【Bass Rider】Waves Part23【H-EQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Wavesのプラグインについて語りましょう
基本は大人にまったりsage進行、荒らしはスルーで。

【Waves公式】
http://www.waves.com/jp/
【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/(Native版)
http://www.digidesign.com/(TDM版)

前スレ
【OneKnob】Waves Part22【Series】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1310426470/

関連スレ
Waves初心者スレ 2人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317108825/
2名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 19:13:22.78 ID:6v821wjr
>>1
乙カレー
3名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:02:31.27 ID:9C+3gvgO
>>1
乙ライダー
4名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:50:05.83 ID:c1HRK4Dl
>>1
乙ノブ
5名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 22:53:19.12 ID:rUIQWdo/
>>1
ルネッサンス乙
6名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 01:04:41.52 ID:Bx49XUX9
>>1 MOTU
7名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 01:21:39.81 ID:wfsmE67p
ルネッサン乙
8名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 03:14:26.59 ID:YQeaK9zo
>>1
乙ノイズ
9名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 03:46:33.57 ID:fJ9JqJQX
>>1
乙チューン
10名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 10:31:17.08 ID:i19RcbmT
これは1乙じゃなくてS1なんだからうんたらかんたら
11名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 14:44:29.00 ID:/xThCHfk
割られる比率が少なすぎるだろ。
USB eLicenserで完璧に割られたものってあるか?
Cubase6は割られたのか?
Cubase4や5だって完璧に割られるまでにどれだけかかった?
iLokとは技術レベルがまるで違うんじゃないの?



997 自分:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 14:48:12.70 ID:m1PoVISE
すぐ割られるiLokなんかより
Cubaseが採用してるUSB eLicenser使えば
ぜんぜん割られなくなるのにね

ライセンス料とか高いのかな?

Steinbergの関連会社だったっけ?

998 返信:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 15:15:27.54 ID:kvmVB/kQ
>>997
え?とっくに割られてるんだが
12名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 18:12:05.59 ID:h2AU7GFS
HE-乙
13名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 18:41:37.39 ID:5y4VO6Io
久々にスレ立てした、マーキュリースレ主です
みんなありがとう
14名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 19:01:47.29 ID:C62KSOiv
いつまで乙乙いってるんだよ
はやくなんか談笑汁
15名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 19:04:18.80 ID:AjZxOcfR
あれこれコンプいじってたら、
トラック使いならもうルネコンだけでよくね?とか思えてきた
バスコンプとAPIのコンプは後で使うけどさー
16名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 19:52:16.83 ID:EgDdc6ei
乙乙
17名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 21:08:29.59 ID:F3+xT+o7
DragonBall 乙
18名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 21:50:32.45 ID:D4mybSfm
H-EQ最強や
ハーバード級のイコライザーや
CもOももういらん
19名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 22:26:37.49 ID:5y4VO6Io
H-EQのアナライザを
PAZと同じにしてくれたら良かったのに
20名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 00:33:17.83 ID:PnlB772f
ハーバードよりオックスフォードだろ
21名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 01:37:14.29 ID:IJh/WCQH
>>19
アナライザはPAZ買ってね
ってことでしょ
22名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 09:35:33.16 ID:dbR8sFo2
オックスフォードのEQ見にくいしアナライザついてないじゃん
23名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 10:47:44.89 ID:dohOCf44
24名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 14:59:45.97 ID:PnlB772f
>>22
見にくいのは同意だが
アナライザに頼ってるうちはまだまだってこった
25名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 00:49:49.15 ID:EFBgFM1D
>>1
Waves 乙ne

スレ違いなのに>>6吹いたw
悔しいビクンビクン
26名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 09:19:57.41 ID:urGcX+rH
iLokみたいな製品を製造販売してる
会社って割られてる現状放置でいいの?

セキュリティの対価に金払ってんでしょ?
27名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 13:15:25.71 ID:QHbwcBYH
Q10愛好家の俺が颯爽と登場
28名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 13:21:27.51 ID:fryjQVlk
兼S1愛好家
29名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 05:40:37.80 ID:WV7+/TSt
Q10はいいけどS1はちょっと・・・
他社を見習って欲しいわ
30名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 10:22:37.00 ID:IqetAwN2
だね
31名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 13:12:42.93 ID:7YknXyZN
S1に対応する他社製品ってなんだろう・・・
32名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 18:27:52.16 ID:7WCexl9J
bx control v2
33名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:48:13.98 ID:8JCKz3Du
ステレオイメージャーもそうだけどM/S処理出来るプラグインが弱みだね
BrainworxやiZotopeに負けてるよ
34名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:09:32.59 ID:vpkdaBoP
>>31
Fluxの・・・なんだっけ? あれはフリーだった気がする
35名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:13:28.54 ID:57qRAn5Z
Wavesのプラグインってもう64bit化した?
それが気になって手を出せないんだが
36名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:27:11.34 ID:koSEYR4O
してないから手を出すな。年内はなさそうだよ。
37名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:58:04.79 ID:vJFzWGCG
対応は2013年くらいだろ
中の人はする必要あるのか?
いまのままでもいいだろ別にという感じをまだ持ってるよ
38名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:59:09.04 ID:oo3CJuVD
クロコダイン「ぐあああああ!」
39名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:21:59.41 ID:udeNlyoV
何だかんだいって、定番のEQは人気だよね。
かなり古いモデルだったとしても。
40名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:54:05.83 ID:/zie2oyt
Q10、C1、C6、L2
ミックスのメインプラグイン
41名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 18:43:34.54 ID:XFhjd/hr
荒れないと伸びないなぁ
どこでもそうか
42名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 19:58:23.49 ID:A0b8SkET
プラグインのスレではここはまだいい方でしょ
今は新製品の話題も出尽くして落ち着いてるだけ
・・・というか今回は買わずにスルーした人が多かったのかな
43名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 22:44:13.78 ID:nX7zVMI7
Heqはdiamond落ちすれば使いたい。
44名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 23:14:17.68 ID:ToWyo1ml
もうおなかいっぱい
45名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 23:22:59.11 ID:499zHZ9m
>>40
C4と比べてどう?
C6気になってるんだけども
46名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 01:00:02.37 ID:eeZ/wMqJ
水星から、サラウンド系とGTR抜いたのと同じバンドルある?
47名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 08:13:27.88 ID:eStgpPVi
>>46
どのバンドルにどんなものが入っているかくらいは自分で調べようぜ?
難しいことは何も無くて公式をみるだけだぜ
48名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 22:43:13.03 ID:YDG4nSy6
これはwavesでなくてはならないってものある?
49名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 22:49:36.23 ID:m2Yr0vNz
とりあえず、リバーブは他社やな
50名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 23:10:52.05 ID:YDG4nSy6
確かにリバーブは使いづらい

個人的にC1とかルネッサンスとかは常におさえておきたい
wavesのAPIとかSSLとかnave使ったことないからわからないけど
他社と比べて質はどうなの?
51名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 23:51:02.73 ID:po4k3zId
俺は逆にC1とかルネはあんまり使わないな〜
SSLとAPIは、どちらか必ず毎トラックに挿す位よく使うんだけど・・・
52名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 00:44:40.96 ID:GbP486H7
C1・ルネッサンスを否定する訳じゃないけど、唯一無二ではないかな
きれい目な音にしたい時にL3-16は重宝してる
あとAPIは毎回ドラムに差してる
53名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 23:46:53.60 ID:nn6qQusI
Bass Riderってどう?
今あるやつで置き換えできる?
54名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 05:56:33.99 ID:nWnJbjv6
早いとこ年末セールの情報出ないかね
誰か何か聞いてない?
55名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 09:59:10.50 ID:tk0uih6i
去年の年末は何パーオフだったんだっけ?
56名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 14:24:32.26 ID:XYTuTnba
45だったと思う
新価格で、どこまでやってくれるかな
57名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 14:53:42.36 ID:hQxwrgk4
64bit対応止めました
最後だから90%offセール

でもいいよ

Wavesの関係者は一生遊んで暮らしましたとさ。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 17:05:13.23 ID:yPSTe3+Z
せめてAAXに対応してから潰れてくれ
59名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 17:07:05.89 ID:OiP3rnhE
つぶれるわけねーだろ
60名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 06:39:48.62 ID:v//FAAsn
45パーってバンドルも単品も?
61名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 09:47:23.16 ID:G7dnhnoC
確かそうだよ
62名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 11:19:24.11 ID:xh595FWw
潰れるならAVIDが先だろうね
リストラで大量解雇だのショボーン機能でメジャーアップデートだの
嫌な悪寒しかしないわ
63名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 12:51:25.01 ID:vHzfMdW1
35%だったぞ去年
まあイタリアがぶっ飛びそうだから円売りドル買いの政府日銀市場介入も
意味ない程円高くるよ70円切るんじゃないかな。
64名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 14:08:30.18 ID:AJLsTfqv
>>58
この先もしないってアナウンスあったんでしょ?
65名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 14:15:54.24 ID:aTlD9Yw5
>>64
予定が無いだけでするつもりはあるみたいだよ
64bit化を完了させてから取りかかるらしい
66名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 14:29:59.45 ID:KVBM5PiP
このインタビューの話だね
http://icon.jp/archives/115
67名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 14:45:59.76 ID:v//FAAsn
バンドルも単品も35パーって、そんなことしていいのかよ
今年もあるといいな
68名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 16:53:21.81 ID:hDVucDGg
定位を視覚的に確認するという意味で、PAZアナライザーが、ちょうど扇状になるようにパンを振れば
すげー良いバランスでパンをふれると思うんだけどそういう使い方はあまりしないものなの?
69名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 18:03:47.61 ID:vLuXg0nN
聴感のバランスとは多少ズレがあるからね
70名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 19:43:12.58 ID:8MZ217Xd
PAZは(視覚的に)左右の限度が90°までなのにSuperTapは45°までだから規格を揃えて欲しいな
71名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 18:41:17.19 ID:MzSODRwT
今年は70%オフでーす
72名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 19:25:50.44 ID:4BK65Hqx
去年の年末50パーオフセールの時って
定価は実質、今の倍だったからねえ・・・

せいぜい、今年は20パーオフくらいじゃないの?
73名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 20:59:52.87 ID:hENizAXy
セールじゃなくても安いよな
今昔のwavesみたいに高いプラグインってあるの?
それとも業界全体がお手ごろな値段になった感じ?
74名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 02:33:37.78 ID:6yHQD/qX
64bit対応するまで買わない奴が多いのだろう。
75名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 08:35:08.32 ID:gzorELht
>>73
昔のwavesって高かったん?
76名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 08:43:34.14 ID:WQwZP4Y6
L1一個で10万くらい?だったかな
77名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 09:21:18.73 ID:CPaTu1HC
たっけぇ…!
ハードディスク1MB一万円の時代みたいやね
78名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 10:31:00.04 ID:gzorELht
そりゃ高いな・・
でもL1だけじゃなくて他のも高かったん?

ちなみに、それは何年くらい前なの?
79名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 10:52:55.38 ID:/DGb6kYM
今でもウチ、シリアルケーブルにはさむL1とかQ10のドングル転がってるよ。
80名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 10:55:37.03 ID:t4z5G0AM
L1は最終段には使わないけど、
ボーカルにはほとんど入れてる。
81名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 00:12:29.34 ID:gPHgvLnZ
今年も年末セールやれよー
頼むぞ!
82名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 09:00:10.36 ID:4Y32L1Mx
L1もL3も殆ど使わなくなった。
L2はしらない。
団子に音痩せひどいからな。パンクならいいけど。
83名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 09:47:51.12 ID:mxPKwbBk
自分には技術がないと認めているように聞こえる。
84名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 15:53:39.39 ID:fpb/X8tq
ProToolsは10年以内に無くなる気がする
要因が色々ありすぎる

なにげにUADなんかも売れているように見えてあんまり経営良くない気もする

なんだかんだ言ってwavesはうまく商売やっていると思う

ユーザーとしては、サービスや価格以前に、
生き残ってくれなければ、すべてアウト
85名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 15:58:58.33 ID:EHr2FUkZ
このご時世、10年も先の事なんて誰も解らんよ。
ProToolsはおろか、レコード会社そのものも無くなってるかもしれん。
86名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 17:08:33.27 ID:Sov+sBVv
10年後には、PROTOOLSはスマートフォンのアプリになっているのでは?
87名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 17:10:47.80 ID:jd0mbFBl
クラウドでちょいちょいってなもんですね
88名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 19:39:48.99 ID:17F6jsj7
組む相手としてavidは最低だったな。
89名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 00:34:28.75 ID:PviTQuyJ
avidは商売下手だよね、色々。
90名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 07:14:15.76 ID:bsdqOoLs
俺が知ってる頃で、
Q10、L1、S1といった今NPPに入ってる奴が
それぞれ単品で一つ10万位だったな。

>>79
ADBじゃなくて?
91名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 07:34:26.20 ID:dNqnJg8R
>>83
waves批判するベテランが、それよく言うけどさ
プラグインで誰でも出来ちゃうことを「技術」って言う方が情けないわ
92名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 07:52:56.69 ID:w23Mil9Q
>>83はL1やL3を褒める文じゃないの?
93名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 09:42:01.96 ID:IfcwJ02/
>>82=>>91だろ
94名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 16:51:16.06 ID:CS9tqFG1
L1L3使って音痩せするって、通す前がクソMIXなんだろうな
L3使う意味もわからず掛けてるんじゃないか
95名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 16:52:39.02 ID:r/YjXlE8
同意。
宝の持ち腐れだな。
96名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 18:16:55.83 ID:hRLaA0Fu
いや、Lシリーズ(特に2と3)はスカスカのmixの方がちゃんとかかるよ
もともとデカい波形にはほとんど効果ない
ただ音質が変わっていくだけ
97名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 18:51:55.48 ID:w23Mil9Q
スカスカのmixの方がちゃんとかかるって何だよ
それ小さすぎる低音や大きすぎる高音が
上手いこと調整されて喜んでるだけのテク無しだろ
98名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 19:08:08.37 ID:Kt6Pv0Em
>>96
マキシマイザだから“デカい波形にはほとんど効果ない”のが普通だよ
“L3”って言うのがL3のどれを指してるか判らないけど
L2はスレッショルドを下げた分だけハッキリ色づくから君の好みかもね
99名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 01:29:08.06 ID:lBgLk+8O
ていうか、音圧はミックス技術で上げて、
どうしても最後に上がらない分だけ
ほんの2dBとか3dB程度上げるのが普通の使い方

かかるかからないで議論してる人たちって
10dBとか平気でつっこんでそうw
100名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 01:49:17.62 ID:RAXLLqRB
2dBやそこらでRMS-7dBとかっていくもんか
ミックスの段階でのRMSは高めでも-12dBくらいっしょ
101名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 04:31:28.47 ID:GTSd+vHg
音圧が音作りとMIXでほぼ決まるっていうのはその通りだと思うけど
マスタリング前の余裕はジャンルや好みで人それぞれだわな
102名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 07:53:04.80 ID:20dd7P9I
L3はリミッター程度にしか使ってないけど、挿すだけで音痩せするから
もう使ってない。
103名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:26:54.83 ID:fEUCsKvA
使う使わないはアンタの自由だが
L3掛けて音痩せするって、何か使い方間違えてないか?
104名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 12:17:21.64 ID:20dd7P9I
間違えてないよ。

中低域が痩せる上に団子になる。
SonnoXとかMD3と比べてみれば良いよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 12:43:48.93 ID:/C26wkJ9
いや、間違えてるだろw
マルチバンドなんだからプリセットから卒業して設定煮詰めろよw
106名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 13:06:43.77 ID:WEDjbRcd
何のためのpriorityだよ
その痩せるらしい帯域の優先度上げたり
団子になるらしい帯域の優先度下げたりすりゃいいだろ
107名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 13:14:49.22 ID:lx/n9gq1
×挿すだけで音痩せする
○挿すだけだから音痩せする
108名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 13:42:55.25 ID:20dd7P9I
>>106

耳が悪くて痩せてるのに気がついてないだけだろ。
109名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 13:58:40.82 ID:siob3k4X
>>107
的を得てるな。
110名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 14:00:50.97 ID:NLHIyh1f
国語の先生が出てくるぞ
111名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 16:04:31.24 ID:GTSd+vHg
音痩せなんて使い方間違えたらどんなプラグインでも起こるしな
112名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 16:05:12.93 ID:20dd7P9I
>>107

誤摩化しのシミュレーションみたいなのついてるのは知ってるよ。
痩せなくなる代わりに、より団子になるけどな。
113名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 16:25:59.91 ID:zMiRNEsV
L3「ダンゴとかシラネーよ。俺に渡す前に無くしてくれよ」
114名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 18:07:54.38 ID:CtyUIebZ
ここで登場 L3-16
115名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 21:55:17.51 ID:VVBLT7X/
>>104
同意
だからマルチバンドはオマケだと思ってる
せっかくキックのアタック作ったのに
やり直すのめんどくさいしね

つかssl以降くらいからwavesごまかすなーって物増えた

単体映えさせるためか、無駄に位相弄ってくれたり
116名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 01:06:29.32 ID:afNCzAh+
何言ってんだかよくわからないけど
もう少し勉強してからきた方がいいんじゃないの
117名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 15:13:03.13 ID:I8ERCJ6Z
renaissanceかsilverのどちらかを買う予定だけど、silverはrenaissance voxが
入ってないけど、silverのみでもヴォーカルのコンプはどうにかなりますか?
118名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 15:22:20.50 ID:hOklCybU
voxはちゃちゃっとやりたい人向け
ルネコンプで問題ないよ
119名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 16:16:08.87 ID:I8ERCJ6Z
ルネコンプの設定は慣れれば簡単でしょうか?
120名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 18:16:30.02 ID:RfdLvko1
ルネコンプはコンプ初心者がお勉強するのにうってつけですよ。

っていう初心者スレみたいな答えでいいの?
121名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 18:21:20.16 ID:afNCzAh+
Rvoxはコンプよりゲート使ってる人のが多そう
122名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 19:06:11.57 ID:viklLP+c
>>119
質問からしてもっと今持ってるコンプを突き詰めてみたら?
Rコンプは劇的に音が変わるタイプではないし
失礼だけど違いが分かるかどうだか…
123名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 19:37:24.28 ID:I8ERCJ6Z
当方、APPLE LOGICの付属コンプ使用。プラグインのソフトを購入検討中です。
個人的にはかなり突き詰めたつもりだけど、本格的なプラグインを使いたくなったもので。
124名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 20:12:31.63 ID:viklLP+c
Logicならコンプで5種類くらいシミュが入ってるし、その中で気に入った物の他社のシミュを試すのがイイと思うよ
Rコンプは思いっきりWavesっぽいと言うかドライブ感が無いんだよね
125名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 20:30:21.37 ID:RfdLvko1
>個人的にはかなり突き詰めたつもりだけど、本格的なプラグインを使いたくなったもので。

という前提で最初の質問に戻ると rvox のためにルネにする必要は無い。
ちゃちゃっと楽するためのもので、別に本格的なものって感じじゃないし。
126名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 20:44:08.45 ID:I8ERCJ6Z
やはりWAVESがスタジオで多用されている理由は早く、そして実用的に使えるという側面でしょうか?
最近かなり価格が抑えられてきたので、SILVERを購入しよう
と思います。
127名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 20:57:44.32 ID:XHqRFkiX
止めはしないけど、iok2買ってデモ試した方が絶対良いよ
同じLogic使ってるけど、別にwavesで無くても良いかと思ったプラグインも結構あったから
128名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 21:37:16.39 ID:GLwaPNob
>>126
Silver買うならもう少し金貯めてPlatinumあたり行っとくが吉。
129名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 22:28:49.41 ID:hHs4jTM+
>>126
Wavesがスタジオで多用されている理由は、ProToolsでのレコーディングが主流になり始めた当時、
まともなプラグインメーカーは今に比べて圧倒的に少なく、その中でも(当時のレベル)で実用できる品質で、
かつレコーディングに必要なある程度の種類のプラグインを1つのメーカーがバンドルというパッケージでリリースしている、
という導入のハードルが低かった部分がスタジオのエンジニアに受け、徐々にシェアが伸びるにつれて
「大手の○○スタジオがWaves導入しているなら、ウチもWaves揃えた方がデータの互換性もとれるし便利だな」と考えた
後発した中小のスタジオが後追いで導入を進めた結果、一気にデファクトスタンダードとなり、
それが現在まで惰性的に続いているという話です。

セルフMixしたProToolsのセッションデータをスタジオに持ち込んで、それをもとにエンジニアに最終的なTDをしてもらう、
もしくはスタジオで作ったデータを自宅に持ち帰って作業する、といったシチュエーションが発生しないのであれば
「スタジオが導入しているから」というような理由でWavesを選択することに、実用上のメリットはありません。
ただ、現在も業界標準であることは間違いなく、別にスタジオのプロエンジニア相手でなくとも
「Wavesのあのプラグインが〜」といったような、サウンドを扱う人たちの間でのある種の共通言語になることはあるので
それなりのプラグインをある程度まとめて揃えたい、と思った時の最初の選択肢としては間違いではないでしょう。
130名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 22:29:36.87 ID:hHs4jTM+
また、色々な種類のプラグインがあるということでWavesと比較されることも多いUAD-2も依然としてシェアを伸していますが、
プラグイン黎明期から古い歴史のあるWavesが持つ「全く面白くはないが無難に使えるEQやコンプ」のようなプラグインは少なく、
ここ数年の流行であるビンテージ機器のモデリングなど、言うなればキャラクター性が強いラインナップが多いことを考えると
DAW(Logic)付属のプラグインから一歩踏み出す、ということであればWavesの方が合っているかもしれません。

