【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part15 【餅】
おつおつ
もうてぃーふえくせふ
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 09:50:21.26 ID:6c1icmna
その音色ディスク、内蔵の波形しか使ってないみたいだぞw
Size: No samples used ってあるし
楽器メーカーが作ってるシンセの収録されてる元波形は最高水準なんだから、エディット次第でいい音はいろいろ出る
メロトロンなんて生ストリングスの波形をエディットして作られてる、メロトロンをサンプリングしてるわけじゃないのになかなかのもんだし
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 09:54:20.59 ID:6c1icmna
ちなみにオレは、メロトロンの音色の波形をかえて、
ピッコロのメロトロン、オーボエメロトロン、メロトロンアコースティックベース、とかいろいろやって遊びます、こういうのがソフト音源にない「シンセサイザー」の楽しみ。
MOTIF XFを触ってきた
XSと比べて格段に良くなったと言えるのはアコーディオンだけだったかも
アコーディオンの為だけに生まれ変わったと行っても良いほどかもw
なのにアコーディオンを強く押さないのはなぜ?
強く推してるピアノは言われてみりゃ良くなったかもレベル?
サックスの方が地味に良くなってた気がする
生ドラム系もまあまあ良かった
確かに手抜きというか使い回し感丸出し製品に思える
あれはPCM音源の限界なのかヤマハの怠慢なのか
XSからXFに乗り換えを考えてる人の視点だとそういう評価かもね。
新規に買う人にはXSとの差分が重要なわけじゃないでしょ。
XS自体良くできてるんだし。
内部のファームウェアアップデートしてもうちょっと
ユーザーバンク増やしたり、
MOTIFATORで売ってるデータを
任意のバンクに読み込ませて共存できるようにする、
とかしないとせっかくフラッシュがあっても辛いわ
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:26:53.85 ID:6c1icmna
自分でオーケストラソフト音源からピッコロをサンプリングして、それをメロトロンに聞えるように加工していく、おそらくなかなか難しいかもね。
ハードは、元々「生波形をメロトロンに聞えるようにエディットしたプログラム」なわけだから、OSCをちょいちょいとピッコロに変えてやれば、「ピッコロテープのメロトロン」の出来上がりなんだけど。
そのへんが、
「全鍵、全ベロシティーでフル録音「しました」ってだけのソフトと,、一瞬録音したのをループさせた「波形」を使って、エディットすることでメロトロンっぽくしてるハードシンセとのちがい。
設定変えれば「ピッコロメロトロン」なんていう応用がすぐできる
Kontakt4あたりで出来そうだけどねえ
XFもKontakt4もあるけど自分でエディットなんてめんどくさくてしてねえや
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:30:16.74 ID:6c1icmna
だからどっちが生楽器に近いかといえば、
もちろんソフト音源こそが「生の楽器のコピー」ってことなんだけどね。ハードはシミュレーションしてるだけだし。
まあ特性と使い道だよね、どっちもお互いにとって代わることはできないから
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:35:36.33 ID:6c1icmna
>>13 音色作るの上手いなら コンタクトでもやってできないことはないだろうけどね、
波形選び換えるだけのMOTIFとは比べ物にならないほど手間はかかるはず
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 22:33:04.28 ID:6c1icmna
とはいうものの、ソフト音源で、ってのはムリかもね。
MOTIFのメロトロン、弾いたまま8秒たつと途切れるんだぜw実機のテープの長さが8秒だから
シミュレーションして作るっていうのはそういうこと、まずその楽器に対する知識がないとムリだし高いエディット能力も必要。
自分でサンプリングして似せていくのはかなり大変
どなたか中古のXS買うかXF買うかどちらが良いか教えてくらはいm(--)m
どちらかが無性に欲しくて欲しくてたまらない
こう言う人はXSが良いんじゃないかとかこう言う人はXFを買うべきだとか
価格は倍近く違うしXSで安く済ませて残り10万を別のものに投資した方が有益だってこともあり得るしXFに投資した方が有益だって事もある
どういう人がXFにした方が有益なのかが良く解らない
良く解らない時点でXSにすべきなのかもしれないけどXFの良いところを知りたい
XFのがカッコいいだろ
色はXSのが好きだな
マジで?
オレはあの憂鬱な色が大嫌いなんだが
追加音色とかフラッシュ増設とか差はいろいろあるけど、
新品が欲しけりゃXF、中古で良ければXS、でいいんじゃね。
>>20 憂鬱な色w
確かにw
持っててナンだが、俺もこの色は好きになれん。
なんか国産の大衆車もこんな感じの色ばっかだよな。
>>17 お金が余ってるならXF
お金が余ってないならXS
こんなもんだと思う
お金がないとMOTIFATORで売ってる追加音色も買えないでしょ?
そもそもクレジットカードがないといかんしね
色はXFのほうが好きだけど手触りはXSのほうがいいな
XFの黒ってXSにただ黒スプレーを吹きかけて使い回しただけのような質感だよね
ヤスリで削ったらXSの色が出てくるんじゃないかって思ってしまう
価格で倍の開きがあるなら俺はXS選ぶけど
結局本人が何を重視するかだろうね
俺は本体に色々追加したりはしないんで
26 :
17:2011/07/17(日) 20:48:21.51 ID:gPqejXJ2
ありがとう
追加音色にどれだけの価値を見出すかがポイントになるのかな
追加音色は内蔵音色とは全然方向性の異なるものなの?
んなこともないけど、ソフトシンセで専用音源ライブラリ1個買う感じで足せる
だいたい30USD〜110USDくらいで
ライブとか自宅でも餅をたくさん使ってる人に質問
ボタンのレスポンスが悪くなってきたなあって感じる事はある?
特に良く使うボタン
ほとんど使わないボタンと比べて反応の良さは変わらない?
XSを割と出てすぐ買ったがボタンのレスポンスに関して特に違和感はないな
3年ほど使ってるが、そういうのはないな。
ダイアル周りのボタンのレスポンスが悪くなったなあ〜と思ってたら、
そのうち、EDITモードになりにくくなり、
EDITしてもSTOREが数回に1回しかできなくなり、その後
ENTERとかDEC/YESあたりのボタンがどうにも反応が鈍くなり、
修理に出したら基盤ごと交換で3万なんぼとられた記憶がある。
2、3年前だけど。最近は鍵盤の戻りが悪い...orz。
>>31 いろいろ大変だな
どんだけ使い込んでるんだ?
そりゃまあヤマハの社員にタクトスイッチいちいちリムーブして
インプリメントさせてたらボード替えるよりも人件費のが高くなっちまうものな
鍵盤の引っ掛かり、バッチリ症状でてるぜ!
特にB4とC5なんて鍵盤降りたまんま一瞬固まることもあるぜ!
夏場はまだなんとかスムーズに弾けるが冬場にすこぶる調子悪くなる
ボタンの反応の悪さもいくつかあるな
餅じゃなくてS90ES@5年目位だけど参考までに
ま、我慢の限界がきたら金を惜しまず修理依頼かね
特にそんな愛着も無ければ捨てればよい
所詮電化製品すから
修理して売却して新しいのを買うのがベストだろうなw
36 :
31:2011/07/18(月) 21:06:04.32 ID:cnYgXOk3
>>31 ピアノ音使うことがほとんどなんで
実はそんなに使い込んではいないんですが...。
手弾き派なんで弾くことは弾いてるかもしれないです。
>>34 うちのはB3です。降りたまんま引っ付いてる感じです。
他にもいつくかタッチが重い鍵盤ありますが。
でもいつもというわけでもないんですよね。
鍵盤が引っ付くの。
スケッチってなんでLogicとかCUBASEよりMOTIFやFANTOMの方がやりやすいんだろう?
なんでMOTIFだとガンガンスケッチかけるんだろう?
2chもmixiもTwitterも見れないからだろ? JK
>>38 一理あるかもw
その場合PCのネット回線を遮断しても駄目なんだろうか?
マインスイーパーやソリティアがあるからきついな
どんだけ誘惑に弱いんだ
というかそんなもんが誘惑になるのかw
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 15:00:50.99 ID:3SMkaVR/
メンドいから曲ができにくいんだよな
究極、カセットMTRにマラカスふって録ってアコギ弾いてハーモニカでイントロ吹いて、あと歌って。テープだからちょっとのズレとか気にしねえしwってやればバンバン曲できるよ
カセットやCD入れて「再生」ポン、でよかったのが、データ取り込んで転送してフォーマットがどうのとか、「便利だけどメンドくさい」世の中になってきた。
あ〜メンドくせえww
MOTIFは便利さでは負けるけどDAWよりメンドくさくないからスケッチがはかどるんだと思う。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 15:02:59.96 ID:3SMkaVR/
繰り返すが
あ〜メンドくせえ、便利だけどメンドくせえw
全くだ
楽器と五線譜しかなけりゃめんどくさいことする時間も全部理論と演奏技術磨くだけで済んだのに
どっかに音色リスト転がってないかなあ
誰かInspiration in a flashのレポしてくれないかなあ
デモ音源無いのでどんな音色なのかサッパリ解らない
生楽器系のクオリティとしてはXFレベルなのかXSレベルなのか
なぜこれを標準搭載しなかったのか謎
新型は当分でないの?
このタイミングでXF買うかどうかとても迷う
FANTOMSの失敗が脳裏をよぎる
買った半年後にスペックがほぼ倍になったカラーディスプレイのXが出たあの時の悔しさとやり切れなさ・・・
FANTOMS的な位置づけだったら嫌だなあと
それならXS買うといいよ
まあFantom-SからFantom-Xはさすがに酷かったな
初代Fantomも狙いどころが良く判らんシンセだったが
Xになってやっと花開いた感じ
まあ俺X買ったんだけどね
クロノスが本当に「全部入り」で出てきた以上、ヤマハも次期モデルはVL1やらフォルマントやら、その辺も取り込んだ対抗馬で勝負するしかないだろうね
そう考えると、今XSかXFか迷ってる人にはXSがオススメだわな
MOTIFのコンセプト的に詰め込みはないだろ
KRONOSが特大ヒットしてユーザー需要が見込めればEXの後継はあるかもしれんがスレ違い
「全部入り」は過去に通った道です
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 21:16:53.02 ID:mW15qlq8
モチーフをカンタンに音楽にしてくれるフレーズ工場です っていっても、ステップシーケンサないからみんなDAWにつないでるわけで、
本体の制作機能とか結局たいして使わないんだよな、次からはQYにでも乗せてべつにやってくれていいわw
JUPITER-80の、
「ライブでリアルなバイオリンが弾けます!」 「いやwwいい音だけどライブでそれ手弾きしてもww」
ってのもそうだけど、噛みあってないっていうか、詰めが甘いというか、なんかメーカーってズレてるよな、
おい、それがウリなんだったらこれが揃ってないと意味ないだろ、とか、そういうの多いよな
タッチスクリーンで動かせるピアノロールくらいは積んでほしいよな
DAWでずっとやってきた人間だと今のMOTIFじゃスケッチもできやしねえ
実際のとこせいぜい一部にSCMでスタンドアロンではより演奏重視
ワークステーションとしてはDAWと連携が前提が一層強まると思うけどな
俺としてはそっちのベクトルで大歓迎なんだけど
ローランドのスーパーナチュラル音源って
結局PCM音源なんっしょ?
ヤマハだとAWM2ですか?
SuperNaturalは内部でなにやってんのかよく分からん
ただ少なくともAWM2とは違うだろう
今日展示品入れ替えセールでxf6がジャスト20万だったのでとりあえずキープしといたんだけどやっぱキャンセルしようかなあ
このスレみてたら新型までのつなぎでXS使った方が良いような気がしてきたが20万でもあんまりお得感の無い価格?
XS持ってるとそれほど欲しいとは思わないけど
新規ならXF良いんじゃない?
んで安いXS選ぶかXFにするかの話は前の方でもしてるんでそっち読むべし
XS8持ちです。もう3年ぐらい。手弾きonlyだったので
最近はじめてパターン/パフォーマンス使ってみました(w。
面白いねこれ。
アドリブ練習用のカラオケとかすぐ作れる。
パターン選んでコード並べていけばそれっぽい曲も簡単にできちゃうね。
これで完結という訳には行かないかもしれんが、
0から打ち込むよりずっと楽。もっと早く使えば良かった...。
MOTIF使いの皆さんはバリバリ使ってるんですかね?
MOTIF生誕10周年という節目であり記念すべき日に何もしなかったらヤマハに失望する
XSと大きく差別化を図れるような追加音源を配布するとかする気ないんだろうか
この部分でXF勝って良かったと思わせてくれないと意味が無い
XF RACKの発表で秋発売は濃厚だとしてもそれじゃつまらない
アプデでステップ入力復活とかないんかな?
KORGとかM3がアプデでシーケンサが進化したようにXFもできないんだろうか
ピアノロールも
XF買おうかMOXにしようか、迷ってるんだよーーー!
移動は車なので、年に数回のライブなら15kgなら大丈夫だし、
XFの方が音がいいだろ
でも高いしなあ
誰か背中を押してくれ
XFにしとけ!
>>63 XSに続いてXFでもステップ入れなかったし
ここまで頑なだとステップ入れる気は無いと思うよ
>>64 鍵盤の良さを取るか起動の速さとコストパフォーマンスを取るかだな
簡単な選択だ
>>65 うーん
かなり傾いてるけど
新しい音源のシンセが出そうな雰囲気もあるし
>>66 鍵盤と起動の速さはどうでもいいんだ
音とコストパフォーマンスの選択だな
年数回のライブのためにコスパを取るか、音を取るか
だから悩むんだ
DAWにも使うしな
鍵盤どうでもいいならMOXじゃないかなあ
音に関してはMOXはXSの音だしそこまで大きく差はないと思うぞ
もしくは安いXSを選ぶという手も・・・
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 09:25:44.53 ID:blSWLcDT
俺もXF出た時にハードシンセも一台持っときたいなと
思って買ったが音質チンケすぎて放置してる
肝心の音がこれじゃ使ってやる気もしない
一つぐらい好みの音があってもいいのにね
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 09:29:26.23 ID:blSWLcDT
>>69 そこにきてMOXの登場だろ
あぁ本当はこのクラスのシンセなのかと底辺シンセ認定しちゃったw
ハードシンセの目安になってサンプルとしてはいいんだけどね
>>69 >音に関してはMOXはXSの音だしそこまで大きく差はないと思うぞ
そうかあ?
試弾してみたけど、音の抜けが違うなあと思ったけどなあ
ライブでエレピの音を使うくらいなら問題ないけどな
うーーん MOXでいいか
DAWはHALion Sonicがあるし(これはこれで良いとは思えんけど)
しょせん底辺シンセならw
相談にのってくれてありがと!
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 01:19:27.16 ID:rpSvIEy/
本日作業中に突然「G4」の音が出なくなりました。
主にG4の音がでないのですが、たまにG3やG5も音が出なくなります。
物理的に音がでないだけでなくMIDIの信号もシーケンサ側に伝わってないみたいです。
変な設定をしてしまってるのでしょうか? それとも故障・・・?orz
休み明けにでもYAMAHAに相談する予定ですが今やってる作業を進めたいので設定で
なおるのであれば直したいです・・・。
気になるのがFW Driverの認識が「MOTIF XF8」になってるとこでしょうか?
ドライバーの再インストールも行いましたが症状は改善しません。
誰か助けてください・・・・お願いします。。。
ageてしまってすみません。
そして持っているのはMOTIF XF7です。軽くパニくってます。。。
>>74 前スレでもXFの鍵盤は段差が目立って出来がよくないと言われてましたよ。
そのことが原因だと言い切れませんがどちらにせよ出来が良くないのでしょうね。
外部からG4送ったら鳴るの?
外部からはOKで、鍵盤ではNGなら断線しているかもな
隣り合った鍵盤なら物理的な問題かもしれんが
Gだけだとちょっとおかしいな
鍵盤の段差なんて、昔からヤマハはそういうふう
80 :
74:2011/07/24(日) 03:57:58.50 ID:rpSvIEy/
自己解決しました・・・・。
PCで何回か再起動かけたところFWドライバーの設定が「MOTIF XF7」に戻り現象がでなくなりました。
なんらかの要因によりドライバーの機器設定?が狂ったのが原因だと思われます。
血の気引きました。お騒がせしまして申し訳ございません。
一応、週明けにYAMAHAに症状を報告したいと思います。
よく分からんがとりあえず直ってよかった
XF買って良かったよーって言う人は全くいないのか?
XFが発表、発売されたときってこのスレってどんな反応だったの?
現状ではXS買えば良かったって思ってる
アップデート次第ではXF買って良かったって思えるようになるかもしれないけど
もう発売から1年近く経つから期待はしてない。
発表されたときの反応は黒カッケー!
発売されたときはボディザラザラで汚れやすい!
ってのが印象に残ってる
61鍵盤か76鍵盤で悩ましいんだけどピアノ弾きは76がベストだと思うけどそれ以外でも76の方が良かったりすることってある?
あと好みにもよると思うけどピアノ鍵盤とFSX鍵盤だとどちらの方がストリングスとかアコギの演奏に向いてるんだろう
弱音演奏はどちらの方がやりやすいとか弱音からクレッシェンドで段々強くして行くときはどちらの方がやりやすいとか
61と76は両方FSXだけど大丈夫か
とりあえず場所と予算に問題がないなら間違いなく鍵盤は多い方がいい
ピアノ鍵盤の81と勘違いしてるなら
これはもう好みなので自分で試奏したほうが絶対いい
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 13:51:01.40 ID:8D4h5arP
あとで後悔するのも嫌だからXF籠に入れた
購入前にスペヲタみたいで悪いがXFの1音色のサンプリングメモリは平均どんなもの?
不明
>>86-87 知り合いの家で、付録CDが付いてくる雑誌にXFは、1音につき0.1〜0.2メガ程度割り当てられてるだと書かれてたよ
その記事を、知り合いに読めと、言われて一緒に笑ったけど、音は容量じゃないと今ではわかるよ。
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 15:21:19.14 ID:xRIERIE7
>>88 KORGのPa50SDはピアノに4MBでその他は3MBくらいのサンプリングだよ?
カシオトーンのピアノですら2MB超えてるらしいぞ
それにしちゃえらくけち臭く感じるな
音質は容量ではないとあれほど・・・
プリセット数が多いのでやむを得ないだろ・・・
技術者の腕ですよ音質の要は
まーそこらへんは前にブラインドテストして結論でてるな
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 17:18:30.69 ID:CxU63pcn
だな
アイボリー
M3
XV--5080
MOTIF-XS
と、あともうひとつでテストしてたけど、
普段、「やっぱアイボリーはリアルで深みが」とか言ってるのに誰も正解しなかったからなww5080まで混ぜてあるのに。
逆にいえば
>>88の言ってるその要領でアイボリーと区別つかないピアノを作るエディットのノウハウがすごいよね
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 17:55:23.48 ID:CxU63pcn
そして、0.1メガをアイボリー同等に聞かせるその細やかなエディットはいろんな音色に注がれていて、たとえば
TR909風ヒップホップキットじゃ、タンバリンには、2KHZを+10,、6.8KHZを+20にイコライジングがしてある。
ヒップホップで鳴らしたときにタンバリンが一番生きるイコライジングがすでに施してある、こんなのがすべてのドラムパーツにやってある。
容量のわりに値段が高いのは、プロがミックスに使った膨大な労力も買ってるからだな
スペックみたいにわかりやすくないから「労力」は 換算してもらえないけどね。
重ねて鳴らしただけでとくになにもしなくてもいいなww って感じたときに初めて気づく
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:02:09.48 ID:72BkpYOr
アイボリーと同等なら程度が知れるな
ソフト音源にゃ鈍いってか
>>93 え?
こんなペラペラでスカスカな音がアイボリーと同等?
アイボリーの音一度もいいと思ったことないけど比較するだなんて・・・・・・
え?何の病気なの?・・・・
MOTIF信者はき○がいですよ
DTMの話はできないでしょね
んーだから音がいいとか悪いとか幻想なんだよ
ブラインドテストしても圧倒的に良いとか差が出るようなことは無い
IvoryIIのが上だよ
相変わらずお前らは糞みみだな
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:37:22.31 ID:CxU63pcn
いや、実際テストしても誰もわかってなかったからwww
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:40:46.62 ID:h4QH+g/p
ブラインドして解からんような奴には、楽器を変えても解からないだろw
世の中、音に鈍感な奴が多いから何も聴かせてもそんなものだろ。
唯、音が聴ける奴なら誰でもさすがに解かるwwww
餅はないww 加工しても明らかに浮くぞwww
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:42:54.77 ID:h4QH+g/p
どんな加工してもペンペラペンのグレードの低いヤマハピアノ音は異質だろwwww
無茶苦茶な比較するなよ冗談で言ってるんだとは思うが。
>>99 あれ嘘ついてたんでしょ?
