「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」 「製品買ったら紙マニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本(FL7)か虹本(FL8)を読め」 Q 「○○が出てきません」 A 「困ったらパネルの左上を押せ」 「F1を押すと使用しているモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」 「おかしな奴がスレに来たらレスせずにスルー推奨な」 「質問はFL Studio 初心者&質問スレへどうぞ」 ・初心者はまず右クリックからのCreateAutomationClipを覚えよう ・演奏中勝手にスライダーやエフェクト量が変わってしまうときは左の currentProjectから変なAutomationがないか調べよう ・FL9発売!
FL Studio9日本版は2010年3月26日に発売されました。 日本「語」版はありません。 これからFLが欲しい人用 ・マスコットキャラ「FL Chan」パッケージ、FL Chanシスターズのステッカー付き。「FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLE LIMITED EDITION」(数量限定)が37,275円。 ・FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLE 36,750円 すでに他社のDAWを持っていてFLが欲しい人用 ・他社製DAW所有者むけ「FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLEクロスグレード版」 23,100円 買ってはいけないもの ・ループシーケンサー「ACID MUSIC STUDIO 7 日本語版」がセットになった「ACID MUSIC 7 FL8バンドル」 2万0,790円 買ってはいけないものに分類された商品について。 「ACID MUSIC STUDIO 8 + FL9 BUNDLE」 これは機能制限版のFruityloopsと機能制限版のACID Music Studioのセット販売品です。 この商品はお買い得でもなんでもありません。 どうしてもACIDが必要な人は上位商品のACID Proを買ってから、 「FL STUDIO 9 SIGNATURE BUNDLEクロスグレード版」を買うことをおすすめします。 しかし大抵の人はFL9を持っていればACIDは使わないでしょう。 FL STUDIO 9 FRUITYLOOPS + DD Club Edition 29,400円 これは機能制限版のFruityloopsとDECKADANCE CLUB EDITIONのセット
LifeTime Upgradeも50%オフだったのか。 BOX版を購入した私はここぞとばかりに購入したぜ。
まじで、VCあまってるから買いたい。
>>1 スレたて乙でした
ところでPitcherの期限延長パッチってあるの?
>>12 無い
欲しいけどね
買ったのに使えない・・・。
イメージライン落ちた?
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 17:32:10 ID:DH6Ol+a7
Pitcher使いたいならWindowsの時計を今月の12日とかに戻せば使えるよ
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 19:17:47 ID:0LrInEYe
FLWikiのメンバー登録申請したけど返信が来ない・・・
セールっていつまでよ?
30日までじゃなかったっけ。 メールに書いてあったと思うけど、もう削除しちゃって確認できない。
メール確認してみた。 30日までで合ってるね。
>>18-19 ありがと
そっか、メール確認してなかったw
MaximusとhardcoreとPitcherとか買うつもり
新参の質問ですみません。 半額セールにあわせてsignature bundleを買ったのですが、 DEMO版をもともと入れてた場合アカウントページからレジコードを実行するだけでよいのでしょうか? あと、sawerとその追加プリセットを買ったのですが、追加プリセットの入れ方がイマイチわかりません。 公式の動画を見てもそのとおりにやってもプリセットが追加される気配がないです。 やりかた、あるいはヒントをご教授ください。 長文失礼しました。
ぐへへ、迷ったけど結局Producerを買っちまったぜ プラグインは他社ので間に合ってるからいいんだ・・・・さようならStrrusChan
>>25 ストラスちゃん?
オレはずっとProducerのままだな
なんか酷いタイプミスしとらす
メラ二回くらいで倒せそう
>>30 最新betaに入っている茶色いインターフェースの奴が出ると思われ。
>どっちが完成品なんだろう どっちも未完成です。
いつまで経っても出荷されることのないヴェイパーウェアです
そういえばpitcherの修正こないな
ごめんよ今週はデートで忙しくって
ヨーロッパは今寒波で大変らしいからその影響かもね
>>31 そうなのか
あのレトロなやつか
ありがとう
>>32
最終版だとしたらって言葉がたらな無かったですね
すみません
赤いハームレスが欲しいのですが、どこで買えますか?
買わないで下さい
>>38 おいwwwもうジュリアーノ君を許してやれwwww
お、やっとupdate7きたね。
結局、pitcherはFL版も有料か
$12くらい払えば良いのに…
あっSignatureにしないでもう後悔したかも・・・ みんなもとりあえずSignature行ったほうがいいよ・・・SytrusChan・・・ デモを聴くと音色の多彩さに驚くな・・・
即座にアップグレード 最初からsignature買うのより5ドルくらい高いけど、勉強代と思えば破格だぜ・・・
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/23(木) 05:26:26 ID:SYazSTSf
シトラスはインターフェイスだけ賛否があるw
インターフェースもだし、シンセ苦手な人だと音作りに慣れるのにも時間かかりそうだけどね。 頑張るよ俺・・・
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/23(木) 05:49:41 ID:SYazSTSf
FMと減算式のハイブリッドで初心者も 適当にいじりやすいのは、Toxicとか 他社だとsylenth1とかかな Sytrusで音色いじるのなれてるひとは それでいいだろうけど
初心者でも簡単に新しい音色を作り出せるのは CrystalのHybridとかArturiaのやつのSound Map
FLとLive両方使ってるんだが、 どちらも楽しすぎてどちらをメインにすえるか迷うのが難点
そんなアナタに聞きたいんだけど FLとLiveの違いって主にどんなん?
「とうとう買うぞ!」と意気込んだものの決済処理時にブラウザが落ちて「unpaid」状態 いったんキャンセルしてからもう一回オーダーしかないか・・・orz
>>51 FLは知ってると思うからLiveについて
Live Suiteは色々面白いエフェクトがついてる
最近流行ったテクノポップのような金属質な音が結構有名だと思うけど
ああいうのは付属シンセとの組み合わせで
俺のようなど素人でも簡単に近い音が出る
曲作りで言えばパターンを再生することで曲を構成していけるのが直感的
あと付属ソフトとDAWの表示などの親和性が高いので見やすい
だが肝心のシーケンサー自体は本質的にそんなに変わらん
オーディオ弱いのもどちらも同じだし、プレイリストはFLのほうが使いやすい
FLとLive Suiteの差額考えれば市販のシンセいくつも買えるしな
そういえばAkufenは作曲FLでライブはLive使うと言ってたから
両方持っててライブするならそういう使い方もありなんじゃないか
だが個人的にはFLにVST、VSTi買い足すのをお勧めする
Liveがオーディオ弱いって使ったことあんのかよコイツ
スライスしてアサインしたりするのは簡単だけど 編集機能はないと思ってたが あと録音も問題あると思うが もしかして俺が使い方知らないだけ?
問題あるって言うと良くないソフトみたいだな 問題あるというよりシーケンサー用途なんだと思ってる
FLの方がオーディオ弱い
俺まじ胃腸弱い。
sytrusがsoundgoodizerみたいにシンプルになったら使ってもいい
一生プリセット使ってろ
てかsytrusはメインタブのADSRいじっても変化なくてそれぞれのOP調節しないといけないし意味わからね
DX7系のFMシンセだとOP全部使わなくちゃだけどsytrusのプリセットはほとんどOPが2、3個だぞ 昔のsytrusプリセットで1個だけしか使ってなかったアナログストリングスがあった
ADSRの設定がシンプルになればやりやすいのにな
シトラスのフィルターをステレオにして欲しいっす OpでPan調整しても意味がない
二つ使えば良いんじゃない?
またアップデートがきましたよっと。 - wrapper: fixed bridge connection check (freeze or crash when loading in some cases) だそーな。
ILはクリスマス休まないのかな?普通一日前くらいから休みでしょ?
>>67 やったーブリッジしまくったプロジェクトが生き返ったw
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/24(金) 23:15:56 ID:rCg558LQ
シトラスって結構すごいシンセだと思うんだけど あんまり評価されないなぁ
シトラスってどう弄ってもシトラス臭い音しか出ない気がする 俺が使いこなせてないだけか? まぁ、それがシトラスの良い所でもあると言えるけどね・・・ 音が上品だからそういう曲にしか合わない感じ?
>71 なんか言ってみたかったのだろうが コメントするにももう少し使い込んでからにしてくれ
シトラスが上品だと?!耳おかしいんじゃねえのか コテコテのFM音源の音じゃんか
YAMAHAの音がするよ。 FM音源だから、っていう先入観もあるだろうけど。
>>70 音作り出来る人で無いと評価はしにくいと思う。
俺はどーしてもあのFMマトリクスがニガテなのでバイオハザード派
Gahaha, BioもFMシンセだろう〜 シトラスと基本は同じだよ。 意味わからん。 まあ、どちらも減算式シンセとして使えるけど。 シトラスは加算式も使えるから難しいかもね。
>>77 IDって知ってるかな?
書き込んでるのは全員別の人だよ
うん、知ってる。
冬休みだなぁ
もう冬休みだなぁの季節か
ahoなんでSytrusの音作りがでけん・・・。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/25(土) 19:29:01 ID:jwzmT8IP
シトラスって見かけはいかにも6オペの典型的なFMマトリックスシンセ って感じだけど・・・ FMマトリックス使わず普通にノコギリ波をフィルタで加工して アナログシンセの音を出したり、複雑な波形をいじったりできるらしいんだけど 難しいんだよな・・・><
シトラスは見た感じ面倒臭そうで触りたくもない edisonもあの暗号みたいなアイコンを覚える気が微塵も起きない
ただ感想を述べただけなのに叩かれる意味がわからんw 俺が使いこなしてないだけというのは分かったが、 耳がおかしいかどうかまでは言われる筋合いは無いね。 音が上品かどうかなんてあくまで主観的なもんだし。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/26(日) 00:46:28 ID:fJ644ey6
>>85 FL付属の他のFMシンセDX10やOGUNがかなり金属的で
キンキンした音が多いから
その分シトラスが上品に感じてしまうのは分かる希ガス
ま、プリセットの音だけで判断した感想だけど
>>86 俺はDX10、バイオハザード、クリスタルと比較したよ。
FLってどう弄ってもダンス系の曲しか作れない気がする 俺が使いこなせてないだけか? まぁ、それがFLの良い所でもあると言えるけどね・・・ パターンシーケンスだからそういう曲にしか合わない感じ? とかろくに触ってない奴が知ったか面でレスしてたらイラッとくるだろ FMを全く使わなくてもセミモジュラー的に使えてエフェクトも豊富だからいくらでも幅広い音出せるわ
でも、、傾向として上の四行も間違ってるとはいえない。。
>>88 別に。
違うと思うならそれでいい話なのに、噛みつく理由がわからん。
俺はあくまで個人的な感想を言っただけだよ。
ましてや耳がおかしいとかそれこそ煽っているようにしか見えんぜ。
まぁ、煽ってるだけなら見事に釣られた訳だけど。。。
>>89 傾向としてはな
得手不得手ならいいけど「しか合わない」はおかしいだろ
>>90 的外れな事言ってるから叩かれるんだろうが
知らないのなら無理して会話に入ってくるなって事だ
マイク・オールドフィールドが使っていたのは意外だったなあ。 全部の楽器を自分で演奏して多重録音する人の代表みたいなイメージだったし そういう用途にFLが合ってるとは思えなかったからね。 FLがメインかどうかはわからないけど。
>>90 だから感想だって言ってんだろ。
俺が使いこなしてないのは理解出来たが、叩くまでの事か?
>>93 だからお前の知ったかレスがイラッとくるから叩かれるんだっつーの
>>71 を見てみろよ
キリッという文字が浮かび上がってくるだろ?
>>91 は下品なシンセどれくらい知ってんだ?
なんでそんなに自分が全知全能みたいな話し方なの?
>>92 断片的なパターンを何度も繰り返したり、パターン同士の組み合わせを何種類も試したり
長い曲の構成を試行錯誤したりするのに使いやすいからかなとか思ってる。
主に作曲ツールとして使ってて、アレンジが固まったらフレーズを生楽器で置き換えたりとか
してるのかも。
>>95 イラッときたら叩いてもいいのか?
批判はされても中傷される筋合いは無いんだが。
>>95 >キリッという文字が浮かび上がってくるだろ?
馬鹿じゃねえのw
>>96 シトラスでReeseBassみたいな音でも出せるから反論してるんだろ
全知全能とかアホか
むしろ上品だからそういう曲ってどんな曲だよ
>>98 2ちゃんむいてなさ過ぎる…お前は見ないほうが良いわ
>>99 いやいや、「まぁ、それがシトラスの良い所でもあると言えるけどね・・・」とか
やる夫に「だっておwww」って言われてもおかしくないぞw
>>100 俺が向いてるかなんてどうでもいいよ。
まあいいや。
とりあえず、ここはただの主観的な意見に対しても
中傷するアホがいるって事は分かった。
今後は気を付ける。
>>88 あなたデフォルトのパターンの小節数に囚われてるんじゃね?
主観的な意見を書くのは自由だと思うんだけど、 趣味系の板の専門スレなんかだと 事実上のユーザーコミュニティとしても機能しているわけだから 他のユーザー(特にまだ使っていない人)へ一応配慮した表現にしてもらえるとうれしいな。 (vやνな板なら自分のレスが釣りや煽りと思われようが スレが流れるままに任せておいていいと思うけど) あるユーザーが 「Sytrusってとっつきにくいと思ってたけど、いざ使ってみたら神シンセじゃねーか!wwwうぇwwwww」 って使い込んでいって、 将来スレでレスしてくれたりwiki編集してくれたりブログにTips公開してくれたりする、、、かもしれない。 まだ使っていない人が>71みたいなレスを読んで敬遠しちゃうと そういう可能性を摘んじゃうこともあるんだよ(Sytrusに限った話じゃないけど)。 意図したわけじゃなくても自分の発言がコミュニティ全体が持ってる情報の質や量に対して ネガティブな印象操作になっちゃうこともあるんだよね。 だから「怒られたみたいでムカつくから今後は気をつけよう」と思うよりは 「将来自分が得られるかもしれない情報のために表現には配慮しておこう」 と思ってもらえると、巡り巡ってお互いにお得なんじゃないかな。 鬱陶しい長文になっちゃってごめんなさいm(_ _)m
>>102 すまん
>>104 なるほど、そういった考え方もあるのか。
わかった、考えを改めるよ。
良い機会を与えてくれてありがとう。とても興味深いレスだった。
FLユーザーは大人ですね。感動して一曲作っちゃいました。うpはしませんけど
こうして日本のFLユーザーがほっこりしていた頃 本家フォーラムでは一人のユーザーがひっそりとBANされていた
10はいつくるのじゃ
ttp://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=65342 1176LN「おい俺のアカウントが突然無効になったぞ!やる気ねー会社だなおい!xxx(割れサイト)の方がよっぽど優秀だよ!
お前らキンタマついてんなら今すぐ直せよ。俺短気なんでキレっと何すっかわかんねーからヨロシク」
*「ハハッワロス」
*「なんで唐突に割れサイトの名前が?」
Scott「何も異常ないように見えるけど。ていうか君FL Studio持ってないよね」
1176LN「自己解決しますた」
Scott「いやしてないから。FLのライセンスは?」
1176LN「うるせーバーカ!てか別のアカウントで持ってるんだよ!複数アカは許可されてるだろ!これ以上話しかけんなよ!」
Scott「いや許可してません。複数アカが本当なら対処するからここに詳細をメールして」
1176LN「うるせーバーカ!おめーに言う義理ねーから!これがまともな企業のやることか!ふじこふじこ」
Scott「続きはしかるべきところで話そうか」
te
むしろここまでしなきゃBANされないのか
盗人猛々しいとはこのことだな。
slicexの2段目の上部の出っ張った金具みたいな部分 いじってたら変なパネル出てきたんだけど何これ
3年前のプロモだから忘れていいです 今でいうアフィリンクと同じしくみなので新規ユーザーしか使えない
ふじこふじこで笑ってしまった。耐性ないわーw
Scott△
ごめんなさい、初心者質問スレがございませんでしたのでこちらで教えてくれませんでしょうか? 同じ時期に作成した楽曲、ジャンルは両方テクノ、同じような感じの曲で、ついさっきWAVを吐き出すと どうも音量差が大きいと思いまして調べました。 両方リミッターを使用しコンプの役割をさせて音圧を稼いでいます。 一つはミキサーのマスターVolは+-0でちょうど止まりクリップしていないようにしています。 ソフト上部の横型の音量メーターも真っ赤寸前のギリギリ赤のところで良い感じです。 ただ、もう一つはミキサーのマスターVolは先ほどの曲と全く同じ+-0なんですが、上部の音量メーターは 赤どころかまだ青っぽい感じで目測80%程度までしか上がっていない感じです。 たいして設定は触っていないはずなのですがこのような状況で考えられる事案がございましたら教えていただければ幸いです。 ミキサーのマスターのヴォリュームメーターと上部の横型のメーターは別物なんでしょうか?
>>119 あ〜そうだと思います!本当にありがとうございました。
それとスレッドすいません、ギコナビが異常なのか検索しても前スレしか見つかりませんでした。
前スレもパート12だったと思うのですが。ともかく助かりました。&失礼しました。ありがとうです!
>>118 トップ画面の横音量は最後のpc側に対する出力です。
なので厳密には違います。
ミキサーは違います。内部のトラック同士の設定。
間違えると大変。+2まで設定されてます。他のメーカーだは+3もあります。
+を超えると割れるのでクリップします。
またミキサーでのトラックを全部重ねると、ステレオ数値だけでも音量が
増えたことになってるので、立体感を先に出す場合は、−6程度以下に設定しましょう。
mixするとマスタートラックでは0近くに倍増してるはずです
>>86 オーバーサンプリング対応のシンセですねぇシトラスクンは。
他のシンセでも4倍程度ですが、2倍以上あって凄いねえ。
プロのラボ機材並みです。
Image-Lineも明日仕事収めかなぁ? 忘年会やったんだろうな
ベルギーにも忘年会あるのか? 何かクリスマスと一緒にやってそうなイメージあるけど……
>>124 あーないのかな?
