1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2010/03/21(日) 02:59:23 ID:EqzhaHEF
質問用テンプレ 【OS】 【CPU】 【RAM】 【使用DAW】 【Audio I/F・MIDI I/F】 【使用ドライバ】 【音源】 【その他機材】 【質問/問題点】 【その他・求める結果など】
Sonarって高機能・高性能なんだけど なんか考え方や用語が独特 特に、入門verになるSonar6LEのチュートリアルは途中で挫折する仕様 (TTS-1を挿入なんて書いてあるけど、6LEにはTTS-1入ってない) デモソングは、そのまんまじゃ一曲しか音が出ないし Helpも分かりにくい、一般的な単語で検索しても どうやってやるかまで、なかなかたどり着けない でも、その苦労を知っているからこそ先輩USERには 初心者の人に教えてあげたいって気持ちを持ってる人が多いと思う お互いにお互いの立場を考えて、楽しく情報交換できるスレに なったらいいなぁ
おつです
曲の途中でエフェクターを切り替えたいんですがどうやればいいですか?
元トラックをコピーしてエフェクターごとにトラック分ける
>>5 オートメーションを使う
トラック上で右クリック→エンベロープ→トラックエンベロープの作成
→下の方にエフェクトの名前が出てくるんで選択
→どのパラメータを弄るのか選択
on・offでもゲイン変更でも好きなようにしちゃってw
最近Sonar6 LEでDTMを始めて、打ち込みやステップ入力はどうにも面倒なので リアルタイム録音を主に使っていこうと思っているのですが、 色々調べてみたところリアルタイム録音には「タップトラックにフィット」という機能が便利だと。 でもわたしの持ってるコレには機能がない。どこにもない。 もしかしてLEにはオミットされている機能なのでしょうか。そうであれば、LEだとリアルタイム録音もまた ずいぶん面倒な作業になるのでしょうか…
「タップトラックにフィット」は フリーテンポで録音したものに対して後からテンポを合わせるためのもので、 テンポが緩急激しくに変化するクラシックピアノソロなどの様な曲で使う。 一般的なテンポ一定の曲をリアルタイム録音するならメトロノームや仮入力した リズムトラックを同時に鳴らしておき、後からクォンタイズでズレを補正するのが普通じゃないかね。
>>7 オートメーションでエフェクトのパラメータをいじることは出来たんですが
エフェクト自体をON・OFFする方法がわかりません。
よろしくおねがいします。
>>9 なるほど。ありがとうございます
クラシックじみたものが出来ないとあれば、いずれはLEの名前が外れたヤツを買わにゃいかんようですね…
ただ一般的には地道にメトロノームに合わせてきっちりやれば何とかなるようで安心しました
やぱし初めて使うものとなると、魔法のようにテンポが扱い易くなる機能があるとか思い込んでました
>>11 なんか文章読んでて思ったんだけど、根本的に思い違いしてる気がする。
タップテンポにフィットをクォンタイズと同一視してないか?
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 14:57:45 ID:WsJvs1XV
スレ違いかもしれませんがお願いします。 実家で使っていたsonar6をこの度アパートで 別のパソコンで使いたいと思っているのですが 以前のパソコンにあるsonarをアンインストールすれば 新しいパソコンで使えるようになるでしょうか?
>>12 分かりませんがそうなのかも。
クォンタイズは録音した際の微妙なリズムの揺れを、設定した拍子に整えてくれる機能と理解していて
わたしが求めているのは、リズムが揺れていようと綺麗に小節で纏めてくれる機能なのですが、どうでしょう
この小節というのは自由にいじれるんですかね?
リアルタイム録音だととにかく小節をまたがったり足りなかったりで、後の手作業での編集が面倒で面倒で
あーもーまいっちんぐ!まいっちんぐ! になっとるわけです
>>10 え?まさか・・と思って色々試してみたら
ON・OFF付いてないエフェクトもありますねぇ
あとオートメーションの候補に出てこないヤツもありましたね
そうなると、そのエフェクトに関しては
>>6 さん推奨の
エフェクト有る無しで、トラックを分けるって方法になるかなぁ?
>>14 >わたしが求めているのは、リズムが揺れていようと綺麗に小節で纏めてくれる機能
演奏したリズムを小節に合わせるのではなく、演奏したリズムの方に小節を合わせたい、ということであれば、
「タップトラックにフィット」が解になる。
で最初の質問に戻って、メニューの「プロセス」の項目に無ければ6LEにはその機能は無い。
演奏の方にテンポを合わせたいという要求は上級者向けなのかもしれんね。
>>10 クリップにエフェクトを掛けるという手も有る。
「俺のSONARは呪われてるのか」 SONAR使いなら誰もが一回は思う通過点
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 19:06:27 ID:uVjd/g/M
OS Win Vista CPU Core2Duo 2.27GHz RAN 4GB DAW SONAR 8.5 POWER STUDIO I/F UA25EX セッションドラマーや、ソフトシンセで楽曲を作り、UA25EXからギターを数トラック録音したのですが、完成してから楽曲全体のテンポが速すぎるとボーカルに言われました。 録音してから、全てのテンポを下げたりする事って可能なのでしょうか? オーディオトラック内のデータを、音程はそのままに、テンポだけ遅くしたいのです 不可能なら頑張って録音しなおします。。 宜しくお願いします
>>6 ,15,17
参考になります。ありがとうございました。
>>1 乙
>>19 SONARならいろいろなタイムストレッチの方法があるのですよ。とりあえず3つの方法を下記に・・・。
1. プロセス -> オーディオFX -> Cakewalk -> Time/Pitch Strech 2
2. プロセス -> 長さ (『音の長さ』 と 『オーディオストレッチ』 のチェックボックスにチェック)
3. オーディオクリップを選択して右クリック -> クリップのプロパティ
(オーディオストレッチタブ内の 『タイムストレッチ オン』 のチェックボックスにチェック)
-> クリップにバウンス
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 21:35:58 ID:uVjd/g/M
>>21 出来たあ!
ありがとう
めちゃ嬉しい
もう一回ギター弾きなおすのかと、うんざりしてた所だったから
すっごく助かったです
ありがとう
SONARの完全削除の仕方を教えてください 一回完全アンインストールをしてもう一度インストールし直したいのですが 通常のアンインストールだと何故かどこかに関連ファイルが残っているみたいで 削除後再インストールしても前回の設定が残ったままになってしまいます
com→os→ユーザー→ユーザー名→AppDate→Roaming→Cakewalk AppDateがないときはフォルダオプションで隠れているフォルダを表示にする
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 01:11:14 ID:GPF8ew3h
まず 本当に初心者で、すみません。 新規作成で各パートを打ち込みますよね。 そして最終的に音楽ファイルにするまでの過程を教えてください。 使っているのはSONAR6LEなんですが、最初から入っている音源のみを使って音楽を作ろうと思い、 今の状態はというと、大体各パートを打ち込んで、画面左にあるつまみで音量調整もして…という感じです。 とりあえずmp3(?)かwav(?)かわかりませんが、そういう状態までもっていく方法をどなたか教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありません。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 01:21:12 ID:gNDU/V3N
>>25 ファイル→オーディオのエクスポートみたいなので出来ますよ
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 01:33:25 ID:GPF8ew3h
>>26 さん
素早い対応ありがとうございます。
失礼かもしれませんが、2ちゃんにもまだこんなに良心的な方がいるですね。
本当に感謝、感謝です。
ついでといってはなんですが、通常だと「各パート打ち込む」→「(先ほど教えてもらった)エクスポート」の間にはどのような作業が行われるのかも知りたいです。
面倒でなければでいいので教えて下さい。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 01:55:01 ID:gNDU/V3N
どのような作業という解釈が違うかもしれませんが、各パートを打ち込んだ後に各トラックのバランスを調節したりエフェクターをかけたりして最終的に自分の思い描いている音源の状態にしてそのあとマスタリングをしてエクスポートする感じだと思います。 この辺の作業はSONARスレよりもほかの専用のスレのほうが詳しく教えてもらえると思います。
>>27 元々DTM板は荒れる事ほぼ皆無な板だったし。
ボカロ厨流入以降はアレだけど。
DTM板はボカロ厨と自称プロ以外は、サポートセンターで働けるレベル
3拍子の曲の途中で4/4に変更してまた3/3に戻す方法教えて下さい
間違えた、曲中に4分の3拍子や4分の4拍子に自在に変更する方法でした
>>33 ありがとう
拾ってきたmidiを貼り付けて挑戦してみます
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 15:32:36 ID:nTWtg4MD
SONARに最初から入ってる音でアコギパートを作っているのですが、今は和音を打ち込んだのですが音の入りが全部一緒で不自然です。 ストロークしているように滑らかにするやり方が何かあれば教えて下さい。
ウィンドウズxpで sonar8.5leを入れたのですがDTM初心者なので教えて下さい ウチ、ドラムだけ打ち込みのバンドなんですが、 8.5leだけで高音質のドラム打ち込みって出来ます? グーグルで調べても良く分からないし、 メンバー全員女なんでDTM全然分からないんです… 軽くストリングスやパッド系のシンセもちょこっと入れたいんですが 8.5leに最初から付いてる機能で出来ますか? それとも後付で色々買わないと音でないんでしょうか?
>>29 荒れない変わりに初心者フルボッコがデフォだけどなw
こんなに親切な流れは奇跡
それは自分で調べたり努力しないで、 「ボタンひとつで一発解決」みたいな回答を期待してる様なヤツに関してでしょ。
SONARで作ったファイルをSONARファイルのまま丸ごと送りたいんですが、どうすればいいですか。 私はSONAR6LE 相手はSONAR7です。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 19:43:18 ID:qo3vHfot
バンドルにすればおk
>>37 ちょw8.5LEだと!?もう発売されてたんだ・・・
むしろこっちが訊きたいw付属の音源はどんな感じ??
ホームページ上の情報では
『D-PRO』『RAPTURE』
『Studio Instruments Drum Kit』
の3つの音源が付いてるらしい
これで見る限り、御要望のドラム・ストリングス・パッドは
入ってそうだけど
現在まだ出たばっかりなので持ってる人がほとんど居ない状況
なので、ぜひ確認して音色の感想を教えてほしい
とりあえず立ち上げて、左上の『?』のアイコンをクリック
チュートリアルのたぶん8番くらいに
『プラグイン・シンセサイザーの使い方』って章があるのでその通りにやれば
付属音源の使い方がマスターできるはずだと思う
まだ持ってる人は少ないんで、ぜひ情報提供してほしいな
8.5leって6le持ってたら無償でアップグレードできなかったっけ
それは1日限定でしょ。
>>44 いや、6LEで貰えるのは英語版(持ってる)
で、
>>37 は見たところ日本語版っぽいなと思ったので反応してみた
日本語版がバンドルされる製品って、確か3月下旬発売になってたから
もう発売されたのかな?と思って・・・
8.5LEはマルチランゲージでしょ。
>>46 8.5LEを貰ってくる時にお世話になったブログを見に行ってみたら
一回配布を止めたみたいだね、そんでその後 新しい版
(これが”マルチランゲージ版・試用は1日限り”なんだと思う)
のみになったみたい
前に、英語版だけを無料で配ってた時に貰ってきてたから知らなかった
ついでに、なんかCakewalkが無料でVST詰め合わせ配ってると聞いて
貰ってきてみた・・・音源が3個?とエフェクトがいくつか・・
・・・ノーコメントにさせてください・・・w
>>42 ギターの子がボスの安いマルチ買ったら付いてました!
あたし、キーボードでパソコン持ってるのメンバーでウチだけなので
もらってインストールしただけでまだ良く使い方が分かりません…
マウスでピコピコ音出してるだけなんで、音が良いか悪いかは分かりません
ヘルプだけだと良く分からないんで本とか買った方がいいですかね?
> ギターの子がボスの安いマルチ買ったら付いてました! > もらってインストールしただけでまだ良く使い方が分かりません… ライセンス違反。
>>49 高音質かはどうか知らないけどその辺のフリー使うなら
8.5からビルドインされてるセッションドラマー3でも使えばいいじゃない
>>50 セッションドラマー3っていうの調べたらハイって無かったみたいです…
入ってなかったのかすまん なんかStudio Instruments Drum Kitってのもあるみたいだから それ使ってみればいいんじゃないか sonnarと一緒にDISKに入ってるはず
>>53 ありがとうございます、でもそれも入ってなかったみたいです…
8.5leと、USBドライバしかなかったです。
やっぱり使いこなすのには時間が掛かりそうですね…
>>54 とりあえず・・・
上の『挿入』→『プラグインシンセ』で何か出てこない?
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 04:06:05 ID:RoYbAyTV
お前ら女の子にはやさしいんだなw まあいいことだと思うがw
ここ、九割は女性だから
>>55 PSYN U
DropZone
Square T
ってのが3つ出てきました!
鍵盤型のMIDIコントローラー買った方がいいですかね?
速弾きを耳コピしたいんですが、あまりに速くて聞き取れません。 オーディオデータをピッチを変えずにテンポを落とす方法はありませんか?
あります って言うかそんな事WMPですら出来る
>>59 Wave toneだか、Wave tuneだかいうフリーウェアオススメ
インストゥルメントトラックの追加でSIキッとが出てこないんですけど・・・
キッ(`・ω・´) と(´・ω・`)
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 16:44:26 ID:VfXXgQ9G
SONARを使用してる方に質問なんですが、 皆さんはどうやってリズムトラックを作ってはりますか?? SONAR HOME STUDIO の7 を使用してまして Studio Instruments Drum Kitをつかってます。 ジャンルはフィッシュマンズやクラムボンやTOMOVSKY 後4つうちのギターロックも作りたいです。 DTM初心者なんですがサンプルを切って貼っててな 感じでやってるんですがリズムがすごい単調で「THE 機械」って感じなんです。 例えばMIDIキーボードでスネアをうってったら ロールするのに手が追いつきませんし ハイハットで速めの16分を正確にきざめません。 色々探してもエレクトロやHIPHOP系のルートメインのものが多いので POPs系やバンド系のかたはどうやってるのかすごい疑問なんです。 長文失礼しました。ご意見よろしくお願いします。 説明書には
SIキット出てきた めちゃ感動した
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 17:03:56 ID:ivRgN/Sc
>>64 ハットの16ビートやスネアのシングルロールを鍵盤でなんて、プロでも無理っつーかやんないよw
今まで通りサンプル切り貼りするか、オリジナリティ重視ならピアノロールでコツコツパターン
打ち込んで切り貼りするかしかないんじゃない?
>>64 singer song whiterでmidiは作ってるそれ以外は全部sonar
dominoでmidi作ってsonarって人も多いんじゃないか?
慣れもあるんだろうけど、sonarのmidi画面使いにくい
>>64 ステップシーケンサが便利あるよ
機械っぽいと感じたらわざとずらすあるよ
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 20:48:20 ID:VfXXgQ9G
>>66 ご意見ありがとうございます!!やっぱそうですよね!!
なんか肉体改造からしなきゃいけないのかよ・・って空気に1人で
なっちゃいました。ピアノロールの打ち込みっすね。
ちょっと戦ってみます。
>>66 あまりDTMは詳しくないのですがイメージ的に「DAWを2つ使って、
片方のDAWで作ったMIDIをMAINのDAWに互換する。」的な解釈で大丈夫でしょうか?
MIDI画面とはあのピアノロールの画面のことですかね??
SONARでDTMデビューしたんですけどMIDI画面むちゃくちゃ細かくてびっくりしたんですよ。
以前はQY700使っててファミコン感覚でやってたんすけど
位置がすぐぶれるやないですか??なんか間違ってるんすかね??
>>68 その機能がどうやらHS7にはついてないんすよ。
それで買っていきなり 8.5 買っちゃおうかなーとかも思ったんすけど
せっかく買ったからやれるとこまではやろーって次第です。
ご意見ありがとうございました。
そういえばここって割れおkなスレだったっけ。 忘れてた。
>>64 TTS-1のドラムキット使ってるよ。全部マウスで入力してる
ME-25か
ドラムのベロシティのやり方がいまいちわからないので教えてください。 なんか、ピアノビューを開いてもベロシティが調整できなくて…
>>48 からは、ギターの子が
>>48 (キーボード)にあげたのはSONAR 8.5LEだけって読めるけど。
どこにマルチごと貰ったって書いてある?
こまかいこといいなや
>>74 自分で叩いてるつもりになってベロシティつけてみれば?
なんか強弱ありそうに感じられない?
あ…使い方か ごめんよん
>>75 は?2重に登録するのが違反なだけであって
ギターがPC持ってなくて人にあげる分にはまったく問題ないはずだが?
これがダメならヤフオクでLE売ってる奴ら全員通報してこいよ
>>58 >PSYN U
>DropZone
>Square T
この3つが付属音源かぁ・・・6LEと似たような感じだね
シンセ・プレイバックサンプラー・バーチャルアナログシンセか・・
シンセパッドはPSYN U ・ドラムはDropZoneって感じかなぁ
これだけだと・・・
シンセ中心の音楽を作るにはイイけど、バンド物だと辛いよね
ソフト音源・・・
売ってるヤツも色々あるけど、その前に
とりあえず、フリーウエアのソフト音源を探してみたら?
フリーで配ってるヤツも、結構イイ物がたくさんあるよ
あと、書籍・MIDIキーボードは・・有るにこしたことはないけど
それより、オーディオインターフェースの方が優先じゃないかな?
確か、ギターとかあとベースやボーカルなんかは
演奏して録音する予定だったよね?
だとするとオーディオインターフェースが最優先だと思うですよ
【OS】 Windows 7 【CPU】 Core2Quad Q6600 【RAM】 4GB 【使用DAW】 Sonar 8.5 【Audio I/F・MIDI I/F】 Echo Audio Fire 4 【使用ドライバ】 ASIO 【質問/問題点】 再生時のビット数を変更するには、 「オプション→オーディオ→オーディオデバイスのビット数」 で変更すればよいとヘルプに書いてあるんですが、入力窓の数値が灰色で24となっており変更できません。 24ビット環境にしたいので、この状態が24ビット再生になっているのであれば問題ないのですが、 もしそうでない場合はどのように変更すれべいいですか? 【その他・求める結果など】 24ビット再生環境にしたいです
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 01:43:35 ID:4U82Q9GE
>>81 asioは24bit fixed
逆に24bit以外選べないので安心するように
凄く曖昧な質問で申し訳ないんですが… 今、HS 7XLを使っています。4万で8.5STUDIO(?でしたっけ、安い方です)にアップグレード出来るという事なんですが、 正直、アップグレードするだけの価値があるのか、無いのか、判断に困っています。 単純な機能の比較なら、メーカーサイト見て調べれば分かるのですが、 それぞれの機能・付属エフェクトがどれほど"使える物"なのかは分からず… そこで、8.5 STユーザーの方に聞きたいのですが、 8.5 STUDIOの機能や付属エフェクト、編集画面などで、 「個人的に、これがあるのと無いのとでは大違い」な物を教えて頂けますでしょうか。 それを見て判断しようと思います、 (なお、アップグレードの検討を始めたのは、対応OSがHS7は少ないからです…)
漠然と機材で解決出来るかもしれない と思っている時点で 今の機材を使いこなせていないと思う
>>83 SS見比べれば判ると思うが、GUIの情報量だけでも全然別物だと思うんだが?
俺は特にHSのツールバーなんかは使う気になれないw
必要な物が無さ過ぎる。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 12:15:13 ID:MaZdD8TA
>>83 HS 6XL使いだけど。。
「これがあるのとないのとでは大違いだろう」という機能は
個人的にはオーディオのクォンタイズとチューナーかな。
ヘルプには書いてあるのに実際には使えないっていう。
それだけの為に何万円も出せないので家スタジオ使い続けてますが。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 13:02:35 ID:MaZdD8TA
ごめんチューナーはフリーのVSTであったわ。
>>84 確かに使いこなせていないのですが、
アップグレードしたら(使いこなすかどうかは別として)
扱いやすくなる・予想外の便利っぷりにビビる、みたいな、
スペック面以外の何かがあるのでは、と思いまして…
>>85 確かに画面が全然違いましたね。
各情報へのアクセスが違うというのは良いかも…
>>86 私もフリーのVST集めてるんですが、やはりちゃんとした物があればという気もしますね。
またこれがPRODUCERになると更に違う様ですが。
実は近々ボーナスなので、本当は「かなり買いたい」んですw
質問です。 sonar 6 leで、ボリュームを半分にしたいときは、 volumeのツマミをどういじればいいのでしょうか? 例えば元のツマミの目盛りが2だったとして、それを1にしても半分にはなりませんよね。 何か計算式みたいなものがあるのでしょうか?
>89 すでに録音された音を半分にしたいのか、 これから録音したい物を半分にしたいのか、 どっち?
91 :
89 :2010/03/24(水) 20:28:50 ID:woFU7VEG
すでに録音されたものです。 きちんと書くべきでした。すみません。 いくつかのトラックを、一律、音のバランスはそのままに半分にしたいんです。
いろんな方法があると思いますが (こんなやりかたしなくてもできるよ〜、とか突込みが入るとおもうが) トラックを選択して プロセス>オーディオ>ゲイン でフェーダーを下げる、というのをやったことがあります。
93 :
935 :2010/03/24(水) 21:33:13 ID:LPaprZRk
sonar7のpowerstudio(UA25)の売れ残り処分品みたいなの見つけたんだけど これってソナーとオーディオインターフェイスを個別にユーザー登録できる? 自分はソナーは欲しいけどインターフェイスはいらなくて 知り合いは小さいインターフェイスほしいと言ってるので 個別にユーザー登録できるならちょうどいいなと思ったんだけど。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 21:48:58 ID:N2xPvz+3
95 :
89 :2010/03/24(水) 22:09:13 ID:woFU7VEG
オーディオインターフェースに登録なんてあったっけな。
sonar8HS使ってます ひとつのオーディオトラックである箇所だけエフェクトを掛けたいときってどうやるのでしょうか?
このスレを頭から読むと解決できる可能性がある
俺もそれ気になってたけどやっぱりそれしか手がないのか クリップ分割するなりしてピンポインとにFX挿入という原始的な方法ね・・・
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 06:14:45 ID:uMVAzSVd
初心者です。初歩的なこと質問してすみません; WixXP Core2Duo CPU2G メモリが2G 32bitです。 Sonar8PEなんですがD-Proを使ってる時に プリセットによっては読み込みに10秒程も掛かってしまいます。 この読み込み時間を短縮するには、どうすれば良いでしょうか?; パソコン買い換えたほうがいいのでしょうか。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 06:20:14 ID:uMVAzSVd
>>97 トラック上で右クリック→クリップの分割
(時間を指定して、エフェクトを掛けたい部分と掛けない部分に分ける)
エフェクトを掛けたい方のクリップを右クリック→エフェクトの挿入。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 06:24:47 ID:uMVAzSVd
>>102 あざっす!!
ググって調べて挑戦してみます!!
sf2をバンクに設定しようとするとメモリが足りませんとでるんですが、まだ1G以上あるんですがどういうことですか?
使用メモリを増やしたら出来ました!
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 21:37:37 ID:srvcULAV
スレチかも知れないんですが、質問です。
現在使っているノートパソコン
【OS】 windows vista
【CPU】 AMD 2G
【RAM】 2G
【使用DAW】 Sonar 8 FL studio
【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAM US-144mk2 こちらは新しいPCで使用する予定
【使用ドライバ】 ASIO
ノートパソコンではちょっと重たいので、
PC購入で悩んでいて、気になるPCがあったので判定お願いします。
20インチディスプレイに惹かれているんですが、
SONAR 8 を使うことを考えて、このパソコンは買っても大丈夫でしょうか?
↓
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s5300/specs/s5330jp_amd_model.html 予算は7万くらいです。必要に応じて、CPUやメモリーは増設したいと思います。
あとDTMをする事を考えると、window 7 の32bit と 64bit はどちらが良いんでしょうか?
>>107 モニター込みで7万?そのスペックは正直今買うのはもったいない気がする
自作したら余裕でもっと良いの作れる
OSは64でいいんじゃない?
ソフトの対応が気になるならSONARのほうは32bit版インストールすればいいんだし
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 21:59:42 ID:srvcULAV
>>108 レスありがとうございます。
当方田舎で、自作知識もないので、BTOに頼ることになると思います。
自作できないとしても、このパソコンは勿体ないですかね。。
標準だと5万くらいなので、メモリやらCPUをアップグレードしたら7万くらいかなと思ったんですが…。
あと、OSが64bitだとドライバーやVSTの不具合などを聞くのですが、そういう心配は無いのでしょうか。
オーディオインターフェースがwidows vista 64bit に対応してるようですが、
windows 7 の名前が書かれてないんですよね。。
自作よりショップBTOをDTM向け仕様にフルカスタムの方が安く作れるけどな。 >ドライバー 64bitに正式対応してればOK。 Vista 64bitに対応してるならたいていはそのまま動く。 >VST SONARが32bit、使うVSTも32bitならまず問題は起きない。 SONARが64bit、VSTも64bitでも同様。 SONARが64bit、Bridgeを介して32bitのVSTを使おうとすると相性が出ることがある。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 22:55:58 ID:srvcULAV
>>110 詳しい解説をしてくれてありがとうございます。
自分の場合はやっぱり64bitに移行するとVSTの方で問題がおきそうですね…。
Windows 7 は32bitと64bitのどちらもインストールできるものらしいので、
必要になったら64bitに以降するようにしたいと思います。
>>111 情報ありがとうございます。
US-144はもうすでに使ってて不満があるんですw
実はUA-25EXも以前から知っていたんですが、なにを血迷ったのかUSにしちゃったんですよね…。
オーディオI/Fも買い替えが必要かも知れませんね。
こんなに早くたくさんのアドバイスが頂けてうれしいです。
本当にありがとうございます!
>>112 勘違いしてない?
Windows7 64bit上で、32bitのSONARをインストールして、32bitのVSTを使うってのは可能だよ。
うちもOSはWin7 64bitだけど、SONARもプラグインも32bit。
64bitOS上で32bitソフトを使う方が、32bitOS上で32bitソフトを使うより、
1ソフトあたりの使えるメモリが増えるから、それだけでも乗り換えるメリットはあると思う。
あと、そのパソコンのページ見てみたけど、 値段の割にスペックは微妙だと思う。 CPUもチップセットも若干型落ちだし、 64bitのメリットであるメモリに関しても、スロット2つまでで増設しづらいみたいだし。 OSの再インストールが自力でできるくらいのレベルなら、 秋葉原にあるようなBTOショップで頼んだ方が安いし速いのが買えるよ。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/26(金) 00:58:53 ID:yrptRq4n
>>114 詳しく調べてくれてありがとうございます!
