低価格コンデンサーマイク専用スレ 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:59:29.35 ID:wSl1gk+N
金管にNT1Aは余りオススメしない
というか、耳に痛いw
NT1AならベリのC2の方がかなりマシ
953名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 00:27:27.05 ID:BFoOJFW9
俺ならNT5買ってNT1をセンターにしたデッカツリー風にするかな。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 05:29:36.43 ID:CHhgKdni
>>940のマイキングが自信なさそうなので
可搬性とセッティングの簡易性、マイクのコスパ、
いろんなこと天秤に掛けてNT5を薦める

セッティングがゴチャゴチャしないし、ステレオマイクのほうが断然失敗がない
955940:2011/11/19(土) 16:03:06.10 ID:8mP+fp9z
みなさまコメントありがとうございました。
背中押してもらったので、NT5を音屋でポチりました。 ケーブルは20mものを2本と10mものを4本持っているので、大丈夫だと思いますが、念のため音屋でカナレの10mを2本ポチりました。
音録ったらupしますね。
956名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 17:37:37.15 ID:i7DvJVXn
うん、一番いい選択のような気がする
957名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 19:43:55.20 ID:aThm0GI5
>>955
頑張ってくださーい。
958名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 21:02:23.13 ID:vy5ekH+C
そういったステレオ録音の時、ステレオマイク以外だと
カーディオイド2本でステレオ録音
オムニ2本でステレオ録音
中抜け防ぐためデッカツリー風にカーディオイド3本
どれが上手くいく確率高いんだろね?
俺は各楽器のバランスが取りやすいのでオムニ2本派なんだけど
ちょっと音像が遠すぎる気もするんだよね 
定位は自然な感じになるんだけど
959名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 01:07:44.54 ID:a3i9j+j4
デカツリーはいいだろうけどマイクが多い分失敗の可能性も高いだろうな
最初は2本だけ立てて、角度やら距離やら、指向性やらで試すのがいいと思う
個人的にはOmniだな。
理由は、観客のノイズを防ぎたいからソースに近づく必要があるけど
アンビエント感も出したいので、ちょい近めでスペースペアでやる

それと同時にMSを保険で立てておくかな
960名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:58:22.36 ID:Ay3ay8Pu
なんだっけ、ほらNT-4の方式だな
あれなら中抜けありえない
961名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 01:17:43.88 ID:zD3wV92+
XY方式な
962名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 02:24:22.02 ID:XLJTy9ix
XYって結構好きだけど、広がりを丁度良くするのが難しいんだよな
963名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 07:50:11.07 ID:j91XEtNk
XYは一般的に80人もの大編成には向かないな
大編成だったら>>959の言うようにMSのほうがまだ安心かな
でもやっぱりNOSが基本だし失敗が少ないと思う(そこに立てられるのなら)
オムニは相当良いマイクでないとね〜安オムニじゃ難しいかも
964940:2011/11/24(木) 08:25:40.18 ID:h45Q5f2i
音屋からNT5がとどきまたので、昨日テストのため、音楽室に持ち込んで音を録ってみました。
かなり狭い場所でしたが、NOSセッティングで、オーバーヘッドブームで、高さ2m、指揮者の直ぐ後ろに置きました。
軽量コンパクトで、私のTAMAのスタンドでもお辞儀する事なく、物理的には扱いやすかったです。
実はウインドスクリーンを家に忘れ、室内だから大丈夫だと思ってセッティングしたのですが、エアコン弱レベルの送風でボウボウ言ってだめでした。 orz
まだ、修行が足りません。

965名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 09:23:26.39 ID:dM/dOIi0
エアコンの風が直接当たらない場所探すか
演奏の時だけエアコン止めてもらえ
966名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 17:52:08.99 ID:1sc0oa7A
MXL2003とNT-2A持ってるが
なぜ2003の評価が高いのか分からん
重たくてつまったような音だし
音の抜けならNT-2の方が断然良い
967名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 18:43:51.19 ID:Ihmjtvzy
Rodeは48Vを内部昇圧で2倍程度にして、
ダイナミクスを稼いでるんだったか

2003Aと同価格帯で、そこそこ使えるマイクは数少ない。

さらにRodeは時期によってカプセルが変わるので、
評価も微妙に揺れる
968名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 21:14:11.22 ID:ydkzfG+H
>>966
2003ではなく、改良版の2003Aが評価が高い。

また音抜けがよい=よいマイクではない。
NeumannU47の音抜けはよいとは言えない。
969名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:12:02.67 ID:KpYM7S+W
質問させてください。

