[Record] Propellerhead 総合 11 [REASON]
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
>>1 お前アホだろwww
よくスレたてられまちたね〜
すごいすごいwww
新スレ立てた人に感謝!
iPhoneアプリから見てたからdat落ちは
見れなくなるから助かった!
ありがとう!
前スレの999氏、ありがとう。
レジストコードの紙が入ってないとか・・・
流石だなw 適当代理店MI7
前スレの最後の方で困ってたヤツなんだが…
どうやらRecordと間違えてReasonのライセンスの紙入れてたらしい。
いま本社に問い合わせてるって
Reason ver3 → ver5&Record1.5に環境変わって
色々デモ聴いてみたり色々触ってみたりしたけど
自分に使いこなせる自信が全く沸かないorz
オマケのMPC60をダウンロードしたんだけど
説明書見てたら・・・SX-150もサンプルしてたのかw
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 00:33:08 ID:Ql9Ctpn8
メールもまだ来ない
何やってんだ糞代理店
25日発売なんだからせめて25日に届くくらいの配慮してほしいよな。
これじゃあ店頭で買った方が早いっていう。
メールが届かないねぇ。せめてFAX確認しました、まだFAXが届いてませんぐらいは欲しいねぇ。
>>11 俺も入ってないな。また認証するのか?これ。
Kongのパッドって、下の方をクリックすると低いベロシティで鳴るんだな 便利だ
Reason 3以来久々にアップグレード。
Record 1.5のセットを注文したんだが、
シリアルが書かれた紙はRecord 1.5のだけ…。
どこを探してもReason 5のシリアルが記載されてないんだけど、
これは梱包ミス??
>>14 ホームページにアクセスして入手するんじゃなかったか?
既にライセンスが自動登録されておりますって言っておきながら登録されてないって大問題だと思うんだけど
>>15, 17
ありがとう!
「なんとか自力で出来た。なんて回りくどいんだ、疲れた……」と書き込みに来たw
>>18 乙おつ〜
自分もインストの時全然解らんかったけど自力でインスト出来てから
プロペラ公式のインスト解説に気付いたよ・・・
なんか、トランスポートボタン等が安っぽくなったように思える
のは俺だけ?
4までのほうが良かったなー。プロペラにメールしておこう。
MI7にも問い合わせてるんだが、新規ユーザーパッケージで
購入したRecord1.5なんだけど、ライセンスコードとレジスト
コードが全く同じ文字列が記載されてて、案の定レジストでき
ないんだわ。こんな初歩的なミス?って起こりうるわけ?
誰かTAPE808のダウンロードコード教えてくれ!
頼む!!
recordってreasonのオマケソフトだから音悪いよな
Record for Reason Ownersを購入
ドングルはRecord1.0の時の物を使うとばかり思っていたら…
また入っているじゃないか!
ドングル2個もあるけど、どうしよう?
いつになったらRecord1.5はアカウントに登録されるんだ?
1.0に上書きされたせいでファイル読み込みが出来なくなって困っているんだが
Authorizerがエラーで動かないぞ。
製品の登録は古いバージョンで何とかしたが、
そのせいか、Record1.5は起動できず…
Reason5.0は普通に動くんだがな
もうなんていうか…どの人もエラーやトラブルばっかだな。
昨日からそんなレスばっかりだし、なんとかせえよプロペラ
Record 1.5 for Reason owners
やはりRecord のライセンスコードが入っていないため、
使えない。
ちょっとねー
不良品を売りつけるなんて酷い会社だな。
ところでREASON5の値段を調べているのだが
なかなか見つからないな。
安いことが自慢のものなら宣伝にまず値段を書くが
値段を聞くと買いたくなくなるような商品の値段を調べるのは難しいな。
オープン価格とかかいてあるだけで大雑把な値段さえ書かないなんて
店頭まで行かせて衝動買いさせようとする作戦としか思えないよな。
Record1.0を登録しているのにRecord1.5が自分のライセンスに登録されないのですがどこにあるのですか
なるほど、釣った魚にエサをやらないということか。
>>24 Record持ってる人がなんでそれ買ったの?Reasonアップグレード版でいいのに
お金持なので。
35 :
24:2010/08/26(木) 17:13:23 ID:FaCMu4AW
>>33 >Reasonアップグレード版でいいのに
えっ、そうだったんですか。よく見てなかった。
では、前のドングルでインスコしてみます。
新しい方はキーホルダーになるか。予備にはならないよね。この場合。
Record1.5がいつまで経ってもアカウントに登録されないことについて問い合わせたいのだが
MI7は単なる販売代行だから直接プロペラに問い合わせないといけないのか…?
reason5 アップグレード版、シリアル確認しろって出てインストール出来ない。最悪
自己解決。回りくどいな
39 :
21:2010/08/26(木) 17:51:40 ID:abYb66Ij
>>21だけど、サポート曰く「生産工程の印字ミスだと思われます」って。。
怒りに震えてるよ。全く。
面倒なオーソライズの手続き踏ませて、おそらくそのコストも商品価格に
乗せてるくせに、肝心なシリアルナンバーの印刷ミスるとか、絶対にしちゃ
いけないことだろ。ほんと、呆れた。
おまえのせいだろ!
41 :
前スレ999:2010/08/26(木) 18:15:18 ID:EaLulkwg
>>4 久しぶりに聞き直してみたら、1楽章後半に思いっきりオケヒがあるのでそっちの方が楽だわ。
>>42 36だけどなんでここでReasonが出てくるんだよ。
http://www.propellerheads.jp/reason5/faq >Recordをお持ちの方全てがRecord 1.5へ無償アップグレードすることが可能です。
>既にRecord 1.0(ユーザー登録済み)をお持ちの方は、
>既にお客様のプロペラヘッド・アカウント内にRecord 1.5のライセンスが自動登録されております。
って書いてあるからアカウント見てみたのに登録されてないんだよ
44 :
24:2010/08/26(木) 18:41:56 ID:FaCMu4AW
Recordを登録しようとすると、その前にREASONの登録をしろと。
Ver.4までドングルに登録済みだけどライセンスNo.はあっても
レジストコードは発行してもらっていない筈。
レジストコードがなければ先に進めないからRecordもデモモードでしか起動出きない。
REASON4もRecord forで購入で、ライセンスコードはRecord1.0登録後発行だった。
REASON5のコードもRecord1.5登録後発行思っていたのが失敗だった。
REASON3までのレジストコードも認証に使えなかった。
パッケージ買い直しだなこりゃ。開封品でよければどなたかどうぞって
ここで売買も出来ないし。MI7のサイトをもういちどよく見ておこう。
ReasonとRecord分けるなんて回りくどいことしたからこうなったんだよ
46 :
24:2010/08/26(木) 18:49:58 ID:FaCMu4AW
原因は私にありました。
Record1.0→1.5
有償だと思ってました。だからREASONのアプグレだけでいいとは考えなかった。
アホが。
死ねや!
48 :
24:2010/08/26(木) 19:13:56 ID:FaCMu4AW
前にプロペラが29ドルほどチップくれって言ってたと思うんだけど、
本当に払ってしまった。
今回のアプグレの肝は
Record1.0→1.5にするためにはREASON5が必要ということでOK?
Record1.0→1.5だけど、俺も入ってないな
逆に聞きたいんだけど自動で登録されたって人本当にいるのか?
ドングルにReason4と5のライセンスをオーソライズさせたらできるようになりました。
ってことはないの?
Image-Line CEOです
皆さんお困りですね
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 20:05:55 ID:T+RIxABf
レジストコードの印字ミスなんて考えられん・・・
SSWユーザーみたいに、足元を見られてるんだよ。失笑
record fo reason owners所有で
reason5 アップグレード版購入したんだが、しばらく悩んだ末以下で全て解決。
パッケージに入ってた、IDとNumberで、プロペラのサイトでreason5を登録する。
ライセンスナンバーがメールで届く
届いたライセンスナンバーでreason5をインストール完了させる。
プロペラのサイトにrecord1.5のライセンスナンバー出現。
イグニッションキーに登録…以下略
こんな感じで出来た。
参考になれば。
今日もまだ発送メールがこないなw
>>54 みんなシリアル番号がどうとか問い合わせしてるから忙しいんだよ、きっと。
俺も確認メールもなくて不安になってきたぜ・・・
>>53 ていうか、ちゃんとカードに英語だけど
思いきり書いてあるじゃん。
みんな、日常英語大丈夫?
motuのmicrobookスリープ復帰後に自動認識されないのな
メールで問い合わせたら原因不明だったさ
不便でしかたねえ
他の音楽ソフトでこんあ症状ないからちゃんと治してほしいもんだ
REXファイルをReasonで再生するとめちゃくちゃ音変わる。
Reason5になって少しは音変わると思ったけど
REXファイルに関しては全然変わらず、音が悪い。
同じREXファイルをLogicなんかで再生すると
明らかに音が違う。
ってか、いい加減もうReCycleを無料で配って欲しい
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 22:08:03 ID:4TiJZMFO
5月24日以降に買ったので無償バージョンアップ、っていうので
Reason5が届いた人いますか?
先週「Reason 5無償アップグレード申込フォーム」で申し込んで、
領収書をFAXで送ったのですが、FAXがとどいたのかどうかも不明。
できるだけ早く欲しくて、Reason4から買ったのに、がっくしです。
ざまあみろw
>>43 もう一回読んでみて。ちょっと変わってるからw
Reasonとセットで使ってる人はReason5にしないとRecordも1.5にならないぞ。ってことらしいよ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 00:30:39 ID:td4yW+Kx
ID:gzrDQ7Vxは、
>>22でダウンロードコードを購入者に求めた事の罪の重さを解っていない。
ダウンロードコードの存在を知っているならupgradeユーザの可能性が高い。
対応の評価が掲示板では低いMI7でもこのようなケースに対しては正しい措置を行う。
代理店と思って甘くみていたら
以下略
>>61 私は11日にFAXして今日届いてます。FAX直後の連絡は特にないようです。
エアキャップ封筒のメール便で届くので放置しないよう注意した方が良いですよ。
そして日本語版マニュアルPDFをダウンロードしたら
オペレーションマニュアルが見事に未訳……。
英語版も参考に併読するとはいえ、これ一本だけだと正直辛い。
この場に及んでオペレーションマニュアルが未訳とは
普通の代理店では信じられないことだ。
MI7はもう代理店やめていいよ。
日本語マニュアルは9/10ぐらいに配布じゃなかったっけ?
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 02:49:55 ID:86Lv4gWU
>>67 ソースも無しにいい加減なことを言うな!
他のDAWは発売当日に全てが揃うぞ!
今回のUPグレ、みんな相当混乱してるみたいだなw
オレの場合、Reason4 Owner→Record1.5&Reason5サイドグレード版が
届いたが、ライセンスNo.はRecord1.5の分しか同梱されていなかった。
先にReason5をインスコするもライセンスNo.がないので、起動できず。
ひょっとしてRecordのライセンスNo.と共通なのか?と思い、
打ち込むが弾かれてしまうorz...
さんざん悩んだあげくRecord1.5を新規インスコし、ドングルでオーソ
ライズするとPropellerheadsのレジストページにReason5のライセンス
No.が出現。
その番号をReason5の起動時に打ち込んでやっと認証が終了。
UPグレ手順を書いた紙ぐらい入れやがれ!!って感じだな。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 03:32:53 ID:86Lv4gWU
ソースの問題では無く、
他のDAWは発売当日に全てが揃うんだよ、そう全てがね
理解出来たかね?キミ?
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 03:37:15 ID:86Lv4gWU
>UPグレ手順を書いた紙ぐらい入れやがれ!!って感じだな。
一般会社にとっては非常識でもプロペラやMI7では常識
異常な会社だね
届いたREASONのDVDを入れてみた
反応なし。。。
それならRECORDを入れてみた
反応なし。。。
これ何も焼かれてないのか?
いやマイコンピュータから開けよ
マイコンピュータから開いても
どっちも0キロバイトなんだが。。。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 06:03:57 ID:d+s0NgKK
それ酷すぎるw
普通に不良品だね。
MI7に問い合わせですね。
それにしても2枚とも不良品ってのは変だな。
「空き容量0キロバイト」ではないよね?
エクスプローラから開いてファイルが存在しないこと
を確認した?
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 08:15:38 ID:UxEIprzP
ドライブが壊れてるとか実はDVDドライブじゃないとか、、、
んなわきゃーないか。
>>75 他のDVD入れても同じならレンズクリーニング。
できればドライブばらして湿式に付いてる液を
綿棒にひたしてレンズをやさしくクリクリ。
俺も無償うpのFAX送って発送メール待ちだが、
この様子だと不具合対応に追われて今週中とかは無理そうだな・・・
このドタバタが後に夏の風物詩と呼ばれるようになるのであった。。。
朝一で、友人宅からクリーナーを
借りてきてやってみたら、
読めました!
みなさま、お騒がせしました。
そのあとなんですが、
皆さんが、書かれているように
登録が弾かれてREASONとRECORD
それぞれ、先に登録してくださいの
無限ループに入りました
過去ログも見直してみます
ワロタ!!
くっそ〜
まだ解決できん
ざまあwwwww
RECORD1.5 ふぉー reason おーなー
を購入16800円のやつ
record入れる
ドングル差し込む
オーそなんとか起動する
ログインして付いていたrecordのライセンスとキーをかます
リーゾンが先だと弾かれる
リーゾン入れる
ログインして入力するキーは
探すがどこにもない
箱をベラんだから投げる
すぐ取りに行ってきました
もうわからない
ざまあwwwww
>>61 オレもFAX送ったのに完全放置されてるwww
二度とMI7で買わねー
マジ糞だな
ププププwwww
ご愁傷様ですwwwwwwププププ
馬鹿にはインストール出来ない仕様になったのか
このスレ困ってるヤツ多すぎてスゲー笑えるwwwwww
負け犬の遠吠えってやつだなwww
今、近所の子供がシール見つけた〜って
聞こえてきて、
箱の中みたら、なかった
いいよ、くれてやる
解決さえすればそれでいい
>>88 今までRecord 1.0 は持ってたの?それとも今回新規でRecordを追加?
RECORD1.0とREASON4は
持っています
98 :
96:2010/08/27(金) 16:37:15 ID:xn2qxYSQ
>>97 OKじゃあ買い間違えだ。そのパターンはReason5 UPG12800円でないとだめなのだ。
MI7に連絡しな。
ありがとうございます
買い直しには正直ガッカリしました
MI7と戦ってきます
REXファイルの音質問題
Recycleでファイル書き出しの時
EnvelopeのスイッチOFFれば良いのね。
何年悩んだんだろ。
おっしゃ、発送メール来た
俺も、やっと発送メール来たよw
うちにも発送メール来てた
今週月曜に駆け込みでFAxしたから当分先になるかと思ったら意外と早くてびっくり
とりあえずMI7はダメすぎるということは分かった
日本でReasonが流行らない理由の1つになってる気がした
早く新機能の話しようぜー
おとといあたりから変なやついる
前からちょろちょろしてるクビになったバイト君だろどうせ。
HYBRID
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 22:53:59 ID:86Lv4gWU
キチガイ5人衆、お前等、マゾだろ?
こんなにこっ酷いことされてもまだ付いて行く気か?
その心理状態を教えれ。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 23:14:02 ID:QVu2B7sR
マゾわろたwww
DTM歴10年以上だが、こんなドタバタ劇は観た事ない。
完全にMI7は狂ってる。
MI7に非があるなら、ホームページにちゃんと手順を書いてないことだな。
去年RECORDが出たときに、いろんな組み合わせでそれぞれやり方が
違ったので、戸惑っている人がでていたのだから、混乱するのは予想
できても良かったんだから。
音悪すぎなんですが。。
返品できるかなぁ
何でもMI7のせいにするのはどうかと思うな。
子供じゃないんだからさ。
それともお子様なのかなw
今回の混乱って、単純にRecord1.5がReason5にしか対応してないから起こってるんでしょ
Reason4にも対応させればよかったのにめんどくさがったプロペラのせいでみんな混乱してる
無料でアップグレードできます!とか言ってアップグレードさせておいて、
実は全ての機能を使わせるにはReason5が必要だなんて既存のユーザーをナメてるとしか思えない
誰かここまでをまとめて
reason4&record1.0ユーザーで、今回reason5をインストール後にrecord1.5を入れて
ドングル使わずアカウントパスで何事も無く起動してた俺は
騒動そのものを今初めて知ったわ。
ドングルにしたのが災いしてるね。
今回の問題は
16800円のRECORD1.5 for reason owners
のパッケージで、
付属している物は
ドングル、RECORD1.5とREASON5のDVD、RECORD1.5のライセンスコードと
レジストレーションコードがあり、
登録するにもREASON5をいれてから、
RECORD1.5を入れなきゃダメなんですが、REASON5のIDとキーの情報が、
付属されていないので、アップグレードできないよう状態のようです。
>>117 いやだからね。Recordを今回新規で買う人はそれで問題無いの。
そうではなくて、REASON5のアップグレード版を買うべきなのに
RECORD1.5 for reason ownersを買っちゃったドジっ子ちゃんが数名いるっぽいのが問題なわけ。
これはでも確かに購入ページがわかりにくかった気がするわ。
その他は印刷ミスとかでしょ。これは明らかに不良品だから問題がちょっと違う。
>>6 ぐは。そーいう事なのか。俺もだorz
そのうち俺のアカウントに、
Record1.5のLicense numberとRegistration codeが出現するか、
メールで送ってくるもんだと思ってたんだが・・・・
1.Reason4だけ持ってるので、今回「Record for Reason Owners」を買った。
パッケージに入ってるLicense numberとRegistration codeは、Reason5だけ。
Record1.5のそれは無し。
2.PropのアカウントにそのLicense numberとRegistration codeでReason5登録。
3.Ignition KeyとかいうUSBドングルもオーソライズしたら、Reason5もそのKeyに登録された。
4.Record1.5インスコ。「Recordへようこそ!」表示されて「登録してオーソライズ」を選択。
5.「Authorizer」とかいうのが起動。
6.俺アカウントに入ったら「Register Record 1.5」っつー画面。
7.だがLicense numberとRegistration codeが無いので途方にくれる。 ←今ここ
土曜も仕事だっつーにあと2時間しか眠れん・・・・死ねprop。氏ねじゃなくて死ね。
>>119 漏れもそのパターンだったけど、パッケージにはRecord 1.5 for Reason Ownersのライセンスナンバーとレジストコードが書かれた紙が付いてた。
むしろR5の登録方法が分からなくて悩んだ。
(Recordをちゃんと登録するとプロペラのページで確認できる)
なんかライセンスコードが一切添付されてなかったって噂もあるし、結構ボロボロだな…
>>119 Record1.5のキーではなく、Reason 5のキー同封の漏れも同症状。(´Д`)
Authorizerの最新バージョン(1.0.2)がエラーで動かないのって俺だけ?
