【ヤマハ】EOSを語るスレ 6台目【YAMAHA】
音の良くないシンセだよね?
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 23:58:13.75 ID:OuDR8MmU
そうだね
B2000をマスターキーボードにしてるけど、MU1000も持ってるからXG系の音はそれで事足りてしまう。
でも、シーケンサーが使い勝手良すぎて手放せない。
うちもB2000!
でも内蔵電池は死んでるしフロッピー部も死んでる
打ち込んでもPCに送れなくて困ってる
もう粗大ゴミに出して小さいMIDIキーボード買って
こじんまりとやろうかしら
>5
もったいない
うちはB700。
子供のものになったが、いまだに現役。
扱いやすくていいキカイだ。
重いけけど。
>>5 一つのトラック8小節とか打ち込んだらすぐさまDAWにMIDIリアルタイム録音したら捗るハズ。
>>7 それも…ねぇw?
シーケンサー部だけiPadとかで出たりしないかしら
10 :
5:2011/12/24(土) 00:12:52.08 ID:xN0+j7ee
>>7 忘れてた、アドバイスありがとう!
>>6 確かにもったいないですわなぁ…
YAMAHAは幾つかiPadアプリも出してるし、
シーケンサーも出してほしいね。
B2000のTKピアノがJDからのサンプリングとかよくいわれていたけど
当時のRolandのピアノはヤマハのC7がベースなんだよねw
ややこしいw
パクり合いか…
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 05:27:05.43 ID:nrL8wB2p
B500なんだけどベロシティが壊れてるかどうかわかんない。
どのプリセット音色にしてもEとA♯のベロシティが最大値でちゃう。
弱く弾いても最大音ででる。説明書読んだけど鍵盤ごとのベロシティ固定なんて
できないみたいだし。やっぱ故障かな。
高校の時に新品で買ったんだけど、ギターに転向してずっと弾いてなかった。
KIMONOS聞いててシンセパートコピりたくなって、6年ぶりくらいに
通電したらこんな状態になってた。
だれか教えてください。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 15:27:18.28 ID:MXICcqJf
アフタータッチだったかな、発売当時の200と500今でも動きますがそれ壊れちゃったかもね。
うちはメモリーカードの電池切れだったけど本機内臓電池とかあったかな? ユーザー登録音色生きてて吃驚したくらい。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:04:33.41 ID:wLmmY+WH
EOSB700のデモソングはtrfのCDになってませんでしたっけ
久しぶりに聞こうと思ったらどの曲か忘れてしまって
教えてもらえませんか?
よくわからないので誰か教えてください。
cubase6AI と eosB700を持っていますが、eosのシーケンサーで作成した曲を
cubaseに取り込みたいのですが、一番簡単な方法は?
eos側複数トラックが、cubase側では全て1トラックになってしまい困っています。
だれか教えてください。
>>16 trfのファーストアルバム「Tk Rave Factory」から。
Let's 5 dance、Time After Time、Right Here! Right Now!あたりのメドレーだった。
>>17 B700はSMFに対応してないから
その状況になるって事は、MIDIクロックで同期して取り込んだって事だよな?
その方法でB700から1トラックずつCUBASEに取り込む(他のパートはミュート)
それを順番に9回くらい繰り返せば全部取り込めるんじゃね?
久しぶりにB700を引っ張り出してこようかなw
>>18 ありがとうございます。
なるほど!1トラックごと取り込めばよいだけか!
ただ、、MIDIシーケンサーってそんなもんなのですか?
てっきり普通にトラックを認識して、バラけて取り込めるものだと思ってました。
トラックが混ざるのは、B700が対応していないから?cubase側の問題?
