Trance & House Thread part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY
以前からあったハウススレとトランススレとElectroHouseスレとの統合です。
ハウススレが人気なさ過ぎるのと、ProgHouseがTranceに偏りすぎてることもあるし
どうせElectroHouseとかそのへんって住人同じだろってことで、統合しただけなので、
名称は以前通り「トランススレ」でいいです。

前スレ達

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/
トランスの作り方 43トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276689534/
Electro House Thread
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277767096/
2青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/15(水) 07:44:26 ID:lviDQ2dJ
NG推薦
 [ティティン神 ◆iyPohxWDqA]
3青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/15(水) 07:45:17 ID:lviDQ2dJ
あっぷろーだー
 http://up.cool-sound.net/upload.html
4青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/15(水) 07:50:22 ID:lviDQ2dJ
統合に関しての異論は一切みとめん!!!
以上!
5名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 10:01:14 ID:VinppfSE


どこも過疎ってるし、こっちのほうがありがたいわ。
6名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 12:17:43 ID:uf4CH3ip
統合賛成!青タンスレタテ乙!
あのキチガイコテにこのスレだけは見つかりませんように。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 14:57:52 ID:vYw+/X65
統廃合しちゃったのか。 荒れそうだな。
8名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 21:03:47 ID:X6f9GXgg
パート44?
9青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/15(水) 21:08:21 ID:lviDQ2dJ
ハウススレとElectroHouseスレの分が含まれて45です
10名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 21:24:47 ID:nVrrNfkz
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
11名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 21:59:58 ID:5T2MicY/
ハウスレからきました
ハウスレなくなるなんて悲しいです…
12名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:43:37 ID:M/jdO8vq
馬鹿やろう余計なことすんじゃねえよ
トランススレ立てろ

44トラック目だろ
13名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:44:48 ID:G1VLRM+1
>>12
じゃあ自分でやれよ

こいつがこれこれで勝手に統合しましたが間違いです
正しくはこちら使ってくださいってな
14名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:45:41 ID:M/jdO8vq
お前ごとき雑魚キャラが何統合してんだよ馬鹿クズ

おい誰かトランススレ立てろ
俺は立てられなかった
44トラック目だろ
頼むよ

ティンティンはアップしてるからNGじゃねえだろ
15名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:46:30 ID:Dy+FhN8n
統合する理由がわからん
16名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:48:48 ID:M/jdO8vq
馬鹿がプロレスも楽しめねえのかよ

どうせクソスレなら楽しいクソスレの方がいいだろ
誰が得すんだよ
2chで情報が得られるなんて思ってんじゃねえよ馬鹿。

おいクソスレとクソ曲持ってこい
17名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:48:54 ID:wRw/+8f3
ここはガイキチ達に消費してもらうことにして大人の
独立ハウススレ建てた方がいいんじゃね。
18名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:50:02 ID:Dy+FhN8n
ハウススレ存命中だけどな
19名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:50:07 ID:M/jdO8vq
ほらテンプレ、44にしたし、前スレリンクも変えた
このまま作ればいいから、誰か頼むよ、俺は無理だったから


トランスの作り方 44トラック目

このスレッドではDTMでのTranceMusic (Electronic Dance Music) を扱います。
スレッドの色に基づいた技術に関する質問や意見、情報交換がメインです。
Psychedelic, GoaTranceに関する議論は、別スレがありますので、そちらへどうぞ。


アップローダー
http://up.cool-sound.net/

前スレ
トランスの作り方 43トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276689534/
20テンプレ:2010/09/15(水) 23:51:21 ID:4yRXjeT0
ティティン神とは

VIPでも 誰も相手にされなくなったため 名無しさんで活動している超ドキュソ
Waves欲しさに親の銀行口座を晒して寄付と称して
タカリ活動を行っている親不孝者の愚か者
これでつ 静岡銀行 店番313 口座番号0147853

本名 深津 アキ○○ 
住所 静岡県菊川市(旧菊川町)在住
年齢 20歳以上
職業 ニート  どうも10年以上やってるらしい
家族構成
父 職業 農業 フカツノリヨシさんでつ
母 脳溢血で倒れ現在週5日デイリーサービスで介護を受けている 
  正直な話死んでくれたほうがよかったよ(ティンティン談) 人でなしだな...
弟 現在美容師学校に通っている 授業料及び家賃で年間200万かかるとのこと

薬物歴 重度のシンナー中毒が疑われている
又は 精神病で長期入院していた可能性もある

最近の動向
寄付もろくに集まらなかったため
ダウソ板まで行って割れの方法を聞いて回ったようだが誰にも相手にされず
仕方なく親のクレカを悪用してクレジットカード中毒に陥っているようである
9月中の買い物だけでも軽く60万円を超えている
21名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:52:39 ID:M/jdO8vq
マイアミ、シカゴ、ジャズとティエストとゲッタと
クラフトワークとアゲアゲトランスとティンティン神を一緒に語ってどうすんだよ

誰か頼むよ
お互いの為に
22名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:55:42 ID:M/jdO8vq
大人なハウスの人達頼みます
こんなこと筋違いでしょうけど、どなたかトランススレ44を立てて下さい
テンプレは

>>19 です
23名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:57:19 ID:Dy+FhN8n
ID:M/jdO8vqが面白いのでもう少し放置
24名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:59:19 ID:M/jdO8vq
ハウススレの皆様、トランスの僕ら駄目なんです、馬鹿なんです
悪気はないんですけど多分スレを汚してしまうと思います。
どなたか、どうかよろしくお願い致します。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:59:37 ID:dGlS8HoY
あそこが○○だったから上にしたらほらw最強wwww
http://up.cool-sound.net/src/cool16429.mp3
26名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:02:05 ID:M/jdO8vq
>>23
おい頼むぜwww

多分まともなハウススレにはならないよ
話しの面白い所でぶった切られる可能性も多いにあるよ
27名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:05:58 ID:zPk2KkIP
頼むって誰かスレ頼む

こちとら恐縮の極み平身低頭でございます。
テンプレは>>19にございます。

私は立てれませんでした。
どなたか立ててください。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:06:02 ID:wRw/+8f3
>>25
たのむからそういう悪ふざけまじやめてw
29名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:10:23 ID:zPk2KkIP
>>28
本当申し訳ないんだけどお前スレ立ててくれよ
30名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:19:08 ID:eDsKU8wM
補足
ティティンと音楽の話をしても まったくムダです
なぜなら 自分の出した音なら なんでも神曲に聴こえるからです
頭がかなり壊れていますから
また彼の家には 電話回線が2本あるため自演も多用します

もし彼に対するさらに詳しい情報をご存知の方は投稿を お待ちしております
彼の音楽は退屈なものですが 彼のプロフィールは相当オモシロイですから

31名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:37:43 ID:4IL20kXv
探してもなかなかいないよ あんなやつ
だからもう少しみんなで可愛がってやってほしい
32青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/16(木) 00:40:09 ID:5U+kQXFw
どうでもいいけどここ30スレくらい俺がたてていて、そのうちテンプレも全部俺が書いて管理してて
今更どうこう言われてもしらねーし、こうなりたくないんだったら、最初に統合の話が出た時に
文句言うべきだったし、たってからゴタゴタするのはスジ違いです。
33青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/16(木) 00:42:31 ID:5U+kQXFw
それどころかハウススレなんて2007年にたってまだ300ちょいしかレスないくせに、
ハウススレが悲しいとか寂しいとか、今まで盛り上げてこなかった住人がわるいんじゃん。
トランススレでは以前からElectroやProgなHouseをあつかっているし、もしシカゴだのDeepHouseだの
そういったジャンルで細分化していきたいなら、サイケスレ同様隔離されて寂れてればいいよ。
34名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:44:57 ID:3Dpn9a0S
>>33
ハウススレの人たちは声が小さいんだよ
細々やるほうが粋だしわかってやってるんだからほっといておくれよ…
35青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/16(木) 00:46:16 ID:5U+kQXFw
しらねーよじゃあ現行スレをハウス専門スレとして独立してやってりゃいいじゃん。
ただしこのスレでもハウスを扱うし、こっちのほうがコメント貰いやすい上に住人が多いから、
そっちが寂れてもしらないんでよろしく。
36ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 00:51:42 ID:xvy5Yu9+
おい、屑きてみろ ぶっ殺してやるから
37名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:55:52 ID:3Dpn9a0S
怒られた、、、たしかに現行スレはそうなってくだろうなぁ
寂れるのは仕方ないが、音楽が好きでクラブ遊びのあの感じを分かってる香具師はハウススレに来てくれるとおもう
じゃあさよならヾ(。・ω・。
38ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 00:56:19 ID:xvy5Yu9+
何年経ってもプロになれないゴミが集まるスレw おいてめー何年前からやってんだ? おめーはよぉw
音楽を何年やってんだてめーは?w 雑魚が
39ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 00:58:12 ID:xvy5Yu9+
>>35 おい、ゴミ形だけのうんともすんともいわねー曲量産してんじゃねーよw
煮え詰まったからって他人の歌勝手に使ってんなゴミがw
40名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:01:01 ID:rwV/9dab
>>39
ところで もう枠使い切ったんじゃないか?
今月で
あれ おまえの障害者年金じゃなかったの
41ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 01:05:27 ID:xvy5Yu9+
ほぉ、詳しいな? 枠ってお前が毎月年金をもらってるのか? あ?
なんていう病名だ? 症状だ? 障害の名前は? ははは
42ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 01:10:18 ID:xvy5Yu9+
枠ってなに?ん? 何障碍者年金の何かなの? 枠って?
毎月貰ってるの? 普通の人はそんなこと知らないけど 何? 枠って?

ん? 枠ってなに?   ん?
43名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:12:08 ID:sBqwYZVG
>>20
そういう事だけはやめろよ
通報しといたからな
44ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 01:33:38 ID:xvy5Yu9+
なんんのためにやってんだよ てめーらはよぉ   無駄なんだよ
ごみみてーなおままごとはさっさとやめて首吊って死ねよ おい
45ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 01:39:31 ID:xvy5Yu9+
てめーらみたいなゴミはライオンか熊に振り回されながら食い殺されるのがお似合い
惨めに死ねよ ははは
46名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:40:37 ID:4IL20kXv
いつにも増して狂っております。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 02:32:16 ID:dsIoG7s9
2chに執着する必要があるのか?
とっとと世界デビューを果たして世界中から賞賛を浴びてくれ
ゴミを相手にしてても意味が無いだろ
2chなんかに埋もれているには才能がもったいない。無駄だろ?
もうここには来ないほうがいい。応援してるからさ
48名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 02:48:59 ID:hTw0zVFN
http://up.cool-sound.net/src/cool16433.mp3.html
3分の1くらいまでできた 今日はここまで
49ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 02:57:14 ID:xvy5Yu9+
http://up.cool-sound.net/src/cool16434.mp3

そうかそうか、じゃぁ、神のアルペジオテクニックとコードテクニックを見せてやろう
おい、よくみろよ ごみぃ
50名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 03:02:32 ID:dsIoG7s9
いや、世界デビューをした後に見るからさ。
ここに貼らなくていいって
51名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 03:02:56 ID:oi62A6Sz
48もてぃんてぃんさんなの?
52ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 03:03:19 ID:xvy5Yu9+
>>48 なにこれ、こういう曲でこんな長い落としいらねーし
大体なんでぶつ切りだよ ゴミだなぁw 素人がw
てめーは展開がヘッタくそなんだよ しかもまともなのが序盤の変な音が入るまでの間
一番最初はゴミだし 最後のフレーズはまともだけど流れがぜんぜんダメ。

俺の昨日挙げた奴はすっとんきょん?とかいう嫉妬から沸き起こる言葉を吐くゴミがいたが
一応形にはなってるだろうがどう見てもwwww   おめーは意味不明なんだよ 流れが
ちぐはぐなんだよ ごみぃ
53名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 03:09:31 ID:dsIoG7s9
どうしてもっていうなら

www神の最強具合はwww核が違ったwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268994778/

とか

Tiesto超えの神曲できたよー^^w
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1281941372/

とかがあるじゃない。
そっちで才能を好きなだけ披露してくれ。
わざわざこのスレに貼る必要は全く無い

今すぐにでも 2chを卒業して世界にはばたいてくれるのを願ってるよ
54名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 03:14:00 ID:7XBoA+Y9
生理の来た犬みたいな火病ぶりだな
そういや負け犬だもんな忘れてたよ^^;
治療頑張れな^^
55名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 03:18:17 ID:oi62A6Sz
あたし48の曲好きだよ
56ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 03:31:49 ID:xvy5Yu9+
今からお手本をみせてやるからよぉ
57名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 03:43:52 ID:oi62A6Sz
てぃんてぃんさんのおちんちんが見たいです…
インターネットだから恥ずかしげもなくお願いしちゃいます(^_^;)
もしよければ写真をアップしてほしいなと
あー私って変態すぎ
58青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/16(木) 03:54:41 ID:5U+kQXFw
なにが・・・おきた・・・
59ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 04:02:14 ID:xvy5Yu9+
http://up.cool-sound.net/src/cool16435.mp3

おい、お手本だへたくっそ 展開っていうのはこうやるんだよ
意味の輪からねーおとしかたしてんじゃねよー へたくそざこwww

60ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 04:07:57 ID:xvy5Yu9+
今度はゴミみたいなスピーカーじゃなくてヘッドホンで調整したから完璧だなwww
うぇうぇうぇうぇうぇうぇえうぇうぇうぇうぇwうぇうぇえjpをえいおおww
61名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 04:14:05 ID:dsIoG7s9
>>59
こんなところで才能の浪費しねーでいいからさ
とっとと自分の曲を完成させて世界デビューしろって
無駄だろ?
いつまで2chにいるんだよw
62ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 04:17:17 ID:xvy5Yu9+
おい、お前らゴキブリ全員参りました われら負けウジ虫ごきぶりーずですっつー文字を背中に書いて
土下座写メとってここに挙げろや。 全員やれや肉塊が
63名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 04:19:27 ID:dsIoG7s9
だから世界デビューはいつなんだよ?
予約したくてwktkしながら待ってんだぞ!!!
64ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 04:54:40 ID:xvy5Yu9+
じゃぁ、メロディ二つあってどうにもならんところを片方コードに変えるわ
ははははは
65名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 05:00:44 ID:dsIoG7s9
>片方コードに変えるわ
こ、これは!?
スルー検定なのか???

たのむから世界にはばたいてくれ
どうしてこのスレにいるんだよぅ〜
66名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 05:25:03 ID:tfRqvGcJ
ティティンの2ちゃんでの目的がわからない
どうして欲しいんだろ?
67ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 05:47:34 ID:xvy5Yu9+
コードは無理だな だから規則的なリズムのメロディだな な ゴキブリ
68ミスター・サイバラ:2010/09/16(木) 05:55:58 ID:YrcIZ3W/
ほう・・統合したとな?味なまねを・・
てーとこれからはトランスに限らずハウスやらヒップホップやらダンス系の曲ならうpしても怒られないってこと?
69名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 05:58:07 ID:dsIoG7s9
>>67
いや、音源は一切聴いていないんだが・・・www

そんなことはどうでもいいからとっとと世界デビューを頼むよ
70ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 06:02:02 ID:xvy5Yu9+
やっべ、わかった。すげーな。なぜこんなことに木塚なったのか
71名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 06:09:07 ID:dsIoG7s9
どうでもいけどもう音源貼るなよ
72ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 06:40:15 ID:xvy5Yu9+
コードってもしかしてお前はベース音だけのことと思ってるの?
こんな簡単な判断もできないとか相当ゴミゴキブリだな
73ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 06:51:06 ID:xvy5Yu9+
マジで音楽ってつまんねーな 本当に 
所詮不幸な暇人のための娯楽だしなぁ
74ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:13:18 ID:xvy5Yu9+
なんなんだろうなほんとうに
75名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:20:21 ID:GqV8nPGP
既に飽きて放っぽらかしてあった奴
http://up.cool-sound.net/src/cool16436.mp3
76ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:25:33 ID:xvy5Yu9+
んーぜんぜんダメ sutetahougaiiyo
77名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:30:08 ID:HNsMXKHp
なんだここにいたのか。デモテープでゴミ箱野郎だ。

>>75
何回ゴミあげてんだよ。
まずその汚らしいリードを変えろ下手糞。
78名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:31:51 ID:GqV8nPGP
だってティティンの音列って何やっても変なんだもん仕方無い
ま、音列だから仕方無いよねw
有機的な音楽なんだったらまだ良かった
変な音列だもん
79名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:33:36 ID:tfRqvGcJ
自分に出来ない事されると思いっきり悔しがって自演までするんだなw
80ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:33:53 ID:xvy5Yu9+
こんなつまらねーことを
81ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:35:35 ID:xvy5Yu9+
お前有名な作曲家の曲やっても下手糞だよ。
エレクトロニカ系の曲   やってあげてみろよ 変な風になるからお前の場合

ってんめーがへったくそなんだよ ゴミ
82名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:35:36 ID:HNsMXKHp
自演とか疑う前に自分の才能のなさを謙虚に認めろよ。
キッチーにだって>>75は酷評されてただろ。
83名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:35:53 ID:tfRqvGcJ
以降ティティンの負け犬節と自演ボヤキの始まり始まりぃw↓
84ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:37:22 ID:xvy5Yu9+
どこが負けてんだよ。 そいつが下手糞なゴミを晒しただけだろうが
ゴキブリが
85ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:38:13 ID:xvy5Yu9+
おい、お前パヒュームのエッジって言う曲耳コピしてみ
絶対変な風になるからお前の場合

絶対できねーよ お前なんかw
86ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:40:31 ID:xvy5Yu9+
いいことを教えてあげようか。出だしのわけの分からないうねうね
完全に失敗してるよ下手糞 まぁ、そこはいいでしょ 素人だから
その後ろがことごとく酷い 糞にもほどがあるわ

飽きたじゃなくてあきらめたんだろ? 自分の下手さに
87名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:41:09 ID:HNsMXKHp
ID:GqV8nPGP=ID:tfRqvGcJだろ。wとか流行ってねえよ。
エリマキトカゲブームは終わってんだよ。
自演してるやつほど相手が自演してると思い込んでるからな。
ご苦労なこった。
88名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:41:10 ID:GqV8nPGP
取るに足らないならスルーすれば良いだけ
食いつけば食い付くほど悔しさは増すよ?ティティン君w
お前の音列が変なんだよ、俺の所為じゃ無いw
89ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:43:37 ID:xvy5Yu9+
いや、お前だ。 おめーがひでぇんだよ ゴミ 
90名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:43:42 ID:HNsMXKHp
>>86
なあ?幼稚園児にもうねうねの気持ち悪さで逃げられるよな。
子供が逃げ出す音楽なんて音楽じゃねえよ。音苦だ。
そこは完全に音選びのセンスのなさだろ。
糞垂れ流すのはいいがケツぐらい自分で拭けってんだバーロー。
91ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:44:46 ID:xvy5Yu9+
後音列がおかしいとかわけのわからないこと言ってるけど
この曲はキーが高いんだよ。 おめーはあれだろ?JpopみたいなCキー周辺の曲しか入力したことがないんだろ?ゴミ屑

いいから さっさとパヒュームのEdgeって曲耳コピしてこい てめーじゃ100%無理w
92ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:46:48 ID:xvy5Yu9+
音列はおかしくない お前がおかしいだけ うんこ 死ね
93名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:47:39 ID:UTRHXBvW
キッチーさんに期待しよう
彼ならきっと良い感じにアレンジしてくれるはず
94名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:48:16 ID:tfRqvGcJ
ティティンの悔しがる姿を見るのはメシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!
95名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:52:49 ID:GqV8nPGP
>>90
うねうねとか言ってるけどティティンみたいな初心者は
みんなこのPolyModのオートメーションに引っかかるんだ
やり方教えろってね、んでストレートには言えないからケチを付ける
もう慣れてるよ
96名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 07:55:30 ID:HNsMXKHp
>>95
綺麗な糞のひり出し方なんぞ教えてもらいたくないだろ。
おんくはしょうがねえなあ。
97ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:56:06 ID:xvy5Yu9+
いや、まったく悔しがってない 物凄い馬鹿にしてるんだが
98ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 07:57:35 ID:xvy5Yu9+
ぜんぜんそのごみーMOD使いこなせてねーじゃねぇか
ちぐはぐだろうが バーカ
99名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:01:43 ID:GqV8nPGP
>>98
そうそう、そうやってケチ付けながらモノにしようと必死に探りを入れてくるんだ
相手をわざと怒らせてな、必死にヒントや答えを聞きだそうとするw
そもそも音源自体も何だか解って無いからそろそろその辺の探りも入れるのか?ん?
100名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:01:53 ID:HNsMXKHp
おんくは頭でっかちで音楽が音苦になったんだろうな。
付け焼刃の技術で日々精進するコテを馬鹿にするしか能がないなんて空しすぎるだろ。
ソングスミス先生に弟子入りしてウォシュレットしてもらえ。

We Will Rock You - Queen
http://www.youtube.com/watch?v=22AWPW5s4EA
101ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 08:02:59 ID:xvy5Yu9+
http://up.cool-sound.net/src/cool16438.mp3

おい、いいか? ゴキブリ お手本だ良く効けよごみぶり
102名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:07:33 ID:HNsMXKHp
>>101
繊細で優しく人の心に溶け込む美しい音だな。また腕をあげているとは恐れいった。
103名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:13:13 ID:tfRqvGcJ
自画自賛の極みだな
104名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:13:53 ID:dwbzLydv
キッチーなら音列がおかしいかおかしくないか統計学を
持ち出して証明しようとするんじゃないのか?w
無益だ
105名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:18:27 ID:sFbMcVg1
ほらやっぱり荒れてる。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:31:36 ID:RxVagD5o
>>101
234kbpsってなんなのこれ え
107名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:32:30 ID:dwbzLydv
>>102
名無しにならないほうが良さそうな流れっぽくないか?
108キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/16(木) 09:29:20 ID:Cy9jmAGO
おはよう
ティティンはコピーしようとしたりもしてるんだね
偉いよ
109名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:31:54 ID:7mVCCvLw
あははああ、まだやってるのね。馬鹿チンポwwwwww

相変わらずお前の曲は質が低いね。

Made in Koreaのイメージね。
110名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 09:42:42 ID:tfRqvGcJ
>>108
なるほど、だから>>85で彼にコピーをさせてそのヒントを探ろうとした訳かw
丁度リング掛かった音色で似てるからって事か
やっと腑に落ちたw
111名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:06:34 ID:BM132xVD
>>101
ぐだぐだ言ってねーで、早く金になる曲をあげろや
112名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 11:14:23 ID:5/nObWT7
おぱいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
113ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 11:17:57 ID:xvy5Yu9+
は?なんか勘違いしてる奴いるけど俺がさっき上げたやつはコピーなんかしてねーぞ
そいつが俺が鳴らした奴を前に上げたのを聴いてそれを元にそいつが勝手にゴミアレンジして
そんで今ある奴は俺がもともとやってた奴を変えていってって構成を整えたといういうこと

まるでそいつのやつを俺がみたいないい方してるけどそのゴミ ぜんぜん違うよ
そんなゴミみたいな奴のをコピーして何になるんだよ春日
114名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 11:24:10 ID:7mVCCvLw
お前がぱひーむのエッチをコピーさせようとしてんだろ。
tiest超えドイツ人菅野よう子神ゴミトランスは日本語不可能か?
115キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/16(木) 11:58:07 ID:Cy9jmAGO
edgeの話ね
俺がいったのは
116名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 13:20:34 ID:oi62A6Sz
ティエストってあんまりすきじゃないな…
なんかキンキンしすぎな音とか
ナキメロ(笑)系の時もなんか無機的というか固すぎてなんか退屈だし

DJとしては最高ってことなのかな?
DJに興味ないからわかんない
117キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/16(木) 13:50:51 ID:Cy9jmAGO
DJに興味なくても「ノリ」に興味もてるようになるといいネ
私は無機的なほうがトランス状態に入りやすい気もする

