トランスの作り方 46トラック目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
このスレッドではDTMでのTranceMusic (Electronic Dance Music) を扱います。
スレッドの色に基づいた技術に関する質問や意見、情報交換がメインです。
Psychedelic, GoaTranceに関する議論は、別スレがありますので、そちらへどうぞ。
 
 
アップローダー
http://up.cool-sound.net/
 
前スレ
トランスの作り方 45トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301930722/
2GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 22:49:03.03 ID:Rb2L4H5q
http://up.cool-sound.net/src/cool23659.mp3

相変わらず凄い嫉妬されて困るなぁ
3名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 22:49:44.74 ID:D7wd3+ds
前スレ >>999
なんだメールアドレスにmp3送っただけか、で、音沙汰なし、と。
4 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/30(木) 22:50:35.08 ID:A9NP3mnh
>>1
5名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 22:51:23.16 ID:TCLO30Dw
なんだこのゴミクズ 曲じゃねーよ
音楽って言うのが恥ずかしいくらいだ
おまえは人間じゃないゴミクズだからしかたないかw
6GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 22:51:44.21 ID:Rb2L4H5q
>>3 はい、間違い。 ぜんぜん違います
7名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 22:53:13.03 ID:D7wd3+ds
>>6
なんて言われたんですか?CDは出すことになったんですか?
参考までにおしえてください!
8GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 22:55:25.96 ID:Rb2L4H5q
>>5 お前それ俺のmp3再生してるんじゃなくて間違えて自分のmp3再生してるんじゃないのか?
9名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 22:57:31.95 ID:TCLO30Dw
>>8
なに言ってんだあのへんてこなメインメロディ
どうにかしてくんないかな
イライラしてしょうがない
10GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:04:16.31 ID:Rb2L4H5q
俺はヘンテコだとは思わない。
11名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:06:22.68 ID:D7wd3+ds
>>10

> でも、曲を聴くのは自分以外の人たちということを、あなたは知っておいたほうがいいよ。
> 自分が自分の曲をどう評価しようと、誰かに評価されない限りはだめだってね。
> 曲の感想に対して、そんなつもりはなかったのにって思うことは多々ある。
> でもそれを乗り越えていかなきゃいかんのよ。
> 聴いてくれる人を大事にしてください
12名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:06:49.05 ID:hDpuNfQJ
無駄に伸ばしすぎ。もう触んなって
13GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:08:16.82 ID:Rb2L4H5q
チョコレイトディスコとかポリリズムもメロディへんてこだよなぁ
14GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:08:49.42 ID:Rb2L4H5q
ちょっこれいとっ でぃすこっ! ちょっこれいとっ でぃすこっ!

お前歌ってみ? 赤面するぜ?
15名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:12:29.79 ID:TCLO30Dw
>>俺はヘンテコだとは思わない。
ティティンくん失言だね
この言葉を発した君は
自分のセンスが他から見たらおかしいが自分は気づいてないということだ
それ故世間は誰も君を認めることはないだろう
その結果現実に今の君の姿があるんじゃないのかな?
自画自賛も客観的にしないといけないね
16GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:14:53.78 ID:Rb2L4H5q
AKBの曲とかモームスの曲とかのが100倍へんてこだろ
17名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:18:48.25 ID:UfXHiHTR
もう裸の王様はほっとこうぜ
18名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:23:08.62 ID:D7wd3+ds
>>16
それ以上に、>>2 のほうがへんてこ
19GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:23:10.06 ID:Rb2L4H5q
http://www.youtube.com/watch?v=kZLkRsiDAdM
これでいびっとげったちゃんね。

http://up.cool-sound.net/src/cool23664.mp3
これ俺様、さっきのと違うのはAメロ(お前らはサビだと思ってるだろうがプ)直前のフィルインを少し加工したもの

俺のが3倍ほど良いよな?
20名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:29:53.43 ID:TCLO30Dw
もうやめとけ
おまえには分からない世界だから
おまえの趣味指向がそれを物語ってる
分からない世界は一生かけても分からないよ
高望みせず別の方向へいきな
21GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:32:55.08 ID:Rb2L4H5q
http://up.cool-sound.net/src/cool23665.mp3

ほれ、おい
言っておくがそれならユーロビートも全部ヘンテコになるよな
22GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:34:25.86 ID:Rb2L4H5q
>>21 の曲は胸糞悪くなるが
俺様の>>19 曲はその真逆。

つまり俺様は世界一位
23名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:39:16.10 ID:fzjMfi5w
深津君の曲は
知的障害者のような間抜けなメロディに抑揚のないつまらない展開
全くノレない最低のベースとバスドラの絡み
何を聞かせたいのかまったくわからないベタッとしたミキシング
24名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:41:01.70 ID:D7wd3+ds
>>22
だから、それは自分だけの評価だろうがww
コンテストなりレーベルに直接交渉なりに応募してみれwww
25名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:42:40.99 ID:mmCytgaO
>>23
障害者が作ってるからだろ
きっと障害者手帳を持ってるよ 彼
26GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:45:55.23 ID:Rb2L4H5q
>>21 これもヘンテコなメロディだと思う?
27GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/06/30(木) 23:47:51.93 ID:Rb2L4H5q
俺、知的障害者と思われてるのかぁ すげーな
28名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:48:09.92 ID:UfXHiHTR
メロディーどうこうの前にミックスがダンゴ過ぎて聞くに堪えん
例えて言うなら複数のヒナが巣で横並びになって好き放題に鳴いてる感じ
全部のパートが横並びで最前列で鳴らすから奥行きも空間も何も関係無し
空間も何もない場所で音がたくさんベタッと張り付いてる感じ
故に音が全体的に汚い
作者の性格がそのまま出てる
音圧出す事よりもっとミックスを丁寧にしなきゃ、マトモな神経を持つ者は聞いてられない
クソ音楽なら世界一になるかもな
仮に何かの間違いでこいつの音がどこかのレーベルの耳に留まったとしても
こんな頭のおかしいのは誰も契約しないだろ
相当鈍い人でもちょっと話せば、決して関わっては行けないレベルだとすぐわかる
まぁ話しがお互い噛み合ないから話し合い以前だと思うが
29名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:48:17.73 ID:TCLO30Dw
今の現実 2chで吠えてるだけの小物

30GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:03:56.65 ID:YSPy73nU
http://up.cool-sound.net/src/cool23667.jpg

お前らこれが知的障害者に見えるか
31GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:06:10.05 ID:YSPy73nU
お前ら低脳だから白んぼと並んだら猿みたいに見えるだろうけど
俺は見てのとおり一流のルックスを持っている
32名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:10:29.17 ID:A2xFozR+
>>31
画像大きいの頼む。
あと、ID書いた紙でも持って写真うつってくれ。そうでないと誰も本人だと認めんわww
33名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:11:34.20 ID:HRSi614s
画像小さすぎワロタ
数字も意味不明すぎワロタ
34GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:13:33.33 ID:YSPy73nU
お前らの醜い姿と糞曲確認してやるから一人ずつレスしてけ
35名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:13:47.10 ID:/94QT5I2
vipでも相手にされないティティンを
ここまでかまうDTM板住民の民度って・・・
36名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:17:19.39 ID:6JwW+E4l
>>30
それお前か?
やっぱ女じゃねーかw
それともオカマか
37GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:20:07.97 ID:YSPy73nU
その髪型と服装はカリスマを作るためのもの
38GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:20:58.29 ID:YSPy73nU
まぁ、お前らはどうせちんちくりんのゴミムシモンキーだろうから
何きても無駄だけどなw
39名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:22:07.03 ID:A2xFozR+
40名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:23:26.96 ID:v98skC96
ティティンの発狂ぶりには波が有るとおもってた
なるほど生理の周期に合致したものだったんだなw
アスペって言うかボーダーなんだろうけど
41GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:25:31.00 ID:YSPy73nU
>>39 カリスマ美男子である俺様の画像を使ってしまうほど
>>39 はちんちくりんのゴミムシモンキーってことか
42名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:26:23.12 ID:A2xFozR+
>>41
おまえゴミムシモンキーに似てるなw
43名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:31:25.98 ID:A2xFozR+
おれがuploadした画像を先に貼り付けやがってゴミ深津wwww
44名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:36:49.87 ID:A2xFozR+
本当に自分だというのならID持って写真うつれやww
45GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:42:39.06 ID:YSPy73nU
http://up.cool-sound.net/src/cool23668.jpg

そんなことをしなくてもこれとWarld Dominationという言葉で分かるだろ
レディガガとジャスティンビーバーは俺が登場するために作られたただの踏み台
46名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:43:23.65 ID:A2xFozR+
まあなにはともあれ、ティティンは2chで吠えてるだけの小物ってこった。
CD出してから出直してこいなwwww
曲あげるなら、せめて完成させてからにしろ、耳障りだ
47GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 00:44:44.68 ID:YSPy73nU
>>46 ゴミムシモンキーの遠吠え
48名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:46:16.21 ID:A2xFozR+
>>47
おれはゴミムシであることを否定しないが、お前もゴミムシだろ?
ゴミムシでないというのなら結果出して証明してみせろww
49名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:46:36.53 ID:fnNjhmYh
なるほど、拙いと思ったから他人の挙げた写真だと言う事にしたいんだな
50名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 01:14:35.51 ID:fnNjhmYh
良い事考えた
ティティン、お前自分の小汚い見るからに臭って来そうな処女マンを自分の曲にアートワークで埋め込め
そしたら童貞達に神だって言われるよゼッタイw
51名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 01:59:34.37 ID:y5mlBqpP
空気を読まずに初うp(w

http://up.cool-sound.net/src/cool23671.mp3

0:46-0:53、2:52-3:05 の2箇所に青乃のループを貼り付けてみた、サンクスw
それ以外は、ループ、ワンショット、アルペジエイター無しっス
52名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 02:13:05.77 ID:n8urgVsI
アスペは空気読めないから大変だなw
話題逸らしだと思われちゃうよ?
53名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 02:18:30.92 ID:2dDEbgn4
キックがチョイ硬いのとリバーブ効きすぎかな?
あと前半のパン振りすぎてすこししつこいかな・・・
イコライジングかデュレーション調整でベースをもっとキレ良く聴かせられないかな。
ブレイクがアッサリし過ぎてる気がするのでフィルターオートメーションとかで
もっと引っ張って欲しい。キックが鳴ってない時間が少なすぎて展開が駆け足。
それ以外はまぁ・・・概ね。こう言うのもアリかなって気はするけどこのままではトランスと呼ばれないのでは。
54名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 02:25:50.27 ID:60PDjJ6A
ティティンに都合が悪い話になったり女だってバレそうになると必ず独特な流れになるのなw
5551:2011/07/01(金) 03:43:08.54 ID:y5mlBqpP
>>53
> キックがチョイ硬いのとリバーブ効きすぎかな?
たしかに、ご指摘のとおり。で、直してみた

> あと前半のパン振りすぎてすこししつこいかな・・・
たしかにしつこ過ぎたかも・・・。控えめにしてみた

> イコライジングかデュレーション調整でベースをもっとキレ良く聴かせられないかな。
できると思いますけど。今回は、わざと狙って輪郭のぼやけた音にしてみたんでw
多分、直さないデス

> ブレイクがアッサリし過ぎてる気がするのでフィルターオートメーションとかで
> もっと引っ張って欲しい。
時間が出来たらやってみるか。今は勘弁w

>キックが鳴ってない時間が少なすぎて展開が駆け足。
意図するところが俺にはよくわかりません。
とりあえず、聴いてて長く感じるのはカッタルいと思うんで、悪いことではないのではないかと・・・

>こう言うのもアリかなって気はするけどこのままではトランスと呼ばれないのでは。
うっ、やはりそうきましたか(汗

コメントありがとうございました。

修正版
http://up.cool-sound.net/src/cool23672.mp3
5651:2011/07/01(金) 04:23:41.28 ID:y5mlBqpP
やばっ、こっちでしちた。

http://up.cool-sound.net/src/cool23673.mp3
57名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 04:48:23.63 ID:2dDEbgn4
半分ちょい手前の一回キック抜けるとこでキックがまた鳴り出すからブレイクした感じがしない。
ダイナミクス的な変化にも欠けるしブレイクが8小節じゃちょっと・・・。展開が駆け足ってのはそう意味。
聴いてて長く感じるかどうかは聴き手次第なので退屈させない工夫をするべき。
その工夫にフィルターを使うのが常套手段だからフィルターオートメーションと書きました。

ところで、上げておいてブレイクで落としてまた上げるっていう展開は
お約束みたいな物だから、そこを外れた時点でトランスにならないと思うよ。

現状、トランスと呼ばれてる音楽を聴いてもしブレイクとか展開が長くカッタるく感じるなら
そもそもトランス向いてないんじゃないかな。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 04:49:42.15 ID:2dDEbgn4
自分で書いててアレだけどすごく保守的な考え方だな・・・
新しい事にチャレンジしたり形式を模索するのは良い事なので頑張ってください。
59GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 11:07:25.16 ID:YSPy73nU
>>56 流れが糞すぎるなゴミwww
60GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 11:09:10.76 ID:YSPy73nU
>>56 知的障害者はこれじゃね?

61GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 11:25:18.86 ID:YSPy73nU
流れが長くかったるく感じるならという言葉が通用しないほど意味不明な流れw
俺様が今できたレコード屋さんに送る奴お手本を見せてやるからよく聴けゴミムシw
62GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 11:47:25.78 ID:YSPy73nU
スピーカーで聴くとシンセのぎざぎざの音が言い感じなんだけどヘッドホンで聴くとダメだなぁ
どういうことだ。やっぱ新品で18000円の安物スピーカーはダメか
63名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 11:52:40.22 ID:G4XupkQT
 , -、               __ ., -、   , -、
 |  |__           (__) |  |.  | |
 |   __) , -、 , -、 ., -、 , -、|  |__ |  |__   __    ___
 |  |    |  |  |  |  |  | | ||  ___)|  .___)/ , - 、\ / __)
 |  |__ | 、.ノ   、.ノ  || | |  |__ |  |__ |  二二ノ | |
 \____) \_/\_/ 、.ノ \___) \___) \___´ノ .、.ノ

  _____     ___ ___    ___
 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
              |_|     |__|   \/
64GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 12:05:26.10 ID:YSPy73nU
こういう独り言も参考になる
お前は知能が低いなぁ
65名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:12:50.72 ID:ur5pHqgD
狂人のワードサラダが役にたった験しなど無い
66GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 12:16:50.76 ID:YSPy73nU
スピーカーだとヘッドホンで聞こえるパーカッションの余分な音が聞こえないから
良く聞こえるんだなぁ。後シンセの音もサブメロがヘッドホンで聴くと堅すぎる

>>65 ハハハハハ ゴミムシモンキー
67名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:20:02.59 ID:ur5pHqgD
>ゴミムシモンキー

幼稚園児が思い付きそうな造語だなw
68GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 12:20:27.66 ID:YSPy73nU
しゅぴぱーんしゅぴぱーんってヘッドホンでは聞こえるけどスピーカーだとシュピがまったく聞こえない
69GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 12:31:19.74 ID:YSPy73nU
ちなみに俺の言っていることは役に立つ理由それは
プロの人が6種類のモニターを使って音を確認するっていってたな。
安いのから高級なのまでスピーカー、ヘッドホン、イアホン

どう考えても役に立つだろうがwww これをしないと失敗する
現に俺は失敗した。
70GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 12:32:25.63 ID:YSPy73nU
世の中がよぉ、EDIROLのMA-20Dだけになればね いいんだけど。
多すぎる
71名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:38:59.35 ID:lxwgMZ3n
常識レベルの話をさもすごい知識のように話すのは格好悪いぞw
72GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 12:49:44.23 ID:YSPy73nU
>>71 俺は知らないし、6歳くらいの子供がこのスレを見る可能性もある
73名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:57:03.72 ID:xGT9U9Ez
>>56
エロゲのBGMみたいだな
74名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:13:38.26 ID:lxwgMZ3n
ティティンは時々、自分が常識知らずで無知のゴミクズだって認めるのな
75名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:15:07.44 ID:2dDEbgn4
適当に理屈っぽい反論すら思いつかなくなるとゴミムシモンキー(笑)みたいな罵倒しか出てこなくなるのが哀れですらある
76GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 13:19:32.24 ID:YSPy73nU
http://up.cool-sound.net/src/cool23676.mp3

ヘッドホンで聴いたらいろいろめちゃくちゃだったんで。
俺の使ってるスピーカー安いからなぁ
77名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:22:31.16 ID:2t7dpgYb
>>56
いいけどトランスではないね
キックをもっと低くこもったものに差し替えると好み
78名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:22:37.60 ID:ojUKCRGV
モニタ環境もっとよくしたほうがいいよ
シンセの音が安っぽいのにまだ差し替えない気か?
79GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 13:24:29.43 ID:YSPy73nU
どの音使えばいいのかわからん。30分探してそれがベストだった。
Synth1とそれのトランスプリセットにも丁度言いの無かったし。
80GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 13:25:59.48 ID:YSPy73nU
>>76 お前らじゃ一生こういうレベルは無理だろ?
機材的な部分を省いて
81名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:26:45.90 ID:4sec+8N9
>>56
確かにTranceって感じはしないが音が爽やかでいいですね
morningtracksにはいってそうな曲なので
変な表現だけどジャンル:Tranceではなくトランスミュージックって感じがした
82名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:27:04.66 ID:lxwgMZ3n
>>79
減算シンセの音くらい自分で作れw
83GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 13:27:54.94 ID:YSPy73nU
ゴミムシモンキー共には無理w
84名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:30:53.14 ID:lxwgMZ3n
>>83
Synth1なんて難しい作りじゃないんだから、ある程度音色つくれるようになったほうがいいよ。
トランスだとオートメーション必須みたいなもんだし
85名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:31:41.49 ID:4sec+8N9
>>76
それに比べてなんか汚い音だな・・・
てぃんてぃんの曲は前から思ってたがメインフレーズが安っぽく汚い
86GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 13:32:56.78 ID:YSPy73nU
うるせぇな。出す時はエンジニアにやらせるからいいんだよ。
87GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 13:33:20.59 ID:YSPy73nU
そんなわけの分からないこと俺がやる必要ない
88名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:41:28.61 ID:qFbmLErX
音つくれないと曲の展開組み立てるにも制限がでてくるぞ。
通りでティティンの曲は音色変化に乏しいわけだ
89名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 13:41:51.43 ID:ojUKCRGV
音色差し替えのエンジニアはいるが
だいたいオムニスフィアとかの聞き飽きた音になるぞw
それはもはや自分の曲でもなんでもない
JPOPみたいな量産商品と同じ末路
90GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 14:17:13.25 ID:YSPy73nU
>>89 まったく意味不明
91名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 14:18:21.43 ID:ur5pHqgD
オートメションや抑揚付けなんかもエンジニアはやってくれないよティティン
アーティストの範疇には基本手を出さないのが彼らの決まり
でなきゃ彼らがアーティストをやってるってw
92名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 14:22:16.07 ID:ur5pHqgD
って言うかティティンはよっぽど殿様になりたいんだな
成金指向って今時カッコ悪いよ
アーティストになりたいんじゃなくてティティンはただチヤホヤされるご身分になりたいだけじゃん
統失が良く天皇とか批判して「自分こそが真の天皇だ」って言ってるのと同次元みたい
93GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 14:36:52.87 ID:YSPy73nU
お前の口調うざい
94GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 14:38:21.33 ID:YSPy73nU
お前ら頭おかしいだろ? 何でもかんでもオートメーション使うと思ってんのか??
95名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:25:56.84 ID:ur5pHqgD
今はフェードアウト一つもオートメーションでやるよ
プロのミキシング卓には大抵モータードライブ付いてるしな
残念だが避けては通れないよw
96GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:28:13.55 ID:YSPy73nU
そんなの当たり前じゃん
何言ってんの?
97GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:28:53.95 ID:YSPy73nU
>>95 お前おかしい
何人?
98名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:31:08.84 ID:ur5pHqgD
┐(´д`)┌ヤレヤレw

>何でもかんでもオートメーション使うと思ってんのか??
>何でもかんでもオートメーション使うと思ってんのか??
>何でもかんでもオートメーション使うと思ってんのか??

>そんなの当たり前じゃん
99名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:32:48.03 ID:ur5pHqgD
>>94
>>96


コレだけで成り立っちゃってるなw
おかしいのはお前だよティティン
100名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:34:53.71 ID:t5EDMxBB
深津君
4年もDTMやって そんなレベルの低さじゃ
キミ才能無いよ

それよりか キミの精神病院時代の思い出話でも話してくれた方が
よっぽど 盛り上がると思うんだけどな
101GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:36:38.69 ID:YSPy73nU
精神病院なんかいったことねーよ 屑
殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
102名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:37:19.92 ID:ojUKCRGV
わざと間違ったこと言って正解引き出そうとする
こいつのいつもの手段だろw

それを逆手にとって間違いを教えることもあるがな
103名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:38:51.58 ID:ur5pHqgD
音色はプリセット
フレーズはMIDI集
足りないのはWAVのループ集から集めて
パッチワーク「だけ」で曲作った気になってるお手軽ごっこだもんな
ティティン君のはw
4年もやってて根幹が見えないんじゃもうダメだろ
104GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:39:12.69 ID:YSPy73nU
お前らのほうがレベル低いだろ?
専門学校とか行って技術と機材揃えたって曲を作れねーゴミ
105GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:39:58.54 ID:YSPy73nU
フレーズは全部俺だけど?
106名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:40:13.25 ID:gEWPgxd7
これは精神病院に再入院したほうがいい
107GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:40:58.51 ID:YSPy73nU
てかMIDI集ってなんか売ってるやつだろ? あんなのもってねーけど?
108GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:41:32.10 ID:YSPy73nU
>>106 お前は刑務所戻れ。
109GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:42:29.85 ID:YSPy73nU
誰か刺し○してやるよ
住所乗せてみ?
110GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:43:49.58 ID:YSPy73nU
牛刀知ってる?
111名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:43:51.17 ID:ur5pHqgD
>>105
あのタドタドしいやつか?
そう言えばあれもフレーズと言えるかw
ダサダサだけどなw

っつかお前、鍵盤もろくに弾けないんだろ?
お前の大好きなystkさんは「ピアノ」をちゃんと習ってたそうじゃないか
貶してる割にはお前、足元にも及んで無いよなw
112名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:45:22.25 ID:ur5pHqgD
やっぱ蒸し暑いとキチガイって凶暴になるのな
イマイチ関連性が解らないけどティティン見てると成る程と思えるよ
113GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:46:31.66 ID:YSPy73nU
どういう基準かわからんなぁ。 どこがレベル低いの?
114GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:47:17.61 ID:YSPy73nU
俺のはちゃんと音楽になってるだろう。お前らと違って
115名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:47:28.06 ID:ur5pHqgD
そんなんだからダメなんだよw
116名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:50:31.57 ID:ojUKCRGV
ちゃんと音楽にはなってるよ、でも曲にはなってない
117GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:51:05.41 ID:YSPy73nU
なってるだろ。物凄いスムーズじゃねーか
118GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:52:06.85 ID:YSPy73nU
あれはフィルインからサビでAメロBに落としてさびっていう構成だから
119名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:54:39.13 ID:ojUKCRGV
それポップスの概念だから
聞いたところサビ、サビ、サビ、etc...Break(?)、サビ、サビ・・・
これじゃ塩分の濃すぎる味噌汁だよ
120名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:56:01.58 ID:ur5pHqgD
ティティン、ハッキリ言うとだな
お前、やる気だけはマジで有るみたいだからちゃんと教室でも通え
そんで音楽の基礎をガッチリ仕込んで貰って来い
多分それ以降の伸び代をお前は持ってると俺は思うよ
プロになれるかどうかは腕や才能も大事だが
何より大事なのは運と人間関係とコネクションだよ
後者があるならお前は今頃2ちゃんに書き込んでる暇なんか無い筈
後者を得られないのはお前に音楽的な素養や資質を見出して貰えるチャンスがないから
見出してもらうには見える何かが必要

その為にも教室へ通う事をオススメしとくよ、聞かないだろうけどなw

裏技として言うならクラブへ通え、毎晩な
クラブっても銀座のじゃないぞ?w
クラブでお皿回せる様になってみな、お前の望む道の入り口は確かに有るから
こっちの方が大変だけどな
121GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 15:58:56.37 ID:YSPy73nU
だからぁ、Aは低いところから始まるからサビぽくてもAなんだよ
122GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:01:11.90 ID:YSPy73nU
大体AぽいAって邪魔じゃね?音楽に
123GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:03:43.90 ID:YSPy73nU
AをAぽくする奴は馬鹿
124名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:04:38.55 ID:ur5pHqgD
今度は自己紹介かよw
125名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:04:59.64 ID:ojUKCRGV
だいたいリスナーなんてバカばっかりなんだから
そんなこといちいち説明しなくても済むようにわかりやすーく作るもんだ
専門知識のある人間がどんだけいると思ってんだ
フェラーリの模型代ぐらいにしかならんぞ
126GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:08:29.77 ID:YSPy73nU
俺が前に行っただろ?ポップスとトランスの良い部分を両方取り入れてるって
流れがきれいになってさえすれば何でもいい
127名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:10:48.25 ID:ur5pHqgD
までも↓この頃のティティンの作った展開はトランスじゃないけど嫌いじゃない
http://up.cool-sound.net/src/cool23677.mp3

センスは悪く無いんだよ
ただ勉強不足でズレ捲くってんだ
だから教室でも通えって言う訳
教室で「トランスが作れる様になりたい」って言えば
そう言うのに沿ったやり方を最近じゃ仕込んでくれるそうだよ
大人の何とかってとこの話だけどな、ホントかどうかは知らん
128GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:13:17.81 ID:YSPy73nU
だからトランスはつくらねーから死ねよ
トランスを作ろうとしてねーよ
129名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:14:30.82 ID:ur5pHqgD
スレタイ読めよバカヤロウw
130名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:16:37.70 ID:ojUKCRGV
それならポップスとトランスの良い部分を感じられる人がいるスレに行った方がいい
このスレでは一人も存在しないようだから

それかポップスとトランスのいいとこどりスレでも作ってそっちでやってくれ
同士が集まるかもしれんぞ
131名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:18:00.28 ID:2dDEbgn4
トランスは実はすごく保守的なジャンルだと最近思う
132名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:22:18.37 ID:ur5pHqgD
Tiestoとかアーミンとか言ってた位だから本当はトランス作ってるつもりだったんだろ
で否定されて悔しいからトランスなんか作って無いと豪語すると

