【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 17
息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
少ない演奏人口による同類効果も相まって、スレの雰囲気は屈指の良さを誇っておりますので、初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
http://www8.atwiki.jp/windsynth/ ※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245148442/
そう言えば高校の頃の英語の先生が、Geniusは発音上ジーニアスじゃなくてヂーニアスだから
ジーニアス英和辞典という名称は、英和辞典として恥ずかしい!と豪語していたな
英語の出来る人って、キチガイが多いイメージがあるよ
954 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 22:44:27 ID:sxp/pUzp
次スレで英語話題はスルーで
2に触るな
前スレの800番台くらいで、
EWI USBを勢いだけで買ってしまった元サックス吹きが来ましたよ。
e-Saxを勧められましたが、サックスは学校の借り物で、
買ったのはマウスピースだけだったんで、持ってないでっす。
そして、DAWをようやく調べ始めましたよ。
パソコンはXPが出た直後あたりから自作してるので、
色々といじるのは好きですよー。
初めての世界に足を踏み入れるときは、
勉強代だと思ってるので、安物買いの銭失いでもしょうがないのです。
で、吹き始めた感想なんですが
ダブルタンギングできないorz
周りの人を見てる限り、練習次第だと思うけど
幸運にもシングルが早くてダブルタンギングの必要に迫られたことがない俺は
ダブルタンギングが出来なかったりする。
ただ、打楽器のダブルと一緒で、やっぱり皆が苦労するのは
2打の粒を揃える所みたいだよ
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 01:30:16 ID:ZpaO/bOx
ゆっくりから、トゥク、トゥクと練習するしかないかと
イメージの問題だが、トゥクトゥクよりテケテケの方がやりやすい………気がする。
なんか前スレの最後のくだらない争いのせいで
>スレの雰囲気は屈指の良さを誇っておりますので
ってのがアットホームな職場です、ぐらいの信頼度に低下したな。
ダブルタンギングって必要?
どんな演奏に使ってる?
本田雅人のコピーか、金管楽器の音を鳴らす時にしか使わないと思う。
シングルリードの楽器にダブルタンギングは使わないってきいたことあるな
おれはもともと金管奏者だから出来るけど、そういやEWIではやらねえなぁ
買って3日目だけど
とりあえず運指とOmens of Love練習してるんだが楽しすぎるなこれ
リコーダーしか経験無いけどなんとかソロ以外はできそうだ
このままソロ部分までできるように練習するのと、ある程度できたら別の曲にいくのは
どっちがいいんだろう?
>>11 EWI USBを買って10ヶ月ほどの自分の経験から言うと
最初のうちはいろんな曲をやって慣れるのがいいだろうけど、
ある程度慣れたら、1つの曲をとことん練習して
自分で完璧と思えるところまで仕上げることを目標にするのがいいと思う。
ソロ完コピしようとしてるのかな。
アドリブなんだからできる範囲で自由に吹けばいいんじゃない?
コピーすらもできないやつにアドリブなんてできねーよ
アドリブ風に譜面書いちゃえばいいよ。
アドリブ・コピーにこだわる必要なし!
譜面に書いてる通り吹いたって十分楽しめる、‼
まぁ完コピでも楽しけりゃいいんだけどね。
でも難しすぎて吹けなかったら楽しくないでしょう。
CDかけながら吹いたら脳内補完で難しいソロもバッチリ
完コピの上に、アドリブがあるんであって
完コピ出来ない人がノリで吹いてるのは「適当」でしかない。
趣味だし、自己満足だから、それが悪いとは全く思わないけど
それを「アドリブです」と自信満々に言おうものなら恥かくから
それだけはやめた方が良いと思うよ
本田雅人のソロを完コピしろとは言わないけど、自分のレベルより少し高めの曲やソロに挑戦してみると
「このフレーズを吹くのに最も簡単な指遣いはどれだろう?」って試行錯誤したり
「こういう場面ではこういう音の使い方がカッコいいのかー」って気づいたり、
何より手グセが増えるから、とりあえず好きな曲を完コピ(を目指して)してみるのは
アドリブが出来ないと悩んでる人にはいいんでないかい。
そこで覚えた沢山のフレーズを自分なりに組み合わせていけばなんちゃってアドリブの完成。
ただしこの方法だといつか限界が来るので、スケールやコード等の理論も平行して覚えてくと世界が広がる。
とまあズラズラ書いたけど、一番重要なのは完コピでもアドリブでもなく「自分が一番楽しいと思える練習」だよね。
楽しくなきゃ何事も始まらないよ。
つまり困難は避けろ、と
困難に挑戦するのも楽しいぜ。
23 :
11:2009/10/28(水) 22:58:31 ID:7jU2sppo
適当な曲ためしてみたけどキーがC意外だとぐちゃぐちゃになるな
>>12 しばらく数曲つまみ食いしてみることにします。
オクターブ跨ぎに慣れないとだめですね
>>13 適当にやってみたりもしましたがアホみたいなメロになりますw
スケールはなんとなくわかるんだけどそれにそって指が動かない・・・
個人的に
>>15をヒントにして、まずはソロ部分含めて耳コピで譜面、ついでにメロ抜きのオケもつくってみることにします。で、譜面どおりに練習と。
それにしても同じ曲でも本田氏がやってるやつはソロ以外も無理っぽいのはどうしたもんかw
先は長いですね。ありがとうございました
>>23 アドリブ云々の前にスケール練習から始められたら如何でしょうか?
面白みも泣く退屈で面倒くさいですが上手になられたいのでしたら
それが一番近道ですよ?
>>24 一応、曲のまえに2オクターブほど指慣らししてます。
ドミナント?アイオニアン?でCとC♯までは覚えました
昔ピアノで似たようなことやったのを思い出すなぁ
EWIでのスケール練習についてちょっと質問。
C♯(D♭)、E、F♯(G♭)、Bのスケールを、それぞれ左人差指で半音上げor下げのキィを触ったまま
C、Fのスケールで代用するのは「逃げ」なの?
本人の美意識次第じゃないかな。
おれはそういうのガンガン使うよ。
中古のEWI4000sを買ったがブレス・センサーがうまく調整できない
Sツマミを左にめいっぱい回さないとインジゲーターは点灯しないし・・・
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 02:49:00 ID:AzsZWhHr
>>19 水葬の人?
ほとんどのミュージシャンは自分のアドリブを完コピなんて出来ないと思うが。。。
逆に完コピなんかやられたら、こっちが恥ずかしくなるからヤメテクレ ロックじゃあるまいし。。。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 17:17:14 ID:Xc6GrVW/
今日WOWOWでスウィングガールズ見て無性に吹きたくなってしまった。
でも、まだまだド素人…。てか、楽器自体やったことないし譜面も読めない。
こんなヤツがEWI USB買ってしまって格闘中。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 23:18:48 ID:zR+iU98H
>>33 ちょっと音が細いのとリバーブ掛けすぎかな
>>36 多分リバーブじゃなくディレイだと思います
ちなみにハチプロ用データをMU100で鳴らしただけだったりします
こういう系統の音色が大好きだったりするんです
>>35 ウレタンクリア吹くのウマいね
俺なんかユズ肌になっちゃったよ
最近よしめめ見ないけど元気?
前スレに来てたじゃん。
>>39 元気だよw前スレの埋め草にリリコンのちょろ吹き置いといたから良かったら聴いてみて。
EWI1000も修理できたし、Lyriconともども次のライブで使ってみる。
電源が死ぬほど心配だけど、一応安定化装置も借りることができた。
後は暖気後電源抜かれないよう現地で交渉・注意かな・・・。
この手のアナログ機材って、こんなに電圧に左右されるとは正直思わなかった。
過去ステージで使ってた連中って相当苦労したんだろうなぁ。
相変わらず気持ち悪い奴だなこいつは
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 17:22:55 ID:tKnhFzQd
?
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 06:59:18 ID:FiS5ayt5
テスト!
test
今日EWI-USB買ってきたんだが、
アースプレート触らなくても音出るんだけど。
キャリブレーション何度やっても駄目で、
初期不良なのか設定が悪いのか?
センサーの動き画面で確認出来る様にして欲しいよ
>>48 アースプレートに触らずに吹くと音が出る、ってこと?
何かマズいの?
>48
EWI使いの真実 - 困ったときはスリッパ履いてみろ
楽器初心者でEWI-USB手に入れたんだけど、とりあえず教本でも買おうと思うんだけど
サックス用の教本で練習って感じでいいのかな?
てすつ
あっ
おいらも昨日、買ったんだ!
アース部分触らなくても音でるよ!
サックス歴は長いんだけど
オクターブキーと吹奏感はなれが必要だね!今のところマイナスワンで演奏たのしんでるんだけど、度々イラッ!とするわ!慣れるまで我慢!
http://tomoberheim.com/ SEMまさかの復刻!!!
しかもMIDI to CV版とCVパッチ版が!!!!!!
画像見る限りだとWXでウィンドコントロールできそうな感じではあるんだけど、どんな感じなんだろう・・・。
5Gあたりで輸入代理とかせんかなぁ。
57 :
48:2009/11/05(木) 15:50:29 ID:+udfKoMS
マニュアルが違う機種の入ってたりで(USBMIDIパッドの入ってた
何この怪しいの、、、と思ってました。
ちょっとこれからASIO対応音源買ってくるよ
いんつぇー(笑)
教則に調性を求めても意味ないような。。
オーボエのフィンガリングはサックス・リコーダーとは全然違うのでお勧めしない。
それよりも、フィンガリングが近いサックスの教則の方がまだ良いと思う。
>55
いつかはこうゆう時代が来ると信じてたよ。
合体は兎も角、一個欲しいね。
モーホーは某氏が試したままの状態らしいし、
ここらは会長が人柱になる時ではなかろうかと。
インプレ待ってます。
あ〜〜!EWI
オクターブキーを上手く操作できない!
コツとかありますか?
>>63 ローラーとローラーの間、つまり2つのローラーに触れるようにする
親指の先のほうでローラーの角に触れるようにして、つけ根はボディに当てると安定する
ポルタメントを使用するときだけ親指全体でローラーに触れる状態になる
これでどうだ!
>>63 「2つ同時に触れる」とよく言われるけど
実際は「1つでもいい」「複数触れた場合一番上が有効」だ。
だから、上のオクターブのときは2つに触れ、
下のオクターブのときは上のローラーを離す、とやると
親指の先をちょっと浮かせるだけで素早くオクターブ切り替えができる。
サックスのオクターブキーと似た感覚でできる。
3つ以上の音域を行ったり来たりする曲なんてそうそうない。
もしあったら……がんばれ。
今日WX5届いて吹いて見たのだけれども。
やたら腹に力入れて息を吹き込まないと安定した音量にならない…
こういうものなのか、設定が悪いのか。
アドバイスを頂けないでしょうか?
設定が悪い
下手な質問をしてしまってすいません…
設定なら、説明書見つつ弄っていこうと思います。
どうもです。
miroslav philharmonikのoboeとか使いたいけど
ARIAの時みたいに綺麗にいかないね・・・
BC1を使っても、次の音を鳴らす時にベロシティの都合なのか
変にアタックが強弱してしまったり
上手く設定してる人いますか?
遠藤真理子さんかわいかったあ。
本人降臨?
janeの隠し機能
1.真ん中の右側に有る×印を右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
買ってから一週間!
毎日練習してました!
やっと少しだけオクターブキーのミスが少なくなってきた。
それと、息の入れ方と呼気のタイミングがスムーズになってきた。
最初はオクターブキーとベンドの位置などを、うっかり触ってしまいイライラしてたけど、ベンドはおもいッきりOFFにしたら、だいぶよくなった!たしかにベンドなんて、使うこと無いから
伊東タケシでもベンドは使うでしょ。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 15:17:40 ID:d1unhp9c
下手だけどね
sage
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 17:01:04 ID:we0Ab5Q4
今日二ヶ月ぶりにEWI吹くはって宣言しておくわ
ベンドは後々絶対使うからONに慣れるべきだと思うなぁ
使わないときは右手の親指動かさないだけだから別に難しくない
たけしが切ってるのはグライドじゃなかったっけ?
タケツさんの演奏はようつへでしか見たこと無いけど、良い感じだよな〜
全盛期のタケツとやらを生で見てみたかったのです。残念
かいたか?
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 19:42:25 ID:RJ8fYtMq
もう見れないんだが
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 11:09:45 ID:wZdpVbHv
EWI4000s吹きの人間です。
いきなりですが、皆さんはEWI用の外部音源に何を使ってますか?
音源を拡張しようと思っているのですが、VL70-mの次に何を買うべきかでなやんでます。
望んでるのは、シンセっぽいのでなくて、生に近いやつを探してます。
一応Fantom-XRを買おうとお金を貯めてるんですが、使ってる人がいたらなにか長所短所を教えていただければ嬉しいです。
>>90 ARIAでいいんでないの?
というオイラは88Pro…
>>90 YAMAHA系の音源の方がブレスに対応してるし向いてるんじゃない?
MOTIF Rackとかってどうなんだろう。
>>66 やっと規制が取れて亀レスになっちゃったけど、
俺もそれで最初苦労したけど説明書P.25のWIND GAINとWIND ZEROを
交互に調整していくと楽に吹けるようになるよ。
俺の場合GAINを上げる→何も吹かない状態で音が鳴る直前の状態にZEROを調整
→またGAINを上げる を何度か繰り返したかな、よく覚えてないけど。
人生初楽器にEWI-USBを買って、自由気ままに吹いていたんだが
サックス用の入門書とメトロノームを買って基礎からやろうと思ったら
いやぁ〜。タンギングとか全然出来てなかったよ。3連符や16分音符連続
なんてなかなか出来ない…。
しかもスケール練習?したらピロ音出まくり。タンギングと指がうまく連動していないのかな?
まぁ、これからぼちぼち基礎練習がんばります。
WXだったらもっと楽に入れたのに。。。
>>91 亀だが、同志がいたw
まぁ一応VL-70mも持ってるが、88Proが好きなんだよなぁ
Minimonstaとウィンドの相性良い
おすすめ
>>94 サックス吹きだけど
EWIは意外とタンギングのタイミングが
シビアにでるねー!
>>98 実楽器より、空気も含めて振動部分が圧倒的に軽いからだね。
ソフトで対応(特許とれるかも)するか、疑似リートみたいなものをつけて
振動しにくくするかだな。
振動部分っつーか空気圧のセンサーですがな
感度調整をいじってみりゃあいいんじゃないの
タンギングでピロ音出るのは単に練習すりゃ直る
EWI USBを買ってきた。面白いねぇ。
とりあえずドレミの歌からのんびりと始めるよ。
それにしても…。けっこう力強く吹き込まないといけないのね。
腹筋がひくひくするわ。
設定調整したら。
>>103 ん、デフォルトセッティングで慣れた方が良かったりしない?