音が図太くて泣きで人を感動させるだけが音楽じゃないんだよ
118名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 14:39:19 ID:YSwnSf/G
かわいそう、チン神。
音楽で人生ひらけると信じたいんだな。
119ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 15:50:28 ID:xvy5Yu9+
http://up.cool-sound.net/src/cool16440.mp3

ストロボでこれをやりたかった
おい、負けゴキブリ コレがお前が巻けゴキブリたる所以だ
120名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:00:56 ID:tfRqvGcJ
>>119
「ジャーマンテクノ 始めました」って感じ?
曲調は違うけど何か「ボクハ オンガッカ デンタク カタテニ」って聞こえてきそうだw
121名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:04:48 ID:tfRqvGcJ
>>119
一つ言い忘れた
お前、それ系なら良い線行ってるよ、マジで
腕磨け腕、ジャーマンなら向いてる
アシッドとか、或いはPsycheやGoaも行けるかも知れん
そう言う素地は有る
悪態ばっか衝いてないで素直にやれ
ちゃんと見ててやるから
122ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/16(木) 16:20:09 ID:xvy5Yu9+
http://up.cool-sound.net/src/cool16441.mp3

ベース動かし忘れてたwwwうぇうぇw
123名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 17:32:59 ID:tfRqvGcJ
>>122
どっちがベースなのか、ダブルベースになる作りをそろそろ何とかしよう
ベースの仕事はリズムの安定とハーモニーの土台を担う事
それが度々休符でお休みしてるとハーモニー感がアヤフヤになるし
リズム的にもギクシャクと不安定になる
メロがベースの音域で代替物になっちゃう所為で
リズムもつんのめって聞こえる
土台になるものはガッシリ構えてこそ、要所のオカズでスッと抜くとカッコ良く決まる
だからチョクチョクベースを休ませてはならない
メロにベースの替りをさせてはならない
124名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:05:07 ID:/uYuGgIt
>>121
本当だ、ジャーマンテクノの線に向いてる、なかなか。
125名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:16:57 ID:7mVCCvLw
うんうん、こいつジャーマンテクノなら使える!!!
126名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:51:34 ID:3Dpn9a0S
なんだかんだ言って皆優しいんなw
いい光景
127名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:59:49 ID:qsu9iQgo
1:13〜
コードから先に考えたのかな。
これまでとうって変わって音楽として成立していると思う

2:09〜
低域はただでさえ倍音が出やすいから2声使うとどうしても
ごわーんと濁ってしまう。低音で2声使いたいなら複雑な倍音
を持たせないでサイン波などシンプルな音色に代えた方がいい。
でも、一番楽なのは、ベースの音域と他のパートの音域がかぶ
らないようベースじゃない方を上にすること。

直すなら「まだ下書き段階で細かい部分はこれから」等という
言い訳無しで一回で上げればもっと格好いいぞ。
(もちろん、一発で完パケして二度と同じ物を上げないのが
一番格好良いに決まってるけど。)
128名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 19:41:43 ID:6K5G7LaI
ようやく腐った耳の連中も神を認め始めたか。

>>122
さすが神だな。前スレで指摘したようにエイスオブベイスやリアル・マッコイに通じる
ポップさも合わせもっている。15年前なら確実にミリオン。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 19:47:17 ID:sFbMcVg1
15年前のセンスってことか。
130名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 21:58:12 ID:RxVagD5o
俺もちやほやされたい
131キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/16(木) 22:03:32 ID:Cy9jmAGO
ちやほやされたかったらバンドでも組めば?
音楽「しか」できないやつがどれだけヒット曲を飛ばしてもちやほやとは路線が違うじゃん
132名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 22:34:52 ID:dsIoG7s9
>一発で完パケして二度と同じ物を上げない
ソレができない、もしくは、最初からその気がないってことが全て。
とにかく人がいて、そこから何らかのアクションがもらえる場所で、ソレを期待して不完全な
音源を連続して上げることをよしとしている姿勢にこそ問題があるだろ?
アンチとフォロアーが何時までもグダグダやり合う展開になるすべての原因はそこにこそあるわけで・・・
本気でプロになるのなら、2chでウダウダせずに自分なりに納得のできるまで詰めたデモを
レコード会社なりに送付して結果を待つっていうので正論。
それを出来ずに2chでウジウジやってるからこそ・・・

そんなのに付き合わされることに苦痛を感じない(喜んでいる)人もいるようだが、俺には理解不能w
制作者ではなく評論家なのかと・・・
133キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/16(木) 22:43:54 ID:Cy9jmAGO
お前ティティン神にやさしいな
まるで自分に言い聞かせてるようだ
134名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 22:47:59 ID:dsIoG7s9
予想通りのレスありがとうw
135名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 23:00:48 ID:JIcfDRlV
         ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/ コカインはDJから買いました
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、
136名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 23:10:03 ID:dsIoG7s9
>>135
意外なレス、クールですw
137名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 23:16:44 ID:Ag3RRzQO
ID:dsIoG7s9
138名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 23:29:50 ID:IOs5JDIR
ティティン
ベース直せ。モノモードに変えるか、ゲートタイムを修正して
もっと歯切れ良くしてみなよ。
オクターブで上がってるけど、下がまだ鳴っててリズムが台無しになってる。
故意にやってるなら構わないけど
頑張れ
139キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/16(木) 23:39:07 ID:Cy9jmAGO
>歯切れ良くしてみなよ。

これはマジでいいアドバイス
DTM板全体にいえると思います

キックで言うなれば
ドンッ! が欲しいなら
トーーーンってなってる帯域はパワーが無いのにピークが長いからあまりいらない
とはいえ削ると痩せるからQ値狭めで後段に補正がいるけど

もっとタイトな音が聞きたい
EQ、コンプ、ゲートあたりをうまくつかった
140名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 00:31:36 ID:fKIotF1f
キッチーRemixまだぁー? /凵⌒☆チン
141キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/17(金) 02:01:08 ID:ls4RvvTo
先にいっておくがあげるつもりなどなーい
142名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 02:31:05 ID:fKIotF1f
あーそうやっぱ自信無いんだ?
偉そうに言っておきながら出来ないんですよね?ね?
143名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 07:29:34 ID:yIOW385l
ティンティンは馬鹿
144名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 07:35:38 ID:yIOW385l
でもティンティンのおかげで色々確認出来たありがとう
世の中にはこういうクズがいてどうのこうの〜
145名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 08:34:41 ID:FUytjLuW
ティティンこう言うの向いてんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=mvPdHQOirCQ
146名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 09:03:54 ID:bSH27KDl
全員無駄クソ
147ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/17(金) 10:38:53 ID:cVSKjTYL
Vanguard届かないなぁと思ってたら2週間前にメールで来てたファイルがそれだった
買うときにネットで調べたらDVDが2週間後くらいに届くとか見たんで

おい!どいうことだこら!
148名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 11:04:26 ID:SBHgRhQ9
トランス向けのおすすめのリバーブとディレイのvstだれかおせーて
149名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 11:30:29 ID:FUytjLuW
何を以ってトランス向きのと思ったのか
残響とコダマは工夫次第だから基本何でも使える
プリセットの多さでって意味なら俺はプリセット使わないから知ってる奴に任す

慣れると手放せなくなる逸品としては

E-Phonic Retrodelay(フリーウェア)
Silverspike Roommachine 844(フリーウェア)

この二つは有料のVSTを使う様になっても代わりになる物があまりない
ので入手しとくと良いかも

前者はローランドのアナログテープディレイをモチーフに作られてる
ボヤっとしたホワホワ感は他のもので出そうで出ない
後者は所謂アーリーリフレクションに特化したショートリバーブ専用
一応カテドラル位のシミュも出来なく無いがキメが荒くなるので
スタジオの響きや部屋の鳴りなどの再現に特化して向いている
だだっ広い空間再現にはインパクトレスポンスを用いるリバーブが向いてるが
狭い部屋鳴りの再現にはIRリバーブより動作が軽いRM844が良いと思う

いずれの残響タイプにしても、重要になるのがダンピングファクターを決めるハイダンプの
機能が有るか無いか
実音と同じ音質のままコダマさせると煩くなるものでも、ハイダンプでコダマを篭らせれば
アナログ時代のあの効果になり穏やかに鳴り響く様にできる
これがリバーブだと壁面の材質の違いと言う事になりリアルさが増す
無機質な作りが多いトランスもこの辺の侘び寂びは求められてるので覚えとくと吉
あとは大抵のプラグインで工夫を凝らせば向いてないプラグインの方が少ないと思われる
150ティティン神 ◆iyPohxWDqA :2010/09/17(金) 15:40:10 ID:cVSKjTYL
151名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 15:48:16 ID:t9kqPgxG
>>148
トンネルまじおすすめ。 心霊スポットだと声ネタまでついてくるよ。
152名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:02:14 ID:Jr3Y8jGJ
>>150 いいじゃん。早く英語の歌入れてくれよ
153名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:04:49 ID:7GRxvVpo
今度は何をパクったんだよ
154名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:06:21 ID:7GRxvVpo
何をパクったか聞いてんだよ
怒らないから言ってごらん
155名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:41:47 ID:FUytjLuW
>>150
コードとベースが仲良くスキップし過ぎ
もう少し編み込む様にリズム全体を俯瞰して作ると良くなると思う
156名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:47:21 ID:J4KIPBZv
一体なんなんだキッチーとかいうド素人は ウザッ
157名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:48:23 ID:pqcfugmC
>>149
ありがとう
acidに付属のディレイがぜんぜんディレイに聞こえなくて困ってたのです
ORIONについてるディレイだとちょっといじれば好みの音が出たのに
acidだと「ぽん」→「ぽんぽん」になるだけって感じ

プリセットとかがついてて手っ取り早く幻想的な感じになるフリーVSTとかあれば
うれしいです

IRリバーブとか専門用語系がよくわかんないけど勉強してみます
ありがとんぬ
158名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 18:14:51 ID:FUytjLuW
>>150
今日は客とかで色々立て込んでて調子悪いから短いのしか出来ないけど
http://up.cool-sound.net/src/cool16458.mp3

趣味に合うかどうかはまた別の話で、もうちょっと疾走感があったらと思った次第


>>157
幻想的なのも一応Retrodelayで出来るよ
ピンポンとかクロスディレイ位ならね
あとは・・・
マルチタップディレイってのを探してみると良いかも
どっかに有ったんだけど、変なディレイばっか置いてるとこ
ちょい失念ごめん
159名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 18:34:16 ID:FUytjLuW
>>157
あと一つ忘れてた、幻想的って意味で
元々コーラスとかフランジャーの正体っつか原理はディレイの応用なのね
っつー訳でRetrodelayにはモジュレーションもディレイに掛けられる仕組みになってる
ショートディレイのウェットに変調を掛ければそれがコーラスであり
更にディレイタイムを短くしたウェットに変調を掛ければコムフィルターが出来て
それがフランジャーって訳

つまり逆に考えて、ロングディレイのウェットに変調を掛け
しかもピンポンかクロスディレイだったら・・・ かなりラリったエフェクトになるとw
ちょっと幻想違いかも知れんけど、一考の程に
160キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/17(金) 19:28:28 ID:ls4RvvTo
>>158
よくなったと思ってあげてるのならお前は神だ
老婆心にもほどがあるし
161名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:58:25 ID:JAc51Kj3
>>156
昔 サム夫っていうのがいたな
162名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 00:39:34 ID:jhcXRO9Z
>>150

>>158
163名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 00:45:45 ID:GgA3zHLY
http://up.cool-sound.net/src/cool16467.mp3.html
>>159
詳しい解説サンクスなのです
1分8秒あたりからはいってる「ファーフンガ〜」って鳴ってるSE
自分で作ったのですが、リバーブとディレイがかかってる状態で
WAVに吐き出してそれをぶった切ったりくっつけたりして作ってました
これでぶった切ったりした後にリバーブ&ディレイをかければ
もっといい感じになるかなと
164163:2010/09/18(土) 01:53:28 ID:GgA3zHLY
なんでみんなそんな音圧が良い感じなの
死にたい
165名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:06:13 ID:up5I5Z4T
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12060686
http://www.youtube.com/watch?v=Y1AnugCFF4E
こういうのが作りたいんだけどコツってあるのかね。

こういう上手いアルペジオとか高音シンセのループとか
こういうのってあまり作らないから良くわからん
得意な人上手くまとめるコツ教えてくれ
166名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:08:08 ID:M65mgRjH
>>164
音圧ってのは曲の形が完成してMIXを経てから上げるもんじゃないでしょうか
製作途中ではあまり気にしなくていいと思います

ついでにちょっと前に作った曲晒してみます
http://up.cool-sound.net/src/cool16468.mp3
167名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:14:02 ID:su+9jx+/
>>164
簡単にマスタリングして音圧あげてみたよ。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool16469.mp3.html

使ったのは、C3 Multi Band Compressor、LinearPhaseGraphicEQ 2、BuzMaxi3だよ。
ttp://www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/
ttp://www.x-buz.com/BuzMaxi3.html
168名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:31:50 ID:su+9jx+/
>>164
キックをちょっと抑え目にしてみた。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool16470.mp3.html
169名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:47:15 ID:lLe0YYxW
164の曲って有名な曲?
170名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:58:39 ID:iikJDqvc
>>166
うわつまんねー曲
171名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 02:59:34 ID:iikJDqvc
>>163
うわ昔のケミブラw
172名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:02:32 ID:iikJDqvc
>>158
うわそういうトランスw だっせえからやめてw

全員才能がないっていうかつまんね
そうだな、俺なら27分くらいあればどれも作れるな
バッハからやり直せ馬鹿クズ
173名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:11:47 ID:NKB+8vB/
ID:iikJDqvc
これだ、こういう屑がいる殺伐としたトランススレが見たかった。
とりあえずお前は自分の曲うpしてから言えよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:12:08 ID:su+9jx+/
>>172
27分ってことは、とりあえず3時半まで待ってりゃいいのかい?
175青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/18(土) 03:13:42 ID:7w4OCLy6
真面目なトランススレなんてトランススレじゃない
176名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:14:41 ID:iikJDqvc
>>173
なんでだよ馬鹿

>>174
何を待ってんだよゴミ屑
177青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/18(土) 03:15:17 ID:7w4OCLy6
少しアドバイスをすれば「聴き専は黙ってろよ死ね」と罵り、
誰かが曲をあげれば聴いてもないのに糞だとコメントするのがトランススレの真の姿だ
178青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/18(土) 03:17:36 ID:7w4OCLy6
そしてID:su+9jx+/と罵りあうバカが出てきて気付けば新着レス100
あのトランススレがほしいんだ!
179名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:19:23 ID:iikJDqvc
その為にはあの屑 ちんぽを待つしかない
180名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:20:28 ID:su+9jx+/
>>176
それよりなんで27分なんだよ、気になるだろw
181名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:23:10 ID:iikJDqvc
つまんねーとこ気にしてんじゃねーよ
182名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:36:45 ID:su+9jx+/
>>181
27分以上経ったけど、うpまだ?
183名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:48:39 ID:jhcXRO9Z
なんで名無しがでしゃばってくるんだ?ここは神の曲だけ聞ければいいんだ。
ゴミアレンジやゴミ曲聞かせたかったらよそでやれよ。マナー守れ。
184キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/18(土) 03:49:13 ID:ivRwrp6j
>>166
いい音色だー。昔使ってたハードを思い出す。
キック入ってから一気にグルーブ崩れてるのが気になった
ハイハットまではまだ聞けるけど
185名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 04:25:13 ID:iikJDqvc
でもクソつまんねーからクソ馬鹿屑曲だけどな
186青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/18(土) 05:02:20 ID:7w4OCLy6
音圧に関してだけれど、マスタリングと称して2mixにEQとマキシマイザ
さして全体で過剰に音潰してしまえばいいと思ってるバカが多すぎる。

音圧をしっかり綺麗に出してるプロはバカに比べて音がクリアなんだよ。
Mixの段階で各chに細かくコンプ(物によってはマルチバンドコンプ)とEQ(〃)を詳細に書いて、そこで音圧を稼いでからMixし、

そこからEQで細かいあらをとって、それをコンプである程度潰して、バランシングしてGain調整し、それを書き出したものを
マキシマイザですこーしだけ音圧調整してやるんだよ。
マスタリングに使用するイコライザはステレオ操作可能で30はピンおけるのでね。

ここまでしてやっと細かい音が芯のある音を出してくれる。

んで一番最初に書いたバカのいうマスタリングだけど、
本来静かであるブレイクがひっぱりすぎでうるせーのと、ひっぱられすぎた帯域を上手くけずれてない
(大きく削りすぎてるか、もしくは削ってすらいない)とか、そこまで音を圧縮するのを考えずに
アホっつらしてかけたリバーブやディレイが過剰に残響残したり、L2とか使ってるバカ(俺のこと)
は全体にノイズのって、それの生でいろんな帯域を余計に潰してしまってるし。

要するに音圧を稼ぎたいならMixの段階でしっかりしろよウンコってこったカスが。
187名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 05:23:57 ID:8ZjsjbnM
ミックス段階で全てのパートにコンプをかけるっていうのはどうなんだろ?
最終的な形を想定してミックス段階から粒を揃えるというのはわかるんだけど
コンプをかけるということはせっかくシンセで作った音色のENVも潰れちゃうよね
潰していい音色と潰したくない音色ってあることない?
188青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/18(土) 05:48:54 ID:7w4OCLy6
誰も「全てのパートに」なんていってねーだろ三万回読み直してからレスしろや
189名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 05:53:44 ID:CfcnOGbk
>>177
青乃、一言言っとく
ゆとり厨とバカにされた昨今、彼らが今や世の中を支える時代が遂に来てて
馬鹿にして萎縮させるのではなくどうやって上手く育ってくれるかが難題で
各業種の存亡が掛かった全章命題になりつつある

ここだって同じ事
リアルに教えあう友人がおいそれとは見つからない時代なんだし
もう罵りあったり煽りあったりは疲れるしやめよう
そんなの全然クリエイティブじゃない
表現者の魂を犠牲にしてまで他者を罵り煽り合う利点が俺にはわからない
青乃はこの板長いんだからそろそろ建設的に考えてくれたらと思う
190キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/18(土) 06:06:05 ID:ivRwrp6j
同意したいが…



ここは






 D T M  板 だ
191青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/18(土) 06:08:24 ID:7w4OCLy6
全くその通りだと思うし納得のいく意見だし、なかなかに面白い文章だとも思うし、そこからくる知性や感性も察する事が出来るし、それが全うなのは明らかなのもわかる。
というわけで、だ、君のような優駿な意見を持てる人間には、是非、ティティン君の教育を頼みたい。
まかせたぞ!
192名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 06:15:41 ID:M65mgRjH
ぼくの かんがえる みっくす
http://up.cool-sound.net/src/cool16476.jpg

全然表現できなかったけど
なんていうんだろ、いい所だけ残して他と干渉したり出すぎたりする所を
削って行けば自然と1つにまとまるようになって 的な・・・

193名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 06:24:01 ID:jhcXRO9Z
甘っちょろいこと抜かしてんなよ。
神以外はここの雑魚の曲なんか0.5秒でゴミ箱だろ。
勝負ってのはゴミ箱に捨てられたそこからなんだよ。
0.5秒が1秒になり5秒になり10秒になり30秒になり2分になりフルコーラスになるよう
めざせよ!
194青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/18(土) 06:28:09 ID:7w4OCLy6
その通りだけれど、そこがいかに上手く削って当てはめられるかがプロとアマチュアの違いだとおもってる。
海外のロックやのパンクやのに使うドラムはシンバルからスネアから全て細かくイコライズされてて、
それぞれにコンプかけたものを更にまとめてコンプかけてやっと一つのドラムパートになってたりする。

シンバルとか一切余計な帯域が含まれないように下のように削ってたりとか
http://gyazo.com/59aab613e38e14defdeba23663a7911f.png

まぁクラブミュージック書いててこんなのいるのかって思うかもしれないけれど、
ベンジェンスだのって市場に出てる曲からサンプリングしたりもするから、あんまりバカにはできないんだけれど
Kickで20hzあたりが強すぎるものとか、必要無い帯域が出ているものが多いし、そういうところはやっぱり削ってやらないといけない。

おおざっぱにEQ出来るヤツは沢山いるけれど、その上でアタック感を手前に出してやるためにいろいろと
地味な作業を細かいところに施しているものはやっぱり断然綺麗なんだよ。

そういう意味でダンスミュージックではサンプリングCDはSample Magicは優秀だからおすすめしたいと思うね。

偉そうにくっちゃべってばかりだけれど、そういう技法に関しては語り出したら切りがないし、めんどくさいので
何にも喋らないけれど、なんか質問しといてくれたら、「世に出ている一般的な技法」くらいは情報提供できるから
実践できるかどうかはしらないけれど聞くといい。
195名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 09:59:00 ID:q0NDYNLk
>>194
どうでもいいけどお前Wavesちゃんと買ったっけ?
196名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 10:36:16 ID:CfcnOGbk
だれだっていつかは死んでしまうでしょ
だったらその前に私の一番尖って硬い部分を
ぶつけて See new World. Say yeh!
そうなんだねそれはそんな感じで
You say! Oh yeh! Im' loveing you. yeh!
「ああそっか」で話聞いてないのね・・
I know Oh yeh! Say loveing you.

Yeh!



バイオハザード観に行ってきます
197名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 10:44:43 ID:REuhEYAQ
これは凄い
198名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 10:56:30 ID:cXihZsaR
>>196
プログレッシブハウスの歌詞にそんな感じのにありそうだ
199名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 10:57:26 ID:cXihZsaR
>>198
日本語でおk
200名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:31:39 ID:oM+03KUP
頑張って作ってみたんだけど
ダメなところとか指南ほしいです
http://up.cool-sound.net/src/cool16480.mp3.html
201キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/18(土) 16:17:48 ID:lRyrh6bQ
携帯から聞いた感想でもうし訳ないが腰にくるリズムはとれてる気がする
ここ最近のうぴーでは研究してるなって伝わってきますし1番よいです(神は除く)

やりたいことわかるけど、うなってる音があんまり気持ち良くない
そのままの状態でいくならリズム隊のどれかにトリガーさせないとのれない!
202名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 17:23:48 ID:8l7AsT2C
>>200
いいじゃない。
まとまっていると思う。
203名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 18:38:51 ID:jhcXRO9Z
>>200
イントロが2分もあるのかよ!
204名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:52:42 ID:CfcnOGbk
>>200
青乃っぽいし指南は要らないと思う
頑張ってください

※バイオハザード面白かったれす
205あおのたま@モバイル:2010/09/18(土) 21:15:17 ID:lGvxJ3U8
余裕でお仕事中です
206名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 22:47:49 ID:oM+03KUP
どうもありがとう
もっと酷評されると思ってました
頑張ります
207名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 22:53:12 ID:lLe0YYxW
>163みたいな口ずさめるような歌いたくなるようなメロディーがありつつハードなリズムのある曲がすきなのですがオススメおしえてください
208青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 01:19:25 ID:Yd1GU4jr
209青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 01:20:18 ID:Yd1GU4jr
210青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 01:21:24 ID:Yd1GU4jr
211名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 01:23:58 ID:RrrOohRE
で?っていう
212青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 01:24:43 ID:Yd1GU4jr
住人特定たのし☆
213名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 01:27:54 ID:RrrOohRE
楽しそうで何より
214青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 01:28:05 ID:Yd1GU4jr
Nexusほしがるバカにろくなのいないな
215名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 02:38:47 ID:xnz00IUo
>>209
残念な感じがフルにオンしてる....
216名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 03:07:00 ID:ddWx/XWY
ここんとこティンティン見ねーな
どーしたんだ?
217名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 04:09:44 ID:QlPUixwR
>>1

馬鹿やろう余計なことすんじゃねえよ
トランススレ立てろ

44トラック目だろ


218名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 04:35:31 ID:EC9DRdmv
気になって仕方ないいいいいいいいwwwww
219ティティン神:2010/09/19(日) 05:03:42 ID:BjeQvr1t
                     ___
                   ./    \
                   | ^   ^ |
                   .| .>ノ(、_, )ヽ、.|  <レコード会社との契約の詰めで忙しいんだよ
: ._     ,,,,,,,,_          ! ! -=ニ=- ノ!_       .,,i*jlilllタw,,、_.,r-=-r
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゚リh,,,,|l,               l゙              ,lll゙°      ゙''ll
ヽ-rf°      ,,゙゙%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゙l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゚ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゚l,、    ゙゚''*mii,,x'll゙″  ..ll"   `゙lllii,l,illllケ″   .,l
         lll,、     ,ll゙" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゙l、     ,!″
          `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l゛
           ゙|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゚゚
            ゙'N,,_  .ll,トi,゙゙|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'゜
             ゙゙, ll ,,,゚ト ̄ ̄] ` ゙̄]゙` l',,it,
                ゚!illl| `゚゙l    l゙    j|" .l゙゜
                 lll廴.i,],,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |

何年経ってもプロになれないゴミが集まるスレによーはねんだよw
おいてめーら何年前からやってんだ? おめーらはよぉw
音楽を何年やってんだ?w 雑魚が
ははは
220名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 05:51:08 ID:hbmX0LJa
1万年前から
221名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 07:02:08 ID:E8ZBdupg
レコード会社との契約の詰めで忙しいのか
222名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 07:16:47 ID:8N0AY2f/
>>219
さすが神だな。絶対買うからどうせなら1位めざそうぜ!
223名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 10:21:38 ID:265idQQC
>>219
プロになるなら、こんなところに書込みはしないほうがいいね。
こんな書込みしていたら重症の中二病と判断されて、どこも契約しないよ。
224青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 17:49:28 ID:Yd1GU4jr
225青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 17:50:18 ID:Yd1GU4jr
今更だけど>>200いいね。
原曲なんだったっけこれ。
226名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 20:04:16 ID:QlPUixwR
移動です。
ハウススレなんて、1スレしかないんだから融合するべきではない!


トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

227青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/09/19(日) 21:37:04 ID:Yd1GU4jr
よしじゃあ俺はこのスレに技術的情報を投下しまくるし、週に二回はプリセット投下しよう
228名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 21:57:25 ID:FYiodQqe
どうせ長続きしないだろうけどな
まあレジ打ちに支障が出ないようにな
229名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 02:40:12 ID:cPJXBfx6
2010年後期DTMスレ コテハンコンピアルバム企画してくれ
聴きたいぜ
230ティティン神:2010/09/20(月) 03:36:03 ID:lKqy7QlY
>>229
黙れ、聴き専
231名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 03:37:59 ID:lKqy7QlY
>>220-223
偽者に釣られてくれてサンクス
232名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 08:59:50 ID:E5Ln5yP5
>>229
最近のは聴いてもすぐ捨ててるからな…
昔のは割ととってあったりするんだが
233名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 09:41:35 ID:sOBLBgAG
一つの時代が終わったか
234キッチー ◆GJ0VL8CZU. :2010/09/21(火) 19:02:34 ID:2w5TPUPp
俺もネットからちょっと離れてこよっと
作曲より演奏の楽しみをもう一度見つめなおすためにサポートで乱してくる
じゃあね〜〜〜〜〜♪
235名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 09:52:00 ID:B0xkRgJ5
>>227
プリセットより 曲頼むよ

236名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:00:36 ID:BKYJmIko
>>166
こういうボーカルって自分で録ってるの?
それとも何か素材みたいなもの使ってるの?
237名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:03:11 ID:kDzwkBwg
トランスはなんかどれも同じ曲に聞こえて嫌い。コードも壮大な感じの決まった感じだし、リズムも四つ打ちなのはすぐ飽きる

フュージョンとかにも繋がり深いハウスのほうがなんか良かったりする
238名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:54:31 ID:/yM0sIY7
>>237
たしかにね 
239名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 22:45:18 ID:zlanyMrZ
>>237
プログレッシブおすすめ。
240名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 06:53:14 ID:gb5Wblqn
>>237
>リズムも四つ打ちなのはすぐ飽きる


ハウスは違うんですか?
ていうか四つうちがこういう音楽の命だろうよ?
241G.Bruno ◆l//JG0.jOs :2010/09/24(金) 14:25:41 ID:zS+RSNaN
GB Sylenth1 Banks---Release!
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/156375
*.dat→.fxb*

for Prog, Electro House & Trance.
enjoy♪
242青乃お嬢たま ◆l//JG0.jOs :2010/09/24(金) 14:35:53 ID:zS+RSNaN
というわけで有言実行でプリセットです。
向こうのスレの住人はダウンロードしなくていいよ☆
243名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 18:06:36 ID:K72Oax9W
ハウスこそ四つ打ちの権化だろwwww
244酒場のオジサン:2010/09/24(金) 18:32:22 ID:QAc/GL3R
ハウスって要は ファンク ソウルミュージックの電子音楽版みたいなものさ
タテノリ 横ノリって言葉が昔あったが今でも使われてるかな
245名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 20:43:59 ID:0t2MJxcr
タテノリ 横ノリって要はテンポじゃね?

グルーヴ(笑)ジェームスジェマーソンってかの
246酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2010/09/24(金) 23:42:18 ID:jXOwieva
>>245
そうだねテンポだ
ノリや疾走感を出すために単純にテンポを早くするやりかたをタテノリって言う
トランスやサイケトランスはタテノリ音楽だと思う

それに対し 黒人音楽はテンポそのものはゆったりしてるんだけど
いろんなテクを駆使してノリや疾走感を出す こういうのを横ノリって言うんだ
で そのテクはハウスにも受け継がれてる
247名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 04:27:35 ID:HHgqkvig
>>242
おまえはダメな人間だなwwww
親が低学歴だとそういう人間になるよな。
248名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 10:54:41 ID:KuH5zfqW
>>246
珍しくためになる話(・∀・)
249名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 11:08:38 ID:vWliPcfA
>>245
タテノリは極端にはパンクみたいな早い8ビートとかで使う強拍でノル乗り方
横ノリはアフタービートで大ノリする乗り方
その他に斜めノリってのも有って、DAWとかにあるシャッフルがそれ
4ビートで1拍から順に真円を指でクルクル描いて拍子を取るとそれがタテノリ
同じく4ビートで1拍と3拍より2拍と4拍を大きく真円を描くとそれが横ノリ
んで、それら4ビートで描いてた真円を楕円にするとそれが斜めノリで所謂シャッフル(スウィング)となる

これらは得意なテンポゾーンが有るけど、テンポでタテ横斜めが決まる訳では無い
割と誤解されてる事が多いんだけどね、速さより拍の取り方がノリの大半を占めるのね
250名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 11:15:50 ID:vWliPcfA
ギターが弾ける人は多分この縦横斜めの乗り方が直ぐ理解出来ると思う
利き手のストロークを直線でアップ/ダウンと単純に繰り返すと大体それがタテノリ
振り方は同じで2回目4回目の振り方を強調するとそれが大体横ノリ
直線で上下に振ってた利き手を楕円を描く様に振るとそれが大体斜めノリでシャッフルなノリになる
と言う様に他の楽器に目を向けてみるのも勉強になる
251名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 11:18:01 ID:4l0Gk1hv
>>249
>速さより拍の取り方がノリの大半を占めるのね
俺もそうずーっとそう思ってたから >>246 を読んであれーって思っていたところでしたw
252名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 20:00:51 ID:7I/YzQlb
>>241
音はもちろんよかったけどnhato(wara)で思わず吹いてしまった
253名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 00:05:00 ID:NNNG3qsh
>>252
デモってか鳴らしたやつUPしてください
254名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 01:36:40 ID:2Xh/SoKk
前にSoundCloudでうpされてたあおののパッチ試したけど、
鳴らした音自体はすごく普通なんだけど、デモの音は良かった。
やっぱり加工とかエフェクトとかミックスの仕方がうまいんだろうねぇ。
同じ音使ってるはずなのにデモと同じように鳴らなかった。
255名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 01:53:18 ID:6uAixxrx
>>254
なになにkwsk
256名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 01:56:50 ID:2Xh/SoKk
詳しくも何もそのまんまだよ。
SoundCloudにうpしたMP3がパッチのデモで、
0秒だか1秒だか曲の頭にパッチはここでダウンロードできます、みたいにあおののコメントが入ってた。
今はもう全部消えてるみたいだけど。
飽きっぽいのかあおのってよく曲全部消すよね。
257名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 02:04:44 ID:6uAixxrx
>>256
なるほど。 聴いてみたかったなあ。
258名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 07:48:08 ID:uHmEYRgJ
新しいプリセットまだー?
259名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 20:48:42 ID:jl+ZVUvs
あおののSoundcloudに新しく上がってるやついいな
260名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 21:10:47 ID:Ro5eNJ1I
たしかにいいね
フルで聞いてみたいもんだ
261名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 04:56:46 ID:3bQb9xjb
あおのがTumblrで顔晒してるから喪女板に晒してきた
262名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 05:20:29 ID:2h6woR5u
髪伸びたな。
前見たときはもっと短かったような。
263名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 09:28:46 ID:L5XaHhob
貼って
264名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 13:22:54 ID:4Nesn8OD
あおののSoundcloudのリンク張ってください親切な方
265名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 16:01:28 ID:60RQi8Xv
>>261
ついでに 曲も晒してあげろよ
人気でると思うから
266名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 17:32:50 ID:3bQb9xjb
ほれ、サンクラのリンクもこっち
http://ana1ogue.tumblr.com/about
267名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 19:25:01 ID:4Nesn8OD
>>266
好きなジャンルにTranceって書いてない(・´ω`・)
268名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 19:32:28 ID:/uXPd/ED
トランスは好きでなくなりました
269名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 20:02:24 ID:3bQb9xjb
これどこが目なのかわからなくなる(・´ω`・)
270名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 20:08:32 ID:NeVgjqZb
どんどんうまくなっていくな 
271名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 00:42:51 ID:MXt9Myd7
li23 demo clip
これいいと思う。nowhere nearに続き個人的にヒット
272名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 04:58:33 ID:MNGlrKbJ
一度音楽をやめるとか言った後くらいから曲調がずいぶん変わった気がするね。
私生活で何かあったのか、ずいぶん曲にも反映されたのかねぇ。
Depressed Summerの頃も上手いとは思ったけど、やめるとか騒いでた頃に
出てきたGoodbye my badlifeとかThe Flam Railwayはあおのらしさというか
そういうのが出てきた気はするね。垢抜けた。
若いし実力もあるんだからもうちょっと曲作って欲しいとは思う。
俺がこれくらい作れたらもっと真剣に取り組んでるだろうなぁと思うと勿体ない感じはする。
273名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 17:48:55 ID:oeIG0g/d
1曲1曲に対するこだわりが強いんじゃない?
274あおのたま ◆fOs.SIageq.z :2010/10/12(火) 23:35:55 ID:tC7sBgtm
えっと…どうもありがとう…(*ノдノ)
あんまり何かいうとイメージ崩しそうなので黙っておきますが、
トランスは最近はMarcus Schossowが好きで、PodcastでTone Diaryをチェックする日々です。
275名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 00:47:36 ID:jlsfDbnX
たまちゃんやっと出てきた(・´ω`・)
以降日記にしてこのスレ毎日書き込んでね
276名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 01:02:43 ID:f0XhzDuW
>>247
デモのやつ、是非とも完成させてよー
277あおのたま ◆fOs.SIageq.z :2010/10/13(水) 01:18:27 ID:xgrfZFga
>>275
毎日は難しいかな…(*ノдノ)

>>276
一ヶ月後には返事出来てると思いますよー
278276:2010/10/13(水) 01:25:48 ID:f0XhzDuW
ありがとう
気長に待ちます
279名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 05:36:00 ID:fjUA1IGE
ブルーノはもうオリジナルは作れなくなったんだな
他人の曲弄って自分を納得させてる様じゃ終わっとるよ
280名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 07:19:53 ID:h9VU1bRS
Soundcloudのやつ聴いたよ。音作りが上手いねぇ!
結構時間かけてるんだろうな〜と思った
281名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 07:30:20 ID:mO8DF4UG
あおのと青乃は別人?
282名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 10:15:39 ID:fjUA1IGE
サイトやブログの宣伝するんなら顔も宣伝してやれば良いのに

ブルーノ(あおの・Aonotch・青乃たま)近影
ttp://megalodon.jp/2010-1013-1013-25/gb.noob.jp/b.png
283あおのたま ◆fOs.SIageq.z :2010/10/13(水) 14:07:47 ID:xgrfZFga
>>280
ありがとうございます

>>279
オリジナルもかいてます

>>282
AonotchじゃなくてAonochです

>>281
同一です
284名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 14:09:36 ID:Du5DRYfi
あおのは曲作るときにコード進行みたいなの意識して作ってるの?
285あおのたま@モバイル:2010/10/13(水) 18:09:57 ID:1QWP9pbH
コード進行はどんな曲をかくにも意識しますよ
286名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 18:59:35 ID:RHmtHdf7
クラブ音楽作るにしても編曲できるようになるといいね
作曲もそうだが大事だで
287名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 01:30:14 ID:5/KFrPif
たまちゃんは何か楽器を習っていたのかな?
演奏できちゃう人?
288あおのたま ◆fOs.SIageq.z :2010/10/14(木) 02:44:02 ID:G5GQ9+uQ
ピアノとオルガンやってたよー、8年くらい!
289名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 03:17:26 ID:6bmWal48
あおのみなおしたよ
統合のときdisってごめん
290名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 03:19:56 ID:xtC9+IT2
絶対に許さない
291名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 07:01:09 ID:USY4pOHA
あおの、>>30付近と随分キャラ違うなw
292あおのたま ◆fOs.SIageq.z :2010/10/14(木) 07:11:09 ID:G5GQ9+uQ
気分屋なので><
293名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 08:38:54 ID:D8UMKPN7
道重と同類のナルシスト青乃
顔晒したいほど自分好きとかキモ杉
ついでに自演してまでテメーの評価を上げようと必死になるのもキモ過ぎ
死ね、頼むから死んでくれ、お前は存在自体が環境負荷
294名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 12:10:29 ID:1W+bYtvY
>>291
悪いけど>>30はオレだ
295名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 15:43:04 ID:USY4pOHA
>>294
だから、30付近と書いたでしょうに〜w
296あおのたま ◆fOs.SIageq.z :2010/10/14(木) 16:27:31 ID:G5GQ9+uQ
>>293
現実世界じゃ皆顔晒して生きてるっていうのに、
ネットだからって極端に顔晒し嫌悪するようなネット中毒者のヒッキーさんの気持ちはわからないです゚(゚ノ∀`゚)゚。アハハ
297名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 17:59:27 ID:UsJRf5fz
>>296
じゃ何で半分顔隠してんの?
何かビビってんの?゚(゚ノ∀`゚)゚。アハハ
お前さぁ、2006年一杯でデビュー出来るんだって息巻いてたじゃん
何やってんの?まだ?w
298名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 18:47:37 ID:0KJK508Y
>>297
ところで




何顔真っ赤になってるの?
299あおのたま ◆fOs.SIageq.z :2010/10/14(木) 18:58:18 ID:G5GQ9+uQ
(。´pq`)クスクス
300名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:02:27 ID:Bboh1C4z
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
301名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 21:01:34 ID:8gZNhRA1
>>297
見苦しい
302名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 22:54:32 ID:zVmZNSDi
>>297
妬みキモいです
303名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 00:14:14 ID:j8pShBqW
>>297
ちょっとあなた頭だいじょうぶ?
304名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 09:19:49 ID:mpdLEcCO
相変わらず自演に余念がないタマw
305名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 13:54:05 ID:9JSQYscs
http://up.cool-sound.net/src/cool17111.mp3
フリーアプリだけでプログレっぽいのを作ってみた
306名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 13:59:58 ID:KOQpG3hQ
ここはあおのスレだからしょうがない
307名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:18:27 ID:eOCGfqd5
これなかなかいいと思うんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=Q80YgN_vhMQ
308名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:33:09 ID:vJ2F0ae+
>>307
本人だと思うが・・・
Youtubeでクラシックボーカルトランスで検索してみろ。腐るほどある。
しかも変化球的なサウンドもコード進行も全くない。
2010年の今、2002〜3年の海外のよりも捻りがないってどういうことよ。
これをあえて選んで聞く理由が分からん。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:39:30 ID:eOCGfqd5
>>308
最近の聞いてる?
あなたがいうようなクラシック具体的にあげてみてくれよ
それと”捻り”だけが曲の本質じゃないとおもうけどな 
310名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 19:52:29 ID:vJ2F0ae+
>>309
うん、全然深くやってないのが良く分かる。
何でいちいち誘導しなきゃならんのか分からんが
http://www.youtube.com/results?search_query=Classic+Vocal+Trance&aq=f
ここに出てる曲一曲ずつ(好き嫌い選ばず)ときみの曲、交互に聴き比べなよ。
あなたの言う最近の曲とも聴き比べて良いからさ。
決定的に欠けてるものがあるから。

消去法で上達していく発想がないのだろうか?
311名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:00:40 ID:eOCGfqd5
懐古厨乙としかいいようがないな
曲にコメントするのはいいんだけど、なぜ比較、参考の対象として2002〜3を持ち出してくるの?
ヘビメタ作ろうとしてるやつにビートルズのヘルタースケルター聞かせるようなもんだぞ
312名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:04:14 ID:vJ2F0ae+
古いのよりも劣ってるって事だよ。
それ基本が出来てないのと同じことだから。
313名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:45:18 ID:eOCGfqd5
素性もわからんやつに中傷されるほどイライラすることはないね
プロの曲と聞き比べて、足りないところを考えたり補ったりして精進するなんてのは誰でもやってるだろうし
わざわざ君に指摘されることでもないわ
しかも、指摘も抽象的だし、classic trance貼って「比較しろ、劣っている」なんて誰でもいえるわな

「決定的に欠けているもの」「基本」「捻り」
君はわかってるみたいだからこれらを具体的に説明してくれよ
314名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:51:35 ID:SRyk2Bn6
ふるい曲新しい曲も関係ないよ
いい曲はいつの時代もいい曲だ
とりあえず音質はある程度あれば関係ないと思う
315名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 20:57:25 ID:ACEUY8OB
ググったら八王子Pって人が出てきた
316名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:04:27 ID:vJ2F0ae+
>>313
欠けているもの=君のその曲でしか聴けないサウンド、コード進行、メロ、リズムがない。
基本ってのは上そのもの。
捻りってのも上そのもの。

簡潔に言えば現状既存概念を追って掻い摘んだだけの知ったかぶり・二番煎じ曲。
317名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:13:40 ID:5py/Qoha
新しいのって例えばどういうの?
318名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:17:20 ID:KsDKhuk6
よくわからないし曲も聴いてないけど、価値観の相違という物が、この音楽会において、
とてもやっかいだと言う事と、人に自分の価値観を押し付けないという事と、
自分の価値観が全てではない、音楽の世界には人の数だけスタイルがあるという事を認識した上で話し合いましょう。

「トランスにおいて」とか「昔から受け継がれてきたテイスト」だなんて、自分の意見のバックに大多数の見方をつけずに、ただたんに「俺はそれ嫌い」と言えば良いじゃないですか。
319名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:18:36 ID:KsDKhuk6
と、トイレの中で青乃さんは思ったのでした
320名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:35:17 ID:620T5lLy
ま、音楽なんて好みだからね
好き嫌いでいいんじゃね
321名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 21:57:20 ID:auF+WQAD
わ り と ど う で も い い
322名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:09:32 ID:gDFYqh6r
素性も分からない奴に中傷されるのが嫌なら
ここに貼らなきゃいいと思いましたまる
323名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:18:48 ID:eOCGfqd5
>>316
君のその曲でしか聴けないサウンド、コード進行、メロ、リズム=基本ってか?
分かった風なテキトーなこと言ってんじゃねえよ
お前赤いチンコか?
324名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:35:26 ID:yOAfKL6k
良くも悪くも>>307は普通ですね…
ID:eOCGfqd5さんは、良い曲作れるんですから
こんな掃溜めで顔真っ赤にしてないで
ニコ動でオナってれば良いと思います。
325名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:48:00 ID:eOCGfqd5
てか別におれ作者じゃないからな
326名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:57:23 ID:yOAfKL6k
327名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:04:46 ID:0iTQhjqD
自演くせー
328名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:15:14 ID:vJ2F0ae+
>>307の時点で再生数13だった。普通に自演。
ミク曲作ってるJunk(定額P)さんだそうです。
http://blog.livedoor.jp/junk_life5/archives/1334784.html
http://www.nicovideo.jp/mylist/16570237

【初音ミクDark】Azalea【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11735015

【初音ミク】discolab【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9147524

【初音ミク】Look Away【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9136376

【初音ミク】Crystal tears【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7683119

なんちゃって曲で素人釣って頑張ってるじゃんw
329名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:21:42 ID:KsDKhuk6
確かに再生数おかしいとはおもったが、これは恥ずかしいwwwwww
330名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:32:39 ID:eOCGfqd5
>>328
お前、赤ちんこかと思ってたが案外作者に近い人間かもね
blogまで貼って気持ち悪いな
331名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:33:55 ID:m9SKIwU3
http://up.cool-sound.net/src/cool17146.mp3


さっき上げた奴書き出すときVSTがいくつかオフになっててキックの音が変な風になってたから上げなおすwww
こっちが本物だ
332名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:35:45 ID:m9SKIwU3
てってってーてーっていうのがそこだけ四つ打ちだった
で曲は8beatの曲だからあの場所だけ浮いてきこえたのかなぁ
そこだけパーカッションを四つ打ちの鳴らし方してもだめだったね
あそこは流れ的に8じゃないとダメなところで、あのフレーズを8beatにしたらまだよくなったかなって感じw
↓それを直した奴w
http://up.cool-sound.net/src/cool17147.mp3

ほらねw、こうしたらよくなったな
聞いた感じも流れ的にもで一部だけそのままあえてそのままにしたけど
その部分も8beatに変えてもいいかもしれない

でも四つ打ちのつもりでつくったふれーずなんでやっぱヘンテコだよね ぎこちないけど
333名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:41:49 ID:vJ2F0ae+
>>330
アルバム最後尾でイラッとしてるんだ?w
まぁみんなで決めたことだからそう悪く思わないでw
334名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 00:58:46 ID:RhyMDh2M
なんだ>>328は売名か
335名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:08:21 ID:iwTVfyq+
どっちかっていうと328の方が気持ち悪い
336307:2010/10/17(日) 01:25:42 ID:NQkNSCnk
307の作者と知り合いで少し年いった人物(30前後)じゃないかと見てる
粘着質できもいよな
337名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:26:14 ID:P6MP3rsq
ID:eOCGfqd5 ID:vJ2F0ae+

お前らはトムとジェリーみたいだな。
キモオタ同士仲良く喧嘩しろよ。
338名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:37:01 ID:CsXZD8YY
本当にボカロ絡みのやつは気持ち悪い、という事がよく分かったぜ。
「〜P」とかってのも意味分からん、プロデューサー気取りって事?

