1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2010/01/06(水) 06:05:57 ID:SUyLJTIf
FAQ Q.足で操作できるキーボードってないの? A.現行モデルだとRoland PK-7Aくらいしかない。 あるいはUSBゲームパッドをばらしてYAMAHA MFC05に組み込んでUSBゲームパッド→MIDI変換ソフトを使うしかない。 D-DECKもある。 Q.USBしかないMIDI鍵盤でMIDI OUT端子が無いんだけど外部MIDI OUTをしたい。 A.MIDIインターフェイスを買ってDAWでTrueしろ。もしくは鍵盤ごと買い替えろ。 Q.Roland PCR-(A)30/50/80は地雷? A.大幅なコストダウン設計により初期ロットは鍵盤が一年以内に全滅し ファクトリーリセットすらできなくなるという地雷がある。 修理できるなら買いだが、素直にメーカー修理に出すことをお勧めする。 なお3桁版台はその反省からか鍵盤が故障してもコントローラは使用できるようになった。 Q.電子ピアノとかに付け足せるような単体のピッチベンド、モジュレーションコントローラーはありますか? A.残念ながら今のところ市販されているという情報はない。がんばればジョイスティックに機能を割り当て られるらしい(真偽詳細は不明)。
伝統的なピアノ鍵盤の是非についての議論について 盛り上がってきたけどスレ違いなんで別スレ建てるか。。。
重複だ。本来ならこっちは落とすべきだが向こうは番号間違えてるしこっち使う?
>>5 たててくれたら覗きに行くよ。
クロマトーンのシュミレーションソフト触ったら
いろいろとパラダイム崩れる感じがした。
なんていうか概念の違いだよな。
鍵盤板でやれ
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/06(水) 22:41:37 ID:dfE3Uf/8
Keystation49からグレードアップしようと思ってKX8を考えてたんだけど やたらと評判悪いな…
アマゾンだと5000円だよ
そのぐらいが適正価格だよなぁ ベンドホイールなんて0か8191かみたいな感じにしか操作できないしw
CMEのu-key、起動時に終了時の設定が保存されず毎回元に戻るので ファームウェアをv2.0にアップデートしてみた。 そしたら音が出なくなってしまったよ。 (関係ないLEDが常時点灯している等明らかに異常) もうあきらめモードなんだが同じ体験した人いないかい?
フィジコン的な商品が増えてるけどあの機能ってそんなに需要高いの? 俺は基本的にバンドサウンドだから有り難味無いけどエレクトロな人には便利なのかな。 写真の見栄えとスペック表で売れ行きが変わるネット通販だと鍵盤の品質上げるより 機能増やした方が低コストで値段吊り上げられるから機能増やしてるだけにしか見えん。 シンプルで高品質ってのが欲しいんだが最近の見てると俺って相当ニッチなのかな。 シンプルなのは低品質クラスばっかだ。
>>12 GZ-5のベンド&ホイールはON/OFFだけのスイッチなのが残念
keyrig25とoxygen25の違いがよくわからぬのだが 同じような性能と価格だよね件
>>15 電源入れるといつも#49のストリングスになるのは仕様なのかな。
前に中を開けてみたことあるけど、バックアップ電池らしきものは
どこにも存在してないのよね。
>>20 こちらも中身開けたけど電池らしいものはなかったよ。
#49なのは仕様みたい。
ファームウェアのv2.0の変更箇所に
* Changed the default voice to piano
とあったからやってみたものの、この有様さ。
>>21 俺は勉強代だと思ってる。ファームが出てるのは知らんかった。情報乙。やらないけど。
どうせノイズみたいな音しか出ないんだから、1万のm-keyにしときゃよかった。
3万もだしゃ、KORGの新鍵盤を搭載した88鍵デジピが買えちまうでないの。
ダンパーのジャックもすぐ壊れたし、パッドのLEDは最初から1コだけ光らん。
(半田ごてを当てたら治ったので、明らかにはんだ付け不良)
おそらく、部品のクオリティは100円ラジオに使っているのと同等と思われ。
とにかくシナカンパニーの製品は金輪際買わん。見えない所の手抜きが酷すぎ。
発展途上国が品質管理した電子機器だもんな そのくせ高いしナメてるでしょ
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 15:25:34 ID:4D0rlwtO
Axiom ProのHyperControlやパッドの操作感ってどんな感じ? 1〜2万程度のフィジコンやドラムパッドに比べて遥かに劣るレベルならOxygenを買おうと思ってるんだけど
M男のoxigenってひどい弱点とかないよね? 打ち込み用なんだけど
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 00:15:32 ID:q/OBzu88
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 00:40:07 ID:cGQeR4lo
>>27 糞とは言っていない
ただ良いとこがない。
まぁ〜お金の面だけか、いいのは。
Oxygenは鍵盤タッチがなぁ〜・・・。いかにも通販向け商品って感じがするわ。 写真に写らないところで品質落として写真に写る機能を増やしてお得感演出ってな。 PC50も値段なりだがOxygenよかマシ。どうしてもその機能が欲しいってわけじゃなきゃ 買い換える意味無いと思うよ。
>>28-29 このOxygen MkIIIは2ヶ月前に出たばっかりだけどそっくりそのまま当てはまるの?
今使ってるPC50より鍵盤タッチが酷いって想像できないんだけど
>>30 PC50でタッチに不満があるなら尚更買い替え対象として考えない方が良い。
M-Audioが悪いわけじゃないよ。Axiomはかなり良いから。ただOxgenはPC50と
価格たいして違わずあれだけ機能が多いって時点で察しは付くだろ?
どうしても欲しいなら通販使わず絶対一度はいじってから決めることを勧める。
まじかよー 俺はkeyrig49からoxygenに買い換えようと思っていたのだががが プロツールズ買ったので連動性良さそうな所に惹かれておるのだががが
それならAxiomPro買えよ Oxygenは別にプロツに特化してない
定番的なのってPCR-500?
PC-50?
どっちも定番っちゃあ定番だね。 シンプルに鍵盤だけあればいいならPC-50。 ノブやフェーダー等のコントローラ類が欲しければPCR-500。
結局コントローラーはトランスポートぐらいしか使わなくなった、俺は
初心者がモノを作る道具を選ぶ時は多機能で低価格のものに目が行くが 職人の道具はシンプルで高価格と相場が決まってる
…で?w
コルグよ、RH3鍵盤のを(ry
電子ピアノでいいじゃん。 京王技術研究所Paシリーズとか。
KorgのRH3鍵盤は鍵盤間の隙間が気になる。。。
エクスプレッションペダル接続可+61鍵以上で一番安いの買おうとするとやっぱりAxiomになるのかな? Keystation 88esもペダルは接続できそうだけど好きなパラメータアサインできなそうだし
旧ReMOTE SLの鍵盤の質ってどんな感じ?
PCRとかKXとかその辺とはさすがにレベルが違う感じ
>>45 それだけのレベルなのか
ありがとう、早速ポチるわ
キータッチなんて慣れですよ 良し悪しじゃない お前らこんな俺がうらやましいだろう
どうせレイテンシのタイムラグにイライラするから音色確認ぐらいにしか使わないしな
PCR系の鍵盤はPC系の鍵盤と同じ? 同じならうれしい
あと作曲のスケッチとかベンド入力な
逆にDTMとかやらないんで演奏に使えるヤツにしか興味がないなぁ。 今のところA-37 or VMK-88と電子ピアノの組み合わせ。 誰かV-Machineって使ってない? ラックのがリリースされたら買いそうなんだが。
54 :
52 :2010/01/13(水) 17:57:03 ID:4W90DJ7K
>>53 いや、今回音源を全てソフトウェア化してみようとしてるんだよ。
だから鍵盤に特定の音源は不要で軽い方がいいわけさ。
電車で練習もライブも行くからねw
microKORG XLを試奏したのだが自分的に非常に演奏しやすかった これの鍵盤及びピッチ&モジュホイル部だけを商品化してくれぬかなぁ…
じゃあそれでショパン弾けよ
ショパンのメインキーボードはmicroKORGでした
ショパン??
アホか ショパンのメインはプレイエルとエラールだ 電源なしで駆動するぜ!!
ショパンにシンセ渡したらどんな曲作るだろうな。
DominoかSSW5.0でDTMを始めようと思ってPC-50かmicroKONTROLどっちにしようか迷ってるのですが 上2つのソフトでmicroKONTROLって意味あるのでしょうか? MIDIキーボードを買おうと思ったきっかけはとりあえずマウスで打ち込んでみたら恐ろしく時間が掛かったのでもう少し楽に打ち込めるかという期待です ちなみに鍵盤楽器未経験者です
それらのソフトはマウス打ち込みがメインです それなのにマウス打ち込みが遅く、鍵盤未経験ならば鍵盤を使っても効率が上がることは絶対にありません 音色のエディットは楽になると思うがそういうこともしなそうだし 頑張って慣れましょう もし買うならPC-50がいいかと
ローランドとといえばPCR-50使ってたけど毎年のように壊れて基盤交換しててイヤになったので 他社に乗り換えてみたんだけど果たしてどのぐらい長持ちするかしらんちなみにkeyrig買ってみた
>>61 鍵盤未経験でも使ってるうちに慣れてくるよ。>MIDIキーボード
慣れてしまえばマウスなんか比べようがないほど作業効率が上がる。
>>63 たしかPCRの2桁番号(50など)の機種は不良が多かったんだよな。
俺は一昨年の2月にPCR-500を買って2年ほど使ってるけどまったくヘタレる様子は無いよ。
>>65 あらそうなのね!
まさに地雷を引き当ててたとはw
SSWとDominoがマウス入力メインなのは事実だし マウスで恐ろしく時間かかるような奴がステップ入力で素早く打ち込めるようになるかは疑問
>>68 SSWのことは知らないが
>Dominoがマウス入力メインなのは事実だし
単にお前さんが、ステップ録音、リアルタイム録音をやらないだけに一票。
>マウスで恐ろしく時間かかるような奴がステップ入力で素早く打ち込めるようになるかは疑問
だれがどんな疑問を持とうが自由だよなw
なんかすいません・・・ 怒らせてしまって・・・
なんというリサイクルスピリッツ エコポイント進呈したいww
一万出せば普通に鍵盤買えるだろw
収まりは悪すぎるけどw 道具とはこういうもんだって見本みたいなもんでいいぞ。
回答ありがとうございます!とりあえず両方買ってみて使いこなせなさそうなら友人に投げつけます トランペットは吹けるんですが役にたたなそうだ
初めて見たそういう使い方w
ROLANDのA-PROシリーズについてどう思われますか。
今61鍵のファミリーキーボードを入力に使っています ピッチベンドやツマミが欲しくなりPCR-500の購入を考えているのですが ピアノも始めたくなり81鍵の電子ピアノの購入も考えています 部屋が狭いのでできればピアノタッチで81鍵あるMIDIキーボード1台にしたいのですが おすすめのものはありますか それともこの場合2台に分けたほうがいいでしょうか よろしくお願いします
81 :
80 :2010/01/14(木) 19:25:57 ID:cYM8BEpy
訂正 81鍵→88鍵
ださいな・・・
A-500は色塗り替えただけか
でもお高いんでしょ?
>>61 >>82 のA-300PROでも行ってこいw
キーボード関係ないけどSD-50が気になる
一番興味があるのはVP-7だな。きっと出たら買っちゃうなw
i-keyって地雷かな… 興味あるがどうなんだろう?
問題にゃあよ
i-keyはLPK25に比べると作りは粗いね。あとは妙に黒鍵の上が平らな感じ。 まぁ、ノートPCにつないで遊ぶくらいにはいいよ。DelayLamaもバッチリだw あとは意外に重量があるんだよな。一回分解してみようかな。
Aシリーズ復活キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! ! と思ったら現行のPCRとPCシリーズの置き換えだったでござる・・・ A-37やA-33みたいなのを待ってるのになぁ。
おっ! ようやくPCR-X00の後継機が来たか。 よし、PCR-500買ってくる。ノシ
>>95 内部構造写真とかまで載せてるし、結構自信作なんじゃねーの?
バネやクッションを厳選したらしいしw
他の設計を変えない分、鍵盤だけは良くなってるんじゃない? じゃなかったら信用失墜するだけだし
機構を複雑にする=故障が増える シンプルイズベストですよ
>>98 なんだかそんなに大きな変化はなさそうだなw
毛糸作戦は良いことを聞いた。俺のPCR-500にも今度仕込んでみる。
それにしても抜き出された鍵盤・・・
なんだこのデジャヴ感・・・
ハッ!
まさかアンタは
>>71 の人か?!
壊れない鍵盤が一番 ベロシティ無くてもいいやぐらいの勢いで どうせベロシティ均一化させてからグループクォンタイズかけるしねぇ
>>95-98 ↓のレポ読む限り、相当期待できそう。
>これまで、“MIDIキーボード=安モノ”みたいなイメージが漠然とありましたが(僕だけでしょうか?)、
>「A-Pro」シリーズはそれを一気に払拭する完成度を持っています。こんなハイ・クオリティなMIDIキー
>ボードを生産できるのは、Cakewalk(ローランド)だけなのではないでしょうか? “弾き心地”にこ
>だわるキーボーディストにぜひとも使っていただきたい高級MIDIキーボード、それが「A-Pro」シリーズなのです。
胡散臭すぎる…それが本当ならA-500Sでも最安29800くらいで出てきそうだが
>離鍵時用のクッション ホントだ、そこにもクッション材が貼られてたのか。 離鍵時の音ってカタカタ鳴って意外にウルサイもんね。
DX7が割れたんでAシリーズと思ったんだけど ファントムかモチーフにしようかな・・・
MOTIFの鍵盤はかなりいい
高級だからって高くなるとも限らないけどな。ジャムパンとか
ヤマザキの高級ジャムパンは完全に名前負けしててガカーリした思い出があるw 今回はそうならなければ良いんだが・・・w
ピアノ板だと廉価機種のタッチというと鍵盤の長さが重視されるんだがDTM板だと あんま気にする人居ないのかな?短いと叩く位置によって重さもストロークも 変わるからハンマーの無いバネ式鍵盤でもやっぱ弾き難いと思うんだが。
そういう人は高級なデジタルピアノのMIDIアウトと繋げばいいんじゃないの? 安くて良いもの作るには限界があると思うけどね
ピアノ弾きみたいに指動かないので無問題 どうせ幻想即興曲もまともに弾けませんよ。けっ
ローランドのあんな説明、健康食品の売り文句レベルだろw
ちなみに俺クラスだとグリッサンドで指が痛くならない鍵盤が良い鍵盤w
俺もピアノなんてブルグミューラーレベルだしMIDIキーでそんな高度な曲を 弾こうとも思わないけど短さが気になったわ。鍵盤が長い機種って何かありますか?
あ、机のサイズの関係で49鍵盤くらいで探してます。デジピとか置く場所無いっす。
>>114 演奏用には別途88鍵ピアノタッチのヤツあるからどうでもいい。
MIDIキーボードは入力装置としての用途で使うものと割り切って考えてるから無問題。
うん、どうせ分かってるんだからさ。 それをさも凄い上質ですよ!みたいに言わなくても、 最低限の品質をきちんと確保してますってことをさ、言いにくいかも知れんけどw 特に接点の信頼性について…
例えばPCR-50と比較してこれだけ接点が長持ち! みたいなそういう比較を載せて欲しいなw
ほんとに長持ちすると売り上げ落ちるから、適度に壊れて買い替えてくれたほうが嬉しいと思うよ。 いっそリースプランでも出せばいいのにな。例えばPC-50相当品を1年使える契約とかでいいじゃん。 前金でデポジット貰っとけば、契約終了後に、そのまま返却しない選択も残せばいいし。 期間中は3ヶ月に一回ぐらい交換出来る権利与えれば十分だろう。毎月交換出来るプランなら3倍増にすればいいw
その「適度」がメーカーにもユーザーにも都合のいい落とし所ならいいんだけどねー
>>124 そのシステムを継続していくのにどれだけの人手とそれに係る人件費が必要だと思う?w
面白いアイデアだけど現実的には到底無理な話だろうな。
MIDIキーボードってどういう時に役立つの? 買ったことも使ったこともないんだけど利点を知りたい もう何年もfantomで曲作ってるけどMIDIキーボードならではの何かがあるの?
fantomがあるならそれでいいじゃない
>>127 1台のPCでプログラミングに絵描きに音楽制作といろいろやってるから
シンセ置きっぱにできないんだよ。
MIDIキーボードもペンタブも横にしまっておいて、使うときに机に上げる。プログラミングも本とか広げるしな。
デジピは別にある。
で、移動可能な普通サイズの鍵盤が4オクターブほど欲しいとなると、
ベストアンサーがKX49改になるのねw
広い部屋に引っ越したらDAW専用環境作りたいけど当分無理だな。
ハード音源厨に釣られるなよw
>>126 医療機器とかはそういうシステムだけどmidiコンは無理だろうな。でもアウトボードなら出来るんじゃないかね
>>132 医療機器はクソ高いからね・・・
音楽関連でもやはり高級な楽器でしか成り立たないんじゃないかな。
そういやこのまえトーク番組でバイオリニストの宮本笑里が現在使ってる
バイオリンはレンタル品だって言ってたなぁ。
CMEのM-KeyV2ってどう? 使用者レポよろー
>>132 高価な電子機器は医療機器にかかわらず大抵そうだよ。
>>131 なんだよ、ハード音源厨って(爆笑)
ハード音源のメリットとソフト音源のメリットを理解した上で、両方を時と場合によって使い分けてるのが普通だと思うんだが・・・。
ソフト音源オンリー厨は、ハード音源を使うこと自体、「時代遅れ」とか言うんだろうな(失笑
みんな自分の手法が普通だと思い込んでるから。
(爆笑)
(藁)
(肉欲)
Aシリーズでは、PCR3桁で搭載されたクロスフェーダは廃止されたのか。 評判良くなかったのか?
あのクロスフェーダーってアイデア次第ではもの凄い便利なものに成り得ると思うけどなぁ・・・ 特にアイデアは思い浮かびませんが。
A-500Sこれは待ちに待った製品だ… 思ったんだけどこういう鍵盤ってかんたんに取り外しできる増設用のオモリキットとかあればいいのにね ベロシティーカーブとかも最初からそれ用の用意しておいてさ 設計とか別に難しくないだろうに
ソフト音源オンリー厨って、なぜかハード音源を使ってる人を敵対視すんだよな あれってどうしてなんだろうね?
