【Amp】アンプシミュレーター5【Simulator】
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/30(火) 14:22:23 ID:4syPmosl
これがあれば今度の学園祭は大丈夫!!
pod farm2hは驚愕のしょぼさだな
POD ELEMENTSはなかなか使い勝手がいいぞ
DAWメインじゃない楽器板の人にはElementsが無関係だから2の評判悪いね。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/31(水) 21:50:28 ID:AK0uqglD
やっぱTH1だな 夢中
俺もAmpli、Rig4、TH1持ってるがTH1は今のところ一番だな。 Amp3が出て評判はよさそうであるが重いらしいから、もう少しアップデートされてからかな。
音は細めだがキャビシミュが優秀ってことなので え、デモ? DLしてから数回いじっただけで試用期間が過ぎてしまったのよ ちょっとTH1買ってくるわ
今からTH1セール中だしな。 もし買えるならRecabinetもね。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 03:41:37 ID:xEkWCL7s
シミュ持っててもまともなギター使わないといい音しないかな?
>>13 いい音っていうなら、ギターより腕の方が必要でしょう。
音作りっていう面でも。
正直2万のギターで十分使えてる
安いギターは安い音しか出ないよ 安いコンデンサマイクとか安いギターの音の細さは なかなかごまかせない
ところがどっこい安ギターにfenderのロゴつけたら誰も見破れなかったという
まあ音なんて何でもありだし使い方次第だよな メロトロンとか808とか303とかビンテージのストラトレスポールとか
そんなの気がついても可哀想で指摘できねーよw
気がつくとか可哀想とかなんかずれてるな 価格に価値があると思ってるのがなんとも
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 14:29:17 ID:awhwkB9D
>>18 名前あげてんの全然安物じゃないじゃん
10万のギターと80万のギターだったら、曲によっては10万のギターのほうが合うことはありえるけど、
2万のギターはないだろ
素人にはどっちでもわかんないとか、そういうレベルの話なの?
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 14:34:46 ID:awhwkB9D
>>20 高いギターには価格ほどの価値はないって意見なの?
値段と音の良さは関係ないと思ってる?
>>18 >まあ音なんて何でもありだし使い方次第だよな
こうゆう考え方が普通だと思う。
>>21 >2万のギターはないだろ
結局は弾く人のモチベーションが大きいと思う。
>>21 今は人気が出たから高くなったけど最初は不人気で安かったんだぞ
誰かが上手く使ってくれたから人気が出たんだよ
値段なんて実際あってないようなもの
メーカーの出荷価格だって製品の価値じゃなくて製造のコストに
利益を上乗せしたものなのが普通なんだから
価格が高いから高いギターの音がするとかおかしいだろ?
>>20 楽器はある程度、値段相応の音でしょ
アンシミュやソフト音源なんかはまた別だけどね
fenderのロゴつけたら見破れないって、ライブとかの話じゃないの?
1億と5万のバイオリンでさえ間違える人多いからな
>>23 >>24 えー、マジかー
プロ、アマチュア含めて、今まで会ったギター弾きで
「安物でもけっこう使える」
なんていう意見は聞いたことがなかったから、けっこう衝撃的だな
「10万以下は楽器じゃない」みたいな意見はよく聞くんだけど
まあいいや、俺が拝金主義ってことでいいです
スレチ失礼。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 14:59:33 ID:awhwkB9D
>>26 それは素人の話でしょ?テレビで芸能人が挑戦みたいな
そういうレベルの話なら、そりゃ音なんかなんでもいいよね
>>27 平均してみれば高い方がいい音がするのは間違ってないよ
でもそれはいい音がするから人気が出て結果として高くなったのであって
高いからいい音がするわけじゃないという事
まあ自分でいい音がするかどうか分からないなら
値段で決めるのも悪くないかもね
とはいいつつ俺も安くていい音がするギターは数えるほどしか
お目にかかったことがないけど
(安物でも長年弾き込んだギターはいい音がするぞ)
俺がレコーディングで使用するエレキのメインは7kのlegendなんだけどね。 意外と太くていい音するんだ、これが。
おとか別にして弾きづらくないか?
ピックアップとか電装系交換すればたいした差は無いよ 音よりも弾きやすさとチューニングの安定性が安物は良くないの多いやね
>>31 あ〜、うん、弾きにくいよw もう慣れたけど。
普段、バンドリハとかでアンプ鳴らす時はレスポール使ってるんだけど、
アンプシミュレーター掛けて録音する際は何故かシングルの方がいい音するんだよね。
ハムだとなんというか・・・ノッペリした比較的オモチャっぽい音になっちゃう。
弾きやすさはちゃんと調整しないと安ものは駄目だな 高いギターは最初から弾きやすいものが多い アコギは特に顕著
調整の工程を省くから安いんだろ。そういうことに時間を割けれるなら安いので十分。
調整なんて5万出せばある程度納得できる そしたら30万以下のギターより弾きやすくできる あとはブランドとか気持ちの問題だ
>>27 は自分の耳を信じていないのか。って思わせる書き込みだな。
overloud製品のセールやっているということで、せっかくだから TH1買ったぜ! しかし、、、、iLokにするか、ソフトライセンスにするかで凄く悩 んでます。それぞれメリット、デメリットありますからねぇ。。。 ソフトライセンスの場合、3回まで認証可ということですが、リセットは 不可のようなので、やはりiLokかなぁ。。。 でも、極力Wavesとは同居させたくないし、もう一本買っても挿すスペース 無いし(いい加減、小型iLok出せよ!)、ふんぎりがつかん。 デモモード終了まであと12日。期限切れまで悩んでるかもです。(笑)
>>38 オメ!TH1はどうだい?
俺は未だに悩んでて踏ん切りが付かない
Demo期限は終わってるし、ギターを買おうと思ってるし
PCを新調するんで64bit化が見えてるTH1は欲しいな
でも金が・・・
今はiLok→GTR3、ソフトライセンス→Rig、アンプリシリーズ
BREVERBがiLokなんで、もし買ったらiLokかなぁ(dだら悲惨だけど)
Wavesとは別のiLokにしてる
スロットが足りないのは、スタインバーグとかの製品も使ってるのかな?
USBメモリみたいにスリムになれば沢山挿せるのにね
40 :
38 :2010/04/06(火) 22:55:01 ID:XAnYksQg
TH1の感想などを。
一応初代レクチ100W とかJCM-900とか持ってるけど、糞耳なので、
実機との比較は自信ないです。
まあ、印象としては、CDとかでよく耳にする音が簡単に出るっていう
感じで、かなりお手軽感があります。
歪み以外のエフェクトの質もいいせいか、なにげに空気感あるし、
ステレオの揺らし系なんかもスゲー気持ちいいです。
POD Farm も使ってますが、PODだと音色切り替えに約2秒くらい
かかりますが、TH1はさくさく切り替わります。さすがです!
>>38 64bit化が見えてるっていうか、すでにネイティブ対応してます。
オレは32bitで使ってますが。
41 :
39 :2010/04/06(火) 23:32:04 ID:cszFHWFd
未経験者ですが、TH1とAmplitube Metal(単品)ではどちらが扱いやすいでしょうか?
パワーコードでずくずくじゃー ならアンプリメタル ギターソロ弾きたいならTH1
>>43 ありがとうございました。
TH1買います
GTR3って人気ないのかね? 結構好きなんだが solo 1年フリー→え、3000円くらい(いくらだっけ…)で製品版?→え、$49でGTR3? って感じでアップグレードしてしまったが、後悔はしていない Rigより使ってる
GTR3ってsolo無料から49ドルでアップグレードできんのか。 いいなぁ〜俺も使ってみよう。GTRはRigよりも細かいニュアンスが出ちゃうから、下手な俺には合うかどうかわからんw
くっ、もうアンシミュは充分だと思ってんのにGTRにも手を出してしまいそうだ。
GTRは音の割に重いのが困る AT3より重く感じるのは気のせいか?
早速solo無料入れてみた。 さすがにAT3よりは軽いけど結構重いな あとなんでこんな音がキンキンするのw ミックスめんどくさそうだけど実際に使ってる人どうなん?
そういや前スレだっけかでアンシミュそれぞれの特徴について書き込まれてて、 GTRはキンキンするって有ったような。
使ってみればわかるよw 今アナライザ見てたら4k辺りがものすごいでっぱり
eleven rackいいね 使ってる人はマイクの種類はどんな風に使い分けてる?
GTR Solo Free入れた。 アナライザー見てるとホント笑うなコレw 49ドルでうpグレ出来るんなら個人的には有り。
俺も出音は気に入ったので、それだけ安いなら多分これからも使い続けてしまう
昨夜TH1来たんで今まで遊んでた GTR3、Rig、アンプリ、Softubeのと持ってる俺の感想は マイクの位置調整は、前後がパラメーター画面呼ばないと出来ないのが残念 Softubeのみたいにしてほしいな エフェクトは種類で色分けしてるんだな ストンプの雰囲気を、元モデルに似せてくれたらもっと良いかも ラックエフェクトの面構えがいいね。 アンプリもリバーブやコンプ、EQはモロCSRやT-Racksデザインで良いんじゃないかな ピービーのもそのうち買ってしまいそうだし イレブンラックも間違ってネイティブになったら速攻だな
肝心な音に対する感想ないし
やめてやれよ… 弾けないんだろ
いやいや弾けなくてもMIDIで再生はできるだろ。 といってもアンプの評価は難しい気がする。
>>53 >>54 悪くないっしょ?
ソロ弾くとかだとちょっと…ってなるけど、実際けっこう使える
音づくりも何故かサクサク決まるんだ
ただ、残念なお知らせだ
今メール確認したら3000円くらいだと思ってたsolo free→soloが$70でびっくりした
んで、solo→GTR 3が$49
1万円以上払ってこのキンキンはないわ
RigとAmpli2持ってるのにFree→soloに$70払った自分を殴りたい
キンキンが少しでも修正されたら合計119ドルで3にするのは有りだろなあ。 きらびやかにしようとして結果キンキンになっちゃってるんだろうけど。 うpグレ料金割引プロモとかやりそうな気がする。
イコライザでへこませればよくね 出てないのを出すのは不自然になるけど
なんで、世界中のプロが使ってるという触れ込みなのに キンキンなんだ?w
LPでストラトみたいにジャリっと弾きたいときに重宝してるけどなあ>キンキン
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/13(火) 18:20:00 ID:J+41JdUJ
ほーら あほばっかり
eleven rack便利だけど良くなくない?
>65 値段が高杉。
値段かなり下がったし PODX3 Pro買うよりかなり良さげなんだけど
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 18:49:02 ID:wyO6eWsi
ElevenRackいいよ、レイテンシーないし ReverbOneのコンバート版はいってるから アンシミュ以外の部分でもおいしい
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 21:09:40 ID:8gNUkdII
Eleven Rack、興味あるなー。 RackじゃないPodみたいの、でないかな。
クリーンも同時に録れるのがいいね Podにもこういう機能あるのかな
TH1、PodFarm、Amplitube2,3、GuiterRigだったら軽いのはどれですか? 今Ampli2とGuiterRig3使ってるんだけど、意外と重くて気軽に挿せない
vandal軽いよ!
ソフト買い換える前にPC買い換えるべき
guitarRigは構成によって結構重くなるな C2Dだともう時代についていけん
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 02:50:04 ID:f3EmNrr2
>>73 TH-1軽いですよ。さすがに8トラックとかにかけると重いけど、1から3くらい
ならPCのスペックにもよるけど余裕です。あと音もすごいいいですよ。
さらにrecabinet加えると別物に変身します。
めちゃめちゃ気持ちいい音がでます。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 08:33:29 ID:f3EmNrr2
TH-1感想 もしかしたら少し参考になるかもということで、TH-1の感想を少し・・・ 連投 すみません。 アンプモデル:かなりいい。amplitube2との比較しかできないが、好き。 音もかなり凝ってる。粘りと音の厚み?が気持ちいい レクチのモデルが特に好き。でも5150はイマイチ・・・ なんかキンキンし過ぎてる感じ。 キャビ:種類の割に個人的に使える物があまりない。british系のキャビは好き。 ただマーシャル系のアンプに合うキャビがほとんどない。不自然な音になる。 マイキング:かなり細かく設定可能 エフェクト:豊富だし、使える物多数 ということでそのままでも使えるが、何か物足りない感じ。 ただし、recabinetを入れると別次元のソフトに豹変する。もう他に何もいらない! マーシャルアンプ(rock900だっけ?)のモデリングと57のマイクを立てたキャビ だけでかなりいい音が出せる。 recabinet入れる前は、好みの音に仕上げるのに2,3時間いじくってたのが、recabinet 使ったら10分くらいで欲しい音が作れた。 個人的に、DistOne→rock900→キャビはEL34 121 edge45 1→parametric EQで ゲインを少し上げた音がかなり好み。 この音で乗りのいいロックの曲とか弾いたら最高に気持ちいいです。 これと同じセッティングで、キャビをEL34 121 edge45 grillにするとまた キャラクターが全然変わる。 この2つが今のお気に入りのセッティングです。
音聴いてみたいいいいいいいい
RecabinetはどのアンプのIRなのか判りにくい名前にしてるのが困りもの。
>>80 recabinetの説明書見るよろし。載ってるよ。
>>82 マニュアルは購入時に見てんだけど、一々確認するのが面倒いなと。
そのまま名前を使うとライセンス云々あるからなんだろうけどさ。
TH1デモ使ってみたいんだけど、DAWソフトでプラグイン探しても 見当たらない‥ 同じような不具合の人いたけどなんでだろう。
普通に聞き入ってしまった、なんともFusionちっくな
曲は良いけど肝心のリードのセンスが無えな
TH1だけど操作性は良さげで あまり良くないね、弄りがいはあるけど 粘りはあるけど音は細め、リッチな音は難しい IRを使うと確かに化けるけど IRモードの操作性が壊滅的に良くなく 音が引っ込んでしまう
AT3、TH1と買ってしまったのだが ギターが下手な俺にはRig4が一番いいと悟った
ギターが下手ならアンプシミュの前に本物買え 持ってるなら問題ないけど
アンプより練習だろ
>>90 それは今の話で
これから上手くなる
AT3、TH1が楽しくなるどころか
まだGTR3やPeaveyのやPOD Farm 2 Platinum
新製品のMagix: Vandalなんてのもある
素晴らしいじゃないか
amplitubeやらをかけ録りで使うとデバイスのバッファサイズ 最小にしても気になるほどのレイテンシーが出るんですが インターフェースを新調した方がいいんですかね? インターフェースが原因か不明ですけどPCのスペック的に問題ないと 思うんで、PCIインターフェースを導入してみようかな。
それだけの情報で何を言えってんだよゴミクズが PCIインターフェースでも何でも好きに買ってろ
OS:XP sp2 cpu:core2 4600+ 2.41GHz ROM:4G DAWソフト:SONAR7 今使ってるのはEDIROLのUA25
PCのスペック的問題
UA-25はバッファサイズ最小にするとどのくらいだろう 5ms(合計ではなく)以下にはなるみたいだが
core2 4600+って何だよ ROMって何だよ 馬鹿は勉強して出直してこい
なにをやってもだめなやつはだめなんだな。 こうゆう人ってどうやったら改善できるんだろ? 自分を戒めるしかないのかな?
スペック的には問題ないと思うが プラグインやら音ネタやらを4OSが入ってるドライブと同じところに 入れると重くなるからなるべく別のドライブに入れるのが 理想。 もうやってるならアレだが。
amplitube fenderってどう?
Fender監修だけあって完成度がかなり高い
基地がわいてる
元々PODの音が好きになれなかったけど安いという理由だけでTonePortUX1購入。 最近になっていい加減買い換えようと思う。 ReValver、幾つかデモを試して一番良かった。 けどサポートがダメ&詳細までカスタマイズ出来るのが逆に面倒だから見送る。 TH1、これも良かった。iLok嫌だから見送る。 Rig、Ampli、そんなに魅力を感じなかった。 違う音色を増やすって感じでZFX Plugin買っても良いだろうか。UX1と常時2台繋げる感じで。 何か良い選択肢ないですかねー?
ズームは無いな 何度騙されたことか
そうか、、、ありがとう、、、orz
TH1はシリアルとiLok選べる。
最大3回までのインストール/オーソライズってありえないと思うのだが。
頻繁にマシンを買い替えるとか、定期的にクリーンインストールをしないとしないと気が済まないとかじゃ無い限りそう問題無いと思うが。 3回行ったら再申請してまた3回分発行してもらえると思うが。 そういうのが嫌なら現時点じゃもう選択肢は無いから諦めれば?
そんだけ我侭というかめんどくさがりやならいれぶんらっくでもかえば
>>112 > 3回行ったら再申請してまた3回分発行してもらえると思うが。
他のソフトとかでそういう事例あるの?
マニュアルには3回ポッキリみたいな事書いてあったけど、
>>114 そういう事例があるとかじゃなくって、普通そうなんだって。
逆に3回ぽっきりのソフトを教えて欲しい。詐欺じゃんそんなん。
amplitube音はいいんだが歪ませたときのノイズがすごいんだが しょうがないのかな。 ちなみにみんなアンシミュ使ってるときのレイテンシーってどれくらい 気を使う?
