1 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :
2011/09/10(土) 14:57:23.71 ID:J8wUwgAI
・起動時間は2分10秒 KSCオートロードで必要なサンプルだけ読み込む設定にすることで短縮可能 ・レイテンシー 有志の検証により8-10msの遅延確認済み PostMIDIの設定で4msまでは詰めれるとの報告あり? ・シーケンサー OASYS、M3から大して進歩なし ・USB媒体認識 USBフラッシュメモリの機種によってはKRONOSに挿したまま起動不可 ・本体からの音(fan?) 気にならないレベルだが部屋が静かだと聞こえる ・PDFマニュアル 全てのマニュアルの合計が1500ページを超えるため紙にするのは非現実的 ・タッチパネル タッチのドラッグでパラメータ値変更は出来ない、UIの改善希望 ・ジョグダイアル 両面テープで貼り付けている模様、ポロリと取れる事象が報告 サポートに連絡すれば改良された代替ダイヤルに交換可
いちおつ
使いこなせるのは「ミッキー吉野」だけ
だって持ってる人が少ないですからねw 持ってる人なら前スレでも少し話題に出てたある事を知ってるはずだから
>>6 前スレでとんでもない数が出荷されているような書き込みがあったけど、嘘だったのか
持ち主だがある事ってなんだろう? 1.5が楽しみなだけなんだけど。
持ち主だって使い方によっては知らない事なんていくらでもあるだろ 1.5は楽しみだね バンク増えるのが嬉しい
バージョンアップの楽しみを教えてくれたのはKORGが初だったな
>>7 そこまで大量に出荷されてるとでも思うのか?
未だに73鍵盤、88鍵盤は3桁番台なんだけど…
>>8 内容を書いちゃえば終わりだがKORGから電話無かった?
ケース買ってないと来ない事だけど報告が少ないからユーザー数が分かったw
修理から送り返されてきた段ボールに記載されたメーカー名を答えられる人はいないかw
>>9 使い方じゃないんだけどね。
だいたいユーザーが否定的な意見ばかり書くと思うか?
実際に使っていて気になるバグなどは全然報告なし
あるのは鍵盤や遅延、シーケンサーとかアホ丸出しの話題ばかり
Jupiter-80スレも同じだけど所有してないのに文句だけ言う奴が多すぎ
>>12 ユーザーだからこそ不満点をいろいろぶつけたくなるものだよ
それにユーザーだって様々なんだからどこを重視するかなんて変わってくるでしょ
俺は遅延やシーケンサーはどうでもいいが鍵盤に関してはR、Y、K社の中で最下位だと思ってる
細かいバグとかは色々とあるけど致命的なものは今のところ出会っていないので話題に出すほどでも無い
気になるバグがあるなら検証するから書いてくれよ
あと俺が見た中で一番若いシリアルは61で6000番台、88で4000番台、73は見た事無い
人柱乙
疑問も不満も特になければ特になんも書かないよユーザーは MOTIFスレとかそんなかんじ
Motifは無難中の無難だからなぁ
KRONOS擁護してるのは全部たくえむ。
>>13 はい?73鍵盤は3桁番台なんですけど?
61鍵盤、88鍵盤にしても1000番台は未だかつて見たことないんだが…
バグに関してはコンビモードでカーマ走らせながらパターンを変えてみ
ドラムトラックでも良いから走らせながら変えるとフリーズする事がある
korgさんハンコマダー?
あー俺も二ヶ月経つけど音沙汰なしだわ
>>19 つかそれって、俺はみんなが気付かないこんなバグ見つけてんだぜ、なんて2ちゃんで優越感に浸る前にKORGのサポートセンターに報告することだろ。
ごめんなさい質問します 73鍵のKRONOSを所有しているのですが、左から2番目と5番目のドの鍵盤が他の鍵盤の「トン、トン、」とは違う、「チャ、チャ、」というきしむ音を出します。(鍵盤そのものが出す音です) これは構造上の仕様なのでしょうか? 弾いてる時にかなり気になるのですが、他の方も同じ様な症状が出ますか?
こんなとこに書き込みしてないでコルグに言えば?
チープな鍵盤
>>26 そうですね、電話します。ただ自分だけなのかどうかも知りたいので所持している方はよろしければ教えてください
KRONOSの鍵盤は裏蓋を留めるネジで共留めしてあるから 裏蓋を外しただけで鍵盤もポロリと取れる驚きの構造なんだよ だからもしかしたらしっかりフィットしない状態で裏蓋のネジが留まっているのかもしてない
73鍵盤だけど、俺のは鳴らないよ 上の人が言ってる通り、裏蓋のネジを締め直せばいいかも。 締め方が甘いと音が鳴ったり、鍵盤が沈んだりするよ。
本体とケースセットで買ってユーザー登録までしたのに電話なんか来ないぞ
>>31 購入した楽器店に電話するか、コルグに直接電話したらいいのに。楽器店のすべてが購入者の個人情報を保管しているわけではないし、コルグはケース購入したかどうかわからないのでは?
>32そうじゃなくて、 ・KRONOSのケース買った人にKORGから電話があった ・電話についての報告が少ない ・ゆえに、KRONOSを持っている人は少ない って論法に対して疑問を投げかけてんでしょ。 ちなみに61鍵ケース付を購入したが、KORGから電話は来ていない。
>>30 検証ありがとうございます
とりあえず明日電話します
荒らしの目的の書き込みにはレス付けない方が良いね〜
>>33 73鍵盤と88鍵盤の一部ケースにおいてだけどね
KORGに電話をして問い合わせたら早いと思うけど
今日も、30万のハードシンセをハードケースに入れて運んで、 バンドのバックでストリングスの白玉を弾くだけの簡単なお仕事が始まるお(^q^)
M3みたいに音源部だけ売ってくんろ。こんな中途半端な鍵盤、いやじゃ。
M3モジュールの形は嫌じゃ〜 もっとカッコいい形にしてくんろ
>>38-39 同意する。マジでこんな鍵盤いらんわ。でもM3型のモジュールも
RADIUSと並べて買ってもらうために19インチに装着出来ない変な形。
でも今頃Rackモジュールって言うのも時代遅れというか… ソフトの音源の詰め合わせとかの方が良いな ていうかワークステーションてなんだかんだでシステム自体はあんま変わってないんだよな ライブパフォーマーへのアプローチが大事だからライブ機能が混在してるけど ワークステーションというか本当、プロデューサーや楽曲制作者向けの機能だけにガチガチに固めた プロダクションキーボードというかそんなのが出来ても良いと思う 例えばデータベースやシステムをPCに依存させて、本体は高機能なコントローラーとかで、それにDSPやオーディオインターフェースがついてるみたいな MaschineやSpark、Artriaのコントローラー付きのシンセとかそんな感じのヤツをもっと豪華にさせた感じなんだけど こんなのが出ても良いと思うんだよな。
そんな事言って完全にデスクトップパソコン型で出たらどうしてくれるんだ。 りんごマークの所にKORG KRONOSならまだかわいいがDELLマークにKORG KRONOSとか最悪じゃないか。
KORGのワークステーションはタッチビューと一体になってる事が強みじゃないの? KORG独自の音色とか9つの音源方式とか言っても、 パソコンという土俵に進出してシェアを伸ばせるとは到底思えない 出始めの頃は面白くて使ってたレガシーコレも、 今じゃ全く使ってない現実がある
OASYS PCIは日本発売すらしなかったね
なんだかんだいって ライブ用途としてはSET LISTとSSTの追加が 一番ありがたい気がする。
レガシーは個人的には良かった気がする 俗にいうOASYSとかのようなPC内蔵型のシンセじゃなくて インターフェース、タッチビューの豪華なコントローラーが出来たらなぁって ちょうどDigidesignの003とかみたいな感じ。 好きなときにPCにつなげて使用すれば良いから取り回しもきくし
KRONOS EXとか KRONOS STUDIOとか そういう感じで今のままブラッシュアップしてくれればいいよ
STUDIOはないんじゃない?EX、XP、LE はあり得るかも。(虎のような長期シリーズになるという前提で)
TRITON studioが時代遅れも甚だしい何じゃこりゃシンセだったしなあ
まぁでもあまりリアルな音色の方向ヘは行かないで欲しいな KORGらしさの音色もまたウリだとおもうし だってライブにいくとトライトンの音源ってすごい際立ってるから
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/12(月) 02:27:39.74 ID:5LLgmZ2U
>>49 学生時代に頑張って買った初代pro+EXP-MOSS+PCM01+PCM02、
買ってすぐどんどんPCMボードがリリースされて
スロットがもっとあったらと思ってたら出た。
最初からそれで出せよと超腹立たしかったから
その後コルグのワークステーションは発売直後には買わないことと
スペックに不満があったら暫く待つことを徹底しているよ。
そんなことで腹立ててたらパソコンなんか一生買えない
何で発売されたばかりなのに次期型の話になるんだ? 結局は買えない奴の勝手な要望じゃねーかよw システム的にバージョンアップ出来るからブラッシュアップなんてないだろw M3の時と同じでM3XPになる位で基本的に何も変わらないと思うが? とりあえず文句垂れてないで実際に購入してみろw
>>53 このスレ実際に買ってない人が多いからでしよ。
屋外フェスで初めて使用したが セットリストの文字がかなりみえなかった。輝度調整やっと探しあてたら最大になっていました。 あんまり明るいとダメだな。
輝度調整も独立したボリュームになってりゃ良いのに。グローバルモードの右上プルタウンしないとみつからないし。覆いで 明かりがはいらないようにしてやっと探しあてた。しかし最大だった時のショックといったら、、、
>>53 M3XPのときは、鍵盤が多少変わったと言う人が居たけど、あれは本当だったのだろうか。
よくわからんがKRONOSの61も違いが判らない シンセ鍵盤どうしてこんなふうにしちゃったんだろう
変わったと言っても根本的な部分はそのまま シンセ鍵盤としてはフラッグシップの中で最低レベル
慣れてみるとFS鍵盤より弾きやすいから 不思議。パーカッションなんか正確に連打ができる。
続き、このスレのさいしょのころにはクソミソに鍵盤を批判していましたが、慣れとは恐ろしいものでもうFS鍵盤には戻れない体になってしまった。
たしかに連打はいいかもしれないけどほんとそれだけ 三年使っても慣れなかった、特にベロシティのバラつきが FSXいいよ、連打もできるし
まあM3の鍵盤には不満だらけだったけどKRONOSでも61買ったんだけどね
>>59 ということは、XP化でソフトだけでなくハードも変わる可能性があるということですね
M3の鍵盤って物理的に変わってないよ? 鍵盤の名称が詳しく書かれただけで変わってないからw あれを変わったと言ってる人が鍵盤を語る段階で… FS鍵盤、FSX鍵盤が良ければKORGを使わなければ良いだろ? 何でこのスレに来て持ってもいないシンセを批判するんだろうね
>>66 貧乏人の僻みだろ。
そっとしておいてやれよ。
いやいや買えないんじゃなくて、買わないだけ。 1000万ならともかく、たかだか30万40万なんて大した額じゃない。 この板の連中は気に入った物なら50万でも黙って買うんだよ。 ダメなものは10万でも叩く。
>>68 で、板の連中のほとんどがOASYSを購入したの?
たかだか30万円なのに買わずに文句垂れるんだw
お店で触ったり、ネットの評判だけで良さが分かるんですね
じゃあ何が良くて悪いのか具体的に書いてみてよ
このスレで言われてる事以外で具体的に頼むよ
このスレで、さんざん具体的に言われてるだろw
むしろせいぜい30万の製品の話で買えない理由云々とか 貧乏人の僻みとか言い出すほうがおかしい
にちゃんは昔から表に出づらい欠陥や欠点を調べるのに適している 勿論鵜呑みや拡大解釈は駄目、並行して色々な所で調べて精度を高めた上で 実機を触って最終判断を自分で下す
板の連中がOASYSを購入するのはさすがに所得の問題とかソフトだけで良いとかの関心の違いがあるからそうはいかないが OASYS自体は持ってるヤツ結構いるみたいよ? スレも一時期は盛り上がってたみたいだし。 ただこの板は本当にネットの情報しか見てない感があるのは本当だよ セールスレでも海外購入が一番安いとか、メルマガのセール情報とか収集する人も要るけど 楽器店で時々セールしてる商品がネットセール価格より安かったなんてザラだし まぁ、このスレに粘着してアンチ言ってるユーザーはただ単に持ってないだけだけど このスレにもちゃんと欲しいけどまだお金が貯まってないユーザーとかや、これから買うためにROMってるユーザー それと買ってるユーザーとかいろいろいるから仲良くはして欲しいけどね
>>71 何が具体的に出てるの?
今のところ不具合はダイヤルとケースのみだけど?
遅延に関しては何とも言えないから外すとしてさ…
鍵盤、シーケンサーなどの件は不具合じゃないよね?
具体的な不具合なんて何も出てないぞ?バグ報告とかあった?
良い悪いって話がなんで不具合にすり替わってんだ
持ってて使ってるからこそ鍵盤は本気でなんとかしてほしい 次の機種では頼むよKORGさん ヤマハ製の鍵盤を使えとは言わないさ 単純に根っこだけもっと深くしてくれればそれでいい
タッチパネルが動作しなくなる事は何回かあったけど何が原因だかわからないからメーカーに報告すら出来てない。
>>78 そういうのは前後、特に現象発生前の状況を可能な限り思い出して、再現性は低いが、という但し書き付きで報告するんだよ。
パネルやアッセンブリの単発不良でなければレアケースのバグだから、いくつかの同様のレポは上がってるはずで情報として有効だし、次回アップデートで対応される。
ユーザーは通常は動いてるからと問い合わせに尻込みするが、メーカーからは特に初期品ユーザーの報告は貴重。
KORGがまっとうなメーカーならそういうことが期待できる。
と書いとけば2ちゃん閲覧が日課のKORGサポセンは速やかに対応してくれるw
>>75 不具合、もしくは悪い点の報告は散々出てるよ。
スレを全部読み返したらいい。私も所有者だけど、ここに報告された不具合は、ほぼ全て経験済み。
憶えてるだけでも、
鍵盤問題(ppが演奏しずらい→連打になる、裏ネジゆるみで特定のキーが軋む)、
バグ(programで音色選択する際、一音ごとにトランスポーズされるバグ、フリーズ、タッチパネル反応なし)、
遅延(ヘッドフォン装着でピアノ音源を演奏するとレイテンシーが分かる、これは不具合というより仕様か)
なんにせよ、ここで不具合や悪い点が報告されるのはいいと思う。
持ってるとわかるけど本当に起こることが報告されてる。
そのうちKORGも対処してくれるよ。
>>80 その書かれてるバグは一つしか遭遇してないが?
タッチパネルが反応しない事だけなんだけどなぁ。
それよりも俺が前に言ったKARMA使用中のドラムトラックパターン選択でフリーズは検証したかな?
持ってると分かるけどって鍵盤に関してはそこまで悪いと思わないけど?
2ch以外で鍵盤の問題が話題になってるのを見た事がないし。
>>81 2chでもそれ以外でも評価はしらんがM3は当時鍵盤が気に入らなくて買うの止めたよ
俺もM3の鍵盤は好きじゃない
M3はほとんど試奏しないで買っちゃって結局最後は鍵盤部分だけ売り飛ばしてモジュールとして使ってたな
KRONOS61も改良されてる事に期待して予約して買ったらさらに使いにくくなってた
2ch以外だとツイッターでたまに鍵盤の不満を見かけるけどだいたい61鍵に関してだね
だから73鍵を使っている
>>81 と話と意見がかみ合わないんだよ
個体差があるのか、鍵盤数によってバラツキがあるのか。 もし不具合や不満点がなければアタリってことで大事にすればいいと思う。 ソフト面でのバグがver.1.5にアップしても直らなかったり、 鍵盤におかしいところがあればKORGに送って点検してもらうのがいいかもね。 個人的には鍵盤だけKAWAIだったら現状最高のマスターキーボードになる。
>>85 それはKAWAIの鍵盤では無く、FATARの鍵盤のことでしょうね。
E-mu E4K、Kawai K5000、QUASIMIDI RAVEN/CYBER-6
Roland A-70、Virus Ti Keyboard に実装されているやつ。
マスターキーボードw
ダイナコンプが強力だなあ......ピアノにかけるとアタックが強くてバンドにまじるとはっきりピアノの音が聞こえるよ。すごく良い感じです。お試しあれ。。 ローズのスーツケースの箱鳴りも周りの楽器に埋もれないで聞こえる。オリジナルはトランジスタアンプだけど 真空管アンプみたいに歪んだ感じもすばらしい。 このローズとピアノのシミュレートはもう手放せませんな。ノードエレクトロ 売っちゃおうかな。。
トライトンと同じ音源だとタカをくくっていたストリングスやホーンの音も ワンポイント録音で録ったやつを聞くと..実に艶やかだった。びっくり。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/14(水) 15:43:20.87 ID:l/965gw/
品薄って、いつ頃解消されんだろ・・
>>90 恐らく受注生産に近い形だと思うよ
無駄に在庫を抱えないようにだと思うけど
ここで言われてる程、国内では台数出てないから
知ったか
初期ロットは予約分で埋まって店頭在庫は後ろのロットだっただけだろ。 限定モデルでもない量産機の導入初期に受注生産だなんて、社会に出てないんだな。
>>92-93 必死になってるけど現状で在庫がないのはどう説明するんだ?
ここで報告されてるシリアルなんて実際には存在しないんだが?
知ったかで売れてるとか販売台数が多いとか言ってるのはどっちだかw
社会に出てないとか買えもしない奴に言われたくないなぁ
在庫あるじゃん 無いところもほとんどが5日営業日で届くみたいだし受注生産ならもっとかかるよ 受注生産というより店舗に負担が少なくなるように受注納品でしょ それなら倉庫の在庫を日本用と海外用どちらの仕様にもできる 61鍵の5000番台のシリアルなら俺も見たよ 見た事無い物の存在は認めないんですか? どうしていつも馬鹿の一つ覚えみたいに買えもしない奴って決めつけた煽りしかできないんですか?
次期アップデートでVSTプラグインが使えるとか…んなわきゃないか。 NANOKEYつながるくらいだからマウスとかもつながるかも。
せっかくかったんだからもっとKRONOSのいいところをあげてくれよ。裏ワザなんかあれば情報が欲しい。
VSTとか使いたいならもう猫巫女使ってろよってレベルじゃね あと横からだがシリアルで出荷数は必ずしも判らんからあてになんないぞ
俺は発売日に届いて800番台で 知り合いは6月末に買って3300番台だったな このスレで二桁報告もあったしそれなりに参考にはなるんじゃない?
いつも買えない奴とか言って完全擁護して台数は全然出てないとか決めつけてるキチガイは こんな高額でみんなが欲しくても買えない非の打ち所の無い完璧なシンセを使ってる俺すげぇ! って優越感に浸りたいだけでしょ
ていうかVSTなんて必ずしもいい音とは限らんだろ PlugsoundProとかSampleTankとかが良い例 それならまだ猫巫女なんかよりKRONOS買ってる方がいいだろ
そもそも市販のはドングル必要だったりネットアクティベーションが 必要だったりするのにKRONOSにそのまま入れられるわけがないさ
>>95 73鍵盤と88鍵盤の在庫ってあるの?