ティティンらしい言い逃れだなw
133名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:24:11.60 ID:ur5pHqgD
って言うかさw

「GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台」←これは何だこれはw
      ↑
      これ

やりたくて仕方無いってコテで訴えてんじゃんw
134名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:24:28.18 ID:ojUKCRGV
トランスは出し惜しみ、出し惜しみのケチな音楽だからポップスとは対極にある
ティティンのような短気な人には合わない
合うのは実生活でも気長な節約が得意な収納美人ばかりだ
135名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:29:44.36 ID:ur5pHqgD
このスレの指向するトランスだと>>134なのかな
ヨーロピアンとかダッチとかエピとか?
プログレッシブとかだと出し惜しみより、取り合えず走らせて見て展開は走りながら考える
ってのが多い気がする、展開もキメ以外は単純なのが多いし
136名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:29:56.12 ID:5NH1oMO8
134は勉強になるな

腹を下す(消化不良、こわれてない)
腹を壊す

の違いなのかな。
ゆっくり食べた方がおいしいもんね人生って
137名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:31:43.46 ID:SUXc7HoA
>>109
倉沢
138GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:32:03.50 ID:YSPy73nU
http://www.youtube.com/watch?v=yg7dcwHFNFo&feature=related

だからさ、こういう曲ね。2分当たり以降もう飽きてくるじゃん?俺こんな曲最後まできかねーよ?
139GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:35:46.73 ID:YSPy73nU
じゃぁ、新しく俺というジャンルを作ればいいじゃん。
AメロをサビぽくつくってBは本当に一瞬 サビへの踏み台だけどトランスぽい

まさに最強の音楽
140名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:36:16.49 ID:ur5pHqgD
>>138
お前歌物大好きなんだなw
大抵引っ張ってくるのが歌物じゃん
もっと一杯聞いたほうが良いよYoutubeじゃなくてさ
Shoutcastで漁ればジャンジャン流れてるぞ?
141名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:37:47.02 ID:ur5pHqgD
>>139
あのなw
>Aメロをサビぽくつくって

それを大々的にやって王道にした人が既に居るよ
後藤次利な
142名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:38:07.61 ID:2dDEbgn4
飽きるっていうか踊る音楽だし・・・グルーブがあってキックがちゃんと作りこまれてて
ミックスがちゃんとしてりゃ他は結構お約束でいいんだ自分的に。
ティティンの曲はミックスが徹底的に手抜き過ぎて受け付けない。
143名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:38:19.46 ID:ojUKCRGV
>>138
それは姿勢がまだ聞き専寄り
少なくとも音数がいくつか、この音はこうやって作るな、ぐらい推理して聞いてみるといい
144GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:38:59.29 ID:YSPy73nU
しらねーなー。
145GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:41:04.15 ID:YSPy73nU
perfumeは音数が6くらいあるよ。
146名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:42:51.52 ID:ojUKCRGV
Perfumeはドラムスだけでも6以上は使ってるぞ
147名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:43:30.37 ID:ur5pHqgD
秋元と組んでたのは知ってるが
AKBまでやってたのは俺も知らなかった
良し悪しは置いといて、曲の歌いだし約20秒以内だかで
売れ行きが決まるって独特の理論を確立した人だよ>後藤次利
歌い出しにサビを持ってくる手法はそれまであんま無かったそうだ
148名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:48:42.07 ID:ur5pHqgD
俺はAKBの歌は良く知らないが旅行会社のCMの曲とぷっちょのCMの曲位は記憶にある

ああ言うのはまんま後藤次利の手法で秋元はそれをちゃんと許可貰って踏襲してる
尊敬してるそうだからな秋元が後藤を
149名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:53:27.53 ID:ur5pHqgD
ティティン、トランス以外の曲もちゃんと勉強しろ
そしたら上手くなるから
じゃ、おれはデートなんでこの辺でw
150GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 16:53:43.09 ID:YSPy73nU
ちょっと秋元とかAKBとかキモインでそういう話は止めてくれますかねぇ
151名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:56:40.71 ID:ur5pHqgD
AKBは嫌いでも構わんと思うよ
でも秋元も後藤も勉強にはなるマジで
ystkだって一目置いてんだぞ
152GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 17:02:56.24 ID:YSPy73nU
ベナッシちゃんのポップスだかトランスだか分からんような曲を改造
153GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 17:14:22.88 ID:YSPy73nU
あぁやっぱやめた、勉強っていうかさぁ。
俺だって自称サビからAのところは少し不自然と分かってるから
普通にすればいいんだろ? 普通にしてやるよ。 
154GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 17:18:53.84 ID:YSPy73nU
フィルインから数秒後もおかしいんだよなぁ。 後ろ変えちまったから
ということはフィルインを変えるか。サビからAへのあれが若干不自然だから
そこだけなんだよなぁ。後は完璧だし
155GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 17:21:24.92 ID:YSPy73nU
あぁ〜わかったぜ。多分最初のサビの後半を変えて合わせればいいのかな
156名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 17:28:32.86 ID:q0KfwgXO
そんなつぶやきならTwitterでやれw
フォロワーが教えてくれるかも
2chより親切な人多いし
157GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 17:53:44.99 ID:YSPy73nU
http://up.cool-sound.net/src/cool23679.mp3

メロディ聴いてみこれ。 土下座しろよお前らw
158名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 17:56:25.82 ID:FcpnDjv4
God of kamattetyan
woman
159GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 18:03:25.63 ID:YSPy73nU
まぁ、2曲に分けるかw
160名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 18:12:28.41 ID:SGttfyPW
音数が多かったり展開が複雑だったら良い曲と思ってるバカがいるなwwww
161名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 18:18:54.75 ID:FcpnDjv4
Gemini o
162名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 18:26:10.16 ID:qFbmLErX
>>157
早くCDだせよ、出せるもんならなww
163GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 18:51:31.58 ID:YSPy73nU
http://up.cool-sound.net/src/cool23680.mp3

これってA→B→サビってこと? 最後のインストがサビ?
164GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 18:52:43.26 ID:YSPy73nU
俺はよぉ >>163 こういう曲を作りたいわけ
これのメロディが早い感じの。インストの部分はまさに俺様が作りたいところ
165名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 19:01:36.00 ID:FcpnDjv4
これだれの?
最後の方良かったな
166GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 19:05:30.89 ID:YSPy73nU
ベナッシちゃんいってんだろうがww
167名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 19:08:55.72 ID:FcpnDjv4
まあオレにも出来ないことはないけどな
よゆう よゆう
16856:2011/07/01(金) 20:28:26.91 ID:y5mlBqpP
>>74
ゲームはやらないのでようわかりません
あっ、そうですかとしか

>>77
キックですか?
まあ、すべての人の好みを同時に満たすのは不可能ですわ

>>81
>Tranceではなくトランスミュージックって感じ
そうですか?そういうのもアリでしょうね

コメントありがとう
169GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 20:50:29.94 ID:YSPy73nU
>>168 言葉遊びしてんじゃねーよ
170GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 21:34:23.28 ID:YSPy73nU
http://up.cool-sound.net/src/cool23682.mp3

こんな感じでこれをサビに使って>>163 の構成で仕上げる
明日な ふはははははwwwwwwwwwwwwww
171名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 23:01:20.14 ID:qIunK31u
2chを日記がわり使うところといい、だれでも知っている常識的なことを自分だけが知っていることであるかのように語るところ
そしてこの2ch依存症具合、ティティンってほんとたくえむそっくり、同じ病気だ
172GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 23:20:16.01 ID:YSPy73nU
自分だけが知っているかのように語ってない
お前の勝手な思い込み
173GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/01(金) 23:44:57.18 ID:YSPy73nU
やっぱそのメロディだけ変えるわww AとBのリズムがかっこよすぎる
174GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 00:07:38.23 ID:8jYgV8E+
http://up.cool-sound.net/src/cool23685.mp3

古いとか言わないで良い。あのさ、要はメロディだからね。
これにつけるわけです。 これABサビってできるでしょ
175名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 00:14:14.27 ID:DxRf1zuE
いや、もうやめとけ
これだけクオリティの低い音源を聴かされているこのスレの住人は
お前からの拷問を受けているようなもんだ(実際、聴いてるやつがいるのかどうか知らんけど・・・)
2chで続けるのはやめて、Twitte でやるな Blog でやるなり頼むよ
てか、メジャーレーベルの担当者に聴かせることに専念してくれ
2chなんてどうでもいいことだろ?
なっ、頼むよ
176GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 00:20:09.79 ID:8jYgV8E+
え?クオリティの高い音源だけど?
177名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 00:23:19.79 ID:DxRf1zuE
>>176
そうかw
じゃあ、そのクオリティの高い音源とやらを2chにさらすのはもったいないわな
メジャーレーベルの担当者に聴かせることに専念してくれ
178名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 00:34:56.34 ID:fMfiExl+
soundcloudに音源置けばいいのに
179名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 01:12:44.97 ID:OZ2M3r9y
だな、もうやめとけ
ここスレの住人はお前のいうクオリティを理解するのは無理だ
2chじゃなくて、メジャーレーベルの担当者に理解してもらうことに専念してくれ
2chなんてどうでもいいんだろ?ゴミムシなんだろ?
なっ、2chはもう卒業だよな
頼んだぞ

180GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 01:16:57.27 ID:8jYgV8E+
わかったよ。ゴミムシくん。
181名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 01:33:49.68 ID:7Yq9M45S
うわっ、ここはティティンの公開オナニースレですか?









こりゃひでーな、とっとと退散します
182名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 01:50:09.72 ID:fEg9pYLI
>>170とか >>174とか、よくもっまあうpできるよな、尊敬するw
普通の人の感覚なら人前に晒すレベルじゃなかろうにw
もちろん今までの音源も例外なく問題外なのは言うまでもないことなんだけどさ
これじゃ2chに書き込みこと自体が目的だよな
完全な2ch依存症だわな、迷惑なこった
183名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 03:15:23.45 ID:4nypQ2Tv
まあ、メジャーレーベルの担当者に聴かせることに専念してもらおうぜ
18456:2011/07/02(土) 03:18:36.29 ID:le4U90p/
>>168 のアンカ、ミスってました
遅ればせながら訂正

× >>74
>>73
185GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 07:45:12.45 ID:8jYgV8E+
音楽やったことな人間は全員
ハウスとかトランスは音楽できない人間が専用の機材で適当に鳴らせば成立するって思ってるよ
186GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 07:54:24.19 ID:8jYgV8E+
後俺のスピーカーではプロと同じような音質に聴こえていても
ヘッドホンだとまったくスピーカーから聴こえていたような良い音が出ていないとかあるんで
プロのはどっちで聴いても良い音がなるけどな。
なんでヘッドホンでやればいいんだけど、邪魔臭いんだよなヘッドホン
187GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 07:57:19.97 ID:8jYgV8E+
大体さDJって何?なんか機材の前に立って何かを操作するそぶりを見せてるけど
あんなのパソコンで最初からあぁなるようにやってんだろ?
188GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 08:07:39.37 ID:8jYgV8E+
http://up.cool-sound.net/src/cool23693.mp3

ちょっとこれループ再生してみ。振り出しに戻ってみ
完全なるABサビwwwwww まぁ、今日はこれで5億くらい稼げる曲をつくるからよぉw
このかっこいいリズムをベースとした曲をwww
189名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 08:11:27.88 ID:TRFg6eKg
>>185
トランスはともかく、初期の頃のハウスはコンピューターは使わないで
最低一人でもバンド単位の演奏が出来るからと始まったスタイル
だから下地の演奏技術が無いとカッコ良くならなかったんだぜ

>>186
スピーカーとヘッドフォンとの同じソースの音の聴こえ方の違いは
スピーカーから出した時はソースに織り込まれてるエフェクト以外に
自分のリスニング環境の部屋鳴りと言うエフェクトが重なる
プロの音源の場合、その後付の自然エフェクトを打ち消す位の
エフェクトを掛けてある、だからSPとHPで同じ様に聴こえる
ティティンのはソースエフェクトが自然に薄っすらしか掛かってない
だからSPで聞くとそれらをかき消すか同等のパワーで
部屋鳴りも聴こえてしまうためヘッドフォンで聞くのとは差異が生じる
部屋鳴りは箱次第の所詮水物なのでもっとヘッドフォンの音を信用するべき

>>187
これは同意できる
お前も一応腐っても演奏家の端くれなんだな
安心したよ
190名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 08:38:46.26 ID:TRFg6eKg
>>188
いんじゃね
191名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 08:38:54.99 ID:+wqZ0EX7
190 :たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/21(月) 16:09:03 ID:U7kjC/aP
>>185
チェリチンは能力がないのに出しゃばってスレ建てしていきがってるだけ
俺は能力があるが故に特定されてしまい出てこざるをえなかった
192GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 08:40:39.08 ID:8jYgV8E+
部屋鳴りって言うレベルじゃなくてまるっきり音とか位置が違う
スピーカーだと左右から聴こえてるからいいと思ったらヘッドホンだと全部中心に集まってるとか
スピーカーだと普通のシンセに聴こえるけどヘッドホンだと耳を抉る様な音だったり
これは部屋鳴りって言うレベルじゃない
193名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 08:42:23.84 ID:mUrg5Ujx
トランスに未来はない。 あきらめろ
194GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 08:48:30.47 ID:8jYgV8E+
>193 俺のはトランスじゃねーし。デイビッドゲッタちゃんとかベナッシちゃんみたいな
195名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 09:05:05.48 ID:mUrg5Ujx
なんだそれは。ググりやすく書きたまえ
196GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 09:10:50.06 ID:8jYgV8E+
俺のキャラを真似するのは止めたまえ
そんなに憧れているのか?w
197名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 09:16:43.99 ID:mUrg5Ujx
なんかしらんが・・。ゲッタとかいうのは聴いてみた。

あれをするには。まともなラッパーやボーカルがいないとねぇ。。。

なんもマネしてない。

タバコ買ってくる
198GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 09:42:03.62 ID:8jYgV8E+
あーユーロビートみたいになってきた。これはいかんのかいいのか
199GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 09:53:46.24 ID:8jYgV8E+
あぁ、そのあれにメロディつけれない。ぜんぜんあわねー
伴奏的なのにするにはもっとシンプルにしないと駄目か
200GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 09:56:44.89 ID:8jYgV8E+
伴奏のやり方がわかんねぇ
201GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 09:59:25.85 ID:8jYgV8E+
あぁ、フレーズみたいになってるのを機械的にすればいいんだな。
でもさぁ、フレーズみたいな伴奏つけるperfumeっておかしくね?
なにあれ。どういうことだよ。
202GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 10:04:24.41 ID:8jYgV8E+
あぁ、わかった。もういい今日の日記はここまで
伴奏を微調整で
203名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 10:05:39.82 ID:TRFg6eKg
>>192
だからそれが部屋鳴りなんだよ
部屋鳴りってのは聞こえてる音だけを言うんじゃなく
位相のズレから打ち消しあって聴こえなくなるものも含んで言うんだよ
打ち消しあうものが有るって事はその逆に強調されるものもある
ヘッドフォンじゃ広がって聴こえないのにスピーカーでは広がって聴こえるってのも
広がりの元がスピーカーからだと部屋の残響で強調されるからそう聞こえるんだよ
何がどう出て引っ込むかってのは箱次第だしソース次第でもあって
気温や湿度にもよるし一概に言える決まりは無いんだけど
音響学とかでは一応のセオリーは確立されてる
難しい事は抜きにして考えるなら

スピーカー=普通の空間の音
ヘッドフォン=無響室の音

って感じで基準に置くべきは無響室での本質音だと聞いた事がある
だからヘッドフォンの音をもっと信用しろと言ったまで
204GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 10:13:25.44 ID:8jYgV8E+
はい、分かりました。
205GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 10:34:52.28 ID:8jYgV8E+
あぁ、ベナッシちゃんのメロディ当てて気づいた。メロディがくそなだけだったwww
っていうか。
206GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 10:36:35.04 ID:8jYgV8E+
http://up.cool-sound.net/src/cool23695.mp3

ほれ聴いてみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 10:54:21.36 ID:8jYgV8E+
こういうメロディってシンセ鳴らしてたらまず省くよね。
Aの時点でおれは省くね。 ということはどういうことか
208名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 11:01:24.95 ID:TRFg6eKg
>>207
俺、今回のはマジで良いと思うよ
こうするとティティンには悪いが何となくPVDに聴こえなくも無いし
http://up.cool-sound.net/src/cool23696.mp3

やっぱお前はジャーマンっぽいのが有ってるしそっち系に素質有るんじゃ無いかと思うよ
209GodofTranceアルバム1枚→フェラーリ5台:2011/07/02(土) 11:13:29.08 ID:8jYgV8E+
>>208 この感じ単体のと
メロディつけたバージョンを作るw
tiestoのあれみたいな
210名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 12:18:32.72 ID:bkIHxNeP
マジスゲェ!ティティンもやればこんな曲作れるんじゃん!
なんで今まであんなクソばっかり作ってたんだよ。
こりゃマジでフェラーリ6台買えるくらい売れるかもしんないぞ。

こんなとこにいちいち貼ってたら発表前にヤスタカとかにパクられるかもしんないから
2chに貼る前にはやくメジャーレーベルに送ったほうがいい。
211名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 13:19:46.57 ID:GPN0po0k
なんでわざわざ2chなんかに貼るんだろうね
2chの住人に聴かせたところで何も得られんだろうに
こんなところでくすぶってないで今すぐメジャーレーベルに送ったほうがいいのにな
才能を浪費してる時間が惜しくないのかな?
頭が悪いとしか思えん
212 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/02(土) 13:39:55.98 ID:GLunnk77
ティンティン専用スレ建てろ
213名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 13:41:53.73 ID:Dehu/YEn
タイトルで笑ったわ
214名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 01:05:46.57 ID:ULkusDPQ
>>208
かっけええええええ
どうやって他人のMIDIを弄ってるの?
俺FLなんだけど
215名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 01:33:39.08 ID:023R9dWI
クオリティ違いすぎワロタ
もうコンビ組んじゃえば?w
216名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 01:34:25.03 ID:7bNYv5fa
お前か
217名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 01:51:54.38 ID:WFL0FiFS
>>212
去年、ティティンが乱立したスレのいくつかが未だに生きてるからさ、そっちに誘導しようや
まずはこいつらをきちんと消化するってことでいいんじゃないか?


神による裏メインのメロディ トランス編
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275781181/

こんにちは。ドイツ人です
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1281362396/

中田やすたかVSティティン神
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1282078240/


ちなみに、上記三つのスレの並びはスレ立て日の順な
218名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 02:02:16.83 ID:WFL0FiFS
残レスの少ない順に並べるとこうなるのか

こんにちは。ドイツ人です (現レス数:225)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1281362396/

中田やすたかVSティティン神 (現レス数:76)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1282078240/

神による裏メインのメロディ トランス編 (現レス数:54)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275781181/


にしても・・・スレタイが素晴らしいな
219名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 04:54:06.02 ID:HvUYy697
このスレは「フライング・ダッチマン号」みたいなもんだな
フライング・ダッチマンには船長が必要
船長は船とともにいつも居なければならない
船長は船の一部、船の心臓
だからフライング・ダッチマンには船長がいつも居なければならない
EXが消えブルーノも消えた
デッドマンズ・チェストの謎を開いてしまったティティンは
この船の一部となって船長にならねばならない
220名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 11:51:48.63 ID:VzyQt9rM
>>206
すげえな!メロディもいい感じになってる!
この路線きわめてくれ!聴いてないけど!
221名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:33:51.87 ID:DCNvf9If
>>219
ここすでに 漂流する幽霊船状態なのでは
222名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 20:58:41.73 ID:O9YhMwt0
曲できたからオッサンが酔った勢いでうp
http://up.cool-sound.net/src/cool23802.mp3
223名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 21:13:37.22 ID:A1pBPhfb
>>222
開く前に「なんでトランススレに上げたん?」ってコメント準備してたんだけど
すまなかったカッコ良いです。ミックスも基本的には好きだ。
でもベースのリバーブがしつこすぎて他の音全部隠れちゃってて勿体無い気がする。
224名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 23:54:17.17 ID:ruCmVWlp
凄いな
展開、音ともに素晴らしい
225名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 01:02:58.55 ID:ZbH/zOzj
ちょっと盛り上がりに欠ける
226名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 01:13:10.32 ID:lr018Pxh
プロッグならこんなもんじゃない?
展開めっちゃいい・・・
ダウンロードして研究させてもらうわ
227名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 01:17:42.14 ID:O/gfjPxH
太いベースいいね
228名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 01:45:03.28 ID:lDNcQWo0
もっとグルーヴ感磨いたほうがいいんじゃないか
229名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 02:27:57.55 ID:/yZYhJrk
>>222
うめえ
どんなミックスしてるか知りたい
230名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 15:14:54.39 ID:NVaFKNl9
この自演臭・・・
あおの帰ってきたのか
231名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 15:17:42.67 ID:o/m+OQsi
いや青乃の音とは違くね
いくら作風変えても青乃の音はわかる
232名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 16:22:55.28 ID:5K/gSSKx
青乃はティティンすらやらないパッチワーカーでネタの継ぎ接ぎオンパレードだから
ネタが変われば当然音も変わる、だからマンネリに陥って遠のいたんだし
最後はダブステだのなんだのとトランスじゃない音にてを出してた位だから
今の奴の音なんか解る訳が無い
233名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 17:08:46.84 ID:Zaz6iKT+
>パッチワーカーでネタの継ぎ接ぎオンパレード

今のテクノは そういう作り方をするからなあ
まちがった作り方とも言えない
234名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 18:35:43.21 ID:llppe3wm
こんな曲が持て囃されるこのスレって…
235名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 19:43:22.14 ID:O/gfjPxH
建設的な批評をしていこうぜ
せっかくうpしてくれたんだし
236名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 19:49:38.12 ID:XAnsiNFu
批判してる人らは自分もうpれば?
ほんとさ、6年ぐらい2ちゃんねるやってるけど
1人のうpに対して袋叩きする流れが多すぎるんだよなー
もうそういうの飽きた。何百回も見てきた

1人がうpしたら、雪崩現象で他の2人3人がうpしていくという現象が滅多に起きない
ビビってんなよお前ら
237名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 20:54:42.77 ID:bkPWjL51
>>236
俺も俺もって便乗で出しゃばってうpるのはニコ動かメンヘラの仕事だろJK
238名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 21:15:35.28 ID:YUoFXok4
>>237
そういえば自宅警備員がお前の仕事だったな
239名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 23:49:17.91 ID:2RRVhOyI
なるほど・・・ニコ動とメンへラより下なのか・・・
240名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 00:34:50.91 ID:PNe2YADL
過去にUPしたことある自分だけど、UPしたときにほしい言葉は、ほめ言葉ではなく、どこが悪いかの感想。叩いているかのような一言でも、自分の曲を見つめなおせる
241名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 00:58:47.06 ID:028dq206
言葉を欲してる時点でそれは甘え
甘えの中からじゃ審美の感覚は育たない
242名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 06:59:02.51 ID:6rnySWem
あんまし 堅いこと言ってると だーれもUPしてくれなくなるぞ
243名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 09:40:45.35 ID:ZNGtz3JI
クレクレ厨を満足させてやる義務は無いだろ
244名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 23:58:23.37 ID:iC443xRl
GodofTrance=ティティン
245名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 23:50:17.07 ID:AvjZY9pA
GodofTrance上手いな
246名無しサンプリング@48kHz:2011/07/20(水) 12:39:38.22 ID:T3+Hmwzl
>>245
そうなの? 深津君
247名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 15:49:14.57 ID:PSxKUarM
過疎ってんな・・・
正直ティティンはgodでもなんでもない
248名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 14:52:04.43 ID:elu/u0qg
コテハンがうpしないとすぐに過疎る
トランススレの宿命w
249aonoch ◆gDvThqwQyY :2011/08/08(月) 04:33:19.31 ID:TmbLWro2
このスレも沈み行くのみ…
250aonoch ◆gDvThqwQyY :2011/08/08(月) 04:40:28.59 ID:TmbLWro2
昔はギスギスした空気に自分の曲も投げてみたいって思う人が多かったかなと思うけど、今は過疎ってるし以前のようなユーモアある空気も薄れてきてるね
251 ◆wings.7DqM :2011/08/08(月) 06:03:28.62 ID:RlRt8GYN
(´・ω・`)
252名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 06:43:14.05 ID:UariVg97
そういえばレイハラカミってこのスレに書き込んでたことあるよな
なつかしい
253名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 12:18:33.74 ID:31Xx31B2
偽な。
254名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 12:37:51.85 ID:1suVC8PP
死んで不謹慎だから出るのやめたんだろう。
255名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 01:45:49.55 ID:L8AFvvfi
まだ!
ティティンのネタヤってたのか!
Tranceそんなにネタ不足か?
256名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 12:14:44.03 ID:7VAHldtB
あおのさんツイッターで変なやつに絡まれてて大変ですね
257名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 21:23:43.27 ID:f8avjTCe
久々に音楽聴いたけどやっぱトランスがよかったわ。
かっこよさとか感動的な感じが一番強いね。
ハウスは少しチャラっぽい感じがしたしテクノは現場用でリスニングには向かないと思った
まぁトランスから入ったからかもしれないけど。
自分はトランスを主軸に他のジャンル聞いていく感じだなと思ったわ
258名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 05:56:10.02 ID:vitl3bww
トランスはもう完成されちゃった感があるな〜
似たようなのばっかじゃん
259名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 02:49:42.67 ID:LfJHCnU3
それは他のジャンルも同じこと
260名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 04:37:11.72 ID:hg5J291N
たしかに
でもダフト系列はまだ伸び白がありそうだな〜
261名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:44:03.25 ID:4cgy/HyR
こんなのが作りたいです http://up.cool-sound.net/src/cool24951.bin.html 
262名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 13:11:26.88 ID:ME8kWSZh
>>261
binってなんだよ、危ないもの貼るなよ
263 【20.3m】 :2011/09/05(月) 12:11:17.86 ID:Jb9/7w1U
tes
264名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:06:51.05 ID:9nd/ytjD
最近のオススメ