すみません、あまりPCは詳しくないので、勘違いしてました…。
win7 64bit でも 32bitのソフトは使えるんですね。
VSTは64bit対応してないと使えないと思ってました。
以前マルチブートとかしていたので、OSの再インストールくらいはできるんですが、
自作までは知識がないんですよね…。
でも調べてみたら、秋葉のBTOショップで組んでもらうと安いですね!
DTMパソコンを買うとき、秋葉のBTOショップを利用する方は結構多いんでしょうか?
安いほうがうれしいですが、変なところケチって後で困るのも大変なので、いろいろ調べてみたいと思います。
とりあえず、今回見てもらったPCは見送ろうと思いますw
わざわざ見てくれて本当にありがとうございます!!
助かりました!
秋葉に現地調達でパーツ買いあさることが多いな
MC4をWindows 7 64bitにインストールして使っているんですが、 SONAR HOME STUDIO 7 を Windows 7 64Bitで使われている人います? 正常に動作しているのか知りたいのです。 MC4は一部のプラグインが使用できないみたいでした。動くことは動きました。
>>117 すぐ上に
Windows7 64bit上で
32bitのSONARをインストールして
32bitのVSTを使うってのは問題ないって書いてあるだろ
【OS】 Windows 7 【CPU】 Intel Core2Duo T9550 【RAM】 4GB 【使用DAW】 Soner 6 LE 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA25-EX 【使用ドライバ】 WDM Soner上でProteus VXを使いたいのですが、 Proteus VXは C: \Program Files(x86) \Creative Professional \Proteus VXに、 Proteus VXのVSTは C: \Program Files(x86) \Cakewalk \Vstpluginにインストールしており、 SonerでのVSTプラグインの検索は C: \Program Files(x86) \Cakewalk \Vstpluginに設定しています。 この状態で挿入→プラグインシンセ→Proteus VXを選択しても小さなウィンドウが出るだけで音源を選択することができません。 上記の設定はどこか間違っているのでしょうか?
ってレス両方とも同じ方でしたね、失礼。 ちなみに「エラーが出たプラグインを〜」も試してみましたが特に何も表示されませんでした。
http://sugarlessice.blog107.fc2.com/blog-entry-3.html アドレスミス
Windows7 64bitにSonar6Leいれた結果。
→64bit版Sonar でも問題なく動作。
プラグインも今のところ問題なく動作。
ただし、ProteusVXが動作しない。
→32bit版 Sonar当然問題なく動作。
ProteusVXも動作。
結局、こっちで活動中。ドライバは当然64bitのですよ。
単体なら64bitOS環境でもProteusVXは動くんだけどね。プラグインでかますとだめぽい
>>125 64bit版Sonarを使ってるので動かないんでしょうね、32bitのやつに変えればいいんでしょうけど・・・
とりあえずこれまで設定にかなり時間かけて、ようやくsonar自体のエラーが出なくなったので
もう一度入れ直すのは正直御免こうむりたいのです。
ご指摘、ありがとうございます。
6LEの64bit版なんて、何の役に立つってんだ? おとなしく32bit版の方にしとけ。
>>127-128 二つ同じソフトが入ってるというのがどうも気に入らないので。
ということで64bitの設定を控えてからアンインストールして32bit入れました。
Proteus VX動きました。ありがとうございます。
それは思った LEの64bitなんて意味ないだろ
【OS】WindowsXP Pro SP3 【CPU】Quad9650 【RAM】4GB 【使用DAW】SONAR 6 LE 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX 【使用ドライバ】WDM 【音源】 【その他機材】マイク : SM58 【質問/問題点】 音量調整で行き詰っています 初めての"歌ってみた"を製作中なのですが、原曲のボーカルオフをAudioにインポートし、何もいじらず再生する状態なんですが音量バー?(トラックの下にそれぞれある青と赤の奴)が赤へいってしまいます。 ボーカルも音量調整を一応しているつもりなのですが、どう試してみても赤ラインへいってしまいますorz ただ、録音の時に小さくしてしまったりして、Trimという項目で上げてしまっている状態です。 また、録音したボーカルが一定の声量を超えるとビリビリ言っちゃいます。 多分これは普通に声量が大きすぎるだけだと思うんですが、声量を大きくしないとPCで再生した時に非常に小さくなってしまいます。 何か良い改善策や、設定などがあれば教えて下さい>< 支離滅裂で申し訳ないです。
HS6 XLを使用しています。 midiキーボードorパッドで相性が良くて安いものがあれば教えてください。 テンプレ使わず申し訳ありません。
>>131 入力段階で音が割れないように調節して、録音後にコンプレッサーをかけて音量の調節するとうまくいくかもしれません
>>132 どのくらいの価格を安いと感じるか知らないけど
EDIROLのPC-50はMIDI鍵盤としては安いし、SONARで問題なく使える
OS windowsXP SP2 CPU AMD athlon XP 2200 1.79GHz RAM 256MB サウンドカード 無し マイクからギターの音を録音しようとしているのですが、録音したものを聞くとブチッブチッという雑音が入ってしまって聞けたものじゃないのです このスペックでノイズをなくすことは不可能ですか?
あ、マイクはlogicool USB headsetです!
本人のスペックが足を引っ張っているので努力次第です 頑張って下さい。
>>135 HDDががりがりいってるなら、明らかにメモリー不足
sonar8を使用しています。 ピッチベンドレンジを変更したいのですが、 似た様なスレで下記URLの情報を入力することで解決できるとありました。 この情報はどこから入力できるか教えてください。
sonarで一つのトラックだけをmidi保存するやりかたってないですか? 現状ですが midiで打ち込んだものがドラムとメロディトラックがある 保存したいのはメロディトラックの物のみ 普通に保存してはドラムのmidi情報も含まれてしまう メロディトラックのみを保存したいのはvocaloidにmidiをインポートするためです。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/29(月) 01:59:50 ID:pWpo4/Zk
>>141 midiクリップをフォルダとかに直接ドラッグしてできなかったっけかな
>>141 ボカロ側でインポートするトラック指定できるだろ
実はsonarのMIDIクリップは直接ボカロエディタにドラッグ&ドロップできる。 これ豆知識な。
質問ですお願いしまうす MIDIトラックに大してオーディオFXで音色いろいろいじりたい場合は MIDIトラックをオーディオ化するよりもマスターに飛ばした先でFXかける方がいいですよね? 後から修正も効くしフリーズ併用で軽さも確保で
演奏できるようになってから天才を名乗ろうな。 モーツァルトもベートーヴェンもショパンもリストも いずれも当時最高の演奏家として名をはせた後 ようやく作曲活動でゴハンが食べられるようになった。
なんの天才かによると思うけど
>>144 さんありがとー
そんなことができるとは1年半知らなかったんだぜー
sonar7 producerの英語版から日本語版8.5 producerとかってアップグレードって可能ですか?
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/30(火) 00:28:27 ID:L7T4hypD
>>145 言ってることがよく分らない
あと何故そのプロセスで負荷が抑えられると思うのかも分らない
ミキシング以前の工程を言ってそうだが2mixにエフェクトをかけたいの?
察するにsendエフェクトを知らないか勘違いしてるように思われる
ディレイとかなら直接midiトラックに挿すことも多いしその他まちまちだが
ROMるよりマニュアルを読むなり本読むなりした方がいいんじゃないでしょうか
そうすればすぐに
>>145 のレスを振り返りたくない過去にできると思う
151 :
150 :2010/03/30(火) 00:32:37 ID:L7T4hypD
>ディレイとかなら直接midiトラックに挿すことも多い ごめんmidiじゃなくてオーディオトラックね まぁmidiに挿しったっていいんだけれども
sonar8.5LEって重い?LE付いてくるmidiキーボード買おうと思ってるんだけど 前に8の体験版入れたらソフトもOSもやたら重くなったんだけど
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/30(火) 03:55:40 ID:5rDqlci4
質問です 過去ログにあったAuto Tune evoのMIDIでの制御方法についてなのですが VSTをVSTiとして認識させるという方法がわかりません 分かる方がいましたら説明お願いします SONAR8PEです
Session Drummerを楽器別(ハイハット、スネア・・・)に分けて トラックで使いたいのですが いちいち挿入→プラグインシンセ でやる方法しか知りません。。。 これだとPCに負担がかかりすぎると思うので、 何かいい方法伝授いただけないでしょうか
【OS】Windows7 64Bit 【CPU】PhenomUX4 945 【RAM】4GB 【使用DAW】SONAR8.3Pro 【Audio I/F・MIDI I/F】PreSonus FireBox 【使用ドライバ】FireBoxASIO 【質問/問題点】 以前にXPで作ったTTS-1を使ったプロジェクトは何の問題もなく再生できるのに Win7にしてから新規プロジェクトでTTS-1をマウントして再生すると下記のエラーが出ます。 「オーディオ再生デバイスが見つかりません。 プロジェクトがこのオーディオフォーマットをサポートしていないか、または使用中です」 TTS-1挿入時に生成されるトラックのI/Oはいじりましたが改善されません。 以前に作ったプロジェクトのと同じ設定にしても改善されず TTS-1を挿入すると同じくエラーが出ます。 思いつく限りはいじってみましたが、全くわかりません。 どうかご教授ください。よろしくお願いします。
>>153 出先なので、記憶を頼りに!
VSTの管理画面でシンセとして登録にチェック!
SONAR6PEです マスターにノーマライズをかける、というか手っ取り早くギリギリまでレベルを上げる方法はありますか? もしくはマスターを一気に解析してピークレベルを検出する方法はありますか?
いったんバウンスしてノーマライズ というか音圧稼ぎたいならヘッドルーム残したままミックスしてマスターにマキシマイザでいいんじゃないの
今から30分以内に答えてください。 ソナー7でトラックを別のプロジェクトへコピーする方法を教えなさい。 いちいちオーディオで吐き出して、それをまた読み込んでいたのですが さすがにアホの子みたいです。 30分が無理なら、3時間でもいいです。 それが無理なら3日でもいいです。 とにかく答えてください。おねがいしまぁ〜っす!
>>160 プロジェクト2個SONARで立ち上げて、コピペで出来ない?
>>161 それが出来ナインですよ。
6LEの時は出来たんだけどね。
はい。次の方↓
vstエフェクトを値そのままに他のトラックにコピーする方法を教えてくらさい
>>163 FX欄のVSTを Ctrlキー押しながら他のトラックのFX欄にドラッグ&ドロップ
166 :
158 :2010/04/01(木) 00:08:16 ID:+NtH/yBS
>>159 6PEにはBoost11みたいな超お手軽マキシマイザがないみたいです…
マスターにSonitus FX コンプをかけて頑張ってみます
ありがとうございました
>>164 出来ナインでしょ?
え?おれのパソコンがイカレてるの?
まさか?!
ソナー7では同時にプロジェクトを2つも
立ち上げる事が出来ないに3千ルピー
おれの悩みを解決できる方どうぞ↓
>>168 これはエイプリルフールの罠なのか!?
オプション -> グローバル の 『一般』 タブで
複数のプロジェクトを同時に扱わない(P)のチェックボックスにチェックが入っていた・・・
・・・なんてオチは無しだぜ?
>>168 なにこの態度
いくらなんでもこれはひどすぎる
,,.. -──- 、, ,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,...., /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / あはははは〜 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 こいつ2ちゃんで態度を i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\ i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i 気にしてるよ !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: / i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
>>173 エイプリルフールだからって、そんな嘘ついてやるなよ。
かわいそうに。
ソナー7にはそんなのないだろ?
誰でもいい。
一刻も早く、プロジェクトのトラックを別プロジェクトにコピーする方法を教えてやれよ。
・・・ったく、どいつもこいつも。。。。
これは酷いエイプリルフールですね
エイプリルフールは午前中までしか嘘ついちゃだめなんだぜ
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 19:30:52 ID:AXVtKXzd
【OS】windows7 64bit 【CPU】core i5 【RAM】4GB 【使用DAW】SONAR8.5 LE 【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX 【質問/問題点】 使い始めて二日、とりあえず付属のSI-Drum Kitで ループ素材?を選んでドラムトラックに ドラッグ&ドロップして再生してみたんだけど スネアしか音が出ないんだ・・・
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 20:21:15 ID:CZ2l3q7c
>>177 スネア以外を自分で叩けば解決なんだ・・・
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 20:48:38 ID:AXVtKXzd
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 00:30:30 ID:mtnZAXi4
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 00:52:10 ID:/PO+598j
今まではエクスポートでWAVファイルにしたものを、ウィンドウズメディアプレイヤーで再生してもなんら問題なく再生できたのですが 今日ソナーを使ってみると、まったく同じ手順でWAVファイルにエクスポートしたのに再生するとエラーが起こり、再生できません。 この板にしては珍しく荒れ進行のようですがどなたか原因がわかるかたがいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
ファイル形式がWav(Microsoft)じゃないんだろ
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 01:07:29 ID:1dH5qcrq
エクスポートのときのオーディオ設定を確認してみてください。 ビット数でいえば24bitまでじゃないとメディアプレイヤーでは再生できません。 サンプルレートはどうだったかな....? とにかくどちらも大きすぎるとプレイヤーでは再生できないのでご注意を。 これが原因ならばおそらくそのWAVファイルはサイズがやたらと大きくなっていると思います。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 13:22:13 ID:/PO+598j
ヘルプが開けなくなったのですが原因か分かる方いましたら教えてください。
>>184 >原因か分かる方いましたら教えてください
原因がうろついてるのか
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/05(月) 23:51:27 ID:tm9ZH5zE
Sonarからlameを使ってmp3をエクスポートしたいのですが、EncoderConfig.exeがどこにあるか分かりません。 Shared Utilitiesにはありませんでした。8.5を使っています。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/06(火) 14:30:03 ID:UvoHNQZu
質問です。 Sonar 8.5 Producer使っています。 ボーカルやシンセをリアルタイム録音したところ、録音されたものが毎回少し前にずれてしまっています。 必ず前にずれるのですが、これ何か設定がおかしいのでしょうか? わざとタイミングが補正されているような感じです・・・。
8.3.1だけど俺もそう。 ほんのちょっとだから自分が下手糞なのかとも疑ったけど、違う。 録音したら毎回ずらしてからチェックするのがダルい。
ループバックさせて録音してオフセット調整してこい
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/07(水) 15:37:38 ID:j9o/Uk1m
【使用DAW】 Soner 6 LE 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA25-EX 【使用ドライバ】 WDM なぜかオーディオメトロノームが鳴らなくなってしまいました。。 録音は普通に出来るのですがメトロノームだけがならないのです…。誰かお助けを・・。
流石にマニュアルに載ってんじゃね?ならし方とか
>>191 オーディオメトロノームのアウトプットは設定してある?
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/07(水) 18:26:01 ID:j9o/Uk1m
アウトプットの設定はUA25-EX にしてあるんです、でも何故か鳴らなくて。いままでもメトロノーム使ったことあったんですけど・・・
SONARについているソフトシンセで PSYN II、Pentagon I、Rapture LE、Z3TA+って主にどういった違いがあるんでしょうか? 音がみんな似たような感じに聞こえるんですが得意な音、不得意な音ってあるの?
全てを使う義務は無いので好きな物を 好きなように使って下さい。
誘導されてきました ステップシーケンサーでドラムの打ち込みは以前からやっていたのですが MIDIキーボードを購入したので初めてシンセ(truepiano)を使ってみたところエクスポートしたときにドラムしか音が鳴りません トラックは ドラム-ステップシーケンサー truepiano-MIDI録音 の2つだけです
本当にslipknotのメンバーはsonarを使っているのですか? 海外のwikiを見たら使用機材がfl studio8になっていたのですが・・
つか別に何使っててもいいじゃねーかw 好きなアーティストの仕様機材、ギターやアンプならともかくdawなんて ほとんど解らない効果じゃないか。
ありがとうございます sonarかliveで迷いまくり悶絶しまくりです
SONAR6LEです みなさんんは、ボーカルにリバーブかけるとき、どうしてますか?
ボーカルをもう一人用意して小さい声で歌ってもらってるよ
>>202 定石通り
センドで新規ステレオトラック作って、そこにepicveb挿して終わり
なあ、怒らないで聞いて欲しいんだけど フリーズってどうやるの?
なぜかひとつのプロジェクトだけミックスダウンができません。 トラックにバウンスをすると、曲の後半だけ波形が右肩下がりのフニャチン波形になってしまいます。 ほかのプロジェクトは問題なくミックスダウンできるのですが・・・・。 CPUが時々50%超えたりするからそのせいでしょうか? sonar7XLで、パソコンはXPのコア2duo、 Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4500 @ 2.20GHz (2 CPUs) Memory: 2038MB RAM Page File: 923MB used, 3007MB available こんな感じなのですが、誰か助けてください。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/10(土) 14:01:22 ID:4es2Ld8X
SONAR8.5を使っているのですが PCが低スペックだったので、新しいPCに買い替えて再インストールしてるのですが SONAR8.00をインストール中に ・・・・・\msvcr71.dll 既存ファイル置き換え中にエラーが発生しました DeleteFileエラー:コード5. アクセスが拒否されました。 とでます。 OSはWin7 何か致命的な問題でもあるのでしょうか?
なるほど、スルーしてもかまわない問題? だったんですね。ありがとうございます!
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/10(土) 16:46:52 ID:FVKGKnkt
>>195 PSYN II は一個のVCOにいろんな波形をつっこめてニュアンスは違うがVCO一個でリング
っぽい効果が出せてPWMも波形に関係なくかかりEGのカーブもzetaと同じ感じでえらべる
変な波形を作り変わったモジュレーションをかけ易いシンセだが何故かフィルターは2ポール
しかない
Pentagon I はrgc製の昔から有名なフリーのシンセで確かmoogへのオマージュが込められた
作品ではなかったか?大変ファットな出音でsaw系はarturia並みに突き抜けるが同様にピーク
が安定しないコテコテのアナログモデリング
付属のボコーダーエフェクトはエフェクトとしても使用できるとどっかで読んだ
Rapture は6基のウェーブテールを持ちVCOやVCF、cutoff、ピッチなどほぼ全ての機構にLFO+
ステップをかけられるド変態シンセでseqなど一つの音をグニャグニャにモジュレーションできる
欠点はLEではその醍醐味が味わえないことと、構造上プリセットありきなのだが絶対に追加されない
こと、あと良い音にするのがほとほとムズイ
Z3TA+ はウェーブテーブルでsaw、seq系とも最強と言ってしまいたいシンセ
神がかったアルペジエーターと素敵すぎるマトリクス、波形シェイパー、エンベローブ描いたときの
勃起もんなディレイやフィルターまわりなど未だに飽きない私の主力中の主力
とりあえずコードつなげたら後はzeta様がどうにかしてくれる
以上、長々と知ったかブリッ子でした
どんどん加筆して下さい
あとは
>>196 さんの言う通りどS
Z3TA+を安売りで買って色々と弄っているのですが、 アルペジエイターすげーすげー と思い、既存のアルペジエイターを少し弄ってみようと思ったのですが、 弄るような部分は見つからないのですが、 既存のアルペジエイター用MIDIファイルを弄る事が出来ないのでしょうか? プログラムファイルの中にMIDIファイルが入っているかな、と思ったら入ってないですね.....
>>206 自己解決しました。
エレピのセンドににpianoverbとコーラスとルーム系のリバーブ入れてたのがあかんかったみたです。
なんかメーター振り切れてたから。
とりあえずリバーブだけでミックスダウンすることにします。
どうも失礼しました。
SONAR8PE使ってます。 ドラム録りでMTR使うため、TTS-1のApfで作った白玉のコード進行とEpfで作ったメロディを、 セッションドラマー2で作ったカウベルの4つ打ちのクリック音、 イントロを判りやすくするためにDproで作ったローズピアノのフレーズを MTRのそれぞれ別のトラックに同期させて入れたのですが Dproとセッションドラマー2の音がどうしてもズレてしまいます。 MTRはスレイブにするとMTCをすり合わせるのに時間が少しかかるためにズレるとのことで MTRをマスターに、SONAR8をスレイブにしてみたのですが変わりません。 SONAR側でまだ何か設定が必要なのでしょうか? それともPCのスペックの問題とかでしょうか? よろしくお願いします。
215 :
214 :2010/04/11(日) 00:35:28 ID:DGhxnQ9P
すいません。間違えました。 >MTRはスレイブにするとMTCをすり合わせるのに時間が少しかかるためにズレるとのことで >MTRをマスターに、SONAR8をスレイブにしてみたのですが変わりません。 初めはMTRをスレイブにしていたら全部ズレたので メーカーに相談したところ、 >MTRはスレイブにするとMTCをすり合わせるのに時間が少しかかるためにズレるとのことで MTRをマスターにしたところDproとセッションドラマー2だけズレてしまう という症状になった、ということです。
以前、似たようなことがあってMTRが同期するまでのズレでパートが揃わなかったってことがあった。 その時はオプション→プロジェクトの同期タブにある「コンティニュ送信までのディレイ」で なんとかしたような記憶があるんだけど、ひょっとしたら違うかもしれん。 一度やってみてくれ。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 08:34:32 ID:tOp7nqBH
質問です、今現在のSONARの最新バージョンではオートスクロール機能はありますか? こうインジケータが中央に行き着くとそこを中心に滑らかに画面が沿っていく感じのもの を想定しているのですが。 それが出来るか出来ないかだけで悩んでいるのですが、もしよろしければ返答をお願いいたします。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 10:20:26 ID:5PUZ/K19
>>217 もしかしたらキーボードの右上のScrollLockを押したら解決するかも?
意味が違ったらごめんなさい。
>>217 FLみたいなのを想像してるのかな?
今のところSONARではできないですよ。
6leで、音源をコルグのX50にしたんだけど、midiチャンネルが1chしか使えなくなってしまいました。 どうしたらもとに戻りますか?
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 14:54:05 ID:RLADZ1/8
オーディオ録音しようとすると「録音用の新規オーディオファイルが作成で きません」というエラーが出てしまいます。 オプション→オーディオ内でASIO、WDM、MMEそして、32bit用・64bit用で もトライしたのですがエラーが出てしまいます。 原因は一体何なのでしょうか? 使用環境は、SONAR8.5.3 Windows 7 64bit版です。
質問お願いします。 みなさんHDDのパーティションはどうされていますか?
>>218 ありがとうございます。ちょっと違いましたが参考になります。
>>219 そうですか、やはり今だに対応してはくれていないのですね。それさえ
あればいつでも乗り換えるつもりなんですけどねぇ・・・
質問の返答ありがとうございます。
友達から cakewalk production plus packをもらったんですが 自分はzoomのインターフェースを使っています。 cakewalkをもっていなくても使えるでしょうか? また他のDAWでプラグインを使うことは出来るでしょうか?
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/12(月) 04:09:35 ID:Dd9gPWkp
sonar 6LEを使っています。 。 I/FはUA-25EXです。 ギターとボーカルを同時録音するときにインプット1なら左、インプット2なら右からしかモニターできません。 モノラルでモニターするにはどうしたらいいでしょうか? UA-25exの設定かと思っていたのですが不思議なことに別プロ ジェクトだときちんと、インプット1(左)インプット2(右) がモノラルにミックスされてモニターできます。ためしに、I/Fの設定はそのままに、その 別プロジェクトで収録してみたところ、これもきちんとモノラルでモニターできました。 オーディオインターフェースの設定は問題ないのだとしたら、Sonarの設定のどこに原因があるのでしょうか? すみません、困っています・・・。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/12(月) 08:42:15 ID:emydTUvx
>>225 コントロールパネルにUA-25exの設定ってありますか?
もしあったらそのミキサーで変更できるかもしれません。
トラックのステレオ/モノラルの設定はちゃんとやってるはずだよねぇ。
音質向上のためにそれ買うの?w >落ちる クリーンインストールしてこい
>>228 それに書いてないがAMDでSONARと相性の悪いマザーがあった気がする
確かVIA社製チップセットを搭載したマザーだったかな
あとはこれか ※AMD社のM780Gチップ・セットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載したノート・パソコンでは、音切れが発生するなど正常にお使いいただけない場合があることが確認されております。
sonar8.5LEをインストールして使用してみたのですが プラグインとかのウインドウ(ドラムキットだったらドラムの絵が出てるとこ)が 開いてしばらくすると視覚的に固まります。 ツマミも動かないしシンバルをクリックしてもアニメーションしません。 その時も音は普通に出ているのですが・・・ どこか設定がおかしいのでしょうか。 教えてください。お願いします。
>>232 自己解決・・・というか、ウィンドウ化をやめたら正常動作しました
すいません
>>229 レスありがとうございます!
ずっと歌やってるので音質はかなり大事なんですよ・・・
かといってMac ProとPTを買うとなるともっと高そうだったので・・・
アドバイス調べてみますありがとうございます。
>>230 相性ですかなるほど・・・
やはり色々な項目があって私には難しいです・・
親切にどうもありがとうございます。そこらへん中心に色々調べてみます。
【使用DAW】SONAR 6 HS XL 【その他機材】 Oxygen 49 【質問】 私の使用しているMIDIキーボードには9つのスライダーとボタンがあるのですが、 ACT MIDI Controlllerにはそれぞれ8つまでしかラーニングできるセルがなく、 9つ全て使い切る事ができないのですが、諦めるしかないでしょうか?
