sonar にもあると思うけど cubase のアコースティックピアノは
混ざりやすくてよかった
HALion Oneな
ピアノ以外にもブラスとかストリングスとかで安い音が欲しいときに重宝してるわ
音の良さ抜群って・・・
SonarのTTS-1のピアノで仕事した事あるから案外イケるよ。
リアルかって言われると違うけど、あれはあれで良い楽器だ。
音の良し悪しだけで言えば悪くはないし、実際使えるんだけど、
シンセや短サンプルのピアノは別ジャンルじゃないかな。
>>1に挙がってるような音源の比較対象にはならんでしょ。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 12:32:47.33 ID:OWXkXik1
これまでいろいろ使ってきたが、いろんな意味を含めて今cubaseのやつが一番いい
目からうろこなほど
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 12:35:47.51 ID:OWXkXik1
>>908 そうそう。主要な楽器類が、今まで集めて厳選したヤツの音色をほぼカバーしている。
Cubaseの音源は、使える音域が限られない?
Essentialsだけど。
ローズはEVP88一択
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 22:20:30.25 ID:E71XM8OW
ハード派の自分にとっては、
KRONOSのAustrian Piano(べーゼンドルファ)か、
YAMAHA CP1のCF3S。
ステージでは気分によって変える。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 00:34:21.75 ID:mol6coMS
>>914 針one(piano他主要楽器)が優れている、というのは、、
その音源自体を使った完パケ用途と、確認(プリプロ)用途ではまた意味が違う。
またそれとは別に”安い音”は良い意味で言ってるんだと思うが、
例えば、ブラスセクションのアレンジ確認、+生ピアノパートのアンサンブル確認
等では、充分な質のレベルを備えていると思う。
予め個々の楽器でバランスがとれている上での、個々の音質の水準のバランス。軽さなどなど総合的に見て。
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 00:39:24.06 ID:mol6coMS
大枠のアンサンブルより深い、個々レベルで(管の息づかいなど)の表現を考える上でも、
相応のなかなかのモノだということだ。
そこに拘ればキリが無いが、そうなると全体のバランスを取るのが大変な作業になるしな。
コストの問題だ。
なるほど。
プロツールズには針音犬みたいなソフトシンセはついてないの?
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 21:31:26.59 ID:mol6coMS
勿論、針犬みたいなcubaseの音源は他に使いまわしできないようになってんだよなw
vstのようでvstでないw
わたしの、最高のピアノ音源
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 01:28:36.14 ID:EpTYkUVR
ピアノソロ用なら”わたしの”で充分だ
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:20:36.09 ID:W2ixZ7/8
突然すみません、これからパソコンを買い替えるものですが
ivory2が低レイテンシで難なく動くスペックはどのくらいでしょうか?
実際に使用されてる方のご意見が聞きたいです。
OS windows7
CPU i5
メモリ 4G
HDD 500G
一応この辺のスペックで考えています。
ASIO対応オーディオIFも買う予定です。
目標は電子ピアノで違和感なくivory2を安定して鳴らせて
同時に録音できるくらいの環境です。
どこかこだわってグレードアップしたが良い箇所はありますでしょうか?
今時HDD500GBって言う事はノートPC? 2.5インチ5400回転HDDなんて
大容量サンプル音源まわすにはキツいよ。いやIvoryなら動くかもしんないけど。
普通にデスクトップで3.5インチHDDの2TBクラス使ってればサクサク動く。
あるいはSSDなら全く問題なし。Ivory2だけで80GB弱位占有して
128GBだとちょっと窮屈なので256GB推奨。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:35:04.06 ID:W2ixZ7/8
>>926 早いレスありがとうございます。
CPUやメモリよりHDDの読み込み速度の影響が大きいのですか?
できるならノートが持ち運べて何かと便利かなと思ったのですが
ノートのまま1TB以上にするか外付けSSDでは力不足でしょうか?
同じスペックでもノートとデスクトップで能力に明らかに違いが出るのなら
デスクトップを買おうと思います。
>>926 やってみればわかるが、
大容量サンプル音源程度なら、
USB2.0の外付けHDDでも平気よ?
