------------------------------------------------------------------------------------
【Q】
ギタリストの友人にお願いして弾いてもらう方が断然早いだろうし、もしギター弾ける知人がいなくても
ちょっと練習して自分で弾いた方が断然リアルだったりするのに、なぜ打ち込みで再現しようとするの?
【A1】
ここは楽器板ではなくDTM板ですから、“ギターフレーズ単位”ではなく“曲単位”で考えましょう。
曲の制作途中でテンポやピッチを変更する場合、波形で録っておいたフレーズを編集するより
打ち込みで再現したフレーズを編集する方がはるかに楽です。
「曲のテンポ&ピッチ変更時に伴う音質劣化」の観点から見ても、打ち込みギターであれば
“波形をタイムストレッチ&ピッチシフトした時のエイリアスノイズやフォルマント”を気にしなくて済みますし、
“一から本物のギターを弾き直す手間”を考えたら、やはり打ち込みギターを修正する方が断然早いです。
また、「曲のプロジェクト保存/再生」の観点から見ても、トータルリコールな環境において
“演奏済みのフレーズ単位”ではなく“演奏再現のデータ単位”で管理出来るメリットは大きいです。
楽曲制作の途中で“その場の思いつき”が実行し易く、進捗状況のいかなる場面においても
『あ、やっぱりここの空ピック音がハットとぶつかるから削っちゃえ』なんて編集が1秒で可能なわけです。
【A2】
そこにギター音源があるからさ
------------------------------------------------------------------------------------
5 :
dog:2010/02/18(木) 13:54:05 ID:CQzVMm7u
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 03:03:31 ID:ZNZM1xnD
ちくしょう悔しいのう悔しいのう
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 07:06:16 ID:Uv6QlHoy
>>5 LPCってこんな風に細かく弾いてもマシンガン現象は起こらないのか。凄い。
10 :
dog:2010/02/19(金) 15:17:16 ID:IlWbdbjq
LPCは好きなんだけど未だにアンシミュで気に入った音が作れないのが辛い。
Shareddageってアンシミュのプリセット付いてくるのか。
使えそうな感じ?
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 10:38:05 ID:57JzMvHT
shareddageって、フリーのKONTACT PLAYERで使えますか?
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 15:20:05 ID:RnyEBAuI
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 00:58:15 ID:hqiaMelU
Shreddage、Macで使ってる人いる?
さっきポチってDLしたんだが、良い感じに使えない。
解凍しても、wavとかのサンプルファイルがあるだけで、
パッチなどのフォルダの中が空っぽ。鬱だ。
解凍もソフトを選んだし、safariからDL出来ないし…不安だ。
もし成功している人いたら、解凍ソフト紹介してくれ。
解凍ソフトのせいじゃないのかもしれんが。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 01:23:44 ID:hqiaMelU
ごめんよ自己解決。
DropUnRARでいけますた。
前スレ落ちちゃった・・・?
18 :
dog:2010/02/25(木) 05:31:32 ID:G/lQBlgh
dlキーは?
dog?
21 :
dog:2010/02/25(木) 12:42:11 ID:G/lQBlgh
ぶw
PASSはdogです!
23 :
12:2010/02/25(木) 23:26:30 ID:/5G3jTaj
14>ありがとう。できないことはないけど時間制限ありなのですね。
いい加減この手のソフトもドロップCくらい出せるようにしろよ…って思う。
SCくらいしかないのかな?
RealStrat使ってる人に質問
ブリッジミュートの長さをCCでコントロールってできないのかな?
できそうなのにマニュアルのコントロール一覧にはそれっぽいのないんだよね。
今はKSに長さの違うブリッジミュート4つくらい登録して使ってるけどなんか理不尽で。
ProminyのLPCクリーンにはいってるPlayer's instrumentってのDAW側で操作しても音ならないんだが・・・
コンタクト側で操作したら音なった
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 14:00:58 ID:Ue3AI5Gx
Prominy SC
シングルノートを重ねてコード鳴らしても自然だね。読み込んだコードと遜色ない。
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 15:57:18 ID:Ue3AI5Gx
って程でもないか、悪くは無いけど少々パンチがない
復活
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 01:47:50 ID:nLrt7Xuu
Strum Electric GS-1って昔でいうシューゲーザーみたいな感じにできる?
デモ聞いて、youtubeも見たけど70年代っぽすぎたりフュージョンみたいな
のばっかでちょっと印象をつかみかねてる
RealStratはデモがアレすぎて良いも悪いもダウンロードさせろよとしか思え
なかった
ちなみにアンプはrigしか持ってないっす
ハムよりシングルの方がそれっぽいというのはあるけど
シューゲイザーって音の積み方やアーミングにこそ特徴があって
それが「あの感じ」の多くを占めてると思う
逆に言えばぶっちゃけ音源自体にはそう左右されないと思うよ
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 14:24:53 ID:nLrt7Xuu
>>31 ということはハムでもあのフワフワしたノイジーな感じに持ってけるんだね
ギター疎いんで助かりました
メディアインテグレーションが引くからには雑魚音源じゃないとは思ってた
んだけど、そのせいかアコギの方にも釣られそうなんだ
やめといた方がいいかな?
さほど音源に左右されないというのはハムでもいけるという意味じゃなくて
フローティングトレモロのアームを握ったままのストロークや
SPX900のリバースゲート、sus2 (≒add9omit3)を多用した平行移動など
ギター本体の音色以外で再現すべき技法の比重が大きいという意味だよ
ギターに疎いとなると結構ハードルは高いかなと思う
でもそっくりにする必要が無いのであれば
それはそれで独特の音楽になるかもしれないので良いと思うよ
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 17:29:44 ID:nLrt7Xuu
>>33 度々ありがとう
結局家でさわってみて何ぼなんだよね
難しそうだけど1年半くらいアプグレ以外の音源買ってないし
シンセばっかで飽きちゃってるしポチッてみる
あとはアコギも勢いでいっちゃうかだなー
どなたか評判はご存じ無い?
過去スレ見れなくて、スマソ
>>34 Strumでマイブラっぽいコードをジャカジャカした事あるけど、
まあ大雑把には出来るし、シューゲイザーで使用されてたようなアンプのシミュ使えば雰囲気は十分出せるよ。
ただ、鍵盤で弾いたコードが自動でギターコードに変換されるのでコード間の繋がりが不自然になったりはする。
ハイゲインのアンプで音つぶしちゃえばあんまり気になんないかもしれないが。
シンセ+アンプシミュの方がいい感じに出来やすかったりする場合も。
StringStudioのEGのパッチとエフェクトの組み合わせというのも。
StringStudioデモやってみた。
ソフトの発想は面白いと思うけど、ちょっと素の音色がしょぼすぎ感ある。
普段eastwestとかのリアル系音源使ってるので打ち込み臭さがきつかった。
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 22:23:45 ID:VVNQQ0tc
>>35>>36>>37 ワーオ、みなさんアドバイスどうもです。私34でございます
結局modeling collection買っちまいました
で
>>33さんのおっしゃる通り奏法の問題といいますか、ギター
知らん身には中々に高尚な感じでして久々にマニュアル読みましたわ
midiノートも研究しないと鍵盤とは違いますね
何にせよリアクター以来燃えられそうです
あとStrumはアコースティックの方もいい感じでしたよ
ネオアコとかですと?な感もありそうですがkascadeみたいなフォーキーな
感じにはすぐいけそうです
とりあえずみなさんどうもでした
>>38 モデコレ買ったのか。
Tassmanでフィードバックギター風もいける。
prominyLPCに関して質問です
これをkontaktで読み込んで使うのは分かるんですが、演奏の種類は
レガートメロディ用とかカッティング用とかハーモニクスとか、
細かく奏法ごとに分かれてるソフトなんでしょうか?
それとも、それぞれをキースイッチで切り替える巨大なパッチが一個あって、
キースイッチを演奏時に駆使して切り替えながら使うソフトなのでしょうか?
当方、普段は管弦のソフトばかり使っていまして、ギター音源の常識などは
ほとんど良く分かってません、バカに教えるつもりでご教示おねがいいたします
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 21:59:23 ID:uAvaDfO/
>>39 ギタースレで言うのも何ですが今回一番やられちゃったのがTassmanでした
ultraanalogといい眼中なかったんだけどマジ盲点でしたわ
何で今まで買ってなかったんだろうって感じでスタメン入りしましたね
ただギターは面白いんですが分らんですね
ボイシングっていうんですか?鍵盤のつもりで押さえても違うとこに指がいってる
のが何とも深いですね
でもDTM知らん女子に聞かせてギター弾けんだーとかになって「うん」とか言っちゃう
自分を妄想してたらかなり頑張れそうですけど
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 01:10:21 ID:AeZ4clr/
うーうぉい
ultra analog 2,980円てどーゆーことやねん
>>40 どっちでも使える。
上はセパレートパッチ、下がスーパーパフォーマンスパッチに相当。
下はノイズ等は再生のたびに変わるので、再現性が低い。基本は上。
LPCも発売してずいぶん経つが、そろそろ2を出してもいい頃だな。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 15:04:40 ID:9LGLT8oC
次回改善してほしい点は?
>>45 そりゃあ、SCでの新機能全部、ドロップキーや、フィルインなどに使えるスクラッチ、グリスサンプルの増加、
音質そのものの向上など。
ところで、LPC・SPMでパワーコード偶数回目のダウンストロークの鳴り方が変だと思うんだが、
気になってる人いないかい?
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12112.mp3 前半がダウンオンリー、後半が強制オルタネート。
いずれも偶数回目のダウンが、奇数回目の「ギャーン」ではない「ブーン」みたいな音になってしまう。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 00:26:33 ID:dsAxEFvg
Prominyからスチールとナイロンギター出してほしいな。
同じフレーズのトラックを2つ、それぞれ左右のパンに振った時、
2度録りしたように簡単に振れるようにして欲しい
>48
prominyのにはあるじゃないかw
SC LEでないかな。KontaktPlayerで。
今VG2に変わりそうなソフトってある?
>>52 LPC LEには、ある。
LPCフルバージョンユーザーも、ユーザーエリアでDL可。
あ…ただし、未確認だけどクリーンだけだったかな?
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 08:10:05 ID:Phe04kYX
LPCにダウンチューニングした音追加してくれれば良いのにな・・・。ドロップC〜A#くらいまでw
もうあきらめてギター買ってきた むずかしいなぁ
SCやLPCを買うなんて時間と金の無駄。俺みたいにDVD叩き割るのがオチ
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:53:21 ID:Yv4f+FvN
SCのブリッジミュートはピッキングが弱いと感じるのですが
LPCには強く弾いたブリッジミュートは入ってますか?
LPCやSCは公式デモ並みのクオリティは結構簡単にできるように作られてるからなぁ。
デモ聴いて満足できないなら最初からギター買えばいいし、買ってから後悔するのはただの低能晒しじゃないか。
LPCにフレットボードモニターをつけて欲しいのお
ところで、SCのモニターはSPM専用?
ノーマルサンプルを複数読み込んで、それぞれモニターにアサインして表示、
とかはできんのだろうか。
2.50使っているけど、ダブルトラックパッチってどう使うんだ?
LEのパッチはダウンロードしていないっす
Real LPCはReal Stratとどの程度音が違うんだろうか
公式のデモではショボくて判断に困る、特にRLPの方が手抜き過ぎでひどい
もし前スレのRSで音源upしてた人でRLPを買った人がいるなら、
比較音など良かったら挙げていただけないだろうか・・・
>>62 RealLPCの体験版出てるけどそれじゃだめなの?
馬鹿出没時の誘導先案内
打ち込み vs 生演奏 / プラグイン vs 実機
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1269259417/ 1 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/03/22(月) 21:03:37 ID:UI5o7RvG
PC内で音楽を完結させる人が増えていますが、このスレでは
「実機買えない貧乏人乙」
「チマチマやるより生のがはえーよ」
「弾けない奴の打ち込みって酷いよね」
「あ、お前演奏してくれる友達もいねえのか」
「ボカロのロボ声で泣く奴って馬鹿じゃねえの?」
「マイク立てた空気感とかお前にはわかんねえよ」
など、PCの枠に収まらないホンモノ志向の皆さんを歓迎いたします
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 06:08:55 ID:JgctvF12
ピッチベンドでダウンチューニングしてみた、中々いいな。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 07:54:59 ID:JgctvF12
# Working out the last issues with the Electri6ity master before sending it to replication and setting the official release date! 約5時間前 webから
http://twitter.com/vir2instruments
ディストーションギターの音使うなら、初めからある音使わずにクリーンギターにエフェクトかける方がいいの?
>>67 音源やエフェクタの質にもよるが大体そんな感じ
real guitarでアルペジオ打ち込むと音がプツプツと切れて、全然のびない。
どうしたらいいんでしょう?
>>69 もう一回マニュアル読んでみて。
読んでも意味が分からないページがあったら、そのページの内容を教えて。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 02:57:45 ID:MK3FU/lu
ヴァンヘレンの音をDTMで再現したいのですがお勧めのソフトは何でしょうか?
EVHは音ってよりはニュアンスの再現の比重が大きくなると思うので
ソフトよりはEVHらしさの解析のほうが大事だと思う
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 14:55:40 ID:Jhx8GiVK
# The master discs of Electri6ity have been approved! We'll be announcing the formal release date shortly, plus more demos coming! 2:48 PM Apr 5th webから
http://twitter.com/vir2instruments
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 23:33:19 ID:01dslUAa
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 00:55:50 ID:B2o5UMqo
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 00:59:56 ID:B2o5UMqo
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 06:17:21 ID:PnqZ1rSf
Vir2のHPにElectri6ityの
新しいデモ上がってる。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 17:44:59 ID:sB5ILtmX
うーん。VIR2のはProminyより扱いは簡単なのかな。
そう思いたい。
prominy、音は好きなんだけど作業ストレス半端無い。
VIR2はパッと見とっつきやすい感があるよね。
相変わらず高いけどw
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 06:50:50 ID:xPMOdL8V
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 06:59:33 ID:xPMOdL8V
うん。ナイロン弦の一個欲しい。
>>85 かなりいいね。
LPC持ってるけど、これならShreddage+コレだけでもかなり作れると思った。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 02:07:58 ID:l4bZ0hlh
>>77 おっさんが実際の演奏してる映像見たけど
ダウンチューニング、Bまで対応してるみたいだね
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 02:15:59 ID:l4bZ0hlh
リアルギターんとこ、リアルベースとか出さないのかな・・・
ベースがあんなにヨレヨレだったら嫌だよ
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 01:05:01 ID:gu3CzF72
Trilianの所、ギター音源出さないかな。
Real LPCやReal Stratって
普通、sample rate 192000でbankをつくっているのですか?
93 :
sage:2010/05/08(土) 01:25:04 ID:r+ARQDrB
Pettinhouse.comが安売りやってたもんで
Paypal経由でコンプリートセット頼んだら
メールが来たんだけど軽い添付ファイル(簡易マニュアル)と
オッサンの写真とATT00001 (7.3 KB)だかってファイルが
本文無しで送られてきた。意味不明…。
ちなみにメールではDVD版を送ってくれとしっかり伝えたんだけど。
本文無しのメールいきなりとか不信感沸いてくる。
同じ様な状態の人はいるかな?
ゴメン…名前がsage…ホントごめん。
まー落ち込むなってさ。誰だってミスはあるさ!!
チッ死ねよ
>>93 変なHTMLメールみたいになってるっぽい
俺も最初古いメーラーで開いたら本文見れなくて間違いメールかと勘違いしたが、
最新のThunderbirdで読み込んだらちゃんと本文読めたよ。
俺は最近そこでドラム音源買ったんだけど簡素ながらも普通に本文あったよ
>>93のメーラーが駄目なんじゃないかと予想
99 :
93:2010/05/09(日) 02:30:12 ID:BmS+FajV
みんなのヒントでホント助けられた!感謝!
Hotmailは使うべきじゃ無かったかもね。
添付は適当な拡張子付けたらワードで無事読むこと出来ました。
中に挨拶文も入ってた。
うーん…しかし、英語でしっかり
「DL版じゃなくてDVD版送ってね」と書いたんだけどねぇ…。
見事スルーされたわ。パッケ欲しかったのに。
>96
おまいさんの優しさに泣いたわ。サンクス!
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 07:27:19 ID:XRfuEjsX
ぺっちんハウス!ってprominyに比べてどうですか?リアル?
>>100 現状、Prominyを超えるギターライブラリは無い。
それを踏まえて、予算、音源に求める要素(音質なのか操作性なのか等)で好きに決めればいい。
今までReal Guitarを使用していたのですが
6thのコードを最近使うようになってきて、コードモードで6thを出せないのが不便になってきました
代わりになるようなソフトあったら教えてください
Chris Hein Guitarsとかどうなんだろう・・・
例のElectri6ityはコッチがピアノロールで打ち込むと
検知してコードに切り替わってくれる感じ?
test
>>102 Chris Hein Guitars は自分で好きなヴォイシングを組めるよ。
自動検知みたいなのと、上記の2つのコードモードがある。
ぺっちん家のナイロン弦結構良い
奏者の息ノイズ(別に入ってる)には笑っちゃったけどw
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 12:39:13 ID:akOasXFG
俺もぺっちん買おうかな
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 18:22:44 ID:MtVeHf7E
Pettinhouse は、Free の奴と買うやつはだいぶ違うのか?
>>106 息ノイズてあるのかwww
まあアコギの演奏では確かに聞こえるけど
それは自分で入れたらいいだろwww
>>108 Freeの奴はレイヤーとかサンプリング数を少なくしたサブセットって感じ
エレキギターのギターソロに向いてるソフトはどれですか?
俺だったら表現力重視でProminyのやつ
打ち込みめんどくさいけどな
ProminySCって全然歪まなくないか?