確かに日本よりクリスマスは大きいイベントの様な気がする
前スレで付属のリミッターのサイドチェインはださいって話になった時に、LoveFilterでエンベロープ描いてるって人いたから試してみたけどいいねこれ キック鳴ってないところでサイドチェインさせるために一々別でキック用意しなくてもいいし、簡単に好きなノリに調整できるし。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/27(月) 22:46:58 ID:XU1gIVpt
今年のクリスマスはベネディクト法王が、商人の思惑に騙されてはいけません、 的な、いかにもドイツ哲学的コメントをやったという噂で、世界的に鎮静化してたねぇ。
リミッターってサイトチェイン「コンプ」なんだな、たしか。 詳しい設定だと。 リミッターも同時につぶれてくれるようなんだけど、本来の再度チェインは 他の設定と音量を切ることであるからして、再度トラックとチェインしてればなんでもよいと。 グロスビートでもできるねぇ。再度チェイン風は。ただしサイドにつなげてないので 単独で変化しても別のトラックは変化なしということで。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/27(月) 23:09:19 ID:bhDJ9rpS
>>124 ないよ
クリスマスは家族と一緒
やるとすればニューイヤーじゃん?
あれだけバーゲンセールしてるのに 新人が少ないよな。この業界もうだめかもしれね
FL Studio 9 Signature Bundleの日本版の通販はどこでかえますか? ちなみにアマゾンは日本版ですかね?
Amazonでかえるのは日本版だね。 日本版買うメリットは殆ど無いと思うが。
ありがとう
z3ta+でピアノロールのパターン打ち込んだ後、 patternモードで再生すると一小節目の一番最初の音だけ 再生されないのは何故だろう 誰か改善方法知ってる人いる? 後これは初心者スレの方がいいのか?
俺もそういうのあるから概ねのプロジェクトが2小節目からはじまっている。
俺は普通になるけど
うちもシンセによっては最初の一音が再生されないことある。 2回目以降の再生ではちゃんと鳴るんだけど
リセットを先頭におきつつ1小節目の1拍目から音を鳴らそうとしてるとか?
>>137 環境によって違うのかな・・・
俺はFL9.1、x3taは最新版(だったと思う)使ってるけど、あなたは?
>>138 2回目以降でも鳴らないです;
>>139 リセットというのが何を指して言っているのかよくわからないけど、
パターンやプレイリストはパターンモードもソングモードも
1小節目の1拍目から音符を配置してるよ
ハードなどのmidiで、SMFナンバーの基本が打ち込まれてると最初が発音しないことがある。 リセットナンバーという奴。midiの編集でやるバグ防止のコントロールチェンジのタグが原因。 プラグによってそうなるケースがあるので、曲初めに2小節だけからにしてから 全体を演奏すること。全部の曲を2調節あけておくこと それでだめならただのミスかバグ
Upgrade XXL to Signature Bundleが値上がってたorz 買う気うせた。xmasセールはもう終わりなのね
30までとあったような
>>142 専用のアドレスから入らないとダメだよ。
>>141 なるほど、理解出来た
それらしい事はしてないんだけどなぁ・・・
色々試してみるわ、さんくす!
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す 砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/ 肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な に や す で サ 歯 に た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__ て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .! く べ た. さ で て め れ る ー。< ,'´ ,,.ヽ ....,,,,___i''´ ・ > ! 、ー‐- ! ゙、ヽ ノ ゛'' 'ェ-ェ"´
>>144 アカウントからじゃなくてnewsのリンクから入るのね
買えました。まじありがとー♪
ああ、やきとり食いてーな。
ラサスコカサってガラクタみたいな音だな
お金取るレベルに達してないと思う
ありゃ桜色のGUIを愛でるものだ 使いどころないし、でも好き
うむ。SAKURAは時々立ち上げて眺める用 ラサスコカサは実は一応意味がある。 カタカナをアルファベットに見立てて使っている。
たしかに見とれるためのシンセかも
ラに無理があるよね
おいFL10はまだかよ!!
そもそも年末って仕事するのか?
>>157 ……そう考えると、してなさそうだな、うん
我々社畜とは違いそうだ、欧州は
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/30(木) 20:34:34 ID:5QUqrVka
社畜のgolとかなんか想像したくないな…
あああごめんさげわすれた
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/30(木) 20:51:03 ID:tMIEjFoC
>>158 仕事するけど、ヴァカンス取る奴も多いし
流通は止まる
来年は3日から仕事だべ
サードパーティー製プラグインの扱いを大幅に改善しない限りver.10として出すべきではない
>>162 まあそうだな。64bitプラグインの扱いがぐんにょりだ。
9.8bでるんかなあ。
>>161 なるほどね
とりあえずは年明けの10に期待したいところだな
>>162 それを期待するならちゃんとレポート出せよ
日本人で出してるやつを殆ど見ない
いつまで経っても根本的なところを改善しないからもう辻褄合わせのアップデートになって来てる
9.7入れてみたらプレイリストのパターンブロックエリアが消えてるんだけどオーディオに完全に統合されたん? どうやったら表示できるんですか
>>168 options→general→advancedのenable legacy pattern blocksをオンにすればOK。 FL10でパターンブロックなくすつもりみたいよ。完全に無くすかどうかはforumで議論中だったと思うけど、 開発陣のコメント見る限りは、なくなるんだと思う。
golの意向だからほぼ消失決定。古参は大変かもね。
FLを使うということは、人に合わせる器量を身に付けるということ
え?じゃあパターンブロック派はずっと9.1使うことになるの?そんなのひどいよ!
>>172 50%OFFで買ったからブロックの利点がよく分からないんだけど、どんなふうに使ってるんですか?
>>173 利点ていうよりも慣れかな。あとノートPCでやっててモニターが小さいから
ステップシーケンサー+ブロックのほうが視認性がいいんだよね。
プレイリストで縦に20トラック表示しようとするとmidiフレーズが見えなくてパッと見で曲の構成がわからないけど
ステップシーケンサーなら見えるし。これは9.5以降で仕様が変わってるのかもしれないけど
パターンブロックで手軽にon/offして構築出来るのが好きだったんだがなぁ。 「同じ事をやるにも、選択の余地があるほうが良い」というgol発言はどうしたw パターンブロックが無くてもFLは使うけどね
返信どうもです。 ただ、ブロック風にも使えるので絶望的ではないと思います。お試しあれです。
>ブロック風にも使える 具体的には、 プレイリスト左側の名前のところで 右クリック → Lock to content にチェックを入れると そのトラックには最初に貼り付けたパターンだけが貼られていく様になるから、 結構似た感じにできます。
>>177 それでトラック名=パターンの名前にリネームすれば
パターン派でも十分対応できるね。
>それでトラック名=パターンの名前にリネームすれば トラックに命名済みのパターンを貼り付けたらプレイリスト左側の名前のところで 右クリック→ Auto name で即座にリネーム可能です。 右クリック → Lock to this size も組み合わせればまぁほとんど代替可能かと。
>>177 >Lock to content
そんなのあったのか!
新年早々 レンダリング開始→即落ち の最悪パターン よりによって途中保存してないプロジェクトで… T-Racksとの相性悪いのなんとかしてくれ、イケメン落ち武者さん…
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/01(土) 01:48:09 ID:JOUcGeeZ
>>181 プロ用のネンドーでも落ちるよ。メモリー不足も原因
7にしないとね
再生はスイスイできるのに、レンダリングで落ちるのは処理に難ありでしょん いっそこれからマスターにedisonさしてリアルタイムレコーディングしようかしら ロストした十数時間の作業をやり直さないと、新年の挨拶回りにもいけないよ…
あけましておめでとうございましゅ、今年も宜しくお願いしましゅでしゅ ム≧x \ \ V ヘ r<| トr≦ ̄ ̄>〜、 / ̄ ̄ \ / へ \ / / ====I== ヽ / /====| I ヽ I I II II I I I _I_I__ | , 斗‐H- I I I '´ | \ | ル′I I I __ I I ト | \| /rf⌒oI I I . (¨:、\∩ I | __ 、 |_/ 弌_乃V ,イ / ⊂ミ.: : : :|\I\_ ヘ ̄`` `="く>イ: レ :| と二:___ : : \| I777//) ' (///// | √|: :∧ \: : : :\ゝ、 { ̄ ̄ } ,ノ|/∨:/、] ト、: :_≫ミ≧‐- 二二´-‐≦______/:/| \! レへ|厂 /√Y____W(}}}}}}}厂 ̄レ \ Yカ] f二二i r爿I\ `Y/ II |\/| II II \ ト、II、_,二二._,.II/| __||\ } 〉≧==今==≦〈 { \|厂 : :\ / ○)〉 〈(○\ \: : : : :\ / ○)〉、_ 〈(○ \ \: : : : :\ / ○)〉 /〈(○ \ |: : : : : 、ヽ. / /斤i´\ x介x\ XU\\ヽ)′ / //: :| ! \_ / l | : \\ X `´´ /// : : : | !\ l |: : : : \\X / /!~[]~[]~[| ! \ l |~!~[]~[]~\ X //t‐┴┼┴-| ! \__/ l |┴┼┴┴〉XX // と__I \ヽ. // I__つ II
あけおめ。 FLちゃんのAA久しぶりに見たわ。
あけましておめでとう!
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/01(土) 19:51:20 ID:ViwqKZhr
そういや、3DmaxでレンダリングするFLちゃんみましたわ。 リアルタイプにする気だろうか?w もしや3dのFLちゃんダンサーとかやるのでは? ミクミクダンスみたいな奴のFL番?
9.7Update9きてる
>>188 残念ながら3日ほど前にみんな知ってたのだ。
Ableton使いだけとFLデモってみた。 。。。なにこれ、何がどうなってんだか分からん。 特にプレイリストってやつが上下で別の表示してんのが理解不能。 プレイリストのtrackの列とパターンのinstrumentの列の関係が理解不能。 チュートリアルビデオ見ても基本が理解できてるの前提で理解不能。 けなしてるわけじゃなく、これ使いこなせてるってのはすごいね。 トラックに楽器割り振り -> フレーズ作り -> プレイリストにフレーズ配置 って感じなのかと思ってたらぜんぜん違うのね。 あまりに理解不能だったので勢いに任せて書き込んでスレ汚し御免。
>>191 基本パターン作ってプレイリストの上に並べるだけでっせ
(今となっては、プレイリスト下は互換のために残っているだけ)
パターン内に何トラック作ってもOKだし、楽器混在も出来るってのが
初めて使うときに混乱するw
凄いって程難解じゃないよ
>>191 FLとSONARを使ってる俺にはLiveの方が難しそうに見えるぞw
チュートリアルビデオよりは
>>3 の手探りブログの方が分かりやすいと思う
基本的には楽器選んでフレーズ作ってプレイリストに配置すればOKだよ
プレイリストはどの列にどのパターンでも置けるようになってるけど
「この楽器のパターンはこの列に置くぞ」と自分で決めておけば混乱しにくい
194 :
191 :2011/01/02(日) 12:31:16 ID:XrHxSEKM
>基本パターン作ってプレイリストの上に並べるだけでっせ うーん。その認識だったんだけど、やってみたらぜんぜん複雑だったよ。 Cool StuffのDEADMOU5のデモ曲を例にとると、 *ステップシーケンサーってのにinstrument/パート(stylus, electric, chor)が のっててパートごとにフレーズ作る。いろんなパートをひっくるめてひとつの patternとする-> 理解可能。 *プレイリスト下部のpatternリストにいろんなパターンのバリエーション(whatthefuck, Bass?,Bass2 etc)をストックしておく。 -> 理解可能。むしろグッドアイディア *プレイリスト下部は時系列に沿ってどのパターンをアクティブにするか決める? ??? ->ちょっと効率悪そう。ていうかデモ曲だと使ってないし。 *プレイリスト上部に トラックぽい列がある(Break,Loop,Bass,Bass2) -> え? なにこれ?ステップシーケンサー上のリストがtrackじゃなかったの? ていうかそもそもトラックていう概念てなに? -> 頭痛くなる。
>>191 > プレイリストのtrackの列とパターンのinstrumentの列の関係が理解不能。
両者に関係はないのです。
> トラックに楽器割り振り -> フレーズ作り -> プレイリストにフレーズ配置
> って感じなのかと思ってたらぜんぜん違うのね。
最初の「トラックに楽器割り振り」だけが違うのです。
ステップシーケンサに楽器割り振り → フレーズ作る → プレイリストにフレーズ配置
かなぁ。
196 :
191 :2011/01/02(日) 12:51:26 ID:XrHxSEKM
ちょっと勢いに任せてウザイ書き込みになってたね。ゴメン。 てっきり”巣に帰れ”と言われるかと思ってたけどみんな温かいアドバイスに 感謝。もうちょっと頑張る。 Abletonはセッションビュー(フレーズ置き場)機能は大好きなんだけど、 いったんソング形式(アレンジメントビュー)に録音するとセッションビューでの フレーズ編集がソングに反映されないってのがずっと不満で、FLだとその辺 融通きくかなーと。もちろん全体のコンセプトは違うんだけど。 今IMAGE-LINEの近くの町に住んでるから親近感もあってFL導入 してみようかと思ってるんだけど、もうちょいデモ吟味してみるよ。
ってことはベルギー在住か。 そっち住みやすい?甘いものとビールが美味しいイメージがあるが。
>>197 >そっち住みやすい?甘いものとビールが美味しいイメージがあるが。
むっちゃ住みやすいよ。ビールはちょっと洒落にならないくらい美味い。
クラブとかもドイツには敵わないんだろうけどいい感じ。FUSEがお気に入り。
IMAGE-LINEはゲントって街の近くだよね。R&SやMUSICMANって
レーベルもあるし結構ダンスミュージック文化的に盛んだよね。
こっちの人は何故かみんなCJ Bolland知ってたり、ラジオでデトロイト、
シカゴクラシックスが頻繁にかかってたりするよ。
>>198 手探りの人もチェックしたんだけどね。たぶん俺の頭がAbleton式の考えしか
出来なくってるんだと思う。でもFLデモいじってるうちになんとなくMPCを思い
出してきた。なんかAbletonとMPCの中間的な感じ?
>>199 ヨーロッパで住むならどこおすすめよ?
なんかスレ違いで申し訳ないが、こういった人周りにいないもんで勘弁してくれ;
>>200 ベルギーにしか住んだことないけど、やっぱベルギーがいいかな。
みんなのんびり、親切だし英語で話してくれるしね。
リッチな小国の田舎もいいと思うよ。ルクセンブルグとかいいかも。
移民が多いところはちょっときついかな。
音楽のイベントでも結構現地の生活の質が分かるかも。
クラブ系だけどこことか各国のイベント見ると面白い。
ttp://www.residentadvisor.net/events.aspx?show=all フェスとかクラブで色々行ったけど、いいイベントがある国・街は生活
レベルも高いと思った。(大都会を除いて)
年始バーゲンで今度ゲント行くからIMAGE-LINEがどんな建物か見てくるよ。
プレイリストはちょっと前まで下側の部分しかなくて、今後は上側の方だけに なりそうな開発方針で、今は過渡期だから混乱しやすいかも。 ウェブ上の解説も古い情報が多いし。 とりあえず曲の部品をパターンとして用意してシンプルにペタペタとプレイリストに 貼ればいいよ。応用的な使い方の奥が深いけど、それは後からおぼえればいいし。
今でこそプレイリスト使ってるんだけど、 買って半年ぐらいは1パターンのみでメタルとか作ってた。 それでもちゃんとパターン1の音をレンダリングしてくれるし、 こんなアホに良く付き合ってくれるソフトだなと思ってた。
現状では各パターンをプレイリストのどのトラックにも置けてしまうのも、 トラックベースから移行したユーザーの混乱を招きやすい原因だと思うんだ。 ピアノロールはAudioみたいにプレイリストにMIDIクリップとして直接描けて、 通常のステップシーケンサー上のパターンはブロックに置くみたいになればよかったんだがな。
プレイリストは最初自分にはいらないなあと思ってたけど ↓みたいな感じで変拍子が作りやすいとわかってからは使いまくり |パターン1| |パターン1| |パターン1|
えっ そうかそういう使い方もありか。 変拍子はおいらはシーケンサーの左上のしかくいアレをマウスドラッグしてる。
だからそれは変拍子じゃねえっつってんだろゴルァ
>>210 パターンの途中断片だとわかるように
左とか右がナミ線になってればいいのにと
いつも思う
>>210 俺いつもそれでやってるんだが、プレイリスト使う奴はやり方違うのか?
midiキーボード弾いて録るほうが楽じゃね?
ギターは打ち込みより録音の方が楽じゃね?
