■その他
ヘッドホンスレwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンレビュー
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html レビュー、インプレは個人の主観によるところが大きいので過信しすぎないように。自分の耳を信じましょう。
ヘッドホンでミックスを行えるかの是非の話題も不毛なのでスルー。
●SONY MDR-CD900ST (15,000円前後)
定番だがアンチも多い。録音モニター、粗探し向け。音場は狭い。
●AKG K240S/K240 Studio (11,000円前後)
CD900STよりワイドレンジでミックス向け。音漏れするので録音には不向き。
●AKG K271MKII (18,000円前後)
AKG一本目ならおすすめ、ケーブル交換便利。
●audio-technica ATH-SX1a
ややかまぼこだが絹のような柔らかく締まった音質とフラットな鳴り方が特徴的。ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。
分解能、原音忠実性は非常に良くエッジはあまりきつくなく、モニター用とは思えないほど非常に聴きやすい。
基本的にはモニター用の音でありながら、長時間使用しても疲れず音楽鑑賞にも使える。
●SONY MDR-7506 (13,000円前後)
CD900STの姉妹品のような位置づけ。CD900STと比べると中音域がやや引っ込む感じだが、レンジは広い。CD900より密閉性が高い。録音モニター、粗探し向け。
●SONY MDR-CD380 (生産終了/3,500円前後)
CDx80 シリーズでは奇跡の産物。音色傾向はCD900STに良く似ていて高音域方向にレンジが広い。リバーブとかのチェックに最適かも知れないが音漏れしまくり。
●ULTRASONE HFI-650
MDR-CD900STと比べると低音が結構弱く、また高音の鳴りがキツい。ソースにパワーが無いと、ウリである明瞭な音にならんので、ヘッドフォンアンプは有ると良い気が。下馬評通り音像や低位感はハッキリクッキリなので、パン等の調整はやりやすそう。
●HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
●HD580はちゃんとしたヘッドホンアンプで聴けばいい音だと思う。ただ、DTM用のPCの騒音とかまで聞こえてしまうので、ちょっと向かないかも。静音PCで音楽鑑賞にはすごい向いてる。ノートPCなら問題なし。
CD900STの専用スレが出来たと聞いたので(ry
HD650届いたしばらくエージング
>>4 DT250とSRH840とK701/702追加しとけ
CD380に代わるヘッドホンってどれ?
音質とか値段とかで。
そりゃCD900STでしょ
CD900STだと?
業務用で耐久性があるときいていたのに
パッドが三ヶ月で破けたぞ!
俺が強く拭いたのは関係ないはずだ
パッドさいでりあ
つーかパッド片方1000円とかありえないから。
気軽に使えねーよ。油だらけの顔のときでも
平気で使えるように安くするべき。
1000円なら安いじゃん
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 07:01:05 ID:5iehb/oW
そりゃあ、ひどい! 拭いただけでパッドが三ヶ月で破けるなんて、とても
仕事に使えないぢゃあないか!!
いくら音がいいといっても、そんなヘッドホンを平気でプロ用と称して
売るなんて、メーカーの良心を疑わざるを得ないね!!!
俺、MDR-7506にしといて、ホントよかったよ!!!!!
まったくです(怒 > ちょにい
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 07:53:12 ID:ODCYf4CG
長年音楽鑑賞含め900STをメインで使ってきました。解像度抜群で
特に中域から高音の再生能力はすばらしいものがあります。
ただ、低音は十分なのですがこもりぎみです。またちょっと拭いただけで
パッドが三ヶ月で破けてしまうのに悩まされてきました。
そこでMDR−7506のイヤーパッドを使ってみたら低音がかなりクリア
に鳴ってくれるようになりました。さらに、思い切り強く拭いても2-3年は持つ
ようになってくれました。
パッドのスポンジが900STのものより少し厚いので高音のキンキン感
も緩和されるようです。
900STには、MDR−7506のイヤーパッド。おすすめです。
MDR−7506のイヤーパッドのおかげで彼女ができました。最高です!!1
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 16:12:54 ID:814P4f9j
>>17 STもってません 900だけ かなりSTの方が良いですか
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 21:08:41 ID:ctfn8jZK
すみません900stってプラグの接触がわるいと言うかなんとゆうか...
たとえばオーディオインターフェイスやスピーカーのヘッドフォン端子に挿した時に少しでも動かすとざらざらとノイズが入ってしまうのですがこんなもんなのでしょうか?
ヘッドフォンしながら動いて線が張ったりするとノイズが入ってしまいます
他に持ってる安いDJ用のヘッドフォンだとそんなにノイズは入らないのですが
それがCD900STの音質以外の欠点なんだよね。
頻繁にカスカスの音になるわ。
他のヘッドホンよりプラグが小さいのか。
>>23 ああそうなんですねぇ
他のヘッドフォンだと多少動かしてもほとんどノイズが入らないのに900stだと凄いので壊れてるのかと思いました
ヘッドフォンしてる時に少しでも線が張ったりしたらノイズが入ってしまうので辛いです
今までMDR-CD900を使ってましたが、一個目は左側、本日二代目が右側聞こえなくなってしまったので
次はATH-M40fsを検討しています。近所に視聴できる場所がないのですが
ATH-M40fsはモニター用としてどうでしょうか?使用用途はDAWにてソフト音源中心の打ち込みとMixです。
MDRは自分の耳には多少ドンシャリ気味に感じ、スピーカーでバランスをとると
高域、低域共に抑え気味なMixになりがちなのでもう少しフラットなほうが好みなのですが…。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 01:26:31 ID:rtlwHKNr
使ってたヘッドホンのコードが切れたのでこの際新しいのを買おうと思ってるのですが
SONYのMDR-7506、SHUREのSRH840、beyerdynamicのDT 990 PROで悩んでるのですが
ベースの耳コピ、音作りと曲を作る際のモニター用途で使いたいのですが
上記の3商品の中だったらどれがオススメでしょうか?
MDR-7506買ってまだ一ヶ月も経ってないのに、ヘッドホンの接触がおかしい・・。
これって販売店に行けばいいのか、それともSONYの方?
ヘッドホンの部分ってなんだ。プラグの部分です・・
>>26 MDR-7506は一万で、SRH840はそれより六千円くらい高い感じか。
両方コスパの高いヘッドホンだから、六千円分の差をどう見るかだな。
六千円分の差があると思えばSRH840、ないと思えば7506。
DT 990 PROは開放型だし知らん。
>>27 保証書とレシート持って買った店。
7506のドライバ単体でどっか売ってない?
しょうがないから音屋で買った900STのドライバで代用してる。左だけ
一個5000円で入手できるが
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 13:22:30 ID:vWD1uJVe
>>26 その使ってて壊れたやつが何なのかにもよるんじゃね
似てる方が楽だろうし
上げるほどのことでもなかった。ごめん。
900STの耐久性って、ハード的な問題じゃなくって音の耐圧というか、音量つっこんでも大丈夫ってことだぞ
どこでも使ってるから普遍性がある、部品手に入りやすいから修理も簡単、入力にも余裕がある、騒音の中ですら細かい部分が見えやすいような鳴り方
っていうのが良しとされている理由だろ
もう少しリバーブが見えて、耳が痛くならないならば嬉しい。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 01:10:49 ID:R4aB85OH
今DTMでの曲作り、ベースの練習用(耳コピ)の開放型のヘッドホンを探してるのですが
SennheiserのHD555かROLANDのRH-A30で悩んでるんですがどっちがオススメでしょうか?
またこれ以外にも開放型で何かオススメあるでしょうか?
AKG K240studio
RH-A30ってギター録音とかミキシングに使えます??
ロック系の耳コピ用に使いたいと思っているのですが
このジャンルの分解能に優れたヘッドフォンのオススメをお願いします
MDR-CD900ST
RH-A30でmixingしたら音がスカスカになるって話を聞いたけど使ってる人どう?
良さそうなんだけどな〜
STAX製品をDTMに使うやついるの?
ちゃんとミキシングできてる?
スタジオで験聴に使ってるとこもあるみたいだけどね>STAX
> RH-A30でmixingしたら音がスカスカになるって話を聞いたけど使ってる人どう?
そんな話を聞いたこともないしRolandのヘッドフォンなんて
誰もマトモに相手してないわけで
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:19:13 ID:EHSij3Tz
復活
>>41 STと昔の900違い教えてください 900高価?
MDR-CD900STを基準に曲制作したらバランスおかしくなるよ。
900STってそもそも低域出てないし、高域にも山あって全然フラットじゃない。
MDR-7506/MDR-V6の方がバランスはまだましだが、それでもフラットとは言いがたい。
MDR-Z900/V900/7509の方がましだと思う。
自分はAKG K240 studioのスポンジとっぱらって使ってるんだが、
あきらかに7506や900STより音がいい。
低域の量感は必要最小限という感じがするけど、それでも7506や900STより出てる。
スポンジ外したにもかかわらず高域のキツさは7506以下だし。
K240で満足いかなければK601かな。
エッジがキツくないとか、サ行が聴きやすいとかいう評判のヘッドホンは一応注意が必要。
モニター用としてはキツい音を入れたらキツいまま出てこないと困るんで。
その点sennheiserのHD580, HD600, HD650あたりはキツさが和らいで出て来る感じが
するので人によってはモニター向きじゃないと判断するかも。
CD900STは何入れてもキツくなって出てくるので個人的には論外だと思ってる。
あれは演奏者がモニターする為や、ノイズチェックに使うもんで帯域バランスは最初から考慮されてない。
迷ったらAKGにしておくのが無難。
CD900STは録音時のモニター用だな
赤の他人だが
>>48 >CD900STは何入れてもキツくなって出てくるので個人的には論外だと思ってる。
>あれは演奏者がモニターする為や、ノイズチェックに使うもんで帯域バランスは最初から考慮されてない。
>迷ったらAKGにしておくのが無難。
最近AKG工作員の工作が酷いな。
どこが工作なのか3行でお願い致します
ドイツ語よりmute(黙っとけ)だな
このスレのおかげでAKGだけは買う気がしない
じゃあSRH840で
>>45 どこかのサイトでこれを持ってる人が感想で書いてたの見たんだよな。
てか、RH-A30ってそんなに相手にされない機種なの?
というよりRolandがと言った方が良いのかな。
てめえの耳を信じやがれ
TASCAM US-144mk2にベストフィットなヘッドホンはどれ?
やっぱBeyer DT-250/80とかかな?
>>61 20k超のヘッドホン買わなきゃいけないようなI/Oでもないと思う。
俺には十分だからUS-144mk2使ってるけど。
見た目の話なら、プラグが両脇に挿すプラグに似合えば何でもいんじゃね。
CD900とか古臭くていいよ。
ったく、貧乏DTM厨ってのは、いじましくて泣けてくるねえ、US-144mk2に
Beyer DT-250/80だってよ(笑)
わるいこたいわねーから、IF兼HPAにm902、ヘッドホンはゼンハのHD800に
しとけっての、絶対後悔しないぜ?
聞き専乙
mdr cd900st でアレンジとかミックスは無理
エンジニアとかpa屋さんにはいい物だろうけど、ある程度自宅で音質とか楽器構成を夜中にでも追い込まなきゃいけない昨今のクリエイター向けではないだろうな
アレンジの趣向によるな
エレクトロやテクノの趣向で音作りからアレンジしたものは
むしろ900ST(的な方向のヘッドホン)でリスナーにも聞いていただきたい。
そんなもんか?
歳のせいかその辺のシンセシンセしたもの長い事聴くと耳に痛くて高音のきつい900STとかじゃあんまり聴きたくなかったり
だから、900STはリスニング用じゃないって
クンニリングスがどうしたって?
50000時間エージングしたCD900STを聞きもせずそんなことを言われても困る。
50000時間エージングしたCD900STは、究極、至高、世界の宝だ、世界人類文化
資産に認定してしかるべき。
それがどういう状態なのか想像がつかないな
リスニングならMDR-V6でも使えばいいじゃない
50000時間≒2083日≒5.7年
>>74 仕事で使ってる人ならそれくらいの時間鳴らしてそうだね。
そもそも寿命はどれくらいなんだ?
ドライバー売ってるんだから一応寿命はあるんだろ?
メーカーが言わないってことはメーカーもよくわかってないのか。
使う環境で変わるだろ>ろうそくの長さ
そりゃ条件決めた上での寿命に決まってるだろ。
しかし音の変化を何でどう判断するかだろうな。
ああだこうだとマンドクセー香具師らだな。騙されたと思って、さっさと
CD900STを50000時間エージングして聞いてみろっての 耳からうろこだぜ
エージングなんて寿命縮めてるだけ
わかってねーなあ、バナナだって桃だって柿だって、熟して腐る寸前がうまいの。
魚ですらさばいて時間をおかなきゃ死後硬直で食えたもんじゃないし、肉なら
最低二週間、チャンピオン牛ともなれば三週間から一ヶ月は熟成しないと、変に
固くて味もそっけもないんだぜ。
稀代の名機CD900STだって同じことさ。
さー今日から、CD900STエージングに励むのだ。
ツマンネ
>>81 うまいもの食ったことない人の意見w
鴨肉は例外として認める。
エージングして音そんなかわっちゃったら駄目でしょ
900STはアルトサックスなんかが痛く聞こえちゃうからハイ落としたくなるけど
他のヘッドホンで聞いたら実はそんな痛くなかったねとかそんな感じ。
Voの人は歌いやすくなるみたいだけど。
結構それだけでうまくなったりする。
7〜8年使ったCD900STがあったけど、ハイが落ちて音がこもっただけだったけどな
ヤフオクに出したら売れたが
買う人いるんだ…すげーな
まぁ見た目は細かい傷あるくらいの美品だったからねえ
3万だったからこのあいだk701買ったよ
900STしかもって無かったから平穏な制作活動が訪れた
でも好きです900ST
日本のスタジオじゃ900STって言ってるけど、
有名どこは海外にレコーディングいっちゃうよね。
そしてベイヤー DT770Pro だ。
エージング、エージングって気狂い演じてる奴に限って、
何がエージングされてどう変わるのか何も理解できてないんだよな。
耳が慣れて最適化されてるんだよ
エージングなんて劣化を進めてレンジを狭めてるだけ
まあそう言うなよ。 タオルも卸したてより
1,2回洗った後の方がなじむだろ。
そうそう。
数百時間のエージングで喜ん出る人は、ボロボロのタオルを使ってるのと同じなんだよ。
雑巾レベルだよ。
あの書き込みをマジだと思える奴がいるのか
人の話はまじめに聞くもんだよ、キミィ
>>96 どうだ? 心を入れ替えて人の話を真面目に聞く気になったか? ん?
>>98 どうだ? 心を入れ替えて人の話を真面目に聞く気になったか? あぁぁぁん?
>>99 どうだ? 心を入れ替えて人の話を真面目に聞く気になったか? あぁん…あん…あっ…あぁぁぁぁん…
ふぅ・・・
RH-A30買ったがかなり良い感じ
解像度高いし音場もそこそこ広いし
これ普通に音楽聴くにもいいわー
最近ローランド工作員の工作が酷いな。
GK
工作員w
K701の布パッドに俺の加齢臭がついてきたんだけど手入れはどうすればいいのかな?
普通の皮ならこまめにウェットティッシュで拭けばいいんだけど・・・
つ占 ファブリーズ
RolandからはシンセとV-Drumとギターエフェクター以外買ってはならない
これ常識
ジャズコーラスが入ってない時点でモグリだろ・・・
買わなくてもスタジオに行けば大概あるがw
ファブリーズをヘッドフォンにかけるようなアホ丸出しの奴に言っても無駄じゃないか?
イヤーパッドだけ外してかけろよ、知障か?w
>>109 買う奴は10年前のDTM時代から進歩してない情報弱者
AKGのイヤーパッド高すぎだろ
虫が湧いて来たようだ
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 17:16:28 ID:aIP90AFp
ATH-AD400がぶっ壊れたので新しいのが欲しいと思うのですがK121 Studio、K141MKII、K240MKII
みたいなセミオープン型って開放型に近い感じなのでしょうか?どうも昔から密閉型って駄目で
できたら開放型がいいのですがセミオープンってどうなのでしょうか?
後開放型で曲作り、ベースの練習用(耳コピ等)で使えるのでなんかオススメあるでしょうか?
セミオープンが駄目ならRH-A30にしようと思うんですがこれどうでしょうか?
>>116 AKG より ベイヤーの DT250 とかのがいいいんじゃね?
>>116 AD400からだと何を買っても満足出来ると思う
だが開放型となると選択肢は限られてくるな
そこまで開放型にこだわるならセミオープンは避けた方が無難かも知れん
予算があるならK701と言いたいところだがRH-A30も良い物だ
値段のわりに解像度が高く、着けていてズレにくいので練習用途にも塩梅がいい
ちなみにRolandのヘッドホンはaudio-technicaのOEMだ
今K271mk2つかって製作とMIXしてるのだけど、
AKGのは2時間くらいで耳が痛くなってくる
8時間くらいつけっぱなしで作業とかする時もあるんだけど
そのくらいやっても問題なさそうなヘッドフォンでおすすめある?
>8時間くらいつけっぱなしで作業
死にたいの?
