■その他
ヘッドホンスレwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンレビュー
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html レビュー、インプレは個人の主観によるところが大きいので過信しすぎないように。自分の耳を信じましょう。
ヘッドホンでミックスを行えるかの是非の話題も不毛なのでスルー。
●SONY MDR-CD900ST (15,000円前後)
定番だがアンチも多い。録音モニター、粗探し向け。音場は狭い。
●AKG K240S/K240 Studio (11,000円前後)
CD900STよりワイドレンジでミックス向け。音漏れするので録音には不向き。
●AKG K271MKII (18,000円前後)
AKG一本目ならおすすめ、ケーブル交換便利。
●audio-technica ATH-SX1a
ややかまぼこだが絹のような柔らかく締まった音質とフラットな鳴り方が特徴的。ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。
分解能、原音忠実性は非常に良くエッジはあまりきつくなく、モニター用とは思えないほど非常に聴きやすい。
基本的にはモニター用の音でありながら、長時間使用しても疲れず音楽鑑賞にも使える。
●SONY MDR-7506 (13,000円前後)
CD900STの姉妹品のような位置づけ。CD900STと比べると中音域がやや引っ込む感じだが、レンジは広い。CD900より密閉性が高い。録音モニター、粗探し向け。
●SONY MDR-CD380 (生産終了/3,500円前後)
CDx80 シリーズでは奇跡の産物。音色傾向はCD900STに良く似ていて高音域方向にレンジが広い。リバーブとかのチェックに最適かも知れないが音漏れしまくり。
●ULTRASONE HFI-650
MDR-CD900STと比べると低音が結構弱く、また高音の鳴りがキツい。ソースにパワーが無いと、ウリである明瞭な音にならんので、ヘッドフォンアンプは有ると良い気が。下馬評通り音像や低位感はハッキリクッキリなので、パン等の調整はやりやすそう。
●HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
●HD580はちゃんとしたヘッドホンアンプで聴けばいい音だと思う。ただ、DTM用のPCの騒音とかまで聞こえてしまうので、ちょっと向かないかも。静音PCで音楽鑑賞にはすごい向いてる。ノートPCなら問題なし。
いちもつ!
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 22:11:05 ID:99WK/jPw
定番MDR-CD900ST 細かい音が聴こえる
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 22:21:45 ID:4j+72NOl
おつですなぁ
モバイル用(iPhoneとMacBook)のいい
ヘッドフォンって何かないですか?
AKG K404使ってるが、全然だめ。
聴き専?
1z
1もつ
KRKの買った人はいないのかな?
KRKのKNS-8400今日買ってきたよ。エイジングも兼ねて今聴いてる。
頃合いが良い頃にレビューするわ。
Shure、KRKは手頃な値段でいいの今後も作って行きそう。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 10:34:12 ID:GVt0xpfT
初めてヘッドフォンを購入しようとしているのですが、
予算的にAKGのK171MK2、K172HD、K240MK2、K240Sのどれかを買おうと思っております。
この四つに決定的な違い等あればご指摘お願いします。(主観で結構で御座います。)
また普段はピアノ主題のものや、アンビエントを作っております。
>>15 俺も8400気になってたんで、レポ待ってます
ミックス用に使いたいんだがK271 MK2とATH-SX1aで迷ってる。
2万円前後なら開放型でも構わない。
お勧め教えてください。
SRH840おすすめ
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 03:40:33 ID:OPhCwtK7
カナル型でやってる人っていないのかな?
いいのがあれば教えてほしい
ER-4S良いよ。
ヘッドフォンは髪型が乱れるから長時間使いたくないんだよね。
>>19 もう一声だして、Z1000に行っておけば、
モニターヘッドフォンの迷いから開放される
うそつくな! Z1000じゃあCD900STの代用にはならないよ。この俺様が確かめた。
900STと何かかえって。
もうひとつがZ1000でもZ900でもK702でもなんでもいいんだけど。
何かと基準でしょ。
ミックスに?
Z1000に+1
CD900ST買ってもミックスには無理
>>17 その中ではk240sしか知らないけど低域が弱いけど
panの振り方はとりあえずだけどしやすいよ
クラオケに適してるらしいけど店で試聴してくるといい
つうかk240sって生産完了してなかったか?
あっぱらぱーな日本語になっちまったcrz
>>20 >>23 とりあえずMDR-7506は手に入れたんだけど都合上スピーカー置けないし
一つのヘッドフォンだけでミックスするってのは怖いから
もう一つ20k前後で何か無いかなぁと思いまして。
SRH840は店頭で視聴してみます。
Z1000はちょっと予算的に厳しいです。
それだったらZ1000よりはHD650のほうがいい。
20K前後のラジカセを買ったほうがいい
AKG48
AKG-k240シリーズ最高
RP-DH1200 使ってる人いる?
Z1000って「希望小売価格: 61,950円」だけど・・
そんなに凄いのか?視聴できる店が近くにないんだけど、モニターヘッドフォン
は基本2〜3万と言う個人的な常識からするとあり得ない値段だなぁ。。
3万で何か1つモニタヘッドフォン買って、残り3万で他の機材買う、と。
すまん・・何が言いたいのか自分で解らなくなったorz orz
値段高くすると喜んで買う層がいるからな。
勿論プロの音楽制作者では無い。
そもそもプロ向け商品なら電車の車内吊や一般誌に広告出す筈が無い。
JBLのでかいスピーカー、モニタースピーカーのはずなのに日本限定モデルで、
買ってるのは団塊ばっかっていう
最近はiPod人気もあって高級ヘッドフォン人気だからその流れかな?
モニターとしての高性能を追求して高いならいいけど、そうじゃないような…
密閉型を既に持ってるって場合、開放型を買った方が良いのだろうか?
開放型の方がパン振りはしやすいって聞いた事があるんだが。
CD900STだって、昔は一般の雑誌に広告だしてたぞ
Z1000、モニターとしての性能は十分にあるよ
実売4万円だから、それほど高くないでしょ
むしろお買い得だと思う
Z1000欲しい
詳細きぼんぬ
モニタースピーカー使いたいけどやっぱり音が出せない
代わりとして使えるかどうか・・・
700で充分。
自分はお薦めしない。
当初は中高域が篭っていてエイジングに時間が掛かる
低域から高域まで完全ではないがだいたいフラット
低域と高域の上が普通に出るのが900STとの大きな違い
解像度は高い
リバーブ成分を分離して把握できる(音源による)
音場は、左右は密閉型として普通、奥行きは狭い
密閉型的な反射音はほぼ感じない
汚い音は汚い
700というのは使ったことがないので比較できない
ミックス用途ならモニター機器に金をかけたほうがいい、
というほど高くはないが
700も1000も900STの代用にはならないってことね。
700や1000のパットは当分破けないのだろうか。
900HDつかってると付け替え面倒。
700でも買っておこうかという気分になる。
>>46 900STの代用は無理
スタジオでコーラスがZ1000付けてたら妙な感じだと思う
>>39 JBLはバブル期のサラリーマンがレコード楽しむのに
好んで選ばれてたメーカーでもあるからね
スペックよりブランドで買ってるんじゃない?
開発者がはっきり
”厳密には、MDR-Z1000は、収録ブースの外でマスタリングエンジニアが使用する用途を想定していて、ブース内でミュージシャンが使う事を想定したMDR-CD900STとは音作りの方向が異なります。
”
と言っておられます
>収録ブースの外でマスタリングエンジニアが
マスタリング中にミュージシャンがブース内で演奏するなんて可笑しいよなw
レコーディングエンジニアの間違いか。
もう妄想の中の”プロ”や”スタジオ”について語るのはやめようぜ
どうせお前ら全員自宅でDTMシコシコやってるだけなんだろう?
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 05:15:12 ID:nDgPNZnQ
スタジオ用
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 06:44:54 ID:phsJIDIT
BeyerDynamicのヘッドホンを購入しようと考えてるんですけど
DT150とDT250で悩んでいます。
制作ジャンルとしてはLogicでUKロックっぽいジャンルなんですが、
皆さんの意見を参考に購入しようと思うので是非意見をお聞かせ下さい。
開発者がいかに素人であるかがよくわかるね
宣伝文句につられる奴がいるから
こんなんで釣れるって気楽な業界だなあ
>>51 >>収録ブースの外でマスタリングエンジニアが
>マスタリング中にミュージシャンがブース内で演奏するなんて可笑しいよなw
>レコーディングエンジニアの間違いか。
同時とは書いてないだろ。日本人なら日本語ちゃんと理解してくれ。大丈夫か?
まぁその文章が悪いのも確か
最近色んな所がそういうの出してるけどどうなんだろうね
楽しみではある
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 17:44:26 ID:zAD+Di3f
1~2万でMDR-7506に最適な、耳コピ(モニター)もリスニングも出来る
夢のようなヘッドホンアンプはありますでしょうか
>>63 個人的にヘッドフォンアンプって鳴らしにくいヘッドフォンの音量確保のためっていうイメージがあるんだけど、
インターフェイスについてるヘッドホンアンプで音量足りないの?
俺のはしっかりしたインターフェースだからアンプなしでなる。
k701はフルちょっと手前まで回さないとなってくれない。
900STはちょっと回してもなってくれるし。
しっかりとしたインターフェース買えば済む話なのに
なぜヘッドフォンアンプにこだわるのだろうか。
なんでそこまで言っといてそのインターフェースの名前は言わないんですかぁ?
アポジーアンサンブル。
これで満足?
68 :
61:2011/01/14(金) 20:44:21 ID:taSOCwsc
>>60-61 Focusriteはいつからか内外価格差があまりなくなったんで、VRM BOXも1万以下で買えるといいな。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 21:27:30 ID:nlG3hW2z
たまたま聞いたのが悪かったか、
おたくの耳が虫に食われてるか。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 22:06:08 ID:nlG3hW2z
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 22:06:12 ID:zAD+Di3f
>>64 インターフェースすら持ってないレベルです
ヘッドホン1機で全てどうにかなると思った愚者です
>>65 お金ないです
入門にはUA-25EXの評判が良いけど、US-122MK2程度じゃあMDR7506も生かせないでしょうか
とついでに聞いてみる
インターフェイスのS/PDIFが遊んでるからVRM BOX出たら買ってもいいな。
ところで商品紹介の写真に写ってるヘッドフォンってKRK KNS8400と
Panasonic RP-HT455-Sみたいだけど何故パナだけロゴ消してるんだ。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 22:37:16 ID:zAD+Di3f
>>74 やっぱ買った方がいいのかなー…
楽器弾いたり録ったりしないので、だったらアンプだけでいいかなと思ってしまう
ありがとう親切な人。出直して来まつ
>>71 アポジーのノイズってもう解消されてるんじゃないの?
うちにあるのも全く問題ないよ。
7506や900STで耳コピなんて無理ぽ
MDR-ZX700ってどうなのよ
>>73 安いから買うしかないね。
デジタル接続すれば、理想の環境と最良のコストパフォーマンス得られそうだよね。
大ヒットしそう。
こういう発想ってヘッドフォン使用が多くなる日本メーカーが考えてもよかったのにって思う。
Liquid MIXの技術が活きてるんだろうね。すばらしい。
CD900STの代用にはならないよ。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 11:33:09 ID:sAq0ukd1
SONY MDR-CD900STで十分!
音場の確認?モニタースピーカーで確認すれば良い。
「で」十分とはなんだ。きさま、CD900STを冒涜するつもりか?
>>77 900STでミミコピができないなんて、ただ耳が悪いだけじゃん。
聞き取る能力ないって言ってるようなもんよ。
ここはMDR-CD900STをマンセーするスレですか?
いいえ、一部の信者とその他大勢が慣れ合うスレです
いいえ、900STを絶賛しているわけではない。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 14:52:08 ID:8NSj+O4b
CD900STはスタジオ用だから
スレチ
mailto全角スペースうぜぇ
結局、900STマンセーしてるのは一人だけ
最近、(だまされて)買ったのかw
RH-300よりもーちょっと低域が見えるというか、
もっさり出てる感じのヘッドフォンをご存じありませんでしょうか。
バランス自体はRH-300で申し分無いんですが、低域の調整には少々向いてないんで・・・
FocusriteのVRM BOXはいつ出るんだろう
メールでも案内がきてたからそう遠くはなさそう。
楽器やで試聴して、色んなヘッドフォンでもそれなりの効果でるか早く試したい。
サウンドハウスでMDR-7506買ったんだけど、
ここで売ってるのはネオジウムマグネットの機種?
現在はネオジだと言われている
サマコバがほしい場合はヤフオクで大量出品されてるのがサマコバのコピーだとも言われている
K702購入。
なんかフワフワしているというか地に着かないというか。
定位感がすごい広がって聞こえる。
みなはどういう印象?
>>96 低音がないからフワフワした印象になるね。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 23:17:18 ID:UcYCiqUg
>>96 702にしたんだ
701と702で悩んでるんだよねー
なんで702にしたの?
701買うとアレだと思われるのが嫌だから。
あとケーブル脱着式かな
アレねー
ヘッドフォン黒ばっかだから違う色もいいかなーって思ったんだけど。
聞こえ方はあまり違いなさそうだから色と脱着の違いくらいだよね
2つ共持ってる人のレビューも参考に聞きたいなー。なかなかいないか。
てか、今見たらカカクで出てるショップの値段おかしいな。
>>100 某アニメのせいで701の購買意欲一気に落ちたよな
おかげで安くなったのかもしれないから一長一短だけど
俺はk271mk2買った
正直AKG舐めてたわ
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 00:58:02 ID:PSlN4W2l
K702はケーブル着脱の部分が調子悪くて
Q702にかわったんじゃなかったっけ
音は701からまったく一緒で
AKGは2〜系統買っておけばおk、な自分。
今240mk1 (gold)だけどもう5年は使ってる、故障・修理一切何も無し。
もし壊れたら240mk2買うかな。。多分。
最近のK701の価格を見ていると、元の値段は何だったんだと思うw
K701がそんなに安くなってるとは
が、音屋のレビューほとんど参考にならねぇw
聴き専ばっかりじゃん
けいおん需要で並行輸入が増えたのと円高で安く買えるだけで
国内正規品は昔と一緒の値段だぞ>K701
悪くはないが特に感動もないヘッドフォンだったな。
900HDのほうが全然いいとおもう。
そりゃリスニング用じゃなくてミックス用だし…
K702に付属してきた標準プラグ変換、モノラルなんですけど・・・これで合ってるの?
標準ミニプラグでipod聞いたらステレオで聴けるからK702の問題じゃないだろうし
合ってません
ということは、買った店にクレーム出せばいいのか。地味に困る。
オーテクのSx1aとソニーの900ではどっちがお勧め?
解像度が高くて、長時間でも耳が疲れないヤツが欲しいんだけど
KRKのレポまだー?
はじめまして、
ワイヤードでくたびれたのでゼンハイザーのPX23BT買ったのですが
バッテリーの取り外しが結構大変。
これでは頻繁に取り替えることは難しいので
バッテリーが劣化してきたら交換しようと思うのですが
いくつ買おうか・・・今のままでは3〜4年
音は気に入っているので長く使いたい・・・
未使用のバッテリーの寿命もわからない。
どうしたものやら。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 22:28:47 ID:OYboMDNG
> MDR-Zシリーズをベースにしたプロ用モニターヘッドホン群。MDR-7520、7510、7550。
> それぞれZ1000、ZX700、EX800STの北米仕様。かつての900STと7506の関係ですね。
某所より転載
見た目で判断しちゃうけどDJユースっぽくない?
Designed for professional audio engineers and in-studio talentとのことだけど
>>120 SRH840の次か!!
大分見た目変わっとる。ケーブルが内蔵。
横に宇宙人みたいに広がらない設計か。
ベロアパッドっぽいし。もっと情報でたら買おう。
>>121 お前の英語力は小学生以下か
オーディオエンジニアや録音室内のタレント向けって書かれてんのに何でDJユースになるんだよw
SHUREの既存のDJモデルはSRH-750DJで名前も紹介文も直球でDJ
弁護してあげると、「英文ではこう書かれているけど、見た目的にはDJ用っぽくない?」って意味じゃなかろうか
>>124 色だけだろw
これがDJ向けデザインならK701やHD800もDJ向けになっちまうw
>>122 ケーブルは内蔵じゃないぞ
Included detachable cables〜は「着脱可能ケーブルと交換用のベロアイヤーパッドを同梱しています」って意味
んなこと俺に言われても困る
ごめん俺が悪かったわ
倒置な
>>124の言うとおり
900STって日本しか売ってないんだな
海外で売れる自身がないのかな
ベイヤーのDT990 PRO買おうか迷うな
>>125 840はぴょこんと脇に細い線が出てたんだよ。
今回それがない。
始めは値段高いままだろうから1年ぐらいしたら買いたい。レビュー見て。
パッドはベロアがいいよ。夏もくっつかない。
合皮だとはがれてくるし。
見た目はやはりK701がズバ抜けて良いな。
他のメーカーも見た目に気を使ってもらいたい。
>>133 僕はソニー方が全然カッコイイと思うけど
AKGはデザイン自体は素晴らしいけど、値段の割に質感がしょぼいから実物見るとガッカリする
>>133 ならZ1000も安くなってるから買うかな?
もう少し安くなりそうにも思うのだが。
K701とZ1000を持っていれば当分の間、ヘッドホンに悩むことはないだろうから。
KNS8400なかなか良さげだな。買ってみるかな。
SHUREのように聴き専向けに工作してないから全然話題にならないな
俺はK240あたりの対抗としてありだと思った
とてもニュートラルでバランスがいい
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 23:59:09 ID:ssKEv2JP
密閉型のヘッドホンを使って制作してるんだが、長時間付けていると耳から前頭部が痛くなってくる。
KOSSのPortaProってモニター用途で考えたらどれくらい使えますか?
定位がはっきりしていて、低音補強とかされていなければ問題は無いんだけど。
ちないにFostexのPM0.4は結構低音モワっとしますね。
beyerdynamicのヘッドホン興味あるな
出音どうなんだろ?
値段も\5,000〜¥40,000とピンキリだが
>>139 PortaProとか…冗談だよな?普通にイヤホン探せ
>>140 DT250は良いヘッドホンだ
>>114 解像度
900HD > SX1
疲労度
900HD >> SX1
ATH-SX1a買った
いいなこれ
どういうふうにいいか書かないと何の意味もないだろが
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 17:03:55 ID:3BcUiAEH
匂いが
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 19:17:20 ID:rCSrc8xQ
Q701視聴したんだけどK702と同じじゃないでしょ?なんなのあれ?
表記スペックも違うし、K701に比べたら一枚膜を貼ったような印象だったんだけど…
バスドラやベース、つまり低音周りを上手く混ぜられるヘッドフォンに心当たりありませんかねー
どーもコンプで固め過ぎちゃったりするんだよなー
ヘッドフォンでなんとかなる問題じゃないだろそれ
低域のダイナミクスがわかりやすいヘッドフォンってこと?
やっぱ感性だよ必要なのは。
などと供述しており
>>138 都内で試聴出来る所教えてくれ
っていうか売ってる所教えてくれ
今までかなりの数のヘッドホンを使ってきたけど、頭や耳が痛くならず、上質ものとしてはER-4が一番だと思う。
小さい音量でも耳栓効果が高いので十分「入り込める。」と言うのが大きな要素。
難点は、始めは慣れないと上手く装着出来なかったり、、、中には自分の耳の形状にどうしても合わないって人もたまに話に聞く。
また、耳穴に入れるので他人の物はちょっと抵抗が有ったり…というのは有るので、人に貸す時にはハンドソープで洗って手渡してる。
でもまぁ、やはりかなりお勧め出来る。
音質もきめ細やかで美しいし。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 12:52:29 ID:55bcz6i9
>>155 モニター的にはPとSとBどれが良いの?
>>155 同意だな。うちはER6だけど、リファレンスにK701が最適とはいえ
開放型だけに空調とかPCのノイズとかの上で聞かざるを得ないんだよね。
ミックスとかになるとK701とか使うけど、打ち込みの作業までなら耳栓をしてしまう
カナル型ヘッドフォンが一番耳に優しい。
DTMとリスニングに使えてなるべく安くてかっこいい15000円以内くらいのヘッドホンでおすすめ教えて
AKG K271MKII
shureでええがな。
RH-A30
Aurvana Air
Beyerdynamic気になる。
リファレンス的な鳴り方するものが必要なんだが、
人と同じ物以外がいいんだよなw
M50があまり話題にならないのは何でだ?
CD900STとV6と7506結局ってどれがいいんですか?