16bit、44.1Khzのサンプルを1ch転送するのに必要な速度は、約86KB/秒
ありえない話だが100音同時発音でも、8MB/秒の速度があればクリアできる。
もちろん理論値だが、USB2.0なら25MB/秒ぐらいは出るし余裕すぎる。
計算方法は
2 × 44100 ÷ 1024 =86.1328125 KB/秒
この式に、あてはめてみたら、必要な転送速度がわかる。
サンプリングレートは44100のところに当てはめればいい。
最初の2は、16bitだから2byte。24bitなら3に。32bitなら4にする。
これで1音あたりの必要な転送速度がわかる。
USB2.0のHDDはかなりいける。
いまどきの2.5インチ5400回転のHDDなんて、USB2.0のHDDとは
比べ物にならないほど速いから、発音数なんて余裕。
>>926は昔の、ディスクストリーミングがシビアだった、
ギガサンプラー時代からやっている人なのかな?ちょっと考え古いよ。
>>925 CPUスペック的には余裕だけど、
たとえばいろいろ大容量音色を使い始めると(とくにクラオケ系)
HDD容量が500GBでは不足するでしょう。
できればストレージ容量がもっと大きいものを使ったほうがいい
あと、楽器として考えたら、起動速度とかも重要なんで、
Windowsのシステムは128MB程度の内蔵SSDに入れて、
それに加えてサンプル置き場用のHDDを2TB程度内蔵で用意するといいのでは。
>>925 ごめん、追加だ。
Windows7は必ず64bit版にすること。(でないとメモリ制限が結構きびしいことになる)
デスクトップなら、できればメモリは8GB、可能なら16GB積むこと。
ノートで4GB上限ならしょうがないけど。
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 21:59:44.59 ID:W2ixZ7/8
>>931 ピアノ専用なんだ。
しかも弾いてそれを録音するだけで、
MIDIをいじるわけではない、と。
だったらフリーの、VSTHostかSAVIHostみたいなので十分だね。
それでしばらく使って見て、不足ならあとから買ったらいい。
そのノートでスペック十分だよ。メモリも8GBあるし。Windowsも64bitだし。
ただし、ちゃんとAC電源はつないで、省電力モードは切って使ったほうがいいよ。
RD-1000orMKS-20のSA音源のピアノ。
古さは否めないが、味があって未だに好き。外部エフェクターは必要だが。
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 22:22:08.17 ID:W2ixZ7/8
>>932>>934 わかりました、だいたい方向性が決まりました。
みなさん親切にありがとうございました。
若干スレチなので、このへんで質問はやめときます。
音源をいくつか買って試す段階にきたら、
ここの話題に加わろうと思いますのでよろしくお願いします。
まずもうすこしお金ためなきゃwwwww
>>934 それ、ASIO対応じゃないだろ
せめて、TASCAM US-122MKIIやUS-144MKUじゃないと
>>928 重要なのは転送速度だけでなくアクセスタイムでしょ。
そちらは実際に2.5インチHDDで大容量サンプル音源まわした裏は取れてる訳?
レイテンシ1桁ms、せめて10台前半でプチらずに生弾き出来た?
USB音源とUSB外付けHDDの同時利用なんて自分なら絶対勧めないけどね。
何処に差そうがチップセットレベルで帯域共用だよ。
>>937 HDDの遅いアクセスタイムを吸収するのが、
メモリを使ったバッファだと思うのだが。。。。
アクセスタイム遅いならバッファ増やせばいいだけだろ
FW400だって、
ギガクラスの大容量音源余裕だぞ?
>>937 HDDのアクセスタイムは起動時に影響するが、再生(演奏)時には殆んど影響しない
SSDにすると音源を挿す時の読み込む時間が速くなるだけだよな
まぁ大容量音源だと時間がかかるのでSSDに越したことはないが
>>894 サステインの空気感が好きだ
だけどもっとやわらかい音の方が好きだなってのが感想
一楽器としてピアノを扱うとなると丸い音の方が好き
今のUSB3.0の口ならチップセットと帯域独立してるのでアリ
USB2.0で外付けHDD奨めるのはネーヨw
試してみたが確かにUSB2でも問題なくいける
ただ積極的に使うもんじゃないねw
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/12(月) 12:59:25.36 ID:bEmhyVdz
大量のデータ流すUSB機器を複数同時に使うと、遅延でプチ雑音とか出そうだしな。
USBコントローラ増設すればいいのかもしれんが。
>>945 あら、普通に鳴るんでしたら杞憂でした。
別段ノート環境をディスりたかった訳でもないので、お騒がせすんません。
ちなみに
>>928の100音試算は16bitモノラル想定みたいだけと、
Ivory2は32bitステレオサンプリングなんで実際はその4倍デス。ご参考までに…
四倍じゃなくて二倍だろ
4倍だな
レスよく読もう
4倍アイスクリーム
toontrackの新作のEZKEYSの評価は
このスレ的にはどうでしょうか?
フレーズものをギターやベースでなくピアノで作ってくるとはなかなかユニークだな。
ある意味打楽器だし、EZシリーズとしてはピアノのチョイスは妥当なところでは
EZkeysいい感じだな、でもピアノ音源としてだけなら
bestservice.deで同価格帯のVintageDもあるしなー
付属のMIDIがどんなもんなのかだねえ。