>>210 それなんだが、結局パターンを貼り付けるには変わらないから、
「これ誰が何やってんの?」ということが一見分かりづらい。
Pattern 1はTrack 1にしか置けないという仕様ならまだしも、
Pattern 2も3も4も、全部どこにでも置けるから、
フリーダムすぎて逆に管理がめんどくさい。
それじゃあ何オクターブも使うようなシーケンスだと、プレイリストが縦長になりすぎて実用的じゃないと思う パターン、プレイリスト、ピアノロールが単独のウインドウだからこそ、今のFLはすごく良いバランスなんだよ
必要な時にはズームすればいいんじゃない? 波形を詳しく見るときとか、今もそうやってるよね? ただFLはバージョンがいくつ上がろうが根本的な仕様変更は無いと見た。 フリーアップデート=本体部分のソースには手をつけないだろうな。
gol「
>>217 みたいにトラックに音色割り当て出来るようにしたよ、
パターン管理も互換性のために残すよ」
↓
gol「パターンなんかもうやめようよ」
ありえそうで怖いw
>>217 それってどうやってやるのか詳しく教えてくれないか。
色々試したいぜ。
このスレにはコラ職人もいるからな。Gol-studioといい
スレ内での話だけどパターンリストはネタ管理に便利だから残してほしいよ FLである必要がどんどんなくなっていくじゃないか LTUあるからずっと使っていくんだろうけどさ
update10来てた
おはようさんです。 欲しい機能ある。wavからMIDIグループをはじき出す機能とそれをwavにクオンタイズする 機能。
それはDAWの機能じゃないある。
SlicexのデッキA/Bにそれぞれループを読み込む グルーヴを取りたい方のデッキをピアノロールにダンプする ピアノロールのノートカラーを逆のデッキの色にしてから、ピアノロールのEdit-Change color 再生 デッキAのノートカラー=MIDIチャンネル 1(左上) デッキBのノートカラー=MIDIチャンネル 2(チャンネル1の右)
Update10でやっとNewTone使えるようになった おせぇよScottちゃん!
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 21:18:15 ID:YolbmZd5
FLにもメロダインやV−VOCALみたいな機能が欲しいな ミクの調教に使いたい FLの値段考えたら贅沢すぎるかな
pitcherは落ち着いてきたけど、未だnewtone使えず。気長に待つか。
おろ?newtone使える(一応動く)よ?生声の調教に威力を発揮すると思うよ。 これを機会に歌に挑戦してみようかな・・・ICレコーダ欲しくなってきた カラオケ行ったとき(好きなあの子の)声だけ録って別の曲に仕上げたりしたい 1000円ぐらいの今が買いどきだよ。pitcherはなんかうまくハメるの むずかしい感じがする。今のところは。
うんnewtone使えてるよ
>>231 きみっ・・・なかなか空気が読めないと評判じゃないか?
今Betaでメロダインみたいなプラグイン出てるからみんな試してるぞ。
>>229 んん、すごそうあるね。
今にちゃんねるハック中あるね。注意するあるね。みんなも
FLってディスプレイセッティングの ショートカット割り当てってないよね?
VST版… VST!VST!
>>229 FL2年生にして初めて知った
Edit-Change color そして試したが全然動作の関連性がわからない
DTMって本来、MIDIキーボード使うもんだよなあ… 元々ピアノロールにマウスでぽちぽち派。 FL使い始めてから、周りが引くぐらいのショートカット&マウサーになった。 別にいいんだ。
俺は寝ながらノーパソ腹に載せてマウスでぽちぽち。 FLはマウス派にとって神ツールすぎる。 もちろんMIDIキーボード使ったほうが曲としていい感じになるのは知ってる
ハードを買いためていったらいつの間にか部屋がDJブースとも言えなくも無い何かになっていた
>>241 膝の上にのっけて金玉低温火傷んなった人いるらしいからくれぐれも注意ね。
半額のいまのうちに買おうと思ってるんだけどピッチャーとかニュートン?はつけたほうがいいのかな?
使いそうなら買って損はしない。製品版になったら12ドルより高い値段で別売りされることは確実なので
今バカみたいに安いので付けるべき
>>245-246 つけても大した値段じゃなかったのでポチりました!しかし13000円とか安すぎる・・・
浮気してSonar x1を買ったけど、これの打ち込みはマウス派にはつらすぎる。 FLのピアノロール周りは神だなと改めて思った。 FLちゃん、浮気してすみませんでした! 誤解を招かないようにいっとくけど、個人的な意見です。
突然ふと思い出したんだけど、FL10の公式デモソングがボカロものになるって話はどうなったんだっけ? あれ、ただの噂だったっけ?
公式デモソングつってもcool stuffの中に「その他大勢」として採用されるだけだと思うよ
>>248 8.5ならカスタマイズが自由にできたから、FL程とは言わないまでも結構よかったんだけどなぁ。
>>241 げっ、腹上作曲なんて初めて聞いたぞ。
寝ながらはやったことがある。布団の中で
え?腹上作曲とか俺もしてるけど・・・
仕事と休憩はキッチリ分けた方が効率良いよ
俺はメロディはAKAIのEWIで打ち込んでる。サックス吹きだもんで。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/07(金) 20:00:54 ID:JwBjVZdF
昔はヤマハのシンセで打ち込んでたけど、今は他のハードで やってみてる。意外と楽に演奏できた。 プロの演奏講座をみたことをあったけど、ノートpc、鍵盤に 演奏を入れてトラックにクオンタイズして1時間で1分程度の流れを。 FLだと鍵盤すらいらないという凄技ができるのですが 何かFLに限らずいい方法とかあるのだろうか? クオンタイズは全機種で面倒だ
Chibi Harmless-chanがかわいい
Harmless-chan縦にするとデブ
パンチラは紫(キリッ
毎日寝てるから太ったんだな。
やばい。newtone超楽しい。
newtoneだけでFL本体以上の価値があるな
jmcのサイトもすげえw
先週メロダイン買ったとこなんだけどな 廉価版のほうだけど
auto-tuneってnewtoneみたいなソフトなの? ほんとnewtone楽しい。 ただ作成した音声をトラックに戻す? 方法がわからないけどw
newtoneはATじゃなくってmelodyneの方に似ているよ 似てるっつーか何つーか・・・w
>>265 jmcのサイトってどれのこと?
見たい
飲み過ぎた気持ち悪いorz
ごめん誤爆したorz でもFLユーザーだよ!
奇遇だね俺もだ
>>232 Newtoneで扱うweveファイルの保存先のディレクトリを全部英字にして日本語排除してみ?
もう少しで9.7終了だな
パターンブロック消滅する前に一回stable版出してほしい
ケツドラムキットを作ろうと思ってるんだが、 ライド(カップ)とバスドラにしっくりくる音が無いな。
誤爆だから忘れてくれw
280 :
もりもり :2011/01/12(水) 00:25:47 ID:zJolmsDE
ハウリング?不思議なテクニックだ
それたぶんLinがハウってるだけだわ
EQとかStereoShaperのいい勉強になった。シンプルでも 十分かっこいい音だね。278のケツドラムキットでミックス するとよりパワフルになりそうだw
おまいらいい奴すぎだろ サンクス!
>>286 いいね!ありがとう。
sawerっぽいやつってコンタクトでしか使えんのかな?
VSTi版はない感じ?
>>288 Directwaveで読み込めるのかw
知らんかったw
試してみるわ、thx!
10もう少しで来るかな?
そういえば明日でFL9.7も終了か。
デバッグも進んできてるし そろそろ発表ぐらいはあるかもな 日程決めないとパッケージ作ったり予約取ったり出来ないし まあ、オンラインは先だろうけど
また時差を痛感することになるのか
暗い箱の中でも使えるUIが嫌いかい?
かっこいいデザインが好きなお年頃なんでしょ
golだってFLを少しでもかっこよくしようと思いながら作ってるはずだろw
FLchanの発案者にそんな事言われても何の説得力もねぇなw
10でデザイン刷新するってたしかどっかで読んだよ。 夢の中だったかも。
そういえばFLにもスキンがあったな 全然配布してるの見たことないけど
>>294 それのセールやってる(ただし廉価版)っていうのをGBスレで見たね
>>303 そうだね、サンクス
そういや次のFLって日本時間的にどれくらいに公開されるの?
いつまで経ってもベータ版だけどな
弾もってこいってw アパーム!かよ。
>>307 wwww
おれもまたRunAsDateを使うかなあ・・・って思ってたけどwww
310 :
152 :2011/01/15(土) 04:42:07 ID:oizJWo1R
明日liveなんだよな・・・ 調整出来ねーwww
9.8いつ来るのォォォ
⌒丶 、 \\ ) ) _,厶(L.,_ -=ミ⌒ ノ ミ 、 / __彡 ⌒\ \ / :/ / :「 :. ', 〃 / :/ : |: : :i \ :. ', {{ ′. : i斗-|八: : ‐‐ト、: . :ハ,_‘v=x、 |: i : |: jL」 \ : : __乂| :∨弓ミY/,} |: | : |:イ'うハ んうハ:| : |/{/V》しノ 八人: :弋::::ノ 弋:::::ノ| : |/{ /《 | . /⌒>个ト . : :人乂/ :| 〃 : : : |人 () 厶イ/厶イ :八 {八 : : 八 :ハ/フハ,--=≦Lノi匕___ : :乂トミ . ヽ/⌒∨イ'//才 ̄´ r}{人(´¨~ ̄⌒ヽ) ( {{//,ノ ▽ ノ八 ‘, }{/,ハ廴____彡ヘ∧ ∧ ‘V//}`¨¨´ 〈{ ∨/∧ />′ く\\/∧ / ,イ{ }}\ 、\/\____ , //}} {{'/ハ \`'ー一'’ / ///{{ }}//∧ ’, / ////}} '}{///∧ ', / //// 八 八'///∧ , 厶/////> _______< /////厶 ′ . {,_ ⌒¨¨「~¨¨~| `¨¨´ 「~¨¨~|¨⌒´ __,} . `~¨¨¨¨´| | | |`¨¨¨¨~´ L,_____| L,_____| |ニニニ.| |ニニニ.| |ニニニ.| |ニニニ.|
>>310 タスクバーの右に出てるウインドウズの時計を数日戻せばFL動くよ
念のため次のFL来るまで時計の自動調整をオフにしておくといい
314 :
310 :2011/01/15(土) 10:14:13 ID:oizJWo1R
>>313 動いたwww感謝です(^^)!
取りあえず元旦にしましたw
あけましておめでとう!
「Update 0 for FL 9.8」 なんてのができてるなw
まだダウンロード承認待ちか〜w いつ頃だろ?
9.8の承認待ちが長いからmegaで代理up始めてる模様
いまDL中・・ ファイルこれでいいのかな・・
すげー遅いなw
なかなか落ちてきませんなあw
早速pitcherは落ちまくるんだがw
9.8になってもデモソングのpitcherが実際にある場所と違ってたのでwrapperになった(´・ω・`)
変わってるよ。リリースノート見れ
楽譜を書き出せるようになってるぞ。まじうけるな。
>>325 MIDI OUTがそのまま出力されるだけ?
エディタがあるの?
後者なら有用なんだけどな
エディタはないっ。 MIDI OUTだけではなくて普通に打ち込んだジェネレータからもできるけど、 ピアノロールに打ち込んだ音が、楽譜に直されてPDFに書きだされるよ。すげえ適当な楽譜だけど。
エディタないのかー IL側はどういう使い方を想定したんだろう とりあえず今出来ることをやってみただけかな
もうFL9.8が割れてる
はえーよwwww ILはクラッカー雇えwww
フォーラムすら繋がらない。
iLokのが動かねえや。ふざけんなー
>>333 うちのEW PLAY2.1.1 32bitは普通に動いてるじょ。
ilokのドライバを更新すればどうにかなるやも。
なんかスゲー不安定じゃない?
楽譜出力適当すぎwwwワラタwww
なんかラッパーまわりが不安定な気がする 相変わらずIvory 64は読めないな
あと0.2刻むだけでスコア機能が完成に至るのだろうか ゜o゜
この楽譜出力のいい加減さは 「楽譜作るの考えてるんだけどどうよー?いらんかったらやめる」っていうゴルのメッセージ? それとも高度なジョーク? あれ?どっちも同じか・・・?
ベータ版はPitcherの期限切れのせいでまいど見切り発車って感じだね
>>304 Studio Oneの廉価版だよね。
90% offだから買おうかと思ったけど無駄になりそうだから躊躇してる。
半永久的ベータテスターになった気分はどう?
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/16(日) 15:57:21 ID:Cqm795Yz
Cubaseも6が出るし500ドルだかんなあ。 圧倒的に安いってアドバンテージもなくなってきて 機能でカバーせにゃならんから大変だな。
しかし向こうはアップグレードに金かかるし こっちは2〜3万くらい出せば本体はアップグレード無料 安さで言うとアドバンテージはまだまだあるぜ
アップグレードに毎回2万くらいとられるんだっけ?キュベース バグフィックスも鈍いみたいだし余り魅力がない。
値段もそうだけど、ILが好きだからFLを使ってる すごい美味しいわけじゃないけど親父さんの人柄が好きで通う食堂みたいな感じ でも最近その食堂に萌えフィギュアが置かれ初めて困惑してる感じ
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/16(日) 16:31:12 ID:e07cq9S8
一方でFLちゃんのジタバタダンス見て曲作りのモチベーションにしてる オレみたいなのもいるわけで・・・^^
FLは一回プログラムの根本から作りなおした方がいいんじゃないか? それなら俺はいくらでも待ちたいぜ
こんだけ起動が早くてサンプラーも軽いのに、これで作り直せとか言ってるのは マカーとかそういう人たちでしょ。ウインドウズ安いんだからかいなよ。ブートキャンプだってあるんだし。
>>346 に全面的に同意。こちとら3.5の頃から使ってるのに
初音なんとかが出たあとから知ったような新参者が常連面してるのがちょっと気に食わん。
「最近の若いもんは」というくだりは古代エジプトでも使われている
古参とか新参とかたかだかソフトにそんな事気にしないわ 古参だからいい曲作れる訳じゃねーし そんな事真面目にのたまっていると老害とか言われっぞ
Samplerは軽いし高機能だし使いやすいし最高やで
スタートポイントの設定とピッチが若干甘いのをどうにかしてくれたら言うことない
>>350 俺も3.5からのユーザーだけど、新参が常連面なんかしてるの?
最初は違和感あったけど制作者の趣味だし、口出しする気は起きないけどなー
>>343 Cubaseは少なくとも4の頃から海外じゃ500ドル以下だよ。
日本でだけボッタクリ価格が続いてる。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/16(日) 19:35:46 ID:CccPpI5o
FL9.8ってどこからDLできるんですか?さがしてもみつからない・・・
日本語が意味不明すぎる
>>357 jmcはプログラマーでは無くね
あとgolの返答は明らかに「はいはいワロスワロス」的な態度だと思うんだが…
>>349 いや、そういう意図で言ったんじゃなくて、アップデートの短期間での繰り返しをみてると、
レスにあったように突貫工事しているような気がしてならない。
プログラムの中身が色々ぐちゃぐちゃになって不安定になるのは避けてほしいからね。
>>357 そんな事があったのか。
ってことは今がそのバグ直しの最中であるかもしれないんかね?
そういうのはよくわからないけど。
テストされているのは俺たちのほうなんだよ βの敷居を下げるとどうなるか?
>>360 ぐちゃぐちゃになってたら落ちたりし始めるからそれは困るけどね
杞憂に終わればそれでいい
俺v5位から併用続けてるけど FLしかない的な人が増えてきてちょっと引く。 ハードウェアも含めた 数ある音楽ツールの一つとしか思えないし。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 00:42:51 ID:0rNvVdQs
楽器とかツールに愛着見いださないひとは 音楽がすきというより音響屋のための道具としか 認識しないんだろうね 例として適当か微妙だが、liveヲタの心酔っぷりとか
すっごい非論理的な意見ありがとう
愛着と執着は似てるようで違う 所謂古参の酔狂っぷりは後者に見える でも本人は愛着のつもり それだけでしょ
pitcher買えないの??
まぁFL独特だしね。もう俺乗り換える気しない
FLに慣れてしまったから他のDAWを使う気にならない。 携帯でいうとPに慣れたから次新機種に買い換えるときもPしか考えられないのと同じ。 最初に使ったのがCubaseだったら同じようにCubaseしか使わなかったと思う。所詮その程度の作曲が趣味のリーマンです。
>>365 逆じゃね?
むしろ機材が好きすぎて音楽作れてない人のほうが多い気がする。
あるいは音楽ができないから機材に固執してるのかもしれないけど。
音楽やりたい人はむしろ必要に応じてあっさりと機材も使い分けてたりする。
プロの人が意外とアマチュアより簡素な楽器で製作してたりするし。
機材を買うのが趣味で音楽を作らない人は知ってるけど 機材が好きなのに音楽を作らない人は見たことない それ以前にDAWは楽器というよりツールとしての面が強いから ソフト毎に操作の方法もシステムも違うし 使い慣れたツールわざわざ変える必要性がない
ツールとしての側面が強いからこそ 状況が変われば必要性は出てくると思うけど…。 たとえば生録メインでトラックのない FLなんて使いたくないし。 別に数種類のDAWを習熟すること位 たいして難しいことじゃないでしょ。 ショートカットで一瞬イラっとすることあるけどね。
FL+CUBASEの俺はショトカ統一してほしいなあ。と。 キーコンフィグできたらいいんだが。
俺がCubaseと併用してるからショトカ統一してくれ というのも乱暴すぎるだろ そんなこと言ってるとまたgolが変なもん実装するぞ つかできる方(Cubase側)で合わせればいいんじゃない FLはバグフィクスの反応も早いし、今のところ(BETAはともかく)そこまで不安定でもないから 方向性が迷走するよりこのままでいいと思うんだが
まあそうなんだけどさ、キーコンフィグあったら便利なのは事実アル。
>>371 言ってることはわかるけど、自分が言いたかったのはそこじゃなくて
DAWの中でもエンジニア寄りのPTや、ライブ向けのLiveがあるように、ミュージシャン寄りの
アプローチのツールは、楽器に見出すそれのような一種の愛着がわくのは理解できるということ。
個人的な感覚で、FLのコンポージング要素は十分それの対象になると思っただけ。
産業音楽とかでは完成に至る途中でミュージシャンとエンジニアが協力し合うのだから
そういう意味ではどちらもツールに変わりなくなってしまう。
>>377 まず最初に音響屋云々で
エンジニア蔑視してるし説得力ないような。
エンジニアはミキサーに愛着持たないの?
個人的な感覚で色々言いながら
自分と考えの違う人間をけなすって
それこそ執着って言うもんなんじゃない?
