1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2011/07/17(日) 23:43:38.88 ID:YGcb8Z6m
スレその5
>>1 乙 スレタイww
なんでスレタイにPart5つけないんだカス
5スレ目だから弦五徹にすればよかったね
>>1 乙ですー
結局「香具師」にしたんだw
ところでsymphobiaのデモ幾つか聴いてみたけど、ストリングス以外の音が多くていいのかどうか分かりにくいね(^^;
記念カキコ ストリングスにはここ30年来VP-330を使ってる
>>1 何を入れてもいいけど「香具師」だけはもういい加減死語だろ
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 21:26:27.66 ID:yQ2OilpM
>>8 「香具師」を嫌うヤツには「ナメるな!」と言いたい
老舗の看板を守り続けるのだよ
Session Strings Pro、ポチろうかと思ってたんだが公式のデモ聴くと 肝心のクラシカルな曲が少ないうえに出音も微妙な気がする。 モータウンとかのポップス用途がメインのコンセプトなんだろうか?
>>11 そうだよ
クラシックで全く使えないというものではないにしろ、少なくともクラシック用として
作られたものでないことは確かだ。クラシックでオートバッキング用のアルペジエーター
とかないでしょw
クラシック用途ならQLSOとかそいう定番のを素直に選んだほうが幸せになれるのでは
ありがとう。 MAXでコントラバス×8の編成が組めるのでクラシックも十分かなと思ったけど 音聴くと必ずしも十分じゃないかんじだし、もう少し探ってみますわ。
スレ立て乙〜 ところでここには弦一徹ブログに登場しちゃうような猛者はいるのかい。
VI Chamber StringsTってやつ公式でデモ聞いてみたけどこれってビブラートあるの? 収録内容にはビブラート載ってたけどデモで使われてなくないか?
>>14 いるよー。けど証明しようもないw
OSRはずっと気になってるけどあまり芳しい評判は聞かないよね。
SS無印→SS Proくらいの進化を期待したいところだけど。
12時くらいからDL始めてるんだけど1つめの半分だよ 遅すぎる・・・
>>17 プレイヤー?作家?
やっぱストリングアレンジって誰かに師事したの?
>>17 >>20 お。いるんだ〜。
微妙にスレチかもしれんが、俺も気になるなあ。
いつかは弦一徹、とか思っちゃってるし。
演奏してる人らとか別に普通だよ 一徹さんがテンション高く騒いで頑張らせてる風なだけで ただポップス慣れはしてるかもね そんなのもちょっと教えたら出来るような気もする
ストリングスアレンジをお願いする側なんで自分自身には大したスキル無いよ。 まースレ違いなんでOSR2.0の話をしようよ。 ビデオ観た限りではどの辺がnew featureなのか良く分からなかったな・・・ けどrunに限って言えばやっぱり専用だけあって良さげだなぁ。
話戻すけど、w 仕事はめちゃしやすい そこらへんが売れてる要因ででかいと思う ほっとけば勝手に(?)みんなを焚き付けてやってくれるから 弦のスキルっていうよりは、高いディレクション能力の方がポイントっつーとこかなと 変な日本の糞耳エンジニアとは雲泥の差
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 17:16:07.53 ID:rRTpGDvc
一徹さんと実際にやってみた上での意見として、 今売られてるソフトではどれが一番使えると思う? まぁ足元にも及ばないのはわかっているんだが
ため口で質問されましてもねぇ。
>>26 一徹さんと実際にやってみた上での意見として、
今売られてるソフトではどれが一番使えると思うか語りなさい。
一徹様だよ
ID8桁のどこに敬えばいいのやら
釣り釣り
うざい奴の出現によって水をうったように静かになった
それじゃあ儂が・・・って質問だけど(^^; ここのみなさんのオススメのソロ音源といったら何になりますか? ソロ音源ってあまり出してくれないですよね・・・
>>33 Garritan Stradivari一択。
買えなかったやつは諦めてもう2度と話題にするな。
GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 4/ARIAと 33のGarritan Stradivariって全然違うの?
はぁ?なに言ってんのあんた?
ストラディバリはバイオリンソロ GPO4は総合オケ音源だよ それにしてもシンフルって話題に上がらないね〜 当時はガーリタンとどっち買おうか迷ったんだけどね
若干スレちな話題ですまん。 最近SSProをポチろうとして寸前で気が変わってやめたことがあるんだが、そんなことがあってから まったく無関係なサイトを閲覧してる時でもSSProのバナーが出るようになった。 DTMとはまったく関係のないブログとか、よくあるエロサイトとかストリングスのスの字も出ないような 場面で「旦那、SSPro買いませんか?へっへっへ」てなかんじでしつこいくらい出てくる。 昨今のアフィリエイトマーケティングのプログラムはすごいなあと思った次第。
>>40 即レスサンクス。グーグル先生の仕業でしたか。頭の良いひともいるもんだね。
ワロタ
Sample Modelingのストリングス音源マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
NHKのテンペストってドラマの劇伴おそらくviennaつかってんな
せめてN響のライブラリを作って、それを使用してやれよなーw
プロが音源使う理由って大抵時間に追われてやむなくだから
えー?時間より予算の都合じゃないの?
確かに。 録った方が速いんじゃね?
自分で完結した方が自分の時間だけで済むから早いと思うよ まあ予算も時間も両方でしょ
NHKの番組でN響使うならギャラは不要でしょう。
は?N響がただ働き?そんなことあるわけねーわw
>>53 いやいやNHKが何の為に何億も払って楽団飼ってると思ってるんだ
だろ?何億もかかってんじゃん。
ID:2C7UuL+3は社会人経験ないゆとりか? 「社畜」って言葉ぐらい知っておけよw
常識の話をしているだけだ。 ギャラってなんだ?演奏者や関係者に支払われる賃金のことだろ? その原資はどこからってことよ。企業グループだからといって 契約関係がなぁなぁなわけがない。ましてや世間の目が厳しいNHkで。
屁理屈お上手ですね
何この流れ 俺がいらんこと反応したせいでごめんね
>>57 いや、君が何も知らないみたいだから
想像で口出さなくていいんだよ
>>57 包括契約だからNHKの番組でN響使う時は
別途ギャラなんて発生しねーよアホ
言葉尻をとらえることでしか反論できないってか。つまんない話だな。 包括契約だろうが個別契約だろうが対価が発生することに違いはない。 アホクサ
>>64 うんうん、だから番組で使うのはダータなのよ
わるい。根本的に間違ってる。包括契約やダータじゃないよね。
定義の違いから、お互い同じことを言ってるのに揉めるという典型例だな
ID:2C7UuL+3一人が論理破綻してるんだけどねw
いつの間にN響スレになったんだw
>>66 だから番組で使うのはギャラ払わなくていい=予算は関係ない
ごめん、N響がただってソースあったりする? N響使ってるのって大河のテーマくらいで、朝ドラとかでも都響あたりが多い気がするんだけど
>NHKから10億円以上の交付金を受け、楽団側は演奏の放送などで事業に協力している。
おお、ありがとう でもそれだと劇伴についての話かよくわかんないな 「演奏の放送」だとN響アワーとかのことでは・・・
> 「演奏の放送」だとN響アワーとかのことでは・・・ 定期公演値段高いよな
何だかんだでViennaが一番サンプルの繋がりが綺麗だからなあ
Kirk Hunter PopRockStrings買った人うpぐれする? $29だけど
してみるつもり
>>75 Kirkダウンロード購入は超大変だから嫌だし
HDDだと割高感あるし
社員アナウンサーと同じ概念だろ
VSEとVI CHAMBER STRINGS1 って、みんなどうやって買ってる? 道玄坂のヤマハが閉店になったから、どこで買えるのかわからない。 クリプトンの通販を見た感じネットで買ったほうが1割安い気がするけど…。
ロックオンで買ったよ
ずーっと見過ごしていたけどインデペエンジンのヴィトゥスストリングスのデモを聴いて妙に気に入りました。このスレ的には如何ですか?
Kirkたんといえばilioから出ているライブラリってまだ高価なままでビックリしましたw当時はアレがとてもお気に入りだったのだけど高すぎて買えず(^^;
個人的な感想だけど インデペエンジンが、非常につかいにくい! コンタクトにしてほしいと真剣におもうのです。 おとは、ほかとは違う音がするので、好きなんですがね。 インデペエンジンが、非常につかいにくい! インデペエンジンが、非常につかいにくい! インデペエンジンが、非常につかいにくい!
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 10:28:18.79 ID:PwmgFpir
突然失礼します。 SSpro 使ってる人やっぱりまだあんまいないのかな? 使用者いたら感想などいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
前スレでは結構話題出てたんだけどな>SSpro このスレ的にも高評価だったような気がする K8の一番上のバージョンかな?それにバンドルされるらしいので又ここでも話題になるかもね
K8ウル近々買うから、そん時にレビューしてみるよ
SS Pro、気に入ってるよ 前スレでも散々言われてたけどクラシカルなのはてんでダメ その代わりオケの上に乗っける事前提ならば 立ち上がりが早く奏法も多い使い勝手の良い弦として 現状だと対抗馬が無いんじゃないかな
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 22:58:23.19 ID:umtDvReh
>>90 >本格的なオーケストラとか、ソロとかで使う予定は無いです。
クオリティに指定がないと勧めようにも勧めにくい
Microsoft GS Wavetable SW Synthでも作れる
92 :
90 :2011/08/14(日) 00:46:52.75 ID:2TgCE1Ui
>>91 説明がわかりにくくてすみません
オーケストラ、ソロの話を出したのは、
数十人編成の音や、ソロでのクオリティについては特に求めていないという事が言いたかったからです。
popsのバック等で使った場合に、例に上げた曲のようなクオリティが出せるものがほしいです。
ソロの音色や、大編成での音を重視して値段が高いものは不要ということです。
93 :
90 :2011/08/14(日) 00:50:15.66 ID:2TgCE1Ui
連投すみません 例に出した曲で、 「この音源つかってるんじゃない?」もしくは 「この音源ならこんな感じの音がでる」 というのが知りたいです よろしくお願いします
例は両方とも生だぞ、奏者もアレンジャーも凄腕の。 といっては元も子もないので大人しくviennaかEWでも使っとけ
7の64bitだけど Vienna Ensemble Proは最初から買ったほうがいいか? VSEは32bitだし・・・。
97 :
90 :2011/08/14(日) 02:26:22.06 ID:2TgCE1Ui
>>94 ,95
レスありがとう
私もアレンジャーについては知ってたんですけど、生演奏だとは思ってませんでした・・・
SSPRO、VIENNA、EWを検討してみます。
EW,調べてたら昔はフリー版があったんですね・・・
今はなくなってるっぽいのがすごい悔しい・・・
EWQLSO のフリー版はごく少数の楽器の一部の奏法だけ入れた試供品だから 悔しがる必要は無い。
最初生かなと思ったけど 曲中の所がすげぇシンセくさいとこがいくつかもあって判断つかないw
イントロはシンセっぽくないか?生だともっと緩急付けるし、ヴィヴラートが一定に聞こえるなぁ ノートから聴いた音だからあんまり自信ないけど・・・
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/17(水) 01:31:15.70 ID:5D9BMpqJ
ほんとだ。 サビの弦が打ち込みクセー
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/17(水) 20:57:56.23 ID:LUCG5roh
2曲とも生で録る必要性を感じないな
やっぱりソロストリングスだとVIENNA一択? KirkHunter安そうだから買おうかなと思ったけど・・・。 やっぱり使いづらい?
やっぱ生が最高
生が気持ちいいよね
最後まで逝ければね。
Kontakt4のソロ弦、使えそうかな〜と思ってたけど、 やっぱりサンプルの編集が甘いというか、 ベロシティの値が同じでもノートによってばらつきがあったり、使いづらい。 おとなしく専用音源買うか・・・
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 05:53:07.49 ID:m5thFRBX
音符一個一個鳴らしてないのか。 長期サンプリングじゃ生録とやってること一緒だわな。 音色として鍵盤の楽器の音色になり、音一つ一つが連結するからDTMは魅力的なんだと思うがな。
日本語でおk
116 :
84 :2011/08/21(日) 06:20:41.61 ID:aTB8+Rm+
書いてる意味わかったよ、読解力を高めおし(^^;
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 10:30:39.44 ID:7l8bgr5h
LOOPって事ね(^^;
あげちゃった
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 10:33:40.67 ID:qE3ip/NU
そそ(^^;
>>114 訳
>>104 や
>>112 はフレーズサンプルなのか
そんなのより自分で一から作曲できるマルチサンプルこそがDTMの魅力だと思うがな
訳してもなお意味が分からない
人の制作過程にケチつけるもんじゃないよ
HollywoodStrings欲しいんだが、これって両翼できる? できるなら絶対買うんだけど。
両翼って何?
いくつかあるオケの空間配置のウチの一つじゃない?
配置ならミキサー上でパンニングすればいいじゃん。
うん、第一第二ヴァイオリンを左右に振るやつ QLSO だと白金じゃなきゃできなかったでしょ? 金持ってるけど、更に白金買い足すのもアレだから、どうかなと。
パンニングすればいいじゃん。 馬鹿すぎる。
ステージの空間を録音したものってパンの調整できるの?
QLSOの金で大幅にパンいじると気持ち悪くなるんだよ。残響のせいで。
よくわからんけど定位が左に偏ってる音源を右に移すなら パンを弄るよりまずLRチャンネルを入れ替えるべきだろ
位相は?
>>133 Session Strings一択だろ
まあ音源は完全に生だから、あそこまで到達出来るとは思わないほうがいい
136 :
133 :2011/08/25(木) 21:43:12.23 ID:Ii3qBRqb
>>134 サンクス。デモもうちょっと深く聞いてみる。
雰囲気だけだせればいいのよね。
QLSOはあるんだが、倍音成分が強いというか木の鳴りが強いというか。
シンセパッドに近いニュアンスのストリングス音源を探していた。
すごいなめらかなレガート奏法のできるヴァイオリン音源とかありますか 無理してlaストを購入しようかと思っているのですが
あなたは滑らかなレガートができますか?
VIENNAのアパッショナータって使える?
VIENNAのチャンバーって駆け上がりパッチ入ってる?