K701ずっとつけてると痛い上に頭頂部が赤くなってた…
はげるうううううううううううううううううう
澪はてっぺんハゲ
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 08:13:40 ID:cTh7L6bm
すみません。116ですがとりあえず開放型のRH-A30を買ってみたいと思います。
今回はありがとうございました。
ローランド、オーテクはありえないわ
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 10:43:32 ID:dsfBqXin
先輩から高いのを買えばいい、という意見をいただきましたが
候補にあがったものはすべてべらぼうに高くて・・・・
正直数万も出す財力がないので
手頃な価格(怒られそうですが3,000〜5,000円程度)で
「これならまあまあ使えるよ」というヘッドフォンがあればご教授ください。
ありません
1万2〜3千円からが相場です
1日くらいバイトして出直してきなさい
>>126 5000円の根拠による
例えば月に5000円の可処分所得があるなら
その中で4ヶ月とか半年とか
やりくりして15000円ひねり出すほうがまだまし
それなら900STくらいはどうにか買えるだろ
年に5000円ならあきらめろ
7506なら音家で一万切ってた気が
さすがに5000円は無理だが
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 12:26:18 ID:EkpKQUpd
>>126 その価格帯ならSONYの買っとけば間違いない
SONYの安いラインはなにげに高クオリティだよ
>>126 そんなバカな先輩のいうことはスルーして
おとなしく一万出してソニー買え。
貧乏人は無難なものに限る。
どうしても金がないならK121でもいいんじゃね。
>>126 もうちょい出してFOSTEX T-7m
無理ならT-5mかVictor HP-RX700
t-7mで暫く戦ってみるのもよかろう
素直に音が出さえすればそうそう外れたmixにもなるまい
>>125 てめぇ、ATH-SX1a使ってる俺に喧嘩売ってんのか!
阿呆はスルーしな
オーテクはなぁ・・・同価格帯でわざわざオーテクって・・・
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 06:04:34 ID:ru37LKOT
リスニングだけの一般人はオーテク好きけっこういるし、クオリティ高いんだけどね
モニターって感じではない気がする
だが「テクニカ」って略すと急にモニターくさくなるんだぜ
っていうか、テクニカというとアナログ時代のカートリッジを思い出すな
テンプレで曲制作用に勧められてるK240 Studioってもう売ってないよね?
K240 Studio=K240MKIIってことでいいのかな?
超初歩的な質問ですまないのだけど。
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 11:40:23 ID:s8SoKnmS
>126 です。親身かつ厳しいご意見をありがとうございます。
先輩と全く同じことを言われている方々もいらっしゃいましたが(笑)
初心者の自分としてはヘッドフォン以外に手に入れたいものがあったので、
一つに全額投資は苦しいのです・・・・。
SONY、AKG、FOSTEXのラインは頑張れる範囲なので、
試聴に行ってみます!ありがとうございました。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 13:04:07 ID:ru37LKOT
歩道橋ですべって死ね
/ ̄\
| GK |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ CD900ST買っておけば間違いない!
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
>126,141 です。・・・訂正です。AKGは頑張れません(汗)
お店行ったらケースに飾られていました。
それ以外は試聴できたのですが、SONY製は試聴され過ぎて
ほとんどのヘッドフォンの右側が聴こえなくなっていました(笑)
個人的にはFOSTEXのT-5Mでも十分と思っています。
Victor HP-RX700も捨て難いと思いましたが、
T-5Mを目指そうと思います。ありがとうございました。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 17:50:56 ID:POEF0dCR
モニターに関しては安物買いのなんとやらだしなー
正直モニター環境させちゃんとしてたら他は安物でもなんとかなる。
>>144 T-7m、T-5mは価格のわりに良い物だ
不満が出てきたら上位機種にゆけばよかろう
将来的に持ってても損はしないね
モニターって密閉型しかないからメガネだとキツイ
まさか他人に聞かせるようなもの作る気じゃないんでしょ?
自己満で終えるなら何でもいいと思うよ
右側が聴こえないってのはドライバーが長時間の使用で
死んだってことかな?ドライバーはやっぱ死ぬのか。
断線でしょ
きのうMDR7506とどいたけど、これすごい使えそう。
いいという人が地味に多いけど、実は900STと同じようなもんなんじゃね:?とか疑い半分だったけど
これはいいと思った。
ミックスにも余裕で使えそう
最近GKの工作が酷いな。
>>152 リスニングもOK。
1万で買えるヘッドホンとしては相当いい。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 19:21:27 ID:WgxWJ5nm
配信用のマスタリングでiPod付属のイヤホンでチェックするくらいなんだし
ヘッドフォンだって5000円の一般人が使ってるようなのも意味あると思う
むしろそういうのでかっこよく聴こえるように作らないとまずいと思う
予算がないなら傾向の違う3000円代の物を2種類持つ方が賢いと思う
ドンシャリの物と、ドンシャリじゃなく中域が張り出す物
オーバーヘッド開放型密閉型、オープンのイヤホン、カナルなんでも使えばいいじゃない
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 23:25:07 ID:Nlpzry1X
今月のサンレコ読んだ?
900stついに壊れたよ。二年使ったけど片チャン出なくなった。でもお気に入り。
個人的にはシャリシャリって感じしなくて、低音あまりでないけど割とフラットな感じで好きですよ。
なんだかんだでこれに戻ってしまう。長時間辛いが。
疑問なのは7506の方がよっぽどドンシャリで高域とか耳に痛いんですが。。8k以上とかあと低い方ね、60以下とかも良く出過ぎる気が。
長年おれの持ってる個体だけなのかと疑問であります。
>>155 それも正論だな
しかし悲しいかな
そう言った考えが昨今のクソ音源を繁栄させる結果となった
でもまず基準はひとつ必要でしょ?
ってスレじゃないのか
>>154 1万円としては大当たりかもしれないっす。
リスニングにはHD650つかうけど。。。
>>158 いま一瞬聞き比べてみたんですが、たしかにシャリシャリいうけど、
た とか ち とか さ とか すとか?は900STより耳痛くない印象があったけど。
自分が素人だからあれだけど。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 02:39:33 ID:eswASxJ3
>>158 900STと7506を両方持ってるけど
900STは何と言うか極端な音、キンキンしてて疲れる。
楽器の録音にはモニターしやすいね。
7506は低音が強いイメージ。900STに比べると万能感はあって使い易い。
低音の強さに埋もれがちがけど、解像度も7506がじつは高い。
900STはキンキンな音が、解像度良いと錯覚してしまうんだな。
すごく何を今さらな流れなんだが
何ですかこれは
ソニーのヘッドフォン買いましょう運動
900ST推しから7506推しに変わったんですね
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 04:07:02 ID:vruoR4Ut
そして900STみたいに業界標準()とか言われて荒れるんですか?
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 04:26:10 ID:XfOQcqFW
一個ですまそうってのが無理な話だろ。
ていうかヘッドフォンだけでミックスっていうのにも無理がある
というかミックスはスピーカーでするだろ普通
ヘッドホンはあくまでサブ、音の粗探しをするための物
今時スピーカーなんかで音楽聞かないからヘッドフォンだけでいいんだよ!
っていう流れになっちゃいますよ
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 04:55:06 ID:bxcopEHO
今時スピーカーなんかで音楽聞かないからヘッドフォンだけでいいんだよ!
ってか900STスレ立てればいいのに
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 07:26:04 ID:vruoR4Ut
まとめてソニーのヘッドフォンスレでいいよ
どうでもいいけど900の方聞いた事無いから一回聞いてみたい
しかしSX1はホント使ってる人少ないんだなぁ。
リスニングにも使えるし、特にヘッドフォンの中じゃ空間系が分かりやすい稀有な機種なのに。
モニタースピーカーはNS−10Mを使っておりますが、
夜間などボリュームを上げれないのでミキシングに適したヘッドホンを探しています。
ヘッドホンで90%くらい仕上げ、日中に10Mと併用して完成させるといった使い方がしたいです。
(ヘッドホンだけで完成できれば尚良しですが・・・。)
サンレコのレビュー読むと900STとSRH840が候補なんですが、
どちらがお勧めですか?又、2万位までで他にミックスに適したヘッドホンはありますか?
176 :
175:2010/03/18(木) 12:52:54 ID:7bxsaA5t
追記
ジャンルはブンブンサテライツみたいにロックとテクノ?が融合したようなものを
作ってます。
>>175 beyerdynamicのDT880proがお勧め。
トラック数が増えてもキックやベースのディテールが非情に聞きやすい、空間的広さも良好。
高域に関しても充分な繊細さを持っていると思うよ。
モニターが10Mなら低域が弱いから、ベイヤーでのヘッドフォンミックスはかなり良好。
今まで使用したミックスに使用したヘッドフォン
AKG241studio
トラック数が増えてくると各音のディテールが聞きずらく、低域が細すぎる。
低域が出ない分だけ透明感があり、中高域の再生能力は自然でアコーステッックギターでは木のマテリアルまで感じ取れるかな。
HD580
オープンなので低音に締りがないし中高域がやや上ずっていて不自然。
アコーステッックギターの音がオベイションのギターサウンドのように聞こえてしまう。
HD25
バランスは良いけど長時間使用した場合、鼓膜が痛くなったよ。これもやや中高域が不自然だった記憶があるな。
HD650
空間的な広さは抜群だけど、音が良く聞こえ過ぎていてミックスには向かない。
ゼンハイザーのヘッドフォンは比較的、女性的な響きのするヘッドフォン。
ベイヤーは男性的な響きかな。
SRH840に関してはべイヤーより解像度が悪いと聞いた事があるけど。試してないので分らないな。
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:06:41 ID:mSp040jF
SX1使ってるよ
去年奇跡的に新品を買えた
SX1aの改良されてないタイプね。
SX1aは改悪だろ
SX1のほうがよかった確かに
ソニーのZ900もHDになって良くなくなった
>>175 NS10MがメインSPの俺から言わせてもらうと
SUH840は有り得ない(なんか変)
MDR-CD900STはもっと有り得ない(下が10M並にわかりづらい)
beyerはDT250持ってるけど10Mっぽくて違和感ないけど10Mと違う傾向のが欲しいところ
ドンシャリ系のヘッドフォン持ってる方が幸せになれそう
ドンシャリで作っておいて、ドンシャリじゃない10Mで調整するという風に
例えばSONYのMDR-Z900とか、AKGの何か
でも廃盤だからMDR-Z900 HDなんだろうけど、Z900くらいドンシャリかどうかは聴いた事ないからわかんない
Z900とZ900HDは全く別物の音になったよ
低音が全然なくなって高域重視の方向になった
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:35:05 ID:XfOQcqFW
やっぱ基本的に信頼できるスピーカで聴いたほうがいいんじゃない。
でも900STは帯域がキレイかどうか聴くのには良いと思う。俺はトランスとか作るなら必須だわ。ステレオ感は全く分からんからメインにはできんが
z900はモニターじゃないけどどうなん。
手持ちのヘッドフォンの中ではリヴァーブの消え際が良く分かったのがW1000
これも音が耳に近いからステレオ感は乏しいがエフェクトの掛かりをモニターするにはすごくいい
ヘッドフォンでミックスは限界があると分かった上で複数を使い分けるのがいいと思う
まぁ900STはそれなりの機材につながってないと
低音わかめの耳キンキンの音近すぎになるからな
ヘッドホンでミックスとは考えず細かい確認程度にしておいたほうが良いと思うけどね
耳のためにもね 14kあたりから聞こえなくなっちまうと空間上手くつくれなくなるからね
まじで900STはスタジオでもぜったい使わないw
耳から浮く時点で無理
演奏者のRec用でしかないw
Recされる人からするとパッドが微妙に浮くから実際の音の空気感も感じられていいってだけ
みんなだまされてるよ
つうか耳が軽くでも押されると血流の音や耳の軟骨とパッドが微妙にすれる音が邪魔で楽音に集中できないの俺だけ?
耳全体をカポッて覆うの以外は無理だわ
俺も耳がカポじゃないとって時期ありました。
音を良〜く聴くスタンスが出来るとどっちでも良くなるよ。
まぁヘッドホンなんて人によって横幅も違う訳だし圧が違うでしょ。
圧が人によって違うという事は低音なんかの出方も人によって違うんだよ。
ヘッドホンなんてそんなもんだと思うよ。
細い人=低音足らない
デブの人=低音過多、油過多。
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 22:20:17 ID:AOz2bZsP
随分と安い絶対だなそりゃw
まぁ900STは出音の力によって神にもゴミにもなる訳さ
ヘッドホンはスピーカーより人によって向き不向きがハッキリするよね
とは言えパッドとかは気にくわなきゃ普通改造するもんだぞw
なんか900ST信者っぽくなっちまったけど
基本地ならしと分離具合と粗探ししか出番はないw
でも持ってると持ってないでは大違い
そんな微妙な立ち位置でボクァ良いと思いますよ
K701頭いてぇよぉぉぉぉ
髪ぺっんこになって地肌が赤くなる
タオルまくのはなんだかなあ。
こんなデザインのいい高級ヘッドフォンなのにそんなみっともないことできない。
ナイフで削ろ
頭の方を削ればいい
SX1a駄目なのか...
ぐぐったら
※生産終了。後継機はATH-SX1a。変更点は下記の通り。音質に大きな変化はない模様。
・プラグがミニプラグに変更。
・付属品としてミニ→標準変換プラグが追加。
・イヤーパッドの材質が若干変更。
・側圧アップ。
とあったけど、やっぱり音も変わってるのか、残念。
俺、初めて買ったモニター用ヘッドフォン兼リスニング用ヘッドフォンがMDR-7506なんだけど
なんか900STばっかで話題みないなと思ってたけど、ここ見て安心した。
趣味でやってるだけで用途別に大量に買えないから、一個でバランスいいもの買おうと思ったんだけど
店頭で色々試しまくった結果これに至った。
音も好みだったんだけど、何より着け心地が最高だった。
着けると意外と軽くて耳にジャストフィットしたから長時間のリスニングに耐えれる。
これ着けながら寝転がって曲を無限リピートさせながら粗を探すのが好きだ。
問題はフィットしすぎて耳が蒸れることだ。
最近耳がかぶれて長時間着けれなくなってしまった・・・orz
>>195 天然コラーゲン配合レザーパッド+弱すぎる程の側圧で超快適な装着感だったのがオーテク唯一の良ヘッドホンATH-SX1の長所だったのに
イヤーパッドコストダウン+手を離しても両イヤーパッドが密着する超側圧になって
ただ高いだけのいつものオーテクヘッドホンになってしまった
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 23:34:27 ID:iavI79yP
ATH-M50はレコ/ミックスのバランスがなかなか良いと思うな。
気持ちよく聞ける部分と粗探しできる部分の塩梅が個人的にはかなり好み。
ローも見やすい。
cd900とかAKGでわかりにくいキックの胴鳴りとベースの響きの重なり方とかすげえ見やすいよ。
45mmドライバだからローが見やすいのかな?
ドライバが同じRH-A30も所有してて、これも同じ聞こえ方だけど、ちょっと一歩引いた感じ。
2時間以上作業するときはこれに換えてます。
>>197 なるほど、そういう意味で改悪だったのか。
個人的には長時間付けても別に痛くならないので、そこは妥協できるかな。
音が全然変わったとかなら死にたいが。
同じヘッドホンでもイヤパッドの材質と締め付け圧力が変わると音激変するよ。
今使ってるヘッドホンをぐっと押して音聞いてみ。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:04:49 ID:ikucj5uY
sx1所持者だけど、sx1aとで劇的に音が違うってことはなかったよ
ただパッドがアレだったからどうしてもsx1のほうが良い。個人的には
>>201 だね。
MDRZ900はZ400あたりのパッドが代用できるって聞いたから
早速買って交換したらたしかに最初は音が変わったわ
使ってるうちに戻ったのか慣れたのかわからんが気にならなくなったけど
SX1とSX1aは、音の違いはほぼ感じないな。ただし1aは無印に比べ即圧強めなので、手で広げるとちょうど良い。
無印のパッドは超素晴らしくて予備に本体ごと何個も買った位だけど、確かにパッドの耐久性はあんまよくないな。
ただ、使う頻度というよりは、単純に時間でダメになってる気がする。2年くらいかな。
地味だけど、使い込めば使い込むほど良さのわかってくる良機種だと思うけどね。
まあ、けどSX1はもうないし、1a買っちゃってるから気にしないことにする
それでも全体的にフラットに聞こえてすごく満足だし。
それでもAKGやゼンには惹かれるんだよね...本当終わりがない
オーテク買うくらいなら同価格帯でいくらでもマシなのあるでしょうに…
好き嫌いは別として単純にコストパフォーマンス悪いよオーテク
何で明らかにコストダウンしたものを同じ価格で買わなきゃならんのかと…
単に装着感と音漏れでM50選んだ。音が良くても長時間いつでも付けられないと。
>>206 ではその同価格帯でマシなのをいくらでも挙げてくれるか
SXは1万後半ならコスト考えても全然悪くないと思うよ。
コスパ悪いってのだと、ultrasoneあたりかな。DJ1はわりと良いけど、他は高め。オーテクは超ハイエンドと、時々ある残念機種以外は、どれも値段分の音はしてくれると思うけどね。
>>206はただ単にオーテク嫌いなだけだろ、前にも同じこと言ってるし。
少なくともSX1は悪いとは思えないけど。
>>207の言うことには同意できるけど。(価格が下がっているわけじゃないのなら
ユーザーにはメリットないよね)
Audio Technicaって、名前もブランドイメージもださいじゃん。そんなもん
使ってたら、もしも、万が一、実力あるかもしれないかもしれないかもしれない
という仮定が推測できるみたいな想像しても、それだけでマイナスイメージで、
ぜったい仕事もらえないよ?
日本語でおk
まーキミもまだ若いんだし、悪いこたいわねーからCD900STにしときなって、
悪いようにはしないからよみたいな?
モニター用は分からないけど、リスニング用のオーテクといえば
POPしか聴かない人に好まれそうなイメージなんだよな。
高音が美しいだの日本製マンセーだの言われてそう。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 16:04:16 ID:dCZqkv3v
個人的なオーテクのイメージは国内ゼンハイザーよりも少し安くして
性能に反比例してボッタクル感じ
値段ゼンハの八掛け 性能ゼンハの4掛けみたいな
もちろん根拠はナーイ
やっぱ、オーテク頭にかけてるやつより、Beyer DT250あたりのほうが
きっちりした仕事出来そうだしな
放送局のエンジニアのどれだけが使ってると思ってんだよw
文化放送の人はCD900STだったな
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 20:32:04 ID:BZfS3s18
900STはミックスに向かないとか話題になってけど
今月のサンレコ見るとミックス向けって書いてあるね。
サンレコ…やっちまったなぁ
/ ̄\
| GK |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ CD900ST買っておけば間違いない!