さっきASIO4ALLをDLしたらブルースクリーンが出るようになってしまった 今まで出たこと無かったのに・・・ ASIO4ALLはアンインスコしたけどSONAR起動する度にブルースクリーンになって落ちる もうリカバリしかないんだろうか ちなみにSONAR 6LEでWin7
ASIO4ALLなんて使うなよ SONARの設定情報消して初期設定やりなおせ
ASIO4ALL駄目なのか・・・教えてくれて有難う 設定情報って何処で消すんだ? ggってみたり色々弄ってみたが分からずorz
Win7なら、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Cakewalk\SONAR 6 LE 消してSONAR再起動すれば設定がリセットされる。 が、一部レジストリにも格納されてるからそれでリセットされるかはわかんね。
PC規制されてたので携帯から失礼します SONAR LEを使おうとしてるんですが、ソフトシンセのDream Stationからの音の出し方がわかりません 使用しているパソコンのスピーカーから音が出るようにしたいのですが、 挿入→DXiシンセ→Dream station→プリセットのBass: 01-Soft Bass→アウトプットにMasterを選択 以上の手順で行いました ボリュームはすべて最大にしているはずなのですが OSはvistaで、SP-555(サンプラー)のバンドル品なのでキーボードは持ってません
>>240 help読んだ方が早いんだけど、一応簡単に。
SONARは他のシーケンサと違って、
ソフトシンセを鳴らすにはMIDIトラックとAUDIOトラックの両方が必要になる。
君がやったのはたぶんAUDIOトラックの設定だけ。
MIDIトラックを作成してOUTPUTにDream Stationを選択し、
そのトラック上にMIDIデータを打ち込めば音が鳴るよ。
CubaseとかLiveとかはソフトシンセのOUTPUTは自動的にミキサーに接続されるけど
SONARではオーディオトラックに手動で接続しないといけない。
ミキサーに直接接続はできないんだな。
っていうか、オーディオトラックの概念が他のソフトと違うのだ。
このように、SONARではソフトシンセがAUDIOトラックを消費するので
他のシーケンサと異なりAUDIOトラック数の制限はやや厳しいものになる。
ガレバンからHS7にかえたんですが、タイムラインは←→キーで移動出来ないんですね。 サビなどに移動する時は、シーケンス画面を多少ズームして移動したいタイムをクリックするしか方法ないのでしょうか
小節の移動やマーカーへの移動等あるので キーバインドで好きなキーに割り当ててやればいいよ
【OS】Windows7 32bit 【CPU】PhenomU×4 945 【RAM】CFD W3U1333 2G×2 【使用DAW】Sonar 8 【Audio I/F・MIDI I/F】Zoom ZFX 【使用ドライバ】ASIO 【音源】z3ta+ 【その他機材】特になし 【質問/問題点】 z3ta+というプラグインを使うと、PCが強制シャットダウンされて再起動してしまいます。 そのプラグインを使っていないときでもsonarを使っているとPCが落ちて再起動することがあるのですが なにが原因でしょうか?
PCがいきなり落ちるのは電源不足かメモリエラー辺りが臭いと思うけど とりあえずmem86でも動かしてみては?
8.0SE SONARに限らずDAWって3.0dbくらい音あがると思うんだけど これを無効にする手段ってある?
あるよ。ASIO使うのやめればいいだけ。 っていうか3.0dbあがる時点でカーネルミキサーの使い方わかってない。
へぇー知らんかったわthx
up6542.jpg
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/17(土) 23:44:49 ID:Hz7zIs3Q
エンベロープのボリュームってところ以外に強弱をつける方法ってありますか? エンベロのところで変えると細かい強弱をつけたりするのができません… 1音ずつ強弱を簡単に変えられる方法を知っているかたがいましたら教えてください。 また、エンベロープでボリュームを変化させたパートを全部ナシにする操作手順を教えてください。 よろしくお願いします。
ベロシティでは? midi?オーディオ? もう少し詳細に書いて
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 00:10:36 ID:G4Dyh3Fa
midiパートで、作ったときは「パート上で右クリック」→「トラックエンベロープの作成」→「ボリューム」 という感じに進むと、パートに線のようなものが出てきて、さらにその線上でダブルクリックをすると「点」が出来てその「点」を増殖させてボリュームの波を作る、といった感じでやりました。 しかし、これだと大雑把なボリュームの波しか作れなくて、例えば、スネアの16分音符の連打を打ち込むときとかに、 「拍にかかる部分だけアクセントをつける」というような事が非常にやりにくいです。 連打の音の強さを書くとするなら「強弱弱弱 強弱弱弱 強弱弱弱 強弱弱弱」みたいな感じです。 なので1音づつ変えられると一番いいのになぁと思い、聞いてみました。 分かる方、回答お願いします。
だからそれはベロシティの事だよ
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 00:15:47 ID:G4Dyh3Fa
ベロシティとはなんですか? ベロシティをどうすれば強弱が簡単につけられるか、教えてください。 おねがいします。
釣りだろ
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 00:21:23 ID:G4Dyh3Fa
ベロシティの意味は自分で調べますが、強弱のつけかたが本当にわからないので、 真面目に教えてください。 決して釣りではありませんので。
sonarでmidi作ってんの? どちらにしろヘルプでも何でも見れ
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 00:29:36 ID:G4Dyh3Fa
そうですか… 出来れば具体的な解決策を教えて頂きたかったです。 ですが回答していただいた事には感謝します。ありがとうございました。
ピアノロール開いてツールの右から8つ目の所に コントローラ表示部を使う [C]ってのがあるから それを押す
てかベロシティってmidiの基礎だろ・・・
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 00:44:35 ID:G4Dyh3Fa
なるほど…!解決いたしました。 ID:Oe+K3zGSさん、ありがとうござます! こんな初歩的でくだらない質問に快く回答していただき、心より感謝いたします。 本当にありがとうございました。
お前ら、そういう態度取ってると議長がくるぞ。
まぁこれはしかたないっしょ… ベロシティと言えば、まず最初に弄る・他のパラメーターは触らなくても これだけはまず弄るだろうってくらい基本的なパラメーター なんか、因数分解やれる人から「足し算ってなんですか?」って訊かれた気分… びっくりだよ…
ベロシティって単語を知らんのにヘルプ読めってのも無理じゃね?
すいません。SONAR系の購入を検討しています。 本家や雑誌に乗っているソナさんには なぜかトラック?の一番上に映像(動画?)らしきものが映っていますが 一体あれは何なのでしょうか? ソナさんは動画編集もできちゃうんですか? またエディションによって違いはありますか?
DTMを始める為この度UA-25EXを購入したんですが 付属のSONAR8.5LEの使い方がさっぱり分かりません。 ドラム、ベースなどを打ち込んでギターとVoを録音したい のですが、使い方講座のようなHPやおすすめの教本など あったら教えてください。お願いします。
>>268 ヘルプにチュートリアルがあるので、とりあえずやってみるのオススメ
挿入メニューの使い方に慣れてSonarの信号経路の考え方に慣れたら
とても使い易いDAWだと思うはず
【OS】XP 【CPU】Pen DC 1.80GHz 【RAM】2GB 【使用DAW】8 【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX 【使用ドライバ】ASIO 【音源】SONAR内臓のシンセ 【その他機材】microKONTROL 【質問/問題点】 microKONTROLが「オプション > MIDIデバイス」に表示されず、使用できません。 UA-25EXはMIDIin,out共に認識しています。 KORG USB-MIDIドライバはデバイスマネージャーで確認したところ正常に動作しています。 また、,icroKONTROLはドライバと関連づけたUSBポートから移動していないです。 よい解決方法が見つかりませんでした。ご教授お願いします。
SONAR Home Studio 7XL を検討中の初心者だけど、ボーカル宅録するには最低限あと何が必要? 価格低めでおすすめ教えてー ちなみに今はフリーソフトのMIDIシーケンサー使ってる程度
>>268 動画(映像)編集機能はない。
動画ファイルを読み込んで音声部分のみを編集する為の機能
例えば、アフレコや効果音、BGMの追加、EQ/レベル調整等。
動画編集が目的ならそっち系の専用アプリを使った方が良いよ。
274 :
268 :2010/04/19(月) 12:13:31 ID:SwiEpFik
>>273 おお。ありがとう。
Music Maker みたいに動画編集出来るDAWもあるので、
もしかしたらと思い、聞いてみました。
あぅ、自分267ですね 268さんゴメンなさい。
276 :
268 :2010/04/19(月) 13:55:24 ID:MhFK90Hj
>>269 「MASTER OF SONAR8」ですね。
8の本でも8.5LEを使う基本は変わらないのかな?
今度探して読んでみたいと思います。
>>270 ヘルプのチュートリアルありました!
まったく見逃してました、お恥ずかしいw
さっそくチュートリアルを一通りやってみます。
ありがとうございました。
>>275 ぜんぜん大丈夫ですよ〜
すいませんsonar7PEなんですが、 クリップ表示部やV-VOCALのエディター画面で、 グリッド線を細かく表示することって可能ですか? ピアノロールの画面みたいに薄い線をクリップのとこまで表示したいです...
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/20(火) 00:59:06 ID:IpzIO6vh
midiパートでギターを打ち込んでいるのですが、ビブラートのつけかた(?)かけかたを教えてください。 SONAR 6を使っています。
割れだとできないみたいだよw
一括フリーズってできないんでしょうか?
6 Proをずるずる使っています。 同じ高さのノートの重なりを一気に解消する操作ってありますか? (ノートオフだけ動かす) CAL書け、以外の方法があれば。くわしいかたお願いします。
ステレオオーディオトラックを モノにするのはどうやればいいですか?
>>283 HS7なら、クリップ選択(複数可)して右クリ「モノにコンバート」でできます。
トラック自体にステレオとかモノとかの切り分けがあるんじゃないみたい。
スレテオのクリップとモノのクリップが混在できる。
ごめんだけど他のエディションに関してはは知らないです。
285 :
283 :2010/04/21(水) 01:46:24 ID:i4pR95td
>>284 ありがとうございます
でも6PEだとだめでした・・・
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/21(水) 06:38:06 ID:H4oaw7Wy
トラックにバウンスするときにステレオかモノラルか選ぶ欄ってない?
【OS】XP SP3
【CPU】AMD Athon 2.61GHz
【RAM】3GB
【使用DAW】6
【Audio I/F・MIDI I/F】POD X3
【使用ドライバ】ASIO
【音源】EZDrummer等
【その他機材】microKONTROL K25
【質問/問題点】
2年くらいこのDAWを使っていますが、最近ステップ録音すると
勝手にノートのタイミングがずれるようになってしまいました。
ランダム化、オフセットなどの値は0に設定しているはずなのですが……
下図のような状態です。
http://imagepot.net/view/127181693268.png 解決法ございましたらご教授お願いします。
288 :
283 :2010/04/21(水) 14:36:25 ID:i4pR95td
>>286 >トラックにバウンス
オーディオトラックを書き出てモノにしてまたオーディオトラックにもどすという事ですか?それとも入力時ことですか?
たしかに1トラックだけ書き出す方法でも可能そうですねやってみます
アレンジで途中の限られた小節のオーディオトラックだけモノにしたかったのです
書き出してオーディオトラックを組み合わせてみます
>>287 あ、その症状時間軸が絶対時間になってると思うから、
どっかのオプションで 時間:分:秒で表示するってところがチェックされてると思うから
そこをはずすと治ると思います。
>>289 オプション→グローバル→一般タブ の時:分:秒:フレーム形式でタイム表示
のチェックを外したら正常になりました。
ありがとうございます!
>>5 >>97 ここらあたりのレス、前から気になってたんだけどクリップにFx掛けれるのは、SE/PEだよね。
テンプレ全部とは言わなくても、使ってるエディションくらい正確に書いてほしいよな。
このスレにエスパーがたくさんいるのは、すごいと思うがw
>>216 遅レスで申し訳ないです。
オプションのオーディオ、詳細設定タブの開始タイミングの同期にチェックで解決しました。
それにしてもダビングすると音質変わりますね(デジタルケーブルでダビング)。
オーディオインターフェース(UA25E)の音が良くないだけなんだろうか、、
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 15:31:02 ID:c9AaZxRB
sonar7です。 モニターに直接エフェクトをかますのってどうやるんでしょうか。
マニュアルでインプットモニターを参照
逆相ってどうやるの?
それもマニュアルで位相を調べな
うぜぇwwwwwwwwwww
ミックスダウン実行中に内部エラーが起きました って言われてミックスダウンできないです。助けてください MIDIをフリーズさせることもできません 高速で〜のチェックを外してもダメでした スペックの問題ではないと思います
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 03:11:43 ID:QSKpAM3j
割れは意味不明なトラブルも多い 割れを使ってるやつは自分で調べるということをしない
SONAR6LEなんですが、オーディオの編集で、細かく動かしたくてもドラッグじゃダメで、ナッジという言葉までたどりついたのですが、よくわかりませんでした・・・ どうすればいいでしょうか?
まずお前の言いたいことがよくわからない
>>299 割れじゃないし調べてもわかんねぇから聞いてんだけど
>>298 普通に使ってて出るエラーじゃないんで、まずは原因の切り分けから始めてはどうか
全てのプロジェクトで出るのならSONARを再インストール
そのプロジェクトでしか出ないのなら、全てのトラックを新規プロジェクトにコピーして試してみるとか
>>300 ナッジでもいいけど、「グリッドにスナップ」をoffにすればドラッグで自由に動かせる
oi misu おい 紀伊店のか
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 12:46:06 ID:kP01rbd9
>>298 その手のエラーはサポートに電話するのが一番早い
解決するかどうかはともかく、丁寧に対応してくれるよ。
>>303 どうもありがとうございました
解決しました!
8.5を通販で買おうと思うのですが、日本語版かどうかはどこで判断するんでしょうか?
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 16:27:10 ID:QSKpAM3j
通販のサイトに問い合わせてみるのが一番だと思いますよ
SONAR HS7XLです。 オーディオトラックに自分で弾いたギターを録音をしていたのですが 中々上手く弾けず、4テイク前のもので妥協しようとしたのですが 履歴に残ってなく復元出来ませんでした。。。 フォルダ「Picture Cache」に残っている拡張子.WOVのファイルが それと思うのですが、このWOVファイルをもう一度トラックのデータに 読み直すことが出来るのでしょうか? 長くてすみません。宜しくお願い致します。
>>295 見てみたのですが音がダブって聞こえる際の対処法などしか
記載していませんでした、、
SONAR7.0PEを使っています。 最近PCをWINDOWS7に買い換えて、環境が変わったのですが、 TTS-1などのソフトシンセがうまく動作しません。 というのも私のPCにはcreativeのX FIというサウンドカードとX Fi Go!というサウンド デバイスの二つ入っているのですが、なぜかソフトシンセの音だけX Fi Go!の方から 出力されてしまうのです。 再生デバイスでX Fi Goの方を無効のデバイスにしてSONARを起動してもX Fiからは出力 されずに音が出ない状況です。 ソフトシンセの出力先を変更するにはどうしたらいいのでしょうか・・・
>>311 オプションのオーディオデバイス
X Fi Go!にチェックがはいってんじゃね?
X Fi Go!のチェック消してX FIに切り替えてみれ
>>311 肝心のSONARの設定は?
オプション > オーディオ
"デバイス"タブ の出力デバイスで X-FI にチェックが入っていることを確認
"設定"タブ の出力タイミングマスタで X-FI を選択
もし出力デバイスの中に X-FIが無ければ、
"詳細設定"タブ でドライバモードを変更してみる
【OS】WindowsXP SP2 【CPU】AMD Athon 2.20GHz 【RAM】960MB 【使用DAW】SONAR LE 【Audio I/F・MIDI I/F】SonicCell 【音源】SonicCell,Synth1 【質問/問題点】 Synth1で作成した音をピアノロールで配置し、 コントロールチェンジをかけたいのですが、どうすれば効くかわかりません… コントロールチェンジ74番で、SonicCellに対してならカットオフがかかるようにできています トラックプロパティでパッチにSynth1の音を割り当てたりしましたがうまくいかず… 根本的なところがわかっていないと思うので、よろしくお願いします
315 :
314 :2010/04/25(日) 12:07:24 ID:UXlr+gyG
すみませんが追加で… ピアノロールで、12,24分音符を同じ間隔で配置できないのでしょうか 「3」を選択しても、配置される音符は12分や24分なのに、 マウスで音符を置くときに8分や16分間隔でしか配置できません よろしくお願いします
>>314 オートメーションでやるのは?
MIDIトラック上で右クリック→
エンベロープ→トラックエンベロープの作成→synth1 VST1→
filter freqにチェック→出てきた線の上を右クリックしてノード追加を選択
→ノードを上下させてデータ書き込み
12分・24分音符は・・・3連4分・3連8分という表記になってるはず
真ん中辺りに『田』みたいな形のグリッドの設定があるので
それでグリッドを3連4分・3連8分に変えてやればいけそう
318 :
311 :2010/04/25(日) 13:44:02 ID:Iug00oGt
PCR-300でソフトシンセのパラメータいじってるんだけど、ソフトシンセのウインドウに フォーカス当ててMIDIコンの操作が開始出来るまでに1秒くらいタイムラグがあるのは仕様ですか? 若干もっさりな触り心地。
320 :
314 :2010/04/25(日) 18:35:26 ID:UXlr+gyG
>>316-317 グリッドの件わかりました、ありがとうございました!
>>317 ありがとうございます。でも全然わかりません…
まず、右クリックメニューにエンベロープがありません
オートメーションの記録待機というのはありましたが…
ヘルプのオートメーション関連を見つつ、シェイプに変換したり、
オートメーションの記録を試してみましたが、全く変化が確認できず…
さらにオートメーションの記録をやりながらSynth1のツマミを回したりしても、やはり記録される感じは無し
6LEにはあるけど4LEには無いって感じでしょうか
できる限り手元にある4LEでやっていきたいので、よろしくお願いします…
すみません、SONARとは関係ないんですが、 オクターブ2度以内でメロディ(曲)を作れって言われた場合、 例えば、 C〜E(鍵盤17個以内)という事ですか? それとも C〜D(鍵盤15個以内)ということですか? CONARと関係なくてほんとにすみません。でも急いでます!! よろし鵜お願いします
ならなんでここで聞くんだよ
一般的な国語能力があればC〜Dであることは確定的に明らか。
soner leでドラムの打ち込みをしようと思い、 midiトラックを挿入してドラムマップも選択したのですが、音が鳴りません;; 誰か教えてください;;
この板のSONAR関連スレのテンプレを読むと 解決出来る可能性がある
SONAR7のPEを使ってますが、VSTを複数(多数?)起動すると、 VSTの音が一切鳴らなくなる現象って解決方法ありますか? MIDIキーボードの信号は認識している(levelメーターは振れる)ようなのですが、 条件や原因が分かりません。 プログラムの再起動では直らず、PCの再起動をしないと直らないので、 かなり面倒です。 PCの性能の問題でしょうか?
エスパーの登場をお待ちください
エスパーに挑戦 1)悪さをしているVSTプラグインがある 2)オーディオインターフェースが悪い。ドライバー更新
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 00:49:26 ID:+n8Iz6Gx
>>326 オプション→オーディオ→設定そのままでOK
これを試して駄目だったら、
何らかの原因でオーディオデバイスが認識しなくなる症状だと……
こっちの環境は8PEでUA-25EXだが、
うちもVST挿しすぎて強制終了が掛かった時に
SONARを再起動掛けてもIFが認識しなくなる。PC再起動してるよ
多分同じ症状なんじゃないかな?
動画とかWMPなんかの音はIF通して正常に再生してるのでSONAR上の問題だと思う
>>329 うちUA-101も時々にSONARにだけ認識されなくなって他の音は鳴る状態になるけど
オーディオインタフェースだけ電源入れなおせばPC再起動しなくても直るよ
お前ら使えねえなぁもう。
>>328 >>329 レスどもです。
おそらく329さんと同じ症状ですね^^;
おかしくなったときにSONARを起動すると、
I/F(UA-1EX)が見つからないとの表示が出ますが、SONAR以外の音は
I/F通して鳴ってます。
>>330 しょぼいUA-1EX使ってますが、USB挿し直したら一応直りましたw
再起動よりかは随分ましなので、情報サンクスです^^
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 01:29:44 ID:+n8Iz6Gx
前その症状になった時、USB挿しなおしてもダメだったんだけど…… PC再起動掛ける前に一度は試してみる価値はありそうだね、サンクス
8からドライバ・モードの変更がSONARを再起動しなくてもできるようになったりしてるから、 もしかしたらドライバ周りが修正されてる影響があるかもしれないねー。定かじゃないけど。
って
>>332 さんは7PEで、USB挿しなおしでOKで、
329さんは8PEでダメなんか。適当書いてゴメンヨ。
【OS】 vista 【CPU】 cpre2duo 【RAM】 2G 【使用DAW】 SONAR 8 Producer Edition 【Audio I/F・MIDI I/F】 なし 【使用ドライバ】 ノートのオンボード 【音源】 なし 【その他機材】 korg nanokey 【質問】 プラグインシンセ、たとえばtruepiano等をMIDIキーボード(KORG NANO KEY) にて、リアルタイム録音したいのですが、まずMIDIキーボードが反応しません。 ピアノロールビューだと音は出てます。また、NANOKEYに付属していたKOLG M1 シンセではNANOKEYで演奏できました。MIDIデバイスにはNANOKEYは認識しており、 NANOKEYを押した時にMIDIモニタのランプは点灯するので、接続はされています。 sonar側の設定があればおしえて頂けますか? ちなみにDTM初心者です。よろしくお願いします。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 23:25:15 ID:+n8Iz6Gx
>>336 インストゥルメントトラックのINに全ての入力-omni-
になってる?
次にRボタン押してる?
次に録音●ぼたん押してる?
録音開始されてキーボード押してちゃんと入力されたらOK
338 :
336 :2010/04/26(月) 23:42:03 ID:jTyyuvn2
>>337 レスありがとうございます。
Rボタン押して、録音●を押し、クリックが始まるのですが、
キーボード押しても無反応です。
MIDIデータも残りません。
初歩的な事だとは思うのですが。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 00:06:26 ID:kZ6prDVS
>>338 画面右下時計の所に鍵盤が表示されてると思うんだけど…
キーボード押した時にちゃんと点灯してる?
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 00:16:20 ID:kZ6prDVS
ああ、多分…… MIDIデバイスのIN設定で、 korg nanokeyMIDI INってのがあると思うんだけど、 それがチェックされてない? korg nanokey1、2があると思うんだけど、それにだけチェックを入れる。 MIDI INって書いてあるのは音源の事だから、 音源の無いMIDIキーボードには、不要のチェック…… もしかするとそれが悪さしてるのかもしれない。 当然アウト側も、MIDI OUTってのを外しておくと良いよ
たまにオーディオトラックをアンフリーズすると トラックのイチがずれることがあるんですがバグ? エフェクトたくさんかますとなるような・・・
342 :
336 :2010/04/27(火) 00:58:42 ID:swnUD4FR
みなさんありがとうございました!! MIDIデバイスのチェックをはずして、再度チェックをいれたら 音が出ました。DTM、謎。 しかし、レイテンシーが0.5secぐらいある。 これじゃあ使えませんorz やはりオーディオオンターフェースは必要ですね。 おすすめがあれば、教えてください。 ZOOM R16は持ってるんですが、 IFとしては、まだ使いこなせてないもので、 とにかくありがとうございました! メロトロンで遊んでます
先輩、ボーカルにリバーブをかける方法をおしえてください
ボーカルにリバーブをかければいいと思います
s今onarが応答ナシのまま10分くらい固まってるんだけどもう手遅れなの? おれ死ぬの?
そうか、じゃあ、ボーカルにリバーブをかけるにはどうしたらいいの?
お風呂で歌う。
すべてのDAWにバカチョンモードをつけるべき。 マリオペイントのインターフェースを見習え。
ソナもキュベもバカチョンバージョンあるからなー。 コストかかって不具合リスクも増えるからイラネ
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 14:53:53 ID:ZF7bkZDN
すみません、質問します。 「選択範囲をループ区間に指定」 のキーボードショートカットコマンドはありますでしょうか?
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 14:55:29 ID:ZF7bkZDN
>>345 どうしようもないです、よくあることです。
編集中のデータは諦めて、再起動してください
急にキーボードでのショートカットが出来なくなったんだが何故だ 「R]押しても「r」みたいに文字に変換されるんだが・・・
全角入力になったんだよ
ほうほう なるほどね ありがとう!
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 18:52:04 ID:ZYauHzUJ
test
ピアノロールウィンドウって2つ表示できないんでしょうか?
うん
>>356 出来るよ。
まず1つ目が開いてる状態で右上の一番左の鍵のボタンをクリックしてウインドウをロック。
そうしたらもう1つ開けばいい。
同じ事を繰り返せば何枚でも開ける。
>>359 あの鍵のボタンはそういう機能だったんだ
一時的に編集禁止にするボタンかと思ってたww
教えてくれてありがとう
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/30(金) 04:04:05 ID:z0ZjXyN1
SONAR6LEです ファイルの中の、例えばドラムのトラックだけを、別のファイルに移動(インポート?)することはできますか? やり方を教えてくださいー! お願いします。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/30(金) 04:10:40 ID:z0ZjXyN1
↑ 追加です インポートしたいトラックはMIDIトラックです。
>>362 ファイル=プロジェクトってことなら
2つのプロジェクトを開いてコピペでいい
1つしか開けないならグローバルの項目に目を通してみて
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/30(金) 05:26:32 ID:2dvgA/oL
SONAR7を使っていますが、選択範囲の複数ノートのベロシティを 一括で全て+10にするような方法ってありますか?
あるよ
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/30(金) 19:31:59 ID:+XfDRdx1
vst audio effectsの出し方がわかりません
>>366 ベロシティを変更したいノートを選んだあと
プロセス > MIDI FX > Cakewalk Fx > Velocity
Changeを選んで、スライダを上下して好きな値に±
7ならイベントインスペクタを使うのが王道
>>369 ありがとうございます^^
>>370 デフォルトで表示されていましたが、今まで気付かず
さわったこともなかったですw
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/01(土) 10:17:33 ID:vansE+e0
BTOスレに書いたのですが、スレ違いみたいだったので… セレロンE3200のCPUで、SONAR8は安定起動しますかね? 能力的にどうでしょうか? メモリーは2Gで、OSはWIN7です。
C2Q 2.83GHz メモリ3GB Win7-32bitでも時々強制終了します。 スペック以外のとこが問題な気がしますが。
レスありがとうございます。 スペック以外というと、相性問題でしょうか? とりあえず動くなら試そうかと思ってます。
OSはwin7の64bitで考えています。
Win7 64bitなんですが、Sonar Home Studioの6と7どっちのがオススメですか? 7は教本がないのとGUIが急変したのがイマイチですが、 6は教本あるしGUIが昔どおり(上位エディションと同じ)っていうので、 総合的に6のがいいような気はするんですが。 初心者なので情報が多いほうがいいかと 思って。
>>372 >>375 PCが高スペックでも落ちるから不安定さはアプリ側の問題の事が多いと思う
ただそのマシンだと能力的にはちょっと不安があるかも
DAW使うならもう少しCPUグレードとメモリ容量は上げた方がいい気はする
OS 64bit版にするのにメモリ2GBってのもあれだし
378 :
375 :2010/05/01(土) 18:36:42 ID:vansE+e0
情報ありがとうございます。 セレロンE3200はペン4の3GHZよりも 能力は上でしょうか? セレロンE3200が非常に安いので もしSONAR8が普通に使えるレベルならばと思いまして…
>>378 たぶん処理速度はPen4よりは速いんじゃないかな。
きっと普通には使えると思うよ。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/01(土) 19:52:55 ID:vansE+e0
たびたびありがとうございます。 corei3クラスまで費用頑張れば 全く問題なしそうで安心しました
お前らSONAR8買えてE3200買うとかないだろ 割れにしか思えん
sonarで純正律に調律したいんだけどどうすりゃいい
>>381 まぁ最近自作PCの雑誌なんかもあるから
なんともいえんなぁ
E3200で稼動するなら安いし自作してみたいって
ところじゃないんかな?
