Steinberg Cubase 6 Part14
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 09:02:03.62 ID:WKMmdARA
取り合えず
CTRL+カーソル
ALT+カーソル
cubaseの初心者スレって落ちた?
SX3から6にして戸惑ったこと。
プロジェクトビューで、ソフトシンセのMIDIトラックが選択状態だと、
MIDI鍵盤を弾けば音が鳴るが、
SX3ではその状態で、ミキサー上の、
そのソフトシンセのオーディオチャンネルの
EQやインサートエフェクトのウィンドウ(チャンネル設定)を開いても、
鍵盤で演奏し音を出したままEQをいじったりエフェクトを挿したりできた。
6はそれができない。チャンネル設定を開くと、
フォーカスが完全にチャンネル設定にうつってしまい
MIDIトラックの選択は完全に解除されてしまい、
MIDI鍵盤を弾いてもおとがでなくなる。
地味なところだが使いにくくなった。
左手で鍵盤弾いたまま、右手でEQいじったりエフェクト挿したりできたのに。
それができないなんて。。。。
地味な変化だからプログラマーが変わったりして、挙動が違うことにも気づいてなかったりして。
鉛筆ツールで複数ノートを同時に伸ばせなくなったのはだいぶ慣れたが、
こっちはなかなか慣れそうにない。。。
モニターボタン押せばいいのでは?
>>957 即レスありがとう!!!できた!!!!
。。。ってことは、実はなにも変わってなくて、
SX3ではオーバービューでMIDIトラック選択すると
モニターボタンが自動でONになる設定に知らずにしてたのかしらん?
これって任意に挙動カスタマイズできるのかな?
ちょとさがしてみる。。。なにはともあれ便利になった、さんくす!!
cubase6立ち上げた時、プロジェクトアシスタントにレコーディングとかマスタリングの
テンプレートが今まで表示されてたのに急に表示されなくなったんだが、どこか設定する所ありますか??
ファイル - 環境設定 - 全般 - 起動時
画面は出るけど表示されないってんなら
設定ファイル壊れたんじゃねーの?
再インストールしたら?
対処方法ご存知の方がいらしたら教えてください。
cubase 6.0.2(x86), win 7/x64で、ハブ経由でスタインキーとiLokつないでます。
ハブ経由で稀に
iLokをOSがわが見失う事があり、cubaseの起動時にiLokを使うプラグインのスキャンで
コケる事がありました。
waves v8で、同じようにiLokを見失ってしまい、一度cubase 6を終了して再起動しても
waves shellをスキャンしてくれず。
プラグイン情報で、更新、再スキャンをかけても、wavesのプラグインが見つからず。
cubaseの設定フォルダを旧バージョンこみでリネームして設定初期化を
ためしましたが、waves shellだけはどうしてもスキャンしてくれません。
どうしたらwaves shellを再スキャンしてくれるんでしょう?
(wavesは、GTR, IR-1, MPXを使用)
ブラックリスト入ってんじゃね?
>>966 設定フォルダを丸ごとからにしてみたので、それはないかと…
Blacklist.xml消したのにそうなってんのか
WAVES再インスコかcubase再インスコしかないんでね
>>968 ありがとー
先ほどwavesを再インストールしてみました。無事に再スキャンかかりました。
俺んとこは3つだけだから再インストールでも15分くらいで済むけど、
もっとでかいバンドルの人だと大変そうだな、これは。
次スレ作る人テンプレ上のでお願いします。
ホスト規制でDTM板では新スレ作れないみたいorz
合流でおk
統合で良いな
1000埋まるのに2か月掛かる遅さだし
>>956 あーこれ俺も3から5にした時思ったわ。
いまだにこのままだよね。どういう意図でこうしてるんだろう?
みんなは合流でおkだが絶対立てるマジキチが出てくるぞw
FAQ入れようよ、
MIDIを録音するとズレる。
>>956,976
モニタリングボタンONにしろよ、スピーカーのマークの。
でも鉛筆で複数伸ばせないのは確かに嫌。
まだ総合厨いたんだwマジキチだな
総合スレなんてほとんど人いねーじゃん
合流すれば今の6スレよりも人増えるだろ
>>982 そうしてるけど毎回押しとくのはめんどい。
RECボタンみたいに選択しただけでモニタリングもオンになる
設定があるならまだわかるんだけど。
SX3まではトラック選択するだけでOKだったんだよなあ
あと
>>982の言う鉛筆の件も。
鉛筆の状態で複数選択するのってどういう時?