>>163 vipでm50買ったどーって報告したら見事にスルーだったわ
どうでもいいんだろうな。もう一切語らねw
>>165 どうだった?m50
1つ上のSナンチャラと結構差があるのかね?
>>164 結局、DTMで曲を仕上げて行く時には”リスニング側”になると思うんですよ。
だからMIXの最終確認とかにはスタジオモニターは不向きと思う・・
どうしてもMIXするなら私的には7506のがほんの少しいい感じかも←ぐらいです。
音以外の使用感は
7506「折りたためるけどY時部分のコードが外に出ていて気になる」
「カールコードが長めでじゃま」 「ミニプラグ」「耳当てが柔らかい」
900「折りたためないけどY時部分がスッキリ」 「ストレートコード」
「標準プラグ」「耳当てが7506よりほんの少し固め」
V6「持ってねぇ」・・答える資格なしorz www
SRH-440ってローエンドの出方はどんな感じでしょうか?
50Hz辺りまで問題なくモニター出来れば買おうかなと思っているのですが、
なにぶん試聴出来る環境じゃないので。
ローの出方を重視すると840の方がいいのかな。
大丈夫だ、問題ない
ただローだけに限って言えば840の方が出てるから見やすい
悪いことは言わないからCD900STにしときなさい
DTMerならスタジオにも行く事は少ないし、行ったとしても持って行けばすむ話だから
スタンダードに合わせる必要はないと思うけどね。
172 :
168:2011/02/03(木) 18:48:23 ID:xPr2KrHo
レスくれた方ありがとう、参考になりました。
そんなに高いものでもないのでとりあえずポチってみようと思います。
そろそろスタジオも、デフォルトスタンダードをCD900STから切り替えていくべきだと思うの。
いくら「CD900STで出来ないようなら実力不足」とは言え、流石に時代を感じる性能だし…
900STがデファクトスタンダードなのは営業の涙ぐましい努力のおかげであって
何に使いたいかによるよな。
万能な奴は多分無いから、必要に応じて選択して慣れればいいだけ
SRH840は超低域が弱いから注意した方がいいよ(所有者です)
全体の音のバランスをとらえるならATH-M50はなかなかいいと思う。
個人的にCD900STは試聴でどことなくチープな音に感じたのだが…あれほんとにいいのかな…
ヘッドフォンで超低域ねえ
900が中域が出てるのは、当時のNS10に合わせたからじゃないかな?
自分のモニターと併用した時、違和感が無い方が使いやすいと思う。
>>163 ポチったw
レビュー見た感じ、もはやボロボロになったPRO5Vの後継に調度良さそうに思ったので。
きっとオーテクらしい庶民的な音がするんだろ。最高だな。
>>179 RH-300とほぼ同じ、そしてSRH840なんかと近い音だぞ。
オーテクっぽいというのとは全然違うが大丈夫か?
ヘッドホンでバーンインなんてと思ってたら、思ったより音が変わってきた気が…
シャリシャリし過ぎてたのが収まって来たりする事ってあるの?
なんだかんだで900は使いやすい
900は900でもA900だが
>>181 経験上、トレブリーな特性のものはバーンインでかなり変わってくると思うよ。
>>183 なる程、トレブリーなものね。
確かにスピーカーもトレブリーだったけど変化あったわ
耳がなまってきただけだよそれ
エイジング否定派ですか?
>>186 ヘッドホンにはエイジングによる音の変化なんてものは存在しません
ものによるでしょ。
明らかに変わるものも無きにしも非ず、疑うなら新品と電気店の試聴機を比べてみれば。
…ってかヘタりやすい素材ってこともあるけど。
エイジングについて、科学的解説がないってのもある意味不思議だな
個人的にはムービングパーツがあるんだからエイジング効果があって当然だとは思うが
あからさまなエイジング(劣化?)が起こらないように、色々と工夫はあるんだろうけどね
>>156 >
>>155 >モニター的にはPとSとBどれが良いの?
155です。
亀レス失礼。
両方買ってないので正確には解らないけど、たぶんSそのままの状態が色々細かい事も含めてベターと思います。
Pを近い設定に出来ますけど、アダプターを買って追加しないとなりません。
そんな訳で現在S二台目です。
他にも色々使ってますが、これが快適な気がしますね。
MDR V6が軽くて定位感がはっきりしてて、とても使い勝手がいい。
付けたまま楽器弾きたいとか、ちょっとした定位チェックに使える。
今じゃSRH840よりもV6の使用頻度の方が高くなってしまったよ。
マイナーだけどSW-HP10良いよ
変なもんすすめんなよ。DTMにはCD900STって昔っから決まってんだよ。
MDR-CD900STってどこが一番安く変えますか?
サウンドハウスがよさそうなんですが不良品がくるって本当ですか?
歌舞伎町のドンキ
900STが不良品みたいなもんだからどこでもいいよ
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 23:42:13 ID:qMgoYI20
5000~15000円位でおすすめのヘッドホンあげてほしいです。
疲れなくて音がいいのをお願いします。
サンレコのレビューとかネットでの感想みるとKRKのKNS8400が気になるんですよね。
なら買ってレポしたまえ
どうしてもこういう見た目になっちゃうんかね
ビクターまだやる気あったんだな
しかしダッセぇなあ…何年前のセンスだよ
CD900STがあるのになんでいまさらこんなもん必要なの? つうか必要もないのに出すの?
まあ確かにそれは思うな。
金なくて5000円くらいのモニホンにするならともかく、
アラ探しモニタリング用に1万とか2万ならCD900ST以外の選択肢はないでしょ…
あとはミックス、マスタリング作業用くらいしか商品開発の余地はないと思う。
900ST信者は悪いけどテンモニ信者以上の老害
という事はgeneっぽい音なのか
プロスタジオと同じ音が出るんです商法か
ドライバがCD900STのとそっくりなんだけど
OEMか
Z1000良い音してた。
定位も広がっていて、低音がgeneのような感じがした。
K701なんか買うんじゃなかった・・・。
CD900STってリスニングにむいてないっていうけど
リスニング用の3000円くらいのヘッドホンで聞くのとはどっちがましなの?
>>213 普通の3000円ヘッドフォンならCD900STのがマシ。
ビクターのRXシリーズみたいな定評あるのだったらそっちのが多分マシ。
モニター用としても俺だったらRX700と悩むな。
意図的にヘッドフォン内で反響起こしているのが気にはなるが。
どういうこと?
モニター用としてもRX700っていうヘッドホンのほうがいいかもしれないの?
そういうこと。
アレはまさしくリスニング用に作ってある感じだが、帯域バランス、音場の広さなどはまぁ良いから。
そうなの?
やっぱモニターとリスニング両用だったらK701とか買ったほうがいいのかな?
K701は歌録るとかじゃなけりゃどっちにも有利だな
歌録るとかいう場合は、開放型だと音混じっちゃうからCD900STもそろえたほうがいいよ
KRKの買ってレポートしてくれよ
うーんK701かおうかな
K702よりデザインいいけど性能的にはK702とどれくらい差あるの?
ある程度ヘッドフォン詳しい人は買わないでしょ?
KRKなんてどうだっていいもん。
AKG SONY SEN このメーカー以外どうだっていい。
DAWのミキシング用途に
SONY CD900ST
AKG K271mkII (K701に心動いた・・・が、高すぎた)
等など 5種類程聴き比べてみて、
最終的に選んだのが CEC HP-53 でした。
只今エイジング中・・・
DTMやってたらKRKのヘッドホンは興味湧かんか?
>>217 両用するなら密閉型から選んだ方がいいんじゃないか?
まあ、お部屋でDAWとソフトシンセ使ってシコシコDTMするだけなら開放型でも構わないのかも知れんけど。
KRKとSHUREは伸びると思う。
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 01:14:51 ID:arbePsS9
>>220 701と702は色が違うだけ
Q701はマークのぶん蓋してるからちがうらしい
あの・・
自分の耳と他人の耳は違うんだから
自分が気持ち良く聞ける奴が最高なんじゃね?
何がいいとかアホらし
中田ヤスタカもK701使ってるよね?
どっかで自宅スタジオで使ってる映像みた
>>227 お前も俺もヒトという生物学上の分類をしてさらに日本という共同体を営んでいるからには、
多くの価値観や体機能は大して変わらないんだよ。
だから「汎用的に考えて、良い」というものを考えているのだ。
AKGやゼンハの多くのヘッドフォンは低音薄いからモニター的にはアレだが、
あの柔らかさやヌケの気持ちよさがあるから俺は大好き、といったのを考えるのはその後だ。
>>229 じゃ世の中には個性はいらないんだな
俺らみたいなバカばかりじゃねーんだよ
個性を履き違えて無いか?
それに価値のない個性は社会淘汰される以前に自然淘汰されるもんだよ。
価値観てもんがあるだろうが
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)の必須条件はものさしであることだぜ。
そんな何本もものさしいらんし、そもそもがだ、目盛りの性格なCD900STがある
以上、個性で目盛りをゆがめるなど必要ないどころか害悪だ。
CD900STが正確だという根拠はないんじゃね?
そもそも普及してるの日本だけだろ
日本だけというわけでもないが、ここまでスタンダードにしたがるのは日本だけ。
900STって1つは持っておくもんでしょ。良い悪いは置いといて。
それがわからんやつは、駄目じゃないの?
ヘッドホンなんて個人が詳細を確認するために使うもんだし…
確認したい点は個人によって違うんだから、
みんなと一緒にする必要はないとおも
スタジオとかなら別かも知れないけどDTMだからさw
連投スマップ
>>233 ヘッドフォン作ってるメーカーに言ってこいw
当たり前だけど、ドンシャリ系のヘッドホンでMIXして900STで聞くとカスカスだわ
逆に900STでMIXしてドンシャリ系で聞くとドンシャリだわw
で、ドンシャリ系でMIXする時に抑えるのがやりやすいか、
スタモニ系でMIXする時に+するのがいいかって事だろ?
それをipodに入れて安いイヤホンで聞くとどうなのか、
ようつべに高音質でうpってPC付属スピーカーで聞いてどうなのか・・・
きりがねーわw
だーから開発者すら900STはブース用っていってんのにいつまで盲信してんのよ
SONYのモニタが好きならせめてZ1000買ってやれよ
>>241 言っても無駄
開発コンセプトと違う使い方をするのはよくある話
結果が見えてたとしてもね
まぁあれだ、柳刃包丁で髪をカットするようなもんだ
Mixに使いたいなら、密封型は理想的ではないと思うんだが…
900HDって、大音量でクリック聞いても歪まない・・壊れないような設計で
スタジオで演奏するミュージシャン向けだと思うけどな
DTMerの間でも一応900STは標準だろ?
900STは細部まで音がよく見えるいいヘッドホンなんだけど、
全部の音が近くで聞こえるから、遠近感がわかりにくい
そのへんはHD650とかの開放型のほうが優れてる
あと、低音の再現性はスペックの数字ほど高くなくて、たとえば20Hzのサイン波を出してみると、変な倍音が発生して、肝心の20Hzは聞こえない
その倍音のせいなのかはわからんけど、全体にやけにエッジがたって聞こえるので、スピーカーで聞くとモコモコしたミックスでも900STだとスッキリ聴けてしまうことも多い。
そういう特性を把握せずに、妄信するのは危険。
優れたヘッドホンであることは間違いないんだけどね
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 14:24:59 ID:/1JYHtQf
PODxtをオーディオインターフェイスとして使ってるんだけど、
K701はPODに直挿しで問題なし?
ヘッドホンアンプなるもを買ったところで効果を実感できるのかどうか疑問です
スレチならすまん
どっちにしろ普通ミックスなんてスピーカーでやるんだし
900stで十分だろ
>あと、低音の再現性はスペックの数字ほど高くなくて、たとえば20Hzのサイン波を出してみると、変な倍音が発生して、肝心の20Hzは聞こえない
耳が聞こえてないだけだったりしてw
てか20Hzをまともにヘッドフォンで聞けると思っているのか
小口径のスピーカーよりは、ヘッドホンのほうが低音確認できるでしょ
聞こえ方はともかく
一つのヘッドホンを信用しすぎるなって書いてるだけなのに、なんで耳が悪いだの揶揄されてるのかわからん
>>246 別に直挿しでもいいけどPODxtのヘッドフォンアウトは基本的に糞だよ
マイナーだけどSW-HP10良いよ
>>250 耳が悪くなくても20Hzは聞こえない人の方が多いんじゃね?
ヘッドホンが出力で来てるかどうかは疑い深いけど
>>253 20kHzは聞こえない人多いと思うけど、20Hzはちゃんと出てればきこえるでしょ
地鳴りみたいな音
まあ12cm程度のスピーカーだとコーン紙がうにょうにょ動くだけで音出ないけどね
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 16:45:50 ID:HJhjB24x
テンプレに書いてあるじゃん
>>4-5 ●SONY MDR-CD900ST (15,000円前後)
定番だがアンチも多い。録音モニター、粗探し向け。音場は狭い。
ミックス用にはK701/702とHD650併用がおすすめ。
またそういうことを言って人心を惑わそうとする。
VRM BOX発売したらしいが
ちょっとだけ晒すには惜しいネタも漏らしとこう。
まずスピーカーの方が大きいから低音出るだろ、って考えるかもしれんが、
スペック見れば分かるとおり、大抵の場合は単体ではスーパーローは出ない。
サブウーハー買わないと。
だから「低域」を見るならスピーカーだが、「低音」はヘッドフォンの方が見える。
そして開放型やVictorRX700みたいな音場の広さを「強調する」ようなのは、
あくまで強調してるだけだから、定位を調整するにも向いているとは言いづらい。
定位を見るなら、「定位が広いか否か」より「定位が分離しているか」が重要。
まぁそういう点では開放型が有利ということもあるけど。
あと20Hzは聞こえるか否かは微妙なところ。
高域は耳が劣化しても単純に聞こえなくなるだけだけど、低域はちと音響心理学的に話が違ってくる。
聞こえるか、感じるか。
つまり揺さぶられ、圧力を感じているのか、それとも音として聞いているのかのキワドイ境目なんよ。
他にも何か書きたかった気がするが書いてて忘れた。
>>259 >日本語ページ来てるんだね。
これって開発時のリファレンス・ヘッドフォンって何なんだ?
>>246 PODxt自体がオーディオインターフェイスとして時代遅れの糞だろ
ギター録るだけならいいけど…せめて新しいPODにしとけよ
まぁモニタリング専用とミキシング専用で2台ずつ持っておけ
900STは1台あって損は無いけどもう1台定番所なんか押さえておけばいいんジャマイカ
それ付加音聞いてるだけだろ
30Hzならともかく、20Hzが「普通に聞こえる」なんて俺の読んだことある資料には一つも書いてないぞ
…あ、いや、一つだけ「15〜30000Hzが人間の可聴域だ!」ってトンデモ本はあったか
定番所って?
ATH-A900
確かに900STは、ローエンド出てないな。キックとかドンっていってたはずのが、トンってなる。
ただそのローエンドなくて勝手に倍音でるおかげで、演奏する時に不要なローがカブってこなくて、
リズムとかベースラインとりやすいんだよね。
あとハイエンドもいい感じにロールオフしててミッドにかぶってこないから、歌とか分かりやすいし。
うまいことまとめてあって、俺は好きだけどね。
268 :
260:2011/02/10(木) 02:21:58 ID:0MwI1xjD
>>264 いや、付加音(多分鳴り出しのブツッとかの音のこと言ってるのだと思うけど)
じゃない。ただ、普通に聞こえるというのは言い過ぎかな。
テストで一発目ではっきり認識できたものだからそう書いた。
資料て…何だったらアドレスにあるソフトで実際にヘッドホンでやってみれば?
自分が使ってるのはRH-300。
正解率は80-90%くらいかな。ブブブブ(ドドドド?)とかいう、かすかな音が聞こえる。
ただ、このソフトが正確に20hzを出力しているか、またスピーカーが
本当に20hzの振動を出しているかなどは正確には分からないけどね。
>>268 横からすまんが。。。
20Hz だと、ブブブみたいな音には聞こえないと思う。地鳴りみたいな振動。
地震で揺れだす直前に建物が揺さぶられる瞬間の、部屋の空気の動きが一番近い。
一度、高いサブウーハーで 20Hz 出してみると分かる。(安いサブウーハーは、倍音で聞かせてるからダメ)
20Hzまで鳴るまともなサブウーファーってめっちゃ高いぞ
あと20Hzなんて言ってるとおりほぼ地鳴りだから音が聞こえたら壁の振動すら疑うレベル
20Hz 出してると、地震がくるのか!?っていつも思うんだよなw
なんか、気配みたいな感じ。
さっき書き忘れたが、ブブブっていうのが、まさに倍音で鳴っている音だと思う。
正弦波の 20Hz が歪んで、上の60, 80, 100, 120とかが鳴ってる音じゃないかな。
20ヘルツとかバカかテメエら
聴き専のど素人さんが間抜けなクソたれてんならまだ可愛いけど
誰もリスナーいなくてもアンタらいちおう製作者でしょ?
あらゆるジャンルの市販されているCDでコントラバスやキックドラムの低域を
カットしないで30ヘルツ付近まで収録して出してるのは付きに数えるほどしか出てこないよ
フュージョン系なんかでも50ヘルツ以下はカットするのが普通だし
ロックやメタルのベースダラムなんてもっと下はばっさりカットしてる
打ち込みのキックドラムや808系のベースだって下は50ヘルツあたりだよ
映画のエフェクトはTHXのサイト見れば分かるけど
過去に一番低周波の重低音が使われたのはジュラシックパークの恐竜の足音で
それも45ヘルツだ
ハリウッド映画のローエンドエフェクタは低くても60あたり
そもそも20ヘルツの再生なんてもんはオーディオ的に
プライベートリスニングでもパブリックリスニングでも必要性が全くない
そんなもん追求してきたオーディオ家の先生もいないよw
音速が330/secだとすると、330Hzの波形は1メートル
165Hzが2メートル、80Hzが4メートル、40Hzが8メートルなので
20Hzは16メートルってことになる(かなりハショてるけど)
なので、スピーカーなら部屋が16メートル(縦横高さ)ないと
キチンと再生できない。
スピーカーで20Hz聴けたという奴は、大半が妄想(倍音を聞いているだけ)だと思う。
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 12:21:53 ID:cGr/Rpee
>>273 低音の回折を利用したセッティングすれば8畳間でも20Hzくらいまでいけるから
PURIFICARE000
275 :
260:2011/02/10(木) 13:00:28 ID:0MwI1xjD
>>272 ちょww反応しすぎや。自分はただ可聴周波数域チェッカで20hzが聞こえたと言っただけだよ。
何も「音楽で20hzを操らない人間はまだまだ素人だ」とかそんな類のことは言ってないぞw
ところでソフトで実験したという書き込みがないけど、
実験したけど聞こえないということ?
ブブブブというのはあくまで脳内で形容した音。
実際は形容しがたい音だ。(ブよりドに近い)
初め聞いたときの印象は、マンション内で、誰かがマンション内の遠くから
壁を強く叩いてる音が鈍く響くような感じだった。
(もちろん、叩く際の高い音はまったく聞こえないとして)
そう、言うなれば地響きに近い印象だった。
他人がこの音を振動ととらえても不思議はないと感じた。
それでも自分はまだ音として認識するけど(ヘッドホンだからかな?)
ある程度絶対音感があるのも関係するかも?
仮に倍音があったとしても40hzだと思う。60hzはまず出てない(あるいは聞こえない程度)と思う。
パソコンにはノイズがあるから、なんか混ざって違う音になってる可能性もあるな。
>>273 じゃあヘッドフォンじゃ何も聴こえないね
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 13:59:32 ID:cGr/Rpee
>>276 耳道の中で回折してるから大丈夫じゃね?
確かに超低域って邪魔だからさ、
最近まで、ミックスするときは、もうお約束的にキックもベースもハイパスかけてて。
まあ、余計な帯域はカットするってのは鉄則だし、そのほうがまとめやすいし。
でも、自分が音良いなあって思うCDをスペアナで見てみると、
きっちりローエンドまで出てたりする。
(自分のミックスは50より左はバッサリなくなってる)
聞こえてない音も、可聴域の音に影響を及ぼすって説もあるし、
「どうせ聴こえないからカットすればいいじゃん」
「カットする帯域なんてヘッドホンで聞こえてなくてもいいじゃん」
ってのは違う気がする。
>>273 あのさ、音って、空気が水面みたいに波打ってるわけじゃなくって
疎密波なんだよ。振動によって、空気の濃いとこと薄いとこができて、
それがまわりに伝わって行く感じ。
確かに低音は部屋の形で干渉を受けやすいし、正確に再生されないってのはわかるけど、
倍音しか聞こえないってことはないでしょ
その理屈でいったら6畳間程度じゃ40Hzも80Hzもスピーカーで再生できないことになるよ
あ、ID変わったけど276=280っす
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 15:15:21 ID:mDMzr3Pw
20Hzてのは1秒間に20回鼓膜が振動したら20Hzなんだよ
鼓膜が振動したら聞こえる
振動しなければ聞こえない
もしくは骨伝導で内耳が振動すれば聞こえる
>>278 EQにもよるけどローカットしても完全に消えるわけじゃないからね
質問なんだけどエンジニアでも音楽聴くよね?