で、実際動くんかね?w
E3200は一応DualCoreではあるし、まあ使えない事はないんじゃない? キャッシュが小さいから大量にプラグイン起動するともたつきそうだけど しかし値段見ておどろいたけど\4980とかなんだねww 安っ!
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 04:33:13 ID:gwGO85Bw
SONAR LEを使用しています。 EZdrummerを購入して、説明書通りインストールしたのですが、 VSTとして認識されません。 どうすれば良いか分かる人もしいたら教えてください!!
【OS】 Windows 7 【CPU】 【RAM】 4GB 【使用DAW】 Sonar 6 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25ex 【使用ドライバ】 ASIO 以前XPを使っていたのですがOSを7に してから7にしてから オーディオFXが消えてしまいエフェクトをかけられなくなって しまいました。 なおす方法はありますか?
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 09:52:48 ID:+DADqncZ
music creatorと sonar leは位置づけとしてはどちらが上なんですか? マニュアルがあるかどうかくらいの違い?
TTS-1が付いてるから、music creatorの方が上なんじゃまいか?
トラック数とかのスペック的にはSonar LEの方が上なんじゃまいか?
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 12:42:06 ID:X5k8fzn3
>>385 VISTAでSONAR LEだったらezdrummer動かなかった気がする
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 13:24:43 ID:RyPFSyst
>>384 ペンティアム4よりはマシなんだろうなw
メモリーも2Gありゃなんとかなる
…かなw
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 19:08:00 ID:ebRn6f8i
質問です。 sonar8 studio を使っているのですが、コンソールビューでの トラックの表示、非表示のやり方が分かりません。 説明書を読んでも分からなくて・・・
>>392 当方、8 Producerだけど、StudioとProducerのGUIの差はあまり無いはずだから、
コンソールビュー上の何も情報が表示されていない部分で右クリック → ストリップの表示/非表示(H)...
表示したいトラックはチェックボックスON、非表示にしたいトラックはチェックボックスOFFでできないかな?
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 19:56:25 ID:ebRn6f8i
>>393 ストリップの表示/非表示(H)... が出ませんorz
それっぽいのとしてはトラックの非表示(H)が出ましたが、今度ふたたび表示させられない・・・
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 20:57:51 ID:ZNin+7nW
別のソフトで作ったMIDIをソナーで編集したいのですが、 ピアノロールで開いたら左側に、通常鍵盤で表示されるものが数字になっています。 これは何をどうすれば鍵盤で表示できますかね? なんか日本語おかしくなって申し訳ない…
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 21:24:38 ID:ebRn6f8i
>>395 ストリップの表示/非表示(H)...がでました。
しかし、クリックしても何もおこらないというwww
何回もスマソ
>>396 鍵盤の上で右クリックして以下のノート名を使用にチェック入れて、「Diatnic」を選択すれば多分いけると思う。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 21:29:01 ID:ZNin+7nW
>>398 おお、できました。
ありがとうございます
【OS】XP SP3 【CPU】E6300 【RAM】2GB 【使用DAW】SONAR 8.5 LE 【Audio I/F・MIDI I/F】US-144mk2 【使用ドライバ】 【音源】 【その他機材】cakewalk A-500S 【質問/問題点】 SONARでの音がなりません 打ち込みや、MIDI再生をするとボリュームメーターは動くのですが音が出ません 出力等は全てUS-144mk2にしてあります ご教授願います
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/02(日) 22:42:34 ID:ebRn6f8i
>>401 やっぱりならないんで仕様だと思えてきました。
いろいろとありがとうございました。
自分でいろいろ試してみます。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 00:31:26 ID:3gvavU+E
すいません、スレのちょっと前に書いてある celeron E3200 でSONARって使えるんですかね? ちょっと興味が湧いたもので。。。
やってみればええやん
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 00:46:02 ID:RNhzuTDl
>>406 使えなくはないと思うけどトラック数、プラグインエフェクトの数などが増えてくると動作が不安定になる可能性も
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 00:46:02 ID:4jtg0WYZ
現在Sonar7使っていてそのうち8.5届くんだが、8.5入れる前に7ってアンインストールした方がいいんですか?
SONAR7ですが、SONARで録音なり、オーディオ化したファイルは、 設定されているオーディオフォルダに作成されますが、 ファイルの名前って、SONARから変更できないんでしょうか? デフォルトの名前だと管理しにくいため、変えたいんですが、 普通にエクスプローラで変更すると、SONARでプロジェクトとして 認識されなくなりますよね?
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 05:06:19 ID:4Lay1+Jx
SONAR6LEでEZ Drummer動かないってマジかい・・・買った意味ないんだが
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 05:25:53 ID:RNhzuTDl
>>412 あまり鵜呑みにしないほうが・・・
今時vistaで使えないってあるんだろうか?それくらい確認するだろう
まぁ気になるなら1000円で本家サイトで8.5にすればいいことだけど
>>412 以前その環境だったけど普通に動いてたよw
SONARは優秀なプラグインしか認識しないんだよ
FLインすコしたらSONARから音がでなくなった;; なんかASIOドライバ?の関係っぽいんだけど・・・
SONAR8で、dominoで作ったMIDIをSONARで読み込んで SONARの音源に変えるとリズムがずれてしまうんですが、細かく調整しなおすしかないんですかね?
>>417 オーディオインターフェイスは何をお使いですか?
>>418 ソフト音源に変更してリズムがずれるのなら、疑うべきはレイテンシーか、
はたまたあなたの使っているPCのCPUパワー不足か・・・。
とりあえず環境を晒してみてはいかがでしょう。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 11:23:35 ID:4Lay1+Jx
412だけど、SONAR8体験版で試してみてもVST一覧にEZDRUMMERが認識されなかった・・・ VSTフォルダはちゃんと指定してるのに・・・誰か分かる人いないかな?
>420 EZdrummerは持ってないんだが Addictive Drumsでその症状になったときは \Cakewalk\Vstplugins\Addictive Drums.dll ↓ \Cakewalk\Vstplugins\Addictive Drums\ad.dll てな感じでフォルダ作ってdllのファイル名を短くしたら認識されたが試してみては? (ADの場合は、ファイル名を短くするだけでいいみたいだが)
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 15:36:09 ID:hlvhMUo9
UA25-EXについてきたSONAR8.5LE(8.5.1.1.7)をインストールしたんですが、 プラグインのレイアウトが反映されません。 調べたら、 プロセス→オーディオFX→プラグインレイアウトのあたりで 設定を変えるみたいなことが書いてあったんですが、 そもそもオーディオFXの中にそんなものが出てきません。
>>419 M-AUDIOのFASTTRACKです
>>417 ,423
オーディオインターフェイスはASIO対応製品だから問題ないとして・・・。
FL STUDIOインストール時に、もしかしてASIO4ALLという
ASIOドライバーをインストールしてしまった・・・、とか?
もしASIO4ALLをインストールしてしまったのなら、ASIO4ALLをアンインストールする。
426 :
422 :2010/05/03(月) 21:45:54 ID:hlvhMUo9
やっぱりできない… 誰かプラグインマネージャで設定したレイアウトを反映させる方法教えてください
428 :
422 :2010/05/03(月) 22:17:41 ID:hlvhMUo9
>>427 そのページ見てやったんですが、
やっぱりプラグインマネージャで行ったレイアウトの設定が反映されません…
そもそも「オーディオFX」の中に「プラグインレイアウト」なんてものがないんですが、8.5の仕様でしょうか。。
プラグインレイアウト うちのにはあるよ
430 :
422 :2010/05/03(月) 22:29:32 ID:hlvhMUo9
>>429 同じバージョンですかね?
うーん…ちょっと再インスコしてみます。
インストールしたばっかりなのだが…
SONAR 8 PRODUCER 日本語体験版(32ビット版)
をインストールしてみたのですが
もしかしてこれも
>>3 のようにTTS-1が入ってないのでしょうか
なければしょうがないってことでとりあえず続行
〔メニュー〕挿入→プラグインシンセで出てくるものを適当にぽちっ
PSYNUDemo2またはSquareT1、O欄もそれに設定
だけどどう考えても変な音が流れる、ピアノとかバスとかサックスの音が出ません。
音がみよんみよん震えている、何かの呪いのような音が出てくるのです…
これであってるのでしょうか?
本当の本当の本当に初心者とは言え
まさかチュートリアルでつまづくとは思ってなかったw
【使用ドライバ】Realtek HD Audio input
>>431 はヘルプのチュートリアルを見ながら進めてみたものです
ありがとうございます。
どうやらこの状態で聞けるサンプル曲は
>>3 にもあるように一曲、
トライアル5のみみたいですね。他はすべて呪われているようです。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/04(火) 06:36:13 ID:tSBjGYMr
>>434 【使用ドライバ】Realtek HD Audio input
これがよくないかと思います。
反応が鈍かったらコレでしょう。
>420 礼を言えとは言わんが、解決したのかしなかったのかは書け
437 :
385=412=420 :2010/05/04(火) 10:44:05 ID:e+0hjiE/
>>436 スレ汚しすいませんでした、一応報告とお礼を書かせていただきます
皆さんのおかげで解決することが出来ましたありがとうございました
>>414 、415、421
dllのファイルの場所が悪かっただけという初歩的ミスでした。
特に421さん、直接解決に繋がったので本当に感謝です、ありがとうございました。
>>390 、413
フツーに動いたわ、めっちゃ泣きそうになったじゃねーかよタヒね
あほな質問かもしれませんが、 位相の反転って、左から出てる音を右から出すようにする 機能ではないのでしょうか? ボタンをポチっても何の変化もないのですが・・・。
本来の意味は「波の周期を半周ずらす」ということなのです。 波形としては振幅方向のプラスマイナスが入れ替わったものになります。 典型的には、 「左から元の音源」「右から位相反転音源」 を同時に鳴らしてヘッドホン等で聴くと、 音源がどこにあるかわからないような独特の効果になるだす。 実はスレ違いでした…
くっ・・・わたしの大っ嫌いな三角関数・・・思い出すのもおぞましい呪文の言葉・・・ sin(θ+180°) = -sin θ
三角関数がきらいだったら、 複素表現を使えばもうちょっとシンプルに書けるよー(←余計
2乗したら-1になる虚数の存在は・・・ここは夢かまぼろしか・・・ 授業中は私自身、まどろみの中に溶け込んでおりましたですよ・・・。 あれは危険です。子守歌並みに非常に危険です。(爆睡でしたキッパリ ってか、ここはソナーさんのスレですよね。うんうん。これ以上はシナプス崩壊しちゃいそうです・・・。
>>439 レスどもです。スレ違いすいませんm(_ _)m
左右入れ替えではないのですね^^;
勉強になりました〜
よければ教えて頂きたいのですが、
SONARで音の左右を入れ変えたい場合って、
どうすればよいのでしょうか?
アナログ的にはLRを入れ替えて、外部機器に録音して、
それを再度取り込めば出来ますが、
簡単にできないのでしょうか?
>>443 その音源がステレオだと仮定した場合、SONARのグレードにもよりますが、
Channel Toolsが使えるのならChannel Toolsを使うのが一番手っ取り早いかと。
使えない場合は一度、トラックにバウンスで、チャンネルフォーマットを 『スプリットモノ』 にしてミックスダウンした後に、
出来上がった2つのモノトラックの、パンの左右を入れ替える・・・。という方法しか今は思いつきませんですねー。
>>435 ありがとうございます。
実はTTS-1が入っていないことは問題ではなく
こちらのパソコンの問題ということでしょうか?
メニューオプション→MIDIデバイスを開けてみても何故かデバイス候補が何もないし…
【OS】XP
【CPU】AMD Athlon? X2 Dual-Core Processors 3800+
【RAM】2.01GHz、896MB RAN
【使用DAW】SONAR 8 PRODUCER 日本語体験版(32ビット版)
【使用ドライバ】Realtek HD Audio input
SONAR8PEでPCR-300をつかってるのですが sessiondrumerの鍵盤の割り振りはどうやったらできるのでしょうか? できれば1オクターブ以内にドラムの各パートをおさめたいのですが
>>444 レスありがとうございます。
Channel Toolsは8からなんですね。
自分は7のため、後者を実践したいと思います。
448 :
422 :2010/05/04(火) 18:31:01 ID:NxWaK1C9
プラグインレイアウトの件ですが、 Rolandにメールで問い合わせてみたところ、LEはバンドル版だから実装されてないとのことでした。 ヘルプかどっかに書いといて欲しかった…ていうかそんな細かい機能まで削らないで欲しいw というわけで解決しましたー
>>446 ドラムマップを編集すれば出きると思うよ
俺ならPCRに付いているパッドを使うけどね
MC5を買おうと思うのですが、VSCは本当に64bit OSだと使えないのでしょうか?互換モードとかでもダメなんでしょうか。 > ・Virtual Sound Canvas DXi (64ビット版OSでは使用できません) OSはWin7 pro 64bitです。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/04(火) 20:02:26 ID:tSBjGYMr
>>445 Realtek HD Audio input はPC内臓のオーディオデバイスなので、別途購入してなければコレが動きます。
快適にDTMしたければ、USB接続のインターフェースを買ったほうが良いと思います。
音色の問題は、TTS-1は入ってないので、たぶんPSYN2のシンセの音がそう聞こえるのではと思いますよ。
もし気になるのでしたら、フリーウェアのVSTiをDLしてピアノ音源などを入れればピアノの音になりますよ。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/04(火) 21:01:44 ID:SSfsPv7A
【OS】 Win Vista 【CPU】 Core2Duo 2.5GHz 【RAM】 4GB 【使用DAW】 SONAR7 HOME STUDIO XL 【Audio I/F・MIDI I/F】 POD X3 【問/問題点】 ギターの音を録音しているのですが、レイテンシがとても気になります。 「オーディオオプションの設定」でミキシングレイテンシのバッファサイズをいじってみたものの 30msecにしても、レイテンシがあります(それ以下にするとブツブツ言い出す) 【求める結果など】 POD X3をAudioI/Fで使用しつつ、レイテンシを極力少なくする方法を教えてください。 (PODX3にこだわる理由は、他にAudioI/Fを購入する資金がないため・・・)
>>452 オーディオオプションでミキシングレイテンシの
バッファサイズを操作できるってことは、
ドライバモードがMMEもしくはWDM/KSになっているってことかな?
ドライバモードをASIOに変更するとレイテンシは変化しますか?
>>454 そうですか・・ TTS1だけでガマンします。
456 :
452 :2010/05/05(水) 01:44:51 ID:sTpZlufU
>>453 ASIOにすることで、レイテンシをほとんど感じなくなりました。
大変初歩的なことに答えて頂き、ありがとうございました。
BOSS ME-25にバンドルされてた8.5LEで初めて打ち込みに挑戦してます。 DropZoneを使ってドラムをピアノロールで打ち込んで、 それを再生するとキックの最初の3音くらいは鳴るんですが 後が鳴らなかったり、スネアが最初だけたまに鳴ったり、 といったことが起こります。 これはどうしてなんでしょうか? 私のピアノロールの打ち込み方の問題でしょうか?
ドラムトラックのワンフレーズのベロシティを、まとめて変える方法を教えてください。 ピアノロールで右クリックで数値を入力する方法だと一つずつしかできないし、 トラッックのベロシティを変えると、トラック全体が変わってしまうので。
基本的なところを忘れていました。すいません。 【OS】Win Vista 【CPU】Core2Duo T7250 【RAM】2GB 【使用DAW】Sonar 8.5LE 【Audio I/F・MIDI I/F】BOSS ME-25 【使用ドライバ】 【質問/問題点】 DropZoneを使い、ドラムをピアノロールで打ち込んだところ、キックの最初の3音 くらいは音がなるものの、あとは鳴りません。たまに鳴るものがあったりします。 スネア等も同様に最初いくつか鳴る時もありますが、全部は鳴りません。 これは私のピアノロールの打ち込み方の問題でしょうか? たびたびすいません。よろしくお願いします。
SONAR 7XLを使っています。 録音レベルについて教えて下さい。 全てのトラックにおいて、赤表示(オーバー)にならないように 入力レベルを調整してギター等を録音しています。 その後、MIXの時も赤表示にならないように仕上げているのですが このデータをそのままYouTubeにUPしますと、明らかに音量が 小さく感じるのですが、皆さんは音量レベルはどのように設定されているの でしょうか?素人な質問ですみません。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/05(水) 17:32:48 ID:mZunthZX
>>459 ヘルプの「ノートベロシティを編集する 」が参考になるのでは?
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/05(水) 17:33:47 ID:f4qduAh9
>>462 ありがとうございます。見たらできました。
【OS】win7 【使用DAW】SONAR 7.0 PE 【Audio I/F・MIDI I/F】 Criative X-Fi 最近、PCを新調したので、ソフトウェアも全部インストールし直したのですが、 前のPCが問題なく音が出ていたソフトシンセ(TTS-1やvisiual guitaristなど)がすべて音が出なくなってしまいました。 しかしOSインストールされている音源(今現在はX-Fiに付属していた SB Fi Synthという音源)からは問題ない音が出ます。 TTS-1本体の画面で見ると、完全にパラメータなども無反応の状態です。 オーディオデバイスの設定もいろいろいじってみたのですが、どれも解決には至りませんでした。 現在、オーディオの設定は ドライバモード:ASIO 再生・録音タイミングマスタ:ASIO4ALL v2 入力・出力デバイス:ASIO4ALL v2 となってます。
X-FiだとCreative ASIOじゃないのかな?
それは オーディオ の詳細設定タブのドライバモードが ASIO じゃなくて CreativeAsio ってことですよね? 探しても見つからない・・・入ってるのは確かにX-Fiなんですが
すいません勘違いしていたかもしれないです オーディオのデバイスタブの入力・出力ダブのCreativeAsioにチェックしろってことですよね。 ボックスの中には確かにCreativeAsioの項目があるのですがロックされててチェックができない・・・
なんかもうどうでもいいところで投稿してしまって連投してしまい非常に申し訳ないのですが、 とりあえずCreativeAsioにしてみましたが、何も変化は起きませんでした
>>449 ありがとうございます
パッドに割り振ったほうが楽そうですね
パッドに割り振るのもドラムマップでできるのでしょうか?
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/06(木) 20:26:37 ID:RSHnRrEh
>>465 【オプション】−【MIDIデバイス】で何かにチェックがついてませんか?
>>471 入力にPC-50
出力に SB X-Fi Synth
がついてます
>>465 ,472
とりあえず、ASIO4ALLはアンインストールした方が良いかもしれませんね。
>>472 たぶん、そのMIDI出力とASIOを同時に鳴らせない環境なんだろう。
そのMIDI出力のチェックを外して、Windowsを再起動して試してみるよろし。
>>473 ASIO4ALLはアンインストして現在creativeAsioにチェック入ってます
>>474 MIDI出力はずしてTTS-1等を起動しても相変わらずまったくの無反応な状態です・・・
ちょっとだけ進展がありまして、 TTS-1のレベルメーターなどが反応するようになりました。 しかし依然音が出ていない状態です。
いろいろいじくってたらなんとか音がでるようになりました! くだらない質問でお騒がせしました
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみてはいかがでしょうか
音が出た彼はその後、余裕で散歩に行ったのであった
Windows7 64bitでSONAR8.5を使ってますが 作業中にSONARが落ちた時に時々SONARが再起動できなくなります。 タスクマネージャで見るとSONARがまだ起動して、 強制終了しようとしても終了してくれず、仕方なくPCを再起動しています。 このような時になんとかPCのシャットダウンをせずに タスクを終了させる方法をご存知な方はいらっしゃいませんか?
ログアウト
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/08(土) 03:34:00 ID:ZmaCQzhj
いきなりすみません。。。 今正に作業中なんですが SONAR6.2Pro WinXpSp3 バスのVolumeとかエフェクタのパラメータだけエンペロープが効かない感じになって悶えてます… トラックは大体OK バスもセンドレベルとかは上手くいってるっぽいんですが 曲終わりのフェードアウト…フェーダは見たまま下がってるのに音が下がらない こんな現象に出くわした方いませんか?
>>481 確かにログアウトの方がいくらかましですねww
何で再起動じゃダメなん?
>>484 再起動じゃダメなのではなくて
ログアウトしてログインしな直す方が早いというだけです
けどやはりログアウトもせずにSONARだけ強制終了できるといいのですが・・
>>485 タスクマネージャーのアプリケーションの所からじゃなくて、
プロセスからプロセスの終了をしても駄目なの?
>>486 そうなんです。それでも終了してくれません。
と思ったらWindows Liveメッセンジャーのアカウント無くても大丈夫か、すまん
>>486 同じ症状だ。
こちらwin7 32bit、sonar8.5
XPの時は強制終了できたんだが、win7以降はログアウトしてる。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/08(土) 11:06:11 ID:SRHOgm6t
>>487 コマンドプロンプトでtaskkill /im sonar.exe /f とかはどう?
【OS】windows7 【CPU】Intel core i7 860 【RAM】4GB 【使用DAW】SONAR 8 Producer Edition 日本語体験版 32bit 今ダウンロードしてインストールしてみたのですがMIDIを再生しても音が出ません MIDIデバイスの問題かと思いオプション→MIDIデバイス画面を開いてみたのですが入力出力共に何も表示されていません 他のツールで調べたところGS音源とMIDIマッパーは入っており、実際に使用可能なはずなのですが… どなたか対処法をお願いいたします なお、外部機器は何も使用しておりません
ダウンロード…して…?
>>492 ありがとうございます。こんどなったら試してみます。
書き込み直後に規制されていたので代理スレでレスしていただきます
>>494 仕様DAWのところに書いてあるとおり「体験版」です
購入は価格が手頃なSONAR 7 XLを考えています
>>488 見落としてました、どうもありがとうございますこちらも試してみます。
こんばんわ、Sonar8,5について教えていただきたいです。 オーディオインターフェイスzoomS2tを使ってギターを録音しようと思ったところ、Sonarがインターフェイスを認識してくれません。 2chの過去ログを見たところ「ドライバ設定をASIOに」とのことですが、その様に設定してもデバイスが表示されません。 いったいどうすれば・・・よろしくお願いします。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/08(土) 23:39:15 ID:zo5l1Lpr
先輩こんばんは 曲の頭とかに入れる、シンバルをフワフワのバチでドコドコドコドコ・・・・と連打して、 ボワーーーーーン!となる音を入れたいのですが、 僕のシンセではつくれません。つくってみても、なんかしょぼくなります。 (SONAR6LEです) オーディオでそういうのをはっつけようかと思うのですが、どこでDWできますか?
それ・・・シンバルなのか?www
それって、ゴングっぽい。
リバースシンバルっぽい最後にシンバル入れたら しゃーーーんってなりそう あ、ボワーンじゃないか
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/09(日) 01:03:03 ID:itA23Xqx
え、シンバルじゃないんですか!? ちょっとチャイナっぽい感じのするボワーンなんですけれど・・・
連打でドコドコってそこまで分かってるなら 一回チャイナシンバル使って打ち込んでみればいいじゃん もしかしてそのボワーンって一つの音が欲しいの?
>>480 オーディオインターフェースの電源を入れなおすとタスクマネージャからSONARがいなくなると思うよ
>>502 多分間レットで連打するやつでしょ
オートメーションとかフェードを入れながらうまくやるしかないかもね
ちなみに素材がどこにあるかは知らないw
しまった
>>508 は間レットではなくてマレットの間違いです
>>508 なるほど、オーディオインターフェースのドライバがおかしくなってて
SONARが終了できないのかもしれないですね。試してみます。
【OS】windows vista 32bit(デュアルブートで7/XP使用可能) 【CPU】core2duo P8400 2.26Ghz 【RAM】2GB ノートPC dominoとproteus VX使ってたほぼ初心者です。。 sonar Home studioを買おうと思っていますが、 sonar関連過去スレを見ると、7HSが酷評されていたリする(トラック幅が大きいとか、レベルメーターが・・・とか) ので、HS6と迷っています。。 CPUがデュアルコアですので、マルチコア対応であれば、嬉しいのもあるんですが、 HS7が対応しているらしいのはわかりましたが、HS6が非対応であるとはつかめなかったもので、どうなんでしょうか? 総合的にどちらを買ったらいいでしょうか?
>>511 日本語版はSession Drummer2が無いけど
大丈夫かい?
>>512 音源については、ある程度妥協します。。
今まで外部音源MU1000のインストゥルメント読み込まずに、 SONAR7PEを使ってましたが、 本日定義ファイルを読み込んだら、指定した音と違う楽器で 鳴るようになってしまいました。 これだと定義ファイルがおかしいと思われるのですが、 なぜか該当トラックをソロで再生すると、正しい楽器で再生されます。 これってどういうことでしょうか? またトラックのバンク、パッチですが、ビュー(プルダウン)以外で テキストデータのようなもので確認できないのでしょうか?
だれかご教示お願いしたいのですけど、よろしいでしょうか。 当方、今度win7(64bit)を購入して、sonarをインストールしたんですけど、 winXP(32bit)より、CPUの負荷率が高く表示されます。 同じデーターをwin7で編集したときはCPU使用率がピーク60%で平均しても40%程度です。 winXPでは、大体13%程度に落ち着いています。 この違いって言うのはなんなのでしょうか? PCの仕様は以下のとおりです。 【CPU】AMD965 【OS】windows7(64bit) 【RAM】8GB 【HDD】1TB どうぞよろしくです。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/10(月) 02:53:28 ID:Ym+w/G7p
>>515 64bitだから二倍の労力とか?