キーへの登録自体はPropのサイトにある旧Verでできたんだけど、
Recordの初回起動時に同じ内容のエラーが出るのでNG。
サポートにメールしたら、「Authorizerをアンインストールすれば動くよ」って返ってきたけど、結果は同じ。
どうしろと...
ここは低学歴ばかりなんすね。。
ドタバタしてて笑えたwww
まあ所詮REASON使う様な人は、貧乏人が多いからしょうがないですな。
>>119 MI7経由でRecord 1.5 for Reason Ownersを買ったが
問い合わせフォームで知らせたら、
>>6にもある通りパッケージ内容の不足とのこと。
Reason Ownersであるという確認のために
プロペラのアカウントに登録してあるユーザー名や
住所氏名メール、Reasonがらみのregistered productsと
MI7で購入時の情報などを知らせたら
Record1.5のLicense numberとRegistration codeが
謝罪文と共にメールで送信されてきて無事に登録できた。
Reason Ownersの確認は、
>>119の場合ならReason4のLicense numberである
RSN400-ナントカカントカ・・・を知らせればOKだと思う。
>>124 まじでー 俺MI7に対応策をプロペラに問い合わせるから待ってろって3日前に言われてそのままなんだが……
早く使いたいからこっちから連絡してみようかなあ
>22
つか808買え!
英語できる奴は全然問題ないけどな。プロペラ直にメール送って即解決!
英語話せない読めないポンジンざまぁ!
普通にUPGできたよー
CDインストールのコード入れて
WEB登録後、
メールにUPGコードが送信がくる
そんな感じ、
レコード1.5DLしてプロペラの赤いUSBにもキーを入れたら完了した。
CDのコードを入れ間違いして
はじめ苦戦したけど、確認してすんなりできた。
MI7が糞なのか、Propが糞なのか。
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 18:44:49 ID:7g9Ks/CU
MI7って、ただの翻訳会社だろ。
技術的サポートも放棄して、代理店の機能は果たしていない。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 20:54:40 ID:e1FQ37sb
reasonでロータリーエフェクトみたいなことってできますか?
117だけど、
問い合わせの返答がきて
REASON5アップグレード版と
交換して頂けることになりました
よかったー
今朝、歯ブラシに間違えてヘアジェル塗って「おえぇえぇっ」って
なってやっぱりRecordもあった方がいいかななんて考えた。
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 23:15:54 ID:DtEFuU/r
MI7って、ただの翻訳会社だろ。
技術的サポートも放棄して、代理店の機能は果たしていない。
119のパターンで、ライセンスナンバー入れ間違いって全部?
ちゃんとRecord1.5のライセンスナンバー入ってて問題無くインスコ認証出来てる人いる?
>>134 だな。
こんな落ち目で惨めで哀れで無茶苦茶な会社見たことないな。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 23:49:25 ID:L3YwFK8I
消費者センターに相談したら、「代理店なのに使い方も
教えてくれないんですか?私も確認したいので、正式の
会社名を教えて下さい」と、担当の方もノリノリだった。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 23:53:02 ID:DtEFuU/r
GJ!!!
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 00:07:33 ID:dLSr28gz
使い方って・・・あ、夏休みかw
>>131 Effect patchのModulationの中にロータリーあるよ。 Malstromのモジュレータを使ってる。
>>125 サポートに関する電話は遠慮してくれってことだけど
ぶっちゃけクレームだから電話してしまえばいいよ。
その際には対応者の名前と配属をちゃんと確認するといいね。
もちろんこちらも名乗る。これでスムーズにことが運ぶと思う。
代表番号は会社概要な。週末は繋がらないかもだが。
あと、もしTwitterやってるなら、
MI7とかreason-whyやその周辺を追いかけてれば
リアルタイムにこの辺りの情報も流れてくるから要チェック。
>>135 >>120にも書いたけどうちのにはちゃんと「Record 1.5 for Reason Owners」のライセンスナンバーが付いていた。
はやちりして消費者センターとかに訴えてあとで逆に訴えられないように気をつけろよ
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 08:52:08 ID:2TmV4Fya
144>
訴えるんじゃなくて、「困っているから相談」なw
>>145 なにそれ?お前アホだろ。まあ両親が低脳だからしょうがないねwww
Malstromの
フィルター(この場合はA)のカットオフを
LFOでグイグイ言わせたいのだが
どうすればいがっぺ?
自動的、周期的にカットオフを閉じたり開いたりしたいのよ。
>>147です。
自己解決致しました。
MOD Bを使えば良いのね。
Ver5、少しだけどシーケンス機能使いやすくなったのね。
>>144 たとえ訴えられても、その程度じゃ負ける訳ない。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 13:53:25 ID:c3dLBocx
バージョナップしたのにレビューなしとか
FL厨みたいなネット依存じゃないからな
先行ベータ使ってた人が結構いると思うし。
Duoの無償うpグレ組だがさっき届いた
トラブっただの何だのって書き込みをいくつも見たんで自分もどこかで躓くかもしれんと覚悟してたが
あっけないくらいスムーズにインスコ&オーソライズ完了したんでひと安心
>>144 代理店なのに使い方教えてくれないってとこは本当じゃないか
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 18:41:36 ID:Ry3nNFXa
なんかREASON5APGが2枚届いたんだけどw
>149
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
サンプルを編集機能って便利。
やっと波形編集が可能になった。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 19:56:26 ID:SIfIZL/P
>>157 インストしか録らないんだけど、ちょっとコンデンサ−マイクとか欲しくなったわ。
Propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。
制約が好きな変態には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。
平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたり、起動がモッサリして異常に遅いことだよ。
現実世界ではコンビネーターの摘まみに、他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。
唯一のエディターであるピアノロールも超DQN仕様だし、ステップレコーディング機能さえ付いていない。
マウス入力しても音が発音しないし、フリーのシーケンサーのほうがよっぽど高機能である。
そして、最大の問題点は国内代理店であるMI7がPropellerhead社製品についてはレクチャーしない
と明言している点である。つまり「テクニカルサポートは一切しませんよ」ということだ。
実際、私も質問メールを何回か送ったがテクニカルサポートは受けられませんでした。
よく考えてください。REASONのような”DTM初心者お断り”風な仕様で複雑怪奇なソフトが技術サポート
を受けられないなんて…。誰がこんなソフトを買いますか?
しかも、このスレは他のスレ同様にサポート的役割も果たすべきなのに、常駐している住人は身勝手で
性格が歪んだ者ばかり5人ほど居て、初心者の質問に対しての反応は冷酷なのです。世間話しばかりして、
殆どマトモな回答は得られません。
以上の事柄が絡み合って、Propellerhead社製品のシェアが劇的に低下しているのです。
相次ぐ値下げ、値下げがその証拠です。
そして、ここに居るキチガイ5人衆はそのシェア低下を喜んでいる状況です。ハゲマカの心理と同じように
マイノリティであることを楽しんでいるのです。
こんなことではPropellerhead社復活に望みは全くありません。
どこのコピペっすか
>>159 VSTが使えないっていうのはマジですか?
しかも、アップデートされてるw
LFOをところかまわず突っ込んで変な音を出したり、あり得ない数のエフェクターを使ったり、
あえて正しく接続しないこと、間違えて別のことが実現できたりとか、CV/Gateをエミュレートしてる
ソフトなんて他にないんだから、叩いてもどうにもなるまい。
本物ですからいちいち相手しないように。変な病気うつるよ。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 01:56:03 ID:fsiGQxw8
このソフトはまず安定性の面で群を抜いてる。
そういう意味で、VSTを拒否したのもある意味正解。
必要ならRewireというスタンス。
マルチバウンスが出来るのも、外部ソフト使いたいユーザーにはいいよね。
ハッキリ言って基本的な勉強さえしてあれば、マニュアルなんて必要ないほど洗練されたインターフェイスなんだよ。
これが理解できないなら、まず初めに必要なのは基礎知識。
サポートが必要なほど困ったことなんてほとんどないよ。
(RecycleのときAMD対応してなかったことによるバグには参ったけど…)
Propellerheadのソフトは間違いなく素晴らしい。
つまずいてるなら、自分の勉強不足をまず疑うべき。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 02:09:58 ID:4RbgTj07
ReasonRecordって音良い?
>>166 音気にするなら買わない方がいいですよ。あくまでおもちゃDTMと思った方がいいです。騙されやすい貧乏人用なんで。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 02:58:48 ID:fsiGQxw8
>>166 よい音が出せるポテンシャルは十分に有る。
使い手の能力によるというのが正解です。
この会社、本国は対応いい。つたない英語でもなんとか
教えようとしてくれて解決したし。
recycleのハガキを無くしてOSXのアップデータ
落とせなかく困っていたとき、こんなまぬけにも、パッケージの写真送れば対応してくれた。
MI7が糞なだけ。
音質はリアル追求する系じゃないから。
いじって楽しい遊び心のあるソフトだとおもうよ。
この会社の元社員のつくったaudiorealismもそんな傾向だしね。
だからMI7は普通の翻訳会社だって。
代理店資格は有してない。
>>169 そう?
前にレジストカードの不備の時はMI7も即日でメール対応してくれたし別に悪い印象はないけどな。
このスレに変な人が居着いちゃってるから流されやすい人はどう思うか知らんけど。
ID:fsiGQxw8
この人の言ってることが正しいな
まぁ基礎知識ないユーザーにも優しくするのが今のメーカーの主流だけど
プロペラは海外だしMI7が異常なだけだね
それにDTMするなら音楽だけじゃなくコンピューターの特性を知らないと無理
まさかパソコン教室開くわけにもいかないしw
少なくともreasonの設計が解らないならDTMには向いてない
音に関しても
ただいい音だけ出したいならreasonを使う意味がないと思うけどな。
>>173 だな。俺はいいソフトだと思うけど音で使わない。
逆にいい音の出るソフトってなんだ・・・?
reasonを使う意味なんてないよ。
色々ある選択肢の中で偶然選んだのがreasonだったというだけ。
>159
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
>>176 DAWじゃないから、そういう風にはならないんじゃね? 間違えて買ったんならお気の毒だけど。
オレは生録とかしないから
シンセに特化したreasonを選んだな
>>179 貴方の様な貧乏人にピッタリですもんね。
確かに制約はできるけど歌入れたり生録りしなければReasonっていう選択もアリだと思うけどな
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 23:08:06 ID:fL/QEccK
リリースされてから変なのが混入してるなw
>>180とか
>>182 だな。まあreason使いは低学歴が多いからしょうがないですね。
>>180の田吾作が欲しがっていた808コードあるじゃん。スレ読み返してみな。
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 01:33:03 ID:Cgmvq5Bn
ちょっともう遅いかもしれんが、今回のゴタゴタ、要約するとこんな感じだな。
・Reason 5 UPG
Record Reason Duo、Record for Reason Ownerの旧バージョンを持っているやつ向け。あとは単にReason 1-4をReason 5にアップグレードしたいやつもこれ。
・Record 1.5 Reason Duo
Record 1.5のRegistrationCordがLicenseNumberと同じ。多分買ったやつがほとんどそうだから、在庫とかも全部そう。何ももってないやつ向け
・Record 1.5 for Reason Owner
本来Record 1.5のライセンスカードが入っているべきものが、Reason5のライセンスカードが入っているものが混じってたっぽい。
俺の友人はちゃんとRecord 1.5のライセンスカードが入ってた。Reason 1-4もってるやつ向け
だけど、旧バージョンのReasonもRecordも持ってるやつがこれを買ったバカがいる。
http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/dtm/1274712382/ 俺はここの928が言ってる
現在ReasonとRecordを所有しています。どのアップグレードを購入するのがお勧めですか?
ReasonとRecordを既にお持ちであれば、Reason 5 UPG版を購入することで、
最新バージョンに搭載されている全ての機能を使うことができるようになります。
Reason 5はRecordもバージョン1.5にアップグレードします。
っていうのをMI7のサイト見て間違わなかった。(もうMI7のサイトに載ってないが)
確かにオンラインストアの方は詳しい記載がなかったが、普通調べるだろ。
俺のようにちゃんと買えたやつもいるんだからMI7を責めるのは筋違い。
まあ、今回はPropellerheadのミスにMI7が巻き込まれた感じだな。
最近cubaseのessentialというグレードを買ったDTM初心者です。
Reason Stationの楽曲が、トランスとかの作曲の参考にできそうのなで、reasonを買おうかと
思うのですが、参考にしようと思ったら、recordや、recycleも買っといた方が
いいのでしょうか?
あと、reasonには、サイドチェーン機能はありますか?
>>187 まずデモをダウンロードしてみたらいいんじゃない?
ほとんどの機能は使えるから、作曲の参考に使えるかどうか感じはつかめると思う。
Cubaseの音源としてもちゃんと使う気ならReasonとRecordを一緒に買ったほうが
いいと思います。
今は一体で使うようになってきてるのでReasonだけだと微妙に機能に制限が
ある感じになってきてます。サイドチェーンがRecordにはあるけど、Reason単体
ではできないと言った感じで。
recycleはどうかな?これは、本格的に音作りをするためのソフトで、作曲の
参考という目的には関係ないと思う。
お金持ちみたいなので、コレクションしたいというなら、止めないけど。
まずデモ版を試す事を強く推奨します。
>>188 サイドチェインはReasonにもあるよ
MClassコンプの裏側にサイドチェイン用のインプットがある
あるじゃん……
MClassのコンプのサイドチェインはリリースタイムの上限がちょっと短くて役に立たないことがある
日本語でおk
釣りなんだからスルーしましょうね。
>>196,197
Sumimasen, no good at JAPse.
始めて買いました。いままでabletonで色々vst使いながら作ってきましたが、明らかにreasonは音が悪すぎるのですが、なにか回避方法ございますか?
この程度なら買わなければ良かったです。
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 21:45:27 ID:LI0a20bH
>>200 > 始めて買いました。いままでabletonで色々vst使いながら作ってきましたが、明らかにreasonは音が悪すぎるのですが、なにか回避方法ございますか?
> この程度なら買わなければ良かったです。
「始めて」× 「初めて」○
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 22:14:47 ID:cxkAb5If
>>200 そそ、やめればOK。
創意工夫とイマジネーションを楽しめないと無理。
逆に楽しめればハマる。
音は作り込める様に出来てる。
>200
耳悪胃那ロ
すばやいレスありがとうございました。
こんな、糞音で楽しめるような皆様方の耳の腐り具合が羨ましいです。
では底辺で引き続き頑張って下さい。
そのreasonタダで、僕もらっていいですか? 価値はゴミな訳ですから( ^_^)
>>206 いいですよ。
電話番号教えてください。あ。耳悪いから電話の音きこえないかな?
他のソフトのスレにもこういうの居るのかね
今回のメジャーアップデート
機能的にもっと頑張って欲しかった。
なんか、使いづらいよな。
安定感は抜群なので、集中して曲作り出来そうなんだが...
.......なんだろう。
慣れれば解決とかそういう問題?
人それぞれ。
俺はCubaseとのReWire最強派なので、デバイスが増えた今回のアップはうれしー。
KONG面白いじゃん
しかし、今までのデバイスも組み合わせれば、ほぼKONG化できるところが悲しい
5で追加されたKONGはRedrumで代用できなくもないけど単独でエフェクトも内蔵してるし回りくどさがなくなったって感じかな
個人的にはthorが追加された3→4よりはインパクトはなかったが
だね、人それぞれだ。
曲作り頑張ろ。
あ、よかった普通の人も居るじゃん。
みんな曲作りがんばろうぜー
>>214 音悪いのは事実として、それに負けず頑張りましょう。貧乏人用ソフトでも熱意があればいい曲作れます。
>>215 あんまり触りたくないけどさ・・・音の良いソフトってじゃあ何よ
耳が悪い奴に〜系の返答は無しね
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 01:55:33 ID:hfHd56vV
貧乏人用ソフトじゃないって。
オレは初期段階の作曲には必ずこのソフト使ってる。
何しろ作業が速いし安定してるから。
それでつめていった時に初めて必要に駆られてCubaseの登場。
Recordが出た段階でCubase登場せずに完パケた曲が多いのも事実。
イメージを具現化するのに一番いいのは速さと安定性なんだよ。
MIXにはVST使いたいのでCubase一辺倒ですがね。
RecordってWavesプラグイン使えるんだっけ?
>>217 禿同。
今回からRecord使い始めてオーディオトラックの切り貼りはCubaseのがやり易い気がする
慣れてないって言うのも大きいんだと思うが、俺も最終的にRecordで完パケ出来るように成りたい。
>>218 Rewire経由してVST使えるホストに投げれば良いんじゃない
貧乏人とか言い出しそうだが、過敏になりすぎか
>>219 RECORD上では使えないんだね
近いうちに対応してくる可能性はあるのかな?
RECORDにも高性能なプラグイン的な物は備わっているの?