感度を上げればいいのかな?
デフォルトにこだわらず
吹きやすいように調整すればいいと思う。
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 09:22:31 ID:BA2fwUS4
鳴らないからいらないとEWI1000をもらった。早速ばらしてみると吹口から透明ビニールパイプ
から繋がってるブレスセンサ?を開けてみると薄いペットボトルみたいなダイヤフラム
の中心に張り付いているはず?の丸い薄い鉄片がずれていた。両面テープで付いていたのか
たぶん高温の場所で側面を下にして置いてあって経年劣化もあってずれたのかなと考察。
ドライヤーで少しずつ暖めて慎重に剥がしてアルコールで跡をふき取り薄い両面テープで接着してみた。
反対側の基板は触らないほうがよさそうだったのでゴミを付けないように慎重に組み立てた。
ググってもブレスセンサの情報はなかったのでどういう原理かは解らないが
空気圧で接点基板に薄い膜をはさんで鉄片を押しつけて静電容量の変化を録っているのかな。
古いEWIは置き方に注意だな。長文スマソ。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 09:34:15 ID:BA2fwUS4
106です。結果は鳴るようになりました。正常なEWIと比較が出来ませんが
ちゃんと息の吹き込み具合で音が変化するようになりました。
しかしブレスセンサからの2芯線が基板に接続されているとこらが
コネクタが焦げたようになっていて基板じか付けにした。
相当な電圧を駆けている?ツバで漏電したらどうなるのかと。
それでブレスセンサは密閉状態なのかと納得。たまったら吹き口からしか
出せないよね
>>106 1000嫁入りヲメ!
ダイレクトな吹奏感覚でいいっしょ?
ダイヤフラム鉄板のズレは1000の弱点すね。
真夏に横置きしとくと確かにヤバイ。
純正ソフトケースにしまう場合どうしても横置きになるんで、普段はキーを下にして置いておくのが良いかと。
コネクタの焦げも3本中2本で見てるんで、こちらも持病なのかも。
>たまったら吹き口からしか出せないよね
知り合い連中は吹き終わった後逆さに振って、遠心力で出してましたわw
俺の場合1000でツバたまったって記憶がないんだよなぁ・・・。
>>109 なつかしい、
ハーモニカや縦笛(リコーダ)も電子楽器化して欲しい
>>111 奏法を叩かれた上に自作曲の悪口まで言われたら立ち直れんわ。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 03:03:16 ID:WkAzaKT3
1次創作と2次創作を比べること自体愚問
>>109 音は素のまま(clarinet)っぽいね。
リバーブの残響感も内蔵のっぽい音の残りかたしてる。
ベンドがない代わりにポルタメントキーを多用して代用するとか、スキル補正も相当ある。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 14:03:15 ID:StIBJMrQ
BC3使いたいんですけど、ブレス端子の着いた音源は現行ではVL70-mくらいですよね
DAWにブレスの情報だけ送れればいいので値段的にあまり高いのもちょっとって感じなんですが
昔のDXシリーズやもうちょっと新しいSYシリーズは受け取ったブレスの情報をMIDI-OUTから送信出来ますか?
あと、BC3をDAWの音源用に使っている方、レスポンスとかどうですか?
こないだハードオフでジャンク箱の中にソフトケースに入ったデジホーン発見。
前から欲しかったので「うぉ、やった!!」と喜んだのもつかの間、
つかんでみたらケースだけだった。
EWIおもしろいなー。
小学校の時のリコーダーをちと高級にした感じだ。
とりあえず
>>105の意見を参考にブレスの感度を上げてみると
楽に音が鳴ってうれしい。
あとはオクターブホイールだな。リコーダーみたいに
親指ずらしと同じ間隔でできるようになるといいんだが。
実際に速いオクターブが変わるフレーズは、
1つだけに親指をのせておいて、親指の根本をひねり込むようにして
隣接するローラーに触れるか触れないかってやるからね。
親指を並行移動だと、高速フレーズに対応しにくい
EWI USBだと最上部と最下部のローラーが扱いにくいんだよね
おおう、いろいろ教えていただいてありがとう。
なるほど、それならいわゆる「半穴」の感覚でできるかもしれない。
てか、半穴の感覚になるようにオクターブホイールなのか。
EWI-USBのオクターブローラって、一番上と一番下がローラーになっていなくて
なんだか使いにくいような気がするのは俺だけ?
まぁ、そこまでオクターブ飛び回る曲を吹けるわけじゃないんだけど…。
>>125 3000系もそうだよ。4000は知らん。
でもそのローラーをすべらすことってある?
3000とか4000でも両端のローラーは固定だけど吹くときはローラーの"間"でしょ
USBだと両端のオクターブのときはローラーの間じゃなくてローラーの"上"になるの
ローラーがコロコロ転がってるぶんには良いんだけど
両端になると急に操作感が変わってとっても使いづらい
3000系を分解なら
一番上と一番下のローラーだけちょっと厚いワッシャで押さえるようにネジで固定しているので
このワッシャをとれば回るようにはなるよ。
4000もUSBも同じだと思うけどどうだろ?
使いづらいと言いつつも練習してるうちに慣れてきたけどね
一番上のローラーについてはミスしないようになったけど一番下のがまだ修業不足
単にUSBは音域が狭いから両端のローラー(じゃないけど)を使う機会が多いってことじゃん?
他機種も機構は同じだけど、一番上も一番下もあんま使わない。
EWI-USBがPS3やWiiに繋がって、練習できるソフトとか出たら面白そうなんだけどね。
太鼓の達人みたいに、曲に合わせて吹いてスコアが出るとか、基礎練習から教えてくれるとか。
まぁ、まず数が出ないから無理だろうけどね。Akai開発しないかナァ〜。
XNAとかで作れないのかな。
MIDIドライバがないと無理でしょ。あったら面白そうだけど。
ちょっと古いけどPS2のキーボードマニアならいけるような気がしないでもない。
あれ実はMIDIキーボード使えるし。
でもウィンドシンセ一台で和音は出せないからやっぱ無理かw
MIDIの任意のトラックを選べるキーボードマニアっぽいソフトがあったような気がする
>>136 ああ、それならキーマニII+UX16+4000sで試してみたけど、
相性が悪いみたいでセッティングの段階でエラーメッセージ吐いたww
AMDのノートPCで、Roland UA-1EXが、
※AMD社のM780GチップセットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載した
パソコンでは、音切れが発生するなど正常にお使いいただけない
場合があることが確認されております。
ってな具合で導入できず、悩んだり躊躇してるヤツに一応報告。
M-AUDIOのFAST TRACKなら無問題。
但し、外部入力がMONOだけどな、似たような金額なのに・・・。
つーか既出?
チョッと挫折気味・・・
12音階の上げ下げや、メジャースケールの練習で、C、D♭、D…と吹けるように練習していたら、
確かに順々なら吹けるんだけど、指で覚えているだけで譜面と対応していないことに気が付いてしまった。
全然曲吹こうとしても指が付いてこない…。
やっぱり素人が独学で始めるのはムチャかな?
どうも自分のマッピの咥え方が正しい気がしないんだけど、
口元痛くなるし、ゆるんで唾液ダラダラになるし
>>140 ウィンドシンセを独学以外でどうやって始めるのかと
楽器経験あるっていってるやつだって、素人が独学でサックスとEWI吹いてたりするのが大多数でしょ
教則本のような譜面を使わないで練習してたってこと?
>>140 気に入ってる曲を一番楽にできるキーに楽譜を書き換えて
音源キー変更で原曲と同じにしてる
機能を生かすのも技
人力だけで何とかするのも技
>>140 >全然曲吹こうとしても指が付いてこない…。
慣れだよ慣れw
とりあえず色んな曲色々やってりゃそのうちいやでも吹けるようになるさ。
>>141 EWI?WX?それによって若干答えは変わって来るよ。
ただ、口元痛くなるのは単に筋肉がついてないだけじゃないかと。
もしくはブレス感度をかなりキツめにしてるか。
唾液ダラダラは口元ゆるんだ時だけ?
そうじゃないなら少し浅めにくわえて下向かないようにして吹いてみ?
>>145 EWIです。リコーダー感覚では吹けないんですかねやはり
そりゃ違う楽器だから。
リコーダー感覚で吹きたいなら歯で噛まずに唇だけで咥えればいいよ
ビブラートは横隔膜使ってかければよし
口輪筋がついてきたら噛んで吹く練習もすればいい
149 :
125:2009/11/28(土) 17:46:11 ID:K0upWWot
>>125だけど、
EWI-USBのオクターブローラ一番上と、一番下が回らなくて使いにくかったんで
分解してオクターブローラーを見たら、回らない物も回る物も同じもので、
回らないローラーにはスプリングワッシャを挟んで回らなくしているだけだった。
コレを外したら回るようになったから、使いやすくなったよ。
>>141 唾液だらだらは半年から1年で咥え方覚えてきて全く無くなるぞ。
>>141 ・口を少し「へ」の字ぎみに。
・前歯の裏側にマッピを這わせて、下の歯でホールド。
・口からしっかり腹式呼吸してそっと吹く。
ダメモトぐらいのつもりで試してみて。
練習曲はかなり古いがBON-BON BLANCOのBon Voyage!(ワンピースの
昔のOP曲ね)がいいかも。
趣味でないかも知れんが、主キーがC(普通のドレミね)だし、
1オクターブ上のレ(D)が少々と、ラのフラット(=ソのシャープ)が、
ちょっとあるだけだから。
ただテンポが速いかな・・・
あきらめずにがんばって!
by 元F_Horn セミダブル吹き@普門館銀(EWI運指だから素人だよん)
>>151 Cの曲は、初めての人に取ってオクターブローラーの高速移動がおおくて大変だろうから、
FかGの曲をお勧めする。その後徐々に調号を増やしていき、メジャースケールを覚える
かえるの歌とかドレミの歌でいいじゃんw
EWI USBが楽しすぎてついにEWI4000sポチったじぇw
最初からEWI4000sにしとけば良かったw
まぁでもARIAが使えることを考えるとやっぱUSB買っておいて良かったのかw
そうですねw
4000sを買ったらARIAもEWIUSBもまったく使わなくなった俺
PC立ち上げてARIA起動させるっていうプロセスがなくなるからなぁ。
手軽に演奏しようと思ったらやっぱり4000sはいいと思うよ。
本体長くて内蔵音源分重いけど。
>>152さん
151です。別にアヤを付けるつもりはないので、ご容赦よろ。
FはBbが一発だから良いと思うけど、Gのメジャースケールにある
F#ってビギナーには辛くない?
最初のうちの黒鍵は、避けたほうが無難かなって思ってCを薦めて
みた次第です。
>>153さん
それもアリですね。
ってゆーか唾液対策から飛んでっちゃいましたね。
スレ汚し、スマソ。
>>158 一瞬
F♯のスケールのことかとおもて
ええ〜とびっくりした!
最初からF♯やBで出来たら天才
トランスポーズを使えば余裕
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 12:39:29 ID:K4NDXsfU
いつまでもトランポ厨じゃ上達しねーぞw
本来トランポはB管にしたりEフラット管にしたりする為に使うもんだ。
「本来」にとらわれる必要もないがな。
音楽の授業は高校の選択課程までの俺でもC調でリトルリーグスター吹けたんだ
がんばれ!
>>161 別にいいんだよ 生管吹く予定ないし、それが電子楽器のメリットだろ
ギターだってカポ使ったり、チューニング変えたりしたって誰も文句言わんだろ?
トランポ使ってフレーズをちゃんと吹いたのと、使わないで頑張ったが吹けなかったのと
聴く人はどう評価するかだね。
俺は違うキーにするとアドリブ出来なくなる時あるからあんまり使わないけど
折角の機能なんだから有効に使うべきだよ
あと、ブルースハープなんかキーごとに本体を替えるからなw
要は自分がどこを目指すかだな。
他人があーしろこーしろ言うもんじゃない。
>>165 トランポしても転調する曲が吹けないと意味無いから同じこと。
練習あるのみ
転調したら更にトランスポーズだよw
>>168 生楽器と違って瞬時にトランスポーズできることは電子楽器の重要な一機能。
MIDIのフットスイッチとかに割り当てて使えば楽ですよ。
文明の利器を使いこなし、使い倒してより良いEWIライフを♪
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 01:29:06 ID:RjT6S/V0
楽ばっかり考えるのも一考
トランポに逃げるのは結構だが
苦しいことから逃げてる以上
多分、上手くなれないな
宮崎隆睦氏はもうEWIをB♭管として扱ってるがなw
フルート吹けてもやっぱ馴染めないのかな?
トランスポーズを否定してる上から目線連中は相当上手いんだろうな
俺は例えばリハと本番でキーが変わったら、
トランスポーズしないと、どうにもならんよw
まぁ、思うのは絶対音感が無くてよかったナァ〜と。
トランスポーズや移調楽器なんて、絶対音感を持っていたら気持ち悪いんだろうと思う。
俺なんてトランスポーズしていても、普通にドレミファに聞こえるから(w
トランポ否定厨は単に機能が使いこなせてないだけだろ
ある機能なのに使っちゃ駄目なんて、いかにも頭の固い老人のしそうな発想だし
>>173 アルトの人だからE♭では?