ニコニコでミクとかが使われてる曲は、聞いてる人の目当ては曲じゃなくて
ほとんどキャラ目当てだろ、「ボカロが使われてる」から聞いてるようにしか見えん。
別アカ作って今までの名前とか全部伏せてインスト作って投稿してみて下さいよw
それでもボカロ使った時なみの大人気なら、素直に実力を認める。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:42:44 ID:av0ycn23
>>338
なんでこんなやつに認めてもらわなきゃいけないわけ?って思うよ
曲上げてるだけマシ。お前はクソ。
340名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:44:18 ID:5dNXIwNl
ニコ坊には曲の良し悪しなんて判別できねぇだろw
341名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:45:08 ID:P6MP3rsq
>>338
お前もキモいよ。
342名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:48:41 ID:bvqHscXd
でも 以前トランススレにいた 鼻そうめんPさんは本当にうまい人だった
今どうしてるんだろう?
343名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:53:37 ID:P6MP3rsq
>>342
Hiroyuki Odaでググれ。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:54:31 ID:NmQMXyoI
>>338
【余計な豆知識編】

もともと「〜P」というのはアイドルマスターというナムコのゲームでプレイヤーがプロデューサー
となってつける呼称から由来している、ボーカロイドはアイドルマスターとは全く関わりのない音源だが
ニコニコ動画などで先陣を切っていたアイドルマスターと後発のボーカロイドの融合作品などが一時期流行り
ゲームの中の「〜P」という使い方を、リアルの世界にも転用して作者の呼称として使用するようになった。

アイマス厨(ニコニコではこのような呼び方をし他者をののしる風習がある)とボカロ厨の文化が共存して今日に至る。
ニコニコ動画独自の表現がボカロに感染し、ここまで感染が広まろうとしている。
きもいとしか言いようがない。(ちなみに俺はPの称号はもっていない、てか恥ずかしくてもてないだろw)

判りましたか?トランス厨のみなさん。
345名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 01:56:59 ID:NQkNSCnk
>>338
307は充分ボカロ関係なく聞けるだろ
さっきから嫉妬しすぎなんだよ
346名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 03:11:47 ID:SvOFClxE
なにげにティティン復活してるじゃん。
以前とは比較にならない大人し目のキャラになったようだけど・・・
最初からそのキャラでやってりゃ良かったのにw・・・と思ったり

でも華麗にスルーされてるのはそれが今の実力ってこと。
現実を素直にうけとめ、地道に精進を重ねていけば
賞賛をあびる日もくるかも(?)しれん

くれぐれも完成曲だけをあげるようにしてくれよな
以前のように、制作途中の未完成品を連続して貼られるのは
みな迷惑だから、そこはよろしく頼みます。

>>311
VOWWOW はヘルタースケルターをやってるけどなw

http://www.youtube.com/watch?v=KinBq2wHYDg
347名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 03:17:11 ID:rsSJj7aF
まぁ自分で自分の曲を他人の振りして貼るのは痛いけど
たいして曲も作れないのに文句いいまくるやつは本当に残念な子

つまらんだの言う前に聞いて自分には無い部分を吸収するくらいじゃないと
348名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 04:11:30 ID:AJd4dj2R
>>346
これからも名無しでうpしてもらいたいね
コテ名乗って妙な先入観持たれるより
アンチ、フォロワー関係なく普通に聴いてもらった方が本人のためには絶対にいい
349名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 04:56:21 ID:P6MP3rsq
ティティン推してる奴は何なの? 自演か友達か?
350名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 08:09:47 ID:X8xK834H
Hiroyuki Odaは別格だ。
でも最近ワンパターンだよね。新しいアルバム聴いたけど。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 13:44:55 ID:v4VtTR4Y
あれがワンパターンに聞こえるとは貴様、まだまだ修行が足りんな
352名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 17:55:39 ID:SvOFClxE
353名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 19:55:32 ID:ObVuzI16
コテに釣られてこっちへ移動か
情け無い
354名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 21:59:58 ID:wKJNzy6o
Hiroyuki ODA=かんざきひろ、なのか
音楽に絵とか、才能ありすぎだろ・・すげぇ
355名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:22:47 ID:yrO37RWD
>>353
ネタがないもんで
356名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:36:25 ID:1A9eUoFC
>>354
いかに青乃たまがウンコかよくわかるなwww
357名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:55:09 ID:WIdIMDox
>>354
才能ではない
努力の結果だ
358名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:24:30 ID:H5OG1129
>>307今聴いてみたが、いやぁ普通にうまいだろこれは・・・w
Dinka,DJ Tatana,Passenger 10,George F. Zimmer等、
レーベルで言うとUnreleased Digitalあたりのスタイルだね。

参考曲
http://www.youtube.com/watch?v=zofXJhOw_Xw

vJ2F0ae+がこういうdeadmau5から派生したPluckものの流れ知らないだけだろ。
従来のアップリフティング系なトランスよりも全体的にカットオフ抑え目だからな。
それがただ単に派手さ不足と映っただけだねvJ2F0ae+に。

この曲のひき合いに、“2002〜3年の海外の〜”なんていってる時点で今のシーン知らないの露呈シテルノテ゛ス。
せめて上に書いた、Dinkaとかを比較に持ってくればそれなりに説得力あったんだけどね。


とりあえずvJ2F0ae+はBeatportで毎日曲漁りましょうね。
359名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:28:04 ID:QHyzMX5I
>>358
自演いい加減にしろよ・・・
360名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:51:25 ID:6KqZFLuz
褒め方に悪意しか感じないわ
Junkって人も可哀想に
361名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:52:28 ID:H5OG1129
自演じゃない。レイハラカミですよろしく
362名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 04:47:45 ID:ZSwpqr5F
結局パクりじゃんっていう
363名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 08:15:40 ID:UN7hpNYu
364名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 17:35:44 ID:VdPSfqda
パクり以外の曲なんか存在するのか?
365名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:11:59 ID:zDRbcGlz
>>358
ですよね。好き嫌いはあったとしても
曲作りは否定できませんよね

>>360
これを自演だと感じるってことは曲知らないんだろうな
366名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:19:57 ID:JqVTuyDd
自演乙
367名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:24:08 ID:zDRbcGlz
思考の停止乙
368名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:30:03 ID:SOZSxYW/
自分の文章が他人の目にどう映っているか
少しぐらい考えてから書き込め低脳
369酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2010/10/18(月) 21:31:17 ID:+yvLfh6k
>>363
聞き手のことなんか1ミリも1ナノも考えてないわりには
全然ひとりよがりにもなってないところがすごいね
370名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:39:23 ID:VBMS7y7B
褒める=自演だからな
日本人のよくないところだ。とにかく嫉妬深い
371名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:39:53 ID:KZj5bUJE
すごい自演を見た気がする
372名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:52:14 ID:zDRbcGlz
匿名で評価の固まっていない日本人を褒めると
自演認定になるなw
373名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 21:54:19 ID:SOZSxYW/
自演ネタいい加減にしろ
374名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 22:30:03 ID:FuulBoKP
こうしてまた糞スレ化していくのであった
375358:2010/10/19(火) 00:24:55 ID:Bd/br8r7
自演だとか言い出す方々にはその曲に対する自分なりの考察でも書いていただきたいね。
ただ単にいい曲、悪い曲って書くだけじゃ何の生産性、発展性も無いとおもふのですよ。

レビューで何を引き合いに出すかによってどんくらいシーンを理解しているか分かるから
うpした人にも還元できるってもんです。


クラブミュージックはエンターテインメントじゃないんで。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 00:31:55 ID:7fF+j1K7
拡がらない自演ネタを蒸し返すな低能
377名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 00:35:35 ID:LkefpObL
>>375は正論だがな
低能は376お前だろうが
378名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 00:52:13 ID:uTv/p6yp
>>376
ばればれだよ
379名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 01:09:14 ID:XsvifXzL
プログレッシブハウスと、プログレッシブトランスの違いって何?
ハウス系の人がプログレッシブな曲作ったらプログレッシブハウスで、
トランス系の人がプログレッシブならプログレッシブトランス?

Beatportだとプログレッシブハウスは大カテゴリになってるけど、
トランスはちょっともぐってるね。
分かるのはどっちも聴いてて気持ちいいってことだけだ・・・。
380名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 01:20:50 ID:yTQDike1
自演の何が悪い?
自演されてなんぼだろ 聴き専なんだから
381名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 01:48:47 ID:9invru46
>>380
やるならうまくやれってことだよ。 草薙君。
382名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 02:02:49 ID:yTQDike1
>>381
わっかりやしたーききせんくん
383名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 10:23:08 ID:A9IwmTPd
384名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 20:18:24 ID:rL507hbY
実際307は日本人の中では神レベルだと思う
385名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 22:21:22 ID:DzvToy0z
神レベル(爆笑)
386名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 22:25:09 ID:o9RiSzNg
自演はもっとうまくやんなきゃ
一度自演認定されてるのになんで何度もやるんだろう
387名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 13:53:29 ID:G6o2X0xr

307は歌詞も含めて童貞臭さが炸裂してるな
388名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 13:58:47 ID:BXcAGcwD
307はTiesto
389名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 21:39:56 ID:keqgN0x8
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/

Psychedelic Goa Trance part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232829579/


 
390名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 22:28:38 ID:ZrppEAUz
ところで サイケトランスって今どうなんだろ?
書き込みも少ないし
391名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 23:42:57 ID:rQ70yeWC
protocultureがこっち側に来たのが印象的
392名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 23:19:28 ID:KDx/GQ2F
Vast Vision feat. Fisher - Behind Your Smile (Suncatcher Remix) 歌詞つき
http://www.youtube.com/watch?v=pmYsOr7_PLk
"I know what〜"とはじまるところ、かっこよすぎる
393名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 15:18:02 ID:mWyQI1yQ
あおののNowhere NearのRemixすげーな
394名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 20:58:10 ID:NOHErqKt
ttp://sakaki7.blog91.fc2.com/
日本ではこの手の製作をできる方はいまだ当方以外にはおらず、日本では私だけです(キリッ
395名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 21:54:11 ID:m3kCeE3E
久しぶりに笑った。
cool16020.mp3だよね?
何てコメントしていいのやら。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 21:54:54 ID:9XkKP7Ux
1st2st3st...
397名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 23:03:20 ID:gUjui77S
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1

398名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 00:35:29 ID:kJuCwDk0
ttp://www.myspace.com/clubmusictoday
ttp://blogs.myspace.com/clubmusictoday

最強のハードコアww
スペースオペラepicってお前ら知ってる?w

やっぱプロは違うワ〜w
399名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 01:32:08 ID:JdknEEFU
>>398
あまりの寂れっぷりに泣いた
400名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 16:37:05 ID:28iEOjFW
>>398
記事の表記で8st 9st 10stなんてものをみつけちまったぜ
401名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 23:16:55 ID:2F4mJDH0
こじらせ系か
402名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:26:52 ID:FO0CmEvH
今、wavesが45%割引なので購入を検討してるんですが、
Trance/Progressive House/DnBあたりを作るときによく使うプラグインってどれですか?
もちろん人によって使うのは違うと思いますが、オススメがあればぜひ教えてください。
Q10やC1やL2/L3は分かるのですが、あまりにたくさんありすぎて他がよく分かりません。
403名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:10:53 ID:j464Om9H
>>402
購入を検討しているのなら考え直した方がいいと思います
それより アマゾンとかでDTM関連の書籍を買いあさって読んだ方がいいですよ
404青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/28(木) 10:56:21 ID:VaFVS5ZJ
WavesのQ10とかC1とかL2とかL3とか今更そんな古いの買うくらいだったら、
安価でもっと評価良いの買えばいいとおもいまーす
405名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 20:27:52 ID:Xipg6CTI
>>402
DAW付属やフリーで十分。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 20:34:18 ID:iaPBSTj4
それは・・・w
407名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 00:20:49 ID:teOIrEM9
>>404
以前はQ10とか使ってたじゃん。
今は何使ってるの?
408名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:31:27 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1 糞青乃



409名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:33:09 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1 糞青乃



410名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:34:07 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1 糞青乃



411名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:35:31 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1 糞青乃



412名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:40:15 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1 糞青乃





 
413青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/29(金) 04:39:34 ID:A8TLBdNJ
>>407
ここは優秀だぞ。
http://www.fabfilter.com/

今更Wavesに手を出すならこっち買った方がいい。
414名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 07:14:06 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1 糞青乃





 
415名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 07:16:32 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 糞青乃





 


416名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 07:23:38 ID:McwvOGvB
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは削除依頼出しとけ>>1 糞青乃





 


417名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 07:26:14 ID:McwvOGvB
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 





418名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 07:45:55 ID:y/Ldakxo
ID:McwvOGvBの方がキチガイじみてる。
419名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 09:06:44 ID:McwvOGvB
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 








420名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 09:08:59 ID:McwvOGvB
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 








421名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 09:10:21 ID:McwvOGvB
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 








422名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 11:31:59 ID:Q/GOIIRH
Fabfilterはコンプが好きでよく使ってる
EQもそのうち買いたいな
423名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 14:22:49 ID:ofVgqpAc
>>421
保守 乙w
424名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 18:05:55 ID:Rc2RDH08
トランスに使えるパーカッションの音ネタを探してるんですが
サンプリングCDのお勧めないでしょうか?
425名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 18:08:21 ID:MNpvsJki
自分の音ネタを晒すのは
なんかオマンコをみられるみたいで恥ずかしいです
426名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 18:11:31 ID:y/Ldakxo
ベンジェンス
427名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 19:21:32 ID:9yLwFqrI
Cubase付属のフィルターがクソ過ぎるんだけどオススメありませんか
428名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 20:46:51 ID:PgR67PO7
>>427
フィルターとシェルビング両方出来る奴だろw
429名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 21:17:21 ID:rk+Dh4E9
あおのさん曲の完成まってますよ
430名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 22:50:48 ID:McwvOGvB
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 











431名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 00:00:33 ID:1v+uiHFQ
なんだかんだいっても
ここが一番レスが活発だね
432名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 00:13:44 ID:Qcw9YDCd
今、FabFilter Pro-C試してるんだけどサイドチェインってどうやるんだろう。
トリガになるトラックを選択しても何も変化がないな。
他のコンプとやり方違うんだろうか。
433名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 00:18:13 ID:Qcw9YDCd
あぁ、Extっていうボタン押したらできた。
一般的なコンプとはだいぶインターフェイスが違うね。
434名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 03:37:16 ID:n1CqR3bD
>>430
君って大阪市大正区に住んでる人?
435青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/30(土) 08:19:50 ID:DNOuRMn5
今流行のElectro Houseの作り方を覚えちゃおうよコーナー★

さぁ皆さん最近はどんな音楽を聴いてますか。
トランスはどれもこれもマンネリな感じで、ドラムンに限ってはNetskyが糞つまらない音楽
を放流してBeatportで見事な売り上げをたたき出してしまってる感じですが、
最近四つうちで一番あついのがElectro Houseでして、そのElectro Houseに最近、
他のジャンルを取り込んでいったものが新しいスタイルとして人気を出してますね。
Beatportを毎日チェックしてるおまえらみたいな気持ち悪い奴ならご存じだとは思います。

今までのElectro Houseといえば
http://www.youtube.com/watch?v=klv484bMbw0
http://www.youtube.com/watch?v=B0IDGBJMJm8

こんなキメキメなスタイルの音楽でした。これもご存じがと思います。

そして少し前からWolfgang Gartnerさんがちょっと真新しいスタイルで人気を得て、
BeatportのオリコンでTOPをキープしてましたね。

Wolfgang Gartner - Undertaker
http://www.youtube.com/watch?v=wSidnTd7J3w

何種類ものベースと、ちょっと古くさいDisco Hit(Stav)や昔ながらの音ネタでリフを組んでいくスタイルなのですが、
これが最近主流になってきてまして、最高にクールなシーンを作り上げてます。
(これElectro HouseじゃなくってProgでもこのスタイルを取り入れてる人が出てきてる)

このUndertakerという曲はもう半年くらい前の曲なので、ちょっとアレなんですが、
最近このサウンドに加えて、DubstepのLFOベースをパクっちゃいました★ってスタイルが多いんですよね。
436青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/30(土) 08:30:04 ID:DNOuRMn5
(2)

で、そのDubstepのベースをパクってきやがったのが以下の曲たちなんですが、
今BeatportのElectro Houseチャートを独占してるSkrillexのRock N' Rollを聞いてみましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=iIyE3EDCigE

DubstepスタイルのベースにWolfgangと同じく声ネタやDisco HitやHooverをちりばめて作ってますね。
ちなみにこれは最近あんまりなかったElectroの曲作りも加えて、完全にレイヤー音楽となってます。

そのElectroっていうのですが、たとえばBreakbotだとかRadialのスタイルの事なんですが(ぱふゅーむも一応そう)
あらかじめ作られたメロディーやコードをWavとして書き出し、ちりばめてならしたりするスタイルが多いんですね。

たとえばこんなの
http://www.youtube.com/watch?v=XOhbFgoGFDY

ちなみに最近よくあるチープな音色(ぱふゅーむみたいなの)もElectroからきてまして、
Electroではよく使われてきた、Chiptune/8Bitのスタイルも、Dubstepスタイルを交えて流行のElectroHouseへ取り込んでるんですね。
437青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/30(土) 08:36:16 ID:DNOuRMn5
(3)

そのDubstep風味のベースはDeadmau5も積極的に取り込んでるのが
Wolfgang Gartnerとコラボした作品で使われてるんで、たぶんそうだとおもうんですけど、
グワグワしていかついDubstepベースかっこよくないですか?
http://www.youtube.com/watch?v=S7RBNKFSH9I

そのDubstepスタイルのベースがわからないって人はこのへんでもきいといてください。
http://www.youtube.com/watch?v=1S35THmZD_E

ついこないだまでTranceで使われてたリースベースもドラムンからパクってきたものだし
まじパクってなんぼの世界だと思いますので、皆さんもこのDubstepベースの作り方を覚えちゃおう!
ってことで簡単に説明したいと思います。
438青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/30(土) 08:40:22 ID:DNOuRMn5
(4)

そしてそのDubstepスタイルのあのベースの事はWobble Bassと呼ばれてます。
原理はとっても簡単で、使いたい音色をLFOでフィルター開け閉めしてるだけです。

んでやっぱり説明めんどくなったので、下に詳しくかかれてるんで、こっち参考にしてくださーい。

http://www.youtube.com/watch?v=nZYDmw2pYOk
http://www.youtube.com/watch?v=Bm7sVX2ieQ8

ちなみにWobble Bassを作るならNIのMassiveが一番作りやすい上に、NeroのInnosenceみたいな音色出しやすいので
超おすすめですよー。あとドラムンでよくあるようなBassのリフも簡単に作れちゃいます。(Danny BirdがMassive使い)

というわけでめんどくさくなっちゃったんであれなんですが、皆さんも作ってみましょう!
439青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/30(土) 08:42:48 ID:DNOuRMn5
ちなみにどんなとこからサンプリングネタ拾ってくればいいんですかとか
思っちゃう人がいるかもしれないけど、Skrlillexとかはキーボードクラッシャーネタとか
拾ってきて使ったりなんで、ほんとYoutubeでネタ探しとかして探すのがなんだかんだおもしろいですよ。
440名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 08:50:16 ID:qq0eplQx
>>435
Pance Party - Maru
http://www.youtube.com/watch?v=Kt76KJ_ieBI

Far Too Loud - Banana Boy
http://www.youtube.com/watch?v=yO5qg2Zvq5g

Utku S. - Equilibrium (Alex Mind Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=H1aCV0rdQKI

Udachi - P-Funk Skank (Teaser)
http://www.youtube.com/watch?v=gBQjR6mVtss

Porter Robinson - Say My Name (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=DbERg1M8N8I
441名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 09:58:00 ID:KD0sjESv
>>438
ようするにDaft Punkの焼き直しがいまのはやりですか?
442名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 11:35:56 ID:i+/cXMY4
今のエレクトロハウスってなんでこうダサいんだろう
狙ってチャラいことやってるんだろうけど致命的にダセー

2,3年前のレイヴミュージックっぽいエレクトロハウスは好きだけどね
443名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 12:02:45 ID:/3AOmTb6
>>438
感化された
何かあったら適当にまた書いて
444酒場のオジサン:2010/10/30(土) 12:20:04 ID:GgCLS0gt
>>436
Skrillex良いね!
いろいろ聞いてるけど 捨て曲が無いなこの人
445名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 12:51:30 ID:ssWCar1E
>>442
2,3年前のレイヴミュージックっぽいエレクトロハウスに興味あるので情報をお願いしたく。
446名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 07:05:45 ID:FhpGuij+
趣旨から外れてるかもだけど
動くベースで一番かっこいいと思ったのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=SK1ocGVDibg
447名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 08:04:08 ID:tDhmvNkw
>>439
ハッキリ言ったらどうよ?
飽きたとか古いとかカッコ付けてないでさ
正直に

「もうネタ切れなんです」

ってさw
Dubstepやその界隈は嫌いじゃないが別段新しいとも思えない
青乃みたいなDJカブレの若造はフレーズ一節もオリジナルで作れないから
音ネタ頼りの音作りしか能が無い、だからネタに詰まるとジャンルやスタイルを変える
詰まるところがフレーズなんて作れないから音ネタにやれパンピングだのVCF-Wowだの
掛け捲って目新しさを狙うしか能が無い

つまりそう言う事なんじゃね
お前の今のお気に入りは作曲でも何でもない
ただのサウンドコラージュ
言ってみりゃアートオブノイズが昔の曲に今風のリズム付けた様なもんで
過去の焼き直しでしかない

安易なコラージュに逃げないでそろそろちゃんとフレーズ作れ?
オルガン・ピアノを8年も習ったんだろ?
トランスが古いんじゃない、お前がフレーズを作れないからネタ切れで逃げてるだけなんだよ
バカにしてる訳じゃないから勘違いするなよ?
PCがぶっ壊れてHDDも読み出せなくなりエフェクトのチェーンもネタのルーティングも入手先も思い出せない
そんな状況に仮になった時、お前は自分の曲達を果たして蘇らせる事が出来るのか?
お前の感性が本物なら言ってる事は理解出来るはず
シーンがどうであれお前のシグネイチャーはそこには無い
折角学んだんだからいい加減帰って来い

と、苦言を呈してみるテストw
448名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 08:30:02 ID:adLhL9AZ
なんだこいつ・・・
449青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/31(日) 08:38:54 ID:aVsEzMvD
ネタ切れなのは認めてやろう
450青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/31(日) 08:40:49 ID:aVsEzMvD
過去の焼き直しなのも認めるし、ネタに詰まるとジャンルを変えてみたりと
逃避してばかりなのも認める。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 08:56:45 ID:ZgQXl3FF
変なのがわいてるな。
452青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/10/31(日) 09:02:05 ID:aVsEzMvD
目新しさを狙うしか能が無いようなDJカブレの若造さんが周りに多くて
それらに嫌気さしてしがらみはえたりなんて腐るほどあるし、軽く触れた音楽性の無い、音ネタだよりの音楽なんて
中高生向けのイージーミュージックだなとか本当に思うし、それに自分が含まれるであろうことも
音楽をよく聞くたびに知ることだし、結局のところ音楽において一番大事なフレーズを作れない事
から逃げている事も自覚しているし、それに抗おうと、自分の好きだったバッハとかヘンデルとかフォーレとか
ショパンやリストをひたすら聴き漁っては、その音楽に飲まれて自分の惨めさを噛みしめることもある。

このぐらいしか、その長ったらしい上にわかりきったような文章にはお返事できないです。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 09:06:04 ID:z1w4vRA9
>ただのサウンドコラージュ

これこそHouseの定義そのものですね
454名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 10:42:27 ID:T00CF+Ey
パンピングって何?
455名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 10:42:37 ID:wOIHZC+H
なんつーか青乃がんばれ。 応援してるぜ。
フレーズは作れる方がいいかもな。
456名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 10:45:03 ID:wOIHZC+H
>目新しさを狙うしか能が無いようなDJカブレの若造さん

加えて妙に海外偏重思想があったりしてウザいよね。
「やっぱ日本はダメっすよねw UKっすよねw」とか
お前みたいな若造が日本の何を知ってるんだとw
457酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2010/10/31(日) 11:57:28 ID:tO7nhrnz
>>447
昔からそうなんですが 新しい音楽って90%ぐらいは既存の音楽の寄せ集めで
新しい要素は10%ぐらいなもんです
それで 青野君はその10%が理解できてるんですよ

