【新世代】KORG Monotron 1VCF【MS-20直系VCF】
よくありそうな質問
Q. 音程が安定しません。
A. そういう楽器です。安定した音程が欲しいのであればサンプラーでサンプリングしてください。
Q. MIDI制御改造はできますか?
A. している人はいますがキット化までこぎつけていないようです。
Q. ツマミをスライダーに改造したりmodスイッチを変更できますか?
A. 可能です。ただし改造にはMonotronがもう一台変える金額になります。
演奏方法についての質問
Q. 指が滑らなかったり、痛くなったり、演奏しづらいです。
A. 指にハンカチを巻くと滑りやすくなります。付け爪やスタイラスペンでもいいと思います。
modスイッチを激しく切り替える場合(モドガチャ奏法)は改造するといいと思います。
Q. ハンディー型電動マッサージ機を使うとどうなりますか?
A. CODENMA買ってないので未確認です。連射になるか不明です。
Q. 歯ブラシを使うとどうなりますか?
A. 演奏しやすくなりますが奇抜なだけで意味はありません。
Q. ドリル奏法は可能ですか?
A. ドリルの先端にやわらかいブラシを装着することで理論上は可能です。音は未確認です。
Q. 歯リボン奏法は可能ですか?
A. 可能でしょうがリボンコントローラを損壊する原因となり衛生上好ましくありません。
部屋を明るくしてMonotronから離れて脳内で演奏しましょう。
Q. 日本刀で演奏できますか?
A. 古代武器や殿方の夜明け型スタイラスペンは確認されておりません。ご報告お待ちしております。
よくなさそうな質問
Q. 〜tronと突いているので3体変形合体可能ですか?
A. 人類皆AUX兄弟。お金とヘッドルームが許す限り可能です。貴方のお好みのものをAUXに合体してください。
Q. 嬌声にVCFかけるとどうなりますか?
A. 萌えません。激しく萎えます。普通にボーカルにかけましょう。
Q. 16連射可能ですか?
A. 16分音符連射なら...。
以上です。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 14:37:34 ID:jBXkWeKj
いつも行くお店に山積みちゅうか鈴なりに吊るされてまぁ〜す。
売れてないんじゃないの?
コルグが悪いのか店が欲をかいて大量購入したのかはわからにゃい。
公式のDemo Play2がシュールでワラタw
>これからシンセサイザーに触れる人にとっての入門機として最適です。
とはいえ、いくら何でもシンプル過ぎる気がするんだが
衝動買いしなくて良かった・・・ 音太いし、通常演奏ができればまた違ったかもしれんが
使い道がわからん
サーキットベンダーが好きそうな音だから海外では結構受けると思う。
出てから1ヵ月しか経過していないから本当に使いこなそうとしている人は色々試行錯誤しているんじゃないかな。
シンプルなのは調教されていない暴れ馬を乗りこなす楽しさといった感じだと思う。奥が深いんだよね。
ただまあ、完成されたプリセットだけを使ったり従来の手法で曲を作るという人には向いてない機材かもしれない。
受身では使いこなせないシンセだと思う。
>従来の手法で曲を作るという人には向いてない機材かもしれない
っていうか 作った音をサンプラーに取り込んで使うとか
改造するとか ピロピロ音を出して満足するとか
うーん...
正直 8モジュールくらい使って フツーにポリシンセ作って欲しかったよ
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 07:02:34 ID:HoT0uzYf
アナログのVCAって廉価でつけるの難しいのかな?SX-150にもついてなかったよね
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 07:53:54 ID:UbZFmKP0
>>8 Tune It![
http://tuneit.free.fr/Site/Home.html ]でチューニングを試みたものの、
各種ノブの設定とリボン鍵盤の打鍵位置でキー変わってしまうから完全なチューニングは人任せ。
本格的に演奏したいのであればチューナー見ながら練習するか別途キーボード組むしかなさげ。
幸いトイキーボードでItalian KAERU cultureという反転鍵盤あるから回路さえ組めれば問題はなさそう。
>>13 そのままでは...ね。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 12:55:11 ID:jGZ8AT/v
これステレオで録れたりする?
>>15 モノフォニックゆえに出入力はモノラル(ステレオプラグ使用可能)
8台使ってスーパーソーぐらいしか用途が思いつかん
簡単にドローン作りたい、発振バキバキノイズ作りたいとか意外といける。
ただ真面目にシンセ・・・は微妙だよねw
過疎ってますね
ところで、modをpitchとcutoffの中間に置いたら少し変わった音が出るんだけど、
どういう状態なんだろうか?
なんでこんなガラクタ有料で売り出したんだ?
