【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.19【本格】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 20:02:25 ID:9polNTJk
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 20:04:03 ID:9polNTJk
■2010年5月21日(金)より Music Maker 3 の店頭発売が開始されました。
Music Maker 3 Producer Edition 通常版 定価 \14,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition 乗り換え版/アップグレード 定価 \9,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition jam バンド 通常版 定価 \15,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition jam バンド 乗り換え版/アップグレード 定価 \10,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition アカデミック版 定価 \9,800(税込)
Music Maker 3 Producer Edition ガイドブック付き 定価 \16,980(税込)
Music Maker 3 Producer Edition 音楽をはじめるパック 定価 \21,800(税込)
※
http://www.ah-soft.com/press/musicmaker3/index.html を参照のこと
■下記より体験版のダウンロードが可能
http://www.ah-soft.com/trial/mm.html ■Samplitude 11、Samplitude 11 Pro への優待版祭り開催中!!!
http://www.ah-soft.net/shopbrand/009/P/
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 20:05:07 ID:9polNTJk
以上スレ立て
携帯からのため不都合勘弁
>>1お疲れ様です
AHSさんはぺったん大好きでしまました
>>arigatone
猫村さんのMusicMakerバンドルパッケージまだあ?
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ こっ、これは
>>1乙じゃなくて
/ /// (__人__) ///\ AAがズレてるだけなんだお
| |r┬-| | 変な勘違いしないでほしいお!
\____/
猫村さんと俺は結婚したぞおおお結婚したぞおおおおお!!!
これから出るボーカロイド、女の子とあとネタっぽい男女か決まってない奴
が楽しみすぎて待ち遠しい
猫村さんの声に惚れてしまうな、やっと大人の女の声が使える。
猫村さん身びいきなしで本当にすごいなあw今までのボカロで一番好きかも
まだ3にしてないんだが、猫村さんパックが出るまで待つべきなのだろうか
>>11 わたしも2ユーザーなんだけど、3と2の違いって
VANDAL_SEぐらい?
>>11 俺も1と2を持ってるんだけど、
ついつい使い慣れた1ばかり使ってる。
猫村さんバンドル版欲しいね。
GEN下げた猫村さんボイスに惚れた。
猫村さん、良い声してるなぁ、見た目はあんまし好きじゃないんだけど。
ミク以外でボカロを欲しいと思わなかったけど、猫村さんは欲しいな。
MEIKO、KAITO、ミク、リンレン、ルカ、がくぽ、めぐぽ、miki、いろは(体験版)
と使ってきて、vocaloid1を除いて俺的に使いやすさの順位を考えると
ミク(append含)≧いろは(体験版)>めぐぽ>ルカ≧がくぽ>>>>>リンレン(act2)=miki
って感じかなあ
リアルボイスにこだわるならミクといろははひっくり返るかもしれん。
他社製よりAHSボカロのほうが使いやすく感じる自分
いや、少数派なのはわかってるんだ・・・
>>15 mikiさんwwwwww
でも世間の意見もだいたいそんなもんだと思うよ
めぐぽも最初こそデザインで叩かれたが声は綺麗で使いやすいから
結構あちこちの曲で使われてるようだし
>>15の表にユキ・先生・VY1を加えるとすると
それぞれどこに入るんだろう?
VY1、ミク、いろは が初心者向けにくくられるんじゃね
いろはは聞き手にはたいして興味もたれてないが、Pの評判が異常なほどいいので
今後の曲次第で化けるかも分からんね
DTMerくらいしか興味もってなかったころのミクのようだ
wktk
15じゃないけど
ミク=VY1=SweetAnn
>いろは体験版
>ミクappend=がくぽ=GUMI=ルカ
>リン・レンact2=先生=miki=ユキ=Prima
>リン・レンact1
SweetAnnの扱いやすさが知られてない。
VY1はミクよりも滑舌良いかも知れない
ミクappendはミクより劣る、と思う時と、
ミクより良くなった部分とが混ざる感じ
お、作曲コンテストの結果が出たようだ
MM3のギターの音は何種類くらいありますか?
3はVANDAL_SEが付いてるからなぁ
ループシーケンサー機能しか使ってないオイラには、宝の持ち腐れのばんだるちゃん。
MIDIわけわかんね。
ギターやベースのループにかければいいじゃない
BPMが最初はゆっくりで、変調すると早くなる曲を作りたいんですが、
変調時は手動で、各楽器のBPMをこつこつといじっていくしかないですか?
てっとり早い方法があったら教えてください><
>>27 BPMの区切りで書き出したものを二つ繋げる
>>27 徐々に早くなるならそれしかないような気が。
スカッと切り替わるなら思い切って別のプロジェクトにとか?
安いメモリーを使ってるか、速度が違うのをペア挿ししてるとか?
>>28 >>29 別のプロジェクトで変速前と変速後のBPMに設定したものを2つ作って、
変速前の部分を変速後のファイルにコピーして貼り付けたら、簡単にできました!
助言ありがとうございます! 手直しの作業が楽になりました^^
>>31 30のレスですか?
メモリはDDR3 SDRAM PC3-8500 / 1GB×3のはずです。
今システムのプロパティで確認したら、1.99GB RAMと表示されてますけど。
それ一枚認識されてない
電源抜いてメモリを全部いちど抜き差ししてみ?
それで起動して認識容量変わらなかったらそれか一枚死んでる。
少しメンテしていて遅くなりました。
どうやら一枚死んでいるようです。
普段意識していないので見落としていました。
結局今回のエラーは、メモリの問題で発生しているという事でしょうか?
2Gだと足りないんですかね?
不安定なメモリがささってると、処理中にいきなり使えるようになって
これ幸いとプログラムが使い始めるとまた使えなくなってアウト、
なんてことがあったりする。
一度死んでるメモリ抜いてしばらく様子みてみるとよろし
ペンティアム4の2.8GHzのメモリ1GでMM1とMM3使ってるけど、特に問題ない。
BasicEdition,11demo,12deluxDemo,MM1,MM3全部一度に起動もできるし
MM3のウィンドウ複数開いてても平気w 必要ないけどwww
>>38 VSTの読み込み増えてきたらメモリ不足で怒ってくると思うんだが・・・
>>37 なるほどそういう事もあるんですね。
明日にでも試してみようと思います。
>>38-39 どういう使い方をしているかにもよるという事でしょうか?
今回のケースだと11トラックで、エフェクトもそれなりに使用しています。
vstiでアンプやEQも使用しているので、メモリが不足している可能性もあるんですかね?
とりあえず、明日以降に色々試してみようと思います。
みなさん有難うございました。
また何かあったら宜しくお願いします。
あ、結局現行のデータは使えないようなので、新規で一から頑張ろうと思います。
昨日midiを書き出せるのを見つけたので、これからはマメに書き出しておくようにします。
>>41 それがいい。
何にせよ面倒な作業が一つ終わる度にマメに保存することをお奨めする。
どんなハイスペでも落ちるときは落ちるというか固まる。
ところで、皆は一曲作るとトラック数平均でいくつくらいになる?
なんか色々こだわって作ってると簡単な構成の曲でも
ボーカル(ボカロ)9トラック
Eギター12トラック
ベース4トラック
シンセ4トラック
ストリングス4トラック
ドラム3トラック
パーカス2トラック
40弱くらいになるんだよな・・
多すぎるかな?リアルな音源買えといわれればそれまでなんだけど。
>>41 あとこまめに手動(エクスプローラー上)でバックアップしとけよ
どんなにこまめに保存しててもバックアップなかったら積むときあるから・・・保存中にクラッシュとかorz
>>42 初心者な俺はボカロパートで4トラック、ドラムパートで3トラック使うくらいで他は1トラックずつだなぁ・・・
一応32トラックで開始するけど半分くらいは作ったパーツの退避スペースになって最終的に16トラック未満に収まってる場合がほとんどだわ
予想外ですw AHSは相変わらず斜め上が好きだなw
しかし無駄に再現度高ぇ
何故奴をwww
蛙男商会wwwww
>>44 これも貼ろうぜ。
よく分からないので、誰かニコニコに
>>44の解説動画をうpって下ちぃ。
>>45 ギターだったら
主旋律を5トラック(パワーコードや、違うエフェクトを刺すため)、他弦接触によるミュート音、スライドノイズ、他弦の共鳴音、ピッキングノイズ、スクラッチノイズとかかな。
勿論、曲によって変わるんだけど。
ってか今更ながら、自分で弾けばいいのか。
何で気づかなかったんだろ。
なぜか自分ルールが固定観念化してることってあるね
1パート1トラック主義とか反対にオーケストラシュミュレーションで同じフレーズでもバイオリンは6本とか
俺も、
1歌
2ギタ−
3ギター
4ベース
5ベース
6Strings
7パッド
8ピアノ
9バスドラ
10スネア
11ハイハット
12タム
13タム
14タム
15フロアタム
16ライドシンバル
17クラッシュシンバル左
18クラッシュシンバル右
というようにドラムで1トラックにまとめないでバラバラにやったりする
こんな風にやりだすとトラックがいくらあっても足りないな
ベースでトラックを分ける理由が見つからない…と思ったけどそうか
ノイズとかはトラック分けるのか
いや、二種類のベース混ぜたり、
同じベースでもそれぞれ違うエフェクトかけたりして混ぜる
俺だとリズムセクションへの多種のエフェクトは自重する
鷹の爪とか予想外どころじゃねぇwww
ヨ、ヨシダサーン・・・
エラステで吉田君の歌を再現する奴は出てくるかなw
VOICEROIDの本気・・・
さすがにこれは普通の声優は協力しないだろうな
そのくらいよくできてるw
>>60 確かにそうだなあ
でもご高齢の声優さんは賛同して頂きたいって思うのは
流石に無礼の極みか
そりゃ男声が欲しかったけどさ w
業界的に、業務用には使えないようなのを選んだのだろうが、
本当に使い道が限られるなぁ
斜め上いったさすがAHS様wwww
AHS様は最強やで
>>62 たしかに
どうやって使うものなのこれ…
>62>64
そう?月読兄妹よりは。
動画のナレターとか良さそう。
2週連続でメルマガ来てないみたいなんだが、ひょっとしてうちだけ?
9月17日号からこっちメルマガ来てないよ
ドライカレーでお腹でも壊したんやろか
体験版落として弄ってるけど、オンライントレーニングやろうとしたら、英語だったおorz。
ギリ理解出来るレベルだから何とかなりそうだけど、日本語のも用意して欲しい。
wikiにリンクあるニコの奴、magixにある奴の日本語化なのか。
d
MAGIX本家で MM17とMS17が発表されてる。
音源追加されるので早速デモ版落としてみたんだけど、
MM17はループ素材の3種しか手に入らない、シンセ系全滅。
でもMS17ではパット系音源以外の3種が落とせた。
いろいろいじってみてだけど
MM3には新音源を呼べない。(vstパスでもプログラム移動でも無理)
MS16にあった essentialFX のリバーブとコンプレッサーがMS17には無くなった。
(欲しいのならMS16のデモをDLしてMM3に移植)
って感じかな
新音源が格好いいのでAHSがMM4を出すのかが気がかり
>>71 マジか!それは楽しみすぎるな
その制限は製品版じゃなくなるのかな
アホみたいに色々入れまくってるんで移行するのがめんどくさいw
ふぅ ガルバルディαかと思ったぜ
何の話かと思ったが"MS-17"か。
そしてこのスレにはあまりガノタはいないようだな……。
MS17って言ったらあれだろ。
ほら。
musicstudio17
ぶた切り失礼
MM2ってWin7 64bit対応してたっけ?
>>67 メルマガ解除をハッキングされたのかと思ったよ。安心した。
いろはのタグ数がVY1を超えたのう
やはりボカロでキャラを付けないのは自殺行為だったんだな
>>76 1と3は一応動く(2はスルーしたので不明)、でも32bitの範囲のメモリ3.3ギガまでしか使えないし32bitより若干不安定らしい。
>>76 一応Win7x64のMM2ユーザだけどうちの環境では問題なく動いてる。
問題なく・・と言っても落ちないわけじゃないけど
>問題なく・・と言っても落ちないわけじゃないけど
それだと漏れのMM3も問題ないことになるな
>>80 VY1はボカロ曲にキャラ色を付けられたくない人のために敢えて出したんだよ
YAMAHAは他社からのライセンス料だけで元が取れているから
最初からVY1は採算度外視だし単体での儲けなんか期待していない
いろはさん順調に歌増やしてるみたいだな
最初は他のスレじゃキャラデザが微妙、声がゴツイとか言われてたけど
使ってみると楽しいボカロだからどんどん増えて欲しい
>>84 税金対策か…
>>84 税金対策で採算度外視の開発ができるってのはすごいねえ。
クリプトンとかミクのあと大変だったろうなあ。予算は使いたくても
それだけの人もいないみたいな感じで。
>クリプトンとかミクのあと大変だったろうなあ。予算は使いたくても
しかも売れるかどうか分からないっていう…
良くやったよクリプトンは
クリプトンで一番お世話になってるのがエスニック音源だけどw
その点YAMAHAあたりになると研究に使える費用はあるし
途中経過売って更に研究に使えたりする分
これからのYAMAHA製も楽しみではある
いろはさん制作チームの新しいボーカロイドもはよして
>>84 VY1売ってるのYAMAHAじゃねえしw
>>90 キヨテルもYAMAHAが作ったようなもんだが
おまえら他所の会社の台所事情で盛り上がるなよ・・・
AHSだってYAMAHAと契約しなきゃボカロ作れないんだから
他所の会社というわけでもないw
お前じゃねえ座ってろw
いい返しだw
>>91 そうなの?
ヤマハが作ったのはmikiじゃなかった?
初心者です。
曲をmp3で保存する時にデフォルトで「ノーマライズ」にチェックが入ってるんですが、
これはやった方がいいんでしょうか?
ちなみにボカロの声だけ最初にノーマライズしてます。
どっちがいいか聞き比べればいいんでね
ノーマライズは聴き比べですね
ピアノは反響音だけ大きくなって厚ぼったくなって
バイオリンは表情がなくなる
ノーマライズで音が変わったらだめなんじゃね
-3dBに最大音量をセットするだけじゃなかったっけ
ノーマライズはただ全体的に音をでかくするだけじゃね
16bitのPCMならその最大幅までデータを伸張?すると言う認識だ俺。
こんにちは!
Q&Aとかみてみたんですがちょっとないように見えたので質問させてください。。。
ソングメーカー あるじゃないですか・・・自動作曲機能。
それのミュージックスタイルが「CV 01 mikudemo」になってしまってそれ以外が選択肢にないんです。
↑になってしまったのでMMを再インストールしましたが変わりませんでした。。
最近リンレンをインストールしました。MM2です。XPです。
分かるかたお願いします。
ドライブからCD抜けよ
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 19:40:54 ID:3N+y5/KD
>>104 誠心誠意答えようと思ったが、MMのdemoにミクリンレン?
ごめん。意味がわからない。
俺も野生のサポセン失格かな。
>>104 ちょい取り乱した。
MMとボカロは、全く関係ないんじゃね?
もうちょい詳しく書いてくれんかね?
とりあえずデータベースをリセットしたらいいんじゃないかな。
MM1はwikiに書いてある「サウンドプールのスタイルがごちゃごちゃになって困ったら」
のとおり、データベースファイルを削除だけど、
MM2は初期化ボタンあったんじゃね?
MM2インストールしてないのでわからんけど。
みなさんオーディオインターフェイスを使ってるのでしょうか?
どうしてもレコーディング時にひどいノイズが入ってしまい、購入を考えてます。
MM3と相性の良い機種ってあるんですか?
すみません。Q&AをよんだりMMをいろいろしてました・・・
>>105 ぬいてみて、MMを再起動してみましたがかわりませんでした
>>106、7
詳しくとはどこら辺を詳しく書くといいのでしょうか・・・
PCはSP3は入ってます。UPdateもさっきしました。CPUはQ9550(くあっど2.83GHz)です。メモリ4Gです。
MMはjamバンドです。普通のがよかったんですがこれしかなかったんです。すみません。どうでもいいですね。
あと、今日気づきました。ちょっと前まで使えてたんですが。。
>>108 とりあえず「MM1でのデータベース削除」でやってみて、MM再起動してみましたが変わりませんでした。
MM2での初期化ボタンというのがたぶんサウンドプールを「クリーンアップ」「リセット」2つのボタンのことだとおもうのですがこれはいったい何が起こるんでしょう。
上の、「データベースの削除」と同じ感じのことをやるんでしょうか・・・それとももっと恐ろしいことが起こるのでしょうか。怖くて押せません。
>>109 一応使っていますが、それでも環境音がとても入るのでノイズゲートのvst3つでどうにか消えてくれます。
リセットはサウンドプールをデフォルトに戻す。
クリーンアップは、認識しなおす。
別に怖いことなんておこりゃしないから。
リセット→クリーンアップしてみな。
>>111 そうやって使うんですね!勉強になります!怖いことは起こりませんでした!
