VSTプラグインエフェクト総合15.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 17:10:24.73 ID:d8Mus6Ji
>>951
リアフェーズやマルチバンドとかM/Sを省略して、各トラックごとのチャネルストリップとして使用
トラック単位に一つのプロジェクトで数十個挿すから少しでも軽いほうがいい
AlloyはFX Chainとして使えるし、自分で楽器別にプリセットを作ると便利だな
953名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 18:27:56.73 ID:UMRTvCtJ
>>950
まぁそうなんだけど、ノンリニアサチュレーションEQをノンリニアEQと呼称する製品も多い。
アウトボード畑の人間はノンリニアEQで倍音が付加されるという話も普通にする。
これは純然たるノンリニア、つまり倍音が付加されないノンリニアEQなんてスタジオに置いていないからだ。

恐らく貴方はデジタル畑の人間か音響についてきちんと学んだ人間なんだろうけれど、彼ら
の間に割っていってそれは勘違いだよと講釈を垂れるのは無粋だと思うぜ。
彼らはノンリニアサチュレーションEQを略してノンリニアEQと言っているのだから。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 18:40:39.39 ID:0POlQOl1
>>953
そうなのかYO。参考になった

>>946のノンリニアとの切り替えスイッチが付いてるようなやつは倍音追加されない系だと思った。
されるにしても切り替えスイッチによって出音がなるべく変わらないように設計されてるんじゃないかなって
955名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:51:32.33 ID:kUEY/Lec
少し前ノンリニアEQを異様に崇めてたよねこの板w
956名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:52:46.39 ID:kUEY/Lec
間違えた
リニアフェイズEQを、だ
957名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:57:50.01 ID:iI9s2R5A
電子楽器の音色がまた流行ってきたからでは?
電子音は位相ずれとか生楽器ほど気にしなくていいし。
958名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 21:58:20.86 ID:YDwjq+XJ
>>952
Alloyは軽いっていうのはよく聞くけど
プラグインとしての出来もいいらしいし
Ozone5よりAlloyに興味が沸いてきた。

952さん、サンキュー。マルちゃん。
959名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 22:36:42.61 ID:oP05qq2v
>>947
いや分かるよ。ハイのゲインを上げて動かせば分かる。
クソEQは位相変化の形がおかしいから。
まあこの不自然さは駄目なデジタルEQしか触ったことがないと分からんかもしれんが。
960名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 23:06:09.93 ID:/Zpbdw1n
Lexiconがまたリバーブ出す
サイトでcoming soon
961名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 23:35:11.35 ID:KiV+ZxTy
>>960
高いのやめて欲しいぜ
今日日3万くらいでプロ使用出して欲しいわ。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 23:41:09.15 ID:PlcpRe6u
アルゴリズミックリバーブはAetherでもうおなかいっぱい
963名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 00:20:31.44 ID:5Xa6iU14
オラもだ
964名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 06:29:26.85 ID:dAaLNTJZ
>>959
リアルタイムに動けば分かる。でも、聴き比べだとまず分からない
あと、それだと周波数特性も変わるだろうが。オールパスフィルターで聴き比べてくれよ

味付け無しのEQなんて、俺が作ってもある程度のクオリティできるぞ。
アルゴリズムが糞なんてことはそうそう無いと思う。
差が出るのは、インターフェースと計算速度

差が分かる音源うpしてくれよwww
965名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 07:24:43.95 ID:fhdt3vt8
NI総合スレに書いてあったけど、NIとSoftubeが提携するらしい。
お互いの欠点を補えると良いんだけどもね。
966名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 07:53:30.09 ID:9ukycWJA
>>965
ん?もう提携して商品も出してるけど
Classic Compressorシリーズとかそうだよ
1176 LA-2A dbx160のシミュレートで
安いのにすごく出来良いよ
967名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 10:32:58.25 ID:QFG0SNxA
>>964
じゃあ作れば?w
IIEQPROより安くて出来よければ売れるよ?w

使ってるフィルターの種類が一緒でもアプローチは大量にあるんだよ
なんでカラーレーションの少ないEQでも一部だけが評価得てるか理解したらどうよ
それはインターフェイスと計算速度だけじゃねーからw
968名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 11:44:14.90 ID:dAaLNTJZ
>>967
一部が評価を得るのは
インターフェースとプラシーボとイメージだろ?

デジタルっぽいインターフェースのEQからはデジタルっぽい音がする気がするし、アナログっぽいインターフェースのEQからはアナログっぽい音がする気がする。
使いやすいインターフェースなら、自分のイメージする音に近づけやすいから結果として良い音がしやすいし。

フィルターって具体的にどんなアルゴリズムがあるんだ?
人間が聴いて分かるほど差があるのか?