ちょっと前に出てたね。 試したはずなんだけどしばらく前の事なんですっかり忘れてしまった・・・。その程度の印象しか残らなかったってことかな? モダンな音のアンシミュだったと思うんだけど・・・どうだったかな
axe-fx並の性能をソフトウェアで開発出来るのかな? あんなの壊れたら目も当てられん。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 10:28:33 ID:HdIHjznK
age
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 14:23:59 ID:vL7X7BoB
色んなデモを試してるんですけども プリセットって重要ですよね ここでユーザーの気持ちを掴めるか ってところだったりしますし… 細かく色々弄れるってのも良いですが すぐ使える音が出るのも大事だと思いました …と独り言
そういえば、ソフトシンセではプリセット販売って結構あるけど アンシミュだとそういうのないよね。何でだろ。
同じプリセットもらっても同じ音でないから 結局弄りまくって違う音になるし そもそも弾き手もギターもシールドもI/Fも全部違う 比べるべきはシンセのプリセットじゃなくてエフェクト リバーブとかコーラスとかコンプとかロータリーとか 聞いたことない
そうだ。そういやソフトシンセと違って、I/F以前が個々で違うんだよな・・。 基本的なことを忘れてた。
>>119 売ってる形がハードかソフトかってだけで、シミュの機能に関してはどちらも
プロセッサの動作をプログラムが制御してる事に違いは無いと思うけどなー
ハードの場合アナログの回路使えるからハイブリッドみたいな感じなのかな
Waves GTR SoloをCubase5でVSTプラグインとして使おうとしたんだけど なんかプラグインのGUIが表示されなくて、しかもその後Cubaseが もれなくハングしちゃうんだけど、誰か解決策を教えてください オーサライズは済んでるハズ
サポートで聞けばいいんじゃないの
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 03:14:26 ID:M5t75FkF
は
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 03:31:05 ID:72nB57bb
基本的なことを書き忘れてた。 おやじのほうパソコンが好き。
ほう・・・
peaveyの代理店が変わったことでrevalverMk3来るかな
キョーリツになったんだ。今HPみたらなんかいろいろ扱い出してるねーサイト綺麗だし3.5は日本で買えるようになるかもね 次のNAMM後に3.5発売らしいからまだ持ってない人はもうちょっと待ったほうがいいと思うよ
Overloudってアップデートのお知らせしてくれんのだな。 何となくサイト見に行ったらTH1が1.1.9にまでアップしてた。
1.1.9になって何が変わったのか全然解らん
1.1.9は新オーサライズ方式がメインなんだろうけど、他に何が1.1.6から変わったのか全く判らん。 相変わらずAUValに時間かかるし、iLokじゃなくなったのに呼び出しにも時間がかかる。
amplitube3とeleven rackどっちが音いい?
吉牛とすき家どっちが味いい? と一緒かと。 自分の好みを言わないとアドバイス出来ないと思う。
>>141 レスありがとう
好みとしては歪みは今のRIZEってバンドの
Liveの時の歪みの音が好みなんだよね。
ラウド系な歪みが好きな傾向があるけど洋楽のメロコアというかパワーコード掻き鳴らす感じの音が好きなんだよね
わかりずらくて申し訳ないが
活動再開後一枚目のアルバムはすごい生々しい音で聞いてて気持ちよかったな>RIZE 今のアンシミュじゃどう頑張ってもあそこまで生々しい音にはできないよ。 ハイゲインのパワーコード掻き鳴らす系ってアンシミュの一番苦手な音だと思う。
>>143 俺のあの生々しい感じの歪みが好みなんだけど近づけるには
レクチとかソルダーノとかのシミュレートかな?
eleven rackに傾いている
立て続けに申し訳ないけどハイゲイン系でパワーコードかき鳴らす音作りしている 人はどんなのつかってる?
>>145 Amplitube3, Guitar Rig4, Eleven(プラグインの方), GTR3を持ってるけど、
ハイゲイン系ならAmplitubeだと思う
というか、どの系統の音でも、
この4つのプラグインの中ではAmplitubeが頭ひとつ抜け出てると思う
Eleven rackは、アンプシミュの部分はプラグインと同じらしいから、
ハイゲイン系はちょっとものたらなく感じるんじゃないかなあ
>>146 参考になる。
amplitube3のデモは以前ダウンロードして音いいなぁって思った
ただeleven rackはCPUに負荷をかけないで使えるっていうのも大きいんだよなぁ。
その中で実用的なのはrigだな、俺は どう音づくりしても浮かなくて混ざりが良い エッジの効いた鋭いハイゲインならGTRが最強 amplitubeは動作も音も重たい感じ で、これのどれよりIR使ったTH1とかaxe-Ultraとかは本物に一番近い音が出る ただしリアルすぎて浮くから、混ぜるのが面倒
俺もプラグインならRIG4Proだな。 だがKOCH LB120も侮れないw
アンシミュって5度とか4度とか、完全音程が馴染み過ぎて各弦の鳴り?っていうか音像が出てこないんだよなぁ 3度含みの和音やアルペジオは全く文句のつけようが無いんだけどね。 俺はPOD長い事使ってるけど同じくパワーコードガツガツのロックではよく悩む
パワーコードガシガシ系は歪みを1−2割減らせて 足りない分は手で出す感じが良いと思う
>>151 全く同じ悩みだ
イレブンラックの話でてだが自分それ持ってていい物なんだが
セッティング悩んでる。
アンプタイプは何使ってる?
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/11(水) 18:23:21 ID:Bw7h+P7N
か
め
は
め
た
ところでソフトのアンシミュって、各社から色々出てきててマイナーメーカーも頑張ってるんだけど デジタル臭さがすごくて、やっぱり使うとなると有名どころの奴なんだよね・・・。 各メーカー期待してるんだけどね。応援のために買おうとしても、どれも一万前後するから簡単に手が出ない。
なんかアンプモデル変えても一緒・・・っぽい音がでる
マイクタイプも曲によって分けてる?
161 :
159 :2010/08/12(木) 01:35:48 ID:V6BrIkpn
マイナーメーカーの話で、
例えば
>>117 さん紹介のデモなんか落としてパッと試奏してみたんですけど、
そのソフトの癖みたいなものを一貫して感じるなぁと思いました。
時間を掛けてマイクタイプなりを変えれば
それなりにバリエーションは作れるでしょうけど・・・。
それが良い所ではあると思うんだけどね。 オールマイティにこなせるアンシミュ作るなんてものすごい労力を要するだろうから、 マイナーメーカーがアンシミュ界につけいる隙って音色の特徴さくらいしかないだろうし。 幅広さのメジャーに大して一点集中型のマイナー、みたいな感じかな
ここの住人はアンシミュのソフト複数もってるの? デジデザインのイレブンラックかったもののamplitube3の音がいいなとおもい迷い中… ただイレブンラック高かったんだよなぁorz
ampli3はいらない帯域多すぎ。こってりすぎる。rigだとどうもテンションが上がらない音だ。。。使いやすいけど。 個人的revalverが一番リアルさと混ざりやすさを兼ねていると思うよ。あ、あとamplitube fenderも使いやすいよ。th1はつかってみたいです。なんか評判いいよね。
Th1は、フュージョンとかのソロでピロピロギター弾く人が好きそうな音が出るイメージ もちろん色んなタイプの音出せるけど。 アンプリは、弾くのがメインとかちゃんとミックスでいじれる人ならば買いだと思う いやまぁ気に入ったならもちろん買いだけども
そうそう!しっかり他の楽器とのマスキングとか定位とか考えてミックスできるならampliはありですよね!そういうの上手い人ならうまく引き算できるはず、、、 th1はそんな感じなんですか!インプレありがとうございます!
Peavey サイトでRevalver 買われた方がおられましたら教えていただきたいのですが、送料っていくらでしたか?
>>168 本家サイトからダウンロード販売ですよー。パッケージなどは届きませんぜ!paypal使えたらこういう海外にお金払う時便利なんでこれを機におすすめしときます。
Revalverは操作性が・・・
>>170 デモ落としてみたけど音良いね!
細かい音作りは難しそうだ・・・
操作は慣れれば苦じゃない程度だよね。まあ、正直コーラスとかリバーブとかはクソだけどな(笑)ノイズリダクションはマルチバンドで素晴らしいが。 エフェクト駄目なの自分たちでも分かってるのか、外部のvstエフェクトをrevalverのルーティングに組み込めるとこはよい(笑) アンプのモデリングはかなりいい感じだとおもうけどなー。でももっと有名どこのアンプのモデリングを増やして欲しいよな。
起動時間の測定結果(スタンドアロン) Guitar Rig 4)4.7秒 TH1)37.5秒 AmpliTube 3)11.8秒 GTR 3.5)18.0秒 【PC】 Core2 Duo E6850 /RAM4(3.25)GB/MSI-P35 Neo-F/500GB (7200rpm )x4/GeForce8600GTS 【OS】 Windows XP Pro SP3
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/13(金) 10:06:14 ID:XUdfHaFT
>>169 情報ありがとん♪
円高なんで、特攻してもいいかな、と。
てst
>>174 ちょっと浮いて聴こえた・・・かなぁ
すいません生意気言いまして
混ぜるの難しいね
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/14(土) 06:34:13 ID:DOvka/T8
>>177 聞いてくれてありがとう
でも浮いて聴こえたかと言うと
チューニング外れてるからかな?w
あと音域かぶらないampを選んだから
ミキシング、マスタリングの方法知らないもんで・・・
どれ試しても歪みが胡散臭い やっぱ畳み込み演算の限界なんだろうか
別にいいじゃん。作る音楽もどうせ胡散臭いわけだし
>>179 違いの判るヤツなんてマニアしかいないって。
自己満でいいんじゃない?
ところで皆何のアンシミュ使ってる? ここのスレでは一番需要が多いのは何かなって思って
おいらはRig4(とPodfarmとGTRsolo)
アンプモデルの意味ジャマイカ? 俺はマーシャルとフェンダー たまにブギー
それだったら普通にどのモデルとか聞かね? 俺はレクチマーシャルオレンジAC
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/15(日) 17:23:59 ID:fO7UjU+o
>>179 TPOだよ。
>>174 でampを6つ試したんだけど。
★単体で聞くと
<amp1><amp2>
リアルさ ○ ×
質感 リッチ プアー
感想:<amp1>は使ってみたいけど、<amp2>は遠慮したい音。
でも、
★オケに混ぜると
<amp1>は他のパートと音域が被りまくって非常に疲れる曲になるけど、
<amp2>はそんな事にはなず良い感じになる。
なので<amp2>を採用
ちなみに<amp2>は、「Dirthead」というフリーamp
フリーのもなかなか使えるんだよね
だってアンシミュのプログラミングなんてすげぇ簡単なんだもん 逆にアンプリとかrigが何万も取る方が異常なんだよ ちょっとVBかじった事ある奴なら自作した方が断然安上がり
>>187 貧乏人乙。
知能が低い家系に生まれて残念でしたね^^
>>188 プログラムが簡単かどうかはピンキリだから目つぶるとしても
VBでVST作るとかw あ り え ん w
いや普通に作れたけど
じゃあシミュ作ってうpするなり売るなりして、アンプリとかrigがボッタクリだってことを教えてくれよ 本当ならありがたいはなしだ
>>191 じゃ使ったSDKの名前だけでも教えてくれよ
よく吊れる釣り堀だなあ。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/16(月) 22:51:03 ID:OTVka5om
リグは綺麗過ぎ、アンプリは派手でもっさりし過ぎ、GTRはまぁいいんだけれど、 デジタル臭さがどれもこれもあるなと思ってた僕はSOFTUBE Vintage Amp Roomで幸せになれましたよ。
それは確かに良いものなんだけど STOMPが付いてないんだよな
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/16(月) 23:49:12 ID:OTVka5om
STOMPはMOKAFIXで良い気持ちになったりしてます。 でも確かにオールインワンではないですね、癖強すぎですし。
試したら最後、絶対欲しくなるだろうから音も聞いたことないや・・・ 多機能多音質(?)なシミュが欲しかったし、自分なんぞにそんな良い物は勿体無いと思い我慢してるけど欲しいなsoftubeの・・・
>>197 MOKAFIXか、寝て起きたら試してみよう
俺はGTRのSTOMPやRig、アンプリのSTOMP部分だけ挿したりしたが
あまり良くないので断念した
SoftubeはOverdriveくらい付けて欲しかったな
まあアンプ直の雰囲気を生かしたい場合や
空間系は別のでおkだから
貴殿がデジタル臭と評価したソフトは
出来てるオケにダビングで弾く時に埋もれないので重宝してるよ
ただ仕上げはTH1かSoftubeかPeaveyのだな
貴殿的にTH1やはPeaveyはどう思うんだい
softubeはどうやってもこもり方が好きになれないから無理だ 値段的には海外ならpeaveyと変わらないし、それならpeaveyのほうが俺は好きだな
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/17(火) 07:44:59 ID:kxZvw1Cq
>>199 PEAVEYとTH1は試したことないですー。
SOFTUBEとRIGの使い分けで、もう満足してまして。。
どちらも評判良いですよね。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/17(火) 11:15:40 ID:69JBxP+q
>>193 Microsoft Windows SDKだけで作ったよ<キリッ>
ソフトシミュって腰砕けで実体が無いね ElevenラックやPodの方が使いやすい
podはハード版とソフト版で比較音源あげられてたけど誰も区別つかなかったぞ
>>204 ハードの方がメジャーだと思っていた
pod farmってのがあったんだっけ・・・
rigをTSかますのが最強 byマーダラー
lepouのプラグイン使ってる人いるかな?
外部のIRファイルを読み込んで使えるソフトアンシミュってTh-1以外に何かあったっけ・・・? recabinetを使ってみようと思ったんだけど、IRリバーブをキャビ代わりに・・・とかすると若干めんどいんだよね
ありがとう! これ前試したんだけど、SONARだとステレオで使うとおかしくなるのでパスなのです・・・ ちなみに、210から行けるダウンロードサイトが今サスペンドされてるので落とせませんでした。他の所探せば落とせたけど。 poulinいい音しますねー
おぉ〜使えましたありがとう。 poulinとLeCabとフリーのキャビIR試してみたけど、今はフリーでこれだけの音が出る時代なんですねぇ。すごい。
色々試してみて、思う。 キャビこそ重要だ!と。 マイクの位置なんかも色々動かせないと 面白くないね。
このスレ住人はELEVEN RACKとAmplitube3だったらどっち買う?
あんぷり3。音質すげーのにあの安さだし。 俺にはハードアンシミュに価値を見出せない。
>>216 ELEVEN RACKはPro Tools以外でも使えるの?
安いが吉
>>217 レスありがとう
ハードだとCPUに負荷かけないでっていう利点があるよね
Amplitube3重いんだよね?録音ギターのトラック増えた時どうしてる?ELEVEN買ったんだが買ったあとにAmplitube3欲しくなってしまった
>>218 Protools以外でも使えるよ。ただ別のソフトだと編集ウィンドウが使えなかったはず
ハードだと、デジタル技術の進歩とともに確実に古くなってゆくだろう。 ソフトだと、デジタル技術の進歩についてゆくことができる。アップデートや、PC買い換えによって。 PC買い換えなんて、アンプシミュレーター以外にも必要性が発生するだろうからな。
負荷っつても2万程度で売ってるAMDの6コア使えば余裕だろ。DTM程度ならアホみたいな使い方しないかぎり余裕。 ハード音源はもう趣味の世界と言い切っていいと思う。ソフト音源で十分。
>>221 >>222 かなり参考になる!
俺のIMACだと以前DEMOでAmplitube2を2トラックぐらいで使ったらCPU使用率が20パーセントだったんだが大丈夫かな?一応メモリは8Gなんだがなぁ
ELEVEN RACK買って登録してしまったんだが売ることとかってできるのかなorz?
Amplitube3買おうかなと
スレチだったら申し訳ない
割れで出回ってるBBE Sonicのエフェクター試してるけど
歪みがどれも一定ていうか はい歪んでますよ みたいなデジタルの例のアレ全快
荒々しさがない感じ
まだMokafixのほうがRockだわな
>>223 4core iMac ならAmpli3余裕だぜ
>>224 core 2 duoのmacなんだよねorz
ちょこっと弾いたり練習したりするのにはハードの方が良いんだよね スタジオ持って行くのも簡単だし
ギターはAudioI/FにつなぎっぱだしPCつけっぱだし、ちょこっと練習でもソフトがいいわぁ 家の外に持ってくならDanzenハードだねそりゃ
ELEVENは負荷どのくらい? ハードで処理するのしかないんだっけ?
いやぁしかしAmpliはデモ期間が終わると鬼畜な音が出ますねぇ・・・
なんかth1のデモも変な音がなるんだが
Ampliはシュー!って定期的に鳴るんだけど、うるさすぎるw
revalverで、 ヘッドアンプ前ににエフェクター挿入したり、ってのは無理? ドラッグで順番入れ替えれば良いのになぁこれ・・・
できるよ?>ドラッグで入れ替え 右クリ使えばクリックしたモジュールの前・後もしくは最後尾に挿入ってのもできるよ。
出来ました・・・すみません失礼しました
フロアタイプのポッドとか、GT-10みたいな形のMIDIコンってないの?ナノコンでワウとかも制御してるから、ギター弾いたあとに指先でフェーダー上げ下げでCCを記録するのはもう嫌だよ、、、 ゆびさきわう!