Arty - The Wall (Arty Remode)
http://www.youtube.com/watch?v=u_ScgujmNvA
すごい

Mark Eteson feat. Audrey Gallagher - Breathe On My Own (Daniel Kandi Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=CRmc2KUoNzY
265名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:29:24.08 ID:YWrCHhOB
Chris Reece先生の制作風景
http://www.youtube.com/watch?v=8rjqIRt8jvc
266名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:38:33.59 ID:xptvJKh0
>>265
DINKAの実質作曲してる方だな
267名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:39:48.40 ID:oRluZyTU
Dinkaって女性一人じゃないっけ?
268名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:48:26.92 ID:xptvJKh0
>>267
女性の方はDJ的な立ち位置なんだよ 広告塔っていうかなんていうか
で実際に作ってるのが↑の人だと思うよ
269名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 21:58:50.66 ID:STEBebrg
ヘー
俺も知らんかった
270名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 06:07:04.89 ID:hGAMEmXP
>>269
えっ IDがスタインバーグ?
これはめずらしい
271名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 07:25:10.82 ID:wB+/BPgX
>> 270
あんたも凄いよ
272名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 08:57:24.55 ID:2koIqzWA
たしかにw
273 【20.5m】 :2011/09/07(水) 09:27:07.05 ID:pHmmxn1C
ワロタ
274名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 21:24:01.61 ID:Oww6tkhT
>>264
artyすげえイイな
275名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 03:39:20.84 ID:68qrrny4
トランス系のスレでここが一番まともそうなのでここで聞きます
トランスっても古いですよね?今の4つ打ちのジャンルはなんですかね?
276名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 06:05:16.50 ID:zKbYgSDx
トランス・ハウススレのほうがまともだよ
277名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 12:00:50.03 ID:o0EGF25p
allureのdjのおっさん誰なんだ?w
Tiestoの個人プロジェクトじゃなかったのかな
278名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 12:59:31.75 ID:HoLeRAh/
誰の事か言ってるのかしらんけどAllureはTiestoだろ
279名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 14:58:16.71 ID:I46qDJyP
>>275
きてるのはフレンチだな。
サマソニのBreakbotとsebastianはヤバかった
280名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 18:59:22.32 ID:oshcs18E
Myon and Shane 54を知ってるヤツが一人もいないなんて完全に終わってるだろこのスレ。。
281名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 22:41:07.05 ID:oXowHxCM
誰も話さないだけで、知らない奴なんかほとんどいないと思うよ。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:09:04.69 ID:6ccIo+By
http://www.2-dutch.com/artist/22/allure.html
このオッサンw
Allureのライブ映像見た感じ、DJもやってる
283名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 05:15:07.78 ID:+vY13Y2e
>>282
ホントだ
ドヤ顔でDJしてるけどこいつ誰だよwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=52baswUod4Y
284名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 09:28:24.27 ID:vetXdKfQ
ちょいブラピ入ってるなw
どうでもいいけど
285名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 13:13:01.47 ID:k4uemgIZ
実際誰なんだ?
答え求む
286名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 14:43:22.32 ID:3MgiG/XX
説明読む限りこのオッサンがAllureのプロジェクトをTiestoから継承したらしい
今のところ名前も素性も分からない
ISOSシリーズはともかく、Return Of Legendとか言っといてAllure名義まで継承とか
TiestoはトコトンTranceFamilyを馬鹿にしてるなw
287名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 15:42:09.29 ID:EFkLUiWU
このドヤ顔オヤジに務まるのかよww
PV全編に渡ってドヤ顔なのがうぜええww
288名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 04:38:34.44 ID:uoMilEPW
まったく表に出てきてないオッサンがいきなり世界一のクラブでDJって凄いな
恐るべし闇Productor
289名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 18:52:02.74 ID:Lr4Zz2n0
板住民におかれましては、これまで大変失礼なことを致しました。
もう二度とDTM板には書き込みません。
これまでの悪行・罵詈雑言の数々、土下座してお詫びします。
なにとぞお許しください。申し訳ございませんでした。
290名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 19:24:03.80 ID:BeidKR6g
     ↑
ティンティンクン涙を拭いて顔を上げたまえ
そうやって人は大人になっていくのさ
291名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 19:28:59.76 ID:EaFa52y1
>>279
フレンチですか・・・まったく知らなかったです
Breakbotとsebastian聞きました。落ち着いた感じでDeep Houseぽく良かったです
thx
292名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 19:32:24.96 ID:EaFa52y1
Sebastian Ross Ross Ross 良いですね
293名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 19:56:17.37 ID:7HYS+Cp4
そこら辺の話題はスレ違いだぞ
今はAllureの話題
294名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 03:41:41.53 ID:2hQeXwua
>>291
そんなバカなw
きてるのはブッとんでる系だな
Dilemnとかきいてみ
Daftpunk系だな
295名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:47:31.10 ID:+OLyWxKi
導入部分までつくったけど、アドバイスおながいします。
後の展開も煮詰まったのか思い浮かばずです。。
http://up.cool-sound.net/src/cool25824.mp3
296名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 21:03:26.90 ID:Gn8zDeEM
>>295
うまいですね
キックのアタックにもうちょい高音成分があったほうが好みです
ハイハットその他のリズム隊をさらに練ってみてはどうですかね
297名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 22:47:07.82 ID:nmCl8sHp
展開しなくても、無理にしなくても作りがいいのでそのままでもokと思うのだが?
298名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 16:32:48.18 ID:kmW0gHDZ
あおのって消えたの?
299名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 16:46:32.29 ID:qxWb8IcE
そういや、某女性DJが逮捕されたぞ。六本木麻薬組織壊滅作戦で。
やつらとか見てたん、ここの板とか。

厚生労働局公安麻取締り部署に乙です!!

実は厚生局員は特別に一般警官がもてない拳銃を
自由に持てるんだぜ。ベレッタはジャミングが多くて禁止らしいが、スミスやガバ、p200とか
の9mmや40口径はokらしい。

ガバメン40で脳天ぶち抜かれたら、誰でも顔面半分吹き飛ぶわな。
昔撃たれた奴を見たことがある。

厚生麻薬特殊部隊は今は容赦ねぇぞ。笑

ドバンっと一発で、扉ごと裏側で顔面吹き飛びますわな。笑




300名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 23:41:34.94 ID:rWVd2Ri2
Chicaneの新アルバムやべえわ
ほんと流石としか言いようがない
301名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 06:00:23.77 ID:OzOekmT7
機材が泣いてるー
モニタースピーカーが怒ってるー
ちょ ちょっとまっててな
もうすぐだから
302名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:21:42.14 ID:rLrgtdLJ
あちゃーAvicii先生Nexus使いだったかー
http://www.youtube.com/watch?v=YISKPfnnfYs
303名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 00:39:31.97 ID:j4lWdVCi
>>302
そんな事よりこのSylenth1スキン改造してんじゃんw
スキン変更機能はないので・・・つまりあれだ
304名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 00:43:24.49 ID:76j8SfpH
かっこよきゃいいんだよかっこよきゃ
305名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 00:46:52.55 ID:maaVpqfY
>>303
まあ 世の中そんなもんですって
306名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 05:02:03.96 ID:j4lWdVCi
>>305
日本じゃ晒し上げられて一生ネチネチ言われるのに
割とどうでもいいっていう海外の風潮がうらやましいよ
307名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 10:58:28.90 ID:/0ZJliYN
>>295
ビギナースレが過疎ってるので覗きに来たけど、本スレはレベルが違った。
出直してきます。
308名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:32:56.75 ID:aYHmZUJj
Nexusは定番だろう +waves これでいいだろう♪
309名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:38:14.88 ID:maaVpqfY
>>308
そんなにwavesが好きなら
wavesの解説サイトでも開いたらどお

そこでwavesのアファリエイトをやるという
アレって 値段が高いだけに 一本あてのバックマージンもでかそうだし
良いんじゃないかな
310名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 14:51:44.53 ID:aYHmZUJj
>>309
なんでそこまでwaves嫌いなんだい(^ω^;;)?
311名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 15:14:45.38 ID:FxEthWxf
海外のハウツー動画とか堂々と割れ使ってるよな
終わりすぎ
312名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 15:26:30.48 ID:maaVpqfY
ただ 一流プロが割れ使ってるとなると
いろいろと叩かれると思われ
313名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 15:38:52.37 ID:t/obmuUN
>>312
Waves社ですら使ってるし、声の小さい連中が騒ぎ立てたって聞きやしないだろう
314名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 16:17:42.76 ID:0VppmiTR
>>Waves社ですら使ってる
マジすかw
315名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 21:24:54.88 ID:j4lWdVCi
声優やアイドルと一緒だよ
現実ではみんな男がいるけどばれないように事務所やらが頑張ってる

割れだって使ってる使ってない じゃなくて ばれてる ばれてない の世界なんだよ
316名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 15:14:41.37 ID:DRuAEfwF
割れ?
317名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 12:44:15.53 ID:6Qi3swKr
次来るのはコイツだな
http://www.youtube.com/user/mazanimusic
318名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 20:18:49.92 ID:Ex8dPH1R
>>304
Sylenth1正規で買ったけど、あれと一緒のスキンにできたよ
ちなみにSylenth1のフォルダいじればスキン変更可
319名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 23:20:50.31 ID:NXa35h2T
>>318
kwsk
320名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 00:49:19.06 ID:Kjq+EUeR
僕はアーミンバンガーデンとDJテッシオが好きです
321名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 23:11:38.96 ID:GekZEWF/

トランス脂肪酸食品の提供でゴザイマス ♪


          ,  -‐- 、             ♪
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/─-   _      ヽ   ♪
     , - 、!({ミ//`ヽ  - 、`ヽ     ヽ
    / 、ヽ⊂!´/         ヽ ヽ   「i「i}i、    らーらららぁ〜♪
  /冫┐ i'´.l   '´゙   "ヽ    ゙ー、,,{  ノ      らーららららぁ〜♪
   ̄  l  l l   ⊂         ーゝ 'ヽ、
        !  l ',  ,r            /ヽ  \
       l  ヾ,、 `''' ─ '      / -‐、‐ヽ   >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´    ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´      , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <


ラーラーララガーァ、ラーラーララガーァ、バット、ロマンス~~^♪
    
       世の中くそ杉 ロマンス!!

http://up.cool-sound.net/src/cool26718.mp3.html

Vsti TranceDrive
My  original
322名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 15:37:02.83 ID:k4ldlLsK
>>321
いいね
インドトランス?
323名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 23:41:58.18 ID:HmLcPpas
インドではなくTRANCEだと思う 中東らへんのTRANCEにはアレが入ってないといけません(GOA的な意味で
324名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 08:01:29.70 ID:EDzPjjRZ
>>322
どうもですぅー、レディカガのサンプルに自作のコード乗っけた
だけですぅ。音程は中東の出エジプト記のひとつですう。
325名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 18:02:45.03 ID:YTCSioDx
いいねなつかしい
久しぶりゴアトランス聴いたよ
326名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 23:51:34.39 ID:vV5uMNDf
GOA TRANCEって、インドのGOA地方ってこと?
327名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 02:50:13.84 ID:dGHWw/QE
トランスのキモはオートメーション
状況に応じてきちんとオートメーションで変化をつけるべき動きをつければ
展開が簡単にできる
逆にオートメーションをきちんと使わなければその展開を作ることはできないし
トランス特有の良い感じを出すこともできない
328名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 02:51:34.89 ID:dGHWw/QE
別の言い方をするとトランスのリズムはオートメーションが無いとゴミ
だからね トランス以外でトランスのリズムを聞かないわけだよ お分かり??
329名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 02:53:30.81 ID:dGHWw/QE
オートメーションをつけるべきパートにつけないとただの劣化ハウス ゴミ
オートメーションをつけるべきパートに良い感じにつけるとトランス

だからさ、ハウスぽい曲をトランスにできるわけ
お分かり?
330名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 02:55:23.96 ID:dGHWw/QE
参考にするのはArminのGaia tuvanって曲がいいと思うね
あれは見事にオートメーションを使ってない部分や展開の場合ただの劣化ハウスになっているが
使った部分だけはトランスに聞こえる
331名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 06:01:19.87 ID:hwcrGIpS
具体的にリズムのオートメーションて
何をすればいいの?
332名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 18:25:58.94 ID:GC4sQ5jq
ID:dGHWw/QE

突然何独りで熱くなってんだ
333名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 19:47:16.47 ID:HFY3Lnf+
>>327
でも 

オートメーションの使い方がわかんないんだろ

ケンカ売ったって
だーれも 教えてくれないよ

素直に教えてくくださいってお願いしたら
334名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 20:28:09.92 ID:x6pDkuvk
ハウスドラム基本はシャッフルとライドバック!!

ライドベック!! ライドベック!!
335名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 23:05:05.82 ID:kT97u0LU
GOA TRANCEにはアレが入ってなければGOAとは言いませんのでTRANCE
336名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 22:22:20.69 ID:rM9jqT6v

ねーちゃん、一杯注いでくれや、アレ入りで♪


もぅ、えっち・・・

337名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:26:37.80 ID:QWphHPBD
>>336
ネカマでいいか? マツコデラックス登場。豚だよ、豚
338名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 14:30:40.33 ID:ONwixtcX
最近もりあがらんね
339名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 20:59:48.63 ID:JkGcgzml
にーちゃん、一杯注いでくれや、アレ入りで♪

シコシコシコ・・・ドピュッ・・・

はいどーぞ♪

ゴクゴク・・・う、うまい!  もう一杯!
340名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 23:02:13.31 ID:j1JFhogu
>>339
マツコサワーか。
341名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 10:12:30.19 ID:dR6GKP9Y
FLでDTMマガジン2009/12のトランスメイキングはどうですか?
参考になりますか?
342名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 13:55:48.70 ID:0j7+Ng8r
DTMマガジンは全く役に立たない
まじで取説レベルのことしか書いてない
まずデモソングを穴が空くほど見ろ
343名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:54:55.25 ID:c7ZSMRiU
>>341
まったくならんよ。あれは素人以下。でもレベルが低いなと感じたら、参考になるけど。
機材設定から打ち込みが素人以下。
344名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 10:56:23.21 ID:MKGP7RAr
これ30Pとかのユーロトラ紙面のように入力して1〜8同時再生するとチューニングがあってないのは使用ですか」?
それとも参考にエディットすれば曲が完成するが味噌なのか?
345名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 23:33:47.09 ID:6Jj6vgNG
>>344
mp3でアップしてもらえるとうれしいね。
346名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:27:33.51 ID:7TPCv2uJ
かなり前だけどこのスレでダウンロードした↓の曲の完成版持ってる方いませんか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/147908
347名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 18:54:47.24 ID:gUd4gAx2
もしや自分の曲をなくしたとか?w
348名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 09:05:57.37 ID:c0AtMV8/
それにしてもだ、FLでDTMマガジン2009/12とはまた古い年代のだねぇ。
今年ミクが表紙になってる奴でトランス系のなかったかな?

にしてもDTMマガジン、いつも伝説で終わるのはたしかだわ。
以前トランスにはプレデターと書かれていた時には拍子抜けした。
いい音はしてるけど、一線級ではないかった。しかも重いの。めちゃくちゃw
349名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 13:01:03.02 ID:3zqmXYmy
Steve Brian & David Berkeley - George Square (Original mix)
http://www.youtube.com/watch?v=h4ehm3pjSK4

かっけええ
350名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 00:53:34.88 ID:fdk+v/34
トランスってそんな難しい曲構成じゃないから、聞きまくればだいたいわかんねーか?ロックみたいに。
351名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:11:59.55 ID:n22f/CNI
わかんね。何をもってしてかっけぇってなるのかがわかんね。
352名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 18:25:34.96 ID:oizKJKxn
>>349
いいねぇ。ぽこぽこ系の炭酸系だよなぁ。
しゅわしゅわー
353名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 18:27:46.25 ID:pXjEDRHq
わかる人にはわかるんだねー
351はパラパラとかか好きなのかな?
354名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 01:39:08.51 ID:cyFidpZc
最近のトランスって綺麗すぎるというか
ちょうど映画でいえばこれでもかとCGのアクションシーンの連続ばかりで
すごいんだかすごくないんだかわなないのと似た様な感じで
つまらない、

切れいなプリセットをダラーっとならべてコンプでウネウネさせただけみたいな
単純に俺の好みの問題だろうけど
2003年とかそのころのトランスがすき
展開とかをきちんとMIDIで入力してたり素材を切り刻んで並べてたり
タタターン!と入力してる感というか
人間の意志がそのまま音に反映されてるみたいな
今のトランスはプリセットとサンプリングCDがあればだれでも作れるような
曲にしか聞こえなくて
「どうやって作ったんだろう!自分も作ってみたい!」って思えない

355名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 02:38:03.63 ID:ygpMNCp/
最近のどの曲を聴いて、そう思うようになったのか、すごく気になる。
356名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 02:48:54.02 ID:cyFidpZc
久しぶりにトランスすれきてみよーって
思ってこのスレで紹介されてる曲のをかたっぱしからクリックして聞いてみたり
youtubeで最新っぽいトランスを聞いてみるともれなくそんな感じの印象をうけた

とりあえず綺麗は綺麗だけど、そもそも後から口ずさんだり思い出して
頭の中で利府レインできないというか
本当の意味で「トランス」になってる
もしかしたらこれが正しいトランスなのかもしれない
貪欲に気持ちよさと綺麗さだけ追求したみたいな

とりあえずどいつもこいつも綺麗なだけで特徴もつかみ所もない音と
綺麗なおねいさんの声のボーカルがヒョロヒョロっと入ってきて
コンプをかけたパッドがウンバウンバ言ってるだけって印象
357名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 03:30:23.65 ID:ilIXlTJg
トランスが変わったんじゃなくてお前が変わったんだよ
358名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 20:34:09.90 ID:Cro7O2BG
http://www.youtube.com/watch?v=u28F-pIw6S8&feature=youtube_gdata_player

動画作りしてたのに適当に作ってたBGM作りがたのしくなってきて
トランス風にしてみた
359名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:28:06.88 ID:SAe5R9ai
隣の部屋から大音量で漏れてくるような
荒れた音も好き
むしろそういう音楽がすき
酒乱津的な
でも、酒乱津はちょっと画一的すぎるきもする
360名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:57:31.15 ID:MS1N/BPa
最近のトランスはつまらなすぎる
もっとガツンと長きにわたって愛されるような曲はないのかね?
361名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 17:14:10.38 ID:81ZPBODc
自分で作るんだよ
ここは聴き專のスレじゃなくて、曲を作る人のスレでっせ!!!
362:2011/12/11(日) 23:39:49.14 ID:MS1N/BPa
良い話だなぁ
363:2011/12/11(日) 23:48:33.95 ID:MS1N/BPa
がんばるわのよっ!!
364名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 19:42:17.55 ID:sZfO3n+y
ハーモニーのある曲は聴いていても気持ちがよい。

あきやすい曲はハーモニーが無い。
365名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 23:23:39.71 ID:UT6trXD+
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
366名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 21:48:35.27 ID:MbN8Btfw
リズムだけでゴリ押ししてくるのがあるけど作者はコード理論を知らないのか?
367名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 18:43:24.29 ID:KB/cqfHI
>>364
わかる
対位的な旋律が合わさって和声を作ってるような曲は飽きない

http://io9.com/5867551/hayao-miyazaki-fans-break-twitter-record-by-casting-magical-spell-in-unison
368名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 19:00:56.02 ID:iEgxruxy
おお、ツィッターですか。見てみまっす。


それとも俺の電脳の錯覚だったか、隊長!!
369名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 20:16:38.02 ID:Rsnqzgnn
370名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 15:38:12.39 ID:CmOzTwME
Bjorn Akesson & Jwaydan - Xantic
http://www.youtube.com/watch?v=jxrztex_l_w

今年最後のビッグチューンきたね
371名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 23:58:38.72 ID:fr/SIoUi



メリー ゴンザレス!!
372名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 03:07:15.92 ID:PT59PEav
たまちゃんってどうしちゃったの・・・?
結構好きだったんだけどな
373名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 10:11:54.81 ID:SzzoB3oH
DTM関連クリーンアンインスコしたみたい
374名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 13:05:56.96 ID:vbIjKa4+
ヒッピーになって復活するよ
375名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 15:48:04.30 ID:mdw4Npau
>>374
卑下モジャ顔にジーンズ姿で登場する。
376名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 19:52:22.52 ID:LFYEhnIh
たまちゃん召喚
377名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:01:29.83 ID:DPYSo4Sy
いでよたま!
378名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:10:39.57 ID:kky2LXP9
たまちゃんサンタさん早くみんなに割れシンセとパッチ配ってよ!
379名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 09:46:27.48 ID:/8UmLdXM
今年のプレゼントは無しのようですw

餅食って寝ろってこった
380名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 09:47:14.52 ID:/8UmLdXM
今年のプレゼントは無しのようですw

餅食って寝ろってこった

みんなツイッターの方に行ってるのか
381名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 13:01:46.85 ID:ihJ/UQOT
鉄板で組み合わせた枠に隙間なく綺麗に被覆銅線を巻きつけます

一時側と二次側の巻き数で誘導電流を調整し細かい電圧を取り出せます。
382名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 00:31:48.53 ID:gAekvUxZ
すごい誤爆だ。トランスか、毎日制作してるが、いまだ追及している自分がいる。
383名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 00:45:01.22 ID:3apO1Rq3
結局たまちゃんが作った曲より良い曲・すごい曲ってこのスレに上がってないよね
早く帰ってこないかな
384名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 01:04:17.41 ID:gAekvUxZ
くそまじめに作った曲をアプロドするのは勇気がいる。
公開すると他で利用できないという辛さが・・・・。
385名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 06:20:01.49 ID:qA3YLwsr
たまちゃん待ち
386名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 17:20:02.40 ID:HnTrB3mj
Otographic Musicの勢いヤベエな
387名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 17:59:31.96 ID:a7CZlI8J
実績ある人の寄せ集めじゃん。
388名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 18:16:49.45 ID:0iZ5+mmh
鼻そうめんさんも参加してるんだ
へえー
389名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 19:50:27.65 ID:DmK56oRo
たまちゃんはOtographicどころか、海外の大手で出せるレベルじゃないのかな
本人が興味ないのかもしれないけど、勿体ない
390名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 21:12:38.80 ID:95GfxKkg
>>389
今の時代 iTuneやBeatPortなんかの配信販売サイトに有料登録すれば
だれでも 自作曲の販売はできるんだけど................

売れるかどうかは 固定ファンをどれだけ掴むかにかかってる
BeatPortでも 売り上げ上位の人たちは DJ活動を通じて知名度が高い人たちだったりする

曲を作ってるだけじゃ 売り上げにはつながらない 
391名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 21:40:20.28 ID:T+95XlVP
いやアオノはオトグラのメンバーに比べたら普通に劣るだろ
392名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 21:51:14.36 ID:HTyIQLsf
俺が曲選ぶ立場にいたらあおのの曲は絶対選ばないレベル
393名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 22:02:13.17 ID:95GfxKkg
まあ人には 好みがあるから

オレは結構ファンだった
あんまし 応援してやれなかったけど
今度帰ってきたら 
1回くらい音楽でギャラがもらえるところまでは応援したいな
394名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 22:35:48.89 ID:wmHHEUWi
だな
395名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 03:42:31.71 ID:ljD59fQn
ダッチトランスの作り方ってかなり簡単
やり方はサブメロみたいなのを1〜3個全部コードのどれか踏むようにするだけ
でここから大事で例えば普通の曲をダッチちゃんみたいにかっこよくすることはできる
どうやるかっていうとサブメロみたいなものを適当に入れて動かすわけそうするとかっこいい動きって必ずあるから
それにあわせてコードのどれかをそれと同じ音符に変える。するとコードも勝手にかっこよくなるしサブメロというかトランスメロディもできる
これ知ってるの日本人じゃ俺くらいのもんだわ 証拠として作ってる人が誰もいない^^
この技術はポップスとか全部のジャンルに通用するからどっちでも良さそうな時にそれを変えると聴いた感じがよくなる
ガチのトランスはコードの一番上押してるだけでメロディになるし
396名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 03:46:22.52 ID:ljD59fQn
馬鹿の一つ覚えみたいにダッチトランス作って
オランダの音楽は世界一とか言ってるけど
はっきり言ってぜんぜん凄くないんだよね だれでもできるわ
音自体はかっこいいんで勝手に探究心が向上していいものが勝手にできるね
397名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 03:59:38.01 ID:ljD59fQn
中田ヤスタカこのやり方知らないと思うわ
だれか教えて来いよ
398名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 04:03:27.29 ID:ljD59fQn
あ、ちなみにグリッターって曲あるじゃん
あれって歌詞と音の感じさが俺向けに作った曲だから中田先生
今度は俺が教える番かな
399名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 04:51:55.65 ID:ljD59fQn
そんで>>395 のやり方でできたサブメロとコードね
かっこいいのができたらコードの一番上の音符の1オクターブ上をなぞるようにノート書いてみ
あら不思議皆が望んでいる曲がぱぱぱっとできるわけなんですねぇ
この曲かっこいいな〜っていうのがこれだけでできてしまう

だからさぁ中田さんがこの技術知ればやばいよ? マジで
400名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 05:00:11.89 ID:ljD59fQn
不思議なもんで>>395ルート無視でいいんだよねこれ
上の3本のどれか一本を合わせさえすればいいわけ
サブメロみたいなものが3種類の音符で存在したときは3つとも合わせる 1オクターブずらすといいねこの場合は
サブがちょっと下にずれる感じ 転回ってやつかな そんで位置的にあれな場合は
コードの被る奴を無理やり1オクターブ上に運べばいい
だからどんなジャンルにも応用できる
401名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 06:22:22.82 ID:PsWWh1qV
あほか
402名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 06:45:31.11 ID:ljD59fQn
>>401 俺が間違ったこと言ってると思ってる?
俺の言ってることが分からない?^^
403名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 06:47:18.76 ID:ljD59fQn
トランスの作り方スレって書いてあるのに作り方が書いてないから書いただけだけど?
404名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 06:50:52.06 ID:ljD59fQn
だからあのーまっすぐなんかリズムの単音をコードの下にあわせるじゃん
それを適当に動かすとかっこよくなるけどコードの音符と当然外れるわけ
コードの上のほう動かして合う奴があるんでっていうか一番近い奴でそれっぽいの
それをあわせるだけでいい   ここまで言えば分かるだろ
低脳のゴミでも
405名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 07:04:02.24 ID:ljD59fQn
コードメロ3音使うときはコードよりちょっと下にはみ出る感じかな
406名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 07:17:48.90 ID:ljD59fQn
アーミンの手見てみりゃ分かるけどあれ左脳派だからな
芸術苦手なタイプなわけ>>395 だからそれみたいに簡単にできる曲を量産してるね
ま、頭脳がでかいというのもあるけど俺も頭脳はでかいし
何よりも人差し指よりも薬指の方が2cm以上長い完全右脳派だから
だからチャットも少しおかしいでしょ? これ全部右脳でやってるから
407名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 11:35:48.27 ID:EJsdDujs
深津君元気?
408名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 11:43:42.67 ID:gg5DIazb
お前には黙秘権がある
409名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 12:14:46.87 ID:ljD59fQn
http://www.youtube.com/watch?v=nZjzoVBBSCk&feature=related

