★☆★☆★☆ 物理モデル音源 ☆★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz

大容量ソフトシンセ音源(KOMPLETE8)等でも、物理モデル音源に適わない。
この課題を、今後どのように乗り越えていくか、議論を深めていきましょう。

YAMAHA EX5 希望小売価格: 312,900円(税込) (本体価格: 298,000円)
 05:13〜  09:00〜 
http://www.youtube.com/watch?v=RYaj74agaIo
YAMAHA VL1  
http://www.youtube.com/watch?v=OYWxCrz3vmQ&feature=related
2名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 07:53:02.06 ID:zyIxB3xn
KOMPLETEは音源の名前じゃないぞ、1から勉強して出直せ
3名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 08:30:37.31 ID:TV9T1efV
KOMPLETE8は使い古しのソフトと音源を詰め合わせたパックでしょ。
YAMAHAのVL1と比べるものじゃないだろ馬鹿なの?
4名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 08:30:39.76 ID:rNlW8/sP
ww
5名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 08:46:30.42 ID:eS7XCgZt
>>1
そりゃあんた、ソフトを惜しまず、ご立派な計算式を施した音源と、唯のサンプリング素材集ではわけが違いやしょう。
6名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 08:56:48.37 ID:FdhmJmVJ
即日我留様な価値が皆無な物と名機と比較できません。
お引取りください。
7名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 04:00:38.49 ID:OKIHupzn
Reactorに物理モデリングあるよ。
8名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 10:38:54.72 ID:p2XoFffW
>>1
そもそも分野が違うだろ。
>物理モデル音源に適わない。
じゃ議論にならねえじゃん…

>>7
KOMPLETE7にREAKTOR5が入ってるからそれ聞いてみ。
フリーウェアソフトみたいなつまらん音が出るソフトだよ。
9名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 14:24:43.44 ID:NvEnV5p8
>>8
俺リアクタ使ってるよ。
パッチを組めばそれなりの音がでるぞ。
プリセットがしょぼいのはわざとじゃないのか?
10名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 17:27:10.78 ID:TVhNt1g2
>>9
リアクタ使用してパッチ組んでも大した音吐いてくれないですよ
巷じゃREAKTORは地雷シンセと太鼓判付きですよ
11名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 20:10:31.82 ID:JlbNq9L7
Pianoteqの音はオンボードサウンドよりひどいよね。
12名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 22:52:35.88 ID:ysPwlTjB
VL持ってるけど製造中止のブレスコントローラ無いとノッペリした音で使えない。
ノブにブレスコントローラのデータをアサインしても無理があってショボい。

コンプリートのKontaktでアーティキュレーション駆使した方がよっぽど使える。
13名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 01:09:57.26 ID:l2/dPUFQ
VLっていいシンセだな。
ヤマハのプレイヤー向けシンセはパラメータの範囲が丁度よいと思う。
VLってコントローラ次第だよなとも思う。
リアクタの物理モデルってバネとかボールのバウンドみたいなディレイでやってるんだな。
ギターは等間隔のディレイタイムの短いディレイとピックと弾く位置みたいになってた。
スネアは打点センサ見たいのが72個あってトリガするとそれぞれのセンサが互いに影響しある感じになってた。
スティックを振り下ろす速度を遅くすると音は出ないんだけどパラメータが反応してて、それがミルククラウンのスロー映像みたいな感じだから結構まじめに計算してるのかな。
14名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 18:58:45.73 ID:6UJiqs5/
VLはいい。ソフト音源でここまでのものは存在しない。
無論ハードでもな。あっぱれ尺八。
15名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 19:00:42.77 ID:yAkk7c3Q
どこぞの泡女の話か。
16名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 19:37:49.48 ID:hH90/fNb
>>1
ProminySCも持ってるが正直言ってEX5の音を使いたいと思ってしまった orz
17名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 19:45:15.18 ID:gAUtKPcE
Pianoteqの魅力は128段階(127というべきなのか?)のベロシティにあるんじゃないのか
音もそれなりに悪くないし、いいやつだと思う 持ってないけど
18名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 20:49:48.14 ID:06I1QM7Q
細かいベロシティレイヤーのピアノが欲しいだけならVienna Imperialでいい
ダンパーペダル関連がPianoteqの利点
19名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 00:13:28.12 ID:EH1g4s+c
>>16
でも、DSP Fullなんだからね!
20名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 02:39:23.33 ID:F3jgjuaj
Loungeなどのエレピ系は数メガでそこそこいける。
理想とする音に答えがない音は評価も甘くなるものだな。
21名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 02:49:57.11 ID:G1PrLvaj
確かにMrRay73 Mark IIとかいけてるけど
そのエレピが現実世界に存在しないとでも思ってるような言い草は気になる
22名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 03:57:06.61 ID:/hAAhDy0
>>21
いけてるけどって・・・・。
ぜんぜんですやんwww

