VSTプラグインエフェクト総合17.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
VSTプラグインエフェクト総合16.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1320312253/

VST
  Virtual Studio Technology
  PC上で動作するソフトウェア・エフェクター。

VSTi
  Virtual Studio Technology Instrument
  VSTの音源版。PC上で動作するソフトウェア音源。
  ビンテージシンセのシュミレータから正体不明のノイズジェネレータ
  果てはチェスに至るまでその種類は多岐にわたり
  世界中に商用・フリーのものが数多と存在する。

両方ともプラグインソフトなので単体では動作しません。
CubaseやFruityLoops、Orion等といったホストアプリケーションが別に必要になります。
無料のホストアプリもあるんですよ。詳細は知らんがな。
VSTHost
ttp://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
SAVIHost
ttp://www.hermannseib.com/english/savihost.htm
Tobybear MiniHost
http://www.tobybear.de/p_minihost.html
VSTプラグインって何? - [DTM・デジタルレコーディング]All About
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030222/
2名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 01:11:17.86 ID:AjPaY2rX
串は出入り禁止。
3名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 01:14:54.47 ID:Lhuzh7ON

スレ立て乙です

でもルール違反はやめましょう。前スレがかなり残ってるんですから
4名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 01:18:11.41 ID:AjPaY2rX
>>3
早速新スレに来るんじゃねーよカス串が
5名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 01:37:04.72 ID:Lhuzh7ON
え 荒らしが立てたスレなのか・・・・
6名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 03:50:20.48 ID:LX6MYXOf
>>5
嵐はお前だろks
7名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 04:55:29.12 ID:liaGOY1V
何故あほな質問しかできないかわかる? 
自分が分かってる事しか質問できないからだよw
8名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 04:57:37.49 ID:AjPaY2rX
>>6-7
出来ればこっちは必要以上に荒らさないようにしたいのでご協力を。
9名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 05:51:35.21 ID:Lhuzh7ON
対抗できなくなればスルーするのが良いぜw

10名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 15:37:22.98 ID:Lhuzh7ON

結局ここは向こうが埋まるまで利用されないって事かw

スレ立てた奴あほだったなw
11名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:13:24.91 ID:AjPaY2rX
>>10
串君ことゆう君は利用禁止です。
日記を書きたいならブログを作るか
自分でスレを立ててください。
12名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:41:03.63 ID:qSGLiPSw
今度はゆう君か・・・w
13名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:41:52.18 ID:Lhuzh7ON
おw 前スレ埋まったなw
14名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 22:34:08.30 ID:Pm6MWA/G
wavesとかUADって必ずmonoバージョン用意するよな。
あれってCPU負荷とかの軽減に役立つから地味にありがたい。
monoバージョンの開発なんて大して手間かからないんだから、
全メーカーそうすれば良いのにって思う。 
15名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 22:41:04.99 ID:Lhuzh7ON
使わないmonoが入ってるから邪魔っていうww
16名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:01:25.78 ID:AjPaY2rX
>>14
スイッチや自動認識でステレオ・モノラル切り替えできるものはあるな。
ただ、モノラルになったからといって
必ずしも処理負荷が下がるように設計されているかというとそうでもないな。
17名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:23:59.50 ID:Lhuzh7ON
私のアンチが寝たから静かだなw

18名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:29:28.48 ID:9RZFUXJy
DMGはセールしないのかな
19名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:49:57.03 ID:Rt4Wq271
DMGはセールしないってセール民が言ってた
20名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:56:45.12 ID:Lhuzh7ON
2ちゃんねるの情報を信じる奴w
21名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:58:37.44 ID:9Sr+hEXA
お前が言うなw
22名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 00:47:20.94 ID:q8INLeHp
>>21
触るなks
23名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 01:30:42.61 ID:I2CSHaQI
"rf Music has released rf Destroyer, a free VST effect plug-in for Windows.
rf Destroyer is a multi-effect VST plug-in designed to bring drums and other instruments into life. Destroyer can be used for a clean sound, but its primary purpose is to make the sound dirty, crushed and distorted.
FX include:
Gate.
Overdrive.
BitCrusher.
Distortion.
Pre Filter.
Master Filter.
EQ.
Flanger.
Chorus.
Compressor-Limiter.
Tempo-synced Delays.
Reverb."

ttp://www.kvraudio.com/news/17782
24名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 02:50:34.46 ID:4dy/n1E3
>>23
使ってみた。
コーラスディレイリバーブの音は結構好き。
ただディストーション系はもう一つな印象。
サチュレーション系にもう少し使えたらってのと、倍音がちょっと足りない気がした。
EQもコンプも悪い点感じず、いい感じだった。
ちょっと硬めかなって印象?
あと、色々試してたからか、音割れしてた。これが原因かは分かんない。
25名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 03:34:04.01 ID:XuMN+22F
音割れはお前の技術の問題
26名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 09:18:13.91 ID:4dy/n1E3
>>25
いや、そういう意味じゃなくてバグかなにかかなってこと。
何でも技術に持っていかなくていいよ。
27名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 11:56:39.73 ID:O68DUmGp
グラディエタUってMIDILerarn機能が付いてないんだな
ELECTRAXは付いてたけどさ

28名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 14:52:50.83 ID:XuMN+22F
そんなすぐ見つかるバグのまま公開するわけないでしょ
29名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 15:35:16.50 ID:VUO7/Nxr
ID:XuMN+22Fは、串と呼ばれている荒らし。
あちこちで他人の発言にケチつけて火をつけてまわっている模様。
相手しないように。

http://hissi.org/read.php/dtm/20111204/WHVNTisyMkY.html
30名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 15:42:16.11 ID:4dy/n1E3
>>29
すまん気付かず触ってしまった。
31名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 16:26:46.64 ID:IHepf0c4
>>29
うーん
前スレにいた串君とは別人に思えるんだけど
共通してるのは語尾にwをつけてることだけで

これって よく見かけるし
32名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 16:44:54.59 ID:XuMN+22F
荒らしの言う事を信じるなよw
33名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 16:46:18.98 ID:Nk4MVZO1
やめろ
TTS−1とか書くのは完全にあいつだ
このレスで触るのは最後にしろ
34名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:06:55.65 ID:XuMN+22F
お前が最後に触れなければ気が済まないっていうのが荒れる理由なw

そろそろ学べw
35名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:18:40.69 ID:Nk4MVZO1
ところでこれって既出?
http://www.soundradix.com/products/surfer-eq
リアルタイムにピッチ検出してEQ動かすとかちょっと面白い
36名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:19:37.86 ID:XuMN+22F
そんなもんかなり前に試してwaves以下って判断したわw
37名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:22:01.88 ID:Sr7LQwwF
>>35
なにかで見たかもしれない Vocal riderと少し似た発想なんだっけ
そこの製品は気になる
38名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:22:55.85 ID:gEUY5B9k
>>35
良さげだね。試してみようかな
39名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:41:21.20 ID:PB0nSmMY
>>29
素直にNG登録だね。

【マジキチ】成りすまし自演荒らし隔離スレ【釣り】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287952381/
40名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 17:49:21.55 ID:XuMN+22F
自演で自分の見つけてきたプラグインへレスかwwww
寂しいなこいつwww


L3-16の国内版が今19000円だぞw

ルネッサンスが25000円

お前等こんな金も出せないの?w
41名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:04:05.84 ID:Ucl8FqTK
>>35 >>38
突出した帯域を検知して
自動的に上げ下げしてくれるダイナミックEQだね。

フェーダーやコンプとはまた違った
きめ細かいピーク処理が出来るのが魅力的だ。

過去スレで出ていたiZotope SpectronやHOFA IQ-Eqも同類みたい。
今後はダイナミックEQが流行るかもね。

ttp://www.izotope.com/products/audio/spectron/
ttp://hofa-plugins.de/pages/start_en/hofa-iq-eq_en.php
ttp://www.youtube.com/watch?v=PoSOVrsdyus

>>37
Volcal Riderはピーク検知じゃないのかな?
たまに想定外の動きをするけど便利だよね。
42名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:06:30.00 ID:6xzCqXF6
>>35
出たときセールスレには書いた、ここではまだ

>>37
Vocal Riderとは全然違う
ピッチを検出して、EQのFreqをリアルタイムでずらしてくれる
たとえばボーカルやベースの基音のちょっと下を常に削る、とか出来る
43名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:10:25.31 ID:Nk4MVZO1
>>41
動画見れば分かるけど
Surferは普通のEQともダイナミックEQとも違うんよ
44名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:11:53.70 ID:6xzCqXF6
ダイナミックEQとは違うよ
ダイナミックEQは入力レベルに対してゲインをリアルタイムで変化させるもので、
マルチバンドコンプやディエッサーに近い

これはピッチに追従するもの
45名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:12:49.85 ID:Sr7LQwwF
>>42
EQをオートメーションで動かすのを代わりにやってくれるみたいな?
46名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:17:00.26 ID:Ucl8FqTK
>>42-43
動画見てきた。 一見、挙動はダイナミックEQっぽいけど、
突出帯域の検知ではなく、ピッチ検知して追従するタイプか。
これは面白いね。 ボーカル処理に便利そう。
47名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:17:19.08 ID:JpegnmUY
http://www.youtube.com/watch?v=iJNutBk5N78
動画で見るとおもすれーな、みごとに追従してる
48名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 18:37:56.23 ID:oy39XTbg
surfer-EQ面白いな。
バスドラと被るの回避するためにベースの低域削ると、時々やりすぎで基本周波数無くなっちゃうんだよね(^^;
これなら無くならないな。
49名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:03:34.88 ID:Kjb8vuO5
>>40
おお なぜそんなに安くなったんだ?

さっそくぽちった
50名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:07:17.33 ID:XuMN+22F
>>49
新作が出るから在庫処分かな?w
それとも本家が安売りだから各サイトも安売りなのかもw
51名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:13:43.09 ID:Kjb8vuO5
L3とL3-16が同じ値段っていうのは、
本家でL3-16がバーゲンだから通販業者はl3-16だけ値下げってわけか
52名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:18:56.76 ID:qYm9QTHD
MS処理出来るDynamics系のプラグインってフェアチャのエミュくらい?
アナログっぽさはいらないんだよねえ。
MS変換してデュアルモノのコンプとかも考えたんだけど、
それもなかなか見つからなくて・・・。
53名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:22:45.80 ID:XuMN+22F
あーw
新作っていうより、本家のバーゲンに合わせた可能性が高いねw
54名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:24:06.69 ID:XuMN+22F
正解だったww

GOLDも安すぎw 本家バーゲン品は全部通販サイトでも安くなってるw
55名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:35:52.91 ID:Nk4MVZO1
>>52
Pro-CとかCompassionとかじゃダメなの?
56名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:47:15.78 ID:Ucl8FqTK
>>48
キックをキーにしてSurferEQをサイドチェインできると捗りそう。
57名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:51:36.16 ID:XuMN+22F
やっぱレスの返し方でわかった
こいつ自演だなw
58名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 20:07:34.39 ID:Kjb8vuO5
>>57
自分はwaves安売り買ったの?
59名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 20:24:23.40 ID:XuMN+22F
>>58
ルネッサンスを買ったよw
60名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:07:28.98 ID:hO6EA/YO
>>40
これのこと?
http://store.minet.jp/item/1092/22.html

しかし 69,800円が19,800円とか
かなりボッタクってるな 
これ
61名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:14:43.47 ID:XuMN+22F
>>60
そうそうw
何か安すぎて怖いってレベル

でも実際は今までがぼったくりって気もするよね
62名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:18:18.28 ID:hO6EA/YO
>>61
ハイハイ商法って知ってる?

wavesスレって なんかそんな気がしてるんだ
63名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:19:33.10 ID:XuMN+22F
>>62
それも間違いでは無いかなw
64名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:26:04.48 ID:I2CSHaQI
>>35
これいいなあ、延々とポイント探る手間が減らせるかもしれない
wavesのH-EQも鍵盤表示がついてたし、EQ界では「ピッチ」が秘かなトレンドか
65名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:32:33.01 ID:hO6EA/YO
>>64
オレは そんな時は VoxengoSPAN使うな
あれって 各帯域の瞬間ピーク値を記録してくれるから
EQかけるポイントが簡単に分かる
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQreG-UVCwwHO44NLVqHmiW2CJ2fcdLsOXhlKuoCm0iURqU-ocgC9koEWY-dA
66名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:37:13.86 ID:XuMN+22F
そろそろ自演はやめるべきだと思うよw

もうID死にまくってるでしょw
67名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:37:58.97 ID:PB0nSmMY
波EQが出たってことは、波EQされたトラックから信号受け取って、
波EQするサイドチェインEQが出るかな。

ボーカルの高音が波EQでブーストされてると、
裏の楽器がサイドチェイン波EQでカットされるとか。
68名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:43:20.15 ID:Sr7LQwwF
ボーカルトラックにインサートしたら自動でオケをマイナスEQしてくれる機能なら、
なんかありそう
69名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:47:20.37 ID:I2CSHaQI
>>67
現在のキーチェインシステムだと厳しそうな気がする
新しいプロトコルが出れば話は別だけど、MAXでそういうこと誰かやってそうだ
70名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 21:48:48.13 ID:Nk4MVZO1
>>67
それ面白いな
71名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 22:01:23.85 ID:Kjb8vuO5
>>59
L3は?
72名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 22:34:02.14 ID:nQ5JNOjD
>>62
よくわかってるじゃないかw
73名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 22:55:49.11 ID:XuMN+22F
>>71
L3は必要無いw
74名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:14:55.23 ID:p5Eg/6/1
Breverbが最近2になって、さらにアップデートして安定したので使ってみた。
とても良い感じ。使えるプリセットも多い。
ここでは使ってる人少ないのかな。
75名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:23:44.00 ID:p5Eg/6/1
フリーのVoxengoSPANって、フリーなのに開発続けてたんだね。
めっちゃ高機能でより見やすくなってて笑った。MSでも見れる。
カーソルもってくだけで、音階表示するし。
VST3.0OKのDAWだと、マスターからグループ選択で分析できんのかな。
76名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:23:59.19 ID:My7ebTnR
>>74
aMのセールで買った安いバージョンなら何回か使ったかな。
BreverbってLexiconインスパイアらしいけど、本家も気になる。
77名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:46:28.45 ID:D7aHi5gM
>>74
セールしてたからダウンロード版を今日ポチった
78名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:51:36.06 ID:wo/aYwwO
予算3万程でオートパンが欲しいのですが何か良いものはありますか?
79名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:00:38.41 ID:n22f/CNI
80名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:04:02.04 ID:5hEm7JqZ
高機能なオートパンとか知らないけど、
MeldaのMAutopan使っておけば良いやんとか思ってしまう。
http://www.meldaproduction.com/freevstplugins/mautopan.php
81名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:11:15.82 ID:tRTggU5u
SoundtoysのPanmanとか?
82名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:19:31.13 ID:wo/aYwwO
>>79
安いしかっこいいです!第一候補にさせていただきます!
>>80
meldaいいですね!この際バンドル買おうかな…
>>81
クオリティ高いですね!これも良さそうだし迷うなあ…

沢山の御回答ありがとうございました!
83名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:24:24.73 ID:5hEm7JqZ
>>82
ちなみにMAutopanに関してはフリーウェアです。
Meldaはわりとまじめに物を作っている印象。
ユーザーインターフェースさえ好みに合えばオススメです。
84名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:32:10.70 ID:wo/aYwwO
>>83
なんと!フリーウェアだったとは…
何となく申し訳ないので何か他の商品も買っておきますwww
85名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:57:11.17 ID:My7ebTnR
>>84
ttp://www.cableguys.de/pan-cake.html
ちょっと変わったパンニングプラグイン。
自分で曲線を書けるらしい。
86名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 03:00:45.55 ID:My7ebTnR
>>84
ttp://www.niallmoody.com/ndcplugs/ndctrem.htm
割と普通のLFO的なオートパン。

ttp://www.kellyindustries.com/stereo_tools.html
オートパンの回転方向をひっくり返したいときは、
これを次の段に挟んで、LRのスライダーをそれぞれ逆にすればいい。

連投スマン。
87名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 04:45:31.39 ID:wLgjuWlp
あー
全スレでパン振ってないってアホな子扱いされてた子か
88名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 05:25:02.50 ID:i1WJkwVt
>パン振ってない

って言われてオートパンに走ってるとしたらこりゃ相当な池沼だなw
池沼って言うか単なるアスペルガーなのかな?
敢えて答えもヒントも書かないけど、何と言うか、額面通りにしか取れないところが
実に滑稽でならないw
89名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:01:37.09 ID:wo/aYwwO
あらレスが増えてる…
>>85さん、>>86さんありがとうございます!
それからパン振ってないのは別の方ですよ
僕はdaw附属のオートパンで満足できなくなったので新しく買おうと思っただけです
レス下さった皆様、ありがとうございました!
90名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:04:41.06 ID:SKKFTZI7
>>87-88決め付けで喋るな鬱陶しい
ここそういうスレじゃねえから
91名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:14:51.53 ID:wElGMmuA
同意
そういう奴のほうが荒らしてんじゃん
アホな子だとか滑稽だとか言って他人を馬鹿にしたいだけの屑
そして屑だから人違いでも謝りもしないだろう
92名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:15:54.06 ID:ikmvMi/4
レスの雰囲気でわかるやん
決めつけイクナイ
93名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:30:06.42 ID:My7ebTnR
>>89
90氏も指摘しているが、変な奴が連日荒らすものだから
スレ住民がいささか神経過敏気味なんだ。
悪く思わないでくれ。 何かあったらまた来てね。
94名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:33:42.14 ID:/vkSHeWc
こんなスレの雰囲気になったのもみんな串が悪いんだ!
全部串のせいだ!
95名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:33:49.69 ID:wo/aYwwO
>>93
いえ、こんなに親切に教えて頂けたので逆に嬉しいです!
願わくば次は教える立場でここに来たいです
改めて皆さん、ありがとうございました!
96名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:59:51.87 ID:vMnllZxN
みんなを疑心暗鬼にさせるのも奴の常套手段のひとつだからな。
もしかしたら>>87がやつの自演の可能性も。

>>95
どんまい。
気分を悪くしないでまた来てほしい。
97名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 09:51:05.08 ID:Tcjr1OJL
BREVERB良さそうだなぁ
安くなってるし!
派手な音が合うそうですが、そうなんですか?
98名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 09:54:40.19 ID:TUQT/aap
>>85
これ面白そうだなぁ
フリーだしちょっと弄ってみるか
99名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 10:52:24.59 ID:Pw1KN9aK
>>97
いろいろなパラメーターを弄れるから、自分の好きな効果を作りやすいかな。
派手でも繊細でもいけると思うよ。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 10:56:20.01 ID:MwltKGtT
安売りで200ドルかよ 高いじゃねえか
101名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 11:24:57.83 ID:Tcjr1OJL
MIDで13000円だよ
102名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 11:26:12.23 ID:Tcjr1OJL
>>99
ありがとう!
検討してみます
103名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 19:48:01.45 ID:J45VGa31
結構入り組んだ相談なんだけど
今使ってるVSTのホスト(VSTHost)を使ってmidiシンクのクロック出して
DB-90とシンクさせたいんだけど
肝心なVSTHostがシンクに未対応だったのね
んで最悪クロック信号だけ出るVSTがあればいいっぽいんだけど
そんなのあるんだろうか
ちなみに肝心のPCはかなりスペックキツいんで
オールインワン系のVSTは読みこむだけでキツそう
104名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:37:07.29 ID:J8vTIm7d
プラグイン側でクロック出すってこと?
クロック出すのはさすがにホストの仕事なんじゃなかろうか。

オールインワンのVST(ってFLとか?)だとしてもプラグイン
として動作させてる時はホスト側しかクロック出さないような。

ホスト変えた方がいいんじゃね?
105名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 22:18:58.01 ID:My7ebTnR
>>103
http://www.kvraudio.com/get/3251.html
こういうの? 104氏も言っているけど普通はホストの役目なので自己責任で。
106名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 15:54:18.78 ID:JGGpB01x
これ良いぞ
http://www.bluecataudio.com/Products/Product_Protector/

手持ちで解像度に不満な音源の代表格 Addictive Drums にマスター直掛けで試した
ADは元々ハイハットなんかはコンプで潰れまくっててザラザラしている音なんだけれど
一言で言うと見違えるほど生き生きとする
タムの胴鳴りやライドのすぐ見えなくなるサスティーンもくっきりした
普段はなんでもかんでもC6で追い込んでるけれど変に癖も無いし
少なくとも俺がADに関して持っている最大の不満が一発解消出来たので
そこはこれ一発で片付きそうでとても気に入ったわ
107名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 15:54:48.85 ID:3uw6Z7nw
弦でいうとVIENNAが最高峰ですか?
IKはクソですか?
108名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 16:26:42.98 ID:JGGpB01x
適材適所ってことでしょ
Viennaが最高だともIKのが糞だとも思わん
逆にこれ一本でオケでもソロでもそれこそジャンル問わず
何でもいけますって音源あったら教えてほしいくらい
109名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 16:54:00.79 ID:3uw6Z7nw
>>108そうなるよね 検索してみるとIKのは音が弱いとか言われてるし
高いものほど音は良くなるとか色々
でも共通してみんな完璧な音源は無いとも言っている
とりあえず両方買ってみるか
Viennaを推す人が多くて気にはなるんだが
音大生に聴いたほうが早いか
110名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 17:30:31.49 ID:JGGpB01x
>>109
Viennaで買い揃える前提ならそれ相応のアレンジするんだろうし
だったらMiroslavはいらないと思うよ。

Miroslavはコンパクトなクラシック総合音源でしかないから
本格的なオケ制作するにはアーティキュレーションが足りない。
まぁVienna買い揃えるまでの足りないパートのつなぎとか
脳内で補完しながらのスケッチくらいにはなるけとは思うけど。
111名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 17:55:50.79 ID:G8//atBk
>>104
こうなってくると変えたいのはやまやまなんだけど
バンド内でサンプラー兼補助音源として使ってるので
DAWと置き換えたくてもロード時間やらCPUパワーとの兼ね合いになって
ちょっといい案が出ないんですよね
>>105
Clockerは試してみたんだけど構造がどうなってるのか全くわからなくて…
どうもDAW内でのmidiルーティングは無視して直接midiポートから出ると言ってるので
PC内部でルーティングするならMIDI-YOKEあたりで何とかしてくださいってことらしいんだけど
なんか上手いこといかねぇんです…ドライバのアクセス取りあいしてるんじゃないかって思ってるんですが
112名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 18:04:09.75 ID:D9fNZtoA
>>107-110
スレチ。 ここはエフェクトのスレ。
113名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 18:48:13.14 ID:3uw6Z7nw
>>108
>>110
レスさんくす
114名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 18:52:34.03 ID:hRgHqEJe
>>111

こっちに移動
【plug-ins】プラグイン総合part01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1312339244/
115名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 20:36:14.90 ID:D9fNZtoA
>>111
じゃあこれ。 VSTではないっぽいが。
MIDI-YOKEがどうこう書いてるし、要項満たしてるんじゃない?
ttp://www.mymusictools.com/midi_tools_20/midiclock_6581.htm

MIDI Clock VSTなどでググると色々出てくるから調べてみ。

ところでそのDB-90とかいうハードのクリック音源は必ず使わないといけないのか?
クリック出すだけなら、VSTホストにメトロノームのVSTを立ち上げて、
サンプラーのVSTと別の出力先にパラアウトしてやればいいんじゃね?
116名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 21:48:12.94 ID:ok5IA425
みんなセールで買ったWAVES使ってるかー?
117名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 21:56:57.92 ID:Hs1GhNH4
てかGold買った奴は入っているコンプの半分も使ってないだろjk
118名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 22:27:17.09 ID:6n5cuwYd
使って1本作品上げたよ。
119名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 23:26:20.08 ID:G8//atBk
>>115
パラで出せればいいんだけど2in/2outでやってるからどうにも…
ぐずってたらフォーラムでVSTHostのベータで対応したから確認しろってハーマンから返信きた
120名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 19:11:38.56 ID:HqC+2Ekg
Melodyneのデモをインストールしたのですが
これってどうやってライセンス修得すれば良いのでしょうか?
検索しても、「シリアルナンバー」が付いている製品版のアクティベート方法しか見つかりません。

今のままではアクティベートのボタンを押しても「ライセンスがありません」と表示されるだけです
121名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 19:32:18.57 ID:HqC+2Ekg
120はmelodyneスレの方で質問し直しましたので取り消します。
失礼しました
122名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 06:18:17.78 ID:cN3TSt7M
Windows対応のフィルターでAlbinoやMassiveに搭載されているような、CombとかScreamなどのキャラクターを設定出来るようなタイプで
LFOでモジュレーションをかけれるようなタイプのフィルターは無いでしょうか?
Antaresのフィルターは持っているのですが、キャラクターを選んだりというのが出来ず、
FabfilterのVolcanoはデモを試したのですが、かかり方が上品な感じがしました。
もっとビットクラッシャーをかけたような荒っぽい音から上品な音まで色々な設定が出来るものが希望なのですが…。
もし何かご存知でしたらご教授下さい。よろしくお願いします。
123名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 06:37:35.63 ID:KfRK6SPl
>>122
アルビノ持ってるなら知ってると思うけど、
Rob PapenのRP-Delayを買って、キャンペーンでRP-Distortを貰う。
んで二つを組み合わて使う。 これ結構おすすめ。
どちらにもフィルターが内蔵されているしプリセットが多い。
かなり強烈なかかり方をする印象がある。

俺は割と最近のセールでRP-Delayを買ったんだけど、
思いの外良かったのでたまに使ってる。
アルビノ持ちも、もしかしたらRP-Distortをタダで貰えるかもしれないので
Rob Papenのサイトにログインしてチェックしてみるといいよ。
124名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 06:40:40.21 ID:KfRK6SPl
>>122
あとオススメなのは、d16のプラグインかな。
フィルターではないけどDecimortというビットクラッシャーが気に入ってる。

あとステップでパターンが作れるSugar BytesのEffectrixなども良い。
詳しくは各製品のデモを、ってことで。 連投スマン。
125122:2011/12/08(木) 14:28:02.00 ID:cN3TSt7M
>>123
>>124
かなり色々挙げて下さってありがとうございます!!
ビットクラッシャーも今フリーの使ってるんですが、もう一つ欲しいと思ってたんです。
全部デモ試してみます。
ありがとうございました。
126名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 21:06:39.01 ID:lx/4mcRM
d16のビットクラッシャー評判いいよね
一応今セールだし
急がないなら、春のGB待ってもいいけど
127名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 00:15:42.06 ID:1uA2yyTr
irok2導入しようと思ってて、ついでに何か評判良いお決まりのプラグインが欲しくなったんだけど
ozone5とL3が今なら安く買えそうでどちらにすべきか迷ってる
ozone5はもし今後alloy2が出るならそっちが欲しいし、今の安さ的にはL3かなと思うが…

正直いいプラグインを買ったからと言って良いミックスができる腕にはまだまだ遠いけど
トランスやハードコア、ハウス系に挿す場合、どちらを買っとくべきだろうか?
128名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 01:31:53.35 ID:B43JVEbu
>>127
生系なら確実にL3だけど、
そうじゃないならozone5でも良さそうだね

でも今はL3にしておいて、alloy2を待つのが良いかも
いつ出るか知らないけどw
129名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 08:12:29.73 ID:PFmWQJ3j
>>127
トランス、ハウス系でのozoneの手軽さは異常
L3もいいけど、用途から考えるとやっぱりozoneがオススメかな
130名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 11:58:24.26 ID:c+onkaJv
Focusriteに修正要望出してた、Midnight EQのフィルターがOFFにしてても効いてる問題がやっと修正された
131名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 13:17:21.25 ID:yud8voEn
132名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 13:20:36.50 ID:c+onkaJv
英語講座の教材がiLok2アクティベーションなのかと思った
133名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 15:39:22.98 ID:CbcTvHdc
誤爆か?
134名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 15:51:41.93 ID:PCx+yIus
>>127がi「r」okって書いてるから英語講座のURL張ってニヤニヤしてんじゃね。言わせんな恥ずかしい。
135名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 16:52:36.52 ID:PFmWQJ3j
くだらな…
136名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 17:39:37.76 ID:CbcTvHdc
なるほど
確かにくだらn
137名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 18:31:03.85 ID:8jdpuVYL
rとl間違えるのはゆとり
138名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 18:51:35.10 ID:QqsXrS0w
日本語は発音一緒だからね
rとlは英語圏の人は全く別物
139名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 19:29:37.93 ID:Qo8+N8bT
そういえばエフェクト系のプラグインってドイツ勢は地味だよね。
140名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 22:18:43.55 ID:+vI5DLaY
Lokって多分造語だし、通じればよくね?
Rokの方が音楽らしいじゃねーの
141名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 22:42:52.70 ID:1uA2yyTr
127だけどお奨めされたとおりにozone5買うことにしたよ。
答えてくれた人ありがとう。

irok誤字の件はちゃんとiLokの商品ページ見ながら書き込んだのに見事に間違ってた。
ゆとりでごめんなさい。
142名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 23:09:16.93 ID:B43JVEbu
L3-16が二万円
ozone5が二万円

・・・・・・・
143名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 01:55:21.55 ID:FMH32F+e
あれSuftubeって買収された・・・
144名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 01:58:24.18 ID:t+ZE+LKr
されてない
145名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 03:17:01.20 ID:FMH32F+e
146名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 03:23:32.45 ID:jPIOcwi1
されてたらライバル社のVST作ってませんわ。
タイアップでしょう。ProChannel版と込ってあるし要iLokは変わらないし。
147名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 03:27:23.51 ID:h9sohUUg
やっすいな
148名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 03:31:18.80 ID:h9sohUUg
ああ、なるほど。SONAR入れてないといけないのか。まあそう甘くは無いわなあ。
149名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 04:35:40.51 ID:FMH32F+e
>>146
まぁ、資本にcakewalkが入ってるんだろうね
150名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 07:57:24.55 ID:IFjtohZP
OEMしまくりだな。
つまらん。
151名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 08:10:55.78 ID:ajJ2sgvA
OEMは割れ対策
どうせ割られるなら割られても利益の出る方向へという選択だろう
152名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 11:26:02.12 ID:5eO4SUN9
一体セットのozoneとか使いにくいだけだと思うけどな
バラにできるadvはたけーし
153名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:39:46.91 ID:crsemkmE
どっちみちozoneは性能低いから貧乏人専用かな
154名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 23:18:05.31 ID:sFeLp1RV
>>153
なに使ってもいっしょだろ
パンがセンターじゃw
155名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 00:36:17.91 ID:6evDuyUs
>>153
正解
ozoneじゃボカロのテンポまで補正できないからな
156名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 00:51:10.53 ID:D7kN8Zsb
これはひどい釣り
157名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 01:14:21.99 ID:6evDuyUs
>>156
病人はレスするなw
158名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 02:54:38.83 ID:7lajTQrY
テンポ補正わろた
159名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 03:04:42.22 ID:0VKvpk8j
alloyとozone5のパッケージが二つで48000円

wavesのNPP13000円 L3-16が20000円
160名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 03:53:40.23 ID:YLjhz797
Waves税考えなきゃNPPとL3-16の方が安く見えるわな。
結局買ってない奴の妄想であり戯言。
161名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 08:08:16.23 ID:0VKvpk8j
>>160
お前アホなのか?
waves税ってのはバージョンアップの事だろ?

