1 :
名無しサンプリング@48kHz:
(インタビュアー)
20年前にファミコンでサウンドをつくるのは、とても大きな制約があったんでしょう。
(すぎやま)
メモリの制約が大きかったですね。
だから、オープニングとエンディングはなんとか3トラック使いますけど、中身は2トラックでお願いしますと。
当時はサウンドの時代で、プロの作曲家にゲーム音楽を頼もうとすると、メロディとハーモニーでしか勝負できなくて、サウンドでは勝負できないということで、そういう連中はみんな拒否したわけです。
「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、 僕から言わせると、「それは力がないからだ」ということになるわけです。
バッハの「フルートのための無伴奏パルティータ」は、フルート1本ですばらしい組曲ができてるわけです。
あれは、1トラックなんだよね。
1トラックでも、メロディ、ハーモニー、リズムをぜんぶ表現できるということを、大先輩のバッハがやってるわけですから、「2トラックではできません」というのは、プロのセリフではないわけです。
(ニンテンドードリーム 2005年11月号より)
すぎやま先生が良いこと言ってる。
お前らの作る音楽は厚化粧しすぎで中身が薄っぺらい。
ベクトルというか、表現そのものが違う。
単純に言えば、それはバッハの時代の焼き直しで、さらにx2にしたものだから話としてもブレてるし。
すぎやまさんに対してどうこう言うつもりもなく、この文脈でレスつけると。
1トラックでハーモニーは無理
以下S/mileageスレ
オーケストラは、一つの倍音合成を目指したもの。
2トラックで完結しろとか、ちょっとかじったバカが言うこと。
音楽を理解してないよ。
>>1は。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 23:21:54 ID:MxyBViGI
リッチー・ホワティンとかも2トラックだよね?909と303で
>>1 俺もそのインタビュー載ってるやつ持ってるぜ
マリオのCDが付録のヤツだよな
インタビューはすぎやんと近藤浩治の対談がメインだったか
つかさ、なんだよお前のその上から目線の物言いはよ
文句垂れる前に、まずはてめぇのこしらえたやつをあげてみろや
なんもあげねぇで大口叩くのはやめろ
随分昔のネタだな
なんで今更スレたてるか
>>6 自分の言葉で語れず他人の言葉でしか語れないような奴だからな
そんな奴の音楽なんて高がしれてるだろう
>>8 そうだなw俺も7氏と同じで何で今になってスレ立ててんのかとオモタ
5年前の記事だってのに
>>1はよっぽど感動したんだろうか
確かにそのインタビューは、DTMやってるやつには得るものがあったが
すぎやんだからこそ成しえた事であって、素人がマネるなんぞ到底無理
それを根本から分かってないだけなんだろうな
>>1は
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 07:02:44 ID:aBSQliSK
この
>>1は怪獣の子供という糞コテでな
vipのDTMスレに現れては意味不明なことをぬかしてスルーされる頭の可哀想な人なんだ
>>5 TR909だけで2トラックを大きく超えてしまってます
黛敏郎「ドラゴンクエストの音楽は2音のアンサンブルしかなく、音楽性のかけらもない」
終了
おつかれ
以下Berryz工房スレ
最近の音楽は何か鳴らしてればいいと思ってるんだよな
ゲームミュージック聞いてるとわかるんだが
何一つ記憶に残らない
トラック少ないからなんなの?って感じ
むしろフルオーケストラの作曲を出来るようになりたい。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 05:08:35 ID:DTfKwKc7
ジェフ・ミルズとか2トラックだよね?