置き場所がある事をうらやましいとは思えど、敵視なんてしないな。
ライブのための軽量化のためにソフト音源化し始めたけど、やっぱまだ不安はあるなぁ。 コーラス用のVoiceLiveあたりはまだ外せないような気がしてます。
PCRは鍵盤壊れすぎ。 M男は接続、認識関係のトラブルが多すぎる。ファッキン!
yamahaは新しいの出さないのかな 買った後に出たら悲しいから買い時が難しいな
YAMAHAが出したのは2008年だからなぁ PCR→A-PROがちょうど3年だから 来年のNAMMかMESSEで発表されれば御の字って感じ
AKAIのMPK買った。 なかなかいいね
>>150 MPK88?だったらレポ欲しい
ってか88じゃなくてもレポ欲しい
>>144 そりゃアンタスレタイ嫁としかね
こんなスレにやって来て「MIDIキーボードのメリットがわからない」とか書くような構ってちゃんに
にまともなレスする必要なんて居ないでしょうと
153 :
150 :2010/01/17(日) 15:07:48 ID:pi0LYOCN
>>151 使用DAWはLogic
自分が買ったのは作業スペースの関係で49鍵にした。
まずプリセットがあるんだけど、
使用DAWによってプリセットがなかったりする。
僕の使用しているLogicはプリセットがないけど、
トランスポート部分(再生やREC、停止など)はMMCをLogic側で受信できるようにすれば同期可能。
ノートリピートやアルペジエータはそのまま使用できるけど、
Logic側のテンポにMPKを合わせる必要アリ。
(つまりテンポの同期は自動ではない)←何か設定すれば自動でデキルかも。
でも、そんな面倒な作業ではないので問題なし。
154 :
150 :2010/01/17(日) 15:09:48 ID:pi0LYOCN
>>151 続き。
パッドは正直固い。
これは小慣れてきたらクリアされるのかもしれない。
パッドの感度やベロシティーカーブを設定できるので、
自分にあった設定にする必要アリ。
鍵盤は普通。
アフタータッチも設定できる(パッドも設定可能)
僕は今までmicroKONTROLで鍵盤に不満を持ちながら頑張ってきた人だから、
凄まじく弾きやすいけどw
ノブとスライダーはmicroKONTROLより使い易い。
特にスライダーは微妙に重さがあるけど、
その重さのおかげで操作性がいい。
スライダー部分が軽いとオートメーションによる微妙な操作がしづらいからね。
こんな感じかな。
レポになってるか微妙だけど。
すいません教えてください。初心者なんですが、 生演奏を録音するにあたってドラムパートやバッキングストリングスを 打ち込みたいというぐらいの場合、どのmidiキーボードがお薦めでしょうか? usb接続は必須でなるべくシンプル機能でコンパクトサイズが希望です。 dawはcubase 4 leです。
>>154 レポサンクス
設定変えれば色々融通効きそうだな
買うか悩む・・・
MPKの72鍵盤でないかなぁ・・・
俺はMPKの37鍵がほしいお
ローランドは25鍵のラインがない代わりに32鍵は今回も残したね 37鍵ぐらい欲しいところだが7半音違うだけで両手が使いやすくなるんだよな
>>155 まずは一番安いのを買うのがオススメ。
1ヶ月も使えば「こういう所こうだったらいいのになぁ・・・」って思ってくるから、
その時にまたこのスレで質問すればおk
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/17(日) 22:40:54 ID:46wk0zfr
25鍵盤だとGM配列のドラムを弾きにくいので32鍵盤があるとちょっと便利。 打ち込むならあんまり関係ないかもしれないけど・・・・
25は確かに中途半端だね。 少ないのを買うならi-keyとかにしちゃうし。
midiキーボードって盛ってないんだけど、 買うならOxygenとkeyrigとどっちがいいのか とりあえずOxygenぽちる。
オジャパメン!
keyrigのがいいかしら
/::::::|`ヽ, .,,,,, /::::::::::i"_/ ミソソr@ソヽ{'|ト,__ ( `ミヾミミソ.:.{ ソ} ソ.:.-、.::::::::::ミl´= {{r´ミ、v.,::::::::::ソ r--ヽ:ソ@ミソ:::::::::lソ // 「.{{ヾ:ミ::::::::::::::::|´,フ | 巛ヾ" {{::::::::::::::::::::| ソl !_ヒフ ヽr }::; ヾ l,l |r.フ.、} {{ /// /≧ ヽ ≦≧ <.=≡/≡ 三 //:::::"/:::::/ ".//|ll ト.>'":::::ヽ /{:::::::::::::/ ヽ:::::ヾ:::!ヾ ;.:::::::::::|' _,,,_. .,,,´lヽ:::、}:} |::::::::::| `" ' { " `|:::\:.ソ ヾ:::::||. ,_. _) ./:::::::|>ヾ l.、 {{.::::、 |:::::ハ ーェェソ/::::::::::ト- __ |.l >/::::ヾ:::::::::::\.  ̄∠::::::/ノ.:\. 、.| | .{{.::::::r.::.::::::::::}-.  ̄:::::::::/;::::::::::::{\ヽ ヽ ハヾ:::/::::::::::=ミミ |:::::::::ミミ/:::./ヽ
Oxygenは初代モデルがひどかったので俺はすすめない なんか同じ強さで弾いても鍵盤ごとにバラツキがあったり (国産鍵盤ではありえないレベルのばらつき、普通にドレミファソラシドと弾いても誰でもわかるレベル) さらに、数ヶ月使ったら、なんかツマミが勝手にCC送信するようになった なんかつまみを触ってないのにピロピロ数字が上下するときがあるのでおかしいなと思って MIDIモニタで見たら勝手にCCをピロピロ送信してた 可変抵抗の質が悪かったんだろね 俺はM男の製品は可動部分がメインの製品は買わないと決めてずっと守っている
どうせA-500Sも使ってる内にPCRみたいに 鍵盤の反応がおかしくなってぶっ壊れるんだろうな。 つまみやフェーダー増やす前にあのクソ鍵盤どうにかしろっつーの。
>>171 PCRのいくつ?
番号が2桁のものは鍵盤がすぐぶっ壊れるらしいけど、番号が3桁のモデルの不良報告は
ビックリするくらい今までに見たこと無いけど…
>数ヶ月使ったら、なんかツマミが勝手にCC送信するようになった 俺もまさに同じ症状ででるんで吹いたわw
>>173 初代Oxygen?
V2を使っているけどそうなる?
Oxygen49。買ったのは結構前だけど 購入から数ヶ月で症状でたわ。今もそのまま放置してある。鍵盤部分は無事だが 電源入れても認識し無いことが多くなってきた。アダプタ接続にしたら安定したけど オーディオユニットといい、MIDIキーボードといいM男はすぐ壊れるなw 俺は好きだからまた買うと思うけど。
ベロシティ検知さえなければパソコンのキーボードを応用するのが一番耐久性ありそうだ罠 パンダグラフキーボードタイプならカチャカチャ音も無いし速弾きにも向いてるし どこか作ってくれないかなー
勢いでOxygenぽちらなくて良かった・・・ 今はkeyrig49か25かで迷う。 演奏用のデジピあるから25にしようかしら
M男のオーディオといえばDELTA44を10年近く使ってるけどトラブル皆無でノーメンテだぞう?
よし決めたkeyrig49ぽちるぞおおおお 買ってもいいよね?
PCRシリーズは不憫だな、初期ロットがアレだったばかりに。 初期ロット以降は改善されてるのに初期のイメージで語られることが多いんだよなぁ。
俺のPCRはスライダーが勝手に動いてパラメーター変わってしまうので スライダーの機能無効に設定した 鍵盤も修理してもらったけどまた壊れた・・・
超常現象!
>>176 SSWliteにその機能付いてるけど、あまりの反応の悪さに呆れた
>>183 そりゃPC用のキーボードそのまま使ったらそうなるだろ…
くだらん
Cubase,Liveとか主要DAWにはその機能付いてるが、レイテンシさえしっかりしてれば全く遅延ないから
あまりにも無茶過ぎ。 必死に引いてる絵とかようつべにあるけど。
M男に限らずボリュウムポッドは遅かれ早かれガリが出て勝手にCC送信になっちゃうのは仕方ないよ。 昔買ったMIDIコンもこれが出ちゃって今は使う気になれない。 コードでつながってればハンダ付けで簡単に交換できるけど、 基板に付いてるような場合は同じ寸法のパーツを探さなきゃならないしな。
>>180 接点が改善されてる?
俺初期のイメージしかないんで具体的な話を聞きたい。
初期ロットで無茶苦茶だったんだから不憫もクソもねえだろ。 製品なんだから自業自得としか… むしろ自主回収レベルのミスじゃねえ?
>>172 PCR-50だよ。 最初の故障のときはRolandで直してもらったが、
暫くしたらまた効かないキーが出てきた。
ネットで調べたら分解して接点を拭くと直るとのことで、
>>71 のように騙し騙し使っていたんだが、
ある時、いい加減イラついたんで知人にタダでくれてやった。
で、新しく何を買うかいろいろ物色していたときに、
別の友人がキーボードをReMOTE49に買い換えて
余ったPC-200mkIIをタダ同然の値段で譲ってくれるってんで、
別の機種を買うまでの繋ぎ目的で、疑いながらも使ってみたら、
こっちはすこぶる快適で現役中。 これでいいや、って感じになった。
だが、つまみ類が全然ついてないんでNocturnでも買うか、と思ってる。
つうか、古い機種の方が丈夫っておかしいだろ。
底辺の部品はどんどん安価、粗悪になってますから 安物は使い捨てと考えなきゃだめよ
で、そのPCRの末裔が最近は大丈夫っぽく言われてるもんだから俺はその根拠が知りたいんだよな。 ここでは以前は聞いても返事がなかったりさえしたのに 最近急にフォローするようなレスが付いてて。 Rolandの新型発表に合わせてだもんなぁ誰が書いてんだろうなぁとか、穿った見方をしちゃうんだよ。
そういうの皆大好きだけど、rolandほどの大手になると2chの影響なんて無いに等しいですわよ
>>192 俺はPCR-500ユーザだけど、発売から1ヶ月後に買って弾きたおしてるけど
接触が悪くなったりとかパーツがグラグラになったりとか一切ないよ。
新製品がどのくらい良くなってるかは実際に使ってみないと分からないよね。
極端な話、PCR-50よりもすぐに壊れる可能性だってゼロとは言えないわけだし。
あと、
>>186 も指摘してるように人によっては「そりゃ壊れるわ…」っていう
弾き方してる人もいるからあくまでも目安だよね、こういうとこの書き込みは。
勿論、俺の書き込みもその一つだけどね。
古いPC180、こないだ上手く弾けなくてイライラしてバンバン強く鍵盤叩いたら いくつか押しっぱなし状態になっちゃって壊しちゃったかと思ったが 一度電源切って入れなおしたら何事も無かったように復活した。 現行のPC50やPCRでもそういう現象ってある?
発売当時に買ったPCR-M80も故障無しで現役だけど、これも不良報告多い個体なの? てっきりMで改善されたものだと思ってたけど。
1年以上PCR-300使ってるけど、どこかの接点が調子悪くなるとか エンコーダーが死んだとかスライダーが調子悪いとかなってないよ。 すぐ壊れるような人は>195みたいに乱暴に扱うからじゃないの?
環境にも寄るのだろうな。機械が劣化しやすい部屋なんだろう。 ローランドはユーザ多いからな。ぐだぐだ言う香具師も比例して多く成るわな。
ほぼ毎日弾くプロと年に数回しか弾かないアマとでも全然違ってくるだろうから 使用頻度書いた方が良いかと
カシオトーンの現行商品が案外弾きやすくて驚いた。鍵盤光る奴。 なんかタッチがものすごくやわらかくて、MIDIキーボードとは方向性が違う鍵盤だね、あれは。 でも品質はMIDI鍵盤の安物よりよっぽどしっかりしてるんだよなあ。独自の道を行ってるっていうか。
乱暴な扱いも良くないけど、あとはホコリ対策かな? オールインワンシンセなんかと違ってMIDIキーボードは鍵盤とかフェーダー等の隙間に ファサーッっとした毛が生えてなくてホコリが入りやすいからカバーを掛けておいた方がいいよ。
まあちゃんとした製品なんだから、それでも壊しちゃう人なんて何を言おうが 「使わないと接点はダメになる」「使ったら傷む」「どうせ乱暴に」とか とりあえず否定してやるけどねw
ピュアオーディオみたいにヘアスプレーとかも駄目かもな。 キーボードの為に禿げ推奨w 可動部分有るし消耗品だと思うけど、目に見えて壊れる事なんて無いから、永久に使えるとか妄想入ってるのかもな。
通りでDTM製品PVのハゲ率が高いわけか
オイラも鍵盤の練習始めたらイッパイ抜け始めたよ。。。
いっそ自分からスキンヘッドになればいいのか
なら家は先祖代々鍵盤弾きの血筋のようだな
>>180 いやいや、PCRに粘着してネガキャンしてるのは一人だけだよ
PCR-800持ってるけど、かなり頑丈だと思うよ。 飼い猫2匹が鍵盤の上ポコポコ歩いたり寝そべったりしているけど、未だに壊れてない。
飼い猫2匹が夜な夜なメンテしてるからな
和んだw
猫2匹が華麗なステップで連弾してるに違いない
i^\ _,,_ /^l l ノ ⌒ i|l ⌒ ヾノ シ "( ー) (ー) ミ メ = ⌒(__人__)⌒ =ヽ 彡 |r┬ | ;ミ ヾ `ー ' ; ン
ヌコは動くダスキン
自宅練習用の電子ピアノが欲しかったんだが,かねてから気になってたDTMなるもの をこの機会に始めてみようと思っている. とりあえずはソフト音源を中心に行こうと考えているから,88鍵でタッチがよい ってところにこだわって,それ以外の機能は低コストにしぼっているみたいな コントローラが理想なんだが,お勧めの機種とかあるかな? 費用は5~10万をみてる.
鍵盤の弾きやすさなんて個人差があると思うよ。 特にそこにこだわるなら。
>>218 YAMAHA KX8もしくはKORG SP250
ハード音源鳴らす用に Keystationポチろうかと思ってんだが、壊れやすいとか鍵盤良くないとかある? 誰か使ってないですか?
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/21(木) 20:39:28 ID:xaqHLhG6
223 :
218 :2010/01/21(木) 23:57:54 ID:nwTte5ha
>>220 MPK88とかはやっぱり機能豊富な分タッチ捨ててる感じかな?
>>222 過去ログ読めないから聞いてるのだかorz
Legacy Collection MS-20 コントローラー ANALOG FACTORY EXPERIENCEのコントローラーってどう? MS-20はおもしろそうだし、ANALOG FACTORYは珍しい32鍵だし。 使ってる人いない?
心の貧しい奴だ
心も かもしれません
貧乏じゃなかったらMIDI鍵盤なんかで悩みません
オレも貧乏人だから、ローランドやヤマハのMIDIキーボードに、絶対使わない シーケンサソフトとかが付いてくるのがスゲー迷惑。 だから、同等機能でソフト無しで安いM-AUDIOも比較対象になっちまう。 ソフト要らないから、その分少しでも安くして欲しい。
付属ソフトなんてマニュアルも電子マニュアルだからコストなんてせいぜいDVD1枚で 50円分ぐらいしか安くならないと思うぞ…
>>231 世の中にはな、「安物買いの銭失い」という言葉があってだな・・・
そそ、純粋にキーボードとしての価格です ああいう同梱のDAWソフトってのは正規版を買って貰う為のプロモーション用に機能制限版を 入れてるだけなので、あれにコストが含まれてるわけじゃないよw
コストが50円だとか、機能制限版はコストが無いとか、どんだけw ソフトウェアって、供給メディアの物理的な値段だと思ってんの?www
('・c_・` )ソッカー
>>236 付属ソフトはソフトメーカーがハードメーカーに無償提供してるから
ハードメーカーはコストかかってないんだよ
もちろんソフトメーカーは開発費やら製造コストやらかかっているけど、
ハードメーカーはタダで貰っているわけだから、付属ソフトは0円
>>236 みたいな子が社会に出るとすぐ身包み剥がされそうだ
>>238 例えばソフトの宣伝目的で、30日間限定の試用版とかなら無償提供(むしろハード
メーカーに広告料を支払う場合もある)もあるだろう。
しかし、機能が制限された簡易バージョンとは言え、そのソフトだけで用途に足る使用
ができるものを無償で提供するソフト屋があるなら、そこの経営者は馬鹿だろ?
わざわざ自分で自分の首絞めてるわけだから。
よって、付属ソフトのコストが0円のわきゃない。
>>238 逆に聞くけど、
>もちろんソフトメーカーは開発費やら製造コストやらかかっているけど、
>ハードメーカーはタダで貰っているわけだから、付属ソフトは0円
ソフト屋は莫大な開発費やら製造コストをかけて作ったソフトを、
ハードメーカーにタダであげてしまうって思ってるそうだが、
じゃあ、そのソフト屋は何で無料でそんなボランティアをしてるわけ?
金かけて作ったものをタダであげてしまったら赤字じゃん。
そんなことしてたらすぐ倒産するだろ?w
世の中の仕組みが分かって無いって怖いねえww
少なくともRolandとYAMAHAのSONAR・Cubase両LEはオンラインアクティベーションを自前で用意してるわけで、 諸々の事務費を考えたらタダとかホザけんよ わざわざ機能制限版を作るコストもあるわけで、 ハードウェアの価格に上乗せされてないわけが無い サードパーティ製バンドルソフトはほぼ宣伝のための提供だからハードメーカーの負担はメディアと紙代くらいだが
( ;∀;) イイハナシダナー 「付属ソフトを付属させるの辞めたらもっと売れますよー!」ってローランドのサポセンに 今すぐ教えてあげなよ!
サポセンに言ってどうするw そういうのは株主になったうえで株主総会で発言すんだよ
この議論は平行線を辿るだけで答えは出ないと思うんだよね。 仮にソースが出てきたところで、ケースバイケースでお終い。 まあ、無償供与の場合も、有償の場合も両方あると思うから、 一般論で議論しても仕方がないと思うよ。
てか、LE版を提供して製品版購入者が増えて得た収入と、 LE版開発コストのトレードオフでしょ。長年付けてるってこと は何かしら旨みがあるんじゃないの? 俺自身、LE版からPRODUCER版に乗り換えた口だし。
ネットでよく語られるシンプル志向ってニッチな要望ほど声が大きい法則の典型だと思う。 昔それを真に受けてシンプルな高性能パソコンを出して壮絶な憤死を見せた会社があったっけ・・・ 出した時は賞賛の声に溢れたけどビックリするほど売れなかったそうな。 かくいう俺もシンプル高品質な88鍵が欲しいw
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/24(日) 12:21:27 ID:MUjpN4qS
88鍵のMIDI鍵盤は数あれどハーフペダルに対応していると電子ピアノかシンセの88鍵モデルなんだよね
某有名ソフトウェアのLE版の開発運用に関わっていたことがあるけど、 年間で100万円くらいしかかからんよ。 ちなみに、上位版であれば数千万規模。
>>248 確かにハーフペダル欲しいよなぁ。ペダルユニット側でCCに変換してくれて、
MIDI鍵盤はそれをマージしてくれるだけいいってのはどうだろ?
これなら手持ちのA-37でもできるし。
>>250 ハーフペダル対応っていうダンパーペダルは中にボリュームが入ってるだけだよ。
要するにバネで戻るエクスプレッションペダルみたいなもん。
エクスプレッションペダル用の端子か何かに繋いであとは好きなCCでも送ればOK。
自宅練習用エレピを選定してたら今日鍵盤堂でCP33の展示品が89800円で 出てたから買っちまったw
254 :
252 :2010/01/24(日) 21:21:37 ID:KuGzE7X3
宅配で水曜に届く.MPK88買おうと思ってた頃がなつかすぃ...
打ち込みと鍵盤練習用兼ねるなら、音源付きの方が手軽に練習できて(・∀・)イイ!! ソフトシンセのためにPC電源入れるのマンドクサ。。。
LE版が無料で宣伝用に配るものなら 雑誌の付録にバンバン付いてくるはずだけど そうはなってないだろ。 あれは有償。H/Wの付加価値のために安いが買っているもの。
>>256 内部の人から聞いたの?
