音圧の稼ぎかた Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 01:00:05 ID:WyKqmqqB
高音きつくないのは確かにいいね。
953名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 01:14:41 ID:WyKqmqqB
>>951
オレも連投になっちゃうけど、多分輪郭をくっきりさせてその前後感を
出す方法ってことだよね?
例えば古くはmajaのAll 'bout the moneyみたいな。

コンプで各パートの抑揚を押さえて、EQで削って
パート間の前後感を作りつつ各パートの奥行きも残す
というところまでは普通と同じなんだけど、
くっきりさせるために必要ないくつかの周波数(経験則で)を
EQで持ち上げ、ハイだけを軽くマルチバンドコンプで叩いて
持ち上げる(他の帯域も必要に応じて)と、それっぽくなる…はず。

大雑把だし、意図してる音と違ったらゴメン。
しかし最近もまた多いのかな?10年くらい前に流行った感じなんだけど…
954名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 01:21:04 ID:BQEBO2g2
>>953
処理はやっぱりそういう感じですよね
というか昔流行ったことあったんですか、全く知りませんでした

特にスピーカーから聞いた時なんかは逆に加勢さん?の上げてるドンシャリとかのほうが
音色はハッキリ聞こえるような気もするんですけど(やりすぎると張り付く分耳に来るが)

芯を抜く理由ってなんなんでしょうね?
質感??
波形で見るとパツパツだけどパツパツに聞こえないようにわざとしてるのかな?
それってどういう意図があるのか知りたいです
955名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 01:31:03 ID:WyKqmqqB
別に芯(基音+低次倍音。ハットとかは別だけど)を抜いているわけ
ではないと思うけどね。
倍音を上手く残したり強調したりしているだけで。

芯を抜く(弱める)んだとしたら、そこにピークが
起きやすいからだと思うよ。 
その芯を抜いても音のキャラが悪くならないなら、
振幅の極端に大きな部分は弱める、と音を安定させやすいと。
場合によっては、音圧稼ぎもしやすい、とかね。

ごくごく個人的には、あんまりその手の音は好きじゃないかなぁ…
綺麗だし一聴した時ははっとさせられるんだけど、どうも
一曲通してずっと同じ強さになる印象で…(ゴメンね〜)
956名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 02:01:54 ID:H/SxoyeQ
>>949
意識しないよりした方がいいけど、あまり難しく考えて自爆するよりはよっぽどいいよ。
All 'bout the moneyは確かボーカルやアコギがかなり張り付く感じだった記憶あるけど
クッキリとした立体感と奥行きがあるよね。
おそらく>>943はボーカルが張り付くから色々とやったんだと思うけど、奥行きを気にせず
ほとんど音圧上げただけの作ったから、どちらが立体的で奥行きを感じれるか比べて
みて欲しい。あくまで難しく考えて自爆するよりはよっぽどいいってレベルだけど。
http://up.cool-sound.net/src/cool15648.mp3
957名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 02:17:07 ID:WyKqmqqB
ゴメ、意味はわかっていたよ。確かに下手にやって自爆よりはよほどいいね。
958名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 02:19:09 ID:WyKqmqqB
ちなみにあんま好きじゃないと言いつつも、All 'bout the moneyは
リファレンスの一つに入れていたりするw
そういう音を要求されることもあるし、そういう音としては見事だからね。
959キッチー ◆bknIp0a9D. :2010/08/08(日) 03:11:54 ID:BQEBO2g2
まぁ釣りなんだけどね

http://up.cool-sound.net/src/cool15651.mp3


>>956
自爆を恐れていては先に進めないぜ
960名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 07:23:48 ID:H/SxoyeQ
なにこれ。>>950のレス変だなとは思ってたけど。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 08:15:01 ID:WyKqmqqB
真面目に相手してたのオレともう一人くらいだけだったりしてw
いいけどね。害はないし。
でもこの手の釣り宣言は、釣り宣言の後にキラッと光る何かがないとダメだぜw。
過去にはネタ提供の前フリとして釣りをやったヤツ(同一人物が何回か)が
いたけど、それは素材うpや特定機材を使ったサンプルうpなどで釣りをしていて、
ちょっとむかつくところはありつつも結果として楽しませてくれたよ。
962名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 08:54:14 ID:H/SxoyeQ
もうスレも終盤だし相手しちゃうけど、一応>>959聞いてみた。
これくらいの音圧でこんなに劣化させてしまうのならEQ使わない方がいいよ
ボーカルに妙な癖ついてビット感減ってるのに気付けないんだろうか
963名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 10:06:26 ID:UJRBd8tj
んだんだ、リミッターにぶち込むだけで軽く100dbくらい逝くべ
その状態から少しEQで調整すれば簡単に奥行きも出ちゃうよ
超音圧が主戦場なオラとしてはこの程度じゃワクワクしないぞw
964キッチー ◆bknIp0a9D. :2010/08/08(日) 10:15:09 ID:BQEBO2g2
あなたたちわかりやすくてかわいい

