【印税】作曲家の年収 3%【生活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 20:05:01 ID:cmkP6Id+
本業で大学教授なんてできないからですw
953名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 21:29:46 ID:N+kPwJyn
>>946
でも、ボカロ作家が柴崎のコンペに勝ってるんだから、このスレにたむろしてる人々が
プロじゃないのは明白だなw
954名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 21:48:46 ID:k7BGcEaE
J-POPだけがプロじゃないぞ。
955名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 22:03:02 ID:1QvSqvBm
>>953

たまたまやろ
956名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 22:25:06 ID:do4s7qlx
J-POPってガラパゴスの象徴だろ?
諸悪の根源というか日本の音楽文化の低さを晒している癌だよ
957名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 22:25:10 ID:W0fOZoBY
や、一応と言うかちゃんとプロなんだけど…
今年初のシングル決まった、嬉しいところ
まあ自分もJ-POPだけじゃなくCMやら劇伴やらやってる

ボカロ作家が選ばれたのはたまたまじゃない気がするな、個人的に
宣伝効果的にも良いと思うし、それを狙ってだとしても別に何も悪い事じゃない
「ボカロ作家が」って言うとアレだけど、その人なりのセンスも良かったんだろうしさ
958名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 22:57:06 ID:2RwWuNwT
柴崎コウ「初音ミクの曲気に入った、私の曲も作って」→「ボカロPの名前は隠すよw当たり前でしょw」
http://alfalfalfa.com/archives/1911303.html

お前らとかこいつらとか、J-POPもボカロも否定して
普段何を聞いたり何を作ったりしてるの?
まさかアニソンやゲーム音楽じゃねえよな?
同属嫌悪ってホントキモいわw
959名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 23:06:41 ID:sHL2dfZh
アニソンは物によってJ-POPに近い気がする、個人的に
キャラソンって部類(なのか?自信無いから突っ込むなw)はちょっと違うと思うけど

ボカロは否定しないけどやる気にはなれないなあ
手間考えると仕事の曲作るのと同じだから、仕事用に回すw
あ、アニメ系の仕事もたまにやるよ
960名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 23:57:10 ID:rOetSxx2
>>958
単に曲もセンスもダサい。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 00:27:08 ID:PPOgMdyL
>>960
さぞかし崇高な音楽をやってるんでしょうな。
現代音楽かエレクトロニカか?w
962名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 00:28:51 ID:FvEJVgnb
iTunesで三ヶ月に一回、定期的に一万円弱の売り上げ入るけど、これっていい方なの?
963名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 01:25:00 ID:YMi1ksgd
タイムリーな記事があるぞw
http://netallica.yahoo.co.jp/news/163534
964名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 01:53:16 ID:ZisULGXr
>>963
これだとボカロ作家のほうがはるかに金持ちだなw
965名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 02:24:05 ID:J2G3+Brg
>>963
ボカロPのほうがクオリティたけー奴多いよな

966名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 02:24:46 ID:dmufh7wB
てれるなー
967名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:00:46 ID:C1HgXn9w
音楽はほんと言うまでもないけど、衰退していってるな
アーティストは特に辛い時期だと思うよ、マジで
CD売れないわ、ライブの動員減るわで散々…

ただまあボカロPとかと比べるとやっぱり食えてる奴は多いのが現状だと思う
全体比率でね
J-POPじゃない部分は音楽ニーズもまだまだ高いし

つか、何でいつもボカロPの話題に戻るんだ???
ネタなんだろうけどさ
968名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:04:30 ID:xuTHi2wk
>>963
バンドという形態は、ソロミュージシャンの4〜5倍稼がないといけないし
一人当たりの取り分が少なくなるんで、かなり辛いよね、もう時代遅れか?
自然と一時的な企画のためのチームという形になってくのかな
独り立ちしてる個人同士でコラボレーションして、はい、またねって感じで
969名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:20:53 ID:PPOgMdyL
AKB48やEXILEの一人当たりの取り分が気になるw
970名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:21:12 ID:CS21Z8uI
>>967
音楽が衰退してるのはJ-POPやAKBやら嵐やら
マスコミが作った糞曲が氾濫してるからだろ。

秋元、吉本、日本文化をめちゃくちゃにしてくれたよw
971名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:26:20 ID:dmufh7wB
akbに取り分なんてないだろ
akbは全員バラバラの事務所に所属してるから
事務所単位の活動で給料もらってんじゃね
972名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:41:32 ID:J2G3+Brg
>>967

ここDTM板だろがw
973名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:47:21 ID:5IgfoNQf
ここプロ限定スレなんで
974名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 03:56:31 ID:PPOgMdyL
プロDTMer
975名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 07:32:19 ID:TEFRA6yL
良い曲は評価されてるよアーのファン内の中だけでも

