1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2011/11/30(水) 00:11:55.18 ID:BMPCQO25
おまんこ
ぺろぺろ
さてそろそろ5買おうかな。
今日ギターリグ入れて初期プリセットで音出ししてみたらノイズまみれなんだけど、なにが原因かわからない。 macでI/Oはapogee duetなんだけど今までpod farm使っててこんな事なかったのに、なぜなんだー 誰か助けてくれ。
I/Oの入力レベルがあがりすぎてたの見落としてただけだった。
ホームページに繋がらないというか何も表示されないんだがなんでかな?
NIのサイトはフラッシュ使いすぎであまりほめられたもんじゃないな
5ポチってきた
キャビネット良くなったよね。
TH2買ったらいらなくなった
TH2の試用版でひととおりプリセット試したけど、 なにがいいのかさっぱりわからん。 ペラペラな音。 音作ろうと思っても、インターフェイスがひでーし、 Guitar RigとAmplitubeから二歩くらい遅れてる感じ。
俺も一時TH2推してたけど、今はRigだな。操作性で圧倒的に勝る あと単体ならTH2が良く聞こえるけど、オケ中じゃ大差ないんだよな リグスレでマンセーしても仕方ないな
どっちも使うけど最近つべに浮気中
リグがなんかこもり過ぎなんだよ …クリーンとクランチは好きだけどさっ
リグが馴染むのはそのこもり具合のおかげだぞ 練習だと萎えるけどな
Rigがこもってるって感じないんだが、 ジャンルによるのかねー。 60〜70年代な感じのクランチとかオーバードライブは、 Rigがいちばん使えると思う。 Amplitubeも音をちゃんと作ればいい感じだけど、 プリセットはイマイチの印象。 TH2はメタルとかアニソンの人がすきなのかなー、わからんけど。
rigはヘッドのEQの効き悪いね 特にがっつりひずませるとキャビシミュ使って何してもだめ それぞれうまいこと得手不得手が分散してるよなー
4Essentialから5Proにした 機能増えても使うもんは変わらんわw
純正フットコントローラーって、コントロール目的だけで使えるの? ギター→PCへの接続は別のオーディオインターフェース、 rigのコントロールはkontrolで、っていう使いかたしたいんです。 どうでしょうかイケメンのみなさま
呼んだ?
>20 ASIOドライバ入れなければ良いんじゃね?
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/23(金) 07:41:22.16 ID:EfTuOxH6
E-VOUCHERってアップグレードには使えないの?
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/24(土) 02:39:48.12 ID:7E+TIWH0
誰かGuitar Rig Mobileいらない人、売っていただけませんか? ソフトはいらないです。
お断りします
>>23 種類による。以前leから4にした時は使えた。
なんかCubase5でrig5使うと音が出なくなる、ampliは使えるのに 64bitを32bitホストで使ってるからかな
KOMPLETE ELEMENTS からRig5って アプグレ価格で買えないのかな・・・。
中古でRigKontrol2買った Mobile I/Oより好みの音で良かった やっとRoopMachineで遊べるぞい
Rig5になってから物凄い音にチューブっぽい粘りを感じるんだが、4からこんなんだったっけ
guitar rig 5 kontrol買おうと思うんだけど、公式で買ったら449ドルだけで送料ってかからないの?
掛からない
ありがとう 早速注文しました
2chでひとつのレスだけ参考にするのは危ないぞw
カートに入れて進んでみたらエコノミーなら送料かからなかったよ 安さにひかれて公式から買ったけど、みんな国内で買ってる? 注文した後で保証やらなんやら不安になりはじめたw
どうだろうねぇ 日本に代理店あるけど 公式は直販に積極的だし 日本語ページ作っちゃったりしてるからなぁ ってか代理店要らなくねって思うわ 日本語マニュアルも今は自社で作ってるっしょ
書き込み少ない
35だけど、中国から発送されてびっくりですw
それ工場から直送って事じゃね?やるねラッキーボーイ。ヒュー!
NIからいろいろ直販してるがそれは初耳だな
>>20 できるよ。
俺も別のオーディオインターフェイスでギター繋いで、rig kontrolはコントロールのみで使ってる。
最近よくプツプツ音が途切れだすんだけどメモリ不足なのかな?
>>42 常駐してるアプリやwifiを切ってみると良くなる事があった
レイテンシ詰め過ぎとか
>>43 ありがとう。
wifi切ったら直ったよ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/17(金) 08:02:22.33 ID:f7Gj/GAP
初代のrig kontrolって現行版でも使えんの? 2代目3代目は使えるみたいだけど、初代のってUSBじゃないでしょ?
rig5proって複数台インストール可能? 家ではデスクトップでDAW、リハはノートで使いたいんだけど
Native Instruments grants the Licensee the non-exclusive right to use the Licensed Software and Hardware on one single computer only (i.e. one CPU) at one single place. If this single computer is connected to a multi-user system, this License shall apply to all users of the system. Native Instruments社は、ライセンシーに一つの場所で1台のコンピュータのみ(すな わち、1 CPU)に使用を許諾されるソフトウェアおよびハードウェアを使用する非独占 的権利を許諾します。この単一のコンピュータがマルチユーザーシステムに接続されて いる場合、このライセンスは、システムのすべてのユーザーに適用されるものとしま す。 The Licensee may personally use the Licensed Software or Hardware temporarily on one other computer, under the condition that the Licensed Software and Hardware is normally used regularly on one particular computer. ライセンシーは個人的に使用を許諾されるソフトウェアおよびハードウェアは、通常、 特定のコンピュータ上で定期的に使用されていることを条件に、一時的に1つの他のコ ンピュータ上で、許諾ソフトウェアまたはハードウェアを使用することができます。 興味があったので、ライセンスのテキスト内で探して、和訳した。
rig4だけど メサと5150のアンプモデリング糞だろ これはマイク録りした音をシミュレートしたものですっつてもムリがあるわ 音の傾向は似てるかもしれんが 歪が全く足りてないしムリに上げるとブーミーな音になる それにもうちょっとこう、 コンプ感が足りんというか みんなこんなんで満足してんの?
そういうときは電圧・レスポンス・バイアスを弄る
少なくとも全く足りないなんて事は無いように思うけどな。 インターフェースの入力ゲインとか大丈夫?
>>49 ああ、そういえばそういう機能あったな
ちょっと試してみるわ
>>50 すまん
全く足りてないってのは話し盛りすぎたわ
入力ゲインもちゃんとしてる
でも全つまみセンターにしてモダンチャンネルにしたら本当のメサならもっと歪むよ
アンプリスレでも これ歪まないよな、って話は出てたな最近
Rig4に5150のアンプモデリングなんてあったっけ?あれ5からじゃないの? JumpはJCM800だぜ。
ダメだな
バイアス、レスポンスいろいろ弄ったけどまともな音出ないな
俺が下手なだけかもしれんが
>>52 アンプリチューブはよく知らんがハイゲンではギターリグの方が良いと聞いたんだけどな
>>53 ウルトラソニックっていうやつは5150だと思ったけど違うのか
ウルトラソニックはマーシャルの改造のなんちゃらってやつでしょ確か
van 51が5150
ウルトラソニックはボグナー
>>53 Jumpは初期のVHだろ
800じゃなくて多分Super Lead
jcm800はlead800
rig5買おうと思うがレイテンシーどやさ! スタンドアローンでは問題ないと思うけど DAWのVSTとして使用した場合を心配しています。 当方i7でメモリは8Gです。掛け取りするとモニタ遅れる?
オーディオインタフェースによるとしか… もちろんレイテンシー面ではハードのアンシミュには負けるよ レイテンシーはオーディオインターフェイスとかハードの要因がおっきい プロセッシングにかかる時間なんてわずか
オレンジのモデリングを探してるんですけど、Rigのcitrusってどうですかね? 漠然とした質問しかできないんですが… podfarmのほうのcitrusは使ってるんですが、どう設定しても若干こもってる感じが取れないというかなんというか… 結局あとから色々するのが面倒で。
オレンジ全くダメ 全然似てないし音もこもこ ギターリグはオレンジに限らずほとんどもこもこな気がする まあその方がオケと合うのかもしれんが
煮詰め不足だよ
>>63 Amplitubeでいいでしょ。
一応公認だし。
Rigのクランチはカリカリでキンキンしない シトラスはあんま使ってないけど
確かに俺は音作り煮詰め不足だわ ギターリグはハイゲインアンプも歪エフェクターでブーストありきみたいな設定だし もっとシンプルで直感的な操作での音作りがしたい
リグに限らず、大抵のシミュはそうだよ
つーかプリセットでそのまま即戦力で使えるモデリングアンプVSTってどこが一番いいんだろ? 性能じゃなくあくまで「即使えるプリセットを用意してくれてる製品」っていうのがどこなのか気になる。
InputとOutputで違うデバイスを使えないのか…
rig5って日本語取説PDFはないの?
