Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 16:47:35.82 ID:GjTvt34P
>HALion Sonicはかなり弱いね

え?w
938名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:53:26.63 ID:76kuhtm5
>>937
ハードシンセに比べて、という意味
Steinbergも認めてる
939名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:58:16.46 ID:ZQ3iMN96
え?弱いのは君のPC、または君の頭じゃ?
シンセを強いとか弱いとか言う人って?

>Steinbergも認めてる
ソースくれ
940名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:01:54.02 ID:cd7rQM/q
根本的に勘違いしてるよね
HAlion Sonicだから弱いとか関係ない
他のソフトシンセも同じように遅れる
PCのスペックかオーディオインターフェイスのバッファの問題でしょ
バッファを128くらいに設定してみなよ
941名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:37:59.22 ID:LdNWuEHK
作った楽曲を再生すると時々バチバチ、ジャリジャリ雑音が入るんですが何ですかこれ?
942名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:51:23.22 ID:jKN7LWG+
これじゃね?

マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
http://blog.oov.ch/article/109495853.html

■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。

-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
943名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 21:34:30.06 ID:shucsj/w
>>926
>>928
レスありがとうございます!
おそらく64bitで入れてたと思うので今から32bitでやってみます!

まったく色々ファイルが作られてて何がなんだか!
944名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 22:30:38.41 ID:Go4GHC7Q
Cubaseの最上位版を買う際の話なのですが
もうeLicenserは持っているので、それ抜きのバージョン(ダウンロード版等)を購入する
ということは可能なのでしょうか?
945名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 22:41:33.08 ID:ZQ3iMN96
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/upgrade/up_cubase6.html

何故公式すら読まないのだろう。本当に不思議だ。こんなところで質問してバカにされて嫌な気持ちになるのに
なぜお前はここで質問するのだろう。理解不能だ。
それと、Cubaseの最上位版という表現はおかしい。CubaseはCubaseだ。
946名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 22:48:36.42 ID:L1JGt0hc
何この人怖い
947名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 23:04:47.77 ID:Go4GHC7Q
バージョンアップではなく、一から買う場合はどうなんでしょうか?
948名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 23:09:47.65 ID:ZQ3iMN96
頭悪いな
アップグレードの対象外ってことは
普通に通常版を箱で買えってことだろが。elicenser有無は関係ない。納得いかないならYAMAHAに電話してみろ、多分答えは同じ
949名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 01:29:30.11 ID:qGtSuz+v
>>935
G or Hキーで時間方向の拡大率を変えれば勝手に変わる。
任意での設定は出来ない
950名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 01:33:42.02 ID:qGtSuz+v
あ、クオンタイズ設定も影響するんだっけか
951名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 04:34:09.12 ID:bcNDKqzO
>>939
社員さんが言ってたよ
名前は忘れたけど、CORE i7より性能がいいものでも
音切れ、もたりは発生するらしい
952名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 04:39:38.32 ID:fJ5CFjPa
>>951
そりゃソフトでやる以上必ずレイテンシは発生する
でもCore2Duoとかでも使い方や設定次第でレイテンシを全く感じなくなるまで追い込むことはできる
953名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 07:33:21.81 ID:ctcQNlZt
>>951
どこの社長だよwいいからソースだせよ ここで言うソースとはURLを貼れということ。
ミリセカンド単位のレイテンシならいまのハードシンセだって全部発生するし、
機種によって違うが128ポリ超えた音から切れていくのが普通だが?
初心者だからといって嘘をついて良いということは無いからな。

お前の言う社長並にに信ぴょう性の低いソースは俺でいうなら
i7でVAシンセや重いエフェクトを含まない音色ならば数千ポリ、
VAシンセ音色なら1000ポリぐらい出力レイテンシ5ミリ秒以下で鳴ってまだ余裕ある。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 08:36:35.08 ID:sCkew23R
>>951
心配するな、俺もその話聞いたんで。

955名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 08:50:42.64 ID:XePk+Ytf
要はどんなに早いCPU使ってもプログラム自体にウエイトかかるってことだろ
高速処理できるCPUに変えてもcubase側から命令出さない限り動きようが無い
956名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 12:41:43.35 ID:cqABCJxn
>>955
ウエイトw何のためにw

