DTM用自作PC Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ。

質問者は、まずググりましょう。
http://www.google.co.jp/

【前スレ】
DTM用自作PC Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268856012/

【関連スレ】
静音】DTM用自作静音PC【静音
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093212482/
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237506788/

PCの各パーツ自体の情報は自作PC@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/jisaku/
Windowsに関する情報はWindows@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/win/
周辺機器(モニタ、外付HDD等)に関する情報はハードウェア@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/hard/
2名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 21:01:53 ID:Ta7Vmtsu
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
3名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 21:17:16 ID:rrGg44B/
A8Nで、まだまだ頑張るぜ
4名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 21:23:45 ID:MJDzADYc
>前スレLGA1366
遅延諦めて、バッファ増やしてみたら?
それかIEEE1394な音I/Fにするとか。

もちろんHTは切ってるんだよね?
5名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 21:47:05 ID:4VpEP0H7
ロジック使える最強マシンを自作したい
6名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 22:31:27 ID:y7Fs9dae
海外雑誌おとしまくって読んでたんだけど....
Win使ってる奴少ないね 雑誌によるけど殆どでてこないw
Future Music MagazineだとCubase+Winの人がたまにでてくる
他の雑誌はプラグインの写真3-4枚載ってればいい方だった
Electronic_Musicianの今年の5月号
Making Music With Windows特集で6ページが最高枚数だったかな
シーケンサーはPTとLogic中心たまにLive まれにDP、Cubase、その他
ソフト物ばっかりかと思ったけどハードの特集は普通に多かった。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 22:40:25 ID:MFU34FQz
>>1Ƶ
8名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 23:23:19 ID:6LPunREY
HPのHPE 290jp買おうと思うんですけど、
用途がDTM(Cubase5)と動画編集(Adobe Premire Pro CS4, After Effect CS4)なので、
RAID組むべきかどうか悩んでいます。非圧縮はほぼ使わないですがAVCHDは扱います。
あと、CubaseはプラグインとRewireのことを考えて32bitでインスコしようと考えています。
ちなみに、CPUは12GBでいいかなと思ってるんですがどうでしょうか。
アドバイスお願いします。
9名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 23:57:34 ID:99O711Jh
>CPUは12GBでいいかなと思ってるんですがどうでしょうか。
10名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 00:40:38 ID:sU34DCUZ
前々スレ終末から前スレ冒頭にかけて、あまり話題にならないまま立ち消えになったテンプレ案を
自分なりに加筆してみまみた。必要ないかもわからんけど、スルーするなり煮るなり焼くなりして下さい。
もし必要なのであれば、加筆修正願います。

「ノリが気持ち悪い」とかは言わない方向で。

■CPU(主にIntel Core iX系について)
多コアで高クロックなCPUほど良い。しかしDTM用ソフトが多コアCPU向けに特化した設計をされていない事があるので、
多コアであってもその恩恵を受けられない可能性アリ。その辺の事情については質問すればいいと思う。
ちなみにIntel Core iX系のCPUに搭載されているHyper-Threading Technology(HT,HTT)については、
現時点でDTM的に恩恵が得られないのでBIOSで切る方が得策。(動画のエンコードとかを頻繁にやるとかだったら話は別)
切らないと逆に悪さをする。具体的に言うと処理効率が落ち、曲作りにタイムロスが生じてしまう。あらまぁ。
なお、Turbo Boost Technology(TB)は切らなくても問題ない。むしろ動かしておいた方が先述の多コア云々の問題を解決するかも。
上述の理由やコストパフォーマンスの面も踏まえると、DTMにはCore i5 750が最適って「DTM初心者のFAQ@2ch」に書いてあった。

■CPUクーラー
オーバークロックしないならリテール(CPU標準付属のクーラー)で十分。しかしリテールに静音性や冷却性を求めるのは野暮。
自作ならではのオーバークロックという選択肢選んだ場合、リテールクーラーだとマシンが死にますよ。
大きな選択肢として空冷と水冷とファンレスがある(ペルチェ素子?ガス冷?なにそれおいしいの?)が、
ファンレスはローエンドPC向けの選択肢であり、DTM的には色々と自殺行為なので論外。残り2者の違いを大雑把にまとめると、
手に入れやすさ・選択肢の多さ・価格の安さ・取り付けのしやすさ・メンテナンス性では空冷が勝り、静音性・冷却性では水冷が勝る。
しかし最近、CorsairのCWCH50に代表されるメンテナンスフリーの簡易水冷がこの図式が崩し始めた。気になる人は調べてね♪
一般に、静音性を取ると冷却性能が犠牲になり、冷却性を取ると静音性やケース内の空間が犠牲になる、といわれている。
静音と冷却を両立したい場合先立つものが重要になってくるので、その辺は自分のお財布やお耳と相談して下さい。
11名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 00:41:27 ID:sU34DCUZ
■メモリ
メモリに限っては大枚叩いて積めるだけ積んだ方が良いかもしれない。「大は小を兼ねる」
というのも、DAWに限らず多くのDTM関連ソフトウェアは、基本的にメモリをどか食いするからだ。
大編成フルオケでガッツリ演奏させた上にエフェクト差しまくってすっげえ壮大な曲を作りたい場合、数十GB積まないと無理。
そうじゃない場合でも、(バージョンを追うごとにどんどん増えていく)OSのメモリ消費量や、その他の常駐ソフトが食べる分を考えると、
だいたい6〜8GBくらいは積んだ方が良いんじゃないかと思われる。根拠はあんまり無い(キリッ
しかし積めばいい曲を作れるというわけでもない。「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん」と孔子も言いました。よく考えましょう。

ただし(ここ超重要!)4GB以上のメモリを積めるのは64bitOSのみ。理由はググれ。
つまりガッツリ曲作りたい人は32bitOSは買うなと言う事。

■マザーボード / メインボード
Memory Controller(メモコン)を積んだCPU(Intel Core iX系等)が大いに流行中。
故に以前とは異なり、メモコンの質を選ぶ煩わしさから解放され、DPCレイテンシ等について気にする必要が無くなった。
つまり、乗っけたいCPUにさえ対応していればあとは自分の好みだけの問題になったと言う事。
といってもだいたい基本的な部分はどこのカーチャンも同じなので、あとはメーカーやパーツ独自の機能や拡張性が焦点か。
最近はSATA3.0やUSB3.0といった新規格も続々登場してきている。魅力はその転送速度。対応機器もじわじわ普及しはじめてきた。
ただしIntel純正のマザボにこれら新規格が標準搭載されるのは来年以降の予定。またUSB3.0に特化した音楽機材は今のところ無い。
オーディオインターフェイスなどの音楽機材でよく使われるFireWire(IEEE 1394)ポートは、
PCI拡張スロットを使って容易に対応できるので、マザボに付いてるかどうかをそこまで気にしなくても良いかも。
12名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 00:42:08 ID:sU34DCUZ
■グラフィックボード / ビデオカード / オンボードグラフィック
3Dゲームや3DCG作成、あるいはアニメーションの作成などをしないのであれば、ローエンド(5,000円前後)のグラボでおk。
というかあまりにハイエンドな奴積んじゃうと逆に良くない。今やGPUはPCでNo.1の熱源なので、
グラボについているファンが全力で騒音を歌い、排熱用に増設したケースファンもバックコーラスしてくれるハメになる。
だからといってオンボードで済まそうとするのは得策でない。オンボードグラフィックは一般的な用途には必要十分ではあるが、
CPUやメモリに負荷がかかるので、処理をDTMのソフトウェアだけに集中させたい場合には適していると言えない。
手塩に掛けて作った曲をいざテスト再生してみたら、ピアノロール画面がカクカク動くなんて事はオンボでありがちな事。
グラボの性能向上はそれだけ各ソフトウェアの描画要求がシビアになってきた証拠なので、その辺の事もふまえて選ぶべし。
冷却性のあるケース(エアフローが良いケース)ならファンレスのグラボも十分アリ。

■サウンドカード / オーディオインターフェイス / オンボードサウンド
サウンドカードもオーディオI/Fもオンボードサウンドもやる事はほぼ同じだが、
サウンドカードPCI接続の内蔵型、オーディオI/FはUSBやFireWire接続の外部型、そしてオンボードサウンドはウンコである。
とにかくオンボードサウンドでDTMやろうとするな。オンボ使いでDTMer自称するな。
というのも、オンボはDVDやCDを再生したり、Skypeでボイスチャットしたりといった一般的用途にしか使えないからである。
ノイズフリーで極微レイテンシを追求する程出音に執着するようなDTMerなら、サウンドカードかオーディオI/Fを選びましょう。
サウンドカードとオーディオI/Fの違い、はたまたその効能ついては、DTM板に専用スレがあるのでそちらを覗くように。
13名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 00:43:15 ID:sU34DCUZ
■オペレーティングシステム (Windowsの場合)
先述の通り、OSの対応ビットの違いで搭載できるメモリが違う上に、内部で扱える数列の桁数がとてつもなく大きいので、
巨大な数の移動を伴う処理を複数同時にやっても処理オチしない。その結果CPUの処理が若干高速化するといった点も上げられる。
「64bitはソフトが対応してないからちょっと・・・」とか言ってる迷える子羊はまずググれ。
64bit Windowsでも32bit向けソフトはそれなりに動きます。あくまで「それなりに」だけども。
32bitアーキテクチャは性能的に限界が来ている(2038年問題でググれ)ので、64bitアーキテクチャはこの先必ず絶対に普及します。
だからこれからのPCは64bit OSを選択した方が色々と有利。というか32bitは死んだバーチャンの遺言でもない限り選ぶべきでない。
あとWindows 7のUltimateとProfessionalに搭載されているXPモードは、あくまで仮想実行環境なので、
DTM的に過去のソフトウェアを使ったりプラグイン差したりなんて恩恵を受ける事はまず無理です。期待しない方が良い。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 00:45:38 ID:sU34DCUZ
■外部記憶装置(HDD / SSD / RAM Disk)
これからしばらくの間はHDDかSSDの2択の時代かと。HDDの大容量を取るか、SSDのランダムアクセス速度を取るかの2択。
しかしどちらも短所があり、どちらを選んでも「絶対に得をしたり損をする」という事はない。
HDDは速度に劣り且つ繊細で壊れやすい。あとうるさいし熱に弱く、その癖構造的に熱を帯びやすいので冷却が重要。
一方SSDは低容量の割に値段が高くてコスパが非情に悪く、書き込み限界や寿命、プチフリ問題(解決したらしいが)もある。
という両者の事情から、たぶんこのスレ的に一番有効で多数の支持を集めている選択は、両者を組み合わせる事だと思われる。
つまり、低容量だけどランダムリードしまくりのシステムはSSD、大容量で頻繁にリード・ライトしまくりのデータ等はHDD、
といった具合にSSDとHDDのそれぞれの短所を互いの長所で打ち消しあうのが良いんじゃないか、という事。
また、ストレージの故障に備えてRAIDという手段もある。RAIDに限らず定期的なバックアップはPCを使う上で重要。
他にも、大量にメモリを積んでいる場合、RAMディスクという選択肢もある。余剰メモリを利用した仮想ストレージである。
メモリを疑似ストレージとして使うので、ランダムだろうとシーケンシャルだろうと爆速である。仕組みについてはググれ。
よく使うソフトウェアや編集中のプロジェクトなどをRAMディスク上に置いておく事で、
よりフラストレーションフリーな環境を構築出来る、かも。

びっくりする程ストレージの大容量化と低価格化が進んでいるので、「まだ買い時じゃない!」とついつい待ってしまうが、
欲しい時が買い時なのでその辺は割り切っておいた方が良い。自分が買ってすぐに値下げされても泣かない。
ちなみに2011年だか12年くらいにSSDの値段が一気に安くなるらしいです。理由は忘れた。

■光学ドライブ(DVD / CD / Blu-ray)
必要なら搭載すべし。ソフトなどのインストール時にしか使わないというなら非搭載でも問題なしだが、
その場合はネットやリムーバブルメディアなどの手段でインストーラーを用意する必要がある。
ちなみにフルHD画面でBlu-rayを観たい場合、グラボ積んどかないとろくに再生出来ません。
15名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 00:47:05 ID:sU34DCUZ
■電源ユニット
安い電源にする事でコストダウンを計れるわけだが、1万円以上の電源にした方が良い。理由は安定性。
低負荷時には安定した供給だが、高負荷時にはガタガタ供給な糞電源もある。そういうのは大抵安価だったりする。
お勧めなのは80Plus認証電源。80Plusはエネルギー効率だけでなく安定性も認証条件なので、80Plus認証電源は安定性も折紙付き。
更にエネルギー効率が良いという事はエネルギーロスが少ないという事でもあり、つまり熱の発生も抑制されていると言う事。
ということは電源ファンの回転が少なめ、もしくはファンレスも十分可能というわけで、
80Plus認証電源は、静音性を重要視するDTMerにはもってこいな電源といえる。
勿論80Plus認証かどうかだけではなく、容量やケーブルが着脱可能なプラグイン式かどうかといった事も重要だろう。
その辺は下のサイトとか使って自分でしっかりと計算すべし。
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

■ケース
静音性重視か、冷却性重視か、見た目重視か、自分の好きなのをどうぞ。作業しやすい、裏配線ができる、などの項目も重要。
いずれにしてもエアフローがしっかりしてる方が良い。「10度2倍則」だかでググれ。
タワー型が一般的ではあるが、音楽機材の多くはラックマウントに対応していたりするので、
ラックマウントなケースを選べば音楽機材と並べてPCを置ける。省スペースで部屋のデザインも崩れにくい。
ラックマウント可能ケースの代表はサーバー用。しかしどれもコレもダサいし奥行きが長かったりするので注意が必要。
デザインを重視するならHTPC向きケースにラックマウント用耳がオプションであったりする。しかしそういうケースはたいてい高価。
ラックマウントケースでお手頃なのはSilverStoneのHTPCケース。1万円前後でラックマウント環境が手に入る。
16名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 16:26:01 ID:mdyHvdcs
>>4
前スレの話なのに取り出して頂いてありがとうございます


環境についてなんですが
どうせ誰かが答えたらそのマザー購入するつもりなのに
自分の環境なんて書いてどうするんだ?と指摘されるのが怖くて書けませんでした!

OS:Windows XP 980X適応ver
CPU:corei7 980X
マザー:ASUS P6T SE
メモリ:PC3-10600 2G×2枚(シングル起動 デュアルだと不安定になるかもと思って)
HDD:シリアルATAU 160G(OS用)
HDD:シリアルATAU 1T(データ用)
GPU:GF8800GTS(G80) 640MB
[Radeon HD 5770にするとノイズがひどかったので、OSから入れ直してGPU変更]
光学ドライブ:DVDマルチの適当なもの
PCI-exサウンドカード:XONAR D2X
USBオーディオ:E-MU 0404USB
ビデオキャプチャ:アースソフト PV4
ビデオキャプチャ:ELSA EX-VISION 700TV
ケース:Clevery CB-CA05M-BK
電源:Corsair CMPSU-750TX TX750W

マザー上でHT、オンボ音源、Express Gate等不必要なものは全部オフ



XonarD2Xでもノイズ
僕が好きなのはいとうのいじ
やばいこんなこと書くとレス無くなる・・・
17名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 20:04:05 ID:y4Tbcjx5
まずは最少構成で試せ、基本だな
18名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 20:18:01 ID:xz4zYBdG
内蔵VIA FWとELSA EX-VISION 700TV とPV4がPCI接続だから割り込み関連でDPCスパイクしてるんじゃないの?
DPCの値は?
19名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 10:22:29 ID:HlJ0EjxZ
どうでもいいけどなんでトリプルチャンネルにしてないんだ?
20名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 15:26:48 ID:WzkeYmYQ
980XをXP、シングルチャンネル、HTオフとか頭おかしい
釣りであってほしい
21名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 15:48:37 ID:8O6LYMIu
最近では、HTがいまひとつ駄目なのは、スタインバーグのソフト位なんじゃないかな。
最近、他のDAWでは、OFFにしないと駄目とか、あまり見かけないね。
注意項目の記載すらもないソフトもあるし。
22名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 15:54:18 ID:WzkeYmYQ
Nuendo6やCubase5.5で対応してるよ
まだベンチ無いのかね
2316です:2010/07/16(金) 16:24:28 ID:FJzr/VBk
>>17
挿しすぎですよね、IRQの割り込みが原因でしょうか

>>18
DPC Latency Checkerで計測すると
通常10切るか切らないか
音楽や動画ファイル再生すると8000-20000へ始めの一瞬だけ跳ね上がります

>>19
トリプルやデュアルはメモリアクセスのタイミングが噛み合わなかったり
マザーとの相性が起こりやすかったりして不安定になる可能性(と、書いてあったから!)

>>20
vistaや7は古い機種だとドライバが対応していなかったり
7にしてここが良かった!という話を身近に聞かないので、手持ちの32bit XP Proちゃんで
シングルなのは上記理由
HTオフはDTMでは基本と聞いて(1つのCPUがキャッシュを取り合うせいで音が不安定になるんだとか)


ttp://cobo4u.blog87.fc2.com/blog-entry-88.html
勝手にリンクして申し訳ないですが参考に見つけたので
僕が使っているキーボードもPS/2でした(マウスはUSB接続でしたが)
ためしにUSBキーボードに変更してみると、ノイズが消えました(汗)
まだ数回しか試してないのでなんともいえませんが、もしかするとこれが原因なのかも
24名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 23:06:17 ID:bPStK1Ef
980Xや970の6コアCPUをDTMで使用する場合のお勧めマザボって
ありますか?PCI-EXのPowerCoreを使用する上で相性の良いものを
ASUSあたりで探しているんですが・・・。
(過去ログが上手く見れなかったので教えてもらえれば幸いです)
25名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 18:59:18 ID:aUI7HToX
>>24
>>16の人の構成でいいんじゃね?
所詮Asusだし
2624:2010/07/21(水) 01:13:43 ID:BMHkrhg/
>>25
そうですね、良い参考にはなるんですが・・・

流れを見ているとCore iシリーズよりクアッドコア+GIGABYTEマザボの
組み合わせが定番化している感じを受けるんですが、やっぱりCore ixのHTより
Q95xxとかのクアッドコアのほうが安定感高いんでしょうか?

ずっとOpteron環境で続けてきたのでIntelの現状がいまいち掴めなくて・・・。
27名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 01:29:52 ID:u4gTLnYx
今更C2Q選ぶ理由がわからない
どこの流れを見てるんだ
28名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 01:39:15 ID:xC9UhX4A
Core iCPUは、C2Qの一部改良版みたいな作りで、コア自体の性能は同程度。
どうせ数年で、次に替える訳だし、劇的に速い訳でもないから、現状は価格で選んでもOKだろうね。
29名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 02:42:49 ID:2r6MOv6K
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
30名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 02:44:41 ID:CDXik3Zq
C2Q-Q9550程度なら普通に使えるだろうけど、今組むならi7とかがいいんじゃないの。
ttp://kakaku.com/pc/cpu/ma_39/s1001/
最新CPUと1〜2千円しか違わない2年前のC2Qを、わざわざ買うメリットは無いと思うがなー
C2Qは流通が終息しつつあるせいで値段上がってるし(Q9550は以前なら2万で買えた)
31名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 03:10:17 ID:lieXtx2c
>>28
えっ…?
32名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 09:14:42 ID:MJCulkL2
i7のほうがサックリしてるよ
実感した
3324:2010/07/22(木) 22:19:40 ID:yt6lsiiM
>>27〜32
色々とアドバイスを有難うございます。

i7での構成例をあまり見つけられなかったので、てっきり組み合わせ的に
問題があるのかと思い込んでいてi7を敬遠していました。
i7との組み合わせで普通に使えるならば是非そちらを目指したいです。

まだパーツ構成は全然決まっていないのですが、具体的なパーツ構成が
決まってからもう一度皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。

CPU:i7(870、960、もしくは980X、970は値下げして欲しい・・・)
メモリ:8 or 12GB
HDD:OS用にCorsairのForceシリーズ(?)SSD、あとは音源用に2TBのHDD×2
グラボ:GTS250/460あたりの省電力モデル。適当な物で
電源:Seasonic 700W?
マザボ:ASUSかGIGABYTEを中心に考えていたのですが、PowerCoreやその他の
    ソフトとの相性が良いマザボがまだよく分からないので、もう少し
    調べてから決めようと思います。

もしまたお勧めのマザボの情報がありましたら教えていただければ
非常に助かります。宜しくお願いします。
34名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 07:28:14 ID:0sBhUiM6
CUDAが必要なのか?
DTM用ならグラボはG210とか5450で十分じゃね??
35名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 19:36:29 ID:mKb8MxxN
テンプレ?は長くて読む気がしない。
主観をできるだけなくして要点をまとめて短くしてほしい。
36名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 00:52:33 ID:+2/RqPVx
あほす
37名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 10:19:49 ID:ZM33La6R
>>35
ネットで他力本願とか・・・。
38名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 19:25:15 ID:7x8C8MjN
>>33
もう少し待てるならQ4に入ってから買った方がいいかと。
980が出て、960が3万円前後、970が5万円前後になると思うので。(多分)
もしくは960の値段据え置き、970も値段据え置きのままディスコンかもしれんが…。

あとDTMをバリバリやりたいならX58のマザー。
6コアCPUがのる、メモリもトリプルチャンネルで大容量させる、PCIeのレーン数が多いので色々とさしても大丈夫。
俺はギガ派だからギガを押すけど、アスースでも大丈夫とは思う。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 21:53:50 ID:uEHVfjU0
すみません、購入を考えているのはBTOノートなのですがここで質問させてください
メモリ8GBでi5でグラボはインテルHDグラフィックスのものと、
メモリ4GBの代わりにi7でグラボがRADEON HD 5650のものではDTM的に見ると値段の差違なしで考えた場合どちらがいいでしょうか?
用途としては打ち込みはあまり多用せず録音しそれにエフェクトをかける感じで、バンドサウンドの曲を作るのをメインにしたいと思っています
OSは7のPRO 64bitで、購入予定のDAWはCubase 5です
40名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 22:05:08 ID:OyLNEPDY
大容量サンプラー音源使うなら8Gかな。
41名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 00:02:38 ID:3KhY5TEV
>>39
メモリ多めの方がいいよね。
続きはこっちで。
誘導→http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237506788/
4239:2010/07/30(金) 00:11:08 ID:4845hbsY
パーツ単体の話でもBTOスレの方がやっぱりよかったのですね
そちらのスレにもレスするので、もしまだ回答くださる方がいらっしゃったら誘導先でよろしくお願いします
43名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 00:20:42 ID:hs6lpo9c
こっちの方が詳しい人多いと思うから
ここで聞くのは賢いとは思うよw
44名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 19:28:53 ID:QJrjdFiX
>>40
といっても8GBなんてすぐ超えるよ
例えば64bitで8GB積んだPCでまずシステムを立ち上げてアイドル状態で1.5GBから2GB近く食ってる
これは積むメモリ量によって変わるがOSをサクサク動かすために前もってリザーブされる
だから4GB積んでる場合はアイドリングの使用量が減るが8GBより動作が少しもっさりする
64bitではたくさん積めば積むほど良いのは当たり前
45名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 20:08:08 ID:GYlA6LmB
メモリは簡単に増設できるし、
後に安くなるだろうから、
i7に一票。
CPUは簡単に変えられないだろうし。
46名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 20:59:43 ID:CLQ+kkno
CPUは簡単に変えられるし、
後に安くなるだろうから、
メモリに一票。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 22:51:02 ID:R4qlAB/V
そんなことより作曲に一票
48名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 23:27:24 ID:jHwAWZnd
23インチ以上のモニタに一票
49名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 23:35:00 ID:QQ1IEXyv
なんでもいいから一票。
50名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 01:02:13 ID:1o3sNtUm
DDR2-800のメモリ2G×4とか色々パーツ余ってて
DTMと軽い動画編集用に1台組んでみたいんだけど、
CPUとマザボ合わせて2万5千以内でオススメってある?

使うソフトはAbleton live7とFL Studio。
普段使ってるのが古いAthlonX2の4000だから
新しいQuadのCPUならどれでも満足できそうだけど
選択肢が多くてスゴい迷う
51名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 04:18:30 ID:4JWOB5Ao
DDR2のメモリを売ってDDR3の環境を狙った方がいいと思うけど
DDR2だったらGA-EP45-UD3Rって鉄板中の鉄板マザーがあったけど
今じゃ普通に買うのは難しいからなぁ。オクでも、まだ高値だし。

AMDはしらん。
52名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 06:36:17 ID:+FPHgtcH
>50
 AkibaHotline調べでPhenomII X6 1055T(TDP125W)が18000円前後
 PhenomIIX4 945(TDP95W)が14000円弱
 マザーは何処のがいいんだろうね。あまり拘って選んだことがない。
 AMD790GX積んだ奴が6000円台くらいからあるからX6でも25000円前後で出来るんじゃないの。
53名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 14:05:26 ID:2dQ1v+gy
>>37
ん?俺はテンプレに書いてるなんて知ってる事だから別に他力本願じゃないよ。
遠回しに文章が無駄に長くて主観が入りすぎて読みづらいって言ってるの。
5450:2010/08/01(日) 14:58:30 ID:4936Z9xw
>>51
DDR3にしたいけど、まだ高いから
なるべく手持ちを活用したいんですよ
アドバイス感謝です!

>>52
6コアがもうそんな値段になってるんですね
AMDは実性能は少し劣るけどコスパに優れる感じですかね
検討してみます、ありがとうございます!
55名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 15:18:26 ID:0sQzFefk
コア性能自体はもうAMDもインテルも頭打ちで、コア数を増やして数値的な総合能力を上げる作戦だが、
多いコアが有効に動くソフトも限られているから、使っているソフトが、多コア動作向きなのか、
高クロック動作向きなのかでも、検討した方がいいかもよ。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 19:36:54 ID:tfis5dR7
こないだPhenomII X6 1055Tでwindows7 64bitのマシンを組んだけど
恐ろしく快適で驚いた...
(15年ぶりくらいに自作したw)
ビデオボード以外は相当快適なスペックで組んであるからな
起動ディスクをSSDにするとすごいねw

音楽用には組んでいないのでわからんが、
(ブルーレイと地デジ視聴用の完全趣味マシン)
たぶん音楽用のアプリもものすごく快適だろうな
FLのライセンス持っているので入れてみるか

abeeのケース使っているが、macみたいでかっこいいね
ネジだらけで組みたてにくい気がしたけどw
あと全く音がしないがcpuの温度は30度くらいで安定してる

ちなみにマザーボードはGYGABYTEのGA-870使ってる

最近のマザーボードって最初から光デジタルの端子がついていたり、
ドルビーサラウンド対応になっていたりと便利なのね....