ってか61鍵盤にしても実際に5000台もさばいてるか?
一番在庫があるのは61鍵盤だしどう考えてもシリアルは当てにならないと思う
73鍵盤と88鍵盤に関しては4桁は見たことないなぁ
シリアルがあてにならないって何の根拠で言ってんの
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/15(木) 09:22:28.24 ID:cHcBEpxK
もう安定してるのかな、買い時がわからない。最近買った人でダイヤルとかの情報あるひといない?
>>106 こういうタイプは貯金出来ない
得るもの失うものを計算して
生産性向上の効果まで計算して
始めて買うべき
>>107 こういうタイプは損得を考えすぎて結局何も出来ない
>>107 いちいち貯金しようとしなくても貯まるしw
一度きりの人生だぞ
やったもん勝ちだぞ
出遅れ人生頑張れよ
あのお〜 ソロソロクロノスの中身の話ししませんか?
普通に使ってて疑問の不満もなければここで話すことはない ネタがあるとすれば結局遅延の話か鍵盤の話か
>>104 73鍵盤、88鍵盤の4桁はまだ存在しないよ?
そもそも73鍵盤と88鍵盤の在庫は安定してないでしょ?
根拠もくそも注文から5日間で入荷するとかデマ流しすぎ
てか鍵盤の不満なんて2chでしか見た事無いとか言ってるのって ただ単にネットは2chしか見てないんじゃないかw
もちろんです。
もの凄く必死な奴が約1名いる件についてw 東京近辺で73鍵盤か88鍵盤の4桁台が置いてある所教えてくれ お前が見たなら偽物かねつ造じゃない限りあるはずだから あとさ在庫が安定してないって言う意味を理解してるのかな? 石橋では逆に73鍵盤の在庫がないだろ?それで安定してるって言えるか?
5営業日で届くなんてデマだと言っておきながら届く事があっけなく証明されたら 今度はイシバシ限定での在庫かよ どの店舗だろうが受注納品で5日以内で届くならもう十分安定供給って言えるでしょ 73鍵盤なら88鍵盤よりも在庫追いてる店多いよ 2ch以外のネットの使い方わからないから見つけられないみたいだけどね
なんかスレ伸びてると思えば何台売ったの作ったのとw KORGサポートセンターの方、どうせスレ見てるんだから答えてやってください。
必死すぎるのは116 いつもの子
>>122 デマだって証明された?どこで?それは
>>113 と
>>116 限定だろ?
全シリーズが5日以内に手にはいるの?だったら手に入ってない人は何でかねぇ
予約した人が手に入ってない報告があるのに安定供給とか笑えるしw
2ch以外見てないとか必死に言ってるけど、それしか言えないのかよw
>>120-121 早く73鍵盤、88鍵盤の4桁台が置いてある店を教えてよ
都内なら見に行くから。置いてあるんだろ?だったら教えてくれ。
必死に在庫はあるとか販売されてるって言ってるくせに質問には答えないんだなw
生産台数ごときでよくそんな必死になれるな
>>127 もしかしてID変えてる?
さっきから単発IDが噛みついてるけどさ
自分で見たと言ってる以上は質問に答えましょう
お店の名前なんて簡単に言えるでしょ?何で言えないの?w
まあこういうタイプがいるのが2ちゃねらが今でも世間的には嫌われてる一因ではあるな。 突きつめればある意味正しい事を言ってるかもしれないが、一般社会にこういうのが出て来ると会社は就職できても試用期間ですぐにクビ。 学校では友達もできない。
>>130 一般社会では根拠の無い話を最後まで検証するが?
そもそも何でシリアルを見たと断言してるのにお店の名前を言えないの?
その段階でおかしいでしょ?知り合いのを見たとか言い訳するのも予想してたけどw
ずっと単発IDで煽ってくるし、自分で安定供給と言い出しながら入荷予定の店が多いし
別に友達が出来ないとか就職出来ないとか言ってれば良いけど質問には答えて欲しいよ
>>132 敵が多いとか全く思ってないからw
言いたくはないけどシール浮いてるじゃん
別に疑わないけど自分の所有物じゃないんだろ?どこにあるの?
それと付け加えると店頭デモは当初からないお店がほとんど
あとさ販売台数の話からシリアルになったんだが…
いちゃもんも何も証明出来る奴が誰もいなかったから言ったんだけど
まだ購入できてない人がいると言うのに安定供給とかどう説明するんだ?
で結局は何が言いたいの?KRONOSは簡単に手にはいるとでも言いたいの?
予約をして未だに手に出来てない人がいるのに安定供給とか良く言えるよな
俺は初回予約分を入手したけど未だに入手出来てない人だっている事を考えろ
はいはい立派立派
>>133 敵が多って思ってないって自分に反対意見をぶつけてる奴は全部自演と思ってるって事じゃんw
これはシールが浮いてるんじゃなくてシールの右側が白いだけ
もし仮にシールが浮いてたとしたら何か問題でも?
これはスタジオに置いてある物だけど一般開放はしてない所でさすがに身バレするから書けない
残念ながら東京で今展示してる店はほとんどが発売日から展示してるよ
まだ購入できてない人はどこにいるの?脳内?
このスレでもツイッター検索してもここ一ヶ月近くは届かないって言ってる人いないぞ
wktkスレも最後の書き込み7月だよね
>>133 引くに引けない性格なのは俺もそうだから気持ちはわかるがそろそろ見苦しいぞ
なんでそんなに必死なんだ? 4桁台が無い、売れてないって納得して安心したいのか?
>>135 そうですかwスタジオなんですねw
別に何とでも思っててくれて構わんよ
この間来ないって書いてる人いなかった?
こっちが間違ってました。すみませんね。これで満足か?
発売日から展示してるとか安定供給してるとか根拠なさ杉だけどw
言いたい放題言ってくれて結構だよ。お好きにどうぞ
俺は自宅にもスタジオにもKRONOS73があるんで関係ないけどw
>>137 いや、シリアル=販売台数ではないと聞いたからねぇ
疑うならKORGに聞いてみれば良いだけじゃないの?
メールでも受け付けてるんだし売れてないとは言ってないんだが…
安定供給と言いながら未だに在庫がない店もあるのに
シリアルが当てにならないと言った頃から突っかかってこれれたしw
>>138 >>139 この間来ないって書いてる人いなかった?じゃなくているならそのレスもってこいよ
あるとしたらそれもう一ヶ月近く前だよ
こっちはURL貼ったり写真まで撮ってるんだから安定供給できてないって口だけじゃなくてソースをもってこいよ
4桁のシリアルなんて無いと断言してたのにあるとわかったら今度は「シリアル=販売台数ではない」ですか
どこまで往生際悪いんだよw
俺は自宅にもスタジオにもKRONOS73があるんで関係ないけどみんなは使えなくてかわいそうですね^^
って言いたいだけじゃんかよ
>>140 このスレでも品薄がいつなくなるかと書かれてたんでね
安定供給されてればこんなレスはないのでは?
73鍵盤と88鍵盤はお店によって扱いがバラバラなのが現状
喧嘩口調でソースって言われても逆に安定供給のソースは?
そもそも自分でお店によってまちまちなの分かってるじゃんw
写真まで撮らせたんだからこっちも供給に関して写真をアップするのか?
往生際が悪いって言われても良いけどシリアルの件はKORGに問い合わせれば?
メールなんてここにレスしてる時間があれば簡単に打てるでしょ?出来ないの?
このスレの最初から販売台数=シリアルではないと言い続けて来ましたが?
前スレでも他の人が言っていたけどねぇ。認めたくないなら良いけど。まずは自分で確かめろ。
「シリアル=販売台数ではない」 メーカーや機種によって違うんだろうけどな 古い話だがヤマハのDX7なんかは1001から始まってる ちなみに 1001-24880 25125〜 ちょっとした不具合修正などで若干間引きされていたりするがw
初代KARMAのプリセットデータをKRONOS用に作り直して配布もしくは販売してくれないかなー KRONOSのは適当というか、とりあえずセットしておきました感があってなんとも
くだらん 子供かよw
くだらん 他行ってやれよ
>>141 店によって扱いがバラバラなのが安定供給できていない理由なら
それはRolandやYAMAHAにも当てはまる
特にフラッグシップモデルのシンセは店にほとんど在庫は置かないんだよ
特約店に1〜2台置く程度だからすぐに品切れを起こす
品薄と書いた人はそれで品薄だと勘違いしただけでしょ
でも発注すればメーカー直送ですぐ届くんだからこれが安定供給じゃなくてなんて言うんだよ
バカに構うなよ
スレ汚しすまんな これ以上言っても理解できないみたいだから構うのやめるわ
完全擁護してるのに売れてないって言ってるいつもの人には何言っても絶対に折れないよ 構うだけ時間の無駄
発売から数ヶ月は73-88鍵は納期未定が多かったんだよ 殆ど値引かないたっかい店では普通に在庫あったけど
なんで供給の安定度で喧嘩してんのかさっぱり判らん
投資家だろ。よっぽどコルグに突っ込んでるのか?
なんだココすげー荒れてるな
kronosでnordleadみたいな音出ますか?
性格診断スレ?
nordのどんな音がほしいのかわからないのでなんとも言えませんが、 一度店頭などでAL-1を触ってみてはいかがでしょうか?
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/16(金) 19:30:12.37 ID:7J0WEpqF
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/17(土) 01:37:04.46 ID:VKonlQX9
いい加減そろそろKRONOSの話しようよ。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/17(土) 19:05:42.81 ID:ielzwZ8D
質問ですが、KRONOSってドラム音源をパーツ別にフィルターで加工できたりしますか?
>164 できる。 ドラムキットはキーごと(※)にカットオフとレゾナンスが設定可能 ※正確には、キーに割り当てたドラムサンプルごと(1つのキーに付き最大8つ)
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/18(日) 08:56:44.41 ID:NRYBR+gP
KRONOSは音源部分はいいんだけど、起動時間とレイテンシーが気になって 購入見送った。あと店でチェックしたけど、液晶ももう少し大きくしてほしい との液晶枠周辺のボタンは誤動作しやすい(うまく操作しにくい)ので、ここら辺 を改良してほしい。 上記3点改善されたら買うことにする。まぁ、もう少し良くをいうとシーケンサー をなんとかしてほしいのだけどね。
>>166 全く同じ意見。
液晶枠周辺部については、TRITONのときからだよね。
Jupiter-80もそこが同じで迷ってるよ。
迷える程度ならいらないと思う せいぜいトラック毎に鍵盤入力程度で豪華音源を弄ぶぐらいしかしない俺は即買ったけどw
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/18(日) 11:34:40.10 ID:UX9IS2yg
>>165 答えていただいてどうもありがとう がぜん欲しくなりました
立ち上げは確かに遅いね もうちょい早くないとハードシンセの利点が無いね レイテンシーはよくわからんから良いけどw プロじゃないから充分過ぎる機能だよ
>>166 お前は俺か(笑)
個人的には本体液晶は演奏に集中できるようコンパクトなものにして、
iPadを繋げられるようにしてくれれば、ユーザビリティも向上するかなと
KARMAの自動演奏は、そろそろ次世代に進化して欲しい
確かに感度でグダグダ文句言われるより 感度に定評あるデバイスを使えるようにしたほうがいいわな。
iPadiPad言ってる馬鹿はなんなの? iPadiPadiPadiPad・・・
所有すれば分かるかも おそろしく身近なインターフェイス 電源オンから2秒で画面に絵や文字が映り、すぐに触れる操作性 こんなもんが、ひょっとしたら任天堂から発想をぱくったようなもんが 何故日本から出なかった、といえるほどに・・・ そんなもんを持ってたら繋げたらいいよなあ、ってやっぱ単純に思う
持ってるよ 初代の発売日に買った
あと馬鹿は言い過ぎた 人の価値観なんてそれぞれだからな ごめんね
入力デバイスのひとつとして大画面のipadのタッチ操作が使えたら良いと思うよ 補助モニタみたいなのはあった方がいい そういうのが嫌なら使用しなきゃいいだけだしね
静電式にすれば良かったのにね 感圧式のがライブでは誤動作しないからだろうね 実際にipadをライブで使ったらちょいと触れたら反応してビビった事あるしw 家で使うなら静電式が良いね 感圧式で端っこがフラットなのは見たこと無いな〜 PDAでもフラットはなかったし
>>165 >>169 最大8つかあ。でも「ドラムサンプル」の割り当てなのね。プログラム音色を(DAWみたいに)
まんまドラムキットのキーに割り当てることができるといいんだけどなあ。
>>180 それやりたいならまさにDAWでやった方が良いかもね〜
ドラムキットにたくさん重ねること出来るだけですごい時代だと思うw
10年前は2個位が普通だったし
iPadは既にiELECTRIBEで成功してるから可能性はゼロじゃない M3のKKCを発展させて、鍵盤部、本体、iPad(UIのみ)という構成でプロダクト・ワークステーションという製品も面白い 本体のAPIを公開すれば、iPadソフトウェア開発の参入もあったり、本当の意味でのオーブン思想が具現化される Appleじゃないんだし、そろそろソフトウェアは外だしという考えが出だしてもいい頃じゃないかと 世の中の製品開発は、1社完結ではなく(やはり)マッシュアップの時代でしょ
氏家が弾いているの見ると鍵盤がよさげ
しかし氏家のおっさんKRONOS弾いてる時あんまテンション高くないので いまいち性に合わなかったのかも知れんな
あれもこれも抜群!の人の意見は信用しない
意見でなくてパフォーマンスを見て聞いて判断すれば良いだけ
氏家買うわ
カツノリの 「よござんす」 「んん〜、ぶっとい」 「乙なもんです」 は ニュアンスによって本音かどうかが見分けられるよ。
コード進行と楽器指定するだけで、 ゴキゲンなデモをしてくれる ウジイエロイドが欲しいわw
あ、それ買いw
ビンテージを演奏してる時は 思い出補正が多分に入ってるんだよな。
194 :
Mr.IQ135 :2011/09/19(月) 17:50:55.33 ID:UWKV4jtx
馬鹿が転載しまくるから削除しといたよ
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/19(月) 18:21:53.97 ID:Lr4Zz2n0
板住民におかれましては、これまで大変失礼なことを致しました。 もう二度とDTM板には書き込みません。 これまでの悪行・罵詈雑言の数々、土下座してお詫びします。 なにとぞお許しください。申し訳ございませんでした。
今日61鍵弾いてきたが、レイテンシーとかは気にならなかったな。 73鍵とかは置いてなかったからわからなかったけどね。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/19(月) 21:55:54.41 ID:vFAI1GkQ
音色ごと(プログラム/コンビ)にベロシティカーブを変えて登録しておくことは可能ですか? グローバルは各音色には反映されないのかな???
860 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/09/19(月) 21:52:34.67 ID:fXvbYVnN
えーたくえむのようなカスはほっといて俺が解説する。
まずこのスレの
>>1 だが、俺の判断ではKORG系全般に登場する
KORG猛烈擁護のキチガイに似ている。本人か関係者だと思う。
KRONOSスレでKRONOS発売前後でKRONOS購入を留保する理由とかを書くと
気の狂った拒否反応を示す奴がいた。
相手をたくえむだと決め付けて粘着するのも一緒。
たくえむは「タイツ」に粘着してたどうのこうのとか言ってるが
そいつと同一人物だとは思えない。
タイツという単語はたくえむ専用スレでしか見たことがない。
868 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/09/20(火) 02:41:09.22 ID:4vflpNOQ っつーかKORG系スレには「必ず」たくえむが出て来て漏れなく荒らすのは何で? 絶対誰かを追ってるとしか思えなくなって来たよ
821 名前:名無しサンプリング@48kHz :2011/09/18(日) 00:56:37.24 ID:SiGsJUGQ
>>819 ←たしかにこういう言い回しオマエたくえむそっくりだぞ
俺も気付いたぞ
>>自作自演だの成りすましだのと<<
自演とは言われてたが自作自演とか成りすましとは誰もお前の事言ってないぞ
自作自演とか成りすまし言われ続けたのはまさにたくえむ
おまえゼッタイたくえむだろ?!wwwww
どうでもいい 他所でやれ
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/21(水) 20:59:36.97 ID:RRZfEFT7
もし、レイテンシーがなかったら、 もし、起動が5秒でできたら、 間違いなく、俺のメインキーボードになっていたのに。 がっかりすぎた。 音源はいいんだけど。なんとかならんものなの?
なんでもできると思ったら大間違い
レイテンシはシンセ鍵盤だとわずかに感じるが問題になるほどのもんでもない どっちかというと鍵盤そのものがイマイチな事のほうが問題
一連のレイテンシー騒動で、”ハードシンセに何が求められているのか”ということがはっきりした。 9つの音源なんてイラネ、DAWで充分、と言っている人はそりゃ縁ないな。どっちが良い悪いということではないが。
>208 主語が抜けとる。 「一連のレイテンシー騒動で、(2chのDTM板の住人の一部が)”ハードシンセに何が求められているのか”ということがはっきりした。」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
だって打ち込み専用用途ならハードなんか要らんもん
KRONOSのソフト出ないかな
ざわ ざわ ざわ
>>205 コンセプトは素晴らしいんだけどね
やはりハード・シンセの強みとして、
1.すぐ音が出せる
2.DAWのようにレイテンシー調整不要
3.秀抜な作りの鍵盤による一体感!
は必須要件ね!プレイヤーズ・シンセとしては
>>211 その発想自体がDTMヲタなんだよなぁ
ハードがいらないと断言する辺りソフト厨なんだろうけど
ハードがいらないならハードスレにこなければ良いだろ?
結局は気になって見て粗探しをして叩いてるだけだし
ハードシンセで打ち込む人もいればスケッチで使う人もいる
打ち込みでハードは使わないという極端な考えしか出来ないんですね
そりゃソフトはハードより安いからDTMには最適だよなぁw
>>215 お前のこだわりを他人に押し付ける感じのほうが
よっぽどオタ気質っぽい気もするけど。
いざライブになるとやはり持って行ってポンと置いてセッティング完了のハードシンセだと思う。 それに目の前に機械があるのと、鍵盤とPC置いてあるのとを比べると演奏に対するモチベーションが違う。 家で打ち込むだけだとわからないかもしれないが。
ていうか全部リアルタイム録音でDAW持ってない人だってここにいるんだからね!
>>215 いや俺は演奏するからハードシンセ持ってるんだが
何で無理矢理叩こうとするのやら
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/22(木) 11:44:32.62 ID:/rhxUzgq
「DAW連携がry」 とか言って装備させて、結局買わない、「だうだう」って口だけ出すDAW厨の数を今回で見極めただろうな、コルグ 半年も遅れたらないのと同じ、でもエディターがしばらくなくても買ってくれてるのは「ハードユーザー」、ここがコルグの商売相手にするべき層。 どうせ買わないDAW厨の意見を聞いてもムダだから、今回、その数を把握しただろう。 これでもし、そこそこ売れてたらDAW向けのもろもろは切捨てて、そのぶんの金で一本でも多くのノブを、1インチでも大きな画面を。 って動きになるだろう、ハード各社。
>>216 こだわりも糞もソフト厨の考え方はそうだろ?
何でハードを叩いたり否定する必要があるのか謎だ
ソフトが良ければソフトだけ使ってれば良いだろ?
興味がないのにスレに来て散々叩いて何がしたいんだよw
>>219 打ち込み専用ならハードが要らないって根拠はなに?