やっぱテンモニとか900STで聴いちゃうの?
ヤスタカはテンモニと701使ってるみたいだけど
リスニングには何使ってるんだろ。
スレチですが流れで聞いてみます
仮に20Hz(50Hz)以下をカットするなら
グライコよりハイパスフィルターのがいいのですかね?
物理的に再生できない領域を電気的にカットする行為に何の意味があるんだ?
ちゃんと耳で聞いて音楽やってる?
どうも手段と結果をごっちゃにしている奴がいるな。
スピーカーの話とデータ上の話をごっちゃにしてるのはお前だろ
ちゃんと頭使ってる?
>>285 後者の方が良いケースが多いけど
ちゃんと自分で聞いて確かめた方がいいよ
メガネかけてもいたくない楽器モニターないかなぁ
カールコードのヘッドフォン使ってたら重くて肩こってだめだ。
カールコードって伸ばして使えないの? つーかなんでカールしてんだよ。嫌がらせか?
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 16:32:34 ID:9lUuqopO
カールコードなんか使わなければ良いじゃん
他のがない。買ってから気付いたんだよ。だめだ伸びない。
重いってコードが?どっか上の方に引っ掛けて使えば?
そうするとこんど距離がたりないんだよね。設置で工夫できるかもしれんが。
ベイヤーDT250よ! うざいぞ! 肩バッキバキやぞ!
>>289 コンタクト使えばいいだけじゃん。黄泉川愛穂より
>>294 どんだけ貧弱なんだよ・・・
俺は音楽家だからといって貧弱、オタクで良いなどと言った覚えはないぞ?
漏れはカールコードじゃなきゃヤダ
>>290 お前マジでバカだな。
誰かがコードにひっかかったときとか
つけたまま移動したときのためだろ。
思わず引っ張っちまったときとか、そのままの長さではちょっと届かないところに手を伸ばすときとか、
ストレートコードだと縛って短くしておかないと足下にぐちゃっと垂れて危ないとか汚いとか、
俺はカールコードの利点の方が多いと思うがな。
カールコードは絡まった時になんかヤダ
…と思ってたけど、使ってみると以外と邪魔にならないし悪くはない
机の下にタワー置いてるとパーマも直毛も椅子のローラーで踏まないか
いつも気になるんだよね・・途中を机に引っ掛けてるんだけどね
KRKのヘッドフォンってどっかのレビューで見たんだけど、
ケーブル根本にパッシブのボリューム調整機能が付いてるらしい。
これマジかな?HP見てもそんな事載ってないし。
オーディオインターフェースによっては使い勝手が良い機能かもしれない。
付いてるよ。付属で。音悪くなるから使わないけど。
流れでKRKをカールコードと読んじまったのは俺だけでいい
>>304 持ってるのでしたらインプレッションきいてみたいです。KNS8400でしょうか?
あー、まあだいたいそこら辺のレビュー通りって感じ。
900STとK240の中間みたいな。ヘッドホンメインて人には良い買物だと思うが。
いやいいよマジで。
皆リスニングには何使ってんの?
309 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 23:20:57 ID:f9sFnxG2
K240ってそんなに音漏れするの?
リスニングにはATH-M50ツカテル。モニターとしても使える。
M50良さそうだけど、物を見かけないんだよな。
KRKいいよね。
リスニングでも900st使ってるけどそろそろリスニング用も欲しい
となると、高価な物じゃないと満足出来ないんだろうな
>>313 いや、900STからならK701やHD650あたりの定番品で十分満足できると思う。
高いと言っても3万前後。開放型だから低音は出ないけど、
どう頑張ってもヘッドフォンからサブウーハーのような重低音は出ないからな。
(XB1000はお試しで買おうかと検討中だけども)
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 03:42:40 ID:h0h5Fnwo
>>309 部屋の中で普通の音量で聞くなら
音漏れは聞こえないか、なんか聞こえるかも?ぐらいだよ
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 03:59:44 ID:LiHWZ4At
>>314 レスありがとう
AKG気になってるんだよね…給料入ったらどっちか買おうかな
K701買ってモニターリスニングに両用するのと
15000円くらいのモニターと1万円くらいのリスニング用で分けるのどっちがいいかな?
皆ならどうする?
>>311 RH300とドライバ同じらしいし、音もほとんど同じだよ。
若干M50の方がドンシャリだったか。
Shureの840も結構似た感じだよな、Shureらしいなんか石膏ボード越しみたいな色はあるけど。
>>298 熱湯を使う方が温度が上がり過ぎず安全。
>>294 DT250 ならコネクタ接続だから嫌ならコード作り直せ。
>>318 モニターヘッドホンの用途によるんじゃないかな。
楽器を弾く人ならRH-300のような真正のモニターヘッドホンを用意した方がいいけど、
部屋でPCを操作するだけならこの手の本格的なモニターヘッドホンはあまり必要ないと思う。
あくまで気分を高めるためのグッズじゃないかな。
>>318の属性が後者ならK701一つという選択をした方がハッピーになれると思う。
どいつもこいつも素人ばかりだな。
カールコードはコイルの作用をする。インダクタンスだな。これは交流を通しにくい。
だからカールコードだと音が小さくなる。音は交流だから。
それを無理して音量上げると相対的に直流が大きくなって最悪壊れる。だから
コードはストレートに限るんだ。
>>272 昔、大地震という映画で地震の場面になると結構わざとらしく超低音が鳴り響いたんだが、あれは何 Hz だったのかなあ?
> そもそも20ヘルツの再生なんてもんはオーディオ的に
> プライベートリスニングでもパブリックリスニングでも必要性が全くない
> そんなもん追求してきたオーディオ家の先生もいないよw
事実は全く異なり、低音再生への挑戦はオーディオのひとつの方向で、いろいろな人が物量を注ぎ込んだ。
小口径のスピーカーでもブーストすれば低域レスポンスは確保できる理屈だが、
ある程度の音圧を出すとなると話は別で、
計算上振幅が何十 cm とかいう話になり、到底実現不可能。
ということで口径 38 cm とか内容積何百リットルなど、基本的に物量勝負となり、
巨大なコンクリートホーンを作ってから家を建てた人もいた。
うーん、用途は普通にcubaseでDTM。
楽器は引かない。
>>273 ときどき誤解されるが、部屋に音波が乗らなくても低音再生はできる。
>>278 俺も 20 Hz が綺麗に出るスピーカーなど持っていないが、 40 Hz くらいがあるとないでははっきり違う。
この程度の低域を「どうせ聴こえない」と認識しているのは、正直、音に携わる者としてどうかと思う。
>>325 ならば、K701を1台買えば良いんじゃないかな?
モニターヘッドホンって基本的に『良い音』はしないからね。
ただよく言われることだけどK701やHD650はあまりにチープな環境だと
十分に実力を発揮できないから、リスニング環境とも相談になるだろうけども。
>>323 カールコードは行き帰りの線が一緒に巻かれているので磁場は打ち消され、巻いても影響はない。
コモンモードに対してはインダクタンスとなるが、ヘッドホンの場合、影響はない。
周波数が15Hz〜とか、ヘッドホンだとざらにあるよな
部屋の影響を受けにくいヘッドホンで低音のチェックするのは重要な役目の一つ
ただ、どこまで低い低音を入れれば良いのかと言うのは意見が別れそうだな
>>328 そうか?k701は最初に薦めるもんではないと思うけど。
>>332 そりゃそうだ。
あれらはリスニング用として最高なんであって(HD650ホスィ…)、モニターとして使うのは副次的なそれだ。
値段もファーストヘッドフォンとしては高すぎるしな。
HD650は完成度が高すぎるからまぁ、買ってしまってもいいとは思うけど。
横からスマン、ベース練習用にヘッドフォン買おうかなと思ってる
RH-300の他に幾つか挙げてほしいんだが
>>334 演奏時のモニタリングと、録音した演奏のあら探し。
そういう用途こそ、900ST。
どこの商用スタジオにも置いてあるのはそのため。
ミックス用じゃないのよ
900STか、とりあえず見に行ってみるわサンクス
PHONONのヘッドホン試した人いますか?
じゃあ、
>>318が本当に『1台め』を探していると仮定して、
MDR-ZX700を1つだけ買って当面は様子を見てもらうという提案はどう?
ZX700ならモニターにもリスニングにも使えて、かつ将来自分でヘッドホンを開拓する際の
指標と成り得る秀作ヘッドホンとして推奨できるんじゃないだろうか。
>>330 ヘッドホンの場合、耳との当たり具合によって低域のレスポンスが大きく変わるのと、
スピーカーで鳴らす低域は耳とともに体でも感じるが、
ヘッドホンでは耳だけになるから感覚的にかなり違う。
ZX-700ではモニターは_
ZX700でも駄目か。
でも今更、ZX700より高い900STを推奨する気も起らないけどな・・・
今となってはそこまで有難がる要素もないし、仕事道具としては装着感も酷いからね。
(評判のRH-300は自分が試聴した限りでは音がチープすぎて、
ZX700や900STと比べるにはジョークとしか思えなかった。)
おれはsx1a買うぜ〜
試聴だけで知り尽くした気になってる奴大杉
RH300は恐ろしく細かく見易い。あと押し出し強い音。
低域の調整にはさすがに一歩足りない。
逆に900STはチープだろ、音に性能というかセピア色の時代が現れているというか。
たしかに自分が試聴したRH-300は明らかに鳴ってない感じだったけどね。
ただ、個人的にはそのコストパフォーマンスも含めてビギナーに勧めるならZX700を押したいかな。
ただでさえ収入の少ない若者が何個も似たようなヘッドホンを買わされるなんて非常に馬鹿げている。
ちなみに評判の悪いZ1000については、俺は欲しいなと思った。
一音、一音を嘗め回すように聞きたい変態には最良の選択肢の1つじゃないかな。
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 00:13:58 ID:iF8oq+sK
一番良いヘッドフォンを頼む。
一番良い音というわけじゃないけど、俺のお勧めはZX700。
あれはソニーが日本の若者に送る大特価品。
糞ニーとか馬鹿にしていたけど、ちょっと見直しちゃったよ。
惜しむらくはMADE IN JAPANではないことかな。
庶民でも手が届く上に素晴らしい。そんな製品が日本製でないことがとても悲しいな。
349 :
318:2011/02/14(月) 00:45:11 ID:yw6rjOKf
結局サウンドハウスの在庫状況がどんどん遠ざかっていくのか怖くなって
注文してしまった・・・でも手に入らなくなって後悔するよりはいいや。
とりあえずこれを使ってまたお金が出来たらCD900stでも買ってみます。
皆ありがとう
どんなHPでも両手で耳に押し付けてみ
吊るしでも圧着、イヤーパッド、ウレタンリング、etc交換だけでも変わるよ
同じHPを新品と2年使ってる奴と10年使ってる奴と聞こえ方が同じと思うか?
連投ごめん
世の中の物はすべて消耗品なので
PC、HP、MS等
>>348 ちょっとプレゼンしてみてくれZX700
各所レビューや2ちゃんでの評価見る限り「ふつう」という印象のままだ俺は
あと低音出ないのが低音好きの人がどちらかと言えば多い中で苦戦してるんだろうと思う
>>349 900STなんかやめとけってw
良いものではあるけど、所詮は過去の遺物だよ。
これから始める人が買うもんじゃないし、普通にガッカリすると思う。
80年代の製品だからな
DTMの標準機だったがオワコンになってもはや誰も話す者が居なくなったSC-88Proより更に古い
モニターにもリスニングにもおススメ出来ない
消耗品としてなら900stだろ
音の世界で新旧を評価基準にする奴がいるとはw
業務機の話なのになーに言っちゃってんだか。産業音楽において古いか新しいかって重要だよ。
純粋芸術としての音楽と産業としての音楽といっしょくたにしないでね。
伝説級のアウトボードをすべての基準にする奴らって一杯いるからね。よく知りもしないくせに。
再生機器は大体時代の推移とともに向上していくんだが、そういうのが分からない。
個人的には古いというだけで否定する根拠に成り得ると思う。
産業革命以降の人類文明の発展速度を考えると古い物を切り捨てるのに
一々考えてたらそれだけで落ちこぼれかねない。
古いということはもうそれだけで絶対的に悪で、捨てる理由を考える必要はない。
そういった理由で自分は900STを敬愛しないばかりか、俄かに馬鹿にしている。
『いつまでチョンマゲでいる気なんだい?』と。
チョンマゲというヘアスタイルは実は相当オシャレなんだけど、
印象が古いという理由で今日では誰もやらない。
むしろ、その髪型で出勤した日には上司から呼び出されるだろう。
新しもの好きはさっさとビクターにでも飛びついて仕事もらえなくなっていいよ。
>>360 刀と丁髷を捨てた人が言っても何も説得力はなく、
ただ、落ちこぼれたことに対する言い訳をしているようにしか見えない。
新しい価値基準を恐れているようにしか見えない。
最近流行りのスピーカーも音の傾向が変って来てるんだからヘッドホンも変わるべきだろ
NS10で仕事をする奴だけ900使ってればいい
HD800
を使ってみたい
なんかへんなたとえ話に発展してるね
別に自分の好きな環境で作業すればいいんじゃない
オレはHD650が気に入ってるけど、チェック用として900STも使うよ
アマでもプロでも普通に自分の耳で音確かめて使ってるよ
「定番だから」「みんな使ってるから」なんて理由で買うのは初心者だけ
自分は新しいものにも目を向けてるけど、オッサン達は古い価値基準にしばられてるんだ!
とか考えるのは厨二病ってやつだよ
世間はそんなにバカばっかりじゃないんだ。実は。
みんな人とまともに競ったこともないひきこもりだから自分が一番賢いと思い込んでるんだよ。
だからここでそんな事言うと草生やしたレスがいっぱいくるよ。
> 最近流行りのスピーカー
今の若者はイヤホンでしか音楽聴かないんじゃないの
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 21:05:23 ID:iF8oq+sK
なにこの雰囲気。
やっぱクルマもオンナも新しい方がいいな
おぃおぃ皆もっと速く歩こうゼ速くよぉ
遅れてる奴ほどダセーもんはなえぇからなぁw
みんなビクターの新型モニターヘッドホン買ってね!
>>368 平成の世が終わりつつあるってことだよ。
日本は戦国時代、明治時代のような時代を向かえつつある。
自分の気に入ったもの使おうぜ
新旧ないと思う
けど時代は進んでるんで臨機応変かな
本職か趣味かでも違ってくるし
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 02:05:12 ID:Uw82Bvw/
分かってくれ
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 03:06:24 ID:Qk4pbaGs
スピーカー使えなくてミックスやマスタリングに使いたい人は、
K701/702を買っておけば問題ない
普段の作曲作業に使いたい人も同様
CD900STは録音時のあら探し用なので、
ギターとかボーカルを録る人用だな
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 03:54:25 ID:G/8N1IFc
モニター用で900STよりいいのってないの?
K701って下の方全然わからなくない?
試聴したかぎりではQ701は多少マシだったよ。
やっぱAKGって下が不明瞭なのかなぁ?
長年K271Studio使ってたんだけど、
どうもクラブ系や低音際立たせたい曲では、
使いづらかった。
ってか、ダメだった。
上もの重視のキャラクターですね。
K701では下が前に出てこないし輪郭が分かりづらいのは確かだな
まったく使えないというわけじゃないが使いづらいね
そういう意味でも密閉型と併用するのがベスト
だからCD900STがあるんだよ。CD900STにしとけば間違いない(キリッ
逆に下が見やすいの教えてくれ
CD900STしかないでしょ
ultrasone のHFI-780使ってる。
人に勧められて買ったんだけど、
特性が全くフラットじゃなくて、最初はひどくドンシャリして、
なんじゃこりゃ!使えない!!っと思った。
でもしばらくエイジングして自分も慣れたら、
結構使いやすくなったよ。
これだと低音はすこぶる良好。
少し音量抑えめで制作〜Mix、Masteringすると、
結構追い込める。
もちろんフラットな特性ではないので、
他のヘッドフォンと併用じゃないとNGだけどね。
K701だけでは、まず無理だな。
こんなとこで聞いてくる奴にメインにK701なんか薦めるたらミックス崩壊するぞ。
900ST と genelec8030より上があれば問題ない。
900STはミックスにはイランなー
併用前提ならそれこそ何でもいい
それに5インチ以下のスモールSPは
ゲネだろうとADAMだろうとムジクだろうと
所詮サブにしかならないんで
別にMSP5でもTASCAMでも好きなの使えばいいんじゃね
だから、趣味でやる分にはZX700一つで十分なんだって。
モニターライクな音作りながら音像がそこまで近くないから、
各工程である程度の使い回しが利くんだよ。
まさに、DTM趣味人のために造られたようなヘッドホンだと思うが。
>>390 希少品でもあるまいに、自分で試聴しに行けよw
お勧めする割に詳しく語らないんだなと思って
もう何でもええわ
>>345 同じユニットのM50を所有していますが解像度、分解能は普通だと思います。
全体的にレコードっぽいと表現するのか?1枚オブラートで包んだ音で、
低音が豊富なものの例によってボワボワした歯切れの悪い性質のもの。
アタックもマイルドで刺激的な要素、領域は全てカットされた耳に優しい(抜けの悪い)
普段通りのオーテク・サウンド。
これはこれでロックやポップスには悪くないです。(室内楽などの再生能力はかなり酷い)
しかし、M50からZX700に交換すると解像度、分離感が飛躍的に向上し、
その剥き出しの音像に別の音源を再生してしまったのではないか?と慌ててしまう次第であります。
M50より低域の量は少ないものの分離が良いために、むしろ聞き取り易いと感じるでしょう。
あえて勝ち負けで評するならZX700の圧倒的勝利だと確信しています。
(デザインはM50の方が格好良いです)
あのドライバでマイルドボワボワ低音って時点でパチモンか初期不良か釣りだろ
M50ってそんなにボワボワかな?
下の方までクリアーに聞こえるんだが
上も少し余分に出てるから、膜がかかってる様には聞こえない
普段からギンギンしてるの聞きすぎてるんじゃw
少々ギラギラしてる上にかなり乾いてるくらいだよ
ソニー製はどうしてこうも臭いのばっかり湧くかね…?
まぁでも最近出たイヤホンのMDR-EX510SLは素晴らしいよ
これでならミックスしてもギリギリ構わないような、イヤホンとして見たことが無いレベルの出来
前に試聴した時のM50の印象はちょっとこもった感じだったので
AKG240Sにした覚えがあるな。
今はSRH440も追加して使ってるけど個人的にはバランス良くて
240Sや900STよりも使いやすい印象だな。
ZX700も視聴してみたいが、HP購入時には個人の好みがあるので
絶対に試聴してから検討した方が良いよ。
>>397 残念ながら最近の基準ではボワボワの部類になるな。
今時の高解像度な低音というのはZX700やRP21のことだと思うし、
音の立ち上がりも歴然としている。
自分はベースや打楽器は歯切れ良くタイトに分離良く聞こえるべきだと思っているから、
同じ価値観の人にはZX700かRP21を薦めるよ。
試聴機で一聴して分かるほどの違いがあるから、ぜひ一度実際に聴き比べて、
圧倒的なスピード感の違いを体験して欲しい。
それにM50は自分の好みより少し音が遠いのも気に入らない。
とはいえ、色々聴き比べてマシな部類だったからM50も所有しているわけだけどね。
・・・でも、やはり全体的な音作りの古臭さは否めないな。
試聴しているときはそこまで気にならなかったけど、実際に使うようになると、
ZX700とM50では全く別時代の製品だと思える。
気に入ってる人には申し訳ないけど、M50やRH300の音は正直古いと思う。
悪い意味でCD900STの対抗馬。
けして悪いものじゃないけど、とにかく古臭くて鈍重でモッタリしている。
ヘッドホンに「古い音」とか表現使っちゃう男の人って・・・
新しいのが必ずしも良いとは限らない業界ではあまり意味をなさない言葉だと思う
どうしても分からんというなら、ソース音源にピンクレディのデジタルリマスター盤を使うことをお勧めするよ。
ペッパー警部やUFOを聴き比べて新時代のHPと旧時代のHPの性能差が分からんと言うなら、
これはもう、しょーがないと思う。
ただ、M50の音がクリアだと感じる人には音が近いし、剥き出しすぎてしんどい音だろうけども。
おじいさん乙
ちなみにZ1000はもっと凄いよ。価格が高すぎるので欲しいけど買わなかったけどね。
時代が変わったことはZX700で十分体験できるというのが妥協の一番大きな理由。
とはいえ、M50も所有しているのは気分次第でこのマイルドで古臭くい音色でも聞きたいだろうと思ったから。
900STやM50、RH300が好きな人にはZX700の音は剥き出しの主張が下品・邪魔と感じるだろうと思う。
自分も様々な楽器を弾くけど(ギター、キーボード、バイオリン、トランペットなど)
演奏時に使いたいモニターHPはM50の方だろう。
DTMスレだから性能面のほうが必要かもしれんけど
「古い音」だろうとそっちのほうが魅力的に音を聴かせてくれると
感じる人はそっちのほうが良いヘッドホンなわけだよなやっぱ
そりゃこんだけ年数経ってたら解像度やらの性能はアップするだろうさ
Z1000の販促なのかネガキャンなのか
>>386 ゾネホンをモニターとかバカだな。
でもそのヘッドホンって音も特性もテンプレのMDR-7506に似てね?
