■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド37■
んで、いい加減Musikelectronic Geithain RL906を超える 自宅用小型モニタースピーカーは登場したのかね
デジデザインのはどんな感じ?
んで、NAMMで大騒ぎしてたNeumannのモニターはどうなったん
iCON Digital DT-5A airが気になってます 購入した方、試聴してみた方がいたらレビューお願いします
Msp5 studioというパワードモニターを買いました。 音量の事で悩んでます。 オーディオインターフェイスの出力で+4dbと-10dbが選択できるんだけど、どっちがデフォルトで正解⁇ インターフェイスの説明書には+4dbはプロ用機器と繋ぐ時と書いてある。 でも、+4dbだとモニターの音量を最小から一つか二つしか上げられない。 それ以上は爆音過ぎて無理。 モニターの説明書には12時くらいがベストパフォーマンスと書いてある。 ということは-10dbで小さく出力してモニターで音量アップさせるのがいいのかな? みなさん、どうしてるのかな?
>>9 うちのは無印の旧MSP5だが、そんなもんだと思うよ。
うちは出力側のミキサーで出来るだけ下げて、MSP5側を出来るだけ上げてるが9時前だ…
どっちで調整した方が良いかは自分で試して、良いと思った方で決めるしか…
べリンガーのB3031AとB2031A TRUTH値段も同じくらいなのでどっちを買おうか迷っています 作ってるジャンルはmainstreamhardcore hardstyle などです 持ってる人の感想を聞きたいです
>>11 そのジャンルは知らんが、両方持っているおいらからするとB3031Aを推す。
M男のDSMシリーズが安くなったな 聴いてみたいが置いてある店を知らん DSP付きのってイマイチ話題にならんね
>>12 両方の長所と短所をよかったら教えてほしい
クラブミュージック作ってるからなるべく低音がうまく鳴るやつがほしいんだ
>>15 低音は質量ともにB3031Aのほうがいいよ。丸くて遅いのが速くなった。
>>13 DSP付きはこのスレの範囲だと昔にALESIS PROLINEAR DSPシリーズ、M-Audio EX66があったくらいだからでは?
クラブ系ならmsp7よりB3031AやB3030Aあたりのほうがいいのかな? 3031までいくと自分の部屋でちゃんと使えるのかが気になるけど・・・
>>16 サンクス!
ようつべとかで大きさみたけどデカいよね
>>16 AlesisはDSP付きなんて出してたんだ
…やっぱりスレで見た覚えはないな
話は変わるがFocalのCMS40買ったから一応レポ
それまで使ってたのはAlesisのM1 Active mk2
試聴はこれの他にMSP5、8020B、VXT4など似たサイズのもの
まだ使って数時間だが、音の印象は結構元気な感じ
でも一緒に試聴した中では比較的クセは少なかった
VXT4は低音、8020Bは高音、それぞれCMS40より派手に感じた
MSP5は少し金属的な響きが苦手でスルー
M1 Activeと比較しては膜が一枚なくなった感じでスッキリ
低音はさすがに聴こえなくなった帯域があるがヘッドホンで補う
解像度や定位はCMS40の方が上
ボリュームもかなり出せるから自宅使用なら足りなくなることはないと思う
リスニングポイントを変えても大きく崩れないのも好印象
長くなったので2つ目 買い替えた理由は部屋が狭いから(6畳) 小さい部屋でもデカいスピーカー、という意見も一理ある が、それは吸音などしっかりした場合の話 それが出来てないなら小さめのサイズの方がコントロールしやすい 100Hz以下バッサリとかでは困るがそれなりに低音はあるし ちゃんと部屋を整えてあるならこのサイズの必要はなし 整える気がないならウーファーは4〜5インチで妥協 小型スピーカーとヘッドホン2〜3個でバランスを見る この方が破綻しにくいと思った 長文駄文で失礼
だからAdamはスコーカーが無いとダメだって、つかスレ違いだろ。たくえむのところ行って来いよ。
>>20 新規モニター導入おめ!
ウチにもM1Active mk||が部屋の隅でドカンと居座ってます。同類が居て嬉しいです。デカイよねM1A。
このスレを観てYST-SW315を中古導入したんですよ。ほんとに劇的ビフォーアフターばりに、モニター環境劇的に改善しました。
MSP5とReveal 501aではどちらの方が重低音と低音が出てるでしょうか?
>>23 デカイよな、M1は
しかもセッティングちゃんとしないと微妙
ただあれはあれでいいから売るつもりはないけど
>>24 Revealだと思う
ただ高音にクセがあるから要試聴
>>22 あ、あれ…? ADAMもムジークスレになっちゃったの?
金の無い嫉妬厨は無視しようぜ ボーナス時期でアダムやムジーク買う奴増える時期だし
スタジオモニタースレに行ってよ。迷惑だわ。変なの涌いて来るからさ。
>>25 Revealって新しい501a-601aでもまだ高域にクセ残ってるの?
確かにReveal 5Aはそうだったけどさ。(まだ耳がつぶれていない人は少し高域のハリが気になるかな?というくらい)
>>29 俺が試聴したのは501aだったが結構独特だった
量が多い、というよりはギラついた感じ
あれをキレイと感じるか不自然と感じるかは人それぞれかもしれん
>>30 d
そこはtannoy分かっててやってるぽいね。
KRKのRokitの3wayモニター発表されてんのね 見た目はRokit5の下にサブウーファーの10sくっつけたような なんともアメリカンな構造だけども
34 :
29 :2011/05/24(火) 06:46:25.37 ID:39o8D8ZT
もっとサブウーファーの設置記事出ないかな。
2.1ってか3D良いぜ
>>32 Mid-fieldってなってるね。
サブウーファーは指向性が無いけど、RP10-3のクロスの
400Hzともなると定位に影響が出てくるのかな
msp5とNF-04Aなら皆さんはどちらを選びますか? ジャンルはクラブ系全般です。
迷ったらMSP5だとあれ程 舶来品は趣味でしょ 同価格帯ならADAMだっけ? 構造的にツイーターの指向性が不安だしそれ以前にウーファー駄目じゃん
>>38 4インチモニター プラス サブウーファーをオススメ。
YST325の中古使ってるけどスゴく良いよ!
自宅でミックスしたりし始めた初心者です。 初心者ならこれを使ってみろみたいなスピーカーをご教授願います。 安いのからいいお値段までのとか教えてもらえれば幸いです。
>>42 良い記事見つけて来たね!初心者にはサッパリだろうけど。
なかなか日本語の記事って無いもんねぇ。
>>41 FOSTEX PM0.4+PM-SUB
って有りですか?
無いと無理だろ。音の太さがわかんねーじゃん。
>>42 に自演レスだけど、確かに、壁に付けたらディップが一つ無くなった。
逆に部屋の真ん中に置いてみたりしたらミュートってレベルのディップが発生してワロタw
サブウーファーを壁に置いて、サテライトは壁から1-1.2m位の所に設置するとかなり良いかもしれない。
位相を調整できるのを探したらGenelecとTannoyの生産終了品しか見つからなかったけどorz
FocalのCMS Subも可変できるみたい。 それと、位相反転の場合は距離差が1.3m程度=ノッチは70Hz前後 になるみたいだから、180度切り替えだけあれば十分かも。
サブウーファーは向きを変えれば位相も回転する事にも気付いてね。 バスレフポートからの中域モレも気になるモデルも有るだろうから、その辺との兼ね合いも有るけれど、上とは全然綺麗に繋がるよ。 中低域の解像度の充実はパネェ。
実際にやってみた俺と
>>42 はサブウーファー導入派の先駆者みたいなもんだな。
blueskyは兎に角、鈍くて嫌いなんだけど、サブウーファー付モニタの印象わるくするだけだぜ。どうしたら良いもんかね。
Velodyneいっときますか?
PMC TB2S-AIIてどうかな? 以前聴いたTB1SMの音が印象に残っている あまり値引きしてないみたいなんで結構値引きされてるパッシブとアンプでもよいかもしれないが
今年一番のホットな出来事はCX8祭りで決定だろうな。
>>43 アダム一択だな。
無印のやつでもいいんじゃないかな。
俺詳しくないからわからないけど。
>>52 PMCは鉄板じゃないでつか?
SOSにレビューあったかと
ら抜き言葉に過敏反応起こすお年頃のようでつね
礼儀作法をやり直せば良いだろ。 「初心者なんだがミックス用モニター買いたいから、おまいらおしえろ」だ。
Paul White 「ダメなモニターなど存在しなかった」
>>43 とりあえず曲うpしな
問題はミックス以前にあることがほとんどだから
まぁ言えてるな。
MA-7Aで曲聴いてたら急に中音域だけ絞られたような音に変わってしまったんだけど、この不調の原因って何が考えられる? 各種ケーブルの接触は確認したんだけどどこを弄っても変わらず。。。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/28(土) 20:01:57.47 ID:DtP3b0fs
>>52 パッシブとアンプだとかえって高くつくんじゃね
あとパッシブの方は民生用でツイーターも違うみたいよ
YAMAHA MSP7stってどうですか? 今はmsp5使ってます 20万円とかは出せませんが10万円台で msp7よりお勧めありますか? 環境はいくらでも大きな音出せる環境です よろしくお願いします
デカい音出せるなら8インチにしたら? 低音の見やすさが全然違うと思うよ
メーカーとか機種 お教えくださればうれしいです! お願いします
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/29(日) 00:05:49.29 ID:4EyTB+dP
今までずっとヘッドフォンでミックスしてたけど 遂にヘッドフォンがイカれだしたから 俺もそろそろモニタースピーカーでミックスしようと思ってんだよ だから4万円台のハードコアなスピーカー俺に教えてくれよな 4946!! 今までずっとヘッドフォンでミックスしていたのですが、 先日ヘッドフォンが壊れてしまいました。 これも何かのきっかけだと思い立ち、 モニタースピーカーを購入する決意をいたしました。 しかしなんとまぁモニタースピーカーの多いこと! お金は4万円台まで出す事が出来るのですが、 どなたかお勧めのモニタースピーカーを教えてくださりますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/29(日) 02:40:15.07 ID:pqBzvzXI
書き直しが入っちゃったかな?w で、一本4万なの?
71 :
66 :2011/05/29(日) 03:28:09.32 ID:FTIVAwBI
>>67 YAMAHA HS80Mっていうのが8インチでした
これいいんでしょうか?
MSP7STより安かったです
低音以外もmsp7に勝ってますか?
製品名型番を仕込めたらググる 使用雑感や工夫を公開してくださっている先達がいらっさる それらを読みポイントなど自分の中で固めてみる ってのやった方がいいよ でないと全角半角混じってる上に質問固めの罪で車裂きの刑に処せられてしまう
>>68 少し踏ん張ってEVENT OPALにすれば大満足だろなあ
>>66 はMST5の何が不満なのか聞かなくて良いの?
低域が出したいのなら、部屋の大きさによってはサブウーファーも良いのでは。
どんなサイズだろうと、設置場所によっては絶対に出ない音域がある
8吋とか何処に置くんだよ。 4吋にサブウーファーがガチ最高。 maudio cx5 なり、適当にfostexの4吋とかと、中古屋で yamaha yst-sw325などをgets!!!
>>66 MSP7で間違いない
詳しくないならなおさら
>>69 ベリンガーでも買っとけ
>75もどうかと思うが>76はさすがにひどい
そんなウンコセットつかうくらいなら青空にぼったくられとけと
blueskyはこの前のタモリ倶楽部で見た スタジオのサラウンド用としてぶら下がってた 企画はマイク比べだったが 全然関係ない話でスマソ
MACKIE HR624mk2に1票
MackieやKRKとか海外では人気なのに日本では空気だよな
KRKは黒人DJ御用達のイメージがある
モニターはお金や時間かけてでも試聴したほうがいい 購入後の、納得度、満足度がぜんぜんちがうはず
>>66 サブウーファー足しとけよ。マジで。SW-10ならつながりも良いだろ。
低域はまとめて一箇所に置くに限る。設置もミックスもコントロールしやすくなるよ。
機材オタじゃなければMSP5 STUDIOで必要十分、というか目盛り2つめで爆音
RL906最強( ̄▽ ̄)/ 他人を晒す事しか脳の無いお前らには関係ない話だけどw
ヒキオタ、宅Mはヌルーで。 MSP-5で、ちゃんと設置すれば、充分仕事出来る。
>>9 今更だけどキヤノンでつなぐなら+4、
そうじゃないなら-10を選んでおくのが正解。
できればキヤノンで。
TSM‐2201‐LRは?
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/30(月) 13:03:48.68 ID:5gExkKJe
またでたオタク星人RL906
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/30(月) 16:30:43.73 ID:apVSfl2r
MSP5studioとQUAD-CAPTUREをフォン-フォンでつなぐには カナレの商品でいうとどの型番になるのでしょうか?
B3030AとB3031Aって結構音違いますか? 買うならB3031Aのほうがいいですよね やっぱり結構音量出さないといい音にならないんでしょうか?具体的にどのくらい出さないといけないんですか
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/30(月) 17:53:47.52 ID:fZr5UXZb
BM5Aからステップアップするにはなにがいいっすかね? ひとまず低域もうちょっと見えて欲しいんだけど タンノイの8インチ辺りかなぁとは思ってるんですが。
いい音が鳴るかどうかは表現者次第
スレチだったらすまん 地方住みでなかなか試聴できない中JBL Control 1 PRO聞く機会があった 聞いてみて音圧がしっかりしてるっていうか中域に前に出てくるように感じた 同価格帯のモニタースピーカーもこんな感じで聞こえるもんなの?それともControl1だけの特徴?
>>94 BM5Aは今聞いても良いモニター。
間違いない。サブウーファー、一択だよ。
弱点というか精度上げたい目的も低域ぐらいしか無いだろ?
元々上質だから合わせるサブウーファーもそれなりに値が張るが。
買えばお前は俺に絶対感謝する。
正直ここ20年、ニアモニターの6.5吋を超える大口径で、ムジーク以外繋がりの良かったモデルなど、いっさい無い。 だから狭い日本で持て囃されたんだ。 反論有るやつ言ってみろ。 そもそも、ツィーターが1-1.5インチのユニットに、大口径のユニットが綺麗に繋がる訳無いんだ。 そして次に、容積の為にエンクロージャーの巨大化で、前面面積が大きくなり中域が暴れだすのがオチ。 能率の良い、スコーカーをあてがうか、ツインユニットなりで低域を補ったモデルの方がまだ好印象だ。 だけど、ムジークは繋がりは最高で破綻してない。 が、低域はトロい遅い、中域弱い、高域作り過ぎ。だから嫌い。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/30(月) 20:53:29.36 ID:5gExkKJe
おまえは何を聞いてきたんだ。 一日一日記憶がリセットされる病気あったよな。 まさか・・・。
>>97 >弱点というか精度上げたい目的も低域ぐらいしか無いだろ?
BM5Aは低音作ってるからサブウーファーを足すとバランスが崩れる
そんなときは穴にするっとタオルを
・トロい ・遅い ・弱い この三つを具体的に解説してください 但しオカルトっぽい言葉を使わず、感情を入れずにはっきりとした表現でお願いします
表現者次第とかオカルトっぽいこと言ってんのに そこは具体的な説明を求めるのな。
Dynaudioが不満じゃなければ素直に高いの買ったら? 売ってるの見たことないがBM15Aとか
>>104 BM15Aとか麻布のスタジオに入ってたけど最低だったぞ。BM6A、5A以外はクズ。てか調整が崩れやすいらしいな。M3とかM4も細野さんのスタジオと札幌に入ってたけど、低音はポンポン鳴っちゃってセンター出ないしボヤボヤ。
おまいら、サブウーファーってなるといきなり雑なイメージを持つ様だか、聴いた事無いんだな。
はっきりそう言えよ。
107 :
白髪技師 :2011/05/31(火) 02:47:51.44 ID:O6VEQtAY
>>94 >BM5Aからステップアップするにはなにがいいっすかね?
>ひとまず低域もうちょっと見えて欲しいんだけど
低域が問題なんですよね?
100%設置場所と部屋の特性で決まります。
ただ設置場所には制約もあるでしょうから、低域が見たいなら、サブウーファーで低域を一箇所に纏めて定在波の影響を避け、20Hz-80Hzが綺麗に鳴る様にするとコントロールしやすくなりますよ。
中低域は扱い慣れた精度高いBM5Aのままですから、よりベースの太さ、明るさ、リバーブの太さ、密度などが調整しやすくなりますよ。
>>100 >BM5Aは低音作ってる
同意。
全てのモニタが味付けしてるけどBM5はやりすぎ。
>但しオカルトっぽい言葉を使わず タクMに息をするな、死ね!…って言ってるに等しいwww
111 :
94 :2011/05/31(火) 09:31:15.63 ID:5gIbA/Qw
>>97 >>108 アドバイスありがとうございます。
dyna純正のサブウーファーですかね?
デスクの上がいっぱいで設置場所が
デスク下の床とかになっちゃうのがちょっと気になるところではあります。
設置場所がそれでも問題なさそうなら検討したいです。
>>106 BM15は
>>106 の方もおっしゃってますがちょっと低域ユルそうな評判しか
聴こえてこないので敬遠してました。
かといってBM6Aにしてもウーハーの口径変わらないので・・・
トロイ…共振が多く余計な鳴りが多い 遅い…ウーハーの制動が弱い 弱い…f特がフラットでない
造ってるってそう言う意味か。リファレンスにしてるから…と言う意味に受け取ってしまいました。聴いた事有るから、も一度言いますけど、BM6Aの感覚で、BM15Aをニアでは使えないと思いますよ。ミッド的だと尚更狭い部屋なら微妙。 BM5,6Aは中域の綺麗さに比べてユルい低域が問題ですよね。 でもそれって、時間が経って、買った時よりどんどんぼんやりしてきてませんか?全体的に音が滲む感じですか? でも、そう言う意味なら、ユニットのネジがかなり緩むんですよ。木が湿気を給排水するから、あの大量のM4ネジが緩みます。 トルクドライバーで均一に締め直すと一気に治りますよ。 ピントがシャープになって、センターもバッチリ、一本で聞いてもツイーターとウーファーの、ど真ん中から音が出てる、芯のある感じになります。 もしかしたら、増し締めは原宿ファイブGでも頼めばやってくれるかもね。私が治しに行っても良いですよ。 そう言う経年変化の問題と、サブウーファープラスの解像度の問題、私は別で話してます。
今まで何回か聞いてみたが、また聞いてみようw
お勧めのサブウーファーってどれ!?