バージョンアップしなければ良いだけなんだがwww
しかも3バージョンは共存できるって事も知らないの?w

今はバージョン8で、6,7と共存できるんだぞ?
つまり10が出ても今の8で普通に使えるww

勉強になって良かったなww
162名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 08:09:19.74 ID:0VKvpk8j
ちなみにバージョン15が出てもバージョン8のまま使って良いんだぞー^^

無知は黙ってろ^^
163名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 08:23:01.58 ID:RcEPZhrt
まあそうだろう
SONARもアップグレードしないで以前のバージョン普通に使えば良いからな
wavesのプラグインでバージョンアップした所で機能に利点が無いと思えばしなければ良いだけだ

少なくともバージョンアップしなくてもすでに現在の性能はずっと維持できるんだから
そのままでも良いわな
164名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 09:25:29.84 ID:UNc2hLIL
いつも思うんだが、OzoneがダメでWavesがいいって言う人はスキルが低いんだと
たぶん、コンプのパラメータの意味を知らないようなレベル
気を悪くしないでね
165名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 09:27:55.11 ID:7E99d9pd
(:D)| ̄|_
166名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 09:37:19.85 ID:RcEPZhrt
>>164
ヒント プロでwavesを使う人が多い理由
167名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 09:46:10.21 ID:aIFZ8n7w
やだ・・・このスレなんかまた串臭くなってきた・・・。
168名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 09:59:12.45 ID:kb6jyT+D
>>166
ヒントじゃなくて、統計なり使ってるプロの意見なり、ソースをずばっと出してよ
2chのどこかに誰かが書いてたってのは無しでね
169名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 10:39:11.63 ID:SJsoB9Ti
ソース出せなかったり、不利な状況になると自演しまくって
スレを荒らすからな、くしちゃんは
170名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 14:07:57.27 ID:lXNJ86Xb
さあはじまりの鐘が鳴りました
171名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 14:29:41.33 ID:Vjm0jvbx
構う奴も構う奴じゃないのか
172名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:23:59.65 ID:InpHVfFN
173名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:29:12.98 ID:zqaaGIc0
ソース出せっていう方もいかれてるよな
ソース出てきたらそれを信じてWaves信者に鞍替えすんのかね
自分の好みでプラグイン選べやー
174名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:56:22.21 ID:rBDSmGYA
ただ周りにありふれているから使いやすいだけじゃ・・・
175名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:58:16.19 ID:RcEPZhrt
「wavesがプロに使われる理由」

っていう連載が普通に音楽雑誌にあるくらいなのになww

能力が他と違い過ぎるw
176名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 18:15:29.27 ID:rBDSmGYA
『能力が違いすぎる』キリッ
177名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 18:18:28.21 ID:hgZb3jjB
Wavesは黎明期から存在してて慣れてるから使いやすい
Nomadの初期プラグインが暴利で売れたのと同じ理屈
178名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 18:30:54.32 ID:smemlifY
使いやすくて使うのは素人
プロが使いやすいって理由で性能悪いプラグイン使うわけねーだろ

アホか
179名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 19:22:51.82 ID:hgZb3jjB
現実では性能悪くても慣れてるものを使うことなんてよくあるけど、
お前がいうならそうなんだろうな お前の中では
180名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 20:58:41.81 ID:YLjhz797
>>161
だからってアップグレードしないとサポート切られるけどな。
まあ買わない人間には関係ないと思うが。
181名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 20:59:30.40 ID:YLjhz797
でさ、なんでWavesスレがあるのに、
いちいちWavesの話題をこっちに書き込むのks君は?
182名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 22:36:55.04 ID:0VKvpk8j
使用者なら知ってるよな

サポートが必要ならその時に入れば良いっていう事を

しかもサポートが必要な場面が無い人の方が多いって事もw
183名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 22:44:46.03 ID:0VKvpk8j
184名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:06:20.58 ID:smemlifY
>>183
ルネッサンスにL3-16か
コスパ最高だな

ここ最近の雑誌の特集でもルネッサンスをモデルにした講座みたいなのがいっぱいだし
やっぱ定番だな
185名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:11:58.60 ID:0VKvpk8j
>>183
これ二つで43000円だったからね
wavesは良心的
186名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:12:51.08 ID:0VKvpk8j
アンカーミス

>>184
これ二つで43000円だったからね
wavesは良心的

WUPしないで使う予定。
まあ一年は無料でWUP付いてくるけど
187名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:25:43.53 ID:DyAMm4V+
一人芝居が始まりました
188名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:39:12.57 ID:RcEPZhrt
>>183
どこかのアホとは違ってちゃんと購入してるんだね
しかも良い選択だ


189名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:41:43.49 ID:GYtP66cq
>>186
まあ 順当な値段になったんじゃないの
ソフトって 結局ハードの性能に依存してるわけだから
いままでなんで あんなに高いのか不思議だった
190名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:56:42.11 ID:0VKvpk8j
>>189
正直wavesがこの値段なのに alloyやozone5買う奴の気が知れない
sonarの上位を買う奴の気も知れない
191名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 00:34:42.08 ID:AAZK9a9g
WAVESは数年前に試したけど、L系とS1以外は微妙だった。
ルネサンス系絶賛する人もいるけど、そんなに良いかなあ?と思った。

確かに安くなったけど、だからって他のソフト買わない理由にはならないな。
俺の場合。
192名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 00:43:23.69 ID:ptoYBhko
それって生系じゃないからじゃないかな
生系ならルネサンスが良いと思う

とりあえずalloyとozoneはありえないw
193名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 00:53:23.14 ID:AAZK9a9g
そこまで強調されるとむしろozone使ってみたくなるな。
194名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 01:02:41.51 ID:ptoYBhko
生系じゃないならozoneで良いと思うよ
デモを落としてみると良い

プラグインとしては悪くないから
195名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 01:11:49.32 ID:8CNDZ6G+
>>192
じゃあ俺にはwavesは不要だな
196名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 01:24:26.69 ID:ptoYBhko
>>195
いやw
wavesの他のプラグインが最強って事になるよw

ただルネッサンスが不要ってだけで
197名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 03:07:49.92 ID:VUkArXL6
>>190
買い物して急に気が大きくなったなks君。
かといって自分のお気に召さなかった製品をバカにするのは良くないぞ。
人によってはCakewalkやiZotopeの方がしっくり来る場合もあるからな。
198名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 03:13:08.39 ID:GGOQZbw+
NGNG
199名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 03:23:09.16 ID:4ES9ppjq
meldaのフリーのプラグインがとても気に入ったので、
リバーブを買おうかなと思うんですが、
愛用しているという方いますか?
ロックのミックスで、主にスネアやドラム、ボーカルに使う予定です
200名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 10:33:56.19 ID:h2wwSlYz
あえてすすめるならフリーのSIRでリバーブを試す。
201名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 10:36:32.72 ID:h2wwSlYz
まじめに回答が欲しいなら使用してる機材とDAWソフト書いたほうが
為になるアドバイスはもらえると思う。
202名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 11:09:06.97 ID:4ES9ppjq
>>200
よく見かけるんですが、cubaseのIRリバーブ使ってるんで試したことないんです
もう少し調べてみようかな

>>201
DAW:cubase5
使用機材はSD2.0+拡張音源のmetal foundry
ボーカルはタスカム122mk2にSM58で録ってます
今はcubaseのIRリバーブとgracereverb併用してる感じですが、
なかなかしっくりこない感じで…
力量不足もあるんでしょうけど
203名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 13:43:59.52 ID:h2wwSlYz
>>202 レバレンスはいいリバーブだと思います。SIRは必要ないかもですね
素材がありますので試してみては?レバレンスのインポートから使えます。
ttp://musf.ifdef.jp/ConvolutionReverb.html
自分ならその構成で考えるとリバーブ機能のついたIFに買い換えると
思います。
204名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 14:16:01.83 ID:zQzi2N27
IRはCubaseのでいいと思うから、別タイプってことで
CSRあたりでいいんじゃないの?
205名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 15:26:06.36 ID:HtyQQ7Dg
CubaseのREVerenceはコンボリューションリバーブ。
CSRはアルゴリズミックリバーブだから、目的が違うと思う。
206名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 17:08:20.42 ID:GGOQZbw+
Revarenceでしっくりこないなら、アルゴリズム試すのもいいんでね
207名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 17:59:33.48 ID:4ES9ppjq
>>203
とりあえずIR落としてみました!
試行錯誤してみます、ありがとうございます

みなさんコメントありがとうございます
レバレンスは空間で鳴ってる感が欲しい時に使ってて、
一方、音作り的ににgracereverbやらcubaseのコンボリューションじゃないやつを使ってたんですがしっくりこなくて…
CSRよさげですね!
個人的にはmeldaのやつがGUIも見やすくていいかなと思ってました
208名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:00:28.47 ID:HtyQQ7Dg
そうか、うむ。
質問者の意図としてライヴ感を出したいのかと思ったんだ。
そこにこだわっていなければアルゴリズミックの方が自由が効くので纏まりやすいかもしれ
ないね。

Cubase5にもRoomWorksというアルゴリズミックリバーブがついている。
これは使ってみたのだろうか?
ただ、Cubase5はPlateとかHallのアルゴリズミックリバーブがついていない。
ボーカルにPlateをかけて明るい感じを演出する、という定番アプローチが使えないんだよな。
やはり、Cubase5だけでリバーブを行うのは辛い。

CSR / Breverbあたりが実用的なアルゴリズミックリバーブなので、一度試してみるといいかもね。
209名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:43:49.44 ID:XGSZkucB
ここはDAW付属のエフェクトについて語る所ではないような
210名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:44:57.05 ID:XGSZkucB
私の間違いでした
出しゃばって申し訳ありません
211名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:47:49.59 ID:VUkArXL6
>>207
CSRを買うつもりなら、IKやeSoundzがセールするタイミングを狙うといいよ。
今年はまだ動きは見えないけど、年末セールをするかもしれないから
急いで購入する必要がないなら年末まで注視するのも手。
212名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 19:00:17.44 ID:h2wwSlYz
lexiconnもあるけど高いし・・
213名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 21:29:31.67 ID:5p3qhhL9
レキシコンの価格設定は時代錯誤に感じる。
金額差ほどの違いがあるのか。
214名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:39:18.86 ID:4ES9ppjq
>>208
cubaseのやつ使ってたんですけど、
スネアにプレートかけたりとかができなくて、
レバレンスで掛けてみたら残響が強すぎて不自然だったりしたので、今回相談にきました
meldaのプラグイン使いやすかったので、リバーブはどうだろうと思ったんですが、
CSRもみなさん勧めて下さるので試してみようと思います
ありがとうございました


>>211
IKも年末にセールするんですかね!
それを期待しつつ、BREVERBも安くなってるので、
試していきたいと思います!
215名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 00:09:01.47 ID:hgP/Dr8N
IKはうまくやれば全部込みで二万以下で手に入る
216名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 01:33:50.62 ID:rSMe0YLp
FabFilterのPro-Cってサイドチェインできないの?
当方Cubase5なんだけど、Pro-Cだとサイドチェインのボタンが現れない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=uHWF1ohihB4
一応この動画で方法が解説されてて、できないことはないみたいなんだけど。
設定がすげーめんどくさそう。

サイドチェインを使いたいときは他のコンプ使うべきなのか…
217名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 01:37:13.92 ID:imxpfo44
リバーブなら2C AudioのBreezeとかAetherとかを進めて見る
218名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 02:49:49.69 ID:ZBaP5beQ
ドラムで、GM音源そのまま上位互換みたいなのありませんか?
ライドがなかったり、タムが少なかったりといい感じのに出会えないです
ちなみに生ドラム系が好きです
219名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 03:26:48.35 ID:dnQFVPC2
エフェクト総合
220名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 10:23:34.86 ID:ZBaP5beQ
すんません
ドラムスレいってきます
221名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 17:50:40.44 ID:qNZyHnaO
質問です

Music Studio ProducterというDTMソフトを使っていて
新しい音源を使いたくなりオルゴールのvst(?)をダウンロードしたのですが
そのZip中に入っているのが大量のwav形式のオーディオファイルとnki形式の謎の物体だけで
どう取り込めば音源として扱えるのか分かりません
どなたか取り込み方を教えてください(;;)
222名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 17:58:10.00 ID:Jh1YoDZ/
この流れでその質問とはいい度胸だなw
223名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 17:59:10.71 ID:0LMnr3SP
その音源知ってるけど
ダウンロードページ内に書いてある文字さえ読まないとかもう死ねよ
224名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 18:06:30.25 ID:Ywc/8PW8
すごいなぁ
なにからツッコメばいいのやら
まずここはエフェクトスレな
あとは該当スレでつっこんでもらってくれ
225名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 18:06:33.72 ID:+SiobeCV
kontaktをインストールしてnkiファイルを開くだけ
kontaktを起動させてnkiファイルをkontakt画面上にドラッグ&ドロップが手っ取り早い

http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/kontakt-5-player/?page=2483
226名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 18:24:25.92 ID:nGVbgRSd
無料ということはSonicほげほげのオルゴールか.。あれは良いものだ。
227名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 18:41:39.03 ID:0LMnr3SP
なんちゃら大作だと思ってた
228名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 21:51:20.28 ID:ZOn2Zm92
尾形大作?
229名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 14:48:38.69 ID:vESlf2Lj
tranceによく使われるキレイ系のpiano音源を探してるんですがいいのありませんか?
フリーで。
230名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 15:45:35.27 ID:8P1WYRpB
スレタイ読め
231名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 17:47:43.59 ID:7iIIRkwu
もうワザとやってんだろ、これw
232名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 19:56:43.49 ID:lDWOXi4Q
ソフトシンセはこっち。 前はスレタイにVSTiって入ってたんだけどな。

ソフトシンセ総合 part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1314067406/
233名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 13:38:41.62 ID:KubIsenW
Plugin Allianceのティザー来たね
http://www.plugin-alliance.com/
ラインアップやばいな、買っちゃいそう
でもChandlerってAbbey Roadにも噛んでなかったっけ?あれBrainworxじゃなくてCool Stuff Labsだったような
しかしBrainworxとSoftubeはうまくすみ分けられてて使う側としては面白いな
234名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 10:54:03.48 ID:EANo8ahW
ついったーより
LM1V Limiter now available
http://www.mellowmuse.com/LM1V.html
235名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 23:36:53.98 ID:GNwLKQfr
MIDIエフェクトに詳しい方に質問です。
受信したMIDIノートをリアルタイムに別のノートに変換して出力するフリーVSTってどこかに無いでしょうか?

自分は、MIDIコントローラーを3つ使ってVSTiのドラム音源を鳴らしているんですが、
新しく買ったドラム音源にキーマップの設定機能が付いていなかったため、
そのキーマップ機能の代わりになるようなVSTを探しています。
236名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 00:54:45.08 ID:8jN10mCO
>>235
VST(i) でなくて MIDI 経由なら MIDI-OX (+ MIDI Yoke) 等で加工できます。かなり設定がややこしいけど。
そしていずれにしても VSTi 版があったとしても VSTe 版はないと思われるので、スレ違いになるかと。
237名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 01:34:53.88 ID:ALdT4g2O
>>235
比較的簡単に出来るソフト
Bome's midi translator
MIDI-OX

スキルがいるが自分で組めばできるソフト
Reaktor
MAX
synthmaker
synthedit

他にはCakewalkのMIDIエフェクト(MFXなど)ならフリーのものがいろいろある
あれ、仕様が公開されてるから。
で、スタインバーグが非公式でそのMIDIエフェクトを
CubaseのMIDIエフェクトとして使えるCubase用のアドオンを出してる
238235:2011/12/19(月) 20:00:18.78 ID:NZYR9RPq
ありがとうございます。

まずは比較的簡単に出来るという
Bome's midi translatorとMIDI-OXを試してみましたが、これでももう既に自分には難しすぎた上に、VSTに組み込めるタイプではないようでしたので、
変換ソフトの使用は諦めて、素直にMIDIコントローラー自体の出力設定を変更してみることにします。

幸い、自分が持っているドラム音源の中で、キーマップ設定機能の付いていないものは今のところその一種類だけなので、
MIDIコントローラーを、その音源に合わせた出力設定に変更した後、他の音源のキーマップ設定を再度変更してみます。

239名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 21:07:40.20 ID:IF/fTxDu
ズコー(AA略)
240名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 12:58:46.57 ID:IHNt/E3K
Sound Magic Neo EQ Effect Plugin Released
ピッチ追従型EQ、Windows vst か同社Supreme Piano 2のadd-onで発売
ttp://www.supremepiano.com/product/neoeq.html

241名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 13:33:03.99 ID:ImfLws/O
さすが中国だぜ・・・
242名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 13:44:17.72 ID:FHVsqEZJ
サンプラーはともかくSE製の有料エフェクトにどれだけ価値があるのかね?
243名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 19:28:59.24 ID:U+EmjgSy
金属的な響きを加えるVSTってないかな

「ダン」って感じのスネアに「カーン」みたいな高域の金属的響きを付加できるような
244名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 19:34:14.74 ID:lfWL6DTH
>>243
EQで作れば良い
245名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 19:36:24.53 ID:U+EmjgSy
>>244
スネアのスナッピー要素だけが持ち上がって金属的な響きにはならないのよ
246名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 19:36:49.59 ID:Ym43P5Y2
Q狭めろ
247名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 20:14:44.88 ID:C1d4wZbU
ビットクラッシャーとかセンドでかけたらどうかね?
248名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 20:40:04.36 ID:rpz4gpuo
>>243
サンプル変えたほうが早いよ。
最初から無いものは持ち上がらないし、そのサンプルから作るならリングモジュレーターとかレゾネーターだけど、
思うようにはならないと思うよ。
249名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 21:51:04.16 ID:4qgDfVMh
後は激短ディレイやモデュレーションの複合で頑張るか。
250名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:12:19.02 ID:NerpqQUa
>>243
金属的な響きの付加なら
「周波数シフタ(フリーケンシーシフタ)」かな。
倍音構成が変化して金属的な音になる。

インサートしてしまうと原音が損なわれるから、
センドしてウェット音をミックスするような感じで。

よく勘違いする人がいるけど、ピッチシフタとは違うよ。
251名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 00:58:29.73 ID:TIQW6b6M
フランジャーでいける。
252名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 02:35:03.59 ID:l8x5ZXip
YAMAHAの新作プラグインってどう?
253243:2011/12/25(日) 07:26:04.56 ID:HRmaM+hn
>>247-251
ありがと
プリディレイを極端に短くしたリバーブをHighにだけかけたりとか
色々やってダメだったんで便利プラグインがあるか質問してみた
教えてもらった方法いろいろ試してみるわ
254名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 02:58:02.86 ID:HGtCCF2B
GrossbeatとPro-Gって同じようなもんですか?
255名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 03:11:00.73 ID:3PThBT7K
fabfilterつながりで俺も聞きたいんだが、ボルケーノさえあれば、SimplonとかMicroは不必要ですよね?
256名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 04:49:35.63 ID:rv4U0uSI
>>254
ゲート
エキスパンダー

でググれ
257名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 08:42:04.94 ID:OB1ZKmt5
的外れだな。。。
258名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 16:13:45.85 ID:zdZB3Rya
的外れではないでしょ
っつか的外れって言い方好きだなお前らはw
Pro-Gはゲート/エキスパンダーであり
Grossbeatはゲートの様な効果はあるがエキスパンダーの効果は無いし
ゲートの様なダイナミクス機能も無い

全然的外れじゃないな
259名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 18:33:50.52 ID:NV7gMeqd
特定の帯域だけにかけられるサイドチェインコンプってありますか?

具体的には、ドンドン鳴っているキックをサイドチェーンして
2mixのブレイクビーツの低域のみにコンプをかける・・・みたいなことがしたいです
(普通のサイドチェインコンプだと中域以上もコンプで奥まってしまう)
260名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 19:02:49.88 ID:RKbtuywI
低域の楽器だけでバスでまとめてそこにインサートするべし
261名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 19:09:22.79 ID:SUW7mrxW
>>259
WavesのC6とか?
262名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 19:19:38.12 ID:XHC/BSlq
マルチバンドコンプかダイナミックEQでやれ
263名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 19:33:34.76 ID:ZxQZU8oA
ゲート/エキスパンダーが何か知っていたら、
GrossBeatとの区別が付かないなんてあり得ないって話だろ

的外れは>>257だろw
264名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:26:41.58 ID:ZxQZU8oA
>>259
6つの帯域それぞれにサイドチェイン入力できるコンプ
http://www.meldaproduction.com/mmultibanddynamics/

とりあえずデモで試してみるといいんでは
インスコすると
MMultiBandDynamics
MMultiBandDynamicsLarge
の2種類が表示されるが、サイドチェインがついてるのは下のLargeの方
265名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:28:42.00 ID:KFAdKJxr
またメル厨がきたぞ。誰かバルサンたいて
266名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:40:10.76 ID:NV7gMeqd
>>260
パラトラックなら低域だけまとめて〜ができるんですが
2mixソースに掛けるとなると、まずは帯域ごとにセパレートしてから
低域グループのみにコンプを…みたいになるのが毎回煩わしいんです

>>261
WavesはC1やC4しか知りませんでしたがC6なんてのも出てたんですね

>>262
ダイナミックEQは盲点でした
ググったらbrainworxのdynEQがよさげですね

>>264
6つの帯域ごとにサイドチェイン入力できるってのはいいですね

とりあえず紹介してもらったプラグインのデモを順に試してみます
ありがとうございました
267名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:58:42.93 ID:PZgP1lCi
>>265
お前が消えろ蛆虫
268名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 21:30:29.58 ID:KFAdKJxr
メル厨は仲間を呼んだ!

……だれも来なかった
269名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 11:21:15.00 ID:P6kVpM/7
>>254
同じようなものではない。が正解。
270名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 09:28:28.39 ID:O05K32Fq
音質を蓄音機か白黒テレビ風に加工するエフェクトってどなたか分かりませんか?
具体的に言うと、以下のような効果を単体で出来るプラグイン探してます。

・EQで高音域と低音域を下げる。
・音程や再生速度を不安定にさせる。
・レコードのノイズが乗ればなお可。

アンプシミュ、EQ、unstable等のフリーのVSTを組み合わせて
似たような効果を作ることは出来なくもないですが、「偽物」感が払拭できません。

IK multimediaのSampletron等がイメージぴったりの音質ですが
インストゥルメントなので手持ちの素材にはかけられないし…。
メロトロンスレで検索したらフリーのエフェクトがあったんですが
Mac専用かつ、導入方法が特殊で成功している人は誰もいないようでした。

作りたい音の参考リンク貼っておきます。(チャップリンからの抜粋)
http://www.youtube.com/watch?v=C_vqnySNhQ0&feature=related
271名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 09:40:42.16 ID:oW0dvCdC
272名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 09:49:56.60 ID:HggGlzxy


          ('A`)
        _ ノ  )>_
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   ('A`)〜
  〜( (
    >>
          〜('A`)
           ( (〜
           >>

http://www.audioease.com/Pages/Speakerphone/speakerphone.html
273名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 13:11:55.89 ID:UX3pWcun
272のやついいなこれ! 271のE-RETROVOXはお手軽だから俺もよく使う〜

>>270
vinylはどう?
http://www.izotope.com/products/audio/vinyl/
274名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 22:50:17.62 ID:b6JsV8Ub
>>272の奴めちゃくちゃすげえな、欲しい
275名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 06:23:37.11 ID:jc3mnziT
補完おねがいします
http://www21.atwiki.jp/pluginanalogsimulate/
276名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 10:58:52.81 ID:pVmJnBe5
D16 Sliverline 64bit来ました。(まだRCレベルらしいけど)
277270:2011/12/31(土) 13:44:22.12 ID:I1la+nfw
>>271
参考動画を見てみたんですが、肝心のレコード音質再生機能のところが
よく分かりませんでした…。デモ版があるみたいなので試してみます。

>>272
すごいすごいすごい!!デモ見て感動しました!
欲しいです、これ。ケータイの効果なんかもツボでした。

>>273
izotopeのvinylでしたら、使ってます。現時点での愛用品です。
軽くていい感じです。
278名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 13:58:12.13 ID:nChZ+gLb
Speakerphone便利だし買うのもいいと思うけど、
適当なIR拾ってくれば済んじゃうかもよ
279名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 14:13:11.55 ID:ZtTpPQBu
Speakerphoneもいいけど、Altiverbってのも気になる
誰か使ってる人いる?
280名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 14:19:18.43 ID:suaoiiwf
要はピッチをサイン波っぽく変動させて
結構でかい音量のクリックノイズをランダムに混ぜて
適当なリミッターで潰して
軽くディストーションかけて
適当なIR通せば良いんだろうけど
今まで本気でそういう音の再現したことないから
これでどれだけ目的の音に迫れるか分からん
281名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 17:12:16.40 ID:+EepxPyj
自分はそういうのはPT付属のBomb Factory Funk Logic Mastererizer
とT-racks DeluxとPTのエラスティック機能でやってるなあ
282名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 20:02:27.96 ID:ZMtxReCq
T-RacKs3の時代3年前に終わりました
283名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:05:23.74 ID:jbuJ8m39
いつも使うものでは無いからなー
便利っちゃー便利だけど。
おいくら?って思っちゃう。