エンジニア蔑視とか貶したってどの流れ?俺にはよくわからん。 機材を買うのが趣味で音楽を作らない人とか 機材が好きすぎて音楽作れない人とかいうあたりが エンジニアを貶めてる箇所なのかな。 被害者意識持ちすぎのような気がしてしまうが。
の の あ | i'⌒! は た た | f゙'ー'l 止 め .し l lト l! め に ./ .7 ├ て 争 / l ト、 __ う / r''f! l! ヽ \{ イ,: l! , ,j! , ト、 ,/ :',ォ ≠ミ ':. l ヽ. . ,ll 〃 ,/≠ミ . ゙': ゙i ll iイ .{_ヒri}゙ '゙ ! ヽ. ∪ リ ヽ ______ / i! `⌒´ / ,. '"´:.:.:l! イ.、 /:.:.:.`ヽ:.:.:.:ゝ、 }:.\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:ー ---‐':.:.:.:.:ヽ . /:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{: :.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:i
9.8βでnewtoneのグリッドが全く表示されないバグ発生。 パッチは無いのかとフォーラム見に行ったら「とりあえず時計戻してなんとかしろ」だった。ワロタ
いやまぁベータだし
フォーラムにつながらないな
なんでわざわざタイマーセットしておくんだろうか。。。orz
この時期は足が冷たくてDTM辛いなorz ってFL関係ないけどwww
>>385 北国の人か。
俺は冷え性だから手足の指が辛くて椅子の上で正座してる。
>>385 きついね・・・;; きちんと個室の机にどっかり座ってやったほうが
いいんだろうけど、エアコンガンガンかけるのもったいないし家族がいるとこ
集まったり温かいとこさがしてノートでのんびり。。w
機材熱で暖房なくても普通に過ごせる・・・
みにほっとかーぺっとおすすめ
猫飼おうぜ 天然カイロ
アップデートきてるぅぅぅぅぅー
ルームシューズおすすめ。ユニクロなら男向けのサイズもある
FLの住人は異様に優しくなる時があるなw
寝袋で芋虫状態。いつの間にか寝ちゃって今、目覚めた。心がさぶい。
ChainerとかいうミキサーのGUI開発中らしいけど10に載るのかな。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/18(火) 15:54:37 ID:D9Dwyj1E
嫁と別れてひとりのオレは こたつでノーパソDTM、うらやましいだろ? ま。曲考えてる途中で寝ちゃうけど
FLの開発方針がよくわからん。完全にgolの気分次第なの? それとも楽譜機能にはすごい数の要望があったの?
そんなのGOLの気分しだいでそ。
楽譜機能は少数のうるさい要望を黙らせるために投入したんでは? ジョークじゃないならあんなあからさまな使えないモノ、入れないんじゃないか つまりgolの気分次第のお遊びと思ってる
ほかのメーカーがNAMMに無理やりねじ込んできてる傍らで
相手の出方を見たあとでアップデート入れてきてるからそれはそれで期待感。
>>400 スコア機能は10.5とかあたりとかもっと先々の布石じゃないの?
異様に優しくなるFL民が、
>>397 はスルーしてみたり異様に冷たくなるときもあるようだ。
うん、ちょっと切なくて乗ったりツッコムのが面倒くさかったw
>>397 ,,_ .y,,,__ ____ ,,,,,,_
} .¨) _,,,,r--ー、 ゙┐`゙'l、 r-r)厂^┐ .ァlr_,uy.l(^^^┐ .∨.¨'┐
ノ .,へー冖゙ ̄ ____,> .} 厶,_ .\ ゙lyu「 .i| .¨゙,/ソ′._/ ] ,} ,y-v,,_
,i「 .ノ>,,,,,v-冖\ { z--┘ │ >┘ \,,iレ^ .,,r!(レーvy _} :| .,/、 .]
ノ′,ノ r--冖^'=イ } .゙\,, .yー'″_,,,,,,,,,_ ,,,__,,ノ'″ 冖'゙″ ._,丿 _,ノ┘ .)!^.,r'゙} .}
.ノ′ .゙} 〔 zァ ./| } / ノ .r:冖′ _冫 《_` ._,,uy: .,ノ'″ .(ニ,,,, .,r^ .} .|
.,ノ゙._rr .} |_ _ .ノ | } ノ ノ .^7yr冖 ̄ ゙─ー''″,ノ / .,ノ ./′ } {,
 ゙゙̄ 〕 | 'ー「⌒′} | .,i「 / ,《《′ .} |′ .,ノ′ [ ミ, .\_
[ ] r--、| } .ノ′.ノ '゙[ ゙'ー---u_ | ミ_ .《 .,rァ .} \,,__工
ミ. ] \ ] .} ,i「 .\,_ ゙} ミ, ゙¨┐ .¨'¨ |, } `
゙^┘ ゙¬v、,ノ 冖′ ⌒^^^″ .゙\,,,,,,〕 .\,ノ
このように突っ込みが入ってもやっかいだろう スルーするのがやさしさでもあったのだ
DTM板に嫁という文字はない
しかし「マニュアル嫁」は一日に何回も言いたくなる
>>408 機能についてはマニュアル嫁だが、
使い道は触って覚えろだ。
だから試行錯誤しない奴向けの本が売れたりする。
>>409 全部の機能を、全てのスライダーを触って試してみたい!
と思わない奴が多いよな……
大して触る前にすぐ質問するのって、楽そうに見えて
実は技術習得には遠回りなのに
めんどいし興味もない
興味も持てずに2chに書き込みか そりゃ身に付かんわw
わざわざDAW板に来て興味ないとかいってる基地外を構わないように
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/19(水) 17:18:31 ID:+RPZ6QG0
397ですが、ごめんなさい 本当は嫁に捨てられただけなんです(´;ω;`)
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 17:44:24 ID:gE/bbnq/
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 18:33:46 ID:WsQzMHDa
私がILにお願いしたいのは転調ツールです パーカッション以外の音を一括して上下できるような 現在はパートごとのチャンネルセットでやってます 私がやり方知らないだけかもしれませんが・・・
ショートカットでウィンドウの表示を変えられるようにしてください。 一々ミキサーやプレイリストのサイズかえるの面倒くさいです。
419-420 本家フォーラムでやるんだw
コードのパレットを実装してくだされ
だから本家に行けと(ry
>>418 合うか知らんけど、epicverbおすすめ
ヌルっとしたリバーブ出せるよ
FLのがいいんだ!!!って事なら別だけど
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/21(金) 01:31:55 ID:Ubu9TeJO
9.8.1がきてるね
>>418 Fruity convolverだっけ?あれもナカナカだよ
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/21(金) 12:53:10 ID:UKoA6opy
∧_∧
( ・∀・) GJ!! ぬるぽん!!スカッ
と )
Y /ノ | | \\
/ ) / /
_/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース
(_フ彡 | | し( 、 A ,)つ
(_ノ_.ノ V ̄V
>>423 epicverb試してみました! 感動のぬるぬるですた。
これ高級感が凄いです。驚きました。実はほしかったのが
このタイプの設定でした。凄い高級感でる。必須品として利用しまふ。
>>426 どれどれ、やってみるぽ。
epicverbいいけどreeverb2の10倍くらいの負荷だから俺のポンコツにはきついわ
epicverbいいねえ。 なんでこれ199ドルで売らないんだろう
>reeverb2の10倍くらいの負荷だから という理由でしょうw ソフトは最適化に時間と金をつぎ込んだかが金取れるか取れないかの境目だと思う。
あのソフトは結構最適化されてるっぽいよ 金取るのに激重なプラグインだってあるじゃない。アンプリ3とかTube saturatorとか・・・
あそこの開発者はepicverb以外の比較的軽いプラグインも 評判いいにも関わらずフリーで配ってるからそういう信条ってだけじゃないかな?
本業なんだろうw
9.8.1インスコ後に、9.8update4インスコであってるよね?
デフォルトのインストールフォルダが変わるから上書きインスコしないほうが良いと思い思われ いやだぁ私濡れちゃった
あってるけど、update4あてるのは待った方がよさそうよ。 wrapperの調子がめちゃくちゃ悪い。64bit、7上で動かしてるんだけど、 プロジェクトを開いたり保存したりしてる最中に落ちる。 保存したプロジェクトが9.8より新しいバージョンで保存されてることになってたりして、わけわかめ。 どこに問題があるのか自分で調べてるんだけど、よくわからん。 公式フォーラム見てきたんだけど、似たような人が結構いるみたいなので、 ちょっと待つことをすすめる。
9.8update4あてちゃった。あえて人柱になるぜ
>>433 おそらく「△にコンパスのG」の方だとw
友愛されちゃいました。
epicverb使ったバージョンもあげてちょ
ハゲバーブも使ってやれよ。インパルスレスポンスのやつ
そういう間にupdate5が。
(update 5) - fixed saving of settings in bridged plugins - made change that should fix endless knob behaviour 1番目の項目、そりゃそうだよな。ちょっと落としてみるかな。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/22(土) 01:45:14 ID:75eB6af5
すみません、初歩的で恐縮ですが質問があります。 数日前から始めた初心者です。 外部ソフト(Domino)+FL Studioという環境でやっています。Domino上でFL Studioの音を出す事には成功したのですが どうしても分からない事があるのです。最初FL Studioを立ち上げた時に、画面左上の方に 「Kick」とか「Clap」とか「Hat」とか「Snare」とかありますよね?そこに必要なCHを追加して音も設定し、ボタン右側にある 緑色のボタンも右クリックで全て点灯させてDomino上で演奏を開始させるのですが、最初の一音が鳴った直後に何故か右クリックで 選択した筈のボタンが選択解除されてしまい、全てのCHで一番上のボタンに設定している音になってしまうのです。 分かりにくいかもしれないので具体的に説明すると、例えば一番上から「Guitar」「Bass」「Piano」と設定して3つとも右側の緑色を 点灯させます。そしてDominoに行きます。Dominoで「Guitar」「Bass」「Piano」それぞれ「ドレミファ」と 楽譜を書いていたとして、「ド」の音はきちんと3つの楽器の音がそれぞれ鳴るのですが「レミファ」が一番上の「Guitar」のみに なってしまい、FL Studioに戻って見てみると「Bass」と「Piano」の 緑色が消えているのです。 どう順番を入れ替えても、なぜか二音目からは一番上の音になってしまうようなのです。 どなたか原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?説明が下手で申し訳ありませんが、助けて下さい。 宜しくお願いします。
Domino使う必要がないし
epicverb重いなら、glaceverbもいいかもしれない
ちょっと質感違うけど、軽くて良いリバーブならこれ
>>427 気に入ってくれてよかったw
GlaceVerbはサイト無くなっちゃったんだよね… Lexiconにでも引き抜かれたんだろうか
ボクの現役GlaceVerb
web archive使えばまだダウンロードできるよ。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/22(土) 14:57:08 ID:6dO+EE7f
>>443 Dominoで作られた曲のMIDIデータをSMF形式でファイルに書き出し、FLから読み込んでみては?
450 :
443 :2011/01/22(土) 18:41:56 ID:61R8o1W5
なんだよ。馬鹿ばっかだな。 わからないことは無理やり偉そうに答えんなよ。 わらたけどwww
GlaceVerbは良いんだけど使いどころを選ぶんだよな
俺はてっきりピザの話かとばかり。
リバーブならAmbience一択かな・・・。混ぜるにはSHリバーブもいいけど FLリバーブも両方ともなかなか使い勝手いいけど。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/22(土) 23:20:22 ID:75eB6af5
>>444 >>449 >>452 さん、レスありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ありませんでした。Dominoを使いたい理由として、Dominoを使い慣れているので打ち込みはDominoでやりたいというのが一番の理由でした。
あと、SMF形式でFLに読み込ませた後に任意の音で鳴れせる方法が分からなかったというのもあります。Chが並んでいる所の▼マークで樹系列の中から音を指定しても
いざ演奏を開始してみると変更前の音に戻ってしまうのです。
そのような諸々の理由からDomino上でやりたいと思っていたのですが、色々試行錯誤しているうちにFLの操作にも慣れてきて、何とか問題も解決できたのでFLのみで頑張ってみたいと思います。ご回答ありがとうございました。
>>453 さん
面白いですね。思わず笑ってしまいました。
>>455 Dominoで打ち込む時に音色データ入れない事
ノートデータだけのSMFをFLに読み込んでFL上で音色吟味でいいと思うよ
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 00:26:59 ID:wRnSp/SS
Madeonがフォーラムでサポートレスしてた あのmadeon?
>>459 たぶん。名前で抽出するとわかるけど結構フォーラムに書き込みしてるよ。
>>455 通常はProgram Changeで音源側の音色ナンバーを切り替えるわけだけど、
FL上ではProgram Changeを受信するとInst Channnelを選択する仕様だよ。
Dominoが再生時にProgram Changeを送信する設定になってたら、
送信しないように設定することで解決できるんじゃないかな。
あとFLスレで言うのもなんだけど、Dominoからステップアップするなら、 個人的にはReaperの方がしっくりくると思う。
そもそもこのスレにFLをプラグインとして使ってる人っている?
たぶんいなかも。FLは優秀すぎて他はちょっとw
>>463 結局そんな重たいことするぐらいなら
レンダリングしたりして分業した方がよっぽどマシだしやらないな
このスレ見てると起動アイコンが変なオッサンになったり、FLがどんどんおかしく
なっていくんだ・・・
>>466 グッジョブ
増やしてみた、が作られる予感
宇宙から襲来してるな。
KLFのジャケ思い出したw
ありがたくいただきました
ごめん「できたよー」って言ってる人がいたからそのまま紹介しただけで 別に俺が作ったわけじゃないんだ
イカちゃんかわいい
誤爆
イカくさいスレだな
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/26(水) 23:17:39 ID:pAwvxI0L
やだ・・・すごいニオイ・・・(ドキドキ
でも確かにイカちゃんはかわいい ペロペロしたい
生のイカって寄生虫いるよな
俺は中学校の頃佐渡ヶ島でアニサキスという寄生虫にやられた。 まじでおかしいくらい胃が痛かった。
でもみんな今はマミ先輩に夢中なんだろ? 知ってんだぜ
鮮魚とかたべるけど寄生虫にあたったことない。 外食店で安い生もの食べたりしないのと、魚屋か、デパート系で買って 安売りスーパー系のものは買わないようにはしてるが。
FLってモノトラックっていう概念ある? モノのwavプレイリストに貼り付けても ミキサーで2chメーターが出てるし
全部のバスがとりあえずステレオに固定されてて、 モノの音源が入ってきたら両チャンネルに同じ信号流す、 みたいな仕様なんじゃない?
あ、でもそれだと音量も変わるか・・・
そもそもパターンにパンポットがついているし、そこでステレオになるでしょ
モノトラックという概念は必要ないって事じゃないの? 2chメーターでてようがモノはモノだし というか必要なシチュエーションがよくわからないな エフェクタ一本はさむだけでいいから、手間はかわらんでしょ レンダリングの時にモノラルで出したいって要望なら分かるけど
モノの処理は1ch分のCPUで済むから 無駄にステレオで約2倍のCPU食うのは非効率だと思って
あ、モノトラックに使うFXの負荷についてね
モノトラックって概念がないからなのか、ちゃんと動かないVSTはあるね。 harmonyEngineのパンは動かなかった気がする。
harmonyEngineのパンはたしかに使えなかった。あれは痛かったなー・・・
DAWやってる奴はいっぱいるけどFL使ってる奴はそうは居ないよな居ない死にたい・・・
そもそもpro tools 使ってる奴が少ないから死にたいとか言い出したら ただのキチガイだな
DAWをやる、って表現がなんか気になる
>>493 いつも言われることだけどそのsonarって探知機的なものがほとんどじゃないよね?
>>496 殆どって程じゃあないけど、ブランド名やらバンド名やら
Cakewalk以外のヒットも結構あるなw
俺ミックスは他でやってるからレンダリングはモノにできたらしたいなー どんだけいじくってもそんな設定は見つけられなかった。
>>498 それってミックス先でモノトラックにすればいいだけでは?
HDDがよっぽどカツカツとかだったら知らないけどさ
レンダリング済みwavなんて今時のDAWじゃ重くもないでしょ
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/29(土) 02:13:45 ID:HmtiI+NA
>>497 あ、たしかそうだった記憶が…
実質近年で一番トレンド傾向でてるブランドだね
>>496 ・・・も含まれてるんじゃないかなあ。
"cakewalk sonar"なら間違いないけど。
この前知ったんだが、9.8の隠し機能すごいな。スコア(譜面)の書き出しが出来るらしい。
http://forum.image-line.com/files/printtoscore_962.png 最近欲しい機能。
○レイヤー機能
Channelのところがレイヤー式になれば便利だと前々から思ってる。
イラストレータのようにスリム&コンパクトで折り畳めれば邪魔にならない筈。
楽器パートを沢山使う曲ほどChannelsラックが下に伸びてしまうから、この機能は必須じゃないかな。
○エクスクルーシヴ・数値入力機能
前からちょくちょく話題にもなってるが、エクスクルーシヴ機能があればと思う。
数値入力じゃなきゃ不可能な打ち込みもあるから、あれば可能性が拡がる。
○Swing機能の個別化
Channelsラックの右上にノートオンをSwingさせるツマミがあるけど、
確か今の段階では全てのパートに反映されてしまう筈。
それを、各パートごと個別に調整できれば便利な筈。
・・・ま、でも、この低価格なのに現時点でここまで多機能なんだから、文句無しだけどね。
FLユーザーって、楽譜読めないのが前提と思ったが。 やっぱヨーロッパって音楽リテラシーが高いんだな。
>>502 一つ目は既にあるチャンネルのグループ化じゃ駄目か?