ましてや演奏するからハードは持ってるのに打ち込みには要らないってw
無理矢理叩くも何もそんなにソフトが良ければソフトだけ使ってれば良い
KRONOSスレに来てネットの情報だけ鵜呑みにして叩いて楽しいの?
鍵盤を持ってないor使ってない人の曲は出来損ない感が半端ない
なんだいつものキチガイか レスして損した
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/22(木) 17:09:44.37 ID:pjvhRaWC
本日DSのタッチペンを購入し操作開始w快適ですw
>>223 また勝手に認定かよwソースは?
KRONOS持っててレスしてるのか?
いつものKRONOS持ってるだけが唯一の自慢の奴か
これまでの経験上、ソースは?と聞くやつにろくなやつはいない。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
わかりやすい特徴を何度も指摘されてるキチガイだ
注文から約二ヶ月。 明日88鍵モデルが届くよ。 10月になるかも、と言われていたけど意外に入荷が速かったな。 今から楽しみだ〜。
我が名はMr.IQ135 我こそが真の機材キングなり
どっか行ってくれよ
KORGみたいな一流メーカーの製品は興味ないからね
まーた変なのが湧いてきたな。 マジキチ15号と名付けよう。www そろそろ暴風圏か?
IQ135の男に向かってマジキチ15号とはなんだ 聖者、転輪聖王、諸梵天の王、並ぶ者なき獅子、全き人、目覚めた人、眼ある人、幸せな人 あまねく見る人、尊き師、世尊、と呼ぶがよい
風速20m/sを観測!
たくえむならTwitterでKRONOS買って自慢してたぜ
明日屋外でライブなんですが 表示パネルがあんまり明るいと見えなくなるんですよね。なにか対策ありますかね。
ボール紙等で覆いを自作する
さっそくボール紙でつくってみたよ。ありがとう。
>>239 見るのではない。フォースで感じるのだ!
自作しつつ思ったんだが 日光対策+表示パネル保護 プレートを オプションで出せばいいのにと思った。
暗黒面のフォースの方が強すぎて..見えない
>>238 そんな嘘書き込んでどうするんだよw
あいつが自慢しない訳ないだろ?バカバカしいw
246 :
231 :2011/09/25(日) 08:54:53.33 ID:+E2rUIJx
>>231 ですが、
予定通りKRONOS 88が届いた。
KRONOS 88のシリアルですが1000番台後半でした。
レイテンシーとか個人的には下手なせいか全く気にならなかった。
起動時間も別に許容範囲。
キータッチが良くないというか違和感があるのは同意。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/25(日) 10:51:42.99 ID:/QFIqUk3
次のキーワードから連想される人物の名前を 心の中で答えよ ・静岡県駿東郡の生まれ ・清和源氏河内流の末裔 ・父方の苗字は勝俣 ・mixiID晒し ・RL906 ・鬱病 ・自演
しらんがな
∧__∧ (´・ω・`) 知らんがな。 .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
てがたい
屋外ライブ で演奏中何回も落ちるトラブル発生。原因は電圧。電源には気をつけましょう。2分待つ頃には次の曲だった。
お前のミスじゃん 何KRONOSに持っていこうとしてるの?
まあ そうなんだけどさ 今までライブやって電源が落ちたことは一回あったけどその時はすぐ復活したからね。何回も落ちるなんてことはなかったし 音が出るまで二分以上待たなきゃならないなんてこともなかったらかね。
とりあえず鳴らせる音から鳴ってくれるような エマージェンシーモードが欲し かったよ。
禿げしく同意 StagePiano + MusicWorkstation のハイブリッド型で、ピアノ系は5秒で立ち上がる仕様だったら涙もの 製品化に向けたプロジェクトが既に各メーカーで動いてるかもしれんが 金かかってもいいから、そろそろ1チップで何でも賄う考えはやめて欲しい
今後 電圧を気にしながら 弾かなくてはいけなくなったことは確か。
トランスかましたら良いんじゃね?
UPS持参か、カバンが重くなるな
消しゴム付鉛筆(消しゴムの方)を使うとEDIT時 イライラ感が激減。
電源落ちた件についてですが.... 取説読むと内部温度が上昇すると自動停止すると書いてある。 屋外使用で暑かったし 内部温度が上昇したせいなのかな.......... ちなみにこの前もっと暑い時に演奏したんだけどその時は平気だった。 わからなくなってきた。
>>258 ライブの間をずっと持たせるUPSって相当だな。
電圧のトラブル出るとしたら初っ端からだからね。
電源周りはKRONOSの問題じゃないだろ… そもそも屋外ライブで電源がその状態ってお粗末すぎ エマージェンシーモードとか他のシンセにもない機能を求めるとはw 今のフラッグシップはどれも起動に時間かかるから仕方ないだろ それが嫌なら昔の機種を使うしかないと思うけどなぁ あと内部温度の上昇は屋外程度じゃならんよw本体のせいにしたいんだろうけど無理だねw
いやでもPC端末並みかそれ以上の電力喰うんだからKRONOSの問題でしょ。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/26(月) 11:04:56.76 ID:iLaiTpq4
>>262 このかなり.....カタログ笑える。。すごすぎる。
おそるべしエネポ..
カセットコンロ発電器ですか でも10万か..ちょっと高いですね。
電力も余裕ですね..
>>264 なんでKRONOSの問題になるんだ?
たかだか数十Wのものもまともに動かせないなんて有り得ない。
クソ電源しか用意してないイベント主催者の問題だろ。
もしかして、ギターアンプとかとタコ足してない?
屋外ライブって、高校の学園祭とか村の夏祭りレベルじゃね?
いちいち出てきてKRONOSは悪ないよって言わなくていいのよ
これぞ名物の擁護厨 うざっ
アンプのW数と比べたらゴミレベルなのだが…。 どんなイベントなんだか…。
>>254 普通、無停電電源装置ぐらいかますぞ
重いから持ち運ぶのあれだけど背に腹はかえられない
華麗なギャグかと思った。
切れた時の事を考えれば極めて普通だ 下手すると壊れるし、トラブルは起こってからでは遅い ちなみに重いっても小型の奴だし一キロないぞw
更に言うと過去に不意の停電で一台逝った事がある(´Д` )
しらんけど「普通」かどうかで言えば普通ではないわな。
でも停電用に欲しいな。
まあどんな素人施設か知らんが電源落ちる事自体が普通じゃないわなw
スレチかもだけど、 polysixで作られた名曲ってどんなのがあるか分かる人いる?
電源落ちたんじゃなくて電圧が下がったから落ちたんだろ、 普通のハードなら90Vまで下がっても踏ん張れるけどKRONOSは もろPCだから電圧にシビアなんだろ。
内部温度上昇の話はどうなったんだ?
だからそういうトラブルが嫌ならUPS付ければいいじゃん そもそも管理ミスで90Vで落ちたのなら落ちたシンセではなく管理者が悪い Kronosや大多数の電気製品が90Vでの動作を保証しているってのなら話は別だけどな
そもそも会場の電圧管理も出来てない時点で終わってるでしょ? 屋外だと普通は電源周りに一番気を遣うと思うんだけどなぁ それをKRONOSの責任にして改善しろって少し乱暴じゃないか? とりあえずプロのステージではあり得ない事だからイレギュラーだろw だいたい90Vだったと言う数値はどこから出て来たんだろうか…
>>281 マザーボードの仕様だったりしないのかな
内部がPCなので他のシンセよりは電圧低下に気をつけないといけない。電圧低下するような会場がまずかったということでOK?
AC90Vは現代の大手メーカーの機種は普通に動くよ。 85Vあたりはちょっと怪しい。 まさかマザーボード他が入力の大電圧ACで動いてると思ってるやつはいないよな? 内部で低電圧DCにして動かしてるから回路が動作するだけならAC50Vで動かすこともできるが、電圧が下がるとその分電流が増えたりスイッチング電源部の発熱で内部部品の信頼性が落ちるからマイナス15〜20%で保護のため切れるようになってたりする。 だから90Vって数値はそれなりにリーズナブル。
またいつものキチガイ擁護厨が来てるな
90の数値の真偽はさておき普通に保護回路作動だろw 速度10キロオーバーぐらいで違反切符きるなよ、って言う酔っ払いvs余裕を持った安全運転でお願いします と言うネズミ取りみたいなもんだ、正論は後者だがネタ的にはくだらねえよ
検索したらブログに書いていた人がいた。
複数台のシンセ使ってのライブ中、瞬時電圧低下して ほとんどの機材が再起動したりボイスプログラムがリセットされたが DX7だけ何事もなかったように生きてました
問題なのは 再起動した時はすでに曲が終わって次の曲がはじまってたということなのです。
へー
ブログに書いてるの見たけど自分で結論出してるじゃんw そもそも屋外イベの時は電圧に一番気を遣うでしょ? そうじゃないとアンプなんてどうするの?ってなる訳だし。 家庭の電源だって常時100V来てないのに90Vで電源落ちはあり得ない。 保護回路って言う人がいるけどKRONOSの場合は温度が上昇した場合のみ。
>>291 だったら古い機種かエントリーモデルでも使ってなよ
現行のフラッグシップは各メーカー共に起動は遅い
問題なのは電源・電圧すら考えないイベに出る事です
本日のキチガイID:Jo18RGg1
ほんとわかりやすいよな 文体で半コテ状態
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/27(火) 23:07:44.97 ID:EA65wYik
ちょっと古い情報ですが、 88鍵、7月購入でS/N800番台。 注文翌々日に到着、送料無料で30万弱でした。 ネットの表示価格をそのまま鵜呑みにするよりも、買いたい人はそれらの店に直接TELした方が安く買える可能性が高いと思うよ。
microarrangerの値段、39800円ってサウンドハウスで表示されてるねぇ。 思ったより安い。けどPCとUSB接続は出来ないのね。
>>295 本体の不具合でもない事を指摘したらキチガイ扱いですか?
電圧問題だってハッキリ調べてもいないのにKRONOSが悪いってw
他社のフラッグシップワークステーションで起動が早い機種を教えてくれ
ワークステーション限定なんだ?w
>>300 えっ?
KRONOSはワークステーションじゃないの?
現時点ではKORGのフラッグシップだろ?違うのかなw
限定した理由は起動が遅いと言うけど他社はどうなのか聞きたいから
何と比較して遅いと言い張ってるのか聞きたいから質問したまで
へー
結局は答えられずに逃げる訳だねw
毎度言われてるけど指摘してる内容でキチガイ扱いしてるわけではない 文章がキチガイなんだよ
素朴に思うこと…。 macbookairと音楽系ソフトを起動してUSBにキーボードとオーディオI/FをさすよりKRONOSの起動待ちの方が遅い。 スリープもあるしバッテリーも積んでるから停電でも動く。 まあ、1.5期待してますけどサンプルとプログラム待ちで起動時間8分とかならないよね。 30分の持ち時間で3回停電したら24分踊らないと…。
KORGの人 みてますよね? お願いしますよ。
1.5で起動が早くなるといいね〜 起動とシーケンサ以外は特に不満なし
デジピの新作に「新音源」って書いてあるけど KRONOSのジャーマングランドが入ってるのかな??ちょっと気になった。
トライトン以来全くシンセから離れていたんですか、トライトンより全然音とかいいんですか?とくにピアノがいいらしいの ですが買おうか迷ってます。編集とかは コンピューターでやる人には必要ないかな。トライトンもずいぶんまえに売りました。いまは安い88鍵盤かって音源別にしようかなとか考えてますがこの機種かう メリットありますかね?
>>309 お前、他人から頭悪いって言われるだろう
>>309 ∧__∧
(´・ω・`) 知らんがな。
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
はい、脳梗塞やりまして。トライトンとの 違いだけでも
>>306 ×KORGの人 ○KORGの人達
なにもいつものコールセンターの人だけじゃないぞ。社員総数、関連会社も入れりゃどれだけいることか。楽器屋だってある意味、関連会社。
見るな、という方が無理だろうw(今に始まったことではないが)みんなでお願いしよう。
>楽器屋だってある意味、関連会社 え!?
313は多分関連会社のことを「関連している会社」のことだと思ってるんじゃないかな。
>>305 それを使ってれば良いんじゃないの?
何でいつも比較対象がソフトなのか分からんw
>>301 >>303 深夜に質問返ししといて逃げたとかどこのニート感覚だよw
KRONOSの売りって何なんだよ。
擁護派に言わせるとSSDピアノとか多数の音源をつんでるシンセとしてのオールマイティさなんだろ?
ワークステーションである前に。
ライブでワークステーションである必要がどこにあるんだ?
ならKRONOSからワークステーション機能を取り払ったら起動が速くなるのか?
バカじゃねーの?
>>316 当たり前です。
どっちも使ってます。
kronos待ちで先にmacで作業スタート。
ちなみに今まではmac待ちで先にk2500で作業スタート。
比較する意味はわかった?
>>317 ニートとかバカとか程度が低い捨て台詞を吐くことしか出来ないのかよw
KRONOSの売りは9つの音源を搭載したワークステーションだろ?
ライブでワークステーションでなきゃダメなんて誰も書いてないけど?
読解能力もなく良く突っかかれるよなw起動が遅いと言うから聞いたまでだが?
フラッグシップワークステーションじゃない機種と比較して遅いとか言い出す訳?
エントリークラスやモデリングなどは起動が早いのは当たり前だろ?少しは考えろ。
バカと言う前に具体的に何と比べて遅いのか明確に書くことすら出来ないのかよw
>>318 起動が遅いと作業に支障でも出るんですか?
このスレ見てて思うのは具体的に何と比較をして遅いのか
そもそもAirで作業をする段階で…まぁ深くは突っ込みませんw
ソフトと比べたり比較対象が出てこない機種と比べたり意味分からん
起動が遅い事なんて発売前から分かってた事なのにねぇw
KRONOS擁護の為なら誰にでも噛み付くんだなあホント 一人でスレ荒らしてるようなもんだ
>>321 擁護と言うか起動が遅い問題は発売前から分かってた事
貴方にとっては
>>317 は普通のレスになるんですねw
近年のフラッグシップは各社共に起動が遅いですよね?
こちらが質問した事には答えずに暴言を吐く方が荒らしだよ
しかも俺はずっとKRONOSを擁護なんてしてないんだけど…
ディスプレイフリーズ、内部温度上昇によるフリーズなどなど
ダイアル問題もそうだけど結構な数の不具合を報告してきたよ
機械なんだから完璧だなんて誰も思ってないし出始めだから仕方ないと思ってる
でもここやネット上では起動が遅いから使えないって言うことばかり書いてある
ライブで電源が落ちたら起動まで時間がかかって大変だとか言うのも見たけど…
今時電源管理が出来てないライブハウスを探す方が難しいと思うよ?アンプはどうすんの?
起動が遅いって何と比べて?電源に問題があるって具体的に何が問題なのか出てこない
筋が通ってない事に対してレスしてるのが荒らしなら間違った情報を垂れ流しにしてれば?
なんで荒らし扱いされてるかほんとわかってないんだな 正義のつもりで荒らしてるつもりのない荒らしって一番タチが悪いよな こいつさえいなければこのスレも一気に平和になるのに
>>320 普段はmacproですよ。
airは外出用のサブ機です。
macproもシステムはssd使ってるので起動時間は30秒ぐらい。
k2500って比較対象も出してるのにどうしたんだろう?
まさか中の人で1.5も起動時間変わらないフラグじゃないよね。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/29(木) 12:52:12.23 ID:uD/jkHGJ
衝撃の事実 PCとDAWのほうがよっぽど起動が遅い、スイッチ入れソフト立ち上げと2度の操作も必要
∧__∧ (´・ω・`) 頭悪そうなスレかいな .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
たくえむクン涙を拭いて顔を上げたまえ そうやって人は大人になっていくのさ
文章長いだけで読む気が無くなるw まあ、落ち着こうか
ワークステーションシンセはPCを開くと必ずDTM放棄してまとめサイト閲覧、オカズ収集をしてしまう俺にはマストだから
スイッチ入れてすぐ音がでなきゃだめだ 本来ならPCと比較してどっちが早いとか競ってる時点でナンセンス PCなんて楽器どころか家電としても落第だ PCの起動・終了まわりは20年前から何も進化してない スイッチを入れたら5秒以内に使えてファイルのコピー中でも電源落とせる 電話からシンセまでどれもこれもPC化するのは地獄だ
なんか意味不明になってた 2011年にもなってまだPCのスイッチを入れても5秒以内に使えないとか ファイルのコピー中でも電源落とせるようになってないとか 使い勝手が悪すぎて不思議なくらいだ KRONOSとかはそういうのを超越してほしい そうでないと困る そんな感じ
2分かかるのはあり得ないな。 個人的にはものすごくマイナスポイント。
起動したところでお前らの取り掛かりが遅いんだから一緒だろ。
ストがいの店長ギターうまいの? ジェフベック基地外なんだよな。
>>319 いや、読解力ないのはお前だろ。
問題をごちゃまぜに語るなよ。
元々はライブでのトラブルの話してんだろ?
自宅での話みたいに語るなや。
「KRONOSは9つの音源を搭載したワークステーション」とか
それがライブで再起動に時間が掛かってもいい免罪符になる言い訳か?
だから携帯型のUPSかませばいいだろw 再起動に2分化かって深刻だと思うなら対策するかモノ自体を避ければいい お前は想定外の大津波で電源喪失しましたがうちらは悪くありません、のあの団体か
>>335 だから何回も言うけどKRONOSの電源に問題あるの?
そもそも屋外で電源が不安定って言う状況を改善しろよ
読解力ないのはお前だろ?自宅でもライブでも同じだが?
電源が落ちる→起動が遅い→他機種はそうじゃないって流れだぞw
そんなに再起動が心配ならKRONOS使わないで起動が早いシンセを使えば?
それだけで解決じゃんw分かってるくせに文句垂れてどうすんのw
まじこいつの文章イライラするな
>>337 ごめん、お前もういいわ。
皆と論点がズレた会話をずっと一人で続けててくれ。
適当にあしらわれてることに気付かないで「説明しろ」だの「教えてくれ」だの あー寒い寒い
>>337 長いってw
まあ、落ち着こうか
熱くなるなや
起動戦記クロノスと命名しようか
こんな粘着厨がいるって事自体KRONOSが愛されてる証拠だよ よかったなKORG
たくえむクン涙を拭いて顔を上げたまえ そうやって人は大人になっていくのさ
?を多様するやつに限ってkronosを持ってなかったりする
この粘着のせいでmonotribeスレは壊滅したよ
Nordスレにもこんなやついたな
擁護厨の話?
荒らし総合の話
>>345 出たよwまた持ってないって決めつける涙目の奴がw
写真でもアップしてやろうか?それでもイチャモンつけるんだろw
はいはいー、っと
?を多用するのはいつも「持ってないやつ」って決めつけてるやつのことだろ ID:r8boqBIo ID:0Xpc8Mnd ID:o8AnNxtz ID:lXafwQUf ID:mvSttu5h ID:Oaig7FkA ID:L70XsHCU ID:pvYYT9pQ D:hd9onkhB ID:iZmP/Lw2 こいつがいなくなれば平和になるよ
たくえむクン涙を拭いて顔を上げたまえ そうやって人は大人になっていくのさ
プログラム構成で質問なんですが、オシレーターって、ローランドのシンセ でいうところのトーンと同じという認識でよいのでしょうか? ローランドは4トーン固定ですが、KRONOSは最大2オシレーターって ことになると、かなり手狭な感じがします。
>>355 2オシレーターだけど各オシレータに8段階までの波形を置ける。
だから別に気にする必要は何もないよ。かなり細かく作り込める。
そりゃベロシティスイッチじゃねーの? 聞かれてるのはレイヤーの話だろうが!