というか、都内でこの中の複数を試聴出来る場所を教えて下さいorz
KRK 10s
KRK 12s
JBL LSR2310SP
JBL LSR4312SP
TANNOY TS10
Focal CMS Sub
ADAM Sub10
ADAM Sub12
GENELEC 7050B
GENELEC 7060A
>>111 サブウーファーは机の上には置かないから大丈夫。
むしろ、LRとは別の場所に置くからこそ価値がある。
まあ、自分はまだ持ってないからお勧めは出来ないが^^;
BM5Aを徐々に壁に近づけながらサイン波を鳴らしてみれば、
どれだけディップの位置が変わるかにびっくりすると思うよ。
115 :
94 :2011/05/31(火) 11:24:28.61 ID:5gIbA/Qw
BM9sとかBM14sはどうなんでしょう?
GENELECの5040Aってどうなの? 軽いしコンパクトなので気になってるが・・・
TECアワード受賞しているから、それなりに良い部分はあるんじゃね? サブなのに下が35Hzってのが気になるけど。 サブはキチンと調整できる人以外はあまりお勧めしない
そんな難しく無いけどなぁ。 まぁイキナリレンジ広がるし、モニタとして低音の量が正しいのか、音量が解るかどうかってのは有るかもな。 でも、低域をサブウーファに任せる事で無くなるメインモニタの定在波のピーク・ディップは減ったみたいだよ。 現実にミックスが何処のスタジオ(やパソコンでも!!)聴いても誤差が無くなったり、作業に入って早く低域を決められるようになった事がソレを実証してる。 iphoneの超小型スピーカーで聴いても音量バランスがよくなってるのは、コレはすごいと思うけどね。 ミッドとローの差が聞こえてる、出てるってことだよね。
でオススメって事なんだが、俺自宅だとyamahaの家庭用yst sw325なんだわ。スタジオ用をスタジオで聞いたことは有るんだけどね。 yamahaのhsかな?10Mとの馴染みがすごくよかったのは覚えてる! KRKの10インチとgenelecね。KRKは箱鳴りがするんでダメだと思った。 Genelec型番忘れたんだけど15インチ有ったのかな?デカ過ぎでメインモニタの干渉?それは中域の漏れか距離が近すぎて馴染みが悪いのが気になってたんだと思う。今思えば多分部屋が狭くて近すぎたんだろうと思う。 そう言った事も含めて、狭い部屋なら箱鳴りを抑えたエンクロージャーのシッカリしたサブウーファーをすすめるよ。
>>114 これ実体験でそう思うわ。
10Mもサブも一番デコボコ無くて音程解るのが壁ピタだったりしたから有る意味正解だったんだな。
でも他のユーザー色んな人に低域持ち上がり過ぎって事で、ダメだし食らって採用にはならなかったんだけど。
今考えたら、それに慣れて低域ミックスできりゃ一番手っ取り早かったのかも知れない。モニターにEQなんてのも当時はご法度だったからなぁ。ローカットかませば良かったんだな。チラ裏
宅録モニターって高さ35cm * 幅20cm位だと思うんだけど、設置はどうしてる? スタンドか小型のものなら卓上でその下にインシュとか必要? ためしに安いゴム製のインシュ入れたら響きが弱くなった
>>122 スタンド推奨。 垂直軸を耳に合わせる事も必須。
理想は水平のまま高さで合わせることだが、出来なければ角度でおk。
以上は各メーカーが共通で言ってることで、経験論では無いのは断っておく
予断だがMST20ってスタンドにはゴムが貼ってあったからそのまま使ってる。
三角ベースにスパイクも付属していたから、好きな人は試してみれる。
>>122 机直置きだけはやめた方が良いとマスタリングエンジニアが言ってたな
それにしても、置き方で聞こえ方がかなり変わるから
どれが一番良いのか悩む
たまに宅録でVoモニタする予定です ベリンガーのMS16ってので十分ですよね
リハスタ行ってヘッドホンで十分でございます
最近耳鳴りがしてるのでヘッドホンは使う予定ないです
>>127 マジで早めに病院行って検査を!
何もないのをお祈りします
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/01(水) 22:32:08.31 ID:NMW7fLIp
お願いします!!お勧めのモニターを教えてください! 予算は4万台まで出せます。 作っているジャンルはHIPHOPとか4つ打ち、 つまりダンスミュージックなのですが、 今回モニターを買う目的が家でミックスする時とクラブでかかった時との差異を無くす事にあります (家では気持ちよく鳴ってたのにクラブでかかると音が全然違って聞こえた!!と言う事が多いので…) なので、しっかりとモニタリングできるモニターを探しています。 どなたかお勧め教えてください!!お願いします!!
18900円のときのcx5
>>130 ありがとうございます!調べます!
>>131 今はオーテクのヘッドホン使ってミックスしてます!
>>132 ありがとうございます!調べて見たのですが、
ダンスミュージックに適したモニターだと書いてありました。
値段も手の届く範囲ですし、候補の一つにさせていただきます!
>>134 これはまた……
なんというかライブ用のモニターといった感じなのですが、
これを家でミックスする時に使うのですか?
確かにクラブでかかった時との差異は少なくなりそうですが……
そうだよ? クラブ物なんでしょ? こういう本物のクラブモニターでないとわかんない KRK Rokit5なんか話になんないよ おうちで聞く用のモニターだもん
あー、あと基本はモノでまともに聞けるように作っておかないとダメ 左右にふるのは基本NGというか、当てにしちゃダメ クラブにリスニングのスイートスポットなんかないから
>>136 た、確かに一理ありますけど
私の家はクラブみたいに爆音でドカンと鳴らせる環境ではないので…
でも確かにクラブの鳴りを家でのミキシングで確認したいなら
クラブで使われるようなモニターを使うのが一番手っ取り早い気もするけど…
だけどさすがにそんなに爆音で鳴らせないし……
それにそもそも置く場所も…
>>137 あぁ、それすごく参考になります
ありがとうございます
うそだよ〜ん
>>140 なんとなくそんな気してましたw
>>141 箱でチェックできるほどクラブ関係者にコネが無いものでして…^^;
KRK良さそうですね!
これはKRK Rokit5に決まりかな?
Rokit5ならRokit6のほうがいいんじゃ? 部屋スペックが分からないからなんとも、、、
>>143 Rokit6っていうのもあるんですね!
手も届くし、なんだかそっちの方が良さそうなんでKRK買うならそっちにします!
ありがとうございます!
>>144 Mackieですか…
ざっと調べてみたのですが、
新品は手が届きそうにありません…
中古もちょっと…
HIPHOPが主な制作ジャンルですので、
やはりここはKRKで行きたいと思います!
色々教えてくれてありがとうございました!
ちなみにサイモンと言う人を知らないのですが
テクノとかトランス系の人なのかな?
ちょっと漁ってみます
いやいや、まじでニアフィールドは無理だから。 つか今使ってるやつ何なわけよ? みんな10Mとかでクラブ鳴りを想像して作ってるんだけど。 そもそもクラブでかける音は中域によった音にしないとダメ。 さっきマジレスしたやつで小音量でモニターするのが一番。 何万もするニアフィールドなんか無駄中の無駄。 ニアフィールドでクラブ音のモニターできるとしたらGenelecの8050くらい。そのレベルまでいかないと無理。 音の傾向的にKRKとかTannnoyなんかもっての他。YAMAHA MSP7にすら劣る。
>>146 もしかしてID:3elvelIrさんかな?
今はオーディオテクニカのATH-W1000ってヘッドホンでミキシングとかしてるんですけど
クラブって中域によらないとダメなんですか!?
それは完全に予想外でした
たしかに低音が強すぎちゃいけないとは思っていたけど…
KRKもってのほかなんですか?シクシク…
YAMAHA MSP7って名前が出てますけど、
YAMAHA MSP5ならどうでしょう?
これなら手も届きそうなんですが
ちなみにあのライブ用みたいなモニタースピーカーはやっぱりちょっと…
それに結局小音量でモニターするならニアフィールドでもまかなえませんか?
モニスピ代より、引越しに予算を回すべき。
シクシク...とかキメェまじで。 無理。 おとなしく10M買え。
>>149 なんだテメェ
シクシクぐらい愛嬌だろうが
下手に出てりゃ調子こき腐りよって
それに10Mもう生産終了してんじゃん
っつーかお前結局ニアフィールド買えってどういう了見だよ
いや参考にするけどさ
こんな所に張り付いてても馬鹿に遊ばれるだけだから勉強のつもりで少し自分で情報集めた方がいい
>>151 はい、そうします。痛感いたしました
でも他の親切な方々には色々と参考になる意見をいただいたので
感謝しています。ありがとうございました
>>150 豹変しすぎワロタw
やっぱネットってとんでもないねって思うよ
うそだよ〜んの時点でキレて良いと思うよ
流し読みできちんと見て無かった。一人変な奴が粘着してたのか。すまん まあ、引いたのは変わらないが
>>150 ヤフーいけヤフー。2万で買えるから。
変なショボモニター買うくらいなら
「ちょwなにこれwおまえどんなモニターでミックスしてんだよw」
ってきかれた時に
「10M使ってますが何か?」
って言えるほうがマシ。10Mにはそれだけの威力がある。後で売れるし。
10Mで聞こえる中域を詰めて詰めて詰めて、
ヘッドフォンで上と下を見て、
そしたらクラブでちゃんと鳴るよ。
わかったらヒゲ剃れ。
10Mとかいつの時代だよキメェw
レコードが得意気に再生できる周波数域から考えなおせば答えがわかりそうなもん さっき出したのでなければ10M一択
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/02(木) 02:06:50.89 ID:YycQV0Ln
10Mでちゃんと作るとちゃんとするよね 派手なので作ると地味になるよ
10Mをメインにしてる一流はいるがKRK Rokitをメインにしてる一流は皆無だという事実
10Mは正直だよ〜 これでモニターして良いMIXが出来なければ、クラブでもショボい音で鳴る。
ウーファーもツイーターもいまだにアメリカで絶賛製造中だし もう全然現行品 きれいな筐体が残ってるうちに1ペアくらい持っといた方が身の為 おれ? もちろん10Mでサラウンド。四面楚歌。
色々調べたけど やっぱ10Mはないわ。うん。 騙す気はなかったんだろうけど、10Mは無い。
糞コテが暴れるのも嫌だけどテンモニ祭りも勘弁してほしいな
中田ヤスタカもNS-10M STUDIOでしょ? 彼も世間じゃ一応クラブ系ミュージシャンだから 全くナシってこともないんじゃない?
ツイーターがツイッターに見えたら挙手
>>165 彼はデザイナーだよ
音楽も手掛けるだけ
>>165 ヤスタカは今はGENEの8040Aを使ってる
クラブ系は、クラブによって音がバラバラで キチンと低音のバランスが取れてるところは少ない ある程度下が見えるモニターでミックスして 互換性を確認して覚えていくしかない クラブ系だからと言って、低音がブーストされた環境でミックするのは間違え
>>169 彼も別にこだわりがあったわけじゃないのか
ヤスタカも見捨てたなら、もはや10Mは時代遅れの昭和の遺物だな
住めば都 ブスは三日で慣れる 美人は何だっけ?
173 :
118 :2011/06/02(木) 17:56:07.28 ID:aoBgM0wy
18インチや15インチ使うと低音ブーストされんの?w。今時そんな音悪いクラブ無いよ。 サブウーファーもブーストされてるとか思われてるんだろうなぁ。 サブウーファーによって低域を一点に纏めて壁面に置き、干渉によるピークディップの発生源を抑える効果はモニターにこそ必須。 宅録に導入するのはとても効率的ですよ。
まあサブウーファーっつーとDQN車に搭載されてるような LEDでギラギラ飾ってアホみたいにボンボコボンボコ低音鳴らすイメージを抱く人は多い
一発難聴レベルの窓が波打ってドロドロになる位のキチガイウーファー野郎はぶっ飛んでて面白いが、 大黒あたりに中途半端なのが五月蝿いだけでいらつく
177 :
118 :2011/06/03(金) 01:02:05.17 ID:nbuV7aDA
サブウーファー導入ユーザー他にいませんか? 作業場 M-audio CX5 (100HzHPF) & YAMAHA YST-SW325 スタジオ YAMAHA 10M studio (P2050) & HS10W
中低域の深みがアップ、リバーブなんかの分厚さ
ディスプレイを30インチにしたら反射音が酷くて擬似サラウンド状態 取り合えず聞く時は布を掛けてるけど根本的な解決にならない どういう対策がありますか?
アコースティックエンジニアリングの施工例では よくディスプレイが机の面より下に 配置されてて覗き込むようになってるね 海外ではみないけど
ディスプレイもモニスピも壁に埋め込む
>>180 ディスプレイを壁マウント
もしくはSPをやや上に壁マウントしてSPの方向を耳に向けて微調整
184 :
118 :2011/06/03(金) 16:50:12.49 ID:v07S11vp
HS10W良いですよ。 単独で動く連続可変のハイパスが非常に 便利です。3Dを一番安く導入できる機材でしょう。 最初メインモニタに接点が増えるのを嫌ってサブのみ追加してましたが、HS10W内蔵のローカットクロスオーバーを使用して、10Mの低域をカットした所、部屋特有の低域のデコボコが解決、激減しました。 タイトかつ程よく鳴る良い状態の10Mの良さはそのままに、太さ、厚さと言った類の10Mではわかりにくい部分の解像度が驚くほど改善します。
モニターにもリスニングにも使えるスピーカーを探しているんですが、だいたい1万〜3万円台でオススメの物とかありますでしょうか?
fostexのPMとPMSub薦めようかと思ったら、Subディスコンに成ってたワラ
>>185 中古探せよ。ヤフオクに何でもあるだろ。
リスニングにも使えるって何いってんのか良くわかんないんだけど。
>>185 正確でしかも聞いていて気持ちいいって事?
そんな神みたいなのがその値段であるわけ無いっしょ
>>185 モニター用がリスニングに向かないってのはピュアオタが勝手に言ってるだけな気がする。
ベリとか安くて大きいの選んで、イコライザで低音盛ればピュア民も満足しそうw
>>190 同意
スタジオモニターで聴いてこそ、作る時に使ったモニターでこそ作り手の意図がわかりやすいだろうに
>>192 外人?
大手のスタジオで製作したものはどうなるんだい?
>>190 まともなモニターなら用途違うしリスニングには向かないよ
ベリは使った事無いからしらんけど
聴き専とエンジニアの行き着く先の究極は、B&Wの高級機でしょ? アビイロードスタジオでもスターリングサウンドでも マスタリングルームで使ってる もちろんピュアオタにも一級の評価
>>196 議論の流れも理解できないん?
”行き着く先の究極”とかさぁw
10MとB&Wがそろってればまず満足していいかと思う 凄く対極だし、両方でちゃんと聴ければ本当にどこに持ってってもちゃんと鳴る気がする
ホームシアターで使ってたYAMAHAのNS-1000MMとYST-SW105ってモニターに使えるかな? さすがにAVアンプではと思うので何か適当なアンプをあてがうつもりだけど
>>195 モニターでちゃんと聞けない曲って問題ある気もするけど…
と言いつつ、車ではカーオーディオ、出先ではipodに5000円のカナル、
別の部屋では安物ミニコンポ、といった具合でも何の不満もない俺であった。
最近はマスタリングで細かく潰せるし倍音も増やせるから自由自在なんだよ。 どんなイヤホンでもiPhoneや携帯のスピーカーでも破綻なく聞こえさせられるからさ。 モニタで聴くとかなり派手な事になるけどね。
正常なユーザーがいて安心した
MSP5studioいいなあー
MSP5とMSP5studioって音の違いはないのかな? 電源ケーブルが着脱可能なことくらい?
違わないならモデルチェンジしないと思うんだな
2万以下〜前後で、DTM用にオススメなスピーカー教えてくれ MSP3とか安かったけどどうなの?
あのクラスではマシな方だけど あのクラス自体をお勧め出来ない 曲作るだけならOKだが…
MSP3いいよ。 全然問題無い。 超低域が見えないのは自宅では仕方のないことだし、見ようと思えば5倍くらいの予算出しても微妙。 あの大きさでも絞らないと爆音になるしね。 別に低域モニター&夜間作業用にそれなりのへッドホンを買うのが一般的かな? オススメはMSP5だけどね。
おいおい!忘れてたよ!注目のベリトーン!BEHRITONEだよ!忘れたのかよ! パワードのシングルコーンスピーカー! 誰か買ってないのかよ! 買わないけどさ…
>>208 >超低域が見えないのは自宅では仕方のないことだし、見ようと思えば5倍くらいの予算出しても微妙。
>夜間作業用にそれなりのへッドホンを買うのが一般的かな?
低域はサブウーファーって流れだろ!
話変わるけど、おススメスタンドってある?
ネタレスもそれなりにスレに即した物にしろよ…
それは出しちゃらめぇぇぇぇ
10Mは言うまでもなく、後発のMSPもそうなんだけど、YAMAHAのってなぜかボーカルの帯域だけ前に出てくる ボーカルを小さくミックスしがちな人は気をつけなきゃね
>>217 そんなの市販の曲聴いてたら慣れるだろ。
MSP3ならCD900STヘッドホンと切り替えて聞いても違いとか違和感はそんなに感じないよ。
>>219 不意に声だけに意識が集中しちゃってる時とかない?
そういう状態が『耳が疲れてる』って事なのかな?
>>212 きさま新手のスタンド使いかァーーッ!?
