1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2011/10/31(月) 07:13:55.88 ID:W//6OMU/
2
MOX持ってる人エディター立ち上がるまでどれぐらいかかる??
_.r-―‐-,、_ こ、これは乙じゃなくて __,ノ -─―‐-,、) 乳首を引っ張られてるだけなんだから ー‐''"´ ̄ -─―‐-,、) 変な勘違いしないでよね!! -─―‐-,、) ,;r'" r-─―‐-、)______ ,ノ | (_ 〉 ,ィ´ ____ "、____,ノ⌒i ̄ ̄フ / ,;r'"  ̄``'‐、____,_..-'" / / .,‐':、 / {____,ノ ゙l、 〈 }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``'‐、,i´ `ヽ、 ノ ``'ー、 ,人
ぜんぜん盛り上がらないなwww MOXみんな使ってないのか??
使ってるよ。 これという不満ないし、使いにくい部分も特にないから質問も出ない。
MOXのオーディオI/Fはどうですか? 今のところひどかったという話は見かけないようですが、ド安定なんでしょうか。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/08(火) 07:56:42.42 ID:zgNj8/EL
パフォーマンスモードってドラム、ベース、あと二個ぐらいが鳴るけど midiチャンネル指定して鳴らせないのかな? KORG系のシンセのパフォーマンスモードとかmidiチャンネル指定 出来たんだけど・・・
>>8 ドライバーまわりの安定度ってこと?
だとしたら、ウチでは(win7 64bit cubase6)ド安定。
その前はクアッドキャプチャ使ってたけど、
たまにDAWがドライバー見失ってた。
保守
moxのエディター同期がめちゃ遅い motif xs rack持ってた時は瞬時だった 買うの失敗したかな… 中身のチップとかケチってる??
つい先週、初めてのシンセ・キーボードとしてこのMOX8を購入しました ものすごい初歩的な質問で申し訳ないんですが、 PCのスピーカーから演奏音を出すことは可能なのでしょうか? 現在イヤホンを接続して聞いてます。 ぐぐったりもしたんですがどうにもわかりませんでした ちなみにusb-midiインターフェースも持っています、関係ないかもしれませんが・・・
いろんな方法があるけど、俺はこうしている。 PC mac mini USB-AUDIO IF SYNTH EOS B2000 SP(モニタスピーカ) の構成 line line [SP]======[USB-AUDIO IF]======[EOS B2000] || || USB || [PC mac mini] こうやって、USB-AUDIO IFの設定をすればスピーカーから PCの音もSYNTHの音もでます。
図修正 line line [SP]======[USB-AUDIO IF]======[EOS B2000] || || USB || [PC mac mini]
ちょっといまおもったのはMOXってUSB-AUDIO IF内蔵してるから MOXにスピーカつなげば、そこから普通にPCの音出るぞw MOXぐらいの音源なら、YAMAHAのMSP3かMSP5、FOSTEXの気に入ったやつでいいんじゃないの? 音屋のwebみてみな。PAのページ。
>>15 おお、ありがとうございます!
まさかmox側に繋げばいいとは考えてもいませんでした、無事音出ました!
18 :
名無しサンプリング :2011/11/28(月) 20:37:35.10 ID:zFl9q+gd
MOX6の購入を考えています。 内臓のシーケンサで大雑把に作って、 DAWでエフェクトとか調整とか、他の音のちょい足しを考えてるんですけど、 そういう作業はMOXは向いてるでしょうか? PC依存の環境が今の主流だけど、 作れて使えるハード機材も1つは持っておきたいなと思いまして・・・。
>>18 まさにお前さんみたいな人に売りたいがために作られたシンセだよ。
だが、買った人が、当初の目的を達成できるかどうかはメーカーの知ったこっちゃーないからな。
使いこなせるか否かはお前さん次第。
MOXはライブで使ったり実際に演奏する人向けでしょ そういうのやらないでDTMオンリーなら買う意味無いよ DTMだけならMIDIキーボートと音源で十分だし 生演奏する可能性があるなら買えば良い そういう選択で考えれ
買う意味ありすぎよ。
MOXは、Cubase専用のコントローラーとして秀作だし、付属のエディターはMOX本体の
音色エディターとしてもスゲー便利だよ。
>>18 さんは、内臓のシーケンサで大雑把な作りこみをしたいっていってるんだから
MIDIキーボートと音源じゃ目的にあってないじゃんw
おれは、MOX8 でライブやてるし、実際に演奏もしてるけど、制作にもめちゃ重宝してるよ
快適だー.
>>18 お手軽に、安価に、便利に、あと部屋狭いからシンセは1台オンリーって
決めてるんなら、MOXはいいぞ!
もし複数代のシンセを持つ予定なら、
それなりの予算と場所を確保して、
多チャンネルAUDIO I/FとMOTIF XFを買いなさい。
そうでなくて、趣味で音楽やってるんです〜〜っていう
ライトユーザーならMOXは最適だ!
おれもライブ用にMOX8を欲しいと思ってるんですけど、
>>21 さん、持ち運びはどうです?
ケースはどんなの使ってます?
>>23 CNB KBB-LL。
76兼用のソフトケースだけど、MOX8 にピッタリというのはこのスレを見ている人だけの秘密(笑)。
軽いだけでなく、横幅が小さいというのも MX8のメリットだよ。
移動は車。
なるほど、いいこと聞いた。 参考にします。ありがとう。
18です。
>>19 、22さん
ありがとうございます。
自分の環境に合いそうな、本当にベストな答え方をしてくれて感謝します。
買う決意が出来ました
XSからmoxにしたけどヤマハのシンセは全パートにEQ あるのが使いやすいねぇー ROLANDやKORGも使ってるけどパートEQ付けないんだよなぁー まぁDAWに移せばいくらでも加工出来るけど・・・ moxはフィルター頑張ってるなw XSじゃあんなにならなかったよ。いい製品だと思うわ
電源つけても画面がずっと白いままなんだけど、同じ症状の人いない? 以前にもこの症状が出て、気づいたら直ってたんだけど。
>>28 そんな事まだなった事ないなぁー故障じゃないか??
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/08(木) 02:43:29.42 ID:TQey3Cj7
画面が白く、、、なったことないなぁ
MOX7まだー?
ちょっと良い鍵盤でMOX7出ないもんかな。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/13(火) 09:14:59.10 ID:t9UDrv+O
MOX6でいい
これってVoiceモードからRECできないんだな Voiceモードで弾いてて あ、このアルペジオパターンいいじゃんと思っても ソングモードやパターンモードにはいってまたいちいちアルペジオパターン設定しなきゃならないとか面倒くさすぎ パターン数多いから探すのも面倒 なんでこんなクソ仕様なんだよ
I/Fなくして環境シンプルにするためにmox買おうかと思うんだがusb-audioってレイテンシー大きくせざるをえなかったりする?
36 :
臓物 :2011/12/14(水) 09:04:27.34 ID:2e45I/i6
内「臓」www>18
MOX7が出てたら8買って無かったよ 確かローランドファントムも76鍵盤を廃盤にしたんだよな 76鍵盤てそんなに人気ないのか?
人気ないでしょ。だって全然見かけないもん > 76鍵 昔、KORGがT1(88鍵)、T2(76鍵)、T3(61鍵)ってラインナップでシンセを出したけど T2だけは写真でしか見たことがない。たぶん一番売れたのはT1。
76鍵ファンはかなりいるよ。 それも、ライトタッチで音域を広くとりたい人がね。 だって、シンセプレイヤーならスプリットとかで幅広くやりたいし 88鍵だと音域広くてもピアノタッチは音によっちゃ有難迷惑だし 61鍵だとスプリットしても音域足りないじゃん。
俺も76鍵は需要あるんじゃないかと勝ってに思ってたんだが てか1番人気ないの88鍵じゃないか? 88鍵も何に使うんだか デカいし重いし
オレ的にはS90XSとMOTIF XS8の重さの違いに納得がいかない
初代Fantomなんて76鍵だけのラインナップだったのにね。 自分はそんな初代FantomからMOX6に買い替え予定中。。。76が有ればなぁ
76鍵を確保したい 256音ポリ欲しい サンプリング機能欲しい プラグインでDXやAN入れたい XFなみのROM波形は欲しい これらが満たせるラインナップはないんだよね。
もし76鍵のMOX7が発売されたらMOTIF XF7は 結構お客を持っていかれることになりそうだね。 オレはXF7買ったけど、MOX7があれば 間違いなくMOX7にしてたと思う。
迷うとこだ。 64音ポリって音の重ね具合によっては音切れするしな。 128あればまずどんなに作り込んでも弾く分には音切れしないしね。
音色を切り替えた時に 前の音がブツ切れしなければ mox最高なんだけどなあ
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/08(日) 05:02:42.05 ID:Cy7UhbYL
あげましておめでとうございます
搭載しているUSBオーディオMIDIインターフェースのスペック教えて下さい
ヤマハに聞きたまえ
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/10(火) 03:51:00.57 ID:jV2zWgWA
MOX6の鍵盤のタッチはMM6よりはましですか? MM6はへなへなすぎな印象だったので。 EOSくらいの鍵盤なら十分なのですけれど。
ヤマハに聞きたまえ
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/10(火) 08:14:45.76 ID:GiUbWbik
分からないのなら黙っててくれませんかw
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/11(水) 00:35:44.44 ID:lgYj4zcd
>>50 良い鍵盤が欲しければMOXは最初からはずれるだろ
おれはさんざん迷った上、総合力でMotifXF買った
>>53 PDFマニュアルに載っていないから聞いているのですが・・・
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/12(木) 02:54:31.59 ID:EM0pZr9/
>>50 MM6持ってますが、MOXの鍵盤も同じ感じです。
すぐバレル嘘付くなwww
MOX6購入検討してます。 ちょっと聞きたいんですが、餅XSのYoutube動画でよく目にするS700 for XSというピアノ音色はMOXにもあるのでしょうか? 中間音色が定番のfull concert grandやpower grandよりも好みなので。 自分で音色editすればいいじゃんってのはナシね。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/16(月) 00:16:16.20 ID:QiiibjFz
その音色の記述はありません
そうですか・・ xsの音源完全移植なニュアンスだったので期待してたのですが。 返答ありがとうございました。
やっぱり128音欲しかったな。 倍音合成すんのにチマチマと重ねてると64じゃ足りないわ。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/16(月) 01:21:53.81 ID:9duoaHax
>>60 同じ波形は入ってるはずなんだが・・・
エディットせずプリセットだけでいくならXSがいいかもね。
俺は逆にXSからmoxに来たくちだから。
俺はXFからMOXにきたくち 俺以外にMotifからMOXに来たやつがいるとは思ってなかった 実は結構いるのかもしれんな、MotifからMOXへの乗り換え組み 後悔ないな、実に快適
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/27(金) 01:06:38.60 ID:K5yBafRs
MOX8の購入を考えてるんだけど、Dream Theaterとかを弾くのに向いてると思いますか?ちなみに、Fantom x7か、Korg m50か、これで迷ってます…
>>65 Dream Theater やりたいのなら KRONOS にしといたほうが無難なのでは?
あとあと後悔せずにすむような気がするけど。
予算的な制約によりその3機種が選択肢に限定されているのなら、もっと金をためるか借金するかだと思う。
Dream Theater にそんなにこだわりが無いのならそうとも言えないけど。
>>66 KRONOSなら絶対に73鍵盤以上と思って、店で実際にHD付きで持たせてもらったら重いのなんの、でかいのなんのってことで、KRONOSは免許取るまで諦めることにしました…
そこで出会ったのがこのmox8なんだけども、やっぱDTは難しいかな…?
最近まではjuno Diを使ってて、キーボードの鍵盤数とタッチ以外、あんまり不便を感じたことはなかったんだけど…
ああ、先日、KRONOSスレにカキコしてたコかぁ〜。 73鍵以上で軽いモデルとなると、そりゃーMOX8は候補に挙がってくるわな。 でも、M50-73 の 8.2kg よりかなり重いよ(14.8 kg)。 Fantom X7 だって 14.5kg ある。 中古まで対象を広げると Triton Le 76 とかもあって 9.2Kg と軽い。 で、免許を取ったら KRONOS 73 に買い換えるなんていう手もあるかもしれない。
>>68 MOX8に1番惹かれた点がやっぱタッチなんだよねー…長年クラシックをやってたこともあって汗
JUNO Diが完全にシンセタッチだったから、m50とかFantomに機能的に圧倒的な利点が無い限りは、ほぼこれで決定かなーと思ってるんだよね。
やっぱ車がないと、MOX8は現実的じゃない?エレベーター、エスカレーターを使う生活は覚悟してるんだけども。
>>69 >長年クラシックをやってたこともあって汗
あっ、そういうこと。だったらMOX8でいいかも?
GHS鍵盤をぼろ糞に言う人もいるみたいだけど、長年ピアノやってきてるのなら
きちんとした基礎はできてるから、そんなに気にはなんないでしょ
シンセ鍵盤のタッチに不満があるのならGHSのほうがはるかにベターに思えるんじゃないのかな
>やっぱ車がないと、MOX8は現実的じゃない?エレベーター、エスカレーターを使う生活は覚悟してるんだけども。
がんばれば乗り切れるさ。駅の階段は鬼門だと思うけどw
イボ付き軍手があれば乗り切れる
と背中を押してみるw
>>70 となると、最後の気になる点は、音作りの面なんだよね。
レイヤー、スプリットは4音までで合ってる?あと、ライブで使う機会が多いと思うから、ライブセットみたいな感じで、ボタン一つ、ペダル一つで音の切り替えが可能な方がありがたい…
>>69 おれはソフトケースで担いでるけど
台車あれば男ならなんとかなる。
>>73 なんかMOX8専用のキャスター付きソフトケースが購入時についてくるらしいから、それでなんとか移動は考えてます。
説明書をざっと読んだところ、とりあえずパフォーマンスモードにガンガン登録して、ペダルで音の切り替えを行うというのが現実的なのかな。
質問なんだけども、プログラムで音を作って(例えば、シンセの音を自分が使いたいようにディレイとか、モノ・ポリとかを変更して保存)、その音をパフォーマンスでレイヤー・スプリットしたり、そのまま登録したりするのは可能でしょうか?
説明ベタで申し訳ない…
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/04(土) 04:38:08.60 ID:iUtDBvh+
「来月、MOX6買うぞ!」 と、先にココで宣言しておく。 と、言うのも、現在20kgのキーボードを電車と歩きでスタジオまで持ち運んで、体力的に限界。 あと、肩が壊れる・・・。
>>75 台車なしかよ・・・…っつっても台車は台車で横揺れを押さえ込んだりするのにスタミナ取られるけど……
MOX8購入しました! 水曜に届くの楽しみ〜!
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/07(火) 03:57:40.23 ID:RQOWYF/3
>>76 台車も考えたが、台車押して移動するのもめんどいし、この機に持ち運び専用に購入しようかと。
まだ学生なので、他の学生がRolandとかKORGとか書いてあるソフトケースを背負っているのを見て「軽そうでいいなぁ〜」と、いつも思ってたw
学生を言い訳にするなよ
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/07(火) 07:15:48.46 ID:RQOWYF/3
>>79 すみません。
まだ、車も持ってないし、という意味も含めて言いました。
>>80 大学・短大・専門学校なら車もってる「学生」それなりにいるだろう
小中学生ならほとんど持ってないが
学生なら時間有り余ってるだろ、学生ってだけで他では安く買えたり恩恵受けてるんだから
Mox8届いた!重いwww
88鍵ピアノ鍵盤としては画期的な軽さなんだから頑張れ!
昨日今日で10時間は弾いてたwww MOX8素晴らしい!これから音作りとか極めて行くぜ〜!
Motifにはラックがあるが、MOXはラップトップ機出してくれないかな。 元々初代Motif出る前にこのインタフェースのシーケンサ搭載したのってRM1xだったし 名機RM1x後継としてはMOXラップトップがふさわしいと思うんだぜ。
QY700ぶっこわれたらMX6買うわ
8波形重ねられるって書いてあるけど、 これって8波形重ねたら普通に8音発音数食うよね? それとも1ポリを消費する波形を静的に複数ブレンドして 発生させられるってこと?
>>88 8エレメントでエディットすれば8音だよ
ROLAND慣れのせいか4パッチでも十分だと思ってるけど
8つ波形使う音色作ったりするなら同時発音数128のXSとかXFの方がいいかも??
CS6xをいまだに使っててMOX8にするか思い切ってXFにするかで悩んで3日… ステップ入力があるみたいなのでMOXがいいなとは思うんですが インサーションエフェクト3つで困ることってありますか?
ない。
MOX8を使って一週間、大分使い方に慣れてきた。 凄い良いことづくしなんだけども、唯一残念だったのが、ライブセットみたいのを組むのに向いてないなーと。例えば、レイヤーとかスプリットをパフォーマンスモードで作っても、ボイスモードからすぐその音に移行するのは難しい。これだけが難点だなーと。
ライブ向けセットみたいなものは、全てパフォーマンスモードで統一するっていうのは無理? ボイスモードと同等のパフォーマンスを組んで、それをライブ向けセットみたいなものに含めちゃうと。 それは難しいのかな?
パフォーマンスモードってMIDIチャンネル振り分けられてないのかな?? このセットでDAWからコントロールしたいけど説明書みてもわからない
>>92 そんなあなたにMASTERモード。
VOICEとPERFORMANCEを混在させて並べることができるよ。
ってか、MOXとXSってMASTERモードの働きが違うのかね?
>>95 あんた神やw
こんな常識的な機能も知らなかった自分が恥ずかしい…
ありがとう!
MOX8を買って2ヶ月。 純正ソフトケースのファスナーを強めに引っ張ったら、 見事に外れて元に戻らない…orz やっぱりGaterとかと比べちゃダメか
てかMOX8って超良いキーボードなんじゃね…?
うん。俺も名機中の名機だと思うよ。 だけどYAMAHAがあまり気合を入れて宣伝しないせいか なぜだか存在感が薄いんだよな…
厨な質問で申し訳ないのだが、 バンドルのQubaseAI5がインスコできなくて困ってしまった。 インスコ時のエラーメッセージから、OSを疑ってるんだけど(当方win7)、 winに対応してないディスクとかだったらマヌケだなぁ。 バンドルソフトの対応OSって、事前に意識して買わなきゃダメだったりするの?
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/23(木) 00:36:59.22 ID:Y72nijYH
連れにAKBのPVのDVD見せられてMOX6がシーンに使われてて 一人テンション上がったけど 興味ない連れには、なんでそんな喜ぶんだよ突っ込まれた MOXは名機だXSより好きフィルターもかなりゴキゲンwww
どうでもいいが、あのAKBのPVで MOX6とS90XSが使われてるのな。 いまネット通販みると、それを意識して 「AKB○○○○さん使用」とか銘打って 売られてるww けいおん厨のTRITON EXTREAMと同じ運命をたどるんだろうな。
きっと同じサイト見てるわwww 〇〇さん使用モデルとか書いてあって軽く腹が立った
>>98 ヤマハは、あまり宣伝かけてない中価格帯に優良機種が多いような気がする。
近くのSM楽器にmox6が展示してあったのでかるくいじってきた。 おれはMotif XF持ちだが、あの動作と応答速度の軽快さは 特筆に価すると思う。XFよりはるかに軽い動作。あれはうらやましい。 あと、ひとによってはステップ入力が便利と思う人もいるかもしれない。 (おれはCubaseでステップ入力しちゃうのに慣れたけどな・・・) まぁ、moxはいい機種じゃないかな。 お求め安く、いい楽器だと思います。 シンセ買うのがもうちょっと遅くて、moxでたあとだったら XFじゃなくてmox買ってたと思うよ。
mox は同時発音数64 というのが(>_<)
便利だからなおさら64ってのが惜しい まぁ、最近までTR-Rackの32だったからあんま困ってないけど、 たまにmaster モードでレイヤーさせてると、音が途切れてイライラする
MO/MOXにより、YAMAHAの廉価機種のアフタータッチ非搭載の流れは確固たるものとなりました。 かつてはLC鍵盤等の下位・廉価機種でも、アフタータッチ搭載のものも多かったのです (V2/V50/EOS(BXを除く)/SY55/SY22/SY35/QS300/EX7/CS6x/S30)。 (CS1x/CS2xは安物鍵盤だから仕方ないのかと思いました。) S03(≒EOS BX)/S08で、その流れは始まりましたが、廉価版といえども上位機種と同等の音源を搭載した オールインワンタイプのシンセサイザーにまで波及するとは思いよりませんでしたので、 MO6/8が非搭載だと知った時には落胆しました。 そしてMM6/8、KXと続き、今回のMOX6/8にもしっかりと引き継がれました。 その点、KORGのTRITON LeやTRは立派でした。 しかし、M50においては非搭載でがっかりでした。 Rolandの廉価機種には搭載しているものは全くないと思います。
110 :
↑ :2012/03/01(木) 20:02:07.34 ID:osov+zdv
※4行目の()内にAN1xを追加。
>>107-108 このスレできた当初に64音だから残念って書いたら袋叩きに遭った。
そんなに使うことは無いだろうと散々言われたが
普通に4エレメント音色を2つ重ねただけで単純計算8音だもんね。
リリースのある和音を何度か叩くとすぐ切れるよね。
>>109 Rolandの廉価機種XP-30にはATあったぞ。
でもATはツマミやスライダー、ホイールとかと違って
両手で演奏しながらすごくいいんだよな。
手だからペダルよりも繊細に表現できるしね。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/05(月) 22:50:49.43 ID:hJiLSKko
MOX6をとうとうyahooショッピングでポチってきた。(ポイント25倍だったので、この日を待ってた) 届いたらまず何をしようか。
持ち上げて、その軽さを実感する ↓ プリセットぽろろん ↓ 簡単なシーケンスをステップで組んでみる
MOX6の評判がいいみたいなので近くの楽器屋で予約してきた 電子機器は値引きが厳しいみたいなので純正のソフトケース付けてって交渉したけど ペダルで簡便してくれと言われたが、通販で買っても3,000円くらいしか変わりないので 安心できる近くの店にしたよ 楽器が来るのは金曜日らしいけどポイントが2倍なので土曜日に受け取りに行きます
115 :
114 :2012/03/06(火) 18:33:17.70 ID:nZ9OXOVI
↑ 簡便じゃなくて勘弁でした ピアノやってたので弾いた感じはMOX8がよかったけど サイズと重量的には厳しいのでMOX6にしました
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/06(火) 18:34:29.28 ID:51KIaIpC
>>112 キャンペーンの応募をするでしょ
うらやましいです
持ち運べるスタンドでオススメがあったら教えて欲しい
119 :
114 :2012/03/08(木) 16:03:04.53 ID:tIApp1BG
ペダルでシーケンサーのバスドラを打ち込める?