マルチエフェクターみたいな形のフィジカルコントローラーがついたアンシミュなかったっけ。midiコンかは知らんけど
すみません聞いておきながら、FC-300という物を見つけてしまいました。スレ汚しすいませんでした。退散します。
Shred 2が出たみたいだけど、有料になってる・・・・
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/21(火) 23:30:36 ID:th1YD2Iy
さて、TH1の国内セールが明後日までだが買うべきか否か。
あの、guitar rig 4 playerをフリーダウンロードしたけど、アクティベーションやんなきゃいけないのかな?アンプとかほとんど使えてるんだけどこれでいいの? 初心者で申し訳ないんだが誰か教えてください
それPlayerじゃなくてProの体験版ってオチじゃないの?
>>244 おふっ、それっぽいすな。ありがとございやす
Guitar Rig 4 proとAmplitube 3どちらがおすすめですか? 基本的にギャンギャンに歪ませる事は少なくて、クリーン〜クランチを多用する感じなのですが。
ジャンルによるね
ロックな感じです。普通の。普通ってなんだって話ですがw
クリーンクランチならフリーのだってそれなりの音出せるよ。デモ試して気に入ったの使えばいい。
クリーン言ってもジャズコとかフェンダーみたいなお馴染のやつからケトナーとかのモダン系、 マッチレスみたいなのまで色々あるがな。 マッチレスなら俺はpod使ってるけど他はしらん
>>246 Amplitube 3にしといたら?
俺は使った事無いけど。
ジャキジャキのクランチならguitar rigだな ただATfenderのほうが好き
ジュディマリみたいな音が出るプラグインに出会ったことない
Amplitube Judy and mary買えよ
ジュディマリって小文字で書くと違和感あるなw ジャンルを聞くより好きなアーティストの音とかの方がいいと思う。
ギターまったく弾けないくせにアンシミュ買いまくって満足してる俺が颯爽と登場 ギター音源のクリーン使ってるのだが、そんな憐れんだ目で見ないでくれ… そんな目で見られたら…あぁぁぁああん! まぁそういったわけで今後もいろんな製品が出て欲しい。
ジュディマリは詳しくないけど最後のアルバムがなんか好きで何回も聞いた さすがわしらのYUKI先生やでえ
あの、お互いの仲がボロボロだったけど契約の都合上どうしても作らなければならなかった切ない曲たちが集まったアルバムか
>>256 ,
>>260 残念だがそのクリーンもすでにアンプ通ってる
つまりリアルにはならんということだ
ちなみにダイレクトの音はペケペケして多分がっかりすると思う
ギター音源って詳しく知らないんだけど、アンプ通してない音ってないのか。使いづらそう・・・ でもラインダイレクトのギター音源って商品としての体裁はこの上なく悪いよなw ギター知らない人が間違えて買ったら苦情きそうなレベルw
アンシミュ専用の、ダイレクト音をサンプリングしたギター音源って意外と需要ありそうだな
ギター音源は製品によって打ち込み方が全く異なるのが困る
オーディションが大変だっつーの
>>260 LPCクリーンにギターリグ4かけてみたが結構いい感じだったよ
多分、あぁんぷりちゅーど3とかGTRでも同じだと思う
まぁギター弾ける人からしたら「ははっワロス」だろうけど、これはこれで悪くない気がした
>>263 いくつかあるけど使い勝手悪いよ。
アンシミュ通す前にEQかけたり色々しなきゃすごく耳に痛い音が出る。
これは自分でDIとおしてダイレクト音サンプリングした場合でも同じだった。
サンプリングせずに直にアンシミュに通した場合はそうでもないんだけど何でだろうな。
>>256 よお、俺。
TH1、Ampliシリーズ、RIG、RG、なのはとかのサンプル集と買い漁っているぜ。
もっと哀れんだ目で見てくれ。
買っているなら誰も文句など言わんさ
>>256 >>266 そんな君達の一手が企業の大事な開発資金になっているのだ
もっと胸を張って買いまくるといいです!
>>265 ちなみにそのダイレクト音音源ってなんて名前?ちょっと興味あるんで教えてください
>>266 うちはIKとwavesとNIのアンシミュをコンプしただけなんだが、
ソフトだとドラムとかいろんなものに気軽にかけられて楽しい。
ギター弾けたらその数千倍楽しいんだろうけどね…
TH1セール価格は明日で終わりかぁ
ドラムにアンプ? 面白いな、他にもシンセとかピアノとかにも掛けたり?
ピアノにかけるのは結構やる。 ドラムにもやるけど、個人的な趣味で言うとドラムはアンシミュより普通のディストーションの方が好きだからいつもそっちだわ シンセは、303音にかけるとステキ
兄弟の資格
□ギターは弾けない、または超へたくそである
□
>>269-270 のプラグインを最低4つは持っている
□持ってはいるけど使ってない、または使いこなせてない
□そして今宵も新たなプラグインを探している
この4つにチェックがつく人は俺の兄弟だw
>>274 今度やってみます
ボーカルに通して21世紀の精神異常者ごっこも楽しいです
>>268 俺が持ってるのはLyrical Distortionの'73 Stratと
Flame StudiosってとこのSoundFont。
後者はもともとGiga Studio用の有料サンプルだったのがフリーとして公開されてたものなんだけど、
どうやらもうサイト自体がなくなってるみたい。
>>279 歪み方が俺は気に入ってる。
結構エグイ。
ああ、そういえばなのはのGBでもらった20本分のライブラリ、インスコ面倒くさい... なんで参加したんだろw
IKあたりがアンプリチュードMXRとか開発してくれんものか MXR製品全部網羅してくれ
Wavesの〜Collectionみたいに、そういうのあってもおかしくはないな。
うーん、それよりは本体Ampliだけで他のアンプは拡張で出せばいいのにといつも思う。 構造的に難しいのか?
AT3発売のアナウンスが有った時にKVRでAmpegとFenderはライセンスの関係で統合出来ないって中の人が言ってたしな。
誰か助けてくれ 今までずっとソフトシミュ使ってたんだけど、このたびBASS V-amp proを入手して・・・ PCとつなげ方が良く分からないんだ・・・ライン録りしたいんだけど Audio I/FはUA-4FXでつ
>>287 あ、そうなんだ、ライセンスの問題なのか。
わざわざ回答ありがとうございました。
audioeaseのcabinet使ってる人いる?
使ってるよ
>>291 音どーよ?デモ聴いただけじゃ何もわからなくてさ
今はrecabinet使ってて満足してるんだけどこれも気になってんだよね
俺両方持ってるがrecabinet使ってるならいらないと思う
294 :
292 :2010/09/29(水) 19:52:46 ID:nr9PWVrG
>>293 なるほどー
今回は見送って他の音源に金あてますわ
cabinetってキャビだけのシミュレータなの?
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/01(金) 09:24:47 ID:nruV4N5J
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/01(金) 11:47:52 ID:+guTZu/5
ノートPCのくせにAmplitubeを使用してる俺が颯爽と登場! 結構重宝しとったが、重すぎるから結局今は、マイク録メインにな ってしもうたんだが、そんな憐れんだ目で見ないでくれ… そんな目で見られたら…あぁぁぁああん!まぁそういったわけでもっと軽い製品が出て欲しい。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/01(金) 12:16:20 ID:nruV4N5J
POD farmの認証の仕組みが今イチよく分かってない。 フリーのヤツは持っとるんだが・・・
>>297 俺もノートだが、結局anplitube(無印)が超軽くて音も気に入ってるので一番良く使う
ドングル必要なアンプは要らん。
TH-1とRecabinetを購入して早速使ってみたのですけど、ノイズが大きくないですか? 「ジャッ!」とギターをミュートした後に「ジョワァ〜」みたいなノイズが入ってしまうのですが・・・ 設定が悪いだけなのでしょうか?それともこういう仕様なのでしょうか? オーディオインターフェースはUA-4FXでDAWはSonar8.5を使用しています。
ギターからでてるノイズが大きいすぎるんじゃねーの?
今更KOMPLETE6買った(KOMPLETE7が出て安くなったので) シンセ音源が欲しくて買ったけど、GuitarRig4も楽しみ。 早く届かないかなー
ギター繋げずに、立ち上げるだけで シャーって鳴るのもある・・・マーシャル系とか
ギターの事を知らなすぎるだけじゃないかそれ
勝俣「っシャー!」
>>308 そのフレーズ、どこかで聞いたような....
marshall 1987 (1987x)の音が再現できるアンプシミュレーターってありませんか? いろいろ調べてみた結果、今のところ、Axe-Fx Ultraという30万のシミュに1987xが入っているというのと、 voxのtonelabにそれらしきモデルがあるらしいという情報を得たのですが、その他には何かないでしょうか?
どの程度の知識があるか知らんが 1987って言ってもJCM800と1959の50W仕様とあるぞ ホントに1987じゃなきゃダメなら理由を聞かせてくれ
アンシミュに期待し過ぎじゃね? その辺のモデルは個体差も結構あるから 何とかして一度本物を弾いてきた方が良いぞ アンシミュって結局似てるというかそれっぽい程度にしかなんないし
1987の中古って高いんだね 壊れた置いてあるけどの修理した方が良さそうな気がして来た 新しく出るPOD HDにはJCM800の50Wモデルが入ってるらしいよ
>>312 なるほどね、わかった
が、やっぱり
>>313 の言うとおり難しいと思う
50Wと100Wの音の差以上に個体差の方が激しいから
1959は各社にモデリングされてるからその中で好みのものを探すのがいいかと
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/09(土) 22:51:00 ID:oWlYpy+5
もうギターの壁とか主流じゃないよな メタルでもバッキングのギター小さい
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/09(土) 23:44:13 ID:D6Y/SFgI
つ Green Day 3Dパンナー使ったギターのウォールオブサウンドの新次元だとおも
自分で探せボケ
うっせーよ、チクワ野郎
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/10(日) 02:29:14 ID:99Y9m0cK
キーンというハウリングはアンシミュだけで鳴らせますか?実際にアンプとマイクないと無理でしょうか?家だから音出しできない。。。ちなみに、amplitube3使ってます。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/10(日) 11:10:24 ID:nAVYj5wH
>>322 原理上ギターのピックアップとスピーカーの間にループを作らないとダメなんだが
フィードバックを作ってくれるプラグインどっかにあったぞ。
なり始めのキーンはディレイのフィードバックでいくらでも作れる
そこそこのスピーカーがあれば発振は結構簡単にできる
327 :
312 :2010/10/10(日) 16:37:13 ID:C0kv2Bz9
>>313 >>315 ありがとうございます。
とりあえず1987を再現したシミュは、今のところ俺の手の届く価格帯の商品では一個も無いようなので、
1959等、比較的1987に近いだろうと思われるモデルが入っているシミュをいろいろ試してみて、
その中で気に入った物を使ってみることにします。
まずはソフトウェアのデモ版とかをいろいろDLして試してみます。
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/10(日) 18:20:05 ID:99Y9m0cK
ハードだけどpod新しいの出るんだな
アンプモデルが増えてるかな
減ってるし楽作板の評判もいまいち
なんだと… pod神話も終わりか
最初の評判が微妙なのはいつものこと。 LINE6公式のサンプルが、毎度糞すぎて参考にならないんだよ。 音に関しての評価は、実際に弾いてみてからのものじゃないとあてにならない。 アンプモデルはデフォでは少ないが、間違いなく追加パックが出る。 ハードは重いし、フロアタイプのものしかないから、ここの人間はプラグイン版が出るまで待ったほうがよさそう。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/11(月) 10:06:52 ID:lcVcWs93
Pod Farm3が出るってことなのか。全然新しいラインのが出るのか
そもそもPOD神話なんてあったっけ?
みんな使ってるからね。 頑張ってマイク録りしたのに「いい音ですねPODですか」と言われ orzになってる人を何回か見たことがあるw
PODはLINE6って感じが取れないんだよな
PODは中低域のボヤンとした感じと言うか。あれはあれでいい音と思うんだけど なんか違うなーっていうのは、デモ聞いた限りではHDもあんま変わってないね
POD X3世代でも初代PODの色が残っている感じだった。軽くコンプがかかったような。 HDでは払拭してほしいところだな
>>340 ハイゲイン系ならまだしも、クリーン〜クランチだと気になることはある。
protools欲しいんでelevenrack買おうと思うんだけど cubaseでも問題なく使えるかな
え?
はぁ?
ん?
あぁん?
あぁん
んでんでんでー
ぬあー!卓録しようと買ったUX1に付いてたPOD Farm2ってヤツで初めてソフトのアンシミュ触って、 殆どの機材が何なのか解らないけど楽し過ぎて触りまくってたら、 どう言う音がリアルで良い音なのか解らなくなってきたんだぜ! 機材を一つ一つ勉強しないと駄目かね? HR/HM系やってて、ハードだとコンプ→ブースター→アンプ見たいなシンプルなセッティングです。 取り敢えず順番に調べて行こうと思うんだけど、ソフトはやれる事が大杉なので これ系の機材を優先して勉強しろks的な意見くだしい。
そのままpodfarm2を使い続ければいいじゃん 何か問題あるの?
あなたはだんだんシミュを集めたくな〜る〜
>>350 勿論使い続けるよ!機材ってのはシミュの中に入ってるヤツね。
今までハードのエフェクタとアンプしか触って来なかったから、ノイズゲートのツマミの
意味とかキャビネットのroomって下げると狭い部屋になんのかな?とかそんなレベルです。
まぁこれもソフトいじりだして覚えた浅はかな知識なんだけどねw
ここ押さえとけみたいなのがあればそこから勉強するのが効率良いのかなって。
プリセットとかやたら繋いでたりするから、見たこと無いモノも多いです。
>>351 ちょwとんでもないドMにはなりたく無いよ!
エフェクタについては
>>353 なり本なりで勉強すればいいとして
アンプは一応マニュアル見て、それぞれのツマミの意味を確認した方がいいかもしれない
あとは何より、好きなプリセットを見つけてそれを徹底解析すること
>>353 何に使うかわかんないエフェクタはここ見れば良さそうだね。
コンプとかは粒揃うのと気持ち良いから、って理由でツマミの意味なんか考えて無かったからこれを機に勉強します。
POD Farmのマニュアルはコンパネの説明はあったんだけど個別には…pdf内を検索してみるよ。
>>354 プリセットは一発目でいきなり残念な音だったので試して無かった、
ハムのギターしか持ってないから相性ありそうね、ちょっと一通り試してみるよ。
良いのがあったら個別に電源OFFしてみて体感するって感じでやれば良さそうだね。
ふたりともありがと!
POD2.0かTonelabSTで迷っててアンプシミュ初購入なんですが レイテンシって気になるレベルで発生するものなんでしょうか? DAW上でドラムのトラックとか聞きながらリアルタイムの録音をしたいです。
気になる人もいれば気にならない人もいる ヘッドフォン持っていって実機弾いてきた方が良い
POD2.0はレイテンシあるんじゃなかったっけ。2.0Nから気にならない程度になったとかなんとか。 まあ詳細は調べてくれ
>>356 シビアなカッティングだとキツいよ。
ジャカジャーンとかなら大丈夫だけど
X3liveだけど設定でレイテンシ詰めれば特に違和感は無い。 シビアなカッティングは確かに微妙に気になるかも 低スペだとレイテンシ詰めたらキツイんかな
>>358 2.0はレイテンシあるみたいだね
俺には分からんけどねorz
DTMならフリーのプラグインも
かなり良いと思うんだなー
俺は2.0がお蔵入りになったw
手元でツマミ弄りたい人には…
関係ない話でスイマセン
>>356 POD2.0は俺も最近興味あって楽器屋で試奏してきたよ、問題のレイテンシだけど俺は気にならなかった。
取り合えずBPM180程度の早弾きぐらいじゃ全くズレ無いから、異常に神経質な人じゃない限り大丈夫じゃない?
実際
>>356 がどうかは解らんから楽器屋に行きなさい、手ぶらで行っても店のギター貸してくれるから。
レイテンシーでカッティングに支障があるとかいうのはアホだろ どんな光速なんだよw
アタックが速くリリースが短い程レイテンシが気になるって事ジャマイカ 歪ませてディレイ掛けて泣きのソロとか弾いたら結構気にならなかったりしてな
大昔のMIDIギター使ってたけど あれだけひどい遅れでも演奏のリズムまで影響する事は無いよ 気になってしまうのとタイミングがシビアとは全然違うだろ 多くても数msの世界だろうに
ノーパソでやってた頃は 150msくらいだった さすがにきになったなー なんというかPCのスペックって大事だよね
MIDIギターでカッティングは切らんよなw ギター弾いた事無いんなら黙っててくれるかなぁ・・・・
慣れればレイテンシ考慮した弾き方ってのも出来るけど難儀なのは確かだなぁ
レイテンシーなんて5分も弾いてりゃ慣れて分らなくなるもんだ ある程度弾けるなら当たり前の事だが エアギタリストには解らんのか
>>356 PODならXT以上を薦めたいが値段的にきびしいなら
今、新製品に入れ替わるんでちょっと待ってみたら?
美品中古とかB級特価で2.0の値段で手に入るかもよ?
>>363 いや、まあ、わからんならわからんで幸せなんじゃね?