わけなけりゃレイヤーじゃん
359 :
355 :2011/10/01(土) 02:16:09.10 ID:C5WBVdd1
そのへんの設計思想が全く違うので、ローランド脳になってしまっている オレとしてはなかなかピンとこないのですよ。 356氏の言う通り、ベロシティゾーンを8段階まで区切れるので、 ベロシティを重視した細かい設定ができますが、それはあくまで ベロシティレイヤー的な使い方なわけで、1オシレーターで1音色 という想定になってしまいます。 よしんば、ベロシティゾーンは2つまで重ねられるので1オシレーター で2音色同時発音できます。しかし、それぞれキーゾーンの設定 とかピッチの設定など個別にできるわけではありません。 やっぱり自由度低いなぁ、とか思っていたんですが、そう言えば、 ウェーブシーケンスなんていう訳の分からない機能なんかもあったなぁ とか思い、ちょっち眺めてみたら、なにげに使えそうな雰囲気。。。 もしかして、音をたくさん重ねるにはオシレーターにウェーブシーケンス を設定すればいいのか?なんか回りくどいけど。 知恵熱出そうなのでできれば避けたかったのですが、やはり ウェーブシーケンスは避けては通れないのかーーーーー? うーーーーーん、寝込みそう。www
>>355 どのRoland製品を言ってるかわからないが(多分jupiter-80?)
私の知っているV-synthGTだとupper(1tone)とlower(1tone)に分かれていて、
1つの音色に対して最大2tone使用となる。
1toneに対して2オシレーター使えるから、最大4オシレーター使える。
KRONOSのHD-1音源だと、upper/lowerという言い方ではなく、ボイスという単位。 1つのprogramで2ボイス使える。 1ボイスに対して2オシレーター使用できるので、最大4オシレーター使える。
Rolandでいうtoneは自分が知る限り、Kronosでいうprogramという単位と同じ。 (厳密には、Kronos<1ボイスだけ使用しているprogram>=Roland<tone>) Kronosで4toneが欲しければ、Combiモードで同じ事ができる。 最大16program同時に鳴らせる(toneでいうと16tone同時に鳴らせる)、 1programに2ボイス使っていたら、32tone同時に鳴らせる。 <手狭>かな?
>>357 全く別の波形を置けば最大4つはレイヤー出来る
何でこのスレって君みたいな喧嘩腰の奴が多いんだろ?
プログラムとコンビが何故あるのか考えてくれ
>>359 単純にCombiモード使えば解決では?
音色重ねたい+「それぞれキーゾーンの設定 とかピッチの設定など」がしたいなら、
Combiモードで簡単かつ自由にできます。
>>360 私は、JV、XP、FantomXとPCM系を渡り歩いてきたのですが、
基本ずっと4トーンだったんです。
V-Synth系はまたちょっと違うみたいですね。
各社、用語とか設計思想がまちまちなので、なかなか理解が進まないです。(汗)
>>359 でもプログラムでそこまでレイヤーする必要あるのかな…
昔のRolandだと1プログラムで4レイヤーだよね?
YAMAHAもXS/XFでやっと8レイヤーになったけど目一杯使う?
レイヤーするだけが音色作りじゃないんだけど自由度低いかなぁ
今でもFantom-G使ったりするけど特別自由度が高いとは思わないよ
レイヤー重視ならKORGの場合コンビモードを使えば解決するしね
>>365 もし、Rolandの感覚でKronosを使いたければ、
単純に「トーン」=「program」だと思えばいいのでは?
programモードで4つprogramを作って、
combiモードで4つ並べれば、4トーンということで同じことができると思われますが?
ただRolandの場合はプログラムで4toneで作った音色をパフォーマンスで16個(機種によっては32個)並べられる つまり最大で64(128)オシレーターをそれぞれフィルターなどを設定して重ねられる
KronosのHD-1音源で言い換えると、、、 プログラムで2ボイス(2tone)で作った音色をCombiで16個並べられる。 つまり最大で64オシレーターをそれぞれフィルターなどを設定して重ねられる。
すまん、訂正、、、 KronosのHD-1音源で言い換えると、、、 プログラムで2ボイス(4オシレーター)で作った音色をCombiで16個並べられる。 つまり最大で64オシレーターをそれぞれフィルターなどを設定して重ねられる。
ただ、
>>366 が言うように、そんなにオシレーター重ねる必要が本当にあるのかい、、?
>>367-368 良く考えてください…
KRONOSにも言える事だけどRolandだと同自発音数の壁に当たるよ
どれ位レイヤーさせたいのか分からないから何とも言えないけど
パフォーマンスやコンビってマルチで使う場合を想定してない?
もちろんレイヤーさせても良いんだけど64もレイヤーしないでしょ…
>>370 フィルターやADSRとかの設定ってオシレーターごとに設定出来たっけ?
ボイスごとだったような
だからオシレーターは64重ねられるけど設定は32じゃないか?
>>371 そんなに重ねる必要はないけど一つのプログラム内で完全4レイヤーできるのは
音作りとかする時にやっぱ便利だよ
>>374 オシレーター毎にできるよ。
まあ、KronosはCombiでやってくれっていう仕様なんだから仕方ないよ。
なじまなかったら、Rolandを使うのがいいと思われ。
あ、すまん。また訂正だ。オシレーター毎じゃないね。 だからあなたが言う設定は32だ。 朦朧としてきたから寝るわ。スレ汚しすまん。
個人的にはKORGのほうが操作しやすくて好きなんだけどレイヤー数に関してだけ不満だった まあでもこれって20年近く前からの両社の伝統みたいな物だよね おやすみ
まとめ - 基本Combiモードで重ねる(最大x16プログラム) - 1プログラム内ではオシレータx2(ADSRやフィルタつき)の2レイヤーになる - ただしベロシティゾーン重ねx2(ADSRやフィルタなし)も使える 単に波形を重ねて厚みを出したいだけのときに有効 - ローランドJVの1音色最大4レイヤーと比較した場合 Combiモードで1音色最大32レイヤー 1プログラムでは最大2レイヤー+αということになる - 単なる波形重ね的には64波形のレイヤーが可能といえる - ローランド的に4つの波形+ADSR+フィルタを重ねようとした場合 プログラムとCombiを行き来する必要があるので面倒 - ただし音色の部品であるプログラムをうまく作っておけば 部品単位で使いまわしたり別バージョンを手早く作ることが可能
うまくまとまってますね。
どうでもいいが音色保存する際に既存のプログラム領域を上書きする方式を やめてくれないかなぁコルグさんよ、信念なのか知らんけど ローランドみたいに普通にユーザーエリア用意してくれ。
>>379 もうすぐアップデートで49バンクに増えるからそういう使い方もできるようになるよ
俺は上書きのほうが面倒がなくて好きだな
でぇもなぁ〜、起動時間がなぁ〜、レイテンシーがなぁ〜、でぇもなぁ〜
おなじく
強いて言えばライブ用に順番並べ替えをしとくために ユーザー領域みたいなのはあると便利ではあるね。
セットリストは神機能 ただし屋外で明るいと見えない。爺には字が小さくて見えない。
セットリストの並べ替え 編集モードにしなくてもできるようになればなあ。
セットリストについて もう一つ言わせてもらえば セーブしないと元の状態に戻るのをなんとかして欲しい。 せっかく良い機能なんだから、
>>387-389 何で必死に連投してるのか分からんけど…
文字が小さいのは液晶サイズからして仕方ない
どんなシンセでもセーブしないと消えるのは仕方ないでしょ…
どうでもいいわ
そのセットリスト機能というのは、外部MIDI機器からP.C.送って音色変更するのには、 オリジナル音色バンクのバンクセレクト+P.C.が必要なのかな? それともセットリスト自体実際にバンクとして機能するの?リンク的な機能なだけ?
>>379 シンセ会社としての”シンセは自分で音をつくるもの”という信念なんだろう。
既存のプログラムは、手前共の参考にすぎませんのでどうぞご自由に上書きして下さい、という強いメッセージをそこに感じる。
確かに、こういう硬派な信念はヤマハ、ローランドにはあまり感じないね。
音源だけでいいから起動が速いバージョンとか出ないかな。 ラックは使い勝手悪いし。
まあ上書き嫌ってのは、あるものが消えるから勿体無いという悲しい人間の性だろうな あっても使う事まずないのにね、気に入った奴を高めてけばいいだけの話
ただ上書きが嫌だって気持ちもわかるよ コンビネーションの音も意図しない所で変わっちゃったりするからね ヤマハもローランドも上書きが出来ないくせにユーザーバンクが少ない KRONOSは今月のアップデートで13バンク(GM除く)から6+7x7の55バンクくらいに増えるから 空のパッチに保存し放題だぞ
かえって一杯ありすぎて探すのが大変と思ってるのは俺だけか?
フェイバリット機能ほしいよね
>>397 サブカテゴリーを利用して、よく使う音色をまとめたら探しやすくなる。
どうせ自分しか使わんのじゃけん、
カテゴリー/サブカテゴリーは自分が探しやすいように分けるのがコツ。
>>401 コンビやシーケンスモードで使えないじゃん
>>400 の言うようにサブカテゴリに突っ込んでいけばいいんだけどね
TRITON以降もう部屋いっぱいでクロノスほしいけど買えないわ てかみんなどうしてるんだよ。古いシンセほど愛着あって手放せないよ 地震も怖いしラックを切に希望する
売るか捨てるか物置に突っ込むか
部屋に立て置き
>>403 電子機器に愛着不要w
って思ってる
ワークステーションは一台あると便利だから今はkronos
前はFANTOM-G
その前は...trinityだったw
タッチビューが使い易いんだよね〜
OS1.5で増えるプログラムのユーザーバンク数って、 上で49バンクとか書いてるけど、 USER-AA〜USER-GGの7つだけじゃないの?
>>407 USER-AA〜USER-GGだと7x7で49じゃない?
INTとUSERボタンの組み合わせで指定するんでしょ?
>>408 あ、なるほど。
USER-AA、USER-AB、USER-AC・・・って
あるわけか。
理解しましたwww
>>407 >>408 いやいや、7バンク追加だよ。AA, BB, CC, DD, EE, FF, GGで7バンク。
公式から↓
ユーザー・バンクを、それぞれ7個(USER-AAからUSER-GG)拡張します。
※:例えばINT-DとUSER-Dを同時に押すことにより、追加USER-DDバンクが選択されます。
追加しない分起動早くして。
KORGに直接良いなよ
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/05(水) 07:01:44.33 ID:UENHH9tX
相変わらずだねこのスレって 的外れな事言ってる事に気づかないバカとほっとけばいいのにそれをまともに相手しちゃう擁護派 さすがバカちゃんねるDTM板。そりゃ人もいなくなるはずだ
>>413 の書き込みが一番馬鹿ちゃんねるなんだがなw
所でハンコはまだか、宅配便来た時用に買うの我慢してるんだが・・・
ハンコ、7月に申し込んだが何の音沙汰もないw
俺1週間もせずに届いたぞハンコ
俺も7月位に申し込んで音沙汰なしなんだ まさか既に手中に収めている人がいるとは・・・ ○ンコといい、ハンコといい、何故俺には縁がない・・・
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/06(木) 21:43:11.14 ID:iC3YpIV1
俺もハンコまだだよ
ユーザー登録をしても案内も何もない
>>416 ちなみにハンコの申し込手順てどんなんだった?
音沙汰なしの人が他にもいて安心したw
>>418 7月頭に買って即メンバー登録。
気がつくとハンコが届いてた。ような気がするけど
正直あんまりハンコに興味がなかったから良く覚えていない。
俺も8月にユーザー登録してるのに何の案内も無いな 別にハンコいらんけど、なんか損した気分
オレんとこにも音沙汰無いな。 予約特典のハードケースの安売りキャンペーンも結局公には 告知無かったし、プロモーションが支離滅裂だよ。
Kronos 73,88-key にはRH3鍵盤が採用されていると思いますが、鍵盤を弾いた時にある特定のキー自身から、「カタカタ」或いは「カチカチ、カチャカチャ」という物理的な音が発されるという不具合を経験された方はいらっしゃいますか?
カタカタ問題 過去のログ見れば解決するかも
そんなんあったっけ?
ハンコ(ネーム印)の件
http://www.korg.co.jp/News/2011/052004/ これにも書いてるから案内が来て書体とかを選んでから製造→出荷だと思う、と自分に言い聞かせている俺
イメージとしては一週間未満で来るってより、数ヶ月遅れて初冬とかじゃないかなと以下同文
しかし、せめて案内と言うか、せめてキャンペーン対象ユーザーとして登録されました等の通知ぐらい
早めに送ってくれって感じだな、さすがにこの程度のでわざわざ電話で確認するのも悪いし・・・
シリアルがあまりにも単純で暗号化されてる文字とかもないから販売店への地味な確認数千件とかあるんだろうけどさ・・・
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/07(金) 14:34:32.35 ID:cV2HMtiY
>>423 Kronos88で全く同じ不具合になりました。
鍵盤を押さえつけている手前のバーが役割を果たしきれていないのに原因があるかと思われます。
もし「カタカタ」など、引っかかってる音がして鍵盤をスムーズに押しこめないときは、
鍵盤全体を”前後”に動かしてみて下さい。
少し動くと思うので、正常な位置に戻れば「カタカタ」は消えます。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/07(金) 14:40:22.96 ID:cV2HMtiY
古いレパードでも動くかな、
430 :
423 :2011/10/07(金) 17:04:25.65 ID:567MKp/x
>>424 >>427 貴重な知恵ありがとうございます。
実を申しますと、私はKronosを持っておらず、KORG sp-250bkというRH3鍵盤が採用されている電子ピアノを所有しています。
>>427 さんのご教示された方法ではsp-250は改善されませんでした。
ただsp-250の問題の鍵を左または右どちらかに引っ張りながら弾くとメカニカルノイズは消えました。
(鍵を常に引っ張る方法を見つける必要がある)
>>427 さんの原因とは異なるのかもしれません。
431 :
423 :2011/10/07(金) 17:05:31.50 ID:567MKp/x
続き メーカーサーポートセンターは問題を指摘した動画の受け取りを拒否、メーカーに製品を送って詳しく内部を検査しないといけないとのことです。私はここで断念しました。(ネット上に他のユーザーが送って改善したという報告がなかったため) 私はsp-250を新品で購入し使い始めてから一週間でこの不具合に遭遇しました。 またRH3鍵盤は日本製で、メーカーに聴いたところどのクラスに使われているRH3鍵盤も全く同じ製造のものだそうです。 決して安いとは言えないトップクラスのシンセサイザーにも採用されているので、私は製品の最高のパフォーマンスを実現して欲しいと願っています。
432 :
423 :2011/10/07(金) 17:10:17.41 ID:567MKp/x
さらに続き シンセサイザーを扱う人は鍵盤のノイズなど気にする人などいないかもしれませんが、万が一そうでない人がいるならば、 RH3鍵盤はノイズが出てしまうような不安を抱えていて、少ない確率でもノイズが出る人が現実にいるのだから、 この問題を回避するために、Kronos 61-key を買って鍵盤を別にするなどと事前に対策できるかと思います。 くだらないことで長文失礼しました。
4万円で買える電子ピアノ用だから仕方ない感はあるね。 しかもハンドメイドだし。
>>431 素直に修理に出すのが一番だと思われます。
Kronosでも同じように問題が出た鍵盤は左右に引っぱりながら押さえるとスムーズに沈みます。
(こんなやり方では演奏できませんが)
おそらく重りが何かに引っ掛かってる音だと思われるので、早めに修理に出して検査してもらうのがいいかと。
初期不良なのかハズレがあるのか分かり兼ねますが、きちんと直してくれるでしょう。
>>433 そうそう、その通り。
>>432 それが賢いかも。音源は気に入ってるので(特にピアノ音源とSTR-1)、
私の場合、PCエディターの出来次第で鍵盤は別のものを考えてます。
ピアノ鍵盤、店頭で試奏した限りは、Kawai>Roland=Yamaha>Korg
気に入ってる鍵盤があるんだったら、その鍵盤とkronosをMIDIケーブルで繋いだら解決するのでは? そういうことじゃなくて? 俺はkronos61をヤマハのCPにMIDIケーブルで繋いで Kronosの音をヤマハのエレピで弾いて出してるけど。
>>436 羨ましい環境です。もちろんその通りですが、設置スペースの問題で。
私の場合、別の鍵盤を置く為にKronosを作業場所から少し離す必要がありまして
PCエディターさえあれば遠隔操作できるので待ち状態なんです。
それまでは弾きやすい鍵盤を検討中。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/07(金) 20:07:35.75 ID:AZLxMUMr
生ピアノの鍵盤も多少の引っかかり感はあるのでは? それとは違う感じで実際の演奏に支障があるレベルなのかな? メカニカルノイズは多少有ってもしょうがないだろ。
昔MOTIF8で同じような症状になった。修理に出したら底を這わせてたリボンケーブルが ズレて鍵盤の手前側に来てたのが原因だったとのこと。
>>438 私の経験したのはそれとは違う感じです。
生ピアノの引っ掛かりで言うと、しばらく扱われていなくて戻りが悪い鍵盤の感じ。余計わかりずらい?
Kronosの他の鍵盤とは明らかに違う「カタッ」っていう重りっぽい音が特定の鍵盤だけ生じます。
まあ、どちらにしても症状がでたら修理が必要と思われます。
441 :
423 :2011/10/08(土) 00:12:19.40 ID:BdAtbyLs
サービスセンターに同動画を送る段階で… うちの73では起こってないんだけど何でだろう? しかもRH3のノイズって何…それが意味分からない 粘った所で修理には変わりないのに何がしたいの? それ以上粘ってもクレーマーになるだけで終わるよ
めんどくさいクレーマーだな。 とりあえず本体を送って確認してもらうしかないんじゃない?