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/23(金) 08:09:40.71 ID:BWRXQ0R0
アップデートだ
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/23(金) 09:19:44.79 ID:awcYtRZ2
ああ、そうだな
5.1.0でウインドウが早く開くようになった!! 結構悩みだったからうれしい
マルチも実機は実機で価値があるから比較しろといわれても難しいわ そろそろ現場にアンシミュ用ノートPCもっていくやつも出てくるかな ギタリストはアナログ志向が強いけど
だよねえ フロアマルチよりPCのが演算能力高いから良い音になるとか言われて焦ったわ
なんでそんな解釈になるんだよw
ちょっと見てきたけどとんでもない奴だった。 言ってる事もトンチンカンだけど会話できてないのがまた。
iPhoneアプリのAmpkit + Apogee JAMでお手軽にギターで遊んでると、 GuitarRigは気持ちのいい音を出すのが難しいなぁと感じてしまう。 Rigはある意味優等生的な音?と言えるのかもだけど、気持ちのいい音かというと微妙な所かも。 むしろ5000円前後の安いミニコンボアンプに直で繋いでクリーンで弾いたほうが気持ちよく感じてしまう。 自分の腕とスピーカーがイマイチなのかもしれないのと、あとは好みの問題でもありそうだから何とも言えないけど… Rigの音こそ至高!!って人はいる?
個人的に思うのはRigはあくまでmixを前提とした音な希ガス。 そこを割り切れば良いツールであると思うな。 アンプリなり、実機なり単体で弾いて気持ちよくても mix時には加工しないと混ざりづらいけど、Rigは適当でも混ざりやすい。 あと対アンプリという意味で思うのはRigはあまりステレオのプリセットがないけど アンプリはステレオプリセットが多いから迫力があるように聴こえてしまう。 長文スマソ。
至高?なんじゃそれ んなもん人それぞれだべ 質問が意味不明
音は別にして、アンプリチューブ使ってるとRigのGUIは使いやすいと思うわ あと、変態な音出すときはRigがいいな Rigはブチブチのファズサウンドも出せるし
>>83 確かにRigは馴染みやすいかも。良くも悪くも大人しいというか。
アンプリは何かのオマケの超縮小版しか使ったこと無いけど、なんというか「聴こえがいい感じ」は凄いした。
シンセ使ってても思うけど、ステレオプリセットはやっぱりズルい!
>>84 人それぞれだから、敢えてあなたに至高かどうかを聞いてみたんだけどね…
>>85 RigのGUIはコンパクトで統一感があっていいね。エフェクターもアンプも等しく”エフェクター”みたいな。
Rig内のLFO噛ましてうにょうにょさせるのも楽しいし
>>82 俺はRigが気持ち良いなぁw
練習がてら弾いてて楽しいのはRig。
アンプリもデモ試した事あるけど
うちの環境だからか?プリセットだからか?
全体的にブーミーな印象だったのでアンプリは苦手。
音を作り込んだら至高な音を出すのはTH2。
と思ってる。(あまり俺みたいな意見は見ない涙)
>>87 Rigは、適度に歪ませてコード弾きしたときが一番しっくりくるかも。歪みが滑らかというか、まとまりがあるというか。
単音で弾いてるとちょっと細いかなって気もする。
それゆえに他の音と混ざりやすかったり、コード弾き時の音が馴染むのかもしれない(?)
TH2が至高かー!気にはなっていたが、この流れ、デモってみるしかないな!ありがとう!
やっぱRig良いわーストラトがよく合う ジャキーンて鳴る欲しかった音が出た クリーン〜クランチが最高
Rig Kontrolをヤホクで500円で落としますた^^
1? 2? 3?
ひと月に1個程度しか落札されてないから相場というほどの相場も形成されてないけど 3なら12〜15Kくらい、2なら7〜10Kってところかな 1でようやく1.5Kくらい ジャンクでも3は10K超えるし、2でも5Kぐらい ということで0.5Kで落札できるのは1のジャンクぐらい
500円Rig Kontrolが届いたんだが、プログラムチェンジしか動かん…… Rigコン1はモノラル音声信号でコントロールする方式で 操作信号が音として聞こえてるから ちゃんと信号は4つのフットスイッチからもペダルからも出てるのは間違いないと思う でもどう設定してもRigが受け付けてくれるのは上二つのフットスイッチのみ 500円だし諦めるか……
フットスイッチは4つとも正常だったw ペダルだけキャリブレーションしてもまったく受け付けない 信号音は正常に出てると思うんだがなあ
うーん…… ペダル信号は受け付けてるけど、ペダルエフェクトに反映されない と思ったらLearnさせないといけなかったんか スレ汚してすんませんした、500円Rigコン正常動作確認できますた
良かったな。初代リグコン思い出せんけど。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/25(水) 10:48:26.50 ID:/UHmGBkc
rig5 のデモ版試したんだけど 歪ませてもなぜか音にクリーンが混ざってるんだよね クリーンを歪ませてるんじゃなくて クリーンと歪ませた音を同時に鳴らしてるかんじ なんでだろう zoomのマルチエフェクターをインターフェイス代わりにしてるんだけどそれがいけないのか アンシミュもエフェクトも全部切ってるんだが
いわゆる、ダイレクトモニタリングがONでは・・・
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/25(水) 23:17:01.11 ID:/UHmGBkc
>>98 そんな設定があるのか
どこで設定できるの?
設定はオーディオインターフェスによって違います
>99 少しは自分で調べなされ、ヒントは出ているのだから。 その程度の知識では、別のソフトシミュを使っても同じ結果でござる。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/29(日) 05:41:22.97 ID:4nKy3ihJ
リグとか他のソフトアンプシミュもだけど なんかハードと違って音が薄いというかガツンとこないというか… 質感は良いけどスタンドアローンではどれも無理だったわ。 弾いてる気がしない。 リアンプくらいだな。 これならPODXTのほうがマシだな俺は。 10万以上するインターフェイス買うくらいなら本物買うわ。
そんなあなたには何かのときの万能薬 つ プラセボ
抽象的な意見の場合だいたいプラセボだよなぁ ブラインドしたらおもしろい
でも人間ってそんなに合理的には出来てないんだよなぁ。 自分の目の前でうんこを触った奴が、手を洗いまくって雑菌0だって科学的に証明されててもそいつから食べ物受け取りたくない感じするもん。 感情の生き物だわ。
なんちゅう喩えや
だがまぁ言わんとしてることはわかるぞ。 キーボードやマウスが便座や便器より汚い言われても、舐めるなら便器よりマウスだもんな。 実機とシミュで音が違うと主張するならともかく、シミュの優劣をハードかソフトかで音が薄いだのなんなのはちゃんちゃらおかしいと思うが。 どっちもシミュだし、ハードシミュの演算をPCに任せてるのがソフトなだけだし結局一緒。
ハードの場合は入出力回路とかがギターやベースに合うようにできてたりはしそう
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/01(火) 04:36:02.65 ID:Viv4Ed4p
そんじゃ俺が感じる問題はモニターやミキサーで解決すんのかな? なんかの雑誌でもハードのほうがパキっとして音が立つとか書いてあって 自分も前からそう感じてたんだけど。 まあもう一回いろいろ見直してみるわ。 変な喩えだったけど意見ありがとさんね。
結局のところ、心臓部はどちらもシミュで同等程度、 大きく違うであろう場所はA/D、D/Aとヘッドフォン接続するなら、アンプ部分でしょ 10万なんて高価なのじゃなくたって、品質がある程度のI/Fでrigなりampliなりつかってみなよ。 おそらくそれで問題は解決する。なぜなら、 10万のハード機にだって、そんなに質のいいA/D、D/A、アンプなんて入ってないから。 あと、雑誌は提灯記事が多い。 それを頭に入れとかないと、ひいき目で聞いちゃうよね。
周りの人にも聞いてもらって同じ評価ならそうなんだろうね、、、 自分に感じるだけなら、自分だけで勝手にやってもらって、、、
音の出口、出口周りって凄い重要だと思う(もちろん入り口も)。 ソフトシンセやハードシンセを楽器屋で鳴らすと、どれもこれも妙にいい音に聴こえてきて困る。 やはりD/Aやスピーカーそのものがいい or 好みなのかなぁ…気分の問題かもしれんがね。 あと、家にあるKORGの電子ピアノ(SP-250)から出てくる音も気持ちいい。筐体全体からバーっと音が出てくる感じが。 スピーカーの出力やその特性って大事なんやね。 気持ちよくエレキギターを弾くのが主目的(録音周りの不便さは考えない)なら、下手にI/Fやらアンシミュやら揃えるよりも安コンボアンプ一つ買ったほうが幸せになれそう
ペダルの方はいらないんだがソフトだけ買おうとすると公式から買うしかないのか
皆はパソコンのアース接続してる? ノイズが結構出るんで対策考えてるんだけどアース付きコンセントが部屋にある人ってなかなかいないよね それともノーパソの人が多いのかな?