そんな使いどころのないパッチが入っているわけありますん。
最近のストリングスアレンジ聞いてるとずっとコードに沿った普通の進行ばかり つまらん
>>142 マツケンサンバのストリングスマジオススメ
サッチモのwhat a wonderful worldの弦アレンジが秀逸
>>142 の基準で、これは攻めてるなあ、凝ってるなあっていう曲を挙げてみて欲しいです。
煽りとかじゃなく、純粋に聞きたい。
このスレ、音源の話は盛り上がるけど、意外とそういう話にならないので逆に新鮮。
DTMerの視点でってことで言えば、スレ違いじゃないよね?
嫌いなのでいうと、平井堅のポップスターがいや 無駄な音符が多すぎでやたらと主張して 「はい凝ったストリングスアレンジなんで感動してちょうだいね」って いうのが「だからどうなの?」としか言いようが無くて困る
>>145 残念ながら日本の"作家"が書くストリングスに当たりは無いのよね
国外のサントラはまだましだけど。
逃げやがったw
>>142 具体的にどんなイメージ?youtubeを貼ってもらえるとイメージが沸く
だからサッチモのwhat a wonderful world聴いてみな。 ぱっと聴いた感じ普通だが良く聴くと割と変態だから。
>>151 その曲バイオリンしか入ってないじゃん。
>>152 だろ?
商業音楽学校へ行ったら、そういうカルチャーショックの連続だったよ。
まあいいや
まあ他人様に自家薬籠中の技法を披露する必要も無いしね ロムってるわ
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/06(火) 03:31:23.26 ID:GgmvA39m
London Solo Stringsはどうなんでしょうか? ダウンロードで12000円ぐらいで買えるので凄い気になってる・・・。
そんなことはない。 それはそれで、使い道がある時がある。 あぁ、この音!ってときがね ほかライブラリもってないんなら、 おすすめはしないけど
>>159 デモ聴いたら値段の割に・・・って思ったんだよなぁ 迷う
>>160 QLSO GOLD持ってるんだがソロが気に入らなくてな・・・
ところでみなさんのオヌヌメのストリングスの曲はまだなのかしら・・・ 楽しみに待っているのだが 私自身にも何かあればよかったのだが思い当たらない(^^; あ、大河ドラマ義経を担当した方は上手だなぁと当時思っていたかな
>>164 ドンセベスキーのコンテンポラリーアレンジャーとか勉強してみると良いと思うよ
>>164 聴いてみました
個人的にアレンジとして参考になるのは上の方の曲かなぁ
イイと思います
だれかSession Strings Proのレビューお願い 音のクオリティや使いやすさはどう?
今までハードシンセのソロストリングス使ってて KHSOのソロストリングス買ってみたんだが音を伸ばすと一瞬途切れて鳴るってのは 弦楽器の弓で弾く時の特性なんだよな?
あからさまなループポイントじゃなければそうじゃない?
ソロで一番いい音源を教えてください
>>171 うん、弓を返す雰囲気を出そうとしているね。
だけど上手な演奏者は途切れ目をほとんど目立たせずに弾けるものなので
これはちょっと大げさな気がする。
生っぽさを特に強調したいということなのかな。
>>171 これはひどい
小学生でももっとつなげて弾けるし
>>171 繋がってないしw
使い方間違えているんじゃないの?
>>175 EXS版を買ってLagatoパッチを読み込んだらこんな感じなんだがw
>>177 ああ、フォルテはこんなもんだよ
弓おろして、あげるとこはスムーズになってるし、
あげた弓また下ろすときはフォルテだとこれくらいアタック付けるソリストけっこういる
逆にこの方が生っぽさがあっていい気がする
楽器のこと知らないと無理だろうけど、楽器のこと知ってればかなり使える音源かもね
意外とこういうの売ってないから
どうやって勉強するっつうの? 実際に楽器にふれないと一生わかんないよ つまりこの音きいて「げ、うそっぽい」って思った時点でもう脳みそ的にキャパオーバー 絶対音感ない人に「今から絶対音感つけろ!」って言うのと一緒 無理
生演奏を聴いた音を再現するのは無理でも 生演奏を録音したCDでどういう音が鳴るかはこれから勉強できるだろ。 実際に楽器にふれるとそんなことも解らなくなるの?
>>181 オーケストラの作曲者は全ての楽器を演奏出来るのか?
できねぇだろ。
多少継ぎ目があろうとも音伸ばせるだけましだよね London Solo Stringsは弾き切った素材のみしかなく 音を伸ばすことが不可能で頭抱えた
でもストリングスだから。いっぱいひといるから。
いっぱいひといるから(キリッ
ソロの話なのに。 それにStringsはラレソミの4本弦の事だろうに。 Strings Sectionとごっちゃにしてるバカがいるな。
弦楽器やったことないから、ここはアップボー、ここはダウンボーって 感覚がワカンネ。 コンサートマスターの弾き方に対して、末端の団員たちが 「それは違うだろー」って思う事はあるのかな。
>>192 あるよ。
でも結局はひきやすいように上下そろえてるだけだから、上と下で音色が違うわけじゃない。
アレンジするときに「ちょwわかってなさすぎ!無理これ!」って思われる事の方が多い。
ストリングスはチェロ、ヴィオラ、第一バイオリン・第二バイオリンで構成するのが良いと聞いたけど、 バイオリンをオクターブで鳴らしたいときって第一・第二バイオリンがそれぞれオクターブにすればいいのかな? その場合和声が実質3トーンだけになっちゃうけど、その場合の解決方法とかあるの?
>>194 第一とヴィオラでオクターブにして第二は副旋律、なんて組み合わせも
曲の内容によってはあり得る。
和音の構成音を全部鳴らせないときはどれかを省略するしか
ないけど、その省略の仕方がセンスの見せ所というか。
あと、アルペジオをうまく使う。
まぁ、DTMなんだから部分的にバイオリンが3本無いと無理でも
キニシナイ!!ってのも手だと思う。
音量が減ってもいいならdivisiでも
>>194 ダブルストップも知らんのか
顔洗って出直せ
顔洗って歯磨いて来たお
難しい
せっかくオクターブで旋律を強調してるのに、和声のこと気にしちゃう男の人って・・・・
うるさいぞおっさん
>>193 サンクス
DTMだったら、アップボー/ダウンボーとかの意識って
割と適当でいいのかな。
演奏用に楽譜起こす場合には、楽器を知らないと無理な
アレンジをしてしまって顰蹙を買いそうですね。
>>197 DTM音源でダブルストップの音が出せるものってある?
DTMレベルではアップボウ/ダウンボウを指定するくらい無意味だと思うのだが。
その例えはだいぶ的はずれ
コピペ決定 > DTM音源でダブルストップの音が出せるものってある?
DTM音源でディヴィージの音が出せるものってある?
これネタじゃなくてマジなんだけどコル・レーニョの音が出せるものってある?
>>205 >>206 なにこいつら?赤の他人をバカ呼ばわりして楽しいか?
知識があっても人間性がダメな奴らの典型だな。匿名掲示板でしか吠えられない負け犬。
ところでざっと探したがダブルストップをシミュレートする音源は見つからなかった。
単音と重音じゃ明らかに音が違うはずなんだがリアルシミュレートでもそこまで求められては
いないらしい。運指の制約もめんどうだし。
>>203 =
>>210 >単音と重音じゃ明らかに音が違うはずなんだが
お前みたいな無知には聴き分けられないから安心しろ馬鹿
>>211 またおまえか。情けないねえ。ていうか自分で情けないと思わないってのが救いようがない。
>聴き分けられない
聴き分けられるよ?普通の耳をもってれば誰でも。オレみたいな無知でバカでもな。
まさかそれを聴き分けられるのが特殊な技能で「オレ様は偉い」とでも思ってるのか?w
確かに全然違うよね。 バカはほっとけ。
棘のある言葉にいちいちキレてるようじゃ2ch向いてないぞ
>>205-206 は単に和音打ち込めばいいじゃんって意味だし
>>211 は何かキレちゃってるお前を煽って楽しんでるんだよ
>>212 >聴き分けられるよ?
お前は日本語が不自由だな。
何で平叙文に「?」つけるんだ?
あと、ダブルストップを知らなかったくせに
聴き分けられるとはお前は天才だなw
あ、ソロの話か。
ソロなら単音かそうでないかくらいは、
お前みたいな馬鹿にも聴き分けられるだろうな。
本日の気違い、あぼーんID: zphpoai8
>>215 その超想像力はどこから来るんだ?
ダブルストップくらいこのスレの住人なら誰でも知ってるとおもうぞ。
それとも「ダブルストップ知ってるオレ様偉い」とでも思ってるのか?w
>日本語が不自由だな
そういうおまえは応用力がないな。疑問符は問いかけのニュアンスを持たせるためだ。
別に珍しい使い方でもないだろう。あまり本読まないのか?
そもそもGarritan Soloがまだ売ってたら ダブルストップ云々なんて質問はググれで一蹴できたのにな ビブラートやポルタメントなんかの速度が合わない普通のサンプリング音源ばっかで やんなっちゃうな
>>217 >ダブルストップくらいこのスレの住人なら誰でも知ってるとおもうぞ。
お前知らなかっただろうに。
>別に珍しい使い方でもないだろう。あまり本読まないのか?
本は良く読むがなにか?。
が、平叙文に「?」付けるような文章は見たことがない。
少なくとも正しい日本語ではない。
お前はラノベとかケータイ小説とか
駄文しか読まないから違和感を覚えないんだろうな。
>>220 >ビブラートやポルタメント
これは地道にピッチベンドで表現するしかない。
_,.r::'::::::::::::::-.、 r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ /':::i' ヾi ,,.r、:::::::i .: ll rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ `ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r' ヾ.ィ -、ノ:. l ./!、 ー-‐;':. / / ヾ ヽ、 ' / ∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ ,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉 ,r' -、 ヾ il l、 r  ̄ t- ヾi: lヽ ダマ・テロ[Dama Tero] (1765〜1822 ノルウェー)
よし!ここは俺にまかせておけ!
てゆうかこれそのまんまGPOじゃね?
てゆうか1曲ながくね?
sonar使いならcakewalk.comでGPO4特売してなかったっけ $80くらい x1でないと買えないかな?
>>234 マジレスで申し訳ありません。
酷いってどういうことなんでしょうか?
オーケストラにしてはMIDIっぽかったのでしょうか。
音源が前時代過ぎw こんなの何かのオマケ的な付属音源でも再現出来るだろ。
このスレの人達は弦を格声部ごとに書く人が多いの? omnisphereやNexus2のアンサンブル系のプリセットで Drop 2 とか 2&4 で曲書いちゃう人少ないのかな?
書くものによる ジャズのヴォイシングはザクっとアンサンブルの音源でモック作って譜面作る時になってちょっと変えたりするw ストリングス主体の物に関しては声部ごとにきっちり作るよ
>>235 88proでもこれくらい作れると思う。
>>234 酷いとかじゃないと思う。
ビーマニのゲームサントラでしょ?ゲーム機器に高級音源なんて積まないよ普通。
これオーケストラシミュレーションじゃなくてゲームを楽しく盛り上げるのが目的の音楽。
聴く側だってリアルなオーケストラサウンドなんて求めてないっしょ。
でも楽しい曲だな。割と好きかもこういうの。
ゲーム音源だったのか・・・よく見てなかったorz
なら
>>229 が挙げた例が悪いんだな
>>239 ありがとうございます。
今はGPO4でゲームっぽい(229)オーケストラを作って地盤を固めてから
VIENNAを購入したいと思います。
>>243 度々ありがとうございます。
この音ならゲームっぽいオケに使えそうです。
あとリバーブがかかっておりますが、
GPOは音をドライにすることは出来ませんでしょうか?
>>244 リバーブはDAW側でかけてる。ドライは可能です。GPOの原音はすべてドライなので
空間エフェクとは必須。だからエフェクと込みの音源より遥かに自由度は高いよ。
QLSOも所有しているけどよく使うのは結局GPOになった。
>245 QLSOもクローズマイクのサンプルなら加工やすいでしょうか?
>>245 ありがとうございます。
これなら、室内楽も作れそうです。
やっぱり、VSLは上級者向けですか?
必要な腕、って、具体的にどういう作業の事か、良かったら教えてもらえますか? 全然分かんないもんで・・・
スキマスイッチの奏の弦って打ち込みだよな?
>>250 別に珍しいことじゃなくて・・・。
高価なソフトを買ったはいいが「納得いく曲が作れませんでした」ではもったいないでしょ。
それなりの曲をものにするにはそれなりの知識と技術とセンスと、努力が必要ってだけ。
道具だからね、所詮は使う人の腕次第。オレには猫に小判だなあw
>>251 聴き直してみたけど奏のは生ストリングスではなさそう。もしかするとシンセ手弾きかも。
演歌だってシンセのが結構あるぞ。
演歌でオケが打ち込みのは萎えるよな カラオケ歌ってる素人と区別がつかなくなる 五木ひろしは生オケ一発ドリにこだわってるらしいけど
>>252 ありがとうございます
なんかボカロみたいに発音のコツとか
ノーマライズとかイコライザーとかマスタリングとか
よくわかんない作業があると思ってました
とりあえず音色選択とダイナミクスだけでやってみます
その前にボイシングの勉強をした方がよい。
>>255 あるよ。
譜面通りに打ったって滑らかにはならないしリアルさも皆無だよ
音を繋げて聞こえるようにするために本来その奏法をしない部分に1音だけ違う奏法で弾いた音を入れるとか、ビブラートをいじったりとか
そういう意味じゃボカロとやってることほとんど同じだね
あとViennaはミックス失敗するとハーモニカになるから実際めちゃくちゃめんどくさいし難易度高いさ
視覚的に適当にいじれちゃう感じがあるから弦楽器音源として上級者向けってわけじゃないけどviennaの中で使いこなすのはvienna上級者向けって感じ
ありがとうございます ボイシングとかはじめて聞く言葉なので、調べて講座聞いてみました 面白かったです いろいろ、変ないじり方するのもあるんですね 繋ぎを入れる、んでしょうか? ビブラートとかのいじり方も難しそうです そういうノウハウが蓄積している所があるといいんですけど・・・ 前に聞いた所では、今のところ無いと言う話でした 見つかるまで、試行錯誤して色々やってみます ありがとうございました
生
LASSがセールやってる。999ドル。 すげー評判悪かったけど1.5でマシになったのかな?
評判の悪いとこだけ一人歩きして風評被害気味に感じる
LASSって公式で買えばいつでも$999なイメージ
何でVIENNAのCHAMBERに駆け上がり入ってないんだ! 他のには入ってるのに・・・
>>264 音はChamberが良かったけど駆け上がりないからOrchestralの買った
Orchは高音系と低音系2個買わないかんのだよな??