そして、やってみて、MM再起動してみましたが、状況が変わらずちょっと怖くなりました。
どうしたらいいの・・・
>>112 もう、AHSに聞けば?
野生のサポートとはいうけれど、
ここAHSのサポート掲示板じゃねえし。
あー俺も似たような状況と言うか
サウンドプール1〜6を1つのフォルダにまとめて入れてるけど
MM2起動した後に「設定→サウンドプールのフォルダ」を指定し直さないと
オーディオデータがありませんって出るわ。
最初からそのフォルダが指定されてるけど、再指定しないと何故か読まない。
>>113 ここで野生のサポートということにしておけば
AHSのサポートが楽できるじゃないか……
察してやれよw
公式よりレスポンスいいからな、ここ。
社員が常駐しているからなw
公式回答となると一字一句間違いが合っちゃいけないとかいろいろ面倒くさいけど
匿名の一ユーザとしてなら「たぶんこうすれば動くかと。違ってたらごめん」とか書けるしな
公式は問い合わせの度にサポート番号必要なのはなんとかしてくれ、つか製品登録時に一緒に登録させてくれよ・・・
とインストディスクをなくした俺が嘆いてみる。
だからサポート番号不明って聞けよ。
>>109 大抵のPCに付属しているサウンドボード(カード)は、録音時にPC自体のノイズを拾ってしまう。
打ち込みとループシーケンサーだけで使ってるのならいいけど、ギターやボーカルを録音するならオーディオインターフェイスは必須だと言っても過言じゃない。
過去にも回答があったけど、UA-25EX(市場平均価格25000円前後)がコストパフォーマンス的に優れているかもしれない。
音の入力時にはキャノンケーブルは買っておいた方がいい。音の入力レベルが全く変わる。
楽器屋行って聞くといいよ。
楽器を持ってるならMTRも検討してくれ・・・USBなりメディアでPCにデータ持って行けるタイプの。
専用レコーダは伊達じゃない。のが多い。
スラーのやり方がわかんないよおおおおおおおおおおお
125 :
109:2010/10/04(月) 13:25:28 ID:uAWOS7E0
>>110 >>121 レスありがとうございます。
やっぱり使った方がいいんですね。
マイクやギターを録音することは無いのですが、オーディオレコーディングをした際に
ノイズが入ってしまい悩んでました。
再生時にはクリアなのに、録音時にはノイズが入ってしまうんですよ。
2〜3万円くらいのものを探してみようと思います。
ありがとうございました。
>>125 いっとくけど、録音ソフトとしてはMMは不向きだからね。
出来ないわけじゃないけど、めんどいというか扱いにくいというか。
Cubaseのバンドル版とか安いインターフェースでもついてたりするから
そういうの探してみなよ。
Cubaseとかで録音してからMMに移すとかすればいいと思う
UA-25EXってソナーかなんか入ってなかったけ
TASCAM US-144MKIIも安い割にいいと思う。
・Cubase LE5付き
・インプットとPCのモニターミックスレベル調整
・ヘッドホンレベルと独立したラインアウトボリューム
と、かゆいところに手が届く仕様
>>126 sonar6LEが入ってるね。
soundit も入ってたような気がする。
129 :
125:2010/10/04(月) 15:41:41 ID:uAWOS7E0
>>126 >>127 >>128 わざわざ、レスありがとうございます。
そうなんですか、録音は別ソフトを使う方がいいっぽいですかね。
sonarは触ったことないですが、UA-25EX良さそうですね。
TASCAM US-144MKIIは知りませんでした。
値段も安いし、必要な端子も揃ってていいですね。
自分のような初心者には十分すぎるかも。
最後にもうひとつ聞かせてください。
PCのサウンドカードから音や音楽を聞いた場合と、
オーディオインターフェイスを経由して音や音楽を聞いた場合、
やはり後者からの方が音が良いのでしょうか?
今のサウンドカードはオンボでもそれなりの性能だから劇的にはかわんないと思う
いい音で聞きたいならスピーカのほう大事
AHSのサポートいいよ。
MM3とサウンドプールがらみの問題を報告したら、ちゃんと修正ファイル送ってきてくれたよ。
言っとくけど、社員じゃないよ。
MM1のときに動画編集でFPS値が整数でないと音がずれる不具合があって、
報告したら、しばらくして(1週間ぐらいだったかな)とりあえずってことでドイツ語の
できたてホヤホヤのパッチが送られてきたよ!
社員じゃないよ!
>>129 安いオンボードなんかは再生でもノイズが乗ったりするけど、そうでなければ耳が良くないと違いが分からない程度じゃないかな。
>>129 二年前に買ったUA-25の感想で申し訳ないが、オンボで乗ってた微妙なホワイトノイズが全くしなくなった。
音の良し悪しは、スピーカーやヘッドフォンの質が重要。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 20:59:32 ID:uAWOS7E0
>>130 >>133 >>134 レスありがとうございます。
そうですか、スピーカーやヘッドホン次第ですか。
Waveファイルを加工したりミックスした後にレコーディングするとノイズが入るので、
オーディオインターフェースを経由すれば解消されるかなと思い聞いてみました。
みなさん、情報をありがとうございました。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 21:11:34 ID:/BAB648c
社員常駐しすぎワラタ
実はこのスレ全部、社員の書き込み
ミクスレでもいろはの宣伝が露骨すぎるぞw
あ、違うか。
「了解性」と「自然性」があるか。
自然性が低くても了解性が高い、ということはあるのかね
不自然な時点で了解性も下がりそうだけど
人間でも何言ってるかわからん歌手いるじゃんw
それは自然性が高いのに了解性が低い例、かw
>>144 あれは歌手じゃなくて歌詞のせいだと思うんだ
アイちゃんは意外と了解性高くて良いよね
146 :
104:2010/10/05(火) 07:24:33 ID:jl/QkzIK
ちょっと前に質問したものですが、解決できたので報告しておきます。
インストール時にボカロのCDを入れておくとソングメーカーがおかしくなるようです。
ボカロのCDをぬいてから再インストールしたところなおりました。
ハードディスクにはCV01_MIKU_demoなんてファイルがないのでおかしいと思ったら、
CDドライブを2台使ってる人しか起こらないみたいでした。
すぐ答えてくれた105のかたが的を射ていたようでした。
お騒がせしました。答えてくれた方ありがとうございました。
了解性っていうのか初めて知った
>>138 その一部は俺だ…
すいませんもうやりません
>>146 あーなるほど
って何故ドライブにボカロが入ってるんだw
ボカロは最初インスコしてしまえばロムはもう使わないんじゃね?
ディスクがトングルになっているゲームに慣れているせいだろう
MM3の搭載音源VITAに、グロッケンやビブラフォンなどの音はありますか?
>150
鉄琴木琴の類はないです。
久々にホームページを見たら求人募集してるね。
……ゴクリ
タオルの人と同僚になるのか?・・・
営業経験さえあればなあ
フリーのサウンドフォントですぐに拾ってこれるけどな
ま、DAWに音源を求めるのは おかしいよね。
でも、これに気付くのにはずいぶん時間がかかったな。
自分はdaw音源に依存したくなくてフリー音源探すけどvitaのピアノdelayの代わりが見つからん・・・
だれか似たような音の音源知らない? しっかりVelocity反映してくれるやつで。
これ、ドラムの打ち込み画面が見にくい;
ドラムだけ別ソフトで打ち込みたいのですが、オススメのソフトないですか?
安い方が良いです
>>159 ドラムマップが見辛いって事かな?
dominoで打ち込んでMMに持ってきてサウンドフォントなりドラムのvstiなりを割り当てるのは?
beatbox2は?
ここに入社したら「しまました」タンに会えるんですね
>>159 VSTi良いの買おうぜ
自分もMM備え付けので満足してたけど海外のツール使い始めたら
音のはじけ具合の違いに目からうろこがボロボロ
>>161 それだ!
ってか今の今まで忘れてたわw
そうか? ガンガン使ってるけどあれが原因で落ちたことないぞ@7-64bit
むしろ普通のMIDIロール弄ってる方が落ちる。
>>164-165 俺はbeatbox2ダブルクリックした瞬間にエラーが出て80%の割合でフリーズ。
パッチ充ててもダメだわ。
32bitだけどね。
新規ファイルでbeatbox2→作った音を
wave化して本線にブッ込む、で乗り越えてる。
ちょっとメンドイけどファイル破損の恐怖に怯えるよりはマシ
音は良いし使いやすいんで、なんとか飼い慣らしていきたいです…
ドラム作るのに1音色1トラックの俺に死角は無かった。
面倒臭いです ><
こういう人によって安定性に差があるのは、
サウンドドライバとの相性なんだろうなあ。
エラステよりピッチシフターのが手軽じゃね?
歌にするわけじゃないんだし
ちょっと聞きたいんだけど、MIDI音源何使ってる?
VSTのサンプル音源は事実上Kontaktが標準になっているから
とりあえずKOMPLETEを押さえるのが基本だと思うよ
俺はバージョン末期の特売まで待って買ったけどなw
安くて軽いという意味ではSampleTankも良い これも特売w
>>172 vita
soundfont
synth1
DSKシリーズ
etc.
すみません・・フリーばかりです・・・orz
>>172 SuperwaveP8
ultrasonique
BALTHOR GRAND
4FontPiano
Rez
Texture
VSTSynthfont(サウンドフォント読み込み用)
俺も多分フリーばっかりだ。
DSKは多重起動すると落ちるから使ってないな・・・
>172
ほとんどsfzとsoundfontだな。
DrumsだけVITA
ボーカル録音してオケと合わせようとしたのですが、
再生するとなんかメトロノームの音がするんですがどうやってとめたらいいのでしょうか・・・
thx。いろいろ参考になりました。ありがとう!
>>177 midiエディタ開いて、下にあるメトロノームをオフにする
>177
録音したことないけど、たぶん
「ファイル」「設定」「プログラム設定」「オーディオ/MIDI」で「オプション」の「メトロノームを有効」のチェックをはずせば。
ただ録音するときにメトロノームが鳴らないとは思うけど。
>>179 >>180 ありがとうございます!的確すぎです!
野生のカスタマーサービスは違いますね!早さが!
UST実演吉田君、なんか吹くw
今朝から体験版をDLしてMIDIデータをちまちま打ち込んでいる者です。
wikiにも目を通したんですが基本的すぎるのかFAQにもないので、申し訳ありませんが質問させて下さい。
エンベロープ?ですか?
ベロシティではなく音1つの間で強弱を付けたい(クレッシェンド等)のですがどこで設定したらよいのでしょうか・・。
エクスプレッション
書籍スレか初心者質問スレなど迷ったのですが、現物お持ちの方がいるかもしれないと思いまして
こちらで再度お伺いさせて下さい。
製品版とセット販売も行われている「はじめてのMusicMaker3」という書籍に関してなのですが、
・ソルフェージュ、作曲は一通り学んでいる
・主にMIDIデータを編集してVSTソフトシンセで鳴らしたい
・ボーカロイドの導入や動画編集に関してはあまり急がない
・打ち込みに長い長いブランクがあり、MIDIデータの細かい部分の入力や周辺知識がおぼつかない
・MIDIについては別途書籍を購入&復習予定
・SonarLEの扱いに挫折した経緯あり。MM3体験版は今の所やりやすい(昔使っていたのはLogic audio)
こういった人間にとって有用な一冊でしょうか?
あまり関連がなければ乗り換え版で済まそうかと考えています。スレチっぽかったらごめんなさい。
>>187 えーと、ループシーケンサーとしてではなくMIDIメインで使いたいということ?
「はじめてのMusicMaker」系は、ある程度の知識があるなら不要。
あくまで「MusicMaker」の基本的な操作が載ってる程度。
MIDI周りを重点的に勉強したいなら、それに関連する書籍を買うことをお奨めしておく。
>>188 なるほど、ありがとうございます。
おっしゃる通りループシーケンサー部分の機能については余り活用する方針ではありませんでしたので
乗り換え版を購入しますね。
MIDIに関しては平均的とはいえ、MIDIシーケンサのために買うのはうーん
安くて平均点ならいいか、って言う感じです。
全体的に平易で分かりやすいのは確か。
純粋なMIDIシーケンサとしてならSSWLiteとかFLとかDominoも試してみては。
>>190 初心者wikiにその辺りも含め紹介してありましたので、Sonarの後にMMとは別に
Dominoも扱ってみたのですが感覚に合わず、現在のLogicはMac専売&VSTサポート無しとの事でしたので
数時間動かした感じで「これは出来そうだ」という手ごたえがあったMM3に決めた次第です。
>安くて平均点ならいいか、って言う感じです。
>全体的に平易で分かりやすいのは確か。
はい、このへんも決め手ですね。
>>191 まあsonarより直感的なのは確か。
vsti中心に使ってりゃ完成品はsonarもMMも変わらないと思うよ。
通常モードにしてもほとんど迷わないくらいシンプルだしな
とりあえず音鳴らすのに、とくに悩むような所が無いもんなあ。
その代わり音源選ぶだけでフリーズとかするけどねw
その辺が不思議なんだよね。
自分の場合は、とくに音源選んだだけでフリーズしたことはないけど、
人によってはかなり不安定だったりするらしい。
vstiやサウンドボードとの相性なんかの問題なのかねえ。
>>196 日によって全く落ちない時と落ちる時がある。
同時起動しているプログラムが原因かと思って色々試してみたけど、特にそんなことは無かった。
サウンドボード、サウンドドライバなのかな。
>>197 個人じゃ無理っしょ。
サポートと綿密にやり取りして原因を調査するべき。
高速で製品版届いたー。これでユーザーマニュアルが読めると思ったら
VITAではエクスプレッションに対応していませんとか・・二日悩んでた私に謝れッ
体験版にもマニュアルついてたよ
>>196-197 俺はサウンドブラスターのボード入れたらDSK製は同時に2トラック以上起動でOUT
おまけにASIOドライバがクリエイティブのヤツしか選べなくなったぜ\(^o^)/
他の選択すると落ちるから、ASIO4ALLとかWAVEドライバとか
もうずっと事実上の使用禁止縛り
使えないわけじゃないから…とサポセン凸を面倒がって早一年になります
>>201 俺はMM2、MM3と付属シンセ起動で高確率フリーズ。
よし、面倒くさがらずに俺と一緒に改善要望送ろうぜw
初代の頃にバグ報告をしたが何も改善されなかったから
もう安定性や64ビット対応は無理な会社なんだろうと思っている
所詮入門用ソフトだから最初から多くを期待しないほうがいい
値段相応ってことだ
>>201 なるほど、恐ろしいな。
マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
http://blog.oovch.net/article/109495853.html -- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。
また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
みんなsfzやめてVSTsynthfont使おうぜ。
あとDSKの多重起動は他のDAWでも無理じゃね?
>>207 トン
うーん、試してみたけど使い方がよく分からんです。
サクッと移行は出来なさそう。
最初に一度サウンドフォントのプロファイル作らないと行けないからな・・・
以下前スレから引っ張ってきたやつ↓
873 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 18:07:29 ID:k/6D3sCK [1/2]
>>859 そんな貴方に VSTSynthFont
プロファイル関係で若干挙動おかしい時(MMのプロジェクト読み込み時にsoundfont読み込みプロファイルが本来設定した物と違う物に変わる)あるけど
毎回MMのプロジェクト起動時にそれさえ気をつけて使えば問題なし、安定して音ならしてくれる。
しかもpaax2よりも軽くてメモリに優しい。
MusicMaker4はいつ頃出るかな?
そんなに速い? 普通に夏くらいな気がするんだが。
ていうかそれでも十分早い気がするw
SSWとかにくらべると
2が一昨年の2月だか三月、3が今年五月だから、4は来年の夏ごろじゃなかろうか。
一年と三ヶ月前後で出てる感じ。
いやしかし、もうしばらくは買わないよ正直。
まだWin7の時代は続くだろうし対応OSを理由にも出来ないし
2→3で大して変わらないのに不具合は増えたからな。
しかも動画機能については後退した。
大体音楽ソフトが毎年バージョン変わる理由ってなによ。
ハイペース過ぎるだろ。
VOICE ROIDに民安ともえがついてくるみたいな表記だなw
ボカロで出してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
>>218 知らない声優?
マキの声なんだがこのスレにいてマジでしらないの?
皆思ってても言わなかったブツがやっぱり来やがったwww
マキが誰だかすら知らない、多分JAMバンドのキャラなんだろうと推測するが。
通常版ユーザーなんで。
でもこれ製品名がそのまま声優の名前なのか
吉田君と同じ方向だ
特典パッケはメカツルマキか・・・
いやふつうボーカロイドで出すべきだろ?どんな判断だ!?