XVなんてプリセットはキンキンペラペラ、
拡張ボードはハイ落ちもっさりのはずなのに
全然音違ったしね
MOTIF狂信者の捏造だよ
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:47:46.90 ID:h4QH+g/p
IvoryIIも解かりやすいな、サンプリングに欠点があるので聴けばすぐに解かる。
でもまぁ解かるやつにはランダムであれ、ブラインドであれ容易に解かるもの。
突然だが俺は握力100s超えてる。力比べもブラインドもそこらの凡人じゃ何もできないってことだろうが
それを当たり前とするのは違うぞ。解かるやつにはどんな可能をしても瞬時に解かるもの。
数秒で笑って言い当てられるぞwww
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:51:35.50 ID:h4QH+g/p
×可能 ○加工
IvoryIIは餅と比較されるような糞音源かもしれない
だが餅ピが出てきて比較されるには気の毒
ヤマハのハイエンドデジピだけ比較対象にしてもいいと思うぞ。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:54:07.18 ID:h4QH+g/p
>ヤマハのハイエンドデジピだけ比較対象にしてもいいと思うぞ。
音質もそうだが、位置づけとしてな。
>>102 捏造なら捏造で「別の音だなw捏造だなw」てすぐ解かりそうだがなwww
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 19:07:54.45 ID:h4QH+g/p
別次元で頑張ってる土俵が違うもの同士比較しようとは思わないし、俺もこんな話題引っ張りたいと思わない。
ただな、さも真実かのように、それが正しい答えかのように、いつまでもいつまでも「いや、実際テストしても誰もわかってなかったからwww 」
と、引っ張り続けるのも違うと思うんだ。言いたいところはそこだ。いい加減皆もウンザリしてると思うぞ。
追い詰められた時の必殺技が「いや、実際テストしても誰もわかってなかったからwww 」なんだろうが、もうやめようぜ。
その言葉が捏造だ。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 19:33:48.84 ID:CxU63pcn
いや、一般人に、じゃなく
残念ながらここ、DTM板でしたブラインドテストで
誰も、まったく誰もわかってなかったんだがww
言葉を借りるなら、そんなもんよ ってことかな。
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 19:38:28.08 ID:CxU63pcn
聴いて誰も区別つかなかった
これ以上のことがあろうか。
むしろ、これを認めたくないってダダをこねるほうが変じゃね、だって区別つかなかったんだもん
究極の答えじゃん
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 19:51:59.82 ID:h4QH+g/p
そうか。じゃそれでいいよ。
実は俺はヤマハのピアノ音源を一番高く評価してるんだ。
時代が流れてヤマハが大容量ピアノ音源を手がけた時本当に素晴らしい音源が出来上がると思う。
今でもソフトシンセとして、ヤマハ直々にリリースしてほしい気持ちもあるが
近い将来、今のままハードそれ同等レベルが実現したとき、デジタルとしてのピアノ音が完成するんじゃないかと思ってる。
技術力の高さと丁寧さが伺える素晴らしい音源だ。ただ一般デジピレベルはハードが貧相すぎて音質そのものにまだまだ壁はあるし違いも容易に判断可能だ。
やってることはたいしたもんだ。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 19:57:09.76 ID:CxU63pcn
ほう、なるほど、
くわしいみたいだから聴いてみたいんだが
たとえば、ヤマハのデジタルピアノの高級なのはそんなに音がいいの?
それこそ、アイボリー?クッソだわ って思うくらい良かったりするの?
>>109 The Grand 3がある限りはヤマハからピアノのソフトは出ないんじゃないの
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:05:18.58 ID:CxU63pcn
って、あんな数十万円もするデジピ、ライブで使うプロでもなきゃ弾ふつうきたおしたことないよな。
無謀な質問だった、すまん、忘れてくれw
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:07:22.76 ID:l7a+uo5c
大仰な物言いの奴は基本的に信じるに値しない
気がすんだら他所行ってくれ
スレ違いなのでな
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:12:23.78 ID:h4QH+g/p
>>110 ヤマハの一般デジピの話をする。
人の声質が違うようにヤマハのピアノの音ってまず解かるよな。
デジピは特に。だから違いは容易に解かる。それはそれ。
バランスとか響きとかやはり世界最高レベルじゃないかな、特に音源は。
各メーカーに同じ材料でやらせるとダントツぶっちぎりじゃなかと思ってる。
整ってるよね、綺麗だよね、バランス最高だよね、そんな印象。
機械演奏した時、デジタル音の場合は整わないとおかしいんだよね。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:16:42.21 ID:h4QH+g/p
まぁ昔からヤマハのピアノやデジピはよく触ってるのでヤマハとその他の音の違いぐらい嫌でも解かるってだけ。
だからベーゼンもスタインウェイも判断できてしまうが、昔の貧相なサンプリングなら何がもとかなんてわからないし
今のサンプリングでも荒々しいのはどこのピアノww なんだこれwwというものあるよね
その悪い部分を集めたのがIvoryIIだったりするわけ。それぞれの悪い分のどこを誇張して言葉にするかで意見も分かれるだろうが
かなりIvoryIIの出来は悪いと思う。その他の音源も揃えて視聴したので間違いない。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:20:16.26 ID:h4QH+g/p
かなりIvoryIIの出来は悪いと思う。その他の音源も揃えて視聴したので間違いない。
信頼性や楽器のできはヤマハがピカイチ。あとは容量からくる生の音っぽさ、そこが足りないそれだけ。
最初にいった人の声質って部分だけ。まぁそんなところかな。
ピアノではない楽器だとすると申し分ない出来だな。
>>112 ヤマハの最高のデジピ音、いつの時代も一番魅力的だよな。
音に信頼がおける安定感は音色の美しさは最高だ。
一般デジピはピアノらしさにかけるのでもうひとふんばり。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:27:36.23 ID:h4QH+g/p
>>111 さて?DTMマニアじゃないのうちらの事情まではさっぱり。
過去から現状のピアノ音源は聴いて解かるだけのことで。
フルにやってもらいたいチームがあるとするとヤマハかなと。
大容量音源もどこの誰が作ったとかまで知らないがいいものはある。
GARAXY2にアリシアはヤマハが作ったように信頼できる音源だと感じる。
実際はヤマハのデジピチームが作ればさらにいいものになると思う。
音はC7になるだろうが、いい音に仕上がると思うよ。以上で。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:30:29.60 ID:CxU63pcn
なるほど、
説明サンクス
ヤマハっぽい音 か。
いつも思うけど、ヤマハのピアノ音の B0〜G1 のノートの音って独特だよね、ゴギン!って鳴る
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:55:06.20 ID:h4QH+g/p
意外と説明しないと解からないかもしれないのでもう少しだけ。
最初の話に戻るとMOTIFとIvoryIIの違いは容易に解かる。
長時間録音されたIvoryIIの音は生々しい、ピアノっぽい。
それはそれで、楽器としてのできはどう?てなると糞になる。
ヤマハは機能制限があるならで楽器としてのできは最高となる。
じゃいい音源がないのとなればGARAXY2やアリシアとなり、
それと最高級ヤマハデジピと比べるとどうなのよってなるとヤマハの方がいいんじゃないかな。生っぽさがあるとしたら。だろうし。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 20:57:34.05 ID:h4QH+g/p
IvoryIIと比較しても、当然IvoryIIは長時間録音されてるので一部で音は生っぽいが、楽器として使うには酷だと思う。
理想は大容量のヤマハデジピがいいよね。それが一般化されるといいねって話かな。
楽器として否定したんじゃなく、録音スタイルから音の違いは解かるってことで誤解なく。
聴く分にはベーゼンもいいし、弾く時の気持ちよさはヤマハかな。
ウタインウェイは音のイメージでいい曲を連想されるのでやっぱりいい。
音質と楽器の出来栄えのバランスで評価しないといけないので直に演奏する音源選びは難しいね。
スレチなのでこのへんで。
何このひどい自演www
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 21:04:27.76 ID:h4QH+g/p
最後にここに優劣つけておく。
GARAXY2とアリシアどっちがいいの、となれば綿密に視聴、試弾、した結果GARAXY2が優秀な楽器になる音でした。
アリシアのファンの方ごめんなさいw ノシ
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 21:09:18.05 ID:h4QH+g/p
>>121 自演なんかする気性じゃないやい!w
別にそのまんま思った評価だから悪意はないしヤマハを褒めたいわけでもない。
素直に音と楽器の出来での評価だよ。良い物は良い。悪いものは悪いと。
家電と同じで音源も新しい方がいいのかな、アリシア安いのに。
まぁ価格で音が鳴るわけでもないが、進歩してるんだなと思った。
THE GRAND 3もよくなかった、楽器としてのできが。低音に味があったので中の下の評価。
コンプのアコピは中の上、音質がもうひとつだが出来は安定していた。以上ノシ
年寄りの長話が済んだところで平常に戻ろう
XSで打ち込み使ってバンド演奏するんですが、
シーケンサーのソングモードで、
ドラムに送るクリック用に1トラック作って
アサイナブルアウトからヘッドホン用のミキサーに送ろうとしたのですが、
どうしてもうっすらとLRアウトのほうにクリックの音が混ざります。
原因が分かる方おりましたらご教授ください。
クリックのトラックにエフェクトはかけてないです。
悩んだ末XFを買いました
やっぱ音いいです
でも、シーケンサーとかアルペジオはワシには必要ないので、
もっと音色を増やして欲しかった
これだとHALion Sonicの方が多いし、使える音も多い
特に、和楽器の音が少ないのが難点
尺八の音はローランドがいい
やっぱ、タッチはヤマハが一番しっくりきます
ベロシティーのカーブが自然
オルガン音色がエレクトーンのヤマハとは思えない出来で笑った
あと、取説はたかが256ページなんだから紙にして欲しかったな
今、両面印刷中だよorz
XFって紙のマニュアル無いのか
>>128 ペラペラのならあるけど、リファレンスマニュアルはPDF
128氏にはXF宣伝隊長としてXFの良さをもっと訴えて欲しい
XSよりよくなったと言えるのはアコーディオンとティンパニーとトランペットと生ドラム以外ない気がする
natural grand s6とfull concert grandってそんなに違いあるかな?
音が少ないならフラッシュメモリ増設してmotifatorから追加すれば良いのでは?
128x3増える
とりあえずsdramに読み込めるので試して見ては?
すまない
128ではなく126氏だった
>>130 クラビとハープシコードも良くなったんじゃないかな?
あとピアノだけど、個人的にはFull Concert Grandの音はアタックがフニャっとしててあんまり好きじゃないな。
Natural Grand S6の方は全体的に音がクッキリしてて好き。
XFはせっかく新しいピアノの波形を内蔵してるんだから、プリセットのピアノとDXピアノをレイヤーしたような音色とか、
ホンキートンクピアノとかもS6の波形で作り直したらよかったのにと思う。
>>130 残念ながらMOTIFは初めてなんで、宣伝隊長は無理w
メモリの件は楽器屋さんに聞いたけど、
たとえばHALion Sonicから音を取り込めるとか言ってた
面倒くさそう
>>130 フラッシュメモリ増設してもヤマハで配布してるやつ追加したらバンクがいっぱいになっちゃって
motifatorの入れるところなくなっちゃうからな
最大で1GB二枚挿せるのに512MB一枚分しか活用できない
常に全部ぶちこんどく必要無いじゃん
使うたびに並べ直すのかなり面倒だし
それだとせっかくのフラッシュメモリの利点が台無しじゃないか
まあ俺もXF好きで使ってるけどその機能はほとんど使わないな。
糞だとは思わないけど。ライブする人とかにはいいんじゃないの?
139 :
125:2011/07/26(火) 13:36:39.28 ID:f3mtZGMq
>>125 自己レスですがアサイナブルアウトRだけにしたら
LRに混ざらなくなりました。何でだろ?
もはやハードの時代は終わったのか
良い鍵盤のハード1台さえあればいい
>>140 そこでFSXやBH鍵盤となるとDAWコントロールも出来て
VSTでいじれる音源もついてるMOTIF XS/XFが
選択肢になるんだよな
普段制作たまにはライブも出来ちゃうみたいな
MOTIF1台あとソフト、これで足りる
>>132 ハープシコードとクライも確かに良くなってるね
ただ全体的にこりゃすげえ進化だと感じるようなものってないんだよなあ
ピアノはお店で弾いてきたけどあんまり違いが解らなかったけど自宅で静かなところで弾くとそのような些細な違いが解るのかな?
>>133 いやいや、XF買って良かったと思うことを書いてくれれば良いんだよ
ちょっとプレッシャーかけすぎたかなw
俺もずっと悩んでてXSかXFか
価格性能の面からみてどっちも捨て難い
コストパフォーマンスなら断然XSだけど
>>134 そこなんだよね
なんでバンクがたった4つしかないのか
これじゃフラッシュメモリで音をたくさん格納できるというメリットが・・・
使いたい音だけその都度ロードするのもちょっと煩わしいところもあるしね
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 18:59:56.45 ID:UoznWDz3
6と8って音源部は同じじゃないの?
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 19:15:00.39 ID:UoznWDz3
XFとはやっぱり違う?
価格が違いすぎるもんな・・・
143の音出せると思っていい?
キーボードにアコギを求めるの??
最近のゆとりセダンは意味が分からないな
セダンってなんだよ世代だ
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 19:25:20.70 ID:UoznWDz3
キーボード押してXFと一緒の音のキレイなギターが聞けるといいからです
MOX6でも一緒の音ならMOX6に決めます
別世界級ならお金貯めます
>>148 ライブ中心で電車に乗って移動するならMOX
それだけ
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 19:34:10.43 ID:UoznWDz3
>>150 音について聞いてるのに・・・
ほぼ一緒の音だから安心していいよ!てことでいいですか?
>>151 値段が倍以上開いているのに、どうして同じ音と思う?
そりゃ鍵盤も違うし、操作できるパラメータの数も違う
迷っているくらいならMOXにしとけば?
プロならXFを買うだろうけど
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 19:56:40.61 ID:UoznWDz3
>>152 値段が違うので・・・わかってますけど(><)
ギターの音もその音は出ませんか?
鍵盤はがまんします。
ギターの音がそれと一緒のような音出たらいいと思いました
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 22:58:09.91 ID:WcckalxU
>>143 それ本当に餅の音か?
アコギの音のせいで聴き劣りするが餅の音にしては生々しすぎないか?
おそらく餅餅のやつらは「こんなリアルな音でないけどな…」と半信半疑だと思うぞ
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 23:00:41.63 ID:WcckalxU
餅餅 → 餅持ち
餅は持ってないが触るには触ってるのでギターの音ぐらい解かる。
これは餅の音ではないはず。
間違いないですよね餅ユーザーさん?
ってかbinとかいうファイルがイマイチよく分からないのでmp3で上げて欲しい
つーか、ギターの生音ほしいならギター練習しろよ
おまえキーボーディストじゃないんか
15万のモノ (MOX8) 買えない人が
ギターの音色ひとつあるかないかの情報だけで
10万 (MOX6) 出すかどうかの決めるものなのかw
楽器屋行って弾いて来い
結局このギターは何のギターなの?
>>153 こことMOXのスレで、XFかMOXか悩んでいる奴のカキコがあるだろ
それを参考にしたら?
結局そいつはXFを買ったが、それはCubaseとの連携とかが理由だし
プロだからだよ
ギターに限らず、何の音でも弾き方によって本物に近くなるわな
昔はSC55とかですごいデータを作った猛者がいたもんだ
ううんなんだろ
妙に本物ぽい音だね
XF XSどう?
価格が10万違ったらどちら選ぶ?
25と15まんだったらてこと。
なんか前スレからずっとXFとXSが10万円差でどっちがいい?って話してるけどさ、
最初の頃のは新製品XF(当然「新品」)と旧製品XSの「新品」在庫処分の比較だから
悩むのもまあわからなくもない。
いまはXSの新品もうないだろ?
中古が比較に入ってくると状態によるとしか言えない。
中古は安物買いの銭失いのリスクもあることを理解した上で買わないと痛い目にあうよ
買うなら最低数ヶ月〜半年の店内保証のあるお店で買うべきだね
ヤフオクのは誠実な人から譲り受ければラッキーだが基本ノークレームノーリターンだから結構リスクを背負って買わなければならない
あとでおかしなところがあっても相手方に誠意のある対応を取ってもらうのは困難
見た目は綺麗であんまり使ってないとか書いといて実は結構使い込んでるってこともあるw
XSは発売されて4年近く経つしかなり酷使されているものだとしたらそろそろガタがきてもおかしくない
ワンオーナー物ではなくいろんなオーナーが使ってきたものならばその分劣化も進んでる
夏のセールで新品XFがたまに20万切ることもあるからそれを狙ってはどうだろう
8月になれば池辺とかキーとかワタナベとかやるだろうし
XFを買って、まだ遊んでいる段階だけど、
エレクトーンのようにアフタータッチでボリュームとフィルターをコントロール
できるようにプリセットしておけばいいのに、と思う
どうせ、ほとんどの人がアフタータッチ使わないんだから
つうわけで、エディットしようと思うけど、取説無しでは無理だな
あ〜めんどくさーー
なんかGH鍵盤って鍵盤弱い気がする。
このスレの前の方にもあったけど、
XS8の鍵盤動きが鈍くなってきた。戻りが悪い。
前使ってたS90もそうだった。
BH鍵盤じゃないの?
構造的には同じらしいな
センサーの感度が違うだけで
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 14:53:48.09 ID:l3Mw3Fgr
関わりたくない
175 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 14:59:14.51 ID:l3Mw3Fgr
>>174 ビビっときたがお前じゃないのか。他のユザーの恥になるようなスレ削除しとけハゲチャビン。
まっさきにそのスレにレスしてる君に言われたくないなw
>>172 構造的に同じなら、うちのCP300は3年間ほとんど毎日弾いてるがなんともないよ
工業製品には大なり小なり個体差というものがあってだな
運悪くハズレばかりひく人もあれば当たりばかりひく幸運な人もおる
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 20:29:10.81 ID:8/qQjMOL
UZAI
181 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 21:01:41.73 ID:kntQghif
捏造音源とかウザすぎる
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 21:08:12.48 ID:E9SlA0sd
少し早いですが、皆さんが硬直しているようなので
緊張から開放すべく結果発表いきますよww
硬くならないでもうゆったりしてくださいwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤフオクで落とした3000円のCASIOトーンの音でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3000のCASIOトーンのアコギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MOTIFの音はそれ以下ってかフェラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふゃふゃふゃふゃふゃふゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 21:13:41.45 ID:E9SlA0sd
ヤフオク3000円のCASIOトーン
http://up.cool-sound.net/src/cool24319.bin どこにでもある生ギター
http://up.cool-sound.net/src/cool24320.bin 緊張から開放すべく結果発表いきますよww
硬くならないでもうゆったりしてくださいwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤフオクで落とした3000円のCASIOトーンの音でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3000のCASIOトーンのアコギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MOTIFの音はそれ以下ってかフェラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふぇたたたふぇたたふぇたたたたたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知恵遅れのような連中の思い込みなんぞチンカス以下ってことだ今後から弁え慎めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発狂したか
やれやれ・・・
ニンテンドーは3DSを1万値引きしたね
ヤマハはまだか?
XFって原価いくらなんだろう?
XFはXS Ver1.5みたいなもんだから相当安くしても利益は出ると思うんだけど?
厨房の計算
まあ夏だしな
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 06:35:34.08 ID:+nhb67Zp
流れにふいたw
金鳥の夏。
>>183 伝説の「カシオトーン」です。アコギ音の最終回答です。
打ち込み用としても最高級の音色です。
世界に名だたる楽器メーカーのヤマハでさえ、レベルが
違いすぎて作成できなかったギターの音です。
市場からカシオトーンが消えてしまえば、こればかりは、
その後は中古でほんの時々出てくるものを期待するしかありません。
アコギ音ごときでなんでそんなに必死
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 14:12:10.65 ID:1F+x3lzj
>>189 お前面白いなw
俺はユーモアのあるやつは好きだぜw
難しいことは良く解らないけどクラビノーヴァのピアノの音をそっくりそのままMOTIFに移植するのは技術的に難しいの?
だから最近のカシオはあなどれんってガイシュツなのに(w
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 19:48:58.97 ID:E1Em6mrE
>>192 簡単に決まってるじゃないか。
いつの時代も商売の都合上グレード分けはしないといけないからね。
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 19:53:48.66 ID:E1Em6mrE
アンカミスだな193ね。
ヤマハの商売が一番汚いな。
コストの面で考えるとボリ率一番高いな。
CLPの鍵盤でも安っぽい安っぽい。
餅もこういっちゃなんだが酷すぎる。
キーボードだからこんなもんあけどさ。
ジャパニはシンセごときの鍵盤にもネチネチウルサイネ
ピアノのようなタッチが欲しければピアノ弾けばいいですネ
>>196 だよね?
開発コストもいらないしそっくりそのまま使い回してくれれば良いのに
わざわざ無駄に開発費かけて劣化ピアノを作らなくても良いだろうに
シンセとクラヴィノーヴァじゃ客層が違うと思うし
音楽制作とかコンサートツアー向けがMOTIFで自宅練習用が主な用途のクラヴィノーヴァを分ける必要あるのかねえ
MOTIFにすべて搭載したらMOTIFの方が売れるから困るの?
