FXpansion - BFD'sスレッド Pt5
>>1 乙
andy安いとこない?
海外でもいいわ
DAW上では問題ないけどある日を境にステァンドゥアルォウヌで立ち上がらなくなった人いる?
>>4 ノノノノ
「スタァンダロォゥン」
ルックルック!
「スタァァンダロォォゥン」
拡張パックとセットで買おうと思ってるんだけどスネアとシンバルどっちが買いですかね
俺ならスネオかな
スネアの音選びで悩むことが多いから、自分もスネアだな、買うとしたら。
しかし、シンバルならリバースシンバルの素にもなる
BFDはロック向きだなーって思う
迫力はるけど波形が乱暴
>>7>>8 答えて頂きありがとうございます
サンプルとかも聞きつつ参考にさせてもらいます
210年12月にバグ修正版が出てたんだね。
昨日インストールしたら、
PT8で挙動がおかしかったのがなおってた。重いなあとか思ってたけど、快適になったよ。
DAW上で使うとものすっごく快適に使えるのにスタンドアローンで使うと天と地の差
バッファ最大でもループ素材を半分のBPMに伸ばしたような音になる
ん・・・?今年に入ってからも新しい修正版がアップされてるっぽいんだけど、
ダウンロードしたらファイル名同じだ
もう上書きしちゃったから中身が変わってるのかわからん・・・
もうちょいバージョン管理しっかりやってほしいなぁ
今公式にあるやつでも起動できなくなるわ
環境の問題なのかな
前のVerのパッチで上書きしたら普通に起動するようになったけど
同じく起動できない
作業が一段落したからアップデートしようと思ったのにこのざま
バージョンアップは様子見たほうがいい?
俺はMacで10.6.4なんだけど。
起動しない人ってどんな環境ですか?
XP Cor2Duo
環境ってどういうの書けばいいんだかわからない
とりあえず最新の1つ前のバージョンでやったら動くようになったよ
USB2.0の外付けハードディスクでつかってるのですが昨日までシンバルの音切れなく使えてたのがきゅうに音切れが酷くなりました
考えられる原因ありますでしょうか?
ためしに16ビットモードにしてもやはりシンバルだけ音切れしてしまいます
ちなみに外付けハードディスクはBFD専用なのですがデフラグはたまにやったほうがいいんでしょうか?
専用でしかも読み込みだけなら断片化はしないはず
デフラグソフトで解析してみるといいよ
何か別のところに問題があると思うけど分からん
>>19断片化は関係ありませんでした
ありがとうございます。USB2.0で使われてる場合のおすすめ設定ありますか?
BFD2を購入してインストールしたのだけど、
2バスになってるキットをロードすると、右側のバスドラが爆発音みたいになる・・。
何これ・・。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 22:23:07 ID:krXx2UjI
BFDエコに40ものミキサープリセットが入っているのに、
BFD2には16しか入っていないのは如何かとおもうよね?
プリセット目当てにエコ買うのって馬鹿馬鹿しいかな?
いや、DFHでも使ってろ…って煽りは無しで…
BFD2をインストールしたのですが、音源が入っているAudioフォルダ内の
いろんなフォルダの中の「masterxx.wav」ファイルを見ると、結構番号が
抜けていて連番になっていないのですが、これはこれでいいのでしょうか??
例)J:\BFD2\Audio\Ayotte\Snare Keplinger Wooden\Dragのmaster69.wavの
次が70ではなくて71になっている
--という感じです。
皆さんもこうなっていますでしょうか?
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 02:31:11 ID:7YHDcCqU
うちも同じ、てか気にしてなかったわ。
何かの都合でサンプル抜いてリリースしてるんじゃないかね。
>>24ありがとうございます!何気にすごく気になってたので安心しました(^^;)ライブラリを外付けHDから外付けHDにコピーした時エラーがでてしまいその時WAVファイルがどっか行ってしまったと思いました。すいませんでした
>>4 _,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ステァン=ドゥ=アルォウヌ [Stand Alone]
1899〜1951 アメリカ合衆国 ドラマー
新バージョンきたみたいだ
ソースは?
公式サイト見ても何も情報はないぞ?
パブリックベータじゃないのー
何故か最近ノイズが多くなったので
外付けHDDを購入しようと思っているのですが、BFDだけに640GBも使うのは
もったいない気がします。
他の大容量ソフトもこちらに移したらまずいでしょうか?
他のストリーミング再生系の音源を同じ場所に置くとダメらしい
それ以外だとどうなるかは知らない
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 05:43:09 ID:2tYLPBX6
1TBドライブにBFD2だけ入れてるけど
勿体無いとか思ったことないな。
遅い内周部は別のデータ入れてる。
KONTAKTライブラリなんかも一緒に入れてるけど別にヘタることはないな
外付けと内蔵に音源保存するのに動きの違いとかあるの?
あと、BFD2使っている人から見てMIXOSAURUSどうすか?
只今どれにしようか検討中。
>>34 HDDの性能や、転送方式によっては当然パフォーマンスに差が出てくるでしょ
ライブラリーって外付けHDDでも使えるの?
USBとかFWって事だよね?
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 14:39:34 ID:Mtz8dhxA
アップデータv2.2.1についての質問
@「Trim、Vel To Amp、Vel To Pitchなど、アーティキュレーションごとに個別の設定を行った状態で、All Articulationsに切り替えた場合、Multiple valuesの表示がされます。」
のMultiple Valuesってどう意味ですか?
AChoke groupってなんですか?
んー。
ノートとしては外付けに何を選ぶか慎重にならざるをえないな。
OSとホストアプリケーションを16GBくらいのSSDに移すか、
600GBくらいのUSB3.0のポータブルHDD5400回転のを買って、そっちにBFDを買うか
どちらが幸せになれるのだろうか。
>38
新しいMacBookPro買え。
サンダーボルトがついとる。
Andy Johns の拡張インストールしたんですけど、キットもプリセットも
増えない。。。パスも設定してリスキャンして、念のため本体を再インスコ
した。バスドラやスネア単体では明らかにAndy Johnsの物が選べるんだけど
こういうもんかな?おかしいよね?
今うちのを見てみたらAJのキットはEKOキットってやつと1から7までAFJキットとして入ってた
インスコが失敗してるんじゃない?
キットファイルが入ってるフォルダの中身調べてみたらどうじゃろうか
AFJ Extra Kitっていうのも入ってたお
>41,42
ありがとう〜。やっぱ失敗してるよね。。。
フォルダん中はData, Files, Grooves, Kits, Mixers, Programs とあって、
Kitsの中に1-7、Eco, Extra 入ってるよ。何がいけないのか分からない(汗)
もっかいインスコしてみようかな。。。
ふと思ったんだけど
キットをロードする画面あるじゃないすか?
あそこで出てくるロード画面の窓の上のところに
手動でファイル選択できるようになってるよね
ほいであそこから手動でAJキットをロードしたら
それ以降のデータベースにキットが組み込まれてたりしないかな?
いや完全に思いつきだけどw
虫眼鏡と×マークの間の、矢印つきフォルダアイコン?みたいなところ押して出てくる手動ボタンのことです
なあ、普通に「Import BFD1 Kit」すりゃいい話じゃないの?
47 :
43:2011/03/09(水) 14:57:12.40 ID:uQT+1drZ
> 46
あぁぁぁ 「Import BFD1 Kit」で出来た!
ありがとう〜 助かりました。
こんな単純な事だったか(汗)
45さんもありがとう。手動ボタンは試してたんだけど
半透明で選択出来なかったので悩んでました。
これさ、ライブラリを独立したドライブに入れること推奨してるけどプログラムはどうなの?
ライブラリと同じドライブがいいのか、それともDAWとかと一緒にOS直下がいいのか
プログラムは一緒でいいんじゃね
俺はOSとは別にしてるけどDAWとは一緒にしてる
アプリケーションとかプラグインといったプログラムそのものは、
起動したらメモリに読み込まれる。
その後プログラムの実行中に、プログラム自体をHDDに読み込みに行くことはないので、
どこに置いてあっても同じ。
実行コードがスワップされないことが前提だねそれ
そりゃそうだろ
最前面で実行中のアプリとプラグインがスワップされてるようだったら
相当なメモリ不足だからBFDどころじゃないはず
スワップに使われるHDDの領域は、どこにインストールしたかとは無関係なんだから、
スワップがどうこうとか言い出すこと自体がまと外れな話
お聞きしたいのですが、ミックスの時キック、スネア、ハット、タム…全部のパートをオーディオデータにします?
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 16:53:30.69 ID:qn/VSdfS
>>54 自分はルームとスネアトップ2は使わないかな
あとは他のパートに入り込む音2dbほど下げてる
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 23:46:14.97 ID:adGswf9w
>>26 ↑ロブ・ハルフォードだよね?
いや、ドラマーだからスティーブ・スミスか!!
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 03:17:24.17 ID:p6gAM0MU
これデスクトップにオーソライズしたんだけど、2台目ノートにも入れれるの?
2台使うなら2個買えとか馬鹿なこといわないよな?
いっそiLokとかでいいのに。
>>57 使えるよん。
3台までのマシンに入れられる。
今BFDのオリジナルキットを作ろうとしてて、
BFD既存のキットやファイルを
解析してるんだけど、そういうのやった事ある人いる?
実は他の外部のドラムサンプルで良いのがあってBFDでも使いたいと思ってね。
kickのwavでもmaster01.wavの中に11ch入っててDAWでチャンネル分割したり解析してる。
今わからないのが例えばベロシティ50の時はmaster.wavのどれがなるとか
ベロシティ70や120の時はどのmaster.wavがなるのかがわからず困ってる…
ベロシティは1〜127まであるのにkickでもFloor Tomとかとmasterのファイル数が違うし。
xmlファイルも編集でいじれるし、チャンネルも11chなくてダイレクトの1chだけでも出来るのは
わかっててベロシティの問題がわからん〜誰か知ってる人いる??
日本語変だがニュアンスわかるかな〜
59のもんだけど、自己解決した!
スレ汚しスマヌ!
え、人には聞いておいて、自分で調べた情報は書かないんだ?
ここはオメーのサポートセンターじゃねーぞハゲ
>61 いちいちつっかかってくるな
ペロシティの配列とか気になるなら普通に聞けばいいのに。
別に気にならないけど、何しに来たのって思っただけ
質問しにきた。2日間誰もレスなし返答なし
だから興味ないって事だろ?それはそれで構わないと思ってる。
それで解決したからそれを伝えただけ。
サポートセンターじゃなくてコミュニケーションの場だろ?
自分で調べたらみんなが興味ない事も全部情報を書くのか?
誰もリアクション示してないことをか?
そんな事をしたら一人で延々垂れ流して書いてて頭おかしいやつだろ。
どうせこれを見てもまた文句書くんだろ?
何も書かないと逃げたと思われるから今普通に返答した。
ただこれ以上はもう書かない。
以下普通にBFDの話をして。他に見てる人がいたらすいませんでした。
どっちもなんで喧嘩腰なんだ
はい、というわけで流れを戻します。
BFDはハイハットは素晴らしいけどシンバルの音は微妙じゃない?
俺の場合は物足りないと感じたらVintage Warmer挿してるよ
拡張のジョーバレッシーのシンバルはそのままでもわりと気に入ってるかな。
そこでGEN16 Z-Pack
おお、拡張か、プラグインか。そういえばスネアセレクションはすげぇよかった。
スネアセレクション、良いんだけど他のピースと混ざりにくくない?
混ざりに関してはミックスの腕によると思うけど
素材が生に近ければ近いほど
んー混ざりというより・・・
なんかスネアセレクションのほうはマイキングがすごくcloseなんだけど、
BFDのほかのピースはもう少し遠くて、それが気になっちゃう
まーミックスがヘタクソなのもあると思うけどね
モダンドラマーのやつの話だよね?
Jazz&Funkや、最近公式でDL販売してる拡張と
スタジオやエンジニアは一緒ってうたってるんだけどね。
オンマイクはともかく、オーバーヘッドもルームマイクも
全然マイクの距離違うよね明らかに。
他が遠いっていうか、どっちかっていうとモダンドラマーのが近い
このスタジオの拡張シリーズの中では、
ヒット自体はすごくパワフルで、
一番ロック向きの音してると思うんだけど、そこだけが惜しい
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 20:24:57.97 ID:/nEA+un5
Grooves pageで作成する時に、クリック音を鳴らす事は可能でしょうか?
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 23:43:38.76 ID:qv4PDucg
新しいドラムキットのアナウンス来たけど、なんだあのデモは?
単体で聞くと良さそうなのにあのデモだと考えちゃうな
これに限らずFXPansionはデモが下手だと思う
付属のビンテージウォーマーって効き過ぎない?
インプットとドライブが0dbの状態でもシンバルが揺れまくるんだけど。
これらのパラメーターって0でも通常よりも突っ込んだ状態ってことだよね?
突っ込んだってかプロセッシングしてるんだからそりゃそうだろ
そういうもんなのか。
いや、0dbはフラットな状態でマイナスにすれば削るって考えていたから。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 19:25:28.39 ID:KP0La8b6
本家サイトにあるデモ版ってスタンドアローンだけでvstとしては使えないの?
dllファイルあるけどDAWが認識しない
スタンドアローンのみだったはず。
あと書き出しとかもできなかったと思うよ。
なんか拡張パック半額だぜ、ってメールきたけどShop行ってみるとHeavyとかSignature Snareとかが30%OFFって出てるのは俺だけ?
いつからかBFD2立ち上げた時の何のキットも読み込まれてないデフォルトの状態で
なぜかマスターエフェクトのFilter Modだけオンになってるんだがウチだけ?
最初のデフォルトの状態って保存出来たりしないよね?なんでこんなことになったのか
とりあえずdisc1だけインストールしなおせば直るんじゃないかな
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 19:41:07.65 ID:woRbzqOO
BFDとミクソザウルス持っている人いる?
>>83 俺もなった!しかもどうやっても直し方わからなかった!
今はもうOSごと入れ替えた。
曲によって全然違うセットを組んだりする?
それとも気に入ったのを基本的に使ってる?
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 03:49:36.89 ID:x/fIpng0
普通の生ドラムと同じ手間かけるべきじゃね
セーノで全部録って終わりならそうだし
ちくちくタム入れ替えたりするならそうするべき
どんなのですか?ドラムマシンかな。。
金掛かりまくるのでオススメはしないけど、、、BFDは拡張が命だと思う。
BFD公式でここ数年出まくってるDL販売の拡張は
みんなJazz&Funkっていう拡張を作ったエンジニアがbfd付属のとは別のスタジオで作ってて、
むしろ付属のライブラリだけ仲間外れ状態になってる
付属はオーバーヘッドがめちゃくちゃ遠いし、根本的なマイキングや音作りが違うので、他のとはまったく混ざらない。
個人的にはBFD使うならJazz&Funkまで買ってやっとスタートライン。
(DLで買える拡張シリーズには金物が入ってないので、
同じスタジオとエンジニアでフルセット揃えるには、まずこれを買うしかない)
BFD3作るならもうこっちを標準にしてほしいくらい
それかPlatinumSamplesに走るか。
ちなみに付属ライブラリはもはやインストールもしてません
91 :
90:2011/05/25(水) 19:04:08.20 ID:K2Hwhzd5
うわドラムスレに書きこんだつもりが、、、
なんかわざわざアンチしにきたみたいになってしまった
いいんじゃない?w
BFDの付属音源で使えるのは1.5についてきたやつだけだと思うよ。
わー超同意だわ
2の付属は使いづらいしなかなか良い音にならない
platinum samplesのばっかり使ってる
evil drum良いよね
これから購入を考えているのですが、
BFD2の基本セットにシンバルのチョーク音のサンプル入っていますか?
とくにロック系で。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 04:15:27.64 ID:s3cy4RPt
OHが「何このリバーブ」ってくらい響くもんな。
そうなのか。
俺は基本で満足しまくっているんだけどなぁ。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 07:53:04.16 ID:ae0tWfO/
OHとか調節出来るし、使い方しらんのやないの?
BFD1のセットが使いやすいと感じるのは、ドライで入ってるから。
ワシは殆どマルチで出して自分て音作るんで付属とBFD1音源で足りてる。
BGD2のeffectは使ってないけどな。
OH以前にダイレクトにまでよけいな余韻入ってるしな
>>98 調整できるのは誰でも知ってるがな
他のライブラリとうまく混ざらないっつー話でしょ?
ピースごとにアンビのパラメータ(センド量は除く)は調整できないし・・・
だからこそピース間の変な差はなくしてもらいたいね
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 18:05:49.99 ID:ae0tWfO/
>>99 それはあんたの腕しだいやろ。
ワシはマルチで出して処理してるよ。
オプションの音源は決まった音楽のスタイル想定してるから
その音源買えば、上手く混ざるのは当たり前の話。
自分の腕が悪いのを音源にせいにすなよ。
ゲートやエンベロープ弄れば
どんな部屋の音にでもなる、ってわけじゃないでしょ。
そんなこと言ったらドラムサンプルは
とにかくデカイ部屋で響かせて録れば良い、って事になってしまう
ホール並みに響いてる部屋で録った音を、6畳のリハスタみたいな音にはできない。
試み自体は否定しないけど、それだったら最初っから
6畳のリハスタで録ったようなライブラリ使った方が楽、っていう話
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 19:19:04.54 ID:ae0tWfO/
そんな話はしてないけどな。
分からんかったら、そう思ってたら良いよ。
欲しいの買えば良いし。
素人おっさん乙
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 05:30:11.72 ID:7Y4LcKoK
知ったかぶりしてるんやから教えてやらないよ。
bfdのインストール先って外付けhddにインストールした方いいの?
ノートPCなら外付けの、それも高速なインタフェースのものがいいねぇ
要するにディスクから波形をストリーミングするから、
システムドライブのようなアクセスの集中するディスクとは
物理的に異なるディスクにしたほうがいい、というだけのこと
>>106 ありがとう。デスクトップのPC使ってるけど外付けhddに移動する。
USB2.0の外付けで満足いくストリーミングできるもんなのかな
eSATAとかのがいいだろうねえ
実際使っている人いたら教えてほしいな。
ストリーミングはともかくとして、24bit、サンプル数最大でバウンスがちゃんとできるのかとか。
おまえらピーターアースキンのアレかうの?
質問させてください。
OSを入れなおすたびに拡張キットは再インストールしなければなりませんか?
拡張キットを外付けHDDにいれておけば、後から簡単に使えるようになりますか?
なるよ。
BFD2のディスク1をインストールしなおせば使える。
ありがとうございました。
では、Disc1だけは念の為に近くにおいておいたほうがよさそうですね。
ちなみに、Disc1はシリアルを再入力するだけでよいのでしょうか?
もう一度Disc1のデータもインストールした方が念の為によいですか?
質問ばかりですみません。。
やってみりゃいいじゃん。
シリアルの再入力とインストール作業が別になるってことはないと思うんだけど。
インストールするっていうからにはインストールだよ。
>>116 あ、BFDの拡張はそうでしたね。。
他社の製品で、データは別というのがあったんで勘違いしていました。
ありがとうございました。
>>117 せっかくアドバイスしたが、俺の言ったことを理解していない。
>>118 つかPCのスペックくらいは書くとか過去ログを最低限読むとかしろよ。
どうやって書き出しているかしらないけど、とりあえずBFD2のエクスポートは使わない。
DAWのクリップにバウンスを使う、load on deand を使う、offline スイッチを使う。
通常はこれでいけるはず。
BFD2が独立したドライブに入ってないとそれでも失敗するだろうけど。
先日BFD2とKジルシンバルのセットを購入しました。
インストール後鳴らしてみると、
Kジルのシンバルの鳴りがBFDに入ってるシンバル音源よりも鳴りが悪い(エッジを軽く叩いてるような音しか出ない)
のですがこんなもんなんでしょうか?
付属音源がもの足りなくなってきたのですが、拡張音源のjim scottかjoe barresi買うとしたらどちらがいいでしょうか?
ジムスコットはデモ聞いても全然欲しいと思わなかったので持ってない
バレシはいいよ
緑のキットしか使ってないけど
アンディージョーンズもデモ聞いて速攻買ったけどほとんど使わなくなった
音がペタンペタンしていて使いやすいんだけどすぐ飽きた
最近BFD2買ったんだけど拡張って1キットに55Gも使うのか
恐ろし
>>122barresiのいいですか!ありがとうございます。
>>118 もう見てるかわからないもしくは解決したかもしれないけど
バウンスするとき実時間で書き出しするといいと思うよ
最初起動した時に、
ネットはつながっていますか?
BFD1のファイルをインポートしますか?
BFDをどのモードでよく使いますか?
