☆シンセ修理改造 4台目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 19:15:13.51 ID:Aj3AT3y9
DX9は、レアはレアだけど、キングオブガッカリシンセだぞ…。
つまんないものに金を使わなくてよかったと思え。
938名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 20:34:36.92 ID:M5DgCQnM
オレだったら、そのDX9確実に買ってたな。
左1オクターブでどんな音が出るのか、
その範囲だけでも音色エディットができるのか?
って故障状況にも興味があるし、
その範囲だけでも、ある程度まともな動作をすれば、
多分、バックアップの電池やパラメータの問題ではない。
そんな機材に出会ったら、他のキーボードからMIDIで試してみたいね。
DX9の頃の音の荒さは、それ以降のFMと違うから、
貴重な音源になるかもね?
939名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 20:41:56.59 ID:OXDU677P
DX7の下位機種とは聞いていましたけど、そんなにがっかりでしたか。
代わりにDX7(普通の中古品)とDX7U(音は出るがジャンク扱い)を見つけたので
どっちか買ってやろうかと思います。実行に移せませんでしたが、アドバイスありがとうございました
940名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 20:46:38.36 ID:JIVYkaqQ
FMなのにベロシティ無いとか残念すぎる
941名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 21:25:54.26 ID:bMQ3SRbC
現時点で手に入れてないならまた買い逃すんじゃないのか
942名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 04:50:28.47 ID:wfXxzYDp
memorymoogの鍵盤不良直すのに丸2日かかった(・ω・`)
943名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 17:29:08.83 ID:bl9zAmP4
jx-305の起動不良はコンデンサじゃなくてEPROMの書き換えだったような。
まえはrolandのukからファームウェアがダウンロードできたんだ。
944名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 19:02:25.78 ID:XPkZY7uM
>>932
センサーが4つも同時に壊れるのは考えにくい。おそらく基板かと。水濡れしたんじゃね?
945名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 08:20:00.35 ID:1YQSHt9M
>>932
>半分くらいのパッドが入力を認識しない
マトリクスが切れてるのかな。
946名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 08:27:42.15 ID:+YXRm2Uv
怒り狂うキアヌリーブスを想像してしまった
947名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 09:52:15.39 ID:1YQSHt9M
MPCとかでもパッドが一列それで無反応って故障があるんだよな。
948932:2014/01/13(月) 11:38:22.54 ID:8/EBcsO9
>>944 >>945
シンセではないので
スレ違ってたのかなーと思ってて反応遅れました、レスどうもです
結構年季入ってるので前使用者が
各個センサーを撃破していったのかなーと思っていたのですが
水漏れなのかは分からないんですが
基板の断線なら一応手が出せる範囲ではありそうですね
修理したことはないので分解の時点で詰むかもしれないですが

電子部品の耐久性としてはセンサー>基板の配線なのかな?
949名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 16:15:59.49 ID:7EPsa0ve
>>931>>943
貴重な情報ありがとうございます。JX-305の930です。

実はバラして軽く掃除したとき、一瞬だけ復活してくれました。
ファクトリーリセットを済ませてから様子見でソングを鳴らしっぱなしにしてたら
約30分くらいでフリーズ、以降また同じ症状でゲンナリ。
一応、ROMは生きてる・・・?と思いたいのですが、コンデンサに液漏れも膨張も
確認できなかったので、コンデンサ交換は気休めな気がしてます。
はよ部品来てほしい・・・。

あとROLAND UKのFTP鯖は消えてるみたいですね・・・。
最終バージョンは1.07のようですが見つからず、なんとか1.06は発見しました。
もし直ったらアップデートしてみようと思います。
950指・ツメ隊:2014/01/14(火) 11:15:18.43 ID:o7BQuCR5
この間、ヤフオクでDX7UDを手にしたんですが
電源を入れると、LEDが一部点灯して
ディスプレイ上段に「■■■〜略〜■■■」と
表示して動作しません。メインボードの故障でしょうか?