いずれにせよこういうのは曲ごとにトランスポーズしてるのとは
違うけど。
トランスポーズしようがしまいが、曲の内容は変わらんのだし
別に難しい曲が簡単に弾けるわけでもないでしょ。
ただ移調するのが面倒とかそういう理由だけでやってるのに、トランスポーズしたら
上手くならないとか上達しないとか、どうしてそういう思考に至るのか全く理解できない
使いたいならそんなやつ気にせず使えばいいよ。
聞き流しとき。
トランポ否定派は大方
吹奏楽かクラシック出身の人なんだろう
せっかくの電子楽器なんだからもっと脳みそ柔らかくいこうぜ
>>182 いや吹奏楽出身でもトランポは使うぞ
そもそも上達しないといけないっていう観念に駆られている時点で、常人とは何かが違う
>>132 俺自身吹奏楽出身だけどガンガン使うよ
あまりその辺に対するこだわりがないっていうのもあるだろうけど。
俺の元吹奏楽仲間には「電気の笛(笑)」「おもちゃ(笑)」って感じに捉えるヤツも多い
「トランスポーズなんてものに頼っていたら上手くならんぞ」とかいう根拠の無い体育会系のノリも見受けられる
主観でしかないがそういう人たちは音楽に対して変なこだわりがあるというか、
ポリシーが強いんだろうな
何かすごい明後日の方向にアンカが飛んだ
○
>>183
>>182 どちらかというとスケールがすごーく重要なジャズ畑の方だと思う。
水槽なんて多くの奴が楽譜通りに指動かしてるだけだよ。
はいはい
>>182 半音転調したときにいちいち切り替えてられるかよ
要は、トランポ君はいっぱい付いてるのが出来ないだけだろ
>>188 トランスポーズ使いたくないなら使わなくていいんだよ。
そんなに必死にならなくていいよ。
トランスポーズ肯定派のほうがムキになってる感じがする
んなことはどうでもいいわ
Excelでマクロ使って作業してる後輩に
ズルをするなと怒ってた痛い人を思い出した
トランポが禁止なら、
タケツのベンドアップかけっぱなしソロもアウトだな。
オーソドックスなスケールの曲をやるだけで、かつWXやEWIしか使わないのか、
あるいは複雑なコードスケールが入り混じる曲をやったり、生の管楽器も
やりたいのかで違ってくる。
ウィンド専用みたいな曲の時はCで吹いて、サックスでも転用しそうな曲の時はE♭やB♭で覚えてるなー。
TrainsなんかはウィンドはCでテナーはB♭でやってる。
ソロの時どっち使うかで違うフレーズ出るからおいしいし。
#や♭多いのを回避するのにトランポ使うのはアリだと思うけど、色んな曲いっぺんに吹く時混乱しないのかな?
慣れれば慣れるほど指と出音がある程度固定化されるし、そうなった時ワケわかんなくなるんじゃないかと他人事ながら心配になるw
俺はギター弾きで、弾き語りやソロギだとカポをよく使うから、
ウィンドのトランスポーズには何の抵抗もないよ
ブルースハープなんかキーごとに本体が違うしね
人のことはどうでもいいけど、おれはライブ後のセッション大会で
みんなに付いて行けなくなるのがイヤだから何のキーでも吹けるように
なりたい派。だからトランスポーズなんかしない。
でも今まで決まったキーで吹いてた曲を突然「今日は半音下げで」とか
言われても対処できないので、そういうときは使う。
ソロならテキトーでいけるからいいんだけどw
「今日は半音下げで」なんて言われたことないなぁ。
>>198 プロの方?
>>199 俺こないだセッションでそれ見たw
楽器の都合とか誰かが覚えてきた調が違うとか色々あってそうなるみたいだけどあれはあり得んwww
EWIだったら迷わずトランポ使うわw
歌物のバンドならVoの体調でキーを変える事なんかよくあるよ
うちはないなぁ。
そんなことさせないw
家でいつも一人で吹いてるので問題ない(キリッ
弦楽器とか移調楽器なら理解できるが、鍵盤楽器となるとどうなの?
だから、みんなちゃんと12音階練習するんじゃないかw
楽譜の表示上の問題と、運指が慣れないだけであって
繰り返し練習すれば均一に吹けるようになるもんだよ。
自分の不練習を棚に上げといて正当化してるんだったら
この話題は正直いただけないかな。
横着いわずに黙って練習しろと(ry
トランポでここまで伸びるとは・・
まあ、言えることはサックス吹きほトランポ癖つけない方がいいかもね!
練習!練習!
頑張って努力して吹いてる人がいるのに楽するなんて許せない!
って人が多いよね
音楽演奏するのにチートもクソもないわ
こういう輩にはアドバイスするだけ無駄
>不練習
ネタ?
私女だけど彼氏がEWIでトランポしてた 死にたい・・・
ヤメテー
転調はおれにまかせろーポチポチポチ
ワロタ
まぁ要はアレだ、
EWIでトランポ=車はやっぱりATだね。楽だし(w
自分でがんばる=車はMTだろ、楽してどうする!
ってな感じ?
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 22:54:28 ID:2jzbj8Do
補足しとくと、
この場合「AT限定免許」は存在しないので悪しからずw
毎スレで繰り返される不毛な話題だなほんとに
>>219 何があしからずなのか分からない
ってかなんで他人のトランポごときでそんな目くじら立てるの?
別にどうでもよくね?
音楽教育者の間でも、ヘ長調の実音:FGAB♭CDEFを、ファソラシドレミファと読むか
ドレミファソラシドと読むかで宗教戦争になるらしいけどな。似たようなものか。
俺はトランポできる人の柔軟な頭の人が羨ましいよ。
小中高とリコーダーが得意だったから、ソプラノの指全部を使ってドとする運指も、
アルトの左手3本指をドとする運指も、どちらも頭の中で切り替えられるけど
ドの指、と思って息を吹き込んだら違う音がするのは、もう耐えられない。
サックスを吹いてみたい気は昔からすっげぇあるんだけど、ネックになってるのがこれ。
何度もin E♭やin B♭にして吹いてみたけど全然ダメ。
譜面を半音上げたり下げたり3度4度5度上げ下げして読めって言われるのは
何ともないけど、指と音が違うのは不可能だわ。
つまり
>>192だろ
トランスポーズの存在や使い方を知らなかった人が怒ってるだけ
そもそも、練習しないといけないとか上手くならないといけないとか、そういう前提が宗教じみてて怖い
演奏者の努力なんて聞き手には関係ないし。出音が全てだろ
移調の練習なんかしてる時間あるなら、他にもっとやるべき練習があるんじゃねーの?って思ってしまう
自力で移調しようがトランポしようが、出音は一緒なんだし、自分の表情付けが変わるわけでもない。
どこが楽なのか、何が無駄なのか全く意味不明。
必死に移調してる暇あったら、グライドの練習でもしろよと。
体育会系は頭がおかしくて敵わん。
結果より過程を重んじてる自分がキチガイじみていることに、なぜ気が付かないんだろう?
もうこの話飽きた。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 02:09:46 ID:MC2VANdC
ここも厚顔無恥なヤツが増えたもんだな
自分の無能を声高に正当化してることが恥ずかしくないのか?
>演奏者の努力なんて聞き手には関係ないし。出音が全てだろ
おまえどんだけ天才よ
>>225 努力しないヤツにいい出音がだせる訳ないです
12音階をマスターすることは基礎です
基礎ができた上でトラポを駆使する意義が出てくる
基礎をおざなりにして「逃げに走る」姿勢は、結果として演奏にも出てきまよ
まぁ、お家でオナニーする分にはなんにも文句ないですけどね
まさに>224が真理だな
トランスポーズ否定厨がウザイから別スレ立てるか
たしかに12音でスケールやインターバルを考えるようになるとJAZZ厨には都合がいいかもね!
たとえばドミナントでリディアンを使おうとしたとき、普段12音でスケールをつかえれば対応が楽だし。
定期的にくだらないネタで伸びることに定評のあるウィンドシンセスレ
で、話題ぶった切って初心者だけど、
ドの音って、上のドの指使いでするのが普通なの?左手の中指だけで押えるヤツ。
サックスの教本付属のDVDを見ていたらそうだったんだけど。
俺の場合ドレミファソラシドって上げていく場合下のドでは全部の指で押えるドを使っているんだけど
DVDはオクターブ下げた上のドを使っていたから。
どっちでもいいんじゃない。
ドの次の音も考えて、やりやすい方で。
>>232 どっちでもおk。
運指の取り回し考えると「シの指+右手人さし指の#キー」も覚えておくと良いかも。
トランポ使いまくると却ってわかりにくくなるものもあるんだろ。
前後の音を考えてアドリブする時に」移調が途中で入ってるとか。
>>232 あー、サックスのDVDか。
サックスでは上の閉じたドと下の開いたドって音色が違って、
上の閉じたドは基本的には使わんのよ。
(そこを逆に利用して「下ド→上ド→下ド」とかやることもあるけど。)
EWIだとそういうことはないからやりやすい方でいいよ。
WXは設定で音色変えられるんだっけ。よく知らん。
>>236 すまん、「上」「下」の使い方が
>>232と逆だ。
「上」は「オクターブキーを押した」という意味と考えてくれ。
>>227 基礎、ねぇ‥w
まさに体育会系の考えだよなぁ
生楽器じゃあるまいし。一生ロングトーンだけやってろよww
>>227 初心者でもとりあえず吹けば良い音が鳴るのが電子楽器の良いとこなのに‥
吹奏楽かなんかと勘違いしてるんじゃないの?EWIで全国大会でも目指してるんですか?w
とりあえずのひとはとりあえずテキトーでいいんじゃね?w
目指すところは人それぞれな訳だし
あえて上手になりたくないヤツなんているの?w
もういいよその話は。
>>242 逆もしかりだろ
そう思うなら、トランスポーズの話題が出る度にイチイチ否定してくるなよ
べつに否定してるわけじゃないと思うんだがな
トランスポーズを使わずに演奏できる人のほうが上手なのは事実だし
技術を求めないで楽しめればいいという人はどうぞトランスポーズを活用してくださいというだけの話
それを宗教じみてるとか頭がおかしいとかキチガイじみてるとかどうも感情的すぎる
どこにも否定は書いてないのですが。
日本語大丈夫ですか?
最初に噛み付いた
>>161はどう見ても否定してるんですけど
ウインドシンセ界にも精神論ってあるんだな。
丸三日もそんな話題で盛り上がってるのに唖然
精神論じゃないわな。
>>161が否定しているようには俺にも見えない。
例えば鍵盤は電子楽器しか弾きませんって人はいるだろう。
でも、その人が曲の調が変わるたびにトランスポーズを使って
ハ長調しか練習してませんってのは考えられないだろ?
MIDIギターだって同じだ。
使うな、とは思わんが、ずっと頼っていたら上達しないってのも事実だよ。
まあ俺は気が変になるから使えないんだけどなw
厨呼ばわりしてる時点で否定だろ
カスは死んでろ
>>251 ああ、別に1行目(と最終行)なんかどうでもいいよ。
2〜5行目には文句無い?
>>252 そもそもスケール練習しない人だっていっぱいいるでしょう
あなたの意識が高いのは分かったので、自己主張はもう結構ですよw
>>161は否定じゃなくてアドバイスだよなあ
なんでもかんでも自己否定されてるように感じる年代なのかな
別にみんながみんな上達しなくてもいいじゃん。
有用なアドバイスじゃなく余計なお世話だよ。
アドバイスとか何様だよ
>>254 >なんでもかんでも自己否定されてるように感じる年代なのかな
ひらがな3文字で表現される世代ですよw
厨呼ばわりでアドバイスです! はないわ
まさに小さな親切大きなお世話
>>232 同じ曲だとしてもどっちも使う。
でも自分の中ではある程度法則を作っておいた方が楽
アドバイス出来るほど上手いと勘違いしてるんだね。可哀想
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 20:03:37 ID:W9uCxf+O
3030mでブレス一定でロングトーンしていると
音量がだんだん下がっていって発音しなくなってしまうのですが
どのあたりのパラメータが原因でしょうか?
おしえてエロいひと
<FILTER>
CUTOFF =99 CTOF FOL =85 RESONANCE =0 RES BRTH =0
RES FOL =0
<LFO>
SPEED =0
DELAY =0
PITCH A =0
PITCH B =0
PW A =70
PW B =40
MIX BAL =50
CUTOFF =86
RESONANC =0
<ENV>
ATTACK =55
DECAY =99
VELOCITY =17
KEY FLOW =0
DECAY CRV =3
TRIGR =single
PITCH A =0
PITCH B =0
PW A =82
PW B =82
MIX BAL =56
CUTOFF =61
RESONANC =0
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ トラポ使おうと俺様の勝手だろ!
| (__人__) | アドバイスなんか大きなお世話だ!
\ ` ⌒ ´ ,/ 楽にやって何が悪い!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\ 曲中で転調しまくるときはどうするのですか?
/ \ ___
|:::::: | / \
. |::::::::::: | /⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: | / (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) | そのつどトラポするので問題ありません
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
せっかくアドヴァイスしてやったのに。。。
ゆとりときたら努力しない人々だから。。。
まっ努力しても報われない世代だからしょうがないか。
>>261 エンベロープかねぇ。
DECAYうんぬんあたりがあやしそう。
>>234 >>235 >>259 レスありがとう。
サックスの場合、上のドと下のドで違った感じになるって知らなかったです。
どっちでもいいってことで、自分の場合上がってオクターブ上がる時は上のド
オクターブが下がる場合は下のドを使っているかな?まだ固定されていないけど。
>>261 <ENV>
ATTACK =55
DECAY =99
VELOCITY =17
DECAY CRV =3
ちっとこの辺0にしてみ?
なんか反応変わる?
>>265 結論としてEWIならどっちでも良いんだけど、SAXは機構上どっちでもOKと言うわけでは無いんだよ。
SAXの運指表見れば分かるはず。
>>265 色んな曲やってりゃそのうち慣れて上昇の時は下降の時はなんて関係なくなってくるよ。
むしろ固定観念つけちゃうとクセはずすの苦労するかもw
とりあえずなんか吹く時、ドの音の前後の音を考えて、部分部分で取り回しの良さそうなのを選べばおk。
>>263 そりゃ努力してもしなくても結果が一緒なら、努力しないほうが良いに決まってるじゃん
その分、楽するか、他に労力を回すかは人それぞれだろうけどね
頑張って自分かっこいい!!
みたいな自己満は一人でやってろって話だし
DTMだと縛りを付けて楽しむ楽しみ方もあるけど
それとは違うでしょこの場合はね
もう書かなくていいよ >>ID:S89UUx2N
あんた痛いよ
私女だけど彼氏がEWIでトランポしてた 死にたい・・・
転調はおれにまかせろーポチポチポチ
やめて
(AA省略)
>>269 そりゃそうだ
オマエみたいなクズ野郎には補助輪か三輪車がお似合い
角のお砂場までは1人で行けるんだから問題は無いわなw
でも車道に出る時はママと一緒だぞっ
いいぞもっとやれ
トランスポーズ否定厨の演奏聞かせてよ
他人のやり方を否定して、アドバイスとまで言える位なんだから
相当うまいんだろうなーきっと
臨時記号頻出の曲をやる場合はトランスポーズしても大変でしょ多分
>>275 12音階マスターよりは簡単だな
シーケンサ同期演奏なら機械に任せられる
この流れが続くならBC3+鍵盤のオレは逝った方がよさそうだなorz
>>276 その方向性なら、音のならびは打ち込んでおいてタイミングとイントネーションをブレスコントローラーで制御できれば最高じゃね?