だったら最初からクラヴィノーヴァやめてMOTIF全力で売れば良いのに・・・
MOTIFに採用したからといってクラヴィノーヴァの売上に影響とか出るのかねえ
ガイシュツって久々に見た
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 22:03:58.51 ID:6/QKIX9B
>>198 分けてるのは消費者だよ。理由を付けたがる。
商売側としたら、一種で商売するより、焼きまわしの10種にして
実情的一種として入り口を増やした方が売り上げが上がる
人間の心理として、上中下がある場合は、下は嫌なもので中を選びたくなる心理がある
また上位機種という付加価値を付けると購買意欲はそそられる
無理に音質にグレードを儲けたり、鍵盤のグレード分けするのはコストや技術というよりも
商売の幅を作る戦略でしかない。無論、焼きまわしも材料の管理も信用でありコストもかかるけどね
用途分けして、イメージを消費者に持たせるのもこれまた商売
ピアノ鍵盤の形を取る以上、どの機種も全部が高品質なものを採用されて困る理由はないからね。
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 22:11:06.12 ID:6/QKIX9B
この用途やこの機能ならこっち。この機能でこの用途ならこっち
と言う風に設定しておく方が付加価値が付き、儲かる
商品は何かに特化したイメージを持たせ、専門的であるほうが説得力があるんだ
本当はデジピも、音が少ないより、多いにこしたことないし
餅の鍵盤もグレードが低いより、高いほうがいいのは当然なわけで
もちろん、音源の質もそうだよね
ウザイとは思うが、商売ありきでの消費者なわけだから
当たり前とし、理解して、解かった上で購入し遊んでいかないと
新製品が出ても裏切られた!みたいな幼稚な発想になりかねないので
「理解力」を何事にも持てたほうがいいな。よくいるだろ「わからない!わからない!」
という奴が。理解力の無さなんだ何事も。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 22:16:17.83 ID:6/QKIX9B
落ちいるよね?wwwwwww
MOTIFwwwww ヤフオク3000円キーボーより低音質wwwwwwwwww
数百メガのメモリに音色押し込められてワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだこいついつもの年寄りだったのか
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 22:22:33.97 ID:6/QKIX9B
すぅwwすぅwwすぅ百メガにショボイ波形パターンに使いまわしての短い屁の音たんまりwww
押し込められてイイ音だとかワロスwwwww
いい音だけどな。イメージでイイ音に聴こえるならその先入観ありで商売も大成功。
メーカーと商品のイメージというのは全てと言っても過言ではない。
全く同じ音色の音源がヤマハのシンセから聴こえるのとカシオのシンセから聴こえるのでは違う音になる。
そう、人は違う音だと認識する。これも心理として当然。そうなれば本当にそう聴こえるわけで
見た目やグレードも大事になってくる。おいしく聴こえる環境作りは必要不可欠かもしれない。
ヤマハを見てみなさい、ショボイメモリwwwでwww 消費者騙してるからなwwwwwwww
そうなんだな、音質はポータトーンでも人は満足してしまうから、あとは商品イメージでボルだけwwww
おやすみなさいwwww
ふむ
キチガイだが必ずしも間違ってないな
良い音ってのはイメージだというのは多分にある
だからブラインドでテストしたらワカンなかったじゃんって結果だったんでしょ
90年代のサンプリング系シンセの黎明期ならともかく
いまや安いシンセでもいい音出てしまうから
演奏者や打ち込みの技量で綺麗に聞かせられるよね
昔ですらエフェクトやらエンベロープやらなにやら全部切って
素の波形を聞いて聞き比べしたのだから
今ならなおさらそうしないと
前のシンセサイザーが壊れた(データレコーダー部)のでMOTIF-RACK XS買いました
使い方とか難しいですがみなさんよろしく。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 09:26:10.92 ID:OeS558fg
いまとなっては、MOTIFとESの拡張ボードのことが神機能って思える。
ESでそろえておけばよかった。まさかばっさり廃止されて復活の兆しさえ
ないなんて、思いもしなかったよ。
>>209 VLとDXだけは惜しいな
あれがVSTで編集できたら神だったのにね
motifの音の良さはMIXしたときにわかる。単体の音くらべてもしゃーないよ。とXFユーザーが言ってみる。
ただ混ぜればいいように処理されてるから
単音で聞くとショボイってのは確かにある
ソフトだと単音は非常によいのだが、
混ぜれば混ぜるほど音が篭もる
きちんとEQでマスキング対策をしないといけない
>>210 要するにソフトで出りゃ良いってことやな
>>208 データレコーダーって凄い昔のPCに使ってたやつじゃないの?
シンセと関係無いと思うんだけど
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 18:53:29.37 ID:Wxq6D4PZ
ラックは出ないっていつも断言してるのは関係者?
ないない
あるよ
XFもってるんだけどWAVEで吐き出した時の音ちいさくない?
IEEE1394で繋いでるんだけど特別な設定いるの?
>>218 小さいというかダイナミックレンジが広いというか・・・
市販CD並に大きい音にしたければ、最後にDAWなどでマキシマイザーをかけよう
>>218 たしかに小さい。
ミックスするときに、MOTIF XF使ってるトラックの
入力ゲインを結構上げてる。
>>218 エディタのGeneralのページのVolumeがプリセットによって70とかまで絞られてるから127にして
トラックのVolumeも127にすればメーター振り切れるくらい大きくなるよ
>>214 多分
>>208がいってるのは、メモリカードとかFDDとかの外部記憶装置を
総称してデータレコーダと表現しているのだと思われ。
でも、YMOが使ってたプロフィット5とかは、本当に音色データを
保存するのに、8bit PCなんかで使われていたようなデータレコーダに
記録する。ピーゴロゴロゴロ〜♪と音を立てて、セーブ&ロードするんだよ。
データレコーダ使ってました、TX81Zっていうシンセサイザーで。
RACK XSはコンピュータに保存出来て便利ですね。
MOTIFのソフトシンセ版作れよな。
価値からしたら9800円が妥当かな。
MOTIFの波形が入ったCUBASEのオマケシンセは、なかなかいいですね。
ハリオンソニックちょっと高いよな
>>227 でも、使える音が多いよ
買ってよかったと思ってる
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 20:28:18.02 ID:IYxMw998
MOTIFのMIDI鍵盤作れよ。76で5万なら買うぞ
CMI
>>229 じゃないけど、CME の UF60 Classic って FSX 鍵盤ですか?
メーカーサイトには何も書いてないし、ググっても分かりませんでした。
違います
タッチの方向性は似てるけどね
YAMAHA Online Memberしか関係ないけど、
XSとかXFとか買った楽器のアンケートやってるよ。
要望とかある人はどぞ。
>>232 残念。ヤマハ OEM かと期待したのに。
教えてくれてありがとう。
支那ブランドの支那製品はさすがにやめておきなさい
>>225 9800円なんて、そんな価値とてもないだろ。
CPUじゃ遅くて間に合わない
最近のシンセはパソコンよりも低スペックなCPUなんだが
レイテンシーが
ハード>ソフト
とかいまだに思いこんでる奴は情弱
SY77のときでモトローラの68000が2個だったっけ?
ハードシンセみたいな音だす機能のみならそんなにCPUパワー要らないんだろうね
>>239 あれってただの制御用で、音源チップは別じゃないの?
うんTGは別だよね
書き方が悪かったPCみたいにDAW機能を兼ねたりしないのならっていう意味
ほっとけ、人間の耳にもタイミング補正かかると思ってるんだろうよ。
PCのCPU性能とシンセ比較するとか頭膿んでるとしか思えん
でもCPUが速ければ、音もよくなるよね?
64bit浮動小数点演算とか出来れば
全然歪まないものすごいヘッドルームが確保できるしさ
現代のデジタルシンセサイザーは、実質CPUで演算処理してる
専用ハードでしか動作しない専用ソフトシンセみたいなものだから
比較されるのはむしろあたり前
未だにPCとシンセが別モノだと思ってるキミのほうが技術に対する認識不足じゃない?
頭膿んでるとしか思えん
じゃあ聞くけど、今のデジタルシンセって、未だに16bit 44.1KHzか、よくて16bit 48KHzだよね?
未だに96KHz 32bitのハードシンセが出てこないのは何で?
それだけの周波数レンジとダイナミックレンジが確保できれば、
アナログシンセや生楽器にも負けないすばらしい音質を実現できるのに、
何でそれをしないの?
ハードシンセで使ってるDSPやCPUがPCのと比べて全然遅いからでしょ?
CPUが速くなれば、もっと音質をよくすることはできるんだよ?
作ってもペイできないからじゃないのかな
同じ台数はけても利益は少ないと
ハードシンセ買わない人はどんなにスペックあがっても買わないだろうし
その通りだね
もはや技術革新のトレンドはソフトに移ったというか、
ソフトじゃないと無理っていうこと
KRONOS見れば分かるとおり、完全にPCの後追いになってるよね
無茶したせいでコストダウンの影響がずいぶん出ているようだけど
頭膿んでるとしか思えん
ただのスペック厨の機材オタやな
究極のデジタルは音質面でアナログと区別がつかなくなる
これにたどり着いてるハードシンセがどれだけあるよ
頭膿んでるとしか思えん
まあただハード屋さんは長年培ってきた
使える音の作り方とか
小容量波形でも上手く聞かせられる技術を持ってるよね
演奏主体の人はハードの安心感は絶対大きいし
用途によりけりなんだろうけども
もうこのスレどころか板自体だめなんだろうな
どこのスレいってもこんな奴が沸いてるw
というか単に世の中の時流だからだろ?
プロでもキーボード1個残してハード全部処分したとか最近よく聞くぜ?
ハード処分してソフトに移行するときに最後に残すキーボード、それがMOTIFってことだな
全部入りでライブも出来るし、Cubaseとの連携もやりやすいし、キーボードのタッチもいい
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 18:28:01.73 ID:wKOM3JuE
でも、ソフト音源ってできないことだらけだからな〜とてもハードの代用にはなかなかなんないんだよな
リアルだけど、変化の幅が小さいっていうか。
たとえばMOTIFは13種類の調律選べるけど、それすらできんだろソフト
バイオリンをベルクマイスターにしてみっか、とかすぐ。
そんな機能お前しか使ってないと思う
KawaiのGMegaが変態調律可能だったが
使ったこと一度もなかった
GMegaはストリングスが綺麗だった印象。
ソフト音源に関して例えばピアノなら、
打ち込みデータ鳴らすだけなら
たしかにIvoryのほうが生ピらしい音するけど、
手で弾くには餅のほうがしっくりくる。
あいぼりはレイテンシのせいもあるけど
「手で弾いてるのに録音した音がする」
っていうのが自分は違和感だった。
音とタッチの調整のせいもあると思うけど。
餅も所詮サンプリング音源=録音した音だけど、
手で弾いてる感じは餅のほうが勝ると思う。
鍵盤タッチと音の鳴り方がやっぱ調整されてるからかな。
だれかIvoryとかを餅で3ベロスイッチぐらいでサンプリングして
レイテンシなしで弾いてみた..という強者はおらんのかな(w。
チラ裏だったな..
まぁDTMに使うだけならソフト音源で済むわな
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 23:49:07.06 ID:x61+d0/0
>>259 寧ろそういうのはソフト音源の方が強くないか?
俺は基本的に全てのパートを自分で設計した調律曲線に準じる様にピッチ調整して使っているのだが、
そもそも調律曲線を好きに設定できるハードウェア音源は殆ど存在しない。
音律設定できる楽器なら幾つかあるけど、あれは基本的にオクターブ単位で同じ設定を繰り返しているだけで
ストレッチはしていない。
ソフト音源ならScalaやAnaMark VAZのフォーマットを読み込んで調律曲線が好きに調整できる音源がいろいろ
あるのでそれを使ってる。
(調律曲線を自由に設定できるソフト音源は、たとえばLounge Lizard 3, Alchemy, z3ta+, Cube2, Pianoteq 3 Proなど。)
サンプラーにはあって当然の機能だけどプレイバッカーにはどうかな。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 11:00:22.81 ID:sQxxIAy+
サンプラーの場合は各キー独立にピッチ設定できるからね。
ハードウェアのシンセだとEnsoniqのTS-12/10とかE-mu の1Uラックシリーズとかは各キー独立のチューニング設定があった。
あと、Roland Fantomももしかしてあるのでは?
Rolandは昔からピッチに関してはうるさかったよ。
M1 や Tシリーズはユーザーオリジナルのスケールを作ることができるけどね
もちろん、KRONOS でもできる
DX7llでも出来るだろ
知ってても最も使わない機能の1つだな
12平均律じゃないと仕事にならん
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 18:27:07.61 ID:sQxxIAy+
>>269 DX7II、TX-81Zではキー独立チューニング出来ましたね。SY77も出来た筈。
KorgのM1やTシリーズはスケール内のチューニングセットしか出来ないので、音律は作れるが
ストレッチは出来ない。
因みに、DX7IIのキー独立チューニングは坂本龍一からの「アコースティックピアノとMIDI接続して一緒に
鳴らした時にピッチが合うようにして欲しい」という要求に応えたもので、まんまストレッチチューニング目的。
あの辺りはデチューンできるのも面白いエディット出来る。
TX-81zは今でも手放せない、エグイ音出る
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 20:11:58.40 ID:eBZLabqL
みんな大変そうだね
最近やってる?
MOTIFのReFillってどうよ?
一生懸命作ったんだが
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 10:03:38.36 ID:Ck3wt9jR
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
毎年、正月用ののし餅と鏡餅を米屋に注文するんだけど
スーパーなんかで売ってるのとは味がまったくちがうね
もちろん値段も高いけど、値段の違い以上の価値があると思うよ
こんなところでいいか? 俺が持っているのはMOTIF XS6
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 15:14:42.48 ID:f+MFGbIO
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 20点!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
強い電波を受信しますた
MOTIFのReFill
MOTIFのReFill
MOTIFのReFill
MOTIFのReFill
値段の違い以上の価値があると思うよ
>>280 華麗過ぎます。
>>280 点数つけていいのは模範解答をだせる人だけです。
MOTIF 生誕10周年は完全にスルーされたねwww
RACKの発表くらいあるかと思ったけどそれも音沙汰無し
RACK発売も危うし?
せめてXF用の追加音源くらいはあるだろうって望みすら叶わず
もうXFは見切りをつけられたのか?
新型作るより13万円くらいでXF並のサウンドを詰め込んだコストパフォーマンスシンセを作る事に専念した方が良いのかもね
3~4年後くらいにはMOX2を出すと思うけど
MOXは最近までどの店も品薄状態で売れまくってるみたいだね
もはやコストパフォーマンスに優れる物しか売れないのか?
>>283 追加音源はMOTIFATORでいっぱい売ってるよ
日本ではギャーギャーうるさい割に売れないから
日本人が見切りつけられただけという…
>>284 >日本ではギャーギャーうるさい割に売れないから
?
kwask
286 :
MOTIF終了笑笑笑笑笑笑:2011/08/16(火) 04:43:54.24 ID:p5bmdJx8
おまえたちは
リーズン リフィルファイル
ヤマハ モチーフ コレクション に よ っ て
全滅 させられて しまったのじゃ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
ざまあみろ まいったか笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
まあ連日暑いからね・・・
深津
Motif-Karmaはどうなったん?
なかった事にされた?
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 15:18:13.63 ID:NZRWuQrr
なんでヤマハってあんなデザインかっこ悪いの?
モーターボートみたいなカラーリングとか形とか、
色気が微塵も感じられない。音はいいのになぁ。
デザイナーのセンス悪い。
俺もヤマハのデザインは嫌いだがヤマハに限らず
コルグもローランドもそれぞれ好きって人と嫌いって人がいるから
デザイナーのセンスというよりもお前さんのセンスなんだろう
デザインはどうでもいいや
XS、XFは好きだよデザイン
楽器に限らず日本製の工業製品はデザインが悪い
デザインの価値を低く見ているとしか思えない
ソニーは例外
え゙ ソニーがデザインいいの?
古い人なのではないかと・・・。
テープ時代のウォークマンとかはまあ良かったかね・・・
ジョブズがヤマハのCEOだったら絶対あんなの商品化しないだろうな
あんなの企画した時点で左遷確定だな
ジョブズだったらまずサイズと軽量化ダウンは当然
スペックは倍
ほとんどの操作を1〜2タッチでできるようにする
UIの改良
これは当然としてやっただろうね
フラッシュメモリなんて時代遅れなもんは使わずSSD搭載してるだろうし
32GBで1万もしないというのに
ゆとりは宿題やって寝ろ
普通に使える質の高い鍵盤とインターフェイスを持ったシンセを出してくれ
それで十分なんだよ
すげえ俺のID全部大文字だぜ!
大文字じゃなくなったorz
寝ろ
あと何年くらい経てば今のクラビノーヴァ同等の鍵盤と音が次世代のMOTIF
に採用されるんだろうか?
なぜ廉価版のピアノ鍵盤を採用し出し惜しみするのか理解に苦しむ
特注オーダー仕様でも良いからクラヴィノーヴァ鍵盤採用すればニーズはあるだろうに
技術的には全く実現不可能ではない話なのに
あとSシリーズとMOTIFは統合すれば良いのに
>>305 クラビノーバの鍵盤と音がほしいならクラビノーバ買えば?
> あとSシリーズとMOTIFは統合すれば良いのに
何のメリットがあんの?
シンセだからシンセでも使えるピアノ鍵盤積んでるって認識なんだが
CP1とか買えばクラビノーバとかと同じ鍵盤じゃねーの知らんけど
まぁでもBTOで好きな鍵盤選べてもいいかもね
どうせもうあんまどかっとは売れないんだしさ
というか、ここまできたら、S90系クローズで
MOTIFの音色別売でS90系の音を提供。
ピアノ鍵盤が欲しい人はMOTIF XF8を買ってね。でよろし。
中途半端にS90XFとか出す必要は無い。
live派には餅の8とS90のでかさ/重さの違いは大きい。
ただサンプラ機能がないSシリーズにXFは無理じゃね?
そんなにMOTIFとS90では大きさ/重さ違ったけ?
違ったっけ?って聞く前に仕様表見比べてこいよ
この違いが大きいか小さいかは人による
>>308 > というか、ここまできたら、S90系クローズで
> MOTIFの音色別売でS90系の音を提供。
S90 XS に入ってる波形は全部 MOTIF XF に入ってたと思うが。
プリセットは端折られてたかもしれんけど。
クラビノーバの音が糞、小学校のピアノみたいな音がする
まるでYAMAHA。
>>314 iMotive(iMotif)はXSに基づくサンプリングとモデリングの怪物で
シンセのOSをまるでレゴブロックのようにユーザーが組み立てられる
組み込みLCDは付属しておらず、外部のモニタに接続する、か
この人がマリファナでもやってなけりゃ本当なのだろうが、
見た目が想像つかないな
安いデジタルピアノみたいな外観で音源だけ搭載してて、
DVIかDisplayPortでもくっついてる感じか?
マリファナやってなくてもdeliriumだからな
名前のとおり
精神錯乱状態かよw
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 12:56:38.76 ID:VVlMe8rZ
>>307 各ユニットの社内標準化が容易に出来るようなものならば、BTO方式ってのは
今後のハードウェアシンセが生き残る一つの方法なのかもね。
でも、そういう事はむしろKORGとかが先にやりそうだ。
319 :
309:2011/08/20(土) 15:01:51.97 ID:daa21RZ/
餅XS8 幅 1,457mm 高さ168mm 奥行 466mm 重量 28.6kg
S90(旧)幅 1,357mm 高さ163mm 奥行 386mm 重量 23kg
この違いが大きいか小さいかは、一人で抱えて階段を上り下りしてみれば
いやでも実感できますよ〜(泣。
どっちみち重いよな
BTOもそうだが、この際分解して運べるようにすべきだろ
だったら、最初から餅XF8をS90のサイズでつくればいいじゃん。
別に内部基盤系とか大きくは違わないと思うよ。
逆にさ、従来のワークステーション云々じゃなくて、
本当に作曲のアシストツールとしての「MOTIF」を目指したらどうなんだろう?
J-POPのABC-ABC-Dー転調Cみたいな構成とかをいくつかあるテンプレから選んで、
キーとスケール選ぶとある程度コードやアレンジをアシストしてくれるとか
ここギターソロねって指定したら勝手にギターソロ入れてくれるとか
キーボードくらいしか弾けない人が1曲完パケに近いことまでやろうとしたときに
めんどくさくなることを全部やってくれる、みたいな
そこで終わりにしてもいいし、続きはCubaseとかPTの形式で書き出して、
あとは真面目にスタジオ行って追い込んでもいいし、みたいな
あとアルペジエータはヤマハの社員じゃなくて、
きちんと何人かのセンスがあるプロミュージシャンに依頼して作ってもらう、みたいなね
そんなカシオトーンのお化けはいらん
むかしコルグがそんなもん作って失敗しとる
>>322 それ凄く面白いアイディアだと思う
パフォーマンスやコルグのコンビが究極に進化した形だね
最終的にMOTIFが行き着く場所はそこだとおもう
作曲した事なくても曲作れますよみたいな
ただ現時点ではCUBASEとの連携で高級MIDIキーボード的な位置づけだからCUBASEにそれが採用される可能性の方が高いかも
MOTIF単体で作曲するニーズがないのか少ないのかヤマハはシンセにあまり革新性は求めてない気がする
ピアノロールやステップシーケンサを省いてるしね
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:04:22.73 ID:uOfapEb6
>>327 えぐ味や苦味がなくなって淋しい気もするがもとより音が綺麗になったなw
さっすがw
329 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:08:05.73 ID:uOfapEb6
よく聴くと半分ぐらい音の成分がどっか行ったみたいに聴こえるのはどうして?