よかったな。
>>373 神なのは間違いないが
操作性が悪すぎるのだよ
フレーズとかの前に混ぜ具合とかのせいで神さが伝わってこない
練習:Rig レコーディング:アンプリ ファイナライズ:revalver 沢山のトラックのファイナライズ:TH1 なのは譲れない
377 :
373 :2010/10/19(火) 00:41:17 ID:vAoVPVp6
ちなみにギターはsuhrで、リバーブはoxford、その後にvintagewarmerでコンプかけてますー たしかに混ぜるのは適当だったかもwwwネガティブEQちょっとして終了! 操作性はもう気になりません。というか気にしません! アンプとキャビシミュ以外のエフェクト等は全部他のvstと割り切ったらなんだか楽になった笑
そんだけ良いプラグインとギター使ってこの音源かよ・・・
さらっと録った程度だったら十分だろガチ録りだったらまぁ、うん、だけど 普通に良い音してるじゃないか
2N9W2u4Qは文句言うなら自分で上げればいいんじゃないの?
それで
>>373 以下だったら大笑いするけどなw
なんで俺がアップする話になってんの? 別に頼んでやってもらったわけじゃないし文句いってもいいじゃねーか
>>373 はrevalverがどんな感じなのかサンプル代わりに好意で上げてくれたわけだろ。
それにいちいちケチつけんなよ、そんなこと言ってたらみんな上げてくれなくなるだろうが。
だいたいおまえのケチのつけ方はrevalverに対してじゃなくて、どう見ても
>>373 の腕にたいして
ケチつけてるようにしか見えない。
バックの音がヘボいって話してるのに腕の話に持って行く方がおかしいだろ
下手ではないだろ。リズム感はあるし。 細かいとこ突っ込むとチョーキングのピッチとかシンクロとかが怪しいけど。 しかしrevalver音イイな。買うわ。Oxford reverbも買うわ。
>>373 ペラペラな音wwwピッキングひでえwwww
どんだけお前ヒマなんだよ
ライヴ用のシンセのステレオアウトから、ラインに送るまでに アンプシミュレーターで音を汚したり、少しEQをいじったり、軽くリバーブをかけたりできる 手軽なデバイスを探しています。 なるべくコンパクトで安価なものを探しているんですが、 ギター用はモノ入力ばかりなので、 Line 6 ux1、CAKEWALK UA-4FXなどをオーディオインターフェイスとしてでなく、 単体のエフェクターとして使えないかと考えています。 上記機種は、こんな使い方には向かないでしょうか? また、よい代替え案がありましたら、ご教示お願いします。
>>387 pocketPOD×2でいいんじゃね?
Vibroverb CustomのシミュでAmplitube Fender以上なのは無い。
MODとSTOCKの切り替えがとてもリアル。レイヴォーンの音色。
>>376 とかファイナライズでTH1使ってるみたいだけど、
歌モノのバックとかなら分かる気もしないでもない。
かなり作り込めるし音的に整理し易いとは思うけどちょ〜っと使い辛いかな。
やっぱ使い勝手はAmplitube3。分かり易いし本物と似た感覚で扱える。
GuitarRigが練習用なのは分かる。
結局NIはどうも伸びない。
すごい個人的だけどBatteryも使うのやめてBFDにしたしGuitarRigもやめてAmplitubeにしたし。
NIで未だにちゃんと使い続けてるのB4II(新しい音源出たから乗り換え予定)くらいだよ。
少し上で言ってるPOD2.0はあまりオススメ出来ないな。PODならXT以降が良いよ。
POD2.0買うならG2.1nuとかME-25の方がむしろ良いと思う。
Amplitube3もオレンジとかVoxの赤いのとか大変良いのだけど、非常に重いのっす。 今更感は強いけどAmplitube Fender買うべきかな。Jam Pointもあるし買ってみるか。
買っちまった。インスコ中
えぇわ〜〜〜 衝動買いもたまにはいいねw
393 :
376 :2010/10/31(日) 00:10:16 ID:59t0uH6a
>>389 立ち上げてる頻度が高いのはAmplitube3だよ
決してSTOMP IOを持ってるからではないと言い切れる
アンプシミュって仮想アンプ+スピーカーの出口にはDAW側でラックエフェクトに
相当するものを挿すんで、プリアンプ前に挿すストンプBOXの出来で決まると思う
Amplitube3はオーバードライブ系のストンプBOXが良いんで
TH1のようにIRとラックエフェクト命のものと
用途によって使い分けるのがええんで無いかと
>>390-392 おめ。Fender良いでしょ?
AT2の時ものだからAT3になって褪せるかな?と思ったけど全然遜色なし。
重いけどそれなりの恩恵はあるから我慢というか仕方なくというか・・。
>>393 TH1の使い方というかよくやるパターンをもうちょい詳しくレポしてみてくれない?
ATよりもGUIが分かりにくいというのもあってか、どうも操作のツボが分からなくて。
>>394 >AT2の時ものだからAT3になって褪せるかな?と思ったけど全然遜色なし。
むしろFenderだけAT2の時代から先行していて、AT3でFenderのシミュレートエンジンに統一したんじゃなかったか?
>>395 へぇそうなんだ。それは知らなかったよ。
>>396 いや、うろ覚えだけど。
AT3発表の時にFenderのエンジンがどうのこうのと言ってた覚えがある。
>>394 TH1の場合、歪みは内蔵ストンプは使わずにアンプで歪ませる
モジュレーションやディレイ、リバーブは内蔵のものを使う
操作のツボとはかなり違ったごめん
>>399 いいね。でもやっぱ重いよね。
TH1のBlackface65でも似た様なの作ってみたけど意外と良い感じの音が作れた。
対抗して比較うpしようとしてRudeMoodゴリゴリ弾いてたら弦切れたからうpはまた今度w
>>398 ありがとう。それだけでも参考にはなったよ。
しょぼいじゃん
必ず湧くよな 金魚の糞だ
>>399 かっけぇな
出音に興奮してノって弾いてる姿が浮かぶようだ
しょぼ 聴いてないけど
必ず湧くよな 金魚の糞だ
やっぱりギタリグって人気なさそうだね、人によるだろうけど。 AT3, Fender > リボルバ > TH1 > POD/GR4 > GTR3 こんな感じか。
人気はあるだろ
>>409 ユーザー数はPOD、RIGが飛び抜けてるだろ。
>>409 GRの人気がないと思うのは完全にギタリストの観点だからだと思うな。
GRはATよりも軽いし操作も手軽、音もまとまってて、悪く言えばコンサバだけど。
アンシミュを本職がギターじゃない人(ギターの事をよく知らない人)も使ってるのを考えると
GRの方がユーザー数が多そうと思える。
ATとかはかなりマニアックに作ってあるし、
いくらギタリストでもマイク録り含めて実機を知らないとイマイチよく分からない人も多いと思う。
そういう意味で本職がギターじゃない人も含めた幅広い観点からすればGR>ATだろうね。
それと、PODは基本的にハードなのでソフトアンシミュとは一概に比べられないと思う。
>>412 PODはハードもあるがソフトもあるぞ。PODSTUDIOなんかIFとソフトだけだし。
>>413 いやだから、PODは「基本的に」ハード、って括りで。
Line6はソフトも出してるけど、さすがにIKやNIにはかなわんでしょ。
人によるけどRIGやATと比べてPODFARMが明らかに劣ってる、ということはなかったな rigに近い感じで混ざりやすいからよく使ったわ
ユーザーインターフェイスはrigがいいんだけど音で選ぶならFarmだな 世界中のギタリストに愛用されたPODシリーズと同じモデリングなのは伊達じゃない
POD系は相変わらずVOXが似過ぎw
ギタリストはATが良いと思うね あの見た目は弄っていて楽しい 音は知らん
>>417 個人的にはPODのVOXはイマイチだな
あれはVOXじゃなくてU2のエッジの音を意識してるように思える
PODの抜けの良さは異常。 あと、PODと言ったらレクチのシミュだろう。 低音が出すぎるところまで似せてあるから困る。
PODはソルダーノだなあ 無くなったけど
えっPODFarm2ではなくなったの?
新しく出たHDシリーズで無くなった事でしょ Farm2にはあるよん
つまらん話題振ってすまなかったorz まさかこんなに論争になるとは...
大した話題もないからいいんじゃないか 個人的にはATは3になって良くなった印象 が、最終的に混ぜるのはPODが一番楽
なるほど 弾いて気持ちいい AT3 > TH1 > POD/RIG 混ぜやすい POD/RIG > TH1 > AT3 こんな感じ?
>>426 個人的にはおおよそそんな感じかな。
まあ好みがあるから大きく違う人もいるだろうけど。
ATは上と下がかなり出てるから、きっちりEQしないと混ざりは悪いよな rigとpodは最初からその出てる部分を削ってある感じ IR使えるTH1とかrevalverはIR次第だな
PODってオプティカルで出した方が断然いい音がするんだけど、気のせい?
>>429 音が良いかどうかは分からないけどPOD内蔵のDA通してないわけだから音質は変わるでしょ。
当然I/Fやミキサーに付いてるコンバーターに依存した音になる。
>>426 俺もそんな感じだな
TH1はデモしか使ってないけど結構良かった
AT3はエフェクトを足していくと(かなり)重くなるのが難点
ハードだけど弾いて気持ちいい系ならTonelabもあり
俺は初代しか持ってないから現行のSTは分からんけど
わぉ!弾いてて気持ちいいぜ! Amplitube3 > Amplitube Fender >= TH1/revalver(IR次第) > POD Farm/Guitar RIG4 MIX混ざりやすい POD Farm/Guitar RIG4 > TH1/revalver(IR次第) > Amplitube3/Amplitube Fender(EQ必須) やばい、revalver欲しくなってきた...
大体みんなと同じ印象です。
メタルやらせてもTH1はガッツリ、Revalverはザクザクが得意だったりするな でもRevalverはシングルコイルでジャキジャキやったりジャズごっこするのが楽しい
誰か重さもランク付けしてくれ。 いまさらながらフリーのamp farmインストールしたんだけど結構重くてびびった。
多分Amplitubeが一番重い
TH1軽いよ。 環境によると思うけどウチではCPUメーターと体感を考慮してAmplitubeの1/4くらい。
TH1軽いけど 一回目の起動が遅いんだ 2回目からは他のと同じくらいだけど
Amplitubeさー、起動したときになんで前回使ってたファイル読み込まないのかな。 ちょっとしたことだけど、イライラするぜ
ZFX PLUG-INが全く話題に出なくて寂しいぜ
って、どうなのソレ?いい感じなの?
>>441 確かに出てこないね
ここのハード製品はファンが多いんだけど
ファン多いか? Bossだったら分かるけど Zoomは正直安いのが売りでしかないと思う
>>444 俺も持って無いけど
若くて金の無い、がセンスのある奴が
良い作品を作る足掛かりの製品なんだろ?
ZOOMはクセが強いからな PODのクセなんて屁みたいなもんだ
>>445 足掛かりってのは分かるけどセンスは関係ないw
最初の一歩には違いないけどその理由は安いからだし
つまり安いから買うって人はファンじゃないだろって言いたいのだ
俺も安いから買ったわけでな、今は持ってないけど
俺はZoom持ってるよ。G7.1utだけど。 もちろん使ってるけど、どう考えてもプラグインシミュの方が音が良いので、メインでは使ってない。 ただしライブハウスや出先のレコでアンシミュが入ってない所に行く時は仕方なく使う。 自宅での主な用途はギター用のI/F。 メインのI/Fは別にあるけど、それにギター挿すよりか便利ってだけ。 ワウやボリュームペダルとして使えるのと、 生音に多少の厚みを加える事(エナジャイザーというやつ)が出来るから。 でも普通に良い音作れるよ。 出先で文句言われた事なんて全くない。
でっていう
アンシミュが入ってない環境でギタリスト呼んでまでレコーディングする奴と 持ち込み機材がZOOMのG7.1utのギタリストの織り成すハーモニー。
出先ってスタジオとかじゃなく友達の家のことなんだから勘弁してやれよ
そりゃ単なる音楽仲間の家さ。
鍵盤弾きとか打ち込みする奴の環境にアンシミュが入ってる事の方が少ない。
レコスタ行くならマイク録りするよw
ってか
>>450-451 とかどうせZoomとかの安価なものをマトモに使った事ないんだろ?
そういう奴に限ってすぐ格下の環境を馬鹿にするくせに大した音出してない件。
なんかZOOMを過少評価してる趣の流れのようで寂しいが… ZOOMは普通に仕事で使えるってか実際使ってたし重宝してた いくら安いったって良い音出せるものは良い音出る 高いの使ってもチン毛みたいな音しか出せないヤツも中にはいる うpスレ見てると分かる
上手いやつは何使っても音が良い 下手なやつほど機材のせいにしたがる ごめんなさいそれボクですorz
過小評価じゃなくて値段相応な評価なだけだろ 使い方次第なんてのはZOOMに限らない というか論点がずれてる 機材を複数所持して選べる状況でコスパがいいからZOOMを使うなんて奴はいない 擁護してるやつらだって実際にはメインでZOOM使わないんだぜ?
456 :
450 :2010/11/07(日) 11:59:00 ID:HTRg68Rs
そうカッカするなよw 2ch的に「こんにちわ」くらいの感覚で言ったつもりなんだが。 ZOOMは俺も持ってるよG2とB2がある。 まあ、どっちもロータリーエンコーダが壊れて一回づつ修理してるがな。 悪い製品ではないと思うよ。一番凄いのは省電力。単四×4でここまで出来てよく電池もつなー、と。 歪エフェクターとしては面白いセッティングもあるが、このスレはアンプシミュレーターだからな。 ワウを使うカッティングをどうしても入れなくてはいけなくて手元にワウの実機が無かったときは いろいろ試してG2の使った。 ただ難点は音のセッティングがめんどい。ゲインで微調整できない、EQがそれほど高品位ではない。
>>455 お前だけどこに噛み付いてるのかわかんね
>>457 >>452 ,453,454あたりだよ
機材の話してるのに腕の問題に持っていこうとしてるだろ
そりゃあ使い方次第でどうにでもなるけどそれはまた別の話
>>455 ,458
俺かよ?そりゃ機材なんて使い方の腕次第に決まってる
使い方でどうにでもなっちまうなら安い機材も尚更バカにできないだろうよ
単純な比較なら値段でいいと思うよ
なんでその比較をしてない俺にわざわざかみ付いたのかが分からん
>>456 それならいいが嫌味にしか見えないからやめれ。
確かにお世辞にも高品位とは言えない。家ではアンシミュだけでZoomの中身は実質使ってないからな。
セッティングで苦労した事はあまりない。G2とG7の若干の違いもあるとは思う。
価格順が一番妥当な評価だろうがスペックや機能はそれぞれ違うし 価格相応の評価だけで判断するのはいささか乱暴かと。
レス読んだだけで皆使ってないのが分かるじゃん 「割と使える」とかその程度なんだって 持ってるよって言う連中も高かったら買わなかっただろ? これが値段相応の評価って事なんだよ
高校生が学園祭で弾いているようなサウンドが求められる時にはZOOMが一番いいような気がする。 いや、バカにしているわけではなくて。 劇伴とかでしょぼいDTMぽいサウンドが求められるときは 88Pro風のサウンドが狙って使われたりするようなアレ。
WavesのGTR使ってるやついないの? Voxシミュとかすげー使えるし、重くないし、ATほど凝ったことできないけどクオリティ高いと思う。
>>464 使ってるよ、機能が絞られてるのが良いね
Ampli3、TH1、Rig3と持ってるがGTRじゃないと駄目な時があるね
GTRは全体的に音が硬くてダメだった
Ampli3,Rig4,Eleven,GTRと持ってるけど、 GTRが一番ツヤがないし、音色選ぼうと次々とモデリングを変えても どれも似たような音でつまらない。 結局GTRはまったく立ち上げなくなってしまった
ここってギタリスト人口多そうだから聞くけど、主要ソフトのうち3本くらい押さえてたら98%くらいの シチュエーションはカバーできそうな気がするがそれでも探求せざるを得ないのか? 趣味? それとも実務レベルだと全然足りない?