同じセッティングで自分でストラト弾くのと勝手が違う…。
激し目の曲のバッキングには向かないな
激し目ってのがどの程度のこといってるのかわからんが
メロスピとかなら余裕で出来る(Amplitube使用してます)
ただブリッジミュートの音がひ弱なせいでズンズンズンズンやる曲とか
ヘビィメタルとかはちょっと厳しいかなぁ、それっぽい感じになら普通に出来るけど
あ、つっても俺はソロ系、パワーコード、スライドくらいのパッチしか使わない
というか扱えない程度のレベルなんであんま信用しすぎないでくれw
激しい目っつってもいわゆるロックギターだよ。
なぜか実機通りに歪まないんだよねえ。
ゲインかせいでもあまりかわらない。
ちなみにギタリグ。
まあ公式でももクランチ系が中心だしな…
Gutarrigいってもバージョンによるからな。
2と4は雲泥の差だった。
4持ってないけど2→3で急激に変わった気がする
重さも急激に跳ね上がったけど・・・
今日real stratを買ってきたんですが、どこをいじっても最初のストラトのクリーントーン以外に変わりません・・・
歪みを作ってみたいんですが、全然変わりません、なにか別のソフトを入れないといけないんでしょうか?
リアルストラトを解説してるサイトが皆無なのでお願いします・・orz
ギター単体で歪んだサウンドが作れると思ってんのか
まずギターについて学んでこい
>>120 本当にリアルストラトを「買った」んだよな?
だったら歪みを作るソフトが一緒に入ってなかったか?
>>120 付属のAmplitubeDuoを使います。
AmplitubeDuoの使い方はAnmpliスレでどうぞ
realLPC買ってインストールしたけど音すら出ねぇよw
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 09:19:18 ID:Q3ee1VK4
再インスコしてみたか?
俺も最初鳴らなかったが再インスコしたら鳴った
出たw
ありがとうww
Real LPCコードモードで使っているとき
Cubase5でトラックフリーズさせると
何故か途中から音が切れてしまう。
プラグインスロットReal LPCを
再び立ち上げ直してもやっぱり同じ…
同様の症状に陥った方居ます?
ちなみに、何故かスロット3にさした場合のみ発生
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 18:04:58 ID:x8rQ0xNU
http://www.youtube.com/watch?v=2vS49_v4ZlU この曲の2:28あたりから出てくるアルペジオを奏でる
ギターの音色の作りからを教えてください。
持っている音源はProminy LPC
DTMはLogicProでやっていてエフェクターも付属のみです。
ギターampシミュとコンプ、ディレイ、リバーブで悪戦苦闘
しましたが今イチでした。ギター弾かないからコツがわからないです。
お願いします。
131 :
130:2010/05/30(日) 18:05:52 ID:x8rQ0xNU
すいません。sage忘れました。
そんなことより歌ってる女の子誰だよ、かわいいじゃないか
133 :
130:2010/05/30(日) 18:19:45 ID:x8rQ0xNU
いや、今は「そんなこと」が大事なんっす。
ヘイリー・ベネットですわ
こういう音はフツーにコンプ軽くかけて、軽くオーバードライブでもかければできると思うけどなぁ
何が難しいんだろう
アルペジオの運指で音の残り方が変だと奇妙に聞こえるかもね
136 :
130:2010/05/30(日) 18:58:05 ID:x8rQ0xNU
>>135 ありがとうございます。
苦しんでいる部分は
聞こえる音が、原音の少しずれた音が混じっている
そういう広がりに聞こえる。これをどうすればいいか?です。
はじめに書かなかったのは、何回も聞いているうちに
自作音と原曲音の違いがそこにあるのかどうか自信が持てなくなってしまったからです。
聴けるならCDとかの音源を聴いた方が良いと思うよ
たとえ原音に忠実なエフェクトで演奏してても、あれはライブみたいなもんだから空気感が違うでしょ
いや、普通に一音足りてない
で、後は普通にディレイかかってるだけだと思うんだけど
midiデータくれたら再現するよ
まぁ5、6個足りなくても勘弁してくれw
朝起きてすぐ打ったからな
データも勘弁してくれw
ここにその「ずれた音」を感じ取ることができたら面白いんだけどね
オレにはわからんw
143 :
130:2010/05/31(月) 21:24:51 ID:WJCOmBCd
>>138 わざわざありがとうございます。
お聞きして何となく疑問が解けた気がします。
エフェクターの回路を回って出てくる音が原音に対しピッチがずれていて
時間のずれと音程のずれが自分にそう感じさせたのだと思います。
も一つ、うまく行かなかった原因はピックの弾きが強すぎた事にあるようです。
聞こえている音を具体化するって凄く難しいですね。
頑張って納得の音をを目指します。
ピッチがずれてるんじゃなくて残響がひずんでるだけなんだが
まあいいか
なんか小難しい言い方になってるけど
ようするにコーラスディレイなだけじゃねえの?w
音色だけなら歪ませてコーラスとディレイでそれっぽくなる気がする
もっとこだわるなら一旦スピーカーから出してそれを録音で空気感出すとか。
でもスライドとか生演奏のピッチニュアンスも含めてなら打ち込みではめんどいだろうね
ミュートギターの打ち込みについての質問なんですが、
ミュートさせたパワーコードって、どうやれば再現出来るんでしょうか?
音源はTTS-1で、一応「ミュートギター」ってのがあるんですが、
何だかナチュラルドライブっぽくて迫力の無い音なんです
確かにコレだとミュートの効果はちゃんと出てるんですが・・・
なので、どうにか迫力のある「ディストーションギター」で
そのミュートギターっぽい効果を出せないかなぁと思ってるんです
音を短く切る感じ(3連16分音符とか)でやってみたんですが、
どうも思ってるような感じ(ミュートっぽく)にはならないんですよねorz
どなたか良い方法を御存知の方がいらっしゃれば、是非アドバイス下さい
宜しくお願いしますm(__)m
そういう奏法が入った音源使った方が楽だし早いよ
KONTAKT PLAYERではむりかな?
あ、落とせた。ちっさいリンク貼りやがって(;´Д`)
midiで打ち込んだリフパターンをVSTiに保存(管理)して
次回以降ドラッグドロップで直接トラックに貼り付け出来るのってあります?
毎回似たようなパターンを0から打ち込むのが面倒になってきて・・・
Midiを保存すりゃ良いじゃん
まだ出てなかったのかw
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 10:21:38 ID:CsDeqeX4
日本国内では来週って事じゃない?
TTSのスチール弦やナイロン弦の音にアンシミュかませて
>>150のサンプル動画みたいな音って出せますか?
原理的には同じだろうと思って試してみたのですが,どうも上手くいきません。
完全4度や完全5度ではそこそこ綺麗に歪むんだけど,
そこから半音ずれたり3度6度あたりになると酷くノイズが乗ります。
ゲート噛ませても軽減されないし,そういうものと諦めたほうがよいのでしょうか。
それとも,ピッチや位相を弄ってやれば軽減するものなのでしょうか。
>TTSのスチール弦やナイロン弦の音にアンシミュかませて
>
>>150のサンプル動画みたいな音って出せますか?
まぁ無理だと思ったほうがいいよね
歪んだ音が欲しいなら、歪んだ音の音源使ったほうがいいよ
>>161 TTSだったらオーヴァドライヴあたりの元が歪んだ音に軽めにかけた方がそれっぽくならないかな?
そのTTSで歪ませた音ってのを聞いてみたいな
なんかReal LPCのコードモードで
ポジションを4にすると高音が目立って仕方ないんだが
バンドスコアとかみるとトップノートはC#4〜F4のあたりに
あるんだよねぁ…
ギター練習した方がいい気がしてきた…
打ち込んだ方が早い気がしてきた…
169 :
161:2010/06/17(木) 00:37:46 ID:7r6aEPyw
>>162>>163 ありがとうございますー。
もとから歪んだ音源ですか,そっちは盲点でした。
TTSのオーバードライブとか,SuperRiffGuiter辺りを試してみます。
>>165 こんな感じです。
悪くはないんですけど,出したい音とはずれてて_no
いいフレーズ思いかばなかったので音源がアレです。すんません。
http://up.cool-sound.net/src/cool14574.mp3 リード・バッキング共にTTSのスチール弦で作って,
170Hz以下を-80dB,1800Hzをカットオフにして3700Hzで-24dB。
リードはGuiterRig4のFireKiss-MCというプリセット。
バッキングは同じくDual Cab Setupというプリセット。
あと,ベースも軽く歪めてます。
まずこの音楽のジャンルによくエレキを入れようと思ったなw
ちなみにもとから歪んだ音源で良質なのってあまりないね。Prominyもそうだけどクリーンなサンプルにアンシミュで音を作るのが基本。
・)4度5度(+8ve)以外で歪みが暴れるのは当たり前。
・)マグネティック・ピックアップはポールピースと平行(ボディトップに対して垂直)
の振動しか信号に変換できない特性があり、ピッキング直後には基音(一次倍音)を
殆ど拾えない。アコギではこのようなロスは起りようがないので、(原理的には)
単純なカット/ブーストのみではアコギ→エレキ変換はできない。
すごいな、びっくりしたw
夏祭りのジングル製作担当の方なのだろうな
174 :
169:2010/06/17(木) 21:45:01 ID:7r6aEPyw
TTSのクリーン弦にGuiterRigかましてみたら少し良くなった気がする!!
ありがとうございます。もうちょっと試行錯誤してみます。
>>170,173
すみません,たまたまうpれる素材がなかったので…。
普段は普通のポップスっぽいのとかアニソンっぽいの作ってます。
>>172 なるほど,勉強になります。
商用のCD聴いてると3度6度でも歪みが暴れてないように聞こえるんですけど,
他の楽器と上手く混ざってるから気にならないだけ,なんでしょうか。
、じゃなく,なあたり本当にくらげ。さんにしか見えないわ。
こんなとこでなにやってんですか。
新作期待してますよ。
>>174 要は元の波形が複雑な程クリップ時の「非整数次倍音の比率が増大する」=音が汚くなる、ということで
"歪みの量が一定の場合"8ve、4度5度以外のインターバルは確実に8ve、4度5度より汚い響きになる。
→元の波形の複雑さに応じて許容できる歪みの量は異なる。
プロは単純に「聴感上許容できる範囲内で歪ませている」というだけの事でしょう。
>>176 なるほど,歪みが大きい2度3度6度あたりを基準にして音を決めればよいと。
試してみます。
いろいろとありがとうございました。
ちなみにマグネティック・ピックアップはポールピースの真上に節がある倍音も拾えない。
押さえるフレットによってポールピースと節の位置関係は変化するので、失われるのが
元から殆ど聞こえない高次倍音の場合もあれば、二次三次等音色に大きく影響する倍音の場合もある。
つまり「エレキはアコギよりもポジションによる音色変化が激しい楽器」であり、極論すれば
「サンプル再生方式のエレキギター音源は全てのポジションで1フレットづつマルチサンプリングしなきゃダメ!」
という事になる。
>>178とかはどうなのかね〜?
Prominy LPCについて質問なのですが、歪みはもともと歪んでいるのを使わず、クリーンを歪まして音質的に使えるものになりますか?
なるよ
Real LPCのコードモードで、ストロークマップのString1〜4に割り当てられる
コードの構成音って、どんなコードフォームでも同じ配列
(下からBass1 Bass2とか)になるわけ?
LPCはKONTAKTも必要だから値段的にELECTRI6ITY買おうかと思うんだが
Prominyのギター音源より扱いやすそうで、個人的に打ち込み臭い音も好みなんだよねぇ。
日本で買う奴どれ位いるんだろ…
>>183 ELECTRI6ITYもKONTAKTじゃないっけ?
値段は確か42000円前後だったような。ELECTRI6CITYってKONTAKTついてくるの?
個人的にはProminyの方が打ち込み臭いと思うがw
KONTAKT PLAYERみたいだからKONTAKTなくても行けるんじゃない<Electri6ity。
ちなみにBest Serviceで2for1やってる。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 23:09:33 ID:o0cErKtu
Electri6Ity、要求スペック高いな・・・。
メモリ4GB以上か。
64bit環境の過渡期だから1年後位にゃ標準スペック以下になってると思う。
CHGみたいにばら売りで安くしてくんないかなー。
DTMやってるならもう64bit対応可能な人は多いでしょ。
メモリ4Gなんてたいした壁じゃないような
>189
そんな餌に俺様が釣られクマー
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 00:44:08 ID:TFuL4DoT
今年はElectri6ity以降、大手からギター音源が発表されたりしないのかね。
Electri6ityどうよ。やっぱ期待分の働きはしてる?
ギター音源もアンプシミュレータも満足じゃない場合、
どっちを先に揃えた方がいいんだろう?
ここを読んでいるとエレクトリックギターは元から歪んだものより、
クリーンなものをアンプシミュレータで整えるのが基本らしいから、
そっちかな?
今FREE AMP3っていうフリーのVSTしか持ってないんだけど、
他になんか用意した方がいいよね。
NIのやつとかが主流かな?
194 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 21:51:22 ID:TFuL4DoT
良くも悪くもvir2の音だなぁ・・・400$も出して買う気しないわこれ。
まだorange tree samplesのやつのほうがいいと思う。
ギター音源でこれかっときゃOKってのある?
Prominyだろうけど、ギターの打ち込みちゃんとできないとただの細い音になるよね。
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 02:08:35 ID:tevJ+DnD
prominyの新製品はギターじゃないのか・・・
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 02:09:22 ID:tevJ+DnD
んじゃ俺がElectri6ityの簡易レビューを…
まずデモソングの出来が悪いってか誰でもあれぐらいは鳴らせると思う。
コントロールできる項目はかなり多い
ヒューマナイズのタイプを変えてダブリングなんかもできる(まだ試してないが)
音は良い意味でも悪い意味でもProminyに比べて綺麗
内蔵エフェクトは使ってないから知らん
あとリアルタイム演奏は期待するな
MIDICCは余裕で20くらい使うことになると思うんで鬼打ち込みは覚悟の上で
詳しい機能は英語版マニュアルが落とせるので読んでみるのもいいんじゃね
とにかくVir2にありがちな奏法不足、調整できなくて困ることはまず無いかと
総合的に見ればProminyと並ぶ最強の音源だと思う
リッケンやテレキャスならこれ買うしかないしね
あとは打ち込みギター全般に言える事だけど、繊細な表現ができないノッペリサウンドを許せるか否か
>>200 レポ乙。Prominyと比べて打ち込みの作業はどう?大差ない?
あとチューニングはどこまで落とせる?
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 13:21:40 ID:tC22pBRc
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 13:58:41 ID:LXYoGiht
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 03:48:27 ID:pQUBAXLK
チューニングはデモでLowB辺りまで出てたと思う。
205 :
200:2010/06/30(水) 09:05:46 ID:hw27oVxX
>>201 今家にいないから確認できないけど、LowCまでは出せたはず
弦を個別にチューニングするのは無理だけどCCでいつでも弄れるぜ
操作が全く違うから最初は苦戦するけどProminyより打ち込み楽だと思う
>>203 ストラムの打ち込みはやりやすいし結構うまいこと鳴ってくれるよ
youtubeの歪んだギターだよね?問題なく再現できるはず
設定でパワーコードにオクターブ足すこともできるしコード識別機能も使える
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 16:09:11 ID:n9sKFXlW
>>205 どうも。ストラミング系の再現がしっかりしてくれてるのは有り難い!
早速買わないと。
ギターじゃないけどSR5 Rock Bassイイネ!
LPCとあわせりゃロック系の曲完結するんじゃないか。
ギターじゃないってどういうこと?
ギターっぽい音ではないけど、ロックっぽい音だってこと?
イメージがわかん
ギターじゃなくてベースって書いてあるじゃない
豆知識どころか誰でも知ってると思ってたけど、
ベースってのは「ベースギター」っていうギターなんだよな
だから、ギターじゃないってわざわざ書いてしまうと、
シンセベースとかウッドベースとかだと思われかねないので注意だ
…でもまぁ普通はベースで意味通じると思うわw
>>208 通訳するとギター音源で有名なLPC&SCの会社の新作はギターじゃないけどイイネ!
ってことだとオモ
Prominyもコード識別機能つけて欲しい。
>>209 ああスレタイの「ギター」って「ベースギター」を含んでないのね。
過去スレでベース音源の話も出ていたような気がするけど勘違いかな
Real LPC 2本使って左右にリズムギターの定位を振ると
ランダマイズで奏法が被ってしまって、モノラルっぽく聞こえてしまう
(左右で出力された音が全く同じになるから?)
何か対処法ないかな?
普通に、どちらかをちょいずらせばいいんじゃね
>216
デモがピエゾっぽいと思ったらモデリング音源なんだね。
15ユーロ以上ならいくらでもいいのか・・・悩ましい。
>>216 生ギターが欲しい人向けではない感じだけど、これは結構面白い音だね
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 10:51:10 ID:bsfrcIz+
AAS のStrum と較べてどう?
自己解決レス。
AASのほうが1カット上等だよな。
でもこのSpicy Guitar ってこの性能でたったの15ユーロ・・・って。
ものすごいお買い得みたいだけど。
これで商売になるんか?
サードパーティーのOEM会社にやられる前に、
自分でOEM販売やっちゃいます・・・みたいな感じなのかな?
>>216 これ買ってみたけど、コード認識が意外と甘かったり
環境によっては微妙に不安定なので試用版でためしてから値段を決めた方がいい感じ
ただ上記の欠点をのぞけば、そこそこ楽しい音源ではある
結局16ユーロで買いました
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 07:38:55 ID:tlkYfaJd
ストラムが自然な音源が欲しい。
REAL LPC勢いで買ってしまった
デモ版で遊んでからにすれば良かった…
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 06:53:10 ID:eOB2o+PR
買うのも良いが、自分で組むのも楽しいぞ
よく使うゾーンだけなら3日も頑張れば作れる
>>224 遊ぶ暇が無い…
焦って買う必要無かった
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 21:14:10 ID:I9RD3gFL
Electri6ityってあんましミュート系の音には強くない?