スコア機能(笑)だから隠してるのに…
○レイヤー機能 いまでもgroup化で折りたためるというか、別ページに飛ばせるよね。 ○エクスクルーシヴ・数値入力機能 ハードのパラメーターをエディットしたいんだと思うのだけど、ソフトシンセ全盛のいま 本当に必要かというと・・・。あと、FL Synthmakerのコントローラでパラメーター扱えてる ところを見ると、そちらでエクスクルーシヴを扱える・・・?数値入力はあったほうがいいのかなと 私も思います。 ○Swing機能の個別化 swingに関わらず、この辺強化してくれても面白いと思うんだけど(リアルタイムグルーヴクォンタイズとか) 難しいのかなぁ・・・
swing機能の個別化はぜひほしい。
昨日落としたけどよかったよ
directwaveのオケ音源つかってやれよ!
オッケーわかった
>>514 俺もしばらく繋がらなかったけど少し置いておけば落ちてくるよ
>>510 だね。
自分用はもちろん、他人のプロジェクト開くときでもレイヤーの階層化が視覚的にわかれば
効率が断然違うとおもう。
>>517 もう落とし終えちゃったよ。
BT入れてる?
utorrentの1.8.3が入ってる。そろそろバージョンアップとかしたほうがいいかな
ちょっと何処で止まっているのかがわからないのだけど、 uTorrentに登録できてる状態ならFWかなんかがブロックしてるんじゃないかな。 ちなみにuTorrentの最新は2.2だった。
508だけど、俺はflashgetってソフト使ったよ。 参考までに。
トラッカーのアドレスがudp://になってたのをhttpに書き換えたら繋がったよ。 お騒がせしました><
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/29(土) 21:04:04 ID:bGfx7LL7
FLユーザーってこんなんばっかり
あれ、ノートをベロシティによって色変えるのって設定必要だったっけ?
外部コントローラーの対応を独自仕様にするのもいいけど、もうちょい対応範囲増やして欲しいなぁ。 トランスポート類は全部アウトだし、automap使えないし、 何よりピッチベンドとかツマミのアサインがDAW全体で一つへのアサインなので、使いづらいよね。 選択したチャンネルに普通にMIDI送る設定とかも欲しいよ
ベロシティによっては色は変わらなかったような。ただのノート色決定&midi ch設定 ならピアノロール左上のカラーパレットで。
>>525 データ録り終わったらリンク解除して逐一設定するか、MIDI OUTとか経由してポート変えて使うか・・・。
確かにこの辺やたらめんどくさい仕様だよね。
色が変わるっていうか濃淡が変わるって感じなんだよな。家用モニタは目を守るために輝度を落としきってるから殆どワカンネ。
あれもうちょっとはっきりわかるようにならんかねー。要望だしてくるかλ....
ていうかあれ普通に考えて濃淡つけるならベロシティが弱くなれば淡い色になるようにするよね? なんで逆なんだろう
下がってるのはアルファブレンドげだから背景の黒とまじってああいう感じになるんじゃね?
FL8から9.8にうつってみたんだけどパターンが無くなってて戸惑いを隠せない
それは恋だよ
そんなばかな。 いや、それは恋だな。
え、無くなってたっけ?上下逆にはなってたけど。
無くたってやっていけるよ 最初戸惑ったけど今じゃ相当使いやすい プレイリストの拡大縮小画面スクロールが使いやすくなったのが大きい気がする
>>538 片方で済む方が広々使えるしな
何事も慣れだな
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/31(月) 17:09:45 ID:DZ05IeBq
ニュートンがいくつうれただの、いくら払ったとかいう くだらない企業秘密の話題のトピックにjmcがまじめに 答えててわろす(; ̄ェ ̄)フレンドリーすぎだな
英語が怖いからフォーラムはあんまり読んでないんだけど、その手の情報は気になるな。。。
何で今回は9→10迄にこんなに刻んでんの? いつもそうだっけ?
いつもそうです
機能も増えたし GOL「直したんだけど、ちゃんと動くか確認して」的な 固有のバグをマメに直してたりするから ちょっと多く感じるかもしれんけど バグチェック的にも良いことだよ、刻むに越したことはない
マイナーバージョンアップもあんまりしない、バグも取り残しが多いのに毎年メジャーアップデートで金取るDAWと比べたらどんだけ良心的なことか。 出来ることならもう完全にFLに移行したいよ。
おっと、CuとSoの悪口はそこま
ごめんごめん、別にCubaseの悪口を言ったわけではない。きゅべは良く知らないし。
最近知り合いのヲタの人がキューベーキューベー 言ってたからてっきりDTMでも始めたのかと思ってたらそういうキャラの話だった。
FLが軽い!こんな幸せな気持ちは初めて! も う 何 も 怖 く な い !
マミさん乙
みんなedisonでオーディオ録音するときレイテンシ対策として マスタートラックへのルートオフにするよね?(返しはIFからので) その後思うように録れてなかった場合はそこを何度もオンオフするために ウインドウを行ったりきたりするの面倒くさくない?なんか使い方ちがうのかな。
ぶっちゃけて聞くけど、そもそも録音でレイテンシ詰める必要性あるか?
演奏してて違和感を感じるレベルなら詰める必要性があるし、非常に重要では? 詰めた数字を見て喜ぶだけって話なら割とでもいいかも。
>>554 多分勘違いしてると思うけど
演奏に対する発音のレイテンシの話じゃないと思うぞ
録音のレイテンシなんだから後でずらせばいい
演奏の違和感ってのは発声への違和感だろ?
>>553 常にショートディレイがかかったような音気持ち悪くない?
演奏がもたっちゃうな俺が下手なのもあるけどw
557 :
もりぞ :2011/02/01(火) 11:02:29 ID:WorpFIM4
よくわからんが。。 俺はちゃんと弾けたらわかるから、あんま行ったり来たりはないな。。 スタイルに合わないならPlaylistで録れば?
>>556 おいらはアンプシミュレータにヘドホンつないでモニタしてるからFLStudio通さないなー。
>>557 俺も録りながら自分の演奏を正確に確認する余裕があればいいんだけど、まだ精度が甘いわw
今のテイクでよかったろと思っても聴き直すとやっぱだめだみたいな。
playlistに録音すると失敗したテイクがどんどんrecordedフォルダにたまっちゃうし
オーディション機能使えないからなあ
>>558 俺も普段はそうしてる。でもedisonのトラックのマスターへのルートを録るときはオフ、
確認するときはオン、いまいちだとまたオフにして録音、また確認するためオンてのが面倒くさくて。
なんか違う使い方があるのかな?と思って
>>552 を書き込んだ
edisonの後ろにMute2挿してMIDIコンに割り当てれば ちょっとは楽になるんじゃないかな?
>>560 それいいかもありがとう。
それかedisonが録音ボタン点灯中は自動的に返しをオフにしてくれるオプションつけてくれれば…!
でっけえ乳輪だな。
>>552 FLでオーディオ録らないからよく分からんが、
そのIFはダイレクトモニタリングとミックスを切り替えたりはできないの?
まさかのSliceX-Chan きたーw
>>567 SliceXアップデートってなってるけどどこが変わったのかな?わからない
>>569 敏感な部分を触るとSliceXちゃんが出てくる。
凸凸 凸凸 凸凸
>>570 wwwwwww
なんで最初に見つけた奴はこれ気づくんだよwwww
日本にローカライズされてる機能なのだとしたら、いらないなあw
どこさわるとでてくるのかさっぱり
>>570 どーせならHarmless-chanみたいな絵にしてくれればよかったのにw
forumのは見てないけど、wavecandy刺してるんじゃない?
>>575 そのflpの場所教えてくれたらもっと確実にわかるんだけど、まあwavecandyじゃない?
Wave CandyをMasterかSelectedに挿す
↓
画像のやつみたいな大きさまで小さくしてからOscilloscopeモードにする
↓
ColorsのFreamからHelpersまでの全部の項目のつまみを0にして、
OsilloscopeのWaveformをOA,CAを最高値。Hを色が水色になるところ、Lは多め、Sは最高値
↓
AppearanceのReflect/bevelのつまみを丁度真ん中(0)にする
でだいぶ近い見た目になる
harmlessタソの開発中動画でカッコよくwavecandyが使われてるの見たなぁ
そんな番組やってるなんてうらやましいズルイ卑怯なりよ。
というか、思いっきりパターンブロック使いなんだなwwww
英語わからんと意味不明だな
>>579 Kissy Sell OutもFL使いとは。
FL使うプロほんと増えたな〜
>>583 出来の悪さをシーケンサーのせいでに出来なくてヤバいぜw
>>576 ,577
wave candyでした。レスTHX!
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 23:41:00 ID:rOGrw5F1
Flのサンプラーって高機能で軽くていいのに なんであんなウインドウ小さいの? ちっこいウインドウとタブと小さい字で マニュアル見ないとなにがどうなってるのか わからなかった。
あー、確かにウィンドウ・文字の小ささはFLで一番改善して欲しい所かもしれない。 ここも、17インチのCRTモニタで使ってた時はそんな感じだった。 スクエアなら19インチ以上、ワイドなら22インチ程度以上の液晶モニタにすると、 だいぶ快適に動かせると思う。
588 :
152 :2011/02/05(土) 14:42:19 ID:jXu7hHsA
betaのパターンブロックなくなって凄く使いずらいんだが・・・
ブロック無くなるってきいて、 いまどきパターンブロックなんて使ってるのは自分だけなのかと思ったらぜんぜんそうでもないのね。
俺はもう慣れたなぁ 今はプレイリスト快適すぎる。 F4&F2とかクローンなんかを使いまくると、作業効率がすげー上がったよ。 ただ古いプロジェクトを開くと自分でも混乱するw
>>590 >F4&F2とかクローンなんかを使いまくると、作業効率がすげー上がったよ。
kwsk!
>>590 じゃないけど。
オレの場合はは
F4(空きパターン探す)→名前入れて→バスドラのパターン入れる→プレイリストにペーっと
F4→名前入れて→ハットのパターン入れる→プレイリストにペーっと
(ステップシーケンサーで)CTRL+SHIFT+C(クローン)→ハットのバリエーション作る→プレイリストにペーっと
・・・・
って感じで使うな。あとフィルとか入れるときはパターンクリップのメニューでMakeUniqueしてエディットとか。
サクサクベーシックなトラックが作れるな。
最近ちょっとWASPがマイブームでWASPだけで一曲つくるとかそういうのをやってるんだけど ゲームの縛りプレイみたいでたのしいね。
Kissy Sell Outいいな!ファンになるわ。ブロックパターン万歳\(^o^)/
>>590 だけどw
592さん詳しい解説ありがとう。
MakeUniqueもまったくその通りです。
MakeUniqueしまくっても例えばkick#1 kick#2と
名前#数字で増えていくから管理が楽だし、ちょっとパターン
変えるとかフィル入れるとかほんと楽。
パターンブロック無くなったの? アップデートするのやめようかな
パターンを一覧できるリストだけでもほしいよなぁ・・・ 今まで何度も言われてるけど。
当面はPATで右クリックで我慢
倍率とタテの表示サイズ変えたら、実質的にパターンブロックになるのでは?
ならない
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 21:29:46 ID:brdhWJgw
>>590 >ただ古いプロジェクトを開くと自分でも混乱するw
ほかのDAWあまりつかったことないからよくわからないけど
FLのプロジェクトって、ノートやシンセとか全くおなじ曲でも
出来上がった状態が視覚的にまったく似たようにならない場合か
あるようなきがするんだけど。「こういう音だからプレイリストと
シーケンサーがこういう状態である」というのが一対一ではないというか。
「この音でてるけどどっから?とか、このイベントはどのパターンから?とかetc」
まだ慣れない。
何を言ってるかさっぱり理解できない
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 22:55:01 ID:XgTeP1z1
プレイリストベースだとGhost Channelが使えないから、不便だな〜 和音の積みの確認とかさ
たぶんそこらへんはgolも気付いてるからFL11でどうにかなると思う
逆に他DAWと同じようにリスト上に従ってゴースト表示してくれないかと思ってたり。
>倍率とタテの表示サイズ変えたら、実質的にパターンブロックになるのでは? それに加えて、"Lock to content" のチェックを入れるとかなり近づく。 もちろんパターンをひとつ置いたら "Auto name" で名前を変えること。
>>606 かなり近づく。という事だけど、どういう点が違う?
操作感はまったく同じに思えるんだけど。
>>607 トラック毎に、置かれるパターンが固定されるところ。
一々選びなおす必要がなくなるわけですな。
(最初に置くときだけは選ぶ必要があるけど)
>>608 サンクス
ブロックは殆ど使わなくなったのであんまり関係ないんだけどw
"Lock to content"と"Auto name"を、全部の行のデフォにしたいんだが、できないのかな。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 13:02:39 ID:mvJfJo7b
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 13:10:24 ID:mvJfJo7b
>>611 何2ちゃんねらーみたいなこと呼びかけてんだよ!
614 :
591 :2011/02/06(日) 14:07:04 ID:YLb7RbX9
>>592 >>595 詳しくありがとう。ほとんどマウス&MIDIキーボードのみで入力してたけど、ファンクションも
使いこなせた方がFLを最大限に活用できるね。
精進します。ご丁寧にありがとう。
FLdanceはないのか
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 21:31:27 ID:mvJfJo7b
>>613 おまえはどこに来てるんだ?
みたいなレスでいいのかな
>>611 なんか偏ってるなあ。使ってるものや知ってるものが余り無い。
作るだけならいいソフトだけど、録音とか考えたらスタジオソフトウエアとしてはどうかんがえても二流だろ・・・。
適材適所だわな
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 01:05:31 ID:perdFMPw
そもそもスタジオって何を指してるかによる。 プロデューサーのマイスタジオでほとんど作曲 されてしまうならソフトなんてどれもおなじ、やりかたが 違うだけ。 それなりの規模貸しスタジオならパソコンなんて 信頼性ないもの使えないんだからプロツー一択で CPUベースでしか動かないDAWなんてすべて二流。 アンケートにすらならない。質問の意図なんてすこし 考えれば普通理解出来るだろ…
信頼性よりワークフローの問題じゃない?
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 01:18:52 ID:/Wr2CZaf
スタジオという字面だけで脊髄反射して二流とかトンチンカンなこと ぬかしてるやつはx百万払ってPT でも使ってろよ。 パソコンで動く二流システムがAvidの"一流"の牙城を脅かしてるんだよ(笑)
ワークフロー云々で文句言ってるのは大概使い方のよくわからないやつというのがおち。 レーンベースの呪縛がお好みならアシッドでもキュべでも使えば幸せだろう。 わざわざワークフローガー、ニリューデーとか無根拠に吹聴しに来なくていいから。
ほらやっぱり禁句でしょ。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 01:35:38 ID:perdFMPw
サポートでも使い方分からなくてnoobソフトだの 音が悪いとか荒唐無稽なこと書き殴ってるのがいる。 みんなうまくあしらってるが、大変そうだ。
>>619 二流なら一流と思うスタジオソフトを使えばいいじゃない
一流スタジオソフトを使えて一流スタジオソフトが何故に一流たらしめるか
こ存じの境遇にいらっしゃる方がなんで二流スタジオソフトユーザーの
人たちが集まるしかも2ちゃんのスレにわざわざおいでになっているのですか?
せっかくこんなところまでいらっしゃったのですから、是非とも一流とは
かくありきというのをご教示ください。今後の参考にさせていただきます。
まあ実際deadmau5はスタジオでの編集のためにミキシングはFLじゃなくNuendo使ってるんですけどね
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 02:09:08 ID:perdFMPw
あんまり追い詰めちゃだめよ にちゃんは、自称一流アマチュアが一流(弊社調べ)ソフトで 音楽らしきもの鳴らしてストレス発散する場所だからね。
かなりどうでもいい
こうやって長文で噛みつくから・・・・スルー汁
なるほどたしかに禁句だ。
>>628 さしてプロ用のソフト信仰がされなくなった今は
無意味な論議だな。
プロが使っていようがいまいが関係ない時代だし
プロ用って言うか生演奏、 特にマルチトラックのレコーディングなんかを スピーディーかつフレキシブルに行う事に関して イマイチだって意見だと思うの。 それこそレーンベースの呪縛って言ってるけど その縛りがある分テイクを重ねるのだって 簡潔に行えるわけで。 別にプロ/コンシューマのコンプレックスな話じゃないと思うな。
それは音響屋の録音手方法論のはなしと、生演奏の データを扱いやすいかのどうかの別々はなしでしょ。 しかもレーンベースでしばられてるのにフレキシブルとか 言ってることが矛盾してる。 生楽器に関して言えば、timewarpができるliveも扱いやすい。 こういうのが一流というのならきみにとってはそのソフトが 一流なんだろうな。
純粋に演奏家が演奏に集中できるか、. 一秒でも時間を無駄にしないで レコーディング作業を進められるかってレベルの話だよ。 生演奏=timewarpとか言い出すあなたとは 多分分かり合えない話。
なんで二流だと思うのソフトを、生演奏しづらいとかインストがトラック固定 じゃないとか文句いいながら使ってるの?素直にm poweredのI/oでも買って LEで録音でもなんでもすればいいじゃん。 理不尽な文句言って進化を阻害しないでくれ。私はedisonの録音の リサンプリンクやりやすさも重宝してるし、プレイリストのトラックが無駄に肥らず コンパクトにできるのも有難いよ。
いいなー、地底湖に透明なエビとかいるんだろーなー。
>>637 分かり合えないじゃなくてあなたの思考が非論理的なだけ。
平気で矛盾したこと言ったり、曖昧な語彙で批評したり。
>一秒でも時間を無駄にしないで
これもつまり時間契約で借りたりするスタジオのはないだよね?