そうじゃなきゃ、単なる憶測だな。
不当な抱き合わせ商法をする会社のキーボードは買わないのだ!キリッ ですね、わかります
MIDI キーボードにしたって、Audio I./F、MIXER、エフェクター にしたって「コレさえ買えば自宅で気軽に音楽制作ができる」って いうのが今じゃデフォのマーケティング戦略になってるだろ? セットにして製品をリリースしないことには新規さんに食いついてもらえ ない、というのが業界の一致した見方なんだお。 だから、YAMAHA は Suteinberg を、Roland は Cakewalk を傘下に収めたわけじゃん。で、DAW ソフトメーカーを傘下に持 つことができなかった KORG は撤退したと。つまり、DAW をセットにして売り出さないことには勝負にならん、生き残っていけない、 新規の市場開拓は無理、との判断があるわけさ。 LE 版は、一般の市場ルートにも乗せないし、雑誌の付録としての提供もしない。あくまで、製品へのバンドルによってのみ流通 させる、ってことを徹底している特殊な流通形態に乗った製品版なわけだ。宣伝用でもなければ、お試し版でもないよ。同時に、 制限された機能に不満を感じたユーザーのアップグレード需要の掘り起こし、種まきでもあるわけだ。 一般的には どれか製品をひとつ買えば制作環境がそろうことをありがたく思うご新規さん > 抱き合わせがなければ買うユーザー だよ。
Gear Box Silver Bundleを買ったらM1Leが付いてたのにはビックリしたな。
発端は「まめに新製品チェックしてるようなヘビーユーザーはソフト持ってるんだしより安いバンドル無し版を出してほしい」ってだけの与太話だろうに 工作員が必死すぎていい加減キモい
そうそう、KORG は DAW はないけどソフトシンセは持ってるわけだ。だから、かつての K Series には M1 LE をバンドルしてたよな。M1 製品版へのアップグレード需要の 掘り起こし狙いだよね。 Gear Box にもばら撒いてたのは知らんかったけどw DAWを持たない KORG が苦肉の策としてやってたのは、 一世代、二世代前の Live や Reason の機能制限版をバンドルするってやり方だった。しかし、YAMAHA が Suteinbergを傘下に収めたときから、同じ土俵に乗るのをやめちまったw
そもそもKORGもYAMAHAも傘下だし
20年前はなwww
KORGが命名時、Kato+Osanai+ORGanでKORGANになりそうだったけど睾丸と発音が一緒になっちゃうから縮めてKORGになったのは内緒な。
KORGはあとDJ系の製品に積極的だな タンテまで作れるAKAI+Alesis+ION+NumarkほどじゃないがKORGも一応StantonやAllen&Heathの代理店をやってる
最近のKorgはあなどれんよ。 他の競合機種よりはるかにいいの多い。
最近のコルグはnanoPADだのSP170だの品質無視した低価格路線に傾きだして 俺の中でかなり格が落ちた。RH3のMIDI鍵盤出したら見直す。
広告出して雑誌の付録に付けるよりは、ハードウェアの付録として配布したほうが確実にユーザに見込めそうだけどなあ。 雑誌付録ユーザって、知名度は高まるけど、ほとんど買わなさそうだし。 korgはヤマハ傘下だから老国sonarとの連携が微妙なのが惜しい。 でもcubaseと合わせるなら、korgじゃ無くてヤマハ買うしなあ。 nanoとか見てると実用性寄りはネタ勝負メーカ的ポジションに有ると思う。一発勝負で変なの出して当たればシリーズ化してどんどん調子に乗っていくw 今は派手な電飾付けてdj系が当たってる様子。dtm用途だと派手な電飾とかむしろ邪魔な感じだw dtmモードとか用意して電飾無効に出来ればいいのに。
>>265 あれ、KORGの由来って京王からきてんじゃなかったっけ?
俺も京王オルガン→睾丸→コルグと聞いたが
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/25(月) 14:22:22 ID:r/anfZQT
KORGはdominoを買収して・・・・。
>>259 倒産しかけてたsteinbergの方からYAMAHAに働きかけて買ってもらったんじゃなかった?
KORGはもうLiveに擦り寄ってるじゃん
バンドル版をばら撒くのは、当たり前。やらないと他社にユーザーを取られる。 複製のコストの安さ、移行コストの高さ、ネットワーク外部性と いう特徴を持つソフトウェアは放っておいても独占状態が出来上がる。 昨今は、ハードウェアにソフトウェアの特性を持たせている製品が一人勝ちをするように なっています。アップルのiPhoneがそうです みんなが使うものがシェアを獲得しやすい。使い方を知り合いに聞けるから。 だから、アカデミック版は安く売られるし、バンドルで機能制限版をばらまく。 これは、もはや議論の余地のないことなので、バンドルの是非を議論すること自体が 恥ずかしいレベル。少数の勝者と多数の負け組が生まれるのが、ソフトウェア化された 世界。これから先も格差は開くだろうなぁ・・・ ネットサービスでも同じ。ツイッターを使えば使うほどツイッターから 離れられなくなる。みんながいるから、ツイッターを使う。ヤフオクもそう。ebayもそう。 ヤフオクがあるので、ebayは日本で絶対に勝てない。
最早
>>231 に釣られ過ぎ
というレベルじゃ無くなって来たな(良い意味で)
DAWメーカーに金払ってバンドルさせてもらってる(苦笑)
つーか例えDAWバンドルに料金が発生していたとしても高々1、2千円の違いだろ
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/26(火) 21:29:47 ID:1FMsjnpU
アメリカの話だけどソニーが「プリインストールソフト無し版VAIO」を通常版より高く売ってたことがあった。
>>276 は、バンドルの必要性の持論を言ってるだけ。
バンドルのコストが0円だとは一言も書いてない。
実際、バンドルするにはコストがかかってるし、コストがかかってる以上、
製品価格に上乗せされるのは事実。
>>279 Cakewalk は Roland の、 Steinberg は YAMAHA の子会社なわけで、
グループ内での商材取引だから、両社にとって調達コストはあってないようなものなのでは?
その気になればどうにもできるでしょw
Zoom や TEAC が Cubase をどれくらいのコストで調達しているのかは気にすべき点では?
いくらなんでも 1、2千円ってことはないでしょ。その10分の1とかじゃないの???
PCR-300はMMCコマンドに対応していないのでしょうか・・・?
激安パソコンなんかはバンドルソフトの会社が費用を出して安くしてるってのがあるよね。 DTM用のソフトって一度使うとそのソフトを使って作った曲のデータを鳴らすために 同メーカーのソフトを継続購入するケースが結構多いからMIDIキーのバンドルソフトも それ狙ってほとんどタダか逆にリベート渡して抱き合わせにしてもらってるとかねえのかな。 楽器メーカーのビジネスモデルは知らないけどさ。俺はバンドルなんて無かった時代の PC180使ってるが今の同レベル商品と値段そんな変わらなかったと思うぞ。
ただでさえバンドルソフトが付いてるようなインターフェースは10万以下の利益が少ない低価格帯なのに 自社製品のコスト上げてまで他所様の商品を宣伝してあげるなんて、なんて慈悲深いんだろうか
だよなぁ。バンドルなくして値段下げろって要望はちょっと子供じみてる感じがした。 宣伝の為に付けてるんだから送り手側がコスト負担してるんじゃねえか?しらねえけどよ。 とにかくPC180はSC88全盛期のMIDIキーだからバンドルソフトなど無かったし それでも値段はそれほど変わらなかったとだけ伝えとくよ。
PC-180はCC送れるから便利だったなあ SC-88など向けかもしれないけど
世間知らずって怖い
でもたかがソフトでカネ取りすぎてるってのはある。 ハードウェアは多数の工場でできるが、 ソフトはたった一人の人間が組むもんだよ。
ちょっと言ってる意味がわからない
開発費を原価償却した後は、「売値 - メディア代 = 利益」 だよ。 LE 版は保守もサポートもないんだから。他社にも安価で提供できるはずだけど・・・。
>ソフトはたった一人の人間が組むもんだよ。 >ソフトはたった一人の人間が組むもんだよ。 >ソフトはたった一人の人間が組むもんだよ。 >ソフトはたった一人の人間が組むもんだよ。 wwwwwwwwwwwww 相手するだけ無駄w
>>296 お前がな。
ソフト組むのに工場は要らないし、数百人の人でも要らんしね。
まぁ、多くても数名。
ゲームソフト意外なら、本当に数名で出来るし、
同等の性能のフリーソフトこそ一人の人間が作ってる。
世間知らずの情弱に「お前がな」などと言われる筋合いはねえよwww
大容量サンプルライブラリもきっと一人で自宅でせっせとレコーディングして黙々とパッケージングしてるんですね すごいなあ
5000円以下で一番オススメのMIDIキーボードを教えてくだしあ。 GZ-5でいいかなぁ・・・。
ああパッケージデザインもマニュアルもデモソングも全部俺が作ってんのさ。
>>298 少なくとも、お前の倍は生きてると思うぞ。
お前の方が現場を知らない。
GZ-5はカワイイ曲を作りたい時に使うと気分が出ていいんだ
>>302 お前さん、ソフト開発のプロジェクトに携わったことにのある人?
このスレには、そういう人たくさんいると思うんだが。
もちろん、俺もその一人だw
誤解を招くような言い方はやめたほうがいいと思われ・・・
たった一人で市販ソフトを作ってるとか、 いったいどんなレベルのソフトを想定してんだ? まぁ、その程度のソフト開発しか経験した ことがないんだろうが。
>>304 あるよ。ソフトなんて本当に、何の特殊機材も、特殊工具も無くてできるし、
ましてや、そこに行かないと、仕事が出来ないみたいな、工場制でもない。
自宅でもかなりのことが出来るし、産業の部類では、一番電気代以外の原価がかかってない物だと思うよ。
あの高く取ってる金額というのは、どこに落ちてるんだろうね。
手元には入ってこねーのに。
>>305 windowsだって、カーネル作ってる人間は一人だけじゃないか。
そりゃ、メディアプレイヤーとかIEとか、オプションでくっついてる物は別だよ。
>>307 あの〜、ちゃんとしたメーカーなら、
アーキテクト
システムエンジニア
プログラマ
テスター(品質保証)
で、それぞれ複数人が担当するのが普通。
複数人必要なのは、規模の問題だけじゃなく、
レビューなどで不具合を排除するためにも
必要なんだよ。俺はメーカーのソフトウエア
&ファームウエア開発を担当してたが、上流から
下流まで合わせると30人規模だったわ。
>>308 いや、アーキテクト、システムエンジニア、テスタに該当する人たちは、
普通に、ハードウェア設計でも居るから。
製造する、プログラミングの段階で、小さい機材でもハードウェアは100人規模でやってるわけですが。
でもソフトってそう考えると割高なんだよ、どう考えても。
>>309 てか、プログラマひとりで、どうやってまともなレビューするんだよ。
それが本当だとしたら、あんたが経験したソフトウエア開発の
レベルが低すぎるってことだわ。
>>310 いやいや、製造してるのは、ほとんど一人ですから。
ハードウェアじゃそうはいかないっての。
ハードウェアだってレビューはやってるだろ。
わらわすなあ
ソフトの製造コストはほとんど無いはずなのに CubaseとSONARを1ドル150円オーバーのレートで売るYAMAHAとRoland…
>>311 ハードウエアに人手がかかるのはあたりまえ。
問題なのはひとりでソフトウエア開発してるって話で
ハードウエアに人手がかかるってのは関係ない話。
> いやいや、製造してるのは、ほとんど一人ですから。
だから、あんたの経験した低レベルのソフトウエア開発を
一般化するなよ。
もういいよこのネタはw 嫌なら買わなきゃいいじゃんw
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/27(水) 22:48:49 ID:Onuw7vw4
ソフトウェア開発って一般の人から見えないから変な誤解を受けてるんだなあ。
まぁともかくバンドルソフトの値段がMIDIキーに4桁円以上転嫁されてると 思ってる奴は何も付いてないM男の最廉価クラス買えば良いってこったな。 勉強になると思うよ。色んな意味で。
工作員がどんなに煽っても現状の質は3ヶ月前に更新されたばかりのOxygen49>PC50なんだけどな…
キモイ奴は工作員だったのかw
>>314 お前根本的にわかってねぇじゃん。
開発は誰も一人なんて言ってねーし。
組立作業である人間がすることは、ホントに1人って事が多いの知らんのかな。
でも、せいぜいその設計に携わってる人間全員合わせた所で、たったの30人なんだろ?
だったらもっと安く出来るな。
keyrig49買ったのに付属のkeyrigのプラグインソフトをインストールしてない俺ガイル らってオーサライズとか面倒なんだもん! というわけでほとんどDAW付属のプラグイン&ハード音源で作ってる俺ガイルw
>>321 バカはお前だ。
海外のソフトの方が半値だったりするし。
Nocturn49買ったが、思ってたよりファタール鍵盤がちゃちくて萎えた。 まあ、この価格帯ではマシな方だとは思うが、この程度なら1万5千円位でも良いと思う。
わかったから一人でスタインウェイの高品質サンプリング音源作ってこいよ
>>296 2000人が3年かけて作るソフトもざらにあるのだが
>>327 softwareとhardware以外になにがあるとでも
>>328 そういえば、いくら高級なピアノ演奏で高品質録音されたCDでも、
2000円もあれば買えるのに、サンプリング音源だと馬鹿高くなるんだろ?
値段の基準がわからんわ。
>>327 Ivoryはソフトじゃないんですねすごい
>>329 単純に言えば市場規模。
音楽製作者がそれを買って、末端のリスナーに1枚2000円で製作物をいっぱい売る。と
製作者はそのお金でまた馬鹿高い音源を買える。サンプリング業者はまた次の音源を作れる。
お金は動かすことがとっても大事ね。
>>324 一口にファタール社製って言っても演奏用の高級鍵盤から打ち込めれば良いエコノミー鍵盤まで色々あるからね
Nocturnは後者だろうな
>>318 Roland風に言うとPC-50ですね
>>324 それくらいで売るようなのをもったいぶってるのがMIDIキーボード業界なんだよな。
余計な機能はイランから純粋にいい鍵盤とホイールかスティックだけでも付けてシンプルなの売れば良いのに何処のメーカーもしない。
つまらんソフトやコントローラー部を水増しにして値段を吊り上げてる。まるで協定でも結んでるかのようだ。
>>329 >サンプリング音源だと馬鹿高くなるんだろ?
ひとつの鍵盤の音を複数のマイクで複数の位置から狙って取って、
それをベロシティに応じて数層分、録ってるじゃん。
で、さらにそれを、ペダルを踏み込んだときのサスティーンとか、音の時間経過による
減衰とかを、その音が鳴らされるターゲットとする筐体&スピーカーでバランに気を配り
ながらさらにチューニングしてるじゃん。そういう試行錯誤の結果として製品に実装され
てるわけじゃん。手間暇かかってるよ。
>>334 >MIDIキーボード業界なんだよな。
そんな業界存在してないよw。
そもそも、そんな業界が存在すると考えてるのが大間違いwww
低単価のラインナップ製品のことなんか優先されるわけないってw
んなもの、利益に貢献しないんだもん。
もっと、単価の高い製品を買ってくださいと思ってるんだからwww
AvantGrand か KR でも買った上で要求をださないと。
>>336 お前の言いたいことは分かったから、あんまり連投して調子乗るな
は?
┐(´д`)┌
この話題いつまで続くんだろうw バンドルソフト一切やめてその代わりMIDIキーボードを買ったら機能制限版ソフトを500円ぐらいで 購入できる権利を得られるチケットでも付けたらいいんじゃない?w
A-PROシリーズって発売いつ頃?
>>340 そういうやり方がバンドル欲しい人にも不要な人にも親切だな。
でもいくらなんでも500円じゃ、そういうやり方で販売する人件費すら出ないだろうけど。
一昨年の春に「midiキーボードに販促で付けて下さい」と ソフトの卸しがSONAR6機能限定版をいっぱい持ってきたので メーカー関係無く売れたキーボードに無料で付けてたんだけど あれは誰がお金出してたのかな・・・
>>343 卸に配られるのは代理店がメーカーに発注してます
>>345 そっちの馬鹿は質問してるだけだから単なる無知ですむけど、
こっちの馬鹿は自分の無知を指摘されて暴れる馬鹿だからたちが悪い。
市販ソフトを一人でプログラミングしてるとか、もう異常者のレベル。
>>346 ワロタw
あなたの言うとおり、こっちの馬鹿はたちが悪いね。
聞く耳持たないし。ググってさえいないんだろうし。
でもハードはコスト掛かる分、徹底的にシステム化して少人数で作ってたりはするな。 ソフトはITゼネコンで人月計算してぼったくり。本当に組めるレベルは1人も居ないとかw
バンドルネタの始まりは先週土曜の
>>231 か。随分しつこいな。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/29(金) 04:00:25 ID:KkmEm57O
>>351 人工衛生や飛行機飛ばしたり、や電車を走らせる特殊なソフトでもないかぎり、
基本ソフトは多人数で作るような事なんてほとんどないだろ。
一企業への専用ソフトこそ小さいベンチャーが、少人数で受けてたりするし。
ほんとしつこいな。一週間も引っ張るネタか?違うよな。気付けよ。バンドルも色々だ。 無料宣伝も抱き合わせもある。要らなきゃM男買えで終りだ。しつこすぎる。
231が自演で伸ばしてるだけだろう
>>352 お前はプログラマ板で自説を書き込んで叩かれて来い。
一人で作ってるフリーソフトの作者なんですかね
ソフト開発の規模だって色々だろ。何でそんな必死で小規模な仕事か大規模な仕事の どっちかが全てだと言い張ってんだよ。それにバンドルにそのコストが転嫁されるか どうかは開発規模より販売戦略で決まるんだからMIDIキースレじゃどうだっていい話だ。 てかもうDTM関係ないソフトの話じゃん。スレ違い以前に板違いだ。他所でやれ他所で。
でもバンドル無いM男も別にコスパ特別高いわけじゃないよね 安価な製品はたくさん出てるけど
>>251 A-37のExpressionペダル端子は埋まってるからMIDI-INから入れてマージとか考えたんだけど、
新しく来たVMK-88plusにはペダル用の端子が4つもあって好きなCCにアサインできるんで
試しにExpressonペダルつないでCCを40hにアサインして試してみたらハーフペダル動作したわ。
というわけでRolandのDP-10を発注しますた。情報サンクス。
ハード技術者のスキルは高いが、ソフト技術者のスキルは低いしな。 バグ入りソフトとか普通だし。プログラマは品質管理が低い。
ハードウエアとソフトウエアの本質がわかってないバカ発見。 他所でやれ。
低価格のMIDIキーボード買おう→それならフェーダーとかある高機能のMIDIkey買った方が楽しそう→それなら音源があるシンセ欲しい→高いから安いMIDIkeyがいいか→ で無限ループ中 まあ昔使った電子ピアノが家にあるからそれでがんばろう
A-PROシリーズに期待 JUNO-STAGEのおもり付き鍵盤だと最高だけど、まぁありえないね JUNO-Diクラスかな
壊れないナノキーまだー??
キーボード自体消耗品だし。
49鍵と61鍵で悩んでいるのですが、使用感ではどちらの方が良いですかね?
49はステップ入力にはデカすぎるし演奏には狭すぎる 予算と場所があるなら絶対61だよ
自分もそう思う。
>>366 何故49鍵を視野に入れてるのかを
教えてほしい
audioMIDIでReMOTEの価格が ZeRO SL<49 SL Compact<<25 SL Compact<ZeRO SL MkII っていうおかしな事態になってるんだけど いつまで経っても修正されないからガチで在庫処分のためのこの価格なんだろうな
>>367 >> 368 >> 369 ありがとうございます。やはり61鍵ですかね。
49鍵の方と悩んでいたのは、少しでも場所を取らない方が良いか、そして価格の問題です。49の方が5k程安かったので・・・。大は小を兼ねるという言葉もありますので、少々高くても61鍵のKeystation 61esを購入しようと思います。
>>289 遅レスだが、CCってMSB、LSBで良いんじゃないの?CC00がMSBでCC32がLSBで。
SC時代と違ってGSパッチチェンジの信号送る事も少なくなったからCCじゃなくて
表記がMSB,LSBに変わってると思うけど確か同じもんだったよ。今のPC-50でも出来ると思う。
何か勘違いしてたらゴメン。あんま俺も詳しくないけどPC-50見て「あぁ最近はこう書くんだ」って
思ったからちょっと一言。PC180でCC00, CC32になってた所がそう変わってた。
61のほうがいいよ。 特にリアルタイムで打ち込むとき ソフトシンセのキースイッチだとかドラムの音源叩く場合41じゃ足りない場合が多い Keystation61esもう二台目だけど ベロシティが大雑把なの以外は結構いいよ。 Advancedファンクションってのつかえば モジュレーションホイールとボリュームスライダーに に好きなCCを割り当てられるし。 手二本しかないから摘み系は二つあればなんとかなる。 んでコルグの低価格帯のゴテゴテしたものよりは丈夫。 ただ俺はピッチベンドホイール壊れたので新しいの買おうかな。 修理6000円かかるていわれたし。 モチラックもあるからヤマハにしても良いんだけど プラスチックが弱そうだから微妙な感じがするんだなアルペジエイターいらないし。 リモート使ってる人、鍵盤どうですか?