それでミックスできるならMDR-7506でもミックスできるんだろうな。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 01:03:43 ID:41tnr6N8
明日新しいヘッドフォンが我が家に。
wktkがとまらない(^ω^)
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 15:03:27 ID:41tnr6N8
さきほど到着。
ちなみにK240MKIIを購入したんだが、このレベルのヘッドフォンでも、
ヘッドフォンアンプってあったほうがいいの?
現在はPC→ヘッドフォン直な環境。
FocusriteのVRM BOXぽちってみた
「○○の音質どうですか?自分は使ってて不満はないんですが」
「別に不満ないなら聞くなよ。とりあえず××でもすればいいんじゃね」
「××するお金はないです」
どないしたいんじゃ!
みたいな人度々みかけるよね、この板
不安なんだろうよ
DTMならアンプよりオーディオIF買うべきだと思う
俺はK701だけどオーディオIFだけ
>>410 変なもんでてんだな。ヘッドフォンでそれぞれ得業あるのにモニターを再現するなど
おかしな話だと思うが。専用ヘッドフォンセットか、推奨ヘッドフォンが900STとかならわかるけど。
>>413 K701だけとかどうかしてるぜ!
それぞれ特徴あるのに ←訂正
>推奨ヘッドフォンが900STとかならわかるけど。
もういい加減にやめろよ、その煽り。
このところ900STを卒業できない人が暴れるスレと化してるぞ。
VRM BOXは試してみたいな
まあ面白いんじゃね、となるかこれスゲーわ、となるか
多分前者だろうけどw
俺も使ってたけど900STなんて別に無くても今時問題ないけどね。
これ一本で戦うしかない奴はしょうがないんだろうな。
VRM BOXは正直TOS入力も付けて欲しかったな(´・ω・`)
同軸は全て埋まっとる。
USB接続で使うことになりそう。
>>419 正直、俺は疑わしいと思ってる。
このスレで900STを免罪符のように崇めている人たちが、
本当に色々と聞き比べた上で900STを良いと言ってるかにね。
昔ながらのアナログでマイルドな音色が好きというならまだしも、
デジタル音源主流でよりクリアで見通しの良い音色が求めていると言いつつ、
Z1000やZX700の音色を拒絶するというのはどう考えても辻褄が合ってないし、
ようするに聴いたことが無いか聞き分けがつかないんじゃないかとね。
それに先日ピンクレディを推奨ソースに挙げたように、
自分は新しいもの好きながら古いものも好んで聞く方で、
同時期の洋楽フォークのフェイバリットとして
ジョン・レンボーン・グループのMaid In Bedlamなんかを挙げたいのだけど、
このソースもアコギのエッジ、パーカッションのアクセントなど
ZX700の方がリアルに鳴らすよ。
新時代の高解像度ヘッドホンを体験すれば、もう古い機種には戻れないと思う。
まあ、厳しいことをいうなら70年代の音源はマイクの性能が良くないから、
音色のエッジやアクセント部は最近のものほど上手く録れてはいないのだけどね。
逆に言えば、それ故に新しい機材で聴くとその違いが歴然と分かり易い。
これまで霞掛かってしか聞けなかった音がよりリアルに聴こえることに感動する。
はいはい
ZX700・Z1000最高!
満足か?
ID:4Lln/8FF
正直気持ち悪い
今日7506届きました!!
初めてまともなヘッドホン買ったんですけど、これすごく良い!!
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 01:57:36 ID:A6UVWBfo
VRM BOX面白いけど、時々windows(7、64bit)ごと固まる。まだドライバが不安定なのか。
同じ症状のひといる?
切がないぞ
古い曲を今時のHPで聞くのと
今時の曲を古いHPで聴くのと
と言われました
SHUREのSRH840購入、ヘッドホンミックスが主な用途だけど、すごいいいね
しばらくしてから前使ってた7506を聴いてみると違いにビックリするw
SRH840つかってんだけどさ、
左耳のケーブル接続部分が、首をかしげると、鎖骨のあたりにあたるんだけど、
それだけが気になる。
ID:4Lln/8FFにはHD580(HD600 or HD650
あたりとの比較をお願いしたい
900STはどうでもいいから
>>428 何が違うの?
低音の迫力があるってだけじゃないの?
聞けば分かる
聞いても分かんないんならお前はその程度
SRH840は持ってないから教えてよ
428じゃないが、
SRH840は音のバランスが自然でかつ緻密・正確で高級な印象があるんじゃないかな。
SRH840の音を知っていてATH-M50を聴いたことない人は是非M50を聞いてみてほしい。
個人的に音のバランスは同じドライバーが使用されていると言われているRH-300よりも
SRH840の方がATH-M50にやや近い感じがする。(ドンシャリ具合が似てる。)
細かな点ではSRH840の方がM50に勝る点も多々あるが、
全体的な印象としてはM50の方がレンジが広く品質が高い印象を受けるし、
またその分、全体的に音の聞き分けもSRH840よりもM50の方がしやすい感じ。
ただ、個々の音の印象、粗などの微細かつ正確な表現はSRH840が上。(解像度はSRH840が上)
M50は良くも悪くも残響があり(リスニング向けの性質がある)、
また音のバランス・自然さ・ボーカル表現はSRH840の方が完成度が高いように思う。
(ただ、M50からSRH840に移るとややこじんまりとした部屋で聞いている印象があるが。)
ドン!という太鼓の低い音の印象はSRH840よりもM50が迫力があって良い。
M50は超低域が若干強めなので全般的に音に迫力がある。(逆にSRH840は超低域が若干弱め。)
迫力があって良いって聞き専かよ
聞き専の人も気軽にDTM出来る時代ってことっすよ。
つうか、下が出てるスピーカーも低音はある程度迫力があるんだから、それで良いと思わん?
自宅ではその辺の補強が必要なんだし
それと、バーンインしたら低音しまってきてるんだけど
リスニング向けであることは最終調整(マスタリングやコンプ)に使える・重要と思うけどな。
(最終的に大事なのは聞く人が迫力や感動・情念などを感じるかどうか。
音響面で考えるならリスニング向けヘッドホンも重要かと。)
SRH840は超低域の観察にはあまり向いてないと思うよ。
(自分の音楽は超低域に結構役割があるのでSRH840はその点について欠点があると感じた。
SRH840の音に慣れる、あるいはそれだけ使っているとこの問題に気づかなくなる恐れがある)
超低域にそんな気を配らない人、重要と思わない人には無問題かもしれないが。
超低域ってまずどこだよ。840は120くらいをピークにかなり低域でてるほうだぞ。
そもそも~70Hzなんてヘッドフォンで確認するもんでもねーし。
あとM50だっけ?あれは40以下はSRH840より出てるが70〜80あたり急激なディップがあるからな。
40付近はほぼ840と一緒。まさか30Hzをヘッドフォンで確認するとか言わないだろ?
出てるかどうかだけなら30もその下も確認したいけどな
ロールオフするべきかの判断は必要だろ
そいや、この間かなりしたの方まで入ってるミックス聞いて驚いたわ
スピーカーだと確認出来なかったから
お前ら知ってるな。専門家?
お前ら知ってるな⇒お前らよく知ってるな。
の間違い。
はっきりは言えないが、100hz以下あたりだと思う。
自分の好みの音楽を聴いていてもM50とSRH840とでは印象が大いに異なる。
なんというか、特に広大な空間を重低音で表現する際に
SRH840では十分表現できていない。
M50で聞くと「これだ。この感じだ!(自分が表現したい感じだ)」と感じる。
リバーブセンド(重低音が変化する)の値も個人的にSRH840だと確認しづらい。
ただ、自分は集合住宅に住んでいるのでスピーカーで重低音をじっくり鳴らすのに躊躇を感じる。
(低音は響きやすいのでいつも下げてしまう)
ゆえにヘッドホンで確認することが多いのだけど…
確かにスピーカーで確認できればヘッドホンではそんなに必要ないかもね(・ω・)
それと多分作る音楽にもよる。一般的なJ-POP系だと自分の話は合わないと思う。
(自分はあまり一般的でない音楽を好み、作るタイプなので)
>>441 スペアナみりゃ済むこと。
試しに30Hzちゃんと出る環境でサイン波出してみれば分かる。
いちいち全部スペアナなんかで見てないよw
DTMに最適なヘッドホンはその音楽を聞く時のヘッドホンて事ですよね?
一千万以上かけて自宅スタジオ作ってるようなやつは
おらんのか?さすがにこんなところにはいないか。
数百万くらいの防音室作ってやってるやつくらいならいるか?
ね、最初は何だったのさ
いきなりサイト晒されたの?
それとも例の如く
たくえむが嬉しさのあまり調子こいたところ
癇に障った奴が辿って調べてさらしたの?
>>447 PORTA PROみたいなのでミックス作業しないでね(・ω・`)
(いや、所有はしてないから断言はしないでおくけど。)
あと5000円台以下ヘッドホンも無駄な労力を費やす羽目になることが
多いはずなのでやめた方がいい。(例外はあるかもしれないけど)
あれ、こっちも誤爆したかも。
PORTA PROってDTM作りにも使えるのか?
試聴で凶悪な低音鳴らしてたから完全にモニター向けじゃないと思ってたが。
>>451 たとえ2000円のヘッドホンだったとしても、そのヘッドホンで聴くなら
その状態でいちばんよく聞こえるようにDTMするのが最良じゃないの?w
455 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 00:10:44 ID:0dd2dM0p
>>454 ヘッドホンの値段による良し悪し以前に
まずはミキシングについて勉強してみよう!
A900とHD580があれば事足りる
457 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 03:34:13 ID:5RftOA43
事足りない。
だから、M50レベルは今やモコモコだと何度言えば分かるんだw
こんな輪郭の曖昧な音がモニターに最適とかギャグだろ。
そりゃ、こんだけ音がボンヤリ、マイルドなら耳が疲れにくいだろうけども。
>モニターに最適
誰も言ってないぞ、そんなこと。
一人で過剰反応乙。
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 10:44:28 ID:2eoRFceG
きちんとしたミックスは何で聴いてもバランス崩れないよ
特定のヘッドホン特化バランスってのはソースとして理想的ではない
きちんと調べたわけじゃないから大まかだが、9000円台以上のちゃんとしたヘッドホンなら
そういう「何で聴いてもバランス崩れない」音源を作るのにあまり苦労しなくて済む。
安物ヘッドホンでも可能といえば可能だが、何度も確認と修正作業することになる。
コンポはもちろん、普段使うラジカセ、PC用スピカー、DAP+イヤホン、あらゆる形態で自分の音を確かめるべき。
もし一つでも「あれ、おかしい、こんなんじゃない…」となったら作った音源のバランスが微妙に悪いと考えた方がいい。
訂正
9000円台以上のちゃんとした「モニター」ヘッドホンね。
M50は若干ドンシャリでリスニング向けだと思うが、モニターに使えないこともない。
m50は下の解像度は良いんだが,、上の方の分離がちょっとだけ悪いかも
でも、上はモニターで確認出来るから問題なし
全体的に解像度もモニターより細かく聞けるしバランスも良いとおも
ちなみにM30ってどうなんでしょう。もちろん値段なりだとは思いますが。
M30=RH200だが、ヘッドフォンとしてのコスパはかなり良い。
新宿ヨドバシで店長のオススメ1位を取ってたくらい。
とは言え、確かちょっとモニターとして使うにはドンシャリだったかなぁ。
上にいくつか批評の載ってるM50と比べると中域は出てないわ、上下とも見にくいわ、色々狭いわ。
同価格帯では最高レベルのヘッドフォンだけど、本格的にミックスとかやるならワンランク上にすべき。
ただのDTMなら大丈夫だ、問題ない。
ヨドバシ店長w
量販店のランキングなんて信じてるやついるのか
スタッフオススメってたまに売れ残りランキングだったりするからな
店側の言う「おすすめ」「売れてます」「No.1」は全部「買ってください情弱様」と読み換えれば大体正解
自分で取捨選択出来なきゃそういう宣伝や価格とかのランキングの上位をただ買うだけになる
発売初日から「売れてます」が付いてるからなw
1位は「売れています」の目安にはしやすいぞ
実際にいい音かはともかく、一番目立たせるなら口コミで広まったりして勢いがある商品を選んだほうが効率がいいからな
けど2位以下は大抵どこも「買ってください情弱様」
ランク目安にしてしまったら
サウンドハウスで買い物をしていたらクラシックプロや激安コピー製品ばかりになってしまうな
取り敢えず自分はSenn HD-25と414Xでやってる
Z1000買ってみなさい。感動しますよ。
ビクターの誰か買った?
好きな人には『これしか無い』って感じだろうけど、
Z1000の音ってお仕事で使うには返ってしんどいんじゃないかな?
一日中、耳元で生演奏されるようなもの。
最近買って損したと思うヘッドフォンはK701。
こんなもんいらんかった。
Z1000は音全然痛くないよ
モニターライクな音が苦手なら嫌なんだろうが
つうか聞いたことなさそうなのによく知ったような口利けるな
>>478 なぜ、方向性が真逆のヘッドホンを比べるのかと。
>>479 900STやM50が明瞭で音が近いと感じる人からすれば厳しいんじゃないかと思う。
Z1000ってリスニング寄りのヘッドホンだよ
仕事で使う人は少ないと思う
>>481 リスニング寄りというより、ピュアオーディオを意識しすぎて、
モニター用途には不適切なほどの再現性を実装してしまったモデルなんだと思う。
オーディオマニアからは絶賛されると思う。
リスニング寄りって…
音楽を楽しんで聞くヤツがヘッドホンなんて使うのかい?
普通スピーカーで聞かない?
低音強いって話も聞くけど実際どーなん?
>>483 田舎の話をさも当然のように言われても困る。
どうやらクラシックプロの話をしに来た俺は帰ったほうがいいみたいだな
>>484 最初ドンシャリだと思ったけど、エイジングで結構低音スッキリしたよ
下が出てるのに環境悪くてキチンと再生出来てないモニターよりは
下の方まで正確に再生出来てると思ってる
バランスも結構良いよ。
>>488 田舎は、スピーカで聞いても近所迷惑にならないってことでしょ?たぶん。
>>480 別に比べてないって。いるかいらんかの判断。
リスニングってのは気持ちよく聞くってことだから、色付けがあるヘッドフォン
みたいなことだとおもうが、モニターは、原音忠実みたいなのがあるけど。
そもそも、原音忠実を極めたものが、モニターでもありリスニングでもあると思うのだけど。
>>490 なるほどね。言ってる事分かった
確かにドンシャリと聞くと、ラウドネスでも入れたような音とも取れるからね。
M50はそこまで強調されてない。この程度なら最近のモニターでもよくあるタイプなので
モニターとも相性を合わせやすい。
M50の回し者じゃないので勘違いしないようにw
おれヘッドホン嫌いだから、使用率は2〜3%程度しかないし。
492 :
俺は:2011/02/20(日) 00:22:54.22 ID:e7+xEPVD
A900とHD580があれば事足りる
んー、とりあえず900STとなんかだと思うわやっぱり
俺には必要
>>493 そうそう。
A900みたいなやつこそリスニングの典型でしょ?
でも、900STと併用なら逆にありだと思う。
キャラが違えどしっかりなってるか比較ができてわかる。
おんなじようなの二個持ってても意味ないし。
あー、また900STを卒業できない人のスレになってるなw
加齢臭的センチメンタリズムというか?
卒業するもしないも、CD900STは標準原器だからね。これ使わないことには
プロとはみなしてもらえないの。
900STを知っておいた方がスタジオでは絶対困らない
逆にスタジオに行かないなら無用
家でしかやらない人が業界標準にあわせる必要はない
プロを自認するからにはヘッドホンくらい持参しようよ。
プロゴルファーやプロフィッシャー、プロボーラーが試合に出るのに、
レンタルコーナーで"業界標準"の道具を借りてたら面白いでしょ?
どうせ持参するにしても900STなんだから
スタジオの備品を使ってもなんの問題もない
まあ、ギタリストにもジャズコーラスを業界標準と評して
免罪符のように有難がるお馬鹿さんもいるけどさ・・・
虚しいね、結局プロだなんだといって自分の耳では判断しないのだから。
『教科書に900STと書いてあるから正しい!!』とかそんな人ばかりなのが悲しいな。
みんなと同じじゃ無いと嫌なんだろ
いかにも日本人らしいなw
900STをNG登録したらこのスレどうなるんだろう
同じのが欲しいんじゃないよ
基準が欲しいんだ
そんなものを外に求めるのがおかしいと気づけ。
基準はその都度修正しながら自分の中に作るものだ。
900STについては具体的な良さが全く述べられないからね・・・
『業界標準だ!!』で思考停止というか、
>>506が言うように、
自分で判断基準や理想を持っていない人が免罪符に縋っているという感がある。
俺は900STどころかZX700などの最新機材に対しても
技術革新を評価する一方でまだまだ理想には遠いと不満を覚えるけどね。
なんつーか/da5I6dsが勝手な決めつけで俺カッコいいって言ってる流れだな
業界標準ならデモテープ送った相手が900STで聴く可能性が高いのでは?
>>509 900STで聴かないということもあるのでは?
業界標準云々はあっても、良し悪しの基準は聴いてる人の中にしかないだろ。
そこにも業界標準を求めるのか?
隔離スレがあるのに、なぜこのスレに出てくるのだろうね。
MDR-CD900ST
基本ノイズとディレーポイント探しに最適
楽器の音色創りやエコーリバーブ成分合わせや
ヴォーカルの質合わせには合わないだろうね
>>513 ドライの音作りにはvo含め良いと思うんだがなぁ。
リバーブ系FXのウェット成分調整には向かないかもってのは割かし同意。
今更、900STとか崇められても盛り上がらないんだよね。
新機種を仕入れる金が無いのか?
>>514 ウェットの調整ならスピーカーでイイやん
むしろスピーカーでやるべきだろ
自宅(DTM)でも複数ヘッドフォン使ってると思うけど、
どうやって置いてる?
何気に邪魔だけど、しまうと使うとき面倒だしな。
良アイデアあれば教えて。
なるほど。
フックっていうと「壁」の発想しかなかったな。
なんて貧困なイマジネーション・・・。
ラック系のフックを検討してみるわ、サンクス。
>>518 これは勉強になった!!
早速ウィッシュリストに追加した。
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 10:59:56.02 ID:b6pawIxx
ミックスに使いたいんですが、限りなくフラットに近いヘッドフォンって存在しないんでしょうか?