あなたは、どのようにしてドラムを演奏しますか?
みたいなことを聞かれたのですが、もう一度設定することはできますか?
最初のリバーブか何かをオフにしてしまったような気がして少し気になっているのですが・・
>>105 オレ、ノート至上主義だから、SSD+HDDを内蔵してるんだけど、
HDDにBFDを含むライブラリ系全てぶっこんでるけど問題ないよ。
おまいみたに4トラックくらいで作るんなら問題ないんだけど、、、
20トラックくらいでプラグインさしまくりだけど大丈夫だお。
スペックはMacbookproの最新作だお。
オーバーヘッドのシンバルが左右どっちかに寄ってしまうのは仕様?
なんかもう疲れました・・・
>>130 こういうのは素直にS2.0とかSteven Slate Drumsみたいな
アメリカン系ライブラリ使った方が早いんじゃね?
ほとんどまんまだよ
アースキンのやつよさそうだね
>>131 俺もそれ最初、気付かなかったから随分と悩んだわ。
つまり最初から定位が決まっているってことだよな?
だとしたら仕様。
オーバーヘッドを含めアンビエンスは定位が固定されている。
でもそれを反転させるボタンあるでしょ?
Load on demandにチェックを入れるとすごく軽くなるんだけど、
なんかベロシティレイヤーに影響出てる気がする・・・
先入観かな、関係ないのかな
>>134 あー、分かった!
ドラマー視点ってヤツで反転するだけだなーと悩んでたんだが、
必要なパーツだけ逆にすりゃいいのか。
パーツ単位で変えられることは知ってたんだけど、
シンバルならシンバル、タムならタムでいちいち全部チェック入れてたw
自分のアホさ加減がよく分かりました。ありがとう。
>>135 オーディオに書き出すと、ランダムに軽くなるのに悩んでる。特にスネア。
でも、多分俺の使い方が悪いんだと思って勉強中。
>>136 ベロシティ細かく弄ってるのに、全く同じ音が二回続いたりする
ブログとか眺めてみてもベロシティが云々書かれてないんだけどなぁ・・・
なんだろうこれ、すごくすっきりしない
基本的なレイヤーは96段階だっけ?
だから場合によって同じ音になることはありえると思うけど、そういうことじゃなくて?
あとヒューマナイズやvel to rand の影響もあるかもしれんけど。
>>132 こんなのあったんですね
Steven Slate Drumsのデモめっちゃかっこいい
>>138 明らかにベロシティ減ってる気がするんだよ
音切れ改善したとおもったらこれだよもう
>>140 DAWのボリュームフェーダー、これを0dbの位置に持ってきてないんじゃない?
DAW側で音量調整しているのなら、フェーダーの状態も読み込んで書きだすから
それが原因で音量が下がった感じになることあるけど。
そうじゃないなら一回、インストールしなおしたら?
ちゃんと一回通して再生してないんじゃ?
BFDは、ノーマルのライブラリはバスドラもミュートされてないし、基本的に
バレッシとか、ジムスコットとかオプションライブラリを買わせるように
出来てる。
>>135 Load on Demandは、必要なベロシティだけを読み込むから一度最後まで再生
する必要がある。2回目の再生からは綺麗に鳴るよ。
その再生というのはロード云々にチェックを入れた状態でmidiを一通り鳴らすと言う事なのか?
2巡目からはmidiから読み取った必要なベロシティだけが読み込まれると
ありがとう、やってみるよ
つーかオフィシャルサイトのFAQなりをひと通り読んでマニュアルも一回読みなさい。
バスドラやっぱノーミュートだよねほとんど
板とか毛布とか使った部屋の残響の調節も何もやってなさそう
ダンピングのパラメータ弄れってことなんだろうけど
帯域別に効きをコントロールできるゲートは使いやすいんだけど
結局余韻カットしてるだけだから、アタック周辺が膨らむ。
オンマイク中心で作る時はなんとかなりそうなんだけどね
オーバーヘッド中心で立体的に、しかもタイトに聞かせたいなんて時は
元音がかけ離れすぎ
リンゴスターが生きているうちに彼の音源をBFDで録音してほしいなあ・・・
俺だけかな・・
というかもうミクソがほしくなってきた
>>147 どっちかというとSonic Realityが出しそうじゃない?
OWD最初に買ったらしいし、Ken Scottと組んでるし
Neil PeartみたいにBFD拡張も出たらいいね
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 17:34:44.19 ID:St9r2mRo
ZildjianのGen16とかBosphorusってどこのスタジオの収録?
今回のセールで拡張ポチポチ買ったら結構良かったんでシンバルも買っちゃおうかなと思ってるんだが
Jazz&Funkは機会があれば欲しいけどディスコンだから次を考えちゃう
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 15:34:58.27 ID:+2k/DXx4
MacのOSを10.6.8にしたらBFD起動しなくなったぞ・・・なんか関係あんのか。
っていうか、Mac自体が挙動不審なんだけど・・・
初物はどこでも何でもそんなもん
動作確認出る前に移行するのはリスキーだよ
BFD2って拡張前提なのかな
やたら容量をとるから買う気にならない
>>147 リンゴの往年のドラムセットで。あの独特のタメをMIDIデータにしてほしい。
せめてCome TogetherのMIDIデータだけでも。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 00:35:15.13 ID:ljQpAMs3
153 だけど、具体的には再オーサライズを要求され、何度シリアル入れてもダメ。
エラーの連続で起動せず。
v2.2.2.3からv2.1.0.47にダウングレードしたらとりあえず使えるようになった。
まえにも同じような事あったな。
でも今回はMacOSのアプグレの方に問題がありそうだな。
オーサライズ3回使い切ってしまった場合もう駄目なのでしょうか?
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 00:48:44.13 ID:ljQpAMs3
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 08:05:07.75 ID:A1CB5ofv
>156
今のHDDの値段見てきた方がいいぞw
ロートタムとか、キャノンタムとか、そういうライブラリを出してくれると、
この手のソフトを使う価値があるんだけどなぁ。
つーかMIDIもっと充実してほしい!
プリセット全然使えないじゃん!
歌物で即つかえるような、ちょっと重ためのリムショットとか自分で打つのだるいから
プリセットに追加してほしいわ。
>>157 シーケンサーでヒットポイント抜けば
どんな曲でも割と簡単に再現できるよ
とりあえずCubaseならめちゃ簡単
50%OFFセールもう終わっちゃうな
>>167 本家のセールだよね?
クレカないから買えないww
めぼしいものは買ったけど、今日までとなると急に欲しくなって
結局一通り揃えてしまった
ついでにDunnettも買ってみたけど不安が残るなw
不安にワロタww
オレもさっきメールみて逃したって思ったが向こうはまだ6月だったww
とりあえずSleishmanとDunnettと勢いでGroovepackポチったわ
給料日後でよかったw
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:23:26.00 ID:XH6i4mMD
GeistをDAW音源として扱ったデモビデオ置いてないけど、どうなんだ。
デモ落としたけど、使い方がわからん
>>170 Dunnett不安だったが問題なかった
なんであんなデモにしたんだ・・・
しかし使いどころには悩むな
外付けHDに移そうと考えているのですが、移してそのままDTMソフトから読み込めますか?
もしなにか方法が必要なのであれば教えてください
Dunnettはいつものオメガスタジオでレコーディングしてるみたいだが
エンジニアが変わったからか、
今までのとまただいぶ音違うな
>>173 サポートに問い合わせたらつぶさに教えてくれる。
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 08:28:47.08 ID:7gCXGH7o
>>174 チタン合金のタイコやから、音が同じなわけない
。
タイコの音が違うのは当たり前だけど。
アンビが変な音だなと思ったら
なんかマーシャルのキャビに突っ込んで録った音みたいだ
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:37:10.67 ID:7gCXGH7o
そういうのはあるね。
8Bitkitのアンピはエフェクトかかってるし。
Stanton MooreのシンバルとMIDIが
Platinum Samplesのサイトで半額セール中
ついこの前買ったばかりなのに・・・
>>179 おー、ありがと。
どうしようかと思ってたんだよね、これ。
エッジ奏法はあるのかな?
貴方達はいくつ拡張持ってるの?
1つだけ
>>180 エッジ奏法がなんだかは知らんが、クラッシュのエッジを叩いた音ならある
上のほうでZildjian拡張の鳴りが悪いって言ってる人がいたけど、
Zildjian(Gen16)もBosphorusもGM配列のクラッシュ部分にはHit(ボウ)がアサインされてて、
Edgeは鍵盤の下のほうだから気づかなかったんじゃないかと思う
>>183 詳しい情報ありがとう!
ごめん、何も考えずに「奏法」と付けただけw
シンバルによってはHitとChokeしかないのもあるみたいだから気になってた。
さっそくポチッてくる。
デラックス買おうか迷ってるんだけど、どうですか?
1キットしか入っていないように書かれているのですが
2.3ベータで64bit対応来たね。BFD3になってからだと思ってた。
やっと64bit対応か、長かったなあ
ようやく32GB積んだメモリをフル活用できる
64bitOSでメモリ大量に積んでるのに32bitDAW使ってる俺は
VSTiじゃなくて単体で立ち上げた方が幸せになれるかなww
まさかのBFD2での64bit対応!!! かなりうれしい
osx 10.6.7 ,Logic9.1.4でBFD2.3.0試してみた。
いまのところ問題なし。
メモリ気にせずに全ピースとも、ベロシティレイヤーフルで読み込めるのはうれしい。
その状態でLoad ALL to RAMにもできる。ステキ
まじか!!!!待ってた!待ってたよ!!
たまたま今日新しいCPUが届いたんだけどせっかくだから
交換してからアップデートしたんだ
そしていざ起動したら認証し直せって出たww
んで認証しようとしたら回数オーバーでサポート行き。。
でもあれってメール送ってから20分位で「おkだぜ認証し直しな」
ってメール来るんだなww
レイヤーフルロードでも快適なのが素晴らしい64bit
load all to ram が完全に使えるのなら理屈で言えば音切れはしなくなるってことか。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 00:47:01.01 ID:VMXt5hS0
BFD2をWindows環境からMacへ移行するため再インストールを行ないました。
Windowsの時はオーディオデータの容量が50GBを超えていましたがMacでは39.92GB
でした。インストール中にアラートは 表示されずDVDのみでインストールが終了しました。
やはりインストール漏れがあるのでしょうか。BFD2のオーディオデータ一覧をどこかで
確認できないでしょうか。
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 01:58:41.07 ID:zAPuU74S
196 :
194:2011/07/18(月) 16:18:00.54 ID:VMXt5hS0
原因はDVD1の読み込み不都合だったようです。DVD1のオーディオファイルインストール後に表示される
ソフトウェアのオンラインアップデートを後回しにしたところ正常にインストールが完了しました。
その後最新バージョン2.3にアップしました。 そういえばwindowsにインストールした時もオンライン
アップデートアラートはNOにしました。
これからインストールされる方、ソフトウェアのアップはインストール完了後がトラブル回避の秘訣のよ
うです。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:43:01.73 ID:+XwsQIoH
Logicで2.3入れたけど全然64Bitになってないよ。
嘘書くなよ
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:48:32.82 ID:+XwsQIoH
すまん、64Bitになってたよ。
誤ってすむ問題ではないな
おれ今日届いてインストールしたらAudioとGroovesフォルダあわせて35.8GBだった。
んで、
>>196のがどうやら原因だったようだったんで、再インストールというか、
上書きインストールしたら、43.2GBに増えた。
けど少ないよね?何が原因だろう。アンインストールしてからのほうがやっぱいいのかな。
OSはWindows7 64bit です。
ファイルシステムがWinのNTFSとMacOS XのHFS+で
セクタサイズとかが違うとかは関係ないのかね?
202 :
194:2011/07/19(火) 18:30:53.43 ID:ZE3hs0Q/
>>200 Windows7 64bitにインストールした際も53GB超えだったと思います。インストールの際、
サポートページにあるようにDVDドライブに関わる容量エラーがあったっため関連ファイル
をダウンロードしてインストールしました。
また、Macの対処は再インストールではなく上書きで行いました。今のところデフラグは
予定していません。
だーかーらー┐('〜`;)┌
みんなミックスどういうふうにやってる?
オレは、wavesのAPIのEQとコンプをかまして、ルームリバーブかけたりするけど、
そうすると、OH,ROOM,AMBをどのくらい混ぜるか、どうミックスするか迷う。
鋭い音にするか生っぽい音にするかで
オンマイクベースかオフマイクベースかを決める
OHはオンマイクのスネアを邪魔しないレベルで積極的に使うけど
ルームとアンビに関しては解らないレベルで足す感じかなぁ。
よく「最近はOHをメインにドラムの音を作るのが主流」とかって、
どっかの記事鵜呑みにしてBFDでもおんなじようにやる人いるけどさ。
自分でマイキングするならいいけど、BFDのOHはそういう感じには録れてない気がする。
オレはOHはローカットして金物のトラックとして扱う。
そのかわりcrashとcymbalは下げる。そのほうが自然な気がする。
room,ambは、微妙に足す程度。
BFD Jazz&Funkは他のライブラリと比べるとオフマイクが乾いた音だからか
PZMをベースにして上に色々乗せていくのが楽に感じる
もちろんPZMの音量が全体で一番大きいって意味ではないよ
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 20:09:38.82 ID:+2Kg+5fV
>>205 リバーブなんか絶対かけないよ。
そんなことしたら台無しになる
オンマイクにリバーブはあり
ルームとOHは積極的に使うけどアンビは一切使ってない
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 22:57:03.01 ID:+2Kg+5fV
>ルームとOHは積極的に使うけど
それがあかんねん。BFDの意味ないやん。自由にしたらいいけど。
BFD2は本スレでも散々言われてるけど
標準のライブラリはOHが全然OHっぽくないんだよ。とにかくタイコが遠い。
オンマイクはなかなか良い音で録れてるから
やり難かったらこっちで作ってった方がいいと思う。
むしろ積極的にリバーブでルーム感作るくらいの勢いで。
ちなみに有名どころのだと、
AD→AbbeyRoad→S2.0→BFD2付属
だいたいこんくらいの順でOHが遠いかな。
ARは距離は近いけど部屋はすごいでかいので、独特な音にはなってる。
日本のエンジニアはだいたいADくらいの距離感でOH録る人が多いと思う。部屋も小さいし。
完全な憶測だけど、ADはたぶん日本でだけ突出して使われてるんじゃないだろうか。あとイギリスかな。
ラウドなルームサウンドが好まれるアメリカじゃたぶん全然だろう。
Superiorも、1の時は割とデッドだったんだけど、
2.0になって一気に今時のアメリカンロックになった
とても良い流れ
>>209 そうそう鵜呑みにしてOH中心にすると輪郭がぼやけすぎてどうしようもねぇんだ。
リバーブはやっぱりスネアにはセンドでかけるかな。
オーシャンウェイいいよ
金物はあれだが
OHをメインにって、某サンレコお抱えエンジニアのこと?
あの人の音はメジャーじゃなくてインディーズの音だよね。本買ってみたけど、言ってることも
含めて大して参考にならない気が。
正直OHメインが主流っていうのは、一体どこのシーンでの主流なのかと思ってしまうのは俺だけ?
主流なのかどうかは知らないけど、目指す方向でルームやOHを中心に据えることあると思うけど。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 15:01:57.76 ID:ykE9N+D+
OHにリバープかけるって、あきれてものも言えない
俺はDistortion+かけるけどな。
おっと、マネされちゃうw
>>134 >オーバーヘッドを含めアンビエンスは定位が固定されている。
>でもそれを反転させるボタンあるでしょ?
すいませんこの反転させるボタンの場所がわかりません、どなたか教えてもらえないでしょうか?
ジャンルやメジャーインディー問わず今の主流で言うと間違いなくOHの比重は高いよ
被りを嫌って部屋もチューニングもとにかくタイトに、
オンマイク中心で、ってのは70年代の主流だ。
もちろん曲によってはそういう録り方もするけど
ミックスで色々変えられるように、って事を考えると
取りあえずレコスタに行ってハウスエンジニアに録りだけお願いします、って事になれば、
大抵はOH中心でバランスよく組み立てられるようにマイク立てるはず
俺はドラムの録音ってやったことないからOHが遠いとか言われてもピンとこないんだよな。
遠いっていっている人の技量が解らないから、それよりはBFDの音が平均的な音だと思ってしまう。
>>224 OHやルームを中心とした部屋鳴り重視のドラムって90年代の主流でしょ?
今でもそれこそUKなロックだとそういう音だけど、
オンマイク中心でコンプでバキバキペチペチなドラムだって多いし、
そんなのジャンル次第。
どんな音楽でもOH中心に組み立てるのが主流みたいに言うのは違うでしょ
90年代にUKロックを中心に流行ったよね
あれって80年代のドンパンドラムに対するカウンターとして
ブレイクビーツ的な感触を狙った一種のムーブメントだと思う
今はまたそのカウンターとして70s的なオンマイクが流行ってる印象
ADってOHとRoom録ってるのか。あれはシミュレーションだと思ってたわ。
OHやアンビエントは自宅とかやっすいスタジオじゃなかなか良いのが録れない
うん、やっぱBFDはオンマイク中心にすべきだよね。
ところでゴーストノートってどうやって打ってる?
たぶん、Dragを弱く打ち込むのが一番ぽくなると思うんだけど、スネアセレクションの
ドラッグはやたら細かくて、スネアロールみたいで使えん。
Hitを弱ベロシティーで連打するしかないのかな。
ゴーストノートとフラムを間違えてないかい?
拡張のDeluxe Collectionってどう?
>>232 やり方はそれぞれだけどゴーストノートってリズムや裏拍をとったりするために
ペダルハイハットやスネアを聞こえないレベルで鳴らすことじゃないの?
俺は今までそうだと思っていたんだけど。
dragで打てば「だららら」てなるでしょ?
その通りなんだけど、
スネアのゴーストノートは「叩く」というよりは「スティックを落とす」ような動作になるので、
打面で細かくスティックがバウンドして「タララ…」っていう感じの連打になることが多い。
(もちろん意識的に「タ」と短くする場合もある)
だから音としてはBFDのDragに近くなるんだけど、
Dragの場合はスティックを打面に対して押し付けるような動作だから、
BFDに収録されているDragをゴーストノートとして使うと、連打が速すぎて不自然に聴こえる
というわけなので、オレはゴーストノートは「ごく弱いHit」を2、3個並べて作ってる。
デフォルトのmidiでもhitでゴーストノートを再現してるよね。
いろいろ試してみたけど、halfedgeも結構ゴーストっぽくなるな。
でもhalfedgeってどういう奏法なんだ?
”スネア ハーフエッジ”でググッてもろくな情報でてこないわ。
なんかゴーストノート=スネアって考えてる節があるが、別になんでもいいんだよ?
>>236 Dragをゴーストノートにしてるデフォルトのグルーヴもあるし、両方使ってるのもある
Jazzみたいに長く入れるものはDragで、単発はHitでいいんじゃない
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 08:15:30.63 ID:f7uNwL4a
あのすみません、スネアとキックに別々のEQを使いたいのですが、ミキサー画面にていろいろさわっていたら
スネアもキックも両方共、Oh Room Ambで一括に管理されて、それができないように思いました。
みなさん、どのように、スネアとキックに別々のEQまたはリバーブをかけていますか?
それぞれのパートごとにVSTiを立ち上げればできそうですが、メモリをすごく使いそうなので、質問させて頂きました。
>>236 あー、わかりやすい、ありがと1
>>239 パートごとになんか立ちあげたら、現代のPCじゃとても太刀打ちできんおw
オレはホストアプリケーションに、monoにスネアトップ、ボトム、キック、ハットをそれぞれ送り、
stereoにタム、シンバル、OH、ROOM、AMBを送る。
だから合計8chで処理してるよ!BFDのミキサー画面からどこに送るか設定できるよ!
いやいや、今のPCなら全然パートごとに立ち上げられるよ。
bfd2側でそれぞれにインサートしてもいいし、ホストDAWにパラで出力してそこでかけてもいい。
というよりスネアとキックがOHやルームで管理されているという意味がよく解らん。
>>239 たぶんスネアとキックを単発で鳴らした時にOH・Room・Ambからも
音が出るって事だよな?