>>217 同意だねぇ。いくら、DAW DTMの技術が発展しても、
いかに作曲に集中できるかという面から見て、ツールを選ぶべき。
多少、音が悪くても (そんなに皆が言うほど悪くないと思う、むしろ十分良いが)
US、世界中では、みんな音の悪いままヒット出している。w (ex LadyGAGA)
オレは、もとVision派で、Cubase推奨だが、
今の段階のReason+Recordで問題ないレベルが作れると思う。
疑うなら、Record1.0付属ののデモを聴くといい思う。
オレは、Berkleeで採用される以前から、Reason(2.0)を使っている。
それまでは、BerkleeeもStudioVisionを使っていた。
音が悪ければ、Berkleeで採用されるわけがない死ね。
>>221 最後の1行で貴方がいつもどんな書き込みしてるかわかりますね。
音が悪いとか言ってる奴、何を基準に音が悪いって言ってるんだろう
漠然と音が悪いという書き込みはあるけど、どこが、どの部分がとは書いてない死ね。
>>221 最後の1行で真実を見る目を持ってない事も分かりますね。
>>221 クォリティは関係ない。提携先から安く提供してもらってるだけ
Berkleeの初期バンドルなんて全部そうだ
Blocksって地味だけど重要なアップデートだな。かなり便利だわ。
色々と叩かれつつシーケンサーも随分と進化したもんだ。
>>222 ごめん、最後の”しね”は、わざとですた。すみません。
>>221,225
Berkleeでの採用は、たしかに相互の利害関係が絡んでいるはずですので、
まぁ、話半分にしてください。すみませんでした。
>>223 「音が悪い」「使えねえ」この辺の言葉で釣れるヤツがまだいっぱいいるからだろ。
他のスレで試してみたら面白いよ。
個人的にはトランスポートのボタン類が安っぽくなったのが
悲しい。あとは、3からのアプグレなんでThorもKongも付いて
かなり得した気分。
RewireはLogicだと若干不便な気もするが、MIDIはReasonでやって
オーディオLogicって事もあるんでまあ、妥協範囲。
音は良いと思うんだけど?
噛み付いてくる人って、大体解るんだけど。何使ってるか。
荒れるから言えないけどね。
RECORD・・使いやすそうだけど
音が悪いんじゃどうしようもないな
>>220 プラグインに対応する可能性はほぼないと思う。 WAVESと提携すれば別だけれど。
マスタリング用には、MClassというマスタリングスイートとSSLシミュのミキサーが付いてる。
機材メーカーのよくある宣伝用語に対応させて書くとこんな感じ。音質の程はデモで聴いてね。
・MClassイコライザー:リニアフェイズ・イコライザー
・MClassステレオイメージャー:リニアフェイズ・ステレオイメージャー
・MClassコンプレッサー:ソフトニー&適応型リリース&サイドチェーン搭載リニアフェイズ・コンプレッサー
・MClassマキシマイザー:ブリックウォール・リミッター&ソフトクリップ
・メインミキサー:SSLモデリング・チャンネルストリップ(EシリーズEQ&マスターバスコンプレッサー搭載)
あと地味だけどBig MeterのVUメーターはナイスだと思う。
>>ID:udDWic6Q
やっぱり、またお前か
自分の気に入ってる高くて音の良い(笑)ソフトの板に帰れよw
dane. w
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 19:18:25 ID:Rb+Nucr9
それは君の音作りが下手なだけ
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 19:30:16 ID:Rb+Nucr9
下手なだけ
圧縮なんてしなくてよいからさ
REX3って言うフォーマットでも出してくれ。
ぶった切るエンジンは最高なんだけど
音がこもる。
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 21:30:17 ID:NJzN9Us/
っていうかREXプレイヤーって自由度低すぎませんか???ヘンチクリンなリズムとか作りにくい。Recycle!も、もう同梱すればいいのに
>>232 そかー。情報ありがd
プラグイン非対応となると、付属してるのがよほど神じゃ無いと、飽きられる気がするな。
一社だけで神の地位を維持するのも簡単じゃ無いだろうし。
プリプロ的な位置付けと見るのが正しいのかな。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 22:06:02 ID:E/OHng3i
>>215 結局まだFL買えてないのか。早くドスンと思いキック出せるようになるといいね
RecycleとRB-338のReasonデバイス化は本当そろそろやって欲しい
昔から言われてるけどさ
>>239 reason+recordを用いたライブセットで付属MClassをかませてますが、品質は満足しておりますよ。
構成は、下記の通り。
PC - motu24 i/o - A&H WZ3 20S - 私head 、2mix をneve 5043経由でPAに渡す
liveは使ったことないけど、Max/MSPよりもreason+recordは音の定位を明確にしやすくて楽。
友達できたらRecord買う
>>241 Recycleは、デバイスとしておかしいでしょ。
しかし、ぜんぜん昔から値段下がらないよね、このソフト。
まぁ、それくらい重要なツールだ死ね!
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 15:23:36 ID:XDTCwmW/
そういやRecordになってから音の輪郭がハッキリするようになって凄くいい感じだな
>>245 全然そう思えないんですが。。
新規で購入したんですが後悔しまくってます。
>246
ハードによって音なんてコロコロ変わるから一概には音が悪いって判斷できないんじゃない?
>>245 ミキシング関係はいまいち苦手だったけど、Recordでミキシングするのは楽しいわ。
実物のSSLなんちゃらとかいうのは見たことも無いけど
ツマミを動かしたら動かしたなりの音になるっていうのが手になじんだ道具みたいで嬉しい。
マスタリングエンジニアが使い始めたら買うわ
>>247 いつものキチガイ君なのでNGに入れときな。
デモ版あるんだから事前にわかるはずでしょ。
>>249 > マスタリングエンジニアが使い始めたら買うわ
極論wー(>_<)
しかし、この安定度は凄い。
Macで使ってるけど、落ちた事無い。
Ver5になって、更に使い易くなったね。
トランスポートのGUIはかっこ良い
と思うな。
Recordで縦のラインを拍単位に設定したいんだけど、もしかして無理?
しばらく設定画面と格闘してるんだけど、設定項目が見つからず…
お前前もいたけどどこの縦の線か言ってくれないとわからん
>>253 めちゃ不便だが残念ながら変更も表示もできない
ver.1の時から要望出してるけど頑なに拒んでる
>>254 ちょっと想像力が足りないんじゃないかな
読解力も
俺の分身が書き込んでたら申し訳ない。
エディット画面で「スナップ」で設定する吸着グリッドの線があるっしょ。
そのラインを4分にすると理想に近いさ。理想は、16分で縦線が入って、4分のラインに濃いめの線、って感じだけども贅沢はいわない。
要は、表示グリッド線と吸着グリッドを分けるような感じで使いたいのね。
見た上は4分単位で線が入ってるけど、実際にノートを移動すると、16分単位で吸着するような。
そんな設定があれば、今併用してる他のDAWはほとんど使わなくて済むのになあ、って魂の叫びでした。
>>255 そーかー…ないのか…
なら仕方ないのかもしれないね。これだけ改善されればなあ。
設定方法を弄りながら暇つぶしに録音してるだけで、曲のドラフト版ができちゃった。へぼいけど。
どことなくVisionっぽくて使いやすい良いソフトなんだけど…
>>257 何となくvisionっぽいよね
俺もあのソフトで打ち込み始めたから
visionといえばReasonのテンポトラックにも
リアルタイムタップ入力欲しいな
なんが音がこもってるんだが、設定おかしいのかな?こんなものなのかな?
やっぱVisionっぽいよね。下部にコントローラが複数表示されるあたりはMIDI Graphyっぽくもあったりして。
1. とりあえずリアルタイム入力
2. とリあえずクオンタイズ
3. あ、クオンタイズ設定替えてなかったや。すぐ直そう
4. 再度クオンタイズ
みたいなことが簡単にできるのが個人的にVisionの一番好きなとこだったなー。
手になじむ感覚がすごくよかった。
ギブソンのあれこれさえなければね…その後のDAW放浪記も経験せずに済んだのに。
Recordはクオンタイズがまだあまりこなれてないけど、これはクオンタイズ必須のへたくそはまず練習せいってことかのーorz
クォンタイズのショートカットをQに割り当てて欲しいんだよな。
Cubaseも使ってるから、同じだと嬉しい。
F、G、Hあたりは同じ割り当てになってるんだけどなぁ。
>>250 いつものキチガイ君はお前のことじゃないのか。
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 23:23:49 ID:QG8Z3k8a
今回のアップデート今ひとつだったなあ。
Kongもエレドラくらいしか使いそうにないし。
なんか面白い使い方あるのかな・・・。
せっかくドラムパッドが増えたんだから
ReasonDrumsをKONGに対応させたものとか出してくれると嬉しいね
日本語のマニュアルをプロペラからDLしたけど英語版じゃねーか
なにやってんだ
まぁなくてもなんとなく分かるけどさ
1ヶ月ほど規制だった。しかも会社と、家、モバイルの3つのプロバイダで。最近ひどくね?
KONG色んなパラメータにモジュレーションかけたいな。Thorみたいになればな。
今のままだとDrumzonとかと大してかわらん。複数呼び出す手間が省けたくらい。
あと、KONGのパラアウトっておかしくね?
サンプルの編集機能って凄く便利。
サンプル読み込んで、頭の無音部分の削除とか。
しかしここに辿りつくまで手順が多くて....
RecordってBWFに対応してるのかな
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 16:47:53 ID:+lER4Xkz
「RME オーディオカード総合スレ11 HDSPe」で質問させて頂いたのですが
こちらを紹介してもらったので改めて質問させていただきます
以前使っていた、「Xonar D2/X」でも起きていた現象なのですが
ソフト上ではクリッピングをし、WAVEに書き起こすとクリッピングしていない
と言う状態になります
サウンドカードのせいかな?と思い、今回「HDSPe AIO」を購入したのですが、改善されませんでした
わからないなりに調べてみたのですが、やはりわからず
何か他によくないところがあるのか、ご教授願いたいです
使用環境
OS:Win XP Pro 32bit
CPU:Core i5 750
96000Hz出力
情報が足りなければ書き込みますので、よろしくお願いします
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 16:51:16 ID:ypWU7eXy
なるほど
youtubeのhydlide24とかいうやつ
マウスぽちぽちの低レベル動画すぎてワロタが
reason信者なのかw?
ここのやつからしたら迷惑だろwwww
でもまあ0からの入門としてはそれなりにわかりやすいし、
もっとこういうレベルからreasonが盛り上がってもいいとおもうけどね
>>272 君の役に立てて良かった。reasonを盛り上げるのに頑張ってくれ。
>>270 44.1にしたりバッファ下げたりはしてみた??
>>269 ありがとうございます
これで安心して買えます
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 23:32:07 ID:+lER4Xkz
>>274 仕事から帰ってきてパソコンをつけたら何故か治まっていました
あの時はReasonで再生しながら少しスクロールするだけでノイズが出ていたので
本当にどうしようかと思いました
96kにしていたのは、本で96kだとエフェクターのノリがいいと書いてあったからです
確かにAmplitubeなどのノリが大分違うので96kの方がいいのかなー?とは漠然に思っていたのですが・・・
特に意味がないのなら44.1kで作業しようと思います
そこら辺どうなんでしょうか?
あと少し質問の趣旨が変わるのですが、スカイプをしながら作業をするのはやはり無謀でしょうか?
できなかったらできないでいいのですが、できると作業がスムーズに運ぶので、できるだけしたいと思っています
もし方法があるのなら、ご教授お願いします
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 23:51:32 ID:ypWU7eXy
>再生しながら少しスクロールするだけでノイズが出ていたので
クリッピングじゃないお( ^ω^)
record1.5のオーディオストレッチなのですが、
始点と終点を決めてオーディオをストレッチさせるようなことは出来ますか?
>>279 回答ありがとう。アップデートしたくなってきました
寝ろ、ニートども。
>>276 SkypeはやったことないけどVirtual Audio Cableでどうにかならんかな?
283 :
276:2010/09/06(月) 13:45:11 ID:diOIvfa9
>>282 やはりサウンドカード2枚ということでいいのでしょうか?
手間はかかるけどスカイプの音声を再生するカードと、作曲するカードを分けて
スカイプカードのアウトから作曲カードのインへ配線をするのが得策でしょうか?
ただここで気になるのが、スカイプカードからのインが44.1とかで処理されて作曲が96で処理されて
また同じようなことにならないか、と言うのが心配です
>>283 ほかのPCやスマートフォンでスカイプしたほうがいいよ
285 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 21:42:45 ID:x2M+XZtj
recordでLiveみたいなストレッチしながらキーチェンジができればいいのに
286 :
276:2010/09/07(火) 00:55:31 ID:sYIkEvBP
>>284 やっぱ最終的な結論はそこになりますよね・・・
ヘッドホンで作業しているので全部の音をそこに集めたいなー、と思っていたのですが・・・
難しそうですね
>>286 スカイプの出力先はイヤホンでいいじゃない。その上からヘッドホンすればいいじゃない。
それがダメならハードミキサーかますしか・・・
Skype用パソコンのアウトから、作曲用パソコンのサウンドカードのインにケーブル刺せば解決では
Jet Franger の Effect パッチどうすりゃいいんだい?
CF-101 だといい感じにならんのよ
>>290 そもそもフランジャーの仕組みは理解してる?
つまり他のハードやソフトでも設定とかできる?
あれは基本ディレイ効果の応用だから
CF-101で不満ならDDL-1やRV7000を試してみるとか
SPIDER AUDIOでDryとWetを分離してEQかますとか
色々方法は考えられる。
ディレイタイムは1〜30msあたりで気持ちいい箇所を見つけて
オートメーションさせればいいかな・・・とか考えると
結局LFOのついてるCF-101が手軽だったりもするけど
まあ色々試してみて
最近、プリセットにもなかなかいいエフェクトパッチがあることに気がついた
>>292 色々知り尽くした人が作ったパッチだから、素の状態で組んでいっても気づかないような
奇想天外なのがあるよね。 特にcombinatorのパッチとかは。
お前等、こんなソフトを使っててマトモな商業音楽を作れるとでも思っているのか。
何が基準のマトモな商業音楽かは知らないが東証一部上場企業から印税明細は発行されるらしいぞw
音悪すぎて使う気起きないんですが。
音が悪いわけではないだろう。
くせは強いけど。
音悪いって言ってる人は具体的にどこが不満なの?
多分、音じゃないかな
使う気起きないけど使いたいみたいだね。
忘れられないようなので。
また音悪い君が来てるのか。
何がどう音が悪いのか具体的に言ってくれないかなぁ。
EQの効きとか、マスタリング方面が弱いとか、全体的な出音が好みじゃないとか。
結局お前の耳と頭が一番悪いようにしか思えん。
5匹もwww
じゃ俺六匹目な
くだらない釣りにはスルーしようなwww
Reasonユーザーさすがだわwww
逆に釣られてるのに気付けよ、まったく・・・
待てエディはフェイザーだ
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
``‐、 /⌒ ⌒\~ヽ. ! /{. /
/( ●) (●)\冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球するお!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
| |r┬-| _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
\ `ー'´ /::::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
`‐.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
良い悪いは個人の好み主観の問題でこれがソフトの個性。
自分には合わないと思うなら合うように工夫するか諦めるかの二択があるだけ。
自分に合う音だと思える感性のヤツだけが使い続ければいいだけだろうよ。
Reasonめちゃくちゃいい音出すと思ってるんだけど、
あまりほかのソフト使ったことないからわからないがさらにいい音なのかな。すごいな
>>312 悪いとは思わないけど、やっぱし他のプラグインシンセと比較するとなんかこもってる。
確かにこもってるね。
いちいちEQはさんで、持ち上げて
とかの作業がいる。
>>314 そういうところも好きなんだけどね。
どうしてもそういう作業をするからどうしても自分好みの音になっちゃう
まぁ生でシンセなんか使わんでしょ
俺は慣れたから無いとダメだわ
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
``‐、 /⌒ ⌒\~ヽ. ! /{. /
/( ●) (●)\冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりおなに-するお!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
| |r┬-| _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
\ `ー'´ /::::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
`‐.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 15:35:34 ID:OTnAH9RJ
こもってるんじゃなくて、「出口で色を付けてない」だけ。
だからちゃんとマスタリングツール使って作りこめば今風の派手めな音になるよ。
昔いたおかま口調のひとってどこかへいっちゃったの?
おかまじゃないけどReason 5& Record1.5はWindows 7 Home 64bitで動きますか?
あらら、勝手に自己解決させて相変わらずここの住人は駄目揃いねえ
耳も悪けりゃ頭も悪い、やる気も無い、いいとこ無しじゃないの。
いつまでたっても64bit化する気が無いプロペラとお似合いよ(笑)
最後のうふふが抜けてるぞ
>>318 このへんの作りこみが面倒で難しくて、でも面白いと思う。
ムリにReason/Record内で完結させる必要はないんだろうけど、ついつい目指してしまう。
>>325 そうなんだよね。最初からいい音だしてくれればもっと使う気になるのにな。
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 23:37:03 ID:OTnAH9RJ
音=おまいの実力だと気づくのに後何年必要?
ハイが上がってるのがいい音だと思ってるんだろ。
そういうセッティングでプリセット組んでおけばいいじゃん。
こもってる(笑)
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 01:19:14 ID:orVmEBMq
基本的な機材の全てはそろってる。
用意されたサンプルも平均点はいってる。
だとすれば後は技術のみ。
リアルな経験値がこのソフト上でのよい音かどうかの分岐点になる。
なら、いい音出ないと公言している連中は技術不足。
はずかしいでしょ?
データサイズ縮小や処理速度効率化でどれだけ間引きされるかでしょ。
KorgのPCMシンセがローファイな素材にエフェクトかけまくって誤魔化してるのと同じ。
何がどう同じなんだ?
そもそもコルグのローファイなシンセって具体的には何を指してるか分からないけど、
メモリの容量が小さかったから波形の音質を下げざるを得なかっただけで、
何か間引きされてるだとかそういう話じゃないでしょ?
しかもエフェクト掛けるのはごまかすとかそういう理由じゃないし。
あと、REASONはデータサイズを縮小させて処理速度の効率を上げて、
その結果音質が下がるような処理って別にしてないよね?
音が悪いだとか何だとか言う人多いけど、例えばNN-XTに波形読み込ませてそれを再生するだけで音が劣化するの?
ムキになってあほだな。
明らかに音悪いじゃんか。
あるがままの音を楽しめ
エフェクトかけまくれ
音量ひかえめにw
REASONってなんでアンチがこんな湧くの?