OSも大きいと負荷がかかったりするよ。
win7はvistより軽いらしいけど。
>>515 電源オプションの設定はどうだろう。
もしも省電力になってると、CPU使用率は跳ね上がるよ。
最初はバランスになってると思うのだが、確認してみてはどうだろう。
SONAR 8.5を購入しました。 サウンドカードはONKYOのSE-200PCIを持っていますが、どうしてもこれが使えません。 ASIO対応ではないので、そのせいでしょうか。 ASIO4ALL v2も入れましたが、ASIO4ALL側では認識するものの、SONARでは入力出力とも使えないようです。 何か設定の仕方が間違っているのでしょうか・・・。
オーディオデバイスの設定でMMEを選択せよ^^ こうすればたいていのサウンドカードが利用できる
Cubase使ってるんだけど、難しすぎる。 sonarの方がわかりやすい気がする。 sonarって、スペースキーで再生開始・再生ストップできるんだっけ?
521 :
AB :2010/05/11(火) 00:55:08 ID:vRzG9ZKm
【質問/問題点】 すみません、少しご教授お願いますorz 自分は基本的にDominoでMIDIを打ち込んで、 そのMIDIをSONARに読み込んで、音源を変えたりMixしたりしてるのですが、 Studio Instrumentsのトラックを表示させ、そこにMIDIをぶち込むと、 Studio Instrumentsの音で鳴ってくれません…。 実は買った時からこの方法で鳴らすのを頑張ってたのですが良くわからず…orz どこをどのように設定すれば、 Studio Instrumentsの音でDominoで打ち込んだMIDIを鳴ってくれるのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ないですが、宜しくお願いしますorz 【OS】 Windows Vista 【CPU】 Inttel Core2 Duo 【RAM】 2.00GB 【使用DAW】 SONAR HS7 XL 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 13:29:52 ID:LqRsSDyL
すみませんbeatscapeなんですが、組み合わせたパターンを どうやってトラック上に移動させればいいのですか?
>>521 わかりにくいんだが
SONAR自体でMIDIトラックを作成してStudioInstrumentsの音を鳴らす
ことはできるのかね?
それができるのなら、Dominoで作成したMIDIデータに問題がある
ということが考えられるが、MIDIデータそのものに問題があるていうのは
なかなか考えにくい。
まずSONARで音を鳴らして、それができたら問題点が見えてくると思う。
524 :
AB :2010/05/11(火) 16:04:59 ID:vRzG9ZKm
>>523 すみません…自分も良く分からない物で…orz
SONARで直接StudioInstrumentsを打ち込めば音はちゃんと音は鳴ります。
でもSONARで打ち込むのにはまだ慣れてないので、
DominoでMIDIを打ち込んでるのです…
>>524 やっぱりSONARで音は鳴るんだ
じゃあ、ちゃんと音が鳴ってるSONARのトラックにDominoで作成した
MIDIデータを流し込んでも音は鳴るということになるんだろうね
では、音が鳴ってるSONARで作ったファイルのMIDIトラック及び音声トラックと
Dominoで作成したMIDIファイルをSONARで読み込んだもの(音が出ない)
を比較してみて、何が違うのかを調べて同じ設定にしてみたら
音が鳴るんじゃない?
Studio Instrumentsってドラムでいいのかな? DominoのドラムマップはGate Timeが1とか10とかになるから、 Gate Timeに対応しているような ちゃんとしたドラム音源はうまく鳴らせないみたいよ。 イベントリストでGateの値を確認しながら打ち込まないといけない。
527 :
AB :2010/05/11(火) 23:23:31 ID:vRzG9ZKm
>>526 レス遅くなってしまい申し訳ありません…orz
>>じゃあ、ちゃんと音が鳴ってるSONARのトラックにDominoで作成した
MIDIデータを流し込んでも音は鳴るということになるんだろうね
いや、これが鳴らないんです…orz不思議な物でorz
ドラムだけでなく、ベースから何までStudio Instrumentsが鳴りませんorz
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 23:31:08 ID:V1BAxqri
それよくある midi情報に問題あるみたい 定義ファイルがGS以外だと鳴らない めんどくさいから先頭の情報をバッサリカット→解決 詳しい原因分かってないけど一回試してみて
529 :
AB :2010/05/11(火) 23:33:41 ID:vRzG9ZKm
>>528 先頭の情報を切るのってDominoで出来ますか?
難しい事してこなかったから良く分からないです…orz
530 :
AB :2010/05/11(火) 23:39:33 ID:vRzG9ZKm
>>528 あ、分かりました!
ちゃんと音が鳴りました!感激してます!
本当にありがとうございます!
また何かありましたら宜しくお願いします…orz
TTS-1を使っていて、音色を少し変えたものを保存しようとしてユーザープログラムの ところに上書きしたんですが、ファイルを1回閉じてまた開くともうそのプログラムが 消えてしまっていて、全部ピアノの音になってるんです。 どこをどうすれば音色を保存できるんでしょうか?
超初歩的な質問ですみません。 SONAR8.5LEを使っています。 エクスポートする時、リピートの設定はできるのでしょうか? ゲーム音楽のアレンジをしていて、曲を2週流して3週目の頭でフェードアウト… という風にしたいのですが、そういうことはできるのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。
篠沢教授に全部
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/12(水) 19:26:37 ID:erm/clEz
>>532 できない
普通にトラックのクリップをコピーすれば良いのでは?
>>534 そうですか、無理ですか。解答ありがとうございます。
コピペでも良いんですけど、リピート記録できればその方が便利だなと思ったので。
もちろん、STUDIO版やPRODUCER版でも無理ですよね?
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/12(水) 21:32:40 ID:erm/clEz
>>535 もし仮にリピート情報をデータ情報として、記録出来たとしたら
再生時にエラーが出るメディアプレーヤーも出てくるからね
ゲームでもリピートの制御をさせるのは言語側だから
STUDIOやPRODUCERでも無理
SONAR6LEです。 曲をゲードアウト処理しました。 それをMP3にする時、音が消えた後の分もファイルのサイズの中に丸ごと入ってしまっています。 フェードアウトした後の部分をちゃんとカットするにはどうしたらよいですか? 教えてください!
自分だったらフリーの波形編集ソフトでやる
MP3にする前にちゃんとカットして下さい
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/13(木) 07:57:25 ID:lMtDrPIx
【OS】Win 7 x64 【CPU】Core 2 Quad Q9650 【RAM】8GB 【使用DAW】SONAR 8.5 【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX 【質問/問題点】 以前24/44kで作成したプロジェクトファイルを、 まるっと24/48kの環境に移行したいのですが、 サンプリングレートの自動変換みたいなのはないのでしょうか? ドライバを48Kモードにすると以前のデータが再生が出来なくなってしまいまして。。
>>538 最も簡単なのは、「ここからここまで」って小節で範囲指定して
それからmp3などにエクスポートすること
それで、いらない部分を除くことができる
MidiBagとかのMIDIプラグインがMFXではなく、ソフトシンセやオーディオエフェクトとして読み込まれてしまって、 使うことが出来ません。 プラグインマネージャをいじってみても治らないんですが、どうすればよいでしょうか。 SONAR 7です。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/14(金) 23:07:52 ID:ZJugW25f
sonarでなくmusic creator4 なのですが近いものだと思うのでこちらで質問です コピー&ペーストしたフレーズがあるのですが何処かの設定を変えてしまったのか ベロシティ等弄るとコピー元のフレーズまで影響されてしまいます 例えば、フレーズの一部のノートの音階を変えるとコピー元の音階も変わってしまうような。 それらしい設定も見当たらず…分かり難くてすみません。 調べようにもどう調べれば良いものなのかわからないので、こちらで質問させていただきました。
>>544 ペーストする時に"オリジナルクリップへのリンク"
のチェックをするとそうなる。
>>545 知らず知らずのうちにチェックを入れてしまっていたようです
素早いレスありがとうございました!
オーディオスナップの使い方がまったくわからん
SESSION DRUMMER2を使ってステップシーケンサーで打ち込んでます。 例えばAメロのドラムパターンを作って反復させて オカズ入れたりしようとステップシーケンサを弄ると 全てのデータが変わってしまいますorz ステップシーケンサで↑のような事するにはどうすればいいでしょうか?
>>549 右クリックしてリンクを切るってのをさがそてぽちる
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/15(土) 20:58:28 ID:jTAlN7Bp
質問失礼します。 最近ソナー8を購入しました。 自分はギターを弾いて曲を作りたいのですが、 ギターリグ以外でかなり歪んだ音にもできて、 かつ綺麗に音を入れるのにお勧めのソフトや機材あったらぜひ教えてください。 お願いします
Amplitube3
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/15(土) 21:18:57 ID:jTAlN7Bp
552 ありがとうございます。 アンプリチューブ2 のほうはどうですかね?
3は劇的に音がよくなってる(主観だけど)から3の方が良い
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 02:59:29 ID:3LNG16xG
偶にオーディオトラックが消えてしまうんですが再び表示させるにはどうすればいいのでしょう? 例えば1,2,3,4,5と並んでいたものが1,4,5といった感じで2,3が消えてしまいます。 トラックの間に埋もれてるというわけでもないらしく、、ピアノロールでは確認出来るもののそれを表示することが出来ないのです
全トラックを表示 A 選択トラックを表示 H 選択トラックを非表示 Shift + H
>>556 ありがとうございます、とても助かりました
sonar 6を使用しています ですが、音が出ず困っています・・ mp3等をドラッグアンドドロップした場合はsonar上でも鳴るのですが sonar自体の打ち込みの時のみ音が出ません オーディオ設定がうまく行っていなくてもドラッグアンドドロップした音源の場合は音が鳴るのでしょうか? 設定がおかしいんでしょうか?
>>559 ありがとうございました、無事音を出す事が出来ました
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 14:18:35 ID:QApqK7Q6
移動するとずれる
562 :
sage :2010/05/16(日) 14:26:44 ID:ZzpMIKXs
SONAR8・5を買いました。抱き合わせて買った SONAR8ガイドを見ながら
↓の曲をとりあえず 8−OTTO− ZERO
http://www.youtube.com/watch?v=MMPVARCuIRk 完コピしてやるぞ!と気合いいれたものの
SETTION DRUMER 3のサンプルの中に同じリズムパターンがなく、
自分で作ろうとおもい本に書いてる通りにSETTION DRUMER2をプラグイン/アウトプットを新規ドラムマップ/SETTION DRUMER2 を選択・・・
ピアノロールで入力したのですが
表示では音が出てるのに 音がでてきません。
本に書いてるのはSETTION DRUMMER2。
持っているのはSETTION DRUMMER3。
めげずにステップシーケンサーとゆうものでリズム作りをし貼付け、なんとか似たものができました。・・・が
新しくフィルインを作るのに ステップシーケンサーを使うとトラックぜんぶがフィルインになりました。
説明書にもSETTION DRUMMER2 で記載されてるから
ドラクエ2とドラクエ3くらいちゃうかったら
まったくちゃうもんなーとテンションがた落ちで
投稿してます。
そこで質問なんですが みなさんならこのリズムトラックをどう作りますか??
あとSETTION DRUMER3と2はそんなに違うものなんですか??
ご指導よろしくおねがいします。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 14:35:29 ID:MX0t+Wqe
以前は音符を入力するときに、 例えば小節の最初の辺で入力すれば勝手に小節の最初に音符がくるようになっていたりしていたんですが、 今はちょっとでも入力したい部分からズレていると調整されず、その入力した所でしか入力されない、 のですが、どうやればそういうふうに設定?できますか?
>>563 グリッドにスナップのメニューアイコンがあるでしょ
それがオフになってる
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 20:45:18 ID:N71DNHse
SONAR6LEをつかってます。 ctrl + Z で、間違って消してしまったものを復元させていますが、 復元させ過ぎて、1個戻りたい時はどうすればいいんですか?
SONAR 6 Producerを使用中 SONAR 8.5 Producer にバージョンアップが52500円です バージョンアップするかそのお金を音源に使うか どうちらがいいですか? (店で6と8.5の違いを尋ねてもほとんど変わらない感じでした) ちょっとエスパーして下し
>>565 それはWindowsの基本操作の範疇だからスレチ。
>>566 6からの比較だと、z3ta+とかD-PROとかRAPTURE LEとかの音源も追加されてるよ。
>>566 どんな音楽やってるん?
今はSONAR以外何を持ってて
どんな問題点を感じてるんかな?
SONAR5を使っていて、mp3にエクスポートすると驚くほど音が変わっちゃうんだが 特にエフェクトのミックス具合が全然違って聞こえるのは困るんだよね これは、ソフトの使い方でもう少しSONAR上の聞こえ具合とエクスポートしたものと 近づけられないもんだろうか
8.5LEの収録音の中に、日本の歌謡曲とか演歌に合うようなドラムのセットって有りますか? 漠然とした質問で悪いが、例えば落ち着いたスネアの音とか。。。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/17(月) 03:25:02 ID:zLISqOUu
>>562 挿入→プラグインシンセ→セッションドラマー3 で音源を入れたら、表示→ピアノロール で入力画面になるから、リアルタイムかステップ入力で打ち込み。
もしくはステップシーケンサーで入力したら、シーケンサーの画面を閉じてから、ルーラーを続きの位置にあわせて、もう一度メニューなどからステップシーケンサーを開くと新しい画面になるよ。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/17(月) 03:27:13 ID:zLISqOUu
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/17(月) 03:37:59 ID:zq12LZwv
パートを分割したりしなかったりすることの利点ってなんですか?
V-Vocalについて質問です。 録音したオーディオに対し、ピッチ・フォルマント等の補正は当然可能ですが、 入力音声に対しリアルタイムで効果を付けたい場合はV-Vocalでは 不可能ですか?っていうか無理ですよね?
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/17(月) 11:14:10 ID:CxyRGSv0
リアルタイムは無理だった気がする。
>>577 ですよねー…。
V-Vocalクリップはピッチの反映はリアルタイムだとしても、
その設定内容は、対象WAV読み込んで編集・保存ですしね。
ありがとうございました。
580 :
566 :2010/05/17(月) 20:01:04 ID:YMBfDSCN
>>568 >>569 ありがとうございます
基本的な差は音源ってことですかね?
>どんな音楽やってるん?
ジャンルはよく解らない・・・
(民族音楽2・クラシック2・ロック1・ポップス1・ジャズ1・テクノ2みたいな感じです)
使用音源は生音系7割・シンセ系2割・効果音1割見たいな感じです
アコギ・エレキ・ベースなどは手弾き録音
>今はSONAR以外何を持ってて
REASON3がありますが音源とマスタリングに少し使う程度
>どんな問題点を感じてるんかな?
まずまずな使用感ですが
MIDIとオーディオの編集まわりの操作性がいまいちな感じです
8.5がめちゃ進化してないのなら
初心者のおすすめのUSB Producer Packと M1(ナノあるので)
あたりの音源購入でしあわせな感じがしますが・・・
まずReasonを3から4に上げた方がいいよ。 Thorがすごいから。z3ta+の1/10くらいの性能がある。ほんと。
SONAR 8.0 ってWIN7 64bitで動く ?
V-vocalってなんだか通しただけで音変わりません?シャリつきというか、余計な高音が増すような。 メロダインではそんなこと無かったんだけど…オーディオスナップが自在なのが便利なんですが。 なんか解析能力も悪いし。
>>582 Win7 64bitで使う時にSONARの64bit版をインストールする場合は気をつけてね。
64bit版は一部プラグインが無かったはず。
プラグインが何だったかは忘れました。大して重要なものではないかも。
私はWin7 64bitにSONARの32bit版をインストールしてます。
586 :
sage :2010/05/18(火) 15:05:15 ID:I4370X4X
>>573 ありがとうございます!!
ピアノロールいけました!!
>>584 じゃあ、メロダインを使えよ^^
メロダインの方が高級なんだし
わざわざ付属品で解像度も低いV-Vocalなんか使う理由ないだろ^^
ワレか?
【OS】7 64bit 【使用DAW】8.5LE 【音源】EZDrummer 【質問/問題点】 EZDrummerのドラムマップをサイトよりダウンロードしたのですが、貼り付け先がわかりません。 Cドライブに検索かけて他のドラムマップが入ってるフォルダを探してみたものの、見つかりません。 どなたか回答お願いします。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Cakewalk\SONAR 8.5 LE\Drum Maps
ネットで、譜面ビューで音符を置いた時、音が鳴らない、と訪ねられたので、自分の環境で試してみると鳴ります。 一緒に再生時ノイズがのるんですと尋ねられたんですが、レイテンシでもないと言うし、サポートに聞くと言われるので そちらはサポートに任せるとして、この入力時のプレビューの件が個人的に気になって、入力時プレビューのオンオフが できるのかどうか知りたくなりましたw 一応、ツールバーあたりにオンオフがあるんじゃないか?と当たりを付けて、ツールバーを見てみてとは言っておいたのですが 私は目が悪いのでツールバーに何があるのか分かりません(必要な操作はほとんどキーバインドして使ってるので)。 そもそも譜面ビューは使わないし、ピアノロール等でマウス入力時のプレビューとか気にしたこともなかったのですが、 オンオフが出来るなら出来る、出来ないなら出来ないで分からないと気が済まなくなってしまいましたw 出来たような気がするし、出来そうな気もするのですが、改めてヘルプ当たってみてもググって見ても、目が悪いせいで 見逃しているのか単に探し方が悪いのか見つからない。 ということで、ご存じの方がおられましたら、実際に私がしたいわけでもないので、マウス入力時の 入力ノートのプレビューのオンオフ、出来る出来ないだけでかまいませんのでお教え下さいませんでしょうか? もちろん実際のやり方分かれば、その点だけでも当人さんに伝えるつもりですが、サポートに 問い合わせるつもりらしいので、いずれ解決できるでしょうから問題ありません。 当人さんの環境はWin7のSONAR8.53だそうです。今思えば鳴らす対象の音源は聞いていませんでした。 私が試した環境はXP、SONAR8.53、TTS-1です。 よろしくお願いします。
したらばSONARスレより転載
>11 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 23:11:08 ID:ZAIobWBI
>本スレ
>>590 へ
>期待した答えじゃないかもしれんが、
>出来る出来ないで言えば、ソフト音源を使っている場合に限りできる。
>トランスポートのオーディオエンジンの開始/停止ボタンが
>緑色ならば音が鳴り、灰色ならば鳴らない。
>>592 転載どうもです。
そうか音源次第なんですね。すっきりしました。
解答してくれた方にも感謝です。
ありがとうございました。
次バージョンの情報とかこねぇかなぁ。
595 :
KORGファン :2010/05/20(木) 12:39:45 ID:W26q5X2Z
■「ローランド・オンライン・セミナー」開講
ローランドはインターネットを使って、いつでも好きな時に、コンピューター・ミュージックや電子楽器の活用ノウハウを学べる「ローランド・オンライン・セミナー」を開始します。
第一弾として、パソコン上で音楽制作を行うことができるソフトウェア「SONAR」の『SONAR入門コース』を、5月20日(木)より開講します。
http://www.roland.co.jp/news/0473.html
上にも書いてあったんだけどV-Vocalクリップ作って再生するだけでノイズ出る なにもいじってないのに高域ノイズがのっちまうんだ これってデフォ? マシンスペックの問題ではないんだけど、俺の設定とかおかしいんかなorz
597 :
596 :2010/05/20(木) 13:44:38 ID:7FxthOmo
すまん一応自己解決した
>>597 自分も悩んでるんだけど、どうしたら解決したの?
599 :
596 :2010/05/20(木) 19:23:23 ID:7FxthOmo
>>598 直るかどうかわからんけど、ためしにサンプリングレート44hHzにしてみてくれ
俺の環境じゃ44kHZでやらないとノイズがやばくて使い物にならない
それで駄目ならクリップのレベルも確認してけさい
あとググってみても良い評判ばかりで情報ないから、俺の使い方がおかしい可能性が高い
勢いでメロダインぽちってきたよ(´・ω・`)
600 :
584 :2010/05/20(木) 22:01:21 ID:ueglLWqB
>>599 おい、SONARスレに書き込んでから来て見ればw
おまいは俺かwいやーしかし原因ようやくわかったわw
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/21(金) 08:35:20 ID:3CY96SPm
Sonar で言う「Groove Clip」って、 Acid で言う「Acidized Wav File」と同じなんですか? って言うか、互換性あるんですか?
なんか久しぶりにソナー起動したら プロジェクトのオーディオフォーマットの設定が、お使いのオーディオデバイスに対応していません。 設定をオーディオデバイスにあわせるため、96000Hz(32bit)に変更しました ってでて、ギターの音が認識されなくなった…ヘッドホンから音は出るんだけど、ゲージにはまったく反応なし・・・ 今までよく分からないので設定はデフォのままだったんですが…どうしたらいいんでしょうか?
オーディオデバイスがうまく認識されてないか、 もしくはドライバがASIOになってないか。グローバルからオーディオの欄を見ると良いです。
sonar起動していない状態でインターフェースのサンプリングレートを確認してsonarを起動。 それでも同様のメッセージが出たら、オプションでサンプリングレートを設定しなおし。 これを何回かやったらそのうち直ると思うんだけど。
sonar7 producer editionについてなんですけど 困りました。midiは再生できるのですが、オーディオトラックが再生できないです。 バーがほんの少しだけ動こうとするのですが再生はしません。 最初はmidiも再生しなくて焦ったのですが、これはドライバをASIOに切り替えたら音がでました。 実は前にsonar6 home XLをwinXPのパソコンで使っていた時にも同じことがあったのですが、 その時はWMPやiTunesを起動しているとこの症状がでると分かったので、タスクマネージャで 関係あるソフトは全部終了してやると再生できました。 しかし今回は同じようにしてやっても再生できません。 midiをwindowsについている音源で鳴らすことはできるのですが…。 またv-vocalも起動とともにエラーが出て動かないので焦っています。一体何が原因なのか…。 以下パソコンのスペックです。 ソフト:sonar7 producer edition OS:Windows7 home premium CPU:core i7 Q720 メモリ:4G 今のところオーディオインターフェイスはなしです。 もうすぐ届きます。 以前は ソフト:sonar6 home studio XL OS:Windows XP home edition CPU*pentium4 2.8G ht メモリ:512 これにオーディオインターフェイスなしでした。 MTRをスタジオに持ち込んで、そこからオーディオファイルを出してソナーで ミックスダウンしていたのでオーディオインターフェイスは使っていませんでしたし、 今はPCのスピーカーかヘッドフォンジャックを介して音が出れば満足です。 これからDAWについてより深く知っていこうと思っておりますので、 どうかよろしくお願いします。長文・乱文失礼いたしました。
>>607 今やってみました!
でもだめでした…
もう何が何やら
>>608 前に同じような症状に悩まされたことがあったんだが
とにかくいろんなことをして何故か治ったので
原因がわからないままなんだよなあ
オーディオ設定をいろいろ変更してみたり、常駐ソフトを切ってみたり
いろいろしてみるといい
必ず治るとは思う
とりあえす修正パッチを当てる。
音源とエフェクターを別途に用意するなら、Music Creator 4(or5)でも不自由はありませんか? それとも、上位のバージョンと音源以外に決定的な違いがありますでしょうか?
>>611 トラックのレイヤー表示ができない(意外と便利)
次の人よろ↓
>>611 MC5のインターフェースはHS7と同じ糞仕様。
トラックビューのコントロール部で横幅変えれないとか、長いトラック名付けれない。
縦幅を最小化したくとも、でっかいアイコンより小さくならん。トラックが多くなると邪魔。
あとSE/PEは、クリップ1つに対して個別のエフェクトを掛けることができるのが良い。
連投しちゃったが、次の人↓
慣れてくると不満が出てきて、上位verが気になってくる。 多少高くてもホイホイ変えるもんじゃないから、上位ver買ったほうがいいです。 音源が何かは分からないけど、PCM系はソフトが断然楽。
LEだけどメトロノームのやり方が分からないです…
SONAR HS7XLです。 初めのトラックの設定が既に出来ている様々な「テンプレート」を ダウンロードできるようなところは無いでしょうか?
>>615 Sonar LE 8.5.1.17ならヘルプのキーワードに「メトロノーム」って入れて検索すれば一発でヒットするよ
6だけど出てきました!ありがとうございました
619 :
sage :2010/05/23(日) 03:06:17 ID:iJI8z75R
8.5なんですけどオーディオ録音の際 クリックも入ります。 オーディオインタフェースに直でつないでるのに。 ギターひかんでもクリックの波形が大きく波をうち ばっちり収録されちゃいます。 どういう原因が考えられるでしょうか??
そのクリックさんとやらは 何処の誰やねん
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/23(日) 10:49:55 ID:RbNeO36R
>>619 オーディオインタフェースにクリックを鳴らす機器を直でつないでるっていうこと?
それならクリックの機器をはずしてSONARのクリックを使う
オーディオインタフェースにギターを直でつないでSONARのクリックを鳴らしてるっていうこと?
もしスピーカーから音を出してるならスピーカーからの音を切ってヘッドフォンに切り替える
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/23(日) 14:36:03 ID:1LRrmMB0
日本後版or日本語化済みのSONAR6or7をお使いの方 C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Cakewalk\SONAR 7 Producer Edition\Menuxml この中にある「SONARdefaultmenus.xml」をアップロードしていただけると助かります お手数ですがよろしくお願いします
アップローダーにアップして、第3者にダウンロード可能にした時点で 処罰の対象(犯罪)になりますので、よい子ちゃんはアップしないようにしましょう。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/23(日) 15:51:42 ID:1LRrmMB0
>>623 ダウンロード禁止法による処罰の対象は音楽及び映像
その他は親告罪となっておりますし、過去に何度もアップロードされておりますのでご安心ください。
このまま使用はできるのですが精神衛生的にもメニューの日本語化も行いたいのでご協力ください
急ぎの話でもないので気が向いたときにお願いします
>>624 お前にアップするメリットがない
割れ乙
ID:1LRrmMB0 なんだこの図々しいヤツは。 初心者とかそんなの関係無く死ねばいいのに。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/23(日) 16:24:01 ID:1LRrmMB0
メーカーに通報しておいたよ
メーカーとACCSに通報しておいた
ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------- .サイトポリシー個人情報の取り扱いお問合せ関連団体へのリンク c 2005-2009(社)コンピュータソフトウェア著作権協会
sonar7peでクリップを分割すると、 前のクリップが伸びて分割した後ろのクリップに重なったりしてるんですけど 何が原因なんでしょうか。 6leではなったことはないんですが...
