TASCAM DRシリーズ 2台目 [1 07 08 2d 100]
TASCAMのポータブルレコーダー DRシリーズ について語るスレ
1) DR-1 (発売日:2008年02月11日)
・高品位なステレオコンデンサーマイクを内蔵したポータブルデジタルレコーダー。
・録音済みのデータに新しい録音を重ねることができるオーバーダブ機能を搭載。
・AC電源または内蔵充電池で駆動。
2) DR-07 (発売日:2009年01月22日)
・高品位なステレオコンデンサーマイクを内蔵したポータブルデジタルレコーダー。
・入手しやすい単3形アルカリ乾電池×2本で、約7.5時間の連続録音、約8.5時間の連続再生が可能。
3) DR-100 (発売日:2009年03月25日)
・ポータブルデジタルレコーダー・DRシリーズの最上位機。
・2つの単一指向性ステレオコンデンサーマイクに加えて、無指向性のステレオコンデンサーマイクも2つ搭載。
・専用リチウムイオン充電池と単3形電池のデュアルバッテリーシステムによって長時間の録音や動作中の電池交換が可能。
4) DR-2d (発売日:2010年02月03日)
・高品質ステレオコンデンサーマイクを内蔵した、24ビット/96kHz対応のリニアPCMレコーダー。
・設定した録音レベルによるステレオ録音と、安全のために録音レベルを少し低めに設定したもう1つのステレオ録音を同時に行う「デュアルレコーディング機能」を搭載。
・単3形電池2本またはACアダプター(別売り)で動作。
5) DR-08 (発売日:2010年02月28日)
・コンパクトでスリムなボディに高品位ステレオコンデンサーマイクを内蔵したリニアPCMレコーダー。
・内蔵ステレオマイクは、ユニークなマイクアングル調節機構を搭載。
・単4形電池2本またはUSBバスパワーで動作。
※上記は以下のページより抜粋
ttp://www.tascam.jp/list.php?mode=01 前スレ:TASCAM DRシリーズ [1 7 100]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232416489/
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 20:51:14 ID:EcPU1OVO
DR-680に期待!
DR-08 の使用感はどうですか
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 09:26:02 ID:LXmBYpnT
>>1、乙。
いろんなの出てきて、どこが違うのかパっと見わかんなくなりそうだけど
>>1のまとめでわかるな
DR-1、DR-2系のシリーズはアダプターと充電池で
DR-07、DR-08系は乾電池で
DR-100は充電池と乾電池のどちらもで
動かせるっていう分け方なんだな。
07はアダプタあるぜ、別売りだが
電池が持つ方なので必要ないといえば必要ないけど
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 20:46:32 ID:+U16fQoP
07買いました。
手で持ちながら録音するとガサガサ。まだ素人なのですんません><
これ2Gしか対応してないのですかね?
サックスの練習録音に、と思って2d買った。
練習録音するだけなら内蔵マイク性能は最高レベルだな。これ以上はいらんわ。
外部マイク接続は考えてなくて、吹奏楽・オケ・バンドの練習にPCMレコーダーを・・・
って考えてる人には2dとってもお薦めします。電源アダプターは要購入かな。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 08:25:47 ID:YmjrM3K3
マイク性能凄いですね。ヘッドホン繋いで自分の息がハッキリ聞こえるので
びっくり。
但しそれ故手持ち録音が難しい。
>>9 07のタッチノイズが大きいのは周知の事実
三脚、グリップ、外部マイクなどで対応
2Gまでって意味が分からん
SDのことなら説明書やTASCAMのサイト見ろ
前スレに挙がった機種別インプレをまとめた方が良さそうだ
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 14:53:44 ID:4gKH79GO
>12
そうなんですか?タッチノイズ。全部マイクが音拾ってるって言うか
素材が安いから伝わってるって感じ。
>>5 発売延期してて3/25だっけか
自分も気になってる
ちょっと質問。24/96を手軽に再生するときソフト何使ってますか?
codec入れてmedia player classicで聴いたりもできます?
1から100まで全部買ってやろうかww
内蔵マイクでスタジオ録音には限界があるのかね。
外部マイクってみんなどんなの使ってる?普通にスタジオにある58ライン挿し?
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:01:20 ID:RdMpQFBw
>>15 QT。
2Dでエネループの小さいほうのリチウム使っている人いる?
どのくらい持つ?
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:03:19 ID:RdMpQFBw
TASCAMのユーザーサポートは糞。
2DでマイクゲインLOWの100はMIDのいくつにあたるのかって聞いたら、
LOWの100=MIDの1って言われた。
連カキすまん
オーバーラップがないとしたら、それで合っている。
基準入力レベルが-32, -48, -62dBで15dB程度の差をつけているから、
各レンジの感度差は7倍程度。
↑
dBVですた。
この3連休はTASCAMのDR-100に振動板がとってもナイスなBP4025使って
鉄旅に出ます♪
have a good recording!
DR-2dのカード相性きつくない?
手持ちのカード数種ためしたが、エラーが出てしまう。
あとPCで作成したMP3ファイルで読めないものが多い(Lame)。
たまたま俺と相性が悪いだけかも知れんが。
装置は気に入っているよ。
DR-1でもMP3はおろかストレージデバイスとしても転送エラー出まくりだった
ビデオカメラなんかでもそうだけど、安カードで大事なもん失うのは恐い
虎、A-data辺りは一切使わないと決めてる 過去に散々泣いた
あ、あとファイル移動したりしたらフォーマットしないとエラー出ることあったな
SanのClass10でも。
TEAM JAPANのclass10の安物8GB@1780を買ってきた。
とりあえずデュアルの24/96はOKでした。
しかし自分のMP3ファイルはエラーでまくり(他のレコーダでは問題なし)。
モノラルのファイルを再生させようとすると、倍速で再生されるorz
ファームアップを要求したい。
メーカー推奨のカード意外は自己責任で使う。これ常識。
↑
そういう問題を言ってるんじゃないんだよW
推奨カードでも出る問題じゃん?
俺んとこでは7や100で認識できない(できなくなった)カード
を認識したけど。
MP3の再生も正常。
シリコンのクラス4。
多分これPCでフォルダーごとコピーしたやつだと
思う。
キングのクラス6が安かったので買ってあるけどまだ使ってない。
USB経由でコピーしても同じだったよ。とにかくファイル形式がきつい感じ。
ちなみにMP3モノラルの入っているフォルダでは他のファイルを再生すると
別のファイルの音が混じる現象もW(ごく一部)
フォルダレベルでエラーが出てる感じ。正常認識できないMP3がフォルダ内にあると
他のファイルにも悪影響が・・・。
2d自体は気に入っているので(MIX機能)、ぜひ解決して欲しい。
気長に待つよ。
バッテリー問題のため、昨日SANYOのリチウムイオンを買ったところ。
秋葉の千石に1.5Vリチウム一次電池2本組で500円であったから、
外部電池がどうしてもいやなヒトにはいいかも(アルカリの5〜7倍?の寿命)。
エラーが出たファイルをMP3directCutで編集すると、正常認識されるようになった。
もともと他のレコーダでは一切エラーが出ないファイルですが、
とりあえずこれで使います。
ビットレートだけをみれば、クラスにこだわる必要は無い。
24/96で4tr録音でも2MB/Sもあれば足りる。
サンヨーから1.5Vリチウムイオン電池って出てるの?
他のメーカーから出ているリチウムイオン電池は1.5Vと言うのもあるみたいだけど
サンヨーの業務用単三リチウムは業務用は3.7Vだよね
ちなみにDR-2dが仕様上の電源としているのは、単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)
またはAC100〜240V、50-60Hz(ACアダプター PS-P520 別売)
>サンヨーの業務用単三リチウムは業務用は3.7Vだよね
訂正:サンヨーの業務用単三リチウムは3.7Vだよね
たぶん一次電池と二次電池をごっちゃにしてるんだね
ライブでの隠し撮りにはどれが良い?
爆音です。
>>39 観客がジャマになって高音がキレイに録れないから
デカい外部マイクを使って3mくらいの高さに突き出して録るといいよ
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 09:17:11 ID:esxz5hyM
DR-07ユーザー友の会を結成したいのですが?
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 11:18:03 ID:1mzoYkT6
DR-08とDR-1って実売価格が同じ程度になってると思うんですが、音とか設定のしやすさとかで大きな左派ありますか?
また、どちらがおすすめですか?
>>43 参加するよ。ちなみにオレのは内蔵マイク片ch録れなくなった。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 12:41:58 ID:aGqMe0J8
>45
修理はしないの?自分はBIG3年保証入った。
>>46 領収書出てこなくて。5月に買ったからそろそろヤバい。
だが、外部マイクがメインなんで、特に不便してないってことで放置してた。
俺のDR-2d、電池抜くといつの間にか日付時間がリセット
されてるんだけど、仕様ですか?
今時そんなデバイスありかよ…
>>48 説明書に数分しか持たないと書いてあったはず。
>>48 電源なしでメモリし続けるほうが恐いわアホか
>50
ヒント:電気二重層コンデンサ
そんなに怖いことではないよ。
すこし前までは液漏れしたり破裂したり、怖いものだったんだがね
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 22:15:54 ID:x1vEfXkk
>47
外部マイクってそんなにいいの?
>>53 DR-07と釣り合ってるて感じじゃないんだが、既にNT4持ってたんで組み合わせて使ってる。
クリアだよ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 23:08:15 ID:jWkfoMMV
何録ってるの?
環境音が中心。鳥とか川とか工場とか。
電気二重層コンデンサ持ち出して
>>50の鬼の首取ったつもりでいる奴らって、
今時のデバイスでは電気二重層コンデンサ搭載して
電源なしで何日経っても日時を更新し続けるのが当たり前で
それができないDR-2dは異常、
とでも本気で思ってるの?
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 02:27:49 ID:IrOZ+Ac+
(・∀・)ニヤニヤ
クスクス
誰か一足先にDR-08ゲットした人いないのー?
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 20:04:52 ID:4L5RHzfB
DR-2Dで、市販の単三電池で頑張ろうかと思うんですが、
一番持つ単三ってどの辺りなんでしょうか?
百均のMade in Chinaを使ってみたら見る見る減ってビックリシタヨorz
>>62 エネループ使おうが、エボルタ使おうが、みるみる減って無くなる。ドングリの背比べ。
外部電源前提にしないで、DR-2d買っちゃだめ。
って、買ってから解った俺のアドバイス(涙)
前スレ読めば解る。
リチウムは自己責任。壊れても保証は効かない。
SDはGH-SDHC32G6Dで、今のところノートラブルで使えている。
Class6だけあって、さすがに余裕で動いているようだ。
32Gが欲しい人には勧められる。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 19:25:49 ID:mg1g5CyD
>>63 新品電池で90分くらいだったっけ?
外部電源に使えるバッテリーとかあるかな…
>>64 90分と言ってる人、不良品でないですか?
デュアル録音、エネループで48/24、
外部マイク、プラグインパワーOFFで4時間持ちますが。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 20:26:02 ID:mg1g5CyD
>>66 全然持ちが違うみたいよ。試した限りだと。
色々バッテリー関係の情報出したのって前スレだったっけ?
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 21:46:42 ID:mg1g5CyD
>>67 では、96/24だと価格コムの情報通りって可能性もある訳ですか?
最近このスレを見たので前スレのバッテリーって観てないんですよね…
単なる再生+ミキサー機として使っているが(録音なし)、
電池の減りはすごいよ。
70 :
63:2010/03/26(金) 14:15:01 ID:qogRml07
前スレ903,969,981は私です。価格comに書いたのも私だが
全て実測で、96/24/DUAL
EVOLTA充電池 1h36m09s
EVOLTA乾電池 1h17m18s
外部バッテリーKBC-L2S 7h47m26s以上(32Gカードフルでストップ)
DUAL OFFでほぼ倍になる。
>>65 48/24/DUALは試していないが、96->48でも大きく変わるのかもしれない。
さらに外部マイクで消費電力減ってるかも。
俺シングルで試したけど1.5倍くらいになった記憶が
>> 96-48
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 19:57:15 ID:HVlGuOip
>>70 つまり最高音質だと短時間しか使えないんですね。
ありがとうございます。
08か他メーカーに期待するしかなさそうです…
1でも十分に実用に足りそうなんですけどねw
電池4本にすれば完璧だった
俺もそう思う。面白い機種だよ。
誰か08買ってレポってよ^^
>>70 >>65です。
96/24で同条件でテスト。
16GBフルで録音できました。
約4時間。
いくらなんでも個体差がありすぎますね。
個体差じゃなくて、メモリーとの相性だよ。
>>65 もうちょい詳しい条件書くと、
Mic sense low
Rec Level 100
ローカット オフ
ファイルは1GBで分割。
いつまでバッテリー煽りバカに釣られてんの?
24/48デュアル PIPオンで100分持てばいいほう何だが。
俺の2D、不良品?
カードを変えてみては?
サンヨーの機種で、ごく一部のカードで録音時間が短くなることがあった。
というか俺自身のもあんまり持たないんで、単三駆動は諦めて、
サンヨーのリチウムイオンを買った。でもその後使っていないW
ココのみんなのために、1.5Vリチウム(初期電圧1.8?)ためしてみようかW
エボルタだって、初期電圧は高いから問題ないと思う。
値段も2本で500円だから常用はきついけどね。
楽器の音確認用にDR1を使ってて
こういった機器を使っててあれだけど…
PC持ってなくて保存したファイルを後から移動とか(本体内にて管理)
フォルダ名を換えたりとか出来なくて不便なんだけど
そういう事やる場合、回線繋がってないPCでも出来るのかな?
便利な言葉だ 「相性」
原因究明とか解決策とか、突っ込んだことな〜んも無しで終わり。
87 :
86:2010/03/27(土) 18:46:40 ID:9Oyo7dO8
誤爆すまn
korgの新しいのとDR-680で迷うなー
KORGいいな でも高い・・
Kor 全然いいと思わないけどなあ。D50の方がSpecも上ジャン。
DR-680はさすがに良い。ああいうのはは電源の影響も大きいのかな。
本当は DR-2d 欲しいが、電池の減りが気になって
PCM-M10 に目移りしてしまう…。
誰か背中を押してくれw(DR-2d が買えるように)
>>92 電池のことしつこく言ってるのは極一部の人
>>70で本人が白状してる、前スレも価格コムもその多くはこいつ一人の書き込み
自分的にはこの機能使ってこの減り具合なら常識的な範疇
DR-2dでDUAL使ったときのバッテリー持ちと
DUALできない機種のそれを比べて「減りが早い」とか言ってる奴はもうアホかと。
DR-2dがDUALしかできないならまだしも、当然DUALのON/OFFは自由なんだから選択肢が増えた=優れた機種だと思うよ、普通に。
>>92 PCM-M10があまりに酷くてDR-2dに買い換えたよw
>>93 俺もバッテリー使用の件とか書いてたが…
常識かどうかしらんけど、2時間持たないのは事実だし、別に貶してないし。
DUALで長く使うには、って話してただけじゃね?
勝手に腹立てるやつが多くて困る
>>94 M10の件、俺と同じジャンW
DR-2dは電池持ちが悪いが、面白い機種だよ。
ひとつだけ持つとしたら、LS-11あたりを勧めるが。
>>97 MR-2の24ビット192kHzってスペックがよさげに見えたんだけど
どうなんだろ。
D50も持ってるよw
最近はDR-2dの方が出番多いけど。
>>94 あなたのレスがどれかは知りませんが、
>>70は前スレで自分の無知を棚にあげてはっきりと「設計ミスだ」と
言い切っていたのでね。
業界違うけど設計やってる自分としては何だかなぁと思ってしまったのですよ。
tascamの技術屋さんは頑張ってると思うので、そういう書き込みは残念ですよね。
>>98 まずはS/Nをくらべよう。それとMR-2は電池持ちが短すぎ。
SONYも頑張って、コンパクトな7万クラスを出せばいいのに。
中途半端な2万じゃなくて。
ぼんやりと「なんだかなぁ」「残念ですよね」とかネチネチほざくガキより
具体的な数字を書いてくれてる
>>70の方がずっと有益(データが捏造とかなら勘弁だが)
よしよし、わかった。で外部マイクはどれがオススメよ?
マイクは他スレで
バッテリー問題はUSBバッテリーつなげばOKってことで解決したんじゃなかったっけ?
めんどくさい
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:41:03 ID:eXgH+MYh
DR-2Dにしようと思ってたけど
なんか電池持ちかなり悪そうだから
RollandのR-05にしようかなと思ってきた
ゴールデンウィークまでには手に入れないとなんで悩んじゃってる
見た目はDR-2Dなんだけど、やっぱ電池持ちが悪いのはなー
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 22:27:56 ID:rpZ3BEuG
>>70の思うツボだなw
dual使用しない状態で他機種と比べてから検討しろよ。
タスカムのパワー使うモードと、通常モードの他社機種比べてどうすんだよ
さすがに火消し係さん必死過ぎだろ
だれがそんな不公平な比較してんだよ
>>70もはっきりdualで倍って書いてあるし
都合悪い意見を捏造して封殺してまでみんなに買って欲しいのか?
本当にいいものなら欠点あっても売れるって
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 23:47:27 ID:rpZ3BEuG
オレは通りがかりで
>>93を読んで
>>70がキチガイなのかと思ってレスしただkだから気にするなw
ただざっと見た感じ、
>>70がしつこいっぽかったんでレスした。
通常モードとしても電池持ちは悪い。
この機種なら電池4本がベスト。
俺はMIX機能が気に入っているから、使うけど。
嘘つけ
LS-11にMIX機能付けてくれたら、そっち買うよ。
他にないじゃん。練習用には最高。電池持ちは惜しいが。
別にネガキャンしてるワケでもないんだから
あまりカリカリしないでやろうよ。
好きで使ってるんだからさぁ
>>100 あ、S/N… 全然スペック見てなかった。。
PCM-D50持ちいる?
今日全く同じ外部マイク使って、2Dを同条件で比べたら
やはりD50の方が透明感というか、空気感というか、何かが違って良く聴こえるなあ。
そんなに耳良いわけじゃないから、ただの思い違いだとも思うんだが。
2Dの大きさとデュアルは他では得難いから手放したくないけど。
>>112 DR-2dのMIX機能てデュアル録音のこと?
取説みたらマイクとラインを別のファイルにできるってことは
実質4ch同時録音できるってこと?
>>115 簡易重ね録音のこと。
4ch同時録音できるが、ラインの方はマイクアンプかミキサーが要るよね。
ただし4ch同時再生の機能は無い。
重ね録音はDR-1でもできるが、いまさら戻れない。
>>114 D50はとにかく別格。でかいから普段は全く使っていないが。
LS-10の外部入力は良い線いってたから、安くなってきたLS-11も買う、多分。
とはいいながら、DR680にも少し興味有り。
DR680こそ別格でしょう!
>>117 サンクス
アコギをステレオマイクと2個のピックアップで録りたかったんで、コンパクトでちょうどいいかも
いいこと聞いたよ
>>609 残念ながらそのシチュエーションは暗所とは言い難いんだよね
古コンデジの手持ちでも撮れるようなシチュエーション
それより桜に色気がないなぁ…そっちのが問題だと思うんだけど
超誤爆です =_=
久々に笑える誤爆。タイミングいな
DR-08買おうかと思ってたけど、MR-2にしよっと。
>>121=122=126
何がしたいんだか、みっともない
俺もみっともないと思う。
DSD要らんし。電池持ちはDR2d並かと。
しかも発売まだまだ先ジャンW
>>117 D50よりもマイクはDR-100のほうがクセがなくてフラットだよ。
キャノン平衡入力の音質もいいし。
うんDR-100はいろいろあったが名機だよ
昨日の夜、ちょっと試しに録音してみた。
入力はライン(接続無しの無音)、
24bit/96kHzでエネループ二本(十回程度使用)で、
62x4 11:30x1
トータル4時間ちょい録れた。
シングルのマイク電源オフは試してなかったけど結構持つね。
持たないっていうイメージで購入した方が幸せになれると思う。
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 11:52:53 ID:yZvzYvD7
1と07を売り払って08を購入。先ほどようやく手元に届きました。
ものすごくオモチャっぽいです。特にマイクのあたりが。
まだ何も録音してませんが、追々レポいたします。
135 :
70:2010/03/30(火) 15:58:10 ID:BjlTbgV8
>>109 前スレが読めないとか、価格comでどれくらい持つか知りたいとかあったので、実測データを書いただけだが、それがしつこいのか?