YES 全部買うと20万円 Chamberも同じくらいでしょ
Chamberは1つのセットにバイオリン、ビオラ、チェロ、コンバス全部入ってるよ
>>268 お前はイチャモンつけないと死ぬんか?
全部買うと20万円
Chamberも同じくらいだろ
死ね
>>269 なんで全部買うの?
取捨選択もできない低能なの?
Chamberはノンビブが拡張の方にしか入ってないから困る 全部買わせるようにうまく分散されてて結局全部買いたくなる
いや、Chamberはフルセットで10万だよ。
ひええ
バーバーのアダージョがすき Tiestoのadagio for stringsもかなり好き こう言う風にクラシック(特に弦楽)のテクノリミックスのおすすめ教えて
何でまたw
ViennaのChamberとかってノンビブで伸ばした音をビブラートの速度を段々早くするというのはできる? もしくは伸ばしてる途中からビブラートかける
ピッチベンド
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/09(日) 08:33:59.31 ID:p1QBQBYi
>>279 ホイールでできるんだ。
じゃあ、トリルの速度を途中から変えるってのもできる?
タイムシフト
>>280 例によって超絶自由度が低いライブラリぽいね
ここにいらっしゃる達人の皆様だったら4,5万までの予算での オケ音源は何を選択されますか? 現在、Miroslav使いですが、音の立ち上がりが遅く他音源を検討しています。
>>286 早速ありがとうございます。
出来ればソフト音源だと尚ありがたいのですが・・・。
289 :
287 :2011/10/11(火) 22:22:14.92 ID:+e2AlPxt
>>288 返信遅くなってすみません。
確認しようとしたら503エラー出ちゃいました・・・。
ちなみに何の音源でしょうか?公式のデモを聴きに行きますので。
>>289 サーバ側の問題だったみたい。今は復旧してるよ
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/13(木) 01:38:10.33 ID:ozQVTiHa
293 :
289 :2011/10/13(木) 07:36:15.33 ID:BdYRF1jy
>>291 無事音源確認できました。ありがとうございました。
この音の立ち上がりのレベルなら十分ですね。
音源名はなんでしょうか?
miloslavだったら笑う
本当に音の立ち上がりが問題なのなら、普通はMIDIトラックを前方にシフト するなどして対処するもんだが… 「新しい音源さえあればうまくできるはずだ」と思ってるとしたら違うよ
>>293 GPO4です。ガッカリさせちゃったかなw 安いけどストリングスはけっこう良いと思います。
他にHalion symhponic orchestraもストリングスのアタックはクッキリしてると思われ。
立ち上がりをスローにしたいときはエクスプレッションを丁寧に仕込めばそれらしくなるよ。
kirk hunter最大75%offのGBやってるよ 既存ユーザーなら追加でさらに10%off
300 :
293 :2011/10/15(土) 00:16:22.78 ID:nT+LfePH
>>296 miroslavだったらどうしようと思って不安でしたが、
違ってある意味安心でした(笑) GPOもバカにできませんね。
今までmidiを少し前にズラして・・・という対応をとっていたのですが、
BPM速い曲だとそれでも不満があったもので・・・。ありがとうございました。
302 :
ネオ麦茶 :2011/10/15(土) 14:50:05.47 ID:mIkNjNxc
アタックの速いストリングスって以外にHIP HOP系の音源に多いよね。 実際、本物のオケって音出るまでにすげえ時間かかるよね。 ブラスのアレンジとかどうしようか悩んだ事がある。
細かいことに拘らないなら、スタッカート系のパッチ重ねれば 大体のニュアンスは出せるべ
kirkのソロストリングスUって、弄りやすい部類なのかな。 プリセッターとしては速攻で使えるヤツがあるのかどうか気になる…。 つーか最大75%オフってすげぇな。 KHSOまで買っちゃいそうな勢い。
音がな…
NIのセッション・ストリングス使ってるけど サステインでアタックが遅い、アタックの力がほしい場合はスピッカートを サステインに重ねてる。これでかなりアタックのコントロールとリアリティ、 バリエーションが出せる。もっと早いパッセージの場合はスタッカートも使う
LASSはピッチの悪さがちょっと気になるね。 あとはビブラートを調整できる機能さえつけてくれれば良かったのに。 つかビブラート調整ついてるストリングスってほとんどなくね?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/19(水) 07:00:58.14 ID:i3SIJBpX
VIENNAとあとなにある
Hollywood Strings
GPO4でC7近辺を打ち込むとどうも機械チックになってしまいます。 自分のアレンジや打ち込みの技術が低いのは分かっているのですが、 ViennaSEだともう少しリアルにできるのでしょうか。
その音源じゃ仕方ないだろうな
ピッチベンド処理が一番きれいなソフトって何?
>>313 ありがとうございます。
GPO4では仕方がないということでしょうか。ViennaSEを購入しようかな。
しかしKirk Hunterは商品構成がよくわからんな。 昔はRuby/Emerald/Diamondsの3種類だけだった気がしたが、 なんかそれぞれ細分化されすぎてて、どのパッケージにどの音源キットが 含まれているのかがイマイチ把握出来ない。 Ruby/Emerald/Diamondsは上位互換なのか、それぞれ別物なのかも パッと見、わからなかった。 それとおっさんのやたらと白い歯も気になるw
Kirk HunterはうっかりDL版選ぶと大変
慎重にDL版選びました
>>319 音色ごとにDLファイルが分かてて時間かかるしワケ分からなくなる
BESTSERVICE STRING ESSENTIALSの購入を考えてるのですが持っている方のレビューを聞きたいです
今でも音は凄く気に入ってる ただ奏法が足りなくてイラ付く
907 重要:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 12:46:11.82 ID:0ovS7860 [1/3]
>>906 古い音源てだけでバカにする人多いだろうだけどString Essentialの使い勝手の良さは凄いよ
駆け上がりに至っては半音もあるから
ああいうのってどんなにシミュレート凄くなってもやっぱりサンプルにはかなわないんだわ
しかもViennaの高い拡張音源に入ってる駆け上がりよりちゃんとしてる
高い金だしてViennaの手に入れたけど期待はずれだった
結局String Essentialのが曲の中で映える
KONTAKTでテンポに合わせたり、途中まで半音〜途中から全音(ド-ド#-レ-レ#-ミ-ファ-ファ#-ソ-ラ-シ-ド-レ-ミ)てやれる
Viennaのは音と音が干渉しすぎてて駆け上がりの通過音で切れないからその技は使えない(ドレミファソの駆け上がりのファの部分にミが残り過ぎてるとか)
だそうだ。
駆け上がり多用するならいいんでない?
KONTAKT必須じゃないライブラリで良いソロ弦はやはりLASS?
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 17:27:27.70 ID:uni1KSxF
ラスのソロバイオリンなんかもわもわしててスピード感が出せない希ガス
音源の感想で「気がする」ってのは何だよw
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/31(月) 02:27:27.68 ID:PvXD+Wo4
聴いた感想
LASS 2.0の噂があるって友達が言ってたんだがガチ? Strings Essentialも迷うな。
1.5ピッチ改善されてる?
LASSってやっぱり皆本家から買ってるの?
本家だとPaypalでも78000円ぐらいで買えるしね 国内で15万とか払って買うのは、さすがに色々な意味で残念すぎると思う
VIENNAはどこで買えばいいの?
お店を売ってるのか
>>338 オーストリア行けばコンビニでも買える。
マジ??
オーストリアには24時間365日営業のコンビニなどない
STRING ESSENTIALSって音いいね。 OPUSのより音いいんじゃない?
なんか奏法が少ないとかかんとか
popsの後ろでガーリタン4を使っているんですけど LASSに変えると全然違いますか?
LASSはポップスとかに使うものじゃない NIのがたぶん一番特化してるんじゃない?
KHSOのPop rock stringsはどうなのよ
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/05(土) 08:15:21.33 ID:/Lz2zvxz
Hollywood Strings ってどうですか?
銅じゃないです
lassのビブラートCCってどこ
1
一はダイナミクスじゃない
ダイナミクスは11
Hollywood Stringsってシンセくさい
これは生なんじゃないの? あと特に低予算っていうわけでもなくて、その年代の音楽ってどれもこんな感じでスカスカな音だったように思う。
最近の音源ならソフト音源かも知れないが、この時代だからなあ。生でしょ。 ただこれをソフト音源で再現できるかということなら、十分可能だと思う。
きたねぇ音だな 弦のディテールなんかより音質の方ばかりに耳が行くから その音質さえ再現すりゃしょぼい音源でもかなり似るだろ
時代だな リバーブが五月蠅い
LASS かハリウッドで悩む。 ハリウッドの方が中身が充実してるなぁ。
グリッサンドが使えて一番手頃な音源ってなんだろう
SC-88PRO
いやいやどう聞いても生じゃん
編曲とマニピュレートがak.hommaだから打ち込みだろ 時期的にGIGAサンプラーのライブラリのどれかと思われ
サウダージはwikiに「レコーディング参加 NAOTO Strings:ストリングス」 って書いてあるから生なんじゃないかな
まあNAOTOストリングスのストリングスをサンプリングして打ち込みに 使ったという可能性がゼロだとは言えないからなw
>>366-369 情報d
>ライブなどでは、ヴァイオリンだけでなく、シンセサイザーやキーボードを演奏する。
>レコーディング参加時には、ヴァイオリンの他、ビオラを使用してストリングスに携わり、
>また、ストリングス・リーダーとしても楽曲の音源製作および編曲を手掛ける
>(使用名義はNAOTO Strings、NAOTO、ナオトなど)。
打ち込みだとばっかり思ってたけど、この人が生で弦カル弾いた可能性強そうですな
「弦カル」て言い方キモいからやめてくんない?
別に普通の言い方やん
弦楽四重奏といいなさい。
LASSは本家からでも買えるようになった?
出たころから買えたけど・・・・
さっき買っちゃった
あーあ
ダンサンブルなお勧め曲ってある?
ダンサンブルってなんぞ
ダンサンブルw
なんでそんなオバハン達のダサいアレンジの動画貼るんだよ
お前らダンサンブルなストリングスっていったらSpring Rainだろ
Strings Session Proと普通の違いってなに? 奏法、ポジション、リリース、アニメーター機能の違いくらい?
Session Stringsね
>>387 公式すら碌に読まないでデモだけ聞いて
大差ないじゃんとか思っちゃうお前みたいなのから搾取するためにあるのが
普通のやつだよ
で具体的にどう違うの?
無印とProの違いで大きいのは、無印が小編成しかないのに対してProは大編成もあり 無印がサンプルの強弱が2種類ぐらいしかないのにProは多いとかそういうところか
レイヤーが増えたのは中々大きいな
LASS本家で注文して3日で届いた。 Amazonより早いな。
ただ、俺はSessionStringsの無印ですごく満足してる 大編成感を出したければ他のストリングスを重ねればいいし 強弱を出したければSpiccatoやStaccatoを重ねればいい ただ、奏法をキースイッチで切り替えられないのは無印の弱点 トラックを別に作ることになる
キースイッチ割り当てができないのか?
Proには確かにキースイッチあるけど、何十とある奏法の中から選んだ 6つだけが使える仕様になってる。逆に言うとせっかく膨大な奏法があるのに 同時に7つ以上の奏法が使えないという、全く意味が不明な制約がある。 開発したやつはマジで馬鹿だと思う。
同一トラックで2個立ち上げればいいじゃん
そりゃそれで可能だけどどっかのパラメータ触る度に 複数インストそれぞれをいじって揃え直さなきゃいけない訳で。 なんでそんな面倒な事しなきゃならんのかが意味不明。 これが無印における制約なら分かるけどProでこの仕様は無いわ。
>>398 なんでって、メモリ節約しかないでしょ。
その程度のことだったら頭を使えばいくらでも対処法がある 効率的に考えることもできるし、そっちのほうに頭を使うのが嫌なら ベタに各トラック手作業で合わせればいいし あらゆる面倒なことをいとわずものをつくろうとする人は面白いものをつくる そこを面倒くさがってやらない人はそこで終わる
Proは大容量化と奏法バリエーションの増量をウリにしてんのに メモリ節約のため一部だけ使ってね、はさすがにあり得ないと思うわ。 あと俺は面倒なのより便利な方がいいよ。 やむを得ない理由があってこの仕様なら納得出来るけど この場合敢えて不便にしてある理由が不明だから。
こんなとこでウダウダ言ってないで 直接要望出せばいいじゃん アップデートとかで出来ちゃったりするかもよ 考えて無かっただけで実は簡単に実現できる仕様なら
400って根本的な解決策も示さずただ説教してるだけじゃねえか こういう頭の悪いヤツって知恵袋とかによくいるよな
>>401 SSproだけじゃなく他のメモリを食うライブラリを同時に立ち上げるケースだってあるんじゃないの?
そんなときメモリ節約が生きてくるし。数十のサンプルを毎回読み込む待ち時間だってちょっとツラくないか?
そういうのって頻繁に使うセットをいくつか作って保存しておけばいつでも呼び出せるのと違う?
一々全部の奏法読み込むよりテンプレ用意したほうが個人的には楽だと思うけど テンプレ作るのメンドいってのも分かる 人それぞれだな
何か話が妙な気がするけど・・・ほんとに実際使ってるのかな?
最初からたくさん奏法を読み込ませろよ!とかって話じゃなく
作業途中で「ここでこの奏法使いたいな」と思っても
たった6つまでしか奏法を使えない仕様が不便だと言うお話。
メモリが豊富にあっても無理なんだ。
愚痴りたいんではなくて
>>394 読んでると
Pro買えばキースイッチによって快適になるような印象を与えるので
注意喚起の意味でも言っておきたかった。
いや別に406の言ってることは「そうだな〜」って思うところもあるし別におかしくはないんだが 揚げ足取りたいアホがいるだけだから
>>406 問題点と解はそこだろう。>406ははじめからそのつもりで書いたのかも知れんが
バカとか頭悪いとかの不快な言葉で不満が過剰に煽られたように見えて、真意が
伝わらなかっただけ。情報伝達にその手の感情的な表現は不必要ってことだな。
キースイッチのこと考えたらVIENNA一択だな。 LASSも自分で設定しなきゃキースイッチ化出来ないみたいだし。
自分でセッティングしてそれを保存すれば良い話
傍から見てるとID:IE8pwLM/の上から目線っぷりもどうかと思うがな
正直どうでもいいっすよ 大人数感云々に突っ込まないところで高が知れてるし
LASSはキースイッチKontaktで設定できると、とあるブログに書いてあったけど、 Groupの設定画面がでてこないんです。 他の音源だと出てくるんだけど
LASSの音量をベロシティでコントロールする方法はあるのだろうか。 CC1なんだよね?