単純ですが納得いかず、、、なかなか難しいですね・・・。
>>19 ちょwわがまま言っちゃいかんよ
B700をなんだと思ってるんだwww
B700が出たちょっと後くらいからのシーケンサは、
軒並みSMFっていう互換性重視の形式を採用していったから、
いちいち録音して流し込まなくても、PCでデータを読む事ができたが、
B700はSMFに未対応。だからこの辺のシンセでは、
いろいろな面で「できたらラッキー」、「できなくて当然」くらいの気持ちで接しなきゃいかんよ…。
んで本題だけど、ネットもやってなかった頃の遠い記憶なんだが、
少なくとも当時の俺のショボイ環境では確実にできなかった。
だけど、今の時代ならできるかもしれない。
できるとしたら、ポイントはDAWやシーケンスソフト側の「MIDI マルチトラック録音」という方法。
ん?
>>17で全て1トラックになってしまうって書いてるから、すでにやったわけか…。
とりあえずおさらい
B700側はトラック毎の送信チャンネルがomniになっていれば1、2、3…というふうに設定。てかデフォでそうなってたはず。
んでDAWやシーケンスソフト側でも受信するチャンネルをトラック毎に指定。てかデフォでそうなってるかも。
複数のMIDIトラックを同時録音してやるの。
その辺りをググるなりしてみてくれ。
やっぱり俺はB700を引っ張り出すのはしんどいから、うまくいったら報告よろ。
あとそれがダメなら、もっと原始的な方法も。
1.B700で1トラック目に2トラック以降のすべてのデータを
順番にコピペしていって、一旦長〜い曲にする。PCにMIDI録音で取り込みコーヒーとか飲みながら待機。
終わったら各トラックに切り貼りして元どおりに仕上げる。
2.B700のトラック毎のベロシティとかを極端に変えてやる。1トラック目は10、2トラック目は40、3トラック目は80とか。
>>17の「全て1トラックになってしまい困っています」の方法でDAWに取り込む。
他のトラックにコピペして、同じトラックを複数並べる。
トラック毎にベロシティとかを切り捨てる編集をする。70以下は消去とか。
まあどれも結局めんどくさいなw
出来ないわけないよw
B500ですらマルチチャンネルでMIDI OUTするし。
CUBASE側の設定だね。
ただ、EOS B500から打ち込み入門して
今のCUBASEやPTに至るまで
かれこれ、20何年打ち込みやってるけど
仮に若き日の自分がEOSでいかに緻密な
打ち込みをしていたとしても
それを今CUBASEで完全再現するのに
1時間もかからない気がするw
言わずもがな最終的には絶対EOS本体打ちより
クオリティーあがるし。
EOS DS55ってのが
ハードオフにあった。
あんなモデルあったんだな。
19です。
いろいろ試した結果、22>>さんの言うとおりB700はマルチチャンネルMIDI OUTできてました。
うまくいかなかったのはCUBASEの設定ですね。
ただ、結局CUBASEはあきらめ・・・
他のMIDIシーケンサー(「世界樹」を使いました)でやったところ、MIDI ポートの設定だけで
何も考えずに、チャンネルが分かれて出力でき、期待の結果を得ることができました。
ということでB700のシーケンサーをMIDIデータ化でき、やりたいことはできたのでよしとしました。
結局CUBASE単体でのやり方は、わからずじまいですので、もしわかる方いらっしゃいましたらレスください。
みなさまありがとうございました。<(_ _)>
てか普通にキューベースで
16chのMIDIシーケンサーの
テンプレートを立ち上げて
全部のchを録音可能状態にして
録音開始すれば
普通にマルチでMIDI録音されると思うけど。
今キューベースでどんな方法でやってるのか
わからないけど
すごく初歩的なミスな気がする。
最強のEOSは何?
B700→B2000ときたが、B700のいつでも電源ON/OFFできる感覚はよかった。
B900はどうなんだろ。
B500のTMN色も捨てがたい・・。
一通り全機種触った強者の意見を聞きたい。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 22:25:10.80 ID:d2+areRB
B200
ー500,700の音色的なエピソードってありますか?