某フルーティ信者か?はっきりいって音悪い言ってる奴
AudioI/F、スピーカーまともなの使ってんのかよ。
音は全然悪くありません。ここでLogicとRewireしてるっていったら
また噛み付いてくるんだろうな。
煽ってスレの消費率を上げさせる業者だよたぶん。
2chの運営とグル。
そいつがたまたまReasonが嫌いなだけ。で、煽り方が偏ってるだけ。
たとえば、定期的にクソスレ立てまくる奴がいるけど、
そいつはDTM板が過疎ってないように偽装してる。
月間の新規スレ数を上げてるわけ。
この板の過疎ぶりから考えて、24時間常駐の業者なんて1〜3人くらいだろうな。
怪しいコテのうちで煽り専門の奴がいるはず。
そいつがIDを変えながら各スレをまたいで活動してる。
自分の耳がいいのを自慢したいだけだろう。
自慢するには聞いた人が羨ましがることが大前提のはずだが
ホントだ全然うらやましくねえ。むしろ哀れだなw
まあぶっちゃけ何言おうがまったく興味はないけど
>>336 荒らしてんのはサンプル貼って喜んでるLIVE信者
DTM界のガラパゴス諸島のREASONは鎖国してるからね。
何でも良いから自分の好きなソフトで曲作れよ
シンセにギターエフェクターを5個も6個も繋げたことがある人はReasonは楽しいはず。
やっと来やがったか。
ホントいい加減にしとけよ。
ぶっとばすぞ。
DLですか、あーそうですか。
製本してくれないんですね。
まあいいですよw
もうなれました。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 00:02:39 ID:DnMzLaXU
リーズンの音?キューベースには負ける。Liveとはいい勝負。FLには勝ってる。値段と比例してるっぽい。
使い勝手は良いけどシンセの音がちょっとなぁ。
使いこなせない自慢の自虐ごっこはもう飽きたから曲でも作って聴かせろ。
俺も勝ち負けとか音が良い悪いは以後スルーすることにするよ!!!
確かに、リーズンのプリセット音は、スカスカなのが多い。ヤバい音作りたいなら、ガイドブック買って読んで研究するか、ヤバいrefill集を買った方がいい。
こないだスタジオでサンプリング音の簡易編集機能を使うことがあったんだけど、
こんな小さな機能でも実装してくれて良かった!って実感した。
ありがとうPropellerheadって思ったことは報告しとく。
ヤバいヤバい
音が悪い→狙った音が出せない
って事でしょ。
キック
EQで色を決める
コンプレッサーで圧縮
マキシマイザーで一気にレベルを持ち上げる。
スネア
サンプルをレイヤー+パラレルディレイ2台
ハイハット
フィルターモジュレーションで走るようにする
この辺は出つくしたテクニックだと思うけど。
>>365 ちょっとそのサンプルソングファイルをうp願えませんか
スネアとハットの意味がよく分からない
358 :
REASONファン:2010/09/11(土) 11:22:15 ID:f9vMd4S2
>>358 すごいね。リード音以外は俺でもREASONで作る自信はある。
リードはARPで後付けだと疑ったけど、よく聴くとARPのSNじゃないからREASON完結だろうな。
参りました。
361 :
REASONファン:2010/09/11(土) 13:19:04 ID:f9vMd4S2
>>360 REASONにかなり詳しい方ですね。
すごいソフトなんだなぁREASONて!!
とりあえず、HIPHOP系の人達はBOMB SQUADのリフィル落としなよ。話はそれから。
キチガイ五人衆の音楽を聴いてみたい^^
口ばっかりで下手糞だろうな〜www
誰それ?
えっ
>>367 精神的に動揺をあたえたかwwwww
お前の母親はそうとう馬鹿で親父はアル中だろうなwwwww
ドスンと重たいキックの人か
キチガイ五人衆 釣れたwwwwwww
作る音楽もキチガイ級wwwwwww
人に見えないものが見えるなんて楽しそうでいいわね
CVを集中コントロールできるデバイスがあると便利なんだがな。
頭が悪いもんで。
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 19:51:30 ID:4e1TsVcf
なんか雰囲気悪いので聞きづらいのですが、デバイス直接ミキサーにアウトしても曇った感じになっています。しょうがないのでイコライザで調整しております。こんなものなんでしょうか?
おっ工作員、手法を変えてきたな
キチガイ五人衆 妄想乙
キチガイ五人衆って誰が名付けたの?
思わず当たってて吹いたw
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 23:48:49 ID:d5E7Foiz
>>374 どの位のレベルの話なのかわからんです
・ミキサーEQは点灯してないか?
・センドエフェクトは出てないか?
・(Recordなら)ミキサーにインサートエフェクトが付いてないか?
・2mixマスターにエフェクターは刺さってないか?
>>373 例えば裏のCVアサイン値とかMIDIコンでいじくれないけど、CVをミキサーのようにコントロールできる
デバイスがあればいじくれるのと同じ事になるはず。既存のデバイスには改良を施さずに。
それとか作ってて縦型ラックの遠く離れたところとか
既に別々のエフェクトやcombinaterの世話になっている状態とか同士のredrumのキック2つを
同時にミュートしたり、音量バランスはそのままに上下したりできる
そういうMIDIコンの操作子が後になってから欲しくなったときとか。
thorのMOD欄の数値がどうなってるのかマニュアルに書いて欲しいわ
-100〜+100ってパーセントで良いんだよな・・・その割りに±30くらいだと急激に変化が減ってるような?
reason5/record1.5 DUOの購入者です。
record1.5のレジストレーションコードの入力が出来なかったのでおかしいと思ってここで確認したんですが、
プロペラにメールすれば、新しいコードってもらえるんですかね?
>>384 送ってもらえるみたいだよ。
過去ログをあたってみて。
過去ログを当たるのではなく
プロペラに当たりんだろ。
場家か?
当たりん☆
あまりにも酷いんで消費者センターに被害届け出しておいた
>>384 自分はmi7に問い合わせたら、まずメールで正しいコード教えてくれて、後日郵送でカードが送られてきたよ。
中に詫び状一つ無くて呆れたけどね。
>>389 GJ
こんな糞ソフト売ってる会社なくなればいいな。
>>391 MI7はどうでもいいけど、REASONにはやさしく
>>392 やはり、糞ソフトには糞ユーザーですね。
こんなふざけたソフトで曲作ってなんで楽しいのかな?
お前ら、鬼の首をとったかの如く騒ぐが、
事情と状況を伝えればキチンと対応してくれるんで、特に怒髪天を突くほどのモンでもないと思うがなぁ。
Record1.5について質問です。
Neptuneにはピッチ検出がついていると思うのですが、
検出したピッチを他のトラックに飛ばすこととかはできますか?
ボーカルのピッチでシンセを演奏させるようなことをやりたいのですが……
REASONすごく興味あるのですがなんでしょうこの荒れっぷり。
>>397 だいぶ前にプロの音だって伏せた音源に対してドヤ顔でケチつけたやつがいて、
それでバカにされてから私怨になってココに住み着いた。
すげぇ荒れるよね。最近。
>>388 reason-whyに移るか。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 19:09:06 ID:+qO4AiSx
プロペラスレって昔から糞釜しかり精神異常者が住み着くよね
別サイトだろうがメンツ同じだろw態度が荒ぶるだけで
Propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。
制約が好きな変態には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。
平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたり、起動がモッサリして異常に遅いことだよ。
現実世界ではコンビネーターの摘まみに、他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。
唯一のエディターであるピアノロールも超DQN仕様だし、ステップレコーディング機能さえ付いていない。
マウス入力しても音が発音しないし、フリーのシーケンサーのほうがよっぽど高機能である。
そして、最大の問題点は国内代理店であるMI7がPropellerhead社製品についてはレクチャーしない
と明言している点である。つまり「テクニカルサポートは一切しませんよ」ということだ。
実際、私も質問メールを何回か送ったがテクニカルサポートは受けられませんでした。
よく考えてください。REASONのような”DTM初心者お断り”風な仕様で複雑怪奇なソフトが技術サポート
を受けられないなんて…。誰がこんなソフトを買いますか?
しかも、このスレは他のスレ同様にサポート的役割も果たすべきなのに、常駐している住人は身勝手で
性格が歪んだ者ばかり5人ほど居て、初心者の質問に対しての反応は冷酷なのです。世間話しばかりして、
殆どマトモな回答は得られません。
以上の事柄が絡み合って、Propellerhead社製品のシェアが劇的に低下しているのです。
相次ぐ値下げ、値下げがその証拠です。
そして、ここに居るキチガイ5人衆はそのシェア低下を喜んでいる状況です。ハゲマカの心理と同じように
マイノリティであることを楽しんでいるのです。
こんなことではPropellerhead社復活に望みは全くありません。
どこ立て読みすんの?
>>403 どのレベルまでレクチャーして欲しいんだよw
あんたはそのレベル超えてるだろ
最近トークボックスみたいな音にハマってるんですが、似たような感じにできますか?
>>403 の言っている事
結構正しいよ。
変なこだわり大杉。
>>409 >しかも、このスレは他のスレ同様にサポート的役割も果たすべきなのに、
↑みたいな乞食発言するような輩になんの正当性も感じない。
>>408さん、ありがとうございます
スゲーっす 試してみま
>>410 他のDAWスレ、Liveスレ、FLスレなんかは、みんな和気藹々と
教え合ったりしている。それを乞食と言うならお前は完全に狂ってる。
正に正確の歪んだ輩、脳の発達障害だな。
>>412 お前は別に教えてもらう気なんてハナからないじゃんw
悔しかったんだろ? ハメられて
荒れてるところすまんが、教えてほしい。
Reason4 → Reason 5 へウプグレしてもUSBドングルは必要なの?(Recordは要らない)
もう一つすまんが・・・
Reason 5 の体験版をインスコしたらどうなるの?
同じフォルダ内のReason 4は消える?
後、マウス入力したら発音するようになったのかな?
>>417 デモ版はReason Demoっていうフォルダ名になるから元のは残るはず。
>>417 Reason5は知らんが、Record1.5を入れたときは消えた。
マウスで発音するのはRecord1.0で対応済み。
>>418 >>419 ありがとう。ぐすっ…。 。・°°・(>_<)・°°・。
やっぱ、Reason 5 単体ではマウスで発音しないんだ・・・
Record必須か・・・orz
発音しないとか誰も言ってないだろ
>>412 すまんな、粘着してる変な輩が居るんで曲作りに専念してたんだ
>>421 Reason 5 単体でマウスで発音するの??
マウスで発音
の意味がわからん。
チューチュー鳴くんだろ
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 02:12:53 ID:rlSGC4Dw
win 3.1 のソフト、チューチューマウス思い出したw
今でもあんのかな?
今確認したら5はマウス入力時に発音するみたいだ
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 06:24:34 ID:9sCRkW3I
>>409 変な拘りじゃ無い。ハードウェアエミュレーターというポリシーを
貫いてるから操作がシンプル。分りづらいと言ってる連中の方が
「固有の環境に感化されてる」だけ。
Reasonは一貫して
・モジュールを選択
・配線
で完結。ソースがCVなのか、GATEなのか、オーディオなのかの3種類
しか無く、それらはシーケンサーや外部機器からコントロール出来る。
変な拘りというより、むしろ自由過ぎて途方に暮れてる=ロボット作りたい
のにと言って千石通商店頭で途方に暮れてる状態だろ。
最後の2行が意味不明すぎてワロタ
つかマジレスするような内容じゃないだろw
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 07:46:19 ID:9sCRkW3I
>>430 肝心なところを書き間違えちゃ駄目だろw
まぁ、確かにREASONって、電子ブロック的な何か、って感じだよね。
効率性とかから見ると、どうよっていうのはあるけど、
そんな物を求めるソフトじゃないと思う。
ちまちましたものをいじる事自体が好きな人向けだと思う。
>>431 人それぞれだよな、俺は数値入力的な作業が好きじゃないからReason使ってる
Record+Reasonは、使い勝手良さそうだけど
音質の事とかすっ飛ばして独自路線行ってる感じがするんだよな
ターゲット層が違うんだろうか
また音質厨か。
自分の手を動かして自分の耳で確かめられないの?
>>428 全力なマジレスワラた。さすがりーずんユーザー。ご立派な人ばかりなんですねwwwww
>>433 ですね。音質に方向がいかないのは、ユーザーがその程度のレベルの方が多いからでしょうね。
最近ここ来るたびに荒らし来てるけど
まともに製作について語る人はいなくなっちゃったの?
せっかく質問してる人いるのにそっちのけで荒らしの相手してるしさ
>>436 俺のやり方に何言おうと構わんが、ユーザー全員が全員そうじゃないんじゃないか?
自身の使い勝手を述べたまでだ、勘違いすんなよ。
>>437 製作に専念してるんじゃないか
1994年創業、本社はスウェーデン・ストックホルムに所在。創業者はCEOのErnst Nathorst-Boos、開発者のMarcus
ZetterquistとPeter Jubelの3人。Marcus
とPeterはクラビア社『Nord Lead』の
開発者でもあり、またMarcusはクラビ
ア社『ddrum』とスタインバーグ社
『Cubase』の開発者でもあった。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/プロペラヘッド・ソフトウェア
wikiからプロペラの情報をみて見ると、
シンセサイザーの赤Nordとか
Cubase開発者とかヤバ過ぎ!
Reason!けなすもじゃ無いぜ
Aphex Twinが天才と絶賛したと言う記録もある。
>>438 いつものキチガイ君なんだからいちいち構わないで100年ROMってろって。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 14:44:07 ID:K4pppMNi
ミキサーのチャンネル直下に、
そのチャンネルに繋いでるデバイスラックがぶら下がるようなGUIにして欲しー。
>>441 すまん、若干釣られちまった。もうここで得られそうな情報も無いし公式のフォーラムに戻るわ
よくよく考えてみたら、新製品(おもちゃ)が手元にあるのに、
ここでうだうだやってる奴はなにやってんだって話だな。
>>445 >>446 ありがとうございます。まだ1.5は持っていないので開けませんが買う決心がつきました。
質問ばかりで申し訳ないのですが、
ピッチ検出元のオーディオを用意して、そのピッチを利用して他のボーカルを補正したり、
検出したピッチをMIDI情報に書き出すようなことはできますか?
>>448 自分ではどこまで試してみたの?
まずは今どういう状況なのかをもう少し詳しく説明してみてよ
450 :
449:2010/09/14(火) 00:49:30 ID:WNM4ZXPQ
ゴメン購入前質問だったのね忘れてくれ
>>448 できないから他のDAWにしたほうがいいよ。買ったら絶対色んなとこで後悔するから。
>>448 旧バージョンでもReasonかRecord使った事があれば想像付くとは思うけど、
出てくるのはピッチCVだからシーケンサーに記録はできない。
でもNeptuneはMIDIで音程コントロールはできるから
「ピッチ検出元のオーディオ」ではなくて「ピッチ検出元の演奏データ」があればおk。
>>453 なるほど、把握しました!
ピッチを書き出す環境はあるので併用すればいけそうですね。
いろいろとありがとうございました。
>>434 音質厨?
レコーディングソフトなんだから、音質気にして当たり前だろw
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 02:32:14 ID:ho/Bk76w
だから音質は大丈夫だって。
VSTが使えないだけだよ。
使いたきゃRewireすりゃいいんだって。
勉強不足がほとんどの原因だよ。
代理店のせいでも、ソフトのせいでもないから。
ウゼーなったく。
じゃなくて音質については、お前自身の力量を気にしろよって。
>>456 音質大丈夫じゃないよwww
omnisphereとかstylus使ったら使う気なくなるから。
↑バカ丸だしで呆れたわ・・・
売れっ子アーティスト発言
「ものすごい万能シンセ、万能エフェクターだと目からウロコ。音もいいので、Rewireで繋いで仕事でもバンバン使って行こうと決めました w」
名無しのニート発言
「音質大丈夫じゃないよwww omnisphereとかstylus使ったら使う気なくなるから。」
reason2まで、ハーフラックのEffectorしかなかったから、
音の印象派、悪かった。使い方も良くなかったけど、、、
Reason4ぐらいから?、音が良くなった印象がある。
不安な人は、Recordのデモなどで、確認されたい。
RecordのTimeStrechなど、凄いよ。最先端のエンジンを使っているのだろう。
cf. Reason Bass Refill, Hank Shockleeのyoutube動画
>>461 必死だなwww
煽りにスルーできないのが、やはりりーずんゆーざー。やっぱ楽しいなここ。
他スレだとないわ。
>>461 そーやって楽しんでいる腐れ根性で音楽を作っていけばいいと思うよ。
超絶安定のアプリだから釣って釣られての話題ぐらいしかないなあ。
TimeStrech使いまくりの曲がしばらく流行ると・・・φ(・_・)メモメモ
>>467 聞いて気がつかないようなStrechしても面白くないんじゃね?
120から60位に落とさないとw
じゃなきゃ、アウトコーラスで段々と早くなって最後は倍速ぐらいになるとかwww
荒らしに反応してるのがマジで外人だとしたら迷惑だな
Reasonの醍醐味は、Nゲージの鉄道模型をキットから作り上げるような喜び。
まぁ、初心者には少しハードルが高いかもしれんが、
昔からDTMやってるような人には、おもしろいはずだよ。
AKAIのCD-ROM読めたりするしね。
あとね、ネタが無くて悩んでる人は、
e-bayってサイトで"reason refills"って打ち込んでみるといい。
もう他のソフトシンセとかいらないって思うかもしれないからw
そうでもない
>>472 そんなんで楽しいのかな?
まあREASONはおこちゃま用のおもちゃみたいなものだからな。
,. -ー冖'⌒'ー-、 ← >472
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ (まあREASONはおこちゃま用のおもちゃみたいなものだからな。・・・。)
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ} / ./ }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ' / { ノヽ / __ ヽ / |/ }
\ こ¨` ノ_/ / \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、.〃 ! ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
レスするたびに煽ってるやつはどれだけ暇なんだ
ニートか売れない音楽家かなんかだろ。
>>462 今は内部完結でまったく問題無いけど3.0でMClassが追加されるまでは
外部でマスタリングした方が楽だったというだけで素の音は初期バージョンから変わってないよ
Recordとの組み合わせは音質向上というよりかはさらに表現が豊かになったという印象かな
なるほど。
他のパートとの組み合わせによっても音の印象は変わるからね。
オーディオエンジンの変更まだーーー?
