USBオーディオインターフェース Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952USB製品なんか止めておきなさい:2010/08/30(月) 23:23:31 ID:zpP/mMDK
下位互換性のないUSB 3.0ホストコントローラが出回る
http://nueda.main.jp/blog/archives/005139.html
953名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 15:04:06 ID:rMphC8xB
むしろusb3しか使わなくて潔いだろう。
まだまだusb1.1でも十分だけどな。
954名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 03:52:15 ID:cMSAc6gC
presonusってなんで不評なの?
955名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 05:16:20 ID:rYzl9nbq
オーディオインターフェイスじゃなくていろんな製品がなんか微妙に不評なんだよねpresonusって
それなりの値段がするヘッドホンアンプもベリンガーより評価下で最下位だったし
956名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 10:54:04 ID:pdtMB3PE
957名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 11:08:01 ID:7h9FaxPP
おぉ、良いじゃんw ここまでしてADAT無いのが残念だけど。

>同時に2台接続して使用することが可能。24 IN/20 OUTのオーディオ・インターフェース
って公式に書いてあるけど、COAXIAL INを足しても20INじゃない?
958名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 11:59:55 ID:pdtMB3PE
PHONES 1 OUTPUT 1-8 COAX = 9-10 MIDIOUT 1 = 12
959名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 13:06:19 ID:rYzl9nbq
>>956

>周波数特性
>44.1kHz=20Hz?20kHz (+0/-2dB)

うーん、これはちょっと良くないね
入出力の数を優先したせいだろうか
960名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 13:14:09 ID:TOAx0ULn
初USB I/FにFastTrack USBをポチッてみた。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 18:47:40 ID:yi9qFguy
日本国内ではいくらになるのか?

http://www.dv247.com/computer-hardware/roland-octa-capture--78369
962名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 19:10:06 ID:pdtMB3PE
59,800円の予約店があるね。

Made in JAPAN になってるからそこそこかなー。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 19:42:16 ID:5dCIgzeB
このクラスだと強豪は多いから5−6万以下じゃないと
売れないかもね。
機能的には使いやすそうですね。
964名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 20:21:16 ID:eMyRrnY5
ラックマウントできるけどハーフラックじゃなくて中途半端なサイズだな。
スタンドアロンで簡易ミキサー機能があればいいけど
965名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 20:42:54 ID:PrqlOt8K
YAMAHA製STEINBERGブランドから
この程度のIF出て欲しいなぁ
966名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 21:18:51 ID:5dCIgzeB
>>965
MR816シリーズは物はいいけどちょっと高いよね。
無印が5-6万、CSXが9-10万程度なら追加で欲しいなあ。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 23:09:44 ID:O5hQFbRV
alesisのmultimixシリーズって音はどうなんでしょうか?
968名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 13:10:16 ID:d1zK29ui
あまりここでは話題にあがってないみたいですけどCAKEWALKのUA-25EXはどうですかね?
969名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 13:12:51 ID:J48imQkc
釣りですか
970名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 14:01:29 ID:T2TSGI59
どうしても1万ちょっとしか出せないならUS-144mkU、UA-25EX買うくらいならOnyx Blackjack、
その上はOCTA-CAPTURE…と言われるようになるのだろうか
ttp://www.miroc.co.jp/magazine/archives/12786
ってかBlackjackのレポマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
971名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 14:08:43 ID:EcrLIlOY
>>970

来週のインプレスで来ると思うお
972名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 14:46:09 ID:vOb2G/qg
普通にua-25もいいとおもうけどね。何の問題も無く使える定番だし。不具合に悩まされる事無く曲作りに専念出来る事は実は重要。
973968:2010/09/02(木) 15:16:37 ID:d1zK29ui
MacOS10.6対応で64ビット動作対応
MIDI端子あり
3万以下
この条件を満たす者が唯一UA-25EXだけでいろいろ調べてみると尻、家屋、その他のレビューでも文句なしの評価(一部勘違いの的外れ批判もあるがそれを除けば非常にコストパフォーマンスの高いものとの評判)
今これに心が揺らいでいてMacとの相性も特に悪いという話もないようなのでこれに決めようかどうかと・・・
974968:2010/09/02(木) 15:21:05 ID:d1zK29ui
>>972
レスどうも
不具合がなく相性問題に悩まされることがないようにいろいろリサーチしてるとこれが一番評判が良くてほとんど不満の声がなかったので一番いいかなあと思いまして今のところ第一候補です
出音も決して同価格帯の物と比較して悪い物でなければ即決で決めようかと
975名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 16:05:51 ID:/Yq38WDt
UA-25EXって不具合が無いわけではないし相性問題も無いわけではない
サポート体制が比較的しっかりしてるから問題の切り分けが出来るというだけ
そこんとこお間違えなきよう

なんか都合の悪い評判は勝手に視界の外に放り投げちゃってない?
976名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 16:16:00 ID:zn1Qx53S
あれ、UA-25系に不具合や相性問題なんてあったっけ?
977名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 16:21:58 ID:/kFi9MMg
とりあえずUS-144mk2のRMAA結果(16bit 44.1kHz)
http://nagamochi.info/src/up31826.png

