サウンド&レコーディングマガジン10

このエントリーをはてなブックマークに追加
765名無しサンプリング@48kHz
脳内イメージでフレーム議論始める厨うぜぇ

声のピッチには大雑把に        ⌒ ♪
(a) 安定部(個々の音符)       ♪
(b) 遷移部(音符のつなぎ)      (a)(b)(a)
がある (遷移部=弱いポルタメントやコブシ(ピッチのあそび)と考えてもいい)
    
ピッチ自動修正(AutoTune他)の本来の目的は(a).安定部のピッチ修正
原則的に修正結果が不自然にならぬよう設定で(b)遷移部のピッチ修正を抑制する

ケロケロボイスは上記原則を外れて (b)遷移部を積極的に修正加工して
音程やフォルマントを不連続変化させ、一種のグリッサンドや人工的なコブシを作る手法

ふつーに人間がレガートに歌うと、必ず(b)遷移部 (弱い音程変化)が生じるので
設定次第で多少のケロケロ効果を出せる