それ試しにスネアとキックの右上にあるOH・Room・Ambのパラメータを
ゼロにしてみ?そしたらOH・Room・Ambから音出ないから
だから現状でも普通にスネアとキックのトラックにEQをかけるだけで
別々にかけてる事になる
もしそう考えているなら根本的にアンビエンスチャンネルを勘違いしているじゃないかw
>>234 俺も管理されてるって意味がわからなかったんだけど、たぶん
↑以外で判断材料はないかなと思ったからさww
もしかして管理されてるって音で判断したとか?w
>>236 halfedgeっていう用語はオレもあんまり聞いたことなかったんだけど、
収録されてる音を聴くと、「打面の真ん中ではなく、やや端のほうを叩いた音」のようだね
タイコの打面のど真ん中でなく端のほうをたたくと、倍音が多くなり、普通よりも細くてかん高い音になる。
halfedgeはおそらくこの音。
個人のクセや、あるいは狙いで、ゴーストノートを叩くときに真ん中を叩かない人はいるので、
halfedgeでゴーストノートは良い選択肢だと思う。
>>237 DTM的に考えるとゴーストノートは必ずしもスネアでなくてもかまわないと思う。
ただ、プレーヤー的に考えれば、左手のスティックはほぼ常にスネアの上にいるので、
ゴーストはスネア、ということになると思う。
(もちろんタム中心のフレーズを演奏してる場合は違う)
まあ、結果かっこ良ければタムでもキックでも全然いいとは思うけどね。
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 15:40:39.95 ID:fYLTTRqc
>>233 超良いけど、音は古くさいロックな感じかな。
>>245 ありがと!
やっぱたまに変な荒らしがわくけど基本的には良スレだな。
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 01:54:52.22 ID:XiHQg39c
今気がついたのですが、下げていませんでした、すみません。
>>249 有難うございます!できました!
ミキサー画面にてStereo(8)、Mono(16)のどちらかをスネア、キックにそれぞれアサインして、後はDAW
にてエフェクトをかければよさそうです。本当に有難うございました。
最後と言ってはなんですが、StereoとMonoには何か違いがありますか?
もし文字通りStereoがStereoに、MonoがMonoにしか対応していないというのであれば
Kick in
Kick out
Snare Top
Snare Bottom
Hi Hat
Low Tom
Mid Tom
High Tom
Crash 1
Cymbal 1
Ride 1
このように、アサインするところが11っ箇所もあるのですが、
>>240さんのようにOh Room AmpにはStereoをそれ以外には
Monoをアサインするのが普通でしょうか?やはり複数立ち上げて、全部Stereoにしたほうがいいのでしょうか?
P.S.
さらにいうと、なぜKickにだけInとOutがあるのでしょうか・・
質問ばかりですみません。。
InOutとかその辺は初心者スレの領域な気もするが。
ドラム マイキングでググれ
パラのアサインは人とDAWによると思うけど、基本的にはモノはモノトラックに出すと考えれば。
自分は各パートAUXからステレオに流しちゃうけど
タムとシンバルはバスにまとめてステレオにすればいいじゃない。
あと一回はちゃんとマニュアル嫁、マジで嫁。
たしかに、BFDのマニュアルは
かるくだけどミックスのコツみたいのが書いてあるから
かなりの初心者には役に立つかもしれない。
というよりあれ読まないとまともに使えるソフトじゃないだろ、BFD2って。
>>251-253さん 手取り足取り本当にありがとうございます。
Direct mic channels (mono)
Kick In
Kick Out
Snare Bottom
Snare Top
Snare Top
Multi
とありました!なぜcymbalがないのか不思議に思いましたが、240さんの通りにすればよさそうです。
皆様、本当にありがとうございました。
本当に本当にありがとうございました。
まぁでもkick inとkick outはどうミックスでおいこんでいけば良いのかわからんな。
だから結局kickは一つにまとめてしまう。
あとは、ハットの種類がとにかく多くてどう使えばよいか迷うw
チキチキした16ビートを打つときは、基本的にclose shankを使ってるんだけど、tipや1/4とかも
混ぜて使ったほうがドラムっぽくなるのかな?
このへんはやっぱりドラマーじゃないからわからんな。
outはミッド以上をロールオフして必要なら低域を少し足す感じで使ってる。
inはドンシャリ設定。
その上でまとめたバスで更に中域を削るってコンプかけてる。
スレ検索してみたら、FXpansion関連のスレはここしかないんだな…。
BFDも勿論好きなんだけど、まったく正反対のドラム系ツールとして
ガイストっていう新製品も面白そうだな。
>>257 ありがとん!
スレの流れがとまってしまったな。
アレンジした作品のドラムをBFDで打ち込んで納品したら、
ドラムの音微妙だね、と言われてAddictive drumsに差し替えられたw
あー、ごめんよーBFD。オレのミックステクが低い余りに。。
それなんとなく分かるわ・・・
素材はBFDの方が断然良いのにADに出し抜かれちゃう感じ・・
将来のバージョンでは各パーツに対するコンプやEQ、ミュート具合や
表裏のマイクバランスなどをチャンネルストリップ的なワンセットとして
簡易に即戦力として使えるようなプリセットも載っけてくれると有難い
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 19:07:01.24 ID:iZEOkamt
BFD使ってクレーム来たこと無いけど、毎回作るのは時間かかりすぎるので
最近は拡張使って、レベルはBFDにあわせてMIXしてる。
自分のセットはたくさんあるけど。
BFDでBFD1の拡張使うのと、BFD2でBFD1の拡張使うのではなにか差が生じる?
音質やベロシティの面で
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 17:31:00.99 ID:oU6jYQen
そう言えば、最近は拡張しか使ってないな。
BFDは拡張ありきの音源だからな。ノンミュートのバスドラなんて、どういじっても使える範囲は
限られる。
拡張使わないんだったら、明らかに他の製品のほうが使いやすい。
フツーのドラムでおすすめの拡張あります?
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 22:07:59.74 ID:yc9YRbjC
拡張使わなくても音はちゃん作れるけどな。使えるプラグイン持ってることが前提で。
拡張使ってるのは、いちいち音作ってる時間がもったいないから。
仕事以外の自分のプライベートな作品に使うときは一から作るよ。
無から有を生み出す錬金術師だなお前
FXPantionのオンラインストアで買おうと思ってポンド払い選択したらVATついてきたので
サポートにVATが付くのですが?と聞いたら「ドルで買え」って言われたwちっきしょーw
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 23:29:46.63 ID:yc9YRbjC
ま た 関 西 オ ヤ ジ か
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 23:51:39.26 ID:yc9YRbjC
ポンド高いやろ
ドルよりポンドの方が安かったんだよね
店とかメーカーでポンドの価格の方が安い、ドルの方が安いとかいろいろあるよ
通貨レートで計算してたら、どの通貨が安いかわかるし
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 07:14:05.45 ID:u6bTia32
ポンド128円ぐらいやろ。ユーロより高いよ。
ネットで本家から買っても日本の代理店のほうが安かったりするし。
ポンドって昔は200円とかだったのにな。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 11:29:12.21 ID:u7Yr6eB1
今はイギリスとドイツの金が強いよ
FXDLXを買ったが使えない
License ManagerでFXDLXのオーソライズは出来たが
FXDLXの他にFXDLってのが出てきて
それもオーソライズしろというが、同じシリアル入れても
オーソライズ出来ず。
一昨日、fxpansionに問い合わせしたが返事待ち
早く使いたいのですが、このままですと土日挟みそうなので
誰か解決策を分かる方いらっしゃいましたら
教えて頂けますと嬉しいです
Heavyいいね
スネアがスゲーかっこいいし特にいじらなくてもキックがベチベチ言うw
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 16:25:02.00 ID:cS2usLb9
>>276 macOS10.68の自動アップデートするとそうなる。あとメモリ入れ替えたり。
メモリの場合は、サポート連絡するしかない。
アップが原因ならタイムマシーンでもどす。
BFD2になって巨大なセットも組めるようになったけど、
ライブラリはほとんどシンプルな2タムとフロアのセットだよね?
タムを増やしたい時はみんなどうしてんの?
取りあえずチューニングを変えたりして擬似的に増設してるけど、やっぱり違和感がある。
>>278 ありがとうございます
>>158さんも書かれておりましたが10.6.8が原因の様ですね
BFD2は動いておりましたので大丈夫と思いきや
10.6.7のデータが中途半端なソフトの入れ替えの際に
記録した物しかありませんでしたので
良い機会ですし手動で1−2日かけて入れ直します(笑
拡張でオススメって何?
主にj-popとかアニソンとかのポップスないしロック用で使います。
つかセールの時に買っておけばよかったorz
J-PopはまだしもアニソンでBFDとはw
ADの方がいいんじゃないのか?
FXDLX買った。
皮がベチベチ言うね。
スコーンとしたスネアがあんまりない。
284 :
づら:2011/08/16(火) 23:00:08.66 ID:jsoiE8VH
ADは初心者用づら
ADに頼りすぎるとあとで困る
>>281 拡張のおすすめっていうより単体で音がちゃんと作れるかどうかが問題だよ。
邦楽やアニソンと一括りにするには音のバリエーションが広すぎるから
まずは望む音を基本セットで作って、それから考えたらいい。
今リンキンのカヴァー作ってるけどBFDってダーティな音にも合うね
288 :
912:2011/08/25(木) 13:38:02.67 ID:UPTwQAto
すみません質問です。
海外版のecoに日本版のアップグレードキットって使えますかね?
もしアップグレードした方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
日本語にfxPansionがあってBFDの日本語ローカライズ版なんて作ってるんだ
そりゃずいぶんな多国籍企業だね
しらなかったわ
日本版であって日本語版じゃないからな
つまり英語版と同じ、日マがついてるだけ
後は説明しないでもわかるよな?
291 :
288:2011/08/26(金) 16:50:14.68 ID:LtcEl3ur
>>289 >>290 つまり中身が同じなので問題ないってことですね。
質問に答えていただいて、ありがとうございます。
個人的には、拡張のスタジオ統一してほしい。
パーツ単位でつかえないやん。
そのチグハグさを生かして混ぜる事は無理なん?
いや、マイクの距離がばらばらだと厳しいでしょ。
少なくともそれを埋めるほどのミックステクをオレはもっていないw
パラ出しして外で音作りするのが必須だけど
マスターバスにVintageWarmerかけると意外とまとまる
おー、ありがと!試してみるわ!
最初はDAW側でミックスしていたけどフリーのvstしか持っていない俺はBFD2内でまとめるようになったわ。
そっちの方が音のまとまりが出る。
先日BFD Ecoを買いました。
BFD2用の拡張音源について、ひとつ質問があります。
BFD2用の拡張音源をBFD2で使うのと、BFD2用の拡張音源をBFD Ecoで使うのとでは、
元々の『BFD2とBFD Ecoの性能差』以外で何か違いは出ますでしょうか?
BFD EcoはBFD2の簡易版という位置付けだと思うので、
BFD2用の拡張音源をBFD Ecoで使う場合、拡張音源に備わった機能を100%発揮できないのではないかと心配しています。
>>299 性能差以外で違いは無いんじゃね?
拡張音源の機能ってのが何なのかよくわからんがその機能とやらを
フルで使えないのも性能差だしw
301 :
299:2011/09/01(木) 20:04:35.59 ID:Q3UdSGtc
例えば、
せっかくパソコンに16Gのメモリを積んでも、OSが32bitだから4Gまでしか認識されなかったとか、
せっかくフロイドローズのギターを買っても、アームが付いていないからアーミングができなかったとか、
せっかく3D映画を観に行ったのに、3D映画用のメガネがないから2Dにしか見えなかったとか、
そんな類の、本来持った性能を充分に発揮できない系の残念現象が起こらないかと心配していたのです。
特に無いようであれば安心して拡張音源を買ってみる事にします。
>>301 >>299では2とecoの性能差以外でって言ってるけど
>>301での
懸念事項は2とecoの性能差によって起こるぞww
BFD2でできる設定がecoでは省略されてるんだから拡張音源の
本来の性能は発揮できない。。
303 :
301:2011/09/01(木) 21:37:53.43 ID:Q3UdSGtc
>>302 なるほど、やっぱそういうの起こるんですか。
具体的に、BFD2用の拡張音源をBFD Ecoで使用した場合に、どのような制限があるんでしょうか?
・鳴らせないサンプルがある
・音質が悪くなる
・ベロシティレイヤーが少なくなる
とかあるんでしょうかね?
あとすみません、もう一つBFD Ecoの動作について質問です。
VST若しくはスタンドアローンにてBFD Ecoを起動した際、または起動後にプリセットを読み込んだ際に、
各チャンネルのSendノブ(Aux1,Aux2)が両方とも0になってしまうんですけど、これの回避方法わかる方いませんか?
今のままだと、起動する度またはプリセットを読み込む度にSendノブを調整し直さなければならないのでとても困っています。
OSはWindowsXP SP3
DAWはReaper4.01
BFD Ecoのバージョンは1.0.1.27(今のところ最新)です。
http://www.fxpansion.com/forum/viewtopic.php?p=67502 ネットで検索したら、似たような現象が報告されていましたが、ちょっと状況が違うようだし、
回答も"アップデートで直すよ"としか無かったので、結局どうしたら良いのかわからないんです…。
>>303 ecoを持っていない上にサイトで仕様を見た限りでしか知らないんだが、とりあえずそれらの心配はないと思うよ。
一つだけ決定的な違いがあるなら、BFD2にはOHとルームの他にもう一つ、アンビエンスっていうチャンネルがあるけど
ecoにはそれがないから、その音だけはそもそもならないわな。
それとキットピースの最大数がecoの方が少ないんだっけ?
まあフルに32ものキットピースを使っているプリセットってラテン系のものしかないだろうから普通は心配いらいなと思うが。
どちらにせよ正確なこと知りたいならメーカーに問い合わせるのが確実だと思うよ。
両方持っているって人はあんまりいないと思うし。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 13:51:24.66 ID:a4ap//ew
BFD2自体が糞安くなってるから、わざわざ機能限定されてるEcoの存在価値が判らなくなってるよな。
307 :
304:2011/09/02(金) 13:56:27.02 ID:3yl3pbxz
Sendノブが0になってしまう件ですが、BFD Ecoのバージョンを、一つ前のV. 1.0.0.12に下げたら一応回避できました。
>>305 つまりそのアンビエンスのマイクで録音されている部分の音は、
拡張音源に入っていても、BFD Ecoでは再生されないということですよね。
それだとちょっと勿体無いような気もしてきますね。
アンビエンスの有無で、音にどれだけ影響が出るのかは、
BFD2のデモに収録されているキットの中に、BFD Ecoにも入っている縞模様のキットがあったので、
双方で叩き比べて確かめてみます。今BFD2のデモをダウンロード中です。
>>306 Ecoもそれなりに安くなってるんですよ。俺は29ドルで買いました。
29ドルってめちゃくちゃ安いやんwww
309 :
306:2011/09/03(土) 19:26:25.71 ID:YTMrkKSC
29ドル!? Ecoそんな安かったんだw
スマソw
ちょっと友達にすすめてくるw
audioMIDIのBDFEco 買ったんですが
売り切れたんですか?
普通に注文できたんだけど。
electric deliveryのダウンロード版ならOKなのかな?
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:56:45.23 ID:jfuTNIHr
ここで聞かず、購入した店舗にメールすべきでは。
いや、それが明日国内で安売りされるから
今日中に知りたいなって思って。
アメリカいま夜中だから返事来ないんだよね。
ないならないで、国内で予約したいんだけど。
ま、一日待てば住むけど、国内も売り切れれば撃沈するし。
失礼しました。
多分、注文が殺到して、aMが持ってるシリアルが一時的に不足してるんじゃないか?
まてば来るはずだし、万が一売り切れでも、FloridaMusicかJRRか国内でも十分買えるでしょ。
>>313 フロリダ、JRR明日チェックしてみるよ。dクス!
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 08:35:28.67 ID:Vw2MV+6z
注文したならジタバタしても仕方ないやろ
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 10:03:58.59 ID:CSczKlpX
世紀末が来るぜ
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 17:05:14.58 ID:1hXy+ipG
ここのスレ見てBFD欲しくなって買いました。Evilの拡張と一緒に。
元々はAD使いだったんですが
んで、さっそく使ってみたのはいいのですが、、Kick Inのパートの音、スネアの音が入り込みすぎじゃないですか?
これどうにかならないんですかね?
マニュアルをbleedを検索したまえ、つかマニュアルを一回、全部よめ。
BFD2、スネアセレクション、ジャズアンドファンク、Evilの四種類あれば
ドラムの打ち込みに関しては最高レベルのアウトプットができると思う。
そんなのBFD2とジャズファンクだけですでに最高レベルだわ
BFDEcoの日本語マニュアルって国内で買うパッケージ版にしかついてないの?
誰かくれ!っていったら犯罪?
欲しいんだけど。
生粋のクルクルパーだな
頭の中身もecoサイズw
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 13:33:02.55 ID:UPID+Ucy
BFD2のマニュアルで良ければ考えてもいいが
読むだけで挫折するだろ?w
>>325 人にあげてもいいものだったら欲しいです。
アップローダ先を教えて下さい。
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 15:53:42.67 ID:HNuKOQtF
>>318 317だけど、うまくできました(笑)bleedですぐに気がつきました!ありがとうございました!
ずっとミキサーのノブあたりを探してたんですが右のほうだったんですね、というかマニュアル読みます(_ _;)
これでキックの2Khzあたりをおもいきってもちあげれます(^_^)
たしかにみなさんいってるように初期ライブラリかなり使いづらいですね。拡張必須理解しました。
ADよりあきらかに音が良い(笑)
ただ、ADにある強烈な「スパーン!!」っていうリムショットが無いように感じます
(あるにはあるのですが、ADほど強烈なアタックではありませんでした)
そこでまた質問になっちゃうのですが強烈なリムショットがはいってるBFD拡張がありましたら教えてくれませんか?
マニュアルあげただけで捕まるかもとか
どんだけビビリなんだよwww
>>327 どんな音でスパーンがほしいのかはわからんが
とりあえずDampAmountを半分以上まで上げてDynamicsを
2時辺りまで上げればスパーンになる
そこから音作りすればよろし
audio midiで$30のecoを買い、調子に乗ってBFD2のアップグレード購入。
1週間格闘したけどうまく音作りできず、心が折れたのでEvil Drums買いました。
まだ米国から届かないけど、これってコンプやEQをがっつりかけなくても良いんですよねぇ?
なにもしなくていい
ミックス全くできないんですね^^;
BFD eco の日本語マニュアルって
元の英文取説をちゃんと訳したものですか?
概要を記した紙っぺら一枚が入ってるだけなら
海外から安く買おうと思うので…
拡張って初代BFDでならしてもBFD2でならしても音は一緒なんだよな
ミックスは別として
BFD eco で Joe Barresi Evil Drumsを
使ってる人誰かいますか?
この組み合わせでまともに使えるのなら
ecoがかなり安いので買ってしまおうかなと
思ってるんですけど。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 06:59:12.57 ID:X9DbS+BV
使えますん
案の定ecoの安売りでバカが湧いてるな
BFD2って3台のPCにまで入れられるんだっけ?
Evil Drumsとかの拡張も一緒に3台に突っ込める?
いけるいける
Evilよろしぃなぁ
以前SD2で鳴らしてるのを聴いたとき
あんまたいしたことねぇなぁと思って長らく敬遠してたんだけどHD増設記念で買ってみた
ちと細いかなとも思うけど、いい意味でBFDのライブラリぽくなくて
とりあえずいきなりEQで細かく削ったりコンプしなくても混ぜ易い
バランスがいい音だとおもいます
もうニールパートとEvil以外はHDDから削除するw
ここ的にオヌヌメライブラリはどれになるでしょうか?
BFD2を買ったんならjazzfankも買わないとBFDを語れない掟があるでござる
個人的には上に挙がってるのとデラックスです
jazzfunkって今も手に入るの?
過去ログちょっと読んだらJazzFunkとEvil Drumsが話にあがってるの分かるだろ!ばかっ///
ちなみにJazzFunkは売ってるところあるよ
BFD2使うようになってから、他のドラム音源の音が聴けなくなったわ。
ADとかなんで好んで使う人がいるのか解らん。
おまえの頭の中がわからん
おまえの趣向にそって世の中は動いていないわけだが
そらそうよ
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 21:14:49.38 ID:NsOSfhR0
BFDと混ぜると他のVST音源のショボさが気になるなw
BFDって標準のライブラリだけ部屋やマイクが違うから
もったいないよな
さすがに片っ端から買って入れるだけの予算、HDD空きスペースがない。
標準ライブラリのみでもロック系のアプローチだったらそこそこ満足いくプリセットは組める。
ログ見る限り毛色の違う拡張となればJazzFunkが良さそうなんだけれど他にある?
