【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part3【QLSO】 あとはスペックが許すかどうか
ぶっちゃけ余裕があっても使いどころはそんな多くない気がする。 CloseMicはReleaseNoteが入っていないし、Surroundも唯の残響音みたいなもんだから、StageMicとセットで使う前提。 そうなると後者はリバーブかければよくね?となるし、前者もRelease音はあきらめて他音源と少し馴染みやすくする程度の印象。 結局ほぼStageMicしかつかってない^q^ ニュアンス付けには使えるかもしれないけど、自分はそのレベルに達していないので判断できない、ので異論は大いに認める。
録音位置が違うから音場が全然違うんだけど
また音源持ってないニートの妄想ッスか?
その音場の使い方が問題で、それをどう混ぜていいのかわからないのであればStageだけで十分使いこなせない)って事だね。 単に感覚で混ぜるだけでは不自然になるだけ。 とりあえず人を叩く前に追加マイクセットでどの程度良くできるか、実際に持っている人が比較Mp3を上げてくれれば沢山の人が参考にできるんじゃないかな?
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/22(日) 12:54:51.79 ID:PwAiKrq0
すみません QLSO金を買ったのですがilokを注文し忘れて近くのお店で買おうとしたのですが ilok2しか置いていませんでした。 QLSOを使えるようにするにはilok2でも大丈夫なのですか? このシステムよくわからなくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。
>>953 iLok2でおkよ。
初代ilokは段々切り捨てられ始めてきたなぁ。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/22(日) 13:42:23.09 ID:PwAiKrq0
>>954 ありがとうございます!
これで安心して買えます。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/22(日) 14:32:43.57 ID:LLQa3FDd
QLSO買って鳴らしてみた第一印象は 噂で聞いてたほど残響ぐわんぐわんじゃないなーと思った パンもそんなにダイナミックには左右に振れてないね
え・・・そりゃどんなモニター環境だよ
鳴らし方にもよるけどな 曲を実際作ってみるとぐわんぐわんのウザさが分かるはず
QLSO金とiLok2をJRRshopで注文したけど 初めての注文だと住所確認にしばらくかかるみたいだ…? ぐわんぐわんかー、銀だとぐわんぐわんしないんだっけ
NI版のほうがぐわんぐわんしないっけ?金のほう。
銀は銀で糞だよ 残響のある場所で収録した音が残響なしに途切れるんだもの
銀のDownload版がまだOrder Status: Processingのままだ・・・
先週から板全体に変なのが湧いてるけどPLAYエンジンにDL版は無いぞ TerapackやDVD持ちで新たにiLokライセンスが要る場合の「シリアルコードのみ」の販売 DL版を売ってる店があるとしたらそれは割れファイルの有料販売
Playって割れてないんじゃなかったのか
割れ話は他でやれや
OSXの日本語環境でのPLAY3でClose,Surroundマイク使う方法がみつかったっぽい。 検証中。
↑適当すぎたw 日本語環境のOSX、PLAY3、QLSO PlatinumでClose,Surroundマイクを オンにするとエラーがでる問題、日本語環境上で回避する方法が見つかったかも。 と言いたかった。
それは嬉しい。コレのせいで一番メモリ食うPLAYを32bitで使い続けてるのはいい加減納得行かないのて。
>>966 >>967 是非とも方法を教えてほしいな。
アップデートで改善される気がまったくしないので、
よく使う音色だけ3マイクともONにしたプリセット作ろうと考えてた。
今のところ問題なさそう。他の関係ないアプリの挙動をもう少し検証してから方法をうpします。
OSX日本語環境上での問題はマイクポジションのライセンスエラーの他に、 Wordbuilderが使えない(ボタンが表示されない)ってのもあるけど、 そっちは回避できないかな…?
