【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 11【Ver.4】
2 :
たくえむ :2010/12/10(金) 15:51:26 ID:2aD1o6K9
2げろ
Access公式サイトのストアの20%オフセールで、Snowを買ったぜ。 送料込で855ユーロ!! 今DHLの倉庫から空港に荷物が向かってきている。 さて、昇圧トランス買わなきゃな。。。
5 :
3 :2010/12/11(土) 15:03:00 ID:1Z0NlAmX
>4 トンクス クレジットの明細みたら855ユーロ=96,812円だった。 中古より安い。これで壊れなかったら万々歳だが、さて。
ドイツの技術力なめんな
Waldorfはアレだけど
ソフトシンセと値段ほどの差を感じない。 というか、どこが違うのかわからん。 でも少し欲しいかもしれない。
9 :
3 :2010/12/12(日) 22:33:48 ID:4I/W783p
>>8 違いが分からないレベルの人は、買っても後悔するだけだ。
どうせソフトシンセと聞き比べても区別つくまい。
この板のトランススレに上がっている自作曲を聴くとよくわかるよ。
よくあんなもっさりのパッド音で作る気になるよ。
>>9 違いがわからないというより、重ねたりソフトシンセでもいくらでも作れる音だってこと。
中身がソフトシンセと変わらないのに、これじゃなきゃ出せない音っていうのは無いと思う。
トランススレに上がっているのと何を比べれば良いの?聴いてみるよ。
11 :
3 :2010/12/12(日) 22:52:58 ID:4I/W783p
>>10 「中身がソフトシンセと変わらないのに」
ここの認識が間違っている。ソフトシンセは、CPU性能の上限によって
高周波成分の計算処理は丸めて切り落としている。FMやPMの変調処理
や畳み込みを繰り返していると、どんどん高域がスカスカになっていく。
DSPは畳み込みやフーリエ変換を論理回路で大量に計算する。
だからああいう風に、コーラスやピッチを重ねても絶対出ないあの音が
出せる。
>>11 DSPよりも今はCPUのほうが処理能力高いんじゃないの?
純粋に聴き比べできる音源てないのかな?
違いを知りたい。聴いてもわかるかはわからないけど…
ソフトシンセでVirusの音を出せれると自分で思ってるんなら わざわざ高い金出して買う必要ないだろ
14 :
3 :2010/12/12(日) 23:25:53 ID:4I/W783p
>>12 CPUが万能に早いなら、グラボなんてものも存在しない。
座標と描画計算の為のGPU。Virusに乗ってるDSPチップ
と同じことをCPUにやらせるなら、コア数を増やすのではなく、
CPUのコア単体の速度があと10倍以上高速ならないと無理だ。
まだそんなに違いがあるんだ。 DSPってすげぇな。 UADとかのもやっぱすごいの?
Analogue DevicesのSHARC DSPってそんなに凄いのか…
耳で聴いてわかんない奴はハードシンセ買う価値無し
音声処理に必要な計算処理が、CPUみたいに命令文の積み重ねでやるんじゃなくて、 計算に特化した回路でやるから断然早い。フロップ数で見るとたいしたこと全然ないが。 SHARCの凄いとこは、単体の性能より、周辺チップへの高速バス接続にあるんだけどね。
>>11 確かにそうなんだよね。
ソフトシンセでもdsp処理のvirus pocoはちゃんとvirusの音する。
前スレの実機との聴き比べでも差が解らなかった。
たくえむはvirus=ソフトシンセって事にしたいらしいけど、
largo含めてネイティブのソンフトシンセでvirusの代用は出来ないよ。
Virusじゃなきゃ出せない音ってどんな音なんだ?聴かせて欲しい。
>>20 このスレに来ててそんな事も分からないなら、永遠にわかるまいて。
なんていってる俺だけど、半年前はあなたと同じだった。
Roland JP8080を近所の中古屋で20,000円で買って弾いて以来、
ソフトシンセの駄目さに気づいた。そして理由を突き止めて、
TI2を試演して、現在に至るよ。もうすぐウチに到着する。
>>21 じゃあ一生わからないのかな?
試聴したけど大した差を感じない俺は一体…。
クソ耳なのか?
結局Virusじゃなきゃ出せない音っていうのはないってことなのかな?
クソ耳でしょう、間違いなく
新機能とかはいいからLFOを最速にすると 挙動がおかしくなる問題だけ直してほしい bやcは問題なくTI以降の機種だけおかしいんだよね そしたらオレ的にはもう望むことはない
きっとこのスレの住人達は何買っても文句言い続けるんだと思う(><)
>>20 普通に聴いて解らなければ、好きなソフトシンセ使えば良いんじゃないの?
>>20 一人がvirus使わなくても誰も困らないし
ただし、良く解らないのにソフトシンセと一緒って吹聴するのは営業妨害
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/15(水) 00:47:40 ID:kbq8cpYi
俺も違いがわからない。 違いがわかるって言ってる人、本当にわかってるの?
オレはTI2導入してソフトシンセは使わなくなった。 TI2もコントロール使わずmidiだけでやってる。 ただ違いはあんま分かんない。
何と比べて? virusのハード、ソフトの違い? dsp処理のソフトシンセとネイティブのソフトシンセでは違い有るよ powercore付属のshもどきで良いから聴いてみな powercoreのvirusと、tiのUSB出力の音はほとんど差は無いけどね
何と無く言いっぱなしだとアレなんで、時間ある時にvirus b、ti、virus powercoreと何かのソフトシンセの聴き比べが出来るようにアップして見る そもそも機種が違えば音違うの当たり前なんだけどね ついでにV-Stationのpoco版、ネイティブ版も参考までにやって見るよ 因みに前スレでbとpocoの聴き比べアップしたのは自分なんだけど、dsp同士なのでほとんど差はなかった
そもそもVirus TI2のソフトシンセ版がこの世に存在しない オシレータが生成する波形のバリエーション、 たとえばWaveTableとかHyperSawとか、 もっと言えば一般的なSineWaveもSawWaveやPulsWaveも、 Virus TI2の音というものがある フィルターや、エフェクトもいろいろあるしね そういった複合的な要素を総合してはじめてVirus TI2の音になる Virus TI2自体はデジタルシンセで、DSP演算によるVA音源なので、 音源の処理自体は当然ソフトウェアではあるけど、 PCのネイティブに移植されていない以上、ソフトシンセ同じ音は出せない あくまで似たような音色なら出せるかもしれないけどね よーするにMinimoogとProphet5の音が同じアナログシンセでも全然違うのと 一緒で、機種が違えば音も違うって話だよ
確かにtiに関しては全くもって
>>33 の言う通りだよね。
ハード、ソフト問わず機種が違えば音が違うの当たり前。
だけど、virusみたいな音でおkって人は高い金払ってまでvirus実機買うメリット見い出して無いんだよな。どうでも良いけど。
違いがわかんないって言い切る位ならハードシンセに興味持つ必要すらないだろ。
本当に違いがわかる奴いるの?
>>36 しつこい!
お前の耳がおかしいだけ。
つかソフトシンセを使いこなした上で
たどりつく心境ではある>ソフトシンセにVirusの真似は無理だと。
仮にソフトシンセでVirusの音がまんま出るとしてもおれはVirusを使い続ける 一度手にして使い込んでみないとわかんないんじゃねーかな あっ、店頭でちょっと触ってみたとかyoutubeで見た程度じゃわかんないと思うよ
高い金出した奴が必死に自分に言い聞かせてる様に見える
いやおれにとってvirusは高い物だと思った事はないし いらなくなったら売るんだろうけど、 常に新しい発見があるので売るつもりも全くないのだな というか、ソフトもハードも含めほかのシンセじゃ代用できないから
>>38 じゃあ実際に曲に使ったとしてもリスナーの素人にはわからないだろうね。
意味あるの?
違いについてわかるわかる言ってる人が居るけど具体的な比較例などが一つも無いんだな。
処理が違うとかなんとか言ってるけど体感出来るほどの差はあるのかな?
>>41 だから、分からない君らには要らない装置なのだよ。
俺らは「要る」「ソフトシンセのhyper/super sawはだるい」
って思うから買うのだよ。Snowなんて直販で10万円切って
るんだから、ちっとも高い機材じゃない。もう持ってても見栄
はれるアイテムではない。具体例は出す意味がない。
出したところで、俺らは区別がつく。君らには区別つかない。
結果は明らかさ。
ソフトシンセユーザーは貧乏、ギタリストのほうがまだ金持ち。
ツマミの少ないSnowなんて買うならそれこそ ソフトシンセ買った方がマシじゃね? ちなみに 俺はTI持ちだけど単体で鳴らすとさすがに違うけど オケに混ざったらソフトシンセと大差無いと思うよ
>>44 嘘つけ。持ってないよ君は。
TIのツマミの数はDAWを使う人間にとっては
大したファクタじゃないだろ。
不思議だよ、君が何故ソフトシンセが好きなのかが。
USBで音拾ってるかちゃんと。もしくは24bit/96kHzとかで。
アナログ44.1kHzのAudio I/Fとか使ってないだろうなまさか。
いきなり嘘付き呼ばわりされてもなぁ。 あとなんでツマミがいらないのかは逆に聞きたい あとUSBで音拾ってるか?ってなに?まさかUSB出力の 事言ってるの? あんなの使う奴いねーだろ
とりあえず、写真うp
>>45 狂信者キモスギ
わかる奴にはわかるとか言って具体例も出さずにソフトシンセを馬鹿にしてる。
処理とかの話はわかったからソフトシンセとの違いを具体的にどういう風に違って
聞こえるか言ってみろ。
>>42 意味が無いとか言って具体例を出せないだけ。
結局違いなんか何もわかって無いんじゃない?
ハードだから良いんだハードだからって思ってるだけじゃないの?
Virusはソフトシンセ以下のクソシンセということでいいじゃないか 少なくても君の中では そんなにVirusをほめるヤツがイヤならこのスレ見なきゃいいのにね
>>50 ソフトシンセ以下なんて言ってないよ。
ハードはツマミがあるし操作性は良いと思うよ。
ただ音の違いはどんなもんなのかね?
正直ね、イニシャル状態に近いサウンドは他のシンセと聞き分けれないよ ただ凝った音になるとVirusならではの音ってあるよ たとえばMS-Impactっていうパッチとかもそうだけど (当時VAはJP-8000とソフトシンセ数点しか持ってなかったおれは初めて聞いたときビビった) ソフトとかハードとか関係無しに同じようなパラメータにしても 同じ音にはならないんだよね (同じVirusのB,CとTIでも同じパラメータにしても全然違う音になるパッチもある。特にFM系) これはもう口では説明出来ない ソフト、ハード限らずそのシンセ特有の音というのはある ハードが駄目とかソフトが駄目とかそういう問題ではない
何で未だにProphet-5が高値で取引されるのか考えてみようよ
>>53 クラシックカーみたいにただ物珍しいからじゃない?
意識して聴かない滲んだ部分に違いがある
ビンテージなんてチューニングやメンテナンスがめんどうすぎる Prophet08で十分
Virusいい。 ソフトだとThorがイチ押し。
仮にハードとソフトで同じ音や近い音が出たとしても、音色や演奏にたどりつく過程に大きな違いが出る。 (どちらがより優れているという話ではないです。)
高いと経費で落とせるしな
ソフトでよければソフトでいいじゃん。ハードスレに出張して来なくても。
買っちゃって後に引けない奴がソフトシンセより良いとか何とか言ってるだけな気がする。
うん、きっとそうだよ もうソフトにかなうハードシンセなんてないよ もし君がVirus買ったら確実に後悔するだろうしね そう思ってていいからさ、 もうVirusのことなんて忘れちゃいなよ
いまさらVirus indigo欲しいけど、もう売ってる店がないみたいですね。
Virusの存在意義はMIDIコンということでいいのかな?
そのとおり、君がそう思うならただのMIDIコンで間違いないよ そんな物に30万も出せないだろ もう忘れてVirusを君の世界から消せばいい あっ、いま君の世界からVirusは消えたよ ほら心のモヤモヤが晴れて楽になってきただろ 良かったじゃん
そうだ。忘れてしまえ。 .....そしてここでまた始めようじゃないか。 Virusはやっぱりソフトシンセに出せない音がするのか、 それともしないかの話を。 糸冬 --------------- 制作・著作 NHK
ベンツもカローラも同じ車。 目的地に行ければ何でも良い。 って事だろ? 貧乏人はカローラ乗ってろ。 車すら乗れないヤツはチャリか徒歩で目的地に行け。
みんな何と戦っているんだ
戦いを止めるにはVakzinが必要だ
終わった?
急にシラけててワロタ
先週TI2 POLAR買ったのだけれども KORGじゃユーザー登録できないし、HOOKUPでもユーザー登録できない 一体どうすりゃいいんだろうか 難しい時期に買ってしまったと、やや後悔
なんでDTMで使うのが当たり前みたいなこと思ってるの
ソフトシンセをDTM限定で使うのが当たり前みたいなこと思ってるの
お前らもう好きにしろよw ハードシンセの利点はCPU負荷がかからないこと ミックスがやりやすいこと
何気にエフェクトがいい
とりあえずハードの話が出たらソフトとの違いを聞くのがこのスレのローカルルールなの?
単なる貧乏人がハードシンセを買わなくていい言い訳を知りたがって あれこれ詮索してるだけ お金がないんじゃなくて買う必要がないから買わないだけなんだ、 と自分に言い訳する理由を探してここを荒らすのさ
>>25 禿同
イニシャライズの音聞くとあれ?こんなもん?って思うけど
ハイパソ、フェイザーを白玉で弾いたらそりゃもう鼻血もんですわw
>>81 完全に同意だ。「なんとか同じ音がでるはずだ」って、悶々とフリーのVSTや
割れをインストール試して、コーラスかけたり、劇重になるくらいユニゾンして、
「ほら同じ音でたー」って思いつつ、やっぱり納得いかない。で、いつまでも曲
作りにたどりつかない。そんなとこだろ。
>>81 逆。買っちゃったから理由付けしてるだけ。
>>84 見苦しいぞw
買ったならソフトシンセとの違いなんていくらでもわかるだろうw
そりゃ比べりゃ違いはあるけど二十数万円出す程 かと言われるとかなり疑問。リアルアナログなら それ位出しても価値はあるんだが
なら売っちゃえよ
ほしくなきゃ買うな ほしけりゃ買え 金ないなら働け そんだけのこったろう
うん、もうウザイ
ちょっと早いけど新機種はどういう方向性でいくんだろうな? トータルインテグレートを継続してさらに洗練した方にいくのか 個人的にはaccessにはこれまでのとは全然違う趣向のシンセ出してほしいけどな
単純にDSP強化してくれればそれでいいよ 欲を言えばもっといろんなオシレーター波形が選べるといいね
まだ終わってないのぉ?
>>86 リアルアナログに夢見過ぎだよwwww。
たいした音しないから、実際は。
昔みたいにmini moogとかにこだわってる奴
どこにもいねーし、Prophet5の音なんて、
お世辞にも太いなんていえないよ。
Minimoog Voyagerも海外で買えば26万くらい 実はVirus TI2 Polarのが高かったりする
>>93 Virusだってソフトシンセとそんなに違い無いんじゃない?
>>95 おまえはいつまでその話題を続けるつもりだ
一緒だと思うならソフトにしとけ
Virus TI2 Polarは見た目もかっこいいし音もいい 買うが吉
デスクトップはTI2より初代TIの方がデザインよかった ソフトシンセがどうの言ってるやつはウザイからもうどっか行けよ
ソフトをNGワードに
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/20(月) 00:00:25 ID:BH8f2J31
virus tiデスクトップをvstとして使用していたのですが、snowも同じパッチを入れられますでしょうか?
最大同時発音数は減るけどパッチはSnowも同じの使えるんやない? そろそろ楽器屋でもKID経由のVirusが販売されるようだけど 店頭の売値は以前の価格と同じくらいに落ち着きそうだね
買ったはいいけどプリセットしか使ってない。 シンセ学校に行こうかな…
TI2のプリセットの出来って正直微妙じゃね 使いどころに悩むような音が多いというか… 初代INDIGOとかのパッチは好きなの多いんだけどな
ネットで分かる以上のことは教えてくれないと思うよ。 アナログシンセのパッチなんかネットに全部出てるから。 あとは組み合わせだけだし。 プリセットの内容見るだけでも大分違う。
たくえむ現れたか
ソフト
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 16:42:58 ID:O/iO4dFp
Ti polar ユーザーだけど、ソフトシンセ移行組です。 1年半使用しましたが売ろうと思ってます。 ArturiaやNiにはかないません。
>>109 Arturiaは気持ち分かるけど、NIだけはぜってーねぇ(w
つか、TI Polar買える奴は、売らないとソフト買えない位
金ないのかよ。
俺たくえむだけど、ArturiaもNI Komp7も両方持ってるけど HyperSaw入ってない時点で比較にならないと思う MassiveのWaveTableだって使い物になるかと言われると妖しいし
あ、ちなみに今般ハードオンリー信者になりましたのでよろしく PCMはともかく、他のVAやFMは、ソフトは音が太すぎる上に 荒くて鋭いから”らしく”ならないんだよね
>>112 え?Virusってソフトより音細いの?
ソフトは太いっつーか0dbギリギリまで出るから音圧が凄いんだよね そのせいで逆にミックスがすごくし辛い 中田ヤスタカのミックスがなんか音がぶつかりまくって もわもわしてるのはそのせいだったりする
コンプがかった音じゃないならGain下げればいい話じゃないの? 中田ヤスタカはコンプで潰してるからでしょ。 ソフトの素ではないよね。
http://www.virus.info/shop/startの 12/4の20% offセールで買った TI Snowが、今自宅に届いた。
運送費、通関手数料込で、総額992,12円ですた。
本当に送られてくるのか心配だったけど、
ちゃんと日本仕様のコンセントとACアダプタが同梱されてた。
TI, TI2のパッチ両方読むね。
頼むよ、ソフトシンセの音なんかと比べないでくれ。
>>116 Virusおめでとうございます。
どういったところがソフトより優れた音だと感じますか?