できればソナーとグレッチ系の単発が充実してるのがいい。
BFDの為に2TB買った俺
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 01:03:45.29 ID:HDe6ENW2
BFDのためにメモリ16GBにしたぜ。安いしな。
小セットならオンメモリ可能ww
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 01:05:45.51 ID:+G7XA/JN
BFDという選択肢もあったのになけなしの金でbattery買った俺を罵ってください
どっちも使ってるけど別物ねー
いずれBFDも買ってその時々で目的とする結果を得やすいのを使のがよいでしょう
>>357 そんなにいるか?
BFD入れてるドライブって他には何も入れてないから余っていた200GのHDD使ってるわ。
>>359 なんでこのスレにいるんだよw
>>361 OS入れてるのとは別のHDDにパーティション区切って他の音源と一緒にいれてるけど
何の問題もない。
HDDというかSSDとのハイブリッドでST95005620ASという製品なのだけど、
これはまさにDTM用に開発されたんじゃね?と思うくらい爆速。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 02:48:03.74 ID:+G7XA/JN
>>360 んでその別な部分がまったく俺と合ってなかったんです・・・。
たぶんBFDかったらバッテリー二度と使わない・・・・。
>>361 ドラム音源に悩む子羊を救うため・・・。
バッテリーは高性能ドラムサンプラーだろ?
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 02:52:24.87 ID:+G7XA/JN
>>364 そう、しかも付属ライブラリには期待するな系の
Jim ScottのJSD Kit 4 ばかり使ってる
自分でサンプルするならバッテリーの方が向いてる?
>>367 自作はバッテリーだね。BFDは細かい設定できないよ
>>362 ああ、SSDか。
それならそうするさね。
つかバッテリーってそんな使い方をするのか。
バッテリーはMPCを祖とするパッド式サンプラーの一種だよ。
任意のサンプルを一つずつパッドにアサインしていって
いわゆる打ち込み系ビートを組むのに最適化した感じの造り。
レイヤー駆使してダンス系のキット作ったりパーカッションパーツを並べるのにはすごくいいよ。
BFDとの組み合わせだと作った生ドラムループをRecycleでスライスして一気にぶち込んだり
kitpeaceから必要分のwav引っこ抜いて加工したのを鳴らしたりとか。
個人的にStylusRMXほど音源単体でファジーで複雑なことをやる必要も感じないし
独自フォーマットでのファイル管理がかえってめんどくさい事になるのでリズム系の音源はこの2つ。
ズレたね。ごめん。
分かってんなら書くなよ
俺はそれ系はGeistだな
本当はStylusでやりたいけど、いちいちReCycleに持って行くのめんどいし、スライス単位のエディットが視覚的じゃないんで
geistはそれだけでリミックスするにはいいけど、DAWの中で使うには向いてない。
音源として使うんなら、Stylusあればいらないと思う。
>>375 画面ちっちゃい
エディット時に別のメタ的なファイル作らないで欲しい
その他細かい要望はあれどまあこんなもんかなと
StylusとGeistは自分の中では棲み分けてる
Maschineとはかぶると思うけど
打ち込みこそ至高
>>371 GUIで判断しちゃってるみたいだね。
バッテリーは1つのセルにいくつもベロシティレイヤー組めるからMPC系とは大違いだよ。
たとえば一番左上のセルにキックのドライ音だけでベロシティレイヤー組んで、右隣にはスネアを同様に、
2段目のセルにはそれぞれのパーツのオーバーヘッドのかぶり、3段目には同様にルームマイク並べるとかで、
CCでアンビ量を増減したりマイクのかぶり調整したり出来るよ。
BFDはオリジナルサンプルの場合、ベロシティレイヤーのベロシティ値設定すら出来ない。
>>379 外見で判断してるのは君の方では?
MPC系がレイヤー組めないってのも意味不明だし
そもそもMPCシリーズはAKAI Sシリーズと音源部は同一だよ。
バッテリーには被り云々なプリセットも一応入ってるし
やろうと思えばそういう事も一応出来るけど、
元来そういった使い方に向けて作られてないのは事実でしょ。
バッテリーにはバッテリーならではの良さがあるんだから
別に使い分ければいいじゃん。
ひっさびさに標準ライブラリ使ってみたら1.5の方が何故か2より遥かに使いやすかったわ
383 :
379:2011/09/22(木) 16:59:58.46 ID:5Y18ELNg
>>380 ごめん、1行目でカチンときて無理な反論させちゃったね。
最後の2行には同意だよ。
何この紳士的な会話
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 16:34:29.75 ID:KoI6P/Z9
バスドラだけベロシティが効かなくて困っています。
何か原因に心当たりある方いますか?
困ったときはdisc1だけ再インストール
安くてついついbfd eco ぽちったよ
取り寄せだからいつ届くかわからんが^^
ecoだしHDD別にしなくてもいいよね?
その理屈はおかしいだろ
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 04:35:40.31 ID:UImy2Mnx
試してOKならそれでよし
ダメならメモリをたくさん食わせればいい
392 :
389です:2011/09/27(火) 08:45:26.63 ID:VkewFEmN
>>391 いまメモリ12Gでsonar x1 64bitなんだけど
ecoって32bitだからビットブリッジかまして実際ecoに使えるのたしか4G。
4Gあったら平気ですか?
いやだからさ、基本的にストリーミング再生するソフトなんだから。
ecoなら同一ボリュームのHDでもいいっていう発想がなんで出てくるんだよ。
HDをわけなくてもうまくいくときもあるけど、基本的には書き出しですら失敗がある。
使い物にならないってことはないけど動作推奨に従うのが一番。
>>393 なるほど
やっぱ素直にHDD買うかな
不具合起こったらめんどいしね
あざます!
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 20:01:15.63 ID:UImy2Mnx
円高でHDDもメモリも安いしな。
BFDとゲームは多分一緒に使わないからゲーム用のHDDと共用するのもいい。
ゲームも速くなるし一石二鳥。
BOMB付きキャンペーンが9月までだけど、
もしかして10月ぐらいにBFD3来るのかな?
きたとしても所詮拡張を鳴らす為の道具
ようやく2がまともに動くスペックが標準になってきたくらいだからまだじゃね?
ところでHP見るとベロ250段階みたいなこと表記されてるけど今のMIDI規格でどうやって250も判別してるのかな・・・
あ、Plutinumサンプルシリーズのところでです
そんなこと何処に書いてあった
それっとオルタネイトサンプルも合わせてじゃね
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 19:46:02.87 ID:XUeaL0nF
最近BFD使ってねーなー
>>399 ノートオンとノートオフにはLMBとSMBってないんだっけ
ほかのCCとかだと2つ組み合わせて65535までいけます、
みたいなのはいっぱいあったと思ったんだけど
まぁそんなの実装してる音源ないけどさ
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 21:26:52.18 ID:QJdUW5Tj
Beef Dって誰?
牛さん大好き辺りが妥当なところだろう
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 04:19:11.69 ID:/CQ3sLH6
909のやつ欲しいなぁと思うんだけど、シーケンスソフト内蔵のテクノドラムキットでいい気がする。addictive drum持ってるし買う必要ないかな
どっちなんだよw
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 19:41:19.44 ID:todELzcI
背中押して欲しいんでしょう
今までスネアがいまいち好きじゃなくてメタル系はADで
やってたんだけど拡張のHeavyパック(?)買ったらメタル
にも全然使えるわ
まだまだ調教中だけどヘヴィのスネアマジで良い音するww
Heavyのスネアは抜粋だから、スネアだけ欲しいならSignature Snares Vol.2を買った方が良かったと思うが
Vol.1と一緒に揃えておくべき
ドコドコいうレコカスも欲しかったならまあいいけど・・・
夏前に拡張セールしてたのスルーしたのが悔やまれる...
Signature Snaresデモ聞いたけど良いね
これJ&Fと同じように作ってあるのかな?
>>399 ヒューマナイザー?あれで同じベロシティでもランダムで切り替えてるんジャマイカ?
ヒューマなイザーにそんな機能あるの?
ヒューマナイザ切って一定にしたのと聞き比べるとそうなんだろう
拡張がいいってのは録音されてる素材がいいってこと?
ちゃんと音作りすれば、付属でもいけるっていう人いたから気になったんだけど
拡張はバンドルスネアしかもっていないし、確かにそれに入っている音は好みの物があるけど
だからといって初期ので満足できないかっていうと全くそんなことないな。
大満足してる、個人的には。
デフォ以上に良い音が拡張にあればそういう意見が出て当たり前でしょう
デフォに目当ての音があればそれでいいと思う
拡張のほうがレコ環境が良いとは言い切れない
好みってことか。ありがとう
BFD ecoのミキサー見てたらちょいちょい個々のレベルメーターがフェーダー全フラットで
エフェクトも何もかけてない状態でメーター0デシいってないのに赤くピーク付くんだけどなんで?
素直にでかすぎるから下げろってことなのかな?
ecoは知らんがBFD2にはマスター出力がある
BFD2でもベロシティ最大で赤つくとこあるなー
どなたか、一つのSSDでトリリアンとBFD2を同時使用している人
います?
さすがのSSDもこのふたつを同時だと
アクセススピード足りなくてプチプチいってしまうのか
どうか…?と思って。
>>423 そんなのメモリと設定次第でしょ
俺はトリリアンとbfd2を同じ外付けHDDに入れてるけど、bfdが64bit対応してからは全部メモリに読み込む設定にしたからなんにも問題ない。
やっと32GBのメモリを有効活用できるようになった。
64bit対応する前までは、タムのベロシティレイヤーを減らしたりしてた。
自分の環境に合わせて設定変えればいいだけ
あ、SSD持ってないのにレスしちゃってごめんね。
32Gはすごいな…
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 21:56:02.35 ID:ESFIhkVc
メモリに全部読み込める環境なら、HDDは容量重視の安いやつでいいよな。
他の音源との併用も楽になりそう。
メモリ4スロットに16GBモジュール挿して64GB、みたいな安いマザボ出ないかな。
32Gってもう一つのプロジェクトでぜんぶできちゃうじゃん
うらやましいなー
>>426 HDDだとメモリに読むのにも結構かかるでしょ
あれ待つのが苦痛だ
BFDはまだ速いほうだけど、KONTAKTみたいな
メモリへの読み込み速度が遅いソフトで丸投げするとえらい待たされる
やばい、evil想像以上に良い
431 :
423:2011/10/12(水) 01:18:17.90 ID:mgpye4M6
32GBあればオンメモリでいけるのね…。
一つのSSDにトリリアンと両方入れておいて、BFDはオンメモリにするという
手ならかなり速くなりそうですねぇ。
それなら実質SSDからの読み出しはトリリアンだけ、ということになるし。
でもわたくしのPCはメモリ16GBなのでちょっと厳しいかも。
とりあえずSSDは買ってみようかなと。
ありがとうです。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 03:22:44.28 ID:e1iMEPXt
マザボとOSの都合で16GB上限だけど
BFD2の設定でメモリを多少使う設定(8GBくらい消費)にしたらかなり快適になったよ。
全部読み込みするのと体感変わらない感じ。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 04:48:50.80 ID:cGeN3+LY
もし同じ人が悩んでたら何かの参考にしてください
DAWはCubase 64bitでの出来事ですが
Native InstrumentsのKontaktでelectri6ityを使用していた所
performanceのパラメーターをいじると他のパラメーターも下がる
と言った不可解な現象が起きました
試行錯誤の結果64bit版のBFD2が原因じゃないか?という所にたどり着きました
解決方法としては起動後、kit page、Mixer pageなどの全てのページを見ることで
安定に動作しています
BFD2が原因とは限りませんが何か参考にしてください
乙
435 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 05:36:51.17 ID:5R6ddMCQ
>433
さすがにKontaktが原因だろう、それは。
そうか?チューニングを変えたりとかで作れそうな気もするが。
似た感じなら作れるね
スネアの種類にもよるんだろうか
BFD2標準のやつでは作れたけど、いつも使ってるEvilの拡張スネアだとそれっぽくならない
アンディの拡張でスコンスコンいうスネア手に入った希ガス
>>441 その音スネアで頑張るよりクラップの方が近道ぽいけどww
好きな音を探すなら
まずBFD以外の音源にも目を向けろよ
動画の奴は、世界ナンバー1のドラマーに上げる人も多いくらいだから打ち込みで再現するのは
さすがに無理があるよね。
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 12:54:38.85 ID:WnhGS8Ym
左手スティックで右手ブラシだよね
強拍だとブラシが遅れる側のフラムで叩いてるのが雰囲気だから
BFD1トラックじゃやっぱ無理かな
Heavyパック欲しいんだけどfxpansionからのDL販売ってVISAのクレカとか
使えるのかな? 知ってる人いたらお願いします。
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 02:49:43.56 ID:33ZP8hDT
bfd2のevil drumと、s2.0のevil drumって、
母体違うからやっぱ音違うのかなー。
両方もってる人います?
448 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 08:14:41.51 ID:4q0ZUCjR
>>446 使える
国は「REST OF THE WORLD」選択で
BFD2は64bit対応してるけどecoは対応してない?
書いてないだけで64bitでも問題なく使えますか?
>>450 32bitプラグイン形式しかないが、一応ブリッジで使えてる人はいるっぽい
ただ、64bit化されてないことにより、64bit DAWにグルーヴをD&Dできないらしいので、
グルーヴマシンとして検討してた俺は購入を見送った
無印もまだ64bitはベータ版だったはずだし、その後だろうな
>>451 ありがとうございます
OSが64でもDAWが32bit版で動く奴なら使えそうですね
ZOOMエフェクターに付いてきたCubeseLEがあるので突撃してみます
デラックスが良作すぎる
ハイハットが変なのを除けば最高の拡張
455 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 18:48:09.48 ID:/CFQXVQq
[email protected]を2.3にアップデートしたのですが
64bitのAUユニットのところに出てきません。
相変わらず32bitのところにいるのですが、64bit動作するわけではないのですかね?
普通に64bitで動作するぜ!
もしかしてBFD2って64bit版DAWで使えない?
>>455 LogicでBFD2普通に64bitで動くよ。
ただ、オレもアップデート後に64bitで起動できなかった記憶がある
公式のフォーラムでもそういう質問してるやつがいて、
開発が「は?Logicはかなりテストしたけど?ちゃんと動いてますけど?www」
みたいなこと書いてたんで、あれー?っつっていろいろ試してたら大丈夫になった
なにしたっけなー、もう覚えてないなあ
>>458 動くのかよかった今日BFD2買ってきたから動かなかったらどうしようって思ってた
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 17:18:41.91 ID:aQzUXboK
Cubase x64でBFD2もx64普通に使えてるが
windows7でインストールしたら互換性アシスタントとかいうのが出たんだけど無視して問題ないですよね
Modern Drummer Snare Drum Selects Vol. 1がPlatinum Samplesでダウンロード販売してるな
bfdのレイヤーフルロードの設定方法はどうすればいいのだ?
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 03:37:33.78 ID:3Jvy2XI6
>463
Preferences Page->Engine->Streaming Engine->Load all to RAMスイッチのこと?
16GB以上積んでないとPC固まるかも知れないから注意してね。
内蔵されているノイズゲートってちょっと使いにくいね。
レンジの設定ができないからスパッと切れ過ぎというか。
気になったんだけど、みんなってBFD内でコンプとかEQかけちゃうの?
それとも無加工でオーディオ化して、プラグインなの?
1. 無加工でオーディオ化
2. 後で他のプラグインを使ってミックス
パソコンが古くて、BFDと、他のソフトやプラグインを
同じプロジェクト内で同時に扱うことが出来ないから
他のパートを聴きながら調節したいときは
こうするしかない、うちは
プラグインかけて音確認してから無加工で落とす
最終的な録音が全部終わるまではオーディオの書き出しをしないから
それまではラフミックス的な感じで内蔵のもの使ってるわ。
途中でアレンジを変える場合もあるし、そのたびに書き出すの面倒なんで。
無加工でパラアウトして各々のトラックにプラグイン
ってのが普通かと思ってたけど案外少ない?
俺はそうしてるよ
その方が後々楽だし
Geistは、ReCycle+ソフトサンプラーの変わりになる?
スライス機能の精度/使い勝手、LOOPを16個以上に分割した場合の各スライスの取り回し等。
GURUがお話にならないレベルの惨さだったから躊躇してる。
スライスに関しては未だにRecycleを越える使い勝手のものってなかなか無いな。
473 :
466:2011/11/03(木) 00:10:33.52 ID:0wBcTSfw
無加工の人が多いんだね。
ありがとう。
>>472 ならないね。自分もいい加減ReCycle+ソフトサンプラーっていうスマートでない
プロセスから解放されたくてこの手のものかたっぱしから手を出してるけどどれも今一歩。
自分で試したわけじゃないけど、FL+SliceXかCubase6+Halion4がかなりいい線いってるかも。
スレ違いなんでこのへんで。
>>131 >>134 >>223 辺りで話題に出てますが、
OH,Room,Amb内の各音源の定位って固定なんですか。変えられないんですか。マジですか。探したけれど見つからないです。まだまだ探す気ですか。それより僕と踊りませんか。
ひとりで踊ってろ、ks
ecoユーザーなんだけど、今本家で拡張セールしてますよね?
お勧めの拡張はありますか?
俺もEcoユーザーで、この機会に何か拡張買おうかと思ってましたが、
拡張キットのキットピースをいろいろ聞いてみたところ、
どうも、自分にぴったりのものが見つからないので、今回は見送るかもしれません。
なんか、どの拡張キットにも自分の欲しい音以外の余計な音がたくさん収録されていて、自分的にお得でない感じが否めません。
ちょっと割高になっても良いから、各キットピースをセット販売せずに単体で売ってくれれば、欲しい音だけ好きにチョイスしてたくさん買えるのになーって思います。
>>476 ksって何?カス?いきなり人にそんな言葉使うなんて君はあれか、ロンドンパンクか
パンクが打ち込みなんかしてんじゃないよ・・まさかアレックエンパイアが2chに!
ロンドンパンクじゃねぇよCMパンクだよ、kz
人が少ないからアレだけど、一応スベったって事で良いよね・?
正直俺の前フリまずかった、申し訳ない
次はもうちょっと受け手の事考えて発言するわ
Japanese Taiko Percussion 買おうかな
あの太鼓はいまいち迫力がない
太鼓はもっと激しくあるべき
生で太鼓録るとすごいいいぜ
生で太いとすごい、か
BFD2の付属音源でスネアだけ気に入らないから
モダンドラマーのスネア買おうかと思ったけど、
2の付属音源は他の拡張音源と馴染みにくいって意見が多いから悩むな。
確かに、自分にとってはBFD1.5のスネアと馴染ませるのすら難しい。
日本語おかしくてすまん。
改めて公式DEMO音源聴くと
デラックスの音かっこええなー
びーえふでーデラックス
signature snareってあんま話題に出ないけど
持ってる人がいたら
どんな感じか教えて欲しい
公式で聴く感じでは良さそうなんだけど
デラックスのHHェ…
まぁHHは付属のライブラリもあんまよくないね
>>492 ありがとう
待ち切れず試してみたけどいいね
付属ライブラリとの部屋鳴りの差は
リバーブで補間すればなんとかなりそうだ
でもこうやって音源の可能性が広がる事を知ると
他の音源も試してみたくなるね
とりあえずMODERN DRUMMERが気になるけど
何この拡張マジック…中毒を呼ぶ
494 :
455:2011/11/08(火) 01:00:36.97 ID:mpZxQ4uR
>>456 >>458 ものすごく遅レスでごめんw
次の日何もしてないのに64bitで動いてました、なんだったんだろう・・。
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 17:37:29.22 ID:ZXeALMGW
アップデートしたら使えなくなった なんで?
アップデートしたから使えなくなったんだろ
なんかMIが拡張音源セットのセールやってるけど、
お前らならデラックスかパーカッション、どっち買う?
ジャンルで決めろって話なのかなあ
ジャンルじゃなくて欲しい音で決めるだろー。
ただまあ、生音を聞いて本当に欲しい音が理解できるかっていうと微妙だけどさ。
パーカッションの生っぽさはすごい
デラックス安くなってるか?
