【混沌エフェクター】KAOSS PAD 4擦り目【KP3/KPQ/mini】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 01:31:30 ID:s6/xkWrJ
やっぱり初代がシンプルで良かったな
3名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 05:41:40 ID:iAtUqR1h
KP2は初代のかゆい所に手が届いた正統進化で名機だと思う。

3は確かに無駄な過剰さが目について正直微妙だけど(カオシProも同様)、
QUADは本来の直感的なスタイルに戻ってきた感じがして喜ばしい。
4名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 09:08:25 ID:d0hPrFUt
フリーのDTMソフトで作った音楽を
ローランドのサンプラー、SP-404SXに録ってます
2台目としてKPシリーズを考えてるんですが
初心者は3と近日発売のQUADどっちがいいんでしょうか
実売価格も同じくらいだしちょっと迷ってます

見た感じ3の方が機能豊富な印象なのですが
404SXと被ってしまう部分も多いかな、って思って
5名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 09:54:54 ID:vXCFuC6E
サンプラーじゃないし
6名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 10:11:47 ID:+y1MFcla
KP3を買ってすぐに売ってしまった初心者の感想:
・筐体はガッシリしててカコイイ。所有欲は満たされる。
・エフェクトは豊富。でも結構似た様なのが多いし、逆にどこにあるのか分り辛い。
・サンプラーがあるから、外部音を録り込んでいろんなループが作れる。
・少ないけど、ドラムやシンセ音がある。
・少ないけど、ボコーダーもある。でも所詮鍵盤が無いからロボ・ボイス的。
・USBで繋ぐだけでMIDIコンとしても使える。8つのスライダーとかXYパッドとか。でもカオシの様な音階は無理。
・USBケーブルとSDカード(2GBまで)は買い足す必要あり。

結局、QUADのシンプルさに惹かれて買い替えを決意。
自分の作った曲にリアルタイムでエフェクトを掛けたい。
Denkitrive氏の2つ目のデモムービーの様な事をしたい。
まぁ、コルグの思う壺w
7名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 11:22:28 ID:eWYfkLIw
カッコイイってことはとっても重要だよな
カオシプロと並べておいたらえらい満足感に浸れそう
8名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 19:30:51 ID:E8cpYiZQ
サンプラーがどうしても必要なんだい!
って人は迷わずKP3?
9名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 19:48:39 ID:Q2Aj7xMf
サンプラーが必要ならサンプラー買えよ。
10名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 20:12:54 ID:E8cpYiZQ
ループ作ってエフェクト掛け録り出来て、パフォーマンスに最適で、ていうかこういうのがやりたいんだ!て言う人はKP3?
http://www.youtube.com/watch?v=140frKEfQ1Q
11名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 20:14:08 ID:E8cpYiZQ
こういうパフォーマンス向きで、他にお勧めあるなら教えて欲しい。
12名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 20:33:05 ID:vXCFuC6E
ルーパー
13名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 23:03:47 ID:Q2Aj7xMf
liveとかでもできなくもないんだろうけど、
この動画を出してくるってことはKP3で決まりでいいんじゃねえの?
4台買っちゃいなよ。
14名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 12:19:59 ID:F2iRFzL9
QUADの組み合わせは1295通り
15名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 16:41:50 ID:k6eqMtou
カオスパッド(クワッ
16名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 04:05:56 ID:+9pdm7TX
>>14
それ系統の売り文句見ていつも思うのが、
それってあんまり変わってなくね!?程度の違いしかない組み合わせも多数に存在していること。
17名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 07:08:43 ID:k7+Obb6s
KP3→KP2→KP1→miniKPを直列につないで
疑似クワッドやったらどーなるんだろうと思い
とりあえず手元にあるKP1→miniKPで試してみたが
ありきたりなエフェクト同士じゃないとまさにカオス

複数持ってるやついたら挑戦してうまい使い方おしえてくれw
18名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 08:55:28 ID:uK/oK0Ax
Quadにもルーパーついてるけど>>10みたいなパフォーマンスって出来ないの?
19名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 10:22:48 ID:IN8gszT7
ボイパフォを録ってループ再生するのと
フレーズの一瞬をstutter的にループさせるのでは若干意味合いが違うでしょ。
一番いいのは、KP3+QUAD とか、他のルーパー機器+QUADとかじゃない?
20名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 15:00:32 ID:YeATH3FC
Quad公式ページより
「さらに、ループ中にタッチ・パッドをタイミングよく上下させたり、ルーパーの
種類を差し替えたりすることで、即興で“ヤバイ”ビートを生み出すことも可能です。」

ヤバいwwwwwwwwwwwwwwww
KORGwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 16:46:52 ID:d0iDnLrD
>>20
それ読んで上のボイパフォ出来るかと勘違いした。
22名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 17:57:44 ID:BAmpMZOj
>>21がマイク一本で聞かせられる力量の持ち主なら、
QUAD使って変化を付けるのは面白いんじゃない?

まあ俺程度なら、何を使ってもおもちゃでしかないけどw
23名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 18:12:32 ID:UGRD0rW9
>>22
生でボイパ出来るんなら、
カオパのルーパーでスタッター効果かけるだけでもかなり「ヤバイ」よね。
俺はボイパさっぱりわからんのだが、ボイパがハンドヘルドじゃなくて
スタンドに置いたマイクでも出来るんなら両手フリーでカオパ弄れるね。
24名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 21:01:24 ID:gbdp81K3
どうせなら入力系統を2〜3コ装備して
空間系だけ通すバスとミックスしたりできたらなーなんて思う。
わがままですまねぇ。
25名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 22:23:13 ID:JaIT5CcD
カオスミキサーってことですね…
良いじゃないですか!


あれ?



zero4とかzero8ってもしかして…
26名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 23:27:57 ID:W6olHz5a
それ以上言うなよ、言うなよ。。。
27名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 00:16:18 ID:DYhQf+VD
>>25-26
もっとちっちゃくないとね。
EQは独立してポストEQがないとね。
GEQが嬉しいけど、まあPEQでもいいっちゃいい。
28名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 12:29:02 ID:qljMU+Ox
ボイパフォ野郎です。
KPQとサンプラー買うことにしました。
KPQに合いそうなオススメのサンプラーあればご教授お願いします。
29名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 12:56:00 ID:+lcB8XKZ
ぱっと思い浮かんだやつだと
単音を撮りためて構築するならエレクトライブとか
重ね取りでどんどん盛り上げていくならループステーションあたりかな
どういうパフォーマンスするのかわからんからなんともいえん
せめてどういう系統とか何をしたいとか参考動画つけるとか
30名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 13:30:55 ID:qljMU+Ox
言葉足らずでした。
>>10で挙げてる動画のようなプレイです。
具体的には、
リズム録音&加工>2 その他録音&加工>抜き差し>録音したものを上書きして新しいネタ録音>2に戻る

こんな感じです。
動画ではKP3を使っているのですが、
エフェクトのリアルタイム性が必要だと思ったので、KPQ+サンプラーという考えに至りました。

31名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 14:19:59 ID:+lcB8XKZ
動画と同じようなことがしたいのであればKp3X4とミキサーでいいのでは?
同じようなことをライブであれよりわかりやすい機材配置で出来る気がしない
少なくともKPQにこだわるならサンプラーが2つは必要だろうし
ライブじゃないならそのチョイスもわからなくは無いけど

というか、これじゃだめなの?
http://www.youtube.com/watch?v=HVW-Mp-ZVUk
32名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 16:06:11 ID:wrJ4Ww3K
>>31
若干残念な感じだの。隣の部屋の住民が不安になりそうなw

>>30
意外とzoomのR8とか使えそう。いつ発売かわからんけども。R24はちょっと高いしね。
http://www.zoom.co.jp/japanese/news/news415/index.php
33名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 09:34:20.36 ID:FaLZNnE9
>>28
SP404SXとかどうだ
単体でも使える超定番アイテムだし
in outの順序入れ替えたらMTRにもなるぞ
34名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 21:25:59.91 ID:Z5oqjDLt
さて、本日カオスパッド4がお披露目された訳だが
くわっど買わなくてヨカタ
35名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 21:46:42.21 ID:mMX9aRCb
>>34
どこでお披露目されたんだ?
36名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 22:47:50.30 ID:fmu3CDTa
魔が差したんじゃない? >>34
37名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 22:55:56.85 ID:vmycUJHP
一応釣られてみようと思って
コルグのサイト開いたらあることに気がついてしまった!!!!




























なぜかKP3とKSProの画像の升目は同じ場所が光っていることに・・・
38名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:11:01.59 ID:8IrTnaGc
そんな改行してまで言うことか?
39名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 23:21:25.60 ID:C8XiiSQM
で、どうなの? みんな買ったの??
40名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:11:38.84 ID:bcbULNJT
KP3あるし、いいかな、、、と
41名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:36:30.93 ID:vsro47NP
miniKPあるし、いいかな、、、と
42名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:54:05.75 ID:gAzzTBRN
触ってみたけど、イマイチな感じだから、いいかなと
43名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 09:24:15.20 ID:zKAI+Z5J
. djsenのdj senオフィシャルブログ『ゲンキのモト』
http://ameblo.jp/djsen/entry-10811837019.html
はろぅ。
ついにお披露目されました。
新型Kaoss Pad4。
なんか色々出来そうですね。
J WaveでおなじみのDJ TAROさんが開発のMr.SAKAMAKI氏に
突撃レポートしてくれています。
機材に興味ある人は是非見てみてください。
ほな。
また。
44名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 09:32:07.93 ID:XNmm71aP
>>43
それQUAD
45名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 09:57:19.18 ID:npiS8L5R
まあQUADを数字で書くと4だしなあ。間違いでもないんだけど・・・
普通の人の感覚では後継機と思ってるんだろね。

意外と買った人少なそう。
2週間前なら衝動買いしてたけど、ちょっと間延びしたなあ。
46名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 12:57:25.86 ID:Q2KAv9QW
クワトロ大佐
47名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 14:00:52.57 ID:4rfhDNcH
5枚刃6枚刃あたりまえの時代にクワトロなんて…バジーナ。
48名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 14:05:27.75 ID:zKAI+Z5J
>2週間前なら衝動買いしてたけど、ちょっと間延びしたなあ。
全くだ
デンキトライブがYouTubeアップした辺りがピーク
ていうか2月中旬予定っていうから期待の臨界をバレンタイン前後に設定してた
ちょっと気持ちが冷えちゃったよ
2万5000円もするしこういうガジェットって基本勢いで買うからな
49名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 15:42:26.42 ID:Gmf3kvNK
俺も同じく。
年末年始はお祭り気分で色々と衝動買いしてしまうけど、
2月末となると自戒も含めて財布の紐が堅くなってしまった。

それに、どうしても必要というものでも無いからね。
また次のボーナスシーズンに興味があればというところ。
50名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 15:59:29.36 ID:npiS8L5R
俺、まあQUAD自体はKPシリーズの中では一番好きなんだけどね。
供給過多で値崩れ起こすまで待と〜かなと。