当然、必ずしもWavesのプラグインが全て優れているということはなく、あくまでも私感ではありますが
同じ機器をモデリングしたプラグインでもWavesよりUADのような他社製プラグインの方が優れている、
ということがあるのも事実ですが、そのようなことを実感するのは、きっとWavesをある程度使いこなせるようになった頃でしょう。
そういった意味でも、面白くないプラグインから変化球までとりあえず一通り揃うWavesはおすすめできます。
131名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 22:51:00.43 ID:I8ERCJ6Z
IK MULTIMEDIAのT-RACKSも検討しましたが、サンレコ等雑誌を見るとどうしても
WAVES使用率が高い気がします。やはり黎明期からTDM環境で多用されてきたのですね。
PLATINUMは一通りそろっていて、素晴らしいけど高額ですね。
SILVER辺りからWAVESデビューしてみます。
WAVESといえばL3というイメージがあるけどやはりL1では役不足でしょうか?
132名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 23:14:03.27 ID:ok7mhFYd
>>131
WAVES買うなら初めから高いバンドルを買ったほうがいい。
後々WUP地獄になるし。今円高でさらにセールとか。うらやましい
133名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 00:03:24.52 ID:17hZdEyx
>>132
WUP地獄が怖いなら安いバンドルから始めたほうがよくね
うpぐれする度にWUP一年延長だし
134名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 00:09:30.18 ID:p6JXj9Wa
SilverにC4かC6がつけば俺的に最強なんだけどな
俺はwavesのマキシマイザーそんなに魅力を感じないからL1だけでも充分だけど
135名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 00:34:38.19 ID:qrTodzlt
今の為替レートならWUPはMercuryとSSLでも
Nativeなら¥20Kちょいだよな
毎年使える使えないは別としてプラグインが3つくらい
増えるのはちょっとしたお楽しみ
136名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 01:00:56.66 ID:oIDQvgt/
>>131
もともと今のコンプに不満ならSilverよりGoldの方がおすすめ
H-Compやサンレコで評判←のV-Comp、マルチバンドのC4もついてくる

L1、L3はそれぞれ役割が違うので解るまではL1やLogicの物で充分
マスターに差すマキシマイザは顕著に音が変わるからじっくり選んだ方がいい
137名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 01:10:45.63 ID:CU2C8HMI
>>136
それぞれどんな役割り?今までそんなの意識したことなかった…
138名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:46:17.43 ID:KX/CxW6n
むしろあんなにキャラクターが違うのに意識せずに使っているのが驚きだよ
他社のものも含めて使い分けしないの?
139名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 09:45:40.96 ID:MOyTcbCo
やはり用途によって使い分けになってしまうよね
大昔はミキサー画面をwavesが無双してたが…
今は、楽曲にもよるが半分くらい減ったな

まあ、プラグインは好きなの使うに限るよ
どれなら大丈夫?なんて他人にはわからない。自分で決めるしかない
そんな慎重になるなら体験版使ってみりゃいい
140名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 10:02:55.04 ID:zidtZHue
iLOKが汚れるのが嫌だから
評価の確かなものや高くないものは思い切ってIYHしてたけど
最近そうもいかない感じなんで体験版用買おうと思ってる
141名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 12:33:02.46 ID:f5vjK6Us
デモで使ってて14日しばりが付いてると異様に欲しくなるけど、
実際買うと冷めちゃう、っつーマジック。
142名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 15:02:06.39 ID:vMA7KaRm
初心者にはNativePowerPackで十分じゃね?
L1C1Q10S1と、よく使うものは入ってるし
あとは単品買えばいいんじゃ
143名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 15:40:52.89 ID:Y43p8+i1
NPPに入ってるプラグインと
DAW付属とどっちが良いんだろうね。
付属も最近は質が上がっているし。

ぶっちゃけあんまり大差ないレベルならNPPではなく、
ルネッサンスシリーズのバンドルとL3単品の組み合わせも手かと思う。
144名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 15:46:55.64 ID:Y43p8+i1
オッサンどや顔ビンテージシリーズが気になるけど
GUIの見た目だけでなく、音も良いのかな?

見た目だけのNomadや万年セール中のIKと大差ないレベルだとしたら
わざわざ選択肢に入れる必要もないのかな、と思ったりも。
145名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 16:06:09.07 ID:Dro4mIp/
WUPの支払いは任意でしょうか?
146名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 16:17:49.37 ID:OzHiw+2h
放置可です。
どんなにバンドルを複数持っていようとも、
何年放置しても、
一回に払う料金は2万が上限です。

私は結果的に2-3年に一度位しか払いません。
147名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 23:55:54.62 ID:zidtZHue
WUP強制とか…((((;゜Д゜)))
っていうか64bitこねーからほんとガクブルだよ
148名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 01:08:26.57 ID:23XV83q2
別に放置してても使えなくなる訳じゃないんでしょ?
アップデートや、新プラグインの導入が出来ないだけで
画期的な新製品でも出ない限りやらんでいい
149名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 02:15:34.49 ID:VvoN3sFq
>何年放置しても、
>一回に払う料金は2万が上限です。

二度と円安にならないという考えかw
150名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 02:47:09.53 ID:zSyVqwlj
ユーロが死ぬからまだしばらく円高が続くよ
151名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 07:59:46.86 ID:BokK3j5h
んなことは解ってるが、何年放置してもは流石に言い過ぎな気がするね。
152名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 08:55:32.94 ID:HHDJTlXs
wave巣は恒例なんでともかく、他社も大幅なセール続きだね
欧米の経済崩壊するのかな…
153名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 14:19:40.72 ID:23XV83q2
40%オフくらいが現実的かね
154名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 20:20:23.15 ID:xhGUHdSv
12月に期待
155名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 20:49:24.05 ID:bMcYZfYa
今やってるセールよりも年末の方がいいの?
ttp://www.minet.jp/waves/bundles_special
156名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 02:50:08.56 ID:XyOA9Lty
50%オフならもう実質年末セールみたいなもんじゃないか?
157名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 11:59:45.50 ID:0S6mDpFB
まぁ減価償却終わった製品がセールになるのはいいけど、
200ドルしてたソフトシンセが15ドルとかで買えちゃうとなんだかなぁって思うねぇ
158名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 13:25:23.96 ID:6Rpf48bn
IT機器系はそんなもんでしょ。
159名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 19:35:02.39 ID:0BK7aChF
Wavesの正しい読み方って、ウェイヴズ だよね?
160名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 20:44:14.32 ID:Qv0pm8kK
Silverが3万位になればな〜
161名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 21:01:39.71 ID:SGQ3EcN9
わヴぇす
162名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 21:17:50.60 ID:dCc2S1i8
ウぁギナ
163名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 22:30:52.16 ID:a+6CqwsS
WAVESプラグイン導入を考えてるんですが年末にさらにセールで安くなる可能性があるんですか?
PLATINUMバンドルを買おうと思ってます。
164名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 22:37:27.33 ID:vAKwznBU
それは分からん

が、もし12月に希望のセールが無かったとしても
platinum等のバンドル系は、いつか確実にセールがあると思う
それまで我慢出来れば・・・・の話ではあるが
165名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 00:56:30.78 ID:akfC3+VH
ついにL3買ってしまった
ミックスとかマスタリングとかまだ全然だけど、頑張れそうな気がするぜ。
166名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 01:09:17.34 ID:WcB/ExOC
そういうのはせめて初心者スレでお願いします
167名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 01:41:35.97 ID:GRrzYW0w
どんだけ心が狭いんだよ
168名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 02:29:51.04 ID:vb7aP5Ze
>>100
え?マキシマイザかける前の最終段階で、
RMSは-9ぐらいは普通にいくよ
技術足りないだけじゃないの?
169名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 02:44:31.01 ID:xvqJ3wA+
>>168
マスタリングスタジオに持ち込んでそんな状態だったら
エンジニア涙目だなw
まぁ仕事だからそんな状態でもなんとかしないといけないわけだけど
K-meter見ながらやってだいたい俺は-14くらいに収めてる
170名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 02:54:25.48 ID:vb7aP5Ze
もちろん、単にフェーダーワークだけなら俺も-15ぐらいだけどさ。

ピークを抑えるのは当たり前だが、(いろんな意味での)カブリ防止や
アタックずらしや基音減らしやノッチで削って挿入や
ステレオ成分を生かすなどのテクを総動員すると
別にマキシマイザかけずともパツンパツンにならず余裕のある状態で
-9ぐらいは普通にいく。まあマスタリングの領域なのかもしれないけどさ。

マキシマイザは、ほんの気持ち程度でいい
逆に上がりすぎてしまうので使わないときもある
171名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 03:48:11.25 ID:f3hFWOFK
>>160
上手くバウチャー使えば汁婆今でも3万くらいじゃね?
つか3万しない気がする
172名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 07:21:50.83 ID:WpqRSi7A
俺かけっぱなしで制作してるわ。フェーダー下げれば問題なくね?
173名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 17:53:02.69 ID:S4zy7jjh
みんなのマキシマイザの使用率はL3が一番多いのだろうか?
174名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 17:55:12.00 ID:fC7r6Ocs
L3といっても16とかLLとか色々あるじゃない。
175名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 18:29:27.22 ID:S4zy7jjh
やはりノーマルL3だろうか?
176名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 18:46:27.13 ID:akfC3+VH
L3のバリエーションってどんな違いがあるんだろ
個人的にはLLが「なんとなく」好きってだけで差がよくわからん
177名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 18:57:21.64 ID:6BGCOAIG
L3 Ultra は一番つかわん。L1 や L2 よりつかわん。
178名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:04:30.38 ID:S4zy7jjh
L1とL3は明らかに音圧の差が出ますか?
179名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:21:30.70 ID:cK/urT4t
だからL3シリーズには5種類あってだな
180名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:26:36.91 ID:6BGCOAIG
>>178
おまえみたいな L3 ドリーマーは速攻で L3 ポチってしまえばいいさ。
きっとおまえなら L3 で得られる音圧に満足するだろう。理由は言わないけど。
181名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 21:43:49.37 ID:HHYJo3Oz
L2は張り付いてる印象、L3は奥行きのある印象
182名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 21:47:05.22 ID:5cEQmyra
確かに L2 は音固いね。その分 L3はナチュラルな希ガス。
でも個人的にはL2の方が好み。
183名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 21:56:01.23 ID:S4zy7jjh
L3ドリーマーだけど、ロジックのAdaptiveLimiterしか使ったことがないです。
L1は比較的低価格のバンドルには入っているみたいだけど。やはり2か3でしょうね。
184名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:01:44.15 ID:HHYJo3Oz
お前にぴったしの動画を俺は知っている
あとはてめえの耳で確かめろ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9020532
185名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 23:07:26.05 ID:fC7r6Ocs
>>184はWAV版を公開していない所が、画竜点睛を欠くというか・・・。
186名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 23:22:36.26 ID:88xpjSj8
マーキュリーもsonnoxもFLUXもsoftubeも持ってる俺が、ここで颯爽と登場
IKもだいたそろえたがここ数年使ってないな…
ノマドとoverloudはそれなりに使ってる
今のところ、そふつべ最高
187名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 08:26:31.04 ID:7QCUHaCE
188名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 08:53:55.59 ID:OS3eO+aR
面白いと思ったのか。。。
189名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 09:04:35.32 ID:7QCUHaCE
お前の人生よりは
190名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 09:21:42.05 ID:uigw3+z/
つまらなすぎる
191名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 10:00:11.97 ID:7htvqOvM
うわーおもしろーい!
192名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 11:07:22.29 ID:olcjiBVw
おっさん自重しろ
193名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 12:33:05.08 ID:qdrGa5Dg
負け惜しみだせぇw
194名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 18:30:11.17 ID:FF63ygk4
グヘヘヘヘ…
おいらのペニスはおっきいぞぉ
マキシマイザ要らずだよ
195名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 18:32:25.82 ID:bZgezyKW
初心者スレみたいになるな
196名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 19:40:24.38 ID:g9W2ASTa
H-EQってWindows7にも対応してますか?
197名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 19:42:06.75 ID:h8U7NRwu
普通に対応してるよ
198名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 20:30:59.84 ID:g9W2ASTa
>>197
有難う
199名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 22:20:12.97 ID:L3t0niMN
EQはQ10が至高
異論は認めない
200名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 22:48:03.31 ID:g9W2ASTa
Q10にアナライザーがついた物がH-EQじゃないよね?なんでこんなに種類あるのさ
201名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:34:36.42 ID:Bt3vwYOw
タダでさえスイートスポット刺激してイク為のEQなのに更にエッチなんだぜ?
202名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:50:23.62 ID:FF63ygk4
Q10とsonnoxEQを併用しておるよ
203名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 00:02:26.90 ID:ckH5fdW2
sonnoxはGUIが地味っていうかなんか昔のパソコンソフトっぽくて苦手
204名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 00:32:26.09 ID:NDnc4Dtd
EQなんてDAW付属で十分
違いなんてほとんどねえよ
205名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 01:58:59.39 ID:0IUC7LCP
>>204
わかるわかる
ブラインドテストしたらほとんどのやつはわかんねーだろうな。
206名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 02:02:41.34 ID:qHuabSaL
重要なのは使い勝手の良さと自由度
207名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 07:27:43.85 ID:jRBYHMJy
使いやすさと自由度の高さなら
Q10は優秀と言わざるを得ない
208名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 08:17:21.40 ID:6ifP2Uef
Q10はどこかしらで必ず一本は使ってるなぁ。カットするときにあれより使いやすいプラグインを
持ってない。

>>186
nomadって、どの辺りが使えるの?
magneticだけ持っててセールだからバンドル買おうか迷ってるけど、ほとんどのプラグインで評判
悪くて決心がつかない。
209名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 12:04:59.74 ID:oUGov8Ou
それ言い出すとコンプも同じだよね。
UADとかsoftubeとか良いコンプ確かにあるけど、やろうと思えばC1で同じ音作れる。
ただ、良い音になるまでに掛かる時間が違う。
210名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 14:12:05.81 ID:iJJ4/Klj
おまいらのクソ耳には驚愕しっぱなしだぜ。音楽止めた方がいい。
211名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 14:18:07.60 ID:Y6nqS/WZ
CULは12月22日発売
212名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 14:18:57.90 ID:Y6nqS/WZ
誤爆です・・・
213名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 14:26:47.35 ID:nlDeMlXM
H-EQとQ10はどっちがいいの?と言うかどうやって皆は使い分けてるの?
214名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 16:30:35.22 ID:DFlp6PAg
RENAISSANCEコンプと比べたらQ10はどう?
215名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 16:43:07.40 ID:AIkjJBIP
>>214
コンプとEQを比べるのは難しいな
216名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 16:43:19.38 ID:oUGov8Ou
コンプはどう頑張ってもEQにはならん
217名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 16:56:32.45 ID:DFlp6PAg
申し訳ありませんでした。
RENAISSANCEのEQとQ10の違いでした。
218名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 17:09:00.52 ID:tHTAoeDw
単純に多い考え方はデジタルでカット、アナログでブーストとか。
最近のはどれもうまく出来てるから分かりにくいかもだけど、
フリーの微妙なEQで高域、低域をオーバーEQしてみ。
219名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 20:55:12.17 ID:nVCrNYb0
>>213これ自分も知りたいので誰かレスお願い
220名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 21:11:52.02 ID:7OnY7Wid
自分もじゃなくてお前だけだろカス
221名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 21:31:58.49 ID:2zqmWSqG
>>219
H-EQはハイブリッドの略だから、アナログとデジタル両方行けますよってことでしょ。
で、アナログモデリングは4種類だっけ。
222名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 21:43:28.81 ID:bjPVdVBJ
なんかここですごい事見た気がするけど気のせいだよな
たとえばニーブとQ10なんて素人に聞かせても違いわかるだろ、耳どうなってんだ
223名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:30:39.35 ID:nVCrNYb0
>>221
そうだったんだサンクス。どっちが優れてるの?
224名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 00:50:24.68 ID:EE3+12AT
屁窮

中国宋代、時の権力者たちは私兵や食客の強化に余念が無く、
あらゆる武術家・兵法家・芸術家は競って己の才を各地に売り込んでいた。
そのような背景の中、格闘と芸術が結び付く事は自然の理であった。
中でも、操兵術の達人・屁窮が奏でる自由自在の放屁は、絶技として四海全土で恐れられていた。
彼が戦場での指揮伝達に放つ七色の屁は、もはや音楽的ですらあり
戦場の兵士達から「抜ける音のにハイがキツくない」「アナログの温かみを出したいなら彼で決まりだね」などと評判を集め、
その音質的カーブの特性は後世に伝えられ、欧米のミキサーやアウトボードが受け継ぐ事となる。
因みに、最近発売された多カーブ型プラグインEQが屁窮の名を冠しているのは、この名残りである事は言うまでもない。
225名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 12:12:13.83 ID:iJBgfuYM
頑張ったのは分かるが
俺のプラグインが臭くなるんでやめてくれ
226名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 14:37:30.90 ID:dpezZ3iw
wavesエンジニアの日本語ビデオないのか?
クレイマーとマセラティのはようつべにあったけど他に
227名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 16:25:48.65 ID:RrMiA9kl
やはり今も、ビンテージのUREIなどのハードを通す必要性があるのか?
WAVESプラグインのみで完結出来そうだけど
228名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 19:31:02.89 ID:dpezZ3iw
そのキャラクターを求め続ける限りアナログが消えることはない
そして市販で聞く音がそれなんだから、必要性はあるといえる
でも近い将来にアナログの時代は終わるだろうな
229名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 01:55:34.26 ID:qeQxa2wg
お金ないから輸入品を買いたいけど英語がわからないから購入後日本語サポートが受けられないのは困るんですが、自分と同じ様な人はどうされてるんでしょうか?
アドバイスあればお願いします。
230名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 02:02:40.74 ID:7E8UVv6y
>>229
自分で虫が良すぎると思わね?
231名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 02:10:22.67 ID:XXTG5ZQj
>>229
日本語版買う
232名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 02:37:51.42 ID:FEYt83iI
普通に本家で買えよ
英語読めない俺でも買えたぞ
まだそれなりに円高だし、日本より少しは安いだろ
233名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 02:54:28.16 ID:XXTG5ZQj
>>232
だから、サポートって言ってるだろw
234名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 03:01:44.92 ID:FEYt83iI
サポートもクソもねえよ
ハードじゃなくてソフトだぞ?
故障するもんじゃなし、一体なにをサポウツしてもらうのか…
まぁよくわからんが、本家がイヤなら国内の楽器屋で買うんだな
235名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 07:27:50.92 ID:YgygZ69D
>>229
・サポート無し承知で買う
・英語勉強して安心してから買う
・諦めて国内で買う
・買わない