Loungeは結構なレベルでものになってるが
MrRay73 Mark IIはさすがにぜんぜんレベルが低すぎるわ、比較対象になってないすまん。

その比較の甲斐あって、実在するエレピに近いかなと再認識したなw
誤解招く言い方だと思ったが電子楽器であり生楽器ではないという比喩。
深い意味はないので気にしないでくれ。
23名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 04:31:15.64 ID:/hAAhDy0
音質の差かた考えればまるで再確認させたようなレスに思えなくないな。
もしそうなら回りくどい言い方やめような。
24名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 04:33:52.91 ID:/hAAhDy0
誤字多いなわるい。言い訳するとキーボードの利きが悪い。買い換えないとな。
もとい。

音質の差から考えればまるで再確認させたいようなレスに思えなくないと。
もしそうなら回りくどい言い方やめようなと、そういうこった。

まさかの本気なら音楽に対しての感性ゼロだろうしな。
25名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 04:43:45.18 ID:/hAAhDy0
あとあれだ、sonarのTruePianosか。中々良かった。
薄味ではあるが、良いローランドピアノのような上質な音が鳴る。
弾いていて心地よく、これはこれで外せない欲しい一品だ。
俺の中では、ピアノの音は、ピアノらしいグランドの音と
この手の音と、2種類分けて考えている節があるが、ギャラ2とトゥルーの2つでとりあえずは満たされる。
まぁ、お前達は、センスもなく、耳が糞で、どうせどんな音でもよくわからないのだから
参考にされてくださいww ^^
26名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 05:10:57.51 ID:pD0pAFSD
この分野は真面目に作っても音楽の作家さんにはうけないし儲かりませんね。パラメータ減らして見た目派手なグラフィックにしたオモチャやゲームのが物理モデルの音源は需要あるのかも。
27名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 22:58:07.90 ID:F4S/8QrI
物理モデル系は音が不自然で異様だよな。
28名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 23:35:33.55 ID:UntyMfS1
アコースティック楽器で本当に上手い演奏はPCMの音だよね。
物理モデルではヘタウマな風味を再現して、リアルだって言ってるんだよね。
29名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 23:30:50.02 ID:APOBCHmO
>>28
演奏法がどうとか言うより物理モデルはもとになる音が不自然。
片言でも音色がリアルに近いというのは大事な評価基準になる。
30名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 23:33:58.54 ID:APOBCHmO
不自然な音色を聴いて良い音だとか、音が似てるとできるのは、繊細な耳ではないんだろうなと思う。
物理モデルの音はまだまだ今の技術では駄目だな。生の録音には程遠い音が鳴る。
31名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 23:53:27.97 ID:nfcSuV2T
物理モデルは演奏して楽しい。DTMオンリーには分からないだろうけど
32名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:07:14.51 ID:K55P1JIb
ウェザーリポートとかサックスで少々のダビングと、
あとはオバーハイムくらいしか鳴ってないぞ。

それでいてすげービックなサウンドに仕上がってる。

音色は似てなくても、ボイシングと
奏法が適切ならリアリティを出せる。

わめいてる奴って土方仕事しかしてない
ような奴だろ。
33名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:08:07.71 ID:va/f/Els
演奏を楽しむには、良い音色は必須だぜ。
良い音色とは何か。ひとの声なのか、楽器の音色なのか。
通常多くの人が良いとする楽器の音色、ヴァイオリンやピアノ等。
つまり、演奏する上で楽器の音色というものは、人が聴く上で心地よいとする最上級の音色なんだ。
その音色らしい音か、そうじゃないその音色らしくない不快な音なのか、その辺の感性だろう。
素晴らしくない音での演奏は楽しくないものなんです。シンセにはいつまでも生楽器をエミュってもらいますよ^^
34名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:13:11.80 ID:va/f/Els
>>32
そのリアリティという根拠は君に一生理解でいないと思う。
何故ならそういってしまえる耳だからだ。
音質根本がまるで似てなく別物。そして音が悪い。
それは音を似てると認知できる耳だからそこの発言。
聴く人が聴けば音が全然駄目なの。うねっても。もがいても。
その段階で演奏する気になれない。始まらない。
だから生の音への追求がシンセに問われているんだ。
35名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:17:25.95 ID:va/f/Els
一定レベルの音質があれば、評価はできるが、全然楽器の音色として及ばない。
モデリングなんてものは到底使い物にならないな。
輪をかけて聴いていて不快感ある音が多い。
そこが絶対的に音源を駄目にしているところ。
どんな耳でどういう角度から聴いてるのか知らないが似てるとかいうより音が不快。
どれでもいいが例えばPianoteqなどを聴くといい。
ピアノの音をモデリングするとここまで不快感ある音を出せるのかと驚くこと間違いない。通常は。通常はね。
36名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:17:35.45 ID:K55P1JIb
ソロで生録が絶対必要ならそうするだろ。

本当にかわいそうな奴らだな。
37名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:19:56.22 ID:va/f/Els
>>36
要るか、要らないか、なんてことはどうでもいい。
人にとってその音色が心地よいか、不快か、だけのこと。
その音色を変化させようが、人にとってその音色が心地よいか、不快か、だけのこと。
以上。おやすみなさい。
38名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 00:55:42.26 ID:K55P1JIb
pianoteqはチェレスタとクラビネット
はよく出来てるだろ。
ローズとウーリーはあんまり
好みじゃないけど。