どなたかこのような現象が解る方、教えてくださいm(_ _)m
951名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 11:17:18.43 ID:6S4ro/XW
>>950
その「略」してる部分の文字を晒さないとわからないじゃねぇか!w
952名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 11:28:23.89 ID:HPEErkpN
>>950
上段が■で埋め尽くされてるって事でしょ?
内蔵のバックアップ電池を交換して
本体付属のカートリッジから音色入れなおせば音出るようになる
953指・ツメ隊:2014/01/14(火) 11:49:12.68 ID:o7BQuCR5
>>951
略してしまいすいませんでした。

>>952
内臓バックアップ電池を用意してやってみます。ただ手に入りにくいので
フォルダー化に挑戦してみます。
954名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 11:52:43.69 ID:19OFsYhb
ホント?電池が消耗してるだけならそうはならないような・・・
メインボード、恐らくROMとかの不具合だと思われるけど。違うかい?
grey matterを付ける時に一度失敗したことがあって、同じような症状を経験してるんだが。
955名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 11:53:27.86 ID:6S4ro/XW
>>953
いえいえ、こちらこそ、すみまそん。 修理がうまくいくことを応援してます。ガンバァ━━(`・д・´)ノ━━!!。
956指・ツメ隊:2014/01/14(火) 13:03:44.90 ID:o7BQuCR5
>>954
ROMの不具合も考えられますよね・・・

>同じような症状を経験してるんだが。
その時は復旧したのでしょうか?
もし復旧しているのであれば、教えていただけないでしょうかm(_ _)m
957名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 13:14:03.03 ID:HPEErkpN
>>954
>>956
ごめん別のシンセと勘違いしてるみたい
手持ちのIIDはピンピンしてるから参考までにだけど
丁度手近な所にそのうち電池を換えようと放置してた
電池切れ7Sが置いてあったんで一応電源入れてみたら
上段にモード、下段にChange Batteryの表示が出た
故障の可能性の方が高いかも
958名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 16:53:21.17 ID:19OFsYhb
>>956
そう、電池だけなら 電源ON→***  YAMAHA DX7  ***→CHANGE BATTERY!! だからね。

私、そのときは復旧できませんでした。
結局アメリカebayで7IIのマザーボードの中古を買って修繕したんです。
日本では流通してないでしょ、ROM単体やメインボードなんてね。
959名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 22:19:28.27 ID:PJiYg1PP
>>953
× 内臓 フォルダー
○ 内蔵 ホルダー
960名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 07:27:26.97 ID:Jtre5Nj0
修理スレに書きこむようなスキルのオレじゃないんだが、DX7のバッテリーは
自分で交換したので。
オレも、CHANGE BATTERYじゃなく、意味不明な文字列になってたと記憶。
交換したら普通にINT VOICEとなって音色流し込んで復活したと覚えている。
961名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 10:45:50.40 ID:TbOLm+gS
意味不明な文字列ならまだ救いあり・・・skhfnFiwa?!e(適当)みたいな感じね。
その前にウェルカム画面のYAMAHA DX7 ってのは出たでしょ?これならROMは無事。
だけど、電源ON→■■■■〜■■■■はROM逝ってる可能性高い。
962名無しサンプリング@48kHz:2014/01/15(水) 22:25:02.62 ID:ABIJxzum
シンセもふじこするのねwww
963名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 09:58:09.94 ID:2SPJC0ND
それにしてもTX81Z等の反転液晶表示ははかっこイイね。
964名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 11:39:38.56 ID:zzIEpsaq
YAMAHA V2とTX81Zって、音源は全く同じ?
965名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 12:01:59.23 ID:Z4EWz50o
>>964
両方持ってた俺だが、厳密にはパラメータが違う。
V2の方が若干多かったんじゃなかったかな、マイクロスケーリングとか。
ただ基本的なとこは一緒だから、2つをMIDIでつないで擬似的に発音数を倍にできたりしたな。
V2のホイールが意外な所にあって、最初は面食らった記憶がw
966名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 12:10:36.05 ID:zzIEpsaq
>>965
ありがd。へー、MIDIで連結して発音数を倍にしたりできるんですか!
967名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 12:20:25.27 ID:gHXQ9rYl
81Zなんてあったなぁ、と思ってたらまだラックに刺さってた。
まだ使えるかな。
968名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 12:39:54.53 ID:zzIEpsaq
TX81Zは、FM音源でも、6オペレーターではなく、4オペレーターなのに、これでしか出ない音があるだとか、ときどきネット上で見かけるのですが、

どいうこと?