>>411 ID手打ちとかキモすぎる・・・
2ちゃんブラウザ使ってないの?
2ちゃんブラウザ使ってる方が気持ち悪いかと… 俺も使ってるけど
>>415 11か。
ベロシティに出来れば買いたいんだがなぁ
>>418 ベロシティで強弱なんだけど、この音の立ち上がりを駆使して表現できないこともない
だけどやっぱり書いた方が自然だし納得いくと思う
>>418 アフタータッチで音量変化するるように設定すればいいだろ
>>419 ベロシティ強弱+エクスプレッションに慣れてるから出来ればそれでやりたい
>>420 設定すれば出来るのか。良い事を聞いた。
おかしい そこで設定の仕方を聞く→ゆとり云々 これがこの板の流れのはず
ふむ、ではその設定の仕方を聞こうか。
Session Stringsってもうちょっと人数っていうか、音太くできないもんかね設定で
できない 他のストリングスとレイヤーしなさい
トラックコピペして同時に鳴らせばええんちゃう…?
お前はダブルトラッキングの罠を知らないな
うすーくアナログシンセ鳴らすんだよ
Logicに入ってるリバーブのプリセットに小編成を大編成に変えるプリセットがあって便利 アナログシンセ足しても太くなるだけで人数増えた感じにならないし、やっぱり音が安っぽい
ソロ弦を薄く足す リバーブのwetをdelayで遅らせた物を薄く被せる
富田勲が昔キーマガで行ってたけど ソロでもアンサンブル系でも一回ディストーションをかました トラックを小さく鳴らすというテクニックがあるらしい。 それから後ろの方に座ってるバイオリニストの独自のシミュレーションの 方法論も努力して確立した方が本物っぽくなるとか言ってたな。
>>431 それブラス系でたまにやってるな>ディストーション
自分だけの邪道な手法かと思ってたけどなんか安心したw
ディストーションなり何なりのひずませた音を少し混ぜるというのは エキサイターと同じ方法論だからな。定番のテクニックだと言える
エキサイターもディストーションも倍音を増やすという意味では 似たような動作をしてる訳か、なるほど
テープに一回録るんだよ
予算5〜6万でポップス系やるなら何が良いの?
わかりませんそんなの。 自分で探しなさい。
ポップスならGARRITANかSTRING ESSENTIALSの2とかどう?
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/25(金) 16:29:58.84 ID:xrw7dFPz
viennaにしなさい。あ
セッションクンニリングスプロとかいいんじゃね?今半額だし
ピントのズレた質問するようで恐縮だけど KONTAKT使ってるんだが KONTAKTに収録されてるVienna音源と VSEってやっぱり違うもん?
全然違うよ
サンプルは同じだよ
サンプルライブラリは一緒でも、 データ処理するプログラムが違うから、 鳴りも異なるって事でしょ?
Session Strings Pro安売りしてるから衝動買いしそうになったが >4つのバイオリン、3つのビオラ、2つのチェロ、2つのベースです。 ってのが気になって踏みとどまった 大編成は無いのか?
>>445 comparison chartを見れば
フル・アンサンブル
SESSION STRINGS 1 (max 4 x バイオリン, 3 x ビオラ,2 x チェロ, 2 x ベース)
SESSION STRINGS PRO 4 (max 16 x バイオリン, 12 x ビオラ,8 x チェロ, 8 x ベース)
バイオリン・セクション 4 (最大 16 x バイオリン)
ビオラ・セクション 4 (最大 12 x ビオラ)
チェロ・セクション 4 (最大 8 x チェロ)
ベース・セクション 4 (最大 8 x ベース)
(Session Stringsはセクションは無し)
という違いがあることがわかるが、実際どうなのかはよく分からない
大編成も行けるのか 俄然気になってきたけどスレの最初の方見ると あんまりクラシカルな用途じゃないって意見もあるし 見送りかな・・・
>>447 オレもその大編成の数字を見てすごく気になったんだけど、デモではそれっぽい曲はひとつもない。
ポップス専用ともうたってるし、あまりクラシック向きではないのはまちがいない。実際はどうなのか。
買ってみれば?そしてここでレビューきかせて。
16900円か 安いし買ってみるわ
ポップスにしろクラシックにしろsession strings proよりはまだkirk hunterの方が使える気がする。
まあSSが人気ありそうなのはスレ見ればわかるけど音がいいとは誰も言ってないからな
>>446 SessionStringsProのほうは、大編成にしようと思ったら
バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスそれぞれのセクションを同時に鳴らしましょう
という意味なんだろうな。
買わなくても公式の数字みりゃ想像は付く ラウンドロビンとして収録したサンプルを同時に鳴らしての擬似大編成だろ
SessionStringsPro買ったわ どんなのか期待
俺も買ったよ 当分届きそうにないけど
>457 アマゾンで買ったから明日か明後日には届くよ?
ProではないSessionStringsを持っていて、編成が小さくて中低音が薄いのが 気になるので、必ず下支えに他のモワッとしたストリングスを入れてる しかし、リアルさ、エモーショナルさは非常に満足 このストリングスを入れた曲はすごく活き活きしてくる
エモーションwキモイww
ソロ最強はエッセンシャルだ
エッセンシャルとは?
しゃんぷー
うそゴメw たしか、ぴーたーしーどらちぇっく作品だったはず・・・ アドオケとかも有名よね
あれは全くソロじゃないからね
アドオケやらストリングスエッセンシャルやら一体何年前の話………?
トリル、トレモロ専用?OSR持ってる人用なのかな ハープだけ別売りしてほしいわ
エッセンシャルは俺には合わない フケが出まくる
サンミューズのセッションストリングスプロまだ大安売りしてるな しかも在庫がまた充当されてるしw 早くなくならないと買っちゃいそうで嫌だ
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/04(日) 15:54:53.24 ID:i94yxPQ9
col legnoやbartok pizzが入っている音源って何知ってますか? QLSO(Gold以上)はソロにbartokないし、violinsはbartokは18弦、col legnoは11弦のみ。 VienerもExtend。 あとはSynful。 Londonに一部。 他にあったら教えてください。
そういえばソロで良いのってあるか? lass微妙だった気がする
無 い
マシンガン
VIENNAのソロならスタンダードでもグリッサンドって出来るんだよな? >Medium and fast octave glissandos, up and down ミディアムand〜のミディアムというのがどういう意味か引っかかっているんだが。
ircam solo instrumentsはどうなんかな? デモ聞いた感じだと、特殊奏法はおいといてねいろの生々しさはかなりのものだと感じたんだけど
>>467 SYMPHONIC SPHERE があれば StringRun いらないっぽい?
どう考えてもその2つは別物だろ
キースイッチじゃないっぽいな
トレモロやらトリルやらなんてサンプリングCDでも事足りるのに どうしてSYMPHONIC SPHEREなんてもの開発する気になったんだろ やっぱレガートとかっしょ・・・
そりゃ色んな奏法を網羅して 最終的にはバンドルになるんだろうよ
LASS持ってる方、これは音域変えられないのかな?
チューニングってことなら全てのサンプリング音源で出来ないよ
>>486 バイオリンの最低音をCまで延長、とかならば
KONTAKT版のViennaは出来た
Vienna買おうと思ってるんだけど テンポによってサンプル勝手に切り替えてくれるってどういうこと? 早い曲だとアタック早いパッチ読み込んでくれるとか?
駆け上がりとかのフレーズはシーケンサのテンポに追従するよってことやで
俺もVienna買おうと思ってるんだけど、去年みたいなセールはやらないのかな? Standard1つ購入するとExtendももらえるっていう。
シネマチックStoringsって話題にならないね。 DEMO見ると素敵な音だと思うけど。
同時期にLASS、ハリウッドストリングスが出てきてしまったのと、 あんま迫力のある音源じゃなかったからじゃないかね
放置状態だしなぁ
脇役ストリングス系の音って仮に2パート作るとしても 音は似せて作ったほうがいいのかな 2パートとも同じ音色にするとか、違う音色にするならEQで似せるとか 目立たせたくない場合でお願いします
バイオリンとチェロの絡みが定番だと思うよ
>>496 早速さんくす
チェロを使うと目立ちすぎちゃうけどやっぱ技術が低いのかな
とりあえずバリチェロの組み合わせでもう少し研究してみる
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/11(日) 15:58:11.03 ID:UKb3v9Rr
Vln1と2を違うパートで同じ音色で打ち込むとき、panput以外で何か設定かえますか?
違和感を覚えるのはアレンジがちゃんと出来ていない証拠
ビエナストリングスとLASSどっちが良いかな、結構本格的なオケ打ち込むんだけど LASSかなり高いけどこれの強みはなんなんだ?ピッチ悪いそうだが
LASS買ったけど、ピッチは別に気にならなかったよ。 divとレガートが魅力的。これが目的で買った。 ただ音が細い。
騙されんなよ! LASSが良いのはディビジだけだからな ピッチは本当に怪しくてそのせいでレガートの繋がりも悪くなってる まあViennaと比べりゃ値段も強みになるけどな
でもリアルに大編成再現できるのLASSだけらしいんだよな
LASShは1.5でピッチ改善されたのか? もしそうなら、最近買った人の感想が違うのも理解できるのだが…
高いから16 violinsだけ買いたいと思うんだがどうなんだろ
LiteのFull Sectionの事だった
それはやめた方がいい。 16は音があまりよくない。 やっぱり4×4で使うのが一番良いかも。
あ、今16編成の音聴いたらそんなに悪く無かった。 ごめん。
>>508 おお
グリッサンドしたかったらLASSぐらいしか選択しないよね?
VSEしか持ってなかった俺からするとLASSは本当に良い買い物だったと思うよ ロックオンカンパニーで試奏出来るから行ってみたら? データ持ってても大丈夫だからある程度作りこんで行って、調節してみると良いかも
>>510 FCはどう?
あまり良くないですかね?
まんまだと正直あまりよくないかな・・・ でも、厚みを出すのにはすごく使えるよ、っつーかそういう為の音色だと思う。うん。
過信すると期待はずれになるかと 単品で買うなら悪くない値段かな
LASSはエクスプレッションで表情付けると凄く良くなる。
LASSのエクスプレッション操作はやってると腹立ってくるぜー なんたってベタ打ちの段階で音量感がうねるんだもの こういう風に強弱付けたいけどここはサンプルの音量が大きいからその分下げてーみたいな およそ音楽的じゃない気遣いが求められる
まあVienna Special Editionユーザーの友人も同じ悩みを持ってたから LASSの欠点として挙げるような事じゃないかもしれないけどね
エクスプレッションで表情をつけないストリングスってないでしょ たまにサボって「このままでいいかな」と思うけど、やっぱり聞いてみると 1音1音全部エクスプレッションつけないと聞いてて嫌になってくる
気持ちよくエクスプレッションを打ち込むには 元のサンプルが極限まで無表情である必要があるってことよ
Violin、Viola、Celloそれぞれ同じ強弱じゃないといかんよな??
そんなこたー限らない それぞれのセクションで違う旋律弾いてる場合などは 普通に強弱違うでしょ
単なる白玉でも低音を強調したりといった表情付もしている。
奥が深いなぁ〜(´Д`) 糞の安モンでもいいからバイオリン実楽器が欲しいと思う今日この頃(´ω`) 弾いてみないとわからんこといっぱいありそうだし…
バイオリンはむずかしいよ 比較的音程が取りやすく音の出しやすいチェロを薦める
昔通販で1万円のバイオリン買ったなぁ。 説明書みただけでも結構勉強になったよ。
源 静香クラスのバイオリニストになるのさえ難しい。
昔カンニング竹山が下手くそなバイオリンをギコギコ弾いてたが、 あれがどのくらいすごいのかをやってみて知った
ジミーペイジがやってたみたいにギターをボウで弾いてみたらいいんじゃね?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/15(木) 20:58:50.33 ID:V5Q+9Q4B
サンミューズの半額SSproの在庫が残り少ないからつい買っちゃったけどこれいいな! NIのデモ聴いたらツルツルな感じだったけどリバーブ切ってボウノイズ上げたらわりとザラザラしてていい感じ ダイナミクスをモジュレーションホイールでいじれるから簡単に抑揚つけれて打ち込みが超早い キースイッチが6個しか使えないけど自分はポップス用途でしか使わないから十分足りると思うし もし足りなくてももう1個足せばいいだけだよね
VSEみたいな簡易版だな
SSProのグッとくるデモどこかにありませんかね? NIサイトのデモは無難すぎて毒にも薬にもならない出来。あれが限界だとすると 購入対象から外すのだがポテンシャルはもっとありそうに思えるのが悩ましい。
Hollywood Strings(Gold)、どこにも在庫がない!年内もう一本キャンペーン中だけど ハイレゾにも在庫が無いってどういうこと??買えないじゃないか!
Hollywood Stringsって音がシンセ臭い
>>537 デモは良さそうだけど、ここのメーカーは特殊な楽器専門って印象あるから、
あんまり期待を持てないなあ。
すげー良いね、買うわ そのうちAllegroViolinsなんて出たりしてw
サンミューズのSSproついに在庫が尽きた〜〜〜〜〜〜〜!!!
