【YAMAHA】MOTIF XS part11【エクセス】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2010/02/09(火) 14:07:52 ID:FrptJQcO
1乙 2から質問はあれなんだけど、ヤマハっていま主力製品何なの? 楽器? バイク? モーターボート? 楽器ではなさそうな気がするけど・・・
3ならGOTIF今年発売!
今のXSみたくサンプルをFlashで別途ダウンロードとかでもいいけどね
どうですか、マスターで使える、ヴィンテージエフェクターは使ってますか? これってソロに向いてるんですよね?
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/16(火) 10:04:25 ID:9p04YkOo
XSってデモソング聴くと他社と比べて一番生音がよく聴こえるなー 欲しいけど高いなぁM50ぐらいの値段にならんかなー VSTiエディターとか便利だろうし
XS-Rackなら安いぞ
音出すだけなら(音源として使用)RACKでいいかと。 俺もRACK使ってる。プラグインボード刺せないからES RACK併用だが…
ていうか、ほんと問題のないシンセなんだな
ていうか、自分のセンスの問題を シンセの問題にするなよ
S90XSもでてしばらく経ったけど、MOTIFの次の機種の内容はヤマハだけに まったくよめないよなぁ。 CP1がFM搭載してきた事実だけをとらえるなら、FMデジピの音の重要性は ヤマハも認識はしているってことで、次のモデルでFM音源復活と期待したい のだけど。 CUBASEにつなげてMIDIボードとしてつかって、演奏派には数少ないFM搭載 シンセという(DX互換モード搭載とか)かたちでアピールとかしてくんない かなぁ。AWM2はパソコンのPCMソフトなみに発展させるっていう道はある けども。
FMはねーわ あるとしてもFMをサンプリングしたウェーブが入るだけ FM音源のハードシンセは個人的には欲しいけど ワークステーションではないだろ
FMは無いなCP1の音聞いてありゃかなり重ねているFMだし あるとした基本のFM音色はメーカー作成、ユーザーはフィルターの開け閉めが出来る程度の簡単なFMになるだろうな
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/02(火) 22:34:36 ID:OzfFPWAj
各メーカーのハードシンセの中でXSは一番いい音、 使いやすい音が詰まってるシンセだと思うけどどう? まぁ、まだ持ってないんだけどね(笑)
ピアノとかはよいと思う ブラスは相変わらずしょぼい 弦もハードでいえばROLANDのほうが好み(だがソフト使うのでどうでもいい) MOTIF XS + ACCESS VIRUS TI2 ですごくしあわせ
vstエディターってableton LIVEで使えないの?
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/03(水) 13:58:53 ID:C0yF9sSq
16だけどYAMAHAサイト見て解決しました。 VST3規格なんだね、VSTEditorって。 M-Lan、Studioマネージャーもそうだけど、YAMAHA製品だけで機材を構成させないと機能しない便利なことが多すぎると思う。 初期ユーザーセット買いの取り込みを戦略にするのは会社方針として仕方ないと思うけれど、 特にSteinbergとの連携の機材でもう少しプロのユーザーの目線で商品開発をして欲しい。 数多くのDTPユーザーはそれぞれ違う会社のDAW、A/Dコンバーター、Audio IF等を使用しているし 本来その状況の中でYamaha(Steinberg)って便利だよね!って言える商品が欲しい。 確かにVSTEditor便利で重宝してるけど、マルチアウトでMotifが使えると思ってM-Lan付属で買ってFW接続したら どうしてASIOを占領しちゃうの?RMEとかM-audioとかの他社Audio IFを使ってる人はM-lan買う意味がないじゃん。 せっかく大枚はたいて買ったインターフェイスも結局MR816に買い換えないとFWでつかえないんでしょ。 で、結局MOTIF−PC間はUSB接続でStereoでしか取り込めない。追加で払ったm-Lan代3〜4万が無駄になった。 Yamahaさん何とかして。
>>17 よく調べないお前が悪い
ここで聴いてくれれば俺が答えてやったのに
来るのが遅いんだよ
確かにオーディオIFを複数束ねて仮想IFみたいにして一つに認識して欲しいとは思う Macなら近いことできるみたいだが まあでもデジタルだと単純に混ぜりゃ良いわけでもないので問題おきそうな気もする
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/03(水) 17:35:50 ID:C0yF9sSq
確かによく調べない俺が悪いんだけどさ。腹が立つ。 m-Lan売ろうかな。 それともYamahaは今後対応していくんだろうか? 俺の予想は対応していかないと睨んでるが。 SONYも結局メモリースティックが浸透しきれなくてSDカード搭載機を出し始めたしな。 このままm-Lanは廃れていくのかな。 MR816もプロスペックとしては酷いしな。 開発の人間が変わらないと駄目なんかな。
>>20 ASIOが複数デバイス認識できるようにはならんだろうね
俺は当初01X使ってmLANでシステム組んでたけども、
Firefaceに乗り換えるにあたってmLAN16E2は売り払ったよ
もう2年前になるけど
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/03(水) 19:30:12 ID:C0yF9sSq
仕方ないな、motifのマルチアウトはあきらめるか。 俺もmLAN16E2売るわ。
YAMAHAはわさとやってるんだろう 今後も規格を統一する方向に行くとは思えない そうやって自社の製品の便利さを差別化し、ユーザーを囲い込みたいってことだろうよ その結果ユーザーが離れれば規格統一に動くだろうけど 離れる気配がないからな
エクセスのVSTエディターってVST3なんだ… FLに慣れきってるとキューベに移るのはためらうな FL 9.03でVST3対応してるらしいが不安だなエクセスに買うの
>>24 FLをCubaseからVSTiとして起動しちゃうとか出来なかったっけ
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/07(日) 01:20:20 ID:LDRZvAYd
教えてください、CCでビブラートレート、デプス、ディレイを弄りたいのですが 何番にあるのでしょうか? midiを鳴らしてみたら認識していないことに気が付いてリストブックを覗いたのですが CC76〜78が飛ばされてたので気になりました。
27 :
26 :2010/03/07(日) 03:40:57 ID:LDRZvAYd
Ctrl Setで設定するしかなさそうですね。 それが一番早いのかな?
>>23 クリエイター目線なんだけど、俺はどんどん独自規格でも良いから便利にほしいな。
やっぱ同一メーカーの親和性とか考えるとプリプロなんかではめちゃ便利だし作業が早い。
主要な機材全部ヤマハにしてみたんだけどかなりいいよ。
64bitメモリ8Gだけどソフトのマルチ音源立ち上げたり音色確認するのにも時間かかる。
自宅で一日一曲完パケも多くなってきてるから一秒でも無駄にしたくないし
そこらへんやっぱ楽器メーカーの製品は考えられてる。
あとは保守を長めにやってほしいってのと
もうちょい細かい部分でレベルの高いプロ製品作ってくれないかな(AD/DAとか)
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/07(日) 10:13:05 ID:I462Km42
フラッグシップだけでいうと御三家でどこが一番シェア取ってるのかねー ついでにスクエアとカシオペアはどっちがファンが多い(かった)のか知りたい 末期はどっちもmotif使ってたような
>>29 スクェアは解散してないぞwww
とりあえずスクェア今のキーボーディストもMOTIF使ってるね。
ついでにV-Synthも使ってる。ステージア使ってる時もあったw
フュージョン(笑)とか好きなんだね キーボーディストなんて普通のバンドじゃ居ても居なくても同じ 添え物だもんな
喧嘩したくてウズウズしてるのかな
FSX鍵盤は芸術
あ、兄貴〜!ファントム組のやろ〜が(><。)。。 843: 2010/03/07 12:00:46 F59qWrPp 自分は、引っ越しで実家から離れて弾けなくなったピアノの代わりと、DAWのマスターキーボードとして買いました。 鍵盤はMOTIFの方が戻りが早くて良かったけど、音がエレクトーンみたいな音なので、Fantomかなーと。
エレクトーンを知っていれば、そう思ってもしゃ〜ねいだろ。 俺もそう思うしw
懐かしいなその話題 くだらん対立煽りなぞいまさらだし
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 12:33:07 ID:WcMlFW+a
エレクトーンに入れる波形も、ヤマハの楽器庫から出してきてサンプリングするんだろうから同じ物をサンプリングしてるんだろうしね。 そこにはいろんなのがあるんだろうな。 ハモンド、ローズの」状態のいいのから、今ヤマハが作ってる生楽器から 今は作られてないような楽器、チェンバロとかメロトロンとか。TBー303とかTRー909、TRー808とかもあるだろうね。
エレクトーンとは音の自由度が違うけどね。 最近の人ってシンセサイザーの意味を理解してないね。 自分で音を作る人が減ったと言う事かな。そうだろうな。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/11(木) 09:38:21 ID:lRbEKGuY
うん、作るための音声合成機なのにね。 オレとか、昔の打ち込みドラムの音が欲しいときとか、サンプリングCDとか使わずに 生ドラム音色をサンプリングレート落としてリサンプリングして、EQとコンプでカッコよくしたあと、また高サンプリングレートでリサンプリングし直して、ゲートリバーブかけて とかやってるぜ 中古でアレシスのD-4でも買ったほうが早いとは思うんだけどなw
しかしあくまで楽器であるという前提で、その上でシンセサイザーである。 音色作って曲を作らない機材マニアよりはプリセット音色でもいいからまず楽器として使うべきである。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/11(木) 23:37:10 ID:mfk8H+Jf
>>39 この流れでいうとオシレータ(アルゴリズム)とノイズとエンベロープ云々って話じゃないの?
MOTIFはプリセットでガンガン作業する人向けってイメージ
>>40-41 楽器だろ?ギターでもベースでもドラムでも自分の求めてる音作りは出来るぞ。
曲作りの時に求めてる音を作ったりしないのか?音作り=マニアになるのか?
楽器として使うのなら音も作れなきゃ話しにならないな。シンセサイザー=楽器なんだし。
プリセット探しても欲しい音が無い時とか、 イメージと違う時に音作りすりゃいいんでないの? プリセットで探してきて、リリースが長すぎるとかアタックが遅すぎるとかいうとき、 エンベロープくらいならいじるな
>>42 「音を作って曲を作らない人」に対して言ったので
該当しない人には関係ないぞ
>>43 そうやって書いてるけど?
自分のイメージしてる音って楽器やってる人なら普通作るだろ。
音を作って曲を作らない人なんて稀だよ。何を持って曲をしてるかによる。
自分でシンセを買って自己満足で楽しんでる人だって曲を作ってると言えるし。
1ボイスに付き1エレメントしか許さない俺はほとんどのプリセットが異端。 1エレメントでどれだけ表現できるか。それがアーティスト。
エレメントの時点でレイヤーになってるのは良いのか? PCMでそんな拘りは無意味だと思うが
俺もマルチ用に作ったボイスは発音数稼ぐために エレメントは一つだったり二つが多いな。 それで十分説得力ある曲は作れる。
トラックごとにレコーディングしないのか?
>>49 趣味レベルでそこまでこだわる人っていないだろ?
ええっ? そこまでっていうほど大変な作業じゃないし そもそも作ってる最中はマルチでも録音しちゃえば同時に演奏できる必要ないでしょ?
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/18(木) 02:40:05 ID:W9DFkfbF
録音してしまったら後で細かい修正したいとき無理じゃん。 だからダメなのさ。
てかDAWにパラで録って(ドラムもパーツで分けて)ミックスとか今時普通だろ 趣味ならなおさら 餅単体で完結してささっとデモなりなんなり仕上げたいとかって人は別だろうけど
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/18(木) 11:04:06 ID:O8oGe3Yj
でも、実はドラムの音作りも餅単体のドラムキット内で済ませたほうが楽なんだよね。 コンガとハンドクラップとタンバリンとトライアングルとハイハットX3とクラッシュとタムX5くらいとライドとスネアとバスドラ こんだけ吐き出して、さらにステレオにしたいヤツもあるからごちゃごちゃトラック増えていくからな。 DAW上でタムひとつに1トラック使うのもなんかな〜て思うし。でも餅本体ならタムひとつずつにだって個別のEQ設定できるからな。
>>51-53 パラ録りが今時普通って言ってるけど自分の価値観で語らない方が良い。
シンセやってる人皆がDAWを使ってる訳じゃないだろ。ミックスも普通じゃないだろ。
m3より伸びる原因がわからないこのスレ
>>55 いやしかしマルチのとき発音数気にしてエレメント減らしたボイスエディット
なんて手間をかけるならパラ録しちゃったほうが良いと思うんだが…
XSにはCUBASE AI4ついてくるんだしさ
M3てなに?
KORG M3
エレメント少ないボイスって寂しいなーそれならMUとかでいいんじゃない? XSって8エレメントなんでしょ?ROLANDご自慢のSUPER SAW作れるねw XS触った感想はプリセッターでも十分いけるとこだ
くだらんこだわりでエレメント数を制限するのも 無駄にエレメント増やせばいいと思ってる奴も同類項
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/20(土) 04:01:08 ID:f+4jhNyj
>>57 パラすほうが後々面倒だと思うけどね。
クオリティは上がるだろうけど。
エレメント減らしたボイスはある程度作っておけば
使いまわせる。
エレメントが少ないとAF利用して1ボイスで3種類ぐらい
音色用意できるしユーザーバンクの節約にも繋がる。
シーケンサー内で自由にレイヤーする感じが楽しいよ。
つーかそれってマルチ音源一台で作るの限定の話だよね? エフェクトとかもいろいろ使いたいし俺はそういう作り方はそもそも不可能だわ。
ワークステーション型シンセのファンとしてはこの10年は氷河期だった。 いや、この15年くらいか。 今後も期待できないんかな、やっぱし。
SY99とともに墓に眠ってください 南無
南無南無
次期MOTIFにはパートEQの他にパートCompお願いします。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 03:03:50 ID:KHEjy6du
XSの音をPC側で録音したのですが驚くほど音量が低いです。 これが普通なんでしょうか? インターフェイスがコアキシャル使えないのでコンバーターで オプティカルに変換してます。 これが原因だったりしますか?
>>68 ユーティリティモードでゲイン上げられる。
ただそれでも小さい。
とりあえず録ったら俺はノーマライズかけてるが
そこらへんは色々やり方あると思う。
70 :
68 :2010/03/22(月) 04:57:09 ID:KHEjy6du
>>69 ゲインは最大です。
やはり音量小さくて当たり前ですか?
信頼できるノーマライザーがないんで軽くリミッター掛けてます。
ミキサーやアンプは持ってないのでこの方法しかなさそうですね。
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 20:48:33 ID:w6Z4SpdV
前スレの
>>357 へ
-----------------------------------------------------------------------------
357 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 00:05:08 ID:7jGwAhe8
>355
電子楽器のような才能や、高いスキルの必要なインタラクティブなものに興味持たなきゃいいのに。
コルグもローランドも、MO8もMM8買っても、何もつくれないだろ?
スペック追いまくれる、iPhoneとか、Netwalkerとか、ポータブルゲームとか、デジカメとか、
そういうものにしとけよ。
ここにいても、皆から上から目線で、見下されるだけだぞ。
-----------------------------------------------------------------------------
俺はピアノを習ってるが、諦めて、NDSのバンドブラザーズDXとか、QY100とか
そういうやつをやれってことか?
明日、明後日には10周年モデルが発表されるのかと思うと、ゾクゾクするな。
わからん メッセで何か発表があるかも、みたいな話
ないっつーの
ないない。S90XS 新CPシリーズがでたから、モデルチェンジは来年の今頃だろうなぁ。 とりあえず、SCM音源をエディットできるシンセになれば一台買いますよ。 あとSSDスロット付きで24トラック程度のDAW機能つけといてくれ。ファンレスだと 静かな録音環境ができるのでいいねぇ。
いや俺もなにか来る可能性は低いと思うけどね。 しかしDAWは絶対要らん。 相応のプロセッサが要るから無駄に高くなるしあの小さい画面じゃな。
たしかに、あの小さい画面じゃなぁ。 とはいえ、最低限メモができる簡易レコーダー機能はほしいな。 それとファイル管理のインターフェースを直感的にしてほしい。 MOTIFユーザー だけど、しばらくつかっていないとシーケンスをセーブする方法をわすれてしまう。 非常にわかりずらい。やまはっていつからこんな取説がいるようなインターフェースに なっちまったんだろうか。
インターフェースは悪くないと思うがな。 ファイル関係はめんどっちい気もするが。 あとネットワーク名忘れんな、と思ったがこれはファームで直ったか?
久々にXSF弄ったんだがストリングスの各セクション波形がないのよ。 あった記憶があるんだが思い違いか?
Fが余計だったすまん。
あるだろ
ラックなんだけど マルチモードの時、一番でかいツマミ回したらマルチのプリセット変わるのだけ変えてくれ。 マルチ変更なんて最初に設定したら作曲中に変更すること皆無。 ボイス変えたいのに間違えてよく押しちゃう。
MO使いなんだけどマルチセットを外部USBに保存するのがめんどくさい せめて組んだマルチを本体に保存出来て、電源切っても切った状態から 起動して欲しい。XSはVSTでDAW上でマルチ保存出来るんだよね? しかし、ラックでも10万するしなぁー MOレベルでいいからVSTエディター出してくれればいいのに・・・
昔は2MBや4MB波形のラック音源が20万円したんだよ。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/26(金) 04:43:21 ID:G+PB3Rr3
VCMエフェクトっつーのにわくわくしてXS買ったんだが 1970年代のエフェクトばっかなのな。 そんな大昔のものばかりシミュレートされても・・・ がくっときたわ。
いやだってビンテージなアナログエフェクトの再現だぞVCMって
>>86 Urei 1176LNとか今でも普通に使われてるだろ?
Ureiかー。 定番ではあるがたしかにもう古いよなー。 使用頻度はぐっと減ったね。 というか最近コンプ自体をあまり使わないってのがトレンドらしい。
コンプを使わない?トレンド?何を言ってるんだ? もしかして全パートにマキシマイザーでもかけてるのか?
ROLANDとKORGは新シンセ出して来てるのにYAMAHAは出ないのかー 新motif出して欲しい!!Dst ギターとアコギの音は一番YAMAHAが好きなのに
MOTIFチームの新作は秋発売のソフトシンセだから仕方ない。 ちゃんとギガバイトの波形あるし、こちらがGOTIFになりそうだ。
>>92 妄想でもしてるのか?今さらソフトシンセなんて出ないぞw
halionsonic
Halion Sonicはサンプル提供してるだけじゃないかな。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 15:53:51 ID:qbEpd5q6
>>96 お前がな。
MOTIFのサウンドチームが音色を作ってるだけだろ。
XSの全音色が入っている訳ではないしMOTIFの新機種でも何でもない。
新製品は来年でるんじゃないの。でたところで、名前はどうすんだろ。 XSエクセスなんて名前まけするようなサブタイトルつけるかなw GOTIFくらいがちょうどいいやね。
MOTIF ZX ジークス
MOTIF "改"(←この字だけ習字のようなフォントでボディに大きく) それ+鍵盤の間から無意味に青いLEDランプ
ガキはママにお小遣いもらってな
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 20:19:54 ID:mYQyDSsA
いい年こいて煽ってんじゃねーよジジイ
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 20:57:03 ID:3Qy33OMd
すみません、質問です。 プリセットで8エレメント使用したオルガンなどがありますが スライダーで複数のエレメントのボリュームを0にした場合 0になったエレメントも発音してるとみなされるのでしょうか? それとも同時発音してないことになりますか? 後者なら嬉しいです。
>>103 当然のごとく音量0なら同時発音数としては数えられないよ。
ただ0にしたつもりでも1だったなんてことがあるから注意。
その場合当然のごとく発音していることになる。
>>104 音量ゼロでも波形自体は発音されてるのと同じだぞ?
音量ゼロの状態からMAXにしてみ。波形は再生されてるからフェードインするぞ。
エレメントスイッチでエレメント自体を切らないと発音してるのと同じなんだよ。
なるほど持って無い人が多いんですね
音量ゼロだって処理的には発音してるに決まってるだろ・・・
シンセの仕組みを知らない人が多いんだな。どのシンセでも同じだけどな。
持ってないけど最強のPCMハードシンセだよな エクセスって
流れぶった切って悪いんだが XSRACKの、起動時に選択されてるピアノ(FULL GRANDだっけ?)で F4の音を鳴らすと左のchから低い別の音が鳴ってる気がするんだが(何かの共鳴みたいな) みんなも同じかな? ミキサー、AUDIO I/F、XS本体にヘッドフォンつけて確認したが、 全てで聞こえてたから(あと別のヘッドフォンで確認)、他の機材がおかしいわけじゃなさそうなんだが… ベロシティ中と高のG5までにアサインされてる 二つの波形で鳴ってた。
112 :
111 :2010/03/30(火) 20:01:53 ID:Lj4DDw3/
ゴメン、一晩XSを寝かせたら直ってたわ。 変なパラメータが送られてたのかも。。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 18:26:53 ID:Xin9OIWV
>>105 >エレメントスイッチでエレメント自体を切らないと発音してるのと同じなんだよ
いやエレメントスイッチが入ってても発音するベロシティに達してない場合なんかは
発音してないよ。
そりゃ当たり前だろ・・・
実際に音が出る出ないじゃなく(同時)発音数として消費されるかてことでしょ。
そゆこと。 例えばFull Concert Grand。 これは豪華に8エレメント使ってる定番プリセットだけど データリスト見るとエレメントは2ということになってる。 1ノートだけ発音した場合なら同時発音数は2しか消費しないということ。
ほんとに持っている奴いるのか?
>>103 は8エレメントのオルガンなどと言っていて,
フェーダーを下げる前は発音されているエレメントという前提条件が読み取れる.
それに対して
>>104 は間違ったことをいい,
>>105 はそれを正した.
>>113 は前提を読み落とした的はずれなツッコミ.
>>113 意味不明だな。
それはどのシンセでも同じで常識だろ?
音量ゼロで音が出てなくても波形自体は発音されてる。
アンカー間違えるなよw ますます混乱するw
ゴチーフまだ?
今年はでないでしょ
来年に期待
再来年に期待 ヤマハさん本当にお願いします・・・
ハードシンセとしてはもうXSで現状あんま不満ないしなあ
ストリングスはまあ良いんだけど、 単体の弦とか(使い方が下手なだけかもしれんが) 管とか、もうちょっとだけなんとかしてほしい気がするな。
単体の弦はどの音源も厳しい。Vienaなどソフト音源もしかり
単体の減はXSのヴァイオリンが他とくらべても一番自然だと思うよ 音の太さとかはソフトには負けるけど、さすがはアーティキュレーション機能搭載だけのことはあるって感じだ
アンサンブルの弦にレガートとポルタメント付けてくれたら もう言うことなしだ
生弦をあんまり聞いたことない身からするとXSの音にはとりあえず不満無い
>>128 やっぱ同じ事思う人はいるか…
XSはプリセット聞いてもだいたいwktkしたが、弦とシンセリード系は「ん?」って感じだった。
しかしVienaでも厳しいって…
>>129-131 と思ったら、まだ良い方なのか。高望みし過ぎなんだな、俺。
MOTIF Rack XSユーザーなんだけど、再生が頻繁に止まります。 (PC自体フリーズ、タスクマネージャでいきなりCPU100%) サポセンに電話したけどダメだった。 ドライバの入れ直し、SOL2の入れ直しとか、言われた事試したけど… PCが低スペックというわけでもないし、何が悪いんでしょうか。 分かる方がいればお願いします。 SONARだろうがSOL2だろうが容赦なくフリーズします。 故障の可能性は低いとか言われたけど、本当かな…
マザーボード変えるしかないな。 この際新しいPC買っちまえ。
>>134 マジっすか、ありがとう!