これなんかも他のも全部そうだけどコードの音いろいろな鳴らし方してるだけ

で普通のメロディの曲にこの方法は使えるし   応用することによってかなり使える技術ね

これ事実なんで
410名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 12:19:41.08 ID:ljD59fQn
だから日本人だと絶対に無いような動きのコードあるじゃん
かっこいいのあれは全部俺の言ったやり方でできたもの OK?
まぁ、俺が何を言っているのか理解できていないのかな君達
411名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 12:24:48.20 ID:ljD59fQn
で、コードの音いろいろ鳴らしてるだけっていうのは
最初にコードがあったわけじゃなくて俺の言ったやり方で作ったものだよ
それとかピアノかなんかでなんとなく使える感じのをいれてそっからっていうのもあるな
でもそれだけじゃ完璧にはできないんでそこからはまた俺のやり方
俺は今イルミナリティに暗殺されるかもしれないようなことを話しているわけよ OK?
412名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 12:26:55.15 ID:ljD59fQn
別にコードメロディいらないところでも一度やってみて
そんでコードをかっこよくしてコードメロディのけて普通に使うってことも当然できるし
その辺は個人のアイデア次第だよ
413名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 12:31:46.54 ID:ljD59fQn
そんで俺様は断言するけど日本の救世主だから
最近予知能力が凄くていや、分析力が凄いって感じかな
俺が可能であると算段してるものがいくつもあってそれが
俺が救世主ってこと OK? てめぇら雑魚は下界で見てろ
414名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 12:33:26.24 ID:ljD59fQn
日本の勝利って言うのが誰によってどのようにして勝ち取るか
まぁ、これは確実なんで
415名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 12:35:29.82 ID:ljD59fQn
ちなみに俺一人の力では音楽しかできないんでまぁ、どういうことかは知ってからのお楽しみだね
416名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 13:39:51.57 ID:cpreNtyt
このスレはガチで基地外の宝庫だな
417名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 13:53:44.44 ID:FCrWMcO8
>>415
そこんところが 一番先に知りたいんだよ
深津君 他のはいいからさ
418名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 16:27:14.95 ID:PsWWh1qV
ID:ljD59fQn

KY炸裂だな。てか発達障害じゃねーかと思う。
419名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 16:56:40.53 ID:gg5DIazb
何よりビックリなのは、これだけ能書き垂れてる間に一回も句読点が無いこと。
日本語も大事ですよオジサマw
420名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 16:58:50.39 ID:gg5DIazb
句点の誤りだったずらよ〜
421名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 17:04:29.43 ID:RUwOnG5S
常識的なことを、さも凄い大発見をしたかのように書くなよw

>ケリーなんとかとかレディガガとかあぁいう感じでいいんだよ
>曲自体は平均以下みたいだけど知名度だけはあるみたいそれでいいんだよ。
>俺はそうしたい。キリッ

なんだろ?
お前さんは知名度だけでいいんだろ?
この板での知名度は、もう十分に高いよw
それで十分じゃないか
422名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 17:24:34.99 ID:EJsdDujs
深津君はアオノみたいに有益な事書かない上に
曲もクソ未満だからなあ
423名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 17:28:35.98 ID:YMvRTO58
あおのは曲も言ってることもしっかりしてる
深津はただの統合失調症だからね
424名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 18:03:16.55 ID:PsWWh1qV
あほのもふかづめも不要。
たまちゃんとか言うキモ書き込みもいらね。
425名無しサンプリング@48kHz:2012/01/16(月) 10:25:22.32 ID:I6/4OH3L
たまちゃん再来
426名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 01:04:53.71 ID:Ft+crTn0
ネタ除外すると、作曲内容自体を完全オリジナルをやってる人だと流石といえるけど、
ただのMIX屋だとすごくもなんともない。そこが分かれ目。
427名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 23:53:41.34 ID:Ft+crTn0
>>424
ハーブやってるのかお前さん。笑
すごいなこの表現。
428名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 00:02:06.03 ID:Ft+crTn0
ダッチトランスはアルペジエーターを使用すると、ハーフラインが大半が
規定外としてはじかれるので面倒なことになる。
429名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 02:11:40.73 ID:VCQuOsJX
http://up.cool-sound.net/src/cool28620.mp3
デッドマウス風リフにメロディ乗っける試行錯誤してるんですが
どうっすかね?
8分で一定のリズムを刻んでる上にさらにメロディ乗っけるとなると
以外にむずかしい・・・あんまり上行ったりした行ったりすると変になる気がして
430名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 02:19:29.51 ID:UAPPRN3n
デッドマウス風のプラックに上の音を足していく感じでメロディをつける
431名無しサンプリング@48kHz:2012/01/25(水) 02:48:41.39 ID:8kZidLYK
俺は好きだよー
ナントカ風にしたいんだったらまず一曲まるまるコピーしてみればいいと思う
432名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 03:07:07.02 ID:RtTDAMRl
http://up.cool-sound.net/src/cool28664.mp3
変えてみました
やっぱりメロディ入るとごちゃつく

>>430
プラックの音より高い音をたす感じですよね?
そうやってもどうもごちゃついちゃうんっすよね
>>431
ありがとう、プログレッシブハウスの曲なにかひとつコピーしてみます
エレクトロハウスも好きだけどあのジャンルはコピーするきが起きないw
433名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 04:18:43.46 ID:YUJD5RqF
>>429
お前さん、Perfumeをヘビロテして聴きまくってるだろ?
434名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 10:16:24.89 ID:agIE+C2/
>>432
トランスじゃないお(´・ω・`)
435名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 18:03:37.71 ID:8CjNspwc
>>432
思いっきり エレクトロハウスだと思われ
436名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 18:29:25.26 ID:hF0zaBsv
>>432
君はもう少しトランスを勉強したほうが良い
http://www.youtube.com/watch?v=R1s_YG5Hexw
437名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 19:46:40.74 ID:nUZdwtSf
>>432
Club lifeで流れてそうな曲だね
ジャンルはさておき、俺はいいと思うよ
438名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 17:31:02.45 ID:S7wslS0e
>>432
んん、コピーだったの?にしてもしっかりと細工してる。

まぁいいとして、たしかにパヒュームの感じに近い。いい感じでもある。

そういう最近こういう感じのメタトランス系プログレをやるチームが
少ないなぁ。と感じる。メタ系だとこれが定番。
A world of progressive trance-Serbian trance wave-Urban.rs.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=p4coI-jjYoE


本家メタトランスはこちら。だといわれてますが、聴くと仕組みが根本からして違うとわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=Fr4cIiMqO2U&feature=related

アーミンやBT系だとプログレハウスに近い作風に感じます。
439名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 17:39:41.20 ID:S7wslS0e
これも日本のクラブではまったく再生されないぞくっと来るメタトランス。
こういう曲ばかり紹介するから地元のDJからたまにどこから拾ってきたと
逆に聞かれるのですが、こういうのはぞくっときますね。

俺もクラブ経営でもしようかな。と青い鳥症候群になる日々。

Top 10 Female Vocal Trance
http://www.youtube.com/watch?v=rqF_9MGCYZA

この曲脳にいいよ。このハンチング帽子かぶってる中年女性のアカペラはすごいよ。
こんなの日本にいないと思わせる。カースティー以来だなと。
440名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 18:05:42.48 ID:3Tlg7coY
メインPCが逝って、一先ず、サウンドカードなしノートPCで作っているのですが、
音のバランスの感想もらえますか?
http://up.cool-sound.net/src/cool28719.mp3

ちょっとベースあたり大きいかも知れないと思いつつ、
サウンドカードなしの時点で死亡なのか、判定してもらえればと。。
441名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 18:09:29.04 ID:E4j0emVy
>>440
キックのアタックが弱めなのに、クラップが前に出すぎ
ハットもいまいち。ベースの感じは良い。
442名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 18:14:17.72 ID:S7wslS0e
>>440
リードの中間レンジをeqで下げて細工するといいけど、ノートPC仕様だとこれでもOKじゃないかな?
bassは出すぎではないし、ただしリードが太いのでベースとぶつかってるとよく自分でも
作業してると錯覚している。
シーケンスが邪魔してるのでフェーダーを70以下に設定するといいでしょう。
443名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 18:37:47.62 ID:DA7JUC+B
メタトランスって何?どういう定義?初耳
444名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 18:44:57.85 ID:3Tlg7coY
>>441 >>442
早速どもです
ものすごい大差が出るようでもないみたいですね。
ヘッドホンの方が大事なんかも。。

>>441
逆に言うと、キックが前にでて、ハットも前に出せばクラップはこのままでもおkすかね?
(キック・ハットとも気持ちい音(ハットはシーケンスも)で、音がぶつからない前提で)

>>442
リードの70以下削るということですね。
音がモワっとぶつかってると、どっち削ればいいか迷いがちです。。
どもです。

盛り込めるとこまで盛り込んでみます。
445名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 18:59:54.56 ID:E4j0emVy
>>444
キックが前に出て、というか、キックの低音部分は問題ないから
アタック部分となり得るような音を重ねたらいいんじゃないかな、と。
446名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 19:05:24.28 ID:3Tlg7coY
>>445
うい。どもです。
キックとハットは、サンプルなしにつき、ちと手を抜きますた。
とまあ、元から手があるわけじゃないけど。。
447名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 21:59:20.30 ID:/xad7y0n
>>439
トランスは今こんなんなっているのか
感動した
トランスは死んでないね
448名無しサンプリング@48kHz :2012/01/30(月) 01:13:21.46 ID:1yU6f/f7
トランスのつくり方!
手で巻くのは大変だぜ1次コイルも2次コイルも
449名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 18:27:40.85 ID:f9a+BqhN
t
450名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 19:33:29.42 ID:7lv3mTHl
>>448 ざぶとん 100枚
451名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 22:35:34.44 ID:VDk9bnnY
海外のトランスは未だ健在なようですねぇー。

それと、なんだかMIXのバランスで悩む方に定番のスタジオ系MIXの方法で参考にどうぞ。

デモ音源を持ってきましたよ。
(ただのバランス調整用の演奏)

派手な印象はないけれど、この程度で外国なら十分らしいです。
音源はノンーマスタリングの音源。

使用したのはキューベースとウエーブス。
http://up.cool-sound.net/src/cool28741.mp3.html

プロの世界でもトランスの場合は初期状態はこの程度からMIXしてます。
452名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 22:44:25.84 ID:pYHmWI5c
曲の前にそもそも世界中のDJの多くがJunoかBPで曲買ってる状態で「外国なら」とかあるの?
453名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 11:28:12.10 ID:I9wAtNqj
音源というよりは、DAWシーケンスソフトの設定が違いとして大きいかな?
454名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 17:10:39.13 ID:4SuDuQj6
すみません!はじめて来たのですが質問させてください!
この曲の29〜30秒にかけて曲が細切れになるようなのはdawで打ち込む時
どうやればできるのでしょうか?教えてください!
http://www.youtube.com/watch?v=he2G8FbqGtc
455名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 17:17:42.26 ID:r/yi+2gg
音量0にすればいいんじゃないの?
456名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 18:06:55.00 ID:ENNXh0xV
グリッチとかそういう話じゃなくて、これはそういう演奏ってだけだなw
457名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 19:06:58.51 ID:bp8C3vFl
>>454
ローランドのグルボでにたようなことやってるなぁ。
レーザーにアサインして手でストップモーションさせる機能ですわ。

MC808や909にアサインを読み込ませて手で赤外線レーザーを手でかざしてカット。
ストップモーションという機能ですありますわ。

http://www.youtube.com/watch?v=yFmsgl9_cmc
458名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 20:47:52.18 ID:2m7OF+vj
dblueでもその辺のゲートでも手打ちでも出来る
459名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 21:39:26.52 ID:bp8C3vFl
>>454

これですなぁ。自作曲でやってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool28783.mp3.html

仕込んだのはディレイストップモーション、ジェットモーション、ミキサーストップの順番です。

仕込みの方法は海外DJのやってるMC808より進化してるタイプだけど、
最近だと指摘してくれたグリッチ系でもいいみたいだねぇ。
こんなのが自宅ではできるとは、いい時代になったなぁと感じる。

プロがやってる旧式のストップモーションだとこれでやってますよ。
Dビームの七番を再生してください。このDVDも売られてるんで、
店頭でどうぞ。
http://www.roland.co.jp/mov/MC-808/main.html
460名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 22:46:32.75 ID:bogqq8j9
>>459
こういうテクニックを習得することから逃げてたけど
頑張る
461名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 23:12:35.02 ID:r/yi+2gg
>>459
よくわからないんだけど、その自作曲の〜モーションってのは
MC808でやってるってこと?
462名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 23:22:38.44 ID:ynUOdJII
>>459
Dビームに顔面近付ける兄ちゃんワロタww
463名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 23:37:00.78 ID:bp8C3vFl
いえ、808は今回利用してませんよ。

ミキサーにオートメィションを指定してフェイダーで
作動させたりしてますが、ソフトで仕込む時にはオートメーションを上下に激しく書き込みだけです。
464名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 23:38:14.38 ID:bp8C3vFl
>>462


これフロアーでやったら女性びびりそうだ
465名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 23:53:26.19 ID:av/IYpOb
>>459
すばらしいです
466名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 02:18:13.14 ID:WQwyctvy
みなさん。さまざまな回答ありがとうございます!参考にさせてもらいます!
467名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 23:27:41.99 ID:GLBcaBqC
>>459
俺もこれくらいパパっと作れるようになりたい><

MCシリーズは今でも面白いですね。
今ちょっとハードで遊んでるので、ちゃんと使えるようになった頃に面白いハードウェアが出たらいいなーw
468名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 21:13:55.24 ID:ZN+IBqU6
ウィルスに関してはとりあえず通報した方が良いんじゃね?
469名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 12:03:31.79 ID:Hp1dU2U3
>>467
クロノスって液晶画面触るとカオスパットになりそうだ。M50だとそうでした
470名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 15:52:58.05 ID:Hp1dU2U3
しまった。M50ではこの手の作業はできません。
文面からして勘違いしそうな内容でしたねぇー。

プラグインやハード機材の特性を知ると色々なことができそうですよ。
471名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 22:12:05.63 ID:F3vLkjar
ミク系トランスをニコニコで一通り聞いてみたが、
歌詞入っててどれも一気にチープに感じる。
Maor Leviみたいな感じで声もサンプルの一部として使えば良い感じに使えると思うのになぁ。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 23:36:09.55 ID:rTDH+7RW
HiroyukiODAとNayutaのやつだけ飛び抜けてて、他はイマイチだもんな
473名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 07:04:54.05 ID:4JHGAqVv
Hiroyuki ODAはプロだからなあ
474名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 15:33:26.04 ID:ZqKoVmyY
ボイスサンプル的にすると日本語がいまいち乗らないんだよなぁ。
475名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 19:20:59.93 ID:CWxw1D64
日本語とかいらないわ
476名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 19:33:20.65 ID:Mg3Pz6pw
日本語でかっこいい曲を作ろうとしなかったのが俺らの敗因さ・・・・
477名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 19:36:07.79 ID:m0tv65ps
AutoTuneで処理すれば乗る、かも。
478名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 19:40:19.48 ID:CWxw1D64
日本語サンプリングは面白いって思うけど、
日本語歌詞はダサいよ。しかもそれが抑揚のないミクだと尚更。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yR2tKN6wkxM
ホルデンのLeaving You Behind (Without Knowing Where To Go)とかは好き。
479名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 19:53:40.84 ID:m0tv65ps
まあ、そういう感性もあるわな。
480名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 08:40:09.50 ID:Se1YGQxt
>>478
こういう日本語が入ってる曲ほかにない?
って聞いたら流石にスレチか
481名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 18:44:10.53 ID:Mqrwe0Nk
>>480
Moshic & OMB -Tokyo Taxi (Tokyo Mix)
ttp://www.youtube.com/watch?v=85zpzf__t6A
Juno Reactor - Samurai
ttp://www.youtube.com/watch?v=6KzCAlc5H5Y
Samuraiは今聴くとやっぱり日本語がダサいけど、
このダサカッコ良さが好きだw

ミクにはこういう声サンプル的に使えばイケそうなのにと思う。
Arnej - People Come People Go (Maor Levi Remix)
ttp://www.youtube.com/watch?v=XDgjoqBpHz8
Mr Pit - Shana (Original Mix)
ttp://www.youtube.com/watch?v=FCh21JYiZ-E&feature=related

という、作る側じゃなくて回す側としての意見なんですけどね。
482名無しサンプリング@48kHz:2012/02/17(金) 20:59:35.49 ID:WyC2F6+n
作り方よりようつべリンクをチェックしに来る俺
483名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 00:46:11.66 ID:rawxk7y2
今更だけど>>356言いたい事スゲー分かる
だからこそ、こうした似たようなプログレトランスが流行る中で、
耳に残る曲を選曲していくのが楽しいんだけどね
まぁ回す側の意見だけど
484名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 01:47:04.71 ID:P6qLNKu0
回す側の意見だけど←流行る
485名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 02:02:01.44 ID:H/JGkczq
綺麗なおねいさんボーカルがちょろっと乗ってきて何の特徴もないってのは
デレリアムのSilenceミックスが大流行した10年以上前から特に変わってない
まぁ回さない側の意見だけど
486名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:13:00.26 ID:3c3j0BXY
今更だけど、>>356の言いたい「コンプのかけたパッドヴぁんヴぁん」って
Dash Berlinのことをいいたいの?
487名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 03:25:02.97 ID:R/+Iushk
Side chainのことだろ。
488名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 15:04:01.36 ID:HJIPQOGt
これを貼る時が来たか・・・・

> Ten Ways to Make Your Track SEEM Better
> 
> 1. Put a limiter on the master bus and make it LOUD!
> 2. Give your track a spicy name with exclamation marks, like this: RAGING DANCE CHOON!!!
> 3. Post your track up on you tube with a picture of a sexy model.
> 4. Post your track up on you tube with sexy girls dancing.
> 5. Give your track a name with obvious innuendo: RAGING HARD DANCE CHOON!!!
> 6. Make your shitty track part of a social movement by shoving in some vocal snippets in there. Example:
  "Save our mother earth, and dance!"
> 7. If your song sucks, get it mixed by a pro. If your mixing sucks, get it mastered by a pro.
> 8. Put together a DJ mix where your track is the best of the bunch. This could be a difficult task for some.
> 9. Tell people you made the track in 10 minutes. Or, tell people you made the track on your android in 15 minutes.
 Or, tell people you are deaf.
> 10. Tell people it would be supported by big names like Deadmau5 and Tiesto if they bothered to listen to it.
>
> Extras:
> 11. Create fake Soundcloud accounts with pictures of hot girls, and post positive comments on your own tracks.
 The key is to throw in a few criticisms to make the comments seem real.
> 12. Sidechain something
> 13. Sidechain everything
> 14. ONLY self-reference in the third person to make it seem like it's not just you, by yourself, but that someone is willing
 to pay a publicist to speak on your behalf.

まあその、こんなもんさ。実際は。
489名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 16:00:17.93 ID:Ibjhkp4R
あるあるすぐる
490名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:12:18.76 ID:U7rXxGpC
>>490
わろたwこんなのあったのかw
セクシーモデルの写真を使うってところが
日本人だとミクだったりアニメイラストだったりするわけか・・・。
491名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:13:09.38 ID:U7rXxGpC
あかん自分にアンカしてもうた。>>488ね。
492名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:15:35.55 ID:U2Zp8mDZ
>>488
これの簡単な日本語訳がほしい
理系バカだからさっぱりだ
493名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:41:21.15 ID:F7OdQReC
理系でも英語はいるんじゃ…


あなたのトラックをよく見せるための10の方法

1.まずはリミッターをかけます
2.!!!マーク付きのかっこいいトラック名にします: RAGING DANCE CHOON!!!
3.セクシーなモデルの写真と一緒にYoutubeにアップします
4.セクシーな女の子が踊っているムービーと一緒にYoutubeにアップします
5.トラック名をもっともっと分かりやすくします: RAGING HARD DANCE CHOON!!!
6.ボーカルの切り抜きでも使ってクソみたいなトラックを社会運動と結びつけます"Save our mother earth, and dance!"
7.もし曲自体がクソならプロにミックスしてもらいましょう。もしミックスがクソならプロにマスタリングしてもらいましょう。
8.もし出来ることなら、あなたの曲が一番栄えるようなDJMIXも作りましょう。
9.「この曲は10分で作った」または「Androidで15分で作った」「俺は耳が聞こえない」などと宣伝しましょう
10.それでも聴いてもらえないならDeadmau5とかTiestoとかのビッグネームのサポートを受けていることにしましょう

おまけ
11.サウンドクラウドでエロいチャンネーがアイコンのアカウントを作って自分の曲に自作自演のコメントをつけましょう。
   少しの批判を加えることがリアルさを増すためのコツです。
12.とりあえずサイドチェインを掛けます。
13.次にサイドチェインを掛けます。
14.あなたが一人で騒いでるんじゃないということを!!!周りに示したければ!!!自作自演をするしか!!ない!!!!
494名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 19:55:53.81 ID:U2Zp8mDZ
>>493
サンクス
YouTubeの再生数多い動画が「EPIC TRANCE MIX!!!」みたいなの多いしなんか納得する
495名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 20:00:44.56 ID:CJQft0tx
セクシーなモデル率高すぎだろ。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:34:27.29 ID:rx+TJJZe
他スレから誘導されてきました。
トランスにしては曲が短い、音の滞りがあるというアドバイスは頂きました。
こちらでも批評してもらえたらと思います。
http://up.cool-sound.net/src/cool29443.mp3
497名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 21:58:24.22 ID:F7OdQReC
最初はリバーブでぼかしすぎで何をどう聴かせたいのか分からん
後半はメロディーが単調なわりにごちゃごちゃしすぎ
あとキックでかすぎ

曲の長さもメロディーもミックスも改善すべき点は山ほどあるんだけど何をどうしたいの?
何を作りたくてやってるのかわからないと最初から作り直せば?としかいえないです
498名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 22:14:51.29 ID:Ibjhkp4R
1000曲くらい聞くところから始めよう。
499名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 23:08:30.18 ID:U2Zp8mDZ
>>496
ハウスだと思う
個人的にピアノがくどいと思う
キックは言うほどデカくない
リードはユーロビートかと思うほど音があっさりしてる感じは否めない
500名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 00:28:41.06 ID:bIWhLRWx
コンプかリミッターか知らないけどかけ過ぎじゃない
501496:2012/02/22(水) 01:30:50.84 ID:a8SynB9h
レスありがとうございます

>>497
ストリングスを思いついたときに、
壮大なイメージにしたいと思い、リバーブをかけすぎた感は確かにあります。
キックは持ってる曲と比較してみて音量を上げました。
メロディはもっと練るようします。
漠然と壮大にしたいというイメージだけでした。

>>498
本当に引き出しの無さを実感しました。
その通りだと思います。

>>499
ジャンル分けが苦手なのですが、
個人的にはトランスかと思っていました。
純粋なハウスは聞いたことが全くといっていいほどありません。
ハウステクノなら多少....という感じですがいまいち理解はしていません。
ピアノもリードも、もっと色々聞いて展開を参考にしたいと思います。

>>500
キックを主張したくて色々かけたせいかしれません。
帰宅したら確認してみます。
502名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:36:17.29 ID:4/WaTgLg
なんだこのコンプ感
音ゲートランスって感じだな
503496:2012/02/22(水) 02:21:54.98 ID:a8SynB9h
>>502
音ゲーはかなり好きです。
作りはじめる前に聞いてた曲がBlueRainでした
504名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 10:06:14.30 ID:lVm0tUrS
ビーマニはビーマニというジャンルなんじゃないのかな。
ゲームのために曲は短くコンプきつくする傾向がありそうだが。

本来のものからエッセンスを引用してきた別物だと
考えたほうがいいんじゃないかね。
505496:2012/02/22(水) 12:26:12.56 ID:a8SynB9h
>>504
確かにビーマニは一種のジャンルかもしれません。
ただ何をどう聞かせたいのかわからない展開、メロディだったのは事実なので
そこは今後向上していけたらと思っています。


一応リバーブ、コンプ等エフェクト周り手直ししてみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool29453.mp3
イメージの補足で、google翻訳なので合ってるかわかりませんが
一応曲名がA light begins to shineと言います。できあがった後聞いていて
光が徐々に強くなっていくのを想像したからです。
今後ですがピアノやリードは直してると何が良いのかわからなくなるので
1からまた別に作りなおしていきたいと思います。
506名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:43:20.93 ID:nILbgOnX
うーん、やっぱ音ゲーとか、東方トランス的なのを安易に想像してしまう
クラブでかかるようなトランスではない感じ
ゲームのBGMみたいなのを目指してるならこれはこれでアリかもしれない
507名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 12:50:49.39 ID:nILbgOnX
というよりも、このスレの趣旨がそうなのかも?
俺はてっきりASOTやFSOEでかかるような曲を作るスレなのかと思ってた
508496:2012/02/22(水) 12:56:01.63 ID:a8SynB9h
>>506
そこなんですよね
クラブ向けっていうのをあまり聴いたことがなくて、
どうしてもよくやる音ゲー感覚が拭えません。
どっちを目指して作ったかっていわれるとゲーム寄り、になります。

クラブ向けのでこれは聴いておけ!っていうのがあれば教えてもらえると嬉しいです。
クラブ向けなのかわかりませんが、個人的にはInfected、
Irresistable、Still In Love (Old Radio Edit)、Bad Boy (Radio Edit)あたりが好きです。
509496:2012/02/22(水) 13:03:30.97 ID:a8SynB9h
ASOTはA State Of Tranceで合ってるのかな?
収録曲紹介みたいな動画見たけどやっぱり音の迫力が違う
510名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 13:07:05.98 ID:nILbgOnX
ArminのA State of Tranceとか、Aly & FilaのFuture Sound Of Egyptだね
後者は未だにアップリフティングトランスをメインにしてるから、トランスらしいトランスと言えるかも
今のArminも悪くないけど、どっちかっていうとHouse寄りになってる感じだね
511名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 13:08:33.05 ID:nILbgOnX
なんにせよ自分の作りたい曲を作るのがいいさ
音ゲーが好きならその路線でいけばいい
512名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 13:17:11.99 ID:a8SynB9h
FSOEのRealizeのような空気感が今回出したかった感じでした。
音ゲー路線でいきたいと思います。
ただ譜面を叩かせる曲と聴かせる曲、乗らせる曲はやっぱり色々な部分で違うと思うので
今教えてもらった物も含めて自分の引き出しを増やしていきたいと思います。
良い物教えてくれてありがとうございます。
513名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 16:12:16.98 ID:nWv5T7Kf
満足出来る曲が出来たらBeatnationに送ってみな。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 18:20:08.71 ID:a8SynB9h
>>513
SOUND VOLTEXというアーケードのゲームでいずれ楽曲募集するようなので
それには応募するつもりではいます。
ちらちらスレみながら精進します。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:20:45.87 ID:aNOvCwZx
>>496
とりあえず、
最初と最後の1分 or 1分30秒 or 2分くらいは、それぞれウワモノ無しのキックメイン入れて欲しい。

最近は、BPM128くらいのテックなキックに、
一昔前のエピック音ギラッギラなウワモノ乗せる曲調が増えているよね。

「これだけは聞いとけ!」ってのはジャンルによりけりだから一概に言えないが、
参考までに>>496に近い雰囲気でてカッコイイ感じの。(ピアノ系ウワモノはない)

Ariia - All & Done (Original Mix)
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMtGhXyLg28
Tony Junior - Anigav (Original Mix)
ttp://www.youtube.com/watch?v=fZNWZyaTKo0
Tiesto and Sneaky Sound System - I Will Be Here
ttp://www.youtube.com/watch?v=l_8MMDBXh4k&ob=av2n
516名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 19:23:13.82 ID:I8LQnfkH
Tiestoとなると、もう完全にハウスだからなぁ
517496:2012/02/22(水) 19:52:32.12 ID:a8SynB9h
>>515
キックメインというと1曲目だと2:03あたりから、
2曲目だと最初から1分あたりの感じのことをいうのでしょうか?
それと2曲目のようなジャンルはなんというのですか?