>>428 CVとGATEの意味、教えてください。
ごく一般的かつ基本的な考え方としては、
CV・・・音の高さ(ドレミなど)
GATE・・・音の長さ(4分音符や8分音符など)
と思っていて間違いはないです。
実際何をやってるかといえば電圧の変化で音の高さなどをコントロールしているので
デバイスに用意されてる他の端子に接続すれば、音量やらフィルタやらも
その電圧の変化でコントロールすることができます。
>>483 丁寧に説明ありがとうございます。
GATEは何となく理解できましたが、CVがちょっと把握しづらいです・・・
CVはピッチベンドとは全く違うものなんですか?
何度もすみません。
俺は今でもMC-4で打ち込んでるぜ!
グレイト!
>>484 CVの略はControl Voltage。
電圧制御の機器やモジュール(VCOやVCFなど)に、どのレベルで何の変化を起こすかを伝える。
君を電気椅子の拷問にかけたとしよう。ウェーハッハ
電気のスイッチをオン!つまりGATE ONだ。
低い電圧で君をいたぶれば、君は「ウ”〜〜〜」と低い声を出してもがくだろう。
高い電圧で君をいたぶれば、君は「ア”〜〜〜」と高い声を出してもがくだろう。
これがCVでオシレーターの音の高さをコントロールする原理だ。
いやがるセフレにPローターをあてがったとしよう。ウェーハッハ
Pローターのコントローラーが低ければセフレは股を開こうとはしない。
Pローターのコントローラーを高くするほどセフレは股を開きはじめる。
これがCVでフィルターの開閉をコントロールする原理だ。
つまり、
ピッチベンドもCVをコントロールするものと考えられるだろうね。
>>487 なるほど!イメージできました!
懇切丁寧に説明してくれて、ありがとうございました。
感謝です。
489 :
487:2010/09/15(水) 00:44:45 ID:NFp3k9qs
エッ!これでわかっちゃったの・・・・・
こ、これでいいのか・・・・な?
いや、良い例えだと思うよw
やべっ、チンコ立ってきた
>>487のおかげで久々に良スレになった感じだなw
もうこのスレダメだと思って見切りを付けたのだが早速戻ってきたツンデレな俺
戻ってきたら良スレになりそうな予感がして久しぶりに嬉しくなった
やはり皆さん子供ですね(^^)
>>487 この書き込み、いいなあ。
Reason使いながら、せっかくだから
シンセサイザーの仕組みや基本的な
考え方を勉強したいんだけど、なんか
良い本があったら教えてください!
難解な専門書より、初心者向けの
導入本がいいです。
オススメあったら教えてください!
Reason一本ですべてを作ろうとすると限界があるのかもしれないけど、
一本でいろいろできるから、複数のプラグインを立ち上げなくても良いし、
スケッチ作りには最高の環境。
俺は今でも一本ですべてを作れるQY-10で打ち込んでるぜ!
やったね!
>>499
Reasonではなく、Record + アウトボードが今の主流。
win7でrewireしたいと思ったら、、、64bitは非対応。
なっんてこった。
昨日も何やらリンク貼ってた人がいたけど、何か書かないと誰もクリックしないと思うぞ
dane!
なんでみんな64bitにしたがるの?使えるメモリーが増えるのは
知ってる?が、他になんのメリットが?
別にまだしばらく32bitで十分じゃないの、音楽制作なら。
>507
使ってみぃ、分かるから。
ReasonとRecord併用してたんだけどメモリ4GBだとすぐにメモリいっぱいになっちゃうんだよね
いまは64bitに変えて特に問題なく作業できてる
打ち込み中心の人は32bitでも大丈夫だと思うけど
>>509 Reason / Recordはまだ32bitアプリなんだけど、使えるメモリが違うもんなの?
>Reason / Recordはまだ32bitアプリなんだけど、使えるメモリが違うもんなの?
ここはこんなやつばかりかよ。。
恥ずかしいね。
>>509 メモリは、8Gとかですか?
>>しつもん to ALL
Studio Comboを入手したのですが、16Bit/24Bitどちらを使うか迷っています。
USB 24bitD/Aを使えば、違いが出るのでしょうか?
Core i5の普通のノートPCでメモリは4Gです。
アンプやスピーカー/ヘッドホンもそこそこのものは使わないと違いのわかるいい男にはなれないよ。
いずれにせよ、24bitを使っておくべき。
ありがとうござる。違いの分かるいい男、草刈正雄?になりたいのですが、、、
Reason Bass Manualに
>>制作の際には16bit 版をご使用いただき、ミックスダウンの作業で24bit 版をご使
用いただくことを推奨します。
と書いてあるので、16bitで作ります。w
Reasonでらき☆すたのもってけ!セーラー服みたいな曲って作れますか?(^^;
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 18:28:59 ID:H4k6n/VJ
作れますよ
その辺はReason得意
518 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 19:10:39 ID:h9IjdEnF
リーズンの各チャンネルの音をリワイヤでキューベスのミキサーにパラアウトすると、音のクオリティーかなり上がるな。
プラセボ効果??
うそつけ!!
>>516 ありがとうございます(^^;
Reasonでドリルンベースって作れますか?僕もAphex twinになれますかね?(^^;
オーディオをエフェクト処理する方が早いのでは。
ドリルンはREASONは廻り道になるとおもう。
>>509 4GBでメモリいっぱいになるもんか?
32bitの俺でもREASONとrewireしてQLSO同時に起動して使えてるぞ
Reason(今はRecordとセットだが)使ってて困ったのって
ボーカルさんのタイミング・ピッチ補正位だったな。
その時はボーカルデータだけCubaseのAudiowarpとVariaudioで素材を修正してから
Recordに貼り付けてmixしてマスタリング担当へって感じだった。
Reasonのインターフェースはホント良く出来てると思うよ
あとThor楽しすぎ。
>>524 そんな苦労しなくとも。。
まあ君の人生と同じく遠回りで頑張ってくれ。
Reason4使っててReason5にバージョンうpしようと思ってるんだが、
Kongのプリセットドラムキットの音はRedrumからの流用?それとも新しい素材が追加されてるの?
人生なんて最後死ぬのは変わんないんだから
荒らしは近道して早く死ねばいいのにね
>>526 プリセットパッチは大量に新しいのが付いてる
そもそもRedrumとは根本的に音源の方式が違う
Redrumのようにサンプルを読み込む事も可能
531 :
530:2010/09/16(木) 01:07:41 ID:ijS+ZmhL
おー規制解除された!
ずっと気になってたんだけど
>>362 これってどれの事?有料ならDemoありますか??
ファクトリーに新しく追加されたパッチやREXもカッコいいね〜
OCTOREXじゃなくて普通のREX
3から5にした人はもう一生The Moog Foundation ReFillを手に入れられないの?
registered Reason version 4 owners.って文字通り4の登録者以外がダメとは・・・
せめて5の登録ユーザーには開放してくれてもいいじゃないくわぁぁぁぁ
ver.5でもVSTプラグイン対応まだ?
VST対応は今後も無いだろう。Propellerheadの方針として。
VST対応とかじゃなくて、もうREASON自体がVSTiになればいいのに
>>536 やはりそうなんですね。RecordでもVST未対応なので愕然としました。
VSTの恩恵を受けれないなんて考えられない。。REWIREで頑張ります。
>>537 そうですね。昔のPCと違って、今のPCだとREASONは軽い動作な部類なので
VSTiになっても良さそうですね。シンプルなのから多機能なものまで多種多様だし。
自分は、Rewireのままでもいいけど、いちいち手動で
立ち上げないといけないのが面倒だな。
>>534 ver.4が発売したのにthorに飛びつかずスルーした人間が
thor中心のRefillを持つ資格があると思うかね
VST非対応だからこそ、シンセ、リバーブ、マスタリングツールの
質感の違うものが後1つ2つは欲しいなあ。
マルチコア対応になったわけだから、重くても品質の良いものが。
今回のVerUPで、新ディバイスよりパフォーマンスを優先した感があるけど、
Propellerとしては、音質に関してはこれで良しという判断なのかなあ。
>>541 補足
品質が悪いと言ってるわけじゃなくて、
質感のバリエーションが選べると最高って意味です。
セルフサンプリングうめええ
サンプラー通したシンセ音ってまた違った味が出て楽しいわ
低い音でサンプリングすると高音域でも味保てる気がする
それと、KONGのシンセ、フィジカルドラムにもベロシティパラメータ欲しいな・・・
ねえ,KONGどう?感想きかせて
>>544 パッド(MPCタイプ)MIDIコン持ってるか買えばかなり使えそう。
でも自分はRedrumのTR式RECのほうが好き。MC-303でこの手の音楽
始めた人間なので。
5になって圧倒的に音が良くなった、太くなった。
以前のファイルを鳴らしてみてびっくり。
KONGはNIのMaschineをコントローラーにつないだらいい感じ。
KONGって裏にinputがついてるんだよね。
自分はまだ多くの使い道は見えないけど、エフェクトが増えたと考えることも出来る。
thorで作ったドラムとKONGで作ったドラムの質感を揃える・・・とかかな
548 :
任天堂:2010/09/16(木) 16:09:06 ID:S7bn9VyZ
ねえ,DONKY KONGどう?感想きかせて
>>546 >5になって圧倒的に音が良くなった、太くなった。
>以前のファイルを鳴らしてみてびっくり。
それは逆に迷惑じゃね?
KONG、無駄に画面でかすぎ^^
うちはU2711だけどね^^
いい加減シングルディスプレイではきつくなってきた^^;
Record導入と共に24インチデュアルにしたけど
ミキサー、シーケンサ、ラックと
ディスプレイ3枚でもいいかもしれないって時々思う
>>552 いい事思いついた、他のソフト使えばいいんだよ。FLとかliveなら細かくていいと思うよ。
3点
初心者の質問なんですけど、
楽器が弾けない人は、
ピアノロールからポチッと押して
作るものなのでしょうか?
使い方があってるかどうかがイマイチわからないんです。
正直、譜面もリストもないReasonでマウスのみの入力は苦行以外のなにものでもないよ。
クォンタイズ機能も十分じゃないから、昨今の主流DAWと比べると
リアルタイム入力でもやや劣る面があるけど。
Reasonはもっとこうなんていうかドリーミーな使い方を模索するべきなんじゃないかな。
matrixで頑張るとか。
クリーミー?
matrixはもう少し進化して欲しかったね。
フレーズ自動生成機能を搭載するとか。
>>556 リアルタイムでも弾くけど、俺はあのピアノロールでも充分。
QWERTとか一連のキーボードショートカットは指に覚えさせとくといいよ。
俺もREASONのピアノロールで充分だ。
command/altキーで瞬間ツール切り替えとか知らないと、かなり使いにくそうだけど。
クオンタイズもプリアラインだけ入れとけば、面倒もなくて元データも残るし便利。
プリアライン=ReGroove Mixerのプリアラインね。
今から楽器覚えるのは、
時間かかりそうなんで、
ポチポチ頑張ることにします
別にマウス入力、面倒くさく思った事はないなー。
そりゃ、FLに比べるとめんどくさいのかもしれないが。
仕事じゃなくて、趣味部分がほとんどなんで、時間に
追われる事もないし。
もちろん、大方はリアルタイムです。
譜面もリストも打ち込みでメインに使うものじゃないと思うけどな。
基本的にピアノロールしか使わない。
ただステップ入力位は搭載してほしいとは思うけどねぇ
弾けない人はちょっと面倒そうだ
>>534 The Moog Foundation ReFill、入手出来なくても別に悔しがるものでは無いと思われ。
Moogの冠が付いているので、どんな工夫がしてあるのかワクテカしたけど
thorの3オシレーターのシンベやリードってだけ。ほんとそれだけ。
ちょっとMoogは名前を安売しすぎだなあ。
down shita hosii?
>>532-533 >362にRefillをダウンロードしろって書いてあったから、
KONGもあることだし興味が出てた。・・・が、発見できず。
情報thx
Let it shine !
HAGE!
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 01:07:15 ID:DQnNuq33
REASON5買いに行ったんですけど、なんか、店頭に全然置いてないですね。
置いてあってもまだVer4だったり。どういうことやねーん。
4買っ5にて無償うpしてくれるんじゃないの?
それじゃ駄目?
説明書の製本版
約800ページもあるマニュアルが製本で来るのか
なわけないだろう。
アホか。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 18:53:20 ID:oI5/nc1R
わーい!いろいろ苦労したけど、Reason 5をようやくインストールしたぞー。
連休は遊び倒すぜー!
ダイヤルアップで接続してるので、マニュアルのダウンロードに3時間かかった。
誰か、乙と言ってくれ。
ダイヤルアップ乙
やっぱしこのソフト使う人は
>>577みたいなやつが多いんだな。
貧乏暇なしすかwww
まあ、皆様社会の底辺で頑張ってください。
,. -ー冖'⌒'ー-、
>579→ ,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ ( やっぱしこのソフト使う人は
>>577みたいなやつが多いんだな。
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } 貧乏暇なしすかwww
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i まあ、皆様社会の底辺で頑張ってください。
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ} / ./ }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ' / { ノヽ / __ ヽ / |/ }
\ こ¨` ノ_/ / \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、.〃 ! ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
5でも音質に変化ないね。。
がっかり。
煽りへの反応はここが、一番敏感だな。やっぱしみんなコンプレックスがあるんだろうなwww
Cubase持っててもこのソフトはバージョンアップ続けると思うわ、俺w
5で64bitミックスエンジンになると思ったらそのままだったね。
まあ、Recordとの差別化をはかりたいんでしょう。
これから出てくるReFillもなにげにReason+Recordじゃないと読めない物も多くなりそうだし、
レコーディングいらね、って人もReason+Recordで一つのソフトだと思って使った方が幸せになれるよ。
>>584 俺もlive使いだが、たまにこれからも使うわ。他のソフトシンセやサンプラーみたいにクリアな音が出せないのが逆にアクセントになるからね。
>>584 自分もCubaseとReason+Recordの両方を使ってる。
それぞれに持ち味があっていいよ。
スルーっつーか、反応してる奴とかの半分くらいは業者だろ
煽ってレス数を増やす専門の業者がいるという話、本当っぽいね
あのオカマも業者だったのか
速っ!
2分も経ってないだろ
だめだこいつ
Ver5使用です。
DelayのFEEDBack音、だんだんフィルター閉じていく手法って
やっぱり、DDL-1の後にECF-42かますしか方法ないの?
面倒くせえな。
質問なんですが、reason単体でリサンプリングできるしょうか?
>>593です。簡単なやりかたわかた!
回答不要です。
またスレの勢い回復してきてるな
バージョンアップがあったにしろなんだかんだで根強いわ
まあほかのスレが壊滅的なのもあるけど・・・
安定してるし使い勝手良いしで、
煽り煽られくらいしか板の話題がないからなあ。
VerUPになったら、バグレポートで板が埋め尽くされるよりはいいんじゃまいか。
599 :
sage:2010/09/19(日) 01:45:40 ID:m/HfLQYz
>>578 ありがと!
Ver.2を使ってて、3のときも4のときも楽しそうだなあって横から見てながら、
お金は有り余ってるけど時間がないというよくあるパターンで、なかなか
新しいのを試せなかったんだよ。今は少し人を使えるようになったので・・・
いやあ、Reason、めっちゃ楽しいな!
パワーアップしても、軽快かつ安定なままだし。最高だ。
600 :
sage:2010/09/19(日) 02:11:05 ID:J3LBfCac
>>579 >>583 >>592 ふむふむ。ギターパートの低音域はイコライザでばっさりカットしてしまって、
ベースの音域とかぶらぬようにすれば、ミックス後の響きが良くなるわけですね。
なるほど!
601 :
sage:2010/09/19(日) 02:16:05 ID:xYyfl969
なんだか、E-mail欄でなく、名前欄にsageと入れるのが流行っているらしい。
すまそ。
コンビネーターってやつがとても面白そうですが、なかなか扱いが難しいですね。
>>599 お金は有るが時間がないというのはよくあるパターンだが
有り余ってるってのはなかなか無いと思うぞ 裏山水
名前欄sageとか。。
こんなんだから、これ使ってる人はばかにされんじゃね?
605 :
sage:2010/09/19(日) 04:41:38 ID:KcTVv84o
もうひとり人をつかう人件費の余裕はありませんか
REASONが使いこなせてるのは基本として
営業でも便所掃除でも何でもやるからマジでお願いします
607 :
sage:2010/09/19(日) 15:21:39 ID:8LgDl+DE
はやりなのか
>>602 どこが?
マニュアルまったく見る必要ないし。
スプリットもレイヤーもコントロールも自在でしょ。
制限はあるけど
KONGってステップシーケンサー付いてるの?