>>18 本当にその用途ですと行けますねぇ。
あとはMonotron Ω → WIDI Audio to MIDI → MIDIシンセ(尺八、モノリード、ベース類)
とかもリボンコントローラの特性を生かせるんで意外といけますね。
ほかにも狭い音域で擬似アルペジエーターとしても使えます。
ただしWIDIはトライアル版で使おうとするとストレスたまります。
1時間ごとに再起動が必要なタイプの制限なら良かったのですが。
>>21 音は実機と違いすぎますね。これは仕方ないかと。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 00:27:58 ID:7lZaf3H3
これはw
上げておこう。
改造を推奨しておりません
とか言っちゃって、思いっきり推奨しているように見えるんだがw
これスピーカーつけない方が評判良くなったかも
近所の店では珍しくデモ機をアンプに繋いで鳴らしてたけど
そうやると普通にアナログシンセの太い音なんだよな
大抵は素のまま置いて本体の音で判断されちゃうんだろうと思うと勿体無い
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 17:37:23 ID:pHVcosrW
>>24 やはり改造厨のおもちゃだなw
どう考えても一般人には使い道が無い。
ステレオラブみたいに、バンドサウンドのうしろにおもちゃっぽいシンセ音を入れる時くらいかな。それすら普通の人はしないし。
>>27 スピーカーの変わりに、もうひとつノブか拡張入力(オプション用鍵盤)欲しかった気がする。
>>28 > どう考えても一般人には使い道が無い。
ん?そう思い込んでいるだけでは?
購入して無改造で2ヶ月毎日のように使い続けているが
AUX→VCFでいろいろやったり、キック作ったり、即興でドローン作ったり、
アナログテレビの映像入力につなげたり、WIDIでMIDIコントローラにしたりと色々できるよ。
まあ開発者のYoutubuデモが前衛的過ぎて欲しいと思わせるには弱いってのは同意するけど。
これは流石にちょっとパラメータが少なすぎるな
計算の簡単のためにツマミが128段階だとすると、
音のパターンは
128^4*2 = 536,870,912通り
1秒1音とすると17年と8.784日しか遊べないじゃないか
アナログシンセなのに128段階って根本からおかしい計算
>>32 じゃあ、ツマミを1/128だけ回すのに1秒かけると思ってくれ
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 15:55:52 ID:g91lA5H0
35 :
33:2010/06/21(月) 17:24:39 ID:i6RZkP6W
ああダメだわ
あるシンセMに2つのツマミA,B(それぞれのパラメータの値について0≦A≦1, 0≦B≦1)があって
Aを128秒で回しきれるとしても、
Bとの組合せを考えると以下のような仕方が考えられて、
B=1 かつ 0≦A≦1
B=1/2 かつ 0≦A≦1
B=1/3 かつ 0≦A≦1
B=1/4 かつ 0≦A≦1
…
B=1/n かつ 0≦A≦1
…
などとすると、いくらでも異なるBの値をとる組合せが出来る。(∵Mはアナログシンセ)
したがって、全ての音のパターンを試すのにかかる時間は
形式的に書くと ∞×128[s] = ∞[s]
i.e. 全ての音のパターンを試すには無限の時間が必要となる
つまり、シンセMは下手なVSTiなんかよりもはるかに可能性が多いということになる
なんてこった!
3日で飽きる俺も居る
シンセなんて飽きてからが本当の付き合いっすよ。
俺はMONOTRON持ってないですが10年以上の付き合いの機材が何個かあります。
>>38 Bの値に関わらずAを回しきる時間は一定(128秒)だから
別にパラドックスでは無いのでは?
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/09(金) 21:24:19 ID:UxMAgIDE
いっそのことMS-20の復刻版みたいのを、出しちまえばいいのに……
素人が手を出せないように自作キットで出して欲しいな。
このmonotronリリース自体がなんかの前振りの気がしてならない。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 09:58:21 ID:tOB4HaiD
これ回路図ってある?誰かがおこしたものでもいいけど。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 22:37:24 ID:M5rUprYa
公式ホームページの特徴の所にあるブロックダイアグラムじゃダメ?
DS-10に触発されて買ってみたけれど、なんつーかネチネチ遊べる大人のオモチャだな。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 22:50:37 ID:5rR6qP6f
ブロックダイアグラムは回路図の代わりにはならんのです
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 21:36:40 ID:Sj5D+2vd
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 19:10:09 ID:woy5M/r1
20年位前だと、こういうのは自作キットで売ってただろうな。
やっぱりフィルターはいいね
Love your demos, you really show off? the capabilities? nicely in all your videos.
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 13:21:02 ID:aHgHvsdx
こりゃ太っ腹だな
安いコピー商品が出てもお布施買いで磐石のコルグ大本殿ってことか
ギターで言うTS808みたいな存在になるかもな
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 12:51:42 ID:QkZhIth9
基板のパターンからすでに回路は判明してるけど、コルグから公開することに意義があるかな。
ちゃんとニーズを把握してるんだなぁ
次は組み立てキット販売してくれ。
チップ部品じゃろ?