>>93 DUALや24/96やMIXが売りなんだから、フルスペック状態でも実用的な時間持つべき。
少なくとも、カタログとかに書いてくれ。
俺自身、知ってたらDR-100を買っていた。
外部バッテリーは、外れる危険性があるので恐い。
俺の言う設計ミスとは、ユーザーが実使用に耐えられるようにちゃんと設計していないという意味で言っています。
DUALや24/96録音が売りでこの消費電力なら、せねて4本にすべきだったんじゃないかな。
「録画でテープエンドに達すると巻き戻すVHS-Cデッキ」
「テープが2時間持つのが売りなのにバッテリーが1時間しか持たない生録レコーダー」
「液晶タッチしてモードを切り替えないと点灯できないので暗闇で点けられない液晶リモコンのバックライト」
「地上波・BS・CSアナログの3波チューナーで全部で12chしかプリセットできず、プリセットしないと呼び出せないビデオデッキ」(8chだったかも)
「電源OFFの度にリセットされるポータブルビデオデッキのリアルタイイムカウンター」
とかは全部、私の言う「設計ミス」。(ほとんどSONYだ…)
火を噴くとか暴走するとか、そういう意味では使ってないです。
外部バッテリーを付けると非常にユニークで素晴らしい機種なだけに残念。
嘘はついていないにしても、これほど極端に変わる物を「※使用状況により変動することがあります。」だけですますメーカーの姿勢はどうかと思うよ。
あとは、LEDを消灯するモードが欲しかったぐらいで、今のところ不満点はない。納得した上ならお勧めできる。
まあ、しかたないかって外部バッテリー付けるだけ。
LED消灯機能は俺もほしかったな。
それからDR-2dは電池の蓋がいくらなんでもゆるすぎる。
しょっちゅう電池交換して頻繁に開け閉めしてるとますますはずれやすくなるし。
裏蓋のロック機構がほしかったな。
自論はブログでと言いたい
MR-2000が出るかと思うと、おちおち680に手を出すこともできないチキン
↑
関係者の宣伝か??
そもそもDR-680とMR-2000で悩む奴はいないと思うがW
2000はもう出てるよ
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 09:55:35 ID:cjyGx+Ty
>>142 こういうこと言うやつって、何も買わないよな
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 15:05:29 ID:E9cd25eC
DR-680今日届いたよ。今晩いろいろ試します。
うそくせー
昨今の株高のおかげで、DR-680、マジ検討してます。
今頃気づいたんだけどDR-1ってノーマライズ機能ついてないんだな
これくらいつけといてくれよ…
欠陥って意味ちゃんと知って使ってる?
153 :
134:2010/04/02(金) 09:43:50 ID:CwM46Km5
>>138 >>151 すいません、まだ初期設定しかしてません。
明日の夜、コーラスの練習を録音予定。
08は俺的に神機の予感がしてならない
SANYOの最新LSIが入っていたら、電池持ちは期待できるが、
それとは違うような。駆動時間も書いてない??
↑
6時間って書いてあった、すまん。DR-2dと同じ悪寒。
単三電池2本駆動だったら上期だったかも。
>>153 08どうだったんだろう
規制に巻き込まれて書けないのかな
MR-2 一本に絞った
てか価格comみると08はカード周りが欠陥祭りなんだな
16GB32GB対応をうたって動作確認済みのカードが存在しないとか
付属のカードでエラーとかどんだけ
>>153 そのへんはファームで安定すると期待して、、音の方のレポ中心でよろしく
MR-2だったら、操作性抜群でマイクアンプが定評のLS-11だな。
それか全然ちがうところでDR-680。
DR-680がリモコンやフットスイッチでガンガンいけるようになれば、
嬉しいんだが。
H4nの後継も出るお
スタジオの人にDR100を1日だけ借りてきたが
むちゃくちゃいい!2時間使って胸キュンした!
後継機種の噂が出る頃にはきっと三万以下に値崩れ…無いか
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 23:41:02 ID:/vkGlcKf
PCM-D50とDR-2Dで同じ外部マイクを使って同時録音してみたが、
はっきり言って、言われてるほど差はないね。
むしろDR-2Dのほうが、爆音時のマイクの耐入力特性がほんの少しだけ優れている気がする。
(理系でもないので数値取ったわけではない。糞耳かもしれん。)
PCM-D50が凄い、別格と言われるゆえんはマイクアンプよりも
ヘッドフォンアンプの異常なほどの優秀さによるものじゃないかな。
あれで聴いたら何でも別格に聴こえるよ。
それは言えてる
上に出たDR-100もTASCAM下級機種と比べて顕著に違うのは出力な気がする
>>163 マイクアンプの高S/Nは別格。ただし爆音派にはメリットなし。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 15:54:34 ID:l+//Y2eq
だれか08買った奴いないのかな。
月末に買う予定だけど人気無いのかね
168 :
134:2010/04/08(木) 18:25:29 ID:rXkomeZF
どうも遅くなりました。ちょっと体調崩してました。
この前の土曜日に練習を録音しての感想です。
・ノイズの少なさは満足できるレベル。
・録音レベルをマニュアルでセットしましたが、いま一つ「これ」という
ポイントが見つからない。
・録音レベルのセットがボタンなので、録音中操作すると音が入りまくり。
やはりグリグリ回せるボリュームがしっくり来ますね。
・マイクはインタビューポジションで指揮者に向けました。音はややこもり
気味な感じです。
・電池はエネループを使用。3時間弱くらいの録音でバッテリーマークの
残りは一本。あ、MP3の192kbpsでの録音です。
翌日の日曜の録音も録ってみました。マイクはカンファレンスポジションを
閉じた状態(マイク上向きのまま閉じた)でオートゲインコントロールを
「HIGH」にして録ってみました。
・インタビューポジションよりも、聴きやすく録れてました。会場が違う
せいかもしれませんが。
・オートゲインコントロール使用時はRECボタン一押しで録音がスタート
してしまう。ポーズ状態だろ、普通・・・
・「HIGH」の割に、実際の録音レベルは結構低め。もう何段階か設定が
欲しいところです。
音質的には満足ですが、使い勝手は1や07と全然違うので、未熟な私が
使いこなせるようになるまで時間がかかりそうです。
1も07も、それほど苦労した覚えは無いのですが。
まだ頭がボーッとしているので、わかりにくいレポですいません。
ご質問等ありましたら聞いて下さいませ。
初レボ乙っす
なるほど、カード大丈夫だったぽいね〜
外部マイク繋いだ時のノイズ音質etcが知りたい
あ、具合よくなってからでいいからなw
>>168乙
エネループで3時間なら個人的にはおkかな
操作性もDR-1があまり性に合わない俺には案外いいのかもしれん
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 10:16:42 ID:y5exDtbZ
>>168乙です。
カードはどれ使った?付属の2Gのやつ?
実は俺も買ったんだが、付属のカードは認識するんだけどそれより上の容量
のカードは4枚試したが全部正常には認識されなかった。
その内2枚はメーカーサイトで動作確認済みのサンディスクのカードだったんだが、8Gの奴は
全く使えず、4Gのやつは2G分しか認識されなかった。4Gなのにディスプレイに表示される
録音可能時間が2Gの時間とほぼ同じだった。
とりあえずメーカーに問い合わせて、本体とカード送る事になったよ。
レベルが MANUAL-HIGH-LOWの設定だけど、MANUALは何段階で設定できるんだろうか
なんだか随分とボイスレコーダー寄りになったような印象を受けたけど、レビュー見ると尚更だなぁ
マイクがフロートになったように見えるけど、07みたいにタッチノイズあるの?
173 :
134:2010/04/09(金) 11:24:39 ID:Xs5b7Yrh
>>169 08に外部マイクをつなげる機会は・・・うーん、当分無いかもです。
演奏会本番を録音する時は、HD-P2にRODEのNT-2000を繋げて録音しますが、
それのバックアップに08を繋げるくらいでしょうか。
小さいマイクも一つ欲しい気もしますが、YAMAHAのPOCKETRAK C24に心が
揺れている今日この頃です。
>>171 付属のカードをそのまんま入れっぱなしです。
前述の通り、合唱の練習を録音するのがメインの用途でして、あまり高いレート
で録音する事が無いのと、パソコンに取り込んだらすぐに消去するので、付属の
カードだけで事足りてしまうのです。
カード認識はファームで対応して欲しいですね。
発売が一カ月延びた理由も、その辺にあったりして。
>>172 マニュアルだと00〜35です。
ボイスレコーダー寄りというのはその通りだと思います。
人にどれを薦めるかと言われれば、07かなぁ。手放さなきゃよかった。
タッチノイズは盛大に入ります、ええ。
>>173 レスありがと
マニュアルだとHIGH-LOWなしで35段階は確かに設定が難しそう
自動レベルがスイッチで付いたのと、マニュアルがダイヤルじゃなくボタン操作になった
のがボイレコっぽいなと思った
07のタッチノイズが酷いのでマイクを本体から浮かす意味でも08はあの構造になった
のかなと思ったんだけど、そうではなかったのね…
07の欠点を修正して小型化したのかと思ったら、小さくして簡素化したって方向か
そういうコンセプトならTASCAMでなくTEACのVR-10、20の展開で十分だよなあ
3時間弱かぁ、PCMだともっと電池食うんだろうなぁ
悩むな
176 :
134:2010/04/09(金) 12:32:07 ID:Xs5b7Yrh
>>175 多分4時間強から5時間弱って所だとは思うのですが。
ACアダプター使えませんしね。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 16:03:02 ID:y5exDtbZ
>>176 DR−08はUSBで電源取れるようになってるから、iPodなんかに使うコンセントに挿してUSB電源が取れる
アダプタとか、エネループのUSB電源の取れる電池BOXを使えばなんとかなるよ。
コンパクトさ台無しだけど。
178 :
134:2010/04/09(金) 17:53:08 ID:Xs5b7Yrh
179 :
134:2010/04/09(金) 22:43:28 ID:LlAvPtAh
一つ忘れてました。
電池を抜くと数分でシステムの日付がリセットされるのには閉口しました。
だったらUSB接続で充電できるようにすべきだろ、と思いました。
うんうん。回路の都合はわかるんだが、ユーザーとしてはどうにかして欲しかった。
DR-07を使用しています。
DR系を使っている方に質問なんですが、
三脚立てて爆音系の音を録る時、レベルどのくらいで録ってます??
内蔵マイク、1くらいでもちょい割れる感じ・・・ 故障かな?
録音時の状況等で全く違うと思いますが、
参考までにどのくらいのレベルで録っているか教えて下さい〜
ちなみに録レベル1、ローカットオフ、リミッターオフです。
gain:midだからだよ
>>183 説明不足ですみません!
「Gain」は「Low」なんです・・・
LOWなら普通1〜2程度じゃ割れませんよね??
レベルコントロールがAUTOとか。
あっ、ゴメン、OFFだったんだね。
「はりて物語」でも食って落ち着け
Low レベル2 くらいで大丈夫だと思ったんですが・・・
DR-100でHIGH、6〜7、リミッターON
DR-07でMID、7〜8、リミッターON(LOWはブースト)
DR-2DでMID、90〜95、リミッターON<最近少し変。次回確認予定。
こんな感じだけど。
ソースはカラオケ。(爆音でない普通の大きさの音だと思う。)
190 :
182:2010/04/10(土) 00:44:01 ID:Fx+1TQDY
>>189 有難うございます。
参考にさせて頂きます〜
DR-680買った人いません?
買ったよ
193 :
134:2010/04/10(土) 08:55:17 ID:3qTTQEyn
>>180 そ、そうでしたっけ(汗)
07の時はパソコンに取り込んでプロパティを確認するとちゃんと日付を表示して
たんですが、08のファイルは2000/01/01に戻ってたもので・・・。
>>191 使い勝手や音質どうですか?
某所ではノイズが載るというレビューがありましたが
タスカムとTEACの違いが分からない。
マナカナみたいなもん
>194
某Pさんの報告に買うのを早まったかと思った口です。
2chで試しただけでは異常は無かったけど、今晩
4chで試します。
198 :
134:2010/04/11(日) 18:58:50 ID:juEgXVFt
08の追加報告です。
今日も3時間ほど練習を録音しましたが、バッテリーマークはまだ2本しっかり
点いてて、3本目が点いたり消えたりしている状態です。
近日中にフル充電からノンストップで何時間持つか試してみます。
199 :
197:2010/04/11(日) 22:13:44 ID:Kf/AXo9d
4chでも雑音は出なかった。デジタルは試していない。
個体差だと逆に厄介かも。
マイクとかじゃないから、個体差なんて無いでしょ。
そもそもDR-680レベルの製品でノイズが載るようだと発売できないんじゃないの?
リンク先の問題は初期不良の可能性はあるね。
>>182 経験上、爆音でもLOWの5くらいで割れることはほとんどないと思う
それでも割れるような場所だと人がいるのも苦痛を感じるレベルだと思うが
実はSPの音がもう割れてたりはしない?
あとは風防つけるとかしてみたら変わるかな?
ローカットもだけど、音は少し変わるかもしれないが割れるよりはマシということで
>>193 何分間かは分からないけど、07も電池抜いて充電して、終わってから入れなおしたら
日付リセットされてたことは何度かあった
いっぱいまで録音して放置しててもあったかなぁ?
どちらにしろコンデンサだろうから仕方ない
充電池は何本も持っておいて使いまわすのがいいよ
みんなそうしてるだろ?ちがうかな??
>>充電池は何本も持っておいて使いまわすのがいいよ
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 20:38:15 ID:tw/zUnvo
ちと質問なんですが、
コンデンサーマイク・エレコンマイク・PCMレコーダ内蔵マイク
これらって使ってるうちに録音の質って変わってくる?
つまりスピーカーやヘッドホンのエイジングみたいな変化ってあるのかな?
最近手持ちのDR-2dの録音(内蔵M)がくっきりクリアになってきてる気がするんだけど
コンデンサマイクは湿度の影響があるとか
高いのがいいのか低いのがいいのか知らないけど
その日の体調とか耳のエージングの方が影響大きそうだがね
ビックリするくらい根拠が不明確
>205
204とは別人だが、三研CU-41の商品説明より
「チタン膜採用により温度・湿度に対する高い安定性を実現」
振動板の材質によっては、影響を受けないわけはないと思う。
でも、楽器もSPも音の伝わり方も人間の鼓膜も、環境で音が変わるし
マイクのせいだけとは言い切れないけど。
・壷を買ってお祈りするとマイクの音質が良くなる
・レコーダーに毎日話しかけると音が良くなる
・真夜中午前4:44に録音を開始すると、録音に「わたしにも聴かせて」という声が入る
・彼女とのエッチを24bit/48kHz以上の設定で尚且つ持っているSDカードの枚数と同じだけ録音し続けると結婚できる
・雨ざらしの地蔵に笠をあげると家の前に超高級マイクが置いてある
・10歳を超えた猫は化ける
・その時猫が喋るのを録音し、他人にそれを聴かせると自分が殺される
・鳩山はルーピーインザスカイ
チタン膜って固すぎないか。
何で? 別にチンコがチタンな訳じゃないから問題ないだろ
>>207 すっげーーーーーーーーーーーーーーーすべったな
>>208 薄くすれば大丈夫でしょ。
それで30KHzまでいけるマイクとか出してるんだし。
三研は、ずっと昔からチタン膜を売りにしてるよ。
三研の、ほぼ全てのマイクはチタン膜振動板だと思う。
DR-08購入記念カキコ
昨日DR-100でバンド練習録ってたら間違ってomniにしてしまった記念カキコ
一週間前のレスに向かってそんなこと言っちゃう
>>214も鼻糞
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 12:02:52 ID:QWWzcrBP
DR-2DとPCM-D50で同条件録音(外部マイク)したものを聴いて、
判別出来る耳持っているやつがいるらしいんですが、マジですか? どんだけ耳良いんだろ
ブラフ
DR-100の足下にも及ばない
そんなにDR-100が委員だったら、DR-200を待ちたい。
DR-680も欲しいけど、マイク内蔵かつ、ファンタム行けて音がいいのはDR-100なんでしょうね。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:51:15 ID:ProjJZUl
DR-07R使って、バンドライブの録音をしたのですが、バッテリー切れでもないのに電源が落ちていました。
再起動して、録音されたファイルを確認したところ「file error」で再生出来ず、ファイルサイズも0kbでした。
本体も熱くなっていたので、熱暴走でしょうか?
今まで、こんな失敗はなかったのでかなりショックです。
次のライブも失敗するのではないかとドキドキしてます。
DR−07で同様の現象起きた人いらっしゃいますか?
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:52:11 ID:ProjJZUl
DR-07Rでおすすめの外部マイクがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
DR-1とDR-2dを使ってきたが、ファイルエラーおきやすいよ。
カードとの相性がキツイのかなあ。とりあえず新しく買ったカードでは問題なしだが。
>>221 何度かあるけどWAVじゃなければ失敗しないと思う
失敗したくない時はmp3にしてる
メディアのせいだとは思うけど、毎回ダメなわけではないので条件分からず
電源落ちは録音失敗して停止した状態になったから自動オフされたんじゃないの
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 12:14:18 ID:uKaIcriR
>>224 失敗したのはmp3でした。
付属のメディア使ったので、それですかね・・・。
ありがとうございます。
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 12:15:45 ID:uKaIcriR
>>223 ファイルエラー起きやすいんですね。
新しいメディア買ってしばらく使ってみます。
ありがとうございます。
付属されてるメディアを使ったのであれば、
ファイルエラーしにくいものはずだが・・・。
WAVだと失敗しやすってどういうこと??
DR-1既出の問題
・付属だろうが別売だろうが、SDカードへの転送時にエラーが頻発
見た目ではファイルは転送されていてもチェックサムで確認すると壊れているのがわかる
(FIREFILECOPYなど、コピー時に自動的にチェックしてくれるツールを使おう)
・起動中、まれに電源が落とせなくなる
(本体裏のリセットスイッチを押すしかない=日付設定リセット)
録音時にエラー出た事は、俺の場合は無いなあ
あたしも昨日dr-2dでfile error初めて出ました。
メーカー動作確認済みのカードなのに。。。
230 :
sage:2010/04/27(火) 11:23:05 ID:vGkIUuKJ
DR−08電池の持ちテストしたよーん。
エネループ単四2本フル充電で音質は最高音質24bit/96kHz、ディスプレイのバックライトは録音中発光しっぱなの設定。
RECボタンを押してほったらかしにしておいた。
で、後から確認するとFATなので2G(約1時間)毎にファイルは分かれていたが、約4時間20分位録音されていた。なのでDR−2dよりはバッテリーの持ちはいいかもね。
ステルスモードでバックライトとRECボタンのLEDを一切光らないようにもできるので、それでやればもう少し延びると思う。
今日は、USB電源の取れるエネループの単3電池(2本入)ボックスを繋いで更に本体にもエネループ単4を内蔵した状態で試録音中。
USB電源が遮断されると即座に内蔵電源に変わるようなので、これで録音時間は倍以上に延びると・・・良いな。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 20:09:11 ID:oAkVJo/Z
230です。
エネループの電池ボックスを接続して録音すると、16Gのカード満杯まで録音してもまだ電池残ってた!