>>過去にはネタ提供の前フリとして・・・
次スレのころになると思いますが私も2mix用意しますよ^^
バンドものになると思います
965名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 11:08:48 ID:WyKqmqqB
>>964
じゃあ付き合うけど、質問ありなんだよね?
DAWやEQやコンプは何を使ったの?
正直あんまりいいEQではなさそうに聞こえるけど・・・
その他、使った手法など面白いものがあったら紹介よろ(ry
966キッチー ◆bknIp0a9D. :2010/08/08(日) 12:29:10 ID:BQEBO2g2
SONAR付属プラグインです
もってる人はわかると思いますがmasteringテンプレート開けばでてくるやつですね
967名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 19:22:50 ID:0hO5lGhR
>>966
RMSは-6.5dbに達してるから まあ音圧は出てるんでないの
ただ ピークは低いなあ-3.5dbだよ
-1db台を目指せよ
そこまで出来るようになったんなら マルチバンドコンプの使い方を覚えたら
これなんか使いやすいよ
http://www.x-buz.com/BuzCompFree.html
968名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 22:26:55 ID:BQEBO2g2
無数のプラグイン、ましてや数値だけの世界に溺れたくないので要りません
あとこのスレではどれだけやかましくするか、どこを犠牲にするかをメインに話しているようなのですけど
もう少し音楽的な音圧の稼ぎ方を議論して欲しいですな
それとあなたの言うピークは大いに関係しますしね
969967:2010/08/08(日) 22:44:11 ID:QDxr/UF+
>>968
でもね 音圧ってとっても体感的なもので前に鳴ってる音
同時に鳴ってる音でずいぶん印象が変わるんだよね
以外とあてにならないよ人間の耳って
970名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 22:56:35 ID:7EaQYW99
弦合奏とピアノ弾き語りの曲ミックスしてたんだが、
マクロスFのサントラでアイモとか蒼のエーテルとか静か系の
弦の合奏がある曲を参考に。

っていうかマクロスのは曲の波形を見たら全然海苔になってないどころか余裕すらあって。
なんであんなに残響たっぷりで質感失われることなく音がすごい前に来るのか。

いくらマキシマイザーでぶっつぶしてもあれだけの音圧を出す前に音がぶよぶよ破綻する。
もうだめだ
971名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:01:08 ID:BQEBO2g2
私は普段ピアノ+オーケストラ主体のポップスソングを手がけることが多いのですがピーク潰しから始めるといいですよ
ボリュームツマミを回しても嫌な部分が増さないような処理がおすすめです
972名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:39:20 ID:UJRBd8tj
>>970
流石の俺も静かな曲で海苔とかはないぞw
とりあえずマキシマイザー無しで調整しようか
973名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 01:40:05 ID:d/zTSG+E
>>970
どのパートもそうだけど、弦なんかは特に録りの段階で音が決まると思った方がいいよ。
マイクの選び方や角度一つでまるで別の音になる。
974970:2010/08/09(月) 02:11:27 ID:2YVJfXJf
>>971
EQピーキングってことでしょうか。
やっぱり各素材のゴミ録りはやるもんですかね。

>>972
いぁ、その、やはり、昨今のネット上では周りと比較するとなると
どうしても聴感上の音量が必要に…

>>973
あ、生ではないのです。GPOのすとりんぐすなんですが…

機材もそれなりにそろえたし、
ミックス上のいろんな技術とか音の知識は自体は雑誌やらにちゃんやら見まくって知ったし、
アレンジ自体はお金をもらえる程度のことはできる。
CDをよく聴いてプロとの音の違いはわかるようになった。
でもじゃあどうしたらそうなるのか何をやってもまったくうまく行かない。よくて2、3割。
殺人的に耳が悪いんかな。

なんでニコニコ見てるとしろうとのれんちゅうがあんなに音圧出せてるんだろう。
バランスはともかく割れてはいない程度。
俺アコースティック系のサンプラー主体だからハードに比べてヌケが悪いのはあるとしても、
それでもたとえばジブリのCDなんか音圧出してないほうだけどそれにすら劣る。
位相がおかしいのか。もうだめだねる
975名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 02:26:53 ID:d/zTSG+E
失礼、生の話だと思っていたよ。でも後処理より素材でほぼ決まると思って。