しかし本気で音楽用アプリだとかDAWに使おうとするとチップの問題とか
いろいろあるんだろうか?
音楽用アプリのwindows7 64bit対応状況もよくわからんしな
57名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 20:30:55 ID:6nwYUSGV
現時点でAMDとかないわ
58名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 21:23:46 ID:0sQzFefk
15年ぶりくらいって事は、Windows95の頃以来って事だね。
CPUは166MHzのAMD-K6とかが人気だった頃かな。記憶が曖昧だ。
5956:2010/08/01(日) 22:13:34 ID:tfis5dR7
>>57
最近はAMD人気ないのかな
音楽用だとマイナーっぽい感じがするけどw
6コアで2万くらいという安さに引かれて買ってしまった
でも6コアってアプリが対応していなくてもいろいろとアプリ動かせるので素敵だわw

>>58
確かケースの規格が統一され始めたころw
CPUも133MHZだとかで、VLバスだとかあったような

サウンドボードも別売りが当たり前だった気がする。
FM音源のサウンドブラスターだとかw
60名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 02:30:13 ID:FJ95HLRi
処理速度考えちゃうと現時点でのAMDは敬遠しちゃうな
1クロックあたりの性能がIntelに迫って来た時が買い時だと思う
61名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 03:00:43 ID:zrIm523U
現状、DAW関連は、64bit対応化が、すこし微妙だね。動くけれど落ちやすいとか、
多コアで処理がうまく分散されず、レイテンシ問題もある、とか。
PCはどんどん進化するのに、ソフトが少し置いてかれている感じがするね。
62名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 06:08:27 ID:1KMiwzJn
Core2よりはレイテンシ詰めやすいから現行のAMDだけど、
i7買えるなら断然i7だな。
63名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 12:55:31 ID:NE+NW3um
i3 3.6GhzでQ6600より殆どの場面で速いからな
エンコで若干負けるからDAWでも高負荷ならQ6600かもだけど

AMD 6コアでintel4コア相当でるみたいだし悪くはないね
64名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 16:42:12 ID:1iyTRWYd
超初心者でスマソ
スペックの数字だけじゃわからない部分もあるから経験者の人たちにお聞きしたい
10万前後という予算で組むなら今はどんな感じがベスト?
ちなみにOS込みの予算でディスプレイは考えなくていいです。お願いします
65名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 17:58:57 ID:MWBvfP+R
Xeon W3680買っちまったw

980Xとまったく同じらしい
66名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 18:53:02 ID:0S/v6u5N
くっそ。abletonLiveが
「You've reached your authorization limit!」
とかでインストールできねぇ。いちいち理由を書いて送らなきゃならん。
こちとらDTMも自作PCも趣味だから、年に4-5台は組み替えるってーのにYO!
オーソライズド回数制限あるアプリなんかマジクソ市ね
67名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 18:58:09 ID:U6dcnzWz
Athlon 630(win7 32bit Mem3G) で1万円代のインターフェイスで 256バッファ、5.3レイテンシ程度。128だとブチブチで無理
68名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 22:01:59 ID:pZ58rvNR
>>67
7 32bitとかVista 32bit以上に選ぶ価値無いぞ
7 64bitが速すぎるから
69名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 08:28:00 ID:3KRERxZi
>7 64bitが速すぎるから
頭大丈夫?
70名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 09:41:49 ID:b89HeKp0
まあメモリ無いなら32bitXP、あるなら64bit7だよな。
71名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 10:20:37 ID:sy06O52d
>>69
確かに速いだろう。場合によりけりだけど。
扱えるビットが大きいって事は、内部で処理出来る数が格段にでかくなるということだから、
32bitを越える大きな数列を扱わなければならないときには64bitアーキテクチャの方が格段に処理効率が良い。
んで、そういう大きな数列は音楽ファイルに大量に含まれているから、DTMではその恩恵にあずかれる。

ただ、>>69みたいにちんけな曲を量産してニヤニヤしてるかもしれない人は、
そんなに巨大なデータを扱っていない可能性があるから、猫に小判状態なわけだ。

まあ、ここ読めttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111876041
72名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 11:32:12 ID:3KRERxZi
う〜ん、いい曲にデータの量なんて関係ないと思うけどな。

>>68みたいに過剰にいってしまうのはどうかと思ったから言っただけ、
私も言い方が悪かったけど。
73名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 17:16:54 ID:B8thGgjB
I/FとかUSB機器の関係で32bitにしてる人も多いんじゃなかな。
メモリもずっと高値だしね。
74名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 17:34:24 ID:VV0oJtz5
>>66
そんな貴方にUbuntu Studio Linux。無制限で無料。
しかもRT kernelでいとも簡単に遅延を詰められる。
75名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 21:44:31 ID:WTOJG5sq
レイテンシを詰めるほどのプラグインもないだろ
76名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 21:59:05 ID:zsezW269
AMD製CPUは64bitOSじゃないと真価を発揮出来ないし
7 64bitはHDD速度が32bitに比べて数割速い
から7 32bitを使うくらいならXP 32bitの方が断然マシだな
77名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 22:09:15 ID:A+XSyCfp
>>71
こいつは酷い
どんだけ知ったかなんだ
どこから突っ込んだらいいか迷う
78名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 22:15:00 ID:zsezW269
http://ascii.jp/elem/000/000/457/457279/index-2.html
http://ascii.jp/elem/000/000/457/457279/index-3.html

このベンチマーク結果を見れば分かるように7 32bitと7 64bitではCPUとHDDに雲泥の差が出る
これはXP〜Vista〜7のベンチマークの差と比べても遥かに大きい

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20091110_327662.html

DTMでしかもレイテンシを詰めるなら今は64bitOS一択
79名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 00:25:13 ID:kA0m296w
SSDの使い方について質問です。
まだまだ高いので128GBでもつらい所・・128程度じゃあ音源をどんどん入れていくのもままならないと思うのですが、
SSDはOSシステムとワークスペースだけで、音源類は別ドライブでHDDにしても効果はてきめんですか??
80名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 00:36:59 ID:8YelZgp2
だからってライブラリ用じゃなくOS用にする意味がわかんね
せっかくのSSDなのに
81名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 00:39:02 ID:N3yYkaqq
システムをssdにするのは絶対オススメ
ライブラリ置き場までssdにするかは使ってるソフトによるかな
例えば大容量のピアノ音源を読み込むのにかかる時間を我慢できるかどうかの話
金がないならraidでしばらくもたせてみれば
82名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 00:49:03 ID:16dMN2I9
音源をSSD優先の方が良いと思うけどな。
83名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 00:49:43 ID:XUIBRS/T
OSこそSSDだよ
何やるにしてもサクサク感が段違い

SSDを音ネタ置き場に使ったときの利点は
・ロードが速い(プリセットをブラウズする時は効果抜群)
・バッファ最小でもなんともないぜ流石SSD(メモリを節約できる)
・圧倒的性能なのでもうHDDみたいに回転数がどうのとかどうでもよくなる
・いくら読み込んでもガリガリいわない

とはいえ音源はHDDでも基本的に問題ない
SSDはまだまだ容量単価が高いから無理しなくてもいいとは思う
逆に使う音を厳選してSSDに収まるようにする方が健全かもしれん
使わないどころかロードさえしたこと無い音色とかあるだろ
8479:2010/08/04(水) 01:38:30 ID:kA0m296w
皆様助言、ありがとうございます。
予算の問題で選択、で現状やはり落ち着きそうですね。
最強のDTMマシンを組むつもりで臨むので、83氏のおっしゃる併用でいってみたいと思います。
ありがとうございました。
85名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 02:33:04 ID:/bH9KHrf
OSなんか数GBでいいんだから、なにも気にせずOSにも割り当てればいいじゃん
86名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 03:28:50 ID:JJBk0j2D
>>82>>83は両方正解なんだよね
結局は用途
さらにこのスレだとDTMマシンなのかゲームメインでたまにDTMなのかってのもあるしな
87名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 12:17:44 ID:aH4UVgh+
ハードシンセ派ならどの組みがいいんですか?

ソフトシンセは負荷大きいとレイテンシ不利だし音がなんか薄いのでハードがいいです
88名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 12:26:06 ID:zHRB89qh
>>87
89名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 12:35:39 ID:aH4UVgh+
>>88

ハードシンセ主体ならどれくらいのスペックがいいですか、てことです
90名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 12:47:12 ID:iE6fyCw3
ハードシンセだから何?
どっちにしろDAW使うんでしょ?
ミックスでプラグインたくさん使うとかならたいして変わらないよ
91名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 13:07:58 ID:S0MHsRli
>>87みたいな人がソフトシンセの音が薄いとか言ってもまったく説得力ないな。。。
92名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 13:15:30 ID:aH4UVgh+
>>90

DAW使うけどメインはS90のシーケンサを使おうかと思います
9379:2010/08/05(木) 06:00:05 ID:Af/CXTzT
浦島なりに頑張ってみました。この構成について、DTM自作スレ住人の方からご助言をいただきたいのですが・・。
一応OCなどはせず、安定性重視のつもりです。

【CPU】Core i5 760
【M/B】GIGA GA-P55A-UD3R REV2.0
【MEM】G.Skill F3-10666CL9Q-16GBRL (4GB 4枚組)
【VGA】MSI R5450-MD1GH
【HDD】WD WD20EARS
【SSD】東芝 THNS256GG8BB
【OS】Win7 Home Premium
【ケース】ANTEC P183
【電源】Corsair CMPSU-450VX 450V
【CPUクーラー】鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
【DTM】 ・DAW:Cubase5,Finale2008
【映像】 ・VagaMovieStudio10プレミア(趣味でPR動画を作る程度)
94名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 09:10:39 ID:BF9Xmoj8
いいんじゃまいか。
メモリだけは8Gあった方が安心かも、64bitの場合だが。
OSだけで2Gくらいは使ってるからね。
95名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 14:49:06 ID:ntbQAQDg
大きめのプロジェクトだと、
再生してるとノイズが乗ったり、引っかかった感がするようになりました。
私のPCは、

【CPU】C2Q9450
【M/B】ASUS P5K-E
【MEM】UMAX8GB (6400)
【HDD】seagagte (58MB/s)
【OS】Win7 Pro 64bit
【DAW】Sonar8.5PE 32bit
【VST】Waves Mercury Native

なわけですが、
PCを組みなおすのもお金沢山かかるし、
そろそろSandy出るしで、躊躇してるんですが、
オーディオデータの置き場をSSDにしたら、
データの転送速度が上がり、これらのノイズは改善して、
サクサク再生できるものなのでしょうか?
96名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 15:03:20 ID:kiiAOwRu
>Waves Mercury Native
凄いの使ってるな…

まあ、それはいいとして
原因がHDDの転送速度ならSSDで確実に解消する
CPUの処理が間に合ってない可能性もある
プラグインをオフにするなどしてみて問題を切り分けたほうがいい
9779:2010/08/05(木) 15:52:57 ID:dC9RNyoy
>>94
ありがとうございます!
来週は遠征じゃあ〜!
98名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 16:13:38 ID:d7BSXRqQ
>>95
どうゆう意味で大きいプロジェクトなのかにもよるけど、
おそらくCPU。
99名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 16:24:01 ID:ntbQAQDg
>>96,98
ありがとうございます。
55トラック程度のプロジェクトで
WavesとかAmplitubeを沢山挿して動かすと、
突っかかる感じになったりで困ってます。
メモリは8GB中3.5GB,CPUはどのコアも70-80%程度の使用率です。
100名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 16:32:38 ID:f15c8dQI
>>
70-80%程度の使用率だと、結構きつい状況に至っているかも。
タイミングを計りながら動作する必要があるDAWみたいなリアルタイム系のソフトは、
使用率100%になる手前で、スムースな動作は限界になるから。

画像のエンコとかでは、タイミングを計る必要は無いので、
CPUが100%フル活動しても大丈夫なのだけれども。
101名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 17:27:42 ID:Afg4CNFU
無理無理
コンボリューション系使いまくりたいなら フリーズ多用するか
デュアルプロセッサーかUAD系の外部DSP に頼る
軽めのデジタルプラグインで大まかに作ってアナログ機材通すとか
または機材のそろった外部スタジヲで質感からミックスまでする
たぶんSandyにしてもちょっと余裕ができたかなくらいしか変わらないよ

102名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 18:16:09 ID:d7BSXRqQ
最近の人は作りながらプラグイン(ミックス系)挿していくのが主流なんかな?
あんましいい傾向じゃない気がする。
10399:2010/08/05(木) 22:13:30 ID:ntbQAQDg
>>100,101
ありがとうございます。
現在、プロジェクトに貼り付けるオーディオデータは
24bit,44.1kHzなんですが、
これを16bit,44.1kHzにしたら、
負担は激減しますでしょうか?
55トラック分も作り直すのおっくうですので、
教えてください。
16bit/24bitで、
2/3くらいの負担になりそうな気が・・・。
104名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 22:21:51 ID:mJVuA2Q0
試したこと無いけど大して変わらないと思う
ファイルが何bitでも内部では32bitに変換するから
ファイルの読み込みは速くなると思うけど

>>101が言ってるようにフリーズさせるとか
いろいろ工夫はした方が良いよ
思いつくままにプラグイン挿すだけじゃCPUなんかいくらあっても足りん
105103:2010/08/06(金) 00:24:54 ID:pWmk7T9b
色々ありがとうございました。
挿しまくってたWavesのモデリングエフェクターを外しまくったら、
少しはちゃんと鳴りました。
センドを使うとやっぱ色々計算複雑になってつっかかりますね。
色々工夫してしばらくやり過ごすことにします。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 11:16:07 ID:dXSwogyt
Waves Mercury持っててその程度の知識ってことは割れか・・・他で聞けよ
107名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 12:21:11 ID:QxaHzx2F
だ、だ、だれがOSもDAWもプラグインも割れやねん!
108名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 14:18:49 ID:B4qsmugd
>>105
非力なマシンしかなかった頃も、みんなそれなりにDAWソフトを使っていた訳で、
工夫次第で、結構何とかなるもんだよ。
109105:2010/08/06(金) 22:28:29 ID:G4WHdhGa
>>106
6月のセールで無理して買ったんです。
7月から値上げって聞いたし。

>>108
非力なマシンの頃はPCIボード指してるのが全盛だったり、
SSLとかAPIのモデリングはなかったんでしょうねぇ。

つーか、6コアほすぃ。
Q4で3万くらいになるといいな。
110名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 23:17:55 ID:Iq1/6Jaq
AMD Athlon II X4 635 クアッドコア・プロセッサって、
Core2DUOの一番速いCPUより速いですかね?
111名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 23:21:25 ID:5pGCwF9a
cpu 比較 とかでググレ
112名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 05:53:52 ID:RodiiWQH
来月にでるPhenom II X4 970 BEで組んでみようと思っチョル
3.5Gやで!
113名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 09:13:05 ID:S7RR8bC0
SandyのAVXってこれまでのプログラムも速くなるらしいけど、
CubaseやSonarといったDTMソフトやプラグインも速くなるの?
114名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 09:20:05 ID:+3PmUHJh
夏だね
115名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 03:57:33 ID:YdEyQGhr
HDDのランダムアクセスとRAID0関連で質問

プロジェクトでBFDなど生ドラムサンプラーとストリングスやエレピ系を同時に使う場合は
RAID0に全部まとめるより生ドラム専門HDDとその他で分けた方が読み込みは後者ですかね?
116名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 04:03:38 ID:oX0LmsW/
SSDで桶
117名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 04:04:35 ID:sOgBBN5d
RAID0はランダムアクセス遅いからなぁ
片方壊れたら使えなくなるし
その金があるなら80GB SSDを2つ買ってそれぞれシステム・DAWとドラム専門にした方が良いな
118名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 04:15:40 ID:YdEyQGhr
SSDはシステムに使ってるけど
サンプル置き場的には容量全然足らないんだよね

ストリーミング用のキャッシュサイズを大きくとればRAID0でも
開くときのランダム性能は若干あがるような気がするんだけどなー
どうなんだろ
119名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 04:42:30 ID:Kd4vKePZ
システムはHDDのままでサンプルはSSDにしてる。
読み込み、発音は軽快でいいのだが
128GBのSSDでもQLSOだけで容量使い果たしてしまうのが泣けるよ。
120名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 04:49:22 ID:oX0LmsW/
若干のためにRAID0なんぞ組むよりはSSDの方がいいだろう。
121名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 15:44:52 ID:047xCcR8
HDDによるRAID0は回転待ち時間が長くなる傾向があるからサンプル置場には向かないと思う。
122名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 09:53:47 ID:1ZhhNM08
大容量音源が低品質サンプルと高品質サンプルをそれぞれ用意してくれれば解決しそうな気がする。
123名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 00:03:12 ID:G6xLLwlM
kontakt4.1から導入されたバックグラウンドローディングでだいぶマシになったな
124名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 04:07:44 ID:xOfncemT
インテルのロードマップがリークされてたね。
今年の第四四半期に160Gが300Gにリプレースされて上位に600Gもくるらしい。
125名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 04:16:22 ID:FwkC1tvW
>>124
追加ではなくリプレースなら当然80GBは今の半額の1万切ってくれるんだろうな…
126名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 17:47:35 ID:UBa9f9xI
ミックスする際に、50トラックくらいでプロジェクトが大きいと
再生音がおかしくなるわけですが、
オーディオデータの置き場をSSDにしたら、
おかしくなることが無くなったりするでしょうか?
127名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 22:21:19 ID:6NCHyXNT
>>126
日本語がおかしい。

SSD云々じゃなくてメモリが足りてないんじゃないの?
128名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 01:33:14 ID:3fuc1HGo
考え無しにVSTぷすぷす挿してたら、そら再生追っつかないじゃろ。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 06:35:40 ID:Z1L1rBj6
X6でマザーGA-890GPA-UD3Hで組もうとしたがメモリ相性が凄すぎてえらい目にあった
PATRIOT、CFD、トランセンドのお手ごろDDR3は全滅 デュアルCHの4枚刺しは真っ暗
ギガのP55だと何の問題もないメモリなんだがな
ハードル高すぎなんでAMD売って全部i7だらけにした
もうこりごりじゃ
130名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 07:43:41 ID:3zX3tnt0
この前の和解でコンパイラがAMDに最適化されてないって聞いてから
AMDは手を出すもんじゃないと思った
131名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 09:25:03 ID:oF7tCsO8
朝からID変えてご苦労さんw
132名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 12:32:50 ID:Z1L1rBj6
ご苦労て?
133名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 12:58:45 ID:3zX3tnt0
AMDはFreeBSDやOSX86も苦労するからなー
134名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 13:04:31 ID:3zX3tnt0
29日からIntelSSD値下げらしい
ZFSのL2ARCに2本くらい欲しいな
135名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 13:56:26 ID:Z1L1rBj6
>>131
別に煽りでもなく誰かが同じ失敗しないように129のレスしたつもり
なんせAMDで何度も店に足を運び返品交換をいろいろとやった
マザーもGA-890もGA-880と交換したりメモリも何パターンも試したがどちらも相性問題があった
P55やX58で正常に動いてOCもバリバリなメモリを使ってもアウト(スロット1と2しか動かないしDualは真っ暗)
PATRIOT PVT36G1600LLK(オーバークロック向け)もトランセンドンドJM1333KLU-4GKもダメ
マザー購入した近所のパソコン工房に置いてるメモリじゃどれも動かなかったな
どうやら、Corsairなら大丈夫らしいけど、もう交換できなくなったし疲れたのでX6一式売ってINTELに落ち着いたって感じ
136名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 14:08:30 ID:O8miSwNG
>>133
ですな
OSX86も苦労して動かす事はできるけど
Intelのようにすんなり快適にはいかないなぁ
AMD CPUでOSX86でなんとか起動したところでCS5のAfterEffectやプレミアがまったく起動しないし
AMDで普通だとメモリ4GB以上がコケるしKarenel Flagsで4G制限つけてやらなきゃ起動しなくなるしAMDメンド杉

やっぱ買うならINTELが何といっても本流だな!
137名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 15:07:21 ID:yGaOmmFk
心配しなくてもSandy BridgeとBulldozerが出るまでi7もX6も買わねえよ
138名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 15:40:38 ID:OCUF1EKz
誰もお前に心配なんかしてないぞ
139名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 16:39:50 ID:3m8hFMXI
アムは邪道
140名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 23:39:58 ID:lK06A47t
インテルは、あのプッシュピン方式のクーラーをどうにかしてくれなきゃ、もう二度と買わん。

141名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 00:51:30 ID:A0jE6UBP
AMDは足がよく曲がるから、ちょっとのことで買取不可になるから絶対買いたくない
ソケットから抜く時も滑ってハラハラするぜ マジ糞
142名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 14:25:15 ID:ZnzS8PF7
おれもAMD 890GXチップセットのDDR3x4枚刺しの相性でかえって高くついた
いまさらDDR2に戻る気ないし
143名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 14:51:33 ID:d8M3xaAJ
このメモリなら4枚刺しでなんとか動く
http://item.rakuten.co.jp/discountdream/740617161632/
144名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 15:38:00 ID:3ga6WYsI
うわあ・・・なんかあmdってめんどくさそうだな・・
今度出る3.5ギガの新しいやつで組み直そうと思ってたのに
145名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 16:41:29 ID:CEfYAf6k
おれは中古のEX58+i7 920+お手ごろ価格のCFDメモリ12GB+で安く組めた
この手のマザーは相性問題なんて皆無 OCも3.6GHzで安定しまくり
ケースSuper Flower SF-1000RRと兜でこの夏もよく冷えて満足してる
最近USB3.0も追加した でもまだ使ってないが
146名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 17:00:56 ID:x4vJIU4M
AMDで逆にお奨めなのはネットや常時使い倒し向けにエコ仕様のAthlonUX2 240e 45W(AM3)とDDR2で動くFoxconn
なんといっても6000円のCPUでノーマル電圧のまま3.3GくらいにOCして使えば長期的に見ても経済的

まあでもDAW&OSX86用はやっぱi7をもっとくと良いよ
147名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 20:20:42 ID:Bnl6byli
>>142
amd 785 880 890でDDR3デュアルチャンネルUngangedモードで4枚刺しの場合
1万円以下で2GBx2枚組セットで売ってるようなメモリを計4枚買ってきても起動するやつなんて稀じゃない
しかたないからシングルチャンネル2枚刺しで我慢して使ってるけど、使えない残り2枚がゴミ同然だった
148名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 20:26:45 ID:WY8/vVTu
インテルってそんなに酷いのか…
149名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 23:48:57 ID:YjhojCAK
いいえ

ソフト開発ではインテルを基準として作られてるから安心度が高い
ユーザー数が圧倒的に多いから情弱になりにくい
150名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 23:52:33 ID:ZjkhSZ/D
このメモリ相性の流れからいくとハードもまともなテストしてないんじゃないかと思うけどなw
151名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 23:55:31 ID:MYT7fWtO
メモリ相性なんぞ自己申告でどうにでもなるじゃん
つか買う前にメモリとマザーの対応確認表見るだろ普通
長期休暇になると自作板でも見ないようなIntel厨が現れるけど夏休みのバイトかい?
152名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 00:10:53 ID:tzCJHYpK
対応表に出てるメモリはあまり見かけないものや、販売終了が多いくて選択肢が狭い希ガス
153名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 02:02:26 ID:pf56gkPk
>>151
何をピリピリしてんの?
おまえ小学生かよ

154名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 03:06:45 ID:2sLxiIak
それだけ神経質にならんとAMDを常に正当化できんのだろw
自作はきもい奴が揃いすぎ
155名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 04:43:17 ID:+P6WFMmf
自作は心の狭い人間を形成してしまう
毎日パソコンが気になって気が狂って疑い深くなるのです
156名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 05:28:23 ID:s8uMpzVX
                   _______
                  /: : : : : : : : : : : : : : : \
                /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
    チャキ         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /|    / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
         /! |   /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \   狭い心でがんばるよ
          ! ! |   ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ 
    -──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ           ミ,: : : : : : : ;; 
  /  -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I  /~ :  ;’\    I,: : : : : : : :,, 
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : |    |! ii/       |: : : : : : : :}
  / .      ! ! |   {:: : : : : : ::|  エエ;;;;;;;;;;;;エエ   |: : : : : : : :}
    r‐-、 |┴|   {: : : : : :: ::|            |: : : : : : : }
    ト-イ /^Y´\  {: : : : : : :|     ,,丶     |: : : : : : ,,.!
    |-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :|     −      |:: : : : : ノ
    入 /o/   \o\ ヾ: : : :i  /゛――゛'l   |: : : : /
   _( /\/\    入o\ ゞ彳  |  ̄ ̄ ̄゛|   イゞー
  (  \__)/`ァ─‐' /\/__/|\  ` ̄ ̄ ̄  /| \__
  (`ー-r'ヽ /   r‐' ̄ ̄/ |   \ ____/   ト、 \ ̄`\
  `r‐‐'     _/   /   ト、           / ∧  \   \
  /\    /        ト、\         // !      
157名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 06:20:42 ID:saZ8ajo6
その頃マカーは木を叩いていた
http://www.youtube.com/watch?v=qvyHHX6hNkY
158名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 06:52:40 ID:VtMwcI97
2000年の時を刻み受け継がれてきた恐るべきCPUがあった。その名はインテル。
天空につらなるApple(Mac)陣営のお膝元、ある時期よりインテル製CPUを採用した。その際インテルは高揚したが
MacUserから見てそれ以外の環境(DOS/V環境マシン)はこれまで以上に忌み嫌われ
差別化の為、「ドザ」と揶揄され虐げられる毎日であった。
筆舌に尽くし難いその怒りの矛先は、あろうことか新進気鋭のAMDCPUへ向けられることなり、ここに一子相伝のノンストレスCPU環境覇権を巡って悲劇は繰り返される事となった。
159名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 07:11:38 ID:p+QUZP8z
AMDのCPUぐらい安定運用できない奴が自作とかwww
Intel使う奴って自分で情弱って告白してるようなもんだろw
160名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 08:18:41 ID:f2ZnDoKL
Sandy Bridge出てもしばらくは高いんだよなー
161名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 15:09:30 ID:2AsbiKbc
>>159
いつもながらキミは育ちが悪そうで下品ね 
経済的に下層の人でしょ
162名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 15:10:56 ID:dxTOft8K
すみません、この夏休みを利用してDTM用の自作PCを考えたのですが
以下の内容をよかったら審査して頂けませんでしょうか。


【CPU】Intel Core i7 870 ソケット形状:LGA1156 \26,300
【M/B】ASUS P7P55D-E \15,000
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G (二枚組・2GB) \8,000
【VGA】GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB) \3,000
【HDD】HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) \3,600
【光学ドライブ】東芝サムスン TS-H663B+S \2,500
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 \12,000

【ケース】 ANTEC Six Hundred SE 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 \7.500
【電源】ANTEC EarthWatts EA-650  \5,980


【合計金額】\83,900
【予算】 \100,000

使用ソフトはSonar8。たまに動画編集をするかもしれません。
163名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 15:13:13 ID:pf56gkPk
その人アム厨を装ったハゲーマカーと思われ
とにかくドザ板が荒れれば幸せなんだよ
164名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 16:26:08 ID:mv5xfHgX
>>162
いまなら4GB+2枚組単位で買ったほうがいいよ GBあたりの値段も変わらないし将来的にみても絶対良い
このメモリを戯画マザーで6枚刺しにしてつかってるけど相性問題まったくなしだった
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100803788

ASUS系は買わなくなったので知らんが
165名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 16:57:12 ID:dxTOft8K
>>164
ご指摘ありがとうございます。
ググってみたら使えそうな雰囲気だったのでメモリを>>164のに変更してみようかと思います!
166名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 20:07:33 ID:8XnXTJoD
X6で4枚刺しデュアルチャンネルで動かない件で心当たりある まったく同じ現象
相性というよりX6側のメモリコントローラの一部が壊れてると思う
いくらマザーを買い換えてもシングルでしか起動出来ないってのはそういう事だと思う
これがまたX6に関して馬鹿みたいに壊れやすい
メモリスロットに刺す場合、ちゃんと電源をコンセントから抜いて5秒くらい待ってメモリ抜き差ししないとすぐに逝く
マザーがまったく死ななくてもCPU側の一部の機能が飛ぶんだよな
壊れてもCPUは動くがスロットの1と3、または2と4しか動かなくなる
俺もすでに2回やっちまったから、たぶんそれが原因だと思うよ
167名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 20:41:36 ID:j2swiuqU
もっと上手く書けないのかよ...
俺が雇主なら今すぐに首にするがw
168名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 20:45:07 ID:B1a/BEAZ
素人だとしてバカの責任転嫁を見てX6買う気を無くす奴が居るとは思えないし
仕事だとして製品型番もメモリメーカーも書かずに相性相性だと騒いでも信じる奴は居ない
要するに夏だなぁと

本当ならGTX480のコンデンサが妊娠爆発した猛者みたいに写真貼れよと
169名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 20:46:04 ID:8XnXTJoD
じゃ 今すぐ首にしてくれよw
おれの上司がよほど凄い奴なんだろうな
170名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 20:54:09 ID:MCfThXl2
チョンみたいな常駐アム厨も止まらない
171名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 20:59:08 ID:j2swiuqU
>>169
一式をAMDに送りつけて補償もぎとってから出直して来い ┐(´〜`)┌
172名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 21:08:03 ID:pf56gkPk
ネガキャンでもないのに誰と戦ってるのかわからん奴がいるし
173名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 21:41:30 ID:lqx9Koxw


ドザともは醜いのぉー



174名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 22:50:39 ID:vxbu2P8Y
自作板は争い多すぎだよな〜
結局は自分で調べていい物買った俺の買い物は間違ってないコスパもいい
俺は賢いって言い聞かせて叩く人と○○じゃないと駄目って固定概念が入りまくりの世界の狭い人
その辺の素人プログラマが作ったベンチの数値に左右されまくりな人から色々だわな
175名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 23:14:36 ID:oQfWsAMI

子供っぽすぎる人格のほうが問題
176名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 00:14:16 ID:h87O3R+e
>>171
>一式をAMDに送りつけて補償もぎとってから出直して来い

はぁ?送るも何も...
とっくに秋葉のショップで即日交換してもらてるが...何か?
実際、交換済みのX6でカキコしてるしその態度何なんだよ 
俺はインターリーブで真っ暗と言ってる人に対し原因例としてレスしただけ
関係のないお前のような奴が絡んでくるのがまったくワカラン
いちいち関係ねえのに悪意のコメントしてるお前さあ 鏡で見てみ
誰だよお前
177名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 00:20:03 ID:loBj2xhR
そのやりとりの続きはももかんさんの掲示板でおながいします
178名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 00:32:01 ID:MeiaSMRM
明らかに自分で壊したCPUやマザーも翌日交換させた俺様も来たぞw
179名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 00:54:37 ID:Le0CZGX2
どんどんカオスになっていくなぁw
180名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 01:12:23 ID:i1eR4ItD
めんどくさくないMacにしとけよ
181名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 02:46:31 ID:Rqz2u3pd
PC自作してる男ってまずモテないしwww
182名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 04:02:50 ID:OxeHgmTf
ノンストレスCPU環境って言うけど
ストレス抱えているのは使う側の人間って話。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 09:10:21 ID:zEpR0IiK
だからMacにしとけよ
ここのWin機自作厨は小卒レベルで人間性もおかしな奴ばかりじゃん
ここのうらぶれたAMD厨は劣等感も殺伐として笑える
いまだに相性やらお前ら馬鹿だろ
PCってさ汚い配線だらけでケースが角ばって、どれもこれも背面が安っぽいネジ止めでキモ杉
あっ そう言われたからっていちいち「こんなケースかっこいい」みたいなくだらんURL貼るなよ
ハッキリいってPCという時点でどれも不細工なんだから、臭いにおいがするだけ
おまえらダッサ〜 ケケケケw
184名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 09:18:20 ID:BG4s770Q
おれも最近はAPPLE
185名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 12:42:22 ID:uGdwgduJ
Logicを買収したAppleは許さない
186名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 12:42:47 ID:2wDL6i3I
4Gメモリ安くなってきたな〜 6本差しでOC出来なくなったとか報告あるし
どう攻めるべきか
187名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 12:45:05 ID:BzQawnt/
音楽する事が目的なのに、
何時の間にかPCを組み立てる事が
目的になりかねない罠ってあるよねorz
188名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 13:14:49 ID:u8PcOj5l
OSに関して両機で好きなのを使おうと思えば使えるが
マシンは断然マックがいい
ドザは一生地雷情報収集に駈けずり回って相性問題で悩んでろw
189名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 13:29:41 ID:0yKsLGVG
自作PCスレでMacの売り込み。
営業ご苦労様です。
190名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 13:34:22 ID:Le0CZGX2
マックを買うだけでクリエイティブ(笑)になれる!
191名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 13:35:44 ID:4hvO8X7u
マックは電源とか貧弱だよね。
ケースだけに金かけて、中の部品は全部安物みたいな。
192名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 13:36:57 ID:2wDL6i3I
iMacは自作の人から見れば、拡張性無いしHDDの交換すら面倒
だからそれがいいわけだよな 完全に作業に没頭できる