同じ位クソも氾濫してるけど

自分を信じるんだと言い聞かせて
今日もコンペに落ちる
976名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 14:12:21 ID:oGEB116o
ボカロ作家数万人の頂点>>音楽人口?の末端なだけでしょ。
ボカロ業界で上位行くのは、レコード会社のオーディションと、競争率あんま変わらんのではなかろうか?
977名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 21:18:40 ID:jjEkSR9W
突然すいません。
いくら調べても答えが見つからないので、
ここで質問させて下さい。
楽曲提供をする際、JASRACに登録していない人には、
印税が入ってこないんでしょうか?
事務所に所属した歌手に、楽曲を初めて提供したのですが、
私はJASRAC会員ではないので、著作権を持っていても
JASRACが干渉しないから、著作権を譲渡する形での取引の方が
割が良いと言われました。
それを含め、委嘱料としていくらか頂く予定ですが、
いまいち納得出来ません。
私としては、あまり割がよくなくても
著作権を保持していたい気持ちがあります。
どうすればいいのでしょうか?
978名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 21:30:38 ID:LeZRgp56
JASRACを通さないなら、別な管理団体を使うか、自力で印税回収することになる。
自分で印税回収はまずムリ。割が良くない程度のレベルではなく、ほぼゼロになる。
979名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 21:44:41 ID:s9VkpVfF
>>977
>楽曲提供をする際、JASRACに登録していない人には、
>印税が入ってこないんでしょうか?

JASRAC会員でなくても、印税を得ることは可能です。
その曲がJASRACやJRCに信託されるかどうかで、著作者に印税が入るかが決まる。

んで、印税より買い取りの方が割がよい場合もある。
売れないアーティストの場合だとそういうことも多い。

印税の計算方法についてはぐぐって下さい。

980名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 21:48:22 ID:5IgfoNQf
>>977
会員・非会員を問わず、著作権は音楽出版社に譲渡して
JASRAC→出版社(著作権者)→著作者と印税が支払われるのが一般的
<参考>
http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/index.html

JASRACに登録(正会員・準会員・信託者)していると
上記の出版社経由の印税の他に
演奏使用料(カラオケや放送使用での印税)が別途JASRACから直接支払われる

結論:カモにされかけてるよ
981名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 21:58:46 ID:LeZRgp56
>>980
いまどき、よほどヒットしない限り買い取りのほうが手取りは多いだろ。
オリコン上位の曲でもサラリーマンの月収ほどの印税が入ってくるかどうかだってのに。
982名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:12:56 ID:CS21Z8uI
>>977
買取りの金額によるんじゃないの?
ヒットしなかったら雀の涙の印税しか入らないよw
印税の配当証明の郵便切手代より少ないなんて事もあるから。
983名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:40:17 ID:5IgfoNQf
まあ確かに印税2000円とかのときは泣きたくなったわ
逆に買い取りってやったことないんだけど、相場は幾らくらいなの?
984名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:47:01 ID:jjEkSR9W
みなさん、早速回答ありがとうございます。
とても勉強になります。
確かに、印税は雀の涙ほどでかもしれないのですが、
それでも、最初に提供した曲という事もあって
著作者としての権利を手放したくない気持ちが
あります。

>>980
つまり、著作権は一般的に譲渡するもので、
著作者に支払われる印税を売り上げに応じて出版社からもらう代わりに、
提供料は無しまたは少ないか、
印税は出版社のものとする代わりに、提供料を多めに貰うか、
という違いでしょうか?

もしそうだとすれば、確かに、クライアントと
の話にちょっと食い違いがあるのかもしれません。
ただ、売り上げに沿った妥当な額を出版社がしっかりと支払ってくれるか
少し心配です。そこはどうすれば確かめられるのでしょうか?
985名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 22:59:31 ID:jjEkSR9W
たびたびすいません。
もう一つ質問なんですが、
JASRACの会員になるタイミングというのは、
いつだと思いますか?
周りでは、そういう事を真剣に考えている人はあまり居ないのですが、
私は早めに入った方が良いのではないかと、不安になっています。
986名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 23:11:23 ID:LeZRgp56
>>985
ジャンルによる。
テレビ曲からテーマ曲なんかの依頼が直接来るような人なら会員になってもいいが、
ポップスの作家だったら個人で会員になる意味はそんなにない。
信託するだけなら会員になんてなる必要もない。
987名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 23:14:09 ID:oNNs4Oc5
>>984
作家個人がJASRAC会員じゃなくて音楽出版社がJASRACの会員。
この場合は作家個人は直接JASRACとやり取りをするのではなく、音楽出版が間に入る。

