125 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 01:54:20.46 ID:J6+/apEj
保守
OSC1/2ともSuperSAWにしてCOSM2段重ねにしたトーンをUPPER/LOWER重ねると
3音ポリ、ヘタしたらデュオフォニックを満喫できる
61鍵なんていらないだろこれ
V-Card を使うときは、61 鍵がありがたい。
もっとたくさん V-Card の種類が出てきてたら、61 鍵の意味ももっと出たかもしれないのにな。
nord シンセとか 61 鍵ほしくなるときあるし。
あ、Upper/Lower って言ってるってことは、初代じゃなくて GT 使いか。なら V-Card 使えないね、すまん。
珍しくVC-1がオクに出てるんだが、たっけぇなぁ〜汗 デモホシイ・・・
xt買えばよろし
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 22:59:44.40 ID:bltFYiPJ
VC-1 は数が少ないからね、仕方ないよ。
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 00:36:56.43 ID:/xNWBYWt
そのVC-1を譲ってもらって持ってるんだが、肝心のv-synth/Variosがありません(涙)
Variosどなたか売ってくれませんか? v-synthはお高いので・・・
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/23(火) 00:39:21.87 ID:3QskKPp0
ヤフオクにVC-2が・・・珍しいよね。variosとセットですんげぇ高いけど
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/24(水) 14:09:49.02 ID:Z8tG75sa
確かに珍しいね。値段は・・・仕方ないんじゃない?レアだし。
オクでXTを見るよりも少ないしね、VC-2。VARIOSもけっして数多くないと思われ。
宣伝乙
出品者氏んでくれ
今更D-50とかそんな欲しいか?
KONTAKTなどのROMプラーとか昨今のソフトシンセなんかの方がよっぽど良いでしょうに。
そんなに欲しいなら中古実機の方がよっぽど入手容易で安価と思うんだがなぁ。
VC-2もしかり。
これが宣伝なんかね・・・sageじゃないから?
こんなとこで宣伝してもだれも落札しないでしょw 違うんじゃない?
VC-1もVC-2もまぁレアだけどさ、お金あればXT買っちゃえばいいもんね。
なかなか中古出てくれないけどさ。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/25(木) 23:39:20.49 ID:PVweBn7N
今日予約したらいつくるんだろう・・・。
すまんすまん誤爆したわw
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 23:32:42.50 ID:pT+sU7On
>>141 ワロタww
ところで、VC-1 って D-50 のソースコードをまんま移したものらしいな、UI とかは変えてあるけど。
だから音源部は D-50 そのまんまになるんだってな、俺、持ってて良かったよ、実物の D-50 は音色メモリー用のバックアップ電池が要るからめんどいけど、VC-1/V-Synth にはその心配が無いし。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 21:48:07.12 ID:LnLfR/Y4
いいね!
ソースコード?
D−50ってハードウエアシンセじゃね?
ハードでもソースコード的なものはあるでしょ。
ただそれをそのままVC-1で使えるもんなのかは知らないけど。
デジタルシンセは中身はソフトウェアなんだよ、坊や。
え?デジタルシンセはハードなのにソフトシンセってこと?
今のデジタルシンセはね
90年代前半までのデジタルシンセは専用設計チップによるハードワイヤードロジック
だったから、ソフトウェアシンセではなかった
Nord Lead以降、YAMAHAならEXやAN1x以降はDSPのソフトウェアで実現されてる
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 09:21:20.37 ID:nykpNwkg
いいね!
デジタルシンセってのはな、ソフトウェアが、それに最適化された専用ハードウェアを身にまとっているんだよ、坊や。
と、本格的プログラミングをしたことがない人が語ってる
そういう坊やは、何プログラミングしてきたんだい、坊や?
俺の場合は、x86アセンブラでファームウェアを記述
スタンドアロンRDBMS(SQL)が主流の時代に、
ネットワーク分散処理を行うミドルウェアの構築(UNIX系)
マイナーなコンパイラ系言語のプログラミング解説本出版
(その言語の日本語解説本は2〜3冊しかないので言語名は秘密w)
収入は得たが、あくまで副業として
がんばってきたんだねぇ、坊や、わしも様々なインタプリタやコンパイラ言語をプログラミングしてなりわいとしてきたよ、内容は秘密だけどソースコードはたくさん書いたし、ひとさまのソースは解読もつらいねぇ、坊や。
ハードワイヤードロジックだとしたらソフトウェアではないよね
ローランドはV-Synth もう諦めたん?
Windows8.1用ドライバが出てこないだろう?
諦めたんだよ
リードシンセ的にしか使ってないので、JD-XAが出たらリプレースしたいね
JD-Xiな
あれはサブサブ機として使い出がありそうだ
マイコルなんかよりずっといいわ
ミニ鍵盤のJD-Xiはパス
フル鍵盤のJD-XAまで待つ
でもアナログ4ボイスじゃな
アナログ8ボイスのさらに上位機を期待
Prophet出るのに今さらJDは無いわ。
V-Synth並みの進化系が出るの期待する。
P6とJDは価格が数倍違うし用途も全然違う
今年の購入計画はP6, JD-XA, Odysseyの3台に絞ってる
ソフトシンセやリズムマシンは今年は買わない予定
V-Synth GTは機能的には凄いのだが、フィルターのキレや味わいが今ひとつ、
同時発音数がかなり厳しい、LFOが足りない、エフェクターがしょぼい
といったことがあり、古めかしさは否定できない
V-Synth、今の技術でできたらすごいもんできそうなのに、コルグの顔色うかがって道を間違えてるローランドが不憫でならないのだ。
騒動以降のローランドはもはや別会社
V-Synthと同じようなことが出来るソフトシンセって何か無いの?
V-Synth独自の機能って何?
Dビーム?
DビームはJupiter-80とVP-770にもついてるよ
Vocal Designerは専用機であるVP-770やVP-7の方がいい
AP-SynthesisよりもSuperNaturalのソロ音色の方がリアル
WaveshapingはJP-80にもある
独自機能ってトリップパッドぐらいじゃないかな
あとはせいぜいCOSMのTVF2つ重ねて48dB/octのフィルターを作るぐらいか
COSMのCombフィルターはRadikal Acceleratorにも類似のがある
ソフトシンセでV-Synthっぽいのが欲しいんでしょ?
音色的になのか、方式的になのか知らんけど。
じゃあ今は亡きCamel Audio Alchemy
手マンパッドwww
V-Synthの良さは、
メインパネルを斜めに立てたデスクトップ型モジュールシンセとして使いやすかったから。
今も続々と各社デスクトップ型シンセ出してるけど、V-Synth以降同じような筐体は無い。
XTの話だすまん。
Moog SlimPhattyはおむすび型断面で斜めに立つ形状
イラン製のモノシンセ、Hypersynth Xenophoneはオプションの
ウッドサイドパネルで斜めに傾斜して立てられる
ポリシンセでは確かにV-Synth XTが唯一だな
久しぶりにGT引っ張り出して弾いたら
ずいぶんジャリジャリする音だったんだなぁ