出来れば具体的に教えて頂きたいです。
>>117 高域がみっしりしてるとこだよ。
ノイズや歪みじゃなく、たくさん鳴ってる。
つか、こういう音をCDやpodcastでたくさん聞いてて
「なぜソフトシンセであの音がだせないんだろう」
というモヤモヤが吹っ飛ぶよw。
CPUパワー全然使わないからなぁ。
DAWではPCM系のVSTインスツルメンツをたくさんならすから
CPU資源節約に最高。
ハードウェアアクセラレーターと思えばいいのさ。
ソフトNGにした
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/22(水) 16:33:18 ID:HNEP2XfD
ハードが良いって言ってる奴はソフト使ったことあるの? 同じDSP処理なら音の違いはDAの質の違いだけなんだが。安いインターフェイスなら 良い音しないよ。
>>121 TDMとかPocoじゃなければソフトシンセはDSP処理じゃねえだろ。
DSPとネイティブのソフトシンセは別物だからな。
なんでいつもソフトvsハードみたいに超ざっくりとした争いになるのかがさっぱりわからん。 一番肝心なのはDSPで動くか、CPUで動くか、ではなく何よりも動かすプログラムの中身でしょ。 ハードシンセが全部同じ音なわけないし、当然ソフトが全部同じ音ってわけでもない。 DAの違いとかの影響も無いわけではないが、そんなんプログラムの中身自体の違いに比べたら 屁みたいなもんだよ。だいたいシンセとしての回路も全然違うのに。 そんでもってVirusはソフトネイティブでは出してないんだから、 ソフトではこの音は出せない。当たり前。 高域がみっしりしてると感じるいうのも、Virusのプログラマーが そういう音が出るように作ってるからであって、 別にハードだから高域がみっしりしてるってわけじゃないと思うが。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/22(水) 19:23:52 ID:HNEP2XfD
>>122 pocoの話してるのに決まってるだろ。poco virus使ったことないのにハードがどうとかアホらしい
>>123 「DSPで動くか、CPUで動くか、ではなく何よりも動かすプログラムの中身」
あのな。デジタル音声処理の基本は逆離散コサイン変換なんだよ。DSPもCPUも
動かすソフトの仕組みは全く同じだ。ところが、CPUは逆離散コサイン変換の実行は
真面目に浮動小数点計算をシコシコ四則演算を組み合わせてやる。ところが、DSP
は離散コサイン変換を実行する特別な回路を何十個も持って同時実行する。つまり、
CPUの数十倍から数千倍のデジタル音声処理ができる。
CPUで実行するソフトシンセは、その遅い実行速度をごまかすために、高音部の処理
をバッサリ切り落として同時発音数を稼いでいる。DSPは速度が速いから高音部の
切り落としが要らない。それが結果として音になるのさ。
とりあえず電気工学科の2年か3年の授業で、離散コサイン変換とラプラス変換とか、
交流回路とデジタル処理を勉強してくれ。そうでもないと、この話は理解無理だから。
電気工学科とかキモオタの巣窟だろw
>>126 まぁな。でも就職は超絶いいよ。フジテレビからカプコムまで。
>>125 池上彰に解説してもらっても理解出来そうにない…
>>125 で、結局ソフトとの違いは体感してんの?
>>125 DSPの得意な処理があるってのはわかるけど
そんなことをクドクド説明されても困るのよ。
じゃあ何か、パソコンのCPUに、VirusTiに使われている
Sharcと同じマルチメディア命令セットに対応したコプロでも載せれば、
世のソフトシンセは全部Virusみたいな高域になるとでも言うの?
逆に、例えば今NIがSharcでシンセ作ったらVirusみたいになるか?
俺が言いたいのはそういうこと。
というかPOCOで使われてるモトローラのチップは
整数演算しかできないわけだが、じゃあPOCO版のVirusは全然駄目か、
と言ったら、ちゃんとVirusの音がする、って評価なわけでしょ
もう一度言うけど、DSPで動くシンセだからVirusの音がするわけじゃない。
VirusのエンジニアがVirusのプログラム書いてるからVirusの音がするんだよ。
キリッだよキリッ。
前スレの聴き比べの時にこう言う議論が起こらなかったのか疑問。 virusはハード版もpoco(ソフト)版も殆ど差は無い。有るとしたらDAの差くらい。 ただpoco版はB相当なのでtiのソフト版は無い。 virusがソフトシンセと大差無いって具体的にどのソフトと比較して言ってるか? ハード、ソフト含め機種がちがえば個人の好みの問題でそんなもん答えが出るわけ無い。 どうしてもシロクロ着けたいなら多数決でも取ってろ。
とことん不毛な議論過ぎるわ。 甲乙付けるのは売上枚数ででも競って決めてね。 数々の名曲はvirusから紡ぎ出されてるのは紛れも無い事実なんだから 一端のタクエムごときが偉そうなこというんじゃねえよ!
俺はハード派だよ
>>130 「というかPOCOで使われてるモトローラのチップは整数演算しかできないわけだが」
え、Virus B? そんなゴミの話を俺はしてないんだ。TIの話をしてくれ。
Bがソフトシンセと変わらん、というなら、あぁ。同意してやるよ。
Arturiaでも買っとけ。中古市場で血眼でBやCを探してるなら、徒労だな。
TIよりb,Cのほうが好き
>>134 B使った事あるのかよ?
Bよりtiの方がレンジは広いけど、ハイファイ=良い音じゃ無いからな
ゴミとか極論すぎだろ。スレタイ読め
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/23(木) 16:22:45 ID:AXDFtC1C
綺麗な音ならTIだけど 気持ちいい音ならB、Cかな 歪ませた音や金属的な音もB、Cの方が気持ちいいしな でもどれかひとつだけ残せと言われたら悩むなぁ 音作りのバリエーション広いしやっぱTI2になるかな いややっぱどれも手放せん
質問です。 ProtoolsでTIを使用してますがUSBで繋いだ場合、 本体のコントロールツマミを回してもMIDIデータはシーケンサーに送信されないのでしょうか? 本体のツマミを動かすとVirusControlは認識して動くのですが、 そのデータがシーケンスデータとして録音できません。 MIDIで繋ぐとMIDIデータとして録音できるのですが。 何かやりかととかありますか?
PTの勉強しる
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/25(土) 11:32:06 ID:9KyuJUOC
>>138 USB接続するとオートメーションは書き込めないみたいよ
うん書ける
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/25(土) 16:51:10 ID:9KyuJUOC
VSTプラグインとして使用してもリアルタイムでオートメーション書き込めるんですかね?
家の環境でも
>>138 と同じ
USB接続の場合、ピッチベンドとモジュレーション以外のツマミは
オートメーションで書き込めん
MIDIケーブルで接続なら問題ないんだけどなぁ
ほんとこのTIってのは見かけ倒しだね。ボロボロやん。
ソフトのが使い勝手良いんじゃないの?
俺のWin7/64bit Cubase5.5.2/32bitUSB接続では、 CUT OFFもRESONANCEもSOFTKNOBも書き込める。 出来ないと言ってるやつらの勉強不足。
> 148 すげー。こんな音がでるんか....。 ソフトシンセで出ない音なんか無いって思ってたよ.. orz..
意味わかんね。なにがすげーの??super saw系のプリセット鳴らしてるだけじゃん。 しかも圧縮劣化しまくった音だし。
良い音だなぁ
>>151 操作はソフトシンセと同じくらいやりやすい。
全てのパラメータをVSTホスト側でいじれる。
音に関しては、意見が分かれるだろ。
トランスやるのにソフトシンセとか、音の切れ
悪くてどうやっても素人作品にしかきこえん。
エレクトロやるなら、Virusでなくてもなんでもいいし。
熱くなるなよ。貧乏人の妬み僻みなんだから。 圧縮劣化とか言ってるし、自分で何言ってるかもよくわかってねーんだと思うよ。
>>151 元々、操作性云々の話題で出てきた動画なんだから音にはケチつけてやんなよw
同じ音が出たとしてもPCやオーディオインターフェースから出てくる音より 見た目もかっこいいVirusから出てくる方が気分的に2割増くらい良く聞こえるよね Virus貯金だいぶ貯まって年明けには買えそうだけど早く欲しいなぁ
今後Virusがソフトシンセと変わらねえ意見が出た場合は、たかだか2、30万の楽器すら買えない貧乏人の僻みと見なす。 Virusのソフト版も有るので異論は認める。
>>154 >>156 いや俺所有者。意味分からんのは
>>150 や
>>152 みたいなコメント。釣りなの?
操作性は別に文句ないよ。desktop以上とsnowじゃ雲泥の差だけど。
>>155 圧縮されまくった動画配信の音がVirusのanalog outの音と同じだと思うならお前の耳はたくえむ以下だな。
ああ、
>>152 =
>>155 なのか。
もし実機持っててバリバリ使用してるなら、スパソーだけで良い音だなぁなんて間抜けなコメントはしねーよな。
で、持ってもいないやつに貧乏人の僻みだとか言われるのか。なんと返していいのやら。
たかだか20〜30万じゃ誰でも買えるから貧乏人とかそういう話じゃ無くね? ソフトとどのように音が違って20〜30万分のどのような価値があるのかが重要。 Virusなんか中学生でも買えるだろ。 で、肝心な音はどのように違うのかね?
>>159 お前は148の動画音声だけが圧縮劣化された音だと言ってるが、
YouTubeで観る限り、他のソフトシンセもハードシンセも同じ条件で音出してるんだよ。
その上で、他のシンセのデモ動画で音と比べても余裕でVirusの音は良いと言えるんだよ。
まぁお前の耳では、判別不可能のようだがな。わかったか?
ははは、こりゃ救いようないな。何もそんなに馬鹿をアピールしなくてもいいと思うよ。
とりあえず揉める位ならVIRUSの写真うpして語れば? 持ってない奴に言われても腹立つだけだけど、所有者ならまあ意見の違いぐらいで済む
リロードしてなかった164と被ってたね
リロードしてなかったorz 164と被ってたね スマソ
因みに俺はTI使用者だけど、USB出力で音質が多少犠牲になっても一定のクォリティはクリアしてるし、
操作性(音作り&オートメーション)や幅広いシンセサイズ能力、エフェクトの個性とか総合的にみて
とても価値あるシンセだと思うよ。
>>164 俺は曲中で他の音に混ぜながら使うから、パッチ単品で際立つようなのは作らないんだよな…。
手っ取り早く表現力の高いパッチが聴きたければ、公式からpixのを落とすのがいいよ。
後でリアルタイムで音作りして、もしいい感じのが出たらmp3で上げてみるよ。
アプロダとか知らないので貼ってくれるとありがたい。
>>166-167 落ち着け
>>163 はい。反論できないと罵倒と。まるでチャンかチョン
>>162 どこがどのように良い音なのでしょうか?
もっと具体的にお願いします。
話変わっちゃうけど
>>148 のControl Centerの左のパンやらボリュームをコントロールする所
何であんな見た目なの?俺のと違うんだけど…最新verだから?
どうでもよくね? おまえの欲しい音が出てるなら
>>173 まぁねw 新しいバージョンが出たと尾もたんでw
snowのだったのね
質問ばっかで悪いんだけど、TIシリーズ2台以上VSTで使ってる人いる?
もう一台買おうと思ってるんだけど、VST認識とかちゃんと出来るのかねー?
間違いなくvirusの音だね bit reducer使った音が良かった、でも音手抜き杉じゃない?w
>>176 手抜きだよ。そして次君のターンだ。
とはいえパッチ作りって緻密な作業だから、まともにやったら時間かかるよな。
俺は専らリアルタイムで曲中にミックスしながら作るから、パッチ自体のバランスとか二の次だけど。
俺は良い音に素直に良い音と言っただけ。 「俺の方がもっと良い音出せる」なんて言ってない。 お前が勝手に音アップして話変えただけ。なんで俺がそれに乗っかるの? しかもお前自信も結局プリセット呼び出して、つまみ二つ三つ弄ってるだけ。 そんなんで「俺のつくった音どや?」顔されてもな。聴いててこっちが恥ずかしくなったわ。
>>179 >>164 >>165 >>171 な。
口先だけで煽ってないで具体的に何か出してみろってことじゃないの?
あと「俺の方がもっと良い音出せる」なんて一度も言ってないよ。
強いて言えばスパソー音質主義を馬鹿にしてるだけ。
それと言い忘れたけどプリセットパッチは使ってないから。(聞けば分かるだろうに…。)
ツマミはfilter, sync, fm, pw他OSC系少々、noise, EQとverb以外のeffects全て使ったと思うよ。
アップしときながら「大味」とか「初級シンセサイズ」とか、
自分でプリセット並かそれ以上の音つくれないと思うなら晒すなよ。
だいたい
>>164 >>165 >>171 を引き合いに出すなら、初めから178のレスとかすんなよ。
俺はお前以外の誰に対しても煽ってなんかねーわ。
そもそもお前が151で先にいちゃもんつけてきたんじゃん。
Hyper Sawの何が悪い? 良い音は良いんだよ。
うん、もう分かったから(3行目は意味不明だけど)、煽りも甘んじて受けてやるから
せめて
>>162 の具体的な解説と、ひとを貧乏人の妬み僻みだとか馬鹿にした手前
貴方所有のVirusの音か写真(もちろんID付き)だけは晒していってくださいね!!!!
だーかーらー、
YouTubeにアップされてる148も含めた他のシンセの音をYouTubeで視聴する限り、最低限同じ視聴条件って事だろ?
その上で148とそれ以外の数多のシンセの音を比較するわけだから、
「圧縮劣化しまくった音だし」とか「圧縮されまくった動画配信の音がVirusのanalog outの音」とか、
全然的外れもいいとこ、全くわかってないただのチンピラの言いがかりでしか無いんだよ。
ここまで書いてもわかんねーなら、もういいや。これ以上わかりやすく書けないわ。勘弁。
ほれ。これで満足か? あ?
http://up.cool-sound.net/src/cool18825.jpg.html
ええ?! 自演かよ?
あ、やっちまった。あーもー! もーいーや。面度くせっ。
ここまでしてスレを盛り上げネタを提供しようとしてくれたことに感涙
・・・え?ww
tesu
とりあえずOASYS持ってる俺の勝ちでいいじゃん
一応言っとくと自演ではない。たぶん混乱招いて誤魔化すために、
>>184 がわざと俺のID書いた(か友人に書かせた)んだろうけど。
俺の旧型TI晒しとく。
http://up.cool-sound.net/src/cool18835.jpg >>184 youtubeの240p(最低音質)と他のデモ動画??を無条件で比べること、
録音手段(DAW, audioI/O, SR/bit, USB/アナログ出力, etc)を全く考慮しないこと、
この辺はどうなの?あと5行目後半だけど、勝手に人の文章改ざんするなよw
>>190 BuchlaとかADS200とか持ってる人が真の勝ち組だと思う。
4行目後半だったすまん。
まあこんな小学生みたいなのと同レベルで喧嘩してる俺も荒らしなんだろうな。スレの皆さんごめんよ。
一応少しはまともな議論を期待してたんだけど。
でも
>>164 のおかげというか、自作パッチや適当に弄ったのを上げて
議論するのは面白いんじゃないかと思った。皆でやれば盛り上がるんじゃない?
ソフトvsハードだので中身の無い煽りばっかりしてないで、音出せよっていう。
お前らいつまでやってんだ
まさに不毛。 >191 お前も友人知人に頼みこんで写真撮らせただろ? ディスプレイにID出したからってなんの証明にもならんわな。 むしろアップで撮るとこなんかますます自演クサいw あ、自演か。お疲れ様ですw
だからなるべく不毛じゃない議論の提案をしてるんだけどな。 傍観者気取って安全圏から茶々入れてるだけのお前と違ってな。音も晒したよ。 写真は接写しないとディスプレイの文字映らんから。
今時スパソーとか出遅れ過ぎってのと、スパソーがカッコイイ音ってのはどっちも正しい事言ってると思うけど 前者と後者で論点違うからいつまで議論したって平行線だぞ
まあね。でもスパソーはVirusで出せる音のほんの断片にすぎないから それだけでVirusの音質すべてを評価しようとするのはどうかと思う。
不毛って、最初に突っかかってきたお前がそもそもの発端。自覚しるっ。
ソフトとそもそも変わりが無くない?
>195 接写したから何? それでも君の方も君自身のvirusだとは証明出来よな。 最初から不毛な反論してんのは君だから。自覚してよね。
別に誰もスパソだけでVirusの音質すべてを評価しようとはしてないんじゃね
ソフトでもハードでも他人が使う分には構わないぜ
俺は
>>191 の中段のとこだけでも筋道立ててちゃんと説明してくれたら、それで納得するよ。
それが
>>151 の意図するところ。Virus所有者がスパソー良い音〜みたいなレベルで
喜んでることについては、もう気にしないことにするから。
なかなかキモいスレに成長してきたなw
ソフト厨は相手にしちゃダメだぜ
>>184 Virus2台で一見贅沢なようだが、
Virusのみをセッティングして自分にVirus縛りを科してるようで、ある意味ストイック。
確かに想像力を掻き立てるシンセではあるが、ここまでするか。
まぁKOREコンも見えるから、ソフトも使ってんだろうけど。
>204 俺のツッコミは無視かいw 逆に言えば自分の方がおかしい事を自覚したから、返す言葉が無いと。 なので以後発言慎むように。
いい加減クドい。 面子に拘りすぎだろ どんだけプライド高いんだよw
210 :
152 :2010/12/27(月) 21:26:50 ID:5Pd2WqK4
>204 はぁ・・・ 先ず>163そのまんまお前に返すわ。 あのな、よく読めよ。 >148の動画で、 「VirusのHyper Sawは、Nord LeadとかJPとか他のシンセのSuper・Hyper Saw系より良い」 のかどうかをお前が論じてるのなら、 お前の言うYouTube240pがどーのとか、録音手段がどーたらとか、といった突っ込みはわかる。 同系統の音色なら、録音・視聴条件で聞こえ方全然違うから比較しようがないからな。 あるいは>148の動画が、電話機の受話器音声並の音質ってーのなら、 Super・Hyper Saw系の音なのかどーかすら判別できないかもしれないから、 良い音とかすげーとかの感想は茶番。 けどそーじゃねーだろ? >148の動画はお前自信が>151で言ってるとおり、super saw系のプリセット鳴らしてるだけ。 それに音に俺や>150は素直に良いとかすげーとか言ってるだけ。 だって>148の動画の音声で十分「VirusのHyper Saw」の音ってわかるから。な? それ以上でもそれ以下でも無い。単純。 それに対してお前の >151 >しかも圧縮劣化しまくった音だし。 とか >159 >圧縮されまくった動画配信の音がVirusのanalog outの音と同じだと思うならお前の耳はたくえむ以下だな。 とか、何をどー脳内変換したんだか知らんが、全く的外れと思わん? 全くの筋違いのケチつけただけだろ? ブラインドテストでもしてると妄想しちまったのか? 繰り返すけど>148の動画の音声で十分「VirusのHyper Saw」の音ってわかるから、 その瞬間、圧縮劣化されたかどーかなんて全く問題じゃーないんだよ。 わかった?坊や。 あー、あとID間違えたことはスマソ
お前が正しい。これでこの話はおしまいね。
2ちゃんでこうまでして言い勝たないと気が済まないメンタリティーってどうよ。 病気なんだろうな。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/28(火) 02:30:40 ID:Mo5K9ed1
変態サウンドだからここまで病的な人がいるほうがおっもしろいけどねー タクエム筆頭に
俺は薄いパッド用でつかってるけど、 ハイパーソウのリードも楽しそうだな。
>>210 これはもう病んでるレベル。
日常生活に支障出てるんじゃないの?
