サウンド&レコーディングマガジン10

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無しサンプリング@48kHz
テクノのルーツを言うなら。クラフトワークが登場した1970年代初頭は
まだアナログシーケンサが主流だったから、テクノ=インスタントどころか
富田勲なみの綿密なスタジオワークやってたはずだね。

そこらへんがディジタルに移行しはじめたのは1970年代後半〜1980年代前半。
フェアライト、シンクラビア使ってた連中は、たいてい売れ筋だからテクノ無関係。
PPGはもともとタンジェリンドリームのカスタム機材だから、テクノというよりプログレ。
ご存じYMOはMC-8/MC-4でMoog modularやProphet-5駆動してトラック作ってたけど、
かなり面倒でプロフェッショナルな作業だったから、初期のテクノの中ではかなり例外的でしょ。

ま、テクノっつったらテクノポップじゃなくて90年代以降のアレしか考えてないんだろけどw
「 リズムマシンとベースマシン同期させて『爆音』でかける」はいかにも素人の脳内妄想臭くて萎える。

って荒らしにマジレス不要だよな