見つからん
BFD2かECOとのバンドルの時のみのセールだわ
抱き合わせなのか…
XFL、JAZZ、DLXあるのでPercussionを本家で買うかな
>>503 そう、それ。
>アップグレード窓から投げ捨てる
そうか、俺はEcoしかもってない組だけど、
すでにBFD2持ってるやつからするとそうなるのかwwww
ちなみにEcoが安すぎて、BFD2無印より、Eco+アップグレードの方が安い状態になってる・・・。
本家から直で買うほうがやすいでしょうに・・・。
DLXの音は古くさいよ。
60年代ロックやな。
percussionデモ聞いたけど、キッチンシンクとかいらんから
もっとエスニック入れて欲しかったな
足フェチなんでJaime T.に惹かれるけど
size9って26センチか...(ハァハァ
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 05:04:44.22 ID:Rzc1XBoD
2.3にアップデートしてスタンドアロンでたちあげようとしたらプログラムファイルが見つからないみたいな表示が出まして、さがしたんですが見つかりません。
もう何が何だかわからなくてつかれました。誰かわかる方いたら教えてください。
人生を父ちゃんの精子からやり直せ
ウチの親父がどう見ても童貞くさい件
色んな家庭があるんだ、頑張れ
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 11:51:13.38 ID:f30Uyv+6
DLX、タムやらキックがペタペタ鳴る。
スネアも重心低いのが多い。
タムの鳴り好きだけどなぁ
スネアが地味なのは同感
こんなんじゃヌケない
1.5のライブラリ、XFL、Evil、J&F でおなかいっぱい
DLXとAndyはもう長い事使ってないな。
HDD入れ替えのときに外しちゃった。
ついでに2のライブラリも消したw
追い込めばまぁ使えるのだけれど結局は他のライブラリに寄せる作業だし
そもそもどうしてもこれでないとという音じゃない
あれだけは制作側の意図がさっぱりわからんのよ
DLXセールで駆け付けたけどジャズファンクがなくなっていた
BFD3の標準になるんだろうか
ディスコン製品が標準で返り咲きとか
あったら嬉しいでちゅね〜
イカオヤジがKVRでBFD2用キット2つ出すって言ってた。
2つじゃねえや4つだ。
EpiK DrumSのバラ売りの予感
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 19:35:44.23 ID:gFyG6Ymv
Heavy購入あげ
>>521 2のデフォとか他のエクスパンジョンと比べて使い勝手はいかが?
>>520 既にバラ売りしてね?
BFDと関係あんの?
>>522 拡張はオークとメイプルしか持ってないけどヘヴィのが出番ありそうかな。
タムの音、チューニングが大げさに聞こえるけど混ぜるとすごいなじむ気がしたよ。
>>523 ・すでにあるバラ売りはKontakt用
・EpiK DrumSのBFD版を今年中に出すって以前言ってた
・Two famous drummers and two in the style of famous artists from the 60s and 70s.
・under $100だからEpiK DrumSならバラ売り(Kontakt用は各$99)
と思ったらもう書いてあるじゃなイカ
BFD2を買おうと思うんだが、BFD3ってそろそろ出るのかな?
ジャズファンクがなくなったことからもうそろそろと予想
理由はBFD2のデフォキットとジャズファンクのレコーディング環境が一緒ってところか
たぶんBFD3ではジャズファンクのキットが付属されるんじゃないか
トラッカーに入ってきてるようだし、64bit対応は3からのバックポートみたいだから開発はしてるとは思うが
Alpha6の文字がまだKnown Issueに入ってるくらいだからもうしばらくじゃないかね
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 23:59:13.20 ID:6iTAvtt6
bfdってドラムマップないって噂はほんとかいな?
>>527 BFD2のデフォとJNFはスタジオからエンジニアまで全然違うよ
バラで売ってる拡張はJNFが同じ
>>525 マジかー!知らんかった!
Grooveも付いてくるよね
これはwktkすぎるじゃなイカ
ググッてググッて調べまくってもバスドラが理想のベチベチしたメタルな音になりません(汗
どなたかアドバイスお願いします;
やってるジャンルはメタルコアです
俺も完全にデチデチ鳴ってる奴は作れてないんだけど、基本的にはチューニング下げてダンプで余韻を消して
300Hz前後をバッサリ切って80Hzとか4kHzとか8kHzを上げたやつをコンプに突っ込んでリリース長めにしてってやってるなー。
>>533 参考にさせていただきます!
アドバイスありがとうございます↑
aMのセールでJazz & Funkが復活してるんだが買うべきだろうか・・・
BFD3云々で迷う
>>531 Epik DrumsのMultitrack Groovesとかのことなら、Kontakt用の単体キットには入ってない
BFDのMIDIのことならわからない
>>535 ほんとだ、俺も買い逃してたので有難いんだけど
最近はAbbeyRoadメイン+たまにADって感じで
BFDの出番自体がほとんど無いんだよなぁ・・・
8 Bit Kit購入パピコ
>>539 これベースとギター乗っけたらドラム聞こえなくなるでしょ
キックは現状ではアタックもあるしデカイけど、この手のジャンルじゃ、もっとアタック強調しないと埋もれる
スネアは現状ですでにうもれてるので、曲中だとスネアいなくなる。
他のパートもいれた上で、それぞれのピースをEQコンプできっちり音作ってかないと、
BFDだけで試行錯誤してても無駄な作業になっちゃうよ
Waves ApiシリーズとBFDの組み合わせがかなり素晴らしい。
そこからさらにt-racks3かますと空も飛べるぜ
使用前使用後聞かせてくれ
BFD2 の 64bit て、もう安定してますかね?
>>545 自分のところでは64bitにしてからの方が安定している
使用環境と使い方によるかもしれないけど
サンクス。
うちは、Winなんだけど、
64版でてすぐにいれたときは
とんでもないことになったんで。
いれてみます。
>>548 546なんですが、自分もMacです
Win環境は無いのでもう少し調べてからの方がよいのでは?
今更ですがEvil Drumsを購入してかなり満足してるのですが
これはKit1以外はスネアのDragの音って入って無いですよね?
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 02:23:14.38 ID:PfVWIANf
OSもDAWも音源もx64版しか使ってないな、もう。
じきに64GB乗るマザーに変えるからx86に戻る事はおそらくない。
MIDIの打ち込みはキーボードでやってる人が多いのかな?
これまでマウスでやってて、
AKAIのMPD18やKORGのnanoPAD2みたいな
パッドコントローラーでやってみようかなと思ってるんだけど
どのコントローラーが良いだろう?
akai買う人は大概かつて「MPC」を持ってて、あの感触が欲しい人が手を出す。
過去にMPCを持ってなくて、今回が始めてなのなら意味は無い。
店頭で触って各種メーカーを色々体感するのがベスト。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 09:50:57.49 ID:KAH0udTi
個人的にはドラムの打ち込みはパッドよりキーボードの方がやり易いな
>>554が言うように、結局自分はキーボードが向いていたというオチに成る可能性もある。
そうなるとパッド代は銭の無駄で拡張や、他プラグインに銭回してた方がマシだったという
オチに成る可能性もある。
>>552は急がずじっくり吟味することだ。
>>552 生ドラムを少しかじった程度のKORG padKontrol持ちだけど、こいつは感度が良くていい感じ。
弱く音を出すときに、ゴーストノートを出す感覚に近い感じで扱えると言うか。
対して、MPC系はがっしがっし叩かないといけないような感触だったからあまり好みではなかった。
キーボよりpadの方が叩いてて楽しいけど、あまり演奏に重点を置かずに、サンプルをぽん出しする程度ならキーボの方が鍵盤数も多いし便利だと思う。
と、ここまで書いておきながらアレだけど、楽しい反面ついつい遊んじゃって作曲が進まないからなるべくマウスで打ち込んでる。
これから打ち込むフレーズの確認や、マウスだと面倒なフレーズの打ち込みにはやはりなんだかんだで重宝する。
要は用途によるということで!
557 :
552:2011/12/03(土) 16:33:07.09 ID:HHZqxaeS
>>553>>554>>555>>556 レスありがとうございます。
おかげで、自分の用途を絞りきって選ぶという目線になることができました。
フルキットのリアルタイム入力は捨てて、
あくまで打ち込みの入力補助、サンプル音の感覚的なチェック、に
重点を置いてじっくり考えたいと思います。
パッドが小さくて除外してたけど、
その用途ならStainbergのCMC-PDなんかも使えそうなので見てきます。
>>554 だよなー。勝手な先入観でドラムならPADなきゃ!って思い込んでMPD26買ったけど、鍵盤のほうがやりやすい。
フェーダーとツマミはフィジコンで欲しいけど、PADは要らんな。
俺も結局打ち込み作業は鍵盤でやるようになったな。鍵盤演奏のために
けっこうな年月と苦労を費やして習得したスキルをそのまま応用できるからね。
キーボード弾けるなら、やっぱり鍵盤のが効率がいい。でも楽しいよね、PAD。
BFD ecoパッケージ版かってきやした
海外ダウンロードで買えば安いのはしってたんだけど、英文の専門用語で頭を悩ませて使わなくなるよりはいいよね
このソフトに関しては俺は迷わずパッケージ版を買うな、つか買ってよかったわ。
こないだaudio MIDIで1000円くらいでエコ買ったけど、
ダウンロード版でなんら不満ないけどな
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 02:14:50.32 ID:Vy3CEgFl
好きな方で買うたらええねん
ところでecoって、プリセットドラムサンプルの品質はBFDとほぼ同等?
ecoって他のとはなにか勝手が違うの?
パッケージ版な時点でECOじゃないだろ
えこのみー…
もっと思いっきり突っ込んでよ!恥ずかしいじゃん
じゃあズボン脱いでケツこっち向けろ。
FXpansionのライセンスマネージャでステータスの所がインストール失敗になってるんだけど
いろいろなバージョンで試してるんだけど、これってライセンス回数減ってるの?
ライセンス消去→再度取得で1回減る?
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 09:55:20.45 ID:8vXkRmNG
ただプリセットを「たぶんこんな感じ?」といった感じで叩くのではなく、ドラムの音づくりや、生が、
どこを叩けばどんな音がするかをわかった上で曲を作って行きたいのでドラム習いに行きたいんですけど、
どういうところで習えば良いでしょうか?あまりお金はかけられないし、知り合いにドラマーもいないのですが、皆さんがされた事や、お勧めの方法があればご教示くださいませm(_ _)m
スティック持って練習スタジオ行けばいいじゃない
その目的なら習うまでする必要はないと思うけど
俺もそれでいいと思うが。
全く何も全然、楽器経験がないっていうのなら別だけど。
菅沼さんとかポンタのドラム教則ビデオ買うに一票
地下鉄なんでIDコロコロ変わってしまいますが
>>570です。
それで自分でちゃんとしたチューニングまでできる様になれますかね
>>573 有難う御座います。帰ったらちぇっくしてみます
ちなみにドラム経験はゼロですm(_ _)m
>>574 いきなり練習スタジオで叩いたってダメ
皮は死んでるし、チューニングもヒドい
そもそも素人が叩いてもちゃんと鳴ってくれない
教則ビデオなんかで一通り、基本フォームや、オープンリムショット、クローズドリムショットなんかの叩き方と音を学ぶのが1番安上がりかなあ
いきなり鳴り云々を気にして座学先行は賛成出来ない
楽器なんだからやっぱ一度は自分の身体使って
現物をドタバタ叩いてみた方が何倍もいいと思う
まずはその体験ありきな上でビデオや本を使って勉強すればいい
>>577 570 の意図がどこにあるかってことだよね。
ドラムを叩けるようになりたいなら、全くおっしゃる通りで、とにかくスティックを握らないとはじまらないし、ドラムそのものに触れることが1番大事だろうけどさ
570は奏法による音の違いやなんかを学んで打ち込みに生かしたいんでしょ?
鳴り云々を気にするな、って…ここはBFDスレでドラムスレじゃないんだから
まあいきなり超絶技巧の先生に習うより
自分より少し上手い人のを見ながら実際に叩いてみるのがいいだろうね
padkontrolの後継って出ないのかな。今の壊れたらどうしよう。
じゃいまのうち買い足しときゃええが
582 :
570:2011/12/09(金) 00:52:27.66 ID:Zz7Lgde4
みなさんアドバイス、御意見有難う御座いました。
>>570ですm(_ _)m
>>578さんのおっしゃる様に奏法による音の違いや、音づくりにおけるチューニングやなんかを、想像上だけでなく実際をしりたいって思ってました。上手く表現できていなくてすみませんでした。
体験レッスンをやっているところを見つけたのでいくつか回ってみつつ、方法を模索したいと思います。有難う御座いました。
俺は逆にドラム10年くらいやってから
わりと最近BFD使い始めた派だわ。
打ち込みはリアルタイムでpadで。
ドラマーの癖みたいな、スネア連打の時に裏拍(左手)はリムショット混ざり気味になる
とか、
タム回し(orライド刻み)の時はつい左足でペダルを刻んじゃうとか
細かなことを再現するのが楽しい。
バスドラ2つ打ちは2発目が弱くなるとか。
ゴーストノートの入れ方とかもあるし
本物を知っておいて損はないと思う。
あと本物をレコーディングしてみると (自分でもいいしそこら辺のスタジオでもいいし)
いかにBFDの録音状態が奇跡的かわかる。
>>583 有難う御座います。すごくなにをやった方が良いかのイメージが皆さんのお陰でより見えてきた気がします。レコーディングもしらない、自分でも叩けないでは
ベロシティの変化の付け方も「想像+無難」にしかできなくて、多分活かせてないんだろうななんてモヤモヤしてました。
ドラマーらしさや、手癖なんかを考えるとやはり「知る」だけじゃなく有る程度叩ける様になった方が良いんですね!
教則DVDは買ってみましたので、あとはなるべくお金は掛からない様にドラム習えるところ探してみようと思います。
ドラム歴は無いとしても楽器経験は何かしらあるんでしょ?
なら頭でっかちになるよりも、まずは叩いてみるでいいと思うよ。
難しい技術なんていらないから、普通の8ビートとかバスドラを裏で入れるとか
そういうのをきっちりできるようになることを目標に。
皮が死んでいるとか、そういうのはまず関係ないよ。
時間が死ぬほど余ってるわけじゃなかったら絶対鍵盤練習したほうがいいって
使うパート並べて全部リアルタイムで入力できれば作業効率が全く変わってくる
自然なベロシティとフレーズの切れ目、音の長さもついてくる
ドラムはフィンガードラム
フレーズが思いつかないレベルなら好きな曲のバンドスコア買って研究したらいい
toontrackとかのmidiデータを並べてこの音はこういうデータになってるのかと研究してみるのもお勧め
あとドラムはジャズとかフュージョンがやりたい、もっと言えばドラマーになりたいのでなければ習いに行く程のものでもない
時間とお金は有効的に!
俺はドラムやってるけど、鍵盤で上手く打ち込めないからマウスでポチポチ。
padも使ったけど何だか中途半端で、今、鍵盤習うかエレドラ買うか思案中。
俺はV-Drumsで入力してる
ドラムはストレス発散にもなるし楽しいよ
最近バンド経験すら無い奴って意外と多いのな
後付けで体感しようとする発想が無茶というか無駄というか
せっかく物理的制約から解放されたところから入ってきているんだから
そういうやつらはもっと違う発想でDTMに取り組めばいいのにって思う
なんかもったいない
>584 がドラム習うって言ってるから、それはそれでいい。
楽器を習得することは必ずプラスにはなる。
でも、「スタジオ借りてまずは8ビートを叩いてみよう」は違うんじゃねえの?
素人が何回かスタジオ入った程度で、「あー、ドラムってこういう感じかー」とか言ってたら、ドラムなめるな、って思うし、
その程度の経験が打ち込みに役に立つとは思えない。
>>589 俺もドラムやってたけど同意だなあ
よく「生ドラムじゃあり得ないフレーズ」とか叩かれるの見るけど
かっこよかったり気持ちよければどうでもいいと思うよ
ドラムってそんなすぐに分かる楽器じゃないし
592 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 18:27:54.38 ID:gP2QYOMw
鍵盤で打ち込んでると、すぐ
手が8本無いと叩けないフレーズとかになっちゃうけど
それもまた表現だしな
生の再現目指してなかったらの話だけどね
流れ切ってごめんよ、ちと教えて欲しいんだが
ガンズのマットソーラム的なHRのドラムが希望なんだけど
BFDのどれを買えば幸せになれそう?
基本セットでも問題ないと思うけど、あえて追加するならevilじゃね?
つかマットってライブでは要塞のようなタム並べているのに、ほとんどスネアとフロアしか使わねえww
なんかBFDのドラムって妙に全てが癖あるように思うのはオレだけ?
無難な音が少ないっていうか。DrumsonicとかSonic realityみたいな無難な物が少ない気がする。
597 :
594:2011/12/10(土) 14:02:51.98 ID:Ar8V+nYi
dwとかめっちゃ無難やん
勿論パラメータいじる必要あるけど
platinum sampleってEcoじゃ使えないのかよ、イラネ
>>599 使えないの?
よかったらどこに書いてたか教えてくれ。
新しくドラムシンセが出るみたいだな
うまいことGeistと連携してくれるといいんだが
>なんかBFDのドラムって妙に全てが癖あるように思うのはオレだけ?
これがBFD2のキットをロードしたダケの事を言っているのなら
XFL
Maple Custom
Oak Custom
BFD1.5
どれも極端な癖が無い音
geistとかってaudioMIDIとかで買おうとするとパッケージ版になるの?
>>600 各製品の対応表?にはBFD2しか書いてない
Ecoの表記はなし
ただ、Evil EcoはEco対応と書いてる
ダウンロードかパッケージ輸送を選べたはず。
だけど今はaudioMIDIはやめといたほうがいい。
ありがとう。まあ本家で買うのが確実っぽいね。
paypal使えそうだしやってみる。
オーソライズのログインのところで失敗する...なんでだ
普通にサイトでつくったアカとパスで良いんだよね?
試行錯誤していけた、スレ汚し失礼
$29でeco買ったはいいものの、64bitSonarX1で
jbridge使ってもvstが表示されない
ググっても情報見つけられなかったけど
もしかして何やっても無理なんすか?
Win7 64bit、SONARX1 64bitでフツーに使える
win7 64bitで、cubase 32/64bit両方で確か発生したと思うんだけど、
たまに画面の一部が緑色になって挙動がおかしくなったりするよね?
おれだけ?
環境固有の不具合をさも全員が遭遇してるように書かれても…
613 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 20:25:44.58 ID:E4Jy3MGE
>611
一切見た事ない症状だな。
エスパーするとGPUのメモリがそろそろ逝ってる。じき壊れるんじゃね。
BFD2つかってるんですがドラム初心者なので
バスドラのNO SNAREっていうのがどういう時に
使うかわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか?
ヨロシクお願いします。
ドラムやってる俺だが分からん
おそらくスナッピーの共鳴が欲しいかいらないかだと思う
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 01:35:09.47 ID:kybBEIhI
普通に買えないものが売られてると思うなら
パッケージ買った方がいいんじゃない?
jazz&funk、海外のショップでまた扱ってるな
送料入れて$260ぐらいだけど悩む
ディスクがいらないならDLで良いと思うけど
回線がプアーなんでパッケージ買った
値段同じだったし
620 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 21:32:55.66 ID:kybBEIhI
616です。
ありがとうございます。楽天でポチりました。
バスドラの音作りでoutの音って積極的に使ってる?
あれを入れるとどうしても低域がもたついて聴こえる。
>>621 同感。俺outはオフってるよ。
バスドラによるのかも知れないけど。
あとスネアの裏もいまいち使いこなせないなぁ
そんなもん、ジャンルや曲によって違うよ
PSだと、その辺りのマイクの調整できないようになってるな。
625 :
616:2011/12/24(土) 13:12:09.00 ID:4lbDzSVc
eco届きました。cubaseのドラムエディタでものをBFD eco で読み込ませて
叩かせたんですが、中学生かっていうくらい下手くそ演奏でした。
もたつきまくりです・・・。これは仕様なんですか?
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 13:56:41.35 ID:GvMOu7U8
>>625 はあ?音のクォリティは仕方ないにせよBFD2の方がよりメモリ食う訳だし
Ecoのモタりが仕様だなんて普通に考えてあり得ないだろ?
大体Ecoでモタつき云々言ってるようじゃ、BFD2なんて到底動きゃしないと思う。
まずは自分のPC環境のスペック疑うとかしてみれば?
627 :
616:2011/12/24(土) 14:18:42.64 ID:4lbDzSVc
Q6600っす。デモで入っている音もモタついてます。
スタンドアローンでももたつきます。
NIのstudio drummerは問題なく動くのでスペックは大丈夫だと思います。
echoはなにやってももたつきます・・・。
fxを切るんだ
629 :
616:2011/12/24(土) 14:53:11.75 ID:4lbDzSVc
>>628 fx切ったけど無理でした。エイトビートのズッタズズタのズズでモタります。
特に設定をいじったわけではないのですが…
やり方がおかしいのでしょうか?
cubaseでドラムマップ作って
Insturment track でBFD ECOを読み込ませてるだけです…。
studio drummerで演奏させるともたつくことなく演奏できます。
PCがよほど遅くない限り、
ASIO設定にからんでるんじゃないかとか思ったりもするんだけど…。
そのあたりの設定もう一度見なおしてみたらどうでしょ。
631 :
619:2011/12/24(土) 21:17:07.36 ID:4lbDzSVc
ASIO設定でした。ホントありがとうございますm(__)m
マジでありがとうございますm(__)m
cubaseのvstオーディオシステムのAsioドライバーを
Generic Lowに切り替えたら行けました。
今までライブラリをオーディオと同じHDDに入れて使ってて
HDDを増設したいので移動させたいんですけど
移動ってできるんですか?