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/01(月) 21:31:05 ID:05Glnsr5
>>373 Keystation esシリーズとProkey sonoシリーズって結構
タッチ違うのかね?知ってたら教えて。
KeyRig 49にするかPC-50にするか・・・・。 まあ人によるんだろうけれど、性能的にはどっこいどっこいですか? 軽く作曲とか打ち込みメインに使う程度で特にタッチとかは求めていないんだけれど。 上の方のレスを見る限りPCRシリーズはトラブルが多いようだけど、PC-50にも同じ事が言えるのかな? もしそうならKeyRigかなぁとか漠然と考えているのだけれど。 でもM男も壊れやすいってのも見るしもうわからんw 誰か無責任で良いから背中を押してくれませんか><
安物買いの
楽器弾けなくても作曲するなら88鍵あった方が俺は良いと思う。 学習面から考えても。
鍵盤はハナから消耗品さ 購入時にワランティに入っておくべし!
MIDIキーボードに88は絶対にいらん 電子ピアノつなげるならまだしも
MIDI端子付きシンセだと故障したときに音源まで修理に出てしまうのが難点だな モジュール(またはソフト音源)と鍵盤でセパレートだとその点少し安心
俺はミニ鍵盤の37鍵のHYPERCATを 横に並べて擬似74鍵として使ってる。
>>375 どっちでもたいして変わらないと思う。鍵盤の質は変わらないが、コントローラーがついてる分、Oxygen 49とかも検討すべし
あれば便利に使える
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/02(火) 06:26:34 ID:ncmxyEtW
AKAI MPK88使ってらっしゃる方、いらしゃいますでしょうか。 YAMAHA KX8と購入を迷っているのですが、MPK88も鍵盤が高音部に行くにしたがって軽くなるデザインなのであればAKAIにしようと思ってます。 近くに実機を試せる環境がないのでお持ちの方は感想を聞かせて下さい。
384 :
375 :2010/02/02(火) 09:39:49 ID:OYPBf1f/
レスサンクスです。
>>376 ぶっちゃけその通りなんすけどね・・・。
>>377 一応自分の用途を考えて49鍵に絞りました。
まあメインは打ち込み用途ということで。
>>378 なるほど、アフターケアで選んでみるのも一考すね。
>>382 とりあえず鍵盤だけあれば、と思っていたけれど確かにこれは便利そう。
そんなに高価でもないし参考になります。
むしろちょっと選択肢が増えたけれどw精一杯悩もうと思います><
M-Audioは保障期間内に壊れたらすぐ交換してくれるよ 安いんだし壊れるまで弾いてみれば良いと思うw 文字打つキーボードも鍵盤キーボードもシンプルでいいやつって なかなかないなあー バブルの時の商品のほうが今のより使えちゃう
386 :
383 :2010/02/02(火) 22:07:46 ID:ncmxyEtW
AKAIにTelして聞いてみたら鍵盤の重さは全部一定なのだそうです。 ネットで検索してもMPK88の感想がほとんどないのはなんででしょう。 発売して間もないからかな?
シンセと言うか音源付きの電子ピアノのほうが鍵盤の出来はいいからね。 もう何度も既出だけど。
問い合わせ乙。このスレでは安くて鍵盤が良いのが欲しけりゃコルグSP250 高くてもMIDI機能の充実を図りたいならヤマハCPかカワイMPってのが ピアノ鍵盤での今んとこの鉄板みたいだよ。KX8はいじった事無いけど同じGHS鍵盤の P85はいじった感じだとちょっと俺はパスだったな。鍵盤の長さが短すぎて俺の腕じゃ 音の粒が揃えられない。MPK88の感想が無いのは単に売れてないからでしょ。 5万で良い鍵盤買えるし10万でMIDI機能も充実するのに8万でこれは売れないって。
microKONTROLを試し弾きしてみたあがありゃだめだ
>>389 どのへんが?GZ-5から乗り換える価値ある?
PCRシリーズ持ってる人に聞きたいんだが キューべ、protoolsとの連携は簡単にできる? めんどくさいなら、axiom proになるのか。。。 今回のA-800PROはキューべ、キューべ、protoolsはあえて対応と書いてない。 ライバル会社だからしょうがないが 設定がめんどいのは嫌だな。
>>392 ProToolsと連携したいだけなら最近出た青Ozoneの方が良いんじゃね?
エクスプレッションペダル挿せないけど
>>393 レスサンクス。
ポイントはキューべ、プロツーとの連携
キーボードのタッチ
パッドの有無とその精度
持ってるパッド邪魔だから処分したいんだよな〜
青いのはもちろん検討してるんだけど、パッド無いしね
無印axiomも考えたけど、今更感があってさ
それで、Aシリーズ検討中
タッチがaxiom pro級ならいいが、さすがに無理か
俺もCubase使いだけどYamahaのキーボードは微妙だから新しいRolandの興味ある。 新バージョンのSonarLEが付属するんかね?ヤフオクとかに出せば需要はあるかな。
>>396 だよね〜期待するよな〜
RolandのRD持ってたけど
でかいわ、重いわで処分して
10年ぶり?位にPC-180押入れから出して弾いてみたら鍵盤が
バィーン、バィーンって戻ってきて
RDからのギャップに驚いた。
繋いだらちゃんと動作したのは驚いたがw
axiom proは楽器屋で試したら、
まぁいい感じだったが値段が倍位するから
Aシリーズの鍵盤が良いといいなぁ
何となくPC-180クラスの予感もするけど
お前らの言う連携ってのがよくわからんわ トランスポーズの設定ならどんなもんでも一瞬でできるし、ツマミのアサインならautomapでもない限り面倒くさいだろ
ごめんトランスポートな
まあその辺出来ない香具師も居るからなあ。 メニューとかで選べばおkとか、勝手に認識レベルじゃないと無理とか。
CMEのM-KEY買ったけどなかなかいいよ デザインもシンプルだし 鍵盤は普通だけど安い
Axom ProはKey Stationより鍵盤ましになってるね。 つまみも頑丈そうだった。 Novation Remote(持ってないけど)のAuto Map3ダウンロードして ソフトがどんな具合か覗いてみたんだけど アンインストールしたらAuto Map使った曲開けなくなった。 仕様っぽいし。 結構良かったのにこれは痛い。
と、素人の知ったかくんがほざいています
例えば、Halion(Automap)みたいにVstiが追加されて それ使った曲Not Found的な表示が出て開けなかったんだけど 俺の勘違いならRemote買っても良いな
AxiomはNocturnにも匹敵するレベルに良くなってピアノ曲普通に弾けるくらいなのに KeyRigはミニ鍵盤レベルだな。バネ強すぎクッション柔らかすぎでとにかくボワボワしてる。 M男は低価格帯の手抜きすぎだと思ったわ。あれならPC-50買ったほうがシャキッと弾けて良い。
Rolandの(てかCakewalkのって言うのまだ慣れないな)来月出るやつはほんとに鍵盤改善されてるのかな
A-500Sのことか? まぁ実際に触ってみないことには何とも言えないし 気長に待つしかないだろ PC-50の色違いで終らないように祈っとくわ
どれも前モデルから値段据え置きだからなぁ PC-50から5年経ってるんだから変わってないと困るが
あれバンドルの中身がまた変わったんだっけ。そのための更新とかだったり… 一応ハーフペダルに対応とかクッションの追加とかあるらしいけど。PC-50はDP-10のContinuousのほうじゃ反応無かった。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 14:00:14 ID:GMbR1yWA
ノクターンってそんなにいいの?実物おいてあるところみたことないな。
>>411 もしSL mk2と同じ鍵盤だったら、ちょっと驚くと思う。
midiキーボードを直接触って選びたいんだが、ググっても通販しか見つからない… 首都圏でmidiキーボードをたくさん置いてあるお店があったら教えてください。
ヨドバシとかには有る程度は並んでる。 楽器店でもcakewalkコーナとか有れば並んでるかもね。 電話とかで問い合わせて展示一覧でも作ってくれw
秋葉原だとソフマップクリエイターズ館とか 渋谷だとパワーレック5階とかRocK oNとか
ハードオフのジャンクコーナーに鍵盤ぶっ壊れのPCR-30が置いてあったから買ってきた 接点を掃除したら無事復活して初めてのMIDIキーボードとなりましたとさ('A`)
地雷買っちゃったのね…
鍵盤って捨てるのに処分費かかるしどうしようかと思ってたんだけど なるほど、ハードオフに捨てれば良いのか\(^o^)/
ハードオフでSK-88Proとか見たな
MIDIキーボードとか、PC前で使うんだしチンポ触った手で絶対演奏してるよなw
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/08(月) 00:04:59 ID:qPq6Q0Vf
音で興奮してきゅんきゅんしてる可能性も捨てきれない。
ヨドバシは店員が糞うぜぇ
むしろ店員を探すのがダルイです
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/08(月) 07:43:52 ID:yBxBpqLW
家電量販店の電子楽器コーナーは店員貼りついてないことが多いからな。
そんな所に貼付けるくらいなら、主力の大画面液晶コーナに配置したほうがいいしな。 アナログ停波で煽りまくりだし。
>>420 中古で買ったの分解したら中にチン毛らしきものが入ってたことがあったぞ
怖かったので丸ごと水洗いした
これ思い出した 933 :名無し職人 :2005/11/23(水) 17:45:09 落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。 コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、 表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。 きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分) 返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、 私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分) 落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。 コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
ピアノの練習を始めたいんだけど、やはり88鍵じゃないとだめかなあ。。。sonar使ってるからA-PROにも期待してるけど、あれ61鍵までですよね。
ピアノの練習するならピアノを買いなさい
電子ピアノは4万円くらいから良いものがあるのでマジオススメ。 例えばKORGのRH3鍵盤を使ったものとか。
というかその価格帯だとそれしか無い GHSとかカシオとかは買うなよ
最近のカシオはアナ
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/08(月) 22:08:05 ID:9ZOu/cbG
M男のsono88こうた。 俺はこれで全然もんだいないや。
429です。八万くらいまで出せたらピッチベンドとかモジュレーションホイールとかトランスポートとかついてるいい鍵盤いけますかね! おすすめあれば教えていただけますか!
oxygen61とKeystation 61esのどちらかは買うかで悩んでいるのですが・・・、どちらがおすすめですかね?
>>439 midiキーボードは61鍵が良いと聞いたのですが・・・。
いったいどこ情報だよ、それ。 そんなしょうもないこと言ってると誰も相手しなくなるぞ。
んなこと言い出したら88鍵以外は認めんとかいう話になってくよ 両手でピアノ曲とか弾きたいなら最低61鍵はあったほうが良いと思うが MIDIキーボードでそんなの弾く奴は少数派だろ
>>443 レスありがとうございます。49鍵でもいいんですね。調べてみるととにかく多い方が気がしたので・・・。25鍵での打ち込みは不便なのですが、49鍵は不便ではないんでしょうか?
DX7かJP-8000、1台あったら上等www
というか用途による 何に使うのか書け
>>446 DTMの作曲です。リアルタイムを主体にやっていこうと思っているのですが・・。
据え置きで使うなら、スペースが許すかぎりでかいのを買った方がいい
両手で弾けるなら61
>>447 ショップで61と88を弾き比べてみたら?
曲によっては61じゃ全然たりないよ
間を取って76というのもあるので
実際に弾いて確かめるのが良いと思う
あと88以外は鍵盤の幅が狭いので注意
PC周りからして、頑張って61鍵がギリギリの状態なんです・・。49なら少し余裕がある感じです。1オクターブの違いは結構大きい気がするんですよね・・。
リアルタイムって言っても色々あるからなぁ。モノシンセを重ねてくような入力なら 49鍵どころか37鍵で十分だよ。ただピアノを入れたいなら49鍵じゃブルグミューラーでも 二曲目アラベスクではみ出る狭さだよ。
>>452 無理に両手で打ち込まなければ49鍵でも全然事足りるということですね。ありがとうございます。良く考えると49鍵の方が余裕を持って置けるので良い気がしてきました。
49鍵ならMオーディオのものよりも前述されたCME M-keyV2が良いのでしょうか?
oxygenの新しいやつって実際どうなの?
25鍵とかだとグリッサンドが心元ないのよね
なんで、海外だとM-Audioが人気で日本だとそうじゃないの?
M-Audioの廉価ラインはお勧め出来ない。「あぁやっぱあっちは日本よりずっと 貧富の差が大きい社会なんだな〜・・・」って実感した。高額機種の出来は良いけど 安い機種の手抜きは凄まじい。
oxygen49も視野に入れていましたが、ほかの方が良さそうですね。
DTM初心者でオーディオインタフェースを探していますが、鍵盤奏者なので M-AudioのProKeys Sono 88がオーディオインタフェース内蔵で気になっています。 ドラム、ベースなどを打ち込み、生楽器やボーカルを重ね録りでき、PCへの負担が重くなく 音質と鍵盤タッチがそこそこ良く、機械音痴でもPCで扱いやすいことが希望です。 デジタルよりもアコースティック色の強い音をつくりたいのですが、このキーボードはどうでしょうか。
キーボードがへたったら、でかいオーディオインターフェースが 残されるという悲しい未来が(ry
鍵盤奏者自称するなら
>>437 みたいなステージピアノ変え
M男なんて論外
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 15:56:13 ID:B9/BuZQw
一人で簡単な音源を初めて作る用で、MIDIキーボードも持ってないので A/IとMIDIキーボードを両方買うより、鍵盤も多いしいいかなと(予算を安く抑えたいので) MIDIはドラムやベースの打ち込み用と考えて、ピアノを生録音するつもりでしたが この方が融通が効きそうで。上の作業ができればいいんですが、壊れやすいかなあ…
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 16:32:45 ID:B9/BuZQw
>>463 予算書けっていってんだろ。レス読めよカス
まぁProKeys Sono 88は最初の機種としては良いと思うけど、これをずっと使い続けようとは思わないほうがいい。
最初は安いものを買って、自分に何が必要なのか見極めるべきだな
実際やってみないと分からないもんだ
音源用という考えなので、予算は3〜5万くらいで極力安くしたいです。 A/Iと別々に買った方が後でキーボードだけ替えられていいのかもしれませんが、 まず音源を作ることができればこれでもいいかなと思ってます。ありがとうございます。
できるだけ安価な49鍵midiキーボードを購入しようと思っているのですが、M-KeyV2、KeyRig 49、Oxygen 49、PC-50の中ならどれがおすすめですか?Oxygen 49のような多機能なものの方が良いのでしょうか?
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 17:20:28 ID:iUBNnK/w
ていうか他にキーボードかピアノ持ってるんだよね だったらProKeys Sono 88のメリットはあんま無い DAWが付かないし微妙に高い。 だったらPC-50+廉価版DAWがバンドルされるA/Iのほうが良いと思う。
できるだけ安価、っていうのが決まってんだから、一番安いやつにすればいいじゃん。 M-KeyV2で。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 17:25:36 ID:FkB8klwk
>>466 単純につくりが良いのはpc-50だと思う。
>>457 も言ってるけど、やっぱM男の安い商品はおもちゃっぽいね
あとつまみの必要性はDAWによるかな。
Live8とかFLみたいにパッパとアサインできるようならpc-50みたいに一個で困らない
nanoKONTOROL買い足すって手もあるしな
>>465 Sonoはハンマー付きピアノ鍵盤じゃなくてバネ式って分かってる?
俺はコルグSP250と1万円クラスのMIDI&オーディオI/Fを別に買った方が良いと思う
MIDIキーボードは鍵盤品質落としてメカ音痴が一生使わない機能を満載してる
メカ音痴でMIDIアウトしか使わないなら予算の割り振り方間違ってるよ
M-key V2安い割りにいいよ 同じ価格帯のものだったら大差ないと思うからお勧め デザインもすっきりしているし ちなみに生演奏とかはしない人です
>>466 PC-50は近々A-500Sっていう後継っぽいのが出るからな
>>471 アマゾンにM-key V2が二種類あるんだけど違い知ってたら
教えて欲しいです
教えてあげま
すん
>>467 >>470 ありがとうございます。DAWが付いていないと、PCで編集したりはできないでしょうか。
そう考えると、オーディオインタフェースは別に買った方が良いかもしれませんね。
ピアノと昔のMIDI機能のない36鍵のキーボードを持っていますが、
MIDIキーボードか安い電子ピアノか、どちらを買うのがいいか、DTMのことをよくわかっていないため難しいです。
>>473 高いほうは音源付き
電子キーボード的な
あと色
>>477 ピアノみたいな重い鍵盤と電子キーボードのヘコヘコする鍵盤どっちがいいの?
ピアノみたいな方だったら安い電子ピアノかってMIDIで繋げたほうがいいよ
あと鍵盤数とかも考慮したほうがいいみたいだね
>>479 やはりタッチはピアノに近い方がいいです。電子ピアノだと練習にも便利なので
音源を作るのに問題がなければその方が良さそうですね。予算がちと厳しいですが。
ありがとうございます。
ローランドの新しいやつ安いw Cubaseだけど試奏して買うかー!
>>471 M-key V2 レビューはあまり見かけませんが、意外と良いキーボードみたいですね。Oxygen 49はノブとかスライダーが格好良さそうだけど使いきれない多機能よりシンプルな方が良さそうですね。
wikiみてきたけど、M-Audioってここでは評判悪いからPCR-500買おうと思ってるんだけれども、 なんでM-Audioってそれでも人気あるのか、謎・・
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 21:27:32 ID:kcs8xv+i
A33から乗り換えでprokeys sono88最近買ったけど値段の割には良いよ。 内蔵音源は話にならないけど。まぁ無いよりはっていうレベル。 何より省スペース低価格が魅力。 ベンドの位置や質感も良い感じ。 Rolandのペダル使えるし、USBバス駆動だし (最近の機種じゃあ珍しくはないけどね。) 余計なツマミ等いらない人にはおすすめ。 Liveliteついてくるよ。使わないけどw 色々な意味でA33よりは良いと感じた。
安いからじゃね
>>483 PCR-500はもうすぐA-500PROになるし
Ozoneは青に変わって機能面でも鍵盤でもPCRよりは良くなってるぞ
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 22:16:11 ID:Q4/FEPuy
M-AUDIOのOxygen 49 鍵盤タッチなど使用に関するレポお待ちしております。 日本のメーカーより1万円安いし購入しようかと・・・
>>489 タッチはとにかくボワボワしてる。具体的にはバネの選択や位置に問題があるのか押し初めが
軽すぎるのに押し込みは重すぎて底突きクッションも妙に柔らかくて音の出る位置が掴み難い。
何かバランスボール敷き詰めた床の上を歩くようなギュムギュムした感じでほんと弾きにくいよ。
>>490 もう3世代目買ったのか
DirectLinkの使い心地はどうよ?
>>488 曲のタイトルにIvoryって入ってるよ?
マイクソコルグXLのキーボードの耐久性ってまだ分からないかしら 音源兼MIDI鍵盤にしてやろうかと思っておるのだが
>>488 いろいろありがとうございます。ごっちゃになってすみません。
音源を作ると言うのは、MP3にしてアップロードできるような自分で作った曲のデモを作りたいという意味でした。
インディロック〜ジャズっぽい感じの曲を作って、バンドサウンドっぽくしたいのですが
一人で作り、自分で弾けるのは鍵盤くらいなので、打ち込みなどが必要になります。
やはりちゃんと別にオーディオインタフェースを買おうと思いました。
電子ピアノなら、上でも紹介されたKORGのSP250なかなか良さそうですね。
A/IFもどれか迷いますが、+電子ピアノの方向で、予算をみて考えたいと思います。
>>492 曲名が「Ivory Moments」
なんでこの曲名なのか
ググったらすぐわかるよ
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/11(木) 02:55:07 ID:GDPmCcQE
fl studioでつかうMIDIキー買いたいんだが、質問させてくれ。 後々cubaseも買うつもりで、予算5万でaxiom pro 49を買おうか迷ってるんだが このスレ的にはaxiom proはおk?やっぱりA-PRO待つべき・・・?それとも予算抑えて安めの買うべき? むしろ一番良いMIDIキーって何?( ゚д゚ ) 悩み過ぎて死にたい。わからないorz
AxiomとNocturnのタッチの良さは出色の出来だよ M-Audio叩かれてるけど酷いのは安いやつだけだから A-Proってのは見た感じPCRの後釜? とりあえずPCRとAxiomならAxiom圧勝だよ。
>>487 thx
A-pro待ちます。三万くらいだといいんだけどなぁ
>>500 なんていうか、本当にありがとうm_ _m
PC-50とM-key V2ならどちらがいいですかね?