ギタリストだが、Electri6ityのデモ聴いたら感動した。
最近のギター音源ってこんなに進化してたのか。
REAL LPCってどこまでダウンチューニング可能なの?
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 19:45:29 ID:ymGSEtQE
>>230 デモ聴く限り、ミュート系は弱い感じがする。
リップスティックやP90を搭載したギターの音を収録してるなら、
EMGを載せたギターの音も、アップデートか何かで追加してほしいw
きちんとしたアンプシミュレーターで鳴らしたのを聴いてみないとピンと来ないんだよなぁ
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/09(金) 22:53:48 ID:CZzmnnac
アコギのアルペジオなどを打ち込みで再現したりすると、どうしてもギターの音色が
硬いというか柔らかみに欠けるんだけど、
コンプやEQなどで柔らかい音色に出来るのでしょうか?
>>234 それ聞くと、あんまり欲しいと思えないな
音が不自然すぎるよ
歪んだ音はそこそこよかったけど
エレクトリシティ買った。かなりの音源持っているが、これは使いこなせない。尋常じゃない。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 17:15:44 ID:a6cTsMOL
単にパターンというか表現が多くて、駆使すればデモのようにそれなりに聞こえる。ただ、ギターの音作りが限定的で意味無い。
なんかデモムービーだとソロとかは簡単そうに弾いてるけど・・
マニュアルをざっと読んでみたけど、CCが要になってそうだから、
ピアノロールだけ覗いたら簡単そうにみえるかもな。
CCが要って、何だってそうじゃないの?
うーん
Electri6ityって2台までインストールいける?
持ってるWINとMAC両方に入れたいんだけども
アコギの打ち込みで、クオリティ、表現力重視ならどのソフトが一番リアルですか?
むしろRG以外に何かあるのか知りたい
RGは微妙じゃね?かと言って他にいいのは知らんけど。
RAに入ってたドブロとかウクレレ、マンドリンの方が使い勝手よくてそっち使ってる
vir2のはどうだろう
ベースのはトリリアン並みに酷かったけど・・・
>>250 いや、だから知りたいんだよおれもw
アコギは録音めんどくさいしパパっ打ち込みで出来るニコしたことないんだが
>>252 それはすまんかったw
スチール弦の音源はあんま良いのないのかね現状。
ガット弦ならまだ扱いやすいのもあるんだけど。
この前Angel Beats!ってアニメのサントラ買ったのだけど、RGっぽい音が入ってた。
素人が聴いても気付かないかもしれんけど。どうもRGは不自然な音で誤魔化し誤魔化しでしか使えないなぁ。
自分の腕が無いのもあるけど。
フラメンコギターっぽいの入れたいけど
やっぱりRGなのかな?
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 20:10:08 ID:ukLZgEjA
まあRGは普通に使えるヤツだよ
もちろん音に拘りがあるなら厳しいが、それっぽのを手早く打ち込みたいなら便利
リズムとコードを分けて打ち込めるのがお気に入りだな
ただコードモードで6thが出ないのが痛すぎる
6th出ないってジャンルや人によっては致命傷ってレベルじゃないからな
まあまったく使わないなんて人もいるだろうが
RGはコードモードでストロークの速さやアップダウンの区別もできればいいのに。
まぁそうやって高機能化してくと逆に扱い辛くなるったりもするんだよな。
そのわりに本物には到底及ばないし。
RGはいいスタンスだと思うけど。
>>259 確かにね。
結局よりリアルに近づけたいんならソロモードで地道に打ち込めってことなんだろうね。
ところでコードモードで6th出ないって言ってる人いるが普通に鳴らせるんだが。
マニュアルにも書いてあるし。
なんだよ6th使えるのかよ!
6th使えないって聞いて手出して無かったけど、つかえるなら今すぐポチるわ
以前にも6th出ないっていってた人いたような気がするけどなんか特殊な事でもすんのかね
>>261 俺もまだ試用版なんだけど、別に普通にできたんだけどな。
心配だったら買う前に試してみたらいい。
ちなみに
>>258に書いてあったことだけどこれもパターンマネージャー使えばできるのね。
使い方分かれば結構便利だなw
そんなこと言われてたのかw
ドミソラと押せばC6と出るぞ普通に。ちなみに製品版ね
すみませんギターの練習を諦めて、打ち込みにする事にしてこのスレに来た者なんですが、
ディストーションの速弾きを一番リアルに再現できるソフトはどれなんですか?
値が張るものでも構いません。教えて下さい。
Amplitube2は持ってます。
Prominyのヤツどっちか
ギター演奏方法についての知識
打ち込み技術
根気
この4つが揃えばそれなりにはできると思う。音源については他のでもいいのかも。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 03:40:29 ID:Li5F2h/o
>>265 まず、これだろうな。
ギター演奏方法についての知識
Real LPCのソロモードでコード手打ち、それとは別に
リピートゾーンにバッキング制御用のノートを打ち込んだトラックを
用意して同じReal LPCに出力、これでコードバッキングしているんだけど
そのバッキング制御用のトラックをコピーして、別のコード手打ちトラックを
聖書すると、そのコピーしたトラックで制御したコードが、全部単音弾きになってしまうという
どうにも文章で表しにくい症状が出てしまった。
DAW(Cubase 5)を再起動させると、ちゃんとコード弾きになるんだけど…
どうなってるんだろうか?
ProminyのLPCかVir2 Electri6ityを買おうと思ってるんですけど
メタルに近いロック系のバッキングだとどっちが良さげですかね?
デモを見た感じではLPCの方がいいかなと思ってるんですけど
使い勝手とかはどうなんでしょうか?
両方使ったこと有る人って少ないかも知れませんが、何か情報があればお願いします。
>>266聴く限り、ブリッジミュートをスピーディに刻むとかは
electri6ityのほうが得意そう
>>270 上の方でElectri6ityは面倒ってのを見たので、ちょっと躊躇してます。
簡単にこれくらい出来るのが理想なんですが…
ちなみに今はMORを使ってるんですけど、あまり表情が付けにくいので
もう少し奏法が増やしたいなと思ってます。
ユーザー登録するとダウンロードサイトとパスワードくるよ
アップデートとかもそこでダウンロードできるよ
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 18:36:45 ID:8YaM64TT
すみみせん、自己解決しました…
Music LAB(BestSarvice?)のReal LPCが安いなあ、と想うんですが、
これはアンシュミやエフェクトが付いてないからでしょうか?
機能や表現も劣るのでしょうか?
デモを聞く限り、とてもリアルで満足なのですが・・・
アンシュミならAmplitude2がついてくるでしょ
Real Stratのほうほレビューに付属のアンシュミでは音作りは難しいと書かれてたので。
デモのような打ち込みをするには、さらに出費が必要なのでしょ?
当方、DAW(Live8)に付属のエフェクトくらいしか持っておらず、
総合的に安上がりな方法を模索中です。
Real LPCは機能的に劣ってるから安いわけじゃないんですよね?
試用版あるんだから使ってみれば?
試用版にはAmplitude2は付いてこないんだろうなあ。
Amplitude2って本当に使えませんか?
Amplitude2で事足りるなら一番安上がりなんだけどなあ。
いや試用版でもついてくるし。
いいから試してみろよw
あ、そうなんだ。ありがと。
デモ版ダウンロードしたけど、これって日本語マニュアルないの?
こりゃ、ある程度使えるまで時間掛かるわ・・・
シュミの範疇でがんばって下さい
RealLPCデモ版は制限が多くてイマイチ魅力が感じられないなあ・・・
6Fまでしか音無いんだもん。
英語マニュアルは、細かいところは自身ないけど、まあなんとなく使い方はすぐに分かった、
これからMIDIコントロールの実験してみる。
Sugar Bytesの新しいのは?
しつこくRealLPCデモ版ですが
ソロモードの奏法(Efects)切り替えって、キースイッチだけなんですね?
でもこれだと、打ち込みのデータにメロ以外のノートが入るから気持ち悪いなあ。
まあコントロールトラックを分ければいいんだけど・・・
これって、他のギター音源も同じ方式ですか?
てっきりMIDIコントロールでやるんだと想ってた。
それと、リピートゾーン(キースイッチ)が超低音と超高音に分かれてるから
3octのキーボードの私にはちと操作しにくい。
専用音源いくつか買ってみればわかるが、独自ルールだらけだぞ
慣れろ
Realシリーズは打ち込みは楽な方じゃないか。
>>286 初心者すぎワロタ
納期が迫ってるときにMIDIコントロールなんて弄ってられるかw
納期なんて来た事無いくせにwww
>>290 そうやって、自分の内面に気がつくんだろうな、君は。
人生は一度だから、君もがんばれよ。
>>291 そうやって、自分の内面に気がつくんだろうな、君は。
人生は一度だから、君もがんばれよ。
>>292 どんぐりの背比べではあるけど、おまえのほうがちょっと寒い。
>>qJ1AhNrD
住民税の納期は守れよ!
LPC でタッピングみたいな音出せないかなー
ソロ中の Strum とかー
つ鏡
ククク
早朝からプロフェッショナルが降臨したのか?
おはようございます、プロフェッショナルです。
あーまじニコ厨うぜえ
ここから「さらに」生っぽくって言ってるけど、既に生演奏には程遠いレベル。
リードが特に。ハンマリングやミュートで弾くべき場所を全部レガートで弾いてる印象。
その中でもビブラートが特にひどい。ピッチが下がってる。ギターのビブラートは一般的に上方向のみに揺れる。そして揺れが速すぎる。
音源が貧弱か、サンプルを適材適所で用いていない といった印象。
そしてある程度ギターの曲聞いた方がいい。
専用音源とアンプシミュレータ買って、ギターの弾き方って物を勉強
あえてのシンセギターを狙ってるのではなく、
生っぽいギター演奏を打ち込みたいと思ってるなら、
やっぱりギターを実際に練習してみるのが一番だと思う。
たぶん、ほんの3ヶ月だけでも、全然違ってくるんじゃないかな。
俺はギターじゃないけど、ベースでそれを感じた。
ベースの表現力が急激に増したよ。
お前ら酷いなww
ニコニコ動画ってだけで-50点、ゲーム音楽でさらに-30点、酷い打ち込みで-20点ってとこだろ
なんか勢いでレスがつづいているけれど、
アップローダーとジャンルで80点も減算する人は人格的にちょっとあれだ…
>>308 ありがたく使わせてもらうよ! ちょっと泣いた。
非難するつもりはないんだけど、
普段からそういう減点思考とステレオタイプにとらわれてないことを祈る。
SONAR8.5でELECTRI6ITYを使っている方にお聞きしたいのですが、相性はどうでしょうか。
不具合など出ていないか気になります。
>>309 ギルティギアだろ?おれも知ってるよ
おれはジャムが好きだわ
その話は置いといて、余計なおせっかいかもしれないけどこの板でみんなに聴いてもらうならニコ動はやめた方がいいよ。
ゲームかアニメ系だろうと色眼鏡通して聴かれるし、何よりアカウント持ってない人だって多い。
純粋に音声だけでアップロードした方が素直なレスポンスが来ると思うよ。
>>311 ちなみに俺はそのギルティア?はしらんよ。ジャムはおいしいしすきだけど。
でももしうpする機会があったらニコニコは避けようと思った。
>>312 ありゃアップロードした本人かと思ってたよ
ごめんごめん
ジャムおいしいよね
でも、色眼鏡うんぬんじゃなくて、本当に下手じゃん。。。
批判の批判をしてるうちって伸びないよね。自分もそうだったけどさ。
まぁそればっかりは本人が頑張るしかないんじゃないかな・・・
ゲームだろうがアニメだろうがなんでもいいけどニコニコなだけで-100点
それはもはや頭の病気だね。
いや、DTM板は割れに過敏に反応する場所だから、
無法地帯のニコニコは一切認めないというのも十分にあり得ると思う。
どっかのうpロダに上げりゃいいだけなのにいちいちニコニコなんて出すから叩かれる
Prominyは何故Kontaktにしたし
使いづらい
ELECTRI6ITYって使うの難しい?
簡単にゴリゴリしたブリッジミュートの音出したいんだけど
難しいというかすっごいメンドクサイ
それだけならShreddageがいいんじゃね
低いほうの鍵盤で弾くだけ
ELECTRI6ITY面倒なんだ…
Shareddageのデモ聞いたけど良さそうね。
日本に代理店はないのかな?
ダウンロード販売なのね > Shareddage
安いんでポチって見たんで起きたら試してみよう。
Shreddage持ってるけど、とにかく手軽に良い音が作れる。ダブルトラッキングの説得力増幅効果が手軽に得られる。
奏法やコード拡張した拡張パックが欲しくなる位。
ハンマリング、ビブラートはPitchbendで擬似的にやるしかない。
意外とそれでもなんとかなりそうだけど。
ProminyのLPCが何故、高いのかと思ったら、
クリーンとディストーションのパック売りだったのか。
ちゃんと別売りもあるし。
メーカーサイトのデモはどっち使ったものか分からないかな?
両方とも持ってる人に聞きたいけど、
クリーンだけで良かった、てことない?
投げ売りセールで両方セットの買ったけど Cleanしか使ってない
今ならSC買うのを奨める。
>>324 どの音源も基本的には面倒だよ。
膨大なサンプルを扱えば、その分複雑だし重くもなる。
そもそも、アナログなギターをデジタルな鍵盤で再現なんて、面倒じゃない方がおかしい。
>>324 HPとか見る限りProminyよりはずっと楽そうだけどね。
でもその分、音もしょぼい気がする。
>>329 SCにはアーミングも入ってるしね。
でもハムの音のほうが好みなんだけど・・・
デモビデオ見ると、歪系はハムに負けない迫力あるね。
ELECTRI6ITYの質問になんでも答えるよ
ELECTRI6ITY「志望動機は?」
なぜ最高のギター音源スレは無いのだろう
Shareddageってクグっても出てこないけどどこにあるの?
どこぞのP2Pソフトじゃないんだからつづりは正確に
×Shareddage
○Shreddage
つかテンプレ見るんだ
お、Soilwork
道場で見たけど演奏うまかったよ
ELECTRI6ITYプリセットがひどい。
ビヴラートとストロークの設定がウンコ。
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 15:59:12 ID:LLQY72yM
ギターを弾けないヤツがPCでシミュレーションして弾いてる気分になってるスレはここでつか?
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 16:10:29 ID:LLQY72yM
へぇ。ホントにそんなPCソフトがあるんだ。
知らなかった…。
無知でスマン。
ありがとう!
どこの誤爆か知らんが態度変わりすぎワロタ
Realシリーズが投売りされてるな
1万切ったら買ってもいい
>348
real LPCがクロスグレードより安いので買ってみた。
>>348 10月上旬〜中旬発送か〜
1万も安いからいいんですけど
REALシリーズの安売りっていつまでですか?今予算きついお
スマソ クリンプトンの方でしたか
本家の方がバンドルで299$とかだったものですから
しかしLPC26Kぐらいで買った俺涙目
スマソ クリンプトンの方でしたか
本家の方がバンドルで299$とかだったものですから
しかしLPC26Kぐらいで買った俺涙目
>>355 Best Serviceでもやってるぞ。
限定999個だって。
俺は注文して3日で届いたから実はクリプトンよりこっちの方が早かったりする。
Shreddageぽちってみた。
なかなかいい感じなんだけど、KONTAKT4プレイヤーで使用すると
30分でDemoTimeout。アクティベートボタン押してサービスセンター起動しても製品一覧にでてこねえ。
ISWからはIDっぽいのはメールできてるんだけど、どうやって製品起動すんだこれ?
KONTAKT4プレイヤーだと無理なのかな?
>>357 無理に決まってる。
てかNIの公式見ろよ。
Real LPCのサスティナーとフィードバッカーってどんな感じ?
>>356 今ユーロ111円ぐらいだからBestServiceで買った方が安くすみますか?
11000円ちょいぐらいの値段になりそうですが
>>361 VAT抜きだからもう少し安くなるが、送料入れたらクリプトンより若干お得なくらいかな。
ただもう一つ50ユーロ以上のものを買えばさらに10%オフになる。
俺はStratとGuitarの両方買ったが
送料は輸送費32ドルと佐川からの着払い1600円だったから合わせて4000円ちょっとくらいで、全部含めて2万くらいで買えた。
363 :
age:2010/09/19(日) 22:07:12 ID:dJi0rPrs
real stratとreal lpcをクリプトンに木曜日の夜に注文したら、
今日日曜日の午前中に納品されたよ。
3万で速効で手に入ったのでもうお腹いっぱいですっ。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 23:07:09 ID:J5uZuaQr
ストラトとLPCの違いって何ですか?
ストラトキャスターとレスポールカスタム。
収録してるギターの違いだよ。
メタルやリンキンパークみたいな硬いギターリフには
real stratとreal lpcのどちらがいいのかまったく分からんw
分かる人居ます?
ギターの形状も区別できん奴がメタルとか…
一応、ギターはどっちも持ってるけど
どっちもエフェクトかけたら同じ音出るから結局どっちでもいいという
それに別に対してギター演奏はうまいわけでもないので
(もう全然触ってない)
アンプシミュかけて激しくうなってくれればと・・
ジャキジャキ言わせたきゃストラト
太くて逞しいのが欲しけりゃレスポール
そんな感じじゃねーの
体験版があるのを忘れてた・・・・orz
>>369 ありがとうですorz
>>368 もレスポとストラト持ってて弾くけど
エフェクトかけても全く違う音だと思うぞw
リンキンはPRSとか使ってたしハムのRealLPCでいいんじゃない?