何故VOICEROIDで出したし・・
いや、発売自体はGJと言わざるを得ないんだが
MMと組み合わせること前提ってか?
民安ロイドがこんな形になるとは
うわあまじかよ
歌はエラステでっていうことか
ボカロを自然にしゃべらせるのは難しいが
ボイスロイドとエラステならしゃべりも歌もいけるぜ!
パッケージ絵はどんなデザインになるのかな?
特典が応募券とか微妙だな。AKBみたいだ。CDは素材に使いまわせるのかなぁ・・・
>>224 ボカロのライセンス高いとか、
ボカロだと声の再現度が今ひとつとかじゃね?
いろはの完成度の高さにはこだわりを感じるからな
民安ボカロを没にしてより良いボカロを目指したのかもしれん
そして「せっかくだからVOICEROIDで出そうぜ」という流れに……
それにしても吉田くんと値段差が有るよなぁ
>>233 改めて声優って安いんだなと思うな
ボーカロイドにはなりたいと言っていたが、ボイスロイドになった気分はどうなんだろう
声優に限らず芸人も物も何もかも使い捨ての時代だし
>>218 エロボイスではないな。なんか声の高い吉田くんに聞こえるw
ただ他のボイスロイドにはNGワードがあるが、これにはないらしい
民安ロイド、4000円くらいなら買うんだけどなー。
予約すればクリスマスをリア獣できる特典かー。
歌わせるためにあえてボイスロイドで発売だなー
声優が安いっていうよりも鷹の爪が高すぎるんだろう。
あんなに名の知れた素材じゃ仕方ないと思う。
VOICEROID歌わせるのって難しいのかなぁ・・・
ボカロはさすがにヤマハの審査があるだろ
民安の夢が半分かなってよかったねーというところで
ビジネス声もキモ声でない普通に使える女声が出たのはいいんでねぇの?
ちょいとメカっぽいなあ。民安
>>242 慣れるとそんなに難しくない。
ゆっくりが歌ってるやつあるだろ?
softalkで練習してみるといい。
猫村も鷹の爪もいらないから、その前に民安のボカロがほしかった
猫も鷹も民もいらないから、MMの64bit対応がほしかった
猫も鷹も民もあった上で64bit対応と安定性も欲しかった
エラステで弄ってからUTAUに放り込めばw
連続音もとり放題だシナ
>>242 高価なボーカル補正ソフト使う人もいるようだけど、フリーのVocalShifter使えばほとんどのことできるんじゃね
煙草やめたし、浮いた金で民安買うか!
>>251 VocalShifterは元の音程から離れすぎると声がかなり変わってしまうから
ちょっと残念な出来になるよ
MM(エラステ)は安いけど、わりと自然に補正できるので
高いソフトを買わなくてもOKだ
……ちょっと動作が不安定なところを許す広い心さえあれば
それはとても鍛えられているから大丈夫だw
ソフトのバージョンではなく、ユーザーのバージョンが上がる。
それがMMの凄いところ。
>>256 今年こそリズムが来ますように。
明るくて馬鹿っぽいけど実は聡明な女の子がツボな俺にどうかt
毎年マキから年賀状来てるしMM3のおまけポスターもマキだったから、
もし今度もマキからだったら民安のVOICEROID買うことにするわ。
>>258 きっと年賀状がメカマキマキからきますよ
sound poolってアシッダイズしてあるのとしてないのあるけど、
してないのって、キーとか変えられなかったりするの?
してないの買っちゃった。
MMで使う分にはしてあってもなくても違わないよ。
他のソフトで使うときは違いが出るかもだけど。
d
そーなんだ、安心した。
メトロノームの音を小さくできないでしょうか(´;ω;`)
>>263 残念ながら出来ない。
適当な音で4部音符を並べたループを作っておいて、
それを好きなだけ並べて音量を小さくすればいいんじゃね?
MMはエラステ付き動画ソフトだと何度言ったら
1万円足らずの入門ソフトに大手DAW並の機能を求めるな
併用が基本だw
BPM対応した動画編集ソフトがこれの他、あまり無いしな
画像のズーム、パン、アルファ合成など、いろいろできる。
BPM対応だから、歌詞テロップ入れが楽ちんだ。
PV作成用に重宝してます。
ひさびさに動画マンきたなw
次は才能ないからDTMやめろですかww
α合成は別トラックでマスク画像を用意しなきゃならないタイプなんだよな
最初やり方がわからなくて困ったけど慣れたら楽しくなってきた
MM3だとビデオコントローラなくなっちまったけどな。
動画編集が出来なくなったわけじゃないけど。
>>269 クロマキー(ブルーバックやグリーンバック)も、もちろんあるじゃん。
MM3になって性能劣化した部分もあるのか、知らんかった。
>>271 あー、半透明にならなくていいときはそれでいいんだけど
抜き色は黒と白もあるね
AHS様
新しいボカロで、あの人と一緒に作業されているそうですが
過去に何をやってきた人物か、良く確認された方が良いですよ
少しでも気に入らないことがあると、あることないこと吹いて回ったりする人です
仕事相手にはお勧めしません
誰のこと?
>>274 ああ、ガチャッポイドを先に出されて嫉妬しているムックポイドですね。わかります。
誰?
ここで言うなら名前だせ。
名前言えないなら公式に直接言えよ。
>>279 何かしらの作品や商品に例え多少問題がある人が関わっていたとしても、
完成されたものが素晴らしいものなら何ら問題はないと俺は思うぜ。
特に音楽なんかは作った人などどうでもいい。
作品がそこにあって、それが良いか悪いかというだけのこと。
そりゃー、その「問題」っつーやつを引き受けない人間の意見だべ
AHS信者(?)がAHSに肩入れして心配すんのは自然だべ
そもそもAHSとその人が組んで何やるっての?
つぎのAHSを作ってます
らしいよ
AHSじゃない、AHSボカロでさあ
一言で言えばボカロゴロだろ
>>281 そういうことじゃなくてさ。
誰が関わろうと良いものが作れればそれで良くない?ってことさ。
その「誰」が犯罪者でもない限りね。
その件を問題にする意味もわからない。
まあ、問題があると思って口にしてるんだとしたら「良くない」んでしょうなあ
なんで「良くない」のかは空想しても仕方ないからしませんけど
くだらない争いは別スレでやってくれ
MMがよく落ちるという人は、CPU使用率どのくらいになってますか?
>>284 うるしとbakerってテイストが全く違うよなw
bakerはサブカル寄りでうるしは沖縄系
もちろん知名度でもbakerが10倍は上
MMが関わらないボカロの話しはボカロスレでしてくれないかなぁ。
分かったからここでやるな
AHS総合スレでも作ってそっちでやれ
MM3って1本のライセンスで複数台のPCにインスコして使える?
家ではデスクトップ、外ではノートで、曲を作りたいんだけど。
当然同時使用はしない。
インストール回数制限あったはず。
>>299 そっかー、ありりん。
次で3回目のインスコだから大丈夫かな。
とりあえず過去にさんざんやらかしたヤツと組んで
しかも経過をオープンにするとか正気の沙汰じゃないだろ
あること無いことダダ漏れで、また気にいらない事が起これば
今度はその矛先がAHSに向かうのも時間の問題
それらの情報はどっから漏れてるんだろう
もう本気で気持ち悪いからさぁ。
MMと無関係な話はボカロスレでやれっつーの。
どうせネガティブな話題ならボカロスレでも追い出されるだろうが
ここよりは話題は合ってるはずだ
どうしてもここでやりたいならコテつけてくれ
NGするから
AHSアンチがこのスレを潰そうとしている
まで読んだ。
ソースがニュー速、大元の話題も便所の落書きサイトな時点でなんだかな。
AHSボカロも穏やかに話題に出す分にはこのスレで良かったのに、こんな状況では「スレ違い。消えろ」としか言えない。
本当にAHSに頑張って欲しいなら、この手の話題はスルーして沈静化するべき。
ソースがひどすぎるな
しかもたとえ事実でもどうでもいい内容だな。
>>310 だな。
人を叩いて落としたところで、自分の価値は上がらない。
実に下らない。
なんかレス伸びてると思ったらどうでもいい話題だな・・
この流れじゃ鼻の高さを気にするマキ萌えできないじゃないかどうしてくれる
>>311 ほんとそうだよな。
その焼き芋Pとか言う奴、自分が気に入らないもの叩いてばかりでしょうがない奴だよな。
リズムたんなんて胸の高さが足りなくてもあんなに堂々としてるのにね
P(笑)
カノンはもうすこし自信を持っていいと思うのだが
でも新しいボカロ自体は個人的に楽しみ
いろはも良いし、吉田君も自然だ
AHSはだめだと思ってたけど結構がんばってるな
いい加減スレタイ読めよなカスども
直販組は猫村さんが届いてる頃だよね。
届いたぜ
送り状にしっかり「Vocaloid2猫村いろは」って書いてある箱が
>>323 透明なラッピングじゃないだけマシじゃなかろうか。
いや、AHSファンなら気にしないか。
今日、いろはが二つ届いた。
まさか嫁も予約してたなんて orz
ビックカメラ夫婦か?
>>326-327 くそおおおおおおぉ!!!
こうなったら嫁さんの弟をDTMに巻き込むしかない。で、10000円で売り付けるのだ。
今日、一緒に晩メシだからひたすら音楽の話をしてくる。
逃げにくいメシの席で勧誘は止めたほうが・・・
報告楽しみにしてるぜwww
マルチか
弟様はとっくにDTMやってた上でリン廃でした。ほんとうにありがとうございました orz
本日一番ワロタ
猫の、いっぱいうpされてきてるね
定期カノンたんのむちむち尻あげ
素敵な身内ばかりですね^^
そのうちヤフオクとかに出品されるのかなー
開始価格によっちゃ入札するよ♪
>>323 メーカー通販だと、そうなの?
民安の購入を躊躇してしまうな…
いろはサイコー
でも相棒のガチャッポイドさんの人気がいまひとつで泣いた
いろははムックだったのか
MusicMakerと関係ないスレになったなw
え?ここAHS総合じゃないの?w
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 18:53:59 ID:HtP1Hj2L
ガチャピンのアソコがもう濡れ濡れですぞ
このスレって前から、表通りより裏道が混雑してるんだよねぇ。
>>346 だって表通りは殆ど語り尽くしちゃったじゃないw
じゃあ話題作り。
さて、そろそろMM組からニコ動での初ミリオンを出す作業に入ろうか。
吉田くんも来た人が居るかな?
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 21:33:39 ID:g99OPF48
えろく自然にしゃべる
に見えた俺は疲れている!
>>350 かなり頑張ってるとは思うが、Misakiさんのレベルにはちょっと届かないかな
中の人のファンだとかいうのなら悪くはないと思うよ
声はリトルバスターズの棗 鈴(なつめ りん)を原型にしてるんじゃないかな
MMはバージョンアップしてもほとんど何も変わらないし
今さらMMで語ることはないな
蔵の安定度以外のヴァージョンアップはいらんとです
>>348 オレが知ってるMM公言で1番多い夢見ることりでも 再生:756,098
あと25万工作するのかw
MMが64ビットで安定することはないだろうしな
これまでも、これからも
10年後、64ビット版が安定したが128ビット版が不安定だと文句言う俺ら
Win9使う奴は情弱
>>357 確かGUMIの嘘とダイヤモンドもMMじゃなかったっけ。
いや、ってか工作じゃなくて俺らがミリオン越えの良作作ろうずw
俺の目下の目標は500だ…
ステルス動画なら負けない自信がある。
Twitterして300くらいまでは・・・orz
俺は上げてさえいない。お前らの方が余程すごいわ。
でも、500人だって聞いてくれてるじゃないか。
それってすごいことだと思うぜ。
歌詞考えるのむずい・・・
言いたいことも無いのに歌詞など要るのか?
歌詞っていうのは音色の配列だろう
意味わからん
>>382 ニコニコはやってないんだけど
MM製音楽でミリオン超えたやつはないってこと?
みんなSonarとかなのかな
>>371 正確にはわからないけど、MM使ったと公言してる人でミリオン越えはいないと思う。
まあ公言するとデメリットの方が高い気がするけど。
というか、使用したソフトを出す必要なんて元来ないからな。
ボカロ含めソフトシンセ類やらループ素材系なら音色そのものが関係するから分かるけど、
プラットフォームの名前をいちいち公開する理由なんてまるでないと思う。
実際、どのソフト使いましたーなんて言ってるのは少数派だよ
だから、ミリオンいってる曲がMM使ってるか他なのかなんて予想はつかない
これでサイドチェインってどうやったらいいの?
ロングパスの精度をあげる
それはサイドチェンジだw
サイドチェインってボワッボワッ言ってるだけでしょ。
80年代のゲートリバーブドラムなみにかっこ悪いからじきにブーム去るよ。
まぁMMでサイドチェインをやる方法を知っていても損することは無いさ
とは言えFL系ブログに載ってた「SideKick V3」でしか鳴らせたこと無い
トランス作らないんで「あらできた」で興味終了した
トラック増えると重いしクラッシュばかりだから、録音はMTRで作業
WAVにまとめてミックスとマスタリングだけ使用
でも買って後悔はしてないよ
わかりやすいし使いやすい
シンセ系使用時にクラッシュすることはあっても、
トラック増加で重くなったことはないんだよなあ。
シンセ系クラッシュはサウンドドライバの相性だと思うんだけど
トラック増えると重くなるのはPCの性能なのかな?
トラック事故が多発しているようです
そもそも1つのDAWで完結する必要はないわけでな?
midiをFLで打ち
下加工をSonar8.5LEでやり
最後のミックスだけMM使ってる俺みたいの人もいるわけで…
ところでマキがVOICEROID化したようだが
リズムはまだかよ!
定期カノンたんのむちむち尻あげ
知り合いに披露宴のエンドロールDVDの制作を頼まれました。
音しか扱った事無い自分ですが、MMなら出来る筈!・・・と、制作を始めました。
そこでいろいろ疑問点が出てきたので、アニキ達に質問。
@既存の動画(AVI、flv等)をMMに貼り付ける際に最適な形式は?
AVIを貼り付けようとしたらMMごと落ちる事があったので、
結局super cというフリーソフトでWMVに変換して貼り付けました。
しかし、解像度や比率、フレーム等チンプンカンプンですw
A最終的にDVDに焼く場合、最適な出力形式は?
アレンジメントのエクスポートをする際、やはり解像度、インターレースモード、比率・・・
わからないことだらけですw
とりあえずAVI、デフォの720×480 25:00 4:3 progresive video+Audioで出力しました。
BAVIをいかにして(画質、音質をなるべく落とさず)DVDに焼くか?
BHAのGoldというライティングソフトでAVIを直接読ませてDVDに焼いたら、
画質も音質もかなり劣化してしまいガッカリ、ビックリ。
仕方ないのでDVD StylerというフリーソフトでDVDファイル(VOBとか)に変換。
出来上がった「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」をGoldでDVDに書き込み。
・・・という流れで一応満足なDVDは出来上がったのですが、「もっとこうした方が良い」
「こうした方が簡単で無駄がない」など、アドバイスありましたら是非お願いします( ゚д゚)ノ
入力はQuickTimeのほうが安定してるよ。
出力はDVDに焼くなら、Mpeg2にしたほうが再エンコードされなくていいと思う。
はやくにょろっぽいどを発売するにょろ!
DVDは、Adobe Encore 使うと簡単。
MMで作った.wmvを入れてメニューとチャプターつけるだけ。
>>385 うーん。
たかが数千円の音楽編集ソフトのおまけなんだから、そこまで拘るなら動画編集はそれ専用のソフト買ったほうがいいんじゃないかい?
1万前後でDVDに最高画質で出力できるMOVIEPROなんてのもあるんだし。
民安ろいどー、と思っていたら普通に何事もない顔でマキが出てきた
何を言っているのかわからんと思うが俺にも(ry
さ、さいしょから弦巻ロイドって言ってくれよAHSゥ
ボカロでたのむ
両方でもいいのよ
>>391 声優さんの名前ゆっとくほうが売れると思うにょろ。
すまんのう
なにぶん民安さんがお仕事してるジャンルと縁がないもんで
>385です。
>386
QuickTime(mov)も読めるんですね、これはノーマークですた。 試してみます。
mpeg2で出力するのがベストの様ですが、MMはそれが出来ないみたいですorz
AVI、mxv、mov、wmv、rmvbのいずれかでした。(AVIの中身がmpeg2だったり?)