VL1にしろProphecyにしろ
生楽器に聴こえるかはべつにして
シンセとしては良く出来てる。

SampleModelingのシンセもまだ完全に
生と錯覚する程じゃないけど、かなり面白い。

適正な批判は発展の糧となり得るけど、
不快とかそんなんじゃ自分の底の浅さ
を露呈するだけだっての。
39名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 01:20:29.60 ID:/PIdqw0w
モデリングでは無いけどRD-1000のSA音源はかなり気持ち良いよ。
今となっては全然リアルな音では無くて、
「不快と思う人も世界に一人くらいいるかも知れんけどwww。
40名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 09:27:58.16 ID:qN9RY/pd
単音が多少アレでも切り貼りしたような音よりは数倍マシだわ
そっちのほうが不快に感じるが
41名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 09:55:16.86 ID:5VPBdKXw
純粋な物理モデルはどうあっても単音がダメみたいだし
もう素直にサンプリングと物理モデリングの良いとこ取りな音源を増やしてほしい
それに属するのは今の所SampleModeling、WIVI、Synful、VOCALOID辺り?
42名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 09:58:28.27 ID:qN9RY/pd
WIVIはただの物理モデリングだった気がする
ボーカロイドはPCMだろ
43名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 10:06:14.83 ID:5VPBdKXw
まじか
じゃあSampleModelingとSynfulだけか 少ねー
昔Garritan soloとかあったけどあれは中の人がSampleModelingだしなあ
もっと増えねーかなー
44名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 20:01:40.45 ID:LUCG5roh
モデリングが駄目な人は音そのものが駄目。
横山ホットブラザースのお前はアホか〜のノコギリ演奏が人の声に聞えるどころか不快だと。

モデリングで唯一いいと思ったのはエレピ専用のやつ。
でもこれにも限界があって、エレピの音そのものが好みじゃない。
電子音のエレピだからな無理もない。

どこまでできるかね。
45名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 21:55:36.73 ID:znxM7AZ0
難しいので誰か料理で例えてくれないか?
出来ればタコ焼きがいいがカレーやラーメンでもかまわん
46名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 22:02:42.87 ID:2badQb3S
物理モデリング=カレーのスパイスの量を数値化し再現した料理。

サンプリング=カレーを味見し確認しながら再現した料理。
47名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 22:23:49.79 ID:tCbWutva
ぜんぜんわかりません。
48名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 22:40:20.76 ID:2badQb3S
>>47
任せた
49名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 23:19:02.17 ID:+rUoypt6

物理モデリング = 本格派インドカレー店というが実は店長がマレーシア人

サンプリング  = 馴染みの店だ、というが一度も来たことがない

50名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 23:26:44.58 ID:+rUoypt6

サンプリング  = 村長が、村の伝統料理だと、ふるまってくれたが、今日初めて作る料理だ。

物理モデリング = 村長が、村の伝統料理だと、叫んでいた


まぁそのようなことだろう。 
51名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 23:46:26.07 ID:2badQb3S
もう一度挑戦するか。

モデリング=「実際の料理を食べた事の無いコック」に「料理を作って欲しい人」が味のニュアンスを細かに説明をし作った料理

サンプリング=実際の料理を食べた事のあるコックが真似て作った料理
52名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 23:54:46.26 ID:znxM7AZ0
藻まえらにタコ焼きでやってくれる優しさがないのはわかった
そして藻まえらがカレー作るの下手な癖に語りたがりなのも伝わってきて悲しくなった
黙って口で食え!食いまくれ!正座して食いまくれ!
食いにいけ!奥さんも連れていけ!
猫も連れて行こう!

美味いか?そうか美味いか!
なら金払ってくれよー!

ぎゃー
53名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:04:23.22 ID:2BhfNbdl
>>52
あぁーいつもの人か。
自分もたこ焼き50個焼いて食った事もあるぐらい好きだ。だが余りにも好き過ぎて、タコ焼きで比喩できなかった。
スマんす。
54名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:04:40.70 ID:otrbbScR
たこ焼きか。ふむ。
お題-たこ焼き

サンプリング  = いいタコが入ってる、しかし青海苔もソースもなく、紅ショウガも入ってない

物理モデリング =  小麦粉を焼いただけ

なんか違うなやり直すか・・・

サンプリング  = いい船じゃないか、熱々だ、つまようじがないじゃないか

物理モデリング =  割り箸かこれでいくのか、ベビーシューだな、これはベビーシューだ
55名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:09:14.36 ID:p9k4tzHR
もうタコ焼き屋辞めてカレー屋にするわ
「カレーをたくさん食う方法」とかがんばるわ

カレー味のタコ焼きなんてバカな事しないから安心しな

タコ焼きは忘れる事にする
カレーにタコは入れないしタコ焼きにチーズ入れたりもしない

何かもうやだ
今日は物理モデリングエンジン搭載のあずきザザーしながら寝るわ

アプストアで八十五円のあずきザザーしながら寝るわ
56名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:10:51.81 ID:otrbbScR
お題−カレー

サンプリング  = ここがカレー専門店か、インド人の店長だがボンカレーだ

物理モデリング =  インドカレー専門店か、パキスタンの国旗が上がってるな、店長はフィリピーナだ

これくらいにしておこうではないか
57名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:38:55.50 ID:9BIJ9i2D
本場のカレーは苦いんだよって言われると
苦いカレーが本場だと思い込む事がある

本場なんて気にしなくていいんだよ
自分なりのカレー探しに行こうぜ☆!