一回消して再インストールしかないですか?
再インストールした場合、既存のプロジェクト(SONARを使ってます)を開いた時にそのままの状態で再開できますか?
移動して、BFDのほうからライブラリのパスを指定しなおせばいい
プロジェクトはあくまでプラグインそのものを参照してるので
BFD側のライブラリのパスまでは見てない
なので問題なく開ける
ありがとうございます
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 02:33:24.64 ID:1fcwmSNk
>631
当座うまくいったのはいいけど、Genericって所詮は汎用だから
将来またトラブルの元になるかもよ。
使ってるオーディオI/FとASIOドライバを定評あるものに変更しないと
本質的な解決にはならないかも知れません。
636 :
600:2011/12/27(火) 00:55:53.65 ID:mNc4hNs/
BFDはどれもラウドロビン仕様ではないのか?
同じmidiデータを連続で再生させるとおもっきしマシンガンになる
もしラウドロビン仕様ならそれを有効にする方法を誰か教えて
BFD ECOって安いから買ってみようかと思うけど
データ容量どれくらいですか?数百MB?
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 12:11:41.88 ID:X4/Ocnq2
>>639 おーサンクス、意外と容量あるんだね。
4千円くらいだからもっと大した事ないのかと思ってた。
もうすぐセール期限終わっちゃうから買ってみようかな。
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 07:15:24.29 ID:Jjrn2Jq0
質問です。
BFD ecoでもメーカーの推奨通りにOSがインストールされてるのとは別のHDにインストールした方が良いのですか?
ちなみにPCのメモリは4GBですが、これでも動作は重いのでしょうか?
ストリーミング再生である以上、別のHDDに入れないと泣きをみるよ。
あとメモリ4Gでもたまに書き出し失敗したりもする。
643 :
641:2012/01/02(月) 00:42:30.07 ID:AOEmm0Rn
>>642 そうなんですか。ありがとうございます。参考になりました。
年末購入した初心者です。
グルーブをいろいろ変更して聞いています。
ループ再生をオンにしてるはずなのですが、
2ループしたら再生が終了してしまうものが多々あります。
これはどうやって無限ループさせるのでしょうか?
>>644 Groove Pageの
ピアノロールの下にSlot Endって言うのがあって
それをFill(Prev.Groove)に選択したらならない?
>>645 ありがとうございます‼
仰る通りの変更で無限再生出来ました!!
この場所が何なのか、
ちゃんとマニュアルを読んでみようと思います。
ありがとうございました‼
よく聞くのですがラウドロビンってどういう意味なんでしょうか?
ググってもでてきません
>ラウドロビン
は知らないけれど
ラウンドロビン DTMでぐぐれ
ラウドなロビン
なんでラウンドロビンていうんだろね?
ランダムサンプリングとかでいいはずなのに
BFDのラウドロビンって実感わかなくね
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 13:05:36.13 ID:YC2r9bs/
PC壊れて新しいPCに買い替えたため
64bit BFD2+外部HDに入れてあったオーディオやデータでインストールしたのですが、
BFD付属音源のキット以外のキットが表示されなくなりました。
Platinum Samplesとかのpieceを手動で割り当てて使っているのですが
キットを表示させるにはどうすればよいでしょうか?
レジストリに参照の情報が必要なのかなぁ
pieceがあるってことは
単なるプリセットファイルじゃないのか
キットのプリセットがCドライブにインストールされてたとか
結局年末までのセールだったBFD ECOは
在庫捌けるまで今年も売ってるのね。
機種名: MacBook Pro
機種 ID: MacBookPro5,1
プロセッサ名: Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度: 2.4 GHz
プロセッサ数: 1
合計コア数: 2
二次キャッシュ: 3 MB
メモリ: 4 GB
この2008年製のMBPでBFD2動きますか?
ADに比べて音源の容量が凄く多い様ですが、PC動作にかかる負荷もそれなりに高いんでしょうか。
bfd単体だけなら余裕で動くね
公式何やらカウントダウンらしきもんが更新されとるね。
模様から察するにGeistの新バージョンかな
Tremorの発表だな
FxpansionってCES出るんだっけ
>>661 何かRob PapenのPunchと被ってそうな。
ここはBFDのスレでございますので
BFD2って64bit対応してますか?
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 13:36:58.35 ID:n4OktcbD
BDFecoまだ安く売ってるとこあるな。
そんなに良いならポチってみる。
667さんありがとう。
最新版って起動しないとかって事例があるみたいですけど、
不安定なんですかね?
今はスノレパ使ってるんですけど、環境によるかな。
>>668 環境がなければ死ぬんで、よく確認しておくように
>>657 ありがとう。購入検討してみる事にするよ。
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 01:52:51.31 ID:gKArBL5N
>669
i7+Win7 x64、フル64bit環境で使ってるけどBFD2が不具合を出した事なんてない。
64bit対応に手間取るようなメーカの製品は見捨てた方がいいレベル。
Wavesェ・・・
jBridgeはすげえ不安定だから使うのいやなんだよなー
1.3は不安定だったから未だ1.2使ってるけど、恐くて1.3の不安定さみてたら恐くて1.4にできないよ。
誰かjBridge1.4使ってる人いる?オフィシャルのほうが安定してる?
jBridge1.4使ってるよ。
標準の奴より優秀、負荷も少ないし。
でもBFD2は64bit対応だからjBridgeは使ってない。
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 13:27:16.56 ID:Mm2RU8jw
geistに関しては、どう思いますか?
BFD2はオーディオファイルに書き出せるとありますが、
DAWソフト無しで1曲分のドラムパートを作ってオーディオファイルに書き出せるということでしょうか?
DTMの知識が無いので支離滅裂なこと言ってたらすみません・・・
支離滅裂っていうか別にDAWソフトウェア使って書きだせばいいやん・・
>>678 その認識でオーケー。
俺はBFDで書いたものをリサイクルでぶつ切りにしてreasonで使っている。
681 :
678:2012/01/08(日) 14:15:54.55 ID:m9/mFS7S
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 19:31:53.35 ID:LWCCzOl3
わざわざめんどくさい切り貼りしてる人もいるのか。
だから、BFD2にはピアノロールみたいな機能も付いててソフト単体で鳴らせるのか。
BFD2はどこで買うとお得ですか?
タイムマシンで去年の年末へ戻り、本家でDL購入
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 23:44:33.91 ID:w/rbpzTR
最近Percussion買ってBFD2へのup gradeが余ってるけど
これって登録してないから人にあげても大丈夫ですかね?
Geist重くない?
プチプチいわないようにするにはどれくらいのスペック必要なんだろ。
2500Kで少しクロックアップすればいけるかな?
i7 920 メモリ12gだけど超快適。プチプチはいったことないな。。
ていうかこのスレでGeist語ってもおk?
>>688 お、920で超快適なんだ。いいなー。
自分はPhenom II X6 1100(3.3ギガ) メモリ12GBだけど、定格でプチプチなっちゃう。
たとえばだけどz−ティストプリセットのArminの曲とかプチプチいいまくり。
どっかでセッティングミスってるか見直してみるよ。
>>688 俺も語りたいw
もうすぐ出る新しいのも楽しみだ。
FXpansionのメインの製品はBFDってのはもちろん間違いないとは思うんだが、
次スレからはもしかしたら「FXpansion総合」にするか、製品によってスレを分けたほうがいいのかもな。
>>690 GeistとかDCAM Stnth Squadの単体スレ立てたらすぐ落ちると思うんだよね。
ここはやっぱ「FXPansion総合スレにしてもらえないか」とお願いするしかないな。
それにしてもFXPansionはこのところ良い仕事してるね。
GeistもDCAM Synth Squadもかなり良い出来だったよ。
とくにDCAMが自分の中で久々のドンピシャだった。
いや、それだとちょっとマズいな。
BFDスレはそのままで、GeistやDCAMを扱うFXPansion総合スレを別に立てればいいか。
そうすれば共存できる。BFDは単体でもスレ立てられるほど人気あるしね。
その他のFXPansion製品を扱うスレとして、
FXPansion総合スレを平行して立てるのなら問題ないと思うよ。
>>692-694 良いね♪
>>691 >それにしてもFXPansionはこのところ良い仕事してるね。
>GeistもDCAM Synth Squadもかなり良い出来だったよ。
>とくにDCAMが自分の中で久々のドンピシャだった。
GURUのゴミクソぶりを水に流して許せるレベルだよな。
まさに汚名挽回。
>>699 スレ立ておつ!
geist単独スレって過去にあったんだ。
でも17レスで落ちたというのが悲しいなw
そう考えるとやっぱ FXpsnsion総合スレ になって良かったと思う。
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 20:53:01.64 ID:mso6EPWH
>>695 汚名は返上、名誉を挽回
それはさておき、Geist良さげだな
気になる
江頭2:50がさ、震災ボランティアやって妙にイメージアップしちゃったから、
その後いつもの毒舌で汚名挽回してた。
なんとなくBFDの音うpしてもいい?
ウザがられる?
構わんよ!
俺も聴いてみたいな。
どんなふうに音作りしているのかとか知りたい。
>>704 「うpしていい?」と聞いた時には既にうpしているくらいの気持ちが大事
BFD1?2?eco?
.bfdcaというファイルはどうすれば読み込めるんでしょうか?
Evil Drumsの音を読み込みたいのですがディスクからはインストール出来なくて
困っています。
エビドラムはやんちゃだからねぇ…
>>708 何様だ。
ちょっと待っとけ。
ちなみに1.5+XFLです。
712 :
708:2012/01/10(火) 21:06:08.40 ID:BSR9arpf
>>711 プロシュート兄貴様だよ
ありがとう
1.5か
俺はecoしか持ってないもんですから楽しみにしときます
全部抜けが悪い音でドラムだけなのに平面で音が聞こえる。
ギターとかが入ったら全ての音がタイトな仕上がりになるのがある程度予想出来るわw
MIDIの打ち込みは自然だし悪くないと思う。
確かにタイトなサウンドだとおもった。
抜けは悪くないとおもうけどなー
アンビエンスマイクは使ってる?
オーバーヘッドの音とか、もっと積極的に混ぜていいなって思うけど。
>>713 すげー!
一瞬本物かと思った
BFDと打ち込みソフト(?)あれば誰でもこんな感じの作れちゃうの?
>>716 こういうの好き これでどれくらい手を入れてるの?
コンプとかEQとかサチュレーターとか
>>716 t.A.T.u.のカヴァーかな?
ミックス以外は良いと思いますよ。
元のドラムの音がそれだからある程度仕方ないけど
キック、スネア、ギター、ベースが中域に寄りすぎ。全部がドライな音。
抜け自体は悪くない。ただ抜けてくる場所が全部一緒の所からなので
ギターとベースが喧嘩してる、ドラムは知らん顔。その上で上物ギターが踊っちゃうもんだからもうせまっくるしい。
ドラムミックスからもう少ししっかりやってやるとギターアレンジも活き活きしてくると思うよ。
BFD1と2って収録されてる音って何か違うの?
1もいい音あるのなら中古で買いたいな。
>>721 サンプルがBFD1:9GB、BFD2:55GBで容量も音も違うよ
あとたぶん登録したソフトの権利譲渡になるから中古は無いと思う
>>720 俺が漠然と気になっていたところを
ズバズバと的確に指摘して来るなぁ。やるなぁ。ありがたいっす。
キックもスネアも中央に寄ってる?
真ん中抜いて100あたりと6kあたりをブーストしてるけど。
スペアナで見ると一応全部の音域が均等に出てるけど
団子に感じるのはその辺りのせいなんだろうなぁ
>>719 コンプは薄めにかけて (キックだけちょいキツメ)
EQは結構ガッツリと。
全体的にハイをブーストしてやらないと篭り過ぎで使えないから。
シンバル類はオーバードライブ系のFXで多少歪ませてます。
>>718 誰かコメントを
>>717 アンビエンスの収録音が遠過ぎて大ホールみたいな状態だから
やや薄めに混ぜてる。
StereoImagerってのでワイド間も縮めつつ。
もうちょい混ぜたほうがいいかな?
後付っぽく聞こえるかも知れないけど前者(
>>713)のはタイトさを狙った部分はある。
生っぽい一発録りみたいな感じ。
ドラムソロをイメージして空間系も足してないし。
個人的にピッコロ系の高めのスネアが好き。
中古で手に入らないのですか・・
なんでBFD2にしたとき1の音源切り捨てちゃったんだろ。
やっぱり昔に録ったものだからFxpansionとしては何か不満が残るような質だったのかな。。
じゃなきゃ切り捨てる理由がないと思うんだけど権利とかの関係なのかなぁ。
中古wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>723 スペアナで均等に出てたとしても、上手く例えられんが
低域:バスドラ
中域:ベースギタースネア
高域:シンバル
みたいになってることもあるかもしれない
とりあえずベースとバスドラ以外は80~120hzくらいでハイパスかけてやって、ベースは300~500hzくらいをブーストするとベースは抜けてくる 他はしらん
頑張ってくれよ
いいじゃんいいじゃん
個人的には詰まった感じが気になるなぁ
250Hzあたりが出過ぎてるんじゃないかな
抜け悪いからハイあげるってことじゃなくて
下のほうちょっとカットすると変わるかも
あともうちょっと伸びる音でもいいんじゃないか
コンプをリリース短めでかけてみてさ
>>728 バッサリ切っちまえ
どーせベースの邪魔になるくらいの音しか出とらん!多分!
あとギターのバッキングは目立たないようにミドルを削るか、目立たせたかったらハイミッド(3~4khzあたり?)をちょっとブーストするといいんでない?
「他の楽器の音が入る隙間を作る」のがEQの基本だと思うよ。
スレチ気味ですまん
スネアのボトムマイクもうちょいあげてみたら?
皮しかなってない感じが空気感を損ねてるのかも
そろそろスレ違いっぽい気もするけどちょっとやってみるわ
ブログでやれ
>>728 4の時点の音からリバーブとトータルコンプはなぜ必要だと思ったの?
音に対して判断をするんじゃなく、流れでエフェクト入れてないか?
リバーブが何故必要か、トータルコンプはどういう場面で有効か理解してるか?
4のミックスは凄く良いと思うよ。
キックは跳ねてるし、金物は変えてないだろうけどギターやボーカルの邪魔にならない位置に居る。
ただキックが腰据えたせいか、スネアが孤立して軟弱な印象に聞こえる様になっちゃったかな。
ギター、ベースが入ると更に高い音しか抜けてこなくなるのでスカスカのスネアになりそう。
俺だったらスネアのコンプ切ってサスティンにチューニング高めの余韻が出る様にEQ弄ってピッコロスネアっぽくしていく。
>>733 ほう。
リバーブ足したのは4の段階でギターとベース入れてみたら
平面過ぎたから足してみた。(ほぼスネアだけに)
トータルコンプはもうちょい前面に押し出したかったから。
流れと言われると確かに流れの一環ではあるかも。
> スカスカになりそう
ってか
>>716 のようになったんだが。
これは5のドラムね。
確かに言われる通りスネアが孤立して軟弱な感じがするなぁ。
EQか。
ギターは生?
なんだろうこのキックにゲートをかけたくなる衝動
結論として素の素材だとあまり使えないってことでok?
いやそういうことじゃないだろ
俺はプリセットで十分だと思ってるが
>>738 そう?
>>728の2を聴く限りじゃ
ドラム単体としてはいいかも知れないけど楽曲としては通用しなくない?
ゲートやEQの話もいろいろ出てるし。
単に
>>728氏のフェーダーコントロールとセット選びが下手なだけ?
氏とかいっておいて、下手とかww
いや糞下手なわけなんですけどもね。
>>728 聴いてると、いいからさっさとオーディオに書き出してまるごと渡せ!と言いたくなるな。
個々のパートに対するEQが下手なんだと思う。
ハイパスだけの問題じゃない。
ギターやベースも含めてうpしてみては?
じゃこういうのはのどう?
>>728の最初の音源をみんなでいじってよくする、っての。
ミックススレでやれよ。って思ったけど
新しい話題もないし俺もやってみたい。
何より打ち込み自体は悪くないと思うし結構好きなドラミングだ。
みんなレベル高いなぁ。下手って言ってる人の音聴いてみたい。
BFD2はミキサーも含めてのソフトだからBFD2上でのドラムミックスまで話題はok。
ギター想定したドラムミックスの話はいいがギターミックスとか・別ソフト使った話に関しては別スレで。
>>741の言う通り、全体での音の仕上がりに耳が行ってて
個々の処理が甘い&各パーツの役割やバランスが適当なうえ、
最終的に"エフェクトが足りない"って答えに至る所がなんとも見ちゃいられないw
ハンバーガー式に音を積んでいく。ソースで肉とパンと野菜を一体にするイメージから始めると上手くなるかも。
>>745 お、先生出てきたな。
需要あるなら個々のパートうpしてみよっか?
皮肉じゃなくてみんなのお手本聞かせて欲しい。
あ、ちなみに当方1.5使いだから
ミックスはDAW側です
1.5と2って収録されてる音源全く別物?
>>748 別らしい。少し前のレスにあったぞ・・
なんで前の切り捨てたのかは不明だが。
>>744 レベル高いってか普通にダメだろ・・
>>744じゃないけど、普通の意味がわかんねぇよ。
お前BFD持ってるの?持ってないの?
持ってるなら普通にレベル高いやつの見本示せって。
そうすりゃうp主も住人もみんな納得するから。
いや別にお前なんかに納得してもらおうと思わないんだけどw
後、見せてくださいな。
まあこういうやりとりは、どこのスレにも出ることだが。
でも一つ思うのは、多少なりとも過去に作ったものを上げることくらい
すぐにできるだろうにって思うな。
そういうことをせずに他人を批判するだけだったり煽りあったりというのはつまらない。
何かある楽器が弾けなくてもうまいかどうかってわかるのと同じだと思うけど。
実際にそんなうまくなかったし、あれ。
ドラム自体は悪くないけどミックスは糞
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 13:21:46.40 ID:bMgH0MdI
だから上手い下手なんて相対的なもんだろ。
好みも入るだろうし。
あれがBFDの素人による限界なのかも知れない。(まぁそれはないだろうけど)
ミックススレと趣旨が違うんだからBFDによる上手い見本を誰かうpして欲しい。
それを聴けば
>>728が「BFDとして」いかに下手なのかみんなが理解出来るだろって
とりあえず素材アップしたらやってやるよ、って言ってるのが何人かいるじゃん。
728が素材上げたらオレもやるよ。
別に大口叩いて逃げたヤツがいるわけでもないのに、なんでキレ気味の人がいるのかよくわからん。
自分の過去の作品を上げてから文句言え? 2chで? 正気か?
煽り合いじゃなくてイベント的な感じです楽しくミックス大会したいな…
へーシンバルはこういじるとこうなるのか…
ちょwwwそんなにゲートかけるとか正気かwwそんな勇気ねえwww
みたいに楽しくやろうよ
正気か、とか言う前によく考えてみろよ。
このスレにいるってことはBFD使ってるんでしょ?
ならドラムトラックだけ上げることくらいできるじゃない。
過去に自作した作品のドラムミックスくらいあるでしょ。
それで身バレとかありえねーよ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 14:12:12.20 ID:bMgH0MdI
>>757 同意
煽ってすまんかった。
下手だの糞だの一方的に言ってるやつが目立ったんで。
>>756 これも煽りじゃなくていいミックス期待してるよ
>>758 別にここにいるからってBFDを持ってるとは限らないのでは?
ここでの意見を参考に買うかどうか悩んでるやつもいるだろうに。
そう意味ではこれからやろうとしてるミックス大会が
BFDの売り上げに貢献するかも知れんw
>>それで身バレとかありえねーよ。
?