好きなのを選べ
236名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 09:12:37.88 ID:GXVBwxex
PLATINUMバンドルとVOCAL RIDER単品で購入しました
バウチャーとWUPの意味がいまいちわからないんですが
バウチャーは後で使える割引クーポンみたいなもんでしょか?
WUPはいくらか払って会員サービスみたいなのに入るようなイメージっぽいですが入っとけばお得でしょうか?不要?
ちなみに>>229とは別人です。
237名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 09:48:34.95 ID:/FC2HH8n
>>236
プラチナ買って送ってきたヴァウチャー使ってVR買えば、とてもお得だったのに。
逆でもいいけど。
WUPは1年は付いてくるから登録するにしても1年後でいいじゃね。
WUPはver.upが使えるのと、上位バンドルだと新プラグインが追加された場合に
使えるってだけ。
だから現状のverで問題無いならWUPしなくていいし、必要になってから払えばいい。
238名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 11:08:44.22 ID:NA7s0ZK5
>>237
このスレにしては珍しく親切なレスだな
お前みたいなのばかりならいいんだが
239名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 11:23:08.30 ID:ttM8SUSe
俺たちの優しさは、大人になって初めて分かるのさ。
240名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 11:27:25.74 ID:LmeyDsWn
そうさ、そうなのさ、全くさ。
241名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 11:32:12.88 ID:HO/7LVOi
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
242名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 13:11:50.10 ID:GXVBwxex
>>237 詳しくありがとうございます。
バウチャーは後でも使えるんだろうと思って、どうせまた別のプラグイン欲しくなるだろうから
その時に使えばいいやって感じです。
243名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 14:28:03.35 ID:7jAOp+vj
2週間以内とかじゃなかった?
244名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 18:22:45.26 ID:GXVBwxex
ありゃ2週間しかないんですか。うーん失敗したかなー・・
245名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 23:32:03.24 ID:k1Ppii6/
年末のセールはいつもいつ頃から始まるんでしょうか?今年も半額になってくれるといいなー(>ω<)
246名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 11:09:53.83 ID:jcolyBSS
12月入ってから。
247名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 20:53:27.38 ID:/3viQRcW
自分も来月のセール待ち
248名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 21:15:39.29 ID:CCIXIrky
今年もセールあるのか
もう投げ売りだからなどこもw
249名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 23:09:20.91 ID:M9RV1FTA
既にマーキュリーのうpグレ50%オフとかやってるしな・・・
全部半額みたいな感じだったら、欲しいのだけ買うようにしようかな
250名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 23:40:23.07 ID:wPurP2oO
今年くらいからセール以外でも安くなったんだよね?、そこから半額になってくれたりしたら最高。
Waves使った事ないけどgoldとL3の新しいやつ欲しい
251名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 03:56:41.57 ID:rP0UfVSS
こんだけ期待されてて、まともなセールやらなかったら・・・
Wavesを切るスタジオも増えるだろうな
252名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 04:21:06.24 ID:ClLVvd0t
セールやらないからってwaves切るスタジオってどんなスタジオだよ
未導入でセールに期待して買うって事?
253名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 06:43:46.68 ID:G/GWkg3x
>Wavesを切るスタジオも増えるだろうな
254名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 07:47:09.36 ID:NkXD1cK3
これって99$の買ってもらった100$バウチャー使って199$の買っても
200$バウチャーもらえたりするの?
255名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 08:26:13.15 ID:EMlvAMTD
うん。もらえる筈だよ〜
256名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 09:35:34.77 ID:faHTbyEP
今日びのスタジオって各社の大概のプラグインを導入してるけど、
これってそんなに使うもんなのかね?
エンジニアって、自分のアウトボードとかマシン持ってきたりするじゃん
モニターも必ず持ってくるし
レコーディングでプラグイン沢山使うのも見たことないし
257名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 13:35:02.08 ID:HOfnf+Gm
コンビニの商品ラインアップみたいなもんだ。
ふと「アレが欲しい」と行ってみたら無かった、こんなことが何度かあればその店は利用しなくなる。
コンビニに絆創膏やボタンの糸があるように、スタジオにはWavesなんかが揃っているのが普通。
258名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 17:28:30.56 ID:k1ifI/D/
若いうちから自宅でやってる様な人らはどうしてるのかしらないけど
ミックスやマスタリングのエンジニアでWAVESをまったく使わないって人は見たことない
259名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 17:43:13.21 ID:lojEVnpW
誰か実機とプラグインの比較はれ
260438:2011/11/22(火) 19:54:02.02 ID:dagyuGQ9
年内もう一本くらい新プラグインあるかな
261名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:56:29.82 ID:NkXD1cK3
>>255
サンクス!
TuneとL316が欲しかったんだけど、間に199$の挟んでも
ほとんど値段変わらないことになるよねそれ
Vocal Riderあたり行っとくかな
262名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 22:04:15.43 ID:lNwgPZlz
Vocal Riderいいですよ
CUBASE SX2とかいう化石DAW使ってるからサイドチェインできない俺に言う資格ないけどw
263名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 02:58:54.45 ID:LDlNjOD0
草サッカーで国際公認球使ってるみたいだな
264名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 04:36:42.24 ID:tfJauViW
70%オフ…?
265名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 05:00:50.07 ID:2hY+bFNj
L3買って、バウチャーでL3-16にアップグレードしたばっかだわ。。
70%offになったらガックシくるなw
266名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 05:27:41.88 ID:VtAFGSSC
今のラインは全て開発終了。
サポートは32bitのみのまま
メンテナンスアップデートは2014年第1四半期まで
今の2割の価格で通常販売継続
64bit対応のラインナップは一新で
旧プロダクツからアップグレードは不可
つまりすべて買い直す必要あり。
267名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 05:39:53.90 ID:ZwXBhLTQ
…という夢をみたのか?
268名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 06:05:34.60 ID:VtAFGSSC
>>267
よくわかったなさすが本スレだ
269名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 08:12:12.46 ID:xc7FxkII
>>266
ネタかもしれないが、
俺が経営者だったら、同じ判断をするかもなw

各プラグインが、もうみんな当たり前になりすぎちゃって、新鮮さがないし
10年前ならともかく、もう他社の格安プラグインで同じことできるものも多いし、
他社のレベルもどんどん上がって、飽和して平均価格も下がりまくって、
DAW付属品すらそれなりにやれる時代だし、
一気にどーんとイメチェンしつつ超新鮮な次世代を見越したものをどどーんと出さないと
いつかビジネス的に行き詰る。

タイミングは、今しかない
270名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 08:45:54.66 ID:Hh0nQVC/
一日限りのBlack Fridayセール、最大70%オフっ!だそーだ
271名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 09:24:37.38 ID:qO00/GNh
次の金曜か?
最大70%だからなー
どうせ他は30%とか微妙な値引きなんだろ
272名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 09:26:01.90 ID:0ryag3ZO
70%とか嘘だろと思って本国サイト見たら本当でワロタww
273名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 09:46:52.10 ID:qO00/GNh
あれ、この時期にこの規模のセールやるってどゆこと?
12月はセールないのか
274名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 09:57:04.22 ID:TuF3OJlv
どゆもなにもBlack Fridayだからだろ
275名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 10:19:34.04 ID:JiYyERk7
>>265
L3買った時の200$バウチャーってL3-16へのアップグレードに使えるんですか?
その場合差額いくらでした?
276名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 13:30:28.58 ID:2Zn0mwpX
バウチャーの入力ってクレカ入力後に出てくる?
クレカ番号入れるまで出てこないから心配。
277名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 15:08:46.35 ID:2hY+bFNj
>>275
使えたよ。
半額分が適用されて、$80だったよ。



278名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 17:43:36.77 ID:JiYyERk7
>>277
なるほど、L3-16単品で買うよりL3買ってからアプグレした方が
安いんですね、ありがとうございます!
279名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 18:27:10.78 ID:2Zn0mwpX
>>277
ありがとう。

70%オフって年末より安いよね。全製品ってことはないのかな。
なんか安すぎて64bitは買いなおし、現行はサポート外って有り得そうで怖いわ。
280名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 18:28:17.32 ID:q2guB3Zx
>>266
これマジかもな
281名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 18:30:01.38 ID:q2guB3Zx
まあ、さすがに今のは64bitになるっていってるから、違うと思うけど
64bitはアップグレードがWUPじゃできないだろうね。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 18:36:31.89 ID:kDt1gv6l
>>280
オレが社長なら当然そうする。
ユーザはお金持ってるからね。
283名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 19:13:25.58 ID:BiZqFdSr
そして、会社を潰す。
284名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 20:22:30.00 ID:wzI1qDb2
Diamond持ちだけど、追加でSSLぐらいなら買ってもいいかな、WUP切れてるし
285名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 20:34:27.81 ID:BiZqFdSr
全部のバンドルが70%オフなら良いけどね。
でも、「Up to 70%Off」って書いてあるからどうだろうね。

結局、どうでも良いシグネチャーシリーズだけが70%オフで、その他はいつもの30〜50%オフみたいな感じになりそうな予感...
286名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:01:51.42 ID:WU2aXgx2
WUPってなんですか?
287名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:20:13.37 ID:2Zn0mwpX
>>286
例えばDiamondとかのバンドルを買うと、たまにプラグインが追加されるんだけど、
WUPって1年間の期間があって、その期間内なら無償で追加プラグインが使用できるようになる。
WUPは200ドル。どんだけバラで買っても200ドルになったって話みたいだけど、
俺のマイアカウントにはDiamondとMastertapeで別々に金額が出てるから判らない。
288名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:21:43.25 ID:UzQJtLWy
windows update plan
289名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 22:07:20.89 ID:EXTNI0iA
BLACK FRIDAYはGOLDバンドルも?
290名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 22:15:22.57 ID:WU2aXgx2
>>287
レス有難う御座います。一年の無償WUPを過ぎたら200ドルのバウチャーになるって事でしょうか?
まだWaves持ってなくて検討してたんですが、L3を買ってアップグレードした方が安いってなんか慣れない感覚で不思議です。
焦らず70%オフセールの時にもチェックしてみたいと思います。
291名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 10:22:41.76 ID:nXUJscoy
。。。
292名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 10:57:40.93 ID:Dli1AnH7
おいおい、ちゃんと読め
293名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 11:02:01.24 ID:LyB9B6Rr
バウチャーの話と WUP の話ごっちゃにしてやがるw
294名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 17:46:36.20 ID:hmBeHsc9
waves Black friday 70%offの件だけど、48時間限定らしい…
日本の代理店では合わせて(Media integration)では何もしないのかな?
代理店通さず直接本家から購入したほうが得?俺心配なんだが…
295名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 17:59:19.93 ID:bzso1GUJ
48時間ってなんだろうな
フライデーじゃなくなってもいいのか
296名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 18:08:26.19 ID:nXUJscoy
全世界を汲んでいるってことだろう。
297名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 18:40:11.14 ID:iYZOCb/m
>>294
感謝祭は向こうのイベントだからねえ。
多分こっちの代理店は同調しないんじゃないかな。

まあ、何か問題が起きた時に(アクティベーションとか、万が一、iLok壊れた時とか)
自力で解決出来るのであれば、直接本家から買えば良いと思う。
298名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 18:48:17.47 ID:PegSMv6x
>>287
すみません、一年間無償でそのバンドルが追加出来るのは理解できたんですが、そのあとの「WUPは200ドル」っていうのは
その一年間が過ぎたあとに追加されたプラグインを使いたければ200ドル必要って事でOKでしょうか?
299名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 18:57:42.14 ID:V9v7Dp+L
>>294
「セールまであとわずか48時間!」ってメールは来たけどそれと勘違いしてない?
300名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 19:45:24.35 ID:kyskHRoL
波宇宙の中の人がKVRで今回は本家のみのセールって言ってた。
301名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 19:50:59.02 ID:ecnzaINY
>>298
そうだよ。
302名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 20:09:07.94 ID:SWAnppUb
>>298
WUP期間中に追加されたプラグインは期間きれても使えるよ
303名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 20:22:25.10 ID:PegSMv6x
>>301-302
成る程、そういう事ですか!御二方有難う御座いました!!
304名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 20:44:17.15 ID:VqSh3w9c
買うもん無いわ
305名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 00:08:25.17 ID:JBTYB3Ln
PSTの0時からなのな
306名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 00:53:44.34 ID:LG164YuG
という事は日本だと今日の15時から?
307名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 00:58:49.39 ID:p8F93hha
メールはきたけどまだ始まってないのか
308270:2011/11/25(金) 05:05:58.07 ID:EGDh01cK
Diamond $2500 -> $1249
Gold $800 -> $399
Vocal Rider $300 -> $99

うほっ
こりゃーお買い得やあ…
いまから買う人ウラヤマシス
309名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 05:35:37.57 ID:5DAm7Hf1
Vocal Ridreって実用的にはどう?
細かい修正なしでも結構使える?
310名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 05:42:25.79 ID:PCp00Izj
使えない。
むしろ使い方すら意味不明。
311名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 05:52:48.01 ID:5DAm7Hf1
>>310
>むしろ使い方すら意味不明。

え?

こいつをボーカルトラックにインサートして、サイドチェインにバックトラックだとかを選択。
あとは(いくつかの調整パラメータはあるが)こいつが自動的にフェーダーを上げ下げしてくれる。
その上げ下げをオートメーションにも持って行ける。

こう使うもんじゃないの?
違うのか?
312名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 06:59:02.41 ID:rcSUPACf
うん、それであってる
使えないやつは使い方しらないやつだろ
313名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 08:21:48.72 ID:v7L/0XzX
Mercuryの俺にはお布施半額キボン
314名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 08:21:54.23 ID:DAvjrYMk
WavesというかFX自体使い慣れてないんですがこれからWaves買って覚えていこうと思っています。
本家で買う予定ですがDAWの解説本みたいに日本語の解説本やらって出てるんでしょうか、Wavesの一万円のやつ以外で。
315名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 08:40:09.77 ID:PCp00Izj
>>311
それやるんだけどさ、
カラオケが大きい時に声も大きくなると思いきや、
カラオケが大きいと声が小さくなるんだよね。
単なるコンプのサイドチェインみたいな動きしかしない。
意味ねーから。
316名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 08:41:43.47 ID:PCp00Izj
>>311
あー、あとあれだ。
Peakしか認識してないっぽいからRMSでひっかからないっぽいし
まじで意味が全くない。
317名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 09:07:14.51 ID:Tl8NgS1D
>>315
やり方が間違ってるのをツールのせいにするとかとんでもないクズだな
318名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 09:29:17.35 ID:PCp00Izj
やり方教えてよ。
319名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 10:33:05.16 ID:FklQit8U
持っているのに使い方知らないって切ないな。。。
320名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 11:17:53.51 ID:DAvjrYMk
>>308
今本家のGOLDの値段見たら599ドルのままなんだけど今日限定のプライスはどこで見られるの?
321名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 11:32:52.20 ID:QIRILZmz
いまどきyoutubeとかでいくらでも使い方の映像あるのに
それすら見ない男の人って
322名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 11:43:52.14 ID:SlVOHHpH
>>320
メールに書いてある
323名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 12:10:59.79 ID:DAvjrYMk
>>322
メールとってないからわからなかった。有難う。
324名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 12:20:44.79 ID:DAvjrYMk
バウチャーはダウンロード購入と同時に貰えてすぐに使える物なの?
325名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 12:42:50.51 ID:gF2fe2Kc
ブラックフライデーセールは今日の17時からだぞ
それまで待て
326名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 12:50:02.77 ID:EVLqi6lf
デモ試しててL3よりL2のほうが気に入ったんだが
まさか同じ値段だとは思わなかったw
当然古いL2のほうが安いと思ったんだかwavesは分かってるなw
327名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 13:01:13.35 ID:KpQ2dXUr
L3のどれ?
328名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 13:14:51.30 ID:DAvjrYMk
>>325
有難う御座います。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
329名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 13:34:44.20 ID:gF2fe2Kc
L3の最上位は試した?
330名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 15:12:05.86 ID:DAvjrYMk
セールはよ
331名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 15:18:32.05 ID:FklQit8U
L3の最上位ってなんだ???
332名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 16:29:59.70 ID:b4dtX7VO
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
333名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:11:55.52 ID:Vt2WOcb3
L316半額以下で来たか
334名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:12:58.59 ID:b4dtX7VO
  ∧∧
 (・∀・)
 (∪ ∪
 と)___)
335名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:27:39.68 ID:YR3Ns/A4
Diamond安いなあ・・・俺買った時より500ドル安い
336名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:37:25.54 ID:b4dtX7VO
  ∧∧
 (・∀・) ワ、ワンノブウエッターでも買おうかしら
 (∪ ∪ でもあれリバーブのDry-Wetだよね?
 と__)_)
337名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:39:13.93 ID:DAvjrYMk
>>334
なんで痩せてるんだw



あれ?ダイヤモンド1249ドル…
338名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:41:38.09 ID:DAvjrYMk
最大70%オフね…(´・ω・`)、全部かと思ってた…。
339名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:44:06.19 ID:p8F93hha
>>338
Waves Universe行くと幸せになれるんじゃないかな
340名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 17:55:00.79 ID:YR3Ns/A4
あれ・・Diamondが933ドル・・・安すぎてorz
341名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 18:11:43.69 ID:RcexqAXJ
何か99$の物買って100$のバウチャー貰ったらL3-16も半額近い価格で買えるのかな
342名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 18:23:21.39 ID:5JrJ0nxY
アップグレードの価格にも70%オフが反映されないか期待してたんだがダメみたいだな
343名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 18:25:09.20 ID:DAvjrYMk
>>339
有難う!カートに入れたら933$になる不思議。。しかも本家の年一セールよりも安いだなんて今日のセール心待ちにしてたのに…。










まあいいや、どれ買おうか…。
344名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:00:59.54 ID:zGZkug2f
大したセールではないな
345名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:26:08.72 ID:R0ZH8Dcy
>>321
一種類しかないよ
わかってもないくせにウソの書き込みするな
346名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:39:02.21 ID:m6n6BOZZ
公式とユニバース、送料はそれぞれどのくらいかかるの?
347名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:45:39.51 ID:i5QycrRY
>>346
ダウンロードだから送料はかからない。
もちろんiLokは別売な。
348名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:45:55.30 ID:4s8u3guU
goldぽちった\(^^)/今インストール完了
349名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:59:23.02 ID:DAvjrYMk
ilockは日本で買うべきとかある?

今までまったく手が届かなかったからせいぜい買えてもGOLDまでだと比較検討さえした事なかったけど
L3-13欲しければホライゾン以上だし、単品だとそれなりにするし、頭を悩ませるなあ。。
Wavesユニバースの特に期限ないって事で良いのかな?
350名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:02:12.03 ID:4Cev1ua4
シグネイチャーのバラってセール前も49ドルだったんだっけ?
351名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:03:24.09 ID:n8/OWLW0
このセールは、割れ使い撲滅が目的?
ってくらい盛り上がってね?
352名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:04:54.97 ID:+RmIuLv1
ilokはどこで買っても同じ
壊れても日本ではなんもしてくれん
353名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:15:21.38 ID:YR3Ns/A4
GOLD買ってからL3とか単品でポチポチかうなら、一気にDiamondだろ
354名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:19:20.39 ID:N91627OD
SSLとAPIがもう少し安ければなー 特にAPI
355名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:29:14.50 ID:DAvjrYMk
>>352
そうなのか、有難う!値段大差なきゃあんまり待ちたくないから日本で買うよ!

>>353
L3-16が欲しいんだ…そうなるとホライゾン以上になっちゃうから…。

それからバウチャーはどこの代理店経由で買っても本家で買った場合と同様に貰えて、どこの代理店経由で買っても本家同様に使えるの?
356名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:30:25.94 ID:Vt2WOcb3
L316とTUNEを波宇宙で買った
さて、返事が来るかどうか・・・
357名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:32:10.57 ID:NGJ8zQr9
>何か99$の物買って100$のバウチャー

100$バウチャーってまだやってたの?
358名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 20:56:21.61 ID:1oILTV1Y
今WAVES本家でSILVER買うと円でいくらだろうか?
359名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 21:44:46.37 ID:9KJP1me5
>>358
24,000円弱だが、Silverって微妙じゃね?
NPPにしておくか、100ドル足してGold買った方が幸せになれる気がする
360名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:15:53.34 ID:BMrEw+2B
え??って思ったらこっちにはVocal Rider使って安く買う方法書いてなかったのだな
361名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:18:07.23 ID:IbntN0Dg
波宇宙って何で本家より安く売れるんだろう
362名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:37:12.13 ID:lHQroo4S
>>333
440ドルで買ったばかりなのに…orz
363名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:42:38.88 ID:ED0oA6p5
>>362
昔560ドルで買った俺に謝れ
364名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:44:19.68 ID:lHQroo4S
>>363
ごめんなさい
そして、ありがとう!
365名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:01:57.69 ID:qOLtC87q
L3を購入後L3-16にバウチャー使ってアップグレードで合計$230で先週購入。
どうにかギリギリ精神的ショックを免れたな(苦笑)
366名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:20:27.94 ID:Ja9a0ym5
波宇宙、何もしなくてもL3-16をカートにぶち込んだらそれだけで196.71ドルになった
367名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:46:20.56 ID:4QRA974M
Wavesuniverseっていつでもこんな安いの?
368名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:17:09.71 ID:cwcvUVrW
バンドルの中に入ってるL3だけを単体でL3-16にするといくらになるんでしょうか?購入のプラン立てたいので誰か教えてください
369名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:49:51.00 ID:w0yNeLND
>>368
Wavesにログインして、My Accountに入ったら自分の所有しているバンドルやプラグインの画面が出てくるので、
そこのupgradeをクリックして価格を見てみるとわかるのかな。
ちなみに自分はL3を購入後、バウチャーを使って$160の半額でアップグレード出来た。
通常は$160なのかな。
バンドルの場合はまた価格が違うのかも。
370名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:51:54.54 ID:WDdqoi8w
多く見積もって2.5万くらい
371名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 03:41:22.91 ID:MeikfXa/
波宇宙でもブラックフライデーのセール価格が反映されてるんだな
372名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 08:06:00.14 ID:857URoR0
>>368-369
有難う御座いました。波宇宙人のこの価格っていつ頃までなんでしょうか?まだどれにするか悩んでるので
373名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 08:41:59.71 ID:Bj+kwR5u
>>372
When Waves cancels their specials, unfortunately so must we. だとよ。
本家がセール終わったら分家も終わる。
本家セールがPSTで0時きっかりに終わるとしたらあと8時間ちょいか
374名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 09:46:41.35 ID:PAsmD/Rg
今回のまつりまで波宇宙の存在知らな
かったんだけど、なんでこんなに安いん?

アップグレードの値段も本家と違ったりするの?

375名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 09:55:22.80 ID:HXqVI8GQ
Voucherの期限っていつまで持つかわかる?
376名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 10:02:20.12 ID:522gx2Mx
>>375
2週間って書いてある
377名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 10:04:22.13 ID:HXqVI8GQ
>>376
ありがとう、とりあえず本家でVocalRiderだけ買っとくかなー。
378名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 11:20:49.35 ID:3aOvrefD
安い時に単体で買ったプラグインと被るけど波宇宙が安すぎてバンドルを買ってしまった
年末で金がないのにWavesの思う壺だわw
379名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 11:30:13.91 ID:68JRFYp1
セールスレにあったけど、
みんなJRRのマーキュリー23万一択と思ったかそうでもないんだな。
380名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 13:16:28.24 ID:Ap99b1sm
波宇宙もマーキュリー23万か。
381名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:04:44.90 ID:hiEDNk7P
http://www.soundradix.com/products/surfer-eq
波乗りEQだって。
音程の変化に合わせて狙ったポイントもずらしてくれるやつ。
こういうのはWAVESにやってほしかったな。ダイナミックEQもないよね。
UADじゃ考えない発想だろうし。
382名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:43:43.83 ID:Zf3pteKO
とにかくもう一度有難うと言わせて欲しい。GOLD買うのも辛かったけどダイヤモンド買ってバウチャーでL3-16とH-EQ買う事にしました。

>>339有難う。愛してる。
383名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:47:43.46 ID:Ap99b1sm
GOLD買うなら、Diamondだよね。
384名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:48:06.43 ID:Zf3pteKO
あれ?今買おうとカートに入れたら1343.85ドルって言われたんだが
385名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:48:54.99 ID:DtTX0pnJ
愛・・(; ・`д・´) 
386名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:51:25.80 ID:MeikfXa/
何故か波宇宙のブラックフライデーセール終了
387名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:59:40.66 ID:Zf3pteKO
え?


