自分の主張が通らない事なんて生きてりゃいくらでもある。
>>217 あぼ〜ん対象になってる。他のスレでも暴れてる人だよ。
うるとらそー! へい!
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/28(火) 23:30:36 ID:qkeow+o/
どなたかaccess musicのHPからダウンロードできるVirus用のフリーサウンド、パッチのロードの仕方を教えて下さい
Virusってオーディオインターフェースとして使えるって書いてあるけど、フルでシンセ使ってたら DAWの処理出来なくないか?インターフェースはおまけくらいに思ったほうがいいのかな?
223 :
221 :2010/12/28(火) 23:54:24 ID:qkeow+o/
自己解決しました
>>221 Windowsの場合、マイドキュメントの中に
\Access Music\Virus TI\Patches
フォルダがあるから、ダウンロードしたmidファイルを置く。
Virus TIのVSTプラグインを起動して、Browserいって、
「Personal Library」フォルダの中に置いたmidファイルが見える。
>>222 ライブで使うときかさばらなくていいなってくらいでDTMではほぼ使い物にならないと思う
やっぱソフトシンセ()略
コルグいつから売るんだ?
Korgは売る気ないだろw 同じ金出すならKorg製品買う客いるわけないしさ。 飼い殺しのつもりだよ。Accessのサイトで買えばいいよ。
何言ってんだお前
他に本家セール買ったやつイネ?
本家で買ったら修理するとき心配。 うまく伝えられないと思う。
そういう人は代理店に金払うしかないと思うよ。
そういう弱者のために代理店があるんだよ 自分でできない以上、お金を払って代理店になんとかしてもらいなさい
>>236 嫌もなにも、それが本当のことじゃない
英語ができない人は代理店のお世話になって、
お金を余分に取られる
代理店の商売ってのはそういう英語できない
低レベルな層に変わって輸入やサポートを
日本語でしてあげるサービスを提供する代わりに、
それ相応の人員を維持するためのコストと利益を
商品に上乗せするわけで
自分で海外から直接インポートできて、
サポートにメールや電話を最低限英語でできれば
代理店なんていらない
英語もろくにできないのに安く買いたいからといって
個人輸入すると、いくらイニシャルコストはリデュースできたとしても、
故障したときに泣きを見るだけ
安く済ませたいなら、最低限の英語くらい勉強しておけばいいだけ
>>237 うわ〜やな奴に拍車がかかった
お前上から目線の上、理屈っぽくて
ぜってーモテねぇわ
当たり前のこと言って嫌だと思うってことはキミが簡単な英語もできないってことか そういう人はしょうがないよ、真面目に勉強しなかったんだから…
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/03(月) 17:32:51 ID:obX4ujYx
そんなことより新機種のVirus TI3 Next Generation Final Destination Complete Box Set マダ-?
>>239 嫌なのは英語が出来ないからサポート受けられない
とかじゃなくてお前の人間性だよ。
肝心な日本語が理解出来てねぇな
お金で解決することなら、お金で解決させりゃいいんよ。 なんでそれが人間性云々になるのか判らぬ。
こんなところで人間性とか言っちゃってるお前のほうがバカだろ
そりゃ俺だって2ch以外の場所ではオブラートにつつんだ発言はするけど、 せっかく2chなんだから本当のことをズバリ書いてもいいじゃん?
246 :
221 :2011/01/03(月) 18:54:29 ID:X31O6qgr
その代理店なんだけどKORGでユーザー登録できるのかな?
わざわざそんな質問する真意は? できない可能性でもあるのか? KID扱いなら当然KIDに登録だろ。
248 :
221 :2011/01/03(月) 20:07:04 ID:X31O6qgr
登録しようと思ったら登録製品選択欄にaccess Virusの名前が乗ってなくて登録できなかった。
12月半ばにKORGにメールしても返事が来ない。
http://www.korgmembers.com/ <当サイトで登録可能な製品について>
コルグ製品については2010年11月現在発売中の製品であれば登録可能です。
KID取り扱い製品は、予め弊社でご用意したデータベース上に登録されている製品以外は登録することができません。ご了承ください。
イニシャルコストはリデュースできたとしても(キリッ)
250 :
3 :2011/01/03(月) 20:45:40 ID:5mnpo6AV
俺一応英語で会話もするし、ドイツにも住んでたことある人だけど、 Snowだから本社から買っただけだよ。だいたい送料だけで片道15000円以上 かかるんだ、修理に少なくとも3万円かかる。もう壊れたら泣くつもりで買った。 お金を無駄にしたくないなら、代理店から買うのは十分アリだと思うね。 TI3出たら、次は代理店でDesktopくらいの機種を是非買いたいもんだけど.....、 いまんとこSnowで十分だと思ってる。Snowだけで1曲作るとかするとは思え ないから、おそらくまた故障で捨てるの覚悟で一番安い機種かうんだろうな。
>>248 ・KID扱いは12/1から。
・それ以前のファックアップに登録済みのはどーするのか、未登録ならKIDに登録できるのか。
・そもそもKID扱い品は出荷されてるのか。
・代理店変更後、店頭在庫品を買ったらファックアップ品だった場合でも、KIDは登録受け付けるのか。
サポートも含めてまだまだはっきりしないのが現状。
その上で大至急登録しなきゃなんねー事態なら、
ここに投稿してエスパーか中の人がレスするのを期待するより、KIDは明日から営業らしーから、明日一番に連絡取れ。
代理店うんぬん、修理がどーたら、サポートが、ユーザー登録が。 堂々巡りの見本みたいなスレ。
サポートと代理店に関しては自分でメールなり電話で確認すれば 済むものをこんな場所で訊く奴がいるからねぇ。 「困ったらまずは2ちゃん」と考えてるのだろうか?w
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/04(火) 13:50:13 ID:MBqwXntP
お年玉でvirus買おうかなー
>254 ということは貴方は「困ったらまず2チャンで質問する」タイプなのかね? ずいぶんと変わった人もいるもんだ。
もう話題らしい話題が無いから、もうそんなネタしかないんだろ。 かつては「高級モンスターシンセ」だったのに、今は10万円で 入門機が買えるし。ところで、Nord LeadとVirus、どっちがいい?
>>257 偉そうに語っててその愚問は何だよw
実機試奏して来い
ノードって、最近はシンセ出してないから、VIRUSで。 ノードモジュラーも捨てがたいけど。VIRUSでモジュラー出りゃ完璧。 もう良い意味で全然違う音になってしまったな。比べられん。愚問だな。
ソフトとあんまり変わらないしね。
また自演キチガイかよw
好きなほう使えば良いのにソフト厨はハードシンセに噛み付いてくるよね
遅ればせながらソフトをNG指定したw
ソフ.トシンセとあんま変わらないよね
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 04:28:29 ID:UM9wc0pc
ソフトは音は良いけど、使い勝手悪い。ハードほしい。
代理店うんぬんの次は、ソフトシンセがどーたらか。 次はハイパーソー? スーパーソー? ホント堂々巡りだなお前ら。程度が知れるw
>>266 そもそも2chで程度云々ナンセンス
同類だよ
冬休みだからな
しかし日本語でvirusユーザーコミュニティって、実質ここしか無いからなぁ。 mixi?w
たいていの貧乏人は高すぎて買えないし、一台完結もできないものな 30万超えたあたりからガクっとユーザー数が少なくなるものね
金持ちがDTMやって2ちゃん見てるかよ
30万で金持ち?
virusを貧乏人が買えないって、いつの時代だよw 金貯めりゃ買えんだろww ここの住人はvirusの音が好きで使ってんだろ?
そーでもないんじゃね? この前もハイパーソー嫌いとかさ。
30万も出せない貧乏人はいっぱいいるよ 特に音楽にうつつをぬかして学生時代に やるべきことをやらずに過ごしてしまった 中途半端なフリーター連中とかはね
恥ずかしながら年収400万後半だけど仕事道具として買ったよ。 これ一台で完結は無理だけど一ヶ月で30万以上は稼げてるから、使う人によっては安いくらいかもね。
>>276 貧乏人側で書いてるのか何なのか微妙な年収だな
出せないっつーか出さないっつーか。 今はソフトシンセ全盛。 バイトや貯金に一生懸命励んでもこれだけ選択肢が増えてくると、 どっちかに偏らざるをえないだろ。 で、とりあえずそれなりの音が出るソフトシンセを数本買う方が多いと。 残りは、オーディオI/FやPCやMIDIコンなんかに金かける。 余裕があったらハードシンセってのが多いんじゃね?
朝から晩までパチンコのCMを垂れ流しギャンブルを推奨するメディアって何なんだろうな?
朝からパチンコのCMなんて流せないぞ?
質問です、vst経由でエディットしながら midi経由で発音させる事は可能ですか? 要はusbを通したくないって事です。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/10(月) 00:49:33 ID:yrl8ZG41
いやーやっぱPolarは白だろ! 今年のNAMMはこれ発表しておしまいかもな
>>282 マジで?
vst editor起動するとmidi経由でノート、cc受け付けなくなるんだけど…
できるだろ。ハード側でうまく設定するんだ。 黒が出るのか、まだまだTI2続くってことか
Polarの黒はないわー まあネタ切れなのは分かるが
新製品はもう一年待ってくれ。Ti2買ったばかりなんだよう。
ほう。俺を情報弱者と。じゃ訊くが、お前は新virusの情報持ってんのか? え? ん? 教えて下さい。
ゲスみたいな争いはやめろって
なんだお前。いきなり突っかかってきて。
Red BackはかっこよかったけどDark Starはいまいちだな。何が違うんだ。
塗装変えるくらいしかネタがないってのもなぁ… モジュラー式でもやったらいいのに
煽ったのは290だな
ソフトシンセとあまり違いは無い気がするんだが。
ソフトシンセとハードシンセでは、 ゴムか生かくらいの差がある。 ソフトシンセを起動する気すら おきないよ、今は。
>>301 言い得て妙だけど童貞にその例えは通用しないぞ
と言うかむしろ夢を膨らまし過ぎるかもね
単純にハードシンセのほうが企業が開発費かけて 作ってるからクオリティ高いってだけな気がする
確かにハードの方が直感的で扱いやすいがVirusの場合多機能すぎて直感的に扱えない機能があるよね
シフト押しながら操作しないといけないパラメータが多すぎる
操作に慣れたらなんてことないけど もう少しツマミやスイッチ類増やしてもいいかもね
オシレータ1/2くらいはトグル切り替えじゃなくて つまみで全部同時にいじれてもいいと思うんだ
ポルタメントが階層の中。LFOがわけわからん。 SNOWじゃなくてもMIDIコンが必要だね。
ポルタメントはSHIFT+ツマミでいけるじゃん 確かにもっとつまみが増えたら便利だが、4ツマミの安シンセばっかり使ってきた身としては、 Polarは贅沢すぎる環境。
ヤクオフにラックTI2でてるね
値段高杉だろ 16万ぐらいで買えるのに
新品で海外からなら16万だぞ。 中古だったら13万くらいだろ。
SNOWで商売してるやつおるね。新品3台出品って、プチKORGだな。
>>313 輸入原価は99300円。一万しかもうからんなあの値段ではw
新手のクレカの現金化か。
あの出品は最初12万円だった。でも誰も落札せず11万w。 そもそもSnowって日本で人気ある機種じゃないしなぁ。 あれはプリセットシンセだと勘違いされてると思うw 本家のWebストアでは現在売れ切れ中だけど。
じゃやっぱPolarが一番人気なの?
PCにつながなきゃ意味ないしな。 しかもPC内部完結するような奴は、ソフトシンセとの違い云々とか言ってるし。 そもそも日本語でまともに紹介されてるサイトがない。
>>318 ちがーうw。パソコンから全ての音色パラメータを操作できるから、
ツマミはないけど、ちゃんと音作りできる。音数の少なさはいかん
ともしがたいがね。ハイパソーのユニゾン10個ならしたら、それ
以上は音切れちゃう。
Virusのプリセットで実用的なのほとんど無いw そんなの探すヒマ有ったらvirus cotrolでもツマミでも良いから1から作った方が早いよ
>>321 じゃあソフトシンセ使えばいいじゃん。
馬鹿?
煽るな
で、新virusの噂はデマと。 Frankfurt Messeがすぐあるけど。
OS4.5マダ-?
>>322 でも曲に使うとなるとクセがありすぎじゃね?
すいません、access社のシンセ(出来ればc、Ti、Ti2)を常時試奏できるお店って東京にはあるんですか? 今週末田舎から二日だけ東京の方面に行くので、時間があったらぜひ試奏したいと思ってまして・・。
↑せつない話だな。もう中古屋にいくしかないな。東京では全く 新品が流通してないので、今年店頭に置いてあるのみたことない。 中古屋でも買う事が前提の動作チェックくらいしかさせてくれないよ。 あきらめたほうがいい。時間の無駄。
おれん家来ればA、B、C、TI2を快適な環境で聞き比べ出来るけどな
TI2 Polarとか前は鍵盤堂で試奏できたけど、今もう店頭展示品処分してなくなったん?
330です。 そうですか・・・地方だとまずaccess社製品はないのでw おそらくCは無いだろうとは思っていましたが、 比較的新しいTIシリーズならもしかしたら・・なんて考えて質問しました。 当分radias rで我慢したいと思います。
すいません329でしたw
>>336 音がいいというのはもう当たり前のような話ですが、
動画などでの演奏の音でなく、実機での音を聴いてみたいというのが一番です。
よく「Virusの音がある」みたいな事を目にしますが、その音もよくわかってないので。
まずは実機に触れてみたかった、というのが正直な気持ちです。
>>337 ソフトシンセはまず、Roland JP-8080から超えなきゃなw
RaptureあればJP8080はマジでいらないw
>>329 なかったらごめんなさいだけど
渋谷のイシバシ楽器にTI2 Polarがあったはず
12月の中旬くらいに行ってあったけど、その後はわからないが
電源ついて音出せる環境だったよ?
>>341 ありがとうございます。
もともとどこの楽器店が品揃えがいいかすら分かっていなかったので、ぜひ行ってみます。
秋葉原のラオックス楽器館もあった希ガス
誰か買ってやれよw本家で買うより安いぞ
Access Music公式からダウンロードできる日本語カタログ(Access_Music_Brochure_2009_J.pdf)には 「世界中どこでも24ヶ月の製品保証を提供」と書いてあるのにフックアップの保証は6ヶ月だった。 さらに中古だと修理もしてくれない。これがKID(KORG Import Division)の場合どうなのか気になる。 なお、現時点ではユーザー登録情報の移管は発表されていない。
おれが買ったTI2Polarはフックアップの保証12ヶ月だったけどな 購入した時期によって違うのか? フックアップでのユーザー登録情報の移管はしてないんじゃねえかな フックアップ自身、代理店を強引にやめさせられたような形だったからな
ヤフオクのは保証に不安ある
こんな滅茶苦茶な機材保障なんかあってないようなもんだろ ぶっ壊れたらヤフオクにでもうっぱらっちまえよ
滅茶苦茶な機材って、、
korgいつだよ? 中の人見て無いか?
352 :
7 :2011/01/18(火) 14:02:31 ID:7Q5py4EI
Snowをいじって、Oxygen49のツマミにパラメータをアサインしまくっているうちに TI Desktopが欲しくなったw。つか、操作性もさることながら、やっぱPolarはかっこいい。 Virusの魅力は音だけじゃないんだなぁ、と当然なことを感想に持ちました。 つか、買いまくったソフトシンセ製品を売却したい。もう二度とつかわん。。。。 ドングルごとヤフオクに出そうかな。。
353 :
3 :2011/01/18(火) 14:14:12 ID:7Q5py4EI
snowは安物買いの銭失いだって何度もここで話しが出てたじゃないか・・・
実際PolarかKeyboardの二択だよね ハードだからこそ操作性を重視したのを選びたい
snowはpolarへのお試し版
Desktopで十分
358 :
3 :2011/01/18(火) 17:29:49 ID:7Q5py4EI
まさにお試し版だね。いきなりPolarやDesktopに30万前後最初から 払うのはかなかなか踏み切れる人は少ない。SnowでVirusに感染 した人は、みんな次の一台が欲しくなるはず。私もソフトシンセ派だ ったんだけど、去年秋ひょんなことでRoland JP-8080を手に入れた のがきっかけで、「やっぱハードじゃん」と思い出し、それで買ったのが Snow。TIのメジャーバージョンアップまでは次の一台は買わないと思う が、"銭失い"という指摘は半分同意しとく。
359 :
3 :2011/01/19(水) 00:50:15 ID:cvmO4AJN
>>344 落札者なしで三日間延長。しかしこれ以上値下げできないらしい。
おまけにDTM板じゃSnowをdisられる!万事休す!
ダンボールのバーコードの下にシリアルナンバー書いてあるけど大丈夫なの?まぁ見えないだろうけど
TIで(2じゃなく)ユニゾン最大、オシレーター1、2ともにハイパーソーで弾くと三音くらいで音が途切れるんだけど、もしかして故障してる? それともTIならそんなもの?