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/23(日) 22:33:04 ID:tVnUVypy
sonar8 producerでmidiトラックにプラグインシンセを割り当てるときに、1トラックずつだと面倒なので全てのトラックで設定する方法を教えてください。
>>632 うちでそんな現象起きたこと無いな。
サポートに電話して聞いてみればいいと思うよ。
>>633 教えるのは簡単だけど、自分でも調べてもらいたいので、
ユーザーズガイド(付属マニュアル)の P.170を熟読しましょう。
答えが書いてありますよ。
現在sonar6を使用しています なかなか扱えず困っているのでマニュアル本を買おうと思ったのですが sonar系の本はsonar8完全攻略という本くらいしか評判が良いのが無いので困っています 質問なのですが、6を使っていてもsonar8完全攻略の本は役に立ちますか? それとも6と8では仕様が全然違っていて役に立たないでしょうか? 8を使用した事が無いので困っています。 よろしくお願いします
全然違うところもあれば同じところもあるとしかいえんな。
付属マニュアルで十分だと思うの
十分ってか付属のマニュアルが最強だと思う。
体験版をダウンロードしたのですが、MIDIファイルが再生されません、、、 メーター(?)みたいなのは動いてはいるんですが
楽器みたいに直感で使えるものでは無いんだな
こんばんは、質問させてください。
http://sonar6lekaisetu.seesaa.net/ 6LEを使用してこちらのサイトを参考にとりあえず楽しんでいました。
新しくドラムのフリー音源(drumcore free)を導入したのですが、
ピアノロール画面がそれまで使用していた(最初から入っていた)Velocityのようなわかりやすいものではなく、
ドラム用ではない表示になってしまいます。
Verocityのようなドラムに適したピアノロール画面にするにはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
D−PROの基本的な使い方がどうもよくわからない。 エレメントってなに?なんで4つもあるの? どうやってこれを使い分けるの? MIDIチャンネルを1~4に振りわけて、 TTS-1みたいに使うことしか思い浮かばないんだけど、 それがデフォじゃないってことは、 俺の使い方はちょっとちがうよってことなんだろうね。 さっぱりわからん。D-PROって第一使ってる?
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 03:42:13 ID:dt61XCKy
直感的には使えません。 むしろ直感が必要です。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 03:45:41 ID:dt61XCKy
DPROのエレメントは波形のことです。 だから4つのwavを同時に鳴らしているようなイメージです。 そうやってオリジナルのシンセ音を作るのです。 tts1のように使うのではなく、シンセの1音を4つのwavで作るのです。
エレメントの1〜4に・・・ バイオリンとかオーケストラ弦楽器をセットするとストリングスの音色に…なるかも? (厳密にゃ楽器特有の音域とかあるだろうが) Z3ta+のオシレータ風に、矩形波とかのwavファイルをエレメントに複数セットしてMixすると 面白い音が出るかも? (Z3ta+がわかりにくかったらSynth1で考えて) ようはZ3ta+は6つのオシレータから音を発し、加工して一つの音色にする。 DPROは4つのエレメントから音を発し、加工して一つの音色にする。 などなど・・
まぁ、あれだ。音をレイヤーするっていう発想は素人にはないかもしらん。
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 11:04:29 ID:cXtfDH0t
ついにSonarデビューしました! Sonar VS-100 を買いました、質問なんですが オーディオインターフェイスは、通常VS-100を使ってますが あるときはVS-100、またあるときは他のオーディオインターフェイス というように、2つのオーディオインターフェイスを使い分ける事は 出来ますか? よく実家に帰るんで、その時に手直ししたいなと思うけど オーディオインターフェイスまでは持ち歩けないなー というのが理由なんですが 古いですが、TASCAM US-224が、リサイクルショップで安く売ってたので 狙ってます 初心者すぎる質問ですいません
できる グローバルの設定で
>>650 デビュおめ。
Sonar全エディションでは、他メーカーの多くのオーディオインターフェースが利用可能です。
別にVS-100がドングルってわけではありません。
ただし使用するオーディオインターフェースを切り替えて使う必要があります。
(特にASIOの場合は使用するオーディオインターフェースを1つしか選択できません。)
メニューから[オプション]→[オーディオ]で表示される設定を、[デバイス]・[詳細設定]・[設定]タブ全て
見直さなくてはなりませんが、まぁ大した作業ではありませんよ。
このたび64bit環境に移行して SONARもそちらの対応版を使っていこうと考えているのですが、 32bitプラグインを経由してくれるbitbridgeが常に最前面表示されてしまいます。 モニタが小さいためダイアログ等に被って鬱陶しいのですが、これを解除する手立てはありませんか?
SONARは何かと最前面表示がすきなのです。 ロゴからして最前面でしょ? あきらめてね^^
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 15:05:54 ID:KsFnYxbH
質問です。よろしくお願いします。 1 SONAR8 LEでデビューしたばかりの初心者なのですが、ドラムの打ち込みについて 教えてください。 ドラム打ち込みの際は、ドラムグリッド表示(ピアノロールの左側が鍵盤ではなく、 シンバルやスネアの名前になっているもの)にした方が良いとのことですが、 挿入→プラグイン→SI Drum Kitにて追加したトラックでは、アウトプットにMasteと メトロノームしか選択できず、ドラムグリッド表示にすることができません。 プラグインではドラムグリッド表示にすることはできないのでしょうか? 2 また、みなさんが、ピアノロールでドラム打ち込みをする際は、鍵盤表示のまま やっているのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
まず、シンセラックでシンセを追加するときにオーディオトラックとMIDIトラックを自動挿入させるじゃろ? 続いて、生成されたMIDIトラック(オーディオトラックじゃダメ)の方で アウトプットにnew Dram Mapを選択するじゃろ? そしたら、メニューのオプションからドラムマップマネージャを開いて、 プリセットに適当な名前をつけた後、Notes newをクリックして 1ノートずつ名前や出力ポートを設定して追加していくじゃろ? それが済んだら、再度さっきのMIDIトラックを選択して、ピアノロールウィンドウを開いてみれ。 自動的にドラムグリッド表示になるから。
657 :
655 :2010/05/25(火) 16:06:28 ID:KsFnYxbH
>>656 ありがとうございます!
ヘルプを見ながらやってみたのですが、ドラムマップの作成がよくわからず、
音が出ませんでした・・・
しかし、ドラムマップにSession Drumerを選んでみたところ、ドラムグリッド表示され、
音も出ました!!!
ありがとうございました。
ところで、挿入→プラグイン→SI Drumの際に、トラックの作成で、ソース用MIDIトラックと
マスターアウト用オーディオトラックを選択してみたのですが、オーディオトラックも自動挿入
させる理由はなんなのでしょうか?
【OS】 windows7 64bit 【CPU】Core2Duo 3.33Ghz 【RAM】4G 【使用DAW】 Sonar8,5 【Audio I/F・MIDI I/F】 zoomS2t 念願のSONARを買ってギターを録音しようと思っているのですが、Sonar様がzoomちゃんを認識してくれません。 どうしたらいいのか教えてください・・・
ヒント:64bit
660 :
658 :2010/05/25(火) 18:15:58 ID:CVUYKmsR
やはりI/Oが64bit対応じゃないってのがアウトなんですか・・・ スレチかもしれませんが、よろしければオススメのI/Oを教えて頂けないでしょうか。
>>660 楽器録音とかなら俺のお勧めはLine6のPODX3PRO
てかソナーを32bitで動かせばいいんじゃないの?
662 :
658 :2010/05/25(火) 20:28:53 ID:CVUYKmsR
I/OじゃなくてI/Fでした・・・orz 32bit版をインストールして試してもみたのですが、やはり動きません・・・ PODX3PROは高すぎて手が出ません・・・SONARのおかげで懐がさみしくてw
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 20:51:44 ID:cXtfDH0t
664 :
645 :2010/05/25(火) 21:24:31 ID:44Q81ljI
>>646-649 D-PROの件
なーろほど。すごくわかりやすかったw
混ぜるためかーー。マニュアルにそんな分かりやすく書いてないから、
重いだけのダメシンセだと思ってた。
さんくすでした。
>>657 オーディオのルーティングに関して
SONAR以外のDAWではハードウェアのミキサー/コンソールを模倣しているんだけど
SONARはそういう固定観念にとらわれない自由なソフトウェアなんだな。
一般のDAWでは、シンセのAudio outはミキサーに接続されるが、
SONARではそのシンセ専用のオーディオトラックのinに接続される。
複数のAudio outを持つソフトシンセなら、
その数だけ専用のオーディオトラックが必要になる。
自動挿入させたのはそっちのほうがわかりやすいからってだけで
もちろん、自分でオーディオトラックを作成して、手動でシンセのoutをトラックのinに接続してもOK。
わかりにくいね、仕方ないね、ホイホイチャーハン。
666 :
655 :2010/05/26(水) 12:12:41 ID:NFgMSylO
>>665 な、なんというわかりやすい解説・・・
ありがとうございます!
初心者ですが、構造が理解できました!
>>662 状況がよく分からないんだけど
OSはインターフェイスを認識してます?
OSが認識していれば、SONARは32bit・64bit関係なく認識すると思うけど
インターフェイスの64bit版ドライバがないのなら、OSを32bitにするしかないと思う
668 :
658 :2010/05/26(水) 17:39:27 ID:+vuyrivf
>667 OS自体はs2tのことを認識しています。 XPを再インストールしてデュアルブート仕様にしようかなーとも思ってます。
>>668 SONARのオーディオ→デバイスの設定で候補として出てきてないってことだよね?
今見てきたけどZFXは64bit対応してないし、S2tも64bitドライバないね
ASIOドライバ入れる→ドライバモードASIOにする→再起動
で無理なら素直に32bitにするしかないね
どのみちZFXは64bitじゃ使えないし、デュアルブート意味ないんじゃね?
てか64bit対応してるまともなI/F買ったほうがいいと思うんだが
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 00:12:58 ID:et74y0DC
z3ta+のベロシティを繁栄させるボタンはどれでしょうか? 鳴らすとずべて127でなってるようなのでベロシティを繁栄させたいのですが。
SONAR7 HSなんだけど、アス630っていうクアッドCPUだとSONAR起動しておくだけで、可変のクロック数が2.8GHzから下がらなくなりファンが大きくなります。 インテル系CPUでも同じですかな?
Core i7ですがそんなことないですよ。 エフェクタとかさしてませんか?
673 :
655 :2010/05/27(木) 02:46:56 ID:td1KzYIj
2つほど感動したことがあったので書かせてください
SONAR8.5 LE でDTMデビューして、BASIC MASTER SONAR 8.5 LEという本を
読みながら頑張っていたのですが、よくわからず右往左往していました。
そこで、本日、SONAR 8 完全攻略ガイドという本を買ってみたところ、
この本がすごい!!!
感動1つ目は
>>665 さんが教えてくれたことが載っている!
わかりやすい解説本なみの解説をしてくれる、このスレ住民のやさしさに感動!!!
感動2つ目は
SONAR 8 完全攻略ガイドがすばらしい!
初心者が知りたかったことは、まさにこの本に載っていることでした。
っていうかBASIC MASTER SONAR 8.5 LEは糞本です。
Master of SONAR 8もパラ読みしましたが、同じく糞本でした。
SONAR 8 完全攻略ガイドの内容の順番どおりに操作していけば、
1曲完成すると思います。
しかも、なんでそこを選択するのか、なんでそこにチェックを入れるのかなど、
理由や構造もわかると思いました。
SONAR初心者で悩んでいる人は、この本を買うべし!!!
以上、チラ裏すいませんでした。
初心者の方に参考になればと思います。
>>673 たまたまお前が知りたかったことが記述されているかいないかで
糞本扱いや賞賛してもなんの情報にもなっていない。
その3冊はそれぞれ場面によって使い分けるものだ。
お前の思慮の浅さがよくわかる文章だ。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 03:26:12 ID:td1KzYIj
>>675 いや、MasterとBasicって、基本的なことは知ってますよねって感じで、
専門用語を並べ立てた著者のオナニー本って印象を受けました。
本当の初心者にはついて行けないし、画像もでっかく掲載してあるだけで、
どこをどういじったらいいのか良くわからないので、初心者には優しくないなぁと・・・
なんか童貞相手なのに、フロントホックのブラとガーター装着で登場する女みたいで、
いやいや、そこは普通のブラとパンツでお願いしますよ。こっちは童貞ですよ!
みたいな感じでした。
でも、みなさんには良い本なのかもしれませんね。
糞本は言い過ぎました。訂正します。
>>677 を要約すると
DTがソープいったけどエロいカッコに萌えなくて
デリヘル呼んだら素人っぽくて最高でした
ってことでおk?
さすがDTM板w
SONARにおいて既存のGMなMIDI(ドラムが10ch)を、 内蔵シンセ?で鳴らすにはどうしたらいいんでしょうか
GM対応のシンセで鳴らせばいい。SONARならTTS-1とかVSCがついてるはず
ありです これでとりあえず楽に練習ができます となると各楽器を個別にVSTiで鳴らすのは不可能でしょうか?(音色が寂しいので)
意味がいまいちわかんないけどwもってるMIDIがそのままだと寂しいから、ほかに音色を追加したいってこと? MIDIトラックを必要な数だけ挿入して、そこに音割り当てればできるよ
あ、どうも慣れないモノでわかりづらくて済みません TTS-1で鳴らしてみたところ音が安っぽいので たとえばドラムのみを単体で存在するVSTiに振り分ける的な話でした
あ、そういうことね。もちろんできるよ 挿入>プラグインシンセで別のシンセ追加してそれを割り当てるだけ ただし、ドラムだけの音源とか個別のはまずGM対応してないんで MIDIのノート移動などの編集が必要になるよ
あー、こういう仕組みでしたか 何度もありがとうございました
ピアノロールを開いたとき、小節の幅がとても広く表示されます どうしたら狭まることができるでsょうか
>>686 右下にある虫メガネのマーク。水平ズームアウトでどうぞ
689 :
658 :2010/05/27(木) 14:50:06 ID:u4R17beP
>>669 先程知り合いからRolandのUA-25EXを借りてきました。
ZFXもあきらめてGuitarRig4に乗り換えたのですが、やはり慣れないソフトは使い辛いです・・・
アドバイスをして頂いた方々にはお手数をお掛けしました。ありがとうございました。
690 :
671 :2010/05/28(金) 01:22:22 ID:dvoRTvOu
>>672 ソレダ!!ヽ(´∀`)9 と思ってamplitube4つオフっても最大クロックのままでした・・・。AMDだとそーなのかなー
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/28(金) 04:23:17 ID:UZEyM2ho
>>674 z3ta+ではベロシティが繁栄されないって事ですか?
亀だが
>>673 LEユーザーなら、その2冊もっててもいいんじゃね?
シンセやエフェークターが違うし
でも、操作面については完全攻略1冊で十分
>>675 >その3冊はそれぞれ場面によって使い分けるものだ。
それはない。完全攻略だけで充分だろ。フジケン乙。
フジケンの本ほど初心者にわかりにくいものはない。
初心者には完全攻略が最強。
お前こそ初心者に配慮した本というものをわかっておらず、思慮が浅い(ワラ
>>691 Modulation Matrixを使えばいいだけ
例を挙げると…
SourceでKeyboardのVelocity選択→DestinationでAll OSC Level
これだけでも少しは強弱つくはず(Range、Curve等は自分のお好みで)
フィルターやメインボリュームのレベル弄ったりもできるよ
大体3日くらいで仕組みはマスターできるから、まずはシンセの勉強なんていかがかな?
質問用テンプレ 【OS】 XP home SP3 【CPU】 AMD Athlon X2 3800+ 【RAM】 3GB 【使用DAW】 sonar 8.5 Producer 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-101 【使用ドライバ】 Asio 【質問/問題点】 オーディオエンジンをonにすると 片方のCPU使用率が100%近くになり録音開始後すぐDrop outする。 バッファサイズやサンプルレート等を変えても 改善されず、サポートデスクに電話したところ 返答はCPUのマルチプロセッサ処理を無効にすれば改善すると言われ 試したところ、改善されました。 ただ、そうするとシングルでは1.9Gなので 今後、処理速度で困るのでは…と悩んでいます。 サポートの人に聞いたところ 改善策はわからないとの事でした。 ちなみに先日まではsonar 7 Power Studioを使っており そちらでは、特に問題ありませんでした。 かなり前のPCなので、最悪買い替えようかと思いますが 改善策があれば教えていただきたいです。お願いします。
SONAR5HSを使ってたら、何かのエラー終了の拍子に メイン画面の一番左側にあったはずの1ch分のミキサーウィンドウが無くなっちゃいました どこを操作して元に戻したら良いのか、さっぱりわかりません どうしたらミキサーウィンドウを出せるのか教えてください
>>694 あと、Cool'n'Quietやマザボの省電力機能を切る。
USB無線LANアダプタとか使ってるなら有線にする。
>>694 試してるとは思いますけど、ASIOからWDMに変えてみるとか。。
>>694 買い換えるつもりなら、その前にOSをクリーンインストールしたら?
原因は不明だけどハードウェアの問題とも考えられないだろうし。
>>696 あ、本当だ
トラックインスペクタの表示非表示なんだ
助かりました
694です
>>697 をやったら
改善されました。感謝ですー。
みなさん、ありがとうございました。
sonarの場合エンベロープで音量いじるんですか? エクスプレッションと同じ機能ですよね?
すいません、すごく初歩的な質問かもしれないのですが教えてください。 リバーブをセンドで使用した際、リバーブの定位を決めることってできないのでしょうか? リバーブを差したバスでパンを振れば定位を変えることはできるのですが、そうではなく 原音のトラックにあるセンド量調節ノブの下にあるパンで定位を変えたいのです。 使用しているのは sonar7PS でリバーブは Sonitis やレキシンコンを試してみましたが 定位はセンターのままです。
SONAR 7PRO使ってます fxbファイルとかfxpファイルをソフトシンセに割り当てる方法が分かりません 初歩的な質問かもしれませんが誰か教えてください
MIDIをトラックにバウンスしてオーディオ変換したファイルを再生すると、 開始数秒は再生されるんですが、どの位置から再生しても最初の数秒だけ再生され後は無音になってしまいます。 ですのでいきなりwavファイルにエクスポートしてそれを再びSONARにつっこんで使ってるんですが、 上記のバウンス方法と音質に差はありますかね?
>>704 原理的にステレオリバーブの定位を移動させることは無理。
モノラルディレイを使えれ。
>>706 わざわざ特別な設定をしていない限りなし
>>707 704です。
無知で申し訳ないのですが、モノラルリバーブというものは存在するのでしょうか。
例えばsonitis のリバーブはモノラルにすることも可能ですが
これはそれに該当しないのでしょうか?
広がりがなくなるというだけでモノラルリバーブというものとは違うのでしょうか。
>>708 いいんでないそれで?
もともとリバーブはディレイの機能も含む総合的なエフェクタだし。
いずれにしても、センドでは使えないよ。インサーションにしれ。
>>706 バウンスするときに選択した部分があるとその部分しか変換されない
>>709 確かにモノラルにしてもセンドで使ったら結局、センターになるんですよね…。
たびたびありがとうございました。
ギターの定位と反対側にリバーブ成分を振る、ということをやりたかったんですがディレイを使用します。
初カキコ失礼いたします。自分はsonar7PEを使っています。Truepianoのような綺麗な音色をだしたいのですがそれにに近いシンセってありますでしょうか?よろしかったら教えてください。
>>713 さん返カキありがとうございます。
PCM系のアコピです。
グランドピアノのようなリアルに近いピアノで打ち込みをしてみたいんです。
ズームツールでドラッグするとズームする事はできるんですが、戻す事ができません・・ どうすれば表示を元のサイズに戻す事ができますか?
>>713 そうです、そういうのをやりたいんです。
これはディレイを使われているのですか?
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/30(日) 18:43:12 ID:awwErTLs
今はデスクトップのパソコンを使っていて、その中に入っているSONAR 6 producer editionを別のノートパソコンのほうに移したいのですが、どうすればできますでしょうか? ご存知のかたがいましたら回答よろしくお願いします。 ソフトのディスクをなくしてしまったので、ディスクから取り込むことはできません…
ディスクなければ無理 Rolandのサポートに問い合わせてみるしかない ただ、ディスクケースに入ってる紙にシリアルが書いてるので それもなければサポートすら受けれないと思う
>>714 TruePiano買えば良いんじゃないの?
4Frontから単品で買えるよ?
>>714 Sample Tank 2、Pianoteq、AKOUSTIK PIANO、Ivoryあたりが無難です。
Sample Tankはマルチ音源なので、これ一本でピアノソロは厳しいです。
音は好みがあるので、デモやサンプルを聞いてみて下さい。
>>716 sendをマスター以外のBusに送って、アウトをマスターに送ります。
送ったBusにモノに出来るリバーブ(sonitusを使った)を挿し
DryをMuteして、トラック側とバス側のパンを逆にすればOKです。
>>720 716です。
それだとギターが二本の場合、二つのバスを使うことになりますよね?
可能なら一つのバスに立ち上げたリバーブを複数のトラックで併用して
センド側でパンを設定してできれば、なんて思っていたんです。
ですが考えてみたら、確かに
>>707 さんが仰ったようにリバーブ自体が
センターに定位されているんだから、それをセンドトラックでパンを右や左に
振り分けるなんてできるわけがないって解りました。
ややこしいことを書いて申し訳ありません。
色々とお答え頂いた方々、本当にありがとうございました。
Shockwave用のプラグインをSONAR上で起動させることは可能でしょうか。 フランスのサイトからフリーのガムランのループシーケンサーをダウンロード したのですが、vstではなくShockwaveで作られていて、どうすればSONAR 上で起動できるかがわかりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m
できません。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/31(月) 21:34:56 ID:R+iuCtiL
曲中の全ての小節のテンポを全て同じように変更したいのですが、分割されているから(?)が理由かどうかわかりませんが、テンポを変更しても部分的にしか変更されません。 どうやったら全ての小節をいっきに変更できますか? 分割してある部分をちまちまバウンスしていく、しか方法はないのでしょうか?
サビの部分でオーディオを二つ追加しますとその部分からメインの音源の音が小さくなってしまうんですが、 どのように対処するのが基本ですかね?全体のボリュームを下げたり エンベロープでその部分だけボリュームを上げても変化がないんですが。 マスタリングエフェクトはLP64Mb LP64EQ Boost11をつかっとります。
>>724 テンポビューを開いてみそ
途中でテンポチェンジないなら一番最初の部分で指定してそれ以外削除
>>725 オーディオ増やすことによって全体の音量あがるからBoost11等で詰まるって事だよね?
ミックスで再調整(場合によってはマスターもエンベロープもかいてあげる)
ちゃんとトリートメントしたのちにマスタリングエフェクトへ…
スレッショルドをオートメーションで弄る方法もあるけどあまりオススメしない
メインのボリュームを上げればいいじゃないか。 ミックスダウンで各パートのフェーダをいじくりまくるのは極普通にやることだし^^
あ、演奏中に動的にフェーダをいじるって意味だよ^^ センドエフェクトとかもいじりまくる。 そのためのオートメーチョン
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/01(火) 18:46:54 ID:lN9PEVms
スレチかも知れませんが、UA101を今日買ったのですが展示品限りで買ったところACアダプタがついていませんでした。 皆さんは断線した場合などにどうしていますか?
半田付けして直す
>731 販売店に「ACアダプタがついてなかったのでください」と言う。 だめだったら取り寄せ。
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/01(火) 18:57:44 ID:lN9PEVms
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/01(火) 21:32:46 ID:lN9PEVms
>>731 ですが販売店に行ったところ予備がないと謝られるだけでした。
プラグの大きさとかわかる方いませんか?
>735 メーカーから取り寄せろよ。カス。 自己責任でいいというなら秋月あたりで売ってる内径2.1、9V、センターマイナスのを探して買え。(壊れても知らないよ)
ツンデレ乙
>>736 が言うとおり取り寄せが一番安全だと思うよ。
ってか、販売店に取り寄せてもらったらよくないか?
起動時のスプラッシュ無くせないのこのソフト?
ああ、うざいよね。他のアプリ同時起動してるときとか前面に来るから凄く邪魔だよね。 俺も知りたいわ・・・。
なくせません^^ あきらめろ。
初心者すぎて申し訳ないのですが、SONARでUTAUを起動させることって可能なのでしょうか?
できません^^ あきらめろ。
UTAUってスタンドアロンソフトでしょ?
SONAR使うと腐女子にもてるって聞いたのですがやり方がわかりません
ステップシーケンサーで打ち込んで、それにCALのベロシティランダマイズかけたら ピアノロール上ではちゃんとランダマイズかかってるんだけど、ステップシーケンサーに反映されてないんだよね。 これって反映させる方法ないの?
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/02(水) 19:48:20 ID:MbxQt6XW
キーを簡単に、半音上げたり下げたりする方法があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/02(水) 20:10:50 ID:6ypcOHp6
音源4つ起動して再生して音を確認しながら打ち込んでるんだが はっきり言って重い。音はブツブツしたり途切れたりしないが明らかにグラフィックが追いついてない CPUはQuadでメモリーは4GB(OSがXP32bitだから実質3.2GB) どうすればいいですか?
好きにすれば良いと思います
あれデュアルコアが使えるのはPEからでしたよね?
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/02(水) 20:56:43 ID:ZI1Fi/GV
>>751 すまぬ
【OS】 XP Pro SP3
【CPU】 AMD AthlonII X4 630
【RAM】 DDR2 2GB*2
【使用DAW】 SONAR7 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】 無
>>752 一応PEっす
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
754 :
753 :2010/06/02(水) 21:04:21 ID:ZI1Fi/GV
ミスです
質問用テンプレ
【OS】 XP Pro SP3
【CPU】 AMD AthlonII X4 630
【RAM】 DDR2 2GB*2
【使用DAW】 SONAR7 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】 無
【使用ドライバ】 MME(32bit)
【音源】 KORE player*2 Trirogy ezdramar
【その他機材】 MIDIキーボード マイク(マイクだけ安いUSB I/Fにつないでる ASIO無し)
【質問/問題点】
>>749 【その他・求める結果など】 グラフィックの処理が追いついて軽く使いたい
DTMするためにPC新しく組んだが何故か重い
ASIOドライバーじゃないからかな?