>>277 BC3興味あるんだけど繋がるハードシンセ持ってないんだよなぁ
EWI3030mのグライドについて質問です。
122:SAWは元々グライドが切られていたので、GLID TIMEのパラメータを
A・B共に0→99に設定しました。
結果グライドは出来るようになったのですが、何故か2オクターブ以上の跳躍では
グライドできません。3020mと同様に「ひゅーん」とは鳴らないのでほとほと困ってます。
GLID TIME以外にも変更するパラメータがあるのでしょうか?
説明が分かりづらいようなら録音してうpします。
PCM音源ってそんなもんじゃないの。
なんか久々にみたら、ちーと荒れてるねぇ。
つーか金管楽器は、考えようによってはトランスポーズ器だお。
「唇の状態と息のスピードや強さによって、基音や倍音を切り替え、
音の高さを変化させることができる」(by Wiki+補足)。
兵隊さんのラッパを思い出してみて。バルブないでしょ。
乱暴に書くとド、ソ、高いド、ミ、ソ、さらに高いドってな具合にね。
ホルン以外は比較的Bb管が多いから、Bbで例えれば上の例のミの場合は、
「D」から6度下げれる中途半端な「D管状態」なわけさ。
元ラッパ経験者から申し上げますに、「どっちでもいいから、上手に、
気持ちよくヤレる方でヤレ」です。生楽器みたいに音色そのものが変わる
わけじゃないから。
音楽は「音学」じゃないんだから、楽しくやろうよ。
あれ?おんがくって「音が苦」じゃなかったっけ?
やっとおさまったのに蒸し返すなよ。
IOSYSのお嫁にしなさいを吹いてみた事があるが、2小節ごとに転調したりしてなかなか遊んだ作りをしてあったな
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:06:54 ID:7SfMtv8R
東方の転調は定番www
あの曲のつくりは俺も好きだな
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 09:46:48 ID:4oTBcMEr
EWIの横に貼ってあるシールはどうしてる?
剥がしてる?
WXにペイントしたことある人に質問。
シンナーで希釈するような吹きつけタイプの塗料で塗っても大丈夫かな?
焼き付けたりしたらやっぱり変形する・・・よね;
それ以外に何があるんだ?
粉体塗装か?
そういう塗装ってウレタン系でやるものだと思ってた
シンナーに気をつけろ
分かりました!親方!
やっぱり年齢層が高いのか?このスレ(笑)
急いで口で吹け!
17だけど元ネタ分かるぞw
オレはリアルタイムで聴いてたクチだ(当時14)
…つーかおっさんであること、自白しちまったよ orz..
またキモヲタワープアの君達かい…
お前らどうせ今年のクリスマスも一人で過ごすんだろ?
かわいそうにねぇ。
俺はおかげさまで彼女ができましたのでイブは二人で過ごしますよ。
既に吉野家の席を予約済みなんだよね。
直前まで動けなかったけど幸運にも窓際取れちゃったし。
で、牛丼食べてる途中でサプライズでプレゼントも渡そうかなって。
追加で生卵。50円もするけど彼女卵好きだからさ。
普段は派遣で支給された作業着ばかりの彼女もジャージ着ていていこうかななんて言っちゃってるし。
まあ一人で寂しく過ごすヒキヲタ貧乏のお前らには関係ない話だったかな。
今年のクリスマスもシコシコ童貞ヒキヲタライフ送ってちょ。
>>291 カンペより2液ウレタンの方が断然綺麗にいくな。
別のプラ相手にやったことあるけど、そう思った。
ただ2液性ウレタンは高いし、無駄に量が多い。
EWI程度ならカンペ+水研ぎの繰り返しでも十分じゃないかと思う
そんなことよりWXのブルー買って中にLED仕込んで光らせてやろうと思ってたんですよ。当時。
そしたらプラは不透明でトランスルーセント風の塗装がしてあるだけだった。
タミヤカラーとかでいんじゃね?
シンナー強いのだとプラが劣化しそうな希ガス
赤く塗ったEWIがそろそろ剥げてきた。
再塗装したいんだけど、ウレタンクリアーって荒目のペーパーでこそぎ落とすしかない?
EWIの外観はドン臭いな〜
デカい文字もエグいし
アップルがデザインしたら良いだろうな!
EWI USBの設定なのですが
吹きたい音源のエクスプレッションの反応が悪く、
ブレスのCCをエクスプレッションではなくてボリュームに変えてみようと思うのですが、
スタンドアロンでARIA立ち上げて設定すれば、プラグインとしてDAW上で起動したときも同じ設定になっているのでしょうか?
嫁が独身時代に遊んでいたEWI1000を発掘してきた
少なくとも10年は蔵で寝てたはず
俺「マウスピースとか、洗ったの?」
嫁「吹きっぱなしだったと」
俺「(´∀`)....」
どこかにEWI1000の交換用マウスピースとか売ってないすかね
洗えばなんとかなるかな
でも、ゴムがちとベタベタしてる感じなんだよなw
とりあえずプロオーディオに聞いてみたら。
そのマウスピースをオクに出す
306 :
303:2009/12/08(火) 16:13:57 ID:9Ffu4aey
マッピとか洗わんだろ
稀に洗う人もいるけどそこまで神経質になるもんじゃない
でもベタベタしてるのはやだな。
洗って落ちないならヤフオクだな。
309 :
303:2009/12/08(火) 16:26:59 ID:9Ffu4aey
まあ、本当を言うと、別に嫁のヨダレを敬遠してる訳ではなくてw
経年変化したと思われるゴムの質感(なんか溶けかかったような感触)が気になってだけです
とりあえずは洗ってみましょうかね
長年ほったらかされたものですから....
ダメそうならプロショップに聞いてみます
オクには出しませんw
ありがとうございました
>>279 つMidi Solutions Breath Controller
笛はEWI、ストリングス系はBC3で打ち込んでるがいい感じ
>>309 交換した経験なさげなんで念の為情報を。知ってたらスマソ。
1000のマウスピース交換するならコルクグリスみたいなグリス用意しとき。
ブレスセンサーのチューブなかなか入っていかないから。
後マウスピースの先端に穴開けるため(部品として来ると穴開いてない)のニッパーね。
マウスピース先端をギュっと抑えてツブす感じでまずは浅めに切って元の奴と比較していくこと。
ちょっと深く切っちゃうとチューブ先端のはじっこが飛び出ますw
更に取り外す時は注意。
リップセンサーが固着してはずれにくくなってると思うけど、無理矢理抜こうとするとポリカーボネートのネジが簡単に折れるのでここが一番注意する点。
つってもビブラートかけまくってるとすでに折れてる可能性もあるけど。
裏表も抜く際覚えておくと良いかも。センサーの曲がりが違うので。
ネジが折れた状態で引っ張り出すと間にはさまってるプラ板も一緒に切れやすいし、力任せに抜くとリード線も切れやすいので注意ねw
ブレスセンサーのチューブはセンサー側を先に抜いておいておけば抜きやすいので。
マウスピースはステーに刺さってるし、リップセンサーの長さの兼ねあいでめちゃめちゃ抜きづらいんだけど、両方とも徐々に徐々に。気長にやるのがコツです。
更に、入れる時もかなり抵抗あるし、入っていかなくなる事も多々あるので「どこまで入れれば良いか」が分かんなくなると思う。
元の状態を良く覚えておく(デジカメでも印つけるでも良いし)事。
>>312 うは!詳しい説明をありがとう
本当に参考になります
(wiki掲載レベルじゃないでしょうか?)
オイラはドラマーなもんで、流石にEWIのメンテはしたことないです
簡単に分解出来るかなーなんて思ってたけど、
>>312さんの説明を
見なければ、迂闊に分解し始めて取り返しの付かない事になってたかも(汗
やるときは、ゆっくり、気合いを入れて、嫁を巻き込んでw頑張ります
ほんまにありがとう、このスレ、良い人多いですね
EWIで尺八や、笙、篳篥、龍笛みたいな和楽器の音源が入っていたらなぁ。
3030mに尺八入ってるよ。
wwでもすごくよく雰囲気出てるw
今日買ってきた!!
>>316 琵琶とシタール(インドの楽器)、二胡も欲しい。
Snow LeopardのGarageBandからARIAが起動せんかった。orz
スタンドアロンは起動するんだけどなぁ。
MIDI接続はできていて、EWIからソフトシンセを鳴らしたりはできるだけど、
Vyzexとの接続ができません。
(起動時にEWIを見つけてくれない)
環境:WinXP - UX16 - EWI
一応マニュアルどおりにやっているつもりなんだけど、
何かコツとかありますか??
よし、楽器何もやったこと無い口笛厨だが、EWI USBぽちってくる。
何かあったら聞きにくる、その時は罵倒よろしく。
初心者なら4000sの方がいいんじゃね。
EWI-USBを買ってはや3ヶ月ぐらい。
面白いから毎日のように吹いているけど、全然上達していないような気がする。
>>326 4000sがいいと思うぞバカチンがぁ!
そんなに初心者にEWI USBは薦められないのかい?
パソコンやDTMについての知識がある程度必要だって事。
4000sなら電源とヘッドホンだけで音は出るけど
USBのはレイテンシーの問題とかがある。
完全な素人がパソコンのスペックに一喜一憂したり
オーディオインターフェースに一喜一憂したりするくらいなら
電池入れてイヤホン挿して取説見ながら設定してハイどうぞ!の4000sを推す
まぁ俺もusbから入って一喜一憂した口なんだけどね
コントローラと電子楽器の違いが判らないと苦労するよね
336 :
326:2009/12/14(月) 01:36:39 ID:SMEC4jY5
早速罵倒ありがとう。
一応昔、友達に頼まれてMIDI機器でSC55鳴らしたりだとかやった事はあるんで、そこら辺は逆に楽しめると踏んでる。EWIでドラム音源吹くとか想像しただけでwktkするし。
ASIC(だっけ)絡みの情報も一応見た。気楽に、うまく行かなかったらサウンドカード買ってしまえ、くらいの気持ちでいる。
EWI4000sってeneloop使えないのかな?入れてみたら起動しないんだぜ
もちろん他の電池を入れればEWI動くし他の機器でeneloop使えるし
やっぱり電圧足りないとダメなんか
エネループで動かしてる人多いと思うけど…
ウチは正常に動いてる
340 :
337:2009/12/14(月) 08:45:50 ID:4+ezKhg2
>>338-339 ( ゚д゚ )
うちのはどこが悪いんドゥ
とりあえずもういちど満タンにして試してみるか・・・
ありがとうございます。
>>340 もう1000回繰り返して使っちゃったんじゃね?
342 :
337:2009/12/14(月) 14:30:12 ID:taNJNhIb
>>341 あーなるほど。確かにそれはあるかもしれません・・・・
ちょっと買いなおしてきます!
FF13のラスボスは死骸化したセラらしい
ちなみに最後ライトニングさん死ぬってさ
>>341 もう遅いかも知れんが、PanaのEVOLTAを薦める。
ある程度パワー(大電流)が欲しい場合はこっち。
eneloopはどっちかっつーとリモコン向き(小電流、長時間)だとおも。
あくまで使用感での話だが。
すまん、341ぢゃなくて337だった…orz。
…逝ってくる。
もういちど満タンにしてフタを執拗にグイグイ押したらつきました!
接触不良だったんだろうか・・・なんにせよお騒がせしました
>>345さんもわざわざありがとうございます!
EWIあたりなら、eneloopで十分耐えられると思う。
>>345 電流多い系の電池はこの手の機器には使わない方がいいよ。
パナはオキシライドの頃に過電流で機器がぬっこわれるという話が結構出てた。
エネループは最初から最後まで組で使わないと寿命が縮むらしい。
おれは4本で使ったり2本ずつ使ったりしたエネループをEWI4000sに入れたら挙動がおかしかった。
んで新型エネループの8本入りを買って来たんだけど、今のところ快調!
>>349 1回放電するたび全部のセルバランスを放電器で整えてから使ってるけど
確かに最初から最後まで同じ4本1組だとしても、その中でセルバランスは崩れてるな。
2本、2本で電圧が大きく異なるみたい。もしかしたら変な使い方してるんだろうか、内部で。
追記で、エネループは同ロットの4本ブリスターパック。最初から最後までEWIで使命を全うしてるもの。
あと、電源いれっぱなしにすると0.0Vになるまで過放電するから注意。
下手すると充電池が死んだり、アルカリ電池が液漏れして内部が悲惨なことになる恐れが。
設計の仕様的におかしい気がするけどなぁ。電池の自己放電考えても、ICのスリープとか電源管理ICとか使うべきだと思うけど。
電源いれっぱで電池使い切りを二回やったばかりだ
気をつけねば
俺が悪いのは明らかだが
何の操作もなしに一定時間が過ぎた場合自動でOFFにする機能とかあったら嬉しいのに
>>352 でもライブなどで勝手にOFFされても困るな。
>>353 入力があるか無いかを判断することは容易なので。
そりゃ電源切らないユーザーが悪いけど、
人は必ずミスを犯すって前提で設計してあってもおかしくはない気もするけどどうなんだろ。
前電話で問い合わせしたら、ばりばりな職人気質な雰囲気でなんか好感もてたけどねw
その人たちが設計したのならまぁこうなるのもおかしくはないのかなーと
どうでもいい機能だな
エディット中ほっといたら切れてたりしたらやだな。
・・・えっ
まあいいや。長く続ける話じゃない。
質問ですが、今度吹奏楽をバックに4000sを吹くかもしれないのですが、アンプはどんなのがいいでしょうか。
体育館みたいなとこなんですが、さすがに練習用の10Wじゃきついと思い…。
社会人のくせに小遣い8000円なので、なるべく安いのがいいのですw
アドバイスいただけたら…。
>>360 借りるに一票、体育館で聞こえるぐらいのアンプ買うとしたらえらい出費になる。
だったらライン渡してモニター一個つけてもらったほうがいい←意味がわからなければ会場の音響さんに聞いてね
体育館で音響さんとかいるのかな。
事前にスタジオでギターアンプにつないでみて
本番はそれと同じ型番のを借りる、とか。
お小遣いが吹っ飛んでしまうな
音質は無視して、体育館のPAに繋ぐしか無いんじゃない?
ラインレベルで渡せばいいから。でも、オケとのレベル調整が難しそう。
予算無視で考えたら
伊東が今ライブで使用してるボーズの一本柱PAなのかな・・・
ギタリストがやるみたいにマイクをアンプの前におく。
とりあえず音量あげるだけならこれで。
>>360 ハードオフで糞でかいジャンクスピーカー300円と、
謎のAB級オーディオアンプ1000円
3日前ぽちったEWI USB届いたぜー
さ、インストールインストール…
インスコ完了、ASIO4ALLも何とか動作した。大丈夫そうだ。
以下、チラシの裏。
吹いてみたら、リコーダーとも全然違うな。押さえる所が同じなだけだ。
こりゃあこの楽器自体に慣れるまで、毎日かえるのうたかな…
>>361ー
>>370 レスdクス!