なにが違うかというと 当時と今じゃ表現環境がまるで違うということです
458名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 14:07:04 ID:HXLZRgpp
どこを縦読みなのわかんないです。
「〜を言ってみるテスト」っていうの久々に見るよ。痛々しい奴だ。
459名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 14:30:10 ID:andnwj2O
前時代的で保守的な人だなーとは思う。
ただのサウンドコラージュとかその程度の観察力でこのジャンルの高度さは分からんと思う。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 16:31:44 ID:dhOKjHtw
基本クラブ用のトラックなんて使い捨てなんだからいいんじゃないの?
その場で客を盛り上げられる曲であればおk!なワケで。いわゆる
ポップスとか、はたまたクラシックなんかとは定義も聴かれ方も
違うんだからさ。青乃はクラブトラックを作りたいんでしょ?
難しい事考えないで、バンバン盛り上がる曲作ってね!
461名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 17:05:44 ID:fLVskgvs
>>447
今のエレクトロハウスはサウンドコラージュかもしれないですが
勘違いしない方がいいのは素材をつなぎ合わせる発想や技術が
トランスよりも要求されることです。
コラージュ主体で完成させるため一曲に掛けられるアイデアが多く、比較的トランスよりも一辺倒にならずに
それぞれの曲に顕著な特徴が見受けられることが多いのです。

一度自分で挑戦すれば分かるでしょう
462名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 21:22:39 ID:A7ccO+CH
今はやりのトランスを知ろうコーナー★ (Vol.1)

今トランス界隈でどういった曲が流行っているのかを知っていただくために
最近発売された曲を中心に毎回3曲ずつ紹介していきます

まず、2010年Tune of the Year間違いなしと言われている一曲。今のトランスを端的に表しているといえます
Armin van Buuren vs Sophie Ellis-Bextor - Not Giving Up On Love
http://www.youtube.com/watch?v=Nh5R6VBn63E

残りの2曲は上のとは大分趣向が違うものを。聞き比べてみて何か感じませんか?
Adiva Featuring Madelin Zero - 2 Hearts (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=IlF_CwN0dsw
Nadia Ali - Triangle (Myon & Shane 54 Classic Extended Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=CXSS19H417w
463名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 22:49:52 ID:avDTfQDv
今のElectro HouseをDaft Punkの焼き直し呼ばわりしたり流行ってないと言ったりしてるけど
本当に新譜漁ってるのかよ…、とても2010年の曲を聴いたりしてる奴とは思えない
TranceのMix聴いててもBugeyedとかBig Fishのトラックかかるだろうに

あおのも別にそんな今流行ってるトラックとか紹介しなくても良いぞ
クラブミュージックなんて自分で探してなんぼのもんだろうし

ただ>>462のArmin聴こうと開いたらいきなりOrjan Nilsenでちょっと笑った
464名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:02:49 ID:avDTfQDv
>>462
あと突飛な考えかもだけどNot Giving Up On LoveってもしかしたらChicane - Don't Give Upのオマージュかな
Cause I want you toの後のHold Me NowからのメロディがChicaneの方のサビ(Don't Give it upの部分とGonna do what you wanna doの部分)
とよく似てるしタイトルも似てるし多分曲調も何となく意識してるような、いや曲調については微妙だけど
465名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:45:52 ID:A7ccO+CH
>>464
なるほど。面白い見方ですね

トランスって実はメロディも結構いいんじゃないのってなる曲。
Dash Berlin feat. Emma Hewitt - Waiting (Acoustic Version)
http://www.youtube.com/watch?v=zDV0PMvhrB8


Julie Thompson(トランス界では有名な女性ボーカル)のdebut albumからのシングル。彼女歌えるだけじゃなく曲も作れたんですね
リミックスもそれぞれとてもいい感じに仕上がってます
Julie Thompson - Shine (Raphael Frost Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=odaz6CcoWn0
Julie Thompson - Shine (JPL & George Hales Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=iS6lVapF6b0
Julie Thompson - Shine (Original Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=7bg-JJ5IZ1A
466名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:32:50 ID:stcCMczz
Katana Bits - Sample Libraries from Tokyo.
ttp://www.katana-bits.jp/

なんか出てた。
467名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:34:37 ID:N2kWDfdQ
あおのちゃん!ひさしぶりw
また音楽はじめたんだねw心配してたよー
たまには連絡してください!お話したいことあります!

お姉さんより
468名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:44:20 ID:Ho57gUOb
たまちゃん新しいプリセットまだ〜
summer stuffの何曲かは初めて聴く気がするね。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 01:03:12 ID:KugMY/y8
>>463
オマエDaft Punkディスってんの!?
   ∧_∧
 ⊂(#`・ω・)
  /  ノ∪
  し―-J |‖ ペシッ!
    /⌒/⌒/
    ⌒^⌒′
470名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 01:10:21 ID:bQ0+8OWs
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 
471名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 01:12:48 ID:YnL8lxRg
>>469
disってないよ、好きだし
ただアプローチは似てても両者は異なるものだから今のエレクトロハウスをDaft Punkの焼き直しって言うのは不適切だと言ってるだけ
472名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 01:33:37 ID:Y6a0BjGp
Daft Punkって聴いててもつまらないよな。
なんであんなに売れてるのかわからん。
473名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 02:39:15 ID:QVBRc9ba
私女だけど有名なアーティスト批判して通気取るのってカッコいいと思う
474名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 03:11:20 ID:EOpuOwid
summer stuffのプロッグ良いね
475名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 08:10:45 ID:E/PL6xcI
Summer Stuff全部レベル高くて凄い。
普通にいいところからリリース出来そうじゃん
476青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/01(月) 08:12:31 ID:pKVZ/5fZ
>>467
僕は話す事ないです

>>468
GB Electro House & Dubstep Soundbank for Massiveとかあるけど
公開しようかどうしようかって感じです。

>>470
そんな人気ないとこ曲投下してもまともにコメントもらえなさそうですね。
477青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/01(月) 08:13:12 ID:pKVZ/5fZ
>>474
ありがとう

>>475
ありがとうー、けどリリースはないなぁこれは。
まだまだレベルたりませんw
478名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 12:47:53 ID:rwj4rr7W
>>462とか>>465の曲って何で鳴らしてるんだろ
Nexusから卒業したいんだ…
479名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 12:49:19 ID:rwj4rr7W
Skrillexの音も何で鳴らしてるんだろう
480青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/01(月) 13:06:43 ID:pKVZ/5fZ
MassiveとSylenth1とZeblaは確実として、ハードでいえばVirusとかMoogは絶対だとおもう
481名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 13:12:41 ID:Ho57gUOb
>>476
おー、Massiveか。
楽しみに待ってるよ。
482名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 13:22:45 ID:babNFPpA
(全てを読むにはワッブルワッブルと書き込んでください)
483名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 13:41:04 ID:rwj4rr7W
>>480
サンクス、検討してくる
484名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 14:27:42 ID:1/uFqhBl
つまりここにはプリセット厨しかいなくなったというわけか
たまをおだてて音を作らせるのは楽だし合理的だ
それに気付かないたまも不憫だがな
485名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 15:32:48 ID:xm4wwBcw
486名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:40:52 ID:KugMY/y8
>>482
ワッブルワッブル
487名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 20:42:36 ID:rwj4rr7W
>>485
やっぱ薬やらんと作れないのか
488名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 21:12:46 ID:DQnbvHar
>>487
それが 実はSkrillexってLady GaGaのリミックスなんかやってたりする
http://www.youtube.com/watch?v=0sF1AefoUsg&feature=fvw
489名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 21:48:15 ID:sUoVUSGb
>>484
プリセットに依存する人は曲としてまとまらなくて撃沈するから無駄だけどね。
使う素材や曲展開に適切な音色の調整が必要不可欠だし。
そのうち気づくだろw
490名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 21:56:44 ID:KugMY/y8
>>488
このスレまでもLady GaGaですか……
491名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 22:37:29 ID:DQnbvHar
>>490
いやね Lady GaGaまで こんなにはじけちゃうとね
492名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:26:03 ID:YnL8lxRg
結局自分で良い音色作れない人間がプリセット扱おうとしても無理なのは確か
493名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:39:08 ID:1/uFqhBl
>>489.492
悲しいほどに正論だな
プリセットが自分の曲にフィットすることなんて
よほどの事でもないかぎりありえないのにな
494名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:55:28 ID:DQnbvHar
ただ シンセ本体での音作りは全体の半分ってとこはあるな
曲にフィットさせるには その後の処理による
それに プロ作品でさえ使いまわしが多いよ ジャンルによっては

495青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/02(火) 08:03:00 ID:YeUNESfX
Mad RomanceのSkrillex Mixはすごいヒットしてて、ラジオとかクラブでも流れまくりの
アンセムトラックになってたね。
496青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/02(火) 08:04:54 ID:YeUNESfX
Madってなんだよ、Badです
497青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/02(火) 08:06:18 ID:YeUNESfX
というかむしろ、SkrillexがBad Romanceに関わるまで、あんまり名前知られてなかったんだよね。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 17:45:34 ID:JHYWX3PN
NEXUS使ってるやつ普通にバレてるから
日本人でNEXUS使ってるの音ゲーみたいな曲作ってるやつだけだけど
499名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 18:17:30 ID:ODBa/VEa
ネクサスは糞だっていつもあおの様が仰ってるだろ!
500名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 18:37:40 ID:0I1QVgOT
使い方次第だろ。
501名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 18:46:21 ID:15xNv0GK
Aviciiディスってんの?
502名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 19:20:15 ID:ODBa/VEa
耳に鼻糞つまってんじゃねーの?
503名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 20:10:50 ID:1WA+tGaV
音作りというと コルグがベータテスター募集してるみたいね

http://www.korg.co.jp/Corporate/Recruit/

504名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 01:27:47 ID:qg4dYy2N
音楽制作とシンセサイザーに精通してるくらいなら、時給1,000円は行かないよなぁ。
ほとんどフルタイムだから、ちょっと興味本位で片手間にっていうわけにもいかないし。
505名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 03:52:09 ID:piA7Liej
あおのにうってつけのバイトじゃん
506名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 07:45:15 ID:O1DGdGSc
>>504
月給換算したら安すぎてワラタw
しかもテスターってかなりシビアな仕事だったりする。
507名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 09:26:31 ID:Pq0UQcvT
>>438
たま? Wobble bassのやり方教えてるフリして本当は解ってなくね?
massiveでテンポ同期させたLFOのレシオを切り替えるのにオートメーションでは切り替えられないだろ
つべのチュートリアルでもそこには触れてない
LFOのレート自体にはオートメーションでツマミグリグリは出来んだけど
テンポ同期させたレシオはオートメーションの対象に出来無いじゃん、どうやってんの?出来てるの?
508名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 09:53:41 ID:Pq0UQcvT
アップデート忘れてた・・・
509青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/03(水) 10:03:32 ID:i7zilTd5
>>507
FL使ってますが、Sync(テンポ同期)したRatioもAutomationできます。
http://gyazo.com/57d3638be731cb21bc0d3b27a4caf4a9.png

環境によってできない人は、PERF(Performance Editor)で、パターンを書けば解決です。
http://gyazo.com/d396c34b57f94a90b31c7705f382805b.png


PERFでのLFOだけれど、ここにTrifonicって自分の大好きなエレクトロニカのアーティストが
PERFのチュートリアルビデオを公開しているから、是非見てみてください。

Performance editor video tutorial | Native Instruments Massive
http://www.massivesynth.com/tutorials/performance-editor-video-tutorial-sculpt-sound-ni-massive/
510名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 10:29:51 ID:Pq0UQcvT
つべにも上がってたよ、アップデートしたら出来た
ごめんねたま
511青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/03(水) 10:59:43 ID:i7zilTd5
出来たみたいならよかったです。おめでとう。
512名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 12:19:02 ID:+SmlXW2i
青乃くん、FLユーザーだったのか。
よかったらコラボしない?
http://tfpr.org/up/src/up1704.zip
513名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 13:42:57 ID:5LQBQ9lM
このレベルでよく晒せるな
514名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 14:40:15 ID:O1DGdGSc
>>513
世界がお前の曲を待ち望んでいるようだぞ。
515名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 18:55:14 ID:Pq0UQcvT
>>511
たま、もう一つ聞きたいんだが
Dubstepってのは実際クラブとかで流れてて踊ってんの?
流行ってるみたいだから流れてるんだろうけど、一つ不思議なのは
額面では遅めなのに実際は倍テンなこう言うのってどうやって踊ってんのかなと
クラブは行かないアキバ系からの素朴な疑問
516名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:34:33 ID:pKUZkVT1
>>515
未成年にクラブの話きいてどうすんの
517名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:53:49 ID:2SzOxGr3
YouTubeで"Dubstep party"あたりで検索すればいいと思うよ
518名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 21:28:21 ID:Ff3ggDoT
まあでもたまちゃんいわく小学生のときからDJをして
実際の現場たくさん見てるらしいから、
いろいろ知ってるんじゃないのかな
519名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 22:02:39 ID:Pq0UQcvT
>>517
やっぱ倍テンで乗って踊るんだね把握
っつか最早踊りになってないw
みんなシラフじゃねーなw
http://www.youtube.com/watch?v=pOLcS4uZ3QU&feature=fvw
520名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 00:35:11 ID:F74wzN90
ここの人達ではanjunaとかSOTが人気ありそうだけど
Trancemasterはあんまり人気ない?
521名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 01:14:35 ID:Z9Lc8PE/
アゲ♂アゲ♂
522名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 03:03:00 ID:wD3U3Mto
Trancemasterってアメリカンな寿司みたいなもんだろ
523名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 03:39:14 ID:Jp9U4H81
あおのSoundCloudのアカウント消した?
ホントに飽きっぽいな。
524名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 18:08:09 ID:HacmjQ4h
>>520
どんなにおいしい料理でも 毎日何年も食べ続けてたら飽きちゃうでしょ
525名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 01:17:55 ID:YfnIz1qM
http://up.cool-sound.net/src/cool17740.mp3
オッサンが酔った勢いで揚げます
つたないですがよろしくお願いします
526名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 01:46:59 ID:hpclVYro
まあまあだね
悪くない
多分DJなら真ん中辺のところだけ摘んで残りはゴッソリ・⌒ ヾ(*´ー`) ポイかも知れないけど
527名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 18:32:49 ID:4BsjoFBz
>>525
酔った勢いでって
昼間でしょ
528名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 20:43:32 ID:vxwl1Noh
昼から飲んでいけない法律でもあるのか?
おう?
529名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 20:11:11 ID:dEgohhVJ
http://www.youtube.com/watch?v=_GcPhOA5xD4
何気に綺麗な曲だよね
530名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 00:15:29 ID:rstYCT4T
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 

531名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 00:17:28 ID:rstYCT4T
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 

532名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 00:19:46 ID:rstYCT4T
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 

533名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 00:38:25 ID:c1WKOHZv
>>529
iine
534名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 00:51:57 ID:rstYCT4T
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 

535名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 00:53:28 ID:rstYCT4T
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 

536名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:11:18 ID:aPQnwRkY
>>525
こういうキラキラした感じの好きです
537名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:36:40 ID:KlpXuJMe
>>525
アジアンな感じがいい。
出来るならこのテイストでもう少し長いのが聞いていたい。
538名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:42:12 ID:KlpXuJMe
ん?
このテイストでもう少し長いのが聞いてみたいだ。
(あるいはもう少し長いのを聞いていたい)
どっちにしろこの曲は俺のストライクゾーン。
539名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 13:11:41 ID:bm/0D0rX
>>535
何やってるのQRさん
540名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 13:39:38 ID:B+1C3zWy
>>535
大阪人はみんな君みたいに粘着質なの?
削除依頼出しても消されないというのは
それなりに理由があると思いますよ
541名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 18:15:11 ID:eAAKZEpU
>>540
eaoskaが大阪だけだと思ってるお前は非常に恥ずかしいなw

□規制解除要望□infoweb.ne.jp(nifty)専用264
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1288307786/

ここで訊いてみろよ初心者くん
542名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 19:21:43 ID:oXpXuFx4
>>541
なんか wが引きつって見えるんだが

逆に聞きたい 恥ずかしくない?のって
543名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 21:43:32 ID:/mSS3NVY
>>541
そんなくだらない事に詳しくなるくらいだったら初心者でいいよな
544青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/08(月) 22:10:26 ID:7gp3mwnF
トランスの作り方(笑)
545名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 01:52:03 ID:SyAO/2Pa
らめぇぇぇえええ トランス産まれちゃああうぅう
546名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 02:40:02 ID:ZUbXYnQS
176 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/09/23(木) 23:05:09 ID:kAiXQ1UQ [ eaoska127172.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
瓢箪山のガソリンスタンド2店潰れたね
170号線の高殿交差点と、六万時交差点。

車乗る人、減ったに違いない。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:52:20 ID:Ui+uh8Me
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 






  
  

    
548名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:55:20 ID:Ui+uh8Me
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃





 
 
 






  
  

    

549名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:57:23 ID:se8Nis/Z
シカゴハウスの話しようぜ
550名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:58:03 ID:Ui+uh8Me
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    

551名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 04:43:50 ID:dDVpytfi
HOUSEに挑戦 何やったらいいかわかんないよこんなの!
http://up.cool-sound.net/src/cool17876.mp3
552名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 18:49:09 ID:TTr0V074
>>551
なんかサビが延々続いてるような曲だなあ
最初は少ない音数で始めて 
8小節単位で音を増やしたり減らしていけばいいのでは
尻上がりに盛り上がるようにね

553名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 19:32:23 ID:9ys5Qgoi
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    
554名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 19:34:26 ID:9ys5Qgoi
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    

555名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 19:39:11 ID:9ys5Qgoi
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    

556青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/10(水) 23:15:27 ID:YKYn4K5j
>>551
サビだけ思いっきり別にしてコエネタだけ引っ張って美メロ奏でられれば完璧
ベースは最高にMoog's Electroって感じですね!
557名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 00:27:20 ID:agMP6AQv
>>551
低音が足りない
558名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 03:33:58 ID:5CQaBBsk
このスレみて一番最初にやるこは
今日の透明あぼーん

キチガイは怖いよ。とくに正義感を持っているキチガイ。歯車が通り魔殺人とかやるっぽい
大阪の小学生たくさん殺したやつとか、アキバのジェノサーダーとか
あいつら、自分が正義だとおもってやってるからね

ここの彼の正義が、スレに速攻アボーンでだれからも読まれない糞文を連射することで落ち着いているのであれば、人がたくさん死ぬよりもいいじゃないか。

存分に暴れ給え。だが、よそ様には迷惑をかけるなよ。
559名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 16:54:59 ID:gujKKgrq
>>558
NGワード使うと楽だぞ。
560名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 18:11:40 ID:+8nNn4LR
あおのと青乃はNGワード
561名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 21:32:37 ID:ubIKold3
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    

562名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 21:34:01 ID:ubIKold3
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    

563名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 21:37:31 ID:ubIKold3
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    

564名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 21:39:55 ID:ubIKold3
 
 
トランスの作り方 44トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284894073/

ハウス / HOUSE を作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192260686/


各専門のスレがあるんだから、ここは重複だろ。しかもローカルルール違反。

削除依頼出しとけ>>1 キチガイ青乃お嬢たま◆gDvThqwQyY





 
 
 






  
  

    

565名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 21:45:39 ID:Y4zfm/Qs
なかなか削除されなくて悔しいのはわかるけど逆効果じゃね?
566名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 22:02:10 ID:VRqHWV2o
流石にこのスレは重複だな
あおの信者ばかりでキモい
567名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 22:08:16 ID:a7LrwGhY
>>566
じゃ 向こうのトランススレを盛り上げればいい
おれは ここのスレのほうがいいけどな
568名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 22:25:31 ID:VRqHWV2o
>>567
「盛り上げ」って言葉、好きなんだなお前
ただ単に青乃にくっ付いてる金魚の糞的存在だろ?お前なんて
自分のアイデンティティってものが無いのか
青乃理論に毒されているだけ、コテがいないと寂しいだけ

言っとくがトランスとハウスは水と油
569名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 22:38:37 ID:1twJlCo+
>>568
バレアリックハウスとイビサトランスの違いを教えてくださいm( _ _ )m
570名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 22:41:09 ID:97FdoWjn
雑談だろうが批判だろうが、人は使われてる方にくるんだよ
向こうがいいなら向こうでしゃべればいいのに分からないのかな
571名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 22:56:51 ID:a7LrwGhY
>>568
だって 面白いじゃん青乃って
572名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 23:22:49 ID:CiKK9vbO
青乃がどうかじゃなくて
こっちのほうがおもしろい。あっちはつまらない。

こっちのほうが書き込みも多いしね
573名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 00:12:24 ID:SFMYO2z+
まぁ、実際Prog Houseの話題も多かったらから別に一緒でいいとは思うよ。
線引きが曖昧な部分も出てきてるよね。
574名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 06:50:56 ID:Nx20EJu2
ベースの作り方?

ユニゾンとレイヤーの違い

ユニゾンはいくつかの楽器が同時に演奏されてる
レイヤーはいくつかの音を重ねて1つの音にする

3個重ねてみます

1 俗に言うオフビートベース
http://up.cool-sound.net/src/cool17940.mp3

2 ぶりぶりざらざらしたベース
http://up.cool-sound.net/src/cool17941.mp3

3 中音域もカバーするベース
http://up.cool-sound.net/src/cool17942.mp3


2番にはサイドチェインをかけます
http://up.cool-sound.net/src/cool17943.mp3

3番はヴェロシティなどをトリガーにカットオフを空けたりしめたりします
譜面上は16分がずーーっとぶぶぶぶぶって鳴ってるだけです

このまま重ねると低音も3倍、高音も3倍
これを1つの音色にするために住み分けが必要になります
575名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 06:51:36 ID:Nx20EJu2
1 
http://up.cool-sound.net/src/cool17944.mp3
重要な部分は曲におけるベース 低音部分
そこを残して削る 曲の中心かつ底部に位置するのでリバーブは要らないとの判断・・・

2
http://up.cool-sound.net/src/cool17945.mp3
いわばアクというかクセが欲しい部分 その部分を目立たせ
必要ない低音は削る

3
http://up.cool-sound.net/src/cool17946.mp3
前述したようにカットオフを開け閉めしてるのでしまった時非常に低音がこもった音がします 聞こえにくくても帯域を圧迫しやすいので削ります
1オクターブ上げました あと歪み系

出来上がったものがこちら
http://up.cool-sound.net/src/cool17947.mp3
民間療法?素人の浅知恵を実践すると痛い目みるとかいうけど、
まさしく素人の浅知恵なのでご容赦ぐださい
576名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 07:22:30 ID:Nx20EJu2
MIXでもそうですけど、音を重ねている以上、
意識すべきは持ち上げたり足す事ではなく、そぎ落としたり減らす事です

あれです 「作りすぎちゃうカレー」になりますね
577名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 20:12:41 ID:sOaJTHt6
>>576
 575の、ラストの「ベースだけバージョン」をお願いしますです。
578名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 22:40:44 ID:bNSOfEvL
ベースに比べてやたらリズムが上手く聴こえるんだけどサンプル何使ってんの
579名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 00:16:29 ID:y/y/TkwN
割と参考になったありがとう
俺はいっつもメインの低音ベースは単調なリズムにしてサイドチェインかけるな
そのあと全部まとめてコンプかけて一体感出す
580名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 00:19:09 ID:BM4mClVk
ベース重ねすぎててちょっと変じゃね?
581名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 00:33:18 ID:HdJ5UG7A
そうか?自分はそう思わないな
というわけで>>580さん変じゃない重ねたベースを教えてください><
582名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 02:12:20 ID:cdIyrpxr
3番のベースは16分で跳ねる奴乗っけた方が良いと思う
583名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 02:25:21 ID:wfMvoRTE
思い付きで一晩でぱぱーっとやっちゃったので
本当に参考程度でお願いします...
584名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 02:33:07 ID:4+rB5y/h
トランスじゃベース3個重ねるとか当たり前じゃん
重ねすぎとかありえん
585名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 05:10:02 ID:wixddjbm
そうだね。
Sub + Hiの2つとかSub + Mid + Hiの3つは基本だね。
586名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 18:07:21 ID:FPUh67fB
>>584
でも 重ねすぎるとキックが負けちゃうって問題が出ないか
ハウスと比べるとトランスってベースが地味なのが多い気がするけど
587名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 20:40:54 ID:Ltq36sTc
青乃さんanjunabeatsレーベルみたいな曲作りたいんだけどVSTでおすすめある?
588G.Brunp:2010/11/13(土) 21:11:07 ID:4+rB5y/h
>>587
馴れ馴れしい死ね
589青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/13(土) 21:29:34 ID:j/LcGjzo
>>587
定番を言うと、Zebra、Sylenth1、Albino、z3ta+とかですが、
最近よくあるMoog系サウンドの音出したいなら、ArturiaのMinimoogVとか、G-ForceのOddityやMinimonsta。
はたまたMemorymoonのMessiahとかお勧めです。