ほぼ趣味 ハッキリ言えばコレクター的なところがある ポップスのバッキングみたいな曲作り的な観点から言えば 一つでいいというかそれこそどれ使っても良い 基本的に弾き手とギターとアンプのうち一つでも違えば同じ音は出ないんで 理想の音を求めてるなら永遠に探求し続ける事になる
自分の場合、LINE6から入って、評判を聞いてRig、Amplitubeと渡り歩いてきたけど、 機能的には十分だしまあ趣味だと思う。 それより、最近はシミュレータよりペダルの方が重要になってきたw 本来ペダルを使わないためのシミュだったはずなんだがw やはり歪みにしてもモジュレーション系にしてもペダルの方が全然良い。 だからシミュはアンプモデルをクリーンで使用しているだけという状態www あとペダル揃えておけばどこに行ってもプレイできるというのもある。
俺はギタリストだけど、PODFarmだけで完パケまでもってってる。 最近のソフトなら、上手く使えば下手糞なマイキングで録った実機よりも全然使えると思うけどなあ。 そりゃエンジニア涙目にもなるわ。
最近の音出すだけならシミュで足りるんだけど80年代くらいの歪みを出したい時は コンパクトエフェクターも併用した方が早いな
マイキング苦手な人はPODで良いってのは同意。 ちゃんとできる人なら実機の方がある程度音抜けや音圧出るんだろうけど でもシミュ使う時はペダル噛ましてアナログっぽさを足したほうがいい
音が出せる環境なら あのマイクを動かすのが病みつきになる もちろんAmpli3、TH1、Amp Roomで動かすのも好きだぜ
俺はAmplitubeとTH1で完パケまでやってる 常にレコスタが用意されてれば越した事はないがそうもいかない エレキをマイクで良く録るには環境的になにかと厳しい PODXTが出たあたりからもう殆どライン一辺倒 周りにもアンプをマイクで録ってる人は一部を除いて殆どいない
ラインはデモの時だけだな ある程度のアンプ音量の中で弾かないと良い音がしない
本録はスタジオ行くよ 自宅より機材揃ってるし演奏に専念出来るから
それが出来れば一番だけどね… 防音環境とか以前に、スタジオ借りてその時間内に確実にベストテイク録れる腕が無いわw
レコスタおさえてあればマイクで拾うわな 最近そんなプロジェクト殆どない
Axe-FXの話を聞きたい。
数年前はPOD(笑)みたいな感じだった気がしたのだが、情勢は変わってるんだな。
いや、PODはソロで聞いたら結構しょぼいよ AmpliとかRigと比べたらKontaktとAkaiのサンプリングCDくらいの違いはある
数年前っていうか、PODが出た当初は残念な評価もあったけど、 2.0〜XTごろまではハード機の中では無双だった。
個人的にPOD2.0はクリーン系の音がとにかくダメだったな。正直扱い辛かった。 その後ハードはBossやZoomに戻ったし、 プラグインの方を主に使う様になったからXTは知らないけど。
まぁ俺はハード時代からしょぼいと思ってたけどなb
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/12(金) 05:36:49 ID:OAIrOL/6
なんかハードのスレっぽくなってて恐縮の話題なんだが、 2年ぶりくらいにフリーのampsim漁って見た。 前からの定番はいくつもあるけど、今回nick crowってのみつけて。 これいいね。はじめてクリーンチューブで鉄板入り。
フリーのはvoxengoのしか使ったことないんだけどこれってフリーの中では良いほう悪いほう?
voxengoって何て読むの? いつも脳内でボキシェンゴとか無理矢理読んでるけどw
>>488 使い方が悪いのか、単に好みに合わんのかはわからんが、
俺はあんまり好きじゃないなあ
フリーだとsumuanalogのJCM900がすごく好き
voxengoのやつはよくわかんないね。特殊な感じ
動画だと ヴォクセンゴゥ って言ってるっぽい
>>491 俺もよくわからんかったw
見た目はなんかカッコいいんだけどな…
TonelabLE、ちょっとうそ臭い音なんだけど、何故か好きで使ってる。
Tonelabは別に似てないんだよな(VOX以外) ただどれも使いやすい音ではある
>>490 そのJCM900って後ろにキャビ要りますよね?
そのまんまじゃあれだもんな…
>>496 いや、キャビネットシミュも内蔵してると思う(キャビネット関連の設定項目ないけど)
俺の耳が腐ってなければ、多分、ちゃんとスピーカー通ってる音のはず・・・。
あとGUITAR RIG4 PLAYERが、メトロノームとチューナー内蔵してて、
スタンドアロンでも立ち上がるし、練習用に便利なんでおすすめです
こっちはアンプとキャビネットのシミュ別々に設定できますね
>>497 ありがとうございます。
キャビシミュも内蔵してましたか…失礼しました。
Recabinet持ってる人に質問です。 セール中なので購入しようか迷っているのですが、 公式サイトで購入した場合ダウンロード販売でしょうか? それともパッケージが届くのかな? ドングルが無いと動かないとか無いですよね? 海外でソフトを購入した事が無いのでよろしければ教えて下さい。 あ、Recabinetの他にキャビネットシミュレーターはありますか? 今使っているのはAmplitube付属のキャビかkeFIRです。
500 :
499 :2010/11/18(木) 05:28:58 ID:QURm6A96
追記です。 バンド用のノートPCと宅録用のデスクトップPCがあるのですが、 2台共にインストールする事は可能でしょうか? 無理なら15ドルなので最悪2パッケージ買うのも大丈夫です。
501 :
499 :2010/11/18(木) 07:14:41 ID:QURm6A96
連投すいません。 迷ったら買いって事で買っちゃいました。 しかし使い方がさっぱりわかりません。 出直してきます…。
ただのwavだから何しても平気だよ メサブギーの4x12がローがよく録れててかなり使える
というかRecabinetがIRだということは知ってるのかな... だいたいTH1とかで使うけど
keFIR使ってるから大丈夫では?
>>501 アンシミュのキャビを切って、IRリバーブプラグインにリキャビネットを読み込ませて
アンシミュの次にインサート。
TH1とかなら直接取り込めばいいんだけど。
ところでアンプリチューブってキャビ切ることできたっけ?
Overloudのニュースレターにamazing news on TH1 coming soonって有ったが何が来るんだろ?
508 :
規制明け :2010/11/20(土) 19:51:27 ID:Voc2QfIt
JCM900はたしかに「箱なり」入ってるね。 他のフリーと比べても低いほうの鳴りがダントツ豊かで。 自分はJCM900に限らず、高い方が(ラインぽさ)気になる時は、 後にIRのキャビを入れたりします。 軽くEQでもいいかも。
509 :
規制明け :2010/11/20(土) 20:03:37 ID:Voc2QfIt
というのは、せっかくのJCM900の低音も
IR通すと、バランスよくまとまってしまう
>>496-498
510 :
497 :2010/11/20(土) 20:27:12 ID:xQEx1jOU
>>508-509 なるほど、フリーのやつ色々試したけど、
とりたてて好きになれたのは低音の鳴りがいいからかw
そこまで分析できなかったのは勉強不足だなー
参考になるお話もありがとうございます。
あとはStudio Devilsのフリーのやつも、
良い感じにジャキジャキ鳴って好きだなあ。
逆にあんま好きになれないのはFreeAmp3
ああいう音が欲しい場合もあるけど、
何か乾きすぎてると言うか、そのくせ妙に豪華と言うか・・・。
あとオートワウ使ったら、プロジェクト起動するたびにノイズが混じって、
そのたび立ち上げ直さなければならなかったトラウマがありますw
(そうすれば同じ設定のままでも直る分まだましだったろうけど・・・)
原因は未だに分からないw
チラ裏だけど、SimuleAnalogのJCM900の作者(Thomas Serafini)は OverloudのTH-1の作者でもある。 (TH-1という名前自体、この人の頭文字から) そりゃフリーでもいい音するさ 実はTH-1のより歪み方が良い感じな気がするのは内緒だけど。
>>511 まじか、そんなすごい人だったんだw
TH1調べてデモ聴いてみたが、いいなこれw
しかも手が届く値段だぜ
お金できたら買おうかな・・・。
たしかに JCM900に限らずに「アンシュミ入ってる」って表現は変だろうな。 どこまで意識した作り方してるのか、調べないとわからない。 今でもモノによってそれ判定するには、表向きの宣伝文句では曖昧だろうから。 昔かながらのエフェクターでは「歪」追求ってのだけが名目だったが、全体的な出音を突き詰めると 「歪部」「アンプ部まで」「スピーカーまで」「キャビネットまで」 はては「部屋まで」「マイキングと位置」とくるからなあ。
失礼 シミュねw
今はOverloudからでてるけど 以前Scrabeeから出てたVKFXってローズピアノ向けアンプシミュなんだけど これの歪み部分が凄くよくて気になって クレジットみたらAudio エンジンのデザインThomas Serafiniだった
トーマス株あげ過ぎw
>>515 だからVKFXがOverloudに移ったのか。
なるほどねー
Scrbeeで提供してたがScrbeeがNIと提供してライセンス的に戻ってきた感じだね 今風メタル的な音じゃなく、いなたい感じでブルースやjazzなんかにあうよ あまったるい音がする ワウも結構出来がいい キャビネットだけ変えればいいかもね あんまり広めないで欲しいw D16のリバーブいれると90年代初期臭くなったりする 派手なシンセに突っ込んで汚すのもいい アンビエント系にもはまる 歪みがFuzzっぽくて泡が飽和して割れていくような感じ 人間的に嫌みがない
>>519 ギターやエレピのみならず
色々なものに掛けてるよ、手放せない
Ampli3はクリアーすぎたのが致命的だよな みんながみんなクリアーな音色目指してる訳じゃないしね
Ampli3がクリアー・・・・?まあ確かにソフト臭い嫌な歪み画減ったからクリアーとは言えるかもしれんが
ハードアンシミュの利点おせーて トンラボSTかTH-1か迷ってんです PC立ち上げっぱなし、外で弾かないならTH-1で問題なし?
ゲーム用にハンコン買ったがこれのアクセルをワウ用のペダルに使えるだろうか
ゲーム用コントローラーをMIDIコンにするソフト使えばいいんじゃね?
なるほど 探してみるか
TH2が出るんだってよ。
upcoming TH2 おかげで今ならTH1が13300円で買えるな RevalverMK3.5に期待して早一年か……TH2が先に出そうだ
TH1ユーザーにはうpぐれ来るかのぉ
操作性改善に期待
TH-1と共存出来るのかな?
KVRにTH2のトピ立ってて、Randalのエミュ追加って書いてあった。 OverloudのサイトにGUI載せてるそうだがアクセス出来ねえ。
何言ってるのかと思ったらRandallのことか
サイトトップのセールの画像にRandall載ってたのね。 今気付いた。
Rolandと空目してジャズコ追加かとおもった
そういえばジャズコを直で鳴らしたことって数えるほどしかない なもんでジャズコのシミュがどのくらい似ているか分からんw
どのジャズコのシミュでも 一音弾いただけでわかるあの独特のアタック感はたしかに似てると思う。 ジャズコ自体、仕事先によく置いてあるが、「このアンプいいよね」って一般の話に乗って「いいね」っていってるが、 実はあまり好きじゃないw 「無難で使いやすい」ってことは本当なんだが。 自分の印象は「日本のトランジスタアンプの象徴」みたいな感じで。
ジャズコのシミュって簡単にできそうだな
ラインに近い音だもんな
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/02(木) 22:16:17 ID:CdyYT5os
TH1って安く買えるの本社WEBだけ? 小売のサイトで値引きしてないのかな?
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/02(木) 22:48:49 ID:Dor4b8aQ
11月末まで国内で13,800円〜16,800円で売ってたんだけどね>TH1
ジャズコは外国だと超人気あるんだけど日本産だから日本人は嫌いって言うね
>>543 RockOnに在庫残ってたような気がするけど>TH1
ROCK ONのOverLoud安売り在庫はTH1だけ終わってしまって定価に戻ったようだ
>>544 JC-120は名器と呼ばれるようになって見なおした・・・って
俺かつて持ってたんだけどボグナーかったから
売っちゃった
とりあえず歪み系のコンパクトとかは、まずジャズコで使う事を考えて作ってるからなぁ デフォなんだよな。
>>548 あっ、そうか
マーシャルとかは使ってもオーバードライブで充分だからね
エフェクター多用する場合にはジャズコは最適だよな、とにかくも綺麗な音が出るから と言いつつ俺は直の音も結構好きなんだけど
IDアンプになったww
>>551 クリーンは綺麗だけど歪みエフェクター使った場合は表現しにくいけど
ジャリジャリというかバリバリというかそういう感じになりやすいと思う
>>554 言われてみれば、JCで歪エフェクターかますとバリバリってした音に感じる
ブースター系ならいいんだと思う。ディストーション系は確かにバリバリする。
やめて!
( ゚ω゚ )
Randallモジュールシミュとか誰得…Brunettiは俺得。 他との差別化なんだろうけど売上は減りそうw
THDがBivalveみたいなことが出来るなら面白そうだ
>>560 売り上げが減る?
アンプ追加だろ?
どこに減る要素があるのかわからん。
いつ発売なのかな そしてTH1ユーザーが使えるのはいつ?
NewFeatures見て吹いた なんだこのRandall祭りはw
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/12(日) 00:58:40 ID:g/48nMXy
これだけランドール追加してんのに ヌーノのシグネイチャーアンプが入ってないだと・・・
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/12(日) 01:23:11 ID:kCLmpNtO
シグネイチャーアンプは契約で色々あるんだろ。
正直IRのキャビシミュさえ搭載してれば 既にどのアンシミュでも大体使えるクオリティなんじゃないだろうかと思える
再現性にこだわったらキリないんだろうけど 似てなくても悪い音だとはかぎらないしね。 こーゆーもんだと思って使えばそれなりに満足できるくらいには どれも成熟してるんじゃないかな。 PODなんて新製品出すためにムリヤリ「HD」化したんじゃないかと うがった見方もしてしまう。 これから差別化していくのはメーカーも大変だろうね。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/12(日) 19:08:45 ID:srRKafcE
creamあげ
570 :
527 :2010/12/12(日) 19:34:57 ID:khhWD4mo
th1はコーラスやらファズやらのエフェクターは完成度高い? revalverはそこらへんのエフェクターがダメだったから乗り換えを考えてます。
527ってのは間違いです!
TH1は弾いてて気持ち良くないんだよなー
TH1は良く言えば上品、悪く言えば線が細い音だと思う。 だから扱い易くてオケに馴染み易いんだろうけど。
ampli2からampli3にするかどうか迷ってるんだが 背中を押して欲しいというか、ここが良くなったみたいなのを教えてくれないか? 現状ampli2に特に不満は無いんだ
>>575 マイクシミュが格段に良くなった。
というかウニウニ動かして遊べるし音もいかにもそれっぽくて良い。
是非ともver3にする事をオススメする。
問題があるとすればそれは一々重い事。
やっぱ重いのか PC買い替えのが先かも… ありがと
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/13(月) 00:04:54 ID:ihcBFcT3
音がどうもね
弾く)アンプリ オケに入れる)TH1 練習する)Rig 経費を使う)GTR 夢見る)revalver
TH1の歪みって、なんかこうテクニカル系な感じがしてやなんだよなー
俺的にはこんな感じ Revalver MkIII.V>AmplitubeFender>softube/TH1>>Amplitube>>>>POD/GTR>>>>>GuitarRIG TH1はチューブ系の歪みが優秀だと思うが テクニカル系というのもわかる気がする プリセットがそうだしな さんざんアンシミュ買ったけど 結局俺はやっすいギターアンプにマイク立てたほうが好きだ 5150とかBugeraでいいやと思う今日この頃
TH1インタフェース改造頼むわ 未だに使いにくい Rigみたいなのでいいんだけど
アンシミュって基本的にどれも重いよな 最終的に残るのは5,6トラックくらいなんだけど 別テイクとかで数が増えると段々きつくなってくる エコモードとかだと音がかなり違うんで使うのが躊躇われるし
RIGが一番使いやすくて好きだっていってるだろ
JCM800はGuitar RIGが一番好きだな。チューブコンプもいい。 デラリバとエコーはPOD Farm
TH2うpぐれオファーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! しかし23日迄とは。セールで使っちゃってる時期にこれは計算外orz
69 EURて高いよ このままでいいか
TH-1はもう少し目の荒い歪が欲しいと思う時がある。 線が細いというのもなんとなくわかるな。 個人的に対極はRevalverかな。RIGも荒めな気がするけど、 Revalverの方がその荒れ具合が複雑な形をしてるイメージ。 この辺がリアルと言われる理由だと思う。 逆に言うとRIGは歪み成分が一定で安定してる分、 混ぜやすいしEQで彫刻もしやすいって感じ この辺の各プラグインの違いって、それぞれのプラグイン内でアンプモデル とっかえひっかえするより全然でかい差な気がするね。
RIGはソフト版PODと言っていいくらいのキャラだと思う。歪みが均一でシンセみたい。 TH1は歪みが生っぽいけど解像度低いっつーかボケてる。高域がたるい。 俺はAmpli3が一番好きかな。ハイスペ用機能は全部ONで。
結局好きか嫌いかなんだよね。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/14(火) 10:23:19 ID:VwM0JI5i
音作る時の操作性も重要
TH2出ることで、重さ的にはAmpli>Th2>Rigになるのかな?
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/14(火) 15:43:02 ID:4pn7CS10
>>592 TH2はTH1にランドール大量投下しただけみたいなんだが。
結局TH1→TH2は無償アップじゃなかったのね
最近買った人は無償、でしょ
最近(12月)買ったけどクーポン割引で買えとメールが来たよ
ちゃんと無料でアップグレードしますって書いてある時に買ったの?
海外はそういう無料うpぐれとか怪しいからな。 後で勝手に変更してたりとかするし、あてにならん。
書いてあるというか本家サイトから買うときにFREE UPGRADEてな文言が出た なんか釈然としないのでサポートに問い合わせ中
まじかよ・・・それはかなりふぁっきん
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/14(火) 22:34:57 ID:4pn7CS10
TH1買ったら、今日TH2のライセンスをお前のアカウントに登録しといたから。 ってメールきたよ。
サポートから返事が来て、チェックした結果FREE UPGRADE OKになりました。よかった。 疑問に思ったら、英語で質問なんてと思わずに問い合わせてみよう
FREE UPGRADE対象はTH2発表後購入の人だけかな?