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
オーテクアンチもそろそろ手を変え品を変えないとワンパターンで飽きられるよ
224 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:18:14 ID:8icOCG2/
>>224 やっす、思わずポチりそうになった
しかし全然レビューないね
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:50:17 ID:8icOCG2/
>>225 まあ3980円だし。高級感ありそうなので意外と良い音するんじゃないかな。
他店は安くて8400円なのでお買い得感ありだね。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:59:37 ID:8icOCG2/
>>225 いやー、瞬殺だったね。
届いたらまたレビューするね。
/ ̄\
| GK |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ LGのイヤホン買っておけば間違いない!
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! CD900STぢゃなきゃヤダー!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
オマエらのその反応CD900ST厨の思惑通りだぞ?
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 13:12:44 ID:Ij60Rdpj
仕事くれよ!!
便所掃除の仕事でよければいつでも
サイデラ・マスタリングのことか。
>>233 やっぱり音楽関係の仕事がしたいので・・・
カメラとマイク仕込んでもいいですか?
こういうの通報すると報奨金でるってじっちゃんがいってた
そういやインイヤーモニターっつーのがあるけどイヤホンってどうなんだろう
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 18:22:53 ID:lxvkRRXJ
あれはステージ上で使うものなんじゃない。
わざわざイアフォン使う意味ないし
しょせんイヤホンは使いやすさを求めたものに過ぎないだろ
しかしイヤホンにはイヤホンの音があるらしいから
リスニングにはイヤホンを選ぶのもありってことだな
>>239 ,,.-‐=ニ三ニヽ、
〃::::::ミ、::::::三::ニ'':ミ、
,':::::、` ` ``ー=''' `ミ;!
!:::::ヾ _,,,、 lリ
リ,,::ノノ',, -_=、-'r,,=。、 l;;!
( `り 、´_=゚''ノ ヽ´ |'
ヽ_`' ノ r _,)ヽ |
ヘ ´ `T__ l、
|ヽ '´ ̄ ` ノ,l:、
_/::l ヽ_ `ー _,,/ ノ::ヽ _
 ̄:::::/:::::| /‐\ /:::::::l::::: ̄::
::::::::::〉':::::| /l;;;;ノ ヽ'/::::ヽ,:l:::::::::::
マージ・レスキン氏
(1964- イギリス)
なんでマジレスがだめなんだよ
全然ネタスレじゃねーよ
むしろそのマジレスがいらなかった
HFI-650って生産終了だね。680はどうなのだろうか?
ER-4シリーズのどれだったかでモニターしてるエンジニアがいる
って話をどっかで聞いたけどどこだったか
代理店のフカシじゃねーの?
普通にいるよサンレコでも何人か載ってる
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 15:41:44 ID:QCD/C+RA
実売価格で 1万円前半で手に入る ER-6i ですら、自宅のような静かな場所で聞くと、ポータブルオーディオというか、mp3 のアラが気になります。
僕は通常 160 kbps で保存しているのですが、それでも高級オーディオ CD プレーヤに接続したときとの音質の差は天地の差があります。
http://www.drk7.jp/MT/archives/000870.html ↑
160kbpsにフイタ&ガックーーーーーン!となった&生きる気力無くした
そこまでこだわるなら320kbpsだよな。
160 kbpsなんてタダでもいらねえw
うちはAppleロスレスだけどなぁ
ER6とかは高音質だし視聴比較に、もっといていいと思うぞ。
ER4なんかはK701と音が似てるらしいしな。
というかこの会社の製品自体がフラット志向でアカゲの音に近い。
まあイヤホンだと音場がせまいだろうが。
製作者の立場としてはアイポッドのイヤホンは最低ER6あたりをおすすめする。
jpopだと曲自体の音場が狭いもんばっかだけどな。
とくに流行りのjpopしか聴かないんであれば
付属イヤホンで十分だ罠。
er-4は結構使ってる。
出かけの際に流しながら確認するには、外の環境に左右されなくてちょうどいい。
もうその音に慣れててスピーカーやヘッドフォンとの出音の違いがわかってるってのもあるけど。
あとは、静かさと圧倒的な解像度で、音作り段階や、ノイズチェックにはわりと重宝してる。
ああ・・・4使ってる方、6との違いはどうっすかね?
6が断線してきたんで4にするか迷ったけど、
イヤーパッド山ほど買い込んじゃってたんでまた6を買ってしもうた。
俺もER-4S重宝してる。 indigoと組み合わせたら泣けるでぇ。
今月のサンレコの記事…
デノンの高いやつ、俺アキバのヨドバシで聞いたとき完全に聴き専の音だって思ったんだけど…
すごいゆたかな低音と解像度。どんなソースでもオーディオ的な音にしちゃいそう。
俺は製作者的な耳なので、普通に曲聴くときもフラットな音がすきなんだよなあ。
おれは制作なんてしてないがフラットが好きだぞ
低中高すべて聞きたいと思うのが普通だと思うんだがな
やっぱノリよく音楽を聴きたい人が多いんだろう
でもボーカル聞くのが好きなやつが多いわりに
中域強調のヘッドホンって少ないキガス
ドンシャリ気味な方が聴いてて楽しい人が多いだろからな
特に打ち込み系なんかは
中域強調気味のヘッドホンで思い付くのはHD595、ATH-SX1ぐらいか
SX1aはフラットだと思うけど。
低域、高域は若干細い、その結果中域が出てるように聞こえる
まぁモニターヘッドホンは総じて基本フラットだからな
僅かなさじ加減の違が全体的な印象を決めているとも言える
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 06:21:14 ID:Nh8a96C6
>>220 まあ、ここで900STをダメダメ発言している香具師よりよっぽど説得力あるだろう、
YAMAHA NS-10M Studioを使い込んだことのある人ならうなずける話だ、
たしかに両方の音を交互に聴いた時の違和感がほとんどない。
だいたいアンチ900STの香具師は、まともなテンモニに音を知らんのだろうが。
もっともAKG K240MkUはさらにその上をいくが・・・・。
K240mkII…( ´,_ゝ`)プッ
意外と知られてないけど、一番大事なのは音に対する「勘」w
ヘッドホンでミックスなんてコロガシでミックスするのと同じ
結局なんでもいいんだよ
NS-10Mは化石だとどこからのスレで見たぞ
化石だし変態特性
NS-10M使って曲作りしてるプロは
二流ってことでFA?
うn
時代はADAM S3A
その昔いろんなスタジオで作業する人間が10Mを標準としてたのは
いわゆる水準器として使用してたということ
今はほとんど自宅やプラーベートスタジオで作業するし
持ち運べるパワードがいっぱいあるから
わざわざ10Mを使用する必要はほとんどない
まぁ完成品を良い音で仕上げれればモニターなんて何でも問題ないんだよ
SX1は、いくら音量上げても疲れづらいのは気にいった。
まぁそんな大音量にしたりする事あまりないけど
だいたい10Mなんて、調整されたスタジオのラージと併用前提だったんじゃねえの?
併用っつってもほとんど10M主体だよ
ラージは最後に確認するだけ
よっぽどの糞耳じゃなければ900STで調整とかしない。
宣伝文句や単語に踊らされてるヤツしか使わないよ。
10M必要ないとか言ってる奴は仕事できないだろうな
このスレ的にSRH840/440/240はどーなのよん?
邪道 CD900STが正統
このスレでRH-A30を使ってる人いる?
900STはレコーディングモニターだろ
MIX用なら音場の広いオープンがいい
低音と高音の量や質感の確認、調整用だとどれがオススメ?
そりゃMDR-CD900ST一択でしょ
オープンは低域に締りがなくミックスにはどうかな。
密閉型は作業中も含め長時間使用すると耳に良くないと思うよ。
セミオープンだと低域も適度に締まっていて音場も確保できると思う。
オープンだとアレだしミッペイだとアレだから中間、ってのは別にどっちもつかずなだけで、
だからいいってわけでもないと思う。
サンレコの記事で色々ヘッドフォンのってるけど…
ノイズキャンセリングのヘッドフォンって大丈夫なのか?
自分で位相反転させた音出してるんでしょ。なんか音を信用できなさそうなんだけど…
あきらかに聞き専用のラインナップも載ってたりするけど、
ああいうスタンスはいいのか悪いのか。
しかもそれをミックスで使えるような書き方をしてるし…
正直XB700でミックスしてる
CD900STしかあり得ない
900STは録音時のモニター専用な
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 18:37:29 ID:xdnRkNtm
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 録音時のモニター専用なんてヤダー!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
287 :
279:2010/03/25(木) 18:48:50 ID:CQjM2pHI
>>280 あどうもです
900STは何年か前まで使ってて、今使ってるのがAKGの271
なのでそれ以外でお願いしたいです
少しドンシャリなのが好みです
ソニーのヘッドホンスレってないんだな
>>287 じゃあ7506
900STよりも丼斜里ぎみな味付けだよ
290 :
289:2010/03/25(木) 22:38:31 ID:+kwfxNVO
うわ丼斜里ってw(´・ω・`)
RH-300 HFI-680
CD900STのパッドを7506用に交換して、ダイヤフラム横の穴2つをテープでふさいで、ダイヤフラム後ろの吸音材を抜いたら、大化けしました。
痛いハイが和らいで、ローに深みが。音源が耳に貼りつく感じも抜けて、みみたぶ痛くなくなりました。
ヘッドホンアンプ併用で音楽鑑賞用にもおk。アコースティック楽器のリアル感が心地よいです。
だったら最初から7506使えっつうの 安いし
耳に張り付くからこそ演奏モニターに適してるのに
録音用とリスニング用の区別ぐらい分かれよな
>>294 7506も持ってるよ。900ST改と7506、似てるけど性格は違う。ドライバ違うっぽい。
900STもらったんだけどパッドが縫い目で割れて
黄色いスポンジが見える状態なんだけど
新品のパッドと音は変わってますか?
テンプレを見てリスニングにも使えるようなのでATH-SX1aを検討しているのですが評判はどうなんでしょうか?
CD900STの音漏れ度合いって、他と比べてどの程度なの?
いや、今手元にCD900STがあるんだけど、他のヘッドホンにあまり触れたことないから判らなくて。
一般的にこれは音漏れするほう?
音漏れが酷かったらVo録りに誰も使わないだろ
900STは耳が当たって痛くて嫌い。7506のパッド付けるっていい発想ですな。
>>301 レビュー検索しろとは言わんが、まずは質問したこのスレくらい見ろよ・・・。
>>301 リスニングにも使える。
けど、リスニング専用のやつ買った方がよくないか?
SX-1aはかなりフラットでモニタにはいいし聞き疲れもしないが、リスニングとして考えると華がない。
あとSX-1より圧迫感が強いので人によっては耳が痛くなるかも。(俺は長時間つけても痛くならないけど)
俺ならリスニング用で別に買うかな。(実際そうしてるが安物なので人には勧められない)
>>302 ハウジングにグラスウールはいってるので漏れにくいけど、音量により漏れる。
7506はグラスウール無しなんで結構漏れる。
309 :
300:2010/03/27(土) 15:49:33 ID:3Yov/LXI
誰が使ってたらどーとかって言うのはK-ONの流れと変わらんなw
アニメの中の話と一緒にするのはちょっと違う気がする
アニメに小道具で出てきただけのものと実在の人間が使用してるものと同じに見えるとは重症のオタだな
>>309 あなたの900STを持ってないので詳細は解りません
しかしヘッドホンに於けるパッドの重要度は高いです
その辺りはググってみてください
推測するに、今の劣化したパッドから新品パッドに換えると
まず低音がしっかり出るようになると思います
加えて解像度、定位がしっかりするかと
いずれにせよ、新品パッドに早急に交換することをお勧めします
>>309 あなたの900STを持ってないので詳細は(ry
うちの900STのパッドの皮が裂けてスポンジが見えてたんで、交換したけどあんまり音に差は無かったよ。
7506のパッドにしたら激変(ry
CD900STもNS10Mも基地外信者が多いから荒れる元だな。
ちょと話題に上がれば流されるって事だろ。
ゆとりが多いみたいだし仕方ないんだろうけどな。
おっさん的にはスルーできない方がゆとりだけどな
サンレコ読んだけどystk、K701使ってるのか…ちょっと意外
おっさん的には数万円の商品なんかどうでもよい
まーそーゆーなよ、AKG買ったらJKのコスでアニメに出られるかも知れんぞおっさん
ヤスタカがけいおん厨って事?
AKG K271 Studioってどうなん?
テンプレの240STと271mkの中間くらい?
>>321 2007年の時点でAKG K701を使ってた
それで察しろw
k702音が好みだったんだが、彼女からの卒業祝いだったんで900stにしたわ
モニタースピーカは奮発して自分で買うか
女に漢の道具を貢がせるなんてくさってんな
>>318 ystkはアニオタwwwwww
マジレスすると701選択は妥当な線だけどな
327 :
318:2010/03/28(日) 13:27:41 ID:+RYBbmmT
意外って思ったのはあんな音圧バリバリで高域の耳が痛い曲作るのに
701かって意味だったんだけどw
高音の痛さはアンプにもよるのかな。
サンレコのレヴューになかったから
DT880購入したw
オレの選択に間違いはないはず…
>327
701のおかげでバリバリ感が和らげられてると
予想してみるw
カナル型を使い続けてると耳の穴がデカくなることってありませんかんね?
けっこう長く使用しているカナル型なんだが、最近ユルくなってきた気がする。
マジレス求む。くれぐれも下に振らないでくれ。
穴という穴はすべて出し入れを繰り返せば緩むんです
そんな経験あるでしょ
>>316 1から読んだけどCD900ST信者多いな。
>>329 通勤の時にカナル型使ってるけど数か月でゆるむね。イヤーチップの劣化かと。
>>328 DTMにいいかは知らんが、かなりいいヘッドフォンだよな。
個人的には最高に好みな音する機種の一つだわ
>>328 >>701のおかげでバリバリ感が和らげられてる
妙に納得だわ
打ち込みに合わねーもんなK701は
まぁマッタリサウンドのK701基準で音作ったら
他のHPで聴いたとき高音が痛く聴こえるだろうなw
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 15:53:20 ID:SMaAvHB6
SE-M870
ystkの曲は音圧が強すぎてすぐ聞き疲れするんだよなぁ
アルバム一曲続けて聞けない
アルバム通して聴くための曲じゃないから。
好きなところだけ抜粋汁。
Amplitube2がノイズまみれなまま再起動してもメンテナンスソフトでメンテしても元に戻らん。
オーディオインターフェイスからiTunesの音は出るのに。
こりゃ再インスコか・・・。
前は再起動すりゃ元に戻ったんだがな。
ちうか虎の頃は全くノートラブルだったのだが。
スレ・チ
モニター用ヘッドフォンを買追うとしてるんですが
MDR-7506とCD900STでどうしても決めかねてます
二つの決定的な違いってなんでしょう?
ちなみにベース演奏にも使おうと思ってます
MDR-7506、低音がいい。
CD900ST 主に録音用
MDR-7506が今音屋で40%OFFだな
>>342 CD900STの方が音場狭くて解像度が高め。下手さが際立つので、自分を追い込むときはこっち。
7506のほうがマイルド。長時間練習するときはこっちを使ってる。
>>282 オープン、セミオープン、クローズのモニタリング特性を良く知った方が
いいぞ。
K701にけいおんデカール貼った痛ヘッドフォンが発売されるんだって
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああぁぁぁ〜〜〜〜っっっっっ
おまえら、、4/1だと思って無茶苦茶言ってるなw
900stに小便かけたら奇跡の温室になった!
それはあり得る
>>342 >>346に補足というか別の言い方。
トータルで粗探しするなら900ST、
ベース単体を じ っ く り と 心 ゆ く ま で 見極めたいなら7506。
DTM屋としてのプロデューサー的立ち位置メインなら900ST、
プレイヤーに対するシヴィアなトレーナーつまりもうひとりのオレ的目線でも900ST、
プレイヤー自身の目線なら7506、
完パケのリスナー目線でも7506。
エフェクト踏みまくりで、掛かり自体を確かめたいなら900ST、
トータルで感じたいなら7506。
つか、なんでその2つで迷ってるの?全然違うのあると楽しいのに。
何を迷ってるの?なぜ他は選択肢にないの?源泉が思ったほど還ってこなかったの?
どっちに決めてもそう大きな後悔はしないと思うけど
ついでだからキャラ全然違う開放型とかもいっしょに買っちゃいなよ。新年度だし。
900STは国内で需要が多いのか?
ちなみに海外のクリエーターに人気の機種って何なんだろう?
AKGのK240だろ
レコーディングモニタにK240使われてる映像よく見るな
人気と言うより定番なんだろうな
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 22:37:58 ID:JSzmpkIg
低音が見えるイヤホンある?安めでおね。
一般人の多くが非可逆音源をDAPとおまけイヤホンで楽しんでいることを前提とすると、
マスター用に最適なヘッドホンは何でしょうか?
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:29:44 ID:Ro0VNOxL
AKG K240MkUのHeadphone Cableをオヤイデ電気のに替えてみた。
俺はテイオンが出ていればいいというテオノーではないが、
低音が以前よりみえるようになった、がMixがしやすくなったかどうか、
というと微妙。。。
ちなみにモニターはFF400のHeadphone Out。
ま、ブラシーボと笑い飛ばすもよし、試してみるもよし。
OK死ね
モニタって密閉のイメージあるけど、k271よりセミオープンのk240が多いのか、マイクで拾ってしまいそうだが
そば鳴りがないと生楽器は演奏しにくいってのもあるし
ボーカル以外ならそう問題にもならない
>>353 他に選択肢はどのようなのがありますか?