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/08(木) 19:35:33.87 ID:Md01o+yD
キタ━(゚∀゚)━!やっと今日届いたよ。
昨日スタンドやら色々届いて今日本体来ました!良い連携プレーw
>>113 了解。とりあえず。来月のライブに向けて早急に音作り。間に合わなかったら今までのになるが・・・。
>>116 クロネコヤマトさんがソフトケースの箱と本体の箱を一気に持ってきたよw凄いw
>>117 もちろん!
その申込用紙1ヶ月前には印刷して、名前とか住所とか書いて待ってたよ(爆笑)
当分家でこもりっぱなしだなw
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/08(木) 21:44:56.95 ID:Md01o+yD
初任給で買おうと思ってたけどキャンペーン今月までかぁ…
そのスレにDream Theaterの音作りを手伝ってくださる方はいませんか…
YAMAHA純正のスタンドは高いので、他社製スタンドも考えているんだけど、 みなさんはMOX6のスタンドはなに使っていますか?
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/10(土) 01:20:53.97 ID:q/pYKHZB
MADE IN CHINA
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/10(土) 01:34:30.45 ID:ObQDpCuz
スタンドなんて何でもいいじゃん おれはX型のはイヤ ペダルを置く位置に困るから
>>127 スタンドはK&Mの4脚しか持ってないなー。
結構頑強で作りも丁寧よ。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/11(日) 23:35:09.08 ID:jvVHaMXX
>>129 何でもいいと言っておきながら
X型はイヤってコイツ矛盾してるだろwww
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/12(月) 00:08:58.29 ID:KBwpnDUc
>>132 他人が何を使おうと関係ないけど、
俺はX型はイヤだという意味だ
ちっとは日本語勉強しろよ
在日乙 少しは日本語を勉強して下さいね!
>>127 K&Mの18990
2段にする時は18941を増設
136 :
127 :2012/03/12(月) 07:17:06.43 ID:gxYl79wL
おお、久しぶりに覗きにきたら、みなさんアドバイスありがとうございます。^^
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/13(火) 03:31:46.80 ID:gLimhLDE
K&Mの4本脚スタンド高い!2段にするのも高い!!が、とても安定しているらしいね。 Xスタンドの「18990」買ったけど、自分は平らな場所に置いてもガタガタするのだが・・・。 やはり可能なら高くても、4本脚の「18950」にしたほうが、安定。あと、オプションも沢山あるしね。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/13(火) 17:43:34.45 ID:NRm6bncA
貧乏人はシンセ辞めろ! スタンドの話は他でやれ! K&Mのステマもイラネーよ!
キクタニ乙です
今ではキーボードスタンドにもブランドがあるのか。 ノーブランドの四本足で充分と思うんだが。
MOX6買ってもう2週間前になるけど、キャンペーンのヘッドホン他が送られてない もれなく当たるのなら何かの通知くらいあってもよさげじゃないかな?
老国みたいにストラクチャーとかフィルタールーティングとかリングモジュレータとか そういうただのPCMにひと味つけるようなの、ヤマハなら簡単につけられると思うんだけど 次のモッコス出すときはそういうのほしいな。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/18(日) 01:45:42.49 ID:QZJk97P7
>>141 購入したのは店頭?それとも通販?
親切な店ならキャンペーン申し込み手続き代行してくれるけれど、
そうでなければヤマハのHPからPDFで申込書ダウンロード&印刷して
自分で郵送またはFAXしないとUSBメモリ&ヘッドフォンは貰えないよ。
漏れなく当たることを店頭でも売りにしてるなら 代行なりやり方なりを案内しなかったら詐欺に問えると思うが。
145 :
141 :2012/03/18(日) 13:05:51.99 ID:d1yfrvIo
店頭で買った時にヤマハの人が来てて、お店から直接ファックスを流してもらったんだけど その時ヤマハの人は申し込みした人は全員もらえるような事言ってたから大丈夫だと思ってた もらった人はどれくらいで届きました?
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/18(日) 15:44:27.36 ID:9UjrW3Iv
デモ画面を見たら欲しくなった 現在音源SD-90とミュージッククリエーターで曲を作っているけど デモを見るとCUEBASEにMIDIで記録しているのでなく オーディオで記録しているようにみえる MOXをMIDI音源とキーボードとして使えるのでしょうか?
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/18(日) 22:45:50.77 ID:0EiAjxcZ
>>145 自分は、ネットで購入したので、PDFダウンロードして郵送したが、2週間もかからなかった。
ちなみに、ヘッドホンとかはポストに投函されてました。
>>146 自分はMOTIF XF餅です。
MOXはMOTIF XSのダウンサイジングだから、(おそらく)CubaseでMIDI記録できると思います。
ただし、同時発音数が最大64音という制約から、
1トラックずつオーディオで記録していって、MIXという方法が
無難なのだろうと思います。
オーディオに落とせば、事実上同時発音数の問題が一挙に解決するもんね。
MIDIキーボードとしては使える。 最大同時発音数64は、 2エレメント型が32音=16音、4エレメント型が32音=8音で換算して 譜面上で計24音のアレンジが成り立つジャンルならいいんじゃない?
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/20(火) 21:32:01.00 ID:5YMjnx7G
クレイジーケンバンドの横山剣さん新譜でMOX6使ってるね。イーネ。
こないだTVに出てたね。 MOX6と3台のMPC500を愛用してるようだね。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/20(火) 21:47:39.19 ID:VLzCanOR
MPC500を3台とはなんの為?
SEをアサインして鳴らしながら遊んでたよ。 気に入った音を特定のパッドにアサインして「いつものセット」みたくしてた。 パッドには音色名をシールか何かで貼ってあったよ。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/20(火) 22:08:16.86 ID:FGV6YBXT
>>148-149 なるほど MIDIだとそう言った制限があるんですね
オーディオだと一発勝負って感じですが
MIDIだとあとでいろいろ手直しができる感じなんで
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/22(木) 16:02:14.99 ID:glGfBA2n
素人ばっかだな ばーか
キャンペーンプレゼントのヘッドフォンとUSBメモリ(4GB)が届いた。 申込書を送ってから9日目に茶色の封筒に入って定形外で送られてきた。
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/23(金) 11:04:47.11 ID:bNUaxzBO
ツイッターかブログでやれ ばーか
158 :
141 :2012/03/23(金) 11:26:06.25 ID:I+NdURwv
いまだにヘッドフォン送られて来ないなぁ・・・ お店に確認してみようかなぁ・・・
ヘッドフォンキャンペーン尼で買ったけど どれコピーしてファックスしたらいいかわからん 伝票の発送日部分か それとも保証書のハンコ部分なのか
>>159 とりあえず全部送っとけ
受け取った側で判断してくれる
161 :
141 :2012/03/24(土) 10:04:14.14 ID:HnaVYZFr
ヘッドフォン届いた 3週間もかかったけど無事に届いたからいいや
人生は 初シンセ MOX6を購入予約しました 早く届いてくれ
今回、AKB のGIVE ME FIVE でmox6 使われてるね これだけで売れそうな予感
どうでもいいが、AKBのGIVE ME FIVEで こじまがS90XSってのは、どう考えても オーバースペックだと思うが。 コード押さえてるだけのよう見える品。 まぁ販促の関係上しょうがないのかな。
うん、ほんとどうでもいいなw
AKBだったら、MM8で必要充分
そういうのって売り上げにけっこう影響するのかな。
そういや楽器屋でAKBの前田あつこが弾いていたギターと同じモデルです! ってでかでかと広告出てたな
169 :
sage :2012/03/26(月) 23:17:05.51 ID:4+A4tW34
パフォーマンスモードでsongに録音したものを 楽器別にmidiでPCに入れたいんですけれどできますか? 1つのトラックで全て再生されてしまってごちゃごちゃに。。 すいません初心者です 付属のCubaseAI5使ってます
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/27(火) 21:29:54.08 ID:fGEbI3vd
>>169 出来ますよ!
トラックは1パフォーマンスにつき4トラック
つまり1ソングで4パフォーマンス録音できます
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/27(火) 21:32:32.76 ID:fGEbI3vd
SMF1でセーブすると1トラックにまとめられてしまいますから、SMF0でセーブすればトラック毎に分かれます
付属の Prologue がCubaseAI5 から認識できないだけど だれか判るかな? OSはXP AI5はアクテベーション済み
>>170-171 なるほど、SMF1と0で異なる訳ですね
ただどこで設定できるのかが分からなかったので(情けない。。)、[パートを分解]で思うようにいきました!
ありがとう
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/29(木) 13:58:00.58 ID:z/NBIgeW
説明書やらリファレンスマニュアル等しっかり見てるのだが、音の切り替えはできないのかな? エレクトーンのように@のボタンにこの音!Aにこの音っていう感じで設定したいのだが・・・。 そして、音の切り替えはフットペダルで。。
>>174 そんなあなたにMASTERモード。
ボイスやパフォーマンスで作った音を登録していけば、フットスイッチでどんどん音が変えられます!フットスイッチは、アサイナブルに差し込むべし。
てかMOX8のソフトケースが壊れやすすぎてやってらんないよ…
Prologueのライセンスが 書いてある 紙を無くした ことが確定した うーむ くやしいぞ
>>177 それさ、YAMAHAのサポートに聞いてみ。
もしかしたら、YAMAHAに製品登録したら
別発行してもらえるとかあるかもだよ。
ここは要相談じゃないかとおもう。難しいかな?
>>178 悩んでいたので スタインバーグのサポートの人に聞いたら
再発行はムリポと言われた。 無いならないであきらめる
言い訳をすると 取り扱い説明書の 付属品には 書いてないんだよね
本体を買う 一ヶ月以上前から取り扱い説明書DLして読んでいたのに
ただ 万が一ということもあるのでYAMAHAにも聴くことにする
VSTインストゥルメント⇒midi作成⇒オーディオ化⇒書き出し 大まかにこんな形でcubaseを使って曲作りをしようと思うんですが midiをMOXの音源でオーディオトラックに録音しようとしても、無音で波形も無反応のままです シンセに繋いだヘッドホンからはちゃんと録音したい音が流れてはいるのですが… midiのまま音源を鳴らしながら書き出すとシンセの同時発音数の関係か、途中で切れてしまうのでトラック毎にオーディオ化したいんです デバイス設定、VSTコネクションは全てMOXに接続されています 他にもクリック音が聞こえなかったり、インストゥルメントトラックに録音しても、波形はできているのに再生すると何も聞こえないといったことがあります どなたか原因わかりませんか?詳しい方ご教授お願いします。 こういったことでもYAMAHAに問い合わせたら答えてもらえるのでしょうか。。
181 :
179 :2012/03/30(金) 20:17:59.18 ID:jkIfkVGA
>>179 自己レス
YAMAHAに 問い合わせたら 再発行はできないとのこと
というわけで 「A4サイズの黄色い紙」には注意しましょう
腹いせにperfumeのライブで暴れてくるわ!
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/08(日) 00:22:37.84 ID:nQDHdqKx
投稿テスト
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/08(日) 19:53:07.43 ID:nQDHdqKx
>>175 ありがとうございます!早速活用してます!
もぅ1つ質問です。
バンドで打込み演奏を利用する場合どうしますか?songモードを使用しておそらく打ち込むと思いますが、ドラムさんにクリック音などを聞かせたいです。
右と左を振り分けてということであれば簡単にできると思いますが、打込み音をステレオ出力で演奏したい場合どうしますか?PCなどを使えば早い話ではありますが・・・。
ヘッドフォン端子とMAIN出力端子で異なった出力が選べたりはできないですかね?
クッソ安い音源買ってきてそいつに繋いでクリック鳴らすとか
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/08(日) 21:09:02.04 ID:nQDHdqKx
>>184 なるほど!外部音源的な何かを買ってきてMIDIで繋げるのがいいということですね!?
この機種って実際に演奏する人用だよね?鍵盤弾けない人がDTM音源として買う場合もあるの?
>>186 Player 向けでもあるし、DTM用の音源としても使える。
MOX本体を Cubase 上から VSTi として認識させることができる。
もちろん、本体の音色EDIT も Cubase 上から行える。
それよりも、俺的には, MOX は Cubase 専用のコントローラーとして優秀という点が価値が大きいな。
あっ、俺は鍵盤弾ける人で、 Live でも MOX 使ってるし、DTM用の音源としても、専用コントローラーとしても使ってる人な。 要は、この機種は、オールマイティってことだ。 他のモデルを凌駕するような飛びぬけた機能はひとつも無いんだけど、トータルとしてオールマイティ。軽いしねw
moxは手軽でオールラウンド。入門にはいいと思うよ。 展示してあるショップに行って、Performanceモードで遊ばせてもらったらいいよ。 コードさえ押さえれば、勝手に演奏してくれるw 結構楽しい^^;
>>189 名プレイヤーになった気分に浸れる
俺って スゲー 天才かもと思えるw
まぁインスピレーションが湧いてくるのは確か
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/04/10(火) 18:06:45.15 ID:wQwWKueN
全くのシンセ初心者で申し訳ないですが質問です。 voiceモードでエフェクタ等いじり保存しました。 その音をsongモードで呼び出した時にエフェクトが外れた音になるのですが、これはどうすればいいのですか? songモードではエフェクタを利用することはできないのでしょうか?
MOXと CUBASE とMOXエディターとの連携が判りにくい
うん俺も同じこと思った MOX買う前はローランドのオーディオインターフェイスでソナー使ってたんだけどすごく分かりやすかった それに慣れてるからキューベースは使いにくく感じる
都内で取りに来れる人限定なんだけど MOX8を8万くらいで誰か買わない? 純正じゃないけどソフトケースつけます。 元箱なし。付属品全あり。DTM登録関係はしてない。 自分にはオーバースペック過ぎた・・・
XFを小型化したMOX2はいつ頃出そう? まだ去年出たばかりなんで当分ないとは思うけど
CASIO XW-G1の対抗馬として 5万円台クラスのMOXが出たら良いのにな。
198 :
194 :2012/04/17(火) 17:06:23.98 ID:63WL91pf
>>197 発射しました。よろしくお願いします。
ペダルもあります
アイパッドようのケーブル当たった ヘッドホンといいヤマハは太っ腹だね
アルペジオ機能はおもしろい てきとーに弾いてるだげで それぽっく聞こえる DAW側で保存して研究すると作曲の勉強になるんだろうか?
>>192 ほんと同意。
VSTでソングモードとかパターンモードとかいっても、
そんなにキュベでMOXのAI使ってる人いないでしょ?って思う。
>>201 もう 何回フェイバリット消されたやら
いまいち直感的でない なんたらモードとかありすぎ
コツをつかむとわかるんだけど 相当試行錯誤した
Appleのソフトならインターフェース的に失格だぞと思いながら使っている
VSTでパフォーマンスクリエイターを簡単に設定出来れるようにしてほしい。 あとはARPのMIDI書き出し。 それさえサッと出来ればホスト上で求めるものは俺は無いなぁ。 ゴチャつきすぎだよね。
こんなシンセが15万足らずで買えちゃうんだもんなぁ いい時代になったもんだ
まぁ、オーディオにしても、TVにしても、シンセにしても安くなったよね。 消費者としては嬉しいけれど、メーカー/ベンダーの人間からすると 苦しい時代になったものだと実感する。 利幅が薄くなってきて、マジしんどい。
中堅機種はいいけど旗艦級のハードシンセはみるからに 苦しそう
SY77を30万、EOSを15万で買ってたのがウソみたいだ
アルペジオの譜ををmidiでcubase上に表示させることって出来ますか?
>>208 直接な方法は知らないが、本体で録音したものを
MIDIファイルとしてとりだすことはできる
すみませんmoxてcubase使わないと威力半減ですか? logic使ってるんだけど相性悪いかなあ あともう少し出せばローランドのファントムが中古(新古?)で買えるんで 迷ってるんですが誰かアドバイスくれませんでしょうか。 ファントムの方が見た目とか楽しそうなんだけど実際のところどーなんだとかぶつぶつ 微妙にスレチなのかとぶつぶつ
音色エディットがキューベースでできるからそれ使わないんだったら威力半減じゃないかな ファントムが買えるんだったらそっちの方が絶対良いと思う
半減とは思わないなぁー。威力 3/4ぐらいじゃないかw MOX は オーディオI/F が実装されてるし、外部機器のオーディオ入力やマイクの入力も 出来るんだよ。だから、別途、オーディオI/Fを用意しなくてもギターやベースの録音ができる。 マイクを接続すればボーコーダーにもなる。 比較対象としているファントムがどのモデルかわからんけど、そのあたりも考慮してみな。
210っすレスありがとうございます。一応検討してるのはFANTOM G6てやつですね MOXも値段の割にかなり良い代物なんですね。オーディオI/Fもあれば便利そうだ。 けど一応オーディオI/Fは持ってるから事足りるのかとか悩みどころです。もちょっと店頭で悩んできます
MOTIF XFとJUNO-STEGEとSH-01の三台持ちのおいらからすると ☆MOXはCubaseベースで1台で打ち込みを完結するのに向いてる。 1台で楽曲の範囲は、ほとんどのオンガク分野をカバーする 音色がそろってる。 なので、Cubaseを使わないこと前提だと価値が揺らぎだす。 ☆Fantom-G6は演奏するのに向いている。 あくまでプレイ派でないと使いこなすの面倒。 Logicと連携させるなら、それなりにいろんなスキルが必要。 あと、基本的にシンセサウンドが強力。 ・・・ということで、このさい、自分の作る音楽の範囲とシンセの守備範囲で決めたら? 奥の手としてはおいらみたく、なにかを1本軸に決めて 足りないキャラのシンセを買い足すとか方法はある。
>>214 >☆MOXはCubaseベースで1台で打ち込みを完結するのに向いてる。
たしかに そりゃそうだ それでたらなければ 付属の音源使うなり
自分で作れと・・・
人生 初ハードシンセだけど 地味にヘッドホン 大活躍
216 :
214 :2012/05/05(土) 18:06:08.04 ID:az95b92M
ぶっちゃけ、おいらなら、いまの状況なら mox8を一台買って、それだけで完結にすけどナ。 ハードシンセが複数台あるのはじゃまかもだよな。
私はMOX6をVST音源としてほかのVSTiと併用したいのですが (現在はPCとmox6をUSBで接続してcubaseで利用)、 cubaseにmox6VSTのmidiトラックに入力した音が mox6側のヘッドホンからしかなりません (INPUTはall midi inputsで、OUTPUTはMOX6/MOX8 VST(オーディオなし)となっています)。 ほかのVSTiの音とクリック音はオーディオインターフェース側の ヘッドホンから音がなってしまいます。 どうすれば、オーディオインターフェース側のヘッドホンからMOX6の音源を鳴らせるのでしょうか。 どうぞご教授お願いいたします。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/05(土) 19:07:17.64 ID:gLOc1W1h
シンセのアウトプットからオーディオインターフェイスのインプットへ。 あとVSTの意味を理解していない。
オーディオIFにこだわりが無ければ、 素直にMOX内蔵のオーディオIFを使用して すべての音をMOXから出るようにしたら? それか、MOXのOUTPUTをオーディオIFのINPUTに入力して MIXするんだね。
220 :
217 :2012/05/05(土) 19:38:33.97 ID:EHd+0wnt
>>218 ありがとうございます!シールドでoutputL/MONOからINPUT Lにつないだところ、
左側から無事音が出ました。
はい、私の勉強不足です。出直してきます。
>>219 ありがとうございます。なるほど、いまはFA-66というオーディオIFを利用しているのですが、
MOX6のオーディオIFとしての性能の方が上(もしくは同等)なら
MOX6からすべての音を出してみたいと考えています。
MOX6のオーディオIFはおおよそCI2+と同等のスペック。 FA-66は96kのサンプリングができる分だけ スペック上は強いかもね。 あといまはFWでの接続してるんでしょ? 多分そこは譲れないんだよね? だったら、218さんの使い方でよいのでは? 自分昔MOTIF ES7+FWオーディオIFボードを 使ってたときは、これだけで完結してたから 随分すっきりして使い勝手は良かった。 まぁ好き好きだね。
222 :
217 :2012/05/05(土) 20:59:54.34 ID:EHd+0wnt
>>221 特に譲れないということはないのですが、
とりあえず218さんの方法で使用していこうと思います。
どうもありがとうございました!