SSpro、弦楽初心者が棒弾きしているように聞こえてしょうがない。表情がないよね。
>>540 大丈夫、楽天にはなぜかまだ在庫がある
ってかまた増えてる
謎だ
クロノ・トリガーのコンポーザー光田康典氏のストリングス音源評価 色々なストリングス音源を保有していますが、 どれも今ひとつなんですよね。 結局、Symphonic Strings Collectionが一番使いやすい。 音は普通ですが・・・(箱の庭のオープニング曲はこれを使っています)。 それぞれの音源の善し悪しを書いておきたいと思います。 ● audiobro LASS 弦のニュアンスはまずまずですが、とにかくチューニングが合ってなくて スケールで弾くと気持ち悪いし、ストリングス同士でもバランスが悪い。 良いところとしてはDivisiがあるのは嬉しい。 あと、結構音はきついのでEQを掛けないと、耳が痛いです。 かなりリバーブで飛ばしてやらないとピーキーな感じです。 ドライサウンドでは使うことが難しい音源。 ● Native Instruments Session Strings PRO 一つ一つの音は丁寧に録音されていて、ピッチも合っているので基本的なところは クリアされていると思います。 4リズムのバックでこの弦を使うと非常にリアリティがあって良いです。 使い方もシンプルだし、バリエーションも特殊な事をやらなければ十分です。 Staccatoは若干サンプルの頭に空白がある印象なので、 早めにキーオンをしなければいけません。 あと、1st Violinと2nd Violinは別れていないので、ユニゾンのデータを作ると Detuneが掛かってしまいます。
● Cinema Strings キースイッチによってすべての奏法へアクセス出来るので、非常に便利ですし、 1st Violinと2nd Violinもちゃんと録音されているので ちゃんとオーケストレーション出来る音源です。 (ただ、キースイッチは色分けされていないので、わかりづらい) 録音も3点マイクで収録されており、それぞれのマイクをオン・オフが出来ます。 キーオンのスピードをみて、勝手にスタッカートになったりします。 いくつかのサンプルにノイズが乗っていたりするので気をつける必要がありますし、 レガートの立ち上がりが遅すぎて、フレーズによっては不自然に聞こえます。 ● Symphonic Strings Collection 全体的にバランスの取れた音源。 1st Violinと2nd Violinとちゃんと分かれていますし、Up、Down Bowに 分かれているのでリアルに打ち込むことも可能(凄く大変ですが) ただ、2nd Violinの開放弦の音がかなりピーキーで音量が大きいので ヴェロシティで整える必要があります。 ● Vienna APPASSIONATA Strings ヴィエナのストリングスを買うならこれしかないでしょうね。 とても美しい響きをしています。 ただ、ヴェロシティのバリエーションが少なすぎで つなぎが非常に悪いです。 特にレガート奏法の時はイラっとするぐらいです。 なのでエクスプレッションで音量をコントロールするのが 基本になるかと思います。
きっちり書こうとしたらDivisiが欲しくなるからなぁ 今のところLASS、Hollywood、Kirk、あとよく知らないけどDVZくらい? その意味では8dioが全部揃ったらちょっと楽しみではある
ぬおお、SSProってバイオリン1stと2nd分かれてないのか?
音源ってのは一長一短で、必要に応じて一番適したのを選ぶのはごく当たり前のことだ ぼくはSession Strings AMAとKOMPLETEのVSL Stringsを持ってるだけだけど それでだいたい必要なことはできるし、自分でゾクゾクするようないいストリングスを作れる
SSProが意外と高評価だな。 1stと2ndが分かれてる音源ってそんなに無いよね? VIENNAも分かれてなかったような。
オケモノやるならそれは致命的だな。え?VIENNAもなの?使えねー SSProはポップス専用に使うならそれでもいいのか。
同じ楽器なのに分ける必要あるの?
さて次はどの音源にしようかな♪
ポップスにしたって1stと2ndは分かれてて欲しい気がするけどなあ バイオリンとチェロだけとかなら別に要らないけど ビオラやコントラバスまで出すとなるとバイオリンに厚みが欲しい
>>552 >バイオリンとチェロだけとかなら別に要らないけど
>ビオラやコントラバスまで出すとなるとバイオリンに厚みが欲しい
弦アレンジの基礎が分かってないようだな。
そういうあんたこそ >同じ楽器なのに分ける必要あるの? とか言ってんじゃねえかw釣りにしては壮大すぎるぞ。
生演奏では1stも2ndも同じ楽器で同じ音色。 なのに分ける必要あるの? 釣りとか馬鹿じゃねぇの?
>生演奏では1stも2ndも同じ楽器で同じ音色。 これが間違い。 ポップスでもオケものでも、1stと2ndでそれぞれ人数が違うから同じ音にはならない。 あと1stと2ndがユニゾンのときはどうなる? ギターのダブリングとかと同じで、全く同じサンプルをならしたら2パート分に聞こえないだろ。 だから本当は1stと2ndで分けてサンプルを収録してくれたほうがありがたいんだよ。
>>556 >ポップスでもオケものでも、1stと2ndでそれぞれ人数が違うから
そんな決まりはない。
>あと1stと2ndがユニゾンのときはどうなる?
生演奏はどうなるか考えてみろよ。
>ギターのダブリングとかと同じで、全く同じサンプルをならしたら2パート分に聞こえないだろ。
それお前の打ち込みとミックスの能力が低いから。
>>557 ワロタ
お前デジタル特有の悩みを知らなさすぎるよ
生の発想がそのまま通用すると思うな
ここまでの馬鹿を見るのは初めてです
恥ずかしい馬鹿を三田
羞恥しました
良いソロストリングス音源が欲しいんだがなんか無いか?
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/20(火) 21:59:04.20 ID:9D7bJwWy
DTMでやる以上、1st&2nd Violinsの音が同じものを使うのは致し方がないとして、 少なくとも一つとして同じ楽器や演奏者が演奏するわけではないのだから、 1stと2ndが別れるに超したことはない。 それに、クラシックにおいては確実に1st&2ndは人数違うし。演奏会を見に行けばワカルコト。 それを‘否定するだけ’の人は愚かしい。 もっとも、突き詰めちゃえばdiv.の音なり特定人数に絞りたいなりでキリがないから、妥協しなきゃいけないけど。 (管楽器にも言える話ではあるが)
ID:K2UUwj3Eさんが恥ずかしすぎる...見ているこっちが赤面してしまいました
557大人気w
あんまりいじめなさんな、まだお若いんでしょう。
痛いなぁw557ww
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/21(水) 08:31:47.18 ID:gROmWGcf
違う音源のソロストリングスを 20個くらい集めていっぺんに鳴らしたらどうなるのっと
未来の音源はそういう風に作られるだろうね 今の音源をかき集めてもマイキングとかの差で 思うようには行かないと思うけどね
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/21(水) 10:41:22.09 ID:ael2LUvj
ソロ弾きとユニゾン弾きは音色も変わるしなあ…ソロ弦は多少なりと主張が必要だから。
アマがアマを笑う
>>569 ストリングスじゃないけど、VIENNAのDIMENSION BRASSがそれを実現しているよね。
そのうち同じ仕組みのストリングス音源も発売されそう。
ストリングスなら今の所一番近いのは70 DVZ Stringsかな
Adagioきt・・・・たけぇ!? まぁRequiem/Liberisのラインと考えるとこんなもんか・・・
576 :
557 :2011/12/21(水) 15:34:43.63 ID:IVVIjyO5
>>558-568 お前ら本当に無知だなぁ。
いろいろ技があるだろ。
ベタ打ちして「リアルじゃねぇなぁ」
とか言ってるレベルのお前らには分からんだろうがな。
577 :
557 :2011/12/21(水) 15:36:01.73 ID:IVVIjyO5
>>564 >クラシックにおいては確実に1st&2ndは人数違うし。演奏会を見に行けばワカルコト。
>それを‘否定するだけ’の人は愚かしい。
あえて1stと2ndを分けないオケも存在することも知っておいた方がよい。
本物の557なら香港の海底でねぼけてるぜ
579 :
564 :2011/12/21(水) 18:21:51.83 ID:ael2LUvj
ちと557と一緒にされたのは心外だったけど。
>>577 そりゃいるでしょうよ。
作曲者の指定でViolinsを1st、2nd、3rdで均等に割る人も居るわけだし(ショスタコの5の3)
とりあえず同時に同じ音色が存在しない。偶然性をミクロに持って行けばつきない…
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/21(水) 18:39:38.81 ID:ael2LUvj
ベタうちでなくったって、本質的に1stと2ndは違う。 自分は音がかぶらないように、あえて両翼配置にパン振りするがね。 (弦チェレとか、配置をしっかりさせるだけでGM音源ですら迫力が違う) それでもやはり違う性格がほしいね。 人にもよるが、リアルオケを(現実的に)用いることができない者が自作・編曲作品をシュミュレートするにあたっては、同じ音でエフェクトや・CCを変えようと変えまいと、 「理想」としては違う音を求めるさ。 何を言われてもね。
Adagioプレオーダーで$200引きか・・・。 セール時を狙うか、今無理して買うか悩むな・・・。
EastWestシリーズ、在庫が欠品だらけなので買いたくても買えません。キャンペーン打つなら 充分商品用意しておいてくれよ>ハイレゾ。
まったくだ この円高時代にハイレゾなんぞで買う方が悪い
いやもう買うのやめましたよ 他の製品にしました ハイレゾ「再入荷はキャンペーン終了後です」こんな調子だもん.....
安くもないのにそこまでハイレゾにこだわる理由は何だ
587 :
557 :2011/12/22(木) 22:03:29.61 ID:6fVKccG9
>>580 >ベタうちでなくったって、本質的に1stと2ndは違う。
それ演奏者じゃないと分からんよ。
2ndの方が難しい。
>シュミュレート
恥ずかしいですねぇ。
もういいんだよ557、お前がDTM事情をよく知らない奴ってのは変わらないんだよ でもこの「お前」ってのは現実のお前ではなく、一日で消滅する2chのIDなんだよ 黙っていれば恥をかいたお前は跡形もなく綺麗に消えるんだよ だから、もういいんだよ
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/22(木) 23:00:33.79 ID:zJt66jAb
他者である、557には自分も比較的批判的ですけどね。 とりあえず、DTMにも多義的な考えがいるのを認められない、曇りメガネを掛けてしか物事をみられない残念なやつだってことがよくわかったよ、その攻撃しかできないIDさん。 まぁせいぜい井の中の蛙でいてくだされ。 Good bye.
>>586 仕事用なんで、値段多少高くても英文マニュアルより母国語マニュアルの方が
さっさと使い倒せると思ったんだけどね。そんな理由。
日本語マニュアルのクオリティって代理店によっては糞だからな。 原文のままの方がわかりやすいってのもある。
>>590 仕事で使うなら、英文マニュアルくらい読める様にしとけよ。
専門用語が多いから、逆に簡単だろ。
Playに、マニュアル必要かいな?
人の買い物にケチ付けてやんなよww 彼は人より多い出費で不安を和らげてるんだよ 海外通販とかに慣れてて最初から不安の無い奴とは一緒にできんよ
DAN DEAN - Solo Strings Advancedってサスティンの長さどれぐらいかって分かりますか?
↑4秒くらいだったよ
微妙にセールしてるけど、ProjectSam話題にならないね
SAMからストリングス音源出てたっけ?
やっとLASS2でるぜ 遠慮なくポチろう Vienna我慢してよかった
1とどう違うのか まずピッチ改善はされてるよな
ARC Tuningってので自由に設定できるみたい でも1でも半音階毎に調整できるでしょ? なんでそれを使わないの?
使わせるなよって話だよ 基本中の基本じゃね、チューニングって
LASS2発表直前にVienna買ったけど、後悔してないわ。 Viennaエンジン素晴らし過ぎる。
>>603 出音の評価は色々だけど、使い勝手の良さは圧倒的・抜群だよね
そ。機材は使えてなんぼ。お気に入りの音色があって、思いついたらサッっと表現できるほうが
結局自分の為になる。
>>592 のようにお金ケチって英文マニュアル読む時間を割いているような奴には
同意しかねる。
LASS1.5持ちはタダでUPデートできるの?
1.5がタダだったからなー
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/26(月) 15:54:09.16 ID:VwB7sgaS
有料なんでしょ?
有料でしょう 修正程度なら無料だろうけど今回は…
有料なら別の音源に乗り換えるわ 8Dioのやつも気になることだし
英語が普通に読めるんで 意味不明の日本語マニュアルなんぞ要らないんだよ。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/26(月) 19:08:00.04 ID:VwB7sgaS
スペクタソニックなら無料なんだろーなー LASS有料でも買うけどね♪ ソロ弦のパワーアップに期待
お幾らかしら?
1.5から2って、BFDを思い出すな あれはめっちゃ良いアップグレードだったから期待しちゃうぜ
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/27(火) 01:51:24.79 ID:qin3bxES
3万くらいなら、いいなぁ〜
ソロ弦期待
ラスが2で化けても讒言器強化野楽弟湯随蓋奈己からチミドゥ1亞 弓もにぎれねっくせk日本 シネマ!!
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/27(火) 12:33:35.96 ID:qin3bxES
DEMOきたー ?
最近は音だけリアルで演奏が打ち込みバレバレのが多い。 アーティキュレーションをもっと大切にしましょう。
そもそもバレないようになんて考えてない 打ち込みは打ち込みとして聴かせたらいい
だったら音にリアルさを求める必要もない。
馬鹿だなーなまじ音がリアルになった分 サンプルの繋がりの悪さが浮き彫りになってるだけなんだよ 打ち込み面では最近も昔も何ら変わってねーよ
むしろ編曲の稚拙さが目立ったりとかな 不気味の谷現象みたいなもんか
>>622 >サンプルの繋がりの悪さが浮き彫りになってるだけなんだよ
それ昔のサンプラーの方が顕著なんだけど。
>打ち込み面では最近も昔も何ら変わってねーよ
それお前が進化してないだけ
>>623 そう、音楽的センスのない奴はどんな音源を使ってもリアルに聞こえない。
打ち込み技術をどうこう言うのは かつてのGarritan Soloシリーズみたいなのが台頭してからだよ 試しに今のストリングス音源で頑張って打ち込んでみろよ ベタ打ちと大差ないから
>>626 >ベタ打ちと大差ないから
お前耳腐ってるのか?
ナゼヒトハアラソウノ(゚Д゚)y─┛~~
人間は自分が最も正しいだと信じてやまないからな
624って577だろ? こいつ頭狂ってるからシカトでいいよ 見てて気分悪い
J-POPで一番多い編成って、6422?
86442じゃないかな
>>632 ポップスでバス呼ぶか?それに劇伴仕事でも2人は相当うるさいよ。バスは一人でもびっくりするくらい響く楽器だから
俺の場合はヴィオラも上の音域が使い辛いからあんまり呼ばないな
贅沢なときはvln12 vc4か2。酷い時は知り合いの安いヴァイオリン一人で多重録音+シンセ
劇伴でも、12型使える機会はそうそうないね・・・
ストリングスはシンセと混ぜてハイブリッドでやるのが殆どじゃないのかね
人数も〇〇型って言う感じで選ぶんじゃなくて場合によってヴァイオリン多めで人数感を稼いで、他はシンセとか
全体に芯を通すためにダブカル+シンセにするとか色々あるね。
まぁ俺若手ぺーぺーの作曲家だからもっとベテランの人はガンガン人数呼べて羨ましいけどねw
うーん、もうちょっと場数踏もうね
キリッ
ビオラの上の音域が使い辛いって何だろう。
質問なんですけど、例えばポップスで642編成だとしたら打ち込みの場合って、 バイオリン6人分トラック作った方がいいんですか? その中の何人かが全くのユニゾンだとしても音色を変えて人数分作った方がいいんですか?