ない
そもそもSPですら相対的にフラットといってるだけだし
HPはそのSPよりも周波数特性の偏りが大きい
ミッドサイズのSPを鳴らせないというなら
複数のHPを併用してごまかすしかない
機種としてはSRH840、Z1000、HD650等このスレで名前の挙がってるやつでいいと思う
900STを除いて(録音用途の流用で使うのはいいと思うがMIX用にわざわざ買うもんじゃない
>>521 自分が知っているものではRH-300がフラット。
重心はやや低めだけれど、すごくフラットに感じる。
基本的にヘッドホンでミックスなんかしない方が良い
>>518 使ってるとそのうちヘッドバンドが変形してきそうだなあ。
HD595とかに付属のスタンドみたいに支える面積が広いといいのだけれど。
521です
皆さんありがとうございます。
今使っているものだとどうしてもスピーカーを通した時に低音のバランスが崩れてしまいます。
本来ならスピーカーでミックスするべきなのですが、夜中しかミックスできない環境なのでヘッドフォンに頼るしかなくお聞きしました。
SRH840、Z1000、HD650、RH-300含め、ここに書かれてあるものを試してみたいと思います。
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 13:22:29.15 ID:WO7BrDKM
>>526 1回普通のスタジオでMIXしてみれば?
そこのエンジニアに教えてもらいながらさ
その時にヘッドホン持って行って聞き比べたりして勉強すれば良いと思う
>>526 HD650もHD595もRH-300もATH-M50も低音よりでフラットじゃないよ
K701やHD600やMDR-Z1000やATH-A900やSRH440をお試しあれ
K701は高音寄りだろ
KNS8400にしなっせ
今までオーディおコムのHP-NC88N使ってだんだけど糞だから
新しいヘットホンが欲しいのですが、MTR、DTMなどでも使えて
音楽鑑賞でも使える5000円ぐらいのおススメのヘッドホンありませんか?
K701は高音寄りだな
>>531 TH-5B
RP-HT560
ATH-M30
あたりかね、M30は低音よりだけど
RPと聞いてEQUATION AUDIOが新製品出したのかとおもた
俺はフォステクスかと
K701はそこまで音の分離が良いヘッドホンじゃないから
MIX用途には疑問を感じるな。
M50は中域より高いところの解像度がやけに悪いから、かなりソースを選ぶ。
中域が特徴的に盛り上がってる音源は全く駄目だと思った方がいいんじゃないか?
例えばボブ・ディランの「見張り塔からずっと」など聴こえないに等しい。
個人的に総じて好印象なのはZX700。
パタパタパタ・・・とペラい音で低域も少ないけど、
聞き取り易いしこの価格で高域の見通しにタップリ余裕があるのは革命的だよ。
勿論、予算的にOKならZ1000だろうけど。自分には高嶺の花かな。
ZX700買ったけどあの低域のしょぼさにすぐ売った
今はKNS8400でかなり満足してますん
>>537 俺はZX700を低域が薄いと酷評している意見には懐疑的だな。
このヘッドフォンの良いところを汲み取れていないと思う。
俺自身は低域の薄さを補って余りある魅力を感じたと述べたい。
具体的にはやはり解像度の素晴らしさだろうか?
この価格でこれまで『ここが鳴っている』と認識できるヘッドフォンは唯一無二だと思う。
Amazonでは7千円を切ろうかという価格なんだろ?ミラクルを感じる。
ヘッドホンはスピーカーより優れているところは低音なんだから
低音の確認だけにヘッドホン使えばいいんじゃね?
ヘッドホンに頼る癖付けるのは良くない気がする
>>538 うん、値段考えたらいいもんだとは思いますん
多分値段でランク分けしたらベストバイランクなんだろーけど
金あんまり無い人は7506、SRH440辺りと迷えばいいんでない?
>>533 ありがとう。
HP-RX700が評判いいらしいけどMTRだとあまりよろしくない感じ?
本物の低音は、その帯域がなるスピーカでないと
本質がわからないと思っているのは俺だけ?
>>542 部屋もちゃんと調整しないと難しいからさ
>>540 ZX700でTMネットワークの「Get Wild」を聴いてみな?
耐入力2000mWが伊達ではないことを実感できると思う。
また、50oドライバーを積んでいて低音が出ないわけが無い、
という当たり前の常識に気付かされる。
>>542 それは仕方ないと思う。
ヘッドホンから出る音はどうやたって頬を振るわせたりはしない。
ただ音楽の"アクセント"を表現するのはスピーカーよりヘッドホンのが上手いな。
あくまで俺の持論だけどね。
>>540 いやですからもう売ってしまってますん…
まあTMは全アルバム持ってるけど(笑)
どうなんだろうな〜そん時使ってたのがSRH840だったからZX700の低域が地味に感じたんかな
あれかなり低域盛ってあるしな
何を慌てているんだ?
その様子だと「900ST最高〜w」とかファビョンしながら、
TMNを試す前にZX700を売ってしまったようだなw
>>536 >M50は中域より高いところの解像度がやけに悪いから、かなりソースを選ぶ。
>中域が特徴的に盛り上がってる音源は全く駄目だと思った方がいいんじゃないか?
>例えばボブ・ディランの「見張り塔からずっと」など聴こえないに等しい。
ほんとだ。なんかHpがリスナーにはっきり聞こえないよう(モニターできないよう)
音を向こうへ押しやってる印象。( ̄ー ̄;)
同じドライバーのRH-300ではまあ普通に聞こえるみたいだけど。
>>550 良かった、ようやく俺の意見に同意してくれる人が現れた。
ZX700の凄さを感じたいならフリートウッドマックのザ・チェインなんかも良いよ。
幾ら量感があろうとベースやドラムはアクセントがしっかり聞こえなけりゃ単なるボワボワしたノイズだということが
ZX700を聞けば分かると思う。このヘッドホンが7千円かそこらなのだから、ひっくり返る。
ウーハーでもここまでハッキリとベースラインのアクセントを聞かせるものとなると、3、4万は下らない。
ただし、ピークが飛ばないというだけで音色自体は2万、3万するヘッドホンには敵わない。
これに加えて音色まで求めるとZ1000をチョイスするしかないけど、7千円でこれは驚愕のサウンドだよ。
ZX700厨さん激しくウザいっす
てか臭いっす
ちょっとはしゃぎすぎだな
新しいおもちゃを手に入れてうれしいのは分かるけどちょっと黙ってろと
ZX700まだ聞いてねーからな。1000は聞いたけど。
音はお勧めだけど、値段がネックだよな。
SONYじゃなくなったような気がした。MEGウイルスに感染したか・・・。
>>541 あーRX700は止めとき
ぬわーとしたヌルい音でモニターとは対極
あれが評判いいのはあくまでリスニング用だかんね
禿げしく同意。モニターならCD900ST一択
>>558 良いアイディアだね!
家でも使わせて貰うよ
リスニングにK701
モニターにもK701で
ミキシングにはK701とスピーカーのMSP3
これって何か問題ある?
リスニングとモニターを一緒にしないほうがいいって聞いたけど
それってミックスが狂うから?だとしたらスピーカーと兼用すれば問題ないかな?
アドバイスください
スピーカーがMSP3って
>>560 先日も書いたけどK701はそこまで音の分離が良くない(色々な楽器の音色が塊になってゴチャつく)から、
ミキシング作業とかにはあまり向かないと思うよ。
個人的には実売3万未満のHPとしては乾いた音色でバイオリンなどの高域擦弦楽器を上手く聴かせるから、
モダン楽器の室内楽団(イ・ムジチとか)か、あるいはフィドル主体のケルト民謡みたいなのを鑑賞するには適しているかなぁ?とは思う。
勿論、音場が広めだから古典派のバイオリン協奏曲とかも有りだと思う。コントラバスもボワつかないし。
ただ、ティンパニのアクセントとかを聴かせるのは下手だからオーケストラはそこまで良くない。
乾いた音色で低域に色気がないからヨーヨー・マとかチェロのソリストも今一つ。
モニターにはK701よりRH-A30の方が良いよ
RH-A30とRH-300の音質、モニター機としての性能を比べられる人います?
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 00:07:44.86 ID:FETjq9OW
>>565 そもそもデザインがDJ向きに見えないんだが・・・
ハンズとか無印良品に置いてそうw
>>562 そういう気持ち悪い感想文は聴き専スレでやってくれ
虫酸が走る
6,000円以下で買えるお勧めのヘッドホンとかありますか?
友人には Victor HP-RX700 を紹介してもらったんですけど
実際に使っている方がいたら感想を教えてください
DTMになんでRX700なんだよ
間違いなくこのスレでDTM目的でRX700使ってるやつなんかいないぞ
ありがとう、買わずに済んだわ
聴き専でCD900st使ってるやつって馬鹿なのかな?
ドヤ顔で「プロ専用ヘッドホン使ってんだぜ凄いだろ」みたいな
価格comの注目ランキング1位にもcd900stが来ててわろた
>>572 その上ドヤ顔で
「初めての高級ヘッドホン!音楽鑑賞にも最高です!」
とか全項目満点のレビュー書いちゃったりしてもう見てらんない
そういう気持ちになるために買うヘドホンだとおもう。
SennheiserHD25-1:2って使ってる人いる?
モニターようにどうかなと思ってるんだけど。
RH-300 からあまり違和感なく買い換えるならば7506でしょうか
間違った感覚ならすてろ。新しい感覚に慣れろ。どれだけヘッドフォン買うつもり?
>>576 屋外生録用に良い
HD 800だとハウリングを起こすので
>>572 今まで聞こえなかった周波数の音が聴こえるのが嬉しいんだよ。
クスクスw
SHUREスレにてレポ見つけたのでコピペ
KNS8400視聴してきた。ざっくり言うと
・解像度 840>8400(各楽器の分離感が結構違った)
・レンジ感 840≧8400(840の方が若干ローとハイの伸びがある気がした)
・遮音性 840>8400(840の方がガッツリ耳を覆ってくれた)
・.味付けの少なさ 8400>840(この項目は440と比べるべきかも)
みたいな感じで、これだけ見ると840の方が圧倒的にいいじゃん!って思うだろうけど、8400もかなり良いよ。
840が全体的にしっとりと湿り気(特に高音)があるのに対し、8400はどの帯域もドライでストレート。
かと言って、つまらない音でもなかった。あの軽さもかなり快適wめっちゃ軽いww
音の傾向は、どちらも極端なドンシャリでもカマボコでもない為、ぱっと聴きは似てるといえば似てるけど俺は別物だと思う。
はっきり言ってヘッドホンとしての完成度、コスパを考えると840に軍配が上がるけど、
用途や好みによっては8400の方がしっくりくる人も多いと思う。
実際俺も840を購入する気マンマンだったが、正直迷ってる。
まぁ、店頭での試聴だからあんまり鵜呑みにしないくれよな!
>>580 CD900ST で聴くとレンジが上下1オクターブくらい広がって音量も4デシくらいアップしたような気がする。
もうヘッドホンはCD900ST一択に統一しとけばいいでしょ。量産効果で
価格も下げられる。
購入相談です
用途は部屋での録音用モニター(主にベース)
候補はSRH440(840は重いらしいのでパス)、KNS8400、MDR-7506
今使ってるのはK240Sだが遮音性が悪い
開放型でベースの音を確認しようと思うと音量上げないと辛いので
アドバイスよろしくお願いします
>>585 ベースの確認ならFatな音が欲しいと思う。
SRH440は軽い音。MDR-7506も軽い。KNS8400は聞いた事がないので不明。
重くてもSRH840か、SONYなら高くてもMDR-Z1000。テクニカなら..う〜む ATH-SX1aかなぁ
知人のベーシストがスタジオで良く使うので・・という理由でCD900st(MDR-7506と感じは同じ)を買って
エージング後にすぐ手放して買い換えたyo
RH-300を無責任に候補にあげてみる
と思ったけどRP-21とか良さげじゃね?
なんといってもオレンジでダサ…
カッコいいし
589 :
sage:2011/02/27(日) 12:48:48.06 ID:WyQpFk9+
HA-MX-10Bってどうなん?
>>586 なんかそんな用途のがあったなと思いググったら、
Beyerdynamics DT770M ってのがあった。
「ドラムレコーディング用」だった…
ボンヤリとしか鳴っていないベース音を確認するために
ヘッドホンを用意するというのも本末転倒に思えるけどな・・・
ボンヤリとしか鳴らないから、ベースを担当する弦楽器は急速に廃れているわけでさ?
楽器の欠陥を補完するためにスラップ奏法などが考案されたのだろうけども、
ベースを聞き取ろうとする試みは不毛だと俺は思う。
シンセベースなどベースの音域を担当するに適した楽器が沢山ある。
なんか痛いのがわいてきたぞw
>ボンヤリとしか鳴らないから、ベースを担当する弦楽器は急速に廃れているわけでさ?
, ‐- '⌒ヽ
/.:::::::::::::::::::::::\
. /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ ボンヤリとしか鳴らないから、ベースを担当する弦楽器は急速に廃れているわけでさ?
. /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
ー=≦:::::::ri:::/ bb) Y:::::::ハ
ー=彡::ハ|/ ゝ i)::::八_ / }ー┐ r┐ \
⌒ンノ∧ `ニ 从::::≧=‐ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. イ /_  ̄` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ ! ー ´ ! ` ー-、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
ベースの重要性も知らないバカがいるんだな。
まあシンセで誤魔化せる程度の打込み音楽しかできないだろうから
さほど重要ではないんだろうな。
そんなのジャンルによるだろうが
スマン、ただでさえ居場所のないベーシストの神経を逆撫でするようなことを書いちまったな・・・
俺はその熱意故に、ときどきデリカシーのないことを書いてしまうんだ。
フォローのつもりが一言多いせいでフォローになってないw
わざとやってるかそうでなければ実生活で良く人からキレられるタイプとみた
>>585 K240SとSRH440持ってるけど440か8400を
出来れば試聴して検討した方が良いと思うよ。
7506は低域は量感あるけどあまり締まりがない印象だった覚えがあるよ。
個人的には価格も安くなったバランスのよい440をお勧めします。
他の用途でも使いやすいので買ってそんはないと思う。
それと240と比較するとゲインもかなり取れるので
HP出力の弱い機材でも使いやすいよ。
>>585 遮音性ならHD380Proも相当いいよ。
かなり低い音域までちゃんと拾うし、締まりもある。
ただし中高音が地味で、ぜんぜん面白味の無い音だけど。
アドバイスくれた人、ありがとう
なんか忍法とかいうのが出て書き込みができなかった
やっぱり重いのは避けたいんだよね
録音中にズレると気になって集中できないし
RH-300ってローランドっていうので避けてたけど評判いいんだな
スピーカーが酷かったから期待してなかった
これと440、8400、HD380Proからもう少し検討してみます
迷いすぎて全然絞れてねぇ・・・
603 :
585:2011/02/28(月) 11:30:21.10 ID:5cGUcBMq
下の方確認したいなら8400は無しだね。
録音用にヘッドフォンの購入を考えてるんですが
予算は1万以下(できれば5000円程度)で、ズレにくくて2時間程度の使用では疲れないというのが条件で、いいヘッドフォンはありますか?
電気屋で色々試しても全然違いが分からない糞耳なので、ハイがきつすぎて耳が痛いなど音質は極端に偏ってなければ気になりません
よろしくおねがいします
マイクに漏れた音が入らないように、遮音性のいい7506と言ってみるテスト
>>606 売ってしまいましたが昔持ってました。
確かに遮音性は良かったですね
でも売ったのをもう1回買うと負けた気がするので違うのないですか?
せっかく勧めていただいたのにスミマセン・・・
言い忘れてましたが、録音はギターです。
それと色々探してみて気になったのは、安くて使えそうなRoland RH-5と、モニターとしても使えそうなShureのSRH440です
>>605 オープンエアでよければATH-ADシリーズから予算に合ったのを
>>608 >>609 ありがとうございます
調べてみます
調べれば調べるほど高いのが欲しくなってくる不思議ですねw
後出しですみませんが、出来れば耳コピやなどにも利用したいです
連投すみません
紹介していただいたのを見てきました
>>609 予算オーバーですね・・・すみません
本格的なモニター用は別途購入を考えているので、今回はメインが録音でついでにモニターという感じなので
>>609 これは色々試した中で、フィット感が1番よかったシリーズです
候補に追加させていただきます。
>>611 すまん予算を見てなかった
ATH-M30
低音よりだが
>>612 ありがとうございます
SRH440,M30,ADシリーズから選びたいと思います
>>585 先週から秋葉原のヘッドフォン専門店に何度も通って色々試聴してきましたが、その様な使用目的でしたらHA-MX10-Bは秀逸です。
ソニーの赤と青も所有してますが、ビクターの方が定位が断然ハッキリしているのでベースラインは追いやすいです。
ローエンドへの伸びはZ1000の方が上ですが、低域が締まって聴こえるのはHA-MX10-B。
低域の量感はどちらも十分だと思います。
参考になれば幸いです。
試聴した限りでは、量が多いだけでメリハリに欠ける低音だと感じたけどな。
自分が好きならそれでおk
>>585 >>614 自分もHA-MX10-Bはおすすめできる。でもZ1000も捨て難い。
自分の印象を言うと、
前者は低音が素直に響いて上にすっと抜ける感じ。
後者は低音がどんと響いて下にぐんと沈む感じ。
ただ装着感についてはZ1000の方が明らかによいと思う。
HA-MX10-Bの装着感は900STにすごい近い。
クッションが薄くてヘッドホンの内側に耳が当たる。
619 :
585:2011/03/02(水) 21:41:10.01 ID:oNbLw6iW
みんな色々意見ありがとう
が、何を血迷ったかMDR-V6買ってしまった
SHUREはどうも新製品が出そうなので見送った
440がちょうどあちこちで在庫切れだったのもパスした一因
在庫あったら買ってたかも
KRKとHA-MX10-Bはもう少し評価を待ちたかった
それに出て時間も経ってないから値下げがそのうちありそう
RH-300は最後まで迷った
なんで除外したのかは忘れたw
Z1000は単純に予算オーバーです
620 :
585:2011/03/02(水) 22:13:44.88 ID:oNbLw6iW
V6の感想忘れた
オクの偽物じゃなくて音屋で買ったやつです
まだ今日来たばっかりでエージングはほぼなし
音は近いけど900STほど張り付いてくる感じはない
一般的な密閉型くらいの感じ
低音が強め、って一部書かれてるけどそうでもないと思う
というかこのくらいないと個人的には辛い
高音はサ行は刺さらないがもう少し低い音域で痛い所がある
これ以上モニター的になると疲れすぎるかな
粗探し目的ではなく録音モニターとしては結構いいよ
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 01:15:41.62 ID:qdvcVmza
SonyのMDR-ZX700と1000を聴いてきた。
1000の方が凄いっちゃ凄いんだが、
700はあの値段でよくやるとしか言いようがない音だった。
出音は素直で密閉なんだけど篭ってなくて、
定位もきちんとわかって、モニターに最適だと思った。
低音はそんなに強くないけど、輪郭のきちんとした音だった。
ミックスに使うモニター探してて、
安いのが欲しいなら、あれが一番だと思う。
SHUREの440は上位の840と格差をつけるためか、
音が篭って聞こえる。
あの篭りを聞いたあと、840聞くと、
440はもう買えないんだよなぁ。
1000と700の値段が離れすぎてるよな。
>>621 やっと実際に聴きに行ってくれたか。
俺がどんなに力説しても『900ST最高w』などとかぬかす、
行動力の欠片もない馬鹿ばかりで少々ウンザリしていた。
ZX700をあの価格で出されると他のメーカーは立場が無いんじゃ?といらぬ心配をしてしまう。
でも、やっぱり欲を言えばZ1000が欲しいけどね。
試聴機で聴き比べると、さしあたってZX700のコスパに屈服してしまうんだけど、
聴いているうちにやっぱりZ1000が欲しいという気持ちになってくる。
624 :
621:2011/03/03(木) 01:43:35.28 ID:qdvcVmza
Voの録音や各楽器の録音のモニターに関しちゃ、
900ST最高と思う。
Voのあのノッペリ最前線に張り付く感じで聞こえるのは、
Voのあら捜しに最適。
ミックスのモニターは
ZX700か1000がいいね。
しかし1000は高すぎ。
2万切ってたら1000に行くんだが。
だいたいさぁ?前から口を酸っぱくして言ってるけど、
秋葉のヨドバシとか数十機種を試聴できるところへ行って来れば、
ZX700がどれほど凄まじいか馬鹿にでも分かるっての。
頼むから実際に聴き比べてから『900ST最高w』とか寝言を言って欲しい。
Z1000とZX700は音場の狭いモニター系HPとしては現状圧倒的な存在だよ。
勿論、高域がスゥーと抜けていくオープンエアの毛色が異なるHPとは比べられないけどね。
ごちゃごちゃと効能書きを読んでいるくらいなら、実際に聴きに行ってもらいたい。
626 :
624:2011/03/03(木) 01:51:23.93 ID:qdvcVmza
いや、そうじゃない。
900STを免罪符のように盲目的に崇めている連中に対して頭に来てるのよ。
ま、別にそれほど900STを崇めたけりゃ無理には止めないけどね。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 02:00:00.56 ID:qdvcVmza
>>627 そっか。
レスした途端切れたようなレスが来たんで、
なんか切れられてるかと思った。
VRM BOXのレポマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
おい、どうすんだよ。またZX700厨召喚しちまったぞ…
ソニーがはっきりとZX700はリスニング用でZX1000はモニター用って言ってるけどな
確かに聞き比べたらZX700はかなり低音がすっきりしてて逆に言えば弱かった
ZX700とAKGの音が割りと似てた
ZX700の自演臭プンプン
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 07:28:28.19 ID:aHpdIQwD
ZX700とV6とMDR-7506ならどれがいいのかね?