貸しスタジオとかのはなしならさっきの繰り返しになるから割愛する。
マイスタジオでのはなしなら、はなしは別。
ソフトを使いこなせてないか、金槌でネジを回そうとしてるのか
どちらか。それでも、ドライバーが優れてるというなら
もう議論の余地はない…
要約するとトラック制限ありの信奉者の不満でしょ なんでFLスレにいるんだよ(ーー;) 正月のバーゲン廚の仕業かな
めんどくせーやつらはみんなほっとけ。
別にいてもいいだろ。いくらなんでも閉鎖的すぎ。
DTM板って殺伐としてるからな。。
どうでもいいけどさ、 なんで使い分けって発想が出てこないの? 作曲ツールとしては素晴らしいけど MTRとしてはイマイチってのが話の発端でしょ?
>>641 別にレーンベースと
フレキシブルってのが矛盾してるっても
揚げ足取りしか思えないな。
ベストテイクをフレキシブルにチョイスするって意味で
トラックベースのほうがフレキシブルって言っただけで。
正直それぐらいわかってくれると思ってた。
それに時間貸しのスタジオじゃないと
時間なんて関係ないなんてことないし。
正直なとこ、FLをけなされたと思って
(こっちがけなしたつもりないけど)
論破したつもりになりたいだけでしょ?
言い争ってるどっちも同じ口調に見える 寝るか
とりあえず音楽もいいが洞窟もいいぞ。
洞窟リバーブいいね。
相変わらず低燃費だな
ぶっちゃけ、gol自身もFLが一流だとは思ってないと思うww それはともかくマスターでボリューム上げまくると聞こえるノイズって ディザー?あれ切る方法誰か知りませんか
使うやつが一流になればいいだけの話
お前はディザを何だと思ってるのかと
>純粋に演奏家が演奏に集中できるか、. >一秒でも時間を無駄にしないで >レコーディング作業を進められるかってレベルの話だよ 俺もこれには同意だわ。FLで生演奏録るの面倒くさい。 でも他が便利だしDAW使い分けるの面倒くさいからギターとか使わない音楽性にシフトしました^^
相変わらず少しでも否定的な意見があると長文でムキムキするのな 思考がゲハと全く同じで
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 13:06:30 ID:Mz6snE1Y
2chで個別のDAWスレに来てわざわざ「宅録だから一分一秒勿体無い」とか 戯言いいに来てるのか。粘着してるし胸が熱くなるな。 全然心に響かない( ̄(工) ̄) いつものなりすましくんの新手法か
同意だけどその辺にしときー
661 :
もり :2011/02/07(月) 13:10:14 ID:VKbcG3Ut
俺ギター取るけど全くなにが面倒なのかかわんねーよ
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 13:14:52 ID:Mz6snE1Y
わざわさ荒らしに来て反応してもらってるのに苦情いうとか。 下種なやつらだな。そんな頭だからソフトも使いこなせないんだよ(#^.^#)
>>619 はどうかんがえても一流の荒しだろ・・・。
AAや人格攻撃レスを連投するなんてすべて二流。
たった1レスでスレを40近く荒れた状態にもっていくワークフローの問題じゃない?
同じように「二流だろ」レスを他のDAWスレに張ってどんだけ荒れるかで
住人の沸点(精神年齢 が測れるな
が、やるなよ、絶対やるなよ、絶対だぞ!
665 :
もり :2011/02/07(月) 14:11:17 ID:VKbcG3Ut
まぁFLの場合虎の威を借ような自信は持てないからな。
別に他の人が何をどう使おうが構わないけど、他のDAWの話ならFLスレでやらずに該当スレに行ってほしい。
>ぶっちゃけ、gol自身もFLが一流だとは思ってないと思うww >それはともかくマスターでボリューム上げまくると聞こえるノイズって >ディザー?あれ切る方法誰か知りませんか こんなのがどのソフトが一流かとか人を食った物言いで語ってるわけ?飽きれて反論するきにもならない。 セールでばら撒くのも考えものだな。
もしかしてFLってミキサーにサーチュレーター仕込んである? 音源のツヤがなくなるというか、こもり気味な出音だよね
>>668 そこらへんはまあ設定いじりゃいいよ。レンダリング時の
>>667 FLのポジショニングからgol本人のスタンスを予想しただけで
"どのソフトが一流か"なんて一言も言ってませんよ?
何を熱くなってるのか知らないけれど、勝手な思い込みで
論理を組み立てるような人間にまともな反論なんて期待してないって
こんな下らない話に参加する気はそもそもないわけで
マスターのノイズの理由を知りたかっただけなんだけど
>>669 Interpolationでいいのか?
256-point sincにしたら改善されたよ、サンクス
・・・と思ったが何か違うんだよなぁ
俺の耳がおかしいんだろうか?
各DAWで書き出した音源があるんだが誰か暇があったら聞き比べてみてくれないか?
音源はToxic Biohazardの8SEQ Interlude ToTcをVel100で4小節鳴らしたもので
WAVの書き出し後は各音量をそろえるためにノーマライズした以外触ってない
FLのInterpolationの設定は最高の512-point sinc
http://up.cool-sound.net/src/cool19892.zip.html
PT=Pro Tools LE 8 RP=REAPER 4 Demo FL=FL Studio 9
俺的には512-point sincでかなり改善されてると思う REAPERは音が細い??
ディザも外してないなら外しまヒョ。 とりあえずプレイリストに並べてみたら3つ地味に波形が違うね。
レベルも結構違うね
>>676 Ditheringはデフォルトでオフになってるみたいだな
FLはエンジンが安定してないのか粗い
その点やっぱりPTはさすがだなと思う
あと比較やるならPanLawも揃えてね。
FLの音云々言うんだったら,まずは問題の単純化のためにwav読み込ませて再書き出しするのはどうだろう
今度は音が違うとかいうながれで荒らしか。 海外ではだいぶ絶滅したみたいだが日本にはまだいるみたいだな 数学的におなじデータしかでないのに、違うと言い張って騙される情弱今日日おらんやろ。
なんだ荒らしてるのはPT厨か。 超一流スタジオソフトをお使いのひとがはるばる出張ご苦労なこった。
>>682 の言うwavレンダリングをさっきsonarとFLで試してみたけどまったく違いはなかったよ
書き出した二つのファイルを片方位相反転させて同時再生したら綺麗に消えた
まぁそれに関してはgolさん自身も「どのDAWでも同じ」って言ってるみたいだしね
VSTiは何か違うのかもしれないね、よく知らないけど
音云々って相当前にフォーラムでPTオタとかが暴れて 各側面から検証して論破されてスティッキーになってるよ。 ここの低レベルの荒らしはどんだけ古典的なんだよ。 真顔で言ってるとしたら、PTすらまともに使いこなせてないレベルのヌーブなのは明白。
とりあえずIDが赤いのはどっちも黙ってろよ。
自治厨おつ。
IDが赤いとかオタ用語使うな 世の中の大半のやつがわかる日本語使えよキモいな
おまいらこんなところでグタってないで ニコ動とかこえ部のJC、JK歌い手のMix手伝ってやったらどうか? 息抜きになるし、かわいいJCとお友達になれるぞ
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 22:15:29 ID:Mz6snE1Y
デジタル土方w ガキの使いは虚しそう。
あれって全部一人で出来る奴がやってるもんだと思ってたんだが違うのか
>>692 荒らしはネガキャンと釣りで純真な685みたいなのを騙すから罪深い。
音が違うとかいう神話はいい加減テンプレにフォーラムのリンク入れておくべき。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/07(月) 22:47:58 ID:RCSBqfFf
つーかFLとLiveはミキサーで濁る。 ミックスダウンは最近Qベースを使う。リワイアすることも有り。 音の透明度が違うっぽい。
Liveスレにも同じような奴がいたなぁ 誰の得にもならん議論を上から目線でふっかけてた そういう病気なんだろな
多分DAWのスレを延々回って同じ議論繰り返してるよ
698 :
668 :2011/02/07(月) 23:53:51 ID:6xCLFpuK
>>685 単に通過させただけで結果が大きく違ってたら大変なことだな
>VSTiは何か違うのかもしれないね、よく知らないけど
俺はそれを検証したかったんだ
上ではDAW内部で音を生成する場合の精度を問題にしていた
その結果はモロに音源の質に影響するから聞き比べてみたわけだ
>DAW内部で音を生成する場合 どんなシンセだよ
700 :
668 :2011/02/08(火) 00:02:10 ID:6xCLFpuK
>>699 673 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 20:21:33 ID:6xCLFpuK
・・・と思ったが何か違うんだよなぁ
俺の耳がおかしいんだろうか?
各DAWで書き出した音源があるんだが誰か暇があったら聞き比べてみてくれないか?
音源はToxic Biohazardの8SEQ Interlude ToTcをVel100で4小節鳴らしたもので
WAVの書き出し後は各音量をそろえるためにノーマライズした以外触ってない
FLのInterpolationの設定は最高の512-point sinc
http://up.cool-sound.net/src/cool19892.zip.html
あぁそういうことね、ごめんよ汲み取れなくて FLは重心が低い音というか、下のほうが結構ガッツリ出てるから それで上のほうの帯域がマスキングされてるのも荒いとか篭ってるとかの評価に繋がると思う PTはハイが綺麗に広がるよね
結局単体WavでPanも弄らず吐き出しとかいう机上の空論でなく Mix上では実質問題ないとはいえ差が出るってことでしょ? SONARだって4は実際バグあったしFLだって昔は256-point sincすら無かった。
なんかさー、ラーメン屋でチャーシューメン頼んだら となりの奴が延々と味噌ラーメンの良さについて語ってきている状況だよな。
でもまあFLStudioを使っている有名人の曲が皆音質的に濁っているか というとそうでもないわけだし、使い方次第だろーな。 まあここはチャーシューメンの専門店なので味噌の話をされても困るがな。
別にお前の掲示板じゃねえし。 制作者弄りよりか、よっぽどDTM板らしいけどな。
パリやオックスフォード在勤でソニーではたらいたりしてた30年以上のキャリアのプロがgearlutz で、「おなじ曲で同じブラグインて同じ設定で出力したら同じ出力結果になるか」って質問にもこたえてた。
ん、詳しく。
>>703 差はない。どうしても捏造したいみたいだな。
そんなに騙したいなら嘘サイトでも下ごしらえするなりしてもっと努力してからやれよ。
>>706 セールだったからってFL買っちゃたPTオタうるせーよ
脳みそ空っぽの味噌ラーメンキャンペーンは自分のスレに引きこもってやってろし
ネガキャン失敗したPT&cuba厨は尻尾を巻いてさっさと敗走してくらさいな。
>>695 ,703,706
こいつらFLを愛しすぎて何言っても無駄だわ FL-chan効果でヲタ気質なやつらが参入した弊害
だってここはFLスレですし
>>713 だからってFLの抱える問題を直視せずに見てみぬ振りするのか?
それはお前が抱える問題じゃないのか?
>>715 なんだそりゃ?
お前と言葉遊びする気ねーんだわ、こっちは
>何言っても 何言ってもいいが、嘘をどうやって問題視するのか。 音が良さそうに聞こえる様にPTのGUI真似るとか? 終いにはオタとか人格攻撃に移行したり荒らしも大概に
不満があるならこんなとこじゃなくてフォーラムに書けよ 修正すべきと開発が判断すれば修正されるんだろうし
耳が痛いことは全部捏造ってか?どの業界のヲタクも一緒だな 自分のお気に入りが否定されたら、自分自身が否定された気がしてたまらんのだろう 自分の価値観が世界の全てになってしまって、ツールはツールと割り切れない
>>712 >こいつら
おまえは何様なんだよw あからさまだな
荒らすならもっとうまくやれよ
>>718 残念ながら俺の不満は公式フォーラムじゃ解決しない
なぜならお前らFLヲタが存在することが最も不満なことだからな
しらんがな
効率だけでこのソフト使ってる訳じゃないからなぁ 使い慣れや贔屓もあるから簡単に割り切れないだろ ツールの価値を決めるのは使う人なんだよ あと何の意図があってヲタクって言ってるのか知らないけど この業界ヲタクなんだぜ・・・?
喧嘩か開発者弄りしかしないよね どっちもくっだらねええええええええ!!!!
火病やめて。自己紹介乙すぎる
ID:sOeW3sKTの琴線に触れた様だ 今度はユーザーの中傷か
>>721 何かクソ真面目にレスってた俺がバカみてぇなレスだなw
要するに荒らしじゃないか
帰れよw
オタがムカつくとかちゃっかり2chにきて何言ってるんだよ…
>>723 なんかなー
ヲタはヲタでもこのスレでいい気になってんのって
声優のCD買っちゃってるようなキモヲタな気がするんだよなーw
俺はそれがウゼーって言ってんの
>>730 膣って言ってる上に動画のタイトルがero・・・
>>730 糞とか言ってるエンジニア肌もいるけどDeadmau5もお気に入りだしね。
簡便なのがとにかくいい。
過剰反応も荒らしも両方うざい件。
めんどくせーやつらはみんなほっとけ。
お前ら燃えやすすぎ
とりあえずFL-chanはいらない
昔mixiでReaktorのコミュでファビョってた自称天才のジャッキーなんとかっていう人思い出すね。
>>733 お前みたいな奴が「偽科学も偽科学否定もうざい」とか言って詐欺師の片棒かつぐんだよな
って書こうと思ったが読み返したらCfsxn4i7は明確に偽科学サイドだったすまん
>>700 オシレータめっちゃフリーランニングしまくりじゃねーか。初めから合わせる気ないも同然だ
念のためだが内蔵エフェクタも中にフリーLFO持ってたりするからな
それからお前はプラグインの内部仕様を完全に把握してるのか?
ホストが送るフレームサイズの違いがプラグインの処理単位に影響を与えないことを確認したか?
ユニゾン部などに未公開のランダマイザが隠されていないことを証明できるか?
そういった条件を全部揃えなきゃ全く比較にならないぞ
最低でもオープンソースもしくは自作のVSTiを対象にするべきだな
言われてみれば確かに
>>739 上から目線のクソムカつく言い方だが言ってることは合ってるな
うん、日本語でお願いしたい
検証してみたけど、FLの書き出し設定(point sinc)を512と256で吐き出して SONAR上で逆相で合わせたらごくわずかに残る。まずこれだけで違いが出る。 次にそのSONARで吐き出したものと比較したら より多くの(僅かだけど)音が残る。 そのSONAR吐き出しの物を元のプロジェクトと重ねたらMasterはピクリともしない。 FLってディザ切れない仕様?設定どこだっけ。ちゃんと比較したい。
あ、検証方法だけど単発wavでなく複数トラック合わせて フェーダーは弄らず代わりにGVSTのフェーダーで調整。 FL、SONARともにGVSTだけで同じ設定にしてみた。 FLはシーケンスのボリュームがアレなのでSONARとの完全一致は望めないだろうが 逆相で合わせた際わずかに振れ続ける=一定の音量差ではなかった。
あ、でもFLで512で吐き出したものをFLで元のプロジェクトに重ねると シーケンス走らせたときは酷いものだが吐き出したものはちゃんと無音になってる。 てことはリアルタイムで鳴らすのに問題ありすぐるんじゃないか? ミキサー含め設定はすべて最高にしてあるんだけど。
あー検証とかいらないからとっとと消えてくれ サンプリスレでもいたし真性だなこりゃ
だからFLで出したものをFLで重ねる分には無音だって言ってるじゃん。 ただし512と256では差がでるからできれば512にした方がいいのだろう。
>>746 印象論ではなくちゃんとした手続き踏んだ上での話ならFLスレで行う話としては何の問題も無いと思うんだけど
DAWの差で聞こえ方が変わるとか どんだけMIX下手くそなんだよw なんのためのエフェクトだよw
ええと、検証つづけたら吐き出す分には512と256の逆相でもちゃんと消える。 てことはやっぱりリアルタイムの方に問題があるっぽい。が・・・・・ で、wavと設定方法あげるのでみんなも暇あったら検証してほしい。 ちょっとろだ探してくる。
ノイズは気にせずがんばって
もっと証明に近い論理的な文章でかいてくれ。 検証時は曖昧さを残さないためには効果的だから。 何を、どのタイミングで、どのソフトで、どのようにして、目的、仮説、結果、理由等 を箇条書きにすれば、各検証を同一条件を満たして「結果」をとして挙げられる。 未報告の検証結果なら本社のフォーラムに分析結果を上げてもいいよ。
俺にそんな使命感はないw いい機会だからやってみただけ。 やった事と結果含めて全部あげてあるからそちらでもセッティングしてみて欲しい。 ひょっとしたら俺のFLだけインスコでバグった可能性とか0とは言い切れないし。 オーディオクリップも実質サンプラー扱いなので 僅かなシーケンスのズレが発生してるのではないかと妄想。 悪いのは音質・エンコード性能ではなくFL自身の構造? 頭痛いので寝る。
散々ソフトのせいにしておいて、今更環境のせいかもしれないとかなんなのこのレス乞食。 みんなが検証手伝うっていってるのに、面倒くさいとか。 他人の手間とかタダだともって生きてるんだろうな。
そもそもなにをどういう設定で256と512で吐き出したのかもあやふやな上 ディザリングの切り方も分かってないような検証に信憑性ないよな
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/08(火) 17:30:23 ID:VE+FLZGL
検証だとか実験だとかを凡人には不可能な高度に学術的な行為だとでも勘違いしてんじゃないの? 「何を証明するために検証を行うのか」っていう目的すら見失った状態で 単に「検証してる俺って頭良い!すごい!」って悦に入ってるだけにしか見えない
相変わらずDAW宗教板はムキムキしてるな
そのくせGolハゲってガキみたいに喜んでるんだから マジ宗教だなw
まだやってんのか、こいつら
>>743 お前バカか?w
オーディオを読み込んで無処理で書き出せば
同じかそれに近い結果になるに決まってんだろ
そんなもんエンジンの差の検証にならねーってw
そもそも実作業で無処理で書き出すなんてありえないし
そんなこと検証しても意味ねーよ
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/08(火) 18:01:35 ID:8ovUmzOg
俺はヌエンドでトラックごとにレンダリングして、FLでミックスダウンやってる。
DAWの音質の話は雑談スレでやったほうがいい もしくはそれ用のスレ立てるか(サンプリスレですら荒れるんだから 変わらないといってる連中の論点は「変化の真偽」 変わるといってる連中の論点は「傾向と対策」 たがいに相手しても得るものなし
あれ中身izotopeがつくってなかったっけ? エジソンのノイズリダクション
The Noise Removal Tool is built on iZotope RX technology. エンジンのライセンス提供受けてるのかな。
FLが軽い軽いっていってるやつってバカだよな 他DAW並みの128-point sinc以上でリアルタイム処理させると途端にクソ重くなるw 嘘だと思うなら自分で試してみろ 動作が軽いんじゃなくて音質を犠牲にして負荷を稼いでるだけ
ID変えてから来いよ
考えてもみろ フリーアップデートなんてもんは実質ディスコン宣言みたいなもんだw 金と時間のかかるプログラムの心臓部の工事はもうやらねーと言ってるに等しい いつから金取らなくなった?つまりそういうことだ
761 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/02/08(火) 17:52:53 ID:sOeW3sKT まだやってんのか、こいつら
>>770 そういうの良いから。
>>767 マジか!そりゃ精度いいはずだわ。
とりあえず物は全部挙げたんだからご自身で確かめてくれとしか。
俺自身はいくらプギャーされてもいいから実際やってみてくれ。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/08(火) 21:00:08 ID:8ovUmzOg
俺はFLでトラックごとにレンダリングしてORIONのミキサーでミックスダウンしてる。 これ最強!