>>210 クロスオーバー内蔵ならHS10W一択だよな。
ベリンガーとかで無いのかね。
安いの探してやりたいんだが探す暇無くてさ。
>>211 ガッするぞ。
RCFも気がついたらB&Cも横暴代理店のバラット゛じゃねーか。
ここは良い音には目が無いんだな。
>>216 俺もそう思ったんだけど
>>214 の要望に反応しただけだよん
久しぶりに見たけどやっぱり凄いサイトだなw
でもprocable信者ってけっこう多いよな
最終解答→プロケは鬼門
だってSterling Soundでプロケーブルの推奨品なんて一個でも使ってるか? って考えれば誰でも分かるじゃんねえ
スターリングサウンドが悪いわけじゃないけど 世間にはプロケー教だけでなくスターリングサウンド教もあるからな そこんとこ要注意な
>スターリングサウンド教 なんか響きが良いから入信してしまいそうだw あと採用厨も痛いな。 自分で使い込めてないし具体性も示せる経験も無いので 採用実績の話題で煙に巻くw
2chに居るジャップの半ニートの自称ミュージシャン/エンジニアの主観の話よりは、 海外有名スタジオでの採用実績のほうが全然説得力あるからなあ
>>236 早速登場したね。
所でモニターは何を使ってるんだい?
君さえ良ければ実績的にお勧めのアイテムを
ここに居るHafNeetのJaps達に紹介してくれよ。
冗談やネタの通じない男の人って…
21世紀になって10年以上経ってるってのに、未だに20世紀のモニター使ってるやつなんているんか 時代遅れの音楽作ってそうだよね 小室哲哉とか好きそう
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/08(水) 22:55:47.12 ID:sTfHanD6
10Mはモニタスピーカー界のStradivari 持ってない奴が嫉妬してるだけだろ
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/08(水) 23:16:25.64 ID:p6pF7eTB
10M使ってる人アンプは何を合わせてますか?
マルティン・レビオっていう珍しい奴がいい。
おれの10M StudioのアンプはBEHRINGER A500 \21.800
安物だがもの凄くいい音で鳴ってるよ。
スタンドは、
http://www.rakuten.ne.jp/gold/erecta/ ここでサイズを合わせて(地震がきても大丈夫なように)組み立てた。
インシュレーターは石盤の上にレンガ、その上に10M
うちよりも位相も良くて帯域バランスも良いスタジオってまだ見た事がない。
ちなみにADDAはUFX。
まじでまずは10Mを買っておいた方がいいと思う 中古で2万で世界標準のが買えるんだよ? 現行品で2万でどこまでの物が買えると思ってる? いま変なリサイクル屋にゴミみたいに置かれてるのがもったいない そんな状態じゃこれからますます劣化していくだろうから、ちゃんと音楽やる人が買って保護して欲しい
10Mってアルバムのミックスダウン1枚につき、2,3回ツイーター飛ばしてた印象なんだけど そこらへんの交換部品って手に入るのですか?
スピーカーの話じゃないからスレ違いなのかも知れんけど
>>215 のサイトでゴッサムのケーブルがボロクソに言われてるけど実際どうなんだ?
>>248 情報ありがとうです。
それならどっかで眠ってる10M引っ張り出してくるのもアリですねー
アナログシンセがキョビェエエエって発振したまま10M鳴らして放置してたらツィーターのボイスコイルから煙がでた
そうえいばデジタル卓になってからツィーター飛ばなくなったよな? 高周波がバッサリ無いからなのかね?
>>249 過去レスも見ないようなお前に関しては例外
ぜったい10Mに手ぇ出すな。
無駄に高いモニターを何台も買い替えて経済の為に金をドブに捨ててろ。
録り音など元の音源をしっかり作ればt-racksでも問題ないと思うのだが waves持っていないということでミックスの仕事断られた。 やっぱwavesかuad2か?しっかり比べてないんでわからんけど。
RL906の次はNS-10Mかよ いい加減にしろキチガイ
ID:abehZVQv
スレチだったらごめんなさい ハードシンセに使う室内演奏用のアンプ内臓スピーカーを探しています 音質に特にこだわるわけじゃないので1に携帯性2に価格と有体に言えばコスパのいいものを探しています おすすめあったら教えてください
>>257 スレチですね。
たぶんRolandのCUBEとかが目的のモノの中ではオードソックスな部類かと存じますが?
パワードモニターとオーディオインターフェイスの接続ケーブルで 定番って言ったら何?モンスターのは高いから躊躇してんだよね みんな何つないでんの?
定番とかは特にないと思うよ ベルデンとかモガミあたりでいいんでないの? 個人的にはモンケより高いけどZaollaがおすすめだが モニタースピーカーのケーブルじゃどうせ違いなんかわからんしな
>>260 スピーカーケーブルじゃ音なんか変わらないから、安いので十分。
しかも左右の長さとか合わせなくていいらしい。
てか、合わせても意味ないらしい。「電気の速さなめんな」って事らしい。
電波拾うとかも迷信らしいよ。拾うとしたらアンプの電源部周りくらいらしい。
もし気になるんだったら、銅だか鉛だかのテープで保護すれば?
>>262 いや、最低カナレのケーブルくらいは使った方がいい。
キャノンかもしくはストレオフォンで。
安物はやっぱ多少でも音質落ちるしすぐに内部で線が切れたりする。
安物でとりあえず繋げてから普通のキャノンとかで繋ぎ直して聞けば誰でもわかるはず。
500HDって音がいいのかあ GX-D90とGX-77M買って二度とONKYOは買わないと思っていたから意外だった
ベルデンでよし
タイムドメインてモニターに使えるかな?
モガミ一択だろ。 復興第一だろ。
>>251 そういう適当な検証もして無い
意味の無いレスを飛ばすなよ。
HS10WとHS以外の組合わせはやめた方がいいのかな?
>>269 スペアナも使わず問題に対する検証無し、音量も爆音、10M飛ばすのカッコイイとか、40半ばのバブルエンジニア丸出しじゃん。かっこ悪いバカ丸出しって気づけねーのかよ。
>>270 HS10Wはチャンデバ内蔵してるからどんなモニタでも合わせやすいですよ。
メインモニタに影響与えず、本当に薄く薄く極低域だけを足す方法もOK
クロスを80-100で設定して定在波の影響を避ける方法もOK
是非サブウーハーデビュー待ってます!
オススメですよ!
900ST→奏者用モニタ 10M→安価でないアンプと組み合わせて爆音で使用 定期的に実際の使用状況を知らない情弱素人が湧くね スタジオ とか 業界標準 とか プロも使ってる とか そんな言葉に非常に弱い連中
10Mを爆音で使うのって都市伝説だよ。 誰もそんなバカな事やってない。 やってる人がいるとしたら、その人は大バカ。
未だに10M使ってるスタジオって、 経営が苦しくて新規設備投資できないだけじゃ? SL4000とかの骨董品コンソールが現役のイメージ
>>274 時折録音でユニットとばしかねないピークを許すレベルは
一般家庭用マンション基準からすりゃ訴訟や殺人起こる音量
そういう意味での爆音
ラージの音量とか街宣ウヨ活動とかイメージされても困る
してません。
あまり金がないので安いの購入予定なんですがFOSTEXだったっけ? カラーバリエーションがある一台一万のスピーカーはどうでしょうか?
>>278 われわれリッチマンのモニタースレ住人からすればゴミクズ同然だが、
初心者が入門するにはFostexのPM0.4nは最適だろうね
モニターって一度買うと結構長く使うからちょっと無理するぐらいがいいかも 俺のもってる機材で一番ふるいのがモニターになってしまった
つか何で10M選ばないわけ?アホじゃね?2万とかで買えるのに。 ツイーター、ウーファー、交換しても+25,000円じゃん。 10Mで聴こえない低音なんてどこ行ったって聴こえないよ。上も。 UsherのOMGみたいな曲作ってるわけじゃあるまいし。 メジャーな人らになればなるほど絶対10Mでミックスしてるし。 もちろんウーファーなし。 オリコン上位5位の話だよ。
オワコン上位5位の話だもんな そりゃ経営難でNS-10M意外の高級モニターなんて導入できるわけないw
10M、ジェネのデカめの、ムジークのデカいの以外は買う価値ないと思うわ
でも8040Aや8050A、Musik RL901Kには手が届かないから 昭和のスタンダードだったNS-10Mを”プロ御用達”と念仏唱えることで我慢してる、と 音楽業界が不況とはいえ、なんかかわいそうになるな
本当に聴いてる人ならわかるだろうけど、8040Aや8050A、Musik RL901Kじゃ作る作業できないよ あれはミックスの確認と、CD聴いて分析するくらいにしか使ってられない あんな音でずーっとやってたら頭おかしくなる
頭おかしくってか耳が疲れるな
だな。 耳は確実に終わってく。 だからまず10Mをおすすめする。 これは俺の良心。つまるところ神の声。
そもそもモニター以前に頭おかしくなる演奏しなきゃいいんじゃね?
あーそうだった。 音に敏感じゃない人も多いから、話が平行線になるのも無理ないんだった。 自重します。
こんなところでわざわざ自分が高級モニター買わない(買えない)理由を表明して何になるんだろう
たんなる親切です。
>>261 >>262 >>263 レストンクス
音屋の糞営業とのメールでのやりとりで仕事の都合上1日1通ずつのやりとりをしている間に
モンケのSP1000の時価が1.6倍くらいになったので目が覚めて
結局はカナレにしました。
自宅でのDTM用で、モニタースピーカーへのケーブルは大差ないということらしいので
質的にもコスパ的にもこれでよかったと思います。
アドバイスありがとうございます。
うちはカナレとモガミ。 昔、東京の専門学校講師に、genelecの8050か40でいんじゃね? 30はあたりとはずれがあるしね〜。と この先生と出会ったことがはずれだったかな(笑) 結局8030かったけど、別に悪くはないと思う。
8040はよく使うけど、慣れればきっとバンド録音にも使えるかな。 とにもかくにも、判断効かなくて困るのは、結局聞こえ無いローエンドなんだよ。
サブウーハーだけで解決なんだけど、 なんで誰も教えてくれなかったんだろうと思う。 少数派かもしれないけど、すごく便利なんだよ。 ローエンド20〜50HZが綺麗に聴こえる事で、100〜1kHzの判断がとてもしやすくなるのは、僕だけでは有りません。ウチに来たエンジニア仲間や、アレンジャー達も驚きます。 「サブウーハーをモニタに使うとか、どれだけブンブン、モコモコの音でやってるんだ?」と、思ってウチに来るんだけど… 至極、普通の綺麗な音が出るモニタなんだよ。 循環安心し、その後必ず驚きます。アレンジャーやエンジニアには 中域の解像度の改善には兎に角おどろくでしょう。リバーブの深さの判断、ボーカル音量レベルの判断など。様々に向上します。
>>299 ちゃんとプロでやってる奴はラージも使うしその程度で驚かないよw
どんなレベルのエンジニアだ?
社交辞令だろw低音馬鹿w
NF-01Aより10Mですか? 10M生産中止ってググったらでてきたのですが。
ヤフオクだろ。バカ。死ね。
10M勧めてる奴は特売スレに粘着して暴れてるキチガイ IDを必死チェッカーかけたらキチガイぶりがよくわかる
彼ニートだからねぇ 前に部屋スレで10Mの画像晒して誰もうらやましがってないのに自慢してたよ
>>258 超亀レスごめんなさい
ここが1番内容に近そうなスレだったので
スレチなのに答えてくださってありがとうございました
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/11(土) 10:49:16.52 ID:dLAJftm2
MSP3をそろそろ卒業したい。 予算10万で部屋8畳でそこそこ音出せる環境だけど MSP7でいいかな? ここいらじゃ視聴できる所なんてありゃしないから とりあえず無難なのがいいんだけども。
>>308 LAOX秋葉原に行って試聴して来い
MSP7がどんだけ微妙かわかる
10M、ジェネ、Musikじゃないと買うだけ無駄だって何回言われたら飲み込めんの?
どんだけ性格悪いんだよ?
たくえむ ID:fNNIshYv こいつの人生ってなんなんだろうな
俺10M使ってないしw勧めてもいないし 10Mを無意味に勧めて貶めているのはお前じゃねえの?
世界に誇る日本製の10Mをどんなにdisりたいのか知らんがアホすぎる。 10Mをdisってんのは在日とかそれ系だろうな。どうせ。 あーウザいウザい。 勝手にMade in KoreaだかMake in Chinaとかの安いアメリカモニターでも使ってろ。
自演失敗?
10Mなんて昭和の骨董品は今更誰も見向きもしない GenelecやMusikの高級モニター買える奴なんて不況で誰もいない このスレ的にはこれでFAでしょ? 別の話題でもしたら
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/11(土) 12:52:54.95 ID:2ur836q7
10Mに合うアンプって1002以外なんかあんの?
絶版になった赤川式自宅スタジオ構築バイブルでは これまたディスコンのMarantz PA01がおすすめされてたな
個人的には、10Mの中古とか基本コンディション不明だから、 自分ではんだごて持って修理・メンテできるような 電気関係にも詳しい上級者じゃないと サウンドクオリティの維持管理が難しいと思う。 そういう意味では初心者に中古の10Mをすすめるとか、 キチガイと呼ばれても仕方ないかと。
>>316 普通のならほぼ何でもOK。
AmcronとかCrownとかいらないよ。
てか今
>>318 を受けてヤフオク見てみたけど、減ったね〜
先月とか程度のいいの幾つも出てたんだけど、綺麗になくなってるわ
やっぱ探してる人多いんだな
ちなみに買うのはオリジナル10Mじゃない方がいいと思う
10M Studioがおすすめ。
いやオリジナルのネットワークの方がいいだろ。 コンデンサとユニットは新品に交換しないといけないからそれなりに高い買い物になるんだよ。
10M買うなら原宿のFiveGがいいんでないの あそこなら割高でもきっちりメンテしてあるでしょ? ヤフオクで経歴も状態もあやしい中古品なんて買っても ここの連中にメンテできる奴なんていなくね?
いま突入したいのはこれくらいかな
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c278278146 >>321 コンデンサ、ユニットの交換は迷信
みんなそうやって避けていって一回りしていったけど結局スタジオどこ行っても10Mが活躍中で、モニターのユニットとかは意外と丈夫だって事がわかり、今さらながら10Mをゲットしているというのが最近の流行
最初のモニター選びに中古ってのは新鮮度が低いのはわかるけど、10M買うなら程度のいいのが出回ってるうちに買っておいた方がいい
どのみち買った値段で売れるし
そもそも30年以上?も現役でやってきたモニターにはそれなりの理由があるわけだから。
Neumann U87iみたいなもん。
Neumann U87Ai(最近の機種)が出ても結局はU87iなわけよ。
U87=10M
U87i=10M Studio
U87Ai=MSP、NF1系、KRK、etc
>>322 メンテなんてやったことないけど超簡単。
DAW使ってプラグイン重ねていろいろやれてる脳みそがあれば余裕。
実際、小学生のプラモデルレベル。
10Mは確かに世界のスタンダードだった時期もあるけど 今から買うなら10Mは無いな 一回は使って見る価値はあるかもしれないけど 10Mより優秀なモニターは今はいっぱいある 俺なら10Mじゃ無くてオーラトーンをその他ジャンクモニターとして使うけどな
オーラトーン買う意味こそ全然ない。 BOSEの店内用スピーカー買う方がいいよ。あれも3、4万くらいで買えるから。
ボーズだと音が良すぎるんだよね 低音も高音も出ないような奴が良い 理由は、しょぼいスピーカーを間接的に聞いたときみたいな音がするから コンビニやデパートやドトールみたいな所で聞こえてくる音のシミュレーションができる
だからそれBOSEのだから。たいがい。
回ってくる音のシミュレーションだってばw
遠くにおけバーカ。わかんねえバカだなほんと。
おらiPhoneのスピーカーが欲しいだ。 goodreaderでwav聴いてる。ちゃんと倍音でベースやリズムの低音楽器が聴こえてたらオッケー! 素直なシングルコーンモニタって無いよねー。ベリンガーのオーラトーン はもう売ってんのかね?