新しいPC買う金はないけど… orz おとなしく貯金します。
それか他のデバイスドライバが原因かもしれない。 いろいろ探ってみるんだ。
>>136 その可能性もありますよね…
ファイヤーウォールが邪魔してるかも、とサポセンで言われましたし。
まあ、無効にしてもダメだったし、そもそも無効は怖いw
CP1で新しい音源が使われてるじゃん? 次はその音源使うのかな〜
>>133 おれ前に別のIEEE1394接続のオーディオIFと両方つないで切り替え、とかやってたらブルースクリーンでまくった
オーディオ関係で別のドライバ入れてたりせんかね
あとはIEEE1394のコントロールチップのせいとか?
接続方法もPCのスペックも書かない馬鹿にどうエスパーしろと・・・
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/21(水) 03:02:01 ID:+7go210A
ソングモードにおいて奇妙な現象に悩んでます。 自分の使う音色はCC17にエレメントAMD設定して、アサイン2で トレモロ効果掛けれるようにしてるのですがDAWのシーケンサー内で 短い範囲をループ再生していると、時々CC17を打ち込んでないのに トレモロが掛かります。この状態になると、ある違うパートに入力してある CC17を別のパートなのに受信してしまうという奇妙な症状が出てきます。 そしてその妙な関係になっている二つのパートのコントローラー設定を 何でもいいから弄ると症状が治まります。 何が原因でこのような現象が起こっているのか分かる方いますか?
>>139 USB接続です。使ってない(接続してない)UW-500とか、削除すべきかもですね。
ありがとう。
>>140 サーセン。サポセンにスペックは問題ないと言われたので…
一応
接続:USB
OS:XP SP3
CPU:Celeron 2.93GHz
メモリ:2G
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 20:41:30 ID:HMcILhQb
ヤッパシ、ステップシーケンサーは搭載されてないんですよね? QY700からのアップグレード考えてxs6、購入検討してたんですけど。。 パソコンは使いたくないっす。
一生QY使ってればいいと思うYO
シーケンサはQY使えば良いんじゃないの
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 21:39:33 ID:HMcILhQb
roland fontom Gだとシーケンサー搭載されていました!!! fantomG買うことにします。 ありがとうございました!!!
gatekeeper12.roland.co.jp
fontom俺もほしいです かっこいい響きですね、フォントムw
結局XSを使ってもいないアホが荒らしてると。
ゴシック体とか充実してますか?
GーRACKまだー?
おまらいXSどころか餅の話もでてないじゃないか
SCM音源ってどうなの?
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/29(木) 18:48:56 ID:zqX7JxqP
ソナチネや鶴30番程度で、XS買うのは恥ずかしいですか?
民族楽器系ショボくないか?お前はQYかと…
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/04(火) 22:49:12 ID:QP9YeutY
変な質問なんですが、 MOTIFのシンセ系の音色ってPCM?それともVAですか? MOTIFだけでもソフト音源並に作り込めますかね。
>>157 PCM
君のレベルじゃまだ作りこめるとか考える必要ないよ
DTM用にMOTIF買おうかと思ってるんですが、 こんなにでかくて、皆さん置き場所に困ってないんですか? PCと共存させると凄く場所取りそう。
>>158 厳しい一言w 僕は157ではないんですがもはや制作はソフト、ハードはライブ用(見栄え)なのが分かってきました。
>>157 にお勧めできるのはYAMAHAではXSが最上位だし、元がピアノメーカーだからか、あまりシンセサイジングなポリシーを感じないですよね?
XSでエディットできるのは、1ボイスに波形を8個レイヤーする事ができ、
ボイスでもマルチでもEQが使え、マルチで使えるインサーションEFは8パートまで、
ちなみに波形のキャラクターはオールラウンド(クラシックからポップ、ヒップホップまで)に対応できる幅の広さを感じました。
>>159 ラック+MIDIコンとかじゃだめなのか
>>160 ピッチ, フィルター, アンプのADSRを書いてLFOで揺らしたりとか
シンセの基本的なエディット機能は積んでる
使いこなすと色んなことできて音色もそこそこ いじれるのにマスターキーとしてしか使わない 派が多いのが嘆かわしいでござる
もし
>>157 がポップアーティストではなく、前衛的なテクノアーティストであれば
ROLANDのVーSYNTH、や、VIRUS、WARDOLFというメーカーが向いてるんじゃないでしょうか?
ちなみにXS-RACKを使ってみての個人的な感想ですが
音やEFはソフトのリーズンと同じ位(エディットできる内容も)、アルペジオパターンが山程あるのが違うかな?
餅買おうか検討中なんですけど esとxsってやっぱり全然違うんですか?
全然は違わない
MOTIFが大きいとは…
普通演奏もする人は大きいとは思わないだろうに。
基本的な事を知らない初心者が買うと宝の持ち腐れになるだけだと思う。
エディットだってかなり深くできるけど
>>160 みたいな奴がいる訳だし。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/15(土) 01:19:23 ID:eBUOMBZs
おれ、ES派です!
168 :
たくえむ :2010/05/15(土) 01:22:07 ID:wRqB0B4b
>>164 一般的な音色はだいたい刷新されてるんじゃないかな
民族楽器とかそういうのはESと同じだったりするけど
169 :
164 :2010/05/15(土) 23:36:23 ID:jtxqw35h
みなさんありがとうございます とりあえず今度触ってきてみます
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 02:46:07 ID:O9RcbeOV
この夏に新製品か?それともこの冬? 後継モデルがどんな風に変化するのかたのしみだお。
いずれにせよ、もうシンセは従来の価格帯では売れないね… Yamahaに限らず、他のメーカーも一緒だけど。
>>171 MU500使ってるけど不満だらけだからな・・・
狙うなら中古だな・・・
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/20(木) 22:02:50 ID:lXyqmNwS
くそー88だとハイハット速く打ちこめねぇ。73にするべきだったか...
MPD繋げば良いじゃん
わかってるとおもうが73じゃなくて76な・・・
73はコルグだっけ?
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/16(水) 18:38:21 ID:fbORoG6J
保守上げ。かそりすぎだなwそれだけ需要もないってことなんだろう。
178 :
たくえむ :2010/06/16(水) 18:56:05 ID:DVALZzOB
まぁ出て3年以上経ってるからねえ 新機種って出るんかのう
179 :
たくえむ :2010/06/16(水) 18:57:36 ID:DVALZzOB
VSTエディタでいじれるFM音源を搭載した ハイブリッドシンセにしてくれたら次機種買い換えるよ YAMAHAのエンジニアの諸氏、頼む
XSは弾いてなんぼのシンセだろ。 だからDTM板では需要がないんじゃないのか?Fantom Gもそうだし。
実際今の環境じゃMOTIFで20万↑使うよりソフトシンセや
エフェクター買い集めたほうが結果的にいいもん作れるからなぁ
>>180 の言うようにプレイヤー兼DTMerならともかく、DTM専門の人には高級なMIDIキーボードでしかない
182 :
たくえむ :2010/06/17(木) 15:19:53 ID:IqSnbjKs
俺も3年前にソフトシンセの進歩が凄いことをちゃんと知ってたら 買わなかったと思う 単に、昔からの流れで音源=ハードのイメージがあって、 どうせならキーボードもついてたほうがいいだろうと思ってXSを買った まぁ長く活躍しているので後悔はしてないけどね
>>181-182 ソフトが全て優れてるとは思わないけどね。
ソフト完結だと結局は綺麗すぎて逆に機械的になる。
打ち込み次第ではハードでも十分に対抗できると思うけど?
昔の人はそうだった訳だし。それをソフトで楽してるだけでしょ?
演奏する人は鍵盤が必要だし、引きこもりじゃなければライブだってやるからねぇ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/18(金) 00:55:52 ID:nyQ6cV33
>>183 ソフトで楽してるという表現は違和感があるな
作業が目的じゃなくて音を作るのが目的なんだから。
というか誰もハードを貶してないだろここでは。
MOTIFなんか無駄に筐体でかいんだから
もうソフトシンセ専用の
パソコン(マザーボード)内蔵してもいいんじゃねと思う
185 :
たくえむ :2010/06/18(金) 01:47:33 ID:X1g/bOSq
>>183 XSでもデジタル接続なら十分綺麗すぎると思うけどねえ
波形容量の都合上、ソフトよりもディテールでは劣るわけだし
曲が良ければ音源なんて、ってのは大昔のDTM音源時代から
言われてることだけど、今DTM音源使ってる奴なんてほとんどいないだろう
結局、やっぱりみんなよりリアルなものを使いたがるんだよ
ライブやるのにXS持ち歩いてる人は少数派じゃないのかな
プレイヤーにはNordとかRolandあたりでもっと軽いのいっぱいあるでしょ
昔のハード音源ならともかく、ここ2−3年はソフトもハードも カンパケまでいったらそれほどかわらない印象、歌ものJ-POPでは。 リアルタイム入力→EDITを繰り返す俺にはハードはやっぱり便利。 ホストがDPでソフトシンセがクソ重いからなんだけどさ。 XSでは無理としても新機種ではAUのプラグインエディター 出してくれないかなぁ、無理かw
187 :
たくえむ :2010/06/18(金) 19:25:46 ID:0/9Z5DSP
Cubaseに乗り換えればいいのにw Mac版あるよ?w
>>185 プレイヤーにMOTIFが多いのは事実。スタジオに行ってみなよ。
Nordなんて使ってるのは少数。軽くないと使わないとか貧弱すぎるよ。
>>186 演奏出来ない人にとってはハードでもソフトでも変わらないんだろうね。
むしろ演奏すると言うこだわりがないから大きなハードよりもソフトなんだろうね。
だってMOTIFが重いって言ってる人もいるし。昔に比べたらずいぶん軽いシンセだよ。XSは。
test
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/21(月) 19:07:27 ID:ECuvEPGE
X5を中古で買ったんですけど本体内にソングをメモリーできないんですね。 MOTIFはできますよね?
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/21(月) 19:08:58 ID:ECuvEPGE
間違えましたW5でした。 フロッピー・・・
つかXSくらいなもんだ、SY99もオプションであったっけか?でもそれくらいだわフラッシュメモリー
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/22(火) 14:00:26 ID:jBuq7flp
そうですか。 コルグなんかはM1ぐらいからメモリがあったんですけど・・・ フロッピーとかカードが使えなくて古い機種はあきらめなきゃ ならないのはもったいないですね。 スレチスマソ
DIMM買おうと思ったら予想外に高くて無理でござる 512MBに3万出すなら他のソフトシンセ買っちゃう
196 :
たくえむ :2010/06/22(火) 19:02:52 ID:33BUO8Dq
まぁ普通に考えればKontaktでも買ったほうがよっぽどいいわな
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/23(水) 00:40:25 ID:dbtKhOuS
MOTIF-RACK XS Editorは、Studio Manager V2プログラムからスタンドアロンで動作します。
さらにSteinberg社のCubaseまたはNuendoで作業している場合には、Studio Connectionsとして利用できます。
Studio Connectionsは、コンピューターミュージックシステムにより一層のパワーと多様性を与えてくれるハードウェアとソフトウェアの統合環境です。
ttp://www.yamahasynth.com/jp/products/tone_generators_samplers/motif_rack_xs/ 等とMOTIF XSはSteinberg製DAWとの統合環境をアピールしているんだけど、
実際問題どの程度の統合具合なんだろう。
リアルタイム演奏やプレイバック中に「あたかもDAW内のソフトウェア音源プラグインの様」に
使いこなせるだけでなく、予めオーディオトラックに録音しておかなくてもレンダリング出力時に
上手いことミックスして出力に加えたり出来るの?
198 :
たくえむ :2010/06/23(水) 02:31:48 ID:akNNHAHo
>>197 一番最後の3行は、普通にしてたら無理
mLANカードつけてて、ASIOがmLANになってれば、
ステレオ8パートまでなら実時間書き出しでできるけどね
199 :
たくえむ :2010/06/23(水) 02:33:20 ID:akNNHAHo
あと、今はXS EditorがVST3対応したからStudio Connectionsは入れる必要がない 以前は必要だったってだけ
ESと比べて音のクオリティはかなり違う? 特にオケ系
ほとんど変わってない
202 :
たくえむ :2010/06/25(金) 21:15:50 ID:KJz/5DXk
>>200 弦は大分違うよ
なにせ、鳴り物入りのアーティキュレーション機能がついてるからね
ヴァイオリンとかそんじょそこらのソフト音源にゃ負けない
スタインが出してるオーディオインターフェイスだと、motifのasioにしなくても良いんだっけ?
え、なに?
205 :
たくえむ :2010/06/26(土) 23:43:27 ID:xJM6xjL8
>>203 Steinberg名義でYAMAHAが作ってるオーディオI/Fだろ?
MOTIF XSにmLANをつけようが(MOTIF XS自体にオーディオI/F機能が付く)、
そのオーディオI/Fを使おうが、どっちみちASIOでCubaseを動かすことにはなるよ
ごめん、MotifのmLanでDAWに音を取り込む場合って、入出力をMotifに指定しないといけないよね?結果的に自前のオーディオインターフェイスと共存出来ないって認識だったっんだが。
207 :
たくえむ :2010/06/27(日) 06:07:28 ID:031IKex2
>>206 YAMAHA Steinbergなんちゃらドライバーだとどうか知らないけど、
以前のmLANドライバーの時はmLANシステム全体を1つのオーディオデバイスとして扱うので、
オーディオパッチをきちんと設定してやれば、
どのmLANデバイスにもパッチ次第で自由に入出力できたよ
俺も今どうなってるのかよくしらんから、自分で調べるかサポートに訊いた方が早いかも
208 :
たくえむ :2010/06/27(日) 06:08:45 ID:031IKex2
>>206 あ、サードパーティ製のオーディオI/FとmLANシステムの共存という意味では、
Winでは今も昔もできない
できるとしたら、MacのCoreAudioシステムを使った場合のみ
209 :
たくえむ :2010/06/27(日) 06:09:31 ID:031IKex2
あ、もちろんmLANをMIDIとしてだけ使って、ASIOはサードパーティ製オーディオI/Fを使うってのは普通にできるよ
MR816とMOTIFXSのmLANだったらYAMAHA Steinbergのドライバーでどちらも入出力ポートを切り替えず一元管理できる。 ってかそのためだけに両方使ってる。
>>195 バルク品オークションなりで探せば512*2で3000円しないよ
秋葉原が近いならもっと安く上がるでしょ
実際いま512*2で2700円とかのバルクメモリで何の問題も出てないよ
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/01(木) 01:06:31 ID:u/ax0sKK
まだ新製品でてないのか。またくるか。
XSが出てから3年。ぼちぼちXSの後継か、motifの後継が出てもいい頃? そう言う情報ないですかねぇ。 もうfantomの音も飽きた。motifに乗り換えたいのだけど、 8月辺りに新機種発表があるなら待ちたい。 或いはTyros3のRack版とか。
HalionSonicの音を聴く限り、あんな感じの音になるんだろうな。 なぜかモチーフな感じはした。それが不評なようだけど。
USBにアップデータをいれてアップデートを試みたんだが、 Checksum error とでて失敗する。。。 ダウンロードし直して、再度フォーマット&コピーでも同じ結果。 書き込みを行ったPCはWin7 64bitとSnow Leopardの2パターン。 以前は何も問題なく更新できたんだけどなあ
>>216 MOTIF ESは7月上旬に発表されたなー
もう7年も前の話。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/07(水) 04:41:42 ID:Onw5JCw+
ESから7年 XSからもう3年もたっているの? はやいね。あっというまだったね。 そろそろ後継モデルはでるタイミングなんかな。でもXSより同等かそれ以下のモデルに なりそうな悪寒がするのはおれだけ?
はやいね〜〜〜〜〜〜 あっというまだったね〜〜〜〜〜
12GBでもダメって言われてるのが、なんだかなー デモが悪いと言われてるけど、あんなもんでしょ 新MOTIFは多くても1GBとかなんだろうな
ROMにすると高いだろうから700MBとかそんなもんだろうね Read OnlyならへたらないというSSDを搭載してきたり…はないか マルチティンバにすることを考えるとメインメモリも大量に積まないといけなくて コスト高くなるだろうから
>>224 >700MBとかそんなもんだろうね
それだけあれば、あとは音色編集のセンスとかだよね<メーカー側の
容量多ければ良い、そりゃ贅沢言ったらキリがないw
ROMって呼んでるけど実際はROMでなくてFPGAとかじゃないの? そしたらSSDなんかよりは安そうだけど。
チミは半導体デバイスについてイロハを学びなさい
SSDはへたるぞ
SSDは書き込むとへたるけどRead Onlyならへたらないよ
230 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 09:49:06 ID:4SsTxx4z
>>227 です
マジレスすると、出荷数量によって、コストは変わってくる。
出荷数量小だとコストは
E2PROM < Flash(SSDとかね) < maskROM
出荷数量大だと
maskROM < Flash < E2PROM
の順じゃないかな。
ちなみにFPGAっていうのはフィールドプラグラマブルゲートアレイの略で
プログラム可能なゲートアレイのこと。
メモリ(ROMとかRAMとかじゃないので注意)
※もちろんFPGAの中にはSRAMが入ってるけど、
そこはWaveが入りきるほど大きな容量じゃない。
俺的には廉価版XSか次世代XSが早く出てほしい。 いずれにせよ、来年2月か?!
次世代はMOTIF XRかXGでいいよ・・・・・あれっ?
MOTIF XXS(イグゼクス)に決まってるだろJK
>>235 それだとイグゼクセスじゃない?
てかどこの格ゲーw
MOTIF XXS #Reload
MOTIF XS Midnight Special
>>235 を読んで
エグゼドエグゼスなんて思い出した人はどんぐらいいるんだろうw
MOTIF3 だよ。ぶっちゃけ
順番からいうと 4 じゃないの? MOTIF ES XS だから
ESとXSがともに2という扱い。 発表は冬にあるあれ。
>ESとXSがともに2という扱い 無茶すぎてワロタ
>ESとXSがともに2という扱い 釣りなのかリアルなのか、よくわからない事はやめて下さい
ぶっちゃけ、「MOTIF 4」は永久欠番で、「MOTIF 5」つまり「MOTIF V」じゃないか? 昔々の8bitパソコンの日立ベーシックマスターレベル3の次は レベル5だったように。
>>240 が本物かは知らんけど、MOTIF Xってなるのはほぼ確定だよ。
(X=ある人文字)
人文字じゃなくて一文字ね
MOTIF 命
MOTIF 愛
MOTIF 人
MOTIF ∞ (モチーフ インフィニティ)とかかっこいい気がする!
∞をメビウスの輪のデザインにして、モチーフ メビウスでもいいよ!
MOTIF デラックス
>>254 Fenderのネーミングセンスを馬鹿にすんなよw
スーパーMOTIF
>>256 Rolandじゃねーか
Roland Super JV-1080
なにもかもが懐かしいw
>>283 来年2月でもなく今年の8月2日発表かもよ?
昨日大阪であったYamaha & Steinberg EXPO 2010の最後に
2010.08.02 Coming Soonと期待させる映像を流してたから
259 :
たくえむ :2010/07/18(日) 18:01:44 ID:jQIfMMjN
ほう
>>258 おお〜、それは知らんかった
一応それまで他の機材買うのは控えとくか
やっぱ新型MOTIF期待してしまうな〜
Son正義が来てAppStoreでiMOTIFが発売されるのか
MotifとHalionSonic重ねるとは思えないんだが 普通に次期Cubaseじゃねえの
>>265 この前5.5出したとこだし次期CUBASEには速すぎだろ
単にCubaseのメジャーupdateじゃないか?
Halion Sonic の日本発売日が8月2日ってことか。 MOTIFは来年の10周年ということで。
DX-7Uの100周年モデルみたいに金ピカのヤツとかw
むしろDXシリーズの最新モデルを出してほしいのは俺だけか… アナログシンセやVAシンセが人気の昨今なんだから、 いい加減でかい液晶やVSTエディターで編集できるDXシリーズの新しいのが欲しいわ
>>266 いや発表だけ
4の時も4.5から結構すぐだったし
FM音源ならPCのほうがエディットしやすいしなあ
273 :
258 :2010/07/19(月) 18:41:58 ID:sp/K9ekB
あ、ごめん。
8月2日に発表があると書いた者ですが、一つ書き忘れありました。
http://www.yamahasynth.com/ で発表ってスクリーンに出てたので
CUBASE関係の可能性は低いよ。
それに映像には鍵盤が写ってたので周辺機器ではなくシンセ本体だと思われ。
初代MOTIFの発売が2001年の8月だったので10周年にはまだ早くアニバーサリーモデルではなさそうだし・・・
やっぱ普通に新型番かなぁ。
MOTIF G........ かな・・・・・・・
MOTIF HV つってAWM2とFM音源のハイブリッド音源きぼんぬ
もしかしたらAWM2からSCMっぽい音源にシフトするとか? そういうのもアリか?
>>275 それなら、MOTIF ESとPLG150-DXの組み合わせでいいじゃんかよぉ。
もちーふぉ
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/21(水) 08:13:57 ID:HKJvQIHO
予言なにが登場しても結局「ソフトに比べたらryいまどきこんなんいらね」ってオマエらは叩くw
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/21(水) 13:11:53 ID:VD4afuYb
もうボードは完売しているので、それをいうのは酷だお。DXボード なんてもっている人は手放さないよ。すくなくともFMのモデルがで ないかぎりは。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/21(水) 13:16:30 ID:VD4afuYb
CP1の音源をベースにエディット可能にしたら、とうとうFMが復活って ことになるけど、まぁ、それはないと思っておく。がっくりしないように。 どうせ、XSのマイナーチェンジだろ。鍵盤はFS復活してくれたらそれは それで意味はあるけど。
部品数、工数が減ってコストダウンできたFSXを開発したんだぜ いまさらFS鍵盤採用するわけないだろw
エレクトーンでは最新機種にFS鍵盤のってることもあるので、 あるモデルはFS鍵盤なんてことが起こる可能性はゼロでは無いかも。 とは言っても、エレクトーンの場合、FSX鍵盤は無く、FSV鍵盤(横揺れ検知付)が上位みたいだけど。
いまさら複雑な複合音源方式のハードシンセなんて要らん そういうのはソフトシンセのが扱いやすいし
次はもしかしてMOTIF XF?
>>280 言ってくれれば、DXボード譲ったのに。。。
つい最近AP/DX/PF/ANすべてヤフオクで売却したよ。。。。。
DXボードって本体でエディットできたの?
できねぇ。。。。 それが欠点。 でも餅ならPCに繋ぐの前提だからいいの。べつに。
このシンセ買おうと思ってるんだが ピアノの音色どう?特にプリセット一番のフルコンサートピアノ 電子ピアノより良い?
ピアノの音色が気になるならS90XS買ったほうがいいよ
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/23(金) 15:23:41 ID:JyLpb3+8
こないだ山野楽器でrhodesをさわってきたけど、さすがアナログ楽器だと思った。 いくらXSがいいとはいえ、本物にはかなわない。所詮PCM音源って痛感した。 すでに偽FM音色については、これで満足するって人ってバカじゃないの?って おもっていたけど、ローズ系も本物を知っている人はXSなんぞで満足できるわけ がね〜ってw だからデジタルシンセはモデリングにこだわるべき。そういう機種がほしい。
逆にそこまでホンモノ志向の人ってニセモノのモデリングなんて買わなくない? そうでない人はPCMで満足するだろうし マーケットの無い商品はさすがに出ないのでは
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/23(金) 18:19:19 ID:JyLpb3+8
>>292 そこがデジタルの進化の道じゃないかな。本物があるからそれでいいじゃんって
いってしまえばそもそもアコースティック楽器の波形のあるデジタルシンセなど
いらないし。
まぁ、スタジオ観点からいえば、rhodesは最新型があるし、ヤマハに望むのは
最新のFMシンセだろうね。これはDXという個性のある独自の楽器という認識
だと思うし。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/23(金) 21:38:19 ID:xA57xJD/
>>292 本物のRhodes Stage Mark1 (蒲鉾)持ってるけどモデリング買ったよ。
本物は朽ち果てる一方だから、骨董品として大事に取っておきつつ、
手軽に使い倒せるものも欲しいということで。
ただ、モデリングは既にVSTなどのソフトウェア音源で良いのが出てるので
今更ハードウェア楽器で出てきても…とは思う。
プリプロ段階でそれっぽい音色使って作り、スタジオに持ち込んでから本物で録音するんだろ。 本物とモデリングに違いがあっても最終的なイメージが出来るんなら今のクオリティで無問題だと思ってる。仮歌入れるのと同じだよ。 リアルさよりも、より多くの音色をより効率的に使えるようにする最近の方向性が必要な人もいるのよ。
>>290 S90っていいピアノの音色が追加されたってだけでしょ?