次があるとしたら組みたてキットではなくて機能が追加された
完成品を出すのではなかろうか。
EDPのWASPみたいなやつを1万円ちょいで出してくれると嬉しいんだけど。
まんまMS-20の音源にシーケンサーもついてるのに
DARK ENERGYよりだいぶ安いみたいなのたのんます。
スレ違い
58の要望がさっそくかなった。価格もmonotronよりはるかに安い!
同じ時代にこの二つのものが、各々の値段で販売されているのが不思議な感じがする。
純アナログとデジタルだから全く別物だ、と言ってしまえばそれまでだが。
いや、面白いよね。KORGのこの感覚は好きだ。温故知新。
DS-10の流れからするとこれがくることは予想できたけど、
俺のばあいはデジタルもんはもう何がきてもワクワクしないな。
iphoneとかipadいじってるやつより
ナカミチの3ヘッドカセットデッキでダビングしたテープを
ソニーのウォークマンで聴いてるやつのほうがカッコいいだろ?
地下鉄ででかいヘッドフォンしてカオスパッドきこきこやってる奴のほうがかっこいいぞ。
友達にはなりたくないが。
マニアックなほうがカッコイイと思う感覚は、時に危険
カッコいいと思う、ならともかく、カッコいいだろ?はちょっと痛い
まあ、家電にしてもデジタル化してるし。実際、テレビもアナログに戻る必要ないだろう。
シンセもアナログの音を完全に(本当にパーフェクトに)デジタルで再現できれば、
アナログは必要ないはずなんだが… できないんだろうなあ。
極論を言えば部品一つ一つの特性を全く同じにしなければ
同一機種だって同じ音は出ませんよ。
デジタル、アナログ、関係ありません。
マニアックじゃなくてアナログのほうがカッコイイという感覚だろ。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 14:38:00 ID:JRYSDXN6
そろそろage
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 21:24:47 ID:nePxHesl
なんかおもしろい遊び方おシエロ
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 22:54:56.31 ID:Gj+DGklP
>74
エレクトライブのスレでは歓迎されているようです。
わからん… アナログ回帰そのものがウリなのか?決して便利でないし、表現の幅も狭い。
(ピンポイントでは絶妙なのかもしれんが)
>>76 部屋でひきこもって遊ぶにはいいんだろ?
「プチプチ」みたいで、やってる側は飽きないだけ
その程度
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 08:13:02.39 ID:taDYGnNa
電子工作系の人の次のターゲットはwavedrum miniのクリップセンサーだぜ!!!
MIDI-INついてたらソッコー買ったのに
簡単にMIDI改造できるならアリなんじゃないか?
俺にはそんな知識無いけど
J-POP系で、最後の大サビ手前のシンセソロで
これを使うと面白そう 盛り上がると思う 狂乱シンセソロ
このスレ的にはmonotribeは無視?
無視どころか4月5日の第一報からmonotribeの話しかしてない訳だが
4chパラアウト付いてれば…とやはり思う。
今時ミキサーは安いのだし。
monotribe+が出ることを期待。
今KORG単体コンパクトエフェクター出てないし無理かなw
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 10:10:24.42 ID:CAhG8O4d
モノシンセになんでパラアウトがいるんだ。
リズムマシン付いてるから外部エフェクターかけると、シンセ音声とリズム音声がまとまった形でエフェクターかかるぞ。
それはそれでかなり面白い効果になるけどね。
でもモノシンセにパラアウトのアイデアも良いかもね〜。
2000円もすんのかそんなもんが!
自作しろ自作。
ジャックに箱代考えると2000円くらいになるんじゃね。
エフェクターも基本Arionの改造した方が遥かに安くて楽だしな。
monotron開発チームさ、変態のツボ分かってるだろうからシューゲイザー狙いでアナログ回路のストンプ出しちゃえよ。
多少S/N悪くても大丈夫っすよw
個人的にはDECIMATOR単体機とかでもいいがな
素人の電子工作レベルのものに何を言うか
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 16:24:49.81 ID:ttCrjJwc
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 08:49:43.42 ID:+Xe5L3mA
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 03:56:14.39 ID:zdgdVfwx
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 12:07:20.64 ID:qgnUzpw8
アナログシンセはドイツの方が進んでる感じするな。
飽きられないものつくり。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 22:57:45.79 ID:Kq2TlI+d
ドイツのはぼったくり感がある感じする
安いのに?
ドイツのは国内生産してる点も評価かな。
その辺korgの研究課題では?
monotronは国内生産だけどね。
まあ後々モジュールを加えていける形のものは、初心者から上級者まで満足度は高いよね。
国内生産というより家内制手工業と言ったほうがいいな
日本メーカーとは生産規模が違いすぎる
てことは、ドイツにゃかなわないのか。
ドイツの科学力は世界一ィィィ
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 18:20:14.26 ID:6B1eN+xW
>>100 まあ、KORGは結構模索してるようだから気長に待ってもいいんじゃないか?