外付けノートにskype突っ込めばiPhoneで聴ける?あぁ!すげーおれ! …やっぱアカウント取得とかめんどくせーな。
たくえむテンモニ回帰か 情けない
このスレは押しつけるバカが多いな
10Mキチガイのニートが暴れ回ってるだけ
オススメを挙げると荒れるから 代わりに地雷品を挙げてみたら
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/11(土) 20:21:00.68 ID:2ur836q7
>>319 おお、マジか
1002デカくて置くスペースないから迷ってたんだよな
>>323 87に例えると分かりやすいな
そういやノイマンも最近スピーカー出してたよな
このキチガイはジャンクの10M修理してヤフオクに出す商売でも始めたの? 真面目に働けばいいのに
>>266 設計者は余程自信があったのか、はるばるアビーロードスタジオやエアスタジオ、BBCなんぞに押しかけて聴いて貰ったとあるが。
評価はどうだったんだろ、試聴してみたい気もするが。
IQ135未満はテンモニ禁止な
誰も10M使えず終了だな はい解散 10Mの話題は以後10Mスレでどうぞ
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/12(日) 03:40:53.77 ID:PE3ySzy9
モニター選びのさなか、いろんな細かいオーヲタ系の話を見るたびに 「どんなモニターでも良く聴こえる音を作るべき。最大公約数的な。」 と思って来る。 そう考えると10Mじゃないと無理。
一般リスナーのリスニングを想定したセカンドモニターで、 ラジカセやコンポ、PCスピーカーみたいなのを想定した アクティブスピーカーを追加したいと思っているんだけど、 今だと定番は何になるんだろう? スピーカーとしてはディスコンになったSONY SRS-Z1や、BOSE M3/M2、 ラジカセではBOSE WAVE MUSIC SYSTEMをスタジオ写真でよく見るけど、 そのあたりになるのかな? そういう環境を追加してる人、よかったら何使ってるか教えてください。
この時期はモニタースピーカーをいくつか電源入れておくだけでアイドル時100W超えで暑いから、もっぱらPioneer NAC1だな。
そう考えると10Mなんだよね。アンプ4つに囲まれるとか無理。
一般リスナーが
>>349 に挙がってるような
良い機器で音楽を聴いている可能性は極めて低いのに
一般リスナーが全く使っていない機器をセカンドにする意味が分からない
アマゾンや価格.comの売れ筋ランキング見てみろよ
悲惨なことになってるから
そう考えると10Mなんだよね。10Mでちゃんと鳴らす事に重点を置くくらいじゃないと無理。
サイズだけ考えればいいんじゃないかな。 リスニング用を基準にするのは、モニター以上に個性の塊なわけだし、それは踏まえるべきだと思う。
テンモニなんか使わなくたって ムジークでちゃんと鳴らせばどんな環境でも鳴るんじゃなかったんですか? 昔とまるっきり言ってることが変わってますよ、モリヤタカフミさん。
おれも10M使いなんだが、 ADAMやGENELECで作るとLow出過ぎるが為 出来上がったものが結果としてLowが無さ過ぎちゃったり、地味になり過ぎちゃったりしないの? FOSTEXのシリーズはそんなこと無さげだけれども。 ちょっと前の世の中、やたらLowのない製品乱舞だったのはそのせいでもないのかな。
10Mみたいな骨董品モニタがスタジオにあるだけでテンション下がる
>>356 フラットに下まで伸びてればそんなことありえない
下まで伸ばすためにそのちょっと上(具体的には50〜60Hz)を
持ち上げてるとそういうことになるけど、ジェネやアダムはそんなことしない
万が一そうなった場合は確実に置き方が悪い
>>358 そうなのかい。
某楽器屋で視聴したんだが、ADAMはキックとベースが前にですぎでドッドッドッド
GENELECはLowがぼやけた上にデカクてぼーんぼーんぼーんって
あれは楽器屋の設置が悪かったわけなのか。
まぁモニタはどれも置き方大事だよね
>>359 棚に置いてるのは全部糞
そもそもフロントバスレフのアダムとリアバスレフのジェネを
並べるとか論外
>>356 さすが10Mer!わかってるね。気づけてるね。
でかいジェネとかで作ると、普通のSPじゃ全く聴けない音満載の
>>283 の4行目の曲みたいになる
モニタは個人の相性もあると思うんだな。 おれの場合うちで設置した10Mで気持ち良く聴こえてればオッケーで 200,500,2k,5k,10kで嫌な音が混ざってればすぐにわかる。 そういうおれと相性の良いモノがあれば別のも同時に置きたいんだが、 フォーカル、ジェネレック、ADAMと店頭視聴してもなかなかわからなくてねぇ。
唯一「こりゃいいわ」と思ったのがFOSTEXで出た金色シリーズの最初のやつで、 10M壊れたら次はこれにすればいいわ。と、思って以来10Mが一切壊れないまま今日に至って。 この間色々と製品が出て来て、たまには違う気分で作業したいので色々と漁っているわけです。 上の方に出てる一般リスナーのスピーカー選びはCreativeのどれかにすればいいと思うんだが、 こんなものこそ目の前に置きたくないよねぇw BOSEのMシリーズなんかはあきらかにLowを誇張しすぎだと思う。 あれはLow無し音源聴くときっと丁度いいんだろうな。101はちゃんとしてるのになんでかねぇ
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/12(日) 21:03:05.55 ID:Ke0luLOI
もう10Mだろうがジェネだろうが何でも良いよ。 スピーカー最高!!!!!!! ヘッドフォンなんてクソ食らえ!!!
いまのリスナー環境の主流はミニコンポやラジカセじゃなくて インイヤー、フルヘッドフォン、もしくはクラブなので上も下もビシバシに鳴ってる。 10Mじゃ役不足。時代が違うんだよ
ま、ラジカセ(笑)世代のやつは10Mでミックスしてたらいんじゃね?
>>366 自分の持ってる一般ユーザーレベルの環境でOMG聴いてみた?
自分の言ってる事が嘘だって事に気づくはず。
>>366 3行目は同意しないが、上2行はそうなのかもしれん。
でもそれって盤ができたあと、仕上がりを音響メーカーが作ってる誇張音に依存するってことなんだよな。
それってどうなんだろな。わかりませんな。はっはははは
クラブでOMGみたいなのばっかり流れたら客死ぬよ。 とりあえず一晩でスピーカーは壊れる。
一般人うけする音で良いじゃない。 クラブでどう鳴ろうと知ったことか。 クラブで上手くなったからといって金もらえるわけじゃないし。 いや、クラブで鳴る必要があるならそうすりゃいいとおもうけど。 99%の一般人受けする音がいいんじゃね?
>>366 時代の先行く凄い能力ww
10M褒めてどうするんだ?
普通に売ってるインイヤーですら下は20hz〜は当たり前 ちょっと金を出してるリスナーなら5hz〜てのも普通 10Mで満悦なやつは手巻きラジオとかしか再生機器持ってないのか?
あんまり話題にならんがmonitor oneIIいいぞ、ALESISの 派手過ぎずモニタとしてとても優秀 同価格帯でベリもあるが、あれは綺麗すぎる
役不足厨が出ています。
アッシャーのOMGは、たしかに10MだとOK出ないね 位相が超絶放置プレイだねこれ。 でもミニスピーカーほぼモノラル状態で有線みたいに流しておくには 普通の人にはこんなんでいい。ってことでもあるんだろな MONOにするとそんなに酷くないよw
いえ、低周波の話です。
>>380 DTMの目の疲れ、肩凝りに効きますよね。
なんで音域の狭いスピーカーでミックスしようとするかな… データには10Mでは聴こえない音もちゃんと入ってんだからそこが暴れるだろJK。 ちゃんと下まで調整して仕上げてからラジカセやiPodでも雰囲気が変わらないようにMaxxBaseとかで仕上げるんだよバカ野郎。 そうすれば音圧もきっと自然に上がるよ。
>>382 そうだよ
それが出来るのはジェネの高いやつとMusikの高いやつだけ。
ここに出て来る他社製にUsherのOMG聴いてちゃんと全部聴こえるモニターなんかありませんので。
そうでなければ10Mを使って聴こえるとこだけやって、低いとこはヘッドフォン。
何回も言ってんじゃん。
バカだな。
モニターの話はさておきなんでお前はアッシャーばかりなの? 毎日毎日アッシャーばっか聴いてんの?
>>383 その流れは見てなかったけどそれ10Mじゃなくてよくね?
あと好みのメーカーで2.1ch組めばよくね?
>>385 そうだよ
でも何でわざわざ10M以外でやるの?
って話よ。
.1組みやすいのも10Mだろうし、.1がない時の完成度つったら世界一なわけでしょ。
ジェネの高いのかMusikの高いのでない限り、下なんかどうせわかんないんだし、10M以外のをどんだけ吟味しても安物買いの銭失いだろって話。
話やっとわかってきたの?
どんだけ日本語不得意なん、ここの人
なんで中古しかないアンプ別に必要な10Mでやる必要があるの
節電対策で。
そこまで10Mにこだわる意味がわからん
ただ単に自分の価値観押し付けてるだけだな
隔離スレもあるのにな… もうアダムもムジークもテンモニもあぼんでいいよ
上位機種は、アダムかタンノイ派だな。 10万くらいならgene それ以下ならフォスかヤマハ 10Mが新品なら買ってみたいけど、中古は遠慮したいですね。個人的に。 前オクで45000で新品あったけど買っとけばよかったとは思う。
10Mは最近のSPとはバランス違うからこれだけでは安心して仕事出来ないよ 今なら素直にMSP5の方がマシ
10Mでハイファイにミックスしたら 良い音あがっちゃった
でも4000入ったスタジオだしラージも使ったけどね。うちの8040で聴いたら、ミッドもフラットでシックな仕上がりになったさ。
geneはミックスしやすいと思うけど、なぜか否定する人もいる。
ジェネはMA屋のイメージ
俺も10M耳なのかな。 ジェネで作るとナチュラルとかハイファイ風に作れ無い。 PCスピーカーとかiPhoneで鳴らすと派手風何だけどね硬い仕上がりになってしまうんだな。 自分で作る分には、ダイナミクスも出し易いし、最終的な仕上がりは、ハイファイ感が有ってとてもいい感じになる。 だからって人の作品を10Mで聴いても低域なんか、さっぱりわかんないだけど。 これ何なんだろね。 市販CDは加工されまくり、自分も加工しまくりだからかな?
FOCALが良いぜ。CMSはちょっと真ん中少ないけど TWINからは全帯域よく見える。 ローなんてジェネより全然見えるのにあんなに誇張しないし。
だから良いモニタだと、細やかな差は判るけど、 仕上がりは派手風なだけで地味な仕上がりになっちゃう。って話なんだけど。 再生するラジカセが0.1dBの差が出無いんだし、ならば0.8dBあげるか1.3dB上げてやるぐらいし無いと、パッとした派手さやメリハリが出ないって事かもしれない。 それが10Mクオリティーなのか…
>>400 リファレンスの音源とか聴かないの?
好みはあるにせよそんなにモニターに左右されてたら仕事できなくね?
CMSはだめだね。上の機種は知らんけど
もうテンモニ最強でいいからそのくらいにして おまいら的にARCシステムはどうなのよ?
>>399 今PMC(TB2)使ってるんだが比較した事ある?
FOCALに乗り替えたら違和感あるかな?
PMCはビクター系のマスタリングで3回位デカイの聴いた程度だけど 結構低域がてんこ盛りだった覚えが。 あれと比べるならTWIN6の方が解像度は高いと思う。 あそこまでバスレフ感が欲しいなら低域少なく感じるかもよ。
CMS別に悪くないぞ 予算にもよるが10万くらいなら候補に挙げても問題なし 30万とか出せるなら他にもあるだろうが
409 :
685 :2011/06/16(木) 22:36:10.37 ID:fxrDZRNF
>>401 モノラル音源聴いてセンター確認と、ステレオ音源でセンターの音量と厚み。サイドに振り切った音の厚みとかそんな確認だな。聴こえてるのが全て。ってな人間だから。
10万なら8030のほうがいいと思う。
8030ならそれこそCMSでもいいよ 8040とCMS65なら8040の方がいいとは思うけど
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/16(木) 23:49:37.89 ID:ei3lXK8v
>>409 ん〜、それでモニターの文句言ってるんじゃどうしようもないな。
仕事でMIXしてないよね?やめときなよ。
オーラトーンを 卓の両端にカバーはずしておいてたら コーンが破れたw
俺でこピンしてたらコーンが破れたけど
あなたのコーンで私を破って///
>>415 はぁ?
あたしのコーンも破って!
だろ。
朝からキモイ
そんな積極的なバージン嫌だわ〜
外人の激しい喘ぎ声でウーファー最強ピストン
アクティブスピーカのボリュームをノミナルにすると大爆音なんだけど スピーカのボリュームをしぼるのと、ボリュームはノミナルのままで アッテネータいれて入力を小さくするのと、どっちが正しいのだろう?
というかDTMぐらいならモニターなんか何でもいい。
>>420 お前自身が試してみて良いと思った方が正しい
オーラトーンは人の声を聴く(チェックする)ためのもので、 音楽を聴く(チェックする)ためのものではない。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/18(土) 12:47:31.61 ID:It0Av0V1
メタルやるならどんなんがいいのかね? ちなみにモニタ用だからそんなに爆音で鳴らさないコスパ良いやつプリーズ
クラブ用とそれ以外はまだわかるが、 モニターにメタル用なんてねーだろ 他の人が使ってるのと同じでいいよ
ジャズメンなんだけど、おすすめのプリンはありますか? ちなみに、ダイエット中だからそんなにカロリー高くなくて美味しいのおしえてちょ
MSPにHSのサブウーハー試した人いるかな? 上はアダムとかでもいいんだけど。
主に宅録/DTM用プリンスレはこちらでよろしいですか?
>>426 あらそーなのね(;^^)
ちなみにBEHRINGER-ms40はここの住人的評価どーなの?
とりまコスパで絞っていったらこれに行き着いたわけなんだが
>>425 YAMAHA NS-10M STUDIO
メタルは全部このモニターで作られてます。
いろいろ使ってきたけど、結局ONKYO GX-100HDに落ち着いた。 都内1ルームだと、この程度で十分だわ。 それでも昼間にボリュームを下げてしか音出せないけどな。
ONKYOのPCスピーカーはねーわ あいつ嘘の音出すからな モニターとしては使えない 使ってたから分かる
まー色んな意見があるが荒れるから反論は差し控えるわ。
せっかく専用スレが用意されているのですから そちらで宣伝されては如何でしょうか
お金があったら10M落札したいな〜 やっぱり10Mこそがモニター
僕なら、お金があったらMusikelectronic Geithain RL90xシリーズを買いますね
901以外は糞らしい。ラーメンの話だけど
Musikってどのみちモニターからの距離が凄く遠くないとよくわかんないんだよね 少なくとも4mくらい離れてないと無理
SRS-Z1最強 あくまでも、都内宅録派限定だが
やっぱセンモニだろ
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/19(日) 17:14:48.16 ID:S2+Sxzo0
サブウーファーを肛門にインプット
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/19(日) 17:40:06.17 ID:Z0mHC1bC
今日デートだったのにホテル代たりなくていけなかった
日曜でも渋谷なら5000円しないだろ…
くそう、CX8祭りに参加できなかったのが悔やまれる。
視聴距離2mぐらいの10畳でスピーカー欲しいんだけど、おすすめあるかな。 予算はスタンド、インシュ含めて100万以下。パッシブはアンプとの組み合わせとかで お金がいくらあっても足らないので、パワードでお願い。 音のバランスはもちろん、最低域が中低域以上の音像空間にどう影響するのかがみたいんで 2.1chとかは無し。位相も考えたセッティングとかめんどいです。奥行きが非常によく見えるのがベスト。 作ってる音楽はピアノ+ストリングスとかで小構成のアコースティックな感じ。 今のところ第一候補はADAM S4X-VとかS3X-Vなんだけど、デモが取れそうにないんだよね。 日本に代理店があってデモなり、どこかのスタジオに入ってるなり聴ける機種でお願いします。
たっかー! 10M STが36,000円もの高値で取引されたっぽい 10M、地味ぃに値上がりしてきてるな・・・
10Mを買う必要性がまったくなくなったなw 耳が経年劣化して音の良し悪しが 区別つかなくなった団塊御用達の昭和モニターw
知り合いのピアノ調律師でPA屋もやってる人がヘッドホンについて、 「安いのはだめだな。ドレミファソラシド〜はわかるけど」 とか言っててワロタw 妙にわかりやすいw モニターってある程度で十分だと思うけど、ウン十万のモニターって何が違うの? どっか聞きに行こうかな・・・ 買えないけどw
高いスピーカーは確かに音が違うけど大音量で聞かないと宝の持ち腐れ
>>451 お前馬鹿じゃないの?
値があがれば個性が全然違ってくるのに2chで聞くなよ。
聞くなら2nd stafとかに行って聞け。
RL906は小音量でもバランスが崩れないよ 問題は代理店が本国の倍の値段つけてること 円高なのにねぇ
>>455 そうなんだ高いモニター大音量じゃないと駄目なんだ…
普段から良いスピーカー使ってて凡なのを聴くと音の違いははっきり分かるけど 凡から高級品に変えても差はあまり感じられないあの現象って何て言うんだろうな
良いモニタで聴いても糞曲は糞だからな
>>460 それ凄くよく分かるw
やっぱ良いなこのスピーカー〜、と思うことはそんなに無いけど、
ふと何気なく民生品を聞いた瞬間に、!? ってなるw
>>458 どっかのスタジオが廃業したのか
哀れな…
MAスタジオだと思うよ。おかげで欲しかったユンガーオーディオのマキシマイザーすげー安く買えたんだよねー笑。マジ音良いよー。
>>451 PMC AML2をヒビノに取り寄せてもらう
実現したらインプレお願い
5万以内のオススメ教えてください。 主にMIXで使用します。
スタジオ行け
1台5万 ペアで10万以内かもよ? それでも厳しいがw
ペア5万で買える奴、無難順? MSP5 RP-5 G2 B3031A/B2031A Reveal 501a
MSP5 Studio以外を買う理由がないな 物足りなくなったら over 10万を買えばいい モニターに5万が限度の人なら 防音どころか部屋も6畳か8畳でしょ? MSP5 Studioの目盛り2つ目くらいで爆音でひっくり返るよ 低音出る大口径なんて鳴らしたら 近所中に低音だだ漏れで通報されるわ
個人的にはB2031A
>>470 金はないが周りに民家ないから窓開けて鳴らせる
庭でプチレイヴも可能
>>470 それ「MSP5 Studio」を「NS-10M Studio」に置き換えてみて?
>>474 無理
アンプが必要な時点で予算オーバー
アンプなんか9,000円ので十分。
ヤマハ10Mと10MXとMP5で迷っているんですがやはりMP5でしょうか? 10MXが気にはなりますが。
ARC Systemが激安
>>478 MSP5で十分ミックスできる。
低域が欲しいなら後からサブウーハー足せばいいし。
てかお前の物欲満たせばそれで何とかなる。
正直MSP3でもミックスできますから。
正直10Mでもミックス出来ますから。
10M厨通報すんぞ
arcってこれが適正価格なのかね 半値以下じゃんよ
ARCって効果ぜったい無いと思う
ARCって詐欺アイテムだろ 使うスピーカーが持っているポテンシャル以上のスピーカーのシミュレートができるわけがない。劣化するだけだろ。 ウルトラマンの仮面を子供がつけてもウルトラマンにはなれないようなもん
>>486 あれってそういう何かしらのモニスピのシミュレーションソフトなの?
ジェネレクのGLMみたいなもんを想像してたわけだが
>>488 リスニングポイントに専用マイクたてて、出してるはずの波形と比較
ずれを無くすために、EQと位相いじりするという仕組み。
ご存知のように、音は聞く場所が10cmずれただけで位相もかわるし、周波数特性も変わる。
つまり、ARCが下手にEQとか位相いじくっちゃうから、むしろ更にとんでもない乱れまくりの状態になること必至。
2万円で吸音材かって貼りまくった方がマシ。
どうせARCなんかが正確に動作したとしても反響が無くなる訳じゃ無し。
レコーディングする時に役立つわけじゃないんだから。
A あきれるほど
R ろくに役にも立たない
C コスパ最悪の詐欺商品
>>483 海外ではこんなもん。
前に個人輸入しようかと思ったら、このスレで日本では使えないとか変なこと言われたけどw
>>489 そういうことになるから、何箇所もポイントを変えて計測するんだけどね。
無響室か屋外で使うんで無い限り絶対にEQは必要なんだから、全否定はどうかと思う。
ただし、部屋に金を掛ける方が良いって意見には同意。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/23(木) 18:45:20.33 ID:PTUTSm0k
arcってスタンドアロンで使えないんだよね?