パーツの情報収集に何時間かけて今より3℃冷えるCPUクーラー買って
いい買い物した満足だってのが遊び方だもんな

>>189
Appleはオリジネーターだから営業しなくても勝手に売れる
193名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 13:39:37 ID:Le0CZGX2
ってか自作めんどうだし、BTOでいいよBTOで。
相性問題も一応チェックしてくれてるし。

壊れた時にパーツ交換するときに自作の知識がちょっと役に立つ程度で十分。
194名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 18:54:45 ID:ZI4Ub1X0
自作なんてそもそもマニアだけ
音楽やるならマックですっきり
結論出たな
195名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 20:38:44 ID:4hvO8X7u
すっきり?まさかiMacのこと言ってる?
あんなのよせよw
Mac proでも微妙なんだぜ。
196名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 20:40:46 ID:yTC7pV/t
Macは高いからなぁ
シーケンサがLogicだからMacPro使ってるけど、音源用に自作も組むなぁ
Macだけですっきりなんてできねーよ
197名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 22:27:13 ID:UTrhWwl6
そんなことないぞ 
サードのPluginも十分そろってるから問題ない、
WINのように大量に使えないPLUGIN集めてて検証するほど無駄な時間はない
限られてる範囲だからこそアレコレ考えないで曲の量産に集中できるって
パワーに関してもWinに引けをとらなくなってしまったしな
ただ64bitソフトはWinが先行してると思うが、
Winでネイティブ64のホスト使ってる奴だって少ないだろ
まあ必要ならMACでWinとデュアルブートでおk
198名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 22:40:42 ID:4hvO8X7u
その使えないPLUGINで稼ぎまくってる中田みたいなのが居るからよ。
つまり使えるって事だ。
199名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 23:11:30 ID:yTC7pV/t
>>197
いや、音源用にってのは重い音源とかをVEPでスレイブに割り振った方が今のとこ快適ってことだよ
MacProもう一台欲しいけど、音源用って割り切るなら値段が高いMacにする必要はないかとおもって自作組んだ

もともとMacしか使ってこなかったからWindowsのみで使えるプラグインは知らないなぁ

200名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 23:14:28 ID:QdpDUWAV
不毛にも程がある議論だな
201名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 00:28:46 ID:0P1G8Ail
まったくだ
202名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 02:16:13 ID:iWAHDujv
俺はハゲじゃないやい!
203名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 02:40:27 ID:s+23Onbm
>>199
Winのみで存在するプラグインは結局>>197のようになる
特にフリープラグインはお金取ってないからプロ意識がないのか
マチュアプログラマの初めてのプラグインなのかはしらないけど
作りが酷かったりGUIや音質的に酷くて入れて後悔することの方が遙かに多い
全部が全部じゃないけどね 199のやり方は普通に賢いと思う
204名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 05:44:58 ID:/+ZuftUZ
iMacが微妙すぎるのがMacが魅力に欠ける点かな。
Mac ProならRAIDカード追加やカード追加なしでもRAIDできるし、SSDも搭載できるけど。
高い・・・
205名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 08:43:34 ID:eF0mRBsL
結局値段かよw
Proが普通だと思うけど
べつにiMacなんか話題になってないのに反応してる人いるし
そのiMacも割り切って使うのも面白そうだけどな

OSX86はPCIも今だにドライバによって動くものも多くて、もっとも拡張性あるMacだけどなw
206名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 10:34:53 ID:UuNzKZ/K
OSX86で使ってるが大物割れがつかいまくれるMACのほうがいい
割れざーは着々とMACにシフトしてます
だからおすすめ
207名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 11:05:37 ID:aFt32VQ3
ジョブズの思う壺に私もずっぽりハマりました
208名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 11:26:07 ID:s+23Onbm
え おれもUD5でメインで使ってるw
このスレにも定期的にOSX86ネタ出てるけど結構いるんだな
209名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 21:30:06 ID:UuNzKZ/K
UD5 細菌24GB積んだ
210名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 21:34:50 ID:GdTFXMAM
Mac proって他社の同じぐらいのスペックと比較してもやっぱり高いよね。
前はXeonの中じゃ安価な部類だと思ってたけど、今調べたらDELLの方が安いわ。
CPUパワーはいくらでもほしいからXeon使いたいけど、今買うならやっぱりDELLか自作かな。
XeonでオーバークロックするとなるとClassified SR2ぐらいしか選択肢無さそう。
211名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 01:00:00 ID:ApZrWb2o
先日PCケースについて調べててMacProはケースって、どうなんだろうか?と
検索かけて、下記のページを読んだらMacPro欲しくなったわw

◆自作erがレビューする「Mac Proってどうよ?」
http://ascii.jp/elem/000/000/428/428316/

俺は宗教上の理由でマックにはいかないけどねw
212名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 01:54:47 ID:F/TEPX0p
高いというのは錯覚
自作と違って売るときも製品価値として高く売れるから決して高価と思わないよ
213名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 13:12:39 ID:tQsNfotg
Macって売りたくなる程度の物なのか。
214名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 14:04:01 ID:DLcfGryk
早いところ売らないとどんどん価格が下がるからな
差額5万くらいなら自作で言うCPU+マザボ交換くらいで済む感じ
実際難しいはず

>>211
OSが肝だよ 全然進んでる
OpenMeta系アプリでタギングしていくと製作環境もがらっと変わる

>>209
どこの買った? 安いので絞っていくと2-3しかないよね
215名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 15:43:46 ID:K/QpXy4p
ドスブイとして見ても
安いXeonマシン+良い筐体+付加価値
それがMacPro

ちまちま普通の性能の10万PC使いたい人はそれで割り切ればいいが
パーツ単位の自己責任で






216名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 20:03:16 ID:BoBSY7Hv
Mac Proのトータルでのコストパフォーマンスは異常だと思うけど。まぁ速さだけなら他に安くて速いマシンあるけど。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 20:20:59 ID:AR4e12Wp
コストパフォーマンスを考えるとMacは駄目だよ。何もかも高い。
ボッタくられてもMacを楽しみたい人にしか勧められない。
コストパフォーマンスと言えば、その道を極めたDELLが立ちはだかるし。
218名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 20:53:00 ID:GMwNIVzV
Logicだけは安くね?
219名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 21:00:23 ID:BDUYhLNk
国内の他の代理店がボッてるおかげで相対的に安くなってるだけで
海外ではあの性能でCubase5やSONAR8.5PEと同額
220218:2010/08/27(金) 02:25:02 ID:kOYpUP14
知らなかったよ (´・ω・`)
221名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 03:35:27 ID:0mKPqZ1P
Macは大して高くない。

私は新機種が出る度に毎回買い換えてる。
諸事情で残してるものもあるけどネ
最新機種に触れられる大いなる喜びはMacしか味わえないんじゃない?
222名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 03:58:09 ID:b2dP0Lmp
そんな喜び求めてないので自作してますねん
223名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 05:48:36 ID:0mKPqZ1P
自作する喜び・・・・・(*´ω`)bですね、わかります。
224名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 06:44:49 ID:oY+9L4v6
macは悪くないと思うけど、信者は最悪だと思います。
225名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 07:34:35 ID:lDJkxtYd
MSが開き直ってOSX丸パクリすれば乗り換えてもいいけど
WinFSは中止になるはで終わってるわ
Google知った後にexcite使うようなもんだわな
226名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 10:03:57 ID:HuRHP3SB
Macが独自のハードウェアアーキテクチャ放棄して随分経つし、
MacとDOS/V互換機ってチップやパーツレベルで見りゃ殆ど同じだよね??
227名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 11:16:01 ID:nrMrrTGu
パーツ単位で信頼性が高いメーカー品(ブランド物)を選べるのが
今の自作のいいところ。
いい部品を選んでこそオーバークロックにも手を出せる。
Macを買うって事はノーブランドバルク詰め合わせを選ぶって事。
スペックが一緒の自作機とMacがあったとしても品質の差は大きい。

例えば、電源が80PLUS GOLDなのかとか。
メモリーが永久保証かどうか。

コンデンサの品質も気になるね。Macがいいコンデンサ積んでるとは思えない。
228名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 11:29:04 ID:8+ue4Abb
Macが最新機種っていつの時代だろう
今は本体パーツもディスプレイも最新から半年以上遅れてるよね
HD5xxxやGT3xx搭載するのに何か月掛かってるんだと
229名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 12:20:34 ID:lDJkxtYd
安くて最新ARMのアンドロイドとiPhone比べるくらいおかしな話だろ
根本的に違うだって、上でDellと比較してる人がいたけどナンセンスだよ
目的が自作パーツなんだからこんなこと言っても無駄かw

>>227
中の設計者はヲタ集団のトップ技術者だしまともな施設で高熱テストから色々やってると思うよ
iMacは大学でnetBootするからNICはIntel CTついてるしいい加減な作りしてないよ

H50の投げ売りまだか
230名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 12:26:31 ID:8+ue4Abb
iPhone4のアンテナ問題からしてAppleに単なるヲタ技術者しか居ないのは割れてるしw
性能は最新から外れる
品質はせいぜい中の上
こんなMacを自作スレで有難がって話す奴はマジモンの基地外だなw
231名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 12:38:47 ID:lDJkxtYd
ガチガチの自作ユーザーだからスレ利用してもいいだろw
ちなみに俺は10年前の壊れたG4 Macしか持ってないし新しいの買う気もないわ

232名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 12:47:38 ID:HuRHP3SB
233名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 13:03:40 ID:QjOkFlTF
中の設計者はヲタ集団のトップ技術者だしまともな施設で高熱テストから色々やってると思うよ
iMacは大学でnetBootするからNICはIntel CTついてるしいい加減な作りしてないよ

Apple、27インチiMacの製造を一時停止

Hardmacでは、Apple Inc.がCore i5/i7搭載27インチiMacの製造に問題を抱えており、
注文者に対し出荷が当初の予定よりも遅れると案内していると伝えています。
情報筋によると、 AppleはiMacの組立てラインを一時停止しており、
製造は、ディスプレがちらつく、明滅する、黄色がかっているという問題の原因が判明するまで
再開されないようです。

(日本語)
http://www.applelinkage.com/index.html#100201018
(元ソース英語)
http://www.hardmac.com/news/2010/02/01/production-of-all-imac-27-core-ix-models-stopped-by-apple?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+hardmac+%28HardMac.com%29
234名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 13:05:41 ID:QjOkFlTF
中の設計者はヲタ集団のトップ技術者だしまともな施設で高熱テストから色々やってると思うよ
iMacは大学でnetBootするからNICはIntel CTついてるしいい加減な作りしてないよ

iMac G5 (iSight) 故障台数:[JPG] (更新)
レンタル台数は総計400台。2009年1月分まで集計。
導入時(2006.2)での初期不良は多かったが、カウントには含まれていない。
故障内容の大半は、ロジックボード、液晶ユニットとなっている。
最近では相変わらず液晶ユニットが多い。
累積故障率65%超、修理完了品の不良が未だに多い状態
(アップルジャパン指定のユニアデックス修理)。
(マウスの故障は多量すぎるためカウントには含まず。)

累積故障率65%超
累積故障率65%超
累積故障率65%超
累積故障率65%超

http://www.tuat.ac.jp/~imc/modules/tinyd4/index.php?id=2
235名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 13:09:17 ID:QjOkFlTF
中の設計者はヲタ集団のトップ技術者だしまともな施設で高熱テストから色々やってると思うよ
iMacは大学でnetBootするからNICはIntel CTついてるしいい加減な作りしてないよ

iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
236名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 14:07:15 ID:n9/XD0Qv
iMacのNICが Intel CT ?? 普通にありえないんですけど。
信者って怖いなあ。
237名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 14:27:45 ID:lDJkxtYd
>>236
ありがとう信者っていわれて嬉しいよ
Intel82574Lな
組み込み向けもこれ乗ってたりする
238名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 14:34:33 ID:n9/XD0Qv
Intel82574LがiMacに入ってるソースは?

Broadcom 5764 Ethernet Controller on i5 i7 iMac
http://blogs.creativecow.net/blog/1092/i5-and-i7-imac-ethernet-controller-update

Marvell Yukon Ethernet Card on iMac
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=551375

nVIDIA nForce 10/100/1000 Mbps Ethernet
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2341948&tstart=15


Intel82574Lはどこ?w
239名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 14:41:23 ID:lDJkxtYd
Intel82574LのNIC x2 がMacProでiMacの一個前がそうじゃなかったか?
Mac買う予定ないし詳しく調べてないから5764と間違えた可能性もあるわな
240名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 14:57:23 ID:8+ue4Abb
10年前のMacしか持ってないのに
>MSが開き直ってOSX丸パクリすれば乗り換えてもいいけど
>WinFSは中止になるはで終わってるわ
>Google知った後にexcite使うようなもんだわな
だって?
お前自作PCのOS何入れてんだよw
241名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 15:09:59 ID:n9/XD0Qv
まあいいや。

どうあれ、現行機種のiMacに積んでるNICはBroadcom 5764なんだから、
「NICはIntel CTついてるしいい加減な作りしてないよ」 って主張が通るなら、
「現iMacのNICはBroadcom 5764ついてるしいい加減だよな」 と返すだけ。

自作PCスレにまできて「いい加減な」Macのアピール。信者って怖いなあ。
黙って勝手にMac使ってろよ。別にとめないからさw
242名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 15:13:03 ID:Itroy0jW
まああれだ
スレタイ嫁ってこった
243名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 16:06:16 ID:gUEx31Pa
ちんこー
244名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 19:05:31 ID:nrMrrTGu
>>229
そりゃAppleにも技術者はいるだろうよ。
だけどそれはMacの品質にはつながらんのよ。
だって品質のための技術者じゃないから。コストダウンだから。
技術者が考えてるのは、何処をケチったらいいのか。
最小の劣化で原価を下げる。Appleの場合は徹底しちゃう。これやばいよ。
iMacの液晶パネルだって形式だけはIPSでも韓国製のローエンドだし。
色ムラ酷い。
245名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 19:08:12 ID:nrMrrTGu
あと一つ。高熱テストは多分やってない。Macは熱にすごく弱いから。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 19:50:53 ID:1oiE1p5N
で、皆さん最近、曲の方は書いてるの?
247名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 21:40:23 ID:204MUYhN
990Xの噂が出てきて980Xの値段が下がってきたので
980Xで組んだぜー。amplitube3何個立ち上げてもびくとも
しないぜー。
248名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 03:24:12 ID:zT0J3pHK
で、皆さん最近、曲の方は書いてるの?
249名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 17:08:10 ID:w5h64EKe
自作派の俺が否定派になってる件
なんか新参の嫌な奴が横柄な態度って事だけどね
このスレ終わった
250名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 17:13:15 ID:xab8be9g
Appleと同じく虚言癖持ちのマカーはお呼びじゃないのでMac板にお帰りください^^
251名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 19:56:06 ID:cFS3F9VQ
曲作ってないで早くPC作れよお前ら
252名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 20:19:38 ID:s1N764PM
俺たちは寝てても曲/トラックはマカーが勝手に作ってくれるからなー
その曲をApple製の音楽プレーヤーで再生しながら”マカーはお呼びじゃない”と2chに書き込み。
音を真似て曲作るもCPUのパワー不足が原因だ!メモリが足らないだのいいながらパーツを買いあさる
後はループだな。
253名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 14:34:20 ID:LExKd77x
ここはDTM用のPCを作る場所だ!曲作るやつは今すぐ出ていけ!
254名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 07:30:33 ID:2ewSybRR
6コアで40Wだって

528 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 18:03:15 ID:qP23cXYi
【CPU】PhenomII X6 1055T
【CPUクーラー】Scyth Andy
【M/B】GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H
【RAM】Patoliot DDR3-1333 2GB x2
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【LAN】オンボード Gb-Link
【SDD】Intel X25-V
【HDD】日立 5K320 250GB
【光学】なし
【電源】Antec EA-380D Green
【OS】Windows 7 Home x64
【その他】 PS/2キーボード,USBマウス
【FAN】12cm x2
【備考】BIOSでSystemVoltageControlをManualに変更、C'n'Qon、k10statはP-statの設定にのみ使用

k10statで負荷時[email protected]、アイドル時[email protected]に設定。
負荷時:120W アイドル時:40W

動画を撮ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=hIcFAfqG8fI
255名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 13:03:10 ID:mSlctn+I
自作ヲタの縛りプレイは何時までも続くな
256名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 17:36:58 ID:BybNxxpd
Macヲタ涙目www
257名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 22:11:42 ID:qA7TFFzk
800Mhzwww
258名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 10:29:08 ID:QApkBs3m
>>257
今のCPUってクロック高すぎるよな
可能なら10MHzくらいにしたいのに
259名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 12:52:14 ID:HvagWTAw
せめてNT4.0がそこそこ動くクロックじやないとヤバイと思う。200MHzぐらいか。
260名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 10:39:51 ID:4u0UG1bY
消費電力()笑 の洗脳されちゃった組は自作板いってくれ
スレチすぎる
261名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 21:13:01 ID:YJ1cNqHW
性能も消費電力なMacさんの悪口は止めろ
262名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 00:34:20 ID:Ih5BKCT0
>>260
PentiumDの俺に対して挑発するのは止めておいた方がいいぜ?
263名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 08:14:24 ID:QkSBUzW5
これから組む場合、HTTは付けといた方がいい?
少しくらいは役に立ってるんだろうか?
264名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 08:25:05 ID:XAE+G8xj
DAWみたいにリアルタイム処理するには邪魔な存在らしい。
265名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 11:31:38 ID:xcUOIkAJ
HTはオフが基本だぞ
今は知らんが
266名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 11:44:25 ID:uvDpZKKU
今はオンが基本
昔は知らんが
267名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 11:51:52 ID:0MxwGEv4
MacですらDAW用途じゃHTTオフ推奨だぞ。
あれ、オフにするのむちゃくちゃめんどくさいのにw
268名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 12:30:58 ID:przORzsP
Intel厨御用達のベンチサイトじゃオンの方が低レイテンシでもパフォーマンス高かったけどな
269名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 18:14:14 ID:hlwM0TW/
htがあったほうがええぞ
OCする奴はターボはいらんが
270名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:22:15 ID:xcUOIkAJ
HT何に効いてるの?
どんくらいパフォーマンス上がるの?
271名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:45:48 ID:pkMdSYQM
DTM用に新しくPCを組むことになったんだけど、1TのHDDを用意て少し気になったことが。

今までは、内蔵HDDが80Gでパーティション分け無しでOSアプリはすべてCに。
VSTやVSTiは内蔵にインストールさせてたんだけどもう容量が限界で・・・。
サンプリング素材やらDAWのプロジェクトファイルやらは外付けHDDに保存させてた。

みんなどんなふうにパーティションわけてる?

スレ違だったら誘導お願いします。
272名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:48:07 ID:JZsZxgTS
>>270
こんな事も知らずにオフが基本とか…
http://www.dawbench.com/images/dawbenchdsp-rxc-july09-2.jpg
273名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:57:16 ID:NBkYbke8
オフが基本だよ 特に重いモデリング系使うときにHTに振り分けられたらその場でブチる
あとオンオフじゃレイテンシの詰めが全然違うね

オフだと確か俺の環境だと2倍近くレイテンシ詰めれる
274名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 21:00:41 ID:NBkYbke8
DAW付属の軽い奴なら影響力がすくないていうかHTありでも処理しきってしまう
感じで差が出にくいかも。

HTonでCPU使用率50% DAWメーター読みだと80%近く行くはず
275名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 21:02:18 ID:xcUOIkAJ
>>272

その図だけ見せてもらってもあんま答えになってないよ。
何にどう効いてどんな状況で
どうパフォーマンスが上がるわけ?
276名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 22:09:19 ID:Oa+qb1Da
>>271
簡単に言うと過去ログどうぞ
277名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 22:57:25 ID:QkSBUzW5
>>271
つSSD
278名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 00:18:43 ID:WunViJDA
PhenomII X6 だとWaveArts のTube Saturator何本刺せるくらいの馬力あるんだろ
i7 9203.6Ghzだと4本目でDAWのCPUゲージ90% OS読みのCPU使用率は1コア分くらいしか使ってない
279名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 01:47:48 ID:isdzUYWS
エフェクト系では非力だよ
280名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 07:44:10 ID:49j0HbOs
>>278
それって結局1コアで1個しか立ち上がらないってこと?
281名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 10:52:30 ID:WunViJDA
>>280
違うマルチコアでだけど、プラグインの作りが特殊すぎてリアルタイムに処理出来ないから
DAW側はメーター振り切れる、CPUは余裕がある
Amplitubeとか畳み込み系は全部そうなってくるよ
コンボリューションのみ刺すとDAW側80% OS側CPU50%とか普通に起きる
畳み込みじゃない軽いのはこの差が殆どない

>>101-102のループだな

なんならもう一回Macネタでスレ振り回すけど?

282名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 11:26:40 ID:A3asxTFW
マ ッ クの話は不毛を呼ぶのでおやめください。
283名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 22:06:01 ID:OPWdNO2K
ドスブイ自作と揃えたその日から使えるマックだと・・・・
284名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 22:08:49 ID:NbaVsVWf
しかもWAVES7が割れてるマックは遥かに価格異常のメリットあるね
285名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 00:53:38 ID:pspKW8uL
Mac miniでWaves
最高です!
286名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 12:29:06 ID:vhA4/Ib7
余ったパーツを利用して下記の構成で組んでみたんだが
Win7のレイテンシがあまり下がらないので、Win7向けのチューニングなどを
知ってる方がいましたら教えて下さいませ。(DPC Latency Checker 1.2使用)
ちなみにWinXP32でDPCの平均が3-6(満足)で、Win7-64で18-25(問題は無いがもう少し下げたい)です。


【CPU】Core2 E4400
【M/B】Intel DG43GT
【RAM】1GB x2
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード(切)
【LAN】オンボード Intel 82567V2
【SDD】Intel X25-M 80GB(Win7 64bit)
【1394】オンボードVIA

【HDD】日立 HTS725050A9A364 500GB(WinXP32bit)
287名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 12:38:36 ID:nbRHIjzq
自分は今はXPしか入れていないので、試せず妄想のみになるが。
もしかしたらメモリが足りていないかも。
同じWin7でもx86とx64ではインストール直後のHDDの占有量も違うし、
起動プロセスも多い。
なので、メモリ2GBだとかなり食いつくされていて、そこにDAWも起動だから
レイテンシにも影響出ているのかも。
288名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 12:44:37 ID:nbRHIjzq
>>283
Mac Proは欲しいと思ったことはあるな。
拡張性もあるし、ArecaなどのRAIDカードやLynx、RMEなどのPCI-eのオーディオI/Oも使えるし。
ただ、自作機との価格差がちょっと残念すぎる。

iMacは正直論外すぎるんですよね。DTM専用マシンなら良いかもだけど。
iMacが単体でATXミドルタワーだったなら自作erにも人気でたかも。
289名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:05:43 ID:kR0KDmUq
マカはスレタイの日本語が読めないみたいだな。
スレ違いなのに乗り込んでくるからマカはキチガイだっていうんだよ。
290名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:16:27 ID:UZUxgHZi
Mac ProとWindowsの自作マシン、両方使ってるけど場違いな所に乗り込んできて騒いでるアホ率はドザの方が高いよ
ここ最近FF14でさらに増えたけど
291名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:19:57 ID:vrHs/3zV
ドザ?
292名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:24:05 ID:HU4s25Zl
>>291
マカの対比語

アルファベットで無理矢理書くなら、「dowser」?w
293名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:27:00 ID:vhA4/Ib7
>>287
取り敢えず起動直後で測定しておりますので
メモリは問題ないかと思います。(タスクマネージャーにて空きメモリ1G以上あり)
現在Win7とI/F(Konnekt Live)のドライバ(TCnear)のみの状態で
ある程度OSのチューニングが終わった後にDTM関連のインストールを
しようかと思っています。
宜しければ>287さんのDPCチェッカーの値(XPでも良いです)を教えて頂ければ
参考になります。

http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
294名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:28:12 ID:GcBDd8+G
>>288
アホだろ?おまえ
295名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:37:15 ID:ZKLcUuDG
>>292
ドザはwindowsじゃなくてDOS/Vから来てるのよ。 だからdoserかなw
296名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 13:49:58 ID:iPrYfszF
>>286
Interrupt Filtering Tool使ってる?
あとwin7だとDPC Latencyの値はでかめに出る気がする。
ASIOのレイテンシ下げれてるなら気にしなくて良いんじゃない?
297名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 14:06:51 ID:bipgE/rL
Win7-64でDPC18-25とか上出来だろ 入れ立てだと80前後でふらつくはず

H55投げ売り始まったらLogic Node用に2台くらい組みたいな たまんねー
298名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 14:33:44 ID:vhA4/Ib7
>>296
> Interrupt Filtering Tool使ってる?
これはまだ使っていないですね。
ググって調べてみます。

> あとwin7だとDPC Latencyの値はでかめに出る気がする。
傾向が解っただけでも有り難いです。

> ASIOのレイテンシ下げれてるなら気にしなくて良いんじゃない?
実用上問題無ければ気にする事ではないですが
Win7x64は初めてなので、ある程度初期段階で詰められれば
後で問題が出たときに切り分けが楽かなと思っています。
色々とありがとうございました。

>297
実際の数値でのご報告とても参考になります。
18-25はkonnektを接続しない状態で、
接続語は20-30程度DPCの値が上がりますので
出来れば素の状態で低めに詰められればと思っています。

今回のPCはツレがピアノ弾きなのでIvoryがそれなりに使えれる
環境になれば良いなと思っています。

状況に応じてオーディオインターフェースの交換(1394->PCI)や
メモリの増設を検討しています。
299名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 14:57:27 ID:bipgE/rL
>>298
自分もkonnekt だけど 60以下になったところ見たこと無いな
マザボの関係かな?
これは絶対切っとけ的なサービスある?
300名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 15:03:30 ID:bipgE/rL
そういえばXP入れたとき8-10位だったからやっぱり OS絡みなんだと思う
301名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 15:35:04 ID:4tOMyi8N
メモリ2GBしかないのが絡んでると思う
win7 64bitで言うと
2GBと8GBと16GBと24GBと搭載量でシステム使用率がまったく違ってくる
たとえば8GB積むと1.5GB前後は起動後アイドル時に食ってることだって普通だ
たくさん積めば積むほどシステム使用量が増える
まったく同じシステムでもそうなる
多ければそれだけ先にリザーブされいろいろと速くサクサクになる
2GBではギリギリ過ぎて本来の威力を発揮してないと思うよ
302名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 15:36:19 ID:vhA4/Ib7
>>300
やはりOS絡みなんですね。
参考になる情報ありがとうございます。

ちなみにメインで使っているp7h55d-m evoはXP32bitでも
あまりレイテンシが低くないんですよね。(Konnek未接続で30-50)

個人的には4シリーズ(LGA775)のマザーがレイテンシは低めな印象です。
DG43GTの前に使っていたP5BE-PlusもXPでは10以下でしたが
コイル泣きが酷かったので交換しました。

>これは絶対切っとけ的なサービスある?
上記については特別な事はしていませんね。
BIOSで不要なデバイスを切っている(オンボやシリアル、パラレル、IDE等)くらいです。
303名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 18:51:24 ID:iPrYfszF
>>302
EISTやC1Eは切ってるよな?
304名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 01:46:11 ID:6WZ8h6Z/
OS絡みというより
OSに対しハード構成とが目に見えてアンバランスといったほうがいいかも
こんな人相手にしなくていいよ
305名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 01:54:33 ID:8RE5EJN+
メモリがたった2GBでオンボVGAでどうしろと?
マジで貧乏人相手しちゃうと疲れるよw
306名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 02:15:31 ID:WUJjmin8
7のAeroをIntelオンボロで動かしゃそりゃDPCレイテンシも増えるわなw
307名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 02:40:39 ID:HyDztHSG
Aeroはいいね
Gforceの9600以上だとCPUへの負荷が抑えられてGPUが分離した感じで良い仕事するね
オンボードVGAは引っ張られるっしょ
2GのメモリだとHDDに負担が増えそうだし
308名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 05:38:43 ID:4U/HTe3j
>>303
もちろん切った状態で確認しております。

>>304-307
今回のPCはIvoryを練習で使う目的のみですので
出来れば余った機器を再利用できればという事と
Win7で不都合な場合はXPで再構築の予定です。

それとレコーディングやミックス等の編集用は別にありますので
余分な投資はなるべく避けたいというのが本音ですね。

宜しければ皆さんのDPCの状況をご報告頂けると
参考になりますのでよろしくお願いします。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 08:32:46 ID:AJ2rGlrK
Ivoryってそんなに重たいのか?
買うのやめよ。
310名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 14:47:14 ID:lxyFOJgF
Ivoryなんかぜんぜん重くねーよ
読み込みがちょっと遅いくらい
311名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 16:13:29 ID:+3JF00pH
結論書いとく

マシンがしょぼいならXP
ハイエンドで、てんこ盛り武装ならWin7が更に良くなる
312名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 11:08:09 ID:sotfnk4s
いまさらだが、やっぱりDTMではハイパースレッディングシステム(HTT)を無効にしたほうがいいんだね
ttp://shop.dospara.co.jp/pc/yke/entry/36919;jsessionid=D8E05233629650B26D2D78004B7654FC
おとなしく、C2Q Q9550s使っとくわ

結局、DTM目的なら600シリーズのCorei5買った人は結局コア2つでいくことになるのか
313名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 11:39:14 ID:huRmA3c9

結局、DTM目的なら600シリーズのCorei5買った人は結局コア2つでいくことになるのか
314名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 11:41:23 ID:HlG5rYlo
XPなら/intaffinity、Vistaや7ならInterrupt Affinity Policy Toolで割り込みコアを固定してやれば、
i7のHTは入れた方が最大パフォーマンスは伸びた気がするんだけど。
Cubaseがマルチコア環境・HT環境でパフォーマンス落ちるのは割り込みのせいじゃなかったっけ?