>>441 あなたが言ってる「特定の鍵盤の不良」や「音の途切れ」は、
私も経験してるし、以前ここに書かれたのは何度か見てます。
今までの経験上、明らかに不具合だなと思う点をメーカーに問い合わせても
「おかしいですね、その指摘はあなたが初めてです」と言われるものなので、
「そうですか」と修理してもらうしかないです。直ればそれでいいのですから。
445 :
423 :2011/10/08(土) 06:43:21.87 ID:BdAtbyLs
カタカタ問題がRH3鍵盤の規格上、構造上の欠陥であり、一度修理に出して改善されても、また別の鍵での同様の不具合発生を危惧しております。 確かにここでクレーム言っても仕方がないですね、申し訳ございません。
>>445 そんなもん修理してみないとわかんないじゃんw
どうせライブとかヘッドホンしてりゃわかんねーんだからいちいち気にすんな。 完璧な商品なんてこの世にねーよ。
なぜKORGが製品を見ますと言っているのに電話だけで断念するのか理解しかねる。 現象がわかりにくいなら時間のあるときに同行してサポートで立ち会って一緒に確認すればいい。 動画で確認しろってのは俺がサポートでも断る気がする。 懇意にしている業者とかで無い限り。 もし現象の再現性に自信が無いなら、そのバックアップとして動画ファイルを持参するってならまだわかる。 とにかくそれが故障なのか製品のばらつきなのかを判断できるのは2ちゃんじゃなくKORGなんだが。
449 :
423 :2011/10/08(土) 10:24:21.14 ID:BdAtbyLs
皆様、数々のご高説賜り、誠にありがとうございます。
>>446 その通りでございます。
>>447 その通りでございます。
物質的な世界ではしょうがないですよね。
>>448 その通りでございます。
私も同様に考えます。
これにて一件落着とさせていただきます。
失礼します。
どのメーカーの最近の機種も、通信や大容量化・オープン化が進んでいるから しかしガラッと出来ることが大幅に変わるくらいの新機能があとから追加されてもいいのに あまりそういうのってみたことないよな。 KRONOSはその辺どうなんだろ。 何年も開発・エンハンスを続けてくれたほうが新機種出るよりありがたい。 メジャーバージョンアップは有償とかでもいいし、数年毎に基板アップグレードとかでもいい。 丸ごと買い換えなきゃいかん時代は終わってるはずなんだがな。
オープン化が進んでいるというのはどのメーカーのどの機種ですか?
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/08(土) 11:32:17.31 ID:Yr7o7mty
「どのメーカーの最近の機種も」
>>450 そんな一銭も企業が得しない方法どこのメーカーがやってるの?
オープン化ってのは言葉間違えた。 メーカー内でのアーキテクチャの流用というか共通化は むかーしの機種に比べたらだいぶ進んでると思う。
>>453 残念、うまくやればそっちのほうが儲かる。
>>455 うまくやってる楽器メーカーがわからん。
>>456 うん、ないね。
こんな旧態依然の業界も珍しい。
アップルが本格参入したら面白くなるのだが。本意じゃないけど。
ファームウェアで何でもできると盲信してるんだろ
サウンドフォントとか結局誰も責任とってアップデートさせようとしないから結局廃れたじゃん。 GIGAが廃れたのも著作権保護機能が無くてコピー天国だったから。 MPC2500の有志によるOSリリースとかもあったけど、流れはノートPC+コントロールPADの新製品じゃね? 2000年くらいにソフトシンセにシフトしない国内メーカーとかめっちゃ叩かれてたけど、今評価するなら、保守的な判断は正しかったと思う。 まあ、開発環境とか部品の共通化とかでは 現状でもめっちゃメリットあるだろうから十分じゃね、つーかね。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/08(土) 14:17:51.47 ID:A+OslCVs
>>455 それを上手くやるとYamaha MOTIFみたいになるんじゃない?
基本、地続きの製品だけどファームウェアアップデートではなく買い直しを求める息の長い製品。
買い直させるんだから儲かるだろう。
KORGもトライトンでやってたやん ずっと定番だったやん
>>461 あれ?そうだっけ?
オプションボードが追加出来るだけで中身交換とかあったっけ?
なかみ交換できるのはまだないね。 Motifだって同じだね。
中身が交換できるシンセって何?
儲かってる実績がある書き方だったけど楽器じゃないのかな? オーディオI/Fとかかな?
昔のシンセだとROM交換はあったけどねw 基盤交換ってTRINITYの時だってHDRやMOSS追加のアップグレードだしねぇ システム自体じゃなくてオプション扱いだしさ
そう言えばシンセって、DAW入れたノートパソコンの比でないくらい、電子部品がぎっしりと容量とっているが これも良い音を出すという専用機ゆえなのだろうか。ものごとあまり簡単じゃなさそうだね。
>>467 いやいや、技術が時代に乗り遅れてるだけだから。。。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/08(土) 23:28:57.54 ID:A+OslCVs
もう何年も前からプラグインシンセの方がピッチ分解能もフィルタの精度も発音までの遅延回避も、 何もかもが何ランクも上になってるよ。 ハードウェアデジタルシンセは専用機といいながら汎用機上のソフトより劣る状態が何年も続いてる。 だからこそのOASYSでありKRONOSだと思うのだが。
どうでもいいわ
またにモノラルサンプリングが出来なくなるのは仕様かな これだけがストレス
フィルタがいいプラグインってどれのこと?
どんなシステムで動いてるかはたいした問題じゃない。 どんなプログラムが走ってるかが重要なんだよ プラグインだけで比べたって どれもこれも全然違う音出してるじゃないか
素朴な疑問だがじゃあ何でライブではソフトより下のハードシンセが主流なんだ? PCにMIDIキーボードって構成見た事ないけど。
それはきっと、見たことないだけなんだろう
またソフト信者が暴れてるの?
分解能や精度って重要なのか分からんね
遅延回避ってソフトの場合は機器に依存するだろw
しかも
>>468 は時代に乗り遅れてると言うけどそうかねぇ
ソフトの方が良いなら何故Originなども販売される?
演奏者がハードを欠かさないのは何故?俺もソフト+MIDI鍵は見たことないw
ライブハウスとかではいるんだろうけど少なくとも大きなステージでは
< PC+MIDI鍵(+I/F) これやりたくないのは、個人的には保安上の理由が大きいかな。 PC落としたり、盗まれたりしたらショックでかい。結線なども面倒。 その点、目立つのでシンセをパクる奴はまずいない。 落とせば同じだが、PCの方がなんか落としやすいような気がする。 とにかく、何となくいろいろと安心なのがハードシンセ。
とりあえず部屋にあると一般人にはすげー!と言われる それがハードシンセw
>>477 楽器の自己管理も出来ないのかよ…
PCなんて外に出るとき持ち歩けば良いでしょw
保安上ってMIDI鍵なんて誰も盗んだりしないから
要するに自分が管理出来ない部分の言い訳に過ぎないよ
ドングルを外で使うのが一番嫌です
つーか見た目カッコイイんよハードシンセの方が。 ライブでPCにリモートキーボード目にしたらカッコ悪いと思うし。 DTMで打ち込んでるやつにはわからないと思うが、物の見た目から来るモチベーションの上がり方ってあるしね。 やっぱり音楽やってる以上メンタルな盛り上がりって大事だから。 あとスイッチ一つで立ち上がってくれるのもライブの現場じゃありがたい。
ソフトシンセはツールでハードシンセは楽器という認識だったんだけどまちがえてる? ソフトといえばKronosEditorってちゃんと中旬ごろ出るのかね。 バグだらけならちゃんと時間かけて11月中旬ごろでもいいと思うんだけど。
>>482 その認識は人それぞれ
エディタは11月下旬
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/09(日) 05:46:25.33 ID:lEWmrRdW
ハードシンセの方が良いならOASYSやKRONOSみたいなPCベースへの移行は劣化、退化ってことになってしまわない? 世の電子楽器よりPC上の方が優れたシンセが出来るからこそ、OASYSやKRONOSが出てきたんだと思うのだが。
OASYSやKRONOSがPCベースだっていうのはどういうこと? 音源部やコントローラはハードで動いてると思うんだけど。
Prophet5はZ80でメモリ管理してるからPCベース。
>>484 どっちが優れてるかはどこを見るかにもよるんじゃないかな
PCベースのほうが開発が楽でコストも低いという点では優れてるけど
安定性とかその他の部分では劣るところもあるんじゃないかな
ハード部分の開発費や原価を抑えた方が音源などの他の部分に予算を回せるから
結果的に優れた物ができるのかもよ
>>485 最近のシンセは本体の中にマザーボードとかCPUとか既存のPCが丸ごと入ってるんだよ
昔のシンセは独自の基盤やDSPを開発してた
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/09(日) 10:31:57.86 ID:q8uYQ7OS
え? なんでハードでやるのかって? ハードのほうが楽しいからさ
>>469 計算処理で汎用機っつったら普通メインフレームのことを指すんだがw
>>483 あれ?10月じゃなかったか…。
仕方がない。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/09(日) 14:56:11.93 ID:+YlBovkL
有料で良いから、某電子ピアノみたいに楽譜表示機能付けて〜 でもKRONOSには必要ない意見が大半かな?
スクリプターでおk
楽譜読めない俺には必要ないな。
汎用的にPDF Viewerがあったりすると便利かも
>>487 独自DSPよりも既存CPUやマザーボードの方が性能も上だしコストもかからないからだろ?
ただ中のパーツがPCと同じだとハードじゃないって言う考えはおかしいだろ
どう考えてもOASYSとKRONOSは楽器だと思うんだけどヲタの中では違うの?w
>>495 既存のPCを使った方がコストを抑えられて他に開発費を回せると言ってるし
中のパーツがPCと同じだとハードじゃないなんて言ってないけど
むしろPC自体はハードだと言ってる
よく読んでね
楽器かツールかなんて使う人次第でヲタとか関係ないから
てか最近やっと平和だったのにお前が出てくると荒れるから大人しくしててくれ
起動用に起動が早いサブDSP乗っけてメインCPUが立ち上がるまでの最低限の動作までそちらに賄わせれば起動は昔のシンセ並に早くはなる。 ハードウェアの追加だから販売価格でざっと2万くらいのアップか? だが起動が早くなるという単機能だけにそのコストアップを許せるユーザーがどれほどいるかだな。 もちろんここにはたくさんいるだろう。 買うつもりもなく文句だけ言いたいやつがたくさん含まれてるけどね。
業務用機器として考えれば朝一つけたら寝るまであとそのまんまが普通だからどうでもいい問題なんだよな それでもスタンバイかなんかは欲しかったが…
>>497 DSPをなんだと思ってるんだw
micropiano買って2分弾いてれば良いんじゃね。1万7800円で解決できるよ。
つまり、KRONOSは電子ピアノの代用にはならないって事
>>499 あのですね...DSPチップはプログラミングしてCPUとして動作するんですが...
>>496 PC自体がハードなのにソフトシンセになるのかよw
いくらCPUが早くても足回りが遅かったら意味がないと思う 少なくとも扱ってるデータ量はM1の頃から比べて数十倍下手すれば数百倍だと思う
PC上で鳴らすからソフトシンセと言ってるだけで ハードシンセだって中でソフトが動いてるんだから概念的な話だと別モノとして語るのはそもそもおかしいのだ
>>502 だからソフトシンセになるなんて一言も言ってないけど
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/09(日) 23:17:59.32 ID:lEWmrRdW
昔のシンクラビアみたいに中央処理装置としてのコンピュータとオーディオI/Oと キーボードのコンポーネントになってる大がかりなシステムを、性能、機能を落とさずに、 寧ろ増強しながら圧倒的に廉価版にした様な状態に、PC、オーディオI/O、DAWソフトと プラグイン音源の組み合わせによるシステムは位置している。 一方で、キーボード一体型のデジタルシンセは出始めた当初の「音が汚いのをリバーブで ごまかしてるだけ」と言われてた当時の分解能の低さ、処理能力の低さを長いこと引きずって、 ピッチベンドやモジュレーションをかけるとピッチ変化はかなり大ざっぱな階段状でギザギザが 目立ったり、複数ソースを重ねて音作りするとソース間の位相差がランダムに変化してしまったりと 雑なものが多かった。 その乖離を埋め、PC中心のシステムを追い抜いてキーボード一体型の頂点を目指したのが OASYSで、それを深化したのがKRONOSだと思っているのだが。
>>50 マイコンとチップ化したDSPとか今でこそ存在してるけど、基本的にはDSPはCPUとして動作できないような
気がするんだが。殆ど信号処理しかできなくないか?
基本的にこのスレって所有者以外が荒らしてるよね? そもそも製品の部品がPCと同じって珍しくも何ともない そのおかげでOASYSよりもKRONOSの価格が安くなった訳だし
>>508 そのおかげでってどのおかげだ?
OASYSもKRONOSも中身PCだ
PCじゃないのはそれ以外
まあPC部品は高性能化が著しいから実質高性能になって値下がりするわな なにせ専用設計DSPと違って世界が競ってるんだからな
>>506 なんだか壮大なこと言ってるけど別に追い抜いちゃいないな
そもそもPCとそういう比較するのは間違いだ
ハードのワークステーションシンセってのは楽器である上でオールインワンなわけで
PCのDAW環境に追いつけ追い越せなんてハナから無意味
同じ土俵で比較したら敵うわけがない
あのお これって楽器ですよね。
どう見ても楽器でしょw 誰もDAWに追いつけなんて一言も言ってないだろ そうやって煽ってるのはソフト信者が買えない理由を並べてる時だけw
出た、買えない理由 荒れるからいちいちそうやって煽り返さないでいいよ
ハードの使い道とか今やライブ演奏のみだけどな
ものすごく立ち返るけど楽器って元々はライブで人前で演奏するためのものじゃない? ライブで使えりゃ十分かと
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 09:17:08.80 ID:TaOTN7D2
Roland D-50とかが典型だったよな。音が汚いのをリバーブでごまかしてるだけって。 モジュレーションでビブラートをかけるとピッチ分解能が低いもんだから音がめちゃくちゃ 濁ったりする。 PC用のソフトウェアシンセも出始めの頃はPCの処理能力に配慮して相当に荒い音だったんだけど PCが高速化、大容量化するに従ってソフトウェアもそれを活用するようになって、HDオーディオ クオリティでピッチ変化も滑らかで音色合成アルゴリズムもヴァーチャルアナログとPCMメモリー 一辺倒じゃなくて加算合成やFMなど、専用ハードウェア系の楽器メーカー製シンセでは採用しなく なったものも多彩に選べるようになって、追い抜いて行ったのは事実。 その一方でPC上にDAWとシンセをソフトで構築しても、元が汎用機だしOSも汎用なだけに、音楽に 無関係な例えばネットワーク関係やポリゴン動画再生関係などのタスクがバックグラウンドで走って いたりと、音楽専用としては阻害要因になる要素もあった。 その辺の阻害要因を一切合切取り除いて音楽専用ハードにしつつもPCの高速化、大容量化の恩恵を 最大限に取り込んで、多彩な音色合成アルゴリズムもソフトウェアの多様化で取り込んだのがOASYS。 OASYSやKRONOSの魅力は「それ以前、それ以外のハードウェアシンセはPCベースのソフトウェアシンセに 比べて見劣りする面がある」という事実を認めることで初めて理解出来るだろう。
> OASYSやKRONOSの魅力は「それ以前、それ以外のハードウェアシンセはPCベースのソフトウェアシンセに比べて見劣りする面がある」という事実を認めることで初めて理解出来るだろう。 そんなたいそうな事考えなくても普通にいいと思うけどねw
コルグ熟練のエンジニアがプログラムしたAL-1のアルゴリズムや、 コルグがサンプリングした最新の波形は、ソフトシンセではリリースされてない。 これらの音を使いたければハードを使うしかない たったそれだけの話だろ 中身が大事なんだよ ソフトシンセが常にハードより上ならば、俺がSyntheditで ちょちょいと作ったゴミシンセでもKronosを超えられるのか? あるいは、ArturiaのOriginはソフトシンセ版に劣るとでもいうのかね?
>>515-516 だから起動遅いのとかレイテンシーとかは大きな問題なんだよね。
演奏にいらない機能なくしてでも機敏な動作にできないかね。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 10:37:51.21 ID:TaOTN7D2
>>519 誰もソフトウェアシンセは「常に」上とは書いてないし言ってないのだが。
PC上で構築する方がハードウェア性能が高く高速、大容量化しているのでソフトウェアで実現可能な
性能上限がより一般的な専用ハードウェアシンセより高い位置にある。
その高い性能のハードでわざわざSynthedit製の適当なゴミシンセを動かしたら、そりゃ駄目だろうね。
謹製DSPで専用ハードウェアを1から作っていくよりもPCの方がハードウェアの性能をより安価に、より速く
高い位置に持って行く事が出来るからこそ、OASYS、KRONOSがPCと共通性の高いハードウェアになっている。
その結果、多様なソフトウェアを搭載することも可能になった。そのソフトウェアをPC用に別売するかどうかは
ビジネス戦略の問題であって、技術的にはもちろん可能なことだろう。
PCベースのハードウェアに優位性があるという話を否定したら、OASYSもKRONOSも戦略ミスだったということになる。
文章長くて読む気になんない。
PC出は理屈っぽいから
楽器の話をしたいだけなのだが スペックの話は全然わからん。
やっぱりKRONOSのシーケンサーは糞か? DAW立ち上げるのが面倒なので1台完結でデモ作りたいんだが。 Fantom-Gのシーケンサーは使い易そうだな。
シーケンサはQY700最強です。
>>526 鍵盤付になるとEOS B2000ですね。
いやそれはいらない。 専用機でキー配置やキーの材質なんかまで全て含めてだからな。 48トラックだし。
>>516 今のkronosでは恐ろしくてlive出来ない…。
早くバージョンアップ来て欲しい。
どんな点が恐ろしい? 動作不安定?
この程度で不安だったら、アナログ全盛時代だったら死ぬぞ チューニング狂う、そもそも立ち上がらない、自己発振するetc....
そんなもんと比べるほうがおかしいだろ。 一度進歩していたのに退化するってどういうことだw
>>530 タッチパネルの止まっちゃう主原因がわからない。
過去に2回ぐらいしかないけど何が起因だかわからないからliveは厳しい…。
DAW立ち上げるのが面倒とか理解不能すぎる 普段どうしてんだ
>>533 それは不具合のようだね。
ソフトの不具合でVer upで修正とかしてくれるといいね。
熱とかハード的なものだと、どうにもならんけど。
>>533 なるべく詳細に現象報告をKORGにすべきだね。
報告が無ければ気付かれずにバージョンアップでも対応されない可能性がある。
ルーデスのステージキーボード、OASYSからKRONOSに変わったんだね
>>537 そこは当然でしょ。
一切使わなくても置いてある。
実際使ってると思うけど…。
気に入らなきゃ買わなきゃ良い
>>539 素晴らしい。
2chからの不具合よりプロからの不具合報告の方が数倍対応早いと勝手に思う。
ガンズにシンセ使いなんていないからwww
>>525 FANTOM-Gのシーケンサーはつかいずらいかと
まだkronosのが直感的かな〜
機能はFANTOM-Gだけどね
FANTOM-Gは癖がある
俺はFantomの方が使いやすかったな
KORGはタッチパネルでなんとか使いやすくなってる感じだけど 他メーカーがタッチパネル採用したら一気に引き離されちゃうかもね もう内蔵シーケンサーは使わないからどうでもいいけど
MPCみたいなシーケンサー付けてくれたら最高なのに
並べて使ってるけど、あっち行ってこっち行ってが面倒臭くなって来た 88鍵とMPC4000じゃ場所取っちゃうし
FANTOM-Gはマウスとパターン置きみたいなのがイマイチだった あれがタッチパネルなら良かったけど kronosはバージョンアップまだかな〜
フリーズするからライブで使えないとか 次はシーケンサーの話題になったんだなw 文句ばかり垂れ流してる連中は何がしたいの? 改善して欲しいならKORGに連絡すれば良いだけ 2chにレスする時間があるなら出来る事だけどwww
いつもたかが2chの文句に文句垂れてるこの人は何がしたいの?