メタルでは両方使われてるけど、判断つかないならLPCでいいと思う
ストラトとレスポの音の区別がつかんとは情けなや・・・・orz
てか、最近はストラトの形しててもEMGとかアクティブだったりするから当然なのか?
>>371 >>372 いやはや、未熟者で申し訳ない orz
アドバイス感謝ですッ
今日はデモを触り倒してやりますよ
real LPCとreal Guitar2LのMIDIパターンって
どっちも同じものだったりする?
musiclabのセール円高還元セールかと思ったらメーカ主催のやつだったのかよ
調べてから動けばよかった
プロミニー以外は甘え
なんかクリプトンのセールでLPC来たんだけど
10月中旬頃じゃなかったのか
オイイイイイイwww
>>380と同じIDじゃないかw
2ちゃんで他人と同じIDになったのは5回目くらいかな
珍しいw
2時間レスが付かなかったくらいで自演か
2ちゃんでID被ることがあるの知らないのか
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 16:47:46 ID:/IkZC+Dz
あのセール全然嬉しくない
都市やプロミニと比較したらもっと安くするべき
クリプトン社員の給料減らして安くしろよ
貧乏人はすぐこれだ。
割れ使えばいいよ
低脳はすぐこれだ
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 02:13:14 ID:CyuACqI1
realシリーズはやっぱ、後発隊と比較すると、1ランク見劣りするよな。
まぁ容量も少ないしね
値段もう少し下げれば売れるだろうになぁ
>>379 どうだろう、スレでの話だとむしろElectri6ity以外が甘えなきがしてきたw
そこまで打ち込みが面倒臭いのだろうか?
俺がすでにprominyの打ち込みに慣れたってのもあるかも試練
最近名前のあがる音源での打ち込みの手間は・・・
1.Electri6ity(非常に手間がかかる ギターで必要なほぼ全てのパラメータを網羅)
2.prominy(結構手間がかかる ギターのほぼ全ての奏法を収録)
3.MusicLab(そこそこお手軽 ギターの一般的な奏法はだいたい収録)
4.Shreddage(かなりお手軽 リズム奏法はだいたい収録)
かな?
他の音源使ってる人の話も聞いてみたいな
Prominiy以外のはギタリストに聴かせたら鼻で笑われた
LPCとSCは身を乗り出して絶賛しながら見てたけどそんなに違うものなのか
Electri6ityは全然いけてると思うが
>>395 作り方がヘタなだけかと
ってか、「○○に聞かせた」なんて報告、確認しようが無い
信者が想像でホラ吹いてるだけだと思うようにしてる
>>395 「打ち込み」と最初に明かしてしまうと誰しも懐疑的になるよ。
逆に、弾いた・弾いてもらったとか、あるいは何も明かさずに
DTM以外の板で公開した場合、まともに判断できる人は少ないんじゃないかね。
言うまでもなく、どちらも丁寧に打ち込んだデータでの話ね。
いや、ディベロッパーのデモソングを聴かせた
相手が素人だったら適当にグチャグチャ鳴らしたデータでも「もっと練習しましょう」といった感想がもらえたりする
>>399 Vir2は昔からデモがしょぼい事で有名なんだ・・・
あとRealシリーズのメーカーデモは本当にクソ、
これは実際にStratと2L使ってる人なら分かると思うw
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 20:35:54 ID:0t2MJxcr
ギターも弾けないのに打ち込んでんじゃねえカスがwww
馬鹿
ギターみたいな簡単な楽器もマスター出来ないんじゃ先
何にも出来ないよ
いや、おれピアノと管弦いろいろできるけどギターが一番難しいと思ったよ
敷居も低いが奥も果てしなく広く、深い。
奏法、ジャンルの幅広さと多彩さにかけては右に出るもんないだろ。
ピアノマスターなので普通に音楽で生きていける
Electri6ityとLPC(C&D)も持ってるが、前者の方がちょっと安っぽい。デモでもわかる。
まぁLPCに比べて容量少ない上にギターの種類も多いから、それだけで優劣はつけられんが。
それにしても各社ギター音色の打ち込みの俺ルールはやめて欲しい。
ある程度統一してくれないと音色の差し替えができねーだろksg・・・
特にElectri6ityはすげー独特だと思う
俺ルールはやめなくてもてもいいから、
他者とあるていど共通の配列にしたパッチもいれといてくれよ
RealStratはミュートの音がしょぼすぎる。
他のはどうなのかね?
>>408 何のだよ?
別のを買うつもりもないし単に他の評価を聞いてみたかっただけなんだが。
>>409 自分でRealLPCなりなんなり体験版で音確かめろや
買うつもりがなくても体鍵版くらい試せカス
器の小さい男だのう
ゆとり様が来たぞーっ
体鍵版って表記は一般的なの?
ひと夏の体験
Real Guitar 2LとReal Stratってwindows7で使えないの?
動作環境に載ってないんだけど更新されてないだけかな?
普通に使える
>>416そっかありがとう!64bitの7にします!
ShreddageってKONTAKT2ってありますけど まさかと思いますが 3とか4だと使えないってことないですよね?
ない
ないあるよ
無事つかえました ありがとうございます
ところで KONTAKT4なんですが ミュートとかハーモニクスを同じところにアサインして同じ鍵盤で弾くのは
いいのですがピッキングとハーモニクスが被ってしまうんです
パラアウトってどうゆうふうにやればいいでしょうか?
マニュアル嫁
マルチかよ
699 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 09:15:21 ID:OZTtDk8S
コンタクトってパラアウトできないんですか?ギター音源で色んな弾き方打ち込んでるんですが
鍵盤がかぶってしまって ピッキングとハーモニクスが一緒になちゃうんですよww
うううん こまったなあ PDFみても特に書いてあるわけじゃないし・・・
一番手軽に色んな奏法できるのって何ですかね?
ギタリストにに渡すDEMOとして使うので質はよくなくていいんですけど
>>394を見る限りShreddageがいいのかな?
俺はMusicLab
他は買う気になれないや
結局個人の趣味だけど
ギター弾けない自分がギターソロを作って
それをギタリストの友人に聴かせたのですが
どうやらギターのフレーズっぽくないらしいです。
皆さんギターソロを打ち込みで作るときに
何か心がけていることってありますか?
説得力を出すためにはマイナス面をつぶしていくしかないと思う。
ギターっぽく聞かせる、ではなく、不自然な所を無くしていく。
というわけでUploadしてアドバイスもらうのが一番早いんじゃないかな。
「ギター弾けない」
まず出だしからおかしいんじゃないか。
心がけるも何もギターが弾けるようになってからの精神論かと。
>>426 Eギターの話だとおもうんだけど
まずフレーズはペンタオンリーから作ってみたら。
あとテクニック的なところではスライド、チョーキング、ビブラートを入れるタイミングを
よく研究してみよう。
てゆーか、単純に耳コピが不足してるからだろ。
テクニックやノウハウの問題じゃない。本人の努力不足。
ギター10年やってて、DTMやり始めたら鍵盤しかいじらなくなったからもうずっと打ち込みだけど
ギターの演奏方法は知っておくべきだと思う、あとはピッキングの強さによる音の変化の表現は大事かなぁ・・。
歪ませた音でも、ピッキング弱いとクリーンに近く聞こえる場合があるからそのへんの表現。
あと良いギター音源選びも重要だと思う。
>>431 む…。恥ずかしながら今まで耳コピというものを
全くしてこなかったので、多分それですな…。
いくら耳コピが完璧でも十分なサンプルがなくて元フレーズを正確に表現できなければリアリティは生まれない。
何が原因かと言われても出来上がった物を聞かない限りわからない。
自分で耳コピ不足が原因と納得するのは良いけど、それが客観的な判断でなかった場合永遠に良いものが出来上がる事は無い。
ギターは適当!
ギタリストに渡すデモテープの話だと思ってた。
もしそっちの話だったら、そのギター弾く人の手癖なんて
こっちにはわからないから頑張って練習しろ、って思ってしまいそう。
その打ち込みが完成品という話だったら上の人にほぼ同意。
437 :
426:2010/09/30(木) 12:15:15 ID:kx7S3TAT
別に素人は十分騙せると思うが
確かに違和感ある、その違和感がなにってゆわれたら
はっきり答えにくいなんかモヤモヤした感じの
フレーズはこのままでいいと思うんだけどな
>>437 「ギターのフレーズじゃない」ってほどおかしくはないな。
腕のあるギタリストなら弾けるはず。
ただ、打ち込みがベタ。フルピッキングで奏法による抑揚も何も無いので、
聴いていて気持ち悪いのは確か。
90年代POPSみたいに、
理由も無く唐突に、間奏でギターソロみたいな雰囲気でおkってなら、
これでよくできてるんじゃないの?
できてるけど、うさんくさい。
それがなんかのかと言われると、ギターを弾けない俺にはわからない。
けど、それなりのギタリストにはほぼ確実に苦笑されるような、
そういう感じだと思いますよ。
ビブラートを使ったノートが無いのが気になる。
>>437 普通はもっと下の音も混ぜながら弾くかな
同じようなとこ行き来してたり、同じブロックしか使ってないのは違和感ある
弾けばわかると思うけど指だけ動いててほぼハイポジ固定だよ
1〜9秒は違和感ない
ただ下降フレーズは他のブロックに移る絶好の機会だから、それを考えながら下降した方がいいかも
六弦ミュートから徐々に開いて上昇するフレーズに繋げるとかパワーのある中域に持ってくのはどうかな?
18〜最後まではさすがに飽きが半端ないんで変えるべきかと
三連やギターの中域有効に使ってほしい(うまい奴なら五連もいける)
スケールとブロックポジション研究すればもっと良くなるはずだよ
ペダル混ぜてたり全体的にはいいと思う
Spectrasonics辺りにギター音源作って欲しい。
Spectraは音はともかくインターフェイスとか操作面が最悪
画面ちいせえしチャンネルの概念は独特だし
ヘンな事せんでいいからシンプルにしろ
446 :
426:2010/09/30(木) 23:58:58 ID:kx7S3TAT
>>437 おお、かっこいいじゃん!
80〜90年代のフュージョンだとこんなフレーズしょっちゅう出てきてたなw
偽者っぽいのは
>>441のいう理由が一番大きいかな
ロングトーンのピッチが微動だにしないのは鍵盤楽器みたいに聞こえてしまうね
俺はこのクォリティで十分だと思うけどなぁ。
トータルのサウンドとしてはカッコよくまとまってると思うし。
ほとんどの人間はギターなんて聴いてないからいいんだよ
まずアニメソングの基準がどれくらいなのかわからない件について
>>448 そんなこと気にするのは一部のオタクくらい
ふむ、スレ住人的にはこれもアリの塩梅か。
なるほど、これはこれで参考になったありがと。
確かにオケとしてはよく纏まってるからね。
ただ、打ち込み丸出しなのが気になってしょわなくて。
納期と価格とかもあるわけだし
OK出してくれたのならそれはそれでいいと思うぞ
あえて打ち込みっぽくした、あるいは打ち込みくささを残したのでは
よくあるトランスのリバーブたっぷりのピアノなんて、ヴェロシティ127固定みたいなほうがジャンルにあってるわけだし
何でもかんでもリアル・生演奏なのが必ずしもベストとは限らないってこと。
Guitar Rig 3 LEが単体では動くのにSONARのVSTに出て来ない・・・
これってこーゆーもの?
vstフォルダにプラグインが入ってないのかもよ
>>456 キックもそうだよね。
っていうか、固定が多いよ、あのジャンルw
トランスは基本打ち込みだろ。
それは例に挙げるなよw
トランスじゃダメなんて決まりはアニソンにはないぞ。
なんで除外しなきゃなんねーんだよw
うーん、そういう話じゃないよな
Prominy LPCのリアル・コード(major,minor,7thとか)で演奏する時にスライドを表現したい場合って、ピッチベンドでやるしかない?
5thとか4thコードとかはリアルタイムレガート・スライド機能があるから良いんだけど。
v(7w7)z
ギタリストですがDTM始めました。ギター録音しました。下手すぎて驚愕しました。
ギタリストですがギターも打ち込みにしようと思いました。皆さん宜しくお願いします。
ギターもそうだけど自分の歌声を初めて聴いた時の衝撃は今でも忘れられないな
もう絶対に二度と歌うまいと思った
>>467 BPMを落して弾く。
ACIDで元のBPMに修正。
ウマー。
>>468 AUTO-TUNEで補正。
歌声が布袋っぽいなら残念。
165 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:48:37 ID:oP9lkbaD0
ギタリストですがDTM始めました。ギター録音しました。下手すぎて驚愕しました。
ギタリストですがギターも打ち込みにしようと思いました。皆さん宜しくお願いします。
マルチだったか。
その前にそのスレってダウソだよな
ダウソ板じゃないかw
>>467 弾けるなら録音する→聴いて改善する→録音するの作業の方が良さそうだけどなー
>>468 自分の声が嫌いで仕方ないけどエコーを利かせた風呂とヒトカラだけは自分を癒してくれるんぜ
EL6Y_PowerMetal.mp3でいいなと思い
初音原にEre6買ったが読み込むのに5分くらいかかるし
操作意味不明すぎるしメタルみたいな音全然でないし
おちんこ濡れてきたぞ、頑張る
リアルストラトってピッキングポジションのオートメーション書けますか?
オートメーション可能なパラメーターの一覧にその項目が無い気がするのですが・・。
自己解決しました。スマセン
12分で解決かよ。
勘違いだろ?
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 22:14:06 ID:UQUoZLgc
480 :
丸尾:2010/10/21(木) 15:17:00 ID:s1tb6G7C
ハード音源の中で一番リアルなdistGTの音ってやっぱtr-rackかtritonでしょうか??
REAL LPC衝動買いしてきた。
これからインストール。
>>480 歪みのソロ/リード系に限ればKORGのTrinityとかはまあまあじゃない?
482 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 07:02:12 ID:2QzT2QGu
動画を貼った簡単なHPをつくりたいです。
ヨーチューブを利用しようと考えており、著作権がめんどうだから
自分で軽音楽BGMを作曲したいです。スペックは下記のとおりです。
>>1以下、テンプレ記載のどのソフトを使えば、わりと
簡単にBGMメロディーを作ることができますか?
スペック:
ギターは弾けますが音楽の才能がありません。
音痴でリズム感もありません。
おっさん。
PCはオフイス系ソフトがいじれるくらい。
仕様PC ウブントとXP HPのコア2
書き込みから読み取れる限りの情報から察するに何でもいいよ
サウンドキャンバスオススメ
>>486>>484 返信ありがとうございます。
フリーのソフトで、いいやつってありませんですか?
スペックに書いてなかったですが、
音楽の才能だけでなく、お金もありましぇん。
才能も金もないなら自分の努力でなんとかするしかないね。
スタートで安易に 2ch で質問してるようだと話にならんぞ。
まずはこの板のスレ全部読むところからはじめなよ。
>>482 >>485 簡単でフリーでいいやつ?あるわけ無いだろ
簡単でフリーならsfz+お好みのSoundfont
簡単でいいやつならMusicLab社製品
フリーでいいやつならPettinhouse社製品のデモ版かjunk guitarをKontaktのデモ版で騙し騙し使う
Virtual Guitarist2を使っていましたが、流石に飽きました。
新しいギター音源を導入しようと思いますが、
こういうリズム自動演奏的な音源って最近もありますか?
欲をいえば簡単かつもう少しフレーズに自由さが欲しいです
>>487 なんと優しい方。どうもありがとうっす。
趣味のHPなんで金かけれませんからただのやつでやります。
凝ってきだしたら、紹介いただいたメーカーの製品をチェックしてみます。
どうもっす!
>>489 優しいも何もスレ読めば分かる事しか書いてないがな
次の質問は「良いsoundfont を教えてください」かな?w
質問ですサウンドフォントってなんですか?
初心者スレいけや
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 22:54:43 ID:FdIJrsse
strumのGS-1使わなくなったんでヤフオクで売りたいのですが
ライセンス関係の移譲の問題とかよくわからないんですが
どうしたらよいでしょうか?
495 :
482:2010/10/27(水) 06:17:52 ID:WRbQsbK7
こんにちは
>>482です。
本当は、太鼓の打ち込みやストリングスで厚みをかけたりとかの
妄想がありましたが、現実は厳しくとりあえず、よくわからなかった
ので、自分で演奏したのをMP3レコーダで録りました。
CGFAmの即興アルペジオw うしろで、「ちょっとー」とかの家族の
かけ声がはいったりして、録音中止。再録繰り替えして音して完成。
よくプロのミュージシャンが言うように、レコーディングに時間がかかる
ということが僕にもわかりました。
(ちなみに
>>491の書き込みは僕じゃないですよ。)
みなさんいろいろありがとうございました。
こちらの分野もこれから本読んで勉強してみます。
491じゃなくて、
>>492。 これ僕じゃないです。
レコーディングに手間と時間がかかるのはその通りだけど
>>495とはちょっと違うw
届いたReal Guitarのやる気のないパッケージにワラタ
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 16:36:19 ID:FB9OpaL+
VG2どっかに売ってない?或いはその互換
なんでことごとくこういう系のギター音源は廃盤になってるんだ。需要ないのか
なにげにギター人口は多いし、
膨大なサンプルを作っても、あまりうまみが無いんだろうなぁ。
だったらピアノ音源を作るほうが技術的にも商売的にも比較的楽だろうし。
そこそこ弾ける友人とか、
しょっちゅう頼めるかは別として、けっこうまわりにいるだろう。
それを考えると、あんまり売れないのかなと思う。
家内制手工業的にやってるのかね?