8時間はぶっ通しで録音できた。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 22:10:12 ID:t8tr7yUr
DR-100のリミッターの効きがいまひとつなんだけどこんなもんかな AUTOも変。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 22:17:24 ID:1MbpiYj3
あ
>>230 どういまひとつに感じてるんだ?
DR-2dと比較しようか
頼むから日本語で
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 10:13:15 ID:yecAWRyb
DR-2dって同価格帯の他社PCMレコと比べて音質はクリア?
237 :
sage:2010/04/28(水) 13:03:17 ID:Vuo39je5
TASCAM DR-08とTEAC VR-20の内蔵マイクって、性能に違いはありますか
自己解決しました
>>232 DR-100のリミッターやAUTOは確かに変です。
大してオーバーしていないのにバツバツいうし。使い物にならん。
それ感度レンジがそもそも合っていないんじゃないか?
こういうやつは感度レンジで扱える音量が決まるので、
いくら録音レベルを絞ってもダメな場合もある(=AD後の調整だから)。
楽器のレッスン録音するのにDR-100使ってたんだけど、なぜか録音開始20分で電源が落ちてたorz
製品添付の2GBのSDで16bit 44.1 kHzだから時間は十分だし、
電源入れなおしたら電池メモリが2つ残ってたし、
確かに入力レベルがちょっと低かったとは思うんだけど、
長時間低入力レベルだと勝手にオートOFFとかしますか?
PEAKランプの動作にばらつきがあるのかも。
うちの100はランプが点いてもブチブチいわないけど2は
ランプは点かないのにオーバー気味。
DR-1を久しぶりに使おうとしたら、左側のマイクにジーっていうノイズが乗る。
前同じ症状になったときは、2.00にファームウェアを上げたら直ったから
ファームウェアを上書きしてみたけど直らない。
修理以外方法ないのかな?
外部マイクは?
外部マイクは問題ないみたい。
左右反転すると、ノイズも反転する。
どうしても本体マイクで録音じゃなければ嫌、
新機種買い替えも嫌、というなら修理直行
予算の目処も付いたし、DR-100ぽちってきた。
修理してでも使いたい友人がいれば譲ることにした。
それはいい選択
マイクもいいし大事に長く使ってくれ
外部マイクでLからしか出ないんだがデフォルトで同じ症状の人いる?
マイクが壊れているわけではなさそうなんだけど・・・
- マイクがモノ
- ジャックの挿しが甘い
- マイク壊れてる
- 本体壊れてる
好きなの選べ。
外部マイク時にノイジーじゃないですか?
マイクがモノに一票
>>252 エネループで30分ほど使用したら、表示が一個へってたから、
そういうことだったのか。
その他、カードとの相性でバカ食いの可能性も否定できない。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 00:57:37 ID:aj4+exMi
232です。
やっと規制解除。
で、リミッタだけど、OFFでだいたい-3くらいにレベル合わせる。ちょっと大きめの音が入るとピークがつく。ここで、ONにする。
で、OFFんときにピークがついたくらいの音をいれるとやっぱりピークがつく。
AUTOは、小さい音を録音中にONにしてみると確かにレベルは上がる
のだけれど、大きな音が入ったときにレベルをさげてくれない。
257 :
250:2010/05/03(月) 01:08:43 ID:FV32W8MQ
こらこらw
>>241 リミッタがAD後なんて意味ないんじゃないか?
なぜってADがサチならないようにするためのものがリミッタなんだから、アナログだろ。
それともDR-100はリミッタをデジタルでやるために普段はAD後をプラスゲイン付けて使っているのか?
大抵のリミッタはA/Dの後だよ。記録段での調整だけ。
感度レンジ選択で許容入力が決まる。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 21:03:38 ID:c86RX+yg
エフェクタとしてのリミッタはADの後が一般的だね。
一方でPCMレコーダのリミッタは大体がADの手前か、SONYのようなAD手前でアナログ的に
ゲインを落としてヘッドルームを稼いで後処理するか、だね
>>260 そんなんじゃリミッタの最大ゲインリダクション分だけローレベル時はいつも上げられてることになって
歪率とかS/N悪くなるじゃん。それじゃA/D性能出ないからストレートレコーダではやらないと思うが。
それにしてはヘッドルームが無さ杉だと思わんかねW
憶測で話してもねぇ
>>263,265
いや、確かに。
DR-100のクリップの早さはデジタルリミッタだからと言えば説明が付く。
ただ安価な機種ならともかく、DR-100はかなり音質がいいから如何なのかなと思った。
DR-680とパラ録りしてDR-100のほうが空間を良く解像するからね。
DR-100はアナログリミッターって書いてあるよ。
DR-680の方がスペック的には断然上なのに、評判イマイチなんですかね??
クラシック録音という掲示板では、DR-680の音はDR-100より元気だが、空間が描けないと書かれてた気がする。
スペック上はDR-680がだいぶ良さ気なんですけどね。
空間が描けないとかいった印象はパラメトリックイコライザーを少しかますだけで、
全く変わるんだけどね。所詮マイクアンプの違い。
もちろん最初から好みの音ってのが一番ですが。
DR-680はコンパクトかつ手ごろな値段で興味があります。
8CHも要らないけど。
ところでオレのDR-2d、エネループでNiMHよりアルカリにしたほうが、
インジケータのバーがふえるんだけど。
NiMHで1本、アルカリで2本。これって絶対におかしいよねW
即刻ファームアップして欲しいyp!
>>271 単純に電池の電圧の話だろ?
ファームアップして何をどう改善するつもりなんだ?
機器側でアルカリかそうじゃないか
なんてわかんねぇよ。
アルカリと日水を逆にすれば良いんだよ。
簡単で効果絶大だから、連休明けすぐにファーム更新が来るかも。
電池特性を理解していないと、バーが多くなるほうが残量があると錯覚してしまう。
それでいいんだよ。
NiMHとアルカリの切り替え、あるよな
普通は終止電圧はNiMHで1.0V程度で、
アルカリだともう少し高く設定してるんじゃなかったかな?
バカ食いの機種ならなおさら。
表示が増えさえすればいいって話だろ。
使用時間が延びるわけもなし、一般人にはどうでもいいこと。
強制シャットダウンさせる電圧が違うから、
使用時間は伸びるように思えるが。
時計リセットされるの、何とかならんかなあ・・・酷い仕様だ
。
時計のためだけにでも、ボタン電池別に用意して欲しかった。
設定し忘れた録音時刻がめっちゃくちゃなファイルの整理が異
常に大変。
>>279 どちらのシャットダウン電圧が低いかは知らないが
NiMhの電圧は急激に落ちるから1分も違わないと思うな。
上の方に十分使い切れてないであるだろう。
おれは流石に3時間だとダメだけど、エネループで五時間は持つから我慢できる。
どれのことだ?
尋問みたいだなW
>>284 「十分に使い切れて」で検索しても無いからね。
ま、それ以上調べる気はないからもういいや。
まあ困ってない奴なんだろう。
>>280 どのくらいの時間大丈夫かは異なるだろうけど、この手のでボタン電池ついてるのなんてないだろ
予備電池を常に用意してればリセットされることなんてない
度々電池交換が必要だから、確かにうざい。
USB充電でも出来れば、救いになったのに。
バッテリー警告出る度に録音中止するのが本当にウザい!!
DR-2dの■や▲/|| ボタンの文字がさっそくすり切れてきた。
買って三ヶ月たってないのに。なんだよ、この虚弱な作りは。
MP3再生はしょっちゅうフリーズするし。TEACへの信頼完全に消えた。
mp3問題は痛いな。
俺も他の機種ではokだけど、
これだとダメなものが多数ある。
DR-2dなんだけど、説明書には「日時をファイル名に付けられる」となっているのだが、
日付は付けられるけど時間がファイル名に付けられない。やり方を知っていたら教えて
欲しいのですが。
マジでわかんないの?どんだけ(ry
一週間考えたツッコミですね
うわっ!、早ッ! キモッ・・・
他人のふりした本人が、根に持って書き込んだんですね。
298 :
泣きそう:2010/05/28(金) 03:03:28 ID:tWchOkok
DR-2Dで、リミッターもオートゲインもかけていないのに、
でかい入力があった時に波形がつぶれて録音されるんだが・・・
俺の2Dぶっ壊れてる?
・感度:MID
・外部のオムニマイク
・アッテネータは無し
DUALの波形も同じように変。
(まんま-Ndb低い、つぶれたファイルが出来るだけ。DUALの意味ねえ・・・)
色々買ってやっと2Dにたどり着いたのに、まじ泣きそう。
どうせとんでもない爆音だろ?マイクアンプが飽和してるよ。
感度低でやってみろ。最大入力が稼げるから。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 10:18:05 ID:tWchOkok
>>300 密のPA前とかじゃないんで(打楽器の生音。合奏だけど)そうでもないんだけどなあ・・・
MIDで70-80くらいって、LOWだと今度は入力小さすぎるよね?
アッテネータ入れた方が良いのかしら。
PCM-D50よりマイクアンプ弱いのかな。
打楽器ってピークの瞬音は強くない?
そこがつぶれてるんじゃないだろうか
とりあえず LOW で録って聞いてみればよいのでは
「外部のオムニマイク」が何なのか型番も書かない、
録音対象の詳細も書かないのに、いきなり
「俺の2dぶっ壊れてる?」って…
そういや外部マイクのとある製品について、
「サックス(ベルに取り付けて)録音したら音割れして
使い物にならんかった」ということを、「お前の使い方が悪い」で論破されて
ひたすらファビョってた奴もいたな
ほおっておけばよろし
おれもイマイチだったと思う。
これできちんと作っていたら、M10なんてかすんだに違いない。
爆音に関しては、Lで録るべきと思う。
規準入力レベルを難聴派R-05と比べると面白い。
305 :
300:2010/05/29(土) 00:27:32 ID:6lalov2e
ありがとう。今度練習でLOWでやってみる。MIDの70だと目一杯詰めても稼げるか
心配だが。
とにかく波形が変。リミッターかかってないのに、ヒゲがつぶれてカットしたみ
たいに横並び。DUALで録って両方同じ形。
D50の方はそんな事ないんだけどなぁorz
同じマイクでD50だと大丈夫だって?
Lの100でええやん。
DR-2D購入。Ni-Mhでどれくらい録音出来るか試してみたものの…
予想外に容量オーバー(8G)してしまった。個人的にはWav、DUALで6時間オーバーなら十分すぎるくらい。
電池はSANYOのHR-3UGの新品を1回使い切った後フル充電。リフレッシュ無し。電池モードはアルカリ。
設定:セッティングはWAV 16bit 44.1khz、DUALモード(-6db)、内蔵マイク使用、GAIN:MID100
結果:容量オーバー(8G)で停止。連続録音時間は約6時間15分で電池表示は残1本。
それから、電池持ちとは関係ないですが、演奏・音楽を録音されている方はどういった外部マイクを使用されているのか、
参考までに教えて頂けると幸いです。
それがNiMHモードにすると早めに切れるというウワサ。
演奏録音用に外部マイク、というと
もうものすごい数になるので専用スレで調べてみるといいよ
DR-1とDR-2dとではどっちが便利?
見た感じでは一長一短な気がするけど。
課題が多いDR-2dではあるが、今更DR-1は無いような・・。
キビキビ感もアップしてるし。
既出の問題がイヤなら様子見で、他機種を勧めるなぁ。
成功の後の2世代目は鬼門なのかな
ローランド 09成功、HR失敗
タスカム DR1成功 DR2d失敗
どういう意味だ?
性能は上がってるのだが。
ランボー成功 ランボー2成功
エイリアン成功 エイリアン2成功
2世代目は、鬼門な訳でもなさそうだ。
>>310 選択肢が多すぎてどう選んだものか、と悩んでおりまして…。
他の方はどのような物を使われているのかが気になった次第です。
外部マイク専用スレはDTM板を中心に探せば大丈夫でしょうか?
レコーダーやマイク関連は情報が分散していて苦労しますね…
ロボコップ成功 ロボコップ2成功
ロボコップ3
orz
>>309 表示の目盛りのことが言われてただけで、実際稼働時間テストしたやつはいなかったような。
おれはmp3で録ってるけど、エネループで一週間またいで2〜2.5時間の練習がなんとか2回録れてる感じ。
電池モードNiMH
目盛りは微妙な感じではなく、NiMHモードが明らかに早くへる。
NiMHモードは強制終了も異常に早い。
現在録音用はD50をメインで使っていて、
DR-2dは重ね再生用としてのみ使ってるけど、
実感で分かるくらい全然違うので、アルカリモードにしてます。
こんどアルカリモードとキッチリ比べてみるわ(リフレッシュ後の満充電とかで録音)。
2台しか売れてないのか
何その裏技
マジでそんなに変わらないのなら手放すのやめるかな
>>319 上でも触れられてるけど、モードで表示目盛りが違ってくるのは、アルカリとニッ水で電圧の下降曲線が違うため。
残容量が同じでも、「後どれくらい使える」というのをDRが勘違いしてる状態なわけ。
乾電池用の残量チェッカーではニッ水の残量はちゃんと計れない、という話が、わかりやすく解説されてたページがどっかにあったんだがなぁ。。。
シャットダウン電圧は違うと思われるので、実際どっちのモードが長く持つかは、最後まで使って試してみないとわからないと思う。
アルカリモードが長かったとしても、シャットダウン制御がうまく行われないとか(ファイル書き込みが終らないまま落ちる=ファイルが壊れる)、ニッ水が過放電で傷むなどのリスクが生じてくる可能性は、気にすべき点。
おれもなかなか実際に試せないので、実験できたら報告よろしくです。
323 :
308:2010/05/31(月) 02:13:19 ID:cR7SElzW
>>308の状態からSDのデータを消して再開。
約1時間12分でLow Batteryによる録音停止。合計連続録音時間は約7時間27分。
録音データに特に異常は見当たらず。
自動停止後は、再度録音しようとすると数秒でLow Battery表示が出て再び自動停止。
ファイルの操作のみなら問題無く出来る状態だったので、アルカリモードのシャットダウン電圧でも
十分なマージンがあるように感じましたが、やる場合はもちろん自己責任で。
乙です。
言われてたほど電池持ちひどくない気がしますね。
個体差が大きいとか、接点の状態が悪いとかあるのだろうか。
コンタクトZおすすめ。
シャットダウン電圧に差がなければ、
>>322のリスクは生じないと思います。
その場合は、途中の残量表示が違ってくるだけで、理論上はどっちのモードでも実働時間は変わらないはず。
ところで無音に近い状態と、色んな音が鳴ってる状態とで録音の消費電流て変わるのかな?
HBですね、わかります
独り語りスマソ
DR-1使ってたときは、残量目盛り3つのうち、一つめの消えるのが早くて「もう減ったの?」と思い、かつ残り1つから意外と持ってくれて、ちょっと感覚と合わなかった。
実直っちゃあ実直なんかも知らんが。
慣れでもあるんだろうけど。
おれは(たまたま)2Bです>325
SDの接点にもゴシゴシしてる。
328 :
300:2010/05/31(月) 03:53:32 ID:cRmD1Y9s
>>299>>301>>304 LOWの95でいけました。きれいな波形でした。サンスコでした。
しかしこのままだとふり幅が取れないので微妙..
マイクはSP-TFB-2。カプセルはたしかWM61AとWM60Aだったはず。
自分は某アマオケ打楽器セクの練習&本番に使ってる。
みんな外部マイクはどんなの使ってんだろ。サンケンの使ってる人いる?
電池モード切替はシャットダウン電圧を変えるのが普通なんだが。
表示だけのものではない。
308さんのはエネループではなくて、高容量タイプだから。
普通のエネループだともっと差がでる。
エネループを使って、Dualモードでちょうど5時間のmp3録音できた(アルカリ設定、LED ON)。
明日、NiMH設定でトライする。
質問です
PCにコンデンスミルクを刺して録音したり、安価なレコーダーを使ったりしたとき
ブーンとかシャーとかノイズが乗るのでクッソーと思ってたのですが、DR-07だとそんなことなくクリアに録音できますか?
331の続きだが、エネループで日水モードだと約4時間でローバッテリーで停止。
デュアルモードの結果だから、シングル録音や再生時の時間なら、もう少し差が出るかもしれん。
普段使いには少しでも長く動作できる方が嬉しいので、
今後もエネループをアルカリモードで使います。
サンプリングレートやビット数で大きく変わるし、内蔵マイクと外部マイクでも違う。
悪いが、その辺まで書いてくれないと参考にはならない。
>>334 >サンプリングレートやビット数で大きく変わるし
サンヨー以外は、そうでもない
エネループならアルカリモードが長時間駆動出来ることは、
上記で明白なんだが。
mp3の320kbpsのデュアル、内蔵マイクで感度M、レベル100、録音LEDは点灯。
参考になったか?
俺はエラーが出ないカードを他には所有してないので、追記で長時間テスト出来るMP3にした。
2496でやる気はサラサラ無い。
乙です。
かなり差が出ますね。
暇ができたらうちでもやってみよ。
>>336 >>334は録音時間そのものの参考としてみようとしてるんじゃね?
違いが出ることに関しては確かに十分。
>>308も参考にスりゃぁ大体わかるじゃん。
↓
高容量NiMH WAV 16bit 44.1khz、DUALモード(-6db) アルカリモード 6時間オーバー
(追記合計7時間半)
一方、エネループ mp3 320kbps Dual アルカリモード 約5時間
エネループ mp3 320kbps Dual NiMHモード 約4時間
俺はエネループをアルカリモードで使うけどね。
これ電池4本でUSB充電できたら、神だったかもしれん。
DR-200でそこのところをよろしく。
で、PCM-D50より音良いのか?
値段で判断しろw
341 :
332:2010/06/04(金) 20:35:08 ID:FIvmfele
どなたか教えてくださいT_T
DR-7は結構でかいぞ。
それと最近のICレコーダはS/Nはかなり改善されているよ。
一万のでもR-○9よりはるかに良い。
PCM-D50クラスでマイク無いの欲しいな。 もちろん電池持ちも含めてw
>>342 ありがとうございます
確か私が貸してもらったレコーダーはソニーの名刺の半分サイズぐらいの物でした
型番とか確認してなかったのでアレですが、最近の物は性能良くなってるとの事、
ちょっとDR-07買ってみようと思います
ありがとうございます
あ、あと、いまさらで恥ずかしいですが
×コンデンスミルク
○コンデンサマイク
ですorz
コンデンスミルク なんて書いてあるから釣りだと
思っていたよ。
同じく。あ、オレDR-07持ってる。充分満足してるよ。でかくていかついけどね。
>>344 「録音界にはそういうギャグがあるのか、知らなかった」
と感心してたのにミスだったのかw意味は十分伝わるけど
それにしてもDR-08の話が完全に無くなったな…
コンデンスミルク笑った
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 19:45:29 ID:3hounqYE
どう間違えたらミルクになるのか知りたい
途中まで打ったら自動で出たんでしょう。世の中一般、どっちの言葉をよく使うかっていうと、
コンデンサーマイクのわけ無いし。
携帯の予測変換かな?
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 21:55:18 ID:Ts29sWyX
DR-07買ってみたんだけど、録音するとホワイトノイズが酷いような気がするんだけどこんなもん?
自然音録るぶんには気になったことないけど。
どういう状況で目立つの?
例えば部屋で自分の声を録る時とか酷い気がする
ピアノを録った時はそんな気にならなかったなぁ
>>352 各種設定が明らかでないと。
ゲインとか・・・音源とか。
ま、色々音は無限だから何とも言えんが。
>>354 部屋の空調とかpcが起動しているとか、そういうことは無い?