もとの厚みはいずこへ・・・
聴いての通りPWMのシンセブラスと
ディストーションギター(レスポールをメサブギーのレクチフィアで鳴らした奴)だ
F#→F#sus4→F#add9→F#で、三度に相当する部分をうごかしてフレージングしてるだけ
一体どのパートのこと知りたいのかわからんからこれでいいのかは知らん
>>329 そりゃ元はたったの2パートじゃないしギターがもっと人間味があるからさ
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:13:49.13 ID:uOfapEb6
>>331 中盤の方だと聴きやすいと思うけど勿論シンセだけの音だよ
唯単に和音として音が足りないだけかな
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:19:00.37 ID:uOfapEb6
俺も今始めて弾いてみたがよくわかんね
FMのゲスさみたいなものがいるのかな
シンセブラスに違いないよね
スレチなのでこの辺にしとくか
面白かった
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:22:41.41 ID:uOfapEb6
オクターブ高いなwww
音色が何か知りたかったんじゃないの?
完コピ求められても困るんだがw
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:25:09.56 ID:uOfapEb6
>>330 オクターブ下げて、ギター取っ払って出直して来い
唯のチョンボだw
>>336 じゃあお前がやってやればいいじゃんw
俺素人だから完コピとかぜんぜん無理だしw
お前いきなり出てきたけど態度からするとベテランみたいだから
↑の質問してきた奴に付き合って一日手取り足取り指導してやれよ
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:30:08.26 ID:8kREdn2W
>>337 ごめん悪かったありがとう。本当に嬉しかったし楽しかった。
男前だよお前はw ありがとう。
おめーID変えて自演してんのかよ
死ね荒らし
お前みたいな奴のために時間使って損したわ
340 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 07:41:53.88 ID:8kREdn2W
もちろん別人だよ。
丸く収まればと横レスしちゃった。
余計に刺激しちゃたかな^^;;;
>>340 お前がそのつもりなら、俺も自演させてもらう
DTMは俺が終わらせる
お前等がそのつもりなら俺も自演させてもらう
DTM板の未来は俺が切り開く
自演してるのは古橋崇というキチガイ
気づいた
XFのFはFinalの意味
たぶん、じきに新音源の機種発売
Finalには究極って意味もある
MOTIF SFとか? Super Final
ローランドの広告みたいなあおり文句付けりゃいいんだよ
「究極の更にその上を目指して」とかw
MOTIFシリーズはXFでおしまい
十年以上も同じ機種を焼き直して引っ張ってもどんどん売上落ちるだけ
>>326 自分がコピーするんだったら、
アナログのSAWにFMのストリングス系の
キャリアを上げてFBも高め、
ノイズになる直前の音を重ねる
というあたりからトライするかな。
最近DXいじってないんで的外れだったらすまん。
で、「できた!」と思った音を次の日聞いて
ションボリ→泥沼というパターン(泣
350 :
349:2011/08/21(日) 21:14:42.58 ID:377aCKV9
あ、ここMOTIFスレだね...
キャリアとかFBとかは
DXをEDITするときの話です。
同じEDITはAWMのMOTIFでは不可能。
ヤマハはなんで値下げしないんだろう
XF6は15万
XF7は17万
XF8は19万
これが妥当価格
今の価格は焼き増しのくせにボッタクリ過ぎ
ヤマハはコスパ重視で売って行けば良い
革新性はKORGに任せるとして
お前にとっての妥当価格
ちっこいショボい鍵盤でちまちまやるのが流行っている最近の流れの中
ちゃんとプレイヤー志向のシンセ出してくれるだけ有り難いと思うけどな
そんなに高いかMOTIF?
>>351 まぁ今デフレだし、ある程度数が出てるものなら、
買う奴が少なければ需給の原則で安くなるんだけどね
シンセはそもそも買う人が限られてるし、安くしたからって売れるものでもないから、
販売店が在庫処分したいとき以外は安くならないんだよね
安くしてほしい人は、MOXか中古のXS買っておけばいいと思う
355 :
349:2011/08/21(日) 23:47:29.61 ID:377aCKV9
連投すまん。
キャリアとモジュレータ間違えたかも。
アルゴリズムの上の方のオシレータとフィードバック。
1980年代から進化しなおしてくる....orz
>>355 間違えてるねw
いいよ、わかる人にはわかるから
>>351 KORGに革新性無いやん
ガジェット系はいい感じだけど
KORGに無かったらどこにあるんだよ
KORGはいつも新しい手法を他よりもはやく取り入れてるでしょ
Kaoss系とかのガジェットはいろいろ面白いもん出してるけど
この価格帯のシンセでは最近は別に無いでしょ
KORGは基本的にくっつけて人気取ってるだけだからな、昔から。
Triton Studioあたりからむしろシンセは時代に逆行してた
最近はそこ開き直って逆に魅力的なの出してるけど
16年前にはやくも大型タッチパネル採用したり
最近だとSSD搭載してオプションという概念を排除したり
ハードの革新的という意味ではヤマハは一番遅れてる
革新性があっても技術がなけりゃどうしようもないけどな
他社に遅れをとって折り返しの倍音を長らく消せなかったのはどこのメーカーだったっけw
シンセはマシンじゃない楽器だよ
>>362 最近シンセ始めた人なんだろうけど、その程度で革新かよ、、
>>363の言うとおり、楽器なんだからせめて音源方式なり音を出す部分で言って欲しいもんだ。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 13:18:10.26 ID:7G8rXOPE
良い歳した大人がしょーもない口喧嘩するな。
元々は
>>351のコスパに対しての革新性だからハード的な部分を例に上げただけだよ
革新という言葉に違和感を覚えただけで別にKORGを貶してるわけではない
今後はソフト時代とどう折り合いつけていくか、
っていところで止まってるよね
MOTIF XSはその1つの回答だったけど、その先を見いだせずに、
結局XFでとりあえず音色ライブラリのネット販売、
という焼き直しをしただけにとどまったな
KRONOSは方向性は正しいけど採算が取れなくて
パーツが安物になっているようだし、
昨今のデフレと不況では新境地開拓も難しいか
俺の考えた最強のMOTIFを言わせてもらうなら、
スケッチするのに使いやすいシーケンサーと、
MUSE Receptorみたいなプラグインをネイティブで動かせるハードウェアに、
YAMAHAのタッチのいいキーボードがついてる
標準の液晶画面は40x2行みたいな小さいのでいいから、
VESAマウント用のアーム取り付ける場所とDisplayPortコネクタがついてて、
ほしけりゃ好きな大きさの液晶モニタを後から自分でくっつけることができる
こういう製品が欲しいわ
これにプリインストールでAWM2とVLとANとDXが入ってれば
旧来のファンも納得するだろ
なんでわざわざMOTIFという名前にしたんだろ?
あまり高度なのを求めると、
KRONOSみたくレイテンシが20年前の機種の3倍とかになる。
また俺の考えた最強のMOTIF(笑
もうMOTIFは時代遅れだからはやく新シリーズ出してくれ
>>368 KRONOSの方向性が正しいかどうかは不明というか
むしろ個人的にはあまり正解ではないと思う
それはただの詰合せかなんかだと誤解してないか?
それぞれの音色に適した専用エンジンを用意するのはいいと思うよ
いつまでもPCMだけじゃもう伸びしろないでしょ
ここ10年では珍しいくらい未だに品薄で入荷にかなり待たされるほど世界で売れてる事実
KORONOSってそんなに売れてるの?
シリアルは既に6000番台突破したみたい
うちのは発売日に買って700番台
XFは初年度売り上げ目標1000台だっけ?
単純計算だと10倍近い勢いだね
オレはアラフォーのおっさんで、高校生のころ憧れてた
小室さんの影を追って、MOTIF XFを去年の暮れに買ったんだが、
オレにとってはMOTIFは結構お気に入りのアイテム。
理由は、作業時間効率が良いこと。これにつきる。
なんちゃって作曲。なんちゃって演奏ぐらいしか
時間的にできないので(土日休日でも、実質的には
土曜日PMの3〜4時間程度しか自由な時間は無い)
時間が取れないので、作業をちゃっちゃとこなせる
MOTIFはとても都合がいい。
けど、本当に音楽に没頭できる時間と環境があるひとは
KRONOSとかV-synthとか買うんだろうね。
参考)当方のシンセリスト
・MOTIF XF
・SH-01 GAIA
・MU100R
こんなところかな。
なぜ突然自己紹介
別にいいけど
品薄なのは震災の影響のはずだが
ギリギリでなんとか頑張って作ってんだろうけどそこまで出てるんかいな
Kaossilatorの例もあるしシリアルはアテになんないな
とりあえずKronosはPCが製作の中心だとあんま魅力ないのよね
かといってステージシンセ向きでもないし
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 20:12:27.30 ID:pB6sr1wR
Kronos売れてんだね
自分はXFでお腹一杯だね、まだまだ使いこなせてない。
オルガンだけはリアルにライブで音出したいけどロータリーもどきを外で
やればリアルに音出せるかな?
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 22:35:44.94 ID:BHIoWvXs
「PCでの制作全盛の中、{なぜワークステーションでないとならないのか}という課題に正面から取り組ました」ってKRONOSのページにあるけど
あの姿勢は正しいと思うよな。
シーケンサから録音まで、ひとつでもDAWに投げさせた時点でもうどんな商品を開発してもムダなんだよな
「お、なかなかいい生楽器の音出るんだな、がんばってるじゃんお疲れ様〜、まあでもソフトだと数万円で実現できるから買わんけどなwww」 っていう今回のローランドとか典型的だが。
ハードメーカーがやらないといけないのは、DAWと共存することじゃなくてDAWに勝つ環境を作ること。
そうしないと生きていく道はない。
他でやれよ。
>>382 買ってみてどうだった?
オルガンに弱さを感じているので気になる
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 23:21:54.73 ID:BHIoWvXs
はらいてーwwwwウインナー一本あげてもぜんぜんおなかの足しにならないじゃんwwwwwwwwww
↑
同じ内容のトークを萌え声DJがしたときに返すレス
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 23:27:26.61 ID:BHIoWvXs
誤爆スマソw
なんの誤爆だよw
DAWと対立するようなシンセが欲しい人はMOTIFに興味ないと思うし
このスレに来ないんじゃないの
>>385 個人的には買ってみてよかった
XK-3c買おうかと思ってたけどどうでもよくなった
全部じゃないけど8本で全部ドローバーのモノマネできるのもそれなりにある
392 :
381:2011/08/24(水) 06:33:32.82 ID:pwDfRpxH
>>382 オルガンいいですね〜
80年代のシンセ音源と合わせて購入してみたいけど・・英語よく分からないし><
クレジットカードあればデータ?ダウンロードで買えますか?
購入手順簡単に教えてもらえると助かります。
このMOTIFACTORのクレカ払いってドル建て払いなのかな?
だとしたら、今買いだよね。
USのサイトだから当然USドルだね
USBオーディオインターフェイス
パフォーマンスクリエーター
ステップシーケンス
これをMOX6に付けてXFに付けなかったのは理解不能
スペックにおいて上位機種が下位機種に劣るものがあるとか普通はあり得ない
オーディオインタフェースについてはmLAN16E2みたいなのくっつければ出来るけど、いらんわな
オーディオIFとパフォーマンスクリエイターは相反する機能があるから仕方ないし必要ないとして
ステップを下位機種に載せたのはなんでだろね
ヤマハ的にはエントリーむけ機能なんかな
mLAN16E2はパラアウトできるから便利っちゃー便利。
MR816と組み合わせるとASIOのIF2つ同時に使える唯一(?)の機器になる。
>>396 パフォーマンスクリエーターは S90XS には実装されてるけどね
>>399 えっえっ
MR816だと同時に使えるの!?
まじで?大事件なんですけど
どうしよう動揺してきた
MR816とmLAN一緒に使ってたけどイマイチ不安定なのでやめた
>>401 使えるよ。俺もこのためだけにRME諦めてMRを使ってる。
2台繋いだときにどうなるか、ショップにいるヤマハのインストラクターでもよくわかってなくて人柱した。
>>402 俺はハード起因でおかしくなったこと無いなぁ。
一応原因になりそうな所の環境:i7 950 メモリは24GB システムドライブはRealSSD C300 256GB OSは7の64bitうるち米
あと、IEEEのインターフェースはNECチップ積んでる奴。
氏家さんが言ってたんだけどXFだと自分でパフォーマンス最初から組むと30分はかかるって言ってた
でもMOXのパフォーマンスクリエーターだとすぐに出来るらしい
氏家さんでもそんなに時間がかかるってことは素人だと下手すれば1時間はかかる?
なぜMOXにはあってXFにはないんだろう
MOXにはステップ入力もあるし、いいね。
氏家もステップ復活で嬉しいって言ってたしね
あって困るもんでもないが使わない
>>404 単に後発だからでは? …ってMOXが後だったよな?
作るの大変なんだけど、って声を受けて作りました的な
次は原点回帰でプラグインとステップ復活、遅延もなし起動時間も数秒のまま、鍵盤はFS選択可能でみながしあわせ
要らんもんついたり拡張のために高くなってもなあ
KRONOSはアプデでユーザーバンクが49個に増えるっていうのに
XFは1年経っても4個のまま放置ですか
せめて倍の8個になりませんかねヤマハさん
データによる拡張だと読み込みとかめんどくさいから結局あんま使わないんだよなあ
XS用の mLAN16E2ってあまり評判良くないの?
mLanはもうヤマハ切り捨てたみたいだけど・・・
バグとか安定感がないのかな?
OSに振り回されるから続かないんだろうね
パラ録できるだけで良いのに
USBでそれやってくれないかな
パフォーマンスモード重宝してる人に質問
63鍵と76鍵だと違う?
どちらにすべきか迷る
数万円足してでも76鍵を選ぶべきか妥協してプラグインとかに投資すべきか
とても悩ましい
やる音楽による
ピアノガンガン引くプレイヤー志向なら61鍵盤だと絶対足りない
というか予算と場所に余裕があるなら絶対に鍵盤は多いほうを選ぶべき
>>417 ありがとう
ピアノは重宝してるんで確かに心細いかも
パフォーマンスモードの時も63鍵を半分に分割したときに足りないとか不便な事は無いのかなあとも思ったり
>>418 ありがとう
予算的にはMOTIF買うだけなら余裕と言えば余裕だけど他に買いたいものもあるのでそう言う意味ではそれほど余裕も無いかも知れない
場所は余裕
>>419 大人の対応しているんだからちょっとは自分の間違いに気がついて欲しいな・・・
MOTIFATORなるものを昨日初めて知ったよ
せっかくなので利用してみようと思うのだけど何がお薦め?
とりあえず無料版だけかき集めてみようと思うのだけど512MBで足りる?
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 11:59:50.00 ID:JjUXmVE0
今、細かい打ち込みしないで表情を出せるバイオリンを目標に音色を作ってるんだけど。
フレットがない楽器だから高速レガートで音を移動するようにしようとしてる。
で、質問なんだが、ホンモノのバイオリンってオクターブ越えてスライドで指移動しての演奏ってけっこう使うもん?オクターブ越えてポルタメントすると違和感出てくるんだよね。
使わないならタイムモードはレート2にしてオクターブ内だけでレガートするように設定するけど。
全部指一本で弾くんじゃないからポルタメントばかり使うのはおかしい
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 12:20:44.97 ID:JjUXmVE0
うん、だから、フィンガーモード設定にして、前の音を残しつつ次の音を弾いたときだけにスライドが発動するようにしてる。
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 12:23:17.56 ID:JjUXmVE0
あと、バイオリンって、高い音と低い音、どっちが演奏の正確さがなくなるもんだろうか。
自分の体から離れたサオの先のが扱いにくくてピッチが微妙に狂うのかな。
>>425 低い音は遠くなるからって話だけど、
むしろ高い方が音の間隔狭くなるから、
ちょっとのずれで音程変わるんじゃね?
あのテの楽器はプロでもときどき
ひどい音出す人いるしねえ..難しいんだろうね。
バイオリンのスレに行った方が正確な回答出てくるんじゃね?
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 13:25:55.03 ID:JjUXmVE0
あ〜、そうか、ギターのフレットも高音だと狭いもんな。なるほど。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 16:14:49.22 ID:JjUXmVE0
430 :
舞香:2011/09/10(土) 21:38:18.20 ID:5PvkchGT
XF7のボディーCOLORを黒じゃなく白にしたいんですけど、ヤマハさん特注でやってくれますか?
>>430 貴方が有名人かお金持ちじゃないと無理です
ってかヤマハに問い合わせなんてスグ出来るでしょ?
今はアーティストの要望でカラーまで変えないだろうけど
やるなら自分で業者を探せば良いんじゃないの?高いだろうけど。
432 :
舞香:2011/09/11(日) 01:19:37.96 ID:tUyJO9Jw
ギターには様々な色(黄色とかピンクまで)あるのに…シンセサイザーは黒ばかり(T_T)
赤いやつしかないメーカーもあるけどな
特注でもヤマハはやってくれないよ。
YAMAHAと契約してるアーチストでも、特注は難しいだろうな。
昔はソフトバレエがTG77の改造してもらってるのサンレコで見た気がする。
PCMの拡張だったかな。
customsynth.comに頼んだ方が素敵なものができそう
437 :
舞香:2011/09/12(月) 11:11:21.89 ID:1RRXF54k
ヤマハさんにCOLORの件を問い合わせしたらダメでした。
ライヴ終わって帰りに近所の車の塗装工さんなんですけど一応寄って「これ、ホワイトCOLORにしたいんですけど出来ますか?」って聞いてみたら「プラスチック塗装だから簡単に出来るよ」って言われたからそのまま預けてきました(^0^)
明日、ついに白のXF7が出来上がります★彡
>>437 パネルの文字やロゴも全部真っ白に塗りつぶすの?
文字消していいなら俺でも出来るなw
マイコーさん、白くなったら画像アップよろしく
臭いの感想も添えて
白餅楽しみだー^0^
うぽよろ
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 20:23:10.45 ID:+EwulJaJ
wkwk
ん?MOTIFのボディがプラスチック???
その塗装屋さんって大丈夫なのかな…
とりあえず文字を残さないでの塗装なら素人でも可能だよ
白餅まだー?
うp楽しみにしてるお^0^
445 :
キティーちゃん:2011/09/16(金) 09:08:25.70 ID:lJUahpDM
学園祭ライブでTMRのカバーをやることになったんですが、M08で大丈夫ですか?
充分だろ
全部の音を弾くのは無理だろうから頭使って音を整理しろ
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 09:06:10.73 ID:NRYBR+gP
KRONOSを買うことは見送ったので、MOTIFの次のモデルが気になるんだけど、XFって去年
でたばかりなのね。ということは次は2年後くらいか。先はながいなぁ。
KRONOSでは気になったレイテンシーだけど、MOTIFはプラグインを復活させてくれない
かなぁ。いまさらながら、初代とESって結構いいシステムだったんだなぁって思う。
質実剛健なモデルがほしいね。いくら機能がよくても、使い勝手に問題あるなら意味
ないし。
まぁ、期待しつつ新製品をまってみようかと。
お前はどうせ何も買わないよ。
今金ない学生や20代前半のフリーターだったとして、
3年もあったら余裕で音楽あきらめられるよな
よかったな、無駄金使わずに済んで
KRONOSとMOTIFは明確にコンセプトに差があるんだから
「やっぱこっち」とかならんと思うんだけどね
結局自分が何を求めてるのか理解せずになんとなく買おうとしてただけなんじゃないの
KRONOS スイスアーミーナイフ
MOTIF 日本刀
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 18:49:37.58 ID:Lr4Zz2n0
板住民におかれましては、これまで大変失礼なことを致しました。
もう二度とDTM板には書き込みません。
これまでの悪行・罵詈雑言の数々、土下座してお詫びします。
なにとぞお許しください。申し訳ございませんでした。
どの発言が問題だったのかな?
コピペだよ
455 :
キティーちゃん:2011/09/20(火) 10:26:17.05 ID:fOHpxSQR
来月、学園祭ライヴでTMRのカバー・LEVEL4やるんで、バイト代全額出してネットで中古のM08を購入して浅倉サウンドを記憶させたんですが‥Fantom-G7使ってる別グループの先輩に「M08(笑)ライヴで通用するのそれ?」って罵られました(泣)
M08はライヴで通用しないんですか?
真剣に悩んでます‥(;_;)
DX7でもライブには通用したわけで。
「あーちょっとG7より大きくて重いかもですね。」とか言っておけば?
冗談でかわせるなら終わり。食い下がるならスペック厨。
得意げにご高説たれるなら馬鹿、具体的に親身になってくれるなら
まあその縁が今後役に立つこともなくはないかも知れないから眉に唾して
話1/4ほど聞いておくとよい。
スペック厨で耳鼻科コースのバカでも後輩が買った機材馬鹿にするような奴が
親身になるとか考えにくいわ
Motifのラック版の無印、ES、XSって
かなり出音が違うもんなんでしょうか?
意味わかんねぇよ
無印しか買えないけど新型の方が良い音だったらくやしいってことか?