VG1とVGEEは俺の中でいまだに現役だぜw
アンシミュかけて左右に違うパターン振れば割とそれっぽいのがすぐ出来る
左が生で右がVG+アンシミュとか、アコギのパターン違いのストローク合わせとか
白玉コードで手軽なバッキングのみに特化したギター総合音源どこか作って欲しいな
歪み系は他に選択肢色々あるんだけども、クリーンやクランチ系がね・・・
VGはブルース、ファンク、POPS、アコギ系とかで分かれて
ストローク以外にアルペジオとかのパターンが入ってたのが良かったんだが
リアルストラト、リアルLPCのパターンで行けない事は無いんだけど
やっぱりちょっと手間かかる&打ち込み臭っぽくなってしまう
みんなアコギの音源って何使ってる?
Gibson
Gibsonも出してたんだ
俺はRealGuitarとかペッチンとかかな
>>2の【Q】みて一理あると思ってギター買ってきたんだが、
スリーコードすらまともに鳴らせんわ。
【A3】
お前にギターの演奏は無理
を追加するべき。
( ゚д゚)ポカーン
スリコードすら弾けんとはポカーンってなりますわw
>>508 まぁ、触ってりゃその内弾けるようになるって。
俺はピアノ弾けなかったけど、MIDIコン触ってるうちにそこそこ弾けるようになったし。
495
黄金コード進行
Prominyで7弦RG出して欲しい
リアとフロント別売りで良いから
つーかリアしかいらんし
ディストーションとアコギは何とかなるんだけど
ファンクっぽいバッキングがどうしてもダメだ
そこに特化したような音源とかないかねぇ
デブは黙れ
バチャールギタリスト2オヌヌヌヌ
これってもはやギタリストの知識が無いと打てないよねw
>>517 ググって見たらバッキングギターとしては最高とか好意的な意見が多かったんだけど、生産中止じゃんよ…
スタッフが引き抜かれたって見たんだけど、これの正当な後継ソフトみたいなのはないんじゃろうか
俺が求めてたソフトっぽいなぁコレ ちくしょう
>>518 悪くないんだけど、ワゥのかかってない音とかももっと聴いてみたいなぁコレ
と、ここの製品のデモ片っ端から聴いてたら、より俺の理想に近い音がSC Electric Guitarってヤツにあった
http://www.prominy.com/demo/SC/Lake_Forest.mp3 もう少し色々調べて、他になければこれ買うかも
とにかくお二方情報thxです
念の為だけどアンプシミュレータ必須だから注意。
prominyは素晴らしすぎるんだけど、コードの構成音いじれたらもっとよかったのに
転回形が欲しい
俺はM7,m7とかで1音色にしないで、Cメジャーダイアトニックとかで1音色にして欲しかった
キースイッチでEbメジャーダイアトニックにしてサブドミナントマイナーを使う感じで
というかコード検出してほしかった
>>520 バチャールギタリストも今となっては使えんよ。
リリース当時は良い音源だったけどね。今は他にもっと良いのあるし。
クリーントーンに限っては使えると思う。
VG2に変わる音源を知ってたら教えてほしい。
VG2は完全なプレイバッカーで、ギターの知識はほぼ皆無で良かったし、
打ち込みの技量がまったく関係無かった。
例えるなら、ギタリストの友人に「なんとなくファンクっぽいやつ弾いちゃって!」って
テキトーに頼んだら、それっぽいフレーズを弾いてくれちゃうような、そんな感じだった。
音色はともかく、フレージングの発想って、楽器固有なところがあるし。
音だけならProminyとかの方が、ぜんぜんリアルティがあるとも言えるけど、
いろんなジャンルフレーズを、思いつきでどんどん変えていけるような感じでは無いし、
自分のまわりでも、VG2みたいなプレイバッカータイプの音源を求める声は少なくない。
>>526 まさに買っといて良かったと思えるよ、未だに使ってるw
何も考えなくていいってところが最高。
wizooが買収さえされなければ後継品が出ていたんだろうか、ホント惜しい。
流れ叩き切るけど、Sugar BytesのGuitaristって誰か買った人いますか?
打ち込み楽になったりします? それともあれはキーボード演奏用なのかな。
デモあるから試せば?
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 13:11:29 ID:pNfVcOh+
ギターのカッティングって難しい?
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 13:23:55 ID:5FbfYuSd
面倒臭い
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 00:35:40 ID:J3KygGtw
Prominy SCのライブラリは1つ1つwavで収録されてるの?
それともnkxファイルに纏められちゃってるの?
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 20:47:13 ID:Mhm9zoIy
ちょっと昔のだけど、答えると
>>61 LEパッチ必須。
>>474 KONTAKTのDFDにチェックが入っているかどうかを確認。
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 21:08:21 ID:Mhm9zoIy
ついでに答えると、
>>535 nki/nkm:
沢山のwavファイルを納めたフォルダがあって、ライブラリが個々のwavを参照する。
nkx:
初代KONTAKTのライブラリ形式でライブラリとwavが一体になってる(のハズ)。
ウチはProminy LPCだけど、nki/nkmの方だよ。SC Electricも同じはずだよ。
nkiもセーブの仕方ひとつで、nkx見たくwavと一体化できるみたいだが、この辺りは良くわからん。
まあ、仮にライブラリとwavが一体化していた場合、ファイルサイズが余裕で数十メガ単位になるから、
ライブラリのファイルサイズを見れば一発で判断できるよ。
ProminyのSCは圧縮されてるなぁ
インスコの時数GBある複数のnkxを移すだけだし
LPCはwavだね
>>534 音いいなと思ったけどやっぱり別途アンシミュ必要なのか。
それはいいんだけど何のアンシミュでどんなセッティングなのかとかもあればよかったのに。
>>537 レスありがとう、でもKontaktとLPCは持ってるんだ。
>>538 答えてくれてありがとう。
LPCはwavをそのままDAWに貼り付けて弄れるから、
何かと融通利くしメモリにも優しくて好きだったんだが、
そうか…。SCは圧縮されちゃってるのか…。
PODxtを持ってるんですが
あのアンシミュって打ち込み用のエフェクトには使えないんでしょうか
>541
センドリターンでつなぐんじゃなくて
GearBox or POD FarmのこといってるならUSBでつないでMonkeyで確認してみてください
>>543 GearBoxとPOD FarmはVSTをDAWに読み込ませたのですがエフェクトがかかってくれません
これは何か購入しなくてはいけないのでしょうか?
すみませんここまでくるとスレチかもしれません
>>544 俺も昔それなったけど対処法を忘れてしまったな
とりあえずline6製品は繋いでるかい?
一応それがドングル代わりだから
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 15:31:53 ID:QW24PANj
CHGってギター全く弾けない奴はやめといたほうがいいかな
RG2と迷ってるがエレキも欲しい。でも使いこなせないくらいならRG2がいいかなと思ってる
RG2はベタ打ちのMIDIを再生するだけでもまぁそれなりにはなるけどクリスハインはそうはいかない。
奏法多い割りに音そんなにリアルでもないし…
もしクリスハインが不評じゃないなら年がら年中セールなんてやってない。
RG2はギター弾けなくても、前面に出すわけじゃなきゃ結構いい感じになる。
アコギはRG2、エレキはsharredageでいんじゃないの。
そしてShreddageのためにKomplete 7も買ってお前は神
ああいった音源(Shrredage)はKONTAKT Playerでも動くようにした方が売れると思うんだけどねぇ。
>>548-550 お前らなんで同じ商品を指して語ってるのに全員名前が微妙に違うんだよw
ちなみに正解は549
だってすげえ覚え辛い名前じゃんw
Impact Soundworksって名前もなんかインパクトないし
>>551 そんなところに気づくのがすごいw よーく見ないと普通に読んでまう。
リアルストラトで質問なんですが
複数起動させると1つ目は普通に鳴るんですが、2つめは擦れた音だけで音が出ません
ちなみにwin7の64bitでCubase5の32bitです
解決法はありますか
>>554 2つ目を起動させてから3分くらいしてから再生して下さい。
Pettinhouse DirectGuitarをダウンロードし、解凍してみた。
デジパフォ5.13で使いたいのだが、どうやってインストゥルメントトラック
として読み込めばいいのだろう?
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 11:45:58 ID:nZ13cNz4
それも知らずになぜ買ったのかが理解できない...
なぜ先に調べてから買わないのかと。
レスありがとう。
今まで市販のソフトシンセを買ってインストーラーでインストールすれば、KONTAKTというのがなくとも
自然にデジパフォで使えるようになってたのだが、、、
今回みたいなフリーのシンセをダウンロードして使うのは初めてで、勝手がよく分からない。
一応、Pettinhouse DirectGuitarをダウンロードする時、自分の環境で使えるのか調べてみようと
思ったけど、サイトには動作環境についての説明も見当たらず、ググっても分からなかったので、
とりあえずダメ元でダウンロードしてみたという感じだった。
でもKONTAKTというのがあれば、使えるようになるんですね。
そういう知識はどこで調べられるのだろう?
自分が今まで使ってたソフトシンセはKONTAKTがなくとも使えたけど、ソフトシンセにも
KONTAKTが必要なのと必要でないのがあるのだろうか?
Impact Soundworks Shreddageにも興味があるけど、これもデジパフォで使うにはKONTAKTが必要?
時代遅れのオッサンになら、kontakt=サンプラーとサンプリングCDで説明付くけど
ゆとりに説明するのは面倒くさい
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 15:20:55 ID:nZ13cNz4
Pettinhouse.comのタイトルに
Fender Guitar sample libraries for Kontaktって書いてあるがな。
しかも容量の小さいデモパッチがただで試せるのに。
ShreddageもKontaktも要Kontaktみたいだね。
ソフトシンセってのも何か分かってなさそうな物言いだよな
あれは一音一音録音されたオーディオデータの寄せ集めであって
シンセ的な働きはこれっぽっちもないしな
サンプラーにも色々あるからKontakt知っただけで油断するんじゃないぞ
>>559 ゆとりはうざいから、二度と書き込むなよ。
訊きたきゃ初心者スレいけ
次にお前は「KONTAKT PLAYERがなぜがすぐ使えなくなるんですけど」と言う
今までKONTAKTについて知る機会が無いのだから仕方がない。
KONTAKTの事はデジパフォのマニュアルのどこかに書いてあるのだろうか?
辞書みたいな分厚いマニュアルなのでさすがに全部は読まなかったのだが、
皆は全て読んでるのだろうか?
ソフトシンセを販売したり配布してるサイトなどにもっと分かりやすく
解説をのせておくべきだろう。
その自分は悪くないって態度どうにかしろよ。
誰が何と言おうとDirectGuitarはsample library for NI Kontaktなんだよ。
紹介ページの初っ端に書いてあることの意味くらい、分からなかったらググれってことだ。
今ふつーにDAWやってて、kontaktついてまったく知らなかったというのはある意味すごいぞ
まあKONTAKT知らなかったのはしょうがないとして、商品ページに書かれている
sample library for NI Kontaktを自分が見落としている時点で、叩かれても
しょうがないね。
俺は始めた頃はKONTAKT知らなかったけど、シンセじゃないのにどうやって
鳴らすのかわからなくて購入に踏み切れなかったわ。
しばらく調べててKONTAKTが必要とわかって後はぐぐって理解した。
>>565に欠けているのは、そういう洞察力というか何も疑わおうとしないその
思考に問題があると思う。
そういう思考力を持ってるやつなら、俺と同じようにどうやって鳴らすんだこの音源
って疑問が沸いたはず。
Shreddage、いつのまにかクリプトンでDL販売やってるな。
J9OfKqGhはKOMPLETE7を買えば全て疑問が解決するだろう
「sample library for NI Kontakt」という説明は、すでにKontaktを知ってる人にとっては
理解できるのだろうが、自分はKontaktを知らなかったのでイミフだったわ。
そもそも物を売る側の姿勢として、商品の特性や使い方などはカタログやマニュアルで理解できる
ようにしておくのが常識。
客に対して、マニュアルの他にネットサーフィンや書籍や雑誌で物を調べさせるというのは、
サービスの怠慢と言わざるを得ない。
世の中にはDTMやっててもネット出来ない人もいるかもしれないし、書籍や雑誌を買う余裕が
ない人もいるかもしれない。
商品を売るなら、Kontaktとは何なのかについて、ソフトシンセの販売サイトに分かりやすく説明を
載せたり、デジパフォのマニュアルの分かりやすいところに説明を載せておくのが、客商売として
当然あるべき姿だ。
こういう、するべき説明もまともにしない売り手がまかり通っているから、世の中は不便になっていく。
こうした怠慢な体制や世の中に泣き寝入りする事なく、断固として糾弾していかないと世の中は
便利な方向に改善していかないだろう。
まあ皆としては初心者くさい質問を書き込まれて面倒な思いをしたかもしれないが、文句を
言いたければそういう怠慢な売り手に言ってくれ。
ありゃりゃ、アレな人だったのね
自分の無知と思考能力の低さを忘れてメーカーを叩く
立派なクレーマーです。
いいからコンプリート買ってNIに貢献してくれ
「売り手は研究者から主婦まであらゆる購買層を考慮すべき」とでも思ってるんだろうか
ぷっ、ちょろっと書いただけなのにえらい勢いで叩かれてたから
ファビョってんのかwww
おまえ、たとえばPS3のゲームで「for PS3」と書いているのに、
いちいちPS3とはPlaystration3の略称でうんぬんと説明しろって
言ってんのか?www
最近この手の『準クレーマー』みたいなのが増えたよな。
モンスターペアレンツなんかと同種の人間なんだろうけど。
>>570 無駄無駄。
>>568なんかまさにそうだけど、
基本的に↓だから。
Q6:みんなが冷たいんです。
A6:DTM板ってそんなもんだよ。
> 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI
> 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ
> ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
いっそ英語を習っていない年齢でしたってオチなら良かったのに、
無駄に知性を感じさせる長文書いちゃって、まあ。
冷たいとかwwwwwww
携帯でもネット出来るこのご時勢に
DTMやっててネット出来ない人なんかいねーよww
文句を言いたければそういう怠慢な売り手に言ってくれ。(キリッ
普通にウケ狙いだろ?w
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 21:50:08 ID:5XfejVTL
最近多い部類の人種だ。
悪いのは世の中だ、とか、自分はこんなに努力しているのに周りがわかってくれないとか。
左翼っぽいな。
俺が悪かった、謝る...
KONTAKTって実質的に今や業界標準のサンプラーだよね!?
アバターでも使われましたって宣伝されてるしさ。
使う使わないは個人の自由だけど。
>>570 言わんとするところは分かるが、それこそ売り手に言えよ。
スレチ以外のなにものでもない。
586 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 05:20:34 ID:0chEpXAP
スレが伸びてるから
素晴らしい大容量音源とかが発表されたのかと思ったのに!
なんでみんなそんなに偉そうなの、と言いたくなるけど、
過去に駄目になったコミュは共通してこんな雰囲気だった。
なぜかわからないけど同じなんだよ。
伸びる分野とはニオイが違う。
このスレの流れもみんな正しい内容を書いていると思うんだけど、
なぜか人がいなくなったりお店なら突然閉店したりするから不思議だ。
何と比較してるのか知らんが、
ここは新たな音源やバグの情報さえ共有できれば十分だ。
それさえ出来ていれば、殺伐としていても構わん。
初期MIDI音源だけ使ってDTMやってた、けっこういい年のオッサンだろ。
無駄にプライドだけ高いと、必要な情報も引き出せないぞw
ここ1ヶ月くらい、こいつあちこちで見かける。
>587
2ちゃんに何を期待しているのだ?
俺は伸びるスレを嗅ぎ分けられるベテランなんだぜ。って言いたいコみたいね。
electri6ity公式にメタル系のデモが追加されてる。
PLUGSOUNDPROに入っているアコギの音源って使える?
MACでDPの時点ですでに時代遅れだと思う。
少数派ってことだろ
新興の少数派ならまだ伸びシロはあるんだけどな・・・
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 21:16:02 ID:mUTwiq43
そろそろmusiclabが次世代ギター音源を出してくれば良いのに。
ギター音源がが生楽器との差が一番離れている気がする
フレットの無い弦楽器はもっと絶望的だぞ
>>600 バイオリン群のソフト音源を渇望してる連中が怒るぞw
あっちは冗談抜きに「使えない音」のレベルだからな
いやヴァイオリン系はかなりいいの出てきてるぞ
知らないだけだろ
ProminyとGarritan Stradivariのどっちが生に近いニュアンスが出せるかというとまだProminyな気がする
アンサンブルは良くなってきたと思うけど・・・
VSLのSoloのほうがいいべ
バイオリンはSample Modelingに期待
あとProminyはアコギ音源出してください
ProminyにはLPCをもう一回、Line録りで出してほしい。
LPCの再録は俺も欲しいけど、
出す側にとっては手間の割に利益が出ない代物になりそう
売れないかなぁ。ここのメーカーの商品ばりばり使ってて
大好きだから出たらソッコー買うんだけどな。
じゃあ今のに改善要望として
ドロップDまで対応
全部の弦使い分けるフレットボードのスクリプト搭載(SCと同じやつね)
キースイッチをSCと統一(歯抜けになってもいいからダブルトラックのやつとかも統一してほしい)
あと、ピッキングハーモニクス2種類の使い分けをベロシティで(たとえば126と127とかで)出来るとうれしいな。
現状でもCC打てばできるけど、めんどい。
キースイッチの組み替えは自分でやってみたけど微妙に挙動がおかしくなってしまった。orz
もうちょい軽くならねーのかなぁ
容量でごり押ししてるだけでなんだよなどれも
ストーム?ストラムのことか?