って500ドルかよ!wwwいらんわそんなもんwww5千円で考えるよ!www
284名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:21:07.50 ID:yaRAcluI
NOMAD全部入り今日までがセールなんで迷っていたんだが
http://store.dontcrack.com/index.php?manufacturers_id=39
前々スレあたりで間違ってもお勧めしないとあった。
このスレ内での評判ってどうなんだろ?
285名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:22:37.86 ID:ZtTpPQBu
マグネティック以外はあまり使えないと思う
286名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:37:40.98 ID:yaRAcluI
>>285
レスありがとうございます。
使えない、っていうと、
使い物にならないほどじゃあないけど、
なんか気に食わないとか、品質のレベルが足りてないとか
そういった感じでしょうか?
マスタリングツール何も持ってない人ならとりあえず盲目的に買っとけ、
と言えるようなものであれば欲しいなと思います。
チマチマ買い漁ろうかなーとも思うのだけれど、、、
287名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:39:45.43 ID:HCep6Dq6
マスタリングで使うならお金の無駄遣いだとおもう
288名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:45:05.54 ID:ZtTpPQBu
うーん、そうだね、別に酷い音とかじゃないけど、敢て使うレベルでは無いって感じ
それなら同じ値段の他社のプラグイン買った方がいいんじゃないかな
289名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:46:36.71 ID:ZMtxReCq
デモ可能なプラグインの評価を求めうやつは荒し
290名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 21:57:29.75 ID:yaRAcluI
>>287-288
ありがとうございます。とても参考になりました。
なるほどなあ。WEBのレビュー見てもかんばしくないんですよねー。
皆方々で異口同音に
1:全体的にそれほどksではないが、でもいらないんじゃない?結局使わないよ。
2:マグネティックすばらしいよ!
と言っているのですw
もう評価はこれで間違い無いんじゃないかとw
かと言って、WAVESは32bitしか無いようだしなあ。
Traks3いいよ!という話も良く聞くんですが
もう古いよ!とも言われていますし。
微妙な時期なのかもしれませんね。
291名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 22:31:44.69 ID:LBP6fzsQ
>>280
スピーカーのキャビネット込みの歪みのシミュレートなら
ただ単に畳み込みでいける

フリーのSIRでも何でもいい
コンボリューションのプラグインなんて、今や腐るほどあるじゃん
DAWにすらついてる

色々なスピーカーのIRファイルを集めるだけでいい

なぜAltiverbと同じAudioEaseから出てるかわかるだろう
292名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 20:24:09.58 ID:Q1+BuHOW
>>289
人の感想は聞いた方がいいぞ
お前知らないと思うけど、人間の耳って人それぞれ聞こえ方が違うんだぜ?
小学校時代に聴いたCDを今聴いてみな。全然聴こえ方違うから。
何故そうなるかは各自自分で調べてくれよ
293名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 21:52:55.94 ID:ngoqUwT8
いつも糞みたいに言われてるNomadだが、Magnetic以外も極端に音を変える方向で使えば全然悪くない。寧ろ気持ちよく暴れてくれる。
補正やマスタリングでwaves、ギターの様に積極的なエフェクトならNomadという風に使い分けてるよ
294名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 01:13:30.01 ID:mlYKAA85
>>293
Nomadに音悪いって文句いってるのは
三次倍音と二次倍音聞き分けられないようなやつだけだろ
使う人はそれ分かって使う
295名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 02:04:27.02 ID:iMMllb0L
Nomadは同じカテゴリで元ネタが違う実機エミュプラグインが多すぎるのに、
プリセットがどれもほぼ同じ(ギター、ピアノ、ベースなど特定楽器のみ)で
ECHOESとMagnetic以外は初見で区別が付かないのが酷評の理由。

Spectrasonicsの内蔵エフェクトに採用されるだけあって技術力と音は普通に一流クラスだよ
あれだけ数が多いのに、Vista時代の3年前から64bitにも全対応してるから安心感もある
296名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 05:44:35.21 ID:PH+1XgFU
そうそう、Nomadが糞呼ばわりされんのはプリセットがやる気ないからだけなんだよな
操作が馴染んで使いこなせる前の導入直後でも即戦力になるプリセットってのが入ってない
ホントに「こう言う事「は」出来ますよ」的な
間違っても「こんな事「が」出来るんですよ、凄いっしょ?」ではない

なので買ったばっかの時のガッカリ感は初心者には半端無いトラウマを植え付けたりw
エフェクト操作に色々慣れて思い出して使ってみると「あれ?意外に使えるじゃん」ってなる

そう、プリセットを目当てにしてんとダメなんだよねNomadは
297名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 08:10:34.32 ID:pOsz+d3u
よかった、Nomad嫌いじゃない人結構いたんだな
あのメーカー好きだから酷評される度に辛かった
298名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 08:57:43.59 ID:f87oId+w
みんなリバーブは何使ってるの?
コンボリューションじゃなくて、ごく普通のアルゴリズミックなリバーブで。。。。

RVerbみたいにパラメータあまり多くなくてしかも使いやすくオールマイティに使える奴がいいんだけど、
なかなかないんだよね。。。。
299名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 09:31:49.79 ID:mKR/olb4
TSAR-1
300名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 10:11:41.96 ID:5ccEicbX
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / C  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  C ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  R   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  R  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
      Classik Studio Reverb
301名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 16:51:29.11 ID:ognAMSU1
CSRはプアマンズレキシコンという感じですばらしい。
302名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 17:20:58.32 ID:c+1PT+Vz
あれYAMAHAだよ
303名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 18:57:38.43 ID:hh7vbWw0
lexiconnは凄いよ。
304名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 18:59:29.45 ID:IAeb+UKI
BREVERBで十分
305名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 20:19:45.92 ID:fw9jWhOz
Rvervでいいよもう
306名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 21:07:22.17 ID:qscBL0FC
俺もBREVERB。CSRから乗り換え。
307名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 21:21:08.55 ID:b6ts6O6W
                    ,-─¬-、___
               ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
           _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
          /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
         /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
        /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
       /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
        〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
       \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l  
       /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/′     \   |    !  
       く   |        ゙''‐--、`::::::' ノ!        ヽ  |    ヽ
      /  ̄>!            ト-|-‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
      〈r''"  !            ! |  !            l    i
       ヽ  / !               |  |   !           `ヽ  !
        \_  ゙、           |` |''"~ヽ            |ヽ /
        / ̄ ̄!、ヽ             |/| /  ヽ           !レ′
     /|_ /!  ヽ           | |/  ! ヽ            |i
      | ヽ  |  |ヽ          ! ゜  ヽ  !          |′
     i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !            !
   ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!             ! ,、-─‐-、
  ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !     ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
 /-‐/^^^^^^^^!ト、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! `ー-─‐‐!  //;;;;;;;;;;;;;;/''" /^^^^^^^!ト、ヽ
        
                透明感ならSonnox
308名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 21:24:58.02 ID:Eta+z5JF
Lexicon好きだな
309名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 11:38:26.43 ID:YvajG6pL
レキシコンはもの凄いよ
嘘だろって感じ
でも高いよね そんな時はBREVERB
安くて最高  これが一番現実的だとおもう

CSR使ってる人はこれに変えた方がいいよ
人生変わる それが僕です
310名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 11:41:25.71 ID:07uxl66K
のっぺりした音が好きなんだけど
BREVERBとTSAR-1のデモ試して後者の方が良いと感じた
自由度は糞だけどね
311名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 11:53:00.46 ID:qxuJLU/X
Lexiconだったら新しく出たMPXが安い。
と言っても199ドル。
年末AudioDeluxeで159ドルでセールしてたな。
312名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 03:05:42.47 ID:5/IL4INl
AltiVerbって空気だけどどうなん?
313名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 03:12:56.59 ID:p0rooagU
>>312
昔は、コンボルーション(畳み込み)リバーブがめずらしい時代で
AltiVerbは、一般人も買える値段の先駆者としてその名を馳せたが、
今や、多くの会社からコンボルーションのプラグインは出ているし
DAWやソフトサンプラーにすら標準装備されてしまったので、
あまりありがたさはなくなったね。

Cubaseにすら、昔のYAMAHAの業務機のコンボルーションがそのまま載ってるし、
コンボルーションなんて、IRサンプルさえ手に入れば、完全に同じじゃないにせよ、
だいたい似たような結果が得られるからね。
搭載しているIRの質が一番大事なのよ。
IRファイルを買うと思えばまあいいんでないの。
IRファイルはネットにもいろいろあるけどね。
314名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 10:47:49.31 ID:D3f2oflu
質問なのですがOSがWinでSONARX1 64bitを使っています。
コンプ、EQ、リバーブなどのバンドルが欲しいのですが何を買えば良いのか分かりません。
WavesのRenaissanceMAXXが良いなと思ったのですが64bitに対応していないのでWin64bit対応で予算〜20万までで教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
315名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 11:58:25.39 ID:RxPcuKah
ルネッサンス買えば良いじゃない。
wavesスレに行った?
wavesは64bit上でも32bitとして動くよ。

自分は64bitOS上でgold使ってるけど問題なく動く。

316名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 12:21:29.28 ID:/5xHYsni
Cubaseの64bitだと32bitプラグインはべらぼうに重くなるけど、SONARは問題ないの?
317名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 13:05:42.79 ID:/C+qdkMB
>>315
OSの64bitでDAW32bitでうごいてんじゃないの?
318名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 15:17:57.49 ID:D3f2oflu
>>314です。
WAVESはdllが特別で32bit版のSONARでないと正常に動かないようなことだったのですが動くのでしょうか?
他で変わりになるものが何かあるのかなと思い質問させて頂きました。
319名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 17:50:26.73 ID:FMuh54/x
BitBridgeってやつ使えばいいんでない?
SONARユーザーじゃないからまともに動くかどうかわかんないけど。
320名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 21:43:10.65 ID:8OI6Xz1J
32bitでしか出てないプラグインを64bitのホストで使う時、まあブリッジしてプラグインを使うことになるのだけれども
やっぱりjBridgeが一番優秀?

今は1.4が購入できるみたいだけど、1.3から使っている人いますか?
もし1.4で結構性能良くなってるのだったら買ってみたいなって思ってるんですが。。
321名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 21:51:43.60 ID:t1xFKV35
>>320
残念ながら、今は逆の方が安定する。
32bitホストで、32bitプラグインは普通に使い、64bitだけjBridge経由で動かす。
322名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 02:47:15.11 ID:HP8ZZYCr
>>321
レスありがとうございます。
そうでしたか・・

メモりを沢山使用したいのでやっぱり64bitのホストを使いたかったのですが、
64bitと32bitで同じプロジェクトを毎回つくるのは大変そうだしなんかうまい手はないですかねぇ。

32bit制限で一番泣かされてるのは実はオーディオ関係なのかなと最近思います。。
323名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 02:54:05.41 ID:jRExQg9/
>>322
ProToolsもそれで最近「64bitで・・・」という話になっているんだと思います。当然だが。
324名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 07:03:26.56 ID:Tp8BO59n
>>318
SONAR 8.5以降では問題なく動作する
あいかわらずサイドチェイン使うやつはだめだけど
325名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 20:40:02.45 ID:c6rjsGAn
WMPでVST挿して音楽聴きたいんだけど無理なんだろうか?
326名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 20:47:42.76 ID:ETqAXyNH
>>325
        __
        ´       ` 、
  /         ィ、 \
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル  ヽ! リ
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K
  l ゝ | xxx    '   xx | }
.  ! {r∧   r-ー--ァ  ノ'
.  ! `ー-r、  `ー---'  イi |
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
  l   ! / \  ` .|、 |  ヽ       _/ ̄二フ
  l i /    \_」|oV  i ヽ     /〈  つノ)
 /|.ノ{ ⌒ヽ、      ヽ r‐‐!/ \  /   ヽ´イー'
./ .| |  、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ   >'ヽ   /
.  |ハ|    \}ノ     |   |  /{  `ー /
   |   ,- ー<⌒ヽ、、o   |\     /
   |   /   ヽ  )ヽ   〉 .\  . /


327名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 21:44:09.27 ID:DvMXfrpq
>>325
それをやりたい理由がわからないんだけど
328名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 22:01:48.05 ID:nTrppXly
VSTのメーターを使いたいんじゃない?
329名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 22:12:00.58 ID:fwYhBcyV
WMPじゃないが、foobarはVST差せるとか聞いたことがある。
330名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 22:26:52.46 ID:/qJfixUz
winampにVSTアダプタなかったっけ?
331名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 22:36:01.78 ID:/I/RHxwA
>>329
複数挿せるよ
332名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 22:44:10.22 ID:4rA/SgxY
でもIKのARCとかならプレーヤーでも
指したい気持ちはありじゃね?
333名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 23:17:58.73 ID:IYNz7wEx
気持ち分かるけどなあ
新しいエフェクトのデモ試す時にDAW立ち上げるの面倒臭いなーってよく思う
パラアウトした素材とかをプレイヤーで再生してサッとVSTかけてみたい
334名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 23:48:57.23 ID:bFYnvgN+
パラ素材の再生なんてそれこそDAWの仕事のような気がするが
立ち上がりの早いマルチトラックの波形編集ソフトがいいんじゃない?

まぁVST通したいだけなら内部ループバック出来るインターフェイス使ってプレイヤーのアウトをDAWに入れてやればいいよ
335名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 00:56:31.31 ID:6ZvWseCm
ただ単に音楽聴くのにお気に入りのVST挿して聴きたいなと思ったんだ
winampやfooberにはvsthostプラグインがあるらしいけどwmpにはないのかね?
>>334さんの言うようにwmpのアウトを取り込めるvsthostがあればいいんだけど…
336名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 05:15:57.70 ID:/1i5hTOs
まさに>>332の理由でfooberにVsthostプラグイン入れてる。
さらっと聴きたい時にいちいちDAW立ち上げるのがなんか大仰な気がするんだよね。
fooberいいよ。winampになじめない自分には合ってた。
337名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 08:48:14.14 ID:8rGiTFnV
なるほどARC用か、勉強になります
338名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 09:35:23.52 ID:A7E+qEVu
自分はwinampでARC入れて音楽聴いてる
339名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 14:34:51.86 ID:WcjqGqkn
あと Sound Player LilithでもVSTエフェクトが刺せるね
オレはVoxengoSPANを 刺してる
このスペアナは 各帯域の瞬間ピーク値を 記録していくから
ミックスのバランスや 音圧計測に便利だよ
340名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 19:22:33.91 ID:KXX3bJRO
webの広告にwavesの宣伝多いな〜。
341名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 19:24:35.12 ID:wKMjxvNa
342名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 20:44:48.29 ID:3hQj2Esd
>>340
俺は某2chまとめサイトで男の下着画像(チ○コが透けてる)見てからそればっかだぜ
343名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 21:28:23.36 ID:fkP7qz0g
あれってクッキーとかから表示される広告選んでるんじゃないの
344名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 21:52:34.09 ID:KXX3bJRO
>>343 そうなんですかw 知りませんでした。wavesのサイト
ほとんどいくことないんですけどねー。 買うとしてもWAVESと比較しながら
他のを探してるのにな。 アンチではないけど
345名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 21:58:55.06 ID:KXX3bJRO
>>342 チ○コはまだ興味ないっすね。
346名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 22:00:47.14 ID:KXX3bJRO
自分、プラグイン探す時はwaves基準になってるのは間違いないかも。
347名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 22:13:17.89 ID:fkP7qz0g
WAVESのサイトいってなくても
DAWとか音楽系のソフトのサイト回ってたら
NIとかの広告出やすくなるとか思ってる
けどサブのノートで普通にまとめサイト巡回してても
NIとWAVESの広告みたから違うと思う
単純にめちゃくちゃ広告費かけてるんだと思うよ
つべのCMでもよく出るしね
348名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 11:56:00.96 ID:Nn7Ur2Vy
流石にセールが終わって高くなって、買うタイミングを逃してしまった
349名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 12:19:35.75 ID:BGgTvAR6
abbey Road PluginのTGポチりました
個人的には波のSSL位ナイスdeath
350名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 16:22:44.91 ID:JxAxPE11
TGは中身URSが造ってるんだっけ
351名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 16:53:19.39 ID:9TZD/LLy
URSの中身を作ってるCool Stuff Labsだよ
NIのSolid MixとかUBK-1もここだったんだな
352名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 20:47:13.46 ID:cwHDGqAi
ヤマハがVSTプラグインを無償公開「VST Classics Vol. 2」
http://www.dtmm.co.jp/index.php?itemid=743
353名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 00:32:51.55 ID:lxJJ460c
良いゲートないですかね?
354名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 00:44:05.56 ID:n3ZZPdfd
んーないなー
355名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 01:03:28.27 ID:CwD81tg9
FabFilterのPro-Gは?
356名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 12:27:55.90 ID:rZYr2cp3
LiquidSonics Filtrate is an efficient linear phase 5-band stereo parametric audio equaliser for Mac and PC.

Features and Specifications:

Linear phase equaliser
5 independent left, right, or stereo bands
Mac and PC supported (VST / RTAS / AU)
64-bit VST and AU on Mac and PC
CUDA support on PC
http://www.liquidsonics.com/software_filtrate.htm

まさかのCUDA
オーディオ用への適応は結構難しいらしいんだが頑張ってほしいな
357名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 14:35:26.95 ID:69O/1cbC
LiquidSonicsは昔からCUDA使ってたでしょ
他のメーカなら、まさかだけど
358名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 18:18:06.46 ID:BhzVA2Gv
リバーブで前からやってたよな
359名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 19:12:46.32 ID:rZYr2cp3
非商用でね
他にCUDAで商用でやってるのはたぶんNebulaくらいで
はっきり言って壊滅状態なんだな
いまCUDAでやろうとする事自体が驚きだよ
360名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 22:47:49.60 ID:5oHVs+B+
せめてOpenCLかDirectComputeにすれば良いのに
361名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 03:24:07.67 ID:FBi7A9m0
OZONE5やalloyはilok方式じゃないみたいなんですけど
これって起動する時は必ずネット接続されてないと駄目なんでしょうか?
362名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 03:51:53.51 ID:yX/wo3UX
チャレンジ&レスポンス方式とilok方式のどちらも対応している。

チャレンジ&レスポンス方式の場合、最初の認証時だけネット接続が必要。
もしくは、チャレンジコードをメモしてネット接続できるPCへ移動、iZotopeアカウントでレスポンスコードを
取得し元のPCで入力してもいい。
認証が済んだらネット接続する必要は無い。
363名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 22:39:11.40 ID:FBi7A9m0
>>362
ありがとうございます
ilokを買わなくても ネット接続を毎回しなくても使えるんですね

じゃあ購入を考えたいと思います
364名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 02:45:09.42 ID:pilTVn7n
SM57など帯域がフラットでないマイクでの録り音処理で、
ひとつのEQでマイクの帯域を補正して
もうひとつEQ差して、そっちはプリセットなり
フラットな音として処理
とEQ2段刺ししてる方いらっしゃいますか?

便利な気がするんですが、
そういう方法を見ないのは、
音質的に不利なのか、
MIXに慣れた人には面倒臭いからなのか、
と悩んでいます。
365名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 03:28:01.34 ID:2OI5FK5S
補正することで異なるマイクで録った音声がほぼ同じ音になるなら
何か利用価値があるかもしれないけど
現実はそうならないから意味が無い

更にはEQで補正する=音が歪むなので
使ったマイクの癖を嫌うくらいなら
始めから別のマイクを使うべき
366名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 03:50:18.73 ID:YDk0KGcn
恐らく、マイクを複数本持っていて頻繁にレコーディングする人だと思う。
プリEQでマイク特性の差異を吸収し、ポストEQで音楽的な調整を行う方法。
数をこなさなければならないなら、パターン化したいと思うのは当然の帰結だ。

この方法をあまり見ないのは、それ程頻繁にレコーディングしない人達を見ているからじゃないかな。
歌唱・演奏などのパフォーマンス主体の人は、エフェクトの共通化とかまで頭が回らないものだと思うよ。
もしくはマイクやエフェクトの種類にはこだわるけれど、その運用まで気が回らないケースか。
パフォーマンスも結構頭を使うから、そんな所まで考えたくないと人は思うものなのだ。

そして頻繁にレコーディングしない場合、毎回耳でEQを調整した方が早い。
マイク毎の特性吸収EQを準備したりするのも時間の初期投資が必要だ。
別のEQに変えた場合はやり直しになるし、頻繁にレコーディングしないなら準備が無駄になってしまいがちだ。

数をこなすなら共通化できる部分は共通化した方がいい。
そうでないなら、往々にして準備が無駄になるのでやめとこうぜ。
367名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 13:11:25.83 ID:Lv5rEmty
ハードのEQで調整して録音、ミックスでEQ何段か差す、とかは割とよく聞く
368名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 13:15:01.56 ID:s03vdzEy
>>367
それアナログ録音時代の話じゃね?
369名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 14:16:07.91 ID:Lv5rEmty
ミックスでEQ→コンプ→EQの順にプラグインさしてるエンジニアのDAW画像を見た話
ハードEQというか、チャンネルストリップで軽く調整して、そのあとDAW側でガチガチやるんだとか
まあ、雑誌で何度か見たのと、人に何度か聞いた程度なのでどの程度よくあるかはわからない
370名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 15:53:30.67 ID:qfcTkHJ7
micmodのプラグインを使えばいいんじゃない?
完璧ではないけれど有名なマイクのテンプレートは入っている。
371364:2012/01/17(火) 00:36:53.36 ID:xTmymBST
レスありがとうございます!

>>366の推理、完璧です。
お察しのように色々マイクを持っていて、
これからレコーディングやmhxを、
頻繁にやっていこうと思っています。
そして周りは演奏家や歌手、
シンセ主体のアーティストばかりで、
MIXやレコーディングに力をいれている人はいません。
あと、MIXやレコーディングに関する本は
何冊も読んだんですが、載ってなかったですね。

マイキングによって周波数特性が変わるのに
アホな質問したよな〜と恥ずかしくなってました。
でも、オンマイクとオフマイク、
WEBで周波数特性見れば、
ざっくりとなら、すぐ作れそうな気が。

プリEQである程度マイクの周波数特性を整えて、
ポストEQで音楽的に整える、EQ多段差しは、
エンジニアレベルで十分あり得る作業なんですね。
安心しました、ありがとうございます!

micmodのプラグインって、EFXってやつですか?
オールドマイクのシュミレーションのようで、
はじめて見た面白いプラグインですが
マイク補正のテンプレートもあったりするんでしょうか?
英語読むのしんどかったので
ざっとしか読まなかったのですが、
今から、また探してきます。

色々勉強になるレスをありがとうございました!!
372364:2012/01/17(火) 01:24:24.81 ID:RJpipCq4
思いもよらない解決策が出るかも、
と一応書いてみます。

マイクを変えたらどうか、
という指摘は、もっともですし、
TLM102、4050と中級マイクも持ってます。
ただ、途上国の野外や個人宅、寺などで
録音する機会が増えそうなのです。
環境雑音や盗難、重さ、壊れることを考えたら、
ダイナミックマイク主体のほうがいいのかな〜と。

SM57なら安くて数揃えられる割りに
個人的にはEQ次第で納得できる録り音になるので、
何本かしょっちゅう使うなら
EQ補正テンプレート作ろうかな〜と思いました。
クジラは、お金貯まったらまた揃えますw

別の話ですが、MICMODもやばいですね。
安いテクニカでとってリボンマイクみたいになるのかなあ。
373名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 02:31:40.46 ID:MVHuqD22
マッチングEQを使う方法が良いかもしれない。
ホワイトノイズをそれぞれのマイクで録音。
どれか基準にするマイクを決め、それ以外のマイクで録った音をマッチングEQで補正する。

本番前に必ずホワイトノイズを録る癖を付けるといいな。
自前のマイクじゃなくスタジオなどで借りる場合にも有用なテクだ。

マッチングEQは、iZotope Ozoneなどがある。
374364:2012/01/17(火) 02:51:22.89 ID:jY1dot0r
3連投すみません。
>>370 MIC MOD理解してきました。
入力マイクとモデリングするマイク、
両方選択するんですね。少し頭使えば当然か。

僕の使い方だとこれが良さそうです。
補正の質はざっとで良いですし、
手頃な値段でかさばらないのが嬉しいです。
僕の用途には完璧です!

マイクに求める条件が特殊かつシビアなので、
マイク選びの沼に1年はまってました。
プラグインの種類はDAW付属+αしか
知らなかったので予想外の手で、
ものすごく助かりました。
聞かなかったら、マイク選びで、
また1年とかかけて10万、20万と散財してたかも。

プラグイン、こことか読んで修行します。
皆様、アドバイス、ホントありがとうございました!!!
ペコリ、ペコリ
375364:2012/01/17(火) 07:47:04.74 ID:6EE8kw0n
>>373 入れ違いで、すみません。
レスありがとうございます。

ホワイトノイズを録ってMATCH EQで合わせる。
初めて聞きました。
ムチャクチャ便利ですね!

まずLOGIC付属MATCH EQ試してみます。
実はVSTでなくAUですみません。。。
面白そうなので、帰ってきたらMIC MODも試してみます。

WAVESのシルバーバンドル.
年末セールで買って未開封なんですが、
これもMATCH EQ使えますか?
検索してもパッケージ見てもわからず、
金欠で売ることも考えていて
WEB環境もiPhoneだけなため、サクッと試せません。

ホワイトノイズを録ってMATCH EQであわせる。
すごい便利ですが、録音解説本にもMIX解説本にも、
EQレシピしにも書いてませんでした。
プロか、それに準じた.、宅録レベルを超えた
テクニックを教えてくださった気がします。
ありがとうございますm(_ _)m
頑張って、いい音録ってきます!
376名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 11:52:18.98 ID:JM8Gpdor
ピークが残るのではなく周波数の平均が分かるアナライザーってないでしょうか?
izotopeのOzone5のマッチングEQのデモのときにあったinfiniteみたいな感じの。
Ozone5はさすがに高くて手が出ない
377名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 11:58:42.75 ID:PTVi9T7S
>>374
EQで補正すればどのマイクでも同じ音になると思ってます?
378名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 11:59:14.06 ID:1xlwVVDD
>>376
ついこの間まで約¥16000だったのに
379名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 12:57:09.36 ID:WMZAAWwI
マイクで録った音源にマッチングEQ使う意味がわからん。 曲に合わせて調節をする
ならわかるけど 元の音源をそこまでいじる必要を感じるならその時点でおかしい。

380364:2012/01/17(火) 16:22:12.43 ID:vWaRFvIn
>>377
そうは思いませんが、
マイクの特徴や味と言われる最大の要素は、
周波数特性の癖だとは思っています。
381名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 17:03:48.53 ID:aD1M37Jm
>>378
それは言わないでくださいw
でもマスタリングはしないしできないので
アナライザーのために買っていたかと言われれば微妙ですね。
382名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 21:49:17.32 ID:MVHuqD22
383376:2012/01/18(水) 22:47:28.14 ID:xBqeSc2L
>>382
平均がずっと残るタイプだともっと良かったのですが、
すごい視覚的にも見やすそうなので購入したいと思います。
ありがとうございました。
384名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 00:00:31.02 ID:b1RfGOQM
確かに再生停止中は下がってしまう。
[A]〜[D]のボタンで波形をメモリできるので、これを使ったらどうかな。
385名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 03:10:14.95 ID:gt71+SHd
なんか低音ブリブリいわすフリープラグインない?
マッシブみたいな奴探しんてんだけど、なかなか無い。
Ableton Liveで使えるの。
386名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 07:36:02.57 ID:jFKVFbc1
ここエフェクトスレなんだけどね
387名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 02:40:27.02 ID:FVEsyZig
自演ぽい長文には触れないほうがいいの?
388名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 14:44:11.72 ID:asbQtEOT
復活の呪文!!
389名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 22:00:55.24 ID:RFyQIMtz
>>385
wavesにあったな
ローなんとかって
探してみ
390名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 03:14:57.40 ID:0I5m0nia
>>389
スレチなところレスありがとう!!
ざっと見てみたがローなんとかって見当たらなかたんだが…
プラグインズのところにはないのか?
391名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 03:46:58.19 ID:egt5IvJL
392名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 03:50:34.56 ID:0I5m0nia
>>391
おぉ!! ありがとうございます!
でも、フリーじゃ無いのか……
393名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 05:30:40.87 ID:lPICaV1C
探せばあるのかもしれないけど
俺はEQで代用できるものか変にノイズが乗る物しか見つけられなかったな
394名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 08:43:45.92 ID:CdoJZtll
ピークでジリジリ言うのはノイズじゃなくて歪みなんでその辺は区別して書いてくれよ?
低音増強系は割と歪みやすいのが常なんで(低域ってのは波の振れが高域より広く大きいので弄ると歪みやすい)
兎角初心者なんかは歪みとノイズ混入を混同して全部ノイズって言うから伝わり難い
395名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 08:49:01.48 ID:CdoJZtll
混同してる連中の名誉の為に敢えて書いとくと
ノイズと歪みを混同してる事は広い意味では間違いじゃなくて
歪みもノイズの一部なんで別にバカにされてる訳では無いので胸を張ってくれ
ただ、掲示板は文字で意向を伝達させてコミュを取るのだから
相手に伝わらないと損なので老婆心から書いたまでなので悪しからず

なので、ノイズと歪みは分けて書く様に自分も他人へも心がけて欲しいと思う
でないとアドバイスが出来ないので
396名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 08:52:05.77 ID:H+H/t90P
LoAIRだろ?
低音上げてないのになんか聴こえるようにするプラグイン
ブリブリいわす感じじゃない。
397名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 08:54:33.19 ID:CdoJZtll
肝心なのを書き忘れてた

フリーで低域増強に特化したプラグインとしては
MDAのLoudnessってのがある
398名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 08:57:37.58 ID:MnzknsXC
>>395
最近、君のことをあちこちで見る気がするんだが
一つ聞きたいんだけど、脳や心のことで検査してもらったことってある?
行ったこと無いなら一度見てもらうことをオススメするよ、煽りじゃなくて。
399名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 10:13:47.11 ID:u/Qo1IY9
izotope Nectarを検討してるんだけど
競合するようなプラグインはある?
400名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 10:46:10.46 ID:VIvNBywa
>>398
それって、いくら掛かるの?
401名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 19:00:19.66 ID:GqE0B3xm
>>399
ボーカルストリップ?
Duendeのボーカルなんとか
Voxengoのボーカルなんとか
覚えてないからメーカー名でぐぐってくれ。
402名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 19:53:47.82 ID:0adCfkNv
>>395
いろいろ混同したり勘違いしてるのは
どう見てもあなた一人なんですが?