>>593です。
解決しました。
RV7000のECHO使えば良いのね。
>>611 実社会では、誰からも相手にされてないんだろ。
>>609 ついてない。Redrum繋いで使っている。
16chのステップシーケンサ-をプロペラは作るべき。
Reasonの楽しみ方のひとつなのですが、ラックを組み上げていくこと自体が、
なんだか、うひひと楽しいのです。他のソフトでは味わえません。
機材を縦に並べるだけでなく、ラック自体を複数個横に並べて、自分で系統
立てて整理できたらいいのになあと思います。
せやな。
曲が出来上がりに近くなってきた時にふとラックを見て
うわ大量にデバイス作ったな・・・ていうのはあるな
すこし前のプロペラヘッドのインタビューを読みましたが、
Reasonってそもそも、プロペラヘッドとしてもReWireで使う
音源というのを前提につくったソフトなんだそうですね。
だとすると、他のDAWと比較して使い勝手がどうとか、
チュートリアルがどうとかっていうのは、見当違いな意見ですね。
私はRecordも入れているので、
ラックは横に並べて1列目はオーディオ、2列目はその他というような使い方をしています。
>>618 Ver1はSteinbergから発売されてたしね。
自分も最初は音源として期待して買った。
>>Ver1はSteinbergから発売されていた
Ωヾ(´・∀・`) ヘーヘーヘー
かなり作り込んでからどうしてもでCubaseにRewireかけると、かなり重いことが多い。それにど頭一拍目が発音されない事がある。1小節前から走らせればいいんだが。PC新調してメモリいっぱいつみて〜
なるほど。元々Rewire前提のシンセ音源という発想だから、単体としては極力軽く設計されているわけか。
>>623 3GHz以上のCPUで12GBメモリだけど同様の症状出るぞ
ただ重くはない。頭が発音されないのは仕方ないと思っている
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 10:55:39 ID:sTDXg0Qv
>>625 重くないならいいな〜
2.8GHzのクワッドで4Gメモリーではメーターがレッドゾーンに入りがち。
Reason5でもRecord1.5でも2.8GHzクワッドなら余裕の優ちゃんだよ。
メモリに余裕が欲しい!!レッレッレイク
>>623 ableton LIVEなら頭欠けない。
LOGICは頭欠けるね。
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 02:38:40 ID:Dm9GnFH7
テクノを作るためにREASONを購入しました。
これは、なんだね、本当に凄いソフトなんだけど、すべて揃い過ぎてて、
REASONの中だけで完結させてしまうと、綺麗過ぎるのが弱点かも知れないね。
曲データ的にも、音的にも。なんだろう、淡々と聞けてしまうのがマズイなって思った。
一緒にPROTOOLS LE8も購入したM男のやつ。
これで色々弄ってREASON臭さを消そうと思う。
皆さんはどんな使い方してますかい
俺はRecordと一緒に使用して打ち込み中心で歌モノ作ってる。
Reasonっぽさっていうのはなんとなくわかる気がする。
最近はギター弾いたりしたのを入れてるから少し変わってきた気がするけど
REASONに限らず、音を汚す作業入れないとDTMは色気でないんだよね。
手法は人の数だけあると思うけど、自分がちょくちょくやるのはハイハットを鍵盤入力、かな。
一曲分叩ききって、完全にダメなところ以外はそのまま放置。ループはさせない、と。
音を汚す人は一度実際に音出してマイクで拾って再利用、ってのもやるだろうし。
ひとくちにテクノといってもお下劣お下品なグルーヴがかっこいいのもあれば
いかにもデジタルで作りましたを前面に押し出してクールなのもあるし様々かなあ。
個人的にはRecordのミキサーはアナログ臭い音の汚れ方してくれると感じてる。
サイドチェーンがうまく出来ん
誰か見本rps貼ってみない?
あーあとミニマルやテックやドラムンなど単調ではない動きのあるベースは手弾きしてグルーヴ出したり
ハードコアやらダッチ系トランスなんかのキャッチーなメインのリフも手弾きすることで躍動感を出したりしてる。
Screamを上手く使いましょう
636 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 05:44:27 ID:8WSA+yM4
馬クツ買えませんw
>>635 俺はScreamのテープコンプ依存症だあ
汚しちゃまずい音以外は、とりあえずビールでって感覚で各トラックに薄めに挿してる
KongにもReleaseはつけてほしかったなー(欲を言えばAttackも)。
Decayだけじゃうまく切れない。
けっきょくKongで作った音を鳴らしてLive Samplingでとりこんで、
それをRedrumで読み込んだりしてるんだけど
VST使えねえええええええのかよ
Recordのなっちゃって卓でミックスしたいおおおおおおおおお
自分は、ベースは手弾きでやるな。
ハイハットだけ手弾きという場合も確かにある。
要するに、全部がカッチリとなると気持ち悪いだけ
なんだけど。
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 10:57:44 ID:XfPTgLFn
thorのレトロ音源パッチどっかにフリーでない?
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 12:19:31 ID:XfPTgLFn
それがねーのよ
古いオルガンとかトイピアノとか欲しいんだけど
それはthorじゃなきゃダメなの?
その手のはNN-XT(サンプル)の分野だと思うけど。
ちなみにNN-XTでもよければ、フリーReFillを探すより
フリーSF2を探せば、古いオルガンとかトイピアノとか色々見つかると思うよ。
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 17:27:18 ID:YaTY4Gt+
thorで古いオルガン?
ワロタ!
Rhodesとかもあるのかな
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 12:12:45 ID:CtnJpgne
そっかー、thorでつまみモーフィンしながら遊びたかったんだけどね
soundfontで探してみるよ、ありがとー
今日はシーケンサーのブロックの扱いを学びました。
Aメロ、Bメロ、サビなどといった1まとまりのブロックをいう単位を作り、
それを並べることで曲を構成していく方法。
めっちゃ使い勝手よいです。Reason完結派としてはありがたいのです。
>>649 コンビネータでフィルター組み合わせてエフェクト作ってNNXTにつなげば?
KONGってパラ出しはステレオ8Ch出しなんだね。
モノラル16Ch出ししたかった。
バスドラ使う時なんて、もう方チャンネル無駄になるよね。
Ver5のサンプリング機能って、積極的に使ったらRecordいらずなんでしょうか。
どなたか、Reasonだけで歌もギターも録音してる方はいますか。
>>652 おれも一瞬そう思ったが
ハードじゃないんで無駄にステレオでもいいんでない?
ステレオエフェクトの扱いも楽だし
>>654 自分もステレオでいいかなと思ってる。
ステレオにしても8ラインはあるんだから、
タムや、ハイハット系や、パーカッション系をまとめて
いったら、そんなに本数はなくても困らないよ。
ブロックで曲を作るとき、ミュートツールってのがあるけど、
普通に空欄ノートを上書きした方が細かくエディットできるで。
>>654 >>655 ルーティング変えられるから16個のスロット全部無駄なく使えるね。すまん。
ステレオに関しては俺が神経質だったのかもしれん。俺も割り切ろう。
話変わってライドとかクラッシュとかエフェクト込みでみんな作る?
シンバル系はnanoサンプラ‐で、素直に読んだ方が俺は早いっす。
けど、アナログハットはノイズ発生装置として重宝してます。
サブオシレータ‐も。
>>653 音を録るという点ではサンプリングでも良いんだけど
あくまでサンプラーで鳴らす為の素材として使える、と言う風に考えるべき。
オーディオトラックに貼り付けて切り貼りしたりストレッチしたりってのは
サンプリングでも似たような事は出来るかも知れないけど遥かに面倒だよ。
Recordと組み合わせる事自体に不都合がない限り、Recordと組み合わせた方が
色々と楽だと思うよ
RecordとReason、別ソフトに分けなければ皆幸せになれたんだろうなぁ
Live Sampling→その場でスライス→OctoRexっつう流れがスムーズに出来れば楽だな。
Recycle所有者だけ。とかそういう制限付きでもいいからさー
来年はきっとRecycleウプと予想。
>>609 ReDrum裏でGateOutでKongに結線で特に問題ない。こういう事が出来るのがReasonならでは、なので。
>>661 おれもバージョンアップしてからそれやってたけど、二台繋がなきゃなんなくてかさばるんだよね。
いままでRedrumのステップ使いやすくて多用してて、三段階のベロシティで手をぬいてたんで、いい機会だからシーケンストラックでちゃんと組もうかなと。
>>662 AKAIのMPD18、コストパフォーマンス高いよ。
俺はKongの為にこれを買ってしまった。
鍵盤叩くより気持ちよく、打楽器演奏してる感が非常に良い。
でもRedrumはTR方式だからやっぱり手放せない。
>>662 俺操作性悪くなるから、KONG1つにRedrum1つって決めてる。
KONGのトーンとノイズいいな!単体ってよりフルベロシティでサンプリングして使う形だが・・・
しばらく触ってなかったらnanopadが壊れてた。
折角KONGで遊ぼうとしたのにKORGめ・・・
>>666 俺はnanokeyが一週間ぐらいで壊れたなw
気になっていたREファイルの音質低下問題
Reason5、Ableton Live 8.2とLogicPro9で色々テストしてみたけど
気にし過ぎなのかな、ホストアプリが違うと音が変わるって
余りないね。
気にし過ぎるほどの問題ではない。
もりろんREXファイルとaiffフォーマットの音の違いは出るけど。
Fostex NF-01A、MOTU 828mkIIでテストしました。
後はReasonのシーケンサーの操作に慣れるのに集中しよう。
もう、僕はReasonのみで曲を仕上げます。
>>668 nanopad 壊れる でググッてみた。
俺は深い悲しみに包まれた。
こういうクラスの小さいPAD無いかなぁ・・・
FANTOMについてるんだけど鍵盤しか使わないからなんか嫌だ
展示品でも、壊れてるのばかりだったし。
現物触って買えばよかったのにね。
PadKontrolは全然壊れない。
PadKontrolすごい安くなってるな。前は2万ぐらいしなかった?
>>671 Padkontrolはデカすぎて邪魔。
参ったなぁ。分解修理しようとしたらお茶こぼして完全にダメにしてしまったww
このソフトではMPD18のような16個のパッドを持つコントローラーの有無は使用感を劇的に変えるものですか?
無くてもたいして変わらないものですか?
REWIREでVSTiと併用してきたけど
結局、REASON/RECORD単体の方が効率よく作曲できるような気がしてVSTは捨てた。
VSTiの音が欲しければサンプルで書き出してNN-XTに持ってくればいいしね。
俺にはREASON/RECORDが向いてるんだろうな。
>>670 イキロ・・・
microKontroに付いてるパッドも壊れないんだけどな。。
4*4のパッドっつったらAKAIだろって思ってMPD18も使ってるんだが
microKontrolのパッド部=押す感じの演奏法が可能、ベロシティ変化を付け辛いが叩き逃しが少ない
MPD18=完全に打楽器なイメージ、パッド一つ一つが大きいからパッド一枚を両手で叩いたり出来る
MPD18の方が手が疲れるけど自分が未熟なんだと思うわ、表現の幅は広い気がする。
Kongと組み合わせて使ってるが正直に面白い。長文スマソ
MPD18が欲しくなってきた…
>>674 生で打ち込みする人は絶対あったほうがいいと思うよ。
俺Redrumのシーケンサ‐繋ぐだけだから、音の確認ぐらいでしか使わない。
安くなってきたPadコンか元から安いMPD18か
悩み続けて25分
俺Padコンだけど、上にも出たようにデカイよ。
デカイ理由は、XYパッドと、上にデカイツマミ2つあるからで、
他のコントローラーある人なら、MPD18でいいような。
アサインとかソフトで簡単にできるなら。
あと、違いは本体にプリセット保存できるメモリーが違ったような。
後、MPD18にはMidi端子無いからハード外部音源やりたいっていうのなら注意かな
パッドが光る光らないっていうのも気にする人はry
MPD18は梱包が無駄にセンスがいい・・・持ってる人にしか通じないと思うが。
>>685 乙。
いやぁーReasonいいな。
本当安定している。
頑張って曲作ろう。
>>679 MPD18コスパ高いよ。Kongを演奏するにはちょうどいい。
値段も安い割に質感高いし。他にもいろいろコントロール
したい人には上位機種のMPD32とかだけど。
自分的にはいい買い物したと思ってる。
>>679 MPDとRemoteSLMK2購入すれば、Reasonは完璧だよ。
SLMK2 49鍵盤は持ってるのよ。あとNIのMACHINEもあったり…。
悩んだ続けて、
ふと、押入からmicroKONTROL発見。REASON5になって初めて繋いだけど…
このパットでKONG打てるじゃん…ってオチでしたサーセン
でもmicroKONTROLのパットって指先折れるくらい力入れないと反応悪くないですか?
あれでドラムの打ち込みは挫折した・・・。
MPD18ユーザーの方に質問です
(AKAIサイトに取説が置いてなかったもので・・・教えてくださいませ)
nanoPADの様に和音の入力に使えるコード・トリガー機能はありますか?
付属ソフトの出来と機能はどんなもんでしょう?
痛いよ…指。さっき湿布貼ったわ
うちのはmicroKONTROLは買ってから何年も経過して劣化してるので
パットは柔らかくなってる感じではあるけど
>>690 コードトリガーは取説読んだけど出来ないと思う。
付属ソフトの出来はKONGで使う分には使わなくても良い感じだけれど
良くあるメッセージの設定とかをプリセットで保存って感じでパッドコントローラとしての最低限の機能に絞られてる。
うちのmicroKONTROLは感度良好・・・
Reasonアップデートから叩き込んでるから馴染んだのか慣れたのか
今度こそ失礼!
>>685 ありがと
MPC1000持ってるんだけどやっぱり正方形パッドいいねえ
パッド系コントローラでKONG使ってる方々、どこに何の音配置してる?
■■■■
■■■■
□□□□
□□□□
■長物 □ドラム単発
5[HH close] 6[BD] 7[HH close] 8[Crash]
1[SD] 2[SD] 3[HH open] 4[Ride]
俺はこんな感じなんだが、こういうのって流派みたいなのあったら教えてくれ
音域で上下、使用頻度で左右かな、俺は。
>>694 5[ ] 6[ ] 7[Ride] 8[Crash]
1[BD] 2[SD] 3[HH close] 4[HH open]
四つ打ちなんでバスドラが1。
ReasonとRecordに特化した場合のキーボードやコントローラーは何がベスト?
>>697 Novation Remote Sl MK2が絶対ベスト。
Zeroならキーボードは、AlesisQ49かRoland A500Sがいいと思う。
>>695 トラックだけ扱う時には便利そう配置かも
>>697 結構デフォルトに近い感じかな
そして、Remoteが結構人気だから気になってきた・・・
MIDIコントローラーには2種類ある。Automapかそうで無いかだ。
いやマジでいいよAutomapは。シンセの音作りに使える。
ThorもSub虎もいじるの楽しくなる。
昔はPropellerheadのデモでもジェームス兄貴もKORGのコントローラーだったけど、
今は何をPropellerheadが定番(つまり信頼性互換性の高いメーカー)としているんだろう。
やっぱりNovationなのかな
>>701 Novationだろうねぇ
ReasonのVer5版にAutomapのアップデート入ってたし。プロペラ積極的にAutomap対応してる。
本家Novationサイトのはまだ5に対応してない。次回のアップデートで対応するって。
Thorって本当楽しい。
>>650 ブロックの扱い
使ってみないとわからないな。
novaはモジュレーションがホイールじゃなくて躊躇してる。。axiom正式対応したらどうかな?
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 18:44:47 ID:0ymHk+mk
ここで聞くようなことじゃないかもしれないけど、
padKONTROLとかMPD18もKONGみたいにパッド叩く場所によってベロシティ変わるの?
707 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 19:09:25 ID:0ymHk+mk
そっか、実際叩くんだから強さでかわりゃいいんだw
ありがとー
ハードウェアでも叩く場所によってベロシティ変わったら便利だなw
タッチした場所を検知しなくちゃいけないからめちゃくちゃ値段が上がりそうだけど
>>708 Roland R-8が可能だったでしょ。
HandSonicも叩く場所でベロ買える設定できるよ
牛タンかよ!
変えるね
誰かオヌヌメのREFILL教えておくれよ!
多少高くてもいいからさ。
SONIC REFILL
あと厳密に言うとREFILLじゃないがThe big Reasonは持っておいて損は無い
えーSONIC音スカスカ。
どうして同じなはずのSONIK SYNTHのほうが音いいのよ?って感じ
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 04:15:56 ID:MwXDaPUM
>>712 Reason Pianos、Reason Drums2、Reason Bass。
もうサイコー!
E-mu AKAIのシリーズ、ロービットなのに音に存在感があって好き
ちょっと前に裏で、E-muのラック音源シリーズがほぼ全機種NN-XTで出たけど
デペロッパも不明だし、何処のだったんだろ?
>>714 単体だと物足りなくてもオケに混ぜると意外と良かったりする。
Soulやるなら、ARK。
エレピはそのまんまでオケに使える。
reasonって最高の音源系のスレに全く出ないっすよね
reason使ってる人少ないのかなあ
いいソフトなのに。
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら? のスレにはthorの名前も結構上がってるよ。
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら?と考えると、
スタンダードなVA系シンセ = thor
変態系に使えるハイブリッド系 = Malstrom
リアル音源に使えるサンプラー系 = NN-XT
で、理にかなって無駄無く揃ってはいるんだよな。
Ver6では、他のDAWユーザーが羨ましがるようなハイブリッドシンセを出して欲しいな
Ver6か...
俺はシーケンス機能の強化と
Audio FIleのD&Dかな。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 11:40:40 ID:tOAkcmbf
recordってテンポチェンジできる?
>>721 最近は言われもしなくなったけど、ステップ入力出来るようになって欲しい。
白玉系の和音入力すんのにあんな楽なもんないんだから
>>719 昔から、海外で人気あるって感じだろう。特にUSとか。
日本でもこれからの予感。Soundhouseのお薦めにも入ってきている。
>>712 トレント君で50GBのが手に入る。w
オレは、StudioComboを中古で手に入れたところ。
プロペラはもう新しいRefillは作らないのかな?
せっかく5にバージョンアップしたんだからKONGを上手く使ったRefillとか出て欲しいな
オヌヌメrefill聞いといてなんだけど、定番ばかりだね。
なんか隠れた名作とかないの?
サンプルネタなら普通にwavとか使うから、そんなにRefillにこだわることも無いからなあ。
プロペラのみたいに丁寧にコンビで組んであるヤツなんかは楽だし使いやすいけど。
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:27:23 ID:tOAkcmbf
>>724 サンクス。
もう一個質問
これってプレイバック中はオーディオインの音鳴らない仕様なの?
すごく不便なんだけど
730 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:37:05 ID:tOAkcmbf
ごめんなさい
モニタリングスイッチ見落としてました。。
REASONってクリップにループの設定できないのな。
不便だよこれは。
サンレコとか見てると、向こうのHipHop,R&B系の人は大抵Reason愛用してる。
なんで日本だと「今時Reason?」って風潮なんだろう。
2.5あたりで一度ピークが来たからじゃないか。
日本ではテクノ終わって、トランス走り始め、エレクトロまではちょっと間がある、、
みたいな時期だったんじゃないかなー、と。
>>734 向こうのトラッカーはグルーヴ出す為に手軽に弾けるソフトを選ぶ。
だからREASONが具合が良かったんだと思う。ブリブリなベースも出せるしね
話振っといて、ぶった切るのもどうかと思うんだけど、Mac OS 10.6で使う場合、
Reason3と5だとどっちが軽い?
今3を10.6で使ってるんだけど、アビーロード使うと相当重くなる。
5にアップデートすれば、改善するのかな?