>>114 自分で答えをだしてるじゃん
「なかなかいないよね」
そして意味がない。試してみな。
洗濯機や冷蔵庫の3芯にPC繋いだってノイズは消えやしねーよ?
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/06(日) 00:27:28.46 ID:O6dy2Wgs
>>54 一番最初にtreble boosterを入れて見る。
めんどいからダウンロード版を買おうと思ってるんだがやっぱ実物買った方がいいのかな?
無駄
>>115 そうなのか?
ノイズある人無い人が別れるみたいだから
無い人はそういう対策をバッチリしてんのかと思ったわ
>>119 PCのノイズの原因はコンセントじゃなく電源、サウンドカード、マザーのノイズ対策が大事。
要するに電源はともかくマザーとサウカをハイエンド買えば大体PC内のノイズは無くなる。最後にいいスピーカーでKO。
ok
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/08(火) 19:36:13.68 ID:mDUcHb+O
rig 5使ってるんだけど 普通にrigだけ立ち上げたときより cubaseでインサートして鳴らしたほうが格段に音がいいんだけどなんでだ 音がいいというかこれが本来の音なんだろうけど 理由がわからんん
本来の音っていうならそれは どっちかというとスタンドアローンの方だろ 差があるとしたらcubaseのミキサーがなにかしらの処理をしてるってことだな
cubaseはよくわからないけど、突発の大音量でスピーカーやられないために 最後段にたぶんリミッターが入ってるからそれで、音がでっかく感じられて 迫ってくるいい音、という印象になるんじゃ?
現実的に考えたらドライバ。
DAW起動時もスタンドアローン時も 普通はオーディオインターフェースのドライバ使ってるんじゃないのか cubase内だとどこかで32bit floatの計算が入るから まったく同じ音にはならないだろうけど
さっきダウンロード版購入して使ってるんだがプリセットが一個も入ってない。どこかからダウンロードしないとだめなの?
ダブルクリックしても読み込まないわ。インストール失敗したのかなぁ・・・くそが
DとEの音がやたらデカくなるんだけど みなさんはそんなことないですか?
レートを192にすると右上のCPUの所がピークになって音消えるけど諦めるしかないの? パソコンでタスクマネージャ見たら別に余裕で余ってるのに
>>129 あるある
DかEかはわからないけど
大きく響くポジションはあるね
モデリングによるのかなぁ…
ギター替えてもなる
>>131 やっぱりありますか
自分はレスポールなんですけどフロントPUやリアとフロントのミックスにした時に顕著に出ます
アルペジオ好きで
この響きいいなー
録音しよう!
ってなるんですけどリグで鳴らすと響きが違って萎えます
なんか共鳴現象か?
以下の元ネタ(オリジナル)を可能であればある程度型番まで 教えてください。 Gratifier Cool Plex ハイホワイト ホッとプレックス Ultrasonic Psychedelay あと、マッチしないキャビネと組み合わせたりってします?
この受け答え何回もあるから wikiをテンプレに載せてもいいかもね
ギター初めて2ヶ月の俺が言うのもあれなんだけど rigすげー良い音するね。 なんていうか原曲聞きながら弾くとすげー馴染む。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/19(土) 03:09:37.06 ID:J0feNqtO
いいスピーカーが必要だよね、やっぱり。
VOXのキャビは良いな (GR3)とかなってるやつは糞
どんなモニターつかってる? 俺はヘッドフォンだけど。買うつもりだから何かオススメあるかな?
スレチも甚だしい
オレはrolandの安いやつだよ。 DTMの初心者つか入門向けのは割りとよく出来てると思う。 F社の0.4は話題になってるの日本だけ。ちょっとステマ臭い。 入力は多い方がいいね。ラインはもちろんマイク、光なんかもあったら便利。 ドンシャリを毛嫌いしてフラットだの定位だのこだわるやつがいるけど、 小型アンプ内臓のやつはどれも似たようなもの。 ドキュンが車で爆音鳴らして低音がやけに変な味付けされてたり 妙に高音がスースーなってなきゃ大丈夫だから。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/23(水) 09:53:10.81 ID:Lx3sRdUk
rigって一度に2トラックまでしか使えないのか? cubaseで三つのトラックそれぞれにインサートすると必ず1トラックは無効になる
すごい使い方してるんだね、、
使い方として何も珍しくは無い気がするけど。 Mac環境でLiveに差してみたけど数に制限は無さそうだよ。
え?
制限ないよ。マシンパワー次第。 RIGだってVSTエフェクトの1つ。 同士使用ったって何もギターを同時に複数演奏するわけじゃないんだぜ?ww
コネまわして曲の体裁整えるため
ギター以外のトラックでディレイだけ使ったりとかしてたわ
ぐちぐちゃにね。
真空管通って紙コーン8発鳴をらすA級アンプが好きになって今日この頃。 ところで最近ギタリグの取扱店減ってきてない? 前はイケベで長々と説明書いてあって一押しだったのに・・・いまは影もなく。
で?
Guitar Rig Proって本家じゃないと買えませんか? クレジットカードが無いので他の代理店を探しています。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/09(月) 00:22:07.46 ID:wly+Qp1a
今までM-audioのインターフェースで音を鳴らしていたんですが、 Saffire Pro 14というものに変えて接続したところ ギターの生音は出力されるもののGUitar rigのアンプを通した 音が鳴りません。 どなたかSaffire Proシリーズのインターフェースをお持ちの方 いらっしゃいましたら接続方法をご教授願えないでしょうか。
持ってないしそのI/Fは名前しか知らんが、説明書にある 「Saffire Mix Control を使用して Saffire PRO 24 のルーティングやモニター設定、サンプルレート、同期設定などハードウェアの基本設定を行うこ とができます。 また、本来は DAW に送られる入力信号をダイレクト・モニタリングによりレイテンシーなくモニターに出力することが可能です。」 内の”Saffire Mix Control”ってのが関係してそうだな。ダイレクト・モニタリング周りを怪しむべき
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/09(月) 02:12:14.66 ID:wly+Qp1a
>>156 ありがとうございます。
説明書を見て設定したのですが、もう一度確認してみます。
Saffire Mix Controlはちょっとわかりにくいですね。
M-audioはわかりやすかったんですけど。
158 :
158 :2012/07/11(水) 16:10:51.51 ID:olAMU5qS
先日、K8Uを入手したばかりの者なのですが どうやらGuitar Rig5の設定が何かおかしいようなので 質問させて下さい ドラムを打ち込んで それに対してREFLEKTORのリバーブをかけてみようと思い Insertsの項目からGuitar Rig5を選択したところ (それ以上はまだ何も選択していないのですが) Insertsのところに「1993 Hot Solo Rig」と表示されます (Guitar Rig5の001のプリセットですね) 右側は黒く何も選択されていない状態のように見えますし 実際そのままドラムを鳴らしてみても ギター用のエフェクトはかかっていないのですが 音質が少し劣化しています
159 :
158 :2012/07/11(水) 16:11:54.17 ID:olAMU5qS
さらに、その状態でREFLEKTORをかけると その音質のままでリバーブがかかります そこで、一旦Guitar Rig5の002のプリセットである 「2 in the Streets」を選択して、すぐさま×ボタンを押して閉じ そのままドラムを鳴らしてみると 「1993 Hot Solo Rig」の時とは異なる音質ですが、やはり劣化しています そのままREFLEKTORをかけると やはりそのままの音質でリバーブがかかります つまり「1993 Hot Solo Rig」や「2 in the Streets」を 選択している時の「なごり」みたいなものが残ったままで REFLEKTORがかかってしまうのです REFLEKTOR「だけ」をかけるためには どうしたら良いのか分からず困っています 助けてもらえませんでしょうか
160 :
158 :2012/07/11(水) 16:13:54.50 ID:olAMU5qS
失礼しました 使用DAWはCubase6.5です Insertsの場所はCubase6.5を使用されている方なら分かると思います
161 :
158 :2012/07/11(水) 16:16:44.64 ID:olAMU5qS
失礼しました Insertsの場所はCubaseを使用されている方なら分かると思います
163 :
158 :2012/07/11(水) 18:50:33.33 ID:olAMU5qS
>>162 ありがとうございます!
まさにおっしゃる通りで言われるまで気がつきませんでした(汗)
必死にヒーヒー言いながら英語の説明書を読んで
スタンドアロン等々で試してみましたけど
どうにも改善せず、もしかしたらそういう仕様なのかと
頭が痛くなりかけてました
ただ、ステレオに修正したら「1993 Hot Solo Rig」の場合は
音質の劣化はなくなったようなんですが
002の「2 in the Streets」や003の「3d Mangler」にすると
音量が大きくなっているのが分かります
他のプリセットでも多少音量の差があるように思います
音質の差はないように感じますけど
これってそういう仕様なんでしょうか?