VSTインストゥルメント (VSTi) 音そのものを作り出すプラグイン。 この種のプラグインは大抵はソフトシンセかソフトサンプラーである。 一番初めに作られたVSTiはCubaseに付属していた「Neon VSTi」。 だとよ
質問です。 ソフトしか使ったことなく初ハード そこそこ質のいいPCM音源が欲しい DTM音源として使いたい でも鍵盤も弾きたい な俺にMOXはアリですか?
>>224 むしろ「ストライクど真ん中」だと思うが…
>>227 俺だったら絶対M3を買うわ
最大発音数は倍
タッチパネルでカラーディスプレイでサイズも大きいしタッチパッドとして音色弄れる
アルベジエーターより秀逸なカーマ搭載
シーケンスもM3の方がグラフィカルで解りやすい
MOXのベースであるXSと同じ時期に発売されたのがM3
ほとんど価格は変わらない
ただしCUBASEとの連携やコンパクトなサイズを求めるならMOX一択かもね
特にUSBオーディオインターフェイスやCUBASEコントロールに関してはM3は全然駄目だからね
>>228 M3 現物みたけど なんだが安っぽいw でもディスプレイ搭載はすごいと思う
>>228 打ち込みがメインなのでmotif rack買おうと思ったんだけど、今さらって感じもするし
それならMOXのほうがお得かなって感じで選んだ
M3にも惹かれるけどPC連携が弱いのならそれはちょっと痛いかも
これってUSBオーディオIFとして使うと24bit/44.1kHzなんだね。当然48kHzくらいはOKだと思ったのに。。。 DAWとの連携をウリにしているくせに、 なんか騙された気分。 他のオーディオIFと混在させて使おうとしてもデジタルアウトもないし、アナログアウトは音悪いし微妙。 他の部分は大満足なだけにガッカリ過ぎる。。。
>>231 MOXのコンセプトは手軽に持ち運びできるMotif XSなんじゃない?
女性でも持ち運びできるし安い
制作用途を重視しているとは思えないんだよね
だからディスプレイも小さいし最大同時発音数も64しかない
普通にグランドピアノとストリングスのレイヤー重ねただけで半分以上使うんだからね
デジタルアウトもないしD/Aコンバーターもこの程度で良いよねみたいな
ライブが主戦場になるから同時発音数もディスプレイもこれくらいで良いよねってことじゃないのかなと思った
ただ、制作用としても使えるようにしないとマズいと思ってなんちゃってDAWリモート搭載しましたみたいな感じもするね
一番の欠陥はCUBASE以外は互換性が全くない
CUBASEユーザーとライブで主に使うユーザー以外でMOXを選ぶ理由がイマイチだね
MOX一台で曲作ろうってのは難しいね
ちなみにMOXはXSと同等とあるけどエレメンツを意図的に初期設定では削ってる音色があるんだよね
手動でエレメンツをオンにしないとXSと同等とは言えないのよ
なんでこうしたかというと最大同時発音数があるから
だから最初から128にしとけば良かったと思う
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/12(土) 00:36:17.96 ID:VIz3dwTP
可搬性と制作用途を低価格で実現したのがMOXじゃん。 あらゆる場面で、そこそこ
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/12(土) 00:39:15.19 ID:VIz3dwTP
そこそこ使えるっていうのがこのモデルの売りじゃん、わずかこの価格で。
あんまり理解してなくて申し訳ないが、最大同時発音数64ってのは エレメントを重ねると実質32にも16にも成りうるってことだよね ハチプロ的なDTM音源として使いたかったんだがやっぱきついのか それとも1エレメントに抑えてもそこそこの音はなるのか知りたいです
その話はねぇ。 禁句かも。 けど、1トラックずつオーディオに落として多重録音してゆく手法を 使えばいいのではないかと思う。 なにがなんでも、同時にMIDI再生っていうのだけが、方法論じゃないかも知れないよ。
スレとは 関係ないけど シンセサイザー奏者で有名な 冨田勲のアルバム 聴くと 寒気がするよ 何回も何回も多重録音して作られたもので 非常にすばらしい
>>236 なるほど
でも1トラックずつはちょっとめんどくさいから
発音数食う音だけwav化するってのが落とし所かな
◯◯がついたら買う の皆さんお疲れ様です。 XF買えばいいんだよ?金無いの?
MOX6のDEMO聴いて思ったより音がいいのでサブ機の演奏用に仕入れようかなー なんせ軽いのが助かるし 出音の感じを自分で確かめないといかんだろうけど
あのさー、XF売ってMOXに乗り換える人もいるんだけど・・・ だれだよ、それ??? 俺だ!!!(笑)
なんでだよw
俺はCubaseとの連携や軽さに惹かれてXS売って乗り換えたけど、微妙に後悔。。。 あと一歩でかなりパーフェクトなスペックになるんだけどなぁ。 ・デジタルアウト無し ・64ポリ ここが最大に惜しい。今時こんなのないよ。せめてUSB接続で24bit48kHzができれば良かったのに。 どの使い方をしても微妙に足りないスペックになってる。 ヤマハ自身も弱点と分かっているから敢えてこの部分には触れないしw でも安いから文句は言えないか。 充分に健闘しているとは思う。
>>243 微妙に足りないスペック
この上のクラスは シンセだと餅だし
>あと一歩でかなりパーフェクトなスペックになるんだけどなぁ。 > >・デジタルアウト無し >・64ポリ コレが入るとMOTIFになっちまうんだよ。 そういう意味ではここだけがネックなら 迷わずMOTIFかいなよ。
128ポリにしたらきっとXFが売れなくなるって危機感があったんだろうねw だってXFがMOX+128音色なんだからデジタルアウトまでつけたらXF買う人かなり少なくなるだろうね なので意図的に削ったと考えられる
Motif になくて MOX にだけある機能ってのもあるから一概にそうは言えんだろ?
何気にMOXすげーぜ
ステップ・シーケンサーを使った曲作りをやりたい人には Motifは選択肢に入ってこないわな。MOXになっちまう。
そもそも廉価製品なのに多くを求めすぎだろ MOXの良さは何と言ってもコスパの高さだからな 今M50が5万で叩き売られてるらしいがそれでもMOXが好きだ
昨日楽器屋でMOX6弾いてきた ピアノがエグィのにビックリした 外観と全然合ってねえよコレ
先日Mox6買いました 起動が早いからすぐ弾けるのがイイね
Cubase使いでMIDIキーボードを買い替えようとしていたら、KXシリーズ生産終了していて MIDIキーボードスレの住人にKXの後継機は事実上MOXだよと言われ、興味を持ちました。 さすがに、10万円は高いなぁと思っていたのですが、ここのスレ見ましたらすごく魅力的で XSの音源を積んでて逆に安いだろ!コスパすごいじゃん!ってなりました。 よくよく考えてみればシンセの価格帯は歴史的からしてみて年々下がってるんですよね。 高いと思ってしまってすみません; 私はシンセサイザー=ライブ用、鍵盤弾けるキーボディスト御用達のイメージが強くて なかなか金額的にもスキル的にもできそうにないなと諦めていました。 私は、まだ左手が硬直してコードも弾けないような初心者であり、初シンセかつ、ライブはおろか打ち込み中心のでやってるだけなんですけど これはお勧めできますか?購買意欲を高めるためにも一押しよろしくお願いします。 今のところ夏ごろ買うつもりでいます。買ったら、単体でも動かして遊びたいと考えてます。 長文失礼しました。
>>253 今のあなたがまさしく自分です。KXシリーズの後継待ちきれなくて買いました。
基本的なコード押さえる程度で全然弾けないけど
色々遊べるし、音もいいよ。
>>253 一回楽器屋で触ってみなよ。面白いで。
おれはハードシンセも一台はあってもいいと思う。
で、初心者で1台に絞るならmoxがいいと思う。
257 :
253 :2012/05/19(土) 08:30:39.80 ID:r84olnv/
皆さん、前向きなご意見、一押しありがとうございました。
正直、少し叩かれるんじゃないかと冷や冷やしていました。
なんで、わざわざYAMAHAにこだわるの?とか、安物で十分だろ。とか。
書き込んだ後、あ、やっちゃったかもと思い身構えてましたが、逆に益々手に入れたい気分になってきました。
辛い仕事も少しは楽しく働けそうです。もうすぐ買えると頑張れそうです!
>>254 まったく無問題 この一言ですごく救われましたよ、ありがとうございます。嬉しかったです、私でもいいのか!と思えました。
もちろん、買ってからなんですよね、買ってちゃんと使えるかですね、頑張りたいと思います!
ヤマハシンセブログ面白いですね!MOXの記事全部見てます。箱あけての回から勉強にもなるし楽しい記事が多いですね!良い情報ありがとうございます。
>>255 同じ境遇の方がいらっしゃるとは!
KXシリーズの後継待ちきれないとのことですが、たぶん出ないんじゃないかと思います。MIDIキーボードスレの方々も仰ってましたので。
しかし、MOXは遊べるシンセで音もいい。コスパは最高なわけで、もう物欲が抑えきれそうにないですね!
やっぱ楽しい気持ちになれることが、音楽やってて一番大事なんじゃないかと思えますので、すごく楽しみです!
>>256 レスありがとうございます。そうですね、来週の土曜、秋葉原に行くので触ってきます!
ハードシンセと呼んでいいのか疑問ですが、(鍵盤がないから音源モジュールと呼ぶのでしょうか。)SC-88Proを持っていて(もちろん中古)、
そのうち飽きてしまい、音にこだわってソフトシンセに行ってましたがハードはハードなりにいいところありますよね。独特の感じとか。
シンセサイザーは尚更、波形から作り込んだりできるみたいなのでより一層感じるようになると思います。
大事なことを改めて教えていただきありがとうございました。
再び、長文乱文失礼しました。
MOX7は無いんだね
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/19(土) 19:03:19.58 ID:P0Ejqs6/
S70XS重すぎ・・・・ MOX8よりも重いし・・・値段も・・・
MOX7は無理なのか・・ 頻繁にスタジオ通うことになったから悩ましいとこだ
ちょっと調べればわかるのだろうけど、 確かMOX8とS70SXは略同じ横幅だったような気が・・・
MOX7は確かに欲しい 61鍵じゃ音域足りないし88鍵はピアノ風鍵盤がピアノ以外の音色で微妙だし重いし
moxを外部マルチ音源として使いたいんだけどやっぱこれってライブ向けなの?
外部マルチとして使っても全然問題はないけど。 鍵盤ある分デカイから置き場所が余計に必要ってだけで。 MOXはライブ向きというよりDTMerの最初の一台に最適だと思う。
・DAW ・Audio Interface ・鍵盤 ・コントローラー これ一台で大体揃うから買えばいい
MOXとCubaseを連携させるときは MOXをオーディオインターフェイスとして使うのが大前提? 良いセッティングが分からないんだが
moxエディタってcubase以外のDAWでも使えんの?
今日いきなりフェイバリットが消えた 上のほうでお気に入り何度消されたことやらみたいに書いてる人いるけど 何か変な操作すると勝手に消えるのか?
>>270 CUBASEとつなげて エディターを起動 何かをシンクした時・・・
はっきりと操作は覚えていない
>>271 Cubaseと連携とかいろいろやったから消えたのかも
それほど痛くはなかったけど
この手のシンセって持つの初めてなんだけど、DAWでハード音源として使う場合って
ひとつひとつトラックにwav化させていくのが主流な使い方なのかな
たぶんそう。1トラックずつwavに落とすかんじ。たぶんそれがベスト。
>>273 マルチティンバーって言葉をしらんのか!?
鍵盤が上まで戻ってない状態で連打するとたまにベロシティMAXで鳴ることがあって心臓に悪い
>>274 >マルチティンバーって言葉をしらんのか!?
これは言いたくないのだが・・・、なんか荒れる予感・・・。
実はmoxは同時発音数が64音。
1エレメントが2音で作られてたりすると、事実上同時発音数が32音。
よって「マルチティンバー」を信じて音を重ねすぎると
音切れを起こす可能性が否定できない。
なので、音の多いトラックは特に1トラックずつ落としてゆくのが吉。
音が少ないトラックは、同時に2〜3トラック落とすってのはあり。
そこまで分かってマルチティンバーとか言えよな。
自分の理解が足りなかったらすみません。 MOXはアウトプットが2chのみですが、 マルチティンバーとはどういう状態での使用のことを指しているのですか?
>>276 わざわざご苦労様です。
もちろ9ん、そんなことわかって言ってるわけで(笑)
同時発音数を64以内に収めるアレンジってのをやればってのは暗黙の了解でしょ?
違うの???
>>278 いや、マルチティンバーの意味は分かります
MOXをマルチティンバー音源として使用するセッティングが分からんのです
MOXのマニュアルは懇切丁寧な方だと思うけどなぁ〜 あわてずにじっくり目を通してみるべきかと・・・
なんか分かってないやつがいるな。 moxは仕様上最大同時発音数がワーストで32音になりうる。 (1エレメント2音の構成の音ばかり使った場合) この同時発音数32音で足りるのか?アレンジの問題なのか?という議論で以前荒れたんだよ。 そのときの結論としては、実際32音では足りない場合もあるので 音の多いパートは1トラックずつwavにおとす。 音の少ないパートは2〜3トラックずつwavに落とす。 という落としどころ。こうすると、最大同時発音数は1トラック当たり32音なので 4トラックの楽曲では事実上32音×4トラック=128音相当の楽曲が扱える。という話。 音の多い楽曲がいい楽曲ってわけでもないので、あくまで参考だが クラシック系の打ち込みする人には、この手の話が重要だったりする。
>>282 はいはい、ご苦労様。
みんなわかってると思うよ、そこまで力を入れた説明されなくても ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ やれやれ
M1世代の俺には、そこまで力を入れて主張する様が滑稽にしか見えんけどな M1って、同時発音数16だからね。 俺と同世代の人たちは、同時発音数を抑えたアレンジのツボみたいなのが自然と身についてると思うんだよね そりゃー、同時発音数は多いに越したことがないだろうけど、64で不足とは思わんよ。 足りなけりゃ、工夫する手段はいくらでもあるしね。 つーか、元々は、「マルチティンバーって知ってるか?」っていう話だったのに、それが同時発音数の話にすり替わってるしw ちょっと前にも、ペダルの付属有無の話が、ペダルの種類の話にすりかえられてるし・・・ 同じ人が、スレの流れを妙な方向にもっててるのか??? 少しは自重しろよ
>ちょっと前にも、ペダルの付属有無の話が、ペダルの種類の話にすりかえられてるし・・・ それはこのスレじゃなくて“MIDIキーボード”スレの話だろw
マルチティンバーは最大同時発音数と無関係でないから例として弱いと思ったのか わざわざ他のスレからすり替えの例を持ってきてご苦労なこった
>>284 >同じ人が、スレの流れを妙な方向にもっててるのか???
一字一句そのまま返してやるよそのセリフ
MOXではUSB経由でアウトプットされた音をオーディオインターフェイスで鳴らすことは可能ですか?
手引きで音重ねて行くと足りんかもしれんが、打ち込みでやれば発音数は足りるだろ
仕事で携帯の着メロ俺からすれば屁でもない。 発音数が足りない?2台目買えばいいだけだろ。
2台目買うぐらいなら最初からmotif買うわw
何もMOXを2台買わなくても、別のシンセでもいいんでしょ? ソフトシンセを1〜2つ買い足せば、発音数の問題なんて一気にどうでもよくなる。
>>277 の人は、きっと
「アナログでLRの2chしか無いのに、複数WAV書き出しなんて出来ないでしょ?」
って言ってるんでしょう?
そうね。DAW上にはステレオで1Tr書き出しになりますなぁ。普通ね。
YAMAHAがmLanをあきらめてなけりゃなぁって思うよ
なにっ!moxのAudio IFはマルチチャンネル・パラアウトじゃないのか・・・。 そこはmotif xsから削られてるんだな・・・。
>>294 mLanはもっと汎用性があったら成功してたはず。
ってかASIOの仕様の問題だっけ?
どっちにしろ囲い込み失敗ってとこだねぇ。
餅と黒はキャラが180度違うじゃん。 両方買うんだよ。
最近買いましたが起動早いし音にも満足してる Cubaseとの連携はまだ分かんないことも多いけど楽しい
軽いよねコレ スタジオ運びも楽々だろな・・
ヤマハシンセサマーキャンペーン 2012 始まるよ
ボーナス商戦・夏の陣だね 今回はJupiter-50と噂のKRONOS LE(仮称)とのバトルだね
ヘッドホン イヤホンときたら 次はコードだな
これって中身の音はMOTIF XSと全く同じって事でいいの?
ピアノとか聞く限りおんなじに聴こえる
ひさびさにCUBASEとつないでレコーディングしようと 思ったら 連携の仕方思いだすのに相当時間かかった エディター使いにくい
>>305 音は同じぽいが、他の部分がかなり雑
音色を切り替えるときにブツ切れしなければ良いシンセなんだけどな
音色変えるとき音が切れないシンセなんてKRONOSくらいしかないだろ
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/12(火) 18:36:26.48 ID:vG8NL490
うむ MOX7は出ないんだな 仕方ない MOX6にするか・・ なんせギターと一緒に運び込まなきゃならんので(狭い階段を)><
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/13(水) 00:09:13.41 ID:vCP3CSlx
MOX8箱つぶれ品138600円でぽちりました。 安いですかね? 初心者で悩んだ末買ったんですが、自分に扱えるか不安・・・
カシオトーンも
>>309 楽器屋で試奏してきたが、他には
MM6、MOTIFシリーズ、Pシリーズ、JUPITERシリーズ
が演奏中に音色を変えても前の音が残ってブツ切れしなかった
個人的にはMM6がブツ切れしなかったのが驚き
MM6ってプログラム変更でも音切れなしなのか 意外だな低価格なのに
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/16(土) 04:56:26.50 ID:LfjShJqg
MMを使ってる人を見たことがない 中古ではよく見るけど
moxのパフォーマンスモードってmidiチャンネル分けれないのかな? リードをch1 ベースをch2みたいに 説明書何回見てもmidiの事書いてような KORGのコンビモードみたいなに簡単にチャンネル変えれる思った せっかくお気に入りのセッティングが多いのに
>>316 このまえJKが制服にMMのソフトケース背負ってたよ
学生のバンドにはいいかも?
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/19(火) 00:12:35.37 ID:CO6kvmNM
MOX8を通してのPCのサウンドの再生が不安定。 当方WIN7 64BIT、COREi3、メモリ8G うまく再生されずにUSBの抜き差しを繰り返していると再生される場合あり。 ファームバージョンアップしても改善されず。 同じ症状の人いない?
その種の質問はメーカーに聞くとよい。 ヤマハオンラインに会員登録して 購入後の質問で書き込むと 翌日の夕方ぐらいには回答があるよ。 結構ヤマハは親切なので聞いたもの勝ちです。
俺はスタインバーグアカウントの削除申請したのに忘れられててめっちゃ待たされたわ それからちょっとヤマハ不信
>>319 そういう症状なら、YAMAHAのサポートであろうと無かろうと,,まずは
USBケーブルを新品の別のものと交換してみたらどうなりますか
その後、再度、ご相談してもらえますか
となるわな。最初に、そこの切り分けだな
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 00:15:39.42 ID:RLJru1w1
DTMを始めたくてMOX8を買った初心者です。 買ったお店の店員と後日話しをしていると「そのうちインターフェースが後々必要になりますね。」的な ことを言われ余したが、MOX8とPCつなぐのにインターフェースが必要なのでしょうか? レイテンシがどうのこうの言っていましたが、CUBASEですこし打ち込みしてますが 音の遅れとかも気になりません。 今の接続は PC =====(USB)====== MOX ======(LINE) ====== SP です。 ちなみにお手頃な商品としてローランドのQUAD-CAPTURE[UA-55]を勧められましたが これはあった方がいいのでしょうか? 皆様の接続方法など合わせてご教授いただければと思います。 どうか、よろしくお願いします。
>>323 無知で無責任な店員か or 初心者相手のボロイ商売をしようとしている悪どい店員か、そのどちらか。
しっかりとした知識を身につけてその店員を問い詰めてみ
しどろもどろの対応に終始すると思うけどね
なんのインタフェースかによる。 入力が少なすぎる奴もいる。 アホみたいに脊髄反射してるのはド素人。
UA-55程度ならMOXに付いてるインターフェイスとたいして変わらないんじゃない? CI2相当のだったっけ。
>>325 おまえ面白いな
>なんのインタフェースかによる。
>入力が少なすぎる奴もいる。
初心者と店員の会話に冠する質問で何ゆえそれが必要になる???