低音寄りで解像度が高く、予算2万以内だったらどんな感じでしょうか
RH-300
ソニーとオーテク(ローランドへのOEM含む)はまず除外して
考えてたほうがいいかもね
>>366 BEYERのDT250はどうだろう。
レビューを見ると評判が良いみたいだぜ。
定番を買った方がスタジオでの違いには戸惑わないな
自分で完パケなら出来上がりがよければ何でも良いんじゃない?
CD900STしかないだろ
ノイズチェックにはな
近頃反CD900ST連合の工作が酷いな
そりゃ昔ならこれで決まりだっただろうけどさ、CD900STは
今も昔もノイズチェックと演奏モニターだけど
CD900ST、V6、7506、7509とソニーを総なめしてきた俺様は、次に何を買えばいいだろうか。
オーテクださいしBEYER地味すぎ。SHUREはいかにも悪乗りしすぎでAKGじゃ覇気がない。
キモイよ
ゼンでも買っとけ
Z900HDでも買っとけ
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 18:59:31 ID:BQqjSrkL
一個くらいフルオープン買えばいいのに
密閉じゃないとスタヂオ厨っぽくないので却下
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 11:11:15 ID:CkiaesCW
もう買わなくていいんじゃない?
それだけのヘッドフォンかけて満足できないのであれば
おそらく縁がないんだろう
ヘッドフォンに
>>377 食わず嫌いは良くないな
ま、クソニーならSA5000、Z700DJ、Z900、CD3000
この辺りの名機を揃えないことには総なめとは言えんだろうGK
聴き専オーヲタじゃないので却下
いろいろヘッドフォン買ってK701が音質的には最高だが、
エアコンだのPCの音だの雑音が入るし…しめつけられて頭痛くなるし…
ER6とかカナルイヤホンで小音量で作業するのが一番耳に優しい気がしてきた。
ある程度の音量で作業しないとマトモなバランスにならないよ
ああ、まあミックスとかの時はね。
長時間の打ち込み作業する時とかの話。
密閉ヘッドフォンはそういう面では有利なんだな。
俺もスピーカーで音出すまではアナル型でやってるわ、ヘッドホン長く付けると肩こるし
逝ってヨシ
アッー!
CD900STは新しい個体になってからunkになっちゃったからな
クソニーは新しい良い物だすべき
昔とちがうの!?
CD900STの音が変わったのってもう7年くらい前じゃないか?
ソニーのヘッドフォンとイヤホンは新しいものを出すとどんどん劣化するから
昔の製品を復元するべき
変わったのは、きみの耳なんじゃなかろうか。
業界の標準モニターだと信じて900STを買って
これでミックスすればプロクオリティのトラックが
作れると信じてたあの頃の耳にはもう戻れないんだよ
今のソニーのカナルウンコすぎんだろ。前のやつが至高だった気がする
>>396 業界の標準モニターだし、
これでミックスしてプロクオリティのトラックを作れてる人もいるし。
つか、作れないのをヘッドホンのせいにしてるようじゃ駄目じゃないの。
耳がどうこう以前に頭をどうにかしろ。
>>395 5年ごとに新しいの買って古いやつもそのまま使い続けてるからそんなことはない
わけのわかんないことするやつだなー、要するに、あれ? 古女房に
飽きてきたら若い女引っ張り込んで、古女房と新しい愛人といっしょに
暮らさせてる鬼畜って感じ?
じゃあMIX向けはどれがいいんだ
SRH840買った
低音出過ぎだな〜、440の方が良かったかもしれん…
リスニング用に回すには辛い装着感だし若干後悔気味
SRH840
文字通り100Hz辺りから下をEQで持ち上げたような音
密閉度が高いんでこもってそう聞こえるんかな
MDR-V6かMDR-7506で悩んでるんですが、どちらがおすすめでしょうか?
初めてのモニターヘッドフォンなので・・・・
モニター兼鑑賞用にも使いたいと思っています。
どちらもありえない
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 00:19:27 ID:li7xogQz
MDR-7506のほうがいいんじゃない。海外だと900STの立ち位置らしいし
まぁ個人的にはヘッドホンだけでミックスするならオープンと900STっぽいの両方必要だと思うよ。
クラプトンが 7506 ユーザーだったような
実はV6はクラシックに最適なのだ
328だけど、DT880でミックスしてみたが、
解像度高い、定位は把握しやすい、装着感よく長時間の作業が楽。
などの理由でミックスに使いやすかった。
とチラ裏w
夜中に作業するための、テンションがあがる、というか気持ちよく聞こえつつ、DJヘッドフォンみたいに音が変わりすぎないものを探してるんだけど
何か良いものないだろうか?
ミックスはスピーカーでやれるので、そこらへんは考えなくても大丈夫です。
今持ってるヘッドフォンは900STとK240Sで、現在の候補はHD555なんだけど、何か他に良いものがないかこのスレ住人のおすすめが知りたいです。
よろしくどうぞお願いいたします。
なにげにGRADO系がオススメ
開放型だけどバツっと耳に張り付く系でレンジの取り方も
景気良い音系だけどそこまで誇張したものじゃなく作業用
にはなかなか良いかもよ
ミックスはともかく、単純に作曲なら、ノリいいやつ使ってた方が気分良く作業できるよな
415 :
412:2010/04/09(金) 19:51:30 ID:UPovVXSc
書いたつもりが言葉足らずになってました
使うのは作曲とギターベースキーボード弾きです(大まかな音作りにも使うかも
もっと細かい事言えると良いのですが、ヘッドフォンをあまり知らないもので・・・
>>413 ありがとうございます、今店に来てるのであったらきいてみます
>>414 そうですね。k240sは素っけなさすぎてテンションあがらない、900STは楽器演奏には良いですが・・・って感じです。
>>412=415
気持ち良い音の解釈で選択が変わる
「テンションが上がる」=ノリが良いって事ならHD555はやめた方がいい
HD555はある意味対極に物でヌルイヘッドホン
求めているのに近いのはRH-A30、RP-21
作るやつが気持ちよがっててどうすんだよ それじゃあまるで
自分の低レベルギャグで吹き出しちゃっていい気持ちだけど、
客は白けてる芸人
だからDTMにはCD900STしかないんだっての
と、思ってた時代が僕にもありました
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 09:38:56 ID:v4um7y0J
どんだけ無限ループなんだ
カカクコムでも行ってこい
テンション上がらないのは曲が良くないからだよ
ヘッドホンのせいにしちゃいけないよ
GRADOのやつは聴けませんでした・・・
>>416 すいません、気持ち良いにも色々ありますよね。もうちょっとヘッドフォンの事を勉強しなおしてきた方がいいのだろうか・・・
HD555を候補に選んだのはボーカルがまろやかで身の詰まった感じに聴こえるのが非常に気持ちよかったからです。
ぬるいものを求めてるというわけではないので、紹介してくれた二点も聴いてみて自分の好みを模索してみようと思います。
MDR-7506使ってみたが評判と偉く違ってビビった
まずフラットでモニター用とかいってるけど全然ドンシャリ
どこがフラットだよwww
あとホワイトノイズ拾いすぎ
いくらモニター用でもこれはないわ
最近アンチソニーの工作が酷いな
仮に本当だとしたらリスニング用として楽しく使うだけだな
>>424 まあそうなるわな
でもこのホワイトノイズじゃバラードはまず聞けないけどな
そんなことよりMDR-7506を見当違いの方向で評価してる奴は耳腐ってるんじゃないの
>>422 7506がドンシャリって常識じゃないの?
どこでフラットなんて言われてんだよw
ホワイトノイズひどいか?
明らかに釣りだけどな
7506を聴いたこともないんだろうな
Sonyはだいたいドンシャリ傾向
悪そなヤツはだいたい友達
AKGならなにがいいですか?
K240MKIIなんか値段も手頃なんですが、音漏れはひどいんですか?
ボーカルも録りたいんですが。
K240mk2は半開放だから漏れることが前提の構造
漏れて困るなら密閉のK271mk2
それなら271mk2がいいと思います。値段も数千円しか違わないし。
レスありがとうございます。
ヘッドフォンアンプは必須でしょうか?
レビューで出力がとても小さいです。ヘッドフォンアンプの出力を最大にしてやっと大きめの音になる具合です。
というのがあったので。
んなもんヘッドフォン買ってから悩め
ホワイトノイズのる7506と900HDがあって、それはソニーで作ってないコピーですw
ヤフオクで調べると出てくるよ
コピー()笑
>>432 俺も271mkII悩んでるからその情報欲しいけどな、あとアンプないと低音も出にくいと聞くし、
438 :
279:2010/04/11(日) 01:09:26 ID:idyltmPA
271sは普通でしたよ
mk2でインピーダンス変わったのかな?
でも55Ωなら標準的ですよね
レス下さった方ありがとうございました
なぜかHD650を買ってしまいましたw
試聴したらめっちゃ好みだったので
好みっていうか作るやつが自分の好みに固執してどうすんだよ それじゃあ
まるで客はアブラごてごての濃厚スープ好きなのに鮎の煮干の香りが消える
てんで薄味スープに固執して店潰しちゃうヲタラーメン屋みたいなもんだよ。
大事なのは客の好み。だからDTMにはCD900STしかないんだっての
ワンパターン馬鹿乙
DTMっていってもレコーディングとMIXじゃ要求されることがまるで違うからな。
ここ分けて議論しないと話が平行線のままだぜ
どんだけ無限ループなんだ
つうか
>>439の頭が腐っているだけだろ。
CD900STしかないなんて、どんな脳味噌してんだよ。
ヘッドホンなのにハウってるスレ
>>437 900STと271mkIIの音量のイメージです。
自分のI/F HP Outの音量をザックリ8段階として、
900STは1.5。271mkIIは2.5ぐらいで同じ適切音量(自分にとって)。
いくら271mkIIでも音量MAXとかは鼓膜破れるかHPが壊れる。
あと271mkIIはST900より低音が聴きやすい。
周波数的に出るというより、タイト&シャープに出るという意味でだけど。
残念なのは高域(ハットとか)が若干シャリる感じ。
唯一残念なのはここだけ。
ミキサーによってはヘッドホンアウトのレベルが極端に小さいのとかあるんだよね
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 17:11:58 ID:kb5H0bRS
>>439がラーメン屋ってのはわかったがミク以降如実に増えたなこうゆーの
素人に客はいないので安心して好きなものを使え
そしてそれがcd900だったらいいな、お前にとっては
>>446 そういうときのCD900STは有り難い。
ULTRASONEなんかは困る。
>>447 こうやってこっそりCD900進めてくるやつって気持ち悪い。
別に薦めてへんやろ
CD900ST以外ではBeyer DT-250かSHURE SRH840で決まりと思うがどうか?
>>451のいうとおり。今後のことを考えると、SHURE SRH840一択でいいだろう。
うん、いいw
これはつっこんだほうがいいのかしらw
清々しさすら感じるな。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは奴にレスろうと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかレスられていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
457 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 22:08:23 ID:vrw+c7U3
ねぇ、最近句点の。付けるの流行ってるの?
板による
ここで紹介されてたんでT-7M買ったんですが。
DTMに「最適か」は分かんないすけどT-7Mって音の分離感も結構あるし
レンジ感もそこそこあってミキシングにそれなりに向いてる感じでした。
購入直後は良く言われてるほどフラットでもなく高域がキンキンしてて
低音がやや足りない感じがしました。
エージングは必要かな。
とりあえずDTM始めたいんだけどって人には安いし良いと思った。
デザインがダサいけど、その代わりプラスチックボディのせいか軽いねー。
おかげで頭が疲れないよ。
先月サウンドハウスで注文したRH-A30がまだ届かないぜははは
>>459 低価格でDTM用ってなるとT-7mは鉄板だからな
このぐらいの価格で探してる奴には十分使える
デザインはダサ過ぎてむしろかっこよく見える不思議
240Mk2使って一週間経ったが、かなり音がはっきり聞こえるな
けっこういいモニタースピーカー使ってるんだけど、低音がけっこう出るから
このヘッドフォンでしか拾えない音がある
>>460 えらい時間かかってるな
取り寄せだったが俺ん時は3日で届いたぞ
久々に引っ張り出したSX-1からアホみたいな音がする
空間系のエフェクトがよく聞こえるのはわかってたけどダメになったみたいだ
パッドをオナホに改造するしかないな…
>>462 240Mk2は使った事ないけど万能型で良いらしいね
モニターにも視聴にも使えるみたいな
そこらへんはRH-A30も似てるのかも
>>463 え、それいつ頃買った?
まぁ、自分の場合は購入する時に取り寄せに一ヶ月ぐらいかかるって書いてあったから
あれなんだけどそろそろ連絡がきても良い頃なんだけどなぁ
466 :
463:2010/04/14(水) 00:34:50 ID:IMe2Vgkl
>>465 いつだっけな、確か2月頃だったかな
まぁ単にメーカー在庫が切れてるだけだろうよ
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 01:05:12 ID:c1Pc04eC
>>462 やっとまともな情報が出てきたか・・・。
240なんちゃらって検索してみたらAKGとかそんな
聞いたこともないメーカーのヘッドホンよりSONYの
900STで良いだろ
業界標準だしミキシングの基準になる
もっと真剣に釣れよ
900stがミックスで使えるって最初に言い出した奴誰だよくそ
宅録始めてから今まで10数年、CD900STしか使ったことなかったんだけど
900STがボロボロになってきたのでK240買ってみた
国内標準(?)と海外標準(?)でこんなにも違うとは
900STに慣れきった耳にはK240はモワモワに感じちゃって何かやりにくい
EQ付きヘッドホンアンプでも買うかな
472 :
462:2010/04/14(水) 01:32:49 ID:Ke2Ms2LD
>>471 長年使ってきた機種をむやみに変えない方が良いようだね
俺はK240で残りの何十年間の人生全うするぜ!
>>長年使ってきた機種をむやみに変えない方が良い
これが業界基準たる所以だな
単純に性能を考えると900STはふた昔前のヘッドホン
にも関わらずいまだに業界基準として君臨しているのはこのため
スタジオでもライブハウスでも何処にでもあってミュージシャンの耳に馴染んでいるから
俺ら素人がわざわざ900STを選ぶ理由はない
475 :
471:2010/04/14(水) 01:55:22 ID:p6eylFxF
どっちが良い悪いじゃなくて俺ほんと900STの音しか知らんかったからねー
でもK204使いだして今で1週間ほどだけど、ちょっと慣れてきたかも
オーディオにちょびっと凝ってたときはケーブルで音が変わる!とかには懐疑的だったけど
HPケーブル自作してみようかと思案中
やはり今後のことを考えると、SHURE SRH840一択だろう。
AKG K701/702最強伝説
レフティベース弾いてろよ
>>479 チェリーサンバーストのレスポールでも弾いてろ
K701ぶっちゃけ駄目だよな。音が細い。あんなの使ってるやつはまさにけいおん厨くらいだろ。
CD900STの脂ぎとぎとコンプサウンドに慣れた糞耳乙
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 21:18:34 ID:c1Pc04eC
AKG K240Mk2は開放型なんでレコーディング時のモニター用
としてはふさわしくはないでしょう。
しかしずば抜けた定位の良さ、フラットな周波数特性、分解能など
音作り、ミキシングツールのひとつとして私には欠かせないものとなっている。
ちなみにK701も持っているけど、こっちは確かに広い音場感はすばらしいのだけれど、
何か悪い音も良くしてしまう感じで、どちらかというと観賞や最終チェック用
という感じで音を詰めていくには向かない気がする。
ボーカル録音以外ならむしろ外音聞こえてくれた方が
演奏しやすいと思うが
CECのHP-53とかはどうなのよ?
K240と271はサンレコでも高評価だったな
俺は試聴してどうしても耳の後ろに隙間が出来るんでやめたけど
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 00:24:01 ID:c91ODlMC
隙間くらいいいだろセミオープンだし
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 00:32:05 ID:SsbIYTl6
オレも271使いだがイヤーカップは合わない
このクラスはみなΦが小さいから仕方なしだが
やっぱ650は最高だ
DTMでは全く使わんけど
ヘッドフォンの高いやつって、DTMだと逆に使いづらい部分があるのが多いよね。
650とか701とかすタックスのやつとか。
HD650やK701はクラシック聴くには最高なんだけど
痛い音を痛い音として出してくれないからDTMにはまったく使わないな
ソニーの安ヘッドホン一択
結局業界標準の900STに戻っちゃうね
どんなCDも一度は900STを通して調整され
ミックス→マスタリングを経てるわけで
これ1つあればプロの音を生で感じられる
>>493は嘘なのでゆとり諸君はだまされないよーに
さすがにあからさますぎるから誰も騙されないだろ
そういう賢い連中ばかりだったら、未だにCD900STをミックスに使ってる馬鹿は発生しないんだがなぁ
>>491 痛い音というか、安い環境だと痛い音、だな
最近もうヘッドホンも通り越して、3000円くらいのイヤホンからミックスまとめって方が
手っ取り早く環境依存少ないミックス狙えるようになってしまった。
CD900STは原音再生を目標として設計製造されているから、音源の
欠点のみならず前段までの装置の欠点をあらいざらいさらけ出してしまう。
CD900STから痛い音が出たならば、それは音源と装置が痛いのだ。
普通に900STは高音イタイだろ
普段Grace Design m904とMEG RL906でモニタリングしている俺から言わせてもらうが、
CD900STは間違いなく痛いぜ
てめぇ自身が一番痛いんだよ馬鹿市ね
と、痛い馬鹿が申しております
あの出音のどこが原音なんだか。
馬鹿ばっか。
CD900STでミックスできないやつは糞。なんでも道具のせいにして一向に腕が上達しないやつ。
CD900STでミックスなんてやってるから
いつまでたってもお前のミックスはこもった音なんだよw
たくえむは701でしょ?それでモニタリングもどうかと思うけどなw
まぁ906あるから問題ないだろうけどさ
508 :
たくえむ:2010/04/15(木) 15:21:10 ID:Ao3eKrtn
K701は制作中とか夜中に使ってる
ヘッドフォンのがなんとなく集中できるんだ
ミックスはRL906だけどね
900STは原音っていうか、アラなんかを強調して聞き取りやすくしてるヘッドフォンだろ
売り文句にそんなことは書いてないけどなw
511 :
たくえむ:2010/04/15(木) 17:31:47 ID:Ao3eKrtn
CD900STは顕微鏡
顕微鏡では細かいところは見えても全体のバランスは見渡せない
そういうことだよ
顕微鏡と言うほども解像度無いと思うけどね
虫眼鏡程度だよ
真ん中はそこそこ細かいもの見えてもすでに
周辺は歪んでるという感じも
いろんなヘッドフォンをローテしまくってミックスしてる俺は間違いなく異端
900STとか7506とかK701とかD2000とかESW9とかetc.etc
だからお前のミックスは不安定なんだよ。
異端(笑)
でも実際ヘッドフォンいっぱい持ってるのはうらやましい
原音を忠実に〜なんて、ほとんどのヘッドホンが書いてありそうだな
ヘッドホンに限らずオーディオ関係では良く見かけるな>>原音忠実
しかしDenDACは原音を超えてしまうと言うそんなネタがw
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 00:18:32 ID:BYVdc/XD
900STはとりあえず一個持っておいてよいと思うけどな。
トランスによく合う気がする。
DenDACってこれDAコンバータなん?