>>737 メモリをマックスまで積むかrefillviewerでAbbey Roadの中から必要なファイルだけ取り出せばいいんじゃないかな
・・・ってMacintoshなのか。aif吸い出す時だけWindowsを使えれば問題ないけど
>>737 比べてないから軽いかどうかはわからんけど、
5だとサンプルの読み込みが結構早くなってるから、
待ち時間が少なくなるっつうのは音選びも作業が早く進むのでいい。
そういえばReasonはバージョンあがって重くなったって感じたことないね。
2のころに比べるとマシン性能の方がじゃんじゃんあがってるので
むしろ軽すぎるくらい。
>>734 そうだね。ここ2,3年のヒット曲を聴くと。
特に、LadyGAGAとか。わかりやすいシンセリード、和音リフね
ガガってREASONなの!?
あそこまで有名人だとものすごく気になる
その記事どこに載ってました?
東京スポーツ
やっと時代がReasonに追い付いてきたな
コレって執着せずにいろんなソフトのいい所を使うのがよろしい
Reason音ヌケ悪い、リバーブも糞、とか思いながら使ってるけど
>>733 のような動画みると俺の使い方が糞なのね・・・
いや、これはFBIの陰謀で俺の使ってるReasonが他のと違うものに変えられているんだ
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッ
つい先日record届いたんだ。
正直、PTLEがあったから別にいらんかなあという気持ちもあった訳だ。
でもインストールして起動してみたら、Rewireを通さないという事実だけで
ここまで環境変わるもんなのかと驚いた。今更、と言われそうだけどw
正直買って凄く良かったと思う。ネプチューンのピッチの反応の早さに驚いた。
ギターチューナー代わりに今は使ってるw ペダルなんぞより数倍速いんだもんよwww
750 :
737:2010/09/29(水) 10:25:31 ID:1rylsmWU
使用環境も書き忘れてるバカにレスサンクス。
ちなみに、環境は2009Mac Proにメモリ12G。先週クリーンインストールもした
ばっかだし、マシン的な問題ではないと思う。
Trilianも、BFD2も問題なく動くけど、ARKだけやたらとCPU食うんだよね。
やっぱ3だと対応はしてても、最適化はされてない気がする。
読み込みも早くなったみたいだし、ちょうどいい機会だから、5にしようかな。
>>750 2009Mac Proって8コア・マルチ?
その環境で重いってどれだけ w
マルチコア環境なら最適化された5の方が確実にサクサク動くよ。
重いモジュール使っても負荷も軽く感じる。
いまVerUPするなら、+4千円で Record 1.5 for Reason owners の方が絶対にお勧め。
REASON初期からだから長年使ってるけど、
未だに十分に使いこなしてる気がしない。
奥が深すぎるよ。
布教ウザッ
アンチお勤めご苦労さまです
前スレで、yoga demoを張ったものですが、今回は、国歌で。w
ttp://www.youtube.com/watch?v=jWJugpJwDPg Reason5+Refil Piano(Patch:DaveDarlingtonJazzだけ)をそのままPresetで使いました。
残念ながらyoutubeにあがった段階で、どうしても音が劣化してしまいます。mp3tubeではok。
どなたか、高音質でmp3を挙げる方法を教えてくだされば、リアップしたいところなのですが。
また、ご感想を。
このスレで布教しても仕方ないだろw
758 :
737:2010/09/29(水) 19:20:55 ID:ZthMt/Hn
いや、意外と5+Recordの環境にアップグレードする気になって来たw
Reasonのミキサー音悪いしね。
>>747 ちょっと前までここによく音源あげてた人がたまにUSTでライブ状態で作ってる時があるから見てみるといい。
使い倒してる感が凄くて勉強になるよ。
recordのドングルってカッコイイよね
コンドームを装着してるドングルのことか
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:52:13 ID:z2fPqInt
今日からadapted使ってるんだけど、ウィンドウはあれ以上大きくならないの?
ディスプレイが結構でかいからもっと大きくしたいんだけど。
>>762 基本ならないね。シーケンサーウィンドウは切り離すとリサイズ可能
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 13:46:52 ID:LHe8GS2m
recordってラックとかシーケンサーの画面外せないの?
>>766 ミキサー、ラック、シーケンサーで別ウィンドウにできるよ
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 16:40:18 ID:LHe8GS2m
o、でけたわ
Recycle!に付属のadaptedっておいしいよね。
DE.REXとNN-XTが付属してる。
レコード等の音源たくさん持ってる人は、
Recycle!で作ったループをDR.REXに読み込んだり、
refill等、サンプルをNN-XTで再構築したり出来る。
(※e-bay等で売ってるrefillはほとんどNN-XTフォーマットです)
もし他のDAWを持ってて、サンプラーが無いなら、
Recycle!をまず最初に購入するってのもオススメかも。
Recycle!自体がお値打ち感がないからなあ・・・
Reason5のライブ・サンプリングで最大32ポイントの制約でもいいから
編集でスライス機能が付いていたら随分と便利だったのに
rexファイル作るのめんどくさい
>>769 情弱だな。でもこういう人間が1番幸せかもな。
Recycleもそろそろ無料配布して欲しい
いまはほぼ全てのDAWにrexファイル使わなくても同等のことができる機能がついてるから
Recycleは逆にReasonでしか使い道がない。
せっかく5へのアップグレードでOctoRexが入ってRexが弄りやすくなったんだから
ReCycle無料配布じゃないにしても簡易的な機能は欲しいよね
使えるファイルの長さ、ビットレート、分割数が制限されたLEを
もしくは諭吉さん一枚価格でお願いしたいところだねえ
無料ならなおいい
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 14:24:01 ID:R9ilvfSj
おまえら買ってやれよw
あの値段で買うほどのものじゃないな
そんならタバコ買うわ
ところでOctoRexで付属のループ使って納品余裕でしたー
日本じゃ知名度低いのか誰も付属ループとわからない罠w
Reasonアップデートの無料の奴ダウンロードし忘れちゃった。
今久しぶりにReCycleを立ち上げてみたら
インストールCDの挿入を求められた。
取り出してくるのが面倒だからやめた。
こんな仕様だったっけ?
正規ユーザーを疑うソフトなんて最低だな。
そんな会社は訴えてやれ。
Ver古くない?
Rebirthもそんな仕様じゃなかったっけ
Reasonでも1,2ヶ月以上使わなかったらディスクの挿入を求められたと思う。
いまはそういうのないのかな?
Reason4のときは数ヶ月使わなかったからかわからないけど、要求されたことあったよ
割れXPで黒デスクトップ出てOSのプロダクトキー変更しても、それは
無かったなぁ。
俺もいちいちディスクを求められるんで
使うのやめた
ディスクはディスクイメージにしとけばいいけど
次ぎにまたシリアル番号入れろと出るのがウザイね。
しばらく使ってないと、5もCD求めれるのかな。
長期休暇の時しかDAW系開かないから、求められるようになったらだるいなー
押し入れの奥かだ箱を出しとかなきゃ。
CD挿入くらい自宅でなら別に構わないんだけど、
ノートPCだから、出先に持ってってるときに使おうとして
そういうのに遭遇したらと思うと怖いよね
ReCycleは前のバージョンでは頻繁にCDを求められてウザかったけど
現状のバージョンになって、たまにしか使わないけどCDを求められる事は無くなった。
Reasonは一回もそんな事は無いけどなあ。
ReBirthのCDチェックの面倒くささに嫌気がさしたので
プロペラ製品は新しいの買ったらインストール前にまずディスクイメージをバックアップ。
シリアルなんかを書き写してテキストファイルに保存して、準備を整えてからインストールするようになった。
そうしておけば外出先だろうが押し入れからマスターディスク探し出すの面倒くさかろうが
ディスク挿入求められようが再インストールしたかろうがすぐに対応できるからね。
Recycleのほうが、他のDAWのおまけよりだんぜん使いやすいよ。
このソフトだけで、2万円かかる理由がわかる。
rexのまま扱えば、音質劣化はないし。
>>795 是非Reasonに内包して欲しいです。
R3(Reason + Recycle + Rebirth)で買ったくちなのだが、
Record以外は、単なるシリアル入力だから、、、、w
>>794 普通だろ。
torrentでも、エロisoでも、
DTLでマウントして使うのは。cf. DaemonToolLite(Free)
Reason+Recycleを当時買うだけの余裕がなくてReasonだけ買ったんだけど
お願いだからReason, RecordユーザーにRecycle優待版とか出してくれないかな…
>>797 ええーそんなReBirthのバージョンなんてあるんだ。それをTorrentで流してくれりゃいいのに…
>>800 バージョンていうか、R3っていうパッケージで3本セットで売ってたことがあるのよ。
>>801 そ−なんだー。いいなあCDチェックの無いReBirth
最近はディスクイメージ作ってもどうってこともないけど
7〜8年くらい前までは、ディスクイメージにHDが数百MBでも割かれちゃうのは
やっぱり痛かったんだよね。
ディスク挿入要求に遭遇したことないけど、初回インスコではReasonが立ち上がって
「Orkester.rfl無えからディスク入れろや」じゃなかかったっけ?
「REASON Factory Sound Bank ReFillコピるからとっととディスク入れろやヴォケ」ですよ
Recycleってマウスのスクロールに何で反応しないの?Winだとするの?
なにそれ、ホイールのこと?
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 17:35:04 ID:9ar3K3wD
Recordってオーディオ録音のビットレート選択とかないの?
デモ版使えば解るよ
内部処理が16ビットだからそれ以上は無理だろwww
お前のオツムの話はどーでもいい
布派ですか?紙ですか?
オムツじゃ無いの
いいえ、ナプキンです
なんだこのつまんねえ流れ
>>807 例えば波形拡大してもっと後ろを見たい時に
マウスでスクロールさせても表示範囲は移動しないでしょ?
スクロールバーを掴んで動かすしかないんだけど。俺の環境では。
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 00:28:13 ID:IEgMNtM6
頭に蛆涌いてる連中ばかりだ(笑
本当にアホなんだな
>>816 仕様が古い?ね。
Reason Ver4.xもスクロール(非アクティブなWindow)
効かなかったし。
8月にアップされたReason Ver5では対応。
マックな環境での話。
Reason5ってKORGのKシリーズとかpadKONTROL繋いで
名前と写真出てくる?
>>820 Reaaon5 + record1.5ではpadKONTROL出た。
padKONのRedrumプリセット(だっけ?)でKongもバリバリいける。
5単体の場合と、Kシリーズは分からん。
まったくどうでもいいが、padKONの写真は新色の黒だった。
今手元にpadKONないけど・・・
Reason5単体、コントローラ手動選択で見たらpadKONTROLあるね。
黒verは濃ゆいな。
ウチのRecordガリがでてきた。
やばいな。
過去にもいくつか出てきてたけど、みんながreasonで使ってるMIDIキーボード教えて。
>>821 >>822 Reason4だと手動で設定すればいいことなんだけど、最初からあるのはいいな。
>>824 REASON4なら49SLMKU
REASON5なら、なぜかわかるひとにはわかると思うけどmicroKONTROL
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:20:55 ID:w91OGRdU
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:33:46 ID:krB0zVbn
りーずんなめんな!
mpkはダメ?
>>828 ガリとか埃が溜まるとかケーブル断線とか前スレで静かに盛り上がったけどな
終了は、コマンド+q
クオンタイズは、コマンド+k
だぜ!w
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 01:19:29 ID:6XQiJZ1W
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 10:15:01 ID:T2y/m1KU
なるほど!!
やはりREASONは奥が深い!
消しゴムツールの間違いです
指先ツールがあればいいのにね
使ってないツマミもたまに回しておくと、ガリが防げるよ。
>>839 凄くつまらないね。そのセンスだと糞曲しか作れないね。
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 23:32:44 ID:rfq+Roh7
あ〜もうコイツら何とかして!
そこでミュートツールですよ。
やっぱ違うねwww
りーずんゆーざーwww
まあおこちゃま向けだからしょうがないか。
845 :
839:2010/10/08(金) 00:58:04 ID:I4bNLr61
あ、ID変わってた。
新しいやり口だな
オレの場合は、音が出ないと思ってタブキーで裏を見たら、
ケーブルが断線してた。w
これも、バグだろうな。
断線って言うか、ケーブルがうまく繋がってないことは、実際にたまにあるね。
すげーつまんねー流れ
>>849 そうだな。
この流れを変える為にとりあえずお前、
自作KONGパッチ公開しろ。
それか自分のウンコ食って感想を述べよ。
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 14:24:53 ID:sO2EuL1B
recordのトランスポートパネル外せるようにしてくれ
Kong付属のTapeEchoが良すぎなので背面回って繋いでるが
これ単体で使いたいなー。
プロペラにメールしてみよう。
しかし何人もシーケンサーのステップ入力の件とか要望
出してると思うんだが、あの会社ってユーザーの意見
あまり聞いてくれないのかな?
ステップ入力なんて要望メールの中の1000分の1とかだからだよ。
今までのPVとかみてもわかるとおり、Reasonは基本リアルタイム入力。
ステップなんてマヌケな入力方法は不要。ピアノロールで代用できる。
>>852 まあ個人的にはステップ入力がしたいというよりかは数値入力を求めてたんで
このスネアもう少しうしろにズラしたいだとか音量調整したいだとかを
数値で入力できるようになった時点でステップ入力への欲求はあまり無くなったな。
それでもまあ縦に時間が流れるエディタもあればあったでたぶん活用すると思うが。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 20:48:45 ID:dvyqfDv6
新しいユーザーには、サブトラのネジが外れるって言ったらネタだと思われるんだろうな。
>>855 くだらないこと言うの止めない?
頭の程度がわかるぞwww
インストールしたこと無い人は本当の事と釣りネタがわからないんだろうな。
ケーブルでパッチする方式は、Reasonの面白みでもあるけど
高機能化、複雑化した今では弱みでもあるね。
そうでもないよ。ケーブルなんて見なくても接続できるし
右クリから選んだほうが楽だし
ケーブルはあくまで視覚エフェクト
>>857 うわ。マジレスしてるよ。。
おまえキモいな。
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 01:52:38 ID:LHfyeAh5
マジレスがキモイという方がキモイわ。
しかしVerUPでもバグがひとつも無いってのは凄いよな。
他のソフトだとVerUPすると「あのバグ直った?」「直ったけど新しいバグがw」
って流れになるもんな。
次期マイナーアップで詳細みて気付くよ。
あ、そんなバグあったんだ。
って。
ソフトウエアである以上バグ0はあり得ないと思うけど
Reasonに限らず、ここ数年は市販のアプリでバグに遭遇したことはないな。
普通に使ってる限りは、それが出ることは滅多にないんだろうね。
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 12:00:34 ID:x+Emqx4I
NNXTにwavサンプル読み込んで、レーンを1ノートにしようと左から寄せていくと
2ノートのところで止まっちゃうんだけど皆も同じ?
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 12:03:02 ID:x+Emqx4I
右からだと1ノートにできる
ブロックモードでミュートツールを使わなくても、
ソングモードで空欄を上書きするだけでミュートさせられました。
>>866 Lo Key / Hi Key つまみ使え
それよりもデバイスがマウスドラッグですぐ動いちゃうのがうざくなった。
ツマミとかいじろうとすると、ヒョイと動く挙動になっちゃったりするのが。
動かす時はデバイスの周囲をつまむようにするとかで良いのにな。
>>870 もうそういうくだらないことやめません?
つまらないよ。
ほんとにネジ外れてワロタ
Windowsのフォントきったねえな
知らないやつが多いことにびっくりした
>>878 そんなこと言って何の意味があるの?
ほんと情けない人間だな。
878を擁護する訳じゃないが、
結構、有名な裏ワザなんだけどな>ネジ
逆に回したら何もないところからネジが生えて笑える
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 20:12:21 ID:x+Emqx4I
なんだよ俺だけか
883 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 22:43:43 ID:LHfyeAh5
Ver1.01にはNN19、Dr Rex、Matrixのデモ画面のイースターエッグもあったんだよ
>>883 あほだろおまえ。ゴミみたいな人生はもったいないから少しは社会貢献すれば?
>>883 多分そのIDはドスンと重いキックはありませんか?のオッサンだろ
>>884 あれ復活して欲しいね
って言っても知り合いの家で見ただけで、買ったのは2からだから自分で見れないのが悔しい
機能に何の関係もないギミックはあろうがなかろうがどうでもいいよ。
>>887 DTMじゃなく、ゲームでもしてろよ。暇人なオッサンだな。
>>854 え、数値入力できるの?ver5以前からって事だよね?
もっと前からか?知らなかった otz
あとで立ち上げよう。
数値入力というよりVer4(からだっけ?)のインスペクターストリップだと思われ。
あれが付いたおかげで数値で修正できるので随分と楽になった。
下手でも間違っても勢いで弾いて、ツールウィンドウとインスペクターストリップで修正。
これで入力は困った事がないけど。というか使いやすいシーケンサだと思うけどなあ。
>>891 お互い早起きですねw(まあ、日曜だし)
数値入力ver4からですか。
5に上げるまで、3でやってたんでそりゃ知らんか。
4はThorぐらいしか興味なかった(ReGrooveとか
アルペジエイター、色々あったけど)ので
5にしてかなり得した気分です。
アプグレだからそっけないと思ってたパッケージ
も、遜色ないちゃんとしたものだったし。
ああ、インスペクターストリップですね、数値入力
じゃなく。すいません。
894 :
891:2010/10/10(日) 08:23:21 ID:NoP5reOO
9時くらいにソファーでうとうと寝て5時くらいに目が覚めてしまった w
(最近のTVはつまらな過ぎなんじゃ、ボケ!!)
あー、Ver3から5だと、スゲー得した気分ですね。
雨の連休、互い、おおいにReasonを楽しみましょう!!
>>819 Reasonは使ってないです。
スタンドアロンのRecycleの話です。
スクロールできるのかできないのかだけでも教えてください。
Mac OS 10.5.8で使っています。
皆さんMIDIノートの長さの編集ってどうしてますか?
例えば鉛筆ツールでバッキングコード用のノートを入力した後、
手弾き感を出すために、同じタイミングで入力している各ノートの
長さを少しバラけさせたいのです。
クオンタイズ、ベロシティにはランダム指定できるのに、
ノートの長さにはランダム指定がなかったので。
ちなみにReason5です。やっぱりリアルタイムRECですかね?