俺が気になるのはアコピ中のアコピよ。プリセット一番の一番ノーマルなピアノ
質問 デモテープ(デモCDなのかな?)の品質って そんなに高くなくてもいいのかな? 要するにイメージが確実につかめればそれでいいと。 このまえAudio I/Fのスレがやれ24bitだの96kHzだのって バトルをしていたので聞きました。 素人質問でスマソ。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/23(金) 22:51:04 ID:qMuQnhOO
>>296 いいか悪いかなんかそんなもん個人差あるだろ
なんでてめーの好み予想して答えなきゃならんの?
いいよって言われたら買うの?
>>297 お母さんに渡すならそんなに音質高くなくていいんじゃね?
>>298 だよね。
ちなみに、ニコ動とかYoutubeにupしている作品はどのレベルで
レコーディングしてるんだろうね。
もし知ってたら教えてください。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/23(金) 23:01:28 ID:qMuQnhOO
>>299 ニコクソはよくしらねーけどユーチューブは勝手にコンプかかるみたいだから気をつけた方がいいよ。
あとレコーディングはどうでも良い作品ならどうでも良いレコーディングでいいよ。
つーかモチーフ関係なくね?
>>300 >つーかモチーフ関係なくね?
そうだね。でもありがと、なんとなくわかった。
XS鍵盤版ってセレクト画面とかもたってるよね。FANTOMとかも音色探してたら かくついたり無理にカラー液晶とかすると処理能力ついてこれてないんじゃ? 結局XS RACK買ってしまったけど、サクサクで気持ちいい。 新機種待ってたけど来なかった・・・YAMAHAやる気ないのかな
XS RACKって操作性良いの?
>>304 廉価版XSって、XS RACKみたいなディスプレイになるのかな。
こういうところから、コストダウンって行われるんだよね。
廉価版とかもう出さなかったりしてな… 必要としている層ってどの程度いるんだろ
まぁ、8/2にはっきりするべ。 MOTIF と MOの中間路線だったりしてな。
8/2って何かあったけ
期待しているところ悪いけど、来年までMOTIF関連の話題は出ないよ(MOやRACK含む
誰かがネタでMOスレに8/2って書いたのが始まりだよな? その流れでMO XSとか言ってwww ハードメーカー見ててもバンド向けライトなシンセばっかり力いれてるね。 バンド系の方が需要多いもんなー・・・
XSってRACKにはサンプラー付いてないんですね。。付いてたら買おうと思ってたのに
つまり、来年の2月に何か発表があるって確率が高まった訳か
8/2はまったく違う新路線のライト級シンセの発表なのかな? 価格的には5〜8万前後。 ターゲット顧客は高校生。 軽量・ライブ向け仕様。 ちょうど、JunoやPSあたりと張りあうあたりとか? 違うかな?
MM6そのものじゃねーかw
!!!!!ホントだ!!!!!! MM6のこと忘れてたよ。www
じゃぁなにかい。MMxシリーズがUPDATEされるんかいな?
ちがうよGOTIFが出るんだよ!
そしたらヤッパ、呼称は MOTIF G (もちーふ じい)なのかな?
MOTIF VXとか
いまボーナス商戦中なのかな? MM、MO、XSすべて市場価格の最安値が更新されているね。 それともモデルチェンジを控えてのこと?? デジマートではXSの展示品処分がよく見受けられるし・・・・・・・。 これってどういうこと?どう理解したら一番適切
MOも展示品処分しているみたい@デジマート もしかしたら、もしかして・・・・・・ MOTIF XVI (もちーふ エクシヴィ?)
じゃ、コンパクトなやつも出して。
つMOTIF Compact XVI 御主もよく知っておるのぅ
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/27(火) 00:40:51 ID:OIwO1xgf
VXはVXガスって感じがするので、いやな感じだなぁ。 それはさておき、ティーザーみたいな広告いれているので、とりあえず注目の 製品なんかな。ふたをあけてみれば、2段鍵盤の名前さえおぼえていない機種なみの がっかり度だったりしてw でもって、なんで素直に、モデル系の音源搭載シンセださないのかなぁってまた書かれるw
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/27(火) 00:45:26 ID:FzH07qHU
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/27(火) 00:49:21 ID:OIwO1xgf
>>326 ドラムメインのオレでMOTIFユーザーだけど、この曲とほとんど同じドラムを
MIDIでXSの音源で出せることはだせるよ。
だ け ど
そのプログラムを組むには、ドラム中級クラスにならないと再現は難しいと
思われ。(奏法を想定してシーケンスくめないとピコピコドラムになってしまうから。)
無理ならテンプレとかつかってエディットするといいやね。
8/2ってどこからの情報? 何か知らんけど期待してる!
XFか。 まぁまぁ妥当なネーミング。 ↓こういう開発者を装った書き込みって存在するんだねw 309 :名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 23:53:05 ID:RXlZiIqa 期待しているところ悪いけど、来年までMOTIF関連の話題は出ないよ(MOやRACK含む
なんでXFなんだろ。エクセフって読むのかな。 っていうか、MM,MOの後継機って話だったのに違ったね。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/27(火) 17:10:40 ID:OIwO1xgf
うは、ヤマハのサイトらしいし、8月2日にまたこいや!ってでているので MOTIF XF にきまりのようだな。 でもって、Fをもってきたってことは、CP1の音源をエディット可能にしてMOTIF に搭載すますた!って感じなんだろうか。それとも単純にFMを搭載しただけで 他はXSと同じって感じなんだろうか。
MMやMOの後継機ごときで大げさな映像作ってYAMAHA & Steinberg EXPO 2010で公開しないって(笑) 今回のMOTIF XFでは間違いなくSCM音源(PCM&物理モデリング音源とのハイブリッド)に入れ替えてくるだろうね。 その伏線として今回のEXPOでCP1を大きく紹介したりステージにVP1などを出したりしてたのかと思われ。
いくら位になるんだろ。 どうせ買えないんだろうなぁ。 まぁ、このノリでMM,MOの後継機を出すってことも考えられるよな。 希望的観測だけど。
やっぱMOTIFの後継機が来るのか! MOTIF XF! ボーナス置いといてよかった〜
俺もmotifを買うときがきたか
MOTIF XFはちゃんと61鍵盤、76鍵盤、88鍵盤の3種類そろうんだろうな。 微妙に76鍵盤だけ削られたら泣く。
ボーナスの半分を残していたのでなんとか買えそう。 けど、その代わり、休日の食事は具が少ないカレーライスが 続きそう。。。。。。。
>>330 のチラ見せ動画見ると、ボディ色はブラックぽいね
korgとかは何かださんのか
俺的にはMOTF XFより、MO-XSの登場のほうが気になる。
ワークステーションの部分はDAWでやって何とかしたいから RACK版希望。でももっと先だろうな
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/27(火) 21:47:55 ID:FzH07qHU
>>327 奏法ってハイハットのアップダウンとかかな?thx!!
今時FMねー。
FMとか使わないよね
モチーフ エクセフって微妙に言いづらいなwww
エグゼフかも
MOTIF XA(エクセー) MOTIF XH(エクセイチ) MOTIF XL(エクセル) MOTIF XM(エクセム) MOTIF XN(エクセヌ) MOTIF XX(エクセクス) 当分はいけそうだなw
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 00:31:47 ID:3TdQ+RwJ
>>346 ハイハットのアップダウンというレベルではなく、ドラムの奏法を再現した打ち込み
ってことね。たとえば、ハイハットでいうなら、フュージョンとかだとアップ、ダウン
各ストロークで音色やタイミング、ベロシティを設定しないといけないし、ハイハット
のどの位置をどういう角度で叩いた音にするのかということも把握していないといい
シーケンスはくめない。
あと右手左手でどういうコンビネーションで叩いているのかまで再現すれば当然、
左と右で同じスネアをたたいても微妙に音色は違うしベロシティもちがってくる。
それがグルーブなわけだけど。
んでもって、ゴーストノートとかフラムとかいろいろなドラム的な味付けが
あるのでそこまで再現しないとリアルにはならなくてピコピコドラムになって
しまうってことだね。
でも、上げてくれたビデオクリップのようなアイドルポップのドラムトラックは
非常にシンプルだからそこまで奏法にこだわらなくてもオッケイだし、そもそも
ドラムトラックの音をメインの打音だけ前にだせば、ごまかせるやね。(ドラマー
がきめばごまかせないけど)
実際どういう機能、仕様になるんだろうか、、 とりあえず余計な機能はいいから波形容量をガッツリ増やしてほしいw
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 00:52:04 ID:3XwkEEF5
>>352 詳しい説明ありがとうございます!
あと、スレチだけど最終的にクオンタイズ量ってどうやって決めるの?
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 01:04:59 ID:3TdQ+RwJ
>>354 クオンタイズだけど、オレは使わないよw
まぁ、それぞれドラムトラックの作り方はバラエティに富むだろうから、
自分なりのスタイルを極めるのがいいやね。それにしても今はいろいろな
手法があって、ほんとすごい時代になったもんだ。
ところで、MOTFI XF ここにきて、FM搭載(SCM音源のエディット可能モデル)
か?って期待感にわくわくだよ。
これでSY99も引退できるのか?ええ?できるの?どうなの?みためは
SY99チック(コリア)なのかな?
楽しみはつきない。
思ったけど次発表ってKXの新しいのじゃないかな・・・
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 01:46:04 ID:3TdQ+RwJ
KXはMIDIキーボードの範疇だしね。今回はシンセと銘打っているからなぁ。 まぁ、よい製品であることを期待するしかないわけだけど、これが発表後に 物欲にかわるか、コルグの新製品やFANTOMの後継機種に期待する方に移って いくか、はたしてw ヤマハはおもいっきりはずすときははずすからなぁ。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 04:07:57 ID:3TdQ+RwJ
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 04:09:34 ID:3TdQ+RwJ
ダークグレーに黒ラインか カッコよく見える・・・ なんかボード挿せるようになってるようだが謎だな
現行機種と似たようなデザインだね。まぁ当然か。 あとは下位機種にどれだけ力を入れてくれるか……。
おぉ俺のXSヤフオク送り決定だな
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 08:54:41 ID:3TdQ+RwJ
どうもFはフラッシュラムのFっぽいw はてさて。
いやフリーズのFだと思われ。 オーディオデータ贅沢に扱える仕様だろ。
F/VA搭載とかだったらどうするんだよ・・・・ 鼻血と精子とウンコ垂れ流して喜んじゃうぞ。 200万とかじゃなかったら。
基本はPCMだけだろ 増設ボードスロットあるみたいだし
この増設ボードって何なんだろうね。今更過去のプラグインぽー度ではないだろうし、 ローランドのARXみたいなやつかな?
オプションは音ネタ入りフラッシュROM M3→M3XPとまったく同じ仕組みで 増設すると音色増えるが起動遅くなる
ヤフオクに安くXS流れてこないかなぁ〜
おお! 画像キター! MOTIF XF確定だなこりゃ あとは内容が気になるところだな
おれいま気がついたんだが、波形バンク領域をフラッシュにして Ethernet端子を用意するなら、PC経由で波形をDLできるように したらどうかな? で、波形はDVD-ROMかNET配信する。 なんか新しいビジネスの予感が!
なんか、よく考えたら、一昔前のサンプラー的な商法だね。。。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/28(水) 22:19:39 ID:3TdQ+RwJ
増設スロットの写真をみると、フラッシュロムの増設であって、音源ボード にはみえないんだよなぁ。 ってことは結局PCMで高速拡張RAMがありますよってだけのシンセなのかも。 だとすればまた、スルーする機材になっちまうorz
そんなあっさりしてる訳がない。 YAMAHAならきっとやってくれるさ。
しかしフラッシュROMの容量にもよるけど、ローランドのエキパンみたいに好きな音色を拡張できるのなら それはそれで欲しいかも。 それか、サンプラー部がフラッシュロムになるのもいいなぁ。 今までのロード時間のストレスからも解放されるし嬉しすぎる。
SCM+AWM2なのかな?
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/29(木) 01:31:36 ID:lf9GAKiI
どうもXS+よりよいサンプリング(フラッシュロム)環境(motifatorと連携?)くさいな。 サンプラーキーボードの需要はあるようなので、その筋の人にはいいだろうけど、 SCMもしくは、FMやVAなどを期待している人からすると超絶にがっくりする機種かもw FMほしければCP1かえってスタンス確定かもしれんw現時点では悲観的だよ、オレはw
どうせ買えないんだ、MO-XFを待とうのスタンス確定の俺
>>377 今時キーボードのほうで複雑なシンセサイズ出来る必要無いからなあ
演奏用と考えればそれが妥当だろう。
DAWとの連携で使うならソフトシンセがあるわけだし。
なんににても、Rack版出るまで、俺にはカンケーないw でも、XSみたいな、シンセ臭いストリングスとかR社みたいなポンポン・ピアノじゃなくて、 もっと生音っぽいストリングスや、ピアノ入ってほしい。 ビエナみたいなオーケストラ・サウンド出るとかだったら、キーボードでも買い!
それ電卓でファイナルファンタジーやりたいって言ってるのと同じレベルじゃ
ボクハオンガクカ デンタクカタテニ
まあ内容は置いといて、外観デザインで言うと 色が変わっただけって感じであんまり変わり映えしないよなあ。 KURZWEILのPC3K8みたいにサイドウッドとかあってもよかったのに。 別にサイドウッドが好きって訳でもないけど、もうちょっと変化が欲しかったかな。
気になるのは単純にトラック数。エフェクトの本数、質。音色の解像度とかリアルさだな。 サンプリングとかネットワーク機能とか激しくどうでもいい。 あといい加減リズムキットのエレメントをレイヤーさせてくレイヤー。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/30(金) 00:37:08 ID:lIXt1tZY
>>384 多分かわりないと予想w
もうね、パソコンにいいキーボードであきらめる時代だな完全に。
国産ではオアシスが唯一の希望みたいなものだったけど、おわっちまうしw
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/30(金) 02:53:58 ID:lIXt1tZY
とりあえず、スペックについてはこれのようだ
http://www.gearjunkies.com/news_info.php?news_id=5336 The Motif XF will be announced on August 2nd with the following updated specs from the XS:
Wave rom increased to 741MB
128 new voices (user1)
128 new performances (user1)
8 new drumkits
1248 new arp styles
32 new masters
128MB SD RAM on board for samples
optional flash boards, max 2*1GB
improved file management
new keyboard action
user definable LCD colour scheme
drum kit edit within mixing mode
optimised category search
TAP tempo function
Loading time for flash is approx 2.4 seconds for 1MB. 512MB takes about 20mins to load.
結局XSのサンプラー強化版ってことだね。オレ的には残念至極。ただ、新鍵盤アクションが
なんなのか気になる。CP1と同じやつってことかな、76鍵盤はどうなんだろうか。
WAVEROMがインフレしてるな korg並みだな
で、おまいらどうするつもりよ? XF買う? スルー?
MO-XS買う
XSをヤフオクに出してXF買うつもり いつになるかわからんけどね
XS持ちはほとんどスルーじゃね?
俺はすでにMOTIF ES7を売却した 早めの対応が正しかったようだ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/30(金) 20:18:34 ID:NaY0njXd
プラグインボードでFMとかVAは出ないで確定ですか? 増設部分はメモリ増設しか出来ないような感じなんすかね。
俺も乗り換えようと思ったけど XSの右上のスペースにマウスのっけて作業してたからそこの部分だけ塗装が禿げてて泣いた いいさ俺はこの子は手放さないぜ・・・
波形メモリはXSから2倍くらいになったのかな? 何の音色が強化されてるんだろう・・・
個人的にはアーティキュレーション機能が強化されてるかどうかが気になるなあ
プラグインボードとかでモデリング音源をムリに乗せるより PCと接続してモデリングソフト音源をmlan経由で鳴らしたほうが よくないか?
ぶっちゃけPCとの接続なしでは生きていけないのではと 思うが。ステージで演奏する人はどうよ?
俺的にはMO-XSも発表じゃないかとおもてるのよ。 市場価格も下落しきってるし。
どうせなら名前はMO-XFがいいなぁ
MO-XFが登場するのはまだまだ先じゃないかい? それとも内容的にMO-XSを名前だけMO-XFと呼ぶの??? うぅぅうぅぅうぅぅぅ
XFに深い意味があるなら無理か… そもそも、何でMOシリーズは放置されてるの? MO-XSなんてリリースするタイミングいくらでもあった気がするんだけど…。 関係ないけど、MOってどういう意味? MMはmini motifらしいけど。
MOって何の略だろうね。 出しそびれたのは、多分景気の影響もあるとおもうよ。 誰も買わない(買えない)時期に新製品をリリースするのは 意味ないでしょう。 まぁそういう意味では、今回もMO-XSが出てくるかどうかは いまひとつ確信が持てないんだけどさ。
>>386 >512MB takes about 20mins to load.
512MBの読み込みがたったの20秒・・・すげー!買い!と思ったら20分かよw
ゲイツもびっくりだな。
52 名無しサンプリング@48kHz 2009/11/23(月) 11:31:36 ID:QB7VjheE なんでMOって言うのかな?MMはミニモチーフと言っているが、まあそんなことは どうでもよくないよ。誰か教えて!(夜眠れません) 53 名無しサンプリング@48kHz 2009/11/23(月) 19:55:31 ID:LDrmqTRF モミモミ・オッパイの略です。
今はソフトシンセとmidi鍵盤でやる人多いんでしょ? だったら、ライトなユーザー向けに商品作った方が売れる気がするけどね。 ちょっとバンド組むとか、興味あるから触ってみたいとか。 MO、MMの後継機開発した方が良いんじゃないか?? 出すなら今。少なくとも俺は買うw
個人的にはライトユーザー向けの機種はあんまりいらないなぁ。 1世代前の上位機種でも買えばそれなりの機能揃ってるし・・・
なんか俺の嗅覚からすると MOTIFシリーズは利益率の高さと スタジオからの要望で市場が出来上がってる気がする。 YAMAHAからすると、そっちのほうが注力したいんだろうな。 ライトなユーザーは二番手だけど、 でも、その二番手を出すならいまだと俺も思う。
ヤマハ:上位機種 コルグ:下位機種 で棲み分けが出来ちゃってるのかもね。 ローランドはよく知らないが。
そういやKorgってまだいたんか。 MotifとFantomの一騎打ち状態なんで忘れてたわ。
コルグはmonotronみたいな面白い小道具をこれからも頑張って欲しい ああいうの好きだわ
もう新型出んのかよ 忙しくてXS全然触ってねーのに
KORG信者はM3ってのがMOTIFやFantomに匹敵すると 思ってるから気をつけろ。
korgの話を出した俺が悪かった。。 とりあえず、8/2待とう。 無いとは思うが、他に良い知らせがあることも期待しつつ…
餅霊はモデルチェンジ早いね(・ω・;) PLG-200シリーズもデマか・・・。
最近、IEの調子が変になったので IEをアンインストールしてみたらWindowsそれ自体がぶっ壊れた。 数年ぶりのOS再インストールしてHDDが空っぽになったらPCが軽い軽い、超軽い。起動は超速い。 でもDAWやらソフト音源のインストールやら設定やらがかなり面倒なのでインストールせずそのまま。 ハードシンセでの曲作りを見直してみたい今日この頃。 鍵盤付きシンセが気軽なような気がしてきた。
KORGなんて既にニッチ向けメーカーwww YAMAHA=とにかく生音に強い、ジャンルも多くカバーできる ROLAND=スパソやダンス系の音色に強い、SRX-05とか往年のジュアナなんかで使われてた ハードコアテクノ、ハイパーテクノの波形満載w KORG=主にR&B、HIPHOP系に強い。
ハードシンセはめんどくさいこと気にせず作曲に専念できるのがいいよね。 DAW使い始めると、バージョンやドライバ、OSとの相性問題、そしていつまでも治らないバグとの戦いで なかなか作曲に集中できない。 ソフトも、あんまり重装備しないでササっと使えればそれでもいいんだけど、そういうササっと使えて 一通り音がそろってるマルチ音源ってそうそうなかったり。
>>418 ジュアナじゃなくてジュリアナ東京のこと
でもジュリアナの波形はSRX-05には入ってないよ。 なんとなく似たような音はちらほら入ってるけど。 SRX-05はSpectrasonicsの波形で構成されてるけど、 ジュリアナの時代はAMGとかZERO-GのサンプリングCDをサンプラーに入れて曲を構築するのがメインじゃなかった?
ジュリアナ東京は荒木師匠しか知らないなあ
>>418 KORGは露骨に安かろう悪かろう路線突っ走りすぎw
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/31(土) 16:06:50 ID:wcpiHE8G
オプションのモデリング系プラグボードの発表は何時ですか?
何フライングって?
白のほうが良かったな
>>427 いや、画像だけXFになってるなぁと思って。
8月2日発表って、今夜0時に本家サイト更新されるんかな?
米国標準時じゃねーの?
ってことは、実質、8/3にならないと分からないってことかな。 スマン、時差の計算が……
>>428 奇遇だな
俺はXSを塗装屋に頼んでホワイトスノーにした
おお。白いいなあ もし良ければ見せてほしい
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/01(日) 19:27:46 ID:D6YA9WvQ
すいません教えてください XS6なんですがUSBメモリにmidiファイル入れ本体に差して FILEボタン押してもDirにはmidiファイルないのですが どうしたら認識されるのでしょうか?
>>435 SONGを押してからFILEを押すとMIDIファイルが見えるかも。
VOICEからFILEを押すと見えないんだよね。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/01(日) 20:02:51 ID:D6YA9WvQ
>>436 ありがとうございます!
でもSONGを押してからFILEを押すも見えないんですよね、どうしてなんだろ??
他のUSBメモリで試したら?
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/01(日) 22:09:52 ID:D6YA9WvQ
>>438 ありがとうございます!
500MBと4GB両方試したのですがいきません><
ディレクトリとかは階層で作れ確認できるのにMidiファイル見れないんです。
試しにWAVファイルも入れてみましたが見れません・・
>>432 YAMAHAさん。サイトの更新の8/2って
日本時間の8/2のAM10:00ごろって考えていいよね?
じゃないとMR816CSXをMOTIF XFと同時に買ってあげない!
>>439 TypeはAllからSMFに変更したよね?
多分それだろうな・・
8/2になりました・・・
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 02:28:31 ID:wUUUpBEI
買えないけどwktkするなw
発売はいつなんだろう
>>273 を見る限りは、発表はアメリカの8/2と考えた方がよさそうだね。
地球よ回れ!
ろくに変わってないなー 買うけど
新規ドラムキットいい感じだな
XS mkIIってかんじだな。。。
音は弾いてみるまで意見控えとくけど 見た目は黒じゃない方がよかった・・・
サイト重杉www みんな、閲覧しまくってるんだな
カラバリある予感。
俺、MMかMOの後継機が出たらシンセ買うんだ……
で、いくらなんだ? このご時世、さすがに従来のような価格では売れない気がしてるんだが…。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 16:54:45 ID:Wkm9RZEp
なんか、買い換えるほどでもないなって思わせる機種だよな そもそも同じ型番なんだからマイナーチェンジだよな。FMがつくとか妄想してたやつワロスw 新技術投入するなら新しい型番を創設するよな、ふつう。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 16:57:03 ID:Wkm9RZEp
そもそも問いたいが、 ヤマハが押してる、思いついたモチーフをアルペジエイタ使って曲を組み立てるって方法論やってるヤツいるのか? アルペジエイタそんなにみんな使ってるの?実際
あのアルペジエイターがついてなかったらMotifは買ってない 他社のおまけのようなアルペジエイターとは全く次元が違うでしょ いらなきゃ使わなくてもいいとは思うよ
ピアノ音源部分だけソフトでばら売りして欲しい。
筐体変わってないのは明らかにリーマンショックの影響だよな… この不況&ソフトシンセ全盛期に新型が出ただけマシかも フラッグシップですらこの状況なんだから、 MOとか買ってた層は、今はソフトシンセに行っちゃうだろうから、 XSの下位モデルはおそらくもう出ないんじゃないのかな…
>>460 IvoryにYAMAHA C7入ってるけど、あれじゃ不満かい?