え?
388339:2011/11/26(土) 15:02:57.81 ID:aIUW7nsn
>>382
助けになった様で良かった
あと、セール時期になったら以下のスレも見とくと良い
【GroupBuy】特売・セール総合 $32【Sale】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322208946/

買い過ぎに気をつけてね
389名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:11:35.96 ID:MeikfXa/
波宇宙のセールは実質21時間だけだったな
スタートはPST0時なのに、エンドはEST0時
全然一日セールじゃない、詐欺同然
390名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:18:58.96 ID:KjpuyqLK
波宇宙は金曜日の昼ぐらいからはじまってたよ
カートに入れないと値段がわからなかったので
あんまり話題にならなかった
391名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:21:32.11 ID:Zf3pteKO
>>388
ありがとう。今後の参考にさせてもらいます。(>ω<)
でもなんあkちょっと気分あ悪くなってめまいしてきました。も

>>波宇宙
殺意沸いたわ、問い合わせメールも繋がらないし、マジでbkrsたい。


392名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:25:00.44 ID:Ap99b1sm
Waves側がダウンしたというなら、セール続けても混乱が増すばかりだから打ち切ったかね。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:30:38.92 ID:Zf3pteKO
>>389
そうか、そうか、じゃあ俺がクリックする直ぜんか(#^ω^) そうか。









┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
394名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:32:13.44 ID:Zf3pteKO
ちょっとふらふらするわ、出かけてきます。みんなありがとう。がんばって
395名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:40:40.54 ID:lQI2RoG3
>>394
いや、ちょっと高くなるけどもう本家で買えばいいじゃん・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 16:15:58.18 ID:PlvF+Xeq
>>381
あ、
俺が去年くらいに思いついて2ちゃんに書き込んでフルボッコくらったアイディアのだ
やっぱり俺は先見の明がある!
397名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 16:52:40.43 ID:9hjtmpGw
今回ではじめてWavesに興味を持った自分にはL3とかがなんであんなに
同じようなものがいっぱいあるのかわからないんだけど・・・。どう使いわけているの?
398名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 17:15:57.62 ID:TCnQtUM8
Ozone5買おうと思ってたけどwaves関連のスレ見てたらL316気になってきた…
どっちが使いやすいですかね?
399名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 18:43:40.04 ID:WDdqoi8w
L316
400名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 21:08:35.50 ID:YOfSG6de
Ozone5
401名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 21:23:06.90 ID:EOLYyQJ+
初心者スレとの棲み分けは?
402名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 21:26:26.18 ID:YOfSG6de
同じような質問してるのは串だろ?
適当にあしらっとけばいいんだよ
403名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 22:25:51.89 ID:TlCW2QRb
ルネッサンスバンドルを購入予定ですが、S1が入っていません。
やはり重要なプラグインでしょうか?
404名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 22:34:04.91 ID:HXqVI8GQ
人が増えて嬉しいんだろうな
405名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 22:48:11.25 ID:WDdqoi8w
>>403
これがないと話にならない
406名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 23:17:32.31 ID:UG5YgKkP
Cyber Weekendが来たwww
http://www.waves.com/content.aspx?id=11880
407名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 23:19:53.08 ID:K9Xix7iC
価格、黒金セールと一緒やん
408名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 23:21:09.78 ID:lxbd1TT1
>>403
S1だけならFluxのフリーソフトStereo Tool使えばいいとおもうよ
409名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 23:21:21.13 ID:d6AmCBsA
>>403
S1持ってるけど、俺にはfluxとかbxのフリーウェアで充分だ
410名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 23:26:59.98 ID:Ap99b1sm
>>403
bx_control V2の方がいい。重要ではない
411名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 23:33:47.43 ID:j+i1Ix47
s1って刺すだけで歪まないか?
412名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 00:37:37.57 ID:LNqqB/In
L3Multimaxizerを入手したのですが、音が大きくならなくて困っています。
だいたいスレッショルドは-8の範囲を指定して決めているのですが問題はありますか?もっとマイナスしてもいいのですか?
あと、priorityってなんですか?
priorityを上げるとその範囲の音が大きくなるのですか?
違いがわかりません。
priorityを下げるとコンプレッションされるということであってますか?
だとしたら何?
413名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 00:45:30.32 ID:Se14aOS0
>>412
入手しちゃったのか。
L3は音大きくならないよ諦めな
414名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 00:53:14.20 ID:I1rH4MPB
>>412
>だいたいスレッショルドは-8の範囲を指定して決めているのですが問題はありますか?

スレッショルドは-10を基準にすると説明書に書いてあっただろ?
415名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 00:57:15.96 ID:N9mDzBI/
波宇宙も11/28までセール価格戻ったんで発狂してた数名ははよ買うよろし
416名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:07:30.27 ID:4UQs5qsT
ダイヤ買えなくて発狂してた人、良かったな
ついでにライダー踏み台しとけ
417名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:09:35.90 ID:LNqqB/In
わかりました。L3では音が大きくなると評判だったので使ったのですが。
次は別のメーカを使った見ます。
418名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:12:34.05 ID:HoZUocUd
>>417
マジレスするけど、ミックスが悪すぎるんじゃないか?
潰れた感じでデカクもならないなら相当問題だから、先ずミキシングを勉強したらいいよ。
419名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:17:23.06 ID:LNqqB/In
>>418
ミキシングですが、ただ、ローカットしすぎているくらいでCDと比べると
音が軽いくらいでも音が大きくなりません。
L3だからでしょうか。SONARのリミッターでも音が大きくなりませんでした。
420名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:24:23.80 ID:Y4JaFB9S
>>419
意外と君のそれそれの楽器の演奏やトータルのMIXが良すぎるのかもしれないな
421名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:45:06.68 ID:YQCnHuxH
>>412
音の断片をアップしてから訊いてみたら?
422名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:45:38.60 ID:+/CRn6yU
l1持ってるんだけど、l3ってやっぱl1とは違います?
個性の違いでしかないのならわざわざ買わなくてもいいかと思うんですが。
423名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 01:50:07.95 ID:HoZUocUd
>>419
リミッターもL3も似たようなもんだから、ミックスの段階ですでにパツパツのようだね。
パツパツなのに音圧感がないのは、同時になる音色が多くて色んな帯域でかぶってるんじゃない?
ローだけじゃなく、カットして、さらに曲の構成を考えたほうがいいかも。
424名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 02:09:03.64 ID:erIaxT8w
まあソースが-15dbとか-20dbなのにスレッショルド-8dbだと
音はでかくならないだろうなww
425名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 02:15:00.71 ID:V0LNJ6h9
既に音楽ではなく騒音になっているという説も・・・「騒音が大騒音になりません」
426名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 02:26:01.24 ID:CfRkXtuk
>>415
もう本家で買っちまったよ
427名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 02:32:45.73 ID:QjuGMLjP
3時間前に波宇宙でGOLD買ったが、シリアルが届かねえええええええええええ
428名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 05:18:23.56 ID:u4/UMKhj
64bit非対応って見ますけどホストの事ですよね?
429名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 08:58:40.77 ID:JPIo64ZJ
>>428
64bi
430名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 12:31:37.31 ID:DkYDQgAN
波宇宙とは何?
431名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 12:49:44.36 ID:EUS5FgkA
新しい宇宙論。
432名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 12:55:26.03 ID:ZrRdhRks
Musicians 1を持ってて、今回のセールでバウチャー使ってGold買おうかと思ってんだけど、
バンドル同士で被りが有る場合、WUPはどうなんの?
433名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 12:56:48.36 ID:bFZ/JWa0
wupはアカウント内でまとめることができるよ、結局払うのは最大でも2万
434名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 13:01:57.16 ID:DkYDQgAN
やはりダウンロードで購入派が多いのか?
435名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 13:07:11.40 ID:ZrRdhRks
>>433
d
特攻してくる。
436名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 14:00:55.56 ID:uC+xlIfW
437名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 14:25:19.92 ID:DkYDQgAN
やっとかゆい所に手が届きました。
438名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 14:58:51.91 ID:erIaxT8w
GOLDとか買って持っていた単品だぶったらどーすんの?
中古販売だるそうだから消したい場合どうするのこれ
439名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 16:53:15.26 ID:DkYDQgAN
アンインストール
440名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 17:13:56.24 ID:xyN+4nZf
とりあえず試しにHorizonを買ってみた
441名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 17:53:22.40 ID:DkYDQgAN
コンプリートオブウゥイブスか
442名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 18:28:33.04 ID:DkYDQgAN
試しに買うにしてはリッチだな
443名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 18:37:08.22 ID:rNPSKexM
>>442
おまえは無駄レスしかないんだが雑談がしたいのか?
444名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 18:44:16.62 ID:/uUljLR8
Gold+L316+TUNEをインストールした
さすがにプラグインが凄い事になったが、5万以下でこれだけ買えて満足
どこで使って良いかよく分からない飛び道具があるのが良いねw
445名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 19:51:09.16 ID:dqKxI8T5
goldとかマジいらね
水星もしくは白銀+単品やろ
446名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 20:58:20.68 ID:pdwic4He
みんなどんな音楽をどんな目的で作ってるのだろう?
447名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:04:07.43 ID:JPIo64ZJ
>>445
GOLDになくてplutinumにあるものでよく使うものって何?
448名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:06:49.86 ID:PN0zGVCI
>>447
RBassとEQP-1A
449名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:12:37.20 ID:PjPFGlu9
wavesが全品大幅セールやってるけど、これは64bit化フラグってことで間違いないね。
450名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:30:23.50 ID:Nj4+zzYJ
俺もそう睨んでる
451名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:31:58.58 ID:Dq172ChZ
64bit別売りっていう流れだよw
甘いよ
452名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:34:00.46 ID:/WhpHWnQ
>>451
意味が分からん

WUP期間なら問題無くアップグレード出来る。
453名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:38:29.70 ID:lrvmWX+I
Waves商売上手だなー
454名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 22:15:57.36 ID:Dq172ChZ
>>452 64ビットアップグレードとかいうのができてるプラグインみせてくれ
455名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 22:25:13.51 ID:1PSO6iVf
>>454
日本語でお願いします
456名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 22:25:30.23 ID:I7jol4HV
Native64 とかいう新区分を作ってきそうだよなぁ…
457名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 22:26:28.32 ID:4auV8XKH
sonnoxは64bit化有料だよ
458名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 22:29:17.31 ID:rNVBik1/
sonnoxはついでにvst3もおねがいします
459名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 22:59:08.74 ID:Dq172ChZ
>>455 朝鮮人?
文節に区切ってやろうか?

64ビットアップグレードとういうのがね、できてるね、プラグインをね、みせてくれ
460名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:06:57.78 ID:L8MUdOFA
>>459
より不自然な日本語になってるぞ
461名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:07:16.09 ID:/WhpHWnQ
>>459
国語の勉強しようね。
462名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:26:32.44 ID:Dq172ChZ
お前がな。こんなの中学受験レベルだぞ、、、
463名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:28:01.08 ID:Dq172ChZ
>>460 ねを使って区切るなんて、子供に教えるときの方法だぞ?
まさかそれすら習ってない・・・?
464名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:31:43.77 ID:/WhpHWnQ
...
465名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:36:12.64 ID:ux3PF6O1
>>463
その才能すらないよ
わかりづらいもん
466名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:37:22.29 ID:KliCp3qI
おかしな日本語を文節単位に区切った所でおかしいものはおかしい。
467名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:38:53.74 ID:pNpHSLHZ
ふるぼっこww
468名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:41:39.05 ID:Dq172ChZ
>>466 仮に俺の日本語がおかしいとして
>WUP期間なら問題無くアップグレード出来る。
をどう説明する?
469名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:46:00.78 ID:KliCp3qI
何で俺に聞くんだよ。452に聞け。

君のやっていることを日本語でなんと言うか教えてやろう。
「恥の上塗り」というんだ。
470名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:48:39.48 ID:Dq172ChZ
お前が理解してないからだよ。
上の引用箇所に対して返したレスの日本語がよく理解できないのはお前が
引用した箇所の理解が浅いからだよ。だから引用箇所に対するレスに意味も理解できない。
もう一度読み返してみろ。
471名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:49:50.69 ID:SbaCKrdg
WUPを理解できてない奴ウケる。
472名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:50:13.75 ID:L8MUdOFA
ID:Dq172ChZ 1 位/690 ID中
http://hissi.org/read.php/dtm/20111127/RHExNzJDaFo.html

一日中書き込んでる暇があったらもっとお勉強しようね
473名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:51:12.39 ID:Dq172ChZ
で、頭いいなら説明してみれば?w
474名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:52:53.04 ID:k6K3/8Ls
>>468
説明する必要なんかない
おわり
475名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:55:35.57 ID:Dq172ChZ
だせぇw 上滑りの白痴が「説明する必要なんかない 」だってw
まだ「説明してほしくない」って言えばかわいげがあるのに。
476名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:56:47.87 ID:/WhpHWnQ
>>468
正規品買おうな。
477名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:57:36.37 ID:Dq172ChZ
馬鹿はまだ理解が足りてないな。
説明できるまともな頭の持ち主いないの?
478名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:57:40.94 ID:cXdn8h86
ウチの職場にもこういう学の無さそうなのがいるわ。
自覚ないんだろうな。
479名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:58:49.91 ID:pNpHSLHZ
基地外揃いのDTM板でレス回数1位は伊達じゃねえな
480名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:58:54.56 ID:k6K3/8Ls
説明してほしくない?
なんじゃそりゃ、バカ?
481名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:00:51.28 ID:Dq172ChZ
まだ気が付かないの? そろそろ何度も読み返せばレトリックに気が付くと思うんだが。
482名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:00:54.14 ID:MwKaQbQL
引っ込みがつかなくなって暴れるしかなくて無様だな。
483名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:02:00.28 ID:2F/4d6vK
>>481
もう逃げていいよ
パクリスレで泣きながら逃走したみたいにさ
484名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:04:02.67 ID:qs9j5C91
1人ぐらい気が付く頭の持ち主がいてもいいとおもったけど。
10人以上スレ読んでて全員馬鹿ということはwavesユーザーは専ら馬鹿ご用達みたいな現状だな。
485名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:04:39.90 ID:MwKaQbQL
>>470
お前の理解しづらい日本語がおかしかったのが原因だろw
486名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:05:56.29 ID:2F/4d6vK
お、逃走の準備がはじまったなw
487名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:06:33.25 ID:qs9j5C91
>>485 で君は理解できたの?
理解しづらいというより、変な思い込みさえなければ普通に理解できるよ。
思い込みがある人は、日本語変だとか、意味不明とか言いがかり付ける反応になるけどね。
488名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:07:15.04 ID:pNpHSLHZ
煙に巻こうとして必死すぎるw
489名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:08:12.16 ID:qs9j5C91
馬鹿が何匹釣れるだろうか。
490名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:09:08.03 ID:2F/4d6vK
>>488
いま助走中
491名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:10:17.11 ID:RjgYtr8d
アップデート
492名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:10:22.49 ID:qs9j5C91
チキンレース生き残ったアホは2、3人か。さっきまで10人以上食いついてたのにな。
493名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:11:39.42 ID:zko5fS0y
>>484
そう理解したんならもういいだろ。ささっと消えなよカス
494名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:14:01.40 ID:qs9j5C91
だから早く64ビットへアップグレードとかいうのができてるプラグインみせてくれよ。
意味わからんとかいいつつ全否定してくれる確固たる根拠をお持ちのだろうから。
495名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:17:29.55 ID:7fmKLPUg
日本語知ってる?
496名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:19:40.92 ID:qs9j5C91
早く製品名書いてよ? 書いたら余裕で君の勝ちだよ。丸く収まるよ。
497名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:20:37.01 ID:2F/4d6vK
さぁ寝よ
みんな仕事があるんだからいつまでも相手してあげられないんだよボクちゃん
498名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:21:18.75 ID:qs9j5C91
1人敗走。製品名すら書けずw
499名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:25:36.06 ID:zko5fS0y
将来64bit化したとき、WUP期間なら問題無くアップグレード出来る。

って話に対し、

プラグインみせてくれ

とか訳のわからん論点のすり替え、頭おかしいだろw
500名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:30:48.55 ID:qs9j5C91
やっと核心に気が付き始めた人が1人。

>将来64bit化したとき、WUP期間なら問題無くアップグレード出来る。
>って話に対し、

WUPで問題なく出来るっていう根拠か、事実を持ってるから「意味がわからん」って否定できた
わけだから、その事実である、アップグレードできてるプラグインを単刀直入に訊いたわけ。
根拠なんて提示できないの初めからわかってて訊いてるの、なぜなら本人がwaves社員じゃない限り根拠なんて提示できないんだから。
仮にwaves社員でも根拠は提示できないけど。
501名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:32:54.70 ID:GvQk8WWi
>>451
 >64bit別売りっていう流れだよw
 >甘いよ

このレスからおかしい
Wavesの64bit対応はまだ未定なのになぜ別売りと言えるんだ?
502名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:33:58.09 ID:7fmKLPUg
病院いこか
503名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 00:42:33.78 ID:iFHA5Vu8
おまえら>>1をもう一度良く読んでおけよ
504名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 01:13:14.28 ID:qs9j5C91
>>501
だからさっき書いたとおり、根拠なんて提示できないの理解したうえでの会話だよ。
それともお前らは、wavesが発表してなくても俺が「WUPでアップグレードできるよ」っていったら信じるのか。
嬉しかったら信じて、嫌なことは直視もしないし、話題にすらしたくないし、理解することすら放棄するかw
それでもいいな、割れ使いの会社に見合った低レベルなスレで。
505名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 01:36:50.41 ID:+xhDP4nU
つーか、皆スルーしろよ
スルースキルなさすぎる
506名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 01:55:34.55 ID:Cx8HggBX
本家のサイトでアップグレードしようと思ったんだが、早速つまづいた・・・。
bill toって何を入れればいいんだろう・・・
507名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:07:21.42 ID:jeKbYthk
急に伸びてると思ったら、ああうるさい・・・

>>506
とりあえずbillの意味を調べてみたらどうかな
508名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:10:49.14 ID:Cx8HggBX
>>507
紙幣じゃないの?
それは分るんだけど、ここで意味するところが・・・。
国内のアップグレードだと数千円高くなっちゃうからなぁ。
509名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:28:18.91 ID:iFHA5Vu8
>>508
煽りじゃなくな、
悪い事言わない、それさえもわからないほどの英語力なら素直に日本でupしとけ
高々数千円なんだし
510名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:29:58.23 ID:jeKbYthk
>>508
うん、直訳じゃなくて海外のショッピングで一般的な意味。
で、下には住所とか入力するとこがあるということは?