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/11(木) 19:46:05 ID:Vxc6g/Gr
まぁそこは安心の日本製にしとけよ。 日本で作ってるかは知らんが
どっちもシナ製だよ
A-500S、3月下旬かよ 待てねえよ
>>504 A-500Sを予約しておくことにしました。
一方、早漏の自分はPC-50をポチったのだった・・・。 まあ、レビューも出尽くしてる製品だし良いか。
>>509 あ〜。そういうのを聴くと早く欲しくなってPC-50をポチりそうだw新製品を待つかPC-50か・・。迷うな・・。
価格なりだしなあ。迷う事も無いと思う。 タッチ気にするなら電子ピアノに成るし。 proのメリットってあんまりないと思う。
>>511 proは使いこなせないからなぁwPC-50からA-500Sがどのくらい進化しているかに期待しているんだが。タッチは劣化していることはないと信じている。
axiom pro 61持ってる人に聞きたいんだが 一番左の白鍵って弾くと、ペキン、ペキンって音がする? 気になったから一度返品して 新しいの来たけど、やっぱ変な感じ。 仕様ですみたいに言われたけどほんまなんかなぁ
USBケーブルに足引っ掛けて、AKAI LPK25のUSB接続部壊しちゃった…(´・ω・`)
AKAI HAKAI
AKAI いやらしいよ AKAI
まってて、A-500が、地雷だったら笑うに笑えないなw
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/12(金) 11:16:39 ID:1Pwv/Y7N
KX61とOxygen61で迷ってるんですけど、KXって日本製なのでしょうか? 中国製こわいです><
今時、日本製を探そうってのは無茶なんじゃ。
え、そうなんですか。残念TT でもたぶんKX61買うと思います>< なんか良さそうなので
>>519 そんなことよりお前のパソコンの中は日本製ほとんど無いぞ
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/12(金) 11:53:11 ID:Jkqd5Yk4
>>518 無印のほうってバネだよね?
バネじゃなかったらproをポチった俺は泣くぞ
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/12(金) 12:08:41 ID:AcyGNRsz
コンデンサとかは日本製多いんじゃね
安物は非日本製だよ。半島産とか支那産とか。
ちなみに俺の持ってる10ウン年落ちのPC-180はMade in Italyだ。 南部だと人件費安かったのかな?市場的にもまだ当時はアジアじゃ儲からんかったし あっちで稼ぐならあっちで作った方が効率的だったんだろな。
>>526 今は知らんが、10年くらい前まで
高級 鍵盤は、大半がイタリア製だった。
PC180はローエンドだよ。今のPC-50と値段も変わってない。
A-500Sは部品の質が悪くなったのを新設計で誤魔化そうとしてそうで不安
>>528 10年くらい前まで、鍵盤(部品)といえばイタリア製の時代があったってこと
>>529 PC-50買うのを我慢して待っている時になんてことを・・・。
そんなことないよな?
nanoKEYのパチモンで一番いいやつどれ
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/13(土) 07:31:51 ID:tqZWkpav
とりあえずPCで音を出したくてMIDIキーボードを買おうと思ってます 1万円以内で49鍵、DAW付きのキーボード有りませんか? KORG midi controller K49みたいなシンプルなのを探してるのですが、 なかなか見つかりませんorz
一万以内で49鍵は中古を探さないと無理だねえ。 最安値のキーでM-AUDIO KeyRig 49でも1万1千円くらいでしょ。 バンドルソフトの豊富さ、ここの板でもキーのそこそこの評価で CME M-KeyV2(1万4千円前後)をいっといた方がいいんじゃない。 ツマミが欲しくなったら、またお金貯めてnano KONTROL足せばいいんだし。
535 :
534 :2010/02/13(土) 08:24:13 ID:PMA8bKOr
あっ、ゴメン、CME M-KeyV2じゃDAWが付いてないか。 それなら、EDIROL PC-50(SONAR6 LE付き)だね。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/13(土) 09:03:16 ID:tqZWkpav
>>534 むむ・・・なるほど
CME M-KeyV2が定番なんですね
とりあえずこれ買ってみます
ありがとうございました!
定番なのはRolandの方じゃない? まぁ実際に触ってみてきめたほうがいいよ
538 :
534 :2010/02/13(土) 09:21:40 ID:PMA8bKOr
>>536 CME M-KeyV2は音源ソフトは豊富だけどDAWが付いてないから気を付けて。
DAWや音源ソフトが要らなければ、KeyRig 49も悪い選択じゃない。
出来れば店で実機は触った方がいいよ。
鍵盤下手でもキータッチが気に入らないと触るの辛くなるから。
539 :
534 :2010/02/13(土) 09:25:15 ID:PMA8bKOr
うん、俺も、初心者なら良くも悪くも無難なEDIROL PC-50がお勧め。 ダラダラと纏まりの無いアドバイスでゴメン
M-Key V2は軽くて薄くて持ち歩きに便利ってのが一番の利点だろなぁ。 キータッチはペナペナ過ぎて生演奏はちとキビしい感じだよ。ジャンルに依るだろうけど。
M-keyV2所有者だけどベロシティのセンサーが硬いのか強くたたかないと最高のベロシティまで行きにくいので注意 カーブ変えればいいかもだけど
543 :
540 :2010/02/13(土) 15:29:20 ID:UaSBW6E4
>>541 あ、ソレを書くの忘れてた。演奏用のHost(Cantabile 2.1)側でカーブ設定できるので、それで補正してました。
544 :
513 :2010/02/14(日) 01:37:22 ID:Q43eWU0o
>>542 ありがと
結局、修理に出した。。
>>518 さすがにProの方はそんな酷いクオリティじゃなかったよw
M-Keyのタッチってそんな良くないんですか?セミウェイトっていうからちょっと 良さ気だなと思ってんだけど。あと価格帯的に次のCakewalk新製品陣はもしかして セミウェイトになったりするのかな?やたらタッチを良くしたって強調してるし 今じゃPCRよりAxiomの方が良くなっちゃってるもんなぁ。
っていうかセミウェイトの定義ってなんぞ
自宅でのアレンジ作業の時は、シンセなり電子ピアノをマスターキーボードにして作業をしてきたんだけど、 机上の整理を兼ねて、今度コンパクトなMIDIキーボードを新調しようと考えている。 88鍵にはこだわらず(必要ならば既存の88鍵キーボードを使用するつもり)、 あまり場所をとらない60-70鍵盤程度のキーボードを検討しているんあけど、 今のおすすめってなにかあるの?
>>545 悪いとは思わないな
打ち込みメインでやってるけど不便に思ったことない
でもMIDIを演奏して記録するタイプの人はどうだろうなぁ
すぐ下のレス見てなかった
>>547 つM-keyV2
今使ってるけどお勧めコンパクトだし
M-keyV2がよく勧められてるけどPC-50とか今度出る新製品A-500を待って買うのとどっちがいいんですかね。
PC−50を買っちまった早漏だけど、別に不満は感じてないよ。 初めて買ったMIDIキーボードだし、本格的な鍵盤弾きじゃないからあんまり参考にならないかもだけど。 とりあえず打ち込み用途なら問題なしだと思う、ベロシティカーブ調整も効くし。
>>551 レスありがとう。レビューも安定してるみたいだし下手に地雷踏むより今買った方が良いかもですね。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/14(日) 13:27:32 ID:znnCL8wA
もう何度も何度も書いてるが、PC-50はやめとけー 本格的でなくても普通に鍵盤弾けるなら地雷だと思うはずだぞ。 やたら硬くて指が痛いし、打鍵音はカンカンうるさくてパッド系のアタック弱い音色全部台無しだし、 集合住宅で騒音になって使えないレベル。 評判悪くないのは、何も知らないはぢめてのやつばかりが買ってるからだと思う。 で、A-500Sの売り文句がどう見てもその辺を意識してる件について 悪いことは言わないからA-500S出るまで待て。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/14(日) 13:34:44 ID:znnCL8wA
だいたいさー、シンセ鍵盤というのは、PCのキーボード以上に品質差があるんだぜ。 触り慣れてなければ、見た目がどれもほとんど一緒だからわからんかもしれんけど。 とにかくPC-50はヤバイ。演奏ではなく打ち込み目的でも。 普通にキーを押しただけで指にガンと衝撃が来る。ジーンと痛む。 楽器屋で機材いじくるのが趣味だが、こんなキーボード、シンセ鍵盤でもピアノ鍵盤でも他には思い当たらないよ。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/14(日) 13:37:01 ID:znnCL8wA
ちなみに俺は、「省スペースだから」という理由だけでうかつにも買ってしまったんだが、 wktkしつつ最初に触った瞬間に頭抱えた。カン!という甲高い音、指に来る痛み 次の日に売り払った。
おじちゃんは君から溢れ出す馬鹿のオーラに頭を抱えているよ
もうヤマハはDTMやる気無いんだからFS鍵盤のKX出して撤退してくれ
n12やらCC121やらMOTIF XSやらCI2やらやる気出しまくりだろ
>>557 それ出して撤退するなら、とりあえず2台は買う。
色々見てきたが結局制作用途ならステージピアノが最強だなー CP300買っちゃった
>>560 これは本体内蔵のスピーカーから音を出すと良機種
>>555 どんだけ強く叩いてんだよw
打鍵音は確かにうるさいけど指痛くはならん
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/14(日) 18:26:04 ID:q85oJBWo
ライブでマスターとして使うのに一番いいのはどれでしょう? 88鍵で
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/14(日) 19:51:08 ID:uSb/htK6
なんかいろいろ探してたんだけど、ヤマハのMM6スゲー(≧△≦) モーティフと同じ音入ってるし、LEついてくるし、USBさせるしニヤリッ(AA略 しかも御手頃な5マン前後! ヤバイちょーマイナーお宝探し当ててしまったガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ 独り占めしたら悪いからみんなにも教えてあげました☆(=゚ω゚)ノ
MIDI鍵盤としてはどうかわからんが、MM6は値段の割によいと思う。
MM6買うならX50買うな
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/14(日) 22:29:39 ID:oMfgrZlk
モーティフと呼ぶあたりが渋い。
SP-250のジャンクを手に入れたよ。鍵盤と筐体の必要な部分だけ残して15kg以下の 持ち歩けるMIDI鍵盤を目指してみます。できることなら12〜13Kgまで行きたいが....。 まずはバラして鍵盤ユニットの重さを計るみるベ。届くのが楽しみです。
Priviaなら11kg
571 :
569 :2010/02/15(月) 01:40:16 ID:XxVbWwL9
PX-320の鍵盤の真ん中あたりにちょっとガタが出てきたんで、工作してみる気になったのさ。 本当はFatarのTP40GHあたりの鍵盤をDoepferの保守品で手に入れようかと思ったんだけど まずはジャンクのRH3で試してみようかと。回路部分は本職の端くれなんで。
oxygen49(blue)買ったよ BEHRINGER UMX25に比べるとキータッチが超柔らかい。 俺は入力する時にフレーズ探ったり オートメーションのテストするくらいにしか使わないんでこれで大満足だけど 演奏メインの人はこのキータッチの柔さがアダになるかもしれんね。 また何か気づいたらレポするよ。
ああ
俺はM-Audioの安い機種はあの押し込みのクッションの柔らかさがボワボワして ありえんって思ってローランド推してるけど、スレ読むとローランド廉価機種のクッションが 硬すぎると感じる人も居るんだね。ピアノ弾く俺の感覚では廉価機種はPC-50が KeyRigに圧勝、そこそこ出せばAxiomがPCRに圧勝って感じだったな。どっちも 「同じような値段でこっち買う奴居るのかよ?」って不思議になるほどの大差を感じた。
人それぞれなんだな。
>>564 さんのコメント読んでMM6を店頭で見てきた
音源入りで50000円以内だと思えば良作かも知れん
鍵盤も思っていたよりマトモだったし
でもA-800PRO予約したんだけどね><
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 16:18:07 ID:hpM1fe7n
>>576 (TдT)アリガトウ
わたくし、当初MIDIキーボード買うつもりで色々調べてたんですが、
同じ値段かそれ以下で音入りのシンセ買えるんだなって気付いて(*゚∀゚)=3 ムハーって
ヤマハのキッズ向け練習用のポータトーンみたいなの(PSR-E413ってヤツ)とかでも
USB TO HOSTできるとか知りませんでした(´・∀・`)ヘーって感じです^^
ピッチベンドもついててグリグリ(*´ω`*)できるんか
ツマミ2個しかないのとフェーダついてないのがΣ(´∀`;)ガーン だけども
初心者の感想でスレ汚染ごめんなさいm(。。)m さらば 壁|_・)))≡ ササッ
>>572 oxygen49と新発売のA-500待ちか悩んでいたときに気になるレスを発見したので聞きたいことがあるんだが、ベロシティはちゃんと拾ってくれる?
580 :
574 :2010/02/16(火) 01:38:28 ID:ZzTz2dS3
>>578 574です。
俺は演奏技量がないのでベロシティ固定でステップ入力→後でDAW上でいじる派なんだけど
ピアノのVSTとドラムキットで軽く鳴らしてみたら、ちゃんとベロシティは拾うね。
ただ本当にキータッチがふにゃふにゃなのでピアノ弾ける人なんかは違和感あるだろうと思う。
CMEやベリンガみたいなドカチン的な剛性は感じないし、ラフに弾いたらすぐ壊れちゃうかも。
入力オンリーで49鍵がほしい人にはお勧め、それ以外は熟慮したほうがいい。
触れる機会があったら触ってみるのが一番だろうねぇ。
ごめん572だった。MIDIケーブルで吊ってくる!!
KX8買おうと思ったら妙に評判悪くて二の足を踏んでいる。なんてこったい。
>>581 安い奴だと切れやすいから
気を付けてネッ
UF80V2のタッチってどんな感じ? 使ってる人いたらレビュー希望
MIDIキーボードってキーボードアンプに繋げられるの?機種によりけり?
まずはMIDIキーボードというものについてググれ
いや、PCに繋ぐってのは分かるんだが、アンプにも繋げられないかなと思って。
オーディオインターフェイス付きの機種なら可能
>>588 純粋なMIDIキーボードは音源が付いてないからラインアウトは無いよ
板違いとまではいかんだろ シンセのスレはDTM板の方が多いじゃん 初心者スレ行けとは思うが
i-key買った人samplitudeのアクティベーションできる? OEM-…から始まるシリアル入れるんだが、駄目出しされるorz
今のキーボードのストロークの深さって、 やっぱり、ピアノみたいなのが基準になってると思うんだけど、 ピアノは構造上、あんまりストロークを浅くできないのはわかるけど、 でも、MIDI鍵盤みたいなものの場合、 よくわかんないけど光センサーとか圧力センサーとかそういうの使えば、 MIDI鍵盤だったら技術的にはもっともっとストロークを浅くできるだろうし パソコンのパンタグラフキーボードぐらいストロークが浅くてヴェロシティー対応の88鍵みたいなの どこか作ってくれたらいいのに、と思う。 KORGのnanoとかEdirolの薄い奴とかロールピアノみたいな超廉価版じゃなくて、 ちゃんと本気でプロフェッショナルが使えるものを作ったら、 物凄く弾きやすいものができるんじゃないかと妄想。 ギターとかも弦高をギリギリまで低くして弾く人とかいるじゃん? 俺ピアノ弾くけど、MIDI鍵盤はそういうの可能だと思うしどんどんやってほしいんだよなあ。 演奏側としては、ストロークを浅くすることのデメリットはあまりないように思うんだけど。。。 絶対すげー弾きやすいと思う。新感覚っていうか。 ベロシティーの反応が課題だと思うけど、今の技術ならできるんじゃないのかな? ていうか欲しいよ。
>>594 nanoが鍵数すくないけどそういう機構だね
押された導体が複数の接点に接触するラグでベロシティ検出してる
まぁ実際しっかりしたつくりの88鍵コンパクトキーって需要あるよね
>>594 俺はあんまり需要ないと思う。
各社どちらかと言えばリアルな鍵盤を追求してるわけだし。
需要があればすでに何らかの形で開発してると思うんだよな。
やっぱあんまnanoみたいなタッチでガンガン弾く姿は想像できんw
というか強いベロシティ出すのに突き指しそう。
ミニ49鍵のウサギ小屋仕様がほしい
>>597 演奏できないDTMerに需要あると思うよ
自分がそうだからそう思うだけかもしれないけど
88鍵も必要なのは両手でガンガンとピアノ弾ける人だけだろ。 ストロークの深さは知らんがハンマーアクション無しで軽く弾きたいならNP-30って選択もある。
ストロークが浅いとミスタッチがすぐ音になるから嫌
曲によっては88鍵にスプリットで4つくらいの音色を並べて演奏するけどな。 ピアノはピアノで別鍵盤で。今は上下段とも88鍵になってるよ。 ライブ用のホストはどうにでも発音するレンジを設定できるから。
3000円くらいで70鍵盤前後のMIDIキボード教えて
PCのキーボードを買って鍵盤化しなさい
ジャンク品直す
お前らならなにかいいものを知ってるかと思った俺が馬鹿だったのか
>>608 MOTIF XS6が2万円、DX7が5千円、juno106が1万7千円でかえたから、
ただのMIDIキーボードならそれくらいで帰ると思ったんだけどなあ。
ESだった。すまん
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/16(火) 23:03:38 ID:O9BBq5FC
エルゴノミクスMIDIキーボードっていうのがなぜ発明されないのかとは思う。
MIDI鍵盤をUSBから電源を得て使用する場合どのぐらいの電力を消費するかな? 電源選びの皮算用の計算に使いたいのだがね
>>612 使いたいメーカーの鍵盤のスペック表の使用電源の所を見れば一目瞭然
ちなみにRoland A-500PROで300mA だそうです
dです!調べたかったのはkeyrig49なのですがサイトには載って無い模様 でも大体そのぐらいでしょうね 5V300mA 結構省エネなのですな
電流、電圧はまじで要チェックだよね。 家のコンセントのそれとしっかり合わせないと、 最高の音質は得られないからね
その通り。 電源ケーブルも大事。
あとは電力会社で決まりだな
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 --------------------------------------------------------- 東京電力 バランス モッチリ遅い C 中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+ 関西電力 さっぱり 粘度薄い B 中国電力 透明感 粘度薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A- 東北電力 密度と色 粘度薄い A+ 四国電力 色とニオイ 粘度薄い A 九州電力 バランス コメの距離感 C 北海道電力 品質 味が狭い B- 沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
ミスった こっちだった 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。
炊飯器バージョンとかあるのかよw
ごはんがモッチリ遅いってのも変な表現だなw
ストロークを浅くすると、打鍵開始から発音までのミリセカンド単位の遅れがなくなって バンド演奏の時などジャストで演奏しやすそうではあるな あとグリスがやりやすそうw
コメの距離感wwww
単に異端扱いされるだけで売れないと思うよ。 そういうのは受注生産で受け付ければいいだけじゃ。 ピアノ人口が多い以上、ピアノ鍵盤基準は変わらないと思うなあ。 PCのキーボードの配列やタッチも元々はタイプライタ基準でしょ。 今更、もう人間的早撃ちで入力遅れ出る事は無いから、配列を変えるとか、ノートpcみたいな浅いストロークのキーボードがデスクトップでも標準的に成って来ているって訳でもないし。 こっちは規格化されてて、そもそも交換前提だったりで気軽に好みの付け替えたりとかは出来るけど。 nanoみたいなトイ鍵盤を各社揃えて来ない所は、そんなに需要無いと見てると思う。
CMEのUF50 V2を買ってみた。デザインは好きなんだけど、 価格で考えると他にもっといいものがあるよなあ。 質の割に高すぎだ
M-Audioって安物はつくりが悪いっていうけど、今度でるA-500Sだって値段的には 変わらないんだぞ? それで、M-Audioだけ叩くのってなんなの?ばかなの? 尼のレビューでもみてこいよ。
縦読みするとM変尼・・・ Mで変態の尼か、イイナ!