さすがに容量デカいだけあって、XSよりいい音してたぜ?
そろそろIvory2が出る
実売価格いくらぐらいだろう。 XSとMOの中間あたりだとありがたいのだが。
>>462 むしろ軽量なYAMAHAのピアノ音が欲しい。
整えられてて楽だし、CFVの音はソフトないんだよね。
CUBASEのHALion OneにS90と同じ音源付いてたけど、あんな感じの。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 17:22:37 ID:/rvCKzpG
ちょっといいかい。
>>386 をみると > 512MB takes about 20mins to load って書いてあるじゃん。
これならHDDからRAMに読み込ませるのと大して変わらん気がするんだが。
2GB積んだら読み込みに1時間以上かかるんかいな?
そういやXS8の時にはmLAN標準装備だったけど、 XF8はオプションになってるのね
で、MOTIF XFにFW16Eを搭載した場合 DAW上でMR816CSXとはシームレスに使えるのかな。 教えて!YAMAHAの人!
>>463 多分XSと同じくらいじゃないのかね?
筐体とかエディターはほとんど流用だろうから、
もしかしたら1〜2万下げてくるかもしれないが
まぁ俺的には現行XSとおなじぐらいであれば買いたいが、 いずれにしても9/15まで待たなきゃいけないんだべ。 あと、祖父にES7を売り払ったら、 もう市場に出ている模様で、12万円弱で売られてるみたい。 ヤフオクでの相場は10万円だからやや強気だよね。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 17:31:22 ID:qJRc50sG
鍵盤変わるのか・・・ XSで不満なかったが これ以上ならちょっと気になるな
鍵盤XSと同じだよ? 6/7はFSXで、8はBHでしょ?
たくえむさんって、専業ミュージシャンなの?蝉プロミュージシャンなの? ずいぶん早い時間からいるね。 おれは会社員だけど、土日月と夏休み3連休で またーりしているだが。
>>472 ヒラリーマンですよ
今週は夏休みなのだ
9/15発売ってどっかに書いてあった? 英語ページののメール?
そうなんだ。お互い夏休みってわけだ。 いまヤマハのサイトの商品紹介の動画を見ているけど なんか決意固まったw ES7からの乗り換えだけど、十分にその価値ありそう。 PLG150-APボードつかってたので、 CFの音を希望してたのだが、それも標準で乗っかってるみたいだし。 さて、早くコイコイ9/15!
RACK出て!たのむ!
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 18:19:25 ID:NP8E7oY5
S90XS買おうと思っていたところに、XF登場! S90XSに搭載のS6ピアノもありそうだし、XF8に気持ちが揺らぐ。。 ただS90シリーズとMOTIF XS8では鍵盤が同じBH鍵盤といいつつも別 物!?くらいタッチが違う(S90XS >> S90ES >>>>>> MOTIF XS8)。 実物見るまでは決断できん。。 あと、オプションのフラッシュメモリーエクスパンションモジュールは いくらするんだろ??コルグM3の別売メモリ(EXB-M256)のようにやた ら高く、発売から2年程度で生産中止とかいったら目も当てられない。 何年後かに登場するXFシリーズの後継機にも使用できればいいのだが YAMAHAのことだから、どうせ後継機は別メモリを搭載するんだろうな。。。
480 :
479 :2010/08/02(月) 18:32:32 ID:NP8E7oY5
>>コルグM3の別売メモリ(EXB-M256)のようにやたら高く、 >>発売から2年程度で生産中止とかいったら目も当てられない。 失礼しました。生産中止ではありませんでした。。。
これ、エディターはVST版だけなのかな? 単体で起動できるとありがたいんだけども。
フラッシュメモリ用にガーリタンのライブラリも出るらしいね。 期待しちゃうぜ・・・w
ついでに値段出てた。 Motif XF8-$3499.99 Motif XS7- $3099.99 Motif XF6- $2399.99 FL512M- $149 FL1024M- $299
Rolandのエキパン商法みたくなってきたな これでRolandが筐体ごと変えた新機種出したらやばくね?
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 20:21:00 ID:/rvCKzpG
>>484 Fantom FX(仮)か、新ラインで追従しそうだな。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 20:23:03 ID:YmhdXeZE
435です MSFを指定してなく初歩的な問題でmidiファイル確認できました、いろいろ申し訳ないですm(__)m 新しい機種出たようですね、自分はXS6でこれからガンバリますです。
>>485 現状のFantomがまだXSに追いついてない。奏法系のコントローラー。
エフェクト結局8パートから増えてないんだなー つまり、波形容量増えただけで、DSPチップはXSと変わってないってことかな?
パートEQは3のまま、インサーションも8トラックまでw そろそろパートEQで5バンド搭載しろよ。ESから変わってねーぞ
シーケンサーとエフェクトが対になって、前から変わってない部分。 アルペジオやメガボイスといった奏法コントローラー(ローランドが苦手な部分)は 圧倒的に引き離しておいて、音色は時代とともにパソコンと一緒で容量は増えてくと。 そんな毎度毎度のマイナーチェンジです。 冷蔵庫や洗濯機と一緒で、壊れたら買いなおすという感じのもの。 ツアー、3年くらいで新しくするからね。
容量増えただけかい
>>486 Typeの指定が少し面倒ですよね。私もXSです。お互いがんばりましょう。
>>483 「この金額でも買いたい人は買うだろうから、
まぁ欲しい人だけ買ってね♪」
って感じ…。
全世界で初年度出荷目標1000台だからなぁw
実売はXSの初出の時とほぼ同じになるだろーね 6…21万 7…25万 8…32万 ってところか
スライダー短くなってないか?
新しいエフェクトがないのも痛い。 未だに売りはVCMとリバーブX。
>>495 そこを何とかこんな価格でお願いします。YAMAHAさん!
6・・・19万
7・・・23万
8・・・30万
じゃないと、イヤンバカンスぅぅぅぅ
初年度1000台で売り上げ約3億かぁ。。。。。。。 原価率65%として、粗利1.95億。。。。 あんまり美味しくない商品なのかな・・・・・・・。。。。。。 楽器ってこういうもん????
けど、本音ではMOとXSの中間の価格でお願いします。。。 6・・・14.8万 7・・・17.8万 8・・・23.8万 この程度じゃないといまのご時勢 個人には売れないと思います。。。。 まぁフラグシップはスタジオ向け法人相手なのかもしれませんが。
>>501 買い換えで出てくるXSの中古買えば?
もっと安く買えるぞ
あはははは。。。。。。。 まぁ、今回はいっそ新品を買ってみたいので・・・・・ 前使ってたES7は新古品でかって、 やや後悔していた感がいなめなかったので。。。。 がんばってXF7の新品かってみます。。。。。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 22:27:37 ID:Wkm9RZEp
そんな売り上げ数のレベルなんならQYも出してくれたらその倍はぜったい売れるのにな
しかし、XFでピアノ音が強化されたとなると、 S90XSの立場はどうなるんだろう。 CPとXFにはさまれて、かなり中途半端なんだが。。。。。。 どう思う?エロイ人!
CPの鍵盤は最高だと思う。 ピアノの音あんなにあってもは俺には使い切れないけど…。 CP80の音好きだなぁ。 関係ないコメすまん
どうせしばらくしたらS90XFってのが出るから問題ないだろ
ちなみに、CPのNWなんちゃら鍵盤って 実際に弾いてみるとむちゃくちゃ軽いよね。 アップライト並みの軽さ。 グランドピアノに近い重さは、GH鍵盤やBH鍵盤だと思う。 どっちがどういう用途に向いているのかが いまひとつわかんね。 NWはジャズ向け。 GH(BH)はステージピアノ向けと解釈してよろしいか?
S90XFで追加される音は・・・・・・ や、やはりスタインウェイかw
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 22:41:09 ID:d5MBJYBV
>>505 S90XSは一人で持ち運びができるライブ用。
MOTIF XF8はでかすぎて一人で運ぶの大変だから制作&据え置き用。
MOTIFの88鍵は初代からやたらでかいが、ノートPC、マウス、譜面
等いろいろ鍵盤上に置くことができるので、室内で制作する時便利!
>>508 今日久々にアップライト弾いたら鍵盤重くてビックリした。
普段はGH鍵盤使ってるんだけど…。
NW鍵盤はやっぱ木の感じがいいと思うんだが。
確かに木の感じはいいよね。GH鍵盤はすべるんだ・・・。 つるんと。。 おいらはXF7買って、 P-140S+XF7+Juno-Gの環境で作業するよ。。。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 22:59:42 ID:8Gv0C05i
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 23:02:49 ID:Wkm9RZEp
スタジオでMOTIFとかいちいち最新版に買い換えていくとも思えんけどな。鍵盤は同じなら。 制作での音源は、ハードにこだわってるプロならそれこそホンモノのアナログの名機とか、手っ取りはやく済ませたいときはソフトだろうし。 ヤマハは アマは軽さ重視でMOやMM MOTIFは重いしプロのコンサート用って想定して売ってるんじゃねえの。 実際MOTIF一台あったら昔みたいな複雑なシステム組まなくても プレイバックシーケンサ、シンセ、サンプラー、各種エフェクタとか揃ってて、マスターキーボード機能も充実しててパラアウトもあるから大規模なコンサートでも十分こなせるしな。
もう新機種かよ、むかつく
やっぱりRTASもAUもプラグインエディターはないのかー,残念。 すぐに買うかどうかは、これから出るであろうEXPANSIONのラインナップと その流通価格を見てから決めるつもり。
おい 何で今日発売34800円のCI2+にCubase Essential 5が付くのに 実売6ケタの餅が未だにCubase AIなんだよ XSからのコピペミスじゃないとしたら販売担当は頭沸いてるぞ
Cubase5ベースのCubase AIだって書いてあんぞ?
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/03(火) 00:33:03 ID:+S/j3Agx
動画のパフォーマンスで弾きまくるようなの、オレもたまに家でやって遊ぶがライブとかでやるもんじゃないな。 今見て、はじめて客の立場になれた こりゃ見てるほうはオナニー見せられてるのと同じだなw
>>521 Cubase AIはMIDI64トラックまででMIDIプラグインも一切付属していない
MIDI・インストゥルメントトラック無制限のEssentialとはそもそも格が違う
黒で引き締まったから6が意外とかっこいい
>>523 ならCI2+買えばいいんじゃない?
XF買うような奴はたいていもうCubase5持ってるだろ…
>>525 俺はもうCubase5持ってるよw
ただでさえ数が出ない高級製品なのに付加価値がアホすぎるってこと
XS7からXF7に買い換え決定だね。 データの互換性はどうなるんだろう。場合によってはXS7売れないけど。
過去に執着すると使いもしないのに邪魔な物が増えるぞ? 過去の曲はとっととWaveに落として売るのが吉
過去モデルのみごとな切捨てっぷりにいつも頭にくるんだが、それでも買っちゃうyamaha製品。 そんな俺はXPから離れられん。
>>528 過去に執着って別に場所に困ってる訳じゃないから。
そんな事言ってたらプロは過去に執着してるのかw笑えるぞw
ビンテージアナログシンセとかならともかく、 PCMのデジタルワークステーションなんて過去のとっといても仕方ないっしょ…
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/03(火) 15:16:19 ID:NcpaHwy/
>>508 おいおいグランドピアノは軽いぞ
アップライトの方が重い
普段GHで弾いてて、たまにグランド弾くとfになってしまう
結局フラッシュのロード時間が20分ってのはどうなのよ?マジ? ローディング時間さえ問題なければXF7買うぞゴルア!
>>531 場所とか気にする人にとっては不要なんだろうけど。
PCMだからって言う理由で不要と言えちゃうのも分からんけど。
要するに音にこだわりがなく、ライブをやらない人には分からんだろうな。
つまり未だにコルグのM1やローランドのJD-800のピアノが好きな人がいたって いいってことと一緒ってことだよね?
PCMシンセでもJVとJDとTritonは手元に残してある なぜなら他で代用できない音がたくさんあるからね 逆に新しさやリアルさを求めるならソフトでもいい気がする
>>535 JV-1080/Trinityより前のPCMって、独特の質感みたいなんがあったわな。
シンセくさい、録音技術がへぼいっていえばそれまでだがw
>>535 そう言う事だと思うよ。
じゃなきゃ何で未だにプロが古い機種を好んで使うかって事。
音色そのものや機種固有の出音にこだわりがある人は手元に残すよね。
何かというと"プロ"、"プロ"って(笑) だいたい、XSを残すか残さないかの話じゃなかったっけ? さすがにXSほど新しい機材だと、音のリアルさだけがウリなんだから、 90年代初期のPCM音源と違って、いちいち残す価値ないと思うけどね そもそも俺は90年代のJVの音なんて、今更使う価値ないと思うけど
XFは見送りだな。 でも新規音色は欲しいから友人経営の楽器屋でXSにサンプリングさせていただきやす。
セコ!!
>>540 ちょっと待てw
最近のPCM波形って、ベロシティ別全鍵サンプリングとかじゃねーのか?
マルチサンプル組んでる途中で力尽きるぞw
波形のリアルさだったら、ソフトシンセでも サンプリングしたほうがいいんじゃね? だいたい、その友人もさすがにそんなことされたら 「お前買えよ!! ウチの店潰す気か!!」 つってキレると思うのだがw
>>539 お前に笑われる筋合いは何もないけど?
だいたいシンセを残してもおけない奴に色々言われてもさ。
仕事柄どうしても過去のシンセは使うし。遊びでやってるお前とは違う。
プロと言う言葉に過剰反応してるけど?使う価値とか人それぞれだろ。
しかもソフトがリアルって言う時点でお前には質感と言う言葉が分からんだろうなw
別にどうでもいいんだけどさ… 合理的に考えてみてよ 普通に考えて過去に作った曲を後から使う場合、 プロジェクトデータさえ残してあれば、midiで他の音源で慣らせるよね そして、XSの音で最終的に書き出した曲なら、 どっちみちプロジェクトファイルでwaveに録音してあるでしょ? そう考えると、むかーしのMIDIデータでしかやりとりできなかった時代じゃあるまいし、 XSを残しておく必然性ってないじゃない? 別に、XSじゃなきゃ出ない音ってほど個性的な音なんて出ないんだし ついでに、ハードVSソフトスレでも言ったけど、 PCMではソフトのほうが今はもうリアルだよ あなたがプロなんだとして、むかーしからやってるオジサン世代なら、 ソフト音源に対する認識が甘いと言わざるを得ない もちろんモノにもよるんだけど、今の技術進歩は凄いよ
そういった話は昔からこの板で散々言い尽くされてきたじゃん。 完全に個人の嗜好の問題だから、言い合っても決着なんてつかないよ。
すまんかった
いま帰ってきた。 MOTIF XF用Firewire AudioIFのFW16Eは MR816CSXとシームレスに使えるのだろうか? 昨日MR816CSXをそこを調べないでポチってしまって あとから確認してないことをハッと気がついたのだが。 だれか知ってる人いない?
昔のmLANではそういうことできたからできそうな気もするけど、 とりあえずYAMAHAに問い合わせてみたら?
>>550 ありがと。いまYAMAHAに問い合わせ連絡入れてみた。
回答を待とう。
XFいいのはわかるんだけど、俺の用途からすりゃ XSから買い足すほどでもないんだよなあ XSに買い換えor買い足ししようと思ってる人って 何が決め手になったわけ?
・新しいから ・黒いから これ以外なんかあんの?
>>552 商業音楽を作る人は新規プリセットとかアルペジオが要るんじゃね?
知らんけど、商業音楽やってる人ってそんなにレベル低いん? プリセットはともかく、アルペジエーターって 音楽できない人のための補助輪みたいなもんじゃないの?
556 :
540 :2010/08/03(火) 22:59:05 ID:3Fk0NXBu
>>542 MOTIFのピアノはXFでも全鍵サンプリングではないっしょ。
どちらにしてもピアノはサンプリングしないよw
ストリングスが気になる、あとは楽そうなの録るよw
>>543 MOTIFにはMOTIFの波形もらったほうが既存波形と混ざりが良いから。
ソフトシンセはソフトシンセだね。
>友人
サンプリング作業は俺一人でやるし、その熱い場面を見れば
キレる気にはならんはず。
>>555 手間暇かけてられないんじゃない?
へたすりゃサンプリングCDのループ貼り付けてry
>>557 それって商業音楽っつーかAVのBGMだろ?
そーゆーの作ってる奴らはMOTIFなんて高いもの買わずに
ソフトシンセで済ますでしょ
第一、そんなのを指して商業音楽なんつったら
プロのアーティストからボコ殴りにされんじゃねーの?
スレから外れる気がするけど、MOTIFより安くて代わりになるソフトシンセって何かな。 それこそHalionとか? 音色の豊富さと混ざりのよさと操作性でソフトシンセじゃなくMOTIF買ったクチだが。
>>558 それは、たくえむが正しい。
ただアルペジエーターが音楽出来ない人用って言うのは間違い。
ただ指1本で押さえる訳じゃないし、それだけで音楽は出来上がらんよ。
KARMA機能に期待した人が絶望したのはまさにそれ。演奏出来なきゃ使えない。
だってコード進行や少なくとも理論を知らなきゃアルペジエーターも使えんよ?
あとね、商業音楽全てがソフトシンセじゃない。確かにオーケストラやドラム系は使うけど。
さっきソフトに対する認識が狭いとか言われたけど、色々試した結果オールラウンドに使えるのはハード。
リアルさを追求する必要があるストリングスやドラムは逆にソフト。ギターなんかは生でしか考えられない。
サンプリングCDだけで曲作ってる奴なんて作ったうちに入らないよ。ドラムのループやFX系なら分かるけど…
>>559 こんな事書くと認識が甘いと言われるかもしれないけど。
ソフトシンセって波形容量が多くて音色も多いけど作り込みが甘い。
音がクリアになれば良い音って訳じゃないし、リアルだから良いって訳じゃない。
だって全ての音にリアルを求めてる訳じゃないでしょ?生楽器系の音色ならまだしも。
やっぱりオールラウンドに使えるのはハードシンセだと思う。だから未だに販売されてる訳で。
XFのブラックボデーは魅力的だけど、これってパネルそのものはXSの流用だっけ? 一時話題になってた__╱ ̄ ̄は消えてるがw
>>562 写真で見る限り、メインパネルとサイドパネルも色が黒になっただけっぽいね。
OS変えて、波形容量増やしただけって感じだね。エフェクトも同じみたいだから。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/04(水) 02:28:25 ID:bDwLA6Dy
__╱ ̄ ̄がいやだって書き込みをした本人ですが、今回は余計なラインがなくて いいですね。でも、FMがなかったorz PCMサンプラーシンセとしては文句はなしなの かな。あとステップもやっぱりないですね。自分は今回もパスです。 こうなったらファントムの次が興味あります。去年はRD700GXを買ってしまいました。
どうせ買わないんじゃんw
FMとかあっても使わなくね
学習能力が欠落してる人がカンタンなものにとびついたり 学習意欲が枯渇した人が昔のやり方にしがみつくのはよくあること
鍵盤弾くのが好きで、DTMやDAWもやる人にはわかると思うけど FSX鍵盤でエレピを弾くのは最高に気持ちいいぜ!
>>569 ブルージィでかっこいいワンフレーズ聞かせて!
しかしこの国あらゆる物が劣化してくな。 こりゃひどい未来がやってくるぞ。
>>564 ファントムは、オレンジに光るパッドとピッチベンダーが嫌だorz
>>571 95年頃なんかは
JVシリーズ, Trinity、サンプラー(Akai, Emu)、ハードシーケンサ、
HDMTR、モデリングシンセ、ソフトシンセと色々熱かったんだが。
XFの筐体みてて連想したのは 「黒いガンダムmkII」 すまん。アニソンヲタなんだ。俺。。。
せめてティターンズカラーって言ってやれよ…w 電子楽器もIT化の潮流からは逃れられなくて、 今は制作用途にはソフトシンセのが安くて音もよくなっちゃったから、 バンドで使うようなプレイヤーしか買わなくなったんだろうね
動画で福田さんが語ってたように、ソフトシンセが出てきて ユーザーの絶対数が減ったため、キーボードが弾けない DTMヲタもターゲットに入れるためアルペジエータが搭載された MOTIFの企画が立ち上がった。 いまとなっては、キーボードを弾けない人も弾ける人も含めて ユーザーになってもらわないとという時代なんだねぇ。 これは俺の主観だからつっこみなしにしてほしいんだけど ハードシンセは音がいいし、気楽に弾けるのがよいよね。 仕事で疲れて帰ってきて一風呂浴びて、 一日の疲れを取るために一曲弾くってことが 簡単にできるのはハードシンセならではじゃないか?
>動画で福田さんが語ってたように、ソフトシンセが出てきて >ユーザーの絶対数が減ったため、キーボードが弾けない >DTMヲタもターゲットに入れるためアルペジエータが搭載された >MOTIFの企画が立ち上がった。 正しくは小室氏の影響でDTMヲタになった 弾けないDTMヲタもターゲットに入れるため ・・・・・だね。
お前時代感覚狂ってるよ
それは小室ではなく中田と言えと?
中田ヤスタカに憧れる人はソフトシンセに走るだろ 彼全部ソフトシンセだし しっかし、キーボードも弾けない人が いきなりたかーいフラッグシップのMOTIFなんて買うのかね? 結局和声程度の音楽理論はある程度知ってないと アルペジエーターあっても何もできなくね?
実際、おいらはキーボード上手に弾けないけどES7かったさ。 で、いまの年齢になって仕事も一段落着いたし ピアノを初歩の初歩から習いなおしているよ。 子供に混じってバイエル習ってるおっさんです。 いずれは、そこそこでいいからキーボード弾けるようになろうと。 あと和声に関しては、市販の教材で一読して なんとなくわかった(つもり)になってる。 このあたりまでくると、アルペジエータの補助輪的役割が 生きてきて、072演奏していることが多かったな。 もう少し勉強してきちんと作曲までできるようにしようと いうのが、おいらのライフワーク。目指せニコ動画UPってところだね。 会社勤めだと、自分の思ったようなことばかりというわけにはいかないので 個人の時間に自分の思ったとおりになることを1つでも持っていないと つらいものがあるのでねぇ。
で、XFって何て読むん?
エクセフ じゃないか?(推測)
エックスフレンド
グフだろ
10階かな?(X=10、F=フロア)
XF買ってCanon Rockを弾こう
ええぃ、価格の確定はまだか?
>>580 ( ;∀;)イイハナシダナー おいらも頑張ろう
メッセデミュージックって今年の4月に倒産してたの? ぐぐったら夜逃げしたとか社長と連絡がとれないとかたくさん出てきた 自分は2007年11月にメッセの店頭でXS6を買ったからすごいショックorz
何気にIEEEで繋ぐと16パラになるのね。これだけでXSから変えたくなるなぁw
16パラ、ただしモノラル ステレオなら8パラ じゃないっけ?
大して変わってないな。
ES7からの買い替えの俺は買うぞー!
XFなんてでるのか。 先月頭にXSポチる寸前だったんだが01xの調子が悪くなって 保留してたんだよな。 もうちょっと待てという神の啓示だったのかもしれん。
普通製品サイクルくらい考えてから買おうとしないか?