蛍光灯の下でリンゴが電球で見たようにするためにリンゴに色を塗る みたいな
>>492 換気の悪い場所で焼き肉してて、煙くさいから消臭剤まくようなもん>ARC
空気清浄機(吸音材)を買う方が先だろうと思う
>>486 あれは、補正でしょ?あのスピーカーに似せるとかではなくて、
その部屋でそのスピーカーがしっかりなるようにってことでは?
今日スタジオでアンサンブルとUFXを192/24素材でで聞き比べしてきた。
スピーカーは8040と901。
家の環境がある程度整っているから、スタジオ行っても感動があまりない。
そりゃいいことなんでないの 音楽そのもので感動すりゃいいわけで、SPやI/Fで感動してもしょーがない
オレも自宅の環境を充実させようとした事あったけど真四角な部屋では金かけても限界があるのに気づいて諦めた。 スタジオ行かなくて住む時代がまちどうしい。
スタジオに住む時代を創るのはあなた自身ですよ
正直スピーカーは、センターがキッチリ出て、センターの音量が正しければそれで良い。 サイドに音源寄せた時、低音出るとか吸われてションボリとか変化が有るとヤバイ。 ってこれ部屋の話だよな。
モニスピの価格帯より部屋のスペックでスレ分けた方が実は平和だったりして
部屋のスペックでは公平とは言えない 収入で分けるべき
学生、社会人、プロで分けたら?
才能でわけるべきじゃん。
キチガイと一般人で分ければ問題無い
キチガイしか残らないだろw
作曲だけならヘッドホンでもできるけど眼鏡かけてると耳の横が痛くなる 何だかんだでB3030A買ってしまった
>>506 しょぼいメガネかけてるからだろバカモン
>>509 900ST使用で耳の横が痛くならないフレームあったら教えてくれ。割と本気で
>>510 イヤモニ使いなよ。 ER-4とかおすすめ。
つる部分が薄いメタルフレームにすれや
レーシックで悩みから開放される。
どっかのチェーン店で柄が無いメガネを売ってるらしい。 広島の方が本拠地だったと思うけど名前が思い出せない…orz
鼻眼鏡なら大昔からあるよ 欧米人並みに鼻が高くないとだけど
ヘッドフォンかけてメガネの耳の脇の部分が痛くなるのは ヘッドホン付けてなくても痛くなってるんじゃね?
ヘッドホンしたままメガネ外そうとすると、結構な抵抗があるよ 逆に抵抗が無いくらいゆるい締め付けだとすぐズレたりしてモヤモヤすると思う
いや、普段は痛くなくても 側圧が強いと音的にはいいけど耳たぶと頭に挟まれてる部分が痛くなるんだよ
ああ俺もそうなんで、耳が痛くなると気分転換も含めカナル型に交換してる
コレかなり斜め上! おデコに一本線跡残りそうなのが怖い。
そもそもコンタクトにすりゃいいじゃねーか コンタクト童貞どもめ
>>523 コンタクトしてPCってめちゃ疲れるのよ。
ドライアイ気味になりがちで。
じゃあレーシックでもしろよ レーシック童貞どもめ
>>525 レーシックしてPCってめちゃ疲れるのよ。
近眼気味になりがちで。
ベートーベンは耳が聞こえなくても作曲できたんだから、お前らもやればできるはずだ 真に音楽の神に愛された者ならば、モニターなど不要ッ!!
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/25(土) 21:39:32.60 ID:zS0djBcJ
テンモニが出る以前って何使ってミックスしてたんだ? ラージだろうけど、定番教えてくれや!
ググったら分かったわ 無視してくれ
>>527 モニター無しでPCってめちゃ疲れるのよ。
オナニー気味になりがちで。
>>527 ベートーベンと一緒にするな!
才能も無ければ毎日一日中曲を考える暇のないんだから。
>>529 まさかググってでてきたページってプロケーブルのページじゃなかった?
足を踏み外さないようにね
うわあ
>>527 バッハやモーツァルトはもっと化け物じみてるがなw
>>37 i5ywHW
コンタクトを常用している眼科医はゼロに等しい。
みんな眼鏡をかけている。
ちなみにレーシックの権威と言われる名医も眼鏡を愛用している。
つまりそういうこと。
んだんだ 目ン玉ほじくって視力回復なわけねっぺよ
なんのスレ?
待てよ混同するな 作曲自体とトラック作製やミックスは別もんだぜ いまベートーヴェンがいてもミックスはできないだろ
耳聞こえなくてミックスできたら神だろ。 波形を見て、音色の違いを見極め、帯域バランスも考え、全体の波形とくらべつつバランスを整えていく。 しかしプログラムしてあらゆるパターンを作ればコンピュータが勝手にミックスとかできなくもないような。
譜面を書くという作業はMIDIデータの制作と同義
馬鹿?全然違うだろ
モニターが無くっても、というのは作曲の話だろう。 でも、オーケストラの作曲が出来るのなら、 生録は無理だろうけど、打ち込みならそこそこいけるのではw
>>543 間違いなくバカなんだと思う。譜面の難しさを知らない。
俺みたいに譜面がメインでやってきた人間にはMIDIのほうが自由度が高くて難しく感じるんだけど お前らみたいなデスクトップミュージック()笑のひとには譜面って難しいものなんだろうね。毎日見てればすぐに覚えるよ
譜面読めるけど自分の鼻歌の音階が分からない俺
ピアノがあれば譜面にできるならモーマンタイ
>>CkDQzqBP 「同義」の意味さえ知らない低脳
()笑
譜面がメインでやってきた
また暇になった団塊ジジイの一人語り開始かよ いい加減にしてくれ
譜面連中はスレタイを確認してからにしてくれ
初歩的な質問で申し訳ないんだけどスピーカーってどのように配置するのが理想的なの? 生三角形を描くように配置するもの? スピーカーは自分の方に傾ける方が良いのか傾けずに配置するのが良いのか 人とスピーカーはどれくらいの距離感がある方が望ましいのか 高さは自分の耳くらい? 高さと傾きと距離のベストな配置が解らない
自分で試してから質問すれや
部屋や機材によって違うけど基本はある ネットで十分調べられるよ ヤマハ等の音響メーカーやSPメーカー、個人サイトも参考になる それを見て実際に自分でセッティング出来るようにする
でも宗教じみたサイトは参考にするなよ。
>>554 スピーカーは自分の目じゃなくて耳に向ける
だから内側が少し見える程度が目安
距離は目をつぶって頭を前後させて変化の分る両端の中間に決める
YAMAHAのMS101を使ってます。5万円以下なら何に買い換えたら一番幸せになれますか?
466あたりから読み直すよろし
DTM用なんだから何でもいいよ。
名古屋近辺でモニター試聴できるところどこかあったら教えてくらはい
>>558 広げ具合は好みによるわ。
>>558 ぐらいの角度だとセンターが膨らむでしょ。
音に埋れたい制作中なら良いんだけどね。
俺はもう少し内側にとじてセッティング。
センターかピシッと浮いて無いとやなんだよね。パンニングした時の音質差も気になるし。
サンレコ読んでるとプロでもスタンドなしで普通に作業デスクの上にモニター置いてる人多いね プロだったらスタンドくらいかえよって思うんだが
プロが儲かってるとは限らないからなあ
スタジオではぽめえらの大好きなテンモニもかなりの確率で卓の上に置かれてますけどね
新しい環境に慣れられなくなったジジイエンジニアの 過去との互換性のために設置されてる昭和の粗大ゴミのことですね SSLのふるーいコンソールの上にLexicon 480Lのコントローラと テンモニが乗っかってる…みたいなスタジオは今どんどん閉鎖していっているね
バンドも減ってんじゃね?
そもそもバンドもやる必要がないもんなあ ・DAWの発達で、やろうと思えば1人でも完パケレベルまで作れる ・ベースとかドラムとかキーボードは 全部リアルなソフトシンセとかで済むようになって、 いちいちバンドメンバー募集したり、他人と喧嘩しなくても DTM・宅録なら一番人気のギターボーカルをやれる ・ライブハウスとかでライブしなくても、曲をYouTubeとかニコに置けば ライブに来る人数の何百倍もの人に聴いてもらえる ・音楽不況でバンドでレコード会社からメジャーデビュー、 みたいな人間の需要が世間になくなったのでやる意味がない
デモやライブで売るCD程度なら人に頼まずに自前でやるようになったからじゃね
>>570 はげどう。
いちいちメンバー探さなくてもソフトシンセだったら買うだけ、
音や演奏もすぐにいじくれるし、人間と違って文句一つ言わないし。
配布もM3みたいなイベントで配れば金も浮くしな
>>572 なーるほろ
この板の連中は生楽器生演奏に興味無いのが多いか
音楽やる=歌う、演奏するじゃなくて
電子音や録音サンプル並べてスピーカー鳴らすってわけか
まあ、すとれす社会じゃ楽器や歌なんて無理かもしれんのう
趣味の時間まで鍛練したくないわな
そういうヒトにとっては何でもお手軽で非常に素晴らしい制作環境が整えられる時代になりますたね
スレチ
池袋の公園とかで演奏してる奴がこのスレ見てるとは思えんし
今路上ミュージシャンやったり音楽の専門学校行ってる奴は情弱だな ああいう夢を売ってwanna beを食い物にするビジネスもいつまで持つのかね
それは何を目指してるかによるだろ。 多分、昔と今じゃ、やってることは同じでも、 そういうところが変わってきてるはずだ。
迷える子羊がまだまだ沢山いるんだから仕方ない 夢を売ってんのは商業音楽も同じ
何か新しい形態を模索してる上で、見かけ上旧来の手法と変わらない、 っていうなら何も心配はないんだけどもねえ 地方の若者が90年代〜00年代前半の感覚を引きずったまま、 時代遅れのビジネスモデルを念頭に上京してるんだとしたら、 悲惨すぎるな…
模索っていうか、音楽を志す動機自体が変わってきてるでしょ。 価値観のレベルで、「成功=ビッグビジネスでビッグマネー」 みたいな発想では必ずしもないんじゃないの、今の人は。 だから、最終的にそういう高度成長期的価値観で見ると失敗に見えても、 当人は納得して最初からそういうレベルを目指してるってこともあるでしょ。
っていう議論の内容自体が旧態依然としている。 それ以前にスレ違い。
:ハ_ハ:ハ_ハ:. :(;゚Д゚)゚Д゚;): <ごめんなさい・・ :(´`つ⊂´):.. :と_ ))(_ つ:
正直すまんかった ヴァー
よし、ではスピーカーを鳴らす素材作りに戻ろう
ところでGENELEC 6010Aってどうなの 今日見てきたら思ったよりちっちゃかったんだけど大丈夫なのあれ かわいいからちょっと欲しいんだけど
ADAM S2X欲しいなあ
( ゚д゚) <三万円かぁ、ちょっと高いけど・・・、あれ? (つд⊂)ゴシゴシ ( ;゚д゚) ( ゚д゚ )
3万でちょっと高いって何使ってんだよ
楽器を演奏するのは表現手段の一つにすぎないからね。 と強がり言ってみる。 まあギターも弾くけど正直ギターもソフトで打ち込みで十分聴けるレベルだと思う。 リスナーにとっちゃ生でも打ち込みでも関係ないし。
ギターソロの打ち込みはまだまだありえんな
fostexのnf-4aの低音ってどんな感じ? タイトな感じだといいんだが
593 :
572=590 :2011/07/03(日) 00:31:08.18 ID:awlaOe2y
>>590 あー、そういうのはあるなあ。同じフレーズを生で弾いてみて比較すると意外としょぼいなーって思ったりする。
俺の打ち込みが下手糞なのと、ギター弾きだからってのもあると思うけど。
>>586 なんか検索してみると、モニター用というより、
リスニング用として評価されてるよね・・・。
あと、低音は割り切った設計みたいなので、分野にもよるけど
モニター用途には5040A必須なのかなとも思ったり。
というかギターは弾いた方が速い。 打ち込むのは面倒。
熱くなるからこの時期は電源入れないようにしてます。 みんな熱くないの?w
いや、むしろ熱くなれよ
草食男子は冷めてるのよ 血や汗や涙、人間臭さなんて欲してないの ピアノロールにサンプル音貼りつけて、 ロボットに歌わせてドンツクドンツクしてりゃそれで満足なの
冷めてるっていうか面倒なことは何もやりたくないだけだろw
趣味でやってるなら何でもありだよ
熱くなるとは別に、打ち込みオンリーでやってると眠くならね? 体あんまり動かさずに、同じ曲を何度も何度も聞くわけだから。 「ジムノペディ」を入れてみたときに、完成度を上げれば上げるほど 途中で眠くなって作業が捗らず困ったことがある。
ベリトーンまだ〜?☆チンチン☆
>>603 >体あんまり動かさずに、同じ曲を何度も何度も聞く
それと同じ作業をするのがミックスダウン
msp5とmsp7ではそれなりに違うものでしょうか? 現在msp5でモニターしていて満足してはいますが、msp7に変えることで音質が良くなるのであれば買い替えようと思っています。 分かるほど違いがないのであればmsp5を使い続けます。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/05(火) 17:23:07.87 ID:iIxHU3/6
SW10 STUDIOを買い足して使った方が良いよ 低音域も見えるし
msp5からmsp7に乗り換えた者だけど 違いはハッキリとわかる 特に低域 ウーファーは置く場所が難しいんだよな
サブウーファーの良さをスレで最初に広めたのは俺様。SW10はチャンネルデバイダーが着いてて確かにオススメ。
HS10だろ?
msp5とmsp7はメチャクチャ違うよ。 俺も値段とスペース的には msp5でイイのだが、7を聴いてしまうと5を買う気にはなれず。。。
MSP5持ってるが、まあYAMAHAらしいつーか低域の頼りなさはちょっとね… 金あるなら7買えば良いんじゃね
ヤマハのウーファー180Wくらいだっただろ? たいした音でそうではないけどな。絶対鈍い音しそう。 本物のウーファーは500Wはほしい。
お金があるなら、Victor SX-DW75 おすすめ。
家で録音するのに500wのサブとかw 警察でも呼ぶ気かよ
DQNカーで低音ドッドッドッドッとか言わせてる田舎のDQNなんだろ 田舎で回りが田んぼしかないから低音出しても家族以外に誰も怒る奴がいないんだろうな
実際には使わなくともワット数のでかいアンプの方が制動力が強いとか? 普通のプリメインからパワーアンプに変えた時はタイトになってメリハリが強くなったよ。 アンプのキャラなのかもしれないけど。
500W全開でならすわけないでしょ。 同じ音量でならすにも、締りのある低音が得られるということがわからないのか? 部屋小さいからスピーカーは小型にしようとか言いそうな人ですね。
___ __ / \ (fつ) / / \\ |j′ / (●) (●) \ O | (__人__) | ___________ \ ` ⌒´ ,/ | | | __/ `ヽ | | | | | / ,. i | | | | | / / i | . | | | | | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ユニットの口径なら分かるが W数で低音の質が決まるなんて初めて聞いた
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/06(水) 01:21:58.32 ID:Oz/REjif
ワット数じゃなくてdB SPLで考えないと意味無い
ウーファーの大きさによってワット数と出力に差が出てしまうし
ワット数が関係あるのは実用上は消費電力だけだと思うよ
>>610 SW10の方が下まで見えるよ
ちょっと伸びてると思えばいつもの無限ループか
問題はユニットのf0だろ?バカばっかりだなw
日本人なんだから主語を付けて文章にしろよ。会話のギャグボールになってねぇ…
>>611 確かにMSP5は若干ピークが有るよね。
90dB程度出したら余裕の無さも気になるだろうな。ただ下の帯域をSW10に任せれば改善するよ。
でも正直、宅録用途なんで、80dBも出したらご近所メーワクでヤバイだろ?HS10Wで充分足りる。
DTMerなんてそんなもんよ
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/06(水) 10:05:59.07 ID:Oz/REjif
>>625 ゲインの話ではなくてSW10の方が5Hz下まで見える(25-150Hz -10dB)し
純正サブウーファーの方がクロスオーバー帯域の繋がりが最初から調整されてるから設置が楽だと思うし、
やっぱり自分的にはSW10を推すな
車板のウーファースレかと思った 余談だがウーファーは面白いぞ 1000W越えたあたりから
低所得者のDQNが集うスレになったな 学歴低そう
>>621 実用上は消費電力だけだと思うよ。って言ってるってことはわかってないじゃん。
俺は体験談を言っているわけ。直径30センチ180wと直径30センチ500Wではスピードが全然違う。
ベースを弾く人でアンプ知っている人はこういうことが理解できると思う。
ベーアンとサブウーファーを並べて語る男のヒトって…
>>632 否定しかできない人って・・・。
自分の意見があるなら言いなさい。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/06(水) 13:05:28.26 ID:Oz/REjif
>>631 音圧レベル(ゲイン)の 話であってスピード(?)の話は最初から誰もしてない気がするが…
スピードってのは何の事??
高出力のアンプを使ってウーハーを鳴らすとその振動は音速を超えソニックブームとなって街を瓦礫の山にする
>>634 スピードがないのは周波数帯域がある程度下まであるのに鈍い低音しか出ない。
パンチがある音っていうのかな。キックやベース鳴らすとよくわかる。
ドップラー効果ってこと? 何?スピードって?? 速いの?遅いの? 何が?え?え?_え?え? 相対性理論と関係ある? え?え?
地震に喩えたらマグニチュードみたいなもんじゃね?
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/06(水) 14:17:50.48 ID:Oz/REjif
でもそれってミキシング上ではあまり意味ない話じゃね?