「MOX8とPCつなぐのにインターフェースが必要なのでしょうか?」の答えになってねーよw
仮に百歩譲って・・・、
この店員が、入力が足りなくなることを問題視して新たなインタフェースの導入を勧めているのなら、
UA-1010 ならともかく、UA-55 なんぞの購入を勧めて時点で問題あり杉じゃんwww
違うか???
ワロタ 流れを読まずに脊髄反射する玄人サイコー\(^o^)/
脊髄反射はストレス解消に良いらしい
まあ、MOXがUSBオーディオIF内蔵だって知らない店員だったんだろうな。
>>323 というわけで、特に何か買い足す必要はなくて、今の接続でいい。
新しい機器の購入は、PCからデジタルオーディオ出力が欲しくなっ時にでも考えればいい。
標準でUSBオーディオIFがついてくるなんて入門者に最適なんでしょう。 ほんとよくできてるよな。初心者ならこれ一台ですべて完結だろ。
332 :
323 :2012/06/20(水) 22:19:41.25 ID:RLJru1w1
皆さん、ありがとうございます。 とりあえず、安心してこのまま使います。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/21(木) 10:30:18.42 ID:h5zb+X8T
AT無いんでしょコレ。
ATなによ
ALL TONE SAVE機能は有ります
>>319 不安定ならUSBポート増設してそっちに接続するとかするといいよ。
俺のPCはMOXを認識しなくて、調べたらVIAのチップセット(USB)とオーディオインターフェースの相性が悪いらしく、
NEC製のUSBボード増設したら解決したよ。(PCの構成は319と同じで、マザーはASUS P8H61-MX)
役に立つかは分からんが、とりあえず情報として書いておく。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/27(水) 09:15:21.70 ID:VRsjH6Od
練習のために本体からメトロノームの音ならしたいんだけど、RECだと録音操作するのがうざいので ワンボタンでメトロノーム鳴らす方法ないですかね?
メトロノームを買ってくる
買ったら意味ない
ウィットナー メトロノーム スーパーミニが良いよ 下手したらメトロノームとの付き合いは一生ものになる
>>341 機械式のメトロノームって水平とらないと正確にならないよね?
それで断念して電子式にしたわー
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/29(金) 11:25:17.65 ID:enD8g9VW
頼むからMOXからできるだけ簡単にメトロノーム鳴らす方法教えてくれ。 REC以外で。 初心者だから難しい作業も無理だ。 これ以上リビングにモノを増やしたくないんだよ。
ありません
電子式のメトロノームなら大概は名刺より少し多きいサイズ もっと小さいにもあるちなみにYAMAH製
ちなみに、おれはiPhoneのアプリでYAMAHAのメトロノームを使ってる。 結構なにげに便利。
>>345 × もっと小さいにもあるちなみにYAMAH製
○ もっと小さいのもあるちなみにYAMAHA製
スタンドはYAMAHAのKST-1B買っとけばおk?
可搬性に優れ、鍵盤のタッチにこだわったライブ向けの機種を一つ出してくれないかな MMなんて放置されて何年経ってるんだよ… まぁDTM板で言うことではないんだけど
保守
>>350 Roland XP-30
軽量かつ重りつき鍵盤のタッチはなかなかです。
ちと古いですが。
想定外の親切なレスが付いてるw
>>352 正直言うと、欲しい。
ただ、korgの4.3kgとかを知ってると、7kgはやっぱ重い。
Casioが思ってたより悪くなくてワロタ
>>353 そういや昔、知り合いがXP80使ってました。
結構古いですよね。
っつかXP-80は重い。 XP-30はサウンドにしちゃかなり軽い。 RSとかも軽いけど音の制御の自由度が違うね。 アフタータッチ、トーンパレットとか。 モジュレーションがレバーじゃなくてホイールだったら最高だったな。
4.3kgでまともに演奏に耐えられるキーボードは見たことないな。
MOX6 もっているけど飽きたら何を買おうかと思案中! 次は予算があればMOTIFかNORDになりそう ソフトシンセもいいんだけど、いじくるツマミがないと落ち着かない
>>358 あるなら具体的に言えば?
じゃなきゃ無駄なレスだぞ。
素直に知りたいって言えよくず
X-50は優秀だと思う。
>>360 たぶん誰も知りたくないと思う。
4kg台でまともなタッチなど世の中に物理的に存在しないのだから
言ってる奴の程度が低いのだろうとしか思ってないだろうよ。
保守さげ
MOX8、F0だけが発音しなくなり入院中。 早く帰ってこーい!
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/26(木) 12:06:10.33 ID:SXPyV+YP
いやー Full Concert Grund Pianoがいい音すぎ! この筐体からこんな音出るとかギャップ半端ないっす(MOX6)
>>365 ちなみに 電源投入後 VOICEモードになって その音色が
選択されているように設定を変えると非常に楽ちん
>>366 あれ?KORG製品みたいに電源切った状態の音色のまま起動する設定あったのか
取説読み直してくるわ。これエディタの同期遅くない??
XS RACK持ってた頃より随分遅いような・・・
>>367 指定した音色が選択されている状態で起動がする
AT無しの手抜き楽器。
やっぱりATは欲しいな。 オルガンサウンドのロータリーのスピードとか深さとか 手を鍵盤から離してホイールとかでやりたくないからATがいい。
んなモン要らねーよ
おれもATあったころは、ロータリーのslow/fast切替が楽チンコで便利だったなあ
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/04(土) 07:16:15.25 ID:KNreUbE7
この前楽器店で実物見てきたんだけど、何でこんなに安っぽいの? 金属パネルぐらい使ってくれよ・・・。
>>374 ぶっちゃけ、軽量化のためだよ。
移動手段に徒歩+電車がマストなJKとかに
うりこむためじゃね?
オレは社会人だが車なしなので
moxもいいなぁと思ったりする。
MOX8をキュベでmidiキーボードとして、音源はKOMPLETEからで作曲 かつ、趣味ライブでコピー曲ちらほら のかなり持ち運び機会多めなら、買いですかね? いま、49鍵のmidiキーボードしかなくて、シンセは初めての購入で…
>>378 有り難や
さっそくポチろうと思います
近くの楽器店にMOXがなかったのですが、上をみるかぎり、8の鍵盤の重さがピアノらしいことを信じて
>>374 以前XS使ってたけど軽くて起動速くて音もまぁいいけど
ザラザラ安っぽい質感(最低限のパールブラック)+ザラザラがホコリがよくつくのが難点かな?
この質感でシルバーにしたのがmmシリーズ(笑)シルバーだともっと安く見えるね
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/05(日) 17:28:42.00 ID:NUCRsF/j
これほど外観と出音にギャップがある機種は珍しいな
出音が良くて、外観がチープってことに決まってるだろ。JK
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/05(日) 22:16:21.23 ID:AGcDueFC
MO6と比べるとすげえ安っぽいんだが・・・。 MO6はMotifの廉価版っていう感じだったが、これはポータートーンだろ? MM6より悪いかもしれん。あのプラスチックのボリュームのところとか・・・
だからどうしろと?
>>384 MO6懐かしいwww
持ってたけど確かにmotif ES廉価だけど質感はいいけどめちゃ重いだろ?
今はバンド用途みたいな軽いシンセの方が売れるんだよ
質感+音質求めるならXFが用意されてるじゃん
でもフィードバックディストーションギターの音よく使った
XSから似てるけどあの音なくなってたw
質感+音質まで完璧にしたらXF売れなくなるよ
ポータトーンなメナめ。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/10(金) 18:19:14.72 ID:sVcas1SX
はじめまして すごく初歩的な質問なんですが、音色を変えるときBANKを使って音を変えてるために音が変わるときぷつっときれて音が鳴らない時間が出てしまいます。 音が途切れずに変えれる方法があると聞いたのですが説明書やぐぐってもいまいちわかりませんでした。 どのようにするのがいいのか教えてください お願いします
もう一台購入します
KRONOSを買う
Fantomとかだとパッチ切り替えてもブツ切れおこらんのだけどな
songモードで各トラックに必要な音色をあらかじめ割り当てておいて、 1〜16ボタンで音色を切り替えるのだよ
MOX8のGHS鍵盤が極悪な件
ヤマハシンセサマーキャンペーン 2012 もうじき 終了します ちなみに前回のキャンペーンでヘッドホンをもらいました
128ポリ欲しかった。
128ポリ欲しい人は迷わずXF買ってください
安物買っといて、あれもできない、これもできないってアホですね
2台買えばいいのに
402 :
398 :2012/08/31(金) 20:51:23.14 ID:+fmz9ygW
当方MOTIF XF7、Juno-Stage、KRONOS88の3台所有して 適材適所で使っていますが、なにか?
だってさ(晴笑)
適材適所ではなくただの無駄遣いでは?
MOX6買ってしばらく経つけど ボタンの押し心地とかシステムまわりとかQS-300とほとんど一緒で懐かしさすら感じるわ
MOX6 ボリュームのスライダーがなぜかお気に入り 物凄い高級感が あるような気がする これはソフトシンセでは味わえない
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/09(日) 21:11:38.92 ID:OIxeq3lk
なんでいちいちソフトシンセと比べるのか理解不能
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/10(月) 17:00:48.63 ID:JAbxvBTb
MOX6でフルコンサートグランドを大音量で弾くと みんなビックリするよね 何処からこんないい音が出てるんだろうかと一瞬他の機種探してしまう
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/10(月) 20:46:28.49 ID:nDTv9NDT
>>406 関係ないですげと
QS-300は浅倉大介がかかわってませんでしたっけ
>>409 mox持ってるけどKRONOSのピアノ聞いたらなんか…
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/11(火) 14:30:43.02 ID:e0p7qLLh
この筐体でアノピアノ音は詐欺
昔から言うだろ、「シンセは見た目で判断しちゃダメ」って。
見た目で損するMOX6
こんだけコストダウンしてパフォーマンスを重視したモデルに 見た目が残念とか、無い物ねだりすぎるだろww 嫌なら金払って性能も見た目もいいやつ買え。
>>415 名前でも損してる気がする。
何ていうか、絶対フラッグシップじゃないだろ?廉価版だろ?っていう雰囲気が
拭えないというか…
まぁ実際そのとおりだからおkなのか…
AT無しでパフォーマンス重視とかwww
高級志向なら素直にMOTIFやKRONOSを買えばいい moxのコンセプトは、部活バンドをやってる高校生が ひょいと背負ってステージに持っていって、一発決めてくる。って図式だろ? そういう想定ならmox6はかなりいい選択肢だと思う。 オレが16歳のときにmox6があったらなと思うよ。 by40歳オヤジ
>>420 そんなシンセが俺の餅ES8よりいい音出すんだから、いい時代だよw
次はもうMOX8にしようと思ってる。88鍵て処分めんどくさいけど…。
>>421 接続方法は
取説36ページ「マイクやオーディオ機器を活用する」
エフェクトの設定は
リファレンスマニュアル62ページ「[F5] A/D IN (A/Dインプット)」
を参照
「教授」…学術や芸事を教え授けること(先生や師匠につく)
>>423 ありがとうございます。接続はできました。
リファレンスマニュアルは見ていませんでした!
日本語とともに勉強し直しますw
最近になって、MOXの唯一の弱点は、最大発音数だなと。迂闊にサスティンペダルも使えない…
>>425 そうだよね。
出たばっかのときそれ言ったらかなり叩かれたです。
異常だったよなあ
中高生には十分だ
スペックを気にするより活用する方向で考えられないの?
実際にやりたいように使ってみて音切れしたのにそんなこと言われてもね。
MOX6の値段を考えると全く不満ないな。 ちゃちいのはしょうがないわ。貧乏人向けのシンセなんだし。
打ち込みオンリーだったらあの発音数でも何とかなる
中高生への入門機という位置づけでは問題なかろう。 むしろ由々しき問題は、2chのメインストリームユーザーの中年の年代が MOXしか買えないということ。中高年の趣味ならMOTIFぐらいは欲しいのは ほんとだよ。けど、嫁さんとすりあわせしたMOXに落ち着いたおっさんはいそうだよな。
中高年乙
MOXの良いところは軽さ 88鍵でもMotifの61鍵並みだからありがたい
moxってプラスチックな質感がなかなか慣れない XS使ってたから軽くていいかなと買ったけど KROMEを触るとピアノとか負けてるねーKORGの値下げは頑張るからそこそこ売れるってか投げ売りするだろうな XFの次がどうなるか興味あるけど、あんま期待できない
パネルのレイアウトは好きだけどな よく 考えられている
KORGのKROMEか やばいの出してきたなあ
MOX8を手放して、CROME-88に買い換えようとは思わないんだよなー XF手放してMOXへの買い換えはやったけど 新規購入でMOXとCROMEの二者択一でどちらか選ぶとなるて迷うかもしんないけどね
Assignable Functionボタン、積極的に使っている訳じゃないから困ってないんですが、 なんでホイールの近くに配置しなかったんだろう?
XF手放してMOXにするメリットって何?
可搬性でしょ。
あと、一部
筐体も一回り小さいから省スペース。 奥行き、横幅が小さいのは Good別途、エクスパンションボードを増設しなくてもデフォでオーディオI/F を 用意する必要もなくなるから節電にも威力を発揮。 あと、一部 Motif ユーザーが怒り心頭のステップ・シーケンサーとか ボコーダーも扱いやすいよ、Liveでは結構強力な武器になる
地味にオーディオI/F内蔵は便利
>>439 GHS鍵盤って短い鍵盤でしょ?
気にならない?
曲にもよる
オレ、アラフォーのおっさんだけど、オレタチがガキのころは 鍵盤弾くときは、卵を収めるような形で鍵盤に対して 指をたてて弾けと習ったが、(どうもハイフィンガー奏法というらしい) いまは、この奏法には批判が多く、若い人は 指を四角く弾くように言われるらしい。 (まぁ、指から余計な力を抜いて自由に動くようにとのこと) いまどきの若い鍵盤弾きには、指が立つから短鍵盤でも 問題ナッシングというわけではなさそうだ。
452 :
447 :2012/10/03(水) 03:10:43.94 ID:jCOq27AW
なるほど、ホロヴィッツのような演奏スタイルの人(つーか、最近の若い子は皆そうなのか!?)は MOX8の鍵盤には違和感をおぼえそうだよなぁ〜
楽器屋でGHと弾き比べたりすると、GHSはキレがないなとか感じるけど、 たまに外で生ピ弾くことがあるにしても、うちでMOX8だけ弾いてる分には気にならない。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/06(土) 20:54:39.49 ID:p99kyH0R
確かホロヴィッツのピアノは特注で鍵盤を普通のより軽くしていたはず。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/06(土) 23:22:17.96 ID:2fcxRNDe
yamaha初心者なんですがRoland製のサスティンペダルをmoxのサスティンペダルのとして 使いたいのですが設定が分からなくて困ってます。 どなたか教えてもらえないでしょうか? ペダル系の設定のページってどこにあるのかすら分からなくて・・・;;
>>455 マニュアルを読めるようにならないと初心者からは脱っせないぞ
YAMAHAのマニュアルは、他社に比べるとものすごく懇切丁寧なんだよー
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/06(土) 23:40:21.58 ID:2fcxRNDe
>>456 返信ありがとうございます
読んではいるんですがよく分からなくて
そして気づいたんですが説明書にはフットスイッチとしか書いてないんで
もしかしてRolandのペダルは反応しないんですかね?
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/07(日) 00:55:47.29 ID:2kOI0CT/
>>458 返信ありがとうございます
初めて見る説明書なんですがこれって購入時に付属されてるんですかね?
なるほど、ヤマハは固定なんですね。
前はkorg使ってたので+/−変えれるものだと思ってました。
色々ありがとうございます!
ローランドとヤマハは極性いっしょだよ コルグだけが違う(1度ライブに持って行って失敗したwww
MOX以外のオーディオインターフェイスを使っているときにデジタルレコーディングは可能ですか?
無理だろ・・・気づけよ・・・
MOX6は隠れた名機
ヘッドフォンアンプやD/Aコンバーターなど肝心な出力部分で手抜きしてるのが残念 MOX6と前モデルMO8の両方を持っているけどMO8の方が出音が良いし。。。
>>463 よくまとまっているよな
DTMだけじゃなくバンド用にもいいんじゃね
女の子でも楽々軽いし
新登場のMXは初代MOTIFの音源搭載みたいだけど、 同時発音数が128音という部分がMOXに勝ってる・・・ MOXのファームをアップデートしたら同時発音数が64音→128音になったり しないのかね? じゃないとMOXの立ち居地びみょー
だいたいESぐらいの容量だね。 音源方式 AWM2 最大同時発音数 128音 マルチティンバー数 内蔵音源16パート 波形メモリー 166MB相当(16bit リニア換算) ボイス数 プリセット: 1,106ノーマルボイス+61ドラムキット GM: 128ノーマルボイス+1ドラムキット ユーザー: 128ノーマルボイス+8ドラムキット パフォーマンス数 ユーザー: 128音色(16パート) エフェクター リバーブ×9タイプ(42プリセット)、コーラス×17タイプ(88プリセット)、 インサーション×48タイプ(267プリセット)×4系統、マスターEQ (5バンド)
シンセというより プリセットから選べと言わんばかりの シンセ・・・付属のソフトでごにょごにょできると思うけど といいつつ 音色はほとんど作ったことはないけどw エレメントが複数あるというのが、作る気をそぐ
この日を待っていた。 僕は発音数に余裕のあるMX49を買うね。
噂によると、音源はXSらしい。海外掲示板でみた。 そんで予約が始まってる欧州圏では、49鍵盤が499ユーロ、61鍵盤が699ユーロらしい。 2オクターブでこれだけなのはちょっとおかしいと思うがなんでだろうな。ガセかも。 499ユーロって5万くらいだぞ。まじだったらやばいな・・・。
パートEQもないし どちらかというとライブ向けな気がする。 あいかわらずデモ聴くと思うけど 外部機材でガッツリ、マスタリングしているから 実際にはMX単体ではあの音はでない。 素で録音したものと全然波形が違うしw
>>473 妥当な値段じゃないのかな
同時発音数以外は、完全にMOXの機能落ち
すんげー、エントリー側に振ってると思う
今の中高生、いい時代に生まれたよね
とはいっても、音楽やる若者の絶対数自体が減ってるからメーカーも少ないパイの取り合いで苦しそう
つーか、こんな新製品見せられると、次期MOX後継モデルが同時発音数128ニなるフラグかと思っちまうよ
>>474 > あいかわらずデモ聴くと思うけど
> 外部機材でガッツリ、マスタリングしているから
ガッツリ、マスタリングってw
コンプでゲイン稼いでいる程度じゃないの?
> 実際にはMX単体ではあの音はでない。
ふ〜ん(棒読み・・・)
MOXのデモを聴いた時
「こんな手抜きのデモ作りやがって、やる気あんの?これじゃ、実機の良さが伝わんないじゃん」
と思ったけど、今回のMXのデモに対してもほぼ同じ印象だな。
つーか、エントリーユーザー向けに敢えてデモ曲のクオリティー落としてんじゃないの、とさえ思っちまったよ
同時発音数128を生かしたゴージャスなアレンジのデモ曲があるかと思い気や、さにあらず。
ほんと、突貫工事、やっつけ仕事的な感じ。もうちょっと、やりようがあるはずなんだけどだけどなー
流れ切ってすみません オーディオケーブルでMOX6をインターフェイスに繋いでDAWにアナログ録音で取り込んでいますが、 静かな部分でサーというノイズが入ってしまってあまり効率が良い気がしません そこでUSB経由でPCにMOXの音をデジタル録音したいのですが、 外部のインターフェイスでMOXの音を聴きつつ、 録音したいときにUSB経由でオーディオに落とすというセッティングは可能でしょうか?
>>476 > MOXのデモを聴いた時
> 「こんな手抜きのデモ作りやがって、やる気あんの?これじゃ、実機の良さが伝わんないじゃん」
> と思ったけど、今回のMXのデモに対してもほぼ同じ印象だな。
> つーか、エントリーユーザー向けに敢えてデモ曲のクオリティー落としてんじゃないの、とさえ思っちまったよ
オレの感想としては、
「このデモぐらいなことはできるんだ。プロ仕様じゃないけど
オレの腕前だと丁度いいかも。」と思ったな。
おまいぐらいに本格的に音楽できる人には物足りないだろうけど
MXのターゲットとなる音楽ビギナーという人物にとって
「お、まぁまぁできるじゃん」と思わせることが重要とヤマハの広報と
広告代理店は考えたのかもね。
MX49/MX61って「高品位なリバーブREV-X搭載」って書いてあるけど、 MOXにREV-Xってあったっけ?