とりあえず音質自体は何の問題ないのが分かっただけでもめっけもんだった。
>>776 Pro Toolsの方がいい音出るよ。なんせ名前がProっていうくらいだし、なにより画面が白い!
の下りでわろた。
俺は悪い!だからジーパンが太い!
FLの場合はMixerとWrapperが怪しい
考えられるのはWrapper、あるいはプレイリストか。
ごくわずかにぶれる為に高域がコムフィルターされてるのだとしたら
ハイ落ちするとかいう話も納得がいく。ともかく試してよ
>>751 で。
って見たら無くなってた・・・ 斧だけどあげ。つO_154081.zip
勝手に考えてろ
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/09(水) 13:41:39 ID:rrcEiYj2
FLは見た目も知的だし、バンドマン向けの標準DAW。 波形ファイルを駆使したエレクトロニカ向けな一面もある。
釣りはほどほどに
レーンベースとしてしか音楽を認識できなかったDAWを構築物としてそれを 定義し直しDAWを止揚させた点はある種コペルニクス的転回だし、知的。 凡人には分からんだろ。
だから検証して同意してもらって説得できたところで何も改善しないっての DAW総合スレにいくか、それ用のスレ立てたら 俺が対処法をいくつか提案してやるから ここではもう消えとけ
>>784 ただのサンプラー+グルボの巨大化だろ?
そろそろ病院行ったほうがいいぞ
釣果はどうですか?
live厨はDJごっこして巣からでてくんなよID:HF6AWbA6 ここ数日粘着してる荒らしがだんだん鼻についてきたな
音質云々、オタクきもいとかいってるPT厨かもよ
FL好きで音質論議どうでもいいがオタクはきもいな 二次元イラネェ
マカーがUSBはノイズがでるからfirewire以外論外とか インテルは遅いから糞だのいってたのと同じにおいがするね わざわざ他社のソフトのスレにまで来て布教とか信者怖いわ。 べつにユーザーどうし仲良くやってるだけなんだから意地悪しにこなくてもいいのに(・ω・)・・・
>>789 FLのそもそもの成り立ちとか
MPCとブレイクビーツの関係の歴史を知ってれば
>>784 みたいな勘違いした発言にはならないと思うけど。
さすがにこの手法がFLだけが発明した価値転換だと思ってたら
無知にもほどがある。
へーすごいねー で?何匹ぐらい釣れてる?
結局そっちが荒らしじゃん 馬鹿らしい。
ID:HF6AWbA6は何がしたいん?
明らかにおかしいこと書いてあるから 書き込みしたら荒らし扱いされた。 逆に聞くけどID:4lcq0fPvからみて ID:121V3U3Gと ID:hs2WR9TGはまともに見える?
他人を病気扱いしたりしてるやつが自己正当性主張か。 いるな世の中にこういうの。KYって言われないかおじさん。
ここではまともなことは書かないほうが無難
-─=ミ 、 ______ > ´ ` 、 / ⌒ 、 \ , ヽ \ / / ′ .′ :i | ', : { :八|:@| :Vハ | | 八 : ://|:八| :|Vハ | |: |_厶 \ :/仏恣ヌ |ハ| : :|匸》 | |: |入≧トミ\: :/ 爪_,心 | : 八j]| 私のために争うのはやめて! ‘. 八: : マ爪_,心 V沙' 厶イ[己]| \ >V沙' 人/ノ 人| 、\ 人 _ . ィ イ| 厶イ ノ \ >个z。 .,__ ー 'ri升 ┴ ''つ 、 乂い/"~´r={{((:::::しrい┘ ー=ミ{{ {{⌒V≫イ⌒´ /::リ===}} `¨~{ /::::::/ 《 でこノ/ 》 、 /《 ,《 \ /::::》 /:::≫:... \ ⌒《 /::::;《:::::::::::≫:... , 》≪~¨癶゚¨¨~´廴,__,≫ー'’ /ニニ》′ マ.ニニ|`¨¨´ /ニニ/ }.ニニ| ‘ー‐'’ (ニニ」 `¨~´
2chにまともって言ってもらいに来てるのかよ。 どういう志向回路してるんだろう。
思考回路がショート寸前なんだよ
そんなんじゃ電話もできないな
なんだこの不毛な粘着は。 人にやらせるなら不精せずにすべての設定項目の数値ももれなく列挙すればいいのに。 レス乞食にもほどがあるな。 理科の実験なら赤点。小学校行きなおせよ。
煽り口調で挑発してレス誘う古典的荒らしだろ。 スルー推奨。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/10(木) 15:11:51 ID:TLdpO/Lj
ぼくらの高音質DAWのFLにイチャモンつけるな!
/:::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::|_|_|_|_|_| |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴∪( o o)∴) | < ∵ 3 ∵> /\ └ ___ ノ .\\U ___ノ\ \\___) ヽ PT命
Newtoneで編集したボーカルがドラッグも保存も出来ん・・・。なんでだ。
>>812 それ、俺も体験した。
とりあえずwavのファイル名を英数字だけにしてみて。(日本語を使わない)
別にそんな言い争いしなくても、PropellarheadみたくRewireでつなげて、 FL = Reason、他社DAW = Record、のように使えばいいじゃん
>>780 に材料ごとすべて挙げてあるだろ。確認も試しもしないで反論しないでよ・・・・
同梱テキストの内容だけコピペしておく。
BPM=137
全てオーディオトラックとして扱う プレイリストのストレッチは切っておく
吐き出しは全て32ビット浮動48k FL_Bassを一つ並べる
FL_Kick、FL_Tutty、FL_WAWはそれぞれ別トラックにx16並べる
FL_TogireGosは9小節目からx8並べる
フリーで有名なGVSTのGFaderをそれぞれ設定する
・FL_Kick 必要なし ・FL_Tutty -6db ・FL_WAW -6db ・FL_Bass -10db ・FL_TogireGos -12db
512-point syncで吐き出したものが「FL」
256-point syncで吐き出したものが「FL_256」
FLを上記プロジェクトに逆相で重ねるとリアルタイムでは酷い鳴り方になるが
512で吐き出すと波形編集ソフトで見てもちゃんと無音になる(「FL_PIed」)
FLで256と512を逆相で重ねて吐き出してもちゃんと無音になる
だがリアルタイムでは時々一小節ごとに鳴る場合があり、規則性が分からず
FL_CWはSONAR HS6で同設定にして吐き出したもの
プロジェクトに重ねると終始Masterは反応すらしない
が、FL_wavを逆相で重ねると序盤はいいものの
途中からMasterがわずかに振れ(-100db程度だが)
ところどころではFLでのリアルタイム同様中途半端に抜けてしまう
念のため吐き出したものが「FL_CW_PIed」、どう見ても・・・・・
>>815 乙
だが、これ以上は彼らにとってもお前にとっても時間の無駄だと思うぞ
結局問題意識を持ってない者にしてみれば、ただの雑音でしかないのかもな
その域までくれば今は分からなくても自然と分かるようになると思う
バグだったらフォーラムにあげておくか
>>817 頼む。というか俺以外の人が検証してくれないと環境依存でない証明が出来ないし。
現時点で分かってるのは以下。斧だから重いだろうけどw頑張って落として。
×音質が悪い>レンダリング性能にまったく問題はない、現に位相キャンセルは成立してる
○リアルタイムでの演奏に難がある>プラグインのレイテンシーなどでは説明できない
特有の揺らぎがある(時間の解釈によるサンプル単位のズレどころではないし前後する)
?レンダリングで位相キャンセルが成立するんだから吐き出す分には問題ない
>同梱してあるがSONAR廉価版での検証と比較、位相キャンセルを試みると
やはり説明不可能な揺らぎが発生している
9.8 Betaのアップデート7来たね
マジか、5分前に6入れたばっかなのにw
>>818 なんかコンピューターの演算方法と絡んでるみたいだぞ
CakewalkのプログラマーかILのgolにフォーラムできいてみたら?
引用開始
DAWはSONAR PE8.5 48Khz 24bitの設定
実験@
上記のVienna+Reverb+Waves L3-16をSONARのトラック内に書き出し(bit変更なし)、そのファイルをまた外部へ16bitで書き出してそれをbit数を変更しないでトラック内にインポートして位相反転。
この二つのファイルを並べて再生。
結果は、どんなに音量を上げても完全な‘無音’でした。
実験A
実際にVienna実機で鳴らしている音と実験@で書き出し後にまたインポートとした音を位相反転。
結果は、ボリューム上げると微かに音が聴こえて来ました。処理の関係上発音タイミングがごく僅かにズレているだけのような気もします。
引用終了
http://creofuga.net/topics/68
リアルタイム処理がおかしいと思ってるのは、リアルタイム処理のインターポーレーションの項目(ミキサーの設定ね)ちゃんと揃えないから。 とかじゃないの? そもそも、リアルタイム処理と書き出し時との差が出るのは設計としては普通だと思う。 差を無くしたいならミキサーでも数値揃える ついでに、音源の直音とそれをwavとは言え、デジタル化した音は聞き取れるはは別として差が出るのも普通だと思う
Coming on 28th February 2011 with the 9.9 Beta (available to registered users):
http://fb.me/zCrEWXDl だそうですよおまいら。リンク先はILの詳細動画。
9.9もbetaなのか。10でブロック無くす気ならその前にもう一回ベータじゃないの出して欲しかったな
>>824 マスター合わせならやったよ。「何処にも遅延ないから必要ねーけど?」って言われた。
それにレイテンシーなどでは説明できないズレなんだ。小節毎に異なるから(
>>807 )。
16小節ベース波形だけ綺麗に消えてるので、小節毎の頭出しがきちんと揃ってないのではと予想。
そしてFL完結では気づかないけどレンダリング波形にもしっかりそれが残ってる。
あとはもう試して。
>>780 に全部あるから。実際にやれば言ってる事がわかるから。
出来ればCubaseなど他DAWやマルチトラック編集ソフトとの比較もしてほしい。
規制で身動き取れず以後当分発言できますん。運営真でおねがい。
コペルニクス一号
>>827 試してみたよ。
FLリアルタイム&ソナーで書き出したもの>位相キャンセルできず。
FLリアルタイム&FLで書き出したもの>マスター振れない。
で再現されてます?
話題引っ張ってるウスバカゲロウは読んだ?
>>822-823 すべて過去に認知されてるでしょ。
気になるならパソコンとOSとASIOインターフェースのリアルタイム音声処理と
ソフトウェアプログラミングをいちから勉強して俺たちにわかりやすく説教してくれ。
再現しようとして、クラッシュするソナーやキューより大分まし
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/12(土) 17:04:49 ID:VtB207dS
ぼくらの高級インテリジェントDAWのFLにイチャモンつけるな!
俺のソナーたんは 音符の長さを手修正してEnter押すと120%クラッシュする サポートによると、 マウスでOK押せばいいとの事
あと、IvoryとMoogVを共存させると保存できない さらにボカロとRewireして、リアルタイム演奏するとクラッシュバンディクー
D-Proなんて.sf開くとスピーカー吹っ飛ぶ Cakewalkは、ユーザーもエンジニアもサポート様も、奴隷扱いのウンコちゃんさ
一番ウンコなのは、 Sonar4LEからSonar8LEが無償なのに Sonar5からは8LEを使用出来なくて 10万近く出せと言われた事 いつか消えるよ
スルーしましょうね
>>826 10がベータじゃない保証はないけどなw
>>838 だから海外はソナー組みすくないのか。
日本式商売は海外ではだめだろうね。
>>833 ソナーくんの「DROPOUTしますた」宣言には何度ブチ切れたことか。
10万近く出して買ったのに何かする度に止まるんで
いつの間にか使わなくなった
FLはその点負荷に強いという印象がある
今の9の正式バージョンは9.2だけど9はbetaだったの?
SONARはドングルがいらないのだけは良い。 Cubaseは中級バージョンが廃止されたのが痛い。
今更だが、newtone面白い
>>843 βは9.5から。そして今の正式バージョンは9.1だと思う。
Quick Swapみたいな機能はTODOリストにあるのかな。
848 :
sage :2011/02/15(火) 03:30:32 ID:WxCD/ZqB
いつのまにかアップデート8来てた
ストアのチャットで質問してたら日本語で挨拶してきた人がいた:-0 Scottって書いてあった。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/16(水) 19:44:11 ID:eP29G9VG
レイテンシーの問題はホストではなくて、プラグインソフトのホストタイムの問題らしい。
たとえばグラディエーターは全部ずれてしまう。このメーカーはソフトではなく、
シンセのタイムで吐き出すだめ、ソフトの設定が必要。他ではWAVESのLシリーズ
でもマキシマイザはずれる。これらはメーカーがキューベースなどの規定に合わせてるから。
音質はプラグインの違い。ただし、キュベの場合、音圧が低めに入るので
レンダリングで吐き出すとダイナミクスがちょうどいいので音質が良く聞こえる。FLの
場合は音量がミキサーでの音量が1デシベルほどなぜか多いので、低く抑えて入れると
音質はほぼ他のメーカーとは変わらない。メーター確認が必須か。
他ではmp3の圧縮規格の違いとMIXの手法の違い。ボーカル入れて音の抜けがいいのは
キュベの特徴だが、似た手法でFLマスタリングのプロがやると何もでも問題ない。
今回強烈な音源でクリップさせる音量であえて重ねたが、
ボーカルの抜けは海外のスタジオレベルと変化なし。
セッテイングは海外のスタジオとまったく同じ手法です。
学校で教えてるタイプのもので独自にmix
(ゆがみ凄いので注意)
http://up.cool-sound.net/src/cool20155.mp3.html
誤爆か?
9.8使ってみたら、プレイリストに従来のパターンを置くとこ無くなった? マジで? パターンを呼び出して確認するのがとてつもなく面倒になったんですけど。 従来は、プレイリストのパターン名を1クリックするだけで、パターンを確認できたけど、 改悪してどうすんだよ?
9.8のやりかたなら、デフォルトで、パターンとトラックを同一にしてもらいたいわ。 で、トラック名をクリックすると、パターンも呼び出せるようにしてほしいよ。 いまさら無理だけどさ。 まいったなこれ。 新しいパターン作るときも、いちいち操作が面倒になったし。
慣れればそのうちプレイリスト自体が横にも置けるパターン置き場って感覚になると思うが。 パターン一覧の表示方法も増えたし。 俺はパターン作成の際のネームとかカラーをもうちょっとオートでできる設定がほしいんだが。
>>854 だめだめ。
俺は、最初にパターンをテスト的にいっぱいつくって、
それからプレイリストにあれこれ並べてってやってたの。
従来と同じにやるには、まず、ステップシーケンサにパターンを追加してって、
トラックにパターンをロックしていかないとだめ。これだけで手間が何倍もかかる。
しかも、たくさんつくたパターンを一覧で簡単に見ることができない。
従来なら、プレイリストのパターン名をクリックすれば切り替わったが、今はダメ。
これじゃあ、他の使い物にならないDAWと同じじゃないか。作業効率の低下が著しいぞ。
ようするにだ、パターンのマネージャ機能を強化してから、パターンブロック無くせと。 新規パターンつくるときに、いちいち名前入力強要するなと。 まだしばらく、9を使うことになるんだろうなあ。
>他の使い物にならないDAWと同じじゃないか。 狂信者が来るぞー
実際FLは価格安いけど、かなり使えるDAWだと思う Cubaseと同時で使うけど最近flばっかだよ
せめてプレイリストの画面だけでも、FL studioの色に準拠しないで、原色で色設定したいよね…
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/17(木) 08:14:49 ID:Z0fpnHeF
9.8のセッティングの所でパターンブロックのviewチェックを確認した、やはりパターンブロックの方が慣れもあるけど、効率早い!上の所はオートメーションとオーディオだけで良いと思う、パターンブロック廃止は氏ね
でもパターンブロックだと、たとえばパターンクリップのパターンをカッターでバラしたりドラッグして縮めたりして パターンの一部だけ使用するとか出来ないじゃない(ブロックだとノート情報見れないからね・・) そういう融通利くのは、クリップのほうなんだよねえ・・・どっちもあれば一番いいんだろうけども。
オフィシャルフォーラムではパターンがなくなりそうなことについてどういう反響になってるの? 賛否両論?