今はShakePadってVSTで我慢してる。全然ショボイけどw
51名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 20:34:07.29 ID:8623VBSf
供給過多にはならなさそうな勢いだが値崩れはなさそうだけど
魅力的なパフォーマンスが生まれないと消えてしまって
過去のガジェットになって捨て値で売られてそう
52名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 20:41:36.65 ID:UIAKLSUV
プリセット選ぶんじゃなくてその場で組み合わせ変えれるってのは
即興性高くて便利だろうけど、新しい驚きが無いからなぁ。
エフェクトアルゴリズムもびっくりするようなの無いし。
それこそminiKPでいいよってなっちゃう。
53名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 21:22:22.66 ID:8623VBSf
KP3のようなサンプラーの使い方をクワッドでするとしたら
どのサンプラーがいいんだろう
54名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 21:50:35.89 ID:bcbULNJT
SP-404SXでいいんじゃね?
55名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 08:36:01.30 ID:feMXR9oX
KP3レベルでいいならなんでもいいよ
オクで一番値が下がってるのはSP-404SX
思い切ってMPC買えば画面付いてるからもっと色んな処理を出来るけどな
イカモノ好きが揃ったこのスレでも買った人まだいないのかクワッド
56名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 08:37:41.86 ID:feMXR9oX
こうなったら俺が人柱に・・・って思ったけど、値段がなぁ。
1万台後半でミニKPの上位機種みたいにしたら買ってたのに
57名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 10:16:00.13 ID:mg1F1dqD
現状ではKP3を買う方がお買い得感はあるよなあ。ほぼ同額で、サンプラー、USB-MIDIコン機能付きだし。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 18:06:10.68 ID:3nqtlxUW
ライブ演奏だと緩やかに変化がつけやすいというぐらいで
真新しいことはないしな
59名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 19:02:17.11 ID:tOGDrFz7
いや普通に買ったよ。まだほとんど触れてないけど。

あとSP-404SXは俺も欲しいんだけど、個人的にとにかくデザインがダメだ。
機材のデザインって好き好きあっても結局機能が良ければ買っちゃうけど
あれだけはどうにも受け付け難いものが・・・
もちろんあくまで個人的な感覚ですけども。
60名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 20:27:02.03 ID:kfKH748s
SP-404SXけっこう人気あるんだな。
俺も欲しいんだがWEB上にインプレが少ないから
あまり人気ないのかと思ってた。
61名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 20:33:02.38 ID:tCqnFGit
62名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 20:33:38.84 ID:Y0c19834
>>46
一応突っ込んどくと大尉な
63名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 22:17:10.32 ID:S6TFqWnm
>>60
まあ定番中の定番だからな
個人的にはカオスパッド3の方が好きだけど
64名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 21:41:41.41 ID:OYttuTKL
果たしてKP4は出ることがあるのだろうか…
65名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 22:06:02.62 ID:3cMOwXB9
KPQの爆死具合はカオパProを思い出す。
66名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 19:02:16.39 ID:kelLtsm1
前スレでミュート多用するって言ってた者だけど
Quadにはミュートボタン無かった。結構ショック。
inputツマミがかなり軽い作りなので
これ使ってやれよって事なんだろうけど、なんだかなぁ。

あと全体的に色々と微妙感が漂ってる。オートBPMも感度悪過ぎ。
まあせっかくなので使うけどさ。
67名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 16:46:59.47 ID:+tEdj5LJ
QUAD、MIDI入力ないのな〜
68名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 18:51:24.91 ID:cCzv95Xg
ようやくKP3買えた…
外部音源で手軽な物ない?
音が出ればなんでもいいんだけど
69名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 19:18:34.41 ID:wZfTbj6/
カオシだろw
70名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 20:17:35.14 ID:YGJzQZQs
勃起部族だろ
71名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 20:22:33.15 ID:+kSKnjGQ
男ならカシオトーンだろ。
72名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 21:18:33.68 ID:NP5LBVGs
音が出れば何でもいい?
なら自分の声。
73名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 21:20:05.13 ID:cCzv95Xg
みんなありがとう
カオシの購入を考える事にした
声もいいかもしれんけど
マイクないしなぁ
74名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 21:37:22.36 ID:5UbraMtB
ラジオで良いんじゃね?
75名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 21:46:39.87 ID:cCzv95Xg
ラジオも面白そうだな
radioheadみたいになりそう
2万6千円で買えたんだけど
割と安いほう?
76名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 23:05:16.90 ID:5UbraMtB
安いか高いは使い方次第
インターネットラジオ聞きながらサンプリングしてループさせてるだけできもっちいいよー
77名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 23:14:36.46 ID:0LbYnyoh
音質悪くてもよければようつべとかででいろんな音が聞けるし
聞き逃しても再生しなおせるからいいんじゃない?
ネットラジオとか一過性のものは一瞬を逃すと悔しい思いをしそうw
78名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 23:16:01.12 ID:5UbraMtB
音質悪くてもこういう音ですって言うノリが好き
79名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 23:22:23.50 ID:0LbYnyoh
そういう考えで遊ばないとね!
80名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 02:01:12.64 ID:hFsNchOE
いや、音質悪いってyoutubeのことだろ?
81名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 20:15:03.55 ID:Wop1v6+P
とりあえずAVにエフェクトかけるよな、喘ぎ声をディレイしたり
82名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 20:26:01.33 ID:zoiI7/lz
だな。
特に加藤鷹の声に。
83名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 20:51:57.20 ID:JN5FDW8e
音ゲーにエフェクトかけて遊ぶと楽しい
84名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 00:12:28.84 ID:/Nh2vJhn
カオスミキサーについてるやつはどのKPに近い?
エフェクト100種類あるのとタッチパッドの見た目考えるとminiKPだろうか

コルグ製品のケーブルであふれるテーブルを少しでも
まとめようかと思案中
85名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 13:07:29.65 ID:CAf4RcUE
>>84 初代のは1、現行のはmini
86名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 22:21:38.85 ID:Ho8j3N4O
>>85
thx、やはり現行でminiか
3搭載の最新型でないかなぁ
87名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 13:30:20.58 ID:sNQZ293K
クアッドで出来て、KP3で出来ないことってなんかあるのかな?
88名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 16:42:42.58 ID:MZD5XZv5
同時に4つまでエフェクトを掛けられるのがクワッドの売りなんだろうけど
現実的にはKP3で十分だろ〜な。
新しいムービー見ても、あんまりワクワクしない。
89名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 16:42:52.82 ID:dxHLseyF
カラー電飾
90名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 21:46:05.44 ID:t3AnJyJM
クアッドは操作が簡単でいいわ。KP3とはまったく別物で、これはこれでいいわ。
91名無しサンプリング@48kHz:2011/03/16(水) 17:44:45.01 ID:TFW5CI4R
最初の機材って人はKP3がいいと思う
既にサンプラー持ってる人はクワッドでいいんじゃないの
92名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 06:50:28.35 ID:AlLL4K8b
リアルタイムサンプラーってどういう時に使うの?
93名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 13:54:29.99 ID:aJWG4zlf
>>92
ボイスパーカッションとかかね
俺の声でやったら情け無さ過ぎて泣いた
94名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 00:02:56.94 ID:PJOpfLLW
女アナ「・・・ここで停電情報をお知らせします」と、言い出したら構えて

女アナ「・・・OO地方で二十マンコで停電・・・」
                ↑↑↑
             このタイミングでサンプリング

その後、ニュース中の色々なタイミングで再生する
というのが世間一般的なサンプラーの使い方だとおもうぞ!
95名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 10:12:53.75 ID:zdNJUGOs
そんな冷静な口調で言われたのをサンプリングしても何も感じないけどな。
96名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 09:22:06.31 ID:o6eT5YX4
KP3とQUADはルーパーの挙動が違うね。KP3だとパッドに触れると直前の音がループ、QUADだと直後の音がループ
97名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 17:32:55.35 ID:99aEOzmH
>>96
今までの挙動で身体が覚えちゃっててアジャストするのが難しいわ
慣れたらこっちの方が感覚的に気持ち良く使えるような気がするけどね
98名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 22:39:28.10 ID:o6eT5YX4
そうだね。慣れたらこっちのほうが使いやすそう。もっとKORGも新ルーパーを売りにすればいいのに。KP3が現行だからやりずらいのかな
99名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 16:10:44.53 ID:+I1prlnR
てことはフレーズを一小節、その小節の頭一拍のループで埋めたかったら、
KP3だと一拍が終わったとき(もしくは二拍の頭)にタッチで、
KPQだと小節頭でタッチすればいいってことなのかな?
そういう挙動ならたしかにKPQの方がリズムを細かく狙わなくても、
小節頭でタッチしとけば変なループになりにくそうな感じはするね。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 18:12:17.08 ID:DwOv9998
その解釈で合ってる。慣れればたぶんこちらのほうが感覚的に使える
101名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 06:17:10.24 ID:7HoC46ZE
おー、KP3のルーパーのタイミング合わせに苦労してた俺には朗報かも。
102名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 07:51:29.62 ID:2gyXOuJE
TRAKTOR PRO 2と併用か、それと比べてKP3orQuadにした、
って人いる?
迷ってんだが、機能はTPの方が豊富なのはわかるが、別にMIDIコン必須だろうし。
それとも被る部分はあるにせよ、全く違うもんなん?
垂れ流しdjから脱却してー。
103名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 05:15:19.49 ID:SMu7+rJt
quad買ったよ。
kp3持ってるなら、quadいらないと思う。
エフェクターとして割り切るなら、まぁ買ってもいいんじゃないかにゃ。

スカトロ・バッチーナ大尉。
104名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 13:28:18.15 ID:Z3tinKTs
中途半端やな。クアド。
サンプラー付けてほしかった。
105名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 10:58:11.58 ID:SOVAzbvs
バンドの曲にSE?みたいな「シューン」とか「プシュー」みたいな音
入れたいんですけど、カオスパッドとカオシレーター買えば幸せになれますか?
106名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 11:19:03.87 ID:Gp2OpiqN
んー。音良くないね。
低音割れやすくない?
107名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 16:11:58.30 ID:PqYd7tfe
KPQのフリーズ機能って[1]以外はあまり使わないよね。
108名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 18:11:09.59 ID:w7xvzUXF
quad買ったけど、LOOP SLICERがどういうエフェクトなのかよくわからない。
マニュアルには好きな部分を繰り返せると書いてあるけど、その好きな部分をどう選ぶんだろう。
109名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 18:20:12.63 ID:eRFE9OFO
mini-KPしか持ってない俺がこの動画を見て考えた
http://www.youtube.com/watch?v=zTIYuFztKfQ
上下方向はループ時間、左右はループ位置なんじゃね?
110名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 04:03:09.77 ID:1ngrHBvP
質問です。
http://www.youtube.com/watch?v=AQnClC-jKg0
↑この動画の音がKP2で、最初から入ってる音(カオシレーターみたいに)らしいんですけど、
KP3でも、この音って入ってるんですか?