基本は選択ツールのままで鉛筆に持ち替えたい時はAlt+クリックで書く
そうすれば複数選択した時に全部を同時に伸び縮みさせたり
一つだけ伸び縮みさせたい時はAlt押しながらっていうふうに
使い分けができると思うんだけど
操作性がかわるとそれまでの人は不便に感じるってことじゃね
新しく入った人はもとからだから感じ無いけど
ソナーもなんかそんなので騒いでた
SONARはデフォルトの動作変わりすぎだ。
Cubaseはまだ細かい変更だけだからマシな方。
細部の操作性に関しては、使いやすさやUIを考えて
きちんとした主義や思想があって変更するなら歓迎だが
メインの機能にあまり関係ない細かい挙動に関しては、
黎明期からある歴史の古いソフトの場合特に、
10年や20年も前に最初に作ったプログラマーが作ったものを
ただなんとなく継承してきているために特に仕様書もなかったりして、
そのときたまたまプログラムを担当したプログラマーの好みや
ちょっとした思いつきで長年大多数のユーザーが慣れていた挙動が
簡単に変わってしまうからな。。。
往々にして、そのような変更は、そのあたりのプログラムコードを
たまたま新たに書き直したり修正したときに起きる。
しかもやってる本人は無意識だったり気づかなかったりするw
>>986 だからそれは初期設定だって言ってんじゃん。
鉛筆で複数伸ばせないって意味わかんね、そもそも鉛筆を使う理由はなに?普通のカーソルのまま全部出来るじゃん。
>>990 だからこそ、こんなとこに書くなら直接ステインにメールなりで
変更に違和感ありと意見すべきだな
>>991 スレの流れちゃんと嫁。
初期設定は別の話だw
986のはどっちも初期設定でどうにもならんw
>>992 演奏したデータの編集にキーエディタを使うのではなく、
鉛筆でノートを置いて、トライアル&エラーで作曲するスタイルがメインの場合、
鉛筆モードのまま、右手のマウスでノートを置く、左手でキーでグリッドサイズを変える、消すのはデリートキーやUNDOのキー操作、が主な操作となる。
ctrl+Aで全選択して全部の音を伸ばしたいときなども、
そのまま1ノートをドラッグして全部を一気に伸ばせると楽。
なによりカーソルモードの時のように
ノートの端の細かい境目にカーソルをわざわざ持っていかなくてよく
鉛筆のままノートのどこをクリックしてもいいからそのままドラッグして伸ばせばよかった。
繰り返し複製もキー操作でいけるし、
意外にもカーソルにモードを変えることはあまりなかったりするんだな。
これはSXを同様に使っていた人じゃないと便利さがわからんだろね。
もちろんカーソルモードをメインにして、altで随時鉛筆にする方法もあるが、
既存の演奏の編集作業で無く鉛筆での作業がメインだとalt押しっぱは少し面倒。
カーソルモードはノートの端をきっちりカーソルで指さないとノートの移動になってしまうし、昔のやりかたに慣れていると、
その細かいタイムラグが少しづつストレスになる。
まあ慣れの問題ではあるが、昔から長年ずっとそうだったからね。
>>993 986のは初期設定にあるっつーの、探してみろよ。C6から設定項目が増えてオーディオトラックとMIDIとらっくで細かく決めれるようになったんだよ。
まずRec enable on selected tracksともう一箇所、項目忘れたけど選択肢にmanualとかtape machine styleとか書いてあるとこね。
あと、鉛筆について、複数伸ばすなら矢印のまんまで伸ばしたい物(ノート、イベント、パート)選んでALT+SHIFT+Cursorが一番楽よ。
まぁCubaseスレの乱立も減ってきたしな
それでいいや
>>994 いや、どっちの設定を変えても、
ミキサーから該当オーディオトラックの設定ウィンドウ(EQなどの画面)を開くと選択解除されて
モニタリングボタンをあらかじめ押しておかなければ、演奏は継続できないぞ?
スレの流れよめばわかるが、話題になってたのは選択トラックの自動録音居ネーブルの話じゃないぞ?
その状態でミキサーから該当シンセのオーディオ設定を開いて演奏可のままいじりたいって話。
6ではあらかじめモニターボタンを押しておかねば無理だ。
以前はできたが。
>>997 だから録音状態になったトラックのモニターをどうするかっていう設定だよ。
うちのは鍵盤で弾ける状態になってるvstiは、ミキサーのどこを触ろうとなにしようとそのままだよ、その周辺の初期設定増えたんだってば。
>>998 「選択したMIDIトラックを録音可能にする」をオフにするって話だろ?
で、自分で録音可ボタンかモニターボタンをあらかじめ押すって話だろ?
そうすると選択したトラックを随時自動で演奏可にできなくなって不便だな。
そう言う話じゃないんだよ。やっぱり勘違いしてるな。
もしかして録音時や録音待機時の挙動のことを言ってる?
そうじゃなくて通常時のはなしよ?
ミキサーのeボタン押すとトラックの選択自体が解除されてしまうんだが。
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 23:32:29.72 ID:UJIxaQne
ちなみに「選択したMIDIトラックを録音可能にする」をONにすると
トラック選択状態では演奏はできるが、
ミキサーのeボタンを押しEQエフェクト設定ウィンドウを出すと
トラックの選択状態が解除されて演奏不可になる。
その挙動の設定項目はない。テープマシンスタイル云々のところはちがう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。