たくえむさん。16パラ(モノ)でもpanの設定ができれば 事実上擬似のステレオじゃないの? 詳しくないので教えてくださいです。<(_"_)>
そのパートがモノラルならな
なんでSSD使わないの? もっと大容量化して音源一つ一つをリアリティある音にしてほしい オーケストラ音源とか比べると雲泥の差だもんなあ 生楽器系は特に これだけソフトシンセが価格破壊してK7なんて6万で買える時代で90GBの大容量 それに比べるとXFは地味といわざるを得ない 音の数も質も なんでSSDとか大容量メモリスティック使って音源を進化させないんだろう
そういう用途にはソフトシンセ使えってことなんだろうな
>>601 俺的に考えられる理由。
1.そもそもSSDのアーキが既存のシンセに不向きな可能性
2.YAMAHAのロードマップにはSSDの登場が織り込まれていなかった
3.将来的にはSSDをつんだ何がしかの製品はあるかもだが
それはそのときまで大事に取っておきたい商品
(ようするにできるんだけど、「いま」出すのはもったいないと思ってたりととか)
企業には企業の論理があるのでねえ。
単純にストレージから波形読み込むのを標準にすると システムを大幅刷新しないといけなくて、 ソフトウェアの開発に多大な人件費がかかるからなじゃないのかね? 技術的には可能でも、リーマンショック後の今、 ソフトウェアを刷新してまでSSDを採用するだけの コストをかけることができないというだけでは? XFの筐体からして流用で、ソフトウェアもXSのものをほとんど流用して バージョンアップ、というくらいだし、台所事情が厳しいんだろう
ソフトシンセの容量と比べる奴ってスペックヲタだろ。 大容量だから音が良い、リアルだと言う段階で耳がおかしい。 昔は容量が少ないのが当たり前だがリアルな表現は出来たぞ? 要するにテクニックだろな。楽器の奏法などを再現すれば良い訳だから。 ハードシンセにソフトシンセの容量を要求して何がしたいのか分からん。 ソフトの方が価格が安いと言うならソフト使ってれば良いだけの話だろ。 何でハードに大容量を求めてケチ付ける必要があるんだ?使い分けと言うのが出来ない人なのか?
>>605 数値スペック、先にありき
OS、先にありき
CPU、先にありき
ブランド、先にありき
演奏は、先にも後にもなし
これがネラーDTM板の常識
まじめに言うと、YMOなんかの楽曲って 今のDAWのスペックからすると要求はそんなに高くないのだが。 YMOは当時としては最先端でも、いまの機材標準からすれば かなり敷居が低い。けど名曲だよね。どれもこれも。 スペックは物差しになるけど、同じ土俵の上でのこと。 土俵が違ったり、力士の腕前が桁違いなら、 スペックは物差しにならないよ。
でもどうせ同じ曲を鳴らすなら、音質がよくて、リアルなほうがいいよね 当たり前のこと言わせんな恥ずかしい
すまん。俺ES7とかXSとかのレベルの音質で「綺麗」って思ってるのね。 思いっきり俺の主観なんだけど。。。。。。。
まぁ、シンセ童貞喪失がRoland D-10だったのだから、 しょうがあるまい。あのころのシンセに比べれば、XSは神。
ぶっちゃけソフトシンセのクオリティに慣れちゃうと XFのデモソングも「なんだ、こんなもん?」って感じだけどね 曲はいいけど、やっぱり細かいところが作り物ぽいっていうかね XFに買い換えるのに、単純に音質がいいからっていうのは あまり理由にはならないかな もちろん、過去のハードシンセと比べた時には 圧倒的に音はよいのだけどね
俺思うのは、XSからXFに買い換える理由が見つからん。 おれはESからの買い替えでだからなんとなく理由がありそうだけど、 XSからはそんなに変わってないだろう。 XS+ソフトシンセで十分に快適じゃないか? XFはXSのマイナーチェンジって思うのは俺だけじゃないはず。
>>603 確かにかなり冒険になるかもね
価格設定も難しくなるだろうし
>>604 ゼロからのスタートってわけじゃないだろうけど未知の開拓だから度胸はいるよね
>>605 勘弁してくれ!
テクニックがすべてだなんて当たり前だよ
でもテクニックの無さをリアルさでカバーしたいんだよ
リアルさがあればべたうちでもQLSOだとそれっぽくできちゃう
容量が大きくなれば情報量が大きくなるわけでベロシティの加減で微妙な奏法を表現できたり自由度が高くなる
ソフトシンセだと相性だの安定性だのいろいろ気を使う面が多すぎる
OSが変わったりPCが変わったりA/Iが変わっただけでも運が悪いと影響が出る
だけどハードだと一切気にすることはなく製作に没頭できるのが最大のメリット
これに尽きるよ
簡単なスケッチだったらDAWを立ち上げずMOTIFだけで手軽にスケッチが書ける
ハードとソフトの良いところも悪いところも知ってるからこそ両方のいいとこどりの製品を望む声があっても良いはず
>>613 俺の嗅覚からすると、ソフトシンセとハードシンセのいいとこどりをしない理由に
企業の論理があると思う。
もし、ハードシンセ(MOTIFとか)にソフトシンセ(HalionSonicとか)を組み込むと
ソフトシンセの市場で共食いが起こる。
だから、ハードシンセとソフトシンセは一緒にしできない。
市場の縮小になるからね。
だったら、どうだろう。MOTIFとかのハードシンセのサンプリング機能の
一部として、別売りのHailonSonicとかの音素を読み込む機能をつけては?
それなら、市場の共食いにならないし、WinWinのBizモデルに
なると思うのだが。YAMAHAさんどう思う?
>ソフトシンセだと相性だの安定性だのいろいろ気を使う面が多すぎる >OSが変わったりPCが変わったりA/Iが変わっただけでも運が悪いと影響が出る >だけどハードだと一切気にすることはなく製作に没頭できるのが最大のメリット わかってんなら、PCと同列に比べてウダウダ言う方がおかしいと思わないか? そもそもROM同じようにSSDとか言ってる時点でおかしいんだけどな。 両方欲しいならネコだのミコだのでいいんじゃね
そんな開発費ないんじゃね? だいたいSteinbergはドイツでYAMAHAは日本だから細かな連携もしづらいだろうし
とはいえ、MOTIFシリーズにもいいところがあって、 それはミックスが非常にラクなところ 最初からミックスしやすい音作りになっているので、 高度なミキシングの知識がなくても ただ混ぜるだけできちんとしたミックスになる DAWやソフトシンセ、プラグインを中心とした環境構築が 面倒で、余計なことは考えたくない人には MOTIFで作るというのはアリかもしれないな
ハードサンプラーがグルボ系しか存在しない今、 自前のウェーブをモチの鍵盤とシンセエンジンで鳴らせるのがいいと思う。 この辺り、たくえむ氏的にどうよ?
Kontaktのがラク… とか言ったら怒られるんだろうなあ… 俺みたいなDTM人間にはもうあんまりいらないのかも、MOTIFって でもキーボードまとめて88鍵1台にしたいという理由で そのうち買い換えそうだよ…
>>617 >最初からミックスしやすい音作りになっているので、
>高度なミキシングの知識がなくても
>ただ混ぜるだけできちんとしたミックスになる
これって餅のっていうより最近のシンセに共通の特徴じゃね?
コルグも初代虎あたりに比べると今のM3とかもともとすげえヌケがいい音だし。
DTMとかやったことない、しがないプレーヤー(ブラックミュージック中心)ですが、 数あるシンセサイザーの中でもやはりMOTIFシリーズを選びますね。 MOTIFをフル活用するなら、このスレで皆さんが話してるコト全部理解しなきゃ いけないんでしょうけど、単純にMOTIFのピアノやエレピなどの音色は ライブで「使い物」になります。鍵盤も一番良いですね。 まぁそういうプレーヤサイドからすれば、ぜんぜんMOTIF ESで良いんですけどねw XFか…抜群な音色を誇るピアノ、エレピでも追加されていれば買いますが。
ベタ過ぎて悪いが、俺はベンダーはホイールじゃないとダメなのだ。 ジョイスティックとかレバーはなんとなく合わない。
逆にたくえむに聞きたいけど、リアルって何? 音質が良くて容量が大きければリアルになるのか? じゃあ今まで発売されてきた既存の楽曲達はリアルじゃないのか? 当たり前の事と言えるなら音質が良いと言う定義を教えてくれないかな? お前はソフトばかりリアルで音質が良いと言うけど根拠はなんなのか示してくれよ。 ソフトが良いと皆が思ってるならメーカーもハードを生産しないはずだが?どう説明するんだ? ライブ用とにだってマスター鍵盤とパソコンがあれば十分だろ?ハードの存在意義ってなんなの? 未だに多くの人がお前が言う音質が悪いハードを使ってる理由は?それも明確に説明してくれよ。
>>623 ここはXSのスレなので、以下のハードシンセはハードのPCMシンセという定義ね
アナログシンセやVAシンセはまた別の話なのでカンチガイしないように
当たり前だけど、てきとーな仕事しない限りは、
音質がよくて容量が大きければリアルになるよ
たとえばオケ音源でいえば、XSよりもQLSOのが断然リアルだし、
ピアノ音源でいえば、XSよりもIvoryのYAMAHA C7のが断然リアル
今は、オケ雇って録音できる人じゃなければ、
オケ曲作るのにMOTIF使う人なんてまずいない
みんな大容量のソフトシンセを使ってるよ
根拠は音の良さ
たとえて言うなら、
砂糖と香料をまぜた果汁10%の清涼飲料水=ハードシンセ
果汁100%のジュース=ソフトシンセ
といったところ
メーカーがハードを作り続けている理由は知らないが、
単純に海外のように高性能なソフトシンセを作れる技術者がいないんだろう
ハードのPCMシンセなんてみんなもう使ってないよ
ライブとかで演奏するのに必要な場合に、ソフトシンセ使うと
セットアップが面倒だし、ライブならそこまで音質にこだわる必要ないから
ハード使ってるだけ
よーするにハードは音質で選ばれているのではなく、 ライブ時のセットアップの簡便さや信頼性という意味で、 ハードが必要とされてるってことね もちろん、PCつながなくても演奏できるのが一番の理由だけど 結局、実際に必要とされてるのはライブくらい 今の時代、制作用途で音質だけを求めるんだったら ソフトシンセだけでいいんだよ ハードシンセはいちいち録音するのも面倒だし、 制作用途には需要はほとんどない だから、YAMAHAだってXFをXSの流用で済ませてきたし、 販売目標も全世界で初年度たったの1000台しか見込んでない
ちなみに、俺がXS買って、かつ売らずに持ってるのは ・そもそも買った当時ソフトシンセについてよく知らなかった ・鍵盤の質がいい ・機材オタなので実機があったほうがかっこいいし自慢できる という理由 別に音がいいから残してあるわけではない
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 11:19:07 ID:mu2+3/2r
>ピアノ音源でいえば、XSよりもIvoryのYAMAHA C7のが断然リアル 前どっかのスレでブラインドテストしたらアイボリーとハードシンセの区別ついてたヤツ誰もいなかったけどなww 思い込み、乙
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 11:35:29 ID:mu2+3/2r
まあ実際ソフトが主流になってきてるからそれぞれに対応してるね。各社の得意分野や状況から三者三様な判断だね。 こんな感じかw ヤマハ オレたち生楽器も作ってるからシンセにしがみつく必要ねえしwwまあいろんな楽器作ってる総合楽器メーカーって手前、一応シンセも売るけどね、だからステップは外すから制作はDAWでやってね ローランド オレたちシンセ売りだからこの道を進むしかないよな。これからも一台で完結できるシンセ作るし。はあ?大容量サンプリングのソフト?しゃらくせえ、ARXボードのスーパーナチュラルテクノロジーで戦ってやんよ コルグ ボクちん君たちみたいに金ないからな・・・、すき間ねらってアイデア商品で勝負してくよ。
サンプリングメモリ、普通のDDR3とかにしてくれればいいのに
制作現場でソフトシンセの使用率を見てくれば? レコーディングの段階でハードが面倒と言う時点で素人だろ。 だから音の良さ、音質の良さを明確に説明してみなよ。出来ないだろ? ハードがライブ用とか決めつけも良い所。大容量=音が良いと言う図式は成り立たないんだが? 製作用途に需要がないならメーカーは生産しないし誰も使わないと思うんだが?DTMヲタはソフト中心だけどな。
>>631 お前みたいになんでも疑問形で話すやつリアルの知り合いにもいるんだけど
例外なくバカ。
>>630 AKAI S3000とかE4も、オプションでフラッシュメモリー積めたよな。
8MBで5万とかだったけどw
サンプラー好きの俺としては、XF路線に興味がある。
じゃおれも疑問系で。 ヤフオクとか中古楽器屋のサイトとか見てると 最新のシンセどころか中途半端に古いのでも結構売れてるけど ハードシンセの需要がなければそこまで売れないんじゃない? 落札者が全てライブのみに使うためにハードシンセを使ってるとは思わないけどな?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 18:06:01 ID:mu2+3/2r
ハードを使ってる人も多い でもソフトから入ってそれで完結しちゃってるDTMマニアなヤツが増えてるのも事実。 そいつらが買ってくれないと、売れないものはいずれ発売できなくなる。 と、今まで信じきってたんだが 初年度1000台目標 ってそんな数字でも発売し続けていけるんだな。wなんだこの先もハード大丈夫じゃん。ってちょっと安心した。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 18:20:28 ID:mu2+3/2r
出荷数から考えると全世界含めても打ち込みやってるアマチュアって実はとてつもなく少ないのかもね。 もしかして 「PCで済ませちゃうアマチュア」が増えようが減ろうが、そいつらがなに使おうが楽器全体の売り上げからみたらたいした問題でもない微増減、買ってるのはほとんどプロミュージシャン だったりするんじゃね。 伝説的に売れまくったっていうDX−7が10万台とかなんだろ、そもそもシンセとか数万台しか売れないのがデフォだから、DTMオタが買おうが買うまいが実はたいして影響なかったりw
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 18:29:50 ID:mu2+3/2r
ためしに、ブームになってかなり売れた印象のある初音ミク調べてみたら 初年度出荷が4万本、当初の目標に掲げてたのが初年度1000本。 一万円ちょいのソフトで1000本売れる程度でいいんだな。 こんな数でいいんなら 世界中のミュージシャンがMOTIFとかFANTOMとか買ってさえくれてればべつにいいんじゃん。 DTMオタがなに使おうが大勢に影響なさそうだな。
さいきんXSラックを買ったらXFの発表きたぁぁぁ \(^o^)/
ざまあw
>>639 ハンカチいるかい?
つ■
趣味でちょこまかとやってる俺としては、ハードシンセの整えられた音はとても重宝する。
ソフトシンセのピアノ音源やストリングス音源あるけど、
確かにいい音するなあと思うけど、整えるの大変。
EQがけとか繊細すぎる・・・。
自分で色々音作りした人にはソフトの方が良いかもだけど、
そこまで整えられない素人には大変助かるよ。
まあ、ソフトの方がいいときもあるけど。
>>632 結局はバカ呼ばわりでしか反論出来ないんだろ?
何でハードとソフトの共存がDTMヲタには出来ないんだろうか。
DTM板全般でソフトシンセが主流だと思いこんでる奴が多いよ。
実際の現場を見てきたかのように語るけど現場を見た事あるならソフトの使用率は低いのは分かるはず。
ハードで補えない部分をソフトで補うのが現場では行われているのにソフトのみと言い張るのは何でだ?
餅楽シリーズはいいなぁ、なんか知らんが好きだ
ラック型音源としては最後の砦なのかも知れない
>>641 ありがとうww
でもまぁ、急ぎで餅楽の音が必要だったから別にいいかと思ってます
すぐにXFラックが発表される訳じゃないし、そもそも開発されるかもわからんし
>>644 そういえばラックの話でないね。
中古も無印やESとか古いのはそれなりに安く出てくるけど、
XSはまだまだ格安なんてないし、まだまだ現役かも。
いずれにしてもES7を売り払ったおいらは XF7購入確定。問題は実売価格。 イシバシハナイナー。
>>627 俺が実際に比べてみての話です
>>631 逆に訊くけど、その昔、プロのスタジオには
必ずといっていいほど常備されていたという、
大量の音ネタが自慢のJV-2080
あれを使っていた人々は今何を使っていると思う?
言わずもがな、ソフトシンセだ
彼らもただのDTMオタクなのかい?
>>643 くわしくは知らないけど、ノスタルジーを感じて買っているんじゃない?
たとえば、10数年前、学生の頃ハードシンセが栄華を極めていた頃に、
ほしかったけど買えなかった憧れのあのシンセが、
3万円で買えますとかなら買う人もいる
JV-2080とかTriton-Rackとか今そんなもんだよね?
>>635 今じゃむしろソフトから入るのが当たり前で、
ハードシンセが高いから音がいいとカンチガイした初心者が
間違って買おうとしてる場面をよく見かけるね
んで、XSはVST使えますけど、高速レンダリングできますか?
みたいなハードから入った人間には信じられない質問をしていたりするw
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 20:35:45 ID:mu2+3/2r
>>646 ES−7か。いくらで売れた?
オレはES6だけど
一応、以下に出てくるハードシンセは、ハードのPCMシンセのことね ソフトシンセがまともに制作に使えるようになったのって、 つい4年くらい前からの話なんだよね 何の時かっていうと、IntelのCore2Duo/Core2Quadがリリースされたとき それまでのPentium4じゃ、お世辞にもまともにソフトシンセなんて使えなかった そして、MacもIntel Macが主流になってきて、 今じゃメニーコアが当たり前だ XSやXFは、たしかにハードシンセ同士で比べればクオリティは高いよ でもソフトシンセと比べたらやはり音のリアルさでは劣ってしまう たとえて言うなら、ガラケー同士で比べているうちは、 ガラケーの最新機種のほうが当然いいのだが、 そこにいつの間にかiPhoneが入ってきて、 すっかり市場を奪われてしまったのと同じような話 今でも最新のPCMシンセで制作しているっていう人は、 過去の習慣にとらわれて時代の波に乗れていない時代遅れの人 昔からそうだったから今も惰性でそうしているだけ だいたい考えてもみろよ、波形容量がクオリティに関係ないなら、 なんでXFでXSの倍のROM容量搭載してきてんの? そりゃ当然波形容量が大きいほどリアルになるからに決まってるだろう そして、ハードシンセが700MBに達しようとしている今、 ソフトシンセはとっくに数十GBの波形容量が当たり前になっていて、 100GBなんていうものも出ようとしている こと制作用途においては、ハードシンセはもはやガラパゴスといっていい
じゃあ何故俺が言うようなことを、サンレコとかの雑誌では言わないのか 「ソフトシンセはいったんアウトボードで外に出すといい感じになりますよ」 とかわけのわからないことをいうアーティストがいるのか 音楽雑誌で、もっとも広告にお金を出してくれている、 東証一部上場の日本の楽器メーカーであるところの、 RolandやYAMAHAのようなハードシンセメーカーに 敵対するようなこと、つまり 「ソフトシンセのほうがハードシンセよりも音がいい」 なんていう本当のことを書いたら、二度と広告なんて出してくれないだろう だが、実際DTM製品を扱っている楽器屋のWebサイトを見てみろ ソフトシンセやプラグインが当たり前のようにばんばん全面に出されて売られている こんなこと、ちょっと考えれば当たり前のことなのだ
たくえむってちょっときもいけど言うことはわりとまともだよね
いう事は割とまともかもしれないけど、このスレにいる人の気持ちはぶった切ってる気はするw
もう少しコンパクトにまとめてくれたらいいんだけどね。 悪い奴ではないよ。
>>648 俺のES7だが
祖父地図で買取してもらって実質\83,500程度になった。
ヤフオクで売っても\99,800が相場。(ただしなんかのおまけがついて
この価格)
だから祖父地図での買い取りもそんなにひどいたたかれ方ではない。
動画の福田さんのデモで言っていることから推測すると、 YAMAHAもソフトシンセを恐れていて、 ハードシンセは「弾くことの楽しさを売り」にしないと 今後生きていけないことを確信して、 XSからXFへマイナーチェンジしているように思うよ。 奏法切り替え機能とかの充実や 弾いて楽しい系の音色の充実がそれを示していると思う。 ようは、XSやXFは「弾いてなんぼ」の代物。 俺みたく、会社の仕事に疲れ果てて帰宅して ガス抜きするためにハードシンセが必要な人は ほかにもいるはず。
ハードに音質とか楽器音のリアルさなんて誰も求めてないと思う。 手軽さと安定性、これに尽きる。この偉大さは本業で痛い目みた奴にしかわからんかもね。 電源入れたら絶対に音が出るし、お布施も要求しない。 対してソフトの糞ぶりは異常。認証・相性・性能・不具合(仕様笑)… その代わり大容量とか操作性とか色々と最強なので、打ち込み屋は絶対使うしかない。 要は場面によって、ソフトもハードも糞になったり神になったりするんよ。 つうわけで両方使えばいいと私は思って、実際そうしている。 I/FやPCが何台も必要だが仕方がない。
まー確かにソフトはPCとかMacくわしくない人には難しいかもね 音楽畑でIT疎いタイプの人にはちょっと無理かもなあ 俺なんかは元々PCでDTMやってるタイプの人間だから セットアップなんぞ造作もないことだが
ソフト製品というのは何がイヤかっつうと、あとから更新できるせいか、 欠陥品のままリリースされる事が非常に多い。これ、やめて欲しい。 ユーザーに有料(しかも高額)でβテストさせんなよwwwwwwww 昔に比べればメモリもロムも安くなってきたし、 そこそこの容量積んだラック音源が実現してくれたら、とても助かるんだけどなぁ。 ロムじゃなくてフラッシュメモリとかHDDでもいい。RAMが16GBあれば何とかなる。 老国あたり開発してくれないものか?音も老国丸出しで構わん。むしろそうしてくれ。 もうソフトでイライラしたくない…
>>656 やっぱ。スイッチONですぐ起動。堅牢確実な動作ってのは重要ですよね。
実際ステージとかではそういうの必要っぽいですよね。
プロの仕事としてやる場合は、お布施も払わないといけないし。
いろいろ考えると、手ごろなハードシンセって必要なのだろうね。
あと、そもそも製品をリリースする上では、 YAMAHAぐらいの規模になると守備範囲のマップを作って どこにどれぐらいのリソースをかけるかの検討をしているはず。 「ハードシンセvsソフトシンセ」みたいな議論はあまり意味なく 「ハードシンセとソフトシンセの両方で最大限に利益を得る作戦」を 考えることのほうが重要だろうと思ってるはず。 YAMAHAとSteinbergの協業はその一部でしょう。 あとYAMAHAの企業力があれば、Steinbergがドイツにあろうと 協業の調整はいくらでもできる。 ただし、費用対効果は考えるだろうから、 なんでもできるわけじゃないだろうな。
まぁもうラックは一部のハード信者以外にはあまり売れないだろうな…
つーかこのテの高いハードシンセ買うプロって、 ただの税金対策でしょ?