すげぇウンくさいんだけどw
900STがトランスに合うとは初耳だな
むしろ合わない部類だと思うが
僕もシンセやハットがうるさい音楽には絶対合わないと思います
高音刺さりまくりで痛いです
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:08:13 ID:BYVdc/XD
そこは流石に上手いトランスに限る
というか900stでも痛くないように作れば良いかんじになるような
ステレオ感は全くわからんから他にも使うけど
モニター用の素の音が聞けるヘッドホンが欲しいんだけどMDR-CD900STってのがいいのかな。
テンプレ見てなかったすまん。
ちょっと関係ないかもしれないんだけどiMacから音楽鳴らす場合
iTunesの音量がMAXだったとして
Mac本体の音量はどのくらいが標準なのかな。
最大だよ
それがモニターの音だしプロはそのセッティングで
マスタリング行ってる
900STなら業界標準機だから間違いない
マカーが馬鹿にされるからその辺でやめたまえ
>>524 > そこは流石に上手いトランスに限る
は?市販のプロのを聞いても痛いっての
>>526 音量はiTunesもmacもMAXが基本
アンプかミキサーで調整する
>>525 モニターにはMDR-CD900STが最良。元音に忠実。
ここの住人はうだうだ言ってるが900STでミックスできないようなヘボい奴らの負け惜しみだから。
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 09:08:29 ID:mpW01myt
iTunesはMaxにすると歪む
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 13:43:11 ID:V/OsK7Z6
>>532 文字通りモニターとしては好みの問題で900STの性能を実はみんな否定していない
ただ信者が大好きなプロの現場でモニター以外の用途を持たないヘッドフォン
を指してミックスだのマスタリングだのに話がおよぶからかみ合わず、見失ってる
だけ
モニターヘッドフォンでミックスすると言われても、あぁ昨日今日始めた人なんだろうなー
で終了
否定していないんだったら全員CD900STに統一しろよ。話が簡単になって助かる。
一人で簡単になってればいい
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 15:07:43 ID:V/OsK7Z6
>>535 みんなは知らんがオレは900STも持ってるよ
ただヘッドフォンでミックスをする時は271を使ってる
良い悪いじゃなく単に自分のスピーカーと雰囲気がパッと聞き似て安いからこれにしただけ
271をリファレンスにスピーカーの向きやツイーターやローを調整して少なくとも大崩れは
しない環境にある
そうでもしなきゃPan1つ振れない糞耳のオレには900stでミックス=プロはcubaseで
エフェクトはwavesで、シンセはNIでしょーな気味の悪さを憶えるという自分語りを
レスに刻む
心が歪んでいるとiTunesも歪むんだよな
>>466 遅レスごめん!
買うのもうちょっと早かったら良かったのか
使った感じどう?レポ聞きたいんだぜ
AKGなら何がいいかね?
余談だけど「アーカーゲー」でいいんだよね
>>541 AKGなんて糞メーカーやめてCD900STにしろよ。
AKG48
今日も信者が大暴れか。
ご苦労なこったw
>>533 うちもiTunesは歪む
iTunesだけじゃなくてVLCとかも100%だと歪むなぁ
>>546 市販のオーディオインターフェイス通しても?
>>546 もしかして900STじゃないんじゃね?モニターとしての
基本がなってないヘッドフォンだとすぐ歪むよね
やっぱ業界標準の900STじゃないと始まらないんだわ
>>540 なかなか良いよ、俺は気に入った
開放型らしく篭りは無いし、低域から高域までバランスが良い
手持ちのヘッドホンと比べると、RH-300より低音は少ないが絞まっていて把握しやすい
高音はRH-300やATH-A900よりクリアで良く伸びる
分解能はA900より上、K701よりは下
音場の広さはRH-300よりかなり広いがK701よりは狭い
特にシンセの音が綺麗だが、K701と違って突き抜けた音はそのまま突き抜ける
SRH840のこもり感が気になって仕方ないのでパッド内のスポンジ取ってみたら良くなった
ような気がするのは一晩作業して疲れているからかもしれない
>>549 レポありがとう!
あまり話題にもあがらないし使ってる人も見かけないからこういうレポはありがたいよ
ちなみに持ってるのは三本なのかな?装着感とかは他と比べてどう?
結構良いらしいって話を聞いてるんだけど
>>551 今持ってるのはK701、A900、RH-300、そしてRH-A30の4本
前はHD595も持ってたが、どうにも篭り感が苦手で手放した
装着感は悪く無いね
パッドはHD595のような素材で心地良い
ただ簡単にくるくる回るのが好かん
側圧はちょうど良いし重さも普通
装着感の良さだけで言えば
HD595>>>>>>RH-A30>>A900>>RH-300>>K701
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 16:20:01 ID:cvaqLbFm
MDR-7506買ったんだが、これ低音足りなくないか?
今までMDR-100XDっていう安物ヘッドホンとモニタースピーカーにMSP7を使ってたんだが、MDR-7506でミックスした後にその二つで聞くと低音がめっちゃ出てるんだよね。エージング不足?
それともこんなもん?
低音がありすぎるとモニター用のヘッドフォンとはいえないよ
低音は高温をあやふやにするものだからな
>>552 やっぱり総合的に見たらかなり良い一本みたいだね
自分の考えていた通りかも
レスありがとう!とても勉強になった!
>>555 ちゅーか、ここまで書いていて何だがレビューはあてにならんよ
己の耳で判断すべし
>>553 調整はスピーカー基準でいいんじゃないか
MDR-XD100は聞いたこと無いけどSonyのコンシュマー向けは
大体かなりドンシャリで派手な音を出す傾向
MDR-XD200を持ってるよ。買った直後は低音がボワボワしてたけど三ヶ月ぐらいで
多少おさまった。このヘッドホンでは低音がたっぷり位のほうが他でもバランスよく聴ける。
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 01:19:27 ID:7SskBHho
ギターとかの録音モニター用のヘッドホンとmix用のヘッドホンでおすすめおしえて^q^
/ ̄\
| GK |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ CD900ST買っておけば間違いない!
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
SRH440買っとけって。コスパ最高だから。
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 15:52:15 ID:7SskBHho
録音はCD900STとしてmixはどうなんだい?
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 15:55:05 ID:v/Z1O+Me
a
このスレと過去ログ見て好きなの選べばいいじゃない
CD900使っているんだけど、そろそろ定位がつかみやすいモニターヘッドフォン
が欲しいのですが、お勧めありますかね?
過去レス読めばおkですか?
読んでから言え
どんだけ無限ループなんだよ
>>552 RH300ってどうですか?
店頭で聞いてきた限りは結構気に入ったんですが、
いかんせん周りがうるさかったものであまり信用できなくて…
聞いていいと思ったならそれは君には素晴らしいヘッドフォンということだよ
次スレ
【DTM】-CD900ST以外でDTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第21章
>>570 基本フラットながら低音がちょい多めで高音も普通だから聴き疲れしにくいし、モニターとしての分解能も十分
かと言ってツマラン音ではないからリスニング用にも使える
ただ、やや低音がモコ付くから人によってはそこが欠点かも
まぁ気に入ったなら買って損はないよ
まさにオーテクって感じだな
自分ならAKG買うわ
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 02:44:48 ID:wr/cQr3V
総合的にオススメのヘッドホンて何?
今もってるのは1400円のよく分からんやつ
スレを1から読んでってもCD900STしか頭に残らん
577 :
たくえむ:2010/04/20(火) 02:47:05 ID:SywJK76N
K701/702こそ至高
ハァ? だからおまえのミックスは(ry
いやああああああああああああああああああああああああああああああ
いいんじゃね?
CD900STがDTMに最適なのは当たり前。いまさらスレで議論する必要はない。
他の反吐ホン買っちまった情弱者が新スレで凡百の反吐ホンのなかで一番
ましなやつはどれかって、負け犬の遠吠えしてりゃいいんでねーの?
CD900STがなんで一番いいのか誰か論理的に説明して
ギター練習用に使いたいんだけど高音がささるとか言われてるし
長時間使ってると耳が悪くなりそうなんだけど
ハァ? 音は感性だろ、論理的もロンリーガールもないっての
CT900STは生まれながらのDTM用品だからそれでいいんだよ
>長時間使ってると耳が悪くなりそうなんだけど
まぁこれはヘッドフォン全部そうだw
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 15:20:57 ID:yWf0hwus
どれが荒らしでどれが煽りなのか分からん
>>574 ありがとう。
買っちゃったぜ!
>>575 自分へのレスか自信がないけど、RH300は一応ローランドだよ。
でもリスニング用にはAKG大好きで既に一本持ってるんで、
調整用に逆にそういう元気の良いヘッドフォンが欲しかったんだ。
588 :
たくえむ:2010/04/20(火) 16:36:58 ID:SywJK76N
CD900STは録音モニター
K701はミックス/マスタリング用
これだけあればOK
なんでこーも基地外が沸くんだ?w
CD900STが最適なんてどんだけ糞耳で情弱なんだか。
HD800とE9の2本併用が最適だろjk
>>582 録りの時の返しのモニタとして最適(と言われてる)。
その他の使用目的なら他にいくらでも好きなもの使えば良い。
練習に使うなら自身が気持ち良く弾ける様に聞こえる物とか。
それ以上に良い機材を持ってるのにゴミクズ曲しか生み出せないたくえむさん
591 :
たくえむ:2010/04/20(火) 17:14:28 ID:SywJK76N
>>587 そーいえばそうだった。
下位のRH200でローランドホンは知ったけど、こっちはATH-M30だったしなー。
でもオーテクっぽくは無くない?
ぶっちゃけ嫌いなんだけど、オーテクはもっとこう、フラットとは遠いような…
大体さあ、制作でのヘッドホンなんてモノサシだろ?
なんで一本化できないんだよ。目盛りがちがうモノサシ何種類もあるなんて考えられねー
メーカーの連中はいったい何やってんだよ? ものつくりのプロだろうが。
ちゃんと金取れる仕事しろよ。
>>593 モノサシでさえ尺貫法もあればヤードポンド法もあり
数値でさえ無理数もあれば虚数もあり
無限でさえ濃度があるというのに
毛沢東「法律とは伸び縮みする物差しである」
>>593 個人がそれぞれ確固たるモノサシを持ってればそれでいいんだよ
どんだけ無限ループなんだよ
∞ループと感じたら卒業です。別のスレで会いましょう〜
900STの話はよそうぜ。音だってあんなだし。
もし BEHRINGER とか CLASSIC PRO とかのラベル貼って聴かせたら
誰でも「こりゃないわ」って言うと思うよ。
さすがにそれは無い
>>599 そりゃ、お前さんがそういうブランド信仰を持ってるだけだろ
ベリから900ST並のヘッドホンが出たらこんなスレ吹っ飛ぶくらいの祭りだよ
900STも褒められたもんだなあ。
レコモニ以外でちゃんと聞いて使ってみて良いと言う人達は
糞耳乙としか言い様が無い…
それだけ先入観と脳内補完の効果が大きいと言えるんだろうけど。
>>603 なんだか音が真ん中に寄っちゃって、リバーブとかも取れたように聞こえて
さらにはコンプ掛かったみたいになるし、レコーディングのモニタには最適ですね。
あと軽くてつけやすい。
900STはレコスタで使った時は良かった
ドラムと一緒に演奏しても自分の音がクッキリ聞こえる
DTMで必要かどうかは知らん
606 :
たくえむ:2010/04/22(木) 13:02:09 ID:PNg7+bF0
ギターやボーカルの録音するならDTMや宅録でもCD900STはあったほうがいいよ
遮音性とか演奏ミスの確認に便利とかそんな理由で
ただ、ミックスにはとても使えない
CD900STって言ったってしょせん一万円台のヘッドホンの
性能やんけ。なんでそんなにCD900STに拘るのかわからん。
一万円台なんかそのへんのリスナーでも使ってるレベル。
プロなら10万前後のヘッドホン使って曲作れやって思うわ。
お前は常につまらないな
つまんなくねーよ。
中高音はギリギリいいとしても
低音なんて消えてるからね。
ミックスに使えない、っていうのも言い方が大雑把すぎると思うんだけど。
いやまぁ細かい事なんだけどさ
空間はダメダメだしダイナミクスもダメだけど、細かい所まで見えるからそこらへんの音作りには使えたりするだろう。
あとノイズ編集にも使えるだろう。これらもミックスの範疇に含まれるでしょう?
それに、どんな機材だって慣れれば問題ないわけなので
慣れきった+腕のあるプロは900STでも簡単な調整とかはしたりするわけで
というわけで、ミックス用ヘッドフォンとして他のものと併用するのなら有り、用途によっては有り
じゃないのかな。
とはいえ、もちろん一本目のヘッドフォンに勧められるものではないし
レコーディング等目的で買った人がサブモニタとして使うってのはいいけどミックス用に新規に買うってのもあまりお勧めできない
遮音性あんまり高いと思えないんだが
ドラムのレコーディングで使ったとき音量最大でもドンカマが聞こえにくくて困ったことがある
昔に買った900STだけでリスニングもモニタリングもしてきたので
いまさら変えれないっす
>>612みたいなプロが多いんだろ
悪いって言ってるんじゃなくて慣れてるから変えたくない
別にこれからの人が900STである理由はないんじゃないか?
ミニ体育館くらいのサイズの大型のレコスタで機材も新しめだったんだけどな
キューボックスも壁に埋め込まれているようなタイプで卓でコントロールしてたけどエンジニアがミスってたのかな
とにかくそのときの体験で900STの遮音性の印象は悪いんだよな
いや、言うとおり900STは遮音性はそんなよくないよ。締め付けそんな強くないし。
人(というか頭)にもよるし、古いものだと締め付けが弱まってるだろうしで場合によるけど。
それでも、うるさい中でもヘッドフォンで鳴ってる音は聴きやすいと思うけどな。
俺ドラムでいつも使ってるけどそんなに困った事ないよ。出力が悪かったんじゃない?
ベース弾きで演奏モニター用や曲作りにZ900使ってたんだが壊れたんでZ900HDを買ったら音が別物でズッこけた
低音がごっそり無くなって高音よりになっとるじゃないか
Z900使ってたおれにお勧めのヘッドフォンを教えてくれ特にZ900を使ってた人のアドバイスがほしい
お古のZ900
HD650も良さそう
>>553 オマエあほか
7506はドンシャリだぞ
それでMIXして低音たんね〜MIXなら
7506が低音出てるから
低音を下げるようなMIXを自分でした結果が
オマエのMIXなんだ
ヴォーカル録りだけを目的とするなら900STでFA?
レック用とミックス用でヘッドフォンを使い分ける金がないから、ミックスをスピーカーのみでやるか万能型を買うしかないんだが…
スレ見てると密閉型はK271Mk2かSRH840かATH-M50かDT250かMDR-7506辺りが良い感じっぽいよな
ドンシャリは好きじゃないからMDR-7506は候補から除外した方がいいのかもしれんが
900STと7506はほとんど一緒。
7506が若干低音あるくらい。
>>619 Z900はドンシャリだぞHD650とは全く方向性違うよ
>>617 俺はZ900を知らないが
低音強めがいいならSRH840は?
明日SRH840かってこよう
900と7506はどっちかというとパッドによる音の違いが大きい
SRH840とSRH840-Aって何か違いある?
AKGは made in China か・・・
>>627 声に出して読めば分かるじゃん
最後にスラッシュエーと読まない方が前者だよ
630 :
たくえむ:2010/04/24(土) 08:44:55 ID:n9LGkWtc
スラッシュじゃなくてハイフンだろ
ID:SZv3voaf顔まっか(笑
-をスラッシュと読む奴初めて見たw
話を戻すと
SRH840-Aは前者つまりSRH840に等しい、と
んでもっとSRH840=SRH840-AはDTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)でFA、と
SRH840のイヤパッドってSX1(a無し)並みにスベスベモフモフだけど素材何なんだろうね
440用交換イヤパッドの2倍の価格だから普通のイヤパッドって事は無さそう
低反発ってどっかに書いてなかったっけ?
一万台のヘッドホンのパッドなんてなんの素材だろうが
どうせ100均で売っててもおかしくないようなものだろ
誤爆
K701、最初は低域が少ないかな?と思ったけど、しばらく作業するとちゃんと出ていると分かった。
あとオーディオI/F直挿しだったのをヘッドホンアンプ通すようにしたら正確さが大きく変わった。
買う前は大して変わらんだろう?とか思ったけど。BLACK CUBE Linear というアンプ。
そういやアンプの話題って少ないね
IF直の人がほとんどなのかな
fostex HP-A7
買おうか迷ってる
dacも含めて使用したいのだが
誰か使ってる?