JASRACから音楽出版へは楽曲の使用状況により印税が支払われる。
音楽出版はこの印税をその楽曲の権利者に分配する。

この分配率は契約によるが、作家なら33%〜50%くらい。
(売り上げ全体ではなく著作権使用料のうちの、なので気をつけて)

この他に貴方が作家事務所等に所属している場合、その事務所がマージンを取る。
これは貴方が作家事務所等に所属していなくても、アーティストの所属事務所等が取る場合もある。
あまり良い事とは思えないが、逆らうのは現実的には難しい。

JASRACの正会員になる必要があるかどうかはもう少し考えてみても良いのでは。
正会員になればよいことばかり、というわけではないよ。

音楽著作権管理、音楽ビジネス等に関する書籍もあるので
そういったものを一度読んでみる事をおすすめします。

買取の金額は本当にピンきりなのでなんとも言えない。
私自身が体験した幅だと下は3万から上は25万。
988名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 00:16:43 ID:jsl4dWMR
俺は3000円をやらかしたことがある。
あの頃はまだ太ってなかった
989名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 00:42:02 ID:xdkbJbAP
印税、千円台ということがあった。
自分で曲作ってiTMSで配信した方がよっぽど儲かるわwwww

ふぅ・・・
990名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 01:44:20 ID:BQbP3nPt
次スレ立てろよ〜
991名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 01:45:22 ID:lUs0Tnta
いらん
992名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 14:43:57 ID:XmA4MYbm
>いくら調べても答えが見つからないので、

そなこたないだろ。

>楽曲提供をする際、JASRACに登録していない人には、
>印税が入ってこないんでしょうか?

JASRACが集める使用料はJASRAC会員にしか分配されない。
通常は音楽出版社という法人会員が著作者に分配する。
分配率はMPAの指定は50%〜66%

>事務所に所属した歌手に、楽曲を初めて提供したのですが、
>私はJASRAC会員ではないので、著作権を持っていても
>JASRACが干渉しないから、著作権を譲渡する形での取引の方が
>割が良いと言われました。

これが音楽出版社に譲渡するって意味でないの?

>それを含め、委嘱料としていくらか頂く予定ですが、
>いまいち納得出来ません。

委嘱料は業界では買取りかバンスっていう意味。確認しないと権利持っていかれるよ。

993名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 14:45:39 ID:XmA4MYbm
>私としては、あまり割がよくなくても
>著作権を保持していたい気持ちがあります

著作権を保持するなら管理委託しないでCDだけの印税を受け取るか、自分で出版社登記することになる。
実際は出版社に譲渡といっても普通は出版社から先のプロモート会社の契約期間に合わせて、著作者も期間譲渡で戻ってくるもの。

契約違反や分配漏れなんかすると出版社はすぐ会員解約されて、業務停止になる。
どういう出版社に譲渡するのか気をつけるべき。事務所系だと潰してもいいというような出版社もあるから。
JASRACの個人会員は、複数団体の時代にある意味時代遅れかも。
994名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 22:12:34 ID:otE7j360
>>993
今までロムってたので完全に横槍になるだけど…
たしか権利発生から十年、経過する数ヶ月前に出版社に申し出れば譲渡している曲の権利を自分に引き戻すことができるんじゃなかったけ?
もちろん契約によって左右されることもあるだろうけど。
俺は今までその手続きをしたことはないけど、たしかそんな話を聞いたことがある気がする。
995名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 04:05:15 ID:QM2+Uf+H
>994
そんなの出来るんだ、初めて知った。


譲渡とは言っても作曲のところには名義の記載がある訳だし、日本では完全な著作権の譲渡ってのは無いんじゃなかったっけ?
wikiからの転載↓
「著作権は無体財産権であるが、著作者が作品の媒体たる有体物の所有権を他人に譲渡した場合でも、その行為によって著作権が消滅したり、移転したりすることはない。例えば、小説家は執筆原稿を出版者に譲渡しても、依然として著作者としての諸権利を有している。」
間違ってたらゴメン。

何となくだけど>977の人は譲渡=自分の著作権が消滅する、と思ってるのかもと感じたので。
996名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 04:20:55 ID:pFxw2nlY
著作権について解説がある書籍一冊読みなよ
音楽業界の本とかに載ってるから
曖昧な知識つけても意味ないと思う
997名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 08:56:58 ID:YFpJhkbN
契約書の読み方

著作権契約書の解説
ttp://www.mpaj.or.jp/publication/contract/pdf/kaisetsu200805.pdf
998名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 13:18:38 ID:RB92zZvH
KAT-TUN側がボーカロイド楽曲の『影響があった事実』を認める
http://getnews.jp/archives/94520
999名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 16:13:59 ID:QM2+Uf+H
おお、999だ
カップリングだけど決まった〜
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 16:48:32 ID:Ha3fYJ7r
1000なら音楽業界が息を吹き返す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。