↓参考 キーボードの人がこすって音出してる。
http://www.youtube.com/watch?v=0VpXTmKYqjU&feature=channel_video_title
111名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 00:59:01.35 ID:CnCsEPdK
KP3のエフェクト数が128とありますが、全種類の一覧ってどこで観れます?
112名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 08:43:32.43 ID:4Ox6qB9e
setumeisho download
113名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 10:35:44.14 ID:CnCsEPdK
Arigatou!
114名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 14:14:56.31 ID:4tVeU/NH
QUAD買った人ー、使った感じはいかがですか?
115名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 05:23:04.96 ID:ea5bX9kP
はじめての KAOSS PAD で QUAD 買って、
DJM-900 とセンド・リターンつないだんですが、
connection を direct にしないと、エフェクトかけてないとき無音になっちゃうんですね。
send で使う用途は別のミキサーでってことなのかな。
よくわからん。
116名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 05:06:34.38 ID:mLkOCM6p
最近2から3に乗り換えたけど、2のがエフェクトいいな
117名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 16:05:44.67 ID:Y1Ryz6ar
QUAD買いました。
元ネタが簡単なパターンでもかなり遊べます。
118名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 08:37:02.47 ID:6DhV2BfQ
ヤマハもちょっと本気出してきたし、
http://jp.yamaha.com/products/apps/
KORGもiELECTRIBEとか既出だし、音声のリアルタイム入出力可能ならそのうちKPのiPad版出してきそう。
既に似たのを世界のどっかで作られてそうだが。
KPはハード自体も魅力なので俺は要らないけど、マルチタッチで面白いこと出来そうではあるんだよな。
KP4ではマルチタッチキボン。できれば感圧も。
119名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 13:57:11.03 ID:uoigN1Ao
kp3で本体上では「ループ」と「ワンショット」を切り替えるにはどうしたらよいですか?
エディターではできるのですが。
120名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 18:56:08.22 ID:8ZeP12ZY
CUBASE5使いです。
QUADをトラックにインサートして使えないかと考えています。
KORGには可能か問い合わせしたんですが、なかなか返事こなくて・・・

そのような使い方なさっている方おりますか?
121名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 19:48:08.88 ID:Ls64Wo+3
>>115
πのDJミキサーはセンドと言いつつインサートなんだよ。カオパ通して劣化したくないならミキサー側でオフればいい
122名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 19:50:32.22 ID:Ls64Wo+3
>>120 オーディオインターフェースのサブアウトから出してサブ入力に戻せばいい
123115:2011/06/21(火) 21:30:13.75 ID:2PyXnHNe
>>121
ありがとうございます。
ミキサー側でオフるというのはどういったことでしょう。
初心者ですいません。
124120:2011/06/21(火) 21:37:23.16 ID:8ZeP12ZY
>>122
レスありがとうございます。
それって音質は劣化しないんですか?
あんま上等なIF使ってないもんで・・・
125名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 00:44:05.79 ID:XP/N3Eqs
>>124

劣化するけどしょうが無いんじゃない? ちなみにI/Fは何? 光入出力とかあればデジタルだから無劣化でいけるんだけど。
126124:2011/06/22(水) 08:32:22.85 ID:HRtxihUA
>>125

ありがとうございます。今のIFは光はないですけど。S/PDIFはあります。
ネットで調べてたらLIVEだったらハードウェアインサートできるみたいなんで
CUBASEでもできないかと思いまして。
127名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 02:34:46.36 ID:QoO4jCDp
Liveでもcubaseでも結局同じことじゃないの?live使ったことないからしらんけど
128名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 20:18:48.19 ID:LbpyZr5i
>>114
サンプラー無いのが痛い。
129名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 12:06:44.16 ID:X67J1odG
欲しいが、KP2の中古で十分かな。
130名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 09:33:46.33 ID:ByCx3GV0
KP3発売時に比べ、Quadはまったく盛り上がらなかったね。
悪い機械じゃないと思うけど。

俺はLEDマトリクス搭載だったらQuad買ってた。
131名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:49:26.22 ID:tjF8uW1c
kp3買ったった

面白い使い方教えて!
132名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 18:44:58.84 ID:X2toO7n9
>>131
youtubeで探すといっぱい出てくるよ
変わったのあったら貼ってくれ
133名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 00:14:55.59 ID:xUqUNBxP
俺もいまさら買ったった

ミキサーと直列につなぐかどうかだけでだいぶ悩んでるわ
134名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 09:10:08.02 ID:xUqUNBxP
結局一通り遊んでみて、ミキサーの後ろに直結になったわ
Send/Returnだといまいち使い勝手よくなかった
DJミキサーとやらではまた違うのかもしれんが
135134:2011/07/24(日) 21:54:02.53 ID:2JR8oMnK
ミキサーの後ろにつないで機嫌よく使ってたんだが、
それだとミキサーでマスターボリューム変更すると
サンプリングレベルも変わってしまうことに気づいた。

なので今度はミキサーの前に繋いでみてるわ。

俺独り言乙
136名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 18:50:24.56 ID:jPCWah7y
俺も同じように接続順に悩んだ結果
ミキサー2つ使ったら満足した
137名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:16:41.00 ID:31CpFcH0
monotribeと比べてヤフオクに全く流れないKPQ。。。
そこまで売れていなかったのか。
138名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 22:51:20.66 ID:vmvlsfGM
既にサンプラー持ってて、新しいエフェクターほしいって人くらいにしか請求力がなかったのでわ・・・

値段も安いし悪いモノではないんだがね・・・
139名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 23:37:55.88 ID:rjLrBTlv
訴求力?
140名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 10:19:15.32 ID:1p5BfyYw
訴求力の間違い
俺顔まっかっか
141名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 14:42:51.68 ID:uanSrr0i
制球力は大事だな
142名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 03:01:23.62 ID:lTvmacju
初歩的かつ的外れな質問で申し訳ないのですが、Quadをベリンガー社のUCA222というインターフェースとステレオケーブルで繋ぎ、DAWソフトでエフェクターとして個々のトラックに変化をつけることは可能なのでしょうか?(公式動画のYASUSHI.Kさん的な)
もし不可能な場合、どのようなインターフェースとどういう接続方法で結べばいいのでしょうか…。
実際にDAWのエフェクトとして使っている方がいましたら、どういった接続をしているか教えて頂きたいです。
143名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 15:54:50.43 ID:G7PEFYY4
>>142
I/Fは2chのだったらどれでも出来る。
あれは1トラックずつ加工録音してるんだよ。
144名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 16:00:31.97 ID:G7PEFYY4
2chじゃ無理か。
ステレオOUTとステレオINPUTで4chいる。
145名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 20:43:53.77 ID:lTvmacju
>>143
返信ありがとうございます。
uca222はアナログ4chみたいなので、多分(?)大丈夫みたいですね。
ありがとうございます。
DAWで使用されている方がおりましたら、どういったインターフェースを使用されているのか気になるところです。
146名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 18:13:49.72 ID:esx7qx6L
kp3とipodやpspなどを繋ぐ際にオススメのオーディオケーブルってありますか?
先日買ったばかりなんですが何を買ったら良いかわからなくて。
147名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 19:14:17.50 ID:bJZWsex4
適合するやつを買えとしか。
148名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 21:46:19.42 ID:qieDgdyE
>>146
IDがElectribe ESX
149名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 21:47:00.23 ID:qieDgdyE
>>147
IDがSEXwwwwwwww

おまえらすげえなwwww
150名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 21:56:55.73 ID:mL/TK7La
たった今、KP3を中古で買ってきたのですが、パネルのどこを触っても、パネル上部に触れていると認識されてしまいます。これって設定の問題ですかね??
151名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 22:15:30.86 ID:cK78cZ1/
>>150
設定の問題じゃないと思われ

よくあるのは保護シールの貼りかたが下手で上のほうに圧力がかかってるケース

それじゃなきゃ・・・不良かも
152名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 23:34:42.15 ID:xlUsaEtB
動画とかみてこういうモノを欲しいなと思い始めたんですが、
KP3とQuad、どちらが良いでしょうか?
153名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 01:46:27.48 ID:9o1Yzutl
>152
両機の性質が異なるので自分の使用用途に合ったのがどちらか、
実際に店頭で試すのがいいのでは。
154名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 07:50:23.09 ID:nyYctjvy
KP3・・・大きい、操作が複雑(というほど複雑でもないが)、運任せの効果も出しやすい、サンプラー付き
Quad・・・小さい、操作が簡単、操作が簡単ゆえに狙った効果しか出せない、サンプラーなし


なので、楽曲演奏等でエフェクトをきっちりコントロールしたい人はQuadで、
とにかく遊べればいいという人はKP3お勧めって感じじゃないかな
155名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 20:43:15.26 ID:TzxEIhpZ
>>153 >>154
遊んでみたいと思って欲しくなったので、KP3を買おうと思います
ありがとうございました
156名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 17:54:36.76 ID:swaG5INT
150がどうなったか気になる
157名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 19:31:08.01 ID:QRobuTRP
>>150と同様な症状によりカオシついに3台目
手軽に扱えるのが最大の魅力とはいえ
やっぱちゃんとケースに入れて運ばないといけないね
158名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 20:51:50.77 ID:0BXSQ2ei
えー修理だしなよ。
159名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:48:48.45 ID:ehp4cAFX
DAWのトラックにKP3のエフェクトをミキサー(マッキー8ch)通して掛ける場合、どういうつなぎ方すればいいのかな。
160名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 17:05:11.95 ID:xgpOfV4e
保護フィルムの替えって売ってないかな?
あるいは代用品ある?
激しく擦るのですぐダメになってしま
う。
161名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 19:27:13.00 ID:/YXI5HBM
pspのやつとか使えばいいんでない?
162名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 18:15:39.55 ID:zxL57YJb
kaoss pad2とminiでは、どっちがオススメですかね?
163名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 14:23:43.13 ID:Sx+ceW8H
Quadって、今録ったループを4tr重ねていけますか?
まあ>>10みたいな感じができるかって事です。

KP2はかなり前に少し触ったんですが、ループ機能あったと思うんですが、初代にはありますか?
KP2のループって、一時的なストアとかできますか?

単純にサンプラーと言われるとループも入るんじゃ?と思ってしまいますが、
ここでいう、KP3のサンプラーとは、
事前にサンプリングして置いていつでも使える、ワンショットやゲートの設定をしてオーディオを扱えるとかをループと分けて言ってますか?
他に何か特徴的なことありますか?
164名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 23:07:55.21 ID:pqQBg2sy
>>163
むり
Quadは純粋にエフェクター
サンプラーもループもない
165名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 03:27:15.22 ID:QKkniChy
>>164
ありがとう。
これだけなんですかね。
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/KPQ/effects.html
166名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 03:52:32.37 ID:eUkytS2P
>>165
そそ。そんだけ。
QuadはKP3とは全く別コンセプトの
単なるエフェクトコントローラー。

だからQuadの方がだいぶお安いっしょ。
そこそこ遊べるけどね。
167名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 18:44:14.82 ID:uDMzNKHG
kp3でスクラッチみたいな効果はできない?
168名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 20:55:05.18 ID:lYuHSq07
>>167
Looperの2番目にある「Vinyl Looper」ってやつで少しだけそれっぽいこともできるけど、
でもまあいわゆるスクラッチ音を期待するとかなり凹むレベル。
サンプリングしたスクラッチ音をボタンで鳴らすほうが100倍マシと思う。
169名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 18:01:52.51 ID:CkMpBX/5
miniKPの表面って普通は何か保護シールみたいなものは貼るのかな?
上のレスを見るに、KP3は貼るらしいけど。
170名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 18:06:04.25 ID:OqmnA/qa
コンドームで覆うのがクール
171名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:43:06.16 ID:pXz2945r
カオスパッドを購入してBeardymanみたいなことしたいと思ってるんですが、一つだけじゃ無理なんでしょうか?
172名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 12:15:41.34 ID:r3ealacq
できればKP3を三つ、Quadが一つあったほうがいい
173名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 13:31:16.16 ID:pXz2945r
え…そんなに…
一個だと何ができないのでしょうか?
ループのボタンが4つだからですか?
174名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:37:48.35 ID:WH0ugMEU
ボイパのクオリティが高ければ
1台でも3なら凄いのいけるんじゃない!?