プラグインのインプットとアウトプットとかリグは音量に関する設定が複数ある よーくラック見てみ
>>163 プリセットの音量差は仕方ないでしょ。
エフェクターなんてRigに限らずそんなもんだ。
自分で適当に調整。
166 :
158 :2012/07/11(水) 20:55:02.69 ID:olAMU5qS
ありがとうございます いろいろと勉強不足だったようです
Komplete9で新しいアンプとか増えるのだろうか?
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/25(水) 21:57:01.30 ID:9E/Kto3C
rigのアカウントって別のPCに引き継げないんでしょうか? rigのデモ版使ってて、最近PCを買い替えたので またインストールしなおしてアクティベートしようとしたらログイン失敗するんですよね 新規登録の場合、同じアドレスは使えないみたいだし、 PC買い替えたら別のアドレス使って登録し直さないといけないんですかね?
80年代製造のギターやベースはインプット上がらない。 電池のやつじゃないからインピーダンスが高いんだと思う。 最近製造のぎたーやベースの方がその分生々しいかんじがする。 ベースはまだしもギターは最近製造の安いやつの方が昔のより音がいい。
??????????
80年代製造じゃ「電気ギター」が取説の表題だった時代だな てか当時の人間はPUを交換したり回路をいじくったものだが
ゆとりでサーセンww シミュで実機を知るっていうね…
大丈夫だ 年寄りでもアンプ買ったのはグヤトーンの1台だけだ これがお気に入りでシミュにするんで売った 取っておけばよかった Guitar Rig グヤトーンでも出してくれ
最近のギターは素材は悪いし、作りもテキトウだがなかなかいい音だ。 弾きにくいが。
ストラディバリウスと今のバイオリンの比較の話思い出した
満場一致で今のバイオリンの方が高評価だったんだっけ。
ヴィンテージはオールマイティーじゃないってこと。 たとえば、80年代前半のtokaiのギターじゃ、 エディヴァンへレンの高音チョーキングは出せない。 理由は簡単でフレット数が足りないから。
安いストラト買ってきて ヘッドのロゴをスパゲッティに替えるだけでも 良い音が出そうな気がするぞ
>>177 音程の喩えは少し違う気がする。
ストックのリッケンバッカーをいくら歪ませてもメタリカみたいな音にならないとか、
EMGの載ったギターをベースマンに繋いでも古い音にならないって言った方が近いんでない?
道具も嗜好品も結局は好みや他のものとのバランスに依る部分が大きいってことだなぁ もしも完全に一強なモノがこの世に存在するならラーメン屋なんて一店舗しか立たないしギターも一種類になる ましてや楽器が細分化することもないし最強の栄養食なんて出てきちゃうかもしれない 怖い
>>179 そこでVG-99の出番さ こいつを使うとストックのリッケンバッカーが、
まるでへヴぃなレスポールのように変わってしまうんだよ! ワオ!
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/10(月) 23:12:46.12 ID:5mVTlh6I
質問なのですが、 mac純正のcore audioドライバーのみで認識されますか? rig kontrol 2 って、pcに接続してない状態で汎用midiコントローラーとして使用可能ですか? ipadにusb接続して使えるのか、それが無理なら別インターフェイスをipadに繋いで普通のフットコントローラーとして使おうと思ってまして
背面画像を見るとMIDI端子がある。常識的に考えて、単体でMIDI信号の送受信ができる、と言える。
ローランドのvs100とヤマハのmsp5使ってたんだけど、最近ヤマハのTHR10をオーディオインターフェイスにしたら音がめちゃくちゃ良くなった インターフェイス変えるだけで全然音違うんだな
そろそろRig6の話題が出てくれないだろうか アンプリに対抗する意味でENGLやケトナーのシミュあたりが入ってくれたりしたら涙モノ
エレガットをつないでみたが、インプットが上がらん。 電池かな?と思ったが、下がってなかった。 ケーブルもいいやつの部類、てか他のギターじゃ普通に使えてる。 こりゃギターの回路かな。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/02(火) 03:11:18.28 ID:BMPQxda9
ヤフオクでGuitar Rigの割れ物売ってる奴なんとかしろよ
>>187 こんなとこに書き込む暇があったらお前が通報しろやドアホ。
ハイインピーダンスのギターなんか作るな。ノイズまみれだ。
Amplitubeを使ってしみじみ思ったが、GuitarRigのエフェクトの掛かり方・変化幅はホント頭おかしいわ…いい意味で。Traktor譲りのエフェクト周りはもっと狂ってるが。 がっつりエディットする人なら別に普通のエフェクター群だろうけど、これがアンシミュに組み込まれてるってのがアグレッシブ。 リグは自由度高すぎて意図せずタガも外れやすいが、面白いツールだな。アンプリは良くも悪くも優等生。
ここの人たちはインターフェイス何使ってるんですか? やっぱKONTROLかモバイルですか?
ハードウェアの割れ物ってどんなだろう
ハードはほとんど割れもの扱いだけどな けど配送業者の扱いなんてそんなに変わらんでしょ
Guitar Rigってマウスホイールによるノブ操作出来ない…? マウス使ってたときは全然気にも留めていなかったけど、タッチパネルメインで操作してるとちょっとつらい スクロール操作でちょちょいって変更できるとかなり楽なんだが
それより数値入力できるようにして欲しい
まったくだ しかしダブルクリックでツマミが真ん中になるのは 個人的にありがたい仕様
他のソフトでもついダブルクリックしてがっかりする
まぁダブルクリックでならないソフトは altやctrl同時押しでなるんだけどな
ホンマや! 良い事聞いたwありがとう ちなみにTH2はctrl押しながらクリックで ツマミを真ん中にすることができた
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 06:07:37.45 ID:X0YraO4l
たらい回しぐるぐる誘導されてきました……ここが最後の聖地です(ヽ´ω`) しばらくスレッドが音沙汰の内容なので誠に申し訳ないのですが、ageさせてくださいませ>< 本題ですが質問があるのです Guitar Rig5でオケを鳴らしてそれに合わせてGuitar Rigエフェクトを掛けたギター弾いて、そのギターの音だけをGuitar Rig内で録音したいのです 以前出来たと記憶しているのですがどうやったのか覚えておらず……どなたかお教えください、お願いします('A`) 何故Guitar Rigでオケを再生しながら録音したいのかというと、デバイスの都合上の問題です デバイスはギターリンクを使用していますギターリンクです PREにオケを流してポストで録音しようとしてるんですが、ポストデッキにまんまとPREから流れてるオケの音が録音されてしまうという(ヽ´ω`) 前に一度うまくいったんですよ、オケを流しながらギター弾いて、それがオケと混ざってない音源として録音出来たという 勿論Guitar Rig内のみで完結させて。どなたかこの三歳児にお知恵をお貸し下さい(>'A`)>
ハイモードで使ってると たまにCPU負荷が倍になるんですが 対策ありますかね?
>>200 逆じゃね?
ポストでオケ鳴らしてプリで録音すれば?
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 20:51:43.46 ID:VRn4tkgs
ギターリグ5 の ベースリグ という プリセットを使い、DAWを閉じると ドロップアウトから抜け出せなくなってました。 プリセットを変えると解決し 一安心。原因を絞るのに一週間かかったので さらなる被害のないように 報告。
>>202 プリでやってみたんですが、INとOUT両方で録音してもエフェクトが掛かった状態で録音されませんでした・・
>>204 プリでは生音でしか録音されないから
一度生音で保存してプリのPLAY AT INPUTで
エフェクトを掛けて再生してホストで録音すればどう?
もっと簡単な方法を探しているのかな。
>>205 確かにそうするしかないようですね……。何故か以前は一度だけオケと混ざらず録音出来たのですが……夢だったのか('A`)
もし二度手間にならずリアルタイムでオケを鳴らしながら録音(エフェクトの掛かった音で)出来るという知恵を持ってらっしゃる方はお教え下さい
それと重ね重ね
>>205 さんありがとうございます
DAW使ったほうがいいような
質問ですがGuitarRigでボーカル録音て出来ます?なんかSongっていうカテゴリがあるようなので あとでDAWで処理するためGuitarRig側でコンプとか一切掛けずにテープデッキのPRE&POST使って
できますん
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/01(木) 18:48:54.49 ID:sZUQdBPM
教えて下さい。RIG5を起動すると another instance of guitar rig5 appears to be running. changes made to the databese in this instance will not be saved. と表示されてプリセットが登録出来ません。 原因はなんでしょう? ちなみにプリセットスキャンをすると認識するみたいです。 ですが一度閉じてまた起動し直すとプリセットが消えてる状態です…
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/02(金) 04:05:31.64 ID:FsAUHasv
昔210みたいになった時、DAWの互換モード(XPモード)の チェックをはずしたら直った。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/02(金) 06:55:59.49 ID:X4KbwwGx
>>211 別のRIGが走ってるからプリセット登録出来ないかもって事ですよね?