> 【Audio I/F・MIDI I/F】 無 > 【使用ドライバ】 MME(32bit) 死ねばいいのに。
PE使ってて 【Audio I/F・MIDI I/F】 無 とか・・・・。 Audio I/F は安いのでいいので必要不可欠です。 外部録音しない人でもあった方がいいです。
あ、ごめん。 ここは割れ容認スレだったね。 議長に怒られる前に謝っとく。
グラフィックス処理を軽くしたいという質問なのにも関わらず、 現在どんなグラフィックスカードを使っているのかの記述がないのはこれ如何に。
>>756 I/FはUA-25買おうと思って2年たった
レイテンシーも気にならないしまだいいと思った
他に何か良い所あるだろうか
>>758 グラボはASUSのEAH4350
2980円で格安だから買ったがあまり相性が良くない
あれじゃないの? どっかの「DTM向けPCチューニング」を真に受けて バックグラウンドの優先度をあげたりしたんじゃない? あれ、全部ウソだから。
>>760 いや、特に変なところは特にいじって無いな
常駐もアバストとスカイプくらいだし
Quadだしメモリー4GBだから色々いじらなくても問題ねーだろって思ってたし
>>760 え、あれ嘘なの?
ちなみにデュアルコアはPEじゃなくても対応してるだろ。
たしかsonar6から対応していたはず。
>>760 どっかのサイト…っちゅうか
UA25EXの取説に書いてある事なんだけど…?
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/03(木) 08:06:19 ID:tI7hL9UY
すみません、どなたかご存知な方いらっしゃったら教えてくらはい; トラックに展開されたwavを、ピアノロールのオートメーションのように 音量を大小を調節していく事はできませんでしょうか? 分割してトラックを増やして、音量調整するのは余りに大変で;
あ
>>754 試しにASIO4ALLを入れてみて、ASIOモードで改善されるかやってみておくれ。
音途切れ(ブツブツ)は解消されると思われ。
画面描画まで影響したかはわからんが、まぁやってみれ。
それで改善したなら、それなりのオーディオI/Fを購入することをオヌヌメする。
SONARは WDM/KSかASI夫じゃないとまともに動かんよ。
>>765 オーディオトラックが一個だけなら
単純にボリュームのオートメーションを描けばいいだけだから・・・
複数のオーディオトラックの音量を
一括してオートメーションを描いて変更したいって事?
だとしたら、ステレオバスに送って、そのステレオバスに
ボリュームのオートメーションを描いてやるってのは?
SONAR8 PRODUCERを使用しています。 ピアノロールビューでコントローラ表示部を使うとコントローラ毎のレーンが表示されますが、これを指定したレーンだけを表示し続けることはできますか? 必要でないレーンはマイナスボタンクリックで隠れるのですが、一度ピアノロールビューを閉じてからまた開くとレーンが復活してしまいます。 レーンが多いので隠し直すのが大変です… よろしくお願いします。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/04(金) 15:16:13 ID:0Czb4Ctx
質問です。よろしくお願いします。 SONAR8.5LEを使用しています。 SI-DrumKitでドラムの打ち込みをしています。 実際のドラムで、クラッシュシンバルを強くたたいて、 すぐに手で押さえてミュートする奏法がありますが、 SI-DrumKitでそれを表現することは可能でしょうか? 可能であれば、やりかたを教えてください。 よろしくお願いします。
叩いてすぐミュートすればいいじゃない
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/04(金) 20:02:41 ID:0Czb4Ctx
>>771 いじってみましたが、一つの音の後半のみを
ミュートにする方法がわかりません。
どうやるんでしょうか?
SONARでDTM(楽器なし)やりたいんですが、 Xonarとかいう安いので音声入出力大丈夫でしょうか?
問題ないよ
>>772 普通ドラムを打ち込むときはMIDIトラックもオーディオトラックも
スネアとかハイハット毎に分けるのよ。で、
>>771 の言ったように、
クラッシュシンバル用オーディオトラックの該当箇所をミュートす
るわけ。分けておけば、例えばスネアだけにディレイを掛けるとか
できるわけよ。
それがマンドクサかったらクラッシュシンバルのワンショットをwav
に書き出して、Cycloneみたいなドラムサンプラーに読み込ませて、
Latchをオフって使えばゲートタイムの間のみ発音させることがで
きるからさ。。等々方法は色々あるのでもうちょい考えようぜ。
俺何マジレスして甘やかしてんだろ。。 他にも方法あると思うので
色々試行錯誤してみてくりゃれ。
>>775 「MIDIトラックも」
兄貴そうなんすか?
midiで打ち込む→オーディオ化 って流れなら別に間違ってはいないんじゃないか?
俺はまとめて打ち込んだ後でドラムパーツごとにわけるな 細かい編集とかするのに、一緒のトラックだと面倒だから それからそれぞれオーディオ変換する
779 :
775 :2010/06/05(土) 00:39:27 ID:ZC/jeA3i
>>776 そうそう、
>>778 が言うように、編集がしやすいから俺は分けるわ。
例えばスネアだけMIDIフィルター開いたりとかできるじゃん?
あと、後でバスドラの音だけ別のに変えたいとか思ったとき楽じゃない?
てか未だにSonar4SEな俺は実はSI-DrumKitとかいじった事ないんだけどねw
780 :
772 :2010/06/05(土) 01:19:17 ID:ZsnYPZVO
>>775-779 ありがとーございまーす!
ドラムのパーツごとに分けるんですね。
思いつきませんでした。
分ければ、パーツごとにドラムセットもかえられますね。
実は、パーツごとの音に納得いかず、妥協してやってました。
PC君のパワーと相談しながら、いろいろやってみます。
初心者の質問に答えていただき、ありがとうございましたー!!!
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/05(土) 16:40:47 ID:Z/Zi+UE1
全トラックをマスターに送って、マスターにコンプかけて、 そのコンプかけたマスターをミックスダウンするにはどうすれば良いのですか? 全トラック選択するとマスター送る前のがミックスダウンされるし、 何も選択しないでミックスダウンすると、範囲にオーディオがないって言われるし たすけて
>>781 どんなトラックを選択しても、結局マスターバスを通過した音しかミックスダスンされへんねんで。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/05(土) 17:29:32 ID:Z/Zi+UE1
そうなんですか! ただの勘違いだったのか ありがとうございます!
だいぶ操作に慣れてきたので、SONAR製品版(8.5)を買うことを決意しました。 で、Studio版とProducer版がありますよね。 Pro版の方が、エフェクターやプラグインシンセが充実しているってところまでは、調べて分かりました。 では実際に、Pro版にしかないプラグインシンセやエフェクターって、どんなものなんでしょう? 例えばD-Pro 1.2 virtual synthesizerとか、TL-64 Tube Levelerとか、LP-64 Linear Phase EQとか…。 色々ありますが、これらがどのくらい便利なものなのか分かりません。 ちなみに僕は、ボーカル付きの曲はほとんど作りません。だから、VX-64 Vocal Stripはほとんど使わないと思います。 それと、オーケストラとピアノ曲も作るので、その音源は別途買おうと思ってます。 これらを考慮した上でも、やっぱりケチらず思い切ってPro版を買った方が良いですか?
マスタリングまで突き詰めるとなると、結局PEが欲しくなってくるとは思う。
>>784 出来た曲はどうするの?
1)動画サイトなどに投稿
2)ゲームや映画のサントラ
3)自分の研究用
音源以外に買うものあるの?
>>785 やっぱり、マスタリング用に別の機材を買うよりは、Pro版買った方が安上がりだとは思います。
問題は、そのPro版内蔵機材の性能ですかね。。。
でも、あれだけ値段に差があれば、良い性能のものだとは思っています。どうなんでしょ?
>>786 将来的に考えたら全部やってみたいですね。
今はあんまりお金はないので、できるだけ節約して、かつできるだけクオリティの高い曲(音質)を…って思ってます。
音源以外に買おうとしているものは…モニタースピーカーだのキーボードスタンドだの、この話題にはあまり関係のないモノだと思われます。
Studio版だけでミキシングからマスタリングも大丈夫、高クオリティに作れるよ、と言う話なら、Studio版だけ買って特に他に買う予定はありません。
Studio版じゃあもの足りないけど、Pro版ならばミキシングからマスタリングも大丈夫、高クオリティに作れるよ、と言う話なら、Pro版を買って特に他に買う予定はないです。
もしPro版の機能でもミックスやマスタリングの際に不十分であるならば、
Studio版+買い足し(ミックスやマスタリングに使うアナログ機材)にしようかと思います。お金かかりそうですけど。
ただ、どのくらいが高クオリティなのかと言われると、個人差が大きいし自分で説明するのも難しいですが…
>>787 操作性、音質共に
仕上げのEQ、マルチバンド、マキシマイザーなら
サードパーティー製の方が良いと俺は思ってる
>>788 実際、極限まで追求するなら、DAW内蔵の物を使うよりかはそれぞれ専門の機器を使った方が良いでしょうね。
外部機器を揃えるとなると、当然Producer版を越えるクオリティを目指さなければ意味がありません。
そのためには、どのくらいの軍資金が必要になるかが気になりますね。
そうだ、こういう質問には予算の話がないと上手くお答えできませんよね。忘れててすみません。
頑張って貯めたのですが、予算は約6〜8万円だと思ってください(音源は除く)。
アカデミック版行けます。SONAR8.5 LEからのアップグレードで、少し安くなるとも聞きました。
SONAR製品版も含めてこの値段くらいに収める場合、どんな組み合わせが良いでしょうか?
まずスタジオエディション買えば? それで足りなくなったら、PEにアップグレードするかあるいはサードパーティ製の プラグインを買うかで考えればいいんじゃないかと。 PEにアップグレードするのに3万くらい、あるいはサードパーティ製品で5万くらいじゃね?
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 03:43:26 ID:xIaSi7uK
今起きてる先輩、ウィンドチャイムを明日まで入れなきゃいけないのです。 音ネタを無料ダウンロード出来るところ教えてください。 WAV かMP3だと助かります。 お願いします。
おらはfreesound.orgを利用してる※要登録
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 04:56:38 ID:xIaSi7uK
先輩・・・・ありがとうござうございます。超好きです
>>787 > でも、あれだけ値段に差があれば、良い性能のものだとは思っています。どうなんでしょ?
ちょっと古いけど、こういうレビューがある。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-SONAR7-Producer-Edition%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-CW-SN7PE/dp/B00107D9VO/ref=pd_sxp_f_r/377-9418100-5410759 > 非常に高品位なエフェクトが魅力, 2008/1/6
> SONAR7 から搭載されているLP-64シリーズのマルチバンド・イコライザーと
> マルチバンド・コンプレッサーは前評判を裏切らない最高傑作でした。
>
> 従来型のマルチバンド機構ではどうしても位相の歪みが発生してしまうのですが、
> このLP-64シリーズで用いられているリニアフェーズ技術では、
> この位相の歪みの発生をほぼ0に近い所まで軽減してくれます。
> これまで別のEQなどを使い、どうも一枚膜が張ったような音になってしまっていた人、
> wavesなどの定評のあるエフェクター類にはちょっと手が出ない人には非常にオススメです。
> 付属プラグイン? とんでもない、そちらが値段の本体。, 2008/2/27
> 64bit内部処理がどんなものか、あまりピンと来なかったけど。
> 使ってみて実感しました。
>
> …持っているプラグインが全部…音圧で負けた…。
>
> わりと音が聞けないと特徴が持てないのでZETA+やV-Vocal1.5のおまけのように紹介されていますが、使ってみて分かるその圧倒的性能。
> このプラグイン単体でも売れるんじゃないだろうか。しかし海外のCakewalkのDL販売にもラインナップなし。
> きっとこのSONAR7PE版は多分LP-64のためにあるんだと思います。
> これがあれば外部のマスタリング用プラグインを買う必要は殆どないです、例え老舗WavesであろうとL3など単体10万クラスの最新のものでないと見劣りするので。
> そう言い切ってもいいぐらい、現在バラ売りされているものと比較しても最高ランクのマルチバンドコンプでした。
SONARはWAVESのプラグインがまともに動かないという致命的欠陥を抱えているし そもそもVSTの本家CUBASEに比べるとVSTのサポートは弱いので、 SEを買って後からサードパーティ制のVSTでエフェクトを強化しようちう考えは超危険。 PEを買って付属のエフェクトで満足して井の中の蛙になるべき。 動作の安定しないオーサリングツールなんてカス以下だよ? 納期明日なのにプラグインがまともに起動しなくてミックスダウンできませんとかいやでしょ? っていうか、SONARを買う時点で VSTプッ( ´,_ゝ`)、サードパーティプッ( ´,_ゝ`)、 DXiだろ、SONARなら。ハァ?( ゚д゚)
これってラップの歌詞?
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 12:27:31 ID:6Ja77u3S
WAVESがまともに動かないっていうのはマジですか?
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 13:09:02 ID:t41iPNTf
知り合いは普通に使ってるが。
799 :
789 :2010/06/06(日) 13:24:11 ID:9awywwma
おはようございます。起きるのが遅いのは仕様です。 SONAR PEのプラグインの威力はそれほどまで凄かったのか… 「とりあえずこれがあれば、高クオリティな曲が作れるよ」というレベルにはなりそうですね。 VSTの方がDXよりも汎用性がある気はしていたんですが、SONARはDXの方の本家ですからね… もちろん、まだDAWにはお金をかけていないので、VST本家のCubaseを選ぶという選択肢もありますが、 CubaseはCubaseで別の欠点を抱えていそうな気もします。 でも、究極を目指したいならCubaseってことで解釈しても良いんですか?いや、それも人によって違うのか…。 僕はどちらかと言うと打ち込みが中心になるとは思いますが…もうちょっと調べてみるかな。 色々教えてくださってありがとうございます。 とりあえず、もうちょっと色々調べてからまた来ます。
所詮道具なんで使う人次第です
>>800 結論、そうなりますよね。
どんな道具であれ、その道具を使って最高の音を引き出せるように努力するのが本来の姿ですかね。
あと、忘れていたのですが、
SONARのお布施はCubaseに比べるとべらぼうに高いですね…
昔はCubaseが高かったけど、
今じゃ新規購入の際の値段はSONARもCubaseも変わらないのに。
SONARのバージョンアップ頻度が減っていくことは…無いですかね。
録音したギターにクォンタイズをかけてリズムのヨレを修正すると 音がダブったような感じになって使い物にならないきがするのですが、こんなもんですかね?
オーディオクォンタイズかい? いろいろ設定をいじってみれ。ちょっとはましになる・・・が、 まぁたいがい金物的なしゃりしゃり音になってしまったり 微妙なダブリのようなエコーのような音が入ってしまったりする。 できる限り高品質にクォンタイズをかけたいならMelodyneの出番。 格が違う。ただし、SONARではまともにうごかn・・・
今Sonar 8 proで曲を作っていたのですが、突然左クリックで選択、移動、ドラッグ&ドロップが出来なくなり困っていますorz ずっと鉛筆マークの状態で何か固定されている様な感じです、何か解消方はありますでしょうか。よろしくお願いします。
>>803 レスありがとうございます。
やはり仕様でしたか。世の中そんなに甘くはないですねw
大人しく楽器の練習しときます。
>>804 上のアイコンをいじってみてくださいな。
鉛筆マークが選択されているはずだから、その近くの矢印マークを選択すれば何とかなる気がします。
>>806 僕もそう思います
>>807 確かに、草生やし過ぎで吹きました。
>>809 そっちですか。
wmaって、mp3と同じようにwavを圧縮したもので、
mp3よりも音質が良いとされる形式ですよね。
>>805 V-Vocalでやってみた?
どんぐらいのズレを修正したいかによるけど違和感なくできると思うぞ
Vぼは単音には向いてるけど、和音になると汚くなるし、音がこもるし、不安定だし…すぐ捨てたくなる。
Vぼは44kHzじゃないとうまく解析できないようです。というか基本的に音質が悪いです。 ニコニコでMAD動画作るとき程度に留めておいたほうが良いでしょう。
和音をピッチシフトして、「捨てたくなる」、か、、 Rolandの中の人も大変だな。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/07(月) 10:29:32 ID:tj/kBevL
和音のピッチシフトって出来るの?
そりゃできるだろうよ。構成音の一部だけ変えたきゃメロダインだろうけど。
つか
>>814 はどっからピッチシフトの話がでたんだ?
できるよ。ただし、単音としてしか解析しないので表示がおかしいけど。
ところで、もとの話は
>>802 の
>録音したギターにクォンタイズをかけてリズムのヨレを修正すると
だから、単音とは限らない。それを
>>811 が
>V-Vocalでやってみた?
って返してる時点でおかしい。
和音を完全に解析して構成音を個別にピッチシフトしたいなら
Melodyne Editorの出番。SONARでもちゃんと動く。
メロダインってそんなこともできるのか、すげーな。
>>818 興味があったらMelodyneスレ行って、ヒゲの動画見てくるといい。
扱えるデータが10秒制限の体験版でも、素材弄り程度なら十分…かもしれない?
メロダインってDQのスピンオフ漫画に出てきそうw
セッションドラマーをピアノツールで打ち込んでたら気づいたら寝落ちしてしまった。 で、次の日に作業再開したんだけど、左側のドラムパーツの欄がパーツ名だけでミュートとかの欄とかがなくなってしまってた。 全体表示状態でパーツ名の文字もすごく小さくて、垂直ズームインもある一定のトコで止まるし・・・ 普通だとパーツ名の欄は灰色なのに、自分の状態は黄色になってる・・・ 意味がわからづらいと思うが、元の状態に戻したいので誰か助言をいただきたい。
あ、ごめん解決
死ね。
まあまあw
SONAR使ってる奴、人間ちっちゃい。
初心者なのに
>>823 みたいなやつが居るし。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/08(火) 00:48:54 ID:mZMh4pbS
初歩的な質問で申し訳ないのですが、質問させていただきます。 わかるかたいましたら回答をお願いします。 Cakewalk TTS-1のピアノ音源でMIDIパートを入力していて、 ペダルの効果(サスティン)が付けたいなぁと思ったのですがやり方がわからず困っています。 どうやればサスティンペダルの効果をつけられますか? 詳しい説明を宜しくお願いします。
MIDIメッセージの64番がホールドなんで、トラックエンベロープなどで入力する 64以上がホールドオン、64以下がホールドオフだっけか
【OS】XP32bit 【CPU】core2quad Q9300 【RAM】4G 【M/B】P5K-Pro(P35チップセット) 【Graph】XFX 76GS 【使用DAW】sonar 8.5 PE 【Audio I/F・MIDI I/F】 saffire 26 i/o asioで使用 【その他】MPFC-21 【音源】antress blackdragon,PHOENIXINFLIGHT 10EQ 刺すだけで10kHz以上がばっさりとカットされます。ありえないくらいに。 foobar2000にVSTを刺して試してみた所、そのような症状は見られませんでした。 また、youtubeでblackdragonの動画を見てもそんなにハイ落ちしていません。 今までにも同じような症状のプラグインがあったのですが、そのプラグインの仕様だと思い込んでいてスルーしてきました。 ただいま原因究明中なのですが、解決に向けて何かご助言をいただければと思います。
こんばんは。IDに草生やしすぎだった者です。
一度はCubaseにしようと思ったのですが、戻ってきました。
Cubaseにしようと思ったきっかけは
>>795 の発言でした。
確かに、不具合で納期に間に合わないのは避けたいと思い、Cubaseにしようと一度は思ったのですが…
Cubaseには、ドングルを刺さないと起動できないという制限がありました。
しかも、ドングルを紛失したら再発行できないとのこと。まさかのCubase買い直しです。
破損の場合は即座に対応してもらえるけど、それでも早くても数日かかる。
そう考えると、「明日が納期なのにドングル破損or紛失」という可能性が常に付きまとい…。
SONARのサードパーティで不具合が起こった場合は、外部機器から切断して、付属プラグインだけで形にすれば良いですけど…
Cubaseの方は、そうは行きません。これはリスクが高いと思い、戻ってきました。
お布施の差額と比べて計算してみたところ、紛失が許されるのは7〜8年に1回。僕には無理です。
お布施を考慮してもSONARの方が経済的ですし、心臓にも優しいです。
結局、SONAR8.5 Producer版を買うことになりそうです。
色々教えて下さった皆さん、ありがとうございました。
>>825 SONAR初心者は歓迎するがネット初心者はお断りだぜ。
どうせ1レス消費すんなら、後に有益な情報を残すため、どう解決したのかくらい書くだろjk
>>821-822 はただのスレ汚しという。
ただし2chを除く
マカーとDTMerは基本他人に厳しいw
調べれば済む事すら聞いてくるのが初心者ってもんだろう。 それは目をつむるとして、 ロカールであってもマナーや常識は注意した方が良いと思う。 その人のためにもな。
自分もSONARユーザーなので 別にCubaseを持ち上げるつもりはないってことをあらかじめ宣言しておいてw Cubaseはドングルあり、SONARはドングルなし。 確かに、そうなんだが、じゃあ、一生ドングルなしでDTMやり続けられるかっていうと そんなあまいこたーないのだ。 なんせ、ドングルを採用しているVSTは結構な数あるしね。 さらに、ドングルを採用しているVSTの中には 何台のPCにインストールしてもいいっていうルールのものもある。 ドングルで「ライセンス認証」できるからだ。 一方、ネット認証系のVSTではPCの内部構成まで制限されるケースがある。 要するに、ドングルのあるなしでシーケンサは選ぶべきじゃないと思うわけだ。 純粋に使い勝手とか、自分に合う合わないで買うべきだろう。 どうせ、2〜3年もすれば新バージョンに買い替えなのだし。 ま、もう買っちまったのなら、どうすることもできないがw
ちょっとそれはあまりにバカだろww
>>833 いえ、まだ買ってません。そこまで走った決断はできません。高い買い物ですから。
そうですか。
いずれはSONARがドングルを導入する可能性もあるわけだし、
プラグインシンセなどでドングル採用をしている物も多いですからね。
極論、心臓には悪いが、なくさないように細心の注意を払って取り扱えば大丈夫ですし。
でも、ドングルが無いと作業ができないっていうのは、やっぱり相当なリスクである気がします。
例えばプラグインシンセのドングルならば、紛失しても、そのシンセを使わないような曲を先に作る等対処できますけど、
DAWのドングルを無くしたら、全ての作業ができなくなってしまいますから。
ドングル必要無しのサブのDAWを用意すれば、その辺も解決できるかも知れませんが…。
その辺はもう少し考える必要がありますね。
結局、CubaseもSONARも、完全に安心できるものではないんですね。DAWに安定性や安心を求めちゃいけませんね。
正直使い勝手とか自分に合う合わないとかは、どちらも一長一短で、僕はどちらでも対応できるって感じです。
やっぱりもうちょっと考えてみます。ありがとうございます。
そもそもドングルどんだけ持ち運びするつもりだよ グチグチ書き込む前にどっちでもいいから買って慣れろ ドングル故障するって不安なら常にバウンスして保存しろ そんなこと気にして音楽作って楽しいのかよ まず言えるのは 買え!!
>>832 およそ世の中のほとんどのことは「調べればすむ」ことじゃないか?
>>836 ドングルを紛失した際、せめて再発行ができれば即決なんですが…
買い直しっていうのが痛いです。
数万というお金は、そう簡単に用意できるものではありませんし…。
でも、リスク的には結局どっちもどっち。決断しないとダメですね。
よし、明日には結論出すことにします。
仕事に穴をあけたくなければ DAW二つ買えばええやん
【OS】Win7 64bit
【CPU】C2Q 6600
[email protected] 【RAM】8GB(銀馬)
【使用DAW】SONAR 6HSXL
【Audio I/F・MIDI I/F】EMU-0404PCI
【使用ドライバ】?(ASIO?)
【音源】TTS-1、初音ミク
【質問/問題点】
ReWireで音が鳴りません。
SONARとVocaloidエディタ自体はリンク出来ているようで、再生ボタンを押すと
両方のシーケンスバーは動くのですが、ミクが歌ってくれません。(SONAR側のMIDIは鳴ります)
また、Vocaloidエディタのほうも、ReWire接続にしないで単体の場合はミクが歌ってくれます。
SONAR側の設定のような気がするんですが、どのへんが原因と思われますでしょうか・・・?
>>840 ReWireは64bitでは無理だったような。
32bitの方を起動するとどうなりますか?
64bit版の場合はSONAR側の「ReWireデバイスの挿入」がそもそもグレーアウトして使えないから、 起動してるのは32bit版でしょ。 単体の場合は歌うってことは、Vocaloid Editor側のアウトプットがReWireになってないんじゃないの?
>>841 Sonar自体は32bit版を起動しています。
>>842 Vocaloidエディタの方は出力:ReWire-マスター になっています。
すみません、自己解決しました! SONAR側の新セラックからVocaloidを外して、再設置。 その時にオートメーションの表示ってところを、デフォルトの「マスターアウト用オーディオトラック」ではなく MIDIを選択。 ウインドウを表示のところの二つにチェックを入れたら歌ってくれました! ありがとうございました!