音源をうpして違いを示してくれよ。
969名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 12:04:07.88 ID:ArwkmF6H
まあ普通に考えて数値計算の結果がプログラマ次第で大幅に変わってくるっておかしい、確かにw
970名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 15:53:23.50 ID:qp1TfUXg
>>968
別EQを同セッティングして同じ音源(wav)にかけたトラックを
位相反転すれば聞こえる程度には打消し漏れが生じる。
自分ですぐ試せるんだからやればいい。

もちろん全く同じ挙動をする物もあるだろうから複数試すべし。
971名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 16:11:38.73 ID:dAaLNTJZ
歪まないEQに関して言えば、周波数特性と位相特性で出音が決まってしまう
位相はある程度ずれても人間には気付かれない。
周波数特性は、ある程度同じ形なら人間には気付かれない。

じゃあ、どのEQも同じじゃん。っていう思考
干渉させたり後段の処理によっては違いが出てくる可能性もあるけど、
単品ならまず聞き分けられないだろうなって

>>970
確かに、それはアルゴリズムの差だな。でも、人間が聴いて分かる差では無いと思う
972名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 16:32:12.72 ID:sSYDTpup
>>966
DBX160のシミュレーションなんであったっけ?
973名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 19:20:48.73 ID:DfQE7bUe
>ノンリニアサチュレーションEQを略してノンリニアEQと言っている

マジで?
974名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:17:23.61 ID:OIjB+i99
>>972
NIのClassic Compressorシリーズ (Softube製)の内訳は

VC160 = dbx160
VC2A = Teletronix LA-2A
VC76 = UREI 1176

だよ
975名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:44:45.27 ID:dhI3vc88
なんかそのコンプ勢欲しくて購入しようとしたけど
意味がよくわからない。
ギターアンプみたいなの買わないとダメなの?
ギターにしか使えないの?
ボーカルとか生楽器とかに普通にインサートできないの?
976名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:51:00.08 ID:5Xa6iU14
gitar rig5がないと使えない。使い方はrigを立ち上げて好みのコンプをアサインするだけ。
もちろんボーカルにでもなんでも挿せるよ
977名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:40:56.40 ID:OIjB+i99
>>975
Guitar RIGは、Guitarと名前がついているが、
最初はギター向けだったが、
今や、単なるエフェクトプラットフォーム。
コンヴォリューションリバーブが動いたり、
DJエフェクトが動いたり、
クラシックコンプもそう。
多分そのうち「RIG」とかいう名前に変わると思うよ

で、GuitarRIGを持っていない人も使う方法はある。
無料のプレーヤーがあるの。GUITAR RIG 5 PLAYER
その上で動かす
>>975のようにGuitarRIGは不要だが単品販売のエフェクトだけ動かしたい人向けのフリーウェア。
978975:2011/11/01(火) 00:22:05.25 ID:sYgn9jUK
つまりエフェクトチェイナーみたいな感じってことですか。
コンプ専用じゃなくてリバーブなんかも使いやすい感じなら購入しようかな
ありがとうございました。
979名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:34:26.18 ID:0P0BzWcp
>>974
NIがプラグインを作ってたの知らなかった
VC76とFETってどう違うんだろう
980名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 00:40:41.88 ID:0P0BzWcp
つうか、1176何個作れば気が済むんだよwww
981名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 01:23:25.85 ID:XM+7JZSi
まあギターリグの頃から、ギター以外に挿してる人多かったけどなw
982名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 03:34:30.58 ID:kf24WyvT
>>981
2mixドラムのメガフォン処理とか全部rigでやってるわw
983名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 04:45:15.82 ID:T71DKdle
>>980
確かに1176もSSLもいろんな会社が作りすぎw
いっぱいありすぎだよなw
984名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 08:54:35.67 ID:WTjQ1mFU
>>970
Qが違うんだから残るに決まってんだろw

このスレも低レベルになったな。ボカロオタでも紛れてんの?
985名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:15:17.50 ID:0P0BzWcp
昔はハイレベルだったの?
2chでそれはないでしょうw
986名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:51:17.84 ID:Ab3k1ZI0
2005〜2008年くらいは今でも参考になるレスがいっぱいあったな
たまに見たりするけど
987名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:53:03.93 ID:Ab3k1ZI0
このスレに限らずDTM板全体でって事ね
988名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 12:58:48.04 ID:J8vM50rH
gforce oddity探してるんですが、国内ではもう無いのかなぁ。
日本語マニュも欲しいんだけど…
989名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 14:56:19.11 ID:Ohh1w919
CLAコンプ、UI汚すぎワロタ
ピザ食べながらミックスして、パネルが油ギトギトになってるしw
990名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 18:04:18.36 ID:WTcvcVTg
ozone5何日発売なの
991名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 19:45:35.99 ID:iNeipHLv
iZotopeのニュースレターでは11月発売予定とあった。
公式サイトが1週間近く落ちているので、その後の情報は得られないけれど。
992名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 23:52:50.35 ID:2YXJ54kn
>>984
まったく一緒の結果になったのもあるよ。
だから結局は空論でなく実際に試すことでしかはかれない。
993名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 07:40:21.13 ID:RRJs/g8Z
違いがある、という結果が出たとして
どっちがよいっていうのはどうやって判断するの
994名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 07:56:31.50 ID:9jb3AoSB
主観
995名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 09:25:21.39 ID:UAKYEGGM
>>992
どれとどれが、どういう設定で?w
あったんなら言えよw
996名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 00:14:18.70 ID:L+IlLg8f
FLスレでEQはみんな同じ(キリッ してたやつが引用してたから検索すればいい。
そいつの主張はこの実験では同じだったからほかのも同じだろうというトンデモ理論だったが。
997名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 03:13:49.54 ID:87sBpjxv
Ozone5の高い方は10万円くらいかな

欲しいけど、安い方で我慢するか
998名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 10:58:11.13 ID:Zmgf9iTs
BREVERB 2がリリースされた。

abelton 8 で挿入までできるけど、プリセットかなんかいじるとクラッシュする。
他のDAWではどう?
999名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 12:38:08.20 ID:wTPpP5s7
そろそろ1000じゃね
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 13:40:11.16 ID:MPv+rfqo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。