これの意味が分かりません…。
アンプシミュレーターか。もうソフト開発やる事ねーんだろうな。やり尽くした感。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/15(木) 17:10:49.09 ID:EwWUW/s6
>>200 やったらできたな
ホストオケでプリで録れる
エフェクトもかかってる
プリ側はAT Input
録るときだけホストのSyncボタンを押した
ところでguitarrigのチューナーってどうやって使うの?
反応が鈍すぎるんdけど
GRATIFIERはGAIN BOOSTERかなんかで ブーストした方がいい感じになるね
チューブスクリーマあたり挟めば ザクザクできてもっさり感解消するぞ
ホンマや! この低音のスカッと感が良いんだろね
>>216 前から思ってたんだけど、GRATFIERとかのハイゲインアンプってブースターいれるのが前提で作られてるような気がする
なんでこんな仕様にしたんだろ?
チューブスクリーマーは実機もプラグインも、高域が上がってザクザクになるんだよな もこもこアンプと相性最高 でもRATもゲイン0でブーストするとなかなか
ハイゲインアンプに限らず、全体的にはそんな傾向にあると思う(ギターに依るか?) 前段でブースター、というか低域周りを少し細くさせる処理をしとかないともっこもこ&もっさもさ。 GuitarRig5になって少しスッキリしたっぽいが…それよりもヘッドのEQがほとんどお飾り程度な効きなのがつらい しかし、ある意味しっかりした音、とも言えるかもしれない。さりげなく支えるトラックとして有用と言うべきか。 アンプリと対極的な感じ。
KOMPLETE AUDIO6のオマケにGUITAR RIG5がついてくるっていうから釣られて買ったが、Mac OS10.8にGUITAR RIG5入れてもキーンっていうノイズが出るだけでギターの音がでない。 公式のスレにも同様の症状がOS10.7か10.8に上げる出たと報告されてたけど、解決策が載ってなかった。 原因、解決策分かる人いませんか?
ギターはつなげた?
>>222 Win7で同様の症状だった時は単にKA6のASIOを選択してなかっただけだったが、
MACはわからません
>>215 その方法で取ったのですが、ディスクマーク押してwAVにして別のソフトで開くと何も記録査定無い波形が(´ω`)
ブーストオンにしてたら当然 つかスクショの取り方クグレ
写メワロタwモニタに顔反射してるしw
すまん 写メの方が手っ取り早くて これギターリグ4なんだけどさ 5でも改善してないの?
>>229 Winでかつ普通のキーボードを使ってるなら、Deleteキーの2個上にある
PrintScreen押してペイントで編集する方が簡単なのにw
そのノイズを録音して聴かせてくれれば話は早いんだが
>>231 SS撮らないアナログ派だから
スピーカーからでたそのノイズを
スカイプマイクかなんかで録音してアップするかもしれんぞw
234 :
226 :2012/12/15(土) 19:20:50.39 ID:SazOi+uu
LEAD800のマスター下げた方が良いかも
やっぱ歪ませ過ぎなんかな? みんなもこの設定だとやっぱノイズ出るよね
そもそもギターうまい人はやたらと歪ませたりしないからね
やたらうるさいのは貧乏くさいグランジみたいな素人音楽が好きなやつだな。
その歪みがどうしてもならノイズゲートがかかるまで上げて使うよろし
Queenっぽくするなら AC BOX Matched cabinet トレブルブースター これでそれっぽくなる?
One Visonとボヘミアンのプリセットあるだろ
>>241 ありがとう
今インストールしたばかりでとりあえずマニュアルみないで適当に弄ってたんで知らなかった
わざわざプリセットが用意されているとは驚き
sessioni/oもらったんだけど音が出なくて困ってます。 win7機使用でドライバもHPからダウンロードしてインストールしました。 PC上では認識してるっぽいのですが どなたか原因わかる方おりましたらご指導ください。
新しいインターフェース買う
>>243 コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド
再生タブでsessioni/oを既定値に設定
>>245 さん
243です。
ご回答ありがとうございます。
その手順で既定のデバイスに設定しているのですがなぜか音出ないんですよ〜。
初心者です。Guitar Rig Proのエフェクトについて教えてください ギターの音をベースの音に近づけたいと思いOktaverなど使ってみたのですが モニターから聴こえるのは「原音+エフェクトのかかった音」です(DirectのタブはInfにしてあるのですが) エフェクトのかかった音だけをモニタリング、録音したいのですが どのように設定を弄ればよいのか分かりません・・・ いくつかのエフェクターのオン/オフを弄っても「原音+エフェクトの音」が再生、録音されるのは変わらないので Guitar Rig Proそのものの設定だとは思うのですが・・・ ご存知の方、どなたかご教示ください
使用環境も書かないと誰もわからないんだよ?
249 :
247 :2013/01/21(月) 22:32:16.58 ID:w0+gG2xT
>>248 すいません!原因が分かりました
PRESET VOLUMEとかいうやつの設定(DRY⇔WET)が原因だったようです・・・
お手数おかけしました
1万のパチもんストラトで弾いても結構良い音が出てビックリしたw CSのフェンダーで弾けば雲泥の差ってくらい違うの?
もちろんそうよ
そんな安いギターはピッチが合わないんだが、 そのうちピッチも自動で修正して鳴らすようなバージョン出るだろうな。
>>251 今よりももっと良い音で奏でられるなんて弾くだけでも気持ち良いだろうなあ
このおんぼろギターでも結構満足してるのにw
>>252 ピッチは凄く狂いやすい
アームなんてとても使えない
そこが最大の欠陥
ピッチの安定があればこれでも良いかもって思えるくらい
>>253 Mavisの安ストラト(らしきもの)持ってるが確かにピッチ狂いやすいわ。音はまあ悪くはないけどね。
安モンでもそれっぽい音をちゃんと出してはくれるが、足回りが不安定なんだな。
話は変わるが、Amplitubeで弾いてみても楽しいかもしれんよ!好みは分かれるみたいだけどね。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/02(土) 10:06:40.13 ID:VP7LJKwu
TH2はどうなん?
POD Xのスレで20万のギターと5万のギターで弾き比べてどうかってのをうpしてくれた人がいたけど、20万のギターの方がちょっと良い感じだったけどプラス15万払ってでもその音を出したいのかというと難しいよね 弾いてる側からすると違いは大きいだろうけど聞く側からするとギターの音だけを意識して聴く訳じゃないだろうから言われなければ解らないレベルかも 言われてみればこっちが良いかな程度? 15万を別のものに使った方がもっと面白い事できるかもしれないしここは難しいね
>>254 慨してピッチが合わないから安物なんだろう
チューニング安定しないって楽器に一番大事なところが疎かになってるわけで
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/05(火) 00:10:17.06 ID:p3LCCT4t
rammfire買った奴おらん?
持ってるけど何か?
261 :
保守 :2013/03/01(金) 10:39:18.57 ID:u3IWLsAH
m(._.)m
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/26(火) 15:35:36.69 ID:XOLm59+W
質問です。 Guitar rig 5の最初からセットしてあるパターンの中で、 歪み系の音で一番良いと思うものがあれば教えてください。 私は、Bigmonsterがいいと思っていますが、 歪みすぎと言われました。よろしくお願いします。
プリセットをそのまま使うことなんて滅多にないから言いにくいが 自分の場合はGod'sLove-MC、BigMonster、BroVanSound、X-RayHeavy辺りを元にすることが多いかな あとはゼロから作るか適当にブラウジングしてるから良く覚えてない
久しぶりに使ってみたら、やっぱリグいいな 特にコントロールルームプロのIR マッチドキャビネットで済ませてた自分はおろか過ぎた
>>263 凄いね。
俺は全然使いこなせてなくてプリセットしか使ってないや・・・
>>263 ありがとうございます。
ちなみにゼロから作ると歪み系ではどんな組み合わせが良いですか?
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/09(火) 00:46:36.00 ID:lSBENxoK
GUITAR RIG KONTROL 3 PC を起動させるとUSBが認識されなくなるけど仕様なのかなあ?
なぜNATIVEスレじゃなくこっちにレスした? いや名前はそうだけどさ・・・
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/26(日) 01:46:06.14 ID:OxoepI0i
GuitarRig5、SONAR8.5 何個も挿すのが悪いのか、突然キャビが違うものに変わっていて、それ以降そのプロジェクトではその音しか出せなくなる キャビを切り替えても変わらないというかリストから消えてる 他のシンセやプラグインが悪さしてるのかもしれないが何か対策出来ないだろうか
Guitar Rig 5をしばらく普通に使っていたのに、昨日から急にノイズがひどくなりました。。。 MacBookなのですが電源を外したり、ケーブルを変えたりといろいろ試しましたが全くノイズの量に変化はありませんでした。 同じような経験の方はいませんでしょうか?