無印からESに変えたときはそれほど変わった感じがしなかったよ
エディターの作りも同じだし
プリセット増えてモタリがだいぶ解消されたくらいかな
同じドラムキットでもシンバルのパン位置が違ってたりとかはあったか
追加された音色以外はそれほど違うという感じはないと思う
XSは知らん
>>455 要するに機材を使いこなせるかだから無視しなよ
いくらFantom-G7持ってても使いこなせなきゃ意味がない
LEVEL4だったら音色作りのアドバイスも出来るから
何かあったら言ってくれればここでレスするよ
ここ以外でやってくれ。MOはスレ違いだ。
YAMAHAのサイトのLion対応状況がいつになっても調査中から進展せず…
怠慢すぎるだろこれは
Lion環境でXSにM-LAN2オプション追加してFirewire直結でやってる方っていらっしゃいます?
動作の具合はいかがでしょう。
>>464 MOだって音源部はMOTIFと変わらないでしょ?
そこまで毛嫌いする理由あるの?ちょっと理解不能。
>>466 なんで既にスレが別れているものを無視しようとするの?
そこまでごり押しする理由あるの?ちょっと理解不能。
ごり押しって流行だからなw
470 :
キティーちゃん:2011/09/24(土) 14:25:47.96 ID:Lr1duuIC
>>463>>466 ありがとうございますm(__)m
あの…先輩方、スレ違いなんて言わず、M08はES音源ということで特別に面倒みてください…(T_T)
とりあえずTMRのLEVEL4と魔弾の音源は完成して、ただいまTMNのGet Wild'89の音源を作製中なんですが…鍵盤で「ゲッ・ゲッ・ゲッ」鳴らすのなんか面白いです(^_^)
別グループの先輩のFantom-G7に負けたくないです。
だから、こっちくんな。
なんでわざわざこっちにくるのだ。
MOスレに行けよ!
学祭でやるにしては、選曲が31歳の俺と同年代なのはどうしてなんだ?
MOスレあるのにこっちで話したがる理由が判らん
MOスレ過疎ってんの?
こっちも普段過疎ってるが
>>471 どっちでも良いんじゃないの?
必死になってる方がおかしいと思うよ
MOTIFもMOも音源部に関しては大差ないだろうにw
それともMOTIFユーザーは余裕がない奴等ばかりなのか?
だとしたら同じユーザーとして情けないと思う
せっかく専用スレあるんだからそこで話すって何かおかしいのか
煽りキチガイはスルーでよろ
>>472 音楽教室にいる学生だと小室サウンドや浅倉サウンドを弾く若い♀が結構いるみたいだよ。
ガルネクとかじゃ物足りないみたいらし。
なんか荒れてるようだが
そもそも学園祭ライブで
通用しないような機材、今の時代売ってないよ。
そんなことでウジウジ言ってるより練習して腕みがけよ。
しかし今の学生はいいな。
俺らの頃はカシオトーンだったぞ。
B900持ってるヤツが神だった。
どこの家にもパソコンがある、XSの中古なら一線のプロ機材なのに十万チョイで手に入る。、
あの頃からすれば夢のようだ。
それでも夢は掴めないままなんだよな
機材じゃない腕だ
そう気付いた俺はゴミで腕を磨いている
死んだ心から素敵なメロディーやハーモニーは生まれない
>>479 ただ使いこなせるかどうかは別だと思うけどね
確かに機材は昔よりも手に入りやすくなったけど
プロに憧れても大多数が同じように扱い切れてないよ
いくらすごいワープロ持ってても小説家になれないのと一緒
機械じゃなくてノウハウとセンスが重要
MSGSでプロデビューマダー?
ハラカミさん…
仮にMSGSで作ってデモ作ったとして、コンペ通ったら、
あとは勝手にアレンジャーに差し替えてもらえばいいだけだしねぇ
もちろん、機材ありきのジャンルはそうもいかないが、
ポップスならばなんとでもなる
弘法筆を選ばずというやつさ
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 22:32:41.13 ID:/cZ3pR9Y
シンセの場合はあくまでの演奏能力であって、音色エディットなんか
すでにプリセットで間に合う時代だしなぁ。
結局、その人の演奏能力とセンスにかかっている。
それはさておき、MOTIFの新製品はまだかいよ。
>>486 いやMSGSの音じゃ結構厳しいと思うよ。
ぱっと聞きでショボかったらコンペもまず通らないし。
あえてチープな音でR&Bとかだったらミックス次第では聴けるようになるかもしれないけど、
ポップス全体で見れば特殊なケースだし。
MSGSなりショボいシンセで手間かけて聞かせるテクニックがあったとして、
聞く側にはそんなテクニックを駆使しているかどうかなんて関係ないし、
そんなとこに手間かけて生産性が低ければプロとしてやっていくのは難しいだろ。
趣味なら何でもいいけど。
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 10:41:27.50 ID:TKVL6KH+
XFの後継機種って来年ぐらいかな?
昨年、情報通みたいな人が、今年は絶対出ないと言っていたけど、
あっけなく出て笑ったのを思い出した。
493 :
キティーちゃん:2011/10/03(月) 14:26:57.48 ID:82BmDwCK
昨日の学園祭ライブ大成功でした☆
体育館満員だよぉぉ!
お姉ちゃんから借りたES7と私のM08の2段重ねでおもいっきり演奏してきました☆
演奏曲♪
LEVEL4
魔弾
Get Wild'89
No,Thank you!(放課後ティータイム)
true blue(ZONE)
消えろカス
録音してたら聞かせてもらいたいな。
ヤボな批判はしないから。
MOスレでやれよ。
ES7でも?
すごい選曲だね。
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 07:56:17.79 ID:sABUerRM
>>497 キティーはES7も使ってるんだからこのスレでいいんじゃねーの。
>>499 確かに選曲がすごいね。
ZONEのtrue blueとかシンセで弾くってかなり斬新だと思う。
ボーカルどんなだったか気になるわw
基地外のおっさんに釣られすぎ。
motifをpcとfirewireで接続してオーディオインターフェースとして使用してます。
その状態でcubaseでvstiとしてmotifのエディタを立ち上げると、vstコネクションのオーディオ入力の設定欄が"未接続"になってしまいます。
これって仕様なんでしょうか??
同じ現象になってしまっている人いませんか?
>>503 なんか設定ミスってない?
MOTIF側の設定がFWになってないとか、キュベのドライバー設定でFW ASIOドライバー選択してないだとか。
>>504 早速ありがとうございます。
asioにもなってるし、motif側の設定もFWになってます。。
出力はvstエディタ立ち上げても問題無くmotifのmainLRが選択されたままです。
予めエディタ立ち上げる前にはちゃんと入出力設定が出来るんですが、エディタを立ち上げると入力だけ選択が解除されて未接続になってしまいます。
motif側の設定がどこかおかしいのかもしれないんですが、謎です。。
motif側の出力の設定はA/DINの出力がFW13&14、FWの出力がLRになってます。。
設定おかしいでしょうか??
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 11:13:17.40 ID:5MoyaLuR
浅倉大介を凌ぐMOTIF使いっていないんですか?
508 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 13:47:19.58 ID:5MoyaLuR
鈴木大輔
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 09:45:08.59 ID:XVTXvXWj
そういうば…小室哲哉はXF使ってんの?
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 15:02:22.73 ID:qx80KwYT
Motif88鍵に採用されてるBH鍵盤って軽い部類に入るのかな?
一応マスター鍵盤として使いたいので長時間弾いてても疲れないような鍵盤が欲しいんだけど。
今までは電子ピアノのGH鍵盤使ってたので多少はましになる気がするんだけど、
実際にBH鍵盤を長時間使ってる人ってどう感じてますか?
軽くはないけど2時間ぐらい弾くなら平気
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 16:45:43.19 ID:XVTXvXWj
>>512 Gのタッチはグランドピアノと同じ重さ。
accessのような速い曲ならタッチの軽いFのほうがいい。
どうしても小室や浅倉に話を持っていきたい人がいるようで。
>>514 グランドピアノの鍵盤でも重さが色々あるようにGHにくらべてBHは軽いのかって話でしょ
7はSFXなのでそれをオススメするのはおかしい
SFXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
FSXだなw
ピアノタッチの方が疲れないけどなあ
MOX8のGHS鍵盤は疲れないよ、時々イライラはするけどw
うう、RH3鍵盤疲れまくりだわ…
GH鍵盤って妙に重たいよな。
一応鍵盤の方式は両者同じものなんだが、
GH鍵盤のほうが少し重めに設定されてる気がする。
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 09:24:13.77 ID:Exlx5nTn
MOTIF ESのプラグインを復活させた後継モデルがほしい。ボードも新規で。
これならクロノスの起動時間の問題やレイテンシーなどに勝てるんじゃない?
あとはバッテリー搭載でスリープモードなんかつけてもいいと思う。
もともとESは起動速いからな
あと2キロ軽かったらと思うわ
プラグイン音色の切り替えの遅さ知ってて言ってるのかね・・?
遅いからボード新規って言ってんでしょ
どっちみちいらねーよ、XS以降起動はどうせ遅いし。
プラグインにすりゃ早くなるとか何の妄言だ?
クロノス一台買えば全部無料で付いてくるものをわざわざ
別料金で乗せたい奴なんて居るのかね?
話がかみ合ってないわ
「俺の考えたMOTIF」なんて意味が無い。
チラ裏に書いとけ。
クロノススレにどうぞお帰りください
あなたの求めるものはここにはございません
プラグインとか要らん
いろんな音源一台に詰め込んだのが欲しければKRONOS買っとけ
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 22:54:43.62 ID:/yNrltJc
HALion 4が出来たことでMOTIFは不要になった。
音源としてしか見ないならそもそもハードシンセすべて不要
535 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 12:26:12.61 ID:6CXd/u5v
ライブハウスでES8を二段重ねしてみたら、シンセがデカ過ぎるせいかスタンドが小さく見えて、数少ないお客さんから「台折れそう‥」とか「シンセサイザー大きすぎるから頭デッカチに見える‥」とかヒソヒソ小声が‥(T_T)
もっと図太くてカッコいいスタンド無いのかよヤマハさん(T_T)
音源部だけとっても、一部同じような音もあるってだけで、
シンセとサンプラーは別物だけどね。
>>535 かさばったり重くなったりしてもいいのなら色々方法はあるよ。
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 16:52:59.00 ID:6CXd/u5v
>>538 複数のキーボードスタンドを組み合わせる。
たとえば、下段はV-STAND、上段はAX-48B×2本で左右から支えるとか。
これだと2台のキーボードを3本のスタンドで支えることになって、
視覚的にも物理的にも安定する。ただし、設置面積は要るし運搬も大変。
俺は基本的にスタンドは同じものを2本買っておくことにしている。
一見もったいない気がするけど、実際はいろいろ組み合わせでできて面白いよ。
まあこんな感じです。スレチごめん。
88鍵二段はリックウェイクマンじゃないとダメ
そもそも88鍵を2段重ねる必要なくね?
どんな曲弾いてるんだよ。
カシオペアとかだったら嫌だなw
n
ごめん間違えた
BH鍵盤改造したことのある人いたら相談したいんだけど、
BH鍵盤ってタッチの重量を軽くすることってできたりする?
錘の量変えたりできるんなら分解してみようかなって思ってるんだけど。
>>545 錘を軽くしたら鍵盤の戻りが遅くなると思うんだけど・・・
わかった上でやろうとしてるのかな?
>>546 うん。もともとYamahaは鍵盤の戻りが速い方だし、最近は長時間弾くことも多いからどうしても
鍵盤を軽くしたいんだよ。
鍵盤買い換える余裕もないし。
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 21:23:40.73 ID:vEcZTlSw
>>541 TMレボリューションの「インボク」とか弾いてます。
「淫僕」
CUBASEとMOTIF XF組み合わせて使ってる人いますか?
たまーにMOTIF EDITORが画面上から消えて操作できなくなることありません?
VSTは生きていて音はちゃんと出るんだけど音の編集が一切できなくて困ってます。
復旧方法わかる人いますでしょうか。。。
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 15:47:10.21 ID:UCa7efSJ
>>550 私もその組み合わせで使ってますけど問題無しに機能してます。
購入した店にクレームとして問い合わせたほうがいいですよ!
何でクレームなんだよ、、酷い奴だな。
そもそもショップ店員ごときに何を期待してるんだ。
初代motif-rackなんだけど部屋の温度が低いと液晶が映らなくなる、
夏は問題ないんだけど冬に発症する、しかし今年は今日から発症・・
現在室温は22度。
>>554 ウチのS90、冬起動しなくなったりするな
死んでないけど寒いとこ苦手っぽいw
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 16:55:16.93 ID:6oWq92KP
ハモンドオルガンのパーカッションって、鍵盤が押されていない状態になったら電力を「貯めて、弾かれたときに放出してカチって音にするから
レガートで弾きまくってるときみたいに指を離さないまま次の音を弾いた場合はパーカッションは鳴らなくて、一瞬演奏途切れたあとに弾いたときだけにパーカッションが鳴るらしいんだが。
コツって鳴ってるプリセットのジャズオルガンだと、ひとつのエレメントにパーカッションが割り当ててあって、それが上で挙げた鳴り方でちゃんと再現してあった。
どのパラメータいじってシミュレートしてるのか確認してみてるんだけど、どうやってるのかまったくわかんねえ
モノで鳴るようにして、レガートではリトリガーしないようになってるだけじゃないの?
持ってないけどそうやってシミュレートしてるわ
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 11:23:48.97 ID:RyDzQ/Nv
>>557 複数の鍵盤押さえるとちゃんと和音で鳴るパーカッション音になってるからモノにはしてないかと。
キーアサインのシングルとマルチのとこはコモンエディットにしかないからパーカッション担当のエレメントだけに設定できないし。高速ポルタメントにしてレガート工夫してるのかと確認したけどスイッチはオフになってた。
解析してるのは、ESのプリセットの「2nd perc」 って音のエレメント4なんだけど、ちゃんとハモンドのパーカッションと同じ挙動してる。謎だわ。
えくすぱんでっどあーてぃきゅれーしょん
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 11:39:33.61 ID:RyDzQ/Nv
お!ひらめいた!もしかして
ゆっくりなLFOでアンプを動かして最初の下降の波の部分で音量を下げてるのか!キーオンリセットのとこを前の音を受け継ぐようにすればAEGを受け継げるから音を消せるし。
って思って確認したが、LFOの設定はされてなかったww
おまいらこんなことだけは無駄に詳しいのなw
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 22:53:27.06 ID:RyDzQ/Nv
やっとわかったぜー
>
>>560ので正解だった。ただしコモンエディットのほうのLFOだったわ。
keyonresetの、1stとeachの違いでシミュレートしてたんだな。
あ〜スッキリした。でもこんなん、よっぽど踏み込んで音作りする人じゃないと思いつかんわ、ヤマハさん、さすがプリセットw
リンク貼った上に商品の直リンじゃなくサイトのトップ貼るとか
業者の宣伝以外の何者でもないな
とかいいつつ自分だけ買っちゃうんでしょ?
XF61鍵が1269jだって〜今のレートだと9万6千円かぁ〜
あやしいね〜
中国銀行の大阪or東京支店から直で振り込むのが安全な気がするし手数料4500円で一番安いと思うけどおすすめしないよ
KRONOSやNORD STAGE2が狂ったように安い値段で売ってるけどおすすめしないよ
NORD ELECTRO3とかソフトケース付で日本のELECTRO2より安いけど絶対やめた方がいい
KRONOSスレにも同じ文章で貼られてたよw
これは結構危険だと思うけどどうなんだろう…
もしくは既に詐欺られて悔しいから仲間増やそうとしてるカモ野郎だな
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 17:56:45.37 ID:HlqZNUEf
ライブてXFを2段重ねで使う場合はビジュアル的にコンパクトなXF6の2段重ねが一番カッコ良く見えますか?
XF7の2段重ねだとスタンドに対してデカ過ぎて見えるような気がして‥。
スタンドは中央1本のやつなんですけど。
安定度重視しなさい
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 08:29:01.69 ID:l1QhR9c9
そういや‥小室哲哉が使ってたEOS B500って61鍵盤だっけか?
>>571 中央1本のヤツじゃねーよ! 製品名書けよコラ!
どうせAX48-BとかSPIDER pro使ってるからそんなことになるんだっての。
AX-90のぶっといの見てこいハゲ!
超太ってーww
が、超ダッセーww
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 20:17:32.92 ID:l1QhR9c9
>>575 AX-90‥極太過ぎてダサいよ(^_^;)
ビジュアル的にマズイと思う‥
AX-90ってたくえむが使ってるやつだよな
また粘着たくえむ厨が出てきたかw
580 :
キティー:2011/11/02(水) 14:46:48.52 ID:YISZbJYh
今度の土曜日、近所の大学で学園祭があって第2音楽室を借りてライブやります♪
今回も私のMO8&お姉ちゃんから再レンタルのES7の二段重ねで演奏しまーす☆
ちなみに私はガールズ4ピースバンドです♪♪
♪演奏予定曲♪
Don't cry(CraliS)
true blue(ZONE)
笑顔日和 (ZONE)
Get Wild'89(TM Network)
LEVEL 4(TMR)
ダウト&トラスト(access)
You&I(放課後ティータイム)
だからなんだよ・・ いちいち上げんな市ね。
妄想癖を持った奴がいるんだろうなw
MOTIFをホワイト塗装すると言った奴も女性を装ってたが消えたし
そもそもボディが金属じゃないとか書いてる時点で…
この文化祭厨も同じ奴だと思うけどなw
気持ち悪w
キティー=たくえむで間違いないだろ
これで何人目だ?
あいつの自演キャラは
また粘着たくえむ厨が出てきたかw
なんだ。ホワイト塗装楽しみにしてたのに。
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 09:55:36.22 ID:sasyd6AL
でも、なんか‥白餅ってカッコ良さそうじゃね!?
【XF=白】で発売してくれればよかったのになぁ。
ただ黒みたいなザラザラ塗装で白にしたら余計汚れやすそうだな
XFの塗装はちょっと不安だった
表面のフィニッシュはXSがいい
というか俺はXSのほうが色も好きだけど
教授XF弾いとる @NHK YMOライブ
メインキーボードがXF7だったね
教授はXS発売の時、昔の音がちゃんとするといってエレピを褒めいていたよ。
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 05:53:28.23 ID:CdRNQ0AQ
XFかうと512m拡張メモリーとチック波形USBメモリ プレゼントやっているね。
メモリが1Gだったらよかったのにw
XF8でも買うかなぁ。でも場所ないしなぁw
FM音源ボードとかでないかなぁ、XF用の。
YMOのライブ、3人の温泉宿?の寸劇があった。
あんなことやるんだね。
YMOらしいといえばらしいが
実際のライブではあの寸劇はいつ入ったんだろう
>>593 XFのFはフラッシュなんだから最初からフラッシュは付けるべきだったんだよ
現ユーザーには格安で提供するなどの配慮をしないヤマハ
日本ではボッタクリ価格で売りつける
いつからこんな最低な会社に成り下がったんだ
フラッシュメモリなんかも何万も払えるかっての
昔から普通の3.5インチFDを一枚1,800円で売ってたりする会社だからね。
mLanはオプションで4万とかじゃあちょっと普及しそうにないね。
今日も買えない理由の垂れ流しっすかw
またお前か荒らし
すぐに買えない理由とか言っちゃうキチガイKRONOSスレにもいたね
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 17:21:15.66 ID:EM8XM6vb
同じ奴だろ
で?持ってるの?w
ボッタだの何だの言う書き込みに何の価値があるの?
単なるアンチとどう違うんですか?
人の事荒らし扱いする前にユーザーの証明でもしてみてくださいよw
>フラッシュメモリなんかも何万も払えるかっての
どうして?何も知らないのかなぁ?
USBか何かと同じだとでも思ってるのかなぁw
じゃあ、どう違うか説明してみろよ。
NOR型だから高いとでもいうのか。
さすがに高すぎだろ。
馬鹿すぎて話にならないなw
別に高くねーしwポケットマネーで余裕でしたw
XSが十分すぎてXFに移れない。
昔売り払ったESのVL板とブレスコントローラーが残っている。
中古でES買い直したほうが幸せになれそうな気がしてならない。
そろそろキャンペーンでフラッシュくれるんちゃうの?
>>606 どういう所が十分なのか知りたい
XFで新しく増えた音色は既に有るものとちょっと違うだけだからいらない?
ESの時mLANボード買った。
前の世代のmLAN規格と互換性が無いとか、今もまた違うんだっけ。
KORGに採用させるような動きがあったけど、本気で普及させる
つもりは無さそうな感じ。
Cubase6でHALion Sonicを使って曲を作っていたべさ
ところが、気に入ったStringsがなかったのでMotif XFで鳴らしてみたら、
まあ、なんと!
時代はソフトシンセだとか言ってるけど、ハードの方が良いってのはどーゆーこと?