俺は家庭科でチャーハンの調理学習のときにネギを買ってくる係りだった
んで、玉ねぎを買っていったんだけどさ

先生に「きみバカァ?チャーハンは長ネギでしょ?」って言われて
クラスの笑いものにされたことがある

ウチじゃチャーハンは玉ねぎと魚肉ソーセージだったんで間違ってたんだよな・・
んで、そこにナマタマゴからめて食うんだけどさ
そのこと話したらもっと笑われて軽蔑された
やめとけばいいのに、フクシン漬けとタクアンも一緒に食うことはなしたら
もっと笑われた いやな笑い方だったなぁ

そんな俺でもたこ焼きは犬の食いもんだと思う
58名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 00:45:10.31 ID:9BIJ9i2D
ベビーシューワロタ
59名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 02:36:35.50 ID:0LIiqpxu
サンプリング→素材に超こだわった冷凍たこ焼き
物理モデリング→化学調味料満載で素人が手作りしたたこ焼き

みたいな感じだろ
60名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:25:10.92 ID:2BhfNbdl
>>59
うまいなぁ
61名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 03:51:16.82 ID:kWC2I/gP
>>39
>モデリングでは無いけどRD-1000のSA音源はかなり気持ち良いよ。
スレチっぽいけど、激しく同意。
正直今のRolandだとかだとまったく太刀打ちできない。
mac book でivoryでやった事もあるけどRD-1000の方が好きだなー。
62名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 07:44:45.62 ID:x7bqaVdt
たこ焼きやラーメンじゃないけど、昔ヤマハがVL1出した時に配布してたピンクの冊子には、
人の姿を再現する手段を例えに使ってたと記憶があるけど

FM      ロボット
サンプリング 写真
物理モデル  3D CG

みたいな表現をしてたね。
63名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 08:40:57.75 ID:p9k4tzHR
3dcgてのは良い例えだとおもう。

二次元の嫁が画面から出てこないのと同じ様にスピーカーから楽器は飛び出てこないけど。

でも物理モデルはシンセ好きにはたまらないジャンルだよなあ
64名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 09:26:38.27 ID:9cPBnniO
物理モデルシンセってコントロール
情報を駆使しないとあんまり意味ないんじゃね。

どっちかというと、演奏がめっちゃ
上手い奴がリアルタイムにソロ取るとか。

手っ取り早くリアルってならやっぱ
PCMでキースイッチでサンプル
切り替えるしかないと思う。
65名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 09:39:43.83 ID:0LIiqpxu
フィジコン使ってなんぼの音源だよね
もしくは細かい打ち込み
66名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 10:11:30.94 ID:xld3vrMY
やってることの喩えと音質の喩えは別にしなくちゃいかんよな。
やってることは

   生楽器 =  ひと 
サンプリング = アンドロイド
 物理モデル = マネキン

音質はというと
   生楽器 = 肉声
サンプリング = 電話
 物理モデル = 活字

ぐらいだからな。

67名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 10:21:56.94 ID:xld3vrMY
音質はこんなもんか

   生楽器 = 葉巻  
サンプリング = 煙草
 物理モデル = パイポ

この方が適切か

   生楽器 = 女とセックス
サンプリング = 女のフェラチオ
 物理モデル = ヒキのオナニー

こんなもんだろ。
68名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 10:29:32.60 ID:xXq/GmmQ
>>66
>>67
うまいな
69名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 13:13:43.76 ID:fDF6nHbw

>>67
ぼちぼち出るかとw
70名無しサンプリング@48kHz:2011/08/18(木) 19:25:19.43 ID:nQKrqAID
うまいこというな
他にうまく例えられる人いませんの
71名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 09:13:50.56 ID:hIc+hfQx
ぜんぜんうまくないし、何を言ってるのかわからん。
72名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 09:44:24.49 ID:HfIHq5IP
今の物理モデル音源の技術って頑張ってあの質なのか
実はもっとリアルに作れるけど途方もないスペックのハードが必要になるから自粛してるのか
どっちなの
73名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 12:55:32.21 ID:DW1tUMoh
具体的な固有名詞挙げてくれないか?

ってか物理エンジン使っても
CGの止め絵の画質が良くなる
訳じゃ無いだろ?
74名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 15:08:54.20 ID:HfIHq5IP
具体例なんて挙げるまでもなく全てだよ
流体の物理シミュレーションの動画とか何かすげえ進んできてるから
音源の世界が低迷して感じるわけよ
一度めちゃくちゃに重い代わりに有りっ丈の技術を注いでリアリティを追求した音源作ってほしいわ
75名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 17:48:26.86 ID:DW1tUMoh
全部チェックしたのか。

俺もVP1の実機に触れたことは無いんだが。
76名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 17:55:09.24 ID:HfIHq5IP
お前デモ音源よりリアルに打ち込む自信あんの?
凄いな
77名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 18:08:23.03 ID:SCVN3JgE
>>71
うまいよ、さすが。
やきもち焼かない。
78名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 18:12:53.26 ID:SCVN3JgE
ID:HfIHq5IPさんのような正論こそ有耶無耶にされるのは悲しい。
仰る通りごもっとも。