特に700はちょうどtrfとかの初期の頃で
実際僕もEOSはレコーディングでも使ってたんですね
あの中にループみたいなのが入ってるんですけど
あれはEZ DO DANCEにモロ入ってるんです、であったりとか
すごく具体的に、いわゆるちゃんとした普通のシングルとかにかなり入れてましたね
あとは他社のおいしいところっていうか、
他社の音色でこれはいいなっていうのをちょっと持ってきて、
それっぽく…だったりとかですね
まあそういう意味では、
最終的にB700が僕の中ではとりあえずの完成系でしたかね
YAMAHA EXPO2011から
B2000は音色はしょぼいけどシーケンスが良いよね。
ただ、本体にシーケンスデータを保存出来ないのが痛いよな。
ところで、打ち込んでFDに保存したデータを読み込むと、
各パートに設定してある音色設定がクリアさてるのだが、
そう言うものなのかな?
セーブの方法をALLかそんな名前のやつにすれば問題ないと思うが。
SONGやシーケンスだけにすると音色設定が反映されない場合がある。
ありがとう。
こちらも、すっかり音楽から遠ざかってから購入して,
買ったけどめんどくさくなって、あまりしっかり向き合えてなくて。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 10:05:03.65 ID:4hgAI8oX
出る杭は打たれる
利権の邪魔になるから邪魔なんだろうな
足を引っ張り合いう市議
>>23 DS55は、もともとアメリカ向けモデルが
EOSシリーズに組み入れられたという話をどこかで見た。
シーケンサーが無くてアルペジエーター搭載というのが主な相違点かな?
YS200は海外でもEOSではない独立したモデルとして売ってたらしいけど、
スピーカー付きになってからはどうだったんだろう。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 16:24:01.72 ID:kF3z47f7
キャノンのEOSがおすすめ
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 22:19:41.62 ID:adM6Gh/Z
今の時代にEOSの考え方取り入れた
シンセサイザーあれば売れるのに
ハードウェア初心者向けシンセがなくなってしまった
そうだよな。
でもEOSは他の付加機能にコスト掛かってるから
その分音色のクオリティが犠牲になって音色が悪いと言うか弱いんだよね…
ピアノメーカーなのにピアノの音が悪かったりするし、
B700の場合は高音部が極端に弱くなって音が小さくなるし。
B2000はXG音源の音良くないし。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:39:39.79 ID:Njgg19ii
XGの音色ならしてしょぼいとか笑える。
みんな、Keyboard magazineを買ってないのか!?
盛大にEOS特集やってるぞ。2012年発売雑誌でこんなんみれるとはおもわんかった。
ありがとう!
TMNETWORK表紙ね。
とりあえず買ったけど、EOSに関してはパラ見しかしてないわ
気が向いたら、ちゃんと読んでみるけど。
ていうか90年代末とかなら興奮したけど
今どきネットでいくらでも懐古記事とかある時代だから
今ひとつ興奮しないな。自分でも冷めてる自分を残念に思うが。
さすがにユーザーもいなくなってきたかな
B2000はもう手放してしまったけど、この前ふとFM音源の載ったシンセ
が欲しくなってB200を買ったよ。4オペはちょっとふわっとしてて面白いね。
スピーカーの音質は今聴いても結構いいし、必要な入出力は揃ってるから意外と
普通に使えるな。
>>38 いろんな人にとって、初めての彼女みたいな思い出深いシンセだったんだなと
ちょっとうれしかった。
900って人気ないんだな
ここまで、1回しか出てこない
EOS B900 を久しぶりにうごかそうとおもったら、
付属のFDDのデータが、壊れてしまったようです。
Factory & demonstaration FDDですが、
確かこれに、TKの音色データとか入っていたような気がします。
このFDD diskのデータをインターネットからダウンロードして
自分で作ることはできますか?