メモリはソフトの方が桁が違うほど多いのに、
弾いたまんまの、思いどおりになる音色を持つハード
あれこれソフト音源を物色していたけど、やめたべ
いいとか悪いとかじゃなくて好みとか合う合わないの話じゃないの
MOTIFの音は混ぜやすいとは思うけど
未だにTVではxsを普通に見るし坂本龍一のスタジオでもxs健在
小林武のスタジオでもxs現役
これが何を意味するかだよな
>>610 「ハード vs ソフト」的な話をするなら、
MOTIFと3万円で買えるソフトを比較してくれるなよ。
特にHALion Sonicは管弦が弱いんで、そこだけ比較しても。
メモリの桁が違うってのは、シンセとサンプルプレイヤーの差。
サンプルプレイヤー用に、ピアノ1音を3秒くらい録音するとして、
88鍵別・ベロシティ8段階・ダンパーON/OFF別で収録したら
3×88×8×2=4224秒≒70分≒CD1枚分だ。
容量でいうと700MBとかになる。で、CD1枚分もあるから音がいい?っていうと、
そんなもん録音した音によるわけで。
少ない容量の波形(あるいは波形なし)から演算で生成するシンセと、
容量を比較してもしょうがないわけ。
まあ、MOTIFの音が使える環境なら、
ソフトの総合音源使うくらいならMOTIFの方がいい(場合が多い)と思うけどね。
ソフトでも専用音源はまた別だと思うわ。
ハードマンセーしてる奴は低脳だから
常に比較対象ソフトはVSCとかのローエンド製品
(挙句エンドース契約を知らず有名人の名を挙げてドヤ顔
もっともVSLとか手に入れてもEQ/コンプのノウハウゼロだから
どのみちしょっぱい音しか出せないんだけどなw
そもそも中でやってるこた同じなんだしハードとソフトを分ける意味はほぼ無いと思う
加工の問題
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 18:15:54.07 ID:dqFZlCTv
ソフトのは、演奏して音が消えるまで弾いたのをフル録音して、それを演奏する強さによって127段階ぶん積んで、それを88鍵盤ぶんやってるだけです
ハードのは、ほんの一瞬サンプリングして余計なものをトリートメントした「波形」にして集めておいて、それを元にアタックや減衰、イコライジングや音の積み方で音色を再現しています
やってることは同じ って、まったく違うだろ、どう考えても。
・・・ もうちょっと勉強してこいや。な?
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 19:50:17.76 ID:dqFZlCTv
オマエよりは詳しいと思うが
MOTIF XFをIYHしたぞー!
>>614 俺はハード好きだけど、VSCみたいな過去のソフトと比べてどうこうなんて考えたこともなかったわ。
まあ、SC-88とVSC-88を比べて実機とソフトでどのくらい差があるか?みたいなのだったら
ネタ的に検証してみても面白いかもしれないけど、多分今はこういう趣旨の話じゃないよね。
>>616 言いたいことは分かるけど、ハードでもピアノ全鍵サンプリングみたいな機種もあるし
ソフトでもSampleTankとかHalionOneみたいに波形を間引いてうまいこと軽量化して収録してるのもあるから、
厳密に言えば機種やソフト次第だとは思う。
まあ傾向としては確かにソフトは大容量を活かして、まるっとサンプリングしてそのまま鍵盤に割り当ててるものも多いよね。
ただシンセパッドの音とかをそのままエンベロープ込みで波形として収録してるのとか見ると「雑だなぁ」って思うわw
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 20:15:58.40 ID:tTj4WXoB
>>612 フラッシュメモリが必要と思うならXF。
必要ないならXS。
ただ、それだけ。
>>618 いいから勉強して来いよ、恥ずかしくなるから。
>>614 逆にソフト厨は程度が低いと思うよ
そこまでハードを貶す必要あるの?そこまでしないと勝てないから?w
お前みたいな使い分けが出来ない奴に何を言っても無駄だと思うけどねw
だったら何でハードのスレに来て必死になってハードを貶す訳?
ハードを買うお金がなくて割れ使ってるから悔しくて仕方ないって正直に言えよ
悪いけどお前よりもハードもソフトも使用してるから悔しかったら論破してみろ
EQやコンプで加工する前の音が細かったらどう頑張っても修正出来ないんですけど?
それ位常識ですよね?それとも無理な事が出来る人なんですか?教えてくださいねw
>>618 そもそも話が噛み合ってないからもう来なくていいよ
論破ときたぁ
ごめん、変なの釣っちゃったな。
613で言いたかったのは HALion Sonic だけ見てソフトシンセってこんなもんかって思わないで欲しいってこと。
あれはあれで使えるんだけど、管弦はHALion Symphonic Orchestraで拡張するのが前提なのか、
バリエーションも少なくていまいちなんだわ。
MOTIFならDAW連携でハードとソフト両方併用するのも簡単だから、どっちが優れてるとかじゃなくて、
両方使っていけばいいと思うんだけどねえ。
>>626 だからHALion Symphonic Orchestraも持ってますってば
そりゃViennaとかに比べたらどうかと思うけど、
値段が高すぎるので「そりゃ良い音がして当然だろ」と思うわけ
今回はハードの良さを実感したわけだべ
特にMotifは鍵盤も良いし
ID:U/PtIEqm ID:ldvnhXKl
このキチガイKRONOSスレだとフルボッコにされるからってこっちくんなよ
脈略の大して無い2つのIDあげちゃうあたり、
叩かれて悔しかったんだね。
脈略とかじゃなくて語尾に必ず?かwを付けて必死に煽ってる感と
買えない奴とか金が無いくせにとか決めつけちゃうのは間違いなくあいつ
誰と戦ってるのか知らないけど、ウザイからいちいち噛み付くなと。
スルーしろ。
>>631 噛みついてきたあなたにいちいち噛みつくなって言われる筋合いは無いな
ほら
>>628のIDとそっくりでしょ。こいつが住み着いてる間は荒れ放題になるよ
215 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 01:55:31.56 ID:o8AnNxtz [1/3]
>>211 その発想自体がDTMヲタなんだよなぁ
ハードがいらないと断言する辺りソフト厨なんだろうけど
ハードがいらないならハードスレにこなければ良いだろ?
結局は気になって見て粗探しをして叩いてるだけだし
ハードシンセで打ち込む人もいればスケッチで使う人もいる
打ち込みでハードは使わないという極端な考えしか出来ないんですね
そりゃソフトはハードより安いからDTMには最適だよなぁw
221 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 16:00:57.46 ID:o8AnNxtz [2/3]
>>216 こだわりも糞もソフト厨の考え方はそうだろ?
何でハードを叩いたり否定する必要があるのか謎だ
ソフトが良ければソフトだけ使ってれば良いだろ?
興味がないのにスレに来て散々叩いて何がしたいんだよw
>>219 打ち込み専用ならハードが要らないって根拠はなに?
ましてや演奏するからハードは持ってるのに打ち込みには要らないってw
無理矢理叩くも何もそんなにソフトが良ければソフトだけ使ってれば良い
KRONOSスレに来てネットの情報だけ鵜呑みにして叩いて楽しいの?
226 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 21:53:15.96 ID:o8AnNxtz [3/3]
>>223 また勝手に認定かよwソースは?
KRONOS持っててレスしてるのか?
TXsQK35r
とりあえずウザいわ。
お前も荒らしと変わらないから。
ま、MOTIFユーザだし、曲作っててMOTIFの音がぴったりはまる感じもわかるけど、
それと比較して他のもの(ソフト)をdisるから変なのを呼んじゃうのさ。
ソフト厨は結局的はずれなレスしか出来ないんだな
ネットのレスでwと?が多いから同じ奴って言える辺り凄いなw
しかもコピペする時間あるなら逃げずに
>>623にレス仕返したら?
俺もEQとコンプの使い方って言う位だから気になるんだよなぁ
しかもこのスレでソフト否定してる奴って誰もいないでしょ
ハードを否定する奴はいるけど"普通"は両方使うよね
KRONOSスレの「いつものキチガイ」が暴れてるのは判るがログ貼らんでいい
知ってる人は見りゃ判るし知らん人にはどうでも良いだろ
>>636 同一人物かどうかなんて調べようがないのに
餅のプリセット弦のがハリソニのプリセット弦より好き
って話をハード>ソフトに超訳すりゃそらバカ扱いされる罠
よそはよそ、うちはうち
よそよそしいな
ハードシンセ使ってるとエフェクタのノウハウがないと思ってるのかねえ。
MOTIFだと、すぐ手に届く場所にEQのツマミなんかもあるから、
むしろそういう調整に慣れてる人の方が多いんじゃないかな。
藤田って何であんなに不細工なの?
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 19:55:54.49 ID:WVFHSS22
645 :
ミホ:2011/11/09(水) 12:24:18.79 ID:S8TSoGU9
ライヴでXF6を2段重ねて、ベース音とリズムギター音を手弾きでやった方がカッコいいですか?
今まではXF6一台でベース音とリズムギター音をシーケンサーの打ち込みでツマミばかり弄ってたのですが‥。
しらねーから氏ね。
ツマミひねってハイやローを上げ下げするだけなら
ノウハウいらんに決まってるだろ
やっぱハード厨は低脳だわ
DAWでEQのカーブ引いたことないようなカスばかり
MOTIF選ぶ奴はハードもソフトも使う奴のが多いだろ
どうでもいい
他所行け
649 :
Mr.IQ135:2011/11/09(水) 14:53:10.04 ID:5xFKygZp
Mr.IQ135はバカまるだしだな
たくえむは全く相手にしてないのに
自分で勝手に盛り上がっちゃてる
文章にも知性のかけらもないし
お前んなっちゃってIQ135だろ?
気のきいた文章書けないのかな?
だからニート代表って言われるんだよw
あとたくえむは仕事してるんだからな
おまえごとき同類じゃない
650 :
ミホ:2011/11/09(水) 17:18:56.58 ID:S8TSoGU9
どうしてハード論とソフト論でケンカしてるんですか?
ハード+ソフト=Motif、じゃないですか。
ハードだけならシーケンサーだけでいいし、ソフトだけならキーボードだけでいいし‥両方必要な人がMotif使いですよね。
藤田の顔ね(笑)
シュパーシュパシュパシュパー
藤田ってだれ?
朋子
DAW使うくらいで偉くなれるのか?
煽ってる奴がMOTIF持ってないことだけはよくわかる
低能とかカスとかあからさまに煽ってる人のことでしょ
関係ない話やめようぜ
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 13:48:02.28 ID:EI6tySWW
>>650 まさにアンタの言う通りだ。
素直に認めるよ。
いちいち上げんなカス
打ち込み派=ソフト音源
ライブ派=ハード音源 だと勝手に思い込んでいたのですが、
いまはソフト音源もライブで普通に使うもの?
使う。
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 12:28:31.47 ID:ad8GAhr9
餅88鍵盤ってデカ過ぎね?
ファントムG8のほうが一回り小さいよね?
MOTIF XF8
W 1,439 mm × D 466 mm × H 168 mm
28.9 kg
Fantom G8
W 1,396 mm × D 502 mm × H 183 mm
33.6 kg
幅だけだな。
なぜかMOTIFのデザインってでかく見えるよね
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 08:18:42.65 ID:hiKQ76Ij
>>668 なんでデカく見えるんだろうね‥。
ビジュアル的には餅7、6がカッコよく見える。
逆にニードの赤シンセとかコンパクトに見えるし‥。
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 08:41:02.49 ID:n/oms4CF
いまとなってはV50すらほしいと思えるくらいなのに、ヤマハのシンセ
ラインアップはどうしてこんな糞なんだ。
AWM2シンセでどう買えと。買い換えすら検討にならない。
コルグはコルグでレイテンシーと起動時間で爆死しているし。
たまにはシンセでも買うかっていうときに、こんな状況を目の当たり
にするとはおもわなんだ。
無理に買わなくていいだろ。
V50の中古でも探せ。
V50を10台くらい購入すりゃいいじゃんか
ああ
音源方式が大事な人か
方式はまあ好みとして
アサイナブルファンクションで一発奏法切り替えとか
任意のエレメントに複数のコントロールアサインして一発で全部動かせるとか
そう言う細かいとこ評価すべき
Mituf xs xfはmLanの迷走と
Cubase以外への対応っつーかyamaha縛りがもっと緩ければ
このDTMの流行鑑みると傑作だと思うなー
あのね、mLANはスタインのMRと組み合わせるとIF2個同時使用が出来る優れものなんだぞ。
良質なIF>>>>>ゴミIF×2
MRがゴミならRME以外で何かマシなのあんの?
mLanはデジタルで直結なんだしゴミとか極端なことは無いだろ
>>678 個人用途ならapogeeのensembleとかMetric Haloとかいくらでもあるでしょ
>>681 MRをゴミと言えるほど良いとは思わないな。
>>681 ミレニア行くまでたいして変わらんよ
ヘッドホンアンプの質とか安いのはうんこだけどMRくらいなら十分ハイファイ
ラインで若干15k位が落ちてる気はするけど、どうせ邪魔になるしまあいいかみたいな
Motifって、アフタータッチでコントロールする前提で作られていないようです
たとえばボリュームをアサインすると、まるでon/offスイッチのような効き方しかできないって
こんなんならMOXで良かったなあ
depth設定と弾き方次第だと思うけどな
まあボリュームとかアサインしたことないが
>>684がMOTIF使える前提で作られてないだけだろ。
すみません、ちょっと教えてほしいのですが…
ライブ時に手元のパネルを照らそうと思って、
パソコン用のグースネックUSB-LEDライトを買って、XS7のUSBポートに差したのですが、ライトが点灯しません。
パソコンの方につなぐと点灯するので、ライトの方は問題ないようです。
何かXS7で設定するようなことがあるのでしょうか?
それともこれは点かないものなんでしょうか?
すみませんが、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
バスパワーは使えるんでライトくらい点いてもよさそうだけど、
記憶装置以外は対応はしてないからそういうものかもしれない。
取扱説明書p.85
> USB TO DEVICE端子に接続できるUSB機器は、ハードディスクドライブ、CD-ROMドライブ、
> フラッシュディスク、MOドライブなどの記憶装置1台だけです。
今はPC用のUSBキーボードも繋がるけどね
試しにスマホつないでみたら給電したのでLEDついてるスマホなら
給電しながら照らせそうではある
ライトくらい付きそうなもんだがよく判らんな
スマホは外部記憶装置として認識したからじゃね?
>>690 うん、そうかも知れん
まあそれが可能ならスマホで手元照らすのはアリかなと思う
>>688-692 試してくれたりしてありがとうございました。
残念ながらなんか無理っぽいですね。
MOXの場合は点いてるんですね〜、うらやましいです。
仕方ないので、USB給電じゃないLEDライトをまた買うことにします。
いろいろとありがとうございました。
esをブラッシュアップしたものを出してくれ。音源が選べる嬉さに気がついたよ。
ボードのことか?
使いづらいじゃん
専用機をそれぞれ買ったほうが
色んな音源が良いならなんでクロノスかわんの?と問いたい。
Motif XF RACKの発売はなさそうだね
もうRACKの需要なし?
ヤマハさんはもうシンセサイザーは捨てたのかなあ
>>697 シンセサイザーつーよりも LM (Light Music) 部門を縮小させてるだろ?
単価の安いもの売ったって利益は出ねーんだから力入れないのは当たり前。
経営の建て直しはまずは本業、単価も利益も大きいPIANOからだよ。
そこに優先的に力を入れるのは仕方ないさ。
まあそれにしてもラックは需要厳しいだろうなあ
RolandのFantomGも結局ラック出てないしねぇ
ソフトシンセが 普及した今はラックの時代は終わってるのよ
そしたらMOTIFもFantomもソフトバージョンを出すべき。
>>702 古いMOTIFの音ネタはソフトにしたですやん
>>702 MotifもどきであればHALION SONICかな?
>>704 Halion4も実機と音全然違うしなー
同じ波形だねって分かる位で
硬すぎる
特にリバーブなんかハードには適わん
>>705 それはMOTIFと同じ音が再現できるDAコンバーターを死ぬ気で探せよ
いいリバーブ探せよ
HALion (4/Sonic) とMOTIFで同じ波形っぽい奴は、加工すればそれなりに同じように使えるけどね。
まあ、別に全部の波形が入ってるわけじゃないし、
所詮サンプラーなのでMOTIFみたいに加工するのは無理だから、
HALionあればMOTIFの音源がいらなくなるってことはないけどな。
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 17:07:32.31 ID:47GQYYzy
サンプル並べるのとシンセにする技術とはべつかもな。
で、ふと思ったんだが、
昔、PCM波形のシンセでポルタメントさせるのって結構苦労してたみたいだよね、シンセメーカー
楽器メーカーががんばって研究してやっとできるようになったナチュラルに音程を変化させてく技術みたいのって、今やってるようなソフト音源のメーカーはすぐ実現できたのかね。不思議
もう出来上がってるからノウハウをパクれば楽勝だったのかな
。不思議
www
それはパクリじゃなくスタンダードとなった技術
チップ側でサポートしてるし
>>709 フォルマントとか関係なくピッチ変えるだけなら、遥か昔に方法は確立されてる。
ただ、馬鹿正直に計算しようとするとものすごく計算量が大きいので、
音の劣化が気にならない範囲で計算を端折るノウハウはあったと思う。
後発はノウハウをパクったというより、手法が一般化したのと、
今は計算機の進歩である程度は力技でもいけるようになった、
というのが大きいんじゃない。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 08:09:21.98 ID:HWTVNrrT
昔は楽器メーカーが、聴ける程度にうまいことまとめるノウハウ持ってたけど
PCの性能の進化で普通に処理できるようになったわけか。なるほど
サンクス
Motifの取説、色弱の人に配慮した記述があって感動したぜ
そそ、赤は見にくいので黄色でOKでっせ!
で、自分のも黄色に設定した
見やすい!
サンクス>ヤマハ
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 09:08:39.58 ID:RB8SP/0B
コルグのクロノスに浮気しそうです
生涯1シンセと決めることもなかろう
クロノスは鍵盤が地雷な模様。
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 20:41:21.64 ID:RB8SP/0B
>>716 私の場合、昔から一つのメーカーにこだわってきたので(^_^;)
シンセ=ヤマハ一途
クルマ=トヨタ一途
家電品=ソニー一途
ここにきてクロノス61鍵盤が欲しいんです!
知らんがな。
KRONOSスレ行け。
欲しいなら買えばいいだろう
一つのこだわりの背後には千の嫌悪がある。
こだわり派を名乗る人は何らかの精神的な問題を抱えている可能性がある。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 23:54:00.51 ID:6cHR3EDu
FS鍵盤は耐久性どうなの?
初代モチフ6ならヤフオクで4万で買えるし
USBあり、音源もまだ十分使える。
ウエーブステーションやW7、DX7、SY77、M1は
2万で買えるけどMIDIキーボ機能以外はゴミだから
4万出してモチフ6買った方がよくねーか?
古いから鍵盤内部もヘタってるだろうしな。
なんだいきなり
FS鍵盤が欲しいならESでも買えば
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 19:57:08.61 ID:QPMnl5fe
ESは高いだろjk
なんだこいつ・・
タッチにこだわりがあって状態のいいFS鍵盤を探してるんじゃなくて、
FS鍵盤を所有したいだけなんだろ。好きにすればいいよ。
727 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 21:07:30.85 ID:QPMnl5fe
初代モチフ6はFS鍵盤だろjk
鍵盤て有償で新品と交換できなかったっけ
高いのか
>>728 初代はもう部品の最低保存期間(製造打切後8年)過ぎてるんでないかな。
在庫がまだあれば交換できるだろうけど、なくても文句は言えない。
731 :
anonymas:2011/12/09(金) 03:21:26.22 ID:S3HD87iO
YAMAHAよ従業員の田中誠をどうにかしろ人に暴言、暴力、飲酒、暴れる゜サイバー攻撃する。
ねえ、Motifのプリセットの中に
「ドアが閉まるような音/バタン!」みたいな音って無いでしょうか?
どこかに無いかな?
CMだかSCに入ってたよなそれ
音素材集とかにはありそうだが・・・
>>732 マイク立てて録ったらいいじゃん?高いマイクじゃなくても良いんだし。
「効果音CD」とかでググれば山ほどあるっしょ。
そうか、んじゃ効果音CDでも探してみよっか。
ありがとう。
ドアの音はXGで収録されてるからフリー音源からでも拾ってこれるぞ
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 18:47:10.49 ID:mTI0Ui1l
PLG150-PF Piano Plug-in Board
motifシリーズでどれ相当?
XS、XFのピアノの方が上?
上とか下とかいう話になるとブラインドテスト思い出す
正直聴いてわかるほどのクオリティの差なんて無いのよ今の時代
だからお好みで選ぶしか無いのよ
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 14:52:13.47 ID:SDZM5Tlm
MOTIF-RACK XSを使ってるんだけども、
GMバンクを呼び出すにはどうしたらいいのでしょうか?
今までGMバンク(?)を使ってて、ディスプレイに「GM」って表示されてたのだけれども、
どっかボタンを押してしまって元に戻らなくなってしまいました。
心当たりある方、教えてくださいませ。
マニュアルみてもわからんのです。
どれ相当とか上とか下とかないなあ。
最近のNatural S系と以前のS700系ですら、どっちが上とかないでしょ。
ほんと好みの問題。
PLG150-PFは、とにかくピアノだけなのに音色数が多い。表向きは100以上ある。
実際には似たような音色があるから、そんなに使い分けることはないけど。
Sシリーズにもない音色も入ってるらしいから、ヤマハピアノコレクターなら買い。
ただまあ、若干古いのは否めない。
ピアノ音色にこだわりがあってバリエーションも欲しいなら、
今なら旧MOTIF+PFよりCPをお勧めする。
ピアノ音色のためだけにそこまで割り切れないなら、
MOTIF XS/XFかS90XSの内蔵音色で十分かと。
アコピもエレピも使いやすいしねえ。
>>740 ユーティリティのPower on Modeのところの設定?