俺はHD-1LのXLR端子版を使ってる
HP4ってどうなんでしょうか
音結構変わる方?
>>644 持ってないが下位機種のA3の方が評判良いみたいよ
>>647 評価してるの聴専でしょ
製作側の意見聞きたい
なんちゅー言い草
本当に音質を求めるのなら吊しの市販品じゃ無理。自作しかないよ。
これ製作側の意見
MDR-7506注文しちゃった
そんな吊しの安物買ってどうすんの? まともなミックスしたけりゃ
自作しかないっての
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 15:06:58 ID:Q7Tnl7XY
PC> DR.DAC2DX > K240MK2
なんだけど音がきついのでSRH840-Aに変えようと思ってるんだけど
ヘッドホンアンプのほうを何とかすべきだろうか?
用途は編集モニター。
巣に帰れ
酢か塩
MDR-7506届いて早速色んなCD聞いてみたけど
色んな音が明快になった代わりに、まろやかさが無くなった気がする。
iPodのイヤホンに慣れすぎたのかな。
そういうヘッドホンでしょーが
K272HD と K242HD の音はどう違う?
HPの構造と値段からして272HDのほうがいいのかな?
聴き専はもといたとこに帰ってくれないか?
びっくり!!
CD900STをオープンリールのデマグネタイザーでがっつり消磁したら、すごーい!!!
みんなも試してみて!!!!!
>>656 それでいいじゃん
わざわざ書き込むことか?
ヘッドホンをジャックに抜き差しするときが一番緊張する。
まっすぐに抜き差ししようとしても絶対勢いで斜めになるから
ジャックかどっちかが削れてないか心配。
一度ノートPCのジャック駄目にして左聞こえなくなったからよけいに。
どんだけ抜き差ししてんだよwww
>>勢いで斜めになるから
どんな勢いなの?www
削れてもいいじゃん
ジャックやプラグなんか交換すりゃおk
聴くまでが全てだからそれまでの所作が重要なんだろう
ヘッドフォンを消磁したら、磁石が」いかれて最悪壊れるだろうに。。。
>>660 毎日寒暖差が激しいと湧いてくるなぁ〜
ンで、ペケペケの音になったか、音が出なくなったかのどっちだ?
教えてくんは嫌われるよ!
ネットは自己責任が原則!!
自分で試してみて!!!
ヘッドホンの仕組み知っていれば釣られないと思うけどな
ちょっと釣られようと思っても調べて買う手間がかかるのが惜しい
どこのご家庭にでもあるもので脱磁する方法を丁寧に解説するコピペを作ったら如何か
雑魚釣っても美味しくないしぃ
673 :
653:2010/04/29(木) 16:12:50 ID:JzvKSmL+
AV板じゃヘッドホンアンプの趣味が聴き専に偏っているのか、ValveX-SE
とかを薦められるがDTM適にはいいのかコレ?
ここDTM板の住人は何使ってるのか、誰かヘッドホンアンプ教えてくれないか?
DTMに適したヘッドホンの話題だからまるっきり板違いではないだろう。
とりあえず今まで使って来たDR.DAC2DXよりはCARAT-UD1
のほうがストレートな音だった。
けどもっとDTMにふさわしく、なをかつ長時間聴きづかれしないアンプに変えようと思ってる。
ヘッドフォンアンプ〜使ってるってレス見るけどどれも5万だの7万だの高いのばっかり…
RME Fireface800使ってるけど、付属のヘッドフォンアウトがだめなんで
とりあえずoutで出してやればどんなアンプでもマシになると思うんだ。
せいぜい1〜2万でいいのないのかな。欲を言えば2〜4チャンくらいはほしいな。
DTM用途でお手軽なアンプだったらHead Box SE Uかな
ヘッドホン二つ挿せてそれぞれ独立してボリュームがいじれる
音もモニター的な輪郭がはっきりしてかつクセのない素直な印象
値段も3万ちょっとじゃなかったかな?
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 20:39:01 ID:Tp4LpQNN
ff800使ってて50k、70kが高いって・・・
でもヘッドフォンアンプなんて未だに一番ボッタクリが
まかり通ってるカテゴリだと思うよ
入力を受けてそのままフラットに増幅するだけなら
どんな手の込んだ物でもそうそう高くなりようがない
RP-21がいちばんかわいくてすごい!
>>676 だって5万7万なんてもう一個オーディオインターフェースか、
onyxあたりのミキサー買えちゃうじゃんw
2万5千の1202VLZ3持ってて、そっちから聴いてもまだマシに聞こえる。
ただメインアウトとヘッドフォンアウトのボリューム調整が共通なんで、
ヘッドフォン聴こうとするとスピーカーのスイッチ切らんとあかん…で気軽に使えんのですよ。
13 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/09/29(火) 21:08:25 ID:pXwY6rM/
ウチFF800使ってるけどヘッドフォンアウトはあんまり質は良くないと思うがね
166 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/10 /25(日) 20:53:25 ID:IIyN6EE2
FF800のヘッドホンOUTって何で音カスッカスなんだ?
モニターには耐えられないレベルだよな。
240 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/11 /09(月) 17:27:51 ID:Ha1+PtQJ
FF800のヘッドホン出力はほんと何とかならんかね。
まともなヘッドホンアンプ別途買わないとヘッドホンモニタリング出来んわ
244 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/11 /10(火) 04:32:41 ID:PjBkAAEF
FF800しばらく使ってる時、MDR−CD900STが壊れてんのかと思ったもんだ。
800のヘッドホン出力じゃカスッカスの音で全然ローの質感がつかめない。
248 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/11 /10(火) 08:30:26 ID:oB6JRSzY
FF800のヘッドフォンアウトはiPod以下だと思う。
FIREFACE400使ってるけど、何の問題も感じない。。
>>680 すっごーい!って言ってるだけで
すごくよくなったって書いてないじゃん。
すっごーい!壊れちゃった〜♪って意味だったんでしょ。
336 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/11/25(水) 21:23:11 ID:QTWjTDGh
そーいや、Firefaceのヘッドフォンアウトは
いまいちという話が以前出てたけど、
ヘッドフォンアンプ付きのm904を導入したので
AKG K701で聞き比べてみたんだけど、
俺が聴いた限り大差はなかったよ
Firefaceがあれば、アマチュアやセミプロレベルなら
蒐集癖でもない限り、マイクプリやAD/DAコンバーターや
ヘッドフォンアンプをいちいち単独で買わなくてもいい気がした
337 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/11/25(水) 21:50:50 ID:3E7VRB97
ヘッドホンのインピーダンスで違うんじゃないかと想像。
>>681 うちもK701で、言うほど酷いとまでは感じないんだよな。
多分高域の再現性が高いHPだからだと思うんだけど。
それでもミキサーのヘッドフォンアウトから聴く、と低域から中域がよりつややかに、
質感を持って聴こえる。
900STとRH-A30買ったんですけどそれぞれエージングってどれぐらい必要なんでしょうか?
今まで3000円ぐらいのしか使った事がないもので・・・
>>684 900STは何百時間って必要だけど
それまでの間に耳のほうが先に慣れちゃうから結局は必要ない
>>685 900STはそんなに必要なんですね・・・。
とりあえず、100時間ばかし音楽流した後に900STの方は使ってみたいと思います。
あと、A30の方どれぐらいなんでしょうか?
もうこのスレはネタスレでしかないね
そんなの人に聞かんでも自分でおkだと思った時点が
あんたにとってエージング終了のときだよ
900STだって人によっては数百時間がベストかもしれんけど、
>>686にとっては数時間かもしれん
ラインからとって適当なヘッドフォンアンプでも使えばいいんじゃないのか。
ポタアンでもいいし。
最近急にローランドのヘッドフォンが話題になってるけど
聴き専の世界でブームか何かになったの?
RP-21がいちばんかわいくてすごい!
>>686 RH-A30はエージングの有無であまり音が変わらない
普通に使えばよし
最近ローランド社員の工作が酷いな
無限ループのアホ質問に飽きずに答えてるみんなえらいな
いいループを作りあげることに情熱を燃やしてた時期もありました
ってこんなところでもループしたくないわい!w
>>688 そういうものなんですね。
エージングって機種によってそれぞれだいたいこれぐらいみたいなのがあるものだとばかり・・・
そこらへんの知識があまりなかったものですみませんホント(汗
>>692 ありがとうございます。
しばらくこっちメインで使ってみます。
ローランド製品はこのスレ的にはあまり評判良くないみたいですね?
A30使ってみたんですが3000円からというのもあるけどやっぱり違うなという感じ。
リバーブ感とかハイハットがこんなにちゃんと聞こえるものなのかと感動しました。
ギターとか良い意味で外でなってる感じで分解能力も良いですねやっぱり。
ただ、自分が眼鏡+頭大きいせいか装着感が・・・
A30でこれだから900STだと・・・
マジで巣に帰れ
砂糖を舐めて銘柄が分かる自信のあるような奴だけエージングについて語ると良い。
世の中には鋭敏な感覚を持った人間がいるのは確かだが、
ここに居る99.99%がそうではないのだから、勘違いしない方が良い。
あるいは勘違いしている方が幸せか。
RP-21がいちばんかわいくて着脱式で何でも着てくれて締まりもすごい!
検索してみたらマジで最近聴き専界隈でRolandのヘッドフォン人気みたいね
使い所を無視した900ST信仰も聴き専発だし似たようなもんか
何を気に入っても勝手だけど、人に勧めるクセがなければね。
900STでどれだけ被害者が出たか・・・。
Rolandのヘッドフォンなんてカタログの最後の方に小さく載ってて
とりあえずラインナップしてみました的なアレだろうに。
オーテクOEMだしな
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 20:15:58 ID:Kaz/le/z
Q40で十分だろうが。
>>699 一日目のカレーと二日目のカレーの違いが
わからない人ですか?
何か上手いこと例えたつもり?それw
一日目のカレーと二日目のカレーは全く別物と思ってはいるけど、
ABXテストされたらおれ間違うかも
カレーは雑菌が繁殖しやすいからこれからの時期は二日目のカレーには注意だ
>>708 藤本健が全機種レビューw
なるほどローランドがどういう層に向けて売りたいか
よく分かりますね
RH200は以前新宿ヨドバシでイチオシNo.1になってたけど、最高クラスに良いコスパ。
オーテクのM30と一緒と聞くけどどうだろうね。
聴くにも作るにもよし。
んでもって上位機種のRH300買ったけど、これは今までのEQの仕方で使うとえらいことになるわ…
それ以外はこれまたクソ良いだけに、今後は色々気を付けて使わにゃあ。
あ、結局言いたいのは、ローランドホンはいかにもローランドらしいというか、
ザ・現代的モニター!ライクな音ですっごい好きです。
OEMとはいえ良いセンスだ。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 15:53:07 ID:DHUhivrH
うむ、さすがローランドだ。OEM元のセレクションすらもセンスの良さが光ってるね。
いまだにWindows7 64bit用のまともなドライバも出せない製品作ってるような
三流メーカーとは大違いだな。
やっぱり聴き専向けって感じだねローランド
知ったかが多いスレだな
SONYとRolandだけは別スレ立ててやって欲しい
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 23:43:27 ID:R1QMegLL
RH-300はモニターとしては残念すぎて笑える。。
買っちゃってハイパー後悔してる。。
聴くのはいいけど作るのにはちょっとヤバイ。
モニターから離れすぎてるよ。。
テンモニと900ST使ってるけど明らかにそういう類の音じゃねぇ
RH-300はリスニングホンとして興味あるわ
柔らかい音ではないんだけどキツくもなく耳触りのいいRoland特有の高音の鳴らし方は秀逸だと思う
>>717 使い方によるのよ。
上にも書いてあるけど、基本的にEQに使うと酷い目に合う。
だからコレ一本で済ませようとかすると、作品を2chで叩かれて死ぬ。
けど物は使いよう。
>>718 某レビューサイトの周波数特性グラフを見て分かるように、
中域が恐ろしくフラットだからその分出てるようにも聞こえる。
個人的にはリスニングにはどうかなー。
>>708 特に新製品でもないのにハイエンドモデルもRH-300のままなのに
なんで急に売り出しかけてんのか不思議だなこれw
昔試聴したときはA30がえらく気に入ったこともあったけどなあ。RH-300のエッジが取れた半開放って感じで。
余談だが、なんか電車内でHD25をよく見かけるようになった。
みんな学習して遮音系のハイエンド機に落ち着いたのかとw
おいおい、A30は300よりエッジきいてるぜ
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 02:57:47 ID:24ZIm1M9
rh-300恐ろしく広域が出ない。。
ボーカル用だなこりゃ
モニターにまで赤毛のK414P使ってる俺が通りますよ
>>721 それ高域のピークのことだろ?
半開放で多少エッジは拡散される。
そういや、900stにドリルで穴開けてたサイトあったな
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 13:37:52 ID:24ZIm1M9
900stって既に穴あいてなかったっけ
RH300はEQの仕方が違うってどういう事?
あと、EQに関してはA30も一緒なのかいマイフレンズ?
>>724 エッジの意味解って言ってんの?
試聴だけで知った風なこと言うのやめようぜ
いやぁぁん、エッジぃぃぃぃ
>>726 カマボコとはちょっとちがうけど、中域の存在感が大きいので
気を付けないとドンシャリにセッティングしちまうってことだよマイブラザー。
質感を見やすい代償だね。
A30は半開放型だっけ?
多分、コンセプト的に同じじゃないかな。
後頭部が絶壁の奴がいて「エッジ」って呼ばれてたw
そりゃ随分な呼ばれようだなw
>>730 何が有名なサイトだ
何かと言えば廃人のサイトを挙げて自分の意見を正当化する馬鹿がいるが、まさかここにもいるとはな
廃人は自分のサイトは「いち素人の意見に過ぎず、絶対的に正しいものではない」と言った上でサイトを公開している
だいたい廃人はRH-300しか持ってないだろ
それからな、半開放半開放言ってるがA30は開放型だ
穴なんてRH-300にも開いてる
廃人って人正直耳悪いと思う
言ってる事もてんでグダグダだし
結論こそ意見が合わないけれど、感じ方は大体同意見な事が多いので廃人擁護な俺が通りますよ
>>733 めんどくさい奴だなお前w
俺も廃人の音質評価は正直微妙だと思うことがよくあるけど
廃人が「エッジ」という言葉の使い方を間違ってるわけではないから参照してるだけ。
「エッジ」という言葉の意味について議論してるのだから
お前とか廃人がA30を持ってるor持ってないという事とは全然関係無いのに、俺は持ってる持ってるという主張だけ必死だしw
A30には高域にピーク(癖)があるけどそれはRH300よりもエッジがきついという意味ではない、と俺は書きましたが
反論あるならお前も自分の文章でちゃんと説明すればいいだけ。
それができんなら、ピークとエッジを混同してました、すいませんでしたと謝ればいいだけw
CD900STとRH-300って解像度かなり違います?
>>736 そうだな、では俺の考えるエッジを記す事にする
この場合のエッジとは「音の輪郭」のこと
そしてそれはお前の言う高域のピークや音の硬さ、絞まり等により決定する
エッジがきいていると言うのは「音の輪郭」がハッキリクッキリしている事
ピークとエッジを混同してるんじゃなく、ピークもエッジを決定する一要素ってことだ
ところでお前さんの言い分には矛盾があるな
まず、お前もエッジの意味について自分の文章でちゃんと説明出来てないだろ
>>A30には高域にピーク(癖)があるけどそれはRH300よりもエッジがきついという意味ではない
というのは説明になってないし、全く関係ない廃人のサイトを挙げただけ
>>お前とか廃人がA30を持ってるor持ってないという事とは全然関係無い
関係大ありだろ
RH-A30とRH-300のどっちがエッジきいてるかって話だろが
>>俺は持ってる持ってるという主張だけ必死だしw
いや普通に考えて持ってない機種について何故そこまで言えるのか不思議で仕方ないだけ
RH-300の高音のエッジそんなに立ってないでしょ
聞いたことないけど
正直、聴き専のレビューの大半は当てにならない。ヘッドフォンのケーブルで片方出しのものと両出しの物があるでしょ。
片方出しの物は左右のドライバーまでのケーブルの長さが少し違うから、左右の音がずれて聴こえるんだってさ。
理論は正しいかもしれないけど、体感するなんて有り得ない。レイテンシーなんてそんな程度の話じゃないですよ。
まぁ普段からそれを上回るような凄い話をしてるんだから言いそうな事だけど、新種のお笑いだと思えば相当面白い。
あいつらハイインピーとローインピーの違いも分かってないのに
音質がry
なんてこきやがるからな
今日有楽町ビックで聞き比べしたらベイヤーのDT990 Edition2005かなりイケてた!
解像感もあるし、空間もよく見える
AKGチェックしに行ったんだけど軒並み音出てなかった、、ビックちゃんとメンテしろよ!