極低レイテンシを極めるならHT切ったり、極論/numproc=1とかした方がいいのかもだけど。
315名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 11:44:41 ID:huRmA3c9

あ、ミスして>レス>312の一部が重複してしまったwごめんw
316名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 12:10:26 ID:L/xJCuje
BBC生放送 2時間以内に一曲完成させるイベント
ドラム録音 Vo録音 打ち込み 金髪DJとのやりとり
http://www.youtube.com/watch?v=yGEsvgz3D5w

317名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 12:16:25 ID:McCNU2ev
Logicだな
318名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 12:30:21 ID:L/xJCuje
うん Logic 古いC2DMacBookPro 5200rpm HDD M-Audioの安物インターフェース マイクは4040

作ってるトラックにもよるけど、やる気 気合い 集中力 あれば何とかなるもんだ
もし自作が目的なら板違いなんだよね
自作板でいいじゃないか
319名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 12:44:50 ID:bnWKkRhq
気合いと集中力が一番重要なのはわかるけどさ、精神論だけじゃ色々厳しいだろ。

お金ないけど新しいPC欲しいなーとか考えてる人には有益だと思うよこのスレ。
自作板でもいいけどあそこは宗教由来の紛争地帯だしなぁ。(ここも炎上することあるけど)

ちなみに>316は広くて快適な空間がうらやましい。
320もりぞう:2010/09/07(火) 14:32:19 ID:1f5oB4wN
まぁイマイチっちゃイマイチ
321名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 22:59:40 ID:Fj50mVEb
>>312
そこで引用してるSteinbergの文章ってi7の論理8コアにも最適化した5.5が出てない去年書かれた記事じゃん
ドスパラなんかを鵜呑みにして「無効にした方が良いみたい(キリッ」とか情弱にも限度があるぞ…
322名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 01:11:22 ID:6e7/n1m3
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file4008.jpg
HD103SJ*2 RAID0だけど速さはHDDとしてはすごいとは思う
単発でもseq 150MB/s前後でるしね
323名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 01:45:38 ID:K4qhDtZo
シーケンシャルなんか割れ解凍してるときのテンポラリーとかISOコピーとかくらいしか使わん
Adobe CSスレとかでネタ振った方がいいよ
しかもキャッシュで4KRW普通じゃないし 
324名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 02:11:58 ID:K4qhDtZo
海門の4G SLC乗ってる奴にファイルおいて
samplerでストリーミングキャッシュ読み込み後 すぐ消去
5-6回繰り返せばSLCにキャッシュ分だけ記録されて
SSDと変わらない位の読み込み速度出るんじゃないかと思ってるんだがどうだろ

>>322
500Gプラッタx2
kontaktの読み込み見てたら800KBくらいしか出てなかった
325名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 02:45:43 ID:RlRRiATn
>>321
実際にそういった問題抱えてる人間がそこらに居る現実があるわけで
むやみにI7を薦めるほうが情報弱者といわざるを得ない
まあ、購入してしまったものを否定されるのは辛いだろうけど、現実なわけで
ttp://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0+%EF%BC%A4%EF%BC%B4%EF%BC%AD&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
そもそも、情報弱者とか煽る時点で自信がなさそうな雰囲気出してるし
326名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 03:02:12 ID:KoGVdOeK
>>325
いや、悪いんだけどその検索結果のどこが「現実」を表してるの?
今の所i7に正式に最適化を行ってるのは今年6月下旬に出たCubase5.5だけだよ
この板のCubaseスレでもCubase5.5のHTTon環境で
i7のCPU使用率が100%近くに維持されていることが確認されている(最適化されていなければ遊休コアが出て85%も行かない)

Googleの検索結果に出てくる否定論者はドスパラを始めとして
自分では検証もせずにSteinbergが昔書いた記事をソースに「HTTは無効が良い」とか言ってるだけだから
鵜呑みにする奴はただのバカだよ
客観的に見えるデータとしても>>272があるしね

さすがボッタクリのQ9550sを買っちゃうような奴は現実が見えていないw
327名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 03:09:01 ID:qnRcCknX
>>325
ググった結果も古い情報ばかりじゃね?
Cubaseは5.5で論理コアにも対応したのは間違いないよ。
5.5未満ならHT切れって話なら分かるけど
そもそも5.5未満だと論理だろうが物理コアだろうが
4コア以上だとパフォーマンス、ボコ落ちっすよ?
328名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 05:08:30 ID:cp+YTech
HTTやマルチコアに対応してもこのバグ満載じゃ使い物にならん
何年か使ってきたけど歴代最悪のバージョンだ
329名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 08:22:38 ID:sDLBs9IT
5.5以上でもHTTは切れってSteinbergの人は言っているみたいだよ。
330名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 15:50:54 ID:BMJfQrRb
一方SONARは3.1.1からマルチコアとHTTに正式対応していた
331名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 20:12:43 ID:ZVns4S84
まあ、今のところHTTがDTMに優位だという明確なソースも無いし
このスレで何も考えずCoreI7買っちゃった人が無理やり擁護してるだけにしか見えないのも事実
これは様子見してる人のほうが正解だろうね。買っちゃう人も相当情弱。
そもそもQ9650で何の不満も無いし。でも、必ず必死になる人が居るもんだな
332名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 20:42:37 ID:vaqFWriB
アンタがCore2Qで不満がないのと、i7を必要としてる人が要るのは別な話だろw
333名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 20:50:41 ID:cp+YTech
Xeon2発乗せてHTT切れば倫理だの実コアだの全て解決
334名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 20:53:22 ID:9wBpCHMz
ハード音源の場合でもHTTでブチって落ちる人が居るみたいだね
どっかの質問で見たけど
正直ほしいけど怖いみたいな
335名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 21:43:16 ID:MFU7kQ8m
SONAR使ってるけどCorei7でHTTオンで全く問題ない
336名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 22:17:16 ID:owd2rVme
対応なのか最適化なのか全然ちがうくね?
動けば対応って言えるしな
337名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 01:20:58 ID:NBjyXZ2f
http://www.cakewalk.jp/Downloads/Sonar311up.shtml
SONAR 3.1.1の新機能
■ ハイパー・スレッディングおよびマルチ・プロセッサへの最適化
オーディオオプション・ダイアログの詳細設定タブに、マルチプロセッサの処理を有効にするオプションが追加されました。
マルチ・プロセッサ(またはハイパー・スレッディング対応プロセッサ)を搭載したコンピュータでは、
オーディオ・エンジンの処理を各プロセッサに分散し、マルチ・プロセッサ本来のパフォーマンスを発揮させることができます。


実際のベンチマークでもSONAR8がCubase4よりHTTの性能向上率が高い
http://dawbench.com/images/dawbenchdsp-s8.0-v-8.3-v-c4.JPG
338名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 03:03:16 ID:Be+k0vce
>>337
でも、Cubase5.5じゃないから対応しているわけだから
現状ではどっちが上か、それじゃ分かんなくね?
339名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 03:10:25 ID:Bo4FP82Y
Sonarってかなり遅れをとっているイメージだったけど凄いな!
2004年の時点で2010年のCubaseより上ってこと?Cubase駄目すぎじゃねwwww
340名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 04:06:38 ID:zGfhFm0m
>>337
SonarってCubeseから比べたら重いんだな
341名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 04:10:52 ID:zGfhFm0m
最新版Sonar+i7 でそこそこ重いプラグイン
レイテンシ詰めれるだけ詰めてHTありなしでテストしてくれないかな?
出来ればHTの挙動がわかるSSとかあると文句なし
342名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 04:38:31 ID:zGfhFm0m
今自分の環境でテストしてみたけど
Ampli3+Live8 補正ありin/Out合計7ms 固定
HTありだと無しの半分しか鳴らせなかった
即効OFFにしたわ

HTを一切オーディオ処理に回さないようにプログラムすれば可能だと思うけど
ASIOだったりOS絡んでくるから無理なんじゃないかと思うんだ

最適化されてるSonarとCubase5.5に期待
343名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 11:29:18 ID:9H3pgKAn
Cubaseはマルチコアに最適化しただけで、HTTはなにもしてないと思う。

344名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 11:49:07 ID:uS9yCb9r
HTTの3文字を見ると
放課後ティータイムの方が先に頭に浮かんでしまう。
345名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 12:38:26 ID:X3xWNUgj

HTTは色々と注意が必要かも
ttp://www.daw-pc.info/hard/cpu/cpu5.htm
346名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 12:59:54 ID:bNidBmZ7
>>319
お金ないけど新しいPC欲しい奴がここ来ても意味ないよ
有益だったのは昔の話
スペック自慢のオッサンから上から目線で偉そうに言われて
それに乗っかったインテルとAMD信者の煽り合い見せられて
うんざりするのがオチ
347名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 13:27:24 ID:BwASHKdt
HTでブチりやすくなるって言ってる人は、是非/intaffinity or Interrupt Filteringの有無も書いて欲しい。
というかそこが書いてないと、「HTによる処理の分散」が悪いのか、「論理コアに割り込み処理が振られる事による応答性の悪化」が悪いのか分からないと思う。
348名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 23:14:49 ID:NaGSfaAj
>>342
Liveって過去スレのベンチでもiシリーズとそれ以外のIntel・AMD製CPUとでスペック以上の差が出てたり
コンパイラ任せの最適化しかしてねぇんだろうなぁ…
349名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 23:46:41 ID:OAWioORp
HTオンで一年くらい使ってるけどまだプチった事ないよ
通常5msで使ってる
350名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 01:08:53 ID:19NTD80l
HTオン、オフなんて使う環境やソフトによって変わるんだから、自分の環境で最適と思われる方を選べば良いよ。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 01:19:43 ID:cXVMkiAA
それにしてもSONARってすごいんだね
Cubaseは一体この数年間何やってきたんだろ
352名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 01:29:37 ID:QpS/6VoT
yamaho
353名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 03:24:44 ID:EFAliLqW
ようやく時間ができたから
システムSSDにしてOSをXPから7/64bitに変えた。
メモリは4Gから8Gに。
CPUはC2Q 9550だけど、、、さすがに早いぞ。

あとはDAW達がちゃんと動いてくれればいいんだが・・・楽しみだぜぇ
354名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 10:17:05 ID:ixZP21IS
>>351
騙されてるだろw
>>337はマルチコア・HTTに正式対応してたSONAR8.3が
4コア以上・HTTに対応していないCubase4.5より遅いってベンチ結果なんだけどw
355名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 10:26:06 ID:pGoTJLHc
各社定義が違うんだろうな。
最適化=高速化ってわけでもないだろうし。
356名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 11:04:10 ID:4/ZA4kqC
SONARとCubaseの絶対的速度の話じゃなく、HTへの最適化の話してたんじゃないの?
DAW談義は各スレでやればいいじゃん。
357名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 20:43:13 ID:htIAILw7
メモリ悩んどる。
i7 870で8GBで組む予定ですが、12GBとか必要あんの?
ソフトシンセメインでKOMPLETE7とか使いまし
358名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 20:49:47 ID:UDBrIlIA
X58マザーでDTMやってる人っているのか?

不具合とか多そうなイメージ
359名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 21:03:20 ID:GxK6soKc
レイテンシ問題多発したP35〜P45初期に比べれば初物でも相当安定してるよ。
ASUSとGIGA触ったけどDTM的にはCore2より向いてる気がする。
360名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 21:19:12 ID:AgX7YymB
>>357
BFD2とか使うようになると、
8GBじゃキツクなったりするよ。
全パートソフトシンセにすると7GB超える。
361名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 21:20:02 ID:HWFnVCDi
>>357
巨大サンプル読み込むなら12GBがあとあと良いと思います。
362名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 21:38:02 ID:htIAILw7
360様 361様ありがとうございます
ちなみにソフトシンセのトラック数で言うと何トラックぐらいでしょうか?
私、多くても16トラックぐらいしか使いません。
たまにOmnisphereとかも使います。

12GBになると一気に高くなるんですよね・・・。困りました。
363名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 22:05:34 ID:5+c0C6u7
>>316
KX88使ってるw
364名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 22:38:10 ID:AgX7YymB
>>362
16トラックでもBFD2やOmni、VSLとか使うとメモリ食うよ。
4GBのメモリが最近安くなったらしいが。
365名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 10:51:52 ID:uSXPESiJ
そもそもOSとDAWは何bitでいくのかでアドバイスが変わると思うんだけど。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 20:25:41 ID:51eO1KSC
OSはWindows 7 64bitのどれかでDAWはSonar8.5
だいたい24bit 48kHzでやってます
いずれUAD-2を購入する予定

やはりソフトシンセメインならメモリ12GBは最低必要でしょか?

あと、Corei7 870と930で値段変わらないなら、やっぱ今は870ですよね?
あとからメモリ増やすなら、930のほがいいんでしょか?
367名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 21:05:44 ID:2TtkTt1W
大容量チップへの移行と円高で4GBメモリが値下げ傾向だから
初期搭載メモリを減らしてX58マザーと930が良いね
368名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 21:13:36 ID:8EnuOC3R
>>366
ソフトシンセの種類によるから何とも言えん
今すぐ必要じゃないなら来年まで待つべし
CPU関連が大幅に変わる(予定)
369名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 22:02:10 ID:51eO1KSC
やっぱりi7 950に12GBでいこうかと思ってます
930より950のほうがいいですよね?

来年変わるんですか?
370名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 22:07:09 ID:2TtkTt1W
>>369
来年どころか4ヵ月後に変わる
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/14/news079.html

Turbo Boostがマルチスレッドでも動作するからピーク性能は今のi7を上回る
371名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 22:39:09 ID:pw51HXiC
>>369
それなら一枚4GBで12GBにしておくべきだよ
俺も2GBx6枚〜4GBx6枚移行は完了したけど2GBメモリを捨てたからな
安くなったからまあいいけど
372名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:02:23 ID:51eO1KSC
4ヶ月は待てないです…

4GB×6ってそんなにメモリ使うもんなんですか?
今がXP4GB環境でそこまで支障ないんで、想像つかないっす
373名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:07:31 ID:6+/jzq8Z
>>372

>今がXP4GB環境でそこまで支障ないんで、想像つかないっす

なら今の環境で行けるとこまで行ったほうが得
374名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:10:18 ID:2TtkTt1W
何で4GBもあるのに4ヶ月が待てないのか謎い
375名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:17:24 ID:WWVppgZL
Sandy BridgeにしてもOC派なのでターボブーストは切るつもり
376名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 23:56:31 ID:+LRx8f9v
QLSOクラスしか使ってないような人はXPでも十分
377名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 00:48:38 ID:HbydtIce
だって欲しいんだもん
378名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 01:05:46 ID:ds/+su7T
こんな感じで組むつもりです
どうでしょうか?

本体 MDV-ADG9150B (Windows 7) 109,830円
OS ● Windows(R) 7 Professional 正規版 (OEM) 【64bit】
CPU インテル(R) Core(TM) i7-950 プロセッサー (クアッドコア/3.06GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
メモリ 12GB メモリ [ 2GB×6 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル ] ※PC3-8500で動作します。
SSD 40GB インテル(R) X25-V/MLC(34nm版) ※OSはSSDにインストールされます
ハードディスク 2TB SerialATAII 7200rpm
379名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 01:43:02 ID:SOM0uJMx
>>378
スレ違いなような気がする

【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237506788/
380名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 09:32:58 ID:ds/+su7T
他のスレで案内されてきました
こんな感じで組むつもりです
どうでしょうか?

109,830円
OS ● Windows(R) 7 Professional 正規版 (OEM) 【64bit】
CPU インテル(R) Core(TM) i7-950 プロセッサー (クアッドコア/3.06GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
メモリ 12GB メモリ [ 2GB×6 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル ] ※PC3-8500で動作します。
SSD 40GB インテル(R) X25-V/MLC(34nm版) ※OSはSSDにインストールされます
ハードディスク 2TB SerialATAII 7200rpm
381名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 09:35:52 ID:faRF9/GS
用途が分からないから何とも胃炎
382名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 10:06:06 ID:n3rCcrBm
今ってこんなに安いのか
383名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 10:08:41 ID:66B7thiM
>>380
あっそう


だいたい今時1枚2GB構成は銭失い
アホでしょ
384名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 10:22:41 ID:5bzME09W
マルチポストだけではなく、同じスレに2度も書き込むのは結構目新しい
385名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 10:32:35 ID:wXAeiSv2
こっちの2回目は誤爆だろ
386名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 15:30:30 ID:G8UHUBIt
誤爆なら一言だな…
387名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 17:40:47 ID:HbydtIce
あ、15万でした
388名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 23:10:05 ID:YC4oObeS
>>372 じゃないけど、XP32bit環境で現状満足な俺には、想像も付かないハイスペックだ。
本当に必要なのかそれ。
389名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:33:57 ID:pFUrgJcK
質とか追求していくと見る世界が違ってくる
シンセ中心やエレクトロポップやるだけの人ならそれで足りるだろ

16GBでやっとやりたかった事がPCで実現したと言ってる人もいるし
その人のスタイルに依存するよ
390名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:59:18 ID:HlBs7YDL
メモリ8Gでまともな曲作れない奴が
16Gにしたって音が豪華になるだけじゃない
このスレにいる無駄にハイスペック思考の奴が
ホントに音楽やってんのかと思うよ
391名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:01:44 ID:EcWtXots
フリーズすりゃいいんだからメモリの量なんか手間の問題だけだよ
392名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:50:26 ID:UI+qcOLB
じゃあ12Gbにしときますね♪
393名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:52:11 ID:ndM2hg27
この流れで1.5GBとは欲が浅い奴よ…
394名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 01:58:05 ID:DfzwZNI0
>>392
>>393
すんげえ笑ったww
Bが小文字じゃbit換算かw
395名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 04:33:38 ID:xD//b1q6
才能ある奴ならPentium2でもCorei7でつくってるやつよりいいのつくるわな
396名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 04:56:38 ID:BHKpKEUT
俺達は音楽を作りたいんじゃねぇ!!
PCを作りたいんだ!!
397名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 05:02:20 ID:RF8Sk9ks
板違いだろ 自作PC板でやれよ
398名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 06:44:12 ID:pFUrgJcK
高性能使ってる人=才能なし
と決め付けるのは危険

嫉妬して必死にそう書いてる人の何倍も才能ある人かもしれんのに
いやその前にそう書けるだけの才能を示さないと下に見る事は不可能
399名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:29:42 ID:xuSGo59h
BTレシーバーで音出す場合、レイテンシはどのくらいあるのか
分かりますか?何msくらいだろ?遅れすぎて使えないかな?
BTスピーカーとか使った事ある人どうでしょう?
400名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:31:44 ID:7HAImWMw
DTMで使うもんじゃねえだろw
そもそもレイテンシ以前に非可逆エンコードされる時点で・・・
401名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 08:35:50 ID:xuSGo59h
チャレンジャーなのですw色んな可能性を探ってますがw
402名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 10:59:39 ID:hiE9nnGM
Windows7 64bitにしなくても、XP64bit版で十分かな?
403名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 11:54:57 ID:WS0If3p3
今後を見据えるなら7 64bitにしておくべき。
404名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 12:41:21 ID:Yh2PPxi6
XP64bitって今時入手出来るのん?
405名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 12:48:27 ID:CIcoTUOz
XP自体の新PC購入時のOEM供給が今月末で終了。
それ以降はボリュームライセンスのダウングレードぐらいしかなくなるんじゃないかな?

ま、時代の流れだし、仕方ないよね。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 15:54:31 ID:vMck1vc+
今からXP64bitにするメリットは無いよ
ドライバーで苦労することになる てか開発終了してる
Windows7 64birならシェアも多いしドライバ開発も乗じて充実してる
407名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 18:37:19 ID:OmG0cRU1
>>402
XP64bitは対応してるソフトやドライバーが全然少ないよ。
Win7 64bitみたいに対応ソフト多いと思ったら大間違いだから。
408名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 00:42:16 ID:yi94wXWP
XPをありがたい神のように崇めてる奴が沸いてるな
昔でいうWin2000厨と同じ

まっ!スペック低い奴はそれを有難がるわけでwwww
うぃんどーず懐古おじさんの自己満レベルだの
409名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 00:56:01 ID:AFO6iQch
>>408
IDを見ると、お前さんこそが隠れXP信者だろw
410名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 01:18:11 ID:j5pA/MWt
問題がなければシステムは変更しないのが鉄則
411名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 08:43:13 ID:1q05I2Qm
XPを神のように崇めてるやつなんて今日と昨日のレスで居るか?
イライラするあまり見えない敵と戦いすぎなんだろうけど
412名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 08:52:04 ID:2plTxnPA
XPを拝めてるのではない、64bitの壁を見上げているのだ。
413名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 15:56:26 ID:HmRqT++0
SSD使うならXP論外じゃね?
Trim非対応は無視するとしても、そのままインストールしたら本来の性能が出ない。
WDのADVのようにちょこっと設定がいる。

現在、売れ筋のC300もMicronがXP用の設定情報わざわざ出すほどだしなあ。
414名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:17:14 ID:YauKe9Hq
俺はXPでSSD使ってるぜ(キリッ
つかHDDとSSDの差に比べたらOSが何かとかどうでもいいレベル
今のところおかしいのはC300だけらしいぞ
415名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:28:34 ID:AB8dNrlm
SSDのプチフリはXPが原因
最近のコントローラがXPに合わせてデグレートしただけ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/167/922/html/hot03.jpg.html
416名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 17:37:35 ID:gmXWwPpK
Windows VISTAの根幹には手を入れず改造に留めたWindows7には食指が動かないな
と言うか既に Windows next(仮称:Windows8 とその後継Windows9)のロードマップが
発表されて次のバージョンでは128bitアーキテクチャに移行するとされている

さらに来年2011年にはWindows8が登場するとリークされた
※来年前半にWindows7のSP1(現在β版)が出荷予定とあるから次期OSリリースは
 極めて胡散臭いとは思っている

まぁ、Windows7がたんなる繋ぎのソフトウェアにならんことを祈ってはいるが・・・
417名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 17:53:06 ID:rqaK7XO9
XPが完全には廃れていない状況だから、何を出しても今ひとつ勢いは出ないだろうね。
418名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 22:57:31 ID:/HghfNuC
>>416
あんたあほだな。
419名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:35:48 ID:rqaK7XO9
マイクロソフトの新OSは、発売時期のかなり手前の段階で、開発中のアルファ版やベータ版が配布されるのが通例になっているから、
2011年の新OS発売は、絶対に無いだろうね。
420名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 01:45:45 ID:4CcvdyNz
2011年ってどこのリークだ?
去年発表されたのは2012年にWindows Serverリリースってだけだけど(WindowsのリリースはServerより早いか同時)
http://ltzz.info/blog/wp-content/20091128_windows8.jpg
421名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 12:29:36 ID:CFQ3dS8t
>>420
自称MS社員がリーク(?)した例のブログからだと思われ。
確かもう当該記事は削除されたみたいだけど、それ一連をまとめたニュースサイトの記事なら残っているはず。

まあ、そういうのを有効なソースとして認めている時点で>>416のお里が知れましてよ。
あ、釣りなのか。ならもっとたちが悪い。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 12:32:43 ID:4CcvdyNz
>>421
128bitのうっかりリークの話なら年についてはまったく書いてなかったよ
>>416の妄想だろう
423名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 12:33:40 ID:1QHz1E2p
釣られてるお前らのほうがもっとたちが悪いよ(俺含
424名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 00:43:49 ID:LL2GHm2T
MSが新しいゲーム機作るの?
425名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 06:20:49 ID:6vCaLHDF
X - Extreme
426名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 16:01:55 ID:ialunR9y
正直PCの処理能力(特にCPU)に関しては
このスレ住人含めて現状にそこそこ満足してる奴多くね?
かつてパワーに不満があったDTMerがデュアルおpの登場で歓喜してこぞって買って
その時高価すぎて手が出ずに指をくわえてたり廉価版の不具合で見合わせてた連中も
その後のC2D→C2Q辺りで一気に環境が底上げされて
その頃でだいたい底辺層まで環境の底上げって一旦完了してるように思う
パワーフェチならどんなに金積んでも処理能力が上がるならフラッグシップへ買い換え続けるだろうけど
多くのDTMerは現状で満足してるだろう
このスレ見てもそうじゃん明らかにかつてのような勢いはない
まあ余程圧倒的な差が出る処理能力でしかもそれが安価になればまた変わるかもな
その頃にはそれに合わせてわざとパワー無駄食いするアプリが必ず乱発されるようになるし
どうだこの長い日記
427名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 16:16:40 ID:OCjQV0tC
E8500だけどi7-950欲しい
428名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 19:03:56 ID:Vh8og4II
>>426

このスレは最強最高のPCじゃないと曲が作れない人が集うスレです
君の日記は前提から間違ってます
429名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 20:49:54 ID:h24pi3ST
自作PC組む → 今度はI/F選び → 音源選び → 以下LOOP 

で年に1〜3曲作る程度w
430名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:38:23 ID:KSOTv+3b
趣味の人ならそれでもよくね?
431名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 22:12:37 ID:yirmef7v
仕事でやっている人は、他人の作った曲とかを処理する部類の仕事が多っかたりして、
自作曲はかなり後回しになったりするけれどね。

仕事用は、変に環境は変えたくない面はある。前と音質が違うのだが、同じ感じがいいんだけれど、
とか言われると困るし。そんな訳で、MacもWinも少し旧マシンの方がメインになったままで、
すこしづつ処理内容を移行させる感じになっているよ。
完全移行が終る頃は、さらなる新規格PCが主流になっているかもしれないなぁ、と思う。
432名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 23:22:54 ID:0J/htJhV
>>429
俺の私生活を勝手に発表するなよ
433名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:51:18 ID:DlcctG0t
1年に3曲も作れたら30年後には100曲ちかくになるじゃないですか!
すごいです!
43449:2010/09/21(火) 06:26:21 ID:dnOTzjdT
ホントだ!すっごいです!
435名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 06:50:48 ID:Dlyx/9b+
月日の流れは早く、あれからもう1年経ちました。 
その後どうなりましたでしょうか?そろそろいい加減、64びっとで作っても大丈夫でしょうか?
436名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 07:36:43 ID:oKLy/o7l
>>435
大丈夫、安心して人柱になってくれ
437名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 08:11:12 ID:naTLbzf7
>>435

惑わされてはいけないよ。

CPUもまだまだ推移しているし
チップセット、メモリも不確定要素がおおく
択一の選択肢はこれという決定打はだしにくい。
I/Fのドライバもまだまだだ。

あと、1年辛抱するのが、現時点での得策だ。
438名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 09:39:55 ID:tY8IRtJH
>>435
Win7 64bitだけど超快適。
I/Oのドライバだって現行品で64bit対応してないとこなんてほとんど無いんじゃないかな。
あとDAWは32bitだけどプラグインはjBridgeで64bitと32bitを混在させてるよ。
Cubase5.5のブリッジが良くなったらしいけど
今後はこういうブリッジが必要なくなる日も近いだろうね。

439名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 12:58:10 ID:aBJH75tw
単純に32bit向けプログラムソースをリコンパルすりゃ64bitネイティブ化すると
思っていたら大間違いなんだぜ?
440名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 14:01:43 ID:o+1QM0AN
コンパイルする際に、機能面で互換性が保たれている64Bitのライブラリ類が揃っていないと、
上手く動かないので、面倒になるらしいね。独自にライブラリ関連も揃えている場合、一部外注制作だと
詳しい人も、退社ですでに居ないとか。
441名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 12:39:19 ID:DsYnaPrl
Sandyはコア辺り15%伸びてるっぽいな
つー事は4コアで現在の6コアに近い性能でるんじゃね?
空冷で4.9Ghzでるって言うし
442名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 17:36:23 ID:8ZIBFo5V
sandyはオーバークロック耐性あったのか
sandybridge-Eだけがオーバークロック耐性あると思ってたわ
443名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 17:43:39 ID:DsYnaPrl
倍率変えられるKシリーズのリーク情報ね
内蔵VGAは外付け刺せばオフに出来るみたい
444名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 17:06:30 ID:ir4AU8qQ
XP厨だったんだが3Dディスプレイ使ってるから、XPには戻れんというのがある
それを機にDTMもWin7 64bit環境に移行したが、これやっちゃうと快適すぎて更に戻れんようになった
映画もそうだがエロに関してもオッパイが飛び出す3D立体映像に限る。凄すぎ
445名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 20:17:35 ID:hGQubeeL
ははは
飛び出すおっぱい
446名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 20:51:27 ID:8qkS7280
メガネかけてオナニーしてる姿を想像してたら切なくなってきたよw
447名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:10:18 ID:g8WkiYvZ
巨乳美人に「目がエッチだぞ☆」って湯上りバスタオル一枚で言ってほしい
448名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:19:12 ID:0ngHvtLW
オッパイは平面でなく立体的に飛び出すべきものだ
メガネのいらない眼3D液晶が今後売れるでしょうね
449名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:20:00 ID:Csl8YyTe
この際だからはっきり言わせて頂く
巨乳と美人は両立しない、絶対に
450名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:21:15 ID:EvBZOn5t
脱がなきゃ巨乳は良い。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:23:31 ID:g8WkiYvZ
>>449

ちょっと体育館裏こいや
452名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:25:55 ID:1Q4FCOuz
3Dエロは興味あるがわざわざ買ってまで試したいとは思わないな
かといって店頭でエロ動画で視聴できないだろうし

てかスレ違いだろ
まったくお前らってやつは
453名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:33:43 ID:yhzyqrUH
>>451
あ?
やんのかこら?