そういうやり方もあるにはあるが、 あらかじめ6人で演奏している音色を使うのが普通だと思う。
その中の何人かが全くのユニゾン、というあたりなんか勘違いしてそうだ。
ユニゾン云々はディビジの事なんじゃね その編成でディビジなんてなかなかやらないだろうけども
店頭でSSproのデモ触って惚れたのでかいますた! ガンガン使えそう
うそつくなボケが
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/31(土) 14:40:15.84 ID:/ewLNzld
意味わからん
>>637 >642編成
これVn.6+Vla.4+V.C.2ってこと?
変わった編成だな。
違うと思う
おしえてください
はい
hijanaiga
皆さんはポップスのとき基本的にはどういう編成で作っていますか? それとトラックはどうわけていますか?
Vl 1st Vl 1st Vl 1st Vl 1st Vl 1st Vl 1st Vl 2nd Vl 2nd Vl 2nd Vl 2nd Vl 2nd Vl 2nd Vla Vla Vla Vla VC VC VC VC DB DB
セッションストリングスプロ大編成無理であの値段ときいたが、それ相応の代物なのか? デモ聞いた限りでは結構いい線いってる、ソロが気になる 使っている人の感想をくれ
>>651 ベースとぶつかるから普通はコンバスいれねぇけどなぁ。
一応、席を用意して”呼んである”だけで いつも”演奏してもらう”わけじゃない。
ベースないとこだけ入れるといいじゃん
658 :
651 :2012/01/03(火) 23:07:58.95 ID:hFy/i/RZ
マジだけど 655にもかいたけど シーケンサーで作るときに いつもあの編成でやってるわけじゃないですよ。 シーケンサーのプロジェクトで いちいちトラック作るのがめんどくさいから とりあえず、こんなもんやろ、で、つくってあるだけございます。 つくるより、トラック削除するほうが簡単だから。 譜面渡しの仕事の場合は、頼まれた編成になるので それはまた別のお話。 LASS 2 の値段でましたねぇ。 アップグレードなら、$129 そうじゃないなら $999 だれか、AudioBroからクーポン来てる人いる?
いつ買えるのかな?
それにしてもLASS2なんてものが出るとは思わなかったw 今回はどのような出来か楽しみですなぁ
位置付けがシンフォビアみたいなまったく別物なのかそれともアップグレードものなのか
なぜそう思ったのか…
>>660 ログインしないと見られない(購入後しか入れない?)AudioBroのforumでは
秋からLASS2の話題ばっかりだった
1.5が出る頃から2の噂は始まってる
全部英語だからか選民意識からか、その情報ってネット上に全然漏れてこない
俺はあんまり読めない(語学力的に)
SSProはオーケストラに向かないってよくいうけど、 スタジオ録りのオーケストラのストリングスってああいう感じじゃない?
音云々より大編成ないからじゃね
なんかいい音源ないかと買うつもりでネットで探していたが、 ついついカーナビを買ってしまった。
優柔不断な君にはカーナビは必要そうだね
相方と言う名のライフナビ欲しいわ 弦扱える人なら最高ダヨ
まさにうちの嫁さん
奥さんがバイオリン奏者だとおまいらの打ち込みをこてんぱんにけなされるからやめとけ
我が家は妻がVn,俺Vaだお。二人とも下手だけど.. 子供が出来たらVcやらせたいのでがんば(ry
>>671 担当楽器から、女房の尻に敷かれてることが容易に想像できたわ
LASS2アップグレードした人いる?
まだダウンロードできないのかLASS2
出来る
LASS2にしたけど、最初の出だしの音が以前よりもカスれてるな。
随分ファイル軽くなったな
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/10(火) 09:07:42.05 ID:7DvW7WCp
結局タダなのか?
Vienna instruments pro 2 用のプログラムが新しく追加されてる。本家でダウンロードしてみたら、 Violinパートが何気に1st 2nd 別々に違うパッチが用意されてるではないか。 代理店、こういうカンジンなところをもっとアピールすりゃいいものを
このスレ住人はビエナかlass使いが多いのかな
>>671 「おい!」
>>671 の嫁「誰に向かって口利いてるの?あんたは私の1オクターブ下をそのままついて来るだけの奴隷さんなのよ」
>>671 「はい・・・」
LASSのキースイッチがうまく作動しないなぁ。 あとViolinUのARCのStageの配置が反応しない。 持っている方どうでしょう?
>>1 オクターブ下をそのままついて来るだけ
弦アレンジの基礎が分かってないようだな。
以下554からくり返し
しかも「はい…」ってちょっと嬉しそうじゃねーか
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/11(水) 11:53:33.43 ID:YzIwAR0G
LASSを2.0にしたら良い曲が出来ました。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/11(水) 16:45:36.78 ID:gdiUxUG5
誰だタダって言ったやつ(怒) 金とらてたyないか!
LASS2でチェロとビオラに追加された2nd chairが地味にありがたい
LASS2へのアップグレードって 16.5GBのサンプルを全部ダウンロードでやるの?
LASS2、音が少し温かみを帯びた様な感じにも聞こえる
ピッチは?
ノイズひどくねーか?
ピッチは相変わらず糞。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/13(金) 12:38:08.01 ID:bBjLL7ii
LASS2の2ndバイオリンのレガートだけ読み込み早くない? 2ndだけステージのパンも反応しないし。
アレンジ難しい
LASS2のARCってあんまり良くないね。
Spectrasonics みたいに、独自規格で動いてくんないかなぁ。 KONTAKTのおかげで開発費は抑えられるのかもしれんが。
PLAYエンジンを見てもそうおもうのかい?
VIENNAエンジンを見てそう思ってるんだろ常考
LASSの 1 と 2って同居できないのかよ
結局LASSは1も2も大差ないのか
Lassサポート糞だわ 新規で2ダウンロード買ったのに2週間たってもシリアル届かねえ 返事もねえしホント糞
動画だと同居できてるね。 俺のは読み込めなかったけどやり方あるのかな?
自己解決 1のフォルダに ごっそりほーりこんだら解決
>>702 ありがと。
ここ、更新する前にかいちゃった。
>>703 サポートめちゃくちゃレスポンス早いよ。
あちらの時間とか考えずに適当にメールしても
30分以内でレス返してくれてるけど。
LASS2のバックアップディスクも
3日で届いたし。
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/15(日) 11:56:56.35 ID:Qlf1ZgqI
LAAS1のCD頼んだ時は3日くらいで着いた。 注文した日に発送案内来たし。
>>703 新規のシリアルは
オーダーしたときのレシートに
書いてある。
あとから届くもんじゃない
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/15(日) 13:12:42.48 ID:Xc+qozQe
2.0の案内、クリプトンからきた?
LASS2の音読み込むならメモリどれくらいあったらいいの?
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/15(日) 19:10:21.40 ID:x2XExZjq
MBP買い替えたら?
ちょっと質問が。 ポップスで4声のストリングスアレンジの場合、弦の鳴り始めのトコで上2声が〜度以上(何度か覚えていない)離れ過ぎてはいけないっていう禁則ってある? 何か昔聞いたのが妙に気になって・・・。
Vn1とVn2がオクターブってのは定番だし、 Vn1のみメロでVn2がVlaと一緒に内声を構成するなんてのもよくあるから、 ぶっちゃけどうでもよい。
常識的に考えると5度以上離れてると離れすぎかなっていう気がするな そういう基礎的なセオリーは軽視すべきじゃないよ ルールがあるのを知ってて初めてそれを破ってみようかという意味もあるわけで 自分がルールに沿ってるのか沿ってないのかわかりもしないってのは ほぼただのバカ
さっそくありがと。 すっきりした!
>>715 >常識的に考えると5度以上離れてると離れすぎかなっていう気がするな
それお前の主観であってセオリーではない
>自分がルールに沿ってるのか沿ってないのかわかりもしないってのは
>ほぼただのバカ
自己紹介乙
他人を批判しないと落ち着かないタイプの人かな
耳で判断しろ、以上。
おじちゃんたちこわいお…
初老です
ポップスでVn1とVn2がオクターブが定番て初めて聞いたな ヴォイシングがめちゃくちゃになりそう
定番は5度だよな。 こっちむいたにんじんが走ってくる。
定番は 1st、2nd、Va ユニゾン VC オクターブ下 でしょ(w
何が面白いん?
確かにポップスではオクターブユニゾンが多いよね。 他にも楽器がたくさん重なるわけだし、弦セクだけ聴いて美しくても意味がない。 そんなわけでユニゾンが多用されるんだろう。
ポップスじゃねーけど、 第三音低位の開離配置ならVln1とVln2がオクターブ離れるとか普通にあるんだが。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
6度でハモリとかもあるだろうに
5度以上離れたらダメって本気で言ってんのか?
本気ではないでしょう
チャイコフスキーとかオクターブユニゾンばっかじゃんw
ユニゾンと言えば、アイネ・クライネ・ナハトムジークだよね
連続8度はいけないとおもいます(キリッ
オクターブユニゾンしかできない奴等はローランドのエキパンで十分
ペニバンに見えた。
エレキバンに見えた
LASSのエクスプレッションってどういう時に使うの?
〆切やばいとき
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/23(月) 05:48:51.56 ID:yJkJqTyS
いやだわ、早くすり潰さないと。
すり潰されんぞ!すり潰されんぞ!
ソロ弦でオススメはどれですかね
バイオリンが最適だと思います
いーえ私はビオラのソロのほうが
いかりや長介→石田ゆり子 17歳
おいお前ら、俺だぜ?
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/01(水) 22:23:28.87 ID:tSn52eid
西からソロ弦きたな
oh・・・微妙・・・
Playスレにも書いたけど、思ったより全然使えるよ
Kirkのsolo買ったけど、Kontakt持って無かったオレの為の音源だな。
俺もKirkのライブラリだけ先に保護したクチ
754 :
名無しさん :2012/02/04(土) 18:34:49.22 ID:ztPPq622
ここに本物のオーケストラのためのストリングス用の譜面を書ける人は居る?
小編成や打ち込み用と何が違うの?
>>754 ヘ音記号とト音記号でいいなら書ける。
(実音表記出来ない)
そんなやつの書いた譜面は信用できん
誰だよ、プレイヤーか?w
>>754 具体的に要求を書いてくれないと誰も返事できない
>>754 いるぜ!書いてやろうか?
音大の作曲科は出てる
東京芸大ですか?
>>754 は別に求人じゃないだろ…おまいら落ち着け
2chで求人するような香具師はそれこそ信用できないしなw
おまいらeastwestのソロバイオリンは買ったの?
QLSOのソロヴァイオリンに代わって大活躍してるよ
ミスチルとかのストリングスって全部打ち込みなの?
ストリングス使った曲聞いた事ないけど、ミスチルぐらいなら本物使うだろう。
ストリングスも美少女弦楽四重奏団としてそれぞれ名前とキャラ絵をつけて売り出したら 意外に売れるんだろうな。くだらないけどw
Miroslav Vitousの String Ensemblesの、2.0がでたみたいなんだけど、 1.0から、のアップグレードってないのかなぁ
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/12(日) 03:15:24.59 ID:pcjui66j
PROJECT SAMからAbleton ive用にオーケストラ音源が提供されてるんだけど、 PROJECT SAMってSYMPHOBIAのとこだよね。 このスレ的には地雷だったっけか?
脱字した。 分かるとは思うけどAbleton Liveだ。
俺はそこそこだと思うけど しかしこのスレ見ると皆もの凄く なんて言うか consciousな人が多いね 劇伴系の人が多いのかな?
ジャミロクワイなんかで鳴ってるディスコ向きのキビキビとしたストリング系は ほとんど話題に出ないからねえ
スタイルカウンシルとかエコー&ザバニーメンが思い浮かぶ俺は、 相当のおっさんだな。
ジャミロクワイw
>>774 レスありがとう。
俺はそんなに壮大なもの作ろうとしてないから、録音が根本的に不味いとか
プログラムが欠陥レベルでミスってるものでないなら別にいいかな。
安いしその内試してみるか。
>>775 あんな愚民どものジャミロなんかはNIのSession StringsでFAだしな
Session Stringsはアタック速めだから使い勝手はいいわな
は?
LASSのスタッカートとかのダイナミックって変えられないの? レガートはモジュレーションで変えられるのに。
音価の短いアーティキレーションに関しては普通にVelocityできない?
なるほど
SessionStringsはすごく気に入ってるがFallだけはダメだ あんなのどのジャンルの曲にも使えない もう少しFall幅の大きい使える奴ってある?
Fallhaそれこそジャミロクワイとかの小節頭で使えるじゃん
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/19(日) 22:03:39.65 ID:SptcYp7k
今Audiobroのホームページを見てきたんだが、4月30日までに LASS:LiteかLASS:FCを買えば50ドルでフル版にアップグレードできるとか ホント?
公式で書いてあるならホントなんじゃねーの?
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/20(月) 01:33:09.21 ID:eaLndBdo
だとしたらLASSのfullをそのまま買うよりめちゃくちゃ得だよな
違うぜ Simply put, any money you put towards these products can be applied to the sale price of LASS Full (plus a $50 License Upgrade Fee) if you decide to upgrade within a year of your purchase. とあるので、対象商品の購入から1年以内なら、LiteかFC、またはLite&FCのバンドルを買った金額分を Fullの値段から引いて、アップグレード料金50$を足した金額で購入が出来るって事だよ
ViennaのChamber持ってるけど、フォールなんて入ってないな。 ピッチベンドでやるしかないのかな。
ポルタメントは使えない?
LASSでクレシェンドする時ってモジュレーション(ダイナミック)でやる?
うんにゃ
このスレでローランドのハードシンセに入ってるストリングス ちょろっと混ぜるといい感じってのが度々出るけど、 ハードのストリングの立ち上がりの良さはやっぱ魅力だよな。 多少リアルさを犠牲にしても、あんな感じの分かりやすさで もっと容量の多いストリングス音源でないだろうか。 総合音源系ソフトに入ってるのはリアルとけれん味が ちょっと中途半端だから割り切った奴が欲しいね。
>>796 立ち上がりの早さだけが目的なら、sfz系の音色にsusをレイヤーさせれば
大体何とかならないか?