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 06:25:15 ID:jj94j5AU
>>1 の記事はピアノみたいな演奏法のことで2トラックとか言ってるんだが
後はフルートの1トラックとか言ってるのは、トランス系のメロディ兼コード音みたいなことを言ってる
フルートってコード楽器だからな。 それを言ってるんだけど
>>1 の場合はまったく勘違いしてる。 フルートって楽器の事を単音とか思ってそう
普通パーカッション類だけでもどんなに切り詰めても
4トラックは使うよね。DTMだしさぁ。最低3トラックだな。
その辺も
>>1は分かってないし。
HIPHOPみたいな一見5トラックくらいしか使ってなさそうな曲でも
20トラック以上普通に使ってるしな。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 06:35:49 ID:jj94j5AU
しかもその記事はファミコンのBGMのことについて話してるんであって
>>1 の最後の得意げは2行はまったく的外れ というか屁理屈こじ付け
俺はお父さんから100円もらえるのにそのお父さんよりお金持ちのビルゲイツが
俺に1億円くれないのはおかしい
このくらいの屁理屈
ま、本気で何かしらの勘違いをしているからあえてこういうたとえを出したけど
>>15 後
>>1と同一人物 なんだろうがこいつ
ゲームミュージックとか笑えるね。 お前ゲームばっかりやって引き篭もってるから脳が猿並みに退化してんだよ。
何億も稼いでるミュージシャンの曲は例外なく20トラック使ってる。
全ての曲で例外はないんじゃないかな。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 06:39:26 ID:jj94j5AU
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 07:07:48 ID:jj94j5AU
怪獣かなるほど調べてみたら
ピアノもギターもできない上にセンスも無いゴミのようだな
そんな奴が偉そうに2トラックでとかいってんのか
まぁ、
>>1 こんなスレ立てるくらいだから分かってたけどw
初期コーエー作品のBGMでは、単音で成立するのを前提に曲作ってたそうな
菅野よう子のがすぎやんより上だね^^
>>19 フルートがコード楽器ってどういうこと?
基本的に単音の楽器だと思ってたんだけど、違うの?
>>23 すぎやま氏も単音で成立するのを前提に作ってたかもしれないじゃない。
ここまでの情報だけでは何とも言えないなぁ。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:06:49 ID:hdDsP/rl
DAFは?
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 23:11:30 ID:6bPjyC9f
でさ、これ
>>1のすぎやまこういちの話もちょっとおかしい気がするんだけど
チュンのサウンドの人が結構質の高いものを作っていたのに、わざわざ全ボツにした上で依頼したような経緯があったんじゃなかった?
1987年頃にドラクエ誕生までのドキュメント漫画本が出たが、
>>1みたいなことは一切書いてなかったよ
まあクラシックやってる人は
とてつもなく上から目線なのは
プロでも尼でも変わらんなw
ゲーム音楽とは思えない立派な音楽作ってんだから
そんな事どうでも良いじゃんw
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 07:41:39 ID:HbQjc6rW
日本人は制約があってこそ実力を発揮する、っていうけど
まさしくその通りな気がする。
最近の邦楽が洋楽に負けている理由がここにあるんじゃないだろうか。
ファミコン探偵倶楽部とかGB版テトリスとかGB版ドラキュラ伝説IIとかで
特に好きだった曲が他ならぬバッハ先生の曲だった事を知ったのは割と最近。
そら格が違って当然だわと納得した次第。バッハさんは凄い人です。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 02:06:06 ID:jhImum1R
実際いまどき2トラックのってあるの?
ピアノ曲?
あーなるほど。なんかDTMのトラックってかんじじゃないけども。
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 21:11:42 ID:Xeg4LbJp
サージョンとか2トラックですよね(??)