追記 ノイズゲートのつまみ等はいじっていません。
今までずーっと気になってたんだけど、 アンプのプリセットのクリーン選んでもほとんどのアンプで歪んじゃうんだけどみんなもそう? 例えばread800とか。 インプットレベルはrigコンもソフトの方も最適にしてる。 ただインプットレベルをかなり絞るとクリーンにはなる。 でもそれだと最適な値じゃないし音が細くなっちゃうしなぁ。
オーディオインターフェイスのインプットのゲインが大きいとかじゃない?
274 :
272 :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xvEbzW4Y
リグコンの方(インターフェース)は思いっきり弾いたときにインプットレベルが一瞬に赤く光る程度にしてるんで 一応最適値だと思うんですよね。 もう一度全アンプ試してみたら若干クランチ気味になるのがread800ぐらいでした。 プリアンプをもう少し下げればちゃんとクリーンになるからそれでいいってことなのかな。
GratifierとRAMMFIREだとどっちがMARK Vっぽい音になるかな?
ギターのコピー練習で、半音とか1音下げてる曲に合わせてその都度ギターの方のチューニングを下げるのが面倒なんですが、 このソフト使うと、半音や1音下げた音にピッチを変えてくれますか? 音質は良いに越した事はないのですが、自宅練習用なので音質は二の次でも良いです。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/18(金) 20:41:37.44 ID:DYERCD9W
Rig kontrol2をアンプリ3で使いたいんだが、MIDI信号がうけつけないんだが・・・ 使用OSはOSX 10.8 誰か助けて・・・
助けに来たぞ!
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 11:49:40.90 ID:qUDlMPb3
>>277 だが
俺はRig kontrol2を汎用MIDIコントローラー的使い方をしたいと思って、
とりあえずドライバーをインスコしたんさ。
Guitar Rig5には普通に使えたんだけどね、、、
TH2やらアンプリ3にも使おうとしたんだが、全く反応せず・・・
USBで繋いでるのがいけないんだと思って、
他から電源をとってMIDI outからQUAD CAPTUREのMIDI Inに繋いでソフト内のMIDIインターフェースも
QUAD CAPTUREにした
だが全然ダメだったでござるwwww(´・ω・`)
もう俺にはお前たちしかいない、助けてくれ(´_ゝ`)
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 11:51:17.01 ID:qUDlMPb3
レイアウトガタガタで済まぬでござる
そもそもController Editorをインスコしてない流れを予想
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/20(日) 20:16:30.78 ID:csW2kxE/
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/30(土) 13:37:55.64 ID:YUn8CHka
12月9日までセール50%OFFセールやってるんだな・・・ 買うか悩むな。pro 6って出る予定はあるんかな? そろそろ出る?
俺も悩んでる。半額は魅力あるなあ
ウィンドウズ7で使っているが8にする予定。 動きます?
KOMPLETE7に含まれてたRIG4を使ってる。 KOMPLETEを9に上げればRIG5になるんだけど、RIGだけ見たら 4と5って結構違うもの?差分のアンプとかって必須ってほどでもない?
みんなMidiフットコントローラーて持ってる? 今購入予定なんだがRig Kontrol、BEHRINGER FCB1010、Roland FC-200 どれがおすすめ? Rig KontrolだとインターフェイスだからノーパソとRig Kontrolだけで スタジオで音出せるのかな?
マルチ
過疎ってるなw 今、ツインギターの曲を作ってて、片方をつべ、片方をRIGで録音してるよ 色々試してるけど、細かくいじれるけど音作りが難しいのがつべ とりあえず何やってもそこそこ形になるのがRIGって感じだよ なのでつべの方はプリセットからいじるやりかた、RIGは一から好きなセットを 組んでいくやりかたで音作りの練習してる リアルで好きなアンプはJC-120なんだけど、RIGのJAZZアンプは本物よりも ハイが足りないのがちょっと不満
Rigの強みは、LFOとかステップシーケンスとかモジュレーター一式揃ったセミモジュラーシンセ(?)みたいになってるところやね。エフェクターもエクストリームな領域までいけるし。 Amplitubeのエフェクター類はどうも無難な範囲に制限されてるというか。でもキャビ周りの自由度は高い。 キャビといえば、Rig4のキャビの出音は全体的にのっぺりしててアレだった(Rig3の旧式キャビの方が好きだった)が、 Rig5になって追加されたVAN51のキャビとかcontrol room proは素直な出音だから助かるな それぞれのソフトが洗練されてきたから使い分けがしやすくなった
近年の音楽の影響で明瞭感あるサウンドにしてたけど 趣向が変わってRigのこもった感じが好きになってきた 明瞭感出したければプラグインEQだとかで調整できるし
スミマセン ルーパー機能がよくわからなくて困ってます 録音モードに2小節とか4小節分録ったら自動で録音停止になるような機能はありますか? あと演奏始めたら自動で録音開始するとか 最終的にはループステーションみたいな使い方がしたいです。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/26(水) 13:25:12.98 ID:78tyEPeS
AmpliTubeのGroup Buy(28日迄)良いよ。 例えばAmpliTubeを買えば、フェンダー、オレンジ、スラッシュの3製品ゲット出来る。 今迄、GuitarRigで満足してたけれど、流石に進化無しでユーザーインターフェイスも辛い。 重ねちゃうと大差無いけれど、単独で比べるとダイナミクスやエアー感でAmpliTubeが勝るかな。
Amplitubeの方が無駄に画面分かれすぎててワークフロー悪い気はする。その分ボタンやノブがデカいのはいいと思う。 Guitar Rigはon/offボタンもそうだがちょっとパーツが小さすぎる感も無くはない あと、Rigはキャビネットに通す帯域をcrossoverで制限して(3kHzから上だけとか)やるとダイナミクス感が残せるね 全帯域をキャビに通したときのあの特有の潰れた感じを回避できる
>>294 6は出ないのかな?
IK Multimediaは未購入のアンプ、エフェクターも表示されるのが邪魔。
>>294 単に好みの違いだろうけど、自分はペダルとラックに分かれてるtubeの方が
直感的で使い勝手がいいと感じているよ
両方使ってしばらく経つけど、どっちも得手不得手があって結果大差ない気がする
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/14(金) 02:10:09.30 ID:drGHFUNe
質問です ユーザーライブラリーをダウンロードしたんですけど どこに置けばいいんですか?
299 :
名無し :2014/03/16(日) 12:28:13.66 ID:2YZWVM+p
Rig Control2手に入れたぜ。 最初認識しないから焦ったけど、無事に使えるようになって一安心。
2台のオーディオインターフェースと2台のスピーカーをそれぞれ接続して Guitar rigの音はオーディオインターフェースAを選択してスピーカーAからモニター。 パソコン自体の音はオーディオインターフェースBを選択してスピーカーBから再生。 これって出来るよね?
NIのサイトにはTransient Master, Solid Mix Series, Vintage Compressorsが使えるって 書いてあるのにCompnetsに読み込まれない… C/Program Files/Common Files/Native Instruments/ 内の各フォルダ見てみたら ギターリグ用のプリセットファイルがない!? どういうこと??
ComponentsのサブカテゴリをcategoriesからProductsにした?
ごめん勘違い 上のレス忘れて
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/30(金) 18:11:12.18 ID:6YzZ9Tlx
Rig Kontrol3のペダルってワウとしての使い勝手はどう?
ギタリストじゃないけど使い心地はいいよ。普通のワウペダルとしてコントロールできる。 便乗。rk3で、たとえばスイッチ長押しでルーパーモードに変更とかできないのかね? これができればGuitarrigオンリーで行きたいよ。髪だって増えるし。
ちょっとまて、今読み返したら髪が増えるって書いてあるじゃん! 今ヤフオクにrk2が出てるけどソレでもちょっとは生えてくる?
これすごく使いやすくていいな でもシンセとか通してみようと思ったら、それだけでなんか音が劣化して広がりが減る気がするんだけどそういうもん?
ギター専用だから。
>>310 そんなもんかー
いや、ギターのFXとしては大満足なんだよ。でもトラクターとかツール関係なんかも上手く使えればギター以外で面白いことできそうな気がするんだよね
広がりが減るのはInputを片チャンにしちゃってるとか、 音が劣化するのはゲインが高すぎるかとかではないのかな。 Solid何とかシリーズみたいな、ギター以外にも使えそうな単独のEQやコンプもあるくらいだし、 通しただけで音が悪くなるってことはないと思う。 ハードのギターのエフェクターだとなんか変に高域が削れたりとかたまにあるけど。
>>312 そうか、インプットは気付かなかったよ
確認してみます!