>>516
初めてハウスと意識してこういう曲を聞きました。
案外トランスよりこっちのほうが好みでしたw
518名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:03:31.15 ID:aNOvCwZx
>>517
>>515はあえて>>496に合わせて序盤キックの少ない曲を選んだ。
ハウスとトランスの中間くらいのProgressive Tranceでキラキラ空間系みたいのやりたいのなら、
一昔前のDavid West(Synergy)、Maor Leviは聞いておけ。

昔の名曲
Synergy - Hello Strings
ttp://www.youtube.com/watch?v=RpABqDpzjzM
David West - Make U Mine
http://www.youtube.com/watch?v=aaNLfntkrsI
Maor Levi - Lital
ttp://www.youtube.com/watch?v=lBxkmtHIsVo
519名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 20:22:54.41 ID:a8SynB9h
>>518
ありがとうございます。
3曲目みたいなボコーダーの使い方大好物です。
ビーマニですが
http://www.youtube.com/watch?v=-BFYRHatErc
こういう感じの
あと
Tiesto and Sneaky Sound System - I Will Be Hereがドツボでした
520名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 21:07:07.89 ID:qleSkMDi
なんかやっぱり、ビーマニ関連畑の人は感覚ズレてるなぁと感じてしまうな。
ボコーダーに関しても>>519みたいのは探せば腐る程あるレベル。
プログレッシヴトランスみたいな>>518の場合は逆に初心者には敷居高いなと
テンションのベクトルの違いから感じてしまうw

適当にCyber Tranceから入って、好きなアーティスト見つけて、
そっから自分のジャンル広げていくしかないんじゃないかな。
とりあえずTiestoドツボならTiestoの旧曲から新曲に至るまで片っ端から聴け。
521名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 02:39:43.02 ID:/g4GKcvZ
Cyber Tranceって実際いったら死語だからなぁ・・・
このスレのトランスは何処へ行くのやら
522名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 03:01:49.67 ID:9wLoH9+V
世間じゃトランスそのものが死語ですから。
カルトもライトも分け隔てなく唸らせるものこそが本物だとは思うが・・・・・
523496:2012/02/24(金) 03:38:01.73 ID:r+0WtOPk
多様過ぎて何がなんだか
とりあえず教えてもらったものはしっかり聞いて勉強します。
524496:2012/02/24(金) 08:09:07.76 ID:r+0WtOPk
1つ質問です。
cascadaのBadBoyやSecond SpringのIrresistable、
Dj pontosのstill in loveあたりが好きなのですが、ここらへんのものはどういうジャンルになるのでしょうか?
よろしければ教えていただきたいです。
525名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 10:55:59.89 ID:BIosKEVO
今更だが>>369の曲かっこいいな
他にこういう曲知ってる人いない?
いたら教えて
526名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 14:18:49.63 ID:/7lkX3NB
ちょっと違うかもしれないけどこんなん?
http://www.youtube.com/watch?v=3g2FPY4vHEo
527名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:54:50.81 ID:sgOUiSts
>>526
サンクス
後で聴きます
528名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 20:18:37.47 ID:m/QWVkci
529496:2012/02/24(金) 21:19:56.37 ID:r+0WtOPk
先日言われたことを意識しつつ、
別に作ってみました。
特に意識したのはキックメインを入れる、エフェクトをかけすぎない、
曲自体を長くする、メロディのパターンも増やす、です。
また批評お願いします。
曲名:starduster
時間:4:35
http://up.cool-sound.net/src/cool29495.mp3
530名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 21:21:49.33 ID:sgOUiSts
>>528
まだタイトルしか見てないけど上は知ってる。It's Artificialは名盤
下は後でじっくり聴きますサンクス
531名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:39:14.22 ID:NqEKA1/s
>>529
曲自体を長くする意味を分かっていなきゃ、曲を長くしてもだれるだけだぞ。
532名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:39:22.20 ID:WNOz+u2O
>>529
ちょっとPadの音量デカすぎる気がする
496と聴き比べしたらこっちの方が俺は好みかな
533名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 22:40:57.79 ID:WNOz+u2O
やっぱりこう、ゲームのBGM感は否めない。音ゲー路線でこれならまあ・・・って感じ
534名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:12:57.96 ID:fGz+YLcM
>>529
マスターに挿してるコンプかリミッターか知らないけど
掛けすぎてモワモワしてる
535名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:18:08.69 ID:SG2AhGVw
全体的にオンビートだから野暮ったく聴こえる
536名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:22:55.96 ID:yCwsbKjc
>>529
1000曲とは言わないからBeatportで100曲位は買って聴いて欲しいかなー
1万円ちょいと10時間くらいあれば可能だから無理ではないでしょ
537名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:24:33.56 ID:r+0WtOPk
>>531
フレーズ思いつくとすぐ盛り上げたくなるので、
今回は途中途中を盛り上げ切らないで
焦らして最後で一気に、っていうのを目安に作ってみました。
ダレないように一応細かい変化はつけたつもりでした。

>>532
ありがとうございます。
Padは調整しなおしました。
歌がないとどうしてもこういうメロディの置き方をしてしまいがちで、
いつかは歌物もやってみたいと考えています
538名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:34:26.61 ID:r+0WtOPk
>>534
一応FLだとマスターにはデフォでリミッターがかかっているのですが、
そこはいじってないので多分音色にデフォでかかってるリバーブやらディレイかもしれません。
確認して聞きやすいように上手く調整してみます。

>>535
ドラムの引き出しがほんとに少ないので
そこはどんどんいろんな曲を聴いて詰め込んでいきたいと思います。
フィルなども考えるとワンパターンになりがちで・・・

>>536
作りながらもどんどん聴いていくつもりです。
できるだけ聴いて学んだことをすぐ使って感覚を掴んでみたいので
今日みたいな短いサイクルでの書き込みになりました。
539名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:10:41.19 ID:ZVf4c/IR
曲を聞くなら
ASOT、CL、TATW、GDJBあたりの有名どころのラジオを毎週聞くのもありだと思うよ。
その中で自分の好みとあうラジオ番組を見つければ良い
540名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:15:04.99 ID:BE0WsTE7
>>539
先日ASOT教えていただいて気に入ったので聴いてみます。
541名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:42:59.10 ID:ZVf4c/IR
近々ASOT2012が発売されるはずだし、それ買って見るのもいいかもしれないね
とにかくインプットを限りなく増やすべし
542名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 00:44:24.94 ID:jeC5vqSX
シェーカーの音が大きい気がする。

ベースがアルペジオなのが気になる。エレキベースっぽい音だし。
オクターブのアルペジオでシンセベースの音ならテクノっぽいと思う。
1分5秒くらいからのハンズアップの音は、一番聞かせたいメロディーに使う音だと思うので、もっと練ったほうがいい気はする。
クアイアー(合唱の声)とかストリングの音を単体で使うのは、あんまり格好よくないと思う。

Are you ready?からの所はいいですね。ここに音を足して、イントロからここに入ってく感じでまとめていけば、
トランスとしてはいい曲ができると思うな。
543名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 01:37:00.30 ID:BE0WsTE7
>>541
ASOT2012楽しみに待ちます。

>>542
ありがとうございます
ベースは全然練らずに終ってしまったので音色から少し変えてみようと思います。
クアイアー、ストリングスも他の音に置き換えてみます。

Are you ready?以降は最後に思いついたので、
その終着点に向かうようにまた構成をいじってみます。
544名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 02:00:22.46 ID:t9gUVU3Y
>>524
ハンズアップっていうんじゃない?
545名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 02:23:52.00 ID:BE0WsTE7
>>544
ハンズアップですか、助かりました。
546名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 02:51:32.19 ID:BYSm23mZ
忠実なトランスを作りたいなら、鉄板なスタイルも聴いたほうがいいよ
俺はFSOEが一番のオススメかな
547名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 05:01:54.98 ID:Buu3WoE0
おとなしくAnjunabeatsでも聴いとけ
548名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 09:48:10.28 ID:BE0WsTE7
しばらく皆さんのおすすめを聴き続けたいと思います。
音ゲー曲絶ちを
549名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 19:16:59.82 ID:BYSm23mZ
AnjunabeatsはArtyみたいなハウスっぽいトランスもあるからオススメできないんだよなぁ
まあそれが好きな人も居るから、強要はしないが
550名無しサンプリング@48kHz:2012/02/25(土) 22:42:49.31 ID:ZVf4c/IR
そういう最近のトレンド含めて聞いてみるのもアリだと思うよ
551名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 11:52:59.57 ID:u9rqlhyO
ハウスっぽいトランスじゃなくて、プログレッシブトランスな
552名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:26:32.01 ID:rxvbN3Ba
FSOEもいいっちゃいいんだけどね。ASOTからの圧力で、自分達のコンピアルバムに自分の新作も入れられないくらいの弱小レーベルだよ。
具体的にいうとASOT2012にAly & Fila - Coming Homeを収録するってので、FSOE2の方には収録できなかったんだよね。
553名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 20:32:55.39 ID:rxvbN3Ba
554名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 23:53:43.34 ID:cyt9tAiy
他のスレで凄い神曲うぷしてる奴がいた・・・これどう思うよ

763+1 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2012/02/26(日) 16:05:49.53 ID:Hc2Ak3Rf
この板でプロ目指してるとかNeve欲しいとかいってるやつ
http://up.cool-sound.net/src/cool29506.mp3
555名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 00:04:49.57 ID:1WJGyxoe
SolarstoneのSolaris Internationalも聞くのだ
556名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 19:23:06.57 ID:zv2lIve5
>>554
歌うまいだけでDTM関係なくね?
このギターはシンセか何かか?
557名無しサンプリング@48kHz:2012/02/27(月) 23:05:17.27 ID:GkjFBcsC
558名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 00:30:37.71 ID:jAocStHF
Lemon Effectってどういう意味だか知ってる?
559名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 00:35:25.93 ID:Jin1Doox
レモンのエフェクト
560名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 00:38:36.34 ID:jAocStHF
和モノに置き換えれば梅干だな
561名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 10:46:21.82 ID:94seBwCq
レモンエフェクトかっこいい曲だなあ
562名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 13:19:22.22 ID:wE+c9OLj
>>557
糞曲だった
563名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 14:01:17.92 ID:bVyiu0U4
こっちのがいいじゃんかよ
http://www.youtube.com/watch?v=twHAc7NvvcY
564名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 14:29:55.66 ID:6Mu1Jl5I
初恋の味はレモンの味
565名無しサンプリング@48kHz:2012/02/29(水) 00:27:57.70 ID:aef4q2X/
>>552
他になんかアップリフティング中心の良いレーベルない?
今は亡きSevensensesとか好きだったんだけどなあ…
566名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 10:02:02.28 ID:ZtwNErcE
そろそろトランスらしいトランスの曲をアップしていこうぜ
567名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 14:06:29.00 ID:Yo/j6YAZ
マイナーだから知らない人も居るかもだけどSystem Fの
Out Of The Blueって曲がトランスらしいトランスって感じで凄くいいぞ!!!!!
568名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 15:03:23.68 ID:yBSF2pyb
釣りか?
569名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 22:12:33.23 ID:DmNVT/Q2
機材の繋ぎ方がわからないのですが
PCとMU128とmc303とsp202持ってればトランス作れますか?
これらの機材をフルにツナつなぎたいんですが繋ぎ方がわかりません・・
MIDIインターフェイスというやつを買って繋ぐんですか?
570名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 22:15:06.49 ID:ZdAd8vml
Out Of The Blueってどういう意味だか知ってる?
571名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 22:22:13.42 ID:Yo/j6YAZ
いきなりだな
572名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 22:27:25.41 ID:DmNVT/Q2
http://urn.roomic.com/equipment/inst2.htm
こんな感じで繋ぎたいんですがなんかよくわからないんです・・
573名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:25:32.87 ID:p1O2X8he
>>570
青天の霹靂
574名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 23:35:05.71 ID:oIYWqEnU
>>570
宇宙の外側
575名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 00:00:46.55 ID:w8hP1cv2
Q.Out Of The Blueってどういう意味だか知ってる?

正解は

宇宙から見た青い地球の外側

という意味でした。
576名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 00:17:26.44 ID:w8hP1cv2
青天の霹靂というのも一般慣用句でならば正解だが
そういう意味になった理由も知っているか?

out of というのは空間や集合体から外に出る時に使うが
この場合のblueはtheが付いているので、
唯一のものとして捉える。
青い唯一のものと言えば、地球か海かそれぐらいだ。
空も青いが、空は無限に続くものとして捉えるから、外側がない。

んで、青天の霹靂となるのは、
海に住む魚が海から突然出された時の状態に喩えている。
魚にとっては突然の出来事なわけで。

ただこの場合、そう捉えると、全くトランシーではない。
気分が高揚して、地球の外側に行って地球を眺めている浮遊感を
曲調になぞっているのである。
577名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 00:21:37.45 ID:K8wsAMon
>>569
今は、まともなPCとDAWがあれば、トランスに限らずどんなジャンルの曲でも作れるよ。
挙げられてる音源は、いまいちおいしくない感じがする音源なので、ハードウェアにこだわらないなら
PCで作るといいのではないだろうか。
578名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 00:31:06.62 ID:w8hP1cv2
おいしくない感じがする機材で作れたらおいしいという発想はないんだねw
579名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 00:37:11.46 ID:mEMnuX4Y
(⌒-⌒; )
580名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 04:30:32.07 ID:BsBtxNzH
>>577
答えてくださってありがとうございます
せっかく機材もってるんでなんとか頑張ってみます。
581名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 05:53:21.57 ID:+i8SRaZJ
このスレの住民はサイバートランスから抜けられない音ゲー世代なのか?
582名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 11:18:08.95 ID:GzvsgTap
そんなことないとおもう。
音ゲー世代がきたら、もっと勉強しようぜって感じじゃないの?
583名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 12:43:26.74 ID:K8wsAMon
>>580
機材は昔使ってたとかじゃないよね?
ハード使うなら、PCに繋ぐことはとりあえず考えないで、とりあえずMC303で1曲作るといいかも。
584名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 12:58:16.56 ID:XSDlC3d1
プログレッシブトランス以外聞くに耐えん
585名無しサンプリング@48kHz:2012/03/02(金) 22:58:39.66 ID:mC+Cr/Y2
>>529>>496はまだいるか?

とりあえず、クラブミュージックにおける曲の尺の長さの意味に関して、
理解出来ていないようなので、参考までに下記の解説挙げとくよ。
初心者にも凄く分かり易く解説してあるから。

ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E9%95%B7%E3%81%84
586名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 04:54:20.41 ID:TMu2tNho
ちなみに単純な音ゲーの場合、トランスじゃ退屈過ぎてゲーム
にならないからわざと手数を増やしてるんだけどね。
587名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 12:27:10.73 ID:8z5EsqGj
そりゃそうだろ
音ゲー側の似非トランスの言い分なんざどうでもいい
トランスじゃないし
588名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 23:14:43.64 ID:MsuwMaic
音ゲー勢を唸らせるトランスがない事も多少問題。
589名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 00:32:47.03 ID:1q7kgKy+
Stutter editってどうやってやってる?
BTのやつ使えってのはナシで。
590名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 00:45:04.20 ID:rXwiDXHh
いまだにサイバーだの音ゲーだのいう古い話が出るのも不思議だが
ミクトランスがこのスレでまったく話題にならないのも逆に不思議だ
591名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 13:00:59.61 ID:ftDIK0m/
音ゲー界隈とまた聞いてる人が違うんだろうね
ミクさんが歌ってるから聞く的な、まあ知らんけど
592名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 13:31:06.58 ID:hqgehWt6
音ゲーとかだけ聞いてる奴にグルーヴ感みたいなんが理解できるとは思えん
593名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 13:33:56.09 ID:b9JFspCF
せっかく完成度の高いトラックなのにヴォーカロイドの声が乗るともったいないなと思う
一気にキモいトラックに早変わりしちゃうからね
キモさ的にはAKBと同じ 声が聞こえた瞬間に消す
594名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 14:06:01.94 ID:F+TMpaQZ
スルーできないのは俺だけでいい。お前らはレスの無駄遣いなんてするんじゃねぇぞ。
595名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 14:24:48.25 ID:AtAr93qO
>>590
それこそ何をもって"ミクトランス"を持ちだしたのか不思議
Hiroyuki ODAさんのことを言いたいの?
596名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 18:28:11.58 ID:1q7kgKy+
かなり頑張って目立たなくしてると思うけどね。
なんにせよ、お金が集まらないと、
本当に好きな曲ができないじゃないか。
イベントで1,2曲我慢すれば、あとは好きにできるんだぜ。
客はサーっとひいてくけどな。
597名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 19:38:26.61 ID:/c2P6qRs
だから、ミクトランスは、
Maor LeviやLeama & Mooriみたいに声を改変して(サンプラーとして)使った方が
絶対クラブ栄えするトランスが出来るって。
変に媚びて抑揚のない歌詞を入れるから糞になる。
Originalが歌モノなら、Dub Mixとして作った方がよっぽど良いモノ出来ると思う。
ニコニコ見るに、そういう曲にほとんど出会えないのが寂しいな。
598580:2012/03/04(日) 19:57:10.97 ID:EhRgenXM
どうも、おかげさまで、MU128とSP202とMC303同期させることに
成功しました^^、5時間くらいかかってしまった・・
599名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 21:42:15.03 ID:L4UFhhtb
>>598
全部の機材のオーディオ・アウトをミキサーに入れて、ミキサーをPCのオーディオ・インターフェースに入れないと、
全部の機材を同時に使っては録音できないからね。

あと、PCのMIDIシーケンサーで機材を動かしたいなら、USBにつなげるMIDIインターフェースがいるから。

曲できたらここで聞かせてね!
600580:2012/03/04(日) 23:00:06.77 ID:EhRgenXM
>>599
どうも^^、MIDIシーケンサーはmusic studio produserで全部の機材動かせたんですよ
あとは、ミキサー買ってiphoneで録音でもしようかと思ってます。
曲できたらうpしますね^^
601名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 23:28:22.92 ID:L4UFhhtb
>>600
Music Studio Produserには、DAWの機能がついてるので、ミキサーでPCに入れた音を録音できる。
DAWなのでVSTi(PC内部で鳴らすソフトウェア音源)も使える。

>>577に書いた通りです。
602名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 22:36:43.93 ID:ZAylhh8l
>>471
V3なんてオペラできるよ。かなりいい感じ。
たぶん相当下手糞な設定をしているのか、高音を削りすぎてるのかもしれない。
603さいばら:2012/03/15(木) 15:22:59.03 ID:AxKZWNVo
トランスの作り方とかなつい・・。みんなおひさ。
604名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 15:28:19.76 ID:9jvKZY/2
誰だよw
605さいばら:2012/03/15(木) 15:59:35.73 ID:AxKZWNVo
え!?わすれちゃったの?wさみしいな
606名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 17:55:15.24 ID:wwP6gQ4t
誰だよww
607名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 19:31:24.78 ID:EU1FqCj0
>>605
さいばらさん 今どーしてるの?
就職したとか
結婚したとか
608名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 22:57:46.48 ID:oNOqdAAj
サイバラ君、俺あまりしらないのだ。

2ちゃんねる設立当初からいたよね?
609名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 23:08:58.74 ID:oNOqdAAj
みんなはトランス系ボーカルに何使ってる?
ワンショットではない、長めのボーカルとかで。
610名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 23:09:38.52 ID:oNOqdAAj
みんなはトランス系ボーカルに何使ってる?
ワンショットではない、長めのボーカルとかで。
611名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 01:00:05.09 ID:GrvGaVog
二倍の長さで歌ってピッチ補正してから倍速。
お母んや犬が鳴いたらやり直し。
612名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 01:15:32.86 ID:/hxTA34g
>>603
鉄芯に銅線巻きつければいいんだよな
613名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 01:25:08.87 ID:1NVEgW0n
UA-100Gのボイスチェンジャー使ってたことあるけど、最近は使ってない。
女っぽい声で歌えるようになったが、これも使ってないw
614名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 01:25:18.97 ID:kOty0zm1
サイバラと言えばBrunoにキレてたw
615名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 06:09:39.87 ID:CP6drFut
えいべっくそとらんくそがくそとらんくそを量産したせいで
トランスイコール糞
ダサいというイメージになっちゃたんだろうな。
616名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 13:33:59.18 ID:z+dBxBFR
関係ないよ。阿部Xが嫌いな人はそもそもそんなのに魅かれないし
一般人は逆にそれがトランスと認識して流行ったんだから。
単に変化のない音楽は飽きられるってだけ。
617名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:15:02.62 ID:7agLSHVo
Hiroyuki ODAの曲、意外とまともだったね。

自分もミクでトランスをやってるけど、もう面倒なんで作ってない。

でも音わりぃなぁ。ボーカルトラックの設定方法しらんみたいに曲だった。
618名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:19:19.43 ID:7agLSHVo
ミクトランスというジャンルは初めて知った。

しまった、Hiroyuki ODAの曲のボーカルでなくて、横の画像から
出てきた曲だった。

Hiroyuki ODA本家はしっかりとやってるね。

でもトランスではないぞ、クラブポップス系に近い。

ボーカルで見せる領域が多すぎる。

たぶん、浜崎のシステムFmixをモチーフとしているとしたら、不完全のような。
619名無しサンプリング@48kHz:2012/03/16(金) 20:20:00.84 ID:7agLSHVo
ミクトランスというジャンルは初めて知った。

しまった、Hiroyuki ODAの曲のボーカルでなくて、横の画像から
出てきた曲だった。

Hiroyuki ODA本家はしっかりとやってるね。

でもトランスではないぞ、クラブポップス系に近い。

ボーカルで見せる領域が多すぎる。

たぶん、浜崎のシステムFmixをモチーフとしているとしたら、不完全のような。
620名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 03:12:21.04 ID:kdXrCWO8
とりあえずおちつけw
621名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 03:20:44.38 ID:EydQGqXj
日本で真面目なトランス作れる人はHiroyuki ODAとNhatoとSou Kanaiぐらいしか居ないと思う
622名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 15:23:02.48 ID:UgsnVntv
おおう、二重投稿してしったw
623名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 20:37:57.47 ID:QJcM2E7F
ベースにアルペジオって、よくEUがやってるコアのスタイルだったなぁ。

シーケンスタイプと錯覚しやすいのが特徴
624名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 22:08:28.87 ID:QJcM2E7F
>>615

浜崎とか入ってきた時点で終了のにおいが出てきた。

英国では麻薬取締りでレイブの禁止法案が出てきて人気ががた落ち。

ドイツでは対抗して反麻薬レイブを開催したけど(ビールは許可)
反復音楽は頭がハッパッラパーになるという理由で停止に。

NHK特集でやってました。

日本でもAV団体がトランスAVとか、どっからそんなマインド科学知識を知ったのか
もってきて警察に御用となって終了。

AV馬鹿と麻薬馬鹿に壊されたトランス。
625名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 23:19:12.28 ID:/vWyKLsp
他がそうでない理由というものを考えないと無意味な見解だがな。
626名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 00:25:21.32 ID:ydXDFzjj
小室が復活したので、またトランスも復活するよ。
627名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 01:08:36.19 ID:ydXDFzjj
http://www.youtube.com/watch?v=0Ro26BBIgpk

ミクトランスというジャンル、けっこういい音してるねぇ。笑
これは驚いた。

いつごろやってたのか、こちらも参加するけのぉ。

問題は動画だよなぁ。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9&search=tag
628名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 01:13:11.10 ID:ydXDFzjj
これなんか完全にFLのジャパニーズのリミックスでしょう。

いつごろやってたのか、こんなのとかw

教えてくれたら参加してたのにとw
これの二曲目もいいねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=aANfteYMJmQ

いい音してるなぁ。

とかもいいねぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=aANfteYMJmQ

でこれリミックス以外の原曲者がわからんねぇ。
原曲はオリジナルが多いの?それともリミックス?
629名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 01:22:47.05 ID:ydXDFzjj
大量投稿すんません。ミクトランスを聞く限り、VIPのMIDIタイプとか他人の曲が
オリジナルとして書かれている場合が・・・。

VIPなら五時間間程度で作れるのだが。

しゃあない、完全オリジナルでやるべさ。
630名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 17:28:00.35 ID:/KJyhkkx
>>621
Sou Kanaiってそんないいか?個性に欠ける
631名無しサンプリング@48kHz:2012/03/22(木) 23:49:31.83 ID:jgh4bbBh
Sou Kanaiのレーベルがアップリフティングトランスだから個性なんて元からない
632名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:09:17.95 ID:XbkvgC7m
Sou Kanaiさんの曲を始めてきいたけど、このジャンルだと一日で作曲してるよ、俺。

機材は簡単でリズムボックスとハードシンセ一台でできる。


この人なんて、パンク世界のカルト教祖みたいな感じですきだなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=MaxVGsav82Y&feature=related
633名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 21:16:09.82 ID:PX3O/gWI
さすがにスレチと言わざるをえない曲だな
634名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:25:55.64 ID:jAxSYsjQ
この人の曲いいね。
この人タマちゃんなの?

http://soundcloud.com/rinfield/witchcraft-original-mix?utm_source=soundcloud&utm_campaign=share&utm_medium=twitter&utm_content=http://soundcloud.com/rinfield/witchcraft-original-mix

作り方を掲載してる方でした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14959867
こういう感じもすきだなぁ。

たまにここに来てるよね、この人。どうもです
635名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:40:36.27 ID:jAxSYsjQ
この作り方参考になった。メロディーからいくわけか。
わしの場合だと厳密なコード理論を崩してから、クラシックの論を展開してから
メロディーを乗せるグレゴリオスタイルなんだが、メロデイーからいくわけでないので
ディスコードから徹底し、ノントーン関係で展開する必要があった。
完成度は高くなるが、その分やたら時間がかかる副作用があった。

この方の手法だと、メロデイーからコードを乗っけるだけだな。
ティンティンと同じ理論か。

ティンティンとも似てる解説方法だったな。本人?