ハードの同時発音数も思いますね。1024や2048、或いは低価格帯で無制限にできるはずなのにしません。

お仕事の都合でしょうか。
79名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 18:20:53.33 ID:SCVN3JgE
どちらも可能なんでしょうが、開発費、材料費、人件費、などのコストの問題。つまり
>>74>>78の答えとしてはそこまで必要ないとするコストダウンを。更なるコストダウンを。いやいや更なるコストダウンを。
ということだと思います。

現実に弾ませたビープ音のような音で絶賛してくれる方々がいます。
居る以上商売は成り立つので儲けへと。更なる儲けへと。いやいや更なる儲けへと。
メーカーはそう考えているでしょうね。
80名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 18:45:24.80 ID:SCVN3JgE
解かり易く噛み砕いて説明すると
1本もソフトが売れなくとも、痛くも痒くもないように
どこの馬の骨とも解からないオッサン、1人2人が片手間に
FM音源の音をちょっと触って音にし、ソフト1本でも売れりゃボロ儲けというお仕事なのでしょう。
このように正論を述べましても、洗脳されたDTM信者は発狂して事実を隠蔽しようとします。
ここが2ちゃんねるの悲しいところでもあります。
81名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 18:53:25.48 ID:HfIHq5IP
せっかく同意してくれてるのに突っ掛かって悪いけど
1レスに纏める努力くらいしような
82名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 19:09:08.87 ID:JK+hYBDG
>>81
突っ掛かっても意味はなし、まま、冷静な対処を。
当たらずとも遠からず、それも一理ある。
83名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 21:24:26.26 ID:7I1+E7N9
曲の製作に使っていたモデリングピアノをサンプリングピアノに変えたら彼女ができた
84名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 22:11:02.24 ID:yst0/ZNf
74が見たのってレンダリングされた
アニメーションなんじゃないかと思うんだけど。

低レイテンシーでリアルタイム処理
が要求されるのはオーディオか
ゲームくらいか。

にしても、どの製品がどうダメなのか
語る語彙が無いのはなんでだろう。

Synfulとかよく出来てると思うんだけどなー。

まあ結局、ドラム音源とか結局クオリティ上がっても
ルーディメンツとか微塵も理解しないで
ほとんどそのまま使うクソ楽曲が
量産されただけじゃん。
85名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 22:18:21.59 ID:HfIHq5IP
だって絶対伝えられなさそうなんだもの
全体的に物理モデリングって矩形波っぽいと思うんだけど伝わるかな
その点ハイブリッドなSynfulやSampleModelingは良いとも思うよ
86名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 22:49:40.56 ID:j5swPepx
WIVIも結構頑張ってると思うけどなあ

物理モデリングが矩形波っぽいのは音源もあるけどモデルに送る情報がフラットすぎるってのもあるんじゃないか
その辺音源側でどうしてるのか分からないけど
87名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 00:40:38.50 ID:qrB5l6XS
物理モデル音源の売りって、現実楽器のシミュレーションより
存在しない楽器を形成することにあったんじゃないの?
88名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 07:13:40.42 ID:zJ2LyapQ
そこまで言うなら矩形波っぽい
物理モデリングシンセを教えてください。

検証してみます。
89名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 07:21:26.03 ID:7bVUa68T
>>87
アナログモデリングにはそういう一面はあると思うが、物理モデリングはすでに存在する楽器、特に生楽器のPCM音源で再現できないニュアンスを再現するのが第一の目的だったと思うな。
90名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 07:21:28.76 ID:IxBCsP2r
もうやめてよーどうせ波形並べてほらちっとも矩形波じゃないって言いたいんでしょ
イメージの話だっつーのにもうわかんない奴だなー
別に今現在の物理モデルを否定してるだけでこのアプローチ自体は決して否定してないんだから
そんなに食い下がらなくて良いじゃないか

矩形波っぽいって表現で伝わらないならそうだなー
とにかく波形がシンプルそうな音ってイメージだよ
具体例そんなに出してほしいならPianoteqの低音域なんかが顕著だよね
91名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 07:42:03.90 ID:WxA2n2ij
>>88
steinberg vb-1が矩形ぽいと感じたことがあるけど三角やノコギリだったなぁ。
ftp://ftp.steinberg.net/Download/
このシンセは物理モデリングではないという人もいるけどどうなんだろか?