>>361 そんなもん
TI2だともうちょっとだけ続くんじゃ
ありがとうございます。 そんな音色は多分使わないだろうけど(笑) じゃあSnowじゃ一音がやっとくらいか。 なんか最低でも10音くらいな感じで公式には書いてるっぼいけど(笑)
あ、ユニゾン切って、てことだったのかな
ソフトシンセだとそういうこと無いんだけどね、音も良いし。
スケーラビリティではまぁそうなんだけどVirus TIほどの音は出ないね
ソフトシンセと変わらないと思うんだけどなぁ。
安上がりで良かったね、ソフト厨。
煽るならもっと上手く煽れよ
370 :
3 :2011/01/20(木) 16:43:52 ID:6zd8IGB2
Hyper Saw使っているなら、3個以上のユニゾンは要らないのでは? そもそも何個も同時にdetunedってなってるのだし。まぁ、要るケース もあるでしょうけど。ステレオ効果のために2個のユニゾンするのは わかります。 HyperSawに2個のユニゾンのSnowのプリセット一番は、同時10音前後が 限界ですた。4チャンネルでマルチで鳴らす場合は、結構選択できるパッチ は限定されてくる。
>>367 ソフトシンセは何が好きなの?教えてくれよ、全力でdisってやるから。
無駄に買ったソフトシンセが腐ってウチにいっぱいあるんだよ。
かってくんないかな。
>>371 まじで冷やかしでなく、もし要らないソフトシンセ売る気があるなら製品名と値段教えてくれ
ソフトシンセもvirusも好きだから安く手に入れば万々歳だ
Arturia Minimoog, Modular, Prophet5, Jupiter8 これらが全部入ったSteinbergキーを、そうだなあ。 .....3万でかってくれw な、買わないだろw 買ったときは高かったのに、今安いし。糞.....
ちなみにNI製品はもう全部人にあげてもうない。
>>373 自分の使い方が悪いのにソフトのせいにするとか…
というより、全部入り安くし杉>Arturia
どうせ音作るならハードで作りたい ソフトはヘボイし
ArutiraもNIもreFXも全部持ってるけどVirusの音は出ないし作れない オシレーターもフィルターもモジュレーションマトリックスも、 どれを取ってもVirusならではのもので、 完全にVirusをソフトで再現しようとしない限りは競合になりえない Nexus2がいくらがんばってVirusの音をサンプリングしようが、 全鍵きちっとサンプリングしたり、エイリアスノイズを除去しないと Virusの音とは呼べない
>>379 まぁこんなもんかも。sawを6基、ユニゾンを5層にサブオシレータ
かけてる方は、"もう少し出し方はあるだろう"とは思う。ソフトシンセ
の出す"Supersaw"って、なんかキンキンしてる感じを歪みやノイズ
で醸してて、なおかつ音が太すぎるw。
大分前にlargoとvirusのフィルターとかの差を検証した動画がつべにあがってたの誰か知らない? 探してるけど見つからない
>>379 スマンこれ俺ですw
昔作ったパッチをユニゾンとハイパソ減らしただけのやっつけなんで勘弁して下さいw
>>380 このパッチはレイヤーの一部なんで軽めにしてます
やっぱりこれじゃ駄目ですよねw
余談ですが、最初のが外付けで2番目がUSBからです
また無限ループかよw お前らいちいち釣られんな
>>382 379だけど別に悪いと言ってるわけじゃないよw。
このwikiもっと発展すれば便利になりそうだなあと思ってたとこにTiユーザーさんが加筆してたから、
もしかしたらここの人なのかなと思って。
プロユースというとアレだけど、高級製品ほど皆あんまり設定公開しないじゃん?
だからいいなぁと思って。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/21(金) 09:49:34 ID:o9ynDwMw
Powercoreも開発終了だしVirusPoCoのネイティブ版出してくれないかなー
Korgは代理店業務やる気あるの? Ti2以前のものも修理うけつけてくれるのかね。
TiKB修理出来ますか?と電話で尋ねたら部品があれば大丈夫と言っていたよ。
個人輸入組勝利か
いや違う、国内の代理店を経由した物しか修理はしないらしいよ フックアップにしろKIDにしろ代理店経由の正規品はシールが貼ってあって それがない個人輸入品は修理不可らしい 保証期間を超えたら無償修理はできないがフックアップの時代に買った人でも 国内正規品であれば有償で修理は受け付けるとの事
シールの有無だけで、登録情報関係なければ、 シール付き中古を買った人(買う人)は、良かったね。 あと、デジマートでマークスがVIRUSTIシリーズ載せてた。 KIDのが出荷されたっぽい。
391 :
3 :2011/01/23(日) 20:24:48 ID:IgdEG4bj
392 :
3 :2011/01/23(日) 20:30:31 ID:IgdEG4bj
なんの宣伝だ??
宣伝しね
>>389 >>340 自分のは国内正規品だがシールって何のシール?
本体にはシリアルナンバーのシール以外みあたらないけど
フックアップのシールでしょ。 うちのは貼ってあるよ。
>>395 本体裏側にPSEマークとHOOK UP,INC.って書いてあるシール貼ってない?
TI2だけでなく初代INDIGO、INDIGO2にもフックアップのシール貼ってあるよ。
KID以降のやつは知らんけど。
398 :
3 :2011/01/25(火) 12:07:26 ID:aRUFoUbR
>>398 面白いね
ベースがMS-10で、パッドとメインリフがVirusで、JPはどのパートに使ってるのかな?
400 :
3 :2011/01/25(火) 16:09:24 ID:aRUFoUbR
>>399 御視聴多謝ですm.m 二回目のピアノ出現後、メインリフの背後から
「シャーシャー」鳴り出す"Super Saw pool"っていうそのまんまのプリ
セットパッド音です。Snowは同時音数少ないのでJPとMSに当分頑張ってもらいますw。
ハードはそれ自体操作が楽しいから創作に投じる時間も増えて価値あるなあと。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/28(金) 00:24:18 ID:M0m1EHCq
今までずっとindigo2使ってます。 主に洋楽R&B的な曲を作っています。i ndigoではリード、ベース、パッド系の音を作ってつかってますが、 もう少し柔らかめな音を作りたくてti polarを検討中です。 周りには、indigo2がガッツのある音でtiの方が繊細で包み込む様なpadなど使いやすいと聞きますが お持ちの方cと比べてどうでしょうか? ちなみにトータルインテグレート環境は使わないです。卓があるので。。。
Indigo2とTI2Polarユーザだけど たしかにパッドはTIの方が音作りのバリエーションは格段に広いと思うよ ただIndigo2は手放さない方がいいと思う リバーブの質感もかなり違うし、LFOの精度はIndigo2の方がいい FM使った音や少し凝った音になると同じパラメータでもかなり違った音になるから 別物シンセとして扱う方がいいかも
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/28(金) 00:48:25 ID:M0m1EHCq
ありがとうございます。なるほど別物扱いですね。 結構この手のジャンルだと一発ものの音が曲の大きな方向性を決める事がありシンセ音に大きなウエイトをおいています。 結構拘ってます。 気に入っているシンセサイザーなのでindigo2は手放さず買いましにしようと思います。 結構作りためたリード音とか多いので。 originも借りて見たんですが、どうも音の前に出る感が少なくて、、、 tiの音の感じは周りがいう様に柔らかめという認識で間違っていないでしょうか? 繊細なという方向でしょうか?
柔らかめというよりは繊細じゃないかな DAの違いなのかもしれないけど、より綺麗に聞こえる Indigo2と二台並べて音出してPolarの音の初めての感想はソフトっぽい質感だなと思ったよ それは悪い意味でなくてね 聞き慣れちゃったのもあるかもしれないけど
正直魅力の無い音だよti2は
お前にとってはそうなんだろうね
ソフトシンセと何の違いがあるのか?
408 :
3 :2011/01/28(金) 08:47:23 ID:ZyS0H2Ve
>>405 TIってCやIndigoのパッチ読めるよね?音かわるのかな?
>>407 もう帰れよw。
疎いもんで
>>408 うん読み込める
だいたいのパッチは同じように再現出来るけど
市販のVengeanceのパッチでもTIで読み込むとおかしくなる音はいくつかあるよ
特にLFOを最速にしてそれをピッチにアサインしたブザー系の音とかFM使った音とか…
歪ませた音もIndigo2の方が荒々しくて気持ちいい
個人的にはTI2以降のLFOは正直欠陥だと思ってる
以前メーカーに問い合わせた事あるけど、他からも同じ指摘があったようでメーカーも十分承知してた
LFOを最速にして使われると言うことは想定していなかったようで
仕様なので諦めてほしいみたいに答えが返ってきた
よく理由はわからなかったけどOSのアップデイトで直すのは難しいと言われた
だからそういう音はIndigo2に任せて、それ以外の音をTI2に担当させることにしてる
TIの事を酷評してるみたいになったけど、TIでしか作れない音もたくさんあるからね
TIも自分にとっては十分魅力のある大切なシンセだよ
411 :
3 :2011/01/28(金) 12:07:07 ID:ZyS0H2Ve
>>410 なるほどありがとうございます。LFOを最速にしてOSC代わりにするっていうのは、
古くからシンセマニアが多い日本特有のニーズなのか、OSC3個のうちの1個が
LFOの役目を果たしたminimoogユーザーの特有手法なのか; とにかく若いTIの
開発者としてはLFOをオシレータやリングモジュレーションに使うことは想定外だ
ったんでしょう。やっぱ思うのは、TIはOSC2個サブ1個っていう構成が残念だな。
本家まだ20%offなの? なんか安いんだが。
413 :
3 :2011/01/28(金) 14:36:13 ID:ZyS0H2Ve
>>412 本家は今の値段が通常価格。
クリスマス24時間セールはこの価格から更に20%offだった。
だったか。返す返すも残念。
Tiのフィルターをアナログの4poleにした時にフィルター全開でも少し高域カットされてるのは仕様ですか?
仕様のようだね moogフィルターは1poleしか使った事ない
キャラクター機能はMoog、Ms-20、Junoのシミュレーションですが、 パライコを少しいじった程度の変化しかしないのも仕様です。
>>418 あばむちゃんはsnow買ってから活動的に使いこなしてるわね
たくえむたんもsns参加しないのかしら
うちのGIGABYTEマザーだけかもしれんけど、 IntelのP67チップセットのオンボードUSB2.0だと Virus TI2のUSB接続でオーディオがぶちぶちになった PCIで増設したUSB2.0だと問題なかったから、 多分オンボードのUSB2.0との相性問題だと思う そしてどういうわけかルネサスのUSB3.0だと認識すらしない…
ソフトシンセとあまり違いが無い気がする…
たまにはもうちょいひねろうよ
できることが違うだけで、音のヌケがどうのこうのは大差ないな
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/09(水) 11:15:40 ID:WCp6XlmN
Polar売っちゃった...
シンセの音ってほとんどエフェクトの音だからな。 チェインで気に入ったエフェクトを組み合わせて音作ればVirusより追い込めるだろう。 CPU負荷は凄まじいことになりそうだが。
Snow買っちまったけど、Cのほうが操作性も含めて上だな。
SONOWは、CなんかをMIDIコン代わりにして使うとマシになる。 いちいちパソコンに繋がないとまともなEDITできないって、しんどいよね。
誤字。snowだった。ごめん。
いつ売るの? どこにも売ってないけど…
デジマート見たら、SnowとDesktopは入荷しているようだ。
このシンセってUSB一本繋げば、音から何から通信しちゃうんでしょ? オーディオケーブルすらいらないんだよな… ハードシンセって感覚があまりないな。
ちなみにレイテンシもソフトと一緒になる… 唯一の違いはソフトと違って実時間レンダリングしかできない点
>>432 >ちなみにレイテンシもソフトと一緒になる…
>唯一の違いはソフトと違って実時間レンダリングしかできない点
実時間レンダリングとはなんですか?
主にパッド用シンセって感じがしますね。
>>433 たとえば1分の曲を書き出そうとしたら1分掛かる
Virusってそこまでして使う意味有るの? ソフトシンセのが楽じゃない?
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/21(月) 20:45:09.99 ID:MjfPYgGE
>>435 それはガチ、ソフトの方が使いやすいから速攻うっぱらったわwww
Virusが楽なんだが
具体的には何のソフト? あおりじゃなく純粋に興味ある
サンプル物のシンセやサンプラーはソフトを使う事が多いけど VA系シンセはやっぱVirusに限らずハードばっかり使う ソフトで音作りはちまちましてやってられん VCもほとんど使わん パッチの順序を変えるときに使うくらい だからレンダリングもしない DAWでリアルに録音する そういうのよりもおれは直感的な操作性を重視する
>>438 ほとんどのソフトで同じような音でるだろ。
パッドは特徴あるから無理だが。
殆どのソフトで同じ音でるなら、ソフトシンセもどのソフト選んでも同じってことか?じゃぁずっとsynth1使ってろよ^^
>>441 ほとんどのソフトで同じような音でるだろ。
ソンナコトヨリ OS4.5 マダ-?
まずは4.1.1のレポ誰か頼む。Win7/64bitでは怖くてアプデトできん。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 02:08:42.97 ID:fvTRPB6/
TI2とTIの違いを教えてください。 デザインDSPが25%増えたのはわかるのですが・・・
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 02:19:13.55 ID:fvTRPB6/
度々すいません。 今ヤフオクにTIが出品されてるので、デジマのTI2とどっちを買おうか迷ってますので TI2とTIの違いについての解答宜しくお願いします。
基本的には25%性能向上しただけじゃなかったっけ? ただその25%ってとんでもなくデカイ気がするけどw 楽器屋で触った感じだと、ボタンを押した時の画面の反応なんかも早い気がした。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 02:26:30.03 ID:fvTRPB6/
447さん 回答ありがとう御座います。 宅録で使用する場合やVSTで使用だとそこまで関係ないのですか? 楽器屋の説明で ■"TI2"シリーズになって新登場! ・よりソリッドなイメージへデザインを一新し、DSPパワーが25%アップ、より軽量化が図られました。 ・新OS「VIRUS Control」がバージョン3に! ・インターフェース改良 ・ディストーション/シェーパーに新アルゴリズム搭載 ・リングモジュレーターがアウトプットにも追加 ・フレケンシーシフター(より複雑化したリングモジュレーション) ・キャラクター(音色全体のサウンドキャラクターを変更) ・テープディレイ ・サイドチェーンオーディオ とありますがこの辺が変わったのでしょうか?
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 02:40:02.96 ID:fvTRPB6/
先ほど書いた楽器屋の説明はTIでもOSをアップデートすれば解決するのですね。 今OSver.4.1.1.05がリリースされてるからもっと良くなってるのですね
今はどっちも買い時じゃないと思う
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 05:21:03.84 ID:fvTRPB6/
450さん 何か発売されるのですか?
欲しい時が買い時だ 迷わずいっとけ! Virusの新製品の発表は限定カラー仕様以外は今んとこ 全てNammで発表されてるから、早くても来年の一月以降だろ。 おれだったらTI2を勧めたいが 金額を重視するなら安くなった初代TIの方が、 コストに対するパフォーマンスはいいかもな。 デザイン DSP 軽量化以外、現状では初代TIでも共通だ。 ちなみにハードシンセとして使うならそれほど不便はないが、 プラグインとしてソフトシンセと同等のパフォーマンスを、 過剰に期待するのはやめといた方がいいかもな。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 06:01:32.65 ID:fvTRPB6/
452さん 参考になる回答ありがとうございます。 DSP25%の影響っておおきいでしょうか? Snowをプラグインとして使用した時、音が軽い感じがしました。
おれはTI2しか持ってなくて初代TIと比べる事が出来ないからわかんない。 だから25%の恩恵ってよくわかんない。 いろいろ気になるとこあるからプラグインとしてもほとんど使わなくて、 単純にハードシンセとしてだけ使ってる。
ディレイのオートメーションビリビリ言うよねw 改善しろい!
せっかく最強のパソコン買ったのにTi2の処理が遅いから意味が無いわ むしろこっちのパソコンで処理させて欲しい
KORGは国内代理店経由の物以外は修理しないって言ってたけどなぁ。 おかしいなぁ~
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/25(金) 23:58:01.16 ID:fvTRPB6/
457さん シリアルの確認やユーザー登録の確認もしてないらしく普通にコルグで修理して頂けるとコルグのサポートで言ってました。 僕も何も聞かれず普通に色々サポートして頂いてます。 今後どうなるのかわかりませんが、今の所平気ですよ。 あと初代TIの基盤が無く、今基盤修理に出すと中身はTI2になるみたいです。 ただ75000円ぐらいかかるそうです。
どしたん?
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 00:10:03.95 ID:DG3KvanC
454さん 処理速度が速くなってるとか同時発音数が増えてるみたいな事、コルグの方で言ってましたが コルグの方もそこまで凄く早くなった感じがしないとか、同時発音数が増えてるって聞きますけどみたいな曖昧な回答でした。 456さんのコメントからしてあんまり処理速度が向上したと思えませんね。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 00:33:18.81 ID:DG3KvanC
そのうち日本語マニュアルのpdfファイルがダウンロードできるようになるみたいです。
>>458 海外から買ってもKORGが修理っておかしいだろ。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 03:47:57.52 ID:DG3KvanC
462さん 2日前にサポートに電話して、修理に出す時は日本で買った物しか修理して頂けないのですか? と質問した所、どちらの購入でも修理して頂けると言ってました。 ちなみに今日基盤交換にTIを出す際、送り先住所と修理費用を言われただけで、どちらの購入ですか?の質問は御座いませんでした。 アクセスに修理に出すのでなくコルグで直すそうです。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 04:04:13.30 ID:DG3KvanC
今までは代理店からアクセスに修理依頼を出してたのに、短期間でコルグで修理するって流石コルグと思いました。
TI3出たら海外で買おう。 KORG、神対応すぎ。 ファックアップとは何だったのか。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 04:08:26.86 ID:DG3KvanC
追記 部品があれば2週間ぐらいで修理して頂けるとの事です。 基盤だけで5万以上するらしく修理費用入れると75000円になるそうです。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 04:11:03.04 ID:DG3KvanC
465さん 海外製品の電圧は日本でも使えるのですか?
その分工賃たんまりとられるだけだろうね
>>467 okです散々既出です
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 04:35:33.09 ID:DG3KvanC
468さん 確かに工賃高いですよね PCの修理感覚で考えていたから金額聞いてびっくりしました TIで我慢しようかと思いましたがDSP25%アップが気になったので TI3のリリース予定など発表されたのでしょうか?