わかった
それホワイトノイズじゃなく鼻息だ
暗騒音 ??
and so on.
山田ですけどー、座布団何枚持ってけばいいんですか? 山田ですけどー
コンデンスミルクにじわじわ来てる
これは今年の流行語にするべき
ゆっくりくるよね
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 16:24:31 ID:WwlyozXH
DR-100のスタミナと強靱性とマイク性能はネ申
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 01:33:26 ID:qfQesZfl
DR-100注文したよ
365 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:06:47 ID:tfvR/9mC
DR-100のボタンのまわりの印刷がどんどん取れて無くなってきた。
まだ3ヶ月しか使ってないのに。どうしてくれる。
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:21:53 ID:8JvYWGcv
マジでか?
どんだけハゲてるのか見てみたいよな。
なっ、みんなw
画像うpしてみてw
俺1年以上使っているけど剥がれてないよ。
ホイールが外れて修理したけど。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 11:22:43 ID:l2y2ZU2/
B&Hで305ドルで売ってる、円高ヽ(´ー`)ノマンセー安〜って思ったけど、
送料とか税金を入れたら35000円越えそうなのな。
サウンドハウスと一緒だった、むしろ安いかも_| ̄|○
DR-07買いたいんだけど、サンプル聞いたらいまいちだなぁ
欲しくなるようなサンプルはどこかにないですかね?
バンド系でちゃんとスカスカな感じがしないのがあると即買いなんですが
08より07の方が関心あるのか・・・
PC上でコンプ&リミッターかければ良いだけの話
スカスカなのはマイク位置の問題っぽいな
あのマイクは100度くらいの角度だよ。真横じゃない。そういうデザインなだけ。
マイクの位置(向き)ってムズイね。
100もそれで全然違った音源になってしまう。
>>371 07のプラのでかボディ、良く妥協するなあ
VR-20なら+1000円、08でも+2500円だけど
DR-2DとDR-08の貸し出しキャンペーンやってるな。
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 21:37:06 ID:uKBaWlKI
>>378 こういうキャンペーン見ていると、よっぽど売れていないんだろうな、
と思ってしまうのは自分だけかな。
検討してたからDR-2d借りてみた。
箱でけぇと思ったら、ウィンドスクリーンとキャリングケース、ACアダプタも同梱。
おまけについてたエボルタ使ったけど、ほんとに3時間もたないんだなー。
でも音はよさげです。
とりあえず2週間使い倒してやる。
どうやって返却するの? 宅配便?
もともとそんなに売れる商品でもあるまい
07とエネループセットでポチってきたぜ!
今週末にバンドで早速録音してくる!めっちゃ楽しみだ
08を買おうと思っているけど電池の持ちが不安で今ひとつポチできない
96KHzは使わないつもりだけどその辺り、電池の持ちって変わるのかなあ
それならむしろVR20に行くべきか、はたまたZOOM H1待った方がいいのか、わかりません…。
>>380 これってメール一通送ったら
一方的に送ってくるの?
返信まだこない
日程にあわせて勝手に送ってくる
昨日ヤマトで届いた
早速試用中
風防どこかに落とさないか心配だわ
返信メール、届く2日前にちゃんと来てたわ
>>386 まだよくわからないけどDR-2dみたいに
極端に短いということはなさそう
08のディスプレイ内の REMAIN って、2GB以上空きがあれば、最大分割サイズの2GBまでしか表示しないんでしょうか
間違えました
× 最大分割サイズの2GBまでしか表示しないんでしょうか
○ 最大分割サイズの2GB分の時間までしか表示しないんでしょうか
>>391 8GB挿しても2GBの容量しか表示されないね
何だこの仕様は?
>>393 391です。自分は16GB挿しましたが、?と思いました。
まずいのは表示だけで、実際の容量分の録音ができるならいいんですけど、心配です
08残り1週間ほどだけど
忙しくて大したサンプルとれてない。
2・3日目あたりでなんかエラー出て
ファイルぶっ壊れてから萎えちゃった。
購入はかなり厳しいな。
ファイルぶっ壊れるまでビンビンだったわけか
DR-100をポチッてしまった。
清水の舞台から飛び降りた気分_| ̄|〇
DR-2dの電池の持ちって、そんなに短いの?
wav録音で3時間を切るようだったらアウトだけど。
>397
DR-100いいよ。でかいけど、この値段でこの音質には満足。まぁXLRつけるならこの大きさが限界だけど。
中途半端に安物買って後で買い換えることを考えたら、別に高い買い物じゃない。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 23:32:29 ID:syINRrzU
Tascamって使ったこと無いんですがコルグの Sound on Soundと比べて
GT R1とか DR-2dとか DR-100は操作性は良いのでしょうか?
アコギのオーバーダビングを録りたいのですが。
お試しやってるのに、
ここもブログでもツイッターでも
反応ゼロに近いな。どうなってるんだ。
こことブログとツイッターの影響力が小さいだけかもね
普通にぐぐったらブログが2、3件かかったけど
完璧です、欠点は見つからない、とか
役に立たんコメントしかない
それもdr-2dの方だけで08は皆無
そう言うコメントが役に立つなら漏れもブログを書いてみようかなと思う。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 18:17:19 ID:gpmXE1y+
2dの新しいファーム出てるぞ。
どうやら俺の手もヤスリだったようだ。
新ファームで電池もち伸びた?
>>遅すぎだろ。問題は発売当初から分かってたんだから。
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 07:06:04 ID:G4cUEOuO
>>400 DR-1、今オーバーダビングしてみたらすぐに出来たよ。コルグのは知らないけど
ハハハ、かつらみたいw
ふさふさですやん
特許取れ
こんなステキなジャマー付けているのが隣に居たら
必死で録音の邪魔してやるわ
ピシッと7:3で撮り直せば、中井貴一っぽくなると思う。
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 17:38:11 ID:xo7UAiTr
俺にはストパーかけた柄本明に見える
寝起きの柳生博?
毛の話題しかないのかぁ。
剥げたりモサモサだとか。
寂しいのぉ。
tascam.comに、DR-03を発見。
なんかzoomに対抗してるよね近頃。
100用の新しいファームもあるみたいだな。
やっぱUSのほうを先にやるのね。
日本って終わってるな。
GB-10, LR-10ってのも出るんだね
便利そうではあるけど、自分には必要ないし、目新しさもない
かといって堅実でもない
>>425 カラオケ関連だと圧倒的にzoom有利みたいだよ。
429 :
428:2010/09/24(金) 01:51:07 ID:SzPU0o/F
あ、有利ってのは知名度があるみたいだってことです。
優秀かどうかは知らない、持ってないから。
俺はタスカム派なんだが・・
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 14:12:38 ID:A11n1H6n
お奨め教えてくれ
使ってるパソコンはwindows7
ほしい機能
・オーバーダビング
・再生スピード可変
・チューナー
・メトロノーム
オープンリール
>>430 DR-1でいいんじゃね。そこに挙げた機能4つとも備わってる。
話題がないからカキコしておくけど・・
2dの新しいファーム出てるけど・・今回はやめとこ。
DR-100のファンタムって1時間持たないのかよ・・・orz
サポに聞いたら内蔵で40-50分で良くて1時間だって言われた。
エネループはファンタム供給の足しにもならんって。
先 に 言 っ て く れ
どっちも見れないけど俺だけか?
どうせUSB電源だろうけど。
Battery Life: > 10 hours with Alkaline battery - typical (full load)
CostcoでVR-10eというのを見つけた
ブリスターパックで\9800
所詮この程度の品物なんだろうな
44.1kHzに制約して一応差別化してるようだが
他に違いはあるんだろうか
Zoom H1は1万円割れでかなり注目を集めているのに
TEAC機は全く反応なしだな
疫病神にでも取り憑かれたのか?
そんなにダメかこの製品?
2dって低音域でブーストかかってない?
100と比べると・・。
貨物列車の通過音をDR-100で録ってきたぜ。
>446
その為だけにDR100買ったわけではないよね?
いいマイクつないでるの?
今使ってるICレコーダーがリニアPCM対応だけどALC切れないし、マイクが微妙(なんか篭る)だから買い換えを考えてるんだが
DR-2d単体で使うのと、DR-07に7000円くらいのダイナミックマイクか電池式のコンデンサマイク使うの、どっちがオススメだろうか
主な使用用途はサックスの録音。
たまにジャズ喫茶とかライブするから、出来ればそれも録音したい。
>>448 外付けマイクを使うなら、最低でもAT9940クラス。
それ以下のマイクを使うならDR-2d単体のほうが良い。
>>449 となると、やっぱ2dで考えた方が良いか……
ありがとう!
DR-2dなら1万程度のマイクでもはるかに良いと思うが
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 10:01:48 ID:FKd/oD1j
DR-100でライン録りする時って変換アダプターかましてるんでしょうか?
その時、音の劣化はないですか?
453 :
452:2010/12/03(金) 10:56:22 ID:FKd/oD1j
連投すみません。
>>436 これ、本当ですか?
それなら候補から即除外なんですが。
ちなみに2dは、
24bit48kHzDUAL録音で、2時間持たなかったバッテリーが、
こないだのFirmwareのアップデートで、5時間超に・・・・
今までなんだったんだ。
半年分の俺のナマロクを返せって本気で思った。
>>453 今年の夏にDR-100でファンタムを使って録音したとき、何とか1時間持った。
もちろんヘッドホンでモニターもしながら。
電池の持ち時間はファンタム使えばどの機種もこんなもんでしょ。
>>453 > 連投すみません。
>
>>436 > これ、本当ですか?
> それなら候補から即除外なんですが。
>>453 マイクロトラックのほうがまだ持つよ
1/4フォーンジャックだが
オーバーダビングが楽しそうなのと音質が良さそうなのでDR-100頼んでみたのですが(あと無骨なデザインにも惚れて)、これはレコーダーとしては良い「モノ」なんでしょうか?
もし名機であれば10年と言わず末永く使って行きたいなと思ってます。ちなみに使用用途は自分で演奏する笛と打楽器を外出先で録音する為なんですが。
460 :
458:2010/12/11(土) 21:42:35 ID:5QxoyJLf
なるほど、録音する時は風の音が入るのが嫌で大体中なんですが、電源アダプターはまだ頼んでないので後で頼んでみたいと思います。
ちなみにさっき帰ってきたら届いてました!結構大きいですね・・・。
DR-1を買って二年半経ったが、
ジョグダイヤルの効きが悪くなってきてて
くるくるしてもうまくカーソルが動かないわ
曲の早送りとか明らかに不便だよねこれ
スキップボタン長押しでも良かったんだっけ?
VR-10が1万円割れ、VR-20もあと1・2歩?
ということで、どちらかポチろうか思案中
でもファームが
>>395のバグ入りなんだろうな
TASCAMブランドねえ
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 00:14:09 ID:7knW5MMj
DR-100ファンタム出してたらそんなに持たなかったっけ?
ヘッドホンモニターしてたのが原因じゃないの?
ようするにスピーカーをアンプで鳴らしているわけだからね。
モニターできなきゃ駄目だって?
録音前にチェックして、録音中は放置でいいじゃん。
問題なんて滅多に起こらないし、このサイズのポータブルレコーダーの録音って
その程度でやるもんでしょ。
それよりも別マイクでバックアップを取っておく方が重要。
いや、実際放置で録音してるよ。
バックアップしっかり取ってるし。
うさめり
H1
外れ個体の人、シリアルナンバーいくつ?
その値がある一定の場所に集中していたら
外れロットを製造したヘタレ工場の責任。
広範囲に渡っていたら
Zoomの設計ミス。
ちなみに漏れのは正常で、000833xx。
469 :
468:2011/01/06(木) 22:35:40 ID:Icbe3RdA
誤爆スマソ
最近出回ってるアウトレットのDR-2D(18900円)を買ってみた。
貸し出しのキャンペーンで使われた物と思ってたけど
商品の状態は傷一つ無くて良い状態だった。
付属のSDカードはシリコンパワーの2GBで、
本体のファームは初期のファームだったので
最新の物に更新して色々テストしてみる予定。
軽く試したのは電池の持ちが悪いとの事なので
外部電源の運用も視野に入れて
手持ちのサンヨーKBC-L2Sを
手持ちのケーブルを組み合わせて
DCアダプタ端子に接続してみたが
動作状態での抜き差しも含め
問題なく使用可能でした。
ケーブルが用意できれば5V系の
USB外部電源は割と問題なく使えそうです。
外部電源が切れた場合内部の電池に
自動的に切り替わるので運用的には問題なさそうです。
SDの相性、きつくない?
472 :
468:2011/01/09(日) 12:56:29 ID:kqRLZnyr
>>471 取り敢えず芝のmicroSD16GB class4が手元にあったので
それ使ってるけど特に問題は無いみたいですね。
単三の充電器(qec-f20)が壊れてしまって、今日新しい充電器
(BQ-396)が届いたので計測はこれからだけど
microSDだと稼働時間も若干延びるのではと言う期待も
あったりします。
それとmicroSDを使う理由は中華のPMP(Teclast C520)で
24/96のwavを再生可能か試してみたかったんだけど
結果的に再生がOKだったので、当面はmicroSD+SDアダプタ
で運用予定です。
473 :
470:2011/01/09(日) 13:04:19 ID:kqRLZnyr
475 :
470:2011/01/09(日) 13:47:35 ID:kqRLZnyr
カードエラーでまくりでしばらく使っていなかった。新品購入分。
ミキサー機能を活用&マイク交換とか改造を思い立ったところです。
477 :
470:2011/01/09(日) 14:35:50 ID:kqRLZnyr
>>476 > カードエラーでまくりでしばらく使っていなかった。新品購入分。
エラー出た型番レスしてくれると情報として有り難いよ。
最近のカードは価格が下がった分品質も連動して下がった印象が
ありますよね。
取り敢えず当方の相性の切り分けはDR-2d本体でFull Formatして
エラーが出るのは使用しないようにしてます。
因みに16GBのFormatで1時間近くかかりました。
進捗情報が出ないのでかなり不安でしたね。
> ミキサー機能を活用&マイク交換とか改造を思い立ったところです。
ミキサー機能ってDualの事でしょうか?
マイクの交換は本体のユニットの事でしたら
かなり大がかりですね。
良ければ報告お待ちしております。
>>470 USB外部電源自然に切れるまで試してみるといいかも。
>>471 シリコンパワー2GB45X、シリコンパワー8、16GBクラス6、キングマックス8,16GBクラス6
はおkだったがシリコンパワー8GBクラス6一枚だけがダメだった。
これはDR-100に差しても同じで不良品と思われる。
479 :
470:2011/01/09(日) 22:35:31 ID:MYSlp8q8
DR-2dで記録時間をテストしてみました。
ファーム 最新
メディア 芝16GB micrpSD Class4
電池 エネループ 2009-8月購入で3-5サイクル使用の1年以上放置品
充電器 BQ-396 上記電池を満充電後1時間程度放置。装着前の解放電圧 1.42V
記録モード Dual
フォーマット 24/96
入力 内蔵マイク
ゲイン MID 100
分割 2GB(24/96で1ファイル約62分)
電池モード アルカリ
記録時間 4時間58分
電池残量(3段階表示)と電圧も測定してみました。
レベル3 2.4V以上
レベル2 2.18-2.4V
レベル1 2-2.18V
レベル0シャットダウン表示 2V以下
電池が長期放置品のエネループで条件は良くないですが、
予想通りmicroSDHCとの相性はよい感じでした。
電池が新品ならDualの24/96でも5時間は超えると思いますので
個人的には十分実用的な記録時間です。
*)ちなみに電池残量が満タンの状態を3時間45分程度まで
維持しており、容量一杯になるのを避ける為3時間6分で
記録を停止して約12GB分6ファイルを削除後記録再開しております。
次回はシングルモードでテスト予定。
>>477 おれは素性の良い単一指向性カプセルを持っているので。
DR-2dのキンキンの音は知り合いの間でもイマイチの評判だな。
カードエラーでどれだけ失敗したことか。
比較のための同時録音があったので、問題は無かったけど。
ミキサー機能はライン入力とマイク入力のミックス。
市販のミキサーを買おうかとおもっていた所で、DR-2dが使えることが分かった。
楽器練習用です。
タスカムのMP3に慣れると他のプレーヤが糞に・・・・
新歩く人はどうなのかな?
比べられる環境の人みえます?
これってAC電源の時待機電力?食ってるな。
と言うことは裏コマンド赤外線コードがあるのかな。
>>481 wave入れてラインアウトからアンプに繋いだら、PS3より良い音するんだが
本体のボリューム上げすぎると音割れするけどね
ヘッドフォンアンプは他機種と比べて優秀なの?
そろそろDR-2d発売から1年だし、新機種来ないかな。
バッテリー周りだけ劇的に改善してくれれば即買うのに。
本家サイトに逆方向からの画像あるけど。
488 :
470:2011/01/28(金) 20:50:10 ID:plMS47MD
>>484 > ヘッドフォンアンプは他機種と比べて優秀なの?
同価格帯なら普通だと思うよ。
個人的には低域が若干痩せた印象だけど
録音メインだからあまり気にならないですね。
> そろそろDR-2d発売から1年だし、新機種来ないかな。
> バッテリー周りだけ劇的に改善してくれれば即買うのに。
そろそろ出るかもしれないですね。
バッテリーについては公称スペック程度は
動作するので個人的には問題なく使えてますよ。
>>485 面白そうな臓器移植ですね。
>476さんですか?
>>488 それは移植前の検査のみです。拡大写真は元のマイクでゴムカバーを外したもの(直径10ミリ)。
移植したいのは14ミリなので、中のプラスチックの支持板を削る必要があります。
もうすぐ新型クルヨー
>>490 本当!?
NAMMで発表なかったからしばらくないかと思ってた。
詳細求ム!!
某店で新品DR-680が6万円台だったんでポチってしまった。
本当はR-44買うつもりだったのに。 orz
493 :
470:2011/02/06(日) 20:58:22 ID:WKsw3WWZ
>>492 6万台ならいい買い物だね。
R-44よりは長く使えそうな感じで
満足度高そうだが。
680が6万ならメチャ安いね。44よりもノイズ少ないでしょ?
>>484 > バッテリー周りだけ劇的に改善してくれれば即買うのに。
規制緩和されたっぽいのでいまさら書くが、
Firmwareのバージョンアップで既に劇的(倍以上)に改善された。
正直、今まで何だったんだって気にはなったが...
>
>>495 レスサンクスです。
そっかー、ver.1.01はそんなに効果あったのか。
かなり購入に傾き中…。
後は、買ってすぐ新製品発表がないことを願うか。
カイタイトキガ、カイカエドキー!!っていうしね。
DR-1からDR-2dに買い換えを検討してるんだけど、
マイクスタンドアダプタはもう使えないのかな?
用途はバンドのスタジオ練習録音なんだけど、
リモコンが付いたのとマイクの性能が上がったみたいなので。
斜めに?置けるケースはオプションにあるみたいだけど、
適当な台がスタジオにないから、マイクスタンドが重宝するんだよね。
マイクは好みが分かれるぞ。
501 :
498:2011/02/13(日) 17:37:28 ID:aG7CroDA
>>499 好みは、もう少しノイズレスというか、
フィルターがかかった感じをクリアにしたいのと、低音域の厚みが欲しい。
>>500 それはTASCAM純正じゃないよね?