音源アップした以上、意見をしてあげるのが勤めだろう。
別に厳しい意見求めないならわざわざ時間割いて聴いてやる事も助言してやる事も無いんだよ。
馴れ合いしたいなら、Yahoo知恵袋が君には合ってるよ。
2chだからキレていいだろ
キレられてあたふたするなら知恵袋にでもこもってろ
派手で全部の帯域でガシャガシャいってるドラムが好きな人は
>>713は嫌いだろうなー
>>763 ていうか、上に何が乗るかによるでしょ。
ドラムだけで聴くなら713は生っぽく太く聴こえるかもしれん。本物っぽいって意見もわかる。
上に乗っかるのがベースとピアノだけ、とかいう曲なら713みたいな感じでもいいかもしれんけど、
716みたいにガッツリ歪んだギターが乗ると、モコモコが気になってくる。
これで歌のせたらさらにドラムがひっこんでく。
別に引っ込んでもいいんだけど、ロックなんだからある程度アタック感は欲しいし、全体があまりにもモコモコするのもイヤでしょ?
そこら辺が気になるから、716は良くないって言われてるんだと思うんだ。
「オマエらのドラムトラックだけ上げろ」とか言ってる人もいるけど、
ドラム単体で聴いたときにかっこ良く聴こえても、曲中でショボかったら意味がないし、
その音が良いか悪いかの基準も個人の好みでしかないよね。
だから「一回全部よこせ」と言ってるわけです。
その曲でのドラムの処理はそうじゃないよ、と。
親切な人もいたもんだな・・
あぁ〜、しまった…。
だいぶ自分でハードル上げちゃったなあ…
そなたがDTM神とな!
Evilってメタルとかロック向けに良いってことで評判なの?
DWの様なスッコーンて音じゃなくて、ミディアムバラードなんかで使えそうな
ドスんってドライな音が欲しいんだけど何買えば良いでしょうか
イメージ的にストラト+Voxに合いそうな
>>767 おまえが神口調じゃねえかw
「おお、あなたがDTM神か!」だろ?w
DTM板だから当たり前かもしらんけど
みんなちゃんとミックスとかしてんのね
エレキパーカッション(?)練習するときの音源としてBFD使ってて
エフェクトかけて音質変える程度なんでミックスで悩むことない
お、俺もやるぜ
じゃあ俺も俺も
ぇっ? じ…じゃア俺も俺も。
778 :
764:2012/01/14(土) 11:59:02.88 ID:zu6paWT3
>>770 あんまり764の意味が伝わってなかったみたいね
ウワモノなしでドラム単体だったら、なんでもありじゃん
ギターやベースもくれないと、「こうすりゃ埋もれないよ」ってのを示せないじゃん…
主役に対してどう聴かせるかっていうデザインの話がまずあって、
そのデザインのためにはどういう技術が必要かってのがmixだから
ドラムだけ混ぜたって正しい答えは得られないよね
どんくらいバスで潰した方がいいかも見えないし
781 :
764:2012/01/14(土) 14:55:12.30 ID:zu6paWT3
普通にうまいっす
ようやく帰った。今からやるわぁ
手元の環境で
>>781聴くのが惜しい
せめてモニタ用のヘッドホン欲しいわあ
しかし
>>783とどうしてここまで違うんだ?
客観的意見で申し訳ないがいろんなミックス聴いてると
>>716は言うほど悪くなくないか?
もちろん突っ込みどころは多いが。
>>781は「上手い」と思う。 確かに本人が言う通り「丁寧」って感じがした。
が、個人的趣味で言うと
>>716のほうが好きだ。
好みだから怒らないでくれ。
ミックスの流れぶった切って申し訳ないが
このスレでだれかBFD2 Upgradeほしい人いない?
拡張音源買ったらついてきたけどBFD2だからいらない
>>792 振込やらなんやら面倒だろうし着払いだったら要りますか?
梱包適当になりますけど
アドレス入れときました。
うわ、最悪・・・
間違えてアドレス名前に入れた・・・
あ、しかもアドレス間違えてる
hotmailでzeroとnoiseの間は_です。
>>795 ありがとうございます。
明日メールするのでもよろしいでしょうか?
今ものすごく眠くて。
すみません。
>>796 明日仕事なんでメール見れませんが、
まあ住所聞いて送るだけなのでいつでもどうぞ
>>797 ありがたいです。
よろしくお願いします。
別のやつが先にメールしたらどうすんだw
>>788 趣旨違うだろw
>>787 同感
>>716があれやこれやと言われたのは
例えばサンプルページとしてそんな音源が載ってたとすると
「ここをこうすればいいのに」とか改善ポイントが見えやすい、
つまり音源としての可能性を感じることが出来る。
だからみんなピンポイントでいろんな指摘出来てたんだと思う。
糞だ糞だ言われたけど実はベース(基盤)はある程度きちんとしてる。
その辺を理解せずにやると
>>783とか
>>789とかみたいなザマになる。
これらの場合は、サンプルページに載ってたとして
「使えない音源だな」の一言で終わり。
まぁ何が言いたいかと言うと、
>>754とか
>>740とか
あっさり否定していたやつも聴かせて欲しいってことだ。
783だけど、えらい言われようだー。
できればどのあたりがダメなのかを言ってもらえると今後のためにもなって嬉しい。
803 :
788:2012/01/15(日) 04:17:39.59 ID:vvOHT/q9
>>800 収録されてたギターがあまりにもボワボワしてたんでなー(´ε` )
ベースを表に出す兼ね合いでギターだけ録り直した。ミックス限定の趣旨でも無いしこれも一つの判断よ。
時間的に十分詰めれてないけどロック系にバランス取ってくならこっちかなー。
>>797 メール欄のアドレスでメールいたしました。
すいませんがよろしくお願いします。
さげとくか、、
>>804 メール確認しました。
空いてる時に送っときます。
改めて聴いてみたら潰し過ぎてたし、BFDスレだってこと忘れてた…
716以外は、素材の時点で192kのmp3なんだから、けっこうなハンデがあるんだぜ
それにしても783とか789は論外
小さなスピーカーでミックスしてるんだろうな
96kなんだが・・
うん、96kだった
素材をうpした者です。
みなさんいろんなの聴かせてもらってどうもです。
どうやら使ってるmp3変換ソフトが
モノラル音源の場合は設定値の半分のビットレートになるようだ。
悪意はないんだ、みんな本当にゴメン・・・
別のソフト拾って来て上げ直します。
ハンデと感じた方々申し訳ない。。
どうやらmp3の仕様的にモノラル音源の場合は半分のビットレートになるようだ。
俺調べだから違ったらごめん。
念のためitunesとかいろんなツール使ってみたけどどれもそうなった。
だから96kと表示されても実質ステレオ時の196k相当なんじゃないかと?
96kだともっと露骨な金属音っぽいの混ざると思うし。
てことでどう?
詳しい人教えて。
>>814 やっぱそこまでの音質のほうがいい?
俺のしょぼい耳ではmp3とwavの違いがそれほどわかんなかった。
ちなみにオリジナルソースは48kの16bit
趣向をかえて、ドラムだけmidでうpってのはどう?
みんなBFD持ってるんだろうから、自分のお気に入りのセッティングでやれば面白そうだと思った
>>816 まあ、midiでもいいけどさ…
そういえば、今回の素材聞いて、
あれ、BFD1ってROOMの音こんなんだっけ?って思った。
PZMと間違えてんじゃないかと…
もうBFD2が長いから忘れちゃったなあ
>>815 単体で聴き比べたらそれほど気にならないとは思うけど、
wavでミックス→mp3に変換、と、
mp3に変換された音をミックス→mp3
だと、それなりに差は出ると思うよ
ただ、さっきは非圧縮で上げろみたいなことを言ったけど、今回はもういいんじゃないか?
上手い人と下手な人との差はハッキリ出てるし、
うp主のミックスも、言われてるほど悪くはなかった、ってことで
820 :
788:2012/01/15(日) 16:59:09.72 ID:vvOHT/q9
あの素材ではあの程度の物が限界だな。
スネア太くしようにも持ち上げられる部分が無くて憤怒した!
皆のミックス、ロー出しすぎてない?こんなもんか?俺の耳がおかしいのか。憤怒!
みんなミックス上手いわ。なんかやる気出てきたぜ
>>820 789は異常に低音出てる。786もモコモコ
783は変にキックだけでかくてハイが足りない
このへんはたぶん、ノートパソコンのスピーカーとかヘッドホンでミックスしたんだろう
低域が聴こえてないわけだから、たぶん指摘されても「え?どこが?」ってかんじだと思うけど
>>823 普通にこれはありだと思う。
オレは好き。
だらしねえなお前等、俺が手本見せてやんよ!
って思ったけど俺mix上手くはないしPC壊れてるし
傍観させていただきます
たのしそうだなあ
皆さんのような音になりまへん。グシャグシャになるわ
怖くてうpできまへん
831 :
800:2012/01/15(日) 23:22:06.89 ID:Abzidz7d
>>801 酷い言い方してスマンかった。
今改めて聴くとそこまで酷くはなかった。どれかと間違ったっぽい。
客観的意見としては、
誰もいない東京ドームで弾いてんのかってくらい反響し過ぎ。
全体が遠いのにリードだけ妙に近いし。
悪い意味での奥行き感がある。
低音もモコモコ気味でキックだけ特に大きい。
全般的にハイが足りない。
>>822の後半と同意見だけど、低音満載の音源が多い中ではややマシなほうだとは思う。
この辺りは好みも要素も入って来ると思うから気に障ったらスマソ
>>830 僭越ながらコメントさせてもらうと
全体のドンシャリがキツ過ぎて痛い。
カセットテープみたいな音だ。
しかもドラムが存在感なくなっちゃってるなー。
ディレイは上手くハマってると思う。
>>824 穴の開いたアルミ缶でも叩いてんのかってくらいのスネアの音だw
狙ってやってるんだろうけど好みが極端に別れそう。
バスドラとベースはどこ行った?w
タムの処理は結構好きかも。
てかこのスレこんなに人いたのかよwww
ごめん、
>>833は
>>823の間違いだった
>>824お前のバスドラもどこ行ったんだ?w
あと違和感あるのはシンバルもいないせいだな。
ギターもZOOMの安いマルチみたいな音になっちまってるぞいw
>>826 >>835 あ、はい。
普通にキックとシンバルミュートしてました/(^o^)\
ギターは高音のあれが好きだったけど、安っぽそうに聴こえないように今度は少ししか補正しなかったです。
ちなみに、最後は
>>823さんの真似でちょっと弄ってみたw
>>835さん、今度はどーよ!批判的なコメント待ってます!
他の人もジャンジャン意見聴かせて欲しいです!
よろしく!
838 :
837:2012/01/16(月) 01:00:26.89 ID:io5PS6MZ
なんか盛り上がってるな!俺もやろうかなぁ
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/16(月) 01:35:14.46 ID:zdCuKbyl
>>837 何考えてバスドラとシンバルミュートしたんだよww
意気込みはいいぞ
842 :
837:2012/01/16(月) 01:54:17.35 ID:io5PS6MZ
>>840 いや単にミスですw
ありがとう!
>>841 うわぁ・・ すげえ。。音がぶっとくてド肝抜かれました。
>>841さんと
>>843さんは同じ方ですか?
841のやつ本当にすごくてびっくりしました。
これ見た人が少しでもBFDのすごさを知って好きになってくれたらいいですよね。
タトゥーのAll The Things She Saidを思い出した
ホンマスンマセーンホンマスンマセーン
>>837 だいぶ良くなったじゃん。
せまーい帯域だけに音が固まり過ぎだから
もっと音質的な広がりを目指してみるといいかも知れないぞ。
具体的にはローとハイをもっと充実させるんだ。
>>836 コメントしちゃダメだったらごめん。
BFDってより安い音源(SC88とか)に入ってそうなドラムになってしまっていて
いかにも「打ち込み」って感じの仕上がり。
全体なバランスはいいと思うけどトータルのコンプがちょいキツいかも。
バスドラは極端なペッチペチだから好みが分かれそう。
>>843 分離はいいかも知れないけど、悪い方をすれば「混ざっていない」。
ドラムだけ仲間外れでギターとベースは楽しくやってますよ、って感じがする。
まとまりで言うと
>>716、分離で言うと
>>781が優れていると思う。
それぞれのいいとこ(というか自分の好きなとこ)を真似すればもっと良くなりそう。
マスタリングで化けるのは、もう十分わかった気がするなー。
単純にBFDのプリセットが知りたいのは俺だけかな・・・
Kitのキャプ画だけでも参考になると思う。
マスタリングってかミックスでしょ。
俺も結論的には
>>737な気がする。
一つのmidiデータをいろんなプリセットやらカスタムキットで再生させて欲しい。
特に1と2の違いが知りたい。
>>828ですがレビューして頂けると嬉しいです!
というか他の方にレスがあるのにスルーされてると言うことは
つまりそういう事ですかね..orz
今後の参考に、もしポイントがあればご指摘ください
金物がすごい気になる
こんなに人がいたのか、ここは。
ミックススレでもよくあることだけど人が溢れすぎると
聴き切れなかったりレスがつきにくくなるよね。
うん、ミックススレのいつもの流れだね
すでに大多数が、BFDの処理に関する意見があってやってるわけじゃなくて、
「僕のミックスどうですか?」ってだけ。レスがほしいだけっつーか
で、ミックススレだと、このあと、
レスもらったヤツが、「やり直してみました、どうですか?」って何回もうpしたり、
レスもらえないやつが「結局ミックスなんて好みじゃん、どれが正解とかないだろ」とか言い出したり…
というのが定番になってます
まぁいいじゃん、どうせネタないんだし
ミックスの流れは面白かったけどなー。
ここの住人のモニタ環境とか好きな音のバランス等の多様さを知れたというか。
キックの200hz以下?にあるズゥンズゥンいう部分を押し出す、いわゆる太い感じ?が好まれる傾向にある気がした。
コンプも全体的にぱっつりめな感じもする。
自分のも他人のも聞きすぎてホンマスンマセーンが頭から離れねぇ
俺のなんて一個もレス付かなかったからステマしようと思ったくらい
>>857 流れ的には似てるけどミックススレほどギスギスしてないキガス。
指摘もあっちほど上から目線の一方的なものじゃないし
本人じゃなくてもいろいろ参考になるわ〜
てことでネタもないんだし別に悪い流れじゃないと思う
>>862 まあね、今は別に荒れてないしね
ミックススレの住人で、
異常に自己評価が高くて、あからさまな自演をしたあげく「そろそろどれが一番か投票しようぜ」って毎回言い出すあの人や、
評価の高いレスが他人につくと「自演だ!」って騒ぎ立てるあの人なんかが、こっちに流れて来なければいいけどね
あいつらがBFDに興味がないことを祈るよ
できれば大まかでもいいからどんなセッティングしたかを書いた方がいいんじゃないかな。
使うエフェクターはコンプやEQがほとんどだろうけど、どのあたりを出したとか削ったとか
コンプでこれくらいつっこんだ、みたいな。
そしたらレスがつきやすいかもね。
>>864 それやると先入観が出来るだけだからあまり勧めないけどね。
別に書いてもいいけど数値だけで判断しちゃう人が増えそう。
+12dbとか有り得ないだろww みたいな。
せっかくここは理解ある人が多そうだし。
この素材が歌ものなのかインストなのかわからないけどミックスの観点から言うとドラム立たせすぎな人多いな
スネアが前に来過ぎてたり金物のハイがきつすぎる
その点用途わかってるからかやっぱ主さんのが一番いいね
たぶん歌ものだと推測する
ただその方向性・曲の感じだと主さんのスネアもうちょっとコンプかけてもいいと思う
あとリバーブをうまくかけられるといいね
>>864 というか、ここに限ったことじゃないけど
素直に「コメントくれ」の一言でも添えてくれたほうがコメントする側もしやすいと思う。
「ライドの音どうでしょう?」とかポイント絞ったほうがさらに。
「やってみた」「EQとコンプを使ってみた」だけ言われても
「で?」って感じで、単に自分の出来栄えをひけらかしたいだけに捉えられかねない。
よっぽど突出して良かったり悪かったりすると盛り上がるだろうけど。
コメントに対して逆ギレし出す人もいるしコメントする側も警戒するんだぜ。
>>868 普通のミックス関連のスレだとドラムが疎かにされて後ろに追いやられることが多いけど
ここはさすがに真逆で面白い。w
ドラムを大事にしてる人が多くて良かった。
俺ドラムは叩かないけどタムの定位は左から右に流れてかないと落ち着かない。
ちなみに
>>823のスネアはAmplitube3のオーバードライブで歪ませた。
メタリカのアルバムSt. Angerのラーズのスネアのピッチを落とした感じを狙った。
あとは最後のギターリフをオートメーションで適当に持ち上げたくらいか
BFDスレがエキサイトしてる・・・
>>868 言ってることの主旨はわかるけど、
そもそもが、ドラムをどう処理するか、ってとこから始まってるから
最初はドラムの素材しか上がってなかったくらいだし
ギターががっつり際立ってるのに、ドラムは妙にこもってるミックスとか、
曲トータルで考えたらアリだけど、BFDスレでは違うんじゃねえの?とは思う
いや、何も全部細かく書けとかそういうことじゃないのよ。
>>781がスネアをコピーしてそれを歪ませて、ってのを書いているじゃない。
あれは、「なるほど。そういう狙いをすると、こんな音になるのか」みたいなの解るでしょ?
魅せたい部分だとかそういうのをザックリと言ってもらえたらなと。
まあ俺個人の希望なんだけどね。
たまにはこういう流れも良い。勉強になる
セールスレ住人のように買ったけどインストさえしない病人の
話なんか興味無い
877 :
854:2012/01/16(月) 21:37:50.28 ID:6pNRN4Rm
>>855 金物は多分五月蝿いよねwごめん。
ハットやライドは暴れた感じにしたかったのだけれどコレは失敗。
ヘッドホンだけでしかモニター出来ないので
いきなりそう書くと言い訳ぽく取られる気がして書かなかった。
高音域もそうだけれど低域もサバ読みしながら処理しているので
もしココもやっちゃってたら突っ込んでちょうだい
BFD2の音とも違うのでこれはこうね?ともいかず
個人的には久しぶりにとても楽しめたよ
そのうちそれぞれのカスタムキット比較なんかやってみたら面白いかも
>>877 金物うるせーってよりコンプきつくて疲れるわw
でも意外と嫌いじゃない。特にスネアの仕上がり具合。
これでもっと前面に出ると最高だな。
>>853 >>869も言ってるように、最初からコメント欲しい旨書いてもらえれば
喜んで優先的にコメントさせていただきますよ。
これ(
>>828)は他の方々と違ってドラムだけが近いパターン。
ドラムの系統的にはうp主に近い気がする。
平面的で広がりと奥行きが皆無。
目の前でちっちゃくドラム叩いてる感じがするけど
それが悪いというわけではない。
(曲調的にはもっと広々とパワフルに叩いてる感じのほうが合いそうだが)
このドラムの路線で行きたいならギターの空間系をもっと薄くしてみると
全体の一体感が出ていいかも。
>>878 ご指摘感謝。
mp3のシュワシュワ感を隠しつつワイルド感出す方向で各トラックEQ→コンプで処理。
OHはWavesのMPXで汚しつつなじませる感じで
タムを散らす以外の奥行き感は諦めて平面リバーブをキット全体に掛けた。
ベースとキックのバランス取るのにベースのアタックを削ってキックを若干エンハンスして、
最終的にはクリーンさを捨ててオケ全体をリミッティングして丸めようとしたんだけど
今聴いたらなんだかコンプ使いたいだけの仕上がりだったわw。反省〜
880 :
836:2012/01/17(火) 00:16:06.75 ID:U/I4Fveq
>>846 レスありがとう。朝起きてレスみて聞き返したらまさにご指摘のとおりでした。
あきらかにコンプきつすぎでしたね。
あきらめずに再チャレンジ。スレ汚しすみません。
http://up.cool-sound.net/src/cool28429.mp3 コンプもEQも浅めにして、バランスとったら、逆に面白みなくなったかも?
ずっと聞いてたらだんだん何がいいのかわからなくなってきた。
安っぽさも解消してますかね?もしよければ感想聞かせてください。
それはそうと、いろんな人のミックスやら意見やら聞けてすごいためになるなぁー。
ちなみにモニタ環境はHS50MとCD900STです。
ミックスUPの流れをぶった切ってすみません。
BFDでjames brownとか70年代のfunkのドラムみたいな
ローファイな音にしたいんですが何をやっていいのかさっぱりわからず
いじっても↓みたいにただ音が汚くなってしまうだけでまったく雰囲気が出ないです。
http://up.cool-sound.net/src/cool28431.mp3 (下手なのでドラムは滅茶苦茶です)
どういう風に音をいじればいいのかわかる方教えていただけないでしょうか?
>>880 何がどうなって
>>836がここまで変わった?w
偉そうですまないがだいぶ良くなったと思う。
ここからは好みの問題になると思うけど
ギターをもうちょい薄い感じにしてみては?