6オペレーターの方がすぐれてるから、4オペレーターでできることはなんでも出来るんじゃないの??? そこがわからない。。。 (´ヘ`;)ウーム…
969名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 12:55:29.58 ID:4FjzDmeF
>>968
基準波形が単一じゃなくて
サイン波以外の波形を指定できるからじゃないの
970名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 14:07:01.35 ID:DLtSSVBg
もはや修理スレで語る内容ではないような気がするが
同じFM音源だからといっても、4オペの内容を6オペが上位互換はしてくれないっしょ。
別物と考えたほうがいいね。
971965:2014/01/16(木) 15:00:21.34 ID:Z4EWz50o
すまん。スレ違い気味だとは思うが、若干補足。
DX時代の6OP→波形はサイン波のみ、アルゴリズム(OPのつなぎ方)が32通り。
V2、81Zなど→8種類の波形から選択可能、アルゴリズム8通り。
使うOP数が一緒で同じ形のアルゴリズムで波形がサイン波のみなら互いに同じ音になる。
まぁDAで若干変わると思うけど。
逆に。
・6OPで、4OP側に無いアルゴリズムを使って音作りする
・4OPで、6OP側に無い波形を使って音作りする
とかすると、互いに再現不可能。

基本的にFM音源はヴェロシティやアフタータッチとの相性が抜群に良い(反応が顕著)から、上記のOPの特性と合わせて
特に演奏表現の面で抜きん出てる部分があると思う。
「これでしか〜」には、音色の特徴もだが、この辺も当てはまるんじゃないかな?
972名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 19:01:11.30 ID:t588EhNS
本当のところ、パラメータが多い少ないじゃなくて
その楽器の特性をどれだけ解ってるかじゃないの?
他の楽器の真似なんかじゃなく、それでしか出ない音を見つけたヤツが
その楽器を操ってメシを食ってきたんだよ
973名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 19:20:34.23 ID:N1qyfvvo
まあそんな事言い出したらS1000の音は同じサンプル読み込ませたら
S3200でもS3200XLでもS6000でも同じ音が出るはずって話になっちゃうからなあ
974名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 22:55:52.75 ID:2SPJC0ND
TX81Zと出音の事を書くと、TZ81Zのオペアンプやコンデンサを交換して最近のソフトシンセに迫るHi-Fi音質に改造するってサイトが以前あった。
SC-88をデジタル出力するってのも別サイトであったな。
ああ言うのは面白い。
975名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 00:04:58.30 ID:5Vy+B4Yr
YAMAHA V2 のことが書かれてるブログ見つけました。

ttp://blog.ap.teacup.com/senmoji-b/36.html
976名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 00:08:33.03 ID:JD1QShQW
>>974
くだんね
977名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 09:05:38.29 ID:crwWcKfB
TX-816
TX-81Z
978名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 12:34:48.25 ID:1rulCMHD
厳密にはハイフンつかないんじゃない?Yamaha製品って
TX816
TX81z
979名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 12:52:51.95 ID:bRY2ImUy
ヤマハ内でもハイフン付いてたり無かったり混在してるからなあ
980名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 18:17:08.27 ID:x112qtpd
VL70-m
981名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 19:05:22.72 ID:vg6zjoE7
D-X7
982名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 21:10:15.72 ID:7eYsvbWz
>>979
確かに。過去製品データベース上ではDX以前のハイフン付き型番が、ハイフン無しで登録されてるのに(例: GX1)
ギター製品とか現行機種の型番が、記述場所によってハイフン入ったり消えたり大混乱してる。

ハイフンって型番の一部じゃなくて、型番を記述する時の記法の一部(電話番号のハイフンみたいなもん)だから
DX以降ハイフン廃止みたいなバカルールはスルーされちゃうんだろうね。
983名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 18:45:05.82 ID:dXaSi3kh
その手のネタ、前のFM音源スレで出てたよね
出来れば、ここではシンセの修理情報が欲しいところ
984名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 18:59:03.06 ID:JCjJv/qn
>>983
その手のネタは意味がないという話なんだけど
スレをかき回すのが目的の方には通じないみたいだね。
985名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 19:00:50.08 ID:9zHbHLCu
ここは修理改造スレだしな
986名無しサンプリング@48kHz
自治荒らしとしてスルー