>>312 パンナーでモノにしてからギターリグ通したら、まったく同じ音でした。劣化したと思っていたのはモノになっていただけだったんですね。質問して良かったですありがとう。
ギターリグで加工してから再度パンナーで広げることにします。
つうかギターのペダルエフェクトって基本モノだし。
起動したらブルスクも出さずにフリーズする 今日2回も止まって原因わらかん 困ったぞ
rig でエフェクトかけた音をpcのスピーカーから出す方法ありませんか? youtube再生しながらギター練習したいんだけど、 今はpcの音声をrigのヘッドホンに出力することで両方きけてるけど、 今度ヘッドホンを「MDR-HW700DS」にしたいのですが、 コレの入力が光端子かHDMIだけなんですよね。 PCの光端子にRIGの出力に出せればまとめられそうなんだけども何とかなりませんかね。
ないんじゃないかな 最近アンプリスレでyoutubeの音を聞きながら弾きたい、って質問があったけどアナログミキサーかオーディオインターフェイスを買う、って結論になった 光とHDMIしかないと致命的にどうにもならない できても多分ワイヤレスやHDMIって遅延ありますよ
お!早速レスありがとうございます。 やっぱり無いですか。 ミキサーかオーディオインターフェース検討してみます。
つかHDMI遅延あるんですね。。。 他のヘッドホンさがしてみます。。。
ワイヤレスは遅延あるの多いよ サラウンドヘッドホンは映画向きだからねえ
デジタルなワイヤレスヘッドホンで楽器演奏は無理。 TDKのやつでも45msの遅延がある。 ワイヤレスにこだわるなら赤外線方式かな。音悪いけど。
RIG KONTROLとPCの接続はUSBだけでコントロールできますか?MIDI入力は必要です?
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/27(日) 15:06:16.92 ID:oqL+ka31
詳しい方がいらしたら、助言をお願いします。 MacBook Airで『GuitarRig4』使おうとしてます。 EPIPHONE Ultra-339ってUSBのあるギターつないで弾いてみると、ソフトのINPUTインジケーターは元気に振れてるのに、スピーカーからもイヤホンからも音が出ない! よくよくみると右横にあるOUTPUTのインジケーターに反応なし。 ソフトウェアのAudio and MIDI SettingsからDriverもDeviceも確認してRoutingタブでINPUTを確認してOUTPUTの方を見ると「not connected」。GuitarRig4からAudioへの出力が出来ていないってことのようですね。。。。 ソフトウェアやドライバをアップデートしたり、インストールしなおしたり、手を尽くしたのですが・・・ 改善なし! こういう機材扱ったのは初めてなんで困り果てております。 どなたか詳しい方がおられましたらご助言お願いします。m(__)m MacBook Air プロセッサ:1.3GHz Intel Core i5 メモリ:4GB 1600 MHz DDR3 ソフトウェア:OSX 10.9.4 GuitarRig4バージョン 4.22 ギター:EPIPHONE Ultra-339
317と同じ話じゃない? rigだけじゃ音でない気がします。 俺はRIG KONTROLつなぐ方法しかしりません。
>>324 スタンドアロンで使うならASIO対応のオーディオインターフェイスが必要かも
PCなどの音と混ぜるには上に書いてるようなAUX入力などが必要かも
DAWのVSTプラグインとして使う場合は知らない
あんま詳しくないんで誰か補足してくれると思います
だな。 >スピーカーからもイヤホンからも音が出ない! MacBook Airからは音出ないにきまってるべ。 ギター本体のステレオアウトからスピーカーに繋ぐんじゃないのかな。
ギターの音を1オクターブさげてベース風にしたいんだけど、うまくベースっぽくする方法ってないかな アンプリのピッチシフターだと割りといい線までいくんだけどRigの方が好きでこっち1本でいきたいんだよね
どんな音狙ってるかわからないけど、俺は大体ギターのトーン0にしてごまかしてる。 oktaver 組み合わせるとまあまあベースっぽい気がするけど、本物のベースとくらべたらやっぱり全然ちがうよね。
RIG KONTROL 3をMIDIインターフェイスにも使ってるんだけど、 エクスプレッションペダルの操作しながらキーボード入力すると、 ノートオフしそこねたり、勝手にサステイン入ったりするのやめてくれねえかな
キャビだけレッドワイヤーズとか別のIRにするだけでもっさりしなくなるの今更気づいた ハイゲイン系のバッキングでもクランチでも格段に良くなる Rigっぽさはあんまないけど
Rigっぽさなんていらなくない?
AmpliTubeは買わないの? 今SALEだよ。 自分は両方持ちだけれど、Native Instrumentsの放置には呆れた。(SampleTank 2から3には負けるが) 残念ながら今ではAmpliTubeに大差をつけられてる。 AmpliTube CSのラインナップを見ると、巻き返しは絶望的。
両方使ってるけどUIが糞なのと一長一短だから結局使い分けるハメに RigはWah系にMIDIペダルがデフォでアインされなくてよくわからない
>>336 > アインされなくて
志村〜後ろ後ろー
Controller便利だね。 あれディスコンなの?
ちょっと質問なんですが、プレイヤーのテープデッキでmp3ファイルを再生しながら ベースを耳コピしようとしてるんですが、ベースの音と一緒に原曲もアンプなど通した音に なってしまいます preのデッキで再生してAT OUTPUTにすればいけるかなと思いましたが変わらず、 postで再生しても一緒です 入力しているベースの音だけアンプ通させて、原曲だけにエフェクトかまさず再生させようと いうのは、DAW使わないと不可能ってことでしょうか?
iTunesでよくね? 逆にギターリグのレコーダーってなんのためについてんのこれ
341 :
339 :2014/08/26(火) 11:26:54.59 ID:i0Z90NF2
>>340 音楽制作用の専用PCなんでiTunes入れてない、というか入れたくないんです
つか、iTunesだと解決できるんですか?
>逆にギターリグのレコーダーってなんのためについてんのこれ
耳コピ用にあるのかと思って使ってみたんだけど、
>>339 の通りで役に立たない
それ以外の使い方だと、ギターでの作曲用とか練習用ぐらいしか思いつかない
テープデッキプレ (Tapedeck Pre)
テープデッキプレラックツールです。
テープデッキプレ(Tapedeck Pre) ツールでGUITAR RIG のシグナルチェーンの最初で再生と録音を行いま
す (PLAY AT OUTPUT を有効にした場合は除く)。 テープデッキプレは演奏内容にサウンド加工が施さ
れていない状態の演奏内容を録音し、ベストの演奏を取っておいて、様々なサウンド加工を試すことが可能で
す。 Tapedeck Pre で再生すると、ラックにある全てのモジュールに対して音声が通過します。
テープデッキプレはピッチを変更することなくテンポを変更、またはその逆の処理が可能です。 この機能で
演奏内容の詳細部を聞き取ったり、バックトラックのテンポを変更などが行えます。
テープデッキポスト (Tapedeck Post)
テープデッキポストラックツールです。
テープデッキポストツールでGUITAR RIG のシグナルチェーンの最後で再生と録音を行います。 ギター音
声を録音すると、アウトプットを通じて聞こえる音声がそのまま録音されます。 実際のギター音声をそのま
ま録音したい場合にテープデッキポストを使用します (例 録音したトラックをGUITAR RIG 5 以外の他の
プログラムで処理する場合に使用します)。 インポートしたファイルや再生内容は処理されないので、テープ
デッキポストはドラムループの再生や、バッキングトラックの使用などに向いています。
操作内容はテープデッキプレと似ていますが、Transpose (TRANSP)、TUNE、TEMPO 機能及び、 In/
Out 設定機能はありません。
>>339 POSTの方使えばいいんでないの?
iTunes使ってもASIO OUTには音流れない
>>342 これ、マニュアルですよね
何度も読み返してあれこれやったんですが、やっぱりエフェクトがかかっちゃいます
POSTの方で再生しても、下段のアンプなどを通した音になってしまいます
iTunesだと、iTunesで原曲を流しながらGuitar RigでASIOデバイス使ってても音を
出せるんですか?
>>343 Rig再インストールしてみたら?