TH1古参ユーザーは全然お得じゃねーな、まぁそれはどこも同じでしょうがないか。
まあ古参なら長期間使えたわけだからしょうがない
最近買っちゃった人のための救済って感じか
TH2 デモってみた。 起動早くて禿ワロタ。 TH1(製品版) 35秒 TH2(デモ版) 3秒 てゆーか、TH1(製品版)遅すぎ。 正直、あんまり代わり映えしなかったのでどうしようかと 思っていたが、起動が速いだけでもウプグレの価値有りだな。 でも、チューナーがダサくなってしまったのは残念。。。 日本代理店でも1マソくらいでウプグレの予定らしいが、 本家でウプグレした方が全然安いね。 国内盤買っても、いまどき紙マニュアルしか付いて来ねーし。ww
あのカラーコピーみたいなんが良いんだがね TH1は初回35秒くらいだね、但し2回目はそんなにかからない TH2は2回目は1秒だったりして
>>586 > TH2うpぐれオファーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そう言えば、うちとこに来ないけど、なんでやねん?
SpringAge のプロモは来たのになぁ。。。
国内盤ユーザーだからとかは関係ないはずだよね?
>>609 アクチは本家だけどユーザー登録は国内だからとか?
611 :
609 :2010/12/15(水) 23:17:36 ID:rCnxnAOF
今気付いたけど、ニュースレターオプション、オフってたわ。(爆) でも、本家サイトからウプグレ要請できるみたい。
ソフトのアンシュミ購入で悩んでいます。先輩、アドバイスを下さい。 PCは、iMacの古い奴で2.4GHz Intel Core 2 Duo でメモリは、3GBです。 ソフトは、Mbox 2を購入した時に付いて来たPro tools LEを使っています。 アンプにマイクを立てて宅録をしていたのですが隣に家が立ったので自重しようと決めました。 いちをPOD-XTにモデルパックが全部入った奴は以前からあるんですが使い勝手が悪く使用してません。 ジャンルはハーレムスキャーレムとかザ・ラスマスとか好きです。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけませんでしょうか?お願いします。
てゆーか、ソッコーでクーポンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! TH1の起動速度より反応早かったかも?(笑)
>>611 ∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
TH1の設定って移行出来るの?
>>607 もしPodfarmももってたら聞きたいんだが、TH2と比べて軽い?
>>616 Pod Farm 2 の方だけど、起動には23秒かかった。
それはいいとして、プリセットの切り替えが激重で、
5秒前後かかる。個々のエフェクトの挿抜は特に遅い
というほどでもないです。
TH2 のプリセット切り替えは、1秒前後ですかね。
オレ的には特に気にならないレベルですね。
一応、PC環境を晒すと、HP の Elite Book 6930p です。 面倒なので、詳しくはウェブで!w
TH1起動に30秒ってかかりすぎだろw
1でもpodfarmはプリセット切り替え時結構ラグいよね
すまん、ちと酔っているので、ソフト環境書くの忘れてたわ。(爆) OS : Windows7 Professional (32bit) DAW : Cubase 4.5 (32bit) I/F : steinberg CI2
>>619 横からだがE6850の4MBのSSDで、
PC立ち上げTH1初回35秒だよ
何秒で起動しますか?
俺は来週PC新調するから確認してみる
>>615 設定って、ユーザープリセットのことですかね?
プリセットとしては保存しないのでちょっとわからないです。
たいていは、トラックのインサーションエフェクトとして挿して、
エディットして、そのままなので。(笑)
でも、真空管アンプとかだと、数分はウォームアップしないといけないから、 別に30秒以上でも今までは不思議と気にならなかったな。 TH2が出てしまった今となっては・・・ですが。
3秒(笑い とか鼻で笑いながら立ち上げてみたら本当に三秒で起動してびびりました すまん俺が悪かった @Core2Quad Q9300
>>622 あー、それだと確かに重いかも
うちはCorei7 3.5GHz、6GB、HDDで初回4秒かからない(プラグインで)
TH2ってTH1のユーザーライブラリーを読込めないのか。
音的には気づくような変化無しっすか
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/16(木) 03:16:21 ID:Y63qsjF/
>>622 4MBってキャッシュメモリ並みのSSDだね。
ふんとにキャッシュの事言ってんのかもしれないよ
WindowsXP なら ↓ に、各種設定ファイルやらIRやらが入ってるぽい。 ■TH1データフォルダ C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Overloud\TH1\ ■TH2データフォルダ C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Overloud\TH2\ 以下、その中身 ・プリセットファイル bank001.xml〜 ・IRデータフォルダ IR\ ・MIDI設定フォルダ MIDI\ ・壁紙フォルダ FLOOR\ ほかは弄らない方が良さげ。上に挙げたのが弄っても安全って訳じゃないけど。 内容を移し替えれば、同じ設定が反映されると思う。 まともに動く保証はないので、やるなら自己責任で。
PODxtLiveモデルパック全部入りで使ってて音に満足してるけど みんなの書き込み見てたら自分も欲しくなってきた。 メディア欲しい派だがTH2のセール期間が17日までなので悩むな。
ダンブルのシミュはどうなのかねぇ。 あの絶妙な感じがどの程度再現されるのか。
ダンブルって現物弾いたことある人いるの?
ごめん、俺は弾いた事ない。目の前でなら何度も見た事あるけど。 でも国内でも持ってる人はいるし弾いた事ある人は大勢いると思う。 ごくたまに出回ってるのを見掛けるし。
300万くらいで売ってるのを見たことしかないわw 試奏させてもらうのも怖いわ
>>632 iLok版持ってるの?
それならあえて他の買う必要ないよ。
いいUSBI/Fとかヘッドフォンにお金回した方が良い。
あごめんliveなのね。。。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/16(木) 22:30:06 ID:Z2QXtZEX
良質なフリーIRが増えたなぁ
俺はRecabinetで満足してしまっているので最近フリーのIR漁ってないから GuitarHackImplusくらいしか知らないんだけど、何かオススメを教えてくれないかい? にしても最近はホントフリーでも性能がすごいよね。ようつべで「free amp sim」とか検索して音聴いてみるとびっくりする 市販のアンシミュみたいにアンプキャビエフェクト一体型のは良いのないけど
th2を購入! ハイゲインも今風で、クリアでシャキッとした音ですね。変に浮かなくて、混ざりやすいですね。あとエフェクター群が秀逸。コーラスもワウも十分カンパケいけそうですね。リバーブもよい! でもリアルさではrevalverですね。でもこちらはエフェクター群はよくないので使い分けですね。 たくさんエフェクトかけたクリーンとか、面白い音作るとか、主張しないバッキングとかなら前者。 俺のギターを聞け!っていうフレーズは断然後者だと僕は思いました。
Th2とrevalverを二段がけして、前者はエフェクトのみ通して後者はアンプのみ、ってすればいいじゃない
たしかに、、、
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/16(木) 23:33:01 ID:9pes1r9C
UX1で俺の人生、揚げ揚げの予感。全ての作業がサクサク。 山のような機材は全部売っぱらうぜ! 買い叩かれることと苦労して手に入れてきたこと考えると欝だけどな。
>>645 安くて良い製品のようだな
山のような機材ということは
家が楽器屋の様相だったんだな
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/17(金) 02:47:17 ID:QEK7ALAk
なんか、TH1、TH2って評判が良いみたいだなあ 動画とかじゃあよく分からんけど、弾き心地がイイのけ?
Rig4→TH2+Recabinetと来た比較で
低音弦で歪ませたときの音程感がかなり改善した、あとは空間系エフェクトが使いやすい上キレイ
オケに混ざりやすいってのは凄く分かる。
まぁ
>>642 の人と言ってる事同じだけどw Rigはもうダメだ使わん。
ダンブルはさっぱりわからないけど ボグナーというかUberschall好きな人は Amplitubeのマーシャル系の中低域のもっこりした感じとか 好きそうな気がするな
RecabinetよりRedwireのCabinetのほうがいいよ
確かにそっちのほうが抜けが良いと言うか、 そっちを聞くとrecabinetは相対的に籠って聞こえる 充分使える音だけどな
Redwireもセールしないかねえ。Recabinetもセール無かったら買わなかっただろうし
録音はRigがやりやすいんだよな。あのテープデッキ。 あれでドライ音録って、DAWに読み込ませて、通すエフェクトはTH2 慣れてるだけだとは思うが、これがオレにとっての今一番の方法だわ。
エフェクターは愛着やら手に入れる労力やらで実機を意地でも使ってる でもやっぱファズやアナログコーラスやテープエコーやフェイザーは実機がいいよ
TH2のInfoのスタッフロールかっこよす。 ブルージーなリフのループ流してる時だったから尚更だった。
>>654 それほどこだわりはないけど、俺も入力の前段にはなにかアナログデバイスは入れてる。
基本はZVEX SHOで軽く増幅して入力してる。でも初期SHOってちょっとブーミーなんだよね
アンプシミュにこだわるうちにバッファやブースター、プリアンプが欲しくなる。
TH2購入 動作軽くてストレスない TH1との音の比較するほど弾き込んでないけど、キャラ付けの方向性は全く変わってなくて安心 メタルとかじゃなければ汎用性とクオリティに加えて使い勝手の面でも他より頭ひとつ抜け出てるように思う Rigはもう完全に練習用 嫌いじゃないんだけどね
TH1のバンクをそのままコピペしたらちょっと変になるのもあって、なぜかと探ってみた 気のせいかもしれないが、inputの入力レベルの反応が1だとgoodでも2だと届かない
変わらないならそんな買う価値ないな 1を持ってる場合
>>659 んなこたーない。
起動速度が当社比10倍だぞ!
661 :
660 :2010/12/20(月) 12:28:55 ID:Tb89SpRM
まちがえた。 10分1だった。(^^;;
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/20(月) 12:51:10 ID:aWKtFqnq
www
かわいいやつだ
Amplitube3とTH-1どっちがいいですか?
>>664 サンズアンプが好きならAmplitube3
BOSSのコンパクトが好きならTH-1
その例えは的外れすぎる
はいはい
大抵デモとかあるし、どこでも視聴できるんだから自分で決めた方がいいよ。 一番好みが出るところじゃないか。
>>665 その例えには違和感があるな
何かマッチする例えがあるかもしれないが今の所俺は思い付かない
ドヤ顔のところ申し訳ないが違和感しかない
TH1でもPC立ち上げ後の起動は初回だけ重くて 2回目以降は軽いんだよな ただ操作性が・・・
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 02:44:34 ID:0QgxuVZC
キャビネットの操作性の悪さは、異常 MIDIコンでアサイン出来ないのも× やっぱり操作性は、RIG
操作性より音だろ
TH-1とAmplitube3両方使ったけど音はAmplitube3だな ただ重いからか頻繁に落ちる
毎年寂しいXmasを少しでも心温めるために、TH2をポチろうと思うんだが、 RecabinetってIRのことだよね? TH2にIRデータが付属されるって意味で合ってる? それとも別売になるの? 本家ページにRecabinetの記述がなくてRecabinet概念が解りましぇん。
>>678 なるほど、ありがとう。しかも安いな。
俺の英語理解も怪しいけど、
例えばTH2の追加モジュールとしても機能するし、
単独のエフェクトプラグインとしても機能するって理解で合ってる?
モジュールでもエフェクトでもなくて IRリバーブが使えるソフトのデータ集ってこと。 最近、使えそうなフリーのキャビネットデータが出てきてるから 無理して買わなくてもいいかもしれん。
Recabinet の最新版ではTH1用のインストーラーが あぼーんされてる件。
つうかTH2用のインストーラーはついてくるのだろうか?
>>682 現状付いてこないよ。
直接交渉で旧TH1バージョンもらうしかないと思われ。
ちなみに、TH1のIRデータは、TH2でも使えるよ!
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 23:28:16 ID:KAtmDEsk
操作感がいいのはPOD farmでおけ?
シンプルではあるがそんなに使いやすい訳でもない 操作のしやすさならRig
耳?
煽りBOTなんだろw
Rigのキャビがダメだなー よくわからん3種類もいらん
Rigがどうも苦手な人たちへ。(Rig3の場合) 最終段にTube Compを刺す。プリセットMein Compを選ぶ。 これだけでものすごくマシにならない?いまじゃJCM800はRigじゃなきゃと思ってる。 甘えかもしれないけどPODとかに比べてRigはドライすぎるんだよね
ずっとアンプリ3しかつかってこなかったんだが もっとこう・・・音がこもらずに抜ける音をつくりたいんだが・・・ なんかないかなー?
ハイとロー絞って音量上げる
キャビだけはpoulinに積み替えるけどな。
TH2にうpグレしようか迷ってるんだけど結局起動が速くなった以外あんま変わらない?
ランド厨のおれからいわせればTH2にうpグレしないやつはバカ。
>>697 新しく追加されたLynchboxてアンプは、
モジュールが大量に用意されててクリーンからハイゲインまで幅広く使えると思う。
あとキャビネットの複数マイクからのミキシングが、
TH1では足して2で割るような方法だったのが、
TH2ではそれぞれのマイクをどの程度の音量にするかっていう足し算方式になってる。
マイキングは従来からあった自由設定のA・Bに45°マイクと背面マイクが追加されてる。
スライダー一つだったのが4つに増えて、音作りの幅も手間も増えた感じ。
あと個人的には、地味にツマミの向きが見やすくなった気がする。
TH1をしゃぶリ尽くしていたわけでもないので、TH1で出せない様な音が出るのかは正直分からん。
5150がブーミーになった気がするTH2 後ブルネッティのストンプが使いづらいのは修練が足りないからか
でもTH1のあとAmplitube3使うとさらにモコってる
TH1のIR Cabiなんだけどディレクトリ増やせないのかな? 一階層だけしか出せないの?
>>702 IRデータのフォルダ自体がそのまま階層表示されてる あとは・・・・解るな?
TH1とTH2て起動時間あまり変わらなくない? どちらも起動時にIRを読みに行ってるぽいから TH1でRecabinetとか使ってた人が、TH2でIRほとんどない状態で起動すると速くなったように錯覚してるのでは。
Recabinet等使ってなくても全然違う。 TH1は起動時にCPUメーターが跳ね上がる。
そうかなぁ・・・Amplitubeに比べれば圧倒的に軽いんだけどな。 まぁそれは誰しも一緒か・・・。
>>705 おかしいなぁ、環境によるのかな。オレの場合
TH1 IR無し 初回起動3秒 → TH1 Recabinet使用 初回起動30秒
TH2 IR無し 初回起動3秒 → TH2 Recabinet使用 初回起動30秒
ってかんじになるよ。プラグインでは2インスタンス以降はIR沢山入ってても3秒で起動する。
それはそうとTH2の追加コンテンツは年内になんとかって話だが、果たして間に合うのか。
ウチでもスタンドアロン版で軽く試してみた。 再起動直後、初回起動: TH1 22秒 TH2 18秒 二回目以降: TH1 12秒 TH2 12秒 二回目以降IRなし TH1 2秒 TH2 2秒 改めて計ったら、差が出たのは初回起動の時だけだった。 起動時間の差が生じる要因は、うちでも バージョン差 < IR量の差 な、感じ
brunettiは今は代理店ないのかな 数年前に入ってきた時には真面目に買おうか悩んだ マーシャル系を洗練させたイメージ というかSoldanoにしろH&Kにしろ改造マーシャル系か
711 :
607 :2010/12/25(土) 22:25:27 ID:s2Gbl8Je
>>704 > TH1でRecabinetとか使ってた人が、TH2でIRほとんどない状態で起動すると速くなったように錯覚してるのでは。
まさにその通りっぽいです。TH1でRecabinet使っていたが、TH2にもRecabinet導入したら確かに起動速度が
10倍遅くなりました。(爆)
>>710 改造マーシャル系なんですか。ググっても情報が少なかったので有難いです。
TH2に入ってるMercuryは、確かに良い意味で小綺麗なサウンドって感じがしました。
改造マーシャル系っていいアンプが多いですね、Bognerとか。これはR-evoに期待せざるを得ない
>>711 レスありがと。自分もTH2をデモった時に 起動速くてワロタw だったんだけど
TH1で初めてRecabinetを導入した時にガクンと起動が遅くなった記憶があったので
もしやと思って試してたら
>>704 に書いた疑問が浮かんだ次第です。使わないIRをどっかにやるしか回避策がないのか
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/26(日) 00:00:18 ID:6ZEyTQOM
>>709 音作りうめーまんまアンディーティモンズの音でワロタ
TH-2でもこんな音作れんのかな。音作り苦手な俺には無理だわ・・・
そうか、TH2初回起動時間遅いのか SSDに入れてみようかな
起動時に読ませるIRデータって整理出来ないの? 使わないものは単純に階層から外すだけじゃ済まない?
>>715 それでオッケーっすよ。
導入法だって、TH2の場合、IRフォルダに手動コピーだし。w
TH1用のインストーラーだって、単にIRフォルダに展開してるだけみたい。
Brunettiのアンプだったらキコルーレイロが愛用してる ソロでジャズからメタルまで使い倒してた
>>709 タイ人めっちゃ良い音だ、つかこのペダル実機すごい欲しくなったw
まだTH2アップデートしてないけど、
TH-1はこういうクランチって一番苦手な気がするんだけどな。
うちだとハイゲインとIRマシン専用機みたいになってる
むしろハイゲインの方がクランチより苦手な印象だが 音作りがヘタクソなんじゃないの?
たぶんイメージしてる音が全然違いそうな気がする。 ハイゲインはAmplitubeやRevaulverが好きだったりします? あとPODもハイゲイン>クランチって感じ?