応援するよ!
175名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:19:14.43 ID:3AQ7BmAC
初心者ですいません。EMXとKP3をつなげるには何が必要ですか?
176名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:27:16.88 ID:52ffEX+/
177名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:33:46.89 ID:3AQ7BmAC
>>176
どうもありがとうございます
178名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 03:44:40.21 ID:+/zwXVPG
KP3買ったった
179名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 15:18:13.08 ID:0SP4F5VS
Quadに不満があるので俺もKP3欲しいんだけど
これってもう発売から5年ぐらい経ってるんだっけ?
今更買うのはちょっと心の踏ん切りが必要な感じなんだよなぁ・・迷う
180名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 03:00:30.84 ID:xhAvzS7r
エフェクターに関して最近なにか技術革新があったりしたわけじゃないし
今更とかいうことは気にしないでいいと思うよ。
要はQuadでの不満を解消できるかどうかじゃね?
181名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 03:36:11.71 ID:2muH4U/0
KP3の外装のデザインは
さすがに古くなってきてると思う。
182名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 23:02:20.83 ID:xhAvzS7r
発売当初から「ちょっと野暮ったいデザイン」ってイメージだったから、
年数を経てもあまり古くなったと感じないな俺は。
183名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 01:26:28.38 ID:8J2Wwfx3
DJエフェクター的なもの初めてなんですが、
直列での音痩せとか気にしてるんですが、
minikpとKP2でそこらへんどうでしょうか?
184名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 14:41:00.68 ID:d/mHcv5l
とくに音痩せを気にしたことないなぁ。miniKPは音痩せが気になったけど。
185名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 17:29:51.20 ID:CYYSDtzu
ミニは痩せますかー…。
機材スペースと用途的にはミニが候補だったんですが、
音痩せはマズいっすね…。
ありがとうございました。
186185:2011/12/27(火) 07:21:16.42 ID:nq0YDW4P
ああ…でもハード増えすぎて机に余裕がないので、
minikpに揺らいでしまう…。
相場は中古2と新品miniほとんど変わりませんね。
色々調べたらサンレコのレビューには、mini、3と音質変わらんなんて書いてありますな…。
187名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 12:58:35.79 ID:dB1EZG8H
>186
何か適当な音源を持参して店頭で試すのが一番かと。
188名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 08:38:25.19 ID:hi9ctj0z
KP4は無かったか・・・
189名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 21:16:45.58 ID:ZfnxMkBc
190名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 21:25:53.10 ID:fK02T+PY
mini-kp2良いね欲しい
191名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 21:37:49.87 ID:ZfnxMkBc
・SDカードが入ってmp3/wavプレイヤーになる(単体で再生もDJプレイも可能)
・イヤホン端子だけじゃなく内蔵スピーカー付いててで気まぐれケーブルレスプレイOK。
・単三電池2本稼働

こういうの欲しかったんだよ。絶対買う
ジャジーなインストいっぱい入れて暇な時とか寝る前とか演りまくりだ
192名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 23:00:36.55 ID:420p3r+m
しばらくしたらiPhone版が出そうな予感
itunesの曲にエフェクトかけられるような
193名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 00:18:17.60 ID:yzR5FTfG
>>192
俺も思ったwww
194名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 06:55:40.74 ID:E8ZddrKY
つか、もうそういうアプリならあるだろ
プレイリストでエフェクトかけたりDJプレイ出来るってやつ
195名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 17:17:57.97 ID:ggBHB2zs
プレイリストをエフェクトするだけならアプリで充分だね

その代わりiPhone/iPadは構造上ステレオin→ステレオoutが出来ないから
そういう使い方ならもちろんアドバンテージはある
196名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 15:29:55.09 ID:fkH+5b58
普通のMP3プレイヤーとして使い勝手が悪くなければ買う。
例えば日本語タグ表示できるかどうかとか。
197名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 14:43:57.29 ID:dEH129Yg
iPhone内に入ってる曲にエフェクトかけられるアプリなんて見た事ないけどな
DJアプリでしょぼいエフェクトかけられるやつはあるけど
普通のマルチエフェクター並にやれるやつって無いと思う。
おそらくAppleの規約でそういうアプリ出せないんじゃないかな
問題ないならKAOSSPADのパクリ風なのいっぱい出てそうだし。
iPhoneが発売してからもうずっとiPhone版KAOSSPADを求めてる。
198名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 15:43:08.83 ID:1UErRDc+
ミキサーにぶっ込んで使いたいんでLINE OUT省略は残念だな
199名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 17:13:16.07 ID:vFdFhpQR
カオシ2はともかくこれには欲しいところだねライン出力
200名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 17:41:32.27 ID:0V7Jqp49
>>197
カオシレーターのフォロワーはDoppler padしかないけどなw

>普通のマルチエフェクター並にやれるやつ
ギター用とか色々あるだろwwwwwwww

その内出る予定だから、ハード版が売れないと困る社員か?w
201名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 17:45:04.70 ID:vFdFhpQR
そうカリカリしなさんな、って思ったけど
Doppler padを出してくる辺りなかなか解ってるね
202名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 18:26:18.99 ID:dEH129Yg
>>200
ギター用のやつってiPod内の曲でリアルタイムにエフェクトかけられたのか
知らんかった、探してくる
203名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 07:45:45.32 ID:SgRNZ2Ky
いまいち盛り上がらないな
204名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 11:37:54.90 ID:pde8IIM8
kp4早く出せよ
205名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 12:05:58.86 ID:FuRdo9jr
>>204
文房具屋で「4」のシール買って貼れよ
206名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 23:27:25.18 ID:VZrfIwVG
kp初代持ってる人いるの?
207名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 12:31:55.85 ID:rQVU/F1d
(=゚ω゚)ノ
208名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 15:08:21.30 ID:AhEQq3un
このスレに出入りしている人で初代KP持っている方は珍しい気がする。
2から所有しているという方が多いのでは?(個人的雑感)
209名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 11:00:26.40 ID:K5SyD0ax
KP1→KP2の進化は感動したなあ

完成度はKP2でグッと上がったのでそこからの購入者は多そうだけど
KP1は当時かなり衝撃的な登場で即飛びついた人も結構いると思うよ
俺は初代が発表された時点で現物も見ずに予約入れたクチ
210名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 19:56:40.03 ID:VYakK5Dx
初代とmini持ってるぜ
初代を手にしたときは
まったく新しい楽器の誕生に衝撃を受けたよ
211名無しサンプリング@48kHz:2012/02/05(日) 15:53:54.14 ID:6sSrOp74
iOSのAUDIO PASTEがあれば、
iKAOSS PADとか普通に出来そうだよね。
212名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:47:25.66 ID:odygQsjU
PCDJ初心者なのですが、現在vci-100、vai-80、カオスパッド3を持っており
全てつなげたいのですが、つなぎ方が分かりません。
vci-100→PC→vai80⇔カオスだと思うのですが、in.outが今一理解できないので
詳しい方教えていただけますでしょうか?
213名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 08:49:31.69 ID:vN3NQ2Hh
KP1のPADタッチだけで右だけ音を出したり、左だけ音を出して、曲を左右に振る?
動画があったんだけどkp2やkp3でもでますか?
214名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 07:42:35.30 ID:e52jw0m7
カオスパッドをライブでQuad使おうと思ってる物です、配線は、パソコン→インターフェイス 
→Quadという順番なんですが、皆さんカオスパッドをライブで使うとき、Quadから直でpaに
行きますか、それとも間に自前のミキサーをかましたほうがいいのでしょうか?お願いします
215名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 10:27:18.42 ID:oXAXWb7c
>>214
ライブハウスのPAの人と相談する。
216名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 00:46:58.59 ID:24GlFJWE
miniKP2の出入力端子にはがっかりした
217名無しサンプリング@48kHz:2012/03/01(木) 10:59:08.23 ID:vuuMnsGJ
カオパが好きなら見ておいて損は無い動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1330520967
http://www.nicovideo.jp/watch/1330524050
218名無しサンプリング@48kHz:2012/03/04(日) 00:51:23.76 ID:YUlRIh/Z
>>217
そこが開くのかwww
219名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 21:44:52.18 ID:GwTllRaU
quadが明日届くー!今更ながらMIDI端子があるKP3にしておけばよかったかなと
絶賛後悔中。ライブなんかしないし。
220名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 22:12:37.98 ID:j9NcdL0i
カオスパットでMIDIてなにに使うの?
DAWにオートメーションかけたりするのかな?
221名無しサンプリング@48kHz:2012/03/06(火) 23:19:37.84 ID:GwTllRaU
DAWに記録しないと毎回演奏しないとダメじゃん。めんどうくさい。
quadだと上手くいった演奏だけ保存することもできんのだろ?

新しいエフェクトが欲しかったしサンプラーは要らんかったから
quadにしたけどMIDIはつけてほしかった…。
222名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:06:13.40 ID:hYUIulHs
djm700使ってるのですがカオスパッドクワッドって鮮度リターンに繋ぐのでよろしい?おすすめあったら教えてエロい人♪

カオスパッド昨日購入して今日来る予定ですー。初エフェクターでドキドキ!
223名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:47:54.31 ID:kL6Salxr
B'zのライブで初代?使ってたみたいだな
224名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 21:16:19.00 ID:Tt3R5VAM
KP3とWIN7 64bitはUSBでMIDIの送受信できないんだね、、、
MIDIならいけるよね
225名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 10:55:41.42 ID:w8UoUmzg
変な質問なんですけど、

KP3って筐体が金属(スチール?アルミ?)じゃないですか。
Quadも金属性筐体なら買おうと思っているのですが、写真の質感では
プラスチックにも見えるので買おうかどうしようか悩んでいます。
Quadを持ってらっしゃる方、筐体の素材はなんなのか教えてつかぁさい。
226名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 15:05:59.70 ID:Am3jjtNu
どプラスチック

めちゃ軽い
227名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 15:16:28.81 ID:w8UoUmzg
どプラっすか。
購入は控えよう・・・レスありがとうございました!
228名無しサンプリング@48kHz:2012/03/20(火) 22:26:51.80 ID:21gx72x+
>>227
アキバヨドバシ4FのDJコーナーに実機置いてあるよ
229名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 20:39:32.24 ID:edPB2atu
プラスチックだからなんだってんだwww
230名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 21:22:56.47 ID:+c9F5ZI8
自作のガワでも作ればいいんじゃね?
231名無しサンプリング@48kHz:2012/03/25(日) 23:19:36.21 ID:C0RjkSXi
知り合いに蛇皮張り付けてた奴いたな
232名無しサンプリング@48kHz:2012/03/26(月) 00:53:06.51 ID:ZCigmats
minikp2のマニュアルこない・・・
233名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 18:40:38.18 ID:Ajt8BerD
KPQもmini kp2も誰もライブ動画挙げないな。
後者は出たばかりだから、まだ理解出来るが。。。

ガジェット出る>発売日に皆がこぞって動画うpする

って時期が懐かしいな。
234名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 09:45:03.17 ID:zg7amPBt
MP3プレイヤーとしての使い勝手はどうなんだろう
エフェクト使わず普通に聞く用としては
235名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 09:49:34.64 ID:YO5/2KYU
mini kp2は尼しか見てないがいつになったら再入荷すんだって状態だな
236名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 17:23:00.68 ID:enXSU4Kw
この機械って
押す圧力によって音程が変わるような
トーキングドラムみたいな機能はありますか?
237名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 17:39:35.07 ID:iWNGxVpo
無い
238名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 19:05:33.36 ID:enXSU4Kw
ありがとうございました
239名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 13:35:09.06 ID:n7mtaYy5
korgはメーカー在庫死んでるみたいね
240名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 00:05:02.94 ID:+nuClH+g
フラッとのぞいた店でminiKP2ゲット
店によってはまだ在庫あるんだな

その帰りに15kの中古KP3発見…微妙な気分
241名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 00:48:07.00 ID:7Il26ZI8
>>235
昨日アマから届いたよ