そういうことじゃねえよ。 値段の高いM男の製品と安いのとで比較しても意味ないだろってこと。 他の同じ値段の製品と比べてから叩けよと。 安いやつは安いなりの性能なのは当たり前。 同じ値段の製品と比較しないと意味ないだろってことだわ。
くそ!誰も持ってないみたいだし店行っても見あたらんし 思い切ってCME UF80V2ポチってみるわ。
CMEのUFシリーズ、カタログスペック的にはすごい良い感じなんだけどなー。
実際おれはM男を買ったが同じ値段の製品と比べた場合、そのまで悪くなかったよ。 Proと比べりゃ質は落ちるけど、同じ値段ならA500-Sも叩かれてもいいはずなのに、 それがない。なんでここはアンチM男なのよと思ったわけ。
老国A500-Sはまだ発売されてないから叩きようが無いんだよ M男は価格の割りに使えると思う俺もAxiom61使いだし
俺も次はM-Audio買うわ
>>633 確かに、まだ発売されてないから叩きようがないわな・・
でも、前レスみてきてM男の製品だけ叩かれているように感じてな。
いや、スマンかった。
>>622 レイテンシのためじゃなくてオルガン音源弾く時は発音位置が浅く設定できるように可変できる
鍵盤があったら欲しいなぁ。静電容量か何かをセンスするようにすれば可能かな。
あるいは浅い位置のスイッチ列をもう一列追加して切り替えるとか。
今のところ、オルガンとピアノの発音位置が違うのは ノードシリーズだけか。高い…。
中古で探せば10から20万くらいじゃん
microkorg XL のミニ鍵盤をつかった49鍵盤のmidiキーボードが出ないかと 心待ちにしている。ツマミとパッドがついて4万円くらいしちゃう?
>>639 microKONTROLのスペックアップ版だと考えるなら3万円以下で実現できそうだね
M-Audioが微妙と言われるのは、製品の設計方針が微妙だからでは? 例えば、エントリークラスでセミウェイテッドキー採用するとか。 同じコストで勝負するなら、セミウェイテッドの分が悪いのは当然なんでは。
食い物の原価って知るとバカバカしく思うもののひとつだけど、 鍵盤もそれ以上にバカバカしくなるよな。 原価率5割もないとわ。
原価厨w
プラスチック成型の金型高いんだぞw
M男のはなんか可変抵抗の質が良くないのか しばらく使ってると、ツマミいじってないのに 勝手にチロチロとCCを送信するようになったりすることがあるからなあ 気づいてない人もいるだろうけどMIDIエディタ開いたまま放置するとチロチロしたりする もちろんそうじゃない人の方が多いんだろうけどよく聞く症状 それから鍵盤一つ一つのレスポンスのバラつきが他社製品より大きいと思う 同じ強さで弾いたつもりが一部の鍵盤だけヴェロシティーの値がかなり大きかったり 俺は鍵盤弾きなのでどうしてもそこが気になってしまう
>>640 3万なら絶対買うよ。
axiom proとか4万だし。ノブはnanokontorl パッドはnanopad流用かなぁ。
P-50もPCRも叩かれて来た道田。気にしてもな。テンプレにも入ってるしw
>>647 これガワだけ黒でかこよくして中身は前のと同じ気がする
>>647 輸送費無料??日本にも?早く欲しい・・・
老国なにやってんだよ!!
>>651 ちゃんと読みましょう
>Offer is valid in the contiguous United States only.
>>652 どこに書いてある?
日本も指定できるよ??
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/18(木) 04:15:40 ID:xxtKXbxA
スレチかも知れませんが、ご教授願います。 61鍵以上のMIDIキーボードの購入を考えてるのですが、 予算があまりないため、中古でと考えています。 オークションや機材屋さんなども調べてみましたが、古くて安いものですと、 DAWとの相性や機能面でどの程度のパフォーマンス?が出来るのかというのもよくわかりません。 USB接続で、ベロシティコントロールやアフタータッチ付き(なくても可です)で、 予算が15000円くらいまでですと、どのあたりがおすすめになりますか? ピアノ歴10年以上、DTM初心者、DAWはSONAR8です。 アドバイスよろしくお願いします。
鍵盤だけは新品買えって 自力で中を開けていじれるというならともかく 中古だと完動とあってもベロシティがバラバラだったり いいことがあまりない
PCR-800でいいだろ すぐに新型出るけど
>>654 げ、本当だ。なにが、anywhereだよ・・ usのanywhereかよ・・ それ、anyっていうのかよ。。
しかし、よくこんな細かいとこに気がついたね。。
こういうの買うときって隅からすみまで全文読まないのは俺だけなのかな・・
通販でトラブル起こす典型だな。店頭買いでも注意書き読まずに問題起こしてそうだが。 ピアノ歴有るなら、さんざん既出だが電子ピアノがいいんじゃないかなあ。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/18(木) 12:44:33 ID:+mLBhIkY
>>659-660 いや、お恥ずかしい。。
ピアノ歴ないし、USDは円高といってもあと一ヶ月くらいしたら日本で
比較的安くかえるので、待ちます。。
>>639 おま俺
待ちきれずにXL買おうかとすら思っているw
MIDI端子って付いてたよね??
>>662 もちろん付いてるよ
カラーバリエーションの赤がお勧め
ミニ鍵盤の中では弾きやすい部類だと思う
レスありがd!( ´∀`)
届いたジャンクのSP-250をバラしてみたよ。RH3鍵盤本体は10.1Kg、 スピーカーユニットが1kg×2、それ以外が6.9Kgってところですね。 どこかにこの鍵盤の回路図って落ちてないスか? なけりゃテスターで調べないとですが....w
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/19(金) 05:06:46 ID:y8CdyLbJ
>>656 アドバイスありがとうございます。参考にします。
>>657 SONARとの連携を考えたらやはりそれ一択になってしまいますよね。
中古でも、15000円は厳しいので、A-800PROが出てから値段が下がることを祈ります!
ありがとうございます。
>>659 電子ピアノだと、お値段も場所もかかってしまいますよね…?
なにか、良いものがあるのでしょうか?
電子ピアノのメリットは、DTMをするにあたってはなにかありますか?
>電子ピアノのメリットは、DTMをするにあたってはなにかありますか? これといって決定的なものはないけど ウェイトの付いた鍵盤はやっぱり表現を付けやすいし 弾いてて気持ちがいいといいフレーズも浮かびやすい スカスカの鍵盤じゃやっぱり味気ないよ 耐久性は圧倒的に違うな 電子ピアノはまず壊れないから長く使える 安物のMIDIキーボードはベロシティが一定じゃなかったりすることが本当に多い 安物のMIDIキーボードはベロシティが一定じゃなかったりすることが本当に多い 大事なことだから(ry 一年もしないうちにおかしくなることも珍しくない いや一年どころか最初からおかしいこともある 昔Oxygen8なるものを買ったときはそれは酷かった 初代PCR-30も本当に酷かった 物が大きいから買い替えは面倒くさいぞ ケチらない方がいいと思うぞ
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/19(金) 08:22:29 ID:gvjM+LIG
>>665 テスターで分かる程度の回路ってもう見れば分かるだろ
>>667 >昔Oxygen8なるものを買ったときはそれは酷かった
>初代PCR-30も本当に酷かった
それはあんたが2連続で地雷踏んだだけじゃんw
確かにOxygen8のベロシティーのばらつきはひどいなんてもんじゃなかったなw
初代PCRは完全にダメなのはローランドも認めてたけど今のは初代とは全然違うしまともだよ
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/19(金) 09:29:08 ID:gvjM+LIG
MicroKontorol持ちだけど、友達ん家でPCR触ったら激しく欲しくなった。 困っては無いけど、なんかもうこいつが玩具にしか見えん。
671 :
665 :2010/02/19(金) 14:08:21 ID:ibZqINba
>>668 いや、接点やらパターンのある面が基板を外さないと見えないんだよね。
基板を外すにはけっこうあちこち外さないとならないので、できれば避けないかな、と。
ま、回路はおよそ似たり寄ったりだろうから、ダイオードの足やコネクタをテスタで
当たれば読み取れるとは思うけど。キースキャンの速度もオシロで見てみようかな。
ジャンクなんだから このさい全分解するべき
もう水洗いしちゃいなよ
SP-250のエレピ音源は良いよな、あれ使わないのはもったいない
中古のキーボードみてたらロールピアノが置いてあったんだが、 打ち込みだけだったらああいうのでもいいんかな? とりあえず持運びは楽そうだが
あれ使うならナノキーの方がマシ
ハンマーアクションは接点が壊れにくい? それはかなり価値あるな。
>>675 昔持ってたけど鍵盤の端っこは反応しないので
意識して真ん中ををギュッギュ押さなきゃならん
ほとんど凹まないので押した感じがないのも嫌
持ち運びはいいけど使うには広くて平らなスペースが必要というオチ
>>675 自分も昔持っていたけど、あれはさすがに厳しいと思う。
PCキーボードと鍵盤とディスプレイとスピーカの配置具合について悩める L字型配置で大きな鍵盤にするか PCデスク上でミニ鍵盤にするか オーイェイ
デスクの上にでかい鍵盤 A-33使ってるから置けるけど、最近のだと幅方向が結構あるから 難しいね。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/19(金) 19:50:30 ID:KmHWyEpp
CASIO GZ-5を購入しようかと思っています 用途はMIDI入力です このキーボードのオクターブの上げ下げは どうやってするのでしょうか? 本体にボタンが付いてるのでしょうか?
GZ-5の音源部ってGZ-50Mとかと同等なの?
ゴメンロゴよく見たらGM対応じゃなかったね
>>682 悪いことは言わない。
しっかりとしたMIDIキーボードを買ったほうがいい。
しっかりとしたっつってもどうせ1〜2万のだろ それならいっそこれでもいいんじゃね
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 00:00:05 ID:eCHG9FTA
今更ながらmpk触ってみた 独特なタッチだねぇ
高級品のと中級品のとでは、わかる奴にしか違いが解らんが 並のとそれ以下のとでは素人でも解る位かなり違う
カシオのそれ持ってたことあったけどベンドもベロシティも0か1かって感じで 結局粗ゴミで捨てちゃった思い出
所詮玩具鍵盤だからな 音が鳴るのが便利だと思う人もいるみたいだけどお奨めできない
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 00:54:53 ID:7CvC+Rle
AKAI LPK25でもいいんじゃないかな? DAWなんて何でもいいだろうし
作曲用のフレーズ確認や音色のチェックには良いかもしれない けどやっぱりベンドホイールが実質無いのが惜しいな
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 01:33:33 ID:3E0gKQvS
>>694 >オタクっぽいってこと?
だろな。文脈的に。SC88全盛期とか知らない若い人には関係ない話だよ。90年代の
半ばくらいまではオタクしか音楽にパソコン使ってなくて、その頃に主流だった機材の
イメージ引きずったデザインだからオッサンにはそう見える人もいるというだけの話。
KeyRigよりは鍵盤の感触は良いと思うよ。値段なりだがまぁそつ無く使える。
DTMという言葉に未来を感じてたあの頃 まだDAWは台頭してなくてMIDIシーケンサーで手持ちの音源を発音数の限界まで鳴らしてたよね その時の気持ちがフラッシュバックする感じなんだろうw
ドリカムのベースのおっさんは今でもそんな感じだぞw logic6でMIDIオンリー、E-MUの1Uモノ、JDとかJV、SY、TX、アカイのサンプラーで本チャン音源まで作ってるw 金自体はあるから同音源でも複数使いだけど
698 :
694 :2010/02/20(土) 02:53:10 ID:3E0gKQvS
レスありがとうございます。
DTM臭という言葉に引っかかってしまいましたが特に気にする必要はなかったんですねw
しかしながら3月下旬にローランドA-500Sというのが出るようですがそれも似たような値段なんですね
>>553 のレスを見るとPC50が
>>553 にとってやべえ、ということは伝わったのですが
店頭でどっちも触って試せるまでちょっと待ってみた方が得策でしょうか?今すぐポチりたくなるのですが…
DTMは初心者なんで何使っても所詮同じなんでしょうかね?
PCR-x0以外なら何使っても大丈夫だよ
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 06:40:25 ID:vedgzyLV
49鍵買って失敗した・・・ どっかで25と交換してもらえないかな。 keyrigなんだけど
>>698 正直この価格帯ならどれでもって話になってきちゃう。
PC-50は楽器屋に置いてあったりするし、一応触ってみて問題ないなら良いんじゃない?
特別悪い訳でもなければ特別良い訳でもないと思う。
>>701 そう、鍵盤が多い。
25で十分でした・・・
ピアン経験者だと電子ピアノじゃないと満足出来ないと思うけどね。 もう散々既出。 人に訊くぐらいだから、midiキー買ってもdawの設定も出来なさそうだし。 pcに挿せば実機並みのピアノの音ぐらい普通に出るだろうと思ってそう。 楽器屋で店員に訊いて、ちゃんと下調べしたほうがいいと思うよ。 ぶっちゃけdtm遣る様に成ればヲタの仲間入り。pc弄ってる姿はヲタだもの。
ピアン経験てなに?レズピアン? ピアノ経験者は上から目線で物を語るから萎える
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 15:13:07 ID:xJCToeCK
なんぞそれ 人種差別と変わらんぞ
現役ピアン弾きだが、ピアノタッチ鍵盤での打ち込みは はっきし言ってタルイ あまりタッチがペナペナなのも考え物だが、DTMならシンセ鍵盤(ウエイト付き)のが良いな 好みの問題なので、どっちが良いという物でもない
ピアンは知らんが、鍵盤の質にこだわるならYAMAHAのCPシリーズかRolandのRD-700GXあたりが鉄板だと思う
電子ピアノとか作曲に使うには邪魔すぎ ステージピアノ買った方がいい
ピアンも知らんのか?
電子ピアノはピアノのリアルタイム入力の時だけ使ってる あとベロシティに敏感な音源とか。普段はPC-50。 DTMにしか使わないなら取り回しきく方が便利かも
電子ピアノ一台で全部カバーはできないね オルガンとかシンセリードは電子ピアノだとしんどすぎる
PC-50とkeystation 61esで迷ってる俺orz
最初買うときは確かに迷うね。 KX25買うつもりで店に行ったらKX61が展示してあって、カッコイイ! 衝動買いして家に帰ってあまりのでかさに唖然、、 机の上で使っているが、じゃまなので一回一回かたづけて出してがめんどくさい 反動でLPK25買ったが25鍵じゃ全然足りんかったorz
DTM打ち込み用であれば49鍵が個人的にはベスト。大抵はこれで事足りる。 リアルタイム入力で鍵盤が足りないときは、別途88鍵盤のキーボードをつないでしのいでる
37鍵が一番バランスが良いのに少なさが異常
GZ-5(ミニ32鍵)だと作曲できるけど、 SLmkII(標準25鍵)だと作曲する気になれない。 25鍵はベースやドラム入力用にしかならない。
>>714 そうなんですよね・・・。自分もlpk25買ったんですが鍵盤数が気に入らず結局49鍵か61鍵を買うことにorz
Prodikeysみたいにキーボードの下にキーボードのついてるMIDIキーボードはありますか? ProdikeysはWindows7の64bitドライバがないので、Windows7 64bitに正式対応してるのがあればベストですが、それっぽいものが検索してもぜんぜん見つかりません。
鍵盤付きPCキーボードはあまりニーズが無いのか見かけないよね 俺は机の引き出しを改造して2段にしているから なんとかスペース確保しているな
鍵盤じゃない方のキーボード用のアームを使えば解決。 あるいは、多少なりのスペースはあるならHappy Hacking Keyboardを使うか 年末に出るというMiniGuruを待つべし。後者ならポインティングデバイスも不要になる。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/21(日) 09:37:17 ID:M87+qkx6
HHK言いたかっただけちゃうんかと。
>>723 ReMOTE SLは日本以外だと37があって日本でも37 Limitedが出たけど
SL MkIIで無くなったんだよな…Limitedユーザーに遠慮して遅らせてるのか知らないけど
DTMを始めるにあたってPCR-50を譲ってもらえたんだけど、 使ってるうちに鍵盤が全てきかなくなってしまった・・・。 コントール系のノブとか鍵盤以外のパーツはdata outが点滅するし、 cubase側でmidiの反応があるんだけど、鍵盤はdata outが光らないし cubase側で反応もなし。 これは故障でしょうか?一応バラして接点拭いて戻しても直らず・・・。
故障だすな。命の保証はできまへん
>>726 やはり。
ありがとうございます。わだかまりがなくなりました。
分解して、写真撮って後の人の為に解説ページ作ろうと思ったんだけど、
俺が直せなかった・・・
3月末までPCのキーボードを鍵盤化して耐えるしかないのか・・・orz
A-500Sを待つか、AKAIのLPK25買ってでお茶を濁すか。
>>727 LPK25買ったけどモバイル用途以外には向かないと思う。家でやるなら49鍵のがいいと思う。
>>728 さんくつ
正直鍵盤数足りないから、左手用のトラックと、右手用のトラックを作って
二回やろうかとか考えてたよ。
危うくAmazonで「nanoキーなら安いしいっか」くらいの気持ちでポチるところだった
安かろう、悪かろうのループにハマるとこだったぜ、危ない危ない。
YAMAHA CBX-K1位のサイズが復活して欲しいとは思う
LPK25はノートPC音源との組合わせで友人宅での宴会にオタマトーンと一緒に出撃するのが定番ですw 他はライブでSEをアサインして鳴らすとか。確かに37鍵あったら買うかもなぁ。
継ぎ足せるミキサーみたいに鍵盤部分だけのを別売りで出せばいいのにね
そういえばヤマハのキータッチってあんま話題にならないな ローランドとM-Audioを比較する奴は多いのに 安い価格帯の非ウェイテッドに限ればヤマハの方が好印象だったよ ノブやスライダー要らないからローランドPCにしたけどさ
電子ピアノやキーボードとPCの間に噛ませる ピッチベンドとかグリグリできるコントローラーが欲しいッス(´・ω・`)
というわけでmicroKORG XLの鍵盤部だけのやつをとっとと作れよKORG野郎!
それでいてツマミ無しの作ったら怒りそう。
>>725 鉛筆接点に塗ってみたら?
ベロシティが滅茶苦茶になったりすることがたまに起きるけど一応反応してくれる段階までにはなった
>>723 KAWAI の HYPERCATがUSB搭載して47鍵くらいになったらいいのにな
>>737 鉛筆トライしてみました。
各接点に全てぬってみたけど、反応せず。
多分だけど、本体基盤と鍵盤基盤をつなぐ部分が駄目なんじゃないかと、
今日一日かけて結論付けました。
俺、待つよ。A-500S。
これで、故障してなくて他の要素で反応しないだけだったら泣けるな。
>>734 超頻出要望だな。毎スレ1〜2回そういう電子ピアニスト出てくる。でも商品は出ない。
ほんとどこか頼むよ。MIDIキーとしてだけ買うにはステージピアノは高すぎる。
>>740 多分買う人少ないから、それだけの機能で価格が2万円以上になるんじゃないか?