GPOはKP2なら持っているけど、ポップスなどの派手な弦には向かないと思う。
いい音源だけど狙っている音が違う。
それでもEQとコンプで各パートのピークを上手くとって音をならしてやりつつ、
特定の帯域を持ち上げればそこそこ前には出てくるはずだけど…

ニコのは音をグチャグチャにして音圧出しているのがほとんどなので、
気にするだけ無駄というか。あれとまともな音を同一視するんなら、
確かに殺人的に耳が悪いかもw

ジブリはそれこそ録り(使っている音源)から演奏からまともだから、
そういうところ一つ一つが同程度かを見直すのは手。

短いサンプル曲でもアップしてくれれば、もっと具体的なコメントができるかも?
976970:2010/08/09(月) 10:05:35 ID:2YVJfXJf
>>975

しずかな弾き語りなんで、「時には昔の話を」みたいな。
GPOのストリングスの音を単音のソロの音でアタック感と響きを補強したら
まさにそれっぽい感じになったんでシメたものだ、と思った結果が…
まあビエナがあったら早いんでしょうけど…

音の響きだけで言えば「なんか輝きがぜんぜんたりない」
マキシマイザーで音を前にこさせようとすると、
見えないつっかえ棒みたいなのがあってつっかかる。
かまわず無理にフェーダー上げればいびつな形にパンパンに膨れ上がる。

友人はメロ屋さんばっかだし、あまりアレンジまでやる人が少なくて話ができない…
ほとんどIF+CD900STでモニスピすら持ってないひとばっかw

一流のスタジオに出入りできるような身分なら、エンジニアさんが作る音を聴けるんだろうけど…
そういう立場でもないただの一般人。まあ結局ウダウダ言ってないで音を上げろよって話になりますねw
ちょっと近日中には無理ですがそのうち上げたいなあ、と。そうでもしないともう先に進めない感じ…
3年間くらい同じところをグルグルまわってるなあ。
話を聞いていただきありがとうございました!
977名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 11:31:54 ID:BTjmS/TL
mixがうまくいけばうまくいくほど音量?が下がってる気がするんですがなんででしょう
アテにならないけどmp3gainで92だった
978名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 11:45:43 ID:He1anHud
なんかすごい可哀想な人が降臨してんな。
特にこのフレーズ、ぴんてぃんかたくえむと被ってる。
> ミックス上のいろんな技術とか音の知識は自体は雑誌やらにちゃんやら見まくって知ったし、

中途半端な情報読んだだけでできる人になったつもりになるおとこのひとって。。。

> 音の響きだけで言えば「なんか輝きがぜんぜんたりない」
> マキシマイザーで音を前にこさせようとすると

そこマキシマイザー使う場面じゃねぇだろ。
GEQで輝きの出るポイント大まかに探ってPEQで微調整くらいしとけよ。
そんな基本技すら自分の手で試して会得してない奴が
ネットでいい加減な裏ワザだけ覚えても使い物になるわけねぇだろ。
979名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 11:58:20 ID:qnB/j1fx
>>970
>>977
聴きたいなあ 聴きたいなあ
980名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 22:21:04 ID:b43I1fcd
ニコニコの連中が普通に音圧出せてて羨ましす
俺なんてあの音量にすら届かないorz
981名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 22:22:10 ID:rMDj4jGO
>>977
普通はMIXが上手くいけば、それだけリミッターの負担減ってRMSが
上がりやすくなると思われる
982名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 23:32:59 ID:cEwSZAXZ
>>980
他犠牲にしてとりあえず音圧だけでも稼ぎたいっていうんなら(そんなことすべきでないけど)
波形みるといいよ
どういう処理をすれば密度濃い波形になるか考えるといい
983名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 23:35:51 ID:cEwSZAXZ
追記
注意:コンプで潰してもちあげることに大部分を置く音圧稼ぎはゴミ
コンプでの粒揃えはあくまで全体のバランスをよくするための手法なんで数箇所飛び出たピークを揃えるものではない
そんなことしたらどんどん劣化していくどころか苦しくなってくる
EQに尽きる
984名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 09:30:29 ID:kII8S66I
自分的には音圧はもう極めたけど、奥行きに関しては全く違うベクトルだと思ってる
音を大きくするだけなら、例えどんなソースでもEQの調整次第でなんとかなるもんだけど
奥行きを出したまま音圧稼ぐのはミックスの時点からやり直さないとなんともならない感じ
985名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 12:12:13 ID:G0QqolCf
マスタリングでも出せるけどね奥行き
最終的な完成度が2ミックスに影響されるのは当然だけどそのせいにしてるようじゃ音圧を極めたことにならないよ
マスタリング業者が2ミックスの時点で歪んでたら受け取らない場合がある理由はその辺だ
986名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 13:36:44 ID:p1uBB9c0
業者は極めてるのか極めてないのか??