しかし、MXがこのスペックだと次世代moxは確実に 同時発音数128音だよな・・・・ なんでmoxを最初から128音にしなかったんだろう。 それをいうと、MOTIF XFの同時発音数を256音にしておけば 問題なかったんじゃないかと思うな
既存の製品に搭載されてるリバーブと比較してどれ程高品位なのかしらんけど そんなセールス・キャッチ、MOX どころか、Motif、Sシリーズにも無かったような気がする。 MOX後継モデルを含む今後リリースされる製品に、その高品位なリバーブとやらが 標準搭載されてさえしてくれれば別にそれでいいよ。
>>482 おまい眼くさってんのかよ。
>>480 にREV-Xがmoxに乗ってるってかいてあんじゃん。
>>483 あっ、そうなの?
わりー、わりー(^_^;)
ガラケーからだからさ、まだ
>>480 読んでねーよ。
でも逆に言えば、MOX では、特にセールス・キャッチにするようなことでもなかった機能を
売りにせざるを得ないようなモデルってことなのかな、MX。
にREV-Xがmoxに乗ってるってかいてあんじゃん。
MXの仕様だけどさ DAW付属、DAWとの連携◎、USBオーディオMIDIインターフェースでDTM用途をアピールしときながら オーディオインがない(ギターやボーカル入れるには結局別のIF買わなきゃならない)。DAWベースの音楽制作なら内蔵音源は蛇足(そんなに発音数いらんし)。 一方軽量コンパクトでライブ使用をアピール。 DAW周りの機能は必要ない。削ればもっとサイズや価格抑えれたんじゃないか? 中途半端な仕様に思えて仕方ない。 純粋にライブ用軽量シンセを作っても効率悪いから、両方狙うのは仕方ないのかもしれないが DAWのお供としても中途半端
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/19(金) 01:14:49.32 ID:BEXnlF/y
¥ 49,800 ¥ 69,800 だそうです デジマ
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/19(金) 01:32:59.74 ID:TawPeWe0
デモがセンス無さスギでワロタ
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/19(金) 01:33:37.40 ID:jdL6I+3S
型落ち32音シーケンサ付のMM6か 新型128音のシーケンサなしのMX61か
>>485 現代に蘇ったHELLO!MUSIC!である
初心者はこれを買えば、すべて揃ってる 悩む必要がない とりあえずこれを買っとけと言える商品
DAW、PC接続、ソフトシンセ、ハードシンセ、軽い(片付けるのが楽)
折角だから俺はこの中古のCS6xを選ぶぜ!
型番もデザインもDXシリーズを意識してるな。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/20(土) 15:25:14.21 ID:MctMYOIu
また当然のようにAT無しだね!!
みんなはMOX8とKROME88とどっちの鍵盤方が弾きやすい? 俺はKROMEだと柔らか過ぎて弾きにくいのに、ミスタッチはなぜか減るというジレンマ
どうでもいいから早く買い換えろ、同時発音数が足りねーんだろ? あっちのスレ、こっちのスレ、いいかげんウザ杉
すいません、それ以外はMOXにはなんも不満が無い状況でして
そうだよね。そう思うよ。
ボディの黒い部分に光沢があればもっと良かったな
ボディーカラーに利休の黒釉を再現。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/21(日) 08:41:41.65 ID:+59d76pu
(誤)サスティーン (正)サステイン
>>489 現代版HELLO!MUSIC!か。ものすごく納得。
どうせなら型番もHM61とかでよかったんじゃないか。
MXだとなんだかミキサーみたい。
既存ローエンド・シンセ・シリーズとのラインアップ統合を行った実質的な KX の音源乗っけ盛り後継モデルだよ。 MOX シリーズ = KX + MO シリーズ + CI2 + α MX シリーズ = KX + MM シリーズ + CI2 てな感じ。 だから多分、近いうちに MX8 も登場する。販売戦略的に、投入次期をずらしていると思われ どちらも、Motif XS の音源部を流用し、Sシリーズの機能の一部を追加実装ってな感じ 既存製品の寄せ集めだけど、パッケージングが上手くてお得感満載、すばらしいコスパ MM6/MM8 は在庫がなくなり次第ディスコン(MO6/MO8 は既にディスコン)
88鍵は出るだろね〜。高校生がバンド始めてピアノ習ってた奴をバンドに 引きずり込むのに最適な仕様だと思った。ピアノ弾きは同時発音数に拘る奴多いよ。 その層へのアピールが要らなきゃシーケンサーも無いシンセに128音も要らんって。
AT無い時点で終。
アフタータッチばかりいうやつがま〜た現れた。大体ATって言わんし、あの価格帯で要らねえから。アフタータッチって言えよ。略すな、気持ち悪い。
MOXで出せる、カッコ良いシンセリードの作り方、又はそのプログラム名を教えてください!
>>505 ぜんぜん回答じゃないけど プリセットされているリードでも演奏中に
カットオフとかレゾナンスをグニグニまわすと 面白い音色になるけど・・・・
XS音源で61keyが4.8kg!かるすぎ
>>504 > 大体ATって言わんし、アフタータッチって言えよ。略すな、気持ち悪い。
同意、すんげぇ〜気持ち悪い。
あとミキサーのことをステミキっていう人たちも気持ち悪い。
背筋に不快なモノが走るよ、はあ〜
355MBじゃなくて166MBなんだ
MOX6買おうと思ってたけど持ち運び考えてMX61にするかな
mxエディタない悪寒。。
MOX6持ってるけど 無理してMX49も買うことにした
514 :
相川雅也 :2012/11/17(土) 07:11:58.17 ID:/qNfR6Si
オレは既にMOTIF XF持ってるから、 この動画のインストラクターのお姉ちゃんが欲しいw
この子が書いてるヤマハシンセブログ がなんか可愛くて良い。
517 :
佐藤聖人 :2012/11/18(日) 04:52:35.00 ID:rm0wwOPp
オクターブシフト、トランスポーズが出来て音色管理ソフトが付いてれば MXシリーズって『音源付きMIDI鍵盤』としては最高だね
MOX6とMX61との区別化が難しい気がする… どっちかは時代の流れと共に無くなってしまうと予感。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 04:11:03.27 ID:A9k2ReWk
[MOX6がMX61より勝ってるところ] ・シーケンサー内蔵 ・内蔵音源容量:MXの約2倍 ・オーディオ入力端子有り [MOX6がMX61より劣ってるところ] ・同時発音数:64(MXの1/2) ・音色切替時に音が切れる(MXは切れない)
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/22(木) 03:04:06.90 ID:vcdas2zE
mox6/8添付のcubase AIなんだけど、一度インストールした後、アンインストールして 他のPCに再インストールすることってできるのかな?アクティベーション管理のされかた によってはできない可能性あるとおもうんだけど。今、PC買い替えを考え始めてるから ちょっと気になちゃって・・・・
MOXの同時発音数が128じゃないのがなんだか意味が分からん MX49が128で5万なのに・・・ 64も128もコスト的には大して変わらないんでしょ? 今すぐにでもMOX Ver2として同時発音数128にして出せば良いのに・・・ 128だったらもっと売れたと思うけどなあ
>>517 MXシリーズ、オクターブシフト、トランスポーズ付いてるやん
KORG KROME でさえ付いてないのに・・・
KORGはオクターブシフト、トランスポーズキー付けるの嫌がるんだよな
そんなコストかかるものかわからんが
音源付midi鍵盤としてもいいかもね
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/22(木) 10:26:30.66 ID:vcdas2zE
内蔵音源容量はMOXの約半分だけど基本的な音色は揃ってるみたいだし ハードのシーケンサーはいらね(その部分はCubaseでやるぜ)って人 にとってはMXの方が安くて高機能ってことになるよね。 もし、音色管理ソフトがつけばの話だけど
>>521 何かに PCを買い変えた場合の対応が書いてあった はず・・・
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/28(水) 14:43:02.62 ID:8NlyPC0V
MXシリーズには(Expanded Articulation)機能、ついてないみたいだ・・・
オーディオ連動って、CUBASEで作ったMIDIトラックに、 MOXの音源を割り当てられるということでしょうか??
>>528 その通りなんだがMOXからしか音でないので注意
別のオーディオインターフェイスとは併用不可
>>529 ありがとうございます!
と、いうことは、 CUBASEでMIDIトラックを作る→
MOXで鳴らす→鳴らしたMOXの音を再びCUBASEのオーディオトラックに録音する
ということは出来ますでしょうか??;
>>530 できるんだが、リアルタイム書き出ししかできないので、普通のソフトシンセとは使い勝手が変わってくる
その辺の仕様から俺はパソコン繋いで使うときは内部音源使ってない
>>531 なるほど!! そういうことでしたか。
ありがとうございます!!
そうだったのか! あぶねーあぶねー
いやー。ちょっと前までMOTIF買う方向で固まりつつあって
資料がわりに外人のおっさんが弾いてる動画があって見てたんだけど、
何気なく関連動画を見たら「MOXええやん」と。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kzBn7lFqdos 今までMOTIF XSの廉価版でしょぼいんだろうと高を括ってたが
偏見だったよ。正直スマンカッタ。MOX6買おうかな。
ほかにもインテ7も候補にしてたんだが、最新鋭でファントムなんかの
直系で即戦力になりそうだったんだけどPCで細かいパラメータを
弄れないらしくて、縦横無尽とは行かないとなると却下せざるを
得なかった。今後PCでエディタが出れば考えなくもないけど
エディタが現状iPadだけってのはなぁ。
MOX6はコスパええのー
MXは鍵盤までMOXの流用なのな。店頭で触ったらまったく同じだったよ
MOXはいいけどMXはMMの後継ってことは超エントリーモデルで 家庭用キーボードよりちょっとシンセ寄りな程度なんでしょ?
539 :
534 :2012/12/12(水) 06:46:38.17 ID:lVnhBSqO
>>535 うわ、これはすまん。確認ミスでした。
えとー、あと「氏家でございますー」のデモも見たんだけどストリングス系をもっと詳しくやって欲しかったなあ。
EOS200〜500と過ごしてきた者ですが目から鱗ですね。 現在SONARX1使ってますけどリモートはどこまで動かせます? 操作子ホイールはYAMAHA慣れてたのでA500のは使いにくくて 買い替え考えてたのですが、MIDIkeyとしてはMXの方が良いのかな? オーディオIFはギターも弾くのでBR800使ってますが内部音源録音の時は 標準フォーンジャックラインからSONARのオーディオトラックに リアルタイム録音しかなさそうですね。 出来れば1つのPCとDAWでまとめたいのですが何か良い方法無いかな。
sb-audio便利だけど、仕組みを理解しないと CUBASE以外のソフトとつなげるとき豪く めんどくさいw 「QUICK SETUP」 よくお世話になる
DTM初心者です、 10年ほど、S80を使っていてこれから 中古での乗り換えを検討するにあたり motif7 50000円前後 mo8 50000円前後 mox8 80000円前後 この辺が目についたんですけれど、 型落ちのmo8やmotifにした場合 困ることがたくさんでてくることが ありますでしょうか。 普段がS80でしたので、それ以降に 出た機種=高音質と考えてもOKなの でしょうか・・・。 大雑把な質問で恐縮ですがご助言頂けますと 幸いです^^
>>542 型落ちで困ることってこんな感じかな。
・オプションのドライバが今使ってるPCのOSに対応してなかった
例)MOTIFのmLANのドライバなど要注意。
・mo8だとPCの連携が脆弱で泣きそうになったり。
・mox8だとまぁまぁ満足だけど、オーディーオIFを使うには
注意が必要らしいとか。あと同時発音数が64音だけどいいのかな、とか。
とは言うもの、現状ではmox8辺りが無難じゃないかな。と思うよ。
motif7やmo8は値段のことさえ目をつぶれば、
mox8に軍配が挙がる気がする。
mox8は同時発音数が64音だけど、DTMするときには
1トラックずつオーディオに落としていけば問題なし。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/17(木) 12:40:04.00 ID:Yy7E6VmF
昨年質問したものだがDAW設定面倒やった、DAW自体基本的な操作は差はなくなったし、乗り換えて古いシンセとおさらばできた。 音源はwave吐かせば良いし、os64機が主流でシンセと合わんのとか知らず購入してやらかしてたから 古いのは使えるかどうか間違えないようしないと
電池駆動できるのは無いのかな
MOX6は音質と機能がバランス良くまとまっているね 使いやすさは同価格帯の機種ではピカイチじゃなかろうか
MOX8持ってるが、どうもオーディオインターフェースが不安定で困る。 PCからUSB経由で音鳴らしたときに音飛びしたり鳴らなくなったり・・・ 同じ症状の方います?
>>547 似たような症状がMX49で出たよ。
オーディオインターフェースとして使用して、音を再生すると
「ぶつっ」と音が切れたり、音飛びしたり。
自分の場合はシンセが悪いのではなくて、
PCのUSBポートが悪かった。
PCIバスにさしたUSBインタフェースで接続すると、
音切れの症状がでて、
マザボ直付けのUSBインタフェースもしくは
PCIexpress接続のUSBインタフェースでは問題なかった。
参考まで。
>>548 サンキュー!
環境依存の問題なのかな。
何か別の手を考えてみる。
Motif XF6かmoX6にしようか悩んでいます。XF用のKarmaが出ているので気になってるんですが値段が倍以上も違うので迷ってます。どっちがおすすめですか? Motif XFのスレが見つからないっていう
>>551 持ち運ぶならMOX
俺はXFを買って後悔している・・明日ライブでよ・・
>>551 MOXの唯一の弱点は最大同時発音数。そこさえ気にならないなら、MOX一択。ちなみに俺はMOX8を所持。
XF6とMOX8って重さ同じくらいなんだよな・・
555 :
551 :2013/02/01(金) 13:08:32.49 ID:dDzre92k
>>552-553 レスありがとうございます。
MOXでよさそうですね。後でみせいってみます。
XFの音を搭載したMOXの後継機はいつ頃出るのだろうか?
XFの後継機を発売した翌年位じゃないの
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/04(月) 23:18:26.01 ID:wkZPp6oj
Cubase6でステップ入力をする時、MOX6にショートカットキー割り当ててクオンタイズを変更すると誤動作しますよね? 皆さんはどうやって回避してるんですか?
Cubaseを買うにあたってmidiキーボードとしてローランドの奴買おうと思ってたんだが今日最寄のYAMAHAに行ったらMX49を見つけた 元々ギターだからよく分からないんだがこのスレを見る限り結構新しい商品っぽいね YAMAHAのシンセって高いのしかないっていう思い込みをしてたからこんなに手ごろな価格のが出てるとは知らなかった Cubaseと組み合わせるんならやっぱりローランドよりもYAMAHAの方がいいですよね?右も左も分からないんでアドバイスもらえたら嬉しいです
もう少し具体的にやりたいこと教えてもらわないとアドレスもやりにくいかなー
ギター弾きならMXで良いんじゃねえの?もう持ってるか知らんがAudioI/Fにもなるし。 ハードシンセとギターならオーディオ録音メインだろ?なら付属のCubaseAIで足りるかも。
MX49には外部からの入力端子がないので MX49単体では直接ギターを取り込むことが出来ない。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/06(水) 13:46:14.58 ID:/L65zC6C
>>560 ボーカルと二人で他の楽器は打ち込みでやる予定
そんでそれならついでに打ち込みの時にシンセ感も強くしてエレクトロロックみたいにしようぜってことになった
とりあえず作曲は出来るしギターもキーボードもそれなりには弾けるから打ち込み環境が揃えたいんだけどそっち方面の知識が無くて・・・orz
>>564 予算に余裕があって省スペースでなくていいないならMOXが良いと思うよ
アルペジエーターが6000くらいあるしパフォーマンスモードで適当にコード弾くだけで簡単に即興的にデモ音源が作れる
これだけの為に買っても損は無いくらい
あとCUBASEとの連携面だけどそこまでMOXやMXが良いとは思わない
ただ鍵盤で演奏するだけならローランドでもコルグでもどれも同じだよ
MIDIキーボードで本格的にCUBASEの操作までしたいと考えているならNovationのSL MK2かな
ギター使いなら、入力端子付オーディオIFが必要だと思うんだけど、 MOX6なら標準でついている。 MX49にはオーディオIFの出力機能はついているんだが 肝心のギター入力などができる入力機能がついていない。 MOX6のオーディオIFはCI2+相当の代物だと思うので MOX6とMX49の差額からCI2+の実売価格を引いた分ぐらいに差が縮まる。 まぁ、それでもMOX6のほうがちょっと高いんだけどね。
MOXを薦める人の方が多いのか色々仕様とか見てたら高いだけあって良さそうだ でもパソコンの前で作業するって考えると61鍵だと結構スペース的に厳しいんですよ・・・orz でもMOXの多機能性には惹かれるものがあるしもう少し検討してみます!相談にのってくれてありがとうございました!
いくつかソフト音源も使っているけどMOXは何気に 使える音色が、多い
MOXが高いって、、、(´Д`;) コスパ考えたら安過ぎるだろ
値段上げていいからMotifの鍵盤搭載して 128音ポリにした廉価要素のないMOX出してほしいわ。 ちゃちゃっと起動しない&ステップ録音削除の今のMotifに魅力を感じない。
Motifのシンセ鍵盤は本当に良いなー
今石橋でmoxさわったらめっちゃ買いたくなった。 でも16日まで買えないんだ。
次世代機は音源だけXFと同じ倍にして Flashとか付けず安さと軽さは維持して欲しい できれば筐体変えて欲しいわ ホコリが溜まってもダスキン使えないんだよねMOX 毛羽だって余計汚なくなる
モジュレーションホイールを使って、ジョーダンルーデスみたいな、ワウを多用しシンセソロを弾きたいのですが、どのように設定すればよろしいでしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。
月々たったの3000円
MOではシーケンサのデータはバッテリーバックアップじゃなかったけど MOXは電源切っても保存されているかな?もしそうなら買い換える。
MMってモノ/ポリ切り替えモードないんだよな だったらシンセ音色載せるなっつうの MOXかMXに乗り換えたい
mox6をcubaseのmidiコンとして使う時 DAWREMOTEをしてるにも関わらずmox6自体の音源を同時に鳴らしてしまうのは仕様なの? midi入出力をmox6にしてphonesから音出してるのがだめなのか?
MIDI コンとして使用していようがいまいが、そんなことはなんの関係もない。 打鍵した場合に、本体側の音を発音させるか否かは LOCAL の ON/OFF で切り替える マニュアル参照せい これ、MOXに限ったことではなくシンセの一般常識な
mix8が135000円でポイント6400ってお得かな? でも注文したら20日頃っていう
お得で買うものでは無い、自分が必要なものを買え
583 :
581 :2013/02/16(土) 17:29:59.71 ID:THRKrJmU
>>582 これ欲しくって金貯めてたら石橋ヤフーでこの値段だからかいかなーって
584 :
582 :2013/02/16(土) 17:40:19.30 ID:VgvduOf5
>>583 愛曲楽器
136000だけどペダルとエクスプレッションペダル付いてる方がいいんじゃねぇ?
>>583 明日RockOnで10万切るぞ
今日は6が6万切ってたような
8なら並ばなくても買えそう
586 :
581 :2013/02/16(土) 18:50:31.07 ID:THRKrJmU
>>584 そこ安いな…
M50で使ってたペダルとか使える前提何だけど大丈夫ですか?
>>586 M50で使っていたペダルはどこのメーカー?KORGなら極性が違うから諦めた方がいいよ
YAMAHA FC3はハーフペダル対応だから素直に純正選んでおけ
588 :
581 :2013/02/16(土) 19:15:31.82 ID:THRKrJmU
キャンセルした。
>>585 どういうことですか?kwsk Please
>> 587
調べたら無理っぽいので他でかいます。
>>588 明日12時から店頭でセール
MOX8\99800限定1台
ROCK ON
ネットだと13時からスタート
店頭で売れてなければ
渋谷だから朝から並べば?
590 :
581 :2013/02/16(土) 20:22:25.99 ID:THRKrJmU
>>589 情報ありがとう。朝イチで行ってみます。
浮いた金で…
Cubaseで作業中MOXにヘッドホン指して聞くときと オーディオミックスダウンしてPC上で再生するときとで、音量や音の迫力(?)が違って聞こえます。 これは何が原因ですか? また、赤ランプ近くまでボリュームを上げているのですが、書き出すと音量がやはり小さいです(波形が小さい) ミキシング作業のときに整えることができるのでしょうか? DTM初心者です。もしやすごく恥ずかしい質問してるのかも知れませんが、よかったら教えてください・・・!