そんなパソコンちゃんとチューンして使ってない話されても。
957名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:34:53.45 ID:bcNDKqzO
>>953
誰が「社長」と書いたんだよ バカ!
ソース、ソースのうるさいっての
直接聞いたんだからurlなんか貼れねーつーの
これだからオタクは・・・
958名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:42:33.44 ID:6v2NVVFv
本性が出たな
これだからDQNは…
959名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:47:13.17 ID:ctcQNlZt
社長でも社員でもいいがソースも出せないなら信用できねえな
スタインバーグの社員なのかYAMAHAの社員なのかでも変わってくるし
サポセンの担当なら「ソフトシンセだと遅れることもありますね」(この客うぜぇなてきとうに話あわせとくか…)というのはありそう
960名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:51:51.25 ID:6v2NVVFv
社員に聞けるならこんな所で聞いてないで対処法も教えてもらえよ
バッファサイズ調整しろって言ってるのにそこには一切触れず
社員だの社長だの揚げ足ばかりとってさ
961名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 17:29:31.70 ID:qrLBMLgU
社長って、
steinberg gmbhの社長って日本人だったよね。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 19:36:07.39 ID:PRr39Gh0
まだ夏休み前だというのに・・・。
963名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:04:56.88 ID:GFuHz9ZI
オーディオミックスダウンでファイル書き出ししたら、プロセッサーへの
負荷が許容量を超えたと言われたんだが何これ。
CPU-i7 2600K メモリ16GBなんだがどんだけ糞なんだか。
964名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:14:40.35 ID:fJ5CFjPa
LRロケータを逆に設定してるとか糞ミスじゃないの?
965名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:29:49.28 ID:DNAyxffi
ふたつほど質問です。
sequel LEを使っているのですが、そこには
打ち込みのソフト音源が内蔵されています。
しかし、ドラムセットが見当たりません。最初からないのでしょうか?
あと、オーディオ録音する際に、ノイズがひどいです。
ベースやマイクはそのままCI1につなぎ、ギターはBOSSのgt-10を通して
つないでいます。
非常にアバウトな説明で申し訳ないですが、
一つ目の質問だけでもよろしくお願いします。
966名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:43:54.91 ID:saiqioMJ
質問させてください。

【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】
Prologueで音を作り、保存したいのですができません。
「プリセットの保存」を選択→「新規プリセット」で名前をつける→「OK」をクリック
とやっているのですが、保存されません。
属性情報が必要かと思い、全て入力しても保存できません。
新規フォルダ作成が必要かと思い、「新規フォルダ作成」をクリックしても、フォルダができません。
アルファベットのみの名前なので、文字ではじかれているとも思えません。
どういった原因が考えられるでしょうか?
【DTM歴】3か月

よろしくお願いします。
967名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:00:17.14 ID:NCR9n2RM
【Cubase Ver.】 AI5

【OS】Windows Vista
【CPU】Core2Duo 2.26GHz
【メモリー】2GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】AUDIOGRAM6

【質問/問題の内容】

上記の構成で、AIに入っているプラグインのギターアンプシミュレータを使って
リアルタイム(ある程度違和感なくギターが弾ける位の低レイテンシー)で
ギターの演奏、録音って出来るのでしょうか。

宅録歴は長いのですが、PCベースの音楽制作は雑誌で読んだ知識位しか
無い状態なもので、そこらへんの感覚が全然分かりません。
968名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:14:59.68 ID:Uq35WFoX
>>967
昔AI4使ってたんだけど、ミキサーにInputチャンネルが機能削減で無かったから
REC対象トラックにプラグイン刺すしかなかったんだけど、
その場合、レイテンシーは現実的に使用できるレベルじゃなかったな。
AI5にInputチャンネルが在るかどうかは判らんけど。
レイテンシーはPC能力とI/F能力に依存するけど、そのスペックじゃ多分無理。
レイテンシー対策なら、PODとかのハード導入するしかない。

ただ何にしろメモリ2GBはDTM用途としてはキツイかな。
ちょっと無理じゃないかな。
Vistaが32bit版ならメモリ4GBまで増設するべし。
もしOSを64bitにできるなら、メモリは最低でも8GBは必須。
969名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:45:53.97 ID:U+ToSoy9
>>963
全く同じスペックでこの前なったな。確か「実時間で書き出す」を併用すると大丈夫だった。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:59:35.31 ID:l/0ixBCB
cubase5でloopmashを使ってドラムパターンのプリセットを使いアレンジしてるのですが
オートメーションでrecall sceneを使ってパターンを変えて書き出したものを
聞くとパターンが反応してなかったりずれたりします。 これはそもそも
オートメーションを使ってるのが間違いなのでしょうか?
971名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 15:52:41.59 ID:Br3pRjRl
>>967
OSをちゅーにんぐすればそのくらいのスペックでも全然レイテンシー詰められるよ。正直にそのままやったら>>968みたいになるけど、いらないサービスみんな止めて、起動時プロセス数30とかそんなもんまで掃除して。
そういう事すれば全然そのスペックでも大丈夫だよ。
972967:2011/06/27(月) 19:48:37.88 ID:NCR9n2RM
>>968
>>971