これでわからなかったら大人しく日本の代理店使った方がいいよ。
何かあっても全部英語対応しなきゃいけないんだから。

翻訳サイト使ったら幸せになれるかもね。
511508:2011/11/28(月) 02:41:53.06 ID:Cx8HggBX
有難う、理解できました(´・ω・`)
なんとか完了しました。
あとタイプミス、数千円じゃなくて数万円でした・・・。
512名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:46:12.76 ID:W8CrkBjA
バウチャーでマスターテープをTTTにしてやった。
でも、TTT買い直してまたバウチャーもらった方が良かったな。
TTT、結構良いじゃん。
513名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:57:14.06 ID:Kwgj8kEI
64bitリリース記念セールまで待つわ。
514名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 03:16:43.36 ID:O+xMyE1U
64bit版リリースを機に強気になる予感
515名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 03:39:22.75 ID:bhNaQzLP
今回のセールでGold買ったんだけど、リバーブのIR-Lのプリセットって無いの?
516名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 06:45:56.74 ID:nSKRKB39
スレが伸びてると思ったら…
初心者スレよりひどいな
517名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 06:51:40.24 ID:l2pD8gfS
waves厨w
518名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 07:48:53.52 ID:XDVIMi4F
>>515
ある
よく探そう
519名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 11:41:17.28 ID:1//8fCg7
リバーブみんな何使ってる?
TrueverbとかIR-L、ルネとか使ってる?
520名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 12:30:43.61 ID:9QEObKFT
基本Rverb。 でも最近UADのEMT250使ったらもう戻れないw
521名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 12:47:05.88 ID:fxcSGkSW
なぜかwavesは使わないんだよなぁ。
多分自分の欲しい音じゃないから自然と選ばないって感じだと思う。
そんな俺はBreverb2とCubase付属のIRリバーブ。
522名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 14:35:09.67 ID:/O1+Vf96
そういえば、Breverbって2になってたんだな。
初代と比べてどう?
523名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 15:02:03.59 ID:xPMUGGNE
IR-Lはたまに使う
524名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 16:42:09.62 ID:fxcSGkSW
>>522
アーリーリフレクションを独立して設定できたり、
痒いところに手が届くようになった。
525名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 16:47:53.03 ID:/O1+Vf96
>>524
ありがと。
音の質とかはそんなに変わらない?
526名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 17:00:56.37 ID:xN+USz+x
>>522
直感的な操作感は1の圧勝だよ
527名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 20:25:18.51 ID:qQceV6lR
L4いつ出るだろう?
528名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 20:40:47.16 ID:jynWPmRU
L4はMS処理処理できますよ、的な
529名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 21:38:39.23 ID:0EYE7dfk
Ozone5に対抗か。
530名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 21:48:43.02 ID:RtzCtELO
つうかセールまた延長かよwww
いつもこんなに引っ張ってたっけ?
531名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 22:01:47.39 ID:Ge1Db6KM
とにかく12月は50%オフして欲しい
532名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 22:14:07.18 ID:vh8PfMsz
明日まで延長か、自分も今回買ったけど初めての外国での買い物だから随分あたふたしたわ。バンドルも安く買えて良かった
533名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 22:33:56.81 ID:pPcTE+Rd
アルゴリズミックリバーブは2cのaetherが出て以来、それ以外は使ってないなあ。
重いけどこんなに質がいいアルゴリズミックリバーブは無いと思う。

コンヴォリューションはまあ定番使うよ
534名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 22:37:36.93 ID:2yM7Ul37
>>533
aetherって評判いいけど、日本代理店ないよね?
検索しても案までてこないし。なんでだろ。
535名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 23:55:11.85 ID:jynWPmRU
イコライザの違いってどこを聞けばいいんだろ
箇条書きで誰か要点まとめてくんね
536名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 00:11:10.91 ID:0nf75jLn
Goldのライセンス入れる時、うっかりしてしてMusicians1やバラ買いしたヤツのライセンスとiLok内でダブらせちまったorz
537名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 01:47:38.13 ID:ItirWGX5
今のところ俺はダブらせないようにバンドル買ってるけど、
ダブらせたらなんか困ることってあるの?
538名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 10:10:50.21 ID:zd+ttlq7
>>535
音を聴けばいいんだよ
539名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 10:22:09.11 ID:LStis85n
いいこと言うなあ〜と思ったら>>538はwaves嫌いのキチガイだった

イコライザはどれを使っても同じという主張が続きます↓
540名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 10:40:39.08 ID:zd+ttlq7
自己紹介乙
541名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 12:03:27.46 ID:pS/7/UtE
あれ、波宇宙まだBFでかえる?
542515:2011/11/29(火) 12:13:31.69 ID:M6YtuhLH
>>518
ググったら分かりましたが、、ダウンロードすんですね。
みんなこれ全部ダウンロードしてはるの?
543名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 14:09:13.56 ID:lNjqgHWz
波宇宙でdiamondを
paypal 63,105円で買ったおれは
負け組か
vocal rider+へぼいの5つ
544名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 14:44:50.51 ID:9sWGQG/C
>>525
前の機能に新たな機能を足した感じだから前のまま使えるよ。
新しい機能はbreverbらしい音で新たな質感でって感じ。
奥行き感とか重厚感とかbreverbならではって感じ。
でも上で言ってるように細かく設定できる分前よりは少し敷居高くなった。
545名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 15:04:25.53 ID:xPvij4tT
>>543
へぼいの5つって書かれてもわからんけど、その内容ならまぁまぁいいんじゃないの?
546名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 15:17:38.82 ID:xPvij4tT
20分間セールってないよりはマシだろうけど初心者には鬼畜だな。せめて予め告知して欲しいわ。20分過ぎても大丈夫みたいだけど。
547名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 16:28:26.03 ID:fxeGGlMv
>>526
なるほど
>>544
詳しくありがとう。
新しい質感が加わったというのは興味深いですなあ。
548名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 21:51:33.64 ID:SqDK6SLH
>>543
うっかり通常ルートで購入して、光の早さでシリアルが届き、嘆願してみるも当然キャンセル出来ず
手元にたんまりバウチャーが残った俺こそ真の負け組
549名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:52:51.66 ID:f7l2UQpv
>>536-537
これ気になる。何か損したりするんだっけ?
550名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 00:52:21.23 ID:+gT5OQUp
単純に同じ製品のライセンスを複数持ってることになるだけだったと思うけど
あとで別のiLokに分けることもできたはず
551名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:34:45.05 ID:1SnHo6Za
俺みたいにDiamond買ってるのに後で単品でL3-16買っちゃうのも残念パターン。
552名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 02:11:30.38 ID:kPPdCKkF
バウチャー12月12日までだ!とメールが北...それまでセールあるのか。。。な...
553名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:45:56.29 ID:tQ/4TRwi
>>548
何か使えるんじゃない?もったいないよ

>>551
ダイヤモンドって20分セールでL3-16に出来なかった?当時はしなかったってこと?
554名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 08:54:16.69 ID:LVaIhkn0
ilokなくなんねえかなあ
555名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 15:24:38.96 ID:l68i7sDO
WavesLive MultiRackに追加するプラグインってRTASやTDMのライセンスで起動出来るの?
MultiRack専用のプラグインを買いなおさないとNG?
556名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 17:13:19.33 ID:VJeYKXuR
そろそろ12月のセール情報解禁かね
ブラックフライデーに負けないくらいの値引きを期待したい
557名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 17:49:25.62 ID:6IbOasy/
MasterTapeいいな いい感じに歪む。おまけに付いてるディレイがなにげに良くて得したw

558名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 01:30:39.37 ID:tkAvDLpf
Artist Signature Collection安いけどいいねこれ
でもCPU負荷が高いのがなぁ
みんなどう使ってるの?


559名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 01:40:39.82 ID:qsvAuPJ1
GUIを見てニヤニヤしてる
560名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 01:50:25.73 ID:tkAvDLpf
かっこいいもんな
なんであんなに重いんだか 音がいいからかな
561名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 06:33:32.05 ID:F7FkHYRf
64bitになると音が悪くなるらしい
って知ってた?

64bit厨は涙目だな
そのままシネヤ
562名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 06:38:12.11 ID:H5UQvwqa
>>561
昔PTユーザーのクソエンジニアどもが整数24bitのほうが浮動32bitより音が良いって良く言ってたっけなあw
563名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 09:48:22.89 ID:zoqWs63B
やっぱ価格改正したせいか、全商品セールはしないんだな。。。
564名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 11:49:45.62 ID:LFk26O6I
今年は無理として来年の夏までにゃ64bit化して欲しいわほんま
565名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 13:54:33.16 ID:xUIEvtdR
あれ、今年中にでるってニュースなかった?
あれはUADだっけ?
566名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 16:05:55.49 ID:f8H0KhgY
クープン終わっちまったの?
567478:2011/12/01(木) 16:41:44.23 ID:TKd/tPjl
クープンならまだ始まってもいないけどな。
568名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 17:21:30.93 ID:3VKfEObV
なんだよ、全品50%じゃねえのかよ
569名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 22:32:17.42 ID:ew7/vDfC
買おうと思うときが買い時かも。安くならなそう。
570名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 12:34:16.94 ID:bRwpjfuA
パッケージレス(ダウンロード版)を購入予定だけど、やはり箱などの所有感はあるべきでしょうか?
571名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 12:37:31.98 ID:VezLwJJK
>>570
自分で判断出来ないんですか?
572名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 12:41:04.97 ID:m1BUU4Jw
>>570
> 実はいつも最終的に知りたい事は知ってるっていうw

所有感を知りたいとか
もう氏ねよ

573名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 18:55:00.95 ID:h0h39HW7
>>572
ん?、そいつはあいつなの?
574名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 20:46:57.17 ID:BWx4YA6j
ブラックフライデーが終わった途端この荒れよう
よほど12月の値引きが気に入らないと見える
575名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:26:14.01 ID:4R5mVGXp
例年、年末のセールはブラックフライデーで終わりですか?
クリスマスあたりにもう一度あったりするのでしょうか?
576名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:05:09.01 ID:h0h39HW7
ことごとく、あいつのプラスになりそうな事や質問はスルーしてたからなw
577名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 00:21:57.36 ID:OwsInQ7w
Vocal riderというプラグインは
「声を出してないときはもちろん無音、声を出してるときはどんな歌い方しても0db張り付き」
ってのに近いことが出来るんですか?リアルタイムでも出来るんでしょうか?
578名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 03:04:26.23 ID:/DRaq1DT
>>577
その用途ならゲートの方がいいんじゃないの?
579名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 03:14:58.95 ID:Nk4MVZO1
Vocal Riderはあくまで補助ツール
Writeモードで書き出してからの手動調整が本番
580名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 03:27:46.93 ID:OwsInQ7w
>>578
それだとコンプをかなり強烈にかけないといけないですよね
まあいざとなればそれでもいいんですが・・・

>>579
そんなに精度はよくないもんなんですか?
581名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 04:38:38.09 ID:/X/kvywX
>>580
自分で頭使え。質問がとんちんかんすぎ。
582名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 04:50:00.09 ID:t2RUN0/U
てかRVoxじゃ駄目なん?
583名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 05:02:18.25 ID:Ucl8FqTK
ブラックフライデーのセールで買った
MaseratiGRPが結構良くてビックリ。

何でもかんでも一律にかけると下品でまとまりがなくなりそうだけど、
マスターにほんのりかけたり、インサートにピンポイントでかけたりと、
効果的に使うと音にメリハリがついて良い味が出そう。

Waves製品は上品にかつ丁寧にかかる印象が多いけど、
これは下品にガッツリかかるジャンクフードっぽい感じが楽しい。

MaseratiGRPは良くも悪くも初心者〜中級者向けの飛び道具っぽいというか、
これがシグネイチャーシリーズのエフェクトの特徴の一つなのだろうけど、
他のシグネイチャーシリーズもちょっと気になってきた。
584名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 05:11:08.57 ID:JV9Jvd8L
すみませんが教えてください。今やってるセールでもバウチャーはもらえるんでしょうか。
Vocal Riderで200ドルでしたっけ?
585名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 05:19:58.22 ID:Ucl8FqTK
>>584
ブラックフライデーからサイバーマンデーのセールは、
Wavesのスペシャルページにもバウチャーの記載があったし、
波宇宙の方でもバウチャーが貰える製品への一覧リンクがあった。

今はどちらにもそういった記載もリンクもないから、
おそらくバウチャーは貰えない物と思われるが。
586名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 05:22:37.45 ID:zAMA8HIY
vocal riderはバウチャーもらえるよ
ソースは俺
587名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 05:27:26.65 ID:JV9Jvd8L
>>584
おお、ありがとうです。聞いてよかった。
様子見しますー
588名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 05:32:33.77 ID:Ucl8FqTK
>>587
と思ったが、586の人がサイバーマンデー後にVRを買って
バウチャーを貰えたようだから、話が載ってないだけで貰えるのかもしれない。
Wavesに問い合わせてみるのが一番確実かも。
589名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 05:44:36.12 ID:p3O1wxhd
バウチャーって11月のキャンペーンじゃなかったっけ
今月に入ってから買ったら貰えなかったって言ってる人もいた
590名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 06:16:39.15 ID:CEHReg/p
国内代理店の製品にもバウチャー付いてますか?
591名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 06:39:38.02 ID:JV9Jvd8L
587です。そうですね、Wavesに問い合わせてみます。
ありがとう>>586、588、589
592名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 09:23:37.26 ID:Ck9072r9
>>581
そいつにかまうな
ここも日記帳になるぞ
気持ち悪い

パッケージがあった方がカッコイイじゃないですか(キリッ
とか言ってるから代理店から買いたいんだろうよ
Mercury買えよ、国内の方が安い
593名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:19:43.00 ID:qjPwxUp5
Mercury \294000って安い?
594名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:28:12.03 ID:RdySTrG/
国内版では歴代最安
595名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:45:36.78 ID:PN++leCI
C6買ったけどバウチャーなし
FRYDAY以降のの安売りページはバウチャーありとは書いてないからもうないんでないの。

それにしても安売りし過ぎではないかね。
なんか逆にブランドイメージ悪化とか、いつ買えばいいんだよって企業不信になりそう。

596名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:47:02.68 ID:Nk4MVZO1
もうとっくに買うタイミングが分からないメーカーの筆頭だと思う
次点がIK辺り
597名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 20:02:31.04 ID:JpegnmUY
不要不急の場合はブラックフライデーに買えばいい、実に分かりやすいじゃないか
598名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 20:36:17.54 ID:Ucl8FqTK
>>596
EWQLやNomadもだな…

>>591
587の人まだいる? セールスレにこんな書き込みがあったよ。
既にWavesに問い合わせ中だと思うけど、バウチャー貰えるかも知れないね。

【GroupBuy】特売・セール総合 $34【Sale】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322838520/165
165 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 20:24:39.18 ID:Tl3LA6sC
Vocal Rider Native を99ドルで買ってWaves Vouchersっていうメールきたけど
このバウチャーコードは、いまさらGOLDには使えないんだよね


599名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 23:04:58.12 ID:p3O1wxhd
>>598
いつ買ったとは明記してないから問い合わせの返答待つのが無難だね
600名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 23:44:07.83 ID:RdySTrG/
さっき、そろそろ更新しようかとWaves Update Plan申し込んだら、光の速さで話題のWaves Voucher届いたw
だがMercury + SSL持ちの俺にどうしろと・・・
601名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 23:55:27.50 ID:JpegnmUY
布教
602名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 23:59:49.25 ID:o2HBcLJ+
>>600
なんとかラックがあったはず。プラグイン格納する
603名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 00:57:46.56 ID:A3T1E/Bv
なんでMedia Integrationってあんなに電話の態度悪いっつーか横柄なのがにじみ出てるの?Oさんは良いけどもう一人は喧嘩売ってんの?と思ったわ
604名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:23:36.40 ID:0sOrPZ9y
>>600
王国マイク書いなよ
605名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:29:59.72 ID:My7ebTnR
>>598-599
H-EQが欲しかったので、試しに波宇宙に
今買ったらバウチャー貰える?って聞いてみたら即レスが来て、
Wavesの都合で12/1で終了したんよ、すまんね、って言われた。
次のセールに期待だな。
606名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:35:15.67 ID:Z4Jal4xh
プラグイン買いすぎで生活費が苦しい
なんとかしてくれんか…?
607名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 02:37:30.33 ID:5Mm7wAfB
>>603
確かに、態度悪いやつが何名か居るよね。
俺も去年、不愉快な思いをして以来
あの店の商品を極力買わない事にしてるよ。
608名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 03:13:43.26 ID:busLoxe9
横流ししてるだけなんだからバカしかいねえんだよ
609名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 05:17:15.32 ID:WgdyZyhR
>>605

そうですか。。
ちょうどAPIが欲しくなり問い合わせしようと思ってたので、情報助かりました。
年内にもう一度セールがあったらいいなぁ。
610名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 06:57:53.63 ID:ND+CIea4
対応もおそい。
611名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:23:08.82 ID:UQuqoh4w
>604
そーいやそんなのあったな。Mercuryには含まれないのか。
612名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 07:38:02.26 ID:My7ebTnR
>>609
今も別のセールを継続していることからも、
64bit化に向けての開発費も必要だろうし、
ユーザーを増やすのが狙いでセールを行っているだろうから、
年末か年始にもう一発、バウチャー還元のやつが来るかもしれないね。
613名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 08:59:44.35 ID:A3T1E/Bv
>>607
あそこの電話サポート、ほぼ二人だよね、どっちも素晴らしいとは言えないけどOさんじゃなかった時はハズレだわ、毎回イラッとさせられるもの
614名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 09:01:40.71 ID:A3T1E/Bv
ところでボーカルライダー、10月と比べてどれくらい売れたのかちょっと気になるなあ、200バウチャーでの還元は間違いじゃなかったのかな
615名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 09:07:50.24 ID:ND+CIea4
ロックオンは代理店だからアフターを考えると買ってしまう
616名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 09:31:04.56 ID:lq+l6cIy
>>607

何人かというか、法人とかは知らんが電話(多分メールも)対応してるのは二人だよ。
603も言ってるけどOさんはとても丁寧
Sさんはぶっきらぼうではあるけど話してるとだんだんくだけてくる。シャイなんだよwきっとw

てかこれだけの主要プラグインメーカーを二人でサポートしてたらかなりきついと思う、
617名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 10:18:40.40 ID:9UJkLeSs
ilokぶっ壊れてもサポートないし、代理店経由で買う理由ないけどね。
618名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 10:44:31.43 ID:ND+CIea4
英検三級持ってるけど本家で買う際、英語を読むのが面倒。クレジットカードも持ってない
619名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 10:46:28.23 ID:c6cjP0pB
>>596
IKは買う必要すらないB級メーカー
620名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 11:15:46.39 ID:CnIQS1X/
iLok面倒くさいのはトラブル時くらいだが、
それもMIのサポートサイト見て自分でやれと言われる。
621名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 12:16:28.83 ID:42qfTh4A
まぁ、V-CompとかビンテージモデリングのdBU、dBFSの話とかはマニュアル見てなるほどと
思ったかな。
622名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 14:16:18.71 ID:A3T1E/Bv
>>620
サポート受けられるから国内で買ってんのにね、誰でもみられるWebに載せてるのでやるなら買う意味ないね
623名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 16:18:50.31 ID:pxxob37R
>>617
な。ilokが壊れて初めてわかる代理店の必要のなさ。
624名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 18:10:51.84 ID:5Mm7wAfB
そうね、国内版買ってもペラペラのインストールマニュアルしか付いてこないし
iLok壊れても結局自分でPACE社とやり取りしなきゃならないし
サポートの人間は態度悪いし

もう、代理店から買う必要ないよ。
625名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 18:34:35.10 ID:ND+CIea4
L3を来年買う予定だけど、本家で買ってみます。
626名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 19:40:30.17 ID:85Bs6xDx
>>624
サポートに人員を配置してマニュアル訳してってなるとそれなりにコストがかかる。
コストがかかれば値段に反映される、値段に反映するとここで叩かれる。代理店もさんざんだな。
627名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 19:55:50.97 ID:UQuqoh4w
叩いてるのはココだけ。
必要としてる人がいるのも事実。情弱相手に儲けるのも自由。実際代理店業務が続けられてるし。
迷惑なのは、並行輸入モノ買って、代理店にサポート求めるバカ。
628名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:05:12.12 ID:f1ThOVMg
サポートがしっかりしててそれが必要な人は代理店から買うでしょ
でもサポート内容を見るにコストかけてないし国内で買う理由が見い出せないんだけど
wavesを国内で買う利点って何があるの?
叩いてるのはここだけじゃないよ
ツイッターのおかげで最近は海外で買った方がお得だというのが浸透してきている
まあMIはサポートなんてほぼ無いような感じだけど値段に関しては他の代理店よりは頑張ってるね
629名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:08:27.05 ID:JiUYQa2Z
>>海外で買った方がお得だというのが浸透してきている

このせいで頑張ってるだけなんだろうな
今までが高過ぎた
630名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:08:37.41 ID:Q5dpxnjj
ん?態度が悪いって話でしょ?自分の場合は日本語サポート受けたくて買ったのにあんな態度じゃちょっとがっかり
631名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:12:37.59 ID:5Mm7wAfB
>>626
そういうのを「詭弁」って言うんだよ
632名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:19:31.58 ID:Ce4f6qhc
マニュアルも本家で用意されてたりすると本当に代理店の存在意義が無くなるよなぁ
メールは日本語でもOKってメーカーもあるし
633名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:24:35.40 ID:Q5dpxnjj
あんまりこの手のレスみた事ないからみんな別に不満に感じてないのかと思ったけど、結構不満に思ってる人居るんだね
634名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:47:58.51 ID:MZM83vaR
はい
635名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:57:47.38 ID:apEpY7pp
そもそも不具合で電話した所で

・バグです→終了
・OSから再インストール試してください。それじゃ。→終了

こんな感じだからなwww
サポートに関して言えば、海外のフォーラムからでも拾ってくるお前らに聞いたほうが
解決率が高いし早い。
636名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 21:01:32.63 ID:WgdyZyhR
今年にもう一度セールをやる可能性があるかどうか知りたくて、
去年の今ごろのWavesスレとセールスレの過去ログをざっとチェックしてみたけど、
去年はこれと言ってセールはなかったみたいだね。
やっぱ、世界的な不況が影響してwavesもセールをはじめたんかな。
637名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 21:26:17.21 ID:pInKwobD
そもそもマニュアル読まないしな 困ったらggる
638名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 08:07:00.32 ID:+50nLzdQ
iLokはお金払えば
ロックオンで面倒見てくれる
639名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 09:35:07.92 ID:r0o3q7ox
>>631


人数増えれば、自然と態度悪い人に当たる確率も低くなると思うけど・・
どこにでも変なのはいるし。電話の対応する人が増えれば値段にも反映されるかもだけど、何が詭弁なの?