歌の返し、ギターの録音モニター、あと耳コピに900STと7506で迷ってる。
歌の返しに関してなんだけど、過去ログ漁ってたら
「7506は貼りつき感が弱いから歌には900STが上」って意見もあれば、
「7506は900STの持ってるもの全部持ってる」って意見もあって迷い始めた。
7506の方が何かと便利そうだから、
「900STの方が少し良いけど、7506も歌のモニターとして全然優秀」ってレベルだったら7506買おうと思ってる。
先輩方アドバイス頼む。
7506のほうが便利で安いのに900STとか買う必要ないよ
局面によってそこまでシビアな違いが出るわけでもないし
>>737 900stの方が高域きつめだし張り付いてるので、わかりやすいという意味での解像度なら高い。
きつめにシャープネスかけちゃった写真というか。
元の意味でのモニタ用途(演奏モニタリングやノイズチェック)のしやすさなら900st
輪郭以外の、ダイナミクスやバランス、空間系なんかはRH300の方が分かりやすく感じるので、
曲作るって意味なら総合はどっこいとおもってる。
個人的には小音量時の低音の出以外は全てRH300を上回るSX1勧めたいけど、あまりユーザーがいない。
>>740 両出しでもステレオプラグのLの方が若干長いのでずれて聞こえるのですね。
わかります。
>>738 まあ、書いていただいたことはおおむね理解できるが
肝心な知識が抜けてるわけだよ
全く同じユニットかどうかまでは知らんが、RH300とほぼ同じ傾向の(オーテクOEMの)ドライバーユニットを使ってるA30に対して
「開放型のA30のほうがエッジがきつい」というのはまずありえない。
理屈が解っている人間なら「開放型のほうがエッジがきつい」という言い方は普通しないよ。
ハウジングを開放型にすることで、特に低域の篭りが抜けてエッジが大幅に緩むのは物理的に当然だからな。
「A30のほうがエッジがきつい」と感じたなら、中高域が抜けが良くなった反面、中高域のピークが目立ったと普通は考える。
お前の言うとおり「エッジ」は総合的評価だからという理由で「A30のほうがエッジがきつい」と安易に書いてしまうと
A30のドライバーユニット自体が特別ドンシャリ仕様にできているのかと、誤解されるぐらい問題あるわけ。
そういうわけで言葉を正しく使えよという話w
>>いや普通に考えて持ってない機種について何故そこまで言えるのか不思議で仕方ないだけ
これも愚問だな、自分が持ってる持ってない機種にかかわらず、ある程度研究しとかないと話にならんよね。
知識深めるにはいろんな物試さないといけない、わざわざ買った奴でも無知だと印象論で語るだけになってしまうわけだしw
>>748 おいおい、俺が真面目に答えたんだからもうちっとマシな返答しろよ
だから、お前の考える「エッジ」って何なんだ?
これを答えない限り先に進まんだろが
ちゃんと説明しろよ
>>「開放型のほうがエッジがきつい」という言い方は普通しない
そんな事は一言も言ってない
300よりA30の方がエッジがきついと言ってるんですよ
最初っからこの二つの機種について話してんのに、何で開放型と密閉型全体の話しに持ってくの?
>>持ってる持ってない機種にかかわらず、ある程度研究しとかないと話にならんよね。
その研究って何だ?
他人のサイトからエセ知識を得ることか?
>>知識深めるにはいろんな物試さないといけない
その試すって何だ?試聴の事か?
>>無知だと印象論で語るだけになってしまうわけだしw
これお前の事だろ?
>>720 そこまで言うなら何故現物を買って来て試さないんだ?
矛盾し過ぎだろ
知識と理屈が解ってるから必要ないってか
いい加減ちゃんと答えてくれるか
この人たちなんか怖い
質問させてください。
モニタリング、ミックスにAKG240S(現在は生産中止)を使っているのですが、ヘッドフォンの選び方は間違ってないでしょうか?
あと新しいヘッドフォンにも興味がでてきたのですが、8000円以内でいいものがありますか?
よろしくおねがいします。
AKG240S持ってるのに、わざわざ8000円以下のヘッドホン買う意味ないんじゃない?
俺が君の立場ならイヤホン買うわ。頭禿げないように、、、
er-6(i)
>>751 間違ってねーよ。安心しろ。
用途もわからんでアレだがMDR-V6は? 8000円からはちょっと足が出るけど。
>>752 スレチで悪いが、ヘッドホンしてると禿げるの?
>>751 8000円以下で K240 に勝てるものはない。
K701/K702なら禿げそうになる気持ちも分かる。
人によっては頭上レイプ状態なるからな。平気な人もいるけど。
>>749 >お前の考える「エッジ」って何なんだ?
まずドライバユニットが持つ音質がエッジとなる音を出す。
さらにハウジング等の構造の違い、基本的に密閉度が高いほどエッジがきつくなる。簡単な話だ。
>何で開放型と密閉型全体の話しに持ってくの?
理論的な裏づけだからだ。
ほぼ同じユニットを使ってるヘッドホンで、開放型が密閉型よりもエッジがきついということはありえない。
廃人のサイトでもそういう見識で、ほぼ全てのヘッドホンに対して批評している。これは客観的な裏づけだ。
比べて、お前が「300よりA30の方がエッジがきつい」と言ってることについて
そこに構造的な理由や裏づけは何も書いてない。客観性も無い。
つまり主観的な印象論だよな。
だいたいお前が300とA30を実際持ってるかどうかなんて誰も知らないし、お前がここで証明することもできない。
ていうか、文章もろくに読解できてないような、無駄にアンカー付けるだけの無意味な反論になっているぞ。
もういいよお前。とりあえず謝っとけよw
900STの購入を検討しております。
このヘッドフォンは耳がハウジング内に収まりますか?
どこかで耳乗せというのを見かけたので気になっております。
これは余程耳が大きい、出ている方の意見でしょうか?
それとも仕様としてオープンエアの様なものなのでしょうか?
訂正です。
オープンエアでは無く、ハウジング部が小さいものの事です。
被さるけど、覆うほどではなかったかな
なるほど、イヤーパッド内には収まるが中のプラスチックに当たってしまうと言う事ですね?
一度視聴(試着?)した方が良さそうですね、ありがとうございました。
みんなが言うようにCD900STは確かに良いヘッドホンだけど唯一の欠点として
「LRの音が違う(音量感が違う)」という特徴があるんだよね。
何故そうなるのかというと、ヘッドフォンのコードがL側から片出しされている
ので、「コード→L側→R側」という順番で音の信号が通っており、R側の信号が
L側を中継して配線されているからなんだな。
つまりLからRへ信号を送る際に存在する"約 50〜60cm"の配線によって音量差が
生まれてしまっていることはみんな先刻ご承知のとおり。
でも、これがCD900STの特徴だから、それを改造なんかで直してしまっては
角を矯めて牛を殺すことになってしまう。
つまりCD900STを使い込んでいるプロはこの音量差を習慣的に補正して音像を
やや左にふるようにしているからなんだ。それはもう無意識のうちに行われる
ように刷り込まれてしまっているから、いまさら左右の配線の長さを揃えたり
したら、リスナーが聞くときにボーカルがセンターに定位しなくなってしまう。
標準原器の宿命というべきか、ミックスの世界も奥がふかいよね(^^)v
>>767 やはり反論できなくて逃亡か。印象論君w
漏れら極悪非道のスルーブラザーズ!
今日もスルー出来てないのにスルーしてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ suru
(・∀・∩)(∩・∀・) saru
(つ 丿 ( ⊂) siru
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
もう完全に聴き専に乗っ取られたな
皆痛いんだな、K701の脳天。
HD600とかみたいにソフトなパッドにしてくれよ・・・
>>768 左右の音量が違うヘッドホンなんていい物ではないだろう
プロが使うのは安かったからいつの間にか定番化してしまっただけ
>>768 いまさら左右の配線の長さを揃えたら
やや左にふるようにすることをやめれば
センターに定位するんじゃないの?
775 :
774:2010/05/08(土) 18:20:03 ID:3Dc0S7iS
間違えてた。
900STでミックスしてる人なんているの?
いるとして、そういう人は音量感の違いがあるという特徴を
把握していないから、無意識に左寄りに振ってしまうと言いたい
ようだが、改造した900STや音量感の違いがないヘッドホンを
使ったときは、いつもどおりにやったら左に寄ってるって
気付いて直すんじゃないの?
コード長が違うから左右バランスが違うとかwwwww
またスペシャルにイタイのが出現してるなー
だから900STでミックスしてる奴なんか情弱以外いねーっての
何回話ループさせてんだよw
とりあえず、
熟年エンジニア、ミュージシャンの耳が
左右同バランスなわけない。
一般人でもバラつくのに。
ティップとリングで
材質が違う部分が数mmあるのに
左右の音の違いはコードの長さが原因ではない
ケーブルの重みでヘッドホンが傾いてしまうからだ!
とは思わなかったのかな
コードの長さでバランスが違うなら
片出しのヘッドホンのバランスは全部おかしいでFA?
そんな差などわかりません、俺には
そんな差がわかったら気持ち悪そう。
音の速度って遅いからケーブルに数十センチの差
があると、片方は遅れて聴こえるんだろうな。
つまり微妙に音がぼやけてしまうわけだ。
耳がいいやつには片方に寄っているようにさえ聴こえるらしい。
これは重大な問題だ。
これからは両出しのヘッドホン以外は販売されないだろう。
その理論を展開する人間が本当に現れやがったか。頼むからネタだと言って欲しい。
本気で言ってるなら第三者の立会いのもとで、ブラインドテストしてから言ってくれ。
しかしこの手の人間はブラインドテストという単語に拒絶反応を起こすんだけどなw
マジレスすると、ケーブルの中を電流が流れる速度=ほぼ光速、だ。
押した方から押された方に力が伝わる速度と言えばいいかいな。
だからまぁ、ケーブル云々はあるとすればあくまで信号の損失的な物だろうけど、
そんな1メートルにも満たない距離の違いではなぁ…
人間の耳って左右対称の機能持ってない場合がメチャクチャ多いんだよ?
>>785 俺はログを見て話をまとめただけだ。
>>786 左右対称の機能はもっていなくても、それを自覚できるほど
左右でなにかしらの差が生まれる人はごく一部だろう。
ごく一部の特殊な人の話とかどうでもいいっす
>>787 自分はそっちの専門だったんだけど、多いよ、実に多い。
普通にあれ?違う…って気付く人、音楽やってクソ不便…っていうほどの人、
聴力検査とか自分でやってみて気付く人、などなど。
外耳の形や外から見えない部分の構造の違い、処理機構自体の違い…
なぜ違いが生まれやすいのかというと、まぁ耳の発生の仕方が関係あるけど、
スレ違いだから興味持ったら自分で調べてちょ。
あと左脳右脳の専門の違い。
ぶっちゃけこれがあるから本当に左右対称に聞こえてる人とかいないんじゃないか、って思う。
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 00:21:31 ID:ciu2htr0
そっちの専門ならそりゃ問題ある奴がよう来るだろうよ
いいヘッドホン使うと左右の耳の違いに気づきやすいよね。
もちろんヘッドホンの個体差もあるから注意しないとだめだけど。
モノラルならともかく、ステレオで聴いてて気づくのか?
いつも思うんだがヘッドホンスレってどうしてこんなに伸びてんの?
大した話題もないのに飽きもせずに。モニタ−スピーカーより手を出しやすいから?
ヘッドホンでDTMやるしかない人が多いってことかな?
マジレスすると聴き専が多いから
最近急にRolandの話題とか増えたでしょ?あれも聴き専さんだよ
なんで聴き栓は頭おかしいのが多いの?
片出しで遅れるとか。光の速さ分かってんのか。
ジャックのチップ部分はLが長いぞ。どうすんだ?
>>769 どう見ても読解力ねーのはお前だろ
俺の質問に何一つまともに答えてねーだろが
>>760 だ・か・ら・
お前の考える「エッジ」の意味って何なんだって聞いてんだ
人に聞くくせに自分は答えられんのなら最初からそう言えよ
>>廃人のサイトでもそういう見識で
だ・か・ら・廃人とかどーでもいいから
個人のサイトを出して客観的な裏づけもクソもねーだろが
ちゃんと
>>749の質問に答えろや
的外れな逃げレスばっかで反論にすらなってないだろ
頭湧いてんじゃねーか
>>797 どうみてもおまえのほうが負けてんだから、もうすっこんでろよ
つまんねえ
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 06:33:19 ID:x5N+CtUw
ここの人にはAudio-Technicaは評判悪いのかな?
ATH-A2000Xを使用しているけど、解像度高くてお気に入りなんだけどな・・・
AKGの味を知ってからオーテクは受け付けなくなりました
ベイヤーの味を知ったら AKG も受け付けなくなるぜ。
やっぱ世界標準の DT770 でしょ。
V6最強ヽ(`Д´)ノ
>802
DT880も忘れないでねw
オーテク<AKG<ベイヤー
ということでFA?
AKGかBeyerかは好みな気がしなくもない
ベイヤーなんてデザインがダサすぎて買う気がしない
SENNHEISERはどのポジションですか?
オーテク<AKG<ベイヤー<<<<<<<センネイサー
810 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 18:08:31 ID:Ujx/6weV
センネイサー
センンヘイサーじゃね?
オーテクはPOPしか聴かない聴き専が絶賛しそうなイメージで嫌だな。実際、高音寄りでしょ。
フラットさだとAKGよりベイヤー、普通にリスニングするならAKGという印象なんだけどな。
ゼンハイザーのモニター用なんて視聴できるところがなくてまだ知らないや。
POPしか聴かない聴き専って高音寄りがすきなのか?w
低音かボーカルが好きなんじゃないの?
オーテクはボーカルだろ。高級なやつは高音寄りだが。
ゼンハイザーだろ・・・・・・とマジレス
オーテクはキラキラした高音が一般に好まれてるんでしょ。
AKGの優しい感じ、好きだなぁ。
個人的にはゼンハのHD650とかも最高クラスに良いと思うし、
AKGのK701とかも繊細&音場ヤバいとは思ってるけど、
やっぱりK242のウォームな感じがリスニングには最高に好きだ。
低音もK701とかと比べて並程度に出てるしね。
クリアさという大切な要素を否定してしまうようだけど、
リスニングにはこれがスッゴい良いんだ…(´∀`*)
そんな君にはスレタイを是非読んで欲しいね
スマン、聞き専的話題になってたから思わず板を忘れてた
>>797 しつこいな本当に(笑)
>>お前の考える「エッジ」の意味って何なんだって聞いてんだ
>>760の上2行に書いてあるだろ。声に出して読めよw
それともあれか、「エッジ」という意味を「音の輪郭」だの、ただ言い方を変えて書いて欲しいだけか?
じゃ、お前は
>>738に「エッジ」とは「音の輪郭」がハッキリクッキリ〜などと書いているが、
「音の輪郭」などという曖昧な言葉の表現もまた、いくらでも誤解を生むぞ? なんだ「音の輪郭」って(笑)
お前はそこを理論や数値で説明できるか?できないだろ。
世の中でまともな人間が文章で説明する際には、先に理論性や客観性が要る。
俺が
>>748>>760で説明したように「ハウジングの密閉度の高いほうがエッジがきつい」
これは基本中の基本、理論上の常識。いってみれば法律のようなものだ。
お前が「RH300よりA30のほうが音の輪郭がハッキリクッキリしてるんだ!w」と思ったとして
それはお前が自分の耳で勝手に思い込んでいればいいだけの話だが、
「RH300よりA30のほうがエッジがきつい」と書いてしまうと
「法律を知らないDQNだな」と思われて恥をかくだけの話。だから言葉は正しく使えというだけの話。終了w
ていうか本当に開放型なのにハッキリクッキリしてるんなら
A30はどんな神ヘッドホンなんだよって話になるわなw
みんな開放型のメリットの代償に、緩さのジレンマをどうするかで悩んでるというのに
ふと思ったんだが、ヘッドホンの適正音量ってどれくらいなんだろうな
スピーカーよりははっきりしてると思うしそれを知ってるか知らないかでヘッドホンの評価って変わってきそうなもんだけど
>>818 お前こそ
>>738を声に出して読めよ、読解力なさすぎだろ
「エッジって何?」って聞かれて何て答えますか?って聞いてるだけなんだけどね
そんなに難しいか?
>>なんだ「音の輪郭」って(笑)
だからそれを説明してくれって
曖昧な言葉じゃなく説明出来るんだろ?
>>世の中でまともな人間が文章で説明する際には、先に理論性や客観性が要る。
違うな、この場合必要なのは実体験から得た主観性だけだ
誰も理論性や客観性など求めていない
お前がやってる事は
食った事も無いのに「あの店のラーメンはうまい、理論上まずいなんてあり得ない」
乗った事も無いのに「あの車は馬力がある、客観的に見て間違い無い」
と言ってるのと同じだ
そんな話をだれがマトモに聞く?
それこそ笑われて恥をかくだけだろ
それともお前は「そうだな間違い無い」と納得するのか?
こう書いてもまた小馬鹿にしたレスしてくるんだろ?キリが無い
何と言われようと、もうこれでお前へのレスは最後にする
散々スレを汚したにも関わらず文句一つ言わない住人には申し訳なかった、すまん
お前ら二人とも感情丸出しで気持ち悪いな、書き終わったら1時間後に見直して、それから投稿しろ
触らないであげて……
>>821 なかなかワロタよw
>だからそれを説明してくれって
おいおい、他人に頼むのかよw
>違うな、この場合必要なのは実体験から得た主観性だけだ
おいおい、ついに主観性だけとか言い切りやがったよw
自分の実体験から得た主観性だけしかいらんなら、なんで2ちゃん見てるんだよw
>乗った事も無いのに「あの車は馬力がある、客観的に見て間違い無い」
まったくトンチンカンな例えだしw
>こう書いてもまた小馬鹿にしたレスしてくるんだろ?キリが無い
小馬鹿にするよwww言ってること無茶苦茶だものw
そりゃ基本2ちゃんだから主観的なつぶやき(笑) でも良いわけだが
だいたいお前がエッジの件で、真正面からしつこく突っこんできたから議論化したわけだよ
で、議論になったら理論で負かされるのが世の常なんだよ。
まあお前にとっては知識がひとつ増えたのと、議論の仕方を覚える実体験ができただろう。
社会に出たとき役立つと思うよw じゃあね
>>822 うるせーよwド素人はだまってろw
開き直る前に消えろよ
とりあえず煽る奴らはコテ付けてくれないかな、NGするから。
だね。よろしく
質問です。DTMを始めてモニターヘッドホンの購入を考えてます。
いろいろ調べるとDTMの定番でMDR-CD900STが良く出てくるのですが、
評価を見ると賛否両論って感じですね。
気になったのがMDR-CD900STは録音用でミックスには使わないみたいな
評価を散見したのですが、どういう理由からなのでしょうか?