現状シンフォニックオーケストラなんだが、 低音のザクザクゴリゴリ感でいったらどこのやつがいいんだろう。
いちばん高いの。
コル・レーニョが入ってるストリングスとしてはどういうのがある? ホルストの火星を打ち込みたいと思ってるんだけど、おもっくそコルレーニョの嵐なんだよ
soloVn目当てで8dioのADAGIO注文したら、後からSTUDIO SOLO VIOLINとかいうのが出てきた。 どうしたもんか…
ADAGIOのソロはSTUDIOソロ〜からの抜粋て感じなのかね。 ADAGIOのほかのセクションも待ち遠しい。
8dioの両方とも持ってないけど 公式を見るにAdagioのソロは基本的にマルチサンプルなんじゃないの? Studio Solo Violinの方はフレーズサンプルだけっぽいから両方買って損は無いんじゃないかな
持ってないけど評価って…
ああ分かりづらかったな、買って損は無いってのは
>>801 へのレスな
個人的にはAdagioのViolin以外が出揃うまで様子見
失礼、Adagioのソロはマルチサンプル+ボーナスフレーズ集みたいな感じか。 このボーナスフレーズが今回のStudio Solo Violinからの抜粋なのかなとオモタ。 しかしAdagioのアンサンブルの方、かなり音の密度が濃い感じがするな。 バイオリンからコンバスまでこんな感じだと、ミックスするとどうなるのやらw
Cinematic Strings 2来たよ
連投すまん、Kirk HunterのTVEC4アップグレードも出てる・・・が、これ高すぎだろ 15日まで割引されてるが・・・
もう数年すればまたGBのついでにアップグレードもタダでしてくれるだろ。 待つのだ迷える子羊よ。 こっちはKirkのSolo Strings IIを使うためのKONTAKTのセールを待ってるのだが…。
Cinematic Strings 2って気になるね。 Cinematic Stringsの詳細が良く分からなかったからLASS買ったけど、 音もいい感じだし、Cinematic Strings 2の操作のデモ見ると欲しくなる。
ほとんどビブラートで音変化してなくねこれ?
>>800 ircamのやつは?
ソロ音源たちだけど特殊奏法めっちゃあるよ
800じゃないけどIRCAMいいな。今初めてデモ聞いた 今時オケの総音源で15GBかと思ってデモも聞かなかったわ
IRCAMの情報は殆どこのスレでないからな。 情報提供してくれる人間がいるととても助かるのだが。
生々しい変態な音色、という購入者のレビューをDTM板のどっかで見た気がする。
駄目だ! ポチッちゃいそうだ・・・・
すでに見たから・・・・ 逝きそうになってます。
バンドル化してからキャンペーンとか夏あたりありそうだけどな
IRCAMずっと見てきたけどセールはないと思うよ 値段は下がったけどね
デモ音源一曲もマトモに聴けなかった...ぶっちゃけ非常に耳障りで不快なサウンドですね。 気分が悪くなってしまいました...現代音楽専門?
非楽音というか噪音というか、このあたりに特化してるんでしょ ミュージックコンクレートといいフランス人らしい この辺りは間違いなく好みは分かれると思うけど、俺はポチりそうになっとる
むしろポチってくれ レビューが足りないんだ
一晩中 寸止めをくりかえし ついに、ポチっちゃったぁ・・・・ あぁ、なんか気だるい充足感。
>>822 IRCAMって付いてる時点で察するべし
>>823 ストリングス音源でミュージックコンクレート的なプログラムがあるとは珍しい!
気になる...買ったららレポ宜しく!
829 :
825 :2012/03/08(木) 13:56:29.18 ID:HHb4N38u
>買ったららレポ宜しく! レポ: 今朝注文して、 昼過ぎに発送したというメールが来た。
一ヵ月後の825 825「西洋音階から開放され自由な音楽をやるべき。 楽譜というのはメモに過ぎず、拍子に捉われず秒で音楽をするべきなんだよね。 そもそも時間軸を瞬間的に縦に切り取ったとき偶然重なり合った音が コードと呼ばれるべき物なのに、コードから音楽を作るのは本末転倒。 それらはインスタントな音楽に過ぎない。インドのある音楽家が西洋のコンサートに 出向き、全ての演奏が終了した後、「で、調律はいつ終わるの?」と 言ったらしいんだけど笑ったわ。今は図形譜でドローンにはまってる。 ジョンケイジは音楽的なやつはクソだけど、実験的なのは好きかな。 ニコラスケイジはコンエアーの落ち武者具合が最高。あとウィンドウズはクソ。 電子音響のコンテンポラリーはMaxMSPとか基本的なオシレーターを変調させた やつをたまに聴くくらいだね。音楽を聴くというより聴き流す音楽・・・というか 生活環境に溶け込む音楽。作り手の主張を可能な限り押さえた音楽・・。 本音を言うとCinematicStrings2が欲しかったんだよね。
ircamの陰謀半端ないな
832 :
825 :2012/03/09(金) 15:04:36.22 ID:8WGA5eqJ
レポ 2 宅配が来たけど 便所で雲固してるときだったので 受け取れず・・・・。 電話したら再配達は 「16:00以降になります」
833 :
825 :2012/03/09(金) 19:39:51.25 ID:bLPu0eDV
レポ 3 インストール完了 特段問題なし。 同梱されてる紙は インストールとオーサライズの紙ペラ 日本語PDFマニュアルは、 UVIWorkstation のユーザーマニュアル IRCAMライブラリのマニュアルは 英語版のみ 日本語版はHiResoにアップされてる。 すぐ音出た。 あ、環境は、Win-7 64bit Nuendo55。
爆発した
乙。だが実際レビューは難しそうだなあ。 個人的に聞きたいのは自分は弦楽四重奏とか書くんだけど、室内楽に合いそう? あとデモの感じと違い等あれば教えてくださいな
フレーズ集みたいもん・・と聞いていたが、実際どう?IRCAM
>レポ2 うんこしてるときくらい待たせろよw
昔のホラー映画で使われたストリングスによるSE、みたいな音ばかりなんでしょ?
フレーズ集とは違うだろう ふつーの音源でしょ 違うの??
840 :
825 :2012/03/10(土) 07:55:57.16 ID:me2HQa1u
>>837 パンツ下ろしてたんで。
うんこ部屋から、大声で叫んでも外には聞こえないんだわな。
「普通の音源」+「フレーズ集」のようなものとして
[Transitions]というカテゴリのプリセットがある。
CrescendoやDecrescendは、普通のCC#7では出せないじつにいい雰囲気がでるけど
時間が固定なので、特定のときしか使えないですな。
フレーズ集じゃないですね。
全部ためしたわけじゃないけど。
>昔のホラー映画で使われたストリングスによるSE、みたいな音ばかりなんでしょ?
「普通の」はちゃんとある。
「普通の」は、各楽器の、[Classical]カテゴリが「普通の」に該当。
841 :
825 :2012/03/10(土) 08:38:11.06 ID:me2HQa1u
>>835 >個人的に聞きたいのは自分は弦楽四重奏とか書くんだけど、室内楽に合いそう?
現のデモにあがってる音は、あっさり作れそう。
弦楽4重奏に関していえば、
やっぱり20世紀の音楽向けかなぁ。
雰囲気的にはベルクとかバルトークとか。
ブラームスまでくらいの感じの曲なら、[London Solo Strings]のほうが
やりやすいとおもいます。
どっちにしろホラー映画っぽい音が得意ということでおkなんですね
>>841 おつかれです。
ひとつだけ気になるのは、奏法と楽器が豊富な反面、
サンプル量が15GBってのが微妙なんですが、その辺りはどうでしょうか?
844 :
825 :2012/03/10(土) 13:12:35.43 ID:GQ3r4Ajv
まだいろいろ、適当に弾いて、音色きいてた だけだったんだけど 容量のお問い合わせがあったので 一音色で強弱ひいてみたけど ベロシティレイヤーが、最大3つくらいな感じ。 たとえば バイオリンの [VL Ordinario] このパッチは、「普通の音」のパッチなんだけど どこにも書いてないので 正確にはどうなのかわからんけど 弾いてると、弱・中・強の、3段階・・そんな感じ フルートもだねぇ。 気にしなければごまかせるが ちょっと気になりだすと、境目が気になるね。 これが、15Gたる所以かも
ソロでやや古い音源だがXsampleという手もある
>>844 なんかデモ聞きたいな
ネットに転がってる弦楽四重奏のmidiでも拾って、書き出してみてくれない?
さがすのめんどくさいので 聞いてみたいデータの URLはってくださいませ。
フィドルって、まだ決定的な音源でてない?ビエナのノンビブラートが今のところ一番なのかなー。フィドルってエスニック系じゃ最も需要ある楽器の一つだと思うけど、フィドルのソフトシンセってまだ一度も目にしたことがない。
あるにはあるんじゃねえのフィドル。 BEST SERVICEのEthno World 5 同じくBEST SERVICEのEPIC WORLD MOTUのEthno Instruments2 East WestのQLRA、QLSilkなど
eastwestにスパニッシュ系の音源なかったけっか 真っ赤なやつ あれにフィドル的なバイオリンあるんでね?
ジプシーね あれは先日出たsolo violin並に微妙だったよ・・・
854 :
825 :2012/03/11(日) 13:13:51.27 ID:vWCcm7QK
>>853 データそのまんまならしてみましたよ
(パンポットと、BASSのレベルだけちょっといじった)
確定申告せにゃいかんので忙しくてすまんね。
まあ、まったく参考にならないと思うし(笑)
かえって買う気薄れるともうけど
まあ、わかる人にはわかる?とおもう。
参考までに、ほかの音源でも
まったく同じ条件でならしておきました。
音色の傾向はわかるとおもう。
データが「生」なんでどれもひどいけど。
まあ、9割9分9厘引きな感じかな。
ttp://tfpr.org/up/src/up2474.zip >>845 Xsampleもなくならないうちに
買っておきたいとおもいつつ3年ほど過ぎた。
還付金で買うかな。
ありがとう。 そういやKONTAKT以外だとリリースノートもラウンドロビンもないのか。 こりゃきになるな
>>854 すげー、音源揃ってる!これはいいレビューアー
ただし元データがくそだなw
>>856 きっちりパート分類されて管弦楽にふさわしいmidi探してきたつもりなんだが。
ベタ打ちでもくそじゃないmidiデータUPしてくれよ
858 :
825 :2012/03/11(日) 17:00:39.68 ID:vWCcm7QK
元データがくそというよりも たとえば LASSでちゃんと鳴るように仕上げたデータは 他の音源へ持っていったら 大抵、クソな音になる。 それはどれでも一緒だと思う(経験) 今回は、キーすぃっちも使ってないし、 適当に、arcoなパッチをつかっただけだから そのあたりを、ちゃんと割り引かないとだめでごんす。
だな。midiデータ作成は音源アジャストと抱き合わせ。これは切り離せない。 音源を違えて同じデータが同じように鳴るわけがない。音源評価には想像力が必要だな。 しかし良いうpでした。オレ的にはLondon soloがけっこう無難かなあと思った。 IRCAMはなんとなく容量少ないっぽいのが音聴いてもわかるかんじ。
860 :
37 :2012/03/13(火) 08:39:50.36 ID:ERYhetpl
LASS使っている人、ポップスのバッキングとして使う時(4432)それぞれどういう パッチを読み込んでる? そして、チェロにC弦の音域を担当させていて、バイオリンにE弦の音域をオークターブ ユニゾンさせている時、ヴィオラをどの音域を担当させるか非常に悩む。 ヴァイラをダブルストップにしないと、各パートの音域がかなり離れてしまう。 でも、そんなにハーモニーを厚くさせたくはないからできれば単旋律にしたいというジレンマ。
37はミスです。すみません。そして4432じゃなくて6422でした。
そりゃーもうLASSの話じゃなくて、作曲の話だな。
三度をオクターブとは度胸のいる配置やな Amかもしれないけど
譜面にしないで 生でやるんじゃないんだったら 適当にやって、 いい感じに鳴ってりゃいいと思うんだけどね。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/03/13(火) 16:05:50.20 ID:ESthmOnk
>>864 それが思いのほか大変だから、皆相談とか勉強するんだよ。
音楽理論の授業で禁則とか徹底的に暗記させられたけど 今でも楽典片手じゃないと自信ないわ俺 商業ポップスのオケなんてなんちゃってでいいじゃんって言い訳しつつ 今日もがんばってます
かじろうとして諦めたから全然詳しくないんだけど 現代となっては馬鹿馬鹿しいような禁則がちょいちょいあった気がする よく使われるようなコードが理論にかかれば不協和音扱いだったり
あのさぁ
理論は理論であって、
理論での禁則なんてものは
実作においては、無視してもよいわけよ。
それが、結果として、音楽として、音として、
成功してるならば。
成功するかどうかは
理論という基礎があって、
あとは、たくさん音楽を聴いて、耳を肥やして
どれだけたくさん、音符を書いてきたか。
>>866 楽典なんか手元においといてもしょうがない。
手元においておくのは
伊福部昭の管弦楽法と
バッハの平均律くらいだろうと思う。。
歴代の作曲家のやり方をまとめたのが理論でもあるんだが
私はセベスキー先生の本をいつも横に置いてますよ〜
理論なんて後付だから自分の耳を信じろ。 っていうかポップスにそんな厳格な理論なんていらん。 演奏家に弾いてもらう時に「こんなの物理的に無理です。」 と言われなければオケ。
物理的には可能でも 「ポップスなのに気持ち悪い響きすんなぁ…」って思われないようにね
普通にアレンジすればそんなことにはならねぇずら
LASSは弓返しのレガートが出来ればなぁ
>>876 それ大事だよな
レガートサンプル働かせずに打ち込むのとそう大差は無いんだけど
やっぱりあった方が嬉しい
てか、弓返しのレガートってどうやって表現すればいいの
まあ作る側の自己満足にしかならないけどな。聴く側にしてみりゃほとんど 気にもとめない。一般のリスナーなら100%その違いはわからないだろう。
自信ない
もう弓返しのレガートとか気にするレベルになると、ここの音はG線使うから強めにとか想定して作ってるの?