>>388 やはりEncoreですか・・・なかなか価格がヘビーですね、その前に腕を磨きますw
出力はwmvでも良いんですね。 いや、自分も十分な画質、音質だとは思ったのですが、
あまりにファイルサイズが小さいのでDVDにする時水増ししてるみたいでやだなぁ・・・
と思ってAVIを選んでましたw
>>390 ごもっともでw しかしMMは愛着があるので出来る限り有効利用したいと思います。
・・・でもでもmovie pro、これは良さそうですね、MAGIXだしAHSだし、マジで検討します。
みなさん貴重なアドバイスありがとうございます!
すいません、質問です。
MM3上で聴く時の、ヴォーカル音量を8とします。
この時のオケの音量を5とします。
ところが書き出して聴くと、勝手にヴォーカルの音量が5くらいに下がります。
音量を変えずに、そのまま書き出すにはどうしたらいいんでしょうか?
>>397 うーん?
そんなことになった経験ないけど?
>>398 そうですか・・
どうすればいいだろう・・
前半を抑え目に、サビから大きくしたいんです。
それで前半の音量を抑えたら、バランスはまずまずなんですけど、全体的に音量が小さいんです。
そんな訳でサビを大きくしたら、という経緯なんですけど。
最初にオーディオ〜ボリュームで12db上げる。
その後オートメーション〜ボリュームで、前半を少し抑えて、サビを少し上げて・・
みたいな感じでバランス取ろうとしてるんですけど、何かいけない所でもあるんですかね?
どうしたらいいんですかね?
他の方法でもいいので、何かあったらお願いします。
もしかしてノーマライズを行ってるせい?
>>400 書き出す際のノーマライズですか?
それならしてません。
ボリューム〜ノーマライズは自動で何dbか上げてくれる。
書き出す際のノーマライズは、各パートの音量差を自動で補正する。
っていう認識でいいんですか?
最初にエフェクト〜オーディオ〜ボリューム〜ノーマライズで音量うp。
トラックオートメーション〜ボリュームで調整して書き出す。
書き出したファイルのボリュームを6db上げる。
オートメーションでボリューム調整。
これでオケと合わせて書き出しても、ヴォーカルが小さくならずに前後半のボリューム差がいい感じに。
この書き出したファイルの音量を上げる。
よく分りませんが、こんな感じで何とかなりました。
お騒がせしました・・
マウスで打ち込みしてるんですが、
安いミニ鍵盤でも買おうかと思ってます
皆様は何を使ってますか?
MM3との相性良い悪いとかあれば教えてください
キーボードで音が入力できるの知ってる?
midiキーボードに相性問題ってあるのか?
俺がつかってるPC-50やnanoKeyで問題はない。
そんで、>404がいうように
MMは「普通のPCキーボード」でも打ち込みできるんだが。
>>396 DVDに出力するならMoviePro(MovieEditPro)がいいよ。
結構細かいビットレート調整やDVDメニューのカスタマイズが出来るから。
めぼしいビデオ編集・オーサリングソフトを評価した仲ではCP最高です。
操作感はMMにそっくりなのでMMが好きならバッチリだし。
>396です
>>407 まじですか〜、情報ありがとうございます! さっそく体験版をダウンロード中w
MovieEditPro、AHSストアのアウトレットで安く出てるな
MoviePor(MovieEditPro)の話を続けるのはスレ違いな気がするけど……
日本のは古いのが(本家だと)14 plusで新しいやつが16 plusです。
新しいやつはUIのパネルが自由に配置できる。
古いやつは小さい画面だと配置がいじれないので狭苦しいです。
あとDVDのメニューのカスタマイズ能力が大幅に向上してます。
新しいのは自由にリンクやアイテムが配置できるようになりました。
この値段クラスでこのメニューの自由度は圧倒的です。
このへんがどうでもいいなら古いのでもいいかも。
64ビットのWinはAHSのソフトが動かない欠陥商品なんだから
店はもっとこの機体はAHSのソフトは正常動作しないことを
もっと事前にアピール表示する義務があるのではないか?
ないなあ
難しい日本語だ
64のwin7は ちゃんと このOSでAHSのソフトは動きません って書いとけよ
っていうジョークのつもりじゃね
ドイツ人らしくない対応だよね。→64bit
海外だと、日本みたいに64bit化進んでないんじゃないか?
日本だと初心者向けの安いノートPCにまで、何のアナウンスもなく64bit版入ってるからなあ。
店頭のホップにも「OS:Windows7」としか書いてない場合が多くて、
メモリ容量が4GB超えてるかどうかで64bit版を疑うしかない。
たしかに、お米の国の人の一部なんかは、いまだにWindows98とか平気で使ってたりするよね。
欧州はよくわからない。そういえば、このあいだ買ったCLUVノートも64bitだったよ。
ごめん×CLUV→○CULVだった。
>>411 あらら、マキロイド意外と不自然だな。
ていうかマキで出すのか。民安はマキのつもりでしゃべってないだろこれ。
なつめ りん だな
FLstudio DEMOをMMからvstiで呼び出して使い始めた。
いいのかこれ。万能過ぎるじゃないか。
FL-chan商売する気あるのかw
>>424 え? それできるんなら制限無しで使えちゃうんじゃ・・・
>>424 これ万能じゃね?
↓
ああ、デモの制限さえなければもっと便利なのに……
↓
FL-chan「お買い上げありがとうございます!」
>>424 ドルが安すぎる今だからこそ買うべきだな。1回買えばずっとお布施なしでバージョンアップ保証だ。
はじめての海外ショッピングの練習としてもちょうどいい。
今ならアフィ経由で2万2千円くらいか・・・
正直Sytrusだけ欲しいんだが
あれ単体で買っても1万5千くらいするのな
>>429 Sytrusって単体でvstiで呼び出せなかったっけ?
MM+FLdemo使っててFL製品版買うメリットは手間が減るってくらいか。
>>428 そんな投資できるならそもそもMM3買わずに
Samplitude producerを17kでDL購入しとけば
落ちるとか悩むこともなかったのにね
あまりに落ちるんで今ではFL-STUDIOで間に合わせてる
マニュアルなしですぐに使えたMMに比べてボタン多すぎて
今でもわけがわからないけど
ドングル邪魔臭いじゃん・・・・・・
デスクなら関係ないけど自分はノートだし・・・
アクティベートで登録した1台のPCのみでしか使えないよりは
ドングルかえれば他PCでも使えるほうがありがたい
Samplitude proはともかく
廉価版のSamplitude producerはドングルないよ
FLもドングルないと思ったけど?
>>435 勘違いしてたわ、というかこんなバージョンあったんだね。
とりあえず体験版使ってみたけど操作わかんない。思ったより言語の壁が厚くて見た瞬間に読むの諦めたくなった。
こういうの使ってみるとMMがいかに簡略化されて使いやすいか思い知るな・・・
気色悪い転載だな
>>437 いろはは、YAMAHAがライブラリを録音するノウハウをボカロ製作販売各社に、
提供したあとの初めてのボカロだっただけで、技術的に他社に勝ってるわけではないな。
先生も小学生もウンコだったし。
>>439 いろははYAMAHAのやり方とは違うAHS独自の方法。
時期的にもVY1のノウハウは入っていないだろう。
結局制作陣しか知らない情報なので推測は無駄だろう
転載内容の不等号も社名で書いてる時点で比較になってねえ
まあDB開発用ミドルウェアとかができた可能性も無くはないと思う。
MM3のマイナーバージョンアップまだかよ!
64bit安定版はまだか
MMってsamplitudeの廉価版なんじゃないっけ?
cubaseも1番下のエディションは64動作保証なかったような
>>444 MMとサンプリは音処理のエンジンは共通でも、まるで別もんだよ
サンプリの廉価版はその名もSamplitude music studio。
価格もMM並だったはず。
なるほど
しったかすまんかった
MM3はMM1やMM2より音質が良くなってる
という話を見かけたけれど
実際どのくらい良くなってるんでしょうか…
誰か書き出したwavサンプルをアプして
「こんなに違ってるんだよん」と示唆してくれないものか
パソのスペック満たしてるハズなのにMM3だとエラステ立ちあがんね
PCでは稀によくある
動かないとか起動しないとかってのは大抵スペックとかの問題じゃない。
Macはあんまりそういうのないけど、Winではよくあること。
何かのドライバーが干渉したり、セキュリティーソフトが邪魔したり結構厄介だ
特にサウンド・オーディオカードのドライバはどれも癖あるから厄介だよ
>>451 そういや、Dominoはどこぞのwebカメラのドライバとトラブル起こしてたな。
本当に音楽専用のマシンを用意した方がいいのかもしれんね。
XP/32bitに
OS以外を排除して
セキュリティソフトも無し
メモリを4G積んで
蟹以外のLANカード
VRAMとかは統合チップに投げて最小構成でマルチコアとしての性能は捨てる
ドングル、外付けHDDの使用用USBポートを増設して
M/B(エントリー)
8k
ドングル、midiキーボード用USBポート追加
3k
電源 350W〜450W
5k
DVDドライブ
5k
corei3
10k
物理メモリ4G(32bit前提)
8k
ケース
5k
OS用SSD(64G)
10k
DAW用SSD(32G)
8k
音ネタ用SSD(32G)
8K
だいたい7万位か。
そこまでしなくても、オーディオボードの入れ替えだけで済む気はする。
>>453 スレ違いだけど。
あれはDominoが悪いんじゃない。
webカメラのドライバ?だという
FixCamera.exeというプログラムが
何故か「Domino」という名前の
ソフトは
起動するな!
と命令する訳の分からない
仕様だったのが原因
>>456 うん、そのドライバが悪いんだよね。
正に
>>451の↓で、
> 何かのドライバーが干渉したり、
何がどう影響するか分からないから、
そういう音楽に不要なドライバは一切入れない方が良さそうだなと。
何となくSONYソフト群も干渉起こしやすそうだ
前スレでjamパックのインストディスク紛失した馬鹿だけど今更になって問い合わせしたら送ってもらえることになった。
AHSマジネ申だった。
ほんとダメもとで言って見るもんだな、マジ中の人ありがとう。
Macがそうならないのは単に入れるドライバがないからか?
そういう特別対応をしてもらったときは人が見るところには書かない方が
どうせシリアルなりなんなり照会してるだろうから不正は無理だろ
ところでMM3の新しいパッチってこないの? 相変わらずMIDI周りが不安定なんだが
あとエラステとか急に落ちるし
いや、「あいつはやってもらったのになんで俺はだめなんだ」
とか言いだす奴がいると迷惑がかかるからさ
>>460 MacにしてもiPhoneにしてもそういう意味での統一性は長所だよな…
すまんかった・・・
一応問い合わせるときに登録してあるjamのシリアルを記載して送ったよ。
あとサポート番号も前に使った事あったから行けたんだと思う。
シリアルとサポート番号はどうあがいても送らないって言ってるからほんとに無くした奴以外は使えないし大丈夫だと思いたい・・・
浮かれてたほんとにごめん
どんまい
ショウタの訳あり品はもう売り切れか…
>>464 まぁディスクだけもらっても使えないしな。
だからOKだったんだろ。
気にするな。
シリアルとかはさすがにムリだろ、その人の番号がどれか分んないのに
再発行ってなったら、新しく作ることになるだろうし、そうなると
もし紛失が嘘だったら製品をまんまと二つ目手に入れたことになる。
なんちゅうか、今日猫村さんが届いたんだが
相変わらず、金儲けする気が無い会社だ
反橋ソフト4万買ったから箱を、開けてみたんだが
何故豪華なオマケがついてくるのだ
正直、オマケところではないのも、数個あったが
それで大丈夫なのかAHS、利益は出ているのかAHS
」
なんにしてもありがとでし
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:11:35 ID:4K1JRcV0
あ、あと、サンプルボイス
例上げてくれたら、UPするよ〜
>それまではうちの会社にオタクは一人もいなかったんです。
AHSの場合はどうなのだろう
【初音ミク】クリプトンはDTMを衰退させた 7
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254700968/ 668 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/10/28(木) 03:06:06 ID:ijFPGzSl
伊藤 ちょうどその頃、ちょっとオタクの新入社員が入社してくれたんですね。女性社員です。これがよかった。
奥田 なんのオタク?
伊藤 アニメや声優とかに詳しいオタクです。それまではうちの会社にオタクは一人もいなかったんです。だから、みんなによく言いました。マンガやアニメを見て勉強しろって、号令をかけたりして。
そんな感じで『初音ミク』をつくっていったんです。
imoutoidっていう人にあこがれてDTM始めたいと思いました。
そんでこのソフト買いました。難しいですね。
あと必要なものってなにがありますか?
midiキーボードって1万円以下のでも普通に使えますか?
おすすめのmidiキーボードありますか?
1万円以下で買えるなら1万円以下のがいいです
別にキーボード買わなくてもマウスとPCのキーボードだけでポチポチ打てるよ
クリプトン→オタクがいなかった
だそうだが、
AHS→オタクしかいなかった
じゃなかろか?
MM2が公式ストアアウトレットで3.5k
Sound Poolがクソ安くなってて泣いた
少し前に買ったサウンドプール、アウトレットになくて安心した。
でもicloneの価格見てorz。
二度とここでCGアプリは買わん。
代理店変わるし、踏んだり蹴ったりだ。
箱が壊れたり返品された奴のディスカウントだから、そんなもんじゃね?
そんなに量があるわけでもなし。
結局、MM1/MM2とMM3の音質の違いを比較できる人は居ないのか…
比較しても分からない・変わったように思えない、ということなのか
それとも、MM1/MM2を買った人がMM3まで買う事例なんてほとんど無い、
ということなのか…
AHSでそういう比較データを載せてくれないものか
結構音質が違ってるなら、アップグレードする気にもなるんだけど
…あまり違いがないからそういうデータが全然出てこないのだ、
と判断すべきなのかな、コレは
>>477 音質にまでガチでこだわるなら
ちゃんと24bit以上のデータが扱えるDAW使うってことだよ。
簡単、お手軽、わかりやすい、
要はMMは10得ナイフみたいなものだから
切れ味を求めるなら専用のブランドナイフ使うってこと。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 16:58:49 ID:D/JL9p/+
失礼します><
MMでプラグインを複数読み込ませたいのですが、数個しか出来ません(4つくらい?)
もっと沢山読み込ませたいのですが、何か下記の方法以外の方法はありませんか?
EffectChainerで複数読み込ませる(これだと読み込めないVSTがあったので・・・)
MM無印持ってるんだけど、3.5k出してMM2にする価値あるのかな?
マルチコア対応したりとかしてたっけ?当時フルプライスでは手を出さないなーと思って見送った覚えがあるけれど
>>481 マルチコア対応は残念ながら3からだが・・
デフォルト素材の差異やら、一部仕様変更を気にするか否か、かなぁ
1持ってないものですまぬ。
>MMは十徳ナイフ
いい表現だw
1よりはバグがマシになってるだろうしいいんじゃね?
それかいっそボカロパックで誰かと一緒にお迎えしてしまうか
>>470 imoutoidが夭折したときは泣いた
>>486 そういやソフマのエロゲコーナーの予約覧に並んでたわ
吉田君と民安はなにが+(プラス)なのだろか
収録方法変えたとかプログラム変更したとかそういうあれじゃね?
ラブプラスに対抗してみたかったんじゃね?
>>486 だがこの声優さんなら男の娘の可能性も否定は出来ない
>>488 あの兄妹は開発元のサンプルボイスの名前を変えただけのOEMだけど、
今回はAHS主導でボイスを取り直してるところが「プラス」なんだと思う。
あとオマケが付いてる所もプラス。
これどこのエロゲ?
貧乏なのに「買う」「購入」以外のボタンが無いぜ。
Amazonにも民安来たね。こっちの方が安いな
うわ・・・
デザインがUTAUっぽい・・・
でもスレチじゃね?
その判断はスレに任せとけ
つまらないネタなら流れるだけさ
見た瞬間AHS製と思ってしまった
デザインにUTAUっぽいとかあるのか。出世したもんだな。
>502
出世とかじゃなく、有象無象のUTAUロイドのキャラ絵は声主の素人の書いた絵で、
そんな雰囲気が出てるってだけ。
この絵ってソニーミュージックのピコって人が書いたんじゃないかなって気がするが。
>500
話題にするかどうかはネタ次第か・・・
このスレらしいっちゃらしいな。
だったら最初から絵が素人っぽいでいいだろw
見返せばjamバンもだんだん絵柄が変わってて感慨がいまさらである
>504
ただ下手で素人っぽいだけじゃないんですよ。なんていうかなぁ。
それに加えて、独特の思い入れってみたいな感じを受けたんですよ。
プロの絵描きの下絵だったら、ほんっと、ごめんなさい^^;
これ、ニコ動の歌い手のピコかい?
「ぼくのぴこ」の絵にすれば面白かったのに
これからDTM始めようと思うんだですが、
はじめの一歩としてお手軽なこのソフトってアリだと思いますか?
>>511 アリ
体験版入れて気にいれば買えばいい
>>511 環境によって不具合が出ることもあるので
事前に体験版を試したほうがいいかも
>>511 ありだな。体験版は使ってみた?