恐らくあなた自身が精神科のカウンセラーに
アドバイス貰うといいんじゃないかなと思います^^
403名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 21:42:25.46 ID:0EhiwiVy
S1のPro EQ使いやすいな、スペアナつきだしフィルターもついてる
404名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 12:52:27.87 ID:Y4ygYSwU
>>398,402
図星だったのねw
初心者はみんな歪みをノイズって言いたがる
っつかジリって言えばノイズだと思い込んでるんだな
それ歪みだろって指摘すると大抵起こるか精神科がどうのこうの言い出すw

同一人物かな?
405名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 12:53:54.22 ID:Y/bxf7cZ
やめんかーい
406名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 18:29:18.94 ID:Y3INj86C
弁当形ってクオリティ求めると不満が色々出てきそう。
お手軽に使いたいならいいんじゃないかな。
407名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 22:20:26.03 ID:wie2g7Dp
>>404
自分が君に発言したのは初めてだと思うけど

君の発言が会話として成りたっていなく
病的だとみんな感じてるってことだろ
社会生活成り立ってないんだから、あたってるじゃないか

ちなみに自分はノイズについては何も思ってないし言ってないよ
それをノイズに固執してるあたりが病的なんだよ
で、もう一度聞くけど通院はしてるのかい?

408名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 07:53:23.38 ID:J0R1NMmB
>俺はEQで代用できるものか変にノイズが乗る物しか見つけられなかったな

問題はこの一文なんだと思うよ
ノイズの正体を明かしていないのと
初心者は大抵歪みもノイズと書く傾向があるので誤解を生みやすい

それとやたら通院に固執し相手を病的患者を決めつけるのもある種の病気なんじゃないかと思われる
これもまた、コミュ障の人が良く使う手段ではあるけどね
409名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 08:43:22.42 ID:Mv+WmdEg
それ書いたの俺だけど
そもそも「低音ブリブリいわす」といえば歪み系プラグインなんだから
綺麗な歪みを求めて汚いノイズを嫌うのは当然だろ?
お前らも遭遇したことあるだろ?
歪みを謳っていながら単に全帯域でバリバリ鳴るだけのクリップと大差ないやつ
あんなもん、仕組みはどうあれ結果はノイズだよ
410名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 09:01:02.53 ID:J0R1NMmB
最初からそう書けば拗れる事も無かった訳で
ただノイズとだけ言うとホワイトノイズやハムノイズなども
含まれてしまうので判りにくい、だから歪みは歪みと書くべき
って意見に私も同意出来ます

って話
411名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 09:17:15.61 ID:J0R1NMmB
ああ、この人にとっては歪みは「綺麗なもの」であって
汚い歪みは全部ノイズと言う認識であり綺麗な歪みはノイズでは無いと言う認識なんですね

綺麗に聞こえる歪み、例えば二次倍音だけ歪んでるものとかも結局はノイズの一種なんですよ
言い方を変えればエラーなんです
音響機器って言うのは「入力=出力」ってのが大前提で
それが増幅装置だったとしても理論値で「入力=n倍の出力」でなくてはならず
波形が倍率以外で少しでも異質になったものは全て歪みと認識されるのです

歪みに良い悪いを勝手に決めてる人は大抵このコントロールが出来てない人です
理由は歪みの起こる原理が良く理解出来てないからです
412名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 09:36:41.87 ID:Mv+WmdEg
このやろwwwwノイズと歪みを混同するなって話だったから
書き方合わせてやったのによwwwww
413名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 09:48:15.91 ID:J0R1NMmB
違うよ
混同してても構わないけど、掲示板に書く時は文字表現主体なので
分けて書かないと誤解が生じてあれだよって話
414名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 09:50:40.59 ID:Mv+WmdEg
もういいや
変なノイズって書けば少なくとも悪い変化ってことは伝わると思ったんだが
俺が馬鹿でいいよ
真面目な奴とは分かり合えないや
415名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 09:58:40.66 ID:J0R1NMmB
>>414
例えば君がイチオシのサチュレーターを誰かに紹介したとする
それを使ってみた私が君に「これノイズばっかりで良くないよ」って言ったとする
君にとっては気持ち良いサチュレーションが出る事は解ってたが
ノイズは出てないし聞こえないぞ?と答える

つまりそう言う事。
416名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 11:10:00.46 ID:bjpr2ZgX
>>415
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
417名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 13:34:29.24 ID:Ovh2EdAD
2人でイチャイプやってこいよwめんどくさいわ
418名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 14:11:03.82 ID:stqCoPw4
一般の人は「ノイズ=悪い」と考えている人が多いから、歪みなら歪みと言ってくれという
考えは分からんでも無い。
419名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 18:43:10.81 ID:KNkK1pRD
>>401
話戻して悪いけどvoxengoてなぜ話題にあがらないというか人気ないの?
GUIが汚いからかなw
420名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 20:41:47.49 ID:GyS4SdFF
crysonicとかこのスレ的評価はどうなの?
個人的には品質もguiも最高クラスだと思ってるんだけど
421名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 21:31:05.84 ID:YCNX7M9z
セールスレに行ってみればわかるんじゃないかな
422名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 14:54:11.97 ID:XTl9eTbX
来なくていいです
割引率が正義のセール民ですら避けて通るメーカを
最高だと思う人とは永遠に解り合えません
423名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 15:07:58.66 ID:hy5y8k1C
彼らの素行と品質は関係ないけどねw解りあう必要も無いしw
424名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 15:09:02.24 ID:hy5y8k1C
彼らっていうか一人だっけか?Cry Sonicはw
425名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 23:32:35.64 ID:5Ffs4Nk2
426名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 22:49:29.58 ID:2UTC4XDe
pspaudioは?
427名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 10:18:50.12 ID:8wJ14hwr
>>425
読めば読むほどそのメーカー運営者が後出しジャンケンと言い訳の王様たくえむっぽく感じてくるw
428名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 10:31:40.46 ID:AORxCyTw
一応プラグイン完成させるだけの力はあるしたくえむよりは上
429名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 10:54:43.43 ID:8wJ14hwr
上とか下とかじゃなく女々しく幼稚な性向が似てるって話
430名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 22:14:22.82 ID:iv1uX+xc
VSThostの本家サイトって消えてる?
431名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 13:01:53.43 ID:XbUHDFUu
消えてないけど、ちゃんと繋がる
432名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 07:37:32.39 ID:7tVnNeG/
皆さんのプラグインの変態かけ具合を聞きにきました
僕は大抵キーボード→ファズ→ワーミー→アンシミュマーシャル
なんですが

なにか突飛もないというかエフェクターだから出来る音とかあります?
433名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 17:01:36.34 ID:sotPM6sE
お尋ねします
耳がキンキンする音を、自然に抑えるPluginってありますでしょうか?
434名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 17:43:46.92 ID:F9pMu4q5
まずは帯域指定できるディエッサーを使ってみては?
慣れている人ならEQやマルチバンドコンプで軽減できると思うけれど。
435名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 18:10:02.01 ID:sotPM6sE
有難うございます。
DeEsserで宜しいですね?調べてみます。
436名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 18:26:48.97 ID:CBZ0S6so
Yessir!
437名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 00:53:55.19 ID:9DD8fsz/
変態的なReverbかかるプラグインさがしてます
デモ試して2cAudio aetherがいいなと思ったんですがお高くて
きれい系はいらないのでフリーか1万以下ぐらいでありませんか?
DubStepとかそっち用途です
438名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 01:00:45.57 ID:2KGz5E2f
439名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 11:36:46.69 ID:lX+46306
>>437
変態系ならこれとかどうだろう
ttp://www.kvraudio.com/product/warmverb_by_tone2
↓デモ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=x4z-d1Uew68
440名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 14:08:10.93 ID:MGmaG7Xy
それはどちらかというとマルチエフェクトか。
バスルーティングの手間考えたら持ってて損はない。
441437:2012/02/14(火) 03:37:44.91 ID:hQD+sVHS
>>438-440
shimmerのリバーブのかかりは強烈ですね
warmverbもさっきまで遊んでました
ありがとうございます
442名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 19:29:10.54 ID:wOahwA7D
>>437
最小限のプラグインでもプレートにコンプとEQとゲートで気持ち悪いゲートリバーブ作ってわざわざそれを別のリバーブとコーラスディレイに送ってみるとか
443名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 13:42:21.11 ID:BQT3PrlP
だいぶ前にIzotopeの話題が出てたみたいなので、使用感などを。
Studio & RepairバンドルをaudioMIDIで699ドル(その頃は約57000円)で買ったけど、
1個当たり14000円弱にしては、かなり使えると思う。
特にOzoneとNectorはすげーいい。重いけど。
プリセットを選ぶ作業でほぼ用が足りる。あとは微調整するだけでいい。
Ozone Alloy Nector RX2の中で一番微妙なのはAlloy。
悪くはないけど、単品価格では別にほしくないレベル。
あとのOzone Nector は2万くらいまでなら出してもいいかなー的な感じ。
RX2はとにかくすげーから、3万ちょい出してもいい感じの性能。
そんなわけで、Studio & Repairバンドルはだいぶお得感ある。699ドルで1ドル77円ならねw
444名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 21:23:36.36 ID:cL9Q1Uxb
>>443
Alloyって発売時期的に痒い所まで手が届くトラック用Ozoneって思ってたけど
その感想だと単なる劣化Ozoneって感じ?Ozone5AとStutterを買ってAlloyも揃えようかと思ってた所なんだけど
445名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 21:49:03.25 ID:JmrzCsqg
普通にトラック用のお手軽チャンネルストリップがAlloyで
マスタリング追い込み用がOzoneじゃないの?

用途が違うから必要ならば両方買えばいいと思うけど。
446名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 05:23:34.40 ID:8Um5Vc1I
>>444
ozoneを各チャンネルに挿していくとCPUが死ねる
alloyはtrancientが便利でよく使うなあ
447名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 14:31:15.63 ID:g8U4ZfZ5
Macで使えるRolandのDimension Dみたいなプラグインってないかな?
448名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 15:36:21.31 ID:xc1X4OUQ
Macじゃなくても使えるDimensionDはUADのみ。
449名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 16:18:05.76 ID:g8U4ZfZ5
UADは無しだとEmpty Room SystemsのDim-Dってやつくらいかな
なんで無いんだろ
450名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 17:12:23.51 ID:cEaCQObV
>>446
ありがとう、格段に軽いなら使い道あるな
451名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 19:20:53.74 ID:Te5A5Qh3
>>447
これはどうだい?
DC DIMENSION 3D
http://store.dontcrack.com/product_info.php?manufacturers_id=72&products_id=872
バンドルのほうがお得かもしれんが。
452447:2012/02/19(日) 03:48:47.10 ID:lregyTth
>>451
ありがと。デモ入れてみたよ。
もろコーラスって感じで揺れまくってて全然再現出来てなかったよ…。

NIのMassiveがエフェクトだけで立ち上げれたらよかったんだけどなぁ。
453名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 04:32:15.87 ID:eGO6XoEe
MassiveにDimension Dっぽいエフェクトあったっけ?
454名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 17:29:54.01 ID:MYzHNUDI
dimension expanderだろ
俺もあれ好きだな
455名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 01:19:54.74 ID:6yEuReTg
Massiveのエフェクタは少ないパラメータで効果的なんでいいね。
内蔵のcomb filterとかS&Hのエフェクト単体でつかってみたい。
456名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 08:50:19.25 ID:Col1KOEi
Altiverbとsonnoxどうしよう。lexiconは評判良く無いし。
みんなリバーブは何を使ってるの?
457名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 17:35:11.00 ID:8ROmEzN8
lexiconてダメなの?
ハードのエミュレーションできてないの?
おっさんエンジニアは喜びそうなのに

LIVE付属のをコンプで伸ばしたりしてるけど汚れるんですよ
スカッとしたリバーブが欲しい
458名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 18:01:19.11 ID:/6GqmiK5
出来て無いみたいだし、値段の割に対したこと無いと海外でのテスト結果。
Waves持ってるけど使い辛い。
ツベでaltiberveみたけど凄かった。
デモ試してみる。
459名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 21:06:52.14 ID:W72uNRhb
altiberveって今デモ無いことない?
460名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 21:13:36.91 ID:/6GqmiK5
本家で出来ないかな?
つうか、レジスターの仕方がわからなくて苦戦してるw
461名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 21:17:11.15 ID:W72uNRhb
デモはサポートのとこから落とす感じに見えるんだけど、そこにデモ無いおって書いてあるような
462名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 21:34:14.06 ID:/6GqmiK5
すいません。勇み足です。
デモ無いですね。
463名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 04:25:49.03 ID:+40LSTpN
Altiverb買ったw
今、ドル下がってるから買い。
値下げ交渉可。
ttp://www.ebay.com/itm/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=130631934276&ssPageName=ADME:X:BOCOR:US:1123
464名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 05:05:24.83 ID:NTTJYxrp
>>463
Regularでもステージポジショナーって使える?

ttp://www.youtube.com/watch?v=EpzNgP8uThs
の5:48辺りからのやつ。
465名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 05:48:46.81 ID:koQir1+B
値下げ交渉ってどれぐらいまでいけるんだろ・・・
466名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 06:16:35.46 ID:+40LSTpN
俺、WinでAltiverb6をDownloadしなきゃいかんのだが、なんかうまくいかない。
とりあえずサポートに連絡した。

>>464
Regularだと使えないの?使えなかったら困るなw

>>465
結構勉強してくれたw
467名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 06:50:26.41 ID:8PFqzqTu
交渉がめんどい人はJRRで買うといいかもね
$520でクーポン使えば1割引、そんで戻しつつあるとはいえ円高だしね。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 09:00:13.87 ID:koQir1+B
>>466
流石に100ドルとかは無理っしょw?
469名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 09:31:13.55 ID:+40LSTpN
>>468
流石に100ドルで売ってくれとは聞けなかったw 謙虚にいかないと呆れて相手にされないかと思ってw
Ebayでアカウント持ってたら、交渉っていってもひな壇メッセージ形式だからクレカさえ持ってれば簡単だよ。
470名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 09:36:25.15 ID:47U0vHoH
>>463
$500を超えているものを、よく素性のわからんebayディーラーから買う気になれるなあ。
勇気あるなあ

オークションではなく、
JRRSHOPとか、日本からの購入報告が昔からいくらでもある、安心できるショップで買えばいいのに
http://www.jrrshop.com/catalog/audio-ease-altiverb-download-license-p-4727.html
値段一緒だし
471名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 09:49:20.05 ID:+40LSTpN
Paypalだから商品を受け取れなかったらお金戻ってくるよ。
しかもダウンロード販売だから、購入後、送られてくるのはaudioeaseから直接メールでのシリアルだけ。
関税は、どうなるかわからないけど、支払い時には関税は計算されてなかった。
流石にハードやソフトなら返品が面倒なので買ってなかったと思うけど。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 10:27:07.58 ID:uGtgTRfe
>>469
ああ値引き額の事だすまんww
473名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 10:31:13.92 ID:uGtgTRfe
つーかオーディオデラックスじゃねこれ
474名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 10:33:58.63 ID:uGtgTRfe
>>467
クーポン詳しく
475名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:42:19.83 ID:47U0vHoH
>>474
会員登録すると1割引のクーポンコードがメールで送られてくる
476名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 12:44:54.28 ID:47U0vHoH
>>473
オーディオデラックスって有名なんだ

それじゃ見当違いのことかいちゃったな俺w
477名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:27:21.47 ID:9ABW3elZ
VSTの負荷分散させたいんだけど、 PC2台使って分けている人いる?
それともそういうハード機材とかがあるのかな?
wavesのSSLとか重いから分散して使いまくりたいんだけども。
478名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 13:28:18.57 ID:uGtgTRfe
>>476
サンクス

ちなみにオーディオデラックスはセールスレでたまに出るところだから無名ではないと思うw
479名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 17:26:58.18 ID:PhydJKT6
>>472
www お楽しみにw
480名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:05:58.63 ID:+QOGRit7
>>477
FX Teleportがあるけど、Xeonのデュアルソケでも使って、
1台で運用したほうがラクじゃない?
481名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:00:08.00 ID:NTTJYxrp
とりあえずofferしてみた。
482名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:39:27.53 ID:wPLD6LYY
EMI TGプラグインとてもいいです。どなたか愛用している方いますか?
483名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:26:54.28 ID:2ZsTf5oX
nectorでいいと思えるなんていいよな
コンプレッサーもリミッターも好かん。
音劣化しすぎ
484名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:31:47.52 ID:LIvKlVtE
>>482
全部買ってる。
485名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 10:06:43.70 ID:iZ4ju/+e
>>484
EMIいいですよね。お気に入りはどれですか?
486名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 14:49:53.93 ID:Kzb3Fu7c
EMIは1BandEQ以外ぱっとしない。
487名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:58:25.91 ID:2wPTpc8P
>>485
TG 12413 Limiter コンプ・リミッター切り替えで重宝。色々なソースに使えて幅広い。
Brilliance Pack ヴォーカルが前に出てみずみずしくなる。
TG Mastering Pack EQは良く使う。

結局、ほとんど使うけどRS124 Compressorは出番が少ないな。
488名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 22:53:40.34 ID:tnOzmPIW
Altiverb買った者です。
当方Winなんで購入後直ぐに6は、ダウンロードできませんでした。
その旨をサポセンに伝えて、二日後にダウンロードが出来る状態にしてもらいました。
そして、今日使ってみたんですが、6は64bitサポートしてないみたいですね。
早くwinでも7が使えることを望みます。

>>464
ポジショナーは、6のRegulerでも使えました。

今まで、WavesとCubaseのリバーブしか使ってなかったから、宝の持ち腐れにならないように頑張ります。
489名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 23:20:59.69 ID:cMUHEvLC
>>488
俺も買ったw

ところでポジショナーってmix100%にしてないと効果出にくいんだよね。
でも大きいホールとか選んでそれやってるとすんげぇお風呂場になるわけで。
ちょっと前後感出したいんだがどうすりゃいいのかなー
490名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 00:38:38.98 ID:8ipxu6iY
Steinbergのルパートニーブのやつ使ってる人いない?
491名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 15:25:37.65 ID:8zmfmDQj
SonalksisのCQ1とDQ1てどういうケースで使うものなの?
昔全部入り買ったけど315と517しか使ってない。
492名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 09:49:22.60 ID:gacqdHcV
>>491
>SonalksisのCQ1とDQ1てどういうケースで使うものなの?
>昔全部入り買ったけど315と517しか使ってない。

単独のトラックにも使えますが、どちらかというとマスタリングに適したプラグインですよ。
CQ1は狙った周波数にピンポイントでコンプがかけられます。マルチバンドコンプレッサーとほぼ同じ使い方と思ってもらえば良いと思います。マルチバンドコンプレッサーよりも精密な調整が可能です。
DQ1は設定したしきい値を越えた信号に、リアルタイムでEQをかけられます。いわゆるダイナミックEQです。
マスタリング時に普通のEQをつかうと周波数のバランスが崩れる事がありますが、ダイナミックEQだと狙った周波数以外には影響が無いので良いです。
マスタリング時の低音処理によいです。
聞こえづらい楽器の低音部にかければ、小音量のパートでも聞きやすくなります。

ご参考までに。
493名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 10:07:05.39 ID:gacqdHcV
補足

ダイナミックEQは、しきい値を越えなければエフェクトがかからないので、2ミックスの仕上げに最適だとおもいますよ。
トラックにかけるなら、サイドチェーンににた効果もねらえます。
494名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:33:14.98 ID:4PVugH6L
CQ1DQ1俺も気になって昔デモ入れたけど
デモ用の簡易マニュアルがあきらかに説明不足で意味不明でやめたわ。

DQ1の各チャンネルにLowとHiってあったと思うけどあれ何なの?
495名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 13:33:40.90 ID:uxaL+gsD
Sonalksis使ってる人が居たら教えて欲しいですわ
アマでもボカロPでもプロでもいいから

雑誌では倍音がどうとか言ってましたけど、LIVE付属ので十分ですわ
496名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 14:22:28.63 ID:moolHikY
h8000fw持ってるけどeventideのネイティブ本格化待ち
497名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:51:49.32 ID:daRYn6/N
>>487

RS124持っていますが、12413が使いまわし良さそうですね。
ブリリアンスパックは本当にいいですが、私のDAWではなぜかエラーに。
ほぼ100%使うのがTG EQです.12414でピークを作り
12412のシェルビングでモヤモヤ削除&微調整。
>>487さんは何かこれといった使い方ってありますか?
ネット上には使いこなし情報が少ないのでいろいろ話したいです。
498名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 15:59:28.75 ID:WkkWsTAo
Brilliance Pack、FLだと挿したとたんにものすごい音量になるwww
メインで使うのはPTだから別にいいけどSONARでは問題なかった
499名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 16:13:10.43 ID:daRYn6/N
Brilliance Packは入出力が8つ?あるんですよね・・・
バグはそのへんじゃないかと予想してるんですけど。
500名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 14:30:52.12 ID:fq6gG0vI
NIのK8U付属のエフェクトって良いよね
あれは音源もエフェクトもどっちも最高クラスだなw

wavesいらねーわwww
501名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 15:29:24.08 ID:AsVCsJ7z
NIのコンプ確かに良いけど、Guitar Rig重すぎ
10トラック程度のプロジェクトなら何とかなるけど、それ以上だと重すぎてムリポ
502名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:17:37.34 ID:OjWhVz34
10トラック程度って…
むしろどんなシチュエーションか気になるわwwww
503名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 20:20:26.51 ID:OjWhVz34
あぁ、すまんコンプとかSSLのことか
ギターアンプ系通すのと勘違いしたわ
504名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 05:03:37.77 ID:gXy1cCt9
wavesて生音加工用じゃないの?
505名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 13:17:11.28 ID:AOqmVFHo
一年位前どっかのスレで話題になってた、EQ当てクイズみたいなソフト探してるんだけど、誰かわかります?
506名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 13:23:33.14 ID:ZH+15XGH
>>505
1年も前ではないが。SM製。
ttp://www.v-plugs.com/mr_soundman
507名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 13:46:58.93 ID:AOqmVFHo
>>506
おお早い!ありがとー!
508名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 20:44:39.48 ID:Iz6Ao6r5
俺もAltiverb買ったけど、やっぱりサポにメールしないとwindows の6落とせないんだな
509名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 22:47:21.72 ID:PJuOpIQM
FabFilterが歪み系出すってよ。
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=343785
510名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 00:48:51.73 ID:+UznqkN8
>>509
客・流行ってるんですねぇ、サチュレーター。

店・儲かるんですよ〜w
511名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 06:36:31.31 ID:3jQ7VdZS
Altiverb買って6DLできるようにメールしたものの2週間経っても音沙汰無しなんだが・・・
海外のショップと普通にやりとりする程度のメールは書けるから英語力の問題じゃないと思うけど、
他の人はすぐ返信きたのかな?
512名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 06:54:20.94 ID:565UBsjr
>>509
すげぇ便利そう
513名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 09:15:48.29 ID:z3rKLnSs
FabFilterはUIがうまいから得してる部分はあるね
514名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 14:56:43.57 ID:RPJE2/Cr
歪みよりフィードバックとかモジュレーションのほうに目が行ってしまった。こりゃ買いだ
515名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:50:15.52 ID:DTNqnnDv
モノラルでとったピアノをステレオで録ったように
リアルにするステレオイメージャーってありますか?
516名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:53:08.70 ID:E+ddQVZF
無いから素直にリバーブ使え
517名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 21:57:43.86 ID:JWE6cN4U
>>515
klanglabsのMultiband StereoFaker
518名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:04:12.67 ID:tXmd2sL6
つか普通にステレオディレイで広げれば良いじゃん
519名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:07:11.65 ID:Wcud3TWC
>>515
モノ素材を、ステレオで広げる系は、
いろいろ種類があるのは知っておいた方がいい
それぞれに利点と欠点がある

(1)シンプルにベリーショートディレイ(フィードバックなし)で広げるもの

(2)クシ型フィルター(コムフィルタ)を使って、左右の音を互い違いにして広げるもの
(EQを使って真似することもできる。たとえばグラフィックEQで
Leftだけを1、3、5、7番目の帯域を一番下まで下げたら、
Rightは2、4、6、8番目の帯域を一番下まで下げる、みたいにね)

(3)位相をいじるもの

一番大きな違いはモノラルで聴いたとき。
下手するとすごく音量が小さくなったり消えたりするものもある。
しっかりしたプラグインはモノラルでも音質変化が極小だったりする。
しかし、一番わかりやすくてインパクトあるのは、シンプルなショートディレイかな。

まあいろいろ試すといいぜ
520名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:35:48.34 ID:DTNqnnDv
>>517
ありがとうございます。フリーなので試してみたいと思います。
>>518
ステレオで録音するようにマイクを置いた場合を考えると、単なるディレイでは再現できないので。
>>519
色々試してみたいと思います。ありがとうございます。
521名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:49:08.10 ID:E+ddQVZF
いやいや確かに荒らしっぽい書き方はしたがスルーしてんじゃねーよ
ピアノみたいな生音代表音色だと大体何したって不自然な仕上がりになるんだよ
頑張って色々試してみるがいいさ、結局最後はごく短いリバーブに頼ることになるから
522名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:53:40.53 ID:03XODlKF
ステレオで録るって言ってもいろいろあるしね
523名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 22:55:49.55 ID:5NPtPjd/
ピアノを何に使うのかにもよるねぇ。
低音は左より、高音は右よりが定番の一つかな。
トラックをダブルにして片方にローシェルビング、もう片方にハイシェルビング、その後にパンを
左右に振るでも聞けると思う。

帯域別にパンのラインが引けるプラグインもあるね。
これだと音程でなめらかにパン位置が変わる。
524名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 00:11:39.96 ID:CqkqEHhf
>>520
単なるディレイっていうけど普通のかけ方想像してない?
片側だけ10ms前後、もう片側ドライにしてハース効果を使ったかけ方すればいいと思うが
525名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 02:11:41.44 ID:W7Zlk9Hr
節子それダブリングや

ハース効果ってのは同じ音が同じ音量で別々の方向からわずかに遅れて鳴った場合
最初に鳴った方の音を大きく感じるっていう現象の事
526名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 08:02:40.45 ID:IkYMB6Tz
FabFilterのSaturn出た。
ビデオ見たらメチャ面白そうじゃねーか。
http://www.fabfilter.com/products/saturn.php?action=watch
527名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 14:05:05.94 ID:amtHKQmS
>>526
春の特価とかやんねーかな
528名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 18:38:53.03 ID:ObLja8eh
ProQ気に入ってて使ってるんだけど、さっき編集途中のプロジェクトファイル開いたらイコライジングしたデータが何故かすべて初期状態になってて一気に萎えた
あれたまに挙動おかしくなるしそういう事例ってないのかな
529名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 18:49:27.48 ID:ITmCF7UR
それProQじゃなくDAW側のメモリリーク問題
サーフィス再描写系のプラグインを多用してると
時間経過と共にDAWがメモリリークして
各パラメータがリセットされたinit状態でプロジェクト保存される

個人的にはAltiverb・StylusRMX・Hypersonic2なんかでも起こる
530名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:41:29.74 ID:ObLja8eh
>>529
そんな問題があるとは完全に初耳だった…
開放系ツールを併用するくらいしか対策は無いのかな
531名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 19:47:52.85 ID:h0W81RVR
DAWのメモリフロートラブルは開放系ツールでも直らないよ
DAW用に割り振られた物理メモリ使用領域が見かけ上と実値でずれていくのが原因だから
DAW本体を再起動して宣言し直すしか解決方法はない
532名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:01:50.89 ID:AYcVVvWR
>>531
もしかして64bitOS使えば解決するとかしませんか?
533名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:11:01.26 ID:ITmCF7UR
>>530
各プラグインごとにマルチやセッティングの設定ファイルをバックアップしとくといいよ
プロジェクトを開き直して全てパーだった時に設定だけ読み込んで復旧させてから再保存

