1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2010/09/18(土) 12:39:46 ID:w2U7HgUd
Reason+Recordが一番なんだよ(゚Д゚)!
Tracktion3が最もスマートだと。
1000: 2010/09/18 03:39:20 rqTFwcNi [sage] 音楽=メロディーと思ってる時点でガキじゃねーか アフリカの部族と一緒に踊りたいとか思ったことないの? 草吸いながら音を立体的に読み取って空気感を感じたり 歪みの倍音で気持ちよくなったり色々あるだろうに 音楽全然楽しめてないだろ 一つにフォーカスしすぎて固定概念に縛られすぎだよ日本のヲタク連中は 多分ねこぢるとか読んで感化されちゃった テクノと日本のサブカルが好きな情弱クンだろね 無理して精神論語らなくてもいいから ユーストリームでドミューンでも見てUkawaNaohiroマンセーしてろ
1000が誰と戦っているのかはまだ定かではないけれどそれとは別に1000と戦う>5がいた。
ごめんなさい でも後悔はしていない
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/18(土) 15:46:38 ID:s1DcEItU
1000のコメントは日本の音楽市場を思いっきり表してると思うよ。 歌えない音楽はつまらなくて、民族音楽は意味不明で、草なんて論外悪の象徴。 抽象的に空気を感じたり倍音なんて良く分からないから具体的な平和な良い歌が最高。 結局そんな感じじゃない? それでも多くの人は楽しんでるから良いのかもしれないけど、 作る人も多くはそんな感じだからまあ新しい事は生まれにくい土壌だよね。 POPS専用DAWとか日本的な発想で良いと思うんだけどな。
www テラ自演www乙www
1000の発言はあるDAWに対する批判なんだよね?どのDAWに対してでどういった点がとか教えてもらえるとありがたい
>>8 外国に夢を見過ぎ。
そんでPOPS専用DAWって具体的にどんなよ?
外国とりわけアメリカヨーロッパもヒットチャート漁る層は日本と大差ないな スイーツ女がオートチューン声で歌ったり ネーチャンはべらせて高級車乗り回してラップして 冴えないクラバーがトランスやエレクトロやダブステップなどの 規格通り作られた音楽でステップ踏んでるだけ
新バージョンどんどん発売するのはメーカーの勝手だが、 その前に現行バージョンを、安 定 さ せ ろ あと何のDAWでもいいからXPの64bit版に対応させてくれ EW音源をXP64bitで使う手段が今んとこ無いっぽい かといってPLAYだとVSTかませねえんでテラ不便
>>13 Vistaでも7でもMacでも好きなの使えよw
>>12 ガキが下手糞な歌とギターかき鳴らしてるのがランクインするより
ごりごりの裏ノリのラップにシンセばりばり聞かせて、オートチューンボーカルのせた
完成した音のほうが聴いてて元気になれていいだろw
耳に栄養与えるときは素直にジャズとかクラシック聴くんだし、J-POPで耳を癒そうとか思わない。
>>15 なるほど洋モノならなんでもいいのか
メリケンぽっぷすの大御所こういう情弱を狙って高額の報酬を吸いに来日公演に来るんだろね
XPが異常だったんだよな あんな長い期間ずっと同じOSで使えるとか メインMacな俺からしたら化けモンだったわ
>>16 Good Charlotteとか嫌いだよ。君は何が好きなんだ。
tortoise好きだよ rovo好きだよ
俺もMacに来るまえ、PCはじめたのがXpで5年くらい使ってたわ。 Vistaも7も全然知らないけど、相当問題ありなの?
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/19(日) 01:10:52 ID:mDUW32dU
オールインワンシンセで音質がよく、ステップ入力がしやすいシンセはどのようなものがありますか? EOS2000以来音楽がやりたいのですが、最近はパソコンと連動してるシンセが多く、 古い人間には扱いにくいものでして・・・。
>>21 スレ違いだけど、EOS手放してるんなら買い戻して、
適当に音源足して使うのが、一番ストレスが無いんじゃない?
tortoiseがマイナーて
>tortoise 曲は聴いたことないけど、「俺、音楽詳しいんだぜ!」っていう空気出してる奴がよく名前出すよね。
>>20 Win7 64bitだけど拍子抜けなくらい快適に動作してる。
64bit化に関してはWin7はうまくやってると思うよ。
jbridgeやVEPなど各種ブリjッジで32bitと64bitの相互乗り入れが自由になるんで
過去の資産も最新の音源もいかせる充実した環境になってる。
Vistaは使った事無いので知らない。
Vista sp1~sp2の64bit使ってたけど7となんらかわらない安定した環境でしたよ
Vista64bit使用中。 結構たくさんのDAWやプラグイン使っているけど、 今の所OSからみの不具合らしき物に出会った事ないな。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 05:32:53 ID:NoSaEgZu
>>26 トータスぐらい普通に聞いとけ
変なコンプレックスとか出すなよw
なんかアバンギャルド厨がいるな。 うっさいギター音のインスト音楽とか鼻についていやだわ。 弾いてる奴らと聴くやつらの自己まん音楽なのに 嫌がってる他者を包含しようとするウザさは他のジャンルの比じゃない。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 09:51:36 ID:Fd0FiBUu
tortoise厨藁 似非ジャズとか聴いてて恥ずかしい
Cubase いまをときめくエレクトロ・テクノ系クリエーター向き。ヤスタカやジャスティス。その手の音源が多い。 ProTools テープレコーダーの進化系。MTRな操作感。バンド撮り向き。他DAWで打ち込み後、これでミックスなど。 Logic 海外プロ使用多い。オーディオからmidiまでこなす。プラグイン充実。ヒップホップ系はこれ。m-flo、B.E.P SONAR 急成長を遂げているオールinワンDAW。扱いは結構難しい。バンド系〜テクノ系音源満載。Slipknotなど Live DJ風のDTMライブなどで真価発揮。縛られず自由なスタイルで音楽制作したい人は絶対これ。 ACID オーディオループシーケンサーの元祖。ループ素材の扱い易さは群を抜く。 FL Studio パターンシーケンスに強い。本体そのものをVSTとして起動することも可能。 Digital Performer Mac&MIDIがDTMの主流だった時代からの古株。 Tracktion 音質はサンプリと並んで良い基本的なDAW。価格が安いのは英語仕様&プラグインが少ないから。 Samplitude オーディオ部の音質に定評。音楽以外に放送局等でも使われる。 Singer Song Writer スコア入力とMIDI編集に定評がある日本製DAW。 Reason 音源が充実しCPが高い。付属or拡張音源専用なので厳密にはDAWではない。 ◇その他廉価版、フリー&シェア、バンドル、新製品等 Music Maker Samplitudeのファイル互換性のない廉価版。動画編集や自動作曲まで備える。 Studio One PreSonus製の青いシングルスクリーンDAW。本体が非常に軽い。 Reaper 正規版は有償だが無料だった過去バージョンが今でも手に入る。 Music Studio 日本製。数少ない日本語フリー/シェアDAW。 Garage Band MacOSの付属ソフト。事実上Logicの下位バージョン。プロ使用者多し。デモ作りが速い。 Linux用DAW Rosegarden、Ardour、LMMSなど。 どうでもいい話よりこれを貼れよ
それはもの凄く偏見に満ちてるだろが 一行目から既におかしい Cubaseなんか老舗シーケンサーでジャンル選ばないだろ オケ音源にVST expressionとスコア機能でクラオケも出来る
REAPERがその他なのはおかしいにゃあ。40ドルで買える超お得DAW。 ACIDの猿真似と言われた初期から進化して今やACID以上の充実度。 操作性も抜群で月2回程度の精力的なアップデート。音源以外はほぼ弱点なしの 初心者から上級者までおすすめのスーパーDAW。
釣られんなよ
MacOSを買ってもガレバンは付いてきませんよ
シェア上位 Cubase ミュージシャン一番人気。VST本家。エフェ&楽器多用ならこれ。 ProTools エンジニア一番人気。元祖DAW。オーディオデータいじりならこれ。 Logic Apple標準DAW。プラグインもループ素材もMacはこれ中心。 Cakewalk Sonar Roland標準DAW。日本人の利用者が多い。 個性売り Live 名前どおりライブに強い。リアルタイム編曲などを得意としDJに人気。 Acid オーディオループシーケンサーの元祖。ループ素材最多。 FL-Studio テクノのパターンシーケンスに強い。元OLSでネット人気が高い。 Digital Performer Mac&MIDIがDTMの主流だった時代からの古株。 Reason 標準のシンセ音源部の充実は同価格帯で際立ってる。 Tracktion シンプルだが目立つ機能不足のないUIデザインに定評。 Samplitude オーディオ部の音質に定評。音楽以外に放送局等でも使われる。 Music Maker 廉価全部入り。DAWと音源を中心に動画編集や自動作曲まで備える。 Singer Song Writer 楽器が出来ない人でも音楽を作れるように作られてる。 無料(このスレではあまり扱わないので専用スレ推奨) Reaper 正規版は有償だが無料だった過去バージョンが今でも手に入る。 Music Studio 日本製。ローエンド版は無料。高機能シェアウェア版もあり。 Garage Band MacOSの付属ソフト。事実上Logicの下位バージョン。 Linux用DAWはみな無料。Rosegarden, Ardour, Regretなどあり。 間違いが多かったのか、悪かった。で、旧版。
>>34 MacOS標準じゃなくてPCについてるiLifeのソフトだぞ。
Reaperはもうフリーソフト扱いはいいだろ。機能充実してるし安いから買っちゃった。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 11:55:56 ID:zrJo5tto
だからつられんなって
とりあえずなんか書いておかないと鵜呑みにする奴がいないとも限らない まあ関係ないけどLive厨が出たらスルーだ
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 12:04:24 ID:zrJo5tto
鵜呑みにされたっていいじゃんw 財布の金が減るわけじゃないし。 仮に鵜呑みにしても厨が流入して「○○ができない!糞だ!」とかいい始めるのがオチ。
まぁ別に釣ろうが釣られまいが自由。そんな立派なスレじゃねぇし。 既にテンプレでもなくなってる。 34も、わけのわからんジャンル分けやコメントを付けるより 各DAWサイトへのアドレスだけでまとめてくれた方がまだ役立つ。
ちなみにB.E.Pって何?
そんなん知らね 誰々が何を使ってるとか心からどうでもいいよ 仮に自分の好きなミュージシャンだったとしてもふーんとしか思わん
ああ、スマン。俺の画面ではLogicとソナの間にB.E.Pが並んでたから。 アーティスト名ね。w
ぶらっくあいどぴーずじゃね 転じてピンティン御用達ってことですね
>>34 なんでヒップホップ系がLogicなんだ。
自身が巨大サンプラーであるLiveの方が圧倒的に良いだろ。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 15:25:00 ID:zrJo5tto
プロは道具なんてしょっちゅう変えて進化しとるのに、誰がどれ使ってるとかあほらしいだろ Liveがあの低機能であの値段なのは異常だが。まぁ仕方あるまい。
まあ上記の中じゃSamplitudeが1番だな。日本語対応してないこと以外は死角なし。 あとMacに対応してないことくらいか
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 15:46:49 ID:Fd0FiBUu
釣れますか?
ようつべでTortoiseの曲聴いてみた。 キューピーがマヨネーズのCMに使いそうな感じだった。
海外ヒプヒプ勢のロジック率は異常 日本人的にLIVEみたいに柔軟な方が‥という意見よりの ロジック付属のサンプルや音源が好みに合うとよく聞く まあこういう情報でもこれからDAW始めるやつには良い参考になるんじゃね?
チャートに上ってくるような洋楽の全ジャンルを統計すると やはりロジック、PTLEになる やつらはDAWに付属の音源を重視するからね ※PTLEの場合はデジデザインの後付けプラグインを意味する 日本人的にはNIとかIKとかサードパーティを念頭に入れるから ぶっちゃけどんなDAWでも使い勝手が自分と合えばそれでいいって感じ
一口にDAWと言っても作曲・アレンジから使うのか録り、ミックスで使うかで求められる機能、捜査性は別物だよね。 WordとExcelくらい違うと言うか。 どちらも同じ様な物を作れるんだけどね。 過程が違う。
>>55 統計くれよw ロジックがプロツールズ肉薄する代替になるわけなじゃんw
しかもプロがdaw付属のプラグインをヘビーユースなんてするわけないだろ。
妄想広げるのも大概にしろよ。
ライブ寄りのアーティストはハードウェサンプラーや生楽器使って録音して
お付のエンジニアがデジタルプロセスできるようにプロツールズに書き出しとか多いし。
歌手の場合プロデューサーが曲を提供するからアーティストは関係ない。
しかも今AT40とかチャートに入ってるひとで自作で且つコンピューターミュージック駆使してる
器用なアーティストなんていないじゃん。
そんな歌手に曲提供してるプロデューサーだってプロツールズなんて低機能な環境で作曲してるわけじゃないし
ロジックみたいな古臭い機能しか搭載してないdawで作曲してるのもいれば、Cubase、Live、FLのグラミー受賞
プロデューサーもいる。ミックスダウンするスタジオと作曲を同列に語ってる時点でオツムおかしいよ。
ツール厨が妄想で統計とか言ってるんだから釣りだろ
プロツールス低機能って言っちゃう男の人って…
絶対的低機能ではないが、昨今では相対的低機能化してるのは確か DSP機材があるスタジオでしようがなく使う大人の事情じゃよ
なんかこう、ここでグラミーとか、海外チャートがどうとかいう話になると、 耳が赤くなっていくのが自分で分かる。
曲作ろうと思ったら低機能かもしれんが録り、MIXに関してはシンプルで作業し易いのがPT。
なんかPT低機能って言ってるの見ると 典型的カタログスペック厨な匂いがすんだよね。
作曲とオーサリングと区別ついてないお前が厨だろう。 曲作らないでDAW弄って満足してるのに限ってプロツールズ最強とかいってるのよくいる。 音響屋にでもなれよと思う。
作曲法なんて千差万別だしなぁ…。 どうでもいいけどDAWで オーサリングとか言うの初めて聞いた。 FlashやDVDとかならわかるんだけどさw
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 23:22:47 ID:Fd0FiBUu
脳内チャートの統計持ってきてるマカチンワロスw
PTは8になってもMIDIはキューべやソナやDPと較べて低機能なんか? ロジが古い機能だの低機能だのよく聞くが例えばどこを指して?
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/20(月) 23:57:25 ID:Fd0FiBUu
どうせ他人がいまだにこんな機能もないとか列挙しても「俺はこの機能とかあの機能使わないから」 ロジックのほうがええだの、PTのほうがええだの言うんだろ。自分でデモ試して好きなの使えよ。 違いが知りたきゃKVRでも除いて検索掛ければ比較論評なんて山ほど出ますよ。
他人のパートなんて作り込んだら、メンバー去るべ
ヒップホップならLogicが一番良いって言ってるの毎回同じ人でしょ。 Logicが良い悪いの話じゃなくて、これからクラブ系やるなら最初に来るのはどう考えてもLiveだよ。 サンプル中心のジャンルならなおさら。
そういう偏狭な押し付けは勘弁して欲しいわ
ProToolsは低レイテンシだから支持されるんだよ 膨大なDSPユニット使うから低スペPCでもノートでも音楽作れる
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/21(火) 18:35:49 ID:GS8ycPtB
押し付けいやなのにDAWスレにわざわざ来てる変わり者の71のためにテンプレに 好 き な の 使 え ! ってテンプレに入れておいてやれよ。
>>72 じっさいの所Mac Pro以外で使うのはかなりレアなケースだろ。
膨大なDSPって事はHD?ノートで使ってる人どれだけいるんだろ?
24MIXの頃はモバイル用のPCIシャシーとPowerBookの組み合わせで使ってたけど。
>>74 まぁスタジオのエンジニアはHDだけど・・・
>>75 気や、だから膨大なDSPをノートで使うってのがよく分からんのだけど?
なんかメリット有る?
そんなエンジニアと仕事した事ないけど
DTM板って、自称プロが2ちゃんにワラワラいるって特徴があると思うんだが この手の連中ってまともな奴なの? 適当な安い仕事を小間使いよろしく与えられて 数年で使い捨てされる類の連中が今のうちに職業ミュージシャンって名乗りたいだけなのか バリバリやってる奴でも2ちゃんなんか頻繁に見に来るような業界なの?
このスレ以外でも住民を煽るだけのレスする奴がここ数日多いけど同じ奴か?
2ちゃんにきて何言ってるのかと まともなヤツと話したいならフォーラムいけばいいじゃん
どっちが煽りだよw と盛大に吹きそうになった事はさておき、 フォーラムとかあったのか。でもそっちも匿名ならろくな書き込みなさそうだな。 2ちゃんが一番早いし情報量多いのはどこの世界も変わらんのだが、DTM板の マナーの悪さには辟易している。 どのスレ見ても、その発言からは態度悪くて常識の無いヘラヘラしてるような人間像しか見えない。 業界での主戦力からしてこうゆう人格の人間が多い業界なら仕方ないのかなーと 思っていたんだが、どうなの?ってのが俺が聞きたい事。
>バリバリやってる奴でも2ちゃんなんか頻繁に見に来るような業界なの? これは無いし、2chは大して情報量多くない。 暇だから遊んでるヤツが大半だろ
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/21(火) 21:50:21 ID:SGhTK4zq
質問させていただきます。 既にprotools le をインストール済みのpcに m-powerdをインストールしたらpc壊れますかね? というか既にやってしまったんですけど、 アンインストールしてまたm-powerd入れ直したら大丈夫ですか? 人のpcでそれをやってしまって、それ以来調子が悪いみたいなんですが...
mac?win? OSクリーンインストールで大丈夫じゃない?
>>82 そうそう..
シッタカで適当書くやつが多いがデタラメが多かったりするし
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/21(火) 22:23:37 ID:SGhTK4zq
>>83 です
回答ありがとうございます。
macです。os10.6なんとかです。
osごとですかー
了解です。
一応protoolsアンインストールして残りカス的なのも手動で消して、
m-powerdインストールしなおしてみたんですけど、
フリーズしてしまうようなのでこれはおれのせいなのか
それともpcぶっこわれてんじゃねえかなあとなあとw
やってみます。
ありがとうございましたー!
>>82 やってる奴はやってるw
とくにエンジニアはね。
作家系でヤってたらダメな子だろうが録る方や演る方は時として膨大な待ち時間とか有るからね。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/23(木) 05:22:26 ID:emkChhJj
質問です。既出だったらごめんなさい。 「DAWソフトって売れるものなんでしょうか? SONAR7のPRODUCERなのですが、いかんせん相性悪くて。 前のバージョンだし売れても二束三文な気もするんですけど。 オクだったらあるっぽいんですが、店とかでは無理なんですかね?
「SONAR 譲渡」でググるよろし
>>89 ふざけた事いわないでください。ほんと貴方クズですね。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/23(木) 05:47:54 ID:emkChhJj
他のスレで、真面目なレスしてるのに、なぜか馬鹿にされます 2ちゃんねるしか見てないから知識が乏しいのだと気付きました。 色々知識を身につけたり、他の人が投稿してる曲を聴いたりしたいのですがオススメサイトありますか?
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/23(木) 08:15:20 ID:lm9QTs8R
ゲーム音楽作りたいんだけどどれがいいかな? 昔vipでpro tool?ってのが良いって言われたけど
どれでも良いと思います
>>90 ん?ライセンスごと譲渡するのは違法ではないのでは?
そなrもくばせも最新のをインスコしてるが使ってない。創作意欲が和姦。
>>95 たぶん、譲渡 = 無料で渡すこと
って勘違いしてるんじゃね?
で、売りたいって言ってるのに何で譲渡なんだよ!と。
>>97 ググった先を見たら面倒くさそうだけどね。
あと、中古店に譲渡手続き済みってことを証明しないといけないだろうから、
そっちも面倒くさそうな気がする。
486:名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 20:22:59 ID:K+ZkY2LP
>>484 sonarの譲渡はサポートに電話して登録解除とかすればできるよ
GuitarRigLEの解除でたらい回しにされたから諦めたがwww
自演が多いな。
101 :
88&91 :2010/09/23(木) 20:48:27 ID:emkChhJj
>>99 オレは自演じゃないっすw マジ質問でした!
色々めんどそうだし、きっと大して金にもならなさそうなのであきらめました。
高い勉強代だと思って、他のDAWに打ち込みます!
身近に欲しい人が現れたら考えようかと思います。THX
SONAR使えないなら他のも使えないと思うが
そうでもないだろ。俺はsonarやキュベよりFLとLIVEのがわかりやすかった。
つまり低脳だと自分で晒しているわけか。
というか、割れくさいよねこの人。 とりあえずまずはFL-Studioを試用するんだ。
106 :
88&91 :2010/09/23(木) 23:42:42 ID:emkChhJj
>>104 それは認めるw
>>105 割れじゃねえって〜w
実はLiveは並行して使ってて、それはすこぶるわかり易いんすよね。
もともと音楽的素養のない聴く側だったんだけど、趣味で始めたんす。
やりたい音楽がバンドサウンドというよりはエレクトロ寄りだってのもあるかもですが
付属のプラグインや、あとトータルのデザインもどうもしっくりこなくて。
知り合いが使ってたから、とりあえずsonarにしたんすよ。
けど一番嫌なのは毎年恒例になってるお布施かも。あんまワクワクしないんすよ。
8.5で追加されたのとかも、なんかLiveもどきだし。
このスレ、Live嫌われてるっぽいから言わないようにしてたんだけど。
>>106 LiveはLiveで良いソフトってトコに異論はさむ人なんていないと思うんだけどな。
ちゃんと使った経験があるならば。
DAWにそれぞれ特色や、得手不得手があるなんて事は誰でもわかるし。
ただ、Live使ってる人がよく、Live最高!神ソフト!他のDAWなんかクソだろW連発〜って発言をするからこじれちゃうだけで。
自称Live使いの書き込みしてる人って他のDAWをぜんぜん使ってそうにない。やたら狭量っぽい書き込みが目立つ。
まあそんな連中のせいでLiveの価値が減るわけでもなし、一度知ればもうそれ以外使いたく無いって人も絶えないだろうし。
SONARは譜面は死んでるしMIDIも使いづらいからな。 音源挿入すらめんどくさい。そもそもSONAR 3からあまり進化していない。 使っててつまらないDAWであることは普通の感覚なら持つだろう。
いろいろ触ると結局は総合的な手間ってどれもかわらないなぁ、と。 たとえばSONARは一見柔軟性のないガチガチのように思われるけど ループ扱うのは楽だし鍵盤弾いて良い所だけザクザク切って並べるとかはやりやすいし 一曲完成させてみると結果として必要な時間・手間はFLなどと同じだったり。 一番手間のかかるミックスが普通にやりやすいし。
ローランドが作ってる時点で使う気無くす
舶来品至上主義ですね、分かります。
ミックスや編集ならプロツーだな漏れは
AM深夜に自演するDQNがDTM板に住み着いてる件 いいかげん氏ねばいいのにw
114 :
sage :2010/09/24(金) 15:12:58 ID:ojH5wgc+
Edirol作ってる時点でポイント下がりまくりですが何か
EDIROLブランドは廃止です 最初から作んなや!と思ったのは俺だけではあるまい
SONAR7から8.5に乗り換えた。 一通りいじってみたがすんげぇ使いやすくなってて驚いた。
protools LEは自動遅延補正、フリーズ、オフラインバウンス VSTを使うにはそれ用のソフト購入が必要 しかも、それ使っても無理なのもある。 生楽器弾いてそれ録って波形編集するくらいなら良い 打ち込み派やプラグインたくさん使いたい人は他のDAWにしたほうが吉
キュベの純正VST仕様がいったいどこまでアドバンテージあるのか疑問 Cubase使い多いだろ?使い始めたら何が良くなったとかコメントない?
>>120 人に聞く前にお前が疑問に思った理由を書けや
まさか使いもせずに勝手に言ってるだけじゃないだろう?
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 00:21:40 ID:TgWHl7aE
Cubaseってさ、SONARのメカメカしさとは対極のテクノ的で無機質なGUIじゃん。 それはそれでいいんだけど、バンドモノを作ったりするときになんかテンションあがんないんだよね。
じゃあ、別のDAW使えばいいじゃん。 マカーに多いよな、デザとかに拘ってこれじゃ作曲する気にならないとか 書いてるやつ。 デザインだけで作曲できたら、世話ねーよw
そう来ると思った。 別のDAW使えないから言ってんだよ。 Cubaseに慣れてるし、デザインだけで他のDAWに移行する金は無い。 デザインは大事だよ。 ずっと画面に向かってるワケだから、気に入ったものの方が使ってて楽しい。 ちなみにマカーではないから。
デザに拘るのが全く理解できない。
使い安いデザインなら理解はできるけど、
>>126 が言ってるのは自分のテンサョンが
上がるようなデザインのDAWが欲しいんだろ?
全くわからん。
全体デザインとはちょっと違うけど 俺はリージョンの色付けにこだわるよ 適当に色分けして切り貼りしてるうちに水色とオレンジ色と茶色とか並んだら萎える
その方がもっと拘りすぎだろw
REAPERがどんどんよくなってきて40ドルという安さでバグ取りも頻繁に行われてるのに ヤマハやローランドに定期的に高い金払うのは馬鹿らしいよ。
REAPERは安定性が・・・・・・・ Winampが高機能でありながら好まれない理由とまったく同じものを抱えている。
REAPERゴテゴテしてないかtら安定性高いのかと思いきやそうでもないのか
安定性高いぞ。どうせ変なフリーのVSTでも入れてるんだろう。 あるいはローランドの工作員かw
俺は1番使う主役が安物ってのがやだw画面から「安さは正義」って説得されてるみたいでw
>>127 のコメントに吹いたw
DTMとかPC寄りのスレだと、こんな人間も多いんだろうね。
機能性のみ追求したりして、使いづらいというだけで廃DAW呼ばわりとか
音楽やら動画やら創る人間にとっては「はぁ?」としか言いようがないwww
家電もデジモノも購入者は機能の詳細なんか似たようなものだって結論づけて
デザインが決め手で選んでいるだろ。
なんのためにデザイナーっていう職業が存在するんだよ。
見て眺めるだけの展覧会用のアートなんかよりぜんぜん人口多いんだぞ。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 13:05:00 ID:TgWHl7aE
今はcakewalkのMusic Creator 5が39.99ドルでダウンロード販売している。 REAPERはここらへんのソフトと比べて何か良い点はあるのかな。 俺なら、付属シンセと上位版への移行のしやすさから、Music Creatorを選ぶけど。
かねてよりFL STUDIO>PRO Tools>REAPERという評価なのかな〜と想像している(人口比率が) SONAR,CUBESE,LOGICは価格と機能からこれらとは比べていない Cubaseの安定性が安定性がってセリフは確かに疑問だな 何を使っていてどーゆー事をしていたら不安定だったのが Cubase使ったらそれもなくなったとか フリーさえ使わなければどのDAWも激安定なのか知りたいな
そもそもDAWに求める機能とは。 @オーディオ録音編集の機能と操作。 AMIDI打ち込み編集の機能と操作。 BLOOPファイルの読込みとリズム音程の変更操作。 CVSTの操作。 Dミックス、マスタリングの操作。 Eその他の機能。 独断と偏見で選べば。 @楽器を抱えて録音操作したりやり直したりするスムーズさに於いては「Tracktion3」が抜群。 A様々な入力方法という部分では廃盤「SOL2」の右に出るものは無い。現状ではどれも大して変らない、もしくはピアノロール以外重要ではなくなってきている? B最もスムーズなのは「ACID」であろうが「Tracktion3」も自動でリズム音程を合わせてくれる。もちろん変更も可能。 Cコレが使えないDAWって今時無い。ただ呼び出すのがどれも煩わしい手間がいる。「Tracktion3」は非常にスマート。 Dミックス自体に優劣は少ないように思える。マスタリングはVSTに頼る事が多いと思うので割愛。 EDAWをまさしく楽器の様に扱える「Live」のセッションビューは斬新。その他にも、印刷に特化した「Finale」まこれはDAWじゃないけど。 DAWというよりそれ自体がRewireで一つのソフトシンセのように扱える「FL Studio」「Reason」等々。 統合的には「Tracktion3」がダントツだと思える。しかも安価。その安価さがアダとなって使用する以前に安物=低機能とのイメージを与えてしまった。64Bitでればまた最強だと思われ。 「Reaper有償」も、「Cubase」、「Sonar」と言った王道とほぼ機能的には大差ないが安価ゆえに軽視されがち。 こんな感じですがー。採点おながいしますー。
プロツー まともに使えるLEが高い。自社製I/F縛り。 ロジック メモリ少ないと不安点、すぐ落ちる。 Cubase 暗号のようなアイコン SONAR I/Fをすぐ見失う DAW四天王全部持ってる漏れの評価
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 14:40:10 ID:TgWHl7aE
>>135 廃DAW呼ばわりとか書いてないけど、勝手に誇張して書くなよ。
顔真っ赤にするほど悔しかったのかwww
使い安いデザインは理解できると書いているし、それ以上のものを求めるのが理解できないと
書いてるだけだが、それぐらいの日本語も読めないの?w
あと家電を例に出したりイミフだし、DAWに全く関係ないんだけど?
>>139 ただのTraktionマンセーじゃねーかよ。
だいたい所持しているDAWは何があって、その評価してんの?
>>142 所有DAW 、XGWorks4.0、SOL2、Tracktion1,2,3、CubaseSX2、Sonar4Studio、Live7、Reaper、
触った事あるもの、FLちゃん、Reason、プロツーのウインドウズ版、とかでーす
まだ曲は1曲しか出来てませーん(`;ω;´)
>>134 REAPERはテーマ機能があるからCubaseやSONARなんかより豪華なGUIにもカスタマイズ出来るぞ
http://stash.reaper.fm/tag/Themes しかも内蔵x64-x86ブリッジの安定性も高いし選ばない理由が無い
Cubase5.5.1x64で動かなかったDiscovery Pro R5.3がREAPERx64であっさり動いてワロタ
60(40)ドルでメジャーバージョンアップ1回無料なのにこの性能だし、
音楽が本業じゃないアマチュアはREAPER以外選択肢に成り得ない状況になりつつあるよ
Native InstrumentsがKONTAKT4のPVで使うレベルだからな
>>144 Reaperは良さそうだよね。
FL使ってるから、どうするか考え中だけど、そのうち買いそう。
Tracktionもシンプルでいいけど、開発が停滞してるからなぁ。
REAPER見た目まったく安っぽくないのが凄いね、高級そうw あといまさっき某所でDPで作業してるの見たけど、GUIごちゃごちゃしてないのと、色合いが目に優しい感じでよかった。
>>143 >所有DAW 、XGWorks4.0、SOL2、Tracktion1,2,3、...
何か、可哀想な人。信じた者に悉く裏切られる運命なのね。
裏切られて新たな恋を探したけど、まだ貴方の事が忘れられない...みたいな。
>64Bitでればまた最強だと思われ。
出るわけないよ。そろそろ現実を受け入れよう。
或る意味ガレバン最強! 打ち込みから作る気は起きないが生ドラム録ってオーバーダブ、ミックス位ならなんとかなるね。DPやPTに慣れてるんで細かいところでもどかしいのは否めないがただみたいな物だしこれはこれでありかなと。 OS10.3の頃の奴を使ってみた感想。 最新のだとかなりよくなってるんだろうか?
>>137 今の時代にVSTが8個までしか使えないのとUIが糞になっただろ。
旧世代の作り方なら別にそれでいいよ。MMよりは絶対にいい。
REAPERさ、別にサブでいいんだよサブで。 毎回ドングル差したり、キーボードつなげないと音鳴らせないSONARよりも サクっと音が出せる。それに慣れるといつのまにかメインになるぜ。 今は読み込むときに簡単なテンポマッチも備えてるからACIDは買う必要なし。 最初の立ち上げだけうっとうしいけどな。 金をどうしても払いたくないなら31日以上動くかもしれないしね。
REAPERのほうがCubase Logicより優れてる点ってなにがあるの?値段以外で
>>151 乙。
とはいえ、やはり日本語版出してほしいな。
上書きアップデートしまくれるのにパッチは不恰好。
>>152 実際使ってみれ。ほとんど無料でさくさく使いやすい。それだけで十分じゃないか。
LIVE厨と違ってリスクはないぞ。
乗り換える理由にならないじゃないの
ワロタwww
REAPER使ってるし最高だと思うが、
>>144 の
>選ばない理由が無い
>REAPER以外選択肢に成り得ない状況になりつつある
とかちょっと布教が強引すぎないか?w
あと付属の音源とかはないに等しいんで、これで一から始めようとか
同価格帯でどれがお買い得か考えてる向きはよく吟味するように。
付属シンセは無いに等しいけど、同時使用数に制限が無いからフリーもシェアも最初から挿し放題だからなぁ エフェクトはREAPER付属のVSTとJeaSonicで十分だし、 CubaseやSONARの付属に差額の5〜8万の価値があるとは全く思えない Cubaseは1トラック8個までしかエフェクト挿せないし
まあ、お互いDAWの布教はやめようぜ。 宗教戦争みたいなもんだし。 俺はFLだけど他人に勧めようとか全然思わないしな。
イマドキCubaseよりSonarを推す人多いけど、オーディオ録音したボーカルにビブラート加えるとかのメロダインみたいな機能って、 必要ない人には全然必要ないし、無いDAW使っててもそれこそメロダイン買えばいいし。 ぶっちゃけVST使えればどれでもいいよねえ。
Cubaseにも付いてる
>>161 要は操作性なんだよね。
でも操作性は慣れが非常に大きいし、これからはじめるというなら触って好きなの選べって感じがする。
ただ、cubaseはデモ動かすのにドングルがいるんだろ、確か。
デモ動かすのに難があるのはちょっと選考の範囲外だなあ。
164 :
124 :2010/09/26(日) 22:36:50 ID:Ab63LAYA
>>135 まったくそのとおり。
俺もそれが言いたかった。
DAWを完全に道具と割り切る人も居るのかも知れんけど、
俺は自分の美的感覚にしっくりくる機材で作業したいんだよ。
音楽という芸術をやってる人間がデザインなんてどうでも良いというような言葉が出るとは思わなかった。
デザイン重視の 人間がWindows ww とか書くとヤバイかなw
煽ってるだけだろ。 ここで言ってる事真に受けない方が良いよ 半分以上嘘だと思ったらちょうど良いぐらい
デザイン重視でSONAR9があの糞UIになったら笑おう。
>>166 そうね。自分のお気に入りだけ宣伝してほかのを貶める人も居るからね。
REAPERが国内で低評価なのはいつまでも0.999使ってるニコ厨のせい。 さっさと乗り換えればいいのに本スレでも迷惑している。
何かオモチャっぽいイメージがあって使う気しない
まあ元々フリーから製品になったやつだから、安っぽいイメージがあってもしょうがない。 それと画面見た目がACIDっぽいのもそういう印象を与える原因かもね。 実際デモとか試してみると結構いいと思うけどな。 ただ俺は文字が小さく見にくくて断念したんだよね。
フリーなのは販促用のベータ版として、だよ。 フリー>有料で大変わりしちゃったのはKRISTALだな。 俺は主要インストがどれも大コケするのであきらめた>REAPER
海外からの買い物はちと敷居が高い。 ウェブマネーって使えるっけ?
海外からの購入は大抵はクレジットカードかpaypalだな。 webmoenyは海外通販ではあまり聞いたことないぁ・・・
ウェブマネーをPayPalに換金してくれるサイトがあると思うけど、 おそらく手数料結構とられるし、トラブった時不安だし。 敷居高いのは変わらないね。 FLとかは何だかんだ言っても楽器屋で買えるからね。 そうならないと本格的には普及しないよなぁ。
>>139 君なんで、いつもトラクションに必死なの?
トラクション推してるの君だけだから。
Tracktion自身はいいものだけど将来性が絶望的にないから厳しいね。 固定画面がネックにもなってたから、GUIの配置を自在に出来ればいいと思った。
みんなさ、DAWを選ぶ時は何が決め手で選んだの? 買った何かにバンドルされたものからつられてそのまま惰性で使ってるという人も多いだろうけど 複数種類を購入して結局これになったとか、機能を吟味してこれを選んだって人はアンサープリーズ あてがはずれたってトコも含めて語って欲しい
>>174 スルガ銀行のVISAデビットなら誰でも取得できる上に安全度も高いよ。
海外ソフトの購入に最適な1枚。
>>180 174ではないけど、それ前から興味あったんだよなぁ。
確か現住所が書いてある電気料金の請求書か何かあれば作れるんだよね?
一時期作ろうかと思ったけど、もしそれ作ったら勢いでソフト買ってしまいそうで少し怖いw。
本当はローソンのLoppiとかで購入できれば一番いいんだけどね。
何で日本って何でもガラパゴス的で世界基準じゃないんだろうか・・・。
クレカ無しの人ガラパゴス的で世間基準じゃないのだと思う
まあ、そうだわな。すまんね。
今や小学生でも携帯で引き落としが出来る時代
REAPERを今買うのは時期が悪い。4になってからのほうがお得。
なんだよこの不自然な書き込みの羅列はw 自演してる奴、おちつきがなさすぎだろwww しかも今度はREAPERかよw CubaseやSONARのバンドルされてる製品が 1 万 円 台からあるけど、 ソレと比べてどっちがいいの?REAPERってw
リーパー。
>>179 使い勝手も重視したかったがそれは使ってみないとわからないので
ネットで機能を調べて選んだ
結果的にSONAR PEとCUBASE5両方を購入してしまったが
SONARの方が使いやすかったからそのまま使っている
おまけに購入した音源は3つだけでフリー音源は一切なし
だからVSTの安定性がCUBASEが高いかと聞かれてもわからない
SONARは別に使いづらくはないしこれ一つで事足りると思うが
スレを見るとそういう意見ばかりでもない
おそらく大手DAWソフトに対するけん制叩きだと思ってはいるが
FL Studioばかりは誰もがDEMO版をダウンロードして試すべきだと思う
その上でネット上の評価が自分にあっているかそうでないか
判断すればいいんじゃないかな
どうせネットの意見なんて嘘かどうか判別つかないんだからさ
ACIDて人気なさげやね。国産なの?フリーソフトみたいなGUIみると興味失せるがw
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/27(月) 14:17:45 ID:DK6++ycz
>>188 差し支えなければ、どういうジャンルの音楽を作ってるか教えてもらえませんか?
>>189 ヒップホップ系の人で使ってるひといる。
ループ作りはリーズンとかでやるんだと。
>>192 前スレ概出。特に盛り上がりも無くスルーでした。
VSTのライセンスの扱いとか料金体系とか出ないと何とも言えない。
ちなみにピアノロールが横から縦に回転するギミックあり。
>>193 あ、そうなんだ、失礼。VSTとか要るかなあ・・・オーディオのやり取りできるだけでも
いい気がする(それをいってしまったら見も蓋もないけどもw)とにかくコラボ専用のって
今までなかったよね(?)、がんばって欲しいな。やり取りのお気楽お手軽さ(使い勝手や料金含む)と
コミュニティさえしっかり構築できれば、うまくいく・・・んじゃないかな。
僕も面白いとは思ってますよ。スケッチ的に使うだけでもいいし。 VSTに関しては単純に疑問というか、ムービーにガンガン出てるのでどうなのかな?と思って。 こういうVSTって自分のPCにインストールするものじゃないですよね? オンラインだし。 誰かベータテストやってる人いないかな。
DAWにどうしても付けて欲しいというか付けなきゃいけないと思う機能は トラックビューにコードネームを入力して表示できる機能だと思うんだけど なんでそういうの、つけないのかな。 もちろん多くのソフトが譜面ビューで入力できるのは知ってるけど、譜面を閉じたら 見えなくなっちゃうだろ。 トラックビューで入力したら、ピアノロールでも譜面でも必ずコードネームが 見える状態にしてあったら、どれほど分かり易くなるか。 みんな、何となく見た目と音で「この小節だな」って見てるでしょ でも紙の譜面から入力するとき、すごく見にくくて面倒だよね。
むう、これはどこから突っ込むべきか迷ってしまうな…
>>196 >みんな、何となく見た目と音で「この小節だな」って見てるでしょ
マーカー打ってあるから分かるよ
というかどこがどこなのか頭の中で把握してないの?
>でも紙の譜面から入力するとき、すごく見にくくて面倒だよね。
どういう状況なのかよく分からんけど多くの人は紙の譜面から入力しないよ
まあ、必須とは思わんけど確かにコードトラックとかあって
ピアノロール上でも表示したり編集できたりしたら便利だろうな
ついでにアルペジエーターと連動して自動で伴奏してくれると助かる
あれだなBand in a Boxの機能を取り込んでくれってことだな
いや、単に断続的にしか触れない人にも需要あるぞ。覚えてられないから。 誰もが時間余ってて好きな時に好きなだけ弄れるわけじゃないしな。
初心者はMM3でおk?
>>189 ACID独自だった機能はもうほとんどのDAWに取り入れられているからな。
今でもオーディオループの扱いやすさはピカ一だと思うが。
それ以外も見た目のシンプルさと作業が直結していてわかりやすい。
MIDI機能その他を強化して本格DAW路線に進んで欲しかった。
>>199 どんな音楽やりたいのかにもよるかも。まあ最初は安いのなら何でもいいと思うんだわ。
失敗したらしたで、何が自分に合うか、必要かわかるし。クレジット使えるならそれより安いのも
あるし、オーディオI./Fに付いてくるLE版とか狙ってもいいし、一応その辺もあたってみたら。
デモ試すのとかそういう情報漁るのメンドイとからなら、そのままMM3でw
>>197 マーカーは打つだろうけど、コードネームいちいち入れたらほとんどの小節に
マーカー入れないといけないでしょ。コードネームが入っていれば、細かい編集の
ためにビューを大きく拡大していても、今どこにいるのか分かり易い。
またコード構成音が一目瞭然だから、演奏に役立つしMIDIノートが間違っている
場合にも修正し易い。1コーラス目をつくって2、3コーラスにドラッグコピーする
のにも見た目でよくわかる。
紙の譜面は普通使うよ。市販の譜面からコピーする時に使うし、バンドで演奏する
場合にもまず全員にコード譜を渡すだろうし、ひとりで曲を作る場合にも、最初に
紙の譜面で構成を考えて、それから打ち込みに入ったほうがいい(これはプロのご意見)。
紙の譜面を使わないのは自由だけども、それは効率悪いですね。
表計算みたいにタイプしては矢印キーでどんどん打ち込んでいけると、すごく便利だろうな。
お前頭固いって言われないか?
>>186 Cubaseは機能制限の少ないES、SONARはHSをつけないと比較にならない。
Cubaseは2万円台でESつけるようになったが。
>>202 SSWにはついてなかったか。
BIABにはついてるな。ピアノロールがめちゃくちゃ操作性が悪いが。
あとタブ譜はあるのにドラム譜がない。
>紙の譜面は普通使うよ。 普通ってのはマジ? 俺めったに使わないんだが… >市販の譜面からコピーする時に使うし、 もしかしたらバンドスコア?
マトモにピアノとか演奏する人は譜面あった方が便利だろうね。 つうか、常時コード表示機能?良いと思う。 ウザけりゃオフにすれば良いしね。 否定する理由はないな。
そりゃあって困ることはないけど 無くて困ってるわけでもないし 付けなきゃいけないもんでもないだろ ここで言うより開発元に要求した方がいい
>>202 やり方は人それぞれだからさ
自分のやり方だけ主張しても仕方無いと思うよ
トラック上でもいいから、大きなコードシンボルで表示出来たら、BIABもいらないよねえ。それ確かに欲しい。 楽器やるし作曲もコード進行だしアドリブもやるし必要だ。今は無いから譜面書いてそれみて演奏してる。
誤爆
213 :
179 :2010/09/27(月) 22:15:11 ID:Fx+5NI7l
>>188 レスありがとう
うらやましい、贅沢にお金つぎこめるんですね
結構色々語る人が多い割りに
色々なDAWを使った経験で
どのDAWが良いっていう発言無いんだよね
やっぱりSONAR8.5PE買っちゃおうかなあ
高いよなあ
でも音源もこれ一本で済みそうだしなあ
非常に迷っておりまする
>>213 今買うのは時期が悪い。SONAR9がすぐに出るからそれまで待ちなさい。
>色々なDAWを使った経験で >どのDAWが良いっていう発言無いんだよね 使っていて慣れちゃえば他を使ってみようという気があまり起きない OSと似た感覚
DP、スタビ、PT、LOGIC、ガレバンの俺の意見じゃ参考にならないだろなW
217 :
長嶋 :2010/09/27(月) 22:53:59 ID:zfhdfJoI
ん〜DAWでしょう〜
シンプルなのは地味にくるな
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/27(月) 23:44:05 ID:GfoFJ8Ko
>>213 何もわかってないな。
人それぞれ好みがあるのだから、自分に合うDAWを探すべき。
機能なんて主要な部分はほとんど似たりよったりだし、それ以外の
機能がその人にとって必要かそうでないかによっても違う。
だから自分でいろいろ試してみるしかないと思うよ。
君がソナ選ぶのなら別に止めないし、試してみれば?と思う。
ちなみにDAWに音源は付属しているけど、やり込んでいくと物足り
なくなって外部の音源漁ることになると思う。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/28(火) 00:26:52 ID:6GcgDA6W
>>213 ソナー商法(全部入り)にまんまとひっかかってるぞ!
ソナーが悪いってことじゃないんだけど。。。
とりあえず、あるやつはお試し版を
SONARはstudio買って差額でFL買ったほうがいいな。
>>195 亀レス事故レスだけど、この場合のVSTって自分のPCにインストールするのかもしれないなあ。
コラボでそのVSTを使いたい場合、お互いがそのVSTを持ってる必要があるのかも。
ヤマハが研究してるクラウド型VSTとゴッチャにしてた。
ただそれだと、別に既存のDAWでファイルをやりとりするだけで十分な気もしてきて、
やっぱこのサービスの成功は難しいんじゃないかなあと思いはじめたり。。。
DAWで作業中に他人がごちゃごちゃ弄って来たら、何かやり辛い気がする。
今日18時から、ヤフーショッピングの店で楽器買うとポイント30倍だぞ。 120ポイントとかなら3600円分のポイントがつく。
>>223 あの差額って音源セットの代金だろ?だから迷うわけで、、、
音源いらなきゃStudioどころかLEで十分だと思う。
そしてFL StudioとSingerSongWriterでツールはひとまず事足りる。
そこから音源に手を出す所で金がかかるんだよな。
それかもしくはプラグイン不安定だよーとか見当違いのヤジ飛ばすようになるか。
文句あるならDAWのメーカーじゃなくて、無料でボランティアで音源を提供して
くれている親切な作者に、不安定なプラグイン作るんじゃねーよカスって言ってやれよw
規格守って検証散々歴々とやって来ているメーカー製DAWなんかに文句言う時点でおかしい。
>>226 お前が単なる貧乏なゆとりだという事は解った
FLはこの前のセールの時にユーロで買っとけば最上位のSignature Bundleでも日本円で2万割ってたのに・・・ と貧乏なセール民が言ってみる。 金額に関してはセールと海外通販が重要。超重要。
ユーロでかえるようになったの最近でしょ?
最近というか、今月の7日までプラグイン49ドルセールやってたよ、IL。 同時にSignature Bundleもちょっとだけ安くなってた。 まぁお安く済ませたいって事なら勿論他にも選択肢はあると思うけど。
リーパーでいいじゃん。 FLは操作特殊だから、使ってるけどあまりお勧めはしない。
>>230 IL公式ショップでユーロ対応したのセールの後だったと思うよ。
そのときは円換算で21000前後だったとおもう。まぁセールで安かったのには違いないね。
みんな使ってるうちに付属のプラグインじゃ満足できなくなるっていうけど 逆にそれぞれのDAWで使い続けられるプラグインて何? これ結構参考になると思うんだけどどうだろう 俺liveのインパルスは好き
ちょっと支払いチェックしたけど、9/8に(セール終了7日じゃないっぽいな) Gross Beatを31.52ユーロで買ってるからユーロ支払自体については多分間違いない。 スレチすまん。
>>234 オケスレだとこのあたり
Kontakt4
QLSO
VIENNA SPECIAL EDITION
Synful
Symphobia
>>232 REAPERは年末か来年初頭にバージョン4が出るだろ。
そうなってからじゃないとお得じゃない。
4になってから買えば5.x終了まで更新無料だからな
本体40jだっけ?verアップデートはいくらかかるの?リーパー
本来は$60だろ アップデート前の値下げを安いとみるか直後の長期間をお得とみるかはその人次第 継続優待ライセンスみたいなのはなかったような
>>240 ver.3から入ったんでよく知らないが本体価格を超えることはないだろ?w
正直本体価格でいいと思うけどね。そのくらいの値段だし。
>>238 SONARは9がもうすぐ出るから今買うべきじゃない。
と何十年前から俺が言い続けているか知りたいか?
>>240 4も使いたくて待てないなら上位の75$買えば?
4になっても40$な気もするけどまた60になるなら15$で半年買うと思えば安く無いだろ。
因みに今月買ったら40$は3400円だった。
政府も為替操作するとか言ってるしこの先円安が始まるなら今買っても良いんじゃ無い?半年後1ドルが100円超えてるかもしれんし。
一日中渋滞三昧で時間を犠牲にしてでも1000円で済ませる節制旅行を取るか 新幹線で高額の運賃を払いゆとりある旅行を取るか
言い得てなくて妙。
しかしいまどきのDAWが40ドルだか60ドルだかって妥当な金額なのかね? もしこれが妥当な金額ならおれ仕事で金とれねーよw 愛用するソフトって作者の考え方とか同じソフトを使う人たちとの交流とか大事。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/02(土) 11:02:57 ID:mUqmAWzD
>>247 そもそもソフトの妥当な金額って不透明ですよね
NIのK5セールとか。。。
ただ安すぎても不安が募るという消費者心理としては40jってのはどうかと思うけど
きっと数を捌いて儲ける寸法なんでしょうね〜
そのDAWに特化した何かがないと、なかなか高く設定できなにのではないでしょうか
ミキシングできるハードのMTRが3~5万程度と考えると・・・
コトReaperに関しては関連するソフトハードメーカーもきちんと対応する。 Linplugもアップデート内容がReaperの動作改善ってのが複数ある。 NovationもRemoteSLの設定の設定方法あるけどこれはHUIって方法だから汎用的なのかな。
そもそもプログラマーはdaw作るだけでご飯食べてるわけじゃないんでしょ。
DAWとDQNの違いってなに?
こういったソフトウェアは市場動向を見て値段決める場合がほとんどだと思うよ。 最初の一歩踏み出す奴は目分量。このぐらいでイケるだろーって決め方もたまーにある。 客が必要とするソフトを作る場合は、客の希望通りの機能「だけ」を最低限できるものを作り 作るのにかかる時間に応じて金額を決める。 それをよそのメーカーの製品と出来具合と値段の差を比べながら客に決めてもらうわけだけど 微調整も入る。機能とか金額をどの程度客の要求に沿えるか相談してから購入が決定する。 DAWや音源の値段はいいかげんだろーね。 どこぞの楽器やオケの名前を冠したソフトを出せばそれなりに売れるし。 そりゃ売り捨てにもなるわな。時代に応じて音質も良くなるし。あとはコネと手間で値段が決まってるね。 本当は性能や機能の差で決まるべきなんだけど、ブランド料金っぽいのはどうしても入っちゃう。 ましてやこんな業界では当然の事だろうね。 まーーーーーーーーーーうらやましいこったわ。ほんとに。(ひがみ入ってます) つーか入札すら参加できないその理由がまったく納得いかんわホントに。(←全然関係ない世界の話です)
>>253 新しい音源を出たばかりの時期に購入するのは愚かだとは思っていた。
LOGICは本当に使いやすいらしいが、CUBASEってVST本家って事以外
売り文句を聞いた覚えがない。
絶対ブランド料が大半だよな?
体験版にドングルとかアップデートに3万も4万も取るようなのよりは たとえ性能が劣っても安いほうに流れるよ。 いつまでも吉野家気分でやってんじゃないよヤマハ!ローランド!
自分は考え方が逆だな。ちゃんとしたもの作ってそれなりの金額を請求すべき。 最悪なのは消費者なんだけどね。安さばかりに目をむけ結果中国製品ばかりになり リストラ 失業者問題・・・個人商店は全滅だよね。
>>257 REAPERは残念だが安さばかりではないんだな。
FLもそうだ。構わずに教祖に寄付しつづけてくれ!
安さばかりではないから問題にしてるんじゃないのか?どういう意図があってそんなことしてるのかなっていうさ 逆にマンレイなんかはバイアメリカンなんてやってるけど・・・ あとFLは持ってるけど何年も使ってないなw
むしろReaperなんかは個人商店だよ。 サイトがリフレッシュされる前は開発者の紹介欄があったけど、たった3人だった。 60ドルでも十分やっていける。 その代わりメインの開発者が不慮の事故とかに遭ってしまうと、それで終わるだろう。 対して、Cubaseはヤマハとスタイン合わせて一体何人の人間を食べさせなきゃいけないか。 それが値段の違いだと思う。これ以上下げたら存続不可能。 ただCubeseは、そう簡単には終わらない。
そうそう安さじゃないんだよな。いくらだったら売り手が食ってけるかなんだよ。本来はね。 スタインバーグやNI Wavesなんかは自ら開発しこの世界を作ってきたわけじゃん?パクるのは簡単なわけだしさ。 薄給じゃ優秀な人材もいなくなるだろしね。 Waves Marcuryは買ったら100万 割れたらタダ
そうだな、構わず大教団に寄付しつづけてくれよ。
>>262 Reaperの売りってなに? 安さ以外で
それを聞かなきゃ分からない頭でこの仕事してるの? 過去ログにいくらでも挙がってるじゃん 逆に今のCubaseはVST3以外の利点が無いに等しいよ
おれこの業界の者じゃないぞ? 頼むから売りを教えてくれよ おれ頭わるいからさ
REAPERを最初から上から目線で見てるような奴に教えても仕方がない。 豚に真珠だ。教祖に内緒で試用すればいい。
>>263 軽い(動作も容量も)、基本的に安いから出来ないって事も特に見当たらないけど。
まぁプチ赤露で使える音源がゲームボーイってところくらいかな?サンプラーやエフェクターはあるし。
ごめんレスした俺も誤訳が何かわからんけど多分プリセットって書きたかったんだと思うorz
>>265 ん?DAWが40ドルや60ドルだと仕事で金取れないとか言い出す人が何言ってるの?どの業界の者よ
ソフトウェアはタダで配っても稼げる業界だから言い訳にならんぞ
別に毎回ドングル差したりアップデートに金払いまくったりに不満がないならいいよ。 ゆとりがあるってのも良い音楽作りにつながるかもしれないな。 〜縛りなんてやってる奴の音楽で良かった試しがない。
Liveの次はReaperか…
おれは法律関係の仕事な。この業界とはなんの関係もない。いちユーザーだ。 そうじゃねえよ。おまえが何の業界かしらんがいまの給料の10分の1が妥当とかいわれたらどう思うよ?
>>272 「価格差数倍」が何で給料10分の1に繋がるんだよ
質の低い嘘は止めろ
カルト教団の法律担当おつかれさんです。
どう思うかって聞いてんだけどね。何倍かどうかを議論する場になったのか? あとリーパー独自の売りはなしってことでいいね?
>>275 何倍とか何分の1とか言ってるのおまえだけだろ。
ショーコーショーコー再生とめて頭冷やせよ。
たぶんお前がリーパーの信者なんだと思うぞ。フリーのプラグインの作者にはなぜか信者がいる。
>>275 デモ触ってみて、自分で評価してみればいいじゃん。
まあ他社がこぞって開発してきた分野の尻に乗って薄利多売なんて DTM以外でもいくらでもいるもんな。消費者にとってありがたいだけで偉くも何ともない。 ペイントソフトなんかフリーでもレベル高いからREAPERだけが凄いとは思わない。 と、バランスをとるために苦言を呈してみる。 まあ優良ソフト。俺の環境では安定して使えないからちと残念。
> 他社がこぞって開発してきた分野の尻に乗って薄利多売なんて > DTM以外でもいくらでもいる そして後発の大手は人柱先駆者達にロイヤリティの一つもくれてやる事もなく 大資本とブランド力と宣伝しまくり、結局客もそちらの製品を選んじゃうんだよな。 そしてすでに隙間産業ではなくなったその分野で生き残るために 個人経営者達は安くしたり特色を出したり 生き残るために必死に工夫しなきゃならないんだよな。
でもいま問題になってるのは稼がなくてもいいボンボンがパクりものをタダ同然で市場にバラまいて価格破壊起こして楽しんでるってことだろ?
まぁまぁ取り敢えず試せよ。Reaperもそれ以外も体験版あるんだから・・・。 体験版あるし試せばよさも悪さもわかるだろ。Reaperユーザーだけど40ドルユーザーだから逆にこいつの問題点だしてくれれば4以降前に乗り換えるきっかけにもなるし。
ちょっと目に止まったんだが。wavesとかMarcuryて100万もするの?ちょっと使ってみたけど捨てた。Track3のが全然いがった。ヒッ
DAWもあれなのよ。商業用ソフトウェアだから。Adobeの各製品がバカ高いでしょ?アレと同じ。Reaperが価格破壊してるだけ。 それ使って金稼ぐんだからコレくらい払えよって値段なんだよ。 んで、AdobeもDAWも金なしプロはワレザーだというねーw
>>281 そんな簡単にパクれちゃうってのがよくわからん。そんな高度な技術は使ってないってこと?
>>284 adobeがオーディション発売して失敗したの見ても、画像処理の業界と
dawの業界は同様ではないよ。
>>260 リーパーに限らず、スタインバーグだってキュベースのコア作ったプログラマーは
数人でしょ。今はプリソナスに移ったって読んだけど。だから今のキュベースはそのコアを
書き直したり、ジェネレーターやエフェクト付け加えたりするくらいしかできない。
一から設計はやっぱりその道のプロが秀でてる。コーディングやデバッグなんて
雇われ土方なら誰でもできる。スタッフ人数の大小で価値が決まるものでもない。
(納期はスタッフ数の大小で大きく違うけど。)
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/03(日) 12:07:14 ID:qUGJxa+W
おれが買ったTASCAM PORTA II 118000円。おれが買ったALESIS ADAT、698000円2台。 おれが買ったRoland VS880 込み込みで220000円。おれが買ったMACKIE 1604 198000円。 おれが買ったYAMAHA SPX900 79800円。おれが買ったベリンガーMDX1000 70000円。 おれが買ったベリンガーPEQ305 70000円。おれが買ったry いまは6000円で無制限トラックのDAWが買えるんですか。そうですか
> いま問題になってるのは > 稼がなくてもいいボンボンがパクりものをタダ同然で市場にバラまいて価格破壊起こして楽しんでるってことだろ? 流れの中で初めて見たわ。おまけにつっこみどころかわざとらしい意味不明な質問しかついてねえ。 自演もはなはだしいな。 大体ここで言うボンボンがどこのメーカーを指しているか、これだとわかりづらい。どーゆー意図でこんなの書いたんだコイツ? やっぱりDTM板で泣き喚いてる奴って、国語力絶対ないよ。 深夜午前中にやったら書き込みがあったりさ。
ここまでで不思議に思ったんだけど、 Reaper支援してるかのような発言してる奴って、 本当にReaperを所有してるの? なんか金持ってないフリーウェアでしかDTMできてなさそうな奴が 使ってもいないソフトを、ただ高額なソフトを叩くためだけに 持ち出してるようにしか見えない。 Reaperのメリットの一つも語れないっておかしくね?
Liveが神とか騒いでいた馬鹿もそうだが、両方とも普通に 神ソフトと称えられてしかるべき存在。 アンチにどうこう言われたって返せないワケないんだよ。 それを返答なしで結局キチガイ乙とか負け犬が 負け惜しみ吐いてるだけの状況ってどんだけ言葉不自由なんよ? 金持ってない奴が8万もするソフトをひがんでるだけなら 夢見がちな生活をとっとと切り上げて さっさとハローワーク行け。 普通に高級なソフトをほめてる奴を信者乙とかワケわからん事言ってないで お前の今の身分を思い出してみろよ。マジで。 ReaperやLiveやFLをひきあいに出すんじゃねーよ。どれもこれも無職ごときが 語っていいソフトじゃない。
価格破壊っつっても市場のシェアを独占しているわけでも無いし、 そもそも海外製品だから不当廉価の独禁法に引っ掛かるわけでも無い。 何ていうか必死すぎるな。 でもreaperはもっと売れていいDAWだと思うけどなぁ値段どうこうでなく。知名度か
>神ソフト ただの道具だよ
ID:3uWAdr2D 痛いなw 連投とかうざいし。
>>290-292 全く同意。
キチガイが喚いているだけにしか見えないよな。
DTM製品も低価格化が進んでそれはそれで恩恵があったけど、バカも増えたよな。
Qubase Studio5買ったのにPeaper使ってる俺としては ソフトに罪はないんで許してやって欲しいというところだ
自演注意報w
お疲れ様でした。すばらしい流れでした。
DAW初めての人は何買ったらいいの?プロツーが分かりやすいって言われてるみたいやけど
MTRでおk
いいことを教えてあげよう。どんな分野のどんな作業をするのでも プロ用機器ならばプロ用機器なほど簡単で使いやすくできているのだ。 おれはガレージバンドが難しくて使えない。w クロックはどうなってんだ?クロッシング大丈夫なのかこれ?とか激しく不安になるのもある そして、初めて使いだしたDAWから抜け出すのは至難の業である。以上のことから本気ならなるべくいいの買え
Cubase Logic FLだとどれがいいだろう ハウスとかピアノソロとか作る 今はSonar
>>307 乗り換えたい理由を書いたほうがいいと思うよ。Sonarで不満な点?
あと予算とどの程度外に出していきたいのか、マスタリングまでやりたいのかとか
ハウスなんてなんでもええやん むしろソフトなんかいらん リズムマシンとMTRで十分
ハウスとかならFL。Liveでもいいじゃないかな。 ピアノソロはピアノ弾くんでしょうから問題は機械のほうじゃなくて腕ですね。 ピアノロールで旋律打ち込むならFL。スコアで打ち込みたいならシベリウスとか買ったほうがいい。 どのDawもスコアはおまけのおもちゃ程度。
ID:Tnk7otea←なんだこのキチガイは。
連投ウザいとか言っておきながら、自分の真っ赤なIDが見えんのか。
そしてお決まりの「ここまで俺の自演」「みんなDQNでおk」
>>303 で締めたつもりになってんのコイツ?
「皆一緒」って事にして、グチャグチャにしたがるのは2ちゃんキチガイの常套手段。
揚げ足取りの稚拙さも毎度の事だなw
>>297 DTM板で午前中書き込みの奴の発言と
そいつを非難したら叩いてくる発言は
マジキチの自演発言と思っておいた方がいいよ。
IDは全部黒字で書いてあるけど・・・?
>>297 そのCubase5のライセンスの表記なんか俺のと違うと思ったら
無職の学生さんしか使えない仕様ですよねw
どうでもいいけど
Windows Vista から 7へ、クリーンインストールじゃなくアップグレードしようと思うんだけど、OS載せ替えたら再アクチ要求されるもんな゛のぉう?
めんどくさいからREAPER厨=俺の自演でいいよ。FLスレにおとなしく書いてただけで 晒されるほどの実力ですまない。
学生かニートかわからんが贔屓のソフト以外叩くのやめろ。 こだわりがある方がより良い物を作るケースもあるが大半は 視野狭窄になってあの馬鹿は放っておけって言われ方をされるのがオチ。 どのソフトも特色あり、一長一短ありで現状 住み分けはきっちり出来てるんだよ。これで。
ブランドがどうのこうのルサンチマンに陥ってる奴が言っても説得力ないぞよ
他DAWには無くReaperだけがもつ機能 > ninjamプラグイン。
他DAWにはあってFLだけが持っていないもの>日本語メニュー
インテリだけしか使わないからいいんです。英語で。
どっちかってーとトラック上でのオーディオ編集能力>FL 細かい所は一々Edison経由しないと駄目なところが鬱陶しく手間かかる。
バスト占い的なのとか擬人化とか出来そうだな FLは個人的にDQNっぽいイメージ samplitudeは役所っぽい
FL=カワイイ系巨乳 Live=キレイ系小顔イケイケ Cubase=隙ありインテリOL SONAR=看板受付嬢 Tracktion=帰国子女ハーフ あとは任せた。
EdisonはD&Dでほいほい放り込みゃいいので別に問題だと思わないな。一番気に なるのはオーディオがオーディオトラックとして独立していないこと。サンプラーの 素材扱いなので、ちょっとした短いオーディオ読み込んでもチャンネル(トラック)が いちいち増えてしまうという。一応回避策はあるものの、全然スマートじゃないので 改善して欲しいなあ。
MM = 幼馴染み BIAB = 猫屋敷の住人
Cubase 小市民 Sonar 厨房 Logic 儲 DP オッサン Protools 社畜 FL オタ Live DQN Samplitude もぐり MM ニコ厨 Reaper 貧民 SSW 化石 Reason ネルシャツ
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/04(月) 20:11:49 ID:bsR6tiwn
お疲れ様でした。すばらしい流れでした。
>>325 プレイリスト使ったことないんだろうねぇ・・・
デモをさらっただけかな。
FL使いてなんでいちいち上から目線なんだろう
>>327 またCUBASEマンセー?
いいかげんにしてよ。
下から目線でどうやって言うんだよ。でだらめ書いてる人に。
ガレバンは無視ですか・・・ DP、PTと使ってきて初めてガレバンで一曲仕上げてみた。 意外といける。 その後久し振りにDP立ち上げたらクラクラしてきた・・・
>>329 出鱈目?プレイリストにオーディオ読み込むとオーディオクリップ追加されるよね?そしてシーケンサにも
オーディオクリップチャンネル(サンプラーチャンネル)追加されるよね?ちゃんとFL使ったことある?
ID:XyGaqYs7 本スレで似たようなこと書いたことあるけど、 同じようなのが出てきたし やり合っても、たぶん益はないと思う。
>>335 そうなんだ、なんかちょっと本スレや初心者スレのほうも変な人増えたよね。あからさまに
荒らそうとしてるやつみたいのとか。FLは大好きなんだけど、ユーザーかどうか知らないけど
変に信者みたいのは簡便してほしいなあ・・・。
FLで作った曲って全部似た感じになる。いらん。
外人の声が聞こえたらFL
FLはマウスポインタが嫌
Cubaseで作った曲って全部似た感じになる。いらん。
Sonarで作った曲って全部似た感じになる。いらん。
俺が作った曲って全部似た感じになる。いらん。
Mu.labは? 内蔵音源結構好きだけどXTが25ユーロの価値は無いと思うけどULはお得だと思うけど。
FL信者ってなんでいろんなスレでマンセーしてるの?信者もっと増やしたいの?
どっかでこれからの業界標準になる、と吹いてる人いたけど。
>>327 なんでReasonはネルシャツ?(笑)
FLサイコー デモ版であれだけ使えちゃうんだもんw
オーディオ主体・ミキシングまで個人でやるトータル環境において FLのメリットはデメリットに吸収されちゃうからね。数値入力すらないし。 ループやトラックで吐き出して別DAWで編集するのが一番効率いいと思う。
>>344 なんていうかノリが90年代だからじゃないか?
テクノオルタナロッキンオンみたいな感じで。
>>346 ロジックで録音して、FLでミキシングする人もいるが?
言ってる意味がわからない。
>>348 > 言ってる意味がわからない。
両方使った事がないからじゃないかな。
なんか変な奴が沸くと、急にごそっとスレが進むよな。
キングクリムゾンされた感じ。
自分の恥ずかしい発言を流したいのか
ファビョった結果1日の書き込みが
普段の3倍以上になってるだけなのかわからんが。
いまだに人質取ってるのに、互恵もなにもあったもんじゃない
そういや、中国とかインドとか欧米じゃない産地のDAWってあるのかね?
>>333 ガレバンは ぅゎょぅι゛ょっょぃ という印象
>>351 イスラエルとか有りそう
これからタブレット用アプリとかクラウドサービスとかのDAWが
出てくるだろうから、新規参入もありうるのでは
おいカス共、FLを本当に使ってるやつが迷惑だから、荒らしてんじゃねーぞ。 FL、FLって宣伝なんか要らねーんだよ。
>>351 アメリカじゃ大手ソフトハウスのSEはみんな中国かインドに置き換えられちゃったようだから
ある意味中国・インド製ばっかりなんだろうけど
改訂版 Cubase ヘタレ Sonar 厨房 Logic 儲 GB 情弱 DP オッサン PT 社畜 FL オタ Live DQN Acid 池沼 Samplitude もぐり MM ニコ厨 Tracktion ゲイ Studio One カッペ Reaper 貧民 SSW 化石 Reason ネルシャツ Record お子ちゃま 悪意は無いけど偏見でいっぱいです ごめんねごめんね
かつて社畜であった俺は、退社してWINで信者という道を進むが林檎事件に巻き込まれ信者を憎むようになった。 その後、優待制度にすがった俺はヘタレになった。 ヘタレSXからいまはヘタレ5までヘタレ度がアップしてきてる。 同時にオタ4のライフタイムアップグレード権を持っているので、生涯オタだ。 こんな俺にも転機が訪れるDQNとの出会いだ。 ひたすら音を壊しては積み上げるという謎の制作活動を開始する。 だが、たまに昔のハードウェア時代を思い出し、箪笥の奥にしまい込んであるネルシャツ2からいまではネルシャツ5+子供1.5までできった結婚状態のやつとの会話を愉しむこともある。 まあ、最近はDQNと遊ぶことが多いな。
>>357 これだけ読むと、ほぼ糖質の書いた文章に見える
もぐりな俺はいま酒飲んでギター弾いてる
ロジック ミーハーに訂正
実際リアルに貧民
>>357 >かつて社畜であった俺は、退社してWINで信者という道を進むが林檎事件に巻き込まれ
やっちまったなw
ネット上のDQNはリアルでもDQN
>>353 イスラエルといえばWavesだけど
どうだろうね?
ハードシーケンサーみたいなステップレコーディングに一番強いDAWってどれかな
Renoise
打ち込みだけdominoでやるとか
> ハードシーケンサーみたいなステップレコーディング なんだからパターンシーケンスの要領ででしょ。Dominoは不向き。 Renoise以外にトラッカーライクな打ち込み出来るソフトって他にないものか。
DP
外部エフェクター(例えばアナログEQやコンプ)を使いやすいDAWってどれなの?
MTR
BUSOUTが多いってことだから それなりにDAW上でミキサーのルーティングが出来て IFにもアナログの入出力がたくさんついてればOKだろ。
…で、それはどれなの? 出来ればLatencyの問題や、書き出し時も楽なのが良いんだが…
SSWやCubase等のDAW上で曲を再生すると音圧があるのに、そのソングデータをミックスダウンしてWMPで聞いてみると音量が全然違う(WMPが小さい)のは何故ですか? ビットレートやサンプリングレートはミックス前後とも同じ16bit、44,100Khzです。 DAW上で聞いた感じのそのままの音でWAVEデータに変換できないのでしょうか? もしくは、DAWの音量レベルをWMPやクイックタイムプレイヤー等の音楽再生ツールに合わせる方向でもいいです。 DAWでミックスしたのと全然イメージが違ってしまって困っています。
>>375 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
>>377 そんな事言わないで教えてクラマテング!
いやマジで><
>>376 ・・・・それは素直にWMPの音量上げればいいんじゃないか?
WMPの音量は最大です。 DAWでマスターフェーダーはいじらず、リミッターで0dbよりレベルオーバーにならないようにしています。 その状態でミックスダウンしてWMPで聞いてみると音が小さくて、なんだかこじんまりしていてがっかりするのです・・・
WMPで音量を上げて聞いて同じ感じになるのなら仕様
>>380 とんでもなく滅茶苦茶な勘違いをどこかでしているんじゃないかとは思うが、
それはともかく
どんな方法でもいいからミックスダウンしたファイルを音量上げて聴いてみる。
PCの音量上げてもいいしiPodに入れてMAX音量にしてもいいしカーステレオに入れて聞いてもいい。
それでDAWと同じような音になるのなら
あなたの再生環境がどこか勘違いして構築されてますので「そういうもん」であきらめて下さい。
同じような音にならないのなら、
それは音量ではなく音質の違い。あなたのミックス方法がどこか勘違いしているので、勉強してください。
これでいいか?
プレイヤーによってアンプの癖があるんだから音量音質違って当たり前なのにな。 適当にギターか鍵盤鳴らして録ってそのwavをいろんなプレーヤーで聴いてみろよ
DAW上では脳汁全開でも 他のもので再生する時に客観的になってショボく聞こえるだけかもよ
理解しました。みなさんどうもありがとうございました。
>>385 とりあえず音源UPしてみー
確認してみるから
WMPじゃなくてシステムの音量が小さいとかじゃないか? ASIOは常に音量マックスだから、そのせいで勘違いしてるだけな気がする もしくはただ単に仕上げが下手
オーディオインターフェイス接続しない場合はノートPCなんかの内臓音源に自動で切り替わるDAWてないすか? スタジオ持ち込みで録ったあと、別の場所で聞いてみる時にインターフェイスも繋がないといけないのでかさばるますよね。SONARはダメでした。
内蔵音源? サウンド出力のことなのかMSGSのことかわからんが どっちにしろそれくらい簡単に切り替えられるだろ
わざわざDAWの名を限定で出して、いつものSONAR叩きだろ。 どのDAWでも設定箇所がわかりづらいという初心者質問は見かけるが 家じゃA-I/F使って外じゃノートPCだけ持ち歩いて使ってますって人が 自動的に切り替わるから楽だよーなんてのは聞いた事が無い。 DAWの問題ではなくPCの機能の問題だから フリーウェアとかメーカーもののプロファイル機能で 出来る物はどこかに存在はするかもしれないが可能性はとても低そう。 日曜プログラマーたちにも作りづらい分野だよ。 コンパネからちゃちゃっと変えるのに慣れるのが普通、 ユーザーアカウントを切り替える事で出来るかもしれない。 MACの場合は知らん。
わざわざDAWの名を限定 まで読んだ (⌒▽⌒)
オレはソナー叩きはゆるそないぞーまで読んだよ
393 :
388 :2010/10/11(月) 14:17:39 ID:dWx+1Wld
1Trずつin,outでインターフェイスが指定されてるので、繋がないと「なし」になってしまって音出ず。1Trずつ内蔵サウンドにout選択し直すのはやってられない。 ノートならバッテリーでそのまま動くがインターフェイスはAC必要なので難儀する訳ですよ。 使ってないバンドルのCubaseも同じだった。
オプションにデフォルト音源指定項目ないの?
出力指定か。
>>393 1トラックずつ指定しなきゃなんないなんて今時珍しいアプリだな。
マスターアウトから送るポートを一発で切り替えられない?
ステムミックスとかアウトボード使ってるんじゃない
>>393 マジ質問者だったのか。
DAWの名前すら書いて来ない上にこんな質問内容だったから、質問自体は釣りかと思った。
>1Trずつin,outでインターフェイスが指定されてる
それ違う。エフェクトのかけ方変える時に使うやつだから今回の場合カンケーない。
どのDAWでも環境設定の所にあるはずだからそこをいじれ。はずじゃねえ、あるから。必ず。
ていうか、ここの設定変えるって事は誰かに教わったのか自分で探したのかどっちだ。
英語版しか手に入れられず手探りしてたらここが見つかったとかか?
キュベバンドルか。同じバンドルでもSONARだったらそれだけで全て済んだのにな。
VST(i)2個までとかどうしろとつっこみたくもなるわな。FLstudioと連携しろってもめんどいしな。
>>398 イマイチ何言ってんのかわかんないけど、
オーディオ出力変わるたび、バスアウトの設定かったるいっていう
めんどくさがり屋の与太話じゃないの?
あらかじめ二つのアウト用バス用意してればいいんでないの?駄目なの?
そこまで気の回る人だったら こんな質問してないと思う。 ステレオアウト用にバランスとるのもめんどくさいし。
お前ら皆明らかにプレイヤー系の人種だな。掲示板の書き込みはどうしてもそっち系の人口のが多いな。 その手の人間にありがちな事なんだけど、何年もやってる割に基本的な設定項目を知らないって事がよくある。 俺はただ単にPCに詳しい人間がDTM「にも」手を出しましたーって人種だから、逆に音楽の知識やテクがまるで無い。 リアル楽器なんざ出されても、シンセは鍵盤ついてるからみんなピアノの仲間〜、弦があるからコレみんなギタ〜、 スネアもバスドラもこいつらはみんな太鼓! こんな人間から見ても、DAWなんて仕方なく使ってるんだよと 今にも言いたそうな奴らには助言できる事はナンボでも出て来そうだよ。 そのかわりお前ら、生けるVSTiとなって俺のDAWに入ってくれないか? 今から俺がどれだけ努力したとしても、お前らの持ってるであろうスキルを体に覚えさせるのは無理だよ。 俺の知ってる事なんかググってWebの解説見たり、マニュアル読めば要らないのにな。 質問一発で片付いてしまうのも確かだけど、もうちょい面倒くさがらずこの程度やってみろよと たまに言いたくなる。今回の質問はマニュアル嫁がすべてなんだよなー実際。 どうしてこんな深い所をさぐりあててるのに、環境設定の所見てないんだよと大いに突っ込みたい。 ソフトによってはグローバルとかプリファレンスとかややこしい表現使ってるから 割れだとか英語版しか無いソフトだとかで突き止められなかったのかな?
半分読んだ。後は明日にとっておこう。
おいおいちゃんと読んでやれよ 俺は2つめのかたまりまで読んだぜ
4行目ぐらいで妹のウンチを食ってるな。キモイわ
薄目で遠くから見ると、鳥の形?
>>393 MacでDPとかだと勝手に標準ハードウェアに切り替わる。新幹線の中なんかでチョチョっと
ボーカル編集したい時とか便利。戻す時とか他のI/Oに変える時もパッチングみたいな画面で一発。
StudioOneがこのパッチング機能をパクってたけど、こっちも同様に便利っぽかった。
他のDAWもパクって欲しい。
>>402 わかるなー。俺はあんたの言うまさにそっち系の人間だけど、
こういうリズムは裏拍がくんと落とせばいいんだよ
ピアノでコードぶっ叩くときは大体親指と小指だけ出してあとは落とすだろ
シンコペーションは普通前に強く出るだろ
管楽器や歌ならこういう場合ポルタメントかかるよ
弱音は高域だけ残るだろ
てなことはわかるが、「あれ?音出なくなっちったタチケテー;;;」
といううことはある。
気の合うリア友だったら助け合えるんだろうけどなかなか難しいわな。
これは久々にみる傑作の自演。
季節の変わり目はDQNが活発になるよね。
>>403-406 こんなレスを連発したりしてさ。
小汚い性格してるよね。
後から自分の発言を見て、どれだけ周りの発言と
差があるか、ハタから見てどうゆう風に見えるのか
考えたりしないのかね?
俺なんかこんなの見たら恥ずかしくて引きこもっちゃうよw
もうどうせ自分は見た目も中身もDQNだから
他人を困らせてザマァwってのを生きがいにするしかないのか。
もうお似合いの死に方をさっさとして下さい。
まだ粘着してるご様子
>>376 音圧や音量が下がるっていうよりは分離が悪くなって音の広がりが狭まってしまう感じじゃね?
俺もそれはかねてから気になってた。
WAVファイルやMP3ファイルに圧縮・変換してるからそうなるのかと勝手に思い込んでたけど、
みんなの書き込みを見るとそういうわけでは無かったのね。
>>411 粘着(笑)
自分が人に言われた事をそのまま貼り付ける
その程度の知能しか無いんですねw
哀れすぎるwww
ID変えてまで粘着してw 誰も相手してくれないから寂しいのかwww
ここにもDQN粘着してるのか。みんな同じ奴か? ここでもSONAR叩かれてるのか。キュベは叩かれないのにな。 キュベとソナーってMACとWINみたいな関係だと思っていたが、 DTMの世界じゃCubaseの方が純正だし、シェアも世界じゃまだ 多いのでちょっと違うな。 なぜSONARは日本でばかり売れるのかな?
>>415 > キュベとソナーってMACとWINみたいな関係だと思っていたが、
> DTMの世界じゃCubaseの方が純正だし
意味不明すぐるw
SONARって昔から叩かれてる割にしっかり売れてるよな。 叩きたい奴が過大に隅突付きしてる印象。そもそも最初はトータルなソフトシンセだったはず。
おれが使って頃はムンクの叫びみたいなボタンがついてた
>>417 昔は叩かれるどころか話題にすら上がらなかったよ。
ローランドが買収してから、信者が持ち上げ、アンチが叩くようになった。
それだけ。
>>417 もともとはDOS用のシーケンサーでしょ。
Cakewalk時代はね。
いったいどんだけ過去の話題をしてるんだ。 話した所でまったく意味の無い時代ではなく 今聞いて価値がある時代の話を基準に叩いたり誉めたりすればいいのになあ。
信者やメーカー工作員の”こうどなじょうほうせん”なんだからスルーしと毛
塩素のparis使っている人いない?
アドビFlashみたいにGPU演算してくれるDAWってないよね。構造的にムリかなやっぱ。 ソフトシンセ、エフェクトとかGPUが手助けしてくれるとバージョンアップ、買い替え促進にもなると思うが
DAWでサポートは無理だ エフェクトのサポートなら既にあるが
学生の頃Visionで曲作ってて、最近また始めようかなって思ってるんだけど、元VisionユーザーがとっつきやすいDAWソフトってなんですかね? ちなみにマカーです。
デジパフォに一票
音の切り貼りでループを作りたいのですがAcid以外で向いてるソフトを教えてください ミックスなどは他のDAWでやります。
>>432 現在持ってて どうも使用感がしっくりこないというか、操作性があまりよいと感じないのです。
まぁそれだけなんですが、参考までに教えてもらいたいのです
>>431 まずLive試してみ。
ループ作りたいだけなら、ReCycle(REX)系のもん探したら?
プラグインでも何かあるっしょ。
単にWAVを弄りたいなら、トラッカー(Renoiseとか)って手もある。
music makerとFL以外でドングル不要なのってどれ?
SONAR REAPER Logic Tracktion Studio One
>>436 むしろUSBドングルが必要な音源やDAWを聞くべきじゃね?
俺はそーゆーのはできるだけ避けたいって思う。
特に該当スレなかったんでここで聞きます。 iLok、ドングルが必要な音源を知ってるのを挙げて欲しいです。 リストとか無いんでしょうか。
>>439 言い出しっぺの法則
オマエが作ればいいんじゃねえのか?
法則(笑)
音源の話はソフトシンセのスレが一番近い気が てかそれ調べるのってそんな手間か? soundhouseとかでサイトの商品説明見りゃだいたい書いてるだろ
>>442 Oh、ソレいいアイデアですねアルヨー。
以前軽い気持ちで大使て時間かからないだろーって
音源の実売価格と通称と名称をリストにしてうpったんですけど
甘く見てました。意外にも時間かかるかかる。
価格.comやググった結果を参照にしていたから
それと通称だから一応それもググったから時間かかったんですけど
その二の舞は嫌だから、一応知ってそうな人に聞いてからにしよう
と思ったんですよ。
音屋縛りになっちゃうけど、あそこなら大抵のモノがそろってるから
それ+何か補ってよーって言われたら都度追加でいっか。
今度時間ある時やってみる!ノシ
別にそんなリストいらん。
DAW単体で波形編集(オフライン編集)する場合に一番高性能なのってどれですか? WinでもMacでもOKです。
波形編集に何を求めているんだろ..
>>445 何に使おうとしてるのか詳細を書いた方が、適切な答えが返ってくると思うよん
ハードシンセやハードサンプラーで曲つくって
それにボーカルやギターを重ねて
って作り方をするときに、CubaseとProtoolsだったらどっちが相性よさげですか?
>>34 とか見る限りはProToolsってことになるのかなって思いますが、
なにぶん素人がごく身内で遊ぶためだけに曲を録音するだけなので、
だったらどっちでも大差ねーよってかんじですか?
あ、より厳密に言うと Cubase AI と ProTools SEでの比較です。 自分にはバンドルソフトで十分そうなので。
>>449 Cue AI と PT SEだとトラック制限きつくないかな?と思う。
個人的にはMTR的に使うことがメインならPT LEを薦めたいかも
451 :
445 :2010/10/23(土) 15:02:58 ID:NdEjH4EA
>>446 ,447
レスありがとうございます。
CPUに負担がかかる処理や遅れが生じる処理などを考えています。
FFTや畳込みベースの処理などが当てはまるでしょうか。
贅沢をいえばFFTしたデータをさらにFFTできればと。
>>450 レスさんくすです。
やっぱりそのふたつだったらPTってかんじっすかね。
ちなみにトラック数はたぶん8もあれば十分くさいです、自分。
今また色々調べてたらTracktion3がバンドルされてるオーディオインターフェイスをみつけてしまって
これがまた素人にはシンプルで結構よさげなんですよね・・・
M-AUDIO MobilePre(Pro Tools SE)
YAMAHA AUDIOGRAM6(Cubase AI 4)
MACKIE ProFX8(Tracktion 3)
蛇足のチラ裏すんません。
今のところお奨めしてもらったPTでいくつもりです。
結構よさげどころじゃなく抜群です。
>>448 大差ないがCubaseのほうがプラグインのレイテンシ自動補正とか当然の機能があるからCubase。
PTはHDシステムの場合にたくさん刺しても負荷がかからないのが最大の魅力で
HD以外のPTはプロジェクトファイルがHDシステムと互換性がある以外の魅力はあまりない。
Tracktion 3はバグフィックスがあまりいい噂聞かないかも。
でもPT LE使いたいと思ったならそれでおk。どっちでも大差ないから気に入ったほうが正解。
PTはいろいろと縛りキツイからCubaseの方が良いと思うが
そんな中途半端なものでループ中心に使うならREAPERのほうがいいに決まってる。
457 :
448 :2010/10/24(日) 09:19:58 ID:uc5+hVUE
458 :
448 :2010/10/24(日) 09:21:51 ID:uc5+hVUE
あ、あとREAPERは、バンドルのDAWを使ってみてあわないと感じた場合の 第二候補にします。(安いので気軽に単品で買えそうなので) 本当にありがとうございました。
winでプロツーは結構問題が出てかなりギャンブル状態 になるから、選択肢から外した方がいい。 てかcubaseLEデザインださいな、もうちょいがんばってもいいんじゃないか
>>458 買う前からいくらでも心行くまで試せるよ。
>>457 そのcubase、初代の画像じゃん
何年前だよw
Cubase(1)LEとか久しぶりに見たわ WindowsとMacの比較でMeのSS出すようなもんw
>>457 GUIを見たいならYouTubeで検索したら?
SONARは? てか、そもそも単体MTRという選択肢は無いのか? ZOOMのR16なんかだったらCUBASEバンドルされてるし、 オーディオインターフェイスとしてもMTRとしても使えるし8トラック同時録音可能だから便利だと思うけど。 予算オーバーなのかな。
Youtubeとニコニコ動画はかなりおすすめ。 ニコニコ生放送だとDTMで検索すれば DTM講座などをやっている放送主たちの 曲を作っている様子が見れる。 プレミアム会員なら過去のものも見る事ができる。 大抵の放送は雑談しながら曲をチマチマいじってるだけの 放送だけど、なんだかんだ言って結構人は集まっている。 やっぱりSONARやCubaseが多いよ。 FL-Studioの人もいたけど、Protoolsは1度しか見てないな。
何でその2つが出てUstreamを出さない プロの作業を見れる上に公開設定になってれば無期限アーカイブなのに
だってヒキヲタニート御用達のソフトをもちあげたいだけだもの Protoolsとかお金持ちさんのソフトを認められるわけないじゃないかw
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/28(木) 01:35:46 ID:eiY4Zl8W
protoolsは、LEだとi/f通さないといけないから 配信するにはそれをまた取り込むのが面倒なので あんまりないんだと思う
取り込むのが面倒 = 証拠となるブツを写す難易度が何故か高い?
単に色々考えられて作られていないだけでしょう。 余計なモノも全部削ってるから安くてシンプルで安定性も見込める。 膨大な時間と費用のかかる検証も必要ないし。 全部入りでなるべくクオリティ高めようとしてるキュベやSONARから 見てみれば、楽な仕事してるなって思う。
そりゃそうだ 本来HDを使う人のためのモバイル用オマケだもん
PTのWinでの安定性は・・・
MPなら結構安定してるような。
Reaperはオーディオ編集に強い? なんか、デフォのプラグインがショボいな
ドラムの打ち込みの際、Sonar7のステップシーケンサーが 訳が分りません。 当方、随分前にKorgのトリニティっていうオールインワンシンセで 打ち込みしていたのですが、今思えば、それでやってた時の方が (音色のしょぼさこそ有るかも知れませんが) 自分のしたい変拍子とか三連のグルーブ感のある打ち込みが 出来る気がしました。 それで、dsのMIDI関連、 もしくはリアルタイム(といってもテンポを相当落として)で Keyとか弾いて録音したいのですが、 それに向いてるDAWソフトはSonar以外に何が有りますか? Abletonって使い勝手良いのですかね? 教えてください。
どれだって同じだ
慣れるしか無いだろうね ソナーが使いこなせないならライブだろうがキューベだろうが無理 ソフトの動作が不安定とかなら話は別だが
そうか?むしろソナーが使いこなせるならなんでも使えそうなくらいソナーはとっつきにくいと思うが
SONAR LEで一曲も作れなかったけどCubase5買って曲作れるようになったわ SONAR使うくらいだったらREAPERの方が遥かに良いわ
相変わらずSONARのネガキャンが酷いインターネットですねここは
新しいSONARかっこいいよね!REAPERなんか安っぽいよ。 一番安いのは2万もしないくらいだからぜひ!
どうもCubase推してSonarけなす傾向が強い気がするな。 VST純正なんて言ったってフリーの音源なんか使わないから安定度は変わらないし Cubaseなんてなんのメリットも無いんだけど。
そもそもMACやMAC寄りの製品自体あんまり好かん。 無防備で単純でテキトーすぎて格好だけって印象。 値段の3割がブランド料金だろ。馬鹿らしいよ。
>>482 メリットどころかドングル邪魔だよね!
SONARならドングルいらずでいつでもどこでもシリアルコード入れるだけで完了。
そっちのほうが楽だよ。ilock離れも進んでよそは廃止の方向でいるのに時代遅れだね!
たくえむもいないよ!
REAPERはね40ドルは確かに安いよ。 でもろくな音源ないからね。譜面もなくてどれだけ高評価しても やっぱり1万円以内のソフトだよ。SONAR Essentialを買おう!
DTM板もすっかりDAW宗教板だよな ゲハとかアニオタと同レベル
キリッ
中2から50歳代のやつまでいるなここ
制作部分はliveにするってのはいいかも DAW的なめんどくさいのから解放されるぞ
そもそもCubaseに打ち込みし易いステップ・シーケンサーは有りますか?
>>489 Abletonって確か1週間だか期間限定でインストールして
試用出来るとか聞いた事あるんすけど。
まだやってるのかな・・?
そんなに気になるなら全部買え どれだって同じだ
>>482 有料ソフトスレにSONAR厨がバグ報告しにきてウザいんですが^^;
Reaperってreason使う時はReWireで使うんだよね? ホントDAWは何でも良いと思えてきた
SonarX1 来たね〜 必要スペックが気になる
調べたら必要スペック載ってt Corei7 に FullHD推薦・・ うちのノートじゃ_
いいじゃあないか高級っぽくって。 きっと重いとか泣き言言う奴が叩きまくるんだろうなw
>>497 > いいじゃあないか高級っぽくって。
高級っぽいGUIっww
本家だと推奨スペックがちょっとだけ緩いんだがw
冗談みたいな要求スペックだな… まじ、そろそろPC買い換え予選組まないと
Sonarは、バージョンが変わると、見た目からも本当に激変するなぁ。 なるべく変えない方向性のLogicと比べると、対極のソフトだ。
推奨CPUから、ついにPentiumCPUが消えたねぇ。 実質的には、SSE3以上をサポートしているCPUって事だろうね。
FLはメモリの要求スペックが2GBだけど実際の起動時には200MBも消費しないし ソナーもそんなもんじゃないの?知らんけおd
推奨とはいえi7にフルHDを求められる時代か
前、虹さんが「ぶどうぱんっておいしいよね」ってスレ立てて そうだね、ってレスが三つ位ついて 落ちたって行ってた話思い出した
壮絶な誤爆しましたすみません
>>502 前のHOME STUDIOはGUI新札って感じで中身は一緒だったよ。ごちゃっとしたメニュー周りとか
譜面がまったくダメでバーチャルキーボードもなくて相変わらずぽいな
相変わらず、SONARのGUIは良くも悪くもいかにもWindows的。 妙にMacのGUIを意識してるっぽいところが泣かせるがセンスが無い。 もう少し大人しいグラフィックで入力データの方を見やすくした方が使い易い。
>>510 別にX1のGUIがいいとか悪いとかいうつもりはないが
どこがMacのGUIを意識してるのか具体的にw
ミキサーのところ?に楽器の生写真が並ぶのは萎えるよね? アイコンっぽくデザインして欲しい。買わないけど もともとケークウォークってセンスがおかしい。ムンクの叫びマークとか昔ついてた
>>512 > ミキサーのところ?に楽器の生写真が並ぶのは萎えるよね?
それそれ!!
一番イタイっ
斎場の炉の前に並んでる遺影みたいなヤツだろw あんなくだらないことにスペースを使わずに、 データ表示部を少しでも大きくしてくれた方がよっぽど良い。
その前はケーキが歩いていたが
意味のわからないけなし文句は尽きたかな? 2ちゃんねるの便所の書き込みを日常的にやってるお方たちの センス(笑) に合わせた方針で、世間の製品たちが作られる事は無いと思うから これからも似たような会話を自演でもなんでもいいから繰り返すといいよ。 誰にでも視覚的にわかり易いように楽器のイメージを表示しているのに それを痛いとか言ってるような人種が、センスがどうとかw 笑うしかない。
SONARってホント最低なんだね。 FLのままでいいや。
楽器のイメージが表示されるのはLogic(GarageBand)のパクリだもんね
>>510 の指摘通り、周回遅れでMacのデザインを意識してる所が痛すぎてセンスも糞も無いよな
SONARは元々他のソフトをひたすらパクりまくってグチャグチャになってるのが唯一の特徴だから 今更楽器表示ごとき可愛いもんだと思うんだが。
SONARは音楽のソフトっていうより勘定奉行とかその辺の臭いがする
protoolsは9からハード選ばなくなった見たいだぞ。
Avid Pro Tools 9 Features:
http://www.dv247.com/computer-music-software/avid-le-to-pro-tools-9-crossgrade--80624 Work the way you want―with your favorite Avid audio interface,
third-party Core Audio/ASIO interface (up to 32 channels supported),
or standalone
Create bigger mixes with more simultaneous audio tracks―up
to 96 or 192* voices
Get coveted pro features such as multitrack Beat Detective,
OMF/AAF/MXF interchange, DigiBase Pro, and full Import
Session Data dialog as standard
Create better-sounding, phase-accurate mixes with
Automatic Delay Compensation
Expand your hands-on control options with EUCON
integration for Artist and Pro Series consoles/controllers
Work with video more easily with the Time Code Ruler and
variable stereo pan depths, and mix in surround with the
updated 7.1 surround panner*
Create complex mixes with 256 internal busses, 160 aux tracks,
and 512* total audio tracks
Share your music mixes with anyone with included MP3 Export
え、まじか! それは良い事だ
Pro Toolsってスタジオ標準だから仕方なく使ってるだけで DAWの機能は他のが優れてるって話がよくあったけど今は改善されてるの?
日本では割高感のあるSonarユーザーあたりからは、乗り換え組がかなり出そうな雰囲気だね。
17時から何かのソフトも発表あるらしい
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/05(金) 15:19:52 ID:OBem7gMh
>>525 ProToolsがスタジオで使われてる理由はミキサーのGUIと対応コンソールが良いから。
LEでもそれの互換性があったし、8で他社と同等以上のMIDIツールとSibeliusのOEMの楽譜機能が付いたから、
トラック、ハードウェアの制限が無くなった9の弱点はVSTやAUが動かないことくらい(不安定でもいいならブリッジあったはず
付属シンセ、エフェクトは元から他社最上位版クラスはある
そういえば以前はmidiが弱点とか言われてたんだっけ。 参考になったわありがとう
けっこうメジャー有料プラグインなら RTAS持ってる人多いんじゃない? VSTと一緒にRTAS入ってるの多いし。
ProTools LEはプラグインの延滞補正がないだの バウンスがどうのだの色々なかったっけ?
遅延補正は色々付いてくるっぽい。 でもバウンス実時間は特に記述はないね。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/05(金) 16:26:41 ID:EsGpwz5A
MIDIで完結、或いは、プラス歌入れとギター録り程度だとProTools環境の恩恵は小さい。 この様な用途ならば、Cubase、SONARの方が個人使用の費用対効果に優れている。 ProToolsがスタジオで使われてるのはMTRとして現場のヘビーユースに優れているからであって、 MIDIは同期さえできれば別ソフトで走らせたハード音源をライン録りしたって問題ない。 いまだにDigitalPerformerを愛用してるミュージシャンが多いのも プリプロダクト段階で何を使うかはそれほど重要な問題ではないということ。 スタジオオペレーターを目指す人ならともかく、 ミュージシャンを目指す人は曲や楽器に気を使った方がいいし、 趣味のDTMでソフトシンセやソフトエフェクターでミックスダウンまで考えてる人には ProTools環境は宝の持ち腐れにしかならないよ。
それよりも、ようやく一般的なI/Fに対応できたというだけの生まれたてのDAWという事実に みんな何も感じないの?それとも意図的に無視してるの? きっと不具合だらけだよ。この業界の常のように。
?
>>533 今んとこ、もしバンドルソフトか、追加されるプラグインなしで570.86 だとしたら
かなり割高感ありますね、実質かなりの値上げになってしまう
価格的にsonarやcubaseのミドルとフラグシップのあいだくらいはある訳で
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/06(土) 05:05:24 ID:mYCVp7FP
バージョンアップに金を毎回取るようなのは糞。 FLかREAPERに譜面がつけばドングルいらずで完全なんだが。
>>534 生まれたてとか何言っちゃってんの?
むしろDAWのイノベイターだろ
ProToolsはシベリウスのエンジンなのが大きい。 宣伝だけでなく、実際に、アバターとかワークフローが スムーズだったろうな。
>>537 FLに譜面のせようとするのってなんか禁忌っぽくね?w
11/5〜11/7に米国サンフランシスコで開催されるAESショーにて、 弊社で継続している DSD関連技術の研究成果として、DSD 2.8MHz/5.6MHz 両対応の8 in/8 out USBオーディオ・インターフェイス(コード・ネーム "MR-0808U")と、DAWソフトウェア(コード・ネーム"Clarity")を発表いたします。DSDレコーディングを強力に推進する“オノ セイゲン”氏がデモンストレーションを務めます。 *研究成果の発表であり、製品化の予定はございません。 korg daw 開発してるんだねー。やっと待望の日本企業と日本人技術者による DAWの登場か?
DSDベースのDAWって事だから本当に研究レベルだろな 製品化は難しいというかあり得ないレベルじゃないかと
なんにせよ、続々と新しい製品が参入して来るのは嬉しいね。 胸が熱くなるな。
DSDベース(にもできる)DAWっていうと、Pyramixとかがあるが、 アレとはどう違うんだろうね
DSDデジタルは、論理上、データ同士を演算操作できないから、PCMデータ系のようなDAWは 永久に作れないよ。ボリューム調整すらデジタルのままでは操作不能だから。
いくらテクノロジーが進化しても肝心の音楽そのものがなあ…
音楽って、今恐ろしく停滞してるよね。 もう発展のしようがない。 シンセやサンプラーが登場してたころが全盛期の最後か。 新しい音楽がそのころ生まれたよね。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/07(日) 08:40:16 ID:D876xINv
>>544-546 PyramixもDSD制作時の推奨フォーマットは384kHz等のマルチビットですね。
各トラックの記録フォーマットをDSDにしてしまうとエフェクト1つ、ミキサー1つ
通す為だけにマルチビットへのフォーマット変換を伴うので、処理して戻すだけで
変換ロスが生じる。
DSDの唯一の売りは「1ビットADCの出力をマルチビットに変換せず純度を保つ」
ことなのにww
DTMが手軽になり杉て、バンド活動する若者が極端に少なくなったからな。 他人とコミュニケーションしながらクリエイティブな作業をするのが苦手なんだろ。 たまに貸しスタジオ行くとアフターファイブのオヤジバンドが目立つ。 1950年代→1980年代と三十年周期でバンドブームが来ると仮定すると、 2010年代に再びバンドブームか来そうな気がしないでもない・・・
DSD今月のサンレコで特集やってた気がする
DSDをPCMに変換してデジタルエフェクト処理して、再びDSDに変換して、それをアナログ出力して 音がよい、とか言っているあたりが論理の破綻で、普通にPCMで作る方がマトモな手法である事も 判っているのに、無理してDSDを売ろうとしている姿勢には、みんな結構呆れているんじゃないかな。
Acoustica Mixcraft n-Track Studio このあたりはどんな感じ? 使ってるやつ周りにいないけど
554 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/10(水) 00:32:17 ID:m1kBPMOw
SONARの新しいのビデオ見たけどなんだあれ。 こんなにゴチャゴチャして使いにくいですよって宣伝してるだけじゃん。 そりゃすっきりしたLIVEやREAPERに人が流れるわけだ。
元々ゴチャゴチャを極めたようなソフトなんだからそこは別に問題ないだろう
(核爆
その昔 (木亥火暴 とかいうのもあったとかなかったとか
pro toolsに似たような、 でもDAW界の沢マンであるには違いない
核爆はniftyのパソ通でたまに見かけたな。今時使う人がいるんだな。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/11(木) 01:05:09 ID:ThGtCOY1
毎回たいして進化しないソフトに3万もよく払うよね。
インディーズでも、なんらかの仕事が数件で3万くらいになるし。 とりあえず、すぐに元が取れる程度の金額と言う感じではある値段だね。 収入に繋がらない使い方しているなら、欲しいと思ったら、買えばいいんじゃないかな。
数件で三万円なら時間的意味で元は永遠にとれないじゃんじゃんじゃん 桁間違えたのかな?インディーズの仕事でも数件で30万だよね?
その数件全部で一日くらいで終わる仕事ならいんじゃね。
マックまで買ってLogicに乗り換えようとしてるんだけど利点ある?
「俺、Macで音楽作ってるんだぜ!」って自慢できる。 ・・・なんて時代はとっくに終わりましたよねよね^ ^
>>565 利点はMacっていうブランドだけだと思う。
Logicは付属音源やエフェクトが充実してるってよく書かれてるけど
決して悪くはないけど、どれも一世代前な感は否めない。
あとオーディオ絡みの編集やら管理やらがウンコ。
まぁMac使ってみたいとか好きなアーティストがLogic使ってるとかで
モチベーションに繋がるならそれに勝るものはないと思う。
もしかしたらMac使ったらすげー曲作れるかもって思ってるのなら止めた方がいい。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/11(木) 15:55:40 ID:6T/L7e4i
今月のDTMマガジンの特集記事が「MacでDTMをやろう」って記事だったけど、コメントしてたプロのMac使いの使用理由の大半が「格好いいから」ってのに笑った。 Mac本体と併せて10万以上出費できないし、エロゲーだってやれない、フリーソフトもイマイチ。 よほどの理由が無かったら買わない方がいいよ。
そう?今安いよ。iMac27インチで15万。仮想windows 併用している人もたくさんいるし、Logicはごく平均的なDAW。 今の環境が古くなっているなら、普通に選択肢になると思うが。 今日日、Macがブランドうんぬんなんてズレてるよ。
>エロゲーだってやれない これはむしろメリットではなかろうか(作業に集中できる的な意味で 冗談はともかく、マックに移行したとしてすぐ慣れるもんかね?色々winと勝手が違うんだろうけど
それよりiPad欲しいのう。世間では流行は終わったぽいけど、 DTM的にはどんどん出てきてるよな〜。Electribe, MS-20, Rebirth... あとコントローラーとしても使えるし。
>コントローラーとして これって実際どうなんだろ。 所詮タッチパネルだからなあ やっぱツマミの方がよくないか?
>>572 ツマミ以外の発想がないのか
ableton live用には最高だぞ
>>572 ないな。
つーか、iPodのコントローラにしてもスクラブつってツマミからの距離で大幅から微調整まで可変だとかすら知らないだろ?
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/11(木) 21:38:26 ID:ssaAzg3P
>>568 40ドルのREAPERはACIDをすでに超えてるけどガレバンも最近結構進化してるんだねー。
そういやジョーダン・ルーデスが作ったアプリをiPod Touchで使ってみたけど操作しにくかった。 iPadなら画面が大きいぶん少しは操作しやすいんだろうけど、それ以前にあの画面って指がなめらかに 滑らないのが問題のような気もする。
565だけど 結局sonarをアプグレしたほうがよさそうみたいなんでそうしますw
Reaper…普通に使いやすいな ウインドウが散らからない所が良い 所でReaInsertって2in2outは変えられないの? トラックをmonoに出来ないみたいなんだけど、 monoのコンプはどうやって使えば… 教えてエロい人
ピアノロール画面で、マウスの左or右orダブルクリックだけで ノート作成消去移動などほとんど一通り操作できるのって、FLだけなのでしょうか? Tracktion、Studio One、Reaperあたり気になってるんだけど…
Cubaseも右クリックで作成・消去・移動・分割・タイムワープ全部切り替えられるからマウスだけで完結するけどね
Cu使ってるけどdelキーの上に右手を置いて作業してるな、手弾き修正程度だし。 Liveはダブルクリックで消去出来るとか聞いた気がするが自信はない
英語版しかないけどMultitrackStudioやCantabileを使っている人はいないのかな?
Reaperの場合は、前と同じ長さの音を置く時にはダブルクリック 既に置いてある音符を消すのもダブルクリックでできる 移動は単音の移動はFLと同じだな、複数の音符だと範囲選択の仕方が違う FL→Ctrl+左クリック&ドラッグ Reaper→右クリック&ドラッグ
586 :
581 :2010/11/18(木) 09:46:35 ID:35NAyzKh
ご返信ありがとう! 以前ヤマハのインターフェイスに付いてた簡易Cubase使ってたんだけど、 右クリック変換にあまり馴染めなくて、その時は自分もdelキーの方が効率良かったです。 (後書きでスミマセン) Reaper理想的かも… Liveと併せてデモ使ってみます!
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/18(木) 13:50:59 ID:XavAzAEj
このたびDAWを買い替えようと思うのだが、 Digital Performer 7とLogic 9だと、どっちがおすすめだろうか? 今まではDP3を使っていて、いい加減時代の流れに逆行しているなと感じたので…。 それぞれの利点や悪いところをいくつか挙げてもらえますか?
そんなことくらい自分で調べなさい。
>>587 それぞれのスレでそれぞれを貶してもう一方を持ち上げるレスつければ
望みどおりの情報が得られる
DAW側の設定がサンプリングレート88200Hz/ビット深度32bit(float)だとして、 トラックに突っ込むファイルの形式ってどこまで合わせるべきなのかな? 何が言いたいかっていうと、例えば上記のプロジェクトに44100Hz/16bitファイルを突っ込んだら、 当然リサンプリングしなけりゃ早送りに聞こえることになるだろうけど、 我が家のCubase5なんかではビット深度は16bitでも問題なしに突っ込めるよね。 さらにサンプリングレートがプロジェクトに適合、ビット深度が不適合なファイルなんかだと 「変換しますか?」とも聞かれない。 でも両方不適合な場合で、Cubaseに任せて変換させるとビット深度まで32bitにアップされる。 ファイル側のbit深度は合わせないでも、ちゃんと処理幅32bitになってるのかなぁ?
早送りに聞こえる? 何を言ってるんだお前は?
16bitのファイルを突っ込もうが処理は32bitfloatで行われる もちろんサンプルレートは合わせないとだめだけど 逆に書き出すときはビット深度は問題になる たとえば書き出したファイルを再びcubaseで読み込んで使うという時には 32bitfloatで書き出しておくと前回処理時と全く同じデータで使える
>>592 さんくす、これで心置きなくHDD容量の節約ができるわ。
日本語ちょっとおかしくてスマンかった。
今更なんだけど… 同じマイク+インターフェース使って 同じサンプルレート+ビット数で録音したら DAWはどれ使っても同じ音になるのかな?
変わる気がする人は沢山いる しかし変わる原因は明確には特定されていない ここ2ちゃんねるでも度々荒れる話題です
録音された音は同じだろうね
実際どうなのかはわからん。 ただはっきりとわかったことは 良いといわれるDAWには音質にこだわるユーザーが集まり、どのDAWも変わらないという人はその他のDAWを使っているということ。 DAWによる曲作りのしやすさを求める人はそういったDAWにあつまる。
>良いといわれるDAWには音質にこだわるユーザーが集まり これって、”噂が噂を呼んで”っていうやつじゃない?
噂が噂を呼んで、って肯定的な意味で使われる表現だけどね
2ちゃんのスレ含めたコミュニティでの情報交換は貴重だし そこでの意見がバージョンアップのときに反映されたりすることあるもんな。
良いといわれるDAWって何? 音質はエフェクトの音で語られてるんじゃないの?
Samplitudeは音の良さを売りにしてるな。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/21(日) 11:05:08 ID:O/2tNuQP
ミキサー1つとってもアルゴリズムの違いで音質差は出来る可能性があるからな。 以前、音質比較をサンレコか何かでやっていて、Logicだけもの凄い折り返しノイズが 入り込んでいる驚愕の結果になってた。
音が良いといわれるDAW(実際音が良いかどうかはわからないが)は エンジニアや生音を使うクリエイターのユーザーが多い。 そのため録音 ミックス マスタリングなどがしやすいようにレイアウトや操作性を作ってあるしプラグインもそれ用に充実させている。 だがLIVEやFLなどのような曲作りに特化したようなところはない。 ちなみにプロツーとサンプリのはなしね。
DSDレコーディングってソフト上で難しいなら、 昔みたくハードでエフェクトかけてミックスしたらいいと思うんだけど、 やっぱめんどくさくて嫌なのかな。 その方が楽しそうだけども
>>603 おなじwavファイルをMax0dBFSで再生したらデジタル出力はDAW比較したとき
バイナリ一致になると思ってたけど違うんですか?
0dBFSのサイン波再生してデジタル出力がDAWによって異なるなんて..
普通に考えれば、DAWによる音の違いってリサンプリング、オーバーサンプリング処理、内部処理のbit数の違いあたりでしょ
むやみやたらと気にするとハゲるよ 音なんぞどうせ入り口のマイクと出口のスピーカーで激しく歪んでるんだし
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/21(日) 18:38:39 ID:O/2tNuQP
>>605 ハードかソフトかじゃなくてDSDフォーマットのままでエフェクト処理とかミックスとかがそもそもほぼ無理なんだよ。
マルチビットの普通のPCMに変換してからでないと処理できない。
PyramixなどのDSD対応DAWとされるものも、DSDで記録されたトラックを読み出してPCMに変換して処理後に
DSDに再変換して記録、なんてまどろっこしい、変換-再変換が繰り返されて劣化するだけのやり方になってる。
>>606 おなじwavファイルをMax0dBFSで再生したら〜なんて
制作にありえない状況を想定するってことは聴き専か?
おなじ<複数の>wavファイルを<同じプラグイン使って>
各トラック0dB<以外>で再生したらデジタル出力はDAW比較したとき
バイナリ一致しないってことだ
実際使ってなんぼだよね。 例えばピッチ補正やシーケンスにバグがあって音が外れるなら 音質に問題がなくとも「DAWとしては音が悪い」わけで。
CubaseとReaperと、どちらが初心者に使いやすいでしょうか?
日本でCubase買えとしか。英語で自己解決できないでしょ?
>>612 海外通販でCubase買えば良いよ
値段がアカデミック版並で日本語入ってるし
>>612 初心者向けというなら値段も安いReaperだけど、英語なのでそれでも大丈夫と
いう人にしか進められない。
それでも本スレに行けば、UIだけ日本語化している職人がいるのである程度は
困らんと思うけどね。
プロ用であれば間違いなくCubaseを進める。
が、Cubase最新版はどうも不安定という話を聞くし、今はどうなのかなぁと。
日本語化はされているから、その点は安心だけど。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/22(月) 09:32:19 ID:RMHJAyUQ
5.1.1でいいだろ・・
日本で買えって話になるのは日本のサポセンいるかどうかって話だから。 DAW選びもままならない状態なら基本的な操作やトラブル、初期設定ですら戸惑うでしょ?
>>615 >Cubase最新版はどうも不安定という話を聞くし
どうして10年以上前からCuはこの手の噂話がなくならないんだろうw
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/22(月) 16:07:45 ID:k1AyUEGb
外部vstを使う人が多いからじゃないかな
ヒント:割れ厨
>>617 日本語PDFマニュアルも付いてくるし
バグ報告はどこで買っても関係無くヤマハにもスタインバーグにも送れる
マニュアル理解できるレベルでないことを想定して言ったのよ。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/22(月) 20:00:29 ID:jE/ZOKHz
Cubaseはドングルが邪魔すぎる
作曲し易いDAWってのが気になるな。midiエディタなんてどれも似たようなもんでしょ。 何処らへんで差がつくの??
いや、midiエディタは差があるとおもうよ。 見た目の基本的なところは大差ないんだけど、編集機能(MIDI Plug-in)で差がつく。 >何処らへんで差がつくの?? 自動伴奏機能(コード生成機能)とか、勝手に曲を作ってくれるものまである。 どちらも俺はいらんけど 気になるなら片っ端からデモ版をダウンロードしてみ?
鼻歌をMIDIに変換してくれるなんてのもあるな。 入力装置は、キーボードでもマウスでもなく自分の“のど”ってやつw
ああ、DAWがパニック起こしてメチャクチャになるwww
わざと4セントくらいずらして歌ってみるか
どんな達人だよ
そういやJUDY AND MARYの歌の人は常に1/4音くらい下がってて気持ち悪かったなぁ
>常に1/4音くらい下がってて気持ち悪かったなぁ ?
中島美嘉のクォーターフラット唱法がCDだと直ってきている。 ベスト盤が出るたびにジャスト寄りへリテイクされていく。 初期シングル、ボーカルピッチ違い、いったいいくつバージョンあるんだ?
20世紀からご来場ありがとうございます
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/25(木) 01:38:25 ID:40mReLOJ
Cubaseの廉価版ではじめてみたいのですが、 手ごろな価格のMIDIキーボードにバンドルされている物はございますでしょうか?
その段階から自力で解決できないと この先厳しいと思われます
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/25(木) 01:58:08 ID:40mReLOJ
まあまあそう言わずにw 知識てきにはMIDIのバイナリ覗いて、どうなってるかわかるくらいの知識しかないですけどね。 そんでMIDIの簡易シーケンサーのプログラムくらいはかけます。 早い話テスト用のデータを自前で用意できるといろいろ楽だし、 いまどきのDAWを使って見たいと思って質問しました。
まあまあそう言わずにw
> 知識てきにはMIDIのバイナリ覗いて、どうなってるかわかるくらいの知識しかないですけどね。
> そんでMIDIの簡易シーケンサーのプログラムくらいはかけます。
ワロタ
>>635 >>>>>>...(超えられない壁...>>>>>
>>636 じゃんw
プログラミングが出来てGoogle先生の使い方が分からないなんてことはあり得ない 釣りは巧妙に且つユーモアを交えてやっていただきたい
釣りだけでなく自演もか
>>641 > プログラミングが出来てGoogle先生の使い方が分からないなんてことはあり得ない
全然別のスキルじゃんwwww
ID:40mReLOJ ID:AIO8LOjs
>>635 ちょっと補足しとくと
一番安上がりなのはオクで Cubase AI5 を落とすって言うのがよろしいかと
出品も少なくないですよ。で、1マン位の安物鍵盤と組み合わせて
こんなキチがいるんだからホント終わってるよな 日本も先は長くないな…
まー、プログラミングなんてやってたら、問題解決は自分でしないといけないから、 ぐぐる先生に頼り、自然と問題解決能力と検索能力が高まるものだけどね
ID:40mReLOJ ID:AIO8LOjs いたいっすね。。
MIDIのバイナリって何?
Logicの統括開発者レンゲリングでさえも、このスレを読んだとしたらきっとおれと同じことを言っていたであろう。 「『MIDIのバイナリ』って何よっ?いったい何の事を言ってんのっ?? 初めてきいたよ?てか、『MIDIのバイナリ』って、日本語としておかしい上にあやふや過ぎじゃね? 何よ、『MIDIのバイナリ』って?気になるじゃんよっ!」
>>653 16進表記って言い直しといた方が良さそうだね(スマソ
ID:AIO8LOjs
>>654 おまえよく637のログでそれがただのMIDI規格のことだってわかったな。
MIDIのバイナリを覗くってのはリストエディタ以上のものを見るのか(変な趣味だな)
ID:40mReLOJ ID:AIO8LOjs こんなとこで自演して何かいいことあんのか? もう寝たら?
おれはまたプロジェクトファイルを解析できちゃうのかと思ってドキドキしちゃったよ。
はたまた既存DAWを好みのDAWにアレンジできちゃうのかと思ってドキドキしちゃったよ。
時間を返せこの野郎w
>>657 しかも予算1万てw なぁw
>>656 昔さ、80年代の話だけど、エディタでMIDIの生ファイル開いてガシガシ編集やってたことあるのよ。
もちろん今じゃやらないし、できるはずも無いけど・・・。
そのほうが編集が早かったりした。若い頃の昔話・・・(遠い目
>>654 「MIDIのバイナリ」とか言い出したのはID:40mReLOJなのに
なんで君が言い直すのかな?
どっちのIDで何言ったかわからなくなっちゃった?
>>657 だからさ、ホントに妄想ご苦労様ですw
自演じゃないってw
637の >>MIDIのバイナリ覗いて、どうなってるかわかるくらいの知識しかないですけどね。 って、ピアノロールや譜面や、サンプル波形でも理解、まぁまだわかるんだが… リストエディタを見て曲がどうなってるかがわかるってっwwっっっwwっっw 水曜スペシャルで特番組んでもらえるレベルっっっwっっw (音楽家でもプログラマーでもなく、超脳力者として)
>>659 それってレコポンの話?だとしたら普通過ぎるエピソードだぞ orz
『生ファイル』って何だ?きっとレンゲリングも同じ質問をry
>>664 そっか、普通かw
生ファイルって、MIDIファイルそのものってこと。わかりずらかったかな、ゴメン
ちなみにMIDIファイルを16進表記するとこんな感じ
0000000 544d 6468 0000 0600 0100 0300 c003 544d
0000020 6b72 0000 3f00 ff00 0503 6974 6c74 0065
0000040 02ff 4311 706f 7279 6769 7468 4328 2029
0000060 7962 3f20 f000 7e05 097f f701 ff00 0458
0000100 0204 0818 ff00 0259 0000 ff00 0351 2707
0000120 000e 2fff 4d00 7254 006b 0300 0064 03ff
0000140 5407 6172 6b63 3120 4287 00c0 b001 7f07
0000160 0a00 0040 505b 5d00 e100 903d 6444 4087
0000200 0044 4700 8764 4740 0000 6fb0 0000 4990
0000220 876f 4740 876e 4940 0000 6e49 4087 0047
0000240 5000 8769 4940 0000 6d4e 4087 0050 4087
0000260 734c 4087 004c 4b00 8773 4b40 0000 004e
:
:
:
あとは も
>>637 さんに任せたw
俺はもう寝るよ。
とりあえず、今日予定していた作業はひと段落したし
それじゃ
お疲れ様でしたwww
>俺も
>>637 さんに同意つーか、追認しちゃってるからね。
>あとは も
>>637 さんに任せたw
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <
>>637 さんだっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
>>637 >>643 レスどもです。
CL2にKORGの安いMIDIキーボードでも購入してみたいとおもいます。
いろいろありがとうございました。
ID:40mReLOJ ID:AIO8LOjs 真性か・・
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > この流れ、わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
バンドルのCubaseは制限きつすぎてお奨めできないッス
生楽器演奏派ならキュ〜ベースLEのMIDI8Trでも余裕だぜ
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/28(日) 20:49:31 ID:3IUGx9px
WinでPTLEを使っているのですが、作曲段階で別のDAWソフトを買うか新しいPCを買うか迷っています 自分にお勧めのものがあればよかったら教えてください。 ギタリストでバンドサウンドの音楽をメインで作ってるのですが譜面があまり読めないので、 ギターやベースの多重録音を何回も録り直して曲の構成を練っていくのですが今のPCは音楽専用のマシン ではないため、何度も録りなおしするにはPTLEの動作が重くて不便で結果MTRで作曲してから PTLEで改めてドラムの打ち込み、ギター等のレコーディング、マスタリングを行っています。 作曲段階なので音の良し悪しよりも何度も取り直しをしても動作が軽い、安定しているものが良いです。 この場合動作の軽いDAWを買うか、それとも音楽専用のためのPCを新たに買うかどちらがよろしいでしょうか?
PC買ってください
>>674 Tracktion か Studio One の2択だね
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/28(日) 21:19:09 ID:3IUGx9px
>675 レスありがとうございます。 ここにいる方たちはやはりスタンドアロン使用の音楽専用のPCまたはMacを 使っている人たちが多いのでしょうか?
専用にしてる人のほうが少ないんじゃないかなぁ趣味の人は。 でもドライブの割り当てとかは気を使ってる人は多いはず。 今使ってるPCのスペックがわからないからあれだけど、PC買い換えたほうがいいんじゃないのかな。
>>677 追加補足しとくと、Reaper も軽い。
でも
>ギターやベースの多重録音を何回も録り直して曲の構成を練っていく
っていう使い方なら、多分、Tracktion 最強。
ちなみに俺は専用PCを用意している派だけど、君の用途であればそこまでする必要はないと思われ
>>679 >Tracktion
横レスすまん Tracktionの音はいいよね軽いし
俺はLogic使いだけど
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/28(日) 21:56:29 ID:3IUGx9px
>678 マシンのスペック的には全く問題ないと思います。(OS:XP CPU:Core2Duo 3.16GHz メモリ:4GB) しかし、作曲段階では構想に行き詰ると自分の持ってる曲やyoutubeで他人の曲を聴いたり するのでネットを遮断してDAWソフトだけを立ち上げての作曲をすることが少ないのです。 そうするとやっぱり重くなっちゃって・・・ >679 そうですよね僕ぐらいの使い方なら新しいPC作ったりするのはもったいないと思います。 知らなかったソフトですが結構安いみたいですし調べてみます。ありがとうございます。 上にも書きましたがこのソフトならネット繋げて使ったりしても問題ないですかね?
>>681 ないと思います。大量にプラグインを挿しているってわけでもないでしょうし・・・・
が、YouTubeダウンロードソフトを上手に活用するのがベターですよ。
気に入った動画はダウンロードソフトを使ってPC上にダウンロード&保存しておいて、
曲の制作をやってる最中にわざわざネットに接続しなくても見ることが出来るようにしておく、
また、
ダウンロードした動画ファイルから、ファイルコンバーターソフトを使って、音声のみのファイルを
生成しておき、ソレをDAW上の任意のトラックに取り込んでおいて、適時、聴けるようにして
おいて作業を進めるっていうのもお勧めですよ。
CPUはQuadの方がいいかもしれん
>曲の制作をやってる最中にわざわざネットに接続しなくても見ることが出来るようにしておく、 「あの曲ちょっと今聴いてみたい!」っていう場合に限ってPCに保存されてない罠。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/28(日) 22:55:40 ID:3IUGx9px
>>680 Tracktionいいソフトなんですね。レスありがとうございます。
デモ版あるようなので使ってみます。
あと別の話ですがLogicいいですね!自分の好きなアーティストの多くが
Mac+Logicなので憧れてます。
>>682 なるほど。普段からまめに気に入った曲を収集して置いた方がいい感じですね。
いろいろと工夫をされているのですね。みなさんがどのように作曲されてるのか
いつも気になるのですが、ここはスレ違いですね。
作曲段階の時はいつも直感的にできないと困ってたので
ソフトの紹介等ありがとうございます。いろいろと試してみます。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/28(日) 23:23:06 ID:3IUGx9px
>>683 今はどうなのかよくわからないのですが、PTLEじゃQuadはあまり役に立たない
と聞いたのでCore2duoにしたんです。
しかし同時並行でいろんなものを立ち上げるのは一台のPCじゃあまりよくない
みたいですね
>>684 そうなんですよ(笑)ずぼらなのでまめにきちっとやれる人がうらやましいです。
そう考えると2台PCあるのは便利そうですね。息抜きに動画みれたりできますし。
プロ目指してるの? おれみたいに、なんちゃってDTM君って最近多いきがする。。
ライト層は増えることはいいことじゃん。パイが大きくなればソフトもハードも音源も安くなる。 その分スレは荒れるけど全体で見ればね
PT9の話題が出ないのは何でだ?
ライト層ミュージシャン向けのDAWとしての魅力がないんじゃね? DPと比べればマシだけど、Logicに比べInstrumentの類いも微妙だし もっとPTはプラグインを充実してくれたらいいのに、Waves要らずを目指してさ
>>689 いくら機能が良くなっても大幅値上げじゃなあ
日本じゃ何故かアカデミック版やってないから若年層にも売れねーし
ソフトウエアとハードウエアのそれぞれのエフェクターで出来ることと出来ないことに違いはありますか? 日本三大楽器メーカーのカタログに全然載ってないのでびっくりしました。 マルチエフェクターとかいっぱいあったのに。
何にでも言える事だけど そのようなパターンの時は自分がおかしいのかな? とまず疑うべきです
?
>>692 フリーソフトが山ほどあるんだから自分で試しなさい
プロツールスのM-Poweredからプロツールス9へのクロスグレードって M-Powered8からのみ?それとも7からでもできるのかな? 誰かできた人いたらおせーて。
今エイブルトンLiveの7→8スウィート購入を計画してるものですが、Liveは付属音源がイマイチという意見をよく聞きます。 なんも無しの8とKomplete7辺りの音源を奮発して買った方がしあわせになれるでしょうか? またJRR Shop等の海外サイトでの購入を考えてますが、 その時の注意点ありましたら、 助言をよろしくお願いします。
sweet?
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/02(木) 14:32:11 ID:kwZZjUsb
>Liveは付属音源がイマイチ どこで聞いた? 俺は結構いいと思うけどな。 逆に、NIのAbsynthやFMよりもLiveのほういい音出してると思う。
今までフリーソフトをつかってきて、そろそろ金をだしてソフトを買おうと思うんですが 例えばイラスト系ならフォトショみたいな、DAMで作曲するといったらこれ!みたいなソフトはあるんですか?
DP
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/02(木) 18:44:59 ID:kwZZjUsb
うそつくなよ・・
ProToolsか、CubaseまたはLogicだろ・・
ライブなら、Abletonだし・・・
>>39 はかなり的を得ていると思う。
フォト所のポジションがわからないけどDAWに決定打みたいなのは無いよ。 無難なのがいいならキューベースかな
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/02(木) 18:50:21 ID:kwZZjUsb
フォト所のポジションはたぶん、業界スタンダードってことっしょ んで、プロもよく使ってるって意味だと思う
ミュージシャンはProTools多いけどな Cubaseは作家が多いのかな 俺の周りはみんなLogicだけど Visionの例もあるし長いものにはまかれたほうがいいよ
Cubase/Yamaha, Steinberg Sonar/Roland, Cakewalk Protools/Avid, Digidesign Logic/Apple, (Emagic) 親が大手のこの辺はすぐになくなったりはしないはず 日本人的には国内かつ業界最大手のYamahaが一番安心かな Appleなんかは大きいけど業績が下がったらすぐに売りに出しそうで怖い
Logic切ったらApple死ぬだろう
つーかイラスト系ならイラストレーターじゃないの?知らんけど
>>707 gibsonに買われたら消えることもある。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/02(木) 22:53:42 ID:qZTJQlly
今まで携帯ゲーム機で作曲 ゲームボーイはnanoloop(LRボタンでランダム作曲) DSはDS-10(タッチペンでランダム作曲) 自分の作曲スタイルはランダムに打ち込んで気持ちの良い音だけを残して行くスタイル このような制作方法が実現出来るDAWはありますか? ペンタブレットはあるのでグニョグニョ可能です。
>>697 Komplete 7は変なのの寄せ集め。
Liveの音源は知らないけど差額分2万円ではドラム音源すら買えない。
付属音源が2万円分の価値あるか知らないが音源って同じ製品に対して
必要性を強く感じる人とゴミと感じる人と別れる事が多くて何とも言えない。
>>711 どれも出来るっちゃ出来るけどAbleton Liveが一番合ってると思う
体験版を落としてみれ
付属エフェクターでかなりランダムに遊べる
ダイレクトモニタリングとはmidiコントローラーを使用するだけの人にはあまりメリットってないですか? ギターなどを録音する人に関係があるということでいいのでしょうか?
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/03(金) 22:39:10 ID:Lww+0qG/
liveはないな。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/04(土) 11:57:12 ID:GUuCuDMC
作曲支援のMIDIプラグインが充実しているのってありますかね? コードとかがパッと打ち込めるのがいいです。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/04(土) 12:28:17 ID:5EflKGsb
>>716 liveないとか、どんだけ無知なんだ?
iPhone/iPadアプリもlive用に合わせたのが多いのは、
今、いちばん需要があるからじゃねーの?
他のソフトはエンジニア目線だから、liveが売れてるんじゃない?
アップデートも早いし、無料で音源とかエフェクターがどんどん追加されてくよ。
でもLiveはないね。
test
おっと、日本だと83.19 EURだった 今のレートで9,212.33円
MusicCreator5とSonarLE8.5の違いが分からないのですが どちらが上位の位置づけなのでしょうか
SONAR LEにはTTS-1が入っていないらしい。
はじめて数ヶ月たつけど、はじめて数日の人レベルの音楽も作れない マジでなにすればいいか分からないからずっと適当にコードとメロディーとかドラムとか並べてるんだけど みんなどんな練習方法してるの?
好きな曲コピーしろ つか初心者スレ池
楽器自分で弾いて編集じゃなくてシンセに演奏させて曲作る場合、オススメのソフトってなに?
マウスで打ち込むならFL STUDIO
自分で弾くならCubaseかStudio One(Pro)
歌とかギターとかは生で演奏して入れたいけど、他の演奏出来ないやつは打ち込みにしたい。両方出来てオススメのやつが知りたい。 cubaseがやっぱり無難? ちなみに俺のおとんとヤスタカ同中で友達笑
本当FAQだよな デモとか試してピンときたの使え まあLE版が付いてるI/F買っとけ
SONAR PEを2台のPCに入れるとかやってる人いる? 時間を置いてアクティベーションすれば普通にできるよね?
幼稚園生くらいだろ ふれてやるな…
>>732 は歌もギターも文章も幼稚園生の内にこなしてるのにお前らときたら。
>ちなみに俺のおとんとヤスタカ同中で友達笑 訳:ちなみに私の弟と中田ヤスタカさんは中学校時代には同じ学校に所属しており友達でもありました(笑)
親父じゃね?
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 01:26:37 ID:fJaljlyX
訳:なみに私の父と中田ヤスタカさんは中学校時代には同じ学校に所属しており、そのことを友人にはなしたら笑っていました。
いやなにが? 別にタメって行ってないぢゃん! わしゃ中学生やど。
まあキューベースでいいと思うよ
音質の優劣で語ったら、PT, cubase, samplitude, reaperはどんな順番になるの?
聴き分けられる耳がないからreaperで満足してる
定期的にこの手の質問が出るな 優劣なんかないしあってもまず分からない
エフェクト内部処理の関係で 64bitエンジン:PT HD、Samplitude、REAPER>32bitエンジン:PT(LE、9)、Cubase になるんじゃないの
>>745 なんにも使ったことない初心者がどれが良いか聞くだけ聞いて、まともな回答があったらそれ使ってみようて魂胆でしょ
曲を聞いてどのDAWが使われているのか 聞き分けられる人は好みの物を選択してください
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 18:21:58 ID:fJaljlyX
96と48bitだからっていって、人間が認識できるわけねーだろ・・ アホか・・
きっと96khz・48bit固定小数点(PT HD+TDM)のことを言いたかったんだよ…
>>752 アンシミュなどエフェクトの乗りが違う>結果としてミックスに影響する
最終で調整すればいいだろってのは別の問題。
理屈では確かにそうだが実際にそれが体感出来るかは別
音屋は出来るんでないの?だから音質談義は音屋基準なんでしょ。 趣味のクオリティでは音圧煮詰めるでもない限り気にしないでいいでしょ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/10(金) 02:20:54 ID:OahZpuGB
いい加減にしろ、カルト共 どうしてオーディオ系はカルト信者がわんさかいるのか不明・・
どこにでもいるスペックフールでそ。無視無視。
コイツみたいな、企業の宣伝文句をそのまま信じるチンカスが、ただ騙されているってわけか。納得
最大80bitの解像度!! (※拡張倍精度演算時) とか書いたら簡単に騙されるんだろうなw
それは無いわ
プログラミングの知識無かったら勘違いするんじゃないか
>>761 みたいな広告コピーって景品表示法違反とかに問われないの?
>Sanplitude iPedみたいなもんか
その法律とその法の主な適用対象事例を勉強してからレスすれば?>景品表示法
SONARが使い肉いです 作曲法は直感的で感覚的な槍片デス エスパーでいいのでオススメ区ダサイ
へんかんがおかしいのはこちらのしようです ぜんぶひらがなよりはよみやすいかとおもって
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/11(土) 01:58:47 ID:rbtwOPPt
SONARは確かに使いにくい。新しいSONARも見た目が変わっただけ。 良いのはドングルがないことぐらいだな。
Cubase 軽い 重量感のある音が出ない SONAR 定位感が弱く音像がボヤケる Live 柔らかい 硬い音が出ない ProTools 硬い 柔らかい音が出ない FL Studio カマボコ ACID 滑らかな音が出ない
あとは発電所だな
トレンドだからって風力発電はダメダメね やっぱ火力発電が一番 原子力も悪くないけどちょっとハイファイ過ぎて耳痛い
冗談でも心底きもいです・・
これからは自家発電の時代 YAMAHAが音質にこだわった発電機を出してくれるさ
一回交差点でよそ見した車に横から突っ込まれて 価値観すべて変わった。 すげえ慎重に走ってる。
ゴメン誤爆
妹ホームページのOVAか。
DAWなんかひとつで充分だし音質いいほうが俺はいいな 鼻歌入力とかいらないしw
おまえがいらないから他の皆もいらないよねとかはチラシの裏にでも書いてくれればいいな そんなレスいらないしw
そうだね DAWの使い方なんて人それぞれだし体験版試して好きなもの使えばいいよね てことでこのスレ終了だね
プッシュした時の歪みやすさって DAWによって違うのかな?
ヘッドルームの話?
そうそう。 マスターの赤が付いても歪やすい・歪にくいとか、歪方が良いとかそう言う話
MacかったらGarageBandがついてきたんだけど、 Logicの超廉価版って考えていいのかな? ひとまずこのソフトと安価なMIDIキーボード、 Rolandの1万くらいのオーディオインターフェース、 あと8kくらいで購入できるエレクトリックギターで楽しめますかね?
楽しめますん
どっちっすかwww
何処の誰だか分からない人間が何を楽しめるのか分かる エスパーの登場をお待ちください
>>786 とりあえずギターは止めとけ
お前じゃ確実にオブジェになる
>>786 OIもギターもやめて、弾き心地の良い中堅クラスのMIDIキーボード買ったほうが楽しいんじゃないかま
OImisuおいお前なにいってるの
Oodhio Inta-feisuの略じゃね?w
>>786 察するに作曲できるぐらいのレベルでななさそうなので楽しめないと思われ
Reason+Recordを詳しく教えてほしい
どこいっても抽象的表現に終始していて
>>34 では厳密にはDAWではない。 とまで言われてる
これと他にDAWがあると良いとは聞くが具体性に乏しい
バンドサウンドやクラブ系に向いてるんですか??
reasonはシーケンサー+内蔵シンセの一台完結システムでVSTとかが使えない recordはそれにオーディオ録音機能が付いたもの
Reasonはシンセサイザー群 単体でピアノロールを打ち込んで作曲も可能だがDAWのようなオーディオ素材の編集は無理だった だから他のDAWからReWireで使うのがセオリー そのRecordとネイティブで連携できるDAWとして去年9月に発売されたのがRecord Reason単体だけではDAWじゃないがReason+RecordはDAW+強力シンセ
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/15(水) 16:40:34 ID:4SRukzsx
MacBook Pro Core i7のOS X 10.6で使うDAWで悩んでます。 予算的にLogic Studio 9 か、Cubase Studio 5を考えてますが、音源数でいったら、Logicのほうが多いですか? Macだと、Logicを勧めるサイトが多いんですが、Cubaseより、Logicがいいという部分がいまいちわかりません。 用途は、ボーカロイド用の作曲です。
それ以前にMacでボカロはほとんど使えないよ
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/15(水) 17:15:49 ID:4SRukzsx
>>800 VMWareなどの仮想環境、CrossOver Mac、ミクインストーラのどれでも、動作するとおもうので、大丈夫だとおもうのですが。
ボーカロイドの歌はWAVで吐き出して、DAWで読み込ませて使うことにしてます。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/15(水) 21:21:07 ID:FAKNKRrA
>>799 Logic に一票
Cubase は Win 寄りだから
macならLogic、apple純正だし持ってても損は無さそう。 ソフトシンセ2・3個買う値段で、付属がいっぱい付いてくるしね。
MacならとりあえずLogic買う運命になるような・・・ でなきゃなぜMacなんか買ったの?って言いたい。 カッコいいからとかいう返事が来るようならもう何を買っても一緒だよ。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/15(水) 23:27:56 ID:aBvUxqbc
REAPERに音源がどっさりつく日はいつのことやら。
付属はどうせ使わなくなるからいらない、が儲の主張ですから。
実際DTMやり始めるとすぐ音源買うようになるよね
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/15(水) 23:56:40 ID:4SRukzsx
>>802 >>803 >>804 Macは、元々もっているものなので、当初はDAWやるためでは、なかったのですが、
Logicの方向で検討してみます。
>>805 音源がほぼゼロだからこそ、バージョンアップの度にいらない付属音源の抱き合わせ販売で
毎回何万円も払わされることに嫌気がさした人たちが、流れて来てるんじゃん
バージョンの区別もつかない奴にとってはそうなんだろうねぇ
逆に、付属音源が充実してるDAWってLogic以外にある? CubaseとStudio Oneの付属音源があまりに糞すぎるんだけど・・
REASON
個人的にはprotools付属のXpandが気になるなぁ 別売りのIEPも良さそうなんだけど、使ってる(持ってる)人いる?
Xpandええよ ってか付属物全部良い VelvetでScarbee使わなくなった Xpand!2でOmnisの出番減った VacummでMassive使わなくなった minigrandでIvory使わなくなった StrikeはBFDの代わりにはならんかったけどパラ出しして個別に処理するの面倒な人には向いてるかな StructureでKontakt、、、、、 の代わりにはならんかったけどEWQLの弦入ってるしいいんでね ただ俺はリアルタイム派なので、 わりとベタっと打ち込んだ時の音の鳴り方はシランです
XpandはほとんどHypersonicそのものだしなー Wizooを引き抜かれた恨みは忘れない。 Cubaseの旧付属音源、古くはJXからEmbracer、Monologueとか この辺全部作ってた人が今そっちで作ってるんだよ!!! といいつつ、Protools9にちょっと心動かされてる俺Cubaseユーザー
816 :
796 :2010/12/16(木) 11:17:33 ID:5PmGmVt5
>>809 REAPER買ってKOMPLETE買った方が安い時代だからな
NIもそれを認識してるのかデモビデオにREAPER使い始めたw
NIが買収してK8に付属させるかもな KREAPERと名前変えて
$40で買えるうちにかっておくべきんたまんこ?
>おくべきんたまんこ? 日本人て幼稚だよな
あなたもその幼稚な日本人ですしね 来世は欧米人に生まれたいものですね
きんたまんこw
全国のきんたまんこ氏に失礼ですよ
>>814 確かにXpand聴いたときOminに似てるなぁとオモタ。
なるほどCubase周辺から引き抜かれた人が作ってたのか。
付属物が充実してるDAWならPro Tools, Logic, それとReasonなんかも
反?VSTって感じだよね、自社規格路線で閉鎖的というか内部完結志向っぽい。
Virtual Guitarist&Bassist Hyper Sonic HALion 3以前 Xphraze のプログラムとプリセットを作ってたWizooをSteinbergのYAMAHA買収前にDigidesignが買収した ライセンス上Steinbergは上記音源を継続販売できなくなってDigidesignは丸儲け
でも、まだ Virtual Guitarist&Bassist Hyper Sonic HALion 3 Xphraze これ使っている人っているのかな? 趣味とかでならわかる気もするけど、実用に耐えるかどうかといわれると 個人的には微妙・・
質問させていただきます とあるDAWソフト?の名前が思い出せません ギタリストに特化したようなソフトだった気がします フレーズを録音して保存して、そのフレーズに音を重ねていったり、組み合わせたりできるものです(どのソフトもできますが。。) どなたかご存知ないでしょうか
RiffWorksでした すみません・・・
思い出せて何より
>>825 反VSTってかVST含めてみんな閉鎖的
CubaseはVST3
LogicはAU
PTはRTAS,TDM
DPはMAS
Studio OneはAU,VST3対応してるけどエフェクトは自前のエンジンだし
どのDAWも限りあるユーザーを囲い込むために閉鎖的だ
頑張れSONARのDXi もう開発してないけどwww それはともかく、VSTに軍配が上がったのは ライセンス料が無料だって点で、 そのお陰でフリーのプラグインが大量に出回る事になった。 そういった点でスタインバーグには感謝している。 CUBASEは使ってないけどね
最近エレキギターを始めたんですが、自分で演奏したギターの他に、 ベースやドラムを打ち込んで録音したいのですが、どんなDAWがオススメでしょうか? 別にオリジナル曲を作りたい!とかではなく、バンドスコアのギター以外の譜面を打ち込んだりしたいだけなので、 重視するといえばスコアの打ち込みのしやすさだとか、機能の豊富さとかです。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/18(土) 12:48:25 ID:AswxSPkM
cubase LE4とcubase LE5だったら5のほうが性能がいいんですか?
>>834 プレステよりプレステ2のほうが性能いいだろ?
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/18(土) 15:22:00 ID:AswxSPkM
ありがとう
馬鹿丸出しw
>>836 FF7と13どっちが名作かと考えたらそうでもないぞ
きのこの山とたけのこの里、どっちがうまいかなんて決まってるよな
そうだな、小枝が一番にきまってる
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/19(日) 20:42:40 ID:CI85xSey
シーケンスソフトって、ノートPCでも動くんだよね・・・。
動くがDPCレイテンシはあきらめたほうがいいな
未だにノートがダメだと思ってる化石な人がいるのか
ノートは拡張しにくい
>>843 まあSONAR X1が一番最初に提示していた動作条件の推奨を見た人なら..
・Core i 7
・1,920×1,080
って感じだったです、最初は。
DTM専用機を用意しろ、とか。 ていうか、訳の分からんショップが 独自に組んだDTM専用Win機とか、 はずれが多すぎるから、 それこそローランドとかヤマハとかが 公式にDTM専用PC組んで、売ればいいのにな。
はずれがわかるくらいの奴なら自作するだろw
>DTM専用Win機 ?
SONAR X1の推奨動作条件は緩和されてもまだ敷居高いし Vienna MIRみたいに推奨がWin7 64bit、24GB RAM、XEON 5520 *2個だと 頑張る気にもならないけど
>>850 何その廃スペック推奨
音源が要求する事を許されるスペックを余裕で超えてるだろ
普通のVSLならこんなにもいらんが・・ これなんなの?
>>853 VSLインストゥルメントや他の64bitVSTiを読み込んで
コンボリューションリバーブ、室内EQ、マイクポジション補正を掛けることが出来るフルオーケストラ用ミックス環境
メインにキュベでサブにStudioOne使ってて、本当に「オールインワン」にしたくなって色々デモってたんだけどさ 結局キュベやソナーみたいになんでもぶちこんであるか、逆に動作性と引き換えに何か足りないか、偏ってるものしかないね で、気付いたんだけど俺が求めてるのは「パーソナルなツール」で、商品としてそんなもん存在しないのは当然っちゃ当然 必要な機能のみをバラで取り入れてカスタマイズするDAWがあればいいなぁ GUIだけじゃなくて機能そのものを付け足したり削れる もちろんプリセットも用意して、バージョンうpも機能ごとのリリースで買って入れ替えたり付け足したり そうすると機能部分ごとのクオリティを追及できるし 例えば、「DOMINOのMIDI編集機能とsamplitudeのオーディオ部分」みたいないいとこどりも可能じゃね 逆にMIDI編集だけものすごく充実したセッティングで軽く動作させたい人はそういうカスタマイズできたり ついでに今VSTをDAW上に呼び込んで使うのが当たり前だけど、NIのKOREのような感じでDAW本体に組み込んじゃえたりして そういう夢でしたとさ
>必要な機能のみをバラで取り入れてカスタマイズするDAWがあればいいなぁ VSTとかReWireが実質そういう機能でしょ ReWireのクライントになれるDAWが増えればいいって事か
んー Rewireとも違うんだよな 使用感は、rewireってビデオデッキとアンプをコードで繋げてる感じ VSTはビデオデッキにビデオテープ差し込む感じ でしょ? そうじゃなくてビデオデッキ自体にアンプ搭載させたり、テープの中身を書き込んだり(もしくはそれ風に)できる感じ 妄想なのでどーでもよすぎでスマンね
言いたい事は何となく解るが、それだと結局 全部入りのソフトがあったうえでの機能限定版みたいにしかならんだろうな
出てほしくないとか言ってる奴って 桑田を神格化してんのか?