もしあなたが電子音楽しているくせしてシンセの音色はプリセットとかサンプリングで十分とかクソみたいな事を言うのならば、
Nexusとか、OmnisphereとかTrilianを買うと一発でプロ(っぽい)な音が出せますよ。

ハードがほしいのでしたら、Virus買いましょう!
590名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 22:08:20 ID:IQwYsQ4x
Nexusは楽なんだよなー
よくいるじゃん、NexusとかVanguardそのまま使ってる人
591名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 22:30:53 ID:3Olz2mWO
プロにもいるしその辺りは個人の哲学の問題っぽい
592名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 22:42:18 ID:4f4WHmIi
割れを使うかどうかも哲学かね?
そこんとこ教えてくれよ>>589
593青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/13(土) 22:48:07 ID:j/LcGjzo
>>592
それは哲学じゃなくてモラルです
594名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 22:49:42 ID:wfMvoRTE
595名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 23:00:11 ID:4f4WHmIi
>>593
俺はてっきりモラルの欠片もない連中ばかりと思ったぜ
Tranceスレのコテハンはみんなそんなのばかりだったからな
ようやくここも浄化が進んだってことかね?
596名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 23:37:12 ID:Q5QZ1xMJ
日本のトランスクリエイターなんて割ればっかだよな
597名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 03:04:05 ID:wX5PoZUS
>>512
SYNCさん?って2年近く前にWhite S******って曲上げてた人と同一人物?
もし同一人物ならあの曲好きだったので他のも聴いてみたい。
598名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 14:03:56 ID:3/3LAqrs
>>595
おいおい
青乃が割れ厨なのは有名な話だろうが。
褒美といって割れサイトのリンクはってたじゃん。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 14:44:42 ID:6XL+Kzis
青乃さんぼくに割れのやり方教えて下さい
割れは全く初心者なので丁寧にご指導お願いします
600青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2010/11/14(日) 18:41:15 ID:OPI6hLwi
>>598
褒美といって割れサイト貼ってたのは味王だ

>>599
もうこのスレこなくていいよ
601名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 22:51:34 ID:3/3LAqrs
>>600
まあお前も似たようなもんだろ
割れ厨青乃くんwww
602名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 01:32:46 ID:IWpzaEi0
>>601
うっせー死ね
603名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 03:42:42 ID:5F10aZQE
本人的には若気の至りなんだろうがこういうことは後後まで引くしな
創作で名を上げようと志すなら割れはダメっていういい見本ではある
604名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 04:15:13 ID:luWwAzir
誰も聞いてないのに割れ自慢とか、若気の至り以前に頭がおかしいわ。
605名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 14:31:29 ID:19DrMcFM
モラルw


909 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月)
18:03:50 ID:Ci/DgbTw
プリズンブレイクのS3の字幕みつからねーぞハゲ

910 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/08/24(月)
18:10:52 ID:9hJ5Gj6p
ダウンロードはコッソリやれハゲ

911 名前:青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo [sage] 投稿日:2009/08/24(月)
18:26:26 ID:Ci/DgbTw
FOXが放送遅いんだもん
606名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 19:43:59 ID:WPHrFaD8
マルチバンドコンプのプリセットのアタックが低域に行くほど遅くなってるのって理由あるの?
そのせいでキックのアタック気持ち悪くなるんだけど皆どうしてるんだろうか
607名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 20:42:20 ID:5F10aZQE
キックの成分って後になるほど低域が残るもんなんだし
それでいいと思うよ
608さいばら:2010/11/15(月) 23:53:11 ID:d7Rc5FvQ
http://jp.myspace.com/vector888
よかったら聴きにきてけろ〜
609名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 01:32:50 ID:aw2cG/Um
見えない敵をサイバラと断定し、名無しで晒すのって青乃たまのやり方だよねw
あいかわらず性根から腐ってやがるwww
610さいばら:2010/11/16(火) 01:48:26 ID:aHUmJa/6
えぇ〜〜・・なんじゃそりゃ?久々に曲更新したから上げただけだよ〜
俺は本人だし
611名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 12:39:40 ID:PlHXiKyy
クズあおの
612名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 17:21:49 ID:qn1KH+NB
あおのがさいばらの写真を流したんだっけ
そこから因縁の対決がはじまったていう
613名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 23:16:19 ID:hT6CuYx+
>>611
しねよ能無し
614名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 03:57:17 ID:HyOxNAU0
>>600
青乃も割れで落とせるならそれを使う方が賢いと言ってたじゃん。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 04:12:52 ID:KgEDHL95
別にあおのはモラル必要と言ってないからいいんじゃね?
616名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 11:18:26 ID:aJWKg11w
>>606
低音の方が波長が長いから
617名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 11:25:14 ID:3aQ7t8NR
そもそもコンプのプリセットそのままなんて使わないだろ。
素材によって違ってくるんだから。

>キックのアタック気持ち悪くなるんだけど皆どうしてるんだろうか

アタックが遅いと思ったら早くすればいいだけ。解決策知ってるんじゃん。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 23:44:58 ID:HzA/PHcs
別にダンスミュージックのためのプリセットとは限らないわけで。
619酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2010/11/18(木) 23:45:16 ID:9MwqOfZx
ニコ動のニコニコモンズという所で
無料の映像素材がもらえます
そこで その映像素材に以前作った曲をつけてみますた
http://www.youtube.com/watch?v=IdxLUlRPpgY
620名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 00:20:12 ID:1kCLxkmb
>>607,616
やっぱそういうことなのか、ありがとう

>>617
それで解決できたらわざわざ書き込まない
プリセットが殆どそうなってるから気になっただけでそのまま使ったりはもちろんしてない
621名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 09:43:02 ID:5g5YUIU1
>>96
いいね
622名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 06:26:26 ID:5UEjPyk4
>>574
カットオフを空けたりしめたり
これってどうやるの?
623名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 20:50:13 ID:yoqWZqGs
そういえば、あおのはもうSoundCloudやってないの?
624名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 11:04:02 ID:iybUOC98
Ho Ho Ho dear customers,
Vengeance-Sound celebrates Xmas 2010!
We give automatically -25% Discount on every product! (Soundsets, Sample Packs and VST Plugins!)

だそうだ。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 13:58:26 ID:isSGse0z
パッチ集の評判をネットで調べようとして
なぜか本体が無料で落ちてくる
こんな世界
626名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 22:02:52 ID:s0XGPaXD
Kyohei Akagawaって曲はいいけど踊れないよね
627名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 22:23:26 ID:29lihQqg
普通にグルーヴあるし踊れるけど
あの人はニカの方が合ってるな〜
628名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 23:31:31 ID:yJtQK6Dz
Kyohei Akagawaって有名な人なの?
629名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 20:37:40 ID:YzvO0e/W
electro houseもここでいいのか
electro houseの音ぺたぺたするときって自分で音作って書き出して貼り付けるのかサンプルそのままぺたぺたするのかどっちが主流なんでしょ
人それぞれだと思うけど
630名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 00:37:14 ID:a5JVWcLW
>>629
ループ使ってるDJもけっこう多いよ
631名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 00:50:06 ID:ambEhVQC
>>630
ありがとう、ループつかってる本職の人も多いのか・・・
主流のサンプリングCDとかあるのかな。
確かにたくさんザクザクするとつくるの大変ですもんね。
632名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 01:05:39 ID:uWoaS5Pl
そもそもLoopMastersがDJツールと称してコンストラクション出してるくらいだしぃ。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 13:35:31 ID:IEREUIdP
ループを使ってプレイする事自体何の問題もないよ
著作権もクリーンだし
ただし 垂れ流すだけじゃ芸がないと言われる
そこで最近のelectro houseやDubstepの人達は
派手なブレイクで個性を出してるね
634名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 01:32:54 ID:TAneSM4J
Otographicってどうなの
635名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 07:52:43 ID:A9sP1eTR
クソレーベル
636黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/10(金) 10:47:30 ID:hPc55JqH
スマホ買ったから毎日が楽しいです。

>>623
今なにもやってないよ

>>629
ElectroHouseのレイヤードスタイル(サンプリング切り貼り)は元の素材があるものから
基本的にきているし、別に自分で打ち込んだっていい。
ちなみにこのスタイルの元になってるのがElectroです。
637黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/10(金) 14:49:07 ID:hPc55JqH
ましてやSkrillexとかはYoutubeで昔はやってたキーボードクラッシャーネタを拾ってきてたりとか
そんなんだし、なんでもありなんですよ
638黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/11(土) 16:57:42 ID:OhnrEfqd
トランスビギナースレにNexus信教しすぎてキチガイになったバカが沸いてるからこっちに非難です
639名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 19:57:30 ID:YLpLVtpI
悪いクスリでもやってたのかな
それとも 糖質さんか
640名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 18:54:20 ID:haa1R2DI
dubstepとかelectro houseに向いてるシンセってある?
massive愛用しすぎて、ちょっと使い飽きてきたので新しく開拓したくなった
omnisphereとかどうなんでしょ トランスとかポップス向けなイメージあるけど
641名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 19:09:24 ID:AxfnjWuO
Sylenth1でしょ!
642名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 19:57:46 ID:lD6OEvYB
Zebraイイヨ
たまちゃんもおすすめしてるし
643黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/19(日) 21:38:06 ID:3WS74+YK
ZeblaはWobbleには向いてないけどElectroテイストな堅めの音は得意ですよ
Sylenth1も上物には良いかもね。
644名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 00:09:03 ID:7rAYt/Fc
>>641-643
ありがとう zebraは名前聞いたことある程度だったんでちょっと視野にいれてみます!
Sylenth1はすごく欲しいなあ
ちょうとomnisphere安かったんで買おうか迷ってたんだけど反応見る限りあんま向いてないのですかねー
645名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 00:16:44 ID:01oYnhn1
Omniと言えばやっぱりパッドだからDubstepやElectroHouseに〜って訊かれたときに
上がってくるシンセじゃないってだけなので自分で使えると考えるなら買って悪いことはないと思う
646名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 03:44:05 ID:fxytQgWi
バウンスしないで作業する人だとぽんぽん立ち上げてるとすぐに
メモリ足りなくなるよOmniは
647名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:51:11 ID:mR5n4H3R
たまーマッシブの音くれよー
648名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:58:04 ID:p5UF2xNP
>>647
自分で音作りしないと 上達しないぞ
649名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 17:29:04 ID:egAF7XUA
>>442
政府の意向です。規定が色々とあるんですよ。あの業界は
650名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 17:37:45 ID:egAF7XUA
ゼブラな、、fxを抜けばフリーと変わらんよ、質感は。

あの程度で濁すなら他で十分。
651名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 22:58:44 ID:4VQJSLnW
すんません。
deep houseっぽいのをPC内完結でやろうと思ったら、
おすすめのソフトとかってあります?
あとザラっとさせるようなVSTとか、あれば教えて頂きたいっす。
652名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 00:08:11 ID:TO57Nd83
ぜぶら
653黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/22(水) 00:47:00 ID:zThC0x9C
Deep HouseならAbsynthとFM8と、エレピの生音源と
ウッドベースの生音源とArturiaのMinimoogVと、おまけでZeblaもってればいいんじゃないかな。

>>650
むしろFXが終わってるとおもうんだけど・・・
654黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/22(水) 00:47:55 ID:zThC0x9C
とりあえず、Deep Houseみたいなベースって生音じゃない限りMinimoogVで全部出るといってもいいくらいだよ。
655黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/22(水) 00:53:16 ID:zThC0x9C
>>649
しかもなんで様々な国でエレクトロハウスが流行ってるのに政府が絡んでくるの
バカじゃないのマジで
656黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/22(水) 00:58:08 ID:zThC0x9C
それに規定が色々とか言ってるけどどうせ知った口しただけのハッタリだろ
657黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/22(水) 00:59:29 ID:zThC0x9C
>>647
24日にクリスマスプレゼントとしてUPしてやる

>>644
Zeblaはプリセットがクソもいいとこだから、自分で音作れなければ買うなよ。
658名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 01:29:05 ID:d9aDgvim
また榊が湧いてんのかw
マジ政府がどうだの警察がどうだの頭イッちゃてんだろw
659名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 02:00:46 ID:luLICL4R
たまちゃんネカマ垢のほうのエレクトロハウス、音かっこいいけどベースもっと前に出てきていいんじゃないかな
660名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 07:02:26 ID:b/lyZwGc
>>658
まったく何も知らんようだね。だめだこりゃw
素人には無理な内容だったねw
661名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 07:10:08 ID:b/lyZwGc
>>958
新皮質神経は6歳がピーク。20超えたら太くなって細分化していく。



それと別件で見てる某さんの方、ご苦労さんです。
662名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 07:11:04 ID:b/lyZwGc
おっと間違えた、スレだった。んーー。。。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 18:43:58 ID:OAih8hlD
コイツ 日本語すら怪しいな
664黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2010/12/24(金) 01:45:35 ID:69DyjRfR
ほれクリスマスプレゼントだ。お前らあんまりイイ子にしてなかったけど、MassiveのWobbleやらあれこれ入ってるから好きにしなさい。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/186662
665名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 12:01:40 ID:vTjfXHxd
>>664
nfoがクラックチームっぽい
666名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 13:21:10 ID:draiJ5rL
>>664
かっこいいね 作るのにどれくらいかかったの?
波形あんまり基本的なものしか使ってなかったからいろいろ参考になる
667名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 15:46:12 ID:t98bTR6m
Massiveのブラウザから選んでも音が変わってくれねー
668名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 21:34:26 ID:O1ROBC9Y
ダブルクリックしろよカスが
669名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 15:25:55 ID:KJdPaOpw
>>664 もう消えちゃったか。遅かったー。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 17:16:41 ID:1icBS7po
FM変調とか効かせて人っぽい声してるようなベースって名前ついてる?
どんな作り方があるのかなーって調べたいけど名前がわからないことには調べられん
671名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 18:46:19 ID:MRGoBoLt
>>670
たとえば どんな曲
youtube動画でも貼ってよ
672名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 12:19:52 ID:48Ijcg2o
確か名前あった気がするけど忘れた
http://www.youtube.com/watch?v=GCxOKbUsTTQ
673名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 14:32:50 ID:KRRDavch
>>672
ディレイラマ思い出した
674さいばら:2010/12/28(火) 22:15:25 ID:vPwUmXKH
http://up.cool-sound.net/src/cool18862.mp3
ボカロで作ろうとしたけど歌詞作るのメンドかったから断念。
3osで作ったしょぼいリードのところにボーカルが入ります。リードがしょぼいだけにチープにきこえるかなww
POPs色を強くしました。トランスは呼べんかも。。
675酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2010/12/30(木) 00:22:17 ID:9hSwzitG
でわでわ みなさん良いお年を

http://2chlabel.net/music/66
676名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 16:41:26 ID:FsXQmVhN
>>674
メロディいいですね 十分トランスでいけますよ!
>>675
おっさん、音源なに使ってんの?ちびっちゃったんだけど笑

おりも作ってみたから感想よろ
http://up.cool-sound.net/src/cool18952.mp3
677名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 01:39:40 ID:OTJCqrVL
>>676
なんでRobert Milesなの
678名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 06:06:15 ID:OTJCqrVL
>>676
MIXのなんたるかも全然わからないのに
とにかくいろいろなそれっぽい音が出せるようになってうれしい反面
調子にのる時期ですね

でもブレイクの後から入るリード音だけはあると思うわ
679名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 15:13:48 ID:Mzhuetid
Amuraiが個人的にかなりキテる
680名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 20:40:06 ID:c5rqQ54R
そらあアミュライはすげーよ
681酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2011/01/05(水) 19:15:29 ID:kNLB04VO
>>676
いい曲だね
682名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 20:13:12 ID:L2JTZA4e
683名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 22:15:18 ID:jziyKFij
>>677
ろばーとのCD最近買ってちびった でSeanTyasのremix聴いてもらした
>>678
サイチェかかってるのがV-station、でもうひとつがNexus使ってみた
>>681
おっさんあんがと!
684名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 23:39:05 ID:1lwxwaWs
つまんね
685名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 19:32:02 ID:TATeiXIs
>>676
ていうか低音ないやん
686名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 01:43:04 ID:igKBaDQ4
http://www.youtube.com/watch?v=ywGWSzw8EdA&feature=player_embedded
エレクトライブで作ってみた。エレクトライブは上物の音が弱く感じる。
687名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 02:24:21 ID:QyePg3gM
>>676
甲羅だけになって食うところがないカニのような曲だな
途中からカニかどうかすら怪しいが

>>686
つべでどう音を判断しろというのか
動画であげるなら画面的な何かにもう少し拘ってくれるならまだしも
これじゃよくわからん 道具としてはおもしろそうだな、くらいしか
688名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 10:28:21 ID:NEM/8AK5
(-_-)
(∩∩) とりあえずこの座り方がだな、
689名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 01:34:05 ID:zJolmsDE
>>686
顔出しかよ。なんかimoutoidっぽい
音は確かにシーケンサ音楽らしいけど古典的すぎるっしょ
EMXはDilemnみたいなのが本領発揮だと思う
690名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 00:32:06 ID:V4cShkNI
>>676
よくこんなもん顔出しでアップできるな
691名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 23:46:49 ID:Pw0+FYyB
http://up.cool-sound.net/src/cool19333.mp3
スレが寂しい感じなのでオッサンが酔った勢いでUp
つたないですがよろしくお願いします
692名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 02:06:39 ID:VZDYl1iY
全然トランスじゃない感じだけど?
鼻くそが詰まりまくったような音はノードリード?
693名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 05:26:05 ID:0RooW7Ev
トランスなのかよくわからないけど個人的にはすきです
694名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 09:52:53 ID:ZodQwt0u
高音耳痛くね?30秒くらいでギブアップしたんだけどこれが普通なの?
695名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 10:31:27 ID:QPGyiLOC
ちょっとハイ丸めればジャスコで流れてそうな感じ
696名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 19:50:15 ID:iZyWlNbZ
あおのさんいつも音色ありがとう
697名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 20:27:17 ID:ev/VV72X
>>691
鬼音圧だなあ RMS値が-4db台かあ
その割に歪み感を抑えてるのはすごいけど

でも プロ作品でもそんなに音圧上げてるのか?
698691:2011/01/18(火) 00:50:39 ID:sfCeSTyJ
>>692
トランスと呼べるかどうか自信がなかったのでトランススレじゃなくここに貼りました
鼻くそ詰まりまくりな音がどれかわかりませんがノードリードじゃないです
>>693
すきって言ってくれて嬉しいです、ありがとう
>>694
不快な音を聞かせてすみませんでした、
高域を若干抑えて揚げ直しました
http://up.cool-sound.net/src/cool19354.mp3
>>695
きっと鮮魚コーナーじゃないと思うので好意的に受け取ります
>>697
正直RMSっていうのは意識してなかったです、勉強になります
ちなみに自分の環境で見ると-7とか-8dbあたりだったです
699名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:28:59 ID:MeEOW062
あ、すごく聞きやすくなった
他の人はそうでもないみたいなので>>694は俺の好みの問題なのかもしれない
ごめんなさい ありがとう 上手で羨ましいです
700名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 09:56:33 ID:9swC+eqU
 
701名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 09:58:33 ID:9swC+eqU
Aqualtra Project終了したのでおみやげのProgHouseです。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/88243

ネタバレページ
http://www.lastfm.jp/music/Aqualtra

>>696
どういたしまして

>>698
かっこいい!
702名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 21:13:54 ID:YxzHR/az
たまちゃんはもうトランス作らないの?
703名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:04:38 ID:Yu668PpM
初心者スレまたやってくれよ
頼むよ

今すぐじゃなくてもいいからさ
704名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 23:05:18 ID:p7MxOTCX
>>701
あいかわらず 解像度抜群な音だなあ
705名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 02:49:41 ID:BQbP3nPt
>>702
きもい…
706名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 07:15:09 ID:GGuaur8S
>>701
かっけーやん。
狙ったのはBSODとdeadmau5の中間くらい?
707名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 19:06:30 ID:gxMnMniz
Ditryloudのあれじゃん
708名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 21:53:39 ID:2qsuhXr0
ネカマ爆発しろ!
709黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/20(木) 01:28:10 ID:gXAqgkTK
>>702
気が向いたら作ると思うのだけれど、気が向かないのです

>>703
スレを立てようとおもったんだけど、規制されてて立てられなかったんです。
誰も立てようとしないから、このスレ必要ないのかなーとか思って、そのままです。

>>704
ありがとうございます。

>>706
Yes!
Deadmau5とかあのへんと繋ぎやすければ使いやすいかなとおもって。

>>707
Ditryloud好きですけど参考にしてないです。

>>708
ドォォォォォ(・`ω・ilノ)ノォォォォォン!!
710名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 02:45:28 ID:EWynbghZ
Dirtyloudっぽいって言った人とは違うけど
ぶぶぶんがDirtyloudっぽさを感じさせるのは確かにある

ミックスに関しては何となく高音に抜けが足りてないように思うんだけどどう?
喧嘩売ってる訳じゃなくて単純にあおのがどう自己分析してるかが聞きたい
もちろん上手いんだけど、この手の音だともうちょい低域がスカッとしてて高域が出てる印象
711黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/20(木) 09:33:42 ID:gXAqgkTK
>>710
その通りだとおもいます。
62hzあたりは標準で-0dbなんですけど、
80hz〜120hz〜200hzあたりを持たせ過ぎてしまって、そこから潰したので、
結果出過ぎてしまってるっていうのと、Wobbleともなんとも言えないベースが少し
中高域足りないのと、メインで入ってるベースが中高域でてるくせに低音域不足だとおもいます。
712黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/20(木) 09:39:50 ID:gXAqgkTK
訂正
メインで入ってるベースは中低域でてるくせに高音域不足だとおもいます。
713黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/20(木) 10:14:52 ID:gXAqgkTK
でもまぁAnimal RightsとかElectroだけどこんぐらいだしいいかなーとか思ってたら、
めんどくさくなったんですよ!!!
714黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/20(木) 10:24:11 ID:gXAqgkTK
あとこれくらいだったらマスターでEQ調整してある程度落ち着かせられるとおもうので、
Deadmau5さんあたりでも参考に、マスターでのイコライズ練習にでもどうぞ。
715名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 14:02:28 ID:ColGA7mM
関係ないかもしれないけど、DJ UTOさんの実年齢っていくつなんですか?
wikiに1977年10月生まれって書いてあるけどどう考えても33歳には見えない気がして…
716名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 14:10:42 ID:UBPU8Oun
内緒にしといてくださいね 今年で54歳です
717黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/20(木) 16:48:38 ID:gXAqgkTK
54歳て言われても信じれるからこまる
718名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 18:33:46 ID:ColGA7mM
>>716
ありがとうございます
やっぱりそうだったんですね
719名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 20:26:15 ID:6WAcaszk
>>701
やばいこの曲好きすぎてやばい
720名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 20:26:58 ID:6WAcaszk
間違えた、>>698
青乃のは何も感じない
721名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 02:11:54 ID:DqyY/A/x
あおのの人格がアレなのは別にしてそっちの方が良く聴こえるのはクラブミュージックそんな聴かないからだろ
好きなアーティスト挙げてみろよ
722名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 02:38:28 ID:ITX4EKxq
WobbleベースのDubstep、あのDeadmau5スタイルのProgHouse、
どちらも同じ音ばかり溢れていて、結局はつまらなくなるやろw
723名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 02:54:36 ID:t7ikjJx/
う〜ん、黒乃だかあおのだかの人格のことは全く知らんが、
オレも>>720と同意見だな。