・前代理店から協力が得られ難いので、国内正規品かどうか一台一台確認面倒だから、修理サポート引き受け。 ・ただしTi2まで。新機種以降修理サポートはKID経由のみ。 ・ただし新旧にかかわらず、並行輸入品でも修理サポート受付拒否は独禁法上問題になるので、その代わり手間賃ふっかける。 以上俺の推測憶測メモ
ていうかどういう部分が壊れるの? はんだがはがれて接触不良とか程度なら自分で直せばいいし
電源がある日突然入らなくなった事はある。 原因はわからんけど基盤が故障したらしく、 基盤取り替えで無償修理してもらったことならある。 修理費が高くて驚いたが保証期間を微妙に超えてたのに結果的にはタダにしてくれた。
電解コンデンサが破裂したとかそういうのかね…?
おれ内部の事はわかんないけどメイン基盤を新品に総取っ替えしたと書いてあったよ。 あん時はまだフックアップだったんだけど、直輸入してたらエラい事になってたなぁと記憶している。
急にスレ伸びてるいよいよ新機種か!?と思ったら、 また代理店が並行輸入が修理が、かよ。 次はまたあれか?
しかしなぁそこまでしてハードウエアシンセに拘るのもどうかと思うぞ。 Virusでしか出せない音なんてあるのかな? パッドは何個か重ねれば大体同じの出来るし。 輸入だの修理だの面倒だろ。
それはお前の主観でしかない
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 19:32:05.95 ID:DG3KvanC
同じゃダメなんです。Virusの音じゃなきゃ
Tiの代替になるソフトって何?
ソフトでおkとかたくMさんいつまでも粘着乙
重ねたってVirusと同じ音になるわけがない。 各パラメータを同じように設定してもシンセが違えば善くも悪くも出てくる音は変わってくる。 そのシンセ独特の質感に気付けないのは突っ込んだ音作りをしていない証拠なのでは?
部屋にあるとかっこいいじゃないか? まったく同じ音は無理でも、似たような音だったらNexus2とかでも出る なんせVirusのサンプリングだし
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 22:11:49.80 ID:DG3KvanC
Nexus2も使ってるけどソフト自体は素晴らしいと思うけどやっぱVirusじゃないですね。 Fantomも所持してますがRolandの音の方が近いかも、JP-8000の方が近いかな?使ったことないですけど
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/26(土) 23:02:26.72 ID:oexlgrXR
このうんこシンセに付いて 私は-Init-の音が一番いい音だと思うのですが 初期値のハズなのに音がよれてます この同周期なフランジャー効果を 切る方法を教えてください
Nexusをシンセと言って良いのか。 プリセット買ってったら、Virus買える金額になるし。
>>484 俺もなんかずーっと押してると「〜ヴォン〜ヴォン〜」ってなるんだけど
osc1だけにすれば良いんじゃない?
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 03:16:38.37 ID:I/sS4Ajn
Virus TI LED Swap Problem Hotfixってなんですか? TI2を使ってる場合インストールした方が良いのでしょうか?
LFO1と2のLEDが逆になってる個体の場合のみインスコするべし そうでない場合はインスコするなと書いてある
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 13:26:31.53 ID:I/sS4Ajn
489さん ありがとうございます。 工場出荷状態に戻す方法わかりますでしょうか? マニュアルだとどのあたりに書いていますか?
一発で工場出荷状態に戻るコマンドはないので まず本体内部のパッチに関してはVirus Control CenterのBurn to Flash Romを使って元に戻す そして本体のシステム各種設定は電源オフの時にARP EDITボタンを押して電源を入れる (LEDがいつもと少し違う光り方をして立ち上がる) これで各種設定は初期設定値に戻る
DAW上でTi2の音を加工して曲の一部にしている場合 Ti2を工場出荷状態に戻しら音が変わってしまいますか?
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 20:14:28.98 ID:I/sS4Ajn
491さん ありがとうございました。 出来ました☆
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/28(月) 00:43:58.04 ID:W+jByo8t
海外のVirusCがあまりにも安いんで落札してしまったよw
いくら?
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/28(月) 06:18:43.46 ID:/RBIzGb0
Virus Rack XLってCシリーズだからいいですか?
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/28(月) 07:11:41.15 ID:r7Cpyqv+
それは安くて当然
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/28(月) 12:43:57.87 ID:h2mc22kJ
Cなら国内中古7万ぐらいじゃない? まぁ$250はすごい安いと思うけど
ディスクトップ?キーボード?ラック?250ならやすいねー
状態次第。安過ぎ。
c desk top を五年前に15万でかった俺の立場はどうなる?
おれも五年くらい前に15万でINDIGO2買ってる そんなこといったら何も買えなくなるぜ 時間を買ったのだと思えばいい 30万で買ったTI2Polarもそのうち安くなるんだろうなーとは思うけれども そんなことを気にするならば売らなければいいと思ってる
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 13:19:04.67 ID:f4JCvQfV
最近Snowを新品で買ってすぐ売る人増えてるなぁ Snow買える値段で上位機種の中古が買える事に気が付くのかな?
サンプリングし終えたんじゃない?
VAサンプリングしてもなぁ
Ti2Polorの電源が入らなくなってしまったのだが… 誰かタスケテタスケテ ただのオブジェになっちゃったよう
>>509 タスケテを2回言わなかったら助けてあげたのに・・・
>>510 お助けしてください
泣きそうっす
今まで使ってきたシンセで、こんなに早く壊れたのは初めてですよ…
>>511 やっぱり稲城行きになっちゃうのか
まだ買って1年経っていないけど、Korgがどんな対応するのか不安
明日、電話してみます
おれのTI2Polarのボディちょっと傷ついちゃってるから ジャンクでオクに出してくれればボディだけ有効利用してあげるよ
>>514 ありがとうございました
とりあえず電源抜きっぱなしにしてComsクリア的なの狙いつつ、KORGに電話してみます
>>516 とりあえず試してみる価値のある方法いろいろとあるがやってみる?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/03(木) 03:49:15.65 ID:2eFpEh/u
>>516 コルグは、直輸入品も国内代理店購入も修理してもらえる神ですけど工賃高いですよ。たぶん
基盤交換で75000円と言われました。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/03(木) 19:15:27.97 ID:2eFpEh/u
質問お願いします。 Snow ■512種類のRAMサウンド ■512種類のROMサウンド 64のマルチパッチ TI Desktop ■RAMエリア1024 ■ROMエリア3328 128のマルチパッチ このRAMエリアとRAMサウンドの違いは何でしょうか? SnowよりTI Desktopの方が音が倍以上入ってる事でしょうか?
当然
サイクル的にも処分ぷりからも、そろそろリニューアルかなとも思うけど、黒polarとか始まっちゃっててなんとも。
しばらくは KEMPER PROFILING AMPLIFIER で手一杯なのかも。
Virus Ti 10万円でーす。
出品者乙w
みんなハードシンセに夢見ちゃうんだよね。 Virus手に入れてみるといいと思う。
TIは最初からソフト臭いと言われてた
TIでなきゃ出せない音がたくさんあるのも事実だけど 純粋にシンセとして考えるとやっぱ今でもCが一番好きだわ TI2も高値で買ったから売らんけどな
俺もDesktop普通に買った。まだローン終わらん。 昨年末の本家20%offが恨めしー…
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/07(月) 21:03:48.48 ID:jYHhJZ3S
C欲しいなぁ〜めったに売ってないからな。。。XLってCシリーズだけど音ってどんな感じなんだろ??TI2のパッチにvirus cってあるけど本物と絶対違うんだろうなー。
こないだCからTI2にバルクダンプで音色送って気付いたけど オシレーターをシンクさせた金属的なサウンドの場合は全然違う音色になるね Cのほうが気持ちいい 同じパッチのはずなのにTI2は膜が張ってるというか中域にクセがある感じ? EQで調整するけどなかなかCと同じにはならない ちなみにCからTI2にMIDIで音色を送る事は出来るけど逆は無理みたい XLはツマミは少ないけど中身はCと同じじゃなかった?
AからTIまで使ってきたけど、個人的に一番音抜けがいいのはBだね。 完成形なのはC。TIは次の方向を見せてくれたけど、ガッカリも大きい。
BとTIを持ってるけど、別物。 D/Aのせいもあるんだろうけど、TIは便利で 音作りの幅も広がった代わり、音が丸いよ。 Bみたいな激しい音を出すには相当苦労するし。 まあ、得手不得手が有るのはしょうがないっつー事で、好みだから何方が優れているとかは無しね。
>>532 マトリクスモジュレーションフル活用したC迄とは違う変態的な音。HyperSawをDSPの限界迄ユニゾンした有り得なさ。アルペジエータのVer.upによる高機能化。エフェクトの追加。
最後の二つは単体で賄おうと思わなければなんとかなるだろうけど、ついてた方が面倒が無くなるよ。
あんま変態的な音は使わないからソフトシンセで十分。
変態的な音ばっか作ってるからvirusないと無理
NordやWaldorfスレに比べるとVirusスレはいつも絶賛稼動中ですよね やっぱVirus人気あるから人も集まってくるんでしょうか?
ソフトシンセと変わりはあまりないんだけどね。
ソフトで結構。音と書き込み数は比例してるかもね。
ソフトシンセ並の音しか引き出せない自分の無能っぷりを晒してるんだよね?>538
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 11:56:55.80 ID:kx0Ccafy
フジヤエービックでVIRUS TI2 DESKTOPの中古が\142,800で売られてるけど、商品画像も無いから微妙。。。他店より安いけど
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 14:33:03.60 ID:kx0Ccafy
>>523 出品者様ここでオクの宣伝やめて下さい。
しかも画像が小さくて美品って言われても。。。乙
中古もイマイチだし,サポートは何か良く分かんないことになってるし,本家はたまに20%offになるとか判明したし, 買うモチベがなえる^^^
いつもの買わない理由ですね。わかります。
照れるじゃねえか
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 09:44:31.17 ID:lyivKgqk
VIRUS Cの日本語マニュアルって手に入れる事は難しいでしょうか? TI2も使ってるのですが、使い方は同じような感じでしょうか? マニュアル持ってる方いましたらコピーでも構いませので譲って下さい。
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 09:56:29.57 ID:lyivKgqk
VIRUS Cの最終OSは何になりますでしょうか? OSのアップデートはまだ出来るのでしょうか?
Cの最終はリリースで6.5 ベータで6.6 使いかたはだいたい同じ感じだけどLFOとMODマトリックスと エフェクトセクション辺りの操作感はちょっと違う ポルタメントとかパラメーターの一部の場所も変更されてる あとCはシフトボタンがないからショートカットが全然違うくらいかな
なんとTiが10万で売られてますね。 これはチャンスでしょうか?
ポンコツ
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 18:08:30.59 ID:lyivKgqk
>>548 回答ありがとう御座います。
度々すいませんが、VengeanceのTrance Source X,Incubation V2,Incubation V3のsoundsetをどのようにすればvirus Cのバンクに入れられるのでしょうか?
工場出荷時に戻す方法も教えて下さい。
Tiいいなぁー ソフトより良い音出るんだろーなー。
DAW上でTi2の音を加工して曲の一部にしている場合 Ti2を工場出荷状態に戻したら音が変わってしまいますか?
入力の音の悪さ 安い部品使ったんだろうな 使わないけど
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 21:55:50.87 ID:lyivKgqk
>>551 追記
Trance Source XのMIDIシーケンスをどうやってVIRUS Cに読み込ませるのか教えて下さい。
>>555 MacだったらSysEx Librarianとかエクスクルーシブデータを送るソフトでVirusに送信するだけ
Winは詳しくないから知らないけど、たぶん似たようなソフトあるはず
ないのならDAWやシーケンスソフトのMIDIトラックにMidファイルやsyxファイルをコピーして
シーケンス走らせてVirusに送るだけ(Virusの方がエラー出るようならBPM遅めにして)
Virusの方で設定は何も必要ないけどエクスクルーシブデータを受信出来る状態にしておくこと
ちなみに工場出荷状態に戻すコマンドはない
本家サイトのダウンロードコーナーのVirusC OS6.5か6.6をダウンロードすると
フォルダの中にvirusc_second_1024.midというファイルがあるからそれを上記の手順でVirusに送信する
ユーザーバンクA、Bは戻らないがバンクCからHまではそれで初期状態に戻る
あとはLFO/MODセクションのSHAPEを押しながら電源を入れると各種システムの設定も初期化される
Virus C ショートカット一覧
パニック(トランスポーズ上下二つ同時押し)音が鳴り止まない時に使う
コントローラーリセット(トランスポーズ上下二つ同時押しを二回連続)各種CCとピッチベンドのみ初期化
オーディション(EDIT+SYNC)鍵盤使わずにC3の音を出す 1秒以上押し続ければ鳴り続ける
BPM(EDIT+SOFT KNOB1)
FMモード(EDIT+FMアマウント)
フィルターキーフォロー(EDIT+ENVアマウント)
フィルターENVタイム(EDIT+フィルターENVサステイン)
アンプENVタイム(EDIT+アンプENVサステイン)
オシレーター3 ボリューム(EDIT+SUB OSC)
サチュレーションカーブ(EDIT+OSC VOL)
ノイズカラー(EDIT+NOISE)
アルペジオホールド(ARP EDIT+ARP ON)
EQ Midゲイン(EDIT+SEND)
EQ Midフリケンシー(EDIT+DELAY/REVERB TIME)
EQ Mid Qファクター(EDIT+FEED BACK/DAMPING)
関係者っすか?
関係者ってw それならドイツにいるはずだ
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 23:05:08.40 ID:lyivKgqk
>>556 ありがとうございます。
メモさせて頂きました。
MOTIF RACK XSはCUBASEでMIDIを読み込んで走らせるのと同じ感じですね。
インターフェイスのOUTからCのINにMIDIケーブルで繋げばCの設定なしでも信号送られますか?
BANKに上書きとかされなければいいのですが。。。
YgXANB/Gは頑張ればいいと思う でも僕は興味ないやごめん
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 23:54:53.19 ID:lyivKgqk
>>556 Analog Filter patches,Goodies,OS,OS in Chunksフォルダーの中にあるMIDIシーケンスはすべて走らせた方が宜しいのでしょうか?
日本語マニュアルが欲しいです。。。
マニュアル無しの中古買って後悔です。
Cシリーズの基盤ってもうないんですよね?
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/10(木) 13:37:32.93 ID:rZNVIhmf
教えて君w
DAW上でTi2の音を加工して曲の一部にしている場合 Ti2を工場出荷状態に戻したら音が変わってしまいますか?
>>565 ある程度曲ができてるので音が変わってしまったらキツイんすよ
Virus Tiが10万4000円だったら買いだよな?
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/10(木) 21:58:06.98 ID:rZNVIhmf
まだ一日あるから金額上がるんじゃないかな☆ 12万〜13万の間で最近落札されてるみたいだからね
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/10(木) 22:02:19.45 ID:rZNVIhmf
>>556 親切な方がCの日本語マニュアルコピーして送って頂ける事になりました☆☆☆
マニュアル見てまたわからない事がありましたら宜しくお願いします。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/11(金) 11:20:21.22 ID:fHxVvhYr
今コルグに電話して聞いたのですが、本国にパーツがあればCシリーズの修理は可能らしいのですが。。。 使い方などのサポートは手元にCシリーズの資料が無い為TIと共通の部分以外は教えて頂けいそうです。 Cシリーズのサポートは終了って事ですね(涙)
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/11(金) 11:21:28.73 ID:fHxVvhYr
↑訂正 頂けないそうです。
フックの時に電話で聞いた事あるけど、 accessは現行とひとつ前の機種までしか部品の在庫もたないって言ってたよ。 故に現在はTI2とTIまでの部品しかない。 仕方ないから俺のIndigo2はシンセ修理業者に出したよ。 部品も同じヤツどっからか見つけ出してきて綺麗に直ってたから満足してる。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/11(金) 14:02:05.74 ID:fHxVvhYr
VIRUS Cの質問なのですが、1のアウトプットRと2のアウトプットLでケーブルを繋ぐのでしょうか? 1のLがヘッドフォンになってるので迷ってます。 2のLRではダメなんでしょうか? 設定などもありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
お前もういいってwww
これがゆとりってやつか ネットに繋がってるのにやることは 人伝てとはな…
いくらなんでも酷すぎだその質問は。マニュアル云々以前。
説明書が届くような事を言った翌日に、また質問。 せめて、それ読んでからの質問ならまだ解る。お前の場合、連発じゃないか。 説明書譲ったような良い人に、お前用の質問スレも用意してもらえよ。 頼むから、これ以上、VIRUSユーザーのイメージを下げないでくれる? KORGの価格引き上げ、ある意味正解だわ。 KORGもサポート大変でびっくりしてるだろうな。
アホすぎて吹いたわw
↑のアホ津波で死んだなこりゃ
不謹慎。
DAW上でTi2の音を加工して曲の一部にしている場合 Ti2を工場出荷状態に戻したら音が変わってしまいますか?
避難勧告受けたらVIRUSもって行く?
だから、アホな質問すんなって
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/13(日) 05:47:18.43 ID:lIypQA5w
おまえの方がウザイわ
おまえがうざい
DAW上でTi2の音を加工して曲の一部にしている場合 Ti2を工場出荷状態に戻したら音が変わってしまいますか?
何度も何度もうるせーよ テメェでためしてみりゃいいじゃねーか つーかお前みたいな質問厨にゃTI2は使えない とっとと売り払って被災地に義援金として送れ そのほうがよっぽど意義がある 豚に真珠猫に小判
あ?俺様にそんな手間をかけさせるつもりか? おめーら下っ端がさっさと試して俺様に報告しろや
ごめんおれが悪かった なんか後から自分の書き込み見たらちょっと自分勝手だったね まあでもわかるひとだけ答えを募集します わかんない人はスルーしてくれればいいから
考えてみれば、たかだか鍵盤のついた機械の話題で 「死ね」だの何だの毎回書き込まれるDTM板って異常だなぁ。
ツンデレかw
論理的な思考能力がないのに コントロールしようなんざ 100年早いだろ
ソフトシンセ最高!
使ってるお前が最高じゃないけどな
POLARに合うケース無いかね?