ソロ弦なら欲しい気持ちも分かるけどなあ ギター打ち込むときにどうでもいいフレットノイズとかを仕込むイメージ
Hollywood Stringsなら弓返しレガートのサンプル入ってるしポジションも4つから選べるぞ ソロ弦はないけどなー
緊急地震速報の管弦楽編曲、は凄いな 打ち込みなんだろうけど、オーケストラに聞こえる
>>884 聴いた。そうとうな手練だね。しっかりクラシックを勉強した人の作品だと思。
伊福部先生の甥らしい
速報メロも、この編曲も甥じゃないよ。 甥は携帯向け効果音では?
へーあの編曲って凄いのか? 編曲も打ち込みも全く大した事が無いように聞こえるけど、 それは俺が拙いからだな、もっと頑張るわ
すごくないね。 スネアとグロッケンで同じことしてるし、 他も”同じこと”がいつも同じアレンジじゃんかよ。 楽器の割り当て変えろよ。 そもそも、”緊急地震速報”という、ことを感じられない。 こんなかんじででいいかね?w
宣 伝 し す ぎ
主題のグロッケンにスネアを被せるあたりなかなかやるなぁと思った ってことをここじゃなくてオーケストラの打ち込みスレで書こうとおもったらもうないのね…
892 :
889 :2012/03/21(水) 19:57:36.03 ID:YM9t3b7A
>>891 >主題のグロッケンにスネアを被せる
これ自体は、いいんだけども
最初から最後まで何度も繰り返して、
ずっと変わらないのが、だめってこと。
そりゃ劇伴とか安っぽいポップスの聴きすぎw
>>892 あの繰り返しが重要なんだよ
同じモチーフを繰り返し登場させることで途切れることのない緊張感を無意識に繋ぎ止めてる
みだりに宣伝すると串の二の舞になるぞ
所詮ニコニュースで知ったガキが ギャーギャー騒いでるだけだろ・・・たかが知れる 趣味でDTMやってる人間だけのスレじゃねえから
こんな過疎スレにいるのは酔狂な好事家だけだろw 趣味以外の物好きなプロがいるとは到底思えん。
LASSとか高級音源について語られてるスレは、こことクラオケしかないだろう
他人を認めないプライドの塊、と
>>892 スネアを管楽器に変えるとかいくらでもあるよな
902 :
892 :2012/03/22(木) 20:24:45.50 ID:qi8UbKID
>>894 同じことを繰り返してたら 通常は、緊張感なんて保てない。
人間の感覚はだんだん麻痺してくる。
「あぁ・・・またか」・・・・3回以上は飽きる。
>>901 そういうことですわ。
なんか的外れなこと言ってるやつがいるなー この曲のキモは例のフレーズをオケ化することに尽きるだろうに だからこそ執拗に繰り返してるんじゃねーの? あとの変奏部分はよく出来てるとはいえあくまでもオマケ 楽器の組み合わせが変わらないのはたぶん嘘っぽくなるからだろ …それにしてもお遊びのネタ曲にマジでダメ出ししてどーすんのw
904 :
892 :2012/03/22(木) 21:18:14.57 ID:qi8UbKID
だからさ その、キモの 例のフレーズ、音列、モチーフ・・・の扱いが テキトぉ過ぎるっていってんの。
マジでダメ出ししてる奴も 褒めたり反論したりで執拗に宣伝してる奴も 揃って消えてくれませんかね
再生回数20万回越えてるのに宣伝なんか必要ないでしょ やっぱセンスだよねー どんなに心血注いで緻密に作り上げても陽の目を見ない曲もあれば 時流に乗って物凄くたくさんの人に聴いてもらえる曲もある その鉱脈を嗅ぎあてる嗅覚は持って生まれたセンスなのかねぇ
>>902 作曲初心者かよ
ただ繰り返すのは飽きるから工夫すべきってのを理解した上であえてオスティナートにしてるのがわからんのか
シャコンヌやパッサカリアは嫌いなんだろうね
本人さんですか・・・・・ おいらには 「工夫できないから・・・・コピペして繰り返してるだけ」にしか聞こえません。 シャコンヌだのパッサカリアを持ち出して オスティナートなんだなんていう時点で、 音楽性の浅はかさが露呈してますよ。
>>908 おいおい、ここはクラオケスレじゃないぜ。
雰囲気ぶち壊してこのスレもつぶす気かよ、かんべんしてくれよ。出てけ。
んだんだ 892はKY杉
ラヴェルのボレロ
俺ならこうするっていうのはあっていいけど、 絶対的にこうだ!ってのは無い。 そこが音楽のいい所でありもどかしい所。
>>908 本人じゃねーよw
お前があまりに初心者丸出しなのに批評じみたことしてるもんだからついね。
絡んですまんかった。
>緊急地震速報 アレンジ能力は置いとくとして 打ち込みレベルはかなり低い。 かなりベタ打ち。
うん、普段レガートの再現がどうのハイポジションの再現がどうのと 細かいディテールにこだわってるお前らがあれに良い評価を下すのは気持ち悪いね 音源へのこだわりはどこいっちゃったの
もう分かったって
伸びてるから音源の投売りでもやってんのかと思うんじゃない ircamカモーン
ircamぜんぜんセールしねえな
一般的な奏法の充実を考えているのなら 慎重になったほうがいいと思うよ。 特殊奏法なら、使いどころはあるけど。
正直IRCAMは地雷だと思ってたんだけど。 この前買った人、どうよ?
特殊奏法に力入れてる音源が欲しいならVir2 Violenceとかどうなの
922 :
この前買った人 :2012/03/24(土) 05:58:06.31 ID:0aB2R8Kw
>>920 919に書いたとおりです。もともと、特殊奏法が欲しかったから、
地雷とは思わなかったけど。
普通の室内楽には、向かないと思う。
現代ものやるにしても、普通の奏法は、
別の、もちょっと表現豊かな音源にやらせて
特殊な奏法を、こいつにやらせるみたいな感じかな。弦に限らず。
ま、おいら個人の感想です。
Violence は、Violinだけだし
なにやら、フレーズサンプリングみたいなものなんじゃないかと・・・・おもってたんだけど。
今見たら$99.95になってるな。HDDのごみ覚悟で買ってみてもいいかな。
Violenceは特殊奏法っていうより、バイオリンを使っていろいろな音を出してみましたってやつでしょ プリペアードピアノみたいな感じとか叩いてドラムとかシンセサイズしたパッドとか Zero-GのAnimatoも同系統、あっちはよりシネマティックな方向だけど
LASSの課題ってピッチの悪さなわけでしょ?だったらオートチューンかませばいいんじゃね? っていうかトッププロでさえ、あんなピッチ甘いなんて、バイオリン属はてほんと正確な ピッチを奏でるのが難しいんだな。
>>924 ピッチが大きく違う2つのサンプルをクロスフェードした音を一度想像してほしい
ピッチ甘いからいい感じに厚みでるしいいんでない? 正確なピッチを奏でるのは難しいだろうね、だけど例えばミ♭とレ♯の違いをまで意識して弾いてる人はたくさんいる
それ、平均率なら同じ音じゃないの?
スマソ平均律ね
LASSをクリプトンで15万は高いなぁ。 直接ダウンロードだと999ドルらしいけど、日本語マニュアルとかないよね。 あとpaypalも利用したことなくて恐いし、やはり金ためてクリプトンで買うべきかな。
クリプトソ「んっふっふーw」
セールなら迷わず行くかな
>>930 英語マニュアルそんな難しくないし、英語が苦手な俺でも大丈夫だったよ。
>>931 >>932 >>933 みんなありがとう。
英語は自信なくて問題なくダウンロードできるかも怪しいけど、日本の半額くらいだからチャレンジしたい。
音楽用語って大抵が英語だから 文法なんて知らなくても意外と読めるよ
大抵が英語ってなんだ…大抵が外来語ね
> 音楽用語って大抵が英語だから えっ??
訂正してんじゃん
930です。LASSは本家でダウンロード販売とのことですが、 すべてをダウンロードするのではなく、DVDが後から郵送されてくるのでしょうか。 またカートに入れるの下に以下のように記されているのですが、これは購入するのが一般なのでしょうか。 Pay extra for a shipped backup disc of sample content: $10.00 + FedEx Shipping ($15 – $85 depending on location)
そんなことまで人に聞くなら、もう日本語の通じる日本で買った方がいいぞまじで 今の内に言うが、LASSは買った後のサポートなんかも全部英語メールと英語サイトでのやりとりだぞ
>>940 ありがとうございます。
率直に言っていただいてすっきりしました。
英語のサイトを利用したこともないので、右も左も分からない次第です。
ここの皆さんはとても英語ができるのですね。僕には難しくてミスできないプレッシャーが半端ないです。
soundsonlineがHollywoodStringsを一ヶ月も出荷しなかったときは 英文で散々催促したなぁ 楽天の通販と同じでクレーム言わないと放置
>>941 海外通販では英語が堪能である必要は無いよ、俺だって厨房レベルしか使えないもんw
でも翻訳サイトを使えば大抵の事が出来るだろう?だからそれを使えば良い。
逆にそのぐらい出来ないと直販はヤバイ、変なトラブルが起こった時にリアルに泣く事になるよ。
俺も、EastWestのディスクをSoundsonlineで何度も直販してるが、
カビ付きディスクを送ってきたり、同じディスクを2枚入れてたり、ディスク傷入ってたり酷いもんだ。
あいつら冗談抜きで、日本じゃ当たり前の品質点検とかしてない。
だから言葉やクレームの通じる国内で買う奴は俺は情弱だとは思わない、
何かあった時の手間の節約代と、クレームを入れられる保険と考えれば、まぁそんなもんかなって思う。
LASSはAudioBroだっけ?あそこの直販は凄く優しい。だから落ち着いて翻訳するといい。
分からない事があっても要点を箇条書きしたメール送るだけでちゃんと返事してくれるし、凄く親切だ。
LASSのCDが注文から3日で着た時には驚いた。
大学受験レベルの英語力があれば余裕なんだけどな。 地道な学習は必要だけど、DAWを習得できるような人ならどうってことないと思う。
先日LASS十万超えとかふざけんな、って叫びました
質問があります
クラシックの総合音源が欲しくて
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=35080 の購入を考えてます
こちらはヴァイオリンやチェロのソロやアンサンブルの音が欲しいのですが
このソフトで問題無いでしょうか?
それと、このソフト音源は以前に打ち込んだMIDIトラックにインサートして、
好きな音色を選ぶだけでその音が鳴らせますか?
どこかで譜面を書く必要があると聞いたのですが、それは間違いでしょうか?
こちら適当に音色を選んでMIDIキーボードで弾いて遊んだりもしたいのですが
そういう事は可能ですか?
スレ違い
>>951 おはようございます。
こんなものまで再現可能なんですね。
リンク先参考にしてみます。
ありがとうございました。
ゲーム音楽って一部を除けば基本的に打ち込みで作ってると思うよ 打ち込みのテクニックを磨けばたいていは大丈夫だと思う もちろんソフト音源に付属の奏法にもよるけどね
いや
>>950 の件の所は生だろ
音源だとしてもフレーズサンプル
最近のゲーム音楽ってオーケストラに頼んだりしてるよ。 クレジットで何とか楽団みたいな名前で出てきたりするしね。 てかまぁ最近じゃなくても10年くらい前から大作RPGとかはそうだった気がする。
>>950 これ生じゃないと思うぞ。
ビブラートの速さがどのフレーズも一緒だもん。
>>956 こんな良いレガートが鳴る音源あるなら教えてくれよ
光の速さで買うわ
冒頭の音はともかく、イントロ後のメロディーを聴けば生だってすぐ分かるでしょ。 ちなみにイントロから入ってくるストリングスの方は打ち込みっぽいね。
打ち込みか生かってのはともかく、プロならビブを統一したりできるでしょ。 寸分の狂いもなく歌うボーカルもいる。 それに対してピッチ補正してるな完璧すぎる。っていうのと一緒でしょ。 実際のところ打ち込みかどうかは分からんのだけどさ俺には。
ソロだからといって1トラックで作っているわけではない。
複数トラックを使いわければ
>>950 のソロ程度なら作り込める。
>>961 なら作ってみろよ
そんで音と音の繋がりの悪さに絶望すればいい
>>961 にはぜひ作りこんでうpしてもらいたい
サガ2のテーマ(伝説は始まる)ならGB時代のMIDIがいくらでも落ちてるし
まさかこの程度が打ち込みで不可能だと思ってる人がいるなんて いつの時代の人なんだ
>>964 >>950 の初っ端のレからラへの移動からしてもう涎出るわ
8dio Studio Solo Violinに似たフレーズがあれば何とか再現できるかもしれんが
少なくとも俺が知ってるマルチサンプル音源ではこんな音出ない
とりあえず15万円位するのを買えば考えが変わると思うよ
ひょっとしたら出来なくはないのかも知れないが ここまでソロを打ち込む人が、アンサンブルをこんなベッタベタにするとは思えないw
>>968 俺それの1持ってるんだわ
このスレの住民曰く2でもピッチの狂いは変わってないそうだね
そのせいでレガート時のクロスフェードがガタガタだからアップグレードせずに見限ったよ
あと
>>950 の初っ端は弓を返すレガートだからLASSには荷が重い
これは8dioとSpitfireには一応収録されてるから
せめて勧めるならそっちを勧めるべきだった
何も分かってないのに無理して書き込むな
>>968 それ素晴らしいけど 高い・・・
>>969 ソロって良い音源に付いてる奏法の問題なんじゃない?
金出せば良いっていう話になっちゃうけど、実際良い音源は表現力も高い
そういう風に設定できるっていうかね
>>970 あんたは当然、打ち込みで仕事をしてるベテランの人だよな?
まさか自分が出来なければ他の人ができないとでも?
>>972 仮に俺が無職で打ち込みテクゼロなら何なんだ?
どんな神がかりな技術をもってしても音源の仕様は覆らない
だからこんなスレにたむろしながら、より良い音源の登場を待ってるんじゃないか
Sample Modelingのソロ弦まだかなー
DAWのMIDI編集機能もあるよね そういうのも使いこなせればどうにかなると思うけどね
>>973 この話はちょっと無駄になりそうなのでやめておくが
あんたのお勧めのオーケストラ音源で7万円以下のものを挙げてくれ
ストリングスのソロもオーケストラもどちらでもありという条件で
>>973 Sample Modelingってブラス専門だと思ったが
ストリングスの予定が?
ドヤ顔でLASS、しかもクリプトンのページを貼られましても 15万円くらいするのを買って考えが変わった方の打ち込み、聴いてみたいなー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはひどい