質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
質問テンプレは必ず記入しましょう
※質問テンプレを記入していない質問はなるべくスルーしましょう
【CPU】 Core i7 930 2.8Ghz
【RAM】 6GB
【使用DAW】 SONAR 8.5 Studio
【質問/問題点】
OSのドライブが160GBのSSD(空き70GB)なんですが、
ここにインストールしても大丈夫でしょうか?
大丈夫だけど、SSDは高速ドライブなんだからOSよりデータに使ったほうがいいんじゃにゃいの?^^?
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 09:55:35 ID:C1osPqBq
>>6 すいません、
OS C: SSD160GB(空き70GB)
D: HDD 2TB(7200RPM SATA)
の構成です。
8.5 Studioなら大丈夫みたいですね。
>>6 SSDはフラッシュROMの特性上、書き込み回数に制限があるから
OS等の読み出しのみの用途に向いている、と言われている。
データも、サンプリングデータとかの読み出し専用になるデータ
には向いているが、プロジェクトファイルとかの頻繁に読み書きする
データには向いていない。
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 12:09:32 ID:C1osPqBq
>>8 8.5 StudioはHDDにインストールしてみます。
Studioを買ってくるまで、今ある8.5 LEはSSDにインストールしてみようと思います。
ありがとうございました。
>>6 何か誤解していない?
OS もアプリケーションソフトも一緒で、頻繁に書き込みするわけでなく、
先に読み込んでhしまって起動や動作を高速化するほうが有利だから SSD にインストールしたほうがいいんじゃない?
で、自分で作ったデータなどを速度の必要ない HDD に入れておくのが吉、と。
前スレの>989 を読んだんですが、
メゾフォルテとメゾピアノの中間はなんていうんでしょうか?
【OS】Win XP SP3 日本語版
【CPU】i7-930
【RAM】4G
【使用DAW】Sonar8.5PE(英語版)
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【質問/問題点】
(質問1)
英語版のSONARを持っている人いますか?
アップデートパッチをあてたのか、
日本語であてたか英語であてたか、
教えて下さい。
(質問2)
Guitar Rig 3のアクティベートは
もしかしてオフラインでやりましたか?
(質問3)
日本語版のOSだと障害があるのか、D-Proがシンセラックに出て来ない!
3度目の再インストールをこれからする所ですが、D-ProがVSTiで
普通に読み出せないなんて事はありましたか?
英語版を購入した所に英語で相談して下さい
【OS】Windows XP
【使用DAW】Sonar Le
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-1G
【その他機材】ギター
【質問/問題点】
Sonar 8.5 le を使い始めて1週間ほどなのですが、今回UA-1Gを購入して
ギター → UA-1G → PC という繋ぎ方でギターの音をPCに入れようとしております。
が、音がペラペラというか音が悪いというか…。ラジカセで録ったような音しか録音ができません。
何か方法を間違えているのでしょうか。
【その他・求める結果など】
録音に適する綺麗な音での出力。
UA-1Gにイメージしている音で入力するか
録音した音を加工してイメージしている音にするかの
どちらかが一般的です
16 :
14:2010/09/19(日) 17:39:07 ID:loeoULDT
>>15 ありがとうございます。
・UA-1Gにイメージしている音で入力する
はつまり、アンプやエフェクター等をギターとUA-1Gの間に挟む、ってことですよね。
・録音した音を加工してイメージしている音にする
こっちの方が現実的かなーと思っているのですが、なかなか難しそうですね。
まだSonar leのオーディオFXで音源を少しいじってるくらいなのですが。
>>16 ちなみに、Sonar 8.5LEは何にバンドルされてたやつ使ってんの?
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 19:40:24 ID:pXX3t/Al
質問です
【OS】Windows XP pro SP3 32bit
【使用DAW】Sonar 7PE
【Audio I/F・MIDI I/F】AUDIO KONTROL1
【その他機材】特に無し
【質問/問題点】
ドラムラインの打ち込みにezdramerを起動してピアノロール上でマウスを使いポチポチ打ち込んでいるのですがピッチ変えたりベロシティを変えたり作業をしてると応答不能になってしまいます。
ソフトシンセはKORE Playerを二つ立ち上げている状態です。
CPUはAMD AthtonX4 2.8GHz メモリー4GB、バックグラウンドでは何も起動していないのにこの状態ですタスクマネージャー上からプロセス停止しても消えずPCの再起動を止む終えなくなってしまいます。
複数のソフトシンセを立ち上げて打ち込みせず一旦ドラムラインをMIDIで作って読み込ませた方が良いでしょうか?
19 :
18:2010/09/19(日) 20:00:44 ID:pXX3t/Al
すみません、追記で質問です。
soner上でezdrummerだけ立ち上げてドラムライン打ち込みしてみましたが先ほどと同じように応答なしになり
タスクマネージャー上からプロセス停止しても消えずPCの再起動を止む終えなくなってしまいました。
ちなみにマウスについているスクロールボタンを横に倒して横スクロールした場合も落ちてしまいます。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 03:15:47 ID:3VMf57i0
【OS】 Windows 7 Home Premium 64ビット
【CPU】 Core i5-450M
【使用DAW】 SONAR 8
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-1G
【質問/問題点】 MIDIやメトロノームは音が出るのですが、Audioの音が出ません。
ピアノロールじゃない別の方法があるのですか?
【その他・求める結果など】
物凄い初級の質問だとは思いますが、Audioの入力方法を教えて下さい。
>>18です。解決しました(^^)
こんな簡単な質問に回答得られずがっかりしました。
最近騙りが多いな・・・
23 :
18:2010/09/20(月) 07:18:21 ID:trrXZX5M
>>21 あんた誰だよ
とりあえずお手上げ何でOSごと再インストールして駄目ならもう一度質問します
いろいろとワロタw
この流れにワロタw
さすがになりすましはやめとけや
>>18 情報が少なすぎるかな
問題が出る前の普通に使えてた時から何かインストールしたり環境変えた?
まぁOSから再インスコすりゃ直ると思うが
>>25 ありがとうごさいます。
でもあんた一言多いよ。引きこもってないでもう少し社会でたほうがいいよ。
何だこの面白い荒れ方www
【OS】Windows XP
【CPU】 AMD Athlon 64X2 dual core 2GHz
【RAM】2G
【使用DAW】sonar8.5 producer
【質問/問題点】
これから購入し、上記スペックのPCにインストールしようと思っています。
このシステムでも通常どおり使用できますか。
なかにはインストールすら出来ない重いソフトもありますので。
【その他・求める結果など】
すでにsonarを使っているユーザーの皆さんから見たスペック等の変更点やアドバイスお願いします
31 :
18:2010/09/21(火) 09:29:00 ID:Ca7eFWH0
>>26は私では無いので無視して良いです
>>25 最近変わった事はI/Fを変えた位ですかね
再インストールは間違ってCのディレクトリ除去してしまい時間がかかりそうなので帰って来て直ったらまた書きます。
32 :
18:2010/09/21(火) 09:35:55 ID:Ca7eFWH0
わかっていると思いますが
>>26は私では無いので無視して良いです
>>25 最近変わった事はI/Fを変えた位ですかね
再インストールは間違ってCのディレクトリ除去してしまい時間がかかりそうなので帰って来て直ったらまた書きます。
ディレイを表現したのかな
何なんだ、このおかしな流れは。www
>>29 難しいな、まずCPUが非力だしXPはもう二世代まえのOSだよ
>>29 余計な所でストレスかかって曲作るどころじゃなくなりそうだけど
そんなの使い方次第だな。昔はそんなスペックでDAWやってたし。
とりあえず体験版入れてみろよ。
デュアルコアでこれだけ酷評とか
Pen4でやってる俺は何なんだよw
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 02:30:05 ID:OHfCHmAa
【OS】Windows XP
【使用DAW】sonar8
【質問/問題点】
質問なのですがsonar8を
インストールしたのですが
音はでますがあきらかに軽いノイズと
片方のスピーカーからしか音がでていません
OUTの設定を
Realtek HD Audio スピーカー 1/2
にすると右からのみ
Realtek HD Audio スピーカー 3/4
にすると左からのみ
Realtek HD Audio SPDIF 出力
するとまったく音がでません.
わかりにくい説明かもしれませんが
どうかよろしくお願いします。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 04:18:53 ID:4behFmkI
割厨かよ
SONAR8PEの30Gってナニが入ってるんでしょうかね?
今使ってる7PEや8SEと比べるとメチャクチャ多いんですが。
質問させてくださいー。
とりあえず最初はSEを購入しようと思うのですが、後からPEにアップグレード(?)することは可能でしょうか。
【OS】Win 7 64bit
【CPU】i5-450M
【RAM】8G
【使用DAW】Sonar8.5PE
【Audio I/F・MIDI I/F】Toneport UX-8
【質問/問題点】
オーディオトラックで使うプラグインエフェクター(POD FARM2)のを
MIDIデバイスから制御したいのですが、どのようにしたらオーディオ
トラックのプラグインエフェクターにMIDI信号を送れるでしょうか?
スタンドアローンで使用している場合には問題なく制御できるのですが、
Sonar上で使用しているとMIDI信号をプラグインエフェクターに送信でき
ません。
どなたかよろしくお願いいたします。
http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR8/studio.shtml より、Sonar Producer Edition と Studio Edition の違い。
D-Pro 1.2 virtual synthesizer
Hollywood Edge Sound FX library for D-Pro
Digital Sound Factory Vol. 2 Classic Keys Expansion Pack for D-Pro
TruePianos Amber VSTi
Beatscape looping instrument + 4GB ライブラリ付
z3ta+
Session Drummer Ver3
ビデオ・サムネール・ペーン
PX-64 Percussion Strip
VX-64 Vocal Strip
TS-64 Transient Shaper
TL-64 Tube Leveler
Native Instruments Guitar Rig 3 LE
LP-64 Multi band Compressor
LP-64 Linear Phase EQ、VC-64 (Sidechain 対応)
Perfect Space Convolution Rev.
Sonitus:fx Suite (,Surround Compressor)、Alias Factor
Classic Phaser、HF Exciter、Mod Filter
Multivoice Chorus/Flanger
Para-Q、Stereo Compressor/Gate
Stereo Delay、Studioverb2、Bitmeter
PEだとこれらがついてる。最大オーディオ・MIDIトラック数に制限ないのはSEも同じ。
ならPEより別の音源買うのもアリじゃないか。どうしてもSessionDrumの3がいいとか
マトリックスビューが欲しいって奴、あとは上の音源集がSEからのUD料金で買った時に、
自分にとってお得かそうでないかだな。
上の音源それぞれの感想をつけてくれる神解説の登場を待とうか。
>>47 ちょっと古いけど。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-SONAR7-Producer-Edition%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-CW-SN7PE/dp/B00107D9VO > 非常に高品位なエフェクトが魅力, 2008/1/6
>
> SONAR7 から搭載されているLP-64シリーズのマルチバンド・イコライザーと
> マルチバンド・コンプレッサーは前評判を裏切らない最高傑作でした。
>
> 従来型のマルチバンド機構ではどうしても位相の歪みが発生してしまうのですが、
> このLP-64シリーズで用いられているリニアフェーズ技術では、
> この位相の歪みの発生をほぼ0に近い所まで軽減してくれます。
> これまで別のEQなどを使い、どうも一枚膜が張ったような音になってしまっていた人、
> wavesなどの定評のあるエフェクター類にはちょっと手が出ない人には非常にオススメです。
> 付属プラグイン? とんでもない、そちらが値段の本体。, 2008/2/27
>
> 64bit内部処理がどんなものか、あまりピンと来なかったけど。
> 使ってみて実感しました。
>
> …持っているプラグインが全部…音圧で負けた…。
>
> わりと音が聞けないと特徴が持てないのでZETA+やV-Vocal1.5のおまけのように紹介されていますが、使ってみて分かるその圧倒的性能。
> このプラグイン単体でも売れるんじゃないだろうか。しかし海外のCakewalkのDL販売にもラインナップなし。
> きっとこのSONAR7PE版は多分LP-64のためにあるんだと思います。
>
> これがあれば外部のマスタリング用プラグインを買う必要は殆どないです、
> 例え老舗WavesであろうとL3など
> 単体10万クラスの最新のものでないと見劣りするので。
> そう言い切ってもいいぐらい、現在バラ売りされているものと比較しても最高ランクのマルチバンドコンプでした。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 20:31:06 ID:gUXmWb+B
SONAR 8.5 PEを使ってる人は、HDDどれくらい容量使ってますか
50 :
14:2010/09/22(水) 22:15:04 ID:aePzvizX
>>49 内臓500GB+外付け1TBのHDDで、使ってます。
【OS】 Windows 7
【CPU】 i-5
【RAM】 4GB
【使用DAW】 SONAR 8.5 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA25EX
【質問/問題点】
同じフレーズがループする2つのオーディオクリップのつなぎ目にノイズが入ってしまい、このノイズを聞えなくさせようと、このつなぎ目にクロスフェードをかけてみましたが、まだノイズが残ってしまいます
なんとかこのノイズを除去したいのですが、他に方法はありませんでしょうか?
>>49 どれだけ容量喰っているかということだったら、プログラムファイルのフォルダ約5GB、MIDIファイル200個ぐらいで500MB
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 23:15:45 ID:gUXmWb+B
>>52 ああごめんなさい、どれくらい容量食ってるかです。
必要容量30GB以上ってありますけど、それくらいでもいいんですね。
>>53 Sonarに限らずどのプラグラムにも言えることだけど、HDDの残り容量が少なくなれば、動作に支障が出ることが多々ある。
なので容量に余裕を持っとくに越したことはない。
>>51 ゼロクロスポイント以外のところで切り貼りしているの原因だと予想。
>>55 ”ゼロクロスポイント”にフェードのラインを合わせてみたら、見事に消えました。
一時間半にも及ぶ格闘があっさり終結しました。ありがとうございます。
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 00:12:54 ID:HmU7+kbh
【OS】Windows XP
【CPU】Core 2 Duo
【RAM】3.25GB
【使用DAW】SONAR7 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】Line 6 POD XT
【音源】Real strat
【質問/問題点】
Realstratの音を打ち込みたいのですがただ普通にピアノロールビューなどに打ち込むことはできるのですが
スライドやベンドなど、更にどの弦で鳴らすなどの調整の仕方がわかりません
なおRealstratに限った事ではなく他の音源でも打ち込んだ音をどうすればいじれるかがわからないのですが
ご教授お願いします
【その他・求める結果など】
音源ソフトの打ち込んだ音をスライドやベンドなどでいじれるようにしたい
>>56 セクロスポイントにフェラとかまた荒らしかと思った
/ ̄ ヽ
/ / ,/ ヽ',
. / / ハ 〃 { i
{ | | {-‐┼! ト、 ┼- | i
. ', ト、 ,イ \. | \! \! \ `y′,'│ えっちなのは よくないと思います・・・!
Y \! ,ィf示x ィf示ミx/ レ′!
. | il { トィハリ' トィハリ }} ハ │
. | ハ, `ー'′ `ー'′ i ,′
', .i八´´´ ' ' ' ,′}./
\! >、 ○ , く 〃
Y >─r┬‐ <. _j/′
/ } {_/___\/ { ヽ
,' {/ ', } !
l/ 、__ノ┘ ,' │
. | イ 〈{ ',
し' / o ヽ _rュ
/ ',___フ
. / o \
>>57なんかうまくできたので回答不用です。天才だな俺。
62 :
57:2010/09/24(金) 02:29:59 ID:HmU7+kbh
なにこの流れ
質問しづらくなるだろ
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 06:03:24 ID:JEGobP0Q
そろそろ止めとけ
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 19:10:38 ID:pX7pFLwV
トラブルが発生してしまったので質問させて下さい。
プロジェクト内で複数のトラックをバウンスしたところ、低域が削られたような音質の劣化した、
オーディオデータが発生してしまいました。高速でバウンスチェックを外したり、
64ビット倍精度エンジンチェックを外したり、
そしてオーディオのエクスポートを実施しても同様の結果となりました。
他プロジェクトではこの様な症状は発生しませんでした。
因みに、高速でバウンスチェックを外した時にモニターしている時の音は正常でした。
しかし、バウンス後では音質が劣化してしまいます。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
教授はやれん
>>66 同じ音が重なった状態でバウンスかエクスポートしてるだろ
同じ音が重なってるために、コムフィルター効果が発生してへんな音になってんだよ
音のダブってるトラックがないか調べてみろよ
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 21:19:38 ID:pX7pFLwV
>>68さん
同じ音が重なっているトラックは存在しませんでした。
そもそも重なっていたら、再生した時点で音質のおかしさに気づく
ものではないのですか?
70 :
57:2010/09/24(金) 21:25:46 ID:HmU7+kbh
>>70 どんな初心者だよw
DQNを相手にするな。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 23:49:08 ID:8DMljQmr
Cubase使いの方が人間的にマトモだな
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 00:54:10 ID:EQK4QiEk
>>57 MIDIキーボードのピッチシフトレバーを駆使して
リアルタイム入力でビブラート&チョーキングを掛けろ
ピッチ変更情報をチマチマ書き込むよりそっちの方が断然早い
ちょっと質問させていただきます。
騙ってる奴がいるようなので、今回だけ酉つけますね。
酉がなかったら騙りと思ってください。
【OS】Windows XP
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5400+ 2.38GHz
【RAM】3.25GB
【使用DAW】SONAR8.5 Studio
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【質問/問題点】
ギターで録音しようとしているんですが、何もエフェクトをかけなくてもモニターの音が汚く歪んでしまいます。
録音した奴を再生してみたら正常な音で録音されているみたいなんですが、モニターの音が汚いと音作りとかで困ってしまいます。
ミキシングレイテンシのバッファサイズはデフォだとモニターの音に遅れが出るので最小にしています。
どうにかならないでしょうか?
>>78 いいモニタースピーカーを買え。
おそらくオーディオインターフェースの問題ではないと思うぞ。
>>79 すいません。貴方のような方の回答は不要です。他にいってください。
>>79 モニターの音っていうのは録音中の音っていうことです。
モニタースピーカーは持っていません。
録音中の音はオーディオインターフェースにヘッドフォン端子挿して聴いていますが、
実際に録音された音は正常に聴こえるのに録音中の音だけが汚く歪んでしまいます。
分りづらい書き方をしてごめんなさい。
>>78 「どのように音が歪んでいるのか」「どのようなトラックの設定、エフェクターの設定で
音が歪むのか」「音が歪まない場合はあるのか」「レイテンシを変化させた場合
音の歪みに変化はあるのか」「スピーカーモニタではなくヘッドホンではどうなのか」
といったことを書いてもらわないと分からないと思うけども、それらを調べていくうちに
自己解決するのではないかという気がする
83 :
◆69aafa3E/M :2010/09/26(日) 01:50:20 ID:srVjSDhT
>>82 ありがとうございます。自己解決しました。
原因はレイテンシのバッファサイズを最小にしていたことが原因みたいでした。
バッファサイズを最大にしたら遅れは出るけど音は綺麗になったので、
バッファサイズを音が遅れず、かつ歪まないくらいに設定したら解決しました。
アドバイスしてくださった方、ありがとうございました!今後は質問がないかぎり酉は外しますね。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 13:57:49 ID:7ETDlLrC
【OS】WindowsVista Home Premium
【CPU】Intel
[email protected] 【RAM】2.0GB
【使用DAW】SonarPE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX
【音源】ギターをIFに直結
【その他機材】エレキギター
【質問/問題点】
録音した場合、録音したギターの音がトレモトがかかったようにピロピロ・・・と録音されてしまう。
【その他・求める結果など】
スムーズに録音したいのですがアドバイス頂ければ幸いです。
以前に出ている質問かもしれませんが・・・よろしくお願いいたします。
SONAR LEの収録プラグインって全ては公開されてないのかな?
公式にも9種類とあって一部しか書いてないし。
内容によってはUA-25EXを買うか迷ってるんだけど
誰か知らない?
大手楽器チェーン店でDAWソフトを値切ることは可能ですか?
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 21:50:27 ID:6ww7Pjih
こんばんわ。SONER6LE、PCR-500を使っています。PCR-500のパットでドラム音を出せるようにしたいのですがどう設定したら良いですか?鍵盤だとやりにくいので。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 22:35:15 ID:iPe/8XSL
【OS】Windows7
【CPU】i7
【RAM】4.00GB
【使用DAW】sonar8.0PE
【Audio I/F・MIDI I/F】ua25ex
【使用ドライバ】asio
【音源】addictive drums
【その他機材】とくにありません
【質問/問題点】
[ツール]→[cakewalk plugin manager]で
synth1をアンインストールしようとしたんですが、よく分からず
その後の誤操作で(この時どこをどうしたのかは分かりません)
アディクティブドラムスを消してしまったみたいです。
アンインストールはしていないのですが、再起動させて
アディクティブドラムスをプラグインしようとすると見つかりませんと出ます。
【その他・求める結果など】
アディクティブドラムスを鳴らせるように戻したいです。
宜しくお願いします。
>>88 プラグインマネージャではプラグインのアンインストールはできない・・・ですよね?
とりあえず、ユーザーズガイド(分厚い黒本)のP692〜を熟読したのち、プラグイン・マネージャ上でプラグインを無効にしていないか、
また、使用したいVSTプラグインが置かれたフォルダをスキャン対象からはずしていないかのご確認を。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 05:05:38 ID:C5If1EpP
>>89 レス有難う御座います!。説明書見てみてみますm(_ _)m
こんな状態だし質問者はトリップつけたほうがいいんじゃないの?
トリップの意味が分からないならググれ
>>92 そうですね、悪質ですし自分もそう思います。
次回質問させてもらう時にはトリつけますm(_ _)m
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 00:16:07 ID:PEGprh+4
オーディオエンジンの開始/停止は
何のためにあるのでしょうか?
ヘルプには
インプットモニター使用時にハウリングが発生した場合などに、SONARの動作を
停止させることができます。
と書いてありました。
【OS】 XP
【CPU】 core 2 quad 2.0
【RAM】 3GB
【使用DAW】 SONAR 8
【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAM US-122 mkII
【使用ドライバ】 ASIO 4 ALL
【質問/問題点】 ドラムのサンプリングCDを購入したのですが、
1つ1つオーディオトラックにドロップして使用するしかないのでしょうか?
ステップシーケンサーにWavをインポート出来る方法はありませんか?
無い場合、VSTプラグイン等で似たような機能を持つものはありますか?
出来るだけ操作性の良い物が欲しいです。
有料の場合は3万円まで出せます。
よろしくお願いします。
97 :
96:2010/09/28(火) 06:41:38 ID:7cbM/GMb
Cycloneというソフトでステップシーケンサーで一応打ち込むことが出来ました。
この手のソフトを何と呼ぶかわからないのですが、
WavのBPMを変えたり、波形編集が出来たり高機能な物があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
>>96 なんでその環境でASIO4ALL使ってんだよw
質問させて下さい。
sonar 7はオーディオインターフェイスが無ければ音は出力できませんか?
PC本体から音を出力はできませんか?
ご教授よろしくお願いします。
>>100 いまどきの PC なら、おそらく本体のマザーボードにも何らかのサウンド再生デバイスがあると思うんで、音を出すことはできるはずです。
ちなみに、サウンド再生デバイスのことをオーディオデバイスといいます。
おそらく
>>100 は外付けのオーディオインターフェイスがなければダメかと聞いているのだと思いますが、音を出すという目的なら内蔵でも大丈夫。
ただ、それは DTM 用に作られているわけじゃないので、音質や性能までは面倒見きれませんが。
8.5が現行版の今、sonar7で音の出し方を聞くのか、そうかそうか。
>>101 返答ありがとうございます。
となると設定か何かで出力先を変更か
何かをしなければいけないんですよね?
>>103 とりあえず、
>>2を埋めてくださいな。
OSの種類とSONARのグレードによっては内蔵サウンドデバイスでは
音が出ない場合があります。
SONAR8PEをつかっています
lameを導入したいのですがどうすればいいのでしょうか
3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
のところのSONARのCDっていうのはディスク1でいいのでしょうか?
>>108 ディスク1ってどのDVDのことを指して言っているのか分からないから返答に困るわ・・・。
各DVDのレーベル面にディスクの名称が印刷されているので、その名称でお願いします。
【OS】 XP
【CPU】 core 2 duo
【使用DAW】 sonar 8
【Audio I/F・MIDI I/F】 M-audio fast track pro
【音源】 guiter bass
【その他機材】
【質問/問題点】
ミックス、マスタリングが満足で終わり、
エクスポートしiTunesでwavで聴くと
sonarでモニターしていた音と全然違う音になってしまいます。
小さい「チッ」といったノイズがあったり、S/Nが悪かったり、
音圧が出ていなかったりします。
これはなにが原因なんでしょうか?
初心者で質問のし方もわかりづらいかもしれませんが、ご教授お願いします。
>>110 よく知らんけど、まとめてトラックダウンして2mixを作って、それからエクスポートすれば
だいたい聞いたとおりの音になるな
各トラックのままエクスポートするととんでもない音になって驚く
>>109 すみません
どれかわかりました
ただlame-3.98.4.tar.gzを解凍してC直下にlameというフォルダを作り中身を放り込み
パスをC:\lameにしたのですが
MP3にエンコ使用とすると相変わらずエラーというかエンコーダを購入みたいななのがでます
どうすればいいのでしょうか
ワレに回答する気はありませんので^^
われじゃないんですが・・・なんなら製品画像うpしますが・・・?
TTS-1を使っていると、時たまストリングスのようなリリースの長い音が
突然ノートオフでブツ切れになることがあります。これはどうしてなんでしょうか。
発音数にはまだじゅうぶん余裕があるはずだし、特別酷使をしているわけでもない
と思うんですよね。
トラック数がほんの2、3個、同時発音数を見ていると10音にも満たない状態でさえ
そうなることがあります。
同じような症状になったことがある方がいたら教えてください。
環境も書かないのに分る訳ねーだろ
レイテンシのところいじってもダメだったの?
「オプション」→「オーディオ」→「ミキシングレイテンシ」
100からの流れを読んでみて、環境を書かない人が最近多くなったと感じる・・・。
質問者の音沙汰が無くなる酷いものまであるし。
こういうのはワレじゃないかと勘ぐってしまう。
>>115は
>>109に
>>113のような返信をしちゃダメだろ。
そこはきちんと、「○○のディスクでよかったんですね」と正式名称を答えるべきだろ?
これでは、第三者の目にはあなたが黒に限りなく近いグレーに写ってしまうのは仕方ないんじゃないか?
すみません
ディスクはSONAR8INSTALLATIONと書いてある奴です
>>120 GuiterRigのシリアルナンバーのシールはどこに貼ってある?
詳細に答えて
>>121自体が遠まわりな釣り針に見える件
もうそういうの不毛だから120もマジで答えちゃだめだぞ
むやみやたらにワレザに情報与える必要もなかろう。
>>120 SONAR 8 INSTALLATIONディスクの \Utilities\External Encoder Profiles フォルダに
LAME MP3 High Quality Stereo.regが確認できるので、
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1279796977/4 ● LAMEを使う方法を参考に
1. Lameの書庫ファイルを任意のフォルダに展開。
2. SONARのツールバーから、「ツール(L)」 -> 「Cakewalk Ext. Encoder Config」を開く。
3. [インポート]ボタンで、SONAR 8 INSTALLATIONディスクの、\Utilities\External Encoder Profiles\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
4. 何故かダイアログにきちんと反映されないので、一旦Encoder Configを閉じた後もう一度開く。
5. パスがデフォルト設定のものになっているので、Lameを展開したフォルダを選択。
6. [保存]ボタンを押す。
この段階でレジストリへの書き込みが終了?
7. 任意のオーディオファイルをインポートし、「ファイル」 -> 「エクスポート」 -> 「オーディオ」を選択。
8. ファイルの種類(T)で [ LAME MP3 High Quality Stereo ] を選択。
9. サンプルレート(R):44100 ビット数(D):16 に。(←この設定にしないと外部エンコードエラーが発生)
10. ファイル名(N)を任意の名前にして、[エクスポート]ボタンを押す。
11. ミックスダウン終了後、Lameが自動的に起動しエンコード開始。エンコードが終了するまでウィンドウは閉じないこと。
12. エクスポートが完了し、MP3ファイルが出来ていたらOK。
上記の方法でLameを使用したMP3が作成できなかったら自分にはお手上げです。
>>121 割れ房乙
CDRの書き込みが幅何センチとかCDの収納されているものがノリづけされてるとか
ネタは無限にあるんだよ。
問いに使わずいつつかうんだ?
125 :
123:2010/10/01(金) 00:32:40 ID:ZAaE4tcz
ごめん
>>123は若干ウソが混じっていたようだ。
× 9. サンプルレート(R):44100 ビット数(D):16 に。(←この設定にしないと外部エンコードエラーが発生)
○ 9. サンプルレート(R):任意 ビット数(D):16 または 24 に。(←この設定にしないと外部エンコードエラーが発生)
ちなみに自分のLameのバージョンは、lame-3.98.2。
そのほかのバージョンではサンプルレートやビット数の設定でエラーを起こすかもしれませんが、確認はしたくないので
そこのところはご了承ください。
>>123 ありがとうございます
ちょっと設定が違ったようで無事エンコードできました
sonarってエフェクトのかけ録りってできないの?
他のDAWじゃ普通にできるけど
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 23:19:03 ID:aaC/U5DA
できるよ
うん できるね
ソナ8PE使っててSonitus Surround Compressorを使ってみたくて今日MIDIじゃなくオーディオをインポートしてエフェクト立ち上げたらL/Rの設定しかできなかった。何やっても無理だった。HELPの画像ではLFEなどもいじれてるけどオーディオトラックでは機能しないんですか?
あとサラウンドパンも使ってみたいんですが、どういったら立ち上げられるんでしょうか?
>>131 ここで聞くよりも、まずユーザーズガイドP.807〜P.839を読むことをオススメする。
メモにも一通り目を通すこと。
>>132 ありがとう。
今日仕事終わってみてみるよ
ピアノロール画面で
トラックを移動(上下)するキーボード・ショートカットはないのでしょうか?
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 14:35:40 ID:H9REb6Bh
CDとかの音源をオーディオトラックに入れるにはどうすればいいでしょうか?
8.5LEを使ってて困った事が一つあります。
付属シンセのRaptureLEのsequsenceに入ってるnight rider2006っていう音色なんですが
普通にRapture立ち上げて弾いてる分には全く問題ないんです。
だけどいざ録音しようとして、録音ボタンを押した途端音色が変わってしまいます。
データを再生すると、その変わった音色のまま録音されてしまっています。これは何が原因なんでしょうか?
録音を停止した途端元の音に戻ります。
具体的にいうと通常時は鍵盤を弾くと始めにアタック音があってそのあと残響音にディレイがかかったような音なのに
録音ボタン押した途端アタック音が切れてウニャウニャした音になります。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 00:46:31 ID:oe0K6b4I
8.5LEを使ってて困った事が一つあります。
付属シンセのRaptureLEのsequsenceに入ってるnight rider2006っていう音色なんですが
普通にRapture立ち上げて弾いてる分には全く問題ないんです。
だけどいざ録音しようとして、録音ボタンを押した途端音色が変わってしまいます。
データを再生すると、その変わった音色のまま録音されてしまっています。これは何が原因なんでしょうか?
録音を停止した途端元の音に戻ります。
具体的にいうと通常時は鍵盤を弾くと始めにアタック音があってそのあと残響音にディレイがかかったような音なのに
録音ボタン押した途端アタック音が切れてウニャウニャした音になります。
すいません、8.5PEの一番最初のインストールのところでわからないのですが、質問いいでしょうか。
Guitar Rig 3 LEをインストールしたんだけど、単体では動くのにSONARのVSTとして参加できていません。
これってこーゆーものなんでしょうか。
オプション→グローバル→VSTプラグインで追加でGuitarRigのフォルダの上を追加してから
既存のプラグインを再検索のチェックを入れてもはずしても、検索の結果出て来ません。
V-Vocalのように、特殊な場所でないとだめな部類のソフトなんでしょうか。
いまいち音源、エフェクト、VSTとVSTiの違いがよく把握できない、、、Wikiで意味だけはわかるのですが。
どなたか助言をお願いします。
SONAR8 PEで、オーディオインターフェースをUA25EXを使っています。
急にデバイスが確認されませんと表示が出るのですが、改善方法をどなたか教えてください!
USBをつなぎ直したり、インターフェースの再インストールもしたのですが。
お願いします!
おまえら
どうして
テンプレうめないの
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 10:16:35 ID:7KFX8MqR
お前らどんだけゆとりだよ
>>136がわざわざ
>>2を見ろって書いてもまだテンプレ無視し続けるのかよ
お前らみたいな奴が音楽作ったって聴くに堪えないひでえものしかできないだろうから
SONARなんかさっさとアンインスコしてDTMなんかやめちまえカスども
お前みたいなすぐキレて暴言はくやつは音楽以前に人間むいてないからとっととやめちまえw
,。、_,。、
.く/!j´⌒ヾゝ
ん'ィハハハj'〉 わたしのために
ゝノ゚ ヮ゚ノノ もっと争いなさいよねっ
/i l i}
く_0JJつ
>>140 オプション→MIDIデバイス設定で出力のチェックボックスにチェックが入ってるか確認して。
それと「急に」じゃわからん。
最初から検出されていなかったのではなく、ある時を境に検出されなくなったんだよね。
その何をしたきっかけで検出されなくなったのかをちゃんと言ってくれないと解決は無理。
よくPCのトラブル解決をしてるんだけど、何もしてないのに急におかしくなるんだよ〜とか
言う客ってほぼ全員なんだよね。
そして細かく聞いていくと、絶対何かやっていたり、それを隠していたり、忘れていたりする。
それを言ってくれなきゃ、解決する側からは何も言えないよ。
前日まで使えていて、翌日から使えなくなったのなら、その前日のシャットダウン前に絶対何かしたはず。
それを思い出せ。
>>145 よくわかるwww
突然とか言えば最悪の事態に対処できる素晴らしい方法でも教えてもらえると思ってんのか、それとも知識ないくせにあれこれ弄くったのを隠したいのか、素人って"突然"って言いたがるよね。
あと見慣れない表示=変な表示
実際訊くと自分の利用OSすら把握出来てないヤツとかw
そんなヤツがDTMってほんとやめといた方が良いと思うんだがな。
それとDTM板全体に言える事だけど、やたらテンプレ使え、使ってないからこいつの質問には答えるな、
ハイもう終わり!などと小学生がわめいているような発言がよくある。
質問を円滑にするためにテンプレを使う事はとても有効だけど、この質問って
そこまで丁寧に書かないと答えられない質問か?と言いたくなる事がとてもよくある。
もちろん、スレッドのルールとして定められている事は守る方が質問者と回答者の両者にとって一番いい。
別に強制力はないし面倒くさいかもしれないけど、テンプレは基本、その場における経験者達が考えた物で、
回答するために必要な情報を効率良くまとめてあるのだから、ちゃんと書いて欲しい。
で、こういった正規の事情を盾に、頭のおかしな連中が上のようにわめいている
状況もあるって事は知っておいた方がいい。
この手の連中は、元々質問に答えられるだけの知識も経験も無いにも関わらず
法律や常識を持ち出して来て騒ぐ。リアルでもネットでもね。
自分以外の人間の邪魔をしてザマァとか笑う、性根の腐った連中だから
こういった連中のつけこむ理由をなくすためにもテンプレは有効です。
質問者はとりあえずテンプレ埋めろ
それがここのルール
【OS】 うぃんxp sp3
【CPU】 AMDX64 2.4g
【RAM】 2G
【使用DAW】 そねr ぇ
【Audio I/F・MIDI I/F】 うあー25えx
【使用ドライバ】 あしお
【音源】 いんでぺんでんす pろ
【その他機材】 なし
【質問/問題点】 脳内で描いた音楽と実際に出来た音楽があまりにも違います
【その他・求める結果など】 名曲にするにはどうしたらいいですか?
このように綺麗に埋めて質問すればちゃんと誰かが答えてくれる
>>147のつづき
そしてこうしたクズどもが気分良くなるような事こそ一番に排除されるべきだと
俺はあくまで考えているから、気が付いた質問が答えられる範囲にあったら
そんなに煩く言わないし答えるようにしているけど、基本ネットとかで質問する
時は冒頭部分に目を通して、その場(スレッド)におけるルールは守って
欲しいと思う。でないと返答も実際来づらいよ?
俺が質問者だったら質問する時に使わない理由は無い。
>>143 てことで、あまり話の通じない人を刺激しても意味もメリットも無いからスルーしようよね。
お互いに。嫌味はいてる俺の言う事じゃないなw
>>146 ねー。たまに頬をぺしっとやりたくなるよねー。
急にじゃねーよ。絶対おまえなんかしたろ?オラ。って言っちゃえる客ばかりなら
ほのぼので済むんだけど、馬鹿な奴に限って早く直せだの知らねーだの不良品だの
よそへ他人へ言いがかりつけやがるし。
お前100パー自業自得だろってどんだけ目ぇ突いてやりたい事か。
長文失礼しました。
150 :
142:2010/10/04(月) 14:34:53 ID:CDKY/833
>>147のつづき(笑)
なに顔真っ赤にして2レスも消費して語ってんだよwwwwww
そもそも
>>2のテンプレも埋めてないってことはこれまでに似た質問が出てないかどうかも見てないし
ggって解決方法も探してないし、ここで教えてくだちゃい^p^って言えば答えてもらえると思ってるってことだろ
そんな奴にいちいち解決法教えてるほどみんな暇じゃないでしょってこと
そもそも
>>2でテンプレを埋めてない質問はスルーしようって書いてるし、常識のある人ならちゃんとスレを読んでテンプレは当然埋めているはず
初心者スレで質問する人がテンプレにある機材やら音源やらが
トラブルと関係ないからわざわざ書くことでもない、なんて判断できないでしょ
SONARはD-PROが主なメイン音源と考えてよろしいですかね?
D-pro使ってる人は少数派だと思う
Sonar Home Studio 7 XLを使ってるんですが、譜面の印刷ができません
譜面ビューがアクティブになっているのに「印刷」「印刷プレビュー」がグレーで選択できない
のですが、どうすれば印刷できるんでしょ
>>153 お前はここまでの流れ全部無視で質問するのか?
D-proは俺も時々使ってるから落ち込むなw
>>155 ここまで散々テンプレ埋めろって話になってたのになwwwwww
これがゆとりの力か・・・
俺もD-proがメイン音源かな、TTS-1とかペンタゴンって正直あんまり使わんwwwwww
まあ使いやすい音源、気に入った音源を使えばいいってことかな
いろんな人のブログみても本当に何使ってるかなんてまちまちみたいだし
159 :
153:2010/10/04(月) 21:39:12 ID:L5Bv3Lb3
>>155 いや、必要ないかなと思って書かなかったのですが
ごめんなさい
OSは関係あったかもしれませんね
>>148 テンフレってなんですか?
これで1000まで埋める?
×うぃんxp→○WindousXP
>>158 ループ範囲を設定すればその範囲をループ再生させながら録音することも出来ますが、
SONARでは再生中に、トラックの録音待機状態のON,OFFができない仕様ですので、
動画と同じことが出来るかというと、ちょっと無理かなぁ・・・と思います、はい。
次期バージョンではこのあたりを改良してくれないかなぁ・・・。
162 :
158:2010/10/04(月) 23:06:31 ID:lFkxbQwM
>>161 なるほど、見つからないわけですね…。
比較的ありそうな入力方法だと思ったのですが、残念です。
イメージしてたよりも使いやすそうで奥が深い、
そんな印象をもったソフトだったので、ぜひ改良を期待したいですね。
ありがとうございました。
礼儀正しい人間と生ゴミの差が際立つスレだな。
良い晒しだ。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 13:31:54 ID:6B4pbr2Q
ちゃんと環境書いて状況もしっかり説明してる奴・・・ちゃんと製品買ってる奴
環境も書かずテンプレも埋めず回答に対するお礼も書かず失踪する奴・・・割れ厨
でおk?
DQNのなりすまし書き込みに白けて
あーやっぱり馬鹿が集まってる場なんだな、ここは。
と呆れて消えた質問者は割れ房に入るワケだな。
すばらしい理屈ですね。
【OS】win7-32
【CPU】Q9550
【RAM】3
【使用DAW】SONAR8.5LE / MusicCreator4
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25EX
【使用ドライバ】ASIO
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】ピアノロールなどのウィンドウを閉じるには、xをクリックするしかないですか?
ALT + F4で閉じようとしてデータ全部飛ばしたことが何度かあるもので・・・・・・
【その他・求める結果など】
キーボードからピアノロールなどのウィンドウを閉じる。
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 20:01:17 ID:PRBVnuI8
>>166 Windousアプリ使ったことないのか?
Windousアイコンのメニュー見りゃわかるだろ
Ctrl + F4 か Alt + - + C で閉じるわ
【OS】WindousXP
【CPU】Pentiam
【RAM】2
【使用DAW】SONAR8.5
【Audio I/F・MIDI I/F】なし
【使用ドライバ】WDM-KS
【音源】なし
【その他機材】なし
【質問/問題点】割れって何ですか?
【その他・求める結果など】割れの意味を知る
なんだ?最近はWindousってOSが流行ってるのか?
>>168 できました!
助かりました、ありがとうございました。
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 22:24:15 ID:6SM11x6T
>>170 5000年の歴史を誇る中国製OSですよ!
そんなのも知らないの?
季節の変わり目に頭おかしいのがヒマしてる良い例w
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 12:15:10 ID:cqnrbVoD
まず質問する前にググろうな^^
曲のはじめと終わりに、スタートマークとエンドマークをつけて
それ以前・以降にデーターがあってもなくても無視して
そこからはじめ・そこで終わりという風にしたいんですけど
そういう機能ってありますか?もしあったら名前だけでいいので
教えてください
>>158 最初に謝っておきます。すみませんでした。
もう見ていないとは思いますが、
>>161の記述には誤りがありました。
トラックの録音待機状態のON,OFFができない仕様と書きましたが、
[トランスポート(T)]→[録音オプション(C)...]で、『再生・録音中に録音待機状態の変更を許可する(R)』の
チェックボックスにチェックを入れることにより、再生中でも録音待機状態のON,OFFができるようです。
また、再生中でもループ範囲の変更が出来ますので(録音[R]ボタンを押したままではループ範囲の変更は不可)、
動画に近いようなことは出来るようです。
わたしの勉強不足で
>>161のようなレスをしたことを心よりお詫び申し上げます。
Sonar7 SE
Q6600、XP、4G 、HDD/500G+1.0TB
自分のギター録音したトラックに(1trのみに)
LexiconPantheon LE Reverbかけるやり方は解ったのですが、
曲全体(マスター)自体にかけるといった事は出来ませんか?
トラック数でいうと随分有ります。16とかそれ以上。。
どうすれば良いのでしょう?
全部のトラックにかけるなら
Bus(全パートを集約しているマスター部)に
LexiconPantheon LE ReverbをおけばBusを通過する全パートにかかる
マスターにかけるならマスターにセンドを挿入して
そのエフェクトセンドにエフェクターを置いておくのがいい
リバーブなどの付け加えるエフェクトをマスターのFX欄においてしまうと
元音がだいぶ変化してしまう
それって何が違うの??
>>182 リバーブ用のバスを別に作ってセンドに設定すると、元音+反響音としてきちんと聴こえる。
逆に、センドにしないで元音のトラックに直接リバーブをかけてしまうと、元音がなくなって反響音だけになってしまう。
>>183 プラグイン側でもDRY/WETの比率は調節できるけど、それとどう違うの?
流石にこれは酷すぎw
それ、俺も聞きたいな
恥なんか一度かけばいいだけだし、聞いて知っておいた方が初心者からの脱出の近道になるかもしれんし
教えてちゃん
FX欄にリバーブを置いた場合と、センドリターンでリバーブをかけた場合とで
音を聞き比べてみればわかる
もちろん、エフェクターの質にもよるが、FX欄にエフェクトを置くと、それだけで
原音が細くなったり変化しているのがわかるはずだ
そう思わなければ、そうしなくて結構だと思う
188 :
183:2010/10/07(木) 17:44:11 ID:6DqHl/Gv
追記。
複数のトラックからひとつのリバーブエフェクトを使いまわしたりできる。
>>188 その理由なら大いにわかるんだが、
俺の糞耳ではセンドに送った場合と、トラックに直接かけた場合とでそこまで違いがわからなかった。
ギター用の安物のペダルのリバーブとかなら、直列で繋いだ場合の原音の劣化はわかるんだが、
果たしてプラグインでも劣化とか変化したりするんだろうか。
ヴィンテージ機のシミュレートならもしかしたら実機のそういう性質まで再現したものもあるかもしれないが。
その辺は使い手のどういう音にしたいかで変わってくるってことでいいのかなあ?
アプローチの仕方で音が違ってくるって理解しておけばいいですか?
TL-64 Tube Levelerもプラグイン画面でON/OFFスイッチOFFしてるのに少しエフェクトかかる
俺⇒デスクトップPC、SONAR8.5+ASIO4ALL 問題なく動作、サクサク動く
友人⇒ノーパソ、SONARLE+ASIO4ALL 似たような設定なのに何故か音ズレが起こる
ちなみにOSは一緒(Vista)、CPUも確か同じだったやうな
音ズレが起こるのはやっぱ性能が原因だったりするのかいな?
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 03:17:31 ID:zh9sZaVe
音ズレするっていうのは例えばギターやキーボードを接続して演奏してるとき
鍵盤を押したタイミングと音が鳴るタイミングがずれるってこと?
もしそうならオプション→オーディオ で開くウィンドウの
ミキシングレイテンシのところのバッファサイズを小さくしてみて
あんまり小さくしすぎると音が歪んだりするので注意
Dimension ProのCUTのEGを設定してStatusをOnにして再生押して
メトロノーム聞きながら演奏して停止すると音が出なくなるんですけど
そういうことってありますか?
どうすれば音が出るようになるんでしょうか?よろしくお願いします。
195 :
192:2010/10/08(金) 13:07:26 ID:xCHFdHuQ
>>193 具体的には
マウスでピアノロールぽちぽち入力⇒再生⇒音ズレ
こんな感じの症状っす
音ズレって何だよw
音ズレといううか、全体にずれてるってことなのか?
それとも、各トラックごとにずれていくってことなの?
【OS】Win Vista32bit
【CPU】Core2Duo 2.83
【RAM】2G
【使用DAW】SONAR8.5 PE(言語は日本語選択、パッケージは英(アカデミック
【Audio I/F・MIDI I/F】Augiogram6
【質問/問題点】
今日通販でようやく届いていじってたのですが、perfect space使おうとしたらリファレンスが開けず・・・。
VSTフォルダのほう見たらWAVはあるのですが、最初に求められる(?)対応拡張子のfxpが見当たらず・・・。
ヘルプも参照してみたのがお手上げです・・・。UNKI/Fの問題でしょうか?それとも単なる凡ミスか・・。
先輩方、どうか御教授宜しくお願いします、、
>>198 プリセットのプログラム(拡張子 .fxp)は自分で作らなければならなかったはずです。
とりあえず、Perfect Spaceでそのwavファイルを読み込んでみてください。
wavファイルの読み込み方法はユーザーズガイドのPerfect Spaceの項目または
Perfect Spaceのヘルプに書いてありますのでそれらをご参照ください。
>>195-197 吹いたw
>>195が全然説明になってねえw 手順はこのとおりっていうことはわかったから、
おそらく実機と発音までのレイテンシの問題じゃないな。
ただ、うーーーーーーーーーーwwwわからん!なんだこの音ズレって!www
オーディオトラックと打ち込んだトラックが一緒に再生しても
見た目で合わせたとおりの同時再生にならないって事かな?
って俺の言い方もわかりづれえwww
説明下手糞ですんません
要するに音が遅れて聞こえてくるって事です
>>201 だから何に対して遅れて聴こえて
来るんだよww
BPM120
>>202 ご回答有難うございます。でも貴方の様な方には答えていただかなくて結構ですのでお気になさらないで下さい。
>>201 ピアノロールのノートの位置に対して音が遅れて鳴るということかしら?
ゆとりの驚異を目の当たりにしました
>>201 自分が音を聴き始めるのも遅らせればいいんじゃね?
オーディオとMIDIで差が出るんじゃね?
うちでも、ドライバを変えたときにそういう現象が出たことあったなー。
>202って適切なレスだよな
何に対して、どの音が遅れて聞こえているのかわからないので
みんなモヤモヤしてる。
画面では普通に再生出来てるのに、音が遅れて聞こえてくる
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 14:48:28 ID:a82VeOPC
ASIO4ALLなんか使っているせいだろ。
いくらASIOといっても所詮はWDM/KSのエミュレーションだし、
マザボの内蔵サウンドだからマザボの性能によってバラつきがあるんだよ。
それだったら最初からSONARで対応しているWDM/KSを使ったほうがいい。
レイテンシが気になるなら、素直に外部オーディオI/Fを買ってつないでみろ。
皆様私の為に色々なご意見ありがとうございます。しかしながら今だひとつとしてロクな回答が得られておりませんので、他の方のご回答お願いいたします。
初心者スレ荒らすとかよっぽどだな。
余所じゃ相手されないもんな。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 15:25:44 ID:qlqliAPu
どうしてSONARって割れの人だけなの?
貧乏だから?
>>214 UIが貧乏低学歴が好みそうな、バカっぽいデザインだからね。割れ使いも多いだろう。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 15:33:14 ID:oMVXc3vS
【OS】Window7 Home Premium 64bit
【CPU】 Intel Core i7 2.93GHz
【RAM】 8GM
【使用DAW】SONAR 8.5 STUDIO
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL UA-4FX
【その他・求める結果など】
64bit版でインストール後、でも音源を開いたのですが、音が流れません。
波形の部分に(busy)と表示されているのですが、、
どうすれば(busy)と表示されず、音が流れるようになるのでしょうか。
お手数ですが、わかることがあればご教授願います。
教授!はやく教授を呼ぶんだ!
>>216です。
すいません。再起動したら直りました。
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 15:51:08 ID:oMVXc3vS
もしかして本当に再起動で治ったとかw
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 20:07:58 ID:oMVXc3vS
再起動で直らなかったので設定いろいろ試してみたら直りました^^!
結局はWDM/KS→ASIOでうまくいきました。
これからはもっと自分で試してみてから書き込むように気をつけます!
失礼しました。
>>222 てめーはアホかwwwまぎらわしいレスするんじゃねえw
やっぱり
>>218はいつものなりすまし雑音野郎で
発言の内容が結果オーライな助言にも何にもなっていなかったのなw
結果として助言になってたらプギャーだったんだが、再起動しただけで
直ったらおもっくそ
>>222こいつを叩いてたわ。
どの道ggrksっぽいけど。
なりすまし、デレたと思ったら結局使えねえじゃないかw
>>214-215 またコイツがハッスルしてるのか・・・連休だからかな。ニート乙。
俺の場合割れっぽい画像をネットで見たのってキュベが2件だけなんだがな。
ドングルなんかあったってなんの効果も無い所がセキュリティスカスカで
いかにも作りこんで無いソフトって感じ。ブランド効果もまるで意味ないな。
今の時代は安さと実用性だね。みんなある程度金持ってる豊かな時代だから
どの市場でも、良いものなら多少値が張っても人は買う。
>>225 ニートなら連休関係なくね?そんな頭悪い煽りするからSONER使ってる人はアホ扱いされんだよwwww
ニートも連休中は気が楽でネット上でのテンションが上がる
普段はニートじゃないフリをする
>>227 へー君ニートに詳しいな。でも確かにSONERユーザーはニートが使ってるイメージだな。
なんかさ、
悪戦苦闘しつつも、楽しみながらのめりこんでいった過去の自分を思いながら、
その分野の初心者が質問して来るスレに、今なら自分でもナンボか助けになるかと
ちょっと手助けしてやるかーと行ってみるわけよ。
たまーにどーしょーも無い人間が暴れてる時ってあるよね。そーゆー時。
今日もさ、なんか特定のソフトを、デザインが低学歴っぽいとか、
質問してきた初心者になりすまして解答を妨害しているような奴がいたんで
けなし文句としてニート呼ばわりしたら、急にレス数が増えて場を荒らそうと
する発言がいきなりゴチャッと増えるわけよ。急に。いきなり。
こちらはなーんの後ろめたさも無いにもかかわらず、
社会のゴミは言いがかりをつけてけなしてるわけだから、
やっぱりSONARはいいソフトなんだよな。おかげで妬みも激しいが。
やっぱりどこを見ても、けなす理由に何一つ道理が通ってる物が無いんだよなあ。
ハード音源導入して、それで何トラックか作ったんですが、
そしたら、それまでになかった、ソフト音源
(TTS-1とかも)のレイテンシが酷くなったんですけど
なんでなんでしょうか?
何か解決方法をご存知でしたら、ご伝授くださいm(__)m
>>230 馬鹿野郎、、、、、(((( ;゚Д゚)))よく見ろ!!!
奴
>>226=228が言ってるのはSONERの事だ!SONARじゃない!
間違えるんじゃないおっ!(^ω^;)
>>232 おお、本当だ!
SONARじゃないな。
>>230 必死だなwwww
まあ落ち着いて今後ここ見ない様にすればいいでしょ。
貴方の話は誰も求めてないからさ。てか、音楽の才能ないんだから君にとっては時間の無駄だよ。
>>234 今度は
「音楽の才能が無い君は時間の無駄」
「だから今後ここを見るな」
だってさw
DQNの擁護をする奴はDQN
もしくは本人のなりすまし
こいつらの考えてくる理由っつーか理屈って、
まるで意味不明なんだけどw
リアルでも超理論乙とか言われてるんだろーなw
>>234 必死だなwwww
まあ落ち着いて今後ここ見ない様にすればいいでしょ。
貴方の話は誰も求めてないからさ。てか、コミュニケーション能力無いんだから君にとっては時間の無駄だよ。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 11:58:11 ID:LwaMy9qz
このスレすげー楽しい。超盛り上がってんじゃん。
目糞鼻糞を笑う
つまらん話ばかりしてないでソナニーしなさい!
ボーカロイドで打ち込んだだけのデータ(オケはカラオケ)で初めてマスタリングに挑戦してて、
ノーマライズするとボーカルが割れちゃうって質問なんですが、ここで良いのでしょうか。
他に適切なスレありますか。
【OS】windows xp
【CPU】C2D 3G
【RAM】2G
【使用DAW】sonar6 power edition(studio相当)
音割れするなら割れないところまで下げるよろし
質問です。
ボーカロイドで打ち込んだだけのデータ(オケはカラオケ)で初めてマスタリングに挑戦してて、
ノーマライズするとボーカルが割れてしまい、悩んでいます。
初心者サイトなどを見ると、お勧めのエフェクトの順番は
「(ノーマライズ)→イコライザ→コンプレッサー→ノーマライズ→ディエッサ→リバーブ→リミッター」
となっているのですが、最初のノーマライズの時点で音割れしてしまいます。
そもそもノーマライズってなんだ?と言う感じなのですが
「対象クリップのボリュームを、最大音が音割れしないレベルまで引き上げる」って認識は間違いなんでしょうか。
原音のボーカルはものすごく小さい音で、元から音割れしてるなんてことはないはずなんですが…。
誤爆しました…(ヽ'ω`)
ワロタw
>>245 ノーマライズで音が割れるということはノーマライズする以前からすでに音割れしてるとしか言いようがない。
普通はピーク(波形の最大振幅ポイント)が録音音源で-2dB位だとしよう、それをノーマライズで-2→0dBにするというのが
ノーマライズの一般理念。もし録音値の最大がすでに0dBをオーバーしているのなら、いくらノーマライズしても割れたまま。
あとはノーマライズ→イコライザの時も注意しないとイコライザーのかけ方によってはピーク値を超えて音割れになる可能性があるから
注意が必要。
オーディオインターフェイスについてきたSONAR LE使ってるんですけど、アダプタで登録したVSTを削除したので他のVSTを登録しなおしたのに
SONARの本体のほうで昔のVSTが表示されていて、クリックするとこのVSTはもうありませんみたいなのが出るんですけど解決策ってありませんか?
>>245 ボカロのトラック単音でエフェクトかけずに聞いても割れてるの?
ノーマライズは音割れしないところまでレベルを引き上げられるけど、
エフェクトかけたり他のトラックとミックスした後で0dbを超えたら音割れちゃうよ。
単純にミックス後のレベルが0db超えてるんじゃない?
【OS】Window Vista Home Premium 32bit
【CPU】 Intel Core 2 1.66GHz
【RAM】 2GB
【使用DAW】SONAR 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-144mkU
【その他・求める結果など】
US-144mkUのドライバとしてASIOを使用したいのですが、
何故かドライバモードをWDN/KSにしたときにしたときしかデバイスを認識しません。
US-144mkUはASIOに対応していますし、ドライバもインストール済みなのにも関わらずです。
ちなみにPODXTをオーディオI/Fとして使用したときはASIOでも問題なくデバイスを認識します。
何が原因なのでしょうか・・・。
>>251 ひょっとしてPODとUS-144mkUを同時に両方使用しようとしていないかい?
ASIOでは複数デバイスを同時に使用することはできないぜ(WDM/KSでは可)。
ASIOモードで使用するデバイスを変更するときは、一旦すべてのオーディオポート
の選択を解除してから選択し直しておくれやす〜。
>>249 オプション→プログラム→VSTプラグインタブ→VSTフォルダの内容を確認しつつ修正→シンセラックビューで確認
これでわからなければ更に手取り足取り説明してくれる人のレスを待つか
必要なVSTプラグインとSONARを再インストールする事を非常におすすめする。
上の手段でも失敗する事あるから。その場合も修正手段あるけど、やっぱり一度
キレイにした方が一番いい。
アンインストール→Cドライブに残っているCakewalkフォルダなど全て手で削除→インストールしなおし
を素直にやるのが吉。
ステップシーケンサーのコントローラーイベントでパンを
左右に振っても反映されないのはなぜですか?
ピアノロールでもボリュームいじってもあまり反映されないので
オートメーションを書くしかないんですかね
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【CPU】Intel Core i5-750
【RAM】2GB
【使用DAW】Sonar 8.5 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】Edirol UA-25
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
普段は問題なく使えているのですが、プロジェクトを一旦保存して開き直そうとすると読み込み時にフリーズします
どうもミックスのプロジェクトなどプラグインが多く起動してあるものに起こるようです。
最近PCを買い換えて、それ以来起こるようになったのですが、前のPCでそのようなことはなかったのでスペック不足ということはないと思われます。
ギター用のプロジェクト(オーディオトラック1トラックにAmplitubeのみ)は普通に読み込みます。
セーフモードでエフェクトを全部無効にすると起動するので、プラグイン関係が原因でしょうか?
同じ症状になった方などいましたら改善方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
何のプラグイン使ってるかくらい書けよ
インストールしてあるプラグインをできる限り書き出してほしいところだけど
少なくともKontakt4との相性が悪く、保存ファイルが開けない不具合は確認されている。
260 :
256:2010/10/11(月) 12:42:55 ID:3I7+Z4uJ
>>257>>258 SONAR付属のEQ以外で使っているのは
BBE D82 Sonic Maximizer
iZotope Ozone 4
iZotope RX
Sonnox Oxford Reverb, EQ
ToonTrack EZmix
Waves PAZ Analyzer
Nomad Factory Blue Tubes Bundle V3
Softtube FET Compressor
WaveArts TubeSaturator
Softtube Tube-Tech CL
です。
>>256 > スペック不足ということはないと思われます。
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
> 【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
> 【RAM】2GB
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
>>261 いやそこ指摘されると痛いんですが、まだちょっとお金がなくてメモリ買えてないんですw
前のPCがDDR2の1GBだったのでそれを考えると動かないということはないかと・・・
>>260 iZotopeはだいぶ前(Ver.6くらいのころ?)に
同じような問題で質問してた人がいたと思うのでそれかもね。
あと、WavesはもともとVST3.x推奨なので
2.xにしか対応しないSONARとは相性悪いからダメ。
ちゅか、WAVESは32bitでBridge使うことになるから
それだけでも安定性失われるし。
ほかはわからないけど、基本的にSONARはVSTの本家じゃないから
付属のもの以外はなるべく使わないほうがいいよ。
265 :
256:2010/10/11(月) 13:22:16 ID:3I7+Z4uJ
>>263 ありがとうございます。
いろいろ試してみましたがiZotopeとWavesは関係なさそうです
代わりにsonnoxのoxford系を読み込ませるとセーフモードですらフリーズするようなのでそのあたりに問題ありそうです。
自分で色々試せばいい話でしたすみません。
とりあえず何度か試してどうしてもだめなら諦めてcubase購入も考えてみます
266 :
256:2010/10/11(月) 13:23:10 ID:3I7+Z4uJ
>>264 やっぱりメモリ足りないんですかね・・・
メモリ増設は予定としてあったのですが前倒ししてみます。
オートメーションわざわざ書かないとダメとか…
sonar面倒くせ〜
メモリは6Gくらいないとキツいでしょ
268 :
251:2010/10/11(月) 14:58:53 ID:MpWNWjzn
>>252 なるほど。
一旦すべてのオーディオポートの選択を解除してから選択し直したら認識しました。
大変勉強にありました。ありがとうございました。
>とりあえず何度か試してどうしてもだめなら諦めてcubase購入も考えてみます
結局これが言いたかっただけでしょ?きもちわりーなwww
>ほかはわからないけど、基本的にSONARはVSTの本家じゃないから
付属のもの以外はなるべく使わないほうがいいよ。
童貞wwキモすぎwwww 今更誰も信じねーよw
>>270 どういたしまして。
本当にこんな感じの初心者向けの質問と返答のやり取りがしたいものだけど・・・
何なの上の茶番。
SONARはVSTの本家じゃないから付属してきた音源以外使うな
VST本家のキュベが安定だ?
こいつ仕事でプログラムやってる人間を総ナメしてんなw
馬鹿が。リアルニートかよ。
>>256 WindowsXPがたしか1ギガが、必要?推奨?スペックです。
ウチらが売る時は2ギガが最低でも欲しいと客に売っていたよ。最近は4ギガばかり。
ここ1,2年の話だけどね。1ギガでもギリギリ動いたはず。メールとWEBのみになるけど。
そして、64BITのセブンの必要だか推奨だかのスペックは、最低2ギガです。
売る時は最低4ギガで売ることにしようってウチの場合はなったよ。
MS-Officeを入れないケースはめずらしいし、なんらかのソフトウェアを
使う事前提でPCは納品するからね。
動画だの他のソフトだの、メモリを食うソフトが動く場合はその分上乗せしてお勧めしている。
つまり2ギガっていうメモリは、ただOSが起動しておしまい、と思っていてね。
お願いだからほかのソフトをバンバン起動したり常駐させたりした挙句に動かないだの
なんか挙動不審なんだけど見てくれる?なんて電話かけてこないでねこのクソ野郎ども(←客の事です)当たり前だろが!!
っていう最低限の環境でしか無いのです。
予算ケチった挙句要求だけは人並み以上なお客さんはソフトウェア作ってる側だって困るしかないでしょう。
厳密には仮想メモリっていう機構などが働いてるから、推奨スペックを満たして
いないソフトウェアやOSでもなんとか動いてはくれるんだけど、それなりの動作に
なってしまいます。64BITのノートだったら8ギガぐらいが妥当な環境になると思うよ。
今更だけど8.5PEにV-studio100って相性どうなの?
評価両極端で迷ってるお
700?金持ち専用機なんて買えねーお
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 21:23:26 ID:SFUcAfre
高くても2万程度しかからないメモリをケチってるわりには、
waves、SONNOX、iZotope、Softtubeとかなりお高いプラグイン揃えてるのねーwww
というところは突っ込んじゃいけないんだろうな
タバコが値上がりしちゃったからなぁ
>>260 もうお前がバカだってことがよく分ったから早く巣に帰ってね。
2GBで一生頑張ってね。
お前がいくら頑張ってもCubaseは割厨ばkっかだから売り上げあがらないけどね。
みんな仲良くしようぜ
そーいやPC買うときにパソコンショップ店員がハードディスクの内訳(パテーション)はOS部:データ部 1:3程度が一般的ですが
といってきたときにDAW使いたいのでせめて1:1にしてくださいと頼んだ記憶があるな。
音響関係でと説明したんだが詳しくない店員は不思議な顔してたな。
DAWとかVSTとかいろいろつぎ込んでたら容量結構必要っての知らないもんなんだな。
もう最近はパテーション区切らず全部OS領域にして、DATA用は追加ハードディスクにしないと間に合わなくなってしまってきてるな。
そういう自分も一昔前、MIDIオンリーのころは店員と同じような感覚だったが・・・・
みんなも同じ様な状態?
>>280 店員はだいたいあってる。
それ典型的なノートPC買う時の状況じゃん。
デスクトップにしなよ。
持ち歩くPCをサブで持つのはいいとしても、
動画にしろ音楽にしろその他にしろ、本格的な作業PCを
メイン環境で作るっていう場合はデスクトップが当たり前。
ノートをサブで所有するなら、環境が何かと制限されても当たり前。
音源によっては何十ギガもあるから、Cのディスク残量が危うくなる事も
ありうるだろうね。でも購入時にそんなサービスをしてくれる店は
メーカー物のPCであればまず皆無のはず。自作PCであれば、
オプションとして相談に乗ってくれる場合もあるはず。
基本、自分で購入後、マニュアルを隅まで読んで本当に消しちゃって
良いかどうか確信を持った後にリカバリをして下さい。標準じゃ無い方で。
CとDのパーティションに分けず、HDDの容量一杯使って全部Cドラにする方向で。
たぶんそれが一番無難。こんな質問しなくても構わないレベルの人だと
VSTpluginフォルダだけDドラに入れたり外付けドライブ2機に同じもの入れて
持ち歩いている悠々自適環境の人もいたりするよ。
それなら内臓HDDをでかくしろって言いたいけどね。
>>273 自分win7にsonar8.5PEの環境では
何も問題なく使えてますよ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i5-660
【RAM】8GB
【使用DAW】Sonar 8.5 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
OS:vista32bit CPU:core2duo メモリ2GBから上記のスペックに変更しましたが
変更前より動作が重くなりました。タスクマネージャではCPU使用率50%程度でも
SONARのCPU使用率は100%程度になってしまいます。
原因や改善方法わかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
【OS】 Windows Vista 32bit
【CPU】?
【RAM】3G
【使用DAW】Sonar Le
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【使用ドライバ】 ASIO
【質問/問題点】
UA-25EXのインプットからギターをアンプを介して繋いで
録音してるんですが、内部エフェクター(VST)の「かけどり」って
Sonarでできるんでしょうか?
>>283 コントロールパネルの電源オプションを高パフォーマンスにするとか
【OS】Win7
【CPU】Athron
【RAM】2GB
【使用DAW】8.5PE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【使用ドライバ】WDM/KS
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
MIDI録音したときにクリップの長さが小節単位になるような方法はないでしょうか?
一拍目に音符がないとき中途半端な長さになってしまいます。
【その他・求める結果など】
ほとんどの場合クリップは小節単位でコピー&ペーストするので小節単位の長さになって欲しいのです。
MIDI録音した後にマウスでクリップの左右をドラッグして小節線に合わせる、なんてカッタルイことはやってられないのです。
>>285 ご回答ありがとうございます。解決しました。
>>286 小節の一拍目の頭に仮にデータ置いて
コピー&ペーストしてから仮データ削除とかも
ダメなのね
290 :
283:2010/10/12(火) 22:29:30 ID:95MxHyOa
>>285 やってみましたが変化なしでした。
「マルチプロセッサ有効にする」にチェックはしてあり
負荷がかかる時にはタスクマネージャのCPU使用率の画面は
4つとも働いています。
相性の問題でしょうか。。。
>>288 回答ありがとうございます。
でもダメですね。そんなカッタルイことはやってられませんね。
292 :
286:2010/10/12(火) 23:35:58 ID:4safm6/1
293 :
286:2010/10/13(水) 00:47:32 ID:xfR94jqp
そろそろまともな回答とかでてきませんかね?てか俺よりみんな知識なさそうだな。。
マウス操作何回までなら納得する?
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 01:37:04 ID:uR48HzXi
いい加減DQNに反応するのやめろよお前ら
こいつ本気で困ってないだろ
騙ってるやつと同一人物じゃないの?
これはひどいww
297 :
286:2010/10/13(水) 07:43:32 ID:CXM4w+bc
最近変なのが出没するなぁ。
同一人物か?
299 :
286:2010/10/13(水) 10:10:22 ID:cpblBQaL
>>289 やっぱできませんか・・・orz
とりあえずサンクスですm(_ _)m
>>299 一回だな、できるよ
洗濯物たたむからちょっと待っててくれ
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 18:44:17 ID:rUBHZjVC
>>301 掛け録りは出来ないけど、エフェクトを反映させながら録音は出来る
Rの隣にある、)))←を光らせてみ?エフェクトが掛かった状態の音がリスニング出来るから
掛け録りではないから、エフェクト外すと元の音に戻るけどね…
304 :
286:2010/10/13(水) 19:48:40 ID:kDiKGTyC
>>299 騙り野郎
こんなとこでこんなつまらんことして楽しいのか?
ニヤニヤしてんのか?
自分の姿を鏡で見てみ?
ほんと哀れなヤツだ
惨めだな
305 :
286:2010/10/13(水) 19:52:35 ID:kDiKGTyC
皆さん
何か変なゴミが常駐しているようなので
これにて私は消えます。
以後286と出てきたら騙り野郎ですのでスルーしてください。
【OS】 XP
【CPU】 core2quad
【RAM】 3G
【使用DAW】 SONAR8PE
【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAM US-122mkII
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 z3ta等
【質問/問題点】
オートメーションの記録で再生しながらつまみを動かすと、
次回再生した時にその動きは再現されるのですが、
トラックビューのクリップに折れ線グラフのようなオートメーションの動きを記録した線が出ません。
どうしたらオートメーションの線を表示できますか?
【その他・求める結果など】
オートメーションをマウスで書き込み可能な状態にする
(クリップの上にオートメーションの線が表示されるようにしたい)
よろしくおねがいします!
>>305 もう見てないとは思うけど
かったるいことはやってられない、とか思うならDTMなんか向いてないからやめたほうがいいぞ
ニコニコ動画とかマイスペで曲とか発表してるような人にはたった5分の曲でも100時間以上の作業時間をかけてる人もいるんだからな
皆、意外なほど
>>286に釣られてるな。なぜレスしたし。
309 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 15:16:05 ID:rmoL/0uP
sonar 8 le を使ってます。
vstiのsfzのリバーブとかADSRとかの値を設定したいのですが、それぞれのCCがナンバーだけしか表示せず名前とか表示してくれないので、すぐにわかりません。なにかいい方法はないですか?
insファイルを自力で記述するほかない。
311 :
309:2010/10/14(木) 16:30:59 ID:rmoL/0uP
>>310 おお。こんなのがあったんですねw ありがとうございます。
プログラムのフォルダ内でinsファイルを見つけることができたので
試しに当てようと思ったのですがうまくいきません(汗)
具体的にはそれぞれのMIDIトラックのプロパティのインストゥルメントを押すと、
右に定義ファイルっぽいのが出てきますが、左側のデバイス選択画面に何も出てきません。。。
もしかしたらやってることが全然違うのかもしれませんが、お願いします。誰かわかりませんか?
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 16:43:52 ID:toiy2HwF
rイ´ ̄ ̄ ̄ `\
∨ ー──=- ヽ,、,
/ `7¬==‐-f勺.::ミヽ //
| l |__| lハ__\ Y\ \
レヘ´j/ V ´\`トヘ| .::.\/ み
}イハ'⌒__⌒Y レヘ.::.::.j \ や
/│ :l>ゝ ノイ:!│ ',⌒ | ぷ び
| | :W‐允‐く7 /ヽ ∨ ̄ り ち
| Wリ ∨ ll__/W / ハ ち ゃ
l / 〉く,_小_,>ヘ \ lハ l ん
∠__ イ 人 >、__∨ リ ♪
‘ー'´/\_/Wヘ/∨`ー’
/ ', \\
_ト、__\ ___〉
(__ノ ̄`ヘ ___)
313 :
286:2010/10/14(木) 16:59:13 ID:boxVNEoD
>>307 だから?お前みたいなカスの話なんか誰も聞かないよwwww
win7 64bitでSONAR HS 7を使っているのですがドラムマップのファイルがどこのフォルダに入っているのかわかりません
調べてみたらC:\Users\(ユーザーネーム)\AppData\Roaming\Cakewalk\SONAR Home Studio 7\Drum Maps
にあるということだったのですが、\(ユーザーネーム)の後に\App Dataというフォルダが見当たりません><
SONAR側でドラムマップの設定をする際にはいろいろなドラムマップを選択できるので確実にファイルは存在していると
思うのですが;;どこにあるのか分かりませんか??
315 :
314:2010/10/14(木) 18:11:36 ID:dECPYyci
すいませんフォルダオプションで隠しファイルを表示するに設定したら見えるようになり解決しました!
【使用DAW】SONAR HOME STUDIO 7 XL
ピアノロールで新規コントローラを挿入したき、指定したものだけ表示させることはできないでしょうか?
複数のコントローラを挿入すると、ゴチャゴチャになってわかりにくいです。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:50:18 ID:yffFW/pq
sonar8.0のpeを使っています。
質問1
MIDIトラックをオーディオに変換するにはどうしたらいいでしょうか
質問2
ピアノロールビューで複数のトラックを一括表示させた場合、
トラックの移動をせずにそのピアノロールビュー内でノートを入力するには
どうすればいいんでしょうか?
ドラムの各パーツをトラック毎に分けて、それをひとつのトラックで入力したいのですが…。
宜しくお願いします。
318 :
286:2010/10/14(木) 20:52:17 ID:kc5JhZ+d
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:56:02 ID:lhQ2su1/
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 21:00:20 ID:NSg1h38k
>>317 1、ユーザーガイドの433ページ参照
2、ユーザーガイドの349ページ参照
d
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 21:33:40 ID:orzsIHI6
なんか変なの入力してしまいましたすみません
【OS】win7home 64bit
【CPU】i5 750
【RAM】6GB
【使用DAW】Cakewalk Production Plus Pack
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-4FX PC-50
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
基本的なことかも知れませんが、、
一つのMIDIトラックから複数のシンセ(dxi,vst)を鳴らしたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
今Synth1を使っているのですがその音色を3つくらい重ねたいのですが・・・
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 21:40:43 ID:yffFW/pq
>>320 有難う御座いました。みてみます。m(_ _)m
>>323 MIDIトラックを3つ作ってSynth1も3個立ち上げて下さい。
>>320 いい仕事をしよる、、、w
>>317の引き際も良し。オクとかでユーザー権限の無い製品売ってるけど、
そーゆーの買った人なら一応マニュアル持ってるかもね。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 23:30:15 ID:lhQ2su1/
>>317はとりあえずIPアドレス調べられんように解約
>>320 無事解決しましたm(_ _)m
というかあまりに的確で驚きました。有難う御座いました。
>>326 そんな面倒臭い方法しかないの?
レイヤーとかで重ねられそうなんだけどそういうのは無い?
>>328 心配どうも、というかむしろできるもんなら
>>319に通報してみて報告して欲しいです(^ω^)
多分こうしていつも見えない何かと戦ってるかわいそうな子なんでしょうね。
簡単なことも自分で調べられない人にかわいそうとか言われてもなww
>>330 回答に納得できないならあとはサポートにメールなり電話なりしてみてはどうだい?
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 00:12:35 ID:vbttYVvQ
Sonarの割れ版は起動時に情報送信したりするから、インターネット接続は切断しときー
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 02:25:08 ID:GZd2YqhK
tes
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 02:26:57 ID:GZd2YqhK
規制解除真紀子
ピアノロール画面の矢印の種類が変更出来るショートカットキーってあったっけ?
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 05:44:48 ID:ajj4iYkw
【OS】Windows7 Professional
【CPU】 AMD phenom(tm) II X2 555 Processor(2 CPUs) 3.2GHz
【RAM】 4GB
【使用DAW】 Sonar8.5LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25-EX
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 内蔵ソフトシンセ
【その他機材】 YAMAHA QY-70
【質問/問題点】
ベース、エレキギターからライン録りしたトラックのみ、
ファイルを開くとトラックビューに(Busy)の表示が出現します。
作業に支障はないのですが、なぜBusyという表示になるのか、原因が分かりません。
普段、新規プロジェクトの作成にて、「オーディオをプロジェクトのオーディオフォルダに保存」にチェックをいれ、
テンプレートは通常にし、作業をしています。
>>337 これ解決しましたのでスルーしてください。
>>337 ローランドの電話サポートならすぐ解決する
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 14:37:22 ID:ajj4iYkw
ピクチャーキャッシュが溜まりすぎていたのが原因みたいです。
340さんアドバイスありがとうございました。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 16:19:24 ID:LgstXbyC
VSTiにインストゥルメント定義ファイルを当てることはできますか?
>>343 それ、俺もいろいろやってみたから多分できないと思うけれど、できれば使いたい機能!
贅沢言うな。
SONAR使いはD-ProとRAPTUREで我慢しとけ。
audioトラックに使っているwaveを簡単に差し替える方法は無いですか?
何をしたいのかがつたわってこないから答えようがない
【OS】WindowsXP
【CPU】 core2quad 2.0Ghz
【RAM】 4GB
【使用DAW】 Sonar8PE
【Audio I/F・MIDI I/F】US-122mkII
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 reFX Nexus
【質問/問題点】
保存したプロジェクトを開いた瞬間にタイトルの横に米印が付き、
なんの作業もしていないのに、閉じようとすると保存の確認をされるようになりました。
原因かはわかりませんが、一度オーディオインターフェースを接続せずにSONARを起動して
MIDI出力が選択されていません、続行しますか?で「はい」を選択してからこの症状が起きる気がします。
的外れかもしれませんが、何が原因かわかる方居ましたらご教授願います!
このまま保存したらプロジェクトデータに何か起こりそうで作業が進められません。。
350 :
349:2010/10/16(土) 01:39:56 ID:vsl5rodH
補足です。
勇気を出して1回保存したら一旦米印は消えるのですが、
プロジェクトを開きなおすとまた同じ現象でした。
バックアップを取っておいてから、一個づつプラグインシンセやらトラックを
削除して試していけば原因が何かわかるんじゃね?。
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core2Quad
【RAM】8GB
【使用DAW】SONAR8.5PE 32bit
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-4FX
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
毎回始点から音を鳴らすと「ぷちっ」という音が鳴って、その状態のまま書き出すと書き出した方にもぷちっと言う音が入ります
少し前までは全然ぷちっという音もならずに、書き出しても問題なかったんですが、
どこか設定がおかしくなったとかなんですかね・・・。
ちなみにエフェクトの残響音とかではないです、後始点以外から鳴らした場合はぷちっと言う音はなりません
353 :
343:2010/10/16(土) 04:24:51 ID:4NGC6eRQ
>>344 できないんですか。。。Domino使ってたんで不便に感じるけど慣れるまでかな。
しかしその機能はほしいですよね。レスどうもです。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 06:47:46 ID:KfzN9XcI
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 08:30:28 ID:ptGhTwcN
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core2Quad
【RAM】4GB
【使用DAW】SONAR8.0PE 32bit
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25FX
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
セッションドラマー2でマルチアウトしようと解説書のとおりにしたんですが
まずオーディオトラックを入れて、「sessiondrummer2 4in stereo」
というのを選ぶとオーディオトラックのアイコンが
プラグインシンセと同じアイコンに変わりますが
シンセトラックとオーディオトラックって何が違うんですか?
>>355 オーディオトラックとは、カセットテープとかmp3 とか見たいに音自体を
録音したもの。
シンセトラックとは、オルゴールみたいに、どのタイミングでどの音が
なるかを記録したもの。
オーディオトラックとMIDIのトラックの違いははっきりしておいた方がいいよ。
ググればいっぱい出て来るし、自分でDAWを使えば自然とわかる。
カス回答者(ワレザ)が2名も出没して
とんちんかんな回答をしているようだ。
>シンセ・トラック
>プラグインシンセを使用する場合、MIDIトラック、オーディオ・トラックとは別のトラックを使用します。
>シンセ・トラックは、オーディオ・トラックと多くの共通点がありますが、以下の点が異なります。
あとは説明書を読めれ。
179ですが、
>>180-189 ありがとうございました。
ただ、マスター全体に掛けちゃうと
Liveハウスでドコドコ演ってるバンドみたいな響きに成って
ちょっと違うと思いました。
そこで、たとえば16トラック全トラックにリバーブ掛けて、
場合によってはマルチバンド(コンプ)なんかも掛けたいのですが、
うちのスペックでは厳しいですか?
そもそも、どれ位までエフェクト行けるのでしょう?
★Sonar7 SE/ Q6600、2,36G WinXP、4G 、HDD/500G+1.0TB
新しいパターンだな。
今までは質問者を騙っていたが今度は回答者か。
なるほど。
>>360 お礼が遅れてすみません。
確かに、親父はN本大学でお袋は
自称・短大に行ったと言ってましたが、
亡くなったお婆ちゃん曰く、
「専門学校行っただけどよ…」との事でしたw
自分もアホで説明書が嫌いで、
Rolandのサポートの方に迷惑掛けてます。。
良かったらいろいろ教えてくださいね。
>>362 そこまでアホだと色んな人間に迷惑かけるだけだろうから、DTMやめていただけるとこちらとしても助かります。
【使用DAW】SONAR8PE
【質問/問題点】
付属のcycloneとDropzoneに音を割りあてて
ドラムサンプラーのように使用しているのですが、
MIDIのvelocityをいじっても音の強さが一定になってしまいます。
この2つはvelocityに対応していないのでしょうか?
よろしくお願いします。
またしてもワレザが間抜けな回答をw
>>366 くだらない奴相手にする位なら回答して下さいよ。わからないなら口だすなカス。
ありがとうございます。
やっぱり対応していないみたいですね。
まともなサンプラーがないとテクノ系の曲をつくるのが
かなりめんどくさいです…
ユーザーズガイドを読まずに、なぜ2chの情報を信じるのだろう……
むしろユーザーズガイドをもっていないので
2chの情報を信じる以外に手がないのだろう
ありがとうございます
DropZoneはわかりましたがcycloneのほうはまだ…
>>369 正直、マニュアル読んでもベロシティデプスを調整できますって
一言書いてあるだけなんで、意味わからなかったですw
割れザーならDropZoneやcycloneなんて使わないだろ・・・
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:44:10 ID:KDOyBv4Z
【OS】Win7 Professional 64bit
【CPU】i7
【RAM】4.00GB
【使用DAW】SONAR 8.5 studio
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
あまりDTM的な事はしておらず、歌を録音して楽しんでるんですが
7の32bitから64bitに変えた後、V-Vocal使ってるとやたら落ちます。
32bitの時もエフェクトが増えてったり、編集重ねてくと落ちてたんですが
64bitに変えて、録音→V-Vocal→編集中に落ちる、の繰り返しで
致命的なエラー
例外コード:c0000005
見たいな感じです。
PC側に問題があるのか、SONAR側に問題があるのか・・・
よろしくお願いします。
>>371 ローランドの取説は、そういうの多いよねぇ…
ドロップゾーンはベロシティ対応してたと思うよ
パネル見てみれば、アンプ・フィルター辺りにベロシティのツマミがあったはず
今、出先だから詳しくは分からないけど
ツマミ最大にして→色んなベロシティで弾いてみたら分かると思う
>>373 sonarは64bit版を使ってるの?それとも32bit版?
376 :
373:2010/10/17(日) 23:10:03 ID:KDOyBv4Z
>>376 うちは64bit版でv-vocalまわりでエラーでたことないんだけど
サンプリングレートが44.1じゃないとエラー吐くみたいな話があったような
378 :
373:2010/10/17(日) 23:23:11 ID:KDOyBv4Z
>>377 サンプリングレートも44.1でした。
PCのスペックもそんなに悪くないはずなんですが・・・
一日に何回再起動してるかわからないですorz
最近やっとのDTMでsonarを使い始めたんですが
midi打ち込みのハードシンセとUSB接続で音が出たまではいいんですが
鍵盤を指で押さえる強さで音が変わるのはsonar内ではどこをいじれば反映されますか?
常に最大の強さで押した音が出てしまいます・・・(´・ω・`)
ステレオバスにトラックをまとめた時に、マスタリングエフェクトをかける前は音を詰め込みなせいか
6〜8ほどレベルオーバーしてるんですけど、これって普通ですかね?
その後のエフェクトで0以下にはなるんですが、何かしら不都合があるのなら教えてもらいたいです。
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 18:51:15 ID:PBtpfkyx
SONAR8を使用しています。
例えばテンポ120を前提として打ち込まれたMIDIファイルを、テンポ240に設定しても120の時と変わらないようにノートを自動的に書き換えてくれるような機能は流石に無いのでしょうか?
分かりにくいかな。。。
>>382 ボリューム抑え目でミックスした方が宜しいかと・・・
最悪マスターのトリム下げれば無問題。
>>383 プロセス→長さ 200%
>>384
うおぉ!
出来ました!ありがとうございます!
自分の頭の悪さに乾杯
【使用DAW】 sonar8
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25 EX
UAからデジタル録音する場合sonar側ではどういう設定をすればいいのでしょう?
オーディオトラックのINにはLEFT、RIGHT、ステレオの選択しかありません
どこをいじればいいのでしょう
>386
光ケーブルをデジタルインにつないでデジタルインのスイッチをONにする。
ドラムトラックなどをまとめて送る場合はアウトでバスへ、
ボーカルにリバーブ、ディレイをかける場合はセンドでバスへ
このような認識でよろしいでしょうか?
不自由を感じないのであれば
それでよろしいです
そのような認識でよろしいです
細かく言うと原音とミックスして使う別トラックが必要な場合にセンドを使う
リバーブを掛けてただ奥に引っ込ませたい時なんかはセンド使わないこともある
知ってると思うけどセンドに空間系とか挿す場合は普通ウェット100%にする
SONAR8がUA-25exをmidiデバイスとして認識してくれません。
オーディオデバイスとしては認識し録音したギター等は鳴りますが、シンセ音源等が全くならないのです。
御指南よろしくお願いします。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 02:22:33 ID:9OSalxEW
busにトラックがまとまらない
一から教えてくださいお祖父様
各トラックのoutはbus行きになてるの?
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 07:13:23 ID:Hf+5caIO
>>392 シンセってハード?
MIDI OUTはちゃんとUA-25EXになってる?
あと音はシンセのオーディオアウトから出る。
質問者がワレザなのはかまいませんが
回答者がワレザなのはよくないと思います!
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 13:32:47 ID:9OSalxEW
>>394 うまく出来ました。
新規プロジェクトにデフォルトでMaster、Metronome、FX Send 1があるのは予めファイル名が設定してあるだけで機能は新規busと同じって認識でおk?
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 05:18:48 ID:UY3rO9oc
ASIOのバッファサイズを20ms以上にすると鳴らなくなるシンセがあるんだけどそういうもんなの?
【OS】Win7 64bit
【使用DAW】SONAR 8.5 PE 32bit
【質問/問題点】
質問なのですが
トラックの設定(BUSやオーディオトラック、トラックに挿したプラグイン等)全てを保存して最初のプロジェクト新規作成のテンプレート選択の所で
使用したいのですが、トラック全ての設定を保存してテンプレートとして出す事は可能なのでしょうか・・・?
自己解決出来ました><
>>400 良かったらやり方を教えて頂けませんか?
【OS】windows7
【CPU】 i5-650
【RAM】 4GB
【使用DAW】 SONAR8.5LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 無し
【使用ドライバ】MME
【その他機材】 A-500S
【質問/問題点】
普通にリアルタイムで曲作ってるときは何も問題ないのですが
プロジェクトファイルとして保存して、それを開いて再度手を加えようと思うと
何故か気になるくらいレイテンシが発生してしまいます。
今はMIDIキーボードをUSBに直接さしてる状態で
インターフェースも無くドライバもMMEなんですがこれがいけないんでしょうか?
参考になるか分からないですが
プロジェクトファイルを開くとオーディオデータトラックのクリップに(busy)と表示されます。
それ以外は、CPU使用率のメーターも保存する前と何も変わってない状況です。
レイテンシは最小に設定してあります。
全トラックをバウンスしてソフトシンセ全部削除してもだめでした。
【その他・求める結果など】
この謎のレイテンシを無くしたいです。
>レイテンシは最小に設定してあります。
レイテンシ50mm/sec位にしても同様?
>>404 今試してみましたけど変わらなかったです。
V-Vocal内のダイナミクス調整は、値を+100にすると何db上がるのでしょうか?
-100だと-infになるようなんですが。
6leを8.5leにバージョンアップってできませんか?
PC-50買ったら6だった。。。
USサイトで出来るよ。
10ドルだよ。
単純に買った店に
6LEっておかしいだろCakewalk Production Plus Packだろあはんあはん?
と苦情を言え。古いパッケージには全部Cakewalk Production Plus Packを
添付してくれってRoladnの営業から専用ダィスクが出荷数分だけ配布されてるから。
「ありませんよお客さんぷぷぷ」
っていわれたら、それ、店員がガメてる。Loderunにイタ電するレベル。
なるほど。店に聴いて、だめならUSサイト行ってみます。どうもです!
>409
微妙に「おうちで富士エアー」してますね。
SONARやCUBASEって、
USBキーボードなどで弾いた音をそのまま
楽譜に記録するとかってできますか?
FINALEというソフトができるらしいのですが
6万円もする楽譜作成ソフトらしく
こちらはスキャナで読み込んだ楽譜も
デジタル化できるらしいのです。
http://music.e-frontier.co.jp/product/finale/features.php また、単音楽器(ボーカルや管楽器など)の音色ならば
そのまま楽譜にしてくれるらしいです。
この機能が目を引く以上、この6万円もするソフトの
売りだろうから、オマケでついてるわけがないとも思ったのですが、
V-Vocalなどというものもついてるぐらいだから
もしかしたらSONARならと思い、質問しました。
よろしくお願いします。
キーボードで弾いたデータをMIDIデータで送信して
その記録したMIDIデータを譜面化することは可能です。
この程度でしたら、どのソフトでも出来るのでは?
20年前のシーケンサでもこの程度のことは出来てるので。
但し、SONARの譜面の精度は、余りお奨めできないかな。
譜面の綺麗さにこだわるのでしたら、楽譜作成をメインとした
ソフトの購入をお勧めします。
KAWAIのスコアメーカーFX5とか。
あとフリーソフトでも、ある程度できるソフトがあったと思います。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 13:35:14 ID:l6FSSOyQ
WASAPIとASIOってどっちが良いんですか?
ググってみたけどDTM関係の具体的な情報がほとんど見つからないので
スレ違いとも思いましたがWASAPIにも対応しているというSONARのスレで
質問します。
音質やレイテンシーなどでどういった違いがあるんでしょうか?
また、ASIOと違って複数のオーディオデバイスを同時に扱う等できますか?
よろしくお願いします。
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 18:29:45 ID:4FEKUehc
sonar8.0peでボーカルにオーディオスナップのクオンタイズをかけてみたんですが
修正前の声が混じって聞こえてきます。前のデータを消すにはどうしたり良いんでしょうか?
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 18:32:20 ID:n0wGadF9
お暇があれば教えてくださいorz
エンベロープでボリューム書いたあと、
「トラックにバウンス」押して、「トラックのオートメーション」にチェックいれて書き出すと
なぜか全体的にボリュームがあがります。
ボリューム書いていないところまで含めて全体的に音量がブーストされます。
自分でボリューム書いたとおりに反映してやるにはどうしたらいいですか?
すっごい初歩的な質問ですいません。。。
417 :
416:2010/10/22(金) 18:36:52 ID:n0wGadF9
すいません。。
クリップエンベロープでやってみたら、なんでもなかったです。。
無駄な書き込みしてすいません。。。
>>414 使用している音源と、そのドライバの完成度によって
差が出ることはあるのかもしれないけど、
実質的な音質やレイテンシの差は、ほぼないと思う。
ASIOもWASAPIのどちらでも、間に余計な処理を挟まずに、
ほぼダイレクトな処理で音源を鳴らすことが出来る。
ASIOは音源メーカーが製作したドライバでサポートされている。
WASAPIはVistaなどのOSによるサポートで、ASIOに対応していない音源でも
専用ドライバーが必要なく、高音質で再生できるのがメリット。
安定している方を使うのがベストだと思う。
両方安定しているのならば、どちらでも良いかもしれないけど、
DTMなら通常はASIOを使う人が多いと思う。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 20:15:18 ID:5o/+Rxqp
すいません。
1つのシンセで、2つ以上のMIDIトラックを読み込んで、その2つ以上のMIDIトラックそれぞれの音を違うオーディオトラックから出すことというのは可能でしょうか?色々と試してみているのですがいまひとつうまくいかないので。
もちろん音は変えずに、同じ音がLRにトラックを作れるというか、違う打ち込みを同じ音にしてそれぞれ別に出せないか?ということです。
だめですかね?
お暇があれば回答お願いします。
>>419 マルチアウトの音源なら可能でしょうけど、使用している音源が
何か分からないのでこれ以上のことは言えませんね。
詳しい回答をご希望なら、
>>2のテンプレを埋めてください。
それってSONARじゃなくてシンセの話じゃない?
シンセがマルチアウトに対応してれば2トラックでも16トラックでも作れるけど。
その場合でもシンセ内部で同じ音を複数系統用意することになるけど
マルチじゃない普通のシンセでは無理だから、シンセ2台とか使うしかない。
TTS-1なら1つのシンセで16個のMIDIトラックを4つのオーディオトラックへ出力できるよ。
423 :
419:2010/10/22(金) 21:16:29 ID:5o/+Rxqp
>>420.421.422
回答ありがとうございます。
どうしようもないくらい、初心者なんで「マルチアウト」についてこれから学んできます。
お手数おかけしました。
LE6→LE8.5の無償アップグレードってもう終わってますよね?
すでに登録していてアップグレートしたいなーと思っている人には終わっている。
今から登録する人にはただちにアップグレードメールが来る。
二回登録するとBANされる。
>>425 把握。放置してた6LEを気まぐれにレジストしたら急にメールが来たからびっくりした。
ちょっと使ってみようかな。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 02:43:58 ID:T+ueTzpZ
>>418 ありがとうございます。
大体そういう内容と、排他モードが有るという事くらいは
検索して見つかるんですけど、実際にドライバだけ切り替えて比較したり、
インターフェースを何個も繋いでみた場合にDAWからどう見えるか、
という事を実際に検証している方が見つからないもので。
自分で試せる環境があれば良いんですけど、そもそもWIN7を導入するか
迷っている材料のひとつがWASAPIについてなので。
という訳なので実際に検証できる人いたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
LEはどうしてトラックフォルダーないんだろうな。
トラックフォルダーがあればもうそれで十分なんだが…。
>>427 SONAR 7HSの場合だけど、WASAPIを使っても選択できるオーディオデバイスは一つだけ。
DAWでは排他モードで制御しているようで、他のアプリと同時にデバイスが使えたりはしない。
レイテンシは設定上では、1msecまで詰められるが、その場合に自分の環境では音が出なくなった。
RealtekのよくあるオンボードサウンドカードはWASAPIで使用できて、レイテンシ3msecで使用可能だったが、
ASIO対応であるUA-25EXは、WASAPIで使用出来なかった。(Win7 64bit)
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 21:04:42 ID:KrGji4n7
7x64
Sonar 8.5x32
既存プロジェクトのサンプリングレートの変更って出来ますか?
ビットレートは可能で、サンプリングレートは通常は出来ないと思いますが
手作業でインポートしなすしかない?
431 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 15:24:15 ID:Tx59Fq9J
8.5 LEでシンセラックビューの、OSのデスクトップアイコンぐらいのサイズの
左のプラグインシンセアイコンが非表示にしたら復帰できなくなったんですけど、
どこから戻したら良いんでしょうか?
【OS】windows7
【CPU】Intel(R)Core(TM)i5 2.27GHz
【RAM】4GB
【使用DAW】SONAR8.5 Producer
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX A-300PRO
【質問/問題点】SONARで打ち込みをしようとしても
VOLUMEのゲージは上がるが、UA-25EXに繋げたヘッドホンから音が聞こえない
>>432 オーディオオプションのデバイスはUA-25EXにしてますか?
また、オーディオトラックもしくはマスターバスのアウトプットはUA-25EXに指定していますか?
434 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 18:13:47 ID:9rTkykgn
>>433 返答ありがとうございます。
ご指摘された所を修正してもなおらず
色々試した結果、どうやらUA-25EXを認識してくれない状態になっているようです。
これはオーディオオプションでドライバモードを変えた時に分かりました。
思いあたる点があるとしたら
スカイプをやっている時によく分からないメッセージが出てきて
「使用しない」というボタンを押したのが原因だと推測しました。
よく分かりませんがリカバリーするしかないかな? と思っています。
436 :
434:2010/10/24(日) 18:30:50 ID:9rTkykgn
>>435 UA-25EXを異なるUSBポートに接続し直して、
オーディオオプション - 詳細設定 - ドライバーモードを『ASIO』に設定。
オーディオオプション - デバイスでUA-25EXのみにチェック。
で、うまくいきません…か?
>>437 折角の助言ですがうまくいきませんでした。
こうなったらサポートかリカバリーしかないですね。
ありがとうございました。
おまけでついてきた8.5le
シンセラックって5つまでしか積めないの?
Singer Songwriter Lite6.0を使っています。
せっかく色々な音色を使っているのに、MP3にミックスダウンした際に、
GM音源の音色に置き換えられてしまいます。なぜそうなってしまうのか、
理由がわかりません。
巨大な釣り針がw
【OS】win 7
【CPU】core i5
【RAM】4G
【使用DAW】sonar8.5 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-1G
【使用ドライバ】ASIO
【音源】D-pro
【その他機材】なし
【質問/問題点】説明書の通りにやっても「エンベロープのコピーと貼り付け」ができません。
イベントはコピーされるのに。
【その他・求める結果など】 今までひとつのトラックに入れてたデータを何個かのトラックに分け、
高い音程と低い音程でパンを変えることで広がりを持った感じにしたい、
というのが最終的な目的です。
>>436 Excelは持っていませんのでお役には立てないようです。
申しわけありません。
>>443 ユーザーズガイド通りに手順を踏めばコピーと貼り付けはできるはずなのですけど、
どこに原因があるのか分かりませんね……。
446 :
443:2010/10/25(月) 00:31:50 ID:Vumr0Stk
>>445 すいません、どういう状態か書きようがなくて、
これだけじゃ原因わからないですよね><
今ノードひとつひとつ手打ちで写してます、超めんどい!
先週、SONAR3からSONAR8.5にバージョンアップして使用しているのですが
ステップシーケンサーで、編集するMIDIイベントの中に
「ステップ再生率」という項目を見つけたのですが、
これはどんな効果を生むものなんでしょうか??
取説にもヘルプにも書かれておらず、唸ってます。
どなたか、ご教授下さい。
教授は渡さん
449 :
447:2010/10/25(月) 14:45:33 ID:N9Gx95nq
>448
ゲッ、変換ミスやん…。ごめんなさい
欲しいのは、教授ではありませんm(__)m
改めまして、ごきょうじゅ??アレ??ん???
…変換ミスじゃない、最初から間違えてました。勉強なりました。
んじゃ、再度改めまして、ご教示下さい。
今度は、まちがってませんよね??^^;
なんかすごいの来た
釣ってるのか単に頭悪いのか
どっちだ
【OS】 XP
【CPU】 c2q 2.0Ghz
【RAM】 4G
【使用DAW】 sonar 8
【Audio I/F・MIDI I/F】 US-122mkII
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 reFX Nexus
【その他機材】 ギター、ベース
【質問/問題点】
作った曲をエクスポートすると、再生した瞬間に「ぷちゅん」と
小型トランジスタアンプのパワーを切った時のような音が入ってしまいます。
SONARで再生した時には何も鳴って居ません。
【その他・求める結果など】
再生する時のノイズを消したい。
よろしくお願いします。
ぷちゅんEraserで検索^−^
…というのはうそで、そのエクスポされたファイルをエディタで開いて
先頭の「ぷちゅん」音を削除してください。
何?エディタで開いてもそんな波形は記録されていない?
なら、それはWindowsの仕様です。
Windowsはオーディオカードのバッファ内をデータを標準ではクリアしないからです。
くそプレイヤーがこのルールを知らないで再生しやがるのです。
>>453 「ぷちゅん」の曲には波形問題無かったのでWindowsの問題っぽいですね!
ありがとうございました!
他に、先頭が「プツッ」の曲があったのですがそっちにはノイズの波形がありました。
SONARでエクスポートする際、先頭にノイズが入る事はありえるのでしょうか?
使用したソフトはSoundEngineFreeです。
SONARの仕様上仕方ない事なら、毎回SoundEngineFreeでノイズを削除する事にしようと思います。
その際にレートや音質が変化したり不都合な事はありますか?
>>454 それだと毎回大変でしょ
サポートに問い合わせてみたら
ナレッジベースに解決策があるかもよ
>>455 全てのトラックを1トラックにまとめてからエクスポートしたら大丈夫そうでした。
トラックが多かったりVSTの音をオーディオ化してない状態でエクスポートすると、
ノイズが入るのかもしれません。
同じ環境で(トラック数の違いはあるが)ノイズが入ってる物とそうでない物があるって事は、
スペック不足かもしれませんね^^;
まだいじるデモの段階でまとめてバウンスする事は滅多に無いので、、
逆に言えば外に出す音源では無いので気にしない事にします。
サポートに問い合わせるとしたら、
ノイズが出てるであろうソフトシンセの会社とSONARどっちに聞けばいいですかね?
両方聞けばいいか(笑)
とにかくありがとうございました!
何?この自演
【OS】Windows7 64bit
【CPU】intel core i7 870
【RAM】DDR3 4G(2G * 2)
【使用DAW】SONAR 8.5 STUDIO 32bit
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL UA-101 / Creative Sound Blaster Audigy2 ZS Platinum Pro
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
上記環境で起こった不具合の報告。
オーディオのドライバモードをASIOに設定しようとすると、
SONARがUA-101のASIOドライバを見つけることができず、
Creativeのデバイスしか利用できない。
ちなみにコンパネにあるモニタ出力エディタは問題なく起動可能。
デバイスマネージャでCreativeを無効にしてOSを再起動させると、SONAR側でUA-101のASIOを普通に認識しました。
その後Creativeを再度有効にすると上記不具合が再現されました。
2日前にSONAR購入したばかりなんだけど、既知の不具合かな?
スレ名:SONAR 初心者質問スレ Part8
板 名:DTM@2ちゃんねる
投稿者:
メール:sage
投稿日:2010/10/26 8:55:32
本 文:
【OS】Windows7 64bit
【CPU】intel core i7 870
【RAM】DDR3 4G(2G * 2)
【使用DAW】SONAR 8.5 STUDIO 32bit
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL UA-101 / Creative Sound Blaster Audigy2 ZS Platinum Pro
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
上記環境で起こった不具合の報告。
オーディオのドライバモードをASIOに設定しようとすると、
SONARがUA-101のASIOドライバを見つけることができず、
Creativeのデバイスしか利用できない。
ちなみにコンパネにあるモニタ出力エディタは問題なく起動可能。
デバイスマネージャでCreativeを無効にしてOSを再起動させると、SONAR側でUA-101のASIOを普通に認識しました。
その後Creativeを再度有効にすると上記不具合が再現されました。
2日前にSONAR購入したばかりなんだけど、既知の不具合かな?
重なった・・・失礼しました。
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 08:58:59 ID:1fYmFU5i
チンコ支えてください
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 12:41:09 ID:iawT1rvf
a
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 18:55:13 ID:CVxE6wQz
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:59:40
JKの下についたらそりゃ著作権はJKのもの嫌なら最初から一人でやれよ
下請が作ったら著作権は下請のものになるのかい?おかしいだろ
http://www.myspace.com/cmjkclockworkyellow 自称日本のトッププロデュ―サーの音源ここにあり。
これで日本のトップだってさw
上のような発言をする恥知らずここにあり(笑)
DAW使うレベルとは到底思えないクソトラックの数々をお聞き逃しなく(笑)
英国のメトロポリススタジオでミックス&マスタリングだそうです(笑)
BFD2っていうのはSonar7PSでは扱えないのでしょうか?
分らないなりに自分でも
プラグ・イン・マネージャーでVSTinstの検索かけても、
一度、
”BFD2はSonarでは完全に動作するのを保証は出来ませんが
リストから削除しますか?"
みたいな注意が出てきました・・。
今の時間ならメーカーのサポセンに聞けるだろ。
そっちで質問すれ。
割れだから聞けないんでしょ。
V-STUDIO 100ってWin7対応してる?
470 :
465:2010/10/29(金) 02:20:40 ID:qg11dirL
>>466-467 ローランドに訊いてみました。
その前にkomplete7をSonarで使うやり方を
丁寧に教えて貰いました。
BFD2に関しては、VSTのフォルダが何処に行ったのか
見つからず、あんまり時間掛けても申し訳ないので断念しました。
おそらくインストールの段階で間違えたのでしょう。
一度アンインストールして入れなおしてみようかと思ってます。
ただローランドのサポートの人、良い声してるし
丁寧で神っすw
VSTiの変更方法に関する質問です。
【音源】D-Pro、 Rapture LEなどの同梱のもの
【質問/問題点】
最初に「挿入」→プラグインシンセで「D-Pro」を挿入してMidiデータ入力、
再生したところイメージが違うのでRapture LEにプラグインを変えたいが、
プラグインを変更できない。
【その他・求める結果など】
「ソース用のMIDIトラック」「マスターアウト用のオーディオトラック」の
両方を変更する方法だとVSTiを変更できるようだが、もっと簡単な方法で、
使用するVstiだけ変更したい。たとえばシンプルインストゥルメントトラックで
MIDIトラックを作成した場合など。
ステップ・シーケンサーの保存の仕方が分りません。
A-パターン、B-パターン、C-パターンと何種類か作って
それを織り交ぜたいのですが、
やり方がまずいのでしょうか、新しいの作ろうとすると
前のが消えてる・・。
Sonar7PSです。
USで買ったsonar8.5をインスコする時に
ディスク3枚目のD-pro(Dimension Pro)で詰まったので書いとく。
インスコする時にjapaneseも選択できるが、うまくいかないみたい。
具体的にはVSTpluginsフォルダにdllが追加されない。
そこでenglishを選択してインスコしたらうまくいった。
もし詰まってるやついたら試してみてくれ。
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:14:11 ID:485JOOTE
【OS】Windowsvista
【CPU】intel core 2 duo
【RAM】4G
【使用DAW】SONAR 8.5 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】asio
【音源】
【その他機材】me-25
【質問/問題点】 パソコン起動時に起動すると音がでるのですが、
ITUNES等で他のオーディオを流したりすると、sonarからのみ一切音がでなくなってしまいます。
再起動すればまた元に戻るのですが、どうしたらこの症状は直りますでしょうか。
DTMやってるなら
iTunesとかは別のPCに入れなよ
あとAudio I/F買わないなら8.5とか買うなよ
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:34:19 ID:485JOOTE
>>475 レスありがとうございます。
PCほしいのですが、なかなか次の一台を買う余裕もなくて。
AIは近いうちに買おうかとおもってます。
ちなみにsonarLEはME25についてきたので、買ってないです。
前は録れてたので、どこか不具合がおきたのではないかと思ってます。
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:57:35 ID:UpsRb+e9
>>474 asioのせいだな
オーディオインターフェース買ってまともなドライバ入れろ
バンドで作曲をしていて、メンバーにデモを渡すべく8.5を使い始めたのですが。すんなりいかないです。
一発録りをしようとすると、どこかでやっぱり拍がずれてしまうし、クリップを分割しながらとると、リズムは綺麗にはなるのですが、クリップ間の違和感が気持ち悪くなってしまいます。
これらを踏まえて上手に録音することはできるんでしょうか。ちなみに生音ライン録りでリズムギターから録ってます。このリズムギターさえクリアできればすんなりいきそうなのですが。
アドバイスお願いします。
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 12:34:44 ID:485JOOTE
>>478 ありがとうございます。
やっぱりAIないと不安定なんですね。早めに買うことにします。
>>479 症状から考えてリズム感の問題だと思う。これは大きく分けて2つの原因がある。
・そもそも正しいノリを出す正確なリズム感がそなわっていない
・分かっていても、最初から最後までキープするのが難しい
これらを克服するには
・クリック、及び他の楽器の音、リズムを正確に聞き取られるよう訓練する
・正確なピッキング、ミュートのタイミングを体得できるよう訓練する
ということで、これはバンドの演奏にも相当役立つだろうと思う。
即効策としては、パンチインの最初の部分でのズレが分割録音の違和感になるから
パンチインのところから演奏始めるのではなく、ずっと演奏なり空ピッキングなり
腕を動かしておく。また、うまく演奏できた部分をコピペする、などの方法がある。
さらには、MIDIノートでのノリの作り方や、テンポチェンジでのノリの作り方も
影響してくるが、とにかくこれは難しい問題なのである。
1.Melodyne Assistantを買う(Editorは死ぬほど重いからだめだよ)
2.データを読み込ませる。
3.ボタン一発でリズムぴったりに。
Melodyneはリズム系楽器のリズム補正にも最適。
まぁでも、ギターの練習するほうが有意義だね・・・
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 19:46:10 ID:t+B09UCR
ez drummer というドラムソフトを購入しました。
ドラグ&ドロップでMIDIデータを貼り付けようとすると「ファイルが見つからないか開けません」と出て貼り付けできません。
どこが悪いか教えて下さい。
よろしくお願いします。
パソコンはwindows7の64bitでcore i5のメモリが6GBあります。
DAWはSONAR6 PRODUCER EDITIONです。
オーディオインタフェースはCAKEWALKのUA-25EXです。
レジストレーション・オーソライズは完了しました。
SONARでEZ DRUMMERを起動させて収録されているサンプル等は再生できます。
MIDIを手打ちして再生はできます。
一応再インストールしましたが変わりませんでした。
サンプル等はなぜかドラグ&ドロップで貼り付けできません。
TOONTRACK SOLO にEZ DRUMMERが表示されないです。
いろいろ調べたりしましたがわかりませんでした。
わかる方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします
【OS】 Windows 7 64bit
【CPU】 i7 950
【RAM】12GB
【使用DAW】 Sonar 8.5 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】PC50
【質問/問題点】
sonar 8.5 le を使ってDTMをやってるんですが、
ドラムを打ち込んで音を鳴らしたらで抜けてる音が多々あります。
PC50を使って打ち込んだ音は問題無く鳴ってます。
理由がわかる方教えてください。
音源も書けよ
489 :
470:2010/11/02(火) 17:18:08 ID:NTO9DrZ6
けえーーーっ、
困りました。
さっきサポセンかけたら冷たくあしらわれてしまった。
Cドライブ(HDD)が圧縮な為、Sonarの動作保証は出来ませんと。
圧縮ドライブを圧縮じゃないのに戻せるかどうかは
PCメーカー(Dell)に訊いて下さいと。
ドラムマップが上手く使えないのです。
こういう場合、もう一つボリューム( I )が1TB有るのですが
BFD2とかクリックしても「 属性・圧縮 」に成ってないところを見ると
そちらに移したら正常に使えますかね?
ただ、そこにはKomp7とBFD2が入ってるのですが。まずいのかな?
インストールの際、別腹でよろしくと有ったので増設したのですが。
(Sonarの)Dマップだけではなく他にも支障来すかもと・・。
なんか癌宣告受けたみたいで嫌だ・・。w
Sonar7PS、XPpro2、4G、500G(圧縮)+1TB(?)
>>489 ・・・しかもDellとか、最悪の二乗だね。
俺ならパソを購入時状態に初期化するけど。
で、EZ Drummer→SONARの順に入れなおし。
そもそもメーカーサポートはかなり頼りになるので
そこが投げたなら身近によほど詳しい人がいるか
ネットでよほどビンゴなレスに恵まれない限り無理だろ。
DAWマシンで圧縮ドライブはダメだろう…
492 :
470:2010/11/02(火) 19:14:47 ID:NTO9DrZ6
>>490 Dellとかまずいのですか?
このcakewalkのSonar7のシステムっていうものを
Cドライブではなく、もう一つのIの方にインストールして
使えないものでしょうか?
そもそも初期化ってことはデータ取っておかないと
吹っ飛ぶ訳ですよね?w
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 19:39:28 ID:qiVMImT0
ご親切にレスありがとうございます。
【OS】ウィンドウズ7
【CPU】intel クアッド
【RAM】2G
【使用DAW】SONAR 8.5
【Audio I/F・MIDI I/F】BOSSのマルチエフェクターからUSBです。
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
>>482 まさにその通りです。
まだまだリズムキープが下手なので、そこから直せたらほんとにいいのですが。
時間をかけて上達したいです。
>>483 これあったら即効果ありそうですが、さすがにちょっと手が届かないです。
質問中も作業しいたらクォンタイズや、クロスフェードというのがあったので、
これでリズムやクリップ間の違和感を多少ごまかせそうです。
実際、生音ギターでとってる人はどんな感じで録音してるんでしょうか。
歌が下手なのも相談していいですか?
下手かどうかは別にして、
自宅で歌入れするのは御近所の手前、こっ恥ずかしい・・・
1)車にMTR(電池で動く機種)積んで問題ない場所で歌う
2)カラオケ(最近は一人で行く人も多い)に行く
3)ゴミ箱みたいな大きい箱に防音材貼って頭から被る
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 22:52:57 ID:n5yL/ftv
ゴミ箱で録音してる人っているの?
4)住む地域によっては、家で生ドラム叩いても
窓の外の人が振り向き、「あそこんちのバカ息子」と思われるだけで
創作活動に専念出来るよ
音の定位ってどうやって決めてる?
Panだけ?それともSonitusのSurroundとか使うの?
ステレオイメージャーとかも使うよ
ステレオイメージャーは広げるのも狭めるのも便利やね
過剰に左右に広げてあるピアノ音源なんかは狭めて使う
【OS】Windows Vista home basic SP2
【CPU】Pen4 3GHz
【RAM】1.75GB
【使用DAW】Sonar 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 Roland UA−25EX
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】マイク オーディオテクニカ AT−X11
【質問/問題点】
マイク録音したとき音が極端に小さいです。
口をかなり近付けても録音しても同じです。
【その他・求める結果など】
マイクの入力はINPUT 1/Lから行ってます。
AI側のSENS(入力)は最大でも結果は同じでした。
OSで録音サウンドのINは最大の100です。
マイクには変換プラグをつけてAIに挿しています。
なんとか音を大きくできればと思ってます。
ご教授お願いしますm(_ _)m
>>504 教授ではないが、XLRメス-XLRオス ケーブル(キャノンケーブル)買ってこい
教授ネタはもうお腹いっぱい
UA-25EXの前に普通に(安くても)ミキサー挿むとか?
>>505 ありがとうございます。
説明書にもXLRで接続しろと書いてましたね
お恥ずかしい
8.5LE使ってるんだけどclean audio folderのaudio pathって何なの?
掃除するフォルダを指定するのかと思いきや実行するとHDD全体を調べてるみたいだし
>>509 (SONAR 改良して欲しい所を書くスレ)
556:名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 04:23:53 ID:2aapsPR2
Clean Audio Folder の検索始めたら中断できないところ。
ユーザーが止めろと言ったら、即座に止めろ。
557:名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 13:52:10 ID:BhGbmd19
>>556 しかもコンピュータ内の全てのフォルダを延々見に行くんだよなw
実質使えないコマンドだ罠
名前を付けて保存のときに、別フォルダを作ってそこに保存すると勝手に
必要なオーディオファイルだけをコピってくれるので、後は元のフォルダを削除
すればよっぽど短時間で不要なファイルだけを消せるという罠
558:名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 14:18:42 ID:HEPubvB1
Clean Audio Folderってなに?
559:名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 15:07:24 ID:eN3PkwXd
説明書見れ!
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 11:50:07 ID:FCXTdG/w
SONAR8.5使っています。
ヘルプのオーディオエフェクト一覧やプラグインシンセ一覧によくある
「詳細については、(商品名)のオンラインヘルプを参照してください」と
書いてありますが、オンラインヘルプとはどこのページのことですか?
検索のキーワードが悪いのか、出てきません。よろしくお願いします。
>>492 電話もチャイでそもそも話が通じない。
しかもやたらOSの入れなおしさせようとする。
メールで使用オーディオインターフェースのメーカー名訊いて来たから
「roland」と返信したが「roland」が検索できずに分からない人たち。
SONAR6 LEを使っているのですが、タイムルーラが画面の右端に来ると画面が送られる、みたいなのって解除できないのでしょうか。
再生中にある一部分だけを見ておきたい、というときに不便なのですが。
>>514 Scroll Lock キーを入れておけば?
>>515 なるほど…
SONARの方の設定に夢中になってましたorz
ありがとうございます。
sonar7解説書の鉄板があったら教えてください
説明書。
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 03:51:40 ID:xsGWE80m
キーボードでコードを弾いた時にそのコードを表示させる方法ありますか?logicなら表示されてたんですけど・・・
chord analyzer
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 14:59:10 ID:xsGWE80m
ありがとうございます!!あと、再生してる時に画面が追いかけてくのを止める方法ありますか?
説明書を読め。甘えるな。
おっぱいの大きいコを射止めるにはどうすれば良いですか?
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 20:20:30 ID:xsGWE80m
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 20:40:13 ID:xsGWE80m
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 12:03:44 ID:rtZXSxTu
SONAR8.5 LEを使用しています。
リズムマシンを使うように、
予め用意されたリズムを鳴らすってことは可能でしょうか?
方法がわからず自分で打ちこんでるんですが、他のリズムもほしくて。
プリセットのようなものがあるというような記事を
以前読んだ気がするのですが見つけられず・・。
どうぞご教授下さい。
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 12:26:14 ID:vmRwzbMW
win xpでsonar8.5producerを使っています。
vstプラグイン(amplitube3)を追加したところ全てのmidiトラックの音量が小さくなってしまいました。
もちろん、ボリュームなどvst以外設定を変えてはいません。
新規プロジェクトなら普通の音量だし、いつもなら小さくなるといったことはないのですが、同じ現象になった方がいらしたら、原因を教えていただきたいです。
また教授の出番みたいです
>>529 __
■∧ /
━( ゚Д゚) /
| つ
| |
`\| |
∪"∪
ささ!教授!どうぞ!!
間違いは正してやった方が良いと思うんだがw
× 教授
× 享受
○ 教示
535 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 18:15:15 ID:vmRwzbMW
>>534 教授って動詞でも使えるよ。教示より、よりプロフェッショナルな意味がある。
あ、お前らはアマチュアだから間違えだなwすまんw
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 23:24:32 ID:k187r+IA
>>529 「ご教授ください」は使い方間違ってないでFA。
間違ってると自慢げに指摘する奴がPOPするのは
もはやループなんで諦めないと仕方ない。
でだ
挿入>プラグインシンセ>dropzone
トラックふたつ出来るので下の方(outputがdropzoneとなってる方)のトラックの
ピアノロールの画面を開く。
画面上部のアイコンに「パターンブラシツール」というのがあるので
ここから様々なパターンが選べる。
で、パターンを選んだら、ピアノロールの画面内でマウスを右方向にドラッグして離す。
するとどうでしょう、まあ簡単、リズムパターンの出来上がり。
あとは再生ボタンを押すだけだ。
OK?
どうやったら再生が終了した後に再生開始位置に戻らないように出来ますか?
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 07:21:54 ID:dquFGGMl
既出でしたらごめんなさい。いろいろ調べた上で原因が分からないので質問させてください。
Win7 64bitでSonar8.5 64bit使っています。
BFD2を使用したいのですが、立ち上げやキットのロードなどは出来るのですが
Sonar上のMIDIデータと連動して音が出てくれません。というかBFD2の単体の音も出ません。
ついこないだまでVista64bitにてSonar7とBFD1.5を使用していたのですが、そっちの方は全く問題なかったです。
今本当に困ってる状態です。
みなさんのお知恵を貸してください、よろしくお願いします!
>>540 ループは設定してないです。
スペースキーで再生開始して、
スペースキーで停止すると元の再生開始位置に戻るのを何とかしたいんですけどね・・・
>>542 [Ctrl] + [Space]でダメなのかい?
[Ctrl]キーを押すのが面倒ならグローバルオプションを変更してみること。
グローバルオプションについてはユーザーズガイドに記載されているから自分で調べてみなさい。
544 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 10:00:23 ID:oz0Et3BM
>>543-544 ホットキーの再生/一時停止の項に割り当てたら出来ました(;゚∀゚)=3 ムハー
ありがとうございます
>>541 同じ環境でBFD2使ってるけど問題なく動作してるけど、
なにかmidiまわりの設定いじった?
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 22:14:25 ID:EdFnTTgi
こんばんは。どなたか教えて下さい。今までHOME STUDIO 6 XLを使用してきたのですがHOME STUDIO 7 か8.5LE に変える大きなメリットはないでしょうか?また7と8.5LEとでは性能、付属音源とどちらがよいのでしょうか?宜しくお願い致します。
>>547 今からHOME STUDIO7とか8.5LEに乗り換える意味ないから、
もうちょい待って新型のSONAR X1にするといい。
シンセとかエフェクト類目当てならPRODUCER買った方がコスパがいい。
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 00:02:45 ID:EdFnTTgi
>>548 ありがとうございます。最近パソコン変えたんですがOSがXPからVistaになりやがったんでVistaだとHOME STUDIO 6が一部不具合があるみたいで…それでとりあえず買い換えようかと思った次第です。少し待ってみます。アドバイスありがとうございました。
550 :
541:2010/11/12(金) 06:53:43 ID:64z/QfEz
>>546 レスありがとうです。
MIDI周りの設定は特にいじってはいません。
ソナーのオンライン講座受けた人いる?
受けました
>>552 どんな感じだった?
1回目はタダみたいだから帰ったら受けてみようと思うけど。
感想きかせてください
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 10:19:19 ID:pzXo1qVN
質問です。
Sonar 6 LEを使用してmicro korgをmidiで鳴らしています。
この鳴っている音をオーディオにする(録音する?)には
どのように設定したら良いのでしょうか?
どなたか教えてください。
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 11:52:51 ID:gEgn2vKS
sonar6 LE初心者です。
ストリングスのプラグインシンセ音源のオススメ教えて頂けませんか。
バンドルされてるプラグインシンセの音色を漁ってみたところ
アナログシンセ的なストリングスはあったのですが、
もうすこし生に近く聞こえるものを探しています。
本物と一緒のクオリティは求めていません。
電気店で2万くらいで売ってるキーボードの
擬似的なストリングス音色って感じです。
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 12:59:06 ID:3oz6NvB7
皆さんこんにちは。ちょっと古いですがSONAR 6 HOME STUDIOはWindows7だとVistaのように不具合はないでしょうか?使われてる方おられますか?
559 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 00:00:59 ID:OaqzAeiS
ちょっと質問。
sonarでは、複数のVSTi音源が一つののMIDIトラックを参照することは
できるのでしょうか?
当方ベードラやベース音源を2つ3つ重ねて使うことが良くあるので。
ちょっと回答。
できません。絶対にできません。不可能です。無理です。
>>559 試したことがないので、誰かちょっと試してみて!
MIDI I/Fがある場合、そのI/F の MIDI OUT と
MIDI IN を直結。
VSTi のトラックの入力を全部その I/F にして、
MIDIトラックの出力もその I/F にする。
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 23:20:21 ID:nacNWJNr
お二方、ご回答感謝。
>>560 やっぱりそうなのね。自分にとってSonarはそこだけがネック。
>>561 なあるほど。
MIDIケーブルが物入れの奥深くなので、
機会を改めて実験してみる。
sonarに入っているVSTプラグインを→RTASにしての使用は可能かな?
sonar 8.5leを使っているのですが、マスタリングで音圧を稼ぐにはどうしたら良いでしょうか?
見たところマルチバンドコンプやリミッターは収録されていないようなのですが…
リミッター等は買うしかないのでしょうか?
フリーの使えばいいじゃん。フリーって言葉と一緒に欲しいもの検索すれば結構出てくるよ。
>>564 フリーで探すなら
TLs maximaizer
w1limiter
BuzMaxi3
あたりでぐぐってみるといいかも。
もっといいのがあるかもしれないけど。
sonarをいじってるとたまに正常だったMIDIデータが急にごちゃごちゃと重なったりします。
原因は拍の変更かなと自分では思ってるのですが原因と、なってしまった場合の救出法があれば教えていただきたいです。
ワレを使っていると、非破壊MIDI編集モードの時間、
MIDIクリップの移動やクリップの伸縮時にデータがおかしくなる現象が出ます。
正規品を購入してください。
>>568 クリップのコピペ失敗してんじゃないの?
トラックレイヤーオンにしてみたら?
以前にsonar8の体験版をインストールし、その後アンインストールした経験があるのですが、また入れてみることにしました
するとインストールの過程で「共有コンポーネントのフォルダは既に作成されています。」と出てきてしまい、そのフォルダの位置を自分で指定することができなくなってしまいました
この問題を解決する方法はありますか?
>>570 そもそもクリップを移動してすらないんですよ。
やったことと言えば拍を一部2/4にしたこととaudiosnapくらいです。
後者でミスったかな…
ドラムはなにやら発音がなるべきとこより半拍早く鳴ってますし(もちろんMIDIの位置はぴったり拍にあってる
作り直した方が早そうだorz
SONAR8の質問です。
トラックビューにオーディオトラック、MIDIトラック1、MIDIトラック2、MIDIトラック3
がある状態で、
MIDIトラック1からMIDIトラック2にMIDIクリップをドラッグで移動させると、
消える事があります。
その現象が起きた際、MIDIトラック1からMIDIトラック3にドラッグすると、
MIDIトラック2にクリップが出現します。
同じ現象が起きる方、解決方法のわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
毎回起きるわけではありません。
いつも同じような状況で作業しているので思い当たるフシはありませんが、宜しくお願いします。。
だからワレを使っていると、非破壊MIDI編集モードがオンの時に
MIDIクリップの移動やクリップの伸縮時にデータとデータ時刻がおかしくなる現象が発生するって
何度も書いてるだろ^^
正規品を買え、このカスども^^ゲラプ
>>574 データも時刻もおかしくはなっていません。
>>575 MIDIデータの不具合は既知なんだよ
まめにポイント毎にセーブファイル作るしかない
577 :
573:2010/11/18(木) 01:12:14 ID:QURm6A96
>>576 MIDIデータの不具合って感じではありません。
トラックビューでクリップを他のトラックに移動する時に起きます。
オーディオクリップでも同じ現象が起きた覚えがあります。
572への安価間違いでは無いですか?
データには何も支障を来たさないので、無視する事もできますが…
その現象が起きた場合、1つ余計に空トラックを作る事になるので面倒です。。
ためしに非破壊MIDI編集モードをオフにしておなじことしてみれ。
ただし、これをオフにすると移動・コピー時に末尾のCCが消失するバグが。
出来た曲をyoutubeにアップしたんですが、パンを右に振った音が聞こえません。CDに書き出したりパソコンで再生する時は大丈夫ですが、これはyoutubeの問題ですか?
ソナー側、またはムービーメーカーで設定しなければいけないんですか?