使い方で変わるかもしれんが
リスニングなら7506
ヘッドホンだからちょっとスレチ気味だが聴き専より実際に音楽やってるお前らに聞いた方が絶対良いと思って質問がある。
イヤホンなら何がオススメ?
・電車の通勤に使うから音漏れしないのが嬉しい。
・音は癖が無いのがいい。
・予算は2万円前後
教えてくれ
スレチ
>>636 ヘッドホンなんてのは適当な普通ので良い
カナル型で大音量とか毎日通勤時に聞いてたらすぐ難聴になってしまうぞ
何で大音量と決めつけてるんだろう
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 19:10:01.12 ID:qdvcVmza
>>636 etimotic earのER-4iかな?
クリアでいいよ。
通勤ならキャンセリング系が良いんでない?
持ってないから分らんが。
>>638の言う通り、電車とかだとどうしても音量上げちゃう危険がある。
1万円代前半まででヘッドフォンアンプ買うならオススメはどの機種ですか。
期待して買ったSRH840だが低音ちょっと出すぎで2ヶ月近く使ったけど全然慣れない。
きっと俺の耳と相性が悪いのだろう、と思ってあきらめる
中〜高域の鳴り方はすごく気に入ってるんだが、、なだけに残念だ
>>634 900STも含めて全て秋葉のヨドバシなどの大手量販店で試聴できると思う。
どうせZX700を選択することになるだろうけど、一応自ら試聴して納得した上で購入してもらいたい。
>>636 Q350かな。
ZX700のカナル型版と言うと褒めすぎだけど、音の分離感もまずまず良いし
ドライなサウンドでスネアがスパーン↑と上に抜けて来る感じはZX700に近いと思う。
音はもっと近いからけしてリスニング向きとは思えないけどね。
カナル型に何万も出せる人間の神経は俺には分からないので実売1万未満のこれしか推奨できない。
>>645 あんたが書かなきゃZX700はもう少しここで評価される
636だけどみんなありがとう。
エティモティックリサーチなんて初めて知ったよw
さすが音つくってる人たちだなぁQ350とER-4で悩んでみる。
ER4sはあの値段で買える再生機器としては
一番帯域的な癖が無い選択肢だと思う。
解像度も申し分ない。
低域が弱いと言われることは多いけど、
どっか出っぱってたり引っ込んでたり
というようなところは全く無いから、
あの聞こえ方が許容できればかなりおススメ。
649 :
640:2011/03/04(金) 03:27:11.52 ID:RKK4Xr9B
>>647 ER-4iじゃなくてER-4Pだった。
ER-4Sのポータブル用。
ER-4Sはインピーダンス高すぎで、
普通のポータブル器じゃ駆動するの難しい。
分離がよくて、ムチャクチャクリアだからいいよ。
>>643 禿同
940では改善される事を期待したい
>>650 647だけどありがとう!
sとpの違いがわからなくて悩んでたw
そしてさっそく注文したよ!こんないいもの教えてくれてまじで感謝っ
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 01:16:35.21 ID:rEytx+Bb
素人なりに色々調べたのですが情報がありすぎて疲れました。
今特にヘッドフォンにこだわりがなくYAMAHAのRH5Maを使ってレコやミックスしています。
パッドが破れてきたし、音漏れ大きいので他のヘッドフォンを探しています。
これ買っておけばYAMAHAのRH5Maよりは良いよって言うのあれば教えてください。
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 02:37:32.10 ID:uvarS4F7
sony ZX700 900ST Z1000 とか
AKG K240 あたり
密閉型の自分の中で基準となるヘッドフォンを持っていないなら
K701などのオープンには手を出さないほうがいい。
K701だけ買っておけばという人がいるが、俺はその人の耳を疑う。
リスニング以外の全般(ギター録音,耳コピ,夜間練習,打ち込みのモニター等)で使用する家用のヘッドフォンが欲しいんですが
レビューなどを見てSRH440,ATH-M30,K121 Studioに絞ったんですがこれらの機種で不安な点はありますか?
またこの価格帯でオススメなどあれば教えてください
>>653 どんな制作環境か分からないけどスピーカーでミックスしてK701で確認でなんか不足あるの?
レコで密閉型使うって話なら足すだけだから耳は関係なくね?
うーんCD900STのあとK701買って感動はしたが、やっぱり低域の量感感じにくいよ。
K701で低音ちょうどいい感じの音量にするとCD900STだとゴリゴリいうくらいになる
SHUREとKRKが本命かな
K701ってそんなに低音出ないのか
出ないね。
音の分離も今一つ良くなくて音が少しゴチャつくとこがあるから、
モニター用途としてはどうなんだろう?
単に慣れと好みの問題だと思う。
表現を変えてみると、開放の低域はクリア、
密閉の低域は音がモコモコ篭って見にくい。
中田ヤスタカなんてK701ユーザーなのに
マスタリング自分でやってあんなハイ上がりな仕上がり。
俺はK701は持ってないけど、
多分K701じゃPerfumeは1分と聞いてらんなそう
ミックス用にK701買おうとしたが、他のにした方が良さそうだな
>>660 もちろん、慣れはあるだろうけど、
>表現を変えてみると、開放の低域はクリア、
>密閉の低域は音がモコモコ篭って見にくい。
この表現は厨房すぎると思う。
最近、低音の見通しの良さが評判のヘッドホンは
ZX700、ZX1000、RP21など全て密閉型。
そんな表現をされると『え?900STって低音モコモコなんだ!!』
って狂喜乱舞したくなるw
>>662 どんな低域の聞こえ方が見やすいかってのは人によるんだよ。
それを極端に表現するためにああ書いたただけ。
中田ヤスタカの例を上げたのも、
「K701で低音ちょうどいい感じにすると出しすぎ」っていう人がいたから
ヤスタカは見た目でK701買ったんじゃねーの
白くてカッコいいとかそんな理由で
そんなん知るかよw
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 15:05:21.96 ID:fvG9SeCe
持ってても使ってるとはかぎらない
>>661 音数の多いエレクトロニカとは相性いいけどね。
いかんせんドラムやベースやギターの聞こえ方がいまいちだから
これだけでミックスするとスピーカーとかで聞いたとき大変なことになる。
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 17:45:23.69 ID:Vxiglqeh
そうなるとZX1000?この前アキバのヨドバシ行ったけど、
片チャンネル聴こえなくて良くわからなかった
ヤスタカはK701使ってるからあんなにコンプ掛けまくりキンキンベッタリサウンドだったんだなぁと妙に納得した
PerfumeなんかK701で聴くと良い感じだが、RH-A30で聴くとキッツイ
K701からは白粉を塗ったような綺麗な音が出て来るねぇ
薄化粧の美人さんだけど決して素顔は見せないみたいな
俺は逆に、あんな前に貼りつきまくった電子音楽やる奴がK701なんて使ってる方が意外だけどな。
アコースティックな音楽鳴らすのが売りなはずななのに、音数の多い電子音楽向きとか言われたら
AKGのエンジニア涙目だろ
まあでも人それぞれだからほっとけ、って話
JVC HA-MX10を視聴してきた。
40mm, 56Ω,10Hz〜28kHz,260g、2.5m
なんかいいかも
AKGでpiano鳴らすと涙目、DSDレコーディング音源だと更に涙目
akg k701買ってみようかな。
今はbeyer dt250にベタ惚れ中。生録だとちょうど良いんだよね。本当にバランス良い。しっかり正しく聴こえるよ。
ネオジウムのレスポンスの良さと相性良いみたい。
でもマスタリングの詰めでキャラ変えたい気もしてて。そんな時にヘッドホンが違うのが有ると技の数増えそう。
Creative EP-AVNAIRは音の分離だけならEditionシリーズクラスだった
ここまでKRKなし
yamahaも無い?
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 14:52:04.42 ID:UUZd9HYK
AKGが中国生産に変えるようなこと聞いたけどマジ?
それ音屋ソース?
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 20:04:52.31 ID:I5r0wCDd
フジテレビでカラオケ大会やってるんだけど、使われてるヘッドホン900ST?
まあ中華生産が本当だとしても不思議な話じゃないわな
先進国並みの労働賃金じゃものつくり出来ない世の中になってしまったのだから
MDR-Z900HDってみんな的にどう?
SRH840と迷ってるんだが。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 01:12:27.63 ID:LBA2qupj
Z900は、買ったすぐは音が固く感じるかも。解像度は素晴らしいのだが
低音がそれほど出ていないため固く感じるのかもしれない。
エージングすると、低音が出るようになりバランスは良くなる。
JAZZやクラシックとかにK701が素晴らしいとよく言うが、どちらにおいても
Z900のほうが上であると思う。
Z1000とくらべるとパットや振動版が改良されたため1000のほうが低音と
広がりを感じた。
Z1000はZ900の延長にあるヘッドフォンではないと思う。
683 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 01:14:09.79 ID:LBA2qupj
そうそうシュアーは、やめたほうがいいと思う。
迷うならAKGのモニターモデルにして。
>>649 俺は P はお勧めしないが、まあ好きにしたらいいと思うよ。
Z900→Z900HDと録音用に使ってるよ。
無印の時はこのスレでもちょくちょく名前上がってたんだけどね
HDになってからさっぱりだな
900STほど音的に張り付いてないしハウジングもでかいから、
まだ長時間作業には向いてるかな。蒸れるけど。
バランスは、HDは無印の強烈な低音は無くなって割と普通のバランスになってる。
高音にちょいピークがある。聞いてみて違和感無ければ。
あとK701みたいな開放と密閉モニター機を比べるのはさすがにおかしいと思うが・・・
出るよ
689 :
鉄平:2011/03/09(水) 10:47:49.70 ID:rY49XK9V
凄いよ ドープすたオープン 気持ちEEよ
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 15:17:11.79 ID:nTkXclO0
>>586 SX1なら持ってるけど低音を聴く用途には向かないかも
一日中付けていられるくらい付け心地は素晴らしいけど、悲しいくらい低音が出ない
840とZ1000なら良いね
>>691 丁寧にありがとうございます
しかし近所の電気屋3件回ったけどAKG自体なかったんですよねぇ
RH-300でいいじゃん
>>693 同価格帯にZX700があるのに、あえてRH-300を買う理由が分からない。
盲目的にソニーが嫌いとか?盲目的にローランドが好きとか?
メーカーの好き嫌いがあるなら仕方ないけど、
音に関しては2ランクは違うと思った方が良いかと。
ZX700推しが気持ち悪いからじゃね?
そんな理由で自分が使うHPを決めるのかよw
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 22:50:11.06 ID:LBA2qupj
ローランドによりよい音を求めてはいけない。
DTMやってきて感じたこと。
>>694 あんだって〜??2ランクは違う?
そうだな、同価格帯でもないしZX700より2ランクは上だな
大体ZX700なんてプラグはミニだしケーブルは1.2mのポータブル仕様
あきらかに一般向けリスニング用ヘッドホンだろ
同価格帯に生粋のモニターホンMDR-V6、MDR-7506、SRH440があるのに、あえてZX700なんつー中途半端な物を買ってマンセーしてる理由が解らないし、いちいち絡んでくる意味が解らない。
大体RH-300は
>>585の求めてる物に合致してるだろ
本人がダメだというなら仕方ないがな
桐島ローランド
ローランドのヤツってオーテクOEMだよね。
DJ ROLANDO
グラドのRS1はどうですかね〜。マッセンバンバークなエンジニアが初期型を使ってて興味持ちました。しかし10万だから中々手は出せないと思うけど。
RH300は言われてみるとSX1をもうちょいレンジ広げた、って感じだったな
高域のつるっとした質感が似てる
GRADOは前に試した時、長時間使うのが結構きつそうだった記憶がある
頭頂部固い上に耳圧迫型。
>>686ですが
今サウンドハウスで購入しました。
ありがとうございました
RH-300使いですがRX700に興味がわいてきた
AKG K240Sのケーブルが蛇腹のとこですぐ断線する
絶対断線しないようなAKG用ケーブルってないのかな
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 18:14:00.18 ID:AnkInTvg
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/14(月) 20:20:03.09 ID:2QlNprmj
Voの録音モニターにエティモティックリサーチの
ER-4SとER-4Bってどうなんでしょうか?
原音忠実と聞きますし、
なんかよさそうに思えますが。
使ってる方いましたらどんな感じか教えてください。
ボーカルの録音モニタって
歌いながら返しとしてモニタリングする?
絶っ対やめとけ!!
音云々の問題じゃなく…
トラックを聴くだけならいいと思うけど。
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 02:26:34.29 ID:7Tfcz/HX
>>710 返信ありがとうございます。
どうしてでしょうか?
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 19:38:42.90 ID:FhJzzHgW
そいつがレコーディングに慣れていないから
ER-4の場合、気持ち悪くてなれないうちは歌うこと
自体できないと思う。
ボーカル用のイヤモニ(でいいんだよな?)の場合は
開口時の歌いやすさ優先したほうがいい。
ボーカル用のカスタムモニターは、開口した状態で
耳型とるからな。
てか、ボーカルの録音なら原音忠実とか考えんでいいと
思うけどな。気持ちよく歌えるなら。
どうしてもイヤホン型がいいならIE8とかどうだ。
714 :
711:2011/03/16(水) 00:16:47.41 ID:56Q33PDW
>>713 ありがとうございます。
そうですか。
しかし、カナル型のイヤホンは使ったこともあるので、
その内慣れればいいとも思っているのですが、
ボーカルの返しとして、ER-4SやBは音質的には、
どうなんでしょうか?
まさに原音忠実に聞こえるとか、そういうことはないでしょうか?
ER-4は本当に独特な挿入感があるから
ボーカルの返しとしてはお勧めできんw
歌った後の音源を聴く分には、向いてる方だろうね。
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/16(水) 02:28:08.44 ID:D7BMWV7p
歌いやすいのはなんだかんだで900STだったな
ヘッドホンで音程取れない人ってどうしたらいいですか?
スピーカーで聴いてもらいながら録音してるんだけど、ヘッドホンにしたいなって思ってます。
時間の問題だけ何だけどね。ヘッドホンでエチュード?練習するしかないのかな。
>>717 音程取れるまで練習
どうしてもダメならボーカル諦める
モニター音量を下げる。自分の声の返りとオケのバランスをあれこれ模索
>>717 ヘッドフォン変えてみたら?
倍音の出方やレンジによって人それぞれだと思う。
開放、密閉、セミオープンと個人によって合う合わないがありそう。
歌い方によっては、方耳イヤモニとかもありだとは思う。
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/16(水) 16:10:01.62 ID:FRc4DImi
z7--だkぇでみxしろよ
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/16(水) 17:04:29.68 ID:56Q33PDW
>>717 ヘッドホンがSonyのCD900stじゃないなら、
これにしてみるのもいいかも。
音が目の前に張り付いて聞こえるんで、
今のヘッドホンが遠くで鳴ってるようなのなら、
こっちにした方がよく聞こえて、
音は取りやすくなると思う。
今までずっとPCにオーディオI/Fにヘッドフォンで
CD聞くのも、作曲も、ミックスもしてきたんだけど
ふと試したくなって安いブラウン管テレビにDVDプレイヤー繋げて
CD再生したら同じヘッドフォンでも音がボロすぎてびびった。
最近MP3プレイヤー使ってないんだけど、
あれもいいヘッドフォンしてもあまり音よくならないよね?
いい感じのモニターヘッドフォン使ってのみミックスするより、
ボロいヘッドフォンやその他環境も用意してミックスするのが基本なのかしら?
>>723 ヘッドフォン漬けって耳に悪そう…。
意味が薄いと思われるのは、
自分の中の基準無しに再生環境増やしても、迷いが増えるだけだから。
例えば、そのボロヘッドフォンが自分の基準から何の情報がマイナスされて、
何のための確認かを把握してるなら有効ではあると思う。
作曲、MIXヘッドフォンのみとかあり得ないだろ・・JK
今は3〜5万ぐらいでもそこそこのモニタスピーカー買えるから
音造りはヘッドフォンのみでもおkかもだけど、定位や音圧確認には
スピーカーでもモニタする、と耳にも良いと思われ。
所でこれ気になるなぁ。。VictorHA-MX10-B
まぁ震災の影響で視聴出来るのは相当後になりそうだ。
>>724 >>726 レスありがとう。
モニタースピーカーで鳴らしたいとこだけど、狭い六畳一間のアパートだから
中々外に音出す勇気が出なくて。
二人のレスを鑑みるに、モニタースピーカーを自分の音の基準として
ヘッドフォンで詰め寄るのがいい感じかな。
もうちょっち勉強してきます。
六畳一間っ?笑わせるなウチは四畳半だっ!コアフィールドモニターだから。
iPhoneの音楽アプリを使う時のヘッドホン探してたんだけど
KossのSportaPro、他の同価格帯のと比べ制作にも使えるな
と思った。MDR-7506もってるんでそれでも良かったんだが
でかいんで、せっかくのiPhoneのコンパクトさが失われるから
音屋のレビューで愛用者の意見読んで速攻買った。レビューどうり外見安っぽいが音はなかなか良いのでサブ機でコンパクトなの欲しい方おすすめ。
何故PortaProでもKSC75でもなくSportaProを購入されたのでしょうか?
JVC HA-MX10を買うか、VRM BOXを買うか。迷うな。
Q701買った。今まで使ってたK701よりも解像感があっていい感じ。
MIXにはいいんじゃないかと思う。けどリスニングだとK701も捨てがたい。
K701を所有しているのにQ701?キモオタ丸出しだなw
けいおん!
Q701買おうと思ってた所でどんなもんか知りたかったけど丁度書き込みあってよかった
リスニングにもモニターにも使えそうっぽい?
購入相談です
5000円以下のヘッドフォンを探しています。
ミックスなどに使おうと思っているので、音に色付けが少ないようなものがいいです。
今のところCPH7000かRP-HT560かで迷ってます。
どちらが良いですかね?
あと、他にオススメとかありませんか?
もう一度よく調べてから出直してください
>>736 好みもあるし試聴して自分で判断した方がいいと思うけど、
Q701がリスニングで使えないなんて事はないよ。
Q701は解像感や密度感は高いけどその分やや疲れる気はする。
個人的にK701の方が音がスッと耳にはいってきて気持ちいいってだけ。
>>739 ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
>>732 VRM BOX買ってきたよ〜
色々と音が変わって気分転換に良い。
ボリューム位置はK702でほぼセンター近辺の位置で使っているんだけど、これSPLメーターでAvg70dBcくらいの音量。
腑分け画像うpしたかったが、ネジを外すところまではいくけれどボリュームノブを外せなくて基板うpできなかった(´・ω・`)
俺は中途半端なのを買うくらいならZ1000が欲しいけど、
災害用品の臨時出費が多すぎてなぁ・・・
>>740 モニター用にしようと思ってたからむしろ丁度いいかもしれん
一目惚れしたヘッドホンだし今使ってる安物よか確実に良いみたいだから購入しようと思う、ありがとう
人生ずっと疑いも持たずに、ヘッドホンは「覆耳型」の方がユニットの口径もデカイから、音がイイと信じて生きて来た。
でも正直言えば、メガネのつるってか、モダンって部分が耳の後ろに当たって痛たかったんです。
ずっとがまんしてました。
でも「接耳型」で音のいい物があればソレを使いたいです。GRADOに興味有るんですが、他にオススメできる、本物が使うようなヘッドホンありませんか?
解像度だけ、音の分離だけ、高音だけとかならあるけど
全体的に優れてるのはやっぱり口径が大きくなるよ。
カナル型はどうだろう?