それ、僕も知りたい。 純正のケースってふにゃふにゃなソフトケース? セミハードな感じなら買ってもいいんだけどな。
東北大震災でパーツ的なものは大丈夫なんかね
保証まとめ(オレ調べ,要確認) 1.現行国内正規品 保証書があれば,購入から1年は保証修理で対応. 1年以上経つと,有償修理. もちろんフックアップ時代の現行製品についても同様に対応. 2.並行輸入(含む保証書無しの国内中古) 有償修理対応. 3.旧製品 有償修理対応するけど,部品とかは本国から取り寄せだったり,もうなかったりするので要相談. まとめると,国内価格で買うと,1年間保証修理対応があるよって話. あと,基本的にこの方針は,今後(次モデル)も継続だそうです. 以上チラ裏失礼.
本家は2年サポートなのに変な話だ。
別段取り立てて書くほどのもんでもないな。極々普通の代理店対応。
地震が起こってから電源入れてない…
国内ではPolarの黒いヤツ販売しないのかね 流通してる様子全くないのだが
白いやつも流通していない。
bも最近あんま見ないな。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/01(金) 11:31:05.95 ID:OHEP4pKM
ヤット OS4.5 キタヨ-! 詳しくはアクセスのサイトにアクセスしてね ナンチッテ
公式で売ってるソフトバッグなかなかかっこいいね
4.5まだベータなんだな。 一応問題無くアップできた。Win7/64bitね。
まだベータだからかバグあるね。 コーラスのミックスつまみをいじるとコーラスのレイトの数値が変わる。 EDIT画面から入っていってダイレクトに数値を変えるしかなくなった。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/06(水) 01:25:18.57 ID:f+Rg997+
なんか新機能のHyper Chorusって名前負けしてね? accessサイトのユーザーフォーラムでも言われてるけど 今回のベータはなんかいろいろ不安定みたい 正規リリース待つしかないか
SNOWを中古で7万で買ったよ これから値段分頑張って使いたおす
7万ちょうどか?今そんなに安いのね。いいなー
レコーディングの時だけ誰か貸してくれないかなぁなんて思ってしまう
7万だし買って、使い終わったら売ればいいんじゃね?
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/09(土) 02:39:00.80 ID:pUoI7Tlg
>>610 BもCもDesktopヤフオクに出品されてますよ
Virus TI2 Desktopを買ったのですが、わからないことが多すぎるんで質問させてください。 Virus Controlとして開けるのは1トラックだけなんでしょうか? 2トラックめに挿すことは出来ますが、「No Virus TI connected」と出て使えません。3トラックめでもそうなります。 MacでDAWはLogic 9です。 初心者的な質問で申し訳ございませんが、もしわかる方がいらっしゃったら宜しく御願いします。
vstiを複数起動って事?だったら無理 二台あるなら別らしいけど 複数のパート使いたいならマルチ音源と一緒
>>622 ありがとうございます。そうなんですね。理解出来ました。
聞いたらSnowも音悪く無いじゃん まぁ波形は同じだしな
誰がSnowの音を悪いって言ったの?
中身は一緒で処理速度が違うだけだから変わらないだろうねぇ。 Snowもう一台欲しい。。 1パート1アウトで使えるから中々便利。余計なことを考えずに済む。
そういや前TI Keyboard以外は音が悪いって どっかのサイトか何かで書いてあったなーw そんな訳ねーだろw
鍵盤の数 = 音の良さ って常識だから覚えておくと良いよ
面白くないよw
本家でTI2 Desktop買おうと思うんだけど、 Virus replacement Power Supplyも一緒に買わないと日本じゃ使えないのかな?
TIはVSTiみたいに編集出来るっていうけど、一緒にソフトが同梱されてるの?
うん 本家でファームウェア同梱の最新版を毎度DLする
アプリが入ったCDが付いてるか?って意味の質問かと 答えはNO 本家でシリアル記入でユーザー登録 → ソフトをDL 登録済みの中古はどうなるんだろうな
引っ越しでVirus C Desktopのアダプタを無くしてしまった。 電源関係全然わからなく、壊すと泣けるので、 他で利用できるアダプタ教えてください
代理店へ
Line voltage: 100-240V AC Frequency: 50Hz to 60Hz, single phase
シリアルって本体と箱に書いてあるの?
本体に貼って有るシール見るか TAP CONFIG押しながら起動で表示されるよ。 ただ、中古の場合誰かがそのシリアルでオンライン登録をしてると新規登録出来ないから、 代理店かaccessと交渉すればいいんじゃない?
>>638 レスありがとう
もうどうでもよくなって新品注文してしまった
中古との差額がすんごい・・・もう戻れない
>>639 あらあらそっかあ。
自分はかなり前にエービックでKBを中古で安く
買った口なんだけど、幸運な事にフックのシールも貼って有ったしオンライン登録も出来ちゃったんだよね。
まあ、大事に使いなよ。
>>640 いやね、中古を売ってるお店にいくつか電話して、
シリアルの有無を訊いたんだけどどこも曖昧な返事でモヤモヤしちゃって
電話をかけたお店以外の所で新品を注文した
TI2 Polar・・・元を取らねば
プロの人かよw
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/13(水) 06:54:43.49 ID:aWhaKFl7
KIDになってからの新品買うとはカネモー じゃ、少しは売れてるんだ、安心した。
質問させて下さいな 当方環境 Win7 64bit I/O UA-25 cubase5 32bit Virus TI2 kb OS4 64bit cubase(ドライバー設定はUA-25)を立ち上げてVirusコントロールを起動しても「Virusが接続されてない」って出るんだ、 Virusの電源はPC起動前から入っているのに これはどうすれば良いんだろう? Virus OSを32bitにすれば良いの? もうわけわからん I/OはUA-25じゃないと嫌なんだ
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 01:52:06.18 ID:4hd8rLPQ
もう過去ログ嫁とかいう人いなにの
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 03:17:11.20 ID:SQZehRys
たくえむの新スレ運営が止めやがった たくえむ運営の犬決定!
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 06:50:35.04 ID:SQZehRys
たくえむは2ch運営工作員です 今まで数々の自演を繰り返し 住人に対し嫌がらせ、情報操作その他数々の悪行やりたい放題して来ました このDTM板にレスを書き込むのは たくえむに一回一回給料を支払っているのと同じ事です DTM板に書き込むのをやめましょう DTM板がなくなるまで2chを辞めましょう
649 :
645 :2011/04/16(土) 08:10:06.53 ID:8lT0qpBz
VirusTIをI/Oにすると普通に音が出せる(それでもPC起動前にVirusTIのパワー入れてないとVSTとして認識してくれないけど) でもI/OをUA-25にすると音が出ない 普通にWMPで音楽聞くだけでもサウンドデバイスエラー出るって事は つまりUA-25とVirusTIのドライバーが喧嘩してんのかね VirusTIのパワー切ると再生出来るし もうやってられんわ 代理店に電話するか
Windowsが複数のASIOデバイスを同時に使用出来る仕様になってないからじゃない? 皆そういうことをあまり知らない
>>649 それ明らかにドライバー同士が競合してる
かといって片方無効にしたら曲作る意味無いしな
UA-25で音出したいんなら問い合わせしかないんじゃね?
因みにウチのSNOWもPCの前に電源入れないと認識せんよ
WindowsがASIOデバイスを複数同時に使えるように元からなってないんだってば Windowsの仕様
Winは制約が多いよね MacはオーディオインターフェースやMIDIインターフェース 複数台同時使用が当たり前だけどな… それにPCより前に電源入れなきゃTIが認識しないってそれ何の罰ゲーム?
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 11:37:54.09 ID:SQZehRys
たくえむの自演キャラ ほもえむ ホモ 長い事自演していたが自称関西出身にもかかわらず全く関西の知識があらず住人にそこを突かれ不様に消滅 ちなみに各たくえむスレを立てたのはこのキャラ 自演の動かぬ証拠 ピンクのティティン神 住人から散々非難され居心地の悪くなったたくえむが自分の地位向上もしくは維持の為起死回生を狙って作り出したキチガイキャラ 自分と戦わせる事で他の住人に自分をまともと思い込ませる手段をとるが 自分への批判非難が止む事は無く 自分の防御に必死で自演してる余裕も無く自然消滅させたアホキャラ 他に まさえむ 偽えむ たくゐむ 等 最近ではGAINTも怪しいとされてる
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 14:27:25.96 ID:AeWfZuSS
質問です protoolsで使用してますがTI2をプラグインで立ち上げMIDIデータで鳴らすと少し発音が遅れるのは仕方ないのでしょうか?
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/16(土) 15:54:27.84 ID:SQZehRys
たくえむはホモでしかもショタコンでアイヌ系在日で 自称IQ135の一流大学生出で音楽理論を自由自在に扱えると豪語しましたが 極一般的な教養問題も初歩的な音楽理論にも答えられない低脳です 自分が在日にも拘らず自分の身分を偽る為 差別発言を繰り返し 今回の地震津波原発の悲劇も犠牲者被災者の気持ちを考えず平気でネタにする最低野郎です 実際今現在、忍法帖で「東電○○○%」等と不謹慎な表示がされますがこれを考えた運営のバカもたくえむとその一味です ちなみにIQが高く異常な自己顕示欲があり同性愛者でしかも小児性愛者で過去に環境的差別を受けた経験がある人物はかなりな確率で連続殺人鬼になるタイプです 下手をするとたくえむは既に事故に見せかけて幼なじみや友人を殺してる可能性が高いです 品の無さと倫理観の無さ他人の痛みが解らないところがまさに全てを表しています
virus ti2 key欲しいんだけど、販売周期的には来年新型来そうだよね。 待つべき?やっぱソフトシンセはしっくりこないや。
新型出る出る言われて逝く年月・・・
USB経由だとミックスダウンした時の音量が変だ 127でモニターと同じ音量だっけ? あとたまにオートメーションが設定出来なくなる
おまえらはvirusを録音する場合オーディオI/F何使ってる? やっぱrmeとかmotuとかtc?
何で?
別にEdirolでも良いじゃないか
TIだったらTI自体がオーディオI/FだしそもそもUSBでデジタル録音できるから音質とかどうでもいいし
うちのTI2 Polar、最近弾いてるとホイールが反応しちゃってLFOかかるようになってきた
virusコントロールでオートメーション書くと 次に開いた時にパロメーター名が(unmapped)になってて凄いイライラする 俺のオートメーションカーブ書いた労力返せよ
えっそんなことあるの?ちなみにホストは何?
>>666 cubase5(Win)
オートメーションカーブは残ってるけど、パロメーター名が全部(unmapped)に
さて、オートメーション書くかって思った時にオートメーションパロメーターが初めから(unmapped)しかない時もある
ふざけんなと
ついでに 曲を実時間で書き出した時に 「プロセッサーの限界を超えたから書き出せませんでした」って出た時は何もかもひっくりかえしてやろうかと思った PCも新しいのに
それはお気の毒 おれVCは音色管理する時だけしか使ってなくて、 録音もリアルタイム物理録音派だからそういうストレスはないなぁ CC等オートメーションもMIDIトラックに書いてるからいつでも再現できるし… VCでプラグインとして使ったのは結局最初だけだった
人に渡すならともかく、 MIDIにオートメーション書くのは面倒だからやってない トラックの方に書く
渋谷の池部でTI2 Polarが28万展示機処分だった 当然フックアップのだったけど 展示機でこの値段だものなぁ もはや、高嶺の花すぎてなんとも
え、2009年の発売当時は高い店で40万、渋谷の安い店で35万、音家で32万とかだったじゃん?
ぶっちゃけTI2が量産品で一番高いシンセだよ Minimoog Voyagerだって海外で買えば26万くらいだけど、 TI2は海外で買っても30万はする
特に高級なパーツを使ってるわけでもないのにね。
まあ新機種が出て時間が経てばそのうち今の中古TIくらいの値段になるだろ おれは我慢できんかったから新品で買ったけど 正直TIよりCのが好き 見た目TI2Polarで中身CってやつをClassicん時みたいに再販してくんねーかな CでなくてBでもいいんだけどmoogフィルターとEQがないのが辛い
Ti2を初めて触って来た。 操作性と音いいね。 かなり欲しくなった。
ソフトシンセのが使い勝手は良いよね。 音もどっちがどっちって感じだし。
そうだねその通り そんな事より 今朝家の前のごみ捨て場にTI2 kbとSNOWの箱(綺麗)が捨ててあったわ 多分一度に買ったんだなぁ 羨ましいわ
>>678 たぶんだけど中身も入ってたんじゃない?
ソフトのが使いやすかったから怒って捨てたんだと思う。
TI2との比較だけどCの方が音いいね 注意をひく音が出る 音にスピードがある感じ
TIは操作も録音も楽で良い
TIもいいよ Cじゃ出せない音あるしな でもま、どっちか残せと言われたら やっぱCかな
Cは操作が面倒 TIですらコントロールが無いと触る気にもならないし
コントロールはLFOがいじりづらい
indigo2のLCDバックライト死んだ。。orz
おれのIndigo2も長年バックライト暗くて騙し騙し使ってたけど 去年の年末完全に死亡して年明けに修理した 初代Indigoは液晶まったく衰える気配もないのに
修理代、いくらくらいだった?
12600円+送料往復分 ちなみに中古で買ったのでメーカー修理ではなく オープンエアースタジオって修理業者 ヤフオクでシンセの修理を出品してたので落札して修理してもらった
オープンエアースタジオかぁ 液晶ってちっこくても1万円くらいするから、 卸値で仕入れてたとしても、手数料4〜5千円か なかなか良心的だね
OAS、数百円のパーツ交換で1万超えたことあるから、手数料はもっと高いはず。
自分で出来ないもんかね?ムズイかな。。
相手も商売だから技術料だろうねえ
hypersawだけだと音像がぼやけるな デチューンさせまくってるから当然だが
TI2 Polarなんでこんなどこも売ってないん? 入荷待ち、品切ればっかや
KORGによるライバル潰し …か、ホントに景気低迷で売れないから入荷してないか 普通に個人輸入しなはれ
KRONOS普及までしばらくお待ちください。 ってな感じだと、TI3来るよな。
入荷待ちの店は注文さえすれば買えるんじゃないの? ラックとスノーは数日あれば入荷できるみたいだけど 鍵盤付きのキーボードとPolarは時間かかるみたいだね
>>695-697 そうか、ありがとう
TI3って来年くらいには来るんかな
とりあえずKRONOSが出回るの待つか
そもそもTi3なんて出ないと思う。 別物がでるような気がする?
全くの別物ならまだしも 所謂TI系ならTI2で満足してるし不満も無いからなぁ 他のハードシンセは全部売ったよ
まぁ他のハードVAはよっぽどの思い入れがなきゃTI2あったらいらんよな…
TI2なんだけど、差すUSBポートによってブルートゥースが死ぬバグが発生 「こっちのポートはOKなのに、こっちのポートに差すと100%BTしぬ」みたいな 同じ症状の人いますか?
>>702 M/Bの設計や電源にもよるが、周辺機器くっつけまくってたり、
元々ノートPCでUSBの給電が弱かったりすると、
電流かUSBの帯域だかが足りなくなって不具合が出ることはある
予備のツマミ入って無かった ふざけんな
リリース初期に買ったTI2は赤い線の入ったツマミが予備でついてたけど 2代目に買ったTI2は白い線の入ったツマミだった
良いサウンドセットがあまり無いな フリーも有料も
それ俺も思う。 デフォルトで入ってるプリセットもあんまり使い道がないの多いし、 Access公式で配布してるサウンドセットも微妙な音が多いよね。 普段は自分で音色作るからいいんだけど、他の人が作ったカッコいい音も鳴らしてみたいし、 自分では思いもつかなかった音作りもあるかもしれないし・・・
wavetable使いこなせて無いから いつも似たような音ばっかりになる だからこそサウンドセット集めたいがどれも微妙だねー あとLFOが慣れるまで使いづらかった
>>708 うん。みんなもいいの見つけたら教えて欲しいな。
>>709 同じくwavetableをあんまり使いこなせてない。
普通のwavetableとPWMはともかくとしても、GrainとFormantが意味不明すぎるw
wavetableとかは使い方が未だにわからん あとキャラクターもリードやパッドにすると音飛ぶし 元々のプリセットは使える音が一切無い でも好きなシンセだ 音がね
そんなお前らが作ってる曲を聴いてみたい… っていうか曲作ってる人っているの? 飾ってるだけか、たまに遊びで弾いてる程度な気がしてしまうのだが
作ってるぞ リズム以外は殆んどTIかBだわ ただSE作るのはsylenth1だわ、いじるの楽だし
octシフト出来ないって事か。
TI2買ってもUSB接続とオーディオインターフェイスとの相性が合わず、結局普通のMIDI接続として使ってしまってる俺様・・・ 音のエディットも結局は本体でいじらないと面倒な事が多かった ソフト上だと画面がまたがって全然遅い これはソフトのバージョンアップを急いで欲しい TI3なんか出すよりソフトの進化の方が急務であって欲しい
USB接続は帯域足りないとぶちぶちいうね M/Bと電源変えて、USBボード増設したらやっとこさ治ったわ
電源でFWオーディオインターフェイスとの相性が良くなったら苦労しない
クラシックとhypersaw以外は上手く使えない
そういえば、ハイパーソウが意外に凄く地味でがっかりした
オシレーターは結構普通だものな
普通?ちょっと細いと思う。
hypersaw使うより、sawを16回重ねて作る音のほうが好きだ。
凄いな 処理追い付かなそう
大げさに誤解させてしまったら、ごめん。 BとCで、できる16個重ねデチューン機能だよ。
TI2kb購入してからしばらく経つが初めてプリセット全部聞いた これ、使える音無くないか?
そう、TI2意外と微妙なんよね Cが神すぎたのは置いといても、同じもの入れるわけにいかなかったのはわかるけど、 今いちなのを並べるより、まずCと同じもの頭に並べておいてくれるだけで良かった気がする
MIDI大嫌いだから中身CのTI出してくれないかな TIは自分で作るぶんには良い音ガンガン出るけど プリセットと出回ってるサウンドセットは微妙なのしかない
1stと2ndアルバムまでは良かったのに、調子にのって3rdで変な方向に行ってしまった、みたいな感じ> TI2
>>728 ほんとうにじぶんで作った音が良い音なのかな?
ソフトシンセのが使い勝手良いし音も良いってことはある?
あるある ソフトシンセこそ至高だよね そんな事より 昨日やっとwavetableの使い方を覚えたわ これから頑張る
ソフトシンセという括りと、virusという一製品を同列に比べるようなバカしかいないの?