すいませんが、よろしくお願い致します。
>>42 サポートに問い合わせてみろよ。
以前は1000円程度でFDを購入できた。
メーカーからDLできるのはPDFとXG Editorのみ
非公式にアップしてるサイトがあったとしても、それをDLするのは違法だから。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 08:39:00.42 ID:/OAmDWlK
>>42 FDDはフロッピーディスクドライブの略です
いまさらYS200なんて買うてもた。。。
細かいエディットはできないもののちゃんとした4オペのFM音源
8ポリなのに8トラックもあるシーケンサー
魅惑の80年代デザイン
軽いしそれなりに遊べるんではないか。
B200もそうだけど、プリセットがFMらしい音というよりは生楽器
をシミュレートした音中心なところに時代を感じる。
高音域でのノイズが出なければねえ
49 :
46:2012/10/31(水) 21:00:14.92 ID:UylNlbHZ
しばらく弄ってみたけどYS200結構イケるかも知れないっす。
ボタンとか、所々ヘタってるのでちゃんとメンテしてみるっす。
>>43 42です。
B900のフロッピーの件で、ヤマハに問い合わせたところ、もう、サポート
出来ないと断られてしまいました。
ショックです。
今持っている、FDのデータ表面をみたところ傷が入っており、復活は
厳しい状況です。
何とか、付属のデータFDは、作れないでしょうか?
すいませんが、どうかよろしくお願いします。
ググると,2009年頃にFD取り寄せできたけど在庫僅少て言われたっつーブログが
引っかかるね。さすがにFDの在庫なくなっちゃったか。
公式サポートがないとなると、あとは中古でデモディスクかデモディスク付き
の本体を探すしかないんでないかな。残念だが。
EOSだけでなくSYなんかも、ノーサポートでいいからファクトリー
プリセットのディスクくらい公開してくんねーかなー
B2000Wのデモ曲どっかで聞けない?
B2000では、QY700のデータは読めますか?
QY700オリジナルフォーマットは読めません。
QY700側でSMFかESEQで保存してB2000で読み込みましょう
>>56 やっぱり読めないのか。ありがとう、スッキリしました!
>>57 ヤマハのウェブにあるマニュアルライブラリーから無料で閲覧できる
B2000の取扱説明書のFAQにも書いてあるよ。
たまには TQ5 のことも思い出してあげてください
前に入手してみたけど、あの固いスイッチで一曲打ち込んだら腱鞘炎に
なりそうだと思った。
>>54 FDがあればなー……
懐かしくなってB2000出してきたら電池切れてたわ
ジョグダイヤルも死んでるし、機械は放置するといかんね。
最近、久しぶりにB2000を弄ってるんだがB700の方を6年とか使い続けてたおかげで
B2000はいくらシーケンサー機能に優れててもB700に慣れ過ぎて使いづらくて
ほとんど使ってなかったけど、最近ぼちぼち使い始めてる。
内臓の音はショボイけど、音を重ねたり倍音にして音厚くしたら結構使えるまで化けたりもする。
どこかに、B2000用データって落ちてませんか?久々に鳴らしてみたくなったのですが。
ネットではなかなかありませんね。
今更ですがB200&B500をセットで欲しい方っています?
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AVZ/CYBq
日曜日に店を閉めたら売上なんかあるわけないだろう
やる気あるのか?
うちのヤマハ特約店の馬鹿社長は
従業員様に給与を払える様に働け
この ボケ カス アホ
B2000でフロッピーに入っているMIDIデータを連続で演奏させる方法ないですか?
B500ってまだメーカー修理やってる?
鍵盤がへこんだままになってる、ボリュームダイヤル陥没、電池切れなんだけどなんとか直したい
思い出が詰まったシンセなんで修理不可能でも使える部分だけで使おうとは思ってるけど
B500の音好きだし捨てるには惜しい
とりあえず修理やってるサービスステーションに聞きなさい
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 23:22:12.65 ID:WGfBXxyN
B700!B700!