2件反応いただいて、もうみんな英語環境で不都合なく使っているのかな、とも 思いますが、Mac OSX日本語環境でのPLAY3でQLSO PlatinumのClose,Surround マイクをロード可能にする方法を書きますね。 要は、Carbonアプリ(Carbon API?)が取得する言語環境の環境変数を書き替える。 (その1)ターミナルを起動して以下のコマンドを実行。 cat ~/.CFUserTextEncoding ;echo おそらく、1:14という値が表示されるはずだが、これをメモっておく。 cat: /Users/お前様/.CFUserTextEncoding: No such file or directory と表示された場合は「その3」へ (その2)引き続きターミナルで以下のコマンドを実行 mv ~/.CFUserTextEncoding ~/.CFUserTextEncoding.org (その3)引き続きターミナルで以下のコマンドを実行 echo -n 0:0 > ~/.CFUserTextEncoding (その4)ログアウト→ログイン もしくは 再起動 (その5)スタンドアローンでもプラグイン起動でもPLAY3でclose、Surroundマイクが ロードできるはず。これやると他のアプリ上のなんらかの日本語表記が文字化けするかもしれない。 何らか不具合が出たら戻すが吉。戻す方法はターミナルで以下のコマンドを実行。 mv ~/.CFUserTextEncoding.org ~/.CFUserTextEncoding その2、その3、その5のコマンドはそれぞれ1回のみ行う。万一、複数回実行してしまった場合、 その1でメモした値を使って元に戻せる。 echo -n その1でメモした値(1:14のはず) > ~/.CFUserTextEncoding QLSCのWordbuilderの問題も治るかも? 報告よろしくです。
わ!使えるようになった!>QLSO P ありがとうございます。
本当に感動しました…! Close, Surround、そしてWordbuilderも日本語環境で動くように! 心の底から感謝します!!ありがとう!! …というか、正常に使えるだけで喜べるPlayっていったい…。
出来た!! 本当にありがとうございます。これでLionへの移行も出来ます!
976 :
975 :2012/01/25(水) 11:34:59.68 ID:K2esbNLK
いろいろ試した。 Ableton Liveが英語に戻っちゃったぐらい(アプリ内の環境設定で簡単に日本語に戻せる)で 特にトラブルらしいトラブルには遭遇してないです。
できないよ〜! その2を実行すると cat: /Users/お前様/.CFUserTextEncoding: No such file or directory って出るんだけど、そのまま次行っていいの?
>>977 その1の結果は?
1:14って出たならその2でエラー出ないはず。
979 :
977 :2012/01/25(水) 18:08:47.25 ID:I3yZhhrP
>>978 その1の結果は1:14でしたが、
その2を実行したら先程のエラー?が出ました。
その後、そのままその3から順に実行して行きましたが、再起動してもクローズとサラウンドは読み込まずエラー。。。
で、echo -n 1:14 > ~/.CFUserTextEncodingを実行して現在に至ります。
日本語と英語環境の他にドイツ語環境入れてるんだけど、関係ありますか?
>>979 ドイツ語環境というのが良くわからないんですが、こちらはシステム環境設定の
言語とテキストで日本語が一番上に来ている状態で確認しています。
ドイツ語も有効になっていてリストには出ています。
システムは10.6.8です。
作業はホームディレクトリで行います。
ターミナルを開いたら pwdを打ってみてください。/Users/979さんのユーザ名
と表示されればOKです。
表示されなければそもそも、その1で1:14が出ないはずなので、その2のコマンドの
コピペミスかと思うのですがいかがでしょう?
ターミナルの画面には実際にはこんな感じで表示されると思います。
ホスト名:~ ユーザ名$ cat ~/.CFUserTextEncoding ;echo
1:14
ホスト名:~ ユーザ名$ mv ~/.CFUserTextEncoding ~/.CFUserTextEncoding.org
ホスト名:~ ユーザ名$ echo -n 0:0 > ~/.CFUserTextEncoding
これが素人ばかりのWindowsとMacとの違いか
982 :
979 :2012/01/25(水) 23:02:15.53 ID:I3yZhhrP
>>980 さん
レスありがとうございます。
結局、色々やってたらターミナル上では問題なく0:0に出来ましたが、やはりクローズとサラウンドはダメでした。
OSのスノレパとPLAYのバージョンは最新です。
ちなみに英語環境では問題なく選択できました。
>>982 ちなみに
echo $__CF_USER_TEXT_ENCODING
これの実行結果はどうなっていますか?まずこれの値を教えてください。
あとは、一時的な確認用に新しいユーザを作ってそちらでやってみてください。
言語とテキストで日本語を優先(一番上)にして、一連の作業をしてみて再起動後、
cat ~/.CFUserTextEncoding ;echoの結果が0:0なら作業自体は成功しています。
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/26(木) 01:51:56.33 ID:sUIQFmEo
お前様の部分をそのまんま打ち込んでたって知恵遅れみたいなオチはないだろうな。
ちゃんとローマ字でomaesamaって打ち込んだ?