ダメだ…最近ここでキャビIRが話題だから使ってみようと思ったんだが TH1のキャビIRがどうしても一階層でしか表示されない どうすりゃ二階層以上表示出来るんだ… インポートしたのをフォルダ分けするとリストから消えてしまう
recabinetって音良さそうだね いまいち概要が掴めないんだけど、IRデータ集だよね? TH2のキャビネット部分に読み込ませるだけで使えるの?それともTH2自体をバージョンうpする感じなの? recaninetをインストールすればおkってものじゃないよね?
IRデータを読むアンプキャビネットを選択して それでファイルを開くだけ
>>721 ウチも出来ない。
上の方でもフォルダの階層がそのまま反映されるとか書いてあるけどその通りにならないね。
反映されるって書いたものですけど、試したら二階層以降は表示されませんでした
そうなんだ? みんなどうやって分かり易く管理してるんでしょうか?
TH-2にrecabinet導入したいんですけど TH-2を立ち上げて、キャビ部分でCabinetIRを選択して importIRで一つずつ選ぶしかないんですか・・・? TH-1のようにずらーっと並べて選びたいのですが・・・ 上の方読んでもイマイチわからなくて、理解力が欲しい・・・
728 :
727 :2010/12/28(火) 00:56:16 ID:LeALRpVT
あ、出来た。 IRフォルダの場所がわからなかったので混乱していましたが 見つける事が出来ました。 恥ずかしい・・・ すいませんでした。
みんなIRキャビの欄に[WH]で始まるキャビって入ってます? recabinetには説明が無いし・・・ なんだこれ?
revalverは結局一番下のvintage4x12を使ってしまうよね
>>729 それはOverLoudの人辺りが作ってくれた汎用IR
アンシミュはキャビネットだけを外部のIRにしてもなかなかいいね AudioeaseのSpeakerphoneもなかなか
MacのTH1は表示バグが多過ぎる。 TH2は諸々改善されてるのかな?
Recabinet3
Recaninet3 安売り以降にRecabine2t買った人は59.99ドル。 その直前1ヶ月に購入の人はFreeでうpぐれ。 それ以外は129.99ドル。 Freeうpぐれは期間限定みたいなんで注意。 といってもほとんどが安売り購入だろうから、5000円弱でうpぐれ。 RedWireより先にこっちかな
プラグイン化してくるとは。
GUIあるとやっぱ面白いな、59ドル払うか…
プラグイン化されてもなぁ・・・。 TH1/2のCabi IRで使うには結局IRを読み込ませないといけないんだろうし。
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/04(火) 07:19:24 ID:44YuK8ft
操作し易そうだけど やっぱキャビネット単体だと使い方に悩むなあ
TH2以外の他のシミュレーターで使いやすいからプラグイン化してくれて嬉しい
使い易いのか?使えるってだけなのでは? アンシミュのアウトをドライで出さないといけないから使い易くなるとは思えない。
俺なんかは実機のアンプのセンドからlogicにいれてプリ以降を組み立てるから 楽しみだけどな スペデザかReverberateを刺すとこがこれになるだけだけど
>>741 そう、しかもキャビの後にTH1のラックエフェクターのモデリングが入ってるときはまた戻さないとダメだしな
>>742 いいよね、そういう使い方。
俺が昔それで入力してた頃はキャビシミュなんて無かったから苦労したもんだ・・・。
今はアンプ売っちゃったからやってないけど。
>>743 TH1/2内でbusが噛ませられる様になりゃAuxに起ち上げられるんだけどね。
でもまあ、そのTH1に読み込ます為のIRファイル選びが面倒だったりするから 案外使えたりするのかもと思えてきた プログラムの違いで、別の音に聞こえたり影響が大きかったらと困るけど
IR選びはRecabinet3プラグインでやっちゃって それで気に入ったのはTHに読み込ませといてCabiIRで使うみたいなのもアリかもね。 ただ、レベルやEQ調整が出来る様になったので、 確かにプログラムの違いでの音質の違いがどうなるか気になるね。 さほど変わらないとは思うけど。
今のTH1で使うよりはcabi, セッティング選び易そうなのはいいな
どうでもいいけど、TH1の"TH"って、何の意味なんだ? 最近気になってしょうがない。(笑)
田代砲
752 :
748 :2011/01/05(水) 00:29:30 ID:fXgybqkn
なるほど、人名だったんですね。 なんでTSじゃないのか、っていうのは・・・まあ、どうでもいいっす。w
まあ人それぞれではあるけども コンパクトの方がいいってのは少数派だろな
>>753 アンプ次第でしょ。
てゆーか、それは言わない約束でわないかと−。
アンプから録ってるだろうし、そういう実機の良さがあるのは勿論だけど こういう人はシミュ使っても良い音だすと思うぜw
シミュの独特のコンプ感みたいなのがある以上は生アンプやペダルには敵わないのは仕方ない 俺もリードとかソロは大体フロアプリとかチューブのペダルをメインプリにするわ。 バッキングなんかは普通にPODとかで満足してるよ
しったか厨のよく使う言葉、コンプ感 ブラインドで聞かすと大体間違える
プロのスタジオや現場に行くと初代POD、2.0を使ってる人が多い
ブラインドならシミュかアナログか以前に、テレとレスポの音を間違えるくらい余裕っすよ
>>759 コンプ感て自分で弾いてるからこそ感じるものじゃないの?
それはコンプの意味が分かってないぞさすがに
762に同意かな タッチというか弦に触れたりピッキングした時の感じっていうのかな? なんか人の弾いてるの聞いてるのとはまた違うんだよ
自演? 同意かな じゃねーよアホ
はあ?
例えばレイテンシーが大きいとプレーヤーはまともな演奏出来ない 音だけ聞いて全く同じでも反応が違うと評価も変わるんだよ
そうだな 俺はrigの感じが好きだ
ソフトに不満を言う前に ソフトの良さを引き出せてるのかな ソフトシミュのセッティング 後掛けのプラグイン ギター自体のセッティング オーディオIF、必要ならダイレクトボックス モニター環境
Pocket PODってどうなん?
前試奏したことあるけど十分いい音だったよ。 俺が今の時代厨房だったらあれ買うわ。
TH2のBrunettiが物凄く音が良い。 Mercuryというアンプの音も良いけどそれよりなによりODペダルのTaxiDriveの音が最高。 思わず実機が欲しくなった。 上の方に出てたタイ人のスタジオミュージシャンのデモの質感と殆ど同じ。 かなり忠実に再現されてる。 Randallをじっくり弾く前にBrunettiで鼻血ブーもんでした。 でも、TH2でも相変わらず表示バグが多いMac環境・・・残念。 それとまだよく分かってないからだろうけど、TH2のCabinetを使うと音が出ない。 何故だろう?はて・・・・・とりあえずもう少し使い倒してみる事にする。
>>772 MacOSのアップデートとか逐一やってるんじゃないの?
アップデートのたびに密かにいろんな仕様変更とかするから
調子が悪くなるソフトが出てくるんだよね。
特に、ProToolsユーザーなんかはMacOSのアップデートにガクブルしてる。ww
TH2のCabinet IRはもうちょっと使い勝手良くならないかなぁ 良い機能だけに惜しい それとRecabinet3プラグイン化おめ! と言いたいとこなんだが上の方にも出てる様にTH2で使う分には関係ないんだよなぁ
TH2買った 倍音の出方がいいな ひゅーって飛びそうになるわ 気持ちいって思えるあの歪みだ ディレイ系のエフェクトでテンポシンクがちょっとわからん ないの?
畳み込み演算だとコンプや歪み物はソフトで再現できないから 本物に近いなにかまでしかもって行けない
今のところ、どこのアンシミュもキャビにしか畳み込みは使ってないけどね 俺もTAXI DRIVE実機欲しくなっちゃった でもブルネッティって最近代理店なくなっちゃったみたいね たぶん輸入しないと買えないなこれ
>>775 Timeのつまみの左斜め上の所を
ポチッっとな
おっとお peaveyのフォーラムでrevalverMk3のプレビュー版がでてるじゃねーか
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/10(月) 23:29:34 ID:4OwoErgZ
凄くイイーねえ
yes
TH2を買ってmk3V持ってないからか、隣の芝生が青く見えるな 良い意味で音が軽くて、きっと混ざりいい音だわこれ
おいおい新revalverとプラグイン化したrecabinet合わせたらぜってーやべーじゃん!
SONARにRevalver SEが付属していることを思い出した が、うpぐれ価格は提供されていなかった…
今のところ mk3V > Ampli > TH2 > RIG ってところかあ
そんなにいいのrevalver??? アンプモデルは自社製のがメインのようだし、エフェクターもラックなのがちょっと。。。
ええええええええええ めっちゃ気になるううううううう いろいろあるねええ
>786 リスト下位にも載せてもらえないGTR3カワイゾス
GTR3はZoomかと思うくらいに変な音だった…
豆農園の立場は?
リバルバーはローもタイトで歪もリアル。ぼやけないから、ミックスの腕が必要だなーと思う。あとモジュレーションFXはダメだな。そこは実機を使ってる。新リバルバーはそこんとこどうなってんだろうな
3,5のデモ手に入るから試せばいい
アンシミュ全般、エフェクターの出来が気に食わない いい加減実機のUNI-VIBEやRE-201を休ませたい
3.5の正式発売日のアナウンスはまだないんだよね?
>>794 そういう日がきたら、休ませてやるつもりがそのまま永眠にならねーか。
>>795 NAMMSHOWに合わせてウェッブ注文始めるぜクソったれども
みたいなことをマイケルが言ってる ような気がするけど俺の英語力は信用ならない
ウェッブ
あいつには散々だまされたから信用できない>ハゲ
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/15(土) 13:49:48 ID:cSiDi67b
youtubeで、Recabinet 3を見たけど やっぱり、音作りの時に便利そうだなあ
Accessから面白そうなのでるね。ハードだけど。
あれ良さそうだけど実機のEQとかGAIN部分まではシミュレートできないんでしょう? 補正用EQはついてるけどあくまでもセッティングそのままの音。 時間かけてノブ一つずつ計測とかできるのかね。AxeFxと同じくらいの値段になりそうだね。
今日フリー版配布らしいので朝から張ってるよそこw まぁ時差があるからいつになるかわからんけどね
きてるきてる 早速ためそー
フリー版はVSTオンリーか? 参ったなぁ、試せた人レポよろしく頼む。
試してみた このオモチャ、イラネ 音がイイと思えない
V30に57ってこんなもんじゃない? まぁ使いにくいから俺も使わないな。iLok嫌だし。
あんまり良くなかった様だね
なんかよくわからんかったw EQとか周波数固定してある意味がわからん
質は良いと思うけどいかんせん使いづらい 優良版も見る限り操作性完全に同じっぽいから、これは買う気おきんなぁ
マイクルームの上部にあるEQだの何だのの青文字の表記をクリックするとUIがバグる 一度閉じて開きなおせば直ってる 音は「あーアンシミュだなー」って感じ バッキングには悪くないけど単音には厳しい
前後に別のプラグイン刺せばいいだけとはいえ、あれ単体だと音作りの幅が狭いのがなぁ
これってアンシミュとは微妙に違うな IRキャビネットシミュレータ+チャンネルストリップって感じなのか
キャビシミュだねぇ、俺的には使いどころあるかも。 アンタレスのマイクロフォンモデラーみたいな奴のギター特化って感じ。 このスレ向きではないが、こういうのもっと増えてほしい。
パワーアンプ+キャビシミュか マイアンプのライン録音考えてる俺には、ReCabinet3もこれも魅力的だな
まあrecabinetのプラグインと用途は同じだよな 想定が実機をつなぐことなら、プリアンプだけで突っ込めるのはいいのかもね
アンシミュ比較されてるけど 好きなジャンルによって順位ってかわってくるでしょ だから順位つけるなら好きなジャンルも書いたら色々参考になりそう ちなみに俺は70年代と00年代のUKロック好きでメタルや80年代のアメリカンハードロックは苦手 Rig>ampli>POD って感じでした
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 01:15:01 ID:G34l4L5b
このキャビネットは、ミキシングの時に差し替える様なのか? 弾いてて気持ち良くないぞ でも、わざわざキャビネット切って、こいつで卓の処理をしようと思わないなあ どういう利用の仕方を想定してんだろ?
TH2はやっぱ歪み系は簡単に作れるけど シャキシャキ系? 時雨みたいな音は難しいな 勉強が必要だ
>>819 貴方が実機でプリアンプを持っていて眠らせているなら、これを使ってみませんか?
みたいなことを書いてある 気がする
>>820 フェンダー系のIRがあれば結構楽に作れる
アンシミュとういう位置付けじゃなくてSpeakerphoneみたいな位置付けのソフトなのかもね。
Recabinet明日かー サイト斜め読みしてたら、既存ユーザーは18〜26日の間アップグレード価格で買えるらしいね 楽しみだー
キャビ専用でGuitar Rig MOBILE買おうかなー
視覚的に解りやすいのいいなーrecabinet
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 10:39:39 ID:TVVcMUsL
アンプシミュレーターってどれも視覚的に凝ってるけど、正直飽きる。 なんかもう平面モノトーンのシンプルなのがいいや。
torpedo101を色々と試してみた 手持ちで相性がいいのはTHだった 悪くないけど、わざわざ切り替えるほどではない やっぱ元の製品と同じで実機向けに作られてる気がしたわ
リボンと57とかを混ぜるのを最悪二つIR立ち上げてたけど 新しいのじゃ一窓で出来るってことでいいのかな
Recabinet3はまだかいな
ampli TH1 使ってるとサーっという大きなノイズが常に入るんだけど これは俺の電源周りの環境が悪いからなのかな? ギター周りは異常なしでした。ノイズリダクションをノイズ消えるまでかけると反応がすごく悪くなって ボリューム演奏も出来なくなるし
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 22:55:24 ID:kr8ZtFLi
パソコンのLineに直接繋いでるとかいうオチと違うの とりあえず、前にハイパスを噛ませば、少しはGateを抑えられる でも、ノイズは乗ってる訳だから、残響とか気分悪いでしょ
ごめん、もうすぐRecabinet3がでるの知ってるけど、今2が80%オフじゃないですか? 持っていなかったらこれって買いですか? 当方17歳の女子高生です。
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 23:17:33 ID:TVVcMUsL
その自己紹介は必要か?w
>>835 女の子?乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
まず服を脱ぎます
>>833 弦押さえても出ますね。
>>834 >パソコンのLineに直接繋いでる
それはないですw
th1がgate expanderかませば何とかって感じだけど
デフォでこのノイズはやっぱりおかしいなーって
>>837 笑える。普段からやってそうで怖いが・・・。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/18(火) 18:11:59 ID:IkXOIR0B
アンプリチューブ3でスティーブ・ハケットみたいなアタックの無い甘いロングトーンを作るには、どういう設定にするんですか?
アタックに関してはPUとピッキングがはるかに重要かと
Recabinetのサーバーが落ちててうpぐれ購入できない・・・
落ちてから丸1日は経ってるんじゃなかろか?
一時間ちょっと前に「今準備中だよ!追ってサイト再開します!ちょっとまってね!(;`・ω・)」 ってメッセージが出てるね。まぁ向こうまだ朝だしゆっくり待とうぜ
まだ閉じてるけどRecabinet3はモノの信号をスプリットして二つIR掛けられるのかな? それだったら凄く便利だ
うっひょおおおおおおおおおおおおたのしみすぎるウッホオオオオオオオオ
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/19(水) 12:49:38 ID:8t8nHcT2
信号分岐した場合、フィードバック音を掛ける別のプラグインは 分岐した信号両者にしかかけられないもんなんでしょうか? アンプシミュって出力は分岐したもの別々にできますか?
>>850 俺win機でDAWやらないしRecabinetの話してんだけどどういうこと?
貼ったのにノータッチだったから悔しかったんじゃないの
>>851 んなこと言うならMac使ってますって書けよハゲ
勝手にわけのわからんレスしてきてなんで怒り出すの?
ドザは放置に限る
Recabinetきたぞおまえら
129ドル。。高いw
Upgrade from Recabinet 2.x/1.x - $59.99 ほほう・・・! ほほう!
ぶっちゃけおまえら的にはRedWireとRecabinetどっちが好きなの?
クオリティで言ったらRedwireの圧勝 IRサンプルの量と質が桁違い ただ、量が多すぎて重いし選ぶのが億劫過ぎるのが最大の欠点 Recabinetでも迷うのに、その十倍近いサンプル量は聞くだけで何日かかるか
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/19(水) 16:20:48 ID:fksB/7JI
>>858 とかRecabinetのプラグインは、フォルダーの階層で扱ってるのかな?