DR-1は純正でマイクスタンドアダプタがあって、
設置角度とかも調整できたから重宝したんだけど、
それだと水平に設置しちゃうことになるから、
リモコン操作で反応したかどうか、画面が見にくくなっちゃうね…
>>501 低域に期待するとなると、違うと思う。高域強調だから。
でけた
504 :
492:2011/02/15(火) 23:19:10 ID:dqHKQYjZ
冒険の書の毒リンゴを喰わされて、ご報告が遅くなりました。
6万円台のDR-680送られてきました。 ちょっと箱が痛んでましたが、中身は問題なかったです。
バージョンは1.11でした。 早速1.20にあげて手元にあったRODE NT5を繋いでみました。
元々使っていたのがH4nでしたが、明らかにノイズレベル、クリア感に差が感じられました。
来月コンサートホールでの収録があるのでつかうのが楽しみです。
505 :
470:2011/02/16(水) 15:43:26 ID:Y9vsUogg
>>504 購入オメデトさんです。
DR-680の仕様を見た限りでは消費電力高めなので
アナログ系の回路(マイクプリやファンタム等)は
R-44よりは期待出来るのではと思いました。
ただし電源の管理は単3-8本なのでちょっと大変だと思いますが
個体差が少ないエネループなら問題ないかと思います。
ニッケル水素で4.5時間らしいので12V系の外部バッテリーが
欲しくなるかもしれませんね。
バッテリーに関してはR-44(電池4本、外部バッテリー対応)
が多少有利な感じもしますが、製品的にはDR-680が
音質も含めよさげな感じがします。
収録頑張って下さいね。
506 :
492:2011/02/16(水) 18:26:56 ID:uUs6b0Ui
>>505 電源は悩ましいですね。
私の構成ではファンタムが必要なのどうしても消費電力が上がってしまいます。
H4nは特に単三2本で、30分で切れてしまうので、わざわざ外部に006pを使ったファンタム電源を繋いでました。
最近は携帯電話充電用の大容量バッテリーがあるので何とかなってますが.......
12V系バッテリーを探さなきゃ。 なにかオヌヌメはありますか?
ファンタム2本供給して2時間は最低うごいて欲しいです。
507 :
470:2011/02/16(水) 20:02:49 ID:Y9vsUogg
>>506 一度使用するマイクを接続して駆動時間を
計測してみては如何でしょうか?
仕様ではファンタムONで9Wとなっておりますので
予想では2時間弱は駆動可能と思います。
ただし使用するマイクの本数や電池の種類によっても
駆動時間は異なりますので、宜しければマイクや
電池の情報を出された方が良いと思います。
それとDCアダプタの仕様はどうでしょうか?
多分12V1A程度かなと思いますが。
新製品来たな。無指向性マイクか
>>509 TASCAMはMTRやLR-10で無指向性を既に搭載してるからね。
でも、無指向性として考えると少し無駄なデザインだな。
ビットレートは高いけどライン入力を省いた廉価版だな・
H1と同様にマイクアンプが低ノイズなら素晴らしいんだけど、如何かな。
DR-05チェックしてたら、TEACストアに
2dのアウトレットのセットがあったから
ポチッてしまった。
後悔はしてない。
dr-07のマイナーチェンジじゃないの
sorenaraiiranwa
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 22:56:15.90 ID:iAD4p391
名前がそっくりだな。RolandのR-05と。わざとか。
でもR-05よりは機能が多そうだな。
DR-07の直系が05か。
DR-1の後継が2dなのは普通だけど、
DR-08の海外仕様が03とか、このナンバリングって
どういう基準で決めてるんだろうな。
価格や再生系機能、爆音対応なんかを見ると
バンド系とそっち方面で普及しているZoomを意識してる感じだな
まあこの価格なら大して文句もつかないだろう
個人的にはこんな寸胴プラボディに興味湧かんが
Zoomのはマジですごい。低価格で録音品質のみ?を追求した大胆な設計。
ああいう製品が出せること自体、とても素晴らしい。
自分ももう少し高くてもいいから外装がしっかりした物が欲しいが。
h1と同じ価格で似たようなやつ作ってくれたら即買うのに
多分無理。販売規模に対して、製品数が多すぎる。
ZOOMは動作がもっさりって聞いたけど。
H4とかH2はもっさりだったが、H4nは知らん。H1は問題なし
ただしmSDが大きいと起動時間が長い。添付の2Gだと4秒程度で普通なレベル。
ボディーは極めて安っぽいが、実力機。
細かいところでは録音ボタン以外はサイドにあるのが難点。
H2なんかはレベル調整がボタンなんだよな。
ボリュームつまみでヌルリと調整できないと、
録音中に変更が難しいのだが。
ZOOMの他のやつもそうだっけ?
>>525 H4nも録音レベルはボタンだよ。
私はリハでレベル決めたらあとは触らないので、いうほど問題点として気にしてなかったけど。
全部の曲がDレンジに大きな差がないなら一発決めでいいんだが
あとは、曲は低めで、曲間のMCは上げて取りたいみたいな時がある。
MCは一つの例で、そのような上げて取りたい場合がたまにある。
と言っても、調整が必要な場面はたまにしかないが、たまにだがある時はある。
曲の音量とMCの音量の落差は諦めるしかないと思っている
530 :
526:2011/02/21(月) 22:36:18.76 ID:QikM7wq1
>>527 収録対象や目的にも寄りますよね。
私は吹奏楽団などの演奏などで、記録用として撮るのが主なので楽曲ごとの音量差なんかもなるべく正しく伝わる様にしてます。
531 :
527:2011/02/22(火) 01:08:39.85 ID:pwVCCUjv
>>530 俺も音量差はなるべく現場のままにするべきという主義だが、
取る時に上げて取って、後で下げたほうが音としてはいい。
低いほうはノイズが多くなってしまうから。
特に打楽器のコンサートで、太鼓系とマリンバが交互に出る
みたいなコンサートだと、マリンバのレベルは相当低くなる。
最初に低く取って多くなってしまったノイズは消せない。
>>531 デカすぎてクリップしてしまいますた。orz
533 :
484:2011/02/26(土) 11:44:36.53 ID:YfrUsIDh
今さらDR-2d購入記念カキコ。
TEACストアオンラインで、
本体(アウトレット)+風防+専用ケース
+ACアダプター+イヤホン(KOSS KEB/24)
のセットで\22800だった。
背中を押してくれた495氏に感謝。
DR-7かDR-5を購入しようと思ってるんだけど、どっちがいいですか?
ってまだなんとも言えんかしら・・・
付属品以外、いまいち違いもわからんよ(´・ω・`)
スレ見てると、なんかどれもカードトラブルが多そうなんでローランドに
魂売りそうなんだが、そのへんDR-5は改善されてんだろうか。
535 :
495:2011/02/28(月) 13:48:22.90 ID:2UE6mxO9
>>533 お礼は、風防+専用ケースで良いよw
まあそれは冗談だが、おめでとう。
カードは、DR2d専用にして使おう。
他のファイルとか入ってるカード(特に日本語ファイル名)刺すと、
丸ごと破壊してくれたりするぞ。
あと必ず電源OFFしてから電池交換とかすること。管理ファイルを
随時書き込まないみたいで、やばい。
風防や専用ケースの特売ないかと思わず見に行ったが・・・ないな。
536 :
492:2011/02/28(月) 15:59:15.70 ID:hpgRj7Ee
>>507 大変遅いレスですいません。
ようやく昨日まとまった時間がとれたため、DR-680のバッテリー持ち時間を調べてみました。 自宅環境のため、ミニコンポの前にマイクを置いて合計4chの録音をおこなってます。
マイク:RODE NT5ペア 1,2ch
ライン:不平衡ステレオライン 2,3ch
1,2chのみファンタムON
バッテリー:1回だけ充放電しただけのほぼ新品のエネループ(念の為再放電とフル充電済)
録音モード:ステレオモード2ch ×2+ステレオミックス。
バックライト:30秒
SDカード:sandisk SDHC 32G CLASS4
録音開始:17:30
18:30 電池マークフル表示のまま
19:30 電池マーク1つ減り2つに。
20:30 電池マーク2つ のまま。予想以上の持ちでビックリ。 食事と風呂のため離席。
21:15 何時の間にかOFFになっていた。 orz
録音されたファイルを確認したところ、トータル275分(4時間35分)ですた。
結論
ファンタム2chではカタログスペック通り。
ファンタム供給チャンネルを増やすとどうなるか、バッテリーインジケーターの表示内容が気になりますが私の使い方では問題なしです。
買って良かった\(^o^)/
537 :
492:2011/02/28(月) 17:45:50.03 ID:hpgRj7Ee
肝心な時間を間違えた。
21:15 何時の間にかOFFになっていた。
→22:15
538 :
470:2011/03/01(火) 06:05:30.24 ID:q+16GSuM
>>536 予想以上に駆動時間長くて良かったですね。
これだけ持てば外部電源は必要ないかもしれませんね。
残量表示ですがこれは電池の放電特性で異なってきますから
仕方ないかもしれません。
特にエネループは割と終盤まで高電圧維持な特性なので
電池マークは目安程度だと思いますが、慣れてくれば
ある程度把握出来ると思います。
面倒だと思いますが、電池マーク1個の状態でどの位駆動出来るか
テストしておくと、実使用時に役に立つと思います。
私の場合メインはメタハイの2700で予備にエネループ使ってます。
メタハイもここ最近は特性も改善された感じで、エネループよりも
2-3割は長持ちしますのでDR-680で同じ条件なら6時間近い駆動が可能かもしれません。
だれかDR-5買ってねーのかよ〜
>>535 遅くなったけどありがd。
何もあげる気はないけど、代わりに今超感謝してる。
カード情報も重々心しておくよ。
しかしこの風防もケースも、価格がちょっと高すぎだな。
ケースは「レザー仕上げ」っていう売り文句だけど、
本当に革なのかコレ…?
なんとなくケモノ臭いような気はするけど、
目が節穴で見極め方がよく分からん。
DAP代わりに鞄に入れて使ってたら、蓋の上から
ボタンが押されて誤動作しまくり。
いきなりスロー再生になったりして気持ち悪い…。
防止のキーロックは本体裏部だから、ケースから
出さないと操作できないし。
ツメが甘いというか。
まぁでも本体には充分満足してる。
とりあえず、他社の同価格帯商品に比べて、
持つ喜びを感じさせてくれる質感があるもんな。
音家で注文していたDR-05、3月10日出荷予定だったのに、今日の夕方に出荷されたみたい
まだmicroSDHCカードを用意してねーや
>>542 届いたけど、ダンボール箱を開封する余裕も無し
そもそもレポってどんなこと書けば良いんだ?
DR-05のS/N比92dB以上ってDR-100の90dBより良いんだが!?
歪率はスペック上ちょっと大きめだけど、S/Nは良好だね(ライン)。
小型機で90dBを超えるのは珍しい。単三2本の威力もあるのかな。
あとは、マイクとマイクアンプのノイズレベルが肝心。
>>543 感じたことを何か適当に報告してもらえたら嬉しい。
強いて聞きたいポイントを挙げれば、
・外見について(質感など)
・録音の音質(無指向性マイクの印象など)
・出力(アンプ)の音質
・新パネルの操作性
・電池の保ち
・各種機能の使い勝手
・その他、満足度とか不満点とか
あたりかな?
まああまり気にせず、書きたいように書いちゃってよ。
おれはタッチノイズについてききたいです(´ω`)/
おれはピークリダクション機能についてききたいです
オレは屋外での吹かれ耐性についてききたいです
そんなことより、音源をうpしてください。
そいえばDR-05の"MIC/EXT IN"は基準入力レベルが-20dBVじゃ、ライン入力は無理ってことでOK?
せっかくS/Nいいのにライン信号のバックアップに使えないのは残念ですね。
>>546-550 音痴克服のためにカラオケ録るのが良いらしいんで買ってみたって感じだから
音質とか専門的な事は、よくわからないんだよね 板違いゴメン
だから音源うpもご勘弁ください 自宅の庭で環境音くらいなら録れるかもしれないけど
とりあえず、microSDHC 32GBが届いたからDR-05も開封しました
外箱はモノクロ印刷で、箱で店頭に置くことは全く考えていないような感じ でも吊り下げ用の穴はあるね
外箱に機能説明らしき英文が色々と書いてあるけど、日本語は梱包の材質表示(ダンボールとか)だけ
製造地らしき表示は中国語で書いてある 広東省かな?
本体の外観はとてもプラスチッキーでおもちゃっぽい 持った感じで軽いのは良いと思う
電池を入れる部分に取り出し用の布紐が無いけど、eneloopの出し入れは簡単に出来た
付属品のmicroSD 2GBは本体に装着された状態で入ってた ケースとかは無し
起動は電源ボタン長押しで5秒もかからない 終了には3秒もかからない
録音ボタンを二回押せば録音開始だから、電源入れてから録音開始までに10秒くらいで出来そう
今はmicroSDHC 32GBを本体でフルフォーマット中 1時間30分ほど経過したが、まだ終わらないよ
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 21:44:20.02 ID:Eq2b1sza
>>552 環境音とかでも十分わかるよ。(アップしてくれれば)
ただ庭とかもいいけど、個人的には街中や行き帰りの電車で録ると簡単かつ皆納得すると思うよ。
気がついたらフルフォーマットは終わってた
正確なところは分からないけど、32GBだと3時間以内には終わるってことかな
SDカードは使用する機器でフォーマットするのが一番安全で良いっていうけど、3時間は長いね
>>553 了解 機会があったら街頭や電車で軽く録ってみるよ
録音時間は1分未満で大丈夫だよね? DR-05を持って突っ立ってたら、結構な不審人物だろうし
>>554 どれが変なのかは分からないけど、専門用語っぽい言葉は分からないから、そのへんはスルーさせてもらうね
タスカムのフルフォーマットは異常に時間がかかるからな。
オレは8GBで他機種で10分以上かかった。故障かと思った。
>>552 546ですけど、何か無駄にプレッシャー与えて
しまったみたいで申し訳ないm(_ _)m
>>556 PCからなら32GBでも1分かからないですもんね
あまりに長いからフリーズしてるのかもと思ったけど、放置してて正解でした
>>557 いえ、全然気にしていませんよw
とりあえずは、出来ることだけやってみようと思います
最近dr-2d購入。
画面のオレンジ照明が5秒で切れるんだけど
これの時間延長メニューてないですか?
>>559 オレンジの照明のことを「バックライト」といいます。あとは取説の75ページ
流れぶった切って申し訳ないんですが、DR-02dってダイナミックマイク使ますか?
マイクの設定は出来た気がするんですが、音量レベル的に問題無いかどうかが気になって。
用途はサックスの録音です。
今は内蔵のでオフマイク録りしてますが、部屋の反響が半端にデカいからオンマイクを試してみたくて。
マイクは友達からSM57かI-5辺りを借りようかと思ってるですが……
どのサイトも05レビュー来ないねぇ。
ビックも入荷未定みたいだし、あんまり力入れてないのかな
07買っちゃうか迷ってるお(´・ω・`)
05聴いたけど、高域に妙な強調感など無い素直な玄人好みな音と思いました。
以前持っていた07よりも低域端も伸びていると思いますよ。
\(^o^)//(^o^)\←これっぽい
05買ってライン入力で使う予定です。
入力のリミッターは、ライン入力でも働くのでしょうか?
どんな使い方するン屋
05かH1買うならどっちがいいと思いますか?
H1はユーザー情報豊富な定番機種。ただし再生機能や外装には期待できない。
05も良さそうだが、情報が少ない。このスレ的にはぜひ人柱になって欲しい。
>>568 05のEXT INはラインじゃないよ、-20dBVだから絞りきれんよ
また新製品か。単一指向性マイクだし、買ってみようかな
噂のDR-1000はまだか
DR-1を使ってるんだけど、ファイルとフォルダを合計して1024個までしか認識されないのは仕様?
DR-07MKIIかDR-05買った方いませんか?まだ評判を聞かないのですが気になってます。
今までZoomのH4使ってましたがデカイ、電池持たない、再生機能ショボイ、で宅録専用機になってしまいました・・・
外行って室内楽を気軽に録音したいので、その点07MKIIも05も小さくて電池も持つし期待してます。
どっちもスペックは大差なさそうなのでどちらにするか迷っていますが、05は安すぎて逆に不安になっていますww
せっかくなので07MKIIを買おうかと思ったのですが、単一指向性マイクは
狭い部屋での複数の楽器の録音には向かないのかなーとも思ってます
マイクを開いて録音してもステレオ感がアップするだけで広範囲の方向への録音には向かないのでしょうか?
ご自分の室内楽アンサンブルを録音するのでしたらDR-05をお勧めしたいです
理由は無指向性マイクのほうが雰囲気が柔らかく良く拾えるからです
演奏の輪の中に置いて録ってください
>>578 レスありがとうございます。
結局新宿ヨドで色々見た結果OLYMPUSのLS-7を買うことにしました。
H4と比べていたのでDR-05も結構小さいと思っていたのですが、店頭で他社のものも検討してみた所
音楽用の無指向性PCMレコーダーとしてはLS-7が圧倒的に携帯性に優れていました。
今回はOLYMPUSにしますが、これからはTASCAMさんにも
LS-7やH1のようなエントリーモデルも是非作ってもらいたいです。
LS-7は単一指向性ステレオ+無指向性センターマイクの3マイク。
某F氏のレビューにも有るように、センターマイクOFFの2マイクで
使うのが自然な感じだね。携帯性や仕上げは素晴らしい。
DR-07MKII、キーコントロールとダイヤルがついてりゃ即決なのになー
DR-05ポチりました。室内楽、吹奏楽とかの録音が主。聞きたいことあればがんばる。
特になし
ごめん…去るね…。失礼しました。
>>584 ノイズレベルについてぜひとも教えて欲しい。
H1はH4n並に低ノイズで音質もいいが、操作性や機能がイマイチ。
DR-05はどの程度かと。クラッシック録音に耐えられるレベルかな?
演奏家は楽器には金をつぎ込むがレコーダには無頓着なヒトが多い。
お手軽価格のDR-05のレポは音楽仲間の役に立つと思うよ。
2dをポータブルプレイヤーとして使ってる俺は
DAPとしての性能が知りたいところ
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 00:26:06.94 ID:Pfajpotc
どなたか、DR-07MKII買ってないのかよ!
レビューレビューレビューおくれ。
おれ買っちゃおうかな(´・ω・`)
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 12:56:44.73 ID:QE85QsuS
民生機からCF機、ノーマルSD機がなくなっていく。
マイクロSDのメリットがわからない。PCにはアダプターをつけなければいけないし、
なにしろ紛失しやすいし、何も書き込めない。
ノーマルのSDカードのスケールデメリット、なんてないと思うだけどね。
デジカメはSDがほとんどなのにね。
マイクロSDはアダプターをつければSDに使えるが、
SDはマイクロSDには使えない。
そして、マイクロSDには初めからアダプターが付いてくる。
だったらマイクロSDでいいわな。
SDにしか使わないとしても、アダプターから外さなければいいだけの話。
あと、マイクロSDをアダプターでCFやMSに使える。
俺はMSにしてPCM-D50に使っている。
SDはSDにしか使えない。
マイクロSD小さすぎておっさんの俺には辛い
100歩譲ってマイクロSD採用するのは認めるとしても、
あんなに小さいんだから2〜3個スロットつけてくれよと思う
内蔵マイクだろ?
H1はたしかハイ上がり気味だった記憶があるから、
タスカムはフラットかハイ落ち気味なんじゃないの?知らんけど
自分の耳を信じろ 他人の意見など雑念に過ぎない。
タスカムはDR-1の内蔵マイクのサンプルを聴いたことあるが、
テクニカのマイクのようなドッシリ系だったから、たぶんそっちも似た傾向なんだろう。
>>589-592 外で使ってるとき失くしそうで怖い
抜く瞬間に指をすべらせれば
どこかに飛んでいくからね
外で抜く機会なんてないし、抜くとしても飛んでなんて行かない。
どんだけ不器用なんだと。
ファームがバグってて、たまにエラーがでる
その場合、SD交換かフォーマットするしかない
どの機種もTASCAM品質で似たようなもんだろハゲ
^〜^・・・。
ハゲた者達が夕暮れ さらにハゲた者をたたく
その音が響きわたればTASCAMで記録して行く
ファイルサイズ2Gこえてもギャップレスで録音されてる?