SONAR8でトラックを誤ってダブルクリックしてプロパティを表示させてしまうと
そのままキャンセルしてもMIDIの一部が出なくなるということがたまにあります
ドレミファソ と4分音符で入力していると ドレ ファソ
となる感じで 毎回なくなる場所は同じで そこを打ち込みなおしても同じ
シンセのほうを読み込みなおしても同じでした
どなたか解決方法わかる方がいらっしゃればお願いします
パソコン新しく買ったのですが、
Sonar7とかDAW関連のものを新しいPCに
インストールすればまた使えるのでしょうか?
以前のPCに有るSonarなんかは消さなきゃいけないのですか?
その辺が分らないのですが。
>>581 同時に起動しないということを条件に、1ライセンスで複数台へのインストールが可能です。
同時に起動したい場合はその台数分のライセンスが必要になります。
同時に起動しないという事をどうやって確認するのでしょうか?
ネット認証じゃないからメーカーが確認する方法は無い。でもやっちゃダメ
これはDAWに限らず1ライセンスの有料PCソフトウェア全般に言える基本中の基本だから
個人で利用してる限り、一度に操作できるのは一台だけだもんねえ
【OS】Win7 home 64bit
【CPU】PhenomX4 9650
【RAM】4GB
【使用DAW】SONER 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】SonicCell
【音源】SonicCell,Ivory,QLSOSilver
【質問/問題点】
プラグインスキャンで、Ivory.QLSOが認識されません
dllがあるフォルダがスキャン対象ですが、プラグインシンセの候補に表示されません
よろしくお願いします
>>587 プラグインマネージャーのvstiじゃなくvstにあるの?
「プラグインのプロバディ」で
「シンセとして使用する」にチェックが入ってるんやろか?
589 :
587:2010/11/19(金) 23:10:55 ID:UGxFVW7J
>>588 いえ、プラグインマネージャーのどこにもないです
まずリストにないので、どうしようもないって言う…
>>589 「エラーが出たプラグインを再検索」だけに
チェックを入れて検索してもダメ?
>>579 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/04(木) 14:08:13 ID:pIj8lxNx0
YouTubeは、ユーザがアップロードしたオリジナルファイルを
全部消さずに置いていて、
新しいフォーマットを採用したらそれ用に全部エンコードしなおすっていう
すさまじいことをやってるから、
H.264 + AAC の場合、もしかしたらYouTubeによる再エンコードの回避は
無理ってこともある気がする。
いいからオリジナルのファイルをアップロードしておけ、
エンコードはこっちで何度でもやってやるからと。
ユーザのほとんどが、制限内におさまるようローカルでエンコードしてから
アップロードしてるってニコニコ動画の文化は、世界的に見ればまちがいなく異常。
ニコニコ動画は、それを容易にするツールを無料で配布するって方向に進んだけど、
YouTubeのすさまじい力技のほうが、マスに対するアプローチとしてはやっぱり正統だと思うし…。
671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/04(木) 14:32:00 ID:mnYiWqGp0
ダイナミック・大雑把なメリケンらしいとう事だろう
日本は無駄なく省スペースでやろうという国民性の違い
方式的にはつべが理想だけどアップロードの手間考えると手軽じゃないのが欠点
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/04(木) 17:13:59 ID:OGqukZpB0
>>670 再エンコードしないとプレイヤーの欠陥を攻撃する動画を排除出来ない可能性がある
というセキュリティ上の理由から全て再エンコードするんだと思ってた
質問用テンプレ
【OS】Windows7 64bit
【使用DAW】SONAR8.5
【質問/問題点】
ステップシーケンサーを使っていたんですが
トラックビューの一番下にあるウィンドウで、タブで切り替えられるようにチェックを入れた後
やりにくかったのでそのチェックをもう一度外したところ、今までのようにステップシーケンサーが小窓で出てこなくなりました。
ステップシーケンサーのアイコンをクリックすると全画面で出てくるので、一度小画面にして大きさを調整して・・・としたのですが
トラックビューのウィンドウを大きくすると、調度よい大きさにリサイズしたステップシーケンサーの小窓がまたどっかに行ってしまい
メニューバーのウィンドウからステップシーケンサーがあったのでその項目を選ぶと、また最大になって出てきます。
すべてを小窓にして気づいたのは
他の小窓(EQやTTS-1の小窓など)はトラックビューを選択しても、ずっと最前面にいるのですが
ステップシーケンサーの小窓はトラックビューの窓の後ろに行っていました。
【その他・求める結果など】
前のように小窓で出てくる様になってほしいのですが、どなたか直し方分かりますでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。
>>593 治りましたああああ!
ありがとうございました!
すっっっっごく助かりました!!!
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 22:04:08 ID:L4SH2FdE
>>591 仕方ないって事でしょうか?無知ですいません。
質問用テンプレ
【OS】Windows7 professional 32bit
【使用DAW】SONAR 6LE
【音源】Independence 2.5 , Drum core free
【質問/問題点】
プロジェクト上にVSTプラグインを立ち上げた状態でプロジェクトを保存し、SONARを終了した後
再びSONARを起動してプロジェクトを開くとVSTプラグインが全て消えてしまいます。
これは仕様なんでしょうか、起動時に保存した時の状態を再現することは出来ないのでしょうか?
Home Studio7は、通常のとXLで5000円違いますよね。オススメはどっちでしょうか。あまり詳細が書いてないので教えてもらえるでしょうか?ギター、ベース、ボーカルの録音とドラムの打ち込みにつかう予定です。
599 :
581:2010/11/23(火) 17:01:22 ID:RFNz4hE0
すみません。
間抜けな質問ですが教えてください。
先日、(ほぼドヤ顔的にw)XPからWin7にしてー、と
言ったのですが、さてこれ、その新PC(win7)にSonar7を
インストールしようかと探してみると
有ろう事かデータ用DVDなるものが紛失したのでしょうか
見当たりません。
そうなると新PCへのシステムのインストール(今まで作った曲も!?泣ww)
は無理なのでしょうか?
となると、結局古いPCでやり続けなければって事ですか・・・?
やばい。。
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 18:19:40 ID:TMNTvyHv
質問させてください。
現在、SONAR8.5LEを使っています。UA25-EXに附属してきたものです。
このDAWでMIDIを再生してVST音源を鳴らすときに、一部の音が鳴らないという不具合が発生しています。
例えば同じ音程の四分音符を四つ並べたときに、三つ目だけが鳴らないなど。
どの音が鳴らないかに規則性は無いようです。小節を一つずらすと全部の音符が鳴ったりします。
なお、各VSTプラグインの設定画面で音色をプレビューする時は、この様な音落ちは発生しません。
ちなみに、VSTでないMIDI音源は全く問題無く動いています。
OSはWindowsXP SP3を使用しています。
何か対処方法など教えて貰えると有難いです。
×現在、SONAR8.5LEを使っています。UA25-EXに附属してきたものです。
○現在、割れで拾ったSONAR8.5LEを使っています。UA25-EXはヤフオクで買ったものです。
602 :
581:2010/11/23(火) 18:31:28 ID:RFNz4hE0
クロスLANケーブルってのを使ったら
ソフトってまんま移植出来ないのかなあ・・???
別にインストールしなおせばいいじゃん
使わないソフト消えてすっきりするよ
>>600 同じ音程の音が重なってないか?
海外製のクソ音源は同じ音が鳴ったとき、
前の音を消して後の音がなるCut itself機能がなかったり、
同じ音程でも微妙に周波数を変えて干渉を防ぐ機能がなかったりする。
外人はまったくもってイーカゲンなのだ。
Durationを短くして音が重ならないようにすること。
ちなみに、データ上は重なっていないのに、実処理の段階で重なってしまうような
まったくもってイーカゲンなプログラムも存在するので
演奏速度が早い場合は音源を二つに分けるなどの工夫も必要だ。
605 :
600:2010/11/23(火) 18:56:16 ID:TMNTvyHv
おっと、質問テンプレがあったんですね。大変失礼しました。
【OS】WinXP SP3
【CPU】Intel Core2 Duo 2.10GHz
【RAM】2.00 GB
【使用DAW】SONAR 8.5 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25-EX
【質問/問題点】
>>600 にある通りです
>>604 回答ありがとうございます。
ただ、違う音を音階のように並べても同様の現象が発生するので、多分位相の問題では無さそうです・・・。
606 :
581:2010/11/23(火) 18:56:31 ID:RFNz4hE0
>>603 ご迷惑お掛けしてすみません。
それが、そのインストール用のDVD(?)が見当たらないのです。
正規に買ったものなのですが、もう2年位前にインストールしてた
のですけど本気で使用しはじめたのはつい3ヶ月程前からです。
調べたら、"引越しProWin7"なるソフトを見つけたのですが、
それ買えば丸々移植出来そうですね。どうすっかな?
なんで漏れはこんな整理能力無いんだろう。。
ちょっとまた探してみます。
>>605 VSTiは何を使ってるんだ?
kontaktみたいにHDDからダイレクトにストリーミングしてるのはディスクからの読み込みが間に合わないと音鳴らないよ。
音を全部メモリに読み込んどけばちゃんと鳴ると思う。
>>606 ローランドに問い合わせてみるのが一番近道だろうな
正規購入したのなら何らかの対応をしてくれるだろ
>>606 ユーザー登録してあるんだったらX1にアップグレードすれば年末にはDVDが来るだろう。
>>600 グローバルオプションのMIDIバッファサイズを500とか800に上げると良くなるかも
>>606 インストールディスク紛失すると再発行してくれない
ユーザー登録あっても無理
611 :
581:2010/11/25(木) 00:29:38 ID:ws27WHF2
zeta+のプリセットのバンク?(A B C D等)
をmidiキーボード側で変更する事はできるでしょうか。
midiキー側で操作すると、どうしてもAの00からになってしまいます。
よろしくお願いします。
>>611 未だ解決してませんよ。
只今ひと月早い大掃除中なのですが出てきてませんし。
しかし必ずこういう人出てくるですね。
面白半分で。
614 :
581:2010/11/25(木) 02:56:54 ID:gOiqKeZU
>>613 みんなおまえのことうざく思ってるよ。もう止めろって。
まあまあ
中学生どうし仲良くやれよ
でっかい箱なのになんでなくすんだよw
X1にうpぐれするしかないんじゃね?
>>612 普通にバンクセレクトのCCを送るのではダメですか
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
SONAR8Peなんですが、ビットクラッシャーと同等の事が出来る
エフェクトはありますか?
620 :
580:2010/11/25(木) 15:07:04 ID:X6fPi9Ai
>>610 600じゃないけど同じ現象で困ってて、MIDIバッファサイズ上げたら直った!ありがとう
>透明の文字
透明なのになぜ文字だとわかるの?
文字だとわかるのになぜ読めないのん?
>>622 アホですか?
文字限定媒体だから
透明だから文字列長0の可能性含め
>>618 ASIO4ALLは、本来ASIOに対応してないオンボードのサウンドデバイスを
Windowsのカーネルミキサーを回避させるなどして無理矢理ASIO対応みたいに
使うためのドライバだ。
新しくASIO対応のオーディオIFを購入したのなら専用のドライバを使え。
あ、ドライバインストールの前にASIO4ALLをアンインストールするのを
忘れないように。トラブルの原因になるからね。
ネタバレだけどコレあぶり出しだよ
うわっ!マジすげぇー
イワシ!?
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:27:31 ID:3iRZK9L8
【OS】 Windows 7
【CPU】 Core i5 430M
【RAM】 4GB
【使用DAW】 Sonar 7
【Audio I/F・MIDI I/F】 Roland UA-20 (USB2.0接続)
【使用ドライバ】 Asio (UA-20 Driver Ver.1.0.0 for Windows 7 64ビット版)
【音源】 Sonar 7 付属音源 (TTS-1)
【その他機材】
【質問/問題点】
付属音源を鳴らしながら(フリーズ済)録音する際、レイテンシ・ノイズ・音飛びが激しく、まともに録音ができません。
いずれかの機器にボトルネックが生じているか、OSとDawの相性が悪いのではないかと踏んでおりますが、投資額を最小限に抑えたいと思いますので、
似たような症状を経験された方の、その際の解決方法をご教示願いたいと思います。
【その他・求める結果など】
631 :
581:2010/11/25(木) 23:56:02 ID:ws27WHF2
>>630 そんな質問の仕方するようなガキに誰が教えるかよ。
お勉強しないとママンが悲しむよ。
オプション→オーディオ→レイテンシー→ミキシングレイテンシーの
値を弄るくらいしか思いつかない。
それで無理ならローランドに訊いてみて
>>632 ありがとうございます!レイテンシーってなんですか?
634 :
630:2010/11/26(金) 07:44:37 ID:fbXYROhQ
>>631 >>581 >>611を参考にすればいいですか?
>>632 ミキシングレイテンシはASIOパネル上で弄る事ができ、
バッファサイズを最大にすればレイテンシが大き過ぎて演奏にあわせた楽器録音ができない(ノイズも混じる)、
最小にすれば音飛び・ノイズが激しく、演奏が成立しない、
中くらいにすればレイテンシもノイズも音飛びも中途半端に発生する、といった現状です。
ローランドに訊いてみます、ありがとうございました。
>>633 誰?
636 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 05:26:58 ID:hWyTPtcd
スレ違いだったらスマン。
BR-800を持ってるんだが、
カラオケ音源に歌を乗せたい場合、
どうするのが手っ取り早いんだ?
MTR本体にカラオケ音源入れて
ボーカル録るのがいいのかな?
めっちゃ初歩的なこと聞いてすまぬ。
>>636 それでもイイしSonar8.5LE付いてるから
そっちに持って行ってもイイよね
その後、SONARを売ります。
MTRも売ります。
そっとこのスレを閉じます
【OS】windows7 64bit
【CPU】Core i5
【RAM】4G
【使用DAW】Sonar6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】Sonar付属のもの
【その他機材】
【質問/問題点】
二小節程度のフレーズを打ち込んで、繰り返させようとコピぺすると
ちゃんと小節内に納まっているにも関わらず、ズレが出てしまいます
【その他・求める結果など】
語彙力が無く上手く説明できないのですが、一曲全て一回ずつコピペするのは難しいので
なんとか原因を突き止めたいと思っています
お願いします
SONARを使ってDAWをしようと思いますが、パソコンのCPU選びで悩んでいます。
Intel Core2 Duo E7600でも大丈夫ですか?
お勧めのCPUとかあったら教えていただきたいです。
良いに越したことはないけれど
とりあえずはそれで十分だと思います
>SONARを使ってDAWする
なんかワロタwwww
DigitalAudioWorkする
まぁ、間違ってはいないな
【OS】Win XP SP3 → Win 7 64bit予定
【CPU】Core 2 duo E7500
【RAM】4GB
【出せる金額】100$ぐらい・・・というか・・・
【使用DAW】SONAR 8.5 LE
これからDTMを始める予定で、SONARの相談というか愚痴というか。
今は入力用兼練習用にJUNO-Gを買って、添付品のSONAR LEを
8.5にアップして使おうとしたけど、うまく使えなくてちゃんと商品を
買おうということに。
初心者なのでHomeStudioを検討していたら、
ttp://www.store.cakewalk.com/b2cus/ProductInfo.aspx?productid=16-CSHX7.00-30C に載っていたSONAR X1 Essential無料アップデートと価格($79+送料35$)に
見事に釣られてしまい、思わず買ってしまいましたorz
SONAR HS 7(XL)が届くであろう12月上旬にはSONAR X1 Essentialも
使えるようになるので、個人的には、せっかくだからSONAR X1 Essentialを
使いたいという思いが強いのですが、ネット上のレビューにはEssentialに特化した
レビューがなく、ホームページの情報でも純粋に機能が削られているだけという説明で
本当に初心者向けになっているかどうかが気になります。
ぶっちゃけ、SONAR X1 Essentialってただの機能削減版か?
それとも初心者向けの何かが用意されているのか?
もしくは、エンジンはLEよりも退化して8.0に落ちるけど多少なりとも
初心者に配慮されているHS7(XL)で慣れたほうがいいのか?
かなり悩んでいるのですが、皆さんの意見はどうでしょうか?
何も考えないでX1だけ使って慣れれば良いと思います
>>651 これから始めようというやつが
わざわざ旧いバージョンで慣れてどうする
機能比較表見て気付いたが
X1Studioにはz3ta+が付いてくるようになったんだな
8.5Studioには付いてこなかったのに(´・ω・`)
>>655 俺、それが目当てで 8.5 STUDIO から X1 STUDIO にアップグレード申し込んだよ。
今日までじゃないか
買うべきか・・・
>>657 情報は有難いがクレカ持ってない
全俺が泣いた
>>654 Studio版とProducer版ってエフェクト関係でそんな違うのかな?
それと、うちのSonar7Studioのデータ、
もしX1買ったらデータ移して
そのまま再生とか出来るものなんでしょうか?
>>651 >SONAR HS 7(XL)が届くであろう12月上旬にはSONAR X1 Essentialも
>使えるようになるので、
ほんと?
スペシャルオファー:購入無料のX1エッセンシャルソナーホームスタジオ7 XLの今日、
ダウンロードソナーには、このアップグレードを実行します。
すべての資格登録済みのお客様は、
12月8日にソナーX1の自由なコピーをダウンロードする方法について手順を記載したメールが送信されます。
アップグレード価格はソナーX1のリリースに伴って増加する選択して、待ってはいけない。
とのことなので、本当かと。
接続の安全性を確認できません
www.roland.co.jp に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。
しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。
どうすればよいのか?
これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、
このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。
技術的詳細を表示
www.roland.co.jp は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
発行者の証明書が不明であるためこの証明書は信頼されません。
(エラーコード: sec_error_unknown_issuer)
危険性を理解した上で接続するには
X1予約しようとしたらこんなメッセージが(´・ω・`)
今なんかヤバイ感じ・・・?因みにFireFoxでアクセスしてます。
>>663 FireFox なんて偽物使うなよ。
本物は Firefox だぜ。
マジレスすると、www.roland.co.jp はおかしなサイトじゃないと信じて、接続を許可してやれ。
USサイトだと日本のサイトの半額以下で買えるんですが、何でですか?
日本語でユーザー登録していても、USサイトのアップグレード版を買えますか?
世界中の物価が同じだと経済として成立しないから。
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 23:22:38 ID:m/B4xy26
【OS】Windows7 HP 32bit
【CPU】Core 2 2.40GHz
【RAM】 4GB
【使用DAW】SONAR7 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25(予定)
【使用ドライバ】Asio 4 ALL (現在)
【音源】MASSIVE,Sylenth1,V-STATION,AddictiveDrums,SONAR付属など
【質問/問題点】
初めまして。
数日前に知り合いに譲ってもらったこのPC。
以前はノートでXPを使っておりました。爆発的にスペックは上がったものの、SONAR7と相性が悪いのか全く安定して再生されません。
AMD Turionのメモリ1Gのノートで再生出来ていたプロジェクトもCPU使用率70%〜90%まで跳ね上がりとても作業できる状況ではありません。
MASSIVEなどの重いシンセを複数立ち上げると、1秒も再生できずDROP OUT祭りです。
Sylenth1は2台目立ち上げようとすると落ちちゃうのでこれはWindows7との相性が悪いのか・・・?
UA-25を購入すればCPU負荷が下がるとか考えてたんですけどどうやらそうでもなさそうなので八方塞で困り果てています。
一応、手元にWindows XPがあるので、XPにグレードダウンさせようかと思っているのですが、どうでしょうかね。
何か良いアドバイスもらえると大変助かります。
正直に割れと言うんだ
>>667 1)Asio 4 ALLと書いてある時点で論外
2)UA-25買って駄目ならローランドサポートに相談
3)DTMはOSのチューニングや要らないソフトを抜かないと出来ない
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 01:02:23 ID:wM7DeoFk
>668
DAWが割れってことですか?
いや買ってますよw 割れは反対派なので。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 01:03:55 ID:wM7DeoFk
>>669 なんかaero切って、SONARの互換性をXPにしろって言われたら大分解決しました。
あざっす。
Vista/7はコントロールパネルの電源オプションを
高パフォーマンスにしておかないと、DTM関連はボロボロになるらしいよ。
E1STとかの省エネ機能もBIOSからOFFにしておこう
ついでに使わないペリフェラルもBIOSでOFF
OSが勝手にやるデフラグもOFF
パーム機能みたいのが入っていたらOFFかアンインストール
ファイル検索+インデックス作成もOFF
これでだいぶ軽くなるかも
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 01:43:50 ID:wM7DeoFk
>>672 >>673 ご丁寧にありがとうございます〜。電源は高パフォにしてみました。電気代ェ・・・
要するにDTMするには、余計な機能が多いってことですね。
質問なんですが、SONAR8.5を使っています。
ファイル→メニューに印刷、印刷プレビューボタンがなくて、
アイコンだけには印刷ボタンが表示されます。
印刷プレビューのボタンのありかを教えていただければ幸いです。
ファイルメニューの一番下の細長い四角にカーソル合わせれば出るんじゃね?
session drummer 3についてなんですが、
一つの場所、例えばタムならタムでスネアならスネアで
二つ以上の音って鳴らせますよね?
自分の好きな音を読み込ませたくて、wavを一つのところに違う音で
二つ以上割り当てようと思っても、右クリックで場所?を選択して
変更してwavを読み込んだら全部同じ音になっちゃうんですけど・・・
わかるかたいますか?
sonar 8 studioを購入したのですが、どこ
か入門によいサイトなどがあれば教えれ。
あ、教えてくだし
ねーよ。
あ、ないです。
このタイミングで抜け抜けと8を購入したのですがとかw
ホームページとか、パッケージとかが、8.5という表現になってないので、SONAR8を買ったという表現なのかもという話。
割れなのかもというのは、そりゃあるけどね。
さすがにそれはないんじゃない?
PC上のショートカットのアイコンの名前も「SONAR 8.5 〜」って表記になるし
起動してヘルプ→SONARについて でバージョン確認はできるだろうから
そりゃ、バージョンの確認は可能だよ。
しかし、今の状態はSONAR8と表現しても不思議ではない、パッケージだよ。
バージョンを問われて、8と答えたわけでもないし。
なんか、8.5の立場が中途半端なんだよな...
ちなみに俺は2日前にSONAR PRODUCERを買ったばかり。割れじゃないよw
もうすぐx1出るんだろ
もうちょい待てばいいのに
>>687 無料バージョンアップ付きだから良いんだよ。
パッケージで届くのではなく、ダウンロードみたいだけれど。
新バージョンは不安定でしばらく使い物にならないことも多いしさ。
SONAR8とNIのBattery3って相性悪かったりします?
ちなみに64BitのWIN7です。
>>692 少なくともうちの環境では問題ないよ
Win 7 64bit Sonar 8.5.3 64bit
>>693 そうですか。なら言わなくてもよいかと。
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 01:04:05 ID:cEVQ9GAo
>>693 そうですか、起動してると何故かフリーズするんですよね@@
ありがとうございます。
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 13:25:35 ID:vvu09b5S
また割れか。
ドラム系のワンショット素材をsonar8.5 leで扱いたいのですが、sonarに直接ペタペタ貼っていけばいいのでしょうか?
皆さんはどのように作ってるのでしょうか?
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 21:46:02 ID:0OVbK/jt
「このプロジェクトには17本バスが含まれています。このプログラムの制限数(16本)を超過しています。このファイルを開くには、このプログラムで扱えるように設定を変更してから、ファイルを保存しなおす必要があります」
と表示されてファイルが開けなくなったのですがどうしたら解決できるのでしょうか?
調べても全然こなくて困っています。
どなたかご教授いただけないでしょうか?
ちなみにhome studio 7 XL です。
>>700 なんか文句あんの?暇人ニートさんwww
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 01:04:31 ID:Grs9NBjp
まぁたしかに質問によってはテンプレ書く必要ないのもあるな
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 03:56:23 ID:lPqnZIpT
【OS】 vista 32bit
【CPU】 core2duo e7400 2.80Ghz
【RAM】 4GB
【使用DAW】 sonar8(もらいもの多分われ)
【Audio I/F・MIDI I/F】 tascam us1641
【使用ドライバ】 asio
【音源】 いろいろ
【その他機材】 korg microX ハードシンセ兼MIDIコントローラ
【質問/問題点】
<オーディオトラック化ができない>
MIDIトラックでmicroX鳴らせてるのに、オーディオトラック化できまへん
PC--USB--microX
IF---オーディオケーブル?(ギターとつなぐあれ)----microX
シンセ挿入の要領で作って
・midiトラック→I「omni」O「microX 1sound」
・マスターアウト用オーディオトラック→I「microX plugin editor」O「US1641」
マスターアウト用のIのプルダウンに「microX 1sound」が出ないっす。
midiのOとオーディオのIを合わせるのがポイントっすよねぇ
おやちゅみの時間にゃので
お時間あるときに
ちんぽ
もとい
ヒントくらさい
>>698 Cycloneだっけ?あれに取り込んで使ったりする。
>>705 sonar 8.5 leにはついてないっぽいな。cyclone調べてみたが求めてたのはまさにそれっぽかった。
studio買おうかな。。。
>>706 買うのも良いけどその前に
KVRにでも行ってフリーのサンプラーVST探してみる
ってのはどう?
>>708 ああたしかに。フリーのでいいのがあったらそれ使いたいですね。
studio買うお金はすぐに出てこないですし。
KVRというサイト初耳でしたww 探してみます。
710 :
704:2010/12/11(土) 01:41:50 ID:cE81MRM0
>>704だけど
誰もヒントくんないのね・・・
まあ
>>704は解決できました。midiトラックじゃなくて、シンセトラックを挿入したら
Iに「microX plugin editor」が出てきた!
