【Roland】Fantom総合スレッド【其の14】
2 :
テンプレ:2010/05/11(火) 00:10:23 ID:buuGvJ78
乙
乙
前のスレッドで「G7のモニタの輝度を下げる方法」について質問した者だが、いまだに回答がない
どうした工作員
早く答えてくれ
めがね掛けるとかブラインドで演奏とか、そういう回答を期待しているわけじゃないからね
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 00:34:44 ID:UmIuXL1F
たしかに。モニターとボタンの輝度を調節できるといいね。RD700GXつかっているけど、
ボタンの明るさでさえまぶしいくらいだ。あれは非常に困る。
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 11:29:03 ID:7ZKlm+BF
KORGのsv-1だかのピアノ、キーボード音源の買ったが、
メモリ512mbをすべて30種類くらいのキーボードだけに使ってるから、
音がかなりいい。
で、FAMTOM G、たったの256MBかい?
FAMTOM G買ったが、
ウェーブフォームが2,230種類もあって
どんな音楽も作れる。
で、KORGのsv-1だか、ピアノ、キーボード音源がたったの36個かい?
FantomX使っているんだが、サンプルの書き込みの遅さはどうにかならんものか。
(時代遅れな感じがしてならないんだが、Gもこんなん?)
(^ω^#)ピキピキしながら待っているのは俺だけじゃないはず。
>>9 SV-1 www
なんで、Nord Electro3買わなかったんだよ。
音は遥かに良い。失敗だったな w
それらと、Fantom、Motif、M3は
専門店とファミレスと比べてるような物。
ファントムはファミレスのガストですね
分かります
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 06:51:29 ID:2NOdYbEa
ほんとだね
ファントムの人はどういうアンプに入れてるの?
俺今度モバイルキューブでも買おうか、って思ってるけど使ってる人いるかな?
>>10 2230って・・・一通り聞くだけでもちんちんもげそうな量だな
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 23:26:31 ID:TB9qAHcH
QY300、XV-3080、S3200、MPK49のセットでやってるんだが、
ファントムのSかXでひとまとめにしようと思う。
どうですかぽまいら?
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 12:06:29 ID:YL3RIWkA
>>17 古き良きAKAIのS3200を使い続けてくれ
>>17 QYはテンキーとかが頑丈だから大切に使え。
>>17 SかX買うなら頑張ってFANTOMGを買ったほうがいい
シーケンサー周りとエフェクト周りがまるで別物なので
(ただしシーケンサーの使い方にコツがいる)
そしてG7の鍵盤はなかなか良い。
G8は重いっす
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 15:27:29 ID:YP2y8nzh
質問ですが
FantomX6使ってます。
エクスパンションボードDのOrchFluteという音色のビブラートをなくす方法を
教えてください。
LFOなど色々と弄ったのですが、ちっとも変化がありません。
トーンのエディットは不可能なのでしょうか?
どのPFXも洩れなくEQついてる件(全部は確認してない)
DRY100%でも利く(100%固定でいいならEQ用のPFX選べばいいけど)
誰だよパートごとのEQがないからっていってた奴は
検証頼む
うんとかすんとかいいやがれよ(笑)
うん
>>25 G7を使っているが、この質問の意味すら分からん
>>25氏は前スレからのQだよね、ソフトなら付いてて当たり前なんだろうけど
各パートに独立したEQがな〜い嘆きなんだろなw
規制緩和AGE
次期Fantomはチャンネルファンクションの強化だな
EQ、key入力付きコンプ/リミッター、オマケでトランジェントコントロールも付けれ
公式サイトに有る最新機種で、PCMな奴だけちょっと調べたw
○→パートEQ有り ×→無し
・YAMAHA
○Motif XS
○MO6/MO8
○S90 XS/S70 XS
×MM6/MM8
・KORG
○M50
○M3
×PS60
×microSTATION
×X50
・Roland
全滅
JV-1080、S-760、XV数機種、あと初代FANTOM当たりも持ってるんだけど
Rolandは各パラアウトにEQ+マスターEQって機種が多いんだよね。
昔の、ミックスは外で、って言う思想のまま来ちゃったのかな。
JD-990はパート別にEQ付いてる。
「左側にもSHIFTボタンが」欲しかったとです
>>36 またそんな嘘を・・・
信じてオクで買う奴出てくるからやめれ。
>>38 いや、JDは有るよ、パート別というかパッチ単位で。
ちなみにS-760なんかはEQが並列に8基あって、どのパートからの信号受けてどのアウトプットへ出すかを好きに決められる。
なんつーか、バブリーな作りだな。
次って来年くらいか?
MFX1とMFX2のSERIAL接続って出来ないんだよな
あー、コーヒーぶっ掛けた
また分解清掃かぁ・・・
はぁ・・・パート別イコライザなんてそもそもイランだろ。
FANTOMだけで曲作りするにしてもさ。
俺は欲しいな
>>39のS-760みたいな感じでグルーピングしてまとめてかけられるのがいい
アイソレータと切りかえれたらもっと良い
>>44 パートの輪郭際立たせたり厚ぼったさなくしたり低音ブーストしたり
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 19:24:23 ID:AHt68Nl8
まあ、あったほうが便利だよな。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 14:52:16 ID:lHO8KJ0q
本棚で床が抜けるとかバブリーな作りだな。
ファントムのストラタの音が気に入った
特に低音部
普段、これで弾いてる
しかしエフェクトってエコーとリバーブを除くと1種類しか掛けられないのか・・
残念だな
軽いODを掛けてフランジャを入れたいのに
>>49 直列アルゴリズムのエフェクトってないの?
JD Multiとかそういうの。
>>50 あああ THX
後ろの方にあった
65番とか・・・・
あっちゃー
便利だ
おまえら、ちゃんと内蔵のシーケンサー使えてっか?
スケッチに使ってるよ
ROLANDの海外サイトにFANTOM G のバージョン1.50あがってたんだね
ベロシティが強くなるに従って音が小さくなるパラメータってありますか?
仕様verはFantomXです。
>>57 TVF/TVAのベロシティセンスをマイナスにする
>>58 おぉありがとうございます。マイナスの値ってそういう風に使うものだったのですね。
60 :
100:2010/06/29(火) 03:50:05 ID:RLeifkcw
fantomX6を使っているのですが3チャンネル以上の出力ってできるのでしょうか?
16パート全部とはいいませんが、複数パート一気に再生して
録音して複数パート分のオーディオデータをいっぺんに作れないかなぁと思っているのですが。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 04:14:33 ID:RLeifkcw
↑の100ですがごめんなさい;名前に意味はないです;
夏NAMMでGR来るかな?
GRなんぞいらん
新ARXを出せ
ARXならTB/TRみたいなやつのエミュレーションもできると期待
待てよラック版が出たら当然ARXは4枚や6枚は載るようになるのだから
当然新ARXを出さざるを得なくなる
よし、GR出ろ
GRは3枚挿しです。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 02:01:41 ID:bVhJDf1Q
GRってもう出ないよね?
去年、サポセンに聞いた時は予定が無いだって。個人的には標準の内蔵音源要らないから、ボードが4〜8枚挿せるのが良い。
もはやFANTOMでもないな
Rolandのフラグシップ音源搭載なラック音源は需要あるとおもうけど。
ラック派はソフトに移ったような気がせんでもないことはない。
ボードにすると有り難味が出て、価格を高く設定できるからね
実は、別にソフトでも十分対応可能でしょ?
せいぜいDSPが波形を再生するって程度じゃないのか
特別な回路が必要とは思えないけど
その波形に価格を設定するのなら話は分かるけどね
だから結局はソフトシンセなんだよね
ラックほちぃょぉぉぉおお
PCIボードとか
つまみの解像度問題も解決
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 22:37:21 ID:nvTPugtw
質問です。
先週G7買いましたが、Fantom-G Editorを起動すると「データを読み込み/書き込みできませんでした」と表示されます。
ヘルプを見て確認した所、FantomとPCが正しく接続されていないということですが原因がわかりません。
USBで接続していますが、別途MIDIケーブルも必要ということはありますか?
または使用できないUSBケーブルの種類などがあるのでしょうか。
ちなみにUSBストレージ機能は正常に利用できています。
原因のわかる方いらっしゃったら教えてください。
本体とエディタのバージョンは最新の1.50と1.20で、PCはwindowsXPです。
Gは持って無いんだがXRと同じならUSBモードの切り替えをしないと駄目じゃないのかな。
ストレージモードとUSB・MIDIモードの切り替えを調べてみてはどうだろうか。
俺は普通に使えるから、お前の環境が悪いだけだろ。
その手の問題は解決まで時間がかかるから
自己解決してください。お願いします。
75です。モード切り替えはGには無いようです。
マニュアルの動作条件を見ながら片っ端から調べてみたら、接続しているUSBケーブルが古いバージョンのようで(今までSC-8820の接続に使っていた)
それが原因かもしれません。明日新しいケーブルを買って試してみます。ありがとうございました。
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
DAW機能は絶対に要らない!
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 09:21:31 ID:JBznzY9e
ちょw、おま、落ち着けって。
いったいDAWしたんだ!?
誰うま
ディーエーダブル
USBってバージョンでケーブルのピンアサインが変わるん?
んなはずないだろ
おそらく、G7に憑いてるUSBの神さんへの信心が足りないからだと思う
例えば、新品のケーブルにしてあげるとか、USBハブ経由にしないとか・・・
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 23:42:09 ID:r2DlQkK2
素人ですがXとGでは性能が全然違いますか?
安いからXにしようと思ってるのですが。
当方打ち込み専門です。
>>85 ちょっと角度が違うけど、検討すべきポイントを一つ。(以下、素人意見です。)
GではARXが使えるけどSRXは使えない。SRXの音源も入ってはいるが、全てを網羅できるわけが無い。
もし、SRX-09など個性的な音源が使いたい!とか思っているのであれば、
Gを買うのは注意した方がいいんじゃないかなと思う。(当方X所有者です。)
要はGはXで使える音源を全てカバーしてるわけじゃないということ。(Xでしか使えない音源も多数ある)
音質や性能に関しては知らないのでパス。ただ、Gではリバーブ機能が強化されたというのは記憶している。
参考にならなかったらスマソ。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 01:25:41 ID:o5lGrFT3
>>86-87 コメントありがたいです。その意見を聞く限りではXでも充分いいのかなと思いました。
あまり音源やエフェクトには拘らず、楽にステップ入力ができるかを気にしています。
ステップの入力の手間がXもGも同じならXにします。
10年位キーボード触ってなくて、久しぶりにやろうと思ったら、ステップ入力の方法がだいぶ違っててどれがいいのかわかりかねてます。
EOS900世代なので、互換性からどれがいいのかと楽器屋さんに聞いたらFantomを薦められました。
音質よりもまず自分の作曲を手軽に形に出来るのがいいです。
89 :
86:2010/07/19(月) 11:41:07 ID:6JmcfqLK
それなら一つ注意。Xはもちろん、ステップ入力できるが、
素早いステップ入力(テンポの速いメロディの入力)などは
処理が追いつかないことがあるよ。
Gでは処理能力がアップしているかも分からないが、それは知らない。
そこらへんはG所有者に聞いてください。
・・・ぶっちゃけ、打ち込みだけならフリーソフトのドミノでできるんじゃね?
と思ったけど、鍵盤が欲しいのかな?
もっと色んな人に聞いてみるべき。Fantomは上等だけど、高い買い物だと思うぞ。
(十数万なんてちょっとした小銭みたいなものだとかいう金持ちならいいけど)
店頭の人もひとそれぞれ。素人で知識が乏しいのにしったかしてるかもしれないので
複数人+ネットを利用して聞いてみたほうがいいと思う。
(何がしたいのか?どんな機能が欲しいのか?自分で考えるべし。)
Fantomは「これ一台あれば(波形編集・入力からトラック編集・マスタリングまで)何でもできる」
というのが設計思想だぞ。
実用性を追求するならソフトシンセ+USBキーボードで十分だと思う
しかし、ソフトシンセは操作が論理的なのが好きではないな
ハードシンセならなんとなくつまみいじっていれば何か音が出るし
ある程度の重さがある鍵盤じゃないとふいんき出ないし
おれはG7ユーザだけど、ギター音なんか全部4つのオシレータフルで出すと気持ちいいわ
アナログシンセ的な重厚感が味わえてね
あと、シーケンサに関してはGで取り立てて問題があった記憶が無い
あ、メモリーは増設してるけどね
>>88 最大の違いはエフェクターの数。
Gでは各パート全てに独立したマルチエフェクターがあるのでXまでのエフェクター数制限による煩わしさが無い。
Gに内蔵されてるSRX波形以外のほとんどはXと一緒。
ここも重要だろう。
93 :
86:2010/07/19(月) 20:52:46 ID:6JmcfqLK
訂正。
>>素早いステップ入力(テンポの速いメロディの入力)
じゃなかった。あまり早く弾くと同時に押したとみなされる。これは正常だが、
あれだ、鍵盤を同時に3つ以上叩くのが連続した場合などだ。(特に7th、9thコードなど。)
その時Fantomの処理がもたつくのを感じた。
(ちゃんと処理されるようにゆっくり叩けばOK。リアルタイムでは弾けない感じ。)
>>94 わしは還暦じゃが?お前は何を言っているのだ?
還暦のふいんきはないなw
ふいんき
以前XP-80使っていて今faantom-xだけど、rolandはホント出し惜しみというか、、、、
リアルタイムにトラックオンオフしたりする楽しさは今はなき、mcにゆずってしまったのか? と思ってしまう。
xp買い戻そうかな。
あの辺の機能削られたのわけわかんないよね
MC-80EXベースに階層メニュー無しにダイレクト操作子を大量に付けるだけでいいのに
>>98 >リアルタイムにトラックオンオフしたりする楽しさ
FantomXでもそれできたと思う。ついでにリアルタイムにパラメータいじることも。
やり方はサンプリングメニューから録音せずにオーディオトラック画面でリサンプリングすれば
録音中にソングエディット画面など操作できたはず。
…なんか違うこと言ってる?
うん
ボタンマニアの戯言だから気にしないでね。
エフェクタマニアから言われたくないね
味方から誤射されているやつがいるなw
ところでみんなFantomの外見についてはどう思ってるの?
良いデザインだと思う。かっこいい。文句は無い。(もっと軽いといいのだが。)
良い点はたくさんあるが割愛して悪い点だけな
1 譜面台があらんぞ! どうやってスコアを見ろと? 無理に置くとズリズリと落ちるんだよ
2 ピッチレバーが貧弱 折れそう
3 ボリュームつまみ5つの飛び出し感が嫌
今日はこのくらいで許してやろう
両サイドの持ち手が好き。
やや不満な点
EF処理で仕上げてパッチ保存なのに
スタジオ保存にカーソルが合わさられているのか
フレーズ単位のSEQ使いづらい
パッチエディターのプロとズームがリンクしてない
階層を戻る
OKの位置にばらつき&確認が多い
32MB‥ですか?
ボタン操作あっちこっち&カチカチ音がする
当方打ち込ERなのでタッチなどはスルー
あ、IDにMB出たw 戻ってきたついで
保存かなんかすると指定したテンポが120にリセット
個人的に評価するのは他社ハードシンセではなかった
ボイスとマルチのパッチに差違を感じず、SEQしながらエディットできるのは
ハードではいいと思いました。
でも天は二物(メーカーはユーザーにか?w)を与えないと言いますように
またどっか違うとこでぶつぶつ言っちゃってスミマセン!長文すまぬ。
G6が20万円切ったら買う。
だが23万円では絶対買わない。
中古ならオクに13万で出ていたが売れたのか?
>>109 >フレーズ単位のSEQ使いづらい
ELECTRIBE使ってるなら
自由度の高いPatternと捉えるんだ
俺も前は君みたいだったけど
Phrase好きになってきたよ
G7ユーザから質問
アルペジエータを鍵盤の左半分でだけ効かせる方法はありますか?
>>114 そういう使い方した事ないからわからんけど、LIVEモードでスプリットとかで出来ない?
あらかじめアルペジエーターONの音色保存しといて、そいつをスプリットとか
今更V1.50にしたんですが
外部DAWにMIDI入力できなくなりました。
同じ症状の人いますか?
ちなみにOSはwin7の64ビットでDAWはSONARです。
いない。Rolandに聞いた方が早いと思う
新しいARXが2年以上も出てないってことは老国死亡?
YAMAHAが新型MOTIF投入してきたけどROLANDもそろそろ?
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 00:32:39 ID:90fi1OHZ
FANTOM GXの後継機種はやっぱりDAWの強化、でもって、ARXはFMボード
をだしてくれたら、文句ないんだが。あといい加減、ボディはヤマハのMOTIF XFみたいに
薄くしようよ。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 05:10:47 ID:jaM02Jby
↑
ローランドの利益のことを思うなら「DAWの強化」なんて止めろ
DAW路線のGは完敗したんだよ
今後はSONARとの融合を果たすべし!
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 11:22:53 ID:gisTjIJA
SONERと融合って、自分で首をしめることしてばかかいよ。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 21:38:34 ID:U+KoVAux
4−5年位前のFantom Xa持ってるんですけど、まだ使えますかね?ヤフオクにももうないみたいですが。。
就職したらDTM環境整えたいんですが。。
Gのラックがでるなら買いますよ?
AUプラグインでリコールが便利な音源なんて最高すぎる。
そんな俺はXV-5080とFantomXRが未だに手放せない。
Rolandの鍵盤が苦手なのとデザインが好きではないから
鍵盤モデルはいつも買わないメーカーだなここ。
音源は大好きなんだけどね。
JP-8080なんてもうすぐ10年の付き合いだぜ!