現実的なのは体育館のPAってことでしょうかね…ラインは引っ張れるみたいなので。
忘年会シーズンにレンタルは金銭的に泣きが入るので厳しいです…。
ボーナスだって出たのに支給されるのは月8000円固定って…(´;ω;`)ブワッ
個人的に糞でかいジャンクスピーカーと謎のAB級オーディオアンプにはでっかい夢とでっかいロマンを感じましたwww
みなさま本当にありがとう。ウィンドスレ、めちゃくちゃあったかいですね。
なぁに、ニット帽があれば問題ない
昨日宮崎さんのライブ行った時に聞いてきたんだけど、4000s持ちで飛行機使って移動がある人は注意した方が良いみたい。
飛行機良く知らんのだけど、12/1から(?)手荷物のサイズが変更・厳格化されたようで、4000sの場合長さで引っ掛かる模様。
ソフトケースで持ち運ぶ場合でも、貨物に入れられるとのことで箱に詰めるとかスーツケースに入れるとかハードケース自作するとかして対策した方が良いかも知れんと。
出品者乙
383 :
358:2009/12/19(土) 23:47:15 ID:eXLzlMmv
Humanizerってリップセンサもついてんの?
あ、
>>383の4分半のとこでアップで映ってた
リップセンサ残したのはさすがだなーComputone
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 09:53:27 ID:eyy8FCGh
そういやみんなマウスピース替えたことある?
>>377 機内持ち込み手荷物厳格化に関しては演奏家団体から
抗議の声上がったようですが無視されたようですね
大体でかい荷物を機内に持ち込もうとする根性が気に入らん。
手荒に扱われても大丈夫なように自分で工夫して梱包しろっ。
プロだろっ。
梱包のプロじゃないから
村田陽一もブログで嘆いてたね。
専門家でもない人に楽器を扱われたくないとか。
Kirkland の Guitar Center で新品 4000S が $599 &円高フィーバー($1=84円)だったので買って来た。
デカくて機内持ち込みはできなかったけど。
で、Sample Modeling 社の The Trumpet を使ってみた。Sax より、Trumpet のほうがリアルな気がする。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9138321
saxのほうは他に比べリアルとはいえまだまだ機械音って感じが抜けないよな
TheTrumpetはサンプルモデリング壱号機のくせに一番出来がいい
っていうかサックスのモデリングは難しいっぽいな。音の幅がだいぶ広いからだろうか。
wiviも他に比べたら出来いまいち?最近変わったらしいけど
どなたかスクエアのknight's songのマイナスワンデータなどお持ちでないでしょうか…?
>>386 EWI4000s ですが、白いゴムのとこだけ変えたことあります。
外し方がよくわからず、無理矢理はずしたら黒い側の方がちょっと欠けてしまいました。
取り付けるときは簡単なんですがね〜
JASRACCに通報しますた
やべーEWI USB暫く放置してたら口のとこが黄ばんでるwww
こりゃ交換だな・・・
>>400 どれくらいでそうなった?
消耗品かと思って、EWI USB買った時に一緒に買ったんだけど。いつ使うのかなと。
黄ばむと何かマズいの?
吹いたあとちゃんと拭いたり、ケースなりにいれて保管したり
生楽器みたいに扱えばそうそう黄ばむなんてないと思うww
俺は色々散らかってるとこにボンと置いて半年は経つからな・・・
学生の頃やってたトロンボーン、チューバも凹んでたしなぁ
ぞんざいに扱いすぎだな、反省
いや、それはいいんだけど、
別に黄ばんでも音に問題なくね?
問題ねーけど、俺は口に含むのはやだよwwwwwwwwww
個人の問題だろうけどさwwwww俺は無理wwwwww
色が違うだけで、体に害はないと思うけど。
あとそんなに爆笑するほどの話でもない。
オクで落とした他人のEWIを何の抵抗も無くそのまま使っちゃう俺みたいな人間もいれば
自分しか使っていないEWIの汚れさえ嫌がる人もいると
おれのEWI USBは塗装がハゲてきたよ。
細かいことは気にしない!
ハゲって言うな!はがれたって言え!!
まったく塗装がハゲちゃって困る
誰がデブやねんっ!
マッピのゴムとプラの隙間部分はカビが生えやすいから定期的に掃除するのが良いよ
取説にマウスピースの外し方とか内部清掃方法とか一切載ってないけど
やった方が良い?
保証効かなくならないの?
3020の時は確か取説に書いてあった
吹いた後逆さまにして軽く振れとも書いてないよ?
保証についてはプロオーディオに聞くのが確実。
それくらい調べるなり自分で試せ。
説明がなきゃor保証がなけりゃ何もできないのか。
そりゃ人それぞれでしょ。
>>417 自力でできるかと保証切れるかは別の話でしょ。
4000Sゲット
プリセットの音色リストとインスコしたVYZEXの音色リストが違う?
どうしたら良いの
VYZEXのマニュアル翻訳版ってあるんですか?
日本語パッチありました。
自己解決スマソ
WX5のキーのばねの重さってどれぐらい?
数g程度。ふわふわした感じでかなり軽い。
じゃあオクターブキーの押す強さはどれぐらいで反応する?
オイラはEWI吹きだもんでWX5は数回試奏しただけで持ってないんだ。
オクターブキーはサックスのそれよりも軽く、EWIほどシビアではないと思った。
EWI USBだけど、オクターブキーがやっぱむずいね
一瞬だけ下のオクターブになったりとかがけっこうある・・・コツとかないのかなぁ
駆け上がり/下がりが出来ん…C−Dでどうしてもピロる。
VYZEXいじってたら
4000Sのプリセット音色が全て海外版?80音色に書き換わったみたい
orz
日本語の説明書に載ってるリスト50音色に戻すにはどうしたら良いですか?
それが日本語説明書に載ってる音色は50音色で51〜はその50音色のコピーが入ってるんです
音色番号17〜あたりからの
SQ(数字)数音色がスクエアやるのに使える音色だったけど
書きかわったみたいです
orz
EWIの運指表にある[alt.]ってなに?オルタネート?
まだ吹き始めてひとつきなんだけど、alt.付いてない方で練習した方がいいのかな。気にしないでもいいもの?
通常運指では難しいフレーズでオルタネートを使えば楽になる場合がある。
>>433 そうまさにこの音色リストです!
きっともう戻せないんでしょうねorz
>>434 最初は気にしないでもいいんじゃないかな
ただいろんな替指を覚えておくと柔軟に対応できるから得っちゃ得
早めに覚えるのも手
>>434 ただの一例。
法則性を会得して、曲によって複雑怪奇な運指を使い分けることで
なんだこんなに簡単に弾けるんじゃん、ってのがあるから覚えておくといいよ
生楽器だと替え指は音色が悪かったり音程が悪かったりするけど
EWIはそういうことを気にせず替え指を使える。
息が続かない・・・みんなどうやって呼吸してるんだ
密閉してそもそも演奏中に吐く量が少ないから、吸う酸素が足りないんだ
スフィースフィー横から逃がしたりしてるの?
うん
>>442 ほほうこういう呼吸法もあるのか
ちょっとした修行のようだな
EWI4000sの唾止めってどう対策してますか?
取りあえずティッシュをセロテープで留めて対策してるけど、もっとスマートな方法は無いかなぁ。
息 唾 汚 調 塗
ホ(吐)ヒッ(吸)
こんな感じだ
>>444 ヘアゴム。
百均で10個入り100円で買える。
伊東たけしのマネしようとしてヘアゴムさがしたんだけど
あれなかなか売ってないんだよな。
昔はダイソーで売っていたけど今はどうなんだろ。
買ったのは比較的大きなダイソーだったけど。
4000s結構太いから100均とかで売ってるアームリストでもなんとかなるよ。
うちの3000系にはリストバンドじゃ太かったな。
むりやり詰め物して巻いた。
>>439 電子楽器なんだから、息を吸う時も演奏できるようにして欲しい。
循環呼吸すれ。
よだれ垂れるのはくわえ方が悪いんだよ
レスd。
髪留めやリストバンドが良さそうなんですね。
探して試して見ます。
ハンカチで拭きつつ吹いてる
マウスピースに息抜きあなを開けたりしてる人はいないのかな?
ところで化粧箱の写真、感度調整つまみのカバーが半開きに見えるのは既出?
穴は開けないけど、くわえる部分の両側に細いチューブを足してみようかなと思案中
前に細身のストローを一緒にくわえて吹いたら結構良い感じだったんで。
チューバも吹いてるから抜け多めで安定させたいんだよね
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 23:44:16 ID:n2vhId/J
3030mを中古で買ったんですが
初期化ってできないんでしょうか…
EWI USBを使っているのですが、普通に吹いているとエクスプレッションの値がすぐに127になってしまいます
練習しろという話ですが、設定などで思いっきり吹かないと127にならないように出来たりしないでしょうか?
よろしくお願いします。
左上のToolsからEWI Configuration→Breath Gainの値はいじったか?
数値を低くするほど強く吹く必要がある
EWI4000sを買おうと思ってるんだけど、
買う前買う時買った後に注意することとか、これはやってはいけないとか
そういうことってある?
いかんせん安い買い物ではないから心配で…
よければ教えて欲しい
丁寧に扱う。
飽きたときに高く売れるように。
使用後はキー部分などを眼鏡ふきなどで丁寧に拭き取る
放置しておくとすぐ曇るので
把握した。
意識してマメに手入れするようにするぜ
あと一つだけ、ストラップやソフトケースって必須品なのか?
>>467 ストラップは必須。なしで吹いちゃいかんってことはないけど、かなりきついと思う。
でもまぁとりあえずは付属のでいいんじゃないかな。
ケースは個人の自由だな。何に入れるか、裸で持ち歩くか、とかは。
家でしか吹かないならとりあえずは不要。
ストラップって付属していたんだな。知らなかった…
ありがとう。課題曲吹けるようになったらまた来るよ。
>>464 電池駆動なら電源は絶対に切り忘れるな。
あと、ブレス感度閾値調整のつまみは、超すれすれに設定すると色々不具合が。
あのつまみ類はシビアって覚えておくといいかも。
付属ストラップは長時間使うとなんか2つに裂けてしまったし、
モチベーションアップのためにも、安いものだから好みのものを探すのがお勧め。
ヘッドフォンのインピーダンス要求が意外と厳しい。予め確認を
>>463 こんな簡単に出来たのを知らなかったとは、調査不足恥ずかしい限りです・・・。
お陰様で自分の思い通りにダイナミクスを操れて、吹いててすごく楽しいです!
ありがとうございました。
>>473 動画を見る限りはなかなか音よさそうなので期待
一通り形になった時点でどこかにうpしたら
人柱がデバッグしてくれそうだけど
EWI-USBにASIO4ALLを導入したのですが、音が出なくなりました。
wikiにある解決法を全て試してみたのですが解決しませんでした。
他に何か解決方法はありますか?
よろしくお願いします。
質問するときは環境くらい晒せ
>>477 TOSHIBAダイナブック
Vista Buisiness
CPU 2.30GHz
メモリ 2.00GB
サウンドカードなし
となっています
スピーカー等は正常に作動します。
EWI-USBの方もオーディオデバイスMMEなどでは動作しました。
>>476です
ASIO4ALLの設定を色々いじっていたら自己解決しました
出た、「色々」。
なんでこんなにトゲトゲしてるんだよ
解決したなら良いじゃないか、な?
解決したらいいってもんでもないよ。
どう解決したのかちゃんと書けば
他の人が同じとこでハマったときの助けになる。
その機会が失われたというのは残念。
あと別にこのくらいトゲトゲしたうちに入らんよ。
484 :
479:2010/01/02(土) 18:29:39 ID:QQzuIPBT
まあ、「解決しました」って報告してくれたから、延々原因を無駄に推測する手間をかける必要がなくなったから、いいんじゃね。
でも、今後「やっぱり動かなくなりました」とか言われても無視するかも知れないけどさ。
つーか、ASIO4ALL使ってる上で質問してくる時点で
(音楽ではなくDTMのレベルが)どの程度のものかは予想がつくじゃない?
それなりの対応すりゃいいだけだと思うんだが。
CPU2.3GHzって書いてる時点でダメな気配に気づこう
>>486 CPUは周波数じゃ語れない・・・と思って質問者のテンプレみたら
・・・これは確かに気配がw
488 :
479:2010/01/03(日) 13:46:33 ID:sLw1kHtt
4000sのリバーブがもう少し強くかけれたらいいんだけどな。
最大にしててもかなり弱い・・・。
エフェクタ必須か?
EWIのK2とK5はどの指でおすの
あと4000sにストラップってついてくる?
>>492 K2は人差し指、K5は小指。
公式サイトくらい見れ。
>>489 内蔵エフェクタは切って別の物用意するだけでかなり変わるよ
空間系は練習にはじゃまになることもある
EWI USBを使用しています。
実家に持っていって、帰ってきて吹こうとしたのですが、
上2オクターブキーが最低音のオクターブキーと認識されているらしく、
最低音の音が出てしまいB3より高い音が出せずに困ってます
これは確実に故障ですよね・・・。
困った時はスリッパをはけ
俺もそういえば同じような不具合があったなあ
何もいじらずともすぐに治ったけども
とりあえず一度キレイに掃除してみるといいかもね
手の湿り気が足りないとか。
ハンドクリームか、なければ手を洗ってくるだけでも確認はできそう。
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:35:07 ID:IMJvboda
>>106 助けられました。
10年触らなかったらブレスセンサが死んでた。
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 14:13:04 ID:SYewwIDr
鍵盤ハーモニカみたいだなww
魔改造w
「マウスピースの部分少々改造」って、「少々」じゃないだろw
>501
これはひどい
10kでも買わないわ
斬新すぎて吹いた
寝違えた時用とか。
>>502 何がやりたかったか、いいたいことは分かるw
EWI1000だし
だがこれはwwww
エフェクター買ってみた・・・ZOOMのG2.1u
まだ音出してないけどどんなもんかな〜?
>>509 いいじゃないか。ピッチシフターマジ楽しい
>502
出品者の評価もひどい
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:15:57 ID:zlo4L2Fk
3030mがどういうものかわかってるなら別にいいんじゃない?
EWI4000で、みんな唾抜きってどうやってる?
地道に吹いては拭いてやってるんだが、いかんせん時間がかかって…
もっと効率いいやり方ないかな?