プリのデッキで再生してAT OUTPUTにすれば素の音源が再生されるはず。
BassAmpProにしてエフェクターも何個か試してみたけど、問題なかったよ。
ちなみにWindows8.1 pro x64
346 :
343 :2014/08/27(水) 21:11:15.22 ID:nxnEa240
>>345 すいません、画像見れなかったんですが、もしやと思ってGuitar Rig5で画像検索かけたら
自分のがおかしいことがわかりました
テープデッキのPOSTが中段、つまりアンプの上に配置されてたんですよ
>>344 のとおり、再インストールしたらちゃんとアンプの下に配置されるようになって、きちんと
原曲の音で再生されるようになりました
マニュアルでもデッキの個別画像が掲載されてて全体の画像が無かったので気づきませんでした
おまけにPREで再生してもAT OUTPUTにすれば原曲ソースで鳴るようになりました
本当に、お騒がせして申し訳ありませんでした
おかげさまで助かりました
Guitar Rig5使ってるけど アンプで録った音と比べて実際どうなんだろ? 聴いた感じではどっちもあんま区別つかないんだが……
ならRigでいいんではないでしょうか
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/08/29(金) 18:11:49.99 ID:N6EbZKAQ
録り音と混ぜるときはいい感じになるけど、ただギターだけで鳴らしてると微妙なのがRig
アンプリと音質か何か比べられた時に「電源バイアスの設定いじれ」とかレスがあって、なんて難しい世界なんだと そう思ってまだいじってません
Rigkonってディスコンなん? すごく良い機材なのに、結局ライブで使う人がいなかったのか、他のMIDIフットスイッチで事足りたのか。 ストンプと併用の相性が悪いからかな。 つっておれもストンプとマルチで落ち着きそうだけど。
アンプ録りだとスタジオ借りて機材持ち込んで マイク立ててってことを考えると アンシュミは魅力だ 深夜の自宅でもギター録れる Rigとアンチューブが2強と思って間違いない? なんかアンチューブは音作るのが難しいとかよく聞くが…
>>352 どっちもどっちと思うが
個人的にはGuitar Rigの方が出音の幅が広いと思う
逆にAmplitubeは出音の幅が狭い分、どれをどうこうしても使える音が多いし
細かい設定変更ができるから、音作りにこだわりがある人ならこっち選んだ
方が幸せになれるんじゃないかな
>>353 なるほどねー
ぶっちゃけ音作りにはそこまでのこだわりないから
しばらくGuitar Rigで頑張るか
ハウリングだけアンプで録る生活してる(笑)
Rig Kontrol単品再販はやくしろ
どうせ糞高いんだろな MIDI端子のあるマルチを繋ごうとしてる俺もいる MIDIのフットコントローラーでもいいんじゃない?
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/18(木) 20:54:59.64 ID:y14su9Nz
Guitar Rig 6って出ないのかな?
これでアコギの音って作れますか? DTMでアコギの音入れたいんですけど買うほどでもないので
>>358 もう少し詳しく書かないとわからない。
これシンセじゃないよ。
エレキのクリーントーンで録音したものにGuitar Rig挿してアコギ風に
とかならできなくはないが、満足できるレベルになるかはわからない。
>>358 作れない Acoustic Shimmerてプリセットはあるけどアコギ風にするだけ
VOXのReValverてアンシミュならピックアップシミュがあってアコギっぽい音にはなってわりとすごい
ってもう見てないかな
ただ、アコギの音に対し「買うほどでもない」と釘打ってるあたり、 彼はGuitar Rigで満足できそうなんだよね。
第2号 この号ではギター&ポップスの楽曲を完成させます。←????!!!
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/24(水) 23:54:37.64 ID:CUbbiMbG
Guitar Rig 6 はそろそろでてもいい頃だよなぁ。
>>361 アコギの音つくりたいのにアコギの音が出ないRigで満足しないと思うが・・・
そんなにリアルじゃなくていいからの >買うほどでもない じゃなかろうか。 もしくは既にGuitar Rigは所持していて(Komplete買ったとかで)、だけど本腰いれては使ったことないっていう可能性も。
GuitarRigって人気内の? おれギタリストじゃないから何も拘りないせいか、何が悪いのか良く分からん。 GuitarRigのアンプの名前って洒落てるよな? シトラスってオレンジだろ? PLEXって昔マーシャルがPLEXIって呼ばれてたからだよな? TwangReverbeはツインリバーブ、HighWhiteはハイワットでしょ? キャビネットも使いやすいし・・・ ただエフェクトラックが・・・ GuitarRigはシンプルに使うのがいいのかな?と思う。
悪いとは思わないけど、アンシミュ等の外部機材で満足できている人が多いのではないの? 俺はLine6のPodでど事足りてるな。 リバーブ等はGuitarRigのも悪くないが、どうせソフト使うならもっと細かい数値指定できるものでやりたいからなー。 ただベースアンプとかは地味に使ってる。 馴染まないときとかは質感調性
メジャーなアンプシミュだとかなり古い方に入ってきたからな 目新しいアップデートもないので、自然と話題がなくなったと思う
>>366 俺はGuitarRigいいと思うよ。軽いし。
ただまあ唯一不満というか、俺が使いこなせてないだけなのかも知れないけど、
メタルっぽい癖のある歪みの音がうまく作れないな。
MetalZoneみたいなペダルのエフェクトも入ってるけど、イマイチ音が薄い気がするし。
GRATIFIERは変な癖がある
普通のアンシミュとしてはもうあんまり使わないけどギターでエフェクト的な音を作る時には外せない
エレギでどうしてもアコギの音を作りたければ まずシールド通さないでマイクで生音を録って コンボリューションリバーブ(GR5にも入ってる)に アコギのインパルスレスポンス入れれば かなり本物に近い音になるよ まずマイク録りってのがくそめんどっちいけどw
Amplitubeと両方使ってて、ツインギター好きだからだいたい片方をRIG、片方をAmpliにして 音の差を作って作曲してるけど、どっちもいいと思うけどね 良し悪しというよりは好みの差程度 メタル系が多かったりするけど、RIGのデフォアンプも良い歪だと思うよ どうせミックスする段階でEQとかリバーブとかあれこれいじるわけだし ただ、実機でラックエフェクターほとんど使わないから、AmpliやWAVESのGTRみたいなペダルを 並べるタイプのセッティング画面の方がしっくりくる GTRはあんまり使ってないけど ノイズゲートはシンプルなRIGの方が手早いし、練習や耳コピするにはスタンドアローンアプリは すごく便利で重宝してる ただ、既にこのタイプのプラグインは完成してて、他にどんな機能が欲しいかと言われても思いつかない メジャーアップデートは今後見込めないんじゃないかな Ampliみたいにいろんなセットを新作で出すぐらいだろうね
UIが糞すぎ
>>372 そこまでするなら、リサイクルショップで安物アコギ買ってマイク録りした方が早くない?
GuitarRigのプリセットって、どれもエフェクト強すぎだよね。
アコギの音をエレキで作りたいってのは、多くの場合 ライブでのセッティングの簡略化か、 自宅でマイク録りの環境が作れないから代用策かだよね。
プリセットだからな
>>377 BOSSのAC3とかベリのアコシミュストンプあるだろ
PCでやりたいならReValver4のピックアップシミュって手もある
なんでギター刺してるのにinputがnot connectedのままなんだろう…
そりゃPCがオーディオインターフェイスを掴めてないからだろうな
VAアコギ音源をこれ通せばエレギみたいな派手な音もできますかね
????????????????????????????????????????
ごっついマヌケな音になる
VAアコギ音源???????????? エスパーになるがVAシンセのアコギっぽい音するプリセットのことかな
real guitarとかのサンプリング音源か…? 派手な音は作れなくもないが、アコギ特有の箱鳴り音が邪魔っちゃ邪魔
AASのStrum Sessionてやつです
YAMAHAでいうVirtual Acousticやな
自分で弾けないのでVA音源としての音の良し悪しはよく分かりません 一応ギターの音はしてるのでRig5に拒絶されることはないと思うのですが・・・
普通にメタルプリセットで派手な音になりましたスレ汚しすみません
やっすw
相場しらないのか?たけーんだよ逆に 1万前後狙ってるのになんでかすげえ上がった あまりに高いんでzoomのG7.1ut買ってMIDIペダルにしようかと そっちのが安い
ずいぶん安くなったんだな ヤフオクは最近の落札価格が見られるようになったけど 思わずうへぇって声出たわw ずっと使ってるリグコン1がペダルのキャリブレーション狂ってるから 安いの出たら狙うかな
スタンドアロンに比べて、SONARX1でVSTとして演奏するとノイズが増えてやや音質が変わるのは何故でしょうか? 原因がわからず困っています。 どうやら入力レベルもDAWを使ってる時の方が何故か高いので、調節してみても治りませんでした。 GUITAR RIG5 です。
自己解決しました! 簡単な事でしたが知恵袋にも同じような質問あったので一応解決策書いておきます。 スタンドアロンがR入力のみに対して、VST画面では同じようにR入力にしてあるのですが、トラックがステレオ入力になっていたためでした。 念の為wifiも切りました。
リグコンそろそろ後継出るかな
リグいじってると眠くなる。クソネミ
おやすみす
アンプヘッドの微調整が出来ることに今頃気づいたw しかしバイアスとかイジっても なんかモソモソするだけだった…
バイアスはブチブチファズ以外だとあんまいじらないな
コンポーネントを削除しようと右クリックした瞬間よくGuitarRigが落ちる
5.2にアップデートしてから何故かvolumeやgainの数値が表示されなくなった・・・
>>403 答えられるかも。OSは何使ってますか?
俺の時はOffice2013をアンインストール→再インストールしたら治った フォントの設定がおかしくなっていたんだろうかと思っている
>>404 ありがとうございます。OSはWin 8.1です。
オフィスは2010入ってるんであとで自分も入れ直してみますね。