効果音制作とMAで使用できるコンデンサーマイク探しています。
とにかくなんでも生活用品を使って録音したりするので
オールマイティに使用できるものを探しています。
実際の現場で働いていらっしゃる方の意見が聞けると嬉しいです。

よろしくお願いします。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:17:39.32 ID:eai21I7R
>>968
2003Aってなんか鼻が詰まってるような音じゃない?
あんま好きな音じゃなかったわ。
971名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:22:54.27 ID:FBJyPyP1
生活用品て例えば何?
972名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:50:21.57 ID:sr3fV5tI
こんな感じじゃない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=oIaz6zBz1go
973名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:50:38.23 ID:Ngz0DXIK
>>969
そこはケチっちゃいけないんじゃないか…(´・ω・`)
974名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:50:51.65 ID:3k7QFZXa
>>972
ワロタ
975名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:58:56.83 ID:Ngz0DXIK
>>972
秀逸すぎww
976名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 00:04:13.41 ID:2NRyrVni
>>971
衣擦れとか皿のカチカチ鳴る音とか掃除機のヘッド部分をガチャガチャ鳴らしたり、綿棒の空箱でソファ叩いたり数えたらキリがないのですが…。

ゲームのサウンドデザイナーや、MAエンジニア目指しているので今作品作りをしていてクラシックプロのCM5だと小さい音を録音するときにホワイトノイズが気になってしまったので購入を考えています。I/FはFireFace UCを使用しています。
977名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 00:10:35.91 ID:BkBFPK97
レストレーション系のプラグインの購入も考えてはいかが?
978名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 00:20:15.67 ID:2NRyrVni
>>977
ノイズリダクションということでしょうか?その手のプラグインは録音素材にしか使ったことがないのですが、DAWでのREC時にかけ録り出来るんですか?
979名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:03:37.91 ID:/+Vhv6yZ
プロを目指そうという人間が980円のマイクとは・・・なめすぎだろ
Fireface UCに比べてしょぼすぎ
2003AでもNT1-Aでも好きなのか絵、と言いたい所だが
コンデンサーマイクは環境ノイズが結構入ってくるから
録音環境が悪い処で録ったりするのならダイナミック形の方が良いかも
980名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:05:42.51 ID:eeH4q23x
414あたりがノイズも少なくなんでも撮れて無難だろうな
981名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:13:23.43 ID:2NRyrVni
>>979
以前はシンセやフリーの録音素材ひっぱてきて制作してたのでマイクにまでは頭が回っていませんでした…。

楽器屋で聞いたらI/Fは問題ないからマイクという結論になって、コンデンサーマイクのほうが電源を用いるので入力は大きくなるからホワイトノイズは減るとは聞きましたが、環境音までとれちゃうんですね。

あんまりうるさくないところに住んでいるので注意するのは鳥と犬の鳴き声ぐらいなのですが…。



982名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:20:19.59 ID:2NRyrVni
>>980
これですか?
http://goo.gl/oWDzm
ちょっと予算オーバー過ぎますね…。
983名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:23:30.79 ID:JZWFYD9r
>>982
単一指向性だけ版でいいなら35,000で買える。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EC214%5E%5E
984名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:29:04.20 ID:2NRyrVni
>>983
ありがとうございます。
書き忘れてましたが単一指向性のものがよかったので助かります!ありがとうございます!
985名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 02:06:20.84 ID:lpM41+TZ
以前までNT-2かAT4040で悩んでたものですが、C214の話題があがったので再度検討・質問させて下さい。
宅録で個人的に歌録音をしてるんですが、以下の音源の声質だとどのマイクが耳に刺さらなくていいのかなと思いまして・・・
(以前聞いたらNT2や1だと高音域が耳に刺さりやすいかもと言われました。)

んで今回はAT4040とC214で迷ってるのですが、どうかマイクレビュー歴の長い皆さんのアドバイスをくれるとありがたく思います。

sample歌
http://kie.nu/2eD
986名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 05:33:42.02 ID:QJxb22pm
>>981 おれのマイクプリアンプはノイズを消せるぞ。
まあ、チャンネルストリップなんだけどな。
ダウンワードエクスパンダーで検索してみろ。
原理は、ある一定の大きさに満たない音ははじめっからないものにしてしまうってこと。
ボリュームつまみを回していくとあら不思議、
ノイズが消える。
あと、録音した後、録音ソフトでホワイトノイズを消す方法もあるぞ。
987名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 07:14:21.30 ID:AVP7UlXt
>>981
マイクプリは取り敢えず必要ない
audio-technicaあたりのミニチュアマイクで良い
音質よりも感度や音源に出来るだけ近付けられる事が大切
988名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 07:41:57.88 ID:eeH4q23x
>>985
面白い曲だね。気持ち悪くなるスレスレと言うかw
ファンタジーっぽいところあるから、ナマっぽすぎてもダメだと思うな
俺なら800G程特徴が強いやつ使って、コーラスをうっすらかけたような
非現実的な音にするかな、最後の一行以外