ハドオフでやたらとDR-05を見かける。
しかもネットで買うのと同じぐらいの値段。
ちょっと使ってみて気に入らなかったのだろうか?
感度低くないか? カタログの数値を見たら爆音用かと思った。
ユーザー情報を求む!!
DR-05とDR-07MKIIは、新型ACアダプター(PS-P515U)なんだな。
従来のPSP-520と比較して小型・軽量になったりしてるのか?
一番下の動画はちょっとなあ。位置が重要だからね。
DR-2dをショートブームのマイクスタンドに付けて使いたいんだけど、
何か安くて良い方法ご存じの方はいないかな?
RolandのOP-R09Mみたいなジョイント買えば良いとは思うんだけど、
たかがジョイントに\2000は馬鹿馬鹿しくてさ…。
>>613 >>614 レスサンクスです。
なるほど、この2つを組み合わせれば自在に行けそうだね。
だが送料足すと合計\2500ほどに…orz
切ないぜ田舎住まい。
とにかく近所のカメラ屋とかも当たってみる。
ボールヘッドの存在は全く知らなかったので、感謝、感謝ですm(_ _)m
>>616 親切にありがとう。
いやータスカムは製品もユーザーも素性が良いね。
お薦めに従って密林の方向で検討してみる。
タスカムもDR-1アクセサリキットのアダプターをバラ売りしてくれれば
良いのになぁ。
618 :
616:2011/06/07(火) 23:56:23.38 ID:YLZsppWl
>>617 どっちを選ぶか気になるなぁ(笑)
良ければ購入後に使用感でも書き込んでくれるとありがたいよ。
確かにキットをバラ売りは同意だね。
何気にHP確認したら3月に2Dの新ファーム1.03出てるんだね。
今本体手元に無いから暇な時に試してみたい。
既に使ってる人いるかな?
■ Ver.1.03リリース!
・ファイル名が日付の場合、トラックインクリメントすると正常な日付がファイル名に付かない場合があるのを修正。
・MP3へのマークが99個登録できないのを修正。
ttp://tascam.jp/product/dr-2d/downloads/
DR-05 でかすぎ。
買う気まんまんでヨドバシにいったけど、現物見たらひいてしまった。
単三が2本だからしょうがないんですかね.......
>>619 DR-05使いだけど確かに大柄だ(w
ICD-UX513FかICD-UX300Fあたりは小型でいいと思うけどね。
DR-05買った。
でかいけどボタンとか液晶とか見やすくてよい。
マイク部分もでかい方が、いい音で録れる感じがして精神衛生上よい。
感心したのは電池の種類(アルカリ、ニッケル水素)まで設定で選べること。
(これを設定すると電池使用量のアイコンが、より正確になる)
ボタンのクリック音がカチカチしてウルサイのが難点かな。
人間とはつくづくぜいたくな生き物だ。
バイオリンの練習用に使うためにDR-05の購入を考えてます。
持ち運びはしないので大きくて操作しやすいのは年寄りには良さそう。
でも肝心の音はどうでしょう?弦楽器の練習に使っている人はいませんか?
できれば感想を聞かせてください。
>>624 ありがとうございます。
でもそれはメーカーが最高の条件で録音していると思うので、
できれば普通に使ったらどうか知りたいと思ってます。
>>610の動画や
>>593は聞きました。
サプライズで親にプレゼントしようと思ってるのですが、
自分の耳ではいまいち判断できません。
自分がいい耳を持っていれば自分で判断できるんだけど。
年齢的に考えると親御さんのほうが耳悪くなってるだろうから
自分の耳で信じた商品で満足してくれると思うよ
>>626 そうかもしれませんね。ありがとうございます。
>>627 そこはチェック済みでした。でも、ありがとうございます。
>>629 ありがd
でもショートブームのマイクスタンド使うのが前提なんだ。
セッティングの自由度が上がるから。
ゴリラポッドはそれとは別に入手しようとは思ってた。
あー、マイクスタンドに絡めて使うという手もあるか…。
>>189 > DR-100でHIGH、6〜7、リミッターON
> DR-07でMID、7〜8、リミッターON(LOWはブースト)
> DR-2DでMID、90〜95、リミッターON<最近少し変。次回確認予定。
>
> こんな感じだけど。
> ソースはカラオケ。(爆音でない普通の大きさの音だと思う。)
MIDとは?
DR-05の音楽ライブ録音(爆音有)レベルはDR-07値でOK?
オートレベルで試したら全くダメダメでした orz
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 19:29:35.30 ID:Rv/8ugJD
TASCAMのレコーダー(07とか)でオーバーダブするのって直感的にパッと
出来ますか?設定が面倒でしょうか
2d使ってるけど難しいことは無いな
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 21:20:37.69 ID:8Svoag9P
07MK2なんて出てたのか。知らなかった。05も。
しかも糞安い。
DR-05なんだこれ
マジでいいな
DR-07mk2買う気まんまんで電気屋行ったが、実物のデカさに鬱になってやめた
大して大きさ変わらんという話もあるが、とにかく05にしといて満足
DR-08、B級品セールやってるね。7,980円。
ZOOM H2使ってたんだが、片チャン調子悪いし、
でかさにもうんざりしてたんで、先ほど購入。
ピアノ練習用にDR-05買った
使いやすいし音質よい
楽器屋の練習室で録ってみたら、100Hzぐらいがボコボコ共鳴するみたいになるんだけど
これってLOWカットすれば解決するの?
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 11:26:18.43 ID:02YzkvTg
質問なのだが、DR-O5って操作を日本語表記にできないの?
取説見ても書いてないのだが
できません
>>638 そこが無指向性マイクの難しいところだね
ボコボコ共鳴する100Hzは狭い練習室の定常波です
響きの良い空間では響きを取り込んで臨場感豊かな音になるけど
狭い部屋の場合は狭いための定常波のクセも大きく聴かせてしまう
なので、響きの質の良くない場所で録るときは、楽器に近づけて
響きとの比率を大きくすると、ボコボコが緩和されます
>>641 ありがとうございます
あんまりピアノに近づけ過ぎちゃいけないかなと思って、
練習室の隅の壁際に置いたのが良くなかったかもです
次回は設置場所をいろいろ試してみます
定常波なら、ほんの少し位置を変えればおk
低音は波長が長いからほんの少しの位置変更じゃ無理じゃね?
100Hzは波長が3.4mある。
DR-08が今かなり安く買えるんだけど、DR-07mk2の音とはどのぐらい違うんだろ
07mk2は販売店で聴いたんだが、左右に開くとちょっと中抜けになるな、指向性が強いのか
それと高域が上がって聴こえた
05のほうが自然な音で良かった
05すごすぎ
低価格帯ではしばらく天下じゃね?
先日DR07 MKUを購入したのですが、この機種に適合するウィンドスクリーンはございますでしょうか。
X-Yモード用のはあるようですが、A-Bモードでも使えるタイプのものもありましたら、ぜひご教授くだされば幸いです。
05と07MK2で迷ってます。
盗聴器としての性能が優れているのはどちらでしょうか。
わかりません
>>648 そういうのの専門ショップで買うといいよ
この間買ったDR-05
外部入力の無入力状態でも、レコーディングレベル90にすると-42DB辺りを振れ続けるんだけど、これって異常かな?
当然ヘッドホンからはノイズが聞こえるし、録音されたファイルにもノイズが記録されてる。
H4だとレベルが違うから単純な比較はできないが、最大レベル(128)にしてもレベルは振れないしノイズの量もかなり小さい。
それともこの辺は値段なりなのかな
長年愛用したDATウォークマンが壊れたのでDR-05に買い換えようと思います。
アナログレコードを外部入力で取り込んで持ち歩きたいと考えておりますが、DATに比べて音質はどうなのでしょうか?
そういうこと気にするんなら、オーディオIF買ってパソコンに取込めば?
>>651 持っていないので一般的なアドバイスだが、入力端子が解放状態だとハムノイズが入る事はある。
入力端子間をショートさせてノイズが消えたら問題ないかな。
それでもノイズがあるなら、プリアンプがノイズを発しているのだろう。
>>651 持っていないので一般的なアドバイスだが、実使用で録再した結果で比べなきゃ重箱の隅つつきだよ。
>>653 オレもそう思う
>アナログレコードを外部入力で取り込んで
俺もPCに取り込んでSDカードにコピーして携帯で充分な気がする
なんでわざわざDR-05を使うのか理解できん
PC取り込みなんて面倒くさい。デスクトップだったら自由に移動もできない。
僕は
>>652を理解できる。
それはですな、ごく単純にPCが苦手だからですよ。
普通に操れる人間ならPCで圧倒的に楽する方法くらい知ってますから。
>>659 >デスクトップだったら自由に移動もできない。
せっかくPCに取り込んだのに、なんでそこでストップさせる?
フツーは取り込んだモノを加工して別のメディアにするだろ。
昔ならCDとか。
今なら携帯プレーヤーとか携帯電話へ転送して
持ち歩くだろ?フツー。
最近はそれぐらい簡単にできるはず。
DR-5のデカさならメディアは
SDカードにして欲しかったな。
>>651 機器の入力端子ってのは何もつながないと大きなノイズが出るんだよ
残留ノイズをテストするときは入力端子を150Ωとか規定のインピーダンスで終端するんだ
え! 外部入力って無接続だとオープンになるようなアホな設計なの?この機種
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 13:47:27.87 ID:e77bistf
DR-05は表記が日本語ですか? 英語に切り替えできますか?
あとスピーカーははっきり聞こえますか?。声位しか聞きません。
いちいちイヤホンも面倒なので。
よろしくおねがいします
VR-10だけど、ラインで繋ぐとき
抵抗無しだとレベル高すぎる
TASCAMは確かDR-2dクラス以外は、ライン入力のレベル変更が不可なのが痛い。
>>666 英語しかありません
はっきり聞こえます
>>668 VR-10はライン入力でも録音レベルいじれる
でも目一杯下げてもダメな時がある
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 01:34:30.54 ID:ti8dAPRb
>>669 ありがとうございます
これ検討してみます
DR-2dのデュアルレコーディング機能は役に立ってる。買ってよかった。
>>673 試し録りできないとかピークがわからない一発録りのときは役立つね。
ふーん、そんなことができるのか
DR-05はライン入力のレベル調整できないの?
なんでできないと思うのか謎なんだが
>>668にできない様な事が書いてあるから。
でも説明書pdfを読んだらできるっぽいね。
なんだこいつ
なんでケンカになるのよ
683 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 15:53:46.29 ID:p7ZRMQya
バンド練習の確認やライブの一発録り用にDR-05とDR-07mark2で迷ってます。
その場合単一指向性の07と無指向性の05ではどちらが使い勝手良いですかね?
三脚立ててマイクをステージに向けたりできるならDR-07
スタ練みたいに音源の方向が特定できないならDR-05
>684
おお、ありがとー
単一指向のほうが条件に厳しいんですよね?
ある程度細かいこと抜きに「漠然と置く、向けて狙う」の両方を兼ねられるのは05なのかな?
07のダビング機能も魅力で…もうひと悩みしてみますー
ダビング機能使いたいって、バンドにボーカルを重ね録りするつもりなの?
ならパソコンかMTRでやった方が楽だと思うけど
いや大掛かりにはlive!使うんですが、楽器隊の簡単なコードアレンジとか
ふと思いついたフレーズの覚え書き程度にあればあったで便利かなと
ダビング機能は一度試してそれっきり。使わないと思うよ、いろいろ不便だし
05でライブ録音したいんですが、録音レベルどの位が目安なんでしょうか?
ロック系のライブです
ライブの規模によって全然違うだろうよ
カバンに入れてこっそり録るのかスタンドにセットするのかにもよるし
それくらいのセッティング自分で見つけろ
だな
誰のライブでどういう会場とか書かれてたら判る範囲でレスできるけど臨機応変で頑張れとしかいえない
あと使うマイク
DR-40
ごついよ
dr-40 はXLRに期待。2時間半持つらしい。まあマイクにもよるが。
そろそろ操作性なんかも改善されてきたので
DR-40がDR-100より上、ということにはならんのかな
DR-1持ってるんだけど、もっとソフトのアップデートしてくれないかな。
ピークリダクション機能使わせて欲しい
DR-05だけど説明書に「ポータブルCDプレーヤーのヘッドホン端子など」って書いてあったから
ポータブルCD→ケーブル→05で繋いでCDの再生ボタン押したらピーピピッみたいな信号音が出るんだが
停止すると音も止まる。05側の入力レベルは最小
間にミキサー通したら信号音は出なくなった、MP3プレーヤーは大丈夫だった
それと
>>651の症状は自分のでも起きた、何を繋いでも一緒だった
>>695 > そろそろ操作性なんかも改善されてきたので
> DR-40がDR-100より上、ということに
なって欲しいので買ってみる。ただ、単3三本でXLR2時間半は無理な気がする。
予価出始めたね 19800円
マイクはそこそこ良さそうだけどリミッターはどうかなぁ
DR-05はノイジー仕様なのか。 s/n93dBとか書いてあるけどそれは満たしている?
701 :
695:2011/09/20(火) 11:19:44.85 ID:kNHhoePr
>>698 おつです。
自分はH4nとDR-07mkIIなのでしばらく様子見ですが、
DR-40は気になります。
レビューもらえると嬉しいです。
すでにDR-1とDR-100を持ってるから、当分他機種は要らないと思ってたけど…
DR-40すごくイイ!
でも、ポチりたいけど金がないorz
そろそろバランス出力搭載してくれねーかな
重さとか気にしないし単三電池6本になってもいいからさ
安いバッテリーケースもあるんだね
705 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 23:30:33.00 ID:6W1A2OF4
DR-2dをDAPとして使おうと思ってるんだが、どうなの?
解像度高いが電池の持ちが悪い
俺はピッチ変えたりして遊びながら愛用してる
廉価32GBSDHCにwav入れてエネループで運用して通勤が楽しくなったぞー
707 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 11:52:03.63 ID:KYkO4DMf
録音初心者です。
アコギやウクレレを弾きますが、先日iphoneでYouTube様に録音したらナンダカナァという感じ(´・_・`)
将来、外部マイク録りもしたいし重ねどりもしたいのですが、どの機種がオススメですかね?マイク揃えるまでは安価なもので我慢しておけ‥毎年新機種でるから‥デスか(´Д` )
>>707 エネループ必須だけど、僕もDR-2dお気に入り!
>>708 安いのだとそこまで差ないから、安くて好みの機能あるやつ買っちゃえ
一個買えば必要な機能とか見えてくるし・・・
外部メモリがなんなのかぐらいは気にしたほうがいいが
DR-100の後継にR-26を指名
DR-40どうなんだろうね。
スペックDR-100の後継機に見えるけど、
見た目はDR-0x系だし。
今持ってる100で不満はとくにないんだが
4ch同時に録音は羨ましい
>>712 2Dでも4ch可能だからファームで何とか対応出来そうだけどね。
ファームで回路まで変えられるのか
4chったって内蔵マイク+外部マイク/ラインでしょ?
外部マイク+外部ラインが出来るといいんだがなぁ
いつの間にかDR-2dも大幅に安くなってたんだな
>>707 言い忘れてたがちっこいモノラルスピーカーついてるから
ヘッドフォンできない作業んときとかで少し便利だよ(洗い物とか)
そこまで音量は稼げないんだけどね
オンオフのスライドがあるからヘッドフォン抜けた瞬間に聞いてるのが流れるなんてのはないし
後は持ち歩くときにモニターをオンにしていれば
内蔵マイクで拾った音をミックスしてくれるので暗い夜道も安心
横にヘッドフォンアウトがあるからL型のミニプラグのほうが便利っちゃ便利
Rolandはアコースティックの録音は向かないと思う
癖のある撮れかたするし
DR-40現物見た
予想はしてたけど、厚さも充分でかなりかさばってしまうな
密録に使うには不向きだ
密録なんてRec環境悪いんだからコンパクトで
無指向性の歪みにくい安価な奴で十分だろ。
メーカー的にはDR-40はあくまでクオリティー的にDR-100よりも下のようですね。
しかし+4dBu受けは現場で嬉しいし、2種レベルの録音も非常に心強い。
>>711 Rolandの場合、音質としてRD-100以上というのはありえないと思う、なにしろR-44がアレだから。
DR-2dの後継機に期待かな
>>722 2dはあのサイズとしては地味に完成度高いと思うんだよな。
改良するとしたらマイク辺りじゃないかなと予想する。
楽器練習用としてもライン系とマイク混ぜてリバーブかけられるので
鍵盤やギターの弾き語り練習も簡易的だがコンパクトに環境が作れるので気に入ってる。
DR-40買いました。
NTG1と組み合わせて、DSLRのダブルシステムとして運用する予定です。
4chで録る時に接続していないXLR chからノイズが出るのはどうにか出来ないものか・・・
解決出来たらガンマイク+内蔵マイクで撮れるのにな。
あ、DR-40の音質自体は相当良いと感じました。本体の作りとか質感はまぁショボイけど。
何それ、3chはNGってこと?1chもダメだったりとか?
ただの不良品では…
いくらなんでもノイズが入るとか論外ってレベルでしょ
DR-05のバグっぽいの見つけたかも
24bit96kのモノラルで録音、録音停止した後RECボタン押してスタンバイ状態にする
停止ボタン押してスタンバイ解除、録った24bit96kモノを再生してみる
何故か片方(自分のは左側だけ)からしか聴こえなくなる
みなさん同じ症状になりますか?
>>727 その操作でないと発生しないの?
電源オフオン後も発生するの?
他機で作成したファイルを再生しても?
>>728 この操作だけだった。24bit96kモノ以外ではならないみたい
電源入れ直してからでも
>>727をすると起こる
PCから24bit96kモノのWAVファイルを入れて試したら同じ症状が出た
いったん他のトラックに移動してからもう一度再生すると治ってるんだけど
音源そのものには支障ないんだけど不便といえば不便だ
DR-100、新しいeneloop proフル充電で、
内蔵マイク録音が10分ちょっとくらいしかできない。
みんなもこんなもんか?
>>730 それはあんまりだね。
マニュアルには
> ニッケル水素電池使用時 約4時間 (JEITA録音時)
> アルカリ乾電池使用時 約2時間 (JEITA録音時)
ってなってるね。
ところで、もちろん電池の種類は初期設定の「ALKALI」から「Ni-MH」に変えてあるよね?
アルカリよりニッケル水素のほうが電圧が低いから、「ALKALI」モードのままだと
「電池が切れかけて電圧が落ちたアルカリ電池」
だと誤認識してすぐに電池切れにしちゃう可能性がある。
732 :
724:2011/10/06(木) 17:32:12.74 ID:u/TFZhN5
>>725 そそ、3chはNGってことみたいです・・・ファンタム電源モードにしてると接続していないXLR端子がノイズ出る。
>>726 不良品なのかな?TASCAMに問い合わせしてみます。
>>731 設定はもちろん「Ni-MH」に変えてる。
少し古いノーマルのeneloopだとフル充電で数秒で録音停止する。
734 :
724:2011/10/06(木) 17:48:20.11 ID:u/TFZhN5
>>725 >>726 問い合わせしようとしたところ、ウェブサイトに記述が・・・
>※XLR外部入力端子 未接続時にEXT MIC(外部入力)を選択した場合のノイズについて
>DR-40のXLR端子に何も接続しない状態でEXT MIC(外部入力)を選択し、録音及び録音
>待機状態にした上で出力をモニターした場合、内部ノイズが増幅されてモニターされます。
>これは、DR-40の仕様上、XLR端子はマイクをはじめとする外部機器が接続されていない
>場合には機器内部のノイズを拾いやすくなっているためです。
>ただし、XLR端子にマイクまたは外部機器を接続した上でEXT MIC(外部入力)を選択して
>いる場合、また、INT MIC(内蔵マイク)を入力として選択した場合は、このノイズは発生い
>たしません。
うわぁ・・・繋いでるチャンネルにまでノイズが乗るわけじゃないからまだ良いけど、モニターしてる時に
ノイズが耳障りで困るんだよね。
何かダミーで接続しておけば良いのか。抵抗かませたXLR端子のみとか自作か?