今のDTM板はね… みんな不況でミュージシャン廃業したのかな
まぁPC自体一つのハードシンセと言えなくもない。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/24(火) 22:16:58.90 ID:nW9cX3Xw
エフェクターでごまかした ソフトシンセTI2
Virusもソフトシンセ出せば良いんじゃない? 音も良くなりそう!
以上、給料日なのに、ボーナスまであと1ヶ月なのに、お金のない人の個人的な願望でした いと哀れなり
そこでNexus2ですよ
ぶっちゃけオリジナルの音作りにこだわらなきゃ Nexus2のが便利なんだよなあ どうせサンプリング元はVirusだし
Nexus2のトランス音色、何個も聴いたけど、 音が遠い気がするし、音痩せてるし、クリアじゃないし、 擬似ステレオぽい気がするし、付属の空間エフェクターは最悪だし いかにもプラグインって感じだった。 上の方が言うように、お金がないとか、音作りにこだわらなきゃ それでいいのかもしれない。俺はNexus2で満足できんけど。
音質に関しては
>>741 の言う通りなんだけど、
天下のVengenceがパッチ作ってるだけあって、
どれも実用的なんだよな…
オマケにCPU負荷が軽くて何台でも立ち上げられるし…
ただ、何か作ってもなんか自分で作った気がしないのは確か Nexus2で作ってると、一体ミュージシャンって何だろう?と思ってしまう
nexusは音抜けが悪いなぁ ミックスの時に全然キマらない やっぱりその辺は他のソフトシンセと同じ ただ、「こんな音VIRUSでどうやって作ったんだろ」みたいなプリセットもあるから そこは参考に自分でTIいじる 音の見本・教科書としてなら有益なシンセだと思う
モノホンのVirusを手に入れるまでの代用品としては上出来だろうな 学生とかでお金ないうちはNexus2で作り、プロor社会人になったらVirusの本物を買えばいい
Nexusは
>>741 のいう通り、なんか音の焦点がぼやけているというか、変なステレオ感があるよね。
ステレオイメージャで無理やり広げたみたいな感じ?あの質感がどうも苦手。
TWO-MIXの作曲の人がやってるユニットがあって、ここで試聴できるんだけど、
全体的にステレオイメージャっぽいトランスみたいな音なんだよね。
ttp://www.shiinatactix.com/ これってNexus使いまくってるのかな?って前から思ってたんだけど、どうなんだろう。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/26(木) 10:57:56.73 ID:y94gbd4T
とりあえずこんな糞スレ見るより、自分で調べながら弄る方が有意義だと分かった。 もう見ないから、ボロクソに叩いてええよ。じゃあの
わざわざVirus買わなくても良いソフトシンセあるんだね。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/26(木) 13:34:16.02 ID:/dZobc3i
これの液晶って、パラメタいじるときすっげえしょぼい表示だよねw もすこしかっこいいデジタルな感じだと触っててたのしいのに。 しかもツマミ多い割にはエディット階層も深くて大変。MIDIコンつかうのとあんま変わらんじゃん。
欲を言えばポルタメントとユニゾン関連はパッとみてわかるように表に出してほしい けど使い勝手はもう慣れた Blofeldみたいな液晶だとわかりやすいのにね
リアルタイムに変更したいパラメータは 表に出てるけど、まあ直感的ではないね アップデートで機能追加するのと 過去との互換性で仕方ないのかもしれないが
Virusのソフトシンセがすっかり忘れられてる件
UADでだせばいいのにね 同じSHARC DSPだし
>765 :名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 21:18:49.65 ID:QapA0tog > UAD2のSharcチップって、大ロットで仕入れれば1個千円程度なんです 千円程度なら、TI3は10枚くらい載せてよ
>>758 フックアップ時代にそれを指摘してフック経由でaccessに伝えてもらったけど、
LFOのバグを直すにはプログラムの根幹部分を書き換えなければならない問題らしく、
ファームウェアのアップデートでは無理だと言われて諦めた。
体よくあしらわれただけかもしれんけど…
LFOのバグは次の機種に期待するしかない?
あとTI2はBやCに比べるとピッチに素早いモジュレーションかけると追従が甘い気がする。
TI2使えば使うほどCの方が好きになる。
>>759 >追従が甘い
それ俺も思ってた
なんか全体的にまったりしちゃう
Cでやれてたニュアンスが出せないからまだCを手放せてない
つうかTI買ったの後悔してる
Cを2台そろえれば良かった・・・
Audioの取り込みなんか結局Cと同じにリアルタイムで取り込むわけだし
あとLogicだとMultiインストの設定がちょー面倒(他のDAWも同じく面倒そう)
このTI付属ソフト、駄作
未だにピッチENVというかLFOのいじりかたが理解出来てない わけわからん
1.まずはイニシャル状態にする 2.MODULATORSセクションのLFO1ボタンを押す 3.ENV MODEボタンを押す(これでLFOがループしないでENVとして利用できる) 4.SHAPEボタンを押して三角波を選択する 5.RATEノブを適当にまずは真ん中辺りにする(あんまり早いと効果がわかりにくいので) 6.もっかいLFO1ボタンを押してOSC1 Pitchを+100.0%にする 効果がわかりやすいように極端に設定してみたが これでピッチENVとしてモジュレーションがかかる 鍵盤を押すとピッチが上に登って(アタック)6で設定した値まで行くとまた降りて(リリース)くる 6で設定した数値をマイナスにすると、逆にピッチが下に降りてまた登ってくる RATEノブでそのモジュレーション(アタック+リリースのタイム)のスピードを調整する 4で設定したSHAPEを他の波形にすると、その波形に応じた形でピッチモジュレーションがかかる 例えばノコギリ波を選択するとアタックはなくいきなりリリースしてくる MODULATORSセクションのEDITボタンを押して Contourの数値を変更すると、4で設定した波形自体が変形する +63もしくは-63までいくと三角波がノコギリ波に変身する ピッチENVとして考えた場合、これを利用する事で アタックをリリースより早めたり遅めたりするといった相対的なコントロールができる そういった具体的な事はマニュアルには書かれていないが、それをどのように使うかは君たち次第だ
良スレ。俺も知りたかったよ。しかし、ややこしい操作だなw
atomizerって使ってる人いる? どうすりゃ良いの?
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/28(土) 23:19:27.69 ID:dqaSgBRg
まずパンツを脱ぎます
まずはいてからじゃないと駄目ですか?
そっちじゃなくて被ってる方のパンツです
音は作れたがEQはどこがおいしいポイントなのかわからんからいじれない 要勉強だわ
中古でVIRUS TI SNOW買って今届いたんだけど、 マスターボリューム上げただけで物凄いザーっていうノイズが入る。 直接アウトプットのL側にヘッドフォン差しても、ミキサー経由しても変わらず。 電源も付属のもの(STD-12020U アイコー電子)使ってるし…… 流石に仕様じゃないよね? 大人しく問い合わせて修理してもらった方が良いんだろうか。
それは、おかしい。コルグにチェックしてもらいなよ。 ノイズ鳴りっぱなし設定の音色パッチだったら有り得るが。
ガリじゃなくて?
>>770 >>771 どの音色パッチを選択しても同様のノイズが発生して、
DAWでプラグインシンセとして使う分にはノイズは出ないから
SNOW本体の出力関係の不具合だとは思う。
ジャックの掃除もしてみたけど、L側、R側とも同じ症状が出るから
単純なガリでもなさそうな感じ。
保証期間ついてるし、とりあえず連絡してみるよ。ありがとう。
やっぱりソフトシンセ最強だな
KORGになってからずっとブツの流通が停滞気味なのはなぜ? 海外のショップはいつでも在庫あるみたいなのに
ちょー良心的じゃん!KORG様さすが!
良心的もなにも中古かどうかなんか向こうで判断できねえからなw 保証期間が残ってれば見てもらえて当然だよ
新品なのに予備のツマミが入って無かった
>>778 保証期間限定の話かよ
しょせんはKORGもウンコルグだったわけか
いや、保証期間過ぎててもなおしてくれるでしょ。 もちろん有料だけど
よくよく考えたら楽器メーカーは中古だろうが何だろうが、どんどん修理を受け付けるべきだよね クリエイターの制作環境が整えばお金もうまく回るだろうし、やっぱり1度でも修理を頼むとその代理店から買わずにいられない気持ちにもなるから 結局は楽器メーカーも潤うと思うだよな よーく肝に銘じておけ!>ドケチな宮地楽器
皆さん相談です ボーナスで機材をかうんだがjomoxのXbase 999かvirus Cのどっちか迷っている 作るのはハードテクノメインで四つ打ち全般 TIは持ってる 皆さんならどっち買いますか?
テクノなら迷う事無くXbase 999だと思うんだけど・・・ トランスとかならVirus Cだろうし
所謂トランスのサウンドセットが欲しいけど無い
もうTIもってるんなら、JOMOXかなー TI持ってなかったら、Cだったんだけど。
乱暴に書くと、 Virusは音のヌケが良いから 適当にOSCの1と2をhypersawにして適当に弾くだけでもトランスは決まる
>>775 販売店から代理店に在庫と納期を確認してもらったら、入荷時期未定と言われました。
理由は聞けませんでしたが、KIDに切り替わってから1台も入荷してきてないそうです。どうなってるんでしょうね。
Polarを買う気マンマンだったけど、ちょっとテンション下がって冷静になりましたw
フックアップ時代におれを含めTI2PolarとTI2 Keyboardユーザーから本体の不具合のクレームで 長い事ゴタゴタがあったからaccessは日本人ユーザーのこと相当頭きてるんじゃない? もう日本には売ってやんねぇって フックアップも一方的に代理店解除されて納得いかなかっただろうな KORGへの代理店移行も一切なにも告知しなかったし。。。 まあKORGはヨソで買っても修理はするって言ってんだからこれからは海外で買えばいいんじゃないかな
>>789 >KORGはヨソで買っても修理はする
↑
これってさすがだね!
KORG見直した。KORG製品買おうって思えた。
でもよくよく考えたら楽器メーカーは中古だろうが何だろうが、どんどん修理を受け付けるべきだよね。
クリエイターの制作環境が整うように協力すべきだと思う。
結果的にお金もうまく回るだろうし。
よーく肝に銘じておけ!>ドケチな宮地楽器
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/02(木) 20:01:16.53 ID:PMKTYYsD
20年前はシンセサイザーでA社っていったらALESISだったけど いまはAccessのことになるかな?
>>787 わかる
TI snow でもヌケいいの?
TI2とSNOWの違いは処理能力だけだから音は全く同じ 最近は OSC1:セミトーン-1 OSC2:セミトーン+1 OSC3:セミトーン0 にするのがマイブーム あとはhypersquareとかよく使う
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/03(金) 21:36:16.87 ID:Rjnuvnpu
polarとsnowは鍵盤とツマミの有無だけ?
DSPの性能が違って、そこが一番大きい Snowは実質1〜2パートしか使い物にならないと思っていい PolarとかDesktopでもせいぜい4〜5パートも使えればいいほう
同じ予算ならあなたはどれを選ぶ? プランA:TI2を 1台 プランB:Snowを2台 プランC:Snow1台、Virus Cを2台
おれならプランD:TI2 Polarを1台、Indigo2を1台だな SNOWは論外ストレス貯まるだけ
Snowなら中古のtiがあんまりかわんない値段でしょ? 中古でも修理は出来るし、snowの優位点ていったらコンパクトなくらいか。
SNOW一台で全く問題無い自分もいる とはいえ金があるなら上位機種買うにこしたことないけどね
TIは2パート以上使うと書き出し中にcubaseが「PCのスペックが足りない」って途中で止まる PCのスペックは滅茶苦茶良いのに・・・ イライラする
プランB:SNOW2台で8パートをパラアウト録音。 DSPの処理速度不足に陥った事のない俺には この使い方が一番あってる。 DAWからVCでエディットするから本体のつまみもいらない。
SnowだけシングルDSPで、それ以外のTIはデュアルDSPらしいけどどう違うんでしょう? パッチの数やアウトプット端子の数も違うようですが、音色は同じ音と考えていいのかな Snowはポリフォニーが約半分っていうのがどの程度なのかわかりません OSC1と2にハイパーソー使ってユニゾンで4本くらい使って五和音くらいは鳴らせますか?
俺もSnow持ちだけど、ほぼVengeance Soundプリセットの専用機になってる。 ドラム&パーカッション多め、シンセちょっとだけの曲作りが多いので、 パート数、発音数には、困ってない。もし困ったら、サンプリングしちゃう。 でも、ツマミが、あと数個ぐらい欲しいところ、多少のストレスを感じる。 気になりすぎたら、それ以外のTIですら、膨大なパラメーターのごく一部しか 表に出てないから、細部をいじるには、結局VCを立ち上げる事になると思う。 VCでのパッチ管理は、楽ちんだから、好まない音色は、 削除して追加していくため、パッチRAM数に困った事ない。 Snowとそれ以外のTIは、出音一緒。TI自体、好みもあるが、BCと比べ音抜けが悪い。 ユニゾンで五和音いけるんじゃないかな、その他の設定も大きく左右するが。 他のシンセも持ってて併用とか、シングルモード重視とかの人に向いてるかな。
VCで全部やるからツマミはいらない派 最初は自分でツマミいじってたがなかなかいじりづらいよなTI カットオフとレゾナンス、ピッチベントだけで充分
TIはminimoogと違ってつまみいっぱいついてる割に、 機能と1対1じゃないから、ダイレクトにアクセスできないのがなぁ 何もないよりは全然いいんだけど、正直残念ではある
VCはVstとしてなら立ち上がるんだがスタンドアローンだとエラーで起動出来ない 意味わからん
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/05(日) 21:19:37.66 ID:MYuyqMbg
QBパッチktkr
Vengeanceセールやんねーかな
Vengeanceハッカーの標的になって製品ダダ漏れされねーかな
割れには手を出すなよ
正規品 ダダ漏れバージョン きぼんぬ
Vengeance ○○○○○でぐぐるな絶対
お前らのVirusもどうせ盗品なんだろ?
その発想はなかった
>>807 デモ聞く限り、使いやすくてカッコいい音多そうw
TIのプリセットって変な音色ばっかりで使いづらいから、こういうのあると便利かもね。
あとスレの上の方でも書いてたけど、オシレータのWavetableの使い方が良く分かんないから、
そういうのうまく使いこなしてるパッチとかあったら参考にしたいな。
>>813 そんなんググりようがないじゃんw
>>816 ○○○○○の部分は製品名でTorrentなんだと思うよ
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/05(日) 22:24:14.33 ID:MYuyqMbg
聴くと欲しくなるので まだ聴いていない、、、
>>807 Vengeanceのトップページでデモきいたけど、その下のNI Massiveの音の方がかっこ良かった気がした
Massive使ったことあるけど好きじゃなかった
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/05(日) 23:09:10.13 ID:MYuyqMbg
ベンジェに御布施をしなさい。 信じる者は救われる。 信じない者はすぐ割る。
でもお前が作った音じゃ曲が良くてもな
ソフトシンセのが良い気がする。 Virus売るか。
売れ売れ
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/07(火) 09:14:48.69 ID:nTbb+HZt
買う買う
Virusを前にしてソフトシンセでいいって言うんだったら最初から買う必要なかったかと。そんな耳なら。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/07(火) 10:12:52.14 ID:nTbb+HZt
テレビや雑誌で見るような綺麗な女の子より 目の前の普通の女の子でいい みたいな事か? 違うか? 手っ取り早くデキるしな
この御時世、いまだに女子に興味ある人いたんだ・・・ ある意味新鮮 (キモいけど)
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/07(火) 13:29:42.26 ID:xeqkBUpH
でもデキなきゃ意味無いし、 金なきゃ ソフトでもしょうがない ワレはダメだけどね!
RnBばかり作ってるんだが、最近はTI2とバッテリー3だけで事足りてるわ いらない機材売ってしまうか迷い中
むしろVirusを売り払ってみたら?
RnBだったらmoogのLittlePhattyとかSlimPhattyのがまだ出番ありそうだな
bassやkickや単音リードならな。
今時のRnbってレディガガみたいなの?
あれはエレクトロじゃないの
エロクトロだと思う。
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/09(木) 22:16:43.72 ID:hTfEMM6k
NEWベンジェパッチでエレクトロいけますな〜
コッテコテのドイツ系のかったい音が欲しい
じゃあドプファーのほうがいいな
ドイプファーのことけ?
デューパーのこと?
昨日TI KEYが届いて弄ってたんだけど、Logicに繋いだら何度もこんなメッセージが出る A device called "IR Receiver" sharing the same USB root hub with the Virus TI has been detected. This is a potential problem and might cause sync errors and audible artefacts when using Total Integration. Try to solve the problem by using another USB port instead. そしてB3?かなシの鍵盤の所だけ音出ない...今まではjuno-g単体しか使った事なかったから難しいぜ...
お客様の環境固有の現象のようですので、2chサービスサポートセンターでの 無料相談での解決は難しいと思われます。 代理店であるKORG Import Divisionの窓口に問い合わせてください。
USBポート変えろってさ
>>844 そうそう
やれるって言われてる事がすんなり出来ればいいんだけど、
まー何とも、ろくに動かないんだわ
不安定だよ、TIは。
結局Cでサクサクやる方が精神的にクリエイティビティ生かせる。
>>844 おにいさんいまならパワコア大幅割引キャンペーン中ですぜ
>>844 USBケーブルはUSBハブとかじゃなくPCやMac本体のUSB端子に直接刺す必要がある
あと一度PCにUSBケーブルを刺してVCやドライバー関連をインスコしたら、
そこをVirus専用としてUSBを刺す場所を買えないように
場所を変えるとエラーが出るようになる
>>849 >USBを刺す場所を変えるとエラーが出るようになる
えーーーまじで?