てめーは脳味噌がチンコで出来てるから巨乳見て沸騰しちまって
顔面が目に入んねえんだよハゲ
いい加減気付けよ
454名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:41:27 ID:MO7vQnSF
昔からあるお手軽な赤青メガネ(アナグリフ)だと色や立体感に不満が出るだろうね
サイドバイサイド3D方式ならフルカラーのオッパイも飛び出してくる
結局それなりのモニターが必要になるな
貞子のように画面から人が飛び出してくる感じでw こわー
今後、手が首をつかまれそうな3Dホラーがリリースされたら怖くて見る気にならんだろうな
455名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 21:54:59 ID:1pD10/js
>>453
お前は誰だw
456名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 22:13:07 ID:2kdzPOtM
どんなケンカだよw

今は64bitでほとんどの音源動く・・・よな?
俺も64bitにしたいなあ、と思っているんだけど、なかなかXP32bitから抜け出せない
457名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 22:23:14 ID:IB83XrT6
WOW64で32bitなホストとプラグインを使うなら動かない物探す方が大変。
64bitなホストの上でブリッジを介して32bitプラグインを動かすならブリッジの出来次第。
ホストもプラグインも64bitならプラグインの64bit化対応次第。
458名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 22:35:39 ID:rPm6TEC0
インストーラがよほど古く糞でなければOKだろ
普通の32ビットアプリでも1個につき4GBまで使えるようになるし良い事のほうが多い
Jブリッジかませば更に増える
Jブリッジの使用感だけど、64bit、32bitにかかわらずほとんどのVST動く
Cubaseで動かないような糞VSTでもJブリッジ経由だとなぜか動いてしまうし
あとDAWホスト経由よりJブリッジ経由のほうが、なぜか負荷が少なくなるPluginが多い
459名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 23:22:34 ID:CpBu7wxo
あと何ヶ月で幸せになれる?
15万ならポンとだせる
460名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 23:47:49 ID:KIuRtYM5
>>459
ほしいときが買い時。
461名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 00:25:49 ID:hTO1P0md
実はとっくにX58で組んだから今は買うものが無いんだ
もう1年くらいこのスレご無沙汰しててな
エロい人にぜひ偉そうにええもんがいつ出るかアドバイスしてほしいと思ってな

まあ気にせんといてや〜
462名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 11:21:51 ID:vU3GZ3F0
あんた誰?
463名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 16:54:34 ID:4UnVqBzf
自作ならCPUとマザーボード変えるだけでいいから欲しい時が買い時としか。
Sandy BridgeやZambezi待ちもいいけど、950が半額化によって今組むのも悪くないし。

そもそもDTMやる人がCPUとマザーの買い替え程度の出費で困るのだろうか。
464名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 17:32:18 ID:nyQx1WHE
2004年頃のハイエンド機種なら、今でも前々パワー余裕で使えるんじゃないかな。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 17:40:24 ID:EnE9t0eW
2004年というとプレスコとかAthlon64のころだな
使い方次第だけど余裕とまではいかない気がする
466名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 18:48:51 ID:QPGD4pcp
>>463
いんや困らんよ
月2台組もうがソフトに30万くらい出費しようが痛くもねえ
今はi7で我慢してSandy Bridge出たら即買いだろう
467名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 20:09:16 ID:PdExCn/0
主婦w
468名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 20:24:44 ID:pHzEEP2D
痛くないなら買えよ!
っと、スレの皆が思ってるであろう。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 21:00:33 ID:/EsnFP/J
イエイ!!
みなさん日本はデフレ不況だ
政府の財政引き締めや緊縮なんてかえってマイナス成長の元
財布の引き締めなんぞマスコミに騙されるな
政府がやらないなら君たち1人1人がもっと消費すれば景気もよくなっていく
消費を縮小してちゃいかん
日本復活のために、今こそ出来る限りほしいもの買いまくれ
470名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 22:49:32 ID:nyQx1WHE
はっきり言うが、お金を無駄遣いして幸せになった試しなんか、無いんだよ。
471名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 23:41:45 ID:+g+jDQxS
そいういう考えがこの10何年のGDPを下げるわけで・・・・・
472名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 23:46:09 ID:ZYTB9uoE
カネがないのに家とかローンで買うと米国みたいになるが
男なら楽器や機材とか150万円くらいまで使っても大丈夫だと思うぞ
473名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 00:30:22 ID:sLtolsF6
>>470
さすがシングルコア末期のCPUを今でも使えると言い出す貧乏人はレベルが違うな
474名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 02:03:38 ID:w/wMnavq
>>463
初心者で申し訳ないが、ほんとにそれだけで済むの?
このメモリ・グラボはこのマザボでは使えねー とかないの? 使えるのを選べって話?
475名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 02:34:47 ID:sLtolsF6
>>474
メモリはともかくグラボはケースの問題
476名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 03:53:34 ID:7gJ9DBlD
2004年頃のWinワークステーション類なら、動作クロックも高いので、
シングルコアで動きがちなアプリとかは、結構軽く動いて大丈夫っぽいね。
(CPUはとりあえず2個装備されていて、HTT使うととりあえずは、4スレッド動作になるのだが。)
最近の物よりは多少消費電力が多いかもしれないが、長時間付けっ放しでもないので、別段
電気代が高い訳でもないし。
2004〜2006年頃のワークテーションは、ProTools LE あたりが確実に動く機種も多いから、
いまでも人気で中古は直ぐに捌けてしまう話だね。
477名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 10:12:42 ID:ThXUTWBQ
>>459
待てるならSandyBridge出るまで待ったほうがいい。
最上位の1356は1年先だが、年末から年明けあたりにリリースされる
1155マザーでも、充分過ぎるほどの性能出てる。
478名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 11:40:04 ID:w/wMnavq
内臓SATAの6Gb/s(だっけ?)がいけるマザボってもう結構出てるの?
479名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 12:39:09 ID:YrATRaiv
SB850採用のM/BはSATA6Gb/s*6ある。
IntelのM/Bでもあるにはあるが、チップセットでの実装でないので、
そこら辺で最近人気のC300辺りで問題出たりする場合も。(問題ない場合もある。)
後はPCI-Ex4があるならASUS U3S6等で増設できる。
ただ、ASUS U3S6は速度の面(下記URL)で疑問?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd1.html
480名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 16:13:53 ID:NgU1dw4I
毎年ポンポン買い換えが癖だった俺としては
相対的にi7 920トリプルチャンの出たてから使って比較的長持ちしたほうだったな
Sandy Bridgeもらくらくで換装じゃね
481名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 16:19:01 ID:t8t7kys/
確かにマザーとCPUの入れ替えのみだもんな
俺みたいに前時代のPCからだとしんどいわ
482名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 16:26:49 ID:jJ5gxduF
>Sandy BridgeやZambezi待ちもいいけど、950が半額化によって今組むのも悪くないし。

それやめといたほうがいい
主婦から言わせてもらえば電気代が安く高性能Sandy待ちのほうが賢い希ガス
483名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 18:10:24 ID:hkp7AI/j
Sandyはクアッドでノースブリッジの機能が統合されているのが良い
484名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 18:34:51 ID:YrATRaiv
>>481
前時代つってもよほどおかしい機材じゃなければCPU、メモリ、M/Bだけでおkじゃね?
AGPの場合は買い足す必要があるかといえば、Sandyには内臓のH6xがあるし。
PATAのHDDしかない場合は1000円ほどで端子追加できるし。安い1TB買ったほうがいいけどね。
メモリ容量と帯域食うので外付けがお勧めだけど、少なくとも早くなるのは間違いない。
例えHDDがPATAとかでも。
485名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 18:36:35 ID:YrATRaiv
電源の存在を忘れてたよorz
それでも+1万ほどになるかな。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 19:52:14 ID:dEfYoDJ0
そのメモリ代入れ替えのウェイトが比率から言うとデカいってことだろう
最近の4GBで3枚〜6枚というところだろうけど
あと電源も前時代ならちょっとキツい場合が出てくるわ
グラボは2年以上前のも今のOSにはふさわしくないしな

そこそこのハイエンドの総入れ替えでも15万以下なら数年まえに比べて楽になったと思うぜ
487名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 20:13:43 ID:Ll59hRjU
Sandyしか触手動かん あとは糞
早く来年になれ
488名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 20:17:53 ID:3H2Olee4
>>487
糞なのはお前の知能じゃね
489名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 20:20:26 ID:57Sj8Bj5
SandyBridge-H2興味ないな
そうすると来年の夏くらいかな
490名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 01:50:05 ID:1yxRGipu
おそらくSandyBridgeはLGA2011まで待つかなあ自分は。
LGA1356のやつは内容次第では飛びつくかもだけど。
中途半端なGPUが内臓されてるやつはあまり手を出す気がしない。
491名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 02:39:52 ID:LI4y1Cqp
LGA2011は場合によってケース交換も要求されそう
492名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 06:56:07 ID:IwTczNd4
2011って個人向けじゃないでしょ。サーバーとか業務用じゃないの?
マザーのデカさもATXに入らない規格でしょ?
493名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 08:20:41 ID:UqaguztH
クアッドチャンネルだし完全にそっち向けだわな
494名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 08:27:48 ID:VKtTifbW
まあいいじゃないの
オーバースペックだと思うけど
趣味なら特に言う事もないよ
495名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 09:20:36 ID:1yxRGipu
そのクアッドチャンネルだからこそLGA2011がほしくない?
現状トリプルチャネルなわけだし。
確かにXeonしか出ない可能性もありだけど。マザボはExtended ATXでも別に問題ないよ。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 10:46:12 ID:/HJtPl4i
Xeonしか出ない可能性というか、まずそうなる。
別に2つ搭載しないと動かないという訳でもないから、好きにしたらいい。
497名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 11:04:31 ID:z0FT5A0h
2011が出るのはIvyBridgeやBulldozerの足音がしてる頃だからi7 9xxと比べて遥かに微妙な買い物だぞ
498名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 11:43:39 ID:/HJtPl4i
サーバ向けSandy Bridgeのロードマップでは、ローエンドから順番にリリースされ、
2ソケット対応の「Sandy Bridge-EP」が2011年後半、4ソケット以上の「Sandy Bridge-EX」
が2012年以降になるとみられる。このあたりはNehalemのときと同じ移行
スピードといえる

この内、2011はSandy Bridge-EXに該当する。
2011の頃には22nmのIvyの情報が出回ってる頃かな
499名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 11:54:28 ID:z0FT5A0h
>>498
あれ、サーバー向けそんなに遅くなるの?
それだとIvyBridgeどころかベクトルプロセッサ内蔵のHaswellが発売寸前だぞ
500名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 12:38:58 ID:1yxRGipu
そんなよってたかってLGA2011を微妙な存在にしなくてもww
もっと手前でXeonと同じダイで1ソケット向けのコンシューマー製品出してくるかもしれないじゃん。
無いかww
501名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 13:24:02 ID:/HJtPl4i
微妙というか今まで通りかな。
Xeon MPの後継だから1個で20万超?な上にマザーも30万クラスだからね。
WSですらありえず、サーバ利用者が使うもんでしょ。
1356はXeon DP後継(いわゆるXeon 5000シリーズ)な上に3000シリーズやCoreシリーズ
もだしてるので、自作するならこちら。
502名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 13:47:23 ID:1yxRGipu
LGA2011はこのへんのやつの後継なのね。
ttp://ark.intel.com/Product.aspx?id=46499
すまないちょっと勘違いしてた。しかしコスパ完全に無視だねww
503名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 14:30:35 ID:byozGqw5
ちょっと今のPCの処理能力が物足りなくなってきたからC2Q9550マシンからi7 950あたりに乗り換えてみようかと思ったんだけど、
今ならやっぱりSandy Bridgeまで待ったほうが得策だろうか?
グラボとか電源とかは流用で必要なくなったCPUとかはオクに流すつもりだから負担は1,2万なんだけど、
C2Qからi7だとこれぐらいの費用対効果ってある?
504名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 14:45:30 ID:LaDRLum5
>>503
新型CPUが速い状況になるのは、新規に装備される命令形(拡張命令類)に
ソフトが対応しないと、さほどには効果は出ないよ。べたな普通のソフト類は
クロックや同時命令数に依存した程度の動作速度になる。
(Sandy Bridgeが、すべての処理が上がるという保証があれば、出るまで待っても
良いけれど、結局新しい拡張命令の使用無しでは、性能はさほど上がらない、という
事なら、待つ必要もないかも。ソフト完全対応まで、多少時間を要すから、その頃は、
改良版CPUも出ているかもしれないし。)
505名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 14:46:43 ID:KyHHORQe
>>503
Q9450からi7 840に変えたけど今のところ大きな恩恵はないな・・・
CPU usageは数パーセントはupしてるけど、実際は誤差の程度という感じかな、自分の場合は。
506名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 14:51:28 ID:VKtTifbW
Sandyは同クロックでも少し速くなるらしいぞ
あと数ヶ月だからもう少し待った方がいいと思う
507名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 18:11:17 ID:teMA/XT4
熱低くなるよね
508名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 18:26:24 ID:c6Z+PJPd
>>503
絶対に待ったほうがいいだろう

>>505
音楽製作にはその程度だろうね
C2Qシリーズの省電力版なら高負荷時もCPU温度30度程度だから
それこそ恩恵は少ないし
509503:2010/09/27(月) 21:52:54 ID:byozGqw5
みなさんどうもありがとう。
やっぱりなんだかんだ待ったほうが良いみたいだね。
今の制作環境(C2Q,Ram8G,FF400,Cubase32bitでバッファ256,24bit48Khz)だとBFD2、Amplitube3を3,4個、Ivory、HSO、
その他マルチ音源とか立ち上げてトラック30個ぐらいになっちゃうともうブチブチで。
BFDはやたらメモリ喰うからJBridge通してるんだけど、これだと微妙に重くなっちゃうし。
いくつかフリーズさせればそれなりに使えるレベルにまでは負荷低くなるんだけど、
フリーズした後で修正したいとことか見つかっちゃっうと面倒だからフリーズはあんまし使いたくない。
>>504とか>>506 とか色々ググったりしてもSandy Bridgeでそんな劇的に早くなるわけじゃないみたいだけど、
こんな私が一番幸せになるにはどうしたらいいだろうか?
510名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:01:40 ID:ihDylSYb
Q9550でカツカツならPCが新しくなってもまた同じ事になる予感
面倒でも使い方を工夫した方が現実的なんジャマイカ
511名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:49:48 ID:c6Z+PJPd
Opteronの12+12の24コアでDTM

どうなるかは知りませんw
512名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:55:07 ID:UqaguztH
どうせ重いプラグイン刺してたらCPU使用率50%も行かないうちにリアルタイム処理できなくてブチブチ言い出すんだから
高性能PCに投資するよりそこそこのPCを専用かさせて
ADATで分散させる方がいいんじゃねーかな
513名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 23:06:02 ID:QhAVz96x

そのとき人気があってそれなりに速いもん使えばいいやん
短いスパンで交換するも意外に効率いいよ
人気パーツはお下がり待ちの需要もあってそこそこで売れるから差額も小さくラク
あまり長く使うと二束三文だもんな
514名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 00:17:49 ID:FIJZaGvX
確かにそれは思う。
自分も割と頻繁に(といっても1年毎くらいだけど)CPUやマザボは入れ替える派。
515名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 01:49:30 ID:HC+tytRw
>>509
CORE2 DUO 4GB⇒CORE I7 975 12GBに先週変えましたが、劇的に変わりましたよ。32bit⇒64bitも変えましたが
516名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 03:31:53 ID:FIJZaGvX
>>509
本当に負担が1〜2万で済むかは?だけど。
それくらいで済むなら、とりあえずCorei7 950に行ってみてもいい気はするけどね。
SundyBridge待ちはある意味賭けだし。
517名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 03:50:47 ID:Ha0/cHqL
>>509
おれは今9450なんだけど似たようなことで悩んでるんだよね
ハイエンド周辺の動向とか発売時期で迷うのめんどくさいし
調べるのもめんどくさいし

950あたりで安くもう一台組んで
サクッとPC分散したほうが単純に解決しそうな気がしてる
VEPもあるし
518名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 06:19:52 ID:iE1mIqMC
音楽製作用のPCだよね?
頻繁に交換するのってどうなの?
このスレでこんな事言うのは誠に申し訳ないけど
それってただのPCオタなのでは?
一度組んだら壊れない限り2,3年は変えないのが普通だと思ってた
519名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 06:26:19 ID:0wu8Cer7
無知は罪である。
自分の知らないことをオタとかいって叩いて満足しているのは愚者のすること。
520名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 06:29:49 ID:CB9LEHV6
>>519
きもすぎるw
521名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 08:05:27 ID:DxCCWOJj

Vista x64 から、 7 x64に、移行しようと
PCは組んであるんだが
ソフト音源関係の、インストールとアクチベーションがめんどくさくて

もう、3ヶ月たった。

アップグレードインストールは、いやなのです。
522名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 08:51:22 ID:3U8B9r5x
自分が導入した頃に比べて今はX58で組むのは激安になってると思うけど
長期的にみると電気代+パフォはSundyBridgeが魅力に思える
ちょっと関係ないかもしれんが
去年俺んちの小規模スタジオの設備が古かったので、
思い切って照明をすべてLED化して、新しく省電力の空調、冷蔵庫に交換したら
毎月コンスタントに8000円〜10000円くらい電気代が安くなったわ
こういうのも長期的に見ればかなり違うと思える
SundyBridge以降でCPUの消費電力差に関して
常時PC1台だけなら消費の劇的変化を感じないだろうけど
何であれC1E切ってPC2台3台平行して複数使ってる場合は経験露骨に上がる印象がある
ネットやサブはノートという考えもあるけど
523名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 09:01:20 ID:3La4aOty
LED照明のノイズ凄いんだがw
ギターとかコンデンサマイク シールドから拾う
蛍光灯なんか何年も自分の部屋でつかってないわ
524名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 09:02:14 ID:XcUyCCi3
インバータノイズ、ハイインピの機材はよく拾いそうだね。
525名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 09:06:24 ID:OxdxCBex
サブはTDP 25Wの1.8GHzのAthlon II X2 260uがお奨め
526名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 09:08:48 ID:MuQix1CZ
うちのLED電球だと特に拾わないけどな
527名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 10:03:38 ID:24AwmUgH
単純な電力効率だけならZambeziが有力かな。
あれは整数のユニットを電力効率が良くなる段階まで落としてるから。
性能が落ちるかというと、効率が良いユニットでCMT(FPUは1つだけども)にしているから
逆に上がる。

シングルスレッド一本で考えると向かないんだよねえ。
シングルスレッドは現行CPUですら持て余していて、時代はマルチスレッドだよという人にはオススメ。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 13:09:43 ID:iFSoaaZe
■6Gbps対応のハズなのに3Gbpsのintelチプセットに惨敗する非力なAMDチプセット

・AMD SB850 (MSI 890GXM-G65)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam12.html

・Intel ICH10R (GA-X58A-UD5)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iga12.html

なんと計測誤差のような差にしかならず、
体感上最も重要な4KBランダムでICH10Rに負ける無様なSB850

世界に恥を晒すAMDプラットホームw
529名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 14:08:21 ID:aIT+5o3c
特に何も考えずに、XPから7-64に変えてメモリも4倍にしたけど、
DFDとか使う音源を大量に演奏させると、今度はHDDが持たないな。
SSDもっと普及してくれ〜。
530↑ ↑ ↑:2010/09/28(火) 14:14:04 ID:DxCCWOJj
531名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 15:41:26 ID:3La4aOty
>>530それは読み込み時の話だろ
同時再生数の話してるんだろ
ランダムアクセスが追いつかない
532名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 16:56:47 ID:24AwmUgH
>529
C300ですら足りないというそんなあなたにOCZのRevoDrive
80GBはコストパフォーマンスいいよ。C300のRAID0はまぁ考えずに。
533名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 17:55:26 ID:3La4aOty
おいおい
RevoDriveはSilicon ImgeのコントローラーにSandForcedだぜ
古典的な抱き売りだぞ
ハードウエアRAID+キャッシュ2GBクラスそろえないと意味ねーよ
C300で音源毎に分けた方が賢い

リアルタイムにファイル反映しないわ、検索は遅いわの
時代遅れのWin7使ってる時点で間違ってると思うけどな
言ってやったw
534名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 18:20:11 ID:3La4aOty
例えばBFDのJoe Barresi Evil Drumsは6キットで合計78GBあるんだけど
一番使うキット選んでシンボリックリンクをSSDにはればいいんだよ
EJB Kit 5なら13GB もちろんオリジナルのキットでも出来るしね
上物も選別して張ればいいよ
535名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 18:41:39 ID:vP0MN29g
Coreiに変えるのはいいだろうけど、性能がほとんど変化しなかったときの絶望と言ったらもう
536名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 21:34:09 ID:HC+tytRw
そりゃ下位モデルのCore iなら仕方ないべ
980買いーや
537名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 21:37:47 ID:G31XazCK
最高級じゃないPCは負け組だからな。
538名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 21:48:31 ID:cZdZ+8NU
ソフトが何年も前の物だと、負荷が、さほどマルチコアに分散されないから、
速くならないね。ソフトは、結構昔のままのソフトを使っている人も多いし。慣れているという理由もあるから。
539名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:03:37 ID:HC+tytRw
そこでintelと仲の良いSONARですよ
540名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:50:29 ID:vP0MN29g
HTTも実際効果がまず見込めないから
あまりコア4に移行する意味が無かったりするし
まあ今は様子見でいいと思う

グラフィックはまた音楽とは違うけど
FF14のベンチでもHTTをオフにしておいたほうがほんの少しスコアあがる(ほとんど差は無いが)

HTTはもともと眉唾ものだから、今のところは控えておいたほうがいいと思う
どうせsandyが登場すればCoreiシリーズもある程度安くなるかもしれんし
541名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:56:51 ID:ungkttWS
core2の代替的というか後継的なデュアルチャンのi5はほとんど意味なし
ちゃんとしたものに買い換えてないだろが
542名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 23:03:15 ID:G31XazCK
現在i7 960以下のCPU使ってる奴はマトモな音楽は作れない。
それがこのスレのコンセンサス。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 23:25:38 ID:iFSoaaZe
Sandy BridgeもCore iとして発売されるから
Core 2 E8xxx、Q9xxxが出た後のE6xxx、Q6xxxみたいに安くなるどころかディスコンされて実質値上げも有り得るぞ>現i7
544名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 23:33:40 ID:vP0MN29g
3ヵ月後が楽しみだな
結局、C2Qの人はそれほど新CPU購入する必要は無いと思われ
C2Dの人ならアリだろうけど
545名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 00:06:46 ID:gvUbj49u
970以下はウンコPC
546名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 00:31:26 ID:cmChNv8r
そう思いたいんだろうな
547名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 00:40:42 ID:zyhboPfZ
と使ってもいない奴が言ってます
548名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 01:43:23 ID:cmChNv8r
メリットが少ないのは明白だしなあ
まあ満足ならいいんじゃね
549名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 05:34:00 ID:R8bSGlCM
なんていうかこのスレでいうのもあれだどさ
ハードが進化するのも結構だが
ソフトが軽くなりゃいいだけのことだと思うんだよねCPUだけじゃなく

ソフト出してるデベロッパーは大容量高負荷で高性能をアピールするのではなく
小容量低負荷という真逆の方向を模索した方が絶対勝算あると思うぜ

CPU馬鹿食いする糞ソフトのせいでマザボごと交換を余儀なくされてきたし
メモリ馬鹿食いする糞ソフト音源のせいで
メモリ馬鹿積みしたり糞高いSDD用意したりしなきゃいけなくなったり
従来なら何の問題もなかった32bitOSから
嫌がおうにも64へ半ば強制的に移行させられる羽目になり

ピアノテックみたいにメモリも食わなくて軽くてしかもクオリティの高い音源を出せ
何百GB使ってますから高音質です!てな宣伝は前時代的なんだよ

特にドラム音源各社、おまえらだよおまえら

というチラ裏はどう?
550名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 05:47:31 ID:bX4XYghj
サンプル系は仕方無いよ
フィルターでの音色変化よりマルチレイヤーの方がリアルだもん
画期的な音源方式が出ないことにはなんとも

コンパイラ任せで殆ど最適化してないソフトとか結構あるだろな
まあ糞ソフトは使うなってことだ
551名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 06:31:55 ID:R8bSGlCM
うん
でもさ、ピアノみたいにアタックから減衰の切れ際まで高音質が要求されて
かつては大容量メモリ馬鹿食いの代名詞だったピアノみたいな楽器で
ちゃんと高品質にモデリング出来てるのに
ドラムだけ出来ないってことはないんじゃないの、と思ってさ
他にも例えばサンプルモデリングの管シリーズとか見てもそうだけど

リアル系ドラム音源出してる競合がどこもみな大容量だから
ウチもそこに合わせてそれ以上の容量にしないと売れないだろう
みたいなアホで且つ非常に無駄な競争の結果じゃね?
今のドラム音源のあの有様って

どっかが低容量低負荷なリアルモデリングドラム音源を大ヒットさせたら
大容量系って一気に死に絶えそうな気がするんだけどな
てかそうなって欲しいんだけどw
552名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 06:36:28 ID:R8bSGlCM
そうなれば少なくともSSDのロードマップなんて気にしなくてもよくなる
今の状況だと一度SSDで音源読み込み経験すると
HDDには戻れないわけじゃん
そして結局SSDが安価大容量になるのを首を長くして末という
いつものお約束のパターンになる
553名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:37:12 ID:ujiA35Ki
太容量べつに騒ぎ立てるほど弊害感じないけどな
普通に計14GBくらい使ってるよ
使いかたの問題だと思うが
554名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:43:42 ID:R8bSGlCM
だってそれオリジナルキットで選抜抜粋っしょ
ずっといつもその同じキットばっかり使うの?
気が変わるたびに毎回SDDに入れ直すの?
555名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:43:56 ID:SidooL/q
今時14GBはかなり少ないよ
つか「太容量」ってなんだよww
どうやって変換したんだwww
556名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:45:06 ID:R8bSGlCM
誤字スマソSSDね
要するに技術的に出来ないから大容量になってるというより
主流がそっちだからみな右へならえ状態だろうからさっさと主流自体が変われと
そういうことっすよ
557名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:49:42 ID:R8bSGlCM
あと大容量は割れ対策の一つでもあったということも踏まえた上での話ね
今じゃそんなもん全然対策になってないから
558名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:57:52 ID:avTS5Ony
>>549
良いこと言った!賛成だ。
今はパソコンの性能に頼り切ったソフトが多いしね
ソフト側が効率面でもっと工夫して欲しい
まあ努力はすでにやってるとは思うが
559名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 08:21:16 ID:oYdOWb31
>>555
14GB
メモリ使用量だが
560名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 08:26:29 ID:SidooL/q
メモリ14GBすげぇwぶるじょあww
俺そんなに積んでねーし

で、「太容量」はどうやったんだよ?www
561名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 08:30:18 ID:R8bSGlCM
>>559
そのメモリへ思う存分サンプル読み込むって時
大容量サンプル音源だとストレス感じないか?