ゴミだな
まあ、モニターミクスが固定ってところで仕方が無いよ
この値段じゃ無理だろ
>>730 > 新しいeneloop proフル充電で、
充電池の1、2発目はフル性能でないけど
eneloop proと同様、2700mAhでも10分ちょっとでした。内蔵マイクで。リチオムイオンの予備バッテリー買うか。
>>738 電池のモード変えて試してみたら?
アルカリとかニッスイの切り替えあったと思うけど。
それとファームウェア最新版に更新した?
740 :
724:2011/10/08(土) 15:50:29.17 ID:hNcNt68s
TASCAMからの返答で、4chモードの時に録音待機→mixerメニューで3chをセンターに振って
4chのVolを0にすれば3chモドキで行けるよって。
これならモニター音にノイズも入らないのでおkかなっと。
ファームウェアを1.01にしてみたけども特に変化は無し。
19800円の割にはDR-40全然使える奴って感じです。
今後使ってみてどう印象が変わってくるか・・・かな。
>>740 新しい1.01ファームだと未接続XLR端子のノイズは解消されてるからミキサーいじらないで大丈夫だよ。
みんなのDR-100、リチウムイオンを外して、乾電池だけで何時間も録音できてんの?
うちはエネループで内蔵マイクなら3時間はかたいな
10分と3時間って随分違うな
恋に落ちた相手が処女か竿つきオカマかくらい違うな
746 :
731:2011/10/11(火) 15:34:29.93 ID:zp7Oq3Nc
>>738 > eneloop proと同様、2700mAhでも10分ちょっとでした。内蔵マイクで。リチオムイオンの予備バッテリー買うか。
いやそこはメーカー問い合わせだろw
ZOOM H4nも単三電池2本ですが、ファンタム給電しなければ10時間とか持つところ、ファンタムONだとアルカリで1時間ですね。
Roland R-44が単三電池4本で2時間ぐらいだから、DR-100も1時間ってのは普通なんじゃないでしょうか。
リチオムイオンと単三アルカリの併用で2時間ぐらいだった記憶
>>697を試された人いませんでしょうか?
CDプレーヤーのモーターの音かレンズが読み取ってる音だと思うのですが
>>747 脳内変換 乙
1時間じゃなく10分だよ
dr-100のXLRについては過去ログ嫁。
結論だけ言うと、昇圧回路の関係で単3は足しにもならん。
諦めてミキサー入れろ。
DR-40、ファンタム使っても結構電池もつね。2時間以上余裕♪
もう、書くことバラバラw
報告はバラバラだが稼働時間がカタログ数値の半分以下なのは事実
DR40に限らず他の機種もそう
メーカーはどんな使い方したらあんな数値が出るのか書け
水増しにもほどがある
ここで怒っても見苦しいだけなんだが
757 :
747:2011/10/14(金) 01:07:38.69 ID:Oavk6zhB
手元のDR-100でリチュームイオンバッテリーを入れず単三電池だけでやってみました。
ぜんぜんダメですねえ、いきなり"Low"が表示されまったく録音できませんでした、
いつも併用してたので気がつかなかった、欠陥ですね。
さっさとメーカーに出せアホ
不具合の報告すら言えないこんな世の中じゃ
>>755 別に全てじゃないでしょ?
評判悪い2Dでも余裕で6時間以上
連続駆動可能だし条件次第だよ
761 :
495:2011/10/14(金) 14:41:24.71 ID:Cx7PdI+I
>>760 2Dで6時間以上って、ファームウェアのバージョン上がってからの話ですよね。
上がる前は、今の半分以下だよ。最悪1時間弱。
当時、
ファームのアップで直るこんな致命的なバグを長期間放置されたのは、非常にむかついた。
いまでもまだバグリーだし。
バギー
>>761 別のメーカーにしたらいいじゃん
無理して使わなくてもいいんだから
DR-100だけど感度Lの5で録音しててメーターが振り切れないから安心してたら
録れたwavはとっくにクリップしてた。(^^;
ちょっとオレの常識では許せないやね。世の中、解らなくなった。
関西人?
音割れさせた自分が悪かったと諦めろ
本番中に機材が故障したとかならともかく
それってメーターがあてにならないってこと?
それとも自分がうっかりしてただけってこと?
メーターはあてにならないしリミッターもあてにならない
安全レベルにしとくか、モニタでレベル確認するしかない
そうなんだ
てか、それって不良品レベルじゃないのか?
メーカーの中じゃそれくらいは不良品じゃないと思ってるんだろうか
770 :
764:2011/10/16(日) 19:44:06.66 ID:LnJjf43s
>>767 >>それってメーターがあてにならないってこと?
>>それとも自分がうっかりしてただけってこと?
両方だよ、
メーターはフルまで振ってなかったよ。なのにwavはフルスケールに届かずに60%ぐらいでクリップしてた。
調整ツマミをうんと下げてりゃ別だけど、まさか"5"で入力回路が先にクリップするなんて思ってなかった。
そういう有り得ない仕様に気づかないオレが馬鹿だった。
それって不良品じゃないの?
一度メーカーに問い合わせてみればどうだろう
それともそういう仕様なの?
だとしたら酷いな
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 20:20:36.55 ID:MNahXYwV
>>771 そういう仕様だと思います。dr-2dもレベルはオーバーしてないのにリミッターかかったみたいに上が切れます。もちろんリミッターかけてません。
ソースの音量に対し、これだけ入力レベルを上げたら
これだけの音量で録音されるって事を
失敗も含めて何度も経験積むしかない
ていうかデュアル録音はしないの?
厳密にレベル追い込む人なら、それなりの機種を選ぶべき
おれは楽器練習ぐらいにしか使わんからDR-05で十分
DR-05ユーザーにお聞きしたいです
ファイルサイズが2G越えると自動的にまた次の新しいファイルできて連続して録音されるようですが
ファイルとファイルの間隔が何秒くらい無音になりますか?
せっかく24bit96kまで使える機種なのに
無音を気にして下げて使うのは勿体ないと思ったので
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 21:44:22.40 ID:HZK56/+N
>>773 デュアル録音しても、上がカットされた状態で
レベルが下がるだけ
TASCAMでミックスダウンとかした音ってなんか固くない?
>>777 ん?それはDRシリーズ以外の話?
>>776 マジかよ…それじゃカタログに記載してあるデュアル録音の機構って詐欺じゃないか
デュアル録音があるからかなり魅力を感じていたが、
>>776がマジなら購入を少し考えたほうがいいな・・・
まあ自分で試すまでは信じられないが。とりあえず買ってから悩むことは回避できそうだ
ね。
デュアル録音も、何段階か設定出来るんだよね
それが一番上の録音を元に、単純に音量下げただけってんじゃ、
何の保険にもならないじゃん
変な質問が増えたなぁ
ま、それだけ録音が一般化したってことだな
ソニーのEV3に乗り換えようかな
784 :
495:2011/10/19(水) 10:07:30.96 ID:sXiDaN5u
>>776 DR-2d使ってますけど、マイクアンプに上の余裕がないので、
できるだけ感度を下げて、録音レベルをMAXに近い状態にして使ってます。
そうすれば、dualの意味が出てくる。
感度ミドルで下げ目のレベルで録ったらピークみんなつぶれてた。
PCM-F1の時はATTがないので、0-10の0.8ぐらいで録音とかしてたので
非常に微妙な調整だったが割れずにちゃんと録音できた。
(要は、マイクアンプのDレンジがべらぼうに広かった)
カラオケの空間録音でのお勧めの設定教えてください
なるべく声を綺麗に録りたいです
ちなみにdr-05を使っています
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 03:56:34.62 ID:nREg5wGY
ここで聞くべきじゃないかもしらんが。
DRー07を宅録で使ってるんだが、知り合いにオンマイク録りを勧められて、そいつからダイナミックマイク(Audixとかいうメーカー)とケーブル借りたんだけどさ。
オンマイクで取ると妙にキツいというか、ザラついた音で録れるんだけど、普通こんなもの?
オンマイクは特定のジャンルとかそれなりの意図がないと
マイキングもミックスもスキルやテクがないと厳しいだろうな。
何言ってるんだ
歌もギターもベースもドラムもオンばっかじゃん
>>787 どんな楽器で楽曲の宅録してるか知らんが、ライトミュージックだったら普通はオンが多いな
純粋なクラシックだと1m以上は距離取るんじゃないか
791 :
787:2011/10/25(火) 01:55:33.48 ID:gt3oEJen
レスサンキュ。
サックスで普段はジャズメインだけど、宅録の時は演奏してみた系だな。
セッションの録音とかもふくめてオフマイクの音に慣れてるからかもしらんが、どうも薄いというか悪い意味でザラついた、嫌な音が強調されてる気がするんよな。
気になったのはサブのソプラノだから元々マイキング難しいってのはあるんだろうけど。
試しに一緒に録ってみたデジカメの方が、音質はともかくとして好みな音だったもんで気になったんだ。
>>791 787
ちなみにそのデジカメの機種は?
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 12:35:02.40 ID:I/2Jce5j
カシオのEXーS200だったかな。
ムービー撮影しか出来ないから、マイクの音質はなんかしょぼいもんなんだが。
音を語る水準じゃないんじゃねーか?
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 20:54:59.69 ID:fUn9R/UE
ソプラノは他のサックスに比べてオンマイクで取りにくいよ。
2本あるなら別だけど。
音質的にもペラペラ聞こえやすい音域があるから、気になるなら外部マイク無しでオン気味なオフマイクで取った方が良いかも。
>>795 たしかにオンマイク収録の音はそれに合ったミクスに使うんじゃなければただリアルな生々しい音の素材にしかすぎないと思うよ、
場の空気というか響きも録れないし。他の楽器の音とマルチで重ねて行ってなんぼでしょう。
だから、その後の音のミクスの仕方とか描けてなくて、単なるソロの練習録音的だったらDR-07の内蔵マイクでも良いんじゃないかな。
今だとDR-05とかもすごくいいと思う。
799 :
787:2011/11/01(火) 03:04:03.11 ID:BibZVLVm
皆ありがと。
レス見ながら試行錯誤した結果、マイク感度上げて少しオフ気味で取ると良い感じになった。
オンの必要性が無いときはオフ気味の方が良いのかな。
まあそれならDRー07のオフマイクで良いだろうって気もするが。
iM2の情報キボンヌ!
DR-08になってえらく垢抜けた形になったね。
いままでのと音質はどう違うんだろ?
使ってる人いますか?
ACアダプタが使えないのと、店頭展示品のマイクがもうプラプラだったので
踏みとどまった。格好は良いけど造りはチャチだな。
音質の話じゃなくてスマン
>>802 DC入力がUSBと兼用になっただけだから、USB型のACアダプタ使えばいいんだよ
いえいえ、貴重な情報ありがとうございます。
なんか最近の女性をターゲットにしたデジカメみたいなデザインだね。
単品レコーダーもスマホに食われて大変なのかも。
外付けバッテリーパックBP-6AA
駆動時間が不思議なんだけど。
何でレコーダのバッテリー設定(アルカリorニッケル水素)が変わると駆動時間も変わるのだろう。
ちなみに測定時間は内蔵電池無しとなっている。
807 :
806:2011/11/04(金) 11:10:51.54 ID:lknhVzM4
ごめんなさい。
間違えました。
使用バッテリーのことね。
アルカリ電池とニッケル水素電池では電圧が違うから。
アルカリ設定でニッケル水素電池を使うと、まだ残量があるのに
機械は「電圧が落ちてきたな、バッテリーが切れかけている」と
勘違いしてしまう。
内蔵だろうが外付けだろうが同じ事だ
>>805 すまん、DR-08は使えん
使えるのはDR-05とかDR-40だ
DR-2dだけどハンドリングノイズが結構乗るね。
専用のキャリングケース使えば軽減できる?
それとも一脚で行くか・・
DR-100MKII出るね。
なんかマイナーチェンジだな
デジタルやアナログで外部入力が良くなってるけど
DR-100よりバッテリーのもちが良くなってるなら買い換えるかもだけど
音質は
すまん途中送信
音質は値段なりに満足だけど
最大消費電力が5.5Wから4Wになっている程度だから
なぁ。
ファントム使う人は外部電源必要かも。
BP-6AAはUSB5V出力なので他のモノに使えそうだったんで
試しに買ってみたけどね。
無印からmk2に10000円くらいでアップデート出来たらいいのに。
816 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 01:28:37.56 ID:sIur3INn
無印のDR-07とDR-05って、音質的にはどっちが良いんでしょうか?
リコーダー・アンサンブルの練習と演奏会の録音用に父の無印DR-07を借りて使ってるんですが、
返さなきゃいけないので自分用のを買おうと思ってます。
DR-05が無印DR-07と同等の音質なら、DR-05は安いしDR-07MKIIみたいにマイクのポジションとか考えなくていいので、
すぐにでも買うつもりなのですが。
9v電池入れてもいいから、ファンタムで2時間はいけるの作って欲しいわ。
PCMレコなんて、もう正直オワコンだろ。代わり映えしない。
07は指向性マイク、05は無指向性マイクだから単純に比較できんが
どちらも音質は良い。その用途なら05でしょう。
DR-100Mk2って内蔵と外部マイクで4ch録音出来ないのね。
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:16:26.97 ID:sIur3INn
>>818 >>819 ありがとです!!ではDR-05に決めちゃいます(^^)
本体サイズがもうちょっと小さくなると嬉しいんだけど、この性能でこの価格ですもんね〜。
思い切ってポチります!!
DR-100Mk2、InterBEEで実機みたがしばらく無印と何が違うのかわからなかった。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 00:15:24.12 ID:8GiOZlDC
DR-100MkIIの内蔵の二つの単一指向性マイクの軸って平行なの?
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 19:48:29.38 ID:VbyA6pua
DR100MK2を尼でポチッたら、在庫切れで12月下旬出荷だってよ。
だったら在庫ありなんて書くなっつーの。
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 14:58:07.21 ID:a3e1tHBz
IM2購入記念あげ
レポよろ
特にリミッターの効き具合
827 :
825:2011/12/07(水) 00:31:29.08 ID:W3b6ci8d
>>826 とりあえずiPhoneのケース厚のせいで装着することすらできないので、
今日のところはレポはできません。
ケ ー ス 外 せ や
演奏録音用に適当に買ったらこのメーカーのDR-05だったけど、
扱いやすいし音質いいし付属品は中々だしコストパフォーマンスええね。
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 13:55:52.61 ID:GrH+Az2j
>>823 中のカプセルは正面から45度傾いていて、左右で90度開いています。
外側のデザインでは平行に見えますね。
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 18:35:34.78 ID:tYy2A5Vr
DR-100Mk2 デジタル入力を受け付けない。CDプレーヤーとかからは受けるのだが
PCインターフェースは全滅。どういうことだか。
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 16:57:50.01 ID:Q4czdxju
ここで聞いていいのか迷ったけど
今DR-1使ってて、スタジオ録音したのをバンドメンバー分
その場でコピー(SD→SD等)して渡したいんだけど
ノパソ以外で何かいい方法ないでしょうか?
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 17:27:51.71 ID:FeOgb4Qh
フォトストレージとか使うとコピーできるけど、そのためだけに買うのもなんだかなー
メンバー全員分の録音機をパラ回しするのがベスト。
ネットストレージとか使えや
もう一台買ってラインアウト→ラインインでダビング
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 08:05:17.68 ID:TZWOVZhw
安いネットブックでその場でコピー、もしくは
>>835でダウンロードしてもらう
がいいのでは
833です
皆さんご意見ありがとうございます
他のメンバーはネットはおろかPCも持ってないファミコン野郎なので
毎回スタジオから帰って俺がCD-R焼いて次の日に待ち合わせて渡すという
クソめんどくさい事をやっていました
皆さんの意見を参考にさせて頂きます
ファミコン野郎wwwww
イマドキまじか…と言いたいところだが、
友人のバンドのドラムとかファイルのDLも出来ないらしい
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 16:58:45.90 ID:xWJUOKws
PCも持ってないのにSDでコピーしても聞けないだろうに
レコ本体で聴くんじゃない?
>>841 SDカードとWAV対応のSDを再生できる何かを買わせようかなと思いまして
安ければ総額5千円以内で買えるので×2(メンバー数)しても1万未満と思いまして
流石にPC買ってネット環境手配しろやとは言えないので
学生か?
俺はPC持ってないつか使えないヤツはゴミ扱いだけどなー
>>844 皆30代のおっさんです
拙者からくりの類はわからぬでござるってスタイルを貫こうとしてるっぽいです
ネットはケータイあればOKらしいですがガラケー使ってる
あー、いるな、そういうの
落語好きとか粋とか鯔背とか気取ってるような連中
甘やかすの良くないよ
聞きたければ自分で調べさせろくらいの方が良い
どーにもなんねえじゃん、30台でパソも使えないとか
カセットテープでやってろ
使えないこと自体は別に仕方ないと思うけど
「オレはアナログ人間だから」とか気取ってるバカは甘やかす必要ないと思う
分かんないから教えて、なら全力で助けてやればいい
DR-05とDR-07MKUでどちらを買うか悩んでいるのですが
どちらが良いのでしょうか?
主にアコギの録音に使おうと思っています
>>850 悩むんなら高い方買っとけ。
俺はセッティングが楽な05買ったけどな。
DR-05で特に困ってない
>>851,
>>853 DR-05の方が良いみたいなので、そっちを買おうと思います
ありがとうございました
あーあ。
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 09:06:16.18 ID:s9B0HUat
DR-100mk2 DIGITAL入力だめだめ。製品回収しろよ
DR-07MKU好むのは日本人、DR-05好むのは欧米人、だな
なんで?
単一志向性の音と、無志向性の
音という事かな?
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
im2はTASCAMのアプリだとうまく使えないです。
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 08:58:44.31 ID:VJeUtd+z
質問させていただきます。
鉄道の発車メロディ等を録音するのに購入を検討しているのですが、DR-2dとDR-40で迷っています。どちらを購入したほうがいいでしょうか?
値段が2000円程度しか変わらないので、なら新しいほうがいいんじゃないか?とも思うのですが、DR-40は大きすぎる感が否めないので・・・
皆様ならばどちらを購入されますか?
DR-2Dはもう二年くらい経つよね
そろそろ後継機が出ないかなーって思ったり
DR-40は今時のポータブル録音機にしては大きすぎるね それでも大昔の機材に比べたら
驚くほど高性能なんだけど
70年代ブートレガーの機材とか型番から画像検索して吹いたわ
「車椅子に一式仕込んで入場」とかよくやったもんだ
>>862 駅での録音という事で、大きいのが嫌ならDR-40は除外
外部マイク使って良い音で録音したいならDR-40の方が良いんじゃないかな
鉄道の人も、野鳥の録音みたいに傘逆にして収音とかするの?
たしかビクターの効果音/環境音シリーズのCDだったと思うけど、解説に色々な音の
録音方法や苦労話が書いてあって面白かったなあ。
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 09:45:01.04 ID:VVNYTL77
>>863 駅では手持ちでできるだけスピーカーに近づけるか一脚でスピーカーに近づけるかです。後者は周りからの視線が痛そうですが……
音質はやはりDR-40の方が良いのですね。操作性などはどうなのでしょうか?