この方の場合だと、終始関係はフェードアウトで崩してる感じが面白い。

自分の場合だと終始は厳密なるgから入るが、フェードアウト理論だけでも
ここまでつながる?とちょっと考えもしてなかった。どうみてもgがない。

ふしぎだな。終始関係がしっかりとしている。もし本人さまが出てきたら聞きたいものです。
終始理論学習した?大学とかで・・・
636名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 17:55:24.20 ID:K5uBfF/A
>>635
ずいぶん凝ったことしてるんですね
ぜひ 一曲聞かせてもらいたいものです
637名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 18:41:56.35 ID:Z7u5RcbB
Rinfieldがたまちゃんとかさすがにたまちゃんに失礼でしょ
レベルが違いすぎるって・・・
638名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:35:06.77 ID:jAxSYsjQ
>>636
んー、この方と比べるとわしはレベル以下なので、もうすこし時間をください。
デモタイプだともう少しでなんとかなる。

今PCをクラッシュさせており、
修復サイトを徘徊中でありますw

Rinfieldさんは玉ちゃんでないの?いい感性してるなぁ、と実感させられた。
639名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 21:38:07.20 ID:jAxSYsjQ
クラッシュしているレジストリの解析で驚きです。
なんと、90%も損傷していると出てきた・・・・。

レジクリーンというソフトを利用しているけど、後は買えと出てくる。

サイトには無料って書いてあったのにw
640名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:08:10.31 ID:K5uBfF/A
>>639
OS入れ直したら
641名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 00:32:34.57 ID:U2xHpVQ2
642名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 00:55:12.20 ID:jkcImVKJ
>>640

そう思ったけど、レジクリーンがブートにクロスしてできなかったという・・・。
でセーフモードで入れてから、ブートしなおしてなんとか起動が・・・。
>>641
おおう・・・指摘してくれて感謝。・。。。それ見てがっかりきたぜぇ・・・・w
詐欺商品だったのかい。グレーリィーに変更したら、半分程度しか壊れてなかった。

このあほ商品にだまされて、四時間もレジストリ調整をしてたとは・・・。

サンクスだぜぇ?
643名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 20:43:39.36 ID:4U1BPVYQ





初音ミクたんが、国家情報局の長官プーチン大統領公認で、特殊部隊FSBとライブをしたお!!


ミクたんはプーチンまで動員するほどのおんなのこ
644名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 06:48:44.49 ID:SXBzSue5
>>643
ソースどこ?
645名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 16:00:25.83 ID:VRECAmao
>>644
半分釣りですw

でも半分は事実。

この団体はプーチンから許可されてないとできない団体だそうですよ。
以前勝手にやったら検挙されてました。大統領からw

人気キャラ「初音ミク」参上=復興PR、コスプレ自慢も集結―ロシア
時事通信 3月27日(火)5時35分配信
 【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワで26日までに、東日本大震災でのロシアの支援に感謝し、
日本の復興をアピールするための日本政府主催のコンサートが開かれた。
東北の伝統楽器である津軽三味線奏者の上妻宏光氏の生演奏のほか、
現代文化を代表して音楽合成ソフトから生まれたバーチャルアイドル
「初音ミク」のライブなどが上映され、ロシアのファンが熱狂した。
 内閣官房・知的財産戦略推進事務局が世界各地で展開するキャンペーン
「JAPAN NEXT」の一環で、日本への外国人観光客回帰の期待も込めた。
700人で埋まった会場には初音ミクなどに扮(ふん)したコスプレファンが
多数押し掛け、クリスさん(19)は「ロシア語で歌うソフトも開発してほしい」と興奮気味に語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000013-jij-int
646名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 16:14:11.92 ID:n3QZIEzO
ユーチューブ見てるが、おお、宮沢理恵がトランスかと思いきや、
ただの宣伝。宣伝をスキップする装置がなぜかないw

勘違いしたじゃねぇの。

647名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 00:09:30.80 ID:oF4pmNv3
なんか不安定な文章だな
648名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 07:38:07.61 ID:BcqEQJ3N
最近地震ばっかりで調子狂うぜぇー
649名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 08:01:36.36 ID:wQYacSNo
久しぶりのビール。たま〜に飲むといいね(⌒‐⌒)
ESCALADE 『YOAKE』 2012,4,25 配信予定
http://www.youtube.com/watch?v=WiFYlPt9TiM&list=UUoDw0_jcDVgILvjkwG5YdYA&index=2&feature=plcp
ESCALADE feat 櫻井奈月 『BLUE CLOUD』 2012,4,25 配信予定
http://www.youtube.com/watch?v=mjSj3NoTe5s&feature=channel&list=UL
650名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 09:27:21.51 ID:b0IlYRbD
ゴミみたいな曲張んなボケ
651名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 12:25:43.20 ID:wQYacSNo
http://www.youtube.com/user/sumito4568?feature=mhee
おはようございます。早速曲づくりしようかな。次はポップスに挑戦します。将来に向けてもっともっと出来る事の幅を増やさないとね(^ー^)
652名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 15:02:55.02 ID:BcqEQJ3N
偶然か、俺も今ビール中・・・・。

がんばれ!!
653名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 21:04:05.22 ID:tgQ3k5v5
ID:BcqEQJ3Nこそがんばれ
本人は自覚ないようだが完全に遊ばれてるぞ
ttp://hissi.org/read.php/dtm/20120415/QmNxRVFKM04.html
654名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 21:09:11.30 ID:BcqEQJ3N
>>653
ぬはは、それが面白い。
655名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 21:17:15.30 ID:BcqEQJ3N
ところで、あそこの連中がまったく知らない情報だが、
アメリカのスタジオでもほしがってるフェアチャイルドのビンテージ(一千万のもの)
を所有してる人物を知ってるぜぇw

ではまた今度
656名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 22:08:17.43 ID:+nCAoiAp
結局 最近現れる電波君と あの人同一人物だったってこと?
彼 妄想ではちきれそうだったから
だいじょーぶかなーって思ってたんだが
657名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 22:13:20.16 ID:tgQ3k5v5
>>656
だねえ
いろんなスレで暴れては論破されてるけどw
658名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 22:30:06.90 ID:wvrguaF/
ここまで惨めな様を晒せるってある意味凄いわw >ID:BcqEQJ3N
659名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 23:55:24.34 ID:BcqEQJ3N
いや、論破されたことはいまだない。
論破という言葉は、カルト団体の行動理念だったな。

そもそも論破されるほど相手の知識との接点が無い。

どうでしょう。

いくら叩いても技術は出さないし、情報も出さない。
電波は別人でしょう。

論破したと思い込んでる人は二名いたけどね。
660名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 00:03:58.62 ID:pcBI1d53
そもそもこちらの書きこみに叩きまくってストーキングしてる人って、そこの一名と
向こうにいる一名だけだよ。

それをあたかも大きく見せて自分のコメントを正当化させるような
自作自演祭りをやってるので、反撃しておちょくったわけだが、

恥ずかしいよな、ID変えて投稿してる奴らって。嘘ついてまで
自尊心の維持とか。

たぶんIDのリストが変わる明日にはまた二名が
出てくるよ。たった二名。一名はばらしてので出てこないけど。
てか、向こうの人、延々とデマ書いてる。あれで自称説教詐欺なんだから
詐欺師としての才能はある。出会い系サイトの管理人とかの手口だなぁ。
元関係者か?音響技術系の学校でも教えてないこと平然と教えてる。
そりゃまずいよ。で唯一以前出てきたプロを叩きまくってデマ扱いしてたしさ。
これが2ちゃんねるのキテガイクオリティー。
661名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 00:15:13.26 ID:ikNtJNEG
春だなあ
662名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 00:16:36.32 ID:kYeVx9n2
典型的な統合失調症そのものだね
家族は何やってんだか
663名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 00:27:04.65 ID:ikNtJNEG
トランス作れない代わりに精神がトランスしちゃったのか
久々にすさまじい電波を見た気分
664名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 18:52:41.39 ID:DcV8ySy8
ただねえ DTN板で貼ってもプロモーション効果はまったく期待できないと思うな
むしろ貼るなら 音楽系ならDJクラブ板とか テクノ板とか
後は 女性比率の高い板に貼るべきだろうな

音楽活動とは ファンを増やすことだから
665名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 20:02:47.63 ID:Ifw4SjeR
http://www.youtube.com/watch?v=UqSXmZvyzlY&feature=channel&list=UL
ESCALADE feat 櫻井奈月『illumination road』 2012,4,25 配信予定
http://www.youtube.com/watch?v=wzEj2l2WrpY&list=UUoDw0_jcDVgILvjkwG5YdYA&index=2&feature=plcp
ESCALADE 『WELCOME TO ASIA』 2012,4,25 配信予定
666名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 21:02:10.95 ID:AOjMj/D2
そろそろマルチポスト荒らしで通報してやるか
667ピーポちゃん:2012/04/20(金) 22:32:15.23 ID:6P5/rDXx
>>663
貴様ら、ツイッターの警察機関の予告見てなかったのかよw
ここもねらわれてるぜw

ばかだねぇ、糞2ちゃんねらーどもはwwww

調子こいてるからそうなるんだよ、てめぇらw

春の一斉逮捕祭り!!


乞うご期待!!

なんで知ってるかって?

春だなあ。

春の一斉壊滅作戦。成功したな。

次はツイッターの住人の追跡か?
668名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 22:39:05.63 ID:TTVAzPTG
「元2ちゃんねる設立プログラマーの関係者」の次は
「警察関係者」を装ってるんですね^^

惨めなオッサンだな本当
669名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 02:24:15.24 ID:/TbXe3SE
お、馬鹿が出てきたな。警察に見えたか?
よほど悪いことをしてんだな。警察がそんなに気になってるとは?

馬鹿はよく返事してくれること。

楽しいなぁ。

最高だろ、俺のような馬鹿に付き合ってるとww
670名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 02:40:02.89 ID:0Jb+I61H
ここは自己紹介スレじゃないですよ
671名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 07:56:54.26 ID:lRksb0me
次の目標はメジャーなレコード会社に入る事。期限は半年以内!!!頑張ろ。
https://twitter.com/#!/SUMITO_hsmt
672名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 08:02:52.42 ID:2U7zb3p0
もうそいつは許してやれよ
673名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 00:24:44.41 ID:yEbuztOe
>>665
なんか中華まんでも食ってそうな音
674名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 15:22:00.67 ID:Ytabhi8j
あー、トランスですね。
http://up.cool-sound.net/src/cool30750.mp3.html
675名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 16:16:04.10 ID:KeZT49RF
どこが?
676名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 16:53:11.52 ID:67rFPbt/
>>674
トランスでも サイケのほうだね
こういうビートは
677名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 00:16:54.63 ID:kpetLgiU
10年以上前のGS音源とかでつくってそうな悲しいぐらい情けない音だな・・・
678名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 06:03:28.54 ID:ai1Cq72G
俺もまだまだ努力が足りないって事だね。すべての原因は自分自身にある。
作曲スキルをもっともっと上げたい。更なるレベルupを目指します。今のままじゃダメだ。
http://www.youtube.com/user/sumito4568
679名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 06:45:15.21 ID:wBsxEp6/
>>671 お前容姿が醜い姿見せんな
680名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 17:50:29.41 ID:VWXna8T6
ガチサイケです。
ヨージさんを真似してみました。
681名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 06:02:17.02 ID:7PyGzmFm
Yojiさんはサイケじゃないと思うんですが
682名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 13:15:00.99 ID:Vcaca71F
おい、ダッチ系の曲がどうして売れないか分かったぞ
高い機材のオーディオインターフェイスやミキサーってエフェクトついてるだろ?
これがダメ  
変なエフェクターONにしてミキシングすると普通の状態でやったときに凄い変な風になる
俺の場合3D化させるエフェクトをオンにしてミキシングして凄く良いのができたと思ったんだよ
だけどそのIFのエフェクト無しで再生したらPANのバランスはめちゃくちゃだし 音もおかしいし
モノラルみたいになってるし 最初からやりなおすハメになった
こういうIFにそういう機能が無い時代に作られた曲は良い音でしょ凄く
劣化してるじゃん まったく何も無いIFで再生すると
これが原因   音を3D化させるとかいう酷いエフェクターは使って無いと思うけど
そんで、一部のIFはその3D化させる設定がデフォルトなわけ こういうのがあって音楽に好き嫌いが大きく出てるんだよ
3D化させるのオンにしてミキシングすると最悪になるから気をつけたほうが良い・・・ ミキシングするときはIFはフラットの状態じゃないとダメだな
エフェクトなんてありえない
683名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 14:45:04.51 ID:STqqYxTf
ティティンの作るもんが糞なのはIF以前の問題
684名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 17:20:56.70 ID:O9e6Hm/E


 れ
変な
  の
だけど
モ ラル

劣化してるじゃん
これが原因


         ありえない
685名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 18:43:37.15 ID:Vcaca71F
>>683 俺グラミー賞取れる曲出すけど何億も稼いで
日本人の地位アップに大きく貢献してもそういうこと言えるかな?
686名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 18:48:09.30 ID:Vcaca71F
既に8曲できてる 知り合いに聞かせても賞取れるという発言も出るし
自分でもそう思う
687名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 18:49:30.11 ID:Vcaca71F
でミキシングももうほぼできてる一つはな
それも妥協しないレベルでできてる
688名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 18:50:18.92 ID:Vcaca71F
俺は賞を取るためにコンマまでこだわってビート作ってるから
689名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 18:53:28.28 ID:Vcaca71F
ちなみにそのCFMMの問題はカットオフとPANのオートメーション掛け捲ったところだけ明らかにおかしい
他はむしろよくなったところもあるし
そのまま通用するトラックの方が多かった
690名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 18:59:18.20 ID:Vcaca71F
んで、お前らみたいになんんにもできない奴ら
できたとしても見苦しいだけのゴミ共そもそも音楽をやる資格が最初から無い奴とは俺は違うから
俺は大きな目的を持ってこれをやってる
外国のゴミ共は好き勝手しすぎだから俺がその行為に終止符を打つさまざまなものを用意している
これがなんなのかはみてれば分かる   お前は今俺を物凄く馬鹿にしてると思うが
お前が日本人であるならばお前は俺をとても尊敬するし とても喜ぶと思うね
まぁ、みてれば分かるよ お前らじゃ12000%無理なこと m9 お前らみたいな奴らじゃぁな
691名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 19:02:35.79 ID:Vcaca71F
で、中田は自分で伝説を作るとかほざいてるけどまぁ、確かに貢献してるよ
伝説にな こいつじゃ伝説は作れないし ふーんこういう人もいたんだねぇレベル
こいつが伝説を作るとかほざいてて自分で作れると思ってるらしいけど無理じゃん
こいつじゃ、無理だからこいつは気付いてないけどこいつのやってる伝説を作るってことが俺の事ってことを
すぐ分からせてやるから てめぇらみたいになんんもできないゴミにもな
692名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 19:20:26.50 ID:Vcaca71F
そんで真面目な話ほおっておくと近いうちに戦争始まるからそこに影響を与えるのが俺
無差別に戦争が始まったらどうなるから分かるよな AKBみたいな奴らを出しておくと
日本がユダヤみたいに標的にされる ほおっておくとそうなる可能性が高い
今のままだとな そこに一石を投じるのが俺
693名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 20:14:17.99 ID:Vcaca71F
お前らみたいなクズじゃミキシングしててガッツポーズ出るような経験無いんだろうな
694名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 20:20:42.21 ID:Vcaca71F
0.001秒の世界なんだよ
695名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 20:43:57.55 ID:Ik3SmP05
どうやらご立腹のようです
696名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 20:44:12.08 ID:8okmLJKg
深津君 おひさしぶり
どうだいお母さんの具合? リハビリ進んでる
弟さんも 専門学校卒業して就職できたかい ヘアサロンに
おとうさんの手伝いちゃんとやってるかい 

697名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:20:24.12 ID:Vcaca71F
何もできないお前らみたいなクズは他人への嫌がらせくらいしかすることねーもんな
698名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:26:09.53 ID:8okmLJKg
>>697
自分語りかい

なんでそんな体になっちゃったんだ
いい加減 話してくれてもいいだろ
699名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:29:56.30 ID:Vcaca71F
ハハハハハハハ >>698 なんだこいつは
700名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:31:39.78 ID:Vcaca71F
いいか? 俺はお前のような劣等遺伝子を絶滅させることが一つ目標としてある
どういうことかは教えないけどな
701名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:32:47.10 ID:8okmLJKg
>>699
とぼけても ムダだ深津君
702名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:34:59.34 ID:Vcaca71F
なんでそんな体になっちゃったんだ
いい加減 話してくれてもいいだろ

なにこの?ドラマ口調 何?映画の見すぎ障害者君
俺の足が長いのは遺伝子によって、俺の容姿が美しく魅力的なのは遺伝子によって
分かったか? 妖怪不細工?
703名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:37:21.55 ID:Vcaca71F
てめぇらみたいな生きてても何の役にも立たないゴミ
704名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:41:05.32 ID:8okmLJKg
>>703
>生きてても何の役にも立たないゴミ

おとうさんに そんなふうに言われてるのか?
705名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:41:49.05 ID:Vcaca71F
>>704 一度も言われたことはないが?
706名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:43:44.69 ID:Vcaca71F
いつまでつかいっぱしりなんだ? お前は?
707名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:45:13.91 ID:8okmLJKg
>>705
ふーん やさしいんだなおとうさん

なりたくて ニートやってるわけじゃないんだろ
深津君
708名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:47:20.99 ID:Vcaca71F
>>707 俺、浅井って苗字だぞ
709名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 21:50:17.85 ID:8okmLJKg
>>708
うそはダメだよー 深津くーん
710名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 22:11:18.73 ID:y2nmBPVz
この人頭だいじょうぶなの…?
711名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 22:17:21.37 ID:8okmLJKg
>>710
深津君は 躁鬱がひどくてね
躁状態になると 2chに現れる

まあ いわゆるメンヘルさんってことだね
社会復帰はムリだろう

憐れな奴だよ 深津君は
それこそ 神にでもならなきゃ救われないんだ

まあ なれるわけもないんだが

712浅井 ◆ebmeUT125M :2012/04/30(月) 23:19:07.02 ID:Vcaca71F
お前どうせベースへのLFOpwnの使い方もしらんだろ あ?
713名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 23:52:17.28 ID:Ik3SmP05
よしそこまでだ!
この場合弱者(心や脳の)は深津君の方だからそれ以外の方は大人になって見守ってあげましょう
自分以外をわざわざ全て敵に回して叩いてもがいて
1ミリも余裕がなかったおれの若い頃に似てるからわかるんだよ
彼の苦しみをなんとか取り除いてあげたい
714浅井 ◆ebmeUT125M :2012/05/01(火) 00:06:39.87 ID:by4YF9ZX
お前ら馬鹿だから音の変化の無いパラメーターほど重要で
その使い方を正しくしないと悪くなるし
正しく使えばよくなるということすらしらないんだろうな
俺は教えないけどな^^w  どういう使い方なら有効に使えるのかそして
そのように動かすのかそれをお前らは知らないwwwww  m9   ざまぁぁぁwww
そして俺は既にグラミー賞を取れる曲を3曲作ってある 合計8曲だ
グラミー賞一曲目はほぼ完成している 残り7曲のミキシングを残すのみ
一曲目のミキシングが完成すればすぐ出すからな m9 ざまぁぁぁぁぁww
715浅井 ◆ebmeUT125M :2012/05/01(火) 00:13:07.45 ID:by4YF9ZX
でこの使い方を知っているのは世界で俺と中田かな
このスウィートさを出せるのは俺だけ 中田はまだ弱い
716浅井 ◆ebmeUT125M :2012/05/01(火) 06:03:43.00 ID:by4YF9ZX
てめーらみたいなクズは何もできない m9 ただの足手まといの劣等遺伝子
717名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 10:56:56.08 ID:jzL6RvMl
この人日本語おかしいけど朝鮮系の人なの?
718名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 11:27:48.74 ID:X90Vm5RX
いや、可哀相な人だよ。そっとしてあげて
719名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 18:14:11.05 ID:O58+6Dge
>>717
まさか 彼の家柄は 先祖代々静岡でお茶の栽培農家をやってる
深津家の 長男なんだが

彼の話を聞いてると ホント田舎のヤンキーそのまんまなんだけど
リア充への道を歩まずに なんで2chのレス乞食に落ちぶれ果てたんだろうね

なーにがあったんだろうねえwww

720名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 19:40:50.93 ID:uEqeNdQv
>>714
曲アップして欲しいですね。
そのグラミー賞を取れるやつじゃなくてもいいですよ
あなたレベルの人ならいっぱい曲作ってるんでしょ?
じゃあ一つぐらい上げてみてくださいよ
721名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 23:13:32.16 ID:Vm5+T6gu
ま〜たサイバートランス時代から抜け出せない時代遅れのトランスちゃんが発狂してるのか
722名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 23:31:33.99 ID:ID9KpFFn
トランスは素晴らしいのにえいべっくそ草加がくそとらんくそを量産したもんだか最高にダサい印象しか日本人には残らない。
723名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 23:37:30.95 ID:JWeZKeJ+
出力ステレオのVST達
http://up.cool-sound.net/src/cool31010.jpg
完璧なBeatを担っている一つのトラック
http://up.cool-sound.net/src/cool31009.jpg

この二つの画像が何を意味するか分かるかな?w
724名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 23:39:32.92 ID:JWeZKeJ+
ちなみに今はオーディオインターフェイスまともな奴に変えたからな
725浅井 ◆ebmeUT125M :2012/05/07(月) 20:11:00.20 ID:LSKaQRFf
http://up.cool-sound.net/src/cool31132.jpg

完璧なビートを作るためにはGEQ30とLL3Prioちゃんが全トラックに必須
726名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 20:31:47.40 ID:2EwXf7jc
クスッときたw
727名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:35:38.80 ID:WaCjwnQC
>>725
使い方 わかるのか 深津君
728名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 01:17:58.26 ID:73KDSsjj
右上のなに?
729名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 02:42:16.93 ID:io1NY3xr
>>725
メンヘラ過ぎて吹いたw
730名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 18:03:06.33 ID:f1Qki+Px
イコライザーは飾りじゃないですよ
731名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 20:45:34.40 ID:Fwef1CNN
732名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:43:07.05 ID:5YoTi6Ua
>>731
聞いたけど、なんだかスキャットマンのアルペジエーターぽくて、ハード音源くさいなと
思っていたら、ダンスマニアだったとは。


733名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 00:32:13.47 ID:Vibq7i8Y
テクノポップだな
734名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 11:55:51.08 ID:BrAxOnCu BE:2074552867-2BP(0)

ダァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァンスゥゥメェェェェェェェェニオゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
735名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 00:33:18.14 ID:lbN3q645
Outside World / Sunbeam
http://www.youtube.com/watch?v=GkXOpJU5CV0

Outface / Komakino
http://www.youtube.com/watch?v=TMFDdv7zVWY
なんかののメロディに使われてるシンセコーラスっぽい音色って、
元はなんのシンセで出してる音か分る人いますか?

いろんな曲で似た音が使われてるので知りたいです。
736名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 01:29:27.46 ID:dxCvsd3q
JD-800
737名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 01:38:20.97 ID:Smp2qaXN
元がどれとか特定できないくらい昔からある音な気が。
誰でも使えるようになったのは、VP-330辺りからかなぁ。

とはいえ、これはサンプリングっぽい音ですね。普及版(?)の元祖はKurzweil K250とか。
ttp://www.norduserforum.com/nord-user-samples-nsmp-samples-f14/kurzweil-k250-samples-choir-strings-t898.html
もしかしたら、Roland D-50にはこういう音があるかもしれない。Korg M-1にはたぶん確実にこんな音が入ってるはず。
738名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 22:22:24.98 ID:U94PBkrS
カーッウェルは俺も所有してるので、その音源はないよ。
別のだ。
739名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 22:37:54.85 ID:U94PBkrS
失礼。書き忘れた。俺が所有してるのはk2000だ。
似た音色があるけど、k2000のはもっとシンセくさくて、ボイスがポワポワしてます。
他のカーツェウエルはわかりません。

ずいぶんとマニアックなシンセが出てくるねぇ。
もしかして楽器屋の方ですか?