自分で調べた限りではミックスに使わない理由の説明が見当たらなかったのです。
理由がわかる方、どうか教えてください。
こもってるから。
現代ならもっと良い別のがあるよ。
900STより下の価格帯にもね。
久々にゼンハHD650聴いてきたら、もうさっきから頬が緩みっぱなしだぜw
いつか買う、このヘッドフォン史上最高の逸品を、俺はいつか絶対買ってやるんだ…
あ、あとベイヤーも聴いてきたよ。
今まで気にしてなかったけど、すげぇ良いね。
俺が一番良いと思うのはHD650だけど、それに迫るものもちらほら。
>自分で調べた限りではミックスに使わない理由の説明が見当たらなかったのです。
じゃあそれ調べたって言わないね…
ヨドバシ行ったけどSRH840やっぱいいね。
440の方がよいという意見もあるけど情報量はやはり違う。
地味に大事なことだけど付け心地がイイ。
いや、コテ付けるならおまいら二人だろ。
いちいち見たくない長文すっとばすの面倒臭いっの。
チャットでも別でやっとれ。
>>828 理由は簡単。
元々がボーカル録りなんかの録音時に必要な性能、
ノイズ乗ってないか・クリップしてないか等を調べるために特化してるんで
全体のバランスは二の次なんだよ。
だからバランスが大事なミックス用途には向いてない。
もちろん上記のような本来の用途には使いでのあるヘッドホンだとは思うよ。
>>829>>833 なるほど、説明感謝です。
荒探しには良いけどバランスは良くないってことが大きな理由なのですね。
ミックスには使えないけど曲作成では持っておきたい一本ではありますね。
どちらにしてもヘッドホンは複数持って聞き比べたほうが良いと思っていたので
候補の一つとしてもうちょっと考えてみます。ありがとうございました。
まー、いろんな耳があるから評価は千差万別色々だろうけど、やっぱ
CD900ST持ってないってのは考えられないからね。候補の一つじゃなくて
前提条件だろうね。
>>829 HD800聴いてこいよ。HD650なんてどうでも良くなるぜ。
>>836 なんだこの神々しいのw
新宿ヨドバシに置いてなかった…か、あるいは自前の機器では視聴できないコーナーだったか…
やや低音よりの方が好きだから、例え価格が3倍でもHD650先生が俺のベストパートナー…だと信じたい。
演奏用・アレンジ用・ミックス用のいずれの用途でも鉄壁を誇るSONY MDR-CD900ST
があるのになんでまた好き好んで舶来メーカー製なんか買うかねえ。非国民だなまったく。
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 15:31:02 ID:FrCt6tKW
オーテクな俺はセーフですね!
国内メーカーならしょうがないな。大目に見てやろう。あくまで
SONY MDR-CD900STのサブとしてだが。
このワンパターン馬鹿、しつこいね
生音扱うなら、まぁ持ってても良いか。程度の代物だしね。
だからPC完結とかなら全く必要無い。
信者だか基地外だかはスルーでおk。
K701を買ってから、HD600の低音が出すぎと言われる理由が分かった。
HD800を買ってから、HD650の低音が出すぎと言われる理由が分かった。
K701とHD800を比べるとK701のほうが低域の量はある。
K701とHD650はDTMやってる人からすると
どっちの方がいいの?
両方持っておくのが一番良い
両方買うなら10万くらいのやつ買った方がよくね?
HD580
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 08:01:39 ID:xdoQrrsP
>>828 楽器の距離感が掴み難いからだろうな、スピーカーで確認すればよろしい。
MDR-CD900STのフラットな音質だけはガチ、定位もよろしい。
CD900STがフラット?
原音再生ですから
CD900STはフラットでもなければ定位感もない。
実際使ってれば誰にでも明確に解る。
いちいち釣られてたらキリが無い。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 22:43:24 ID:yJgbWmTS
フラットだけどステレオ感がクソなのが900stなんじゃないの
全然フラットじゃないよ
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 23:15:31 ID:yJgbWmTS
CD900STって低音がぜんぜん出ないんだろ
フラットじゃないな
t-7mとATH-A500だったらどっちがいい?
安物買うよりもK240MKIIあたり買えるまで予算増やそう
いや、今の環境が、7年前のPC+15インチモニター、I/F無し、MIDIキーボード無しっていう超悲惨な環境だから、そこもどうにかしたいのよ
SRH440、あとはPC環境に突っ込め!
ヤスタカがK701使ってるらしいんだが
パフュームみたいに低音がドンドンなる曲
作ってるのに、低音が弱いK701ってどういうこと?
そりゃ低音が弱いモニター環境でやったら低音を上げてしまう事が多いだろ
というかヤスタカはK701使っててもミックスとかはスピーカーでやってるよ
K701は休憩の動画観賞用だよ
単にけいおんオタだろ
867 :
たくえむ:2010/05/14(金) 16:28:49 ID:fELsNfSo
ヤスタカはけいおんの前からK701使ってるけどな
ちなみにK701がけいおんに採用されたのは、
俺がこのスレでK701最強つって吹聴してまわったからだが…
そこで勉強って…
自身の耳も信じられんヤツが何いってんだか。
ヤスタカはモニターもテンモニじゃねーか
テンモニとk701、低音はろくに気にしてないようだな。
まあ実際パヒームとかヘッドホンで聞いたら低音はパツンパツンだしな
ヤスタカのmixは、上モノは巧いけど低音なんかはろくに考えてないクラブmusicもどきだ。
だいたいJPOPなんてどれもほとんど
海外のクラブmusicみたいな本格的な低音は使ってない。ていうか放送で流す時ジャマだしw
クラブミュージックを必要とする人が日本にはいないのだろうと。それメインはあくまで特殊な傾向だし。
Fostex T-7m使ってるけど
ジャンルはフォーク、ブルースだけどな(′ゝ′)て
機器線で
874 :
たくえむ:2010/05/15(土) 01:12:20 ID:wRqB0B4b
聴き専はピュア板の巣に帰れよ
PerfumeがネタになるヘッドフォンならDIY板でもイイだらう
876 :
たくえむ:2010/05/15(土) 01:35:38 ID:OyPmODap
馬鹿は死ねばいいのに
えっ
たくえむ自殺したいの?
878 :
たくえむ:2010/05/15(土) 01:49:08 ID:wRqB0B4b
別人だよ
879 :
たくえむ:2010/05/15(土) 02:13:11 ID:gAwbDzW6
別人だよ
880 :
たくえむ:2010/05/15(土) 02:50:35 ID:SesFR7vc
お前らいい加減にしろよ
経験的に900stはボーカリストのキュー用のモニターには向かないと思う
でさ、結局MDR-7506を超えるDTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)は開発されたの?
883 :
たくえむ:2010/05/15(土) 07:51:39 ID:wRqB0B4b
AKG K701 is a best choice for music creation
the best choiceじゃなくてa best choiceってことは、色々ベストチョイス
つうもんがあって、そのうちのひとつってことで。
AKG K701も有象無象のひとつってわけね。
885 :
たくえむ:2010/05/15(土) 08:33:42 ID:wRqB0B4b
こまけえこたあいいんだよ
K701が至高なんだから
886 :
たくえむ:2010/05/15(土) 09:47:52 ID:amPy11JH
887 :
たくえむ:2010/05/15(土) 10:06:09 ID:wRqB0B4b
>>886 くだらないことでトリップつけさせんなよ…
ガキが
てs
ほえ?
つーかプロならせめてメーカーで最高のやつ使えよ
ソニーならSA5000使え
あほか
プロだから金がないんじゃないか
今時そこらの役職付きリーマンのが金持ってるよ
オレンジレンジがプロ引退するような時代だからなぁ
そんな言い訳が通用するわけないだろ
昔から安物ヘッドホン使ってたくせにw
たくえむはドチロート
もうオマエらの言うこといちいち聞いてたら訳わからんw
K240mk2買ったわ
試聴して気にいったやつ買うのが一番
>>895 いいからK701買っておけよ
絶対損しないから
20KHzを聞き分ける俺の耳を信じておいて損はない
20KHzと20Hzを聞き分けたぐらいで何を偉そうにいってるんだろう
>>898 コテハン消し忘れて投稿してやんのwww
ハズカシーっwww
>>899 コテハン消し忘れて投稿してやんのwww
ハズカシーっwww
>>900 トリップじゃないじゃんw
恥ずかしい奴w
小学生並の知能だな
死んだほうがいいよ?
ど う で も い い !
たくえむはアホです
いいおもちゃが出来たもんだ
というか、モニター代わりだとK701/702以外に選択肢ってあんまなくない?
>>897 どうせ俺の耳じゃ14kHz以上聞こえないし、、
酷使していれば、その辺りが限度かな。
40代は。
若い頃にライブハウスとスタジオで耳がやられて14kHz以上は聞こえない
ちなみに30代
へー、そう
俺は特殊である一定の周波数域をきくと左耳だけがもわもわしたりノイズが走る
耳に水が入らないようにする耳抜き?あれをやったときのような感覚
それはヤな特性ですね
そういう障害を持つ人々のための音楽を作るには最適な特性では?
cd900stで編集していたら、ベースの音だけモニターしているときに、
右から「カリカリ」という振動音が聞こえるようになったのですが、
こうなったらユニット交換しか手はないのですかね?
交換するときは両方同時ですか??
うちも別のヘッドフォンでなったけど、2日ねかせたら、なんかならなくなった。
あと、あんまり大きい音で作業したり、電源ON/OFFでぶちぶちいうI/F使ってると、
特性そのものに影響でるかもしれないよ
それは 髪の毛が 挟まってる だけ
その スペースは なん なの
へんじが ない ただの しかばねの ようだ
しかし 回答としては 正解の 可能性が 高い ぜよ
test
×test
○t e s t
◆無意味な伏せ字はご遠慮ください
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、
文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
×意○な伏△!はお×い○け□こ△
ヘッドフォンは耳悪くなるから嫌いだ
お前は最初から耳悪いっての つうか悪いの耳だけぢゃないけどな
ぢゃ
Q40
最高だわなこれ
MIXするときに最適なヘッドホンを教えていただきますでしょうか?
自分が聞きやすいやつ
K701のアタマは痛いし側圧も強くて長くつけてると拷問なんだが
イヤーパッド取ってみたらなんか今までと違う音になった。
プラスチックがガリガリ痛いけど。
MDR-7506っきゃないっすよー
曲作る人がそんな安物つかっちゃあかん
モニター用で出てるものだと大体1万〜2万くらいが多いけど
ここでよく出てくるK701なんかはモニター用じゃなくてリスニング用ヘッドホンだし
>>935 認識が甘いな
今やミキシング&マスタリングヘッドフォンというフレコミで
音楽制作向けの別の代理店が販売しているのさ
MDR-7506はロジャー・ウォーターズのDVDで使ってたな
ドラムとキーボードがライブでモニター用に
日本はCD900ST、海外じゃ7506がメジャーだから
めずらしくないだろ
インターナショナルに活躍するプロの道具、それが7506
日本人ならCD900STやろが
我々はジオン群だ
mixの流れでCD900STとか。
可哀相だとは思うけど本人が良いなら仕方ないね。
900STの致命的な欠陥=センター定位
これプロが使っちゃいかんでしょw
↑おもしろくねぇよバカ
こういう煽り、聞き飽きたわ。
>>930を受けてって事なら煽りでも何でもない。
ミックスではなく、レコモニだったらCD900STでも7506でも。
Shure SRH840に耳が慣れてきたのか、SRH840が俺に馴染んできたのか。
当然後者だろ、間違いない。
Shureが何で突然注目されたの?
フォノカートリッジでは素晴らしいメーカーだったが、ヘッドフォンではどうよ?
>>947 ライブ用の返しに使うインナーイヤーを昔から出していて
コンシューマ用にもまだカナル式がめずらしいころから出していた
折からのiPodブームが来てマニア層が飛びつき、
インナーイヤーではEtimoticとShureが神のようにもてはやされた
同時期、オーバーヘッドではSennheiserのHD650とかがもてはやされた
だいぶ前の話だぜ
その頃はAV機器板などの連中は、みんなこぞって音屋でかったんだぜ
シュアーは日本市場での高価格カナルの草分け的存在になれたのがでかい。
iPodのシェア拡大に上手く乗れたのが一因だろうな。
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:37:57 ID:7If9ecT7
>>943 問題ないステレオ処理しかしなければいいだけ。
っていうかヘッドフォン一本でミックスとか無理だろ
逆にスピーカで上から下までちゃんとモニターできるわけないし、そこは使い分けるべきだと思う。
>>951 うん、使い分けするなら何も900STに拘る理由ないよね。
モニタリングだって一本でなきゃいけない理由ないし。
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 00:31:46 ID:fc9x/WRG
別に拘ってないけど
俺は900STよいとおもうよ
もう全部自分の耳ではんだんしようよ
よってこのスレ終了
sick fuck
自分の耳で判断出来ない聴き専でこのスレは成立しているのだから
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 18:25:44 ID:omPxnex1
マンション事情で、ヘッドフォン(オーディオテクニカATH-W5000)のみでミックスしてる。
オーディオインターフェース(EDIROL UA1000)のヘッドフォン端子にATH-W5000をさして使ってるが、
普通ミックスにヘッドフォンを使う場合、単体のヘッドフォンアンプを使った方がいいのかな?
UA1000はどうなんだろね。そこそこいいんじゃないの。
Firefaceなんかはヘッドフォン端子最悪なんでアウトから出してやらんといけないって言われてる。
>>958 と言われてるけど、Fireface800とオーオタでもそこそこ評判のm904を
K701とCD900STで比べてみたが、俺には違いはわからなかった
一応20KHzまで聞こえる耳なんだが
もっとどーでもいいヘッドフォンのが違いが出るよ
ちょっと前まで使ってたMDR-7506とATH-W5000をUA1000で聞き比べたが、
やっぱATH-W5000の方が全然いいな。MDR-7506はシャリシャリしてる。
単体のヘッドフォンアンプ買うか、便利なm904を買おうか迷ってるが、
そんなに変わらないのか〜今度デモ機貸してもらおう。
K414P買ったんだけど、何だよこれ
使ってる最中に髪の毛はさんで外すとき髪の毛ブチブチ抜けるじゃん
構造上の問題だろ
>>963 髪の毛の一本や二本でガタガタ言うんじゃねぇよ。
そんなに心許ないのかよ。
あれ結構痛いんだよな。
低音は最高だけどな、どんな高級なやつよりも。
414Pは外聴き用で使ってるけど四角いスポンジみたいなとこが痛いわ
低音は確かに、4つが打ち気持ちいい
でもこのスレ向きじゃないな
あと、長時間つけてると耳がモゲそうなくらい痛くなるのは、
CD900STを遥かに超えてる。
フサの1本と薄い奴の1本はおなじ1本でも重さが雲泥の差なんだよぅ!
髪の毛が抜けないというのはかなり重要なファクター
ドフサの奴でも毎日同じ所から髪の毛抜けてみろ
塵も積もればなんとやら
ハゲにDTMは似合わない。薄い奴はDTMやめたほうがいい
974 :
たくえむ:2010/05/29(土) 07:43:10 ID:A/geJolE
その通りだ
ハゲにはDTMは似合わない
ハゲはキーボーディストになるべき
Jordan Rudessを見習え
975 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 08:26:43 ID:AzxfLj9Q
うるせー禿げたく!!
976 :
たくえむ:2010/05/29(土) 08:27:23 ID:K4+ElMWT
おれは禿げじゃねーよ!
おめーら、ハゲハゲ言ってねえで
ヘッドフォンの話しろやww
ハゲじゃねーよ!
これはおでこだ
いつからこのスレはvip板になったんだ?
毛髪に自信がない人は、早くモニタースピーカーで音を出せる環境へ引っ越した方がいい
35歳すぎてるそんなあなた、今が一戸建て買うべき時なんですよ
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 00:40:43 ID:8nHj7psu
え、たくえむって初心者だよね?
DTM15年生です
全部独学というだけで
デジタルと付かないパフォーマーやVISIONの頃か
MacじゃなくてWinユーザーですので…
まともな環境でやったのはPC-98のFM音源が最初かな
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 00:58:08 ID:8nHj7psu
それでアレか
うん
才能なきゃこんなもんでしょう
まぁ社会人になって6年くらいDTMやめてたけどね
忙しくって
987 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 01:02:28 ID:8nHj7psu
ギターくらいちゃんと練習しようよ
めんどくさい
いや、やったほうがいいのはわかってるんだけどさあ
習いに行った方がいいんだろうなあ
989 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 01:24:58 ID:8nHj7psu
練習しろw
まーあれだな。ミックスなんてソウルのない音楽を無理くり売り物にするための
小手先の技術だから。
俺様は自分の音楽をダイソーのヘッドホンでだってミックスできるぜ。
ずいぶんロックな奴が来たもんだ…
たとえばジミヘンみたいな天才だったらミックスがへぼくても
十分素晴らしい音楽になるだろうけどなあ
果たして自分がそうかと言われるとねえ
992 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 13:19:43 ID:Lrs3kLDU
コテの癖に煽り耐性無いわスルースキル無いとか死ねばいいのに
993 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 13:26:14 ID:PCN51+9X
音が綺麗で聞きやすいほうがいいじゃん。
売るならベストを尽くすべきじゃん
ていうかダンスミュージックとかミックスまでが作曲だしな
もうスレも終わりだけどK701の側圧どうにかならんか。
アゴのワキが圧迫されると長時間つけるとすごいストレスなんだよね。
作曲どころか音楽聴くのもおっくうだ。
俺顔が細い割りに頭デカイみたいなんだよな。
つか見たらイヤパッドって方向によって厚みが違うのね。
一回外してどっち向きだったかわからなくなった。
一応スキマがなくなるので、下のほうに厚みがあるほうがくるようにした。
995 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 16:47:38 ID:PCN51+9X
みおちゃん・・
おい質問に答えてもらう前に余計なレスで消費すんなよ
次スレ無し?
998 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 16:51:56 ID:PCN51+9X
はいはい。ガバ開きにして6時間くらい毎にチェックしなっと
1000ktkr!!!!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。