いま謎が解けたわ・・・最初に言って欲しかった・・・
最初に変なポートにつないだおかげでそこしか認識うまくいかなくて
セッティングが酷い事になっちゃってるよ
Windowsは挿すポート毎にドライバインスコしないといけないから。
探せばポート毎のドライバのアンインスコの仕方とかあったと思う。
おうちのわまっくなんだすが同じ感じでダメダメなんですよーぉ TI2ですが。 ちょーつっかいづれ。けっきょくVirus Cばっか。
>USBを刺す場所を変えるとエラーが出るようになる たしかどこかにそういう注意書きが書いてあった気がする おれはMacだけど単純にアンインスコしてインスコしなおしたら直ったよ それからはUSB端子の場所だけは間違えないように気をつけてる ローランドとかコルグとか国内のメーカーのUSBを繋ぐシンセはそんな制約ないんだけどね あとヤマハの製品のUSBドライバーとMac Proは相性が激悪な気がする USB機器をたくさん繋いでる環境だと他の機器に影響しちゃう
YAMAHAの人はなんかね、Mac(うげっw)って感じなひと多い。 高輪台の社屋に限った話だけど。 できればMacは無くなって欲しい勢い。実際に金を落とすDTMユーザーの数が圧倒的に、文字通り“圧倒的”にWinユーザーらしい。 ミクとか出来る前の話ね。
Windowsはポートにつきドライバ20個が上限とかあった気がする。 それ以上の数のドライバはいらないので削らないといけないとかあった。
>>855 cubaseをwin専用にしてって言っといて
でもそうなったらミク嫌いだからmac信者になる
MIDIなんかもう使ってらんない
ハードなんか使ってらんない!
DTMなんかやめようぜ 電気と金のムダ
それ言ったら生きてること自体、、
正直TI&TI2に関してはプラグインとしての方が使ってられないと思うんだけど… ハードシンセとして使った方がストレスフリーじゃね。 いちいちマウス使ったり画面を見て音色作ったりって ソフトシンセみたいにせせこましい使い方だと音色作る気もおきないんだよな 男らしく本体で演奏しながらガシガシつまみ回して作ってく方がおれはあってる。 シーケンスの頭にPC情報入れときゃ音色もすぐ再現できるんだし、 VCはパッチの順番を変える時しか出番はないな、おれの場合。
本体ディスプレイの方がせせこましい
機能とUIが1対1のアナログに慣れちゃうとVirusの本体パネルは正直使ってらんない Shift押しながらとかいちいち液晶画面見ながらとかイライラする
Radiasいいよー、エディタ機能しかないけど。その位割り切ったほうが使い易い。 b,C持ってるからTIが完成したら買ってもいいけど。
VCはパラメーターのコピペが出来たら良いのに 最近はカットオフとレゾナンスくらいしか本体はいじってない
ツマミは、アンプエンベロープのリリース量しかいじってない・・ ポルタメントのツマミが標準で前面に出ていたほうが嬉しい・・
ソフトシンセのが使い勝手良いんじゃないか?
うん ただ音の作りやすさとか出音とかを考えるとソフトはまだ弱い 非力なDSPよりもCPUのほうが発音数も遙かに増えるだろうし、 使う側にとってはいいことずくめなんだけど、 Nativeで作っちゃうと割れられるからAccess社としては やりたくないだろうね ソフトはビジネスにならない
>>871 だってVirusTIのソフト版なんてないでしょ?
PCMなら同じ生楽器の音色の音質のクオリティで優劣つけられるけど、
シンセだと実機とシミュレーションとかじゃないと優劣つけられない
HyperSawとかWaveTableとか使った音色はソフトじゃ代替になるものがまだない
よくわからないけど、virus keyの右側にMacBook置いて共存させるのってかっこよくないか?
まず何よりも鍵盤足りない。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/13(月) 22:25:48.55 ID:Kfeg2WZ7
TIでも中田ヤスタカみたいな音ガンガン出るんだな
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/14(火) 00:04:33.28 ID:rmSmTPQf
なにこの公開オナニーw 執行猶予中なんだから出てくんなw で、indigo2でCなのか。わかってるじゃねーか。それとも ノード3も使ってるところもみると最新の機材買う金ねーのかな。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/14(火) 00:25:11.76 ID:rmSmTPQf
なるほど、indigoにかじりつきw
マジでスゲー面白かったw タイムマシンがなんちゃら辺りから聞いてたけど 音作りしてんのかと思ったら演奏だったw コメントが賞賛が多かったけどあれガチなのか?
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/14(火) 09:45:48.24 ID:8nnEf3WH
ツコッミ所満載すぎて、、、、、
Indigo2 Classicとかいう名前でCシリーズ再販してくれたらなぁ ボディは現行TI2Polarみたいなスタイルで
Virusのデザインは木がダサい
>>877 Polarも使ってたけど最近はRed Backばっかり使ってる
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/16(木) 13:48:24.14 ID:Obuwcgus
効果音ならともかく スミトーンで+1とか使わないよな
え?スミトーンって何?
スミトーンって言わない?
スミトーンって、言うのか。ごめんね。 ググってもそれらしいが見当たらなかったんで。
スミトーンてなに?
x SUMITONE o SEMITONE
ああ、なんだ。セミトーンの事か。
んなこたすぐ想像つくだろ。
答え知った後からでは何とでも言えるわな
ぼったくりオーディオアクセサリーにありそう、スミトーン
住友金属の新技術により9Nの超高純度を実現した オーディオ用ケーブルSUMITONE その圧倒的な情報量は、演奏前の気配すら明瞭に描き出す みたいな? 団塊ホイホイすぎてゲロ吐きそう
あるあるオーディオ広告ポエムwクオリティたけぇw
期待に応えてくれるイケメンだな
>>886 の脳内に何が起こってスミトーンになったか知らないが、
知らなくてごめんねとか言ってる
>>889 に日本人のお人好しさをみた。
ていうか、スミトーンて何?
実は俺が知らないだけでセミトーンとは全く違うものがあるんじゃ?
どうなの?
>>886
いい加減うざい
wavetableのwave24が好きでした
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/20(月) 00:12:17.93 ID:JqxWzCLA
質問お願いします。 VIRUS TI2を使用しているのですが、TRANCEで良く使われるイントロの単音の音は何バンクの何番あたりでしょうか? あと吉宗の「キセキの宇宙」のサビでメインで聴こえるスタッカートリフは何バンクの何番あたりでしょうか?? 回答宜しくお願いします。
はらへった
冷奴でも食べよう
冷奴にはみょうがを入れると美味い
>>902 自分で作れよ
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/21(火) 00:06:58.45 ID:HG/HMImC
確かに! みょうがウマーーーーーーー
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/21(火) 05:07:27.90 ID:Ff+P2EqX
デフォルトのバンクをいじって無いヤツがいるのか?!
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/21(火) 08:03:25.78 ID:PjJexV3P
何バンクの何番あたり ってハチプロか
バンクは聞いてすらない
自分のダサいダンスミュージックも VIRUS使うだけで一気にクオリティ上がってビックリだわ 音が全然違う
Access VIRUS TI 2 POLAR 【6月末入荷予定!!】
ドイツも被災地の工場停止の影響とか受けたの??
Audio I/FのS/PDIFのアウトをvirusのS/PDIFのインに突っ込んだけど 音出ないんだけど…どうしたら良いんだ… 返しもS/PDIFじゃないと駄目とかないよな
Cなんか糞 Bが一番
目糞鼻糞
ここだけだよな。 B>C>Ti ってのは。もしホントにそうなら、プレミア的価格ついても良いのに実際の相場は、 Ti>C>B だもんな。
何で僕のAを除け者にするん?
別にTI2だけで困らんからなあ トランスとかトランスっぽいアレンジするときだけ使ってるし プリセットでてきとーなHyperSawのやつ使えばOKだもの
たしかに出音はB>C>Ti>>>Aだ。しかし操作性は、Ti>C>B>Aだ。 Aは、かなりアレだけど、もしVIRUSじゃなく他社シンセだったとしたら OKなレベルだったかも。B以降が凄すぎるからAが劣ってみえる。
TI買ってからC、Bと揃えたが VC無いと面倒で触る気が一切起きない フィルターはそりゃツマミが圧倒的だけど、 他の箇所は本体だと直感的に操作するにはツマミ足りなさすぎるし液晶も小さい
>>921 俺と真逆だわ
A、B、Cと使ってきてTIを導入したけど、
VCの挙動が今一すぎて面倒で触る気が一切起きない
よく使う項目が本体だと横並びになってるのに、VCだとページまたがってたり
あとTIは音の密度が足りない
ミックスし終わった時の差が結構あるよ
C→B→TI2のおれも
>>922 と同意見だな。
いつも触ってて操作に慣れちゃってるのもあるけど、
自分の場合、音作りのスピードは本体の方が早い
ホントに人それぞれだな。 Tiはどっちか選べる分、進化してるって事か。 俺もVC派だが、音作り中の本体は「VC専用コントローラ」として割り切ったらすっきりした。
我が家のTI2kbは鍵盤付きフィルターコントローラーですわ
もはやVirus TI2の音すら使ってないというw
ディストーション類は音が全部汚くなりすぎ うっすらってのが出来ない
当たり前だが歪ませれば歪ませるだけ音が薄くなる
存在感のある音って歪ませればいいとかそういうもんでもないからねえ
因みにRefc何とかerみたいな奴はおすすめ
Rectifierのこと? MesaBoogie?
整流管?
Virus TI系の購入を考えているのですがこれ等をVstとして扱う時はオーディオインターフェース をVirusにしなくちゃいけないのでしょうか?
>>934 しなくていいよ
でもね、落とし穴がある
オーディオインターフェイスにしないと、Virusに取り込んでスライスとかする機能が使えない。
しかもオーディオインターフェイスにしないと、アウトが2ステレオ分しかでない。
結局、Virus Cとかと変わらんやんけ!しかもつないだだけでUSBのパワーとか必要以上に使うし、動作不安定過ぎ・・というオチ。
VCにいたってはマルチインストとしてじゃないと認識させられないから、DAW内部が煩雑になって大変。
トラック増やすだけでBusの設定やらMIDI CHの設定やらで頭こんがらがるよ。
しかもそれは実際の音の流れとはまた別。
音を取り込む時にAudioチャンネルを別に設定しないといけない。
結局、MIDIでつないで今までどおりに音をパラる方がわかりやすいし、シンプル、不具合も起きづらいというオチ。
下手したらVC立ち上がらないまま音色アボーンする。
>>935 成程…何となく理解できました!後もう一つ質問があるんですけど
今motuのオーディオインターフェースあるんですがUSBで繋げばシールドとかmotuに繋がなくても
motuのインターフェースから音が鳴るんですか?ここ等辺が理解できないんです
>>936 Virusからしか出なくなるに決まってんじゃん
DAWで使うAudio InterfaceをVirusにするかMOTUにするか、1択
Macの場合、Virusに設定した時点でiTunesもDVDもニコニコ動画もVirusからしか出なくなる
WindowsだとDAWはVirusから、ニコ動はMOTUから
とか出来るの?かもしれないけど、まぁーコンフリクト前提で考えておいた方がいい
PCの出力は統一してVirus or MOTUにしないと何かが起きてからじゃ遅い
別に、
Audio Interfaceにしないって言うにも関わらず、
USBにHDDとかつないでると下手したら[帯域が足りません]とかなって、Virus TIの認識すらできなくなるからね
MIDI接続に慣れてる人、他のシンセをMIDIで繋いでる人はVirus B、Cを2台ならべて使う方がパラアウトの意味でもアドバンテージが有ると思う
Cには出なくてTIじゃないと出ない音ってまずないし
もしかしたら発音数、エフェクト数の意味でも複数台有る方がいいんじゃないか?って思う
>>936 <VirusをAudio IFとして使わない場合>
VCを使うため Virus←→PC(USB接続)
Virusの音をMOTUに Virus←→MOTU(アナログ線)
<VirusをAudio IFとして使う場合>
Virus←→PC(USB接続)
※PCからの音は全部Virusから出力される
※PCへの録音も全てVirus系由じゃないと出来なくなる
以上。
そんなに不便に感じた事無いわ MIDIのモタリの方が個人的に発狂しそうになる
MIDIのモタリw
オーディオインタフェースはFirefaceだけど CubaseならVirus TI2のUSBで出した音をFirefaceから出せるよ
というかVSTiが使えるDAWならどんなんでも USB→Audio IFに出来るよな これで伝わるかな? Audio IF (リターン出来る4アウト以上のAudio IF) ↓ アナログ or デジタルアウト ↓ VirsTI・TI2・Snowイン (入力先の指定が必要・SNOWはアナログのみ?) ↓ Virus VSTi (出力先の指定が必要・アナログアウトを選ぶとデジタルも同時に出力だったような?) ↓ アナログ or デジタルアウト / USBアウト→DAW→PC ↓ ↓ Audio IF←--------------------------------
>>942 まず出だしが変。Audio IFが音をジェネレートするわけじゃないじゃん。
やり直して!
Virusをエフェクター・atomizerとして使う場合だから…察してw もう面倒くさい
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/01(金) 11:24:36.87 ID:Bs0VTZZs
TIのAudio IF部分のINPUTって、バックノイズ比が悪くない? 音のキャラクターは問題ないのだけど、バックノイズが酷い。
INPUTはうんこ SN悪い
まぁIF機能はおまけだし
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/01(金) 22:06:21.17 ID:UQgfU+DJ
みんなの自作サウンドセットをくれよん
まじプリセット使えないな
そういやブリトニースピアーズの新曲がTI無双らしい
>>939 >そんなに不便に感じた事無いわ
>MIDIのモタリの方が個人的に発狂しそうになる
まむかむかまかまだきままま他またかママ(>人<;)間まま(>人<;)も間のだマムとな手間タコタモかも無味間噛む夢魔沼と多々ダムとまg
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/03(日) 17:53:15.14 ID:t2uCl/YJ
プリセットが使えないんじゃないな 欲しい音が出ない
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/03(日) 20:58:22.84 ID:YgEjZni7
早く売れ! 湯鳥
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/03(日) 20:59:18.74 ID:RRYur/c0
MIDIのタモリ
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/04(月) 05:32:11.81 ID:fek6wvMU
プリセットが使えないんじゃないな 欲しい音が出ない って 欲しがりますネーーー音 どんな音が欲しーの んっ 言ってごらん、、ほらほら、、
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/04(月) 15:08:52.05 ID:3PSl8Lrx
FXのサウンドセットが欲しいよね
こっそりリリースするのはいいとして またしてもベータか バグ直っとらんし
MIDIのタモリ
Audioのタモリ
タモリ倶楽部 「virus Tiのすべて」
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/10(日) 15:54:54.70 ID:CdAmrOC8
indigo2のバックライト死んだ。 自力で治したるわ。
TI無双って何?
TI無双 TI無いそう TI使われて無い って意味?
うむ、そう。
シケたスレだな
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/19(火) 10:45:23.82 ID:hQn13+s6
OS4.5ってどうよ
過去レス読んだか?
オーディオインターフェースとTIを併用すると音が出ない イライラ まぁMIDIで繋ぐから良いけど
え?出ない?
>>971 我が家の環境
Win7 64bit
Cubase5 64bit
EDIROL UA-25
VIRUS TI2kb
だとUA-25から音出ないわ
なのでボーカル録音時以外はTI2をオーディオIFとして使ってる
何の音が出ないの? virus? DAWそのもの?
話の流れからするとDAWだろうね
Windowsだとオーディオインターフェースって一度に一つしか使えないんだっけ?
DSP処理だからハードの方が音いいって人たまにいるけど、それは間違いだよ。 Virus搭載のDSPってそんなに速くないよ。今のCPUの方が断然速い。 俺、仕事がそっち系の開発なんで。黙ってられなかった。夢を壊してごめんね。 でもハードにはハードの良さがあるじゃん、ライブのときとか。 いつでも音出せるとかさ。それで十分だよ。存在価値は大きい。 だから嘘付く必要は全然ない。
SHARC DSP2基だっけ 動作周波数300MHzくらいだよね
まあハードシンセならPCぶっ壊れても鳴らせるしな
>978 いきなりどうした? そーいう流れでも無いのに。 そー言う事言う奴いると言うなら、 そいつに面と向かって言えば済むのに。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/26(火) 12:06:07.34 ID:GS5QpCmy
中身のCPUがどうとかどうでもいいよ。 そんなのよりまず見た目がかっこいい。 半分くらいはそれだけで買ったようなもんだ。 ハードシンセを所有する満足感を存分に満たしてくれる。 だいたいのシンセは三日も見れば飽きてくるけど、 TI2Polarは違う。 どんな角度から見ても気品あふれる上品さでため息が出てしまう。 こんな気持ちはソフトシンセでは到底味わえない。 観賞用に一台、使用するのに一台、予備にもう一台。 そのくらい持っておきたい一台だ。 音はCの方が好きだけどな。
シンセの良さって、CPUのスペックで決まるのか、知らなかった。。
音の滑らかさに通じるからねえ 特にアナログモデリングは
VIRUSはVCOのシミュレーションではなくDCOだから300MHzでOK
音がザラザラしてるよね
VIRUSは木の部分がダサい
>>978 まぁ、あんまり早い周波数出してる部品はノイズもすんごいけどな。
そろそろ次スレ誰か立てて レベルが足りなくて立てられなかった
音の良さはアナログ回路で決まるんだよ CPUの速さは発音数とかに関わるから音の良さにはある意味全く関係ない
なんでこんなオカルティックなスレになってんだよ もっと技術的な内容のはなしをしてみろよ糞共
つーかバーチャルアナログならオシレータの元波形のサインやのこぎりの再現にそれほどの高スペックはいらないと思うが。 後段のフィルター、モジュレーションをいかにうまく処理するかと最後のDA〜アナログ出力でいかに手を抜かずオーディオ的に音を通すかにかかって来るかと。 デジタル処理のDSPは98k位のサンプリングがあれば十分ではないか。 そうすると512FSとして50Mのマスタークロックで信号処理は賄える気がする。
そんな誰でもわかってるし、わかってなかった人も既出の書き込み(
>>990 )から読み取ってる事を
さも自分が思いついた名案みたいに書き連ねるのはバカだからなの?
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 11:43:45.54 ID:6V92IPMc
TIの音が良いと言う人が少ないのも不思議
実際に音はA,B,Cの方が全然いい アナログ回路が変わったんだと思う かといってTI,TI2をデジタルでつなぐと密度感とか飽和感とかがないから物足りない いまCとか持ってる人は売らないで取っといた方がいい 以上、経験者は語る
なるへそ、勉強になります。
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 12:27:21.96 ID:lnt54Qpj
indigoのサイドパネルは史上最強! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
998 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 16:00:20.77 ID:VfFG4U11
凶器になる!
999
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 16:11:53.53 ID:6nlsaGbJ
1000なら今出品されてるTI2POLARおれが五万円で落札できる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。