THD,        0.059%      Average
THD + Noise  -62.3dB (A)   Poor

これが気になる。というかLINE OUTとLINE INのボリューム比を変えると
コロコロRMAA結果が変わるのでまったく参考にならんかった
978名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 16:44:57 ID:wpp5tPtc
へ?
979名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 16:49:41 ID:kuS/mho4
>>977
そりゃOUTを大きく、INを小さくすればRMAA結果は良くなる。
980名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 17:57:55 ID:1bGRTWrS
>>977
THDがえらく悪いな
うちのはそこまで酷くはないぞ
環境の違いか?
981名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 19:41:56 ID:NLQftvgJ
■割り込み処理の遅延について
PCスペックの割にレイテンシが詰められない・ドロップアウトが頻発する場合、
割り込み処理の遅延が大きすぎる事が原因の可能性がある。

■DPC Latency Checker
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
http://www.thesycon.de/dpclat/dpclat.pdf
■DPC Spike Checker Tool
http://forum.tcelectronic.com/viewtopic.php?pid=3470
http://www.tcelectronic.com/files/forumdownloads/DPC_Spike_Checker_Tool_103.zip
500μs以下でなるべく低い方が好ましい。
グラフの色が黄色〜赤になると音飛びの危険が高い。

最新のCore2系マザーボードでは、システム情報を収集するソフトが動作していると値が異常に上昇する場合有り。
計測はアイドル時および普段の作業環境下で行うのを推奨。

■低レイテンシ時の動作を安定させるためには
・CPUの省電力機能をBIOSでオフに(intel SpeedStep C1E / AMD Cool'n'Quiet)
・マザーボードメーカーの省電力ユーティリティをインストールしない(ASUS 6-Engine / GIGABYTE DES)
・不要なオンボードデバイスをBIOSから停止(レガシーIDEチップやオンボードオーディオが原因の場合有り)
・無線LANをオフにする どうしても使用する場合は有線LAN+イーサネットコンバータを使用。
982名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 20:22:45 ID:SZYECLvv
>>977
ふつうのライン信号レベルでインアウトできるポイントをみつけだせれば
もっといい値でるだろう。シンセとかライン入力するときはその設定覚えと
とけばいい音で録れる。あと24bitで測定すべきかな。
983名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 21:18:18 ID:ZFp0JqCk
オレが昔書いた説明が某スレでテンプレ化してここにまでコピペされててワロタ
984名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 00:19:56 ID:s3BVc9F/
zoomのr24使ってる人いる?
使用感がききたい。
あの価格帯ではかなりすごい機能を持ってるようにみえるよけど。
985名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 10:44:24 ID:HIdbDpSH
>>977
0.77V(だっけ? のライン電圧にしてみ。
テスターで簡単に計れるので俺はそこのポイントに印つけてる。
あともしかしてINにRCA変換アダプタかましてない?
あれは外来ノイズで大分測定結果悪くなるぞ。
特にエアコンとかつけてると最悪。
あとはUSB電源の品質に問題があるのかも
986名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:20:20 ID:msnTxmsr
これからDTM始めようと思っていますが、最初に買うならやはりUA-25EXがいいのでしょうか?

CI2なども勧められたのですが…
987名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:29:56 ID:KchOQW4i
>>986
まあ無難。不具合出ても情報出てるしユーザーも多いから始めるには丁度いいと思う
988名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:38:50 ID:JZsZxgTS
>>986
MIDI音源モジュール使うならUA25-EX
使わないならCI2
989名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:41:14 ID:lak+x65L
ヘッドフォン使うなら、TASCAM US-144MKII

iPod使うなら、TASCAM U-164UF
990名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 20:57:39 ID:1VqKo3VA
TASCAMっていいの?
991名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 21:12:49 ID:wWcv/baH
>>990
最高だよ。買っちゃいなよ。
992名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 21:24:54 ID:KchOQW4i
まあTEACだから悪くはないが特に良いわけでもない
993名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 21:43:57 ID:NLNLlRiS
初心者なんですが、カラオケて使うつもりはなく宅録で趣味程度に歌を録りたいんですが、手ごろでそこそこ良いオーディオインターフェイスやらマイクってあります?

オーディオインターフェイスとか詳しくなくて手っ取り早く一体化してるPG42-USBって奴に目をつけてるんですが高くて‥悩み苦しんでますorz
994名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 21:44:52 ID:CnzN32xC
zoom
995名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 22:01:12 ID:NLNLlRiS
>>994
ありがとうございます!
種類めっさあるんですが、どれですかね⁉
996名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 01:39:16 ID:cSyO+JdQ
994じゃないけど、安いインターフェースならタスカムの122か144買って、マイクはベリのSM-58もどきが一番安上がりなんじゃないかな。TEAC Storeで箱潰れ品とか安く買えるし。
997名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 01:40:37 ID:NR9oZgYj
安物IFに安物ダイナミックマイクはやめといたほうがいい
998名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 01:50:15 ID:GbopTguy
ならお勧め書けよ
999名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 01:50:45 ID:cSyO+JdQ
趣味程度ならいいんじゃないかな。ある程度高くても相性問題はあり得るし。
そりゃRMEにコンデンサマイク二本とか配置できたら素晴らしいけど。
ちなみにこれは俺が知りたいんだけど、どっちも安物の場合どちらのグレードを上げるべきかな?
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 02:00:43 ID:NR9oZgYj
いや安物IFに安物マイクであればダイナミックタイプより
コンデンサタイプがいいよというだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。