読み込み時間、ロード量下げたらシステムへの負荷は一気に上がるし
逆に負荷を下げたら読み込みストレスが一気に増す
今までずっとこのいたちごっこのまま
だからソフトベンダーは工夫しろというか
むしろそういうところに勝機はあるだろうということだよ
562名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 08:39:09 ID:SidooL/q
>>553,>>559
おい、どうやって変換したんだよw
教えろよww
気になるだろwww
563名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 09:08:12 ID:gvUbj49u
Corei7であんまり効果無いって人は970以上を1回使ってみなよ
お金ないなら870でもいーとおもうけど
不感症じゃなければ100%変わるよ
564名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 09:09:17 ID:WZhjtAaB
970以下は音楽どうやって作ってんだよ
曲になんてならないだろ?
565名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 15:04:24 ID:cmChNv8r
作曲ヘタクソアピールしなくても
566名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 15:59:44 ID:QjdgxtIh
自作PC組み立てたんですが一瞬光ってすぐ落ちてしまいます。なんでなのでしょうか?
567名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 16:20:34 ID:Fu+S99r9
メモリとかちゃんと刺さってる? コネクタ類見直した方がいい
568名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 16:22:47 ID:0N0j8XJi
曲を作ってから電源入れろって
PCからのメッセージだよ
569名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 17:26:01 ID:icBoisN9
使ってないものを憶測で思い込む妄想はチョンロジックに近いかもしれん
570名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 19:51:05 ID:GsFK7i80
またSSDの話にして悪いが、今明らかに安くないか?
普通に売れてるし、積極的に組み込める価格になってると思うのだが。
571名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 19:53:18 ID:6XF0LyWJ
欲しい時が買い時です。
572名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 20:03:23 ID:qxYD44nm
零度なし1TBで50万とかまだ高いわけだが
これじゃつまらんわ
573名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 21:26:25 ID:d/IM1v2K
ダサい人(貧乏が起因)がイキがるには敵したスレだ

貧乏より金持ちのほうが明らかにいいのに
574名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 21:57:41 ID:fPFGGoLj
大変だ
去年Faithの通販でポチしたんで俺のカード情報盗まれちゃった
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
575名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 22:11:47 ID:Et/WXRwJ
Pen4 3.2GHzではCubaseが重すぎて泣けます。
いえ、まともに再生できません。
HalionONE立ち上げただけでうんこが漏れるのです。

新しくPCを買おうかなと思いましたが、Cubaseを使わないほうが早いのでそちらにしました。
SSWLiteならPen4でもカリッとサクッとおいしいスコーンなのでこれからはSSWLiteユーザーとして余生を過ごしたいと思います。
576名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 22:54:38 ID:fPFGGoLj
個人の日記はいらんて
577名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 00:44:07 ID:34PprUdb
たまには緊張ほぐしましょ

学ばぬ中国、レアアース禁輸の愚
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/09/post-1638.php
578名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 05:14:34 ID:TpSmytPw
>>553=573
日本語お上手ですね
でももうちょっと頑張って勉強しようね
579名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 06:16:19 ID:HxIq5v8P

この人も低学歴のくせに ( ´,_ゝ`)プッ
580名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 06:17:50 ID:t97H+PiV
矢印が自分に向いてるぞ
581名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 06:22:46 ID:HxIq5v8P
反応速すぎ
自分に向いてると焦った証拠
あんたの負け イエイ
582名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 06:28:14 ID:IBQ2nRGR
アンタあんまり調子に乗らない方が良いと思う
自作パーツに関連のある国からの客人だとバレたら良い事何も無いよ
583名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 06:46:06 ID:0kQEbKpt
絡むのが好きな奴は
K-POPは世界で大人気w と言って暴れてるチョンでも相手してこい

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1279030261/
584名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 06:51:40 ID:D+lzdZit
お隣のせいにしちゃいかんよ
話題変わったのに>>573で余計な捨て台詞を吐こうとするからこうなる
585名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 07:14:48 ID:D+lzdZit
因みに大を太と間違えるのはお隣じゃないよ
よく考えて行動しような、お互いのために
586名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:09:01 ID:053KZzwW
Win7 64bit core i7 975EE 12GBMemoryで「Ready boost」したら意味ありますか?
587名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:10:46 ID:yoiUr+2l
意味アルヨ
588名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:11:36 ID:1WbPJc5B
DTM的には多分意味無い
589名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:21:53 ID:053KZzwW
あ、Sonar 64bit使ってまふ
590名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:23:45 ID:Gq5gBFoq
readyboostが何か分かって言ってんのそれ
591名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:43:20 ID:053KZzwW
さっき雑誌で初めてみたとです
教えてくださぃ
592名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:45:01 ID:Gq5gBFoq
readyboostでググることも出来ないのか
593名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:52:10 ID:aXl8K6WL
いらんよ
594名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 21:20:48 ID:7ctyLRJL
いやぁ、自作ユーザー気取りなのに全然調べもしないでトラブってぼやいているお馬鹿さんっているんですねぇw
藤本 健チャンがCore i 870を選んでおきながら適当に買ったベアボーンのマザーがH55チップセットで
映像出力端子が付いているからCore i 870を載せても映像が出力されると思ったそうな。

しかし得体の知れないマザーを狭い筐体に押し込んだベアボーンを買って自作ユーザー気取りとはw
しかもまず始めにベアボーンを買ってから載せられるCPUをリストから選んでいるしw

普通の自作ユーザーだったら調べて当たり前の事諸々を全く調べもせずに『画面が映らない』とか言って
『自作PC派は要注意、Core-iシリーズでハマる落とし穴』なんてブログタイトルを付けているぜ!!ww
彼はDTMネタもイタイ記事が多いけどDTMネタでもこの調子で記事書いているんだろうな..
http://dtm.newsblog.jp/archives/51485563.html
595名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 21:40:53 ID:9BYBUmKm
お前のが痛いよ。
596名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 22:08:18 ID:HqTeAPEx
最近は、DAW専用の安定高速マシンは、Xeonマシン以外無い感じがしてきたし。
性能は確かに高そうだが、本当に数年安定動作するマシンなのか判らない気がしてきた。
最近は、もう自作マシン作りは卒業して、Xeon系のワークステーションマシンにしようと思っている。
597名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 22:36:41 ID:2kVep2rQ
ここって初心者が参考にしないほうがいいよ
情弱と煽って喜んでる安っぽい人しかねーから
598名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 22:40:40 ID:WlPqh1Dv
そう思うなら君が参考になるレスをしてあげたらいいんじゃないのか?
599名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 05:10:06 ID:mO+7IaYy
初心者がくるとこじゃね〜〜〜
でよろしいか?
600名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 05:16:57 ID:1/RqIskE
パソコン上級者
音楽上級者

お前ならどっちがいい?
601名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 09:51:16 ID:DIcXZ36I
楽器ひとつ弾けないでパソコンだけ詳しくもなあ笑
602名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 09:53:05 ID:9a9P1VTw
>596
ECCメモリってメモリ自体のエラーやアプリケーション自体のエラーには全く
訂正も何もしてくれないんじゃ・・・
地球の自転だっけ?あれに関係して発生する電磁場か何かによるエラーを
抑制してくれるとはどっかで見たけど。
603名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 09:55:22 ID:PZ7GtCPN
>>594
さすがにこれは酷いな、PC系のサイトで書いてるんだからそれくらいは知っておかないと。
よっぽど書くこと無かったのか、こんなので原稿料貰うんだねえ。
604名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 09:58:26 ID:PZ7GtCPN
ブログだから原稿料貰わないかw
605名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 11:11:39 ID:jyfbGA7T
宇宙線でメモリ内のデータが化けるからそれを監視
するためのECCらしいいけど
富士山くらい高地に住んでないと振ってこないって聞いたけど
606名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 11:14:19 ID:LKJlqfSK
他にも原因はあるだろ
607名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 13:44:03 ID:9a9P1VTw
ググッたところ年に一回か二回特定の時期に起こるっぽいけど
一部のサーバのように絶対にとめちゃいけない機材なら非常に良いけど、
一般やDTMの用途でミッションクリティカルと呼ばれるような使い方をするとは思えないな。
608名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 15:05:48 ID:x8uYN1/a
ECCはエラーを監視するだけじゃなくて、1bitのエラーなら訂正できるよ。
が、最近はプロセスの微細化、低電圧化で2bit同時にエラーになる可能性も上がってきてる。

けどまあDTM用のPCには必要ないんじゃない。
メモリエラーとか比較にならない程、アプリケーション自体の不安定さが要因で落ちる事の方が多い。
609名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:03:18 ID:pD+rzXr3
http://up.cool-sound.net/src/cool16853.zip.html
Kontakt4.1.1
DFDキャッシュ 30KB
バックグラウンドローディングon

C300 とエロ寒で比較
素材はAbbeyRoad 60s Drums - Early 60s kit Full
30KB設定だとSSDからメモリに読み込まれる量は413.87MB
フルに読み込まれるまでの時間で比較

正確じゃないけどOSのアクティビティモニターで読み込み時の速度
C300 12MB/s-99MB/s
エロ 8MB/s-44MB/s

バックグラウンドローディングに入った瞬間一気にスピードでる

610名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 12:54:37 ID:liSf1tw7
前々から噂されていたけど、2011のCoreシリーズ来るっぽいね。
1356とどう住み分けるのかとか、WSはどうするのかとか凄く興味深い。
簡単な例だとMac Proが1Pモデルが4ch、2Pモデルが(1356)3ch*2になるのか、
(2011)4ch*2になるのか・・・とか。

正直、1356を完全になくして2ライン構成にするってのなら話は簡単で理解できたんだけどな。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 18:42:56 ID:euWitTMN
>>610
LGA2011のCoreシリーズ出るの?ならうれしいんだけど。ソース教えて!
612名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 22:25:41 ID:HghAbZKw
スレ地でごめんなさい。

Dynabookの高性能機が手にはいることになったんだけど、
これが、Vista なんです・・・。

XPで使ってきたDAWとかVSTi とかが、Vista でうまく動かなくなる
可能性て、どのくらいでしょうか?

ドライバーとかややこしくなりそう?だし、お金もかかるので、
できればXPに入れ替えとか避けたいんですけど。

613名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 22:51:15 ID:6HPh8GEu
可能性は常に無限大

マジレスするとそれぞれの公式見ろ
614名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 04:47:04 ID:FhyEOicj
だな。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 15:39:30 ID:4WwV5MYg
>611
海外関係や国内でもぐぐれば結構あるよ。ただ、確定情報ではない。
よく考えると不確定要素が盛り沢山なんだよな。
4ch*4分のスロットをATXに収めきれるかとか。
4chだとマザーも8層、10層で5万行くだろうとか。
そもそもメモリが1ch増えた程度で2011もピン使うのかとか。
おめぇのその莫大なピンはCPU同士をQPI接続したりするもんじゃねえのかとか。

まぁ、本当に確定してからのお楽しみだね。
自分も1356が消えて2ラインナップになってCoreシリーズやXeon3000にも
降りてくるなら歓迎はするよ。高くても。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 15:42:36 ID:4WwV5MYg
×4ch*4 ○4ch*2
補足としてPCI-eも3.0になるし、1155とは帯域違うのでピン増えたりするのかもしれんが、
それだと同じく3.0対応予定で今は存在が幻の1356もそうだったからなぁ。
617名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 19:57:37 ID:13TzigL0
>>615 >>616
なんか1356は既にラインナップから無くなってるって噂もあるみたいだね。
いいことだ。現状で3chなんだから次のCoreシリーズは4chに行ってほしい。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 23:04:41 ID:AKU6vUWG
今日もスペックが足りなくて曲づくりがはかどらねぇ
619名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 01:13:33 ID:XUlpdsF7
Sandy BridgeベースのハイエンドデスクトップCPUに関しては,
ここにきて複数のマザーボードベンダー関係者が
「Intelは,X58の後継である Patsburg(パッツバーグ,開発コードネーム)の
プラットフォームを,LGA2011のSocket Rベースにする可能性も模索している」と語り始めている。

らしい。ソースは下記。LGA2011のCoreシリーズの可能性かなり出てきたみたいだね。
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20101004044/

投入時期はやはり2011年の3Q〜4Qらしいけど、逆に言えば
それまでにアプリ側のAVXとかの対応もこなれてるかもしれないし。
ただ、この時期までだともう一回くらいは1366の後続CPUを買っちゃうかもなあ・・。
620名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 01:26:12 ID:6/yuhGl/
LGA2011のSandy Bridge i7は100%出るだろうねぇ
2011のQ3〜Q4だとAMDの物理8コアのBulldozerが出てくるからそれに対抗するために

SSEとかの時と違ってAVXは足並みを揃えて対応せざるを得ないから単純なコア数とクロックの影響が大きくなるし、
BulldozerはAVXに加えてSSSE3、SSE4.xもようやく搭載してくるから
2012年のIvyBridgeが出るまでデスクトップCPUベンチマーク首位の座を奪われかねないのはIntelの格好が付かない
621名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 07:30:32 ID:TfJDxh+f
>>618
奇遇だな
622名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 10:54:45 ID:uKIF9n30
8コアは1356で実現する予定だったけどね。
単純に1356をなくして1155、2011の2本にする方向に転換した。
XeonDPとMPの境界をなくしてラインナップを絞ったと。

そうでもしないと2011の1wayが4chで、2wayの今までのXeonが3chと上が落ちたら暴動もの。
CPU毎にメモリ繋がるので実質3ch*2になろうとも、1wayに劣るXeonは今までなかったわけで。
623名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 13:35:55 ID:j0E4tf5Q
LGA1356 無くなったって情報はでてないだろ
624名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 19:32:40 ID:huLEZxhP
俺は乗せ換えるから無問題
625名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:06:50 ID:JuR/uZNR
今Pentium4の3.2Ghzかそれより上のCPUで、
メモリが512Mしかなくて困ってるんですけど、
DTMを快適にやる上で、メモリの交換だけで済ますか、もういっそCPUごと変えてしまった方がいいかどっちがいいでしょうか?
あんまりよくわからないので色々教えてもらえたら嬉しいです。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:10:12 ID:93Z5Y0Pm
ネタなのかわからんけど

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1573&a=1
この値段出すだけで10倍は幸せになりますよ
627名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:23:17 ID:JuR/uZNR
>>626
いや冗談抜きでほっとんど金のない学生が2003年くらいに親父が作ったPCをお下がりでもらっただけなんで、
最悪CPUとメモリとマザーボードだけ買って残りは流用しようかと思ってるんですが可能ですか?
628名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:46:42 ID:93Z5Y0Pm
マザーにあう格安のメモリを4G探して挿す、にとどめたほうがいいよ。
CPUはほぼPen4の限界スペックなんで。
それ以上の改造はお金の無駄。
629名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:48:47 ID:yfxqOqfs
>>627
自作しろ。
2003年のパーツなんて、
苔生えてるぞ。w
SSDにWin7 64bitに静音電源に静音ケースに早いBDドライブに・・・
CPU メモリ マザー以外も変えないと、
とてもじゃないけど使い物にならないよ。
630名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:54:57 ID:JuR/uZNR
>>629
いやビデオカードがオンボードされてるマザボを買ったらもう別に変える所ないんじゃないかなあと
オーディオIF使ってますし、DTM以外はほとんど使いませんから。
それでもやっぱり一から組んだ方がいいですか?
できれば全部いれても三万円以内で収めたいのですが...
631名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:56:35 ID:JuR/uZNR
ちなみにCPUはCore i5いいなーと思ってるんですけど、さすがに三万円じゃきついですか...?
632名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 04:20:35 ID:je5xKiwr
流用出来るパーツがあるなら3万あれば十分じゃないかね
P4と比べるならそれこそi3の最安でもお釣りが来る性能だよ
i3-530 10,000
マザー適当 10,000
メモリ DDR3 2G*2 7,000位
こんなもんで十分いける
Core2ならさらに安く出来る
633名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 04:33:32 ID:MDIlrd6X
632の構成でいいよ H55 + i3はQ6600に匹敵するくらい出るし
ケースと電源そのまま

i5も16000円からだから4000千円のグラボとP55 1万くらい
メモリ代が足りないね

C2Dの中古5000円 5000-6000円くらいのG31-G45
メモリ2Gx2 で14000円くらいかな

i5が絶対お勧めだな
634名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 11:01:12 ID:j14zgTrO
>>623
DDRの2ギガは今いくらか知らないけど、
大した値段じゃないので、一時しのぎで足すのはありだと思う。
今はC2Qマシンだけど、前々メインのペン4EEでもそれなりにDTMできたし。

三万で中途なスペック(現状からは大幅アップだけど)組むのはもったいないきがする。

635名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 11:14:40 ID:MDIlrd6X
わすれてたけどAMDもあるな
636名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 13:45:34 ID:HZbBxePp
Phenomでいいだろ i3買うくらいなら
637634:2010/10/06(水) 14:08:16 ID:Ki75QxIl
安価間違えてた>>625
気になってDDRの1GB*2の値段見たら、クソ高いな。
知人に自作erがいればただでくれそうなものだけど、新品に投資していい額じゃないわ。
オクで安価に入手できる可能性もあるけど。

いずれにせよその骨董マシンでは
電源の劣化、ドライブ類の陳腐化(IDEじゃないかな?)、老朽化等を考えると
使いまわしは相当に厳しい。
DTM用なら、もうちょい貯めてそれなりのを新規に組むのがいいよ。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 18:30:44 ID:JuR/uZNR
おお
帰ってきたら結構な量の安価が
色々ありがとうございます
私としてはとりあえずCPUとマザーボードとメモリだけを変えて残りの部分はもう少しお金がたまったら変えようかと思っています
CPUはi3をすすめてもらってるのですが、
普通にDTMとまあiTunesに曲入れるくらいなら大丈夫なんでしょうか?
639名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 18:32:25 ID:JuR/uZNR
できればi5とi3の違いがわかるような文やリンクを貼ってくれればありがたいです
皆さん本当にありがとうございます。
640名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 19:08:09 ID:MDIlrd6X
ちったー自分で調べろよ
641名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 19:10:58 ID:JuR/uZNR
今ちょっとカバーだけ外してみました
マザーボードの型番がわかったので書きます
i915Ga-E
ATXの規格みたいです
あとやっぱりDDRでした
642名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 19:47:51 ID:hH6WHBEK
643名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:30:09 ID:eoIq6W6S
質問よかですか?

64bit環境化で大量のメモリを突っ込んでCドライブをSSDにした場合
OSの容量が物凄いことになるという噂を虫の知らせで聞いたのですが本当ですか?

たとえばCドライブを128ギガのSSDにしても
そういう環境化ではOSにかなりの部分を食われて
大食い系のソフトシンセをたくさんインストールできないとか。
644名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:36:03 ID:ml68aEbF
OS用に60〜80GBのSSD
別でライブラリ用にSSDがあればベスト
645名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:38:15 ID:krB0zVbn
SSDはええーーー、今日積んでみた80GB。
646名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:39:39 ID:yfxqOqfs
>>643
日本語でおけ

>虫の知らせ
気のせいだよ。
風の便りならわかるんだが。
647名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:29:15 ID:UpjKbCQ/
>>641
中古のワークステーションを買えば、OS付きでメモリーも4Gや8Gついている
物が、格安で入手できるよ。Pentium4の3.2Ghzよりは、速い物が入手できるだろうね。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:33:37 ID:MmuczhPo
>>643
ページファイルはHDDに置く。
それと休止状態を無効に設定すれば、Windows7x64 OS用は64GBで十分足りるよ。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 02:21:49 ID:CIn+zqUt
Windows7 Ultimate64bitやけど「管理者として実行」って何やねん
650名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 02:25:46 ID:hRwTbKpy
>>649
責任が発生するということじゃないか。
651名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 02:30:54 ID:Bz1ifTbW
だな
652名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 03:35:32 ID:CIn+zqUt
「管理者で実行」しないとSonarでIvoryが使えない
653名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 07:07:19 ID:tt2rCmD2
作業用の内蔵HDDの容量の空きがもう無くてこれ以上プログラムをインストール出来ない場合って容量大きいHDDに付け替えるしか方法は無い?HDD拡張スロットは元々無い

外付けHDDによく使う作業データだったりインストールしちゃうものを置くのはタブー?
654名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 08:03:20 ID:QOd5KOex
私の場合、何かあったとき環境を1から作るのが面倒なんで1TBのHDDにアプリ本体、音素材を2TBに入れて、
それぞれ「裸族の双子」でクローンを取り安全策をとってます
裸族の双子でクローンを行った場合ドライブ文字が変わらないのでそのままのパスで使える
サイズが大きいものにクローンする場合コピー後ディスクマネージャでボリューム拡張すればほんの1秒くらいで残り容量を広げてくれます
655名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 08:05:46 ID:QOd5KOex
ちなみに裸族の双子でOSX86もクローンが作れました
656名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:21:49 ID:d2yiWt4L
自作PCはすべて見た目ダサいよね
657名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:42:17 ID:5Mm8+86v
ATX規格でマザボ縛りがありレイアウトの自由度が少ない
ケースデザイナーが美的センスのない技術系のアジア人が多数
そもそも使ってる人と達も似たような感覚だから気にしてる人が少ない
コスパや消費電力ベンチなど業者の仕掛けた洗脳にはまりやすいスイーツ(笑)と同じ
こだわりがケースじゃなく中身 性能 水冷 派手LEDファン の場合が多い

俺の知ってる技術系の友達は色彩感覚がなかったりラインや質感を読み取れない人が多くて
根本的に違うって感じる

アメリカみたいな多民族国家のほうが雑種強勢がきくからあと200年もすれば色々な奴が出てくるんじゃね?
奴隷としてアフリカ人連れてこなかったらHipHopもJazzもねーしな

日本は技術力更に上げたいなら国家ぐるみでIQ高い奴どうしで交配するしかないね
658名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:26:56 ID:w2ZZ82E+
abeeとWiNDyは、比較的マトモだと思うけど
659名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 21:21:19 ID:UpjKbCQ/
基本が、動けば見た目は度外視、という志向だからね。
660名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 21:57:51 ID:avtIch4L
スイーツ(笑)と同じ、かw言い得て妙だな
661名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 22:02:01 ID:92tBXP5Z
662名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 22:15:09 ID:2Hs1mmhX
>>657
向こうでは派手なケースが人気だが日本では受けないらしい。

>俺の知ってる技術系の友達は色彩感覚がなかったりラインや質感を読み取れない人が多くて
一昔前の日本車のデザインには「なんでこの線つなげないの??」というのが多かったな。
今のヒュンダイとかも造形があっちこっち向いてる。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 23:10:56 ID:uPqqASu9
>661
電波ダダ漏れの予感
664名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 01:12:31 ID:+ziAhaHn
てーかMac Proのオカモチケースの方が遙かにダサいと思うw
665名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 03:43:50 ID:5ZQuwQ7C
あのBMWがデザインした近未来的デザインのPCケース「Level 10」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090310_bmw_level10/

http://gigazine.jp/img/2009/03/10/bmw_level10/001.jpg
666名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 03:57:15 ID:5ZQuwQ7C
667名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 08:10:02 ID:GgrzUx91
i5以下をかうならAMD
インテル欲しいならi7 870以上でないと意味ない。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 08:46:17 ID:4BbNxa4F
>>665
そのThermaltakeのケース、9万円近いのに結構売れたよね
669名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 08:54:46 ID:4nAwt0m6
やっぱりドスブイには限界あるな
部品の組み合わせだとケーブルの長さもちぐはぐだし有名メーカー製のように綺麗に出来るわけないもんな
結局雑多の組み合わせを押し込んだだけで美しくない
670名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 10:56:16 ID:c6sk3WX3
ドスブイがドブスに見えたじゃないか!!!
671名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 11:50:47 ID:Mv12qFeV
ドブスに限界があるのも事実
672名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 22:40:03 ID:hprPQwY6
ちょうどPC構成を変えたいと思ってるところだが
今すぐi7-980x(+マザボ+メモリ24G)を買うかサンディi7-2600Kまで待つべきか…
両方買う財力はない
673名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 22:50:09 ID:BKomO+ch
今すぐ980X一式買う

サンディー出たら中古で980X一式売る

サンディー一式買う
674名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:10:45 ID:yxbZMK4Z
コア辺りの性能が10-15%向上
拡張命令の256bit幅がリアルタイム処理に絶対効くだろうし
32nmでコルセアの安物水冷で5GHzは行くと思うね
メモリ4Gも安くなってる
将来ivyも動くはず

おれなら待つね
675名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:14:18 ID:8ehN8+NT
>>672
今、本当に必要な物を買うべきだね。
特に買わなくても、大抵の処理は支障ないなら、待てば良いんじゃないかな。
676名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:15:34 ID:aBQn+O9O
まあ買い換えがどれくらい急を要するかにもよるんだろうけど
おれも待ち組
677名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:41:26 ID:vJ2PI3Fm
最新機種に買い換えない弱者は発言するなよ。
678名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 00:36:32 ID:dxoLeiRm
最新機種を少し前まで使ってた人は待ちだよね
679名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 00:40:49 ID:qu82ZMWe
来年はInterlagos4Pで64コアがトレンドになるのかな
680名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 05:05:20 ID:dMpKatm5
>>658
最近のWindyも酷いもの。
681名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 12:33:58 ID:RfdMydyd
>>679
MayaやSoftimage使うようなハイエンドWSですら2-way止まりが多いので4-wayは流石に・・・
まぁ、3DCGの場合レンダリングに専用サーバ用意したりするから1台完結ではないが。

ケースの話も出たっぽいので、今日は確かSilver StoneのRV03やTJ11の国内お披露目ですよ。
RV03は馬鹿にされてたけど、最近の画像では普通のケースっぽくなって高評価だな。
682名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 14:07:56 ID:5d6H9l/r
64コアが、一般普及型のPCの標準になる日がくるのかね。
きっとソフトの方がまったく追いつかないだろうなぁ。
1コアしか使わないとか、かなりのお笑いぐさになりそうだ。
683名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 14:18:02 ID:n90KYBeZ
C2Q 9450からcore i7 920の買い替えによる、64bit VSTiパフォーマンスの向上は
15%位見込めるとSONAR本に書いてあって欲しくなったけど

そこそこ良いDSPカード持ってる人は、Core i5 2000シリーズ待ちでも良いでしょ
684名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 18:35:04 ID:cOLtgdg9
970以下は後悔地獄
685名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 19:09:02 ID:PYNDOorL
>>672
Sandy待つべき。
686名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 22:16:59 ID:OQIA+8Yy
980X買ってもた。
4khzぐらいまでオーバークロックしてみたけど
噂の簡易水冷クーラーとケースに800回転ぐらいのノイズ10dB前後のファン4つで超静音。
しかもアイドル28度前後、
負荷MAXでも60度超えないぜ。
i7の920でヒィヒィ言ってたプロジェクトも20%〜30%ぐらいのCPU使用率。

これで最低2年は十分戦えると思うのだ
687名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 22:19:01 ID:OQIA+8Yy
4khz→4Ghzです
688名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 22:47:21 ID:nC/TOrqm
>>686
レイテンシ最大 レイテンシ最小
48KhzでWaveArtsのチューブサチュ何本させるかやってみてよ
689名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 23:54:41 ID:ZuNDnKLH
>>686
あと少しで990Xが出るのになんで今頃980Xなんて買ったの?
690名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 00:29:49 ID:8uVqQWnz
>>688
そのエフェクターはもってないので出来ません。
>>689
オクで新品、7万ちょいで買えたので。
それにもともとオーバークロック前提で使う予定なので
990Xとスペック大して変わらんし、
990Xが出る3ヶ月間がおしいのです。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 01:25:55 ID:4UqRPP7V
demoで使えるよ 最強に重いプラグイン
692名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 12:50:36 ID:m2XFqlPo
>>690

980で尚且つオーバークロックって…
参考までにどのような曲を作られているかアップしていただけませんか?
693名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 13:17:25 ID:lXXSALRr
むしろ最上位買う人ほどOCしない?
もちろん倍率がいい製品を狙う人もいるけども、OCする人って最高性能か
もしくはPentium DCのような安いCPUで一気に飛ばす人が多い印象。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 14:20:57 ID:Ismpebk4
上位を買えないからOCするんでしょ?
695名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 15:17:40 ID:FQnonBaS
PLAYエンジンQLSO-Pの重めのパッチなんかを速いフレーズで鳴らすと
軽く300-400ボイス超えてCPUオーバーするので
俺も980X買った。効果は抜群でした。
696名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 15:48:23 ID:m2XFqlPo
その300〜400ボイスの壮大な曲を一部でも良いのでアップして頂けませんか?
697名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 16:16:28 ID:FQnonBaS
仕事曲なんでアップは無理だw
特に変わった曲じゃないよ。1パッチが1ノート10ボイス構成とかザラだから
ボイス数だけはあっという間にはねあがるよ。
フルオケの再現している方なんかは
物理的にPC分けたりともっと大変なんじゃないかな。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 16:33:51 ID:dh9UuVFQ
プッw
699名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 16:39:30 ID:m2XFqlPo
お仕事なんですね…
CPUがパンパンになるほどの曲が作れるってすごいですね。憧れます。
700名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 16:41:20 ID:3yIkQvkX
フルオケ打ち込みってデモだよね? 
もっと軽い簡単な奴で作って譜面渡せばよくないのか? 