>>121 DAW路線が失敗した訳じゃない。
使わない機能は使わなければいいだけだし。
失敗したのは、過去の資産を無駄にしただけでなく、
新機軸が失速したから。
完全に時代を見誤ったビジネスモデルの権化だったという。。。
ソナー対応一辺倒なら沈没必至だろうな。
もうローランドは余計なソフト作らなくていいよ。そもそもソフト開発力低いんだから。
技術情報を無償公開して、サードパーティにまかせりゃいい。
出てくるソフトによっては、他社DAWのユーザーも取り込める可能性もあるし。
MOTIFスレが新製品の話題で持ち切りかと思ったら
ソフトシンセとハードシンセの論争になっとるw
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 23:40:15 ID:kYG3/1ld
RD-1000とか作ってた頃までは良かったんだけどな、Roland。
あの頃は音源の仕組みからして個性的だった。
SA音源なんて正弦波加算+PCMのパイオニアだからね。
SoundCanvasやり出してから一挙にPCM再生メーカーになっちゃった。
分かった!
V-tynthとFantomが合体すれば最強だ。
シンセ音部分とシミュレート部分がV-tynth担当で
その他生楽器再現がFantomと。
しかもそれぞれの部門をレイヤー出来れば更に最強だなw
V-tynthじゃねえww
V-synthだ。
何書いてんだ俺w
夏草を
馬鹿が生やして
恥をかく
なんだよぉちょっと間違えただけじゃん・・・(´・ω・`)
ネタのつもりで書いたのに、別のところでネタになってしまった・・・orz
だけどちょっと欲しいと思わない?
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 00:41:20 ID:kXc22Yoc
ARXでいろいろな音源のボードを展開していけばおもしろいのに。
期待していていいのかな。
Fantomの中にSONARを内蔵するのが最強
シーケンサーとか要らないから、
ARXスロット増やして、
コントロール用VSTi付属で良いよ。
>>134 いまどき駅パン商法の時代じゃないっしょ。
外部のサンプルデータを柔軟に利用できるようにしてほしいよ。
サンプル読み込みに何分もかかるなんて、拷問だろ。
あと、この製品ラインはシーケンサはデフォなので、排除する
理由は無い。
ストラクチャーシンセシスはこのまま続けて欲しいな。
ただ、変調系をv-synthなみに充実してくれたらもっといい。
波形物量より、ヴェロシティに応じた音の変化を含めた「動き」が欲しい。
NIが目指しているハードとソフトの理想的な融合をROLANDにはやってほしい
ハードのつまみを弄りながらの音作りの楽しさとソフトの無限大に広がる自由度の高さ
Vシンセが16マルチティンバーだったら愛用してたんだけどなあ
シングルティンバーなのが残念すぎる
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/15(日) 17:52:35 ID:go7aX5y8
EOS B500からオールインワンシンセユーザーです。
motifは来月でる新機種もステップシーケンサーがない。
ステップシーケンスはパソコンでやってって仕様。
今、fantom G使ってるけど、俺、パソコンなしでシンセ一台で全部やりたいんで、
これで十分。ARX3枚もってるけど、ドラムとかすんげい面白い。
パソコンの大容量ソフト使うとか必要ないくらいリアルだよ。
ブラスもいいが、本体に2枚しかささらないので、たまにしか使えてない。。最低です。
スロットG7やG8なら4つくらいあってもいいのにな。
GもってってARX使ってないのは、すんごく勿体無いよ。
ただし、フルオーケストラをパソコンでリアルにやるには、パソコンがいいけど。
他のジャンルならfantomだけで十分だなもう。
ARX5枚くらいはバリエーションほしいよな。ブラスの次はギターベースとか。
サンプリング機能はあんまり使ってないが、これも使うとMTRももう必要ないよな。
ブログにでも書いてろ
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 10:32:51 ID:3BXIj5Mp
サンプル波形にLPFかける程度のことはPC上のソフトウェアシンセやソフトサンプラーでも出来るし
PC上の方が波形も豊富に使える。
ハードウェアシンセといったって中身はデジタル信号処理結果をDAC経由で出力するだけだから、
ハードウェア自体に音色、音質面のアドバンテージは無い。
こういう状況で敢えてハードウェア楽器を選ぶのは、PC上のソフト音源では到底無理な合成処理が
ある場合位だ。
そういう訳で、次のFantomにはVピアノ丸ごと搭載して欲しい。
発音数気にせずどんどん音をレイヤーできるだけでもだいぶ楽しいと思うんだ。
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 02:56:39 ID:rh+GN08v
他社シンセとさらに差別化をはかるならやはりボード搭載枚数を最低でも4枚
はほしいところ。枚数多くなるとそれだけ消費電力対策をしておかないといけ
ないので、ボード積まない人にとっては余計なコストアップになるんだけどさ。
まぁ、ボード積まないファントムとか意味ないしね。
てか、Fantomはワークステーションとしてそのまま進化してもらうとして、ARXで拡張出来る純粋なシンセモデルが欲しい。
FANTOM-Gはローランドにとっても癌
あまり売れてないからな
ROM全廃して、全てフラッシュROMにして欲しい。
使わない音色多すぎてうぜぇ!
あと、音色管理で、なんでいまだにフォルダ機能とか普通に無いの?
FANTOM-GRまだ?
いい加減にだしてよ老国社員さんみてるでしょここ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 02:38:21 ID:lPuefM6Y
>>147 フォルダは視覚的なものにすぎないよ。すでにカテゴリーというフォルダ(みたいなもの)が
あるでしょ。とはいえ、国産シンセ、どのメーカーも音色管理というか音色リストって
いい加減っていう気はする。インターフェースはよくないのはたしか。
>>148 その予定は無い。
っとサポートの電話で聞いた@1年前
今までも社員(?)が何度か出てきて、予定がないって言ってるよね
熱にいいじゃん
安いMTRで良いと思う
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 12:42:55 ID:MacWY+6J
あ、フラッシュROMはいいかも。。
yamahaが2GBなんだから、それくらいはやってほしい。
ARXのDRUMSやエレピは、計算して出してるリアルな音で、波形再生でないみたいだから、
容量関係ないけどな。
プリセットに入ってるオルガン音色の「FullStop」って、
実際ドローバーのどういう状態なの?
全部ゼロ(Stop)の状態だと音は鳴らないし、
全部引き出してるとも思えないんだけど。
レスリーの回転が完全停止ってことじゃないん?
パッチ番号312の音?
デフォルトでエフェクターがロータリーONになってるぞ?
ふと思ったけど、ARXって基本はPCMなんじゃないの?
大容量ウェーブデータと、豪勢なDSP、それが実態だと思う。
少なくとも、一から計算で作った音がサンプルデータよりもリアルだ
なんてことは有り得ないっしょ。
サンプル音の加工を計算でやってるってだけの話ではないかな?
秋の新製品発表、まあラック版がないのは仕方ないとしても
新ARXも無しってのは…G7ユーザーとして期待してただけにちょっと残念
このまま冬NAMMでも発表無しならV-cardの二の舞が現実的になってきそう…
時代遅れな駅パン商法はもう終わりでいいよ。
どうせ儲かんないし。
アップルとコラボでもして、UIの優れたサンプラーベースの
キーボード出して欲しいな。
あとはデータ売りに徹すればいいだろ。
ハードシンセのブレークスルーはそれしかないと思う。
まあ、老害の老国にはそんな気概は無いと思うけどね。
KORGがM3でPCMのデータ配信してたけど
見事にgdgdなまま終わったな
結構な人数がFANTOM売って新餅に流れるんでしょ?
もうじき中古で安くなんないかな
X-8ユーザーでエキパンコレクターの俺は勝ち組
>>160 そう言えば、そんなシンセもありましたね。
オモチャみたいなデザインだったんで、全く興味わかなかったけど。
本体の売り上げ自体gdgdだったんだろうな。w
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 23:43:48 ID:tVMxRx8y
VSTにして売れば儲かるのに
ローランドみたいな中規模企業はいずれ滅亡するよ。
ソフトウェアを甘く見ているからな。
ARXの発音構造とか、ローランドならではの部分をもうちょっとガッツリ打ちだしてくれればいいと思うけどね
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 08:42:38 ID:qQgc4eNc
>>164 売れないってw
ハードウェアでPCに負担かけないって点がFantom他マルチティンバーハードの唯一の
利点なんだよ。
音自体は断然ソフトの方がリアル(生音のサンプリングなんだし)
それをソフト化して唯一の利点なくしてどうするのww
ソフト化ってどういうこと?
俺はハードは今後もハードのまま行けばいいと思ってるんだけど。
リアルさで言えば容量的に見れば確かにソフトの方が有利だけど、
ローランドはV-SynthにしてもARXにしても、物量作戦ではない方式で攻めてるわけじゃん。
ARXのドラムのやつにしても、サンプリングしてポン出ししてるソフト音源よりよっぽどエディットの幅も広いし。
ドラム音源をパソコンに立ち上げてクソ重い環境でストレスためるよりハードの方が作業早い場合だってあるし。
それぞれ利点はあると思うよ。ただそれがユーザーにうまく伝わってないと思う。
いつも音がリアルかリアルじゃないかだけが争点になって、それ以外の部分を無視して語るんだよなぁ。
リアルなんてほざく奴はEASTWESTとか買ってればいい
リアルでなくても軽快に動作するマルチ音源としてで十分最高
ローランドもコルグもこれだけの技術を持っててソフトにしないのが残念
まだコルグはソフト化してくれそうだが、
ローランドはどうかなぁ〜?
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 17:52:18 ID:bqgCX6x6
korgはPCMの容量がでかいけど、Maxまで拡張してると
電源オンから数分、起動に時間かかりすぎ。。
萎える。
俺的には、ARX路線はよいと思うが、種類がもっとほしい。
ドラムのARXとかすげえ音いいし。
64bit環境ならリアルなソフト音源でも特にストレス無く使えるし
ローランドにリアルな音源は求めてる人って少ないんじゃない?
XVを1万円台くらいでソフトにしたらかなり需要あると思うけどね
エキパンを1枚3000円くらいで追加購入できたら利益もそれなりに出るだろうし
コルグはレガコレがあるけどちょっと時期が早かったね
でも最近iPadやDS用などのソフトウェア化に意欲的だから
もうすぐTRINITYあたりが出るんじゃないかと予想してる
日本のハードメーカーが過去の音源のソフト化でで一発ヒットを出せば
一気にその流れが進むことに期待してる
以前、大量にXVの中古が出てるというのを聞いて思ったんだけど、
今時SRJVやSRXシリーズの音使って商売用の曲作ると鼻で笑われるとか?
商業のプロで使っている人はもうほとんどいないだろうね
今はそれよりも同人やネット上での活動人口がものすごいことになっているから
そういう人たちを取り込めれば大ヒットに繋がるんじゃないかな
ちと寂しい気がするけど時代の流れだからしょうがないか。
商業のプロはハード音源は何使って曲作ってるんだろう、FANTOMかMOTIF?
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 22:02:48 ID:C6WFGSbE
ライブ等ではMOTIFの圧勝でしょう。
レコーディングだとどうだろう。
生ピやRhodesなどは本物使う手もあるし、管や弦までは本物を呼べないなら
やっぱサンプリング波形豊富なソフト音源では?
いや、意外とJVやらXVやらの音は今でも結構使われてる。
あとは最近だとMOTIF系やHALionONEの音とかよく耳にするね。
イギリスの バンドが沢山出るような番組だと
若手ならJV、XVみたいなのは多く見るよ。
米国から来たヒットして金持ってそうな奴らが
MOTIF、FANTOMを使ってる w
>商売用の曲作ると鼻で笑われる
そういうセコイ見栄を張る意味は無いはずだけど
日本人には多いのが現実...
ローランドみたいな中規模企業はいずれ滅亡するよ。
ソフトウェアを甘く見ているからな。
ハード音源の波形容量が中々大きくならないのは技術的に困難だから?
どうなんだろうね。でもMOTIF XFは2GBのフラッシュメモリを積めるようになってるし、
あの価格でこれが出せるなら今後発展していく可能性もあるかもね。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 06:09:55 ID:FC2W/vFH
MOTIFもFANTOMもサンプリング周波数が44.1kHzだけど、
内部処理も搭載波形も96kHzベースにすれば売りになるよ。
ソフト・サンプラーではHDオーディオも広まっているので、
それと肩を並べるということで。
実際に音の違いが聴いてわかるかどうかじゃなく、スペック
自体が売りになる。
スペックで見る人には受けるかもしれないけど、そうなるとメモリも2倍必要なわけで、
それならその分44.1kHzで2倍の音色数にしてほしいとか思ってしまうw
>>180 技術的にどうこうっていう以前に、あんな古い部品をいまだに使ってるわけで、ハードの仕様制限が厳しいんじゃないの?
苦肉の策がARXなんじゃないかな?
あれってぶっちゃけ大容量PCM音源だろ。
古い部品のストックがあるうちは、新しいアーキテクチャのプラットフォームに移行出来ないんじゃないのかな?
ハチプロでも未だに現役で活用してる人、いるんじゃないかな。
さすがにスケッチ止まりではあると思うけど、馴染みの良い音は
使ってて聴いてて気持ち良いしね。
すげーどうでもいいけど、ハード屋はこの言葉を見習うべきだと思う。
「複雑な可変機構や過剰な火力ではなく、搭乗者の技量を確実に反映できる
優秀なインターフェース、並びにそれに応えられる堅牢な機体である」
ガンダムの人の言葉だけどねw
SRJV-16M
SRX-64M
ARX-は何メガ?
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 20:40:17 ID:FC2W/vFH
>>184 そういや何年か前にKORGが、実は中身がLinux稼働PCのワークステーションKB出してたね。
OASISだっけ。
ああいうハードウェア構成なら思いっきり飛躍できそう。
今からやるならもっともっと安く出来るだろうし。
>>186 ARXの製品情報でそのことに一切触れないのは、勘違いの誘引を狙っているのかも。実際、いっぱい釣れてるようですね。w
FANTOMとMOTIFの最新機種はどちらも128音16パート。
ここだけ10年前から進化しないのは、超えられない壁があるとか?
アコギとピアノじゃかじゃか鳴らすと128音だと直ぐ足りなくなるんだけど。。
いい加減256音64パートにしても良いんじゃない?
俺もパート数増やして欲しいわ
10年前のXV5080は128音32パートなのに。
だいたいFANTOMとかMOTIFシリーズを10年も引きずっているようじゃ
革新的な進化をさせる気はないんだろうな
やっぱり、買いだめしてあるパーツがまだまだ余ってるとしか考えられない。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 20:43:59 ID:FT+HKw61
大した機能もないデジタルミックスでも16パート分なら何とかなるが、
32パートや64パートだと碌な音にならないだろう。
44.1kHz 16bitで64パートを只混ぜるだけのミックスでオーバークリップや
コンプ掛りまくり潰れを回避しようとしたら個々のパートの音量がやたら
小さくなってしまう。
>>189 アニソンやperfumeのコピーごときで、128音は贅沢だ
いや別に16パートのシンセだからって必ずしも16パート同時にならすわけじゃないと思うよ。
あと関係ないけど思い出したからパート数の話。
例えばスケッチを作る時でも、ギターの歪みとクリーンとミュートとハーモニクスでパート分けたりだとか、
仮のガイドメロだってメロとコーラス2本とか入れたらそれだけで3パートつぶれるわけだし、
ドラムだってメインのドラムとパーカスはパート分けしたいし、ベースも指弾きの合間にスラップ入れたいなとか
そんな風に使ってると、ギターが2本くらいのバンド編成の曲作るだけで16パートなんてすぐ埋まる。
だから32パートくらいのシンセ欲しいなぁ。
まあギターやベースの奏法の件はベロシティレイヤーで解決しそうだけど。
あと2年くらいGで引っ張るんじゃないの?w
2年は長すぎじゃぁーw
・・て、10年もXV5080で引っ張ってるオレが言えたもんじゃないか。
だってRackでないから買い替えるにもちょっと。
ヤマハはラックもコンスタントにだしてるからそっちは買ってる。
やっぱあると便利だからね。
JP-8080はまだ使ってますよ>老国社員さん
一生使うくらい気に入ってる。
新型のMotifはコンソールパネルのつまみが多いのがいいな
ファントム君は。つまみが使いまわしするんで面倒なんだよな
でも、液晶モニターはファントム君の勝ちだな
なに?あの電卓液晶は w
正直に言えば、G7を討ってMotif買いたいけどね w
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 02:37:51 ID:tkiDgb4r
MOTIFの液晶のサイズはまじで小さいよ。文字が小さすぎるw
FANTOMはその点、すごくいいw
まぁ、オーディオトラックにARXがあるしまだまだ最強。
これでメモリ増設、スピードアップ、いくつかの改良、改善とかしてきたら、申し分ない。
個人的にトラックボールが設定で使えるといい。ポインタの速度、加速度とかも設定できてさ。
俺もファントムの操作はマウスだが、トラックボール内蔵の方がありがたい
さらに、液晶をタッチパネルにしてくれい
もうひとつ、譜面立てを装備しろ
ローランドは新しいの出さないんですか?
新春くらいにはお願いしますよ?
ノートパソコンをUSBで接続してファントムのモニタとして使えるようにしたらいい
iPadをビルトイン出来るようにすれば結構イケるんじゃね?
老国は鍵盤と、がわだけ作ってくれたらいいよ。
あとは、ほっといてもサードパーティーのソフト音源とかシーケンサがガンガン出るっしょ。
コルグみたいにライトユーザーから小銭稼いで、気合の入った最新スペックのシンセ作ってほしいなぁ。
ところで、ディスプレイの明るさ替えるにはどうすればいーのw
説明書で調べるくらい出来ないのか?
割れ乙
Fantomに割れもないだろw
妄想した展開が本当に来るとは
>>208 描いてない
PDFを検索しても出てこない!
なんとかしろよ
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 11:38:33 ID:4i5Dfc+6
ARX1のドラム入れているが、
もう新しいボードでないのなら、エレピでも買おうかと
思ってる。
もう出ないの?