得意なわけじゃないから発音とか詳しくしらんが
AASは会社としてはすごい好きだし頑張って欲しいけど、生っぽいアコギを求めるなら現状じゃダメダメだ
にしていい加減製作者側は容量がデカイってのを宣伝するのは止めるべき
言いたいことはわかるんだが、容量がデカイってのは決して良いことではないと早く気づくべきだな
615 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:39:01 ID:NhvG33Xy
Vir2には是非ともacousti6ityを作って欲しい。
ストラムアコギの重さは異常
2900円だと…
Playpal クソワロタ
ほんとだ。なおしたよ playpal。なんかくやしいです。
SCを使っているけれど
付属のKontakt Player2ではピッチベンド
は全音以上可変出来ない使用なのね。
サポートにメールしたら
Kontakt Playerではエディット不可なので
Kontakt4ならエディット可能との事。
値段みたら自分には必要ない音源が
わんさか入ってバカ高い・・・。
ベンド効かせる為だけにいらない音源をも
買うのも勿体無いし何かよい方法ないかなぁ
それを実現するにはそんだけのコストがかかるってことだな。
たかがベンドと思うかもしれないが、
そこをいじるために、その値段がかかるんだよ。
半額セールやってたじゃん
そうかぁ
いい音源を制御する為には
それにも金をかけないといけないと。
>>617 環境設定の「左利き」のチェック外すと応答なしになるんだが。
win7 64bit 音源はデフォルトのまま
>>625 ちょっとよくわかんないので明日環境作って試してみます。
64bit版は別に作んないと動作怪しいのかもです。付き合ってくれてありがとうです。
>>617 Webみたけどパッと見、無料でもokってのがわかりづらかった……完全に有料かと思った
面白いソフトだね〜〜使ってて楽しいっす
ダウンチューニングCまで対応してる音源は結構あるんだけどBになると本当ないんだな・・・。
ドロップBやAの音楽も珍しくないはずなのになあ・・・
ちと古いがイーストウエストのミニストリー・オブ・ロックの
アイバニーズは7弦なのでローBまでサンプリングされてるよ。
DIとAMPの2音色でリードとパワーコードの2奏法。
ちょっとミッドにクセのある音色。
ギターが7種類入っているがキースイッチの種類がバラバラで
正直使いにくいが・・・。
>>628 充分珍しいw
変わった趣味を自慢したいのはわかるが、世間的には需要がない。
6弦のダウンチューニングでないなら、一つの音源モジュールだけでやる意味もないから、
低音が上手く処理できる別音源かサンプルを足す方向で考えるのが現実的。
>>628へのツッコミポイントはそこなのか?
Scarbee、SR5、CoreBass Cherry
良い音源はBまで対応してるもんだがなぁ
まぁScarbeeの低音はピッチ下げただけらしいが
あ、ごめん、ベーススレと間違えた
うわ恥ずかしい!叩いて!
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 14:46:14 ID:QF07Dto2
もし良ければ所有者のかた、教えてください。
「REAL GUITAR 2L」には、サンバやボサノヴァのパターンは
収録されているのでしょうか。
ギターが弾けないのですが、どうしてもこの手の曲を作る際の
イメージを膨らませるために使いたいと思っています。
>>632 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) ドッギャァーッッッン
>>632 ( ‘д‘⊂彡☆))∀`)パシィーン
おれギタリストじゃないんだけど教えてよ。
ここでよく言われてる「ダウンチューニング」ってやつは、
単純に全弦を低く、レギュラーチューニングすることなのかね?
「ドロップD」とかいうのは6弦だけ落とすことなのかね?
>>629 使いにくいのか…。機会があれば試してみるよ。ありがとう。
>>630 メタルならこのあたりのチューニング普通に多くないか?メタルも結構需要があると思うんだが・・・。
>>642 基本的にはそんな感じであってると思うよ。一音下げドロップCなんかはレギュラーから一音下げて更に6弦を一音下げる
もうちょっと調べてみるよ
>>643 なるほど。
じゃあ、ドロップDが基本になって、あとその下は全弦均等に落とすのか。
で、6弦は当然、その音程が欲しいから下げるんだろうけど、
他の弦は、奏法・ボイシング以外に下げる意味あるの?
極端に音質が変わるとか?
このスレ的にはボイシングとかポジション・奏法はあまり関係ないでしょ?
それとも、そこまでシミュレーション命のユーザーが多く居るのですかね?
>>617 その後どう? 頑張ってる? このソフト凄い好きだから俺は期待してるよ
もっと色んなところで宣伝してね
>>645 ありがとー。全然アクセスなくて人生終わりそうですw
いくつかバグとって、あと 64bit 版作ってみたから試してね。
あとは落ち着いたら改良するかな〜て感じです。
ShreddageがBbまであったと思う
Aってどんなゲージでもベロベロじゃない?
ピッチベンドで下げても大して変わらないんじゃないか
>>646 ここ過疎っちゃ過疎だからニコニコのようなみんなの目につく所で宣伝するといいと思うよ
今までこんなにすらすら曲浮かぶソフトなんてなかったよ
>>617 バグ報告どこですればいいかわからなかったのでここで
Ver1.02 64bit
起動するとマウスカーソルのスピードがおかしくなります。
ユーティリティソフトで設定した値が無視されてしまうみたいです。
Ver1.01では問題ありませんでした。
OS Win7 64bit
マウスはLogicool G5 です
掲示板つくっときます。ごめんなさい。
SetPoint のゲーム設定のせいじゃないかなあと予想。タブレットまわりは
不安いっぱいだけどマウスは特別変わったことしてないです。
なんかドロップチューニングと7弦が話の中でごちゃ混ぜになってる気がしてならない
652 :
バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/12/21(火) 13:35:16 ID:U7DTo2NL
>そこまでシミュレーション命のユーザーが多く居るのですかね?
運指が無理っぽいのを聴くと「ん?」ってなるときがある
でもそれって聴きなれてないからだとおもう
全部が全部じゃないけど
同様に妙なポジショニングのコードやらアルペジヲなんかを打ち込んでて、
気持ち悪くなる人が居るんじゃないかな?とは思う
これはギターじゃないよな、鍵盤だよな、みたいな
>>652 同意。
DTMな時点で偽物なんだから、
音に説得力を持たせるには、できるだけ普通にするのが一番。
俺は偽者なんだから自由にするのがいいと思っている
>>653の言うとおり説得力は
途中で送っちゃった><
説得力は持たせないとダメだけど、生で弾けないのでも説得力を出すことは出来ると思ってる
なので自分の曲ではわりと自由に打ち込むよ。他人に出す曲ではやらんけど。
これは人によって意見がすごい分かれると思う・・・
音から演奏者を想像できるのはノリを出すにも一役買うから
当然DTMだと偽者なんだけど打ち込みでも「これギター弾いてる奴ノリノリだな」とか「俯いてアルペジオ弾いてるな」って思わせたらある意味勝ちじゃん
そういう演出のためにやっぱり「その楽器らしく」することは大事だと思うな
楽器なんて知りませーんってリスナーばっかりじゃないし、自分の感覚でもあるわけだしね
逆に「鍵盤で打ち込んでるノリ」みたいのもあると思う、たぶん
おれは逆に、リアルにはありえねーことをこっそり入れ込みたいな。
パッと聞きじゃ本物のようだけど、コピーしてみたら「あれ?」みたいなの、
自由ってことで。
Orange Treeのアコベはなかなか良質なのでこれは期待しちゃうぞ
ストロークでジャカジャカいわせられるやつだったらいいなぁ
ストロークでジャカジャカ程度なら自分でも演奏できるんだけど、
案外それなりの録音するのは難しいし、近所迷惑考えると、
思いついたときいつでも、ってことができないんだよな。
自分へのご褒美に、
PettinhouseのFunkyGuitarでも買うかな。
Pettinhouseって音は大分良いんだけど実際使うとなると制限が多くて使いづらい
funkyguitarも欲しいと思ったけど、デモ動画見るとテンポとかフレーズとかどこまで自由が効くのかわからんから怖くて手が出せない
OrangeTreeのアコギ音源のサンプル来てんぞー
業者さん、ありがとう
これだけで業者扱いか
>>667 気にすんな、
あんたのカキコでデモ曲を聞きに行った俺みたいなのもいるんだ
・・で、そのデモ音を聞いたんだけど、
これはまた凄く特徴的な音を出してるな、これは好き嫌いが出そうだw
アコギのデモ、見つからない・・・
サンタコス
チキンピッキングみたいなカンジなのが入ってるのね
ID:J9OfKqGh
この人、次は「アンシミュなんてものが必要なんて知らなかった!」と言いいそう。
いつの話してんだよwww蒸し返すなwww
あ、こっちですか
ありがとうです
もしかしてプリング無いのかな?
677 :
663:2010/12/25(土) 21:25:27 ID:XkdECnYP
FunkyGuitar買ってみました。
ちょっと触ったので、レポしてみます。
全部のファイルサイズは約430MB(圧縮ファイルで120MB)
パッチはパターン演奏無しのノーマルと、パターン演奏が出来るStrumとMuteの3つ。
StrumとMuteには4つのキースイッチで演奏パターンを変更出来るんだけど、
Muteにはさらに、別のキーと組み合わせるとバリエーションが再生出来る。
(演奏パターンについてはYoutubeの動画で説明されています。)
テンポについては、DAWとシンクしますし、マニュアルでも設定出来ます。
あと、エフェクトはアンプとワウ、リバーブ・ディレイ・フェイザーが載っています。
以上、簡単ですがこんなところです。
自分はギターもろくに触ったことないど素人なので、
演奏パターンが付いてるのは結構ありがたいと感じています。
>>665 Muted Patchのデモで紹介されてたGuitar Licksにちょっと興味持った。
以前Akkord Guitarを使った時にシーケンスパターンの切り替えに苦労して
結局自分でパターンを打ち込んだ経験があるけど、これはどうなんだろう…
679 :
678:2010/12/26(日) 05:27:43 ID:clUx25Q1
680 :
663:2010/12/26(日) 14:49:58 ID:1j21FXmW
>678
Mutedの場合、
キースイッチ:C2-F2
ノート:G2-B3
Licks:C4-B4
になっていて、ノートだけ押していると、キースイッチで切り替えた演奏パターンが再生される。
そしてノートとLicksのキーを押すとLicksの部分が再生され、離すと演奏パターンに切り替わる。
キーボード切り替えを試してみましたが、特に問題ありませんでした。
ShreddageとProminy、過去にはバーチャルギタリスト2を使ってた
本物の演奏に遜色無いのはShreddageくらい。俺の使いこなしが足りんだけかもだけど。
Prominyはスケッチまで使ってるけど、結局は自分で弾いた方が時間と手間がかからんのよね・・・。
オケものに比べてギター音源の進化の伸びしろはまだ大分あるね。
>>680 わざわざありがとう。
悩んでてもしょうがないので、折を見てこちらでも買って試してみます。
あ
>>681 >オケものに比べてギター音源の進化の伸びしろはまだ
それはアナタがギターの生音をよく知ってるだけ。
逆に言えば、オケの音はCDなどでしか聴いたことがない、ということ。
でもオケは混ざってしまえば分からない。気にならない。
実はギター音源にも同じことが言えて、
いちいち細かい事気にしてるのはギタリストだけで、リスナーは全く気にしてない。
どの音源も「○○とハサミは使いよう」というレベルには達してる。
まさにそこなんだけど、
キーボーディストが時間をかけてギター音源をいじっても、
不自然感がギタリストには伝わってしまうんだよねぇ。
だから、ギターがまったく弾けない俺みたいなのとしては、
Virtual Guitarist 2 みたいな、自由度は制限されても、
滞り無く演奏フレーズが繰り返されるタイプの音源を常に求めてる。
もしそういう音源があるなら、ぜひ教えてほしい。。。。
初kontaktでShreddageを使ってるんだが、何処でmidiccいじればいいのかさっぱりだぜ
他の音源も煮たようなもんなのかしら
>>685 打ち込みが繊細でうまければだませるよ
全ては腕
688 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:29:19 ID:aYUZfMwH
>>688 パフォーマンスとしては凄まじいけど、この流れで出しても悪い印象しか無い
そのおっさんの着てるジェフベックTくれ
>>687 いやいや、VG2だったら打ち込みの繊細さ自体が必要なく、やりたい事ができたのよ。
技術的には、他の音源も扱えるんだけど、同じ結果ならラクなほうがいいし。
別に
>>691に文句言いたいわけじゃなくて、新たな話題振りというか質問というかなんだけど、
フレーズ集みたいな音源ってそんなに良いものなのか?
そりゃコードストロークには最高なツールだと思うよ。
でもそれだけじゃ絶対に不満なんだよね。
ちょっとした対旋律というか、何かしら動的なフィルインを盛り込みたいわけよ。
そういうのってフレーズ集だとどうしても収録されてる少ないパターンに縛られるというか、
本当にやりたいフレーズを綺麗に実現できないと思うんだよね。
そこらへんフレーズ集使いはどう折り合い付けてんの?
>>688の聞いてるとなんか硬い。やっぱ不自然
弦で弾いてる感じじゃないんだよな
>>692 そういう人はQYのような自動伴奏ソフト使えって話だよな。
でもそういう人たちの要望って際限無くて、
QYのように、1つのリズムパターンにバリエーションが2つあって、
イントロ、フィル、エンディングが1つずつ付いててもすぐに飽きるし、飽きたし。
じゃあ2つなら満足なのか?3つなのか?
飽きた頃を見計らって追加できるようなシステム組むのか?
>本当にやりたいフレーズを綺麗に実現できないと思うんだよね
だったら自分で研究して打ち込めよ、って話し出しな。
>>694 言われなくても俺はLPCでちまちま打ち込んでるよ。
そしてそれが恐ろしく面倒だからこそ
>>692って思ったんだよ。
以前、古いバイオリンのフレーズ集から必要な部分を細かく切り出して、
思い描いてるメロディに組み直したことがあって、
それはそれでもう二度とやりたくないと思うほど面倒だったんだが、
今でもフレーズ集は使い込むと面倒なものなんだろうか。
Liquid Instrumentsなんか凄く気になる。
せっかく話に乗ってやったのに「言われなくても」かよ!
じゃあ言わな〜い。
結局のところ何だって使いようなのだから、
他人のやり方にとやかくいう筋合いはないと思うけどね。
過去に痛い目にあった
>>695には気の毒だけど、
VGを否定することはないと思う。
698 :
691:2010/12/29(水) 09:22:43 ID:ECPcg5l9
なんというかVG2の使い勝手って、
友達のギタリストにギター演奏を頼んで録音する感覚に似てたと思うんだ。
自分の不得意なジャンルだとしても
それに適したフレーズを弾いてくれる所とか、
逆に細かすぎたり、そもそもギターには不釣り合いなフレーズとかは
ギタリストに否定とか却下されたりとか。
>>692 市販のフレーズサンプリング集とかは、ぜんぜん使う気になれないので、
VG2のインターフェイス込みで、すごい使いやすかったんだと思う。
それこそコードだけ指定しちゃえば、それだけで70%は完成しちゃって
そこからバリエーション指定したら、もう完成しちゃうギタートラック。
相当ギター演奏がうまい友達と、遊びながら曲を作ってる時と似たような感覚。
単純にMIDIの自動伴奏をコピペして終わりって感じじゃなくて、
そこにギタリストがいる安心感みたいなのがあった。
ああいう音源があればなぁと思うよ。
Virtual Guitarist 2って生産終了してたのね。
それで文句たれてるわけか。
Youtubeでデモ画像見たけど、音はありがちというか、
打ち込みでも再現できそうなことしかしてないのな?
ていうかそれに合わせてチューニングされた音源てことだな。
インターフェースが使いやすかったってことかね?
>>685 それなら MusicLab の RealStrat/RealLPC/RealGuitar シリーズの Pattern モードはどうよ。
モードやパターンの変更は GUI でも MIDI CC でもできる。
もちろん Pattern だけに頼らず適宜キースイッチなど使いつつマニュアルでパフォーマンスしたってよい。
Trial版でも 30日も試用できるから使ってごらん。
701 :
691:2010/12/29(水) 11:25:12 ID:ECPcg5l9
>>699 確かに音はありがちだとは思う。
ポップスをやってると、いろんなジャンル要素を取り込みたい場合が多くて、
豊富なジャンルが、淡々とプロのグルーヴで演奏されてるところが気に入ってた。
おっしゃるとおり、打ち込みでも再現できるんだが、
同じ結果が得られるなら、圧倒的に手間が少ないほうが、俺にとっては便利なんだよね。
>>700 ありがとう。本当に試してみるわ。
>>700 Realシリーズのお試し版て、パターンモード試せたけ?
レスポール落としたことあるけど試せなかったような記憶が・・・
それにローポジション1オクターブくらいしか音が出ないから、
全然良さが伝わってこなくてすぐ消した。
あれってパターンモードのバリエーションをMIDIで供給できるシステムのはずだけど、
今でも定期的にライブラリ追加されてるのかな?
そんない需要無さそうだけどさ。
>>702 最初に添付されているパターンモードのMIDIファイルは
確かに万能ではねいよね。
でも、一番イメージに近いものを選んでおいて
ピアノロールで編集できるから使った方が楽だよ。
パターンにはアップ・ダウンやミュートや
デュレーションやベロシティが色々組み合わせてあるから
それらも適当に自分で変更すれば、
最初からパターン作るより便利だと思うよ。
ギターって「良い意味」で適当な楽器なのに打ち込みになると難しすぎるよね
良い音源でも未だに不響和音は使えんな
適当な楽器だから再現が難しい
完全を追求するならギタリストに頼むわ
そこそこで良いから打ち込んでるよ
別にギタリストを騙せなくてもリスナーへ届けばOK
要は曲が体をなせば良いかなってさー
VG2てのは打ち込みじゃなくて生演奏なんだ。
てことは今のループ物のハシリだったのか。
で、DAWが発達して簡単にピッチやテンポがエディットできるようになって、
切り貼りもできるDAWのほうにみんな移行して、生産終了か。なるほど。
709 :
691:2010/12/29(水) 15:35:06 ID:ECPcg5l9
なんつーか、VG2は本当にスタジオミュージシャンに頼んでるぐらいのテイクが
あっさり再現できたんだよね。
それだけに、ハマらないときはぜんぜんハマらないって事もあったけど。
自分以外のテイストを足したいときに便利だった。
それを踏まえての最大利点は、製作速度だったのかなと思う。
いまはLPCを使ってて、音もVG2より良いと思うし、
VG2では皆無なソロフレーズも簡単に作れるようになった。
ただし、ものすごく自分が作ったっぽいフレーズなんだよね、当たり前だけど。
もしかすると、友達と録音を繰り返してたノスタルジー込みで
VG2が好きだったのかもしれないといま気がついた。
ループ物なら、それこそ最初に戻るけど、
DAWでループ物のCDやライブラリ使えば?