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 21:42:27.01 ID:MRExp+4v
KORGのYoutubeのmonotribe動画は全然アピールしてこない。
普通にカッコイイトラックが鳴ってるのを見せたほうがいいと思うんだけど。
発売前にあがってたmonotribeのトラックはそれなりに良く出来てたと思うがな。
数珠繋ぎ実験のは、事前に曲を練っておけば良いのにとは思った。
でもここはmonotron(試作先行量産型monotribe)スレ。
数珠繋ぎのは酷い
あんなことするなら
8音ポリのアナログシンセ買った方が
余程まし
限界をじぶんたちで晒してしまつたよね
で、monotronは君たちのトラックの中に生きてるの?
サンプラーに取り込むなりボコーダーのキャリアにするなりしてるが、改造には到らず。
昨日ソフマップでMS10を売った。\14,500だった。
でも気になることがひとつ。付属品のケーブル(3m)欠品って言われて
\500減額されたんだけど、そんなの付いてたっけ?
>>110 オクに出せば、
余裕で3万越えるのにな
オクはやらない主義なので織り込み済みです。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 13:02:47.81 ID:pVl0HUL4
いいですね。
オクと百均はいりません。
今日2歳の子供用に買ってきた。
使い方教えるために開封していじってたら電池終わった。
子供にあげるのはやめようと思った。
新しい方も欲しくなってきた。
こんなん喜ばんだろ。。
せめてカオシがよいんじゃないか?
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 19:15:12.28 ID:zAhFwUGS
コンテスト盛り上がってねーw
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 22:16:13.83 ID:P5lt81QJ
豪華賞品の内容次第ではがんばる。モノトロン1年分とかだったらがんばらない。
おもちゃ路線はいいけれどもブランドイメージってものがあるから
安っぽすぎる本当のおもちゃじゃ困る
これやnanoシリーズは勇み足だった気がする
コンテスト、US,UKとグローバルに展開してるわりには運営がどんくさい感じ
aux入力が音割れして出てくるのは仕様ですか?
ハードはよくわからないんですが、減衰器は元の音量も削ってしまうそうなので掃除などで改善するならやってみようと思ってるんですが、いい方法ないでしょうか?
減衰器は音量を削るから入力のレベルオーバーに起因する音割れは防げると思うが
減衰器で音割れしない程度に減衰させるのと音源の音量を下げるのは別の話なんでしょうか?バカな質問でしたら申し訳ないです…
monotronを経由してoutputされる音が小さいので音源であるiPodは音量最大にしてます。少し下げると曲が判別できないくらいになってしまいます。減衰器でを使うとちょうどいい音量になるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
ipod音量半分位にしたら割れないと思う。
あとmonotornのVCF開いてないと音が聞えないかも。
ipodの音量を半分くらいにしたらちょうどよくなりました!ありがとうございます!
繋げたスピーカーの音量も大分上げたらバランスがとれました!
それとあと一つだけ質問したいのですが、LFOの周期の頭で「ポツ、ポツ」と尖った音が入るのは仕様でしょうか?peakを上げて誤魔化すかint.を弱めにするしかないでしょうか?
auxで遊んでばかりです。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 12:03:45.10 ID:SHGyJTwg
デモ演がピーク
音は面白いけどユーザーMODレベルだなぁ・・・
このタイミングでMIDI要望の洪水に応えたら喝采だったのに
なんかコルグはチャンスを逃した気がする
パッド強化の要望を無視し続けてるうちに他所にもってかれたnanoPadを思い出した
楽器ってのは音楽のための道具なんだからその存在が唯一無二であるうちに
もう一押しして他所を突き離しとかないと安値競争みたいな消耗戦に引きずり込まれるよ
MIDI搭載なんてのはユーザーMODではハードルが高い部類だけど
メーカーなら簡単にパクれる三流メーカーにとって美味しいネタなんだしさ
こりゃこのシリーズにMIDIが付く頃にはもう他所からそういうのが出てそうだな
それとMophoみたいな価格帯のやつとの間で埋もれそうな予感
だからもう出さなくていいよコルグさん
リボンコントローラー好きだなKORG(笑)
リボンよりスイッチやボタンのが機械機械してて個人的には好きなのだが
このシリーズ展開もそろそろDJ狙うよりギター小僧を相手にしたほうがいいと思うな
勿論、本格的アナログシンセの目標は外さずにね
またオモチャか。wwww
この割り切り感がたまらんわーーー。
絶対買うわ。
4935円って…SX-150 II出したばかりの学研かわいそうですw
これのためのイベントだったか。korgのマーケティング宣伝は
涙ぐましいものがあるわ。
でも、賢いしよく考えてるよね。アメリカ企業なんかだと普通にやってることなのかな。
USとUKの発表っていつなんだろうね。
同じ作品群の中から選ぶわけだから、
日本で選ばれなかった人も選ばれる可能性あるし
既に選ばれた作品が二冠、三冠なんて事もあるんだろうな。
また電池かよー
めんどくせーよー
ぶーぶー
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 21:29:55.15 ID:mWZdW0Wd
monotoron delayって単にディレイ別に使えばいいだけじゃないのかな。
>>135 ちょっと話したいことがあるんだけど来てくれるかな♥
ユーロ規格のラックに組み込めるように改造したいと妄想してend。
こーゆーのって皆さんライブとかでちょこっと使ってみたりしてるわけ?