>>531
DAW再起動めんどいよね

>>532
64bitOS+64bit対応DAWなら大丈夫なんじゃない
534名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:12:36.38 ID:37kSHa92
へえ。
でもそれはDAWの問題だろ。
何使ってんの?
535名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:38:10.23 ID:e7PC3UXd
そんな症状起きないけど。
割れなんじゃないの?w
536名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:02:57.29 ID:CBoo/scP
デモ期限が過ぎていたってオチじゃないよな?
537名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:22:15.37 ID:ObLja8eh
>>531 >>533
結局それが一番の対策なのかな
情報有難う

>>534
今回確認した環境はWin7(64bit)上のFL10
まあ重いプラグインならどれでもたまに不具合出るもんだよねって感じだけど
ProQに関しては、若干違う内容だけど不具合例をFLスレで一応確認してる

>>535
みんな同じ不具合出たらただの欠陥じゃん。もっと建設的に話そうぜ

>>536
前レスの続きじゃないが、購入版だからそこは心配しなくていい
538名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 09:16:31.30 ID:PS51ptkv
nectorが安売りされてるんですけど
これってEQやコンプやリバーブ等も含まれているんですかね?
ピッチ変えるだけじゃなくて、ボーカルの総合的なエフェクトプラグインですか?
539名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 11:38:47.00 ID:pYiHYDy7
Voxengoのフリーリバーブ
http://www.voxengo.com/product/oldskoolverb/
540名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 19:44:22.49 ID:9P5BoeNd
>>538
Alloyのボーカル版で一通りの機能が揃ったチャンネルストリップだよ。
EQ、コンプ、リバーブは入っている。
ボーカル以外にも使いたければAlloyも検討すると良いかも。

このプラグインの良い所は曲のジャンル毎にプリセットが用意されていて、それを切り替え
る事で聞き比べが速やかに出来る事かな。
これをまずさして気に入らない所を単機能のプラグインで補うという使い方がいい。
541名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:23:42.55 ID:PS51ptkv
>>540
レスありがとうございます
ALLOYのボーカル版ですか。イメージできます
贅沢な使い方をする場合はボーカルトラックにNECTOR バッキングトラックにALLOYって感じですかね

http://www.youtube.com/watch?v=BhbHIbe0iOE
これを見た感じ、nectorで補正掛けた後では声がロボっぽくなるんですけど
やっぱりこれはもうそういう作業をする以上は諦めるしかないのでしょうかね?
さすがにこれだけ声がロボになってしまえば、むしろ補正しない方が良いとまで思えるのですが
542名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 21:36:54.71 ID:iODmqQgO
>>541
酷いなw これだけ音質が変わって何事も無いかのように話が進んでるw
ピッチやテンポに補正掛けたら音が変わるから そこは良いプラグイン使わないと駄目だと思うよ
専門のメロダインやオートチューンみたいな

543名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 22:06:34.66 ID:9P5BoeNd
そりゃ良くできた単機能プラグインには敵わないさ。
でも>>541動画のピッチコレクトはボーカルの録りで失敗していないか。
これを渡されたらオートチューンでも厳しいぞ。
それと、左上にCorrection Speedがあるけれど、これを0msにしているのも良くない。
こんな機械的にピッチを変えたらロボットになるのは当然だわ。
これは使い方が悪い。
オートチューン程ではないけれど、もう少しマシな調整が出来る。

AlloyとNectorは基本的に動作が軽いのもいいね。
ただ、Nectorのピッチ変更系はやや重いので注意。
ピッチコレクト、ダブラーとかね。
544名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 09:27:58.41 ID:BlsQ5Sc9
もしCUBASEの上位(variaudio目的)か
CUBASEの下位とメロダインなら、どっちがお勧めですか?
545名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 10:07:09.71 ID:AC+TLN/E
StudioOneならメロダイン内蔵。
情報が少ないのが難点だけど、Cubase開発者が作ってるし
とりあえずデモ試してみたら。
546名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 14:07:44.35 ID:ubgfjh7j
ブッ
残念だったなバカ串君
547名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 14:57:21.51 ID:T0ejWCgx
てか串ってまだいたんだ。あのボカロ曲騒動以来消えたと思ってたわ
548名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 15:02:46.27 ID:BlsQ5Sc9
>>545
糞DAWだと思ってたから見てなかったけどデモがあったんですね
ありがとう
落として触ってみます
549名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 15:05:39.45 ID:A5WKpFbi
その程度で終わりか。堕ちたな。
550名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 15:43:22.23 ID:iYRb9fiv
>>547
毎日元気に活動中だよ
知能レベルと質問レベルは騒動前よりさらに落ちたが

>【隔離】質問連投・自演荒らし【串】part3
551名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 19:29:05.92 ID:HOK05ff9
2MIXしてるのですが、綺麗に周波数を分けられません。
おすすめのEQはありますか?

今、使ってるのは
Waves Q10 です。
552名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:29:12.64 ID:oGjcgb/Z
553名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:52:54.38 ID:EHg62uHM
ん? 効きが強めのデジタルEQが欲しいということかな?
ばっさりカットできるやつ。
554名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:59:17.70 ID:9tAVX0Cd
>>553の意味ならとりあえずReaFIRでも試してみては
555551:2012/03/16(金) 22:37:14.12 ID:HOK05ff9
>>552,553

上手なMIXとかって周波数帯で取捨選択できて
上手に周波数で住み分けができてるって聞くんです。

そのように住み分けができるにはいいEQないかなーって思いまして。
556名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:42:33.43 ID:po286L1K
そりゃ腕と材料の問題じゃよ。だから専門職がいる訳で。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:43:36.16 ID:po286L1K
むろん調理器具に拘る人も多いがそれ以前が重要。
558名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 22:54:28.91 ID:NH3l2xGI
EQはソノックスがいいってよく聞くけど
559名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:15:05.30 ID:GQ7SKdtg
EQはPro-Qが好き
560名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:29:33.03 ID:EAZnUbIN
おれもPro-Qだなぁ・・・
561名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:50:52.79 ID:I71cxdc4
俺もPro-Q使ってる
562名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:55:19.79 ID:WWhnDQwP
Pro-Qのいいところを語ってくれ
563名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:55:53.56 ID:PXJUFPV4
ゥチもPro-Q☆ミ
564名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 00:58:24.75 ID:4yoJo9VD
じゃぁ俺もpro-Qにしとくかな
565名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:31:03.67 ID:v/ire4hP
俺、も…いい…かな?
嫌ってんならやめるけどさ…
566名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 01:55:41.86 ID:M48f7AG7
金無いからOba-Qにしとくわ
567名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 02:08:10.95 ID:jYBq26DL
>>566
犬に気をつけろよ
568名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 02:41:10.36 ID:i0IhybXP
メロリンQで良いです。
569名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 02:52:20.39 ID:EAZnUbIN
干されるぞw
570名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 04:17:39.28 ID:/bfFB2Wm
      ', ';:.:.:.:.:.\                         /.:.:.:.:.:;' ,'
      ', ';:.:.:.:. /                        \ .:.:.:.:;' ,'
,   ´ ̄∨.:.:/                        \:.:.∨ ̄`   、
     / .:                            :. \
   . ; '  /                            ':   丶: .
 . : /   ;     , .::;;;;::. 、              , .::;;;;::. 、     ;   ヽ: .
.:.:.:/   i:   イ .;'⌒しハ             イ .;'⌒しハ   .:i    ':.:.:.
:.:/    :|:.   人:ヽ...ノ.:ノ                人:ヽ...ノ.:ノ   .:|:     ':.:
/    :.|:.     `''ー ´              `''ー ´    :|.:     '
     .:.:.|;:                                 .:;|.:.:.
    .:.:.:.ll:.                                  .:ll.:.:.:.
   .:.:.:.:八: .                               . :八:.:.:.:.
   .:.:.:./.:.:..\: .         'ー‐'^'ー‐'          . :/.:.:.ヽ:.:.:.:.
  .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . .                      . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.
571名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 04:35:07.79 ID:1RG1hlGZ
あ、それはいらないっす
572名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 04:50:53.44 ID:O9oNzszr
先ずはDAW付属のEQ、これ。
これが使いこなせなきゃ何使ってもダメ、絶対。
573名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 15:48:16.63 ID:jVP3Fq31
>>562
Pro-Qは、
軽くて切れがよくて味付けなくてM/Sが出来てアナライザもついてポイント多数置けて…ってEQ最強と思ってる

他のEQは独特の味があって面白いけどGUIが使いにくい
WAVESとか全然使ってないわ
574名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 15:57:27.70 ID:GhxRqgLk
Pro-QはいいEQだと思うけど、カットのキレの良さならbrainworxいいよ
bx_hybridとbx_digitalはステムとマスターに必ず差してる
575名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 16:03:28.74 ID:LeG7aBHW
>>573
その位置づけの仕方だとDMGも最強だな
俺はDMGのが好きだけど
576名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:03:34.34 ID:3MsBpdI+
耳あんまり良くないからDAW付属だと他の音が混じって微調整難しいんだよな。
ピンポイントで聞けるように周波数指定できるEQが使いやすい。
細かい調整すると安物のEQじゃだめっぽい。PRO−Qは位相
ずれないのかな?
577名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:11:21.09 ID:GQ7SKdtg
リニアフェーズモードもあるよ、Pro-Q
578名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:39:20.13 ID:pir/l8p1
ここの人たちはなんでも金出して買うんだな
俺はVSTなんてフリーしか使わない
579名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:44:16.14 ID:Qlt5iu1u
DAW付属のEQで良かったのはPROTOOLSだな
次はFL Studio
580名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 20:44:46.30 ID:EAZnUbIN
まぁ別にどっちでもいいんじゃね?
趣味なんだし
581名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:01:22.80 ID:HjSrWEhl
>>579
えっ

えっ
582名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:39:40.08 ID:5D1LBYtE
>>581
串だから気にすんな
583名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:56:29.65 ID:HjSrWEhl
ああ、例のキチガイか
道理で的外れな内容だと思った
584名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 21:58:09.15 ID:PXJUFPV4
>>576
いや普通に使う分にはどんなEQでも良いんだよ
ただEQによってQがGainによって変わったり同じ値でも実際の幅が違ったりするから
L/R・M/Sやらリニアフェイズやらノッチやら切り具合を変えられるHP・LPやら
たまにしか使わないような機能も全て1つのEQで出来た方が楽なんだ
585名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 22:26:33.40 ID:WWhnDQwP
CubaseのGEQ10とか、Qの変化のモード変えると結構おもしろい。
当然細かいことはできないけど、印象をざっくり変えるのに使ってる。
586名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 22:40:08.52 ID:/bfFB2Wm
CubaseのEQはかなり効きが弱いと思うな。
画面のEQカーブはイメージですにも程がある。
587名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 22:53:45.64 ID:WWhnDQwP
ビルトインのやつはたしかにそうだ
588名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 23:07:28.34 ID:DJGH60E+
PRO−Q 高性能ですね。 ノイズリダクション
的なこともやろうと思えば出来る訳か。
589 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/18(日) 00:22:13.59 ID:gjsUjZj7
結局proQとEqualityどっちがいいんだろう
590名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 00:28:57.23 ID:oGU042I0
>>589
どっちもデモあるから使ってみるといい
591名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 00:32:07.20 ID:aCu1hlcB
比較対象としてはEquickのほうがより相応しくないか?
592名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 07:44:41.31 ID:C+fVdYAj
Fabfilterはpro-q以外にもpro-cとかvolcano、saturn等他にもいいの出してて
バンドルセットで安く買えるからおすすめ。
593名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 07:57:25.78 ID:2kxIYn8t
>>584
EQによって金属的な音質の変化が出たりするじゃん
プロがルネッサンスEQをよく使うのはその変化が少ないからなんだけどな
594名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 07:59:13.42 ID:9m7NcA5k
>プロがルネッサンスEQをよく使うのはその変化が少ないからなんだけどな

えっ

えっ
595名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 08:19:32.02 ID:hRquE4NC
>>593
それってヘッドホンで言うと900STと同じだと思う
昔からあるから使うのが当たり前っていうか

実際もっと良いヘッドホンもEQもあるから
実力派の若手はREQや900STなんて使わない方が多いだろうね
596名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 08:21:58.22 ID:YaEQr3sd
593は10年前からタイムスリップして来たんだよきっと
597名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 09:33:26.54 ID:+YR9Ht/r
>>593
RenaissanceEQっていつからリニアフェイズになったの?
冗談は顔だけにしてくれ串
598名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 11:15:09.21 ID:hRquE4NC
たぶん「いや普通に使う分にはどんなEQでも良いんだよ」に対する>>593かと
599名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 11:24:09.51 ID:Avm5B8Fo
現場で一番使われてるのはEQ IIIだよな
600名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 18:15:41.64 ID:RFJm5/AA
>>577
うちはVSTの挙動に重点を置きDAWと言うバネ下重量を
出来るだけ軽くする為に動作の軽いDAWを使ってる
CuやSoなどではオートコンペンセイションが働いて
レイテンシーが強烈に発生しててもDAW上に於いては
全てが同一縦線上に揃って鳴っている様にしてくれるが
うちのDAWの場合、ある程度まではオートコンペが利いても
メトロノームは0レイテンシのままなので実音(エフェクト込音)と
メトロがズレて、その後のリアルタイム入力に影響出捲りなのが悩みだった
CuやSoを使えば良いわけだが、レイテンシを吸収して自動調整するって事は
どこか別の場所にその影響を逃がしてるだけって事なので
実際は遅れて無い様に見せかけて、実は超モッサリにしてお茶を濁してるに過ぎない

そう言うのを踏まえて、出番は少ないがPro-Qは0レイテンシのEQとリニアフェイズEQが
その場で臨機応変に切り替えられるので便利だと思った
実際はリニアフェイズEQの出番はホントにあまり(と言うか殆ど)無いのだが
無いよりはあった方が便利だな
601名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:18:40.68 ID:Jrm8UN+g
proシリーズはQがいいのは分かるけどCは微妙じゃないっすか?
使いやすいけど肝心の音のほうが微妙というか。 変わるならアナログコンプの
ように変わったほうが使いやすいし 若干色づけされるのが逆に使いづらくなったり
する場面が多くなる。 DMGのコンプも一緒の様なことがいえるのですが
コンプもPROーc真似てる感じがする。
602名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 21:34:42.16 ID:jAKMDGjk
FabFilterもDMGも、UIが優秀なだけだよ。
音は普通だな。いや、もちろん悪くないよ。優等生ではある。

しかしFabFilterやDMGで重要なのはそこじゃない。

コンプのUIを、ネクストレベルに押し上げてくれた。
ビジュアルフィードバックは非常に大事。

もちろん、昨今大流行のビンテージ志向も、音的には良いものだが、
コンピュータならではの、視覚を伴った操作感をスポイルするものだ。
しかしその結果、多くの人にアピールでき、多くのユーザーを獲得でき、
ユーザー側も実機を連想して気分が盛り上がるわけだが。

しかし、そうじゃない、PC本来の利点を生かした、
UIを進化させた方向性も、あっていいし、本来、PCは、そう利用すべきだ。
ハードウェアだからこそのUIの制約は、ソフトでは存在しないのだから。
ボタン位置だって可変にできるし、可能性は無限だ。
まだまだ、ハードウェアのUIにこだわって、長所を生かしきれて居ない、
誰も気づいていない部分はあるだろう。そういうものがまた人気が出るだろう。
どんどん、ハードウェア製品とはUIが別物になっていくだろう。

もちろん、ビンテージ志向のものも人気を保ち、
そちらはまた別で、そのまま、リアリティー追求の方向性で進化して。

上記の他にも、Duende X-Compなども
リダクション量を波形を伴って表示するのが早かったな。

エフェクターは、もっと、直感的にできる。もっとわかりやすくできる。
ハードウェアの形にとらわれて立ち止まっていてはいけない。
603名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 22:03:30.37 ID:Jrm8UN+g
アプリケーションを使うような感覚でコンプレッサーを使えるようになってる
訳ですな。 考え方の方向性を変えていけば使い方も変わるってか
参考になりますな。文章長いけどw
604名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 22:29:47.33 ID:e5lEQwrz
>>600
XT使い乙。
>>602
同意。特化すればいいってものではないけど操作性や視認性の重要度をみな軽視しすぎ。
605名無しサンプリング@48kHz:2012/03/18(日) 23:19:31.82 ID:KOyjxeND
>>604
メモ帳みたいなんで慣れたらやめられなくなったのよw
大抵の事が出来ない代りに大抵の事がプラグインの組み合わせで出来ちゃうからね
606名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 00:10:23.38 ID:kxgFJBBo
Pro-Cがいまいちなのは同意だけど、Compassionの挙動はそれとはあまり似てないし個人的には優秀だと思うけどなあ。
607名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 12:11:57.63 ID:8289XIam
Pro-Cはサイドチェインコンプのかけ方がわからない(;^ω^)
608名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 19:17:01.55 ID:cHOGZ4u6
Pro-Cは初期のコンプとしてはお薦め
609名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 08:13:58.56 ID:P3ExYU1U
>>607
そんな複雑だったけ?と思ってやってみた
別に簡単だったよ
http://up.cool-sound.net/src/cool30089.mp3
610名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 08:22:28.46 ID:3KrXRXof
DAWに拠る
611名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 08:52:40.03 ID:PZUdp8r2
別トラックのキックをトリガーにしてサイドチェインとかは
VST3じゃないとできないんじゃないの?
612名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 09:44:37.60 ID:3KrXRXof
だね
VST2.4まで対応のDAWだと工夫しないと無理
613名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 12:57:07.26 ID:hfH57oDJ
VST3じゃなくても、そんな工夫たいしていらないよ。
4chのサラウンド対応トラック作ればいいだけ。
フロントLRがメイン入力、リアLRがサイドチェイン入力
これをおぼえておけばどのプラグインでもいける

まあVST3の方が楽だけどw
614名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:13:12.20 ID:PZUdp8r2
もうちょい詳しくお願いします。
DAWがLive7でMac10.7なんだけどそれでもできる?

4chサラウンド対応トラックってのがどうやって作るのかわからん
615名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 23:12:57.22 ID:XxxfF0RT
Cubaseが昔そのやり方だったな。
しかし最上位バージョン以外はサラウンド機能自体がなかったから、
サイドチェイン用コンプみたいなの買わないとできなかったんだよなあ。
616名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 05:25:20.32 ID:1nCoIoZG
スタインバーグがVSTの2系の規格を策定したころまでは
開発者は有能だった様で、2系で既に多入力でのエフェクト処理に対応出来てました
本線の系統に伏線の系統みたいに大まかな分け方で、使い方はベンダーの
アイデアに任せる、みたいな
私はその頃Sonar派だったので即して言えばVer5あたりか
ver6ではマシに動く様になった位です
この頃のDAW上でのサイドチェインへの対応はDAW任せで
VST規格の改訂に対応出来たDAWだけがサイドチェインに対応出来ました
つまり、VST3でなくてもサイドチェインは出来るのです
じゃ何でDAW毎でマチマチな具合なのか?

スタインバーグのCubase開発チームの分裂が主な原因なのでしょう
Cuのver4あたりからきな臭くなって5位には殆ど主要なメンバが抜けて
カスばっか残ったのが今のCubaseチームなのです

だからVST2系では既に出来てた多入力処理系をVST3だけが正式対応
とか後出しジャンケンを事も有ろうか言いだしっぺのスタインバーグが
言ってしまった訳です

スタインバーグの言動には振り回されず、コツコツ地道に規格書にだけ
沿わせて開発してるDAWベンダ製ではちゃんと多入力処理系をver2系のVSTでも使えてます
一個のVSTエフェクトに複数系統の入力を持たせて処理するのはDAWが対応出来るなら自由
そう決めたのは他でも無いスタインバーグだったのに、途中から大人の事情で反故にしてしまったのです
それが顛末です
617名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 05:32:40.40 ID:1nCoIoZG
要するに、VSTのver2.xに対応出来ててサイドチェインが使えないのは
余程古いDAWか規格に沿って作られてない不完全対応のDAWと言えます
少なくともVST2.4では多入力処理を設ける仕様は策定済みになっています
なので、出来ないならDAWが悪い事になってしまうのです(Cubaseは除く)
618名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 05:38:17.41 ID:M38xAEop
自作のMIDIファイルをパターンやアルペジエーターの素材として使えるVSTiって
NexusやZ3ta+の他に何があるかしら
619名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 06:30:02.99 ID:xxJn1c+i
特定方向の音だけを聞こえやすくするプラグインってありますか?
指向性マイクみたいな
耳コピで音を聞き取りやすくしたいのですが
620名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 06:47:25.33 ID:ogG2afQt
>>619
VSTじゃないけど、「音きりす」で検索してみ。
621名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 07:23:44.28 ID:xxJn1c+i
>>620
ありがとうございます。調べてみます
622名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 08:51:21.52 ID:QqRRTUvF
俺はVSTプラグインいくつか作っているが、
>>616-617は、なんか勘違いしている気がする。

基本的にVST2は多入力に対応はしているが、
VST3のようにホスト側のボタン一発でサイドチェイン入力できるようにはできない

VST2でサイドチェインを可能にしているプラグインは
わざと4入力にして、オーディオ信号のルーティング自由なホストを使うか
4chサラウンドトラックのフロントとリアでなんとか実現しているか、
もしくはdb audiowareの「Sidechain Compressor」などのように、
送信用のプラグインと受信用のプラグインを作成して2つ挿すようにして
プラグイン間で通信をして実現しているものしかない

別にプラグインのステレオ2ch以上の複数入力はVST2、VST3どちらでもできるし
それは変わっていない。
VST3はホスト側が対応さえしていればワンボタンでサイドチェイン入力できるような規格になっているだけ
623名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 09:15:20.83 ID:XF2QdxYP
サイドチェインってコンプとかフィルターについてる場合が多いけど
フランジャーとかサチュレータみたいな変なのに付いてるプラグインってないのかな?

624名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:43:51.11 ID:vVfHdIpu
>>622
>基本的にVST2は多入力に対応はしているが、
>VST3のようにホスト側のボタン一発でサイドチェイン入力できるようにはできない

そもそも別段でサイドチェインに対応とか言う必要も無い訳で
プラグインに於ける多入力の使用法はサイドチェインに限らず
キーインは色々な使い道が有る訳で「サイドチェインに対応しましたぁ!」ってのも
おかしな話

策定したスタイン自体が「その発想は無かった」って感じなのが実態なんでしょw
625名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:50:53.75 ID:pJFpL+DB
>>624
そのとおり。キーインという発想がもともとなかったんだな。
626名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:57:14.72 ID:2SUthWn/
ちなみにBlue CatのプラグインはVST2でサイドチェインライクな事をやっている。
MIDI CCを使って。
解像度が128だけどね。
627名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 02:58:59.44 ID:bTPaCt8K
そう言えばCubaseはVST2.xでサイドチェインはとうとう対応しなかったよね
それによってCubase以外ではちゃんとサイドチェイン出来るプラグインも
Cubaseでは普通の1Stインプットとして扱われちゃって

古くはMDAがごく初期からボコーダーVSTを実現させてて
あれは多入力では無かったけど、単なるステレオをデュアルモノとみなして
キャリアとモジュレータの入力に使ってたよね
それ見た時、自由に使って良いんだなってのは解ってたし発想って大事だとも思ったよ
628名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:11:46.58 ID:UgAd5pkB
金がありあまったのでWavesとOzone5買ってみたけどフリーやDAW付属のVSTエフェクトと違いがわからない。
同じパラメータにしたら同じ音だし。
特にリミッターなんてフリーのTLsの方が優秀なんじゃないかというくらい。
上手い使い方すればよさがわかるの?
多少豚に真珠感も感じているけど他の人はどうなんだ?
629名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:25:02.52 ID:tQQr85eE
>>628
高いの使ってたらモチベあがるだろ?
優越感にも浸れるしな
その程度だわ
630名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:31:21.36 ID:/sji3WsA
使い勝手がいいから作業効率が上がる
音は好みだろ
631名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:35:28.91 ID:dr9yQM6W
簡単に狙った音が探せてその後微調整で楽
何をしてて何がどう変わったか目と耳ですぐ把握できて楽
音が変な時は自分が悪いとすぐ納得して気持ちを切り替えられる
632名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 00:36:11.86 ID:zvXbfY6b
>>628
仮に性能がほぼ同じでも許容幅が違ったり。
あと使い勝手ってのは相当に重要だからそこに金を払えるかだと思う。
633名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 01:01:51.72 ID:uAU1rdCH
Ozone5のリミッタはIRC3モードがダメダメすぎる。
音圧を上げた時に凄い不自然なサウンドになるのよ。
パッチで良くなるかと思ったけれど全然良くならない。

Ozone4互換のIRC2モードで使っている?
他のリミッタよりも高音圧でポンピングを起こしにくいと思うけれど。

それにリミッタだけで音圧をあげようとしていないか?
Ozone5を使うならエキサイタやマルチバンドコンプも併用するといいぞ。
このあたりがセットになっているOzone5は悪くないと思うけどね。

TLsは使った事無いけれど、どういう画面かは知っている。
これインターピークに対応してなさそうだし、オートリリースなのかも分からん。
オートリリースだとしても長め短めが調整できないのがちと困る。
ディザも無いしな。
最終段のリミッタはやっぱり信頼のおけるものを挿したいわ。
これで失敗したらこれまでの制作が全て無駄になってしまうから。
634名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 01:50:21.58 ID:dbfZiDv0
WavesL316とTLsMaximizerの比較なら下手なミックスほど後者の方が良い結果を得られるよ
TLsの方が音が割れやすい分ポンピングが目立ちにくいから何も考えずに音圧を得られる
上手くダイナミクスの調整が出来てるミックスに使うとただ音割れが気になるだけの酷い仕上がりになる
635名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 11:22:56.72 ID:Gob03lw2
なるほど。
636名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 12:47:21.59 ID:UgAd5pkB
なるほど、やっぱ音はほとんど変わらないと。
基本的に使い勝手ですか。
MIXも頑張ってみます。ありがとう。
637名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:08:51.29 ID:uHrz1kex
ステレオチャンネルのステレオの左右の広がりを狭くするプラグインありませんか?できればフリーで

638名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:12:59.79 ID:uAU1rdCH
ttp://www.bluecataudio.com/Products/Bundle_FreewarePack/
これのBlue Cat's Gain Suiteの中に入っているMS Gainフェーダーを使うと良い。
無料だ。
MidとSideのフェーダーがあるので、Side側を下げると幅が狭まる。
639名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:14:07.55 ID:uHrz1kex
自己解決しました
640名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 14:15:38.75 ID:uHrz1kex
>>638
ありがとうございます
StereoPanと比べて使ってみます
641名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 16:08:40.80 ID:dbfZiDv0
>>636
ほとんど変わらないと言えばまあその通りなんだけどいずれTLsは卒業してね
別に上手くはなくてもそれなりに整ったミックスならL316の方が音大きくなるからさ
ただその前のミックスが雑だとその恩恵より先にポンピングが現れてあれ?ってなるだけで
642名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:41:21.21 ID:/sji3WsA
使いたいもの使わせてやれよw
643名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 20:18:25.04 ID:zNW7L6ay
>>641
違いが分からない耳の持ち主には使い所もないから
高額なものを買わされたと文句言われる可能性もある。
だからその優しさは仇となって帰ってくる可能性もあるから言わないほうがいい。
後にステマ乙とか言われちゃう。

俺は絶対にTLsだとかClassicLimiterだとかの
DTMやり始めの時に使ってたフリーのリミッターには戻れないわ。
そこには高い金払って買ったリミッターだからと言うのも少なからずあるけど、
差し替えたらやっぱり違うと感じるよ、音が。
644名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 23:46:59.03 ID:tQQr85eE
TLsは有料でも納得できるほどの物だとは思うが
645名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 23:55:41.30 ID:UgAd5pkB
>>641
TLsは封印してきました。ありがとうがんばる。