740名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 00:44:26.41 ID:UeQphd+1
Fairlight syn voxじゃない?
741735:2012/05/18(金) 18:33:24.09 ID:RTOI0GFk
>>736-740
ありがとうございます!
"Syn Vox"でggったらDTM音作りwikiに作り方の参考が載ってたので、
これで作ってみようと思います。
元祖はFairlightなんて随分昔からある音なんですね。
742名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 22:21:55.20 ID:el+TPzpA
コーラスの音、ストリングスの音、金管楽器の音、そしてエレキギターの音は、シンセ弾きの目標そのものだったと
思います。前三つは、低コストで音の厚みを出すって点でです。
ピアノやオルガンを代替する形で、シンセという楽器が認知されていくにつれ、ステージでエレキより前に出る音が
欲しくなる感じですね。

今はどれもそこそこ出るようになったので、ボーカルを思うがままに出せれば面白いのになって思ってる人が
多いんじゃないかな。昔から声を出す試みはされてたんだけど、単体だとどうしても若い女の子の可愛い顔から
出る声にはかなわなかったからw

一方でパフォーマンスとしてのキーボードには、あんまり関心が集まってないですね。
ショルキーとかブレスコントローラーとか。弾く側も見る側も、あんまり期待してないんでしょう。
743名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 22:26:56.76 ID:el+TPzpA
書き忘れたけど、大抵のサンプル系のシンセ(ハードでもVSTiでも)にはコーラスの音が入っているはずなので、
それを探してみるのが早いと思いますが……
それこそ、MicroSoft WindowsのソフトGM音源にだって入ってる筈だし。
053のChoir Aahsから055までの音がそうですよ。
744名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 10:07:43.34 ID:w5cTm8gQ
喘ぎ声ないの
745名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:00:02.28 ID:Ta49oT/g
O.sf2
746名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 02:56:00.52 ID:9V1YjEPU
>>744
Korg Prophecy
747名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 19:45:36.87 ID:aJoWjJce
>>741
自分の声をサンプリングして、iZotope Irisでパットにしたら、怖いだろうなぁ・・・・。
自分の声でやってみたけど、不気味で利用できないものとなった。
748名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 20:03:31.31 ID:poE4qmqq
フォルマント単音でもキモいだけですしね。
聞くトランスについては、AみたいなBの音とBみたいなAの音みたいなのを重ねていくことによって
深みが出るのかも。
踊るトランスについては、また違うだろうけど。
749名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 20:57:38.59 ID:9yCggzZe
質問です

http://www.youtube.com/watch?v=xfFhgTWGkNQ

46秒辺りで曲が一瞬途切れ途切れになる手法がどうやるのか分かりません
過去スレで見つけたのでトランススレでは有名かと思って質問させていただきました
トランス初心者ですご教授たのみます
750名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:10:45.27 ID:lfZTDnYu
TranceGate
751名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:46:47.07 ID:9yCggzZe
>>749
過去スレ見てても思うが本当頭が上がらない、ありがとう助かった
自分も還元できるよう色々勉強しますわ
752名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:55:03.26 ID:9yCggzZe
安価ミス><
>>749×
>>750
753名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 23:30:54.16 ID:ryejdW9Z
>>750
これってトランスゲートか?
2mixの波形を叩いてるんじゃない?
754名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 23:38:37.38 ID:lfZTDnYu
>>753
そうかもしれん。ちょっと迷った
サスティン、リリース短めで連打かな
755名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 17:27:31.30 ID:XNcR1VtD
なんかトランス系でお薦めのサンプリング音源ある?
VANGUARDっていう音源がかなり良いんだけど、最近の音源はもっと良質なやつがあるのかなぁ
756名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 17:56:04.48 ID:MWCoEUvz
サンプリングCDならVengeance安定。
シンセならVirus買っとけば間違いない。
757名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 18:25:30.28 ID:XNcR1VtD
>>756
おお。どっちもいいね!ありがとう
758名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 21:34:29.58 ID:YdnVAE4k
トランスやるなら取り合えず、FLとVANGUARD買っとけばサマになる?
759名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 21:46:49.57 ID:vjjVwSwt
他の音はともかくVengeance1枚あれば 
以降キックとシンバル系の音には困らなくなるね
でも 1枚あればいいかなあ
 
サイケトランスならVANGUARDだと思う
オールマイティということならsylenth1だな
ヌケ 音圧 低域のキメの細かさ フィルターの利きの良さ
ずば抜けてるよ

DAWならFLかLIVEだね
760名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 21:48:43.82 ID:G+AdOrPO
お手軽ならNEXUS2
ただシンセの勉強にはならない
761名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 21:54:13.80 ID:vjjVwSwt
まあプリセットが必ずしも悪いわけじゃないよ
ただ音を組み合わせてアンサンブルを作るなら
いろいろ調整したり空間処理したりしなきゃならないわけで
そういうのも音作りなわけだから
実際 単体で良い音が 重ねたら上手く鳴らないことってよくあるし
762名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 23:05:52.40 ID:80u0xl/h
コテハンいたころが懐かしいな。。全盛期は4〜5年前か
763名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 11:06:39.84 ID:Y4AfhT/+
FLの無料版使ってみたけど中々いいね。
音楽制作とかあんまりしたことないけど実に楽しい。
アップリフティングトランスとか作りたいと思ってる俺にはやっぱFLでいいのかな?
764名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 17:44:02.37 ID:fsK0M3nu
良いんじゃないの
765名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 20:32:05.43 ID:SXVfQjdF
FLとか学生用じゃん
766名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:18:03.15 ID:OUZVpeo8
>>765
クラブ系特にトランスとかは 定番でしょ
767名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:24:13.41 ID:qpiVKdtF
>>763
プロはキューベースが基本でやってるので、FLと併用でどうぞ。

ハードシンセ機材ないとつらいぞぉw

768名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:26:38.09 ID:qpiVKdtF
>>763
プロはキューベースが基本でやってるので、FLと併用かなぁ。

ハードシンセ機材ないとつらいぞぉw

NEXUS2は音こそ即戦力なんだが、データーがでかすぎて
最近利用しなくなってきたという。ピアノ以外使い道がなくなってきたという。
外付けハードディスクに入れて利用する方法がベターか。


769名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:43:13.45 ID:baJUUkfn
>>763
AbletonかFLが定番。
まぁ、音響やってる人はCubaseが定番ってのは本当だろう。

>>768
欠かせないハード機材は何かなぁ。
770名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:49:28.31 ID:m9cDF/id
FLは音も悪いし扱いにくいよ
有名な人で使ってる人いるか?Ableton Liveでいいだろ
771名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:57:17.81 ID:OUZVpeo8
>>770
え?そうなの
なかなかシンセ映えするDAWだなと思ってたんだけど
772鎌倉幕府 ◆eeeeeeee92 :2012/06/07(木) 22:50:52.12 ID:i11lMVzd
そうですねぇ。
773名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 02:33:56.69 ID:NB7qi7B+
海外でデビューした知り合いはマスタリングが外注で、それ以外は自分で全部FL使ってやってる。
エフェクトも全部FL内部のもので済ませてるってさ。
国内でそこそこ頑張ってる某レーベル”O”にいる知り合いもFL。
Deadmau5もFL使いだし、Hiroyuki OdaはWin時代にFL使ってた気がする(Cubaseかもしれない・・・記憶が曖昧)。
FL使ってるプロは探すと意外と見つかるもんだよ。

ちなみに俺はFL6〜8まで使ってたけどMac購入してからはLiveオンリー。Logicも持ってるけど使いにくく感じた。
最終的にはやっぱ好みの問題じゃないかな。クラブミュージックやるなら性能はどれも大差ないと思うよ。
774名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 02:36:53.59 ID:NB7qi7B+
あ、なんかまるで俺がプロであるかのような書き方したけど俺はプロじゃないです。
775名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 11:59:58.63 ID:2aIpjV/n
Maor LeviはMacにWindows OS入れてFL使ってるんじゃなかったっけ
それからDubstepでBPM 140が多いのはFLの初期設定がBPM 140だからとか何とか
776名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 15:12:49.57 ID:raPU6/VI
強く否定してくれる人いないのか
>>770みたいな意見を鵜呑みにしちゃいけないからね
最終的には好みだけどFL Studioも良い選択肢
777名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:53:56.07 ID:X4D1xxwA
>>769
昔だとファントムかXF?
778名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 18:40:04.30 ID:2aIpjV/n
Orjan Nilsenは二刀流だった

Studio Session with Orjan Nilsen
http://www.youtube.com/watch?v=Y1hRHozjMk8
779名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 08:08:34.37 ID:y5dkpddr
FLは開発環境が糞。動作が遅い。バージョンアップも遅い。他のDAWに比べると機能も少ない。
せいぜい他DAWからプラグインとして使うくらい。
780名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 13:04:55.27 ID:U+FK3q9l
んだね。一部音色はFLで鳴らすことはあっても
Cubaseで出音まとめるほうが、色々メリットあると思う。
でも、やりやすい事のほうが重要だとも思うので、好きにすればいいさ。
781名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 14:19:22.52 ID:tMzdaiKA
FLとか使ってんじゃねぇぞクソが
782名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 17:13:12.80 ID:GW4C9E9O
FLバカにすんじゃねえ四流DTMerどもが
783名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 03:26:42.17 ID:JdyVCrFp
FluityLoop(笑)
784名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 13:23:12.30 ID:PWDwhhLa
結局デッドマウスはメインDAWなんなんだ?
785名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 13:43:08.97 ID:A0/ejnUG
afrojackもflか
786名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 13:49:43.15 ID:TBItM7qU
まあ、おれたちゃ趣味の一環なんだから、コスパで見てFLで良いんじゃね?
って感じでずっとFL使ってる。
特に不満はない。ただし、他のDAW使って機能性の差で驚愕する可能性はある。
787名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 14:05:29.01 ID:Hh/27c9R
それはちょっとどうですかね?

例えば、私たちのいる銀河は10万光年と言われています。これは、銀河の端から端まで、光のスピードで
10万年かかるということです。

宇宙には、銀河系のような星雲がいくつもあります。一つ一つはものすごく巨大ですが、
宇宙というのは星雲がない部分のほうが圧倒的に多く、この部分には何も存在しません。

宇宙には星とかチリとかガスとかがあるもの、とイメージしがちですが、それは私たちが
星雲のなかにいるからそう思うということです。宇宙というのはなにもないというのが普通
であり、星雲の中のようにいろいろなものが存在するというのは特殊な場所である、と言えるでしょう。

我々の住む銀河系だけでも光のスピードで10万年もかかるほどの大きさです。そういうものがいくつも
あり、星雲と星雲の間と言うのはそれ以上に広い、いやはや、宇宙の大きさと言うのは想像できません。

それほどに広い宇宙において、ごく近いところまでしかわからない現代人が、地球のように文明の発展した
星は宇宙の中で地球だけ、と言っている。

あなたはこれと同じです。

ちょっとその意味をよく考えてみてください
788名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 16:32:26.58 ID:9oYXpJos
>>784
最近はLIVEみたいね
789名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 16:59:47.87 ID:2ioQ9uxV
空気を読まずに自作曲投下。
http://up.cool-sound.net/src/cool32055.mp3

感想頂けたら嬉しいです。
790名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 17:33:45.67 ID:LMQWVU0i
>>789
音圧上げすぎてダイナミクス感がなくなっちゃったかな

791さいばら:2012/06/15(金) 01:55:36.92 ID:hvDa/qbw
>>749

出来上がったトラックのwaveとそのコピーを2つ以上用意して
ミックスのときにおいしい箇所を切り取って刻むだけです。

2つ以上用意するのはきった後の隙間をなくすためです。
あえて無音の箇所を作りたいなら元のトラック1つでもいいとおもいます。



別のトラックを利用することもあるけど、同じトラックをコピーして刻んだほうが


後は、エフェクトかけたい箇所を
792さいばら:2012/06/15(金) 02:01:32.65 ID:hvDa/qbw
よく読んだら753が答えてましたね;

連投スマソ ミ
793名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 20:09:36.27 ID:MMq+wm41
>>789
こんなに音圧上げるんだだったら、サイドチェイン風のサウンドにしちゃうとかなんかやりようがある気がする。
あとベースがあんまり聞こえてこないので、ベースラインをもっと練って前に出すとカッコよくなるんじゃないかな。
794名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 14:04:21.00 ID:mmURg0sP
ノートPC購入した勢いで作成中
i7の速さ神すぐる。元がPenM1.6Gだったんがあるけど。
http://up.cool-sound.net/src/cool32310.mp3
795名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 02:12:44.79 ID:CsriNGmM
>>778
え、ニトュウ流ってホモなう?
796名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 01:31:06.72 ID:V4DSZHzt
よし、バグがあるけどこんな感じ。
夢で見た手法でやってみたぞ。

正夢って奴だ。

http://up.cool-sound.net/src/cool32377.mp3.html
797名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 20:44:23.32 ID:oEG2ZH5s
>>789いきなり本気モード。ドンシャリ系まっしぐら
798名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 02:45:28.96 ID:T4QCUnRm
何かいいクラブ向きソフトあるかなぁ。VSTで。
799名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 14:48:18.52 ID:Zt/ZhlGt
>>798
Sylenth1とか?
800名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 21:57:01.19 ID:T4QCUnRm
>>799
おう、あんがと検討してみよう。あのシンセ、見た目ダサいけど凄い音してるねぇ。
本日楽器店でも見に行ってみたけど、カシオのトランス系シンセが
でてて、ゴム系のボタンがグニグニもしてた。

ハードもいいのが五万で出てきたし、ソフトか、いいなぁ
801名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 21:57:38.89 ID:T4QCUnRm
>>799
おう、あんがと検討してみよう。あのシンセ、見た目ダサいけど凄い音してるねぇ。
本日楽器店でも見に行ってみたけど、カシオのトランス系シンセが
でてて、ゴム系のボタンがグニグニもしてた。

ハードもいいのが五万で出てきたし、ソフトか、いいなぁ
802名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 18:57:46.44 ID:9Z6835lz
ttp://www.youtube.com/watch?v=gbHCHi3HD_w
この曲のベースってどうやって作ってるんだろ
803名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 19:02:43.00 ID:/gL3hQL/
>>802
デチューンしたスパソ。
804名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 19:58:58.93 ID:9Z6835lz
>>803
スパソ!?デチューンかぁやってみます!
805名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 20:32:46.06 ID:xOMhIwWz
ていうか 本人に聞いてみては
ここのスレの住人なんだし
806名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 20:39:35.77 ID:llG+9e9F
実は>>803が本人だったとか?
807名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 20:52:23.65 ID:/gL3hQL/
それはないw
一曲も仕上げられてないワナビーです。
808名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 21:38:54.75 ID:xOMhIwWz
>>807
...........................
水臭いじゃないですか
809名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 21:55:00.88 ID:9Z6835lz
え、ここみてるのかw
810名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 21:59:25.74 ID:9Z6835lz
何か下痢の音にしかならないんだけど…
811名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 22:10:16.30 ID:9Z6835lz
ぽくなった!d
812名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 22:51:09.53 ID:/gL3hQL/
あとは、1オクターブ下げた音を足したり、ディレイかけたりするらしいよ。
なかなか望んだとおりの音は出ないけどなぁ。
813名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 03:24:23.02 ID:G2WIg0Se
age
814名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 02:56:26.06 ID:WKHAm/73
http://up.cool-sound.net/src/cool32514.mp3
ここにくるのはひさしぶりだなぁ
よろしくおねがいします
815名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 05:52:27.31 ID:qXqQJlTl
Bruno?
816名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 16:50:57.92 ID:m3tLi2HQ
>>814
言っちゃ悪いけど同じパターンばかりで食傷ぎみ
最初この人の曲聴いた時はクオリティ高くて感動したんだけど
817名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 18:22:59.00 ID:DFHo4gJx
確かにBrunoぽい
ただ ちょっと圧縮しすぎな気がする
818名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 18:37:52.30 ID:m3tLi2HQ
BURUNOじゃないよ
819名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 18:39:21.60 ID:DFHo4gJx
よくできてると思うよ
820名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 22:12:45.46 ID:gZ22tzNf
いいじゃん!デモとしていろんな所に送ってみたら?
ウェ!って声は個人的にはあんまりすきじゃないから、なんか別の音に置き換えたいけど。
821名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 01:33:27.88 ID:pbr/NTdi
こっちにもマルチです。
http://www.image-line.com/support/FLHelp/html/img_plug/BassDrum.jpg

ベンジェンスのキックを超えたよ。
ソフトシンセでこれですかい!!

業界最強だぞこれ
822名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 01:35:12.88 ID:pbr/NTdi
ブラジル人のおっさんの声で、ヒャーハッー!とか発言してる声ないかなぁ。
それをその曲に入れるといいねぇ。

823名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 03:48:05.65 ID:XjhPBc+A
>>821
それ既存のキック部分だけ抜き出した奴だっけ?サンプルとレイヤーさせる仕組み。
同様のはすでにいくつかあるからどう違うのか知りたい。
824名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 18:20:05.26 ID:7tT3PEeB
>>814
ミックスはよくわからんが好きだ
825名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:05:46.44 ID:tX4qj9sj
>>814
カッコいい・・・!
814さんのほかの曲も聴きたいわー
826名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:46:45.53 ID:mz6CRZWV
>>825
オレはここながいからちょくちょく聴いてるんだよ
聴いて思ったことは全部曲の構造は同じってことだ
だから聴いてすぐこの人の曲は分かる
別に悪い曲と言ってるのではない
初めて聴いた時は感動した
827名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 01:25:43.19 ID:RTzM8RpK
しかしそれはもはやEDM全般の話とも言える。
828814:2012/07/08(日) 02:26:30.24 ID:OCjAKpPj
>>815ちがいます
>>816同じパターンということについて出来れば具体的に教えてもらいたい!
>>817圧縮しすぎでしたね、あらためて聴くと。
>>819ありがとうございます
>>820参考にさせてもらいます、もっと作りこんだら送ってみたいと思います。
>>822エレクトロハウス系に良くある汚い声ネタフィルとかですかね?色々差し替えてみます。
>>824ミックスはDTM初めて以来最も苦手なので克服したいと思います。
>>825ありがとうございます。形になったら別の曲もうpさせていただきます。
>>826曲の構造について具体的に教えてもらえたらありがたいです。個人的に壁を感じているので…
829名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 05:29:40.40 ID:hZnP6HGw
あなたほどの曲を作れない私が言うのもなんだが
曲の個性という感じかな
なぜに似たような曲になるかはあなたが今までに培ってきた
手法があるはずです
その手法を超えて新たな手法をクリエイトしたり取捨選択して
発展させていく努力かな 偉そうなこと言ってすみません
音色などは感覚による所が大きいですけどこれもやはり
似た音色を使っていると似た感じの曲になります
壁を感じてるそうですが頭を柔らかくして原因を探ってみるのもいいでしょう
でもやっぱクオリティ高いですね
830名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 06:10:59.75 ID:K+N0BsdV
>>814
どんな音源使ってます?
831名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 07:39:54.99 ID:TYdk32EN
>>829
まあこれは 難しい問題でしょ
というのは個性と完成度って相反する要素です
完成度 出来のいいものを作ろうとすると
定番なものを寄せ集めて作るのがいいんですが
それをやればやるほど 個性が薄れていくという
832名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 12:21:47.90 ID:bl3sCgHJ
よく、いい曲に対して音源を聞く人がいるが、
音源がよければ、いい曲がつくれるわけではない事に気づかないのだろうか・・・
833名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 12:23:08.63 ID:bl3sCgHJ
ついでに、曲の構成で人がわかるっていうけど、
トランスの曲の構成なんて、どれも一緒。
じゃっかん、小ブレイクを挟むかどうかの差はあるけど、
そのバリエーションも少ないよな。
834名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 13:05:43.33 ID:zM5AmbMP
あまり複雑な構成だと回す人が困るってのもあるだろうな。
DTMだったら自由にやっていいと思うけど。

音源は聞きたくなる気持ちはわかる。
個人的にはKORGのシンセなのかなとは思った。
835名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 13:19:10.84 ID:TYdk32EN
>>832
そうですね
昔ならプロ用とアマチュア用機材って大きな差があったんだけど
年々差が縮まってゼロじゃないにしても あんまし差がなくなってきてます
つまり 技術とセンスの差だけなんですよ
836814:2012/07/08(日) 19:50:13.54 ID:OCjAKpPj
>>829
なるほど、
定番な手法に終始して実験的なことを怠っていたなと痛感します。
>>830
音源はsylenth1だけです。
あとはサンプリングCDのドラムの音です。
こじんてきにはsamplestarというブランドのサンプリングCDが好きです。
>>831
その塩梅はむずかしいですよね。
個人的には音色は定番を使って、メロディ(シーケンス)で個性を出すのが理想だと思ってます。
>>833
その点でもaviciiはメロディだけですぐに分かるから凄いと思います。トランスではないですが。
837名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 20:34:33.21 ID:5mAv45C7
どうだ、こんちくしょう。トランス最近つくってるか?みんな!!

838名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 20:41:32.05 ID:5mAv45C7
>>823
サンプルのような匂い、たしかにしてるw たぶんそれ系かなと?

ところでね、ローランドのサブシンセの質感もこのソフトで設定できるから、
シンセも同時に作動してるのがわかりましたよ。たぶんオールシンセ音も
発生させられるという感じです。他社のリズムキックより質感いいですねぇ。
839名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 22:33:44.58 ID:5mAv45C7
お、ダブルミス投稿で777ゲット!!
840名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 23:41:02.61 ID:5mAv45C7
>>749
曲がぶった切れるのは、グループボックス系ハードシンセの機能や
サンプラーのハードマシンについてるものですねぇ。ボタン押すと途切れる機能。

FLスタジオのDJソフトなんだかデカダンスにも同じ機能があったような。



841名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 09:34:57.76 ID:FN9n2y9x
>>749
フリーでやりたいならGlitch VST使うか
シェアならStutter Editみたいなソフトつかうよろし
842名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 22:13:55.91 ID:tMwXdZys
最近作り方がへたくそになってきた。慣れると
だろだなぁ。図式で書いていかないと駄目だとわかってきた。

843名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 11:28:46.73 ID:oJpvUMB9
>>842
そりゃ才能無いって表れなんだよ
図式とか理屈で考えなきゃ作れないとか論外
844名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 01:51:50.42 ID:uRiKQgOK
でも逆に無才能が理論と経験で為せたら凄いし尊敬できるけどな。
845名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 21:20:30.97 ID:C2l3VbzZ
>>843
お前のつっこみに感謝する。
846名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 10:39:29.60 ID:I0jU9IKg
http://live.astateoftrance.com/
これ何時までやるのかな
847名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 23:30:15.55 ID:NEiPWDZb
>>846
ライブ?
848名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 15:31:35.60 ID:/JwhK0L4
>>844
理論と経験、それと初動機が才能を発露させ伸ばすんだがな
これらを繋ぎとめ続ける根気も重要だし、持続力の根幹でも有る
大抵才能が枯れるのは根気が失せた時なんだな

青乃がそうだった様に
849名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 15:36:15.38 ID:k+lqe/xZ
彼は単純にソウルが足りなかっただけか。
850名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 19:34:50.05 ID:LnpS4D5p
彼はワレザチームにメンバーとして抜擢されるくらいあっちの才能が開花したらしいからいんじゃね
851名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 20:39:30.86 ID:pNEyokr3
>>850
そっち方面で活動してるって 噂は聞いてことないな
852名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 23:01:09.52 ID:D5H0611j
抜擢されたとしても精々「おい、コーラ買って来い」だろw
853名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 23:21:58.54 ID:pNEyokr3
確か就職してリア充生活送ってるんじゃなかった?
もう来なくなってずいぶんたつけど
854名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 00:53:39.21 ID:b86OK6m2
結局仕事と両立は無理だって判断したんでしょ?
855名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 08:46:00.83 ID:aerT2JjJ
>>814
これはたまちゃん
たまちゃん新曲とプリセットまた公開して;;
856名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 08:25:47.19 ID:4Wx1WAiI
海外のレーベルにデモ送ってる人いるかな。
どういう感じで送ればいいのかわからないんだけど、CD郵送が基本なの?それともメール?
857名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 18:35:46.63 ID:rhxxXgsh
>>856
メールにサウンドクラウドかMyspaceのアドレスでも付けて送ったら
858名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 10:16:30.45 ID:rWJ06pDZ
>>857
なるほどそういうサービス経由でもいいのか。ありがとう。
859名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 01:20:07.56 ID:lghQLrxU
http://www.youtube.com/watch?v=3fEe4J35m0A
ここ数年くらいの曲でよく使われてるリズム
この「ワカチコワカチコ♪」ってなってるドラムリズムってどうやって作るの?
なんかいろんな音を重ねたりコンプかけたけど
どうしてもこのウネリというか「ワカチコ」感が出せない

http://www.youtube.com/watch?v=1gtu3pZZ8JE&feature=related
この曲の頭からなってる「シュコショコシュコショコ♪」なドラムとか

860名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 01:40:35.04 ID:wwdRgFWe
ワカチコわろたwww
VECとかに入ってるやつじゃないの?
861名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 11:29:15.83 ID:jBiEqxRT
>>859
テンポシンクさせたVowel系のワウフィルターを薄くかけただけ
862名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 13:04:13.02 ID:d/QMlcUl
そのものWOWがまさに特化してるな。その用途に。
863名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 23:20:07.24 ID:sVx6Yxyv
シカシカポポーの音でやてみたぞ。
http://up.cool-sound.net/src/cool33155.mp3.html
864名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 23:24:37.09 ID:sVx6Yxyv
>>859

qb付属のLPFにサインシンクを入れたような細工。
そしてゲートをシンクロさせたものかもしれない。

たぶんシカシカした音をサンプラーで、midiの打ち込みをユニゾンで
上下させているだけに見える。

さっきアップした自前の曲、圧縮しすぎてシカシカ聞こえない。失礼
865名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 02:05:26.71 ID:32uSe0AX
シカシカというかワカチコは、文字通りWahかも。
Yoji氏は曲作ってる経験が長いからギターのエフェクターとかも使ってそう。
866名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 17:03:27.98 ID:O1qx7Cvg
みなさんどうもありがとう
参考になります

そもそも、エフェクトを掛ける前のワコチカ音はどんな音なのでしょう
普通のハイハットとかなのかしら
867名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 18:01:39.42 ID:32uSe0AX
>>866
ドラムループをスライスしたもんだと思いますよ。
元の音はシェーカーだったり、部族楽器だったり、クラップだったりするかもしれません。
868名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 20:34:04.70 ID:42ZD0A4r
>>866
同じくサンプルだよね?海外のレーベルだけで売ってるサンプル
にはああいあカコカコした音がけっこうあったような。