あ、別人でちなみに全くの横槍でごめん。
640名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 10:01:05.67 ID:ebE4Z9oV
そうかそうか別人か
641名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 10:42:50.45 ID:r0o3q7ox
うん。詭弁の意味知ってないと思って。
642名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 10:50:50.73 ID:g78iVL/A
コストとベネフィットが見合ってないから詭弁だって揶揄されてんじゃないの
643名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:32:12.87 ID:ZeEbqx08
不必要なことをあえてやっているのに、代理店もコストがかかって大変だなとかっていうのは
そもそもおかしいっていうことを言いたかったんじゃないの?
644名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:42:11.71 ID:7FXwv7Zd
>>639
コストを理由に取説は作らない、サポートは適当だし業務改善もしない事を正当化してるからでしょ?
しかも、肝心な価格には反映されてないし。

まあ、今回はさすがに焦ったのか、少し安く下げてきたけど
ちょっと前までは、円高の最中1ドル=110〜120円くらいのレート換算で販売してたもの。

MIはウハウハだったんじゃないの?
645名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:59:53.59 ID:r0o3q7ox
>>642
コストと利益が見合ってないっていうけど、どちらにしても、叩かれるから大変だなってことだから。

>>643
訳すことは不必要なことじゃないし、サポートの人員を増やすことも必要でしょ。
ただ、それをするとお金が高くなってしまうということ。でも、それでも値段に反映させると叩かれ
コストダウンのために、そういうのをいい加減にすれば、今度は適当だといわれて。
そういうジレンマってことだから、不必要なことっていうのは違うと思うけど。

>>644
正当化というよりは、どっちに転んでも結局は叩かれるから大変だなってことだと思う。
まあ、為替って今は比較的安定して円高だからいいけど、そんなに相場通りころころと商品の値段変えるわけにもいかないし、いろいろ大変だろうね。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 12:08:28.04 ID:4sfEmY9o
だから今のままで問題ないから我慢しろと言うのが詭弁
647名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 13:02:38.17 ID:MKgdhTxA
叩かれるから大変ってとこが問題点なの?
648名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 13:11:04.67 ID:owsLnKrE
これだけダウンロード販売が浸透した今となっては
代理店の役割が変わったんだよ
言葉は悪いが、色々な意味で情弱用
649名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 13:17:26.35 ID:b0TJGomj
代理店なんて潰れれば良いんだよ
650名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 13:18:13.73 ID:r0o3q7ox
いや、我慢しろとまでは言ってはないし、詭弁ってどういうことなのか本当にわかってんの?
651名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 13:21:51.41 ID:7FXwv7Zd
652名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 15:12:08.77 ID:r0o3q7ox
いやだから、そういう辞書的な意味じゃなくてその内容をってことだよ。

wikiがいいのなら

>日本語で日常的に使われる「詭弁」は、誤りである論理展開を故意に用いて、
>発言者に都合良く導き出された結論、およびその論理の過程を指す。発言者の「欺く意志」があってこその「詭弁」

欺く意志があったのか?では、何を?

??


>>648
同意です。
653名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 15:24:42.26 ID:X7A+7dUM
Wavesを代理店で買っても
マニュアルを未だに全部日本語訳していない件について
654名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 16:14:07.72 ID:qmpyfEHF
いや、電話サポートの態度が悪いって正論を言ってるだけなんだけど、何が大変なの?
655名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 16:54:46.67 ID:7FXwv7Zd
>>652

例えば、サポートの態度が悪くて客がクレームを言ったとする。

そのクレームに対して、
「お客さんが払った対価では、この態度で当然。」
「もっと親切なサポートが欲しければ、定価を上げざるを得ません。」

ってな事になるのは、おかしな話だと思わないかい?
「欺く」というよりも、論点のすり替え。

何をギャーギャー騒いでるのか理解出来ないんだけど、もっと文脈を理解した方が良いんでないかい?
656名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 17:24:11.58 ID:Gmn9RZTm
サポートは有料にしてその分価格下げる
今時のやり方だな
657名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 18:23:36.67 ID:M2aMUg22
三年前に買ったIK MultimediaのソフトシンセのバンドルWORKSTATIONも、フルで訳が付いて無かった。PDFがCDROMで収録されていたけど。
658名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 04:18:51.96 ID:mgv3ZgMh
659名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 04:54:15.28 ID:UB7+6MVz
85Bs6xDx = 85Bs6xDx = mgv3ZgMh
消えろ
660名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 07:29:14.65 ID:uMbICuXZ
>85Bs6xDx = 85Bs6xDx

661名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 21:34:11.95 ID:v6ZW+DsL
なんかセールが通り過ぎて
一気にWavesのありがたみが薄れたっつーか
662名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 22:12:44.46 ID:tOIKKJN+
セールで64bitのお布施させる人員確保したんだよ
663名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 22:14:49.84 ID:NrOF2k89
円高のタイミングでWUPお布施しとこっと。
664名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 07:52:48.69 ID:Pz7HniUZ
今アイロツクをPCに挿してるんですがこの画面のままもう一時間半はたっています。どれくらいかかるもんなんでしょうか?

■Windows7 64bit版

購入したもの…
■ダイヤモンドバンドル
■L3-16
■H-EQ

です。
665名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 08:10:35.40 ID:BuVBGO3i
>>664
Firefoxでやってるな?
666名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 08:12:39.33 ID:CXv+g5Gd
ilokのサイトは絶対IEで行くべし
667名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 08:13:10.71 ID:GRUxDQRv
32bitのIEでやるんだ
668名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 08:35:31.62 ID:Pz7HniUZ
>>665
その通りです。

>>666-667
そうだったんですか、ilok絶対抜いちゃダメと強く書いてありますが、いきなりブラウザを×で閉じちゃって良いんでしょうか?
初めてなんでかなりビビりながらやってまして…。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 08:36:50.41 ID:rfPaiLdQ
よく一時間半も待ったなw
670名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 09:17:20.11 ID:v5WpwcZC
もしなんか余計な事をして英語のサポート受ける事になると大変そうなので気長に待ってました
671名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 09:18:08.33 ID:v5WpwcZC
ID変わってますが自分は>>668です。
672名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 09:25:01.86 ID:rfPaiLdQ
2、3分で認識するよ。
× Firefox
× IE 64bit
○ IE 32bit
だった。
673名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 09:48:51.80 ID:ItdX0aFI
chromeで普通に動いてた。@lion
674名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 10:32:37.29 ID:DzqIji/G
IE64bitでも出来たけどな
念には念を
675名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 12:24:10.96 ID:VFFj2hp7
iLokの初期不良の可能性もあるな。
676名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 12:24:33.14 ID:VFFj2hp7
上げてしまった。ごめん。逝ってきます。
677名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 14:15:43.13 ID:mDMXGnRS
firefoxの3系なら32bitモードだからいけるよ。
678名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 14:46:04.36 ID:6FnX35WG
>>677
そういう問題でForefox使えないんだ。
679名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 18:43:28.11 ID:7ILRPj96
>>673
MacOSは関係ない話。
680名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 18:43:58.94 ID:7ILRPj96
>>677
Bit深度関係ないだろ。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 01:01:07.62 ID:Zz7Lgde4
>>670ですm(_ _)m
みなさんアドバイス有難う御座いました。

さっき帰ってIEでやってみたら単体プラグインなんかは15秒ほどで終わり、バンドルも数分で無事終了しました。
プラグイン起動時にホストの上で回転してる「W」のロゴがかっこいいですね、ときめきました。あとは使える様にならねば。
682名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 03:08:04.07 ID:AQrJ2IUB
俺はあの「W」のクルクルは一瞬イラっとくるw プラグインはお前らだけじゃねぇんだぞと
683名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 03:27:24.06 ID:IfeYStLd
>>682
インストール後、最初に読みに行く時だけでしょ。
684名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 04:37:04.89 ID:/e3D03GQ
あれが導入されてから少なくとも
「今ホストが応答しない理由はWavesプラグインを読みに行ってるからだ」
ってのが明確に分かるようになったのは嬉しい
685名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 07:11:43.86 ID:13bc0xvv
>>682
各社がクルクルになったらうざいだろうな
686名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 07:14:44.20 ID:hVyfEr7J
Mercury 50%オフ
687名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 11:27:58.95 ID:ImeNxrg0
一昨年、B&Hの価格掲載ミスで格安で買った俺でさえ嫉妬するレベル。
みんなMercury逝っとけ。
688名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 12:04:10.90 ID:gHno7hx4
>>687
これまで経緯から、国内でもこの価格に落ちてきそうだな。
2352.3(2353)ドルを現在のレートで換算すると、182,679.62(18万2734円)円。

今の国内セールの価格が29万4000円だから、年明けセールで19万4000円ってラインか?
689名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 12:26:27.69 ID:FE2Ryunh
という事は来年のセールでは15万まで落ちるな
じっと待機していよう
690名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 13:55:02.11 ID:h0bxKRay
年明けセールってあんの?
691名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 13:59:28.46 ID:uxlGfTiv
音母でGoldが3万切ってる
692名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 13:59:48.70 ID:HgC5Sv32
今、セールやってるよ。
693名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 14:30:00.42 ID:PopfiHFh
このペースで安くなると、数年後にはmercuryバンドル使うと金がもらえるな。
694名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 14:59:26.71 ID:o7qligZp
んで、64bit対応版でズドンとお布施を要求されるわけか。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 18:12:56.55 ID:Z2s8ML90
お布施っていうよりは、新しく買ってね☆(ゝω・)

って感じがするが・・

UADよりも早く来て欲しいな
696名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 22:24:26.96 ID:SHdvtuYH
だから64bitは別ラインナップだって何回言わせるの?
アップグレードは不可だよ。
ソフトの仕様内容は予告なく変更することに同意してるだろおまいら?
EULA読み返せよby wavesっていう声が未来から聞こえる。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 22:31:51.93 ID:Qe26Ol1z
>>696
なんで言い切る?
698名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 22:54:38.94 ID:L13DMs3T
>>696
今の時点ではお前の主張もまた「単なる妄言」だ
すっこんでろこのデコスケ野郎
699名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 03:13:37.08 ID:gIlYyqvX
まあ、言い切ることはできないにせよ、wavesが費やした時間需要を考えるとそうだろうな。
UADは無償みたいだけど、あそこ極端な安売りとかそういうことしないからそういうのができるだけだろうな。

700名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 03:48:38.24 ID:CCl05GOh
んな事したらWUPしてる人からクレーム殺到だろう。何の為にWUP払っているのか。
701名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 06:37:30.37 ID:QVghvp3C
WUPの意味が理解できない奴はよその星行って欲しい。
702名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 07:33:43.98 ID:C1lm3otj
そんなことあるわけ無いだろと思いつつ、ユダヤ人ならやりかねないと心の片隅で思う。

実はもう64bit版完成してるけど、セールで32bit版バラまいでユーザー拡大させてから
「64bit出すから買い直してね」という戦略なんじゃないかと。
703名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 10:31:56.30 ID:pzuo3hPU
ユダヤ人とかじゃなくて普通にそれありそう
704名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 11:19:51.49 ID:Kj/JFfuW
また30万払うとか勘弁だろ
WUPが無理でもアップグレードくらいで手を打てよなユダ公
705名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:03:31.07 ID:/ZYqZZQN
最新バージョンのアップデーター
このサポートプラグラム加入期間中の製品につきましては、メジャーアップデート、マイナーアップデート関わらず、リリースされる最新版アップデートを無償でご利用頂けます。

って書いてあるんだが、どこをどう読むとお前らの解釈になるわけ?
706名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:22:21.34 ID:nR+zZMNi
>>705
64bit版が必ずしも同じ製品とは限らない可能性もあってだな。

同名の製品でもWDM版とTDM版がライセンスが違うように、
WDM64版とかでリリースにされた日にゃもう。

杞憂であることを願いたい。
707名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 14:15:05.13 ID:CCl05GOh
俺予想
例えばL3は32bitまででL4は64bitのみで発売とかあるかもな。
バンドル版の過渡期は単品で売り上げ出してる製品は64bit化、そうで無いのは32bitのままで入り混じりそう。
708名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 14:25:28.40 ID:iEoKGmWF
去年だかNAMMかなんかのロクオンのレポで、
64版はお布施組には、無償提供と中の人のインタビューあったはず。
709名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 14:31:16.14 ID:CCl05GOh
>>708
GJ!
710名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 14:34:48.98 ID:vKiO5EgG
そういや64bitになっても32bitって売り続けるんだろうな?
Pro Toolsも64bitになると思うけど、32bitも提供してくれるのかな。

そうじゃなきゃ32bitで会社が潰れたとかそういうのあるしな。
711名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 14:37:28.79 ID:CCl05GOh
>>710
そのケースの場合、64bit非対応のプラグインのみV9版を利用して下さいってなるでしょ。
712名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 15:38:58.37 ID:cAOxnZjh
ユーザーとしてたいした知識もないのに
64bit、64bitって騒ぎすぎ
713名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 16:05:10.37 ID:6PsJEecO
ほんとだよな・・・
分かって会話してる奴がどれだけいるんだろうな?
俺んとこでも、メインの環境を32bit→64bit化した時の衝撃に感動したのは
俺だけだった

一度体験しちゃうと、
重厚に増した低音、
天井が抜けたような高音のキレ、
トータルな歪みの無さ、
音の切れ際の粒子の細かさ、
どれを取ってももう32bitには二度と戻れないよな・・・

wavesよ、あとはお前だけなんだ、早く来てくれ!
714名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 16:34:54.59 ID:EW/W/c0X
64bit版が来るとしたら、来年の12月後半の気がするな。
サイバーマンデーのセールから1年と数日、というところを狙いそう。
1年以内だとWUP期間内になるのでWavesが損するからな。
715名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 16:55:23.09 ID:cAOxnZjh
64bit対応で音が格段によくなるシーケンサーって何?
716名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:15:44.40 ID:VDbYxX0B
Sonnoxが64bit来たんだからWavesもそろそろ来てもいいと思うの
717名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:17:29.71 ID:C1qPCqRf
だれか>>711のいってること日本語に翻訳してくれる人いる?
718名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:19:17.03 ID:YYinwq0B
WUPって期間内に更新しとくと価格安いんだな
719名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 18:42:31.41 ID:Cf/tf5jt
64bitのOSに対応するのと計算が64bitになるのは別だとあれほど
720名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 18:54:01.47 ID:bUTgCtuK
本体より高いアップデート
721名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 21:29:49.84 ID:AiFUPkev
>>714
2012年の初期っていってたからそれはなくね?
722名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 01:40:46.36 ID:lfdsqOIS
>>721
すでに今年中って言ってたのを延期してる
723名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 03:46:40.78 ID:YLjhz797
2012年11月までに64bit版を出して、その上WUPで対応してくれたら、
サイバーマンデーのセールでWavesユーザーになった連中からすると神だろうな。

彼等を今後、Waves信者として繋ぎとめておきたいのならば、
64bit版無償UPを餌にするぐらいの器量を見せるのも一つの手かもしれない。
724名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 05:52:20.63 ID:tb8rLVNc
今年中に64bit対応っていう予告を信じて今年の春に必要なもの一通り揃えた俺のタイムリミットはかなり近くまで迫ってきている
725名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 06:38:45.99 ID:3bBKvM6D
waves「若造め約束は破るためにあるのだよ。騙される方が馬鹿なのだよ」
726名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 06:42:56.98 ID:7E99d9pd
ユダヤが言うと冗談に聞こえない
727名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 09:54:17.58 ID:smemlifY
wavesのプラグインを買いました
今PCにインストールすればWUPが一年間付いてくるという事らしいのですが、
一年が過ぎてWUP更新をしなかった場合、それ以降は違うPCにインストールすれば使えなくなったりしますかね?

ilokがあってもWUPが切れていれば違うPCで使用できるかどうか不明で悩んでます
728名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 10:09:14.73 ID:yCVKlfWj
普通に使える。
新しいverが使えないとか上位バンドルなら新規で追加されたプラグインが使えないって程度。
必要になってから加入すればいい。
729名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 11:26:12.32 ID:MCUCF0Dh
>>687
その時っていくらだったの?
730名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:56:50.19 ID:smemlifY
>>728
ありがとうございます。
今はwavesが安いのでつい勢いで買ってしまいましたが、WUPを継続しなければ使えなくなるのではないかと思って不安でした、
その心配も無い様ですので、やはり買って正解でした。
731名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 22:31:19.49 ID:U8/k2XZg
wavesって新規の客には優しいけど、古いユーザー大事にしないよなー
apaユーザーのフォロー全くしないで切り捨てたし、
diamondからhorizonなんかアップグレードするなと言う値段設定だし、
安い値段で買わせて永遠と吸い取り続ける罠みたいなシステムなんとかなんないかね?
初期のユーザーなんて今の3倍くらいの値段で買ってるんだから少しは優遇して欲しいよなー
まぁここで吠えても何の意味もないけど、こういうメーカーは一度痛い目見なきゃ駄目だと思うなー

約束破るのは当たり前で、apaみたいに将来対応するぞーって言って安く買わせてディスコンなんて詐欺みたいな商売してるメーカーに金払うって凄い抵抗を感じるんだよなー

もし64bitが別ラインナップだったら皆絶対に買うなよー
もうユダヤに騙されんなよー
732名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 22:44:03.68 ID:SwzrSta0
>>731
チラシの裏に書けよ。負け組
733名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 22:49:08.09 ID:cpC15at7
高い値段で買って切り捨てられてたのが
安い値段で買って切り捨てられるようになったんならだいぶ良心的になったんじゃないだろうか。

初期から使ってたユーザーはだいぶ稼いで
もう蔵とか建ててるだろうからいいんじゃない?
734名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:09:25.96 ID:0VKvpk8j
WUPをしなければ良いだけだぞ
買った時の機能で良いじゃん

735名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:31:48.55 ID:VLFOuPDl
買った時はその価格に見合う価値があると納得して買ったんだからしょうがないでしょ。
業界ごと激変してるんだから機材の価値だって変わってもおかしくないわけだし。
736名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 00:31:24.57 ID:ptoYBhko
その機能はずっと使えるからね
金を追加しなくても
737名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 03:01:29.14 ID:VUkArXL6
もしかしたら2年後は今の更に半額くらいになっているかもしれない。
古い製品はディスコンになっているかもしれない。
後であればあるほど高機能低価格の恩恵で得するのは言うまでも無い。
製品の新陳代謝としてこれは常に着いて回るもの。

そうなると買い時はいつなのか?ということになるが
本人が必要と考えて買った時が買い時だ。
早く買った奴は時間を買ったとか先行投資したと思えばいい。
回収しようと思っているなら今からでも遅くはないわけで。

PCだって昔はもっと高かったよね。
738名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 04:43:31.85 ID:l0Id/xSN
そんな事よりもっとSSDを安くして欲しいです。
739名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 09:56:00.36 ID:kVvRQf23
今でも十分下がったろ
HDDと容量で比較すれば高く感じるかもしれんが
SSDの使い方から考えれば、そんなに容量いらないからな
まさかSSDからセッション起動しようとか考えてる?
740名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 13:29:32.66 ID:lozgliOu
>>739
当然だろ、試しにSSDで全部やるとCPUメーターも下がるぞ。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 13:49:34.15 ID:CMURFDwA
全サンプルSSDから読み込みたいですお><。
742名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 14:13:30.25 ID:l0Id/xSN
>>739
何度も録音を繰り返したりするから曲のデータだけHDDがいいんだろうけど、ホストもプラグインも全部纏めて入れて使うとめちゃ早いらしいね。

プラグインとかホストやOSやら纏めて入れたら…250GBくらいあれば足りるんだろうか…。
743名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 14:16:52.65 ID:5jy04HN1
OS、ホスト、プラグインだけなら70GBですら足りるわ。
744名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 14:19:05.43 ID:iqEcH5Zx
半分以上容量を埋めない方がいいのはHDDと変わらん感じだから困る
745名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 15:52:01.23 ID:KST6CDLi
今ってMercuryへのアップグレードも50%なんすかね?
746名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 16:34:46.61 ID:RbKdSLp1
もちのろんさ!
747名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:27:57.79 ID:YSd6Ox9a
>>743
お前が安い低レベルのプラグインしか使ってないってのがバレたなw
748名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:38:05.00 ID:tJ2OARJQ
俺は40GBくらいだな。
もちろんサンプル系は別のSSDで。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 19:05:08.32 ID:5jy04HN1
>>744
システム用と割り切ってたら128GBのSSDで十分足りるよ。半分からちょっとはみ出す程度。

>>748
サンプルさえ分けちゃえば大した容量にはなんないな。要らんアプリまでぶち込んでたら知らんけど。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 19:50:04.35 ID:LpI9AiPR
そうか、わざわざ大容量買わなくてもプラグインとホストやアプリを分けて、録音や雑多なデータは外付けのHDDでも良いんだね
751名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:02:30.02 ID:gW50m3XR
とかなんとか聞き出そうと
とんちんかんが別IDで登場したので終了
752名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:37:15.43 ID:5ipIvXvj
容量だけでプラグインの質を判断してるやつって・・・。
753名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 23:39:00.24 ID:wnhS6TIu
>>729
$2,835
しかもElectronic DownloadなのにShipping$58.06取られた。何度も抗議メールしたが無視されたまま引き落とし。
ミスに付け込んだ俺にも少々の引け目があったんであきらめた。まぁ二度とここからは買わねぇがなw
なので波宇宙の水星$2,352.30には嫉妬しまくりだwwwお前ら黙って買っとけ。
754名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 23:58:35.87 ID:MFXDMoev
むしろ、その木星どのぐらい使い込んだかが気になるんだが
755名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 03:36:01.31 ID:dwhqDG5K
>>751
俺は駆使じゃないからなwあんまり妄想しすぎて認定厨になんなよw
756名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 05:20:39.56 ID:nweuNzW0
wavesのプラグインって60年代や70年代のコンプをモデリング
みたいな感じのが多いけど、そんな古い機材の方が今の機材よりも高性能なの?
どうして最新コンプのモデリングは無いの?
757名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 06:05:07.58 ID:WYThUBLS
>>756
古い機材の再現系プラグインは実益や実用と共に、
メーカー開発者のチャレンジ精神が生んだ塊みたいなものじゃないの?