リアルじゃないし単体で聞くと変な音だと思うけどいい低音が出ると思う。
アナログでもFMでもPCMでもない音色変化。
92名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 07:43:06.76 ID:WxA2n2ij
>>86
>モデルに送る情報がフラットすぎる

なんか自分もそんな感じで捕らえています。
アタック部分をPCMハイブリッドで補うのもいいと思うけど送る情報に工夫できないかな。


CDの音質って16bit44.1Khzでいいと思うけど、この分野のシンセは途中で何度も桁落ちしてて
それがフラットとか矩形といわれる理由じゃないかな。
あと、モデリングする軸がまだまだ少ないと思う。
93名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 08:43:50.67 ID:KH82z1Ql
わからんが、計算過程で奇数次倍音が強調されるような感じになっちゃってんじゃないの?
モデルが管というか筒状の物体で発生源が端っこだとそうなるっしょ。
94名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 10:54:01.61 ID:lGCPD1hZ
正直Pianoteq批判したい人は
ピアノ音源スレ行って欲しい。
95名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 09:11:34.95 ID:8tOq/8Xa
ミュージカル物理シンセの難しいところはあなたたちの耳が良いところにあります。
五感で音は正確に捉える。もっとも。
たとえば狭い周波数帯域の中からあなたたちの脳は想像できます。すべてです。
例えばこの空間の音を意識しなさい。私の声。エアコン。部屋の大きさと冷たさ。
http://web.mit.edu/anthropology/131
96名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 22:43:50.21 ID:8lo1uA8k
音質に拘れば偽物の音はことさら音質がいいとはいえないよね
97名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 01:39:36.53 ID:bz6sv092
vl-70mいいわ
98名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 20:16:59.49 ID:ykKToEjM
>>96
同意。脳に欠陥あるから汚物のような音がいいとかw
99名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 19:26:26.48 ID:tvy6eMKu
>>39
SA音源はアタックにPCMを併用した正弦波加算方式。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:06:46.33 ID:yd3CTTMM
Synfulも物理モデリングではなくて、アタックやサスティン、ピッチ移行箇所別のスペクトラムの
データベースに基づいて加算合成する方式。
結局、加算方式最強?
101名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 00:11:34.84 ID:PiEIiJsW
Synfulは残念だろ
102名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 19:02:40.05 ID:32MhK7GR
残念というより無念
103名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 17:32:51.16 ID:NXyXEF6N
YAMAHA VP-1ソフトで出してくんないかな。
104名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 18:32:32.28 ID:M3lasiRf
あれ手が届かないだけに夢あったなー
105名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 10:40:50.20 ID:Gbs0226l
あの音は今聞いてもインパクトあると思う。
106名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 13:16:31.54 ID:LRCXOmpi
そんなくだらない宣伝してもオクで売れないよ。
107名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 09:48:00.06 ID:DG+ClERf
VP-1てソフトウェア音源化したら今のPCでもまだ重いのかな?
意外と今の水準ではチンケな部類かも知れまいて。
108名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 16:23:59.33 ID:sRG6ZKwR
生の音を記憶するのは歴史を刻むようなものだが
物理とかはっきりいって妄想と同じレベルだからな
109名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 17:21:42.35 ID:X9gHZyW5
妄想乙。
110名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 17:55:30.93 ID:wzZoSIZs
Pianoteqって物理モデル音源としてとか
ピアノ音源としてはいいほうなの?
111名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 19:31:33.42 ID:pccahyF8
Pianoteqは専用スレで。
112名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 21:57:33.12 ID:wzZoSIZs
すいませんでした
113名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 10:22:16.73 ID:WuAlST3q
>>97
あの値段であの品質は凄い
WX吹きもEWI吹きも買ってるもん
こないだ生産終了したらしく残念
114名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 13:21:22.71 ID:OE1PIVYZ
WIVI Bandって使ってる人いる?どうなんだろう
デモを聞く限りではなかなか良いようにも聞こえるし
リバーブを深くかけて誤魔化してるようにも聞こえる
実際の使用感が知りたい
115名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 20:56:29.01 ID:CXtok1gA
デモなかったか?
116名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 23:08:25.27 ID:qmDpvgcM
人間の声を物理モデルで再現って
難しいんでしょうか
117名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 23:14:23.83 ID:XnbmV4bQ
ところでMs. Sax Sがリリースされたようなんだが、買った人いる?
118名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 09:17:53.88 ID:OWXkXik1
>>116
坊さんのヤツとか、ミクとか、ぱそこんのスピーチ機能とかあるじゃんか
119名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 10:21:08.21 ID:gGUbOiOM
>>114
WIVI BandじゃなくてWIVI WOODWINDS & SAXOPHONESのユーザーでもいいかな?
ソフトとしてはあんまり安定してないみたい。打ち込んだ内容次第で時々ドロップアウトする
細かくパラメータ設定してやらないと、選んだとおりの楽器に聞こえない
リバーブは環境を無響室にして切ることもできるけど、デッドにしすぎるとしょぼいw

それでもあの滑らかな音色の変化は他音源に代え難いものがある
打ち込みの手間が数倍になるんで、ブレスコントローラか何か欲しくなるが…。
120名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 21:29:41.92 ID:bBTzGh/s
>>119
おお
レスくれた人がいたとはw
まだ買ってないので参考にさせてもらうよ
121名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 15:52:11.19 ID:jyog/Vo6
実際の音を録音したものと、プログラムで生み出した音とは雲泥の差があるということだな。
しかも音となれば人は笑うほど差を感じるw
122名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 11:08:22.04 ID:fUajtIxb
サンプリング
「使っている小麦粉は讃岐の特級品、天かすは創業300年の天ぷら屋さんがこのためだけに揚げた特製、
鰹節は人間国宝の職人が一本一本手作りで削ったもので水は六甲」
「チーン」
「あ、今解凍できました」