パッケージ開けてないエレピがある。
ドラムとブラス入れたから余った。
次機種は奥行きと厚みを小さくして欲しいな
もう決まっちゃってると思うけど
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 00:00:12 ID:MSQA35xs
あと、譜面台を入れる穴を希望
マウスパッド置き場が欲しい
操作の直交性を厳守してほしい(画面遷移をファンクションのEXITかEXITボタンでいくのか あるいは モード切替は上位機能という統一が欲しい)
あと価格統一をやめてほしい
あのさぁ。キーボードって実は地味だと思うんだ。
ギターは手元がハデだし、ドラムも透明なドラムにすれば叩いてるとこが客から見える。
キーボードって客から演奏テクがまったく見えないんだよな。
鍵盤だけ高さを高くして客から手元が見えるようにするか、背後に押したキーに反応して
光るLEDを並べてほしい。
カシオの光るキーボードを弾く演奏者の真上に傾けた鏡を置いて客席から見えるようにする
キーボードに体を縛り付けて弾きながら筐体をワイヤーで吊ってオーディンス上部を飛行させる
ショルダーキーボードを弾きながら客席へダイブ
KARMAとオートアルペジエータを駆使しながら延々とシンセソロ30分演奏する
>>219 >背後に押したキーに反応して光るLEDを並べて
グッドアイデア!
ベロシティで明るさが変わったり、LFO変調周期に合わせて点滅したり、フィルター開閉で色が変わったりとか。
どの機種にも接続できる汎用モデルがあってもいいね。
そういったテクノロジーでしか目立てないってとこが既にダサい。
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 10:43:35 ID:UTnRN5cE
くだらねー
そんな演出するなら、VJでもやれ www
たまにはV-LINKの事も思い出してあげてくだちい。
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 12:51:56 ID:L+1AWjZ2
ピアニカで超絶技巧のジャジーなソロを弾けば脚光を浴びることが出来るよ。
ピアニカはヤマハだから駄目だね
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 15:15:02 ID:Pri2q5H+
おいローランド。
5万くらいでV-pianoのARXを出せ。
おいローランド。
5万くらいでV-synthのARXを出せ。
>>225 これ電源入っていないでしょ
あと、どう見てもOutput端子にケーブルが入っていないんだが・・・
PV撮影なんだから置いてあるだけでいいんだよ。
そう言えば、今月のキーボードマガジンだったかに、access
のライブレポが載ってたけど、FantomとV-synthが二段スタンド
に乗っている写真があった。
横〜斜め後ろから見ると、サイバーでカッコ良かった。
Fantom使ってる有名人って殆ど居ない気が・・
何時の間にかYAMAHAの方がずっと先を行ってしまった様だね。
なんだか老国の音源は音が妙にスッカスカだし。
>>232 NHKのど自慢のシンセのお姉さんがFantom使ってたな。w
雑誌とかライブ映像とか見てると、ライブなどでの使用頻度は低いかも
知れないけど、自スタとかでの所有率はそれ程低くはないような気がする。
来年、後継機でんの?
FantomGT?
欧米ではFantom-Gのような一体型のシンセはいまでも人気みたい。
1台である程度つくってDAWって人もそこそこいて
そういう海外のクリエイターになぜ最初はFantom-Gだけでやるの?
ってきいたら、DAWだと好きなだけ音を入れる事が出来て
音も自由に加工出来るけど、あまりに選択肢が増えすぎて余計なことも
できてしまうから、最初は一台で限られた中でやるんだよという
話をしてくれた。なるほどなと思った。
試したい事がすぐ試せる分、本来の軸からぶれてしまって
ロールバックすることが自分もあったから有限の中で成し遂げるってのも
大事だなと。
ということで長文チラ裏失礼しました。
1ユーザーとしてFantom-Gの後継機に期待ということで許してください。
全然なるほどじゃないよ。
制限なんて頭の中に作ればいいじゃん。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 19:16:48 ID:0GFPXuXf
>>236 やることが出来すぎて模索するのがめんどくさいってことだろw
確かにソフト音源たくさんあると音ありすぎて選ぶのも大変だが、
膨大な音の中から根気よく自分が納得いくまで音を選び、つくりあげる。
そうやってクオリティの高いもんが出来てくもんだよ。
制限があると「この音源はこれが限界だからこれでいいや」ってある意味妥協
せざる負えない部分も出てくるんでないの?
ソフトたくさんあると
これだけの音源もってるんだから自分が納得する以上のものを作り上げてやる
っていう風になるけどな。
>最初は一台で限られた中でやるんだよという
すごく・・負け惜しみに聞こえます
俺は負け惜しみには聞こえないけどなぁ・・・。
最終的には高価なシンセや生演奏に差し替えるわけでしょ?
結果的にいいサウンドが出るならそれでいいじゃん。
>>240 わびさびにも通じる感覚だけどわからない人にはわからないだろうな。
外人はワークステーション1台で、リアルタイムにぱんぱん打ち込んでいくよね。
なんか楽しそうだよな。
モチーフかよw
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 23:46:48 ID:9Mv95Qv+
ここに書き込んでる人達ってどんな曲作ってるの?
因みに、俺はサウス寄りなHIPHOPの曲を作るんだけど、今の所はこれ一台で事足りてるよ。
演歌ですじゃ
こてこての河内弁の恨み演歌ですじゃ
世太鼓とか鼓とか大正琴の音源が少ないので不便ですじゃ
とりあえず、トランスにODをかまして音壁作って誤魔化しているですじゃ
>>246 サウスと言えばMannie Freshだけど、彼もFantom使ってるよな
MPCとFantomだけでめちゃくちゃカッコいいトラック作るよな
日本のプロで結構有名なトラックメーカーは演奏しない人もいるけど
ほんと海外だと楽器上手い人多いよな
クオンタイズかけないでキック,スネア、ハイハットやうわものピアノ
なんか入れていくのはみてて楽しい
>>248 サウスといってもMANNIE FRESHみたいな打ち込みファンクなバウンス物じゃなくて、どちらかといえばTHREE 6 MAFIAみたいなクランクなんだけどね。
こういったオールインワンシンセの需要って、日本ではMOTIF、海外ではFANTOMってイメージがある。
Fantomのヴァイオリンの音色聞けるサイト知らない?
もしくは誰かうpしてくれるとうれしー
ニコ動でFantomって検索したら結構でてくるね
G7のユーザです
ライブモードで三種類くらいの楽器にそれぞれ違ったエフェクタをかませてWriteするとエフェクタ設定が全部消えるのですが仕様なんでしょうか?
同じくFavoriteにパッチを記録するときもエフェクタ設定が消えます
困るなあ って感じです
>>253 ライブをwriteしたり、フェイバリットを登録したりする前に
パッチ自体を忘れずにwriteすること。
了解です
ありがとうございました
おいおい、ヤマハはXFだしてコルグも新作出すそうじゃないか
ローランドさんは何してんだい?
へえ、KORGも新作出すのか。
いや、でも ファントムGでそんなに困ることないだろ?
別に新機種が欲しいとそんなに強く思わないけどなあ。
次はFantom Nだよ
Fantom シリーズはディスコンでいいだろ。
ハードのプラットフォームもUIもデザインも名前も一新して
新シリーズを出すすべきだと思う。
とりあえず、駅パン商法やめろ!
だな、ぶっちゃけARXとか音も糞ショボイし
Fantomシリーズはもう10年も引きずってるし
Fantomという名前がつく限りはもうお腹いっぱいで買わない
じゃ次は Phantom という新ブランドでな。
中身はDOS V マシン+ USBキーボードでな。
見た目は敢えて、Mini Moogみたいな格好してだな。
外枠は木なんで、ロゴは釘打ちでな。
楽譜は画鋲で止めてだな。
・・・・
>DOS V マシン
オッサンしか言わない言葉 www
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 07:11:17 ID:VJ1iSkXY
fantomのボディデザインをもっと薄くしてMOTIFなみにしてほしい。
なんであんなごっつくする必要あるのか理解不能。あと、色もシルバーやめてくれ。
赤が良いな。
光る(笑)パッド→普通のテンキーに
D-Beam(笑)→リボンコントローラーに、長さはJP-8000くらいで
ストレージやフォルダ周りの利便性をうp
たのんます。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:56:02 ID:U1ytVFVB
音源のすべてがARXモデリングでできてるシンセが来ます。
PCのサンプル音源に対するローランドの答えがこれです。
大容量にたちうちできないから、モデリングとマネできない、させない音源の特許で戦います。
そのために弦のモデリング音源のARXボードをを温存していたのです。
だったらいいな。んなわけねーけどw
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 17:57:33 ID:seTa5rck
>>266 パッドやボタン類は光ってほしいなぁ。暗がりでの操作性につながるので。
ただし、輝度を数段階で調節できるようにしてほしい。現状はまぶしすぎる。
DAWコントロール出来れば文句無いんだけどな
>>267 Rolandはインストそのものが物理モデリングだとは一言も言っていない罠。
オレンジ系はやだ。
グリーンとかブルーとか落ち着いた色にしてくれ。
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 06:24:16 ID:zleFGdR8
ブルーといっても、紫が買った色がいい。青LEDのどくどくしい黄色っぽい青は
ごめんw
>>270 PCMだとも言ってないけど、製品情報の行間読むと、釣り針だらけだよね。(^_^;)
Macにつなげるとノイズが凄い・・・
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 13:44:44 ID:JEoUMuGK
オレの予想だとARXは、
バリフレーズの技術で間を埋めることで全鍵ぶんの音程をサンプリングしなくて済むようにして節約
その出来上がった波形を多層に積み上げることで表現力を上げてるんだと思う
たとえばエレピボードだと、トーンバーにピックアップを近づけたのから127段階、徐々に距離を離してそれぞれ収録して波形を作っていく。そしてユーザーがピックアップ位置を調整する操作をしたら該当する波形を呼び出す、
ってこうやってるんじゃね。
全権版フルサンプリングしたらハードじゃまかなえない容量になるけど一つの波形に1オクターブにつき2〜3サンプルで間の音程をバリフレーズで埋めていけばなんとかなりそうだし。
早く新しいARX出してくれよー
出ないなら出ないでアナウンスしてくれよ
>>275 今のローランドはそんな発想を思い付かない気がする。
ARX出ても生系はもういらない
でもSRXが全部搭載できて32パートで256音の中二病音源出してくれたら
間違いなく買うw
SRXとJVエキパン全部搭載済で更に1024ボイス同時発音で64パート、128エフェクターぐらいなら欲しい。
発音数だけ多くてもLSIが糞だとタモリになるから、音源CPUだけはゆずれん
あとDAがどうせクソだろうからADATも絶対ゆずれん
エキパン全て搭載済で、PCで超わかりやすくオケ組めれば30万でも買う
老国はプリセットの使いやすさが異常、それだけがこのメーカー唯一の武器
FantomってMOTIFとかなりの差がついたな
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 02:05:32 ID:0z69XOX1
>>282 どこらへんが?XFよりも、FANTOM Gの方がDAW的には圧倒的に勝っている
と思うんだけど。
スペックでは勝ってるのにユーザー数では負けてしまってるかな
まあヤマハとは会社の規模も営業力も違いすぎるから仕方ないよ
>>283 XFのVSTエディタかなり便利だよ
ただXFの機能をフルで発揮するにはCubaseが必須
>>284 スペックもXFでだいぶ差を付けられたような
>>283 音色の豊富さ、音質、操作性、鍵盤の質
サウンドの拡張性とそのリコールのしやすさ。
プラグインエディタがAUもあればMOTIF XF使いたい。
RolandはXV-5080も愛用していて好きなメーカーだから
頑張ってほしいけどな。ここんとこは10年前くらいの
内蔵波形ROMの使い回し感がありすぎる。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 11:15:24 ID:ilzCNXRk
昔はmacのos9で一台完結させていたけど、
今、fantomGの方がスペックは上だ。
macProなんかでピアノやオーケストラ、
民族楽器などの超リアルな音を出すような必要がなければ、
fantomGのみでいいと思ってる。
ARXは昔、専用音源ででれば20万はするくらいだろし、
俺は好きだ。エレピはすごくいい。
ギターとベースのボードとか出してくれれば嬉しいんだが。。
それよりストリングスだろjk
だから、ボード依存は時代遅れなんだよ。
「欲しい音色はデータで買う」
「既存各社のサンプルライブラリが手軽にインポート可」
これがいまだにできないなんて、マジ老害。
だからハードシンセは終わってる、なんて言われるんだよ。
本当に終わってるのは、ハードシンセじゃなくて楽器メーカーだな。
シンセだけでVo撮りまでできるのがありがたいんだけど
FAMTOM以外もそういうハードシンセってあるんですかね?
ようはいろいろ機材設定するのが面倒なだけなんですが。
昔はそういうシンセたくさんあったけど
今は録りはDAWが主流になっちゃって需要があまりないから
売りにならなくて余計なコストがかかるからカットされちゃってるね
>>289 それは言えてるな。
他社ライブラリのインポートは10年前に実施してしかるべき対応だった。
ただ、Rolandのストラクチャを使った合成方式は優れてると思うよ。
なんでJD-990みたくシンクもつけないのかがわからんけど。
>>291 20年ほど前、KORGの01W(だっけ?)にカセットMTRで曲作りしていて
以後、いろいろあって曲作りから離れて
最近、またやってみるかとシンセ探したらFANTOMがあって
Vo撮りまでできんのか!と感動して買ったんですが
実は、仕様的にはもう古かったのかw
でも、スイッチ一つで曲弾いて歌入れまでできちゃうので不精な私にはありがたい
エディタ関係なく本体だけで見れば似たようなものだね
タッチパネルのコルグが操作性は一番良いと思うよ
パッチ選択はMOTIFやりやすいと思う
つかXS以降の餅とX以降のFANTOMは進んでる方向真逆過ぎる
>>295 コルグはM1の頃から液晶でかいくせに、操作性はあんまりよくなかったよ。
ローランドはJD-990/JV-2080とXP-60/80が使いやすかった。
Fantom以降はLCD中心に操作をまとめようとしてるね。ちょっとまどろっこしい。
JV-1000からの以降でパッチ切り替えに最初はとまどったけれど、
ライブステージで使う曲順にあわせてフェイバリットを組めることが
分かったので、(準備は必要だが)進行は遙かにスムーズになったよ。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 12:16:53 ID:092rOFKf
俺も01/W FDユーザーだった。。
あれ、PCMの容量は今からみるとフロッピー数枚分しかなかったと
思うが、アーティストが作成したデモシーケンスはすんげえリアルだったなあ。。
Fantom Gだと、比較的楽にそんなデータ作れるはずだけど、根気がねえ。。
シーケンスで根気よく工夫してリアリティ追求をしてた頃は
そのおかげでオケに表情が生まれるって面もあったのかもね。
ただ打ち込んでもある程度のサウンドになるからベタ打ち+αくらいで
満足してしまって、全体的に悪い意味でサウンドが均一になるのかも。
>>300 それはシンセに限らず 現在の電子機器類全般に言えること
同感
ユーザーの手抜き又は技術不足なだけじゃん。
ニコ動にあるFantomで作った耳コピ曲がひどい件。
対照的にMOTIFは商用レベルの耳コピ曲がある。
ったくオマエラは・・
GSの打ち込み職人の多くがMOTIF XSに流れたからな・・
くわしく
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 14:03:14 ID:DkvBCj/t
fantomGだとMotifにはないステップ入力も可能だし、
俺らが職人になろうぜ。
LIVEモードで全パッチに一斉にリバーブを掛けたい
私は欲しています この答えを
海外の方ですか?
なんでわざわざこんな日本の掲示板にくるのか謎。
デジタルケーブルにもピンキリがあるってほんと?
ホッしています、私は
>>308 質問したのは俺だ。こてこての江戸っ子でえい、べらんぼうめえ。
答えが分かるんならとっとと答えりゃいいんでえ、このうすらトンカチ。
知らねえんなら黙ってろってんだよこのトウヘンボク。
fantom持ってないから分からぬ
fantom G使ってるんだが、LIVEモードでMIDIでつないだ鍵盤のスプリットって設定できないのかい?
ローランドって大きな動きがあるのは、1月の冬NAMMか3月だっけ?
最近の音源は○○百Mの大容量波形を搭載・・って売り文句なんだけど、
なんで今時こんなに少ないの?
数百メガ程度の波形が入るICチップでも10万位するのだろうか?
1Gbit 80ns 1000個時単価2000円しないと思う。
20万以上もする音源の心臓部がたったの二千円以下なんて。。。
なんで???????
開発にかかる人件費や、サンプルの録音コストが大きいとおもう。
数売れなくなってきたから、量産効果もさほどないだろうし。
それから比べれば、ROMの原価なんて微々たるもの。
シンセの心臓部はシンセサイザーだろ…
最近ループバックサンプラーとwaveシンセサイザーの違いを勘違いしてる人が多過ぎる気がする。
そのうちエディットがプリセットの相対変化しかできなくなったりしてw
代わりに大量のフレーズアルペジエータを搭載して、指一本で自動演奏。
もう演奏ではなく、再生でんがな
アルペジエータを必死に使う人っで何する人なの?馬鹿なの?死ぬの?
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 21:16:37 ID:w7eMau9r
プロジェクトのロードとセーブが長すぎる
たかだが4分程度の曲を3つ入れているだけなんだが・・
何か上手い方法は無いのか?
まずはデータの容量とかかる時間を聞かせてもらえるかね?
>>323 どうせ糞みてーな曲なんだろ?
消しちまえよ
早くなるぞ
ひどい物言いだ
>>323 1PROJECTフォルダにつき1曲にして、
使用しない曲(PROJECT)は、
PCに保存(PROJECTフォルダをコピー)してUSBの中は極力軽めにしている。
違う曲を編集したい場合は、USBのPROJECTフォルダをPCから丸ごと入れ替え。
G6のヤフオクがだいぶ安くなったな。
一ヶ月前は18万だったのが、今は11万で落札だとさ。
深い意味はないが、今までずっと18万円台だったから。
4年前にX6を15万で買ったのに今はG6もそんなに安いのね…。
はぁ。買い換えたい…。
>>328 そんなに安いのかよ
その値段だったらスゲー良い買い物だよな
FantomとMotifはマイナーチェンジしまくってるから、旧モデルの暴落が禿しい。
ん?Xじゃなくって、Gなのか?
これは冬NAMMに期待age
>>329 私は発売時期に購入したから20万もした
Fantom-G欲しいから冬NAMMで新機種でてほしい
FANTOMユーザーってステップ入力派は少ない?