AT4040買うなら、俺ならAT4050にするが
At4050は800Gとは全然似てないと思うw
989名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 08:54:10.99 ID:lpM41+TZ
>>988
800Gはよく知らないのですが・・・C214でも特に問題はないって感じでしょうか?
ノイズが入りにくいというのにも軽く惹かれたもので。
990名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 09:07:21.46 ID:eeH4q23x
214は持ってないから詳しくは知らないが、414とは違うという意見が多い
414はノイズがかなり低いけど214は普通よりちょっと低いくらいで特記するほどではない
ノイズが入りにくいんじゃなくて、マイクそのもののノイズね
991名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 09:13:55.14 ID:/7zHkB69
>>989
まずは、AKGの414及び214というマイクの音を把握出来ていないなら
「214 ”でも”特に問題ないでしょうか?」と、聞かれても答え様が無い
414、214はよくも悪くも「こういう音がするマイク」というのが明確になっているから
どう録りたいのかが明確でないと失敗する可能性が高いかもしれないと言うしかないかも
992名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 10:22:50.44 ID:/7zHkB69
214のf特グラフあった、この辺を見るのも検討材料になるんじゃない?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/a/akg_c214ab_2.jpg
993名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 13:27:26.21 ID:fC2mbWk9
マイクより後が低価格なら、C214もC414も差がでない。

音をいらわないならAT4040よりNT2の方が一見良い音。音をさわり始めるとNT2のアラが見えまくる。
994名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 14:01:04.22 ID:oYpe4jEo
>969

効果音といっても収録環境は様々。欲しい音があっても環境ノイズに悩むこともある。
理想を言えば、416のような超単一指向性マイクが一本欲しい。あとは普通のコンデンサ。
ダイナミックも場合によっては使いたいときもある。
ナレ録りなどはNT1などでもとりあえずok.
995名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 14:42:50.94 ID:uCeYrMLK
>>987
こんなのもあるんですね。
色々検討させてもらいます!

>>994
今はまだプロではないのでそこそこモノになる機種でいいんですよね…。C214が気になります。
996名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 14:43:13.43 ID:lpM41+TZ
>>990,991,992,993
参考になる画像情報やアドバイスありがとうございます。

>ノイズが入りにくいんじゃなくて、マイクそのもののノイズ
なるほど、把握しました。
すこしばかり勘違いしていたようです。

>「214 ”でも”特に問題ないでしょうか?」
この聞き方は確かにまずかったですね・・・すみません。
コンデンサマイク初デビューというのもあって色々心配な事だらけなんですよね
あとは、歌い方にもよるという意見もごもっともだと思います。

しょっぱなからやはり転ばないようにするというのは難しそうなので
第一志望に4040を入れてみてその後様子を見て第二、第三と買って検証してみたいと思います。
ご丁寧にいろいろ教えて下さり本当にありがとうございました。
997名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 18:04:14.79 ID:Zp6RziA/
4040とC214だったらどちらを選んでも、
耐入力も大きく基本的な性能の良いマイクだから
本格的に録音にのめりこんでも後々充分使い道がある
4040はどちらかというとフラットで無個性な感じが特徴でSNも良い
低音もしっかり録音出来るし、ボーカルもバランスが良い
C214は低音が絞ってあるから細身で辛口な感じ
俺的には214のボーカルは子音が神経質な感じで好きじゃないけど
ピアノやパーカッションなんか録音するとECMみたいなイメージで痺れる
998名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 18:58:28.61 ID:JZWFYD9r
214は軽めのギター録る時なんかによく使ってる。
ボーカルとかセンター定位の楽器は大体ノイマン系かなあ
999名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 02:18:32.71 ID:mD8Um+wn
狭い防音室でグランドピアノの録音をする場合、低価格だとどんなマイクを使うといいと思いますか?
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/12/01(木) 05:48:55.69 ID:zTeQ+y2A
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。