>>698>>701を聞き比べると、>>701は音がそれっぽいだけで
フレーズがつまらない。音的にも没個性で、どこかで聞いたような音を
そのまま再現しただけ。

>>698は音はひどいが、フレーズに面白さがある。すごく良くはないけど。

クラブミュージックは踊るための音楽だけど、フレーズやらメロやらの
良さもやっぱり重要だし、個性も重要。
724黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/21(金) 03:39:19 ID:3iTGldv7
おれも>>720と同意見だ
725名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 04:47:04 ID:iajV4uju
青乃の曲、毎回凄い上手いとは思うけど良いと思ったことは一度もないな
若い時からあんなレベル高い曲作ってんのに全く才能感じないから逆に凄い
でもプリセットとデモソング作る才能はあると思う
726名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 05:45:18 ID:xQPJEpBh
え?青乃クンって商業音楽目指す人じゃないの?
好きなエレクトロハウスアーティストにSkrillex挙げてる時点でそうだと思ってたんだけど。
Skrillexってここ数年のインディーズアーティストがやった技術の総集編的な事した人だから。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 05:50:34 ID:xQPJEpBh
青乃クンの曲はあくまで商業音楽だから個性重視の芸術音楽の土俵とは相容れないよって話ね。
728名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 08:29:45 ID:pU5exlVb
商業音楽でももっと個性あるしフレーズ重視だけどな。
729名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 08:38:41 ID:R7x//CqO
Remixとかならいいんじゃないか
730名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 17:03:43 ID:JiDu/jAY
698こそ面白みがないんだけどあおのを叩きたい人多いのかな
731名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 17:36:09 ID:Lbi5ywJI
Nhatoちゃんも成長したわね〜
おっさんはうれしいわw
http://www.youtube.com/watch?v=P7ygrAmdGn0
732名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 17:41:25 ID:pU5exlVb
>>730
曲聞いての感想だぜ?本人への私怨じゃないだろ。

しかも「音は(没個性でも)それなりに評価できるが、
それ以外(フレーズなど)がおざなりすぎでツマラン」って
割と的を射た感想だと思うぞ。
>>698も言うほど面白い曲ではないけどな。相対的に評価されただけ。
733酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2011/01/21(金) 20:18:47 ID:yIM4Zac2
そうかなあ たまちゃんのフレーズのセンスは相当良いと思うけどね
絶対ベタくならないから

ただ 秋田なーんて言わないで もっと粘って欲しいな
どんなうまい人だって いい展開はポンポン出てこないと思うし
734名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 17:25:40 ID:Egoeet61
>>701
エレクトロなベースどうやって作ってんの?
735名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 19:55:11 ID:ZhKQG7Eo
Future Trance Vol.14がドイツから届いたが、なかなかVol.9を超える名盤が出てこないな
Vol.1〜9がエピック系中心、Vol.10〜19は地味な曲中心な気がする
736名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 01:28:27 ID:7LmUdeI6
electro house prog houseでこれは聞いておけってのありますか
特に後者は最近漁りはじめたのでいいものがあれば教えていただきたいです。
後者はDinkaとかが好みでした。deadmau5系も好きです。
737名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 09:56:00 ID:/T7YM99O
アルファゾーンのフラッシュバックが超好きなのですが、これ系統の曲でオススメありますか?よければ教えてください。
738酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2011/01/26(水) 23:50:55 ID:qryYwDH1
そーいや たまちゃん
あのレーベルサイト結構盛り上がりつつあるけど 登録しないの?
キミが来ると楽しいんだけどな

あ これ昨日出来た曲
http://up.cool-sound.net/src/cool19543.mp3

739名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 19:45:59 ID:EFj3mphZ
740名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 23:17:02 ID:p6bQ3U2A
あおのか?
741名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 23:26:09 ID:scMOPANh
かっこえー
742黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/28(金) 23:49:03 ID:EFj3mphZ
うん
743黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/28(金) 23:51:28 ID:EFj3mphZ
次配布するプリセットのデモソング的なのなんで楽しみにどうぞ
744名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 23:58:22 ID:uMcQwsXl
やっぱすげーなぁ音の良さだけでも聴けちゃう
745名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 00:06:01 ID:WE8kqGIT
>>739
おお、これはとてもいい、好みのですわー。ヘビロテ決定
この曲のアレンジ、細かいことに拘らず感覚的にエイヤーで
やったように感じられるんだけど・・・、そうなのかな?
ツボを押さえたとってもいいアレンジです。
俺もこういう音が作れるようになりたいもんです。
いいもの聴かせてくれてありがとう。

> デモソング的なのなんで
あっ、そういうこと、道理で仕上げが荒いワケだw
じゃあ、まだまだこれから完成度はあがるつーことだね。
ふう、安心したwww
746黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/29(土) 00:10:43 ID:ZEM7SjBK
ありがとうございます。
仰るとおり音色パッチのデモソングなので、思いっきり手抜きです。
ミックスボケが直ってやる気が出てきたらそのうち手直ししたいと思ってます。
747黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/29(土) 00:50:00 ID:ZEM7SjBK
2chレーベル今みたけどカタチになってて凄いなww
EXもいるしww友達申請したわww
748名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 01:01:10 ID:JQmzfXeC
EXってあの?
まだやってたんだw
749黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/29(土) 01:23:29 ID:ZEM7SjBK
トランススレグループつくっといたよ
750黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/29(土) 01:24:35 ID:ZEM7SjBK
プリセットとか技術情報は、スレにあがったものを、グループに投げておけばまとめになるし
よさそうね。
751名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 02:37:52 ID:7uVGLuBf
>>739
あと・・・、
エフェクトは各トラックにには MDE-X、マスタトラックに PRO-L を挿してる感じ?
だとしたらさ、PRO-L をあんまり過信しちゃダメだよ。
PRO-L で OUTPUT を -0.1db とかに設定しておいたにもかかわらず、DAW 側の
マスタトラック出力が 0db を超えるなんてことは場合によっちゃ珍しいことではないからw。
そのあたり、PRO-L は平気でウソつくからさw。あんまり PRO-L を過信しないで、
横着せずに DAWのマスタのピークも同時に注意深く見ていたほうがいいかもよ。

違ってたらゴメン。
752黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/29(土) 11:03:30 ID:ZEM7SjBK
>>751
MDE-Xは、隠し味程度にLegacyCell挿してるので、あながちまちがいではないですが、
Pro-Lは使ってないです。
あれってピークウソ付くんですか・・・
753名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 20:09:23 ID:a4HbjJfA
>>738
なんか沖縄民謡っぽくていいですね。
キックの音がでかすぎると思うけど好みの問題でしょうか?
754名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 20:22:40 ID:wyeRn7zj
>>738は80年代のダンスポップ、>>739は昔のFerry Corstenっぽいな
755黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/29(土) 22:58:19 ID:ZEM7SjBK
初心者スレ、誰かが立ち上げてくれました。

トランス・ハウスの作り方 - ビギナー専用 - その2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295591645/
756名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 23:36:21 ID:WE8kqGIT
>>755
うん、立てといた。

>>747
2chレーベル、今あっちこっちのスレで宣伝しまくってるみたいだな
覘いてみたコレ結構凄いわ。よく出来てる
登録してきた
757黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/30(日) 20:34:22 ID:9ZVSUFqT
スレタイに「ハウス」付けて立てたあたり凄くGJだぞおおお
758名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 21:18:59 ID:E/hhfT2n
>>757
そうか、気にいってもらえたか
ソフトシンセの紹介も充実させたの気づいてるか?w

れーべるスレで暴れるのは自粛しようぜ。
それよりも、レーベルサイトに上げる音源の質で勝負しようや、なっ
759名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 03:07:07 ID:skJlt1mF
青乃massiveのプリセットもう一回うpしてくれまいか?
760黒乃お嬢様 ◆gDvThqwQyY :2011/01/31(月) 20:31:53 ID:+Mq19W9z
>>758
ソフトシンセのリストアップGJです。
一応エフェクタ系もこっちでめとめたりします。

>>759
プリセットはこっちに更新する予定なので、待っててくださいな。
http://soundcloud.com/aqualtra
761名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 23:58:29 ID:bRcNq2KA
うまくDinkaっぽいローミッドあたりが気持ちいい音がうまく作れないんだけど何かコツないかな
参考→ttp://www.youtube.com/watch?v=viYf7Al7oYI
762名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 00:06:31 ID:0cUW410Y
単語重複スルーしてくれ・・・はずかしい
763名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 16:09:56 ID:xkTrLw+t
作りました。感想、アドバイスなどあればお願いします
http://up.cool-sound.net/src/cool20084.mp3
764名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 18:53:10 ID:h+Bf2LKI
>>763
音めっさ良いっすね!青乃さん同様massiveつかってるんですか?
自分も卒研おわって曲つくったんで何か感想おねがいします
だいたいSylenth1で
http://up.cool-sound.net/src/cool20085.mp3
765名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 19:02:42 ID:942I5bw5
>>763
うまいね 完成度が高いよ
しっかり圧縮してるように見えるけど 遠近感もそれほど損なわれてないし
全体的には アグレッシブというより優しい曲調と解釈していいのかな
766名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 19:52:57 ID:V6+rB++A
767名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 20:04:41 ID:CnbPQgOw
Vistaの方もあった気が
768名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 20:42:18 ID:942I5bw5
>>764
かっこいいじゃん!
769名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 21:02:53 ID:eaT9hhwB
青乃じゃないけどさすがにヴェンジェンスのFXは止めた方が良いと思う
770763:2011/02/13(日) 21:23:41 ID:xkTrLw+t
感想ありがとうございます。

>>764
かっこいい曲ですね。イントロから始まるリズムのパターンがグッドです。
ただ、全部の音が前に出たがっているのか、ちょっと聴き疲れる感じがしました。
前に出す音、引っ込める音を意識するともっと良くなると思います。
ちなみに、massive使ってます。セールの時にかったばかりなので、
使いこなせていませんが・・・
771名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 21:26:47 ID:6xEQ+jXe
>>769
わかるから?
772764:2011/02/13(日) 22:19:12 ID:h+Bf2LKI
>>763
的確なアドバイスありがとうございます!
スピーカの前で自分だけのってると前ばかりに音が出てしまいますね^^;
日をあけてからのミックスを試してみます。

>>769
どうしても楽だから使ってしまう...
みなさんはシンセでFXの音づくりしてるんですか?
773763:2011/02/13(日) 22:57:28 ID:xkTrLw+t
私は、FXはシンセで作りますね。といっても、ノイズだけのシンプルなものしか使いませんが・・・
ヴェンジェンスのFXは、豪華に作られすぎていて、自分の曲に使うと、FXだけ浮いて聞こえてしまいます。
それに負けないだけの曲をつくることが出来ればいいんですが・・・
774名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 23:04:38 ID:eaT9hhwB
上の人も書いてるけどやっぱどうしても浮いちゃうよね
FX作るのは難しいけど
サウンドデザイナーとか凄いね
775名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 00:14:24 ID:ZoDQ0Oi+
ここのフリー版を使うという手もある
http://www.hgf-synthesizer.de/
776名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 01:31:14 ID:8kJE56kl
>>763
かっこいいな〜。1:29あたりからなってる裏打ちのベースの音ってどんな風にやってるんですか?
自分がやるとどうもこんなふうにエッジのきいた感じならなくて。。
777763:2011/02/14(月) 21:35:44 ID:KkywAPRk
SAWをunisonとかもせずに、低い音で鳴らしているだけなんです。
低音すぎるので、EQで少し低音けずってます。
シンセによって、雰囲気違うのかも。
ベースはgladiator2をつかっているのですが、init音(SAW)がほぼこの音です。
778名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 02:24:38 ID:GRuqE5MZ
なるほど、むき出しのまま下でならすことであのブチブチした感じをだしてたのか。
シンプルだけど効果的だなあ。ありがとうございます、ひとつ賢くなった。
779青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/02/15(火) 06:24:35 ID:s83TanJM
>>763
かっこいい!
ウワモノはとても良いのだけれど、ベースがもうちょっと厚みあっても良いとおもうのと、
ステレオハイで鳴ってるPluckはSide側400hz削ってあげるか、もうちょっとMid寄りでも良いとおもう。

>>764
なんかPVD思い出したw
780名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 06:25:39 ID:lkZUfXpH
>>763
Alice In Wonderlandとか意識してる?
781名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 16:49:39 ID:bL1BOyOg
リードパートの作り方がよくわからんなぁ
782763:2011/02/15(火) 21:29:36 ID:wYPPvyIs
>>青乃さん
指摘ありがとうございます。MSでのEQ調整はしたことがないので、
勉強して直してみます。

>>780
作ってる時は意識はしていませんでしたが、好きな曲です。
意識して作ってたら、1/2小節でコードチェンジさせて、
結果ただの劣化版になってたかも・・・
783764:2011/02/15(火) 23:53:34 ID:GX9SL1P8
>>青乃さん
個人的にPluck系=PVDが連想される^^;
>>781
nonstop2kってぐぐると作り方わかりますよ
784青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/02/16(水) 00:05:49 ID:eiA2ksgr
>>782
MSでのEQ処理を覚えると「これがあのプロみたいな音のヒミツか!」と言いたくなるくらいに、
世界観かわりますよー!! 是非勉強してみてくださいね(*´∇`*)

>>783
元祖ですからね!
オフビート打ちのプラックはPVDの専売特許だったからねぇ。
785名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 04:03:48 ID:7wuTJosN
>>784
MSで処理できるEQって何がある?Fabfilterとかは出来るよね
安めのものとかフリーのがあれば使ってみようかなと思うんだけど
786名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 05:50:08 ID:sjfCepA+
コンプはフリーでもあるけどEQはちょっと見つけられなかった。
コンプは有名なDensity MKUでMSコンプかけられる。

MS分離だけど VoxengoのMSEDってのが触った感じわかりやすかった。
手軽にMとSの調整が出来るし。
ただこれでEQ処理するとなると、いったん分離(デコード)してM成分とS成分を別トラックにして
それぞれEQをかけた後にひとつのトラックにしてさらにLR変換(エンコード)
しないといけないからかなり手間がかかると思う。

個人的にやりすぎてると耳が気持ち悪い気もするけど、
うまーくM成分を掘って他のをつめこんであげるといいのかな。
http://up.cool-sound.net/src/cool20182.mp3

そのうちもっと詳しい人がきっと・・・
787名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 06:13:48 ID:sjfCepA+
フリーソフトwikiでまさかの発見

Mid-Side Signal Processor 1.3
ttp://www.terrywest.nl/utils.html
グライコだけどどうだろう
788名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 07:38:28 ID:0k9i5qJ9
GJ
789名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 08:17:03 ID:k2N21mey
MSは別に特別なEQ使わなくてもMS分離するプラグイン使えばそこらのEQでもできるよ
790名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 18:24:31 ID:rdfV3kve
分かりやすいMS処理の解説ないかな?
どうも理解が追いつかない
791名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 19:52:34 ID:sjfCepA+
>>790
LRの右左から音が出るものをMS(真ん中と外側)に変換して処理する事

LとRを足して2で割る これがM成分 モノラルっていうかど真ん中でなってる音
LからRを引いた左右の差分 要するに真ん中でなっていない音がS成分
MS分離させるとMとSを個別に処理できるようになるので、
たとえばキック ベース クラッシュシンバルとか重なるとすごくメーターが振れやすくて
だけど一緒にならさないといけないみたいな物もMを控えめにしてSで音量を稼いだりできる

真ん中(M)に音が収まらないならある程度を外側(S)で鳴らしてあげれば
音を埋もれさせないでクリップを防げるっていう事なんじゃないでしょうか

あとはパートがM寄りとS寄りで分かれてると非常に立体感のある音というか
広がりを感じるからお洒落

それ以外にもこの視聴感が流行っているっていうのもあると思うけど


792名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 20:06:18 ID:S/3i1WUT
うむ、合格じゃ 模範的な解答じゃな
793名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 20:11:13 ID:SFYdflq1
nonstop2kって会員登録要るんだね
あんまり外国サイトは登録したくないんだが、みんな登録してる?
794名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 20:26:37 ID:rdfV3kve
>>791
まだ完全じゃないけど理解が進みました
ありがとう
795名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 22:01:39 ID:LDr3l/Ps
>>791
流行っていうには今更感はあるし、どうしても不自然な音にはなるから
適材適所だけどね。
796名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 22:08:21 ID:sjfCepA+
>>795
効果が出すぎてるとはっきりいって聞いてて気持ち悪いよね
逆位相感というのかな

おっしゃるとおり適材適所 ほどほどにって感じですかね
797名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 23:46:43 ID:EYfqE+9x
791の例で、キックを活かす場合に、ベースのMを控えめにしてSを強くするって調整はあり?
この例だと、シンバルをサイドに広げるくらいですよね?
低域を広げるって、あることなのかよく分からないので・・・
779の指摘を読むと、低い音は広げすぎない方が良いよということなのかなぁと思ったり。
798名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 00:12:23 ID:jkCl/Aj5
>>797
正解は人それぞれかもしれないよ
自分が好きな人とか目指す人のを聞いて
まねしてみたらどうだろう
799名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 09:37:35 ID:tRBOfaEd
わかる人MS&LRを図解してくれ!
800名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 00:59:02.52 ID:9HUOpVGL
801799:2011/02/24(木) 22:21:41.04 ID:WW/t/dex
>>800
遅くなったがサンクス
802名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 09:14:01.40 ID:VA2S/LAY
トランス作るにあたって持っとけのサンプリングCDおすすめください
803名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 10:28:54.71 ID:KJ3CVvYI
べんげあんすしりーず
804名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 00:27:13.82 ID:+N52puDd
発売中のであります?
805名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 03:46:39.15 ID:ZC9yKZAC
>>804
DL版ならshare it!の手続きの2,3時間くらいですぐ手元に来るぞ
806名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 22:36:33.37 ID:xCjcqLK1
キックのオススメ音源を迅速に教えてくれ
807名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 22:46:32.43 ID:rCMlLNAW
ちったぁ自分で探せよ
探した上で聞いてください
808名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 15:52:19.29 ID:VXhFcIYa
今更すぎるかもしれないけど
MS処理とほんのちょっぴりグリッチを試してみました
よろしくお願いします
http://up.cool-sound.net/src/cool20528.mp3
809 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/03(木) 17:35:42.19 ID:/Ekpa5fY
パッドとベースにサイドチェーンかけてあげるとかぶさったところスッキリするしグルーブ感も出ると思うよ
810名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 22:48:59.13 ID:VXhFcIYa
>>809
ありがとうございます
最近サイドチェインばっかり使ってたのであえて使わなかったのですががが…
811名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 00:12:49.95 ID:uq2MxVse
>>809
プリセットまってるお・・・
812 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/13(日) 12:54:31.39 ID:nPlBbxWR
なんのプリセットだお
813名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 13:52:44.43 ID:MfYVJN8V
>>812
MASSIVEの参考にしたいお
814 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/14(月) 01:20:20.80 ID:VREWxGIw
>>813
トランスとハウス用にプリセット貯めてるところだからちょっとまってほしいお
815名無しサンプリング@48kHz:2011/03/14(月) 15:35:27.98 ID:fOOiKBpO
>>814
まつお
816 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/14(月) 19:09:23.31 ID:VREWxGIw
落ち着いてきたら作り始める。

作ってる時に質問とか色々受け付けつつ、
色々とわかりやすいようにトランスを作っていく、という配信をはじめました。

http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81%82%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91
817名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 23:03:14.21 ID:UU3iB7NC
次スレ

Trance & House Thread part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/
818名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 23:19:50.01 ID:BgxgxLSm
埋め・・・には早いな
819名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 15:42:02.01 ID:tTSvi0aH
>>816
いままで いっぱい曲作ってきたんだし
レパートリーのプレイも期待しちゃうな
820名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 11:43:27.32 ID:X7WQTlKt
age
821名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 12:32:40.03 ID:1d754gt1
バーサスの店長って井上?
822名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 12:49:22.43 ID:KuKF1Kqy
うん、井上だよ
823名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 00:35:34.50 ID:yTUmHGqe
あおのさんのプリセットロードすると元の画面に戻るだけで開けないんだけどどうすれば開けるの
824名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 08:11:27.34 ID:9+oN7SsI
音出してみたの?一部しか知らないが問題なく開けたと思うけど
825名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 10:10:58.07 ID:K2d6jpsx
>>824
出してみたけど変わらなかった…
なんでだろう
826名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 10:25:39.52 ID:9+oN7SsI
う〜ん、参考までに俺の環境ではsylenth1のpluckと、クリスマスのmassiveのはほぼ全部だけど開いた分はすべて大丈夫だった
827名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 10:33:56.14 ID:K2d6jpsx
>>826
ありがとう
ちなみにプリセットはこのスレの>>241です
開き方がダメなのかなぁ…
828名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 11:31:27.14 ID:9+oN7SsI
これって配布時もともとdatだったっけ
もしリネームしてなければ書いてあるとおりにPluck01.datをPluck01.fxpにする
829名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 11:40:41.08 ID:K2d6jpsx
>>828
リネームはしております
開き方はFLでSylenth1の歯車マーク→lordpresetで開こうとしてるんですが…
830名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 13:33:52.36 ID:9+oN7SsI
歯車ってFLだよね それを試してみたけど開けたな sylenth1のバージョンは2.2
あとこのプリセット開いた直後だとかなりカットオフが低いのとPART Bになってるのも注意
831名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 14:51:03.87 ID:K2d6jpsx
>>830
わざわざありがとうございました
普通に開けました
本当にありがとうございます!
832名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 15:13:50.15 ID:9+oN7SsI
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y  *
511 名前:青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY [sage] 投稿日:2010/11/03(水) 10:59:43 ID:i7zilTd5 [2/2]
出来たみたいならよかったです。おめでとう。
833 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/25(金) 17:22:28.41 ID:WnjcXnDS
やっと規制とけた。
開けたみたいでよかったです。
834 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/25(金) 17:53:54.21 ID:WnjcXnDS
ホワイトデーのお返し遅れてしまって、トランスの作り方どころか、
アイスボックスクッキーの作り方のお勉強してるよ・・・
835名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 18:28:30.74 ID:Mccncpt0
いいね そういうの
マメな男は女にモテるよ
836名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 18:52:11.76 ID:roHk0uvs
余談だがクッキーの中にラブレター仕込むのはやめとけ
飲まれる
837 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/25(金) 18:56:23.08 ID:WnjcXnDS
クッキーの中にラブレターってむずかしくない!?
俺普通サイズのクッキー作る予定だったんだけど、そんな大っきいサイズのクッキーもありなのか・・・
838名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 19:20:18.67 ID:Mccncpt0
ラブレターって紙ってこと?
いっしょに焼くの?
839 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/25(金) 19:25:04.09 ID:WnjcXnDS
そうだよ。ラブレター一緒にオーブンに入れるのかっていう話になっちゃうじゃないか!
840名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 20:41:48.18 ID:zm9/083o
以下濃厚な料理スレとなります
841名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 21:46:33.83 ID:UzAra3mU
スレ違いも甚だしいな
842名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 23:27:51.26 ID:P4ftwrkC
あおのうぜえ
843名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 00:15:58.87 ID:aK4nDHKj
ヤボだなあ
もてないぞ
844名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 03:00:49.92 ID:DSWOg4rY
ウザくは無い

またトランス講座やってちょ(´・ω・`)
845名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 18:41:32.00 ID:uw9w2KIB
ひがみ展開だなあ
人は人 自分には自分のやり方があるって何で思えないんだろうね
846 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/27(日) 17:26:49.47 ID:uJbR7b7m
847 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/27(日) 17:31:04.43 ID:uJbR7b7m
お金で売ったら負けだよね・・・
848名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 17:36:48.76 ID:yISeij6C
買ったら負け
849名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 17:38:58.25 ID:98lBFGe2
売れたら勝ち
850 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/03/27(日) 17:47:52.52 ID:uJbR7b7m
じゃあ俺が使えるプリセット無料開放しまくったら俺の勝ちだな!
851名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 18:12:05.77 ID:I2XlYTOt
>>850
プリセット無料開放するんなら 
KVRに登録してそこにうpして世界中の人に使ってもらっては
キミのパッチなら人気が出るよ

http://www.kvraudio.com/banks.php?s=list&what=2500&format=&order=date
852名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 12:11:34.11 ID:1Z8wrxh9
カ カ カ カ カッコヨス
Ferry Corsten - Punk Remixed [Official Video]
http://www.youtube.com/watch?v=PeNNEQ0y5tw&feature=relmfu
853 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 23:59:42.19 ID:/xwZovzF
>>852
普通だよメーン
854名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:10:31.70 ID:vaOQFtPQ
あおのさんマッシブのプリセットちょうだい
855 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY :2011/04/05(火) 15:32:30.96 ID:7BHdZNH1
気が向いたらな
856名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 16:46:54.61 ID:aJEg28WW
カスDTMerに使われるあおの哀れやな
857名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 17:05:11.62 ID:fo3Ciie5
Trance & House Thread part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

次スレはこちらになります。
858名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 22:43:42.30 ID:qCb4ZUKc
トランススレはここでいいの?
859名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 23:14:59.24 ID:QRT4Z/ZH
>>858
プログレッシブトランスは向こうだと思われ
860名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 23:50:26.41 ID:fo3Ciie5
>>858
トランスはこちら。

トランスの作り方 45トラック目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301930722/



ハウスが好きな方は>>857
861名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 02:43:12.41 ID:nFk9hy+E
せっかく纏められたのに分散させんなよ。
っていうか>>860のスレまだやってたのかよいい加減こっちと合併しろよ
862名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 02:57:36.43 ID:1QGYSVac
http://up.cool-sound.net/src/cool21247.mp3
beatportのprogressive houseチャート上位の曲の雰囲気(パーカッシヴな)と、tranceを
合わせたような曲を目指してるんだけど

どうしても音が増えていくにつれて圧迫感がましてこまってるんすが
どうすりゃいいっすかね(ミックス的な意味で)
863名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 08:37:23.12 ID:rXSn+Q8p
>>862
録音できるキャパは 決まってるわけで
当然音数が増えれば個々の音の割り当てが減ると
EQで調整したり 横に広げて真ん中抜いたり いろいろテクはあるんだけど...