音圧のことなんだろ? それともロータリースピーカーでも使ってんの?
>641 視聴じゃなくて試聴だぞ恥ずかしい
ざわ・・・・ ざわ・・
広いさとうきび畑は
きっと
>>638 は嫌なことでもあったんでしょ。
そのうち自殺するよ。てか、すればいいのに。
そろそろ止めとけよ。気持ち悪い
安物支那製ゴミクズモニターの話で悪いんだが ESIのnEar05ってもしやM男のBX5aと中身同じ? なんかよく似てるから
>DSMがaMでボロクソな価格で売られてるんだけど、これは良くない? 日本ではこの叩き売り何時始まるんだろう
>>648 そのモデルがどうかは分かりませんが、以前のスレにもありましたが、一部同じものがあったと考えていいんじゃないでしょうか。
ある時期はM男とESIがスピーカーを製造する工場が同じだったと、、、
iCON DT-5A airとADAM A5X で迷っています。使っている方いましたら感想などお願いします!
その2つならA7Xだな。
a7xはゆるい
お前らがS2XかRL906かで悩んでた頃が懐かしいな あの頃のバブリーなお前らはどこ行ったんだ?
自作PC組む時だって、一回くらい厨スペックで試算してみたりするだろ そういうことだ
S2X欲しいけど金がねぇんだ。。。
結局ノイマンのKH120Aはどうなんだろう 丁度日本での発売時期が震災に被っててすっかり忘れてた
>>660 PM04のレンジが広くなった
と想像すれば間違いない
高域が固くて若干歪んでるし、中域から下が密度低めで音はあるけどスカスカなイメージ
定位は良くなく、楽器同士を聴き分けづらい
その割に高い
全くおすすめできない
>>659 高音はいいが、低音がだぶついてる印象
a7のがバランスいいっしょ。
>>661 そうなんだwありがとう
色々意見はあるだろうけどそこまで言わしめるとは凄いなw
PMCのTB2S-AII試した人いない?
なんだろ未だに10Mみたいなスピーカー欲しいんだけど。 高精度じゃ無くて良いんだよ素直なら。 10M+SWみたいな、ミックスの仕上がりが良くなるスピーカーが良いな。
MSP7とSWとか、Genelec 8030A+SWとか、 似たような組み合わせの現代的なパターンはいくつかありそうだがな
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/09(土) 08:56:42.74 ID:iIukY7/l
>>665 PMCはいつだってPMCの音だよ。
SOSにレビューがあるけれど、SoundONSoundのレビューは大抵参考になるよ。
>>668 >HS-80M
すんません。どういう意味ですか?
HSはサブウーファ無しで、スタジオで使ったけど最悪だった。ツイーターなんてジャッキジャキだし、音硬いし低域緩かったし。音色も音量感もサッパリわかんなかったよ。
ドラム録音とか、ダビングに使えるモニタっていう、モニタ本来の意味がなんか違っちゃってるとおもったよ。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/09(土) 16:12:44.38 ID:CyKHfSnT
>>670 HS-80Mは楽器屋のレビューだとNS-10Mとほぼ同じ系統の音だとあったよ
あと仕様書の周波数特性グラフ見ると20Hzまで出てるからイコライザーで低周波帯域をブーストして使えば
サブウーファー要らずで使えるかと思って書いたんだけど
これだからスペック厨は
カタログ見たって、2nd/3rd-Harmonic distortionの乗ってるグラフぐらいしか役に立たないぜ
>>671 具体的にどのイコライザーでブーストしようと考えたの?
ちょっと興味あるね。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/09(土) 18:02:31.81 ID:mBXn79o2
>>666 ミックスの仕上がりを良くするのはスピーカーじゃなくておたくの腕だよ
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/09(土) 18:08:38.57 ID:CyKHfSnT
>>674 どのイコライザーって何?
60Hz以下を実測したグラフに合わせて±3dBでフラットに近くなるように普通にイコライザーでブーストするだけ
>>676 いや、ハードウェア/ソフトウェアどんなもの使うんだろう?と思っただけよ。
今はHS80Mでないみたいだけど実践してらっしゃるみたいですね。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/09(土) 18:59:36.36 ID:D1GUYxQM
普通はLとRとセンターで三台使うのがデフォ
SWって低音の指向性がそもそも広いから別にどこに置いてもいいみたいな話じゃないっけ
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/09(土) 19:26:06.31 ID:CyKHfSnT
>>680 クラブみたいな大音量だとどこから音が飛んでくるか分かるよ
スタジオならともかく、自宅でそんな大音量出せる環境に 住めてる音楽クリエイターってどんくらいいるんだろうな…
部屋の四隅にクリプシュのラ・スカラ置いて 友達呼んでロフトごっこしたいお 将来そんなおうちに住めるように精進したいお
>>680 コーンの向きによるし、マッチング機か否かにもよる。
みんなはモニターを沢山持ってるみたいだけれど、毎回ケーブルを抜き差ししてるの?
モニターコントローラというものが世の中にはありましてですね
>>686 それなりのインターフェース持ってれば切り変えれるだろ。
へっポコローランドでも使っているのか?
>>690 TB2S-AII買おうとしている人がPMC聞いたことないのん?
聴いてくるのが一番早い!
ベリトーン きたね
どこに?
>>692 サウンドハウス 3週間
島村 オフプライス楽器 掲載なし。
だけどどこに来たの?
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/11(月) 21:58:02.70 ID:NA7GuOSY
FostexのPA-2とPM0.4nってどう違うの? スペックも外見もそっくりだけど全くの別物??
カラーバリエーションをウリにしてボリュームコントローラを付属させた、 PM0.4nのバリエーションモデルがPA-2じゃなかったっけ。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 09:40:11.02 ID:7eMoKxq7
じゃあ、同じ値段ならボリュームコントローラーがつく分だけ PA-2のほうがお得ということですか? てっきり、ダウングレード版かとうたがってました
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 11:39:20.51 ID:9fLG7OQR
音質だけに関して言うとスピーカーは大は小をかねる。 小さくSPでも小細工すれば一見低音も出るが イヤホンかららライオンの鳴き声が聴こえるようなもので物理的に無理がある。 高い音はどのSPも事足りるのでさほど気にしなくていいが音の圧や低音ってのは 音にリアリティを持たすことができるので大きなSPに拘ってもらいたいと思う。 そしてユニットの数だが、イヤホンと同じように1つで音を出せば自然な音になるのだが 色艶がない音になるので高音の受け持ち、低音の受け持ち、真ん中の受け持ち、と 3つぐらいのユニットで構成されてるものがいいだろう。数が増えると音の高低さの繋ぎ目が 不自然なもの、自然なものと、型番によって特性が異なるのでそれは実際に聴いて選ぶしかない だが一定から外れるような規格のスピーカーでモニターできないので聴かずともある程度選べるだろう。 アンプは安物で十分だが、音がモゴモゴするようなSPはよくないぞ。
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 11:56:00.91 ID:9fLG7OQR
スピーカーも拘れば自作できてしまうようなもので 昔からほんっっっっとに進化していないものなんだぞ 古びて箱やユニットが劣化したようなものでは本来の音も出ないだろうが 完成しているだけで新しい型番だからいいってのは全くないぞ MIDIキーボードのようなものか、音源のないシンセみたいなもんだ 音を吐くだけの箱だから自作もできれば性能なんてあってないようなもの 一定以上のスペックは100%人の耳に聴こえない、またメーカーの売り文句であり 基準も違えば実際には嘘ばかりで当てにならないから数字は気にしなくていい コストを惜しまず作られたピアノやヴァイオリンやスピーカーってのは本当に綺麗でいい音が鳴る テンモニなめないほうがいいぞ。鳴らす側の素材が進化すれば吐く音もそのまま吐き出すからモニターなんだ。 ついでにセンモニもなめないほうがいい。今でも最高の音が鳴る。 イメージから食べず嫌いなやつもいると思うがセンモニよりいい音が鳴るスピーカーは存在しないと言えるほどしっかりモニターするぞ。 音源側が進化すると驚くほど綺麗な音を鳴らす。テンモニセンモニに限らずだが「いまどき」ってのは間違った考えだな ピアノもバイオリンもスピーカーも良い物はいつの時代も良い。
誰でも分かってる事をドヤ顔で披露してから 関連性の無い、根拠無しのテンモニageで締めるとはなかなかですね
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 12:09:07.32 ID:9fLG7OQR
具体的にいうと、YAMAHAにはNS-8HXやSoavo-1等のスピーカーがある。 がNS-1000Mと比較するとNS-8HXは話しにならずSoavo-1ですら正直NS-1000よりいい音は出ない。 実際に持ってる俺が言うのだから間違いないと思っていい。 これ以上の価格のスピーカーになればオブジェとしてブランド価値で価格が跳ね上がるだけで吐く音に差があるわけではない。 そんな馬鹿でかいスピーカー置けるか、というのなら高い音、低い音がしっかり鳴り 肝心の真ん中がどれだけ透明感あるか、などなど考慮して選ぶといい。 賑やかな曲でも流せば一発だろ、妥協するなら音楽が気持ちよく聴ける出来が良いコンポスピーカーならなんでもいけると思う。 うまく選べばテンモニと音質的な差はないだろう。まぁ無難ってやつだな、多くの人が認めているスピーカーってのは。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 12:11:47.11 ID:9fLG7OQR
>>700 まぁそういうな、テンモニ批判のレスが目に付いたので
テンモニを評価するやつを見境無く、当たるなということだ
それはさておいても、いい音が鳴るといっておく。
あのサイズであの音だからな、定番を避けたい気持ちもわかるがそこは違うぞと。
コンポSPと比べると割高だから工夫すりゃいい買い物はできるはず。そんなところだ。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 12:30:53.27 ID:9fLG7OQR
モニターでもなんでもないが、ついでにもう一つ知らない人の為に教えてあげますw ウーハーの話が出ているが38センチウーハーのスピーカーで聴く低音はサブウーハーをまるで寄せ付けませんよ 部屋の窓がビビルようなリアルな雷音や爆発音の低音が鳴る。爆撃したような音が出る。部屋を爆破できる。 専用ウーハーってのはあまりいいものではなく、一回り大き目のスピーカーを買えばサブウーハーは要らない。 ウーハーとしては少し性能が落ちるかなー、と思って一回り大きいスピーカーを買えば無難かなと思うよ。 低音の質感はスピーカーの方が断然上なのでサブウーハーいらずでいけるといいと思うよ。以上かな。
38センチウーファーのニアフィールドモニターってあったっけw 6インチでも50Hzは出るし、100Hz以下は部屋との戦いなんだけどな まあ38センチのモニターなら、間違いなく壁に埋まってるだろうけど。部屋は20畳はあるだろうし。
糖質アスペをスルーできない連中もある意味予備軍だな
マスタリングエンジニアは、今はスピーカーも進歩したので 完成度を高くするのが簡単になってきたと言ってたぞ つまりNS10時代はマスタリングエンジニアも直すのに苦労したという事 10Mは解像度が低すぎるんだよ それを知らないで音作りすると失敗する 癖をよく知ってて使うならOKだが
ミックスダウンにテンモニを使うことはあっても マスタリングで使うことはない
エンジニアが10mでミックスした時代の音は マスタリングエンジニアがFixするのに苦労したって事 誰もマスタリングエンジニアが10m使ったとは言ってないw
テンモニといえばボブクリだが、 同世代にヒュー・パジャムという人がいた。 彼は無名の安物モニタを使っていた。
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 15:40:47.06 ID:9fLG7OQR
中々難しいよ。SP選びも。 好みは好みで自分にあってるといいが モニターするには多くの人がモニター向きと評価しないとモニターの意味を成さない。 これ自身モニターしやすいぜ!w てことも完全否定しないが テンモニより高解像度でモニター向きで、しかも自分だけじゃなく 一般に多くの人に認めてもらえる製品は少ないんじゃないだろうか。 俺の発想と思考はそういう目線での捉えだな。 テンモニより高解像度でモニター向きで使いやすいものがあればどんどん紹介していけばいいと 思うが適当ではいけないと思うぞ、ただまあ俺は優秀なモニタースピーカーだと思う。 皆に聴かせてテンモニよりいいと思わせるスピーカーそうそうないからな。 センモニにしとけよ。モニターから実用にもってこい。当たりを引けばだがな。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 15:53:28.21 ID:9fLG7OQR
俺自信モニターしやすいぜ、てことは否定しないがでしたと。
モニターするってことは多くの人と共通していないと不都合が出るからね。
唯の好みで聴くだけならボンボン言おうがペラペラしてようが俺は口出さないがねw
>>704 埋まってないなw
来客用に使わなくなった応接間12畳に浮かせるように設置してる。
これにも拘りがあって、壁や柱に振動が伝わると低音を伝えやすいので
普通はしっかり据え付けるものだが、俺は雑音と捕らえるので宙に浮かせて鳴らせたいぐらい。
俺の様な考えの人も少ないながらにいるけどな。
「そのもので鳴れ」「振動は音で伝えよ」という気がするのでそういう発想もあるってことだ。
唯単に低音嫌いな人ほど浮かす傾向はあるがね、デジピでもピアノでも振動気にして
マットなり、クッション性のものしいて振動を嫌う人いるでしょ、あれの究極的な発想だな
その方が低音の質がいい。大きいスピーカーほどスピーカーの高さと自分が聴く耳の高さで音は全然違って聴こえるがね
最後は自分の耳にどう入れるか。耳に手を当てて音を拾ってみな?
それだけ扇風機の風の音、冷房の音色が違って聴こえる。
モニタースピーカー選びもいいが、現実に鳴る音で判断しないと大変なことになるぞw
テンモニが定番になったのは、他のモニタで聴いたときの違和感が小さいから。 これでちゃんと鳴るようにミックスすると、他のモニタでもそれなりに鳴ってくれる。 ただそれだけ。
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 15:58:09.75 ID:9fLG7OQR
>>712 では次スレからテンプレにそう書いとけ
ただそれだけのことだ。とw
クリーム有田思い出したw
まぁそういうことじゃな。
語尾にwつける奴は馬鹿という法則は未だ健在か
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 16:04:29.30 ID:9fLG7OQR
>>712 それが正しいとするとあらゆるモニタースピーカーの中で最も基準となる鳴りをするスピーカーってことだ。
それはモニタースピーカーとして最高の名誉じゃないか
ただそれだけで完璧じゃないか。
ふと思ったwwww
じゃなwwwwwwwwww
馬鹿は最後に何か言わないと気が済まないという法則は未だ健在か
なにここ気持ち悪い
こいつじゃまだから、他のとこで遊ぼうぜ〜w
ローランドのMA-15Dが販売完了になってる ローランドのアンプはあるけどスピーカーがもうない状態か・・・。 ローランドのスピーカー好きなのに。
音がねぇ…
>>695 PA-2は音もリスニング用にチューニングしてあるってFostexの営業の人が言ってた
小音量時でも音のバランスを保てるようにしたっていってたから
まあ軽くラウドネス効果、つまりはドンシャリ傾向をつけたんじゃないか
>>691 PMC聴いてみたけど無響室っぽいというか独特の響きだね
あれだけ特徴のある音はモニターに向くのかな
解像度は高い
あとあれだけ低域あればサブウーハー不要だよね
723 :
695 :2011/07/13(水) 09:52:50.91 ID:79Q9CiLo
>>721 サンクス! 2機種の宣伝表現が違うからきっと何かが違うんだろうなと
思ってたのですが、それなら納得です。モニタリングとして使いたいなら
やはりPMでしょうね。ありがとうございました!
PMCはかなり低域出したミックスにしないと仕上がり弱いから 一日中ミックスしてると超疲れる。 慣れてなかったってのもあるけどね。 解像度はなかなか高いと思う。
>>722 バスレフの共振周波数とお部屋の相性わるいと最悪になる例だね。
>>724 でも言ってる様に。
バスレフで出す50Hz辺りで折返して出す低域は嘘が多いんだよ。それをサブウーファー不要とかいう発言も、
サブウーファーや大口径ウーファーに対する勘違いの典型的な例。
サブウーファー1本に低域を任せれば部屋の低域の定在波の悪影響を減らせる。この考えが正解。
メインの小型スピーカーのウーファーは120-160Hz辺りから2kHzまでのミッド帯域を担う方がよっぽど宅録に向いてる。
どうも音楽の基音を担う400辺りを低域変調無しに鳴らせる事は、解像度向上にもつながってる様だ。
また、38cm15inch2wayで1kHzや1.5kHzまで鳴らしてしまえる素直さは、これまた違和感ない格別な仕上がりに成るのも、経験者には異論無い事だと思う。
スピーカーってしばらく鳴らしてないと音がしょぼくなるって事ある?
だからテンモニで下が出ねーってのはモニタースピーカーとして正しいんだよ 4〜5インチクラスでテンモニより下が見える云々クラブでの鳴りが云々て そんな歪んだ低音特盛り環境でモニターとかアフォかと
MACKIEにすればとりあえず大丈夫だ
俺はマッキー嫌いではないけど好きでもない。
オレはadam a7。気に入ってる
A77X また変なのが出たな。
NF-4Aってコンバーター搭載してんの?何のために?
Fostexはネットワークが嫌いなんじゃない? ネットワーク無しに変態クロスオーバーを止めるにはDSPしかなかったとか。
>>731 ナウシカに出てくる巨神兵に見えるのは俺だけ?
>>727 まったくもって同意だわ。
そもそもよく
「クラブの低音が云々〜」
ての書かれるけど、実際そこまでスピーカーで正確に低音モニタリングしたいなら
大型スタジオに行ってラージで鳴らすしか方法ねえよ。
とてもじゃないけど自宅スタジオレベルでできるもんじゃない。
こう書くと実際箱で鳴らしたほうが良いって言い出す奴居るけど、
その場その場で設備や箱自体の鳴りが違ってくるからまったくアテにならん。
クラブミュージックやってる連中が 低学歴で難聴だってことだけは分かる
うーん。 厨な質問で恐縮だが、低音対策として自宅でサブウーファ追加するのって、 効果としてはどのぐらい意味があるんだろうか? 焼け石に水?