数日前に在庫あるストアに注文切り替えてってメールきたから
キャンセルして注文やりなおしたらすぐ来たよ
送料込13100円
242名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 23:47:32.26 ID:QFj63MCy
KP3買ったんだけどDAW上でUSBさして操作したりエフェクトかけられるの?
243名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 10:30:21.82 ID:RBZdXgqI
win7に対応してないす
244名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 11:40:42.23 ID:1Ic0kHTd
逆になんで窓?
Mac買えばいいのに
245名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 02:09:10.04 ID:21mqSxwG
複数もつ意味ないし
246名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 00:18:56.46 ID:B2riUOnE
>>234
スゲー使いにくい。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 14:29:34.67 ID:d+hyyBNP
KP3って、BOSS RC50みたいな、ルーパーとしても使えるのでしょうか?
248名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 01:43:24.55 ID:zzoBsEaB
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0083DK74A/

QUADの新バージョンらしい
249名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 11:09:29.19 ID:NoTWlJQT
携帯URLを貼られても
250名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 17:49:04.90 ID:GYJNmoic
KP3 中古で買った。
Windows7 のMIDI USBドライバ入ってるのに、
PC上のKP3 エディターWAVEファイルを
KP3本体にExportできない。
なんか設定がおかしいのかな。
251名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 03:55:02.03 ID:wQCpWrYP
過疎
252名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 01:33:08.49 ID:cofcqblu
クアッドと3あるけどクアッド出番ないわ
253名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 17:20:14.22 ID:cofcqblu
kp3でDAW内の既存のオーディオファイルにエフェクトかけるときってUSB1本でセンドリターンできるの?
254名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 16:35:36.64 ID:l0tEpl0s
過疎乙
255名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 16:45:41.25 ID:AuNNo9Qv
この機種買った人、みんなカオスになっていく
256名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 03:39:25.60 ID:RJYsxcat
過疎乙パッド
257名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 11:45:47.01 ID:OkPnuxxR
中古で6000円は書いかな
258名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 16:04:34.86 ID:OkPnuxxR
>>257
リサイクルショップにあったんだけど多分kp2
259名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 17:30:58.90 ID:twoQou3S
さすがにみんな使い過ぎか
ネタにしかならないもんなあ
260名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 11:20:56.30 ID:wZsNIpR4
そう、もうこの手の操作性はスタンダードになってるんだから
シンプルにこだわる必要ない、ツマミを追加して
エフェクトによって3っつ以上のパラメータも操作できるようにして欲しい
今さらX/Yだけじゃ操作できる幅が狭いし。
エレクトライブみたいなリボンコントローラーを使えば
あと3本ぐらいは同時に操作できるだろうし
261名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 00:35:31.96 ID:Hvw0fxQ0
>>253
出来まへん
MIDIケーブル買ってください
262名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 23:31:26.89 ID:snhaZqas
quad買ってネットラジオかけて遊んでる。左手だけで操作できるのでよいねぇ。
263名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 17:00:56.69 ID:3Z7nyI7n
今更ながらKP3を買おうと思ってるんだけど
やっぱりこの手の機材って中古は極力避けた方がいい?

今使ってるKP2なんて超ボロボロだし
去年買ったQuadもそこそこくたびれ感が出てきてる

Padの感度なんかは使っていくと経年劣化していくものなのかな
KP2はPad面がガラスなのでちょっと比較しにくい
やっぱ新品が無難かなぁ
264名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 22:37:05.17 ID:KkIf6Gm6
シンセからインターフェースにMIDI挿してプラグインを使ってるんだが、シンセとインターフェースの間にカオスパッド挟んだらリアルタイムにエフェクトかけれたりする?
265名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 09:29:09.52 ID:Ksguup8j
できまへん
USBで繋ぐかMIDI Timepieceみたいなの使え
266名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 09:33:14.38 ID:Ksguup8j
って、MIDIコントロールのことかと思ったが
お前まさかオーディオのエフェクト使えるか聞いてるのか?
ならできるわけない
267名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 15:16:18.57 ID:7AuYxujf
初心者やなw
268名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 16:29:56.02 ID:EWfTy+gO
最近MIDIとオーディオの区別もできんヤツがけっこういるな
なんでもUSB一本でつながっちまう世代じゃ仕方ないか
269名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 17:42:05.95 ID:9Eequup5
264ですが、御察しの通り初心者です。
カオスパッドは最近友達の遺品として頂きました。
恥を忍んでお訊きしたいのですが、
皆さんはカオスパッドをどのように接続して使ってますか?
USB で接続出来るようですが、これってデータのバックアップとるぐらいしか使い道ないんですか?
270名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 18:23:14.03 ID:Ksguup8j
>>269
普通はハードシンセやリズムマシンのオーディオ出力にKPを繋いで
KPの出力をアンプやオーディオインターフェースに繋ぐ
USBはソフトシンセを演奏するキーボード代わりにしたりパラメーターのコントロールに使える
MIDIでも同じ
271名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 18:28:22.94 ID:JVf4rzh5
>>269
とりあえずオフィシャルWebサイトからマニュアルをpdfでダウンロードして
読んでみるといいよ。

カオスパッドは3?Quad?それとも mini?
いずれにせよ、カオスパッドは基本的にはエフェクターなので
PCのDAWからのオーディオ信号をカオスパッドに入れてやれば
KPにつないだスピーカーなり、KPのヘッドフォン出力にエフェクト
掛かった状態で出力されるよ。

エフェクト掛けた出力音を、もう一度PCのDAWに取り込みたいのかな?
272名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 18:37:12.84 ID:9lSyg3PM
>>263
全然劣化しないぜ
保護シール貼って使用してたかどうかは聞きなよ
273名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 01:49:27.21 ID:fv9NGhhS
kp3にPCからのデータをTRANSMITするとタイムアウトになるんだがなぜだ?
ファイル形式はwav
274名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 19:32:34.81 ID:cDDtnzMU
なんか安くなってるみたいだけど、新型が出る?
275名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 22:30:26.37 ID:ZeQcr3Q6
只のマークスミュージックのセールじゃね
276名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 07:41:26.34 ID:IXUPciHf
御茶ノ水でも箱潰れが出てるとこあるよ
年度末に向けて倉庫空けたいんじゃないの
277名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 12:32:47.84 ID:hY/pr0N5
korgがiPad版KP出さないからこんなの出された
https://itunes.apple.com/jp/app/livefx-dj-effects-kit/id583335610?mt=8

さっさと訴えて潰して本家からリリースしろよマジで
278名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 14:28:39.27 ID:CM/gOBMb
>>277
korgはiPolysixのデモのリミックスを商用利用おkにするくらいの寛容な企業体質だから、そんなことはしないと思うよ(コピペ
279名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 14:59:09.28 ID:XcHwsUMr
それはiPolyの売り上げうpにもつながる可能性あるじゃん
でもこのアプリでkorgが得することはなにもないじゃん
280名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 15:00:35.37 ID:Z8s/20rI
は?カオスパッド付いたシンセアプリ腐る程出てるのに?
281名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 15:55:17.68 ID:/IjnDOqq
>>277
有料だったら訴えるかもしらんが無料だからなぁ・・・
282名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 16:01:58.94 ID:CM/gOBMb
>>281
Audio bus使うには800円の課金がいるよ
283名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 17:13:42.25 ID:/IjnDOqq
あらホントだ。フル版てのがあるのね。失礼。
284名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 23:00:57.92 ID:+YkrVxY9
ていうかFULL版じゃないとほとんど何もできないよ
285名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 23:06:21.52 ID:M73kUAES
いくらなんでもquadに似過ぎだろ
286名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 23:18:33.55 ID:M73kUAES
じっくり見比べてみたが、20個あるエフェクターのなかで違うのは
グレインシフターだけ。
あとは名称も配置も全部同じ。
バイナルブレイクとかワンディレイとか一般的じゃない名称も一緒だし、
レヴルーパーとかループスライサーとかの略し方、略さななさまで一緒。
287名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 23:37:54.59 ID:ClsQVeU3
>>286
バイナルブレイクってカタカナ違うだろ。
ビニールじゃん。勇ましいけどさ。
288名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 00:18:05.61 ID:K/Rj7Fd8
289名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 02:10:28.52 ID:wjyOhN7W
>>287
私もそう考えていた時期がありました
290名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 08:59:31.96 ID:lbGu9iHy
バイナルでいいんだよ
レコードのことだ
291名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 11:57:19.20 ID:1yXq0at1
スレチだがlivefx最高だな!
2in2outのiPadオーディオインターフェイス買えばさらに!
o(^_-)O
292名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 12:18:37.49 ID:B/fxl6NE
Korg頑張ってくれよ。
293名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 21:44:08.32 ID:anyPVM0n
Livefx + audiobas + アイカオシ で神
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
294名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 14:37:03.49 ID:0JJfY4Ug
korg 敗北、、、
295名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 23:42:05.96 ID:0JJfY4Ug
LiveFXありがとう!
296名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 09:41:03.04 ID:/6fsAA4M
カオシレーターmini2とカオスパットmini2買ったけどなかなか面白いね。

カオシレーターの方はPRO買えば良かったな。miniはスケールわかりづらくてが難しいよ…
297名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 21:08:02.11 ID:L5qWGATD
293を味合えば
proっていったい、、、、、なんやねん
298名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 22:40:56.51 ID:kP/aLRGQ
Wavedrum miniもiOSで性能いいの出されてるし、iOS市場はカオスすなぁ。
299名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 22:55:57.36 ID:ZtYMakl/
>>293
プラスiELECTRIBEで更に幸せに
300名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 09:00:30.82 ID:eRUnDI8n
+だとよ。旧機のアップデートは無いんかね。
301名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 11:17:19.82 ID:nNYe/Z4K
他スレで話に出てたフットスイッチでKP3のサンプリングを
スタートする件だけど、KP3のサンプリングスタートは
ノートナンバーの入力なんだよね。
だからMIDIノートを送信できるフットスイッチなら可能。

とは言え、気軽に試せる激安機材ってなかなかないんだよね。
俺が探した中で一番安かったのはこれ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EFCB1010%5E%5E

本当はMIDIノートナンバーを1〜4個だけ送信できる機材が
3000円くらいであればいいんだけど。
302名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 00:02:28.88 ID:KxMrsjTx
>>301
おぉこれはかなりありがたい情報です
midiフットスイッチなんてのがあるんですね!

kp3+で録音モードの機能追加は期待薄だから
まずはこのスイッチ見て勉強します

録音だけならループステーションでいいんだろうけど…
emx-1とも繋ぎたかったので
303名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:54:51.11 ID:TTPF5pfU
kp3+記事の中で「 サンプルの トリガー方法にはシチュエーショ ンに合わせた4パターンを用意」
とあったのですが
トリガーは旧来の押してスタート以外にもあるのかな?