マニュアルでいうところの98ページ
743 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 15:31:27.73 ID:SDZM5Tlm
>>743 マルチにしてGMシステムオンの入ったSMF再生すりゃ
良かったような気もするけれど、いま試せない。
今までのマルチの設定とか消してもいいなら、マルチモードで
[MULTI]押しながら[ENTER]でマルチの設定が初期化される。
その初期状態がどんなんだったか忘れたけど、望みの状態でなかったら、
そこから[EDIT]押して、
→「1」を選択して[ENTER]
→「VOICE」を選択して[ENTER]
→ノブ回して「GM」を選択して右カーソルを押す
あとは 2, 3, ... と 16まで全部GMを選択(10だけGMDR)して
最後[STORE]押せば、GM再生専用の設定のできあがり。
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 16:53:53.15 ID:SDZM5Tlm
>>744 ありがとうございます。
アナタの優しさに( ;∀;) ジーン
「GM再生専用の設定」を作ってそれで対応したいと思います。
本当にありがとうございました。
良いお年を!
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 18:30:55.11 ID:Nt8zKQXZ
http://www.roland.co.jp/support/article/index.cfm?q=faq&p=DP-10&id=1820123 これの事か?ハーフペダル非対応機種でも
EXPRESSION 端子があればDP-10ペダルを刺して
ハーフペダル対応になるって事だよな?
エクスプレッション端子はヤマハのフットコントローラー端子でおk?
554 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 20:12:20.35 ID:HD9lrC58
>つまり、キーボが対応してる事、音源が対応してる事が条件。
いやサスティン情報自体はどうとでも送れるでしょ
サスティンペダルだけが唯一の操作法じゃないんだから
例えば、ノブやモジュレーションホイールにCC#64をアサインするとかね
サスティンペダルを通して二値になるかどうかは機種によるかもけど、そこまでは知らん
サスティンの情報(CC#64)自体は他の情報と同じで128段階で送るに決まっている
わざわざCC#64だけ特別扱いなんてしないわ
そして、それをどう扱うかは音源次第
ES持ってるのだけどXFとかそんなに音色的に違うのかな?
音に深みとか出るのかな?特に生音関係。
>>747 プリセットは同じ傾向だしそんなにガラッとは変わらないと思うけど、サンプルメモリに読み込んで使う音色はかなり深みあると思うよ。
ピアノや管などは特にそう思うけど
と、XS持ちですが
そもそもESとXFの音の違いがわからないんだたったら
XFの音を気にする必要ない
yamahaもコルグのmicroARRANGERに続くシンセを出すべき。
もう今更MOTIFの新型出しても大して売れないと思う。
MOTIFの音源とアルペジエイターを贅沢に盛り込んだmicroMOTIF出せばかなり売れると思う。
もはやシンセの生き残る道はこれしかないと思う。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 14:58:23.30 ID:sOK/5l06
アルペジエイターって使う?
いまだにあれが何のためにあるのかわかんねーのよ
>>750 シンセとして生き残れるかどうかってのは、はっきり言って YAMAHA は関心ないんだよね。
関心があるのは、YAMAHA が企業として存続し続けるためにはどうすべきか、どうあるべきか。
事業の見直し、再構築にあたり、シンセが利益を生み出さないとの判断があれば、シンセ部門は
徐々にフェードアウトさせるか売り払うしかないわけで・・・
シンセに変わる新たな事業の柱を作ることが最優先であり、同業他社も、YAMAHA も同様の動きを
してる。それはそれで致し方ない。今のところ、その成果は様々、評価は難しいけどね。
>>752 生楽器とエレクトーンを中国の富裕層に売ってるな。
ワールドビジネスサテライトによると。
もうシンセはいらないんだろうな。
>アルペジエイターって使う?
結構遊びで使うけど
面白いよ
作曲でそのまま使うのはなんかくやしいから
アルペジエーターを鳴らしてみて、全く同じにはならないように打ち込みをする
> もはやシンセの生き残る道はこれしかないと思う。
KORGって新製品のアピールうまいんだなあw
いや、製品自体は面白いと思うんだけどね。
真っ向から競合する製品出して売れる分野じゃないわけよ。
RM1xからESに移行はすんなりできますか?
>>748-749 ありがとうございます。
まず聴いた事がないのですよ。
そうですか。
実際音聴いてみないとなんとも言えないけど、
普段使ってるヘッドフォンとか持ち込んで弾いてみないと
分からないし、店内の音楽でしっかり聴けない恐れも有るし。
じゃ、態々グレードアップする必要ないかな?
すみません、motifrack xs editorをstudio managerでスタンドアローンで使いたいんですけど
studio manager側のdevice editor側に何にも表示されないのでエディターを起動できないです
起動させる方法を教えて頂いてもいいですか?
説明書やインストールガイドや良くある質問を見たのですが解決策が解らないので質問してみますた
osはwin 7 64bit
dawは sonar 8 proです
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 13:11:23.57 ID:rLfIXp+f
モチラク 新品9万だったのがヤフオク中古でも
2万5,000円くらいするな。なんで高いんだろ
鳥ラク、虎ラク、XV5080あたりと比較してどうよ?
MOTIF RACK初代が出た時、遂にYAMAHAがPCM音源で遂に本気出した!と即購入したけど、
音聴いてみてただのPCM音源じゃん!とガッカリして一ヶ月で売り飛ばしたw
ハードPCMはXV-5080で間に合ってます。
PCM音源買ったのに「PCM音源じゃん」って言われるのも可哀想。
5080時代もみんなエキパン商法に騙されてたなあ
そして今日もNHK BS1で坂本龍一がMOTIF XSを弾いている。
>>759 XSやXFに出来ないことがある
ESは名機だと思うよ
でも…
新しいの欲しく鳴っちゃうのよねw
プラグインを復活させてくれるだけで買い直すのに。DXボードしこたま積みたい。なにも、クロノスとは言わないよ。
今まで全部買ってきたけど、ESは一番音が薄っぺらくて好きになれなかったな。
え、ESが一番薄っぺらい?
じゃあXFって相当厚い音なんでしょうね…。
そうかあ、欲しく成って来たなあ。。
ちょ…期待しすぎw
でも4エレメントから8エレメントになったのはでかなあ
ESのDAがアレなんだよなぁ。初代の方がずっと良かったもんな。
アナログ出しするならXFは良いぞ。
>>772 基本的にESに比べたらXSもXFもかなり良い音だと思うよ。
XFって言われてるほど劇的に音が良くなったとは思えないし。
初代は良い意味で荒いからそれが味になってるんだろうね。
音が良い悪いじゃ無くてDAそのものの質がESは悪いんだってば。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 19:20:13.93 ID:Wmz8FSfC
マジか。安く買える初代が得だな。逆に。
最高級シンセなのにコントロラはベンドとモジュしか無いんだな。
SY99は3系統、EX5はリボンコン搭載だったわけだが。
EX5はベンダー、ホイール*2、リボン、ノブ*6(任意アサイン可)となかなか強力だな。
初代モチはデザインがいいと思うな。
ESはなんか膨れてるし、XS/Fは奥行きありすぎるような。
>>773 詳しくありがとうございます。
ところで、生楽器なんかのプリセットですが、
ESとXFと比較して音色の数、もしくはESには有ったものがXFで無くなった
といったような音色は見受けられるのでしょうか?
良ければ教えてください。
>>775 >>776 リボンコントローラーありますが・・
AFやらノブやらスライダーもいっぱいありますが・・
あえてないとすれば、ブレスコントローラーくらいです・・
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 23:44:57.97 ID:Wmz8FSfC
88鍵のアフタータッチって使うか?
シンセ鍵盤でも押し込むの疲れるのに
Fantomの新しいの出るのにMOTIFはまだかいな
出るとしたら今年S90XF→新型餅→新餅の廉価版(MOX後継)の順じゃない?
2年スパン位で
XFは実質XSとほとんど同じだったので気分的にXSはモデルライフが長く感じる
非常に気に入ってるしいろんな意味で買ってよかったと思ってる
Fantom G の方が XF よりずっと前に出た機種だから、
モデルチェンジがあっても不思議はないけどさ、
出しても Jupiter-80 と食い合うだけじゃねえの?
と思いながら Fantom 出るって話のソース見たら、2ch発情報並の内容じゃないか。
しかも1年前の話だし。
XFのS6ピアノ常用になってるので、XSから買い換えて良かった。
フラッシュ領域に置いてる生音系もお気に入りだし。
ローランド、希望退職募ってるけど大丈夫なの?
あっちはおわこんだな
>>785 景気の良かった80年代に入社した、現在年寄りが増え過ぎちゃったんだろうね。
>>783 英語読めない人がFantom-ASだと思い込んでる情報だしw
確か1年前の情報はFantom-Vだったような気がするけど…
Jupiter-80出てばかりだから新型は来ないと思うけどさ
KRONOSも小型版が出るとか情報出てるけどあり得ないからねw
790 :
777:2012/01/06(金) 13:33:54.94 ID:6Nmz+8uM
昨日、イシバ○楽器でXFのプリセットちまちま変えて弾いてみたけど
やっぱ自宅で使うヘッドフォンでも持っていかないと判別出来ないわ。
しかも数分したら、
後ろに老乱弩シンセをえらいデカイ音で試奏する輩が現れて
尚更分からなくなって帰っちゃったよ。
なんかパネルの感じが変わりましたね。
ジョグダイアルみたいの直ぐ壊れそうw
楽器屋補正って恐いよなw
日記でやれだな。
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 01:36:48.07 ID:wa+igIjJ
店頭でXF試弾してたら「いよー!」という歌舞伎の声が入ってたと思ったけど、
買ってから探すとない! MOXと勘違いしたのかなあ
別に使わないけどさ
794 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 02:50:45.88 ID:ouzjRkve
Rolandでは?
昔から、そういった音がよく入ってたし
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 08:44:36.40 ID:vpCQI68+
いよーーって音は、DTXのモジュールにもはいっていたな。数日前デモ映像
みていたらいよーーーーーーって流れたよ。
それはさておき、MOXで起動時間短縮など使い勝手を見直したわけで、その方向性
と多音源化で後継モデルだしてほしい。
クロノスは起動時間であきらめたよ。FM音源は文句なしなんだけどスイッチオンで
2分も待つってあり得ない。2秒の間違いだろって思ったしw せめて初代MOTIFくらい
の起動時間までだな、我慢できるのは。
俺の考えた最強シンセは他でやってくれ
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 09:28:48.19 ID:ouzjRkve
お前みたいのが、一番ウザイんだけどな
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 09:30:49.77 ID:3aSx7+xT
>>793 「いよー」はヤマハHP行けば落とせるよ。
確かJAPAN DRUMセットは最初からは入ってなかったんじゃなかったか。
楽器店のやつはインストール済のやつだったんだろう。
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 12:40:40.37 ID:wa+igIjJ
>>798 さんくす
サイトに行ってみたけどInspiration In A Flash 追加音色ライブラリですか?
ロードが面倒くさそう
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 13:36:08.28 ID:3aSx7+xT
>ロードが面倒くさそう
フラッシュメモリ買えばロードは一番最初の一回だけで
以後は内蔵音色と同じように使える
あの追加音色は使える音多いから
とりあえず入れて音チェックぐらいはしときな。
MOXぐらいの筐体でいいから、
AN(20ポリ)DX(64ポリ)VL(2ポリ)の鍵盤シンセきぼんぬ。
音源自体はボード化してるんだよなあ!?(凄み)
実験的最上位機種(バグ満載)→細分化 の流れでいいんだけどねー
餅の基本ラインはPCM+マスキー+シーケンサで良いと思うが。
音源はPCMだけで良いや
一つのハードに詰め込む必要無い
もうネタ切れ感がひどい
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 03:58:12.62 ID:8JmZujJs
>>804 FMチップなんか携帯に入るくらいなんだから、XFにFMが搭載するくらい
わけもないはずなんだけどなぁ。
音源は多く内蔵してほしい。置き場所もないし。パソコンソフト音源は
バージョンしばりあるしロングタームで使えないし。
PCMいらん
ちゃんとしたフィジコン+鍵盤+コンピュータでいい
アナログっつーか楽器作れよ
それMOTIFじゃないじゃん
ぼくの考えたシンセ話したい奴は他所行けよ
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 06:25:53.07 ID:+cWgqDyF
Motif XF8を使ってるんですが、フットスイッチで音を切り替えるとラグが半端ない。。。
直接音色のボタンを押すか、ダイヤルを回せば多少はマシなんですが、
なんとか足元の操作で切り替えをスムーズにできないものでしょうか?
PCM不要って言ってる人はシンセサイザーをちゃんと活用しきれてない偏ってる人だろうね。
でもXFにFM載せるくらいはそんなにコストは掛からないとは俺も思うかな。
ただ、PCMとFMでSY77/99みたく発音数の垣根があるのもイヤだから、
FMだけFMチップってのは微妙だなと。
携帯に載ってるチップと同じだと本気で思ってるのか…
DX7同等のチップならコストもかかると思うんだけどw
でも携帯と同等で良いならかからないだろうねwww
KRONOSに載ってるのと同等で十分だと思うけど
あれ販売価格が跳ね上がるほどのコストかかってないでしょ
KRONOS買えばいいじゃんという話に
KRONOSは起動時間の遅さで発狂する
だからプラグイン復活させてくれるだけでいいのに。
>>811 全く同じチップではないにしても専用チップなんだから
話の流れとしては似たようなもんだろ。
ヤマハがPCMを大容量化したらもっと起動時間かかるだろうな
XFくらいの容量がSSD積まないで1分以内で起動できる限界ギリギリじゃないかな
でもそれだけで新機種出してもまた焼き直しって言われちゃう
KRONOSだってPCM読み込まない設定にして全部専用エンジンを使えば起動は速くなる
だから必然的に今のPCMに何かエンジンを追加するという方向になってしまうのかも
PCM容量増えているせいで起動時間が長くなっているわけでもないし、
SSDとか積んでも関係ないし、妄想垂れ流すのはほどほどに。
色々欲しいなら現状クロノスがあるんだからそれ買えばよくね?と思う。
PCM不要ならnordでも何でもあるじゃん?なんで買わないの?
お年玉貰った子が色々欲しがるのはわかるけど、MOTIFにその要望持ってこられてもね。。
あと、XFの起動時間知ってて行ってるのかね?
プラグインの音色切り替えの遅さ知ってるのかな?
なんかもうね。。
>>818 じゃあどうして起動時間長くなるの?
最近のシンセはPCベースだから容量増えればその分起動遅くなるよ
音色の一部をメモリに読み込まなきゃいけないんだから速度の速いSSD積むのは効果的
最初から全部フラッシュメモリに入ってるなら大容量でも起動は速くなるけど
何十GB分ものフラッシュメモリ用意したら価格がとんでもない事になるぞ
OS起動と音色のメモリロードを一緒にするな。
つか他でやれ。
822 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 01:49:46.30 ID:49K0dmQH
MOXで起動時間短縮したし、インターフェースに力をいれているのは
わかるよね。プラグインも遅延を感じない仕様にすることも可能じゃないのかな。
ハードシンセだし、メモリもやすくなっているし転送速度も高い規格も
でているわけだから丁寧に設計すれば快適なハードシンセはできるはず。
クロノスは残念ながら詰めが甘かったとしかいいようがないよ。音源数はいいけど。
>>820 何十GBの波形積んだ妄想世界のシンセの話はどうでもよくて、
今あるMOTIFの波形が何に入ってるかとか、RAMがどれくらいあって何に使われているかとか、
少しでも知ってればそんな話にならんわけよ。
>>821 KRONOSもPCMを読み込まなければ起動速くなるから現状遅くなってる原因はPCMでしょ
起動中のメーターも時間かかってるのはほとんどローディングの時だし
>>822 MOXみたいな方向性はあれはあれでありだと思うよ
ただKRONOSの場合はピアノ一つに4GBも使っているような音色をいくつも読み込まなきゃいけないわけだから
ハイスペックPCでソフトシンセ読み込むような同じような事もそこそこ時間かかってしまう
ヤマハの次期フラッグシップはそのバランスをどうするかが見物だね
>>823 妄想じゃなくてKRONOSは現時点ですでにデフォで10GB超えていてさらに追加のライブラリとかも出てる
そのうちの1GB〜2GBの部分を起動時にメモリに読み込んでる
ヤマハが次に出す機種がそれに対抗するのか
それとも専用エンジンを積んで分散させるのかってのがもともとの話しでしょ
同じような容量でやるなら全部読み込むのを待たなくても
読み込んだ音色から音出せるような工夫をすればストレスは減るかもね
>>824 で、それがMOTIFとなんの関係があるの?
他でやれや。
>>825 ネタ切れなんだしMOTIF後継機の予想するくらいいいじゃん
XFはもうアプデする気配もないしさ
せめてバンク数はアプデで増やして欲しかったよ
>>824 それ全部KRONOSの話じゃん。
俺は
>>817 の「XFくらいの容量がSSD積まないで1分以内で起動できる限界ギリギリじゃないかな」
とかいう、全然現状のMOTIFを知らない奴の妄想について指摘しただけ。
>>827 XFの起動時間はヤマハで配布してる466MBの追加ライブラリ入れたとして52秒だよ
KRONOSが大容量化で起動時間に苦戦してるからヤマハも大容量化したら同じ事になると言っただけ
>>829 ヤマハは大容量化してないんだから終わりでいいだろ。
>>832 そうだね
大容量化したら起動遅くなるけどしてないから関係ないね
>>833 じゃ、関係無い話してごめんなさいって謝ってから消えてくれ。
>>834 最初に関係ない話しを始めたの俺じゃないんだけど
的外れな突っかかりかたしてきたお前も同類だぞ
ストレージからメモリに転送するのが時間がかかるような設計がおかしいやね。今なら高速化できるはずだし、そもそも不要な波形は読み込ませない設定ができないといけない。
必要な音色を選択すれば、それだけが起動時に読み込まれて、そうでない音色を選択したら随時よみこむ。正しその場合でも高速に反応できる波形の読み込み順番を工夫するとか、アイデアはたくさんあるでしょう。それが現在の波形読み込みシンセの設計の肝なはず。
ぶっちゃけコルグは音の詰めが甘いし、UIも決してよくない。
ソフトと海外VAを除けば、現状ヤマハ一択なので要望は出てしまうなあ(祈願)
ローランド?
ああガイア(笑)ね。
そうやって他社をバカにしてると反撃くらうぞ
まぁ楽器を馬鹿にしてる時点でこいつの地位なんて知れたもの。
>>809 試してみたけど、足踏みで変えても他と反応速度変らんぞ?
FC-5をフットスイッチ端子に刺して、ユーティリティーのコントロールでcontrolNOに98番アサインしてるだけ。
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 18:38:54.70 ID:zq3hudxX
>>840 レスありがとうございます。
自分も同じようにFC-5のフットスイッチ端子&ユーティリティで
プログラムNo.をIncreaseさせてます。
ダイヤルやボタンだとテンポ90の16部4つぐらいで音が切り替わるんですが、
フットスイッチだと倍近くかかってしまうんですよね(汗
840さんのは変わらないとなると、、、故障ですかね・・・
もう一つお聞きしたいのですが、
音の切り替え速度って大体どの機種でも変わらないものでしょうか?
最近になって音の切り替えが激しい曲をやるようになったので、
意識して買わなかったんです(泣
スプリットじゃだめなの?
>>841 俺は気にしたことないんだよなー。
こればっかりは見てみないと何ともだから、本当におかしいようならお店に相談してみてもいいんじゃね?
機種毎に切り替えの速さは違う。
どうしても気になるならKORGのKRONOSとか音色切り替えで音が途切れない仕様のシンセを検討してもいいんじゃないかな?
つっても切り替え自体の速さはそんなに変んないけどね。
844 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 20:40:32.59 ID:zq3hudxX
>>842 急にDream Theaterをコピろうという話になって、、、
あまりの音色の多さにスプリットを駆使しても厳しいんです(泣
YAMAHAのクオリティを信じてたんですが、Dream Theaterに関してはミスマッチだったかもしれません。。。
>>843 フットスイッチの件はお店に相談してみることにします。
やはりはっきりと遅いので・・・
KRONOSは音が途切れない仕様なんですね!
MOTIF後継機にはその機能を是非付けてほしいものです♪
現状は、速い曲で切り替えが必要になってくるとKRONOS等を検討する必要もありそうですね。
非常に参考になりました。
レスどうもありがとうございます。
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 21:38:20.40 ID:in/J9Nuv
コピるって、別に完コピしなくてもいいじゃん
ライブでどうやるかはあんたのセンス次第
機材のせいにするより、よく考えてみたら?
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 21:58:21.37 ID:zq3hudxX
>>845 御指摘ありがとうございます。
もちろんMOTIFで頑張りますよ。
考える為の材料を頂くために質問させて頂いた形になってます。
完コピを目指すかどうかは人それぞれのスタイルなので何とも言えませんが、
Jordan Rudessは尊敬するキーボディストの一人ですし、
その演奏になるべく近い形に昇華できるよう努力していこうと思ってます。
>>846 > その演奏になるべく近い形に昇華できるよう努力していこうと思ってます。
随分と腰が低いじゃん(笑)
やるなら完コピ目指すのが普通でしょ、がんばって
鍵盤をスプリットとしといて高音側の音色、低音側の音色で使いわけたら?