物理モデル
「外側が固まってきた頃合いを見てこのピックでひっくり返して丸くするわけですが、
このタイミング次第で外側カリカリで中身トロトロ、あるいは中身ホクホクなどあらゆる食感をコントロールできます」
「匂いがちょっと独特ですが材料はなんですか?」
「そば粉です」
「そば粉の他には?」
「そば粉だけです」
123名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 23:46:55.60 ID:xF1MEcsL
sample modelingの奴って、音源はサンプルなんだよね?すごいリアル。
yamahaのVLとは明らかに一線を画してるよね。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 01:39:38.77 ID:d6skJbi9
モーター、ピストン、タービンなどの機関音を物理モデリングしてくれるソフトはありませんか?
125名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 02:08:28.24 ID:N5VNjgt0
https://www.youtube.com/watch?v=OYWxCrz3vmQ&feature=related
いやー、突っ込みどころ満載のスレですね
要するに管楽器のノウハウをシンセにする事で
どんな音が出るのかなーと言うある種の実験でしょ?
で、そんなよく解らん実験をお茶の間で再現できると言う
素晴らしい機械だと思うよ
実際家で竹と金属と材木を買ってきて彫刻刀で削ったり焼いて叩いたりする事無く
色んな現実に存在しない楽器を再現できるんじゃなかったっけ?
何しに来た叩いてる奴
126名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 20:46:03.02 ID:Q5S9GaEF
いやー
まで読んだ
127名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 01:59:02.14 ID:klVhNWR/
WIVI使ってる人がいたら聞きたいんだけど、WIVIと他の音源混ぜたいときどうしてる?
僕のMIX技術が未熟なのは重々承知なんだけど、内臓のエンバイロメントつかうとなじまないんだ
無響室にして、DAW側で何とかするしかないのかな
エンバイロメントが外部入力受け付けてくれれば一番楽なんだけどなぁ
128名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 00:58:53.32 ID:eI9g7NaC
>>127
基本無反響にしてDAW側でReverbかけてるよ。
少しWIVIぽさを残したい時には録音スタジオにしてDAWでさらにReverbって感じで使ってる。
129名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 00:31:56.34 ID:GyGgxrYG
>>128
やっぱりそうですか
ありがとうございます
130名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 03:28:23.72 ID:/2GgVuJj
>>122
今更だけどそば粉ってのがじわじわくるわ
131名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 14:55:42.94 ID:+E11X/AX
数式にした時点で現実世界の近似になる
現実世界の楽器はそれこそ無限個に近い要素が絡んで音が出ているわけで、それを再現するには現在のコンピュータの能力では到底不可能だし、音色の作成も困難になる
楽器スキャナーみたいなもので現実世界の楽器を物理モデルとして取り込めたら良いんだが、そんなの無理だし
132名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 15:02:47.93 ID:+E11X/AX
計算リソースの効率や作業効率が悪い
結局安くて使える音がプリセットで一杯入って居るPCM音源の方が一般受けするという
133名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 22:41:22.12 ID:FmmZ5jYP
もういまやソフトのサンプリング音源しか使われてないような
134名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 10:24:30.20 ID:UTha0Mud
将棋はついにプロ棋士に勝ったな
アレ見てるとこっちの方ももっとすごいスピードで進化してほしいと希望してしまう
135名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 10:32:40.97 ID:fssb7EqE
VLでもう頭打ちだろ
136名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 12:38:00.92 ID:OkmZE8BB
空間の精度を上げるために時間を可聴外領域まで使うとかやらないのかな?
デジタルウェーブガイドをもうひと捻りして、現実に近い状況に対応できるようにしたり,リアルタイムでもそこそこ精度が良くなればもっと進歩しそう。
137名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 13:03:31.93 ID:OkmZE8BB
昔ながらのLCRとかデジタルフィルタにとらわれ過ぎないで、もっと線形システム外のノウハウを取り入れるアプローチがあってもいいと思う。
138名無しサンプリング@48kHz:2013/04/22(月) 14:01:38.34 ID:45CbpfBr
>>131
neuronってそんなんじゃなかった?
139名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 17:13:44.47 ID:J/hZHGze
物理モデルが進化したら怖いものなしだと思うけどな
140名無しサンプリング@48kHz:2013/05/08(水) 03:04:17.57 ID:glhxwnLL
空間の精度を上げるっていうのは音響管を細かくして数を増やすって意味。効きそう。
あとは完全に対称にはならないはずだから1次元モデルの2次元化や3次元化。
曲がってる管の直線化をやめる等。
141名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 10:14:18.18 ID:/aQn/wcd
スーパーコンピューターで物理モデル音源のオーケストラを聞いてみたい
142名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 11:37:35.89 ID:9P0+vAwN
誰か作ってくれw
143名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 17:01:45.23 ID:02R7D6re
pen3の 450MHzで8 poly出来たから
最近のPCのCPUならわりと