メガネとは一切干渉しないし、歌いながら録るのでもなければ便利だよ。
エティモのER-4Sなどおすすめ。
これで低音が出るのか?と思うかもしれないが、クッキリと出る。
「音がイイ」とか「本物が使うような」とか
初カキコの購入相談です。
3万出しても構わないので、値段の2乗ぐらいミックスがしやすくなるヘッドフォン教えて下さい。
3万の2乗・・・9億か
うん、よくわからん
9億デシベルってことかな。
よくわかんないけど。
753 :
750:2011/03/23(水) 23:56:12.70 ID:c8ycA5ZZ
すみません(;_;)3万の2乗と言ったのは…、3万円だけどそれに見合うどころか5万円ぶんぐらいの価値があるヘッドフォンを探している、的なニュアンスだったんです。
なのでマジレスお願いしますm(_ _)m
ためしにSRH940買ってみるとか・・・
それこそZ1000逝ってみたら?
amazonでも4万円にはなるけど。
Z1000は聴き専にアピールするためかしらんが無駄に高い
せめて実売であと1万安くないと買う気が起きんわ〜
音には4万の価値があるとも感じるけど、
側が基本的にZX700と同じだから所有欲をくすぐられない。
ZX1000iと称して白くてプレミアムな側のモデルが発売されたら4万でも買うかも。
(iの意味は各自想像してもらいたい)
各自想像してもらいたい
CD900ST、7506、ZX700の中で、ミックスやマスタリング用途が使用目的の場合は
やはり一番安いけどZX700がそれに向いているんですか?
あとRH-300ってこの3つの中ならどれに一番近いですか?
重低音重視していたけど、4000くらいのDJヘッドフォン買ってみたが、むしろこっちの方がDTM向きなのでは?
低域がきついのより、はっきりした音のほうが色々な発見が出来ると思った
今日K701届いたんだけど、これ音の中心が少し右に寄ってない?
着け方変えてみたりもしたけどやっぱり右寄りに聞こえる
不良品なら換えてもらおうと思うんで聞きたいんだけど他の人はそんなことない?
>>759 RH-A30が良いよ
>>761 完璧にビシっと真ん中に定位するヘッドホンの方が少ないが、
微妙ではなく明らかにズレてると感じるなら不良品
自分の耳が左右完全に同じ聴力であることを前提に、だろうね
左右逆に着けてみるぐらいのことはしてるだろ
鏡で自分の耳の穴を見ると左の方がやや小さい
そのせいか左の方が音量がやや小さく感じる
>>761 アンプのLRを逆につなぎかえるのも大事な。
クラシックプロはー?
リハスタなんかでたくさんヘッドホン揃えなきゃならんような場合すごく助かるけど
自分が使うぶんには買わないな>クラプロ
K240S使ってるけど適当にヘッドフォンかぶると結構左右に定位が動く
ヅラ使ってるけど適当にかぶると結構左右に定位が動く
タモさんは何も悪くないだろ
小倉さんが全て悪い
773 :
キダ・タロー:2011/03/28(月) 03:53:51.90 ID:vNaziKBV
だれがヅラやねん
>>767 予算が少ないなら一択だろ
「クラプロより安くていいのはあるか?」ということになれば無いから
日本製の7506持ってるがバンドの録りとかで荒い使い方
してたので、現行物を注文した。タイ製だよね?現行品。
日本品質で管理されてるだろうからタイ製でも大丈夫だと思うんだけど。
日本製のは家で大事に使おう。
http://twitter.com/yaaaaaan Shibayan Recordsのしばやんは、
普段の言動からして、他人の気持ちや
自分の発言を他人がどう思うかを
考える能力が致命的に欠如している
アスペルガーなのだろう
音楽系の専門学校を卒業したが、
結局、音楽業界に就職出来なかった
落ちこぼれ
あの性格の悪さと幼稚な言動では当然か
唯一出来るのは東方やボカロといった
他人のフンドシに便乗する同人くらいの
自称同人マスタリングエンジニア(笑)
当然納税?何それオイシイの?(^q^)
親の建てた老朽化した防音もへったくれもない
ボロ屋を徒歩0分のスタジオと称して機材を貯め込むのが趣味の自称役員の
スネかじりニート(笑)
自慢するための機材を買うのに浪費しまくり
いつまで経っても上京するための費用は貯まらず(笑)
使いこなせもしない機材をボロ屋に貯め込む前に
先にやるべきことがあるんじゃないの?(笑)
777GET
皆さん、上には触れず進行よろ
ミキシングに向いてるヘッドホンありますか><
一度でいいから30万のヘッドフォンつけてみたい
一度でいいから30万のパンスケ買ってみたい
パ、パンスケ(笑)
戦後はまだ終わってないねぇ
>>778 >ミキシングに向いてるヘッドホンありますか><
beyer DT250すごく好きだよ。
FOSTEX ヘッドホン T50RPはどう?
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 16:45:04.31 ID:U1pl7rKu
K240使ってるとパッドに耳の油を持ってかれるんだが
お前ら何か対策してないの?
その耳の油がひび割れ防止に重要な役割を果たしています
耳の油とか初めて聞いた
俺女の子だからそんなの出ないよ
シーメールがDTMやるんじゃねーコラ
命令すんなタコ
男の娘の私はどうすればいいのでしょうか。
ヴェルヴェット系はかなり油を吸う
旧Edirolとかが自社製オーディオi/oを開発する時ってさあ
テストに使うヘッドフォンやモニタースピーカーも自社の物使ってるのかなあ?
逆の事いうと、耳とか手のアカギレ、カサ付きには、ワセリンが凄く良い。寝る前に付けてベタつく分は拭き取る。
その場凌ぎのクリームなど意味が無い。
>>786 >FOSTEX ヘッドホン T50RPはどう?
BEYERの前に使ってた。試聴では耳触り音の当たりも良くてバランスとりに使えそうだと思って購入時した。
だがリズム、打物が弱くバランスとり辛かった。長時間のチェックには向く。
でももう捨てちゃったよ。
意外にバッドが圧接型だった気がする。耳痛くなるから注意ね。
ZX700のコスパが優れてるって件は誰もが納得だと思うが
仮にアレが2万円って値段が付いてたとしたら皆の評価はどう?
質問の意図が分からん。2万の価値がある、と言って欲しいのか?
俺だったら買わん。Z1000が2万だったら多分買う。
VRM BOX・・・デスクトップ本体のUSBポートに付けてたらしょっちゅうOSごと落ちてたけど、電源付きのUSBハブに付け替えたら安定した上、音がよくなった気がする。
こういうことって、普通にありえる?それとも気のせい?
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 06:53:32.10 ID:WqNM2PF7
>>797 2万でもおかしくないが、
そんなに売れないだろうな。
1万5千なら普通の値段といわれたと思う。
AKGのK271と競合するし。
まぁ、MIX用モニターヘッドホンもってない初心者なら、
いまのところあれ一択と言っていいくらいではある。
競合他社が値下げしてくれたら尚良し。
一択って程か〜?SHUREとかKRKとかFOSTEXとか同価格帯に結構選択肢あるぜ?
>>799 やっぱり、あいつ結構パワー喰うのね。
今までの他の機器での経験で、ハブ経由でオーディオインタフェースをつなぐと、
再生できても入力できない、とか不具合あったから、ハブにつなぐの考えてなかったけど
安定するならそうしようかな。VRM BOXだと入力はないしね。
>>802 今までは負荷がかかった瞬間に止まってたんですよ。ググってもそんな不具合報告見かけないし、初期不良かと思って途方に暮れてた。
Z1000 4万円なら安い
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 23:35:30.63 ID:SvZ11yrs
700低音弱いな。と俺は思った。
そもそもヘッドフォンで二万超えた時点でどんな性能でも高いと思える。
それは君のお給料の問題でわ
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 01:12:39.32 ID:5Eb1AJB9
いざ原発!
原発行けば時給でZ1000が10個買えるのか・・・
ただし君たちに唯一残っている”健康”を失うことになる
Z1000すごいぞ。君がロックを好きなら被爆してでも買う価値はあるとおもう。
耳聞こえにくくなるがな
カイジみたいだよな
813だけどボリューム上げすぎたノイズだと思ったらしっかり聞けてたわ
スレチ連投でごめんだが試してみてくれ
815 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 17:34:13.65 ID:f7g6Xv0P
CD900STと7506って6k近く値段が違うけど
値段分の差はある?
たったの6千円をケチったために”業界標準機”を買えなかった自分を想像してみよう
たかが6千円のために、向こう数年間負け組気分を味わい続けるんだぜ?
いや、人と違う自分カコイイと思えばむしろプラス要素だ
いやいや、TVとかでアーティストが歌を録音してる風景が流れるたびに
必ず出てくるCD900STを見て、
「なんで俺はあれを買っておかなかったんだろう…orz」
と後悔する日々が間違いなく待っているw
で、このスレでZX700所有者に回顧厨と馬鹿にされるんだろ?w
ブース内で楽器やボーカル録るならあると便利だけど
持ってないからと言って後悔するようなヘッドホンではないよな>CD900ST
実際Z1000出てからますます使い道なくなってきたし
19khzが聞き取れないって重症だろ、糞耳自称してる俺が相当ボリュームしぼっても問題なく聞こえるレベルだぞ。
この辺りの音域が聞き取れない聴力だったら高級ヘッドホン買ってもしょうがないんじゃないか?
再生環境が糞で音が再生されてないとかは板的に考えて問題外だし。
>>816 デザインや業界標準機が手に入る点だとCD900STがいいけど
室内外全て一つで済ませるつもりなので6k安い+ミニプラグ+折り畳み可も捨てがたいと思ってます
欲を言うとCD900STの外見+折り畳み可+ミニプラグが欲しいのですがこの点を満たす民生版のCD900は既に廃番ですし…
ヘッドフォン外でも使うの?
音漏れして迷惑だからやめといたほうがいいぜ
外で使うには遮音性も音質も含めてカナル型イヤフォンが鉄板
重症でごめんなさい
>>822 7506のパーツ移植してプラグをハンダ付けすればいいじゃない
音屋とかでパーツ単体買えるし
K240 STUDIO
もう5〜6年になるだろうけど、ずーっと使ってる
これ以上のものはいらないけど、これ以下には下げられない
チラ裏スマソ
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 21:29:31.26 ID:prorO5/Q
ヘッドホンって頭頂部禿げてこない?
828 :
815:2011/04/03(日) 21:48:52.57 ID:f7g6Xv0P
結局7506買う事に決めました
サマリウム仕様の7506は音屋で手に入りますよね?
>>828 今はもう全部ネオジムだと思う、入れ替わってからずいぶんたったし
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 22:39:15.96 ID:BSAkM3vs
今更ながらZ1000聞いてきたけど
思ったほど今までのソニーの密閉モニター機種と掛け離れた音、って感じでもなかったな
確実にレンジは拡がってるけど、中域の押しが強くて全体的に近目で鳴る、っていう特性は変わらず。
あとハウジングの形からして耳すっぽり型になったのかと思いきや、やっぱり微妙に耳潰れるイヤーパッドだった
初めて試聴したので良かったのはDENONのD1100。
高域の分離と伸び方が抜群に良くて、楽器の配置がわかりやすい。
上位機種に比べると低音が盛り気味なのが気になったけど、
ピンポイントで突いたような盛り方じゃないので、慣れればいけるはず。
とにかくこの値段でこの音は他に無いと思う。一聴の価値あり。
あと完全に耳覆い型で、耳に全く接触しないタイプのイヤーパッド、
重量も軽いから長時間の作業にも向いてると思う。
いままで使ってきた中でSTAXがずば抜けて音が良かった
違い知ってるよ。
7506 と 900ST
耳のケースが樹脂と金属
ケース内の吸音材が無いのと有る
ユニットのバスレフポートが二つと一つ
ケーブルがカールコードとストレート
修理がメーカー修理とパーツ取り寄せして自分で可能
耳パッドが外れやすいのと、外れにくい
音は、低域の鳴りを感じるアガる音と、タイトで精密なモニター音。
>>831 音が良いのと、変化が表現できるのは違う。聴き専なら、ここ迄は語れるだろう。
でも実は製作者にはモニターとして必要な要素が更に有るんだ。
変化をさせた時に「聴き取り易い、感じ易い音」かどうかと言うのも、違うんだな。
アンプを替えると変動し易かったりする。
SSLでもIFでも、ipodでも小音量でも、同じに変化が出る。鳴らしてくれる。コレが大事。
俺はBEYER DT250だ。
その理論だとEdition8の方がよさげだな
良さげ…で語るなよ。15万しても使えなければ意味なし。予備機や数揃えるのも大変じゃないか。
>>821 とっくに聴こえねーなー。でも仕事には
問題無い。他のチャート入り作品との比較だからね。
流石に10kHzのEQが解らなくなったら辞めるわ。
君達も、三十路も半ば超えると常にピーって耳鳴りするようになるから。
スタジオでミックスしてると時々「うわっうるせっ」と驚く。でも脳内で補正出来るもんなんだよね。其れにも驚くわ。
おれはモニター用にもう8年ずっとSTAX、
いろいろ使ったがなんだかんだでSTAXが一番モニタリングとしても良いと自覚しました
なんだSTAXが注目され始めてんのか?
おれも結局STAXが一番いいモニタリングできると使い始めてはや五年、ほかのモニターヘッドフォンにはもう戻れん
>>837 そうなんだよor2
耳鳴りのせいで聴こえてるのかわからなかったけど
かろうじて聴こえてたんで安心したわ
分解能やら分離感からしてハイエンド製品がいいのは分かるけど値段がなぁ・・・
何年でも長持ちするものに投資を惜しむ感覚がわからない
ヘッドフォンなんか社会人ならたいした出費でもないだろう
↑「社会人」というワードに反応したニート達
まあ「社会人」つっても、独身で自由に使えるカネがそこそこある人と
家族持ちで女房の目をいかにごまかすか、に日々悩んでる人じゃ違うしなあ
ヘッドホンに5万も使ったのがバレたらどんなことになるか、なんて想像したくもないw
モテなくてよかったと心底思う あれ、目から塩水が出てきやがる…
椅子に10万以上使ったのがバレた日にゃ、どうな拷問を受けることやら
初代AIBOに25万円払った俺に比べれば、、
社会人独身で自由に使えるカネがそこそこあるときに
何年でも長持ちするものに投資を惜しむと結婚後あぼんって話だろ
学生時代に出来婚したやつばっかじゃなかろうに
つーかなんでいつも社会人家庭あり=野原課長のイメージなん?
お前らマジでニー(ry
>つーかなんでいつも社会人家庭あり=野原課長
>ニー(ry
きんもー☆
ヒロシは今となっては超勝ち組だろw
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 19:08:24.89 ID:b0nQsmoT
椅子はやっぱりエルゴヒューマン
アーロンチェア以外認めない
座椅子だろやっぱり
耳の特性なんて年齢とともに劣化するんだからw
17kHz程度なら聞こえなくても何の問題もない。
お馬鹿な10代20代を無駄に過ごして劣化したんですねw
馬齢を重ねる
ZX700今日買った耳が痛い4000円で売りたい誰か買いますか?
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 01:10:58.88 ID:OawmQem3
音が痛いのか装着感が痛いのか気になるところ
どっちもあまり痛くなる要素ではなかった気がするんだが
装着感です、すみません、楽器エフェクターの売り買いしてるスレって何処でしたっけ?
どなたか教えてください。
900STとZX700だったらどっちの方が良いと思う?
値段は900STの方が高いわけだが。
好きな方で良え
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 21:09:32.35 ID:Hx3gWSyv
900STでしょ
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 21:20:24.16 ID:xRZI5go7
>>864 用途による。
レコーディングモニター・・・900ST
ミキシング・マスタリングモニター・・・ZX700
>>864 何らか特別な事情があって、本音ではZX700を買いたいけど、
どうしても900STを選ばざるえない・・・orz
ということで無ければ素直にZX700で良いと思う。
密閉型より開放型がミックスマスタリング用途に重宝されるモデルが多いけど
たまたまそのモデルが良いって事なのかなあ?
それとも、そもそも開放型がミックスマスタリングに向いてるって事なの?
そう言う意味ではZ1000もZX700も密閉型だけど、どうなんだろ?
>>869 開放型はレコーディング・モニターとしては全く不向きだから、
結果的にミックス〜マスタリング用途での使用例しか出てこないとか?
うん、開放を録音に使う人はほとんどいないだろうからね
音に関しては、単に聞こえ方が違うもの、
っていう捕らえ方だけでいいと思う
900STって個人的にはハイが強くて中音がちょっと足りないかな・・・
って感じてるんだけど、Z1000ってどうなの?
中音は900STよりもある感じなのかな。
言うまでもなく900STとは別物。全部の帯域がバランスよく出る
中域はやや奥にある感じだが存在感は充分にある。LR定位の場合は前に出て聴こえる
一番目立つのは低域、かなりしっかり出る
ブーミーな感じではなくタイトな低音
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 15:40:38.67 ID:gCIgCp3S
まあ900STはレコーディング用の安物だし
スレちぎみだけどKOSS PORTAPRO、久しぶりにいい買い物
した。普段MDR7506聴くほうでも使ってたんだが、
モニターヘッドホンってこんな味気ないもんなんだと思った。
PORTAPROでミックスもしたくなってきた。正確な音作りはできない
だろうけど。
PHONONのSMB-02ってどう?
聴いたことある人いる?
PHONONは情報少ないねー。
良さそうなんだけど。
見た目オーテクのATH-M30な感じが、今一そそらないんだよなー。視聴機どこいけばあるのかね?
あー、もしかしたらガワはATH-M30と同じ部品使ってるかもねwww
都内では扱っている店があるけど、地方じゃ試聴はほぼ不可能か…
思い切ってポチッてみるか?
僕が辿り着いた答え
MDR-EX800ST
イヤホンだけどとてもモダンで先鋭的
これなら僕は闘える
勝てる
MDR-EX800STね。なかなかいいと俺様も思ったよ。
唯一の欠点は、MDR-CD900STじゃないことだな。
SONY MDR Z1000
SONY MDR ZX700
SONY MDR EX1000
SONY MDR EX800ST
ETYMOTIC RESEARCH ER-4S
の5機種で、どれを買うかず〜っと悩んでいる。
東京近郊で上記全5機種の試聴ができるお店をどなたかご存知ありませんか。
全部買ってレポよろ
用途がDTMや室内でのリスニングなら悪いことは言わないからZ1000にしとけ
その中で他のを買ってもコレを上回るパフォーマンスを発揮することはない
そんな余裕あったらこんなとこ来ずにとっくに買ってるだろw
そんな余裕ってなんです?5個は買えませんよ
>>884 やっぱりZ1000ですかね。夏場のみカナル型で乗り切る作戦にしようかな
にしても、カナル3機種も具合がまったくわからない。
カナル型は、未経験なら試聴したほうがいいよ、絶対。
バランスド・アーマチュアは普通のダイナミック・ヘッドフォンとは違うからね。
とにかく音を聴いてみることだ。
>>887 ですね。次はER-4Sを買えばいいやとずっと思っていたんですが、
知らぬ間にSONYから競合製品が出てたのを最近知ってとても迷っております。
試聴できるお店、なかなかないもんですね。大阪以外に見つからない
競合するだけの実力はないよ
つか、適材適所で使い分けろよw
カナル型とか言ってるけど、雑音だらけの屋外で
高いイヤホンを使ったところで良い音云々以前の問題だろ?
自分の場合は屋内用途にはZX700やK701など音に拘ったラインナップを揃えているけど、
屋外用はブルートゥース&ノイズキャンセル装備のATH-BT04NCをチョイスしている。
音質は壮絶ウンコで議論する価値すらないが、適材適所で道具を自在に使いこなす、
スマートなシティボーイであることを演出するためにそうしている。
君たちも道具を選ぶ際には『そうである根拠』に留意するべきだと提言したい。
>>889 ふーむ。そうみたいですね。5kちょい上が強調されているらしい
作業時、嫌いで引っ込める帯域です。そこが一直線でないと自分にとって印象悪いかもなぁ
事前収集は賄えた気がしました。後は聴ける店を探すだけです。ありがとうございました。
聴き手の中にはBA(バランスド・アーマチュア)で聴く人もいるだろうと考え、
それがどのような再生音なのかを知っておくためにもひとつ所有しておく意味はある。
解像度の高さでは通常のダイナミック型を凌ぐものもあるけれど、
それゆえに、あまりにも解析的に聴こえてしまうかもしれない。
とにかく実機の音を聴いて、自分の耳で確かめることだね。
夏場は耳周りがムレないから快適なのは間違いないw
ただし、外耳道に差し込んでいるが故の違和感は多かれ少なかれある。
エレキベースの録音用のヘッドフォンを探してるんですが
そもそもヘッドフォンでモニターしながらの録音が苦手なもので
ベースのエッジとボトムの兼ね合いがヘッドフォンだと上手く判断出来ない感じで困ってます
因みに900STと7506は試してみたんですが自分にはちょっと使いづらかったです
同じ様な悩み持ってて試してみて良かったヘッドフォンってありますか?
beyer dt250/80
俺はk271s
AU-618
MDR7506を持っていて、もうひとつ併用のヘッドホンを探しています。
予算的には2万円以内。
AKG K271 MkU当たりなんかどうだろうと考えていますが
どうでしょうか?他にいいのありますでしょうか?