音色の切り替えを演奏始める直前にやろうとしないで、高音側をプレイしている最中に低音側の音色をチェンジ、
同様に、低音側をプレイしている最中に高音側の音色をチェンジってな風にさ・・・
Rudess
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 23:07:05.91 ID:in/J9Nuv
>>846 で、Jordan Rudessって人はシンセ1台でやっているわけ?
たぶん複数台使ってるんじゃないの?
1台でやろうとすれば、
>>847さんのように工夫するしかないね
>>848 Rudess は、OASYS をマスターにして、基本的に鍵盤はそれだけしか使わないっすよ。
だから、Rudess をやるなら MOTIF より KRONOS のほうが向いてるのは間違いんだよね
つーか、
>>848 は Jordan Rudess くらい知っとけよ!!!
本当に鍵盤弾きなのか???
ねらーの興味があるのは
ベンチマーク
スペック
カタログ
ジョーダンルーデスなんて知りませんよw
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 23:53:28.44 ID:zq3hudxX
>>847 貴重な御指摘だと思いましたし、私は他の方のスタイルを否定できる程上手じゃないので(汗
でも、MOTIFでの完コピ目指して頑張りますね♪
どうもありがとうございます。
御意見いただいたスプリットでの高音域と低音域使い分けは現在チャレンジをしています。
ただ、マスターモードで音色を切り替えるときにどうしても音がプツッと途切れてしまうんです。。。
基本的にRudessが弾いてない場面ってないので、なるべく目立たない場所で事前に切り替えるのが
MOTIFでやる上だと一番解決しやすいのかもしれませんね。
とりあえずはフットスイッチの音切り替えが異常に遅いのを直してからですが(汗
それとも私の勘違い(知識不足)で、鍵盤をあらかじめ高音域、低音域の2パートに分けて、
高音域を弾いているときに低音域の音を切り替えてもプツッといかない方法があるんでしょうか?
リファレンスマニュアルは見てるのですがよくわからなくて・・・
>>848 847さんが御指摘くださったように、Jordan rudessは一台で全てをやってらっしゃいます。
本人の映像ではないですが、音の切り替えが非常に多いのがわかる映像を貼らせていただきますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iqU3uMCG8EA こちらではCRONOSを使用していらっしゃいますが、このような演奏をMOTIFでやろうと頑張っています。
もしご興味あればDream Theaterの曲を色々聞いてくださればと思います。
キーボディストが演奏する上では非常にやりがいのある曲ばかりですよ。
854 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 23:56:18.33 ID:zq3hudxX
>>852 同じ動画ですねw
これだけ自在に弾ければかっこいいですよね!
>>853 >高音域を弾いているときに低音域の音を切り替えてもプツッといかない方法があるんでしょうか?
ごめん、可能性のひとつとしてあげてみただけだ
十分に調査してみた訳じゃない
混乱させて申し訳ない
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 00:05:37.64 ID:Wk2rUfCX
>855
いえ、色々考えてくださってありがとうございます!
キーボードの使い方を模索するのも楽しみの一つなので、様々な方法でチャレンジしてみますね♪
現状は、一つの音色になるべくたくさんのエレメントをつぎ込んで、切り替え自体を少なくするようにしてみます。
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 00:25:31.03 ID:s7H3Mpxv
>>850 知っとけよ!って何様だよ
おれはジャズ畑だから、そんな人は知らん
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 00:27:24.56 ID:s7H3Mpxv
たしかFantomは音切れしないと聞いたな
ま、Motif使いならあきらめるしかないね
>>852 急にベースの人が出てくるんでビックリしたw
JRってキース・エマーソンの影響も受けてるのかね?
一瞬フレージングが似ていた。
でもDreamTheatreなんて聴く気がしない。素直じゃなくて。
心に残らん。
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 02:00:43.95 ID:s7H3Mpxv
この手の曲って、普通シーケンサー使うよね
わざわざ手弾きするのはパフォーマンスか
本物のライブでドラムがヘッドフォンしてたら笑うね
ギターとユニゾンのところは弾かないとか、やり方はあるだろうに、
なぜ完コピしなきゃいかんのか理解不能
ま、練習にはなるだろうけど、それ以上のものではないと思う
シーケンサーw
カラオケ流して演奏してる不利でもいいじゃん
弾きたいから弾く以上の理由はいらんだろ
キーボディストで
器用貧乏で
プログレw
って三重苦だし
知らなくてもいい有名バンドマンの代表じゃん>冗談
嫌でも耳に入ってくるし、詳しくなくても名前くらいは知ってるだろ。
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 00:19:53.14 ID:lgYj4zcd
あ、そうそうプログレっていうんだった
かっこいいけどな、好き嫌いがあるジャンルだな
おれはただ聞き流すだけ
特売品のRack-XS買いました
XAが良いね、自然だ
VOICEモードだとc3鳴るのに
MULTIモードだと鳴らないや
なんで音域に制限かかるんだろうか
KORGしか持ってないんで よく判らないや
エディター使えるまで2時間、先は長いね。
>>867 機械音痴なだけだと思う…
ずっとハード扱ってれば操作は難しくないよ
具体的な回答ナス
具体的でない質問だか感想だかよくわからないものに、
具体的な回答を求められましても。
まあ、マニュアル通りにやってうまくいかないなら、
ヤマハに問い合わせれば親切に教えてくれるよ。
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 16:17:17.77 ID:5qgCmqOo
www.youtube.com/watch?v=iqU3uMCG8EA
ドリシア、源平討魔伝の無許可カバーか。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 23:35:09.42 ID:8yRn6eSk
見本市では新製品一切なしなのけ?
いい歳してスレ荒らさないでね
>>873 まだ情報出てないんでは。
まあ、生楽器主体だと思うけど。
>>869 具体的な回答って何に対して?
MULTIモードで音域の設定普通に出来るよ
エディタからパフォーマンスモードの音色を転送したとかじゃないの?
結局は説明書読めば解決する事じゃん
C3が出ないってただの設定だし回答するまでもない事なんだよ
>>876 無視するつもりは無いよ
気悪くしたなら、ご免よ
Fantom G、KRONOS88と持ってるが最近Motifが欲しい
まあ曲は一曲も出来てないけど
>> 878
素晴らしい機材うらやましいですね。一昔前にYAMAHA
のSY−77とRolandのD−70を買ってドリームマシン(笑)
と思っていましたが・・・
今はES−RACK持ちですが、確かにMOTIFはピアノやスト
リングスでいい味出してますよね〜
全角英数でムキムキする
ES売ってProphet-600+RS-09買った俺はアホイントメント
XF-Rackはまだかいのぅ?
ES持ってるのですがCubase6買ったら連携とか取り易いですかね?
初めてヤマハのシンセ買いました。
スプリットして音色を4音色以上出したいんですが無理ですか?
これまでROLANDばかり使ってきたのですが、パフォーマンスモード(マルチティンバーモード)で簡単に出来てたことが
YAMAHAではできなくて困ってます。
どなたか教えてください。
ソングモード(ソングミキシングモード)でパート毎にローカルオン・オフさえできればできると思うんですが・・・
何買ったか位書け。
885 :
883:2012/01/18(水) 22:37:53.32 ID:+37UeBQe
すいません、MOTIF ESです。
それから、「4音色以上」と書きましたが「4音色超」です。
ボイスモードでスプリットの音色を作ってパフォーマンスモードで組む。
887 :
883:2012/01/19(木) 00:05:51.07 ID:gSne6OTH
>>886 ありがとうございます。
やはりマルチモードでは不可能ということなんでしょうね。
マニュアル見ながら頑張ってみます。
>>883 ソングモードで複数のトラックに同じMIDIチャンネルを設定
それぞれのトラックで発音音域やキーシフトを設定
これで4音色超は対応できのでは?
>888
ありがとうございます。
そして、ごめんなさい。言葉足らずでした。
買ったのはMotif es7です。
外部鍵盤からMotifの音源を鳴らすのであれば、その方法で鳴らせると思うのですが、
Motifの鍵盤を弾いて鳴らしたかったんです。
ソングモードだと、各パートをゾーン分けをして任意の音を設定しても、
鍵盤弾くとカレントパートの音しか鳴らないので苦戦してます。
つか4音色以上のスプリットって何に使うんだ?
ローカルオフにしてMIDI OutとInにケーブル繋げばオッケじゃない?
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 21:30:09.57 ID:DpnwOuzq
10周年記念のシンボルマーク かっこいい 流石はヤマハ
ESが一番かっこいいな
FM音源も追加できるし
>890
バンドです。
やってる音楽が、音色をたくさん使うジャンルなんです。
>891
ありがとうございます!!できました!
わずか1行で悩みを解決してくださるとは・・・
コロンブスの卵のように感動しています。
ESをUSB MIDIキーボードの代わりに使用するにはどうしたら良いのでしょう?
認識してくれません。
説明書読みましょう
ドライバーを最新のにしましょう
くだらないこと、やってるなぁ
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 03:04:24.53 ID:YkBgNbqI
こんなもんまだうってんの
そういえばMOTIF用のKARMAっていつ出るの?
>>900 2chで聞いてどうするんだよ。
KARMA-LABで聞けよ。
で、もう売ってる。
あぼーん
質問ですが、motif es7で作ったデータをmotif rack esに流し込む事って出来るんでしょうか?
できます。
補足するとラックはサンプリングとシーケンスはないからね
音色だけならおけー
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 15:12:00.46 ID:uoDzB99S
RMIエレクトラピアノの音色って、「アナログEP」はそれってわかるけど、「ArhAmi」 ってなんのことだろ?
アーレンオルガンカンパニーの略称でArh、RMIって書けないから字面似てるAMIにしたのかねw
いじってたらさ、今まで発音がOFFになってあって気づかなかったんだけど、エレクトラピアノのオルガンモードとハープシコードモードの音も3番目と4番目のOSCにちゃんとセットしてあるのな
さすがメーカープリセット、見えないとこで芸が細かくて面白いw
ほかにも、気づいてないだけでいろんな音色にこういうのやってあるんだろうな。
ホーナーピアネットがほしいけど音色も波形も入ってないな、残念
メロトロンの音色ってXFに入ってるのかな?
910 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 20:35:26.32 ID:Yc7/Td6+
OASYS並の大画面タッチパネルつかねぇかなぁ
まだ高いわ
ライブ用にとMOTIF-RACK XSの購入を考えているのですが、
MOTIF USB<->PC をEditorで音色管理のために立ち上げ使いつつ、
同時に MIDIキーボード→MOTIF MIDI をつないで普通に演奏することもできるのでしょうか?
それともUSBとMIDIは排他でしょうか?
ラックはどっちか忘れたけど、排他だったらPCにMIDIキーボード繋げりゃいいんでねーの?
そんな大それた内容じゃないじゃん
>>913 ライブなので極力不安定な要素は入れたくないのでできればMIDI直結がいいんです
とりあえず購入して試してみようかとは思っていますが調べてもこの辺りの情報がなくて
>>916 YAMAHAのサイトでマニュアル見てみたけど、一応接続上では行けるみたいよ。
内部的には結局、MIDIキー→MOTIF(スルー)→PC→MOTIFって信号の流れになるらしいけどw
マニュアルライブラリーで確認してみてな、本体取説の17ページ。
あと、YAMAHAのサポセンはとても丁寧に教えてくれるので買う前に電話してみ。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 22:36:44.13 ID:HcVqsEpD
最新のMOTIFの良さと悪さってなんですか?
面倒くさい質問だ・・・
motifの魅力って一番は鍵盤だと思うけど。
ヤマハの音源って生を求めるもんじゃないしね。
922 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 22:57:05.15 ID:dyXsxCok
MOTIF XF
良い点
自由度がより高くなった最新のAWM2
フラッシュメモリ
他社の鍵盤よりはましなFX鍵盤
悪い点
起動時間が長い
拡張音源ボード廃止
シーケンサーがあいかわらずステップなしでハードシンセとしてのシーケンサーの意味なし
ってことだけど、起動時間やステップレコーディングなどはMOXで改善されているので
次は拡張音源対応とSSDやフラッシュメモリなどの根本部分の設計見直して起動時間や
レイテンシーの見直しをしてほしい。そういうモデルがでれば俺も初代から買い換えられる。
新型って期待してもいいんだろうか
今のXSで概ね満足してるから新型といわれてもピンと来ないんだよなあ
XS8をメインにDTM環境を組みたいんだけど、画像とか無いかなぁ
良い机とかあったら教えてください
XF6が225800円だ
買っちゃおうかな
買っちゃった
俺も買ったった
すいません
XS7のACケーブルって7A 125Vですか?10A 125Vですか?
XF6届いたー!鍵盤気持ち良いな
>>931 おめー!
鍵盤系の音は最高だぜー、弾き倒してくれよー。
ありがとう!
指に吸い付くって聞いてたけど、ここまで気持ち良いとは思わなかった
KRONOS、Fantom Gと持ってるけど鍵盤はXFが最高だね
教授、NHKでXF操作ちう。
>>931 演奏しやすいけど軽いような気がする…
うちにもKRONOS73、Fantom-G6、MOTIF XS7とあるけど。
俺は最近ピアノ鍵盤の方がしっくりくるようになった…
>>935 Fantomの方が軽くない?
俺も最初はKRONOS88の鍵盤重くて嫌だったんだけど、慣れると結構しっくり来るね
MOTIFのキャンペーン日曜日にFAXしたら今日もう来た
早過ぎてビックリしたよ
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 22:13:32.71 ID:VPCGQlBI
ハードシンセはソフトシンセには勝てないのか?
ソフトシンセのコントローラ化する一方
MOTIFの値段くらいでこれよりいい鍵盤なかなかないし、
完全にコントローラになったとしても価値あると思うけどね。
勝ち負けとかどうでもいいじゃん。
打ち込み用としてしか使わないならハードシンセなぞ今更要らん
演奏やライブでも使うからMOTIFを買ったんじゃ
今時ライブのためにキーボード買う奴なんているのかねぇ・・・。
でかくて運ぶのが面倒。
ボーカル・ギター・ベース・ドラムがいればバンドになる。
なによりモテない。
馬鹿が沸いた。
新型はもう出ないのでしょうか
ES→XSあたりは3年半くらい間があったでしょ。
XF出てからまだ1年半も経ってない。
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 11:50:43.69 ID:3TKzIVMe
でもXFはマイナーチェンジだからなぁ。そろそろフルモデルチェンジがほしいところ。
とりあえず、アドオン音源復活でおなしゃす。
じゃぁおれはステップ入力復活でおな
MOX持ってるけどやっぱりあると便利
まさかのエキパン商法でしょうか
kronosが大ヒットという感じでもなさそうだしそろそろワークステーションシンセから手を引くんじゃないか?
MOXみたいなコスパシンセがメインか?
そのうちXFのコスパシンセが出るんじゃないかな
老国もワークステーションシンセから撤退したぽいし
老国もヤマハもシンセとDAWを両方やるのが失敗だったね
KORGみたいにシンセに専念した方が面白いのが作れる
kronosみたいなアナクロシンセは要らねえな
PCみたいなスタンバイ状態に入れるシンセほしい
ヤマハのmotifの鍵盤だけほしいんだけど
いいかげんだしてくれ
中身あろうがなかろうが、そんなもの出しても値段一緒だろw
むしろ高くなるんじゃないか
さっさとソフト版出せよ
RACKでいいじゃん
RACK買ったけどCCでボリュームやエクスプレッションを変更すると鳴らしてる音の背景で
チーキュルキュルキュルと音がして階段状に音量が変わる波形があってがっかりした。
壊れてんじゃね
MOTIFじゃなくて恐縮ですが質問させてください
最近中古でMTRのAW1600を購入したんですけど
これってヘッドフォンの音量ツマミとモニターアウトの音量ツマミが兼用になってますが
ヘッドフォンには信号を出してモニターアウトの信号はミュートするって事は出来るんでしょうか?
例えばヴォーカルを録音するときは<ヘッドフォン○ モニター×>
録音を終えて聴くときには<ヘッドフォン○or× モニター○>こういった具合です
説明書も読んでるんですが設定の項が見つからなくて....
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
>>958 > ヘッドフォンには信号を出してモニターアウトの信号はミュートするって事は出来るんでしょうか?
できない。
> 説明書も読んでるんですが設定の項が見つからなくて....
できないから設定もない。
ブロック図とか見れば想像つきそうなもんだけど。
>>959 そうですか、以前使っていたレコーダーは
ヘッドフォンとモニターのツマミが別だったので戸惑ってしまいまして
なんとか工夫してやります、回答ありがとうございました。
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 22:19:57.81 ID:j4y2OQiW
今の時代バーチャルアナログのシンセが一番なのかな?
YAMAHAのフォルマント音源技術は初音ミクに行ったのかな?
なんでピアノ専用機と比較してんだ?
なんか見たことある話だと思ったら
>>198 か。
わざわざ金かけてとか、使い回しすればコストダウンとか、どこから来た妄想?
録音のせいか圧縮音源のせいかヘッドホンのせいか、なんか軽くないか?
↑聞いてもああピアノ“音源”だという感想で
絶品だとはべつに思わないけどなあ。
CP1スルーしてる時点で(
クラビノーバの音に感動したというのはいいとして、
MOTIFに載せるのが当然みたいな論調になるのは何故。
クラビノーバ買えよw
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 23:51:39.32 ID:OPz3XQMk
あなた達は、ショパンエチュードを弾けるほどの腕前ですか?
どんなレベルか教えてください。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 01:32:47.56 ID:ObQDpCuz
XFのS6ピアノでワンランク上ったと思うよ
S6弾き慣れたらESあたりにはもう戻れん
いや、XSにすら戻れん
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 03:19:39.68 ID:Rk++lC72
>>969 さすが餅スレの住人ですね。尊敬に値します。
僕はまだバイエル65番です。ブルグ25から始めたらよかった・・・
ピアノ歴は何年くらいですか?
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 03:30:31.41 ID:Rk++lC72
ちなみに、僕は以前↓こんなことを言われました。
357 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 00:05:08 ID:7jGwAhe8
>355
電子楽器のような才能や、高いスキルの必要なインタラクティブなものに興味持たなきゃいいのに。
コルグもローランドも、MO8もMM8買っても、何もつくれないだろ?
スペック追いまくれる、iPhoneとか、Netwalkerとか、ポータブルゲームとか、デジカメとか、
そういうものにしとけよ。
ここにいても、皆から上から目線で、見下されるだけだぞ。
DTM板は打ち込みと機材の板だぞ
板の趣旨としては弾けるかどうかとかあんまり関係ない
小物ほどどれくらい弾けるかと言い出してくるんだよなw
文章からしてちょっと頭のおかしい人なんだと思う
アスペっぽいな
俺、右手コード左手オクターブでルートくらいしか弾けないよ^^
俺、ラフマニモフ 幻想ポロネーズ伴奏曲が弾けるくらいです><
譜面見ながらクラ曲弾けても指の運動にしかならん
音聴いて瞬時にコード押さえられることの方がよっぽど実用的
>>972 頭の悪い煽りを真に受けちゃってるのかと思いきや、
ログ見たらお前が悪い。
--------
355 名無しサンプリング@48kHz[sage] 09/09/29(火) 23:52:20 ID:ZAMtQtTd
コルグもローランドも、MO8もMM8もステップ入力付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
--------
餅ベースで、ステップシーケンサーと特殊音源チップ積めばかなり捗るんじゃないかね?
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 17:49:12.04 ID:ObQDpCuz
>>978 ショパンのエチュード弾けて、知っている曲のコードはすぐ押さえられますがなにか?
ショパンのエチュード弾けて、知っている曲のコードはすぐ押さえられるって
凄い組み合わせだなw
>>973 >DTM板は打ち込みと機材の板だぞ
確かに演奏技術を語る板ではないが、
シンセサイザーの手弾き派を巻き取る板でもある。
板はDAWやPCのシーケンサソフト、ソフトシンセが一般化するだいぶ前からあるぞ。
弾きメインで話したいなら鍵盤楽器板の方がいいぞ
>>981 >知っている曲のコード
いや、知ってる曲でドヤ顔されても。。。恥ずかしすぎるんだがw
一聴して合わせられるか、って話なのに
>>983 演奏とかライブとか空気読めないバカが定期的に語りだして鬱陶しいんだよ
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 20:08:55.18 ID:Rk++lC72
流石に皆さん、ピアノの腕は一流ですねえ^^
僕はバイエルから出直したほうがいいですか?
それとも、シーケンサーでしこしこマウス入力か数値入力をしたほうがいいですか?
オナニーでもしとけ
988 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 22:10:06.29 ID:Rk++lC72
真面目に聞いてるんですが?
はい、
990 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 23:06:16.98 ID:ObQDpCuz
>>985 知ってる曲っていうのは譜面じゃなくて
「聴いた事があってメロを覚えてる曲」
曲が弾けても作れなきゃこの板においては三流
弾けることと作曲することは別の能力だからなあ
なんで餅スレでこんな話してんだか
993 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 04:48:21.11 ID:/9/qEh67
演奏技術に作曲が足ひっぱられないための
打ち込みちゃうかと
演奏技術に優れているだけであって音楽に優れている訳じゃないんだよ
ピアノやエレクトーンでコンクールに出てるガキんちょの演奏見たらさすがに敵わないって思うよ
だけどただそれだけなんだよ
大人になってもただ譜面どおりに弾くことしかできずに何も生み出さずに埋もれていってしまう
演奏が上手いだけの人ってその人の代わりはいくらでもいるからね