3は最初、初心者モードになってて驚いたw
>>511 アリだ。
ただし環境による動作の不安定性があるので
体験版を落として動作確認をするべきだ。
>>511 ある程度音楽知識や経験があって、コードくらいならわかるかなーっていうのなら
自分でもびっくりするくらいのものが出来る程度の性能はあると思うよ。
まあそれはどのDAWにでも言えることだけど、初心者に優しいDAWであることは間違いない。
アウトレットでSoundPooL購入してMusicMaker3に入れたんですけど
サウンドプールの追加を行って適用したあとに終了して再起動すると
サウンドプールの追加分が反映されてない状態に戻ってしまいますorz
サウンドプールの情報が記録してあるiniファイルのようなものは何処にあるんでしょうか?
ピッチベンドの幅いくらなんでも狭すぎない?
エラステすぐバグるから使いたくないんだが。
じゃあメロダインつかえばいいんじゃね?
MM1しか持ってないが、エラステで固まったことは一度もない。
1と3使ってるけど、エラステで長いのはやりにくい。でも固まった事はない。
こまかく切ってやってる。
要望とか、運営がドイツ語でこういうの送ったとか公表してくれるといいのに。
固まるわけじゃないんだけど、表示がバグったりすることがよくあるんよ。
>>519 メロダインってのが捜してもわかなかったんだが、MM2でもある機能なの?
メロダインの現行バージョンはMM以上にアレですよ・・・
該当スレ見てみい。
ああ、知ってるよ…
ありがとう。
メロダインは別ソフトなのか…
エラステで何とか頑張ってみるよ。
定期カノンたんのむちむち尻あげ
iPhoneのJAMバンドアプリって
結局キャラゲーだけで終了なのか
>>512-516 ありがとうございます!まずは体験版使ってみます。
近々Win7(64bit)に移行するつもりなんですが動きますかね・・・?
俺の環境ではRewireが機能しないことを除けば一応動いてる
でも、お勧めはしない
64ビット上でのAHS製品の不安定さは異常
来年あたりPC買い換えるだろうし、その頃には64bitデフォだろうから、
このまま64bit対応遅れたら、AHSソフトから卒業してしまうかもしれない。
ボーカロイド自体が63ビット正式対応してないけどな
63bitに対応した製品はこの世にはあるかな?
そりゃ対応できんわw
Win7 32bit上での動作はいかがでしょうか
win7-64bitでも俺の環境だと特に問題はないな
まぁ極々たまに突発死するくらいはあるが
よっぽど特殊な常駐物を入れてない限り64bitでも
割かしいける感じがする
こまめにセーブする習慣を付けとけばおk的な
いろんな意味で安定しないんだな
鼓リズムのボーカロイドは出ないのだろうか
天才作詞の課題曲に必要かと思うんだ
>>543 むしろその位しか需要はないのではないだろうか。
久しぶりにスレを見たら
>>256を見て
2010年の年賀状にリズムちゃんのコメントが書いてあって年甲斐もなくテンションが上がったのを思い出した
今年も申し込んじゃうぜ
256ありがとう、ありがとう256
>>540 こまめにセーブじゃぬるい
こまめに手動でバックアップしてないと保存中に死なれた時とか復旧できなくなる。
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 13:56:04 ID:hgziaec0
>>480 まさかそんな方法が!?
ありがとうございます!早速やって見ます^^
FLはたしかに太っ腹すぎるが、
ちゃんと作り込むならやっぱり設定が保存できる
製品版が欲しいと思うようになる。
なんかシーケンサも付いてくるし。
いまなら円高効果で
IL本家でシグネイチャバンドルが2.2万くらいで買える上に
生涯アップデート無料というw
FLは機能があっても日本語じゃないから常人には扱えないだろ
>>550 なにそのピーキーな機動兵器みたいな説明。
>>546 保存中に死んだ事はまだ一度もないなあ。
結構な確率であるもの?
>>547 FL slayer(だっけ?)
あのギターはギュンギュン行っててかっこいい。
ピックアップの位置をいじれたり。
ギターソロとかに重宝してる。
パワーコードも良い感じ。
ただ、やっぱりトランスとかダンス系に強いかも。
slayerそんなに良かったっけ
あれか、俺が使いこなせてないだけか
>>552 今まで数回経験してる、で破損してMMで読み込めなくなる事が・・・
一回目の破損のたまたま偶然前の日に手動でバックアップしてたから助かったけどかなり危なかった。
追記スマソ
OSリカバリしてからは起きてないから多分他の何かが原因だったんだと思う。
まぁとりあえずバックアップはしておくと損はしないから是非ともしておくべき、これにしろ他のソフトにしろ。
>>556 経験則だが
曲や絵やプログラムみたいなものは
過去に戻せるように細かくバージョン管理しておくのをオススメする。
>>555 なる程ね。
保存中のフリーズ破損はないけど、そう言われてみたら
俺は、保存の他に、何故かトラックごとに分けて全部吐き出して保存してから終わらせてるわw
FLはACIDについてたバンドルのオマケなやつでも十分つくれて事足りる
>>557 曲も絵もプログラムも
範囲指定してdelする系の操作は危険だよな
消すつもりじゃなかったところが巻き添えで消えても、しばらく気づかない
MM2のアウトレット買ったんだけど、貼りつけたWAVに情報書き足すってのは本当?
あと、マルチコア対応してないみたいだけどヅアルコアで動かなかった人とかいるの?
ヅアル海峡冬景色
>>561 DuoでもQuadでも今のところ問題なく動いている。
ただ、動作するcpuを1つに割り当てた方が安定性は増す気がする。
>>562 不覚w
>>561 あと情報書き足しに関しては、MMに落とす前のwaveデータが書き換えられるわけではない。
MMに取り込んだ時点で専用アシッダイズみたいなことをやってるっぽい。
まあ、嫌なら元データを消さずに残すか、消してしまったのならそのwaveオブジェクトだけ吐き出してしまえばいいんじゃないかい?
このソフトってパソコン買い換えるときに移行するのにメーカにに電話して認証とか必要なんでしょうか?
普通に新しいのだけで使えば無問題?
>>565 アクティベートのあれさを思い返すと
出来ないかもしれないな
他機で誰か実験してみないかな
それが原因で逮捕されるかもしれないが
たいていはメーカーにPC買い換えた旨を伝えて、
アクティベート解除してもらう方式が多いね。
ボカロは3回までは解除して貰わなくてもOKだった。
Adobeは解除せずともインストール可能だけど、
ある日突然、アクチ重複のメッセージが出て、購入するか、以前のPCの登録を解除するか設定できたな。
まあサポート番号あるんだから、AHSに問い合わせてみればいいと思うよ。
アカデミック版の証明書すら送付不要のソフトで
そこまでややこしいことになってるとは思えんが。
たぶんユーザー登録してあれば、
問題ない程度と思う。
だってAHSだし…。
>>564 ありがとう
安心して使えるよ。俺の廃盤PC、E1500でまともに動くか分からないけど
wavの件も助かりました
ありがとう
MM3だけかもしれないが、3回までインストール・アンインストール繰り返すと
アクティベーション回数が超過したとメッセージが出る。
仕方なく、AHSに登録IDとシリアルをメールすると、数日後にリセットしてくれる。
僕みたいに、何かと弄くってほとんど毎月システムを入れ替えてると、不便だけど、
仕方が無い。また近々メールしなければならないかも…。
MM3を初日に5回も入れ直ししてなおかつノートにも試しに入れてみたけど何も言われなかったよ…
何度もアクチしそうなら電話認証で行けばいんじゃない?
>>573 こういうのは大抵違うパソコンやOSに何回入れたかを確認してるはず。
だからこの場合は2回までしかカウンターまわってないんじゃないか?
SONARやFLは回数制限がないよ
これだけアクティベートがアレだと
パッケージを購入しても
使用するデータはネットから不正するしかないな。
正規購入者が不利益を被るのでは仕方ない。
FLは公式が「使用するのがひとりなら複数台OK」って言ってるからなぁ
アクティベート回数は大概のソフトなら問い合わせればリセットしてくれくるけど。
単なる心理的コピープロテクトみたいなもんだから。
問い合わせそのものがとにかくめんどくさい
長期休み中とか よーしたっぷりDTMするぞーって思ってるときにコレなると割れ物ほしくなる
ソフトハウスも長期休暇とかで\(^o^)/
現物もってると割れ物使っても免責とかなんねーかなw
アクティベート嫌な人に許される選択肢は「使わない」であって「割れる」事じゃないから。
>>582 わかってるからいってるのに性格だけじゃなくて頭も悪いなw
582の文面を自分への非難だと受け取ったなら、そりゃ後ろ暗い事があるからこその被害者意識が原因だと思うよ。
独り言言ったんだとでも言うのかよw
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 19:00:04 ID:86CluV69
おまわりさんここです
勉強に例えれば、しないよりした方がいいよなという普通の言葉聞いて、
普通の人は聞き流すし、言った方も普通な事を何気なく言ってるだけ。
でも、勉強してなくて、それが当然ではなく自分でも悪い事だと自覚してる人は、
それを自分に対する攻撃だと認識してしまう。
後ろ暗いと本人が自覚してる何か抱えてる人は、被害者意識強くなり、他人が自分攻撃してると思い込みがち。
あー腹減った。ファミチキ食いたい
592 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:43:04 ID:I4yEbuh0
日本鬼子を萌え絵で返す度量を持ちなさい
ごめんえ 誤爆たorz
今の流れじゃ誤爆と言い切れないな。
棘のあるレスをユーモアで受け流せってことだ。
荒れた空気を浴びてもつまらん。
なんか音楽っぽい話でもしようじゃねーか。なぁオイ?
アウトレットでサウンドプール買ったけど、買った人ちゃんと使えてる?
前回別の買ったけどHDDの肥やしになってるんだが
サウンドプールに限らず、素材物は大体肥やしになってる。
例外はドラムループか。
それでもぜんぜん聴かないジャンルのループは大いに刺激になるので結果的に良しとしてる。
soundpoolのjamバンドパックがでてたからポチってしまった
素材ものはみんなHDD容量を使いまくる
ひどいはなしだ
>買った人ちゃんと使えてる?
初めてサウンドプール買ったけど標準で入ってるサウンドに比べてヒジョーに使いづらいと思った。
1〜6ならもう少し使えるんだろうか…?
soundpoolは、そのまま使えるのはドラムパターンくらいで、後はブッタ切って使ってるな。
2小節あるベースパターンで、2小節目の動きは要らねーなと思ったら1小節目だけ使うとか、
ギターのスライドだけ欲しかったらそこの2拍だけ使うとか。
602 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 09:18:18 ID:5Op4gN65
vol.10のjamバンドボイスは面白かったからああいうのだけのライブラリ作って欲しい
結局、その素材が自分のセンスに合うかどうかでしかないよ。
毎度毎度、サウンドプールが使えないって人が現れては、使えるって人がやってくる。
もっとパターンが多ければ
使い易くなるんだけどな
最近はFLで打ち込んでwavに書き出してループとして使ってるな。
サウンドプールはVol1をちょっと使ってる。
まあ、ドラム以外だと
フィルインで転調前やサビ前、アウトロにちょろっと置く程度なんだけど。
アウトレットでjamバンドパックW買ったのが届いてたけど全然箱も潰れてないし汚れもないんだが
ちょっとクレームつけてくる
他の製品だと某店の値札シールが貼ってあったみたいだから調べてみたらw
>>606 FL上だけでも直接ループできんじゃん
日本語じゃないから難しいけど
>>609 いや
ループにして書き出しまではFL上でやって
最後のミキシングとトラックダウンをMM上でね
ああすまん、言い訳にしかならないけど全く使えないとは言わない。
ただ買ってみた7と10に関してはMusicMakerに標準で添付されてた物と比べると使いづらかったという話でした。
サウンドプールそのものは使えると思ってる!
musicmaker3買ったんですがエレキギターの音がどうしても作れない・・・誰かご教授願えませんか?
エレキギター含む音楽経験無し、エフェクターの種類を覚えたってレベルです
・理想の音
ttp://www.youtube.com/watch?v=RO38pqnQXzM 特にこれと言うわけではなく要するにいわゆるエレキの音です
動画は音とコード進行のサンプルとして検索しただけなので内容はご容赦ください・・・
とりあえず標準VST楽器のエレキギターにVANDAL_SEでディストーションやらオーバードライブやらかけたりしてるんですがなんというか無駄に歪むだけで芯が無くなってぼやっとした感じになってしまいます・・・
基礎過ぎるのかMM使用者が少ないのか情報が全く見つからなくて手詰まり状態です
かけるエフェクトなど教えてもらえれば幸いです
もしスレチだったら誘導してもらえると助かります・・・
エレキギター以外にvandal掛けてみたら?
>612
MMだけでなら、
VITAのエレキギターを選択してインスツルメントエディタでAMP やDELAYなどのエフェクトをオフにして
VANDALにかける。エフェクタで歪ませずVANDALのプリセットだけで決める。MetalやRockなどのキーワードが目印。
な感じで使ってますが、VITAのギター音源はブラッシングやカッティングなどのTick小さい
ノートを無視することが多いのであまり使わず、普段はエレキギターの信号をSoundFontにしたものを
(Electric_guitar.sf2@sf2midiなど)よく使ってます。
VANDALのパラメータ弄り方はこの動画で雰囲気がわかると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=V736tCulWFs
VITAのギターはいい音だけどクリーン専用につくられてるよね、明らかに。
歪ませてもあんまよくならない。
Power Cord(だったっけ?)じゃだめなのか?
ソロじゃな
PowerCord割と使えるじゃん、素人耳じゃあんまり分かんないよ
ギター弾いてる身からすれば全然別物だけどバッキングだけなら十分イケるっしょ
EQで高域削ってアナログ感出せばおk
>615
ですよね〜
しかも1回アンプ通ってるからVANDAL通すと二重にアンプ掛けることになってしまう。
それが違和感の原因だと思う。
>616
Power Chordsはコードストロークをジャガジャガなら非常に良いけど、
高音でギュンギュンはできないから。
こういう音の作り方的な話題はいいな。
諦めてギター買って練習してる俺が言うのもアレだが
正直音源買ってしまえば表現できないものはないと思う
今の音源はあらゆる奏法を取り入れてるから
中途半端に弾ける奴が録音したものより打ち込みの方が断然正確だし
人間臭さもベロシティとかで十分出せる
音作りが甘いとか言ってる奴はただの自己満足だね、素人耳には分からんだろ
つーか最近の奴はもうギター弾いてる奴ですら聞き分けられないと思うよ
ドラム音源と同じ、金出せば良い音源は手に入る
ただ…メタルだけは不可能だがな!!生音最高おおお!!
>>621 俺もそう思う
生リズム最高ぉぉおぅぅぅー!!
打ち込みで出来無いものはないはずだが
弾いたほうが速いな
X6800時代から打ち込みマスターのモモーイでさえも
ボーカロイドより自分で歌ったほうが早いそうだ。
ひどいはなしだ。
そりゃそうだ
やっぱ生は危ないよな、うん。
………あれ?
627 :
614:2010/11/05(金) 18:49:03 ID:SQkFZqXY
連投すいません。
言い忘れてましたが、ギター音源ってベロシティが高いとピッチの変化を起こすのですが、
その閾値が音源によってまちまちです。早いものだと100以下で起きます。
「このギター音源はおかしい」と感じたらまずこれを疑ってください。
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 23:10:49 ID:q2zO0JT7
CUBASE とPRO-TOOLSが不具合で今日電気屋漁ってたらこのソフトにたどり着きました♪
ピッチ補正あってこの価格と動作条件は魅力ですね。スクリーンショットで見るデザインもいい。
購入は決定しましたが、購入前の質問です。
オーディオインターフェースは皆さん何を使ってますか?
また、レイテンシは5msとか10msとか気にならない速度で実現してますか?
私が持っているのはM-BOX mini とH4nです。
まあH4nは役立たないと思いますが。
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 23:22:13 ID:q2zO0JT7
>>629 UA-25EX
音の余韻が多少、棚引かない感じだけど、コスパ考えると優秀な感じ
>>629 CubaseとPTで不具合ってなに?
両方で不具合あるんならWindowsがぶっ壊れてないか確認したほうがいいよ。
それから、公式に体験版あるから使ってみれば?
>>629 レイテンシはasioかasio4all次第
とりあえず蟹LAN死ね!といっておけばいいのではなかろうか…
ウチにも来た。さっきTwitterでつぶやいたんだけど
フリモメン1号のカードが3枚も入ってた・・・
どうしろと?
実用・観賞用・保存用
友達と交換してバトルだ!