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 09:26:41.09 ID:7mP7+OYL
ほぼ同じエンジンのS03が5万円だったことを考えると
シーケンサースピーカーカスタム音色代加味しても
B2000の価格設定は納得行かなかった
B2000店内展示品を23万現金で買った大学生時代を思い出す…
小室哲也の生写真をオマケで付けてくれてワロタ
75 :
802:2014/01/03(金) 12:45:20.93 ID:WM6kxwjb
eos bxどこかで売ってないかな……
>>68 おおこんなのあったのか。
先生もちょろっと言ってるけど、B700のシンセっぽい音色は
意外に音いいんだよな。本体だけで鳴るし、B2000はもう
ユーザー領域のプリセットが飛んじゃってるから、B700が
ちょっと弾く用に現役だったりする。
でもB700は2オクターブ以上の音出すと途端に音が弱く小さな音になるから
リード音とかは使い勝手悪いのが欠点だよね
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 21:34:11.60 ID:sMGSwWVj
どなたか教えてください。
EOS B2000が格安で中古で売ってるのですが、デモソングとかが入っている
フロッピーは付属していません(説明書は付いている)。
このフロッピーなくても曲とか作れるのでしょうか?
なくてもOKであれば購入しようと考えているのですが…。
確かFDに保存しないとダメだったような・・・
多分。
100均のやつでいいよ。
>>78 そこらへんで売ってるFD買ってくれば曲は保存できるけど、それより
本体の電池が切れてる場合ユーザーボイスが消えてるので、付属ディス
クがない場合はユーザーボイス領域のプリセット音色が復活できないの
で要注意な。
ちなみにヤマハに問い合わせてもプリセットの入ったディスクは品切れっ
て言われるから詰む。音色くらい自力で作るぜ! って場合は問題ないが。
プリセットは使わないもんねぇ
オレのB500
ディスプレイの文字薄くなってきたんだけど
LCDのオススメある?
オレの頭
髪の毛抜けて薄くなってきたんだけど
育毛剤のオススメある?
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 13:20:38.78 ID:NxjLBRmB
EOS B700 探してるんだけど、完動品って、いくらぐらいで手に入りますか?
リサイクルショップなら5000〜8000円。
動作保証のある中古楽器店なら18800円くらいが妥当かと。
強い思い入れがあるなら26800円くらいまでは出してもいいかも。
それ以上つける店もありそうだけど、それはさすがにスルーでいいでしょ。
>>82 >ディスプレイの文字薄くなってきた
たしかバッテリーの寿命と関係あるんだっけ。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 21:50:04.12 ID:RLnD6XCX
EOS B900のFDないと初期化できないの?どっか売ってないかなー。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/01(金) 09:58:22.58 ID:H3ZXAGUB
ローランドのPCMシンセサイザーのプリセットにEOSの音色入ってる。
EOSB900はQS300をベースにローランドのダンス音色をTKサウンドとして移植してるだけ。
B900って何かいいサウンド入ってた?
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 06:30:30.24 ID:TFII4yRn
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 10:20:55.18 ID:TFII4yRn
よく見つけたなwww
マニアの鏡みたいな追跡 乙
tune inで早速おだわらFM聴いてみよう
中古でB2000、3万で買いました。
当時24万もして買えなかったけど
B2000の修理完了
FDドライブの交換と内臓電池の交換で1万5000円
>>102 おもんないのー中途半端のDT
もっと東京熱みたいなのを貼れや禿げ!
>>104 写真はアプしてたよ
消しただけ
B2000アプしてやろうか?
106 :
105:2014/10/04(土) 15:19:12.76 ID:Jn4ujnHb
107 :
105:2014/10/04(土) 16:07:20.44 ID:Jn4ujnHb
109 :
105:2014/10/06(月) 21:28:49.71 ID:kpdtct1U
エロゲーBGM職人御用達のシンセやな
内蔵シーケンサーQY700って使いやすいの?
>>111 きみもQY700買ったらジャスコやエロゲーのBGM職人としてオファーが殺到だぞ
そうなったら毎晩豪華な晩餐に世界中の美女を取っ替え引っ替え抱けて生涯セレブな印税生活が待ってるぞ
ロスにプール付き豪邸も夢じゃないぜ
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 11:11:54.82 ID:hxRFHgUK
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/17(金) 16:43:11.38 ID:VZj5vDs3
YAMAHAは教えてくれないんかな?
EOSのファクトリープリセットは面白かったな。
あれは小室氏の趣味だったのか?