プロなんだろ? 
701名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 16:42:57 ID:oCdVlToP
最近のプロって・・・
702名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 16:49:41 ID:3yIkQvkX
このフルオーケストラは打ち込みだ
って曲をyoutubeあたりから張ってくれないかな 
ちなみにこれは上手いが これは下手っての2種類はってほしいわ

音楽に詳しくない奴狙いなの? 
アコギに詳しくない奴に打ち込みアコギ聞かしてもわからないじゃん
それこそ奴らはカラオケ音源でも歌があればいいみたいなノリだし 

リスナーの対象も知りたい ドラマや映画で使えるレベルにあるの? 
その辺のマイナーなバンドでさえバックがオーケストラ録音とかたまにあるのに
703名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 17:04:11 ID:/7V/JY/D
>>702
viennaのデモソングでも聴いてこい
704名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 21:06:07 ID:l+9jRhnY
日本のドラマや映画に生オケ使えるような予算と納期のなんて今や殆ど無いよ、大半が打ち込み
生オケは収録後にあまり尺変えたり変更した場面に曲合わせたりが出来ないってのもあるしね
生オケを売りにしてないドラマのサントラでも買ってくればそれはまず間違いなく打ち込みだからそうすりゃいい
705名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 02:05:54 ID:JtZr7Hyc
生オケの録音ってかなりめんどくさそうだ
ホールやらメンバーやらリテイクやら、
1日でハイお終いってわけにはいかなそうね
706名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 03:46:22 ID:bDDbwjSy
大河ドラマのは録音してたな
名前忘れたが鹿児島出身の作曲家
707名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 04:22:22 ID:07IkqDJG
そりゃぁ、総制作費200億超だっけ?
どこのハリウッド映画だよって感じだ。w
52時間といっても、破格過ぎる。
708名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 04:30:18 ID:XwFAXa4/
大河が200億ってどこソースだよw
数年前で一本6000万という報道は見たことあるが
それでも30億だろ
709名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 04:50:15 ID:/rYD7LmP
>>704
俺は音大時代の先生のアシスタントとか先生からちょい仕事もらったりなんだりでほそぼそと作曲家やってるんだけど
俺の周りだと打ち込みが大半ってわけでもないよ。
弦だったらまず録るし、打ち込みはピアノくらいかなぁ。
予算と相談だけど、シンセだけで行くってのはあんまりないな

溜め録りの場合、レコーディング後に尺変える?とか曲が足りないなんて有り得ない
なんの為に俺が頑張ってモック作ってると思ってるんだよ
それに選曲さんにデータ行く時はマルチで送ってあるはずだから、それほど無理やりな編集はしないよ


>>705
商業音楽の場合大編成の場合殆どホールは使わないよ
ブースを分けてマルチでとらないと、後から編集がし辛いからね
あとプロってリハ一回で本番できないと干されるからあんまり本番のリテイクはしないよ
なんせ曲数が多いから一曲に時間をかけられない


710名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 06:15:07 ID:NtyaWHea
N響持ってる手前使わない訳にも行かないだろうね
711名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 17:16:49 ID:eNpnzosI
日本の方は打ち込みでしょきっと。音ショボいし。
http://www.youtube.com/watch?v=rLNANmr0v3E
712名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 20:18:38 ID:fEP0u/ts
DBは論外としてAVATARが以外にショボくてびっくりした。
どうしたJames Horner
713名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 21:03:18 ID:7QawRTym
Spectrasonics製品使ってるからマシンスペック足りなかったんじゃね
714名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 21:05:32 ID:iJKR8ZbA
どうせトラックがいっぱいだと名曲だと思ってる脳内作曲家だろ?
ほら、曲あげてみ?
715名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 21:42:02 ID:zAnFWq6Y
DB改のBGMはそれ以前に微妙
716名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 02:55:49 ID:PWU0W/aR
微妙だが、ここにいる奴では超えられんのも事実
717名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 09:04:09 ID:mOIzWRGU
Spectrasonicsのオムニ辺りがサクサクのスペックマシンを今買うとしたら?
今XP32bit(c2duo 1.86GHz)な俺からすると正直win7の必要性がどうも見出せん
流石にオムニはきついが
718名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 09:13:13 ID:ypGwQdzr
XPでもいいからPhenomくらいにはシトケよ
719名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 09:22:47 ID:r5Y8R0Qd
馬鹿か本人(笑)か関係者(笑)

716 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2010/10/13(水) 02:55:49 ID:PWU0W/aR
微妙だが、ここにいる奴では超えられんのも事実

716 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2010/10/13(水) 02:55:49 ID:PWU0W/aR
微妙だが、ここにいる奴では超えられんのも事実

716 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2010/10/13(水) 02:55:49 ID:PWU0W/aR
微妙だが、ここにいる奴では超えられんのも事実

716 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2010/10/13(水) 02:55:49 ID:PWU0W/aR
微妙だが、ここにいる奴では超えられんのも事実

716 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2010/10/13(水) 02:55:49 ID:PWU0W/aR
微妙だが、ここにいる奴では超えられんのも事実

716 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2010/10/13(水) 02:55:49 ID:PWU0W/aR
微妙だが、ここにいる奴では超えられんのも事実

720名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 13:41:24 ID:ALFfLnPw
>>717
1.86GHzは、クロック的に少し低いから厳しい面に出くわす事があるかもだろうね。
マルチコアに分散されて余裕で動くソフトがまだ少ないので、クロックの高いCPUの
方が、多方面で有利だし。
今でもクロックが高ければ、旧型CPUでも結構快適に動いてしまう場合が多い。
721名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 00:03:25 ID:H3d1Rswx
>>717
マザーが対応してるなら、PenDCお勧めだよ。
722名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 01:14:29 ID:S4BeKAaN
Phenomとi7、レイテンシに詰められるのはやっぱi7ですかね?
723名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 01:15:16 ID:S4BeKAaN
訂正:レイテンシ詰められるのは
724名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 01:23:15 ID:fWBj3Gw6
どっちも変わらない。
ただ、どちらも今は買い時では無いかもなんです。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 03:12:18 ID:1RjB5t4f
DTM的ならSandy Bridgeを待つ必要ないけどな
726名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 08:14:49 ID:aERRRf31
>>725

確かサンディはグラフィック強化がメインだろ?
俺もあまり効果はない気もするがな。

待ったとしても安くなったi7買うか、
あるいはブルドーザーまで我慢するかだな。
727名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 08:52:06 ID:yVFOpd68
sandyは1core辺り10〜15%向上しているって聞いた。
単純計算だと4coreなら40〜60%向上するってだから待ったほうがいいんでない?
728名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 18:36:14 ID:fGY+PHTR
727は数学が不得意だったのは分かった
729名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 18:46:54 ID:aERRRf31
>>728

言わないでいたのに・・・
730名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 18:58:40 ID:2CPatzO0
あの2秒で終わるエンコ性能はDTM的に性能発揮されないの?
まぁ、CPU性能が上がってないとしても現行商品が値下がりするかもだけど
731名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 19:02:27 ID:yI8UZIDm
VSTやDAWがAVXに対応するかどうかだろうね
732名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 19:03:13 ID:bQY1NC2f
Viennaはすぐに対応するんじゃない
733名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 19:16:01 ID:kSxL/6G+
うん
734名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:37:13 ID:mCrVehqC
結局来年末までi7 980Xかi7 990Xが最強
735名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:38:23 ID:1yaGBkT1
ブルドーザーはソケットかわんないから
AMD買うならまつもなにもなくおもいついたときにかえばいい。
どうせPhenomはやすいし。
Sandyはソケット変わっちゃうからインテルなら待ったほうがいい。
736名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:42:39 ID:bQY1NC2f
SandyBridge世代のM/Bは22nmのIvyBridgeと互換性あるからな
先月までならともかくi7はもう買う時期を逃したよ
737名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 01:42:02 ID:fKDeL5qj
年収多いから、なもん気にしないわい
738名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 02:11:36 ID:UGXP4GVw
CPUバス周りとかチップセット周りはまだ変化するだろうし
万が一CPUだけ互換性あってもあんまうれしくないだろ
739名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 10:03:19 ID:5idDpmUm
>>728
>>729
どうして数学苦手って分かるの?
740名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 10:08:44 ID:5idDpmUm
ああ、私も数学苦手だな。
言っている意味が分かった。。。
スレ汚しすいません。
741名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 10:31:10 ID:+b2pfDTX
ムーアが泣いて喜ぶ新方程式
742名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 15:35:06 ID:usk6Rmjh
マイケル・ムーアじゃねぇよ!
743名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 15:47:26 ID:4rSLhHrU
角野卓三じゃねえよ!
744名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 04:24:48 ID:v6dJS2vT
ハリセンボンじゃねーよ!
745名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:03:28 ID:66/Wk61f
質問なんですが電力不足のせいでI/Fが抜けたりつながったりすることってありますか?
746名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:23:23 ID:+YjX6ek5
無いとは言い切れない
AC繋げられるIFなら繋いで安定するか確かめた方が吉
747名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:32:30 ID:66/Wk61f
48Vファンタム電源がついてるので付けてみて確かめてみます。thx
748名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 23:40:43 ID:VvXToTq9
てす
749名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 19:09:43 ID:WEGN1ONU
>>747
消費電力増やしてどうするw
750名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:24:56 ID:8nr8g2XU
>>749
48Vファンタイム電源ってPCから48V供給できるっていみじゃないんですか?
ちなみにやはりI/Fが抜けたり刺さったりしてしまいます。
PCの電源はこれの620Wをつかってます
http://kakaku.com/item/K0000028566/
一度PCの再インストールやドライバーの再インストール、BIOSを最新版へアップデートとうしてみましたが
以前解決できませんでした。

USB I/Fスレで相手にされなかったのでこちらに質問します。すみません。
751名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:25:59 ID:8nr8g2XU
I/Fを書き忘れました
I/FはAUDIO KONTROL1を使ってます。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:40:29 ID:VA6tRulm
>>750
お前さん、そのレベルで何をやろうとしてるんだw
753名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:46:12 ID:RkK0Q0vC
>>752
普通にDTMで打ち込みです。。。
あまりハードの知識には疎くて…ごめんなさい
754名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:23:59 ID:MSAxB0le
自ら調べて学ぶ気が無いから疎いまま
755名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:38:11 ID:RkK0Q0vC
自分でできることはやりましたし調べました。
でもお手上げだから質問したんです。
はっきり言ってそれならこういうスレいらないんじゃないですか?
756名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:44:17 ID:UXWtvfXE
質問スレじゃない気がするんだが
ファンタム電源がどういったものなのか調べてみると良いよ
757名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:54:26 ID:RkK0Q0vC
すみません、いらいらしてしまいました。
ファンタム電源ってコンデンサーマイク用に使う電源のことだったんですね
758名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:59:44 ID:MSAxB0le
調べてなかったんじゃん┐(´ー`)┌
759名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:02:21 ID:RkK0Q0vC
>>758
そうですね^^
ちゃんとしらべてませんでした^^すみません^^^^^^
760名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:18:33 ID:MBgL8xCl
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
761名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:24:36 ID:Vqk3RBJ+
抜けたり刺さったりっていうのはアレか、
OSのサウンドをオンにしてる場合だと
ドルン!みたいな音が出てUSBデバイス接続が解除されて
放っておくとすぐまたドルン!て音がしてデバイス接続されるみたいなあの状況?
何にもPCいじらなくても放置しておくと勝手に接続と解除が延々ループになるの?
762名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:26:54 ID:X6/z7axh
>>761
そのとおりです。
ドルン!みたいな音が出てUSBデバイス接続が解除されて
放っておくとすぐまたドルン!て音がしてデバイス接続される状況です
何にもPCいじらなくても放置しておくと勝手に接続と解除が延々ループになります
763名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:29:47 ID:qSTqizJv
>>759
ACアダプタを挿せるUSBハブ買ってこい。
それでダメなら窓から投げ捨てろ。
764名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:35:43 ID:X6/z7axh
>>763
ありがとうございます。明日買ってきます!thx
765名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:38:04 ID:Prm3Uz93
USBデバイスを抜き差しした時に出る音かな。
おおかた、電力不足か、USBのレーザーマウス類との相性だろうな。
USBレーザーマウス類と、USBオーディオとの相性は、結構見逃されるんだな。
マウスを別メーカーに替えると直る事がある。
マウスの中身のチップ類が同類物だと、メーカー変えても駄目だから、
旧型のボールマウスを用意して試すのが一番だが。
マウスが原因でなければ、当然改善しないから、あらかじめ覚悟しておく事も必要だよ。
766名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:43:20 ID:X6/z7axh
>>765
マウスにも影響あるんですか。しらなかったです。
ロジクールのG9使ってますが相性が悪ければI/Fと一緒に使えないんですか
これで改善しなきゃメーカーにでも連絡するか諦めます
767名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:47:46 ID:Vqk3RBJ+
放置しとくと接続解除ループっしょ?
なら違うマウスで試すかマウスのUSB引っこ抜いて様子みたら?
てか他のUSB端子に挿したり可能な限り他のUSB機器を外して様子見た?
768名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:49:50 ID:O65AlI89
ハブとか使ってて供給電力が足りないだけかと
>>763の言う通り外部電源のハブで解決
769名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:50:31 ID:Vqk3RBJ+
そういう症状ってさ
百発百中で必ず発症してくれたら分かりやすいんだが
出ない時は何故か数十分とか1時間くらい出なくて
安心した頃に突然出るとかもあるんだよね
そういうケースだと原因を探して検証するのが死ぬほどめんどくさくなる
770名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:52:27 ID:X6/z7axh
>>767
最初はPCIに拡張したUSBポートで試してダメで全面についてるポートで試したりいろいろやりました
キーボードとマウス以外の端子抜いた状態でI/F刺してDAW起動して様子見ましたがやはり勝手に抜けて
フリーズしました。
771名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:53:20 ID:Vqk3RBJ+
フリーズってOSがですかいな?
772名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:55:41 ID:X6/z7axh
>>771
ハングアップはしません
DAWが応答なしになってプロセスで停止してもDAWが消えなくて
I/F引っこ抜いたらPCが落ちます。
773名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:55:53 ID:Vqk3RBJ+
他の人が書いてるようにどうしても駄目なら自電源式のハブ使ってそっちから電源送って試してみて
それでも駄目なら初期不良でサポートに言うしかないんじゃね?
774名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 00:59:12 ID:Vqk3RBJ+
てかノートPCでもないし普通にちゃんと電源のっけてて
他に何もUSB機器を挿してない状況でもオーディオIFだけで電力不足って
その可能性って低い気がするんだがな
775名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 04:02:43 ID:PnvOLVV9
ファンタム電源がPCから48V供給するっていう勘違いに時代を感じて、なんかほんわかした
ファンタムが何か知らない人が、音楽するためにPC自作 ってふしぎだななんか
776名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 07:58:11 ID:bH36Wwag
>>775
そういう時代なんだ、と諦めるしかない
777名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 08:16:10 ID:GtJM3Jtb
10万で出来る最強のパソコンを教えて下さい!
(モニター別ケース込み)
予算内で究極に美を追求したパターン(つまりカッコイイ奴)
予算内で究極にスペックを追求したパターン
が知りたいです。
10万あったらどんなPC作るか妄想して下さい。
多少なら値段はみ出てもおkです。
一番良さそうな奴作ります^O^

前のPCから流用出来そうなカッコイイパーツは青色LEDファンくらいです。
778名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 12:01:50 ID:2cqW/EDl
これほどデカイ釣り針は滅多に見られんがageてないのが減点
779名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 22:29:25 ID:f7Yz4iyH
>>777
・i5-760&リテールクーラー
・信頼できるメモリを8GBくらい
・ASUSかGIGAの安いマザボ
・ラデかゲフォの最安グラボ
・500GBくらいの良いHDDを2つ
・安い読み書き光学ディスク
・5〜600Wくらいの良い電源
・1万円前後のタワーケース
・OSはWin7Homeの64Bit


BTOで頼めばこれでだいたい10万円くらい。
DTM向けならこんな感じの構成でおk。
完全自作ならばCPUをi7-860くらいにしても
10万円くらいで納まるんじゃない?
780名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:02:06 ID:qSTqizJv
>>777
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244961901/
↑ここ参考にしてG5の筐体に自作機ぶちこめばいいよ。
もうちょーかっこいい。
G5のジャンクとか12000円前後でオークションで買えるし。
中身とかもうなんでもいいよ。




…まあオレはあんなデカくて糞重たいオカモチPCいらんけどな。
781名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:19:56 ID:O65AlI89
究極に美を追求するならLevel10買っとけ
782名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:27:40 ID:Prm3Uz93
G5の中身がWinマシンって、結局は、なんちゃってMacProみたいだね。
783名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 10:19:25 ID:a+dcJJHS
980X Extreme Edition注文したけど
ゲフォGTS250、メモリ24GBで電源650Wあれば大丈夫かな?
Antec買うつもり
784名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 10:25:34 ID:a+dcJJHS
あっ失礼
ここで計算できたので解決
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

785名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 21:40:09 ID:4oBlmLei
>>783
最近Antec評判悪くないか?
紫蘇にしとけw
786名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 22:20:55 ID:4oBlmLei
>>782
OSX86でSNOWLEOPARD入れたら完璧なエセマックだなw
787名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 01:03:48 ID:JDyo2EQj
Win7で新しいの組んだんだけど、常駐ソフトでオススメある?
ファイラーとかアンチウイルスとかそういうの
788名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 01:06:31 ID:X7nsINNG
ファイヤーウォールとかウィルスチェックとかは、マイクロソフトの標準配布品で済ませているよ。
無料だしね。結構しっかりと機能するみたいだし。
789名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 01:22:43 ID:Z03M+Jt8
>>787
餅は餅屋で。

【無料】 フリーセキュリティの組合せ 15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278625496/

個人的なお勧めは、COMODO Internet SecurityとMicrosoft Security Essentials


あとは、セキュリティ板とかソフトウェア板とか回ってテキトーに探せ
790787:2010/10/20(水) 01:48:58 ID:JDyo2EQj
へーマイクロソフトの標準品って意外といいんだね
マイクロソフトの標準配布品試してみるよ

>>789
DTMとか動画編集用に組んだから
同じような人のオススメツール知りたくてここで聞いたの
791名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 02:36:04 ID:429uLX5k
オススメは余計なものは一切入れない
792名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 08:22:58 ID:ubndZsTB
そしてネットにも一時的にしか繋がない。マジおすすめ。
作業中に遊んだりしなくなる
793名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 08:34:17 ID:uegh/p34
>>792
遊んでないで仕事しなさい
794名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 10:05:35 ID:QOGt63Sa
取引先のネットに繋がないってセキュリティポリシーのところが去年何件かウイルスに感染してたよ。
例のUSBメモリ経由で感染する奴。
一般ユーザーはネットに繋がなきゃ安全と思ってたりパターンファイルを手動で組み込む作業とかやらないってことだな。

といっても今時のウイルスはspam吐き散らすのが目的だし、破壊的な活動するやつも殆どいないし別段困らないけど。
795名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 13:27:33 ID:X7nsINNG
ネットに繋げないと、セキュリティーアップデートも未対応のままで、脆弱性だらけの
かえって危ない環境だったりする。
「Virtual PC」 をインストールして、仮想環境のゲストOS上で音楽以外の作業(ネット観覧とか)を
行うと、そこそこ安全は保たれる。
イカタコウィルスにやられた時の画面なんかは、「Virtual PC」 とかのソフトを使って、仮想環境上で実験して、
映像を取っていたりするんだよね。
796名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 18:40:35 ID:bRQCSKym
>>790
ごめん、昨夜「お勧め」として挙げたソフトの名前が間違ってた

・ファイアーウォール
COMODO Firewall (※COMODO Internet Securityはアンチウィルスでした)

・アンチウィルスソフト
Microsoft Security Essentials


どちらもフリーソフトで、Win7-64bitにも対応してる
アンチウィルスは「avast! antivirus」もフリーでお勧めだけど、こちらはメール登録が必要
あとは非常駐で「Spybot - Search & Destroy」を追加で入れておけば、あらかたおk
797名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 18:41:37 ID:bRQCSKym
あ、自分、>>789です。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 19:02:37 ID:JDyo2EQj
>>796
お、重ね重ね親切にありがとう!
COMODO Firewall知らなかったから調べてみるよ
799名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 00:56:31 ID:UeMGRr+q
アンチウィルスはフリーならAvira一択だろ
MSEは重くなる
800名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 01:02:21 ID:3bOg06U8
Avira(笑)
801名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 11:02:21 ID:7Awec50o
一番コストパフォーマンスの良いCPUってどれですか?
このスレ読んだ限りではi7の950以上推奨っぽいですけど、、
目安としては、
Amplitube3を5台起動して重いシンセ3台くらいとと大容量音源2〜3つ使っても余裕なPCが欲しいです。
現在、Core2Quad2.0、メモリ3GでAmplitube3を3台とNexus4〜5台とサンプラーとドラム音源でギリギリ作業できます。
メモリは最低8G積む予定です。

i5とかだとあまり変化無いですかね?
今はまだ使い方を工夫して買い換えないほうが良いでしょうか?
802名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 12:39:33 ID:l051gWJi
今すぐなら、i5 760か、i7 950以上。
ただ劇的には変わらんと思う。
803名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 12:56:20 ID:7Awec50o
>>802
ありがとうございます。
今すぐじゃないとなると、何時頃まで待つのが正解でしょうか?
CPUのみじゃなくメモリも倍以上になる事を考慮すれば劇的な変化が望めるでしょうか?
質問攻めですみません。

PCの自作は初めてでは無いですが、最近の事はまったくわからないので…。
>>779の構成で組んで見ようと思うんですけどどう思いますか?
失敗した、と思っても誰も責めないので意見が欲しいです。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 13:05:33 ID:OMBPZfRz
グラボを単純な最安じゃなくてDX11世代の最安を選べば問題ないだろう
あとHDDは1TB2つの方が良い
805名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 13:14:49 ID:7Awec50o
>>804
ありがとうございます。
後は前のPCから流用できる物があるか等、パーツ取り寄せる店舗に相性等相談してみます。
また何かこちらで質問させて頂く事もあるかと思いますが、その際は宜しくお願い致します。
806名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 16:12:20 ID:xCkq3HiI
>>803
一番近いのは来年頭のSandyBridge登場まで。

8コアのSandyBridgeEPが来年後半で、その次のIvyBridgeが2012年頭だったかな?
更に2012年後半にIvyBridgeEP。2013年がHaswell、その次がRockwell。
807名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 19:08:33 ID:ji3mio2G
来年初頭に出るSandyBridgeはi7-8xxの後継で、メモリが4本2chまでじゃないっけ?
i7-9xx後継のメモリ6本3chのSandyBridge-Eは来年末だって聞いたけど、DTM的にはメモリ積める方が有利じゃない?
808名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 03:21:29 ID:E1aT/q+b
今はフリーズ多様するなどして凌いで、半年〜1年待ってからのほうが劇的に変わりそうなもんだが
809名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 14:23:02 ID:JWFZo/i2
今C2QとPhenom以上持ってたらマザボごと買い換えるのは2012年初頭で良いな。
Intelの新コア第1世代は毎回爆熱か中途半端な速さで、
i7-8xxよりトランジスタ数が多くて目玉機能がAVXだけのSandyBridgeは両方になる可能性があるから。
IvyBridgeやBulldozerが出るのが分かってるのに焦って買う必要無いべ
今円高だしその金でソフトの方買え
810名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 15:30:09 ID:t6ul+fw4
おれもだいたいマイナーチェンジ後だな、買い換えるのは。
coreが刷新されたばかりのころは洗練されていない感じで無駄に電気食いだったり
811名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 19:02:49 ID:hg8AF8gQ
Sandyは中途半端な速度向上かもしれないけど、爆熱ではないよ
812名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 19:04:14 ID:iu0jhG1z
DTM的にはK2600がOCでどこまで回るかじゃないの。
空冷4.9Ghzまでは行ったらしいからなあ。
813名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 05:19:26 ID:rKwiq5jo
DTMでなににそんなにマシンパワー使うわけ?
正直atomで十分だろ。
814名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 05:27:02 ID:AOCj5GVX
atomでは、さすがに遅い。CPUの仕組みとか命令処理の方法がDAW向きではないので。
815名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 08:18:21 ID:MtFRcBvA
>>813

まだまだ全然足りないよ。OSもリアルタイムじゃないし。
このスレの連中のイマジネーションは
今のしょぼいPCじゃ全然表現しきれないの。
816名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 08:26:43 ID:+BxqzLBO
>>812
空冷でOCって喧しくね?DTM的に。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 19:16:43 ID:UWUUUZuI
ところでメモリの冷却はどうしてる?
818名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:22:53 ID:yDsG1Mg0
>>816
クーラーとケースによるだろ。
819名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:55:04 ID:RSMByPjK
ELPIDAメモリなら酷い熱持ったりしないけど、
オーバークロックでもしてるの?
820名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 00:32:11 ID:+xAODxpX
プラグインエフェクトたくさん差すんなら、今のところ6コアの1090Tがいいのかな
821名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 00:50:47 ID:fqfIXKS7
ホスト次第じゃない。
プラグイン内部でマルチスレッド対応してるのって少ないし、
そうするとホスト側が各プラグインを上手くマルチスレッドで処理してもらうのが良いと云う理由で。
822名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 00:52:47 ID:fqfIXKS7
マルチスレッド対応じゃなくてマルチコア対応だね。
823名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 00:56:46 ID:+xAODxpX
>>822
当然対応しているものの話でだよ
824名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 02:00:24 ID:+xAODxpX
ん?いいってことでいいのかな
825名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 02:23:15 ID:7ysvqpSM
レイテンシつめないようなミックス作業ならコアが多いほど良いのは確実と思う
826名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 02:42:15 ID:+xAODxpX
うんレイテンシはそんな気にしてなくてミックスメインです
ありがとう
827名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 14:50:17 ID:QNr3lXCD
i7 970はともかくi7 870くらいともあんま変わらんと思うけど
コスト優先ならいいんじゃね
性能が一目でわかるベンチとかあればいいんだが
828名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:01:15 ID:wxorRM9a
おまえらちょっと前のベンチ大会はもう記憶から消えたのか
1090Tなんかintelの4コア程度 x4でQ6600程度だったじゃないか
最小レイテンシに関しては更にさが開くベンチ結果出されて
いやそんなことないって言い張ったのが掘ったんだだったろ
829名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:10:08 ID:L6HY/aRW
まあ今買うならi7だわなあ
830名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:22:18 ID:Xbf2WPI6
>>828
Liveだけのベンチで鬼の首を取ったように言われても…
831名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:03:50 ID:4uI865bu
intelの4コア程度ってIntelはまだ4コアまでしかないんだから十分じゃないか
せめてOS毎、ホストごとのベンチがない状態じゃな
そもそもおまえのつくったベンチ表でもないくせに、なんでそんな強気で吠えてるんだか
832名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:12:31 ID:Xbf2WPI6
>>831
6コアの980Xがとっくの昔にあるだろ
Opteron6168 1.9GHz×12コアが買える値段だけど
833名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:34:03 ID:4uI865bu
6コアだからって1090Tをそれと比べるのはいくらなんでも無理があるような
834名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:44:34 ID:gaiQ5JsQ
レイテンシはAMDのほうがいいだろ?
835名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 14:53:36 ID:2JZqS6zO
>>828
俺も結果あげたけど、あまり有意義なベンチな気がしなかった。
iシリーズぶっちぎりすぎて胡散臭く感じたし。

あれって実際指標になるの?
836名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 17:01:40 ID:Xbf2WPI6
>>835
Liveユーザーには指標になるでしょ
Mac対応だからIntel最適化するのは当たり前だしね
837名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 03:29:51 ID:BDUnFdgT
じゃーAMDにちゃんと最適化されてて
みんなが参加できるようなDemo版があるDAWだやってみるか?
Liveの時とかわらん結果になると思うけどな
838名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 03:43:57 ID:BDUnFdgT
http://free-loops.com/download-sonar-8.php
http://www.reaper.fm/download.php
http://flstudio.image-line.com/documents/download.html
くらいか?

これプラス 3rdの重いモデリング系プラグインをトラックにインサートした方が
より現実的かな思うが... プラグインがAMD向けにちゃんと最適化されてるとかそこまでわからん
そもそもそんな表記してるところ見たことない
839名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 20:06:45 ID:/xdmXjEj
結局のところ金かけられる奴が最強の環境を手に入れる道理

安くて良いモノってのは意味合いが違うわな。良ければ高いのは当たり前。
840名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 20:15:30 ID:zXqRRQJu
CUBASE 5でIvoryやBFD2やサンプリングリヴァーブ使いまくるような人で
CORE i7の870でデュアルチャネルとi950でトリプルチャネルとではパフォーマンスは大分差があるんでしょうか
OSがXP32bitと7の64bitを比較して上記のCPUでの違いは大きいのでしょうか?
841名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 20:16:34 ID:zXqRRQJu
i950ではなくi7の950の間違いですすみません
842名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 04:37:15 ID:X5OGkyI+
サンプリングリバーブはともかくとしてBFDやらIvoryやらの重さは
CPUの重さじゃなくてストレージの帯域とメモリの容量じゃね?
CPUどっちにするかよりサンプル置き場に速いSSD用意した方が幸せになれそうだ。
843名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 05:50:03 ID:t3BasxDv
もちろん容量やストレージの種類は共通で、両者の違いがあるのかということでした
そうですねじゃ質問を変えましょう
デュアルチャネルとトリプルチャネルを比較してDTMにおいて差が出ると思われる場面としてはどんなものがありますか?
リアルタイム録音におけるレイテンシには関係しそうですが他にもあれば
844名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 14:27:08 ID:OOB7NxWT
BTOスレの次スレはないの?
PC板だとスルーされるのでこっちに張りたいんだけどいいかな
845名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:11:17 ID:Jud7Ckmp
立てようとしたらスレ建て制限されてて未だに解除されてない。orz
846名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:14:02 ID:L9Nnw49N
デュアルチャネルとトリプルチャネルってDTMで関係あるの?
847名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:52:33 ID:YZRtZ6eu
自作専門の僕には無縁のスレなのにやってみたら勃っちゃったじゃないか。

【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288536570/
848名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 03:55:04 ID:QBtbxT3J
Cubase5でIvoryもBFD2でここ1年くらいのマシンでちっとも重くないよ
ちなみにi7 920 RAM24GBだけど
849名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 04:13:10 ID:sZnVYNUG
重いかどうかという話じゃないのに気付け
850名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 11:06:27 ID:QBtbxT3J
お前うっせーな
だからトリプルの方が良いのは当たり前だが
851名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 11:29:07 ID:7dLUHcmU
CPUをたくさん使うやつにとってレイテンシではやっぱり有利だな
852名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 15:25:02 ID:tonQgpyJ
プチなし1ms付近の俺さまが来たぞ!
853名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 15:44:02 ID:P2Arry5+
>>852
そりゃスゲーな、環境は?
854名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:09:21 ID:oi5Kvbz2
もう24G積むのが当たり前なの?
6Gで頑張ってる俺がいるのに‥
855名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:10:13 ID:0OW+ZJRl
そういう人はRME使いだろなw
856名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:13:29 ID:AvtsmKZP
俺はプチ貧乏だから、24GBにはまだ行けてない。
2Gx3、4Gx3 合計18GB
こういうのは中途半端だからキモキモモゾモゾする
857名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:15:53 ID:cY7mTj5c
ノート使いだけど、8Gにして
俺様スゲーって思ってt
858名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:26:08 ID:/vpiX0mK
俺のCrevoi7ノートもそろそろ6GB⇒12GBにしたいわ
859名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:29:56 ID:GXm2/2jA
俺はメモリは12GBしか積んでないけど全部SSDにした
860名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:38:52 ID:sZnVYNUG
>>850
ただのアホか
861名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:59:09 ID:ZTn/2Hju
ちんぱ
862名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:33:28 ID:RzGsM1Sq
24G積んでもスペックが足りなくて曲作れないわー
863名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:35:24 ID:Z92x35UV
24GじゃIndependenceもインストールできないからな。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:58:30 ID:RzGsM1Sq
ハリウッドストリングスもろくに動かないしな
ロードしてる間にアイデア飛ぶっての
865名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 19:03:33 ID:ZMn2OYbU
不覚にもワラタ
866名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 20:56:00 ID:UsEq62SB
また貧乏人かよ
867名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 21:04:54 ID:2qeX0U8B
お前の来るとこじゃない
それ以前に定職についていない層しかいないと思うよw
868名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 22:41:34 ID:BmA3bxs6
つーか普通に曲をつくる分なら
セレロン1GのPCでだってできるだろうに。
869名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 22:43:08 ID:eyYN2lqT
PCDJ用にノーパソ買いたいんですが、誘導お願いします。
個人的にはThinkpadかHP,DELLあたりで考えてます。
MACは使ったこと無いんですが、29歳からでもマカーになれそうならMacも選択肢に入れたいです。
870名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 22:53:58 ID:XSW6n/XG
へー。ノーパソ自作するんだー
871名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:51:57 ID:1fmJuium
>>870
スレ違いだと思われる。DTM板のBTOスレに行くべし
あるいはPCDJスレに行ってアウェー感を味わうのもアリ


何事においても年齢を言い訳にし始めた奴から脱落していくから
諦めるかむち打つかのどっちかで悩んだ末に前者を選択した方が地球と人類とお財布と競合他社にやさしい

なんて書いたけどOSも所詮ソフトウェアだし
ブラウザやDAWを変えてもやがて操作に慣れていくのと同じように
そんなに導入や上達への道は険しくない
872名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:53:23 ID:1fmJuium
よりにもよってアンカミスですか
× >>870
>>869
873名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 01:50:09 ID:LlH2GxLw
>>968

セレリンだと3.0Gくらいでも、IEやマイコンピュータ起動だけで、一瞬PCのCPUメータ振り切るね
ガジェットのCPUメータとかデスクトップに置いてやってみたらよくわかる
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=587ef54f-e121-418b-b258-e583e105a0d6&bt=1&pl=1&mkt=en_us
やっぱりセロリン糞だったんだな。
この症状はペンティアムデュアルコア以降に交換すると無くなった。
ペンティアムデュアルコアE6600はなかなか良い遊び用PCとなった。
874名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 02:02:08 ID:sKK4EphC
AD DA変換だけで
処理遅延DIO @ 96/48 kHz 0.15/0.3 ms