が、そこに既存のMIDIをコピぺすると
音がずれる
これは
>>568の現象と同じみたい・・・ワレの弊害か・・・
めんどいしシンプルだから、オーディオでそのままぶち込んだが
ハードシンセ活用者されてる先生おせーて
ハードシンセってオーディオでぶち込むだけじゃなくて
midiで編集/再生/録音てできんだよね?
サンプル知りたし
711 :
704:2010/12/11(土) 01:42:57 ID:cE81MRM0
日本語ひでえ
ワレザに答える義理は持ち合わせていないでござる
>>704 ちゃんと、リクエスト通りチンポ動画のアドレスを貼ってやっただろ。
お前はあんなふざけた文章に、手間ひまかけて回答してやる気になると思うのか?
とりあえず、ワレザーは死んだほうが良い。
715 :
704:2010/12/11(土) 12:26:46 ID:NZ9iSHlL
まあ当然か・・・
金ためて買うわ
技術者開発者に対し失礼だわな
YAMAHAのQY70をMIDIキーボードとして利用することは可能ですか?
>>716 MIDI信号を送信できるのだから可能なはず。
現にQY70と基本性能のあまり変わらないYAMAHA QY100(MIDI-OUT)を UA-101(MIDI-IN)と
MIDIケーブルで繋ぐとベロシティに対応していないMIDIキーボードライクな利用も可能なので、
QY70でもOKなはず。
【OS】 win7 64bit
【CPU】 core2duo e8600 3.33Ghz
【RAM】 4GB
【使用DAW】 sonar8,5 Producer
【Audio I/F】cakewalk UA-25EX
【使用ドライバ】 asio
【質問/問題点】
SessionDrummerを使ってギター練習用のドラムトラックを作ったのですが、エクスポートすることができません。
自分で使うだけならば一緒にギターも鳴らせばいいんですが、音声ファイル形式他の方に渡したいです。
どうやったらエクスポートできるのか教えてください。
エクスポートしたいオーディオクリップのみクリックして変色された状態にする
→wavでも何でもお好みの形式でエクスポート
じゃ駄目?
>>720 はい。ダメでした。適当でなく正確な回答お願いしますね。
質問してる側だというのに偉そうな奴だな。
どうせ割れだろ。
割れだな
奇遇だな
俺のケツも割れている
>>721 Sonar8Studio使ってるが確認のために
>>720の通りやってみたら普通に出来たぞ
エクスポートしたいトラックをソロにしてからエクスポートしてみろ
このときトラックのミュート/ソロにチェックが入ってるか確認しろ
駄目ならどんなファイルが出力されたか書け低能
まあ
>>721は
>>719の偽物だろうけどね。
>>721はいつもの成りすましだろ
最近こんなんばっかじゃん
728 :
719:2010/12/12(日) 09:46:43 ID:zoB7pszL
>>721は僕ではありません(´・ω・`)
>>720 ダメなんですorz
>>726 ソロにチェック入れても書き出せないです。
SessionDrummerだけを選択してエクスポートしようとすると
「選択範囲にオーディオデータが含まれていません。ミックスするオーディオを選択してください。」
と出てしまいます。
俺、6leだから違うかもしれんけど
該当MIDIトラックとsessiondrummerのVSTトラックの3つを選択してエクスポートすれば解決するんじゃなイカ?
730 :
719:2010/12/12(日) 10:17:32 ID:zoB7pszL
>>720 >>726 >>729 回答して頂いた方々ありがとうございました。
うまくトラックを選択できてないだけという何とも情けないミスでした。本当にすみませんorz
スレ汚しで申し訳有りませんでしたw
>>730 ほんとスレ汚しのクズ野郎だな。
おまえのせいで皆んな気分悪くなってるのわからない?下らない質問グダグダ引っ張りやがって。レベル低すぎるんだよ。
ちょっと聞きたいんだけどsonar home studio 7って
「プラグイン・エフェクトへのサイド・チェイン入力機能」
ってもしかして付いてない?
733 :
719:2010/12/12(日) 16:36:06 ID:p8+d3NNT
>>731 ろくな回答もしてくないくせに黙ってて欲しいですね。
【OS】Microsoft WindowsXP ServicePack3 (x86)
【CPU】Intel Core2Duo E6750定格動作
【RAM】DDR2 3GB
【使用DAW】7PE 日本語版
【Audio I/F】RME HDSP9632
【使用ドライバ】ASIO
【質問/問題点】
イケメンな兄貴達に質問させてくれ
オーディオドライバの選択で、ASIOとWDM/KSを選べるんだが
どっちがどうなんだかさっぱりわけわからん。
ググったらあまり差がないとか、SONARだとWDMがより適しているなどと
書かれているが……。
これはつまり、好きなほう選んで良いヨってことかな?
>>735 最近の SONAR だと、マニュアルには、どちらも使える場合は ASIO 使うがよろし、って書かれているぜ。
ヘルプの文はちょっとバージョンが古いのを流用しているみたいで、WDM/KS オススメ、みたいなこと書かれているけれど。
>>735 すまん改行してしまったorz
結局はレイテンシがどうかという話だけど、
WDM/KSは多重音源再生ができる。(Sonar再生中に裏で別の音楽きいたりできる)が、
ASIOは無理というのが建前。実際WDM/KSでも、裏で音楽きけないひともいるけど。
なので、特に問題なければWDM/KSでいいとおもうよ。
ASIOでも出来るよ
何で出来るかしらんが
>>739 それはASIOのみを使うアプリケーションを2種類以上起動して、ASIOデバイスを解放せずに同時に鳴らすことができるってこと?
それとも、1種類はASIOでそのほかはWDM/KSなりWDMなりMMEだったりします?
後者なら分かるんだけど、前者はできましたっけ?
前者ができるのならその環境を教えていただきたいです。
ASIO と他のオーディオデバイスの共存はもちろんのこと、ASIO 同士で同時使用できるよ。
じゃなきゃ SONAR と VOCALOID Editor とかで ReWire できない。
ちなみにドライバは ASIO 2.0 に対応している必要がある。
そゆわけで、ASIO が使えるなら ASIO 一択なわけだが。
訂正: 他のオーディオデバイス→他のオーディオドライバ
ちなみに ASIO の機能が排他的で 1 つのデバイスしか使えないといわれているのは、あくまでも ASIO を使っているソフトウェアでの扱い。
入力も出力も、1 つの ASIO デバイスに限られるという話。
アプリケーションソフトごとに違うデバイスを違うドライバ (WDM や DirextX、MME など) を使うことは可能っす。
>>741 ASIOを複数同時使用できないからこそのReWireじゃないのけ
>>741 ReWireはホスト側がクライアント側に仮想オーディオドライバを提供して
アプリケーション同士で同期ができるようにするものです。
ASIOは全く関係ありません。WDM/KSでもReWireは使えます。
話しがそれてるようだが、元々のASIOなのかWDM/KSなのかって質問の回答は、
どっちでもすきにしろって事のようだな。俺も正直どっちでも好きにしろと思うよ。
ただこのスレ的にいえばSonar上からASIO2.0のデバイスのポートを開けた状態で、
更に同じ機器に対してASIO2.0でポートあけにいったら排他制御かかって再生できないはずだが、
WDM/KSではそれを回避しているはずなので、まあ、その分WDM/KSの方が便利なんじゃねとは思うが
IK Sonik Synth 2 ってwindows7に対応してますか?
いいえ、ケフィアです。WDM/KSでも同時再生できないドライバもあるよ。
結局、ドライバがマルチクライアントに対応していないとぜんぜんぱっぷー。
ASIO 2.0はマルクラ必須なので問題なっすぃんぐ。
エラー落ちして破損したファイルを修復する方法ってありますかね?8,5を使ってます。
無い
というかエラー落ちした時はリカバリーファイルが作られたような記憶があるが。
WDM/KSとASIOならば、ASIOに対応してればASIO一択だよね。
749氏が書かれている通りで、ドライバのマルチクライアント対応に影響されちゃう。
ASIOなら問題ないよね。
>>750 >>751 エラーファイルはまともに開けたためしがないよ。落ち方にもよるだろうけど。
こまめにセーブするがよろし。
Sonarってフィナーレっていうソフトと連動して
MIDI動かせますかね?
音符を入力して動かしたいのです。
>>755 MIDIは標準的な規格だからまったく問題ありません
Finale2011か。高いから持ってないが、連動してって言ってるから
プラグインとして動作するかって事じゃないか。
無理だろあんなの。
連動=プラグインですかwww
MIDIですよ世界標準は
連動と書かれたらmidiとは思わないだろ
普通はrewireって考えるんじゃね?
フィナーレ側で音符入力して動かしたいんだから。
フィナーレで吐いたmidiを読めるか?って質問じゃないし。
SONARでも五線譜入力できるとおもうけど
オーディオインターフェイスに付属のCakewalk Production Plus Packをダウンロードしたんですが、sonar起動時にCakewalk Sound Centerがエラーだと報告されます
無効にするか有効にするかの選択肢が出たので、とりあえず有効にしCakewalk Sound Centerをプラグインシンセとして選ぶとエラーが出てsonarが強制終了してしまいます
何が悪いのか全くわからないんですが、どなたかわかるかたよろしくお願いします
OSから何から全部再インストールするといいよ^^
え、そんな深刻な問題なんですか
Cakewalk Production Plus Packは再インストールしてみましたが効果はありませんでした
>>761 sound centerのエラーのときはnoをまず選んで
ファイルのインストールパスを確認
リムーバブルドライブが邪魔をしてないか確認して
MIDIで互換性を確認
その後SONARの再起動だけでいける
sound centerは順序が微妙
>>762 氏んでこい
755です。
>>759さんが言われた最後の4行目。
この意味の質問でした。分かり辛くてすみません。
>>760 なんかもう一つ分かり難いイメージが有るのです。
生楽器、録音する分には良いのですけどねえ。
>>764 (´・Д・`)ヤダ
テンプレ完全無視で質問する奴が氏ぬべき
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 22:04:01 ID:S0y+53ep
sonar7なんですが手違いでトラックをhide(隠す)をしたんですが
もう一回表示させるにはどうしたらいいですか?一時間格闘してもわかんなかったんで
よろしくお願いします。
説明書と格闘してください。おねがいします。
そこはかとなく漂う割れ臭・・・
一時間も格闘するぐらいなら
マニュアルを5分間読むほうが時間を節約できてお得だと思います^^
それかヘルプファイルを参照しましょうね^^
>>767 トラックをexpose(晒す)をしてください
>>767 割れ物使ってるうえに質問するなんて貴方は最低の人間ですね。
>>772 たぶんDTMの基本・MIDIの基本みたいな話は載ってないんじゃないかな?
コレを買ってSonar8.5LEを弄り倒してその辺の基礎を覚えるも良し
他の本(とかネット情報)とかで基礎を覚えるも良し
たぶんコレ1冊だけじゃすぐには理解し辛いんじゃないかと思う
【OS】XP
【CPU】ペン4 3G
【RAM】3G
【使用DAW】ソナー3
【Audio I/F・MIDI I/F】モツ828
【使用ドライバ】WDM
【音源】SC8850
【質問/問題点】
久しぶりに昔使ってたソナー3で古いデータを8850で鳴らして録音してみたんですが
あまりのレイテンシで呆れました。こんなに遅れるもんかいな??
ミキシングレイテンシのところの再生バッファ数は2でサイズは一番左よりですが、
これ以上はどうにもならないのか、そもそもいじるポイントが違うのか知りたいです。
ちなみに当時のソフトシンセ、ハイパーキャンバスを使ってオーディオ化した場合はドンピシャでした。
【その他・求める結果など】
8850を録音したものと、元データを再生した音がドンピシャになれば幸せです。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 04:12:45 ID:NZMvsf5T
またテンプレ厨わいてんな
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:05:15 ID:nxMZlQtA
>>775 禿同
テンプレなんて使って質問するヤツはカス
肝心のことが書いてないし
>>769 割れって、そもそも機能面がそんなに制限されるものなの?
割れって、そもそも人間としての機能面が
明日Sonar home studio 7XLを買おうと思っていたら、来週X1がでるようなので質問です。
やるジャンルはロック、メタルなんですが、7XLとX1の違いによって何か大きく影響することはありますか?
プラグインシンセの内容が少し違うみたいですが…。
>>782 わからんけど、SONAR X1 ESSENTIALとSONAR HOME STUDIO 7XLの比較をいってる?
7XLはVistaまでの対応のようだけど、いいの?
vistaまでって書いてあっても7で普通に動く
というかvistaで動いて7で動かないのを探すほうが大変なぐらい問題ない
>>783 ちなみに当方のPCはVISTAです。
その2つの比較です。
今日楽器屋で店員にきいたらX1 ESSENTIALのほうを勧められました。やはり全体的にグレードアップしてるみたいですね。X1が良さげですね。
私はアカデミック版を購入する予定なんですが、STUDIOでも3万で買えるようなのでまよってるんですがDTM初心者には使いきれないでしょうか?シンセの特殊な効果音的なものや打ち込みらしいドラム音などが欲しいと思っていて…
>>784 動いても動作保証してないのはめんどくさくないか。
>>785 総じて、価格が高い=やれる事が多いと思ってよい。
慣れてきてやれる事、やりたい事が増えたときに、ああ、この機能実装していてよかったとなる事もあるよ。
予算がゆするならば、上位を買った方がいいと思う。
>>786 ありがとうございます。
店員のひとにX1スタジオ買うなら8.5スタジオを買ってアップデートしたほうがX1にないものも使えるって言われたんですが、home studio 7XL もエッセンシャルにアップデートできるんですか?
788 :
735:2010/12/18(土) 19:51:53 ID:QCaOh5R/
コテハン記憶にチェック入れ忘れて涙目な735でござる
ドライバとか規格とか、複雑なんだなー。
俺の環境だとWDMが調子良いから ありがとう兄貴達。
>>787 自分で少しはしらべたほうが・・・店員にきいてもいいわけだし。
エッセンシャルは実売19800円程度、アップグレード料金12600円+7XLの最近。
もったいね。
>>790 ねぼけとる 7XLの最近 7XLの代金
>>772 今更ですいません。
全くの素人なのですが
オンラインセミナーが物凄く役に立ちました。
アカデミック版の認証ってお店に提示ですか?
それとも購入後の登録時とかにローランドに提示?
794 :
793:2010/12/19(日) 14:50:59 ID:jWTpgi3G
あ、学生証の話です。
購入時に提示。
796 :
793:2010/12/19(日) 15:09:46 ID:jWTpgi3G
有難うございます。
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 18:02:54 ID:XX6Gxekk
sonar leだとCALの実行ってできないんですか?
【OS】VISTA
【使用DAW】sonar
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25EX
【質問/問題点】
midiキーボードにRoland A-33を使用しているのですが
ピッチベンド、modコントロールを操作しても音源に変化がありません(どの音源も)
【その他・求める結果など】
これらの操作を有効にする方法がわかりません
初期設定のまま可能という意見も聞いたのですが、何せ古いキーボードなので対応していないのかもしれません
>>798 ピッチベンドやCCを受け付けない音源もあるから注意。
それはわかっているんですが・・・。
ピッチベンドやCCをアサインする方法ってあるんですかね
ありがとうwwwwwwwwwwwwwwww
メディアブラウザやオーディオファイルインポートのプレビュー機能について質問です
ワンショットのオーディオ素材をプレビューした際に、ループ素材のようにリピートされると非常に分かりづらくなります
プレビューはループ素材前提の機能なのでしょうか?
804 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 20:54:09 ID:7b+WEUuS
【OS】7
【RAM】 2GB
【使用ドライバ】 ASIO4ALL MME
【音源】 Magical 8bit Plug
【質問/問題点】
dominoでASIOをMMEと同時に使いたいのですが、
一度ASIOを起動したら再起動しないと元にもどらないのでしょうか?
二つを切り替えるスイッチ的なものはないのでしょうか?
あと、Magical 8bit Plugを使い続けるとプツプツと音が入るようになってしまうのですが、
この現象の原因は何でしょうか?
無理です
オーディオインターフェース買いましょう。色々捗ります。
【OS】 vista
【CPU】 core2duo 6320
【RAM】 4GB
【使用DAW】 SONAR 8 STUDIO
【Audio I/F・MIDI I/F】FA-66
【使用ドライバ】 WDM
【質問/問題点】
他でも質問されていますが、改善されないので質問させて下さい。
SONAR起動後1回目の再生は、再生されるのですが、2回目以降
オーディオ再生デバイスが見つかりません。
プロジェクトフォーマットをサポートしていないか、または使用中です。
これが出てきて困っています。
オプション→オーディオ→設定→再生タイミングマスタ
で、【FA-66 1】【FA-66 2】【FA-66 3】が選べ、
1→2→3という風に変えると再生されるのですが、
一旦停止すると、上記の、オーディオ再生デバ・・・が出てきます。
また、原音より音程が下がり、スローテンポで再生されます。
SONAR、FA-66共に再インストール済です。
I/FをGT-10に変えても同じ症状が出ます。
SONARデモ音源はまともに再生、操作できます。
何かアドバイス御願い致します。
FA-66はサンプリング周波数が裏のスイッチで切り替えるタイプなので
SONARのプロジェクトで設定されている周波数に合わせてスイッチを自分で切り替えなければならない
(最近のI/Fは自動で切り替わるものが多い)
デモ音源が正常に再生されるのでスイッチが44.1KHzになってるのでしょう
正しく切り替えていたつもりが見直してみると
おっしゃる通り44.1KHzになっていました。
こんな簡単な事で1週間迷走していたとは・・・
本当にありがとうございました!
810 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 22:23:34 ID:sfjNuU+T
【OS】windowsXP
【CPU】IntelCeleron 560
【RAM】2GB
【使用DAW】 SONAR 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】 VSTi
【質問/問題点】
SONAR 6 LE はVSTiプラグインを8個までしか立ち上げられません。
これを同時に9個以上立ち上げたいので、
(※オーディオにバウンスして、いらないのを消すのも手なのですが、
ちょっと手直ししたくなったときに不便なので・・・)
VSTホスト(?)を使いたいと考えているのですが、どうすれば良いのでしょうか?
FL Studioを買いFL Studio側でVSTiプラグインをコントロールしましょう。
そのうちSONAR LE自体が不要になります。
812 :
810:2010/12/22(水) 00:39:08 ID:5gL5epqA
>>811 は?なに言ってんの?ウザイから書き込むなよ。
813 :
810:2010/12/22(水) 02:07:19 ID:/WUfYSAL
>>811 うーん、新しいDAWを買うことも検討してるんですけど、
とりあえず現環境で実現できないか試してみたいんです。
815 :
810:2010/12/22(水) 13:00:51 ID:/WUfYSAL
>>814 え、何でスルーされるんでしょうか?
812の人は別人ですよ。
IDを変えてると思われたらそれまでですけど、
僕はただ素朴な質問を教えて欲しいだけなので、
折角わざわざ書いてくれた人のことを邪険に扱うはずないじゃないですか。
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 14:02:55 ID:/YtGzxGc
もうだめだ個のスレ
間違ってコピペ30回とかのまま一曲まるまる貼り付けてしまってあわてて削除したんだけど
非常に右に長いままでスライドが面倒です
後を削除しても3000小節まで表示されたままではやりづらいので直したいのだけどどうすればいいの?
Ctrl+Z で一発じゃね?
Sonar7PowerStudioなのですけど、
音符入力のモードでドラムの打ち込みってのは
出来ないものですかね?
クリップを等間隔ではなく自由に横移動させたいのですがどうすれば良いですか?
初歩的な質問だとは思いますが教えてください。
SONAR LEを使っています。
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 15:44:46 ID:yv0acwMW
内容が薄いのでテンプレなしで失礼いたします。
ピアノロールビューにて
ベロシティの表示が縦棒になってしまいました。
以前は横棒が重なった状態↓
=
=
=
みたいな表示でした。
上のような表示に戻す方法を教えてほしいのですが
ご指導ご鞭撻のほどよろしくおねがいします
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:00:28 ID:yv0acwMW
↑sonar8です
すみません
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 04:05:18 ID:1ChbkwZB
曲の途中から再生すると、
再生そのものはちゃんとできるんだけど、
緑の旗がタイムルーラーを勝手に滑っていって曲のアタマに戻ってしまいます。
コレはいったいどうなってるんでしょうか。
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 14:38:33 ID:L+PG0iRv
現在ソナー8.5をしようしています。
そこで質問なんですがあります。
プラグインエフェクトのオートメーションを記録するときのチェックボックス
にないパラメーターのオートメーションって書くことできないんですか?
マニュアル読もうね^^
SONAR8.5PEを使用しています。DSKストリングスというフリーソフトをダウンロードしたんですが、SONARへの入れ方が分かりません。
どなたかやり方を教えて下さい。
公式サイトでは8.5からのアップデートが有料と書いてありますが、今日8.5スタジオ買ったら無償アップデートできるハガキがついてました。
違いはあるんですか?
旧バージョン購入→新バージョン発表の期間があまりにも短かった人のための特典(料金オマケ)という意味ですよ
それで手に入れられる新バージョンそのものに、性能的な違いは無いですよ。(同じソフト内容です)
ハガキが無い人は比較的長期間旧バージョンを使えたので通常の有料扱いと言う意味です。
>>830 とりあえずVSTプラグインフォルダーに放り込んどけば
だいたいは読みに行ってくれる
>>833 マイコンピューターに保存されたんですが、プラグインフォルダにどうやって移すかわからないんです。低レベルな質問で申し訳ないですが、お願いします。
パソコンの電源の入れ方が分かりません、とか
コンセントの位置が分かりません、とかそのレベルだなw
そもそもDSKストリングって8.5PEに対応してるの?
【使用DAW】 sonar8
【質問/問題点】 waveファイルに書き出すときにクリックをまぜて書きだすことって出来ますか?
やり方教えてくれませぬか??
なんという池沼スレ・・・
midiの打ちこみのときに細かくクリップに分けてるのですが、
隣接する小節に打ちこむと、前(後ろ)のクリップと勝手に連結されてしまいます。
それがリンククリップだといろんなところに無駄なノートが付いて後で取り除くのが大変。
現状では他のトラックもしくは離れたところで作ってコピペしていますが、
普通に続きで打って結合しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
質問させてください
今現在IFにUX−25EX、OSがwin7の64bit、DAWにSONAR8をつかっております
つないでるのはギターのみです。
ソナーのほうで操作しているとたまにソナーがフリーズしてしまい、強制終了を余儀なくされてしまいます。そこまではいいのですが、その後もう一回起動すると
「現在選ばれているIFは使えません、新しいIFを選んでください」との旨のエラーメッセージが出ます。
これはDAWの方がいけないのかIFの方が悪いのかがさっぱりわかりません。再起動すれば治るのですがいちいち再起動をするのもめんどくさいので・・・
どなたか同じ現象になった方いましたら対処方法をご教授していただけないでしょうか・・・?スレチだったらすみません。
>>844 タスクバーのスピーカーのアイコンを右クリック、
再生デバイスから、UA25EX以外のデバイスを「無効」に
846 :
824:2010/12/25(土) 21:12:02 ID:wj8zdW0x
お手上げでしょうか?
,..-´ ̄''ー,__
/:::::::::::::::::::>⌒ヽ
/:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
ゝ____ノ
/ノ( _ノ \
| ⌒((:;。:;)(;;゚)
.| (__人__) /⌒l :☆:
| ` ⌒´ノ |`'''| ..::彡彳*‡:*..
/ ⌒ヽ } | | .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
/ へ \ }__/ / .:彡'゜‡,※゜.ニュ▲:ミ,::.. ドシッ
/ / | ノ ノ .,;彡*;▲彡゜*★::.トーイミ+:..
( _ ノ | \´ _ ..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ.:.ミ.+:◎,ミ。:..
.| ;,,,;,,,;,;,,___ノ;,,,.
ヽ _,, -‐ ''" ̄""”” ;■■■■; ドシッ
848 :
824:2010/12/25(土) 22:15:00 ID:wj8zdW0x
ちょい前まで読み返しましたが
なんだかなあ
なスレですね
妨害している連中は何なんだ
バイト中に書き込んでいるオレは何なんだ
>>844 再起動する前に何故USB抜くorアドバンスモードオフにしない。
>>843 何を言ってるのか良くわからないがクリップにバウンス、クリップの分割ちゃんと使えてるの?
>>824 テンプレ埋めろ
ベロシティが縦の棒以外で表示される人はいますか?
私は縦の棒以外で表示されたことがありません
とりあえず日本語話そうぜ
言葉で説明し辛かったら画面キャプチャ画像あげるとかしなさいよ
本気で困っているなら
【OS】XP SP3
【CPU】 Core2Quad Q9550
【RAM】 4GB
【使用DAW】 8PE
【Audio I/F・MIDI I/F】 FA-66
【質問/問題点】
トラックビューの時に画面左端に選択中のトラックのコンソール(縦長のやつ)が表示されますが
これが常に特定のトラックの表示のままで、他のトラックを選んでも表示が切り替わりません
これを直す方法をどなたか教えて頂きたいです
ちなみにある一つのプロジェクトでだけこの症状になり、他のプロジェクトでは問題なく選択したトラックに切り変わります
855 :
824:2010/12/26(日) 01:01:28 ID:/CATF7ky
みなさますみません。あざやかにスルーされ、
まともにやりとりできる人はいないと勘違いしてました
用語がわかりました。
「ベロシティテイルの表示」機能がうまく作動していないようです。
ツールボタンを押しても変化なしです。
この機能を使っている方は少数なのでしょうか?