奥行きってのも音圧を犠牲にした結果じゃ本末転倒だしね。あくまでスレ的には。
奥行きなんて出せるくらいならその空間を音圧に回せ、という言い方もできるわけで。
むしろ音圧感をより際立たせるという例なら聴いてみたいけども。

少なくとも、このスレで貼られるいわゆる奥行きバージョンというのは、
普通にアンチ音圧な良きマスタリングとして受け取れる
987名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 14:10:03 ID:uHcWPydy
俺なんて海苔なのに音量低いという事態に陥ってる訳だが
誰か助けて下さい
988名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 16:09:58 ID:0yZcAsDR
養殖だからだろ、天然にしなさい
989名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 16:11:20 ID:tWcdeKgj
それ、自作曲かな?
それだとしたら簡単で、必要な音が入ってないだけだと思うぞ。
そもそも、曲の構成がうまくまとまり出したら、
作曲者レベルで必要そうな音圧ぐらいなら、いつのまにかクリアできるようになるよ。
そこまでいけば、例のコピペじゃないけど、マキシマイザ一択で終えられるよ。
990名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 16:14:54 ID:G0QqolCf
お前 そ が好きだな
991名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 16:31:17 ID:/2+ejsnd
>>987
聴いてみなきゃ どうなってるのかわからないんで
UP UP
992名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 16:31:39 ID:7piGBE9I
1. -6dbくらいで改心の2mixが完成する

2. リミッターで0dbまでぶっこんでも明らかにありふれた曲の-6dbくらいにも足らない

3. きっと不要な音が多いんだとトラックごとにEQで過剰にローカットしたり中域をドッコンと穴開けたりする。

4. 不快な高域が耳にささるような気がするが聴こえないふりをしてまたリミッターに限界までぶっこむ

5. ハァハァ…ついにやったぜ俺!

6. 1と比較すると、前.のほうがみずみずしく中域が豊かで高域も澄んでいて、っていうかそもそも音圧ぜんぜん変わってねえ

7. プロジェクトファイル上書きしちゃった

orz

2mixにステレオイメージャーでガーってひろげたりする?
っていうか音圧を出す上でパンって大切なのかな。結構極端にふっちゃうのかなあ。・・・
993名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 16:39:18 ID:G0QqolCf
不快な高域が耳にささることに気づけているんだったらなんで処理しないんだよ・・・
994名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 17:09:53 ID:DhHmKrvM
>>992
その改心の2mixを 聴きたいんで
UP UP
995名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 17:22:23 ID:7piGBE9I
>>993
不快な高域っつーか、結局ローを削りすぎてカッスカスの音になるわけ。
きっとこれをリミッターでぶっ潰せばあの耳をつんざくような音圧になるに違いない・・・!とか感覚が麻痺っちゃうわけ。
いい2mixは音圧もあげやすいってことで0.1db単位で神経を尖らせて作ったもののはずなのに、
いつのまにか音圧をあげることが目的になってぶっこわしてしまう。っていうか上がってない。

>>994
錬金術の原則は等価交換と申しましてだな
996名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 17:31:28 ID:kII8S66I
>>985
奥行きが出るかどうかの話じゃなくて音圧と両立させるって話だよ
>>917の奥行き例見てると、奥の解釈が人によって違うようだけど

>>992
あるあるw、ステレオツールでもパンでもなんでもいいけど
センターって音溜まってるから、分散させる必要はあるかと
997名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 17:52:59 ID:G0QqolCf
>>995
なんでローを削りすぎてスッカスカの音になることがわかっていて削るんだよ・・

この偏屈モノが
998名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 18:04:07 ID:9A4Lub69
ローなんか削らなくてもいいのにな
999名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 18:11:27 ID:3IFpQW9F
>>995
等価交換ねえ...
今UPしとけば 損取引にはならないような気がするけどね
レベルの高そうな人が集まってそうだし

>>998
いや 削らないと翌日かなり耳が痛くなる
高音で痛くなる事はないんだけど
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 18:19:43 ID:G0QqolCf
まずはいい音聞くことから始めるといいよ

>いや 削らないと翌日かなり耳が痛くなる
>高音で痛くなる事はないんだけど

こんな謎めいたことを言ってしまう耳しか持っていないうちは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。