しかし筐体が同じってのが萎えるよなあ せめてサイドパネルくらいはアルミとかに変えて欲しかった
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 22:42:33 ID:mu2+3/2r
>>654 サンクス、オレのはPLG−150DR積んでるが、そこそこの値段にはなるんだな。よかった。
>>658 SSWの新しいのとかなwもう買ってるヤツが最初からデバッグテスターになるの覚悟してるみたいだからなww
プロのアレンジャーさんはラックにMOTIF系のRACK入れてる人多いよな
だからさ、何でハードを否定したがる訳? 何でも全てがソフトで制作されてないのは現場にいれば分かる事だろ。 ソフトから入るとかそれは素人だろ?雑誌の話とか全然関係ないんだが。 そんなにソフト好きなら何故ハードのスレに来て否定し続けるんだ? それにハードよりソフトの方が音がよいと言う根拠はなんなんだよ? 何でハードとソフトを上手く使い分けると言う事が出来ないで否定し続けるのか謎。 ソフトの扱いが難しいとか人をバカにした発言。今時誰だってDAWを使ってる時代だからそれはない。 仕事してる人間なら少なくともDAWの扱いには慣れてるし、データの作成も明らかにレベルは上だぞ? お前がソフト最高なのは分かるがお前の考えが全て正しいと言うのは間違ってると思うが?どれだけ凄い人なのか知らんがね。
>>666 だからそれが現実なんだよね。
ハード使う人は時代遅れとか、ソフトを使えなきゃ時代遅れと思う奴が間違ってる。
技術がないのをソフトで補おうとしてるから必死にハードを貶してるんだと思うけどね。
技術や才能がある人はハードでもソフトでも素晴らしい作品を作り出すけど、それをDTM板のヲタは理解出来ないみたいだ。
世の中ちょっとわかった気になっている若者は 得てして視野狭窄して、多面的に物事を見れなくなるってのはよくあること。 まだまだ若いんだと思ってみていればいいんじゃないか? 別に彼が言ってることが絶対に正しいと誰もが認めているわけではあるまいし。 しっかし、俺の職場にいるヤンキーIT園児ニアなんとかならんかな。 火を噴くのがミエミエなんだが、助言をしたらやつは逆切れして まるで職場で俺が悪者になっちまったよ。(ほんと不条理) 幸い上司はヤンキーの頭の悪さを知っている人なので 俺の責任じゃないとかばってくれたのが不幸中の幸い。 せめて自分の時間にMOTIFでも弾いて気分転換しないと やってられん。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/09(月) 23:50:45 ID:WtPtAVFI
リアルなピアノの音がソフトで再現出来るんだから 1000万も出してグランドピアノ買う必要なくない? みたいな話になるのかね、いずれ。
巨大なホールにスピーカーとPCと鍵盤がおいてある図想像したらにやりときた。
672 :
qh5] :2010/08/09(月) 23:55:30 ID:rIH6Ibb4
だね
スティーヴィー・ワンダーは波形84MBの初代のMOTIF8で 目の前にいる何万人もの人を納得させる音を出してる。 やっぱソフトもハードも人次第だね、当たり前のことなんだけど。
>>673 音はアナログ時代の昔の方がいいけどな。
釣られとく。
>>662 の言う「ソフト音源」ってよほど音が良くて手軽で安定してて安いんだろうな。
ソフト信者ほど、実はろくにソフト使ってない&持ってない超好例wwwwwwwww
ハードの方が高い? ちょwwwwww待てwwwwwwwwwwww
まずは定番ソフト音源ぜんぶ買ってみろって。BDFなら追加ネタもだぞ。
あと、それぞれ専用PCじゃないとハードみたいには鳴らないからね。
PCオンリーでいくなら、その他I/Fやら色々必要になるが全部足し算してみ?
餅XFと霊自慰とエキパン全部買ってもお釣りが来るだろが。ラックならもっと安い。
しかも認証もインストール失敗も無縁。「買えば音が出る」!
ソフトの場合これが通用しないのは常識なんだが…
ハード音源は、確かに役割を終えた所はある。単音の再現性とか。
けど、ライブあるいは仕事に欠かせない人たちが、今後も使い続けるだろうね。
>>675 ぐおお…タイプミスすまん。穴に入って埋まってます。
あと書き忘れたんだが、大容量音源って使うの難しいよ。
MUやパチプロやXVがそのままパワーアップしたのと違うからね。
そのまま鳴らすと大変な事になる。だからmixとか機材に、とても神経を使う。
詳しく書けんがめっちゃ時間かかる。それでもソフトメインで使うしかない。
さすがに生演奏頼めるカネは無いんで。
極端な議論だなぁ・・ ハードでもソフトでもいいとこ取りしてつかえば良いだけだろ・・ ハードだって万能シンセなんて無くて、それぞれいいとこ取りして使ってたじゃないの・・ 少なくともCubase使うならこれ以上ないくらい使いやすいハードってだけでも価値あると思うぜ。 MRとFWで接続すれば何のストレスもなく内蔵音をソフトと同じように操れるわけだし。 あと、現場でソフトオンリーってのはあんま無いよ。意外と機械弄れないおっさん多いからw
MOTIFのドラムとBFDのドラムどっちが良いと思う?
だから、普通にハードもソフトも用途によって使い分ければ良いだろ。
たくえむみたいに極端にハードを貶すしてハード使いを見下す奴がおかしいだけだし。
ハードがソフト以下だと思ってるなら何でMOTIFスレを除いて必死にレスしてるんだろうか。
ハードだけでもリアルに表現する人は昔からいる。それこそ
>>673 の言うとおり使う人次第。
ソフトになってから表現も自動でシミュされるから要するに使い手を選ばなくなっている。
それがソフトの方が音が良くてリアルだと思わせてるだけ。綺麗すぎると音って逆におかしいんだよ。
だいたいソフトの方が音質良い云々言うなら、アウトボード類にもこだわっての話だよね?内部完結なんて論外。
音質やリアルな表現は波形レベルの話じゃない。じゃあ昔の曲でリアルなのはどうやって作ったんだって考えてみろ。
限られた波形でも使う人の技術によって限界はあるけどリアルな表現を作り出すことは可能なんだよ。分からんだろうけど。
これを認められないのなら悪いけど技術的には素人以下。打ち込みも、ミックスも全てが使う人の腕とセンス次第なんだよ。
あと、機械いじれないおっさんが多いとか
>>677 が言うけど、今の時代最低でもProtoolsは使えてるだろ。仕事にならんし。
ただ現場でソフトよりもハードが多く使われるのは安定性と再現性だよ。でも今はソフトが主流だと思わせておけば良いんじゃない?w
しかしたくえむがいうようにラックタイプはマジできえるかもな。 ここで言われてるハードのメリットでさえ大半はラックには当てはまらんし。 安定感以外にはライブでのメリットもないしな。
何かやたらと伸びてると思ったらいつもの難しい議論でした
>>680 いやいやいや。ライブの裏側とか見たことないの?
大きめのライブだと裏ではラック音源を使ってるぞ。
最近ではDAWでの同期だが基本的に使われてるから需要はあるぞ。
ハード音源はライブでしか必要とされてない その理由は安定性であって音質が良いからではない MOTIFが波形容量を増やしているのはリアルさの追求のため どうせ同じ曲なら音が良い方がいいに決まっている ソフトシンセでは既に100GB近い容量のものも出ている つまり音質目当てでハードを買うのは見当違い
じゃああえてハードのPCMシンセを買う場合、ど ういう基準でハードのPCMシンセを買うかというと ・鍵盤の品質がよい ・ライブでの使い勝手がよい ・DAWとの連携がしやすい あとは、ソフトシンセの煩雑なセットアップを回避して、 高いお金を払ってでも安定した環境で制作したい、という場合 俺がずーっと話題にしてるのは”音源のリアルさ”のことね それに関してはハードはソフトにもはや完全に劣っている なので、ハードを買うとしたら、それ以外の要素を重視するかどうかによる ラックはせいぜい、アマチュアバンドのキーボーディストが 少しでも音をよくしたいが重い鍵盤を持ち運びたくない、という理由で ライブハウスに据え付けのシンセをマスターキーボードにして ラックを鳴らす、という程度の用途でしか必要とされないだろう そういう意味では、ラックは1Uマウントよりは、ポータビリティを重視した コンパクトなもののほうが喜ばれるかもしれない
完全に劣っていると言う所が決めつけだな
「音源のリアルさ」みたいなのはあまり議論しても意味無い気がするんだぜ。 っていうかMOTIF買う人に音のリアルさを求めてる人はあんまいないだろ。 「弦の擦れる音まで収録!」みたいなストリングスとか凄いリアルだけど 混ぜると全然使えないとかよくあるし。 使えなくてもいいからひたすらリアルな音を追求したいってんならそりゃソフト一択だろうけど。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/10(火) 09:11:03 ID:v71VYZJJ
>>684 波形容量の大きさは当然、ソフト>ハードに決まってるだろ。
だから何? そんなのDTM板の誰もが昔から知ってるし、このスレの誰もが認めてるじゃん。
しかもラック音源はライブにしか使わないとでも思ってんの? どんだけ無能なんだよそいつ。
四つ打ちサンプルにギター乗せただけの糞曲作ってるだけなら、そりゃループ集とPC一台でいいけどな。
それで全ジャンル対応できて仕事になるっつうなら、弟子入りさせて欲しいよ全く…
つうかこのひと実際まともなソフト音源持ってるのか怪しい。少なくとも使った事無いだろ。
「ソフトの方がハードより容量多いんだお!」の一点張りだもんなぁ。
きみの言うソフト音源を買えば楽曲の品質が上がるなら、そうしてみればいい。
海外の変態音源ひととおり買って、それを発揮するのに必要な機材を全部そろえろ。
それからキチガイみたいな労力かけてセットアップして、そんで作品作ってみればいい。
たぶん発狂するぞw
>>686 >混ぜると全然使えないとかよくあるし。
ありすぎるwwwwwww
あとソロ弦で、リリースが全く無い欠陥ソフト音源とかも普通にある。
どことは言わんがね…どことは。奴らの守銭奴ぶりは異常。
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/10(火) 11:27:53 ID:gisTjIJA
とにもかくにも拡張後に2Gの容量になったわけで、ソフトPCMシンセの 領域には近づいたね。これで次のモデルではSSD装備で、VSTとか内部で対応 できるようにすれば。。。 ヤマハはどういう風に進化させるつもりかわからないけど、アメリカの掲示版 にも書いていた人いるけど、また次が3年とかまたされるならもうハードシンセ につきあっていられないっていう書き込みがあった。 たしかに、また次の機種が3年とかあり得ない。この時代においては。どんどん 改良していくべき。いまのMOTIFはそういう構造になっていると思うんだけどなぁ。
思わん
>>683 だから前から言ってるけど音が良いって言う具体的な根拠は?
ハードがソフトに完全に劣るっている段階でお前の主観だろ。
使う人によってはハードだけでも十分リアルな表現をするけどねぇ。
そりゃソフトだけで全部出来ればお金もかからずに手間もかからないわな。
内部完結で満足してる人に音を語られてもねぇ。録音するのが面倒と言う段階で音に対するこだわりはないと判断。
容量が多ければ音が良いと言う図式は成り立たないと言われているのに未だに音がよいと思いこんでるんだな。無知過ぎるw
逆にソフトよりハードの方が音がいいっていう具体的な証拠もないよね 完全に好みの問題だし自分に合ったものを選べばいい そんでこのスレにはMotifを選んだ人がいるってことでしょ
>>691 音のリアル云々は作り手の技術だって何回も言ってるんだけど。
ソフトの方が音がよいと言い切るから質問してるだけであってさ。
ハードのほうが音が良いなんて誰も言ってないけど?レスを読み返した方が良い。
じゃあお前は結局何が言いたかったんだよ ハード派なんじゃないの?
喧嘩すんなよww
そういう話題はこっちで良いじゃん↓
ソフトシンセVSハードシンセ 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256308107/l50 制作がソフトメインであれハードメインであれ、
ここはMOTIFが欲しいとか好きなやつが来るところでしょ?
みんな初めてハードシンセを触ったあの頃の感動を思い出そうぜ?
制作に耐えうる耐えうらないなんて気にしてなかったでしょ?
触ってる内に、「この音気に入った。今作ってる曲に使えるな」とか「こっちは差し替えよう」
とかそんな感じでいいじゃん。
>>693 お前はレスを理解できない位文盲なのか?
何でお前が喧嘩腰で突っかかるのか意味不明だけどさw
ハードスレに来てわざわざハードを全否定する理由は何?
で、ソフトの方が音が良いと言うなら明確に説明してみろと言ったまでだけど。
ハードもソフトも良いところを使い分ける事が何で出来ないのか?最初から言ってるけど?
ハード派とかソフト派とか何で分けたがるのか分からん。ソフトが素晴らしいと思うなら他スレに行けよ。
ええー・・・俺が喧嘩腰かよ・・・ どっちでも好きなほう選べばいいじゃんってこと言ってるだけだろ・・・ お前こそ読み返せと・・・
あと、ここはMOTIF XSのスレなんでXFの話もご遠慮願います。
MOTIF XSの買取どこが高い?
>>696 おいおい。自分のことを棚に上げて何を言ってるんだ?
この話題の中でハードの方が音がよいなんて言ってる奴一人もいないぞ?
>>697 >あと、ここはMOTIF XSのスレなんでXFの話もご遠慮願います。
↑マジで???
じゃぁさ。今から先は、少し志向を変えて XFまたはXFの次世代MOTIFに寄せる期待を 書いてみようぜ。
じゃ、トップバッターの俺は、 「HalionSonicなんかのソフトシンセの音素を読み込んで、ハードシンセ化できるMOTIF」 SRAM領域とFlash領域を明らかにわけ、 Flash領域は「記憶領域」、SRAM領域は演奏モード時のキャッシュとして利用。 こういうアーキにして事実上SSDを大規模波形記憶野にしておく。 で、Flash領域の波形を演奏モード時のSRAMに転送するときに 波形データのフォーマット変換を行う。 こうすることでできるだけ柔軟に対応。 できれば、売価は20万前後で。
波形フォーマット変換プログラムはファームに内蔵して ファームアップデートで様々な新規のソフトシンセに柔軟に 対応できるとなおよい。
いやー。残業がない今は素敵だw 帰宅後風呂に入り、ゆっくりニコ動みてTVみてw ある意味いまの生活リズムがちょうどいいw 残業規制万歳w
KONTAKTとか、Sound Font とかのソフトサンプラー用ライブラリを 使えるようにならないかなぁ。 ぶっちゃけ、ROM無し、フラッシュメモリONLYにして、音色データ別売り (1音色単位のバラ売り。DL販売あり)にして欲しい。
結局制作で音のリアルさ目当てでMOTIF買う奴はただの情報弱者ってことだよ
みなさん。相手しちゃダメ。
たくえむさんも 見下したような言い回しはやめたほうがいい。 絶対損しているよ。
いやさ、思ったのは、MOTIFとかって、そんなに美味しいBizじゃないだろ。
原価率65%、単価平均25万円として、2010/9〜2011/3までに1000台売れたとして
売り上げ2.5億円。原価率65%だと粗利35%で1億切るぐらい。
これだととても儲かってるというBizじゃないよね。
だとしたら、ハードで儲けようって言うのはナイよね。
むしろハードに搭載する音色をDL販売で稼ぐ
BizModelに切り替えるとか。
あと、最近の楽曲をMOTIFの演奏データにしてNet販売するとか。
(YAMAHAさんは、すでにやってるよね?XG音源で)
そういう風に、「付随データ」で稼ぐようにしないとしんどいだろ。
ある意味、
>>706 の言う、音色データのばら売りは賢い
回収方法かもしれんよ。
ソフトのライブラリを使いたいとか言ってるやつはnekomikoでも使えばいい
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/10(火) 21:22:15 ID:HBxmKXWq
たくえむ
>>711 nekomikoの会社は終了みたいだよ
音質だのリアルさだの、じゃあ具体的に説明してみなよ。 打ち込みの表現方法によってリアルにもなり嘘っぽくもなるんだが? 制作と言う言葉を持ち出してるけど実際の現場でのソフト使用率を見てきたら良い。 容量=音が良いじゃないしリアルでもない。使い手によってリアルになるんだけど? 今までだって容量が少ないPCM音源でもリアルに表現する人はいた訳だし。その人たちはどう説明する? ミックスの仕方もリアルさには重要なんだけど?内部完結で音質が良いとかリアルとか言い切れるのが凄いな。 こっちが求めた質問には一切答えないでずっとハードを叩いてる理由は何なんだ?ハードの値段も高いとか言ってるし。 ハードもソフトも良い部分を使い分けると言う思考がないのかねぇ。ハード使いを古いと言う段階で無知丸出しのヲタだなw
★たくえむの発言にいちいち反応してはいけません★
>>714 それにさ、たくえむが反論しているだけで、
たくえむが正しいとは誰も言っていないんだぞ。
勝手に執拗なまでにこだわっているだけのたくえむに
かまうほうが時間の無駄だ。
かかわるのはやめたほうがいい。
>>714 たくえむのスレッド見たけど、どうも本人も自覚していることに
「人を馬鹿にする傾向がある」と書いてある。
本人も気がついているけど、性格だからなかなか直らないんだろうね。
年齢を重ねるとそういうのも薄くなってくると思うのだが、、、、、
俺個人の仕事でも、そういうのあるよ。 ソフトウエア中心の仕事している人は 得てして、書類上の数値だけで判断したり いわゆるスペックってものだけを頼りにしたいする。 しかも、仕事上のロジカルシンキングも 推論ではなく、ブール代数的な思考で ゼンゼン役に立たない場合が多い。 俺は某電機メーカーでハードウエアの開発しているが 用途や顧客の特性、使用環境などを洗って 商品像を作りこむ仕事しているから ソフト屋さんてきな思考に限界があるのを知っているけど、 たぶんタクエムはしらないんだろう。 自分の従事している仕事に大きく左右されるので 自分と考え方が合わない場合はスルーしたほうが無難。
>>716 MOTIFスレッドに来てわざわざ批判し出す奴が理解できなくて。
ソフトが出てからソフトが最高って言う奴が多くなりすぎて理解に苦しむ。
そう言う奴に限ってハードをバカにするんだよね。明確に回答してくれって言ってもスルーだし。
今後構わないようにするよ。どうせに何を言ってもソフトの方が音が良いとかリアルとしか言えないだろうから。
>>718 スペックだけで判断ですか。そのスペックに踊らされて良い物だと思いこむ人って多いんでしょうね。
でも物を作り出す人の考え方が凝り固まってるのはどうかと思うんですよ。特に曲作りなど創作物に関しては。
何を言ってもたくえむはソフトが最高だと言い張ると思うんで今後はスルーする事にします。
ソフトが出て確かに手軽になったし便利にもなったが だからといってハードを否定する理由はどこにもないよ 最終的にはいいものを作れれば皆それでいいんだから
週末暇になったらソフトVSハードのクオリティ比較出してあげようか? 制作において、最終的にいいものを作るにはソフトのほうがいいよ、って言ってるだけ 別に好きこのんでMOTIFに音のクオリティを求めるのは否定しないけど、 もっと世の中を知ったほうがいいよ、ということ 世の中を知りたくなければ別に無視してずっとMOTIFシリーズを買い続ければいい
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/11(水) 06:01:35 ID:PvrwCWqO
いやさ、MOTIF+ソフト音源でもいいんだけどさ、レイテンシが気になって オレは無理w
世の中を知らないのはどっちだかw 作り手がソフトに凝り固まってるのに比較なんぞ出来る訳がない。 それに別スレでソフト派がハードとの比較で区別できなかった過去がある。 そのデータはどちらにも凝り固まってない人が公平に作ったデータをミックスしたから。 ミックスの技術もないのに良い物と言われてもさ比較なんて出来る訳がない。たくえむに比較は無理w
で、ハードを否定してる奴がXFを年末に買うとか別スレでほざいてる件。 そんなにハード嫌いならライブでしか使えなくて金額が高いXF買わなければ? 仕事で使う人間なら金額なんて気にしないし発売と同時に購入するだろうなw
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/11(水) 11:33:41 ID:C0pCm4OP
餅楽XS届いた。当たり前だが鍵盤系の音が素晴らしい。PAD系もいい。
ソフト音源と合わせたり、ジャンルによってはこれ1台でも使いたい。
心配していた使い勝手も問題なし! 普通にPCからオケ作って保存できる。
もっと早く買えば良かった。
一つだけ気に入らない点は、電源スイッチですな。電源っぽくない!
単にヘボ過ぎるし、毎回使うたびにボリュームが摩耗していきまんな。
>>721 煽りでなく、どんなソフト音源を持ってて その評価であれば、本当に知りたい。
PC台数とかI/Fとか詳しい接続構成を書いてくれたら、聞くに値するんで。
まさか親に買ってもらったメーカーパソ1台とか言わないよね?
>世の中を知りたくなければ別に無視してずっとMOTIFシリーズを買い続ければいい 2ch名物のギター買うのにギブソンかフェンダーのどっちかしか買っちゃいけないルールかよ。 MOTIF買う層は、もれなくPC+ソフトシンセ持ってるぜ。 ようするに買えない嫉妬か・・・という結論。
XSって、奥行きES、初代と同じくらいなのか。 なぜか一回りでかいように見える不思議
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/11(水) 12:21:12 ID:YkOSqBuz
ピアノひとパートだけ鳴らして判断しやすくしてあるのに アイボリーとハードシンセ、XVまで混ぜて5種類で誰も区別つかなかったのに音がいいもなんもあるかよw 答えがわかってから、やっぱアイボリーは密度がryとか言い出すマヌケはいたけどなw 誰か、たくえむ にハードとソフトで鳴らした音聴かせてブラインドテストしてやれよ。 絶対区別ついてないから。 ちゃんと区別できたら、そのときはこれからもソフトが上って主張することを認めようじゃないかw
黙ってNGワード設定しておけよ
「もっと世の中を知ったほうがいいよ」なんて この、たくねむって人、三澤幹也や瀧戸訓文と同じ種類の人なの?
しかし、皆さんそろってたっくんに振り回されて・・・・・・。 そんなにたっくんに認めさせるの大事????? それって、すごい労力の割りに、誰も得をしないんだが・・・・・。
大体世の中普通に理解能力がある人だと、たっくんの言い分と MOTIFユーザーの言い分の両方を天秤にかけてみても 「ああ〜、こういう話しなのねぇ〜〜〜」って大体妥当性が どっちがどうかってわかると思うよ。 (普通に見たら、たっくんのは一方的な論理であって 閉鎖しているから、正しい推論になってないのね。 ほとんど論理構造が魔女狩りというかね・・・。) それよか、たっくんが他スレでIQ135って言ってるけど 人間なんだから発言の中でEQ低いと人品が低く見られると思うよ。 たっくんももう少し広く物事をみて、人に優しくならないと 将来リアルな社会の中で孤立するぞ。マジで。
>>726 買えない嫉妬とかなのかな?
たっくんって大人だろ?自分で稼いでるんだろ?
もしそれで嫉妬しているとしたら???な大人だねぇ。。。。
本日の格言
「たっくんは 困ったっくん」
あと最近俺の興味はハードシンセのプロセッサをFPGAで 作っちゃおうかな。ということ。 我輩は一応勤務先の研修でLSI設計を習っているので 知識はある。問題は、「どういう音源で、どういうアーキにするのか?」の 部分。FPGAの評価ボードはU.S.から個人輸入したので準備は整っている。 やっぱ最初はFM音源からはいるのがいいのかな? いろいろ試して遊んでみたい。
ばかばかしいから俺が一体どんな機材使った上で言ってるのかは 俺のHPでもぐぐってくれ 多分現状で俺がお前達に対して知識が先行しすぎていて、 自分で買ってきて比較したことのない人にはにわかに信じられないんだろう せっかく俺が30万近くも出して買ったハードシンセが、 たかだか4〜5万のソフトシンセより音が悪いわけがない、 たくえむが言っていることは全部デタラメだ! 買えない奴の嫉妬に違いない! ってね 多分、2〜3年もすれば、俺や一部のDTMにくわしい人間しか 知り得ない情報も、一般のDTMユーザーに周知されていくことだろう そのときになれば、ああたくえむが言っていたことは本当だったんだ、 と気づくはずさ
〜これまでのまとめ〜 たくえむ氏言い分 「ソフトシンセはハードシンセより音がいい。 だから良い制作をするにはソフトシンセのほうが向いている。(いや絶対に)。」 他の人々の言い分 「ハードシンセには、制作の現場ではハードシンセの役割があって、まだ当分市民権はあるよね」 「ハードシンセは、安定して動くからいいよね。安心してライブができる。」 「ソフトシンセによっては出来・不出来のばらつきがあるからレコーディングでてこずる場合もある。」 〜要するに、議論が交わってないんですね。 関数で言えばLogXとe^xと同じように。 たくえむ氏がどういう仕事しているか知らないが ひとつの見方しかできないというのは、悲しいことだね。 もうちょっと複眼的思考・多面的思考ができるようにならないと 事業企画書とか作れないぞ。
他の人がそういうのは、単にソフトシンセをろくに使ったことがないからだ、とは言えないだろうか? 俺と同じようにハードもソフトも両方使った上でモノを言ってる奴がこのスレにどれだけいるだろうか?