あとSDから適時サンプルチェンジってできるのかな?

http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000086972
304名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 00:15:36.13 ID:43Fep4LJ
無印の4パターンのままじゃないかい

http://www.korg.co.jp/Product/Dance/KP3/v2.html
305名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 01:39:25.14 ID:Ak1vD38f
>>304
ありがたいです
このページは見落としてました…

プラスは本当にエフェクト追加のみって
感じなんすね

うーん 無印か迷う…
306名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 08:57:30.00 ID:USjAqKR5
まあ音屋の実売価格発表を待って考えようぜ
307名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 16:22:44.60 ID:0F9sEnls
>ルーパー・エフェクトは、タッチ・パッドに触れた瞬間からの音をループさせる設計に変更
>指を動かしてループの拍数を変化させた際その変化のタイミングを自動で補正(クォンタイズ)

おれ的には新エフェクトよりもこの変更がかなりナイス
てかこれくらいなら旧型でもアップデートで対応できそうな気がするんだが…しないんだろうなー
308名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 16:27:29.13 ID:jfiQixVG
ルーパーのタイミングはクワッドの方に統一されるのか。
たしかにその方が使いやすいよね。
309名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 17:07:56.61 ID:0F9sEnls
そうそう
quadのあとにKP3のルーパー使うと
なんかこう気持ちよくないんだよな
310名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 23:40:02.20 ID:n2Obw28u
KP3+の実売価格が27k程度か
KP3購入しようかと思ってたけど
価格差の価値があるか迷うところだなぁ
311名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 00:34:44.72 ID:l/SqUNDO
価格差どれくらい?
312名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 12:40:50.10 ID:oWwHZVog
密林価格
KP3   21000
KP3+  27547
カオシ 16800
カオシ+ 33492

カオシに比べるとKP3はあまり価格差が大きくない
というよりカオシがほぼ倍額であることにびっくり
313名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:55:28.59 ID:l/SqUNDO
ほう。KP3とKP3+のその程度の価格差なら、ソフトアップデートで対応できないのかね。筐体自体は同じなんでしょ?
314名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 16:58:43.50 ID:S4QKa2m3
初代kp3は、カオシプロと同じマークスで半月前くらいまで14800円だった。

前述の人と同感でルーパータイミングの合わせづらさが解消された新kp3は良いかもね。単品なら新kp3かな?
315312:2013/02/17(日) 21:12:01.86 ID:oWwHZVog
すまん、今もう一度見直したらKP3が16800で出てる

miniKPと初代カオシは持ってKP3とカオシを両方欲しいんだが
両方初代で3万ぐらいか、どっちか+にすべきかすごく迷う
316名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:43:06.79 ID:WQXxBIbb
どっちか+にするならKP3かな
他の人も言ってるけど
ルーパータイミングの変更はけっこう重要
317名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:30:42.04 ID:ukLpBIEW
サンプラーいらないならQuadにしとくのはだめかね。
ルーパーのタイミングってQuadに揃えたんでしょ。
318名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 01:39:05.36 ID:VLYhQzGZ
USBケーブルでPCとkp3を繋いで、PCで作った音源(mp3)をkp3に転送したいのですが、
PC側のカオスエディターでTRANSMITボタンをクリックしても、 しばらく処理中のような感じになったあと、「タイムアウトしました」と出てしまい、音源を送る事ができません・・・
319名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 02:25:27.47 ID:u5Jf1b4Q
タイムアウトしました
320名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 04:38:47.19 ID:icAxXOiA
167 John Appleseed[sage] 2013/02/02(土) 21:56:37.81 ID:PbMKhLU6

kaoss padみたいなアプリを昔かったのですが、名前が思い出せません。
iKaossilatorではないです、乞食の私が買ったんで300円前後だと思います・・・
321名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 21:17:12.01 ID:wulxNBSa
ルーパーの話題をみてkp3買うか+にするか迷ってますが
操作感が悪いっていうのを動画で探してみようとしたが
うpされてる動画なんて全部かっこよく決めてうpされるものだから
見つからないんだな・・・

持って無くても具体的に違いをわかりやすく教えてくないか
322名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 11:36:32.75 ID:dWbJV2b9
サブのmp3プレーヤーにminiKP2を導入しようと考えています。
そこで気になることがあるんですが
miniKP2は1曲再生が終わったらどのような処理になりますか?
・そのまま止まる
・同じ曲を再生
・次の曲を再生
あと、プレイリストとかシャッフル再生とかは無いんですよね?
323名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 12:42:35.17 ID:ghCrU8NK
そのまま止まる
324名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 15:31:22.08 ID:ltUwUTnY
推奨されてるmicroSD使わないのが悪いんだろうけど、miniKP2で1曲再生しきったことないわ
325名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 19:03:49.14 ID:6bGAfaxi
>>322
音楽プレイヤーとしては考えない方が良さそう
326名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 15:09:25.37 ID:Pqa2L+59
このヒトの機材の設定ってどうやってるのか知ってるヒトいる?

機材の繋ぐ順番とか。

http://www.youtube.com/watch?v=9wtMzPvl88w&feature=youtu.be
327名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 20:49:22.08 ID:7zVbZ5JI
>>326
Beardymanだろ?
その人すごいよな

この動画ならどういうセッティングしてるか
わかるだろうからぜひ参考にしてくれたまえ
おまいが一流のKP使いになることを期待しているよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=39n4wow8fWE
328名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 23:05:22.82 ID:TTpsy/BQ
初めてこの類を弄ってみようと思うのですが、kaosspad miniとmonotron deleyをiPodに繋ぐだけでも楽しめますか?
329名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 01:14:24.48 ID:Ej9duESR
KP3 17000円
QUAD 13000円

どっちを買うべきですかね?用途はDJプレイにちょっとしたアレンジを加えたいのですが・・・
330名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 03:37:43.15 ID:dNBa5wqH
KP3
331名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 07:04:44.54 ID:Djzl/WL/
とりあえずちょっと変化つけたいって感じならKP3

Quadはエフェクトを自由に組み合わせられるかわりに
使いこなそうと思うとけっこう敷居が高い
332名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 08:42:59.08 ID:D9CC4ZnN
安いから両方買おうよ
333名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 22:12:11.64 ID:Ej9duESR
みなさんありがとうございます
両方買っても損はないでしょうか?
334名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 22:50:22.16 ID:9wztNhIP
とりあえずひとつにしとけばいいじゃん。
そしたら楽しみが長引く。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/03/06(水) 22:55:11.19 ID:X++58fq8
>>333
金があるなら別に両方買うことを止めないけど
たくさん動画上がってるから
見比べてやりたいことに近いほうを手にとってみたら?
自分で何も調べないぐらいなら何を買っても損するし
336名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 03:56:35.97 ID:QG2YXf/X
dj用ならクアド。
ディレイかけたままフィルター使うとかkp3じゃ無理だから。
クアドのが使い勝手がいいよん。
空間系って基本かけっぱなしでしょ。
そこにループかけたり色々できる。
クアドで残念なのはノイズが使えないくらいかな。。。
337名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 15:20:26.35 ID:ANqTvRki
クアドは見た目が・・・
338名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 15:24:23.67 ID:uSIQ89Ov
337の見た目が・・・
339名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 23:12:07.63 ID:XIPsG3tP
kaosspad mini2とiPodを繋げばiPod内の曲をkaosspad mini2で弄れますか?
340名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 01:12:09.19 ID:rkrQ0iHC
出来るが商品サイトぐらい読めよ
341名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 08:59:42.41 ID:dnXGZK2t
できないと思う理由がわからない
342名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 09:31:48.42 ID:Sea3AA+i
iPodにイヤホンさせば音楽聴けますかレベルの質問だもんな
343名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 18:00:36.08 ID:NvTWWsez
kp3売りたいがどのぐらいなら買う?
344名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 19:28:42.64 ID:rkrQ0iHC
プラス出て値崩れしてる今
欲しかった人ならすでに持っていて欲しがらないし
今欲しくなってる人もプラス買うだろうから
10kでも飛びつく人はいないくて、店買取なら程度により5〜8kが妥当かな
個人的には6・7kあたりならBeardymanに挑戦するか検討を始めるレベル
345名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 20:04:13.10 ID:3aKRvRD3
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d139207178
ミキサーと一体型になってるやつもあったな
346名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 02:08:03.08 ID:Zgfmue+y
そんな評価1のリンク・・・あっ。出品者乙
347名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 01:19:41.56 ID:U5urOljE
DJ初心者でスローテンポなカントリーやポップばかりを繋いでいるのですが
QUADってもってても損ないですか?
348名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 14:41:18.87 ID:5So7z79D
DJ中シンプルにエフェクト掛けるならQUAD
使い勝手いいし入門用としては一番向いてると思う
もうちょっと複雑な事(DTM等)やライブパフォーマンスに使うならKP3
349名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 23:30:15.16 ID:IxPxbdRN
mini kaoss pad2って据え置きエフェクターみたいに使えますか?
つまり、パッドを押さなくてもエフェクター効果は得られるのか?ってことです。
350名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 01:12:33.11 ID:ur0eh47r
>>348
使いこなせてないか未所有なのか分からんけど、QUADが一番複雑な事出来るよ

>>349
出来ますよ
351名無しサンプリング@48kHz:2013/04/07(日) 10:08:48.82 ID:A5RiWGfk
>>350
ありがとう。買う。
352349:2013/04/13(土) 00:31:40.46 ID:mlxWdSQV
やっと来た。なかなか面白い。
楽器につなぐプラグ買ってこなければ・・。
ところでmicroSDカード入れたままデモループ鳴らす方法無いの?
353名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 23:05:31.09 ID:a5xNenql
うちにKP2があって、今もう1台買おうと思ってるんだけど、その場合はクアドにする意味あんま無いよね。
KP3、プラスにするかがホント悩む。
354名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 07:21:43.68 ID:hrS0SO+C
KP3のルーパーって、どの時点からの音がループされるの?タッチパッドを押した瞬間の1拍前からとか?
その場合、ループの長さを途中で変えて行ったらどうなるの?
せめてわかりやすい動画があれば…
355名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 07:44:00.73 ID:Rw7kE4RF
テンポを合わせた状態でルーパータッチ
4小節前からの音をループ開始
ループの長さを変えると終点(タッチした瞬間)は固定のまま
始点が前後する
356名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 07:46:04.71 ID:Rw7kE4RF
4小節じゃなくて4拍だったわ
一番右側タッチで
357354:2013/04/17(水) 19:59:57.46 ID:hrS0SO+C
>>355
じゃあ小節の頭2拍だけループさせたかったら、3拍目のスタートのタイミングで真ん中をタッチってこと?そこから右にスライドしたらどうなる?
あと、終点じゃなくて始点を動かすのは無理?

質問ばっかですまん。
もしそうだとしたら糞仕様だな…
358名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 21:15:27.16 ID:zzXjaG1k
>>357
せっかくだから実際に動作させて確認した。

頭の2小節をループさせたい時は、その通り。
ただし、真ん中じゃなくて右から2列目をタッチだけどな。
1列左にズラすごとにループ内容が1/2になっていくので。

そこから右にズラすと、意外にもというか案の定というか
頭2拍は無音で後半2拍が曲の頭2拍になる。

あと始点をズラすのは不可能。

俺の愛してるkp3はとんだクソ仕様だったようだぜ、ハハッ!
359名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 16:59:25.59 ID:fGzwXR7p
kp3+でルーパー改善されてるな
360名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 16:50:15.33 ID:3bzGvZej
ファームアップでできそうなのに無理なんかいな
361名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 23:09:23.35 ID:/O4ktoLs
>>358
報告thx

随分COOLな仕様だぜ…
実際ルーパー使ってるとミスることとかってある?
362名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 00:51:44.37 ID:U57JaIpy
minikaosspad2のルーパーのループしかたはKP3タイプ?それともquadタイプ?
363名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 06:13:51.51 ID:05usI0tL
>>362
quad
364名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 08:57:19.89 ID:U57JaIpy
>>363
サンクス
KP3のルーパーの動作はないなあ
365名無しサンプリング@48kHz:2013/04/24(水) 11:54:41.50 ID:BEyLFA4x
つーかもうiKaoopad出ないからLiveFX買っちゃうからな。
やだけど。
366名無しサンプリング@48kHz:2013/05/07(火) 18:39:30.00 ID:+kYuAxYW
minikaosspad2
電源切っててもかなり漏れ電波出てるな。
ラジオ近づけたらすげーノイズ。
367名無しサンプリング@48kHz:2013/05/18(土) 19:01:44.62 ID:sYfc1fZE
mini kaoss pad2買って一ヶ月。
音楽ファイルにBPM情報埋め込んで、再生するときにBPM情報読み込んでくれないかな?
いちいち合わすのめんどくさい。
368名無しサンプリング@48kHz:2013/05/25(土) 12:20:52.63 ID:W3GCd3jN
Quadのステレオ入出力って左右独立してますか?
たとえばR入力にギター、L入力にベース。
R出力をギターアンプ、L出力をベースアンプという使い方をしたい。
369名無しサンプリング@48kHz:2013/05/25(土) 13:06:17.38 ID:5f+zBQUS
無理じゃないの
持ってないから知らんけど
370名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 13:17:05.53 ID:400dIvQr
>>368
してない
371名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 22:44:13.56 ID:u2IJ3Vox
QUADいいね。
サンプラーいらなければKP3よりも強力だわ。
372名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 21:35:36.33 ID:8WbaLuQf
quadこれ以上安くなんないかね?
1万切れば買いなんだが
373名無しサンプリング@48kHz:2013/06/10(月) 04:22:04.08 ID:y3+dFMio
もう十分安いだろ〜