いつも垂れ流しだしつば抜きなんて考えたこともないな
つば抜きを怠ることで生楽器みたいに演奏や音色に支障が出るわけでもないし
使い終わったあとに逆にして振る程度でいいんじゃないの
>>513 けっこう使えそうないい音色だな
外部エフェクタ通せばイケそう
518 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 22:15:10 ID:h52E0+Mb
WT11手にいれたんだけど、なんか欲しい音と違うんだよな。
単体だと音作りできなのも痛い。
音作りできる適当なソフトって無いのかな?
JSynthLibでWT11用のドライバー書かないとダメかな。
JSynthLibのTX81z用ドライバーはパフォーマンスのEDITORが無いみたいなんだけど。
Windows7 64bitに乗り換えたんだけど、64bit版のARIAが上手く動かないな。うちじゃ。
もっぱら32bit版使っている。@EWI-USB
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:52:20 ID:RI3O9EiR
AKAIEWIUSBを購入したんですけど長く使えるために日々のお手入れはどうしたらいいですか?
クロスで拭くぐらいで良いんですか?
>>519 うちも、そのままじゃ動かなかったけど、ショートカットのプロパティで、
「互換性」→「互換モードでこのプログラムを実行する」→「Windows Vista (Service Pack2)」に
すると、起動できたよ。
EWI4000sを使用中で試しにEWI3030mを手に入れて鳴らしてみようかと思うんだけど、
すでにやってるって人います?
使用感というかここには気をつけたほうがいいよってのがあれば教えて欲しい。
デカい。重い。
3020mと思って買ったら3030mだった俺ならここに
それはつまり4000sで3030mをコントロールしたいとか?
とりあえず音色の感想だけいうとPCM音源だけあって
3020mのような「あぁEWIだな」って感じの太く柔らかい音色とはやはりちょっと違う。
全体的に音が細い感じは拭えないかな
気を付けるところといえば「3020mと3030mを間違えないように」
コレだな
>>521 ありがとう!無事に動くようになったよ。Win7で動かないソフトは、互換性をだんだん下げていけばいいんだ。
ちなみにやっとサウンドカードを追加したから、ASIO4ALL経由でもPCからの音と分離できた。
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 20:19:31 ID:suj6ikJS
EWIUSBのスタンド欲しいんだが高いなww
ウクレレスタンドを改造云々ってのが無かったっけ
てか公式スタンドってあるの?
俺もウクレレスタンド+リストバンドで使ってる。
1,500エソくらいだったよ。
VS-100ってやつね。
安いけど結構しっかりしてる。
というか純正(プリマ製?)のがゴツ過ぎなんだけどねw
ところで実家にEWI4000sを忘れて来てしまって、代わりにEWI USB吹いてるんだけど、久しぶりに吹くと違和感ありまくり…。
レイテンシー10msまで詰めてもEWI4000sの吹奏感にはかなわないね〜。
>>526 600円のギタースタンド改造して作った。
むしろ、ダイソーの3脚椅子を改造して作った・・・。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 22:03:02 ID:suj6ikJS
自作スタンドの画像かレシピ晒してくれーーww
EWI買ってお金がないwwww
この通りです→ く(・ω・)/
>>531 つ Amazonで「キクタニ ウクレレ・バイオリン兼用スタンド VS-100」を検索
下の部分に支えとしてリストバンドをはめてる。
伸縮自在なので、USB、3020、4000、WXどれでもいける。
ただし、上側のネック部分に塗装面があたると引っ付いて剥げるので
布テープとか巻いたほうがいい。
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:18:04 ID:suj6ikJS
>>532 親切にありがとうございます!
さっそく明日か明後日でもスタンド・リストバンド・布テープの三点セット買いたいと思います!
EWI USBだがオクターブキーがまったく反応しなくなった
スリッパ作戦も失敗だ、とりあえずAKAIへ送ろう・・・
>>531 俺は三脚椅子が*←こういう構造になってるのを、プラの結束具を上に移して/|\って形状にして
その結束具の中心に棒を立て、その辺に捨ててあったゴミ鉄を溶接して云々。
まぁ普通に考えるとギタースタンドの受けのフォークを抜き、そこにEWI用の受けとなるものを刺せばおk
親切にありがとうございます!
さっそく明日か明後日でも布テープ・練炭・睡眠剤の三点セット買いたいと思います!
親切にありがとうございます!
さっそく明日か明後日でも布テープ・●ンポール・●トウハップの三点セット買いたいと思います!
つまんね。
ようやくPAJのホムペに3000mのマニュアルがアップされたと小躍り。
と思いきや3000だった。。。。 今後に期待。
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 13:50:21 ID:DckCz5fz
ケーブル接続してたら置けないよね。
横向きにしたらおk
横にするならスタンドいらなくね。
天井からぶら下げておけ
今日の某古本屋で最高のプレイが出来た。隣で4545→フィニッシュ間近に→背後からソフト押し付け→本を取るふりをして→ホワイトソース噴射。
おいw
MIDIで音色いじろうかとUSB対応MIDIインターフェースを買ってきたんだが
Vyzexを起動させた時「Akai EWI4000sを見つけられませんでした。〜」となる…
4000sの電源入れてMIDI INにケーブルぶっ刺してVyzexを起動すればいい…んだよね?
何か設定必要だったりする?
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 12:17:44 ID:h2p+CkBl
>>549 MIDIのチャネルを1にするというか、その辺を確認してみた方がいいかも
EWI4000sにMIDI音源つないで音を出そうとしたとき、なにかいい音源はありますかね〜?
何に使いたいかぐらい書けば?
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 21:05:20 ID:pTMSX+mm
ヘビメタ、ハードロック
トランス、ユーロビート
通学電車で、近くに女子がいたりすると、うしろから制服のスカートをめくり上げ
パンツを股の高さまで降ろして、▼のすきまにチ×ポをそっと差し入れ
上面は湿ったマ×コの感触に、下の面は柔らかいパンツの感触をチ×ポだけで
味わうような、そんな妄想を抱きながら密かに勃起してたのは、俺だけではないはずだ
>>553 フルートみたいな生音系が出したいんです
高いのならWallanderのWIVIとか
何でも良いなら転がってるサウンドフォントを設定工夫して吹けば良いんじゃないかな
>>551 うん、確かに1になってる…けどなかなかうまくいかない。
UniQuestも導入してみたけど同じく。
確かに両方を1に設定してるハズなんだが…
出荷時にリセットしてやってもダメだった。
使用してるMIDIインターフェースはローランドのUM-1Gで、OSはXP。
それでPC側のスペックには問題ないはず…なんだけども
むぅぅ…ダメだ。原因がまったくわからない。
結局進展無く休日を無駄にしてしまった。
音源データもケーブルもあるのに…ここまで来て24時間を無駄にしてしまうとはなんとも歯痒い
もしよければ、どんな些細なことでも良いから
「これはどうなのか?」「ここはこうしたか?」ってのがあれば教えて欲しい。
切実にお願いします。
個人的にはそもそもMIDIデバイスとして認識されていないという
笑撃のオチを期待したいところなんだけど・・・
EWI4000s本体の設定で「コントロールプロトコル」(v2.4から用意された)を
切り替えてみては?
念願の3020mを手にいれたものの内蔵バッテリーの残量が結構少ないらしく
普通に電源ONにすると音が出なかったりする。初期化コマンドで起動すれば演奏できるけど。
まだしばらくはプリセットの音色だけで遊ぶつもりだから
データの保存とかはできなくてもいいんだけど
これって音色だとか演奏面に影響あるかな?
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 19:04:52 ID:kqo9A2KY
心配なら自分で電池交換しなよ。半田ゴテありゃすぐ終わる。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 21:22:34 ID:dZK2N93E
俺のEWV2000もバッテリがそろそろヤバイくて分解しようとしたが、めちゃ難しいよ。
だれかEWV分解したことある人いないかな?
>>558 サウンドフォント、なかなか上手くいかないんだよなぁ。
>>560 325です。うちはヤマハのUX16ですが、同じような症状で、
WindowsではMIDI I/Fとして動いているのに、Vyzexでは使えない状態でした。
ドライバを再インストールしたりしていたら認識できるようになりました。
ただし、データのやり取りができているのに、なぜかVyzexを起動させた時には、
「Akai EWI4000sを見つけられませんでした。〜」というメッセージが出ます。
何かの参考になれば。
568 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 21:42:55 ID:L0xqp3hT
まさかとは思うけどMIDIのINとOUTを間違っていないか?
漏れはUM1Xだけど
>>567 と同じ症状。
VYZEX起動時に40000S見る借りませんってメッセでるり
VYZEXkidougoにMIDIインポ・アウポで EDIROL UM1X をしていしてやてる
音色も作成・本体にストア出来てるから気にしてないよ。
アドヴァンスド・ドライヴァーのスイッチはONにしてある?
MIDIスルーはOFF。
>>557 >フルートみたいな生音系が出したいんです
フルートと聞いて思いついたんだけど、
フルートみたいな横笛型EWIって、出ないかなぁ…
結構売れると思うのだが。。。
横笛吹きしか買わなさそう
私は買っちゃうと思うけど
>>571 横笛って人体的に全くあってないからなぁ。
音源重視で仕方なく共鳴管も横になっちゃっただけで、
他の楽器考えても分かるように、機能的なのは縦だからな。
実際フルートは肩こりが凄いと聞くが
でも カコイイ!
語れるほど吹いてないが、横笛は常に力をセーブしてなきゃいけない感じで俺には合わなかったなぁ
構えで既にきつい
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:13:02 ID:VUSzKD9o
彼氏の尺八が臭かった・・・・・・・死にたい
ああ、問題ない
すべては予定通りだ
臭いなんて、そのうちすぐ慣れるさ。
演奏する姿に艶があるよね > 横笛
でもアレは本体が細いからこそで、ウィンドシンセなみに太くなったら切ないよね。
あと、このスタイルはケーブルが出てるだけでもう台無しな気もする。
>>582 狭いステージでも、σ(゚∀゚ )オレの立位置が
フルート演奏者の左にならざるをえない。
>>583 >あと、このスタイルはケーブルが出てるだけでもう台無しな気もする。
同意、ワイヤレス、もしくは単独で完結する必要があるな・・・・
僕の尺八も横笛になってるけど・・・
寒いと尺八が篳篥に…
そう考えるとフルートって謎だよな。
そもそも横なのは管の側面に穴開けたらリードになるからなんだろうけど、
あれほどまでに複雑なキーを使ってるのに、エアリードだけ古典式ってのもなんだか。
篠笛とかなら当然理解できるけどさ。
超縦長のT字みたいにヘッドをつないで、尺八みたいな吹き方になってた可能性もあるな・・・。
そう考えると面白い
なにこのキモいスレ
>>589 いや・・・なんかこれはまた想像とは違う方向に進化してしまったって感じだなぁ。
むしろ横とか縦というより、弁当箱EWIの方が断然コンパクトで弾きやすそうに感じるんだが
ああいうタイプで出してくれないかなぁ、AKAI
EWIを買うに当たって,AKGのK702を購入しようと思っています。
皆様は何を使っていらっしゃるのでしょうか?
参考にしたいのでよろしくお願いします。
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 08:57:49 ID:i7Y7E8/L
同じ金額出すならヤマハのミキサーMG82CX等と安いヘッドホン買った方が幸せになれるよ
ミキサーはあった方がいいね。
別にヤマハじゃなくていいけど。
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 15:10:08 ID:NQHtdUtE
ヤマハのそれってコンプ/エフェクタ内蔵で各チャンネル独立してエフェクトの掛かり具合を変えれるし
2万でお釣りが来るからオススメ
4000Sのヘッドホン端子ってなんかノイズ乗らない?
ミキサーのヘッドホン端子でモニターしたほうが良く聞こえるよ
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:34:42 ID:qVT7u+yl
オクでroland Vs-880を5000-8000円でってゆう手もあるよ
サウンドはちょっと古いがエフェクタはほぼそろってる
>>595 めちゃくちゃ乗る。あれは酷い。
緊急時用と考えた方がいいな
ミキサーもいろいろあってどれがいいかよく分からんなぁ……
もうちょっと勉強してからのがいい気がしてきた。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 02:53:13 ID:aIpTZgkY
今更だが俺のewi4000sさ、たまに音変えようとしてセンサーば触るんだが、
一瞬あの赤い表示の番号が出てすぐに消えてしまうのだが。
しかも勝手に音の番号が変わってしまうこともある。
これは一体何なんだろうか?
誰か分かる人どうすればいいのか教えてくれないか
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 08:13:21 ID:cCWoL3Vi
音色選択時に空いた左手がノートキーに触ったらダメ
上手く反応しないときは左手の親指の先だけで
オクターブローラー左のアースプレートだけ触るようにしてみて
触るのは
右手親指 プログラムネジキー
左手親指 アースプレート
だけで 音色選択
>>598 いや、深く考えすぎずとりあえず買っちゃった方がいい。
そんなに高いもんじゃないし。
とりあえず使ってみれば何が足りないか何がいらないか見えてくる。
そしたら買い換えればいい。
PSPで音出せたら面白そう
>>601 そうですね
EWIを買うのは4月過ぎの予定なのでまずはミキサー買ってみてい色々じりながら学んでみることにします
>>602 BEHRINGERってやつか
安いのあってイイかもしれない。ありがとう
BEHRINGERか。
前買ったエフェクターはだめだめだったけど
ミキサーはまぁ普通に使えてる。
>エフェクターはだめだめ
ならBEHRINGERのエフェクト内臓ミキサーのエフェクトはあまり期待しない方がイイかな?
そこまでは知らないけど
まぁ、おまけだから期待しすぎない方がいいんじゃないかな。
>>599 マッピの下の蓋開けて、ブレス感度とかタッチ感度だっけな、確かブレス感度。
それのセンスかデプスのどっちかを余裕もって設定すれば直る。
>>599 おなじ状態になったよ
ブレスの感度が高すぎると、
吹いてないのに吹いた事になるので、
音色選択のときにノートキー&ブレスで選択したと判断されちゃうのでは?
バンプオブチキン「花の名」のメロディラインをEWIで演奏することになったんだが、
こういうゆっくりした曲に合う音源ってあるかな?
06、49あたりが良いかなーとは思ったけど何かしっくり来ない…
音色作りの知識はからきしなので、プリセットかネットに転がってる音源しか使えないけど
合いそうだなーってのがあれば是非教えて欲しい。
参考(youtube):
ttp://www.youtube.com/watch?v=6m51dE7Zf5k
>>610 プリセットにあるのか知らないけど
パンフルートみたいな音色ってどうだろう?