AD/DA入出力だけで0.6ms PC内の処理で0.4ms

また口だけのAMDレベルじゃねーのかよ
875名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 18:59:54 ID:NngNHuln
rewireはいつになったら64bit対応するんだ
876名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 22:58:56 ID:FmlLxKJx
Rewireの本家、PropellerheadのREASONが64bitネイティブ化されない限り、無理なんじゃなかろうか
877名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 09:18:34 ID:IIwsc3SK
DTM用のデスクトップを組み立てる際に、グラフィックボードは必要ですか?
ゲーム等はしません。
878名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 09:28:07 ID:cpOKxWe3
前は安いのでいいから入れとけって事になってたけど
最近のメモリをごってり積めてCPUパワーも余ってるような人は
かえって熱源が増えるだけだから無くても大丈夫な気はする
879名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 10:02:32 ID:NvtqzJma
つマルチモニター環境
880名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 11:32:44 ID:1TSFAgAx
クリエイターならQuadroモデルにしよう
881名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 21:22:43 ID:c2Q0cWQN
Win7ならビデオカードのGPU性能が良いほうがCPUの負担が減るし安物イラネ
882名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 21:31:16 ID:bRWT4A4c
Win7が出るまではCPUは足りてるけどメモリが足りなくてヒイヒイ言ってる人多かったけど
64bitOSが浸透してきてからは逆になってきたね
重いプラグインが増えてきてミックス終盤になるとバッファあげないとダメな事が多い
だから少しでもCPUの負担を減らすためにGPUはそこそこ良いの入れてる
883名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 21:50:02 ID:q+4V4jKI
GPU良いのって、具体的にどの程度のスペックにすればいいの?
884名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 21:53:31 ID:bRWT4A4c
メモリ512くらい積んであるやつなら十分じゃない?
885名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 22:09:41 ID:wfpPIr98
最近ではVRAM 1Gというのも結構フツーになったな
1万円も出せばあるしね
俺のノートでさえ1Gのゲフォだし
886名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 22:16:11 ID:xTW7g/Ps
ちょい良いビデカ入れ換えたらWIN7 Aeroにしたらスイスイ動くな
887名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 22:20:11 ID:q+4V4jKI
>>884
RADEON HD5450 512MBってやつ使ってるんだけど、今のところ特に不満は感じていないな。
これより良いやつにすればもっと良くなるのかな
888名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 22:25:55 ID:pSWE+Yxx
HD6000シリーズのローエンド版待ち〜
889名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 00:37:25 ID:WblAMS9h
今は良いビデオカードってどれくらいのやつ?
890名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 00:59:14 ID:r3PXav0J
1万円以上くらいで十分なの買えるよ
891名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 07:14:10 ID:1Lo8vfUm
892名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 11:16:46 ID:qvPJqhQL
>>887
俺もHD5450の512MB使ってるけど、
騒音や熱や消費電力、どれも十分。
今のところいい買い物をしたと思ってる。
893名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 12:39:54 ID:uXNqHawv
HD5450でAeroにはオーバースペックだよ
これ見れば分かるけど昔のハイエンドよりも高性能だから
ttp://hardware-navi.com/gpu.php

1920x1080以上の解像度のマルチディスプレイをやるなら
メモリバス128bit、VRAM1GB以上のを買った方が良いだろうけど
894名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 14:09:09 ID:aqw+OY2A
>>893
なるほど、そんなに性能良かったとは。しかしスト4推奨には物足りないのかw
895名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:36:16 ID:OdVLe45u
グラボはハイスペックの一途だな・・・
俺なんて未だに7600GSだぞ
896名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 19:31:45 ID:+AHjG0n3
>>895
俺も銀河の使ってるw
897名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 19:45:51 ID:YsZj87vW
>>895
ノシ
898名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 00:37:12 ID:2R5LJOrY
スト4
7600GS コマ落ち多数なんでちょいと辛い
9800GT交換 サクサクとスムース(・∀・)

ゲームに興味ないなら、オーバースペックと言われるかもしれんが3D使うなら性能がどうしても必要なのは仕方ない
899名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 01:06:11 ID:wWHCP4R0
ゲームとDTMを一台のPCで済まそうなんて貧乏根性がまず間違っとる。
900名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 01:09:21 ID:mkU+go5Q
用途別に何台もPCを用意しようと言うヲタ根性がまずどうなんだ
901名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 03:03:36 ID:0lhjvOdR
え?
何台もシンセ買う人いるし
ゲーム機だって何台も持ってる奴いるだろ
動画編集用PC ゲーム用PC P2P+PT2用のAtom
それをリモート管理するMacだっていいじゃないか
902名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 04:31:42 ID:bgClOs+5

とりあえずwin,mac、ノート含めて9台になっちゃった
みなさんは何台くらい持ってるの?
903名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 04:48:03 ID:QXppNbeq
ノート3台、キーボード1台、ギター2本
904名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 08:16:16 ID:d49ExNlt
三世代同居で7人全員に一台以上。もちろんじーちゃんばーちゃんも。
DLNAサーバー導入したら、みんな部屋から出てこなくなったw
905名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 11:10:23 ID:PnuRHW+V
>>10-15
初心者です。乙です、助かりました。
906名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 14:01:39 ID:YbnJnP1V
PCって、新型を買い足して、増えて行く感じだ。
昔のは廃棄すれば、増えないのだろうが、壊れた訳でもないので、
捨てずに予備マシン化で、増加する感じ。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 15:20:33 ID:X9PcHH8m
リモート管理って複数のPCを1台で管理する方法?
興味あるけど難しいのかな・・・
新しいPCで3台になったから用途分けるのがそろそろ面倒くさくなってきた
908名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 18:46:23 ID:WKE0On1z
そんなあなたにオヌヌメのlogmein
909名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 05:46:32 ID:87kgVs0M
>>901
DTM用は無いの・・・?
910名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 11:53:58 ID:R+FnU0EN
>>907
VNCでぐぐれ。
個人的には一番早いPCに集約して、負荷処理を行うような場合のみ別PCを起動すればいいとおもうけどな。

それと、FX Teleport使ってる人居る?
911名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 07:11:25 ID:6X03zOE+
Mac-Win win-win だとMSのRDCが一番早いと思うぞ クリップボード共有でコピペきくし
今は高速なVNCできてんの?
VNCはMac-Mac Mac-Linux  Linux -Linux でしか使わないね

>>907
MacだとSpacesにPC画面振り分けて、えぐる様に管理できるぞ
実機やVm関連いれて10台くらいなら余裕で回せると思う
GNOMEの仮想デスクトップはあんまり好きじゃない
人間の脳のタスク切り替えの感覚に近くない

一番早いPCに集結する必要ようもないと思うね
おまえはちょっとエンコしとけ、そっちのおまえはRAR解凍してろって感じで
atomのお前はエロ動画をjDownloderで落としとけってかんじか
裏で分散させつつメインでマッタリweb
912名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 07:19:14 ID:6X03zOE+
おっとWin→Mac/LinuxはVNC経由だね やったことわ

面倒だしインタフェース2台必要だけど
FX Teleportの代わりにADATとmidiって方法もあるよ
48Khzで8トラックだからそのPCがドラム/ソフト/音源orエフェクター化する感じ
913名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 03:23:04 ID:8HOtUY2N
Core2が嫌いになって売っぱらって気づいたらi7 920が3台になっとるw
914名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 03:29:44 ID:upoWrWg4
i7、i5はコア数選択できるから用途に応じて強制エコ可能w
915名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 06:15:05 ID:K76Mvt34
Core2でもタスクマネからコア数変えれるでしょ
916名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 08:42:06 ID:FKSgjO9T
CPUで100W越えてンのは正直ヤだな
917名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 16:20:42 ID:mO3YBHiX
Sandy Bridgeが発売されるけど、DTM的にはなんか良いことある?
918名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 16:59:48 ID:llX+BhuW
ソフトが新しい命令セットに対応すると、
処理が速くなってより多くのプラグインや
より複雑な処理が出来る様になるかもしれません。
919名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 17:01:57 ID:RImP33FI
もうハードの性能なんて十二分だよな
920名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 17:06:20 ID:YdkO9ljq
既にSSE4を使ってるVienna辺りは喜んで2011年中にAVX対応するだろうな
921名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 18:28:58 ID:CbQdY1ep
CubaseだとCorei7でも900番台と800番台ではパフォは大分差が出る?
922名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 19:09:28 ID:KVv/PLsK
>>919
そうでもない。x64化で大分メモリの恩恵は受けれるようになったがcpuはまだまだ十分とはいえない。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 19:41:43 ID:FKSgjO9T
>>922

メモリだって全然足りないわな。
SSDも2Tくらいにならないと曲作りに差し障るわ
924名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 20:04:48 ID:YdkO9ljq
今は丁度過渡期だな
あと20年も経てば量子コンピュータとか出てきてハイエンドはレイテンシμsとかになるかな
925名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 21:49:05 ID:4AuusBXU
CPUは全然足りないなあ。最近のVSTは重いし。結局旧世代が軽いだけで。
926名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 22:39:59 ID:Kc0zWEXK
先週SSDをシステム用に配置した音楽制作用PCを人柱となるべく組んだのですが、
1週間使ってみた結果をレポートします。
興味無いかもしれませんが、少し長いです。

■今回自作したPCスペック
OS:Windows 7 professional 64Bit
CPU:Intel Core i7 870 2.93GHz 4C8T(OC無し)
クーラー:CORSAIR CWCH70(メンテナンスフリーの水冷)
マザボ:ASUS P7T55D-E EVO
メモリ:CORSAIR CMX8GX3M2A1333C9 4GBx2
※8GBのうち1GBをRAM DISKとして編集時PJデータや一時ファイルの保管先として使用
SSD(システム用):Intel X25-M Mainstream 80GB SATA3-6G
HDD(アプリ用):Western Digital WD4500HLHX 450GB SATA3-6G 10000RPM 450GB
HDD(倉庫用):Western Digital WD1002FAEX SATA3-3G 7200RPM 1TB
※ハード音源を多用するので容量少な目
グラボ:ELSA GLADIAC GTX460 1GB(DX11対応、デュアル端子)
光学ドライブ:Pioneer DVR-S17J DVDマルチドライブ
ケース:Corsair CC600T(USB3.0が欲しかった)
電源:ENERMAX EMG600AWT
その他(キーボード・ディスプレイ等):転用

上記構成で秋葉原・新宿を漁ったところ、運良く特売品を拾うことが出来たので、
\194,000となりました。
927926続き:2010/11/14(日) 22:41:29 ID:Kc0zWEXK
■各種設定
・CPUのHTオン、TBオフ
・タスク常駐アプリの一部非常駐化
・各種Tempファイルの保管先をRAMDISKへ変更

■音楽制作環境
DAW:Cubase5.5
Plugin:NI KOMPLETE7、reFX Vanguard、Yellow Tool INDEPENDECE、VIENNA SYMPHONIC CUBE、
KORG Legacy Collection DE、etc…
O/I:RME FIREFACE 400
ミキサー:YAMAHA 01v
MIDI/I:MOTU MIDI Express 128
音源:CLAVIA NORD RACK2X、ROLAND SonicCell、etc...
コントローラー:AKAI MPK88

■使用感(抽象的でスマソ)
・Windowsの立ち上がりが12〜14秒と非常に早い。初めて起動した時に驚いた。
・PJデータをRAMDISKで編集するため、読込・保存が早い。
※RAMDISKが1GBなので、無茶苦茶重いデータは普通にHDDで編集・保存した方が良いかも。
・レイテンシーはまぁまぁ。上記プラグインを全て立ち上げた状態の30トラック再生で1.7〜2.3m/sでプチプチ無し。
※DAWのバッファサイズを調整してO/IをUSB3.0対応のものに変更して
最新のASIOドライバーを入れれば更に詰まるけど現状ではあまり必要性を感じない。
・USB3.0の接続機器レスポンスが向上。RME(FW)ともそろそろお別れかも。
・タスク常駐系のアプリ(ウイルスソフト等)をSSDに入れたところ今までのイライラが解消した。
・倉庫用もキャッシュが64MBだけあってなかなか早い。

■総評
マザボに2個ついていたSATA3 6GをシステムSSDとアプリHDDで使ったのが良かったのかもしれません。
価格的には構築手間を考えると素直にBTOしておけば良かった…
AUTO CAD、Photo Shop、Illustratorを入れているので、音楽制作用ととしてはグラボ等がややオーバースペック。
その他OSやらマザボやら細かい部分を見直せば\20,000〜\35,000位は安く組めると思います。
この構成は全体的に時期尚早でした…
928名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 23:03:49 ID:+wNdnJLg
>>926

しかしO/Iって表記がどうにも違和感をぬぐえないw
929名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 23:24:37 ID:u2xY3t/H
>>926
水冷クーラーはCPU用だよな?
グラボやケースのファンはうるさくね?
930名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 23:26:10 ID:hbRR5oLH
O/Iって何の略???
931名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 23:43:46 ID:EPR484tE
>>926
ありがとう参考になる
932926:2010/11/15(月) 00:06:34 ID:WoXKRZ2Z
>>929
水冷クーラーはCPU用です。
CPUに水冷を採用したのは、思っていたよりも水冷システムがコンパクトで
ケース内でスペースを取らず、何より音の発生源を1つ減らすことが出来るからです。

ケースを選ぶ選ぶ際に静音性か冷却性のどちらか迷ったので、今回は
『そもそも熱がこもらなければファンも無駄に回ることは無いだろう。
冷やせばファンは煩くはならないだろう』
という超個人的主観でケースはエアフローを重視しています。

採用したグラボについては省電力タイプなだけあって発熱が少なめらしく、
ケース自体もエアフローが良いため?なのか、
今のところGPU冷却ファンの音が気になったことがないです。
※因みにグラボのファンの音に関しては、最近PCを自作した
知人数名が採用したグラボで一番静かだったものを選んでいます。

ケースファンも今回採用したケースに20cmの大型ファンが搭載されていて、
通常の12cmよりも送風効率が良いため付属ファンのクセして中々静かです。
また、このケース自体にケースファンの回転数を調節するツマミが
付いているため、ファンの回転数の調整が出来ます。

あとは、ファンやらドライブをネジ止めする際に防振材を噛まして
いますので、多少効果はあるのかもしれません。

今は室温が低い季節なので必然的にケース内は冷えていますが、
室温が高くなる夏になる頃には気にした方が良い問題かもしれませんね。
気に留めておきます。
933926:2010/11/15(月) 00:12:26 ID:WoXKRZ2Z
>>928
>>930
すいません。
O/I=オーディオ・インターフェイス
MIDI/I=MIDI・インターフェイス
934名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 00:20:31 ID:b/mJAE44
AUDIO
935名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 00:23:26 ID:oVWI8Y3E
えっ、タイポかと思ったら素で間違えてたのか・・・
936926:2010/11/15(月) 00:23:44 ID:WoXKRZ2Z
>>934
今、気が付いたorz
937名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 00:25:02 ID:eAolFw/E
>O/I=オーディオ・インターフェイス

ワロタ
938名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 00:56:35 ID:tG3QJIqI
>>936
ちょwwwまさかの素ボケwww
939名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 01:39:51 ID:ozYUUZmh
仙石由人
940名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 01:45:07 ID:Pro7EPN9
>>926


なんせ値段が高いなぁ…。
941名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 02:58:10 ID:b/mJAE44
>>940
SSD+ラプたん+HDDで20万切るって一昔前じゃ考えられないけどな…
942名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 04:50:01 ID:EVmIQkB4
Tempを切り離す必要も今時のSSDならないけどね。既に寿命的にはHDDより長いし、突然死のリスクも低い。
943名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 05:07:17 ID:wAgz2mLO
USB3.0の接続機器ってなに?
944926:2010/11/15(月) 07:24:46 ID:WoXKRZ2Z
昨日はO/Iの一件で嫁にも笑われた…

>>940-942
今回は音楽に完全特化しておらず、水冷・高速HDD・ミドルエンドグラボ等、
用途に対してコスパが悪い要素が含まれているので価格は高いと思います。
現段階ではシステム用はSSDを導入せずRaptor等のプラッター容量の
大きくて高回転数のHDDにした方がコスパ的に随分と上だと思いました。

また、942さんの言うとおりSSDの書込耐性の信頼性が高ければRAMDISKは不要で、
今回の自分の構成ならば、SSDは80GB→40GBでも十分かもしれません。

音楽用に特化して無駄を省けば、今回のPCと同程度のレスポンスが期待できる
PCをSSD+Raptorを導入して組んでも\130,000〜\140,000位が妥当ですね。
因みにIntelのSSD 80GBが今回の購入価格で\19,800、Raptor450GBが\23,000と
随分値崩れしてきていますので来年度辺りは大幅値下げが期待できそうですね。

正直、個人的にはRaptorレベルの高速HDDで容量200GBのものがあれば価格的にも
SSDより優先順位高いのになぁと思います。需要があると思うのですが…
騒音や発熱のことを加味するとやっぱりSSDなのか?

>>943
オーディオ・インターフェイスを繋いでいます。
実は意味の無いことに現段階では

出力USB3.0→変換→入力IEEE1394a(FireWire400)

といった形で接続しています。
FireWire同士で繋ぐよりも早かったのは、変換元の通信速度が
変換後に比べて数倍早いために変換先の通信速度を基準とすると
遅延が少なかっただけですね。改善してもおかしくはないです。
この大きなロスはもったいないので早くUSB3.0対応のものに買い換えたいところです。
945名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 07:33:46 ID:6RXVW+Sg
ラプラプ言ってるけど、10000rpmのHDDのランダム4kって150IOPSくらいが関の山でしょ?
実測で1万近く出せるSSDをピンポイントに使いつつ、データ用に大容量のHDDを組み合わせる方が費用対効果は高そうな気がするけど。
946名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 07:37:58 ID:EVmIQkB4
おれはOS用にC300使って前に使ってたIntelG1をDAW作業領域にしてる。ライブラリはWDのBlack1TBに放り込み。
DAWの作業領域を余ったSSDに逃がすのはあまり意味なさそうだが、実際やってみると細かい挙動が素早くなっていい感じ。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 07:47:40 ID:EVmIQkB4
システム用にSSD使った上でRaptorの方が良い、と言う意見はおれは同意できないかな。
実際に戻ってみれば分かると思うが、起動や終了に限らずあらゆるレスポンスが低下する。
システムはヘビーユーザーなら切り分けてる場合が多いから容量もいらないし。
でも今時60〜80GBはあった方がいいよ。SSDは全部埋めない方がいいから。システムSSDだけは半分余らせるといい。

>>945の言うとおり、ライブラリも重い奴だけSSDに逃がすだとかピンポイントで使うのがいい。
来年の末くらいには倉庫以外ほぼSSDに移行できるかも、という期待はしてるかな。
948926:2010/11/15(月) 08:10:55 ID:WoXKRZ2Z
>>945-947
貴重なご意見有難うございます。
926に書いたとおり、現状はRAMDISKでPJデータを扱っている状態で、
倉庫用は大容量にしています。自分で作ったものといっていることが
矛盾していますね…

実は、SSDを導入するのが怖くて故障交換用に80GBのSSDをもう1台用意しています。
一度どこにSSDを導入すると効果的のかSSDを2台積んで検証してみようかと思います。

とりあえず、サンプラーやプラグインの読込(倉庫側)と
サンプラーやプラグインの再生・編集(アプリ側)のうち負荷が重い
倉庫側にSSDを導入してみると多少マシになるかと思いますが、
如何せん大容量サンプラーを扱うにはSSDの容量が小さすぎるので
あまり意味が無いことが予想されますね…
ハード音源をメインに使用して呼び出すソフト音源が少なく
アプリ側HDDの読込速度と物理メモリが共に十分ならば相当早いでしょうが…

949名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 11:03:29 ID:8aGhMwfP
>>923
現状で現実的なメモリ最大搭載容量は24GBだと思うけど
それでも足りない人って1%にも満たないと思うけど
950名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 12:49:27 ID:kr6prcZQ
だよな。
逆にCPUの非力さが気になる人はそこそこいるだろうし。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 12:53:16 ID:8aGhMwfP
i7 930で足りなかったからUAD-2 QUAD買った
952名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 13:20:18 ID:XVicQ0fp
870じゃだめなの?
930にするメリットって?
953名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 14:47:43 ID:8aGhMwfP
870だとメモリ4本しかささらない
954名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 15:03:39 ID:BL3KWDcU
デメリットはそれだけか
955名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 15:32:50 ID:KQDniwZQ
あとP55/H55系はメモリMax16GBってことぐらいかな?
956名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 15:34:46 ID:6RXVW+Sg
メモリ速度が2/3
理論値だけど
957名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 15:57:46 ID:BL3KWDcU
PC-12800とPC-10660の違いよりも少ない気がするけどどうなんだろうな
958名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 16:17:28 ID:tG3QJIqI
>>948
サンプラー使うならサンプルネタ置き場に最高。
X25V二台をRAID0でつないでOceanWayDrumsのサンプル置き場にしたらもうHDDには戻れんw
959名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 17:06:51 ID:wAgz2mLO
>>926
よくわからないんだけど、
出力USB3.0→変換→入力IEEE1394a
ってどういうこと?(SATAを経由して?)
そんな変換できないと思うんだけど。
FIREFACE400をUSB3.0で繋いでるってことなの?
960名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 00:32:38 ID:KDcdA0fR
最小構成とか、組みなおしとか、OS再インスコしたりしてると
DAWとかの認証がほんとにめんどい、みんなどうしてる?
あと良かったら回数制限のない良いセキリュティソフトも教えてください
961名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 00:49:02 ID:Jk4pH2pf
しょーもないスレ
962名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 04:13:05 ID:iLSfJk3n
あんまり面倒と邪魔が臭過ぎるので、Ubuntu Studio Linuxに移行した。
OSも含めてアクチ制限も何も無い。全てフリー。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 19:43:33 ID:C2lnNXTN
linuxでの音楽環境って対応i/oがなぁ。
964名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:37:11 ID:40ev9KuX
しょーもないスレ
965名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:49:51 ID:yfRvZVYf
フリーだと開発者のプロ意識低いしライバル間の競争もないし
開発者が飽きたら終わりだしでろくなこと無い
フリーウェアは極力使わない
それに依存してもろくなこと無い
金払って買ったアプリでも消えるときは消えるけどね 
966名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 22:24:43 ID:2g1kSFx2
ゴミFREEがどうかしたん?
967名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 02:21:48 ID:KWENdGYg
6コアでも足りないならXEONがあるけどそうなると自作よりMacProの方が安くなる?
968名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 19:15:33 ID:gFRDw3gz
https://www.sycom.co.jp/custom/lepton_ws.htm
PCのこと詳しくないんだけど、こういうワークステーションPCってDTM用途でも威力発揮するのかな?
969名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 19:35:32 ID:1IYntI2V
それでは面白くないのですw
970名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 02:13:55 ID:Uw4CuPvJ
しばらくMEMORY24GB 6コア内で作りましょうよ
結構楽しいよ
971ほもてぃっく米田:2010/11/18(木) 02:39:57 ID:nn8Bf8jp
ちんこりらっくぱぁ
972名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 22:22:03 ID:8LiwF6d0
OS XP Pro 32bit
CPU Core2Duo 6750
メモリ PC2-5300 4GB
SSD X25-V(SONAR専用)
DAW SONAR8 32bit

現在この環境で曲を作っています。
プラグインの使用が増えていくと動作が重くなり、フリーズ→再起動となり病んでいます。

DAWが32bitなんですが、
OSを7に、CPUをi7に、メモリをDDRVに変えると、劇的に変わるでしょうか?
教えてください。
973名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 22:30:29 ID:6WwQbXpo
そのスペックなら現役引退させて、新しく組んだ方いいんじゃねえの?
RAMはDDR2か3で変わるというより、積んだ容量の恩恵のほうがでかいだろう。
974972:2010/11/19(金) 22:52:56 ID:8LiwF6d0
>>973
情報ありがとうございます。

新規に組む場合なのですが、OSはDAWと揃えて32bitの方がよいのでしょか?
975名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 02:03:32 ID:DOWEhQtB
どうしてこのスレ最初から読まないの?
976974:2010/11/20(土) 02:46:13 ID:UaWEtoAP
>>10〜15を読んですべて解決しました。

申し訳ありませんでした。
977名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 23:03:46 ID:GX3sIXFR
昨日メモリ買っってきた
3万以内で24GBいけた
CFDエリクサー6枚とギガのMBは特に相性問題なかったよん
OCもそこそこダイジョブだった
978名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 23:51:14 ID:W9txBEIN
安くなったのう
単価5000円切ったな
979名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 00:14:00 ID:359SqKSS
4Gx6が3万切るとか凄い時代だなホントに
うちもCore2から組み替えようかな・・・
980名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 00:50:26 ID:y4tGb1hd
6枚組みを買ったのか3枚組みを2つ買ったのかどっち?
後者だと相性がシビアな板もあるようだ
ギガのなんていう板だったかも報告お願いしたい
981名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 03:24:38 ID:rNMVeX9N
6枚差しだとOC耐性差がるって本当なの?
4.0GHzはでてほしいな
982名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 07:23:54 ID:xsF4s9Q3
CFDエリクサーは、6枚組ないんじゃない?
983名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 18:03:59 ID:rNMVeX9N
メモリ20Gくらい読んでて急に落ちたら萎えるだろうな
サンプル置き場のSSD Raid0もセットで欲しい所
984名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 21:14:44 ID:ZrYMcYaQ
SSDは最近Read300MB越えてきたからRaid0の必要性ないよ
むしろデメリットのほうが大きい
985名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 21:27:13 ID:egkqjG3/
>>984に同意
986名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 21:30:34 ID:9gduqpd1
ハイスペックとオーバースペックは似て非なるものなりね
987名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 03:59:18 ID:pncy/0pr
>>984
読み込み速度1.5倍増し速いよ
4Kは変わらないが重要な32K-64Kくらいのランダムが速くなる
別に急いでないなら単騎でかまわないと思うけど

読み込み中はシーケンシャル使ってないから800MB/s出ようが関係ない
120MB/sもつかわないんじゃないかな
読み込み中の何Kb一番使ってるか見てみたらわかると思う

C300 120Gからわざわざ64GBx2にしたし
988名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 08:14:58 ID:ZAIn0ygo
プリロード出来るサンプラーならC300単機で早いけどね
989名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 08:34:27 ID:Xk5I4d5O
24GBが普通に組める今だとRAIDはメリットが薄いな
990名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 17:49:02 ID:+2ANHLpr
>>989
なんのはなしですかー?
991名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 19:00:15 ID:wuAWNZqc
OminisphereやTrilianだとプリロード1000サンプルが最低値で、
容量的には30KBってところだから
これはRAIDしたドライブに入れたほうが微妙に読み込み速くなるかもな
ただ32KBのベンチって、RAIDで1.5倍も早くなるか?
世のベンチマークでは32KBとか64KBとかのデータほとんどないからアレだけど

Kontaktならプリロード6KBとかにできるので、
この場合は4K Readのベンチマークの動作の数値が
ほとんどそのままロード時間の速さみたいな感じになるから
こっちはベンチどおり、RAIDにしても読み込み時間は全然変わらない。

つかオム二も、あとうちだとTheGrand3かな、この辺が
もっとSSDに最適化してプリロードを詰めさせてくれるのが一番いいんだけど。

俺はKontaktメインだからかもしれんけど、
特に効果を感じなかったのでSSDにRAIDは使ってない。
(最初に入れた2台はためしにRAIDにしてて、面倒くさいからそのままになってるけど)
Kontaktプリロード設定6KBでのSSDロードはマジで爆速なので
これから先は少々早くなっても、もはや誤差って感じもしてるし。
だから追加したSSDも、わざわざ在庫処分のJM602の安い奴探して買った
992名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 19:23:27 ID:FE6hSNxU
The Grand3はSSDの恩恵ほとんど受けられないよね
なんであんなにロードにもたつくんだろ
993名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:01:14 ID:wuAWNZqc
>>992
The Grand3は、どんだけ設定詰めても(と言っても4段階しかないけど)
インストール容量にしては読み込んだときにメモリかなり食うから、
たぶんプリロードの容量設定が相当緩くなってるんだと思う。
(HDD向けとしても、たぶんちょっと緩すぎる。)
自分で数値で設定できないのでどれくらいのもんかわかんないけど、
単純に、メモリに読み込む容量が多くなるから
そんだけ読み込み時間が長くなると言う事。

参考までに、
インストール容量 11.4GBのSampletekk 7CGを
Kontaktのプリロード設定6KBで読み込むと、メモリ消費量 52.3MB。

インストール容量 3.86GBのThe Grand3のC7(Closeマイク)を
TheGrand3をディスク負荷最高設定で読み込むと、メモリ消費量 211MB。
(本体立ち上げただけで50MB食ってるので、-50MBしてこの数値)

両方同じSSDに入れても、音色の容量自体は半分以下なのに
読み込み時間4倍かかる計算。
Kontaktは4から波形圧縮機能が付いたから、それ使うと
いい加減にしろと言いたくなるくらいの差が付く。
994名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:18:07 ID:l+1HShsJ
なんか豚が騒いでるな〜
995名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:27:00 ID:sMaQhAmw
養豚場の方ですか?
996名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 20:33:40 ID:aHdtJtyc
>>波形圧縮機能

ここんとこ詳しくたのむ
997名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 01:33:08 ID:stl/m8C6
スレ建て奇声食らった。だれか次すれ立ててくれ。
↓もテンプレに入れてやってくれ。

【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288536570/
998名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 03:51:25 ID:8ZWvQG3i
a
999名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 03:52:25 ID:8ZWvQG3i
b
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 03:53:31 ID:8ZWvQG3i
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。