テンポ同期できれば文句なしなんだけどなquad
374名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 20:31:09.25 ID:MQ0NfzKd
Quadプラス頼むわ
375名無しサンプリング@48kHz:2013/06/12(水) 10:42:33.36 ID:1FY5Dmuz
>>373
できないの?
376名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 09:17:26.35 ID:W9wBbQfJ
>>375
MIDIクロック同期はできない
あくまでオートBPM検出のみ
377名無しサンプリング@48kHz:2013/06/13(木) 14:26:05.72 ID:To1VZ1Fe
検出できれば十分じゃね?
378名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 10:11:49.05 ID:0l2jDI7Q
KP3+買いました。

KP3の動画でいいので、わかりやすい解説動画ありませんか?
379名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 21:09:01.15 ID:UlYkEku0
PRO+ と KP3+ で揃えました
http://i.imgur.com/igUO0GB.jpg
380名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 22:31:36.28 ID:u1OcAEPP
>>379
次は隣にマイコルだな
381名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 01:09:37.76 ID:V4BLqdRY
>>379
安っぽく見えるのは写真のせい?つまみとか
382名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 02:21:15.68 ID:U25Wn/dZ
>>379
自分の無印KP3見たけど、KP3って表記が本体にない。
プラスにはあるんだね。
383名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 12:50:46.59 ID:BFPxjO+T
>>380
さすがにもう資金がないですよw

>>381
写真のせいっていうか、光の加減かなぁ。実物は高級感ありますよ。
その点は無印PROと変わらないと思いますよ。無印触ったことないけど。

>>382
確かにありますね。

すごくイジってておもしろいですよ。新しいエフェクトかなりいいです。
まだ慣れてないけど、1時間で2曲作れましたw
384名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 02:06:50.59 ID:YetSLXMw
>>383
楽しそうでなにより
385名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 02:35:48.20 ID:a53YO17s
>>384さん
ありがとうございます! スレチになっちゃうので曲を、
【DTM】 - ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 62th のスレに投稿してきました

レス953です

よかったら探して聴いてみてください!
まだまだ慣れてないですけどw
386名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 14:55:24.13 ID:9B/953mk
いやー痛いところ突かれちゃいましたw

レス957も私です。

よかったらむこうのスレでアドバイスなど頂けると嬉しいです。
387名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cexHCpfT
いつかKP3 2とか出るのかな??
388名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:yHCFZTuh
KP3+、もしくはKP4なら
389名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZJG9Od7f
KP4、何年先のことになるやら・・・
390名無しサンプリング@48kHz:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DoAM/U4Z
KP GOD
391名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:DqAoz8q/
quadの値段が急に上がった…
12000円の時に買っとくべきだったな
392名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:EkIQzvXv
ほんとだ…尼とか冗談みたいに上がってるな
393名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/B+i2yQS
KP3とquadなら、どっちがおすすめなの?
394名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:48sKr1tA
用途による
ライブでクリクリしたいんならquad
トラックメイクやサンプリング重視ならkp3
ルーパーはquadのが使い勝手が良い
+はquadと同じ仕様になったっぽいが
オンラインマニュアルと動画見て研究するか店で触らせてもらえばいい
395名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TWfXqr7e
7月末にquad買う予定してたけど完全に失敗したな…
また下がるだろうか
396名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jEVasWF+
自分の経験からいうと、korg製品はディスコンの2〜3ヶ月前に底値つけて、
そこから一度上がるともう下がりも上がりもしないっていう印象あるな。

つまりもう下がらないままで、2〜3ヶ月後にディスコンになると予想。
397名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gHcnmYTU
ヒューマンビートボックスで
カオスパッド3プラス購入しようかと思ってるのですが
ループでいまいち理解していないので質問です

例えばAに音入れて、次にBに音いれますよね
このAとBの合した音をCに入れてループできますか?

後同じもの二台とか三台で演奏されてる方いますが
あれわさらに複数の音を奏でるためですか?
どなたか宜しくおねがいします
398名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:LT1ia6yD
>>397
>このAとBの合した音をCに入れてループできますか?

できない。

>後同じもの二台とか三台で演奏されてる方いますが

そうじゃないかな。複数台あれば上記のこともできる。
399名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:jjoSYXUU
>>397
>このAとBの合した音をCに入れてループできますか?

オーバーダブでいけるんじゃないですか
400名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dNsPdtqr
カオスパッドに搭載されてるドラム音源とか
再生したいけど音が出ないんですが
何が原因なんでしょうか?
401名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yiKi13PQ
kwsk
402名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zsw8o4u8
KP3+について詳しく機能説明されてる商品サイト見つけた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi/80-571207200.html
403名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 20:16:01.10 ID:zvwfUKp1
kpqとkp3+が同じ値段ならどっち買う?ちなみに仲間がすでにkp3を持っていたらどうする?
404名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 23:22:10.92 ID:Wu5Sfm4R
>>403
なにを期待した質問かわらないけど
おれならKP3+を買う。理由はサンプリングできるから
あと、誰がなにを持ってようが自分のほしいもの必要なものを買うよ
405名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 05:07:34.58 ID:6uIkX7dd
>>403
用途が全然違うから比較にならんなー
目的に合う方を買えばいい
406名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 20:54:11.38 ID:qcdFF7V+
完成度高いプリセット多数、サンプラー、MIDI付きの3+、シンプルなエフェクトを重ねて使用のQuad
407名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 22:51:21.26 ID:M4fb2qHt
>>404
>>405
>>406
わるいわるい、、仲間が持っているってのは、
現場に出た時に、クアッドならkp3と繋いで
ダブルでエフェクトかけれるかなと思って。

https://www.youtube.com/watch?v=tXulmKG3AN0

こんな感じに。見た目同じの並べても面白くないでしょ??
だから悩んでんのさ
気持ちはkp3+なんけどね。。。
408名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 03:46:38.40 ID:PdIPAqSf
仲間とつなげるならkp3+だな
Quadは楽しいが
テンポ同期できないのが意外とめんどくさい

ていうか同じのをズラッと並べるのがkp3の醍醐味じゃないか(笑
409名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 20:14:56.16 ID:irm+Gbbb
エフェクト抱き合わせ状態のKP3のプリセットは使い勝手があまり良くない。
サンプラーの機能も微妙。速い曲なら16拍録音できるけど遅い曲は8拍まで。
縛りが多いのでアップグレードされた後継機が出たら見放されると思う。

QUADはmidiなしが弱味だけど汎用性は高い。
他のサンプラーかルーパーと組み合わせてKP QUADを使うのがベストだよ。
410名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 21:58:28.01 ID:Ui9OvFkU
Kp3でなく3+の話だろ?プリセット格段に良くなってるぞ?
411名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 23:08:39.91 ID:irm+Gbbb
プラスの話なのはわかってる。まぁ俺の個人的な意見ってことで。
最後に押さえたポイントが点灯するのはQUADにも欲しかった。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 00:34:22.31 ID:mrC2nhle
皆様。
サンプラーはMPCとSP-303あるから、即興の数小節のみのサンプルと考えると3+でオッケイ★
エフェクトについては、ハッキリいって使うのは数種類。
kp3+注文しました。

のちにt-resonator追加予定です。

ご意見ありがとうございました☆
413名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 14:18:29.70 ID:YYInJvHn
無印KP3だけど仕事忙しくなって触れないので売りたい
一万ぐらい?
414名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 15:11:34.21 ID:B4CzQnAU
無印と+ってどう違うんだっけ。
415名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 15:43:58.08 ID:T4N/J9JN
ルーパーの動作が普通になった
416名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 12:40:39.97 ID:PCb61Mye
>>413
モッタイナイ
417名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 23:57:17.48 ID:kNcefN+o
kpqの後継出して欲しい
大概世の中に使い方や楽しさ理解され始めるタイミングで生産終了するよね
KORGの製品は
418名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 14:32:44.50 ID:W2gggC5B
quad出てから2年以上も経つんだな…
そろそろ新機軸のKPを出してほしいよ
+とかminiじゃ物足りない
419名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 23:45:05.08 ID:HEdSIRvl
kp3とかってリミッター効果とかないのか?誰か知らない?
420名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 02:27:03.30 ID:q7BrR9kG
>>418
zeroシリーズの後継がほしい。
421名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 01:22:39.93 ID:iMA+tj/e
>>420
おま俺
422名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 20:00:16.87 ID:pnWywxlf
kp3でサンプラーに取り込んだモノラル音源を、
PANを操るようにPADで右や左に操作することは可能でしょうか?
423名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 23:45:45.04 ID:lQNGM8i3
出来ないと思う
424名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 23:14:06.99 ID:jZvV8knq
KP3をしばらく日の当たらないところに置いといて久しぶりに出そうと思ったら
異臭がする…だれか助けてくれ
425名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 08:50:24.08 ID:xso12qGu
どこに置いてたんだよ…
426名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 17:38:40.17 ID:UCVkWhJg
クラブに常設機材って、不具合で修理に持ってくと、まず最初に必ず外で分解させられる。
なぜなら中からゴキry
427名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 18:51:25.01 ID:dx8itXFE
仕方がないから日光にでも当てておくか…
428名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 01:14:45.61 ID:fZ7t7gEF
QUADも24bitの仕様書き通り、出音は良いですか?