意味の有る無しは、それぞれが持つ問題意識による。お前の事はしらん。 低音の漏れ対策の事なのか、解像度対策なのか読み取れん。
このスレにもローカットフィルタ付けたいわ 70ヘルツぐらいから緩やかにカットしたい
上手く無い。
>>742 Hz をDIPフィルターでカットよろ。
DTMって時点でかなり低域なんだけどな。
MSP7とジェネ(16インチ新旧どちらでも 比較していただけるとありがたいんだが 10Mからどっちにいこうか迷ってるんだよね
秋葉原LAOXできいてくれば?
16インチってどんなスピーカだよ。 ばか丸出しだぞ。
16インチって事はホールとかでDTMのモノタリングがしたいんだろうよ。 何もそんな場所で遊ばなくてもと思うけどそんな時もあるのかもわからん。
どんな、ってレコスタならウーファー15インチ×2発とか普通にあるだろよ そりゃ普通のワンルームマンションなんかに置いてたらどうかしてるけどさw
もう予算の合う方で良いんじゃねと思ってしまうワケで。 MSPのユニットにGENELECが一枚噛んでるってココで観たんだけど本当の話? NEXOと提携してるのは知ってるけど、何処からでて来た話かと思って。
>>749 スタジオまで行ってDTMで遊ぶのか
まぁデカイ音だせて気持ちよさそうだな。
>>727 古株としては同感。アコースティックを含め、音楽をオールジャンルな視点から考えれば、
普通はそこまで低域を作り込まないというのが一般的です。
まあ、テンモニが発売された時代と違って、今は猫も杓子もダンス・クラブ・テクノミュージックをやる人が多くて、
DAWで低域まで作り込むのがトレンドだから勘違いされるのは仕方ないのかなあと思っています。
16インチモニターの比較対象になるMSP先生かっけーッスww
ボブクリはもともとベーシストだからねぇ。 普通の人がテンモニ使ったら低音ダメダメ。 っていうかボブクリの作品聴いてみれば分かると思うけど、 低音スッキリ。
>>722 >>724 MSP7 STUDIOなんかと比べてどうかな解像度はかなり上?
余裕があるならPMCゲットする価値あるかな?
そのうち試聴してみるつもりだが
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/19(火) 17:30:47.63 ID:XZIIrnlv
出(ry
てめー10Mスレでも宣伝してたな!
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/19(火) 18:38:31.37 ID:XZIIrnlv
買って転売しようかな 初転売ヤー 上手くしたら2万円くらい儲かるかもしれないし
馬鹿jy
ふと思いついたんだが、スピーカーを耳と耳の延長線上、180度真逆に置くと音はどう変わるんだろうか ヘッドフォンで聞いてるような感じになりそうだけど誰か長いスタンド持ってる人実際に試してみてくれないか?
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/19(火) 23:43:50.13 ID:t3rDsb2R
耳の指向性にそぐってないからか、変な聞こえ方になるよ 耳は前からのを聞くようにできてるから ヘッドフォンが穴のとこで鳴るのとは全く別物になる
基本は脳内定位。 ヘッドフォンと同じ。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 01:02:05.39 ID:TrHIHX7V
小さいスピーカーの2.1chて低音の定位がまったくわからない気がするけど、 そこんとこどんな感じかレポよろしく!
多分レポしても多分理解してもらえないと思うから とりあえずドン・キホーテで電飾ギラギラのサブウーハーでも買ってきて ボンボコボンボコ騒音撒き散らしてればいいよ
>>768 和室DTM(・∀・)イイ!! 冬は寒そうだ…w
画像から察するに、あまり大きな音出せない感じかな?
その環境なら(予算1万以内?) VL-M3 で充分だと思う。
できれば耳の高さで鳴らせればいいのだけど。
ただ、その本棚の上だと板が共振しかねないので、
ホームセンターでブロックを買ってスピーカーの下に敷くと
直置きよりは締まった音になるよ。
>>769 そこまでおおきな音は出せないですね。
YAMAHA EX5でずっと打ち込んでいたので
10万円のシンセでここまでできるmox6にほれてしまいました。
本格的にはやらないので VL-M3あたりにしておきます。
アドバイスありがとうです。
本当はもうすこしいいのが良いと自分でも思うのですが
環境が環境なので・・・
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 09:23:28.89 ID:brSj/d8c
何でいつまでも終わった歴史を繰り返せると思ったのだ?
誰かMackieのMR5使ったことある人いない? もしいたらどんな感じか教えてもらえるとうれしい 近所で安くなってて気になってるんだけど同価格帯の他のと比べて情報が少なすぎて
マッキーってさ ★情報が少ないので買うのを躊躇する ↓ ↑ ★買う人が少ないので情報も少ない 負のスパイラルに陥ってる気がするぜマッキー モノ自体は悪くない、というか、価格を考えると むしろ良い部類だと思うんだけどなー 初代HR使ってるけど、パッシブラジエータのお陰で 見た目以上にパンチのある低音が出るよ。 バスレフみたいに吹かれないし、低域エネルギーが前面からドン!と迫る感じ ただ日本の一般家庭で使うには性能を持て余すかも? 家も土地も広い海外なら最大限に利用できそう。
776 :
796 :2011/07/20(水) 13:16:16.45 ID:YS3TOuT6
>>765 ウーファーは前モデルから改善されてるんだろうか
いつぞやかの中でコンデンサ吹っ飛んでたやつ
日本製の車は暴走するし中国製のモニスピは火を噴くし韓国製の携帯は爆発するし アジアのモノヅクリはロクデモないネ
チャイナボカンシリーズ★中国爆発実績リスト 〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜 ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場 飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス 〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜 肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車 花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・消火用大型ガスボンベ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ゆたんぽ・偽iPod・本物・携帯・電気あんか・液晶テレビ 温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・拾った懐中電灯 ネカフェ・ローソク ・タクシートランク・豆乳製造機・マントウ蒸し器 マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫・洗濯機・地面 〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜 飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置 うどん屋・風邪薬・椅子・UFO・空気が爆発・肛門・やかん 電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発 「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤 裁判所・スイッチを入れてないレンジフード・ニセ省エネ電球 畑のスイカ・豆板醤・トマト・懐中電灯・本物iPad工場 ビール・おっぱい
おっぱい爆弾気になるw
6万弱なら安いほうかと思ってVIRで注文してみた
ほうでっか
CX8祭乗り遅れた…orz はぁ…あの値段なら絶対欲しかった。
一体いつの話をしてるんだ? 今度はDSM祭りだよ
モニターのレベルコントロールが左右同じ設定で定位がどちらかにずれるということはありますか? モニターはMSP7です。
前に一度その話題出たな MSP5だったと思うけど
量産品である以上一定の範囲内の個体差は確実に存在するんだから当たり前。 その為のレベルコントロールだろ。
ミニコンポのボリュームみたいな感覚なんだろうな 二台の別々のマシンと認識すべし
だからパワードは嫌いなんだよね ペア組みされてるパッシブの方がずっといい NS-10Mとか
>>313 誰がなんと言おうとGガンダムが最高峰。
でたっ!10M 閉店ガラガラ ワオッ!
>>786 だから買う時に「シリアル連番で」と言う。
同ロットだと個体差が少ないはずだから。
PM0.4nとCAS-33(JBL)で迷ってるんだけど、PM0.4nのが無難かね? 軽い音楽制作とミックスに使おうと思ってるんだけど、5畳位であまり大きな音量だせないと なるとCAS-33にも勝ち目ある?
KRKのR6とベリの2万くらいのアンプってどう?
満足できない原因の9割は部屋自体が良くないか設置場所がどうかしてます そして6〜7インチ程度で精確で且つ腹に響く重低音なんか求めないことです クラブのような鳴りとかもっての他です 可能な限り吸音を施し、机にベタ置とか止めてスタンド利用するなどきちんとセッティングして 中低域の解像度は割り切ってヘッドホン併用したりサブウーファー追加したりすれば 今どきよっぽどいかがわしいメーカーのものでなきゃモニターとしては十分仕事してくれます つーことでDSM1で必要十分でございます
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/24(日) 02:53:14.35 ID:I5rpyXH4
>>798 読みました。価格が高く重く、低レベルのヒスがあるけど、
エレガントな音が出るし、いいんじゃないかな?
みたいなこと書いてありますね。定価で買おうとは思いませんが、
ペア + MoPad で $400 なら突撃してみようかなと思います。
>>799 ありがとうございます。
RP-5 G2はここではどんな評価ですか?
つーかテンモニテンモニ言ってるヤツはMSPとかHSとかと比較してモノ言ってほしいんだけど。
テンモニは、倍音多い生バンドやるにはやっぱり向いてるよ。 HSとかジャキジャキだしMSPとか変に伸び過ぎてて上の整理が難しい。 生の倍音はミックス前はかなり暴れてるからさ落ち込んでるぐらいが扱いやすいし、最終的に地味にならなくて良いんだよ。 元音源が打ち込みだと、本当に慣れが必要だしミックス失敗する人多いだろうね。 iPhoneで聴いてもラージで聴いても良いミックスに出来無いとね。ニアは何でも良いんだよ。
>>802 ここで10Mがどうこう言ってる奴のことが知りたければ、古橋崇でぐぐれ
>>795 KRK 6㌅アクティブは、柔らかいアタリでナチュラルでバランス良かったよ。ただゴムエッヂだから低音鳴るからね。
ベリのアンプってどうなの?卓の音したらやだなぁ。Mackieぐらいが良いと思う。硬い中域はやだな。
>>804 ほとんどの歌謡曲がテンモニで作られた歴史も有るんだし…まぁ歴史の一つ。そう言うバカは気にしなくて良いよ。
今はアクティブ使ってれば良いって。
ラジカセより帯域狭いiPhone様に鳴るモニタが欲しい。 低域の倍音ってiPhoneみたいなので聴いてみないと解らない。iPhoneでも低域の音程分かるのがポップスとして理想。
知らないうちにReveal501aが妙に安くなってる…
タンノイって実際どうなの? リスニング用(クラシック)のイメージしかないんだけど。
ゴミ
>>809 タンノイにもいろんなものがありますよ。
KRKのERGO持ってる人いない? あるいは聴いた事ある人。 日本じゃ買えなくて個人輸入しようか迷ってるくらい 欲しいんだけど、やった事なくてびびってる。
>>794 その価格帯で制作用途を視野に入れてるならPM0.4nがマシなレベル。ミックスも視野に入れてるならなおさら。スペックと見た目で判断して悪いが、CAS-33はいかにも聴き専用。
Blue Sky eXo2のレビューマダー?
ブルースカイブルーーー!
studiophile cx8がびっくりするほどの投売り価格になってるけど レビューも全然ないし、まったく売れなかったのかな? 持っている人が居たらどんなものか教えてください
>>812 あれなんで日本で売らないんだろうね?
取り扱ったら結構売れそうな気がするんだが
NAMMで関連のサイトで卵型のアクティブスピーカー見たんだが 可愛いな
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/25(月) 17:53:32.42 ID:ucR6RWLn
CFEとかいうナンパ野郎共がシンタックスに続いて全員外患誘致罪で処刑されたよ
>>817 GENELECのGLMとかIKのARCなんかのハードウェア版て感じかの
多分嫌う人が多いんじゃないですかね
たまにこのスレでもそういう補正ツールの話出るけど必ず荒れるじゃない
買おうと思ったんだけど、20Hz-500Hzしか補正しないのに気づいて止めた。 替わりに(?)Behringer DEQ2496買ってみたんだけど、 AutoEQはぶっちゃけ駄目駄目だったが、サイン波鳴らしながら 手動で補正してみたら相当まともな音になった。 1/3Oct幅でしか補正出来ないから、スウィープを鳴らすとボコボコだけどねorz 位相は特に気にならないかな? 定位もはっきりしないような部屋だから何とも言えないが まあ、俺以外は聴き専じゃないだろうから、買わなくてもDAWプラグイン上でやれば済む。
DEQ2496はネ申
>821 時々安易に「位相」とかいう用語を さもそれっぽく持ち出してくるやついるけど 意味わかって使ってんの? 位相を語る場合内容をその用語のみで 説明することなんて普通ありえない事だと思うんだけど じゃあ、逆に聞くけどどんなときに位相おかしいなって思ったん? 位相は特に気にならないって言うからには これやばいって環境を経験したってことだよね? それを詳しく言ってみ?
位相のズレって言っておけばなんとなくプロっぽい、そんな雰囲気
おれのDJ用CDプレイヤーはケーブルを微妙な半挿し状態にすると センターの音が抜けてキックとベースとボーカルが聞こえなくなる それは位相ズレではない?
むしろ、L/Rで位相反転が起こってる症状に見える 位相ズレと言われたら、おじさんはどうしても フェイザーの音をイメージしちゃうなあw
経済の位相のほうが問題だし
端子馬しね
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/26(火) 15:30:26.11 ID:KGTV4xPX
DJのモニター用にMSP3をオークションで買おうかと思ってるんだけど、経年による音質の劣化とかって結構あったりするのかな? とりあえず普通に使えたらいいやって思ってるんだけど…。そんなに壊れたりするようなものでもないよね? 何か気をつけなきゃいけない事なんかあったら教えて
外見綺麗なの買え 音は実際聴かなきゃわからん
MSP5かNF-01A買うならどっち?
>>831 普通に使ってて、例えば5年経過したものとかって劣化が顕著だったりするもの?
>>833 五年じゃ乱暴に扱ってない限り大丈夫。
でも手元に来なきゃわからないでしょ。
「使わずに保存してあった」みたいなのが少し高いがおすすめ。
この時期とかさパワードは糞熱くなるよね fostexのとかみたいにヒートシンク搭載してるのもあるしやっぱ熱って寿命に関係するのかな
電解コンデンサは熱が高いと寿命縮まるよ まぁつけかえればいいだけなのだが
841 :
!Ninja :2011/07/27(水) 18:44:42.04 ID:RFPz981f
使ってるよ。まぁ値段なりかな。 俺はVRM機能をオフって、USBHPAとして使ってる。 音は微妙で、結構ぼんやりしてる。
>>840 オールアクセスのページの説明には
>>スピーカー・シミュレーションは、マサチューセッツ工科大学による“人間の耳を精密に再現した装置で測定したインパルス信号データ”をもとに行われます。
とあるけれど使ってる分にはそうですか?みたいな感想。
TWがシャリ付いているスピーカーを選択してもそこまでは再現してくれないね。これからのモデルに期待。
面白いのは面白いよ。
そもそも、ヘッドホンとセットで最適化しないと意味ないですもんね
オーオタにとってはオモチャみたいな製品だろうな。
DEQ2496程度の位相変化だと スピーカーはおろか、ヘッドホンですら違いが分からんわ これはライディーンやホロフォニクスのような音源でもそう
eXo2サブウーファーとサテライトのクロスオーバー付近の谷は何とかならないか 低音は30Hz台あたりからきっちり出てくれるし小音量でも聞けるのはいいんだが
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/30(土) 02:33:26.54 ID:+Zc3ByP2
NS-10Mってあまりに出来がよすぎて廃番になったオーディオ業界とやらでは良くある 足の引っ張り合いの犠牲者だったんだよな でもやっぱりあまりに出来が良過ぎたのでヤマハに無理矢理音響スパイ兵器機能(盗聴・盗撮等)のついたProとStudioを作って売ってた事は全部ばれてるので 諦めようか。 それと中古に見せかけた権利料払ってない偽新品NS-10M Studioを売ってる店があるらしいけど ヤマハに権利料支払ってNS-10Mの新品を売り出せるようにすれば良いのにね あと人のPCに勝手にスパイウィルス仕込むの止めてくれないかな 何度やっても無駄だよ
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/30(土) 02:37:22.02 ID:dI7yuPFM
画像のとこで気になったんですが ソフトバンクを目の敵にしてんならソフトバンク携帯のスクリーンショットやめませんか? まるで自作自演のようです
ベルトーンどうなのよ?
>>849 需要を考えると、権利料なんて払ってたら専門店が成り立たないんでしょう。
ヤマハ自身はMSPやHSとかのスピーカーのラインナップ持ってるし、それでいいと思う。
ただ、あと10年はテンモニのリペア用パーツを作り続けて欲しい。
今、FFT見ながらPrincess PrincessのCD聴いてるんだが低域がとっても控えめ テンモニ全盛期はいまのミックスとは違う方法論?だったんだなぁと感慨
低域ってのがあまり眼中に無かった時代なのでは。今はクリップを恐れずに帯域をフルに使えますし。 今でも低域は素人が変に弄るくらいなら切り落としてもいいとは思うけど、みんなそんな勇気ないよね。
オーディオインターフェースとモニタースピーカーを接続するのに使用する XLRオス‐TRSフォンバランスタイプのケーブルを探しています。 TRSフォンのバランスタイプとステレオタイプの見た目に 差がないように見えるのですが違いはあるのでしょうか。 初心者で右も左もわからないのでよろしくお願いします。
小型のサブウーファーってどんなのがあります? 10kg前後かそれ以下で1辺30cmぐらいの
genelecの風呂椅子とか。
屁で空を飛ぶような感じか
>>863 ありがとうございます
家で作業となるとどうしても低いところはサブウーファーに頼らざるを得ないのでこういうコンパクトなのは助かります
ヤマハのHS10オヌヌメ ハイパスフィルター付いてるからセッティングしやすい 同社製SW10はハイパス付いてない ローカットの付いてるMSP7と併用しろってことなんだろうけど
867 :
856 :2011/08/01(月) 20:27:22.44 ID:hcXu6Rcw
VL-M3とPM0.4nだとどっちがオススメとかありますか? 主にギターロック作ってます。
どっちもススメません。
ロッカーならモニスピなんて女々しいもん使わずに 30ワットのアンプフルテンで警察沙汰にしてみろや
873 :
NEWS :2011/08/06(土) 10:42:43.36 ID:6pAGRvIZ
うわぁ…オーヲタ御用達のオカルトショップだぁー ベルデンの5mシールドで5000円も盗るようなボッタクリで なおかつ、USBケーブルで音が良くなる(キリッ)とか言ってるとこw
そしてテンモニが味噌糞に叩かれております
いろいろ調べてるうちに面倒臭くなって、 デザインだけで 6010A 買っちゃった。 とりあず、設置スペース食わないし、 低音がはっきり聞こえるようになって作業効率上がったからよしとしよう。
それでいいのよ。作業さえできればいいのよ。 「モニター」なんだから。 聴き心地なんてもんは個々のリスニング環境で好きなだけ追及すればよろし。
>>874 今の子は20/20知らないもんね。そらしゃあない。
見事 毎度キチガイ認定を受けてきたロールに
戦慄走る――
「狂気の底が見えねェ!!!」
2ch歴5年を超える経験と勘から相手の狂気を数値化してきたロールにとって
過去に例のない狂気を持つマジキチと出会うこと自体は決して珍しくはない
しかし
過去最狂のキチガイAAを据えてすら天秤の対として軽すぎる程の狂気を持つ気狂!!!