ちなみに、うちの主要な環境ね これ以外にJV-2080とMOTIF ESを過去に使ってた Audio Interface: RME Fireface 800 Monitor Controller: Grace Design m904B + m904RCU Monitor Speaker: Musikelectronic Geithain RL906 Hardware Synthesizer: YAMAHA MOTIF XS 7 Access Virus TI2 Polar Roland XV-88 + SRX-02 Concert Piano Software Synthesizer: Arturia V Collection Native Instruments Komplete 5, Komplete 6 Spectrasonics Omnisphere, Trilian, Stylus RMX, Atmosphere, Trilogy fxPansion BFD2 Synthogy Ivory 1.7 MOTU Ethno Instruments Vienna Instruments Vienna Special Edition Standard reFX Nexus 2
スレ違いだっつの もうたくえむの負けでいいから ソフトVSハードの話題は別のスレで思う存分やってくれ
あほか 俺はこの世の真理を説いているし、100%勝っている
わかった どっちが負けでもいいからその話題を続けるつもりなら出てけ
俺はMOTIF XSやXFの話をしたいのだが、だめなの??? このスレッドのメインの話題のはずだが・・・・。
しかしさ、デジマートみてると、MOxも価格下落が続いているね。 MOxは後継機がでるのかでないのか、何か知らない?
>>744 君は勝者だから今後もこのスレを盛り立てて下さい
ソフトvsハードの話題は荒れるのでその話題はナシということで
そういえば、YAMAHAから回答きたよ。 MOTIF XF&FW16EとMR816CSXは同じドライバをつかって 同一環境で共存できるようにする予定だって回答があった。 だから、MR816CSXだけさきに買っちゃったw。 リスクはあるけど、我慢汁ダラダラだったので買ってしまった。 おかげでXFを買うのは冬まで待つか、 あるいはカードのボーナス払いにするかどっちかだな。
今週末はMR816CSXとCubase5.5のセットアップをしよう。 XFを買うのが楽しみ。はやくこいこい9/15!o(^-^)o
そもそも
>>725 みたいに今日やっとRACK XS買ったようなド素人が
3年XS使い込んだ俺をよく馬鹿にできるよな?
2chって
>>725 みたいに情報弱者でレベル低い奴多いよね
なんで?
自動車のプリウスEXみたいに、現行XSをそのままプライスダウンして MOx相当の価格で販売してくれたら、現行XSを買ってもいいなとかも思うよ。 ただ、オーディオI/Fが1ステレオ+14モノのXFには惹かれるものがある。。。ううぅむ。
俺がMOTIF ESの頃、mLANで5年以上前に通った道だな>デジタルパラアウト 結局ソフトシンセだったら何もしなくてもデジタルでパラアウトできるし、 MOTIFってどんなに頑張っても16bit 44.1KHzだから大して金かける意味ないんだよね
ちなみに、俺はMOTIF ESをmLAN経由でPCについないで、 Ivory1.7でピアノ弾いてたけどレーテンシーが低くて快適だった。 音もESのアナログ系は結構いい出来だったようで Ivoryのよさが出てきて俺の主観ではお気に入りだったな。 でも、この構成だと速い曲はいささかNGだったね。 この場合は、MOTIF ESの1番のpianoの音で対応してた。 ESは売り払ったから早いところXF買いたいよ。
XFの88鍵はmLANついてない分、XSの時より販売価格が3万くらい安いね
たくえむのレスで全て分かったね。 ハードを好む人はソフトを使ってないと勝手に脳内変換。 あのさお前と違って趣味じゃなくて仕事で使ってるからソフトも使うんだけど? それにお前のシステムなんて正直へぼい。ここに晒すほどのものじゃないんだけどね。 お金の話に行くのを見ると根性ひん曲がってるな。誰も高いから音が良いなんて言ってない。 それも理解できないでソフトの方が音が良いの一点張り。だから早く根拠を明確に説明してくれ。 大容量=音が良い・リアルは当てはまらないから、何故音が良いのかを明確にな。ミックススレで質問するレベルなのに偉そうに語るな。
>>750 ハッキリ言えばお前よりXSを使い込んでる。ヤマハにバグも報告してるしな。
誰だって最初は初心者なのに人を見下す事でしか自分が優位に立てないのか?
お前だって現段階で素人丸出しだろ。XSを使い込んでると言うならシーケンサーの有名なバグは知ってるか?
使ってなかったって回答はなしな。具体的に答えてみろ。ググっても出てこないから。使い込んでれば分かる事だw
たくえむの環境はしょぼくないだろ・・・ アマの宅録環境としては理想に近い・・・ はあ・・・
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/11(水) 22:04:42 ID:8s22IDIp
Motif XF を買うような人は間違いなくPCとソフトシンセ持ってるだろ
じゃあ聴くけど、お前はソフトシンセ何持ってる? 俺は↑に書いた通り 書き忘れたけど、最近買ったQLSOのGoldもある
>>757 機材なんていちいち気にすんな
手に入ったら手に入ったでつまんないもんさ
求不得苦でぐぐれ
z
たくえむの機材リスト見たけど、別にその程度の機材でなんだかんだ語られてもって感じ・・・ で、制作現場ではハードシンセは使われなくなってるとか言ってるけど、 実際例えばデモ制作の段階なんかではハードの使用率はまだまだ高い。 最終的な音で言えばソフトで作り込んだ音の方がリアルな音が出る場合は多いので、 結局はソフトの音に差し替えられたりすることは多いけどね。
>>762 あなたみたいなプロでやってる人でも、結局最後はソフトかレコーディングでしょ?
俺みたいに仕事の合間に趣味でやってる人間にしてみりゃ、
デモをMOTIFで作って実時間でレコーディングしてトラックに落とす暇あったら、
最初からソフトで作って、ぱぱっとバウンスしたほうが時間の節約になるんだよ
というか、プロでも技術に聡い人なら俺と同じ方法取ってるはずなんだけど
プロにせよ仕事持ってるアマにせよ、ハードは余計な時間がもったいない
で、たくえむの曲を聞いたけど、ああいう曲調で自分の好きに作る分には ソフトで好き勝手やってしまっても問題ないんだと思う。 自分が使いやすくて作業しやすい環境なんだったらそれでOK。 それで例えばの話、映像に合わせる曲なんか作る場合なんかではよくある話だけど 映像の都合で尺が変わったりだとか、テンポが変わったり、途中で何小節か挿入しなくちゃいけなくなったり、 あるいは構成そのものが入れ替わったりだとか色々あるじゃない。 そういう場合に重いソフトをバリバリ使って作業してて、例えばフリーズトラックなんて使っちゃってると 構成の変更すらパパッと出来ないわけだよね。 普通の歌ものなんかの場合でも、アレンジや構成を色々変えてみたり試行錯誤して固めていく場合なんかは ソフトだと重かったりして不便な場合も多い。 ロードも時間かかるし、フリーズしないとメモリを圧迫するし、なかなか大変。 最初からBFDだとかQLSOだとかをフルに立ち上げて作業してたら、動作が重すぎてアレンジ色々試してる余裕ないでしょ。 だからソフト派の人はそういう時に、SampleTankやHALionOneなんかでまずはサクッと打ち込んでアレンジ固めて、 そのあとにQLSOやらTrilianやら、重いソフトに差し替えてフリーズさせて使ったりするよね。
で、個人的にハードシンセを使うのはそのSampleTankみたいな用途。 でも、じゃあなんでSampleTankやHALionOneを使わないでハードシンセなのかといえば、ソフトでマトモなマルチ音源が無いから。 SampleTankじゃまず全体的に音がしょぼいしドラムなんかはエディットできないに等しいし民族系の楽器に弱かったり なんだかんだで弱点が多い。 HALionOneなんかはベンドレンジが2から変えられなかったりエクスプレッションが効かなかったりして論外。 INDEPENDENCEとかはシンセ系が弱かったり、案外足りない音色が多い。 言えばきりがないけど、そんなこんなで結局サクッとマルチに使える音源ってないんだよね。 だからってこの音色が足りないからあのソフトを追加して、こっちのソフトも追加して・・・ってやってたら またゴテゴテして重い環境になってしまって振り出しに戻るし・・・。 例えばJV-2080のフル拡張って個人的には楽器の守備範囲広くて便利だと思うんだけど、 ソフトシンセでこれと同等の守備範囲を持ったものってある? JVじゃなくてもいいんだけど、今時のハードシンセはピアノもギターもオーケストラ楽器もシンセ系も民族楽器も バランス良くそれなりのクォリティのものが収録されてるから、一台で一通り全部こなせる。 音色も次々切り変えて試していけるし、ロード時間の長さや環境に依存する不具合なんかのストレスもない。 音色のクォリティで言えば最後はソフトに差し替わる音色も確かに多いけど、そういう制作段階での作業の速さ、 ストレスのなさというメリットは大きい。
>>763 最後は確かにソフトに置き換わるケースは多い。
ハードで最後まで残る音色も何割かあるけども。
趣味で作ってて自分の判断で全部アレンジ進めて決定するんだったら
ソフトで最初からだだーっと作っていくのはありだと思う。
あと曲調にもよるんじゃないかな?クラブ系の曲とかならいきなりソフトでも結構いけると思う。
劇伴系とかJ-POPとかはソフトオンリーの作業じゃ割としんどいんじゃないかな。
上にも書いたけど劇伴系なら尺や構成の変更やフリーズトラックの件が特にめんどいと思うし、
J-POP系なんかのアレンジなんかならリアルタイム入力も必要なケースが多いだろうから、
レイテンシーや負荷の都合上ソフトだけだときついんじゃないかなぁ。
マウスでポチポチ入力してハードシンセに演奏させる俺は隙だらけだった。
>>763 最後に全てソフトに置き換えることはない。
ハードには自分で作った音色があり1台1台音が違うから。
で、何俺が聡くないってバカにしてる訳か?音にこだわりがあれば時間が無駄だとは思わない。
作品を作り上げていくのに無駄もなにもない。だいたい内部完結だけでじゃ仕事にならんから。
だいたい作品を作るのに面倒とか無駄とか言ってる段階で作品に対する思い入れが分かるよ。
レコーディングの段階でハードでもソフトでもアウトボードを通すから内部でバウンスなんてしないし。
もっと色々知った方が良いんじゃないの?お前は考え方が懲りすぎている。ハード使いたくなきゃお前はそうしろよ。
ただその考えを人に押しつけて現場でもそうしてるとか、人をバカにするような発言をするのを辞めろ。お前は何様だ?
ネット上だから偉そうに吠えても発言は素人。何かあると人をバカにする事しか出来ない。要するに現実から逃げてるだけだ。
>>763 あと初心者にあれだけ噛みついたんだから、人の質問にはしっかり答えようよ。
音の良さやリアルさの説明と、MOTIF XSのシーケンサーバグを早く答えてくれないかな?
人のことをバカにしてる時間があるならスグに答えられるだろ?プロよりも詳しいんだろ?
仕事貰ってる俺みたいな奴が内部完結で終わらせてると思ったら大間違い。聡くなくて悪いな。
770 :
たくえむ様の大ファンです! :2010/08/12(木) 00:20:51 ID:U8U/oPo+
xsはもう値下げされてる?
長文読むのめんどいから1つアドバイスすると、 ソフトシンセを揃えるときは、総合音源じゃなくて、 いわゆる専用音源をそろえたほうがいい ドラムならドラム専用、シンセならシンセ専用、 オケならオケ専用、みたいにね 総合音源やソフトサンプラーに付属の音ネタだと、 そこまできちんと作り込まれていないことが多い たとえば、MOTIFに25万払うのだとしたら、 その分をソフトシンセの専用音源で、 自分の楽曲制作に必要と思うものを揃えれば、 ほとんど生でレコーディングしたのと大差ないものが作れる
>>772 アドバイスって何よw 別に何も困っちゃいないさ。
専用音源なんか当たり前に持ってるよ。
BFD2(+拡張)もS2.0(+拡張)もQLSOプラチナもRAもEthno2もTrilianもOmniも・・・所有してるの挙げればキリないぞ。
で、それがどうしたの?
専用音源の方がハードの音よりクォリティ高い場合も多いのでソフトに差し替えることも多いって言ってるじゃん。
俺は「作曲〜アレンジの段階ではハードシンセだと負荷もストレスもなくサクサク作業が出来るから便利」
ってことを主張してたわけなんだけど、たくえむの言うように専用音源で最初からアレンジ作り始めたらどうなる?
QLSOもTrilianも最初から立ち上げて、ドラムはBFDとS2.0をアレンジしながら聞き比べて作りたいから両方立ち上げて・・・
さらにBFD立ち上げるならドラムの単音ごとにEQ,Comp,Gateなんかもかけなくちゃマトモな音にならないから
各パートWavesなりSonnoxなり全掛けするわけだよね。
で、そんなこんなしてたらPCが重すぎてアレンジどころじゃないでしょう?
あとリアルタイムで弾きたいからレイテンシーの設定は最速で固定ね。
ってかよっぽどモンスタークラスのPC持ってない限りはレイテンシーなしでこの環境実現するの不可能じゃないの?
音は確かにいいかもしれないけど、その前にマトモな曲作り出来るの?ピアノの音すら遅れて聞こえるんだよ?
>>772 生に勝てるわけがない。その段階で音質を語れる耳じゃないね。
音がクリアなら音質が良いとでも勘違いしてるんじゃないのか?
結局質問には答えられず逃げてるだけだろ。無知をさらけ出して楽しいか?
>>773 何を言っても無駄。質問には答えないで意味不明な持論を展開するから。
ハードにお金かけないと言いながら本人はハードを使ってる意味不明な奴。
専用ソフト音源が生と大差ないと言う段階でど素人丸出しだから放っておくのが良い。
恐らくハードがよっぽど嫌いなんだろうな。値段も高いと言うのにもの凄くこだわりを持ってるから。
音質なんてどうでもいいから、使い勝手を根本から見直してほしい。 20年経ってもどこのメーカーもさほどかわらんって、どんだけガラパゴスな業界なんだよ!
>>776 そこまで言うからには具体的な要望を自分から出してるんだろ?
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/12(木) 19:53:07 ID:9E7b1NA2
結局、生楽器は演奏家をやとって録音が一番だって。 普段はシンセ一台でデモつくって、あとは本物で録音して完成させる。 これが一番コストパフォーマンスいんじゃないか、結局のところw
いやー。皆さんのレベル高いね。 俺なんて初心者だから、SMF入手して、 餅にポーチングして、混ぜるだけで精一杯なのだからw 俺もがんばろう。o(^-^)o
>>777 ガラパゴスって言葉を使えば格好良いと思ってるんだろ。
シンセの世界にガラパゴスも糞もないのにな。頭悪い奴は放っておけ。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/12(木) 23:38:25 ID:WQSGQtbs
見事なクソスレですね
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/13(金) 00:25:23 ID:TD9npV9x
廃れつつある2ちゃんDTM板の中で、一番書き込み頻度の高いスレですね
XFでてもXS売りに出すのは忍びないなぁ
そこまで劇的に変わるようなものでも無さそうだし 現状でも満足しているので見送りかなぁ
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/14(土) 00:05:35 ID:kYG3/1ld
しっかし、mLAN開発終了してたとは…。
とりあえずXFはマニュアル見たいのですが 発売日にダウンロード解禁ですか?
引っ越しするのでXS6からXS RACKに変えようかな?と安くでRACK買ったんだけど エディタの起動RACKの方が速くない? XS6はシーケンサやらパターンモードがあるから捨てがたいんだけど エディタの起動が遅くてな…まじどっち残すべきか迷う XSエディタ遅く感じる人いてるかな?
Motifでlogic 9 Proをリモートコントロールってどの位出ますか? やっぱりCubase Ai5使った方がいいの?
あのさ。ようやく鎮火したのを再び燃やすようで忍びないんだけど、
以下の動画の中の3:30〜4:10あたりで、俺にはこう聞こえるんだ。
「あなたのお気に入りのVSTサウンドをMOTIFフォーマットに変換できます。」ってね。
これって、ソフトシンセの音をMOTIF XFで鳴らせるってこと?
英語のリスニング得意な居たら訳してくれない?
URLはこちら。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qlz14qWqY9Q
>>789 なんだかんだで3Gまでのサンプルデータが入るので、ソフトシンセ音源をデータ変換すればフルカスタマイズできる、と言っているんでおそらく餅にロード可能になっている
>>789 です。
だよねぇ。なんかMOTIF XFとXSの差別化って、
市販のサポート内のVSTをMOTIFから音だしできるってことじゃね?
そのためのフラッシュ。そのためのソフトシンセ。
なんか俺たちが気がつかなかっただけで
YAMAHAさんはすでに準備済みだったわけだ。
YAMAHAにとってもVSTは脅威なんだなぁ。。。
起動に時間かかってVSTで更に時間がかかる ハードいいとこが失われつつあるのが悲しいわ
起動時に時間がかかるのか、音色選択時に時間がかかるのかは マニュアル出来上がらないと確認できないねぇ。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/17(火) 20:30:53 ID:qQwLrptG
VST ソフトシンセに対抗するんならそういう方向より、DAW上で仮想VSTプラグインとして 使う際の利便性をもっと高める方向に行って欲しいな。 今のMOTIF XSもYamaha Steinberg P2P ドライバーで使えばリアルタイムレンダリングで ステレオ8パートまでなら書き出せるけど、DSPカードとして認識させて、オーディオカードが FWでなくても、非リアルタイムでも書き出せるようにして欲しい。
シンセヲタなのは良いとしても、みんなきちんとブルーススケールとか弾けるの? T T7 W X Wm Zm7-5 とか3つの展開でどの調性でもOKなの? あ、もちろん俺はへろへろになるけどな 基本展開以外は、結構苦労してるけどな
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/18(水) 02:55:00 ID:rh+GN08v
イーサネット装備しているので、XFの次のモデルが楽しみだなぁ。
なんて、何年後になるんだろうかw
とりあえず、CP XFときて判断するに、棲み分けを明確にしていく感じがする。
そういう意味では、DX(FMオンリー)かSY(RCM)の復活を期待したいものだ。
>>795 そりゃ、人それぞれじゃないの。俺はレパートリーをなでるくらいしか
できないへたくそだけど。
5〜6万の DXとか SYのリバイバル出れば売れるかもな
>>797 売れるわけねーだろ。jk
そんな価格帯の鍵盤の品質なんてたかがしれてる。
DXは発売当時で27万位だっけ
DX-7は、確か定価248,000円だったとオモ
ヤマハのシンセなんであんなデカいの? XS置いたら奥行き半端ねぇなーって もう少し軽量小型化出来ないのかな…
全くだ。邪魔以外の何物でもない
>>801 俺も同意。
下位機種ですらデカいんだよなw
奥行きがな 二段重ねとかしたときもネックになる
は?そんなせまいスタジオなの?
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/20(金) 02:43:33 ID:SaCWyg4Q
ええ?いまのMOTIFは薄くて小型な方だろ。ファントムとかコルグの 同価格帯のシンセみてみろw でかいぞwあつみがあるぞ。 それはさておき、DX SYどっちでもいいから復活させてくれ、ほそぼそとでは あるがロングランできると思うんだけどなぁ。DX7-2010とか178000円とか なら買う人多いと思うよ。 当時のDX7モード内蔵とかしてさ、内容は現代ナイズして。
FANTOMより小さいはずなのに奥行きが長くみえるよね でも同じ価格帯でサイズが一番小さいのはKORGだよ KORGは昔からスマートに収まってるね DXはFM8で十分って人がほとんどだからその価格じゃほとんど売れない
いっそのことキーボードだけMOTIFクオリティでH/W音源なし。 S/W音源とS/WツールでPCからフルコントロール、ってなれば小さく できそうだけどね。
MMシリーズは中に何が入ってるんだよ! スタジオとかある奴はいいなー…
KXの61鍵以上も謎のハリボテ筐体だよな
てか、MM、MO、KX 全部放ったらかし??
でかい方が実装密度を上げたままで設計できるので、回路に余裕がある 全盛期のProphetをミロ 無駄の塊だが、故に良い音が出た
アナログシンセと一緒にされても…
おまいら、ES8をフライトケースで持ち歩いてるオレに謝れ (当然車)
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/21(土) 11:19:11 ID:pTsGpNGb
>>814 毎回、フライトケース入りのES8とお前を運んでやってるオレに謝れ
(by車)
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/21(土) 12:48:30 ID:FDodU6Rh
内容はさておき、ようやくというかやっと黒系にもどったわけだけど、 問題は質だよなぁ。S90ESのような黒だったら、もう目も当てらんない。 さすがにそれはないと思うけども。MOTIF ES XSどちらも塗装は非常に よかったので期待しているんだけどね。 ってか塗装がいいからと言っても、かわね〜けどなwほしい機能がないんだもん。
「Motif XF、私が買わない理由」作文を大募集中です。 皆様の作文、ドシドシお寄せください。
先生、参加賞は何ですか? \___________ V ∧_∧∩ ( ´∀`)/ _ / / / \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
Rhodesの波形だけでも増強されてれば購買欲そそられたが、 エレピに関してはスルーされてるみたいだから買わない。 (クラビ・オルガンは追加されてるみたいけど、大したことなさそう)
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/21(土) 14:49:22 ID:u021Js1r
エフェクトさせる数増えてねーのな それ次第では買おうと思ってたのに今回もスルーだな 買わない
ESからXSになったときのような変化が感じられないな
「Motif XF、私が買わない理由」作文 皆様の声がたくさん集まってきています。 引き続き「Motif XF、私が買わない理由」ドシドシお寄せください。
「Motif XF、私が買う理由」作文も大募集中です。 皆様の作文、ドシドシお寄せください。
黒い粗大ゴミお疲れ様です。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/21(土) 19:52:26 ID:u021Js1r
つーかモチーフ使ってる人見たことないんだけど ほんとに売れてるのこれ? 数十万出してソフト以下の操作性ってもう罰ゲームでしょ
DTMだけの人から見たらそういう話になるけど、プレイヤーサイド もしくはプロデューサー兼プレイヤーからしたらMOTIFが定番でしょ。 もっとハード面、楽器面から評価してあげてもいいんじゃない? いや、XFは買わないが。
>>824-825 「私はMOTIF XF買います!」
理由:もともとESを使っていて、
値段のこなれてきたXSに乗り換えようかと
思っていたところにXF出現。
XSに比べて売価は高いものの、
どうせ買うなら最新式を一度でいいから
買ってみたいと思った。
(これまで中古orアウトレットでしか買ったことがない)
まぁぶっちゃけ。XFだから買う!ではなく
XSのマイナーチェンジだから少しはよくなってるんだろう?
という程度。ソフトシンセのLibが読めるといっても
どの程度かは知れないし、あまりそこは期待していない。
むしろCubaseとMR816CSXとの連携に期待。
大きさはともかく、XFの配色は気に入った
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/22(日) 04:51:03 ID:NDScpnyT
FM たったこれだけを搭載することでどれだけ需要が増えるか。 FM8?んなもんつかわね〜よ。ハードFMであってこそだ。
FM たったこれだけを搭載するだけでどれだけ部品点数が増えるか。
そう?FPGA1個追加して、ハードウエアプログラマブルにするだけでできるんじゃん?