バックアップバッテリーを外してまた付ける。
B200のテストモード、適当に触ってたら見つけたよ。
立ち上げたあとEFFECT, STORE, EXITを同時押しするとテストモードに入れる。
「TEST Entry ?」と出たらテンキーの+(→のキー)でyes。
テストモードの25番がファクトリーセットなのでテンキーで25と入力。
基本的に、テスト番号をテンキーで打ち込むとその番号のテスト開始、画面下
の一番左端の-(マイナス)を押すとテストメニューに戻るっぽい。
ただ俺はリセットされると困るので実際にコマンド実行まではしてない。
違ったらスマン。
120 :
115:2014/10/19(日) 08:09:33.55 ID:EjUvuJiq
>>118 その手もあるかー
>>119 お!? おおおおおおおお!!
今手元にB200がなくて火曜日に確認できるんで、
そのときにまた結果報告するわ
とりあえず、ありがとう!! まじ感謝。
今日もっかい試してみたが、きっちり同時押ししないとダメ(ふたつ押しながら
残り押すとかではNG)っぽいので、入れないときは何度かガシガシ押してくれ。
間違えてテストモードに入った場合はEXIT押してテンキーの(+)で再起動する。
122 :
115:2014/10/21(火) 12:18:16.70 ID:JEBdp03C
>>121 いざ実機で書き込みの通りにやったら一発で初期化できたし!
あんがとな。ほんま助かったわ
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 18:11:04.53 ID:0cJp6iRw
B500のディスプレイって自力で交換できるんかな
文字表示してくれなくなっちゃって困ってる
過疎ってますなぁ。
だって何を語るのっていう
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 18:53:16.27 ID:G8ymX9uv
ウチではB200とB2000が現役
ウチはB500とQY100がある。
B500がシーケンサー諸々使いやす過ぎたせいか
QY100はどうもしっくり来なくて放置してる。
最近、10数年ぶりに
バンドスコア買ってきて、
打ち込みコピーして遊んでるんだけど、
欲が出て色々やりたくなってきた。
簡易音色エディットとかシーケンサーとか含めB500並に使いやすいシンセって今あるのかなぁ?
直系のB2000が最低ラインぐらい?
YAMAHAならMOXFだね
MOXF見てみたけど凄いね。
はたして使いこなせるのかって思うけど、
めちゃくちゃ魅力的だわ。
やっぱり最近はPC使いつつ、
アルペジエーター?とかサウンドのひな型を参考にして
直感的にビコビコ作曲するのが主流なのかな。
KORGのkrossってのが良さそうと思ってたんだけど、
いまひとつシーケンサー部分が見えて来ないし、
MOXFのが良さそうだね。
(演奏出来ないから譜面とにらめっこしてぽちぽち打ち込むのでステップ入力しやすい方が助かる)
お値段の面で中古のB2000も候補なんだけど、
初期状態に戻すフロッピーがない物が多いみたいだから悩むな。
とりあえず、EOS好きとしては、
B500を大事にしつつ、直系のMOXFか、B2000に動こうと思うよ。
同価格帯ではKORGならKROME、ROLANDならFAってとこ
FAはサンプラーも積んでるからB2000に近い感じで使えるかも
ただサンプラー部はSP-404SXの下位互換程度の性能だし
適当なサンプラーをMOXFに繋いでノート送って鳴らしてもいい
自分はB2000使いだったけどMOXFに変えて特に不満ないよ
ステップシーケンサーはQYとかEOSに近い感覚で使えると思う
B2000の半分以下の重量なのも助かる
なるほど、良くわかるわー。
Rolandのも凄そうだね。
多分これとKORGのKROMEは楽器店で触った事あるなぁ。
何となく自分にはMOXFがあってる気がするな。
15年位前にSY77を借りて少しの間使ってた事があるんだけど、雰囲気が似てるし、使いやすそう。
今度 楽器店に行って触ってみるよ。
演奏の練習も視野に入れて88鍵のが欲しいな。
結構高いけど、それでも昔のEOSぐらいか……安くなったものだね。
色々参考になったよ、ありがとう!