うん。
さすがにあのリボンコントローラーでメロディ弾けないから、
LFOかけてSEっぽい音かぶせるぐらいだけどね。
>>135 俺も同じこと思った
要するにこれ、文字通りモノトロンにディレイをかけただけだよな
って
ディレイ音はちゃんと毎回フィルター通ってフィードバックするみたいよ。ようするにだんだんハイが削れて自然に減衰する。
レゾナンスはつまみはないけど元々若干掛かっててフィードバックが発振するらしい。
monotronにオマケでディレイ付けたというよりむしろ音源がおまけ
そもそもDSPじゃない古典的なディレイは普通にハイが削れものだし
フィードバックは発振するものだから
ようは安い足踏みディレイみたいなものだ
リボンが印刷無視で4オクターブなのも違いでしょ。
>>142 まあアナログシンセにだってそれぞれ個性があるんだからディレイにも気持ち良い音が出ることを願いましょうや
きっと誰でも思いつくことなんだろうけど
ディレイにKAOSSILATOR繋いだら
多分楽しいんじゃないかな?
ディレイに人生を繋いで
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 09:20:01.08 ID:oA3gvWv9
過去が追いかけてくる
忘れ去りたいあの思い出も全開フィードバック
でもプツプツとかシーとかノイズ入ったらそれだけでつないで使うシーンが限られてくるわけで
派生機二種のロールアウトを前になんだが、
ADSR付いたMS404ライクなラックサイズのmidi機種まだぁ?
直ぐにでも出てきそうなのに。。。
今時ラックは需要ないだろ
イヤホンジャックにイヤホンやケーブルつないでも音が出力されなくなった・・・。
外すとスピーカーから音が出るので接触がダメになったっぽいんですけど、こういうのって素人が開いてジャック周辺をいじっても直せるものじゃないですか?
直せるけど、本当に素人だと閉めるときにケーブル挟んで死亡とかよくある
こうなるとmonomixerが欲しいよね アナログエフェクター内蔵で
monoじゃmix出来ないじゃないかw
>>156 モノラルは馬鹿にできないぜ?
クラムボンはモノラルのアルバムはステレオバージョンより良かった。
新しいのはどっち買う?
DUOを買おうと思ってる
FM音源っぽくていいねDUO
来年はmonotron quad
ものとろんってすぐあきない?
>>152 奥行きが短いのならそれなりに需要はあると思う。
アタッシュケース型のテーブルトップのケースもあるし。
コストがあがるな。
duo買った。
もう出荷始まってるのか
尼で予約してたDuoが今朝届いた
通勤の電車内で遊んでたみたけどいいね
Detune のツマミを愛しているヤツにはオヌヌメ
DuoとDelay届いたけど初代が一番楽しかったっていう
初心者ですが3種の違いを教えて下さい
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 02:09:45.57 ID:k5D+qq9A
>>170 duoは矩形波
delayと初代はノコギリ波
御茶ノ水で触れるところ無いですか?
御茶ノ水で触ってDELAY買いました
うpしてください
youtubeの動画でいいじゃないの
今回の二機種は初代の時に比べて
圧倒的に動画が少ないな。
ひょっとして人気ないのかな?
マイクロアレンジャーといい最近のKORGはコケ倒してる気がするな
>176
師走でそれどころではないという単純な理由では
初めて実物観時小さ過ぎて吹きそうになった。
学研の奴位なのを想像してたんで。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 22:17:33.14 ID:duJ3S5JO
あれDUOって矩形波なの。ちょっとがっかりだわ。
初代持ってたら新機種は微妙だよな。
でもいまだに初代も同じ値段で売ってるのな
初代安くなったじゃん。
やれること上手いこと被ってないと思うけどな
DELAYだけのつもりだったけど公式動画につられてDUOも買ってしまった
やすくなってるのか。
楽器屋でみたら三つとも3980円だった。
iconのドメイン見てあのナノシリーズをフルパクリした中国のかと思ったら
アメリカのメーカーがやってんだな
改造か。
コルグはなにをやってんだか・・・。
出される前に早く出せや。
だね。
ディレイ、ハーモニストときたんだから次は音圧ブーストできるモノトロンはよ
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/15(日) 22:19:48.99 ID:9LFJUmNz
質問です。monotron delayなんですが。
stanbyにしてから寝て、翌日に電源入れてからリボン押さずに
TIME、FEEDBACKをあげるとヒュインヒュイン(?)って
鳴り始めるんだけど。
これは正常な個体なんでしょうか?