誤爆
いつの間にか俺のSONARさんがメジャーバージョンアップしてた 公式見てみたら、UIが使いやすくなった!って言う割りには… 何かゴチャゴチャしただけなんじゃ…って感じだった で、8.5からアップグレードするか、この機会にCubaseに乗り換えるか悩んでるんだけど… アドバイスクレクレ ・SONARの付属音源は仮とか遊び程度にしか使わないんで、そこは拘らない ・ピッチ補正はV-vocalを割りと使うのでCuのも気になる ・エフェクトもSONAR付属のを結構使うのでCuのも気になる ・X1で搭載されたブラウザが気になるけどCuのが使いやすかったら何か嫌だ ・打ち込みはステップ入力で後で補正する感じ(今のところSONARに不満なし ・SONARのステップシーケンサーやマトリクスビューは全く使ってない あとSONARとCu以外にLiveも気になってる もう俺のDAW決めちゃってくださいよ
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/29(水) 01:58:00 ID:+UxT7p8h
>>861 ドングルが邪魔。
オーディオの編集が例えば端っこをマウスでドラッグして延ばすとかが
スマートにできない
>>862 ドングルはプラグインでも使ってるからまぁいいんだ
ノートを持ち歩いて録音…とかもしないし
オーディオの編集かぁ
SONARでビーって引っ張れてたのがCubaseだとちと使いにくいよって感じか
ありがとう
variaudioが便利とか抜かすやついるけど、 melodyne使うし、あんなんつかわん。音源も糞だし、CubaseのいいとこはVST本家ってことだけ。 でも今どのDAWでも安定してるからCubaseにするメリット特にないよ。 ただ、いえるのは、操作性が少し違うから、操作性の好みの問題。 エフェクトや音源をサードパーティのものを使うんだったら、操作性がいいと 思ったのを選ぶのがいいよ。ただAbletonは慣れるのに時間かかるかもね。 ちなみに、オーディオって普通、DAWでやるか? Sound ForgeとかWave labまあ、Auditoinとか使うだろ、普通
>>864 まぁ正直オーディオ編集はしないね
操作性は今回、一番重要視したいトコなんだけど、
現状SONARに慣れてるわけで、
それが一番!って結論にはなりそうな気はする
ていうか他使ったことないし・・・って話もあるし
まぁSONARに処女を捧げたわけで、SONAR使ってこうとは思ってたけど
X1があんま大した事なさそうなので、
他DAWにもっと良いトコがあれば!って思って
メロダイン最強っていうのは良く分かりました
参考になります
メロダインも不安定とか音質劣化激しいとか聞くからなんとも あとCubaseのいいところはロジカルエディットじゃないの? あれに慣れたら他のDAWが不便すぎて使えないという話 まぁ俺reaperからstudioOneに乗り換えた雑魚なんですけども
どのソフトも機能的には飽和状態で、新ソフトに画期的な新機能が追加される 事も稀になっているね。結局、最近のソフトでは毎年バージョンを上げる必要性も薄いような状況。 PT9で勝負に出たあたりからも、新規ユーザー獲得も飽和している感じだ。
やっぱ結論、慣れたら一番、ですかね
それでも乗り換える価値あるよーってのがちょっと聞きたくて
>>866 ロジカルエディタ調べてみたんですが、なるほど使いでがありそうですが、
Googleだけじゃ便利さが分からない感じです
結局、今んとこCubase使ってる人が多いから使っとけ、ですかね
なんでアニメのキャラみたいに会話してんのw
pitch correction だったら、AntaresのAuto-Tuneかmelodyne。
定番はね。
あとは、正直俺もいってることだけど、
>>867 の通りかと。
sonarでもcubaseでもかわらんよ。PTの付属音源いいらしいから、PTにしたら?
過去レスにPTの音源いいよみたいなこと書いてあったよ。
ちなみに、おれはcubaseに慣れてたからsonarはちょっと使いにくく感じた。
CubaseのMPEXだけはLogicのFlexやPTのElasticAudio/X-Formと比べて明らかに質が悪いな あれのせいでせっかくのVariAudioが機能してない 長年Cubaseユーザーなんで、はやく改善してほしい PT9はオフラインバウンスがあれば絶対移行したな 付属物もかなりいいし、midi編集もしやすいのに オフラインバウンスがないだけでユーザーを逃してるもったいないDAW 実時間で毎回書き出しはきついよな DAWを変えたい気持ちもわからんでもないが、どれも一長一短。 Cubaseに愛想をつかし、Logic、ProToolsと浮気したけど 結局Cubaseに戻ってきてる X1よさそうに見えたけど? キミはきっとX1アップグレードしてるはずだ
Cubase気になるならデモればいいじゃない ドングル持ってるようだし。 SONAR X1は見た目は窓で区切られてるからやぼったいけど、すぐ慣れるよ。 レイアウトも好きなように変更できるし折りたたみやマルチドックがわりと良い。 ただシーンセットがあるにしてもディスプレイ1枚だとやっぱりだるい。 ピアノロールのスマートツールの挙動とか慣れないと、今までのユーザーはあれ?って思うかも。 特にショートカット駆使してた人は。
今どきのは全部マルチディスプレイで使えるのかな
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/29(水) 18:21:08 ID:+UxT7p8h
REAPER4のミキサー部分がださくなってて辛い
好きな曲のスケールが初めて多分解明できて何気に嬉しい
すみません Pro Toolsについて質問です A/IFはDigi 003 Rack Factoryを使っています。 作業机から離れた場所にIFを置きたいのですが、本体のMuteボタンを遠隔操作する方法はありますか? 録音する時だけ手早くモニターをミュートしたいのですが...(現在はいちいち机を離れてボタンを押しに行っています) MIDIを使って操作できそうな気がするのですが、具体的な方法を調べる事が出来ませんでした。 ご存知の方、ご教授お願いします
まずMIDIって何か知っとるかね
>>878 詳しくないですが、おおよその意味は理解していると思います...
MIDIキーボードをIFにMIDIケーブルで接続し、演奏していると、特定の鍵盤を弾いた時にRack 003のパネル前面のスイッチが入ることがあるため、
1chにMIDI信号を送るとスイッチのコントロールができるのかな、と推測するのですが、細かい仕様が解らず困っています...
DAWのミュートとかソロだったら普通はフィジコンでやるんだけどなぁ AlphatrackとかFaderportとか・・・
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/02(日) 10:33:25 ID:a8xk7QZ8
板違いで申し訳御座いません・・・。 ギターやベースを録音される方はどのような機材を接続して録音されておりますか? 私も録りたいなぁと思ったのですが、いまいちわからないままで・・・;; 楽器→アンプシミュ→オーディオインターフェース→PC でも大丈夫でしょうか?他にあったほうがいいという機材等ありましたら ご教授賜りたいです。
よりシンプルにするなら ZOOM G2Nu を買ってくればそれでOK。 それだけで全てがそろう。 コストパフォーマンスも抜群だし、PCに無駄な負荷もかからない。 多分、ベスト!!!
>>881 それで充分。
ソフトのがあれば、アンシミュすら別に必要ない。
>>882 機材買い足すのが
どうしてよりシンプルなんだ?
日本語について雑談でもしましょうかw
何でもいいから噛み付きたい年頃なんだよw
俺、
>>881 さんが、エフェクタ(アンプシミュ)、オーディオインターフェースを未購入という前提で考えてみたんだけどw
G2Nuなら、「アンプシミュ→オーディオインターフェース」を1台で兼ねている製品の中で最も安く、かつ、機器の結線も最もシンプルになる。
既にオーディオインターフェースを所有しているのなら
>>881 の言っているとおりで十分ですよ。
>>881 それで良いけどアンシミュにインターフェイス内臓もあればソフトのアンシミゅもあるよ。
インターフェースはただなつなぎだから順序はどっちでも良いよ。
24BITのインターフェースはマルチエフェクタに内蔵されてるからそれで良いならインターフェース単体でなくても良いかな。
ギターとオーディオインターフェース買ったんですが、それらを繋げるために別にコードって必要なんですか? ちなみに、ソフトのアンシミュとしてギターリッグを購入予定です
繋げないと音出ないだろ? 後は初心者スレで聞け
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/03(月) 00:40:36 ID:/N5CP+Ri
SONARが過去最低くさいな。Qはドングルうざいしなあ。
X1に無償うpできるSONAR8.5を買うといい。
SonarX1セール結局買いそびれちまったがまあいいか Cubase6が出るんだからな
安定性のためにwinからmacに移行しようかなと思ってるんだけど、sonomaとかwin専用だしこれからはwin主流の流れなんかな?
sonoma?
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/04(火) 19:34:41 ID:OXP3fSPh
sonoma?!
どのソフトというのではなく、録音再生設定の全般的な質問です。 ASIOは分かるんですが、MME、Direct Sound、WDM、Wave Driverって すべて別物ですか? それとも、幾つかは呼び名が違うだけで同じものを指しますか? また、それぞれの特性の違いってなんでしょうか? ソフトによってASIO以外の名称が違っていて、どれがどうなのか よく分からないので、教えていただけると嬉しいです。
>>896 DTM系アプリならASIO使ってれば問題ないよ
一応、分かってる範囲で説明すると
MME,WDMは一般アプリが使うドライバでレイテンシが良くない、MMEはwin95時代からある古い形式のドライバで
WDMは最近のOS向けの新しい形式
DirectSoundはDirectXってwindows専用のライブラリを使った形式のドライバで主にゲーム用
Wave Driverは知らない
>>897 >>898 有難うございます、勉強になりました!
通常はASIOばかり使っているので、必要はなかったんですが
知識として知っておきたいなと思って質問させて頂きました。
>>899 それ、オーオタのASIO都市伝説な部分は痛いな..
kernel mixer 経由でS/PDIF出力してバイナリ一致させる事可能だよ。
もちろんリサンプリングさせないなど基本的なことを守る必要はあるけど。
それとASIOドライバが信号を一切処理せずに直接オーディオデバイスに
供給するというのも単にそいつがASIOドライバではS/PDIF出力などの
音量調整すらできないという間違った思い込みをしているだけだよ多分。
なお、オーオタ君と議論するつもりはないのであしからず。
902 :
900 :2011/01/05(水) 20:03:54 ID:SXdB/zSs
> ASIOドライバではS/PDIF出力などの音量調整すらできないという > 間違った思い込み ああ言葉不足だ.. そういうASIOドライバしか使ったことないからほかを知らないって書くべきだった
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/05(水) 22:41:34 ID:Uv2bg6jj
今、Musicmaker2をつかってるんですが、そろそろDAWの乗り換えしようと思ってます。 けどいろいろありすぎて悩んでいます。 3〜4万前後でおすすめがあったら教えてください。
Musicmaker2 のどんなところが不満?
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/05(水) 23:48:50 ID:Uv2bg6jj
>>904 マルチティンバー音源をアサインできなかった。
あと打ち込みがやりにくい。
気になった製品片っ端から体験版試して探せばいいのに。 もしくは尋ねるならどんなことしたいかくらい、せめて詳細に書くべき。 お勧めなんて、色んなソフトが溢れてるこのご時勢十人十色だから、ゼロから聞いても 何の参考にもなりゃせんよ。
>>905 マジかよ、そんな落とし穴があるとはww
やはり定番のSONARかCubaseの一番安いパッケージ版を
買ってみるのが無難かも。
DAWのことをよく知らない上、どう検索すべきかも分からないので ここに質問させていただく “MOTIFをQ以外のDAWで扱う”ということはできるか? もしできるのならばどの程度の操作ができるか? (最低:音鳴らせる〜最高:全ての機能&エディター操作できる)
MOTIFのスレで聞いてくれ
>>909 了解
マルチ扱いは避けたいので、ここでの質問は取り下げる
誘導に感謝する
おまいは軍人か
自衛官か警官っぽいね。
今時警察官がそんな喋り方しないだろ 多分スパイかぶれ
単にオタクっぽいだけだろ。
誘導されましたって頭に書けばOKだろうに・・・
どういう文体で聞いたらいいか分からないけど、へりくだって聞くのはプライドが許さない。 そんな不器用なヤツなのさ。実に可愛らしいじゃないか。
うちのポチだってへりくだってるのに
918 :
910 :2011/01/06(木) 23:14:20 ID:9whNw9pK
以前DTM板の他スレで出来る限り失礼のないようにご質問をしたところ 住人の方々が私を餓鬼扱いするばかりで質問に答えてくださらなかった、 という経験がありまして 今回このような拙文でお尋ねしました。 当方の都合で誤解を招いてしまい、誠に申し訳ありません。 DAW購入の際には、皆様ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
919 :
空気嫁 :2011/01/07(金) 11:04:00 ID:+tMWPZ6o
>>918 つ一般常識
つ社会通念
つ親
つ友人
つまともな人生
プロジェクトファイルとかオーディオファイルとかがごっちゃでヤバイ 皆さんはどうやって整理してます?
>>921 使用してないオーディオファイルを自動検出して一括消去出来る機能で消してる。
ちなみに自分が使ってるのはSONARだけど、恐らく他のDAWソフトでも同様の機能はあるはず。
基本プロジェクトフォルダがあって 適当なところからドラッグしたのでも ちゃんと階層にオーディオファイルを作ってくれないと嫌だな。
FLにはオーディオファイルの自動整理機能はついてないから逐一自分で消していかないといけない。 sonar以外のdawはどうなってるの?
どのソフトでも素材データをどう保存するかの設定項目があるはずだが (オリジナルのパスを記憶するのか、プロジェクトの下にディレクトリを作ってコピーをまとめるのか、など)
ごめん自動整理機能てのはこれのこと。 >使用してないオーディオファイルを自動検出して一括消去出来る機能
>>926 PTは使用するオーディオファイルとリージョンが登録されてて
itunesのファイル削除みたいな感じで
そこから登録だけを消すかファイルを削除するか選べる。
(もちろん未使用ファイルだけを一括選択とかも出来る)
一番GUIが洗練されてるDAWソフトって何ですかね? SONARは見た感じゴチャゴチャしてますよね。 嫌いじゃないんですけど。
フリーのソフトからcubaseに変えて劇的に変化することってあるの? cubase付きのオーディオインターフェース買うかmidiキーボード買うか迷ってるんだけど dominoのままでできるかな
抽象的にも程がある
迷う対象が競合してないし
DAW御三家のどれが一番ごちゃごちゃしてるって、甲乙つけられないぞたぶん。 互いにけなしあってるのをよく見るけど、結局は一長一短だ。
DAWソフトってのは大抵ごちゃごちゃしてるもんだよな PCソフトとしてはそんなもん当たり前なんだが 音楽作成ツールとして考えるとこんな糞UIでいいんだろうかと疑問に思う
完全にミュージシャンでなく エンジニアの発想で作られてる物だよね 楽器の感覚で使おうと思っていて絶望したw
×エンジニア ○プログラマ
じゃあお前らがメーカーに提案してこいよ
楽器の発想で作って見たら 出来ること少なくてスペック的に他と見劣りして どんどん多機能化して今に至るんじゃないだろうか。
どんどんMacで出来る事が増えていったからね 昔はadatやらシンセ サンプラー アウトボードを結線してたんだよな Macの中でさえ昔はvision mesa infinity alchemist unisyn って用途ごとに アプリケーションを別々に使ってたな
こういうものって使いやすい=低スペックになりがちなんでだろう 多機能でわかりやすく使いやすいソフトって見たことない
×なりがちなんでだろう ○なりがちなのは何故だろう 芸人みたいな文章になってしまった
>>934 >>楽器の感覚で使おうと思っていて絶望したw
なにこいつ・・・
パソコンソフトと楽器が同じ感覚で使えるわけねーじゃん
単に無知なだけだろ、お前が
何?いいたいことあるんなら、ちゃんと言葉でいえよ。 2ちゃんってこういうやつがいるから、マジでキモイわ
そうやってあげあしとる奴はまあ、好きだけどな
で、
>>934 まだいるのか?お前なにがいいたいんだ?
楽器みたいに使いたい(?)とかマジ意味不明
いい流れだw
楽器があんま出来ないから楽器みたいにされたら困る 楽器みたいなのがどんなのかは知らんが
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/13(木) 16:26:14 ID:dqgSkt8I
キーボードで演奏するつもりだったんじゃねw
キーボードで演奏は別に普通だろ
PC用のキーボードで?
いや、midiキーボード
まぁ楽器感覚で使いたいならliveだろうなぁ それでも楽器には程遠いがw
今の若い人には信じられんじゃろうが そうさのう 今から二十数年前にはMC-500をそれこそ 楽器みたいに打ち倒せる人間が業界にはごろごろおっ、、、
MPCも楽器に近いイメージ
>>954 >>楽器みたいに打ち倒せる
どういうことですか?
クラッシュのパフォーマンスか。カッケーっす
楽器の様に習熟すれば良いだけ DAWのせいにするのカコワルイ DAWはスルメイカ
先入観や偏見を持たずにチャレンジし続ける奴が生き残る
>>959 噛めば噛むほど味が出るってか
上手くは無いな、旨いけど
DAW使ってる奴は既に生キノコってると思うけど違うん? 氏んだら使えないけど(ボソッ
な、生きのこ・・・
な、生きのこ・・・
大事なことなのですね
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/18(火) 20:49:19 ID:bYy9QbvC
cakewalk MUSIC CREATOR 5 使ってる人いてますか? 使い心地はどんなもんですか?
使ってて楽しいソフト教えてください!
曲作ってて楽しいと思えないのならDTMはきついよ 細かい作業が多いから
使ってて悲いソフト教えてくだちい!
midion
ソングスミス
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/19(水) 18:41:18 ID:js0AXNza
KORG padKONTROLかAKAI MPDのどちらかを買って始めてみたいのですが双方の違いってないんですか?HIPHOPメインでやっていこうと思っています。
初心者スレで聞いて
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/23(日) 18:08:30 ID:YX3us44a
総合なのにテンプレもリンクもなんにもないんだな 体験版さがしてんのに
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/23(日) 18:25:45 ID:YX3us44a
とりあえずpro tools てのはfreeがありそうだけどだめっぽかった つぎlogic
質問スレのテンプレにまとめサイトあるからそこ見るよろし
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/23(日) 18:52:12 ID:YX3us44a
とん logicもないっぽい、cubaseは有料ですぐ使えない すぐ試せそうなのはSONAR、FL、LIVE、ACID? このへんいってきます
つか、もう価格破壊Reaper有償で決定やん。DAWは。カス音源付ボッタクリDAWとか買うやつは情弱。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/23(日) 20:18:23 ID:rUX8oGgq
いまから新たに始めるならStudio Oneがベストバイじゃねえのか?
>>980 そんなことないと思う。細かい機能少な過ぎ、
ミキサーとしては優秀だけど、シーケンサーとオーディオ編集はまだまだ。studio one買うなら安いcubaseで良いじゃん。
細かい機能とかいらないじゃん。必要最小限でいいじゃん。時代は変わるんだ。いや、変えていくんだよ。俺たちが!!! 加齢臭のするオッサンの無駄な要望が詰まって肥大化した脂肪肝みたいなソフトじゃん>Cubase バグも多いし。 そろそろ世代交代すべき
これはおめでたいね
だったらFLにしろ
FLは迷走しまくって消えてゆく運命。 本体は、初期のステップシーケンサとは別物のゴチャゴチャの怪物だよ。使いにくいDAWナンバー1だ。 生き残るのは、いくつかのプラグインのみでしょう。プラグインのメーカーとしては優秀な会社なので。
FLは消えない。マジな創作というよりもオモロいからw どーもスタジオワン工作員が出没してる。アーティスト買ってみた。金の無駄。 Reaperだね。くばせでもそなrでもなく。
FLの音悪すぎだろ 生産性の高さは認めるがな
5年前は最高峰だったけど今は他のDAWの付属も良くなったからな
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 12:07:15 ID:y1YiwJk3
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ★★2ちゃんねるの仕様★★ || Λ_Λ || 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。 || 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>982 おれが言ってる細かい機能っつーのはたとえばalt押しながらハサミを使うと全部素の長さに切れるとか、そういうことをいっている。
DTMを初めてみたくてMusic Studio Producerから入った初心者なんだが 先日VSTプラグイン?なるものに手を出してみたのはいいんだがまったく仕様がわからないんだ。 物はSuper drum FXなんだが使い方調べても出てこないor公式に翻訳当ててもイマイチ理解できなかったんで誰かわかる人いたら教えてほしい・・・。
この位で解らないって言って質問する人よく見るけど正直もう辞めたらって思う ほかの趣味見つけろよ 卓球やろうぜ!!
>>989 確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
卓球の足腰を鍛えるためにドラム叩くか…
994 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 09:25:11 ID:DsAHQsyf
>>989 確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/25(火) 19:11:56 ID:DwMEhia+
産め産め
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/25(火) 19:12:37 ID:DwMEhia+
中学生のカップルはお互いの肉体を求め合いながら何度も何度も生のおちんちんをおまん こから出し入れし、最高の快感を味わいます。中学生同士の若い性器がニュルニュルとこ すれあう感触を直に感じることができるのでとても気持ちよいはずです。 中学生の女の子のおまんこは締め付けも強いのです。女の子のおまんこの粘膜が男の子の おちんちんをぎゅうぎゅう締め付け快感を与えます。その上膣内のヒダが男の子の射精を 促すために、おちんちんに絡みつき、おちんちんを刺激します。それによって気持ちよく なった男の子はガマン汁を出しながら女の子の膣に、おちんちんを出し入れし続けます。 激しく興奮している中学生同士の男女の結合部からは愛液があふれ出すはずです。 そうしているうちに射精しそうになってきた男の子はピストン運動を止め、おちんちんを おまんこの奥まで深く挿入します。そして中学生の男の子は絶頂に達し、同級生の女の子 のおまんこの中で射精します。おちんちんを脈打たせながら気持ちよさそうに女の子のお まんこの奥に「びゅっびゅっ」と大量の精液を送り込むのです まだ中学生である男の子は本能に従って女の子のおまんこに深くおちんちんを突っ込んで 射精しているため、おちんちんに女の子のおまんこの粘膜が絡みついたままです。温かく て締め付けが強いおまんこに根元までおちんちんをいれ、その状態で思う存分中出しをす るわけですから相当気持ちよいはずです。そんな肉体的な快感を味わうと同時に、男の子 は自分の射精した精液が、同級生の女の子のおなかの中に流れ込んでいることを実感して います。同じ中学生である女の子のおなかの中に自分の遺伝子を送り込み子孫を残す行為 を行っていることを実感し、性的な本能は満たされます。 同級生の女の子と子孫を残す行為を行っていることを実感している男の子は強い満足感 を味わい、性的な興奮も最高潮となるのです。また、男の子が射精しているとき、女の子は 自分のおまんこに挿入されているおちんちんが激しく脈打っているのを感じることができます。 それにより女の子は、男の子が自分のおまんこの中に精子を出していることを実感し、激しく 興奮します
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。