古い機材の再現は名機と称されるハードは未だ評判が高く、
また多くのエンジニアやミュージシャンに愛用されているし、
音楽機材に限らず、ビンテージや復刻版、レプリカって人気があるだろ?

最新コンプって要はWavesオリジナル設計の
プラグインソフトウェアのコンプ、リミッターじゃないの?
デジタルなやつならC6とかL3-16とかのさ。

それともここ最近どこぞからか発売された
ハードウェアのコンプのこと?
758名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 06:23:30.94 ID:h+m2h8Hu
最新コンプが欲しければ売ってるんだから買えばいいじゃん
ハードでもソフトでもいくらでも手に入るだろ
759名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 08:58:14.72 ID:svdEDZYo
直ぐ極論吐くのって馬鹿だよな
760名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 09:39:35.11 ID:IThzZTzP
ビンテージものは今は環境規制とかで作れなくなったコンデンサとかの部品が、
結構いい味を出してたりするんだろうな。
ギターのトーンコントロールやエフェクターとかでもそうだもんね。
761名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 11:35:25.05 ID:hy3Dc9q/

Vocal Riderのデモ版を入れてみた。

これ、サイドチェインで参照するバックトラックを指定しなくても、
インサートして再生するだけでフェーダーが上下するんだな。びっくりした。

この時は、何を基準に動いてるの?
とりあえずマスターアウトを自動で見に行ってくれてるのか?
762名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 12:54:21.50 ID:XN5eGYfR
>>761
ノリ。
763名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 14:44:10.04 ID:+SPVFJtN
そうだよ。ミックスってのはノリでやるもんだ。
764名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 16:55:03.88 ID:GmdzVINe
ライダーだけにノリに乗ってる。
765名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 17:00:14.58 ID:5rVj5LEa
サイドチェインに設定しなくても使えるのか
それならvocal riderはsonarでも一応使えるってわけか
766名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 17:36:06.52 ID:9sBVecsw
オケの音量に関係無くフェーダーが動いてるのに
「使える」とは言えないんじゃ?
767名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 17:41:01.08 ID:JAXvbeky
>>766
なら、サイドチェインで使えば良いでしょ。
俺はサイドチェイン無しで挿して、その後にコンプ挿してる。
768名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 18:56:43.73 ID:5rVj5LEa
実際自分でベロシティ変更した方が確実なんだよな
769名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 19:48:06.47 ID:UeYvkAlH
何をみてるかって、黄色のバーのターゲット音量を中心に
左側の黒いフェーダー二つで決めたレンジ内で動いてるんだよ。
手コンプ状態。
770名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 20:00:18.63 ID:5rVj5LEa
でもvocal riderのせいでおかしくなったりもするからなあ
771名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 20:04:53.33 ID:UeYvkAlH
オートメーション書き出して、それを手直しすればいいじゃない
772名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 20:58:30.86 ID:5rVj5LEa
手直しするなら最初から手直しだけで良い様な

2万円を稼ぐ時間で30曲分くらい直せそう
773名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 21:05:02.39 ID:u2+Jzf+N
ks注意
774名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:13:42.60 ID:SQiquMNd
>>769
画面にフェーダー出すだけで普通のコンプじゃ無くて手コンプだって思ってもらえるなんて、なんて簡単なんだろうな。
775名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:34:44.11 ID:0LMnr3SP
Vocal Riderは手コンプの手間を肩代わりしてくれるソフトに過ぎない
俺は大して耳良くないから長く伸ばす音の補正が手抜きになってたけど
そういう細かい動きを自動でやってくれる所に魅力を感じてる
776名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:36:49.90 ID:7P6AksNi
ks君にわざわざVocal riderのよさを教えてあげる必要もない
777名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:37:19.71 ID:v51c01Cm
>>773
その人は今はしっかり商品を買ったり雑誌を読んだりして普通にやってるから
そういう書き込みをするあなたの方がむしろ邪魔

そろそろ気付いて欲しい
778名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:38:23.89 ID:u2+Jzf+N
つ   つられないぞ
779名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:38:42.90 ID:5rVj5LEa
>>775
自分で修正しないと完璧にはできないっていう話なんだけど
780名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:42:01.02 ID:0LMnr3SP
完璧にできるわけないだろ
でも確実に作業の時間短縮にはなるね
781名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:45:10.44 ID:0LMnr3SP
っつーかID:5rVj5LEaは何なの?
>>768ってこれ「ボーカロイドユーザーです」ってことだろ?
ならVocal Riderなんて要らないから消えてくれよ
782名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 22:48:49.83 ID:BTLeZqJp
人間の歌でもベロシティいじるからその事だと思ってたけど
変更って言い方だと確かにボカロっぽいかもね
783名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 23:06:49.37 ID:HPzPYV38
有力情報筋からのリーク。
WUPでの64bit対応はなくなるとのこと
すでに64bit対応はこれまでどおりにWUPで可能と発表していたことから
Waves内部でも揉めたそうだがサポートすべきプラグイン数
さらにフォーマットが多すぎることから検証やデバックといった
開発リソースにも限界があり、全てのプラグインは64bit化されない。
これまで10数年にわたり細かなマイナーチェンジを行い
ながら32bit環境で開発を続けてきた全ラインナップを1−2年で全て同じ
レベルのものと64bit環境に対応させるのは無理とのことだ。
64bit対応のプラグインからは新ラインナップとなり
WUPでの更新はできない。しかしうれしいニュースがある
既存ユーザーにはUpgradeによる優待価格での64bit対応の道が
残されているのとこと。
784名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 23:13:06.48 ID:GwTqB6kU
円高の時にWUPしようと思ってたがやめとく。
785名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 23:24:59.51 ID:JAXvbeky
jbridgeで64bitには十分対応できている。
786名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 23:34:40.29 ID:MTlzbySI
その「有力情報筋」とやらによろしく伝えてくれ
787名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 00:29:52.74 ID:0rbhryBj
>>783
それ、俺が前にハナクソほじりながらどっかのスレに書いたネタと同じ内容なんだが…。
788名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 02:04:11.43 ID:8P1WYRpB
有力情報筋=2ch
よくあること
というかなんとなく知ってたことに関して
それが2chで知ったということを忘れてしまうことはある
789名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 07:14:22.57 ID:lDWOXi4Q
>>783
ソースがないので眉唾だけど
プラグインの数だけでも200を超えているから
その言い分も、まあ分からなくもない話でもある。

ベータ版でリリースして
ユーザーにデバッグさせるのも手だと思うけどな。
790名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 09:05:43.33 ID:UYIsMape
どうしても64bit版を有料にしたい人がいるな。
791名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 10:11:10.32 ID:wJQb2MiK
Waves相手に日和るなってことを伝えたいんだろ
792名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 10:29:02.21 ID:E4gFF0IN
有wwwww力wwwwww情wwwwww報wwwwww筋wwwwww
793名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 10:37:06.59 ID:JsmjKidM
コピープロテクト強化で、Lexicon MPX NativeみたいにiLok2じゃないと駄目とかにはなりそう
794名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 10:56:01.27 ID:n7EnIg4p
>>785
一応動く、って程度だけどな。
opcodeエラーしょっちゅう出るよ
795名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 11:46:57.16 ID:3hM3xsLt
>>783

闇の総理も全く同じこと言ってたわ。
796名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:29:17.08 ID:n8/Dpebs
有力な筋からの情報だけど、プロテクト強化のためにilokが2つ必要になる。
797名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:34:06.09 ID:IohL8KJF
iLok2じゃないと認証できないプラグインとかあるけどiLok1よりセキュリティつよいんかね?
798名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:45:00.32 ID:b7hH8F1c
有力な裏筋からの情報だけど今度の64bitプラグインを入れると体に電流が走るらしい。
799名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:51:21.67 ID:8P1WYRpB
裏筋はワシが育たて
800名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:53:15.98 ID:E4gFF0IN
さすがおっさんどもは糞つまらないな
801名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 12:56:17.74 ID:b7hH8F1c
おっさんちゃうわwオサーンやで。
802名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 13:16:04.10 ID:ZlDm+jO8
>>797
強くない、たくさん入るだけ。
ilokはボロボロにクラックされてるのにilok2でも何も変わらなかったおかげでそこらじゅうでilok離れが加速してる。
803名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 14:04:54.56 ID:gzspVzkO
>>802
無茶苦茶言うね
804名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 14:29:54.46 ID:8P1WYRpB
まぁ事情通ぶりたいのは分かるが確かにめちゃくちゃ
805名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 14:35:40.15 ID:+9KP6deh
めちゃくちゃかな、ilok辞めるとこが増えてるのは事実だけど。
806名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 14:47:50.30 ID:dFckcsOw
iLok割られたのは知ってるが、たとえばwavesのMercryだと、
新プラグイン出るたびにシリアルナンバー変わるじゃん。
それでも割れMercuryは直ぐ新プラグイン追加されるの?
807名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 15:01:16.51 ID:+AwiQyp0
よそでやってよ
808名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 16:12:04.25 ID:REc3CbYF
とうとうMercury買ってもうた。
最初はそんなに持ってても使わねぇって思ってたけど、
セールの度にアップグレードしてったなw
安すぎだ。

809名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 16:42:45.24 ID:mohJFzsN
>>806
つうか、一回paceのプロテクトがどんなものか分かっちゃってるわけだから、最初の一つと同じ方法で新しい奴も割れるわけじゃん、他のプロテクト破るよりずいぶんと楽なはずだよ。
Iilokのものはsyncrosoft/elcと違って割れと製品が共存してても平気だし。プラグイン屋にしてみればilok割られてもなんもしてくんないし、ilok2になってもなんも変わらんから辞める気にもなるよね。
810名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 19:18:28.21 ID:lDWOXi4Q
ワレーブス
811名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 23:17:54.99 ID:+AwiQyp0
ユーザーにとって割れって感心ないもんね
812名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 07:42:59.87 ID:t+cH5E6Y
割れに目くじらたててる奴って何故か大抵割れだよね
813名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 08:01:36.58 ID:Zng33LXD
同類嫌悪だな。
814名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 08:02:09.86 ID:7jHy/Ofy
「割れに目くじらたててる奴って何故か大抵割れだよね」
っていう奴に限って大抵割れだよね
815名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 08:03:29.77 ID:dYQFjPfV
>>814
何でそんなに必死に割れ認定したがるの?
お前に何か利益あるの?
816名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 08:20:23.56 ID:hFv3s8lr
>>815
なんでそんなに必死になってんのっていう奴に限って必死だ、しかも割れだ。
817名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 08:23:48.10 ID:7jHy/Ofy
つまり今日も日本は平和ということだ。
818名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 08:26:16.47 ID:hFv3s8lr
>>817
いいや、俺は認めないぞ。
819名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 09:31:57.27 ID:AEAcskDd
割れがしねば解決だね
820名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 14:14:42.12 ID:HDkZ2dwC
>>813
同族嫌悪だぜ?(キリッ
821名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 14:24:42.80 ID:YsrXEUGO
API Collection買ったけど、気持ちいい!!
ドラムにかけてニヤニヤしてるw
三万円弱でこれが手に入れられるのはうれしいね。
822名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 03:19:42.73 ID:bri4UU5s
50%オフ来たけど…
ほとんどのプラグインが、普段と同じか高くなってる
823名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 03:38:03.95 ID:61fflNNz
来年最初のバージョンアップで何かあるなw
824名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 08:20:05.20 ID:S5eZuz8U
結構冗談抜きで64bit買い直しとかアップグレード代とか有り得ると思う。
そうなったらwavesは放棄して、mcdspあたりに行くかな。
825名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 08:35:21.03 ID:61fflNNz
WUP期間内の私は安全w
826名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 10:09:24.68 ID:Ec5BAEvP
API Collectionを買ったばかりで半額セール来たこれ…
API買って以降の五日間の時間を9000円で買ったと思って納得する事にするw
827名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 10:25:34.23 ID:Y+wuLFgS
ユダヤの集中爆撃によりセール民がどんどん消えていく
828名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 12:49:01.03 ID:f0mbhHgX
ここで聞いたら怒られそうだけど
API/SSLって他社のと比較してどんな感じ?
過去ログ見るとどちらも評判良さげなんだけど
手持ちilokがぶっ壊れてデモ試せないんだよね・・
とりあえずCollectionが半額のうちに買っとくべきかな?
829名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 13:06:53.94 ID:bri4UU5s
>>828
他人に評判聞くくらいなら自分で試せ
iLok壊れてるんなら、評判よかったとしても買えない
なんにせよ新しくiLokを買う以外の選択肢ないだろ
830名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 14:02:18.57 ID:jh7rG6Qv
今ilok壊れてて試せないんだけどどんな感じ?
というただの会話に凶暴なレスがついとる
831名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 14:12:05.21 ID:Rv7mAaLJ
そこまで凶暴ではないと思うけど。。。
832名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 14:18:54.03 ID:bri4UU5s
がおー
833名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 14:19:01.72 ID:f0mbhHgX
>>829
分かってるけど年末でなかなか買いに行けなんでな
文字通り参考に皆のご意見聞きたかっただけなの
ていうか、さらっと嘘吐いてない?
> iLok壊れてるんなら、評判よかったとしても買えない


>>830
一行目が役にたたなかったよ
834名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 15:18:03.74 ID:Y+jiCVcU
「忙しい」は言い訳でしょ。
iLok、ネットでポチればいいし。
使うのは自分なんだから自分で確認して判断しないと。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 15:38:52.68 ID:UdU2A95n
>>828
概ね評判通りだと思う。
API / SSL モデリングプラグインが欲しいなーと思ってるなら、セール中に買っとくとよいと思うよ。

>>829
iLok壊れててもライセンスのダウンロードができないだけで、買うまでは問題ないぞ。
836名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 15:46:28.17 ID:Rv7mAaLJ
まず自分の耳を信じるところから始めないと。
837名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 16:33:09.92 ID:f0mbhHgX
>>835
なるほどご意見どうもですThx :)

>>834 >>836
いや本当に仰る通り。それがベストなのは理解しつつも。
でもそれ突き詰めるとこのスレイラネにならないか?
どうよ?→デモれ、おかしい!→サポれの様式美には慣れてるけどさ
838名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 17:56:18.77 ID:5byBClCZ
ID:61fflNNzことks君よ。 君は初心者スレに戻りなさい。
ここは君が出入りできるような低レベルの話題はないよ。
839名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 18:11:20.89 ID:GidSWbHv
HEQだけオレンジじゃないのは何で?
840名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 18:59:58.70 ID:US9b9HlU
屁だから
841名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:22:36.76 ID:61fflNNz
V SSL API のセットが良いな
買おうかな
842名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:26:05.63 ID:V78R0L+a
日本でもアプグレ50%offきたな
俺プラチナ持ってるんだが、ホライズンにアプグレするかマジ悩む…。
来年の64bit対応のその時の状況が…気になってアプグレに踏み切れん…
843名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:34:18.94 ID:iOBoX7FI
いや、完全にワナだろこれ。仮に罠じゃなかったとしても、来年の今頃に同じ値段か
それ以下で買えることに違いはないから、俺はスルーする。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:35:52.86 ID:61fflNNz
一年間屑プラグインを使ってむしろ損するじゃんw
845名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:39:00.22 ID:Du9zVuZJ
とうとうこっちにまで居ついてしまう串くん
61fflNNz
http://hissi.org/read.php/dtm/20111216/NjFmZmxOTno.html
846名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 20:21:56.21 ID:Y+wuLFgS
もうこの安売りというか投げ売りっぷり
何かとんでもないしっぺ返しがありそうで怖いんだけど
ほんとうに今買って大丈夫?
847名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 20:26:01.98 ID:i0rKhRC/
買おうかな、じゃなくてもう買えよ。全部。
したらもう悩まなくてすむだろ。
848名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 20:26:30.14 ID:RcJj/OPi
値段ぶんの価値があると感じたら買えばいいだけの事だろうに。
あとで値段が下がって損したって思う方がナンセンスっつーか、人生そのものを損してる考え方じゃね
849名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 20:50:16.94 ID:2lU0K7nG
ブラックフライデーで新規顧客を誘い込んでおいて
今回のセールで上位バンドルにアップグレードさせる戦法か。

やられた。。。
850名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 20:51:53.96 ID:2C6iacAJ
そして、いつだったかの年始と同じようにセール後、価格改定でセール時の価格据え置き
851名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 21:12:34.93 ID:UdU2A95n
>>848 に同意
欲しいと思った時に、だいたい自分に見合う価格だったらそれが買い時。
何年か待ってもっと安く買えても、待ってた間使えていない機会損失もあるしね。

年単位の時間(でできること)はあとからは買うのは難しいけど、先に道具を買って備えることはできる。
852名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 21:16:09.23 ID:61fflNNz
肝心なのは後悔するかどうかだと思う

3年後に1万円安くなってるなら諦められるけど
3か月以内に1万円安くなれば後悔するって感じじゃないかな
853名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 21:16:44.94 ID:61fflNNz
で その可能性が高いと思える状況だから悩むんだよね
854名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 21:17:41.76 ID:Y+wuLFgS
>>850
あー、それ昨年末と年始にかけてだね

今年は割引きまくりで売っておいて年始に64bit発表
PlatinumはPlatinum64なんて名前で64bit必要な人は
うpグレしてねを発表で、今の価格で32bitは継続販売
これで間違いないだろ、なあそうだよな?
855名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 21:55:56.78 ID:GZ6QbFbh
64bitも気掛かりだけど
SSLコレクション、ポチりました
W-UPは来年こそしたいね by vr.7ユーザー
856名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 22:02:55.34 ID:UdU2A95n
決断して買ったらあとは値段がどうなろうが気にしないのが吉。
気にしたところで差額が戻ってくるわけじゃないし、
前向きに あるいは 当てつけwに曲作り・トラック作りにのめり込んだほうがイイ。
857名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 22:04:47.03 ID:2C6iacAJ
64bit版のプラグインはメーカーによって対処が違うよね
ほとんどのとこはマイナーアップデートで無料で追加してきてるけど、
sonnoxは有料アップデート(1つ?15ぐらいだっけ?)だし。
WUPで対応してくれるならそれが一番ありがたいんだけどさー
って散々ループした話だな
858名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 22:08:11.14 ID:Zg4XEleU
ちょっと前のブラックマンデーとかはうpグレ対象外だったから
今月もそうだと思って放置してたんだが対象内なんだな…
ドル80円換算でうpグレのマーキュリーが15万だとさすがに悩むレベル
859名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 22:08:28.95 ID:61fflNNz
私はまだ一年間のWUPが残ってるw
860名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 00:15:04.36 ID:z9/3K2Fd
APIがやたら褒めちぎられてるので、体験版を試しもせず買っちまいました。
3万なら割と気軽に手を出せるので半額セールありがたいっす。
これって耳のいい人なら「あ〜これAPI使ってる音だね」とわかる類のものですか?
それが嫌というわけじゃないですが。
861名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 00:29:28.95 ID:3xhEikRD
抽象的で悪いが、APIは元気の出る音になるイメージ
分かるかと言われたら、自信は無いww

ちなみにAPI Collection自体は扱い易いし、良いプラグインだよ
十分オススメ出来る
862名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 01:39:22.74 ID:x5gZw37g
>>855
波宇宙だと+$75でSCC買えるんだけど
既に水星持ちなら単品でいいよね
863名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:03:32.99 ID:MKyZdubO
多分、64bitはWUPサポート外決定してて、Waves離れるユーザー数を予想した上でセール
やってんじゃないかな。
で、WUPが有効なユーザーはアップグレード価格を安く設定して、新規ユーザーが残りやすい
様に考えてるとか。まぁ、今Wavesに手を出すのは博打な気がする。
864名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:18:56.32 ID:Jwmp1WGg
64bit化というかV9が出るということだろ。

これに別途費用を求めると根本的にシステムが崩壊しないか。
865名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:21:20.09 ID:dHg30+xE
俺までAPI欲しくなってきたじゃねーかw
866名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:26:57.25 ID:Nd4tqBbN
>>838
ほんとこのカス空気嫁なくてうぜぇしキモいな
WUPが残ってるとか2回も言う必要無いし
どんだけ鳥頭なんだよ
867名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:28:38.18 ID:YGAGYrnS
WUPで対処するって言われてるのになんでこんな話になるんだ。

なにか都合の悪くなる奴でもいんのか?
868名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:30:24.38 ID:DuaFIxJX
さすが有力情報筋の力パネーッっすw
869名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:30:49.77 ID:dqTDz0yF
>>863
ユダヤは「契約書にポリシーは変更すると書いてあるでしょ?
その通り変えただけだよ文句ある?チミたち同意してるよね?」
で開きなおるに決まってんだろ。これがユダヤ流ビジネス。
フェアネス、ジャスティスなんて金を生むために使う、人を騙すための
ツールとしか考えていないよ。
870名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 08:53:52.90 ID:Jwmp1WGg
>>869
バカなんですか?

券売機で切符買えますか?
871名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 09:26:39.17 ID:dqTDz0yF
>>870
池沼なんですか?