869名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 20:49:19.26 ID:AJGY1V9W
16分138bpmで
アタックの強いキック→クローズハット→スネア→クローズハットを
鳴らせばそうなるだろ
870名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 21:48:40.13 ID:32uSe0AX
>>863
曇った感じのプラックの音が素敵ですね。
ハードウェアですか?
871名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 22:55:37.13 ID:42ZD0A4r
>>870
ソフトのGroove Machineのベースの高音部分を利用。(体験版をサンプリング)
(実際はGMSという単品のシンセから。)
872名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 09:54:02.76 ID:vpzXIDjT
俺はyojiのtech danceのドラム隊を作りたい あれキックを連続で打ち込んでるだけなのかな
873名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 19:45:18.18 ID:AZonZzNB
>>872
たしかハードマシンからフィルドラムの設定で打ち込んでるものとか、
機材のarpで設定してるものとか。いろいろ。

ヤマハのエクセスにも、ドラムのビートをランダムにして
新しいリズムを作る設定がありましたよ。リサイクル機能という奴ですが。
意外とリーズンというソフトのリサイクルパターンも使えます
874名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 20:40:09.20 ID:3l1KDGrc
テックダンスのリズムってドンチキドンチキだっけ?
じゃあキックを4つ打ちで裏にハイハットで二回ずつ鳴らせばいいのかな・・・?
875名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 22:37:47.16 ID:cYU493o7
>>874
mc808に昔あったなー
876名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 22:09:17.51 ID:6aOLV7pA
http://up.cool-sound.net/src/cool33233.mp3
ミックスうまくいかないんすけどなんなんですかね?
877名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 22:35:48.54 ID:HexfUwRo
>>876

何が気に入らないの
特に問題はなさげだけど
878名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 23:25:18.58 ID:2n31QLbZ
トランスに退屈しないようにうまく歌をのせたのは小室だったなぁ・・・
LEVEL 4聞いたけど、トランスの音とJ-POPのコードをうまく合わせてる
879名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 23:46:43.97 ID:3WyEt7CH
genesis of nextとガーデンは名曲だと思うの
genesisは他探しても似たようなような曲無いし、小室だからリズムが単調すぎるんだけど
それは抜きにした別の価値観を完璧に提示してるしすごく好き
ガーデンは最初聞いた時ポップな曲を期待してたからすごく最低って思ったけど
トランスが本格的に好きになった後聞くと
すごくいいと思えるようになった、あのドライなメロディーでブンブン進む感じとか
ぞくぞくするポップミュージシャンじゃねーのかよ!ワロス!ってなる
880名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 15:16:31.15 ID:29fdJAri
techdanceの件興味深いレスがたくさんついて嬉しいのですが
専門用語過ぎて具体的に真似したくてもできない orz
881名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 15:46:29.93 ID:pHULkXCn
>>880
それっぽいものを作りたかったらBPMあわせたドラムループを流せばいい。
882名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 23:21:11.94 ID:kYnI3zyh
>>880
んん、しまった。
883名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 16:20:15.63 ID:gBPrXZlN
たまちゃんツイッター復活したんだね!!
はやくたまちゃんの新曲聞きたいよ><
https://twitter.com/aqualtra
884名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 16:47:31.24 ID:6gu3pBPi
自演おつかれさまっす
885名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 19:08:06.76 ID:TmPK8Qc5
金玉復活したか、自演乙。
ツイッターで位置情報消さないと危ないぞ。あれ筒抜けで翻訳されて米国に送信されてるがな。
886名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 19:49:57.22 ID:TmPK8Qc5
ついでにネタ投下。オーロラさんのピアノソロから
http://up.cool-sound.net/src/cool33334.mp3.html

887名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 20:29:42.71 ID:XKORgpgG
>>886
リバーブかけ杉じゃないですか
全体に音がぼやけてる感じがしますが
888名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 20:34:11.91 ID:TmPK8Qc5
>>887
よくわかったねぇー、耳いいねぇ。そのとおり!!
スピーカーで適当に入れただけですw
889名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 20:34:53.15 ID:TmPK8Qc5
君のおかげで縁起のいい888をゲットできた。感謝ですわ
890名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 20:35:52.99 ID:TmPK8Qc5
スピーカーに入れただけという変な記述になってた。
スピーカーでモニタリングしただけというのが正解。
891名無しサンプリング@48kHz:2012/08/18(土) 15:07:18.48 ID:9U43Ubo0
これが基地外か
892名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 00:44:46.77 ID:sueMdVZb
たまちゃんツイッターでオタクと絡んでないでこっちで暴言吐いてよ><
たまちゃんのいないトランススレなんてつまんないよ><
893名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 01:06:37.91 ID:u6Si24Ao
いつもいるでしょ、ただ見てるだけで。
金玉と命名しよう。
894名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 01:16:43.69 ID:OzO0dOUr
>>892
ツイッター行ったら
895名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 22:06:19.30 ID:qhIFAJtZ
ツイッター止めちゃったのかな
せっかくまた会えたと思ったんだけど.............
896名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 00:50:10.40 ID:Ggn9J0t4
いやいるだろ
897名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 18:33:48.43 ID:Vf8Y9jLQ
たまちゃん、オネェ系だしな
898名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 19:11:34.34 ID:IHVzoIJA
>>879 どっちもゴミただの不快音の集合体センス0話にならないね 恥ずかしい
>>892 おめーが本人だろうが自作自演してんなゴミ
899名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 19:54:13.50 ID:s/tR5u2e
>>898
たまちゃんの実力に嫉妬してるんだね・・・
頑張れ、童貞!
900名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 19:58:51.13 ID:wGRrg1E1
Alexander Popov - My World
http://www.youtube.com/watch?v=P-AStfyibs0
久しぶりにホンモノ聞いた
901名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 20:24:35.53 ID:F2Tu1nXU
なんやかんやで スレが伸び始めると常連さんが集まってくるんだな
902名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 20:27:24.05 ID:IHVzoIJA
>>899 笑わせるな   そんな奴ゴミだろ
どうして嫉妬すると思ったんだい? くっそ素人がよ^^
903名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 20:28:18.23 ID:IHVzoIJA
なんで俺様が屑みたいな素人のゴミに嫉妬すると思った・・・?^^ ハハハハハ   馬鹿じゃねお前


無知は罪だねぇぇ^^
904名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 20:39:23.07 ID:gGNzkDfk
しょうがないよ 深津君 統失だから
彼のサウンド聞いたら 何のシンセ使っても同じだし
905名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 20:59:38.12 ID:wGRrg1E1
深津くん、仕事しなよ
906名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:20:08.29 ID:F2Tu1nXU
>>905
あんなになったら もう手遅れでしょ

ちなみに 最近彼こんな書き込みをしてた

名無しサンプリング@48kHz sage 2012/08/13(月) 16:47:02.87 ID:KqB97NB2
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
(中略)

今度精神病院からお迎えが来たら 出て来れなくなるかもね
深津君
907名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:24:28.83 ID:wGRrg1E1
映画の主人公みたいな人生送ってるんだな
908名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:34:33.50 ID:IHVzoIJA
勝手に作り話してんじゃねーよ
909名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:35:55.17 ID:IHVzoIJA
お前らみたいな糞雑魚の素人みたいなゴミやプロも含めてあまりにレベルの低いから
俺様が世界一とって手メーラの尻拭いしてやんだよありがたく思え 糞土人共^^
910名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:44:19.41 ID:F2Tu1nXU
どんどん 壊れてきちゃったね深津君
じゃ おやすみ
911名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:54:10.84 ID:IHVzoIJA
醜い土人↑↓

てめーはよ 生まれた時から俺に負けてんだよ^^ OK?
912名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:58:21.00 ID:wGRrg1E1
深津、仕事しろw
913名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 03:09:31.00 ID:7c/f0EBJ
たまちゃんのツイッター、かわいい!!

@aqualtra
ガリガリな体にチェックのシャツ着て襟足の真ん中だけがやたら長い床屋ヘアーで脂ぎったメガネかけて
今まで嫌な事から逃げてきたその細い目でdjの意味すらしらんような容姿でbmsやってるキモい奴に
パワーアンプ直繋ぎのヘッドホンに爆音でInfected Mushroomを流し被せてやりたい
914名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 06:55:06.15 ID:pqodspNH
>>913 自分で宣伝してんじゃねーよ雑魚
くっそ素人がよ
915名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 07:00:40.67 ID:pqodspNH
プロにも慣れねーゴミがツイッターここで自演して何気取りだよ^^ お? ハハハハハ
916名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 07:02:14.24 ID:jIq8kVl6
アオノは目立ちたがりのクズだからしょうがない
散々他人に喧嘩売るような事してきて
ちやほやされた事が無いって当たり前だろうが
少しは自分のやって来た事考えるといいよ
917名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 07:03:26.02 ID:jIq8kVl6
と思ったら深津君も居た
君はもっと酷い
918名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 07:11:15.50 ID:pqodspNH
>>917 お前はだれだ? 素人だろ? んふふふふ
お前俺様が誰と思ってんだよ? お前より圧倒的に上の立場だぞ???
お前は日本語を喋ってる粉のスレにいるってことは無名のゴミだろ?
お前はなにもできねーじゃん? これから咲きも今までも何も出来ないだろ? っふはははは
グラミーアワード受賞者に向かっての口の聞き方を勉強して来い土人
919名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 07:43:42.46 ID:pqodspNH
http://kie.nu/lGP

仕方ねーナお前ら  Arminが泣いて跪くところから1分17秒間聴かせてやるよ^^

お前はこの音を聴いた後俺の曲に魅了され俺の事がなぜ世界一か理解することになる^^

俺の音を聴いた後ArminやTiesto、Timberg もちろんお前らのような素人
それらの音なんでも良いから聞き比べてみろよ^^ 俺が何でロジック池沼言ってるかわかるからよ♪  はーっはははは 

ざまぁぁぁぁぁああああああああああああああああああwww

いいか? 俺とお前らとじゃ生物としてのグレードが違うお前らは土人、俺様は一等人間   OK?^^
お前らのような下等生物が俺様と対等に口を利くどころかお前らは俺様に近づくことすら許されない^^
920名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 08:36:17.94 ID:bfZKR1YT
59秒から糞ワロタ 急にどうしたww
921名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 08:44:16.00 ID:4fALnFSG
ミックスまともなら結構聞けそうだけど
922名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:28:47.76 ID:pqodspNH
ミックスはこれがベストお前らや一般的なDJ共のスキルが低すぎるだけ
923名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:30:57.27 ID:pqodspNH
http://kie.nu/lHi

おめーらはこういうミックスが良いとおもってんだろ?^^
聞き比べれば分かるけどこっちの方がスタイリッシュさは上だけど明らかに劣ってるよな
924名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:33:56.11 ID:pqodspNH
>>919 それとさっき書き出したフルは9回書き出して9番目が以上に良かったんでそれに決定した

>>919 よりも1,5倍くらい良い感じ   ざまぁぁぁぁああああw
925名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:35:28.04 ID:pqodspNH
お前ら馬鹿だから書き出し10回はやらないとグッドテイク取れないことすらしらねーんだろうな^^
926名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:36:31.08 ID:pqodspNH
ま、それ以前にお前らは書き出すレベルにもいたってないからな
安心しろよプロのゴミ共もそうだから^^ お前らはそれ以下なんだけどな^^
927名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:46:43.82 ID:pqodspNH
その59秒のところのコード鳴らしてる音な^^
その曲で3回あるんだけど2回目と3回目の音の方が良いから
もっとね 薄く風みたいな音になってて物凄くマッチした感じで聴いた感じももっと良い
よさ的に言ったら同じなんだけどしゅわしゅわした感じの音の方が凄いなーって感じに聴こえる
928名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 11:14:44.81 ID:pqodspNH
お前ら池沼はトランスがどうしてクラブ以外で聞かれない
arminnvanbuurenのYoutubeの再生回数が異常に低いか分からないんだろうな^^

ゴミ過ぎるからだよwwwwwwwざまぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 11:15:54.30 ID:pqodspNH
こいつはめちゃくちゃ有名でヨーロッパやアメリカで名前出して知らない奴はいない
それなのに音を聴こうとする人がまったくいないこれほど有名なのにwwww

わかるかよばかwwwwwww
930名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 11:17:55.17 ID:pqodspNH
だから俺様が出たら一瞬で終わるよ^^ あんな奴ら
931名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 12:15:21.08 ID:WE/dMqn4
早く君がその病気から解放されることを祈るよ
そしていつかその悪夢から目覚めますように…
932名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 14:02:00.30 ID:6FU5JvVY
ああ、何か可哀相過ぎて見てられないわ・・・
933名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 15:34:36.52 ID:pqodspNH
俺の曲を聴いた奴は一人ずつこうなる
怖がってないで早く音つけてみろ^^

150 名前:名無しサンプリング@48kHz :2012/08/22(水) 11:13:24.93 ID:b/0qQyzq
あなたは世界の頂点!!


151 名前:名無しサンプリング@48kHz :2012/08/22(水) 11:14:03.78 ID:b/0qQyzq
お願いします、もっと聞かせてください!!
934名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 15:37:10.65 ID:pqodspNH
現在世界で出回っているトランスは聴くに値しないただの不快音のゴミ
全体的にレベル低いが特にトランスは酷い
テレビでもさArminの音が流れたの聴いたけど途端に鳩尾が気持ち悪くなるでな
トランスがなぜ誰からも相手にされないのかまだ気付かないのか?
935名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 15:39:07.11 ID:pqodspNH
いい加減現実見ろよ雑魚^^  俺様の曲とArminやTiestoとかその他いろいろの音聴き比べてみ???

ま   じ   で    怖がってねーでさっさと聴けよ
936名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 15:43:14.05 ID:pqodspNH
あんなにおしゃれでかっこいいトランスがどうして誰からも相手にされないのか



ま  だ  キ  ズ  カ  ナ  イ  ノ  カ

簡単に気付く方法を教えてやろう^^ 俺様の音を聴いてからトランスつけてみ?

はっきりとわかるでな   そんでもう一度俺様の音つけてみ?

はっきりと分かるでな    そいつらがなぜ完全に終わるか^^  っていうか今でも終わってるよな最初から誰からも相手にされてないトランスなんか
常に心の痛みと苦しみのなかで生きている人達がトランスを聴くと自分達の痛みと苦しみと寄り添ってくれるような気がしてそういうゴミが受け入れているだけで
俺様の音が出回ればそいつらもトランスは聴かなくなる   OK?^^
937名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 15:46:46.85 ID:pqodspNH
人間的に何も無い常に心の苦しみと痛み、寂しさと一緒に生きていてそういう人達に受け入れられるだけで
普通の人間からしたらトランスなんて最初からゴミなんだよね 分かる?^^ トランスのファンってみんな怖い顔してるでしょ  こいつらは幸せを知らないってタイプの人間
外国って人間的に容姿的に劣ってるしな常にお互いにストレスをかけながら威圧しながら生きてるそういう人達にしか受け入れられない

そいつらも俺様レベルの音を聴けば簡単に寝返るよ    すぐ気付くから
俺の音を聴いた奴から現在出回っているトランスを聞くのを止める
938名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 15:50:49.02 ID:pqodspNH
>>931-932 トランスファンってこういう常に逃げ続けるようなタイプの人間が聴くものでしょ?
俺もそういう人間だったから分かるけどさ^^  何も知らないタイプの人間だよな
そういう奴らがお互いどうだい? どうだい?ってこう威嚇しあって認め合いながらプライドとプライドのぶつかり合い見たいな
そういう悲しい人間 何も知らない人間常に苦しみと戦っているお前達のような人間お前達は常に苦しんでいるから
トランスを受け入れられる  トランスは苦しみの音だからな苦しいストレスの塊  そのプライドとプライドのぶつかり合いによる悲しみと同調する不幸のゴミ

で、俺の音はお前達の求めているものも超越してるから分かるかな? 俺様の音は全てを超越しているわかる?
そういう人間もそれがゴミであることを一瞬で気付くようになる な?怖がってないで聴いてみろよ^^
939名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 15:53:26.85 ID:pqodspNH
完全に負けを認めた糞雑魚↓ ほい、涙拭けよ^^
940名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 16:08:20.47 ID:50pPefcM
弐寺とかの曲を作りたくてDTM始めましたが、やっぱ音源はVangardとかの有料音源で作成してますか?
941名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 16:43:28.95 ID:pqodspNH
vangardはベース音がトランスベースに相性が良い
あの細かい奴ね  3重くらいくらいベースw
ただリードとかは使い物にならない
942名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 16:44:48.07 ID:pqodspNH
リードとかコードの音にVangardは絶対に使えない
これには大きな理由があるんだが^^ それは俺にしか分からないけど
事実だからな   ま、凡人レベルの人間ならVangardの音使ってもいいんじゃない
943名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 16:49:53.64 ID:pqodspNH
キックとかはドラムの音をサンプリングして加工して使うか
サンプリングCDのWaveを加工して使うかどっちか
キックは相性の良い音を適当に選ぶのがベスト^^ キックだけは選び方適当でインだよ キックだけはね
944名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 16:56:41.30 ID:pqodspNH
後、ロジックは止めた方が良い
間違えてロジック買ってしまったら他のにしたほうが良いよ^^
ロジックはゴミ   これ使ってる有名人みんな音が酷いからな
ただたまたまへたくそが使ってるっていうだけじゃないと思う
何らかの欠陥があるんだよロジックは
945名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 17:03:33.15 ID:pqodspNH
後、俺の音聴く時はWINAMPで聴く場合音量を69%で聴いてみろ
そんで後はオーディオインターフェイスとかのボリュームででかい音にしろ^^
946名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 17:34:21.35 ID:2Dt1iRue
>>919
シュワシュワ鳴ってるけどマスターにフランジャーでも挿してるのか?
947名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 17:36:27.77 ID:pqodspNH
フランジャーなんて一つも使ってませんよ^^
948名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 17:46:38.72 ID:pqodspNH
フランジャー使ってできるならとっくにこういう音は出てる
出て無いってことは俺にしかできないってこと^^
で、俺にしかできないって理由も俺は良く知ってる
949名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 18:04:57.30 ID:U1zdnBUO
ジュワジュワ音が邪魔すぎて不覚にも笑ってしまった
950名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 18:17:46.33 ID:2Dt1iRue
だいたいトランスじゃないし
951名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:14:26.72 ID:pqodspNH
だれもトランスですなんていってねーだろゴミ^^
>>949 お前の曲は全ての音が邪魔だろwwwwww
というかハッキリ言って邪魔じゃないし必要な音だ^^
952名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:15:12.79 ID:pqodspNH
携帯とパソコンで自演する辺りあおのっていうゴミか^^
953名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:21:51.27 ID:pqodspNH
はい、出ました名言

お前の曲はwwww全ての音がwwww邪魔だろwwwwww


ざまぁぁぁああああああああああああああああああああああwwwwww
954名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:33:02.36 ID:WE/dMqn4
君の発言は全てブーメランだよ
955名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:40:39.51 ID:pqodspNH
>>954 素直に負けを認めろ雑魚^^
956名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:42:29.22 ID:pqodspNH
っていうかハハハハハ  勝負にすらなってねーからてめーみたいなゴミは^^
957名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:46:56.02 ID:pqodspNH
自分の遊び場壊されて悔しいのか?w
ツイッターで妄想ほざいとけよ 素人^^
958名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:50:28.23 ID:WE/dMqn4
すごーく必死なのは自信のなさの現れでは?
言い訳の言葉より音で説得してみなよ
959名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:54:24.52 ID:pqodspNH
は? 俺はいつもこうだが?^^
>>958 早く音つけてみろよ
お前の聴いた人の演技はいいからよ^^
960名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:57:04.10 ID:pqodspNH
音で説得して皆よって明らかに俺様が圧倒的に世界一だろうが
聴いてみろよ早く
961名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 19:59:15.05 ID:pqodspNH
じゃぁ、どこの国の誰が俺よりレベル上か教えてみ? いないからどこにも^^
962名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 20:01:22.03 ID:pqodspNH
お前なんか聴いてみた・・・? 自分の発言どうよ? ありえないレスしちゃったのわかる・・・?^^
963名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 20:49:38.64 ID:SlgL/gaR
トランスに何か嫌な思い出でもあるのかw
964名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 22:03:33.91 ID:jIq8kVl6
ふかつくーん病院に戻ろう
965名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 22:32:22.01 ID:Caw0ZLbo
ログでFL Studioについて触れられてたけど、あのAviciiやAfrojackが使ってるDAWだからな
ハウス向けだとは思うよ
966名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 22:55:30.58 ID:6cHZOX76
Aviciiとかいうハゲの話はやめなさい
ハゲてるやつ禁止
967名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 23:49:29.81 ID:ADSfsf0a
>>960,961
君の言う圧倒的ってのはこれの事かね?w
http://up.cool-sound.net/src/cool33455.mp3

6小節目で一旦スネアが力尽きてダサい止め方するのが笑いどころなんだよねw
968名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 01:00:38.93 ID:gN1AFvY+
でもティティンの曲ってジャーマンテクノには向いてると思うんだよね
http://up.cool-sound.net/src/cool33456.mp3
969名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 03:11:32.22 ID:VozsOF5M
なんかウケるな
970名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 03:18:28.52 ID:59Rf0zwc
ティンテイン生きてたのか
コテつけろよ
971テクノ反対:2012/08/23(木) 05:39:09.05 ID:y3Wa7CuZ
Aviciiとか言ってればかっこいいとでも思ってんの?
972名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 07:42:04.68 ID:h/I+oOe4
このスレにうpられるトランスは相変わらずサイバー臭い時代遅れな音ばっかだな
ID真っ赤にしてる半コテ含めクラブで流せるような代物には程遠い
どんなにツールをうまく使いこなせる事をアピールしてもそれが活きてくるような曲にしなければ意味がない
973名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 08:50:03.78 ID:CGWqPeQ1
なんでこんな荒れてるのw
974名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:15:31.72 ID:KkWn6+Dq
明らかに俺様が世界一なのにお前ら口の聞き方勉強して来い
素人or無名のゴミのくせに
975名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:16:58.08 ID:KkWn6+Dq
お前ら俺が1000億稼いでもそういう態度取るつもりなのか?^^
976名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:21:28.91 ID:KkWn6+Dq
>>968 これずーット前に俺がここに挙げたアホみたいな曲じゃないっけ
977名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:22:58.61 ID:KkWn6+Dq
お前素人ががんばったレベルって感じだけど
俺がやったら凄くなるな
978名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:25:32.92 ID:KkWn6+Dq
ま、やんないと思うけど^^
979名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:39:51.33 ID:NEyBvE/q
>>976
お前の力作は>>967の方だよ
968は俺が改悪してやった奴w

そしてこれも・・
Before=http://up.cool-sound.net/src/cool33463.mp3
After=http://up.cool-sound.net/src/cool33464.mp3

弄ってて解った事は、何か音楽的な気持ちは解るかなって思えたこと
でも「俺様が世界一」とかどうでもいい事だと思うよ
名誉欲や承認願望じゃ埒が明かないものをお前もちゃんと持ってるんだから
980名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:40:19.08 ID:KkWn6+Dq
何やっていいかわからない当時から俺はお前らみたいなカスとは違ってセンスがあったからなー
981名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:43:12.29 ID:KkWn6+Dq
いや、明らかに俺が世界一だろ何言ってんだ
982名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 09:48:07.21 ID:NEyBvE/q
世界一だと認めて欲しいのか

そんな事言ってるからダメなんだよ
983名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 10:37:55.78 ID:KkWn6+Dq
君の態度と行動見てて思ったけど君黒目の白人でしょ?
984名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 10:53:52.08 ID:lUvo4gDm
ティティン深津君の態度と行動見てて思ったけど君やっぱ頭狂ってんでしょ
985名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:39:48.79 ID:KkWn6+Dq
俺が来年出すのはボーカルとトランスの複合体
ボーカルと1.4のダウンアップ交互に繰り返す奴でコカインとかやって聴くと死ぬ
俺はそういうのやったことないけどどういう効果があるのか大体分かるからな^^
986名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:45:23.24 ID:KkWn6+Dq
>>984 こういう悪質な嫌がらせするのは日本の田舎の土人の引き篭もり知的障害者特有
俺、こいつがどういう顔してるか分かる   ダウン症みたいな顔したキモヲタとはまた違った妖怪
987名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:46:51.91 ID:KkWn6+Dq
俺はお前らみたいな劣等人種を絶滅させることを目標の一つに掲げている^^
絶滅させる
988名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:51:04.86 ID:KkWn6+Dq
お前は障害者だからゴミしかつくれねーんだよな^^
989名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:52:23.34 ID:AZzOo53p
>>987
俺はお前みたいな劣等人種を苛めることを日課の一つに掲げている^^
たのしいおwおwおw
990名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:52:51.72 ID:KkWn6+Dq
才能の無いゴミ障害者の嫉妬wwwwwwwwwwm9  ハハハハハ
991名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:53:38.45 ID:AZzOo53p
992名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:54:22.36 ID:CGWqPeQ1
弐寺みたいなトランスを作っているひといる?
993名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:54:44.73 ID:KkWn6+Dq
言っておくが俺はオランダ人レベルの脳の体積を持っていて
お前みたいな土人の1,5倍の脳の体積があるんだぜ?^^
994名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:55:40.58 ID:KkWn6+Dq
お前らは1.4のダウンアップの意味すわわからんのだろうな^^
995名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:55:51.25 ID:AZzOo53p
深津は今でも変わらずダサい、進歩してないw
http://www.youtube.com/watch?v=JG7sYK4E4rI
996名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:56:57.50 ID:KkWn6+Dq
>>995 は?これだれだよ どっかの外人だろ
もしかしてお前のゴミ? センス0音も最悪才能無し障害者かよ^^
997名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:58:12.65 ID:KkWn6+Dq
>>995 え、これ再生回数見ても分かるとおり音聴いても分かるとおり
障害者が作った意味不明なセンスの無い音楽だよね? 障害者ミュージックって言うの?^^
なにがしたかった?
998名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:59:01.64 ID:AZzOo53p
こんなセンス皆無の「鳴らしっぱなし奏法」なんて深津しかやんねってw
999名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 11:59:59.86 ID:AZzOo53p
1000名無しサンプリング@48kHz:2012/08/23(木) 12:00:08.32 ID:KkWn6+Dq
え?それ俺だと思ったの? なにいってんだこいつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。