前から気になっているのはフレーズリストの使い方で、例えばドラムを一曲丸ごとステップ入力する場合に、
Aメロはフレーズリスト1番、Bメロはフレーズリスト2番をサビは3番・・・と細かく分けて使用するのか、
それとも1曲丸ごとをフレーズリスト1に入れてしまうのかどっちがいいのだろう?
管理の仕方や使い勝手で違ってくると思うが、ちなみに私は1トラックを1曲で使います。
パソコンで打ち込めば制限が無いから楽だよ
ステップ入力は負け犬の演奏
男ならどーんとリアルタイム入力で、修正一切なし
Fantom-X EditorってWindows 7 (64bit)で使える?
過疎にもほどがあるにょ。
>>338 使えるよ。俺は使えてる。
ただインストールの時に実行ファイルをxp互換モードにしたか管理者で実行か何かそんな事をした気がする。
普通にインストールしたらちゃんと使えなかった気がする。
ごめん詳しい事は忘れた。
Fantom-Xエディタ糞すぎてもうね・・・
SonicCellエディタをFantom-Xでも使わせてほしい
G7はパラメータが多すぎる
既存楽器の変形パターンで扱うには楽だけど、GAIAみたいな使い方をしたいんだよ おれは!
ラック版買おうかなあ
ラック版は64パートになっててDTMに最適とみた。
でもお高いんでしょう?
ラック版なんて出ねーよ。
G6買って鍵盤をガム手でバミればOKです
20万だすなら俺が1Uラック仕様に改造してやるよ。
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 21:10:12 ID:t3BKrGAB
7用ドライバは32も64もあるじゃん。
GのエディターとライブラリアンはVistaまでしか対応してない現実
おれのARXコレクションが全部揃うのはいつなんだ...
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 18:51:08 ID:QwGb9i6Z
FANTOM N8はいつでるの。黒でおなしゃす。
AX-SYNTHの黒が出たんだからFantomGも色違いが限定発売されるかも
Fantomの色違いとか見たこと無いけど出んの?
既出かもだけどヤマハとローランドはデモでかなり損してるよね。
ヤマハのデモ→カラオケ臭い
老国のデモ→ダサイ曲、ダサイ音、ムッシュかまやつw
最近店で弾くまであれのイメージ強すぎてコルグ一択だった。
映画のサントラ作家とか雇えばいいのにね。
へー
Gのラックを出さないのはキーが売れなくなるから?
開発費が無い。
初代Fantomみたいな色と見た目のシンセ出して欲しい
Fantom-Gのデジタルアウトは44.1KHz固定?
デジタルOUTって何に繋げるの?
それに寄る。
Fantom-Gのラックが出たら買う人、ノ
ラックはあっても良いけど、連携用のVSTiプラグインつけてくれ
Fantom XR
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 04:11:12 ID:m2amZOqa
で、いつになったら、MOTIFのように薄型のボディで色が黒いFANTOMがでるんだよ。
まちくたぶれたお。
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 02:24:40 ID:9vZJ+rO9
はじめまして。
シンセ初心者でシンセを買おうと思っていますが、
今この機種G7を買おうと思っているのですが、あと数ヶ月ほどで、
新しい機種が出る可能性はありますか?
G7買うのをあきらめて新しい機種が出るのを待ったほうがいいでしょうか?
楽器屋に行ったら、シンセは5,6年くらいでモデルチェンジするからといわれました。
ほんとですか?
あと初歩的な質問ですみませんが、このG7はマイナスワン?演奏などはできるんでしょうか?
質問だらけですみません。
>>366 2005 FANTOM X リリース
2008 FANTOM G リリース
2011 FANTOM N リリースか?
と予想はできるけど、実際でるかどうかは後になってわかることだわな。とりあえずタイミング的
に今は様子見の時期だから4月くらいまでまて。買うなら新製品がでて値段がさがってから
というのも手だ。おそらく次の機種の方が性能アップされていると思うので、発売までまて
るなら待つべき。待てないならとっとと買っちまう。
ここでいうマイナスワンってのが何を指しているのか疑問であるが、FANTOM GXは
オーディオ24トラックにMIDI 128トラックもあるよ。初心者には最適なシンセだね。
いろいろなことを試せるから。
あとね、予算的に問題ないならFANTOM G8をおすすめする。
個人的には、次のモデルが薄型で色が黒になったら88鍵モデルを購入予定。
368 :
366:2010/12/15(水) 06:43:33 ID:PmhcahoI
>>367 詳しくありがとうございます。
でも貴方の購入予定は聞いてませんので、まだ出てない機種の購入予定を仰られても困ります。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 12:27:58 ID:9vZJ+rO9
回答ありがとうございます。
んーーー2011年新しい機種が出るならそっちを買おうかなと考えてるのですが・・・・
もうあと来月で3年たちますからどうでしょう・・・
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 12:30:38 ID:9vZJ+rO9
えっとマイナスワンは、自分以外のパートの楽器をMIDIで再生しながら演奏できるのでしょうか?
あと、その場で各パートの音量などをミュートしたりできますでしょうか??
ぶっちゃけG7を買って損はしないでしょうか?ww
>>369 370
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/147.html によるとGシリーズは3月28日発売だったので、春頃にはなんらかの
新製品が発表される可能性があるよね。準備されているなら。若干
早くても2月頃に発表だけはあるかもしれない。
>>自分以外のパートの楽器をMIDIで再生しながら演奏できるのでしょうか?
>>あと、その場で各パートの音量などをミュートしたりできますでしょうか??
どちらもできる。できないと音楽制作できないじゃんw
ワークステーションシンセで注意してほしいことは、エフェクター数だよ。
たとえば8個エフェクターがあるシンセがあるとする。ボイスモードなら8個の
エフェクターを一つの音色に使えるけど、シーケンスモードでは8個のエフェク
ターを割り振ったり共有させたりすることになる。
だけど、オーディオトラックのあるワークステーションはエフェクターを
ふんだんにつかった音色でもオーディオトラックに録音してしまえばエフェクター
の個数に影響されない音楽制作もできるのが強み。
ということで、ワークステーションタイプではエフェクターの個数とシーケンサー
の性能が各社で大きくことなっている。もちろん、FANTOM Gシリーズは現状で
最高のモデルなので買って損はしないよ。いちど、各メーカーのシンセのエフェクト
数やシーケンサーのトラック数などをチェックしてみるといいよ。かなり差が
あるから。
>>370 今買うときっと後悔するよ。
この業界貧乏人だらけで演奏できない能なしは
大抵値切ることしか考えないクズ。
FantomG7で10万なら買うけどどうする?
とかなめた口調で言って来やがるwww
正直楽器店からしたら不良在庫イラネな商品だよ
中古なんかもう・・・買い取りしたくないレベル。
ローランドって、ハイエンド機に関してもう何年も前から勿体ぶって性能を小出し小出しに
しているから、餅に負けてばかりな会社のイメージ・・
XFは小出しすらできなかったじゃないか。
XFだって小出し機種じゃん。www
同じ小出しでも違い過ぎw
今すぐ必要なら餅がいいと思う。
待ったほうが絶対いいけど
わたくし、名機XV5080のパワーアップ音源みたいなのが出るんじゃないかと
勝手に妄想して興奮しております。
ハードシンセってどのくらいで壊れるもんなの?
X8、もう6,7年目ぐらいなんだけどまだまだいけそうなので疑問に思った
かなり雑に使ってるつもりなんだが
基本的にこう云うシンセは
持ち運ぶ事が多いせいか頑丈に出来てる。
俺が受験終わる頃に発売されるならいいな
FantomG同様合格祝いにしよう
>>379 ボディや基板よりも、鍵盤、ボタン類、ロリータダイアルのほうが先にへたるよ。
はいはい、みんな触れない様にね
新音源は是非とも表面の汚れが落ちやすくて、
ツルっツルスベスベの筐体にして欲しい。
でも持ち運びで滑って落とすリスクが発生するか・・
液晶はタッチパネルにしてほしいな。
抵抗膜方式じゃなくてiPadみたいにマルチタッチできる静電容量方式で。
>>385 老害の老国に、いや、シンセ業界に、期待するだけ無駄じゃないかと。
コルグあたりは血迷ってiPadビルトインシンセとか作りそうだけど。w
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 22:42:48 ID:S4Y5HoX4
ARXの新しいの出ないのかな?
ラック出す気無いならソフト化してくれ。
オアシスの良さをとりいれたFANTOMだったら、びっくりするよなぁ。
しかもワイド画面でタッチパネルに音源はソフト供給でSSD搭載。
ボディデザインもいまのモッサイ厚みのあるボディからスレートっぽい
薄さを強調したものにしてほしい。そしてブラックで。
キモ
通話可能、WiFiルーター機能搭載、というギミックも欲しいな。
docomoから発売で、機種名は、「ギャラクシーってかファントム」でどう?
あー Wifiは良いな
コンサート会場で会場からの音源参加OKとか・・・
カオスになりそうw
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 16:39:36 ID:7OqZfYDD
ファントムG7ですが、録音時(オーディオライン、MIDI共)にクリックが鳴ります
まあTEMPOボタンをおしてクリックを消せば良いのですが、頻繁にやりなおしをするときは
とても鬱陶しいわけです
これをDefaultでクリック音無しにする設定は可能ですか?
見事な過疎っぷりに胸が熱くなった
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 15:19:44 ID:mINjgLWe
私は
>>394 ですがローランドの社員さんでもいいから答えが欲しいよお
年始は明日から?
サポートに電話すりゃ良いじゃん
>>394 やっと規制解除になったのでマジレスするが、
マニュアル嫁!
いぢわるするなよう
ここにカキコする暇があるなら教えろよう
マニュアルはあるけど何ページを開けばいいの?
ひたすら嫁。
相手すんな
FANTOMとMOTIFってコンセプトが全く違うって聞いたんだけど
全然分からんのでFANTOMのコンセプトをどなたか教えてくれ…
あと、FANTOM-XRのSRX抜きのプリセットにはテクノ向きの音色は多い?
MOTIF-RACK-ES(もしくはXS)と迷ってるんだが…
Fantom 一台完結
Motif DAW連携
Motifが連携できるDAWってCubaseだよね?
SONAR使いの俺にとってはFantomでもいいのかな。
>>404 違います
ファントムもモチーフも基本的に一台完結型サンプラー憑きシンセです
大きな違いはすくないですが、管楽器系、鍵盤系の音の好みとパネルの操作性で決めてください
パネルはファントムの方がいいかも
鍵盤なんてEDIROLのMIDIキーボードでいいんだよ。音源はRACKに限る。
はやくラック型をだしてくれ!
>>385 それを店員に言ったことがある。マウスはできる。
ファントムにスライダーとフェーダーと、モーフィングが欲しいわ。
>>408 おまえみたいなガキには、SD-20で十分。
>>403 ノーマル状態でもあるよ。たたじ自分で内部でシェルピングして加工が必要だよ。
かなりテクノ系だし、生系も充実してる。ファントムの場合。ポップス、ラッパーから
テクノ系までいけます。トランスの定番でもある
モチーフは最新のエクセスからテクノ系のクラブに変更されてます。
サンプルを加工する機能を特化させ、音源は、世界最高の
物理音源とヤマハ独自エレメント音源を利用してます。
生系に物理特性を再生できます。箱なりとか、弦のタップや揺れなどを
入れることが可能。このエレメントはスライダーで音源の性質を
変化できます。リード指定で1スライダーを操作すると2の性質を
表すなど、かなりいいですよ。トランス系だとリードの質感がかなり変わります。
内部録音で完結できるので、エアロビのmixのライブ系MIXで仕事で利用する方が増えてます。
どちらもこの程度は軽くつれますよ。ヤマハのプロにお願いして実験してもらったこともあります。
http://zoome.jp/miyabeya/diary/3
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 19:35:06 ID:i7pMvNNR
餅は初代、ESともにスライダーはパラメータの相対変化にしか使えなかったと思う。
ファントムのツマミは確かエディットのときにも使えるんじゃなかったかな。
パッチやレイヤーへのアクセスは餅のほうが良かった。
こういう煮詰め具合は結構大事だわな。
さて、Rolandの新製品はまだかね?
>>412 詳しい解説ありがとうございます。
購入時の参考にさせていただきます。
417 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 23:23:46 ID:Aw9kdK73
>ファントムもモチーフも基本的に一台完結型サンプラー憑きシンセです
ステップ録音できないからそれはない、MOTIFはDAWありき
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 23:29:03 ID:Aw9kdK73
>モチーフはサンプル再生ができるので、歌も録音できますw
オマエ、わかってるような顔してウソばっかり教えるなよ。初心者が信じて買ったらかわいそうだろ。
できるけど、あれでボーカルトラックをちゃんと録音してくのはかなり大変だろ、あんなのサンプラーでしかないよ。
>物理音源とヤマハ独自エレメント音源を利用してます。
MOTIFは物理音源とか積んでねえし。音のニュアンスはエレメントを重ねて作ってるだけ。
412の書き込みのひどさにはびっくりした。
FANTOM=DAW PCM+ARX Supernaturalシンセ
MOTIF XF=サンプラー、PCMシンセ、簡易シーケンサー内蔵(ステップ入力なし)
ってな具合で方向性が全然違う。
>>418 あっ、言い間違え。物理音源はなし。ヤマハのVAでしたか?物理系は。
こっちの錯覚。物理系は音源のニュアンスの細工のことを意味してました。
でも大丈夫よ。ボーカルはダンス系だと長くないなら十分。
実際にヤマハのプロの方(ウジヤさんの関係者)でやってみせてもらいました。
そうですねぇ、サンプラーという意見は正しい。
ボコーダーもついてますしねぇ。
音のニュアンスというのはちょっと違い、別の機能もあるんです。
それを物理特性と私が勘違いした。
完全に世界初の音源なんで、違いはあるよ。
指摘どうもです。注意しておきます。
酷いかどうかは楽器点でいじってみて。
スレをもう一回見に来てよかった・・・
人の意見を鵜呑みにする自分も良くないですね、すみません
皆さんの意見、参考にさせていただきます
>>422 詐欺とかではないよ。ただの説明不足。
誘導とかはないので失礼したよ。
>>420-421 まあ実際XF使ってて気に入ってるけどさ、
鍵盤を離すとピアノの離鍵ノイズが出るとかはデジタルピアノですでにそういう機能搭載されてなかったっけか。
MOTIF ESの時点でもそういう音色入ってたし。
さらに言えばJVの時代ですでにDrum&Bassっていう拡張ボードの中に入ってるベースの音色で、
キーオフ時にノイズがでるものがあったりしたもんだよ。
>弦のシュミレートの癖などを追加したものです。鍵盤のタッチを離すと響きが出るとかの
>特性。言葉の意味だと物理音源と錯覚してしまうという。
>ローランドとは違う特性です。
ここで言ってる、追加された弦のシミュレートの癖ってなんなの?
XFだと、AF1,AF2のボタンなんかで、弦の波形をスタッカートに切り替えたり、
立ち上がりの遅い音色に切り替えられるけど、別にローランドでもスタッカートの音色なんか88Proの時代から搭載されてるし
XVなんかでもAFのボタンの代わりにマトリックスコントロールの機能を使ってフットスイッチとCC64なんかを併用すれば
立ち上がりの遅い音に即スイッチングできるし・・・
別にローランドだからできないなんてことはないと思うんだよ。
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 02:46:36 ID:sGaOvYHi
>>424 一応本社のデモンストレーターが自慢して話してくれたんだよね。
それ以上の細工は教えてくれなかったよ。
XFだと、AF1,AF2のボタンなんかで、弦の波形をスタッカートに切り替えたり、
という機能だよ、そのまんまです。大きな違いはない。そのまんま。
演奏を見せてもらった限りは普通の音源とはやはり何か違う。
ギターの箱なりのような細工もあった。
もしやローランドの方?
妨害の意図はないからね。ローランド好きだし。
ただんに、キーオフでキーオフのサンプリングを再生したりといったそのたぐい
のことでしょ? 音源はPCM音源であってそこに物理モデルを融合して再生して
いるとはMOTIF XFの説明では見当たらないけど。
むしろそういう物理特性の演算をPCM波形をつかってやっているというのが
ローランドのARX SuperNATURAL音源で、これはMOTIFのPCMのAWM2とは
あきらかに違うわけで。むしろSuperNaturalに対抗した音源がヤマハのSCM音源
でCP1に搭載されている。
まぁ、XFは1ボイスに8つの波形を使えるってことで結構複雑なボイスを
作れるってことにメリットはある。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 04:31:04 ID:DOCS9Why
そうだと思う。
ま、とにかくだ。ニュースレいかないか?
凄いぜ、ハックさけてカオス状態。
にちゃんつぶれるらしいよ。全部の板が停止状態。
正義のハカーが全部暴露してしまった。
ID:sGaOvYHi=ID:DOCS9Whyでいいの?
Gのデモソングってかまやつさんのだけ?
ハイクオリティなデモはないの?
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 11:48:15 ID:AWIkry21
はやく新作発表してくれぇ〜
ARXのストリングスって出ないのかな
コルグのクロノスに対抗して欲しいところ。
>>433 どう考えても無理っしょ。
コルグだからこそ製品化できたわけであって。
アプリで相当小銭(開発費)稼いだしね。w
Fantom-XからGまでほぼ4年
ってことはまだ出ないかな?Fantomの新機種
じゃあクロノスに移りますノシ
ローランドは緊急会議だな。
っつーか、Gの後継でどこをいじるの?