「マキシマイザー」とか「音圧」というワードで検索してみると良いかも。書籍なら、そのものズバリで「音を大きくする本」なんてのもあるよ。
MOX8、10万切っても売れてないな やっぱ88鍵使うような人は他買うのかな それにしてもMOX6セール\59800、CUBASE7\59800で組んだシステムの コスパは凄いわ この金額でここまでできるとは…
ヤマハの88鍵シンセ買う奴は馬鹿 GHSとBHしか無いんじゃピアノ弾きはそりゃ避けるよ でもって88鍵盤なんてピアノ弾きじゃなきゃ買わない 誰に向かって出してんだかなw
>>593 買いたいんだけど他の店で注文してしまってキャンセル出来ないっていう(汗;
35,000損したでござる;;
>>594 確かに。
俺も76鍵なら欲しいが88鍵は要らない。
いや、先日ライブやったんだが88鍵必要な曲だったので、 パフォーマンス組んで無理やりやったわ おまけにレイテンシーが良すぎるので思ったよりも早く発音してしまって疲れたわ
>>597 > レイテンシーが良すぎるので思ったよりも早く発音してしまって疲れたわ
変なヤツだな・・・
>>598 ふだんのリハはエレピなんだよね、CP33っての
61鍵は軽過ぎてすごい苦労した
マジな話
まあ、それなら苦労したってーのはわからんでもないが・・・ 鍵盤が軽いってーのと、レイテンシーがどうのこうの、ってーのは全然別な話だよ 分からずらいこと言うヤツだな で、88鍵必要な曲で61鍵の MOX6 使ったの? MOX8 じゃ無くて!? もうわけわからんw
>>600 別の話だって事はわかってるけど、鍵盤弾きならわかるでしょ
自分が思ったのより早く発音しちゃうんだから・・
>88鍵必要な曲で61鍵の MOX6 使ったの?
だって、持ってるのが6だもん
パフォーマンス組んでオクターブ下で左手弾いたりしたわさ
すげ大変だった
>自分が思ったのより早く発音しちゃうんだから・・ わかんねw 何、普段はソフトシンセでも弾いてるのか
リズム感がアレで前のめりになる事はよくある
ああ、鍵盤の物理的レスポンスを電子的レイテンシーに例えてるんね ヒネリ過ぎて分りにきーよw
605 :
592 :2013/02/20(水) 16:32:22.32 ID:bWqj2VTE
>>592 ありがとうございます!
やはりそこなんですね
完成まで頑張ります
どこかのサイトに詳しくアルペジエータの録音方法かいてあったんですけどわからなくなってしまいました。 どこかいいとこ知ってるかたいませんか?
高えw
誰も買わなかったか…
音色と鍵盤考えて、拡張ボード廃番になったJUNO-GからMOX6に乗り換えようか検討中 このクラス同士で乗り換えるってのは、あと一押しないとどうにも思いきれないな・・・^^;
>>613 両方使って俺からいわせれば、MOXの弱点は同時発音数だけ。それ以外は割と完璧なシンセ。
MOXが128発音数あれば究極のコスパシンセだっただろうね
つーか、次期バージョンでそうなるのが暗黙の了解かと・・・
いまどき64音を128にしたところで値段なんて変わらないと思うし MXは安くても128音ポリだから、MOXもスペック的には128音出せるけど 意図的に制限かけてあるような気がする。 フラグシップとの差別化のためにMXでは波形容量を削り MOXは発音数にリミッターかけたんだと思う。 MOTIFが販売終了とならない限り「キズ物」にされるかもな。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/13(水) 19:07:07.01 ID:/lI1CzKl
時系列を考えろ あまりに不評だからMXは128にしたんだろ
オレ某LSIベンダーの人間だけど >MXは安くても128音ポリだから、MOXもスペック的には128音出せるけど >意図的に制限かけてあるような気がする。 この手の話は良くあることなんだよ。 LSIって、1チップ作るのに初期開発費に数億かかるんだけど、 こんなのをまともにシンセ機種ごとに個別に開発していたら コストがかかりすぎて埒が明かないので、 低コスト製品・ボリュームゾーン製品・フラグシップ製品のトータルで 全てを包含するような仕様でLSIを1個品種つくって、 細かい機能のEnable/Disableなどのコンフィギュレーション情報ははchip内部のIDか、 ファームに書いておいて、ここを書き換えるだけで、 機能を削ったり、増やしたり出来るように 工夫しているもんなんだよ。 かといって、MXとMOXとMOITFの開封調査したわけじゃないので 本当にそうなのかは不明だけど、上記のような手法は 各家電メーカーやDVC/DSCメーカー、楽器メーカーのよくやる手法。 覚えておいて損はないよ。
>>619 覚えておいて損はないと言われても、知っちゃったら不満だろw
別に家電やカメラや楽器に限らず普通に行われているが。 だいたい、CPUがあってソフトウェアで制御してるんだから、 音源LSIのコンフィギュレーションで制限する必要すらないんじゃ?
622 :
619 :2013/03/14(木) 19:23:54.59 ID:A86hDInA
>>621 MOXとかの電子楽器とか、家電とか、カメラとかって、
汎用品のCPUは使われてないよ。
ARMのIPを内蔵したSoC(System On a Chip)を
カスタム集積回路として開発して、これを心臓にして
構成されている。(KRONOSだけは別格だけどね)
なので、ソフトの制御だけではないので、
もう少し深い階層でのハードウエアが内蔵されていると思っていい。
この辺は、いま何かと話題の多い(w)、「半導体業界」の人でナイト
分かりにくいかもな。
うーん,せっかく買ったのに使いこなせない。 まず,簡単なテクノっぽい曲のコピーの打ち込みからやりたいんだけど・・・ 早くも挫折しそう
MOX単体で?それとも付属のcubaseで? ハードでの打ち込みって面倒そうだし cubaseってDTM初心者には親切じゃないかも…
かと言って初心者向きのDAWって? 使い方によって初心者でもプロでも使えるわけだが
>>623 テクノっぽい曲なら素材を用意して切り貼りすれば、それなリのができる
あっMOX関係ないなw
それにしてもMOXのアリペジオはかっこいいのが多い
俺天才かもと思えるときもある
ちなみに最近ドライバーとかアップデートされているので要確認
MOX Editorが、単独起動できるようになりました
>>622 そのSoCの中のCPU部をCPUと呼んだだけなんだけどね。
言いたかったのは、発音数の制限なんてソフトだけで十分じゃない、
ってだけの話なんだけど。
628 :
619 :2013/03/15(金) 20:48:36.67 ID:3ro3KfyV
>>627 ああ。最近の若者から見ると、ハードシンセもソフトシンセも
頭の中でごっちゃになってるんだね。
これはアラフォーのおっさんには驚き。
昔の初期のアナログシンセでは、
[VCOー-.VCF->VCA]っていう構成が
同時発音数分入っていた。(プロフィット5がそう)
もちろん今のPCMシンセは上記のような構成じゃないんだけど
凡そは踏襲している。効率化のために、VCO/VCF/VCAの要素を
まとめて束にもしているかもしれないね。(もちろん、エフェクター何系列、とか
書いてあったら、デジタルフィルタが系列分だけ並列に内蔵されるんだろうけど)
という歴史があるので、同時発音数と回路並列数というのは切っても切り離せないと
思い込みがあったんだけど、いまだソフトシンセ的な実装をしてしまえば、
同時発音数すら、メモリとCPUパワーしだいで制御できるんね。
あと、自分で反芻していて面白いなと思ったのは、
老国のSuper Natural音源はDSPでの実装なんだよね。
こういう方法もあるのだな。と実感。
まとめ 色々な実装アリ
1. Analog回路で回路を同時発音数だけ並列化(プロフィット5等)
2. デジタル回路化して同時発音数だけ並列化
3. ある程度束にして回路を効率化・コンパクションする実装(MOXはたぶんこれ)
4. CPU+ソフトウエアで実装(ソフトシンセ/KRONOS)
5. CPU+DSP+ファームウエアで実装(SuperNatural音源)
でもたぶんm,oxは上記のうち3番だな。その場合は、まだ
回路規模との戦いが残ってるので、CPU+メモリだけの議論ではないよ。
キモ過ぎワロタwwwwww コンピュータ=CPUでいいだろ
630 :
619 :2013/03/15(金) 23:37:24.79 ID:3ro3KfyV
最近仕事でVerolog-HDLでRTLを書くことがあって、
結構詳しくなってきたので、モノフォニックのデジタルシンセサイザーを
FPGA+DACで自作しようかなと思ってる。
MIDI IFは汎用品の部品で組んでつなげれば、そこそこ形になるだろう。
>>629 おまいのような、コンピュータ=CPUでよい人とは違うのだよw
デジタル/アナログ集積回路で飯くってんだw
まぁ意図的な旧式化ってのは、楽器に限らず、どんな商品にも起こってることだ。実際MOXが同時発音数128なら、モチーフ以上に売れてしまうだろう。
いまmoxって春の販促活動で、新品買うと¥5,000分の商品券が届くらしいじゃん。 これって、新型発表目前フラグですかね? それとも、本当に同業他社に食われてて、シェア奪還に向けての施策ですかね?
幻とされる同時発音数128音版moxがでるなら待つけど、 そうじゃないならmox6欲しいな。 mx49買ってみたけど、オレの用途には合ってなかった。 やっぱ61鍵は欲しいし、A/D inputは1系統必要。
>>631 なんだよ、「意図的な旧式化」って?w
上の方で誰かも言ってたけど時系列で考えろよ
MXの発売はMOXのあとだぜ。
後発の製品は先発の製品より高スペックな部分が実装されるのはマーケティングの基本じゃん
(買い替え需要喚起のために最高スペックを後だしするのも)。
MXとMOXが同時期発売ならいざしらず、そこを比較するの変じゃね?
MOXの発売当時はフラッグシップモデルのMotifと明確な差別化を図る必要があったけど、その後、よりエントリー側に振ったMXで128音を実装して発売してしまったんだから、モデル間のバランスが崩れちゃってるよ。
もうMOXを64音に留める意義が失われちゃってる。
今は、YAMAHA自らが、各モデル間の秩序を乱してしまっている混沌としたラインナップ状態。
MOXの後継モデルがいつ投入されるのかは知らんけど、その時は低価格エントリーモデルからフラッグシップまで全てのモデルで128音(Motif256音?)が実装されたラインナップ、っていうのがYAMAHAのセールストークになると思うよ。
時系列考えてもMOXが発売された2011年はすでにシンセの発音数が128音なのは売り込むような要素じゃなくなってる MOTIFの同時発音数が128になったのは2003年のESからだし MXを持ち出す以前にMOXより発売の早い ローランドJUNO-Di(Gi),KORG microstationは低価格機にもかかわらず128音。(microstationは120音) そんな中でMO→MOXで64音のままで出してきたんだから あくまでMOTIFと同じ容量の波形を低価格でって路線でしょ。 ヤマハがモデル間のバランスが崩れたと判断すれば後継機出さない可能性だってある。
変なやつだな なにゆえ、JUNO-Di(Gi),KORG microstationが引き合いにでてくるんだ。そもそも競合製品じゃないぞw MOXはワークステーション。JUNO-Di(Gi),KORG microstationがそうじゃないことぐらいわかってんだよな? しかも他社製品。 YAMAHAのシンセアインナップのなかでのMOXの位置付けの話をしてんだよ? MOX発売時のMotifとのショッキングとも言える価格差、そしと驚きのコストパフォーマンス、少しは思い出してみ?
>>628 シンセの発音数の「上限」の話じゃなくて、
MOTIFとMOXが回路を共有してると仮定した場合の「制限」の話だったはずだが。
発音自体をハードウェアでやってるとしても、
それを制御してるのはARM Linux上で動いてるソフトウェアでしょ。
発音自体をソフトウェアでやっているなんて話は最初からしてない。
あと、スレ違いの蛇足だけど、 SoC向けIP売ってる企業でも、プロセッサのコアを普通にCPUと呼んでるからね。
なんか目線が斜め45℃向いてるやつが沸いてきた
>>628 が可哀相
なんか回路とアルゴリズムの判るSoC屋と 組み込みファームだけいろんな機能をを搭載する方法しか知らない にわか組み込み屋の間の会話でかみ合ってねーよーに見えるな。
それより、本音では同時発音数128音のmoxが欲しい人でも mox程度のグレードのシンセ買いたい人にとっては、 今買うのはあり?なし?
メーカーへのこだわりが無く、かつ、Audio I/F も DAW 連携機能も不要っつてな人には 当然 KROME が選択肢に入ってくるとは思うけど・・・どうだろ 発売直後に MOX を即効で購入した俺は、現行 MOX で十分満足できてるしなぁ〜 難しいところだよねぇ〜 ただ、もし買うっていうなら今値段下がってるからお得感はあるよね
ほんと、夏NAMMあたりで mox6 ver.2とかいうのを出してくれたら、神対応なのだがw まず出ないよな・・・。YAMAHAはそういう商売の仕方しないし。
俺は相当、販売店からのクレームがメーカーにいってるんじゃないかっていう気がするんだけどなぁ〜 「バカヤロー、MX みたいなやつ出しやがって、一体どうしてくれるんだ!!! おかげでMOXは値下げしねーとはけなくなっちまったじゃねーか」 てきな・・・
>>640 ARMとMIPSとIBM (PPC) のSoC関連の資料あるけど、
どれもプロセッサのコアの部分を指してCPUって書いてるけどね。
CPUじゃなかったら何て呼ぶんだろ。
>>641 にわかですらない素人だよ。
>>643 十分安いよね。自分も満足してる。
>>645 それはないんじゃないかなあ。想像だけどね。
元々売れまくるような製品じゃないし、
MOXの在庫抱えてる店がそんなにないと思う。
しかし、あれだね。最終商品の場合、スペック決定は難しいわw moxでこんだけ同時発音数で揉めるって言うのは YAMAHAは想定していたのかしら。と思う。 でも、オレの用途に限れば、同時発音数64音でもいい気がする。 けど、現行mox買って、直ぐあとに新型moxとか出されたら泣きそうw まぁ、出ないと思うけどw
なんかPC業界とか見てるとテクノロジーってどんどん進歩してるのに ハードの波形総容量とか同時発音数って伸びてないよね 価格なんて昔から据え置きなのに 発音数で揉めるなんてまだまだ発展途上だよな
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/16(土) 22:43:20.49 ID:e56YTjBy
とりあえず256が今のところ最高だもんな・・・
同時発音数は、5年前までは順調に伸びてたんだよ。 1980年代後半 8〜16音 1995年ごろ 16〜32音 2000年ごろ 64音 2005年ごろ 128音 それ以降 256音 でもPCに比べて増える勢いが遅いんだよね。 だってそらそうだよ。PCと比べると世代交代に時間がかかるんだもん。
cubaseとmoxを組み合わせて ymoのテクノポリスのコピーは簡単にできますか?
ライブでレイヤーの機能を使う人にとっては、同時発音数は死活問題ですよ。とくにストリングス系の、エレメントをたくさん使う音は特に。俺にはYAMAHAが出し惜しみをしてるようにしか見えないな。
>>645 販売店は言うに及ばず、販売部門からも企画・開発部門にたいして
早くMOXの次期モデル出せっていう突き上げはありそうだけどな
>>654 だから
そういう人はMOXじゃなくてMotifを買ってね、っていうのがYAMAHA のメッセージじゃん
でもKROMEが出てしまった今、これから急激な方針転換がせまられている予感もするけどね
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/17(日) 01:49:09.02 ID:LZDGXA3Q
というかユーザーの反応にヤマハが答えただけだろ motif にはステップがないからmoxには入れた 発音数が不足してたのでmxでは128にした
えっ、ええーっつw それ全然違うかと 全てを満たすモデルが存在してないんだからユーザーの要求にこたえる方向で製品展開してないぜ エントリーモデルで食いつかせて最終的に、より上位のモデルへの買い替えへと導くってな戦略としか
結局YAMAHAは方向性ごとの最適化路線なんだよ。 mx、mox、motifの3系統をすべて含めると全方位展開してるといえる。 ただ、mxの同時発音数128音というのが、どうも飛びぬけているように 思えるな。mxが最大64音だったら、整合性のあるラインアップなんだが これではmxは売れなかろうという例外的な判断が下ったものと思われる。
MXとMOXの同時発音数に関してはどう見ても逆
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/17(日) 12:56:33.60 ID:LZDGXA3Q
そりゃあmxは後から出たんだから当然だろ
他社製品と較べて見劣りすると、それはそれでマズいしな
>他社製品と較べて見劣りすると、それはそれでマズいしな だよなー 問題はMOXの次期ヴァージョン投入時期をどのあたりがベストタイミングとYAMAHAが考えているかだよな
>>652 ボコーダーもついてるから、イントロや間奏の「テクノゥ〜」のボイスも簡単に出来ちゃうよ♪
イントロや間奏をいくら聴いても「テクノゥ〜」のボイスが無いんですが・・・
ああ、俺の空耳だった。「トキオゥ」だったね(苦笑
笑っちゃった
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/30(土) 18:04:07.57 ID:9yKelFKP
>>667 メニューからVSTi設定を呼び出してポートを設定しなおすと
直る時がある
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/30(土) 23:31:34.98 ID:9yKelFKP
>>668 ポートをいじっていたら直りました、ありがとうございました!
>>669 ちなみにCubaseだとエディタの同期までの時間どれくらい?
XS Rack使ってた時は速かったのにmoxめちゃ遅い…DAWはFL
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/04/01(月) 14:11:21.60 ID:D44xjIUD
買った。これがあればあとはdawで十分。機材全部売り払う。マイスタジオとか言って部屋を要塞のようにするの憧れた時もあったけどね。初代motif発売してすぐ買った時はまだトライトンがフロッピー使ってたからなw10年でガラッと変わったわ。もうデスクトップさえも邪魔。
>>670 CPUパワーによりけり i5だと20秒ぐらいだったような
>>672 速いね…i5の2500だけどFLとはあまり相性よくないのかな
情報ありがとう!
昨日現物をさわってきたけどそのせいでほしくなっちまったじゃないか 鍵盤もこの価格では最高じゃないか 一昔前のs30よりいいと思う mx49もあったので試してみたけど鍵盤は価格なりかな でも魅力的だ あと驚いたのは最近のシンセは低価格でもボタンスイッチ類がゴムではないってことだね
MOX買ってから いくつかソフトシンセ 買ったけど 一番実用的なのがMOXだったw 超重量級のソフトシンセなら評価が変わるかもしれないけど・・・
あまり物欲に火をつけるこというの止めておくれよW
俺も色々DTM関連の物買ってきたけど、 値段に見合って買って良かったって思えるのは7万で買ったMOX6だけ XSに比べると出音が劣るって意見もあるけど プラグイン経由でcubaseからだと少しハイファイになるし 完成されたプリセット聞いてると今まで買った数万円もしたソフトシンセが馬鹿らしくて ハードに戻りたくなる アフタータッチがあると良かったけどこの値段に求めるのも酷だろう あとはエディターをVST2にして欲しい
ドライバー一本持ってバラしてみれば分かるのになんでCPUが何かで揉めてるの?
こういうのを 誤爆 と いうのだよ
ストリングス系の音色がすばらしのが、うれしい バイオリンなんか うひょひょと思ってしまうw
いつのまにかエディターCUBASE7に対応したのか 7のコード機能とMOXのアルペジオの組み合わせ最高だな
MOXのアルペジオが簡単に取り込めるのはうれしい
MX49だが、演奏しながらプログラム変えても音が切れないまま 次の音色に移行するのにビックリ! こんなんKRONOSしか知らなかったよ すげーコストパーフォーマンスだなMXって
YAMAHAシンセブログ 今やMXの記事ばかりだな たまにはMOXを思い出してほしいw
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/21(火) 23:15:30.35 ID:01pMTKfO
これ128音になったらMOTIFいらないよね
MXは音色エディットがしょぼいから作り込むには物足りない
あの価格帯でよくやってる方だと思うなMX
MOXのエディターもなかなかのものだけど、 一から音色を作る気が起きない
MOTIFいらないとか、どんだけバカなの
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/05/31(金) 08:12:24.87 ID:G9tSs55E
バカはお前だ
MOTIF がなければ、MOXがこんなに安く提供できない大人の事情があるんだよ〜ん
MOTIF気のせいか、最近のライブではあまり見かけなくなったような・・・
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/02(日) 05:01:46.59 ID:zH5eEEQB
>>693 ただの廉価版に大人の事情も糞もあるかボケ!