ナノコンを使うのじゃダメなのか? パッドをピッチ弁度に割り振って
CBX-K1にUSB付けて出してくんないかな? 音ネタ鳴らす用として欲しいんだが・・・
スペースの都合上、幅90cmのPCデスクに鍵盤置かなきゃいけないので、 今は PC-50 を使ってる。 で、やっぱ 61鍵が欲しくて、物色してたが、幅90cmとなると、、、ない。 MIDIキーボードとは違うが KORG の X50が 97.5cm。あの両脇の取っ手さえなければ... 最近出た Oxygen61 が 90cm で、これだ!と思ったら、ここでの評判が悪い悪いw もうちょっと PC-50 でがんがりまつ...
NocturnとかAxiomProとか評判良いからいじってみたけど鍵盤はかなり短いんですね。 片仮名のキーボードだと考えると確かにかなり良かったけどピアノ的表現はキツい。 最近は上のパネルエリアが広いから5〜6cm潜らせてくれると黒鍵弾き易いんですけど やっぱハンマーレスのセミウェイテッドだと20cmくらいあるような鍵盤はありませんか?
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/22(月) 20:15:36 ID:WEcRcSmN
初歩的な質問で申し訳ない。 MIDIキーボードでリアルタイムしたいと思ってるんだけど、(因みにLPK-25)弾いてるときにタイムラグって出ないの?
レイテンシーでググれ
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/22(月) 20:50:51 ID:WEcRcSmN
>>748 ギターなんかはオーディオIF通してレイテンシを少なくするじゃない?
でもだいたいのMIDIキーボードってUSB接続だから、タイムラグは出ないのかなぁって思ってさ。
MIDI信号そのもののタイムラグはms単位だったと思う。USB接続の場合この限りではないと思うけど。 実際の音に関しては環境によるとしか。MIDIキーボードはMIDI信号送るだけなので 受けとった後のオーディオカードの性能次第。ASIO対応なら無視できる程度にはなる。 いずれにせよms単位でシビアになるならアナログ楽器買うべきだし、そうでないなら気にならないレベルだと思う。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/22(月) 21:03:09 ID:WEcRcSmN
>720 >721 キーボードつきキーボードはなかなかないようですが、机自体を工夫して使ってるんですね、参考にします。 とりあえずAKAIのLPK25あたりでしのごうかな。
A-500PRO早く出ないかなー・・・
A-500PROとかの新シリーズはバンドルされてるsonarは新しくなるのかね? ホムペ見ると6leとは違うっぽいんだけど
8.5LEだよ
>>755 8.5LEですか!
1月にPCR−500買った俺涙目><
どっちにしろLE版なんて使わなくなるさ
出先の貸しスタジオで録音編集する時に動作が軽いから重宝してるんですLEは
なるほど、そう考えるとLE付きって言うのも悪くないな。 Macなんでローランドは除外ですが、、
オクに出せば5000円位にはなるぞ。
SONARを持っているからA-PROを買うのであるから SONAR LEじゃなくてCUBASE LEをバンドルしてほしい。
マカってホント情報弱者だな。
>>761 それは無理だろw
YAMAHAの鍵盤にRolandのソフトが付かないのと一緒
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/24(水) 06:23:44 ID:boDIxs3V
どっちにしても選択肢は欲しい プラグインの廉価版でもいいし
そこでSONAR LE, Cubase LE, Live LEが全部ついてるE-MUですよ
来月末に後継機が出る今のタイミングでPC-50を買うのってやっぱり損?
>>766 多分無いと考えたいけどA-500Sが地雷って可能性もあるかもしれないからレビューがかなり出て評価が固まってるPC-50の方が安全かもね。
でも俺はA-500Sを信じる。待つ。
価格・デザインそのままで鍵盤強化って胡散臭すぎるんだよなぁ… とくにこの不景気だと
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/24(水) 20:29:39 ID:+LYwknzG
素材厳選したって鍵盤の長さがあの写真の通りなら従来のと大差ないタッチだろうと思うよ。
モデルチェンジはだいたいコストダウンが目的 安い代替部材が見つかったのかもしれん。
ガワ黒くして新製品として売り出して値下がり防止なだけだって
ちょ・・・まじかwなんかここのレス見てるとPC-50買った方が良いきがしてきたw
バンドルがいらないならPC-50でもいいんじゃね クッションが追加されてるらしいから、ひょっとしたら打鍵音若干良くなるかもしれないけど
逆に品質が低下してる可能性もあるし、こればかりは発売されてみないとな。 でもバンドルソフトが邪魔ならPC-50の方が無難だと思うよ
どうみても 色違い・バンドルソフト更新 にしか見えない・・・
PPPの中にあるSONAR6LE持ってるんだが これ8.5LEにアップグレードって出ないのかな? 本国では10ドルくらいで出来るみたいだが日本版の予定ってないの?
>>776 日本ではDL販売しないってサポートが言ってたよー
>>775 楽器店店員が言ってたが値段相応らしいよ
弾いた感触は前機種よりふわっとしてるそうな
五年前の製品と同価格帯で発売される。 これはすなわち性能が段違いに向上している証だ。 任天堂のゲーム機と同じ理屈で、こんなのは子供でもわかる。 迷う要素など何もない。 今はただ3月27日を一日千秋の想いで待つだけだ。
>>779 PC180も同じような値段だったがPC50と鍵盤品質はあんま変わらんよ。
音源付き最廉価帯のJunoDiとかも大差無い。今度も別にセミウェイテッドになるわけじゃないんだよね?
Rolandが廉価機種のタッチ向上でやれる事はもう限界に来てるんじゃねえかなぁ。
>>779 こんな馬鹿ばっかり雇ってるから今のRoland製品は売れないんだよ…
>>780 前者はFATAR製で後者はROLAND製でしょ。
PC180はMADE IN ITALYって書いてたはず。
PC50の頃から高性能鍵盤とか言い出した。
錘つきは海外製品ばかり。
安い鍵盤にしろと言うからしょうがない。 安物pcキーボードと同じなんだし。
Pro Tools Leを使用していてMIDIキーボードの購入を検討しているのですが Oxygen61,Axiom61,PCR-800ではどれがお勧めですかね?? このスレ的にはOxygenはあまり評価が良くないようで AxiomかPCRかなと思っているのですが両方決め手に欠ける様に思い悩んでいます。 M-AUDIOは壊れやすいと聞きますし故障の際を考えればPCRのほうが良いですか?? ただ何となくPTなのでEDIROLはどうなんだろうとも思いまして。 鍵盤弾きでは無いので鍵盤のタッチなどは両方問題ありませんでした。 助言を頂けるとありがたいです。
PT使いだったら青Ozoneで良いよ M-Audioの故障時のサポートは保証期間内だったら新品に交換してくれるし
>>783 高性能鍵盤だから高いわけではない
付加価値をつけて(シンセ部だったりボタン類だったり)で高く売らないと企業は困るから安くしないわけだ
よって余計なものが無いシンプルな適正価格な高性能鍵盤というのは存在しない。これからも
何よりも耐久性が一番欲しいところだけど そっちを追求すると買い換えて貰えなくなるから適度に壊れるもの作る必要もあったりするんだよな 壊れすぎるのはNGだけど
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 17:26:01 ID:1k2BllzH
A-ProでたらPCR安くなるかな?
安くするより、pcr売り切ったら終了にしちゃったほうがいいだろう。 わざわざ利益減る事をする訳が無い。
在庫の売り切りで特価っていうのはあると思う、でもどうせ1000円引きとかだよ多分。機能とか増えてる訳じゃないし。
販売店レベルでの在庫処分特価は有るかもね。 発注受け付けない旨の連絡は入るだろうし。
793 :
513 :2010/02/27(土) 21:38:23 ID:OlYg/LVs
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 21:41:11 ID:VPGgvyfS
Nocturnってなんかおもちゃっぽいんだよね。 マイコン使いだけどやっぱPCRは良いと思う。ほしい・・
>>793 中古じゃねえか
どこが壊れてるのか分からんのに「コンディションによる理由での返品はお断りします。」ってむしろ高すぎるわ
796 :
793 :2010/02/27(土) 21:45:50 ID:OlYg/LVs
Nocturnのキーボードで毎日弾くのを想像しただけで…
Nocturnキーボードのタッチってどうなの
>>798 とてもいいよ。タッチで選ぶなら今はNocturnかAxiomProが双璧。
>>798 近日中に、
>>793 がレビューしてくれるよ。
初代SLは結構褒めてる人いたね。
それ以降、劣化してるとの書き込みをよく見かけるけど、どうなのだろう。
Axiom proは良いってよく聞くけどノーマルAxiomはあんまりなの??
>>801 値段なりに普通だと思う。ローランドやヤマハの同格品と比べて好み以外に
レベルの差は特に感じなかった。OxygenやKeyRigだけでM-Audio貶す人が
多いのは残念だね。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/28(日) 03:34:38 ID:CVoMJMdC
akai lpk25、windows7で使ってる人いますか? ドライバーが見つからず無効なデバイス扱いされてて困ってます。
なぜNocturnが早々に値崩れしてんだ
鍵盤がイマイチだったから
アウトレットだろ
>>803 解決法はわからないけど普通にcubase5とdominoで使ってます。
win7 HP 32bit です。
エディターも問題なく使えてます。
紅いにちゃんと電話して訊くなり、買った店に訊けばおk。
>>796 音屋はアウトレットって程じゃないな
ありがと、こっちで買うわ
安いなこれ MIDI鍵盤持ってなかったら買うところだわ
>>801 楽器屋で触った程度だけど、axiom黒とaxiom白の鍵盤の違いはわからなかった。
axiom黒のが、ピアノに近い感じはした。値段が同じでも黒を買う。
>>811 ぁ、やっぱこういう人もいるんだな。
俺も黒の方が鍵盤いいと思ったんだが、あまりにも周りは白マンセーなので言えなかったわ。
値段を考えればprotoolでもなけりゃ黒でいいんじゃんって思う。
axiomは、打ち込み用途だとセミウエイテッドの 中途半端な跳ね返りが微妙なんだよねー あくまで俺の感覚だけどさ
リモートキーボードでシンセを主体にコントロールするんならぶっちゃけウェイトはイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜ 俄かは拘るんだろうけど、所詮シンセはオルガン属なんだからね 今時のはちゃんとベロシティカーブも変えられるし
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/02(火) 23:47:59 ID:Tj4zeGn7
復活
ピアノで育ってると鍵盤に何らかの錘がないと押し込みがスカスカすぎて素振りみたいで 強弱コントロールが狂っちゃうし指の離し際もバネで指をずっと押してくるから 鍵盤表面に接着剤が塗られてるような錯覚に陥る。セミウエイトってそういう意味で 良い妥協点だと思うよ。ドラムもオルガンも入力する機材でハンマーは邪魔だしね。
ワンタッチでタッチが買えられる技術でもあればいいけどねえ。 現実は妥協の重り接着。 MIDIキーに慣れて、ピアノに戻っても感触が狂うだろうね。
一台で済ませようとするから中途半端なセミウェイテッドを選ばなければならないし、 自分で選んだくせに文句ばっか言うようになるんじゃないの? 最初から88鍵のハンマー付と49鍵ぐらいの軽いの、二つ買えばいいのに。
おまえら、鍵盤のタッチにこだわるほど大した腕じゃねーだろ。ww 高級なリアルタッチのキーボードなんか持っても、宝の持ち腐れだぜ。w
そうだね
>>818 ウチはまさにその構成
ただ49より61にしとけばよかったが
+スケッチ用のミニ鍵盤があればもういらない
MIDIキーとピアノは見た目が似てる別物と考えてるが。
>>819 そうだね
でも気分が違う。一番重要な事だ。
>>823 確かにその辺の齟齬で話がごちゃごちゃになってる時がある気がする。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 15:24:01 ID:+2QMiBs2
鍵盤ひいたことなくて、メロディのステップ入力用に CASIOのGZ5を考えてます。 使われてる方のご意見聞ければありがたいです
827 :
826 :2010/03/04(木) 15:27:37 ID:+2QMiBs2
音源内蔵で単独でも音が出るの希望です。
単体のシンセはともかく、打ち込み用の鍵盤もアフタータッチあった方が便利ですか? うちは今microKONTROLとJUNO-Dを使ってまして
>>826 昔使っていたが同時発音数が少ないのでイマイチ
ステップ入力には問題ないかも知れんが
>>827 鍵盤弾いた事なくても今後の勉強の為にも普通の鍵盤サイズで音源入りの
キーボード買った方が良いよ中古でもいいから
MIDIキーボードに関しては消耗品だから中古で買うもんじゃないよ。 弾くんでなくステップ入力目的ならキーのピッチが狭いのは和音入力に便利。 鍵盤数は物足りなく感じると思う。 あとベンドホイールっぽい物が付いてるけど単純なON/OFFスイッチだから MIDIコントローラ的なことはまっっっったく期待できない。
できるだけ省スペースのキーボードを探しています。 キーボード弾けないので打ち込み、音確認用で使いたいです。 ベロシティは固定にできるものがいいです。 LPK25、i-keyはベロシティ固定、大きさ的にどうでしょうか? 全体的にnanokeyがいいと思っていますが鍵盤がいまいちなので今のところ見送っています。 その他、おすすめの省スペースのキーボードがありましたら教えてください。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 18:05:41 ID:n8OCPnes
ケークウォークの2010年度カタログで pc-50がa-500sの色違いとして紹介されているのは既出?
>>832 eKeys 37はどうよ
音確認ならキーは25で十分だと思うけど、打ち込みだと多い方がいいと思うな
オクターブシフトが使えないのでドラム打ち込みは困るかもしれんが
ベロシティは100固定。←俺は逆にここがネックだが
LPK37って出ないかなぁ。ベンダーも付けてくれればイイおもちゃになるんだけどな。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 18:35:58 ID:n8OCPnes
>>835 いや、詳しくと言われてもそれ以上説明できない
ほんとはスキャンしてアップでもすりゃいいんだろうが、
残念ながらウチにはスキャナーがない
これだけじゃなんなんでカタログの
A-500Sの掲載されているページのレイアウトを言葉で説明すると、
ページの一番上にA-500Sの文字とともにA-500Sの写真と簡単な説明
その右下(ページの中央)に四角の枠があり、その中に
「選べる2つのカラー。
シンプルなシルバー・モデル。」
というコピーとともにPC-50の文字と写真が掲載されている
ついでに、そのページの下半分は
新しいSONAR LE(SONAR8.5をベースに開発、とのこと)の説明で、
説明の右上に「A-PROシリーズおよびA-500Sに付属」と記載されている
ここからは俺の推測だが、
ひょっとすると、PC-50については、販売自体は当面継続されるが
バンドルソフトは今までどおりなのかもしれん
838 :
837 :2010/03/04(木) 18:39:24 ID:n8OCPnes
すまん、カタログをよく見たら、 PC-50のバンドルソフトの説明として、SONAR 6 LEと明記してあった まあ、このままPC-50の販売がしばらく続くのなら ひょっとしたらその内新しいSONAR LEに変わるのかもしれんが・・・ あと、ageつづけてごめん
要するに単なる色違いだったと
841 :
837 :2010/03/04(木) 18:52:33 ID:n8OCPnes
>>839 おお、ありがとう
ちなみに19ページには、SONAR 6 LEなどの説明が載っています
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 20:29:39 ID:67Bns1TC
>>842 これから出るんですね。間違いなく買ってしまう予感。
PC50はRが在庫抱えてるから無くなるまでは併売らしい
DX100みたいなホイール位置で、ショルキーになる奴出して欲しいな
>>834 けっこうよさそうです。
鍵盤多いですが横に広いだけなので。
候補にいれてみます。
>>834 ミニ鍵盤のベロシティって正直使い物にならんという認識。
YAMAHAのミニ鍵盤もってるけど、使うときはベロシティOFFにしてる。
>>846 これ持ってる
ホイールの動作を上下逆転する設定が出来たらショルキーとしていけるよね
そのままでも行けるけど下げてベンドアップってのは気分適にね
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 23:48:36 ID:C6DI6H8P
>>850 microKontrolのミニ鍵盤はそこらへんよいよ。
ちゃちいけど実用的なかんじ
マイコンもヤマハも同じゴーレム鍵盤
確かにCBX-K1とマイコルの鍵盤は同じ物だと思う
>>850 LPK25使ってるけど、反応が極端すぎて使い物にならないといえばそうなのだが
それでも強い弱いぐらいはできるから、
ベロシティでサンプリング音切り替わる音源なんかの確認には使える
まあそのあたりはLogicのエンバイロメントとかで調整してやれば 多少はマシになるけどね
>>855 あー、確かにベロシティレイヤーの確認では役立つな。
今は単純な入力にしか使ってないけど
メインで使うなら、やっぱあった方がいいかもね
マカってホント情報弱者だな。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 11:45:48 ID:HNE9ixpv
はやくMACが買えるといいなw
>>828 何がダメって、アフタータッチのセンサーこそ最初に不能になるもんは無い
有れば最初は面白がって重宝するけど、ピアノにもオルガンにも無い機能だから
あんま重要ともいえない
それよりベンダーとModホイールの演奏中の小技とかを身体で覚えた方が良いかもよ?
アフタータッチに痺れ出すと所謂「エレクトーン奏者」
それが良いなら別に構わんけどそうなると今度は千手観音的技巧を身に付けなきゃだしw
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 11:50:15 ID:HNE9ixpv
そういえば俺ほとんどPCキボードで済んでるな。 MIDIじゃないと信号認識しないやつだけコントローラ使ってるわ
>>842 PC-50に似てるがLED無しでシンプルな分安そうだな
Alesisって実質AKAIと同じ会社だからブランド使い分けがどうなってんのかよくわからんな
>836 激しく同意ですっ、隊長! ツマミ、スライダー1個ずつくらいほしいな。 もしくはmicroKontrolをもう少しスッキリさせた新型。 演奏派じゃない打ち込みにはそのくらいがちょうどいい。
それ壊れやすいって聞いたんだけど実際どうなん?
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 17:20:15 ID:YHxhAWNn
nano買うならLPK買うなぁ
nano買うならGZ5を買う
nanokeyはないわ
nanokeyはちょっと・・・ kontrolのほうはそれなりに使いであると思うんですけどね
nanokeyの人気に嫉妬
強化nanokeyでたら買うわ
8年ほど前に15万ぐらいで買った電子ピアノは毎日弾いていてもトラブルはない 高いキーボードは消耗品じゃないのかな、と思ったりした 電子ピアノ+MIDIコンというのもひとつの正解のような気もする
素直にマイコルXL買うのが吉
nanokeyのUSB端子が壊れた俺が通りますよ〜
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 20:06:52 ID:Q1wyv0NW
A-Pro楽しみo(^-^)oワクワク
RolandのPCR-500を買って使ってたんだが、今日売り飛ばしてしまった。 右手でEb△7とか押さえるのが難しすぎる(鍵盤が短すぎて中指のBbが押さえられない)。 49鍵盤のコントローラで、〜3万位で何かいいのないかな。 CubaseユーザだからKX49がいいっちゃいいんだろうけれど、鍵盤もまぁ普通に使えるし。ただ値段がちょっと気に食わない気がする。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 23:50:50 ID:B1mrC2ey
KX49の鍵盤って長かったっけ?