986 :
982 :2012/01/26(木) 11:15:21.31 ID:hDioVUii
>>983 cat ~/.CFUserTextEncoding ;echoの結果は0:0です。
987 :
982 :2012/01/26(木) 11:34:10.70 ID:hDioVUii
追記 本アカウント&別アカウント共に cat ~/.CFUserTextEncoding ;echoの結果は0:0でも 日本語環境では例のアラートが出てクローズ、サラウンドは読み込めず。 そのままの状態(0:0)で英語環境に移行したら読み込み可能。(1:14でも可) 環境 MacPro(E2009/2.66GHz x 8CORE)12GBRAM OS10.6.8 PLAY3.0.30 CCCHDなのでPlay Librariesはシステムとは別のHDD内
>>986 新規ユーザーでやってみて成功するようなら>986ユーザの設定の
なんかが元からおかしくなってしまっているかもしれませんな。
作業自体は成功しているようなので、一度元の状態からやってみると
上手くいくと思います。
面倒ですが以下をやってみてくださいね。
システム環境設定の言語とテキストでEnglishを一番上にして
ログアウト→ログイン(もしくは再起動)
システム全体が英語環境になっているはず。
SystemPreferencesのLanguage&TextでJapanese(日本語)を
一番上にしてログアウト→ログイン(もしくは再起動)
システム全体が日本語環境になっているはず。
これでシステムが.CFUserTextEncodingを本来の値1:14に設定してくれます。
ターミナルを開いてcat ~/.CFUserTextEncoding ;echoで1:14、
echo $__CF_USER_TEXT_ENCODINGで0x1F5:1:14になっていますか?
0x1F5の部分は人によって違う値になるかも。
あとは先の手順通り、簡単に言えば、その1、その2は現在設定の確認と
ファイルのバックアップですから、その3の
echo -n 0:0 > ~/.CFUserTextEncoding
だけやって再起動すれば上手くいくはずです。
989 :
982 :2012/01/26(木) 12:03:54.08 ID:hDioVUii
>>988 >システム環境設定の言語とテキストでEnglishを一番上にして
>ログアウト→ログイン(もしくは再起動)
>システム全体が英語環境になっているはず。
>
>SystemPreferencesのLanguage&TextでJapanese(日本語)を
>一番上にしてログアウト→ログイン(もしくは再起動)
>システム全体が日本語環境になっているはず。
>これでシステムが.CFUserTextEncodingを本来の値1:14に設定してくれます。
↑この時点ですでにcat ~/.CFUserTextEncoding ;echoは1:14ではなく
0:0のままなんですけど。
新規ユーザでも同じ状況になりパッチは読み込めず。。。
こんなに親切&丁寧に教えてくれてるのに出来ない俺マジ涙目(泣)
出来てるみなさんがウマヤラシイ
>>989 日本語環境で.CFUserTextEncodingが0:0なら大丈夫なはずだけど…
思いつく事を全部書きますね。
前に言っていたドイツ語環境も入れているというのはどういう事でしょう?
言語とテキストのリスト、こちらでは上から日本語、English、Francais、
Deutsch、Espanol、Italiano、以下11言語が並んでます。
となりの並べ替えリストに使う順序は日本語になっています。
関係ないと思うけどアクセス権の修復で再起動とか…。
あとは、先ほどから言っている、
echo $__CF_USER_TEXT_ENCODING
と、追加で
sudo cat /System/Library/User¥ Template/Japanese.lproj/.CFUserTextEncoding;echo
の結果を教えてください。本来なら日本語環境では1:14のはずです。
一番最初に、その2がNo such file or directoryってのがそもそもシステム的に変な気がします。
お力になれず、すみませんね。
991 :
982 :2012/01/26(木) 16:52:49.10 ID:hDioVUii
>>990 echo $__CF_USER_TEXT_ENCODING 0:0で
sudo cat /System/Library/User\ Template/Japanese.lproj/.CFUserTextEncoding;echoで
CFUserTextEncoding: No such file or directory と出たのがなぜかアクセス権の修復と再起動で
echo $__CF_USER_TEXT_ENCODINGで0x1F5:1:14となり、
cat ~/.CFUserTextEncoding ;echoで1:14となったので
再度、
>>972 をその1から実行した所、前回エラーが出たその2ではエラーは出ず、
その3〜その4の実行で無事に「パッチを読み込めました!」
こんなボンクラのために最後まで丁寧に教えて下さってありがとうございました。
それから他のみなさま、お目汚しすみませんでした。
具体的な解決策は不明ですが、無事に問題が解決した事を報告してこの件に関しては終らせて頂きます。
2chのスレを開いたと思ったら、サポートセンターのログファイルだった
これはまとめ直して、世界にむけて発表するべき マカーは苦労してるんだな… ていおうと思ったが苦労を強いられてるのはPLAYのせいだしWinも苦労させられてる
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/27(金) 03:32:28.71 ID:DlxS3Nxq
>>993 いやWinユーザーだけど別に苦労してないから
未だにPLAYが安定してないとか抜かす奴が多いのが疑問だったけど
この流れで納得が行ったわ
他のマルチプラットフォームソフトとかでもMac版はWin版やLinux版と比べてあまりにも糞だったりするしな
997 :
名無しサンプリング@48kHz :
2012/01/27(金) 04:26:48.79 ID:mDBnBiSe 次スレでは野外オナニーしないでね。