音源に入ってる音色を探しているのか、
音源自体を探しているのか。
番号で言われても機種言わなきゃわからん。
EWI始めて1年になるけど、直線的な音しか出せなくて物足りない。
出だしの音程をしゃくり上げて吹くようなのがいまいちうまくいかないんだよね。
良い練習法はあるのかな?
>>613 ロングトーンやったら。
できるだけ小さい音から吹き始めてクレッシェンド、
そこからディミヌエンドしてできるだけ小さい音へ。
>>613 ドレミファソラシド上昇下降ですべての音にベンドでしゃくり上げる練習をひたすら行う。
最初はゆっくりでもいい。
↓
自然に親指が動くようになる。
自分はこれで覚えた。
あ、音程の話か。
先にマウスピースを噛んでおいて
息の入れ始めでゆるめる、って手もある。
楽器初心者なのに思い切って4000sポチってしまった
これからよろしく
てす
お、書き込めた!
>>617 オメ!
楽器経験者から言うと、USBじゃなくて4000s買ったのは正解。
USBの方だとレイテンシの関係でどうしても上達を制限してしまう。
10ミリ秒遅れるだけでかなり違和感があるよ。
あとベンドセンサーなんかの反応もUSBはよろしくない。
>>617 俺も最初はそんな感じだったなぁ
始め一週間くらいは辛いことの連続だし、なかなか思うようにいかなくてぶん投げたくなることもあるかもしれない
俺も最初の内は「やっぱ向いてなかったのかも…」とか思ったけど、そこで折れないのが大切だぜ
背伸びせずに自分の出来る範囲で課題曲を1〜3曲決めて、それを練習するといい
1ヶ月くらいすれば、一日練習すれば一曲吹けるようになる
半年もすれば、頭の中でメロディを思い浮かべただけで指が勝手に動くようになる
継続は力なりだ、頑張ろうぜ
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 06:43:28 ID:1USNSDxa
>>617 オレもいま友人を勧誘中。
「楽しむ」楽器としてこんなにいいモノはなかなか無いと思うよ。
カラオケ繋げるしね。
お互い楽しもうぜ!
>>619 ベンドセンサーには全く違和感ないけどなー。
逆にリップセンサーに違和感ある。4000sと同じ深さで噛めないというか。
USBの方が深めにくわえないとセンサーが反応してくれない。
リップセンサーの設定なんだろうか・・・。
いずれにせよ単体で音が鳴らせないとお気軽さが減って埃被る可能性が高くなる気がするので4000は正解だろうなw
そんなにUSBをいじめないで><;
まぁあれは玄人向けだとは思う。楽器吹けてDTM出来る人じゃないと絶対詰むしw
でも軽くて取り回しがきくからPCの合間にちょろっと吹くのには良い。練習からってなら4000sのがいいかな。
>>625 値段的になんか不釣り合いだけどねw
初心者向けが10万でちょいマニア向けが4.5万くらいでしょ?
スキルを金で買うと思うしかないな
>>626 簡便さを金で買ってると思えば・・・
というかUSBは初心者向けモデルとかよりも入力ツールとしての色が強いしな
それと、録音が楽だからDTMなり何なりに実践的に使うのに向いてそう
価格に騙されちゃ駄目だなw
>>626 初心者向けマニア向けって話じゃなく、用途により向き不向きが違う。
用途を判断できないような初心者なら4000Sの方がいい。
>>629 そりゃそうだけどもw
どういう用途にしろUSBは初めてにはキツいでしょ
単純にDTMやってて、ASIO等デバイス設定とかVSTとか慣れてる人なら余裕、俺もそうだったし
そうじゃない人は設定で手こずるってだけじゃね
デバイス設定等はEWIに限らず、DTM初める人が通る道で「音ならねーぞ、発音遅れすぎ、ASIOってなんだよ」
とか言いながら解決するわけだから、乗り切れないはずはないんだけどな
プレイオンリーの人がUSB買ったならそれは調査不足なだけだし
ewiってキー操作はリコーダーっぽい?
ASIO使って、バッファを最低にしても若干遅れている気がするのは気のせいかな?
数msオーダーだと思うけど。
4000sのほうが細かいニュアンスまで出せる気がするのは気のせいかな?
4000sは吹いたとおりとおり、触った通りがダイレクトに表現されるような。。。
USBだと下手に演奏しても多少ごまかしがきく気がした(^^;
ちなみに自分はUSB買ってから4000sを買ったけど、USBは生音系の音色がほとんどに対して4000sはプリセットではいかにもシンセ!って感じの人工的な細い音しかないんだよね。
だから音色が少し物足りない気がした。
ま、音源につなぎゃいいんだろうけど。
っていうかUSBって音が出っぱなしにたまになるよね。
あれはどうにかならんものか・・・。
>>632 ほぼリコーダーで純粋に言えばリコーダーより簡単
まずファとかファ♯の抑え方が違う
他にも細かい違いはあるけど要は、半音を±1として全開放状態から
+1、-1、-2のスイッチの組み合わせになってるだけ
ASIO4ALLだと、サンプリングレートとバッファサイズ最大にすれば大分良くなる
というかなんかダイナミクスレンジ・・・じゃないけど、音量の動きも変わる気がする。そういうもんなのかな?
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:38:15 ID:SSxpO4Ct
新品のewi3020を3ヶ月くらい使用してるんですが、
一番小さなレベルのブレス感度が悪くなり、
ぷちぷち途切れるようなニュアンスになってしまいます。
管の詰まりなどが原因でしょうか。
なにか対処方法ありませんか
タッチセンス感動調整とか
ブレスセンサーに繋がるチューブに水が入ったとか
余裕だったけどなUSB。
EWI初体験で買って一日でセッティング完了、ひとつきでオーメンとちりながらも吹けるようになってきたし。
初めてで10万だと絶対手が出ないけど、3万なら何とかなる。
wikiは必須だけど、どのみちPCあるんだからそれくらいは、ねえ。
534 :ちきちーた ★ :sage :2010/01/01(金) 16:31:25 ID:???0
\.ezweb.ne.jp
\.docomo.ne.jp
携帯からの2ちゃんねるアクセスは
禁止して欲しいという要望が多数のため
シベリアやラウンジクラシックも含め
永久規制とします。
解除はありません。
285 :ちきちーた ★ :sage :2010/01/01(金) 19:21:36 ID:???0
SoftBankは私が使っているキャリアなので
規制対象外ですo(^-^)o
>>642 これって事実なんかな。
ガセだと信じたいけど。
今日、EWI USB買ってきました、セットアップしてちゃんと音も出た
全くの初心者です、勉強させていただきます。
またあ?
購入報告自重しる
USBで満足な人が4000s吹いたら反応の良さに戸惑ってミス連発するに違いない。
まったり吹くならUSBでも良いけど。
>>648 Keyバッキングしながらソロとかwww
あのぐらいのレイテンシなら大型楽器でもあるし、特に問題にならない気もするけどな
要はコツというか、カンというか。慣れ?
実際普通の管楽器でもチューバとかの管が長いもんなら吹いてから音がなるまで時間がかかったりする物はあるよね。
総延長360m程の金管楽器だったら音が出るまで1秒ぐらいは掛かるかもな。
それって単に楽器を鳴らすのが大変なだけで
実際にチューバとかにラグがあるわけじゃなくね?
音が低いとか管や弦が太いとかで震えにくいから鳴りが遅くなってるんじゃないですかねわかんないけど><
基本的に、金管は息(空気)で音を鳴らしてるんじゃなくて
あくまでマウスピースの振動、ひいては唇の振動で鳴らしてるだけだから
チューバだからタイムラグが生まれるとかそういうことはない
流石に全長360mの楽器とか(あるのか知らないが)、もしくは
チューバですら息を通すのが大変なくらいの肺活量の人ならタイムラグも出るかもしれないけど
チューバくらいなら中学生の女の子でも普通に通るものだよ
>>655 震えにくくないよ。
震わせるのに沢山の息が必要なだけで震えるのが遅いわけじゃない。
一度震えれば楽器全体空気全体が震えるからタイムラグなんか無い。
被っちまったorz
そうだったのか。大分先回しに運指してもちゃんと発音出来てたから何かあるのかとてっきり。
どっちかっつーと重いロータリーか
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 23:56:11 ID:qwzvidXw
最近EWIUSBはやってんの?
久しぶりにヨドバシ秋葉原の楽器売り場に行ったら
EWI4000s、EWI USB とも置いてあった。
値段は石橋とかとそう変わらない感じだがそれにポイント付。
数年前に行った時はなかったので、販売好調なのかな。
ポイント入れると実はソフマップが一番お得だったりするんだぜw
マウスピースも取り扱ってるし。
あ、4000sの話しね。
664 :
651:2010/01/31(日) 11:27:34 ID:jmqf49JG
なんか言い方が間違っていたかもしれん。
遅れるとはいってもコンマ何秒みたいなレベル。
一応吹奏楽やってたことがあって講師の人に低音楽器はそうなるって言われたことがあるが・・・・
>>660 最近、EWIUSBはやってるの?
最近EWIUSB、はやっているの?
どっちだ??
USB流行ってるの?だろう
初心者には取っつきづらい道具でありながら
値段につられて買ってしまう人多数のUSB
ということは、巷には埃をかぶったEWI USBが多数眠っていると。
EWI400sを昨年10月に買ったけど、やっぱり高いよね・・・。
趣味でえいやっと買うには、9万前後って無理。
そういう意味で、EWIUSBは趣味向きには最適な値段だよね。
貧乏人乙
価格的にはお手ごろだけど、DTM系の知識が無いと使うまでに少々難アリな
過去スレから続くループネタになるという仕様。 < EWIUSB
あと、音楽関係を趣味にするとどうしても金がかかるから、
そこは趣味で出せる範囲で諦めるしかないね。
そう考えるとデジホンは最強だったな
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 18:42:09 ID:55WIr0L6
>>671 そういえば、実家にデジタルホーンを眠らせたままだったな。
さっさとWX5買ったから、あまり使わなかったけど、さすがに数年間も
押し入れにほったらかしで痛んでるだろうな。ちょっと勿体なかったかな・・・。
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 21:35:40 ID:b3lO3Bks
Vyzex EWI4000Sむずすぎ
第一英語が読めない
英語も読めないのによくDTMなんか出来るな
またヘンなの来るから英語の話はほどほどに。
そう言えば高校の頃の英語の先生が、Geniusは発音上ジーニアスじゃなくてヂーニアスだから
ジーニアス英和辞典という名称は、英和辞典として恥ずかしい!と豪語していたな
英語の出来る人って、キチガイが多いイメージがあるよ
EWIスレってたまに英語の話題になるのはいったいなんなんだ・・・
英語が分からないんじゃなくて、音楽用語が分かってないだけじゃね?
音楽用語っていうよりシンセ用語
でもエンベローブ周辺はEWI独特というか、勝手にこういうエンベローブはこれって付けられたような名称だから
やりたいことは分かってるのにそれがどのパラメータ名なのか分からないときはある。
684 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 08:59:27 ID:ZgGPFmCH
何にせよせめて日本語のシンセソフトがほしいっす
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 22:32:01 ID:XUlyj3FE
本出汁って4000sとかUSB使ってる?
タケシは4000sだけ、宮様は両刀だよね
>>684 元々こう言うの始め、電子回路の概念というかそういう物は
アメリカはじめとする海外で生まれた物を輸入してきているので、
それに日本語を無理矢理付けた物も多々あるけど正直わかりにくいよ。
機能理解するのに必要なのは
日本語ではなく行動と経験
688 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 01:11:48 ID:cHYkl7Fs
この前来たときぜんぜんレスされてなかったから取りあえず
Vyzex EWI4000Sむずすぎ〜 なんて書いたら荒れてしまった・・・
みんな本当にすまん。
せめて677に言うとしたらソフトが英語なのはいいんだ、説明書も英語しか
なかったから書き込んでしまった。
英語頑張るわ。色々反省する
>>685 本田が4000SやUSB使ってるの見たことない。
伊東と宮崎は今は4000Sだけしか使ってないと思ったが。
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 20:14:30 ID:OZL/RKyc
エンベロープって封筒でしょ?なんで封筒でアタック・ディケイ・リリースがコントロールできるの?
ってね。
電圧制御発信器→電圧制御電子篩→封筒発電機?
包絡線だろw
>>691 包絡線。
電子回路の専門用語だと思う。
>>691 それは意訳だよ。そもそも英和辞典に載ってるものは、例えばこの場合だと
Envelopeという単語に封筒という意味があるのではなく、日本語の訳語を当てるなら封筒(として使われることが多い)、というだけ
なので、学生の持ってる参考書なんかだと、訳語が大量にある英単語があったりするけど、あれもそう。
その英単語が大量の意味を持ってるわけでなく、日本語で表すとこういう単語に出来ますよーってこと。
なのでどうやって理解するかと言うと、日本語で考えるんではなく、英語のまま見る
envelope
ケルト語の"en"(中に) + "voloper "(包み込む) (なので、包んで中に入れる→封筒・包装紙などど訳されることが多い)
develop
ケルト語の"des" (反意語を作る接頭辞)+ "voloper" (包み込む) (なので、開く/拓く→開発、と訳されることが多い)
こうやっておおよその語感で覚えておけば、文脈だったり使用されてる環境に合わせて
自分で正確な理解が出来るようになる。「どうしてDTMに封筒なんだ!?」なんていうトンチンカンな勘違いもぐっと減るはず
セツ子、それバイブやない、電マや!
>>695 一般的にはそういう話なんだが、
今回の場合は包絡線の概念知らないとわからんよ。
封筒じゃないことくらいは分かるだろ少なくとも
そんな面倒なことしなくても「エンベロープ DTM」でググればグーグル先生が優しく教えてくれるよ
>>699 「エンベロープとは何か」ならたくさん出てくるけど
「なぜエンベロープと呼ぶのか」はなかなか出てこないよ。
まぁ専門用語だと思っておけ。
振幅変調のあたりで生まれた概念だと思うし。
検波した後に得られる波形形状が振幅変調波の包絡線の形状だったりするだけだし。
瞬時波形は人間には分からないから、包絡線で表現すると分かりやすいってだけで。
別に「音量」とかを「音量」以上に詳細に考えたことの無い人にとっては包絡線なんて考える必要ないかと
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 20:32:17 ID:swSweMbN
えす
ある一定以上のブレス強度で音色が切り替わることって出来ますか?