少しでも開発コスト回収したいだけだよwww
>>695 君は実に馬鹿だなぁ。
MOTIFという雛形があるから、その知的資産を流用して
廉価版のMOXをつくることができるが、
その大元の雛形がなかったらmoxなんて廉価版は
存在しないんだよw
もちろん、MOTIFで回収して、moxにつくりなおして、
普及価格でさらに広く浅く回収というbizモデルは理解しているので
否定しないが、
そもそも廉価版はフラグシップありきの売り方なんだよ。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/02(日) 11:27:39.03 ID:zH5eEEQB
>>696 最高クラスの馬鹿はお前の方だよw
>そもそも廉価版はフラグシップありきの売り方なんだよ。
廉価版の意味を本当に分かってたらこんなレス返さないわw
MOTIFシリーズが無ければmoやmoXが生まれないのは当たり前だろうがw
俺は一度もMOTIFの存在を否定していないんだけれどw
何を誰と勘違いしてるんだこの野郎はw
あと知的資産じゃなくて知的財産なw
知ったかぶりは恥をかくからwww
大人の事情w 雛形ww 知的資産www
言葉の意味も知らないで間違った使い方しているけれど外国の方ですか?
wwwww
>>697 ,695
誤爆ごめんな。
ってか、MOTIFいらないって、だれも言って無いじゃんw
最高クラスのバカだよw オレw
あと、Intellectual Propertyは知的財産であってるw
知的資産というと人材、技術、組織力、顧客とのネットワーク、
ブランド等の目に見えない資産のことを言うのでまったくもって誤用。
あほだー。
商品情報が主にライブ方面増えたのは現場が沈みかけてるからだろうね 古参からすれば制限付きで期待外れ、でも昔からこんなだからなヤマハは。 KXの代わりにしては高値だけどこれ以上安くも高くもならないから 安定して捌けてるし、DAWもVSTも専用とか選ばなくていいから ヤマハのスマートスタンダードになりそうな気はする MXがね。MOXはEOS+@みたいなものだし
MXでもMOXでもいいけど76鍵ほしい
EOS的な立ち位置はMXだろ。 MOXはSY時代で言う所の85あたり。
>>700 MOX7というモデルが、見かけたような気もするけど、記憶の勘違いか
MXはSPから音量思いっきり上げて出力するとめちゃ良い音なのにワロタ ヘッドホンだと削られてる帯域があるのかな
>>702 MOX7は出てないけど、76鍵モデルの需要はそれなりにありそうだね。
何度か要望レス見てる。
保守 今週の課題曲 「エレクトロ・ワールド」 イントロでけでやめようかと思ったけど最後まで行きそうな感じ
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/08(土) 23:41:41.32 ID:apCiR5wP
MX61なんだが、 USBケーブル繋いでPCから音出すと常にプツプツというノイズが入るんだがなんで? ケーブル変えてみたりPCの音量下げたりしてみたんだがだめだった ちなみにこのUSBケーブルでインタフェ−ス繋いだときはノイズでないし、 MX本体から音出してる時もノイズは入らない まだ初心者で悪いのだが、誰か助けてくれ
>>707 >PCから音出すと常にプツプツというノイズが入る
Audio Driver のバッファが小さすぎ
以降は初心者スレで頼むよ
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/09(日) 00:53:31.35 ID:PRlvFRWg
>>708 すまない
ただバッファかえてもノイズ入るんだが、どうしたらいいものか
>>709 使ってるPCやソフトなど環境を掲示せんことにはなあ
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/09(日) 01:57:09.17 ID:PRlvFRWg
>>710 windows7 32bit corei3
ソフトはまんまついてきたもの、DAWはcubase6 AIで
Yamaha Steinberg USBドライバもリモートツールも最新版でダウンロードした
とはいってもDAWに限らずPCから音が出るもの全般にノイズ入るから
ソフトはあんまり関係ない気がするが。
ここでまさかのスピーカー配線接触不良? PCはオンボのオーディオでしょ? ドライバ何、鯵?
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/09(日) 02:16:33.81 ID:PRlvFRWg
711だが一応スペックの追記 メモリ4GでHDDは750です
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/09(日) 02:36:48.79 ID:PRlvFRWg
>>712 スピーカーではないと思う
スピーカーでもヘッドフォンでも
PCから音を出さないで本体で弾く分にはノイズは入らない
それでおっしゃる通りオンボードとASIOドライバ
もしかしたらYamaha Steinberg USBドライバかUSBケーブルの接続部分の問題
なのかもしれないと思ったんだがどうなんだ
DAWとIFの録音再生時の周波数設定同じかどうかとか、あとメモリ増設で解決とか色々ある タワーなら内部配線、電源タップ、配線だらけのお部屋とかふるいCRT等 ノイズの原因はあげたら切り無いけど大体メモリ不足かオンボ自体に問題あると思う オンボの仕様確認してみてお手上げならお部屋の配置換えからまず
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/09(日) 03:39:37.49 ID:PRlvFRWg
>>715 32bitで4Gだからメモリ増設はこれ以上できないんだよね
もししようとするなら64bit入れるところからだけど、
そもそもYAMAHA側が7の32bitで動作環境保障してるんだからそれ以上じゃないと使えないってことはないと思う
それ以外は少し試したけどやはりノイズでる
でも別のIFは問題なく使えるから、DAWのときはスピーカーをそっちにつなげばいいんだけど
気になってしまって。
実はMX61つい2日前ぐらいに買って、セッティングしてる時に気付いたんだけど
初期不良の可能性もあるのかな?
平日にでもYAMAHAに問い合わせてみるわ
最後にいろいろアドバイスありがとう
無線系デバイスの電波の通りが、でかい電子機器が増えて悪くなり リトライ頻度が増えてそちらにマシンリソース取られ音声処理にノイズ なので無線デバイス切るとか機器配置変えるとかで治るという可能性を提示してみる
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/09(日) 22:44:19.48 ID:PRlvFRWg
>>717 全ての無線デバイス切ってみたが結果は変わらずだったわ
でかい機器と言ってもMX以外スピーカーとPCとインターフェースと最低限しかないんだけどなw
余談だが何の呪いか知らんが今まである程度の値段の機器買うと
必ず初期不良があったから今回もそうじゃないかと個人的には思ってる
(ウォークマン然り、PC然り、DVDレコーダー然り、カメラ然り)
MX49をUSBでPCに接続して、PCのサウンドをMX49で鳴らすと ノイズが混入した経験あり。 このときの対処としては、 1.PCのマザーボード直付けのUSBポートにさすと症状が消えた 2.増設USBポートをつけるときは、PCI-Expressを使った 高速対応の増設USBポートを使うと症状が消えた。 参考になるかどうかわからんが、一応張っとく。
ものすごい初歩的な質問で申し訳ないんですがmox8 editorでオシレーターシンクってどうやったら出来ますかね? いろいろ探してみたんですがそれっぽいのが無くて・・・
なぜサポートに電話しない?
深夜はやってないから
サポートのWEBメールベースでいつでも質問できるだろ。 大抵の質問は実機で検証した後、二日以内に回答くれるぞ。 おれはそこが気に入っていて、YAMAHA製品買ってる。
っつかMOXにオシレータシンクなんかねえだろ。 PCMシンセでオシレータシンクがあるのはJD-990とWavestationくらいだろ。
CUBASEのBeatDesignerとつなげて遊ぶと面白い ドラムの音はMOXのほうがはるかにイイ 音色セットが合わないのが玉に瑕だが
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/15(月) 22:04:02.95 ID:5IwCQ/98
保守
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/27(土) 06:58:40.79 ID:ChK8Xrz6
MX61とMOX6って、どの辺が違うんですか? ・MX61には音色の名前が書いてあるが、MOXには書いてない ・MX61が2万ほど安い ・MX61が3kgほど軽い …どうせならMOX4なんて出てくれたら比較しやすいのに。
>>728 おまい、頭弱いなぁ。ゆとりか?
まぁ、もしゆとりだとして、分かるように言うとだな。
MOTIF : MOX : MXってのは、言ってみれば
松 :j 竹 : 梅 だ。
想定する購入層は
プロ :アマチュア(18歳以上):アマチュア(18歳未満)と思ってもらえればいい。
これでイメージつかめなかったら、楽器屋さんで聞きなさい。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/27(土) 12:59:36.33 ID:ChK8Xrz6
そういう「触り比べてなくても書けるようなチャカシの文章」はいりません。 とりあえずYouTubeでMX61/MOX6のデモ映像を見比べて、レイヤーの 重ねられる数とか音質はまぁまぁ違ってそうなのはわかりましたが、バンド の中で使ってると音質の差って、微々たるもの?それより軽さ、小ささ、 安さが吉と出る?といった印象です。 他の方のレスをお待ちしてます。
ヤレヤレ。。。こんどは上から目線か・・・。 いまどきの若いのは厄介だね。。。 おーい。誰か、心の広い人が対応してあげて。
どんな機材も使う人の音楽的センス次第です
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/27(土) 16:41:35.23 ID:0QebUvLC
MXは特殊な演奏や音を必要としない即興ライヴ向き、 MOXはDAWで自宅録音など曲完結とライヴ向き。 自己完結作業と音を選ぶならMOX、MXは打ち込みなど仕込みの要らないライヴオンリー
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/28(日) 00:43:10.82 ID:kVsEScMJ
>>733 ありがとうございました。
土曜なので色々忙しく、出かけていてお返事が遅くなり失礼しました。
初めての正常なレスで助かりました(苦笑)
(迷惑レスがまた1個増えていたようですが、読み返す価値も情報量もない事でしょう)
仕込みの量の大小が決め手のようですね。
何がしたいか、シンセでどれ位のパートや効果まで付けるか…
明日、実機を触れそうです。
マイヘッドフォンを持って行って
「妥協できる音質の差(それより軽さを取りたい)かどうか」
「よく弾くフレーズをオフターブシフトでホントに処理出来るのか」
など、音質とその場系パフォーマンスを中心に選定してみたいと思います。
>初めての正常なレスで助かりました(苦笑) >(迷惑レスがまた1個増えていたようですが、読み返す価値も情報量もない事でしょう) なんか調子こいて書いてるけど、 もし本当にお前が賢いなら、「茶化しの文章イラネ」とか「読み返す価値もない情報」とか 攻撃的なことばつかわねーよ。 要は、おまえ自身が人間的にこっちいんだよ。ヴォケ。 あと、本当に、音楽に詳しくて、お前の判断基準に必要なことまで含めて 購入するなら、ぶっちゃけ、MXとかMOXとか、って選択が本当にありなのか オレにはわかんね。MXかMOXを・・・っていうことは、結構若いんだろうから もう少し、謙虚に振舞えよ。
この板でおなじみの「想定質問」の人だよw
>>736 え。なに。(いわくつきで)有名な人なの?
それはー。相手が悪かったかもな。
最初の回答者も感じが悪いので、正直どっちもどっち
ふにゃ鍵シンセはちょっと
改めて思うと、ヤマハがSY99→SY85→W7/5に至るパスで FM音源などもはや不要で、使いこなせればPCMでも相当な音作りができることを ユーザにもっと周知徹底を図るべきだったと思うわ。
>>740 ほぼ同意。
けどね、FM音源って、ある類の人たちには特別な意味を持つんだよね。
その人たちって
・DX世代(きらびやかなデジタルシンセの象徴がFM音源だった。)
・PC創世記世代(8bitPCに搭載されたFM音源がかっこよかった。)
ということで、「FM音源」は1シンセのカテゴリーという意味を超えて、
「嘗ての世代の憧れの象徴」となっているのだよね。
だから、FM音源には、熱狂的なマニアが存在するんだと思う。
>>741 その特別視も自分もあるからよくわかるのだけど、
それを払拭するだけのアピールが足りなかったって事。
特にヤマハのPCMは新しく倍音を作る仕組みがなかったからね。
PCMのレイヤの仕方にも玄人技があるわけで、そういった楽しさを
伝える努力を怠ったからFMマンセーに拍車が掛かったんだと思う。
PCMで音の断片は山ほどあっても 1から作ろうとは思わない めんどいw 普通のアナログ系のほうが作り安い
アナログで2〜3osc程度だと作れる音の幅に限界ありすぎだと思うけど。 アナログのほうが自由自在で幅広いとか言う意見は意味がわからない。 単純なのが良いならそれこそPCMでよくない?
ああ、そういうことか。いまヤマハは夏季休業中なんだな。 だからこっちで聞いてるのか。スマンスマン。
送信してブラウザに表示されてから「あっ」と思うことってあるよな
XF8買う予定だったけどMOX6+RD700NXにした
ヤマハのピアノ鍵盤シンセはBHかGHSで生ピアノ弾きには違和感あるよね 普通にGH積んでくれ
最近買ったばかりなのですが質問があります MOXはUSBでPCに接続して、PCの出力は別のオーディオIFに設定しているのですが この場合、MOXの音源とDAW・ソフトシンセの音源を同時に聞くには 1.別オーディオIFを使用せず出力をMOXに設定する 2.MOXアウトからオーディオIFインへライン接続 のどちらかしかないという事でいいのでしょうか MOXのほかにオーディオIFを用意するのはDAWのコントローラとして使う場合ということになるのでしょうか?
>>751 そうだとおもう。認識あってると思うよ。
もし多チャンネルの必要性がないなら、MOX一台で完結させたほうが使いやすそうだよ。
>>752 返答ありがとうございます
この方法なら確かにMOXだけで済ませたほうがすっきりする感じですね
ただその場合はPCをつける度にMOXを起動する感じになるでしょうか・・・
あと重ねて申し訳ないんですが、MOXはASIOに対応していますでしょうか?
マニュアルやネットは一通り調べたのですがそれらしい記述が無く・・・
4ALLを使う前提なら今使っているオーディオIFがASIO対応なのでそれの併用も考えています
初歩的な質問で申し訳ありません
えっと。オレMOXもってるわけじゃなくて、MOTIF XFとMXを持ってたことがある。 MXでは専用ASIOドライバが準備されていたので、 恐らくMOXでも準備されているのではないかと。。。 ただ、使ってるaudio IF機材が複数ある場合は、ASIO4ALLでまとめるのが エレガントと言ってる人も居る。
>>754 重ね重ねすみません
今確認したところ、接続時に入れたUSBドライバーがASIOに対応しているようでした
どうやらDAW側のオーディオ設定でオーディオIFをMOXに切り替えればそのまま録音できるようなので
とりあえず普段は今までのオーディオIFを使用してMOX録音時に切り替える方法でいこうと思います
ありがとうございました
MOXの後継の"MOXF"が出るらしいという噂は既発? 音色のベースがMotif XFになって、 741mb wave ROM , 128 note polyphony 8 insert slots up to 1 GB flash board Voice & library compatibility with motif xf, motif xs, mox 16 track song & pattern seq with real time loop remix built in 4 channel usb audio/midi interface というスペックらしいんだが。
>>756 おぉ! 初出だが当然出ると思って待ってた
XFはピアノ以外の生音も美しくて好きだ
低価格機なのにユーザーサンプル使えるのはでかいな。ここは外してくると思ってた XFと違ってフラッシュモジュール1枚しか挿せないのかな。
mox6買おうと思ってちびちび金ためてて そろそろ手が届きそうだと思ったら新作か あまり実売価格変わらないといいなぁ
パターンシーケンサーが気になる MOXにもあったっけ?
>>762 Sweetwaterだとレート換算でMOXF6が12万円、MOXF8が17万円位だね。
KROMEの値段考えるとMOXF6の方は実売10万以下で売られそうな気がする
YAMAHAのシンセって値下がり遅いからMOXのために貯金してたなら有利だとおもう。
MOXFか、いいね。MOX/MOTIF XF買おうと思ってた人にはもってこいじゃない?
出すの遅すぎ。 他の買っちゃったよ。 Motif の購買層とられたくないからとけちくさいヤマハのイメージダウン。
>>767 うん、買うなら128音は欲しかったね。
MOは持ってるけど。
MOXFすごいね 中身ほぼMotif XFで、アルペジエイターさらに数増えているし
よし、8%になる前に買っておくか
需要を匂わせると値段高くしてきそうだから言っておこう オマエラKROMEの方が良いよ
MOXF6は10万切って登場したら神対応。
音は好き好き有るから個人で判断すりゃいいけど こんだけのものが10万程度で買えるってすげー時代になったな
MXは安いのに鍵盤弾きやすい。MOFX出たらmotifの立ち位置ないな
こうなるとmotifの優位点は、サンプラー、メモリ2枚、コントローラー複数接続くらい? MOXFかJUPITERで悩む
>>775 MOX触ったことなとだろ、あのオモチャっぽさはありえないから、
ボタンはペチペチ、鍵盤はヘナヘナ、筐体はギシギシ軋む、
JUPITER一択だろ常考。
プレイヤーならジュピター クリエイターならMOXF
XFの音が好きで88ピアノ鍵が欲しいんだ お控えなすって
コルグと違って廉価機は頑として76鍵や73鍵は出さない気だな
>>779 76鍵や73鍵盤を出すと、出荷量が分散して、
コスト高になるんだろうな。だから61鍵と88鍵盤に注力して
その2機種に最適なコストを作り出しているんだと思う。
モクスフ ?言い辛い
モッフだとださいな。普通にエモーエクセフと呼ぼう
普通のゴロ合わせなら モクエフ だろ。
オオッ! おれのような貧乏人がついにXFの音源使えるのか こりゃ出るのが楽しみだ クセのない音色はやっぱりYAMAHAが一番だからな
ラックラックうるさいから作ってやったぜって匂いもそこはかとなくする いや安いので嬉しいんですけどビクンビクン
ラックは関係無い様な・・・
ヤマハさん 次モデルはもっと小さくする事に注力して下さい
モフだろ?
モクセフ
しかし貧乏臭いなあ KROMEでさえ9インチカラーディスプレイ採用だというのに 原価相当抑えたな
いっその事61はやめて76と88だけにすればよかったのに
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/26(木) 18:26:22.30 ID:Z/HNLGVp
モフたんはいつ頃発売なん?
12月らしい
来年かと思ってた xmas商戦あたりかな、ありがとね
音源方式:AWM2+アーティキュレーション機能 最大同時発音数:128音、ただしシーケンサー部の最大同時録再音数は124音 波形メモリー容量:741MB相当(16bitリニア換算)、3,977ウェーブフォーム ボイス数:プリセット: 1,152ノーマルボイス GM: 128ノーマルボイス ユーザー: 128×3 (プリセットからのピックアップ) ノーマルボイス パフォーマンス数:256 エフェクト:リバーブ×9タイプ、コーラス×22タイプ、インサーション(A、B)×54タイプ×8系統、 ボコーダー×1(インサーションA、Bを一組として使用)、マスターエフェクト×9タイプ、 マスターEQ (5バンド)、パートEQ (3バンド、ステレオ) 鍵盤数:MOXF6=61鍵(セミウェイテッド鍵盤)、MOXF8=88鍵(GHS鍵盤)
モフってmoxと同じ塗装?? あのザラザラで埃が取れない安い質感…… 安っぽくてもツルツルの方がいいのに
MOXF6はモクセフ シックスと読めばいいの?
なんか。海外のレビュー動画では”モーエクセフ”って発音しているね
シンセブログのネタになりそうですね
もーエクセフったらエッチなんだからっ♪。
tedもタジタジだよ〜♪。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/28(土) 01:50:47.53 ID:Dmoe8gxJ
この期に及んでかなり初歩的な質問をして申し訳ないんだけどオーディオI/Fを使っての録音が出来ないんです・・・ ギター繋いでmox8上では音鳴っててCubase上でも反応はしてるんだけどオーディオトラック立ち上げても インプットのとこに何も表示されなくてパスなしってなったままなんだがどうしたらいいか教えてください・・・ 初心者ですいません・・・
Audiofanzin掲載のニュースでは モーエクセフは12月発売で、8が1844ドル、6が1229ドルと書いてありました。 実売いくらで買えるかな。楽しみ
モフが正しい。
それには同意したい モフモフ(AA略)
モフとも読めるな 俺のモフがこんなに可愛いわけがない!
Motif=餅 安いMotif=喪婦
モクセフ6が13万〜くらいかな 128ポリは予想通り
>>809 おいおい。そんなこと書いたら、本当に値段吊り上げてきちゃうだろw
MOXF6は10万切るぐらいだね!(キリッ)
KROMEが10万切って8万円台で買えると言うのに偉い強気な価格なこった
そりゃKROMEの鍵盤使ったらそれくらい安くなるだろうな
>>807 英語だと余計なとこにあるXは発音しないというか音としては無視だからね。
次スレのタイトルは YAMAHA MOX/MX/MOX part3 かね?
あ、間違えた YAMAHA MOX/MX/MOXF part3 だ
>>814 なるほど
それでXが有ることを判らせる為に「モーエクセフ」とあえて発音しているんだね
MOはMOTIFでいうとESの世代だから共通項少ないし、 生産完了機種だし、さすがに別じゃね。 というか、今まで話題にもなってないような。
>>819 MO の後継機種が MOX で、その後継機種が MOXF なわけだが
>>818 暗黙の了解で入ってると思っていいと思うが、そもそも話題になること自他が少ないだろうなー
しかし、いずれ MOX もそうなるw
>>815 MX は MM の後継機種だけどね
↑訂正 × 話題になること自他が ○ 話題になること自体が
>>820 MMとMXっていま両方売ってるし、後継なのかねえ?
コンセプト全然違うし、鍵数も違うし、近いのは価格帯だけ。
>>812 KORGは投げ売りするからなぁ…
YAMAHA、Rolandはそれはしないから仕方ないね
時々大企業の悪い面が目に付く事がある しかしmoxfは魅力的だ
ヤマハは廉価版でコストダウンしても他社より 音の劣化があまり感じられないから良いな。 MMとかは置いといて。
安いからハラワタだけ取り出してXF-RACK作ったり 鍵盤外してモジュール化する外人が現れるかもな
そういうのは外人がよくやるよねえ。 土地が広くて作業小屋とかが確保しやすいからかなあ。
moxf… 日本でも12月に発売してくれんのかね?