音源が後からダウンロード可能とか、譜面立てくらいつけて欲しいけどな
今の機能も全部使い切れていないのに
>>439 そんな自分自身の話をされても
しかも譜面立てとか・・・カシオのキーボードいじってろよ
もう読めた。
全ての音色カテゴリーにARXのSuperNATURALテクノロジーを採用する。
ARXの新作が出ないのは次の機種に一気に詰め込むつもりなんだ。
それぞれの楽器に応じた事細かなカスタマイズができるぞ。
こりゃ凄いのがくるね、やっとソフトに渡り合えるようになってきた。
>>443 はいオワタ。
お偉いさんはコルグのクロノスを知らなかったわけでもあるまい。
ホラみろローランド。
小出し小出し商法してるからこんなことになるんだよ。
ローランドはARXさえ出し続ける余力も体力も無い。
ほら赤字会社だから。
ローランドが赤字だと!こりゃいかん
なんか魅力的な製品を出せ
つり革に捕まりながら弾けるシンセとか
車を運転しながら弾けるシンセとか
スポーツクラブで水泳をしながら弾けるシンセとか
モチーフ弾きながら、弾けるシンセとか
そういう画期的なシンセを出せよ
絶対に買うから
マジかよ・・・クロノスいくかぁ・・・
オレは信じてる。
クロノスを機にローランドが本気を出すことを。
その時は是非とも32パート128音以上でお願いします。
今からお金貯めて待ってるからw
ARXが3枚と中途半端に終わってるのは、
>>441の通りだろう、とオレも思ってたよ
実際、最近発表された電子オルガンもSuperNATURALが15音色入ってたりするし
ま、まだ夏があるで・・・
ちょっと身を潜めてるだけやろ?そうなんやろ?
453 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 16:35:59 ID:T8OUAC0R
>>452 そうだな、ここは我慢のしどころでkronosに飛びつくのは拙速かもしれない。
ローランドがSSD搭載シンセを研究開発してない訳がない、
その内にKRONOSに対抗したフラッグシップシンセを出すのは間違いないっしょ。
と思ってたら、Junoの新型とGaiaのマイナーチェンジで終わったりして。
KRONOSの価格が未定ってのが気になるなぁ。
KRONOSの価格発表にかぶせてRolandが新Fantomを発表するという奇襲作戦も考えられるよね。
もしKRONOSがOASYSみたいに高価だったら、コルグユーザーでも手は出しにくいだろうし。
そこに同等レベルのフラグシップモデルを携えたRolandが颯爽と現れたら、その時点で独り勝ちだからな。
たとえ価格が同じだとしても、目新しい分Rolandに多少軍配が挙がるわけで・・・。
スペックとデザイン次第だけどね。
KRONOSはだいたい27万前後だよ
けいおんみたいなアニメに採用してもらえばおk
次は76鍵で14kg以下にしてくれ。どれもこれも巨大化しすぎて運びづらい
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 00:58:40 ID:Bvq1bSzo
Gのラック版はいつ出るんだ。
3Uで本体操作性がいいやつ!
すきなだけ夢精してろ
いかくさいスレだな。後継機種はKUNSEIになりそうだな。
ローランドは征服したでゲソ!
次は駿河湾からヤマハ、ついでにカワイもまとめて攻めるでゲソ
つまんねーんだよクソオヤジども
京王の新型が欲しいでゲソ
ファントムのステップ入力は飽きたでゲソ
あと、駿河湾から攻めては遠回りなので、浜名湖から攻めれば、ヤマハもローランドも一気に攻められるでゲソ
そろそろやめなイカ?
最近のローランドってもしかして映像用機材に注力してる?
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 01:25:01 ID:wdTyp68Z
ネットでリアルタイム配信するミュージシャンが増えたからじゃね。
やっぱりどうあっても「ライブ」にこだわるつもりなんかな。
2010年夏の大阪民国のとある楽器メーカーにて
____
/_ノ ヽ、_\ ミニコンとかばっかで
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ KORGとかまじ弱小すぎだおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 適当にいままでのROM詰め合わせたシンセで楽勝だおwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
続く・・・
元気ねーなー
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 21:04:51 ID:RZcfPgTL
ARXシリーズはもう終わったの??
昔のrolandのボードに比べてサイズも大きいが、音もいいし、期待してたんだけど。
もっと選択の幅が広がればいいんだけど。
エレピはあるが、ピアノ(V-pianoの移植とか)もあれば、もっと楽しいシンセになるんだけどな。
>>473 うざい
ARXはもう2年以上新作が出てないんだからディスコンしたかどうか自分で判断しろよ。
>>474 そんな怒るなよ
>>473 何だか動きが無いみたい
俺は画面のとこにホコリはいってへこみ中だー、除去にいくらかかるんだろう。
ローランドは、ヤマハとコルグのレベルについていけなくてハードシンセ諦めた。
・・とかかな?
プロッタのほうが儲かるとか
ローランドちゃん元気だしてよぉ!
ド素人なのにfantom-x8買っちゃうよおおぉぉぉ
G生産完了きたな
ソースどこ?
まじで?早くね
それマジソース総力
ぐぐってみると生産完了のため展示品処分みたいに書いてある店がいくつか出てくるけど
軽く見た感じG7の情報しか見あたらない
新作来るかな?
kronosがスゴかったもんな
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 17:05:41 ID:MZUKG2n7
ようやくGのラック版が出るのか!3Uくらい操作性がいい奴だな!
老国終了のお知らせか。
波形作る体力ないんじゃね。技術系の社員全部リストラしただろ。
ARXも技術者クビにしたから新ボード出せないんだろなw
>>486 そうなんだ〜
いい音源有るんだからsonar+色々音源積んでkronosに対抗すればいいのに
でもマウスで操作は勘弁ねfantom-gの操作性はちょっとね
タッチパネルのが良かったかと
後出し老国来たか 正面衝突wktk
これで終了だったらマジ老国だがw
ARX販売停止は次回作でSSD搭載して音源をダウンロード販売する伏線かもな
もしエフェクト部を更に強化し究極の一台完結を…だけなら安くなったG買うわ
個人的にはMIDI Visual Control辺り絡めて何か面白いことして欲しい
来るとしたらFantom + V-synth + αなのかね。
>>489 いや、さすがにそれやったら老国の経営と頭が心配になるわw
V-Synthは単独でも十分すぎる 売れ行きは知らんが
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 18:40:01 ID:MZUKG2n7
まあ正直マウスで操作出来ます!(ドヤッ)とかどうかと思ったわw
俺そもそもPCのマウスも嫌いなのにww
>俺そもそもPCのマウスも嫌いなのにww
今時、死んでもいいよってレベル ww
液晶きれいです!(どやっ
操作はすべてマウスで行います。
左クリックでenter / inc, 右クリックでexit / dec
新機能「Fantom-V-Transform」搭載
transformモードに入り、Dビームに5秒間手をかざすと・・・
Rolandが傾きます
老国が傾くって?ただでさえ傾いてるのに
これ以上傾くと立っていられないだろww
ならば逆立ちだ
ハードシンセの良さは直感的に操作出来るのがいいところ
それなのにマウス使用とかちょっとね
しかもあの小さい画面でw
pcの大画面だからマウスなのに老ランドは取り違えてる
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 20:48:32 ID:MZUKG2n7
>>498 そのがTB-303みたいなヘンテコな機材を出しちゃうRolandのズレ。
ハードシンセにマウスはねえなw
KRONOS買おうと思ってたけどFantom新製品出るかも知れないから待つか
Fantom G大好きだぜ
でもXが2004年でGが2008年だろ?
今年中に来るのかねー
Gが安くなるから出すなら早くしてくれると嬉しい
発表するとしたらどのタイミングだろう
>>501 KRONOSの発売日にぶつけてくるのでは。
>>501 S→Xが一年だったからありえないとは言い切れない。
大幅な変更はないかもしれないけど。
Musikmesseで発表じゃないかな?
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 18:53:32 ID:ROKpgV8i
作を重ねる毎にカラフルになっていくFantomだが
次作のデザインはどうなるやら
一般的なデザインセンスは鍵盤弾きには通用しないってわかったから
黒のベーシックデザインに回帰するんじゃないかな?
デザインに金かけるだけ無駄なコストだった、と。
最近のローランドのデザインは斜め向こうに行ってるから
jupiter-8風とかレトロなデザインになる悪寒。
段々とローランドが嫌いになってきた。
>>505 でもそれだと国内の大手最新機が黒一色なんだよなw
多分またFantomで来るならシルバーだろうけど
G以上にカラフルなFantomってのも逆に見物だわ
V-Synthと同じガンメタにしちゃえばいいのに。
ついでにタッチパネルも継承。マウスよりよっぽどいい。
Rack出ないかな
DAWに統合してVSTiとして使える外部DSPみたいにならんもんかと妄想
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 02:13:40 ID:3sOCV8hY
3Uで本体操作性がいいやつ出たら絶対買う!
PC操作が前提みたいなXRみたいなのだったら絶対買わない!
MESSEでFantom-GRだけ発表して鍵盤のFantom-G生産終了したら笑う
GRはしっかり出した上で新作来たら理想的なんだけどな
出来ればFantomから脱却して まあ今の老国には無茶振りすぎるか…
GR出たぞ!もちろんマウスで操作してね!とか普通にありそうで嫌だ。
大体買う買う言ってる奴が実際に買わないから赤字になるわけで
Rolandもバカじゃないからラック版なんて出さないよ。
実際FANTOMクラスのシンセ持ってそうにないアホ書き込みばっかだしw
Fantom-VSがFantom-GRと見ていいんじゃねえの?18万くらいで売ってるぜ
>513
>515のようなアホを相手にしない姿勢に好感をもった。
これは酷い自演だ
デジマート見る限り展示処分品一挙に増えたし近いかもな
次は Z あたりか
S→X→Gとくれば次は U だな
UltraのU
ラック版出すと、他が売れなくなるので出せないのが現実。
もう次世代機出るのかな?
76鍵盤のみ生産終了みたいだけど?
まだ早いとおもう
musikmesseでズコーの予感w
kronosの後追いで軽い音の音源満載なら要らんぞ
4UのGRの右の部分にマウス収納棚内蔵
>>523 実はJUNO-STAGE後継フラグだったオチ
76だけ生産終了ってのも変な話だよな
操作子の配置のバランスもG7を一番意識してるように見えるんだがな
しかも近年のRolandはライブ指向なのに 本気で売れてないのかな
>>524 素敵すぐるw
ローランド赤字でヤバいの?
意外と一般市民も知ってるメーカーになってきたとこなのにね〜
>>525 junoかいなw
もしかしてワークステーション終わりか?
sonarやソフト音源に完全移行かな?
赤字赤字って黒字の時にも言ってる
いつもの子だからなぁw
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 15:16:31 ID:B6eK6dzj
>>527 今ワークステーション止めると老国のDAW路線まで終了しそうだ SONARは…
結局次世代機は出るだろうけど、
今年出してスペックでKRONOSに対抗出来るのかね?
音源詰めは要らんとしても
PCMくらいはKRONOSのHD-1に対抗出来ないと普通に今後持たないような
特にRolandって容量競争じゃいつも劣ってるし不安だな
>>526 やっと浜松市民に認知されるようになったのか。市民乙!
Rolandはスペックを出し惜しみしていまいちになってる感じがする
Fantomが出た時EFXが3系統しかなくてガッカリ
全chにマルチ付けとけばもっと売れたというか使える機材になったと思う
Fantom-Gになって16系統になったけど今更だし
あのチープなエレキギター音色は初代の頃から改善されたのかなー。
だれか参考にFantomGで作ったエレキギターサウンドを
うpして聞かせてください
>>532 改善されてないお
PCMの音源じゃ無理有るよね
そっかー、改善されてないのかー・・
エレキギターの音の再現って技術的に難しいのかな。
でもXV5080よりは格段に良いんでしょ?
>>534 XV5080の音がわからないんよね
スマンコ
<(_ _)>
fantom-gはやっぱりシンセ独特のギター音色だった
ワークステーション型でギター音色で良いのはナイロン系のみかな
ソフト音源のPLC位の音があればね〜
トリニティー、モチーフ、ファントムと使ってきたが、エレキギターはリアルなのは残念ながら無いね
駅パンとかは試してないっす
ごめんなさい
役に立たない情報なら逝ってくるよw
>>535、536
いえいえ、
そっかー、時代は進んだとはいえ限られた容量に収まる様に波形を磨いている内に
結局どの機種もハードシンセ特有の音になっちゃうんだ・・。
あ、あとXV5080で鳴らした物です↓
http://www.uproda.net/down/uproda250088.mp3/org >ソフト音源のPLC位の音があればね〜
ソフトには良い音があるという事は、やはり容量の問題が圧倒的ということで、
逆に容量さえあれば太くて芯のあるギター音色を簡単に再現できる?
モチーフXFは波形容量が700メガ以上あるみたいだけど、特有の音から離脱
出来たのだろうか・・
SONARとの連携を強化してほしいんだけど、X1が地雷っぽいから微妙かな。
>>537 ギターは元の素材の良し悪しもあるが、エフェクトやピックの上下や倍音の再現性が重要かも。
多分シンセはキレイに鳴りすぎてるんだろうね
ギターは弦の微妙な押さえ方とかピックの強弱とかで音の変化が
激しいのでシンセで再現するなんて絶対無理、どんなに工夫して
打ち込んでも絶対うそ臭くなる。
ディストーションのリードくらいなら何とかエフェクターでごまかして
なんとか似せれるけど。
Dビームの指のふりかたでごまかすとか
>>535 >ソフト音源のPLC位の音があればね〜
ポールレス クラシック・・・だと・・・?
結局行き着く先はprominyのライブラリみたいな奏法、ボイシングを全部録って扱いやすくまとめるって形だろうねー
10年前のギガサンプラー時代からこの辺は何も変わってない。
組み込み系プロセッサが大規模なストレージを扱えるようになったり、ストレージの価格が下がったり、
開発環境がPCに近づいてきたから(armとかだと最近はC#とかで開発できるらしい)
しばらくハードシンセの搭載ライブラリも容量が上がってく傾向になってくんだろうね。
KronosはOASYSの開発成果として組み込みLinuxだったりするのかね?
SSDによるデータストリーミングやるみたいだからLPC的ライブラリも期待できそう。
>>542 ssd安くなってきたからこれから大容量化していくだろうね〜
ハードシンセに色んな音源が乗ってくのは夢があるよね
ローランドも後追いするだろうけどマウスは止めて欲しいものだ
マウス使うならPC使うわw
ライブの時困るしね
あと、ハードウェアシンセのサンプル容量やサンプル数がリニアに伸びていかない理由には
その取り扱いをするエンジンの整備がされてないのがあるよね。
ソフトウェア音源の場合、ライブラリ構築の仕組みがKontakt2登場辺りから劇的に変わった。
大容量化を促進する仕組みについてNIは本当に良くやった。
大容量化すると製作者がそのライブラリをハンドリングするのが本当に大変になる。
ユーザー側のMIDIプログラミングも格段に難しくなる。
それをスクリプト言語を導入すると言うやり方で解決。
たとえばARX-03のボイスをバンド構成にアサインしなおす、って機能はネイティブコードで実装かもしれないけど、
社内ではスクリプトを用意してサウンドエンジニア向けに用意されてるかもしれない。
こういうのをユーザーやサード側で使えるようにしないと大容量ライブラリってのは簡単に出てこない。
メーカーサポートのリスクという高い壁がそびえてしまうけども・・・
知ったか乙。大昔からやってます。
>>545 へぇ、じゃあRolandのハードでユーザーにそういうの公開してる例見せてよ
もちろん判ってると思うけど、パッチ読み込み時点でセットされるイベントハンドラと関数な
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 12:25:26 ID:xsvcEY+G
難しすぎてついていけんw
ユーザーからの要望は大容量で高品質な音源満載のレスポンスのよいハードシンセが出ればいいわけで
で、その対象がkronosとoasysしかないわけです
赤字じゃ作れないかな?
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 12:49:52 ID:j+IWkH2f
RolandのPCMならFantom-x+XV-5080+エキパンで満足しちゃってるからなー
それこそ過去のシンセのエミュレータでも入ってないと食指が動かないよ。
303+808+909が入ったFantomなら外人とかにバカ売れしそうなもんだがw
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 14:38:55 ID:xsvcEY+G
>>548 PCMはもうお腹いっぱいだよね
まあ、後出しローランドでいいの出せば売れるかな〜
kronos見て焦っただろうしね
>>549 一年早い今年中に出すとしたら秘策は持ってるんだろうな
ARXの開発中止をポシティブに取るか、ネガティブに取るかだけど
あと老国はDAWをとにかく使いやすくしてそれをウリにしろよ
KRONOSは伝統にこだわるし餅はステップないしその辺隙があるんだからさ
どんなの出してくるのかわからないけど、KRONOSみたいな詰め物はやめて欲しいな
結局は良いと感じられる音が出せないと値段のクソ高いおもちゃにしかならないだろうし
KRONOSはあれだけ詰め込んでもFANTOMとほとんど変わらない値段だけどな
しかもARXみたいなオプションを追加する必要ないし
同じ値段なら詰め込めるだけ詰め込んでほしい
その方が良い音に出会える確率も上がるでしょ
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 21:38:42 ID:luHPF2cf
>>551 正直、容量以外は大分Gで完成してるし方向性見えないよなぁ
まあFantomならプリセットの数と容量増加を優先すべきだろうけど、
「SSD搭載により2000超のプリセットを超ロング・サンプルで実現しました!(ドヤ」
だけだと、今度こそFantom終了フラグ立ちそう
鍵盤クソでデザイン糞で音源もしょっぼい。
発展途上国か時代に乗り遅れた爺のオナニー専用機だよ。
まさにFantom自慰
次世代機は全波形SuperNATURAL+V-Synth+ボーカルデザイナーとかそんな感じだろうなあ….
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 00:00:44 ID:U5KctahB
金管、木管、擦弦、それからギターあたりがSUPERNATURALになればなあ、とは常々思ってる。
ARXのブラスが結構よかったからさ。
意表ついて今度のファントムはボーカロイド内蔵で
一台でオケからボーカルまで完パケ出来るオールインワン。
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 01:11:26 ID:ofsQUAbZ
やはり老国はFantom辞めて次シリーズへ移行するべき
次はバッカスとかどうよ 略称は馬鹿で。
>>557 ボーカロイドはYAMAHAが次のシンセでオプションボードとしてのせてくるかもよ
さすがにYAMAHAの技術をRolandに乗せられないでしょw
>>558 Fantomシリーズ引っ張りすぎだよね
新シリーズに移行しない限り開発費は安くすむだろうけど
大革命も起こらないし売り上げもパッとしないだろうね
Motif XFがまさにそんな感じ
そう考えるとTRITONシリーズをいち早く捨ててM3やOASYSで基礎を作ったKORGにだいぶリードされてる
>>559 引っ張りすぎだよなー
それにこのデザイン引っ張るのもちょっとな
ギンギラギンに格好良いシンセって言っても
8年も続くとさすがにファンも飽きるだろ
一般ウケ良さそうな餅ならまだしも、一部しか好かないようなゴテゴテシンセを
似たようなデザインで出し続ける理由が分からん
ゴテゴテシンセこそ新鮮味が欲しいのに。
うん、世の中の流れから3周くらい遅れてるよね、この業界。
KRONOSがやっと時代に追いついた感じ。つか、もう、独走態勢だね。
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 07:47:53 ID:U5KctahB
2000年代のシンセがだっさい名前ばかりなのは80年代への回帰なのか?