7506ならサブ機は音場が広いやつがいいよね
おれも知りたい
900 :
893:2011/04/15(金) 04:25:25.13 ID:v9MhKDa4
みなさんありがとう
>>894 あまり気にして無い機種でした
いかに自分の視野が狭いか身に沁みます
>>895 MKIIって奴とは若干違うんですよね?
>>896 調べたら安い機種なんですね
でもある目的では意外と高い機種より向いてる事もあるから馬鹿に出来ないですね
この893野郎め!良い奴じゃないか!
PMCのTB2をモニタに使っているんですが音の傾向の似たヘッドホンてありますか
903 :
859:2011/04/15(金) 18:57:19.76 ID:3LhQVt2O
>>900オレの新品同様のMDR ZX700を4千円で買いませんか?
結局売れてないのかワロタ
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 03:13:39.02 ID:SQZehRys
たくえむの新スレ運営が止めやがった
たくえむ運営の犬決定!
900STで標準化
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 04:28:51.44 ID:SQZehRys
たくえむは2ch運営工作員です
今まで数々の自演を繰り返し
住人に対し嫌がらせ、情報操作その他数々の悪行やりたい放題して来ました
このDTM板にレスを書き込むのは
たくえむに一回一回給料を支払っているのと同じ事です
DTM板に書き込むのをやめましょう
DTM板がなくなるまで2chを辞めましょう
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 11:30:28.42 ID:SQZehRys
たくえむの自演キャラ
ほもえむ
ホモ
長い事自演していたが自称関西出身にもかかわらず全く関西の知識があらず住人にそこを突かれ不様に消滅
ちなみに各たくえむスレを立てたのはこのキャラ
自演の動かぬ証拠
ピンクのティティン神
住人から散々非難され居心地の悪くなったたくえむが自分の地位向上もしくは維持の為起死回生を狙って作り出したキチガイキャラ
自分と戦わせる事で他の住人に自分をまともと思い込ませる手段をとるが
自分への批判非難が止む事は無く
自分の防御に必死で自演してる余裕も無く自然消滅させたアホキャラ
他に
まさえむ 偽えむ たくゐむ 等
最近ではGAINTも怪しいとされてる
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 13:37:46.16 ID:hpin4l06
だれか教えてくれ
予算4万で、STAXとz1000、どっち買えばいいだろう。ちなみにDTMでエレクトロニクスよく制作する、
z1000はもう少し値下がりするまで待ったほうがいい
579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2010/07/10(土) 05:24:42 ID:DpX+YPY6
たくちゃん選挙行くの?
どこの党がお好み?
580 :たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/07/10(土) 06:41:45 ID:1TGoR2j3
>>577 >むしろたくえむの行間を読んだら「頭いい奴以外俺に話しかけるな。
>馬鹿は俺に話しかけるな」って言ってるようにしか見えない。
いや、そう言ってるわけだが
誰も頭悪い奴にそいつが頭悪いせいで誤解されて絡まれたくなんてないだろ
>>578 そりゃそうだな
だから、それが嫌なら書き込まなければいいんじゃない
お前が俺に絡んで何か得することあるの?
>>579 当然民主党だな
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 14:33:37.47 ID:hpin4l06
Z1000は特殊素材を使ってるから、他メーカーが同レベルの物を使用してくるまでは値下がりしないんじゃないか?
試聴すれば分かるだろうけど今のところ音質では突出してるからな・・・
Z1000を聴くと、木製ハウジングで8万とかで売ってるHPが子供騙しなのがよく分かる。
ただ8割方の人はZX700で満足だろうとも思う。
どちらのモデルもHPが新時代に突入した事実を、まざまざと見せつけていると思う。
Z1000とHD650で迷ってるんだかどうだろ
なにもかも違うその2つで何故迷う?
自分の需要考えたら今すぐにでも決まるだろ
>>914 かなり毛色が異なるから実際に聴いて確認した方が良いと思う。
Z1000は『極めて音が近いにも関わらず、全く音像がボヤけないケタ違いの解像度』に
感動するためのヘッドホンだから、そもそも音が近いのが嫌な人には全く合わない。
逆の人には予算が足りないという理由以外で断念する理由はない。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 15:53:39.92 ID:SQZehRys
たくえむはホモでしかもショタコンでアイヌ系在日で
自称IQ135の一流大学生出で音楽理論を自由自在に扱えると豪語しましたが
極一般的な教養問題も初歩的な音楽理論にも答えられない低脳です
自分が在日にも拘らず自分の身分を偽る為 差別発言を繰り返し
今回の地震津波原発の悲劇も犠牲者被災者の気持ちを考えず平気でネタにする最低野郎です
実際今現在、忍法帖で「東電○○○%」等と不謹慎な表示がされますがこれを考えた運営のバカもたくえむとその一味です
ちなみにIQが高く異常な自己顕示欲があり同性愛者でしかも小児性愛者で過去に環境的差別を受けた経験がある人物はかなりな確率で連続殺人鬼になるタイプです
下手をするとたくえむは既に事故に見せかけて幼なじみや友人を殺してる可能性が高いです
品の無さと倫理観の無さ他人の痛みが解らないところがまさに全てを表しています
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 16:53:37.24 ID:hpin4l06
スピーカーの出音に近い感じ音場重視だとHD650になるのかなあ
Z1000は音場の再現性はどうかな密閉型なりの感じ?
>>918 音の隅々まで嘗め回すように聞きたいのならZ1000
全体を心地よく流したいならSTAXやHD650
Z1000の凄まじい性能はおそらく世界一だけど、
音自体はかなりマニアックだよ。スペック厨とでも言うか。
音細胞の一つ一つまで、とことん聴き込みたい変態用としか思えない。
Z1000 エロいな
Z1000の淫乱さに惚れ込みましたw
ST900とK271mkUを持っていて不満はないのですが、
もっと、ヘッドホンの奥の奥まで覗いてみたくなりましたw
MDR-7520はまだか?
今までSONYのMDR-Z900(無印)を使ってきたのですが
そろそろ10年使ってきたので新しいのを買おうと思います。
Z900は長時間使うと耳が痛くなってくるので、違う開放型を、と思うのですが
似たような音を出すものってどんなものあるのでしょうか?
予算は2〜3万くらいです。
Z1000って純粋な解像度ではSTAX上位やEditionシリーズに負けてるよ?
5万以下のみ限定ならSA5000並でほぼ頂点
EditionシリーズというかゾネはクセがありすぎてDTMには使う気にならないな
Edition10は聴いたことないから分からないけど
>>926 M50だなんてモコモコHPを有難がってるアンチャンがプロ気取りで
ZX700/Z1000をあーだこーだ言ってるのだから滑稽だw
悪いことは言わないからパーカッションの音を聴いてみろ。
ZX700/Z1000に比べるとM50の音なんてゴミ同然だぞ?
まあ、黒くてマッシブな外観はステキだけどさ。
今のところZX700/Z1000の弱点は外見だけだろうと思う。
その人、Z1000のことかなり褒めてるよ。
けど、長時間作業するから着け心地でM50って言ってるだけじゃん。
KNS8400は音も装着感もいいよ
Z1000みたいにぼったくり価格じゃないし
自分もZ900だけどどこかに在庫残ってないかな?
今使ってるのがへたった後もできれば同じ音でモニタしたいんだよね
つか別にM50ってダメな代物じゃないとは思うけど
マトモなアンプから音源引っ張ってみりゃ値段の割に大健闘してる印象
カールコードがちょっとウザいけど
>>932 いや、ZX700とか使ってみると分かると思うけどエッジがボケボケなんだよ。
デストーション・ギターとか音源と全然違う音でしか鳴らない。
低域の量感があると言っても、やはりエッジがボケボケだから、
ボー、ボーっとしか鳴らず、モニターするのが難しい。
TH-7B
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 01:05:00.10 ID:Yi/6qIUR
>>933 まさかアンプなしなんてオチじゃないだろうな
>>930 それはZ1000並みに良いということか?ないだろうけど
装着感が好評みたいだし試着してみたいがどっか知らないか?
某家電で
SONY Z1000、ZX700、EX600、EX510、
Shure SE535
クリプシュ X5、X10
ER ER-4S、hf5、mc5
をモニターさせてもらってきた。集めた事前情報の印象と随分ちがったよ
やっぱり聴かないで買っちゃだめだね
Z1000がギターの音を正確に再現してくれるのはガチ
歪みの粒の再現性も高くて実際に弾いてる時聴こえてる音と遜色ない
>>938 とにかくダイナミックレンジが広いというか、
アクセントの一番強い部分というか、音の縁がよく見えるだろ?
この点はZX700もすこぶる良好だから、ドライバーの質が良いんだと思うな。
さすがにZ1000に比べればZX700は劣るけど、それでも2万以下圏内では
凄まじいパフォーマンスを誇っていると思う。
Z1000/ZX700が如何に凄まじいかは、口径の小さい打楽器を聴くのが一番分かり易いように思う。
固めの打楽器は物すごく音がデリケートで、拘らない人間には適当にタカタカ鳴っていれば良いという種類の音なんだけど、
その手の音がちゃんと楽器の音として聴こえる。
これはとても画期的なことだし、個人的に一番衝撃を受けた部分かな。
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 00:10:44.43 ID:J/MociNi
Z1000は価格改定が必要だな。悪いというわけではなく普及させるという意味で。
>>940 いや、コスパを求めるならZX700でいいんだよ。
Z1000/ZX700のパフォーマンスの本質はドライバーユニットの質の良さにあるから、
Z1000はあくまで+αというか付加価値のついた贅沢品なんだよ。
自分は私有物としてはZX700で妥協したけど、Z1000を試聴すると
『やっぱり、良いなぁ〜』『欲しいなぁ〜』と思ってしまう。
Z1000持ってないのに言うことじゃないな。
Z1000は装着感さえZX700と同じなら完璧だった
予算がなくてAKGのK77を購入しましたが、モニターで聴いていないから
原音に忠実なのかよくわかりません・・・。やはりモニターが重要なのかな?
>>941 さっさとZ1000買えよ
持ってもいねーのにドヤ顔で語ってんじゃねーよカス
>>933 俺は好きだけどなM50
扱うネタがクランチ程度のギター主体だからだろうけど、
お前さんがいう程ボケた印象ないぞ
因みにアンプはApogeeのDuetとマッキーのVLZ
SPはMSP5、後一応開放型って事でK601を使ってるんだが、
別に各ソースで聴いた時にM50だけ違和感が…って経験も全く無い
まあSX1aとか買う人の選択肢じゃ無いだろうし無理に勧める程のヘッドホンじゃあないのは解るけどさ
少なくとも俺にとってはギラギラで聴き疲れするSONYで丁度良いって人からすれば、
テクニカはやっぱモコモコなんかねえ
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 00:51:53.45 ID:J/MociNi
700はべつに・・・。
1000は買いたい音。
この違いは重要である。
いやいや、高い店でも1万とかの価格でこのクオリティは他メーカーは軒並み脂肪だと思うよ>ZX700
テクニカとかマジで同情する。
自分も物好きだからPro5VやM50とかテクニカのヘッドホンも持ってるけどさ?
こいつらでZX700に勝てるのかと言うと、もはや大人と子供の争いだよ。
世代が違うとしか言いようがないほど隔たりがある。
うっざー…
だから、ZX700は他メーカーにとってウザイ(煩い)存在だと言っている。
『工作員乙w』とか思うのなら、実際に試聴してくればいい。
本当に歴然としているから。
M50とZX700を聴き比べると霧が晴れるというか、
『ああ、この音源ってこういう音で鳴ってたんだ。』と素直に実感できる。
もちろん、俺もたまにM50を引っ張り出すし、M50の音作りが悪いとは思わないんだけど、
そもそも基本性能というか音の再現性という部分で差がついちゃってると思う。
と言いつつ、局面に応じてATH−BT04NCとかテクニカ製品をレギュラーに使ってるから、
テクニカのことも応援してるけどね。
UZEEEEEEEEEEEEEEE
工作員乙とは言わないし歴然としているのは言葉の上ではわかったよ
釣りじゃなくて本気でZX700を薦めるなら具体的根拠というのかな
あなたの感覚で感じ取った主観的なコメントだけではなくて
『ああ、この音源ってこういう音で鳴ってたんだ。』など感じさせた根拠を
あなたが計った数値でもいいし分解したり図面見て確認した設計でもかまわない
あなたなりに裏づけを示してくれないかな
Z1000欲しいのに持ってないって時点でアホだろw
>>953 アホじゃなく、貧乏だろ・・・もっと優しく接してやれよ!
まーせーぜー見苦しく争ってくれよおまいら
どのみちCD900STじゃないと言う点でDTMには無価値だし
CD900STはスタジオで録りの時のモニターに使うものだよw
DTMに使ってる奴は用途を勘違いしてるただのバカ
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 12:26:58.92 ID:J/MociNi
貧乏正解!
Phonon SMB02買ったよー。
ちょっと硬いけど、使っているうちにほぐれてくるだろう。
ケーブルが3mもあるので、コンソールの前を離れてちょっとウロウロできるw
意外に低音が出るが、これは今までやったミックスがそういうミックスだったんだろうな。
いままでは水面から上に出ている岩しか見えていなかったのが、
それに加えて水中までも見通せるようになった、って感じ。
これは良い物だ。
あれこれ試したが結局ST-31
960 :
たくえむ:2011/04/21(木) 17:18:50.25 ID:nVzpPWWe
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 17:25:39.71 ID:PxW3aWv7
オーテクのAT-SX1からAKGの271Mk2に乗り換えを検討しているが・・・
AKG K530を使ってみたらお上品な音になっちまって驚いた。
低音がスッカスカなのな。
271Mk2もやっぱり同じ傾向なんだろうか?
試聴できる場所どっかにないかなあ。
同じ傾向だと思う
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 18:00:53.05 ID:hTt1eKvC
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 19:42:38.23 ID:PxW3aWv7
>>262 やはりそうなのか・・・
Mixより木管・弦・ボーカル取りのモニタリングに向くのかな。
K530もいいヘッドホンではあるけど、あれで作業は出来ないしな。
この機会だからATH-SX1からSX1aは避けたいんだよなあ・・・
さっき、ATH-T200買ってきました。貧乏なんでw
いくら貧乏にしたってそれでDTMは・・・せめてT300にしろよあれも大概だが
AKG K271MKII、MDR-CD900ST、MDR-7506 を所有しているが
最も使用頻度が高いのは、実は ATH-EQ700 だったりする。
とりあえずこれで困らんのよねw
EX800ST、ATH-SX1、ATH-M30の三つがあるけど
よく使うのは結局一番最初に買ったM30だったりする…
今までエレコム1980円ヘッドセットだったけど
半壊状態でブチブチ鳴って困ってた
このスレ見てZX700を調べて7380円でポチッた
候補はビクターのモニタHA-MX10-Bだったけど1/2価格で満足できるならと思った
PETフィルムでどこまで感動出来るかwktk
>>971 スレ的にはHA-MX10なんじゃない?
ZX700ももちろん水準クリアしているけれど
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 13:17:15.49 ID:UTc84Lq1
スタジオと歩調合わせるために家でもct900st使ってます
なんか文句ある?
同じヘッドホンじゃないとソースの音が想像できないっていうのはプロとして圧倒的に経験不足。
このヘッドホンでこう聴こえるということは、一般放送の天井スピーカーからはこう聞こえるだろう。
君はあくまで趣味の領域だから900STなんてものに拘れる。
たとえ職業エンジニアだとしても『さらに向上しよう』という意志を失った段階で趣味人と同じ。
プロだったらそんな想像したソースに頼るようなことしちゃいかんだろ
>974 くらいのレベルになると
「プロならこういう機材を使って、こう考えるであろう」
というのを想像できる。
あくまで想像だけどね。
>>973 正しいと思うよ
むしろスタジオに行かないのに使ってる人は不思議
本当のプロならこんなところで素人相手に上から目線で薀蓄垂れないだろうよ
プロねえ…
中途半端なプロなんてリーマンショックと
震災不況で今次々失職してるとこだろ
CD900STは普通にレコーディングモニタとして
録音時の密閉性と音声チェックに有利な音質が優秀だよ
ミックスやマスタリングに向かないだけで、
自宅で歌や楽器を宅録する人には必携のアイテム
ほんとうに900stは隔離スレ必須の災いの種なのね
>>974 まあ良いんじゃないの?結果的に見合う仕事ができるならさ
大衆酒で満足できる人もいればその後に自分だけの酒を飲む者もいる
人の酒にケチつけてたらきりが無いさ
満足したら終わりなのは同意できるけどね
と思ったら900stは話に上がってないのね
こりゃ失礼
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 23:39:18.28 ID:ngRofubj
900st軽いし普通に必要なヘッドフォンだし。
あ、はい
じゃあ逆にミックスとかマスタリングで使うヘッドホンは何がある?
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 19:23:10.28 ID:W8AzVCO7
ミックスマスタリングでも900STは必須だろうよ
>>985 こういういたずら半分の悪質な嘘にだまされないようにね
CD900STでは低位が分からずドンシャリなので、
とてもミックスやマスタリングには使えません
逆に、耳に張り付くような定位感とクッキリした音質が特徴なので、
レコーディング時の演奏内容のチェックや、ノイズチェックには非常に便利
電子顕微鏡では細かい部分の確認はできても、決して全体を俯瞰できないように、
レコーディング用のCD900STでは、曲全体を調整するのには不向き
要は適材適所ということだね
俺のおすすめの使い分け方としては、レコーディング時のパート単位のチェックはCD900ST、
深夜だったり、壁の薄いアパートだったりでどうしてもモニタースピーカーが使えないときの、
ミックス・マスタリングにはK701/K702を使うことをおすすめする
とはいえ、当然ミックスやマスタリングは質の良いモニタースピーカーでやったほうがいいので、
あくまでヘッドフォンはやむを得ない場合の代替手段と考えてほしい
989 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 20:35:57.04 ID:nc2S26uP
バーカ。昼間にスピーカー使え。
??
991 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 21:03:00.00 ID:W8AzVCO7
900STがドンシャリ?本気でいってんの?
どっちにしろ一日中使ってるこのヘッドホンが俺は一番信用できるな
どのスタジオにもあるし楽。
周波数特性とか二の次だな
少なくともドンではないだろ
シャリというよりジャリ感はあるのは確か
必須かどうかは別として持っていて損はないと思うよ。
ただ確かにどこのスタジオにも置いてあるが、必ず使うとも言えない。
それしか使わないって人もいるかもしれないけど、実際現場では違うの使う人多いし。
>>986 1978年からプロのミキサーやってて、マスタリングも自分でしている俺、
担当した作品も何度かレコ大受賞はじめオリコンなどでもランキングしてるんだが、
ミックス時のヘッドホンはは全部CD900ST。(SP併用)
994続き
自宅でProtoolsMixするときは900STのみ。チェックでSP使用。
俺は例外的エンジニアでしょうか?
因みにJVCのHA-MX10-Bを今度購入するのだが。
あれは良い音だ、ミックスに900よりも向いている気がする。
スピーカー使ってんじゃん
>>995 900STを使うときのポイントを聞いてみたいです。
SP使わないと分からないところとか逆に900STだからわかるポイントとか。
998 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 00:12:27.80 ID:DHzQRNDH
逆が理想だけどな
>>996 SPだけじゃないよ、カーステ、ラジカセ、iPod色々聴き比べるよ。
だけど音を重ねていく時、つまりミックスのプロセスをSPでは決定しないという意味。
そもそもSP使うなシバリはナンセンスですよね?
防音その他の要因では理解できますが。
>>997 最近の子供たちは皆イアホンで音を聴いているみたいだね?
私がヘッドホンで聴くポイントのひとつは、Kickの音が鼓膜をどれだけ叩くか。
10Mは紙くさいから参考程度。40cmウーファーの木下モニターでは風の出方。
リヴァーブの広がり、左右のバランス、楽器の帯域、ミックスバランスなど90%が900STです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。