単純に3GHzの4coreとかなら3.0/0.45*8*4=213 polyやで
144名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 20:56:57.33 ID:gQK3kWYg
ロジックの物理シンセじゃ?
ダメかい?
145名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 19:08:09.44 ID:/P0UX1ik
>>144
あれで生楽器の再現を目指して作り込んだ例があるなら知りたい
146名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 03:13:41.42 ID:cZjrXAsr
リバーブの正確な演算だけで地球シュミレーター5台分って聞いたことあるわ
147名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 11:13:50.78 ID:xoEpQg2+
シミュレーションはしょせん近似計算だからどこまで精度を求めるかによる。
でなきゃ音響ホールの設計も風洞実験もできない。
148名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 17:05:49.49 ID:9ATyNFjV
物理演算じゃないが、VIENNA MIR PROの環境ファイルはホール1つで2GBくらいある
たぶん上下方向の演算をしてないからその程度で済んでるんだと思う
149名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 04:41:51.07 ID:pKiTmSPG
デジタルウェーブガイドって波動方程式を差分法で解くより精度悪いと思う。
波動方程式よりコスト高い式も有るけどこっちはまだ演算量的に現実的じゃないか…。
150名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:XqjR6BYh
AASが7月末まで52〜57%OFFセール
http://www.minet.jp/aas/aas15th
151名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3af3nlMU
もう小人さんにPCの中に入ってもらって
152名無しサンプリング@48kHz:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rB1TDdsd
VP1って今再現したらセレロンマシンのソフトシンセで動いちゃう程度だったりするのかな。
当時はやっとペンティアムが登場したって頃だったしね。
153名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:271vjOrC
そろそろ頑張っていいだろこの世界
どっか動けよ
154名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7NbiWh2U
物理モデル音源は無響室で楽器の音のみの鳴り方を元に作られているから不自然に聞こえるんだよ。
IR系のリバーブやモデリングされたアンプシミュレータと併用すると良いよ。

サンプリング系は空気を介しての音だから、
耳への馴染みは良いよね。

それからサンプリングの音が良いって人はアタック部分の成分しか聞いていなくて、それ以降のサスティンの部分は聞き分けがつか無いと思うよ。

アタック部分の弱さが物理モデル音源の弱点でもあるんだけどね。

アナログシンセの時代からアタック部分の再現が難しいとされていて、LA音源などのハイブリッド音源が出来たんだ。

その後、メモリが安価になったのでPCM全盛期が訪れたんだよ。

サンプリング音源=スーパーモデル級の整形美人だけど、演技ダメ、アクションダメな大根役者。

物理モデル音源=モーションキャプチャされた名演技、格闘家の動きをキャプチャした迫力のあるアクションの3DCG。
155名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 17:51:01.42 ID:isDa5ZiL
れがーとは物理モデルの独壇場やん
156名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 10:48:01.29 ID:QOmZqRj6
>>154
サンプリングってほんとダメダメだよな。単音でたららーって弾いてみると
リアルで驚くが、実際に曲の中に入れてみるとマジで大根役者だわw
157名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 02:31:13.36 ID:T8TOFuZM
文句だけは立派だなあこいつww
158名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 12:01:03.02 ID:ImGniFtl
どうした?なんかイヤなことでもあったのかw
159名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 03:19:39.22 ID:NfoYkP19
>>158
あら図星か
ワンパターンだよ
悔しかったんだね
160名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 00:10:52.72 ID:5YaJkZJk
犬の卒倒である
161名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 12:27:06.53 ID:0TkflLU4
なにこのアラフォーなスレ
162名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 11:37:29.32 ID:6jnL1q8w
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
163名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:20:58.74 ID:eDLLrRTc
>152
VP1はソフトシンセで出してほしいね。
164名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 16:09:50.66 ID:zM/1XtZc
VP1以上のものは作れるだろ
作らないだけで
165名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 09:43:07.55 ID:t9L4uz4W
容量が少ないと割られて商売あがったりなんで、開発しづらい
pianoteqがいい例
166名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 10:15:39.51 ID:RkUV8GKJ
iPhoneのインパクトってソフトが良いねぇ。
167名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 05:10:57.37 ID:vONl9JRQ
UA-2の新バンク来たね!
168名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 23:05:00.83 ID:cpgzfBXV
音の物理モデリング分野はDTM関係じゃなく、3Dグラフィックを扱う映画やゲームの会社が先陣を切るだろうな
169名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 23:23:01.14 ID:8tSdVXND
>>168
何で?
170名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 06:38:01.39 ID:wgzy7/+E
StringStudio VS-2来たね!!
171名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 04:28:22.86 ID:lMgMfte/
はぁ??
172名無しサンプリング@48kHz:2014/08/01(金) 21:17:12.71 ID:KKJlM/mf
物理モデリングでベースとドラムはないですかね
173名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 00:55:10.42 ID:FQOAUxbK
>>172
あるよ。
ベースならAASのStringStudio-2、ドラムならiPhoneアプリのImpaktor、AraldFXのDKS、AASならChromaphoneだね。kongとかsparkも物理モデルを取り入れてたかな。
174名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 11:45:19.52 ID:+vxng1mC
pianoteq以外に尺八とか面白いのこないの?
物理音源ほしいわ〜
175名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 19:23:54.25 ID:pFKEVpIl
>>174
ハードでよければヤマハが出してた(過去形
176名無しサンプリング@48kHz
尺八なら俺がしてあげるよ