アンシミュにも付けてくれれば、そのフォルダーにブチ込むのに
お前ら早くRECABINET3の詳細なレビューしろよ。 アップグレード価格でもう買ったんだろ? 詳細なレビューしてください
>>858 お、これいいね。情報サンクス
RedwireはスピーカーボックスのラインアップがずっとUPCOMING状態で全然増えないな
需要ないんだろうな。自前のコンボアンプ再現したいからCelestion v30が欲しいのに
Recabinet3、うちの環境だとミュートボタンとかIR選ぶ時のボタンの反応が非常に悪い あとツマミがEQしかないのが不便かな。Panとか位相スイッチとかディレイとかもあると良い せめて前者だけは何とかしてほしい RedwireもRecabinetも両方好きだけど、Redwireはハイがぎらっとしてるから混ぜる時にはちゃんと処理してあげないとダメ recabの方が腰が低い音で手っ取り早く混ざる。
RevalverMK3.Vきたー
おっ、デモもあるじゃん
Amplitube2 1万円で買うのと GTR3買うのどっちがいいだろうか 予算がそのくらいしか使えない・・・。
飛びついて買った、5058円だった 全部入りを$15で買ってたから割高感があるな。でも$130じゃなくてよかった んでLogicで挿した途端にCPU振り切り間近になってワロタ フォーラムでもすでにwindowsの障害報告があるな 書き込みたいがまだ登録が完了しない
IRはいいのにプラグインがダメダメすぎるよなこれ・・・ まぁまだ出たばっかだし、これから良くなる事を切に祈っている
3000円切るまでは買えないなぁ。てゆーか最初からフルプライスって結構強気だな。 TH2みたいにイントロプライスにすれば買ってたかもしれないのに。
KVRのトピでもガッカリだって書き込みが有るな。
>>858 ウィン用のみなのか。
RedWire画面ちっちゃいな…。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 01:38:41 ID:6cizhODD
RedWireとRecabinetのデモを試したけど、両方とも結構パワー使うなあ もうちょっと洗練されるまで、パスだわ
メールで報告だけした 切り替えで出る全力ノイズに悩まされながら苦し紛れにいじってたらついに何も動かなくなって Logicごとクラッシュした。どういうことなんだよ
ちなみに2010earlyのMBP C2D2.66だから i5, i7の人は試してみて欲しい
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 06:49:33 ID:GGvUsjXI
このスレ的にはeleven rackはどうなの? 最近安いし。
Recabinet3より2の方が音よくね?w
てか、俺はTH2で使ってるから正直プラグイン形式は全く意味が無い。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 11:45:05 ID:duf4V1dN
アンプリが重すぎなんでTHを導入したんだが音がイイな。アンプリの方が使い勝手はイイけど。 アンプリは見た目の楽しさもあるw
まぁねぇ。でもTH2もインターフェイスは良いと思う。
>>884 GTR Soloは試した?
一年無料で使えるよ
アンプリってジャリって音が本物っぽいんだけど なんだかどこか紙っぽさっていうか薄っぺらさがあるのが気になるんだよな… でもUKロックだったり60's 70'sロックが好きな俺にとっては色々できて重宝してる Rigは本物とは違うし混ぜやすいし良い音ではあるんだけど あれって下手に弾いても上手く聴こえてしまうというか、ズルしてるような感じがする TH2は良い音で本物に近くて弾いてて気持ちいいんだけど ↑で言われてるようにテクニカル系の歪みだよね メタルとかハードロックにはむいてるけど…
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 18:44:42 ID:wESa8vJG
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 23:53:53 ID:GGvUsjXI
>>887 おお、アンプモデル増えてる。これって別売りのオプション扱い?
ハードは変更無し? 縛り無しとかにならないのかな
>>889 縛りって何? ProTools専用ってこと?
でしょ
>>891 ProTools同梱なんだから素直にProToolsで使えばいいんじゃないの。
単体でも使えるからライブにも持ち出せるよ。
AmplitubeやTH2も持ってるけど最近はeleven rackしか使ってない。
Audio IF + アンプシミュレーター + ProTools8でこの値段だったら
買って損はないと思うよ。
>>884 >ありかな、と思ってしまう。
より無しかなと思った。
MatchlessとかBad Cat系の音だとどこのが評判いいかとかってありますでしょうか?
そっち系はシミュじゃ出せない
マッチレスのモデリングしてるのはpod farmとrevalverくらいじゃね
英語を流し読み出来ない俺にはどう荒れてるのかよく分からん。 チープすぐる、と言ってるのは分かったけど。
2から何か変わったっけ?っていう音とバリエーション 改悪としか言いようがないプラグイン それで新規120ドル/アップグレード60ドル そりゃ文句も言いたくなるわ。ダメすぎて、EQ部はどうとか何がどうとかのチェックなんてする気も起きないw
なんかもうちゃんとfixしてくれるかどうか心配なレベルだな 中の人の言動がどうも変な感じだ
RecabinetもTH-2もこけたか…どっちも好きだったんだけどなぁ アプグレ資金でRedWireでも買うわ
TH-2は使ってる限りは良い感じだぞ
TH2はコケたと言う程でもないだろ 普通に走るし追加されたモデリングは良いし
906 :
884 :2011/01/21(金) 20:03:16 ID:+EIIn2HO
>>885 GTR solo試せるの知らなかった!ありがとう
しかしプリセットすごい音だな
自分の知ってるギターの音がでないw
revalverMk3V DEMONっつうのはディーゼルか…。 Cabinet IRも少し使い勝手が良くなってなかなか良いね。
何でPeaveyはRevalverのセールをやらないのやら。
TH-2は正直期待以上のものは出てこなかったけど十分使える。 なおかつ発売から一週間程度はイントロプライスとして半額近くになってたし十分許せる。 Recabinetはプラグインとしても微妙なのにいきなり強気のフルプライスであの内容だとそりゃ怒りたくもなるわ。 普通に新規で買ってあの内容じゃ、クレアおばさんでもフライパンで殴りつけるレベル。 あんなのって分かってるなら最初は30ドル程度で売れハゲ。
revalverMk3VとTH-2はどっちがおすすめ?
え、Recabinet2.Oはもうかえないの?
買えないんじゃない?3.0が出てるんだから。 店頭の在庫だけだと思う。 てか、3.0ってプラグイン形式にはなったけど、 どうせIRデータはどっかにwavファイルとして入ってるんでしょ? プラグインは不安定みたいだし、RevalverとかTH2とかでIRキャビ使ってる人は、 手動で登録すればいいじゃん。
>どうせIRデータはどっかにwavファイルとして入ってるんでしょ? そう、思うよな、普通はな・・・? ところがどっこい・・・
>>913 > ところがどっこい・・・
えぇぇええぇぇぇ〜?
まじかよ・・・
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/22(土) 13:46:03 ID:Y68wyRLb
驚いた 専用じゃあ、もう使い道が無い
プラグインと今まで通りの2種類で選ばせてくれればいいのにね
http://2chlabel.org/ 2chのDTM板より、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
まだ建ち上がったばかりで、ユーザーは少ないかもしれませんが、使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、
是非ご参加下さいませ。
参考マイページ(管理人):
http://2chlabel.org/profile/0oe040mfu8bk6 アンプシミュレータースレの方々なら・・・
最新のアンプシミュのデモプレイをMP3として公開するとか
アンプシミュスレ専用のグループを作るとか・・・
使い方はいろいろあると思うので、ぜひ使ってみてください。
Recabinet2+TH-2or3 だとIR選択がウザイんだよな
TH-3?
くっそーRevalver欲しいけど299ドルは微妙だ 150くらいなら飛びついたんだが
もうマジでくそ杉。Recabinet3つくったやつ出て来い。リアルに氏ね。いや氏ななくていいから金返せ。今すぐ。
俺も金返して欲しいなあ今月中に直したいとか言ってるみたいだけど 使い物になるかどうかも判断出来ないレベルでリリースするとはまさか思わなかったから 即買っちゃったし
Recabinet3がダメっぽいのでRedwireのデモ版落としてみたらすごく気に入った! 製品版購入しようと思ったけどこれ全部入れたらTH-1の起動がものすごく時間かかりそうだな・・・
redwireは今プラグインなのか?俺が前買った時はただのIRファイルだったけど。
redwireは全部で1GB以上あるからな
ReValver MK III.V なんだが、前Verとの違いが詳しく説明されないので まとめてみた。 なんか、廃止されてるのあるし。(´Д`) ●7個のアンプモデルを追加 Peavey Sensation 20 Peavey Masterpiece 50 Peavey 3120 Budda SuperDrive Budda V-Series Demon Redhot ●2個のアンプモデルを廃止 Peavey Triple XXX Le Petite ●2個のストンプボックスを追加 Budda Budwah Gatekeeper ●1個のエフェクトを追加 Peavey VC/L-2 ●新たにAudio Unitsに対応 ●一部のパネルデザインを微妙に変更
廃止とかワロタww 追加とかいいからもっと使いやすいデザインにしてくれよ
そんな使いにくいデザインとも思わないけどな デモしか弄ったことないけど
929 :
926 :2011/01/22(土) 20:39:24 ID:T6wMg9ZR
ReValver MK III.V のまとめはMK III のマニュアルと比較して 書いたんですが、マニュアルに書いてあるはずの Triple XXX なんてプラグイン入ってないぞ。(汗) どういうことだ? これまでのアップデートの過程で密かに削られたのか?
うpでで3120になってる。だって中身いsshげふんげふん
Peavey 3120
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/23(日) 20:10:02 ID:ea6UDGmM
今日th1届いてオーソライズしたんだが2のシリアルはいつ送られてくるの??
単体でコンパクトエフェクターのモデリングを行っているプラグインメーカーはないのか!
POD farmとかはバラして読み込ませればエフェクターだけプラグインとして読み込めるけどね BOSSのBD-2をモデルにしたのってないかな
>>POD farmとかはバラして読み込ませれば ?
あるよ 教えないけど
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 15:13:13 ID:IFw6683z
よく、ミックスすること前提で音作りすれば、ミックスの段階で楽っていうけど 混ぜることを前提とした音作りってどういう音作り??
ミックスで削るであろう帯域をあらかじめ落として作るとかねー ベースと被らないようにローを控えめで作る人は多いだろう、多分。
guitar rigとかPODは最初から上下削れてて混ざりが良いよね プロからよく名前が挙がる理由が解る気がする そういえば、BD-2をモデリングしたといえばBeeDeeTooでワロタ思い出がよみがえる TH2もIR使う時にフィルターで上下削ると混ぜるの楽でいい
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 18:07:39 ID:b5vHJvtn
rig混ぜてると嫌な人間なのか それとも上下が削れてるのをネガティブに受け取ったのかな 俺はギターに限らず、必要な場所以外ローパスハイパスで削っちゃうから最初から削れてるのは重宝してるって意味なんだが 単体で良い音なのは練習でしか使わないし
PODのあの独特な聞き疲れする音が苦手でソフト面に行っちゃったんだけど 久しぶりにXT借りてきたら弾くのもミックスも楽すぎて驚いた 最近はリアンプやIRであれこれ出来るのが流行ってるけど、 掛け録りでもある程度は割り切って良いテイク残す方が良い結果に繋がるわ
初代Podは今ではDI代わり
俺もペダルマルチはDIになってる。 でもワウで使ったりボリュームペダルで使ったり色々と便利ではある。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 21:17:57 ID:b5vHJvtn
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 21:19:09 ID:b5vHJvtn
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 21:20:56 ID:b5vHJvtn
ふう 完全勝利かな 負け惜しみレスするの? カスの人達wwwwwwwwwwwwwwww
>>946 ペダルマルチはキャビシミュ切ってIRかますと新鮮で楽しい
IRが主流になって、逆に昔のマルチもまた使えるんじゃね、と思えてきた昨今
完全勝利のおじさん久しぶりに見たな
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 21:43:42 ID:b5vHJvtn
>>951 負けたかお前も
いいぞ
もうやめろよカス共
完全勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そういやここDTM板だったな。楽作のつもりで見てたから珍しいのが湧いたと思ってしまった
というか言ってる意味がよく分からん
逆にわかったらお前もう終わりだぞw
彼も辛いんだよ、察してやってくれ
Macをお使いの方にお聞きしたいのですが、GarageBandをアンプシミュレーターとして 使用しようとしたところ、音がかなりショボく感じました。アンプシミュレーターでは ないので仕方ないとは思いますが、Amplitubeなど、ここで取り上げられているアンプ シミュレーターを使用した場合、劇的に音質は変わるのか、それとも少し良い程度なの かどちらでしょうか?
ゴミだよ IRとっかえひっかえ出来る系のを買ったら良いんじゃないかな
これでしょ。
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.43【3歳児】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294547606/ 313 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/01/23(日) 09:46:08 ID:am3z0AUS
こういう方法もあるみたいよ。
563 名前:仕様書無しさん 投稿日:2009/09/23(水) 20:15:18
2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。
そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。
498 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 23:28:46 ID:3EVloJ6H
基本的にネラーは疑い深くひねくれ者で不親切
○○を教えて下さい、と言ってもあまり返事は期待できない
おや?本当か?と思って、どうしても気になるレスがあったら、
とりあえず断定的に否定するといい
もし本当だったら、それを知ってるネラーが何人も出てきて、
罵倒と共にソース付きで詳しく教えてくれる
314 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/01/23(日) 10:30:34 ID:FsYeYqwH
>罵倒と共にソース付きで詳しく教えてくれる
甘い
最近は ">>(自分のレス番号)" の一行でさらし者にされて終わる
>>950 う・・・言われてみりゃ確かにそうだ。
まぁダメ元でちょっと試してみるかな。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/25(火) 06:45:34 ID:/eWOrA0y
つうか、キャビをシミュしたやつが無いんだよなあ みんなマイクを通すから、アンプの前で弾く音が無い
>>958 レスサンクス。素直にシミュレーター買います。
>>962 耳のシミュレータが必要というわけですね。
わかりま‥‥
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/25(火) 16:22:54 ID:TfBUdkBB
>>943 ミックスしたら判るんだよねw
リッチな音・・・単純に混ぜると疲れる音
プアな音 ・・・そのまま混ぜても大丈夫な音
xoticのRCを噛ませて、リバルバーでとりあえずいいや。コーラス、オートワウ、フェイザーは自前のやつ。
オーディオインターフェイスに入れる前のブースターって良いのか? BOSSのBD-2挟んでみたけど、あまり良くはならなかったんだよなぁ
実機プリアンプ前ならTS808系のやつが気に入ってる
>>968 ブルースドライバー突っ込むとかただのアホだろお前
つうか、実機のアンプと違って、ブーストレベルを受け付け無いべ ブーストじゃなくて、回路を通した音を探るって方向性になるんじゃないのかね
なんでも色々やってみたらええねん。
>>971 乙です。
ただブーストしたいだけならインプットレベル上げれば歪みやすくなる
それD.I.でクリップしてるだけやろ・・・
インプットレベルってのはソフト側ね
なるほどクリーンブースター代わりならそれでいいだろうな まあペダルのブースターって色づけを狙ってってのが多いから、前段にブースター置くのもありだと思うけど 色々試してるけどペダルと合わせるのは結構おもしろい
amplitube fenderはそこらへん色々試して楽しかったよ
RCなんかは、強く弾いた時にほんの少し歪む位にして、半分リミッター的な意味合いで使ってるよ。まああの音が好きっていうのもあるけど。 やっぱりデジタルレコーディングだからクリップギリギリまで録った方が太いしリアルだしね。録音ファイルのbit数も32で取るようにしてる。 サンプリングレートは違いがあんまわかんなかったから、44.1khzにして負荷を出来るだけ低くしてるね 笑
RCは古い型の方が好きだ 踏みっぱなしでいいバッファーになるし
TH2 2.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! we'd like to inform you that a new version of TH2, containing the authorized THD models and a looper module, is now available for download. As a registered TH2 customer, the upgrade is free. After installation, you do not need to authorize it again.
TH2試してみたがハードな音いいな。弾いてて気持ち良い。 アンプリ3はクリーン〜クランチは好きなんだが、 ハイゲインだとどうも低音リフ向きのタイトさが上手く作れなかったのが手軽に作れるわ。 期待してたLine6HDを試奏してみてピンと来なかったから試してみただけなのに予想外だった。 もっと前から試せばよかったw
Amplitubeでタイトな音作る場合は低音ガッツリ削らないといけないんだよな デフォで出過ぎてるから TH2のTHD試したけど、クランチとかクリーンによさげな感じだった ちょっとアレって思ったがエフェクターと組み合わせると、これはこれでいいかもしれない つか何時の間にルーパーが追加されてたんだろう 今まで気づかなかった
>>984 アンプリメタルはボンボンいう低音はあるけど、押し出しの迫力とタイトさの兼ね合いが
なかなか取れないまま「まあ、こんな感じか」って妥協してたから、
TH2がその辺をあっけなく解決してくれたのは吹いたよ。
THのメサかなり似てるな。 HRHMしか分からんが
989 :
597 :2011/01/27(木) 23:44:17 ID:AzW/Vx8n
1
とりあえず埋め
>>896 なんでなんだろね?
ソフトシミュはジャキッて鳴る
立ち上がりの速い音が苦手みたいだ。
逆にブギーみたいなファズっぽい潰れた感じは得意な印象。
Guitar Rig 5 はまだでつか?
そろそろrigの逆襲が始まってもいいよね
その前にPODFarmをだな
年内にはPODFarmHD無双がくる。
PODHD300〜とか評判良いみたいだもんなぁ ピッキング反応がリアルらしい
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/29(土) 11:42:17 ID:AwPbk04r
softube最高
PODFarm HDはかなり重くなりそうな悪寒・・・
ume
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/29(土) 12:52:27 ID:D6rkib5+
:: .|ミ| :: .|ミ| :: .|ミ| :::::::: ::::: ____ |ミ| :::: :: ,. -'"´ `¨ー 、 :: :: / ,,.-'" ヽ ヽ、 :: :: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 :: :: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ :: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ :: / .<_ ノ''" ヽ i :: / i 人_ ノ .l :: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / i じエ='='='" ', / :: ', (___,,..----U / :: ヽ、 __,,.. --------------i-'" :: ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ | / ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。