VG2使ってるけど、エレキもアコギ問わず、コードカッティングの音なんかは他の音源なんかより
よっぽどリアルな音が出せるよ。
あとアコギに関してはコードストロークのジャカジャカしたニュアンスまで出せるし、これも他の音源で
このニュアンス出せるやつないんじゃないかな。
たぶん
>>691は、Virtual Guitarist 2っていう楽器が好きなんだろうね。
音じゃなくて作業スタイルでいえば、
ループCDとかライブラリって、なんかコピペ感はあるよね。
素材の把握とか管理の手間を考えると、Virtual Guitarist 2って便利だわな。
単純にコードを押さえたら、add9でも13thでもそれなりに鳴るもんねw
>>711 VG2は、原音が生演奏そのまんまの良い部分が出てる音源だと思う。
それでいてインターフェース1画面に、
自然なピッチシフトと複数の展開形、タイムストレッチにグルーヴクオンタイズ、
パターンバリエーションが確認・操作できちゃう。
いまになってしまえば、サンプル数の少なさはあるものの、
逆に、もうこれで行くしか無いって割り切れる部分というか
サンプルセレクトを悩まなくて良いし、
友人のギタリストに頼んでも、そんな無数のバリエーションが弾ける訳じゃないから、
>>619の言う通り、ほんと友達に演奏を頼んでる感じ。
Kontactにデフォで入ってるアコギのストロークのパッチみたいなものか?>VG2
Kontactもかなりのリズムパターンとコードパターンをサンプリングしてるよな。
VG2ってのは、そんなによかったのか?
打ち込みで作曲するなら、もっと打ち込みがんばれよって気もするけど。
前々からここにVG2をベタ褒めする人が1人いるのは知ってたw
打ち込みのテクニック自慢を目指してるわけじゃなくて、
あくまでも楽曲ができれば良いって感じかな。
>>716 たぶん俺を含めて2人いるw
んじゃ、俺が3人目だな。
俺もいるぜ
お前だけに、いいカッコさせるかよ
Prominy「こ、これが友情パワーか」
今日、楽器屋行ったらヴァーチャルベーシスト2が売ってたよ。
正確には売れ残りなのか。
3.5万弱が2万弱に割引きされてたよ。
VB2はいらないの?
VB2なんて出てたっけ?
VG2使ってみたいんだけど、どこかに売ってないかな?
販売終了してから結構経ってるからもう無理なんだろうか
一応もってるけどソロが出来ないし、フレーズループという融通の利かない時点で論外だわ
あれは生に差し替える前提で使うようなソフトじゃないの
VGはVGという楽器だと思えばいいんじゃないの?
リフやカッティング専用音源とかがあってもいいじゃない。
727 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 07:46:40 ID:bBcd2Xc3
浅倉大介はインタビューで何かのアルバムは全部VGでやったとか言ってた。
だからさ、
・ループ系のフレーズ
・DAWに馴染めない
・浅倉大介
って少数派専用の音源なんでしょうよ。
淘汰されたということは。>VG2
とにかく、仕上げまでの完成速度がすげー速いんだよ、VG2は。
合併吸収の権利関係で開発中止になったわけだけどな。
VG2って使ったことないけど、上にも書いてるように、
KontaktのAAkord_Guitar_Defaultみたいなのじゃないの?
25のリズムパターンと10種類のコードを12音階分、キースイッチでリアルタイムに切り替えできるの。
インターフェイスがキーボードチックだけど。
これの色々な音色やジャンルがあればすむんじゃね?既にありそうだけどな?
それか、LiveとかLogic使えば簡単に、もっと色々なことが出来そうな気がするけど?
速いとか便利とかのたまってるけど、
インターフェイスやライブラリの管理の違いに適応できない頭の固い人たちなんでしょ。
なんだVG2ってバッキングだけでソロはできないのか・・・。
シーケンス、モーション系のシンセと同じじゃない。
ギター版、シンセの方がパラメータ変えれるからパターンの自由が効く。
効かないからVG2はなくなったという訳ね。ふむふむ。
とにかく結果を出す事がラクなのよ。
それが全てじゃね?音楽って。
単純に演奏パターンの内容が秀逸ってこったw
カッティングにしても、デフォのグルーブ加減がおいしい。
叩く必要もないだろwってか初詣の準備しろw
>>729 同カテゴリでの合併だから、合併の際につぶされたって感じよ。
最近Realstrat買ってみたんだけどピック・ノイズのレベルってどこで調節可能なんでしょう
>>730 Kontakt付属のはMIDIパターンだよ
組み上げたパターンで単発ノートをトリガーしてくれるもの
RealGuitarのMIDIライブラリーや、ハード音源のギター用アルペジエイターと一緒
VG2はフレーズループで、REXファイルに近い
代替になりそうなのはueberschallのLiquidシリーズやNine Volt Audioのギター系とか
Nine Volt Audioがもっと頑張ればいいんだと思うw
ueverschellっていいサンプル作るよね。
Liquidシリーズは使った事無かったけど、ちょっと試してみようかな。
Liquidは正直古いというか、フレーズがちょっと微妙という評価だった気がする
ueberschall好きなんだけどね
>>735 Kontaktのはフレーズサンプリングじゃないのか。
勉強になった。サンクス。
VG2がなくなったのはwizooがdigidesignに買収されたからだってば
VG2とかオワコンだからどうでもいいよ、消えた経緯なんて特に
そのコメントもどうでもいいけどな。
きもちわるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きっしょ
744 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 15:34:39 ID:6/ATH0S9
同類ってことに気がついてないのかしら。。。。
と思ったら一週間以上前に発売されてたのね
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 22:21:15 ID:FXQie401
musiclab辺りが次世代のを発表しないかなぁ
ピックを立ててブリッジ側からギューンってひっかくだけ
と、実機があれば すげー簡単だけど打ち込みだったらサンプルを使った方が..
実機あるけど綺麗にできない…
なんでやねんw
スレチなのにありがとう!
>>754 ちょw
俺もそこからキャプッてサンプルフォルダ入れてるわw
ギターは打ち込みでは絶対嘘くさくなる。
パワーコードくらいならアホでも簡単に弾けるんだから本物のギター
買って弾けよ。
手軽にやるならKONTAKTとRealStratどっちがいい?
>>760 あくまでもギターを手軽にそれっぽくなら RealStrat/LPC のがいいかな。
ただし出力は Clean なのでアンシミュも必要。とりあえずは付属のAmplitube 2 Duo で間に合うかもしれんけど。
KONTAKT はギター音源じゃなくてサンプラーだし、付属のファクトリーライブラリにはあまり期待しちゃいかんけど、
まぁまぁ詰め合わせ間に合わせとしては便利。本気で使うなら 3rd party の強力なライブラリを。
バッキングで歪んだコードストロークをするにはどれを購入したらいいでしょう?
Amplitube2は持ってます。
だからなんでそこでVG2を出すんだよw
バッキング用途だからVG2も間違って無いけど、たぶんもう今じゃ買えないだろうなw
買えないし、動かないだろw
右腕を失ってギターを弾くことができなくなったが
PCでギターをやってみたいという私のような人もいます。
(´;ω;`)
足で上手にギター弾く人もいたなぁ
あれは生まれつきの人だからなぁ…。
左手のタッピングで弾いたり鍵盤でギターサウンド出したりして
がんばって音楽続けてくれ。こんな所でなんだけど応援してる。
オケ用ならいいんじゃないですか。
デモ聴く限りメイン弾かせるにはちょっと微妙だけど、お値段はお手ごろだし及第点は満たしてるかと。
でもアコギとナイロンギターは今のとこ満足できる音源に出会えてないです。
エレキ以上に難しい。本物からサンプリングしたと言っても倍音やアンビエンスの雰囲気が全然違うもだもん。
SONiVOXの音源は基本使えないよね・・・この音源のデモまだ聞いてないけど。
アコギでいいのってVir2 Acoustic Legends HD くらいかな
今買うならChris Hein Guitars
まだ待てるならOrange Tree Samplesの最新作待ち
正直アコギは良い音源でも「オケ用にピッタリ、メインにはそこそこ」な使い方しかできないと思う
Chris Hein Guitarsっていいんだな
なんかエレキのイメージしかなかった
正直オケ用途だとindependenceの中のアコギとかで充分なんだよなぁ
買おうか迷う
Orange Treeのデモってない?
HPいったけどエレキのしかみつからない
>>779 thx. ログたどればあったのな
怠け者スマソ
いい感じだな 欲しくなるぜ
CHGのナイロンあんまりよくないよ
スパニッシュギターみたいなのやりたいならいいけど、ヴォッサとかじゃ使えない
指弾きの感じならRealGuitarでもなんとか
>>781 何でもかんでも下唇噛めばいいってもんじゃないw
Bossa Novaだからな。
噛むならノヴァで噛んでくれ。
???
いや、わかるw
ヴォッサ新しいな
ボサノバを源流に持つ新興ジャンルでありそうだなw
>>781はヴォッサの曲をうpするべき
VossaのVはヴィジュアル系のVなのか、ヴァーチャルのVなのか
それともヴィヴィッドとかなのか
ヴァギナに決まってんだろ
まいったな
オレはヴァンデンバーグとかヴァン・ヘイレンとかの連想で
オランダに渡ったヨーロピアン・ボサをイメージしてたのにw
わりと牧歌的な?ポルカっぽい?まぁそんな
こんな時にヴァッカーって言えないのがお前の敗因
Vossaとはなんとなく新しいボサノヴァなんだろう。
ヴァーチャル・ボサノヴァの「V」かもな。
だから
>>781の説明は間違いで、打ち込みのギター音源ならどれでもよく合うに違いない。
と、無理矢理、話を戻してみるw
今後この板的には、「ヴォッサ」と書いたら「Vossa」のことで、
「BossaNova」ではないということでOK?www
なんか今日のおまえら活き活きしてるな
>>781 おまえ的には「Beatles」も「Veatles」なんでしょうね。
ヴィートルズwwwww
いや、わからんw
ヴァウハウスw
ヴライアン・イーノw
ヴーツィー・コリンズw
ヴィヨークw
ヴェックw
やだこの子まだ言ってる・・・
そうとう気に入ったんだろう、ほっておいてあげて
びくん
どぴゅん
ふぅ
そんなことよりも、ギター音源ではやっぱRealLPCが一番いいと思うんですよ。コノヤロウ。
軽いし。
ていうかギターのスキル上げねえとダメだわ。音源とかじゃねえわ。
RealLPCの音源がもっと良くなればいいんだろこのやろう
多少重くなってもこれからは64bitに移行していくんだし大丈夫だろう
んー。RealLPCで打ち込みながら作曲していくっていう、あくまで仮のものとしてだったら
全然満足してるんだけど、本ちゃんには使えなくね?
>>804 同意。
Realって名前とは裏腹に、1本の弦から複数の音が鳴っちゃうことが許されている点は、凄いと思う。
その緩さが、扱いやすさ最高峰の地位に貢献してるよね。
>>805 そうね。後はうまい方に丸投げしましょうそうしましょうwwwwww
musiclabは新エンジン作ってるのかな?
Ministry of Rock 2のデモ聞いてみたけどソロの音源相変わらずだな
ってかこれはこういう特徴なのか。多少音よくなったようにしか感じられん…
バグ修正とパワーコード以外にも鳴らせるようになったんじゃろか
mepo
>>767 タイピングも結構大変すね・・・(´・ω・`)
iPhoneアプリのGuitar Chordってのが便利すぎて打ち込みのお供として手放せないほ
813 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 02:27:37 ID:bQBkXU7c
exile新曲のアコギってVG2っぽいと思った。
VIR2 / ELECTRI6ITYって8種類もバリエーションがあるということは、
1つ1つはザックリしたサンプリングなんですかね?
それに引き換え、PROMINY / SC Electric Guitarはあの値段でストラトだけとは、
それなりに緻密なリアルな表現が出来るサンプルなんですかね?
デモビデオとか見る限り、どちらも同じような感じだったけど、使ったことあるう人どう?デモでは分からない差がある?
それと、インターフェイス(入力方法やキースイッチ)は各メーカーばらばらなんですか?
RealStratについてくるAmplitube2DUOってどうですか?
使い物にならないぐらい制限かかってたりします?
JCM800とTWIN REVERBだけってことだよ。
>>816 おおざっぱにAmplitube2の機能が30あるとしたらそのうち2個だけ時間制限なく使えるって感じ。
アンプは817にあるとおり2種類だしストンプもオーバードライブとワウだけ。マイクも2種類。
ただ、自分好みのアンプの音なんてたいてい限られてるから、その2個の音色がぴったり
自分の好みに合う人にとっては十分使い物になる。
ギターの打ち込みって言っても
俺自身が無知で演奏方法とか、ピックで弦をはじいたときの音の入れ方とか
いろんなことを知らんから超難しい
昔のショボいシンセの音でもMIDIギターで弾けばギターらしく聞こえるし
EWIで吹けばサックスらしく聞こえるもんだ
近年、「ぽく」ってレベルはもう終わったんだ。
自分が満足できるとこまで作り込めればそれで十分
一般的な消費者はそんなとこに注視してないから
差なんてわかりゃせん
お前の居る「負け組エリア」の一般的意見として聞いておこうw
ギターに関する素人でも最低LPC位はないとごまかせん罠
うまく打ち込めばプラグインと生演奏との差はもう無いだろうな
生しか認めないという人は信じたくないだろうけど
問題はソロと同音連打だなぁ。
いわゆる泣きのソロはSoftube Acoustic Feedback入れとけばそれっぽくなるが、
超絶技巧みたいなことになると音源は綺麗過ぎて不気味になる。
同音連打・ストラムに限っては
prominyの苦手分野な気がする。マシンガンになる。
機械の一番克服すべきところはそこなのに・・・
>>827 ピッキング方向、ベロシティが固定とかいうオチは無しな
LPCユーザーだが、同音連打は気になるぞ。
同音連打するにも、ファンク的なフレーズなら、
ミュートやらブラッシングやら多彩な奏法を使うからいいが、
ロック的な喧しくジャカジャカやるフレーズだと、
アップストロークとダウンストロークがそれぞれベロシティ4段階じゃ少なすぎる。
でもやっぱPROMINYかねえ?
SCだとダブルトラッキングがあるから、それで大分ごまかしやすくなるかな?
ジャカジャカならShreddageがかなり良い。
Roundrobin+ランダマイズダブルトラッキングのお陰で、手軽にマシンガン効果を回避できる。
奏法の少なさと再現性の低さが欠点だけど、KONTAKT+アンプシミュレータ持ってるなら買い。
LPC持っていても、バッキングにはこっちを使っている。
同音連打はPhaserを薄くかけとくと結構マシになるよ
XってことはeXtensionのXかな?
奏法やコードが増えれば本当に鬼に金棒だと思っていたので、飛びついてしまうかもしれない。
非エレキでジャカジャカならCHGは相当優秀だと思う。
>>834 Pettinhouse FunkyGuitar「ぐぬぬ…」
pettinhouseのおっちゃんの方が見た目がかわいくて好きだな
同音連打が不満な奴って、リアルタイムでの演奏性のこといってる?
純粋に打ち込みなら、あとからエディットすれば何とでもなるんじゃないか?
マシンガンも解消できる。
同音異ポジションなら、手間掛かるからメンドイと思うけど。
>>834 情報ありがとう。マジでこういう音源を求めてた。DL版を速攻買ったわ。
>>841 お前がProminyの音源持ってないことは良く分かった
そのエディットというのが具体的にどういう手法なのか気になる。
同音連打ってトレモロのことじゃないのか?
エディットって、ゲートタイムやベロシティの調整ってことだけど。
最近の音源はトレモロサンプルがちゃんと用意されてる。
そうじゃなくてゆっくり8分くらいでジャカジャカ鳴らすのがきついんだよ。
16分くらいになるとハンマリング/プリングサンプルの頭の部分を流用できるんだけど、
それはそれで、そんな工夫を強いられることに腹が立ったり。
それはProminy特有の現象なのか?
何がきついのかワカンネ。
>>830でベロシティ4段階じゃ少なすぎるって書いてるな。
音色変化(ベロシティスイッチ)のバリエーションが少ないって事か?
音量(本来のベロシティ)が4段階なのか?それは困るけど。
ベロシティスイッチのゾーンの設定が悪くて、音色変化のつながりが不自然とかなのかな?
こういうのはバランス命だから。
おれProminyのSC欲しいんだけど考えちゃうな。
4つ打ちとかで聞くようなマシンできそうなディストーションギター音源で良い感じのないですか?
>>849 ここはどっちかっていうとリアルなギターを打ち込みたい人が集まるから
そういうのはマルチ音源スレの方がいいレス付きそう
ProminyはSCだけ持ってるけど、コード弾きには向いてないと思う。
electri6ityはそういうの得意なのかな?
Prominyはコード引きはコードのサンプル使ってスタンスだから。
苦手ですって言ってるってことだよ。
スライドギターやスチールギターが再現できる音源って存在しますか?