EULA読めますか?
872名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 10:04:20.20 ID:DVsJN4/B
>>866
触るなよ
鳥頭は死ななきゃ直らないっていうw
873名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 10:42:22.32 ID:HNiGzAIO
これはひどい
874名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 10:50:45.22 ID:yGVPq+Ka
>>869
おまえアングロサクソンに毒されすぎ、ビジネス的なとこはユダヤ人の考えのほうが日本人には合うよ。
875名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 12:42:57.23 ID:Nt57lmTG
おいw
waves製品を在庫処分と書いて売ってる店が・・・w

これは間違い無く大きな動きがあるぞww
876名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 16:48:08.96 ID:rRuKkJP2
来月、V9が来るんじゃないか?
877名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:02:07.62 ID:Nt57lmTG
可能性高いよねw
それ以上に何かが来そうなw

tu-ka
V9記念セールで買った方が良いんじゃないかなw
878名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:05:30.64 ID:qfOl5u0h
安いうちにStudio Classic Collection買おうかと思ってるけど
>>875-876みたいなレス見ると不安になるw
今でもjbridge使えば64bitOSでも大丈夫ですかね?
879名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:13:10.22 ID:8S7J/v/l
ブリッジが必要になるのはホストのDAWが64bitだったりする場合だけだよ
少なくともSONARは外部ブリッジ無しでokだしCubaseだとjbridgeが必要だけど問題無し。
あとはわからん。
RTASは64bit環境下でもかわらん(PTが32bitしかないから)
880名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:14:13.55 ID:TQmSk09T
なんか大変なんだな
Macでよかった
881名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:34:17.38 ID:Nt57lmTG
>>878
安い内に・・・・w
それが本当かどうか難しい状況だ・・・w
882名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:36:00.05 ID:Nt57lmTG
>>879
あの真面目に質問したいんですが

PCがwindows7 64bit でも、DAWを32bit版でインストールすれば
wavesをjbridge無しで使用できるんですか?

新しいPCが欲しいけど64bitばかりで困ってるんですけど
883名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:39:39.25 ID:8S7J/v/l
>>882
OSが64bitだろうとホストが32bitならブリッジはいらないんだってばさ

OS:Win 7 64bit
ホスト:SONAR X1 32bit版 
みたいな組み合わせならブリッジはいらないわけ
884名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 20:00:46.12 ID:A5RK1IRq
>>883
ID:Nt57lmTG=ks君に親切心でマジレスすんなよ。
こいつは質問連投したり自演したりするキチガイ荒らしだぞ。
ついでに本当にWavesを買ったかどうかすら怪しいDTM初心者だ。
http://hissi.org/read.php/dtm/20111217/TnQ1N2xtVEc.html
885名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 20:34:34.56 ID:Nt57lmTG
>>883
ありがとう
それなら普通にcore-i7 2600辺りのwin7 64bitのデスクトップ買います
旧CPUになって値下がりも多いからちょうど良い
メモリも増やせるし最高ですね

wavesを使う為に32bit版のPCを買おうとしてたので、これで安心して64bit買えます

886名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 07:58:13.18 ID:0vdIMip4
>>882
お前、まだPC買ってないの?
さんざん買いましたとか妹のがどうとか言ってたのに
偉そうにPCスペックを人に教えたり語ったりっていうww

いちいちタイプミスするオンボロPCでWaves最高とかwww
887名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 14:12:35.64 ID:kceubyEK
>>884
教えてくれないと嫌がらせするって宣言してる悪質な基地害だし
質問見れば場にそぐわない初心者、ていうか馬鹿なのは分かるでしょ?

残念ながら世の中DQNが増える傾向だし、
リアルだと世界が違って関わる事のない底辺にも、2chは平等に与えられてしまってる
餌放り投げてそれで満足して帰ってくなら、それでやり過ごすしかないんじゃないかな

>>886
買う買う詐欺はいつもの事だし、今更煽るなよ...
888名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 14:17:29.75 ID:kceubyEK
1 Nt57lmTG 105 8 名無しサンプリング@48kHz
2 hobJMvAK 36 14 名無しサンプリング@48kHz
3 JjVrB4Xp 19 1 ネタおくれオバケ, 名無しサンプリング@48kHz, ネタ仕上げたオバケ
4 JI/5GvMg 17 9 名無しサンプリング@48kHz
5 rRuKkJP2 15 4 名無しサンプリング@48kHz

しかしこれ断トツで酷いな
1日18時間、板に張り付いてる暇あるならバイトでもしろよ...
889名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 14:31:08.13 ID:LQDffUC0
【マジキチ】成りすまし自演荒らし隔離スレ【釣り】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287952381/
DTM板、変な奴が複数人いるよね。
気づいた人、こっちにも書いてくれ。
890名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 02:00:00.96 ID:8gZx+TBz
10インチくらいのタッチパネルの液晶追加して、プラグインのツマミとか動かせないのかな。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 02:36:09.01 ID:CMnB/8t8
>>890
俺iPadでやってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=gzjnVTqjblY
892名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 10:31:57.37 ID:aI0U226v
893名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 10:41:50.13 ID:IwVEQcAl
>>892
素晴らしい環境だな羨ましい
894名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 10:56:12.65 ID:c6FytPc9
でも頭皮は残念だな
895名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 12:30:30.38 ID:YqhEer8s
>>893
後ろの壁には世界最大のsystem 100Mコレクションが。
896名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 13:33:46.65 ID:69UNdI9n
>>892
300万円程度で揃えられそうなレベルだな
こんな程度で良いのか
897名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 15:54:02.35 ID:USUPQ4Z5
>>896
Hans Zimmerのとこは映ってない後ろが凄いんだってば。
898名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 17:12:10.12 ID:AflS+tFa
コード類がまとまってないから
掃除が大変そうだ
899名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 18:19:37.89 ID:31Wf58Ze
大変だとは思うが、まさか自分ではやんねーだろ。アシとか掃除のおばさんとか。
900名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 18:21:55.23 ID:lvOGCVro
なんで>>896みたいなヤツって「お金持ってますアピール」せずにはいられないんだろう
901名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 19:43:17.11 ID:NwxJZyDU
掃除のおばさん「USBメモリなんて要らないわよね(ポイッ)」
902名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 19:58:56.40 ID:qLPjQ5u5
掃除のおばちゃん「バキッ。あらやだ。なにか出っ張ってたわ。」
ilok「…。」
903名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 20:12:16.97 ID:AwNlllVO
おばちゃんクビだな、かわいそうに。
904名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 20:23:06.43 ID:LYcJcXU1
うちもおばちゃん雇ってるけど、パソコン周りは絶対に掃除させないよ。
905名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 20:39:03.12 ID:t/PKGGcl
×おばちゃん
○おかあちゃん

カーチャンの事おばちゃんなんて言ったらダメじゃないか
906名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 22:12:48.43 ID:pCIGLq+r
>>892
スレ違いだけど、このキーボードなんだろう。。
907名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 22:48:25.60 ID:AwNlllVO
なんだろね、カーツウェル?

http://d.asset.soup.io/asset/1556/0669_5a07.jpeg
908名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 02:55:26.00 ID:tR/QECaD
今日のロックオンのセミナー行った人いない?次期バージョンについて話題が出たっぽいんだけど
909名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 03:27:56.77 ID:FBh74PFY
ユーストのアーカイブ
910名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 11:21:04.29 ID:l3Iyglg3
今さらだが、みんなはwavesの為にだけilokを独立させてる?
911名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 11:35:28.15 ID:DQdNSyRG
独立させた方が良いと聞いて
いつかやらなきゃと思いつつ面倒でほったらかし
912名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 12:36:38.94 ID:ERa9QIBC
全部iLok2一個にまとめて、ZDTに加入してる。
この方が、何かあった時に一番リスクが少ないかと思う。
913名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 13:31:50.42 ID:iOiDROPB
>>909
USTみてたけどその箇所の部分だけ音声消されてた。
914名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 15:30:29.95 ID:mBhA5vl/
Waves専用のiLokにした方が良いのは、WavesにはTLCがあるから、
お金かけてiLokのゼロダウンタイムに入らなくても、
いざというとき何とかなるから。

こんな風に認識してるんだけどあってるかな。
915名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 16:14:09.88 ID:A80S8drf
>>913
そんなこと出来るのかw
916名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 18:44:37.43 ID:m6KUcFfN
貧乏人の話題が続く

初心者スレでやれ
917名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 18:51:58.49 ID:e4fTCrIl
>>916
金持ちの自慢話はここでいいですか?
918名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 19:41:48.67 ID:V6c/pjLG
金かけるっつっても年間40ドルでしょ・・・ 1つにまとめたほうがusbも安定するし
919名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 19:50:53.70 ID:m6KUcFfN
>>917
ここでOK

>>918
私の場合トラブルが起これば買い直せば良いやって思ってる
920名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 19:53:30.02 ID:gXyTur3D
私はwavesをみんなにプレゼントしたいくらいだ
921名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 20:01:10.94 ID:m6KUcFfN
>>920
友達になりましょう
922名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 20:43:49.36 ID:mG+v31yQ
>>920
サンタさん…
923名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 23:14:56.18 ID:67KTLlKa
AAXって良く分からんのだが、
http://www.ustream.tv/recorded/19273312
29:25あたりからL1とかHCOMPとかSSLとか、64bit版動かしてるの? 
924名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 00:29:28.09 ID:+s8A4XY0
他のスレでも書き込んだんだけど
やっぱり使用してる方々の意見がほしかったので教えてください

今やっすいソフトで録音して曲作ってるんだけど
ミックスダウン、マスタリングには秀でてないソフトなんですよ
そんでWAVES / Native Power Pack っていうの買おうと思ってるんだけど
これってMP3とかWAVEファイルをミキシング、マスタリングできるんだよね?
初歩的な質問だけど教えてください
925名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 00:32:10.53 ID:o6VzKVWi
とうとうwavesも64bit版が出たのか
導入してもいいかな
926名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 00:36:50.50 ID:ipxrlInT
>>924
そのレベルの知識じゃ何買っても無理。
マスタリングの全知識って本の
配信時代のマスタリング立読みしてきな。
そこだけ読んでも理解できないなら買ってサンプル音源聴きながら全部読むといいよ。
927名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 00:42:42.73 ID:B0BXBp7s
>>926
そんな最低な本薦めるなよw
928名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 00:44:37.37 ID:+s8A4XY0
>>926
大分上からですね?
ミキシングマスタリングは市販のCD(よく言えば自主制作アーティストのCD-R)位のクオリティなら
これで出来るかなとおもったんだけど
MP3Wavを編集、最終段階まで仕上げられるならどこまで出来るかって話ですよ
929名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 00:58:47.87 ID:v+uQhn2U
まずソフトとかの環境を書けよ。話はそれからだ
930名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:00:43.35 ID:+s8A4XY0
Singer song writer liteの6です
ギター、ベース、ボーカルを録音してます
ドラムは打ち込みです
931名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:06:22.21 ID:+s8A4XY0
よろしくお願いします。
932名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:07:39.13 ID:9rq2fMly
皆さん、大分上から言っていいとの事です。
933名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:15:23.26 ID:7Gm2EBho
こんな奴に教えるようだと終わりだな・・・


928 :名無しサンプリング@48kHz :2011/12/22(木) 00:44:37.37 ID:+s8A4XY0
>>926
大分上からですね?


934名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:15:25.46 ID:yTb4KNjg
ミキシング、マスタリングするソフトをロボットとするなら
WAVES / Native Power Packは、そのロボットに装備させる強化パーツだ

だからWAVES / Native Power Packそのものでミックス、マスタリングはできない
重要なのは、そのやっすいロボットがwaves製の強化パーツを装備できるかってこと



あとは寝る
935名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:15:45.70 ID:+s8A4XY0
めんどいんでこの際いいっすよ^^
936名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:21:45.97 ID:7Gm2EBho
うん^^
937名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:24:02.50 ID:+s8A4XY0
で?無理なんですね、ありがとうございました^^
差し出がましいようですがMP3とかWAVファイルをミックスダウンとか出来るファイルってご存知ですか?
938名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:24:13.92 ID:ipxrlInT
>>935
>>934さんのレスが理解できなかったか?

簡単に言うとWaves買う前にマトモなDAWを用意するのが先です。と仰ってます。

本屋で勉強して出直して来い。
939名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 01:29:55.45 ID:+s8A4XY0
ちーーーーーっす!
すいませんね、みなさんの音楽ライフが充実することを祈ってねまーーーっす!
940名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 02:18:25.13 ID:f3lJEUZy
それ以前の問題な気がする
941名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 03:13:29.94 ID:Ouze/d8N
釣りにしてもひどい。
942名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 03:30:10.47 ID:7Gm2EBho
まだ気付かんのかw
943名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 03:36:41.32 ID:UIbKaAXX
気づいてるけど何でレスしちゃうのかと
944名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 03:47:43.72 ID:ipxrlInT
早目に釣られてあげないと延々続くからね。
945名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 05:56:16.39 ID:lyrQpmDG
大分上からですねワロタ
いろんなとこで使う事にするわ
946名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 06:59:05.01 ID:tSITwcQ+
一生懸命余裕あるフリしてるのが滲み出てて可哀想になってくる
自分で調べる能力もなければプライドが邪魔して人に聞くこともできないって気の毒だね
947名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 07:04:28.85 ID:L/XzSHfa
山口からですね
948名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 07:40:01.30 ID:D132/quS
あほすぎわろた
949名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 07:57:21.68 ID:fuztcrIr
>>946
大分上からですね?
950名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 08:09:14.24 ID:Zhwlp5ZO
64bit化はよ
951名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 08:25:31.44 ID:8oKlEBnj
久しぶりにヒドイの来たなwww
952名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 08:32:25.11 ID:/yCwJJ01
ヒドイ人が来て笑っていられるのは、あなたがマトモだから?
違いますあなたもヒドイ人だからです。
953名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 09:04:01.79 ID:6q85BWFr
ks君にバカにされるとは終わってるな。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 16:20:53.37 ID:7Gm2EBho
とりあえず別スレで普通に質問したら普通に答えが返ってきたw
955名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 16:39:00.29 ID:UWjPek/6
気づいてるからトンチンカンな回答してるだろ?
956名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 17:40:04.66 ID:7Gm2EBho
初心者が真面目に答えてくれたって感じだがw
957名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 19:18:20.06 ID:ipxrlInT
初心者スレ覗いてきた。
このスレ的にはどう応えるのが正解?
958名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 21:31:01.00 ID:cEmgd4WH
パンツを脱ぐ。
959名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 23:01:16.93 ID:7Gm2EBho
レスが付く質問の仕方と付かない質問の仕方はすでに理解したw
960名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 23:43:49.56 ID:yTb4KNjg
くっそ何でそんな人気出てるんだよ
961名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 00:23:34.60 ID:zZCpn8bs
レスが着く質問の仕方=連投しない、自演しない
レスが着かない質問の仕方=連投する、自演する

簡単なことなんだよ、ks君?w
962名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 02:35:59.43 ID:Tc6kHIT9
NIスレまで釣り人やってきたよ。
素人なんだけど、初心者なんだけど、
はもう飽きた。新しいの考えれ。
963名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 03:07:35.71 ID:RrmQlucL
>>962
スレ違い
無駄なレスはチラシの裏へ
964名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 07:07:22.11 ID:pqlGAhp0
KS君ってどう読むの?カスくん?
965名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 08:27:58.41 ID:zZCpn8bs
串でも糞でもカスでもお好きなようにw
966名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 10:34:14.23 ID:dsvtbGPO
カス一択だろ
まるで存在価値がない
967名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 12:49:35.29 ID:2YC4sTNT
自己紹介しなくても^^
968名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 16:49:01.61 ID:0aEvs2mZ
dorroughのoverって音割れをさしてるわけじゃないんだな
969名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 20:21:18.87 ID:oMX2E7D8
>>968
違うよw 浮動なんだしたんなるメーターなんだし、そんなのあるわけ無い、実機のレベルに合わせてあるだけだよ。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 00:30:10.71 ID:IxzFWLnW
マーキュリーでも行っとくかと思ったら、
SSL 4000 Collection入ってないのか。。。。
971名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 03:54:10.41 ID:7JhcbXSL
水星を買える財力があるなら
SSLの価格なんか屁みたいなもんじゃないの?
972名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 04:06:59.06 ID:ip2DViGE
次のアップデートでSSLがおまけになったら笑う。
973名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 10:57:43.36 ID:L1boCoKT
ライセンス的に厳しいだろ
974名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 12:05:34.94 ID:qP7a2qNH
64bitまだかーい。
VEPの64bitでwaves使えればもういうこと無しなんだけど。
975名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 13:16:37.30 ID:2ssFcjCZ
jBridgeでwavesのプラグイン動かす時は
プリセットは使えるのでしょうか?
32bit版はプリセット表示されるのですが
64bit版は表示されません。
976名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 21:43:06.14 ID:TA79RXxI
>>974
え、vepでwaves使えないんだ。
977名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 04:03:02.26 ID:BRifVhFC


967 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 12:49:35.29 ID:2YC4sTNT
自己紹介しなくても^^



久しぶりにきたら、キチガイが一匹紛れ込んでるな
978名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 17:03:02.84 ID:xXqtLcLn
また自己紹介か^^
979名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 00:32:08.96 ID:M3ql8oKv
Mercuryを8にアップグレードしたんだけど、今って「〜shell 5.0」とか「〜shell 5.2」みたいに細かく分かれてないんだね。
今までshell2vstで一つ一つのvstにして、それぞれshellのバージョン毎にフォルダ分けしてたから、
新しく追加されてるのがどのバージョンからなのか分からず、整理のしようが無くて困ってます。
どっかにそういう情報まとめてあるサイトとかってありますか?
本家は最新のバージョンしか紹介してないし、もちろんshellの細かい所までは記載されてないし…。
980名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 00:33:23.20 ID:GY39GeD6
ノイズリダクション系ってどうなの?
普段はXnoiseだけでやってるんだが、他も似たようなもんなのかね
981名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 02:53:28.13 ID:L9jLqDhW
X-Noiseで取れるようなタイプのノイズなら
冗談抜きでフリーのReaFIRで満足
982名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 08:09:09.98 ID:2Brx92Pb
>>978
自己紹介っていう自己紹介しなくていいんだよ、知恵遅れ^^
983名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 08:19:39.64 ID:OB1ZKmt5
>>979
分けるメリットって?
984名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 12:58:45.71 ID:Ba83OQ8k
使わないプラグインを隔離したり、DAWの起動時間短縮、とかじゃないかな?
985名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 14:08:48.07 ID:vjXaZsnP
WUP更新したらWavesのサイトにログイン出来なくなった。
986名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 14:49:29.00 ID:Pljd6uLe
>>983
いまはもう無いと思うな。
987名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 17:42:33.05 ID:Q6/2dG5z
iLok2にwavesしか使ってないなら、ZDTよりTLCがお得?
それとも比較自体おかしい? よくわからん。教えてエロいシトさん。
988名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 21:08:39.93 ID:M3ql8oKv
>>983
メリットとかは特に無いんだけど、今までそれでやってきたから…ってだけだねぇ。
一応視認のしやすさとか、どこのフォルダに何があるとかって分かりやすいかも。
あと今までプラグイン使ってたプロジェクトで、定義ずれちゃうのが一番厄介。
そんな訳なので、5.0以降くらいからどのプラグインがいつ追加されてったのか知りたいんです。
989名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 09:31:32.69 ID:80iFnwYU
プラグイン名が一緒なら古いプロジェクトも問題なく開けると思うけどな。
990名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 12:16:14.36 ID:5x11UcXB
V6になったときかな、それ以前のプラグインで作ったものがちゃんと開かなくなった。
けど、いまのバージョンはshell2vstで分けてあってフォルダに分けてあってもちゃんと読むよ。
どこにプラグインのファイルがおいてあるかってのは関係無い、プラグインの名前とvstidが一致してれば良いだけ。
991988:2011/12/28(水) 20:03:21.39 ID:9skYco07
なるほど、レスくれた人ありがとう。

自分でも面倒な性格だって分かるんだけど、最初にやり方決めちゃうと、
その後も同じように整理しないとなんか気持ち悪くて。

でも今公式みたらコンプとかEQとか、プラグインの種類ごとに紹介されてるから、
それを見ながら種類ごとに分けても良いかなぁと思い始めた。
多分俺はこういう整理の作業が好きなんだろうねw
992名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 21:39:30.10 ID:aTNNIpoL
そろそろ次スレ要るんじゃない?
993名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 21:54:17.82 ID:5x11UcXB
>>991
VST3なら最初から種類わけされてるけど、VST2しか使えないdawか。
994名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 23:36:04.03 ID:NiLm+jrv
VST3が勝手に種類分けされたフォルダに入るのが嫌なんだよ。
どうにか、好きなフォルダに入れる方法はないものか。
Wavesとかは、Wavesのフォルダに入れたいんだよな〜。
995名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 23:49:02.25 ID:Kx6hAtBq
設定項目よーく探してみ
996名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 23:59:39.56 ID:nSCWkZrN
>>994
あきらめろ
VST3は、
会社別か、勝手に種類分けか、どちらかしかない
現状ではな
997名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 00:18:16.57 ID:y/dZHKBV
仕様です
けどwavesのフォルダにってのはできる
998名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 17:44:34.32 ID:ifI5JT6K
VST3って勝手に項目別れちゃうから、会社によってバラバラだったり。。
結局VST2使うことが多いんだけど、VST3ってサイドチェイン以外に何かメリットってあるの?
999名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 18:22:05.63 ID:RncvsWOP
VST3: 更に進化した VST の最新版
http://japan.steinberg.net/jp/company/technology/vst3.html
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 18:31:39.53 ID:TK+P+R5q
1000なら来年に定価が半額になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。