KP2以来のKPを買うのにコンセプトやデザインはQUADで納得なのですが安すぎて不安…
429名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 01:31:56.80 ID:0+zfSjh4
ミキサーやら他のエフェクターやら通すから
正直音質は気にしたこと無いけど悪くないと思う
使い勝手よしコスパよしデザインも文句なし
そろそろディスコンになりそうだし複数買いしたいくらい
430名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 01:36:02.71 ID:fZ7t7gEF
>>429
ありがとう
431名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 16:25:24.90 ID:0Yulw1QA
また値下がり始めたか
とは言ってもまた12k台まで落ちる事はないだろうな
432名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 18:06:00.80 ID:YyyNeLLD
どれの事?
433名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 23:30:39.21 ID:k996raF8
Q
434名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 23:14:45.85 ID:Cs7GuRkn
Qだけど、インプットvolを最小にしても
direct(mic)を最小にしても
ヘッドフォンvol最小にしても
ずっとブーンっていうのはデフォ?
435名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 15:50:45.40 ID:B909S1fs
Q今日届いて遊んでるけどノイズ無いよ
mic上げるとホワイトノイズは大きめだけど最小なら出ない
寧ろ音質良いと感じてる
436名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 10:13:22.00 ID:WYY/+91s
mini持ってたらmini2買うのはもったいない?
437名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 23:20:55.86 ID:ZQ80klI0
格段に良い。レコーダーにもなるし
438名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 20:52:52.35 ID:rzH8z+d0
mini2は冷たくないんだよね
機能とは全然関係のない部分だけど初代はアルミの冷たさに変な安心感がある
439名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 00:46:15.01 ID:ewZCSXmo
>>437-8
ありがとうございます。やっぱり買ってみます。
440名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 21:08:13.29 ID:qUykRdvH
microKORGとKP3で遊ぼうと思ってMIDIで繋いだんだけど
KP3のエフェクトを選択しようとすると連動してmicroの方も動いちゃうんだけどどうすばいいのか
441名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 22:01:17.85 ID:5C4bAkko
>>440
取説110ページに書いてあるよ
442名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 23:06:21.59 ID:xu1KxwS7
KP3単体でのサンプリングすらできないんだけどなんでだろうか
443名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 12:00:39.40 ID:F61xFT1q
mini kaoss pad 2 MINI-KP2 タイムセール特価
444名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 20:58:21.27 ID:oh4fF+My
minikaosspadの工場出荷状態に戻す方法ありますか?教えて下さい。
445名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 00:14:47.41 ID:ADfX8q6+
工場出荷時の状態に戻す方法
TAPボタンとMEMORY Aボタンを押しながら 電源をオンにすると、すべての設定が工場出荷時 の状態に戻ります。
446名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 07:29:39.50 ID:Fa2K/i0j
>>445
ありがとうございます!
447名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 07:34:50.27 ID:Fa2K/i0j
>>445
すみません。minikaosspad2でした。
2にはメモリAがないです…
448名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 08:37:11.54 ID:leQzflAB
お前は俺に2回もマニュアルをダウンロードさせるつもりなのか
449名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 20:49:45.86 ID:Fa2K/i0j
>>448
すみません。ありがとうございました。マニュアルに書いてないので知ってる方がいらしたら教えて欲しいなと思いまして…
450名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 20:58:38.11 ID:Pg/QEnNb
システムアップデータを上書きすればいいんじゃなくて?
http://www.korg-datastorage.jp/Update/minikaosspad2/minikaosspad2_JP_V110.zip
451名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 22:14:49.09 ID:Fa2K/i0j
>>450
上書きしても設定した機能は初期化されませんでした。
出荷状態に戻す方法は無いんですかね(;´д`)
452名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 23:38:14.85 ID:Q/5LeRV9
KP3にイヤホンぶっ刺して使ってる者です。
KP3の中に入ってるシンセの音とかサンプリングしてループつくろうと思ったけど
拍を設定してスタートしてスリスリ演奏してサンプリング完了したと思いボタンを押したところ
音が出ない、ちゃんとボタンは黄緑色に光ってるんだけど事前に設定とか必要だったの?
453名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 12:23:28.37 ID:vP86lsV+
>>452
内蔵音源の録音てSHIFT+SAMPLINGじゃなかったっけ?
454名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 14:09:17.05 ID:hLhjTMz8
>>453
それで合ってる。
再生中にSHIFTキーを押しながらSAMPLINGキーを押す。

詳しくはマニュアルのリサンプリングの項目を読むべし。
無くしちゃってても、KORGのWebサイトからpdfファイルでダウンロードできるので。
455名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 08:55:23.17 ID:d3FP94S0
Kp3、サンプラーとしては使い勝手良いですか?
無印と+だとやっぱ+の方がいいかしら、、、

あとカオシレーターはサンプラーとしては使えないんですよね、、、
456名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 00:04:01.59 ID:v43fWXmH
KAOSSILATOR PRO+とKAOSS PAD KP3+を接続してガレージバンドに直接録音したいんですが方法がわかりません
使ってるAIはsteinbergのUR28Mです
457名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 00:52:58.77 ID:/+0jvEa/
マルチ
458名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 13:49:25.99 ID:cJ951DEP
459名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 20:25:26.17 ID:VayZzTki
グロ
460名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 20:13:18.24 ID:8DCOJeiG
EMXとカオシproにエフェクターとしてKP3欲しいのですが、無印と+とではかなり性能に違いがあるのでしょうな?
461名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 20:15:35.66 ID:8DCOJeiG
あるのでしょうか?の間違いです。ごめんなさい(´Д` )
462名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 22:25:10.59 ID:Do8Cy9TT
ワロタ
463名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 00:16:57.88 ID:VX8Xiwdc
ワロタ
464名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 20:21:15.98 ID:AtP12KBt
ジワジワきたw
465名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 19:21:44.28 ID:+UkA87Al
>>460
呼びつけられた商人か
466名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 09:27:27.82 ID:1y1Ji5NW
>>460
上から目線乙
エフェクトが微増
ルーパーの挙動が違う
ぐらいかなぁ 安けりゃ無印でよいではないか
467名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 20:58:00.18 ID:R8v8pzEK
>>460
お主も悪よのう
468名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 13:20:54.39 ID:+BVMaMvp
おれもemxとカオシpro持ちでKPの購入考えてるんですが、KPminiってこれらと繋いでも遊びまくれますか?kp3とかのがよい?
ハードオフでminikpが5000円で売ってたもので。。
469名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 14:04:34.56 ID:gYDg+Sbk
1年遊ぶならminikpでもオーケー、3年使い倒すならKP3かQUAD
10年本気で音楽やる覚悟ならSTRYMONとかに行ったほうがいい
470名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 22:07:34.44 ID:qKw8iaZo
QUAD買ったぞこの野郎
471名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 22:54:56.27 ID:B+iLOzmS
LOOPERってQUADよりKP3のほうが
サンプル時間とか長めにいけない?

QUADで声ループしてもワンパターンになる。。。
472名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 01:02:33.97 ID:m8SLP6rx
QUAD楽しいね
家で酒飲みながら好きな音楽かけて
たまにイジイジするのがたまらん
レゲエにディレイかけるのとか最高
473名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 10:31:51.17 ID:sPI/Opnf
kp3+買ったぞこのやろー。でも保護フィルムがないんだ(´Д` )
なんかお手軽でいい感じのフィルムないですか?
474名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 07:07:28.44 ID:rxexqnL/
中古? 新品ならフィルム付いてたけど
タブレット用のをカットして使うとか
まぁ 指でしか触らないのならそのままでよいかと
俺ソースで
475名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 17:59:44.11 ID:TRhkV/8Q
kp3+にカオシレーターPROを繋いだんですがカオシの音がなりません。kpプリセットのドラムとかは鳴ります。
ケーブルは普通のRCAピンプラグ(赤白)でokですよね?
476名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 19:12:33.85 ID:Tft/h5Rp
銀色の棒を反対に倒せばおk
477名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 19:46:44.14 ID:MJnUUgfb
>>475
kp3の外部入力切り替えがマイク側とかいうオチは勘弁な
478名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 19:54:25.16 ID:TRhkV/8Q
>>476
>>477
帰宅したら試してみます。もしそれで解決したらクソみたいな質問した僕を許してね
479名無しサンプリング@48kHz:2014/08/03(日) 17:31:40.94 ID:2TyAgwBI
+買ったぜ
追加で3も買っちゃった
楽しすぎ
480名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 20:47:49.32 ID:g6I9rvBE
kp3+をパソコンに接続しても見つかりませんって出るんですが64bitだからでしょうか?
481名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 18:37:36.60 ID:FDRmplTO
坊やだからさ
482名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 16:37:10.02 ID:/n7p1QGa
ここのみんなは新しいMiniKP、買う?

サンプラー追加とか、機能追加を小出しにするような
せこい商売はやめて欲しい。
KP3+もそうだけど、Electribeみたいに
完全なモデルチェンジならあきらめ付くけど
基本性能や見た目が変わらないちょい足しは勘弁。

脆弱な電源スイッチ改良したのかは気になる。
483名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 19:41:22.69 ID:s0xJmENF
別に短いスパンでバージョンアップ版を出してるわけじゃないし
新しいもの出されて困るっていう意味がわからん。
484名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 15:10:12.40 ID:1hdd0TLw
KP-3が中古で安いけど+のターンテーブルをシミュレートしたエフェクトも気になり悩む
485名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 15:44:17.71 ID:lY1ITEH7
ターンテーブルシミュはすぐ飽きる
486名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 20:40:27.18 ID:4qvrAJXg
KP3+はスクラッチに惹かれてたからそう言われるとKP3で良いかなって思い始めてきた
487名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 11:43:58.72 ID:txWVBt6h
mini kaoss pad 2S

mini kaoss pad 2

て何が違うの?

mini kaoss pad 2S はサンプラー付きて事だけど
「ちんちん」と録音してこれにエフェクトかけて 「ぢんぢん」 とか出来るて事ですか?


mini kaoss pad 2 はボコーダー付いてるけど、録音できないて事?
488名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 11:44:24.66 ID:txWVBt6h
mini kaoss pad 2S

mini kaoss pad 2

て何が違うの?

mini kaoss pad 2S はサンプラー付きて事だけど
「ちんちん」と録音してこれにエフェクトかけて 「ぢんぢん」 とか出来るて事ですか?


mini kaoss pad 2 はボコーダー付いてるけど、録音できないて事?
489名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 17:47:07.30 ID:ssfvcu1D
mini kaoss pad 2S 買った。
これはサンプラーと言えるのか謎。
490sage:2014/12/02(火) 19:32:55.25 ID:eAJhXyXU
ライブでサンプラー、ルーパーとしてシンセとLINEの間に挟もうと思ってるんですが、この用途なら+じゃなくて3でも事足りますか?
491名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 19:48:36.59 ID:eAJhXyXU
電車内でページ拡大して書いてたらsageさんになっちゃいました、すみません
492名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 23:06:03.71 ID:y91tsKNS
3と+じゃルーパーの仕様が違ったような。
詳しいことは忘れちまった。
493名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 23:27:22.67 ID:pbGp+3vL
3のルーパは頭をループで、+はケツをループじゃなかったっけ?
494名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 23:57:02.09 ID:tSl9e7i1
エフェクトのルーパーじゃなくて、リアルタイムサンプリングで重ねていく
ループパフォーマンスがやりたいってことじゃないの?
+でも3でもどっちでもいいと思うけど予算に余裕あるならRC-505
495名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 14:44:19.53 ID:wWcxPCja
kp3(中古)なんだけどインターフェイスからKP3に送って出る音すごいSN悪いなあと思っていて。
インターフェイスから直だしと比べてのはなし。

こんなにちがうともう使えないかなあとおもってしまうほど。壊れているのかなあ。
ほかでおなじようなこと思った人いますか?
496名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 00:50:47.86 ID:zweBQ9Qn
>460
たのむから笑わせないでー痔が痛いよー
497名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 13:29:03.40 ID:0tueMgGi
殺伐としたスレにシュレディンガーの猫が!
      ______
    /          /|
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃー
   ┃          ┃ ┃
   ┃          ┃/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _人人人人人人人人_
 >  生 存 確 認  <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
498名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 14:37:10.89 ID:M7uJzV2R
>>495
QUADもSN良くなかったからそんなもんだと思う
499名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 22:50:35.28 ID:oBHcsWaE
久しぶりにいじるかと思って電源入れたらパッドが全然反応なし…ボタン系とフェーダーは生きてるっぽい
同様の修理出した人いたらいくら位かかったか教えて頂けたら助かります
500名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 22:02:07.59 ID:DpEd+kZV
KOLGに聞けや!
501名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 05:42:44.37 ID:Glzdns+a
KAOSS DJ話題になってなすぎ
502名無しサンプリング@48kHz
mini kaoss pad 2 買ってみたが

サンプラー使いにくすぎだろfnc連打して-P-7-9まで言ってレコ
smpで断層からファイル見つけて再生

やってらんねーw まぁ普通にエフェクターとしては十分だけど。

リアルタイム録音→再生するには、KP3 でないと無理て事か。