90年代はMとかJVとか型番だけだったが。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 12:33:17 ID:ofsQUAbZ
>>562 90年代に型番のみが続いた理由は分からないけど、今名前付きが多いのは
各社フラッグシップ機の名前は覚えてもらいたいってことじゃないのか
ヤマハのVとかWとか今見ると混乱するし
単に金がないからガワ代節約で名前使い回してるだけかもしれんがw
逆に廉価機は今もややこしい名前多いよね
>>563 その通りなんだが、今の時代は猫も杓子もブランド名重視が当たり前っていうだけ。
90年代にTRINITYやTRITONが好調だったから結局はKORGの後追い
32パートに戻してくれよ・・
いまだに32パートの必要性が感じられない
やってる音楽が違うんだろうが
Vsynth ARX DAW +過去のシンセの互換モードも音色レベルで用意
これに、餅XFのように薄いボディに黒のカラー。
値段はクロノスと同価格で。
これじゃないと売れないだろ。
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 02:58:04 ID:x0UO19KE
KORGがオモチャばかり量産してると思ってたら寝耳に水だったな
技術的にv-synth+fantomって可能?
これ作ったらかなりヤバイと思う
お値段変わらずで軽量化
これで斬新なシステムを一つ導入すればやっとクロノスと同列になる
新型は名ずけてV-fantom
そんなアクロバティックな芸当が老害の老国にできるワケねーだろ。JK
>>567 ドラムだけでも複数音色使ったり、効果音のトラックも増えてきたりすると32Chくらい欲しい気がする。
普通の音楽やってたとしても、弦とか管とか多い曲だと16じゃ足りないし。
今時一台で完結する人なんて珍しいからな
昔は16で足りないことはよくあったけど
今だと多くて6くらいしか使わない
弦や管パートを多用するようなオーケストラアレンジだと
ハードシンセの音色だと使い物にならないし
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 04:51:14 ID:x0UO19KE
シンプルなテクノでも、なんだかんだドラムをパート分けするといつのまにか10トラックとか行ったりするしなあ
16で足りない場合って使い方的に32でも足りないんじゃない?
32にしろと不満を口にするより複数台使うとかアレンジを見直すとか
運用の仕方を変える方が現実的かと思う
ドラムパートだって結局はch分けたところでパラ出し出来ないし
使えるエフェクトの数も限られるし
使うパーツをある程度一つのパッチにまとめればいいんじゃね?
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 05:26:21 ID:x0UO19KE
5080で32パート、8850で64パート!とか売り出してたのに
その後全部16に戻ってしまったことが、疑問と言えば疑問だな。
単純に需要が減ってきたからコスト削減の対象になっただけでしょ
XRみたいなモジュールだとその分MIDIポート増やさなきゃいけないからね
でも鍵盤モデルはずっと16じゃなかったっけ?
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 09:43:26 ID:yiGjUhJC
>>570 それやったらいよいよ老国も終了だな
リアルシンセですら利益を保ってないということになる
>>570 名前はFantom-Vだろ。
型番表記でFV-61 FV-76 FV-88
KORGの黒の酢に対抗して
統合してもいいな。
>>580 FV-61とか、ボタンごちゃごちゃになりそうだ
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 09:47:51.52 ID:j/p+8EKL
これの新型4月ぐらいに発表有るのかな?
なんか楽器ショーみたいのあったような?
Juno(笑)のマイナーチェンジ。
Ax-Famtom あのFantomがショルダー型になった! 重量:15kg
FANTOMって今は買い時としては微妙?
新型の投入かも知れないし餅と黒巣が出たしそろそろ?
シンセって大体各社足並み揃えて出すよね?
Gも出たのが08年だし、そろそろ新型投入するかも知れんね。
新機種なんてこないよ。Fantom-Gは価格の操作指導が凄くて
楽器屋からも正直煙たがられてる。
よく分からんがそれって関係あるのん
餅XFは波形メモリ741MBでFANTOM256MBで圧倒的に負けているのにほとんど差を感じないのは何なんだろう?
プリセット音によってはむしろ勝ってるようにも聴こえる
スペックが良いから音が良いというのは幻想なのかな?
まあどちらも個性的な音だし比べるものじゃないんだけどさ
容量が小さくても濃密なファントムなのかな
どの音色で比べて言ってるんだよ
>>591 FANTOMの方が音がいいとは思わないけど
MOTIFはアコースティック系の似たような音色ばかり大量にあっておもしろくないんだよね
ステージ向けにはそういう音色が豊富な方がいいから住み分け狙ってるんじゃないか?
Rolandに限って言えばFANTOMよりもXVの方がリアルでは無いけど個性的な音が多かった
どのメーカーもだんだんと音色の個性が薄くなって差が無くなってきた
スペックが全てとは言わないけどスペックがいいに越したことはないし
でもそのスペックに甘えたプリセット作りはどんどん個性をなくすと思う
大容量なんとかギガバイトソフト音源とかそうだね。
録音した音をそのまま並べてるだけ。確かに生楽器の大用品としては申し分無いんだろうけど無個性。
もちろん汎用性が高いに越したことは無いけど。
餅は使えないシンセ音が多過ぎ
潔くアコースティックに特化せよ
>>595 それは同じ曲だからわざと似た音色を選んでるんじゃないか?w
たしかにヤマハの音はエレクトーン的だけどさ
なかにはリアルは管楽器の音色もあるよ
はやく新作発表しろおおおおおおおおおおおおおおおお
76鍵のみの販売停止は予定台数売り切ったと解釈すべきなのかね
新製品の伏線、とは考えにくいよなあ
餅はアルペジエーターが7800あって黒巣は2500以上あって幻影はたった128?
もうちょいなんとかならんもんかなあ
イラねって人は使わないんだろうけど
さすがに128は少ないだろう
何千もある中から選ぶの?
打ち込んだ方がマシね。
MotifもkorgのKARMA使えるようになる。
そっち系は仕込めば充分って事。
アルペジエーターが豊富だとアレンジに煮詰まったときに
自分じゃ絶対に思いつかないようなフレーズがあるから助かったりする
MOTIFでKARMA使えるようにするには2万の追加料金だよ
さすがに2万払ってまで欲しい機能ではない
餅はアルペのパターンがフォルダ分けされてて
リフ、ストラム、パワーコードと素早くアクセスできて便利だよ。
その便利さを十分に活かせるのはキュベ限定だけどな。
>>602みたいなヤツがいるのもやっぱり現実なのかな
お前は今まで夢しか見てなかったのか?
次の新機種ではコルグのカーマ、ヤマハのアルペジエーターに匹敵するローランドならではの画期的なもんを搭載して欲しいなあ
ローランドの特技って何だっけ?
少ない容量でもソコソコ良い音が出せるという圧縮技術?
圧縮というか波形ループ処理の巧みさかな。
得意技と言えば、駅パン商法だろ。
いまどき、貧乏くさい技術だけどな。
あと、目からビーム・・・だったっけ?
SSDの時代が到来したら、いままでチマチマ培ってきた
圧縮技術は無駄になる?
ミニ32鍵とタッチパネル液晶画面とDAWシステム、Fantomクラスのシンセエンジンを装備した
モバイルスタジオキャンバスならぬモバイルファントム!
こんなのが欲しい
売れると思うけどな
>>611 32鍵でモバイルだとミクロ鍵盤でなってしまうようなw ボタン24鍵とMIDI端子で十分じゃね
タッチパネルでミニテンキーとロリコンついてたら俺も欲しいわ
まあ売れるかどうかは・・・QYが古くなってるけど
初代FantomのCURSORの下ボタン死んだ臭いオワタ\(^o^)/
糞シンセと文句言いながらももう8年近く使ってんだなぁ
Gシリーズだいぶ値下がりしてきたね
オークションで目つけてたG8は20万切ってたし
ピアノとして使うだけだから700GXでいい気もするが
Dビームを端から端までつければパフォーマンス最強じゃね
つか、Dビームなんか外して安くした方が良くね?
fantomとvシンセを融合させた新しいシンセ出す気無いのかなあ
外して安くなるならよし、他にツマミやノブつけて操作性よくなるならそれもよし
ビームをフェザータッチすると悶えます
さぁ、いよいよ来るぞ。
すんごい機種が・・
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 21:26:02.03 ID:s3BnOHJ0
Fantomは今となっては課題が多いから楽しみだな
・波形容量(SSD搭載?)
・デザイン
・タッチパネル
・シーケンサ(扱いやすさ)
・ARXに代わる追加音源(あるいは標準搭載)
・Dビームを
・MIDI Visual control
・モニターの映像出力端子
思い付くだけでもこんなに シリーズを引き継ぐか否かも見物
SSDのせてくるなら、あの価格でもいいけど
そうじゃないならもう神聖サイザーは販売価格を下げるべきだろう
SSD?
老国にそんな技術も財力もあるわけないだろ!JK
>>623 コルグが自社で作ってると思う訳? www
つぎはghostだろw
ローランドは無難な音しかでないのが、ざんねんだわ
機能は良いんだけどね。
SSDは載せて来るだろー 容量が第一でないにしろ
発売一年早めといてROMだけとか身投げするようなもんだ
>>626 ファントムより退化してないかw
>>627 じゃあゾンビとかw
多分新しいワークステーションこないと思う
来ても、fantom-gの進化版止まりかと
急いで出してfantom-S並みの中途半端とかやめてほしいのでじっくり研究開発してほしいw
>>628 ゾンビはさすがにひどいわw
まあ老国だから新機種は俺らの予想斜め上のデザイン&ネーミングで来るだろうな…
順当に行けば来年だが76鍵の生産止まってるからなぁ
1年間この状態で放置はないだろう V-Synthも61鍵のみだし
ウイザード辺りがいいなw
最近のローランド製品、地獄のミサワっぽい
冥界繋がりだとハデス、プルート、タナトス辺りしか分からないな
そういやここ10年で出た中堅機種は女神ばかりなんだっけ
>>631 老国なら斜め文字でWだけやたら激しくして厨二病くさい感じで出して来そう
じゃあ次は Beastシリーズで。
ミイラが縦横無尽に駆けめぐるシンセか・・
fantom-g使ってた分かったがローランドは単音色だと良い音だけど、他の楽器の音と喧嘩しやすい
もしくは負けるんだよね
なんていうか優等生だけど天才にはなれない感じ
飛び抜けた音が出ないんだよね
これが非常に残念だった
ワークステーションに求めちゃいかんのは分かるがね
んでまたパラEQやパラアウトの話題へループするんですねわかります
FANTOMSって一体なんだったんだ?
俺が買った半年後にX発売とかマジでキレそうになった
特にSで一番ネックだった同時発音数が倍になりカラーディスプレイが採用されるなど見た目も中身も結構変わった
あの時ばかりはローランド し ね よって思ったよ
最初からこれ出せやと
こういう馬鹿居るんだよねー
老国「ファントムッ!!」
fantom-gのシーケンサの機能はすごかった
機能はね
見た目もすごかった
ただ、致命的に使い勝手が残念だった
完全に反省会モードだな
ローランド詳しくないから教えてほしいが有名なローランド産シンセって何?
>>636 あんまりケンカする感じはしないけどなぁ。
どっちかというと馴染みすぎて地味になるみたいな方向性だと思うけど。
あと今時ローランドに限らず飛びぬけた音ってあんまりPCMシンセには入ってないよね。
MOTIF XFとかもまあ地味と言えば地味だし。
派手な音が欲しければVirusとかOmnisphereとか使ったらいいんじゃないかな。
PCMシンセならJD-800とかTritonとか。古いけど。
>>643 最近だとFantomシリーズじゃないのかな?
1世代前だとXV-5080とか。
有名さで言えばJV-2080がトップな気がするw
もっと昔だとJP-8000とかJD-800とかD-50とか。
JUNO涙目
>>643 ・JV-1080/2080系のラック音源
・8pro系DTM音源
音楽産業的な観点から。
TB-303、JP-8000みたいに外人が巧く使って評価される機種も多いな。
>>638 11年くらい前の話なんだけど、一念発起してJV2080を買いに行こうとしたら
朝から大雪で渋滞してたから行くのを断念した。
ところが次の日くらいにXV5080の発表があり、JV2080は買わずに済んだ。
おそらくその時に一生分の運を使ってしまったんだろうなぁ・・
FANTOM-G7の中古を買いました
マニュアルのP255でシーケンスデータをリサンプリングした後、
そのデータ(.wav)をPCに移動するには、USBケーブルで繋いで
USBストレージでしか移動できないんでしょうか?
USBメモリにwavデータをセーブする方法って無いですか?
マニュアルに載っていたら、そのページを教えて欲しいです(´・ω・`)
11年前のたかが数万円の差額で一生分の運って
いまどんだけ貧乏な暮らししてるんだよw
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 10:33:52.71 ID:bemn3gy/
>>644 各社SSDを搭載した後は容量合戦が出来なくなるから
この先流れが変わるんじゃないか?
Fantomは特に基本的な波形は網羅してるから
SSD付けた次作辺りからは昔のような個性的な音色が増えてくるかもしれん
シンセ一台で色んな音源がな時代が来ればいいねー
音源バラバラだと管理が面倒だしかさばるしw
なんかでD-50をエミュレートできる機能なかった?
JD-800、JP-8000、TB/TRとか色々カード化して欲しいんだけど。
>>655 >なんかでD-50を
それ、V-Synyhじゃね?
>>657 それって老国が早めに生産終了して大分プレミアついてるって話だっけ
今の時代ならカードよりダウンロード販売の方が助かるな・・・
ダウンロード販売 w
V-Synth XTなら最初から付いてる。
D-50を再現してるけど全く同じ音ではないな
ブラス系のフレーズを弾くとき、ピッチベンドレバーを下げた状態から鍵盤を弾いて
ベンドレバーを元の位置に戻す事で吹き込み時の音程変化を付けてたんだけど、
FANTOM-Gにしたら鍵盤押下前のベンド操作は無効みたいでかなり違和感(´・ω・`)
これ仕様?
キーマガに新機種を臭わせる広告が出てた
FantomかJunoかは不明
ヤマハもコルグも出してきたんだから当然出すだろ
後だしジャンケンで最後に出すからプレッシャーがかかるな
クロノスがあんな化け物シンセになってるからここで半端なもん出したらガッカリ感が強い
期待を裏切らなければ大逆転ホームランもありえるわけだが
もしかしたらクロノスみてビビってるかも知れんなw
立ち読みなんで
・4月?日の展示会だかで明らかになる
・ライブで威力を発揮するとか
・画像などはまだ載ってなかった
・詳しくはキーマガ最初の広告を
>>666 新型Dビームか!? 手のひらが熱くなるな。
衝撃の大容量!! って800メガ級の新Fantomを発表するタイミングを
伺ってたらクロノス発表されてしまってもうダメかも・・・orz
Rolandシンセは使い勝手悪いのが改善されれば、良いのだけれど…
裏切られて早20年…
年取ったな(泣)
こんな状況の中で発表とかされるんだろうか。。。
iPad発売延期だからなあ
クロノスも発売延期
とりあえずアメリカとか関係ないだろうから新型発表はされると思うけど日本発売は・・・
今朝、静岡揺れたよね...
>>669 老害の老国に期待しても余計老け込むだけだぞ。
今日初めてG6の実物を見た
Sと比べると鍵盤がふにゃふにゃ?
昔のシンセっぽい感じというか
Sは重みがあると言うか
Sのあの重みのある鍵盤が好きだったのに・・・
やっぱりシンセ買う時は試弾しなきゃ駄目だと痛感した
会社の規模からすると被災地への義援金は・・・
ヤマハ 50億円
ローランド 10億円
コルグ 3億円
イチロー 1億円(日本赤十字社へ寄付済み)
だな。
教えてつかあさい
LIVEモードのプリセットは512あると思いますが、私のG7では30こくらいしか見えません
何が悪いですか?
私の頭が悪いですか?
FANTOM Zキターwwwwwwwwwwwwwwwww
SSDキターwwwwwwwwwwwwwwww
マルチタッチパネルキターwwwwwwwwwwwwwwwww
よかったな
シーケンサーに「フレーズ(パターン)」ていう概念が導入されたのは何年くらい前なんだろ?
数小節のリズムパターンなんかを貼り付けて行くときは多少便利かな?とか思うけど、
元トラックを別トラックにコピーして、片方のトラックをオクターブ上げてユニゾン化…
とかの時は逆に面倒くさくないですか?
小節単位で範囲指定して、さらに回数指定してコピペ…という編集方法に慣れちゃうと
フレーズを基本単位とした曲作りが効率悪すぎる
>>677 エイプリルフールとは言え、ありえないにもほどがある。w
ディザ広告のとは違うような気がするが。
ヴァイオリンとか管楽器の画像出てるしなあ
JUPITER80とは違うだろ
公式のFantom-G7だけ販売終了ってなってる、型落ちktkr
マジか
マジだ
なんかGも寿命短いな
FantomシリーズってX以外短命ね
Fantomシリーズが10年も続いたことがおかしいんだよ
特にラック版がカス。いい加減XVの後継機を出せっての
いまどき鍵盤ないハードシンセなんて単体じゃ商売にならんだろう
>>675 現実はこんなもんだ
ローランド:グループから1,000万円+修理の技術無償対応(部品代実費)+出張の場合は出張料50%割引
ヤマハ:本体から1,000万円の拠出+従業員による災害募金と同額をヤマハ本体からも拠出
コルグ:修理代金50%割引
この不況で億単位の義援金出せる会社なんて資本金4桁億の企業くらいってことだな
カワイグループ:500万円 カワイにしては頑張ってる
鈴木楽器グループ:一同お祈り
これで心置きなく安くなったFantomが買えるw
fantomはオワコン
XVから進化してないのはrolandだけ
むしろ退化しただろ。
XVからFantomになって大幅にグレードダウンした。
いやさすがにXVは無いわ今更
XRのプリセットはSC-8800って言われても全く違和感ないレベル
デジタルアウトが44.1固定とかないわ
俺はXR売ってXVだけ残した
ラックならソフト買うよいまどき
>>696 Rolandがソフト出してくれるなら迷わずそうする
KRONOS来たら完全にオワコン
どうやって巻き返すんだろうか
新しいFantomの名前は
「グレート Fantom」 もしくは 「Fantom 百式」 がカッコイイと思うんだ
次のFantomは響き的にZシリーズだろ
SSD乗せないとつらいわ
KRONOSのSSDはROMとDAW用かな?