遥か膨大なやなせイズムを内包する怪物!!!
____
前代未聞の経験である / R /\
/ /\ \
| / /=ヽ \U |
|/ (゚)::::(゚)u \|
\ι─ ゝ── ノ
\____/
ttp://engawa.kakaku.com/userbbs/770/
お店やスタジオで見ると何ともないのにおうちに持ってくると6インチでもかなり威圧感あるね
それ狭い家に住んでるからじゃないのか? 6.5インチなんて家用でも小型な部類だろ
生まれて初めて見るスピーカーがラジカセや PC付属の小型スピーカーだった人間が見ると 6インチでも馬鹿でかい、なんでそんなにデカイの使ってるの、 という変人扱いをされるよ 日本では、立派なオーディオシステムが 家にあるような家庭のほうが少ないのでは?
だって部屋にキーボードやらミキサーやらある段階で既に・・・。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 22:32:32.03 ID:d2cP1LPt
ガチホモ同人誌を親に見られた後では何見られても恥ずかしくないと開き直った姉の心理だな。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/12(金) 00:24:30.65 ID:ntJZAohx
>>865 オヌヌメとはどういう意味だ?キモオタの専門用語か?よくもそんな言葉を自分のものにして使用する気になれたものだな。
何かやましいことでもあるのかね。セックスはSEX、お勧めはお勧めと日本語を話してくれないか。100%の人がキモオタとは限らないのだからな。
>>888 2ちゃんねるのご利用ははじめてでしょうか?
まず力を抜いて、半年ROMって下さい。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/12(金) 03:36:37.21 ID:ntJZAohx
>>889 初日でも100年目でもどうでも宜しいですよ。
日本語を話して頂きましょうか。
一般の日本人には理解不能です。
でもまぁ今どきオヌヌメってのも死語だよw
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/12(金) 04:33:41.23 ID:odqMU8ED
最新の携帯電話から送信しましょう。
>>892 この板は死後が多いですな。バロスとか、ワロスとか、キチガイとか、オヌヌメとか、何がヌメッてるのかとい思いますなw
マンセーっていうのもありますな、化石用語のオンパレードです。
>>891 おやおや、こちらでも、私も宣伝ですかな、恐れ入ります。
キチガイというのはお宅のことですかな?解かりましたそのように理解いたしました。
キチガイどの、宣伝の数々有り難う御座います。もっと宣伝して頂ければ光栄です。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/12(金) 04:38:53.57 ID:odqMU8ED
死語ということも御座いますが、正直に申し上げますと、そのキモスケに イライラ!イライララララ!!!ときたのです。 もし、私と、そのキモスケが私と同学年、そして、クラスメイトであるならば、胸蔵をつかんで芝気揚げるでしょうな。ふぁふぁふぁ。 そのぐらいいららららららーときたものです。反感を買うようなレスポンス控えましょうな。キモだけのネットではございませんので。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/12(金) 04:41:55.16 ID:odqMU8ED
糞面白くも無いネタでよくそこまで興奮出来るな
面白いなら叱らないでしょ
ID:ntJZAohx=odqMU8EDは、なんか触っちゃいけないヒトの臭いがする
完璧くるってるな。
実際問題オヌヌメの方が社会性としてはヤバイ
特に話題も無いのが悪い。
定期的に変なのが湧くスレになってしまった
みなさん試聴するときにどんな曲使ってますか? 自分はコレ一曲で全領域カバーできる、ってのが無くて、 何曲も聞いてやっと納得できるという感じですが、どうも 聞き比べやってると疲れてしまって、最後にはわけがわからなくなってしまいます。 効率よく一曲、または数曲で全体像がつかめる曲があるといいんですが。 まあ、その人のやりたいジャンルによっても変わってくると思うんですけど。
>>903 プロにも認められてるような好評判の曲を選んで、
体で覚えるまで聞き倒して自分の中にレファレンスを作れば
他のモニターで聞いた時に比較できる
出来れば世界的にも認められてるような奴がオススメ
変なの選ぶとセンス悪くなるから注意
あんまり音圧高かったり高音が多かったりしないのがいいね 音圧高いと何で聞いてもだいたいよく聞こえるし、 高音が多いとこれまた解像度が高いように聞こえる そういう意味では、リマスターされてない80年代以前の名盤で、 いつも聞いてるものがいいかもね
かれこれrolandのds-7使い続けて3年だけどバランスや使い勝手、コスパが良いスピーカーわ無いと思う
>>906 ならYAMAHAのMSP5 STUDIOを使っただけでも軽く感動できると思う
世の中の基準はもっと高いんだ
ステレオでスイープをゆっくり目に流してみたんだが位相がおかしくなったり音が左右にぶれる これって設置が悪いの?
そういうことになります 勿論スピーカーの癖、左右の固体差も含まれるけど 部屋の影響が殆んどと言ってよい
80年代以前の名盤って、LP時代だから針飛びしないように低域が押さえ込んである 今もリファレンスになるのかな?
Pink floydの「狂気」なんかは音がいいと思う
あおるつもりじゃないんで、誤解してほしくないんだが 「狂気」はどこがリファレンスになるの? 今となっては録音が古いから上も下も足りないし、ベースもドラムも輪郭がはっきりしない。 当時はいい録音の代表の一つで、名盤ってのも認めるけど今の時代にはちょっと苦しいと思う。 新しい録音の物の方が参考になるんじゃないかなあ
現在の物もトレンドの方向性をチェックするために聞いた方が良いけど それだけでは音作りも浅くなってしまうだろうな
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/16(火) 14:09:46.09 ID:CnI3odw9
>>915 リファレンスとしてどうかっていってるのに読解力ゼロだな
>>914 そうだな…リファレンスとしてはキツいな
そういう意味では
>>911 の言うように80年代以前はほぼないか
低音の確認が古いのだと特に厳しいね
考えてみれば俺も90年代以降ので確認することの方が多い
ただ最近のは音像が近すぎて辛い
最近のは奥行きがないんだよね 好みの問題だろうけど
逆にリマスター前後を聴き比べて、違いがどのくらい判別できるかみたいな評価方法はありかな。
>>917 凶器は俺も好きだけどな。
TOTOの赤いアルバムは若い頃感動したけど
今だと低域足りないかもな。
StingのNothing Like The Sunも好きだけどあれも同様に低域足りない感じ。
俺はDrが好きもしれない。
Back on the Blockは古めだけど時代考えると出来は素晴らしいな。
日本物だと玉置浩二のJUNK LANDも結構好きでチェック用に使ったりするな。
まあ広く浅く聴かなくても好きな方向性で確認する程度で良いんじゃないか?
>>918 確かにそう感じるな。
楽器のレイアウトや距離感は古いのは良いのが多い。
何年収録でオリジナルなのか、またはいつのリマスター盤なのか言ってもらえないとわからない。国内盤なのか輸入盤なのかで場合によってはマスタリングが違ってくるし。
>>918 最近はドライなものが流行ってると勝手に思いこんでたけど、たしかにそうかもね〜
俺は録音するのはJazzが殆んどなんで Emilie-Claire Barlow の "LIKE A LOVER"を最近は聞いてる。 演奏者は名演奏と名録音をごちゃごちゃにしてる人が多いんで確認するのに一苦労するね。
>>908-909 こういうのってヘッドホンとかも併用してモニターしてるの?
自宅だと専用の部屋でも作らない限り難しい気がする。特にマンションとか
ヒント:音楽は金持ちの趣味
そりゃそーだ 六畳くらいのフツーの部屋じゃ200Hz以下なんてピークディップありまくりんぐの嘘だらけ だからヘッドホンなりサブウーファーなり使って工夫するしかない サブウーファーも使いたくない家具の配置等も融通できないならせめてARC等で補正 何もしないならテンモニだろうとまともなモニタリングなんかできんよ
ヒントだってw
ま、ブルジョワジーはハナからスタジオ造っちゃって解決だわさ
金がなくたって、壁に玉子パック貼ったりと工夫は出来る。
さすがにソネックス位は貼りたいものだ 卵パックはちょっと…… 音楽の前にまずイ`
僕のリファレンスはAKB48のかちゅーしゃです。 お前らも玄人ぶってないで聞いてみろよ。 素人同士、背伸びするのはやめようぜ。
>>931 アレンジャーがくそ過ぎて聞く気にならん。
アイドルの曲なんだからもうちょっと今風にアレンジしろよwって感じ。その変に関しては韓国のアイドルグループの方が上な気がする。
秋元さんはあの年でこういう作詞が出来るのは凄いと思うけどね。
関係ないけどAKBにクラシックなシンセベースとか808、909とか使ってくれるとおぉっ!ってなると思うんだけどなぁ〜
かちゅーしゃとか酷すぎて聴けない まぁネタだろうけど
AKBはボーカロイドと同じくらい受け付けん 声を聞いた瞬間に鳥肌が立つ アレンジどうこうの問題ではない
AKBは毛嫌いする程酷くはないんじゃね? 個人的には歌がデカすぎる所が好きじゃ無いが
AKBの曲なんかよりTHE IDOL M@STERのREADY!!のが神曲だ
AKBの曲はミックスがいまいちで 立体感がなくてぺたっと潰れてるよね お金掛けてないから?
AKBの場合はCDじゃなくて握手券?撮影券?の抽選券なんだから ミックスとか金かけないでもいいんじゃないかw 曲が良いから、AKBが人気があるから売れてるんじゃないしね どうせ売れてるCDの半分もプレイヤーに入らずにゴミになるんだろうし
AKBはテンモニでミックスしてるから
AKBは研究生がミックスしてるから
単純に帯域幅だけで考えたらクラッシック(フルオーケストラ)が 一番いいような気がするけど。
そうだねプロテインだね フルオケよりホワイトノイズの方がいいんじゃね
AKBはリミッタ―でガッツリ潰してるからね。 波形見てワロタ
AKB・・ちゃんと聞いてみて吹いたw
>>935 は却下するわ
リミッターじゃなくてコンプだろ
L3みたいなマキシマイザーだろうなあ
たまにピークすれすれでベタってならないで 常にギリギリで綺麗に円を描いてる波形を見ると マスタリングエンジニアの技量を感じる
チャンネルごとにコンプ、 ミックス後にマルチバンドコンプ、 最終的にはリミッター、 といろいろと通ってるはず。
>>949 L3とか使えばよっぽど馬鹿じゃなきゃ天井張り付いて歪むとかまずない
>>951 そういうことを言ってるんじゃないと思うけど、バカには読み取れないのは仕方ないかな。
ワロタ w
>>952 バカだから読み取れないんで説明してもらっていいですか?
僕の理解の説明をすると…
たとえばサイン派があったとします。
フェーダーで上げすぎると、整数のデジタルでは
限界値以上は表現できないので、
限界値を超えた分が全部限界値値になってしまいます。
結果としてサイン派の天井と底が限界値を超えられず
同じ値になってしまうので、全部直線になってしまいます。
結果として元はサイン派だったものが、
天井と底が矩形波のように直線になってしまって、
結果として波形がひずみます。
これをギリギリで回避してる、ということを
>>949 さんが言っていると思いました。
で、僕はそんなのL3で上げていけばL3のプログラムが自動で回避してくれるよ、
っていうことを言いました。
つまり、僕が言いたいのはそんなのはエンジニアの腕云々じゃなくて、 きちんとしたツールを使えば誰でもできることだよ、ということが言いたかっただけです。
夏だな
>>949 だけど
波形の振れ幅の差が小さく常に一定の音圧を綺麗に出してるところがすごいと言いたかった
自分でやってもスネアが出てる位置の波形が飛び出ることもあるし
どんなにマスターにコンプとかリミッターをかけても
振れ幅をあそこまで綺麗に小さく一定には出来ないと思ったから
そこにエンジニアの技量を感じると
ってかモニターの話しようぜ
>>957 L3とかのマキシマイザーでそういう機能があるから
買えば誰でも出来るんだってばw
単なる道具の差だよ
L3 もさすがにもう古いだろ。 ミックスが良ければPro-L とかVoxengo とかSlate のやつの方が良い。
>>959 (; ̄O ̄)開いた口が塞がらんわ。
出直して来い。
画像あげた方がいい気がしてきた
http://i.imgur.com/rsNm9.jpg L3推してる人が言いたいのは下のように一定にするってことでしょ?
そうじゃなくて上のような波形のことを言いたかった
L3で振れ幅の小さい上みたいな綺麗な波形にできるのなら是非コツを教えてほしい
それはマスタリング関係ない。 キック一つとか拡大した波形の話だと思ってたわ。
これは2ミックス上の処理(L3等マキシマイザーやリミッター等)でなく ミックスに戻って各トラックのコンプ処理を丁寧に詰めていく作業に戻る必要がある
マスタリングじゃなくてミックスなのか それだけわかっただけでも収穫だったわ ありがとう色々試してみる
NF-01AとMSP5STUDIOで迷ってるんだがそれぞれ特徴はどんなもんなの?
>>961 そもそもそれ同じ曲比較してるの?
下の波形で小さくなってるところが意図的に小さくしたんなら
それで正しいんじゃないの?
そうでないならそこで鳴ってるトラックの音圧上げろって話だけど、
波形にこだわるあまりせっかくのバランスが崩壊したら無意味
上みたいに天井と底がまるくなるのはL3でできるよ
そろそろモニターの話に戻ろうじゃないか
>>961 L3の前にコンプさせばそうなる。小さい音をどれだけ持ち上げるか=レンジをどれだけ潰すかの違い。
で、普通は2mixのイメージに近い下の波形の方が好まれるはず。
マスタリングスレ逝けよクズども
5年くらいインディーズの楽曲マスタリングしてるプロだけど、Rolandのdsー7がバランス良くて最高
ネタにも程がある
Rolandそろそろ倒産するんじゃねーの 2期連続赤字だったぞあそこだけ たいてい買うと2chで情弱扱いされるような 初心者だましの品質低い製品しか作ってない上に、 フラッグシップですら製品作るところで終わっちゃって 機能が中途半端になってたりしてひどいもんな
DTM初め用うとしては機能もコスパも良いけど上に行くほど魅力が無いんだよなぁ ただ、Rolandのスピーカーは全部駄目だなw
rolandで欲しいと思ったのはS-50とvariOSだけだな
>972だけどインディーズだからね フラットな音がバランス良くでる感じとそんなに高くない値段を考えるとコレで充分 もっとプロ的に使うならスタジオで良い環境で良いスピーカーを使うべきだと思うから他の人の意見も正しい あくまでも宅録用としては十分だよ
だからずっとインディーズなんじゃねーの?
別に見栄張るために無駄に高いモノ買えってわけじゃないけど、 自分の実力で限界まで来たらそこで必要なもんに投資したほうがよくね?って話
確かに言う通りかもしれないわ ただ、現状これで仕事はこなせているし まぁ誰かの参考になればと思って書いただけだからありがとう
別にモニター変えればいいかっていうとそうじゃないかもしんないけど、 モニターがRolandのせいでインディーズに甘んじてるならなんかもったいないよ Rolandでそこまで仕事と信用勝ち取れるってことは、 YAMAHAとかGenelecにしたらメジャーでも認められるかもしんないじゃん
マッキーにしたら海外へ進出できるかもしんないじゃん
質問です。 ヤマハのセンモニってどんなかんじですか?
星一徹みたいな昭和な感じ
>>983 中古のセンモニをヤフオクで買ったら、ほぼ間違いなく全ユニットをメンテナンスに出すことになる。
センモニのレストアはここが有名なんだけど、まぁ見ての通り7万円コース。下手な中古店で買ってから
レストアに出すよりもよっぽど安くつくが。
http://www2.ocn.ne.jp/~ponco15/13.html んで、密閉型のしょうがない特徴としてパワーのあるアンプが必要。そりゃあPA用のセンスの無い音で
編集出来るならともかく、常人が長時間やるにあたって、AmcronD-75Aぐらいは最低限欲しい。
さて、計いくらかかるでしょう。15万くらいか。Focal CMS65買った方がよっぽど有意義だと思うけど。
「口径のでかいスピーカーの低域が生み出すステレオでのアンビエンス感をEQで細かく調整したいんだ」
とか言い出すなら別だけど。
と、現センモニユーザが言ってみる。
爆安M男祭りamazonで開催中!
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 17:17:46.79 ID:QuybUoWO
FOSTEX PM0.4nでいいよ
いくら安くてもいらないわ
991 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 21:13:55.93 ID:y9D8Wn+1
たしかに安いけどサイズがちょっと大きいね
ケーブル類って長さ以外の理由で付属品から変える必要あるの?
無宗教派です
であれば必要ありません 音声ケーブルで音が変わるよ派 電源ケーブルで音が変わるよ派 こういったオーオタ原理主義に近い勢力は変える必要があります
俺は見た目重視なんでbeldenのケーブルで自作してみた 初めて触ったハンダに苦闘しつつも2時間かけてキャノンを2本作ってみた 俺には何も変わったように聞こえなかった(照)
2時間も掛けて作ったケーブルにプラシボが仕事しないなんてある意味変態w
波形で確認しろよ
>>988 CX8めちゃくちゃ安い!
これは買い!
と思ったがペアじゃなくて1本の値段じゃねーか。
Studiophile CX8最強伝説!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。