子供の頃にピアノ教室でバロック弾く時にちゃんと対位法的な話をしてくれる先生に
当たった人はDTMerになっても2トラックで曲が作れる大人に育つと思う
そういう素地がなく急に作った人の曲って低音パートが頭拍でコードルート打って
ちょっとアルペジオみたいなフレージングばっかになるっしょ大体
そんな専門的な話じゃなくても模倣技法のさわりで「ここはここを引き伸ばしてるんだよ」とか
「こことここは逆から弾くと同じフレーズなんだよ」とか雑学的にちょっと話して
子供心に面白いと感じさせる事が出来てたら十分コヤシになってるはず
音大卒はそういうコヤシを仕込む幼児教育に疎くて専門家養成の技術鍛錬に
偏った教育をしちゃうやつが多いから難しいかもしんないけどな
2音では作れないとか言っておきながら、いざ2音で作らせてみれば
2音で作れるといってる俺よりも格段に優れたものを作り出されてしまうから困る。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 22:09:26 ID:mStWmTrc
すぎやまは才能ゼロ
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 01:32:46 ID:F/76JYfq
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 09:31:32 ID:EEWcEovj
>>28 違う。
ベクトル的に突き抜けないからだよ。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 13:33:16 ID:W+KczYDK
すぎやまはベクトル的に突き抜けてない。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 17:39:11 ID:RogHHlsn
ファミコンの音楽は今のJ-POPなんかよりもずっと感動する
2トラックって言うより2声って言った方がよい。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 00:54:40.33 ID:SdeMBQwC
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 01:54:32.29 ID:6Fqz0v6J
>>1は色々勘違いしているし、すぎやんの言い分も素人相手に横暴。
フルート一人の演奏
と
ファミコン1音
では
まったく次元が違う。
> 「それは力がないからだ」ということになるわけです。
事実なんだけどさ
こういうところにすぎやまこういち出さないで欲しいもんだな
今はトラック数の問題というより、作曲家まがいのエンジニアもどきみたいな奴が増えすぎてるのが問題。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 00:42:45.54 ID:W+jByo8t
たいした問題じゃないw
マーク・ベルとか2トラックですよね?
俺は原形で弾き語りで作ってるから2トラックだな。
これはある意味正論なんだけど、今の20代後半の若いクリエイターがすぎやまさんや植松さんっぽい音楽を作っても、今の学生世代は総スルーな訳ですよ。あの子らはゲーム音楽がゲーム音楽であった時代を知らないから無理もないですが……
逆に今の学生世代とやらは何を聞いたらピンとくるんだろうか
>>52 とりあえずあらゆるジャンルからかっぱらって来たフレーズを
隙間にびっしり埋める。大体騙せる。
音楽として破綻してるとも知らずに・・・馬鹿だよ本当。
ゲーム音楽は死んだんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ もう思い出からは解き放たれて、君も新たなフロンティアに立ち向かって行く時なんだ
>>53 今のゲーム音楽って、良い意味で聞き流せるものばかりで、小綺麗な割に印象に残らないものが多い気がするけど、そういう詰め込むやり方もアリなんでしょうか。
56 :
53:2011/05/26(木) 21:49:50.85 ID:ObgpPaDV
>>55 間違ってると思う。
近藤さん、すぎやまさん植松さんのような一音一音に無駄のない楽曲を見習ったり、
作れる才能を持つ一握りの人間がゲームBGMに限らず業界を引っ張ってゆくべき。
創作の世界を凡人が引っ張ろうとしてどうする。
凡人が作るものは所詮フツーのもの。
一時凌ぎの作品しか生まれないから、やがて消費者は金を落とさなくなる。
今のゲーム音楽は歌モノやCM音楽とかと変わらん。外注の作曲家も増えたし、そいつらもサウンドで勝負できるから、そつなく仕事できるんだろう。そういう環境が当たり障りないゲーム音楽が増えた理由かと。
制限された環境で創意工夫したいなら、内製でDSとかのサウンド開発の道しか残ってないのかもしれん。
どっさり
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 16:53:48.90 ID:G8hzeg9l
また懐古厨が沸いてんのか
2トラックで作編曲できるのはある意味(というか無駄に)すごいと思うけど、
それが出来ないからって音楽の能力が足りないなんて思わないわ。
水洗トイレがなかった時代に生きてた人間が「水洗じゃなくても頑張ってた」と言ってるように聞こえる。
まあマガイは本当に多くて嫌だな
ループはっつけてアルペジエイターこねくり回したような駄曲、コードと関連性の特に無い、ただ使えるスケール載っけただけの主旋律のなんと多い事
音楽出来ないDですら、相手しないって言ってたけど、そんくらい酷いし増えてるわ
トラック数というか、機材の発展で
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 20:31:20.88 ID:geeYURje
ぶっちゃけDAWの1トラックには16個のMIDIチャンネルがある、
2トラックだと32個の楽器を同時に鳴らせるんだから
大抵の曲は作れるねー
いまだにそのレベルかw