外観、サイズならDR-2dの圧勝なのですが、2年前となると………
>>864 DR-2dは使うとわかるがバッテリーの持ちがなー
使用用途考えるとそこまで長時間でなくともいいだろうけど
音質に関して言うと、どっちも24bit96kHzモードあるし十分っちゃ十分ですよ
内蔵マイク以上の性能を求めるなら外部でコンデンサーマイク使えってなりますが
駅でやったら不審者以外の何者でもありません
まぁ肝心の録音対象の発車メロディが
スピーカーすぐ近くだとそんな綺麗な音じゃないが・・・
DR-2d持ってるけどファームアップしてれば連続録音
カタログ値出る。音質は申し分ない。操作性はタスカム独特で
慣れが必要かも。つかビデオメイトとかいう雑誌で鉄オタ向けの
録音機比較記事がのってたよ。タスカム決め買いじゃなければ
参考にしてみたら。ソニー、オリンパスも良いよ。
DR-40なんて素人は使いこなせないよ。やめとけ
そうそう。ここは手堅くDR-05にしとけ
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 15:20:17.35 ID:z/lnG9zo
>>865-868 ご意見ありがとうございます。その雑誌も探してみて、少し検討しようと思います。
>>866 カタログ値の時点で2dより新しいほうの機種のほうが圧倒的に良いんだよね・・・
俺はピッチコントロールしたいから2d買ったクチなんだが
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/08(日) 18:06:47.81 ID:B4lUbKsO
DR-05フルフォーマット中に中々終わらないので電池抜いて強制終了してしまったんだが
大丈夫かな
だめならまたフォーマットすりゃいいよ、寝る前にでもやりゃいい
>>872 ありがとう。何ともなかったので大丈夫でした
あとまた質問です。DR-05だけど、3曲録音してファイルを3つ保存します
んで電池が切れかけてきたので一旦電源オフにして、電池を取り替えて電源つけたら
保存したファイル消えちゃってたんだけど、電池入れ替えたり、電池入れずに
USBで繋いで電源入れたらデータは消えてしまうものなんですか?今日商品届いて
使い始めたばかりでわからない事だらけなんですが、わかる人いれば教えて欲しい
実はフォーマットが上手く行ってないんじゃね?
別のSDカードでやり直すのが良いと思う
実は32GBのmicroSDを使ってたんですが
元々ついてた2GBに戻した方がいいでしょうか?
32GBのmicroSDHCってけっこう相性の良し悪しが多い気がする
経験上だけど
ちなみに32GBはオークションで購入した
無メーカーのヤツだった記憶があります
尚更元からついてた2GBのヤツに戻すべきかな?
気合入れた録音するなら、財布と相談してそこそこのSDカードを買いましょう
ダメなメーカーはフラッシュメモリの質云々もそうだが
カード自体の工作精度が悪くて接触不良起こしてるのとかあるからさ
あと付属のSDは動作確認ぐらいに考えておいたほうがいい
録音はまだしもPCにデータ移すときに速度の出ないカードだとはかどらないし
873ですが、どうやらSDカードが原因でした。元からついてた2GBのヤツに戻したら
データも保存されたままで解決しました。ありがとうございました
しかし、iPodの充電器にDR-05のUSB挿したらそのまま使えるなんて便利すぎる
電池入れる必要ないって言う
>>878 確かに財布と相談です。まだ1万あるんですが、今月大阪に行く為に1万使うので
余裕がない為、次お金出た時に検討してみます。やはり今持ってる32GBのヤツは
無メーカーだからダメだったのかな
自分も無メーカーで失敗したことある
急に認識しなくなった。
俺はDR-05でずっと、トラ8GB microSDHCで異常無し。
無印はちょっと怖いなぁ。
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 12:50:01.74 ID:/jue01SX
ウチはあきばおの899円SDHC Gigastone 16GB class4 made in chana だが一応フル・フォーマットして使っている
今のところ問題無し。
素直に動作確認取れているやつから選べばいいじゃんよ
それ以外は「DRシリーズで使えなかったら他の機器やデジカメで使ってみる」ってことで
05使ってるが録音した音源PCに移して聴いてみたら何かホイッスルボイスの所で
風が吹いてるような音する。録音レベルかなり下げてやってみたり、マイクから
離れて出したりとやってみたがやっぱダメだ。何か解決策ないかな・・・
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/20(金) 21:11:26.23 ID:7naJ63ZY
地下鉄で爆音をとってきたんだけど、Peak Reduction状態でINを50くらいに
設定したら爆音で録音後自動的に29になっていた。
これって次からは29で取ればいいってことなのかな?
peak reductionとauto lebelの意味がイマイチわからない。
>885
それでいいのことよ
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/24(火) 00:01:45.68 ID:Pp2oVFpT
>>886 レスサンクス。
今度ライブハウスで爆音録音してきます
100mk2購入記念カキコ
ラインインの音質だけど、やっぱキャノン・標準フォンの機種と
ミニプラグの機種じゃ音質違うのかなぁ
なんとなく後者は簡易的にただ搭載したという感じで
前者のほうが質に気合入れてそうだよね
お前が思ってんならそうなんだろう
なんで俺がそう思ってるからって事実もそうだということになるんだよ
馬鹿かお前
回路図を見るなり、筐体を開けてみれば、メーカーがどの程度
気合を入れているか分かると思うよ。
試してみたら?
いや、そこまでする馬鹿はさすがにいないだろう
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 10:28:52.58 ID:SZvgHEjq
開けたらどんな高級機も今は手抜きだらけ。
DATの頃がいいものを作っていた。
・重ね録りしたい
・携帯プレーヤーとしても使用
だとDR-07MK2とDR-2dの二択でしょうか?
メーカーにこだわりはありません。
MDレコーダー(150g)からの移行です。
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 21:54:59.67 ID:RtlTuVCy
外付けマイクでDR-2dを使ってるんだが、100mk2の内蔵マイクアンプはどんなもんだろ??
>>896 携帯プレイヤーとして考えるなら
DR-2dを選ぶ理由はキー変更(音程の上げ下げ)ぐらいなもんだ、
電池の持ちからして後続機には大きな差がついてるからね
そんな俺はDR-2d派
何を録るつもりか知らんが重ね録りしか重要視しないなら、
オーバーダブ機能付きと書いてありゃ何でもいいんじゃね?
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 03:37:38.74 ID:/3uCrTwi
オーバーダビングってそんなにあるか?
DR-40と、DR-100の新しいやつってSN比は変わらないけど音は違うんですかね?
>>900 価格相応と言いたいが、DR-40はいくら半額といっても実力のS/Nが悪すぎる、MICでもLINEでも
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 21:25:48.72 ID:+P0NaOl9
DR-100mk2は普通に使える。内蔵マイクとデジタルイン以外はね。
それ以外の機種は子供のおもちゃ価格相応。
>>902 DR-100mk2のデジタル入力はどうダメなの? AES/EBU受けないから?
>>898 ありがとうございました。
他はないんでしょうね。
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 02:03:17.15 ID:NcW5HbC5
1) DR-1 (発売日:2008年02月11日)
2) DR-07 (発売日:2009年01月22日)
3) DR-100 (発売日:2009年03月25日)
4) DR-2d (発売日:2010年02月03日)
5) DR-08 (発売日:2010年02月28日)
DR-05 2011年2月18日
DR-07MKII 2011年3月25日
DR-40 2011年9月15日
DR-100MKII 2011年11月15日
もうすぐ来んじゃね?
DR-3d
DR-08MKII
906 :
495:2012/01/30(月) 09:15:54.41 ID:eNu/WMTb
>>896 DR-2dに、日本語名のファイルやフォルダーで一杯のSDを、丸ごと中身壊された経験があるので、
DRシリーズを携帯プレーヤーにするのは無謀だと思ってる。
すくなくとも、DR-2dはやめとけ。
ローバッテリーで暴走。仕方なく電池抜いたら、カードに何も記録されていなかった事もある。
それからは、録音の終了時は必ず、いったん電源をOFFするようにしている。
まあ、気をつけて使っていれば優秀なレコーダーです。十分気に入ってますよ。
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 10:33:52.42 ID:b9xHwFAf
>>903 自動でクロック切り替えしないし、エンファシスも無視
専用のIFチップを使ってないのでしょう。汎用のチップは全て対応しているから
自社のオリジナルチップでリモコンと兼用。
>>906 丸ごと全部読み込めないとなると
使ってたSDのほうがよっぽど怪しい匂いプンプンするんだが・・・
参考までにSDのメーカーとか容量を書いてくれよ
dr-05なんだけど
24bit/96kHzで4時間くらい連続で録音してから
電源落とそうとすると落ちない時が二度ほどあった。
クルクル回るアニメーションのままずっとその状態。
強引に電池抜いてoffしたけどファイルは大丈夫だったみたい。
910 :
906:2012/01/31(火) 11:20:01.84 ID:m4Z74Gxc
>>908 録音終了時にしか、管理情報書き込んでいないふしがあるので、
暴走して電池抜いたりしたらその時録音しているファイルはアウト。これは、SDには関係ない。
ローバッテリーで、挙動不審になって暴走しやすいのが根本的に問題。
中身壊されたのは、他の携帯プレーヤー用で使ってるSDを突っ込んで、
管理情報ファイルを作るか?で、Yes押して、作れないとかエラーになった。
中身を見ると、日本語ファイル名が化けて、ファイルサイズもぐちゃぐちゃになってた。
GREEN HOUSEのGH-SDHC32G6Dだが、これ以外では全くノートラブル。
普通に、録音再生できてる。
これも、日本語のファイル名が大量にあって正しく処理しきれなかったってありがちなパターンだと思うが。
元は日本では作ってなさそうだから、どうしても日本語の処理はおかしくなりがち。
そもそも、発売後1年以上たってからのバージョンアップで録音時間が倍以上になるなんて、
Firmware作ってる連中のレベルが知れる。
>>906 ありがとうございます。
いまのは電池入れっぱなしで何日も使えます。
音質がよくて重ね録りがあるからといって、
電源のストレスは我慢できるものではないかも。
ファイル名はレコーダーでついた日付で十分なのですが、
他人とSDをやり取りしたい。危険ですね。
>>910 この手の壊れたSDファイルって修復する方法あるのかなぁ
この機種じゃないんだけど、ポケットカムで超大事な動画を取り出せずにいるんだよね
ファイル3つ跨がってて真ん中しか観られない
913 :
906:2012/02/02(木) 12:17:44.89 ID:RHs0uAdE
>>912 リカバリーソフトで全スキャンかけて戻せないのは、かなり厳しいと思う。
私の場合は、ほとんどバックアップがあって、残りもかき集めればあったから、
とっととあきらめてフォーマットした。
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 01:48:36.80 ID:zhB3ae7G
>>910 高級品じゃんか。
他機種のSDは危険っぽいよな。
日本語ファイル名も危険なわけか。
05で録音した曲イヤホン挿さないで聴いたら時々だがデスボイスの所で
コロコロ音がなる・・・・・。何なんだろ
単純に本体と共鳴しちゃってるとかじゃないのそれ?
ぎゅっと握っても同じような音が出るかどうか試してみ
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 13:49:17.05 ID:p9dLOpv1
DR-3dまだ?
101g
単三エネループ2本、本体充電
96/24録音で30時間エネループ持続
内蔵メモリ8GB
microSD二枚挿し
待ってる
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 18:01:23.90 ID:wOZNwjaj
既出だったらすいません。
買おうか迷ってます。
DR-40ですが、モノラル録音時IN MIC-L、EXT IN-Lは任意のトラックにアサイン可能でしょうか?
1trずつでも録音できると良いのですが。
それとも何かステレオ2ch縛りがありますか?
説明書読みましたが、そのあたりが書いてなかったので。
初ハンディレコーダーなのでこういった物はステレオ前提?とも考えております。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 18:18:41.99 ID:wOZNwjaj
追記です。
それとオーバーダブではなくてパンチイン(単純な上書き)などは
できますか?
使っている人いましたら教えて下さい。
ヽ从/ 。 緊急地震速報!!!!!!
ガバッ ∧,,,∧
(´・ω・`;):._
r'⌒と 、j ミヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. / _____
/ i!./ |i\___ヽ
(_,. //. |i i|.====B|i.│ <ティロンティロン♪ティロンティロン♪
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ |\|___|__◎_|_.i
`~`''ー--‐ .| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| テレビ台 |〜
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 23:49:06.38 ID:PnVZI3S+
dr2dってUSB給電とか充電とか可能?
みんなAC買った?
dr-07をロック系ライブ録音用に使っているんだけど、公式hpのdr-05
の概要を読んでいるとdr-05の方が機能的に優れているのかな?と判断に迷ってます。
指向性マイク、無指向性マイクの違いはあるだろうけど、買い替える程大差はないかな?
すまん922だが、機能はもちろんdr-05が充実しているんだけど内臓マイクに差はあるのかなって思ったんだ
書き方が悪かったです
いつも最前列で録音するから、大音量で録音したときの違いとか。07MKIIも良さそうなんだけど...迷います
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 18:57:45.91 ID:m1ldSt/X
あれDR2Dとの比較が出てないけど、企業的にオワコンってこと?
DR-05
もうすぐ一年経つのにサンプル落ちの話出てないとか初期不良掴まされたのかな?
タイミング不定で2サンプル欠けるんだけど
>>926 やっぱそうなのかなぁ
SDやSDHC数種類試したけど変わらず
もうちょっと検証してみる
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/18(土) 04:47:49.21 ID:HmCEDsM/
>>905 2008年02月11日 DR-1
2009年01月22日 DR-07
2009年03月25日 DR-100
2010年02月03日 DR-2d
2010年02月28日 DR-08
2011年02月18日 DR-05
2011年03月25日 DR-07MKII
2011年09月15日 DR-40
2011年11月15日 DR-100MKII
2012年01月31日 なし
2012年02月17日 なし
Onkyoとの合併が多少なりとも影響してそうだね
>>921 俺はACアダプタ買ってないけど前にモバブに手持ちのケーブル
付けて問題無く動いたよ。まあ自己責任で試してみたら?
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/21(火) 18:36:26.99 ID:Tp2LSupp
DR-05届いたけどエネループのモバイルブースターで動いて感動
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/22(水) 01:05:50.28 ID:jQKTYaDM
そっちは動くだろ
DR-05とDR-40で迷ってます。
内蔵マイクは無指向性の方が良いのですけど値段が安いので大丈夫かなと不安です。
持ってる方どうですか?
どうってなにがどうよ?だいたい何録音するんだい
オフめでソロギターと歌を録音したくて、部屋の響きが録音できたら良いなと思ってます。
前はsonyのD-50使ってたのですが低音が弱い気がしてあんまりでした。
人柱になれよ
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/23(木) 15:02:11.93 ID:+MKPsOgX
DR-40
ありがとうございます。
PCM D50で弱いなら普通マイク使わないか?w
test
>>939 D50じゃまともなマイク使えないじゃん
マイクプリって発想はないのか
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 15:42:30.06 ID:QfvcrhSB
DR-2dで起動早くしたい場合、SDHCの速いやつ買えばいいの?
45mbpsのやつにしてみようかな。
DR-05からDR-40に買い換えるメリットって
あります?
今不満があるのかをまず考えてみるんだ
どんな良い機能でも使わないなら意味が無いからな
俺の場合は、外付けマイクと平行で録音できる機能が役に立ってる。
合唱指導でコーラスと別に先生の声を録りたいという狭い用途ではあるが。
96/24で録音して44.1/16に変換するのにおすすめのソフト教えてください
947 :
906:2012/03/06(火) 12:10:00.49 ID:VW+UXXzQ
>>946 ただだって意味での推薦なら、SoundEngineFree。
変換品質が他に比べてどうだとかは、私には解らない。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 19:16:45.12 ID:uh8tWjEE
>>946 ツイートしてもいいってのなら、AudioGate。
変換品質が他に比べていいlのが、私でも解る。
DR-07mkIIを買ったのですが、マイクゲインの設定が見つかりません。
この機種にはゲイン設定が無いのでしょうが。
49ページから読んでみた?
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:36:03.74 ID:ogxQ8tua
>>951 レスありがとうございます。
私が思っていたのは他の機種同様L,M,Hの3段階ゲインそれぞれに100段階のレベルコントロール
のような機能があるかと思ったのですが、DR-07mkIIにはL,M,Hの切り替えのようなものはないのでしょうか。
なければ100段階あれば十分なのでそういったものだと理解して使いますが、あるなら生かしたいと思いまして。
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 22:06:00.53 ID:2BvHjdkT
Lowの100基準にしてる人って何録ってるの?
50人くらいのコーラスならMidの100とデュアルでちょうどって感じだったんだけど。
DR-05を使ってます。オケで歌ってるのを録音しています(主にシャウト系)
音割れとか時々しちゃい、入力レベル0でリミONでオケの音量結構でかくして録ってるんだが
次録音する時オケの音いつもより小さくして、入力レベル少し上げて
録音してサウンドエンジンで更に音量上げてみようと思うんだけど
変化ってやはりありますか?
DR-40とDP-008じゃキャノンでマイク録るとき音質的にどっちが良いですかねえ?
クラシック録音の掲示板でDR-40にマイクつなぐとSNがダメらしくノイズが載ると書いてましたよ。
>>889 やっとバンドリハ始まって使い始めたよ。
まだリミッターとALCを切り替えて見てもいない位でレポートは出来んな…
内蔵も、下位機種に比べればまだ低音拾うし…本番までには
何かマイク買いたいとは思ってる。
>>956 情報ありがとうございます
うーんこの調子だとDP-008も期待できんかな
>>954 何をしたいのかさっぱり分からんのだが
ラインから録ってるってこと?
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 23:15:11.26 ID:rkxh+WhI
DR-05なのですが、録音した音源をPCに取り込んで聴いてみると
音量がかなり小さくなってしまい、ほとんど音が聞こえない状態になってしまうのですが
何故でしょうか?本体で再生すると普通に聴けます。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 14:43:53.11 ID:aXoNdU7N
いつのまにか WS−11が発売されている。 でも値段高杉!
>>961 DR-05じゃないけど、ZOOM H1でその状態になって修理に出したら
「メイン基盤の動作不良により録音データの再生時の出力が低いことを確認しました。」
って返事がきて、新品と交換してもらったよ。
もしどうしてもダメならサポートに連絡してみたら?
DRシリーズは2G越えてもギャップレスで録音されますか?
©
絶叫系の曲録る時は録音レベルリミッターの方がいいのかピークの方がいいのか?
マイク近づけてシャウトする時もあればちょっと離してシャウトする時もある
ちなみに使ってるのは05
DR1 ビック池袋アウトレットで2480円。
ただしバッテリーとSD無し。
安い?
バッテリーなし単三のみでも起動するっけ?
するならエネループだけで使えるから安い
単三は使えないですね。
バッテリーが4000で買えるのでそれでも若干安いんですかね。
売り切れたみたいですが。
>>966 状況的に順番逆じゃね?
ノーマライズかけてコンプMAX
>>972 いや、コンプかけた後にノーマライズがいいはず。先にノーマライズしても、その音源の一箇所でもピークに近かったり、大きな入力音があれば全体にノーマライズしてもたいして音量はデカくならない。
先にコンプで音源全体をコンプで圧縮してからノーマライズで全体のピークが上げるのが一般的かと。まー、波形見てから決めるけど。
質問させてください。
ポータブルプレーヤーのフォン端子→外付けエフェクター→DR
という風にピンプラグでつないで録音したいのですが、
間にアンプかまさなくても、普通の音量で録音できますか?
プリメインアンプが壊れちゃってて…
これができるようなら07MKIIか05を購入しようと思います。
また、それよりもこうしたほうがいい(同じくらいの予算で)というような案があれば教えてください。
よろしくお願いします。