日本は発売1ヶ月前〜2週間前に発表というパターンが多い気がする ところで音色切り替え時のブツ切れは改善されているのだろうか
10万台で音色ぶつぎれなし機種なんてあるの?
MOXFは拡張音源としてすごい魅力的だけれど 来年初頭のNAMMではYAMAHAもKORGも(ROLANDは知らん)フラッグシップ機出す可能性が強いので それまで様子見
>>830 実売5万のJUNO-Diですらバージョンアップでブツ切れしなくなったから、これも大丈夫じゃない
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/06(日) 15:25:39.46 ID:cUpI9zfY
MOXFはいつ日本で発売でいくらするんだよ!
(推定)あくまで予想 時期:クリスマス商戦 MOXF6 価格:98,000円〜128,000円
あんな手抜きが10万以上はないわ MOXの中身の音源そのままXFにしただけですやん
学生の発想だな。
ボード付くじゃんか同時発音数倍増じゃんか MOXの立場ってものもあるしなあ
MOXF出たら MOXは販売終了になるんでないですかい
販売終了になろうが在庫は日本全国に結構あるんでないかなあ。 同価格で出されたら販売店側の反発もありそうだけど。 3年も経ってないんだぜ?MXシリーズもあるし。 MOX+2万円位が丁度良いんじゃないか。
同価格にならないよう旧機種を値下げして捌くんだろ
実際MOX6って展示品特価で¥79800ぐらいで出てるぞ
MOXの中古を狙うかな
MOXFのFもフラッシュのFなの? たった一つしか拡張できないけど一つでも十分か? ところで追加音源って魅力あるの? あとフラッシュってもっと安くならないだろうか XFの音が入って同士発音数は倍になってステップ入力ありなら買わない理由が無い
まあそうなんだが・・・ でも、現行 MOX に不満が無いんだよね、実際のところw
フラッシュメモリに読み込む波形、それを使用した音色データってXSやXFと互換性あんだべ? MOTIF用に販売されているライブラリも使用可能ってことでしょ? 決定的な機種になる予感がするんだが。
>>834 MOXF6 11.5万〜
MOXF8 16.5万〜
モクセフ、usbメモリからwavの再生出来るようになってないんだろうか?mxにできてmoxにできなかったことなんだけど。
>>845 そうなんだよね
MOXFのスペックは魅力的なんだけど、現行MOXで十分こと足りてるからねぇー
慌てて買い替えようっていう気にはならないね
2、3年後に値段がこなれた頃に買い換えを検討すっか、てな感じだなー
もしくは、2、3年後に買い増しかな
今手元にあるのがMOX8だから、これにMOXF6を買いたすっていうのはありかもだな
>>845 ,849
MOXは同時発音数で突っ込まれるくらいで、いい機種だからね
毎回買い替えなくていいというのは、良心的ととってもいいかも
2,3年後にはまた次世代機種が出るだろうし、MOXF買った人も2,3年後に
同じようなこと言ってるような気がする
MOXF出すってことはMotif次世代機くるのかな XF売れにくくなるだろうし
最近MOXがデジマで毎日のように登録されてるな。 実店舗だと後継機出ますよって教えてくれるのかな。
MOXをマスターキーボードにするとスレーブ音源の発音の追従が悪くなる これってわざと機能を落としてる?
まあ、気のせいとしか・・・
お耳悪い? ほかの鍵盤と入れ替えてやってみ はっきりと違うよ
たぶん、気のせいとしか・・・ スレーブ音源何よ
スレーブ側の音色は? 当然、アタックタイムがゼロ固定の音色で他の鍵盤と比較した上で言ってんだよな? まさか、ヴェロシティによってアタックタイムが変化する音色を使ってました、っていうオチだったりしないよな?
だな
>>853 ヴェロシティが大きい時にはアタックタイムが短く、弱い時には長くなる音色とか使ってるんじゃないのか?
きちんとしたレッスンを受けた経験が無い人だと、鍵盤が違えば音の立ち上がりに差が出るのは普通にありえる
ふにゃふにゃで、軽く叩いただけでもでかいヴェロシティを吐く鍵盤だとアタックタイムは短くなる(音の立ち上がりが早くなる)し、
きちんと叩かないと大きなヴェロシティを吐いてくれない鍵盤を、ふにゃふにゃ鍵盤と同じ感覚で弾いているとすれば、当然、
大きなヴェロイシティを吐いてくれるわけもからアタックタイムは長く(音の立ち上がりは遅く)なる
このあたりは分かってっか?
>>857 スレーブはProphet08 比較した鍵盤はMIDIBOARDとMOX6
なんでもいいから他の機種と比べてみなって
流れぶった切って申し訳ありませんが やっぱりいまmox買うくらいなら moxf待った方が得ですかね?
>>858 誤植訂正
× 大きなヴェロイシティを吐いてくれるわけもから
○ 大きなヴェロシティを吐いてくれるわけがないから
>>862 そんなことどーでもいいから実際やってみろ
>>863 単にヴェロシティカーブが違うだけだろw
>>861 待てるなら3ヶ月かな待った方がいいんじゃないかな
発音数だけでも後悔のダメージは大きいかもw
値段もここ1、2ヶ月の変動が大きいと思うし・・・
moXF楽しみだね 実売12万くらいか
6いらないからMOXF7出そうぜ!
メーカーの絞りたい気持ちは分かるけど、 消費者からすると、61鍵盤、76鍵盤、88鍵盤の3機種は欲しいよねw
同じガワで、AWM2シンセとFMシンセとANシンセ出せば良いのに。
思い切って88鍵捨てて61、76の2モデルにして欲しい。
MOXF凄いそそる、楽曲制作より波形取り込んで音色制作して配信したい。
12月頃発売だというのに未だにHPに詳細をアップしないなんてYAMAHAはやる気あんのかよ?
Webページの制作はYAMAHA本体がやってるわけじゃなくて、関連子会社(株式会社ヤマハビジネスサポートのメディアワークス事業部)へ外注で出してるはず。 もちろん、ヤマハビジネスサポートは、YAMAHA本体から発注される仕事だけを請け負ってるわけじゃない。グループ会社、関連会社全体から仕事を請け負ってる。 普通に考えれば、発売が二ヶ月先の製品の仕事が、今の段階で他社から請け負った仕事に優先した扱いをされるとは思えない。 YAMAHA側から10月上旬納期で受注してるってことも無いんじゃないの? 間違いなく近いうちに公開されるんだからw、慌てなくてもいいでしょ いちいちそんなことで、今文句たれてもしょうがない 情報は国外のサイトから拾えるんだしねw
↑間違ってたら訂正よろ>中の人
ってか、最低限英語サイト読めるようになろうよ
まあでも、日本企業の新製品の案内が、海外先行でいつまでも日本のオフィシャルに(ニュースさえ)掲載してないのは変だよね
>>878 別に普通じゃね?
楽器業界に限らずどこの業界でもそうじゃん
つーか、戦製品の発売開始が日本より海外の方が先行するんだから変ではない
↑訂正 ×戦製品 ○新製品
まっ、企業側から見れば そんだけ国内マーケットは魅力がないってことだな
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/11(金) 23:21:54.96 ID:vdQJ4bYF
MOXF買うかお前らに捨てられた中古の無印漁るか MX買うか(震え声)
MXは鍵盤の奥が固くて押し下がらないからな
PS4の海外先行販売と同じということか
気持ち悪いのが沸いてるな
年内で頼むぜ
わかった、年度内で調整するわ
まかせろ!
まかせた!
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 21:42:38.18 ID:+zaCVy7X
MOXF7はやはり無理なのだろうか・・・ 次回に続く
ちなみに、MOXF8ってMOTIF XF7とほぼ同じ横幅寸法。 鍵盤がいやじゃなければ、おき場所はほぼ変わらんよ。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/21(月) 12:55:58.28 ID:DUjLN/sQ
ライブで使うのと家でこつこつ音作って遊ぶのと MOXとKROMEの61鍵、結局どっちが強いの?(´・ω・`)
KROME ピアノドラム音いいけど起動時間長い レイテンシ大きい MOX いろいろ無難 生楽器はKROMEよりいい まあ見た目的に愛着持てそうな方選べ、迷ったときはそれが一番
MOXF8 $1,699.99 だから日本だと172000円ぐらいかなぁ。 だいたいmotif xfの中古ぐらいの値段だね。
motif xf8?
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/23(水) 14:10:39.66 ID:d6NeAPwA
やっぱ鍵盤の方は進化してないのかにゃ?
OSX10.9 エディターもしくはUSBドライバ動いてる?
MOX8が13万ちょっとなのか。 それなら17万でも理解は出来るが・・・・ うーんでも、もうちょっと安くならないかなあ。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/25(金) 12:47:55.01 ID:Uj5y/zeT
ってか日本でmoXF発売するの?
日本でも在庫整理特別価格になりつつあるから 現行品は終息方向でしょ
すみません教えて下さい。 ステップ録音でアルペジオを鳴らす事は出来ますか?
13万もするならMOX8万以下で買った方がマシだよなあ 特価品だと8万切ってる時あるし中古だと6万くらいだよね 中古でXFが13万くらいで買えるしお得さが感じられない
MOXFは軽量化MOTIF XFでもある。 MOTIF XFの中古は安いけど、MOXFほどは軽くないのに注意。
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/26(土) 21:56:37.62 ID:vjALRMSY
まじかよ 日本年内あるかな 鍵盤いい感じだぜみたいなこと言ってるけど この人が無印からこの鍵盤が好きだっただけで大して変わらないんだろうな・・・
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/27(日) 00:53:58.62 ID:c+rmLPg8
鍵盤前と変わらないんなら無印でいいかなぁ 音も悪くないし・・・
>>903 発音数64と128なら、俺なら13マンのほうを買うな。
>>903 13万で買えちゃうんだねえ、ならMOXF8が同価格くらいじゃないとな
>>905 軽量とは知っているが
88keyをここまで軽々しく脇に抱えてるのがなんとも
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/28(月) 12:51:19.59 ID:zLxbHd+X
ノブについてなんだけど、これCC変化させる場合、0から127まで上げるのに 2周させなきゃいけないよね?他の人は違和感ないんだろうか? 大抵のシンセ/MIDIコンのノブは320度回したら最低から最高までいくのに MXもそういう仕様なのに、なぜにMOXだけこんな改悪。。。
そうそうしかも段目立つし。mxの方が全然ベター。
MOXF11月20日発売らしい いしばし
税金上がる前に買った方がいいのかな
MOXが生産完了になってるね
ラインナップが多すぎるわ
とおもったけど少ないと〜と〜の中間があればなぁとかゆうのでこれでいいかも
ヤマハとしてはまだ足りないな もう一機種、毛色の違うMOTIFラインから外れた機種出さないと
motif xsですでに完成されているので XFになっても音自身は変わらんね。 ピアノの分で容量ふえたぐらいで あんま進化が見られん。 もうmotifシリーズは終わりかな。
それでおいくらかな?
moXF6は10万切ってるね 某鍵盤○
アマチュアDTMバンド向けの本命登場と
MOXFはカタログスペック上は泣き所克服しているよね。 あとは実際の使い心地を知りたいね。
XF音源搭載で10万とは・・・ 時代が進んだな
S70,S90XFマダー って言ってる人がいるよ
>>923 マジなん?
10万切ったら売れるぞ!
ヒット作間違い無し
日本企業の、関税なし、国内優遇価格とかなの? オレぜんぜん流通の知識ないのでテケトーな想像で言っています。 だれか、このからくり教えて。
蝉waitedて気になるな 七年間土の中で待ったみたいな感じか
MOXF61を音源用としてすぐにでも欲しいところだけれど ここはぐっと我慢して来年初頭のNAMM待ち YAMAHAもKORGもフラッグシップモデルの出頃だから
フラグシップ出たらMOXFでもなんだかなあ感が出ちゃうのかな。 記事より >(市場予想価格は「MOXF6」:「MOXF8」:¥150,000前後/¥100,000前後) 各14万円台以下、9万円台以下になればかなり買っちゃうモード。 でもこれでFL512MとFL1024Mの中古価格が上がるんでないかな。 というかFL512MとFL1024Mもっと安くしてほしい。
中古価格が上がったなら、新品を買えばいいじゃない
YAMAHA MOXF6 販売価格 95,047円 (税込 99,799 円) 送料込 この値段でだすとmotif XFの中古の値段がガタ落ちになる。 なかなかの英断だ。 違いは液晶画面やサンプリング機能ぐらいでしょ。
実はアナログ回路の差別化が… とかはないんだろうか
>>935 Sシリーズの時はあったけど、
今のはD/Aは変わらんね。
どちらかというと外装や鍵盤を変えることで
コストを抑えている。
あとMOXとまったく同じ外装なので
さらにコストが下げられる。
15万なら買うわ
あれ、説明書を見たけど外部WAVファイル等は取り込めるけど ループポイントを設定して音色に追加する等の芸当は出来ないの? 付属ソフトも含めて。
フラッシュメモリのコストもっと下げろよw なんであんなもんが数万もする?
日本でも発売はよ
>>941 ほんとだThanks
待ち遠しいいいい
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/31(木) 17:43:29.42 ID:4fAC5tvb
FL1024M(1GB)は256GBのSSDより高いんだよなw
MXにオーディオインターフェースなくて見送ったけどこっちは過剰だな 49鍵シーケンサー無しでいいのに
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/31(木) 22:52:21.38 ID:il4Un+Mb
moxと同じ筐体か… 少し角当てたぐらいでひび入って 修理に3万かかったからいらん あまりにもプラスチックが柔すぎる
MXはエディタのやる気のなさにYAMAHAのとりあえず出しとけ感が…
>>945 MXオーディオインターフェース付いてるんだが…
あくまでオマケだけど
>>948 えっ?と思って見直したら出力専用のがあんのか
ほんとオマケだな
DAWと併用しなきゃならないそっちには入力なくて
DAWなしでも使えるはずのワークステーションのMOXFはDAWにオーディオ送れるって確かに微妙だ
MOX6/8の過去のレスひろってたら >USBオーディオIFとして使うと24bit/44.1kHz ということだったね。 公式もシマムラの頁も詳しい仕様は公開されてない所を見ると 値段的にMOX6/8と同様と受け止めていた方が良いのかな US-366同時購入とかUA-55とかI/Fセット物店頭に欲しいわw お店の人〜勉強して〜m(_)m
安価なシンセはMXの担当にして MOXFはMOXよりちょっと上のクラスになったって考えるといいのかな そしてS90死亡と。
MOXFはミドルクラスでは一番良さげだな。 8は本体17万くらいかなと思ってたから、CP-1用にカード足してもそのくらいで買えるな。それが狙いだろうか。
MOXFを買う前にMOXを見に行ってきた。 素朴な疑問。 あんなちっちゃいディスプレイで曲作りなんてできるの????? とても信じられない。 Motifシリーズと比べると使い勝手は相当悪いのだろうか? あんなに小さいとは思わなかった。
>>953 メーカーのセンスが良ければ小さくても大丈夫
KORGは大画面が多いが曲作り(シーケンサー)は評価が低い
ディスプレイが小さければPCを使えば良いじゃない
M1 に比べれば十分に大きい
40文字×2行のV50は快適だったよ。 もっと小さいQX5とか、専用シーケンサの癖に一体どうやって打ちもみするんだと 不思議に思っていたなあ。
Kontaktを24インチフルHD液晶で使ってる奴もMotifに対して多分同じこと言うよ
初シンセにMOXFってどう?
>>957 たぶん同じだけど、いままで一番サクサクだったのはSY85。
一度に表示される情報が多すぎるとカーソル移動が多くなるけど
あれくらいの量なのが集中できたと思う。
ちなみにV50ってモタリとか気になるレベルはあった?
>>959 多分困るようなことはあんまないと思う
とXFの重さに泣いてる奴が言ってみる
>>960 957じゃないけど、V50で普通の操作が遅いと思ったことはないなあ。
フロッピーへのアクセスは遅かったけど。
>>963 じゃあ同じだね。
あの程度のインタフェースにしてほしいなぁ。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/04(月) 14:43:58.62 ID:bhmuHiR1
MOXが在庫処分セールとかで安くなったのと MOXFをすぐに買うのどっちがいいかな? ちなみに、初シンセです。
ちょっと我慢してMOXFにしとkき! 価格が違うといっても高々2万円。 2万円にしては、MOXとMOXFはえらい違いだ。
予算次第
2万でXFの新音色が手に入ってパフォーマンスも1000以上増えて同時発音数が倍になるなら俺もMOXFにするね 同時発音数が倍になったのが大きいよ 64と128じゃ全然違う
はよはよはよはよーわーーーーーー絶対買う!
>>965 次買うときにも下取り・買取高めだろうから新しいFにしたほうが良いと思うよ。
今2万分Fが高いとしても売るときには同じくらいかそれ以上の差がついてるかも。
今時のシンセはレイヤーありきだから同時発音数はいくらあってもいい 128音でも今の水準ではもの足らないぐらいなのだから64音は論外だろう
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/04(月) 17:43:33.33 ID:zHHaocGa
mox持ちだけど、下取りと買取 どっちがいいんだ?
>>972 同じ店で売るなら普通は下取りの方が金額は上だよ。
Yamaha手堅いな
>>972 付け加えれば持ち込んで下取りしてもらった方がその場でその楽器買うだけより
実際の販売価格を下げてくれたりみたいなオマケしてもらえる率が割と高いってことね。
大手チェーンは基本渋いから微妙。
>>975 よしわかった。ありがとう。
発売日に特攻するぜ。
発売日に特攻じゃモノがない可能性が高くない? 一回目の出荷は予約だけで完売の可能性あるよ ちなみにKRONOSはそうだった ましてや安いMOXFだとそれ以上に売れると思うよ
普通に買う気満々なら、予約するが吉。
知らない間に新製品が・・・拡張機能があるのがいい
それにしても MOTIFの影が だんだん薄くなっていくのは気のせいか・・・
MOTIFがフェードアウトしてMOXFが最上級モデルになったとしたら…どうする?
売りたい物が欲しいんじゃない 買いたい物が欲しいんだ
餅シリーズ打ち止めで次に行くだけ 冬NAMMで御披露目じゃない、次のシリーズ
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/06(水) 00:38:57.43 ID:t4IY1fm6
moxfって音色切り替える時、音切れしないのかな? MXが音切れしないからたぶんしないと思うけど(希望的観測) あと、オクターブシフト機能、トランスポーズ機能はどうなんだろう? 61鍵だとオクターブシフト機能ないとかなり困るしトランスポーズ機能は 俺の場合必須(全部のスケールまだ弾けない(´・ω・`)・・・・)
>>981 カローラがセルシオを喰っていくような感じ
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/06(水) 02:32:47.91 ID:2whAVqAA
8にするか、6にするか悩むわ 7どうして作んないんだ?
>>983 仮に出すとしても、シリーズの名称と筐体が変わるぐらいで、実は中身は Motif と代わり映えしないモデルでしょ?
なにはともあれ、フラッグシップモデルを名乗るからには、押し出しの強い外見と高めの価格設定
価格の高いものにこそ価値があるっていう人たちは確実にいるからね
出すとすればその層狙いだよね
数をはかせようなんて気はさらさらないだろうし
もし出すのであれば、っていう話だけどさ・・・
なんでシンセ関連はアンドロイド対応が少ないんだろうな
これって、ロードしたsmfをソングとして本体にストアすることはできるのですか?dawで作った打ち込み音源をmox単体で鳴らせるようにしたい、ということなのですけども。
音色エディットが本体でできない仕様のプラグインなんちゃらがどれだけ需要があったかって感じだけど、 あれがなくなった時点で発音数とサンプリングくらいしか違いが見いだせなかったしね。 カタログスペック的には。 EX5みたいな系統のを期待したいけど、このPC全盛の時代だと出ないよねぇ…。
>>986 76keyが制作とLiveやってる人には凄く便利だということを
分かっていないんじゃないかな
コスト優先で犠牲になった感もある
>>991 >コスト優先
モデルのバリエーションが2タイプだからこそ実現できたコストだし
ヴァリエーションが増えれば、モデル全体にその分のコスト増がのしかかるのはね、自明だよね
モデル全体で見てみても、昔に比べればモデルのラインナップ数も減らしてるよね
もう何年も前から、シンセ事業(LM関連事業)からは撤退したいというのが本音だと思うけど・・・
まあ、そういうわけにもいかんだろうし、メーカーとしては辛いとこだよね
筐体作るための金型には結構金がかかるんだと ただ鍵盤足すだけじゃ出来ないんだよな
61鍵モデル無くせばいい
Motifと同じ筐体とかじゃだめなのかな?
やっぱり7が欲しいのう・・・
6,7,8で7が一番売れ行きが悪いから作らないんじゃないの? 売れるなら作るでしょ
999 :
銀河鉄道 :2013/11/06(水) 22:29:09.47 ID:+tth8Edw
999
1000かよ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。