モノトロンディレイ持ってないけど、普通ディレイってフィードバック
最大にすると自己発振起こして勝手に鳴るものじゃないの?
正常
>194
わざわざモーターで制御しているところがイイねw
一瞬、「手でやれよ」って思ったが、二つ以上は人間じゃ無理だし割と良さそう
Monotron Duoはもう1000円出してもいいからLFO乗っけて欲しかった
もはやDuoじゃないけどあればいいなぁ
作ってくれないですかKORGさん
初代のLFOの波形を三種類にして、ノイズ追加したような物を出して欲しい
Monotribeと一緒にdelay買ったけど
無印とかDuoと違って、単体だと飽きが来ちゃうね
KORGには、もうちょっと頑張ってまともな
アナログシンセを出してもらいたい・・・が無理かw
この発展でモノシンセ出してもMorphoやDarkEnergyみたいなライバルが居るから
コルグはポリで行って欲しい。いづれちゃんとしたアナログ出したいとは言ってたからさ。
>202
monotronやmonotribeはそれへの伏線じゃないのかな
この手の単純な奴でアナログシンセの構造を初心者にも理解してもらって
広まったところでまともなアナログシンセを出すつもりのかもしれないな
いきなりMS2000とかみたいなの出しても初心者にゃさっぱり付いていけないだろって配慮なのかもしれん
スレチですがMS2000のVSTi出るのずっと待ってます
>205
>この手の単純な奴でアナログシンセの構造を初心者にも理解してもらって
あと部品の調達など生産体制を整えるという意味もあるね。
初心者が「これがアナログシンセ」って思ったらもう買わないと思うw
Mono/Poly復刻希望
VCFだけでも十分重宝してる
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 00:43:03.39 ID:sqIU2xHL
さすがにおもちゃすぎて
この板じゃ駄目か
LEDの位置からしても後二つ出す気なんだろ?
お願いですからさっさと出しやがってください。
MIDI端子をつけるんだ
ど偉い音が出るシンセ出してくれ
パッチパネル…w
delay買ったけど2時間触ったら飽きた・・・
duoのほうがよかったのかなぁと
どれもすぐ飽きるから大丈夫だ
delayは色々繋いで遊べる分duoよりまし
コンパクトで手軽なこと以外はmonotribeのほうが当然いろいろできるな
delayの替わりなら+コンパクトエフェクターとかで
そりゃ値段が桁違いなんだから何を当たり前な事を以下省略
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 19:44:18.25 ID:iJhfYF4F
1VCO1VCFで4000円で作れるなら
4音ポリシンセ1万5千円で作れるだろ。KORG作れよ、ってか作ってるだろ今ごろ
安価なポリ用鍵盤どうするんだよ。
nanoKeyでいいじゃん
なんだ、この妄想w
microkorgでよくね?
monoKorgはよ出せ
>>220 それじゃポリのキーボード制御する部分の金額が入ってないけどいいのか?
独立したモノシンセが4台分
モノ4台か・・・microMonoPolyとか胸熱ですな
15000円じゃ無理だっつう話よ。
microシリーズなら5万くらいか。でもほんと大ヒット作microKorgの後継が
今と同等かそれ以上の機能でフルアナログだったら世界が歓喜だな。
マルチエフェクターって何でも出来て一万くらいじゃん。
一万で出来る気がすけどな〜
コルグは品質下げてまで安さの限界に挑まなくていいよ
iConとのチキンレースみたいなのはブランド価値下げるだけで良い効果無い
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 16:41:57.23 ID:VqnfOmwM
monotron+って自分で改造するキットとかなの?
それはもの好きなおっさんが改造したmonotronに勝手に命名しただけで販売はしてないと思うよ
改造するならsx-150の方が安いし情報も多いよ。ていうかmonotronの元ネタ
>>234 キチガイ変な輩のページ紹介してんじゃねーよ。
キットとかこの値段は原価提供してるんじゃないか?
あとリアルでこのおっさんの演奏見たことあるけどあんま上手くなかった
というかセンスがymo世代だった
シンセ趣味と演奏は別ものだろ
つうかちゃんと情報載せてるようなサイトやってるような人を叩くなよ
うおーいらねー
ぶっちゃけ、超欲しい。
これは売れる予感
せめて見てやれよw
MonotronDelay買ったけど、本当、飛び道具てきな使い方しかできないね、これ。ディレイの出来は凄くいいけど。
Duoのほうが良かったのかもだけど、
Monotribe愛用してるから、いらないかな?と思って。Duo使いの人、Monotribe
持っててもかぶりませんか?被らないなら、来月の給料で欲しい。
改造しる
普通にelectribe書いなよ
ESXにEM1、ER1と、生粋の部族なんです。
長いこと使ってるんで、新鮮な何かが
欲しくて。
Monotronがそれかな、と。
迷ってるような値段でもないので、買いましたよ、DUO。
今日届くそうで、楽しみ。
おらぁdelayをポチったぜ
飽きんのが心配だぁ
delayとduoを買ってみたけど中々面白いね
とりあえずmonoシリーズを全部揃えてみっかぁ
ヘッドフォン挿しても左から音出無くなった
ヘッドフォンは正常あ〜あ
メール便でdelay送られてきたんだけど、ポストの幅に本体入らないから茶封筒半分以上はみ出てたし...
