Performer使いの人集まれ take31

このエントリーをはてなブックマークに追加
785名無しサンプリング@48kHz
リリースを数tick手前にズラすのはハード音源でもやる。
カラオケとかではゲートを100%にしないでくれ(次のノートまで目一杯伸ばすな)とよく言われたもんだけど。
ソフト音源でもトリロジーやトリリアンも100%にしちゃうと次のノートが鳴らない。
でも、鳴る音源も存在する。DPだけの問題じゃないというのはそういう事。
全部選択してSubtractで2tickくらい削っとけばいいじゃん。