まあ違いがわからない人が多数いるのも確かですからその人に合ったものを使うべきですかね。
でもOzoneなんかは見た目がかっこよくてそれだけで頑張れるのでどんどん使っていきます。
646名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 09:55:35.90 ID:/apyMNEN
Meldaが面白そうなことやってるな
http://www.meldaproduction.com/registermxxx.php
参加すればいいことあるかも。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 14:21:06.01 ID:v34fn3kZ
>>646
zebra2おもいだしたわ。
マトリクス式のセミモジュラーって自由度高そうで面白いな。
648名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 14:09:32.09 ID:u3tFUZvT
Classic Limiterいいじゃん
マキシマイザー的な音圧上げに使ったことはないけど
単純なリミッターとしてWavesとかIKの買ってからも重宝してるよ
649名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 14:14:04.23 ID:43y2NuCu
>>648
軽いから気軽に各トラックに挿しておけるのもありがたいな
650名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 15:05:20.66 ID:jcQqq461
>>648
kjaerhusのは歪み方も嫌みがないからフリー有償どちらも今でも使える。
なんで潰れちゃったんだろうなぁ。GUIが地味だからか?
(ソースコード無くした云々は言い訳だと思ってる)
651名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 15:22:58.15 ID:43y2NuCu
>>650
フリー版は今でも手に入るからいいけど、シェア版なくなっちゃったのが残念だよね
ダイナミクス系がかなり良い評判だったのに
652名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 18:14:15.54 ID:m8mfEmj3
Ozone5って使いやすい?
653名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 19:11:50.23 ID:J37y3Z06
>>652
プリセットが豊富で実用的で使いやすいけど重い
654名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 20:45:17.85 ID:0EhzcsQ5
任意のノートやコントロールチェンジの入力に反応して、
アフタータッチ(プレッシャー)を出力することのできるVSTって無いですか?
今日、KVRをひととおり探したのですが見つかりませんでした。

私はソフト音源(S2.0)を使ってエレドラを叩いているのですが、
シンバルのチョーク奏法を行う際に、ソフト音源にアフタータッチを送信する必要があるんです。

打ち込みの際は、DAWソフトのピアノロールからアフタータッチを普通に出力すれば良いのですが、
これをリアルタイムに行うとなると、エレドラから出力されるノートやコントロールチェンジに反応させてアフタータッチを出さなければいけないというわけです。

VSTiやMIDIエフェクトのスレは無いようでしたのでここで質問させていただきます。
655名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 20:49:36.71 ID:ZmDt+9o6
ロジカルエディターでできないかと思ったが
リアルタイムか
MIDIFX自作すれば簡単にできそうな気もするけど
656名無しサンプリング@48kHz:2012/04/01(日) 23:26:24.44 ID:n7izLbDa
サンプラーでできそうだ。
657名無しサンプリング@48kHz:2012/04/02(月) 04:28:47.81 ID:tzWc+Tla
Reaktorなら出来るかと思って
Ableton Live 8 + Reaktor 5でやってみたけど
Midi Effectの作り方がわかんない
ロジック自体はこんなんでいいと思うんだけど
http://i.imgur.com/iZPeQ.jpg
658654:2012/04/03(火) 14:41:54.78 ID:iBJ0u5MK
みなさんありがとうございます。自己解決しました。探し方が悪かったようです。
KVRを『MIDI』で検索して、アフタータッチがいじれそうな外見をしたソフトを片っ端から落としていったら、
xoxosというメーカーのControlsというVSTiで、CCをアフタータッチに変換できました。

あと、あまり需要は多くないとは思いますが、
ついでなのでアフタータッチ送信機能のついていないエレドラを使ってS2.0でのチョーク奏法を行う方法(の一例)を簡単に書いておきます。

1.アフタータッチ送信用の専用トラックを作ります。

2.エレドラから出るMIDIノートのベロシティの値を、Reaper(DAWソフト)付属のJS:MIDI_velocitycontrolを使って、全部127にしてしまいます。

3.Insert Piz HereというメーカーのmidiNotesToCCというVSTiを使い、チョーク用のMIDIノートのみをCC3(番号はどれでも良いです。)に変換します。
このとき、ノートのベロシティの値がCC3の値に変換されるように設定しておきます。(CC3の値が127のものが吐き出されるようになるわけです。)

4.同じメーカーのmididelayというVSTiを通して、そのCC3にDry100%、Wet1%、DelayTime0のディレイをかけ、
そのディレイのかかったCCを先ほどのControlsというVSTiでアフタータッチに変換してドラム音源に送ればチョークが可能になります。

※CC3にWet1%のディレイをかける理由は、ドラム音源にチョーク開始命令と同時にチョーク解除命令を送信するためです。
つまりCC3の値が127のものと1のものとを両方送信する必要があるわけです。


余談ですが、ノートをCCに変換する際、Toby BearのN2CCを使っても同じことができたのですが、
何故かプロジェクトを再読み込みするとN2CCがCCを吐き出してくれなくなってしまう現象が起きたので、midiNotesToCCを使いました。
659235:2012/04/03(火) 14:50:12.41 ID:iBJ0u5MK
自己解決その2
>>235は、多分Insert Piz HereのmidinotemapというVSTiを使うとできそうです。
660名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 22:24:10.41 ID:AJZziFFo
乙乙、面白そうなのであとで試してみようかと思いますありがとう。
661名無しサンプリング@48kHz:2012/04/03(火) 22:48:59.28 ID:zJXW4EbT
LXP Native Reverb Plug-in Bundleを持っています
2月にupdateして64bit対応になったと知り
Lexiconで新verを落とし、DAW(SONAR8.5)でスキャンしたら
「このソフトウェアは、www.paseap.comから最新のインストーラをダウンロードしてください。
ドライバを更新していない場合は、実行する前のInterLokデバイスドライバやリブートの新しいバージョンを必要とします。
インストーラを実行し、システムを再起動します」
と出たのでLexiconのダウンロードのところを見たら「iLok2必須」とあったので
iLokのHPでライセンス移動して再スキャンしましたが、同じメッセージが出ます
updateされた方、方法をお教え願います
662名無しサンプリング@48kHz:2012/04/04(水) 19:48:44.31 ID:EK5nhD4F
>>661
LXPの64bit入れたけど、SONAR X1では何も問題なかったよ
というか、そのエラーだと単純にiLokのドライバを最新のにしろってことだと思うけど
663661:2012/04/04(水) 22:13:00.01 ID:gVA353Fl
>>662
ありがとうございます
iLokドライバを最新にしたら読みました
664名無しサンプリング@48kHz:2012/04/06(金) 18:02:19.42 ID:DuL7esmx
daw.moat.net が休止になったね。
665名無しサンプリング@48kHz:2012/04/06(金) 18:13:41.57 ID:UUejf0IF
一ヶ月くらい前だったかな
閉鎖しますって言ってたよね
それみてとりあえずサイト自体全部ローカルに保存したわ
666名無しサンプリング@48kHz:2012/04/06(金) 19:09:04.92 ID:+7F2p9Ex
閉鎖するけどツイッターで興味あるのはつぶやくって書いてたね
667名無しサンプリング@48kHz:2012/04/07(土) 04:50:24.10 ID:XAjXCMzD
残骸残しといてほしかったわ、結構参考にしてたのに・・・
668名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 01:21:10.02 ID:DB2tsXl8
OhmforceがDAW作ったんだね。
変態DAWかと思いきや見た感じいたって普通ぽくてがっかりした。
669名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 02:30:37.20 ID:P89+9oqu
ozoneすげー
なんでWAVESばっか評価されてozoneは評価されないんだ
670名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 09:04:50.66 ID:ZBqbJiDo
とかいうやつって、WAVES買えないか、まともに使い方すらわからんので適当にプリセットいじってるぐらいでしょぼいとか言っちゃうんだよねw
671668:2012/04/08(日) 09:42:28.92 ID:DB2tsXl8
と思ったらチャット感覚で曲を共作できるみたいだ。これは楽しそうだわ
672669:2012/04/08(日) 11:05:22.47 ID:dqNAaz4a
>>670
いや、ozone5買っただけでWAVES買ってないけど、ozone5の感動のあまり書き込んじゃただけ。
WAVESはもっとすごいの?
673名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 12:29:27.27 ID:ZyNdEpcB
漠然と聞かれても困るな。
Ozone5とL3-16の両方を使っているけれど、数をこなすならL3-16の方が良いと思う。
Ozone5の方が出来る事は多いけれど、曲毎の調整に時間が掛かる。
使いこなせばOzone5の方が目立つ音になるよ。
マスタリングであんまり主張したくない場合はL3-16。
ケースバイケースだねぇ。
674名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 12:54:05.96 ID:RwiVMZpl
音の世界は深く広い
675名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 13:46:28.13 ID:lVKzfSTd
OzoneとL316じゃ比較のしようがないだろ
Ozoneはガッツリ使ってマスタリング、L316はマスタリングの最後に軽く引っ掛ける程度
676名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 15:45:48.16 ID:dqNAaz4a
>>673>>675
ありがとう。
なるほど、用途が少し違うのか。
Ozone5のプリセットからちょっと弄るスタイルがもうしっくりきたけどL316も気になるな。
677名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 23:55:05.12 ID:r5l6Uipt
Ozone5って今時のプラグインとしては画面が地味過ぎない?
何種類か、スキンが選べると良かったんだけど。
678名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 00:38:28.97 ID:kkvyIWQp
ozone買ってみたが、
マキシマイザはまあそれなりに使えるが、
それ以外のEQやリバーブやエキサイターやダイナミクスやステレオイメージングは
はっきりいって特筆すべきところはなく平凡で別にozoneでなくてもいいって感じ

1本にまとまっているから、設定ファイル1つや、スクリーンショットで
こうマスタリングする、ってのが簡単に示せるから、その明快さが初心者に受けているのかな?
値段も安いし

マキシマイザもなんかジャンル選ぶ感じがする
L316みたいに万能じゃないっていうか

まあものは使いようだし、俺も曲によっては便利に使っているが、
WAVESを超えた、とか、WAVESなんているの?w
みたいな書き込みを見ると、なにか香ばしいものを感じるのは事実
679名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 00:57:55.83 ID:MIkW/t+c
> WAVESを超えた、とか、WAVESなんているの?w
> みたいな書き込み

それ一人が言ってるだけだからw
680名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 00:58:50.60 ID:AYHquFT0
>>678
PCへの負荷はどうなの?
アロイ持ってるけど結構負荷高いから
681名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 01:05:15.02 ID:ZZBdlDDD
>>678
ジャンルを選ぶとか万能なマキシマイザってなんだよ意味わからんわ
そんな曖昧な言い方じゃなくて何がどう違うのかしっかり書いてくれないと全然参考にならんぞ。
あと、
>WAVESを超えた、とか、WAVESなんているの?w
誰も言ってない。
682名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 01:55:58.94 ID:GF7YDArN
>>678は他のスレにも居たアンチOzone厨
Ozoneが全部小文字でWavesが全部大文字だから分かりやすい

519 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 03:50:03.40 ID:uzmy7xLN [1/2]
>>518
それは少々マーケティングに乗せられすぎ
そこまでizotopeは使われてない
ozoneなんてぶっちゃけプアマンズWAVES的な立ち位置
もちろんプロでも使う人はいるけど
安いからユーザーが多いってのもある
683名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 02:58:59.64 ID:3BwRk1b5
iZotopeはWavesより確かにお金は掛からない。
Ozone5がそこまで広まっていない要因の一つに初期バージョンの出来が悪かったのもあると思うぞ。
数度のパッチで負荷が減り安定動作する様になったけど、初期バージョンのデモを試した人はあま
り良い印象を持てなかったんじゃないかな。
最新版でもやや重いプラグインのためトラックに挿すのには向かないけれど、途中で落ちたりする事
は無くなったよ。

それとマキシマイザはIRC2(Ozone4互換モード)で運用するのが基本だと思う。
このIRC2は高音圧でも不自然なポンピングを起こしにくい優れたリミッタだ。
ここまで耐えられるのは自分も5つ位しか知らない。

IRC3はポンピングを起こしやすく、前の音のリダクションリリースが次の音に被りやすい。
高音圧は苦手なら低音圧の生音向けかと思ったんだけど、どうにも使い所が見つけられなかった。
Ver 5.02からIRC3のアルゴリズム選択が可能になったんだけど、なんか設計からダメっぽい。
そもそも発売後にIRC3の根幹部分を調整するボタンを増やす時点でおかしいよな、不評が多々あった
ので仕方なくお茶を濁しました、という感じだ。

まぁ、Ozone5を評価するならIRC2モードでリミッタを掛けて欲しい。
Wavesが信頼されるのはきちんとリハしてからステージに上がる点だよな。
iZotopeはステージでいきなり演奏をやめてメンバ間で話し合いを始めるイメージ。
客も入場料が安いからと我慢する。
684名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 15:48:07.36 ID:J7BMUjSC
>>683
>Ver 5.02からIRC3のアルゴリズム選択が可能になったんだけど、なんか設計からダメっぽい。
>そもそも発売後にIRC3の根幹部分を調整するボタンを増やす時点でおかしいよな、

全面的に同意だな。
685名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 03:22:26.98 ID:FDyVQtTY
TDMじゃなかったからじゃない

>>680
Alloyよりは確実に重いよ
686名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 20:48:27.76 ID:1PfgJs99
それとOzone5は高機能版と通常版の分け方にも失敗した。
スタジオやプロユース向けの高機能版はこれでもまあいいんだけど、通常版はちと機能を
削りすぎた感がある。
他のプラグインで普通に付いている機能が高機能版限定だったりするからなぁ。
通常版がメーターブリッジを除く全てを搭載してあの価格なら飛ぶ様に売れたと思うよ。

$200〜$300の価格帯のプラグインを欲しがる人達って、きっと中級者以上が中心だよ。
アマプロ問わず個人が全部をスタジオレベルまで揃えるのは無理でも、この部分だけはス
タジオ並にしたいと思う事がある訳だ。
だから分けるなら、リミッタ、エキサイタみたいな単機能ばら売りにすれば良かった。
ばら売りだから足らない部分は他で用意する必要があるけれど、性能は高機能版と一緒
ですよみたいな方が中級者以上は嬉しいじゃない。
プロユース向けからOzone5新機能のこれとこれとこれを削って$200〜$300ですよとか言
われても、食指が動かないだろ。

なんかこの通常版は初心者には高いし中級者には物足らない部分があって、どういう客層を
ターゲットにしているか良く分からないわ。
自分は発売日にOzone4バージョンアップ割引で高機能版を手に入れたけれど、定価だったら
買わなかった。
687名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 21:00:54.68 ID:2862oV0b
>>686
高機能版の存在って、

値段が高いから優秀とか、
そういうんじゃなくて
ぶっちゃけ「格」がほしいんだと思う。

安いからナメられるってのは
実際あるからね、イメージとして。
あんまり安いものは、
一流のスタジオに入らなかったりもするし。

フルバージョンは高い
→でも安くて機能も少ないがアルゴリズムは同じ
みたいにして更なるイメージアップ
を図りたいと思っているんだと思うけど
でもOzoneは安いから
これだけ売れたってのも事実なわけで
今の区分けは中途半端で逆効果だよなぁ。

正直言ってWavesも昔と違って安いし、
同じことやりたいなら単品でそろえたら
むしろかなり安くできるしねえ
688名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 18:35:44.59 ID:M1r61h+A
SFZ Playerって商用利用OK?情報持ってる人いる?
689名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 19:54:50.60 ID:GEmaTONc
むしろ商用利用にグチャグチャ文句付けるソフトシンセってボカロくらいだろw
念の為に書いておくが、個別のサウンドフォントの著作権は別問題だからな
690名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 20:05:49.00 ID:bAZ5cYNc
>>689
あれは商標とキャラクター権の問題じゃなかったっけ?
キャラもキャラ名も使わずに単純に音源として使うなら問題なかったはず。

ちなみに、VSTとは関係ないけど
テキスト読み上げ系の合成音声は大半が出力音声だけの商用利用も禁止になってたりする。
691名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 20:24:25.59 ID:c5Wbu2gj
でもボカロの規約には、人間や他のボーカリスト名を使ったり、歌手名の判別のつかない曖昧な表記は禁止になってるから
キャラ名のクレジット表示は事実上必須なんだよな・・・
692名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 20:25:11.36 ID:3mUW1BAO
ViennaとAMGの音源はちょっと面倒臭い
693名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 03:00:44.57 ID:EmHfC+DJ
数式やフーリエ変換を
書いて音を出せるVSTってありませんか?
探してるんですけど中々出てこないです・・・
694名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 03:16:19.49 ID:gMFnAF1B
>>693
MeldaProductionのMUtility(フリーウェア)でできるよ

解説はここにある

>で、実はMeldaProductionのプラグインの中で個人的にそそられるのが「MUtility」という奴でして。
>DC除去とかの雑多な機能の中にExpressionという数式制御があるんです。

ttp://www.g200kg.com/archives/2012/02/meldaproduction.html
695名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 11:41:21.85 ID:EKpOmSQW
使ってるPCが古いせいか知らんけど、動かない(認識しないかエラー吐いて落ちる)プラグインが結構多くて泣ける
特にVSTi
696名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 14:03:23.86 ID:taFSDd5l
怪しいフリーVSTで遊びたいならCubaseに限る
697名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 14:29:20.60 ID:EmHfC+DJ
>>694
ありがとうございます
パラメーターを数値で具体的にいじっていくのも面白そうですね
ただやりたいことは
フーリエ変換だとか2次方程式のグラフを書いてその
波の音を出すことなんですよね
やっぱそういうVSTはないんでしょうかね
698名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 14:37:25.45 ID:zG5pXyZ7
>>697
そういうことやりたいなら

Max/MSP
PureData
SuperCollider
あたりを真剣に勉強することをおすすめする
VSTホストとの連携も工夫したらいろいろやりかたはあるだろ

あとSyntheditにも数式を入れると音が出せるモジュールがあった気が

ともかく手軽にやろうとするのは無理だよ
699名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 14:38:19.86 ID:zG5pXyZ7
>>697
あとはmathematicaで音も出せた気がするが確か
VSTじゃないが工夫すればよかんべ
700名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 14:56:29.95 ID:ZbsCShAB
MATLABでも出来たような

有料が高いと思うなら、SCILABとかFREEMATとかOCTAVE無料系でも出来るはず
フーリエとかやりたいなら行列演算系のほうがいいかも

701名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 15:17:59.78 ID:hkhGqeUj
scilabで勉強してたなぁ。
702名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 15:59:47.22 ID:EmHfC+DJ
おお!すごい!
メモしまくりました!
結構数値的なアプローチってやってるんですね
びっくりしました
ありがとうございます!

C++を覚えてフーリエだとか数式のVSTを作るって事も可能なんですか?

703名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 16:05:38.39 ID:Lbsr/ylP
可能かどうかはおまえの能力次第だろ
704名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 16:13:50.76 ID:EmHfC+DJ
あwやっぱ可能ですよね(><)
ありがとうございます
プログラミングほとんど知らず何が根本的に可能なのかさっぱりわからないんですよ

幸せなことだけど
選択肢が多くて悩みますね
やっぱそれぞれ
得手、不得手があるんですよね
うーむ・・・
705名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 16:51:18.68 ID:aWDDjV6F
すげー参考になります。
706名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 19:22:11.25 ID:hkhGqeUj
NIのReaktorにもFFTあったはず。
つか、NIのVSTiってReaktorで作ってるんじゃねえの?
707名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 00:04:40.18 ID:VkQRsni5
>>704
演奏の習得を挫折したから変な音出す方向に向いて自分を誤魔化すつもりだねw
でも結局難解でそっちも挫折するんでしょw
708名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 08:22:30.48 ID:QHJrgoS4
煽ったつもりが自己紹介になっているという典型的なパターン
709名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 11:00:11.96 ID:5G6Q5dS6
DQNが多い世界なので、数学できる若者には頑張って欲しいなぁ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4501532106
とかおすすめ。
710名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 13:45:31.89 ID:on1qBoy4
>>708
図星突かれたのかよw
ダセェwww
711名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 14:12:55.23 ID:B+SN9IKW
ここはDTM板なのでDTMしましょうそうすりゃ平和
712名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 16:47:20.93 ID:Q4B+i2XK
>>707>>710見ると本当にDQNが多いんだなと。
713名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 17:05:51.14 ID:1Sc1NmlW
あれはDQNじゃなくて厨だと思うよ
714名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 21:33:15.95 ID:gWLuQbIs
>>709
最初のモチベーション上げるのにはそういうのも使えるけど
自分でエフェクタ作ろうと思うんだったら、入門はこの辺だろう。
http://www.amazon.co.jp/dp/462778581X/
715名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 16:44:44.49 ID:HaLeM5Z3
つかフーリエぐらいで高度な変な方向っていうなんて
どれだけこいつは学が無いんだよw
716名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 23:51:56.61 ID:Eqa1eKp6
>>715
707もあれだが
お前も文章読解力をつけろ
717名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 02:51:12.88 ID:RMbvV3FL
>>715
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
いつまでもウジウジ治まらなくてくやしいのうwwww
718名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 03:27:12.61 ID:IxoMl+J+
iZotopeの新作エフェクトが来た。
ttp://www.izotope.com/products/audio/iris/

IrisはオーディオレストレーションのRX2をサンプラーの様にしたエフェクトかな。
EQをツマミでは無くお絵かきソフトの様に描いて指定する。
横軸が時間になっていて、時間でEQを変化させる事が可能。
ディストーション、コーラス、ディレイ、リバーブなど一通りのエフェクトを掛けられる。
音ネタを弄って遊ぶ飛び道具だね。
719名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 03:49:07.60 ID:QYmUL51h
irisはエフェクトじゃなくてシンセ
720名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 06:26:38.82 ID:r26N1H7B
楽器弾けない>>718みたいなのはエフェクトとシンセの区別が出来ないんだろw
721名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 07:52:43.98 ID:IxoMl+J+
失礼、確かにVSTiだった。
ちと先走りすぎた、ごめん。
722名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 09:51:27.40 ID:xeRj/vJq
Slate DigitalがEQを開発中、かも
723名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 23:22:25.85 ID:6iybA2EW
Ohm Forceが64Bit版出した。
724名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 15:10:09.72 ID:9FFSNpBx
EQはやっぱハードウェアの方が良いな

ハードの方が強力に分かりやすくかかるし
何故か得たい結果が早く得られる
暖かい音にもし易い

コンプもハードの方が好きだけど、こっちはプラグインでも妥協できる

リミターに関してはプラグインで十分だな
725名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 17:15:10.27 ID:9rmuWogh
空間系もハードのがいい
726名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 18:14:49.58 ID:zQJRL/V7
空間系って中身ほとんどデジタルでしょ
AD/DAの色に依る部分が大きいってことかな
727名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 18:31:10.62 ID:ZskhD69o
スプリングリバーブとかじゃね?www
728名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 18:59:39.43 ID:9rmuWogh
>>726
ずっとeventide使ってるんだけどプラグインで感動するのに出会った事が無い
何かお勧めあったら教えて欲しい。特にディレイで
729名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 19:13:14.20 ID:nO60fuob
Eventideでディレイなんてあったっけ
730名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 19:20:02.34 ID:zQJRL/V7
>>728
soundtoys
731名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 19:56:37.22 ID:9rmuWogh
>>730
3000の開発者達の所だっけ?前連れの所で少し使ったけどもう一回チェックしてみるよ。サンキュー
732名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 20:54:31.79 ID:zQJRL/V7
>>731
フィルターとかもいいから買うならバンドル勧めるよ
decapitatorは糞重いが
733名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 23:03:24.75 ID:Om6WJnh9
年末にセールやったのに。
734名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 08:32:09.91 ID:mT2jIz5h
(1) サンプリングレート44.1kHzのプロジェクトに
VSTエフェクト内で2倍オーバーサンプリングさせたもの

(2) サンプリングレート88.2kHzのプロジェクトで
オーバーサンプリングせずVSTエフェクト処理させたもの

これら1と2は、同じ事なのでしょうか。
735名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 09:20:57.76 ID:HqsWj0bk
ちがいます
736名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 09:32:12.73 ID:gp04+PMU
判断に必要な前提条件が足らない。
録った素材はどちらも44.1kHzなのか、最終的には44.1kHzにして公開するのか。
(1)の出力は44.1kHz、(2)の出力は88.2kHzになるから、同じとは言えない。
737名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 10:56:53.63 ID:mT2jIz5h
>>736
条件足らずですみません。
録った素材は44.1kHzで、最終的にも44.1kHzで公開です。

44.1kHzプロジェクトの編集中に
オーバーサンプリング処理された音を気に入りました。

アップサンプリング&ダウンサンプリング処理を
(1)44.1kHzプロジェクトで個々のVST内部でする場合と、
(2)一度ファイルベースで88.2kHzに変換して88.2kHzプロジェクトで編集後
  再度ファイルベースで44.1kHz変換。
  {ファイルベース変換はwavelab7のcrystal resampler使用}

両方の処理での出てくる違いがあれば教えて頂きたいです。
738名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 13:05:54.27 ID:E4BwK8yl
自分でやってみて耳で確かめれば良いだろ
他人の耳を当てにしなけりゃ解らんのか
それじゃ気休め程度にしか当人にとっては変わらん事になるな

テメーの需要なんだからテメーで確認しやがれ、って事です。
739名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 13:58:38.81 ID:/kYnBIzQ
リサンプリングの品質は千差万別だからな
http://src.infinitewave.ca/
まあ正数倍なら違いなんて気のせいかもしれないけど
好きなの使えばいいんでね
740名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 14:06:03.54 ID:mT2jIz5h
>>738
>他人の耳を当てにしなけりゃ解らんのか

お聞きしたい意見は、出音そのものに限定していません。
仕様上や技術的に有利な方法や優劣があるのか、
両方の処理での出てくるとされる結果の違いについて
知識をお持ちの方にお聞きしたいです。
741名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 14:11:30.31 ID:kEQiyLiw
>>740
気に入った要素がどういうものなのか書いてないのに
ダウンサンプリングした結果にどう影響してるかなんて
技術的理論的に書けるわけないじゃん。
742名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 14:11:34.02 ID:YLQZs0lS
最近煽るだけの奴が(約一名)闊歩してるから期待しない方がいいよ。
743名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 14:16:57.37 ID:mT2jIz5h
>>739
とても良いページを教えて頂き、ありがとうございます。
コンバーターによるリサンプリングの差がこれ程あるとは、
勉強になりました。
744名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 14:57:48.78 ID:gp04+PMU
プロジェクトを高サンプリングレートにするのが間違いないと思うよ。
でもこれはPCの処理が重くなるから44.1/48kHzで処理、力を入れる部分だけオーバーサ
ンプリングとかはアリだと思う。
ボーカルと最終段リミッタはオーバーサンプリングでとかね。

オーバーサンプリングは特にチャンネルストリップ型のエフェクトで効果あると思う。
複数差しでオーバーサンプリングだと効果も薄いかと。
[アップ→エフェクト1→ダウン]→[アップ→エフェクト2→ダウン]→[アップ→エフェクト3→ダウン]
みたいなのは3回丸められてしまうし。
チャンネルストリップだと、
[アップ→エフェクト1→エフェクト2→エフェクト3→ダウン]
で丸めは1回だからね。
745名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 15:23:21.57 ID:/kYnBIzQ
俺は各トラックなら位相は犠牲にしてその分クリアな音にしたいとかそんな感じで
状況に合わせてリサンプリングの設定変えてみてるけど
正直聞いても分からないような些細な違いだし
逆に理屈上では悪い設定でもそれが良い味になるってことも有り得るから
まあ結局>>738ってことになっちゃうんだけどね
自分がどういう特性の道具を使ってるか知っておくと満足度は増すと思う
746名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 03:35:34.17 ID:F5SZ9x6K
これSE製の割によく出来てて欲しかったんだけど販売終了で
ttp://www.mokafix.com/en/creamtube.html
AmpliTubeがとにかくもっさりなのでなんちゃってで良い俺にふさわしい↑の代理品ありますか?
747名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 19:32:22.28 ID:PhVKW96R
Ozone5ってiLok必要ですか?
サウンドハウスにはそれらしいことは書いてないし、体験版も無しで使えたのですが、アマゾンでiLokと同時購入者が多いので疑問に思っています。
748名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 20:16:38.18 ID:gwm7jSE5
いらないよ
749名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 23:26:18.78 ID:kPuEaBRH
無しでもオンライン認証で使えるしiLokがあるとドングル挿すだけで使える
750名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 00:38:14.50 ID:dSIjNrxJ
>>748-749
ありがとうございます。
他の通販サイトでもiLokを買わせようとしてきましたが、必要ないんですね。安心しました。
751名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 23:51:35.29 ID:AzuhlDsf
フリーのVSTホストっていろいろある中でも、
VSTHostはなかなか出来が良くて気に入っていたのだが、
唯一の難点に最近気が付いてしまった。