無事に回収できて良かった。
手慰みにちょうどええオモチャよなー
すんげぇ楽しい
monotronの回路を見るとシュミットトリガが2個余ってるので
もう1個VCOを作ってクロスモジュレーションでもするか。
勝手にしろw
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 09:57:36.14 ID:zAec/fWt
リズムマシンとオーディオ、トリガで接続できるようにした。
アクセントのトリガでVCFのENVを駆動できるのは面白い。
内蔵のオシレータもいいけど外付けフィルタとしての
使い道はなかなかに役に立つ。
ディレイなんかも良く作ってあるよね、PT2399でコストを
下げつつ、面白い出来になってる。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 10:02:11.71 ID:zAec/fWt
DUOに関しては、回路図を見る限りFETを一個追加すれば
SAWも使えるみたいだな。
テストポイントはあるのだけど、これから出力を取り出すには
やはり弱い。
波形切り替えのスイッチに一つあまりが残ってるので、そこに
SAWを接続すると便利かもしれんね。
なかなか手を加える余地があって、アナログはこうでなくては
と思わされたよ。
このシリーズも失速ぎみ?
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:14:22.38 ID:SKJ446nX
3機を一つの外装に合体させたmadとかない?
よくそんな妄想するんだけど
接着して使えば
本体ガタガタするからnanoスレにあるように、ねじったら直った
MS-20miniを出しちゃうとなるとコルグのアナログ物は完結なのかな
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 14:47:59.12 ID:1RWnE/JK
MS-20 miniに駆逐されそう…
アナログシンセを出す、って言ってたのは
MS-20 miniのことだったのかな?
なんか微妙だな。価格的に、お手頃なとこ
にしました、ってなことなんだろうけど。
20への追加用VCO、VCF、VCAとして使えるじゃないか。
>>263 >>261 その話の中でポリフォニックを明言してたから、これが最終形ではないはずだよ。
というかMSで終ってもらっては困る。
次はPolysix mini だろうな
Polysixも良いがやっぱオシレーターは二つ欲しいっす
俺は今でもマイコルの後継がアナログになる事を期待してるよ
Duoからそこらを期待してるんが夢見すぎですかね〜
じゃあ次の次はmicro korg miniか・・・って鍵盤ちっちゃ過ぎね?
てのはさておき、ぜひ!
でっかいリボンコントローラーでマイコルのアナログ後継機とか出して欲しい
是非ともボコーダーを搭載して欲しいね
ボコーダーはアナログよりデジタルで良い。
他を目指すべき。
>>267 そんなワガママを言う奴にはこれだ、えいっ
つ:POLY-800 mini
これ、無印買って結構経ったけどどうしてもピッチが安定しないから上にも出てるように飛び道具としてしか使えないんだよなあ
ようつべやらニコ動でもちゃんと完璧に弾いてる動画少ないし最初からKORG側も飛び道具的に作ったんだろうか
ASCIIのインタビュー読んでもこれが初めてのアナログシンセの俺にはそこらへんの真相わからんかった
今はAUXで何か曲を入力してフィルタリングするのが楽しいわ
チラ裏スマソ
これ飛び道具だから。トイ楽器だから。
これが楽器として完成してるなら1000ドルするSubPattyって何なのさ?
考えればわかる事。
>>272 内部にはCV/GATE端子あるからそれ使えば普通に音階鳴らせるよ。
>>274 CV/GATEとピッチの安定性は関係無し
いやいや、リボンより100倍安定してんだろ
レンジ広くとらなきゃなおさら
>>276 オシレータ安定したいなら水晶発信子制御なりDCOにせねば。
アスペかお前
ねらーのバカの一つ覚え「アスペ」。
あほだなw
いや、ID:rj61SVE2は結構重度のアスペだと思うよ
あい
まあ、まず君が
水飲んで深呼吸して落ち着けとw
価格的にオシレターは温度補償してなさそう。まあ正確な楽音出す楽器じゃないだろうから。
結局、MS-20mini の開発費に使われたのね、monotron たちって(TT)
Made in ヴェトナムになった時点で無印さえ音劣化しちゃった氏ね。。。。
今までのMade in Japan の monotron たちの MS-20 パーツが全部MS-20mini にいく悪寒O .....rz
>>283 最近販売されてるのと以前のと違うの?