ROM代わりならローディングしなきゃいけないだろうから音切れとかおきそう。
スーパーナチュラル次第ではそんなに要らんかもしれんし。
fantom持ってる人は、fantomの機能をどのくらい使う?
自分は音源とライブ時のキーボードだけで、作曲や編集はsonarなんだけど。オールインワンに惹かれて買ってみたものの使いこなせなかった。。。
いまどきシンセ1台最初から最後までやろうなんて人はそう居ないと思うよ
必要な機能を自分なりに選んで使えばいいのさ
Fantom-X使ってるけど、鍵盤と音源、それからたまに声ネタをサンプリングしてるくらい
Gだけど、MPC4000と合わせて音源、鍵盤、シーケンサー使ってるよ
ある程度できたらDAWに流して細かく編集
あ、MPCと使う場合はMPCのシーケンサー使ってる
707 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 15:41:46.79 ID:l9VIfIya
FANTOM G でボーカルの音程 編集 ピッチ補正って出来るの?AUTOTUNEみたいに
調べんのめんどくさいから知ってる人 一言で答えてください
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 15:51:10.67 ID:160bk2Dh
できるんだー
( ^ ^ ;)
できません!
でたらめを書かないように
714 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 21:19:37.91 ID:160bk2Dh
できるのかよ?
おれG7ユーザだがやろうとしたけど出来なかったぞ
まあ、やろうとおもえばできるんじゃ?
サンプルとしてアサインすりゃE3押せば
ジャストのE3でるからピッチはがっちりクロマティック
長さはストレッチで調整?効率悪すぎて他のソフト使えばってかんじだが。
シンクラヴィアを思えば楽勝すぎて片手間で出来るな
いつもオペにやらせていたからわかんねw
諸君は病気である。
パソコンをアセンブラでコーディングするような手法で、「出来る」とか言われても説得力0である。
シーケンサーの画面でマウスを使ってトラックをクリックする時
画面の下の方に行けば行くほどカーソルとクリック位置がずれるんだけど
皆さんはそんな事ない?
(16トラックをクリックしようとすると14トラックあたりがクリックされる)
1トラックあたりの表示幅を増やせば問題ないんだけど、
一画面にたくさん表示してると微妙に困る
G7でSystemはVer1.5
>>721 あまりマルチトラックにすんじゃねえ、という神様の指示による仕様です
神仕様なら仕方ない(´・ω・`)
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 23:25:56.64 ID:Phn8t6uT
ARX-03使ってる人に質問
和音を抑えると自動的にパートを振り分けて
くれる機能がありますが、
例えば6管編成で始めに2音抑えると
上と下で3管ずつ分かれますが鍵盤を抑えたまま
もう一音足すとちゃんと2管ずつに分かれるのでしょうか?
>>和音を抑えると自動的にパートを振り分けて くれる機能がありますが、
えっFantomってそんなすげー機能あるの?
>>726 すげー ARXボードって過去のエキパンと全然違うんだね
rolandは本当に宣伝が下手なんだな。
こんなすごい機能をちゃんとユーザに伝えられなかったなんて。
壁紙を変えることができるってすごい機能伝わっていたぞw
まあ、ユーザーも使いこなせてないから気がついていのかも
ちいーとも盛り上がっとらんw
スレが死にかけてる
老国はFantomを切り捨てたか?
それともクロノスにビビって発表やめたか?
老国だけ取り残された状態になった
ジュピターよりFantomだろと
現役X-8ユーザーでSRXコレクターの俺最強
エキパンは非売品も含めてぜんぶもってるZE
>>730 >老国だけ取り残された状態になった
ちげーよ。コルグが飛び抜けただけ。
他は技術革新についていけず総崩れ。
まあ、この業界自体、自業自得かと。
当分、
kronosと〜を比較スレは立たないってことかw
比較対象にならんでしょw
>>735 発売もされていないのに、凄いていう人が居ることが凄い
大震災にも自重しないのが凄い
自重ならMOXの方が凄くね、モロじゃん
不謹慎
昔XP-80を使っていて、一度手放したのだが
なんか懐かしくなって、ヤフオクで出てた中古のXP-80を
買ってみたよ。やっぱ、いいものは、いい。
ま、fantomはもっといいんだろうけど。
>>736 YAMAHAのMOXの方が大震災にも自重してなくて凄いけどな
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 02:25:15.67 ID:rwuZdpoL
ARXシリーズってなんでどこも同じ様な価格なの?
マーカー希望小売価格ないのに!
そりゃ同じ製品だからな、同じ製品なのに価格に差があるほうがおかしいだろ
それより中古で探したら?
>>743 今時ショップによって売価が違うのはあたりまえ
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 13:18:00.68 ID:GKjiDoBH
>>743 それが中古ではまったく見かけないんです!
>>744 そうなんですよね!
どこで買ってもほぼ同じ、数百円の違いはそこで
買う理由にはなり得ない!
>>745 知ってる楽器屋にARX-02なら中古で18900円ほどで出てたよ
通販で買えるっぽいけどリンク貼ろうか?
拡張ボードってあんまり安くならないよな
余ってる筈なんだが
748 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 19:39:49.59 ID:r8rogmBd
>>746 ARX-03探してるんで、大丈夫です。
情報どうも!
>>747 新品でもよくFamtom本体と抱き合わせで出てるんですよね。
03は・・・・
余ってるなら買うから安くして!
Fantom-G8は予想よりもはるかに重かったのが敗因。
結局ライヴでは使わず自宅で微妙な使い方してるからちょっと勿体無かった。
でもローランドのキータッチが好きだから激しくは後悔してない。
ARXを入れてみるかなあ。
俺なんかG7を肩から担いでうさぎ跳びしながら演奏するってのに・・・
ピエール瀧でもやらない荒技
とりあえずARXはオーケストラとギター&ベースは出すべき。
今のラインナップは少なすぎ。
もうオワコンだろ
なんだそれ
JUPITER-80ってすげえ良いじゃんwwwww
あの音源部をそっくりそのままFANTOMに持ってくればクロノスにも充分対抗できるじゃん
老国が目指す方向性はあれだよ
音が抜群に良いw
あれにシーケンス機能とパッドとFANTOMに欠けてるあれこれつけたら最高のシンセだ
なのになんで老国はあんな中途半端なもんを出すんだよ。。。。。。
普通シーケンス機能つけるだろ
DAWとのリンク機能を強化してさあ
DAWとのリンク機能を無視するとか何考えてんだ
あんなV-Synthみたいな方向性のやつ出してどうすんだよ
JUPITER-80が素晴らしい音を出しているだけにガッカリだ
老国は良い製品出すけど肝心なところが抜けてる
FANTOMの新型はJUPITER-80の音源部をそのままつかってなおかつGの音源も搭載していけばいい
JUPITER-80+FANTOMG+プラスαでクロノスに対抗できるはずなのに
その辺は個人的な好みの範疇かと
逆にそういったシリーズを多様化することで
必要最小限に特化した製品を個々が選択できるという利点もあるし
老国のパターンからすれば、ヒット商品→数年後にエキパン化→上位機種に拡張搭載 が通常路線かな
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 13:07:31.62 ID:dJ7tGKQ6
音源を全部スーパーナチュラルにしたシンセ
誰でも思いつくから、当然それやりたかったんだろうけどな
スーパーナチュラルで同時演奏は処理が追いつかないから4パートにしてライブ用キリツってしただけでw
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 13:16:48.64 ID:XuMVVX2R
キリツっ
キリツっ
起立っ
G7使いだが
D Beam 不要である
L-LINK 不要である
INPUT ここにVolを置けや
TEMP 専用のロリータエンコをつけろや
モニタ タッチパネルにせえや
763 :
ノtasukeruyo:2011/05/21(土) 00:44:07.47 ID:kh6wGeN9
ロリータ援交?
いいな、それww
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
―..ミ┃|
/:::: ┃|
<◎>┃ニヤリッ
┃|
)\ ┃|
ェァ 〉.┃|
'´ ┃| グ・・グ・・グ・・
.,,/. ┃| ∧∧
┃| ((; ))
┃|⊂ \
ロリータ援交なんてNordスレでは使い古されたネタなんだがな・・・w
でもロータリーエンコーダーの装備されたFantomもアリだな
個人的にはG7オーナーとしてはARX開発をやめないでくれれば何でもいいんだが
懐かしいネタがあると聞いてnordスレから飛んできますた!
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 22:34:23.94 ID:n2u5hgMM
すいませーん
古い機種で、Fantom-Sを持っているんですが、
取説を読んでも何が何やらわかりません。
どこか簡単な説明がしてあるサイトをご存知でしたら教えてください。
(本番が近いのであせってます)
どれどれ なにをしたいのかここに書きなさい
G8を持っているおぢさんが答えてみるかもしれない
fantom-X6を譲り受けたので、macのgaragebandで曲を作りたいのですが、
USBで接続した所、鍵盤の入力はgaragebandに反映されるのですがfantomに繋いだマイクの歌が録音出来ません
どなたかご教授お願い致します。
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 15:48:55.83 ID:2CLSwKPW
>>770 MIDIしか送受信しないんだから、
マイクの音は出る訳ない。
Fantom Gだったらオーディオも送れるけどXは無理だった気がする
素直にオーディオインターフェース買っとけ
>>771-772 早々に回答ありがとうございました!
オーディオインターフェイス買います
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 23:48:44.75 ID:do6cUarO
1985頃 ローランド浜松寮(伊佐地町) 高丘工場のことご存知の方いますか?
意味が分からない
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/30(月) 20:59:33.79 ID:IFO7NPk/
ん?
こ、これは・・・
そろそろソフト音源オンリーの環境にしても良いかな?とは思うんだけど
Fantomの代わりになるソフト音源って何だろう?
omnisphereあたりかな
>>780 シンセサイズ方式が似てるといったら、Cakewalk D-PRO じゃないの?
でも、別にファントムにこだわらなくても何でもいいと思う。
制作活動はソフト音源でPCオンリー
ハードウェアキーボードは、バンドやステージ用と割り切ると幸せが・・・
XとGの違い、また6、7、8の違いって何なんでしょうか?
Cubaseのようなトラック画面で曲を製作することはXでも可能ですか?
公式見れば
>>784 公式も見て説明書も読んだんですけどいまいち分かりません。
特に後者のトラック製作画面がXの説明書には詳しく載ってなかったので・・・
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 22:32:24.09 ID:aF28Lthv
>>783 Xは搭載出来るエキスパンションボードがSRXシリーズx4。
Gは搭載出来るエキスパンションボードがARXシリーズx2。
XにARXは搭載出来ないし、GにSRXは搭載出来ない。
また、XはMFXが3系統しか使えないのに対し、
Gでは16パート全て個別にかけることが可能だという。
XとGの主な違いについてはこれくらいかな。トラック制作は知らん。
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 02:00:36.02 ID:wvE3WYzn
次は、SRXは全部のせ、ARXx4 DAWの強化でマイナーアップグレードかな。
SRX全部のせをすれば、買い替え需要もだせると思う。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 15:46:51.23 ID:7ARlIm8Y
その前にARXは4枚もでてない・・・
4枚目のARXとともにFantom-GRが登場することを期待しながら数年が経った
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 08:49:03.45 ID:/KuIBS39
次のFANTOM
SRXボード 歴代波形 全搭載
Vsynth搭載 D50モード搭載
ARX音源(ピアノ、エレピ等)
エクスパンジョンボードx4スロット搭載で、ARXボードや外の発売予定の音源ボード搭載可能
標準ポリ数 256(PCM音源部)
メモリー最大8Gバイト対応
SSD 64Gバイト SATA3スロット搭載 オーディオ、サンプラー部の波形等を保存可能
DAW 64midi track 64 audio track
エフェクター 最大64器 を自由にトラックにアサイン可能
88鍵盤モデルはエスケープメント付きモデルは+2万円
76鍵盤はFS鍵盤を選択可能で+2万円
61鍵盤から278000円〜428000円(88鍵盤エスケープメント付きモデル)
起動3秒も
トラックボールかタッチパネルを標準装備
USB端子を増設
LANポート装備
D Beam イラネ
INPUT パネル上でVOL装備
モニター輝度調整
Virus TIとNord LeadとQとAndromedaとProphet'08とV-Synth GTを内蔵してくれたら何も言う事ない
うんうんおもしろいおもしろい
お前の方がおもしろいわ
kronos、
発売前は一人勝ちみたいなノリだったが、
実際買ったやつの感想見てたら、
新型fantomを待つ気になった
2chの感想なんか鵜呑みにしないで自分で触って決めろよ
その言い方だと元からKRONOS買う気なんて全くなかっただろ
買う気も何も、
kronosほしいなんて書いてないんだが・・・
買ったやつの評判が良かったら新型FANTOM待つ気にはならなかったんだろ
じゃあkronos買う気があったってことでいいのか?w
買う気があったように見せかけといて実は買う気はなかった
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 23:44:42.04 ID:SGvlIajF
うんうんおもしろいおもしろい
今のFANTOMでも
スーパーナチュラル音源のSRXカードを多種出してくれれば充分なんだけどな。
それは待っても無理だな
じゃあラックを早く
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 17:22:25.17 ID:TZDM92yZ
【新】JUNOシリーズ総合【STAGE.Gi.Di】
良かったら、きてください・・・。荒らしはやめてください・・・。
ラックなんてものの時代は終わりだよ諦めろ
もうノートパソコン+ソフト音源だろ
ハードといえばギターくらいか?
アナログタイプのシンセ+ノートPCでよさそうだな。
811 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 11:42:26.70 ID:UPgXW+YG
秋葉でローランドのイベントやってたわ
新商品はJupiterだけだったと思う
FANTOMはもう頭打ちかなぁ
音楽友達と昨日KRONOSの話で盛り上がったんだよ。
アラはあるけど一台あれば色々出来そうで面白いシンセだと。
ワークステーション系もまだまだ行けなくはないってことだと思うから
Rolandにはあきらめないで開発を続けて欲しいな。
ARXだって、単純に波形を増やすだけじゃなくて
音源そのものをボードにして拡張っていうのは非常に面白いんだから
どんどん続けて欲しかったな。それこそTB-303を完全エミュレートしたりとか。
最初の3種類で採算が取れなかったのかな。残念でならない。
オプションでボードを追加ってもう流行らないよ
流行る、流行らないとかじゃなくて楽器だから。
売れない物作り続けるわけにはいかないでしょ
鍵盤のついたハードウェアにソフトシンセを組み込む製品とかできないかな
「そこまで行ったらパソコンでやれよ」って言われるの目に見えてるけど
ハード的なスイッチとかスライダーとかパッドがやっぱり好き
あと最近のハードにはどうしてテンキーが付いてないんだろ?といつも思う
KRONOSなっちゃうだろ。中にまんまPCが入ってるし
>>818 かっけぇ!
…が、7k$ってなんだよorz
>>818 とりあえずくっつけました、って奴か。
来るとこまで来たよなあ、Windowsマークキーまでついたqwerキーボード憑きだもんなあ。
V-PIANOとかぶるからなんだろうが、ARXでアコピを出さなかったのが敗因の一つだと思う。
Fantom-Gってもう出て三年以上経つのにいまだに陳腐化してないのが凄いね
たださすがにもう新機種が出そうでいまさら怖くて買えないんだよね
でも出てこないし
ジレンマ!
とにかく次機種もでかいモニターをどーんと頼むぞ
山羽みたいにちまちましたモニタを付けるなよ
モニターの場所にiPADが入るってな機構でもいいぞ
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 19:30:02.87 ID:JgGF19Z7
次のFANTOMはこうしてくれよ。おねがいだよ。
起動時間 3秒 起動初期設定モードありで電源オフからのレジュームも可能。
大型ワイドタッチパネルを標準装備でトラックボールやマウスも対応しそれらのポイントの操作性調節可能。
USB端子 LANポート装備 インターネットブラウザ搭載でyoutubeなどの画面をみながら演奏可能音はミックスされる
INPUT パネル上でVOL装備 モニター輝度調整可能
SRXボード 歴代波形 全搭載
Vsynth搭載 D50モード搭載
FM音源標準搭載 DX7も再現可能。
ARX音源(ピアノ、エレピ等 オプションボードだった01〜03は内蔵)
エクスパンジョンボードx4スロット搭載で、発売予定の音源ボード搭載可能でVAや物理モデル音源を追加可能
標準ポリ数 256(PCM音源部) ボード追加分はボードのポリ数が加算される
メモリー最大8Gバイト対応
SSD 64Gバイト SATA3スロット搭載 オーディオ、サンプラー部の波形等を保存可能
DAW 64midi track 64 audio track
エフェクター 最大64器 を自由にトラックにアサイン可能
88鍵盤モデルはエスケープメント付きモデルは+2万円
76鍵盤はFS鍵盤を選択可能で+2万円
61鍵盤から348000円〜428000円(88鍵盤エスケープメント付きモデル)
うんうんおもしろいおもしろい
300万コースだな
>>824 こういう事書いてて馬鹿らしいとか思わないの?