今実は、FPGAっていうプログラマブルLSI(リコンフィギュアラブルLSIともいう)を 利用して、ハードシンセをつくってみようかと考えて、調査しているのだが、 FM音源とかが、実装するのには手っ取りはやそうと思ってる。 けど、よくよく考えてみると、FM音源なら、ソフトウエア実装でも いまのCPUパワーがあればいけちゃうんだよね。実際FM8があるし。 せっかくコーディングするなら、新しいモデリング音源でも こさえちゃおうかな。せっかく買ったXilinxのSPARTAN-3が泣いている。
けど、休日に与えられた時間は限られている・・・。 シンセつくる時間があったら音楽であそんでいるほうがイイかも。
アナログシンセなら作りたいな トランジスタと真空管を使って w
餅にインテル入れたら、実は安くできたりしたりして
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/30(月) 22:50:56 ID:bxLcxCvr
グラマラスで小室さんがXF使ってたな
マイナス要素でしかないな
YAMAHAのお偉いさんと昔からの知り合いだからな 貰えちゃうんだろうよ
>>839 金貰っての宣伝じゃねぇの?
いやらしい
小室さんが使うんなら買わないことにした
小室さんに失礼だから
>>841 マジレスすると、、、
昔はヤマハの広告にバンバンでてもらってたし、
当時は、小室は大人気だったからお金を出してでも広告に出て欲しかったわけだけど、、、
今の小室に、無料でシンセ配るような余裕はヤマハにありません。
小室が使ってるとか何の宣伝にもならないだろ。むしろ逆効果。 つーか誰?ああ、この前捕まった人ね。ぐらいのイメージしかない人間の方が大多数じゃね
MOTIFを選ぶ人に小室知らないほうが逆に少ないだろjk・・・
後ろMPCかな・・?MPCで曲組んでんだろか。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/01(水) 12:01:21 ID:70A9O9bX
小室とエイベックスおよびツタヤは日本の一般の人の音楽レベルを壊滅的にした戦犯。 現在はその次のフェーズで韓流を押し進めている。だけどネットのためにその手法や 構造がばれてきてたが、残念ながら日本のピラミッド階層の中の下を操作している 連中なので、操作されている日本人はなかなか現実に気がつかない。TV、広告で、 洗脳され続ける。 これに加担しているのはメーカーとも言える。いまのヤマハはどうだろうか?
じゃあ、IT企業もマスコミも、隣のそば屋も同罪になるのか。www
小室とかって出てくると一気にクソスレになるな
NGにすればいいだけだよ
ローランドのXV5080+ピアノの拡張ボードSRX11が中古であってクラっと来たんだけど、 最新のMOTIFのピアノ音色の方が良いんだよね?
うん良いよ、何をもって良いと言えばいいのかわからないけど良いよ
ピアノらしさ、余韻、音の重さかな。
氏家さんの動画見てきました。 モチーフエクセフ凄いですね、音が良い。 あのハープの音なんかもうたまらん。
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/03(金) 07:20:43 ID:sBpaDoFc
どうせようつべだろ?
新機種のスペックいまみたんだけど、また16パートしかないのかい。 音源一台で一発演奏厨のオレはまた見送るしかないとみた。
863 :
たくえむ :2010/09/04(土) 09:08:18 ID:kfvWwZcj
いっそ音楽活動自体を見送ってみたらどうだろうかw
しかしシンセ搭載の液晶ってちっとも質が上がらないね、思いっきり残像が出るタイプがずっと使われている。
何故だ、何故ステップ入力を搭載しなかった
867 :
9月15日に期待 :2010/09/04(土) 13:20:37 ID:btRwJdiz
ピアノの音がよくなっていて、 音色の切り替えボタンを押してすぐ切り替わるようなら買い換えたい。 この2つがXSの気に入らない点だった。
868 :
たくえむ :2010/09/04(土) 13:31:43 ID:kfvWwZcj
ピアノの音はよくなってるだろうけど、どっちみちXFの中に入ってる アコースティック系の楽器は全部YAMAHAのだぜ?
ヤマハの子会社ベーゼンも入ってなかったけ?
870 :
9月15日に期待 :2010/09/05(日) 10:04:45 ID:uIo9eSE5
アコースティック系の楽器は全部YAMAHAの、ってのは特に不満じゃ ないんですがけど、CP(昔の、八神純子が弾いてたCP-80)の音は 自社製にもかかわらず、サンプリングが悪いのか良くないですね。 ESの音とほとんど変わらないので、これはXFになっても改善されない でしょうね。ローランドのエキパンの方がよくできてる。 お店の人がXFのボイスはXSのものを継承して、さらにプラスしている っておっしゃっていたので、作った音色の移行もスムーズにできそうなので 期待しています。早く触ってみたいですね。 ブラックになったのが良いと思いません?ステージ映えはしないかも しれないけど。
871 :
sage :2010/09/05(日) 10:56:24 ID:IHNDl2xx
新しいの来てたんかぁ! さて、お金貯めるか
興奮して名前にsage入れてしまったwww
ところで和楽器の充実度は如何なもんだい?
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/05(日) 11:32:36 ID:uy/G1yG0
まぁ、これでサンプラーシンセとしてはようやく使えるかな? みたいなレベルになったわけだし、こっちの方向性では次の モデルでどこまでパソコンなみのサンプラーにせまれるか? が焦点かな。理想はVST内蔵13インチタッチパネル内蔵のサンプラー シンセなんだけど。こっちの方向性で希望をいうなら。
875 :
たくえむ :2010/09/05(日) 12:41:15 ID:EVVYKxWC
>>873 ハードシンセにそれを求める人間は
間違いなくRolandを買っているはずなんだがな
>>874 なんでOpenLabsのNekoとかMikoを買わないの?
あの値段じゃなきゃ出せないってわかりきってるのにさ
高級機材の音もマトモに扱えすらしてないあなたに言われたくはない
877 :
たくえむ :2010/09/05(日) 14:05:52 ID:EVVYKxWC
お前の意見は求めてない
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/05(日) 18:27:04 ID:re7q72eQ
無印のMOTIF8が我が家で今だ健在なんだが、 XFの発売予告見たら、買い換えたい衝動を抑えられなくなってきた。
879 :
たくえむ :2010/09/05(日) 18:35:56 ID:EVVYKxWC
欲しいときが買い時だよ 今あるMOTIF8は中古で売ればいいじゃない
無印からだと十分買い換える価値があるね。 てか買い換えるべきw
881 :
たくえむ :2010/09/05(日) 19:12:42 ID:EVVYKxWC
俺もXFに買い換えたいけど、XS売却用の梱包材探してくるのが面倒すぎる… 梱包材捨てないで実家にでも送っておけばよかった
どうでもいいけど たくえむさん 金持ってるね。 XSからXFへの買い替えってそんなに必要???
883 :
たくえむ :2010/09/05(日) 20:37:51 ID:EVVYKxWC
俺だって、特別金持ってるわけじゃないよ 単に、普段音楽以外で金なんて使わないってだけ 別に遊び歩いたりとかしないからね そういう生活だから、3年に一度何か買うくらいならできるよ まして、旧機種を売却すれば、差額だけで新しいものにできるし
XFってラック版出るのかなぁ…。 出たらかなり欲しいけれど。
セフレが3人いるのでホテル代が大変です(><;
>>881 ぷちぷちロールで15重くらい巻いておけば、飛脚や黒猫や象さんや蟻さんが踏んでも壊れない
888 :
たくえむ :2010/09/05(日) 22:23:50 ID:EVVYKxWC
>>887 そうなのか
プチプチロールは何十mだかのでっかいのがあるから
それで出すか…
ES売った時は寮住まいで、いらない段ボールとか山ほどあったんだよなー
889 :
たくえむ :2010/09/05(日) 22:24:38 ID:EVVYKxWC
>>886 いいアイデアだが、
手元にあるのがXS7で、買おうと思ってるのがXF8だから
ちょっと無理そうだ…
ESからXSの買い替えを企んでいたけど、現時点では XFの方がXSより値段が安いところがあるから予定が変わりそうで困る。
XSかXFのソロ弦の音が聞けるサイトどこか知らない?
たくえむ氏よ。XF7でなくXF8にする理由はなに? 確かいまはXS7を使ってるんでしょ? なんか不都合あったの? ちなみにおいらはXF7を買おうと思ってるよ。
もしかして、XV-88とXS7を売却してXF8にまとめようと思ってる?>たくえむ氏
894 :
たくえむ :2010/09/06(月) 20:38:58 ID:qWDTpkWD
>>893 そゆこと
場所とって邪魔だし制作に使ってないからXV-88いらないんだけど、
親がピアノの練習したいから売るなつっててさ
んで、折衷案で両方売ってXF8にすりゃいいんじゃね、っていう
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/06(月) 22:23:26 ID:uLW6/nxB
XV-88は良いキーボードだったと思うけど、今売ってもかなり買い叩かれそう。。 そんな自分はマスター鍵盤はA-90EXが不動なのでRackXF待ちです。
このおっちゃんあの「メタルになるんです!」の人か minimoog Vのもそうだけどすごいセンスしてるよね。悪い意味で
DTMマガジンで、MUvsSCやってた頃は面白かったなーw
>>895 プリセットの完成度がヤバイねぇ。1台完結でも問題ないシンセだねぇ
YAMAHAのPCMシンセ初めて欲しいと思っちまった
XFの増設メモリモジュールには音色やサンプルしか入らないのかな。 VCMの新規エフェクトとか新しいシンセシスとかも開発してのっけて欲しいなぁ。
902 :
たくえむ :2010/09/07(火) 03:24:52 ID:IDYUMV86
氏家さんはVirus TI2 PolarとかOriginのデモも楽しそうだったな
むしろ氏家さんが機嫌悪そうにシンセ触ってるのを見た事が無いです
XF7欲しいわ CP5買うんじゃなかった
何考えてCP5なんて買うのよw その程度の選択肢ならお前ならCP5でじゅうぶんだろ
鍵盤そのものはピアノ曲やるならCP5の方がいいんじゃね お金に余裕あるならXF7とCP5ほしい・・・
FIREWIREボードでDAWに16パラで送れるみたいだけど 相変わらずこれを使っている間はメインで使っているオーディオIFは使えない仕様だよな?
>>907 私としてはその機能がCubaseでしか使えないとか言う話が・・・スタインバーグ買収したからってハードの機能もCubaseありきってのは親切じゃないです。
プラグインエディターがVSTだけってのもLogic使いに対する微妙な嫌がらせなのかと邪推しちまいます。
そのくせ広告イメージはほとんどMac使ってるよね
Cubaseのプラグインエディターしかないの?w あからさますぎてワロタ ちょっとこれはねーっすよヤマハさん
デモ映像みるとMOTIF側で連携先のDAWを選ぶ画面映がっていたような
氏家さんの動画見てると、REMOTE機能がすごい便利に見えるな・・・
リアルタイム入力が中心の人には便利だよ。 反面打ち込んでゆく人には、あまり関係ないかも。
>>911 ああ、たしかに映ってた。
dpとかソナーも選べてた。
せっかくリモート機能使って打ち込んでいっても細かいエディットやらはマウスとキーボードだし アンドゥーも手元にないと不便だからけっきょくリモートは全く使わなくなりそう
どんなにハードが進化しても、XGworksV4.0が最強すぎて手放せないという事実。
917 :
たくえむ :2010/09/07(火) 20:34:11 ID:IDYUMV86
>>916 そりゃ、単にお前の頭が柔軟性なくなって適応できなくなっただけだろ…w
軽くて良いんだよなー。パソがエラーで色んなソフトが落ちた時でも 何故かXGworksだけ無事な頼もしさ。 でも先日7千円もする新しいマウス買ったらXGworksV4.0で上下スクロールが 一切反応しないという悪夢。。orz あの快適だったXGworksが一気に使い辛くなってしまった。 ところでCubaseの打ち込み能力はXGworksより良いのかい?
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/07(火) 20:47:56 ID:FC2W/vFH
>>907 いいえ。
Yamaha Steinberg FW Driver対応のオーディオIFなら共存して同時使用可能です。
今のところMR816 CSX/Xくらいですが。
920 :
たくえむ :2010/09/07(火) 20:51:16 ID:IDYUMV86
01XのせいでYAMAHAのオーディオI/Fは買う気になれない Mac買ってCoreAudio環境で使うのがベストじゃないの?
>>918 あたしゃ未だにDOSのレコンポーザですよw
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/08(水) 00:50:57 ID:564AI5Og
まさかこの時代、俺以外にXG使いがいようとは…驚き過ぎて脱糞するかと思った。
軽いだけでなく、ピアノロールが異常なほど世界最強すぎるん。これだけのために使ってる。
勿論いろいろ古くて問題もあるけど。トラック上限100とか、原始的なソロモードとか。
オーディオ扱えない(に等しい)し、本当に純粋なシーケンサーなので、
もはやサテライト接続してる異端児しか使う理由なくなってしまった。
ホスト1機で作業するなら、普通に現行のDAW使った方がいいだろうし。
>>918 マウスのホイール効かなくなったってやつ?
これ多分XPのSP2〜3以降で起きてると思う。あとマウスのドライバとか。
この数年ホイールの代わりにドラッグで上下してたら、もう慣れてしまったよ。
>>918 ホイールの問題は、スクロールを強制ONにするフリーソフトとか使うといいよ。
俺はIgMouseっていうソフトを使ってる。
>>922 同意。俺もXGworks4使いw
SOL2もCubase5も持ってるけど、メインの打ち込みはXGW。もう10年くらい使ってるなぁ。
このおっさんがいじってると全部昭和の機材に見える 最新機種のはずなのになぜか音も古くさくきこえる
925 :
たくえむ :2010/09/08(水) 05:30:30 ID:f9QGXmph
>>924 お前の演奏した2010年代な音源をうp!
こんなのと張り合っても仕方ないでしょ・・・ デモンストレーターならBertって人の方が遙かに購買意欲そそる
俺は氏家さん好きだけどな。
同意、氏家さんほど人の良い人はいない。 この人のおかげで音楽を続けてこれたし、新製品を触る氏家さんを 見るたびこれからも音楽第一で生きていこうと思える。
929 :
たくえむ :2010/09/08(水) 07:59:08 ID:f9QGXmph
そういや氏家さんTwitterやってんだよね フォローしたよ
うじかっつん人気だな
氏家氏は、性格に嫌味がなくていいわ。 あれだけ楽しそうに機材触って紹介してる奴、他に知らん。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/08(水) 12:38:52 ID:gkhe1crG
( ´∀`)
普段ピアノ曲しか弾かないんだけど、ピアノの代わりとしてはどうなの? 普通の電子ピアノより多機能そうだからちょっと惹かれてる
934 :
たくえむ :2010/09/08(水) 12:59:28 ID:f9QGXmph
機械音痴じゃなければあり 機械音痴ならやめとけ
ピアノ曲メインならCPとかの方が良い
936 :
たくえむ :2010/09/08(水) 18:44:32 ID:f9QGXmph
売ろうと思ってたXV-88のMIDI OUTが壊れてた(涙 売っても二束三文なのでおとなしくXF 7にしますorz
段ボール箱問題解決w
XFは名古屋の楽器店に来るのだろうか。 あるなら一通り音色を聞きに行きたいなー。
XFを買う理由を作ってみた。 1.今年の10月人事で昇格した場合->これまでがんばった自分にご褒美でXF7購入! 2. 〃 昇格しなかった場合->残念でした、でもめげずにがんばれよと慰めでXF7購入。 いずれにしても人事発表のある10月中旬以降じゃないと買わないかも。 可能ならボーナスで一括払いのできる、2010/11/11以降に買おうかな。
940 :
たくえむ :2010/09/08(水) 21:07:59 ID:f9QGXmph
ここはお前の日記帳
ちなみにYAMAHA MIDIサイトで購入したXG音源MIDIファイルを再生するために XGworksSTをいまだに使っているのだが、XGW使いはOSはなにを使ってる? いまのところ問題ナッシングなのはXP(SP3)だけだと思うが、どうだろう。 なにか知ってない?(Windows7でも動くとか)
>>922 以前使ってたロジクールの10ボタンマウスは最高だったけど、ドライバをアップデートしたら
XGworksだけが上下スクロール効かなくなったので元に戻した事がある。
新しいマウスはボタン配置がイマイチ・・
以前のマウスは古いからもう売ってないんだけど、出来れば1万円以上払ってでも手に入れたい。
もうドラッグでのスクロールに馴れるしかないとみた。
>>923 いまIgMouseを試してみたけど反応してくれなかったorz
>>941 ちなみにXGworks4.0はWin7でも問題なかったよ
新餅買ったらXGworksで弄り倒してやるぞっと。
>>941 俺はとりあえずXPで快適に使えてる。
あとVistaにXGWをインストールしようとしたらインストール自体がうまくいかなくて起動しなかったんだけど、
XPにインストールしたXGWをそのままフォルダごとVistaのパソコンにコピーしたら動いたw
でも他の環境でうまくいくかは保証できないけど。
>>942 IgMouseダメだったかー・・・
以前他に、WheelActiveっていうフリーソフトも使ってたことあるんだけど、こっちはダメかな?
フリーソフトでホイール機能が使えるようになるやついくつかあるみたいだから、探してみるといいのかも。
たくえむって見た目、すげぇダサいね
みたのか?
昨日入金してきたぜ☆ 発売日が楽しみだ。 とりあえずサンプリング使うかわからないけど勢いで追加メモリも買ってしまったぜ。
結局CP5とXF7とKAWAI SPECTRAで落ち着きそうだ
949 :
たくえむ :2010/09/09(木) 21:42:24 ID:G84kihuJ
なんでCubaseにしないの? せっかくいろいろ連携できて便利なのにさ DAWの移行ぐらいサクっとやればいいのに
たぶんおれは少数派の見解しか持ち合わせていないのだが ヤマハのMIDIデータショップで購入したSMFを再生するには XGWがあると便利だったりする。 CubaseにSMFを読み込ませるときに、MIDIトラックにアサインして 音色もXGで指定するという設定を教えてくださいです。 これが出来ないがために、俺はCubaseとXGW両方入れているよ。
打ち込みで作って一発録りして終わりだから高機能なソフトは 自分には勿体無いんだ。
952 :
たくえむ :2010/09/09(木) 21:57:23 ID:G84kihuJ
まぁ俺も30歳だからこの歳にもなると、 新しいものに慣れるのはなかなか大変だから気持ちはわからんでもないが、 コンピュータの世界は日進月歩だから、あまり古い物に 固執してると、そのうち困る時が来ると思うよ そういうのが嫌な人こそ、本来はハード完結の ワークステーションシンセを使うべきなんだけどねえ
>>949 ふつうは移行した方がいい。俺自身も思う。
古い製品だから、困る事がどうしても数点はある。
移行しないのは、ごく一部のピアノロール狂愛野郎だけでいい。
ハードのシーケンサーとかありえねえな。
でもプレイヤーさんならアリだと思う。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/10(金) 03:15:36 ID:Fb4fGk6O
久々に来てみたら、なんだか「MOTIF vs ソフト音源」という不毛な議論がメインなってるんだね。
オレもハードもソフトも使ってるから「音のリアルさ」という観点ではたくえむさんの言うことはわかるよ。
メーカーによる音色の作り込みや使う側の演奏技術という要素を除けば、PCM音源は波形容量勝負ではあるからね。
ただ、たくえむさんが作ってる楽曲
http://takmoriya.web.fc2.com/ のクオリティを聞いちゃうと、残念ながら主張全般が所詮アマチュアのものだね...と言われてしまうのも仕方ないと思った。
(ごめんね、これ、単なるオレの感想)
MOTIFのスレなんだから、もっとMOTIFの話をすればいいのに。
XFが発売になるのを待つとするか。。
956 :
たくえむ :2010/09/10(金) 05:29:02 ID:10gak3Ki
ト、 ______) 「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う >:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や └─ァ''" / `':., ',. !! る め ,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て / ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下 ,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い └'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! ! ,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________ o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄ ,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ / ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ /Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / ! ←俺 ,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,' /:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/ ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___) '´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´ ::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ / ::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
たくえむ氏もK_Take所長の曲も 20年位前のポップスとゲーム音楽で止まってる感じ 知識と機材は一流か。いいんでないの?どうせ趣味
たくえむ氏って、意外と若いんだね。アラフォーかと思っていた
えぇーい、音色表はまだかっ
960 :
たくえむ :2010/09/10(金) 19:37:19 ID:10gak3Ki
ヨドバシで扱わないかなー XS扱ってるんだから扱ってくれそうだけども どうせ同じ値段で今回はオマケもつかないのなら、 量販店で10%還元のがいいよね
ソフマップのほうが確実に入荷するしたぶん売値安いだろうし ポイントもたぶん10%つきそうな気がする
962 :
たくえむ :2010/09/10(金) 20:01:04 ID:10gak3Ki
sofmap検索してみたけど MOTIF XS 6の中古しか扱ってないぞ?
昨日店行ったら新品あったよ
祖父地図では8月末までは、XS6〜XS8まで扱っていたよ。 いまは入れ替えで取り扱いを控えてるのでは? おれは祖父地図で買おうと思っているのだが。 祖父地図なら、ポイント還元でFW16Eが買える。
淀か祖父で扱ってくれたらPCと一緒に買ってやるのになぁ
2010秋号のキーボードマガジンにXFの紹介のってるぞ。
餅の歴史とともに書いてたね
昨日から一部の店では販売開始したみたいだけど もう買ったって人はいないかな?
一部の店ってどこ?
970 :
たくえむ :2010/09/12(日) 07:01:16 ID:eUVBfaW+
YAMAHAに通報しますた
YAMAHA銀座とか ミュージックランドKEYとか 三木楽器とか その他いろいろ
新型の 焦りに任せて、初物買い 初期のロットで 人柱かな 刑音
旧型の 焦りに任せて、早漏買い すぐに新型でて 嫉妬かな
974 :
たくえむ :2010/09/12(日) 15:35:29 ID:eUVBfaW+
現世(うつしよ)の 諸行無常の世に在りて 待つも待たぬも 等風塵かな
ご機嫌によーござんすね
昨日、石橋楽器でXF8触った(・∀・)
977 :
たくえむ :2010/09/12(日) 17:29:13 ID:eUVBfaW+
音どうだった?
>>たくえむさん 僕とくにシンセ詳しくないんでよくわかんないっすww ただ、S6Grandの音がS70(90)XSに比べて音圧薄い感じがしました。 タッチは良かったです。 S90シリーズユーザーの僕の感想でした。
979 :
たくえむ :2010/09/12(日) 17:53:33 ID:eUVBfaW+
ついウトウトと、長い昼寝をしてしまった。 おきたら5時、即効で風呂はいって、夕飯食った。
俺も日記を書けばいいのか 朝起きて飯食ってごろごろ寝ていたら気づけばこんな時間だった
982 :
たくえむ :2010/09/12(日) 17:58:44 ID:eUVBfaW+
ここはお前の日記帳だ 存分に日記を書いてくれたまえ
今、どこで買うのが最安かな? ヨドバシだとポイントが10%つくからよさそうだなと思ったんだけど、まだ入荷してないみたい。 店の人に聞いたけどどうやら社内で値段がまだ確定してないらしい・・・。 ポイント分本体価格が高くなるとやだなぁ。
いせえびを おなかいっぱい たべたいな
いろんな不具合満載の初期ロット?
初期ロット 人柱に貝柱(買い走ら) なにか分かれば 書き込んでゆくべし 字余り
電磁場がやばいらしいよ チャンスオペレーション状態w
いまXFを買うと、美琴お姉さまがついてきます。 って、うそこくでねぇ!
>>978 > ただ、S6Grandの音がS70(90)XSに比べて音圧薄い感じがしました。
そんなもん、モニター環境違うんだから一概には言えんだろ。
主観で語るとは片腹痛い。 まったくアテにならない。
>>989 いやそれが同じモニターだったんだ。
スタンドの下段にS70XS、上段にXFが置いてあった。
いや。。。。モニタースピーカーが同じものでも、 ゲインの設定や音場(モニターをおいてる周囲の物理的環境)が違うでしょ。。。。。 そしたら伝達関数が違ってくるので、それじゃ比べ物にならんの。。。。。
次は、XSスレとXFスレに分かれるんかいな?
餅総合スレでもいいよもう どうせ過疎板だし
せやな
>>992 比べた二台が同じ店の同じスタンドに乗ってて同じモニターに繋がってた
ってんだろ。
乙&1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。