897 :
854:2010/10/10(日) 12:42:35 ID:IH3bw8Ld
>>890 ver.3までは目分量だったからね。ベロシティ120とか数値を指定して一括編集できた時は歓喜しました
性格には個人差あるんだろうけどクレッシェンドの始点と終点を数値で指定できるだけで精神衛生上も随分とよろしくなった
>>896 弾ける人は弾いた方が断然いいと思うけど、
手弾き感を出すのって各ノートの長さもそうだけど
タイミングも微妙にズラした方がより味が出るよ
たとえばピアノのバッキングコードだったら
高い音ほど後で鳴る、短く鳴る、みたいな感じかなあ。
もちろん前後の音脈によっても変わってくるけど
弾ける人は弾いてズレたらジャストに修正でOKみたいな
あと、高い音ほど弱くなるとかもあるかも。
もちろんトップノートを強調したい場合は別だけど
右手の薬指と小指は非力だからそれを再現してあげるだけでリアルさが出る
900 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 13:15:59 ID:ENRTO5wP
>>896 俺のようにサクッとDPを親玉にするとVSTも使える
ように成って超幸せなんだぜ!
いくつかのアプリや機材の操作感の違いにより
できる作品も影響されるように思う。
ペンで絵を描くのと筆で描くのが違うように。
だからそれは個性で、どのアプリも同じような操作性である必要はない。
>>897 性格だろうな。俺は揃ってると逆に気持ち悪い派。
コードのバラつきとか、ベンドの上げ下げとか
曲に関係なく何度も試してみる。
おっ、ここはいい感じになったなと思ったらそこだけ保存して体系化しておく。
そうすると、自分にとっての気持ちよさも数値で分かる様になってくる。
ハラカミがやってる手法だけど、けっこうオススメ。
Blocksて最初はFLの機能パクっただけかと思ったけどこれはよくできてるね
FLだとパターンをプレイリストに並べるしかできないけど
ブロッククリップをソングクリップに変換して細かくいじれるし
逆にコピペでソングクリップをブロックに持ってこれるし
ブロック貼った上にソングクリップも貼れて柔軟性がある
>>902 ありがとうございます。
不便ですが仕様ならしょうがないですね。
みんなはハイパスフィルターどうやって作ってる?
Stereo ImagerかThorか。
Stereo ImagerはOnにすると低域がごっそり抜けるし、プチってノイズも入るから、やはりThorなのか?
ハーフラックのフィルターデバイスにハイパスつけてほしいよ。
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 02:19:29 ID:5XzcgwCI
>>907 サブトラにもトールにもHPFはあるんだが・・・
どれもエンベロープフィルター以上のことが出来るんだが・・・
何をしたいんだ?
Recordのミキサーのハイパスおいしいです
ハイパスフィルターはペコペコの質感の音になるのが好みじゃなく、滅多に使わないなあ。
RecordのミキサーはEQも気持ちよくキマるのがいいよな。
いわゆるDJっぽい装飾を施すならRecordのハイパスなどEQですぐ出せるね
ThorのAudioIn1,2をFilter3L,Rにパッチング
Filter3に何かセットしてコンビネーターにぶち込む
コンビネーターのノブにCutoffとRes割り当てて、スイッチにはChorusとDelayのOnを割り振る
ついでにLFO->Filt3CutoffとかしてScaleにTnorのKnobを割り当てたのもコンビネーターのノブに振る
コンビネーターパッチとして保存しておく
面白そうなのでScreamを追加して・・・これだからReasonはやめられない
cubaseでreason4をrewireで使ってたけど、
record導入を機にrewireやめてrecordシーケンサーオンリーで頑張ってみた。
最初はきつかったけど、シーケンサーもオーディオトラックの扱いも
他のDAWの考えを捨てて慣れるとよく出来てるなって気がする。
あとはrecycleを持ってる人はrecord上で録音もしくはサンプリングした波形を
シームレスにrex化→オクトレックスで読み込みが出来たら最高なんだけどなー。
>あとはrecycleを持ってる人はrecord上で録音もしくはサンプリングした波形を
>シームレスにrex化→オクトレックスで読み込みが出来たら最高なんだけどなー。
これある技使えばできるよ。
>>915>>916 教えてやれよ(笑)
ちゅうか、こんな少ないユーザーしかいない過疎ソフト使いどうし
仲良くやればいいのに。
俺はREXとかフレーズサンプルは使わないからよく解らんが
他の必要なユーザーには有益な情報じゃないの?
嫌です!
ケチ!
920 :
286:2010/10/13(水) 19:25:12 ID:PfMKsNjg
>>917 じゃお前が教えろよ。カスだな。
俺はわかるけど絶対教えないよ。
良くわからんが器のちっちゃい奴だな。
でも打ち込み系の音楽の世界って、思いの外、秘密主義なのは分かる。
>>シームレスにrex化→オクトレックスで読み込み
できるなんて嘘
rexファイルがMIDI+スライスの組合せである以上、recordで作れないのは明白
rexも知らないかまってちゃんの戯言
>>922 君みたいな人のこと情弱っていうんだよ〜(^O^)/
>>923 情強様今日も便所の落書き相手にお疲れ様です
ReasonとRecordでサンプリングできるデバイスは
Redrum、NN19、NN-XT、KONGおよびNN-Nanoであり
Rex Loop PlayerであるDr.OctoRex、KONGのNurseではサンプリングできない。
Redrum、NN19、NN-XT、KONGおよびNN-Nanoでサンプリングしたデータは、
ファイルメニューのソングファイルに格納するデータの設定…(Song Self-Contain Settings…)の
チェックを外す(Uncheck All)でwavファイルとして保存できるが、
Rexファイルとしては保存できない。
Audio Trackで録音したClipは、wavファイルあるいはaifファイルとしてBounceできるが
Rexファイルとしては出力できない。
Rex Loop PlayerであるDr.OctoRex、KONGのNurseでは
Rexファイルは読み込めるが、wavファイルあるいはaifファイルを読み込めない。
Recycleとよりシームレスな連携をさせたければ、
波形の保存フォルダなどの作業フォルダをあらかじめ共有させておく程度の工夫しかできない。
>>926 だよな。まったくマニュアル君には参るよな。
で、俺もやり方は知ってるんだけど、ちょっとど忘れしちゃったんだけどどうやるんだったっけ、
あーここまで出てるのにど忘れしたわぁ。喉元のあたりまで出てるんだけどよぉ。
>>925 には聞こえないようにこっそり教えてくれよ。
928 :
917:2010/10/14(木) 00:12:02 ID:eYy5Pe01
>>920 だから俺はREXは使わないっていってるだろ。
そんなだからFLに主役の座を持って行かれるんだよ。
あっちのスレは有意義だぞ。
あらら、rexの構造を知らない人が多すぎるわね
AKAIのSとかつかった事無いお坊っちゃんかしら
ウフフ
なんだやっぱり自演じゃん
Rexの構造ってなんだよ
Recycleとの連携じゃなくReasonでREXを書き出せるみたいに話が膨らんでるしw
出来ねーよタコ
むしろ40万円もしたAKAIのSシリーズを買えたやつらの方がお坊ちゃんじゃねーの?
と思ってしまうおれは当時CASIOのFZ-1GXに飛びついた
質問に対して「自己解決しました」のなりすましとか、今回の「できるよ」の嘘とか
去年までは、そんな性根が腐った釣り書込みは稀だったのに。
ネタスレでもなきゃ便所の落書きも最低限のモラルってやつは漠然とでもあったのになあ。
ネタがしつこいよね。嘘レス・ネタレスは2chの華だとしてもさらっとで済ませろよ。
他のDAWスレが賑わうのも分かるわ
こりゃひどい
漫然と買ったか只で手に入れたか、とにかく使ってる訳でもないから
このアプリは持ってても使い方はよく分からない。
何となくスレを覗くと、熱心に使っているやつがいろいろ意見交換してたりするので
かえってムカツク、って感じの奴がつまらない荒らし的書き込みしてるんだろう。
わりと単純な使いかたしかしてないのであまり困ったことはないというか、
俺ほとんど雑談しかしてないわ
そんな奴が数年前のカマを知ってる&演じるわけがない。
通りすがりの奴が都合よくIDを自在に変えられるってのもおかしい。
それに、この手の嫌がらせはCubaseやSonarのスレでも同様。
つまり今回の連続ヘボレスで、
基本的な知識が無い
&IDを無限に変えられる
&何年も同じ奴が粘着
&大部分がそいつのダミーレスになる時間帯がある
ってのが誰の目にも明らかになったな。
前から噂になってるが、板全体を監視して、煽ってレス数を強制的に伸ばして
2chの運営から金をもらっている業者がいるらしい。そいつだろ。
>>935 いやー他のDAWスレも一時DQNが入ると醜いありさまになるよ。
>>146 >>368 みないにレス主の親を粘着で馬鹿にするのも、ここ最近急に増えたよね。
しまいには、レスの主旨を無視して、なんの根拠も無くただ親の罵声を書き連ねる。
スレ主も自分に対してなら免疫もあるが、親を中卒よばわりされれば否定するし良い気はしないからね。
それを面白がって、さらにDQNが調子にのると。読んでてドンビキしたよ。
まあ、人気が無いソフトだから、これでも結構平和な方かもね。ここは。
その分、有益な情報も少なくなったけど、情弱でも困るソフトじゃないし。
491 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/10/12(火) 23:12:59 ID:CP9jTUrq
REASON 単体でここまでできるんだね。
このRYDEENを聴いてREASON買うことにしました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11909568 492 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/10/13(水) 23:50:34 ID:BjS6b5Bq
RYDEENっておまえ40代後半か?www
494 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/10/14(木) 00:02:55 ID:6aueW+pm
>>492 テメーみたいなくそガキにおまえ呼ばわりさせる筋合いねぇーんだよ
口の利き方気をつけろや
コピペ野郎うぜえな。
しばくぞ!
>>942 ID:6aueW+pm = ID:sJKlLtiu
RYDEEN世代はもう50代だろ
おっさん死ねや
運動会のかけっこBGMがRydeenなのは30代
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 23:27:50 ID:DpGE/cis
Subtraktorに限らず、いろんなアナログシンセでよくやる
あの「ぎゅおーん」ってSEの作り方教えて。
っていうか、だれかrnsファイル頂戴・_・。
>>943 甘ったれた口のきき方はやめろ、ゴミクズ
ぎゅおーんじゃわからん。
マイクに「ぎゅおーん!」と叫んだのをサンプラーで取り込んで加工すれば出来上がり。
なんかクレクレ^^
なぜReason使ってる方は頭悪そうな人が多いのかな?まああのバカっぽいデザインだからDQNが多いんだろうね(^^)
↑
Reasonの部分を何に置き換えても成りたってしまう恐ろしく無内容のコピペだねぇ
>>953 おっ、サンクス。今知った。
力技の商品だなあ w
>>953 なんか豪華だw
ハイパーサンプリングのオーディオ版みたいな感じなのかな
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 15:45:09 ID:qnKEe7uz
マニュアル読まなくてもシーケンサーが使えるし、プリセットを少しいじれば使える音になるからDQNに人気あるんじゃねぇか?
ReasonのMclass Maxmizerのinput gainなんだけど、
値を0.0dbにして保存してまた開いたときに、勝手に2.8db(たぶんデフォルトの値)
に修正されちゃって地味に困ってる。
これバグか? 再現性あるかみんなに試してほしいんだけど
>>959 Reason+Recordで、MasterSection(マスタに指すCombinator)にDefault Mastering Suiteのパッチ使ってるんだけど、
2.8dBってところも含めて同じ現象に見舞われてる。
どうも
(1) Combinatorの中にMaximizer入れて、かつロータリーからInput gainを弄れるように設定していて、
(2) Input gainを直接弄るなどして、ロータリーでのgain設定値と実際のInput gainの値が違うとき、
ソング読み込み時にCombinatorのロータリーの値を優先させるようになってるぽい。
Mixチャンネルとかではならないんだけどなぁ・・・
>>960 なるほど、原因がわかりました。
俺Default Mastering Suiteを使ってはいるけどロータリーは使用してないから
ロータリー4の設定をNo Targetにすることで一応の解決とすることにした。
すごく参考になりました。ありがとう
>>959-960 それってバグという解釈もあるかもだがオレ的には仕様の範疇というか許容範囲内かなあ。
コンビネータのロータリーでコントロールできるようにした時点で、
もうそのパラメータ変更のイニシアティブはロータリーにある、って解釈では不都合があるの?
バグというのは確かに言い過ぎだったと思うが、
Createで作れるデフォルトのマスタリングパッチだから
もう少し考慮してほしかった、かな。
マスタリングに使ってて最終段階で音が謎の歪みを起こしてたら悩んじゃうよ。
あそっか。オレは運良くそのワナにはハマらなかったけど、たしかにデフォルトだと混乱の元になるかー。
もしかしたらロータリーを学ばせようとかっていうイジワルな意図があったりしてw
>>965 このスレで音源うpとは珍しいな
一言で言うとロックは糞
テクニックはあると思うが
>>965 超ダサいですね。当然そこが狙いかと思いますが、あまりにもレベルが低い為ただのクソ曲となってますね。
それにしても、こんな曲よく公開できますよね?普通恥ずかしくて出来ないことかと思います。そこを感じないセンスにも痛々しく思います。
>>968 いつものくだらねえ煽り野郎は帰れ!っと思ったけど聴いてみたらまあ似たような感想だな悪いけど。
MIDIの時代を思い出した。
煽られたんだ!?最近はアッチが先っぽいもんな!b
???
>>965聴いてたらなんか自信が出てきたよ
ありがとう
転んだ人を笑ってはいけない、彼は前に進もうとしたのだ
974 :
917:2010/10/17(日) 21:41:07 ID:vKaRl4bG
>>965 ダウソできないのですが。
キーワードはその下のアレと思いタイプ
したけど違うみたいだし。
>>965 とりあえずGates of babylonだけ聞かせてもらった
まああんま人のこと言えるほどの身分じゃないが、もっと音を作りこむといいんじゃないかと感じた。上でもあったがいわゆるmidiみたいに感じる
せっかくreasonでエフェクトなり音源なりあるから、もっと目指す世界観に合わせていじってみてはどうだろうか
特に最初のsawがまんますぎて気になった
曲自体の雰囲気は好き
>>965 センスが80年代じゃんwとか思ったらカバーだったか
うまいですね
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 11:21:12 ID:JOeO9YHd
record reasonで太いベースやキック作る方法教えておくれ
クラブ系のブンブンなやつ
プリセットであるじゃん。それ参考にすればいいよ。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 13:24:36 ID:JOeO9YHd
プリセットであったっけ?
Thorで作ってるんだけどうまくいかないや
「クラブ系」って例えばどの辺の言ってるの?
具体的にYouTubeとかにリンク貼ってくれないと色々あって分からない
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 16:27:21 ID:lucCBG0w
808や909のキックを取り込んでリドラムで鳴らして、EQとコンプとリミッターかましたらドスンなキックになるだろ。
みんなラジオって聴いてる?
983 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 18:18:48 ID:JOeO9YHd
ラジオビタミン
This is for Hot 97 This Shit's for Clue, for Khaled, for we the best in Nigga this shit violent Death of autotune, moment of silence
AVはMUTEKI、BDはMUTEKKIがイイって
じっちゃんが言ってた
>>983 タイトなキックだねえ。
たぶんリリースは短め。
あとゲートリバーブもかかってるね。
30Hzから100HZあたりで気持ちいい周波数を見つけて
狭いQで持ち上げれば低音は確保できる。
素材はThorやKongで作ったとしても
波形にしてRedrumなどで読み込んだ方が
何かと扱いやすいかもね。
ベースはこれふつうにサイン波でしょ。
ディストーションかけるか
recordのミキサーのゲイン持ち上げて歪ませてみれば?
キックで持ち上げた周波数とかぶらないポイント
たとえば300Hzあたりで気持ちいい所を見つけて
狭いQで持ち上げればミックスで埋もれるのを防げる。
それで耳障りになったら500Hzあたりをカットしてみるとか。
まあ自分の耳を信じてガンバレ
988 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 20:09:49 ID:JOeO9YHd
>>987 めちゃくちゃ参考になるわ
マジありがとう!
>>974 ダウンロードも圧縮ファイルの伸張もスレタイの左のやつだったよ
埋め
>>983 Chemicalじゃないほう、Reason向きの曲じゃないけどかっこいいな
Akufenのアルバム、プレミアついてんの多いなぁ・・・
次スレ立ててくる
埋め
埋め
スレ立て乙
埋め
ume
梅子
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:15:54 ID:1jeD1yDh
___ ,,
,. -‐ ¨ ̄ i\
.'´ | ヽ
. ,,ァ'´ | ヽ
// ,, -‐‐―‐‐- ,,. | ヽ
// ._ .-'' : : : : : : : : : : : : : : : : ''- ._ | ヽ,
. / / ./'': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` 、 | 〉
ヽl. /: : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`.| /
l/: : : : :./: : /: :.l: : : : : /: : l: : : : : : : : : : : :ヽ /i
l::|: : : /: : イ: : ,イ: : : : :l: : : ト、ヽ: : : : : :/: :|: ::l/ ./
|::|: : : :l_メ、」_,;:/l: : : : ::L: ::l V: : : : :∧:/: : :| /
|::ト.: : ::|.____ ヽ: : : : l´ヽ{ _⊥イ イ: :/: : ::/V ドスンと重いキックで げそー
|::| ヽ: :| 、i┘::::i \: : | r┬┬‐┬ァ V: : ,∧: :|
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ /::,/〉: :: :|
|:7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ: :|\
. λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'. :|: : : :|: : :\
|: `.、 レ' ', ,/::|: : : :|: : : :|\: : :〉
|: : : |`.= 、 '、 ノ ,.イ: : :|: : : :|: : : :|: : \:!__
|: : : |: : : :.`>-r =ニi´、.,_ : : :|: : : :|: : : :|\: : : : : : : \/|
|: : : |: :_,.イ´ヽ7 / / \::|: : : :|: : : :|.  ̄ ̄\: : : : : |
|: : :/7 ! \/ / /ヽ: : ::|: : : :| / : : : : |
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。