一番効果的なのは 場面単位で聞かせたい音の優先順位を決めて
順位の低いものから 細かく削って落とすことね 
もったいないって 思うかもしれないけど
864名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 17:56:28.80 ID:V3MY7Pi9
>>862
金物が思いっきり割れてます
圧迫感がましてこまってるのなら音圧を下げてみてはどうでしょう
865名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 15:12:53.96 ID:jxLcjWy4
>>1
ダウンロード板で粘着してコテを振りかざすのはやめて下さい
866名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 20:19:22.44 ID:R4fI2XgZ
何か 伝説でも作ってるのん
867名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 23:12:05.88 ID:ifoMFGsK
>>865
一種のプロモーション活動か?

でもダウソ板の人って ソフトにはビタ一文払わないのが
生きがいみたいなとこあるし 効果がイマイチだなあ

むしろクラブDJ板の方が良いのでは 現役DJとかいそうだし
曲を気に入ったらかけてもらえるかも
868名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 18:57:58.02 ID:00ixTVAG
おすすめのエフェクトプラグインについて質問です

今までミックスをcubace付属のプラグインで全部やってたんですが、もっと環境を整えようと思っています
予算5万程でオススメないでしょうか?
今のところWaves GoldかiZotope Ozone4を検討してます
869名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 19:53:21.04 ID:/loyuDIU
wavesはしらんが、ozene4は重い
870名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 20:05:06.54 ID:jVh+rxSS
ozone4は使いやすいし音質も好きだけど刺したトラックだけ他のトラックより音が遅れる
だから家では2ミックスになったマスタリング用途にしか使ってない
ミックスで使うのならWaves,Blue Cat Audio,FabFilter,Lexicon,Softube辺りが使用類度高いな
871名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 20:13:46.45 ID:wIiHmFhC
DAWに自動レイテンシー補正ついてないの?

今トレンドなのはやはりFabFilterか。
872名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 20:20:01.40 ID:jVh+rxSS
Side成分を持ち上げるとステレオ感が増幅して気持ちいいけど
これからは全てのトラックにM/SコンプやM/Sイコ使うのはやめようと思う
873名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 20:35:07.30 ID:jVh+rxSS
あっもちろんDAWの自動レイテンシー補正はOnにしてある
試してみればわかるけどozoneのLoudness Maximizerは
先読みタイプなので構造上どうしても遅れる
Loudness Maximizerだけオフれば他のトラックより遅れる事はない
874名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 20:50:08.69 ID:/loyuDIU
いい情報ありがとう。
ozene4を各トラックに挿すのは、MS処理用にEQくらいしか使ってなかったけど、
それ以上の使い方はやめて、残りの機能はマスタリングのみにしよう。
875868:2011/04/20(水) 11:42:12.11 ID:f1XHGCdQ
みんなありがとん!
結局種類の多さと、ど定番てことでwavesにしようかと思います
慣れてきたらfabfilterかozoneを買い足そうと思います
876名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 15:33:21.00 ID:wNkYgPic
>>875
ふーん金持ってるんだね
877名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 23:13:56.92 ID:4zlvrjIz
スキタイ組曲やってみたんだけどどうかな
http://up.cool-sound.net/src/cool21617.mp3
878名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 23:23:50.92 ID:xurCGku5
Nyan Cat [original]
http://www.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4

すごくプログレッシブ……
879名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 02:07:53.67 ID:dsd4C/qH
>>878
そうかぁ?ブラックミュージック触れれば分かるよ。
このシンコペーションやグルーブが分からないのなら
ヒップホップR&Bやら遅いテンポの曲を聴くことから。
880名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 22:06:29.15 ID:CXd5yIOm
ここでこんなことを尋ねていいのかわかりませんが…。
ヨーロッパのTranceの曲の構成についてなんですが、最近の曲は多くがキックのパートの16小節ごとに、1小節のキックの休止を入れてますよね?
でも、2000年代中盤までの古い曲はこういう休止を設けていないのが割と多いきがするんです。
繋ぐ時には、休止があったほうが断然繋ぎやすいんですが、そういうニーズが影響してることってあるんでしょうか?
曲をつくられる方は、そういうことを意識されることはありますか?
881名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 17:15:58.11 ID:Y2sRZfZN
>>880
いいところに気がついたね
882名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 17:24:41.45 ID:DG4xwoGT
サンデル教授キターーーー!!
883名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 18:59:26.64 ID:Nf5DJq6C
the originatorsって今活動してるの?
884名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 14:27:49.77 ID:3G/cn9Ir
次スレ

Trance & House Thread part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/
885名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 00:46:25.38 ID:EdxNtTzp
最近、R&Bでもトランスっぽいシンセリフが多く取り入れられてきましたけど
良くあるリード音で、センターと言うよりも、左右に粘り付いて一歩前に出てくるようなサウンドって
どうやったら出来るのでしょうか?

シンセ上での音作りの問題?

それとも

ミックス上での音作りの問題?

アドバイス頂けるとうれしいです。
886名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 01:34:01.76 ID:Yqtgc8n3
>>885
的外れなこといってたら申し訳ないですがショートピンポンディレイとか?
887名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 01:39:52.07 ID:V2zNgCVj
シンセ上での音作りの問題だとしたらユニゾンで左右に目一杯振ってるか
ミックス上での音作りの問題だとしたらステレオイメージャーみたいなエフェクトを使うか
M/S(ミッド成分とサイド成分を分けて設定できる)EQやコンプでサイド成分を持ち上げてるんじゃね
888名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 02:17:40.10 ID:p/rzPyDt
889885:2011/05/26(木) 18:11:38.81 ID:EdxNtTzp
>>886
>>887
>>888

レスありがとうです。
大変参考になります。

これから色々実験してみようと思います!
890名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 21:39:54.13 ID:/HIGcED0
テスト
891名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 01:06:02.90 ID:GtFtQqlh
>>509
これの一枚目のピアノロールの下に表示させるのってどうやるの?
ベロシティしか表示されないんだけど…
892名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 21:42:49.97 ID:UfXHiHTR
しかし本家トランススレだけど
完全にキチガイの巣窟になってしまったな
893名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 13:35:34.19 ID:pUz8QbW1
ttp://www51.zippyshare.com/v/9975713/file.html
こんなミックスにしたいんだけどこつ教えてくれ・・!
894名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:17:46.98 ID:vvPiVu6+
この曲かっこいいよな
とりあえずこれの一部コピーでもいいから音源あげてみ
895名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:58:08.62 ID:fiqxpb/z
>>894
自分の曲で行き詰ってたんだけどコピーしてみる
896893:2011/07/14(木) 00:14:42.47 ID:hr5TDfqT
言い忘れたけど初心者スレの方がいいんじゃないかってくらい下手です
http://up.cool-sound.net/src/cool23987.mp3
ベースとメインのとパッドしかなってないけど既に何この違いorz
各トラックEQ、マスターにマキシマイザー挿しました
897名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:14:05.99 ID:posA8SR2
>>893
コツは、ずばりセンス。それだけよ・・・
898名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 12:14:50.41 ID:ygr0ZBS6
スペアナとかってつかってる?
俺もミックス勉強中の素人なので大口叩けないが周波数特性があんまり良くない気がする…
一回MS処理で分けてからスペアナ見てみリファレンスとだいぶ違うから。
あとは音の作りこみと、個々のEQでうまいこといけるんじゃないかな。

アップしてくれたやつスペアナ見ながらEQでいじってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool24067.mp3
といっても俺も下手で申し訳ないが(・ω・`)
899名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 13:03:05.83 ID:hohS/d3f
すげえ俺のより全然聴きやすい
MS処理はいまだよくわからないorzMS処理って基本マスターにするもの?
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/113358.rar&key=11
手本見せてください
900名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 13:05:19.12 ID:hohS/d3f
あ4と5分けなくてよかった・・
901名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:31:31.77 ID:y1Fw9H7A
>>899
ちょっとやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool24076.mp3

最初と最後が変なのは許して
902名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 08:34:29.85 ID:UhFdoGxC
こんな感じ?
素材は足し引き無し&素材本体はいじってない
http://up.cool-sound.net/src/cool24086.mp3
903名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 11:59:47.50 ID:tgcdGY+R
http://up.cool-sound.net/src/cool24088.mp3
難しいな…
MS処理はマスターするべきだと思う。
手軽に音圧上げれるし。
904名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 13:12:00.41 ID:XMvZHawK
http://www.youtube.com/watch?v=_tECtNA_mGg
これはあまりにもやる気なさ過ぎでしょうj><
905名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 11:15:03.67 ID:ZPSymXUO
>>903
うまいぃい
これってどこにMS処理してるんですか?
906名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 18:48:19.11 ID:yByMj3iX
ありがとう。
でも多分ぜんぜん上手くない…

俺の場合はすべてのパートにMSのプラグイン差して音量調節してる。
あとマスターにもMS処理できるコンプとEQつかってる。
907名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 21:20:37.36 ID:ZPSymXUO
MS処理すると中央に集まってるキックとかベースが埋もれる・・
908名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 05:04:35.55 ID:pAIIUg67
>>907
逆だろ
909名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 23:15:50.73 ID:/zgFtkl8
MS処理するプラグインで挟むときにミドル中央成分を弱く、サイドS成分を強くといったようなことができるプラグインってみな何使ってるんですか?
wavesとかにもあるのかな
910名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 23:00:58.67 ID:gvFeUmQg
Waves Center
911名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 23:09:24.97 ID:fCIjKThJ
>>910
あれ細かく設定できなくね?
912名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 23:23:59.82 ID:5AvWZFXw
MS分けるプラグイン(フリーでもある)でSendの量を弄ってやればいい気がするけど
913名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 05:22:48.35 ID:EW1ei6sQ
http://up.cool-sound.net/src/cool24412.mp3
ミックスでもっとスッキリさせたいんですけど何か助言いただけませんか
914名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 22:31:10.07 ID:jsc7tLw5
シンセ音圧高すぎじゃない?
びっくりしたよ
915名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 01:17:26.90 ID:M0TtAIlq
音の広がりってどうしたら出るの?
キックの音一つとっても、プロの音と比べるとこじんまりした音になっちゃう。左右に広げて音圧稼いでもイマイチだし。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 08:22:24.95 ID:ej48PFKP
>>915
キックはど真ん中でならせよ 広がってると思ってるそれはキックの音じゃない
917名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 22:14:29.79 ID:LLRVqzlu
http://loda.jp/vipdtm/?id=567
かっこいいでしょ?
918名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 22:39:23.34 ID:FfzB1gHt
そうか?
919名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 22:54:25.79 ID:LLRVqzlu
ごめん
920名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 05:45:32.80 ID:0IMKeOqf
>>917
かこいいと思ったよ
でも直線的過ぎるw
ツールトラックとしてはありだけど
あとポンピング効果?やり過ぎな希ガス
921名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 19:37:56.34 ID:EaFa52y1
French Houseってどういう派生ですか?英語読めなかったです
922名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 09:13:27.91 ID:qxWb8IcE
フレンチというのは大半がフランス系とか、イタリア系という流れのもの。

馬鹿ですいません。
923名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 01:56:19.51 ID:/jW7wodY
Daft punkを最近知ってもっとコレ系を聞きたいのですがおすすめ教えてください
924名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 10:16:55.68 ID:4wcCn8i7
Daft Punkとか若干スレチな気がするけど、
Sebastian、Justiceあたりでも聴けば良いんじゃない?
925名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 21:08:02.31 ID:/jW7wodY
>>924
thx
スレチでしたか
ハウスだからこのスレかなって
926名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 09:16:14.87 ID:hIoai4tB
http://up.cool-sound.net/src/cool26204.mp3.html
キックの音作りは満足してるんですが、他がなんか物足りない気がします。
どなたか助言いただけますでしょうか。
927名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 17:25:16.41 ID:b4dUJY+T
すごくいいですね。
あとは、リードでメロディ入れたり、SAW系の音入れたりすればいいんじゃないでしょうか。
928名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 02:58:58.89 ID:UBMuIVRk
ベースとクラップの迫力がない
929名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 04:54:28.55 ID:ZOcuN1PL
期待しないで聞いたら結構いい
良い音してるよ
物足りないっちゅか今のままだとバックだけで主役がいないって感じだな
控えめ過ぎるっていうかもっと贅沢に音を突っ込んでいいと思う
派手目なリードか何かでメロディ入れたりすりゃ凄い良くなると思う
930名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 20:26:40.95 ID:gOmL+24p
>>926
これいい音してるし、入れ方いいじゃん。プロと変わらんよ。
DAW利用してるのかな?キュベかい?すごいね。いい音している。
mixも問題ないよ。釣りだよなぁ、これとか。笑


もう、わざと出し惜しみしてるでしょうW ?

ここまでできればもう余裕なのにねW

早くボーカル入れてなんとかしなさい。プロになりなさい。
931名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 20:29:39.89 ID:gOmL+24p
本気で質問してるとしたら、あえていおう。パットが第二章から足りない。
次にサビに入るときの転結の部分がされていない。以上。

なのでサビの無いループになっている。
932名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 20:56:39.06 ID:gOmL+24p
ただの釣りだと思うけど、6分の無調の即興だとこんな感覚です。

何も調整してない生なんで、すいませんね。ほんとごみです。

イントロの部分は何でもいいので、次のパットの入り方と、最後のサビの部分がこの感じ。

ここまでができてないと、次の展開がぜんぜん発生しないという難しさ。

サビの部分がわかると思う。
ピアノゴミ以下ですね。

ま、生でコードで急ぐと・・これはひどいwww笑

勉強にも何もならんよな。

http://up.cool-sound.net/src/cool26319.mp3.html
933名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 21:34:55.70 ID:JCeHojdM
下手にもほどがある
934香具師襲来:2011/10/17(月) 22:05:56.32 ID:gOmL+24p
んじゃかそってるんで、また弩下手生演奏で爆撃して吊るされるかね?

一応えらそうに説明する気はないけど、展開に悩む方はピアノで
全体演奏してから、そこから作ればいいと感じるよ。

この程度のピアノ生演奏が何も考えずに即興でできれば、ハウスの定番には事足りない。
当然ゴシックトランスも作れるぞ。 この演奏でしっかりとハーモニーの要点が
理解できていれば、もう悩むことはない。ハーモニが理解できてないとこの音楽ジャンルは
難しいのだ。といってもシステムFとか、あのタイプの曲を作る方に対してだけだけど。
アシッドとかジャーマン、デトロイトハウスとかにはここまで理解してる必要は無い。

またハウスはコード理論満載だからね。白玉より、黒が重視されるのだ。
トランスではエピックとダッチがこれに相当する。

というわけで、みんなで生のピアノ即興をアプるぞ!!

所要時間は10以内で作曲したものをどうぞ!
音質は低容量でどうぞ。ダウンに時間がかかるので。

http://up.cool-sound.net/src/cool26323.mp3.html
935名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 22:34:41.94 ID:IaVDVwfy
>>927
ありがとうございます。
一応アコギがメロディのつもりだったんですが、全然そう聴こえませんね。
改めて自分で聴いて思いました。
中々合う音もいいめろも出てこなくて四苦八苦してますが、挑戦してみます。
936926:2011/10/17(月) 22:39:51.18 ID:IaVDVwfy
>>928
クラップはハイハットループだけになるときにちょっといれてるだけなんで、
あんまり強くしなくていいかなと思ったんですが、もうちょっと上げてもいいんですかね。
コンプの使い方がへたくそなんで、迫力を出すというのが中々うまくいかない・・・
937926:2011/10/17(月) 22:46:44.86 ID:IaVDVwfy
>>929
ありがとうございます。やっぱメロディですか・・・
他のジャンルでもアレンジはよくほめられるのですが、メロディがどうもうまくいきません。
作曲をやっている者として致命的ですね・・・
派手めなリードっていうと、思い切ってスパソとかでもいいんでしょうか。
あんまり使わない音なのでどう入れたらいいのかわかりませんが、頑張ってみます。
938926:2011/10/17(月) 22:56:57.03 ID:IaVDVwfy
>>930-932
ありがとうございます。そんなこと言われたの初めてなんで嬉しいです。
DAWはFL STUDIO使ってます。ミックスはすごく頑張りました。

わざと出し惜しみできるほどの腕は持っていませんが、それほど惜しいってことなんでしょうか。
ボーカルはサンプリングも歌ってくれる人もいなくて諦めてます。
3年後にはプロっていうのを目標に今頑張っています。
パッドはかなーり力いれたんですが、今のままではやっぱ足りないんですね。
「サビのないループ」まさにそんな感じだと思います。難しい。

音源聴きました。こういう展開、メロディは自分には作れないので勉強になります。
わざわざ自分のためにありがとうございました。参考にさせていただきます。
939926:2011/10/17(月) 22:59:12.04 ID:IaVDVwfy
何はともかく、主役となるメロディがないっていうのが一番の問題みたいですね。
助言をくれた皆さんありがとうございました。
940名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 23:20:33.99 ID:gOmL+24p
んん、いい感性してるよ。ほんとに。機材説明もありがとう。

実はパットもそのままでもぜんぜんいいよ。問題点はなかった。音程も外してないし。
派手にしたらヤバイよね、ほんとに。

三年前にもうなれそうだねぇ。

んー、感性では俺を軽く超えてるような。

プロになったら匿名でばれないように、ここらへんでこっそりと自慢してねw
941名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 20:58:52.95 ID:mRfZUL1C
みんな、上手いなぁ。。。
942名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 23:33:00.03 ID:EiSPpifY
ボーカルなんかいらねーよ
943名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 14:23:30.01 ID:BNoPl2Xi
>>942
無頼派なんだなw 
944名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 14:24:13.31 ID:BNoPl2Xi
>>942
無頼派なんだなw 
945名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 20:12:41.07 ID:FSAn6iF9
どうも
作って楽しいのはトランス
DJやって楽しいのはテクノになっちゃうな
946名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 20:17:10.33 ID:FSAn6iF9
誤爆しますた
947名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 23:55:57.86 ID:lkJesADd
どうもどうも
948名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 02:50:47.29 ID:sWq8kkrM
http://www.youtube.com/watch?v=SPmA_wVWJJQ
これの4分くらいから疲れてる曲の名前ってわからないかな
ずっと探してるんだがさっぱりわからん
949名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 10:41:08.13 ID:noVLyO2T
>>948
曲名はわからんが、聞くならこっからたどってみたらどうかな。
ttp://www.negitaku.org/members/3675/
まぁ、日記は半年も前のものだし、mixiもかなり放置っぽいけど。
mixiでフレンド登録すると、運がよければメールが行くかも。
950名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 15:12:41.09 ID:noVLyO2T
わかったわ。
Dead or Alive [Original MIX] - Heavens Wire
俺って神かも。
951名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 15:26:58.52 ID:noVLyO2T
つなぎあるけど、37:35から。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9048076
952名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 18:56:31.71 ID:oRsFU5I3
ありがとう・・・・ありがとう・・・・
953名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 14:14:14.24 ID:qmJWdQ4T
http://up.cool-sound.net/src/cool28011.mp3.html
年末なんで今年のトランス作り納めに一発。ベースでかいかな
954名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 15:32:38.87 ID:3GsoLU6T
いいね!
サビで、もうすこしアタック感があるといいかも。
955名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 20:02:46.82 ID:W+6khYA8
>>953
かっこいいですね!キックにもう少し重みがあるといいかもです

http://up.cool-sound.net/src/cool28035.mp3
あけおめということで一曲。キックがでかすぎるかなと…
956名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 00:04:45.78 ID:txxHFeRQ
>>953
これVEC3のスペシャルサウンドだっけ
957名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 00:13:28.48 ID:txxHFeRQ
>>955
ベースの音色がベースの役割をはたしてない
どこの帯域が必要かもう一度確認しよう
958名無しサンプリング@48kHz:2012/01/02(月) 07:26:31.68 ID:FeDHeUo8
>>956
イントロから鳴ってるぽこぽことブレイクの声ネタみたいな奴はVEC3だね
959名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 14:55:30.58 ID:pnpY+AB2
>>957
トンクスです
Sean tyas & Akesson - Zahi みたいなベースつくりたいんだけど
どうすればいいケロ?
いつも帯域てきとうなんだケロ(´・ω・`)
960名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 21:31:04.87 ID:i3gXCO+1
>>959
ベースらしさが目立つのは上の方の帯域だけど、
本当に曲の基礎として必要なのは5,60〜80前後なんじゃないかな
クセとか音色にそこまで影響する部分でないけど大切にしたい
961名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 00:16:48.75 ID:YlvvT6B4
>>960
なるほろ、そこらへんの帯域なんだすね
http://www.youtube.com/watch?v=EnVnCUQZcUw&feature=relmfu
これ見てなんかイメージつかめてきたお(`・ω・´)
957さん、とんくす!
962名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 12:15:12.01 ID:USUDG6m4
>>961
いい動画見つけたね
これはとても参考になると思う
963名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 01:09:36.67 ID:TJ4hQ1hD
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/
964名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:16:48.86 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

965名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:19:12.62 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

966名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:19:47.62 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

967名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:20:04.36 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

968名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:20:30.14 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

969名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:20:51.33 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

970名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:21:10.11 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

971名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 20:56:42.90 ID:pfYczY3G
まだココ使えよ
972名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 23:57:45.60 ID:0v/E9kcV
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/



973名無しサンプリング@48kHz:2012/01/26(木) 14:48:27.57 ID:98OCMBBu
たまちゃん……
974名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 13:49:41.57 ID:yJST+PGC
うまらねえな
975名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 16:07:44.53 ID:H/wpx8SY
彼が居ないからね
976名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:49:40.13 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/
977名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:50:15.39 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

978名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:50:37.93 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

979名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:51:00.95 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

980名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:51:19.41 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

981名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:52:22.75 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

982名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:53:06.02 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

983名無しサンプリング@48kHz:2012/03/13(火) 23:53:23.47 ID:2X49L3n6
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/

984名無しサンプリング@48kHz
次スレ

Trance & House Thread part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1296562095/