はたから見てるとどっちがキチガイかという疑問は大きいがw まあそういうの含めて2ちゃんだね
>>548 並べてるけど…。
二段で下kronosに上MPC4000…。
何で改善して欲しいならKORGに連絡しろがキチガイ扱いされんの? ここにレスすればKORGが改善してくれるんだw別に何もしたくないけど グダグダ文句垂れてる暇があるならKORGに連絡できるだろって話 液晶フリーズの問題は問い合わせをした人なら解決すると思うけどなぁ だって俺がそうだったしw電話1本ですぐ解決するよ?
どっちかというとグダグダ文句を言うのが本流。お前が異端。 故障はKORGにも連絡入れるだろ。それと平行してここでグダグダやるのがジャスティス。
>>555 言ってる内容どうこうじゃなくてわざわざ荒れるような人を馬鹿にした書き方するからキチガイ扱いされるんだよ
とりあえず必要以上に「?」付けるのと草生やすの極力控えたらどうだ
そのままでいいよ分かりやすいから
>>555 えっ?メールしてるよ。
フリーズってアップデートなしで解決するの?
もう一度連絡してみよう。
お前らな〜 くだらない揚げ足取りはやめようよ 文章も簡潔にしようか 逆撫でするような文章は人間性疑われるぞw
>>559 購入日、購入店、シリアルなどを電話で伝えてみ
症状を詳しく話したら解決策を出してくれるから
何でもメールで済ませようとするのが良くない
社員 ここみて 大方把握してるんじゃないか?
そんなんナンセンスクレームだってあるだろうし正確な現象や発生前後の情報がなけりゃ対策したとしてそれが当たりとは限らない。 2ちゃんを参照するのは何となく評判をみるくらいだろうが母数もわからない情報じゃ要求の強弱もわかんないね。 一万人のうちの5人くらいの要望じゃかけるコストに釣り合わないしな。
コルグに限らず企業からしたらいちいち電話で問い合わせてくる客より メールの方が楽でいいんだよ。常識だろ。
>>564 メールの方が手間かかるんだが?
そんなに電話も出来ないほどコミュニケーション能力ないの?
メールで済ませて解決してない人がこのスレにいるけどなw
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/11(火) 18:55:51.09 ID:lNjK3iaZ
対人恐怖症なんだろ。 だいたいどこのメーカーも
>>566 メーカー?
意味不明な事をageて言ってるんだよw
サポセンがあるんだから電話すれば解決でしょ?
文字よりも言葉で伝えた方が伝えやすいのにメールが楽なんだw
今日もうざい人いるー
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/11(火) 19:33:41.02 ID:vPCjOdO0
この前のシンセフェスタで、コルグの社員とじっくり話したけど、 2ちゃんなど全く見てないようだよ。 レーテンシーの問題があがってるのも知らなかったようだ。
>>568 そのウザイ人はたくえむっていう荒らしだからスルーするのがよし。
それ知らんぷりw
>>567 書きかけて知らないうちに送信したらしいw
続きは
だいたいどこのメーカーも問い合わせ窓口は電話を筆頭にしてメール宛先は奥に引っ込めてる。
メールだとどうでもいいことまで送るやつ多いから
>>569 お人よしというか世間知らずというか、、、
社員が自分とこの製品の欠点を認めるような事を言うわけないんだが。
その後起こることに想像が行けばすぐわかるんだが働きに出てないとそういうところには頭が廻らないのか
>>565 別にkronosだけでやってるわけじゃないから困らないだけなんだけど…。
エンジニアじゃないと あんまり意味はないかもな。
2ちゃんねるの書き込み自体、変人の戯言ぐらいにしか思ってないと思うよ。
>>569 メールで問い合わせてる人が居たはずなのに知らないとは…
>>577 恐らく知らないと言わないと面倒だからだろうね
とりあえず今月のアップデートでどうなるかで判断するしかない
でもハードウェア面での不具合ならサポセンへ電話すれば解決するよ
メールでのやり取りより電話の方が早いのに何で避ける人がいるのか…
>>565 メールのほうが対応速い可能性が高い。
サポートはチームでやってる事が多いから。
コルグはしらんが。
使い方に関しての問い合わせだったら電話のほうが早いけど 向こうが確認出来ていない不具合などはメールのほうが確実なこともあるね 電話した担当の人が全部把握しきれているわけじゃないし
質問なのですが、オルガンのdrawbarですが、 8つのスライダーでupper側は動きますが、 lower側をスライダー操作で同じように動かすには どうすればいいでしょうか? PDFマニュアルで探したのですが書いてないようなので。
>>580 録音してる事も多いから電話に出た担当がわからなければ後でわかる所に廻るだろう。
メールだとKORG側から詳細を知りたい時、メールのやり取りが必要になるが電話ならその場で情報が得られる。
>>582 コールセンターって、電話を録音するのは揉めた時に使うのがメインてしょう。
申し送りのために録音した内容を使うのは俺はあんまり聞いたことないな。
無いな、録音した内容を聞きなおすってことは倍の時間かかるってことだから普通はしない
何で電話を否定するのか分からんw サービスセンター直に電話した方が早いよ そんなにメールが良ければメールで問い合わせをしてれば良いだけ 電話で解決出来た事がメールで解決出来てない人がいたけど 電話の場合は不具合でも担当から連絡来るんだけどなぁ
相談窓口はただ、製品の使い方を教えてくれたり、修理の窓口になるだけだから、製品の要望を伝えても開発者に伝言するだけだろ。ていうか逐一、ユーザーの要望や意見なんて伝えてないと思うよ。俺なら、もしろバグとか以外の要望はあんまり伝えたくねーな。
>>586 メールで問い合わせた事ある人なら分かる事だけど、、、
バグでもメーカーで検証した結果を返信してくるよね
でもほとんどが再現されずにご意見ありがとうございますで終わる
本体の不具合なら窓口もそうだけどサービスに電話すればスグ解決する
でもこのスレではメールが基本で電話は面倒らしいからなぁ…
基本的に、コルグの製品は購入してから一度や二度は修理しなきゃいけないぐらいに思ったほうがいいよ。 電話でもメールでもなく、本体を診てもらうことが基本。 M3は2回診てもらった。でも本体が外せて小さくなるのでラクだった。 俺がKRONOS購入に踏み切らないのはKKS対応していないから!なんだよ。コルグ製品好きだし、KKSの復活をおおいに望む。
結局、実機を見て動作確認し症状が再現しないことには始まらない。同じ不具合が複数台にわたればリコール対象だろ。その個体だけの不具合なら交換か修理して終わりだな。先ずは購入店に持ち込むか相談してみては。コルグも販売店=取引先なら邪険にしないだろうし…
俺電話もするから部屋にも電話引いたけどサポセンの電話ってすぐ繋がった事が滅多にないんだよな 30分待ちは普通って感じ、酷い所だと15時頃から電話してサポート終了まで繋がらない、ここで社名を出したい位腹立った メールだと数日待てばだいたい返答が来るし、お互いが考えながら意図を伝えられる 意外だったのはにちゃんでイメージ最悪のソニーサポートが俺の時はいつも完璧だった事かな 基本的に電話サポートって、少し突っ込んだ質問をすると、とたんに ああめんどくせー って雰囲気が感じ取れるから好きではない
質問とクレームは違うからな
と言うか勤務態度にムラがあり過ぎ 実質サポート業務停止してるとこ多過ぎ
>>590 >>592 何でKORG以外の話が出てくるんだよ
電話の方が明らかに意図を伝えられるだろw
そもそも客相談室とサービスセンターは全く別なんだけど…
電話ならその場で解決策を提示されるんだけどねw
文字だけのやり取りで意思の疎通が出来てると思うならメールで良いんじゃないの?
音、写真、動画を伝えられるからメールが一番
相手に伝える技術が無ければどっちだって同じだよ。
電話のいいところももちろんあるけど、迅速さだけでなく正確さも欲しいからね。 メールは、サポートする側の勝手なプライオリティづけに組み込まれてしまうけど まともなサポートだという前提に立てば、いきなり割り込んできた電話案件より 段取りと過不足を落ち着いて確認対応できるメールのほうが、結果的に品質が高くなる。 電話はサポートに対して「今すぐなんとかしろ」みたいな意味合いがどうしても伴うし メールより電話がいいっていうセッカチさんはだいたい大半がそういう論調でコンタクトするわな。 するとサポートも電話の客はそういうのが多い前提の対応になるわな。
KORG KRONOS 持っていない人達のスレ?
俺は使わないで立て掛けてるわ
メールは待たされた挙句テンプレ回答が多いと言う罠がある 結局どっちが良いかは向こうの姿勢次第だけど傾向で見ると電話の方が早くて正確 質問者がうまく文章を伝えないといけないという難しさはあるけど
めんどくさい論争になってきたなー
別に論争のつもりはなかったけどこのスレの場合 KORGサポートの傾向が一番正確かと・・・ 俺の言いたい事は向こうの姿勢次第ってだけだから・・・
アプデいつ?
結局は持ってない奴が騒いでるだけ? KORGのサポートは電話もスグ繋がるし対応も早いし メールが良いと言ってる奴はヲタかコミュ力ない奴だなw
88じゃなくて61買えば良かった
もはやKronosと関係ない話題になってるだろうが。 サポートうんぬんは他でやれ。
ちょっとでもネガティブな話が出ると光速でKORGやKRONOSを擁護する奴のせいで荒れる
サポートうんぬんの話が長引いたのもそいつのせいだしな
>>606-607 いつも擁護する奴の責任にして逃げようとするなよ
そもそも電話をすれば解決するとアドバイスしてたし
ヲタが多くてメールの方が良いと思ってる奴が必死なだけじゃんw
持ってないのに文句垂れたり、意味不明な不具合を持ち出す方が悪い
>>609 どうでもいい話が長引いたのがそいつのせいって言っただけ
メールか電話かなんて受けたいサポートの内容によるだろ
あとその最後の一行不要だから
「持ってないのに文句垂れたり」 だってよw
>>609 電話で解決するって言ったレスが原因なのか?
そこからグダグダ始まった周りのせいだろうに
このスレってアドバイスした奴が擁護厨になるのかよw
最後の1行は貴方に言ったんじゃないけどね
>>611 みたいなバカに言ったまで
>>612 アドバイスは別に悪くない
わざわざ煽り口調で書くから余計な方向にグダグダ盛り上がっちゃうんでしょ
最後の一行のせいで
>>611 みたいなのが釣れちゃうんだからさ
みんな仲良く
否、殺伐とするのもまた、醍醐味か。
どうせ中身のある会話なんてできないからな
まあ2ちゃんねるってそういうもんだもの。
こうしてまたスレが消費されていくんだの
それにしてもシンセに手を出す奴らは少しは音楽性とかゆとりがあると思ってたが 違う意味でのゆとりが強い奴ばっかな気がするぞw 平成になって楽な世の中になってからなんかおかしなった、とクロノス起動中に書き込む俺
君にもゆとりをあげる
起動中の有意義な時間の潰し方について
起動画面にkorg他機種の宣伝やオプションの宣伝とかでてきたら面白い 面白くないか、、ゴメン。
画面とか見てねー
どうせならなんかのミニゲーム
ここに案を書いても無駄なので電話してください
ゲーム表示してる暇あったら起動時間短縮する努力しろって思うだろ
君にはゆとりが足りないようだ
起動中って他の準備とかしてない? それとも逐一消してるのかな
せっかくでかい液晶なんだから、ヘルプ押したらキャラクターが丁寧にアニメーションつきで説明してくれたらいいのに。
イルカのキャラクターでか?やっぱり
「くろのす」ってひらがなにすると可愛いね。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/14(金) 00:17:03.71 ID:/yNrltJc
黒の冴子先生。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/14(金) 00:30:18.95 ID:jHb+crLZ
くろのすっていう老舗ゲイバーがあったんだよ 昔ね
うちの近くにクロノスってショットバーあるわ
くろすっていう駄菓子屋なら近所にあった
707の天気予報機能をブラッシュアップさせて実装。 今の技術ならより確度の高いものになるだろう。 2分もあれば各地の天気も表示できる。
>>640 それ以前に、通信機能自体ないのだが。。
って、誤爆か?
いちおうマジレスだろう
>>625 ・クリア出来るまで起動完了しない
・ゲームオーバーで強制再起動
・得点に応じて使える音源が決まる
・クレカかマネーカードの登録必須 ・1プレイ100円 ・最初はピアノしかない ・ゲームの世界の中に音源が隠されている、見つけると使える ・限定台数でレア音源が存在する ・通信対戦で音源の奪い合いが出来る
1.5でiPadみたいにMS-20コントローラー使えるようになるといいな。
来年シロノスが出るよ
いつくりゅの?
↑アプデ
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/14(金) 21:31:19.13 ID:70uo4P80
krog
黒酢
>>641 通信機能って何に使うんだ?
707に通信機能はなかったと思うが
↑すまぬ。勘違いでした。 まだ出してないのに「リリース」とか書くなよ〜
ユーザー登録して人は1.5リリース時にお知らせメールが来るんでしょ 暫し待て。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/15(土) 12:07:17.13 ID:HaAgHtk1
ところでクロノスってどんな意味かは判明したの?
えっKRONというOSを開発したからじゃないの
九龍OS
糞携帯 つべのリンクもまともに貼れんのかい
ちゃんと貼れてるけど? どんな糞PC使ってるの?
PC用のリンク貼れよ クソPCとか関係無い
この人のデモは地味だけどいいよな、わかりやすい しばらくはKORGのデモ続けて欲しいな
デモと言えばDVDに出てくるでかい外人のおっちゃんがいい でかい図体でこじんまりかわいく弾くのがキュートというかw オーディオの紹介の時「歌うのかよ!」って突っ込み入れたくなったw
>662 その動画は20分のデモのほんの一部で、 KRS-04:Pro Splits and Layersの紹介だけらしい。 音質を向上したフルバージョンをオフィシャルでUP予定だとか。
COMBIのINT-Dの019が気に入ったなぁ。 どう弾いてもジェネシスになる
COMBIのINT-D 023番 The Musical Fox ってモロ ジェネシスだわw 試してみそ?w
COMBIのDの024番 Dark Ritualはピーターガブリエルっぽいなw
死ねよ
恐ろしい人だわ
生きる
トライトン一万でうってた。こんなもん すぐ価値なくなるよ。生楽器やれ
お次の方どうぞ
クロノスってムーミンの友達でスカした奴って感じがしてなんかいいよね
それスナフキン
ノンノンの兄のスノークじゃね?
クロノスって銀河鉄道999で辺境の寂れた星に住んでる老兵士って感じがしてなんかいいよね
スタートレック に出てくるクリンゴン人の母星がクロノス
四次元殺法コンビの必殺技だろ。
ところで、KRONOS と JUPITER-80 両方持ってる人いる?
で
>>682 おっ、いるんだw
いや、KRONOS-88に追加してJUPITER-80買おうかなと思ってるんだけど、
両方所有してみて「まああるに越したことはないな」とか「こりゃ絶対オヌヌメ!」とか
その辺の感想を聞きたいなと思って。できたら理由もおながい。
曲作りの音源としてなら1つの音源だけで完成させるより、色々混ぜた方がよい仕上がりになる。 Jupiter-80は、店頭で触ったりYoutubeのRolandデモを聴く限り、大したことない。 このご時世、リアルなソフト音源も山ほどあるんだし、30万も出せるなら ハードはKRONOSのみにしといて、追加したい音源を狙って買ったほうがいいんじゃない?
それで?
>>682 が両方買えって言ったらお前は買うのか
又 荒れる予感
∧__∧ (´・ω・`) 知らんがな。 .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
まったくだ
自己顕示、社会承認欲求はここより学校の友人、会社で満たせばよし jp80とkronos持ってる人がいるからって、 お前の考え、存在否定されたわけでもあるまいに 余裕を持とうぜ
>>683 レスが遅くなりましたが
>>682 です
製作用途で使うのであればJupiter-80よりもFantom-Gかなぁと
ライブでガンガン引き倒すならJupiter-80の方が良いんですけどね
でもJupitre-80の物理モデルはかなりリアルなので手元にあっても良いと思いますが
それならFantom-GにARXを追加した方が音としての幅も広がりますしね
jupiter-80よりkronosのほうが音がいいって意見が大半なのが驚く。 kronosは沢山音を並べる時のバランスや幅広さが、jupiter-80は演奏のダイナミクスの出しやすさみたいに 良さが発揮されるシーンが全然違うだけだと思ってるんだけど。
意味が分からん 音源比較で甲乙が出るのは当たり前 ライブシンセとして比較すれば甲乙が出るのと一緒
だから、音源評価はスタティックな音やスペックだけでkronosって言ってる奴が多いってこと。 kronosスレだけど、jupiter-80も音源も負けてないと思うんだが。
>>693 だれもKRONOSの音の方が良いなんて書いてないんだけど…
大半ってどこにあるの?シーンが全然違うのなんて皆分かってるよ
そもそもKRONOSとJupiter-80じゃ音源方式がまるっきり違うよね?
このスレの中でKRONOSの方が良いってレスは今までないと思うけどなぁ
だいたいKRONOSで沢山音を並べたときのバランスとか意味分からんよ
KRONOSは複数の音源方式をまとめただけであって沢山音を並べるシンセではない
逆にJupiter-80は物理音源だから楽器の表現についてはかなりリアル
それこそ使い方次第ではライブ以外でも使えると思うんだけど違う?
だから俺はJupiter-80じゃなくてFantom-Gを
>>683 に勧めたんだよ
ARXで追加出来るしなおかつPCM部分も弱くはないから制作には最適
勝ち負けを語ってる訳じゃないのに勝手に一人で必死になり過ぎじゃない?
ようは、負けてないと思って噛み付くならその理由を書いてくれってのが俺の愚痴だよ 噛み付きに関しては俺も人の事は言えんがw 自分の意見もない状態で ○○言ってる奴が多い なんて姿勢だから 意味が分からん ってなるわけよ
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/19(水) 08:27:41.19 ID:ZT6AruVM
お前に関係ないスレに貼るなよ粘着 俺は構わんが他人に迷惑だろ。
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/19(水) 08:58:46.78 ID:ZT6AruVM
では持ってもいないくせにSY99の話に絡んでこないでください
だからこのスレに関係ない話はあっちでやれって。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/19(水) 09:13:21.25 ID:ZT6AruVM
>kronosは沢山音を並べる時のバランスや幅広さが、 >jupiter-80は演奏のダイナミクスの出しやすさみたいに >良さが発揮されるシーンが全然違うだけだと思ってるんだけど。 言ってる意味が全く理解不能 そう思う方はクリック!