羞恥心が無いんだね
ぼくのかんがえたさいきょうのふぁんとむ
>>824 何でも増やせばいいという事でもないと思います
しかし欲張りな…
ブラウザでYoutube見れるようになると
ウイルス仕込む事が可能になるな。
最強Fantomを大枚はたいて買ったのに
ドの音が出ない〜
いやマジな話、未来の製品はウイルス対策ソフト搭載になるんだろうなー
KRONOS対応のサンプルライブラリ出してもらえると非常にありがたいのだが。
やっぱ、ローランドならではの音色ってあるんだよね。
ハードなんか無理して開発するよりよっぽど儲かると思うぞ。
>>829 なんでもふやせばいいとおもいます
どうせそふとしんせにはかてないのですから
あとはおぷしょんでしょうぶです
こーひーさーばーとかすいはんきもつけたらいいとおもいます
じゃぁ宅配ピザの注文機能や地デジの再生機能もほしいね
演奏ミスった時の自爆ボタンも欲しいな。w
ふぁんとむ!
俺は透明アクリル製のモデルが欲しいな
FantomXとオーディオインターフェイスはMIDIケーブルで繋げば良いのですか?
>>838 自己解決しました
スレ汚しすみませんでした
ドリンクホルダーも付けてくれ
ビールサーバを付けろよ
ローランド印のビヤ樽をオプションで売れ
儲かるぞ
ケースを人気アニメキャラの抱き枕にしようぜ
クッションあるから衝撃も防げるじゃないか
・・・マジでそろそろ新機種発表してくれ
次はシンクとかPWMあたりをつけてくれ。
っつかToneごとのLFO/EG以外に4Toneミックス後に一括で
LFO/EG用意しといてくれると手軽で良いんだけどな。
皆さん 普段の指慣らしはどの音源でやってる?
やっぱ定番のピアノ系かな。
僕はAORでエレピを上げた状態が一番乗れる。
人それぞれかもしれんが、ピアノ系でお勧めはありますか?
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 13:56:47.29 ID:Pm3HF6MB
スレチです
>>843 老国はいつも後だしジャンケンだから来年出るよ
だいたいヤマハとコルグがいつも足並み揃えて老国はずっと後に出してる
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 02:23:12.39 ID:BzelNEs8
Fantomって、もう生産終了?
Jupiterにとって代わられた?
Jupiterはとって代わるものではないよ
>>849 >>772 KRONOSスレとJupiter-80スレにマルチしてたクズか
どんなハードシンセを使っても無理だよ
おとなしくソフト使うかギター買えよ
だいたい、↑の演奏だってギターの奏法弾いてて
ギター弾ける奴じゃないとキーボードで弾いても
ギターの演奏にならない
それが一番効率がいいから何度もアドバイスしてやってんのに
これ以上騒ぐようなら金取るからな
何この人暑さで壊れちゃったの?
自分もマルチしてるのにね
ギターなんてそれこそギタリストの数分くらいの奏法があるんだからそんなのシンセで再現は無理
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 20:38:27.64 ID:m4eLKgBu
fantom editorのVSTi使ってるいませんか?質問させてください。
STUDIO SET PATCHのPFX画面で、CONTROL SOURCEに値をいじるCC番号を選んだら、
後はソフトシーケンサ側でそのCCをいじれば、PFXのかかり具合が変化するんですよね?
Lo-Fiエフェクトを滑らかにかけたり外したりしたいんですが…。
一向に変化しません…何か勘違いしてるんでしょうか?
シーケンサはCubaseを使っています。
856 :
855:2011/07/11(月) 22:21:59.01 ID:m4eLKgBu
すみません…。
>>855の件は自己解決しました。
PFX CONTROLの「Sens」の値が0になっていた為、
CCの変化に対応していなかったようです。
感度が関係あるエフェクトとは思えなかったのでいじってませんでした。
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 14:07:07.46 ID:9f2Ff7sM
はじめまして
Fantom-XR Ver.2.02(メモリ528MB)本体,ACのみ
いくらなら買っても良いと思いますか?
2千円
五千円。
五千百円
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 00:44:19.18 ID:MxjsCap5
>>861 5万〜5万6000円あたりでしょうかね
NI K7が4万しない時代に旧世代の寄せ集めPCM音源が5万
高いのか安いのか微妙な価格
未だにハチプロが2,3万で取引されてるのも不思議だ
>>864 それ東南アジア方面へ輸出用に捕獲中の人たちがいるんだよ(カラオケ需要)
国内の需要は終わってるよ
今 思い出したんだが10年以上前は渋谷や秋葉原の中古コーナーには
やたら黒人を見かけたけど
ここ数年はアジア系の買い出しやさんが多いよね
ほぼ新品12kで買えた!
シーケンサーが思ったより使い勝手よかた
一万二千円は安いな!羨ましい…
120kだろ
そんなに重いの?大変だな
ジュピター80にシーケンス機能付ければ立派なfantomの後継者になれるのに・・・
もう半年近く前だよ
JUPITER-80が76鍵で競合するからだろ
JP80はシーケンサも散布らーもが無いくせにG7より高いな
Fantom G6にARX-01をおまけしてくれるとこないかな?
ARX-02, ARX-03はよくあるんだけど?
ちょっと教えてください
リズムで 三拍子とか12/8を出すときはどうすればよいのでしょうか?
自分でパターンを作る必要があるのでしょうか
>>877 補足
Gシリーズで メトロノームでリズムパターン使いたい時の話です
FantomX8の液晶のバックライトが死んだんですが修理にだすと幾らぐらいになりますかね?
それこそメーカに聞きなよ
打ち込みメインで使ってる者です、グチりに来ましたw
操作性ですね、ネックは。どっかのテンプレだかXの時代だったか
"何かにつけシフトキーを押す"って書いてあったような‥
とにかく"カッチンカッチン"押さなきゃなんないんですよ‥ 疲れる、
聞いた話によるとソフトは段違い、かといって乗り換えるのは面倒で、
とにかく多用するページの前に使わないページが出てきてイライラします。ア〇かと‥
シーケンサーってね、選んでる楽器を弾いてるから打ち込みたくなるのに
なんでチャンネルが同期してないの?バ〇なの? 全てにおいてこういった具合に
ページがずれてるから"カッチンカッチン"押さなきゃなんなくてイライラするんですよ!
これ10万以上するんですよ、頼んますよホンマ。
いや大企業でね、人沢山居ってね意見まとまるなんて大変ですよ。
楽器のサンプリングとかも大変やと思いますよ、
でもヤマ〇のシーケンサー使ってみて! ヤ〇〇は音がアカンねやけど‥w ×らぺ×
Y…ペラペラ
K・・・厚化粧
じゃあRは?
あんまりメーカーで比べてもしょうが無いんじゃないの。
ヤマハだって最新のMOTIF XFは結構いい音するし、KORGだってTRITONの頃と今のKRONOSじゃ全然音の傾向違うし。
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 04:36:15.26 ID:DwGhp4Cu
>>885 Rは新鮮な音の瞬間がつまってる
あと、波形にボイスサンプルなんて要らねーんだよ!なんであんなしょうもないボイス入れてるんだよ
"2000種類です"謳いたいだけ違うんかと、邪魔ー!!!
はぁ‥ ま玄人の意見言い過ぎてモナコ
俺が新人だったら取り扱いなんて訳ワカメでパニクるーモンスターマシンで
気にならない事だろうが玄人なんで
第1こんな凸電されるよりここでグチってる方がましだろwww
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 15:57:29.30 ID:fmfVMBtP
サンプルの保存でDIMMメモリーに保存するには
どこかの設定で保存先の変更しなきゃいけないんですか?
internalあと30MB,DIMM未使用の状態で35MBのサンプルを保存しようとしても、
memory full と出てしまって・・・
初歩的な質問ですがどうしてもわからなくて・・どなたかご教授おねがいします><
サンプルの保存でDIMMメモリーに保存………?
ローランドはもうワークステーションシンセは捨てたのか?
さすがにそろそろ発表しないとヤバいだろ
もうアナログシンセ系に路線変更か?
iPhoneでmidiフレーズ打ち込み
→FANTOMに登録って出来ませんか?
出先で打ち込みたいです
>>894 自己解決しました
iPhoneで作ったmidiファイルをパソコン経由でFantomに持ってきて、
フレーズにインポート出来ました
FANTOM-XRがハードオフに5万強で置いてあったんだが買うべきか迷ってこのスレに来ました
ハード音源を持たないので試しに欲しいけど、壊れてないか心配だ
>>725 >事案によるって本人の個人情報と関連付けができれば名誉毀損が成立するって話だよね。
言ってるヤツもこのレベルの時点でお察しだろ
キョブラも叩いてる奴も中卒レベルってのがよくわかる
ごめんなさい誤爆です><
899 :
897:2011/10/11(火) 14:11:11.96 ID:60u/8Att
ID変わってるし・・・
何度もごめんなさい
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 11:34:17.31 ID:+DZR1tBT
FANTOM G7だけじゃなく
全シリーズがJUPITERに統合されるのかね…
Fantomはリストラじゃね?
903 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 06:07:42.95 ID:g1JEC8+Z
昔の名前を掘り起こしつつ中身はPCMシンセってパターンが頻出するRoland、もうネタ切れなんだろうか。
Gラックなんて出す余裕はなさそうだね。ARXも打ち止めか。
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 01:49:52.33 ID:TgJMpAEY
「スーパーナチュラル音源っていっても中身はPCMでしょ?」と訊いたら
「いえ、違います。あくまでスーパーナチュラル音源です」
はあ? どう考えてもPCMだろ
YAMAHAのAWなんとか音源にも同じ事言ってやれよw
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 08:41:30.20 ID:TgJMpAEY
>>906 それはAWM音源が出た頃から知ってるし、
AWM2になっても2がついただけだから問題ない
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 11:07:26.70 ID:7AsZerZN
jupiterもmotif XFも仕様に”PCM音源”って
書いてないのねw
こだわりなんだろうか…w
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 12:30:25.89 ID:TgJMpAEY
昔のPCM音源はタッチによって音色が変わらなかったのを、
ヤマハが変えられるようにしたのがAWM、と聞いている
>>908 圧縮音だったり、音声データが独自規格だったりするから
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 21:00:13.60 ID:/yNrltJc
ヤマハがAWM音源を始めた頃、ちょうどTX-1Pを出した同時期にローランドはRD-1000、MKS-20の
SA音源というのを出していたけど、こちらはPCM音源の言い換えではなく独自方式だった。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 18:37:36.05 ID:MuUKaYFH
SA音源はアタックにPCMを併用した正弦波加算方式。
各正弦波は独立したボリュームエンベロープを持ち、音域、ベロシティ、時間経過に応じて倍音構成が自在に変わる。
アコピ音色は調律曲線に馴染むように倍音担当の正弦波セクションのピッチを整数比より若干広げる処理もしているため、固定の周期波形+フィルタでは今もその音色を再現出来ない。。
1ボイスに幾つの正弦波ユニットを使うかは音色によって違い、結果として音色によって最大同時発音数が違う。
アコピは16でハープシコードは10という風に。
>>912 スレ違いだボケカス
でもためになったよ
SA音源知ってるとは通ですな。
因みにRolandはU-110出した時はPCMサウンドモジュールの名称で販売している。
U-20/U-220でRS-PCM方式と名称変わって、D-70でRS-PCMとLA音源がごっちゃになった辺りから、
(JD、JV以降)PCMと言う名称は使っていないね。
YAMAHAの方は自分も2じゃないAWM音源と言えばTX1P位しか思いつかない。
TX16WもAWM方式みたいだけどサンプラーだしね。AWM2採用したのはTG55からかな。
TG55出たのが1990年でそれ以降ずっとAWM2音源継承してるんだから息の長い音源方式ですな。
YAMAHAもRolandもPCMと言う名称を頑なに使わないのは、
単純なサンプルプレイバックじゃないと言う意地があるのだろうと推測。
>>900 世界に誇る楽器会社が日本にはたくさんあると言うのに・・・さびしいな
こんな社会に誰がした
こんな小さいな島国のくせに、世界に誇れる産業がいくつもある、ってのは驚異だ
Fantom-G同梱のソフトウェアのサポートはVistaまでだな。
ハッキリ言ってオワットル。
ああWinを使ってる時点でね
マック(核爆笑)
本当にfantom完全終了なのか…
Fantom-x 持ってるけどxpの音が懐かしくなってきた。
Xv5080のパッチって入れることできた気がするけど今でもできる?
fantom-Gが出て3年超
ここで新しいの出さないってことは、もう終了なのか?
KRONOSみたいに名前変えて新しいの出しちゃうのか木星に統合しちゃうのか
どっちやねん???
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 01:46:20.98 ID:nV9yEnx4
>>922 ヤマハもモチーフ終了みたいだから
XFのFはFinalの意味だと思う
買っちゃったけどさ〜(´・ω・`)
Fantom-Gは「grave」か?
phantom(幽霊)が行き着く先は墓地だろうし…。
そもそもファントムってどういう由来で命名されたんだっけ。
phantomがどっかの会社の商標登録されてたからFに変えたとか何とか。
次の機種は型番で頼む。
>>922 木星への統合はないだろ?
名前変えて新しいの出しちゃうのに1票
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 20:51:53.49 ID:i8R++ta7
Fantomの名前ではもう出ないなら
G8持ってるけどG6買う!!!
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 09:38:59.85 ID:emvm5f/U
>>928 余ったG8、俺に13マソで売ってくれw
早く新型だして、中古が8まんぐらいまでならんかな。
または発音64に減らした廉価版とか
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:05:13.06 ID:8aNmxzRp
Fantom age
ファントムの次はホーネットで決まったようなもんだな
なぜ?
Fantom-Gの中古相場が急に暴落しだしたぞ。
G8でさえ16万程度、こりゃ新機種発表も近いぞ。
これで期待の新型が
木星にシーケンサー付けただけの奴だったら泣くおw
あんまり木星って覚えるなよ
ちなみにJUPITERの妻はJunoな・・・・
JUPITER80相当の音源だったらJUPITERが売れなくなっちゃうし
かといってそれ未満の音源ではFantomGと大して変わらない
さてどう出るやら。
>>938 勉強になりました!
FantomにもV-Synthにも
妻がいなかったから…w
fantom G8は高くて買えなそうなので、一世代前のX8を中古で安く買いたいと思うんですが、
両者の鍵盤のタッチに関して大きな違いってありますか?
ちょっと値下がり気味?
でもまだまだ高い。
Xぐらいになってほしい
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 23:45:58.99 ID:fy2fwxYV
電子楽器は新しいほど良いのだよ
うちのFantomSは押し入れに
新型はKEONOSに対抗して全部載せ来るか?
「KRONOSに対抗して」の間違いでしたwww
>>943 うちは内臓エキサイターの掛かったクラップとシェイカーだけのために
十年前のシンセが現役稼働中w
>>946 大阪市長は橋下か平松どっちがいいと思う?
二重行政改革には賛同するが、都構想は行き過ぎだろうって事でいいんジャマイカ?
ジャマイカ\(//∇//)\!!
>>944 全部載せで起動が早いなら間違いなく買っちゃうな、ワシ・・・
起動が早くなることだけは金輪際ありえないだろうな
UnDoはちゃんとできるの?
Udonなら専用ボタンが追加された。
質問させて下さい。
FantomXでサンプリングした音をパッドにアサインした時
ホールド機能を使わないで、パッドを一度押すだけで
登録した音が最後まで鳴るようにする方法ってありますか?
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:57:15.46 ID:jWyKSij2
Fantom-Gの同梱ソフトがVistaでサポート終了とはやる気があるのか?
あるわけないだろ!バカかお前!
>>951 >>950の「全部載せで起動が早いなら」って「KRONOS」よりはって意味じゃね?
アレの起動って3分近いんでしょ?せめて2分以内には・・・
PCエンジンの「邪聖剣ネクロマンサー」に
出てくるモンスターに『ファントム』がいるね
fantom-Xで作ったパッチってfantom-Gでどうにかインポートできないの?
ローランドさん、黒色で作ってください。
そしたら買います。
できたら、もうちょっと軽くして。
念のため言っておきますが、シーケンサーとサンプラーは削らないでね。
僕はローランドが好きなんです。
新型は年明けに
来たらいいな
マジで
ないな。
むしろシーケンサーとサンプラーと鍵盤に特化して、音源とエフェクトはは外付けプラグインでUSBでvstなりaudio unit asioから使えるようにしてほしう。
それ欲しいわ。
akaiに期待したいな。薪オールインを。
でも、そろそろ、おっ っとお金無理してでも出しちゃう商品をだしてほしい
Androidベースのオールインワンとか。
いつになったらソフト版出るんでしょうか
>>965 俺もAKAIからMPC+ワークステーションシンセ出して欲しい
>>965 モジュレーションはSやZ並に組めるようにきぼんぬする
次期fantomの私の期待したいテーマはスマートミュージックだよ。勝手ながら。
ローランドさん。
MIDI規格を作った時のように突き破ってほしいよ。現状を。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 15:35:18.20 ID:zLAAtNfk
PHA3搭載の88鍵頼むわ
もしかして、xpのほうが打ち込みしやすかったりして。
そしてXP-800なんちゃって
もしかしなくてもXPの方が打ち込みやすい
ダブルD-BEAMと光るナビゲーション鍵盤搭載!
Fantom Flash!!
やっぱりぃ?
xpの時にほうが曲づくりにもりあがった
まさかのJD-80000
Xp-80s. xp-80g になってもよいよ。
あとは180kまでにして星野
真面目に作ってくれれば\248,000/76鍵 \198,000/61鍵のラインでおk。
G7を中古で買ったせよー!
170,000だったせよー。
光るパッド() →テンキー
Dビーム() →リボンコントローラー
ヨロシク
かなり丁寧に使用してるけど何故かFantom-Gのボディって傷が増える…
アルミだからかな?TRINITYの時もそうだけど何でだろうね
中古を見てるとアウトレットでも結構傷があったりするし
うちのはサイドパネルの銀の塗装が剥げて、白い下地が見えて来てる。
なんだかみすぼらしい・・・
>>982 これって何でだろうね…
うちのもサイドパネルは塗装が…
最近出てる展示品、アウトレットもボディとサイドパネルが傷だらけ…