レスありがとうございます。
実はバンドメンバーがPCでの録音に興味を持ったらしく
自分はアドバイスをしている立場なのですが、
そいつのPCスキルを考えるとOSまでチューニングして
レイテンシーを詰めろというのは難しそうな感じですね…

確かにギターの音作りを外部でやってしまうのが手っ取り早いと思うので
しばらく前にハードオフに売ってしまった一世代前のアンプシミュレータを
残しておいてプレゼントすれば良かったと後悔してます。
973名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 11:54:20.98 ID:UgQ/Ij5u
製作中にデータが壊れることってあるんですか?
途中まで作った曲のテンポを変更したら、
再生したときブツブツ途切れるようになってしまいました。
この現象の原因はなんなんでしょうか?
974名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 12:41:43.59 ID:BJVmp5iY
プレイングプツプツ病
975名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:13:42.70 ID:U9J+vB//

【Cubase Ver.】
AI4
【質問/問題の内容】
オーディオインターフェイス(12out)から同じメインミックスの音を複数出したいと思います。1-2ch、3-4ch、5-6chというようにステレオを同時にです。外部ミキサーを使わずに、1-2はAスピーカー、3-4はBスピーカーという風に切り替えて聴き比べるのが目的です。
【何をしたか】
VSTコネクションから出力バスは増やしてみましたが、同時に複数鳴らすのは無理でした。
【OS】Win7
【CPU】i7
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】
MOTU1296です。最初これのPCI-424 CUE MIX CONSOLEというので簡単に
切り替えられるものかと思っていたのですが、そもそも全部出力していないと
ダメなようでした。
よろしくお願いします。
【DTM歴】3年
【PC歴】3年
976名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:16:10.05 ID:U9J+vB//
追記
正確には1-2ch 3-4chアウトをミキサーに繋いでおり、メインとダイレクトアウトを聞いています。この度、ミキサー(マッキー)の音色の影響を受けずに、直接5-6chや7-8chをスピーカーに
出す方法を、と考えたところうまくできなかったため質問させて頂きました。
ですので、できればスピーカーから出る音量は、CUE MIXで常に調整できるようにしたいと思っています(どのDAWでも共通の操作でありたいため)。
977名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 11:18:47.56 ID:FZIZSlbC
>>976
nーとね、Cubaseにうぷぐれすればその辺を全部まとめてコントロールルームミキサーっつう物が有るんだけど、超便利だからうぷぐれしたら?
978名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 01:10:16.68 ID:YmIR64gu
midi loopって、デフォルトでは全く付属してないのかな?インスコ失敗してるのかなと、不安です。
979978:2011/07/02(土) 01:20:21.43 ID:YmIR64gu
cubase 6です。あと、HSO って何であんなに音小さいのでしょうか?
980名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 02:29:46.04 ID:W/FOQXWI
>>978
MIDILoopは付属してない
HSOが音小さいのはModulationをボリュームの代わりにしてる音色があるからじゃないかな?
981975:2011/07/02(土) 04:11:55.34 ID:Qq0Ed7cE
>>977
ありがとうございます。
便利そうですね、いまのAI4で他に不満はないのですが、
アプグレ考えてみます!
982名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 09:46:34.25 ID:OBvMk5Z3
【Cubase Ver.】
LE4
【質問/問題の内容】
Independence Free 2.5をVSTiで使いたいのですが、
dllファイルがあるフォルダを指定しても認識してくれません。
【何をしたか】
再インストール→違うVSTフォルダを指定→Cubase側でディレクトリを指定
の繰り返し。
ちなみに他のVSTiはちゃんと認識してます。
Independence Free自体もスタンドアローンでは動いて、音も出てます。
【OS】
Widows7 64bit
【CPU】
intel i5
【メモリー】
4GB
【DTM歴】
一ヶ月
【PC歴】
10年くらい
よろしくお願いします。
983名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 10:57:39.46 ID:R2LVLJYA
64bitでそのvst動作するんですか?
984名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 11:07:03.36 ID:3MVXlpJN
LE4って32bitだろ?
985982:2011/07/02(土) 11:44:51.50 ID:OBvMk5Z3
32bit版を再インストールしたら出来ました!
ありがとうございます
986978
>>980
レスありがとうございます。なんとなく安心しました。