極めて初心者な質問ですが・・・ sonar8.5を使っております。 トラック1にbank8192のチャーチオルガン、トラック2にbank8320のディストーションギターをいれ、 曲の頭数小節はチャーチオルガンのソロ、その後数小節がディストーションギターのソロという構成です。 曲の頭から再生すると、パートが変わるはずの数小節後からもチャーチオルガンの音になってしまいます。 曲の途中=ディストーションギターのパートから再生するときちんとディストーションギターの音がするのですが・・・ どなたか解決策を教えてください。
音源は何か書かないと。 トラック1もトラック2も同じCHって事は無いよね?。
847 :
845 :2010/06/09(水) 00:22:06 ID:U7wuNIBk
>>846 失礼しました。トラック1,2とも音源はRoland grooveSynth1で、
トラック1のCHは1,トラック2のCHは4です。
Roland GrooveSynthはシングルティンバーなので 一音色につき一個づつプラグインが必要です。
849 :
845 :2010/06/09(水) 00:50:07 ID:U7wuNIBk
>>848 ありがとうございます
たしかに、音源変えたら音も変わるようになりましたが・・・
ただ、その音源にしか入ってないような音を、複数トラックで使おうとしても無理ってことですね。
>>838 5000円くらいで再発行してくれるんじゃないっけ
>849 無理じゃないですよ。 何か勘違いされているようですね。 もしかして音源は一個しか追加できないと思い込んでいるのでは ないでしょうか?。 この場合、Roland GrooveSynthを必要な分だけ追加すればいい。
Cubase販売元のSteinberg社は、ドングルを紛失した場合、再発行をしないという姿勢。 つまり、ドングルなくしたらCubaseごと買い直し。 確かにリスクはでかい。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/09(水) 01:50:13 ID:AAWLq9u6
SONAR6LEです オーディオデータを耳コピーしてMIDIでつくりなおしたいので、 オーディオトラックに音源を入れて、同時に耳コピしていきたいのですが、 オーディオのテンポがわかりません。 オーディオのテンポを調べてSONARのテンポと合わせる方法ってなにかないですか? よろしくです。
つwavetone
856 :
849 :2010/06/09(水) 02:13:43 ID:U7wuNIBk
>>851 あ、わかりました。
よくよくみてみると、プラグインシンセを挿入すると
Roland GrooveSynthが、1,2,3って複数でてますね。そういうことですね。
ありがとうございました。
>>828 亀レスですが。
あまり参考になりませんが、SONAR4で未だVST Adapter使用という更に怪しげな環境で
試してみたところ、Black Dragonは挿しただけで10kHz以降はシェルビングされてしまいまし
た。特に16kHz以降は16kHz Cutボタンのオンオフに関わらず常にカットされてる感じでした。
FLStudioにも挿してみましたが、こちらでは正常に動いていました。。
これはやはりDirectXの系譜であることの祟りかもしれませんね。。^^;
>>857 検証していただいてどうもありがとうございます。
前のバージョンでも同じ事が起こりますか・・・。
エフェクトチェイナー系のプラグインを挟むと、動かないプラグインが動くようになる事があるので
それも試してみましたが、やはり高域は激しくロールオフされました。
FL単体だと正常動作とのことですが、sonar内でFLを立ち上げて刺してみてもやはりダメでした。
どうやらしょうがないみたいですね・・・
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/09(水) 17:47:41 ID:fRXvvkS/
Soner6 le で、再生バー?の速度を上げるにはどうしたらいいですかね・・・;
??トラックを横に広げるとか? それで何が幸せになれるのかちょっと見当が付かないが。 テンポ上げたいんじゃぁないよな。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/09(水) 19:31:37 ID:fRXvvkS/
日本語おかしくてすみません;再生ボタンを押して再生するじゃないですか、あ あのスピードをあげたいんです…テンポ?ですかね・・・テンポいじっても変わらないので どうしたらいいかわからなくて・・・;
間違ってチンポいじってるんじゃないか?^^ トラックビューで楽曲の適当な位置をクリックしてカレントラインを移動したあと、 メニューの挿入からテンポチェンジを選択して 適当な値(出来る限り極端な値)を入力してみれ。
ちなみにオーディオデータはテンポ上げても早くならんからな
あの、それに関連して、、昔はよくカセットマルチでテンポを落として録音して 再生速度を通常にして再生っていうのをよくやったんだけど DAWでそれをやるにはどうしたらいいの? 普通にやっちゃうと音が少し変になっちゃうから、単純にスピードと音程が 上がるように再生できたラナと思うんだけど
昔のハードディスクのMTRや 今の耳コピソフトなんかは出来るよね
>>864 DAWでなんでそれができると思ったの?
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/10(木) 02:37:14 ID:IFu0Ve7N
質問です。 Sonar7 PEを使っているのですが、先日補助用にSinger Song Writer8.0を導入したらソナーの方が起動しなくなってしまいました。別のユーザーとして実行しても個人用設定ファイルが作成できませんとかメニューが初期化できませんとか表示されてしまいます。 理由や対処法がわからないので困っています。知っている方いたら教えて下さい。よろしくお願いします。
Sonar7/PowerStudioを所有してます。 最近、BFD2っていうドラムソフトを購入しました。 それをスタンド・アローンでプリセットを鳴らすと ノイズが出るのです。 (おそらくRealtekHighD-のサウンドカード側に問題が有るのかもと) そこで、これをUA-101で鳴らした方が音は良くなるはずだとは思うのですが、 Sonar7をホストアプリケーションとして使うとすると どうすれば良いか解りません。 どなたか教えてください。
V-STUDIO 100を買おうか悩んでいるんだけど、評判が両極端過ぎて恐いわ。
>>868 スペックとかにもよるけどBFDの設定も
いろいろいじんなきゃいけないだろうから
BFDスレで聞いたほうがいいと思うよ。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/10(木) 16:50:35 ID:HIMKLgQK
SONAR7なんだけどTTS1以外のシンセがチャンネル変えてもすべて同じ音になってしまう・・・ そのトラックの音色だけ変えたいのにまとめてかわってしまう 誰か原因わかりますか?
同じラックのシンセ使ってんじゃね
>>872 TTS1以外のシンセがマルチティンバーじゃないからだろ
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/10(木) 17:17:52 ID:HIMKLgQK
z3ta+はシングルティンバーだよ。 っていうか、 SONAR付属のシンセでマルチティンバーなのってTTS-1だけじゃなかったっけ? SONARはVSTiの扱いが特殊でオーディオトラックを必要とするから LiveやFL Studioなんかに比べるとVSTiの挿入・削除に手間がかかるんだよね。 なので、シングルティンバーの音源を使うのは手間がかかる。 この辺、もう少し改善されないかなぁ。
>>875 ゼータなら使いたい分だけの数をラックに入れろ
まあ、そんなもんだw いろいろ振り回されるよな、最初は。まぢで
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/10(木) 18:36:43 ID:HIMKLgQK
ageてた・・・ごめんなさい
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/10(木) 21:37:02 ID:vkQX7KEN
>>826 です。
やりかたがイマイチわかりません・・・
詳しい手順を教えて下さい。
ピアノのサスティン効果の付け方です。
よろしくお願いします。
>>881 ピアノロールの左上のノート/ベロ ってとこ押して
MIDIイベントの種類の値のラジオボックスの64を選んだら
あとは普段ベロシティいじるとこにサスティンのレーンができるから、
そこで入力すればいい。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/11(金) 05:47:46 ID:MvP2h1iO
862ってオッサンだろ
すいません
>>862 に質問したものですが、
本当に間違ってチンポいじってました・・・
なので、みなさん
>>862 を責めないであげてください
山田くーん、おやじのざぶとん、全部持ってって〜
>>886 ソナニーは誰しも通る道だ。気にすんな。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/12(土) 11:32:54 ID:gWsobnKa
【OS】WindowsXP SP3 【CPU】Core i5 【RAM】4GB 【使用DAW】SONAR 8.5 LE 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX 【使用ドライバ】ASIO 【質問/問題点】 曲を作る時にコードを入力して簡単な伴奏を演奏させる機能というのはありますか? または、そういったプラグインのような物が有れば教えて頂けるとありがたいです。
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/12(土) 14:40:45 ID:gWsobnKa
Independence Freeを入れてみたんですけどどこから起動できるんですか? 他のシンセと同じように挿入すればいいのかと思ったらシンセ一覧の中になかった・・・
893 :
336 :2010/06/12(土) 17:40:20 ID:O57FsQm1
ライブ録音などを1曲として取り込んだ場合、任意の場所で曲を分けるにはどうしたらいいでしょうか? 長い1曲として完成させて、別ソフトで分割したのですが、どうも音質が変わったような気がして。 できればSONAR内でCDまで完結させてみたいので。 よろしくお願いします。 ちなみにSONAR8PEです。
>>890 簡単な伴奏でいいなら、白玉きざんでループ設定でもしてあげたら?
打ち込んだほうが楽な気もするけどw
>>892 プラグインマネージャで検索した?
あとライブラリzipファイル、解凍してフォルダに入れた?
ほんとに初歩的な質問をさせてください。 SONARをインストールして、 なんとかオーディオインターフェイスからデモ音源を聞けるようになったのですが、 自分で打ち込んだ音が出なくなってしまいました。 前にsession drummer2で動作確認をしたときは普通に作動したのに、 今はドラムの画像が半透明になっていて、クリックしても音が出ません。 本当に初歩というかはじまってすらいない段階の質問で申し訳ないのですが、 どなたかご教授いただければ嬉しいです。
篠沢教授に全部
>>895 ライブラリはちゃんと入れました
そのプラグインマネージャーなんですが灰色になってて起動できないんですよ・・・困った
プラグインマネージャが起動しないってのはもう Independence関係なしにSONARが異常な状態になってるって事だと思う SONARインストール直後から一度も起動できてない? そうでないならSONAR再インイストールした方がいいかも Independence freeはプラグインマネージャ起動して rootフォルダ指定してやらないと起動できないハズ
じゃあ俺は、はらたいらに3000点
>>899 旧PCの方見てみたらマネージャ起動できました
インスコの問題だったようです
色々ありがとうございました!
>>903 と思ったらできなかった・・・
どうやらWin7はダメなようですね・・・
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/12(土) 23:07:55 ID:gWsobnKa
>>904 ただ単にVSTが認識されて無いだけじゃない?
グローバルのオプションの
VSTタグでIndependenceがインストールされてるフォルダを設定
多分プログラムファイルのSteinbergってフォルダを選択すれば使えるようになると思う
>>904 ウチはWin7 64bit SONAR 32bitでIndependence free使えてるよ
>>893 というか、トラックビューのタイムルーラー上で当該曲の時間分のみを
範囲選択してエクポートしてやれば、選択範囲のミックスダウンして
wavに書き出せるんですわ。因みに、当たり前ですが予め曲の境に
マーカー打っておくと範囲選択するのが楽ですので。。
クリップを分割して当該曲以外の部分を消して左詰めしてとか、スリップ編集
で当該曲以外の部分を隠してやったり等もできますが、最終的にエクスポート
してwavに書き出すのであれば同じですのでこれが一番早いのかなと。
(誤) 選択範囲の → (正) 選択範囲のみ
>>907 解決しました!
答えてくださった皆様ありがとうございます!
911 :
893 :2010/06/13(日) 11:05:58 ID:vc6zp8OU
>>908 レスありがとうございます。超初歩で申し訳ありませんが、「トラックビューのタイムルーラー上で当該曲の時間分のみを 範囲選択してエクポート」この部分を詳しく教えていただけませんか?なぜか全部エクスポートのなってしまいます。orz
912 :
893 :2010/06/13(日) 11:42:42 ID:vc6zp8OU
>>908 できました!タイムルーラーの数字をなぞるんですね。
ありがとうございました。
質問です。 SONAR 8.5 PEを使っているのですが、MIDIキーボードのA-500PROで録音しようとインプットクォンタイズをいじってから、 「オーディオ録音デバイスが見つかりません」と表示されて録音も再生もできなくなってしまいました… メトロノームやツールバーも少しいじったのでもしかしたらそっちが原因なのかもしれないのですが、他のプロジェクトでも同じ現象が発生し、 加えてピアノロールで入力する際も音が全く鳴りません。 ちなみにSONAR以外のアプリでは正常に音が鳴ります。 どなたか問題点がわかる方、教えていただけると有り難いです。
質問ですがとあるレスでMIDIリージョン機能を使うと楽と聞いたのですが SONARにはないのでしょうか? ちなみに当方SONAR7を使っています。
>>913 >>2 の質問テンプレを使って質問しましょう。
オーディオオプションの設定を見直してみましょう。
>>914 MIDIリージョンってMIDIクリップのことじゃないの?
どっちのスレで聞けばよいか迷ったのですが・・・ NIのPro53がエフェクトとしても使えるとのことで、pro53-fx.dllをオーディオトラックやプラグインシンセに刺してみたのですが トラックの音が出なくなり、エフェクトとして刺したPro53がシンセとして鳴るようになってしまいます。 エフェクトとして使うためには何か特別な設定が必要なのでしょうか?
918 :
sage :2010/06/14(月) 22:32:29 ID:032CEic7
初歩的な質問で大変恐縮なのですが、 オーディオインターフェイスのUA-25EXを購入し、 SONAR6LEをインストールしたのですが、 レジストレーションコードを入力してください、と表示されました。 製品登録をしたのですが、登録完了メールにレジストレーションコードは 記載されていませんでした。以上の手続きに何か不備があるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか
たぶんSONAR LEのCDケースかCDにシールが張ってあると思うよ…!
>918 所定の手続きをすると、 [Roland] レジストレーション・コード【保存】 というタイトルのメールが返送されてきますが、 そこまでやってみたの? 確か何回かメールのやりとりしないと到達しないと思いましたが。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/14(月) 22:49:32 ID:h4PVyknN
>>919 CD側じゃなく、たしかインストールガイドの裏だったはず
すいません。ソフトの製品登録してませんでした。 製品=UAー25EXだと思い込んでました。 ソフトの登録をしたらコードが表示されました。 無事登録完了しました。 教えてくださった方々、ありがとうございました。 携帯から失礼しました。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/15(火) 18:35:04 ID:UvOPqjpH
こんにちは、この度初めてのDAWとしてSONAR7を購入しました、ですが使用に四苦八苦しています;; とりあえず、SONARを起動したときに出る項目の「はじめてみましょう」で学んでいるのですが、実際にチュートリアルの音楽を再生するところまで行きました。 ですが再生すると、最初は確かに音はなるのですが、1〜2秒で音が止まってしまいます(再生自体は続いてます) OSはWin Vista(64bit)で今のオーディオデバイスはRealtek HD Audioです。何か原因がわかる方がいらっしゃればご教授お願いいたします。
Home Studio 7なら、64bit版Windowsには対応していないよ。
対応してないけどWOW64で動く。
>>923 ASIO対応のオーディオインターフェース買いましょう。
7はまだ売ってるしかなり安く買えるからじゃない? 価格COMで見ると1万5千円弱ぐらい
7といってもグレードが色々とあるからね。 HOME STUDIO(付属いろいろHOME STUDIO XL)、 Studio Edition(オーディオインターフェイス付きのPOWER STUDIO)、 Producer Edition。 その中でもSONAR HOME STUDIO 7 (XL含む)は現行品ですし・・・。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/15(火) 20:26:24 ID:dTZ77Y2t
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/16(水) 00:01:48 ID:UvOPqjpH
返事遅れました
>>923 です。
自分は8よりも7の方が安かったのでそっち買っただけですww(多分性能に大きな違いは無いと思いますし)
やはりオーディオインターフェイスが必要なのですか・・また出費が増える・・
>>930 オーディオインターフェイスなしで
苦労すればいいじゃん
>>930 逆に聞きたいんだけど
どういう経緯・目的でSONARを買うに至ったの?
あと、結局のどのバージョンを買ったの?
まずはASIO4ALLっていうフリーソフトを使って、今使ってる「Realtek HD Audio」をASIOドライバモード対応にしてみるがいい〜。 ぶっちゃけ外部録音しないなら、最初の内はそれで十分。 オーディオインターフェースはもっと勉強してからでいいと思います。
>932を勝手に訂正すると どのエディションを買ったのか? おれも気になる。 win7 or vistaなら、SONAR8+WASAPIドライバで オンボードサウンドカードでも十分使えるのに...
わさびドライバーってのはそんなにいいのか
あくまでもMME/WDMよりはマシってレベル。 というかSONAR買ってIF買わない・ASIO使わないならフリーソフトでも使ってればいいのに。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/16(水) 03:06:05 ID:VfuOG9ca
すいません。誠に初歩的で恐縮ですが、クリップとは何かわかりません。 参考書読んでもクリップを配置? というところがあって進めなくて困っています。 誰か教えてください。お願いします。
まずは説明書でクリップの説明の部分を熟読してください。
7は8に比べて動作に不安定なところがあるからな。 8では再生に何も問題がないデータでも、7だとドロップアウトしまくるというのが 自分の環境ではよくある。
超初歩的な質問で申し訳ないのですが SONAR6で録音の際、クリック音をオーディオトラックに 録音しないようにするためにはどうすればいいですかね? カツカツと演奏と共にメトロノームの音まで録音されてしまいます><
マイクにスピーカーから出た音が入ってるとか?
>>942 いえ、マイク録音はしていません
録音の際にメトロノームを使うじゃないですか?
その時一緒にオーディオトラックにメトロノーム音が入ってしまうんですよね
>>943 オーディオメトロノームのアウトプット先がEffectとかになってない?
>>944 あっ!そうかもしれませんw
たぶんそうだと思います。ありがとうございました
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 00:07:51 ID:FUeJFwPa
ストリングスのパートを打ち込んでいるのですが、強弱のつけかたがわかりません。 ベースのように四分音符が連続する場合には音符の数もたくさんあり、そのぶんベロシティの音量メーター(?)もたくさんあって、それを上げたり下げたりすれば簡単に強弱をつけられるのですが、 ストリングスのパートだと全音符を使う機会が多くて、全音符だとベロシティの音量メーターが1つしか出ないじゃないですか?それで、それだと全音符が演奏されている何秒かの間の強弱はつけられないですよね? そこで質問なのですが、全音符の演奏中の強弱をつけるにはどうしたらいいですか? ややこしいかもしれませんが分かっていただけましたでしょうか…。 ちなみにcakewalk TTS-1の音源で打ち込んでいます。
>>946 TTS-1の場合はMIDIメッセージとしてexpressionを受け付けるので、それを使います。
要するに発音の途中でボリュームを上下できるわけですが、ピアノロールの
ノート/ベロシティのところで新規コントローラを選ぶか、トラックビューで
トラックエンベロープを作成するかします。
TTS-1以外ではexpressionを受け付けないソフトシンセもあるので、その場合は
ボリュームを選択します。この場合、トラックのボリュームが上下してしまう
ので、トラックダウンがちょっとやりにくくなることがあります。
>>946 オートメーション使って強弱つければいいじゃん
そうすれば、全音符でもクレッシェンドとか簡単にできるし
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 00:24:19 ID:FUeJFwPa
エクスプレッションとはなんですか…? 初心者ですみません。 エンベロープはあの青い線とかのやつですよね…?あれのやりかたはわかるのですが、細かい作業がしづらくないですか?それも1小節だけとか… もっと良い方法ないですかね…
>>949 なんですかっていう前に、まず調べてみてはいかがでしょう。
「要するに発音の途中でボリュームを上下できる」と書いているわけですし。
また、トラックエンベロープだけではなく、ピアノロールビューの
ノート/ベロシティでexpressionを選ぶ、とも書いています。
あなた、人をからかってるんですか?
つ カルシウム
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 00:32:40 ID:FUeJFwPa
>>950 すみません。以後気をつけます。
自力で調べてなんとか頑張ってみます。
そして、回答していただきありがとうございました。
ゆとりは悪気がないからガチ
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 00:46:49 ID:FUeJFwPa
みなさんはどうやってsonarを自由に使いこなせるようになったのですか? 何か基本的操作で参考になる本があれば教えてください。
付属マニュアルでお腹いっぱいです。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 00:55:06 ID:FUeJFwPa
うそお・・・
もういい加減言っていいよな? 割れ乙
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 01:07:40 ID:FUeJFwPa
割れじゃないですよ。 インターフェースの25-EXを購入してその付属CDでやってますよ。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 01:18:14 ID:QQQMWU7w
SONAR 8 完全攻略ガイドを読んでから また来い
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 01:19:24 ID:QQQMWU7w
連投すまん IDすごくね?
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 01:21:17 ID:FUeJFwPa
ドラクエみたい
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 05:16:05 ID:swCj33SE
Win7 64でのSONAR8 64で UAD2って使用できますか?
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 18:03:00 ID:URC7UuxD
Homestudio7 XLがすごい安くて購入を考えてるんだけど、 Rolandのサイトに載ってないのは何か訳があるんでしょうか? それとSONARシリーズとHomestudioシリーズってどういう方向性なんでしょう? SONARシリーズのほうがよりコアなものかと思ったんですが、 Homestudioのほうがプラグインが多かったりしますよね。
シリーズっつーか、HSも同じSONARだよ PE>HS>LEの順で使える機能が減ってく感じ 製品情報はcakewalkのサイトに載ってる。RolandのサイトからリンクでGO
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 18:55:34 ID:qnJoLMBp
あ、のってましたね・・・販売完了したものだとと思っていました; ありがとうございます。 体験版があるのって8のPEだけなんでしょうか? HS7のoverviewを見てビックリするくらいダサかったのでちょっと迷っています・・・
初心者です。 エフェクトがかからないのですが、原因は何が考えられますか。 ツマミを回しても元音のままで、まったく変化しないです。 一応別売りの解説書のようなものを買ったので、その通りにしたのですがダメでした。 何度見直してみても、本では特に設定する等の説明がなく、エフェクトかかりましたよね? ぐらいに簡単に済まされてしまってます。 ソフト側の設定か、ハード側の設定に問題があるのかの判断もできないのですが。 元音は出ているので、多分ソフト側と思います。 3時間格闘してみましたが、自力では難しいです。 何か設定が必要なのでしょうか。
>>966 ソフト名も、解説書の名前も、PCのスペックもわからないのに
どうやったら答えることができるのか?
3時間格闘したところで自己解決できないのは当然です。
なぜなら、あなたには国語力がないからです。
あなたはDTMをやる時間があったら、国語やコミュニケーションの勉強を
した方が良いでしょう。
さすがにこれだけの情報ではエスパーもできんな。ちなみに何のエフェクトかけようとしてるの? エフェクトかけるトラック間違えてるとか。かけたあと波形は変化してる?
スクリーンショット1枚あればエスパーの回答率もかなり上がるんだけどね 試しに作業中の画面をどこかのアップローダーにでも上げてみない?
あまりにテンパって必要な情報書き込んでなかったです。
すいませんでした。
自力でなんとかします。
>>967 コミュニケーションの勉強はあなたもしたほうがいいかも知れませんね。
携帯から失礼しました。
acid、wav,fxp,exsの違いを教えてください。 どれをどこで使えば良いのかわかりません。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 22:16:42 ID:9Ql9N+Hv
>>958 >cakewalk TTS-1の音源で打ち込んでいます。
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚) …!?
割れ乙
>>970 うむ。自力でなんとかしてくれ。
さすがに初心者質問スレとはいえ、限度ってものはあるんだぜ。
あと、その様で捨て台詞を吐くなど、あなたは可愛げもないので、
他人に教えを請うのも難しいでしょう。
>>972 気づかなかった。
やっぱLEにはTTS-1は入ってないよなぁ。
それとも、LEとは別に持ってたっていうのだろうか?
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 22:48:38 ID:9Ql9N+Hv
>>974 個人的な感想は
使い勝手の良いクソ音源って感じwww
特別金を出して買うような音源でもない
音質が格段に向上したTTS-2なんてのが出たら絶対買う
>>975 使い勝手はいいから、気がつくといつもドラムセットを使っちゃう
他の楽器も、メインにならないものなら大体使っちゃう
TTS-1みたいなのが好きならHypersonic2を探すといい。 出荷終了してからかなり時間経ってるけど。 もうすぐHALion Sonic(Hypersonic3)が出るからそれの方が良いか。
もともとこのスレは説明書もなければ日本語HELPすら持っていないワレザたちが 本スレその他で暴れまくって無理やり作らせたものだからなぁ。 (本スレでは説明書のページ数かHELPのキーワードしか教えてやらなかった) ま、当時の本スレでは、答えている奴もワレザ認定だったが。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 23:45:32 ID:YWvyxWqM
【OS】 WindowsXP HOME SP3 【CPU】 Core2Duo E7200 【RAM】 2G 【使用DAW】SONAR HOME STDIO 7 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-1G CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD 【使用ドライバ】 ASIO 【その他機材】 【質問/問題点】 ASIOを使用する目的でサウンドカードを購入し、取り付けました。 その後ASIOが使用出来るようになりましたが、「オプション」→「オーディオ」 を開くとUA-1Gの選択箇所がグレイアウトして選択出来なくなりました。 UA-1Gのドライバの再インストール、サンプリングレートの確認を 行いましたが、改善されません。 ASIO以外のドライバを選択すると、UA-1Gが選択出来ますが ASIOを使用すると選択出来ません。何か原因があるのでしょうか?
ワレザって何?
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 23:48:59 ID:9Ql9N+Hv
>>976 同じくwwwwww
パイプ音源なんかもビブラート掛けるタイミングとか指定出来るから
シンセ感丸出しの音でもつい使ってしまうwww
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 23:59:14 ID:9Ql9N+Hv
>>979 デバイスが2つある時点でアウト…
Sound Blaster要らないでしょ、ゲームの音質は諦めるしかない…
Sound Blasterを外してドライバをアンインストール。
UAー1Gのドライバを再インストールでおk
ASIO4ALLが入ってるならそれも消すべし
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/18(金) 00:11:54 ID:LYNhfhy1
>>982 >>983 ありがとうございます。
買ったばかりで残念ですが、サウンドブラスターを取り外します。
2つのデバイスは共存出来ないんですね。
あー、ASIOモードだと選択できるデバイスは一個だけ。 ASIOの仕様なので仕方がない。 だから、必ずしもasio4allを消す必要はないんだけど。 複数のINPUTが使いたければ、複数ポートをサポートした AudioI/Fを買わないと。
割れ厨多すぎ
>>966 の質問は
>>967 に怒られてもしかたなす
だってアホアホ丸出しの文章じゃん
それなのに
>>970 その態度はいくない
ここはSONAR初心者スレで、会話初心者スレじゃないからねぇ
せめてテンプレぐらい読もうぜ
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/18(金) 00:58:24 ID:YzzQUHF+
コントローラーの打ち込み方はわかるんですが いざ再生すると音が鳴りません。(*_*) これって何をするための機能なんですか? どうか教えてください。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/18(金) 01:39:35 ID:YzzQUHF+
上の者ですが強弱を変えたりする機能みたいですね。 でもモジュレーションとか種類が多すぎてよくわかりませんorz
まず、何のコントローラーを使いたいのか どのように使っている状態で音が鳴らないのか 質問したいことを自分で整理して聞け そんな漠然としたことを聞いてくる奴はただの荒らしとしか認識されない
>>987 煽ったんだから逆ギレされるのも想定内だろ
コミュニケーションの達人なんだからw
ほっといてやれ
>>980 割れユーザー=ワレザ
割れとは、もともと商用ソフトを非合法に配布・販売する事
ならびにコピーソフトを違法に配布・所有することを
Warez(ウェアーズ、ワレズ)と呼ぶ事から来た当て字。
>>987 >>967 の上三行は適切な指摘。
下三行はただの煽りというか、不必要だったな。
だから「お前もコミュニケーションの勉強しろ」みたいな
返しをされるのも仕方ない。
傍から見てるとその通りだよ。
質問者の質問もアレだけど。
>。
996 :
967 :2010/06/18(金) 09:55:48 ID:W/9wIB/r
970の返しを予想した上で、わざとやってます。 だから、気にしていないので議論不要です。 ただ、コミュニケーションって意思伝達のことだから、 オレに対して返すなら、コミュニケーションじゃなくて、 社交性に欠けていると返してほしかった。
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/18(金) 10:17:43 ID:jR9wURyy
>>996 ?
自演か?
なりすましの煽りか?
ジャッジに困ることすんなよ!
>>996 ?
自演か?
なりすましの煽りか?
ジャッジに困ることすんなよ!
連投しちまった
1000ならSONAR9発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。