>>635 一瞬、ミカ公ってなんだ?と思ったw
もっとかわいい女の子っぽい声ならいいのになー
>>636 フリモメンいらねーw
>>632 ふう。パソコン復旧に20時間かかった…。
cubaseLEはアクティベーション不可能(すべて正しい手順、アップデートしたが不可能)
PTLはディスク断片化による遅延で途中停止頻発
再インストールしたけど、ウィルスセキュリティのファイアウォールがオンにできなくなったよくある状態になった(winファイアウォールはオンにできるけど)
M-Maker買うつもりだったけど、ci1(sequelLE/waveLABバンドル)が届いたから、今までいじってたけど
sequelLEをインストールしたら次回からCD読めなくなった。
steinbergはつくづくひどい思いさせられるなー
もうやだ。疲れすぎた。時間を返してほしい
Music Makerに期待
>>633 返事サンクス。とりあえず今持ってるのがH4nとM-BOXminiとCi1になった。
M−BOXでさくさく録音できるとうれしいねMaker
>>635 なんか後半それ町のほとりっぽい節回しだなw
646 :
612:2010/11/08(月) 21:44:07 ID:f2NfMWC0
レス遅れてすみません
>>612にレスくれた方ありがとうございました
とりあえずバッキングはパワーコードで解決しました。奏法だと認知してたから別に音源があるとは思ってなかった・・・
ソロの方はまだ納得いくのが出来てないのでみなさんの意見を参考にもう少し格闘してみます
ちょっと聞いてくれ。
近所の楽器屋に行って、ギター用品漁ってたら
隣の棚の前で女子中学生らしき客と店員が話してる内容を聞いてしまった。
女の子は必死でMMの使いやすさを質問しているのに、
店員はsonarを必死で奨めてる有り様。
女の子涙目
思わず俺は「中学生が買うんだったらMMがいいと思うよ。小遣いだってきついだろうし」と呟いてしまった。
そしてこのスレで得た情報とwikiのアドレスを教えて、レジまでついていってあげた。
店員からは「○○さん。商売あがったりですよ」と冷たい目で言われたから
「MMで慣れたらもっと良いDAWが欲しくなるよ」
と言っておいた。
だからお前らが責任を持ってMMの使い方と良さを説明するように。
彼女にはこのスレとwikiのアドレスを携帯赤外線で送っておいたから。
いやお願いします orz
えーとそれなんのフラグ?
第2のビックカメラカップルになるには年齢差が有りそうだなw
>>648 なんのフラグでもない。
38歳の2人子持ちの親父が子供連れで楽器屋に行った時の話。
自分の子供と同じくらいの年齢の女子にフラグは立たんだろ。
そして数年後…彼女は同じ楽器屋でSequoiaを手に取るのだった。
そもそもSequoiaなんて楽器屋に置いてあるかどうかw
シンセ選ぶだけで落ちまくって恨まれるんですね
わーい、女の子見てるー?
このスレすすめたなら 次にあったときは汚物を見るような目でみられるなw
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 07:02:30 ID:iFQ70+un
そんなことありませんよ。
この掲示板は初めてなのでよくわからないことばかりですが質問させてください。
昨日パソコンにインストールして少しいじってみました。
多分まとめサイトに書いてあると思うのですが、専門的な言葉がわかりませんでした。
ピアノのような入力画面は出たのですが、昨日色々教えてくれたお兄さんがくれたUSBメモリに入っているカウベルの音のvsti?を読み込むにはどうしたらいいのでしょうか?
突然の質問すみません。
ぜってー偽物
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 07:35:08 ID:iFQ70+un
え?私ですか?偽物じゃないです。
あと中学生じゃなくて高校生です。幼くてすみません。
お兄さん普段から贈呈用のUSBメモリ持ち歩いてんのかよ
そんな餌につられクマー!
まあMMについて店員に質問する程度の気概があるなら
ぐぐってwikiを見るだろうし
そんな38のおっさんの指示でここまでノコノコ来る行動力があるなら
自分で調べられると思うがw
逆にいうとそれさえ調べられないなら
頻繁に落ちるわ64ビット非対応だわシンセ選択で落ちるわのMMクオリティに耐えられないとおもうので
むしろソナ8.5とかつかってください…
いや、安心して良い
Sonarも良く落ちるから・・・
そうかな?
俺はwin7/64だけど
ソナ8.5では6時間使ってて4回くらいしか落ちなかったよ?
その前にMM3つかってたときだと3時間で8回くらい落ちたし。
>win7/64
>>656 どこまで本当か知らないけど、マジレスしちゃうぞ
製品版なら説明書を読むんだ。MIDI系のことは55ページから書いてある
MM搭載以外の音(vsti)のことは65ページからだ
もしも体験版を使っているのなら体験版だと書かないとダメだ
質問の時に自分のパソの環境を付け加えた方がいいんだぜ
まぁ、このスレの住人は美少女の中身がフリモメンかもしれないと思ってるから色々問題ないw
これから質問するときは女子高生になろう
対応OSも調べられない奴が、偉そうに何をいってもなww
>>667 (MMが)Win7/64が公式非対応なのは承知で書いたけど?
これだけ上から目線で話しといてさすがに対応OSくらい知ってるよ。
んでもその子が最近PC買えばWin7/64になる可能性は高いし参考にはなるかと。
ただ、うちのXPSP3/32にいれてある方のMM2でも普通に固まるし。
…でもMM3はWin7の方でレジストしたからXP/32ではバリ安定!だったら俺が悪かった。
というかMM2もMM3もエラステで弄ってると頻繁に落ちるの勘弁してくださいorz
だから落ちるかどうかは個人の環境に依存すると何度言ったら……
自分の視界を世界の常識みたいに語るなよ。
そうそう。
そういう個別の不具合をサポートにきちんと報告しないから、
原因が究明できなくて、いつまでたっても修正されないんだよ。
落ちたら即サポートに連絡。
「修正のために必要な情報を提供したいので、どんな情報が必要か教えて下さい」
と積極的にサポートと連携しないとね。
ちょっと前にも書いたけどw
このレスの一行分ぐらいづつ、エラステでいろいろいじってて落ちた事ないよ
512ですがMM3ぽちりました、これからお世話になると思いますのでよろしくお願いします!
ヘイラッシャイ!
>落ちたら即サポートに連絡
場所によっては
書いてる途中でリターンキーで送信された
・・・もういいや
諦めたらそこで試合終了だぞ!
>>258だけど我慢できずに買ってしまった
んで、さっき猫村さんと一緒に届いたんだけど、
おまけのカード6枚中5枚がフリモメン2号だった
急遽色めき立っているな…
何にせよ新しい人が来たのはいいことだ
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 21:18:05 ID:Su9Y3QNA
素人のDAW遊びごときに無駄な金は使いたくないので、今までこんな感じでやってきました。
Reason→ProToolsLE→CubaseLEを試してすごいバグ発見→SequelLEを買ったけど音色が…
→MusicMaker3 いまここ
Reason以上に1台で完結型。しかもエラステ。しかもマルチコンプ。しかもYOUTUBE動画UP機能とか
すごすぎでしょこの開発スタンス。てか他が抱き合わせ商法禿げしすぎなのか?
編集画面のデザインではSequelが一番おしゃれでシンプルで愛着わくけど
MMも画面デザインにがんばってほしい!!!
音色とか32bitとかはこの際無視での話。
使いやすくてたまらんお
安定して動けばな
>>679 初心者向けDAWと呼ばれてるけど、安定して動きさえすれば
かなりのレベルのモノが作れるポテンシャルを持ってるDAWだと思うぜ。
安いし初心者向けを謳ってるから初心者が増える→だから完成度が低い曲が量産される(勿論例外もある)→MMのイメージが下で定着する
の悪循環な気もする。
初心者向けを謳うのは悪いことじゃないし、むしろ裾野をカバーする意味では大切なことだけど
MMですごい曲を作る人が増えてくれば、イメージも変わるのかな。
近所のスーパーに買い物に行くなら軽自動車の方が
レーシングカーより良い場合もあるけど
だからって同列に扱おうとするのは単なるアホ。
MMで入門しても慣れてくると大体みんな他のDAWに移行しちゃうからなぁ・・・
動画編集は利用されるんじゃないか
>>681 完成度の低い曲をニコ動にうpしてるが、MMタグ付けて無いので安心してください
最近はFLとソナ8.5LEで曲つくってるなあ。
MMは動画製作とエラステ位だ。
おまけのカード5枚中5枚が
フリモメン2号だった
なんか…和んだ…
再生中、ディレイとリバーブをグワングワン高速で調整すると
なぜか深刻なエラー出るんだな
俺の環境ではピアノロールでそのオブジェクト内の全小節が表示されてる時に縮小押すと100%フリーズする
64bit非対応なだけが不満かなぁ。DAWは他にも使ってるけど、これでも不満はない。
Sonar8.5使ってるけど、次のX1で変わっちゃったし、落ちる時は落ちる。
コストパフォーマンスからいえば、DAWだけじゃなくて動画編集は使えるし、いいんじゃないの?
正直他のDAWの国内価格が、どうしてあんなに高いのか考えられん。
>>690 それでもMM1の時みたいに書き出し時にノートオフされないとか。
RECが光ってると書き出しで完全無音ファイルが作成されたりとかがMM3で治ってる分マシかな。
64bit非対応でも一応安定するときはずっと安定するし。
安定して動きさえすれば な
>>688 >>689 よかったらPCなどの環境と、起きたバグやエラーの現象を1セットで書いてくれませんか?
暇な時にテンプレ化して、開発に役立てると同時に、このスレの続編を見た新規参入者が、
「あ、この環境でこうすると、こうなることもあるのか。」とすぐ分かるように。
そうすれば的外れな原因を探したり試す時間も減って、いい曲もたくさんできると思う。
できるだけVSTやサードパーティーを使わずに内部で安定して完結。
ロースペックでも動いて、動画作成も簡単。
変な追加ソフトに費用を費やすことなく、新ヴァージョンが出たら素直にそれを買えばいい。
こんなソフトにMMなら成れると思う。
あとは、古い印象のラックデザイン・スクリーンインターフェース・画面デザインも改良されてシンプルで文字が見やすくなればいいね。
特にミキサーパネルのボリュームフェーダーの数値が、背景色と近いので見えにくい。
12.1インチの1048ドットノートPCでも見やすくてシンプルで、電力を無駄に使わない黒を基調としたデザイン。
Sequelのように枠のカラーはお好みでカスタムできるのは参考になる。
MMはコストパフォーマンスを考えてもかなり使えるソフトだと思った。
今後の進化によってはReason+Recordを超えなくもないような気がする
MMはバージョンアップしても機能がほとんど変わらないから
毎年買い換えるくらいなら本格的なDAWを買った方が結局安上がり
本格的なDAWも定期的に(ry
本格的なDAWってそもそもなにさー
ミキシングはこれが一番だな。
MMの方が本格的なことができるのに気がつかないのかな?
本格的なDAWなら出来て当然のこと
・64ビット対応
・マルチスレッド対応
・安定動作
・無制限のVSTエフェクト対応
・変拍子対応
・MIDIトラックを含む「まともな」ミキシング性能
ほか多数
久々に開いたら「DAWが本格的であるとは何か」論議かよ
本格的なDAWの話をするのは構わないが
Samplitudeのことも思い出してやってくれ
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 01:42:07 ID:NodNl0NO
>>697 同意。他で音色持ってて、ギターやボーカルを録音して適度にエフェクトかけてYOUTUBE投稿。
いちばん手っ取り早いのはMMだ。間違いない
レンダリングエンジンが共通なだけで
モノとしては別物……だったよな?>Samplitude
MMを極限までしゃぶり尽くすも良し、物足りんなら他のに移るも良しというだけの
話だと思う。
性能の優劣も大事なことではあるが、『使ってて肌に合うかどうか』もまた大事。
高機能DAWは価格も高いし、
「買ったはいいけど ワケ ワカ ラン♪」となっては目も当てられん。
MMが使いやすいなら、そのまま突っ走るのも選択肢として有りだ。
Magixの開発チームも馬鹿なわけはないし、64bitやマルチスレッドなんかは
今後どんどん対応していくだろう。
競合他社も低価格エントリーモデルに力入れ始めたようだし、先行きは若干
不透明だけどね。
俺もMMは使い勝手が良いし入門用として悪くないと思っているよ
だがMMが本格的なDAWの代わりになるというのは嘘だし
>>700 の通りMAGIXもMMをSamplitudeの下位版と位置づけている
それを「MMが本格的なDAWより上」と誤解させようとする奴が
このスレにはしつこく湧き続けているので毎回反論している
社員ではない、と思いたい
ショボイPC使ってるので、フリーズできるようにして欲しい
本家未対応で無理なら、日本でもMS売ってくれ
>>683 その位置づけがまさに目指してるものではなかろうか
プロユースを目指してるわけじゃないだろうからね。
俺みたいな全くのDTM初心者に「ね?簡単でたのしいでしょ?」を提供するソフトだと思ってる。
どうでもいいけど
何故VOICELOID+民安ともえなのだろうか…
絵的にはアレ、マキに見えるのだが。
適当に作ったフロア系に
エラステで調整したマキマキボイス重ねたら
これはこれでテラシュールwww
JAMバンドより、声優さんの名前の方が知名度が高い。
知らなくても声優さんの宣伝にはなるんじゃね。
ああ、なるほど。
知名度か。
…残りのメンバー分は出るのかな?
構っちゃダメ
民安ともえのブログにニコ動の「VOICELOID+民安ともえ」作品の
記述があるね、けっこう見てるんだなぁ。
おまいらMMのエラステ使って歌わせてうpしてやれよ。そうすりゃ
ブログで取り上げてくれるかもよ?。
>>708 エフエルは画面が英語だからなぁ
ありゃ日本人には扱えないだろ
FLはDAWとしては厳しいね。MIDIの保存すらめんどくさい工程が必要。
多機能なぶん難しくて、高卒ならインストールしても
FLちゃんを踊らせるくらいしか出来ないだろうな
別に多機能だからって全部使う必要はないんだぜ
>>718 難しくはないな。
操作手順が特殊なだけで。
まあ音ネタ作りにしか使ってないけど。
「設定」が「setting」と書いてあったり、「切り取り」が「cut」と書いてあったり
とても難しくて使えるようなものではないだろう
なにそれ
まじやべー
また焼き芋Pことバンピーうるしが騒いでるけど
本気であんなのと手を組むの?
AHSのマイナスにしかならないから、絶対に辞めてほしいな
>>723 あの人はガイチキ一歩手前だから
ねぎみそSNSの衰退のトリガーだったことも自覚してないし。
Pとか称してる連中のことはよく知らんのだが
そのうるし原とかいうのは山師気質の胡散臭い奴なのか?
音楽稼業でヤマ師じゃない奴は居ない
面倒な奴かそうでない奴かだけだ
>>721 そうそう。
そういうのがズラーっと並んでると探すのが辛いんだよなー。
日本語だと全く問題無いのにな。
>>725 元元個人プログラマで
ミク黎明期にやきいもの歌で(少しだけ)知られる
@みくしけというボカロ出力のうたごえを切り張り出力するプログラムを無償配布する
(その時点でクリの規約は「初音ミクに関するプログラムの配布は無償有償にかかわらず禁止」)
クリの規約改定により白になる。
Aボカロ系SNS運営費用を捻出するため、SNS内に初音ミク名義の商品販売サイトを作るという話を自分と関係者だけで進める→
クリに無断で商標使用だったのでクリに怒られる→SNS内部でバッシングされる→取りやめ
Bamazonに初音ミク名義で勝手にアルバムCDを登録する→amazonサイトから除外される
→うるし「包括的な初音ミクの名義使用権利うってくれ!」栗「だが断る!一個一個申請しろよ…。」
Cうるし「SEGAと栗はDIVA採用者に楽曲使用量を払わない!」→採用されたP「おまえなにいってんの?そんなことないぞ?」
→うるし(採用されてない)「うるせーばか!俺の周りで採用された奴もいってるよ!」→採用された別P「はぁ?」
Dうるし「今度うちの会社でボカロを作ります、作ってる過程もオープンにするよ、ミクとか涙目ww」←いまここ
なんかこんな感じ?の人
なんか込み入ってるがヘンな人間らしいということは伝わった。
日本人なのかねぇ……?