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 23:52:27 ID:HNE9ixpv
MIDIキーボードをピアノとして捉らえてるなら電子ピアノとかのほうがいいんじゃない。 3万くらいでもかなりピアノに近いのあるよ
なんかPCRって ・ほかのコントローラに比べて鍵盤自体が重い ・その上奥がすっげー弾きにくい って感じだったんだが俺だけか…?どうなのPCRユーザ。
連投すまそ ピアノ鍵盤はS90XS持ってるんだよね。 だから、パソコンの画面の前に置けて、気軽に使えるシンセタッチの小さめのがほしいのさ。
PCRとKX両方使ってるオイラが来ましたよっと。 PCRはサクサクしてる感じでKXはグミっぽい感じ。 Eb△7みたいなコードは特に弾きにくいとは思わない。>PCR 指の長さとか関節の柔軟性によっても弾き易さが変わってくるのかも。
おいお前ら、今ならCP33が8万円台でみつかるぞ。ニューモデルが出て在庫処分中だ。 ピアノタッチのMIDIコンとしてステージピアノは最適。デジピはホイールレスが多いし その他の信号もあんま複雑なのは送れんからな。
3万の電子ピアノに興味が出たけど、やっぱり88鍵なんだろうなあ。億場所無い。orz
>>880 発想が逆だよw
PCのキーボードをコンパクトなものにして、ディスプレイはアームにマウントして、S90XSの上方にもってくるの。
つまり、鍵盤ではなくPCの方をコンパクトにまとめるわけだ。
S90XSはDTM/宅録用途としてはベストの選択。
俺の今のメイン鍵盤
シンセタッチの鍵盤はサブなんだからPCの前じゃないな
>>884 そうなんだよな結局
音楽メインになるほど88鍵をドンと置いてPCはおまけになる
その辺は、daw弄りと鍵盤入力の時間の描け具合次第だと思うが。 鍵盤入力は程々に、daw弄りで完成度高めるなら、pc弄る時間が多いpc中心のレイアウトがいいだろうし、 daw弄りは程々に、鍵盤入力で完成度高めるなら、鍵盤弄る時間が多い鍵盤中心のレイアウトがいいだろうし。
887 :
876 :2010/03/06(土) 22:00:13 ID:W53FTHOG
>>881 すごく抽象的な表現で申し訳ないんだが、Dm7とEb△7との落差がでかいんだよね。俺にとっては。
Dm7とかはかなり気持ちよく弾けるんだけどなぁ…。黒鍵はちょっとだめだ。
>>884 楽器は楽器として置いておきたい…、っていうのは変かな。
やっぱりそれがいいのかなぁ。
ところでnocturn49ってどうなの?
Remoteが欲しいがたけーな。 貧乏人は一番安いキーボードで我慢するか。
>>887 >Dm7とEb△7との落差がでかいんだよね。
言いたいことは分かるけど、でもそれってKXや他の鍵盤でも同じじゃない?
890 :
876 :2010/03/06(土) 23:59:26 ID:W53FTHOG
>>889 そうかなぁ。。。じゃあやっぱり俺の弾き方が変なのかな。
本当にPCRのEb△7は重過ぎる気がする。今度は気の済むまで試奏して気に入ったのを買うわ。
>>890 弾き方が変ってワケじゃ無いと思うけど、人によって弾き方にクセがあると思うから、
それによって弾きやすいものとそうでないものがあるってことなのかもしれないね。
>>886 デイスプレイをアームにマウントしておくと片手でひょいひょいと
好みの位置に動かせるからとてもフレキシブルでいいよ。
デュアルデイスプレイにするともう最強。
>>876 単にフォームが正しくないだけだでしょ。
指の第二関節が曲がっていない手首の下がったフォームで弾いているっていうオチでは?
モニターだけじゃdawは弄れないけどな。 キーボード置く場所とマウスの場所が必要。
オレはでかいステージピアノの底部とデスクのわずかな隙き間に鉄板さしこんで 引き出しみたいにしてそこにキーボードとマウス置いてる。 鉄板と言っても古いPCケースのサイドパネルなんだが、昔のケースだからけっこう頑丈。 ピアノの底部を傷つけないように鉄板にPC用の防振パッド貼ってある。 伸縮自在だし、なかなか具合いいぞ。貧乏臭いけどなw
>>894 いやいや、そういう個人の創意工夫がいいんだよ。
鍵盤とPCキーボードはいいけどマウスの置き場所に困り気味
早く電子グローブが実用にならないものか...
素人なんだけど これは買わん方がいいってありますか? おしえて下さい。
紹介文の字が妙に丸文字の子は買わないほうがいい ほとんど場合写真とは別人が出てくるからある程度妥協は必要
ハズレが怖いなら最初から高くて評判のいいやつ買っちゃえ
>>898 目的によるだろうけど、これから使い込んでいくと決めているならいいやつを買え。
これから使い込んでいくかわからんからできるだけ安くあげたいのなら、KORGのnanoシリーズ
でも買っとけ。
>>898 取り合えずnanokeyはマジおすすめ
ド素人が触ってみた感想だけど nanokeyはナシだと思った
nanoスレは必見 あそこ読んだ上でまだ買う気があるのなら止めん
nanokeyはノートPCのキーボードを鍵盤配置にしたってだけだからなー
nanokeyになるとレスが増えるw LPK25の俺嫉妬
LPK25いいと思うよ、持ってないけど nanokeyは薄くていいんだけど 壊れやすいとか認識甘いとか聞くから心配だな
>>900 今までここで高くて評判の良いやつなんてあったか?
DOEPFERとかのこと言ってるのかもしれんが、誰も買って無いよな?
タッチパネルでやればいいんじゃね?nanoレベルになってくるとそう思う。
PS2のコントローラで操作してる俺は異端か?
ペンタブ用にアームあるからいいです
>>908 Nocturn、AxiomPro、CP-33、MP-5あたりは高くて評判良いって条件に当てはまるんじゃね?
貶す奴は当然居るけど基本的にネガティブ情報しか手に入らないはずの2ちゃんで
半々で褒められてりゃ相当の高評価と考えていいでしょ。
粘着を除くと評価が最低なのはnanoKeyとPCR3桁初期ロットだけじゃないかと思う 私は両方購入した不運な人間だが、どちらも確かにあれだったw 周囲の話を聞くと最近のPCRは大丈夫らしいから、A-PROには期待してる
nanokeyはちゃんと耐久テストしたのかな 一ヶ月もしないうちにボロが出てきたぞ
>>914 あれ?
Remore SL2は駄目なん?
ペンタブレットに慣れちゃうと、もう、マウスには戻れないねw 全世界のDTMユーザーに、「マウスを捨てて、ペンタブレットを手にせよ」と 布教活動をしたいぐらいだwww
ペンタブスペース取るからなぁ 液晶ペンタブにしてモニター代わりにするのもありかも でも20万以上するのかよ・・・
ナノはノートpcのキーボードで入力するよりはまし程度だろ。 ピアノ奏者がピアノ代わりに求めて満足するものではないよ。 ペンタブもピンキリだし。 dtmならcg用の高機能モデルなんて不要でしょ。2048階調も必要な訳無いし。
タッチパネル液晶ならタブレット液晶ほど値段はしないよ。 ただ、筆圧が効かないから、絵を描くのには向かない。 あとは普通のディスプレイをタッチパネル化するキットもある。 シートタイプ以外にも、電波を使ったタイプなんかもある。 クリップで止めるだけだから手軽でいいよ。保護シートは必須。
おめーら、画面の能書き垂れてる暇あんならもっと鍵盤練習しれ 知識より技能会得が肝心ぞかし
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 13:14:07 ID:aLwgHatb
keyrig25を買ったんですが、USB端子がぐらぐらします。 奥まで入りきらない感じです。 こんな仕様ですか?
>>923 それ言ったらほとんどのスレ意味ないわな
KeyRigとnanoKeyはこのスレ認定の底辺鍵盤です あらゆるトラブルが「まぁ安物はそんなもんだ」で終り USB端子だってそりゃまともなの使ってるわけない
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 19:53:28 ID:WlzOYvXh
ええっ端子の問題かよ
後発とはいえ中華のiシリーズにも劣るからなあ
>>927 安物端子は本当に酷い
MSからVistaロゴのUSBハブが届いたんだが
固めのケーブル挿したら抜くときにメス端子ごとハブから抜けた…
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 23:47:24 ID:WlzOYvXh
人間で言うとアナルでしてたら内臓でちゃったかんじか。
脱肛だろ
今日楽器店で明らかに小さい娘さんのために 嬉しそうにMIDIキーボードを買っていったお父さんがいた やはり俺は一言声をかけるべきだっただろうか・・・
中古のGM音源でも買い足せばいいだろ
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 00:32:25 ID:CYKYBmjJ
ハードル高いなおい
>>928 まず、nanokeyは鍵盤をパンタグラフにした時点で間違ってる
>>932 親切な人と変な人の境界が難しいからなぁ。
弾けるなら、信用を得やすいかもしれない。
でも一番大切なのは清潔感だな。
>>923 そもそも画面のほうが専門なんだぜ。
>>932 10年後、DTM機材からPCまでを自在に使いこなす天才美少女ミュージシャンの姿が・・・
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 00:40:30 ID:CYKYBmjJ
でもあんまり萌えない不思議
nocturn 49を日本で買うか、remote 49 SL CompactをaudioMidiで買うか迷ってる…。 Compact個人輸入だと\30,000-位で買えるのだけれど、日本での保証が受けられないのが痛い(サポートに確認した)。 確実にCompactのほうが格好良いし機能も多いんだけどなぁ…、誰か助けてくれ。
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 00:49:09 ID:CYKYBmjJ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 00:54:02 ID:CYKYBmjJ
あ、安いのか。でも輸入したら安くても5千+くらいだろ PCR買えるじゃん。何だかんだ言ってモノはよいし、プロ機材ってかんじでカッコイイよ
コンパクトは酷評されてたような
>>941 サーセン上のPCR売った人間です。
>>942 Compactだめなん?nocturnよりはいいんじゃないの?
>>939 おじさんは普通にサウンドハウスでnocturn 49こうたよ。
箱ずれ特価とか書いてあったけど、
別にそんなことはなかった。
ところが届いてからおじさんのDAWがFLだということに気付いて
なんかもうどうでもいいや
>>943 サウンドハウスだかどっかのレビューで見たよ。
novationスレの詳しい人たちが言うには、新機種でる度に鍵盤の質が落ちてるらしい。
検索すると過去ログ見つかるかも。
>>945 novationの鍵盤の質の低下についてだけど、
いままでの質が10だとしたら新機種は9.8になったくらい。
どちらにしたって鍵盤の質はかなり良いから気にするほどのもんでもないと思う。
novationスレでSL mk2は初代SLよりも
鍵盤の質が落ちたという情報をみて初代SLを買ったんだが、
その後SL mk2を触ってみて鍵盤の違いをほとんど感じ取れない自分に気づいたw
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 12:04:43 ID:+y+Ic/Y+
くっそ〜〜〜! まただまされてしまったわけだが・・・。 PDFマニュアル見て、「Poly Key Pressure」って書いてあったから 速攻で PCR800 注文したー! ・・・で、着いてみると、Pressure は結局 Channel Pressure しか出ない。 いらんもんを、また買ってしまたー! ううっ・・・皆の衆・・・だまされてはなりませんぞ・・・。 バタン キュ〜〜〜
>>947 マニュアルの設定通りやってできないのならサポートに連絡
それでもダメなら返品すりゃいいんじゃないの?
だいぶ前に壊れて捨てたからわからんけどノートの編集でいろいろできたような記憶がある
みんなのデスク周りを見てみたいなー 自分は今どうやって配置しようか悩みマクリスティ PCデスク上はディスプレイ置き場と参考書類を置いたり読み書きスペースにしてるので L字型にサイドにキーボードを設置しようかなと思っているのだが場所取るしなぁ
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 16:17:16 ID:+y+Ic/Y+
・・・それがさー、テク・サポートに電話して訊いたら、 そもそもPCRには、Pressureセンサーは鍵盤の下に一個しかついてないんだって。 つまりChannel Pressure しか出そうにも何も、物理的にありえないんだって。 なんかよくわからんかったけど、PCRの場合、Poly Key Pressure っていうのは、 私たちキーボード弾きが思う、CS-80 みたいな、いわゆるPoly Pressure じゃなくて、編集時に使う何だかもっとオカルトちっくなものらすい・・・。 Tech Support の人もよくわかってなかったみたい。 ええ!そうですとも!あたしがわるいんですよ! こんな素人が買うようなもん買って、3万円でPoly Pressureなんて ついてるわけないじゃん! Fuck me! げろげろげろ〜〜〜
>>950 あひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!!!!!だまされてやんのバーカ!!!!!
このファッキンアスホールが!!!!!!!!そうだよてめぇが全部悪いんだよカス!!!
なにが素人が買うようなもんだよバカ!!!てめぇがド素人だろうがこのボケ!!ファックオフ!!!!!!
マジキチ
>>947 珍しいもんを欲しがってるんだな
ポリフォニックキープレッシャーに対応してる音源の方も少ないだろ
大丈夫なのか?
>>950 一番理解出来てないのは君自身じゃないか?
そもそもポリフォニックプレッシャーが流行らなかった背景を考えた方が良いと思う
使い難いんだよ実際
それと、CS-80の頃にはマルチティンバーって概念は無かったからある種の新兵器の様にも思えたみたいだけど
今の時代、マルチティンバー音源に事欠かないから一音づつ効果をずらす方法は別に出来る訳で
費用対効果から必要性が薄れてしまったんだよ
だから今時のは付いてないって訳
鍵盤弾きにとってはアフタータッチすら弾き難い事この上ないし
>私たちキーボード弾きが思う、CS-80 みたいな ビンテージでも程よくマイナーな機種だな。 マジでこの時代に弾いていたなら、余裕で初老(50歳)でしょ。
ポリフォニックプレッシャーの次は・・・ リボンコントローラーでも欲しがるのかw ジジイには淘汰されていった背景は理解できないんだろうな
年寄りには優しくしてやれよw
>>950 CS-80とはまた恐ろしく古いものを・・・
なんていうか、超がんばれ
とりあえずメーカーを通して販売店と交渉すれば返品は大丈夫だと思うよ
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 20:35:15 ID:QnBTQSQY
Poly Pressureってなんなん。 アフタータッチみたいなもんなの?それならPCRは搭載してるんじゃないの?
>>959 一音一音が独立して掛けられるアフタータッチの事<Poly(phonic Key) Pressure
普通、モジュレーションホイールの場合、和音にビブラート掛けると和音全体に掛かるでしょ?
通常搭載されてるアフタータッチもこれと同じで和音全体に効果が掛かる
それをChannel Key Pressureと言うんだけど
Polyphonic Kye Pressureの場合は全体には掛からず、和音なら一音一音の
効果の掛かりが分けて掛かる
用途としてはストリングスセクション等の大人数によるビブラートのズレとかの再現とか
まぁ要らないと言えば要らない
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 21:05:26 ID:QnBTQSQY
なるほど。それだと付いててもシンセが対応してないだろうな。 アフタータッチならボリュームにでも割り当てとけば問題ないけど。 サンクス
MTRのトラック数が少なかった時代の工夫か? MIDI信号で考えるとチャンネル分けが必要だから2段組にして足に アサインされたモジュレーションをいじるとかするしか無いんじゃね?
Poly Key PressureはMIDIケーブルの規格というか品質的に複数キーを押すと データがちゃんとおくられなかったり遅延したりといろいろと問題があったりした 実際演奏すると楽しいんだがセンサーがたくさんいるとかで高級機種にしか 配備されず低価格化と他の機材の進歩に押されて消えていった たまにはそんな昔話なんかしてみる
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/10(水) 12:09:50 ID:ZQwCw03d
まあ「鍵盤」っていう入力装置で あらゆる楽器演奏を再現しようとするのは本来無理があるんだよね。 細かいニュアンスは後からエディットした方が早い
>>964 それは言える
シンセを歌わせたければ 打ち込むに限る
>>965 時間が掛かりすぎる
単なるチョーキングだけで数分以上の労力掛かるとか考えられない
弾けないって大変だよなw
>>966 レコポ使ってたら、結構簡単に出来たんだけどね昔は。
未だに使うけど。
MMLなら2秒でOK。
初めてのMIDIキーボードにA-500PROかPCR-500を買おうと思ってるんだけど、 A-500PROを待つ意味ってあるんだろうか
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/10(水) 22:26:53 ID:EVJiSEmw
メイカーによると鍵盤がよくなってるらしい。
色がカッコイイ
急ぐ買い物じゃないならとりあえず待ってみればいいと思う
973 :
969 :2010/03/10(水) 23:34:43 ID:uCf0N7mx
おまいら、ありがとう ちなみに、バンドルソフトは良くなる方に変わると思っていいんかね?
sonar8.5LEになるからWindows7にも対応と思われる
スペースが許すなら800にしておいた方がいいと思う。
おまいら本当にやさしいな おまいらの言葉を信じて、Win7の俺はAproをまつことにするよ 残念ながら、800を置くスペースはうちにはないので、500にします
これからDTMを始めようと考えている者で、ピアノは少しひけます。 USB接続のMIDIキーボードでリアルタイム入力したいんですが 1万五千円以内だと一番いいのはどれでしょうか? ソフトは、sonnerかcubaseを購入しようと考えてます。 後キーボードは、結構壊れやすい物ですか?中古はまずいですかね。 よろしくお願いします。
壊れやすいかどうかは扱い次第です 中古だからまずいということはないです これから始めるのであればバンドルがよいです おすすめ機種は他の方に譲ります
>>978 同じような質問がこのスレだけでも何回もあるのに何で読まないの?
真性バカなの?リアルに死んだら?
ピアノ弾けるなら61鍵以上で、 もうちょっとこっちにお金出してSonarかCubaseのLE版がバンドルされた物を買うのがいいんじゃない?
>>980 リサーチ屋の探りにマジレスしても詮無いだろ
ありがとうございます。そしてすいません。リサーチ屋ではないです。 過去スレは読んだんですか、結局何がいいのかさっぱりで。すいません。 バンドルが良いみたいなので、新製品のA-500Sを考えています。 とくに急いでいるわけではないんですが、一般的に新製品のキーボードの値動きってどうなんでしょうか。 急に値が下がったり、すぐにヤフオクに上がったりするもんですか?
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/11(木) 17:40:20 ID:boiicp9K
やさしく対応して欲しいなら悶絶★初心者スレで聴くべきだな。 ここは未経験者の世話する場所じゃない まぁA-500待つのは一長一短だな。今急いで買う必要はないけど、どこの製品でも初期ロットは有料ベータみたいなもんだから、安定したものが欲しいなら今買うのが一番かもね。ということで初期ロット製品はオススメできん。不良が多いから中古にも出やすいかもね
初期ロットの保証ってどんなもんなの? メーカーによって結構ちがうもんなの?
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/11(木) 19:39:30 ID:boiicp9K
保障無しって所は無いだろうけど、初期だからって特別長かったりはしないでしょ 後々発症するような物だとどうしようもないし、値下がりしたPCRを買うのは値段的にも安定性的にも賢いと思うよ
初期ロットでも保証期間は同じだけど 不具合時の応対は全然違う 新品に交換してくれるメーカーと 部品だけ交換するメーカーと応対はそれぞれ つか初期不良と間違えてないか?
そこまで気にするなら電子ピアノ買っとけ。 値段が違うから対応も全然違うだろうし。 梅。
ALESISのQ49って海外のストアじゃ$99くらいで出るみたいだな。
日本では代理店が絡むから15000円以上だろうね
>>990 乙!
その代理店はボッタだなw 1ドル100円もしないのに。 膿め。
慈善事業で輸入して販売してると思ってるのかお前は?w バカだろwwww
日本語マニュアルと保障サポート考えたら 無難な金額だと思うが・・・
代理店にも従業員がいて人件費だけでなく、代理店での広告宣伝費もあるっぽ 大量に捌けるような商品と同じような考えじゃいかんよ おまいらも働いて飯食ってるのと同じで、代理店で働く人も飯食わなきゃいかん
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/12(金) 14:33:06 ID:27S1KjNH
前から思ってたけど宣伝過多なんじゃない。 こういう趣味モノだと買う前に自分でかなりリサーチするじゃん。 ショップにさえ流通してれば雑誌に載せるとかする必要ないと思うんだよね。
※個人の感想です
値段なんて個人の価値観で変わるからな 欲しければ買うんだし korgナノキーは2000円でも欲しくないし 逆にmicroKONTROLが新鍵盤になるなら3万でも買う
PC-50の鍵盤調子悪くなったので固定ベロシティ (ベロシティはつまみに割り当て)にしたら案外コンピュータぽくて良い感じ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。