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/19(水) 09:17:48.53 ID:ZT6AruVM
252 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 09:06:27.45 ID:z1a6rKzG おー、顔が真っ赤だな。 IPばれてるのわかってるの?w 早くさらして下さい
寒いからどっか行ってくれ
z1a6rKzG はたくえむというキチガイです、相手にしない方が良いよ。
KRONOS持ってる人で、この音はいいけど、この音は他がいい、が知りたいです。
この音は他がいいって、シンセって本当は自分で音色を作るものだから 俺的にはプリセットで比較判断するのはアレかなと思ったりするけど kronosに関しては音が良いって言うより、このクラスじゃ当たり前だろうけど 音色は量子化ノイズが少なめでエフェクタのクオリティも高い だから分厚くて高品位な音が簡単に作れるし、音はわざと荒く出来るけど細かくは 出来ないわけだから上位モデルの方が結果作れる音色も多くて品質は高い 沢山音源を積んでる事もあって合成能力、創造能力は高いレベルだと思うし 納得の音色はいくつか作ったけど、はっきりいって全く使いこなせる気がしないのが正直な感想 ただ慣れてない性もあるけど操作性はやや不満 でもこれは慣れていくものって感覚もあるから不満ってだけで欠点ってほどではないかも
持ってるとか持ってないとか
そもそも何でJupiter-80の話題が出たら必死になる人がいるんだろう… コンセプトが違う製品を比べてるのに負けてないって何なんだろうなぁ 両方所有してるから意見を述べたのに勝手に自分の中で敵を作ってるみたいだし
KRONOSのたり のたりかな
クロノスの たたりじゃ 、、たたりじゃ、、
>>707 個人的な好みで話をすると、ピアノはロングサンプリングでどうのこうの〜とか、
PVで、色んなミュージシャンがべた褒めしてるけど、
なんとなく音色的な使いやすさは、やっぱりRD700とか、昔のA-90とかの方が
使いやすい気がする。(ごめんね、僕の好みだけでピックアップしてる)
Rhodes系は結構好き。ハービーの名前がついてる音とかは使いやすくて好き。
その他は、、、、ごめんなさい、まだ触れてないです。
>>708 も言ってるけど、操作性は僕も不満。
液晶パネルってことで、一見よさそうに見えるけど、とにかく液晶に情報を詰め過ぎで、
タッチするポイントが狭すぎる。心地よいのは、セットリストモードくらいですね。
エフェクタとかの基本的クオリティが高いなって思うのも同意。
あと、ダイヤルだけがなぜあんなにも安っぽいのかが不思議でたまらない。
でもとにかく、セットリストの概念が分かりやすすぎて、最高。
ライブで使うのが多い人間のチラ裏です。
>>692 お返事ありがトン!
自分の情報出さずに尋ねて悪かったんだけど、
両方持ってる人ってどういう人なのかも興味があったもんで。
俺の方は、バンド用途が中心で、製作は簡単なデモ音源程度、やや機材ヲタ。
もっといろいろ訊きたいことがあるんだけど、スレチっぽいのでもう遠慮しときます。
ありがとうございました!
500j割引き来た
サウンドライブラリー、今日の10時からドル建てで発売開始ってあるけど、 それに直結して肝心なversion1.5リリースは?
カートに入れてクレジット情報を入れて購入ボタンを押したけど、何の変化も無し。 どうやってダウンロードするんだ?
CC API connection - There is no row at position 0.
って購入ボタンが押すとエラーが出る。
何回か試したら
>>717 の様にエラーは出ないけど、
ページがリロードされる感じになってダウンロードが出来ないんだけど・・・。
他に人でダウンロードに成功した人いますか?
落とせた人いないのか? 現地が営業時間にならないと入金確認出来ないとかかな どちらにしろ1.5が来るまではバンクパンパンだし様子見
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/20(木) 13:48:39.64 ID:RixhZVrE
JCBカードが使えなくなっていたので(購入ページ上で)、今度はVISAカードで購入を試した。 今度もPreauth failed: 12 - Declinedと言うエラーが出て買えず...
どうしても買えないので電話で問い合わせをしたが、 今までダウンロード出来ないという報告は無いとのこと。 ブラウザの問題やアクセス集中も有るかも知れないから、時間がたってから試して下さいとのことだった。 と言うか、ダウンロードしたという書き込みは全くないけど、サウンドライブラリーのダウンロードが出来た人いるの?
みんな2chに書き込むとでも思ってるの?
しかたない ちょっとぽちってくるから待ってろ
>>722 思ってないけど?
何が言いたいか良く分からんな〜
そう言うあなたは購入したの?
3枚のカードで試してみたけどそれぞれ Preauth failed: 114 - CVV2 Mismatch Preauth failed: 12 - Declined Preauth failed: 13 - Referral となって全滅、買えなかった
>>725 エラー意味は分からないけど、買えない現象があるんですね。
参考になりました。
どうも有り難う御座います!
へー買えない馬鹿居るんだ
でも2chに買えたって書いてる人誰も居ないから皆買えてないのかもね 買えたら全員2chに買えたって書くしね()笑
>>727 明日にでも、もう一度買うのを試すけど
馬鹿な私にでも分かるように買い方を教えてくれ。
>>727 >>728 は人の事を馬鹿と断言出来る程頭が良いみたいだから、
買い方位教えられるでしょw
恐らく誰も買えてないと思う 試しに購入手続きしたらエラー出たしw MacとWin両方から試したけどダメでした
相変わらずKORGのやることってちぐはぐだな。 まさか、バージョンアップしないとサウンドライブラリを インストールできないとかって言うんじゃないだろうな?
普通に買えたんで、もう大丈夫なんじゃね?
ほんとだ買えた さっきまでなかったセキュリティー番号入れる欄ができてた 03買ってあたりまえだけど1.7MBしかないのな
ピアノとストリングスのレイヤー や スプリットものなんて自分で作れそうなんだけど、 え?ほんとに買う価値あるのかなあ。
04のコンビネーション集は自分で簡単に作れるね まあ安いし時間節約したい人にはいいんでない
2番と3番は買おうと思うけど、 その前に1.5リリースしてよ。
ハンコの本体とDVD映像マニュアルが送られてきたよ ハンコは本体だけ初め送られてきて、 あとでネットか葉書で印鑑部分を注文して、後日印鑑部分が発送されるという形だった 参考まで
散々既出
あるから・・・
>>738 ハンコ待ちのオーナーです
古いログは見てないので助かりました、ありがとう
で、俺の所にはまだ来てないんだが( ´Д`)y━・~~
集中時期と発売日から逆算して二ヶ月前後を目処で良さそうですね 古参の方々もついでにありがとう あとちょっとだ、多分( ´ ▽ ` )ノ
ハンコ、四ヶ月近く経つんだが…
印鑑、水、石、数珠等には期待しないほうがいい
5ヶ月はゆうに過ぎてる僕が通りますよ・・・・・
プログラムモードでドラムキットを編集してるんですが、他のプログラムの キー設定をコピーできないのでしょうか? 同一プログラム内のキーしかコピー・スワップできないような・・・
できないと思う。不便。こういう話は、ここでは盛り上がらないんだよね…
>>749 レスサンクスです。やはり仕様ですかね。
紙と鉛筆を用意せねば。
いやはや、いったい、今西暦何年なんだよ。
キーに割り当てられているドラムサンプル群のパラメーターをリンクしての一括
編集もできないし、音色編集のやりやすさはR社より10年以上は遅れてる
感じがする。
操作性は本当に悪いです、音色は見事なのに・・・
楽器の性能って結局そういうとこもかなり重要だよね。
>>752 パターン的には愚痴言いながら結局慣れて徐々にどうでもよくなってくるのが殆どかな
kronosはまだ買って数ヶ月だから全く慣れてないけど・・・
これは家電や自動車や女wやあらゆる物や人を含めて言える事だと思う
まさに住めば都だなあと・・・
そうだね。同意だよ。 むしろ古い機種の特定の用途に良いやつなんかも そうやってダメ出しを経て認められてきたとこもあるしね。
使いにくい制限された中で制作するのは侘び寂びを感じるね 面倒臭い自己満足だけど
でも使いこなせるかどうかってその人の腕次第でしょ? ダメ出しって言うか使いこなせないのを機械のせいにするのは良くない
>>756 だな
有るものをいかに使うかが勝負
昔から変わらんよね〜
昔に比べれば設定可能箇所が多すぎるから違う問題が出るんだろうね
どのメーカーも何十年経っても一向にユーザビリティが良くならない理由がやっとわかりました。 ユーザーがM属性だから、メーカーはそりゃ楽するよな。 こりゃ十年先も不便さは変わらないな。orz 楽器業界にもジョブズみたいな経営者がいればなぁ。。。
ところが業務用製品はライトを取り込んで突き進む猛烈パワーが期待出来ないから ジョブスとか孫正義はそんな所には来ないし、来ても何も出来ないんだよ だいいちipadもブックリーダーや簡易的なネットサーフィン以外には微妙だし iphoneは従来の携帯電話に比べて出来る事が増えた反面、ブラインドタッチも出来ない操作性は微妙だし どの製品も結局一長一短ってのがある
>758 Korgが楽な商売してるメーカーと申したか
案は出さずに感想も出さずに他力本願の癖に相手に楽だなんだと嫌味は言う 誰が見てももっとも最低でユーザービリティの貢献はしとらんし、だからこそ!だろうが メーカーは常にユーザーと共に成長してるんだからな、決して一方的に与えられるものではない
初めてKRONOS一通り音色触った時に歌舞伎の「イヨォ〜」って声が入ってたような覚えがあるんだけど気のせいだったかな・・・ 知ってる人いませんかね?
入って無いよ
>>758 歴代シンセを使い続けて来た人は操作で苦労することはないだろ
分からなければ説明書に全て目を通せば解決でするだろ?
良くならないもなにも操作性を簡略化して意味あるの?って話
だったら簡略化されてるエントリー機種を使えば良いだけ
フラッグシップで簡略化された操作性の機種に一度も出会った事はない
だからこそ革命的製品を出したって事でジョブスを引き合いに出したのだと思う ただライトユース向け製品とプロユース製品を同列に扱ってる時点で既におかしい事に彼は気付いてない ぶっちゃけiPadはパソコンよりライトユース向けで売れたのであって、プロユース向けのサーバーにはならんだろと… 後はまあ特許の問題だよな、この場合アップルがシンセを出せば問題ない部分もあるだろうが? だとしたらKORG他は楽してるのはなく、逆に苦労してるとも言える
まーでも操作系は大体いまいちだなKORGは
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/26(水) 05:53:43.66 ID:cPIbcQ2Z
話を元に戻すと…
>>748-750 そういう不満を持つユーザ達は既にPC、Mac等のパソコン上のソフトウェア音源、DAW環境に移ったのだと思う。
それこそコピペから何から簡単だから。
音色もここ数年で追いつき、追い越していったし。
たぶん「メーカーへの凌辱ばかりでラブがねぇ」ってことだろう
別にメーカーのファンじゃねえしなあ
KORGはシーケンサーが弱いね昔から。イベントでエディットできるように してほしかった。
あ、イベントエディットできるね。勘違いでした
新品で 61key が15万2000円、71key が 15万8000円か〜やっすいね〜 NORD STAGE2とかkronosより音がいいし起動も早いし軽いと思うけど14万円か〜 偽者だと思うからやめた方が良いよ〜
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/26(水) 22:33:48.32 ID:gzSbVWrj
偽物送ってくるならまだマシだろw 777
中の人のメールのレスポンスが異様に早いから送ってくるとは思う 10分で返信がきたりする。 Nord Stage 2 Compact 73-key Digital Stage Piano. In stock. We provide manufacturer warranty. You can shop at the local Nord for warranty. Thank you very much! とか言われたけどあやしすぎるぞwwwwwwww
メッセデミュージックより安いな
テラ振込詐欺w
協力者じゃねーよ 偽者だから気をつけてねってずっと言ってるよ
盗品かもしれないよ 新品DVD700円はその線だった、上海から送られてくる でもシンセは・・・ あんな長細くて地味に重くて面倒なもの普通盗むかな・・・
盗品どうこうじゃ無く 商品送って来ないレベルじゃね?
まあどっちにしろそこで買うのはあり得ないでしょw 盗品、計画自己破産、他人のクレカで乗っ取り購入、これらタダ同然の換金、自分らで複製とか色々考えられるけど 良く見たらkr0n0sとかよくわからんもんが届いたら嫌過ぎるw
果たしてなにが届くのか、、届かないのか
>>782 だったら色々なスレにコピペする必要あるのか?
しかも機種名まで変えてさw誰の得になるんだよw
詐欺だとバレちゃって涙目になってるのかな?www
一気にレスがなくなったな…
そんなに盛り上がるネタにも見えんが?
1.5はまだ〜?
88鍵にて、ちょっと弱く弾いたり和音でガッと弾くと戻る勢いで2回打鍵されるバグ(チャタリング?)はファームで何とかして欲しい せっかくのいい音源もこれがあるせいで魅力激減
>>791 korg france has just announced that it was delayed til the end of november.
(ソース:KARMA-Lab)
なんでこう毎度毎度見通し甘いの? アポーみたいに、リリース直前に発表すりゃいいのに。
この調子だとエディタは年内に出ないな
メッセデミュージックって注文受けたまま夜逃げしたとこだよな
少しダークなアッブライトピアノの音が欲しい。
ホンキートンク系もバリエーションが少ない。タックピアノも入ってない。
アッブライトピアノってなんかベタベタしてそうだな
というよりなんか不格好で重いのをイメージした。
すいません。アップライトでした。変換ミス
Combiで演奏中にボタン一つで特定のティンバーだけオクターブ下げる方法ってあるのかな・・・
その答えは君の心の中にある
KORGのサイトでも始めからそうであったかのように11月下旬になっとる(><)
昨日、浜田省吾のコンサートに行ってきました。 かなりいい席が当たって、キーボードの小島さんが良く見えました。 メインのキーボードは、なんとKRONOSでした。 昨日がツアーのファイナル公演だったわけですが、ツアー中ずっとKRONOSだったのかは不明です。 KORNOSはピアノにエレピに大活躍でした。 その模様は、これから制作されるであろうコンサートツアーのDVDで見ることができると思います。 ただし、小島さんだけ何らかのトラブルが多発していたので、かなり編集が入るんじゃないかと思います。 「やはりKRONOSのバグか?」とヒヤヒヤしてしまいましたが、ちゃんと音は出ていたので、KRONOSが原因ではないと思います。 私見では、モニター周りがかなり調子悪いように見えました。自分の音が聞こえないっていうのはかなり厳しいっすよね。
>>805 本当だ。
不具合修正の追加とかだったら歓迎だが。
サイトじゃ延期になりましたとか書かないわけだね。
こっそりと修正とかw。
5月末に買ってもう5ヶ月経つというのに。
おそらく1ヶ月延期って聞いたよ。 年内に出たらラッキーと思われる…orz
1.5が出ない限りたぶんエディタも出ないよな・・・
798です。 アアッブライトでなくてアップライトピアノですが EXs4 Vintage Keyboards に含まれていました。 これは通常ではロードされません。 Diac モードから Factoryを開き Exs Extras を開くと通常ロードされてこないファイルが沢山あります。 更にEXs4 Vintage Keyboards.PCGを選択し開き Programsを開くとBAMK U-G 更に開くと 21がUprightPiano 25がHonkyTonkPiano この二つを空いているprog.にロードします。 しかしこれでは音が出ませんので更にUpを押して戻り Xs4 Vintage Keyboards.KSCを選択して開き EXs4. Vintage Keyboardsのフォルダを更に開くとmultisumple 更に開くと Stw-2A.Piano mp-R とSStw-2A.Piano mf-R Stw-2A.Piano f-R を選択してロードします。 それでやっと.. 21.UprightPiano 25.HonkyTonkPiano の音が鳴ります....21より25の方が良いです。どちらも同じ音源です (21は弾きにくい..) FX Send1 つまみで デチューン度を調整できます。 最低にデチューンが無くなり素のアップライトになります。 しかしここで電源をOFFればこれらの操作 最初からになりますので DISK SAVEしなくてはなりません。ProgramとKSCを別にSAVEしなくては いけないのでこれがまた非常に面倒です。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 08:28:00.92 ID:2vq4dMgc
浜田省吾は昔っから「こういう格好すればワイルドって思って貰えるんでしょ」的なブルースロッカーコスプレが 相当にダサかったけど、今もあんな感じ?
コルグの88鍵盤って、SP-250からKRONOS 88鍵までRH3なんだけど、 実際、全ての機種は同じタッチなの?
画面下の鍵盤押さえたままにすると風が来て気持ち良い
空冷だからな
チンコいやなんでもない
金玉じゃねーの?
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/06(日) 02:43:09.68 ID:ZAm+q+ur
クロノスとセクロスって似てますよね
そうでもない
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/07(月) 00:13:47.60 ID:CPJqeA4V
一部のコンビネーションを弾いてるとベースがC1の部分でホールドされるようになった・・・
シンセサイザー初めてなんですけどマニュアル多すぎて学習するのが難しいです 最低限見るべき項目教えていただけませんか?
クイックスタートガイドのP2とP3を読んでおけば安全に扱える
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/08(火) 06:04:08.10 ID:8+YI4/U+
うちの子が苦労ばかりお掛け致しまして、大変申し訳ありません。 「苦労の巣」です。
>>821 ごめん余りに他人任せな質問だった
最初っから気合いれて学びます
まあ、P24-27の「データ保存と読み込む」はきちんと覚えておけ あとはどこからやってもかまわんw
サンプリングエディットでループサンプリングを自動でやるモードは無いのだな 持続音 折り返しでプツプツを無くしたいのだが手作業は大変なので
826 :
Mr.IQ135 :2011/11/12(土) 17:16:56.25 ID:Fn+YMUXT
ほらっ聞こえないか? 君の魂が本当に諦めていなければ 世界の果てを駆け巡るこの音が聞こえるはずだ さぁ我らと共に誘おう 君が望む世界へ
鍵盤堂で弾いてみたけどレイテンシー気にならなかったなぁ。ヘッドホンで聴くと分かるものなの? アップデートで改善されてたらいいのにね
61鍵以外は正直俺もよく分からない
FM系はNordModularほどじゃないけど結構立ち上がりは早かったような気がする。 ピアノ、エレピ、オルガンは悪くは無いんだけど、CP5とかNordStageとかと比べるとちょっと負けるかなって感じがする。 けど、シンセに特化させれば理想的な機種って感じがする。 Mod-7はバケモノだな。 ベル、PAD、あと複数の音がクロスフェードするようなSEとかソフトシンセより 手っ取り早くエディットできるような気がした。
実用では全く問題ないレベル だからプロだって使ってるんじゃん
831 :
Mr.IQ135 :2011/11/13(日) 00:25:25.85 ID:qsQjU5xq
世界を革命する力を
Mr.IQ135はバカまるだしだな たくえむは全く相手にしてないのに 自分で勝手に盛り上がっちゃてる 文章にも知性のかけらもないし お前んなっちゃってIQ135だろ? 気のきいた文章書けないのかな? だからニート代表って言われるんだよw あとたくえむは仕事してるんだからな おまえごとき同類じゃない
833 :
Mr.IQ135 :2011/11/14(月) 00:28:12.51 ID:O2TfvbVz
うんぽぽぽっぽぽっぽっぽー
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/14(月) 00:32:13.59 ID:TtRbhsDD
テストついでにハンコ来ないと愚痴る
しっかしこの内容だったら確実にヒットすると思ったが クロノスが出て半年、正直まったくだったな やっぱりもうハードの時代じゃないってことなんだろうか
ヒットしたかどうか判断するポイントってどこなの?