法や決まりごとを軽視したり、根拠のない風聞をでかい声でがなり立てたり、
必死で他人の名誉を貶めたり、自画自賛に余念がないのって
大概、特亜人なんだよねぇ……。
その挙げ句に思いっきりズッコケるのも奴らの特徴なんだけどねw
てことは、この今作ってるというボカロの結末は……。
認定厨かよ
決めつけるのは当人にも朝鮮人にも失礼
で、その話がMusicMakerと何の関係があるのかね
そのちょっとアレな人がAHSと組んで新ボカロを出すらしいよ
って話だから「…それって正直どうなの?」って話なだけだ。
スレ違でごめんなさいでした。
音楽家で変じゃないやつや面倒くさくない奴がいるかよ
いや、曲に限らずクリエイター系はみんな人格基地外DQNだらけだ
> 「買ったはいいけど ワケ ワカ ラン♪」
不覚
>>728 別のPからも、失敗するとすぐに他人のせいにしたがると言われてるなw
>>710 ハローキティのVOICELOIDがAHSから出る際は
キティでなく林原めぐみの名で出るだろうな
しかもパッケージ絵は綾波で
それのどこがハローキティw
定期カノンたんのむちむち尻あげ
昔MM1使ってた時不安定だったんだけど
MM2で改善されてる?
1→2ではだいぶ改善された
>>737 演じてる人が同じって程度しか接点ねえぞww
アウトレットのMM2買ったから
使い方調べようと思ったんだけど
wiki激しく見づらいな。。
よし見やすく編集する権利をやろう
変えていいなら変えちゃうけど
説明書見たほうが早そうかも。
>Q. ニコニコにエラステで男の声を女声に変換するやり方があったと思うんだけど
>A. オトコナノコ?
こういうのとかQ&Aでも何でもないやんw
>>745 スレまとめwikiだったら、それが普通w
カテゴリに分けたほうがいいね
wikiトップに何気に置いてあるPixiv jamバンド タグ ふいたwwww
>>745 いやそのキーワードでニコ動を検索すると有益な情報が出てくるんだよ
wikiのQ&A、ただ羅列するんじゃなくてちゃんとテーマ別に整理すれば
もっと見やすくなるのになと思いながら思うだけで手つけてないや
さてマキマキVOICELOIDが届いたわけだが…
ちっちゃく(弦巻マキ)って書いてあるなw
着せ替えポストカードとかもはいってるし。
民安ロイドはピッチを1.2くらいにするとマキっぽくなる。
それ以上は、なんか不自然な感じがする。
UTAUで歌わせられるかな?
マキに歌ってもらえれば、JAMバンドとしてはベストなんだけどな。
マキと民安ではもしかして知名度は民安のほうが上なの?
>>754 民安ともえ 約 269,000 件 (0.10 秒)
弦巻マキ 約 6,930 件 (0.20 秒)
JAMバンド 約 1,030,000 件 (0.19 秒)
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 22:37:38 ID:kv1vyMwY
Music Maker 2 Producer Edition が3000円なんだが買いなのか?
MM3の方が圧倒的に良かったりする?
3はデュアルコアCPUに対応してる
64bitは保証外
wikiにバージョンごとの違いを書いてあったほうがいいね
そっかサンキュ
低スペの俺にはMM2でも良さそうだな、ポチっとくか
ところでマキロイドの鳥説40Pに
> 〜の”案”インストール方法に〜
ってかいてあって吹いたw
誤植だこれw
公式タンのおっちょこちょいは相変わらず健在だな
あとWin7/64だとオートランでは走らないので
インストール時はディスクを開いてセットアップを手動で起動さしてください
エラステと動画作成機能が目当てでMM2買ったけど問題ないよね
アウトレットだからつい送料無料のためにボーカロイドも一人引き取っちゃったけど
今からMM3をインストールするお(^ω^)
思わずアウトレットのMM2JAMバンドをぽちってしまった
おまいらよろしく(´・ω・`)
体験版をアンインストールしてから製品版入れた
サウンドプールクリックすると、「MAGIX_Music_Maker_trialのファイルが削除されています」とか出て音が鳴らない
プログラム設定のサウンドプールのフォルダ見るとちゃんと製品版のURLになってるのに
何これ体験版の何かが邪魔してる?
どうしたらいいの(´;ω;`)
>>769 俺も同じ目にあった。で、解決したんだけど。。・。。
どうやったっけ?wちょっと待って。今思い出すww
2010/06/09 のアップデータやってみた?
サウンドプールをリセットしてみたら直りました!
>>770さんも同じでしょうか?
すみません、追加で質問です
体験版インストール時に「Firebird SQL Server -MAGIX Edition」ってのが
common filesにインストールされてるんですが、
これも削除した方がいいのでしょうか?
>>772 おめでとー。結局どうやって直したか忘れてしまいましたw
Firebird SQL Server はファイルを管理してるデータベースだから
削除しちゃだめ
たぶんw
歌モノ作ってるんだけど、伴奏の素材を弄ったりタイミングずらしたりすると、歌の部分が音飛びぽくなったりするときがある。
これって対策あるのかな?単に自分のPCの問題かな。
>>769ですが、
結局MAGIX関係を一旦全部アンインストールして、
再度MM3を入れ直したらサウンドプールも正常でした。
体験版入れてる方は「Firebird SQL Server -MAGIX Edition」もアンインストールした方が良さげです。
>>777 レイテンシは?
asioかasio4all入ってる?
トイレが大変な衣装とトイレが楽な衣装の差が激しいな
>>781 > トイレが大変な衣装とトイレが楽な衣装の差が激しいな
トイレ行く必要の無い方がトイレ楽な衣装とか世の中ままならないなw
MM3の本を買ったら「AM-TRACK SE」とかいうアナログ真空管コンプが載ってたのですが、
プラグインプログラムというのはどこをクリックしたら出てくるのですか?
>>783 110ページのことかな?
使いたいなら、124ページAの欄の▼マークをクリックして
MAGIX Plugins → am-track se で呼び出せる
民安ロイドを営利目的で作った映像のナレーションで使うのってオッケーなのかな?
飲食店の店長をやってる友人から頼まれて、その店のキャラクターを
crazytalkで動かして、民安ロイドでアテレコして、MMでBGM作って
movieproで編集したものを店の店頭で垂れ流す的なことをやりたいのだが。
>>785 FAQにこう書いてある。
VOICEROID+ 民安ともえはライセンスの契約上商用利用を行うことはできません。
商用利用をご希望の場合は、こちらから商用利用に関してお問い合わせください。
>>786 そうか。ありがとう。
買うのを断念した
インストゥルメントのパワーコードはルート音を選ぶと8度の音も一緒に鳴ってるということでいいんでしょうか?
だとしたらそのトラックはパワーコード以外が使えないってことになりますよね・・・コードとの併用はできないのでしょうか
あとG2とA2の高さの音が出ないのは仕様でしょうか?
質問多くてすみませんがご教授願います・・・情報が少なすぎて調べるのに限界がある・・・
>788
エレキギターそのものを知らないので、知ってる範囲で・・・
>ルート音を選ぶと8度の音も一緒に鳴ってるということでいいんでしょうか?
使った感じでは、恐らくそうかと。パワーコード専用音源かと。
>あとG2とA2の高さの音が出ないのは仕様でしょうか?
ギターでのパワーコードは4弦と5弦を使った奏法なので、使える音域はその制約かと。
それと、B2-F3、B3-F4(Mute)、B4-F5(Muteほど短くはないが)で3つの音色を選択するようになってます。
プリセットによっては2つかな?
8度?それはただのオクターブでしょ。
パワーコードは5度じゃない?
パワーコードは
ルート、5度、オクターブだよ
パワーコードはルート・5度が基本で、8度を入れたりルートを抜いたり。
土曜日祖父に行ったらAHSの営業マンがいたので、MM落ちやすいの何とかしてって頼み込んでおいた。
ちゃんとMAGIXとやり取りしてるっぽいので、そのうちパッチが出るかも。
みんなわかってるとは思うけど、半音で8度でしょ(オクターブが12の)。
私は楽器やってないし、ピアノロールエディタに馴れちゃったから半音で
表されたほうがピンとくるけど。
それは度数とは言わない
ま そうだけど、しかも1つずれてるし(ほんとは+7)。
ただ、なんで指摘がないんだろって疑問だっただけ。
5度は完全5度(半音7個ぶん)
8度は完全8度(1オクターブ、半音12個ぶん)
半音8個はオーグメントコード
みんなわかってるとは思うけど
798 :
788:2010/11/22(月) 19:17:37 ID:PT6fK2h/
表記に誤りがあったみたいですみません
ギター経験ってか音楽経験ががないもので半音1(ルート)、5、8から5を抜いたのをパワーコードと覚えてました・・・
度と半音は違うんですね。急ごしらえの知識で用語なんて使うんじゃなかった
とにかくパワーコードインストゥルメントの音でパワーコードとコードが併用できるかってことが聞きたかったのですが普通に無理そうですね
ありがとうございました
やっと明日超安売りのMM2JAMバンドが届くでござる
>>785 その案件だと問い合わせを送ってみるよろし
申請したら、すんなり通りそうだもんねえ。
>>785 ってかあんたどれだけAHS大好きなんだよw
ていうか「商用利用」ってのは金を取る使い方なんでないの?
>>785のは何か微妙なラインな感じがするけど…
飲食店の宣伝だから商用利用に入ると思うよ
しかし、読み上げソフトって本来そういう用途じゃないのかって気もする
なんかこれMIDIファイルのインポートめんどくさいな MM2だけど
>>804 だよなw
ってか
>>785で挙げられてるソフトは全部、正当な使い方されている気がするよ。
月読兄妹は商用はどうなってるんだろ?
VOICEROIDは全部同じみたいだよ。
むしろTTSをそれ以外のどんな使い方すりゃいいんだとw
まあ俺はメールとかニュースの内容を読ませたり
PCのシステム音声に使ったりなどしてるわけですが…
値段相応でニコ動やYoutubeのナレーション用でしょ。
…まあソレがAHSの意図だろうなとはおもうのですよ。
TTSってまだ多分使い方が何かありそうだよなあ。
>>811 うちの婆ちゃん、もうほとんど目が見えないんだが、新聞を読めないのでがっかりしていた。
そこで、毎日ニュースサイトをコピペしたtxtを民安さんに読んでもらっている。
ばあちゃんは「発音がおかしいところがあるけど、たみやすさんはありがたいね」と言ってくれている。
AHS商品が福祉に役立つ日が来るとは思ってなかった。
>>812 とりあえず辞書を追加しないデフォ状態だと
民安ともえが「みんやすともえ」になるのはせめて直してやれ!と素で思った。
民安ロイドでこんなに胸熱になるなんて・・・
>>798 パワーコードは完全五度だけだからディミニッシュとオーグメント
以外ならコードは併用できるぞ。曲調に合うかどうかは別だが。
ちょっとぐらい不協和音でもいいじゃない
ぎゅんぎゅんいくよー
ユキが同梱のMM3買ったけどMIDIは本当に自由がきかないな。
悩んだ末SSWに戻ることにしたよ。
まあ、本命のユキ単品に3000円プラスしたくらいの値段で買ったから、面白い玩具買ったと思えばいいか……。
お好きなように。
SSWと比べること自体どうかと思うぜw
全く方向性が違うDAWだと思うよ。
逆にSSWはオーディオ弱い気がするし。
SSWはMIDI打ち込みに関しては便利に使ってた。
昔よりはオーディオも扱えるようになったと聞くし。
…俺は今はMIDI打ち込みはFL使ってるけどw
SSWでMIDIの骨組み作って、MMで肉付けしてるよ
1つのDAWでやらなきゃいけないわけじゃないしね
MMは手軽なのがイイ
このスレで何度も書いてウザいと思われるかもしれないけど
MMでステップ入力最高!w
SSWで打ち込むと他のDAWにmidiで取り込んだ時盛大にノートがずれるんだが・・・
その、他のDAWの名前は?
MM3だが・・・
warota
ワロタwwww
>>830 お前が抽出するから吹いちまったじゃねーか死ね
笑いどころがわからない・・・
アスペルガー発覚か
俺も分からん。
結局MM3のバグって落ちで笑ってるのか?
どっか他所のDAWを小馬鹿にするつもりがそれが実はMM3で自爆でした
って辺りにツボがあると言いたいんだろうが…そこまで笑えるかって言うとねぇ…
バグというか、テンポマップやMM非対応の拍子のデータとか突っ込んでんじゃないの?
MM1のとき、SSWから移行して使ってたけど、
パートの分割以外はテンポ合わせが必要な位で、
特に問題なかったけどなあ。
普通にSSW使えなくね? って言いたかったんだが・・・
まぁ学校で使ったのはiteだったがな
SSWに限らず標準MIDIで書き出して他ソフトとやりとりすると
色々崩れるのはよくある
フリーならまだしも市販品でそれはありえないっしょ
そうでもない
SSWで書き出したMIDIを別のDAWに持ち込んだらズレる→ あるある(笑)
MMにSMFを持ち込んだらズレる → あるある(笑)
の二段落ち…でいいんだよな?
すくなくとも俺はそうだったんだが…
MIDI持ち込みでずれたことないなぁ。
BPMが持ち込んだMIDIの影響を受けるのはウザイけど。
でも、タイムストレッチ関係はどのDAWでも要注意だよな。
MM3のMIDI編集画面で
画面縮小するために「−」クリックしたら必ずフリーズしやがる。
うががががががが(#`ω´)
AHSは作ってないぞ。
ローカライズの情報は提供してるだろうけど。
自分しょっちゅうズレ捲っててあちゃーなんだがみんなそうなんだな。ちょっと安心したわ。
いちいち画面拡大してタイミングあわせるのめんどいけどね。
だから毎回バグ報告して直してもらえってばよ。
MM3だけど
動画関係の機能、MM2より劣化してねえ?
>>849 バグ報告って、MM起動するときに出る「前回〜クラッシュが〜」とかいう表示?あれちゃんとやったらいいことあるんだ。
結構な回数の報告だしてるんだけどな・・・
バグがないMMなんてMMじゃないだろ
人数の問題なのかねぇ。
バグ見つかったらこのスレに書いて、
住人みんなで試してみて、
再現した人全員が報告すれば、
もっとまじめに修正してくれるかも・・・?
前にAHSに聞いたら、確認の取れてる既知の問題については常に改善するように
伝えてるから待って欲しいと言われた。
だけど個人的にはMM3に関してはもう絶望的じゃないかと思う。
本家ではMM3より新しいバージョンが出て結構経つもの。
>>854 それなんてキング・クリムゾン?
samplitude の最廉価版はAHS扱わないのかねぇ・・・
>>851 そうだよね、いろいろ出来なくなった機能が多くなったので、
自分はmovie pro買っちゃったよ。
スレチかも知れないけど、タイムライン?が小節刻みじゃ無くて時間刻みなんで、
歌詞の字幕付けるのがMMより面倒くさい。
64ビットOS機しか持ってないから
アクティベート用の32ビット環境用のPCも何とかそろえないと
>>858 MoviePro興味あるんですが、MMと映像クオリティの違いはありますか?
そういやMovieProのスレってなくね?
>>860 少なくとも、ぼくのレベルでは違いはわからんです。
良いやり方マスターしてないだけかも知れないけど、字幕がMMよりボヤケ気味な気がするかな。
MM3からのユーザーなんだけど
動画機能て具体的にどこらへんが劣化したの?
何で取っちゃったんだろうね。
動画に強い安価なDAWというのが売りだったはずなのに。
動画作成機能に
エラステとループシーケンサー機能がついてくる
と表現されてたからじゃね?
>>858 字幕はMMで作って吐き出して、movieproに落として映像編集する。
もしくは多少ずれてもいいから、movieproで作ってからMMに落として、小説単位に修正する。
>>864 画像までサンクス。
すげえ便利そうだなこれ、テンプレからコツコツやらなくていいのか。
MM3で不満なかったがこれは結構残念。
MM4で戻ったりは…ないよなー。
未だにMM1なのだが、もっぱら
>>864 の機能を活用しているので、
これが無くなったら耐えられないと思う。
えっこれMM3では無くなるのか
よかった俺MM2で
この間超特価セールでMM2買った俺大勝利と聞いて
流石作曲機能付き簡易動画編集ソフトだぜ
前スレより
857 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 06:08:04 ID:7+FhnI34 [1/3]
>>856 Movie Edit Proのスレが短命で落ちてからDTV板には立ってない。
ちなみにMovieProは
長所
・廉価版動画編集ソフトなりのエフェクトとかA/Bのトランジションはある。
・細かい座標指定が数値でキーフレーム打ってできる(動画編集ソフトだからあたりまえだけど)
・乗り換え対象にTMPGEncとかPowerDVDシリーズとかが含まれてて安い。
・透過aviが非圧縮形式だけだけど使える。モリモリソザイとかのは
aviutlの拡張編集で一度非圧縮透過.aviに変換する必要あり。
・透過pngが普通に透過で置けて使える。
・proDAD Vitascene がプラグインとして使える。ロゴの後ろからピカーとかできる。
短所
MusicMakerとちがって
・BPMグリッドがない
・リズミックエンベロープがない
最近セールでMovie Edit Pro買ってみたんだけど、
MMと操作似てるからほぼマニュアルいらず。
AVI大量に食わせてもスムーズだから肩が凝らなくなった。
MM2だとラグがひどくなったり落ちてたりしてたしね。
>>873 ・透過aviが非圧縮形式だけだけど使える。モリモリソザイとかのは
aviutlの拡張編集で一度非圧縮透過.aviに変換する必要あり。
偶然自己解決してたんだけど解説d
MEPは本格的仕様でありながら99トラック使えるのがいいよな。
出たばかりのPowerDirectorもやっとそうなったがかなり不安定らしい。
色々試したけれど、さっぱりわからない。
MAGIX Music Maker 16 Premium Download Versionを使っているのだが、
AHSのJAM用サウンドプール9と10を購入したのだが、ちっとも認識してくれない!