薄くってのは音量的な面だったり、中域(1.6kHzあたり)だったり。
すると迫力あるドラムも目立つようになって、結果的に全体としての厚みが
だいぶ出てくると思う。
その上で前回かかってみたみたいなトータルコンプ(前よりは弱めに)かけてみたらどうでしょ?
あと、ベースがゴモゴモしてる感じだからギターと被ってる低域を上手くズラして
もうちょっとだけクリアに低音を響かせてみるといいと思う。
CD900STならその辺がより鮮明にリスニング出来るはずだし。
今のせっかくのゴリゴリ感を損なわないように。
>>881 学園祭レベルのリズム感www
音弄る前に基本のリズムしっかりしないと音作りなんて出来ないよ。
キック一発の音をとっても、Lowの持ち上げ方、アタックの硬さ、サスティンの伸び等でリズム感が生まれる。
それを決めるのが曲の雰囲気だったり、実際に刻むリズム。
無茶苦茶な音源投げやりに出されても何も言えない。だったら出すな。
せめてBFDのバージョンくらいは書いてくれ。
>>883 BFD2です。
学園祭レベルのリズム感なのはほんとそうです。すいません
クリックでも聞いてもっと練習します。
>>884 うーんビット落とした(?)みたいな感じじゃなくて
少しこもってて音がもこっとした感じというか・・・
うまいこと言い方がわかりません
>>850 左右のギターの存在感がでかすぎな気がする
もうちょい中低域カットしてフェーダーも下げたほうが。
でもドラムの音はナチュラルでいいと思う。
>>851 バランスいいなこれ
キックはメタル的に硬いけどどう処理したんだ
アタックの質感とか
>>886 もうちょっとみんな暇そうなタイミングだとよかったかもね
アナログ時代のドラムって機材やレコードという媒体のせいでハイもローもそんなに出ていない
そのかわり充実したミドルや音そのものの質感が絶品なんだよね
シーケンスソフトのEQプラグインでビンテージ系のドラム用プリセットをまずは参考にしては?
889 :
851:2012/01/17(火) 12:56:49.87 ID:P2+REcyf
>>887 ありがとうございます。
キックはEQでかなりドンシャリにコンプでアタック強調してます。
ドラムはほぼEQとコンプのみでやりました。
改めて聴くとちょっとキック硬すぎた・・・
色気はないけどアーメンブレークぽい感じ出てるしわりと好きだよ
あとはベースとの兼ね合いで調整すれば良いだけじゃないかな
自分だったらもうちょっとキックのピッチ下げたいのと
ハットがタンバリンぽく荒れてる方が好みってくらい
単純にもっとローファイっていうんならサチュレータとか
フィルターとかノイズ乗せるとかそっちの話になると思う
そういやMIのショップでNeil PeartとBosphorusが安売りしてる
まぁBosphorusはPlatinum Samplesでダウンロード$50だからあまりうまみはないかも
>>890はクラッシュとライドがBosphorusなんだがステマじゃないよ!
他はSleishmanのキットにSignature Snares 1のRoy Haynes、Ziljian Z-Packのハットにしてみた
13秒目と16秒目でポンピング起こしてるじゃない
別人ですが、ポンピングってなんですか?
>>898 896じゃないけど答えます。
コンプかけた時に、リリースタイムが短すぎると、圧縮がすぐに解除されちゃって、しゃっくりみたいな音になっちゃうことだったはず。
13秒目と16秒目。。
16秒目にスネアはないからキックのことをいってるのですかね・・
自分としては特に違和感は感じられなかったんですが。。
よし、俺があとでまとめて、みんなが自分の好きなミックスに投票できるようにしてやろう
そして一番を決めようぜ
レス番載せずにランダムなエントリーナンバーにすればブラインドテストにもなるだろ
>>900 意図的にポンピングさせることもあるだろうけど
モニター環境見直した方がいいかも
これだっていう正解がないから
センスや表現っていわれれば何も言えんけど
>>900 金物系だと思う
13秒のほうは露骨に音が小さくなってるのわかる?
レンジ狭いモニターorヘッドホンだと気づかないかも。
ミックス的には「スネア+バスドラ」と「金物」が分離し過ぎって印象を受けました。
>>901 まとめるとこまではいいけど
一番とか荒れるだけだからやめとけ
>>902 実は今のモニター環境は手元にあったものでとりあえず構築したっていう感じでして
スピーカーもアンプも共にピュアオーディオのそれぞれ十万円くらいするのを使っています。
そういうこともあって、少し前からちゃんとしたモニタースピーカーが欲しいなと思っていろいろ探しているのですが
両者の違いはそこまでないだろうとたかをくくっていたのですが、やはりモニタースピーカーとピュアオーディオのスピーカーでは
全然違うものなのですかね。。。
それとも違和感を感じるかたのモニター環境はやっぱり百万円とかするモニタースピーカー使っているのでしょうかね?。。
>>850 >>887ギターの存在感がでか過ぎってよりドラムの存在感がなさ過ぎって感じた。
具体的にはアンビエンス系混ぜすぎ。
この手のジャンルならオフマイク主体で音作りしてみるといいかも。
>>851 個人的にはスネアがもうちょっと抜けてくれたほうが好みです。
4k、8kあたり。
バスドラとかタムがすごいいいね。
客観的意見ですまん。
>>885 広がりを出そうとしてるのになんでここまで極端にドラムの音が変わっちゃうんだ?
まぁ確かに奥行きは前より出たとは思う。
「ドラムセット」ってより「1つ1つの打楽器の集まり」と感じました。
それはたぶん広がり(奥行き)を与えたパートと与えてないパートが入り混じっていて
距離感がめちゃくちゃなせいだと思う。
方向性は間違ってないと思います。
>>904 俺はペアで3000円くらいのスピーカーで聴いたけど、それで解るレベル。
音量がでかすぎて判らないとかあるかもしれないから下げて聴いてみたら?
>>904 1万切る程度のモニターでも
>>896のコンプ感の粗さは十分分かる。
その価格帯の機材(モニター用じゃないにしても)通して聴いて違いが分からないようなら流石に耳と感覚の問題。
908 :
896:2012/01/17(火) 23:46:48.20 ID:/Mhz/UR8
>>897 ポンピングという言葉始めて知りました!
13秒目はしていることがわかりましたが、16秒目はちょっとわかりませんでした。
リリースタイムを見直したいと思います。
>>903 分離し過ぎですか…
おそらく金物はドラム全体まとめたトラックのコンプのみで済ませたからだと思います。
金物単体とオーバーヘッドのトラック別にはコンプを使っていません。
>>906 音量かえていろいろきいてみました。ややボリュームを上げ下げしたらわかりました、どうもありがとうございます!
>>907 確かにコンプが強いなっては思ったんですがここまで強いとわざとかなって思いまして。。
確かに何回も聴いてると12秒の終わりらへんと16秒のやや後半に金切り声というか異常に高い高音が一瞬入りますがそれもそういう味なのかなって。。
こういうのは一般に避けられるべきものなのですね。勉強になります!
(ちなみ6秒と14秒のところにも16秒と同じ性質のものが聴こえました。(12秒の後半はやや少し違う感じがしました)、もし勘違いしていたら作者の方ごめんなさい)
910 :
885:2012/01/19(木) 02:44:33.27 ID:Xmh2fnhC
>>905 コメントありがとうござます!
>>828 →
>>885でエコー追加と若干の定位・音量変更しかしなかった(つもり)ですが
それで音が変わってしまうということはルーティングにも問題があるのでしょうね・・
また、各パーツが埋もれないようにと意識する一方でメソッドを知らない為に
「1つ1つの打楽器の集まり」になってしまっていると思います。
>>911 全パートのフェーダーを動かしたい
太鼓のコンプのレシオ高すぎ
ハイハット暴力的
暴力的破壊処理可変装置ハンニュルソルニダ!!
例のミックスの投票フォームできたよー
http://www.dounano.net/answer/Io6Lx6086.html 一覧から1つ選ぶようだと最後らへん耳疲れて聞く気にもならなくなるから、
4ブロックに分けてそれぞれの中の良いやつを選ぶ方式にしました。
指摘されて修正したバージョンをうpってた人も何人いたけど、修正版とか関係なく入れてます
(キックがミュートになってて・・って人のはさすがに修正後にしたけど)
並びは完全にランダムです。抜けてる人いたらごめん。
25もあるけど頑張って投票してみてね。一応期限は今月末まで。
投票数ゼロでも泣くな。
流れをぶった切って申し訳ないんだけど、BFD ECOはシンバルチョーク出来ないのかな?
年末に購入してパターンを聴いたり、フレーズを打ち込んだりしてるんだけど、ハイハットの
チョーク奏法(オープンの後に同じキーのvelを0で打ち込んだりしても)が出来ません。
どなたかご教示下さい。
>>914 もしこういう流れが今後も続くとしたら投稿した順に番号で呼ぶとわかりやすいね
例のうp主です。
1、2レス程度を期待してたらこんなにたくさんの人にミックスしてもらえて感激です・・・
しかも皆さん友好的に
>>914 まとめてもらったのは有り難いが
ランク付けまではさすがに望んでないし趣旨とだいぶズレると思うんだが・・・
そうだよね・・・まあいい流れだからこんなこともしたくなる気もわかるw
でもそもそもが順位とかつけられるモンなのかこーゆー事は。まあ技量に差が見えるものは確かにあるんだが。
ランク付けっていうよりもワンクリックで簡単にみんなのが再生できるようにしてほしかったな。
いい加減よそでやれや
糞みたいな音源ばっか晒しやがって
よそでやらなくて良いからみんな続けて
クソみたいな音源って元の素材がアレだからしょうがないだろw
>>920 >>922 お前らみたいな糞が1番いらない。
他所へ行けよ。
今、いいところなんだから。
そうかあ?
そうさそうさそうなのさ。
BFDだけで完結、設定も晒すとかならまだしもさすがにスレ違い
ミックススレでやれ
>>914 一応投票してみたけど、どんぐりの背比べ感あるねw
>>923 なにがいいところだよ。もう終盤だろにわかが。
お前が消えろよカス
>>915 「ユーザーマニュアル」より転載
●チョーク・アーティキュレーション
チョークは、特別な種類のアーティキュレーションで、一切音を発しません。代わりに、
チョークをトリガーすると、同じキットピースで発音している他のアーティキュレー
ションのサウンドを停止させます。つまり、シンバルなどを手でつかんで音をミュー
トする奏法を再現することができる機能です。
通常あるキットピースにおいて、あるアーティキュレーションの演奏中に、別のアー
ティキュレーションがトリガーされると、その前に鳴っているアーティキュレーショ
ンの音はミュートされ、ほとんどの場合、このミュートは緩やかに起こります。しかし、
ハイハットについては若干異なり、もしオープン・ハットの演奏中にクローズ・ハッ
トをトリガーすると、実際のハイハットと同じように、オープンの音は直ちにチョー
ク(= ミュート) されます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ちなみに、MIDIノートで、ハイハットのチョークはE3、クラッシュシンバルのチョークはA2、
シンバル2のチョークはA#2をそれぞれのノートの後に入力すれば、できるはず。
手元に、今ないんで確認はできてませんが、これでできると思います。
罵り合いが小学生レベルで笑えるw
mixスレとかまともに機能してねーだろ。
せっかく面白い流れなんだから切ろうとしないでくれよ。
ずらっと並べて聞くと、音の作り方によって全然違うね。
ブロック分けとかランダムとかw あやしーな
だったら音源へのリンクも短縮URLにしろよ。どれがどれだか一目瞭然じゃん
>914 のミックスはどれ?
たぶん、オレはミックスはやってない、って言い張るだろうけど
一目瞭然って、どのURLがどのレス番か参照するなんて面倒なことやる意味ないじゃん。
しかも914のミックスがどれとか訊いて何になるんだよ。
お前のミックスはこの程度なのにランキングつけとかウケる、とか言いたいのか?
>>934 いやー、自分のミックスがあるブロックに、ショボいミックス集めたりしてないかなー、ってね
あと、URL隠さないと、全部聴かずに「うp主のが一番よかったなー、主のどれだ?」って予断を持って投票できちゃうでしょ?
さらに言うなら、ミックスした本人が、一見しただけじゃどれが自分のかわからない状態が理想
まあ、914には他意はないのかもしれないけど、どうもミックススレにいた自演投票厨を思い出しちゃってね
楽しかったこのスレも、あと少しで終わってしまう・・・
楽しかったって言っても
去年一年間で700レスくらいしかなかったのに
ここ2週間で300レス近くって、炎上レベルだなw
>>935 >>914だけど、俺は投稿してないよ。ファイル名見ればわかるけど古いのと新しいのをそれぞれにある程度混ぜてる
ファイル名かくしてないのは、さすがにそこまでする必要ないし、これが誰のか知りたい人は自分で検索すればいいって思った(ただめんどいのもあった)
まぁランク付けというより、単にお祭り的に「お、これいいじゃん」ってやれればいいと思っただけ。
それをするのはこの方式が一番わかりやすいと思ってね。ごめんね
939 :
915:2012/01/20(金) 21:02:45.46 ID:hxpbrD5K
>>929 詳しく転載してくれてありがとうございます。
チョークするために入力するノートが決まっているんですね。
早速、試してみます。
本当にありがとうございました。
うんざり
いいかげん他所でやれや
>>941 すげぇ妬みww
お前もみんなが食い付くような話題出せやカスww
何もしないくせに文句ばかり言って
人の足を引っ張るゆとり
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 23:57:21.24 ID:3Kr6vsMH
プラグイン自体のネタなんか無限にあるわけない。この流れの何が気に入らないんだか。
うーん、まずヘッドホンの良いヤツを買わなきゃなw
>>940 さすが本人だw
バランスも良くてだいぶクオリティ高いと思います。
同じ素材でもこうも音が変わるんだな。
一週間も黙ってこの糞みたいな流れ我慢してやったんだからそろそろ他所でやれよ
>>946 卒業おめでとう
さようなら
もうこのスレには来なくて良いよ^^
一生我慢してろ
>>940 傍観者的にもグッドエンドでおもろかったわwwwおいしいなお前www
KYうぜー
一生他人と交流するなよ
アップしたらこんなにたたかれるの?
ぶっ叩かれるのを覚悟の上で決死の思いでアップしろ!
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 18:44:51.81 ID:fYwr3aFi
>>940 曲自体のミックス観点から指摘すると、ドラム全体の音量バランスが悪い、同様に帯域の処理も甘い
狙ったのなら悪いけど、ハットからライドに移った時、雰囲気ががらんと変わっている
ロック曲のミックスとしてはイマイチだな、全体的に暗い印象だ
BFDの処理についてのミックスの話をするのは大歓迎だ
ミックススレとはまた違った用途なんだから
スレチとか気にせずどんどんやるべき
すみません。どなたかお答えいただけませんでしょうか。
去年の年末、BFD2 + Deluxe Collectionをセールで29800円で購入し、
BFD2のインストール、レジストレーションまで完了したのですが、
オーサライズでつまづいています。
ライセンス・マネージャーを管理者で起動し、
Online. automaticallyerでオーサライズを行ったところ、
this upgrade version requires that the previous version
be registered on your FXpansion.com web user account.
please register your serial number for the old version
with your user account,and try again.
このアップグレードバージョンは、以前のバージョンがFXpansion.comの
Webユーザアカウントに登録されている必要があります。
自分のユーザーアカウントと古いバージョンのシリアル番号を登録してください、
そして再試行してください。
とのメッセージが表示され、オーサライズが完了しません。
これはBFD1のシリアル登録が必要ということでしょうか?
BFD2 Upgrade版を購入してはいないのでありえないとは思うのですが・・・。
ちなみに Deluxe Collectionにはシリアルコードが添付されていませんでした。
製品内容リストには添付場所:DVDケースと記載してあるのに・・・。
Windows7 Professional 64bitで使用し、
本体はProgram Files(x86)へ、
オーディオファイルは外付けのHDDにインストールしました。
どなたかお答えいただけませんでしょうか。
長文申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 20:12:31.03 ID:nblaKdo6
>>957 まずはここに聞くより先にMedia Integrationのサポートに聞いてみるのが筋だと思うのだが。
BFD2って64bitで使えるの?
>>959 β版だけど使える。
っというかこの質問何回目よ。
>>955 重い暗めの曲が好きなんだけどそういう次元ではなくて?
帯域の処理はドラムに関して?
音量バランスってドラムパーツごとの?
もう少しだけ具体的に教えて貰えると助かります
>>958 そうですね。土日はサポートがお休みの為、
どなたか同じ症状の方で分かる方いらっしゃるかと思い書き込みました。
明日、サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。
>>961 全体的に濁ってて、どんよりした印象
ドラムスレなのでドラムを指摘すると、スネアの音が飛び出てる
あとハットを聞いてもらいたいんだけど、ライドに移った時全体の迫力が欠けて聞こえないかい?
俺はドラム→ベース→メロ→ギター等の順番でミックスするんだけども、土台がキチンとしていないとあとから大変面倒な事になるよ
>>963 さっきは若干攻撃的な聞き方してしまってすまん。
親切にd
至極的確な指摘です。
これ以上はブログでやれ。な?
>>967 すみません。やはりうっとおしく思ってる人が大半なのかもしれませんね。
レスがなければもうこの件では書き込みませんので放置してください。
ぜひもっと有意義な話題で盛り上がっていただけたらと。
いやブログでやる必要性は?ここでやればいいじゃん
気になる奴が勝手に拾うだろ
うp主にしろ>965にしろ、技量よりモニター環境がネックになってるんじゃないかな
両者とも、キックの低域の処理や音量バランスがおかしいから、その辺は聞こえてないんだと思う
だから、改良した改善した、って新しいミックスあげても、以前のと一長一短でそんなに良くならない
あと、おんなじ曲ばっかり延々と作業してると、その曲を客観的に聞けなくなっちゃう、ってのもある
まあ、続けたければ好きにすりゃいいけど、潮時なんじゃないかね
すんげー飽きた
だから空気読めよ。
ブログでやってもこんなに人集まらねーから。
ここまで荒れるとすごいな。ちょっと長引きすぎたのかな。
別にたいして荒れてないと思うけどw
どんなスレでも、同じ話題が続くと「いいかげんにしろや」「てめーこそ空気読めや」みたいな流れにはなるけど、
両方とも要は「おまえらオレに合わせろ」って言ってるだけ
気にしなくていいんじゃない?
975 :
づら:2012/01/23(月) 19:34:39.57 ID:c/UCePQS
ドラムとギター両方が篭ってるから聞きにくいづら
聞きにくい音のまま追求しても時間の無駄づらよ
何をしたいか分からないづらけどスネアを軽くした方が良いづら
もしBFDが難しいならADで叩いた方が良いづら
DAWのピアノロール弄るの苦手だからBFDみたいにソフトで完結出来るのは嬉しい。
みんなmidiグルーヴ使ってないん?
使ってないなー
ハマりが悪いとぐちゃぐちゃな鳴り方するし。
BFDで調整してまで使おうとは思わないな。
打ち込み方がさっぱり分からん
サンプルでしか曲げ出来ない…
打ち込み方教えて(´Д` )
>>979 上の8分音符のアイコンを押して鉛筆マークのDrawをクリック、
そんでエディタ内にマウスを使いながら好きなように配置していけば良い。
結果を聞きたければ最下部右寄りの再生ボタンを押す。
っていうかマニュアル見れ。
もし、Ecoならはじめからそんな機能は無いから、諦めるかアップグレード版を買うしかない。
EpiK DrumS、Infinite Player版からの優待はいつよって聞いたら今週中くらいよって帰ってきた
BFDの拡張音源ってさサイトに一覧出して欲しいよね。
DpiK DrumSとか知らなかったわ。
他にもFxpansionのサイトには載ってない拡張音源ってある?
どぴっく
BFD3っていつごろ出るの
>>980 え⁉エコは自分で打ち込めないのか?
まさにエコなんだが…
>>985 ホストアプリで打ち込むしかないね。
どうしてもというのなら1〜2回飲みに行くのを我慢して
BFD2のアップグレード版を¥16,800でMIから買うっきゃない。
つーか、アップグレードした方が幸せになれる。
>>986 そうなんだ…
サンクス
重いとは聞いているがBFD2こうてくる
BFD2が重さで有名だったのは、XP時代のPCの平均スペックでの話だよw
今なら全く問題ないよ、気にせず買うべし
jBridgeとVienna Ensemble Proどっちのほうが安定してますか?
jBridge買ったんだけど、たまに不安定になるのでVienna Ensemble Pro買おうと思ってるのですが
同じくらいの安定性ならば、新しいExpansion買いたいなと思っています。
>>990 レスありがとう!
ヴィエナキー早速注文します!!