早くアップデートしたい
シンセなら、ほぼ、Kronos一択じゃ無いのか。 複合機とか、デジピなら他に行くけど。
ただの煽りでしょ それか昔と比べてシンセ売れねえと嘆いている努力の足りない販売店w
まあ、要らないな。 ワークステーションじゃなくて動作と重量が軽かったら買ったかも。
>>836 何度もいうがシンセのクセに鍵盤がピアノだからだよ
ピアノ弾きもシンセ弾きもどちらの心も掴まない
早くアップデートでExiの一部が音痴になるのとチャタリング起こすバグを直して欲しい ウチの88鍵、PCでいうチャタリングってか、鍵盤の戻りで2回打鍵され、音がスタッカートみたいになる症状が最近ひどい シーケンサーに移すといちいちゴーストノートが入るんでストレスになっちゃうよ
>>839 うーん、確かにその通りなんだけど、KRONOSの場合シンセ部自体はもの凄く良いのに鍵盤や操作性、練りの甘さですごく損してるぞー
タッチパネルの押しにくさもあって、がっつり音作りしてやろうと思えない
良し悪しはともかく購買層考えるとそんなヒットするとは思えんシンセだが それにそんなのコルグも分かってたろ
>>843 うちの88鍵も同じ現象。DAWのMIDIで確認するとゴーストノートばっかりでイラっとくる。他の鍵盤でこんな現象味わったことないわ。フラッグシップでこれは駄目だろ。
KORGからしたら「OASYSを貧乏人でも買えるようにしてやったぞ」って感じだから確実に売れると思ってただろうな。
発表してから発売まで時間がありすぎてその間に冷静になっちゃった人はかなりいるだろうね
売れた売れないのソースがないから真偽は知らないけど この製品、社員ですらないバイト君が何かを夢見て買ってる人もそこそこいると思うけど 今の世の中は贅沢品が売れる状態じゃないよ、欲しくとも格安中古で型落ちを買ってやりくりする時代 過去の時代と比較してるのならとんでもないピントずれじゃないかなw
在日はまともな日本語書けない
>>842 同意。
76鍵ライトタッチがあれば迷わず買った。
コルグのシンセ鍵盤じゃ要らねえよ 改良するか別のモンにしてくれないと
またいつもの人が来ちゃいそうな流れだな
アプデートはよ
クロノスは10年後に10万円で売れそう。 なら安い。買っていい?
きも
また鍵盤ネタかよ… 懲りないって言うか学習能力ゼロなのねw
KORGは永遠に学ばないクソメーカーだからどうしようもねえな
鍵盤の出来の悪さについては100回に1回くらい誰かに書いて欲しいわ。奇跡的に改良されたら買い直すからさ。
M3のときはどの程度話題になったんだ鍵盤
>>860 M3でも同じくらい頻繁に不満が出てた
でもそれに全力で反論する人はいなかったからここみたいに荒れたりはしなかったけどね
M3より遥かに注目されて売れてる数も多いんだろ。 使ってる人数が多ければ批判の数も比例して自然に多くなる。
嫉妬、粘着キチガイが湧いてる製品は ヒットしてるとみなして良い。
TRITON Proの鍵盤は良かったよ。
このスレでKRONOS持ってるのは5人もいない
はい。もってます。 1台目
ニートの見栄張りタイムスタート
仕事もしてます。 このシンセぐらいでみえはるとかいう方がどうなんだろう? むかしのthe waveならまだしも…。
こんなもん相場の日足週足サポレジで逆張りするまでもなく学生君のバイトでも買えるだろw 500万程度までならば一般人はなんとか買う事は出来る、その後はさておき
まあ借りられりゃ買えるわな 俺も月給12万の学生時代に300万のクルマ買ったし
稀に出るフラグシップと言う名の100万近い先進的かつ実験的シンセならともかく 普通に30万前後で買えるシンセに対して逆に見栄張ると考える方がどうかと…
いま100万クラスのシンセなんか出しても羨望の対象にはならんだろうな
ならないねえ。 理由はさておき買えるけど買わないって人も多いだろうしね。
シンセのスペック水準が高まったとは言え、そのへんは昔から何も変わらんと思うが 100万っても幾分値引きされるし、本業でうまくいってる人なら税金で控除されるから実質的には結構安くなる 新しい風が欲しいとかなんとかで興味があるなら買うだろうし、ないなら買わない、もしくは割高感を感じたら買えない 羨望の的になるかどうかは実力者のセンスで宣伝になるかどうかに懸かっていると思う
>>870 車のローンと楽器のローンでは仕組みが違うのも知らないのか?w
このスレって定期的に金額の話になるけど今の時代に30万出せる人って少ないよ
それこそ趣味で金をつぎ込む人か仕事で使う人しか30万も出して買わないよ
見栄を張ると言う奴もバカだけどバンド組んでたりする人はエントリーモデルに走る
俗に言うハングリー精神状態ならスタート地点はやはりそんなもんだと思う その性質自体も昔から特に何も変わってないと思うが ただ、今は10万ちょっとあれば型落ちで十分使えるとされるシンセが買えるって違いはあるかな 音色を強く求めない限り必要ないっちゃ必要ないだろうし
別に30万程度なら普通に買えるだろ。 檜の舞台から飛び降りるようなモノじゃないだろw ひとそれぞれだな。 稼いでいるオッサンなら全く気にならん金額だ
もっとも売れたシンセは10万台売れてニュースになったマイクロコルグ。 クロノスは1万台?ヒット?
今日届いた。レスポンスにも満足してる。ただサポートのおじさんのアップデートはどうなるかまだわからないには不安を憶えた。
Kronosエディターがもうすぐ出るけどエディターを超えたKronosDAW的なものを予想している。 ソフトは極論無料でよくてKORGハードがドングルになる。接続するKORGハードに応じて使える機能が解除されていく。 内部完結してるDAWのREASON6に専用midiコントローラーが出ると聞いて 内部完結してるハードシンセに専用DAWがあってもいいんじゃないかと 思って風呂に入ってて思いついたのでここに記す。 なおオーディオインタフェースのことは考えてない。
>>877 それなのに物が売れない時代と言われてるのは何故だよw
30万円程度って言うならもちろんお前も買ったんだよな?
普通に買える人もいれば買えない人間もいるのを忘れるなよ
ネット上だからって金持ち気取っても何も格好良くないからw
30万程度の物や楽器が売れてれば楽器メーカーも苦労しないよ
>>880 お前って説明書見たの?
KRONOSにはオーディオインターフェース機能がついてるんだが…
だから早くドライバの公開を待ってる訳w俺もその一人だがw
>>875 何言ってんだお前
話の根幹がわかってないようだな
Sofmapでは売上トップだったよ。十万以下の機材ばかりの中、ランキングでは一番高額な商品だ。
なんかスレチになってきてるが物が売れない理由はおおざっぱに言えば3つか
更にスレチになるとあれなので そうなったからくり とかは一切伏せて
・戦々恐々の派遣社員の急増
・技術向上速度に対して欲求がそれほど高くない
・インフラの発展によるネットダウンロードの増加
KORGスレらしくM1が現役でバカ売れしてた時代は、10万前後のシンセ新品中古問わずに明らかに差があった
ところが今はKronosよりもいくつか型落ちのシンセが10万前後で買えてそこまで大きな差が無い
ゆえに中古でもいいやと思う人が急増した、そしてハードオフのようなリサイクル品を提供するショップが増えた
その結果、シンセだけじゃなくても、コミックもゲームソフトも家具だとか衣類なんかもそうだし、日本を代表する
ものづくりの原点の自動車すら10年前のセダンでもさほど古臭さがなく十分快適に乗れたりする
そういう考えの中で
>>876 を書いた次第
>>885 このスレで何書いても無理だよw
ほとんどが金持ちみたいな話し出すから
仕事で使ってる人は除くけど趣味で30万って結構な金額なのにね
ネット上で30万なんてって書いてる人は放置が一番だと思うね
30万なんてと言える人が大多数ならばメーカーは困らないのにさw
30万を用意するくらいなら社会人ならそれほど大変ではないけど 30万を出すのにどのくらい抵抗があるかって話なだけでしょ
と、社会人なりたての者が申して降ります。 出すだけならな。
社会人なら趣味で三十万なんて全然大した事ないぞ ただしアマチュアが趣味を越えて実用の三十万ってのがキツイ もしくは学生だから趣味でもキツイって程度、勿論キツイだけで絶対無理じゃない あと三十万程度の趣味語りが放置されたら成り立たなくなるスレがそこそこあると思うw
11時にKRS-02発売だとさ 先に1.5来てくれないと入れる気にならないな
社会人で実家に居るのなら30万は楽勝だけど一人暮らしだとな・・・・
30万って88鍵しか眼中に無いのか? 61鍵なら手持ちのキーボード売れば10万ちょっとで買えるじゃん。
言い訳ばっかw そして誰も買ってないw
病人かな。
クロノス持ってる奴の頭と耳が正常じゃないのは間違いない。
>>896 アーティストは正常じゃない感覚だからこそ成れる職業だよ
KRONOS RACKは出ないの?
ラック出す体力ある楽器メーカーなんてもうねーよ。間違いなく赤字になるし。
「わたし女だけど」と同レベルのレスが続いてるな 不毛すぎる
>>900 なんの事かは知らんがわざわざそんな意思表示をする奴も同類だと気付け
参加する意義がないと思ったら普通にスルーしときゃ良い
最近、ラック自体見ないね。PCとキーボードは絶対必要だから結果的に残るけど、そのどっちにも当てはまらないからなあ。 結局、ソフトシンセより不便に感じる。パワーはあるかもしれんが。なんとかならんかなあ…
なりません。 自ら起業するしかない。
たぶん世の中全体のPCのパワー不足だと思うんだよね。それこそ起業するしかないって言われそうだが、 PC自体の能力が底上げすれば解決するんじゃないかな。それとKORGの買収も必要だが、これは上場してないから無理。以上、チラ裏スマソ。
スパコンでもソフトが無ければタダの箱。 ましてや、たかだか楽器メーカーが、ソフト開発専門会社並みのよくできたソフトなんて作れるわけないじゃん。w 圧倒的にソフト開発技術が時代遅れなんだよ、この業界。
普通はソフト会社に委託して買い取る 予算と納期の問題だろうな
赤字とは言ってもTRITON RACKは相当売れたみたいだし、 KRONOS RACKもそれなりには売れるんじゃね?
希望的観測で物事語る奴は恥ずかしい
909 :
Mr.IQ135 :2011/11/19(土) 23:10:47.66 ID:XK2Rs+hx
フッフフッ 心地いい振動だろ?
タッチパネルと操作系をどうするかって問題があるけど KRONOS RACKは出そうな気がする。 OASYSに比べて相当省電力化されてるらしいし。
>>910 ラックはむしろ箱同然にして小型液晶パネル+αを外付けで接続させればいい
TRITONの頃とはもう時代が違うからなあ
エディターが完成しちゃえば全くムリでもなさそうじゃん。
KRONOSの真骨頂はピアノにある ラックで使うなど邪道 鍵盤があってこそのKRONOS
その鍵盤がなあ…
Kronosの本体はMod-7とAL-1にPCMの波形を混ぜれるってとこにあって ピアノはオマケだと思う。
>>900 モテないことがよく伝わってくるレスだな。
ピアノ云々は付随機能の一部に過ぎない。それを誇大にするのは良いが 頓珍漢なマーケティングをして商品化するから売れるものも売れなくなる。 シンセはやはりシンセとして売らにゃあかん。
そもそも、売れるとか売れないとか、消費者側が心配してあげる必要もないじゃん。 自分のスタイルに合ったシンセがそこにあれば、それを買う。 それが売れてなくても、自分にはオンリーワンなんだな。
確かに買って自分が満足できればそれでいいよな。 むしろあんまり売れてなくても それはそれでユーザーが周りに少ないってことは プレイヤーにとってはそれが個性になりうるから 悪くはないんだろうと思う。
バージョンアップ情報持ってる人はいますか?
コルグも把握してないっしょ。 予定通り作る技術無いんだから、予定は未定だろ。どのメーカーも似たようなもんじゃん。w
>>918 オールインワンシンセに対してピアノ、オルガン、ストリングスは購入者の多くが重視する店と思う。
その他の音と取り扱いの良さは一般には二の次というか付加価値の部分。
もちろん2ちゃねらはあまりマーケティングで重視してもらえない少数派w
924 :
Mr.IQ135 :2011/11/21(月) 00:10:22.25 ID:0UZgboSC
かしらかしら、ご存知かしら?
>>923 そう。あくまで「オールインワン『シンセ』」としてね。
でもってそのオールインワンシンセ購買層がピアノタッチの73鍵盤を望んでいるかというと
全然そんな事は無いんだよな〜
来年ライトタッチの76鍵盤出してみ。73鍵買った奴は絶対失敗したと思うから。
でも仮にその逆だった場合、決してそういう感情は沸かないだろうな。
K_Take所長w
ラック出さなくてもいいから、音源そのままでmicroKORGとかTI POLARみたいのが18万円 くらいで出ませんかね。マジで置き場所ないのです。
一台ゴミみたいなシンセ捨ててスペース作れよ クロノスより上の性能のシンセなんてそうそうないんだから
性能とかどうでもいい 性能比較したらPCにはかなわないよ
ソフトシンセ厨は別のスレで持論を説いてくれ
そういやOASYSは、エディターなかったんだっけ。PCにつなぐ前提なんて全く無かったんだなあ。 あれをPCにつなぐ方がおかしい、とさえ言われていたんだよな…
今日はKRS-01の発売だよ もう4タイトルも発売したのにV1.5はまだだよ
新たな音源がはいってるわけではなくエディットした音がはいってるわけでしょう? 自分でエディットしてつくればいいと思う。
プロは時間の節約のために買う。50ドル-200ドルなら安い。 時間を買うという視点を得ていたたげると今後の人生にプラスになるので幸いです
控除すれば税金が浮いて実質割安になるしね
アマは音をエディットしてつくる楽しみもある。
お前は買わない それで良いじゃん
貴見のとおり。
>>931 そもそも、構造的にも中身はPCそのものだったからね。
それでもつなぐってなら、USBよりLANってイメージw
microKronos 20万円買う? TIポーラーみたいなの
普通のKRONOSが買えない・置けない 言い訳ばかりの貧乏人が似合いそうな機種だな
煽る意味が分からん 何があったのか知らんが元気出せ
エスパー気持ち悪いです
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/23(水) 02:06:35.73 ID:HErphbpI
>>935 定期的にお前みたいな奴が出てくるけど…
何でもかんでも経費で落とせると思ってんの?
もしくは社会経験もない夢見る学生さんかな?w
早くアップデート出せ
>>939 構造的にそうだったんだな。世間的にも(コルグの目指すところである)OASYS>DAW環境の認識だった。
ましてソフトシンセの方が音がいいなんて言い出す人間はいなかったんだよな、あの頃。時代もコルグも変わった。
ちょっと意味がわからない。OASYSの音源はソフトシンセやサンプリング音源。 ソフトシンセのが音がいいなんていう奴はいなかったというのは、おかしくない?
内部処理だけの話じゃねえだろ。
ソフトが良いとかハードが良いとかバカな事言う奴にブラインドテストしてみたいなw
PCそのまま載っけてDAWやソフトシンセ鳴らすキーボード作ってた会社倒産したね 楽器としてどう作り込むか大事だと教えてくれる
ハードシンセは所有してるだけで一般人に対するステータスが何故かめちゃくちゃ上がる だから持ってるってわけじゃないが
確かにハードシンセ持ってると言えば音楽やってる感があるが、ソフトシンセ持ってると言うと単なるバソヲタに思われそうだ
手持ちの Z1 jd800 JD990x2 rd500 Trinity v3 nord lead1 TR-rack x 2 売ってKRONOS買おうと思うんだが、誰か背中押してくれんか?
んー、どうだろう それらが日頃から粗大ゴミ化してるならkronosにまとめちゃえ!って思うけど kronosがどの位気に入ったとかにもよる気が・・・ 背中押せずw
>>956 おれのKRONOS 73と交換してくれない?
>>958 ごめん、88キーが欲しいんだが。
jd800なし、鳥無し、JD990一台なら考える
良ければ捨てアド晒すけど?
あと、関東なら車で行きますw
>>956 俺のQY70と交換してくれなくていいよ!
961 :
958 :2011/11/23(水) 23:39:23.87 ID:haLmOdfe
>>959 Z1
jd800
JD990
Trinity v3
nord lead1
がほしかったんだけど、その条件ならいいわ。
>>961 その条件でお願いします。
jd990は一台でいいですか?
二台あって一台は手元においておきたいんで
961は拒否してるんでしょ… 交渉の流れとか読解力とか(略
自分勝手すぎなんだよね。
>>956 も残しておきたいものまで書いてたって事で、結局機材自慢したかっただけだろ?
一曲でも作った事ある機材は手放すと後悔するぞ M50でも書いたしとけ あと、俺はJDよりE-09のが音いいと思う
>966 いい事言うね。その通りだよ。 気に入った音がある機材は残せるなら残すべき。 KRONOSに交換しても同じ音は出ないよ。
KRSを試しに買ってみたけどひどい内容だね、これ。 とても2011年の音とは思えん。
970 :
332 :2011/11/24(木) 14:50:20.55 ID:7S1RBIP1
KRONOSにGPUエンジンのるまで要らない
テス
これで終わりかな
来年新機種がでるのかな?Kroiton
OANOS
Kringon
JD800は持ってたほうがいいと思われ
978 :
958 :2011/11/25(金) 00:52:02.21 ID:DPjC/Ni1
>>967 一度下がったテンションは戻らないのが普通。
お前が一番わかってないw
>>979 ユーロドル見ろ、猛烈な勢いで戻って高値越えて落ちたりするぞw
まったくすげえ詐欺だ
981 :
958 :2011/11/25(金) 01:54:36.65 ID:DPjC/Ni1
>>969 ピアノとベースのスプリットとかのヤツかw
1.5は年末目指して努力中。エディタはその先だそうです。
スプリットのにお金払いたくない。 KRS-02だよ。 デモを聞いてよくないと思ったが、試しに買ってみた。 案の定の内容にがっかり。
>>983 年末目指してって、11月下旬公開の話はどうなったんだ?
いくら予定は未定とは言え、そんないい加減なことばっかり発表してるんじゃ、
オオカミ少年と変わらん。
だいたい、まだ公開してないのに「Version 1.5リリース。」とかよく書けるよな。
あれって、守れもしない公開時季をいちいち書く必要あるの?
企業の信用下げるだけで、誰の得にもなってないけど。
Akai Z8/Z4 の悪夢を思い出した。ww
2月にはリリースって聞いたが
RACK発売はまだか?
金型つくるのに2千万以上のラックは100%出ないわ
ラック音源がオワコンなのは、業界全体の話だから、ラック音源復活を熱望するスレとか作って、そっちで議論して欲しいな。
ある意味面白そうなスレだw見てみたい
過疎板なのにスレを分けたがる人が多い不思議 どこのスレもスレチスレチ騒いでるわ
次はもうpart10か。 KRONOS買ったがほとんど触ってないな…
>>992 基本的に社員とか関係者は詳細まで見ないから軽い検索でしか見ないんだ
音源毎にばらけてぽつぽつ沸くより、スレタイにラック音源復活希望とかそういうのがあって
熱意があればまだデータの一環としてリサーチし易いんだよ
まぁそのスレが過疎ったら本当にオワコンだけどなwww
俺は壁に立て掛けてる バージョンアップ待ち
ラックのどこに金型使うんだよ。 しかも2000万て。
998 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/26(土) 20:03:12.92 ID:8/2jQWGU
えっ?
ラックの金型に2000万円もかからないよ KORGなら過去の金型流用すればいいし、金型を借りて 使えばいいんだから
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。