需要も少ないだろうし原理的に難しそうな気がするけど。
>>852 ああ、Prominyってコードもサンプリングしてあるのか。
だからギター1種類なのにサンプル数が多くて、値段も高めなんだな。
ジャカジャカの連打が云々てのは、それのことか?
そういうことならマシンガンになったり、ベタ打ちぽくなったりするのも想像できる。
おれはコードも単音積んで作るスタイルだからなあ。
無駄な(使わない)サンプル多くて値段高めてのは、コストパフォマンス的にも合わないかもな。
electri6ityのほうが合ってるかな?
electri6ityもデモ曲を聴く限り、8分とか16分でジャカジャカコードを連打するのが
苦手そうな雰囲気がある。持ってないけど。
Prominyの新音源は「heavyでイイ音」らしいが、
7弦ギターでもサンプリングしてんのかね
アコギのセンはなさそうだけども
打ち込みが超適当でも本物みたいに鳴らしてくれる夢のようなギター音源はありませんか。
やっぱりループ素材使ったほうが早い?
弾ける人に金払うのが一番早い
>>857 Prominy新音源作ってるのか。期待。
ぶっちゃけそのへんのに弾かせて録るならソフトの方が良い
レスポールのダブルトラックパッチも出して欲しい
electri6ityの収録ギターの多さは魅力なんだけど、
デモ見て気になるのは、早弾きが全部スイープっぽかったり、フレーズが鍵盤ぽかったり、
なんか鍵盤でのリアルタイムの演奏性重視なのかな?って希ガス。
あと、アーミングが単音をベンドで処理してるのか、フロイトローズっぽいアームばかり。機械ぽいというか。
やっぱMIDIでは再現しにくい、アームやスクラッチ、特殊な素材はサンプリングが沢山欲しいところ。
なんかPCM音源に毛が生えた程度かな?て気もス。
ここにはユーザーいないのかね?売れてないようなら駄目ってことだな。
ああでも、弦がフレットから離れるノイズまで再現してますよ〜的なビデオもあったな。
そういうところはリアルなのかな?
フレーズの終わりの音を捨てる音がギターらしさの象徴だと思うんだけど、
そこがブツ切れだとシンセ臭くなるんだなあ。弾き方が悪いのか。
「日本人が好きな鍋1位はキムチ鍋」と宣伝しまくるウジ産経テレビ
とくダネ!フジ大村アナのインタビュー NZ地震
http://www.youtube.com/watch?v=dhFBO_wfeHo (3分17秒から注目)
大村「足を切断すると言うのは、あなた自身はその時もう覚悟はされてたんですか?」
被災者「そうですね、大体してましたね」
大村「ああ〜そうですかぁ」
大村「今ね、自分の体が目の前にあるわけですけれどね、これまで、ね、スポーツも色々出来てたわけですよね」
被災者「うーん、そうですねぇ・・・まあ、あんまりまだ何も考えたくないんですけど、とりあえずはい、命あったんで・・・」
大村「命あってっていう」
被災者「うーん・・・・本当に助かって良かったねって、あと、早く助かってない人も助けてほしいですね・・・」
久しぶりにelectri6ityサイト見に行ったらデモ増えてたのね
Metal BlladeerやDarknessにシビれた
>>864 いまどきのメジャーなギターソフトなら
どれでもリリース時のノイズサンプルぐらいは用意してあると思う
少なくともRealStratには入ってるよ、ノイズの大きさも調整できるし
大きくしすぎると指離すたびにキュイキュイデカイ音で鳴いて笑うけどw
そうか、リリースノイズていうのか。しかも今時、常識なのか。
RealStratって値段も手ごろだけど、いかんせん、もう結構古いでしょ?
新バージョンが出るか、もうちょい安くならないかなあ・・・て感じです。
でも一番使いやすそうかな?って気もしてます。
>>869 俺もMusicLabはそろそろ新エンジン作って出せよーっていつも思うw
prominyのsc出た頃以降、このスレ余り見てなかったんだけど、
新しいギター音源で、注目しとくべきお勧めは
何かあります?
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 23:01:56.25 ID:Jh7BirB3
>>857 Prominy版Shreddageみたいな方向だろうか?
コードストラミングがリアルならいいなぁ。SCとかと共存できるし。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 00:29:43.05 ID:6DNSGHPS
いつの間にか、プロミニー、アメリカから撤退してきたんだな。
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 03:08:20.76 ID:6DNSGHPS
最近の音源でクリーン系は結構あるんだろうけどディストーション掛かったかっちょ良い音源ってないのかね・・・
というより無くなって来たのだろうか
>>312 確かにあまり見かけんね。
ディストーションは別個アンシミュ等を使った方が好みの音を作れるし、良質なクリーンの音源が一つあれば間に合ってる感がするな…
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 05:19:26.23 ID:kz65VVZB
shreddageがkontakt playerで鳴らせればなぁ。
アンシミュ重いんだよね・・・
アンプシミュ通すとどうしても高音が細くなっちゃうのがなあ
>>875 そうだったのか
ずっと札幌で構えてるんだと思ってた
アメリカだとSCが199ドルで売ってたなぁ。
西洋人はチマチマした打ち込みとか嫌いそうだもんね・・・
ギターは弾く!ってイメージ
最近は生と打ち込みのハイブリッドの用途で受け入れられてると思うけどな
Allen MorganがLPCを使っていたことは意外だった
あとなんか、英語ページの方にキーボーディストのレビューが新しく載ってるな
real LPC体験版いじってるけど、ギター打ち込み大変すぎワロタ。これでも簡単なほうなのか…
奏法とキースイッチを把握しないと全然駄目だ
realシリーズはたぶん一番簡単だよwww
前にバーチャルギタリスト2を押してた人居たけど、まともに改めて使ってみると自由にリフとか作れてワロタ
ヤバイなあれ
ギターソロでもフレーズによっては完璧に作れるわw
もし持ってる人が居たら使い込んでみてくれ
今VG2って廃盤だからなぁ
欲しいけど手に入れる方法が限られる
2じゃない初代なら手元にあるんだが・・・
バージョンアップしとけばよかった。
ループ集にメロダインがついてるようなもんなのかな?
もう廃盤ネタ秋田。思い出したように湧いてくるなwww
俺のレスで気を悪くした人が居たらすまなかった。。
割と便利だったもんでつい。完璧は言い過ぎたかも
それに、普通にRealGuitarとかのほうが汎用性あるだろうしね。
持っている人で、もし俺みたいに使わず忘れている人が居れば
使い込んでみて欲しいっていうだけなんで。スマソ
廃盤ソフトを懐かしむスレでも建ててやってくれwww
それ面白そうだな
ZERO-Gを語る奴とか出てきそう
リアルストラトで超安定だからスレも伸びんわ。
通は猫ボタンを8小節ぐらいで押しまくってるよ。
サザンの桑田もやってるらしいw
>>900 結構いいね
デモがうまいのかな
違和感があまり無い
アコギのやつ素敵そうだから買っちゃった
>>903 実際はどんな感じ?
デモはいい感じだから欲しいわ
誰かpettinhouse持ってる人いないの?
ジャカジャカやるのにはどうなんだろ
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 08:19:26.64 ID:Ek2aeYeS
デモは聞きまくった
デモ版も使ったけど簡易過ぎてどれくらい手軽にやりたいことやれるか
分からないんだよね
鍵盤の演奏見てると
スクリプトでストラムタイムと
ベロシティが連動させてるように見えなくもない
誰か持ってる人いない?
realguitarよりいい音だと思うし
もっと注目されてもいいと思うんだけどなぁ
KVRでも全然名前見ない
個人でやってるところだからか?
もういっそぽちるかも
ここにレビュー書くよ
期待してる
是非レビューをお願いしたい
持ってるけどギター音源には疎くてのレビューの仕方がわからないから
とりあえず適当に紹介音源?作ってみて個人的にポイントだと思う所を書いてみる。ちょっとまっててもうすぐできそうかもしれない
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 18:07:31.20 ID:Ek2aeYeS
>>910 素晴らしい。エレキの方もこんな良い出来なのかな。
>>910 超乙。pettinhouseのヤツだね。
いい感じだねえ。アコギ音源はこれに決めようかな。
>>888だけど、indiginusのは買ったよ。
いま開ける環境にないけど、アコギのサンプルにプレーヤー(Live用も)が付いてる感じだった。
デモ動画ほぼそのまんまで、あとは普通にKontact用のサンプルが入ってた。
ナイロン弦含めて4〜5種と、それぞれ12弦の音色が4〜5種だったかな。
StrumMakerはあまり細かいことはできそうもなかったけど、デモも価格も好感が持てた。
地味にバージョンアップしてるみたいだから、今後に期待かな。
音も凄いが、フレーズがイイ
>>913 indiginusのもレビューをお願いしたいな
特にコードジャカジャカ系
ドラム音源スレみたいに同じMIDIで鳴らして比較できたら面白いんだけどね
>>906 上のデモは左指1本でミュート出るようになってるのかな?
後半は常に8分でミュート鳴らしてる感じ?
右手で単音のオープンボイシングちゃんと押さえて、上手にばらけさせて弾いてるのな?
これ、音や機能がいいというより、演奏が上手いよな。
それとも、音と画像は別録りか?
>左指1本でミュート出るように
↓
左指1本で複数弦のミュート出るように
とりあえずOrange Treeのアコギを待とうぜ
>>910 レビューありがとう
乙です
ストラムタイムの方の検証もありがとう!
音はやっぱりふくよかで空気感あってすごいいいと思った
質問だけどノイズ類は別パッチ?
あとストラムはコード単位でサンプルが収録されてるわけじゃないよね?
クリスハインやリアルギターみたいに
単音のサンプルの発音タイミングズラしてジャカジャカ感出す方式?
とりあえずさらに欲しくなったわ!
もうこれはポチっちゃうかな
セールとか気にせず欲しい時に買った方がいいよね!
ありがとう
>>920 ノイズは一緒のパッチですね。というか、一緒のサンプルと言ってもいいくらい?で
サンプルフォルダのwavを聴いてみると、実音・弦を離す時のリリースノイズ・ブラッシングの音・開放コードの四種類の音声ファイルしかありません。
実音の部分にジャリっとする音とかも含まれていて、リリースノイズ以外が聞こえるならばそれは本体wavに元から含まれているノイズです。
マルチモードで呼び出されて、1パッチ目に本体の音+リリースノイズ、2パッチ目には開放音のコードサンプルとブラッシング音
って感じです。こんな説明であってますか?
コードサンプルは上記の開放の音(これの存在意義がよくわからない)以外入ってないですね、単音サンプルを同時に鳴らす感じです。
他の音源知らないので何ともいえませんが、この音源はあまり発音タイミングずらさなくてもそれっぽくなってくれます。
↑のサンプルに発音タイミングもデュレーションもジャストでベタ打ちしたのがあるので参考にしてみてください。
>>921 なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます
公式にはフレットノイズも収録されてるみたいに書いてるけど
そのあたりどうなってるか分かりますかね?
リアルさを追及する上で割と重要な部分かと思ってるんですが…
単音サンプルでやってる方式でしたか
単音の方が細かく打ち込めるしボイシング等の融通が効くので使い勝手いいですよね!
923 :
910:2011/03/06(日) 00:28:55.51 ID:vg3zjeCb
>>922 フレットノイズは、同梱の指orピック弾きの音源の方には入ってます
その二つにはキースイッチ機能とか色々ついてます
>>923 分かりました
あとはまぁ自分でいろいろ弄ってみます
わがままに付き合ってもらってありがとう!
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 04:09:23.80 ID:dcAMFwSQ
pettinhouse強力ですね。
エレクトリックギターの方のコード弾きも期待して良いんでしょうか。
SC-88Proのアコギはなにげに今聞いてもリアルだと思いました これでうまく打ち込めば
>>927 どうせならハチプロじゃなくて上位にした方が良いよ
同じ波形がJVやXVにあるのにわざわざ下位互換を選ぶ必要性がない
Pettinhouseでファンクゴターポチった。
あっちからメール来るの待てばいいのかな?ダウンロードのURLとか送られてくるんだろうか。wktkだわ
910さんがレビューしてくれたソフトって、VSTiのように使えるんですか?
昔打ち込んだMIDIをこれで鳴らしてみたいなと思いまして。
いい質問ですね!
商品概要も読まずにポチって「コンタクトなんて知らなかった」と大騒ぎする人もいます。
というわけでコンタクトが必要になります。
910さんの音源聞いてPettinのアコギをポチっちゃったよ。
いい買い物だったありがとう
>>931 横からですが無料のやつでもいいんですか?
アコギも買えばよかったなぁ。ファンクはうっすらギターいますくらいに使える。
ジャカジャカが得意なエレキ音源ってどれ?
electri6ity?
pettinhouseのアコギぽちちゃったわ
やっぱ実際に持ってる人のサンプルとレビューの威力はすごいわ
acoustic legends持ってるんだが、音はいいけどイマイチつかいづらかったからなぁ。
おれもpettinいっちゃおうかなあ?
939 :
938:2011/03/08(火) 01:57:14.74 ID:EYT1iUjf
スチール弦とナイロン弦、両方注文しちまったぜ。楽しみ。
ペッチンは年に数回半額セールあるから我慢我慢
あれそうなんだ?去年とおととし一回づつくらいしか見たことないや
スレちで申し訳ないけど、ベッチンみたいにお手軽に打ち込めるブラスやストリングス音源てある?
>940,941
ええーまじか?
セール民の俺としたことが…
>>944 うん。
セール民としては、ダウンロードも終わったし、ディスクの肥やしにして
ひとあんしんだぜ!
真のセール民はDLすらしないだろw ってスレちだな
>>946 そういや、エキタンの1x6を二口買って
DLしてなかったという人が昨日湧いてたな。
とりあえず、今夜使うぜ。次使うのはcubaseが6.5に上がる頃だな。
948 :
947:2011/03/08(火) 22:05:48.55 ID:EYT1iUjf
自宅帰ってきて入れてみた・・・
アーティキュレーション、ハンマリングオン・スライドアップがあって
プリングオフ・スライドダウンはないのか・・・
realstartのデモ版って30日で期限切れになるんでしょ?
再インストールでまた30日延長・・・なんて事はないよね
>>949 関係するレジストリを消せば何度でも使えるとは思うけど、
使えるフレット数の制限がかなりキツイからあんまり意味ないと思う
じゃあSrum Electric GS-1が5フレットまでしか音が出ないのも制限のせいなんですね?
制限きつい
すいません・・・
>>951 Korgのmicro key買うとAASの$100クーポンが付いてるから
2万円弱のElectric GS1が1万円弱で買えるよ。
知ってた?さらに円高の今がチャンス。もちダウンロード直販。
ギター音源特集があるというので
ボカロ雑誌、もとい、DTMマガジンを立ち読みして来たんだが
Prominy製品も、先日のpettinhouseも載ってなかった。なんだかなぁ。
>>955 AASは時々セールやるので、その時にバンドルで買うのがいいかも。
ちなみに俺はstring studioを国内バーゲンでゲット、
その後海外直販のセールでストラム以外のを計4つ揃えたよ…まあ、スレちだな。
audioMIDIのultra analogが一番お買い得だったかな。tassmanは年末にセールしてたけど。
AASはユーザアカウントをつくってユーザエリアに入る形式ではないので、
別マシンに入れる時などアカウントにログインしてシリアル再確認ってわけにはいかず。
シリアル無くさん様に注意な。もっとも、メールアドレスベースで管理はされてるんで
きちんと問い合わせれば翌日には返信くるけど。
>>956 もうあの雑誌はクリプトン宣伝雑誌になってるよな
ギター音源特集なんてrealguitarとElectri6ityの宣伝のためだけの企画だろう
基本的に国内発売のギター音源の大手対象だから
realguitar,electri6ityを扱うクリプトンの天下でしょうがないよね。
pettinもlyricalも国内代理店ないし。
ちなみにshreddageもクリプトンでダウンロード販売してる。
プロミニ、スカラビも万人が気軽に手出す音源ではないよなと。
ベーススレやエレピスレでもScarbeeをたまにスカラビって書く奴が居るけど
スカービーって書いた方がそれっぽくね?
Scarabeeって読んでたりしてw
スカ屁゙
ACのCMのアルペジオが耳についてコピーしちゃったよw
これはミサワ化する
ぶっちゃけ、そんだけ色んな音源に手を出しても使わないだろうなあ俺
2つくらいあれば十分だわ
968 :
793:2011/03/15(火) 19:45:52.35 ID:evAXMAVd
>>967 そんなことでは立派なセール民にはなれないぞ?
あ、ギター音源スレ、ここ?
うん、ここで合ってるよ。
RealGuitar2の購入を検討しています。
海外の本家サイトではRealGuitar2無印とLの2種類があるようです。
1200種類のプリセットパターンの有無の違いだけのようですが、
値段の差が結構あったため、迷っています。差額分だけの価値はありますか。
おとなしくLの方を買っておけばいいのかな。
パターンは最初は見本になるかもだけど、ちょっと使えば自分でパターン組むようになるから
いらないと思うよ
メタルやるとしたらProminySC Electric Guitarと
Vir2ELECTRI6ITY
どっちがいいんだろうか・・・
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 01:18:59.05 ID:hyKiJo0b
RealStrat買ったけど、midiのデータならすとタイミングがすごく揺れて使い物にならない
調節しろクソ初心者
馬鹿は何を買っても使いこなせない
フリーとして考えるとまぁいいと思うが、使えねwww
ライン直通しのピエゾっぽい音ね
場面によっちゃ使えるし
持っておいてもいいんでないの
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 02:22:04.81 ID:AOfWLk8L
>>976 デモが思ったよりいいな
コード弾きは使えそうじゃないけど単音アルペジオくらいならこれで充分そうだ
>>976 懐かしい感じの音だなw
MUシリーズ思い出した
>>976 波形ファイルがこっちで入れ替えられればいいけどなあ
>>981 physically modelled