プラグイン画面のリフレッシュレートが粗すぎる、ってこと。

動きの速いスペアナやメーター類など
すばやい画面表示が必要なものを使うと
カクカクで荒くて笑えるぐらい

動作も完璧だし、操作性もよく、シンプルで無駄がなく
32bitプラグインも64bitプラグインも、VST2もVST3も全部動くのに、
そこだけが惜しい。

他はこれだけ試したがどれもいまいちで。

asHost [Live Host] by Asseca (Windows)
Cantabile Lite [Live Host] by Topten Software (Windows)
LiveProfessor [Live Host] by ifoundasound (Windows)
MiniHost [Live Host] by Tobybear Productions (Windows)
Rack Performer [Live Host] by LiveFactory (Windows)
SAVIHost [Live Host] by Hermann Seib (Windows)
Usine Free [Live Host] by Sensomusic (Windows)
VstBoard [Live Host]by CtrlBrk (Windows)
752名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 00:22:35.91 ID:gZSKqnLL
>>751
へぇ。で?
753名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 00:26:56.61 ID:ZeAsVtka
>>751
VSTホストってそんないろいろあるんだな
けどDAW持ってたらそんなに用途ないと思うが
754名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 00:32:17.53 ID:66Kyo7So
とりあえずの利点は新プラグイン試しだな。
755名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 07:08:00.50 ID:6LW+HRRr
>>751
スタインバーグの仕様標準に則って作られてるプラグインが
正常に起動できて機能するか、正常に終了できるかを試す為の
簡易ホストってのがVSThostの趣旨だってハーマン・セイブ氏は言ってたぞ
だから余計なものは積んでないのが利点なんだと
ちなみにSAVIHostもVSThostと同じ作者で意図も同じ
違うんは単体起動用か、エフェクトも込みで複数のプラグインを扱えるかってだけ
フレームレートとかはVC++なんかの仕様なんで気に入らないなら
DAWで試せって事らしいよ
756名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 00:16:26.82 ID:PW3twPGA
dll指定で開けるのも利点だな
開いたままフリーのプラグイン漁ってプラグイン開いてみたいなことできる
DAWだとだいたいスキャンしないといけないでしょ
757名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 00:21:44.19 ID:TeGfBw3r
つかD&Dでよくなかった?
758名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 11:41:01.92 ID:WBUov9H0
20kHz以上も見る事が出来るAUプラグインを教えてください
759名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 20:14:10.56 ID:QYOULPhP
22kHzまでならあるけれど、それ以上は見かけないなぁ。
760名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 22:24:54.62 ID:f5Msw8Cr
voxengo spanの設定変更すれば22khzまで見れるんじゃない?
761名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 22:25:39.66 ID:f5Msw8Cr
ああすまん、更新せずにかいちまった。
762753:2012/05/03(木) 00:33:14.75 ID:0qJDjCWk
ありがとうございます。
すみません。22kHz以上の間違いでした。
96kHzのトラックの時はどうやって確認するんでしょうか?
763753:2012/05/03(木) 00:34:04.51 ID:0qJDjCWk
758の間違いです
764名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 00:37:26.87 ID:BEMUxgin
Voxengo SPAN使ってるけど、96kHz(プロジェクトのサンプルレート192kHz)まで表示できるよ
765名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 18:43:38.69 ID:3qP6uukq
ohmcideとかizotopeのtrashみたいなエグいディストーションって他に無いかな?
766名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 21:21:56.19 ID:WTBeYbAH
d16とかfabfilterとか
767名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 00:41:55.14 ID:fxGZLQ3G
FluxのElixirというリミッター使っている方いませんか?
使いやすいか、自然に音圧上げられるかとか知りたい
768名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 00:50:58.16 ID:k2cQ7ZMH
なんでデモ試せるのにお手軽に人を使おうとするの?
769名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 12:56:02.77 ID:/AHQSNhm
お前らみたいな屑ニート共は精々これくらいしか役にたたんからな
使ってやってんだよ

っていうのは冗談でfluxはilokにデモライセンス入れるから手軽に試せないよね
ってことで所有者の俺が一言
期待するほどではない
770名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 13:00:29.98 ID:/AHQSNhm
おい、fluxのトライアルってilok不要じゃねぇか
自分で試せよかす
http://www.minet.jp/flux/demo
771名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 13:22:50.30 ID:G/W4xs0o
変わりすぎワロタw
772767:2012/05/05(土) 22:48:55.26 ID:fxGZLQ3G
>>768-770
ありがと
実際使ってみたけど他の人の感想も聞きたかったから聞いてみたサーセン
773名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 00:53:41.32 ID:U1R0cyfR
重いプラグインとかソフトシンセ全部、
IntelのCore iシリーズに搭載の、
AVX命令にどんどん対応してくれないかのぅ
劇的に軽くなるらしいから
774名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 14:27:00.02 ID:nWBbNOqD
Flux pure limiter 入れたら、使ってなくてもfluxAと fluxBと言う常駐が立ち上がりっぱなしなんだよな
音が良くてもこういう設計は良くない
775名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 13:00:35.96 ID:gqA+rV0W
iZotopeも危ないかも。Ozone5のデモ入れたらマルウェア検出と出て、
プラグインじゃない知らないexeが勝手にインストールされてた。
プラグインが不正終了したときの情報を収集するようなものだったと思うけど
気分的に良くない…

776758:2012/05/07(月) 14:17:59.85 ID:gD3LEHQf
>>760
>>764
お礼が遅くなりましたががありがとうございます。
Voxengo SPANだと表示出来ました。
777名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 19:13:25.40 ID:SgWspBql
>>775
別にそれが悪さするわけじゃないんだから気にしないに限るよ
778名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 01:54:57.91 ID:M/BtJe5E
軽くて高音質なリバーブってOverloudのBREVERB以外ある?
779名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 02:10:39.10 ID:P3O6Vvc5
lexicon
780名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 04:58:12.88 ID:+YpJRuVx
高音質と言われてもな
781名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 07:30:42.87 ID:Jd6JWGtu
その条件に合うかは知らんがTSAR-1も仲間に入れてやってくれ
個人的にはBREVERBより好きだ
782名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 16:30:09.59 ID:MQQ1t7CC
IKのCSRもいいと思うよ。
同じアルゴリズミックリバーブ、かなり自由度が高いので調整しがいがある。

BREVERBもいいけどね。
BREVERBは濃厚、CSRは薄味かな。
783名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 16:54:45.10 ID:hoFiyFX8
Aetherお勧め。
784名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 21:15:28.16 ID:W0SyNU1q
エーテルは音はいいけど重いよ
785778:2012/05/10(木) 00:56:42.62 ID:yYc5o3j5
i7クアッド2.2GHz Live8(32bit)で
BREVERBは負荷1% LEXICONは2%
どっちも軽いね。

リバーブって基本的にリターントラックに挿して
フリーズさせるものでもないから軽さ重視のがいいんだよね。

TSAR-1とCSRも試してみるわ。ありがと
786名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 01:15:11.96 ID:HI3YmThV
Aether重すぎ

なんかUIのせいで先進的に見えるけど、
音はそれほどでもないように思う
787名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 06:31:43.28 ID:qnfUU23s
>>786
確かにあれはイメージ戦略に騙されてる人多いな。
788名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 10:48:20.61 ID:2q5/fR0W
>>778
d16のToraverb
789名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 22:51:57.68 ID:tlRPBBpV
Time+Spaceで3日間、eaReckonというメーカーのEAReverbというリバーブを$141→$65でセールしてる。
EAReverbってはじめて知ったけどどんあもんだろうか?
790名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 00:22:50.65 ID:f2oHRUOA
つべで見た限りだと正直・・・・な印象なんだよなぁ。まあその分負荷は軽い方なんだろうけど。
パッと広がる上品なのはEOS、深い反響はToraverb、空間作りはCSRで賄ってる。廉価厨です。
791名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 02:45:09.44 ID:SCCB+8Cf
D16のプラグイン糞重いのばっかだけどToraverbだけは軽いな
792名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 03:01:10.74 ID:SCCB+8Cf
と思ったらオプションでハイクオリティにしたら重くなった。
793名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 11:06:04.05 ID:VlyTSI/4
Toraverbはハイクオリティーで使ってナンボ。
誰かBlackhole買った?
794名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 18:04:43.33 ID:lEUzIowH
GlaceVerbの64bit対応が来たら有料化しても買うのになぁ
795名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 11:06:14.64 ID:zq293UGW
DMGが新しいの出すってよ。
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=349501
796名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 15:48:43.94 ID:BYzqzbpp
>>794
一方AriesVerbはボりまくっていた。ベータ版あればいいなあれは。
>>795
ピッチ系とは聞いていたけど・・・品質は高いのだろうけどどうなるか。
797名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 16:01:18.36 ID:gNYdZkN8
EQのプラグインでマスタリングクオリティと言ったらどれなのかな?
位相が変にならず、自然にかかる奴
798名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 16:37:28.98 ID:qShputPu
UADのmassive passiveじゃね?
799名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 17:32:51.04 ID:x9vSVTxs
EQなんてちょっと操作性が悪いのを我慢すればフリーので十分だろ
音変わるわけじゃないし
800名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 18:59:58.56 ID:oSCmNBiZ
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな・・・
801名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 20:21:59.24 ID:pOJJCFSk
>>797
Q10
802名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 20:51:24.53 ID:WktY6Y4t
フェイザーでえげつなくうねりまくるプラグインってない?
ohmicideのやつ試したけどうねる系じゃなかった
803名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 00:28:00.72 ID:3JUGuQ0j
フェーザーはふつー長い周期でゆっくりウネらせるエフェクターだからなぁ
804名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 00:33:54.28 ID:pGdJcg9o
iZotope Spectronを使っているな。
かなり自由に設定できて4段ある。
他のプラグインであまり見ない機能が豊富に詰まっているのでお買い得だと思う。
805802:2012/05/17(木) 08:11:25.94 ID:6hVLQxml
うねりまくるって表現があれだった。
LFOみたいな感じじゃなく803の言う通りゆっくりうねるんだけど深くかかるのが欲しい。

ZEBRA2で位相弄った時の出音がかなり好きだからあれを他のシンセでも
出来たらなと思って探してた。

Spectron試してみるぜ
806名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 08:52:55.22 ID:m5+Ltjsf
807名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 15:45:00.90 ID:SbuMwY+7
tone2のBifilterってFilterBankの機能制限版って認識でオッケー?
808名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 22:52:31.61 ID:D/7YL+ft
意味合いは違うが位置づけはそれでおk。加えてシンセとして使えるのがFilterBank。
元々BiFilterはTone2発足の際の販促としてフリーで提供してたもの。
それ自体にもプロトタイプがあって(名前は失念)歴史は結構長い。
809名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 14:07:52.20 ID:xdzS5Oiq
magical 8bit plug
をインストールしたんですが、
色んな音(?)があるのに一つしか選択できなくて困ってます(Acoustic Grand pianoのみ)

再インストールなどしてみましたが駄目でした。

DAWはcubaseで
PCはWindowsです。

対処法知ってる方いますか?
810名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 14:17:33.12 ID:xdzS5Oiq
すみません
フリースレと間違えました
811名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 20:01:47.20 ID:IwAiAOhC
リリ狩るマジ狩る
812名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 21:46:32.94 ID:lDnd/zi0
れいじんぐはーと?
813名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 21:59:23.37 ID:yp5dawir
ちょっと...明細書見ようか?...
814名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:34:03.28 ID:ELXDeWGs
アニオタ消えろよ
ディバインバスター食らいたいの?
815名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:45:02.93 ID:yp5dawir
>>814
おまえがまず消えろよw
816名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:50:22.77 ID:T2ySCZXM
仲良すぎだろおまえら
817名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:20:00.11 ID:lDnd/zi0
なのはって今の10代あんまり知らなさそうだよね
818名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 01:22:36.53 ID:8kS5ssBn
気持ち悪い
819名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 13:06:33.66 ID:3IsCsyqF
Opがかっこいいだけだろあのアニメ
820名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 17:22:14.45 ID:f70oJSuT
D-16のエフェクト(ToraverbとかSyntorusとか)なんですが、何故かプリセットを正しく保存出来ません。
例えばToraverbで、「Save Preset」で保存したのを開くと、保存したのと全然違う設定が出てきます。
もちろん保存したものじゃないのを間違って開いてるなんて事はありません。
他のプラグインも全部そんな感じで、保存した設定がちゃんと出てきてくれません…。
使用DAWはAbleton Liveですが、この症状はDAW関係無いですよね?
どうすれば自分のプリセットを保存できるんでしょうか?
821名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 18:06:37.91 ID:wfd9V+aF
メモリ増やせ
822名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 00:42:52.10 ID:5Q0styfT
ネイティブのリバーブでいーのある?
uadの140とtcのmegareverbみたいに濃厚なリバーブないかな?
レキシコンとソフツベはデモって微妙だった
823名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 01:28:14.03 ID:5ZqlT+6T
濃厚かは知らないけどここのは?
ttp://www.eventide.com/AudioDivision/Products/PlugIns.aspx
探せばつべに動画もあるけどいい感じだと思った。
前にコンプともどもベタ誉めしていた人が居たけど頷ける。
824名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 06:48:33.35 ID:BcIhSLIz
H8000FW持ちだけど、すごくいいよ。
プラグインで使えるなんていい時代だよ。
825名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 21:16:21.87 ID:WA4MQDo7
>>821
メモリの問題なんですか、そこは全然考えてなかったです…。
一応メモリは4GB積んでるんですが、どれくらい積めば良いんでしょうか?
あと、今後のために何故メモリが関わってくるのか教えて頂けないでしょうか?
質問ばかりですみません。
826名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 23:34:17.30 ID:jPNuY4q7
823>>
よさそうだね

824>>
初耳

試してみる
ありがと

827名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 01:53:33.29 ID:Arbfu5Ap
5月23日付けでiLok driverがアップデートされてる。
更新内容は調べたけど載ってなかった。

現状は特にiLokの動作に異常は無いから
アップデートせず様子見ようかと思ってるけど、
だれか今回の更新内容を知ってる人いますか?
828名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 09:46:40.13 ID:VBGoFCJL
新規かver.upのソフトがあっただけじゃないの?
829名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 01:01:49.63 ID:jNlxY5tS
DJミキサーやDJ用のエフェクターについているような効果が得られるフィルターってありますか?
BPMに合わせてくれるタイプだとなおいいです。
よろしくお願いします。
830名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 15:42:01.67 ID:DG41wLCB
sugarbytesへGO
831名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 23:14:01.96 ID:jNlxY5tS
どうもありがとうございます
デモ版試してみますね
832名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 13:58:06.61 ID:buvNZGfE
ステレオアナライザーで周波数別に見れるのってないかな?
833名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 15:02:37.74 ID:a+I8RDA8
MashTactic
834名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:32:11.44 ID:AgOviEMK
sinevibes
http://www.sinevibes.com/plugins/
こういうおもちゃ系というかGlitch類とか好きなんだけど、Mac専なのが残念。
Win向けで似たようなもの知ってる人いたら是非教えてくれまいか?
835名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 16:18:24.92 ID:hzXZCyYc
ハイパスフィルターの効きがよいプラグインありませんか?
カーブが直角なんじゃないかってくらいの
836名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 17:32:44.79 ID:U+gG2Mds
そういうプラグインは、通常のフィルターとかEQではなく、FFT関連のプラグインになるね。

ある位置から上や下をバッサリ行くような機能とか、特定の音や範囲を消ような事が
できるFFT処理関連のプラグインを使って行なう感じだったと思うよ。
837名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 17:56:59.75 ID:knTmBZ8m
Ozone5やEQualityはバッサリもいける。
手間を惜しまなければ手元にあるEQを二段or三段掛けしてもいいと思うな。
後はオーディオレストレーションソフトで消してもいいか。
838名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 19:31:54.82 ID:hzXZCyYc
>>836-837 ありがとうございます。大変助かりました。
839名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 09:51:47.59 ID:nnfr9m3h
たしかリアクター使えば96dB/octとかのフィルターできるな
840名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 22:27:21.13 ID:nkKhowTf
841名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 22:43:23.08 ID:g2faput1
>>839
リアクターはもっといけるぞ192dBもいける
842名無しサンプリング@48kHz:2012/06/17(日) 00:12:43.77 ID:phqfjGH3
アイソレーターとかは?いやよく知らんけどね
843名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 10:23:25.53 ID:O9qwGk+N
プラグインはどれもぼつ個性だな。そろそろ気がついて来たな、いくらクソ耳でも。
844名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 09:34:24.82 ID:iuftWTgn
>>843
だよね。
やはりVST(デジタル内部処理の場合特に)はD/A部分の個性が無いというのが一番大きいんでしょうな。
全部同じ機種のD/A、若しくはデジタルだけで出すからなんとなく全部似た様な音質、平坦と感じてしまうんでしょ。

ハードのアナログ出力を通してやるとノイズ面では不利だけど、それぞれの違うA/D、D/Aを経由して音を出したりする事になるから
理屈抜きでそれぞれの機材のA/D、D/Aの個性も手伝って、自然と立体的に聴こえたりするんだと思う。
音の太い機材はベース等に、高域にツヤがあるのはウワモノ、等うまく使うと自ずと最初からミックスしやすいマルチトラックに仕上がるでしょ。

ただこれを言うと昨今否定されるけどw明確だと思うんだが。
そういうのを再現しようとしてるのが最近のサチュレーター系のVSTな訳だが、いかんせん音の出口は一緒なので今一orzという具合じゃないかな?
845名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 09:49:27.84 ID:GQ01J7j7
頭の中だけでそう思っててください
846名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 12:05:58.51 ID:y0aRX1aX
ソフトシミュレーションで
•電子回路の複雑な動的特性や位相特性
•素子固有のノイズ生成メカニズム
等から生じる音響効果をキチンと再現するのは面倒だから、非デジタル機器と音響の差が出易いんだろうね。

定評あるヴィンテージ•シミュレーションですら、ターゲットがDSPチップかネイティブ•コードかによってアルゴリズムを調整して計算量を抑えているのが現実だから
デジタルで計算量を気にせずにアナログ特性を再現するような開発投資は割に合わないんだと思うよ。
847名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 22:15:48.37 ID:RMg4avTm
なぜ笑われているのか分からないって2chではフツーですから安心してくださいw
848名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 00:45:37.34 ID:12b+Gf0l
つまみを回していくとオシレータをデチューンで重ねた
みたいになるプラグインがあったんだけど名前が思い出せない。

わかる人いるかな?
849名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 03:44:10.19 ID:1LQWEphL
850名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 10:35:08.03 ID:tsouHgks
ぶっちゃけその手のソフトっていっぱいあるでしょ
851848:2012/06/22(金) 17:32:56.32 ID:12b+Gf0l
有料でsinevibesみたいなGUIだった気がするんだけどな
てかそんなのいっぱいあるのね
852名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:06:05.87 ID:h5sm/1Wl
wavをファミコンみたいなおとにしたいんですが
オススメのソフトはありますか?

どういう系統のエフェクトをかけるのかわかりません
853名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:12:42.54 ID:ut4Oxv95
ビットクラッシャーで検索
でも、そのWAVがどんな音かしらないけど
リアルにファミコンみたいにはならないよ。使ってる音源が違うからね
854名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:29:32.40 ID:Jp/9qpXD
ファミコンの音が欲しいならファミコンシンセ使えばいいんじゃない?
フリーだし
855名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:34:43.83 ID:h5sm/1Wl
>>853

ビットクラッシャーは試したけどいいおとは出ませんでした
昔、音波形の編集やエフェクトだけでかなりファミコンに近い音楽を作ってるサイトをみたことがあるので
簡単だと思ってました

>>854
それって音源だけですよね
探してるのは音声ファイルからピコピコ音に変えるソフトです

よる遅い時間に
ご回答ありがとうございます
856名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:40:12.78 ID:hWXxme9c
Bleep'(※インストール時にアドウェアあり→いれたくない場合はチェックを外す)
http://tonebytes.com/bleep/
peach
http://www.tweakbench.com/peach

ファミコン音ならpeachが断然にいいBleep'も使える
857名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:44:31.83 ID:UediuP1u
正直加工するのは手間がかかるし音源にもよるからね。
TWEAKBENCHは$5ドネートすれば内部音源(sf2)貰えるのがいいね。
858名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 00:27:46.95 ID:ynhwr75K
http://hamusoku.com/archives/93073.html
ここの121がサンプラーで波形を読み込んでとあるが、
サンプラーで元の音楽を加工しているのか
それともファミコンの音をサンプリングしてMIDIで鳴らしているだけなのか
ファミコンぽくきかせているというと生音を加工して
ファミコンのようなエフェクトをかけているように思えるが、
114のように音声ファイルを加工できるものなのかなあ?
859名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 01:07:11.20 ID:Md/+Z+za
文脈的に単なるサンプリングかと。
860名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 01:17:17.61 ID:E4IPEs1S
>>855
ここのDeltaModulatorってのがDPCMぽくなるよたぶん
ttp://xferrecords.com/freeware/
861名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 08:23:37.23 ID:VMhw4C5V
WavesのDopplerみたいなエフェクトををテンポで制御出来るプラグインってありますか?
862名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 08:25:22.64 ID:VMhw4C5V
WavesのDopplerみたいなエフェクトをテンポで制御出来るプラグインってありますでしょうか?
863名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 18:38:51.63 ID:+91oX2M/
ステレオコーラスでいい感じのプラグインって無いですかね?
原音に軽く掛けるだけ何ですけど・・
864名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 23:59:07.70 ID:zrfW/BxL
865名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 00:24:51.28 ID:Igo9/nAa
そこから取捨選択して書かなきゃ意味ないだろ。

フリーでならここから落とせるうちの ttp://www.vstplanet.com/Effects/Modulation.htm
暖かい感じ・・・TALの
濃厚な揺らぎ・・・Kjaerhusの
シンプル・・・Lesliesanfordの

有償ならAudioDamageとd16がコスパの高さで定評。ADは今セール中だからお得。
866名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 01:31:49.44 ID:ssXzDJNE
バックコーラスにするんだったらCharsiesisとか
MuVerbみたいに残響音を変化させられるリバーブを使ってもおもしろい。
867名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 16:55:09.87 ID:wb9aSsba
おお皆さんコメント有難うございます。
帰宅したら、じっくり時間を掛けて吟味したいと思います。
868名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 08:23:18.17 ID:kQd2rqeJ
VSTLinkってプレゼントやるから投稿してねって言っといていざ投稿集まったらプレゼント持ち逃げしたよね
869名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 07:21:03.91 ID:MmWZfgzm
コーラスという種類のエフェクトについてお尋ねします

当方、15年前にDTMをはじめたものの
随分とブランクがあり、最近になって10年ぶりくらいに
再開しはじめた者です

15年くらい前のDTMですと
GM規格とかGS規格とかXG規格とかで
スタンダードMIDIファイル等々で
曲を作ったりしていたものなんですが

その時代にメインで調整されていたエフェクトは
コーラスとリバーブの二種類だったと思います
(あまり多くのパラメータをいじれなかったので)

そこで質問なんですが
最近ではコーラスはメインのエフェクトという感じでも
なくなっているのでしょうか?

昔のDTM事情では上記の事情により
空間表現にコーラスは不可欠であったが
今では他のエフェクトを総合的に使用すれば
コーラスの用途はそれほど使わないでも済むようになった
とかそういういうことなんでしょうか

NIのK8Uを購入したので
エフェクトはそれなりに入手してはいるのですが
どうもコーラスに関しては大したものは見当たらない感じですし
WAVESのバンドルを見ても
上位の方でわずかに見かけるだけという感じで

このあたりの事情を教えてもらえると助かります
870名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 08:56:09.44 ID:HcZ1DHmO
音楽聴け
871名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 10:05:10.29 ID:AWLwyxk7
>>869
お前が必要だと思うなら使えばいいし、いらないと思うなら使わなければいい
ほんとに音楽作れるのか?
872名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 10:10:04.44 ID:bsb3YzLt
>>869
釣りじゃないなら初心者質問スレで..

俺はシンセ系にはわりとディレイかけるけど
873869:2012/07/12(木) 10:58:37.75 ID:MmWZfgzm
う〜ん、自分はコーラスというエフェクトについて
何か根本的に勘違いでもしてるんですかね……

初心者スレでも聞けることかもしれないですが
こちらの方が詳しい方が多そうですので
そんなこと言わないで教えてもらえると
とても助かるんですけどね

ちなみに10年以上前は
ディレイすら使わない環境の中で作曲してました

過去スレ読んだりググったり
最近の曲を聴いてみた感じでは
コーラスはメインとして使うエフェクトではなさそうだな
という認識ではあるのですが
その認識に自信があるわけではないんです

もし一般論として
コーラスは空間演出に外せない重要なエフェクトである
ということであれば、早いうちにいいものを揃えておきたいんです

そうでなければ今所有しているエフェクトだけ
もしくはプラスWAVESのGOLDあたりまでを揃えればいいかな
という感じなのです

ウザイと思う方がいらっしゃるのは承知の上ですが
ちょっとこのあたりは丁寧に調べておきたいので……

ご回答いただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします
874名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 11:06:13.09 ID:fkMbZfaX
いやあのさぁ、ほとんどの人が>>870-871
>お前が必要だと思うなら使えばいいし、いらないと思うなら使わなければいい
音楽聴け
という意見になると思うよ
自分が作りたいジャンルの音楽を聴いてコーラスが使われてれば使うっていうことでいいじゃん
これでも親切に答えてるつもりだけど、これで突き放されてると感じるなら音楽やめなよ本当
875名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 11:06:59.42 ID:QCLVjzKE
あくまで一般論としてですがスレ違いです
876869:2012/07/12(木) 11:22:06.89 ID:MmWZfgzm
>>874
コーラスが必要か必要じゃないかは
使われる音楽の種類によって異なる
という程度の解釈でいいんですかね

つまりコーラスの使われていない楽曲も多々あると

15年程前はミュージ朗という
ローランドのDTMバンドルが流行っていたんですけど
その時はコーラスを使わずに空間演出をすることが
(自分の中では)ほとんど考えられなかったもので
いざNIとかWAVESのエフェクトをのぞいてみて
「あれ?なんでこんなにコーラスが目立たないの?」
と、とても不思議だったのです

なんというか、お恥ずかしい話ですが
つい昨日までは、コーラスを使わずに作曲をすることは
リバーブを使わずに作曲をすることと同じくらい
珍しいことだと思っていたんです

でもこれまでのスレの流れで
なんとなくコーラスの位置づけが見えてきた気はします

その認識が勘違いじゃなきゃいいんですけど……
877名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 11:30:31.47 ID:lW2RWpkm
>>876
多分エフェクトの知識が間違ってしまって、変なこだわりになってしまっているから
1から勉強し直すとといいんじゃないですか、DTMも様変わりしてるしね、今は本とかあるし。

Amazon.co.jp: ムック エンジニア直伝!エフェクトテクニック基礎講座 CD2枚付き!! (リットーミュージック・ムック―サウンド&レコーディング・マガジン): 本 - http://goo.gl/WislZ
878名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 11:34:48.48 ID:C6sJE6wq
1.NIのモデリングエフェクト並べて大したものないって贅沢
2.最近でもよく使われてるけどハイファイ志向な音作りに隠れてるだけ
3.Wavesは基本的にエンジニア用
4.欲しけりゃググれ
5.あなたが当時やっていたのは「MIDI」で、今は「DTM」なため、わざわざ付属品に拘る必要はなくなった

ってか当時だって「DTM」ならハードウェアで色々揃えてたと思うが…
レイ・ハラカミみたいなのは別
879名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 11:45:37.78 ID:C6sJE6wq
ああ、というかスレ更新したらそれなりに分かってきたわ
音色と音源のエフェクター部がセットで調整する物だったのは当時の「MIDI」の作り方
今は、素人ですらプロミュージシャンとやってること大して変わらない「DTM」だから、
ギター弾いて録音して曲作るのと大して変わらないことやってるわけ

つまり曲書いて音色を多少いじってパート毎にwavに書き出すまでが「作曲」、
与えられたwav混ぜて空間演出からEQ処理から色々行う「ミキシング」、
そして最終調整の「マスタリング」までの工程

んでまぁ、ボーカル録音したりピアノ録音したりしたところに必ずコーラスとリバーブが刺さってて、
その調整をしてからミキシングエンジニアに渡す、というのもおかしな話でしょ?
880名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 14:07:30.74 ID:dTH/0XVq
SMF+音源一台で音楽をやるっていうのは一時期流行った特殊な文化だからねぇ
なんつーか、RolandやYamahaの用意したらくらく音楽セットみたいなもんだな
コーラスを必ず使うってのは結局それしか知らないからだろう
まあ、もっと勉強して知識を身につけろとしか言えんわな
881名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 14:20:16.26 ID:6Kj0R87C
20世紀のDTMにおけるコーラスは音を大きくする目的で多用されていたように思う。
今は実用的なマキシマイザやリミッタが個人でも簡単に手に入るから、コーラスの使用頻度
は昔ほど多くはないよ。
882名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 17:54:36.06 ID:vAcrUKI4
K8U持ってるならコーラスはGuitarRigに入ってるし、
他のシンセやKontaktにも内蔵されてるよ。
今はDTM音源の様な常にコーラス掛けっぱなしみたいな事はしないから。
あれはDTM音源の悪しき習慣だと思うので早く忘れたほうがいい。
883名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 18:42:27.38 ID:7Jw3Bdol
生楽器なら必須かもしれんが。
とりあえず今はコーラス以外にモジュレーションが溢れているので
オケヒ同様今さら多用するとダサいって事じゃないかと。
884名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 20:06:08.76 ID:3JaFWVQk
>>869
GM系音源にコーラスが標準実装されているのは当時のショボいPCM音に
厚みや幅を持たせるため。ほとんどのサンプルがモノラルだったため
元音をステレオにするためにはコーラスが必要だった。