パターンブロックは、パターンをダーっとつくって、
プレイリストにパパっと並べて、曲の全体像のイメージ作りに使いやすいんだよ。
他のDAWじゃ、こんなマネできないの。
パターンブロックがないと、新規にパターンを作り難いだろ。
パターンブロックがあって、パターン名が一覧であるとき、
そこから「5番目」とか「10番目」のパターンを選んで新規にパターンを作るのが、めちゃくちゃ楽なんだよ。
具体的に言うと、パターンブロックでコード進行表作ってるんだよ。
パターン1は、Tとか、パターン4はWとか。
だから、プレイリストで「好きなところにおける」じゃ、管理がし難いんだよ。うっかり、適当なところに置かれたら困るの。
ロックしたらしたらで、また面倒だろ。
パターンブロックを残すだけで、本当に楽になるんだよ。
>>860 今確認した。頼むから、無くさないでくれ〜!!英語できないけど、メールで要望するか・・・
この前のセールで新規入手した俺は戸惑っている どっちでもいいから早く固定してくれw 覚えなきゃならんから
>>864 パターンブロック無しの方向でやればいいと思うよ
>>864 パターンブロック無くなるのはもう決定事項だからクリップだけでいいよ
はい、了解致しました
>>865-866 こういうのが信者ってやつか。
いちユーザーがパターンブロックの利便性、必要性をとつとつと語ってるのに、無視か。
そうですか。
今のまま、パターンブロックが無かったら、 新規パターンを作る準備まで、何工程かかるか、言ってみろ。 パターンブロックがあれば、パターン名をクリックするだけで、1工程で、 新規パターンの準備が出来るが、 パターンブロックが無いと、「+」ボタンをクリック、名前入力欄をクリックの2工程必要だ。 しかも、プレイリストにパターンが置かれてない状態で、 今まで、作ったパターンを見たいと思ったら、 いちいち、ポップアップメニューを出して、パターン名を選択して表示ってしなくてはならない。 すべてのパターンを見るために、同じ操作を繰り返すことになる。 パターンブロックがあれば、パターン名をマウスクリックした状態で上下に動かすだけで、 パターンを切り替えて眺めることができる。 操作性も、視認性も、従来のほうが格段に上だ。
だね
改行君はID変えてまで必死だの。 ブロックウインドウ廃止に反対なのは同意だがここで基地外みたいに振舞うのはやめてくれ。 やるならBan覚悟で公式フォーラムで暴れるだけ暴れて開発陣に知らしめてくれ。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/17(木) 12:52:02 ID:9aBzP0qP
てかパターンは廃止してプレイリスト上で1から曲を作れるようにして欲しい。
873 :
866 :2011/02/17(木) 13:12:20 ID:aDBRdRAK
ID変わってると思うけど866。
>>868 フォーラムでの開発陣の発言に基づく,何の価値判断も含まない「事実」を言っただけで何で信者呼ばわりされなきゃならないのw
「パターンなんてクソだからそのうち無くなるよ」とか言ってるわけでもなしに。被害妄想酷すぎ。
>いちユーザーがパターンブロックの利便性、必要性をとつとつと語ってるのに、無視か。
あとこれはフォーラムで言わないと意味ないと思う
>パターンブロックがあれば、パターン名をクリックするだけで、1工程で、 >新規パターンの準備が出来るが、 名前入力して2工程じゃない。 >しかも、プレイリストにパターンが置かれてない状態で、 >今まで、作ったパターンを見たいと思ったら、 >いちいち、ポップアップメニューを出して、パターン名を選択して表示ってしなくてはならない。 ブラウザ内にパターンがまとまってるらしいが。そっから選択可能。 ただ、パターンセレクター用のパレットは別個必要だとは思う。 取り去っちゃうのは理解に苦しむ。
>>873 さんきゅう、
自演じゃないのを証明してくれて。
>>872 プレイリストトラックとインストゥルメントトラックが分かれてるメリットが
理解できない人はロジッコとかキュウベエ使ったほうが幸せ。
(たぶんそっち使えば意味がわかる。)
>>874 いままで、パターンに名前入力なんて不要だったろ。
1工程だよ。
>>874 >ブラウザ内にパターンがまとまってるらしいが。そっから選択可能。
いちいちパターンうぃ選らんで「クリック」するという動作が必要。
パターンブロックの名前欄なら、クリックしたままマウスカーソルの移動で、
目的のパターンを探せる。
本家のフォーラムでは、まだ誰も議論してないの?
議論してたら参戦してもいいが、スレ立ては躊躇するな。英語わからんし。
>いままで、パターンに名前入力なんて不要だったろ。 ベートーベンだって楽譜に目印書き入れしてるのに一般人が無印のまま 作曲が可能だと思えないのだが。 まぁ作曲方法は人それぞれだからこれ以上とやかく言うつもりはないがね。
英語分からんとか甘えてここで憂さ晴らしするの止めろ こんなとこで延々と愚痴っても何一つ変わらんだろ 日記ならブログに書いてろよ
9.9?でパターンをグラフィカルに管理できるらしい プラグインピッカーみたいに 予告動画見てみるといいよ つか、すべては gol の意志が優先される
すべてはgolの御心のままに
基本的にシェアウェアだからね
おまえら、gol信者か? 慣れれば〜なんて話だったら、他のDAWでも同じだっつうの。
駄々っ子が許されるのは幼稚園児まで
横から失礼するけど、俺はもう現仕様に慣れてしまったw 結局名前付けたほうが後々管理しやすいし。 今ではパターンの時よりプロジェクトは整理され管理しやすくなり効率も上がったよ。 という俺みたいな人も居るということで。
俺も現仕様でいいや。8あたりからパターン全然つかわなくなった。 まあパターン派はこのまま泣き寝入りかなあ。
ここの奴らは曲作るためじゃなくてハゲのケツ舐めるためにFL使ってるから
バリューレンジのソフトウェアでそれは当たらないだろ。 むしろ下らん黒人ヒップホッパーの出演費用に払う金を ユーザーに上納させてるようなソフトベンダーに当たる言葉。
ヒップホップで思い出したがジョニージュリアーノくんは元気かね。
ときに
>>850 ってなんだろ。
聞いてみたが何がしたいんだこれ。
あとニホンゴがおかしいので何が言いたいのかわからん。
>>880 この動画気づかなかった。
操作性はどうなんだろうね。ProjectPicker
ProjectPickerは毎回開かないといけない時点でパターン派のための解決策にはならなそうだけど
使ってみないとわからないけど、レスポンス如何に関わらず、画面を切り替えるっていうのは ちょっとなんとなく抵抗あるよね。画面をごちゃごちゃさせない良いアイデアだなとは思うけど。
ProjectPickerの動画ってどこ?
公式サイト行きゃすぐわかる
お、ProjectPickerいんじゃね? これがあるなら、パターンブロックなくても許せるか。 ProjectPicker使わないうちに、パターンブロックいらねえなんて言ってたやつは氏ね。絶対使うな。
パターンブロック厨が必死だね もうなくても慣れたけど(笑)
本家フォーラムでも「パターンブロックなくすなんてFLじゃない!うんこだ!」 みたいなスレがあったけど、スレ立てた奴が2週間ぐらいで、 9.8はもう便利すぎて昔に戻れない、みたいなことを書いててワラッタ。
9.8は何も便利じゃないだろ。バカじゃないの?
これでこそFLスレw
それよりステップシーケンサーが縦に長くなり過ぎるのはどうにかならんもんか。 解決策としてグループ機能があると思うんだけど使いづらい。
すまん、フォーラム見てくる。
このスレも900超えて終わりそうだからどうでもいいこと書くけど FLデモ曲Just Hold Onの作者zirconからSNSのフレンド招待がきて なんか嬉しかったし、本家フォーラムでも自分の書き込みにreflexがすぐ返答してくれて 感動した。FL好きが高じて他の英語サイトもなんとか苦痛なく見続けるられるようになった。 ムービーは未だに英語聞きとりきれないけど、FLって英語の勉強になるよねw
>903 たしかにあのグループ化はめんどいよね
Scottさんと公式チュートリアルで喋ってる ひとは訛りがあるから日本人には聞き取り難しいね
トゥダイ
MIDIキーボードのホールドやモジュレーション、ベンドくらいは各モジュールで切り分けさせて欲しいわ・・・。
(Scottとgolがなんか議論中) A「ちょうどいいやgolさん、これこれの現象って何なのかわかる?***なのかな?」 B「それお前のミックスが間違ってるだけ」 gol「あー***でだいたいあってる。上の馬鹿は勘違いしてトンチンカンなこと言ってるだけだから無視していいよ」 Scott「ちょ!おま!!開発者がユーザーを馬鹿呼ばわりする板はここくらいだよ!!」 Scott先生ほんと苦労人だわー
この前もFLちゃんフィギュアスレで自分のフィギュアへのこだわりを一人で語ってたしな まじgolイケメンwww
>>855 >俺は、最初にパターンをテスト的にいっぱいつくって、
>それからプレイリストにあれこれ並べてってやってたの。
俺もまったく同じやり方。
FLはこの作業が抜群にやりやすかった。
なくなってしまうのが残念。
FLStudioって起動したら左上に自分の名前でてくるんだけど これって変えたりできない?@@
>>910 みたいなのを見る度に本名で登録しなきゃよかったって後悔する
>>913 レジストリから表示名だけ変えられる。
regeditで自分の名前検索してみて、FLのディレクトリ下にある
自分の名前がデータとして入ってるやつのひとつを変更すればいい。
それよりプロジェクト名が入ってるとそっちの表示が優先されるから Project settingでタイトル入れたものをテンプレにしておいた方がいいよ
そんなに自分の名前嫌いなのかwオイオイ
>>918 いや動画配信とかするときに見えちゃうのがね・・・
レジストリのほうダメだったー あうあー
FL左上のユーザー名はファイル開くと消えるから、起動用の空のファイル用意すればいいよ
かーちゃんの名前出る俺よりいいだろ
昔のペンネームで出る。死にたい。
昔好きだった子の名前が出たりしたらやだなw
フォーラムで日本語のやり取りしてるの見て、ちょっとびっくりした
やったこと無いから分からないけどILのアカウント設定から名前変えて新しくRegcode落としたら変わらないかな
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/19(土) 23:32:24.57 ID:qBpA0wdB
ああそうか。カードの名義人の名前が出るからかw
これって192khz再生の時は192khzでmp3化できない?・・・
48khzと44khzの時は192khzのmp3化できるんだけど、これって192khzで再生したらちゃんと192khzになってるんかな なぜ96khzや192khz再生時の時にエンコードできないのか分からないんだが
よくわからないけど みんなは何khzで音再生してるの? 96khz再生環境で96khzのmp3化が出来ないって仕様なのかな
ビットレートと周波数を勘違いしてるとエスパー
よくわからんのだけど FL側でbitrate192khzの設定が、なぜオーディオ録音再生チャンネル数41khzの時には使えて 96khz以上になると使えなくなるのか教えてくれると助かる
オーディオ録音再生チャンネル数じゃなくてサンプリング周波数
なんか2回も始まりがよくわからん系になってしまったわ
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/20(日) 06:28:43.66 ID:GSrtawxZ
ちなみにビットレートの単位は「bps」とか「kbps」な
再生しようとしてるmp3は192「kHz」じゃなくて44.1kHzで192k「bps」なんじゃないの? どうしてもそのネタを使いたかったら一回waveにしたらどうだろう
エスパーするまでもなくそうだろう
ごめん単位書き間違えてた サンプリングレート192khzで再生できる音ではあるのに単純にそれをmp3化できないってことだった ということは単純にmp3が192khzを再生できないのが問題なのか oggでも「Start」で進行はするけど保存されないという
でもそれだと96khzが録音できない意味が分からないな
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/20(日) 06:39:54.20 ID:GSrtawxZ
ちなみにビットレート(bps,kbps)とサンプリングレート(hz,khz)とは意味が違うからな
そこは単純に単位書き間違えただけだから理解はしてる(つもり)
>>939 だから単純にmp3は48khzまでなんだって。
サンプリング周波数 32k, 44.1k, 48kHz(MPEG-1 Audio Layer-3) 16k, 22.05k, 24kHz(MPEG-2 Audio Layer-3) という話でした oggでいくしかないのか
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/20(日) 06:51:03.29 ID:GSrtawxZ
>>944 よくわからないけど
それで良いんじゃね?
そしてoggで保存できないという(100%になっても) あ〜ああああ俺の休日が
どうレスを読み返しても理解してないw まあ本人が納得したなら別にいいんだけども
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/20(日) 06:53:13.57 ID:GSrtawxZ
それと、もし仮に192khzのmp3があったとして 48khzと同じkbps設定なら 1hzあたりのビット深度は48khzに比べて1/4になるからね。
いやmp3が48khzまでしか対応してないってのは分かったよ oggで録音した場合に保存できない状態に陥ってる
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/20(日) 06:55:42.90 ID:GSrtawxZ
oggも48khz もうwaveで生きよう(勿論それでupしたりはしないが)
48kか44.1にリサンプルしてmp3にすればいいんだけなんだが。
それか192khzじゃなきゃ再生できないっていう特殊環境なら圧縮しない。
選択肢は二つ。
192khzの圧縮ファイルは無意味
理由は
>>949
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/20(日) 07:03:11.42 ID:GSrtawxZ
他人の放送のURLを貼るとな? そういうのはどうかねえ。
公開情報貼って問題ある?このスレに不適だというならすまんかった
いいんでない? こういう日本語のDTM入門放送や映像があると それだけで誰かの入り口になるし やるんならアーカイブ残しておいて欲しいな
一体何が悪いと思ったの?
他人の放送なら2chに貼るのは 良いことばかりじゃないし、 なにより宣伝だろ?ってのをやんわり言ってるだけだろうな まーそんな事イチイチ気にするなw
いやー・・・心無い人達が荒らしに行ったら放送の人はかわいそうだなと思った。
FLユーザーに荒らすような人はいません
なんでマイナスの側面がひとつでもあるとだめな話の方向になるの? いいことがあるならいいじゃない。
他のDAWスレに出張しているキチがFLスレ住人だと騙って行くんじゃね?
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/21(月) 00:24:04.62 ID:keePCaMW
>>955 使って2年になるが・・・。
放送は見てみたかった。
こういう時ニコニコ生放送って、自動で何日か分はサーバーに保存して後でも見られるようになってる機能は凄いと思う。 キ○ガイばかりがニュースで取り上げられるので厨なイメージシカナインダケドナー。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/21(月) 08:56:42.36 ID:QLcRa0Y7
ニコ動やボカロでお馴染みのMusicmakerもよろしく。
musicmakerは落ちやすすぎて怖くて使えないのです
musicmakerは、バージョンアップしたけど、まだ落ちやすい? 俺も落ちるのが怖い。
justin.tvもustも生放送の保存機能あるよ。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/21(月) 14:00:41.61 ID:WO7BrDKM
>>971 そうそう
プレミア会員とかならなくて良いから良心的
もうすぐFL9.9なわけだが・・・ 楽譜作成機能はポシャられそうだな。
Hamlessってなにげに音の透明感や厚みがあっていいな。 フリーのVSTiじゃ、この音は出せないな。
freeのsuper wave p8もいい音出るよ
Hamlessって減算式シンセと違って倍音加算方式だから、音が豊かで歪ませても濁ったりしない。
FL公式でアカウントだけ作って購入はしてないんだけど、 アフィリンク踏んで値引きってやっぱり無効?
新垢作って買ったらいいんじゃない? 念のため今のアカウント消しておいたらいいのではないかと。 一回ILのショップで買い物したことがあっても新しくアカウント作れば何回でも 値引きできそうだけどねw ただ後でレジストを統合してもらわなきゃならなくて 追加請求来ると思うけど。
新垢は駄目(同一人物が複数のアカウントを取得するのは禁止)じゃなかったっけ フォーラムで関連した やり取りがあったような
Hamlessが欲しくてたまらない。見た目が美しい。 しかし自分はシンセをあまり使わないサンプラー派だった・・・。
まるで恋のような葛藤だな
シンセをサンプリングすればいいじゃない。
赤いハームレスの話をだ いやなんでもない。
IL関係ないんだがz3taのプリセットの中にriychi sakamoto とかいうのがあって笑っちゃった
どんな音なのか気になるなwリューイティサカモロプリセット
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 16:57:40.08 ID:N+AOTpkW
メニュー下のボタンの説明とかショートカットが出てくる場所があるけど、 マウスで合わせて、目を移動しないとだめだから あれマウスの位置にポップアップにしてもらえるよう、英語できる人要望頼みます
そういえば、FL Studio10はVOCALOIDに完全対応しないのかな? GOLは意識してるはずなんだがなあ。
>>989 まさかのボカロエディタープラグインとか。
たしかにFLのシーケンサーでボカロ打ち込めれば楽だなー。
いまはいちいちMIDI書き出してるからなぁ。
991 :
sage :2011/02/23(水) 18:57:47.58 ID:5Rb6xvQP
VOCALOID対応とかいらない。 ヲタ引っ込んでて
FLってMIDI苦手なんじゃないの? VOCALOIDに対応するにはNRPNを正しく認識する必要があるから無理っしょ。
次スレまだー?
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 19:24:05.26 ID:IcE35nOU
リーズンとQベース最高!
995 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 19:25:59.86 ID:IcE35nOU
アシッドとFL、ダメだろ。 ソナーもダサいからイヤ♪
996 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 19:28:48.04 ID:IcE35nOU
あとLiveも鍵盤繋ぐと以外にサクサクと曲が出来るお♪
ダサいの省いてるのに、live推すとか 頭とちくるってるのか。若しくは、社・
998 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 21:35:42.06 ID:IcE35nOU
とにかく
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 21:36:14.29 ID:IcE35nOU
ダサいし音も悪い
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/23(水) 21:37:06.99 ID:IcE35nOU
FLはダメ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。