【mix】 ミックスダウン・テクニック 22【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しサンプリング@48kHz
3年近く前の有名曲「メルト」。当時はなんでこんなんで盛り上がるの?って感じだったけど。
最近ドイツ語版を聞いて、はじめてその素晴らしさがよく判った。自分もこんな時代があったこと思い出して切なくなった。

中高生の頃、はじめて異性を強く意識してデートに誘おうとしてる場面でも想像しながら聞いてくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=9NjwYepes00
自分には合わないとか下らないとか思うだろうけど、きっといつか気持ちが伝わるはず。

あと完全趣味で初期有名曲挙げるならこんな感じ?
リルラホン http://www.youtube.com/watch?v=PQ3RNXaPuWk 子供さんを踏切事故で亡くした方の歌詞をベースにした曲。泣ける
Packaged http://www.youtube.com/watch?v=M8gIMfyV4Mg  ystk風味のボカロが脚光を浴びるきっかけとなった初期のヒット(かな?
an advanced http://www.youtube.com/watch?v=-1kM4ve2Z7M 強烈な荒らしが常駐してたんで、結果的にすごく印象に残ったw
ミラクルペイント http://www.youtube.com/watch?v=n5oJzBPYhNU 本筋無関係だけどJazz系ホーンアレンジの秀逸曲。Qyptone周辺のプロの犯行だと思ってたw