ディレイやデュオって最初から中華と思ってた。
duoとdelayは最初からベトナムだな。無印は日本。
無印もっ途中でベトナムになったの?
>>284 chinaのってあるの?
俺は全部発売直後に買ったからわからん。
>>285 中華は思い込み
俺のMonotron の裏にJAPANって書いてあった。
ベトナム製ほしいや。
去年の暮れにMonomania Setで買った俺のmonotron無印、made in Vietnamだ…
duoとdelayが出たときに無印もプラスチックのパッケージに変わってたから
そのときにベトナムに移行したんじゃないか。
第4弾は出ないのかな。
Duotronとか。
MS-20miniが出るからMonotronは打ち止めじゃないかな
立川山野楽器に1個日本製版あったよ
箱の劣化が凄かったけどw
>>291 >:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 01:31:18.46 ID:wqXANq7j
>立川山野楽器に1個日本製版あったよ
>箱の劣化が凄かったけどw
レス遅くてすみません。今気づきました。。。
マジでありますか?
お店の方はチンプンカンプンで詳細が解らないご様子で、、、
元々KORG自体が謳ってた
最初は
「フィルター含めて日本製の音の良さ」と言ってた monotron 、、、
Duo さえヴェトナム製は個体差で音が酷いのに
ヴェトナム持ち友人と比べると明らかに違う音の良さ、ふとさ、、、
お店の詳細希望よろしくお願い致します
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 09:05:11.98 ID:oREfhrV8
使い方の問題じゃないの?あの回路で出音の差とか言われてもな。
センスの問題であって、それを認めたくない理由と言うか原因を
日本製かベトナム製というのに求めてる気がする。
>>292 先週行ったときもあったよ。
korgガジェットコーナーみたいなとこがあって、
EMX、ESX、カオシ、カオスパッドとかあって、
duoとdelayが数個、無印日本製が1個ぶら下がって売ってた。
展示用の無印も日本製があって触れたよ。
立川がそんなに遠くないなら、行ってみればいいんじゃないかな?
連投になるけど、店の詳細って場所とかのことなのかな?
もしそうなら、立川 山野楽器 フロム中武で検索して
Monotron, Monotribeは完成度高かったけどMS20はモジュラーシンセとしてはダメだな。
使ってみて当時ローランドの方が人気あったのよくわかる。
VolcaはMonotribeほど売れないかも知れないな。商品短命、出しすぎ。
やめてよ原理主義みたいなの
確かに短命かもしれんが、出るもの出るものみんな欲しくなるし、
実際買いやすい価格だし、商売としては正しいかも、とは思うw
Monotribe生産完了って、やめちゃだめだろ。
便利なシンセとリズム一体型って事忘れてないか?
今更ながらにこれ知ったので初代とDelayを尼で注文してみた。
>>296 MS-20miniはモジュラーシンセじゃないだろ。
コルグの役目を全うして終わった感のあるシリーズになりましたとさ
KORG自身はこれからイケイケと思ってるかもだが、客からすれば正にそれが「終わりの始まり」
ちょっと寒い言い回しですね
monotronとカオスパッドのディレイがあればmonotron delayは買う必要ないのかな?買おうか悩んでいるのだけれど
monotron delayのLFOは三角波と矩形波の切替が可能だったり
リボンコントローラー部分のレンジがかなり広かったりと結構違う
変な音ぶいぶい言わせて楽しむにはdelayおすすめよ
これから買うならvolcaにした方が幸せかと思う
delayは放置しておいても鳴るから面白い
三機種まとめ買いだ!
曲にmonotronのフィルターかけて遊ぶの好きなんだけど似たような機材ないですか?(上位機種みたいな)
mini kaoss pad2は持ってるんだけどやっぱりツマミが欲しいので
>>311 もっと安いのないですかねw
どう検索していいかも分からん
moogerfoogerの事じゃね?
monotron生産終了?
津生
大下
大暮
持良
芳亀
保守
monotronduoの強みってなに?
初代とdelayは持ってて色んなのに繋いだりして遊んでるんだけど
音階があるから赤ちゃんの知育玩具にしやすい
赤ちゃんにあげたよwww
結構喜んでたw
duoは音いいと思うよ
クロスもジュレートの音はいい蕎肆 浅野屋
duoを持っててdelayが欲しくなったけど今品薄みたいね
無印の日本製が近くの楽器屋に置いてあったからそっちにしようかな
音作りの幅が広そうだし
delayでもキックとかって作れるんだろうか
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 15:03:47.71 ID:eigu29+o
delayでフィードバックを一杯にして適当な音を弾くと
自然と繰り返されてテクノになる。
低い音を混ぜて、INTを調節するとキックっぽくもなる。
test
monotribeでアシッドハウスは出来ますか?
キミナラデキル
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 06:10:37.19 ID:OHv2OQzW
保守
生産終了だってね