OGG以外のサウンドプールは無理なのかしら?
AHSのMM1、MM2でも駄目><
WAVEをOGGに変換してみたけれど、これも認識してくれない。
英語版だと駄目なのかな〜?
使用環境は
OS:Win7(32Bit)HomeEdition
CPU:Core i3
メモリ:4Gb
オーディオインターフェース:M-Audio FastTrack Ultra 8R
素直にAHSのMM3を買うしかないのかな?
なんだか疲れたよw
んっ、それはFAQのはず
細かい手順忘れてしまったけどWikiのFAQにある
サウンドプールを追加しようとしているのに認識されない、とかいうような
俺もMM2でSoundpooL10入れたけどそこ見て直した記憶があるよ
>>878 ありがとう!
そういえば、初めてMM1を使い始めた時にも、お世話になった気がする。
恥ずかしいねw
慣れてしまって当たり前のように認識すると思い込んでいた。
ちょっと行ってくる
本当、ありがとう!
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 05:26:40 ID:pS3xiYYZ
30日の朝はまだ、アウトレットセールの商品購入が可能だったのかな?
夜に仕事から帰って覗いたら掲載されていた物が削除されてたけど、朝見たその時は購入画面に移れそうだった。
MM3を持ってるけど、MM2jamバンドパックとmiki注文しとけば良かったなあ…orz
けっこう順次売り切れになってる希ガス
モンハンと同じくらい売れてる感じだね
定期カノンたんのむちむち尻あげ
うわ、ひでえキャラデザ
VIPの釣りかなんかだろ…
>初のピンク同士
紅白やん
ちょい、嫁の出産に立ち会ってくる。
ちょい産まれてくる。
看護婦「おめでとうございます、元気な男の娘です。」
れんきゅんが産まれたと聞いて
>>887 うわあ・・
こんなところに誤爆してた。
失礼しました。
ついでに無事元気な男の娘 じゃなくて、女の子が生まれました。
>>892 おめでとう!なんて言わないんだからね!!
>>892 何にせよオメデトウ。このスレに書き込むもんだから、ビックカメラ夫妻かと思ったじゃないかw
少し思ったんだけど、ミクの歌を子守唄にして育つ世代がじきに現れると思うと、21世紀らしいというか胸が熱くなるよな。
なんだビックカメラの人のとこじゃなかったんだ
生まれたときからインターネットが普通にある時代なー。
俺らが「昔は電話が家になくて」とか「昔はガスなんてないから」
とかいう話を聞くような感じで、彼らは俺らの話を聞くんだろうな
でもその世代だと今のミクみたいな旧式品の声聴いたら
「昔のボカロってロボットみたいな声」とか言うんだろうな
実はその夫妻です。
mjd?
mjds
>>897 そういう大切なことは最初に言ってくれw
マキ
カナ
リズム
カノン
タオルの人
↑この中から娘さんの名前を選ぶんだ。
マキとカナが割とリアルな選択肢でワロタww
個人的にはカノンを推したい
ひらがなでもいいかな
いやカノンは二次元キャラにしかつけられない痛い名前だろ
かんのんだったら許す
キヤノンなら問題なかろう。
普通にビックカメラだろ
鈴木ビックカメラとかカッコイイじゃん
いや、「鈴木サウンドプール」こっちのほうが女の子らしくていいかな
鈴木歩理萌
>>905 「鈴木=ビックカメラ=有楽町店本館」とかの方が分かりやすいんで、ビックカメラはクリスチャンネームの方がいいな。
お義父さんが困ってるじゃないか!
チョーMM
実は「音」という字が入ってます。
真剣に「香音」でカノンとか考えたけど止めにしました。
DQNネームっぽいので。
>>910 あなたの娘さんの名前で遊んでしまった人間が言うべきことじゃないが、
子供の名前は期待をかけすぎない、派手過ぎない、一発で漢字が読める当たり障りのないものがいいと思うよ。
DQN家庭はDQNにふさわしい面白珍名を付け、まともな家庭は昔ながらの「〜子」みたいな名前を付けるだろうから、
名前ひとつで娘さんの育ちが判断され、将来にも関わるかもしれないから。
さすがにそれは無いけど
読みやすい方が楽だわな、ただ女の子なら多少DQNネームの方が友達に覚えてもらえるけど
それでも絶対カノンは無いと言える、顔が可愛けりゃ何でも良いけどその保証がある訳じゃないし
無難に音(ね)で行こうぜ、音(おん)とかはやめてあげて
はつ…
まとめると音子(ねこ)
やーい男ーオトコー
音(ね)を下に付けることにしました。
初音ではないです。
スレ違いも甚だしいのでこの辺にしときます。
で、早速曲を作り始めた。
で、ちょっと聞きたいのですが、トランペットとトロンボーンのアタックが強めの音源ってありますかね?
ビッグバンドとかで使われてそうな。
昔はむしろ下品なくらいアタックが強い音源が主流だったと思うが
HTT sika
ttp://www.httmusic.com/productshtp3.html 俺が今作ってる曲でも使ってるんだが、これのトランペットなんかは
VITAちゃんのブラス各音と同時に鳴らしてもイイ感じに頭一つ抜けて聞える
そのままだと短調っぽい音階になってるのでUI右上の鍵盤の光ってる所を
クリックして消してから仕様すべし。
微妙にバージョンアップしてるっぽいんで細かい仕様は分かんない
ありがとう。
産院から帰ってから見てみます。
トロンボーンは自分で吹けばいいんですが、トランペットは持っていないので助かりました。
ブラス系はWIVIっていう音源のデモ版が
機能制限アリながらもそれなりに使えるので重宝してる
だが使うたびに製品版が欲しくなる
ベルの音色を使いたいのですが、
楽器を選ぶとこにベルの音色は入ってますか?
>>920 これ使うと他のブラス音源クソに思えてくるからヤバイ
WIVIとEZmixですっかり墜落してしまったorz
>921
ベル?
鈴ならVITAのAcousticPercussion-GMに入ってると思う。
鐘ならtubular_bellsかchurch_bellsで音源を捜すんですね。
S-YXG50のブラスも結構アタック強くて良いよ。
B'zみたいなブラスロックに合う感じ。
そして軽いしw
ふりも、じゃね?
センドエフェクトのFXで、なぜかEQのウィンドウが消えてるんですが、
どうやったら表示されますか?
サウンドプールとり揃えてる方に質問です。
自分はVOL6を持ってるんですが、次に買い足すとしたらどの番号がオススメでしょう?
・自分は歌+弾き語り+ループマシンみたいなものを作りたいです。
・あとビートルズの曲で鳴ってるドラムやシンバルみたいな音も欲しいです。
930 :
928:2010/12/10(金) 18:14:12 ID:3oY7nsZ7
返答がない・・・むぅ
バグってことですかね?
>930
さぁ?消えたこともないし。こっちでは出てるし・・・
逆にどうやったらそんな状態になるのか聞きたいが・・・
とりあえずMMのバージョンとOS位は書かないとね
934 :
928:2010/12/11(土) 11:47:02 ID:Mj8ha7Mi
すみません、MM3で、Win7 32bitです。
Rewireでボカロと同期してます。
では、ミキサー画面で開いたセンドエフェクトを、
閉じる方法ってありますか?
PCの電源ボタン押せ
>>934 まず根本的な問題として
64bitOSはMM3にメーカー非対応な時点であきらめろw
いやいやw 32bitって書いてるじゃんw
あ…れ…?
お前、疲れてるんだろ、休めよ
そういや民ロイドの例のCD応募が月曜必着だから忘れるな
>>934 とりあえず面倒かもしれんが、MAGIXフォルダを全て消してから再インスコしてみ。
エフェクトのdllが何かの拍子で消えた移動したかしたんじゃね?
942 :
928:2010/12/11(土) 17:35:46 ID:Mj8ha7Mi
返答ありがとうございます。
エフェクトがおかしくなってるのは一つの曲だけで、他は大丈夫なんです。
なのでどこか間違えて押して消してしまったのかと・・・。
まだ序盤なんで、作り直そうと思います。orz
お騒がせしました。
まぁ年1000曲は無理な数ではないな
>>943 聴くに耐えれる音楽を作ろうと思ったら無理だな。
今、市場に出回ってるようなものを作るのなら可能かもしれないが。
で、どこの誤爆?
体験版削除したんだけど、MAGIXのフォルダが残ってるのに気付いた。
このまま製品版インスコして大丈夫なのかな?
スレみたらサウンドプール認識しない系トラブル多いみたいだし、不安だ。
サウンドプールも一緒に買ってしまったんで。
認識しない系のトラブルの大半は
認識させる操作をしてなかったってのが原因でない?
MM3ではSP1のAFRICAは認識されないことがあるみたいだから、
そのときはAHSに連絡するといいよ。
迅速にパッチ送ってくれる。
ってか不具合があったら、公式トップで告知くらい普通の企業ならするよな。
とか言いつつAHS商品を6つも持ってる俺はMなのか。
公式もここ見てるから問題ない
サポセン凸った時過去スレでも同じ不具合上がってたっつったら
知らんかったって言ってたから、たまにサラっと見る位だと思うけどね
というかね…公式トップで未消化の不具合の告知なんかしたらね…
トップが告知で埋まるからね…
初代と比べればだいぶマシだろ。
初代は1曲書き出すのすら一苦労するくらい不具合満載だったし・・・
なんかIndependenceのスレが「YTが息をしてないのっ!」みたいな雰囲気になってるんだが……
VITAもYTだよな? 大丈夫だろうか……。
今、景気が悪いのは日本だけじゃなくて、世界中がそうなんだって事を改めて認識したわ。
特亜方面は逆に絶好調に見えるけど、あれも大量の粉飾で維持してるようなもんだから
そう遠くないうちに大崩壊するって聞いたな……。
MMのウリに近いので最悪の場合はMAGIXが救済買収するかもね。
MAGIXは(日本では分からないけど)結構大きい会社なので。
MMは不具合がおおすぎて
もはやソフトは使うためではなく
JAMバンドグッズのオマケとなっている
>>952 大分マシでもないんだな。
環境によってはMMよりMM3の方が遥かに不具合が多いって場合がある。
それに、PCソフトに限らず、まともな会社なら不具合や不良一つあるだけで消えない傷を残すことになるんだから
不具合があって当たり前なんて状況に慣れてる事自体、まともじゃない。
販売店だから仕方ないとか言い訳にもならないんだぜ。
cubaseとかもバグ放置でどんどんナンバリング変えていってるけどな
DTMソフトはまだWindows98の時代なんだな
あの頃は何回クリーンインストールし直したことか
>>956 業界全体がそうだといつまでたってもそうだね。
どこかカッチリつくってくれてシェアがそっちに行かないと何処も
危機感を持たない。
開発にしつこく文句いったところで、向こうの意識がそうでないと
じゃあ契約先変えるよでおわる可能性もあるし。
シェアが高いと安定するかと言うとそういうもんでもないけど。
アドビのプレミアなんて最初の起動でいきなりクラッシュしたし……
操作画面すら拝めなかったよ。
マルチメディア系は多数のドライバやコーデックの実装の癖に影響されるので
どーしても安定度が損なわれてしまう傾向にあるよ。
限定したドライバとコーデック以外は使えなくすれば安定するだろうけどね。
(音楽系の場合はプラグインも関係あるね)
>>960 うちでもPremiereElementsはVSTのフォルダを勝手に読みにいって落ちた
まあでも圧倒的にシェアの高い1つのソフトがあるような状況なら、
ドライバ供給各社はそれへの対応を第一に考えるだろうから
確かに相性問題は起きにくくなるかもね
ドライバ同士の相性問題は引き続き起きるだろうけれど
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 00:14:34 ID:b06UZ7SQ
外部midiシーケンサで打ち込みして書き出ししてMM2に突っ込んでみるとテンポ
が変わってしまう。BPMの数値の表示は同じなのにMM2で再生させるとかなり
遅くなってる。何が起きてるのか全くわからない(´;ω;`)
WAVも、MMに取り込んでエラステとかで加工して書きだすと微妙にズレたりするんだよなぁ
>>963 TSが働いちゃってるんじゃないかな
先にBEATBOXか何かで1つダミーのオブジェクトを置いておくといいかも
MMは対応してないMIDIの命令とか規格とか案外あるっぽいから
外部から持ってくるときは注意が必要。
イベントリスト開いて、不要な命令全部削ってみれば?
ボカロエディタで120でwaveに書き出してMMに突っ込むと119.7とか半端なテンポになった上に
120にストレッチしてもずれたりするのはなぜなんだぜ?
>>968 それだ!
なんで気づかなかったんだ。
ありがとう。
エラステの画面ってフルスクリーンに出来ないんでしょうか?もしくは少し大きめに
誰かが頑張って作ったのかと思ったら公式か!w
社運を賭けたギャグ?
あいかわらずサンプルがかっこいい
jam band packのロゴw
いいのかそれ?いいのかそれ?
さすがAHSだなんともないぜ!
訴えられてニュースになれば世間への認知度が高まる
という作戦
jamバンド026とか作れもう
vstでなくjunoやmicrokorgなんかのリアルシンセに直接単一の音を出したいんですけど、ソフト側で出力を設定する方法ご存知ですか?
当方MM2です
>>974 ドラクエ風な絵だからファンタジーってことで
MovieScoreばかり入ってるのかと思ったら違うんだなw
>>980 設定のオーディオ/MIDIのとこで、出力シンセサイザーのを設定すれば
いけるはず。
>>982 ありがとう
出力を事前にドライバーインストールしたjunoで設定して、音源選択をvstiなしにしたら成功しました
このソフトだと別のパートを2台目に出力することは無理みたいですね
junoをsplit設定してスコアのオクターブを工夫すると2種の音が出せることは確認できました
今、製品版インスコしたばっかなんだけど、素材やスタイルが体験版のまんまだ。
どーなってんのよ、これ?
体験版アンインストールした?
体験版はアンインストールしたけど、ドキュメントに何故かフォルダは残ってる。
公式に登録して問い合わせてみたが、返事数日後みたい。
普通にアンインストールするだけじゃダメじゃなかったっけ。
MAGIXフォルダごと消し去ってからインストールしてみたら?
そういう場合は設定でリセットしろと公式たんに言われたよ
990 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 09:00:31 ID:GRxXb+qf
小坊の時にちょこっとピアノを習い、中坊でブラバンに入ってトランペットをやった程度で、音楽知識も何も無いのに、MUSIC MAKERとVOCALOIDとキーボードを買っちまった。
やり方はよー解らんが、挫けずに創作活動するぜ!
しかし、このAHSって会社、かなり変わってんなあ…。
ユーザーも変わってる人が多いと思うw
MM3のデモ版を使用してみて気に入ったので、購入を考えています。
現在SingersongWriterを使用しているのですが、
SingersongWriterで保存したMIDIファイルをMM3で開いて編集することはできますかね?
>>994 可能不可能でいえば
できるよ。
私はMM3じゃ開きたくないけど。
>>995 レスありがとうございます。
そうですか、多少不具合とかがあるんですかね?
SingersongWriterは、五線譜で入力したいという理由だけで使っている感じなんですよ。
そろそろピアノロールに慣れないとな・・・。
>>996 smfの16トラックが全部同じトラックに一まとめで入るから
編集しにくいから。
まあ体験版触ってmidiをMMにインポートしてみれば解ると思う。
>>997 度々レスありがとうございます。
なるほど。そうなんですか。
全パートを別々に保存すればいいですかね。
どうもありがとうございました。
>>998 wikiより
◆SMF分割ツール (最新版はスレからDL可能)
53 : ID:snG6em3/
BIABから持ってきたい自分のために、SMF分割ツール作ってみました。
VBなので.NETframework2.0が必要みたいです。
トラック名とかつけられるようにしてみました。
トラック1の情報を他トラックに入れるオプションを追加してみました。
全部の情報をコピーしてるわけじゃないので、おかしかったらご連絡ください。
BIABが音符のないトラックまで吐いたりしてくれるので
それを出力しないオプション追加してみました。
結果がおかしいようならオプション外して下さいませ。
http://chaba.sakura.ne.jp/vl/
1000ならサポートからのメールが今日中に来る。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。