今の音源はステレオサンプリングだったりそうじゃなくてもレイヤーで
ステレオ化するなどいろいろ細工があるのでステレオ化という目的で
音が変になるコーラスをわざわざかける人は少なくなった。もちろん
その音色変化を求める人は今でも使う。

また、モジュレーション系のエフェクトは多様化したので
(フランジャー系、フェイザー系、オートパン系その他)
「コーラス」とだけ銘打つエフェクタは減ったんじゃないかな。
だいたいコーラスのアルゴリズムってフランジャーと同じなので
アナログハードならまだしもソフトだと分ける意味がなくて
パラメータの数値次第でフランジャーにしたりコーラスにしたり
できるって感じかな。
885869:2012/07/12(木) 20:47:43.03 ID:MmWZfgzm
半日ぶりに見てみたら
いつのまにか親切なレスが随分ついていますね

ありがとうございます
大変勉強になりました

今のところ自分にどうしても必要なのは
あとはWAVESのマキシマイザーだけという認識に至りました

セールのタイミング次第では
バンドル版の購入等もあり得るかもしれないですが
とりあえずマキシ以外のエフェクトの買い足しは
先送りの方向で考えています

重ねてありがとうございました
886名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 22:01:23.35 ID:C6sJE6wq
しっかし面白いくらいにレス付いてるな
それほど当時に戻ったかのような懐かしい話だったってことかw

んじゃどうせだし、人いるついでにコーラスについてちょっと語り合おうぜ
俺の知ってる限りでは、フリーでは「CH-2」だとか「TAL」のだとか「betabugs」ら辺が、
有料だと「D-16」だとか「WOK」、「Stillwell」や「Overloud」あたりにめぼしいものがあったと思う
個人的にはbetabugsくらいシンプルな方が好きなんだが、WOKはwavesと相性悪いし、
TALはいかにも元ネタのシンセっぽく硬く感じる
おまいらはどう思ってどんなの使ってる?
887名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 22:08:07.13 ID:Z9m4nEDN
安くてイイ感じのコーラスというとD16かAudioDamageのやつかな
888名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 22:21:15.37 ID:bsb3YzLt
>>873
マジレス付けるよ。

そもそもsmf+GM音源で完結という石器時代にはオーディオエフェクトが無かったわけで
音源自体に備わっているCC91リバーブ、CC93コーラス、CC94ディレイが重宝されたのはご存じの通り。
(リバーブやコーラスなどはGM規格で規定されていなくサポート外だったのだが)

でもそんな化石時代のことなど遙か昔から興味のある人以外は知らなくて当然。
いまでは音源に音色マップすらないのが一般的だからね。

では実際のレコーディングスタジオで行われていたオーディオエフェクトはどうかというと
遠い昔、確かにローランドのDimension Dというコーラスをシンセにかけるのがお約束だった
時代もあるが全ての楽器にかけていたわけではない。
ギターは今も昔も同様にコンパクトエフェクタでコーラスエフェクトをかけることがあるが
演奏者自身がギターのキャラクター作りとして使用する場合が多い。


今の時代、DAW用プラグインとしてコーラスエフェクトの需要がなくなったとうわけではない。
ディレイエフェクトの中でディレイタイムを周期的に変化させる事のできる物を使えば
よいだけの話である。そのような製品は変化量も調整できるようになっているはずだ。
フィードバックを上げればフランジャーになるしフィードバック部でフィルター調整
できる物も結構あるはずだ。それがDAW付属ならばテンポ同期も簡単であろう。
(それが付くクラスのDAWならそれ以前にコーラスエフェクト自体を持っているはずだが)

更にコーラスに変わるオーディオエフェクトとして空間系オーディオエフェクトが
充実してきていてステレオエンハンサーが利用頻度高いと思われる。

個人的に空間系エフェクトにはコーラスを含め、もっと多くの製品に
登場して欲しいと思っている。
889名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 00:24:55.17 ID:jFBb0z29
>>888
smf+GM音源で完結が石器時代か・・・

その前のティアック244を2台で相互バウンスして
コーラスはCE-1、ディレイはSDE-1000でやってた時代は
どの時代なんだろ?
890名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 00:38:14.61 ID:6bBFca6d
俺の時代ディレイはLEXICONのプライムタイムがナウかった
891名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 00:44:04.00 ID:jAcE9+Ht
おっさんだらけの青春語り場
892名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 01:03:00.39 ID:nyq5XPz7
何の意図もなく意味もなくエフェクトを挿すのはよしたほうがええっちゅー話や
893名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 01:43:21.21 ID:qJcYzL1l
コーラスはMassiveにビルトオンされてる
ディメンションのエミュレートが凄くいい

でもMassiveはエフェクト部だけ使わしてくれない
894名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 01:55:59.58 ID:dpDWZ/Hq
DimensionDをベースにかける事を知って興奮した古き良き時代w

>892
次のRigのコンポーネントに入るよ。
多分。
895名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 02:06:13.29 ID:40U4vGs/
DimensionDは、まだラックにいれてある
896名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 07:00:50.93 ID:qwnlwtuD
モジュレーション系はMDE-Xが好きだな。
昔風の音がする。
897名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 10:15:40.26 ID:6bBFca6d
同年代多すぎww
898名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 14:39:13.16 ID:Z5LBpzhw
ディメンジョンはVS-1680に入ってたエフェクトが良かった

単品でソフト化しないかな
DimensionD、CE-1、SDE-1000とかシリーズで
899名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 16:40:00.85 ID:euRXdBHy
wavesのdoublerってコーラス的にどうなの
900名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 17:22:23.65 ID:bRhaVKf0
>>899
見た目も使い勝手的にも俺はあんま好きじゃない
まだ若輩で世代違うんだけど、DimensionDは愛してると言っても過言じゃないわ
901名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 18:12:48.27 ID:ob+ymnGA
モード3が一番美しいんだっけ?
902名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 19:42:48.02 ID:3qLAQ3HI
そこで34同時押しですよ。
903名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 21:40:26.72 ID:6bBFca6d
doublerってなんだかキモイ音になる気がする
904名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 03:39:49.47 ID:ySf0Wk15
それ使いこなせてないだけだから。
これ豆な。
905名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 08:44:34.10 ID:wpymkAOX
私も、SC-55mk2から、DTMをやっていた。

そのころは、確かに、リバーブとコーラスしかエフェクトはなかった。
なんとディレイはリバーブと兼用。
今考えると、しょぼい仕様。

しかし、そのころのリバーブ、コーラスは、よく考えてあって良かった。
コーラスは、音に厚みを持たせたいときだけでなく、音をゆがめることも出来た。
表現力は、高かった!

最近は、ソフトで何でも出来るから、
設計したとき、一個一個のエフェクトに気合いが入ってないのかな??

今でも、あの頃のエフェクト欲しいよ!!
906名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 10:15:52.23 ID:JFVISWyC
コーラスといえば、最近出たxils-labのChor'Xどうなんかな。
907名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 11:53:56.41 ID:OPRM0LBc
シンプル軽くてでいいコーラスやディレイって以外とないよね。
大概多機能を売りにしてて、いろんな音は出せるんだけど、
目立たずかつ効果的な音を出すのは苦手だったりする。
Massiveのあれは本当にいい。
ディレイに関してはKjaerhus Audioのがいいけど、64bit版がないんだよな。
908名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 14:00:58.39 ID:VXkYFayY
>>899
負荷軽いからCをミュートしてLRだけ生かして
薄化粧程度に刺すことはあるなあ
909名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 00:39:39.97 ID:r6O1lbyB
夏のセールやってるねぇー 
910名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 11:04:13.26 ID:gCB2DpLL
ちょっと話題を
SSLをモデリングしたプラグインならDuendeとWavesどっちが好き?
自分は見た目でDuendeをよく使うが
911名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 11:53:41.43 ID:pN/62o2K
waves
duendeは素っ気なさ過ぎる
wavesのバスコンプはガッツリ効き過ぎて「実機ホントにこんなんだっけ!?」ってなるけど、
効かないよりはこっちのほうが断然使える
912名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 01:47:01.79 ID:586bLopr
iPhoneのStagePassってアプリみたいに
クラブで鳴らした感じに再現できるプラグインないかな?

自作曲にかけてハッスルしたい。

てかStagePassって使った事ないんだけど
単にEQとリバーブかけてるだけなのかな
913名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 01:08:33.15 ID:7OTxn5zd
BBE
914名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 23:11:40.14 ID:+B4gIXb3
コーラスのエフェクトでソロを合唱化できるものを調べてるんだが
Antares AVOX Evoがデモを聞いた限りでは良さそうだった
他にオススメがあったら教えて欲しい
コーラスってソロにビブラートかける系が多くて探そうとすると探しづらい
915名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 06:22:26.71 ID:H+f3S5Yx
iZotope Nectarも試してみては?
ダブラーで原音のピッチやタイミングを変えると、それっぽい音になる。
重いのでバウンスする必要があるかもしれないが。
ジェンダーを弄って男声←→女声に変えてもいい。

手持ちのエフェクトでやってもいいな。
ボーカルトラックを複製してそれぞれ違うEQ設定を行い、パンで上手く配置してやるとか。
916名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 01:24:41.41 ID:dWSIiN5B
>>898
そろそろRolandさんの本気がみたいです。
917名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 07:05:40.07 ID:JlXm90eb
u-heのunbikってどうなの?
使ってる人いない?
918名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 22:48:13.88 ID:yuGikfge
スレッショルド以上の信号をカットするようなプラグインって有料無料問わずありませんか?
もっと言えば、ある音のリリースの部分だけ残すようなエフェクターを探してるんです
トランジェント系も幾つか試したんですが、例えばピアノなんかアタック切っても微妙に打鍵音は残ってしまって…
919名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:40:03.25 ID:W9wpPH+v
ソフト音源だったらAttackの値を弄れば頭を丸められると思うが、録音したモノなんだよね?
”ゲート”とか。ゆるやかにゲートを開けるようにすれば0msの頭から無くせるはず(音量がバラついてて密度の高いフレーズだと厳しいかも)
コンプで頭を潰すって選択肢もありそうだけど…うーん
920名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 00:02:21.02 ID:ooziLv+g
すっぱり切る設定のゲートトラック用意して位相反転という荒業はダメですか?
921名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 14:27:00.04 ID:ORoCTpQn
サイドチェーン付きのコンプ
コンプはレシオをインフィニティーにして
サイドチェーン側は同じ信号を5m程前にずらした物を使えばいい
922名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 14:41:13.76 ID:Rf4TAokg
>>919>>920>>921
ありがとうございます、今サイドチェーンも色々試してますが、
inv + ゲートというのはかなり狙った効果が作れて、頭の柔らかさに脱帽です!
ありがとうございました
923名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 18:29:24.56 ID:dTOB4bDp
モノラルをステレオに変換できるVstプラグインありますか?有償無償問いません
フリーソフトでもできるものがありますが、直接Vstを刺してステレオ化をしたいです
Wavesのシグネチャーシリーズでできますが、音が変化してしまうので代わりのものを探しています
924名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 18:55:16.73 ID:08uJJ4Vh
>>923
ステレオエンハンサーでググれ
925名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 18:58:42.62 ID:VOtNg3IL
なんでsinatureの名前が出てくるのか分からないんでものすっごく言葉の誤用の気がするけど、
Lチャンネルしか聞こえない状態から中央定位にしたいっていうなら、
パンの付いてるチャンネルストリップだとかEQだとかを使うか、
MSエンコーダーで中央定位でMをミュート出来る系だとか(voxengoみたいな)、
パンナーと銘打たれてる系から探すとか、色々手段がある。
926名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 23:58:42.57 ID:+Jj94alx
iZotopeからAlloy2が出た
927名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 14:29:46.20 ID:FL3MaXKZ
安くてそこそこ質のいいエキサイター無いすか?
928名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 18:50:21.22 ID:lbGJ+QE1
>>926とかどうかな
929名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 22:22:57.86 ID:/kSgPeQp
Alloy2は随分唐突に来たね。
iZotope ニュースレターにも記事無かったよ。

時間が出来たら試してみる。
930名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 22:38:51.87 ID:0dgtkylL
ALLOY2 1からのアップグレードで79$ paypalレートで6468円
931名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 22:40:28.03 ID:0dgtkylL
うお スレ違ってた すまぬ
932名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 20:50:31.93 ID:LdI2INhE
iZotope Ozone 5について質問です。スレ違いでしたら誘導お願いします。

使用OS、MacOS 10.6.8
使用DAW、ableton Live8

先日、iZotope Ozone 5をインストールした所、Liveのプラグインに何も表示されません。
プラグインを再スキャンしても変わりませんでした。
VSTプラグインフォルダを使用する、はオンになっています。
フォルダの場所はライブラリ>Audio>Plug-ins>VSTで、これも間違っていないようです。

ライブラリ>Audio>Plug-insフォルダの中のMAS、VST、VST3のフォルダにそれぞれ8個づつ、
Ozoneのファイル(箱からiZotopeのロゴが出ているアイコン)が入っています。
MASフォルダの中のファイルは拡張子が「.bundle」、
VSTフォルダの中のファイルは拡張子が「.component」、
VST3フォルダの中のファイルは拡張子が「.vst3」、
になっています。

Liveのプラグインに表示されない原因や解決策がわかる方いませんでしょうか?

よろしくお願いします。
933名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 22:54:37.99 ID:RXZWKWxS
>>932
iZotopeはMASのセキュリティファイルを使用しているから
.bundleファイルを展開してAbletonフォルダに入れないと駄目だよ
934名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 23:04:16.50 ID:LdI2INhE
>>933
ありがとうございます。
当方、あまり詳しくないので、展開のやりかたとAbletonフォルダの場所を教えて頂けると助かります。
Abletonフォルダってのは、ライブラリの事ですか?
935名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 23:16:19.35 ID:A44dx+40
サポートへGO!
936名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 23:54:08.82 ID:YG8OaHXo
Liveスレ行けやカス
937名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 15:45:26.39 ID:myt9HZtA
シンセみたいにMIDI信号をトリガーに
エンベロープがかかるフィルターエフェクトを探してるんですが知りません?

代替的な方法はあるんですが質が悪くて。
938名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 19:02:36.90 ID:PAHVHG/1
男声を女声に変えるエフェクトってありませんか?
Auto-Tuneやピッチシフターでオクターブ上げるとか自分なりには試してみたのですが、はじめてのチュウのようにしかなりません。
前に情熱大陸で小室哲哉の歌った歌が華原朋美のような歌声になってたのを見たことあるのでそう言うエフェクターはあるとは思うのですが。
939名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 20:26:09.31 ID:rrSNajWk
>>938
それ、単純に強くかけ過ぎてるだけだと思う。
というか、AutoTune使ってダメならおそらく何使っても大差ない。
940名無しサンプリング@48kHz:2012/08/24(金) 20:26:46.87 ID:pAejQrqT
>>938
ただのピッチシフター、フォルマント調整機能すら無いだろう
まさかとは思うが、自分の声で試してコロスケ声にしかならないって言ってるんじゃないだろうな?
941名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 02:48:27.31 ID:gTWaTlsc
>>938です。
説明不足ですみません。
女性アーティスト曲の仮歌を自分で歌う為に女性声にしたいと思ってます。
手持ちの機材で一番まともだった処理はAuto-TuneでFormantオン、Thoat Lengthを96程度、自分が歌い易いキーで歌いそれをTransposeで5〜上げると言う方法でした。

942名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 03:48:02.49 ID:/+bHXqoL
>>941
女性声に変換しやすい声質としにくい声質ってのがあって
普通の成人男性が歌ってピッチ上げしてもカマ声にしかならないと思う。
仮に変換しやすい声でもハスキー寄りな女性声に変換するのがギリギリ。
943名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 05:57:36.04 ID:nZYI+/Ib
944名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 09:10:11.73 ID:gTWaTlsc
>>941です。
皆さんありがとうございます。
TRAXのデモ版試してみたのですがAuto-Tuneと比べてとても良かったのでもう少しデモを使ってみて購入を検討したいと思います。
945名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 03:04:39.74 ID:Hiwv/A+K
オカマ声みたいになって、反ってみっともない事になる可能性大だ。
946名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 04:25:34.36 ID:+t6mRuAI
ボイスチェンジャーでも使えよ
何が良いのかは知らないけど
947名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 20:30:29.01 ID:+MTM+HVl
ヘリウム使えよ。
948名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 20:46:19.13 ID:l1hdz06N
ヘリウム安くならないかなぁ
今度安売りの時に買い溜めしとかんと
949名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 21:47:15.84 ID:xLMnRmFO
>>948
ヘリウム相場は右肩上がりだぞ。
アメの天然ガスがシェールの煽りで減産傾向著しく、中長期的に見て供給タイト継続間違い無しだ。
950名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 22:29:00.90 ID:uOwg/84N
ほっしゃんの嫁に買って来てもらえば。
951名無しサンプリング@48kHz:2012/08/31(金) 21:07:42.39 ID:CMRuU/b1
すいません質問させて下さい。
focusriteの2i2(オーディオIF)を購入し、バンドルのLive Lite(DAW)と、Scarlett プラグイン(VSTプラグイン)をインストールしました。

Liveのほうはアクティベーションできたのですが、Scrlettプラグインのほうのアクティベーションができず困っています。

マニュアル通り、DAWからプラグインを開き、「認証して下さい」のような画面を出し、そこからwebに飛んで、アカウント登録をして、シリアルナンバーを入力し、アクティベーションに必要なファイル(ライセンスファイル)をダウンロードしました。
あとは先の「認証して下さい」にあたる画面で、インストールを選び、ダウンロードしたライセンスファイルを開けば良いはずなのですが、開くと、「Problem installing license file」とエラーが出てしまいます。

途中のOS選択など、慎重にすすめましたし、2度やり直しても同じなのでなにが問題か分かりません。
お手数ですがなにか分かる方がおられましたら、教えていただけると嬉しいです。
952名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 01:16:17.34 ID:mCee7JQK
日本の代理店から買ったんならサポートに電話すれば
953名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 01:30:47.95 ID:U7622SH7
http://www.focusrite.com/answerbase/en/article.php?id=1166

これ読むとplug-inが最新版じゃないと駄目みたいですね...
このプラグインはネットで提供されてないっぽいので詰みました。

>>952 そうですね、ありがとうございます。
954名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 01:33:34.03 ID:U7622SH7
ネットで最新版提供されていて、いま解決しました。
お手数おかけしました。
955Alloy2 レポ(1/2):2012/09/03(月) 05:12:28.73 ID:ZUS+uPyk
ミキシング用チャンネルストリップ iZotope Alloy2をレポする。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18015.jpg
画面デザインは大きく変わったが、機能的にはあまり変わっていない印象。
Ozone5でもそうだったが文字が小さいので、大きなサイズのディスプレイを用意するのが望ましいか。
上の画面は3バンドコンプ、相変わらず逆コンプ(スレッショルド以上を大きくする)はできない。
コンプは2系統あって、直列、並列繋ぎが出来る点はAlloyと一緒だ。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18016.jpg
3バンドトランジェット。
Alloyからアタック・サスティンタイムの指定が消え、自動識別になった。
自然なサウンドを目指すならこちらの方が良いが、タイム調整して変な音を作るのはできなくなった。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18017.jpg
3バンドエキサイター、操作方法は変わっていない。
でも出音が変わっている、AlloyはOzone4、Alloy2はOzone5がベースになっているためか。
Warmは自然、Retroは飽和感、Tubeはボーボー、Tapeは粘りのあるカラーで太くなる。
Alloyよりも大きく変化させる事ができる、無論、薄く掛ける事も可能だ。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18018.jpg
リミッタにステレオリンクOn/Offが付いた。
定位がずれてしまうが音圧を稼ぐ事も可能に。
試しにこれを使ってマスタリングしてみたが、オートリリース機能が無いとやっぱり厳しいと思う。
Ozone5の代替としては無理だが、1トラックならこれで十分か。
956Alloy2 レポ(2/2):2012/09/03(月) 05:13:30.48 ID:ZUS+uPyk
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18019.jpg
EQのQタイプの種類が増えた。
これはブリックウォールHP/LPを使用した画面。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18020.jpg
スペアナでもばっさりカット出来た事が確認できる。
ただ、Alloy2のEQはノンリニアフェーズなので、リニアでやりたいならOzone5や他のEQが必要になる。
以前より急なカットや、なだらかでクラシックやジャズ向けのBaxandallなどが可能となっていた。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18021.jpg
Alloyにもあったオーバービュー画面。
Alloyは簡素な作りだったが、もう少し弄って楽しい画面になった。
ここで全体的な調整を行う事が出来る。

また、AlloyはVST3に対応していなかったが、Alloy2では対応。
別チャンネルとのサイドチェインが可能になっているのは有り難い。

思った程変わっていなかったので、超オススメとかそういうプッシュはできない。
値段相当の事はきっちりやってくれるが、逆に言うと値段以上の事はしない製品だわな。
動作の軽さはAlloy譲りなので、近年の標準的なPCなら全トラックにぶっさしても普通にミックスできる。
957名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 07:06:14.70 ID:PnZWvyWH
揚げ足とるようで悪いが
初代alloyもVST3対応してるからね
詰めが甘いけど参考程度にはいいレビューです
958名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 07:52:38.04 ID:ZUS+uPyk
フォロー有り難う。
確かにAlloyはVST3対応、となっていた。

私が勘違いしていたのは特定の環境でAlloy VST3を使用するとクラッシュするので、使わなかったためなんだ。

ttp://www.izotope.com/support/portal/index.php/kb/article/485-Cubase_5.5_and_Nuendo_5_updates_may_cause_projects_with_iZotope_Alloy_to_crash

このパッチを当ててもダメで、iZotopeにも連絡したんだけどVST2を使ってくれと言われて。
そうやって数年を過ごしたものだから、VST3に対応していた事をすっかり忘れていた。

ともかく、AlloyはVST3対応が正しい。
訂正する。
959名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 07:57:45.62 ID:PnZWvyWH
ほう、この問題は知らなかったな
5.5飛ばして一気に6にしたから遭遇しなかったんだな俺は
960名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 09:45:29.54 ID:nNqkqTE9
プリセットの種類は意外と少ないから、
TACSYSTEMの動画みたいに簡単ミックス!は思うように行かないよね。
961名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 22:23:17.07 ID:1k9dNBDH
俺はOZONE5持ってるからイラネ
962名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 23:05:29.87 ID:wncQyHxy
>>961
OZONE5を各トラックに挿すの?
963名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 03:47:45.29 ID:rPnI7jP0
わろた
964名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 19:27:11.88 ID:iMx9FZxF
>>962
やってる人いるけどね。
965名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 20:12:42.22 ID:y8fZtrgn
>>964
CPU負荷や
レイテンシとか大丈夫なのかな?
966名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 21:45:20.61 ID:baYqQfSx
当然単体プラグインのセットのほうが個別では満足度大きそうなんだけど
DAW付属とあんまり大差ないのかも?とか思ったりします。

セットで何万もするもののデモ版使うと高いものはそれだけ意味あるのはわかるんですが。
967名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 23:09:44.44 ID:y8fZtrgn
>>966
テクが無いんで金で所有する満足度を買ってます
「あれもあったほうが良い」「これもあったら安心」
とついついサードパーティーの買っちゃうんだよね
「定番」だとかの売り文句に弱いです
数年に1回のPC買い替えのソフト移行のめんどくささを思えば
付属で済んだ方が良いと思うんだよね
968名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 02:44:04.16 ID:j34HJzfB
見た目がアレだが便利そうなんだよなこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UnrYtQNW2l0&feature=related
DAWの方はいまいち買う気がしないけどこれだけ買ってしまうかも。
969無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 13:00:01.83 ID:t5Pyn6L1
>>968
おもしろそうだったのでお試し版をDLしてみたよ。
良い感じなんだけど、短期の試用でもうまく動作しないプラグインがあることに気がついたので報告。

RedWirezのmixIR2
既存のプリセットを読み込ますとIRがないことになってる。
新規にプリセット作成しながらIRを読み込めば使えたけど面倒すぎ。

PSPのMixSaturator2
普通に動いてるようで、HIGHボタンを押したら右チャンネルから音が出なくなった。

環境はSamplitude64にMUXをVSTとしてさして試した。
他にはS1も持ってるけど、そっちは試してない。
Mullabごと使えばちゃんと動くのかどうかも試してない。
ルーティングは便利なので残念かも。
VSTだけでちゃんと動いたら俺も買ってたと思います。
970名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 20:47:10.94 ID:KKK8RzKo
>>967
今はフリーのもの中心で。DAWもフリーで。

サードパーティのプラグインバンドルのセットで、各トラックに差せる、
標準的なGUIで質のいいもの・・と言う目でいろいろ探し始めてるんですが、
手元の資金が3万〜4万ぐらいなので、極端に音質差がないのだったらいっそ
エフェクトの質が平均的にいいDAW買ってしまったほうがとか。
971名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 22:11:11.75 ID:rnVHDTkI
あなたは真面目そうだから、結局安いものからトライしていって安物買いの銭失いするパターンになりそうで心配だなあ
972名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 23:31:07.86 ID:ja6WG5nP
最近のDAW付属のも守備範囲も広いし悪くないと思うよ
あとから買い足すのってアナログエミュとかM/S物とかなんじゃないかな
だるいけど、ちゃんとデモ版触るしかないよね
973名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 23:39:15.16 ID:y4H5MrE6
>>968
正確な知識が無いなら黙っててくれる?
974名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 23:48:47.17 ID:XLmhPT9a
は?
975名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 18:15:15.31 ID:xo/rmm7S
>>972
>だるいけど、ちゃんとデモ版触るしかないよね

ですね。
比較的エフェクトの評判良さそうなStudioOneの体験版でも触ってみてそこから考え直してみます。

今sonnoxの7割引セールやってますが欲しいプラグイン一通り・・ってチェック入れた金額見て
5万超えたときに「何か買い物の順番違ってないか?」という感じもして。
976名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:48:00.72 ID:PyBecCec
コストを抑えたいのなら、なんでもいいので定番のDAW手に入れて触ってみて「ここが物足りない!」という部分だけ外部プラグインで補強するのがベターでしょうね
977名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:19:00.73 ID:kqZliSra
セールで安いからと言って買い続けていると俺みたいなセール難民になるぜ
物はいっぱいある癖に全く何も作れないクズができるだけ
まずはDAWだけでしばらくやった方がいい
セールだから今買わないととか悩んでいるとセールに取り憑かれる事になる
978名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:36:37.14 ID:0DZjUQ/n
みんなもうなってるので今更警告しても意味がない
979名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 02:06:58.80 ID:1x513GN6
新人をセール地縛霊にするなw
980名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 02:14:45.80 ID:qJEPat6G
でもまあフリー環境(トラッカー+フリーVST)で頑張ってた時の方が曲作れてた気がする。
仕事の後だと疲れ過ぎてて複雑なものを使い倒そうという気にはなれないし。
981名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:06:19.61 ID:4mIbUTqK
sugar bytesのEffectrixを試してるんだけど、32ステップシーケンサがあるのは解るが
この手のソフトはどう使いまわすのがよいのか解らない
5分の曲があったとして、1分の所と3分の所、2箇所にかけたい場合、どうすればいい?
再生すると曲の頭からかかってしまうんだけどw
しかも32ステップシーケンサが5分の曲で延々繰り返しかかるんだけどw

982名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:23:18.81 ID:4mIbUTqK
オートメーションを使用するということが解った

失礼
983名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:49:22.24 ID:XXhUinXl
それだったら、Turnadoの方が向いているよ。エフェクトの種類も多いし。
984名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 01:18:39.54 ID:jKtL2pDX
良いディエッサーあったら教えて下さい。

Cubase6付属、Waves DeEsser、Renaissance DeEsser、
Oxford SuprEsserは持っていますので
それ以外で良いモノあればお願いします。
64bitに対応していれば、より嬉しいです。
985名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 02:09:13.02 ID:oPVvNROz
用途や不満点を書いた方がいいと思うけど
とりあえずnectar
986名無しサンプリング@48kHz
waves持ってるならそれで十分だろ
nectarは買うほどのもんじゃない