>>849 ピアノロールビューです。
バックアップ用で残したプロジェクトのセッションドラマーのトラックでは
表示されてます。
>>851,852
すみません。テンプレはしょってしまいました。
日本語崩して書いてしまいごめんなさい。
856 :
824:2010/12/26(日) 01:13:46 ID:/CATF7ky
<<849さん
すみません。言われた「ドラムマップ」をヒントに
もっかいMIDIトラックの「O」を見直し
新規ドラムマップ>セッションドラマー2
に設定直したところ改善しました。
音は↑の操作前でも鳴っていたもので問題ないものとばかり・・・
お世話になりました。ありがとうございます(陳謝
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.ω ノ/
自分の思い通りにならないのは周りに問題があるからだ
とファビョる前に
まず自分に問題があるのでは?
と考える事を学べた良い機会でした
>>823 助言ありがとうございます。
助かりました。
質問させてください
【OS】win7 64bit
【CPU】core i5
【RAM】8GB
【使用DAW】SONAR8.5
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【使用ドライバ】UAの
【音源】KONTAKT addictive drums
【その他機材】ギター
【質問/問題点】
上記の環境でDAWをしてるのですが、トラックをふやしていくと(シンセ6つくらい起動させてギターのトラック合わせて10トラックくらい)
シンセがフリーズしてしまいます。それだけならいいのですが、その余波でかはわかりませんがソナーで何かしようと思っても同じように固まってしまいます。
その後ソナーを強制終了して、再びソナーを起動しようとしたらなぜか起動しません。タスクマネージャーから見るとまだ「sonar.exe」が動いてるようなので、プロセスを終了させようとしたのですがこちらもまったく反応がありません。
改善方法ありましたらおしえてください。よろしくお願いします
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 18:04:52 ID:SEyaC//N
>>861 ちなみにプラグインは付属のとフリーのプラグインを1トラックに2,3個でギターのトラックにはguitar rig4を差しております。
この環境で再生したときのCPU負荷は40%、メモリ使用量は4Gいかないくらいなので、スペック的に厳しいというわけではないと思うのですが・・・
8GBつんでてその程度で40%いくとかありえない
もっと快適な設定でPC使いなさい
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 22:07:16 ID:SEyaC//N
>>863 他にいろいろ起動もさせてますので・・・・ですが動作的に重くなるというのは皆無なのですよね・・・
>>861 フリーズの原因はわからないけど、
sonarのプロセスが終了しない時は、Audio I/Fの電源を入れなおす多分消えるよ。
>【OS】windows7 64bit
>【CPU】core i7 860
>【RAM】8G
>【使用DAW】sonar8.5PE
>【Audio I/F・MIDI I/F】UA-101
>【使用ドライバ】asio
>【質問/問題点】
sonarを立ち上げる時のプラグイン検索でFL STUDIO.dllの所にくると応答無し
と出て止まってしまいます。
体験版の時は問題無かったです。記憶が定かではないですがインストール後、初回起動した時は、正常だったと思います。
>【その他・求める結果など】
プラグイン検索を正常にしたいです。
64bit版SONARで使っておられる方おられましたら、アドバイスお願い致します。
失礼します
> 【OS】 Windows XP SP3
> 【CPU】AMD Phenomx4 965
> 【RAM】4GB
> 【使用DAW】SONAR8.5LE
> 【Audio I/F・MIDI I/F】 CI1
> 【使用ドライバ】 ASIO
> 【音源】 Guitar rig 4 player
> 【その他機材】PCR-A30
> 【質問/問題点】
頂き物の8.5LEを使っています。元はME-25のバンドル品ですのでME-25のドライバ等とセットになったものです。
本題ですが、8.5LEにはSI-Drumsが入っていると思っていたのですが、いくらフォルダを再検索したりマネージャー??で探しても見つかりませんでした。
【その他・求める結果など】
仕様でしょうか?
868 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 11:59:35 ID:zYhEO4Yc
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:07:14 ID:wP+KbOfs
プラグインエフェクトを挿したトラックにオーディオレコーディングしても、
モニタリングの音にはエフェクトがかからないんですが、
これってSONARの仕様ですかね。
特にPOD FARM PLATINUMとか、
ギター録るときはいっつもクリーントーンなんですが。。。
Win7x64、AMD Phenom 1090T、12GB、SONAR8.5PE、ZOOM R16、ASIO
>>869 インプットモニターってボタンをオンにすると
エフェクトが掛かった状態の音がモニタリング出来る。
エフェクトの掛け録りじゃないからその点は注意ね
sonar x1の使いにくさやばいね
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 23:53:03 ID:Qta9zYxP
>>772の本を買ったという初心の方、できたら感想をお願いします。
また、次に買うと良いお勧めの本の紹介もお願いします!
なんかあんまり評判よくなさそうだなぁ・・・
こりゃアップグレード見送ろうかな
初めて触る素人です。
低音を鳴らすとブベベベと割れたような音がなります、ヘッドフォンで聞いても同じなんですがどうしたらいいでしょうか?
DTM止めたら良いと思います^^
>>874 何の音源での話かわからないのでアドバイスしようが無い
>>871 どの辺が使いづらかったかレポしてくれると助かる
>>874 それだけだとわからないんだけど多分君自身にも
よくわかってないんだろう。素直にローランドのサポート受けたほうが
確実だし早いよ、がんがれー
質問用テンプレ
【OS】vista
【使用DAW】sonar8.5
【Audio I/F・MIDI I/F】PODx3
【質問/問題点】オーディオトラックで、mp3などの音源はパンが効くんですが、podからのギター音はパンを変化させても全く変わりません。片方から音源、片方からギターという風にしたいんですが。
その音をSONARが出しているならSONAR
PODが出しているのならPODのパンを変化させて下さい
881 :
874:2010/12/28(火) 07:33:20 ID:orVKcluL
わかりづらくてすみません
sonar sound centerのベースやSI-BASS GUITAR、SI-DRUM KITのタムなどを鳴らすとブベベベ鳴ります
どんな音かというとベースで単音鳴らした後に弦がフレットに当たるような感じです
要は余韻の部分のような気もしますが、マウスで鳴らしてるんで毎回ゲージが振り切ってるのも関係あるかなと悩んでます
スペック足りてるのか?
足りていないのにバッファサイズを低く設定しているのではないか?
確認しなさい
>>882 スペックはほぼ推奨レベルだと思います
windows7 core-5【2.53G】 4GBです
>足りていないのにバッファサイズを低く設定しているのではないか?
確認しなさい
>>884 すみません、必死に取説読みながら確認したら2.0msになってたんで試しに最大にしたら
ブベベベがブベくらいしか気にならないようにはなりました、ただ少し気になるレベルです
これはもう我慢しなければならないものですかね?
>>885 それ以上何か訊きたいなら、テンプレ埋めた方が良いんじゃ?
>>886 申し訳ない
【OS】windows7
【CPU】core 5 2.53G
【RAM】4GB
【使用DAW】SONAR X1
【I/F】未使用
【ドライバ】PCのやつが表示されました
【他】とりあえずピアノロールだして入ってるプラグインを並べてる状態でさっきの状態です。
>>887 バッファをプリッツにすれば問題ないよ。
>>888 (´・ω・)ナニイッテルカ ワカランガナ
>>889 たいていはプリッツで解決するはずですよ。試したほうがいい。
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 11:50:24 ID:tDwjeql/
>>890 本気でごめんなさい
プリッツの意味がわからないです……
ポッキー&プリッツ
ってか、Audio I/F買えよっと
オーディオクリップにいつも(Busy)と出てくるのです。
実害は無いのですが気持ち悪い。
原因と対策をご教授願います。
AKAIのLPK25買ったんだけどSONARで認識しねぇぞどうなってんだ
【OS】XP
【CPU】Core 2 Duo E7600
【RAM】4GB
【使用DAW】SONAR6
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25EX
【使用ドライバ】ASIO
【音源】sampletank2他
【その他機材】
【質問/問題点】
Cが壊れてSONAR6を入れ直して
sampletank2も入れ直しました
前に作ったSONARファイル開くと
sampletank2(多分他の音源も同様)が
見つかりませんと音源のリンクが切れてしまいます
別個にsampletank2開けばちゃんと音はでます
MIDIデータは生きているので
最悪MIDIをコピペすればなんとかなると思いますが各トラックの設定などはわからないので
できれば前に作ったファイルをそのままsampletank2で再リンクさせて鳴らしたいです
やり方などわかりましたら教えてください
>>880 ありがとうございます。録音後はそれをソナー上で振れますよね?
>>894 オーディオクリップの描画時間はPCのスペックが今時なら短いよ
>>896 プラグインの.dllがルートフォルダにあって
プラグインの検索してもダメなの?
899 :
896:2010/12/29(水) 00:52:34 ID:tkJr+nF9
>>898 sampletank2は検索して認識はしています
新規にトラックを増やせばちゃんと音もでます
SONARのファイルを開く再にプラグインのリンクが切れてるとダイアログがでますが
プラグインを入れなおせば認識するとい説明があるのですが・・・
sampletank2のバージョンが違うからインストールしなおしても認識しないとかですか・・・
8.5PEからX1にアップグレードしようか悩んでるんですが、
X1でココが良くなったよ!っていう人いたら教えてください
ブラウザとか搭載されたみたいですが、MIDIファイルのブラウザ機能とか正直必要ないし、
エフェクトetcも選べるとか言われても、こういうのは慣れの問題かなぁと思うのですよね
あと1画面で色々表示って言うけど、どうせ数トラック広げたら1画面でいっぱいいっぱい
だよなぁとか
901 :
896:2010/12/29(水) 01:10:18 ID:tkJr+nF9
何度かインストールしなおして
プラグインを再検索したら認識しました!
まぁ、バージョン1つ飛ばしたところで払う金額は変わらないわけだが
アプグレは毎年あるからその度にするんじゃなく自分の環境に合わせて
3年に一回するとか決めた方がいいと思う。
毎年インスコ地獄、バグ地獄・操作に慣れなきゃとか考えると時間の無駄だと思う。
>>896 sonarやsampletankをインストールし直したので、
おそらくsampletankのライブラリのルートが変わったことになっており、
もとのプロジェクトファイルはもとルートを憶えているので
sampletankねーよと言ってるんじゃないの。
ねーよと言ってるsampletankでまた今のライブラリのルートで
音色を指定し直せば大丈夫なような気がするけど。
んー、やっぱそうですか
今回自分的にこれと言ったヒキがないんで辞めときます
めんどいし
あざやした!
今回のアップグレードに賛成なのは、
・新しい物好き
・自分のスタイル確立していてる人
だと思うよ
SONARに音源求めちゃってる人や付属で満足しているくらいの「本気」じゃないレベルの人には
前者でない限り今回のうpグレは必要なし
64bitUSB3がきっちり浸透しない限りうpグレードする気がない
私は6.5ユーザ
.5じゃない。ごめ。
D&DでソフトシンセやFXを追加できるのは便利そうだと思った
ソフトシンセ追加するときに挿入→ソフトシンセ選択すんのめんどくせえもん
>>908 SONARでUSB3.0とか関係ないだろw
動画でも編集するのかw
初心者質問スレだからVST3.0の間違いなんじゃないの!?
あー、オーディオインターフェースのこと気にしてたけど関係ないか。ありがよう。
友人のライブに触発されて
おれも曲作ってライブでもやりたいなーと思い・・
SONAR 8.5 STUDIO (ハガキ出したから近いうちに X1)
A-500PRO
BR-800
衝動買いしてしもたけど
音がでませんwww
ぼちぼちいじくりながらやってきますwww
わからんかったら質問させてくださいねw
え、X1ってハガキ出せば手に入るの?何そのシステム
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 23:18:02 ID:FUDni31g
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:01:21 ID:+1/VATMW
良い子にしてたのか遅咲きのサンタクロースがA-500PROをプレゼントしてくれたんだが
このいっぱいついてるつまみはどうやって使ったらいいんだ?actボタン押したら動くよって指示に従ったんだがうんともすんとも言わないよ……
Sonar7スタジオ・エディションですが、
ステップ・シーケンサー使用する際、
3連の打ち込みが出来るのか解りません。
どうすれば良いですか?
まさか音符入力のみですかね?
4/4拍子なら一小節の拍数を4にして
1拍の中の数を4個=16分音符とかじゃなくて、
3個=1拍3連とか6個=1拍6連とかにすればいいんだよ。
SONAR X1。打ち込んだmidiをオーディオランニングさせるとdB表示では割れてないのにも関わらず。音が割れるのですが、どなたか解決方法分かる方はおられますか?
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 11:04:26 ID:yDFV7Dsp
SONAR8.5.1.17を使い始めたばかりで、かなり基本中の基本な質問で、はずかしいのですが、
どうにもよくわからなくて、質問させてください。
Audioトラックに録った音にリバーブをかけたいのですが、
右クリック→エフェクト処理→オーディオエフェクト→Echo・・・
でいいんでしょうか。。。
やってみたところで、何の反応もないのですが。。。
プロセス→オーディオFX→Echo
も試したのですが、同じように何の反応もありませんし、
そもそも、エフェクト内はすべて英語で、いまいちよくわからないです。
説明書を見ようにも添付されてないので、ヘルプに頼っている状態で、
ネットで色々みてみたんですが、よくわからず、申し訳ないのですが、
おしえていただけないでしょうか。
SONAR8.5Proに付属してるシンセでファゴット的な音ってありますか?
探し方が悪いのかみつけることができなくて・・・フルートとかはちらほら見つけたんですが低音出せなかったので;;
君は折角フルートの音域を示してくれているにも関わらずそれ以下の音をだしたいの?
そこまでしてその音は必要なの?
Bassoonで検索すれば?
>>922 レイテンシを低くしすぎてるとか、他でCPU使いすぎてるとか
CPUの限界を超えてるときは基本的に音が割れるよ
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 00:08:37 ID:pM/GikgS
本日A-300PROが届きました。
SONAR 8.5LEとかインストールしましたが訳が分からずサッパリです。
先ず何をすれば良いでしょうか?
無料のオンラインセミナーのみやってみましたが・・・
書籍やWebサイトなど紹介して頂けると有難いです。
931 :
919:2010/12/31(金) 02:11:05 ID:Z9V6R1ra
>>920-921 ありがとうございました。
ところで、今頃気付いたのですが、
メモリ容量377583MBとうちのSonar7の下の方に字が出てるのです。
うち、Win7でメモリ16G積んでるはずなのですけど、
これ64bitでやってないって事ですかね?
どうすればフルに認識してくれますか?
kontaktとか有ったら自動的に32bitで認識なのでしょうか?
(意味不明?)重いの使ったら音が割れちゃう・・。
メモリ容量377583MBって、約368GBなんだけど…
今SONAR見て思ったけど、それHDDの容量ですね
もういい加減にしてよね!
ていうかここの質問って、先生使って自己解決出来ないなら
もうDTM辞めたほうがいいよ!って話ですね!
すみません!
>>933 あ、HDDですか!?
じゃ、なんでBFD2とかkontakt4がプツプツ切れるんだろう・・?
どうもすみませんでした。。m(_ _)m
【使用DAW】SONAR6LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA1G
【音源】初期音源のみ
【その他機材】SP808EX
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
ネタのループを先に作ってあとからSONAR6LEに入ってるVELOCITY1で
ドラムを組むのですがなんとなくショボいです。
歪んだ音ネタでもないのに馴染まない感じで
ダンスミュージック向けの音なのかなと考えてます。
http://www.flashkit.com/loops/Rap/Rap/nolimit2-flameboa-3803/index.php こういう感じのドラムがほしい場合、自分で調整する、
又はドラムのみのサンプリングCDを購入するのでしょうか。
ちなみにリンクの音源はwavかmp3のタブをクリックして視聴してください。
>>934 kontaktとかはサンプルを全部メモリに読み込むんじゃなくて、
一部読み込んで残りはディスクからストリーミングする方式だから、
初期バッファサイズが小さ過ぎるとその率が上がるから音切れするよ。
うまく調節すれば、メモリへの読み込みが
できるだけ少なくてもいいような仕組み。
アジオのバッファサイズ設定なんてどの説明書みても初めのほうに書いてあるわけなのに・・・
なぜ読まない
質問用テンプレ
【OS】vista
【使用DAW】8.5studio
【Audio I/F・MIDI I/F】pod x3
【質問/問題点】オーディオトラックを追加すると、ボリューム調整やpan調整が出ません。nomalを選んで起動したりするときのトラックの所には出てるのですが…
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 19:28:53 ID:6zZi/3GU
さてX1にあげるとするか
941 :
915:2010/12/31(金) 20:23:34 ID:1hyVQg8r
ああーーもおおお!!
A-500PROの設定がわからん!はがゆい!
てか10年近くぶりに音楽の趣味を復活したんだけどさ
QY70でポチポチやってBR-1180で録音してた時代が懐かしいw
ピアノロールってなにこれww 快適すぎるやんww
これ以上に便利になるらしいMIDIキーボードおそるべしww
でも設定がわかんないから使えてねえww
質問じゃなく ただのグチでした
スレ汚しすまそw
【使用DAW】SONAR8.5 studio
【質問/問題点】
ボーカルのオートメーションを細かく描くのにペンタブを購入したんですが、描いた線と記録される線が違います。
細かいニュアンスが伝わらずに大雑把な線が描かれてしまうんですが、細かいニュアンスとか鋭いトゲとかを描く時は毎度ノードを足しながら描かないといけないでしょうか?
>>941 編集(E)→環境設定から出来るぞ
デバイス選択の入力にA-PRO 1,2を設定しておけば良い
コントロールサーフェスで黄色のチョボを押して
コントロールサーフェス:A-PRO
入力ポート:A-PRO
これで設定はOK
後はキーボードのV-LINKボタンを押せばツマミ連動出来る
ハードサンプラーを主体に曲作りをしているのですが
サンプラー → UA-1G(AIF)パソコン → サンプラー と
流しこむ際にかなりノイズが増えてしまいます。
これはもっと高品質なオーディオインターフェイスに変えたほうが良いのでしょうか。
>>945 SONARのバージョン
サンプラーの機種、どのような接続
PCのスペック、UA-1Gの設定
もっと詳しく教えて貰えるかい
939をどうかお願いします
>>947 その説明でわかるほど私たちは摩訶不思議な能力をもっていません
本当に知りたかったらキャプチャして画像はるなりもっと詳しく説明するなりしなさい
>>947 ドラッグして幅を変えられるのは知ってますか?w
まぁ、さすがにそれはないか・・・
なんか設定で表示する項目を変えるところがあったような気がする
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 15:31:29 ID:PTsg8trc
X1にしたんだが、まだ画面に慣れない…
ドックばっかだよ〜
D&DでFXやシンセを追加する機能だけ8.5に移植してほしいな〜
シンセやFXを効率よく追加する方法があったら教えてください><
もう挿入→ソフトシンセを繰り返したり
FX欄を右クリ→選択して挿入を繰り返すのはめんどくさいんだお・・・
取説もろくに読めないくらいめんどくさがりなのはよくわかった
質問させてください
SONAR8.5PEに付いているSession drummer3についてなのですが、
ドラムの各部位ごとにノートが幾つか設定されていて、そのノートごとにwavファイルをアサインしたいのですが、自分の知識不足でできません。
例えば、ハイハットのノートにclsとopを設定したいのですが、一つwavをloadするとすべてのノートに一括してその音が付いてしまいます。
ユーザーズガイドを一通り見たのですが検討がつきませんでした。初心者なので分からないだけかもわかりませんが…。
初歩的な部分だとは思うのですが、恥ずかしながらいくら試行錯誤しても解決できません…。
すみませんがどなたがご教授をおねがいします。
ありがとうございます。
その解説は、ノートごとに割り当てるところまで載ってませんでした。
>>953 気になったので自分も見てみたけど、
GUIから割り当てるやり方はわからなかった。(多分できなさそう。)
どうしてもSessionDrummer3上でやりたければ
Drumkit画面でスネアとかシンバルをクリックすると、DRUMってところに表示される*.sfzを
自分で編集した他の*.sfzにloadしなおせばいけると思う。
(テキスト編集可。決してオリジナルをいじらないように。)
プリセットの*.sfzの中身は物によって、1ノートに音量別に複数のwavを割り当てていたり、
単純に1ノートに1wavだけ割り当てていたりいろいろ記述が違うので、
中身を見ていじり方がわからなければやめた方がいいかと。
>>956 ありがとうございます
しかし自分には難易度が高いです…。すみません。
この質問をした目的は、clsハイハットがなった時にopハイハットをミュートさするため(同時に鳴らないようにするため)だったのですが、他の方法でできませんかね、、。
>>957 正にそのcloseでopenハイハットをミュートさせる動作の指定が*.sfz の中に書いてある。
そのあたりの動作をGUIから設定するインタフェースはSessionDrumerでは用意されてなさそうです。
あるkitをベースにハイハットの音だけ差し替えたいだけなら
(かつ、異なるハイハットのcloseとopenを組み合わせたいのでなければ)
kitをロードした後、Drumkit画面からハイハットのところに
・・・\Session Drummer 3\Contents\Kits\3 - Hats
の下にある別のハイハットの*.sfzをloadして差し替えればそれで済む話では?
pedalのハイハットとかもいっしょに入れ替わるのが嫌なのかな??
テンプレいらねってやつが答えてくれるだろうからスルーしてOK
>>958 個別にsfzを設定できたんですね!
完全に解決できたわけではないですが、音源買うまではこの方法でやっていこうと思います。
お手数かけさせてすみません。ありがとうございました。
【OS】 Vista
【使用DAW】 SONAR LE (8.5.1.17)
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX
【質問】
以前UA-25EXを買ったときについてきたCakewalk Production Plus Packの中のSONAR LEを使っています。X1 Proが欲しくなったのですが、
http://www.store.cakewalk.com/b2cus/ProductInfo.aspx?productid=10-CXSP1.00-20E ここの「Download for (略), SONAR LE, and (略) Customers」っていうのを299ドルで買うのが一番安い、ということで合っているのでしょうか?
以前にこのサイトで買い物orシリアル登録をしたことはありません。
ちなみに学生です。
また、それ以前に日本語版SONAR LEの入っているパソコンでこれを正常にインストールできるのでしょうか?
……というのを本スレに誤爆してきましたorz
よろしくお願いします。
>>963 > 以前に〜シリアル登録をしたことはありません。
まず所持している製品を含めたユーザー登録を
米国にしてからでないとダメだな。
作ったアカウントに後からシリアルとか送られる(表示される)からね
現在、日本で買ったものが登録出来るかどうかは知らん。
昔は出来た。
それにクレカ持っているのか?
>>964 ありがとうございます、クレカは持っています。
ユーザー登録はしたのですがシリアルはどこから登録したらいいのでしょうか
Sonar LEは既に日本のMyRolandの方でユーザー登録しちゃっているのでレジストレーションコード受け付けてくれないし……
とりあえず、もし購入できたら
>>963の二つの質問は共にYes、ということでいいのですね?
8.5にアプグレってもう無理だよねえ?
>>965 ダウンロード版を含めて米国内で購入したもののみがアプグレの対象だよ。
日本で購入したSONAR LEは対象外。
ユーザー登録は出来ても、購入する時点でしっかり跳ねられるよ。
日本で購入したSONAR Home Studio 6からのアプグレは不可だった。
ダウンロード版のRaptureからのアプグレはオッケーだった。
>>967 やっぱりそうなんですかー わかりました
何をどう買うか考え直すことにします
ありがとうございました。
Sona7でTR.1にあるソフトシンセのドラムトラックと
TR.3にある同じ音源のドラムのトラックを一つにまとめたいのですが、
そのやり方が解りません。
昔のハードシンセには「トラックをバウンス」と言ってボタン一つで
出来たのですが、説明書みてもバウンスという言葉が出てこないような。
>>969 一つにまとめたいの意味がわからん。
あと、SONARにはまさにトラックにバウンスってコマンドがある。説明書読め。
バウンスありますよ、クリップ、オーディオ共に
あれ...
【OS】win7 x64
【CPU】Q8600
【RAM】4GB
【使用DAW】SONAR8.5PE
【Audio I/F・MIDI I/F】echo audiofire4
【使用ドライバ】ASIO
【音源】wave
【質問/問題点】
サンプリング素材のwaveファイルのテンポを自由に変えたいのですが、方法が分かりません。
ACID互換の特殊なwaveではなく普通の物です。オーディオスナップもやってみたけどうまくいきません。
何か良い方法があれば教えてください
オーディオスナップでオートストレッチ入れればできると思うが。
オートストレッチを押しても変化無しです
全体的に均一に、びろーんと伸ばしたいんですが…
ではCtrl押しながらオーディオの右端をびろーんと伸ばしてみたらどうでしょうか?
あ…!
こんな機能があったとは!ありがとうございます
でも結局オーディオスナップはイマイチ使いこなせないなぁ…
皆さんあまり使わない機能なんでしょうか
>>981 鳴っている音が少ないのはドライバーモードがMMEなのが原因かも?
どうにかしてASIOにできないかな?
ちなみにBIOSで内蔵サウンド音源は切っています?
>>980 連投ごめんなさい
書き出してみたら、BEATSと同じ音でした。
同じ経験はございますでしょうか?
>984
マイク/ラインの入出力を無効にしているのなら問題はないと思うんだけど……。
ASIOドライバーを再インストールしても問題が解決しないようなら週明けにでも
ローランドに相談した方がいいかも。
>>986 深刻なんですね
ミキシングレイテンシをいじってたら、きちんと鳴るようになりましたが、
ギターを弾く時どうなることやら・・・
助けてくださった人たち、本当にありがとうございました!!
>>982 UA-25EXのADVANCED DRIVERスイッチはオンになってる?
プラグインシンセは一時的にフリーズしてオーディオ化しておけば、
ギター録音時にレイテンシーを小さくしても問題なく音でるよ。