例えばサックスでファズの掛かったような音色に死体death
後はあまり使わないベンドアップに触れてる時だけファズが掛かるとか…
機種は4000Sdeath
どうかどの辺のパラメータイジイジすれば気持ち良くなれるか
ヒントだけでも教えて君
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:29:07 ID:bjnIl4ix
イジイジすれば気持ち良くなるところって。。。
無理だと思う
VL70mとかならそんな設定あった気がする。
レイヤー組める外部音源ならいける
変換グロ嗜好っぽいな
なんか文面キモ
3030mはグライドwave音色を設定出来たと思ったが。
グライドプレートに触れてる時は音色が変わると思った。
win7、64bit(dellのxps9000)でも問題なく使えます?
昔ヤマハので挫折しちゃったけど、EWI USBで再チャレンジしたいです。
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 23:45:44 ID:eSOc79Ve
また挫折すると思うわれ・・・
だね、やめました。
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =
昨日EWI4000sを買って早速ACアダプタとヘッドホン挿して吹いてみたのですが、
サー っというノイズが断続的に入っているのですがこれは仕様なんでしょうか?
ちなみに使用しているヘッドホンはAKGのk414pです。
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 11:34:07 ID:BcsCJZor
仕様
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =
>>703 コンプとかマイクプリとかスプリングリバーブとか、アナログなエフェクターで歪ませるのもアリ
719 :
712:2010/02/13(土) 18:38:07 ID:fxvb//q0
やっぱり、ポチリ
自分で貼るし
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =
すごい手首が痛くなるのは構え方が悪いのかな
うん
>>714 仕様。
Lineはノイズ乗ってないからヘッドフォンアンプ使えばおk
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 23:33:03 ID:OzwYGuyO
↑音色は兎も角、転調直後の音違うべ? しっかり汁。
それはそうと・・・
箪笥の肥やし化したWX5なんだけど、DSIはあれっきりみたいだし、トム爺のもう一個は
何時出るのか判んないし(値段も高いし)で勿体無い。 VL以外に何かよさげな
音源は無いですかねー。*リアル系ぢゃなくアナログ系で
中古3020m購入記念カキコ
しっかし音の切れ際にかすかに入るブツッとしたノイズが気になって仕方がない
こういうものなのかな
正直言ってしまえば
●ソフトアナログ
●WXのブレス出力でVCOとVCFとVCAが制御可能
●VCFとVCAは高解像度もしくはスムージング
●OSCのシンク有り
●2pole(-12db)フィルター
の条件が揃ってるソフトアナログなら、上で吹いたサンプルもどきはすぐできると思う。
(グライドの使用は一切無し。アナログならではのナチュラルポルタメントのみ)
ちなみにエフェクトもDAW上でかけてる(コンプ、ショートディレィ、ミドルディレィ、リバーブ、EQ)。
ハード音源で欲しいなら・・・理想はやっぱMophoなんだよなー。
乱暴でキレのあるラダーフィルターも良いけど、リリコンちっくな演奏するならやっぱり-12dbの明るいフィルターが好き。
MIDIだけでブレコン出来て-12dbって後はエボか3000mぐらい?
DSI、さっさと対応して欲しいなぁ。
>>730 そんな仕事来るのか。いいなぁ。
PCで動かすソフトシンセなん?
>>730 いつもどうもです。
素人の浅知恵でPRO-SOLO MkIIを使用してトム爺の最初のヤツを制御する手もアリか?
とか考えたりもしてるんだけど、それだったら一番安く済むDSIの対応待ちや
トム爺の次のヤツを待った方が良いのだろうしなぁなんて思ったりの毎日。
ハード音源+エフェクトに拘りたい年頃なわけで・・・
質問させてくらさい
当方wx5+VL70-m使いですが忙しさに負けて3ヶ月ぶりに今日吹いてみたらwx5のLEDランプは2つとも正常に反応
ただVL70にはブレス・ピッチベンド全く反応なし。
これはどこに故障がある可能性が高いでしょうか?断線?
>>734 まずMIDIケーブルでPCなどに繋ぎ、シーケンサーソフトなどにリアルタイムレコードで演奏してみる。
ベンドやブレスが記録されているのならWXケーブル、動いていないのならWX本体が可能性が高い。
スレヂすんません
よしめめさんというハンネの由来教えてください
グロッケンとかの音色にするとミスタッチがすぐ分かって練習がマゾくなる事に気付いた、EWI USB二ヶ月目。ドラクエのOP吹けた。
で、ベンドもやってないのに30分くらいで右手親指が激しく痛くなるのは、持ち方が変なのかな、ストラップの長さかな?
試行錯誤してるけど解消しない。誰か助けて。
・親指を無理に突き出さない。適度に力を抜いて
・ストラップが長すぎるのかも。もっと短く
くらいしか思いつかないな…
EWI4000sなんだけど
諸事情で2週間くらい触ってなかったら
アースプレート部に茶色のサビ?のようなものが…
この汚れを取りたいときにはどうすればいいんだろう?
使っていればいくらクロスで拭いてても
キーやプレートは変色するよ
仕様ですw
嫌なら金メッキするとか( ̄∀ ̄)
744 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 08:25:29 ID:YIZTcbc8
ちょっと心当たりある人いないですか?
HONDA一人で楽器持ち替えてるメドレー曲で、ピアノ→
遅いテンポになって→クラリネットと赤色EwIで演奏しとる曲名なんやけど、
ご存知の方いらっさいませんか?
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 13:27:45 ID:pvesGN/J
今昔物語は一曲だけやるときもこんなに持ち替えるの?
748 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 19:32:24 ID:gRyn7K4q
EWI4000s入門者です。
生音を録って変換するような方法で、音色に人間の声「あー」とか猫の鳴き声とかを登録できますか?
4000S単体でサンプラーになるか、ってこと?
teat
752 :
748:2010/02/25(木) 13:40:05 ID:7c7fxywH
表現があいまいですみません。
PC上でmp3とかwavの音声データを何らかのデータ形式(.mid?)に変換し、EWI4000Sに転送して本体の空きチャンネル(81〜100)に保存し、EWI4000Sだけでその音声を使って演奏することができるでしょうか?
もしできるとすれば、どのようなソフトを使用すれば可能でしょうか?
>>749にあるとおりサンプラーが必要じゃないの。
おれは使ったことないのでどれがおすすめかは知らないけど。
>>752 出来ません。サンプラー買ってください。
>>752 重ねて言うけど全く無理。サンプラー買ってください。
>>752 そういうシステムを「サンプラー」って言いますので、この単語をヒントにググって見てね
>748
ボイスを息でコントロールしたいのでいうのであれば、EWIを使うよりヤマハのシンセでボイスの音色を選択し、ブレスコントローラをつないで演奏するのが良いと思う。
ボリュームは制御出来るだろうがフィルターまで制御出来るかは自分で調べて。
初音ミクをEWIでコントロールしようとしたらアフタータッチで酷いことになった
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 15:30:54 ID:Ru+WYGcn
たまにそれに挑戦する人いるよな
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 00:01:25 ID:j+4mWBRu
サンプラーAKAI S3000XLのオクの相場は2000円-です。
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 17:58:11 ID:9Al8ztoB
そういえばEWIでサンプラーを制御する人っている?
T−スクエアのライブ映像のほとんどで
EWI3020m+AKAIサンプラがラックに収められてるけど
実際に音を鳴らしてるところを見たことがない。
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 21:56:40 ID:aEySIdZG
>>762 EWIでサンプラー制御してるんじゃなくてAKAIサンプラーを音源として
EWIの音とミックスして厚みだしてるんだろ。
WAVESのアルバムのモーニングスターなんてEWIだけじゃ出せないものすごい
厚みのある音してる。ナチュラルのアルバムでもプルート系の音を
EWIで弾いてた。
>>764 その楽器フェア見てきたけどその人ともう一人の女性でオーメンズラブを
デュエットで吹いてたけどその人はミスしたりへんなアレンジしてたりで
イマイチだった、女性の方が原曲に忠実に吹いてて良かった。
原典厨乙
宮崎さんって太ったよな。
若い頃は女だか分からないような顔してたのに。
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 00:38:01 ID:Zq62EAqc
>>767 やせてる頃の宮崎さんのサックス教則ビデオ持ってたけど、最初同一人物だと分からなかったw
EWIの超初心者なんですが、4000sって買ったら直ぐ吹けるっていうのは嘘なんですか?
イヤホンつないでも音が出ない……
吹けるよ
電源ついてないとか、インピーダンスが32Ω未満とかってことはないよな?
電源の接続は大丈夫です
安物イヤホンだけど、インピーダンスは32Ωちゃんとあります
一応ノウズ音も聞こえてます
ううむ
ツマミを回してブレス感度を調整してみると良い
うほ!ありがとうございます!!
やった音が出た!
そんな簡単に嘘呼ばわりすんなよ。
まぁまぁ
ごめんなさい……
あまり気にすることはない、けど
次からはスレに書き込む前に
>>1のwikiとか目を通すといいぜ
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 14:59:52 ID:6cw8yszx
SSWLite5でAKAIEWIUSBをコントローラーとして使いたいんだがどう設定すればいいですか?
テスト
>>780 どうみても、同じ人が質問してるようにみえるな
いいんだけど
EWI USB用にハードケースを探してるけど、ソプラノサックス用で入るかな?
長さはEWIの方が短いから、ケースに収まってさえくれれば、隙間が出来てもスポンジで埋められるんだけどね。
ケース使ってる方が居たら情報きぼん
楽器屋に持ってって実際に入れてみるのが一番。
>>783 できるよ。
というのもEWI4000sのデフォルトケースがs.sax用
>>786 あれはソフトケースだからなぁ。
ハードケースだとヘンなとこぶつかったりしないかな。
もし、アジの開きタイプだったら取り回しが楽だったのかな?
>>787 あ、ごめん、ハードケースね。
ハードケースなら、図面入れのプラケースがダイソーとかに売ってて
それが使えるって聞いたぞ。実際売ってるのは見たことある。
プラの円筒にショルダーストラップが付いてるやつ。
駄目なら塩ビ管とかもいける?
流れ読まずに質問させてください
WX5→MPC1000(シーケンサ)→MotiefES(音源) と接続しています
MotiefES(音源)をマルチモードで使用するとき、なにか設定にコツがありますか?
というのは、WX5で打ち込むとそれまで鳴っていた別チャンネルのMotief(音源)の音が消えてしまいます
WX5ではなくキーボードで打ち込むと問題なく音源が鳴ります。
またWX5で入力したはずのシーケンスデータが鳴らなくなったとき、WX5で入力したパートを消し
Motief(音源)の方の電源を入れ直すと元のように鳴ります
この状態からWX5がマルチモードの音源に不必要なメッセージを送らないようにすれば良いと憶測しているのですが
アドバイス頂けないでしょうか?スレのここら辺を嫁ということでも構いません。あまりに過去ログが多くて見当が付かない状態です
よろしくおながいします
掛軸用桐箱なんか変わっててイイかも。
長さもいろいろあるみたいだし。
>790
WX5側で何かやらかしてんだったらCC#2(ブレスコントローラー)だと思うんだけど、
この辺は各マニュアルのMIDIデータフォーマットの頁を
付き合わせてみてくしかないかも。
ところで、WX5→MOTIF ESで繋いだ場合でもその現象って発生するの?
出なけりゃMPC1000との接続設定のしかたと切り分けられるんだけど。
WX5で入力したパートを消し
Motief(音源)の方の電源を入れ直せば解決すると思います。
ブレス感度って伊東たけしはかなり絞ってそうだけど、本田さんとか宮崎さんなんかはどんなもんなんだろう?
795 :
779:2010/03/07(日) 22:18:37 ID:zL+i6mdT
>>779です。まさに図星でその質問したのは私ですwww
あれからいろいろやってみてSAVIHostを使って外部音源をEWIUSBで鳴らすことはできたんですが、
シーケンスソフトの方では反応しませんね・・・外部音源の方は反応してるんですけど・・
>>795 ・・・えーとね、こういうのをマルチポストっていって
同一の質問をあちらこちらでするのはあまり歓迎されてないのね。
このスレまったりだし、ggrksとか言う人少ないけどよそだとどうなるかわからんから気をつけてね
797 :
783:2010/03/07(日) 23:44:04 ID:iFKx5EZ5
>>784-791 アドバイスThx!!
EWI持って出かけてきたけど、地方都市の楽器屋だと
そもそもソプラノ用のハードケースが置いてなかった...
図面ケースやら釣竿用のケースも見てきて、
サイズ的には申し分なかったけど、贅沢を言うといいデザインのが無かったよ。
通販だと図面ケースの種類も豊富だし、もっぺんドル80円台に入ったら
>>784に人柱してみよう。
ゴルフクラブのカバーってEWIに使えたりしない?
エフェクタケースを改造する
大きなケースならエフェクタやシールドも一緒に収納して幸せ
EWI 4000sをお持ちの皆様、
以前このスレで4000sは人工的な音がメインで、usbは生音メインとおっしゃってる方がおられました。
自分は、saxの曲も練習したいので、saxの音は絶対に欲しいんですが、4000sを購入しても大丈夫でしょうか?
そもそも、4000sにはsaxの音もプリセットされてますか? 長文スマソ
プリセットは無い
4000sの内蔵音源ははアナログモデリング音源
MIDIで別の音源とつなげればなんぼでも出せる
>>804 なるほど、外部から持って来なきゃ無いわけですね。
参考にさせていただきます〜
ついでに、おすすめmidi教えていただけませんか?
頼ってすみません・・・
サックスの練習はサックスでやれ。
>>806 >ついでに、おすすめmidi教えていただけませんか?
>>804が言ってるのがMIDI音源のこと(.midや.smfではない)だと理解してる前提で、
お勧めその1 YMAHA VL-70m 現行モデルなので入手性がよい。親和性は微妙?
お勧めその2 AKAI EWI3030m 4000sの前モデル3020用のPCM音源。入手性はあまりよくない。でも親和性はもっともよい。
お勧めその3 Patchman musicの音色パッチを当てる。あくまでもそれっぽい音を書き込むだけなので完全なSAXの音ではない。
でも4000sの本体だけで完結する。
お勧めその4 USB-MIDIインターフェースでソフトシンセを鳴らす。要するにEWI USBと同じことをする。
お勧めその5 サンプラーにSAXのサンプルぶち込んで鳴らす。ソフトサンプラーならUSB-MIDIインターフェースが必要。
とかやり方は色々あるんで自分で手が出る方法を選ぶとよいです。
私はトランペットの代替で4000sを買いました。最初は本体にPatchman musicの音色パッチを当てて使ってましたが、
どうにも納得できなかったのでEWI3030mを手に入れて使ってます。
今でも入手できるか分かりませんが、3030m用の音色パッチもPatchman musicが出してたんで、3030m+音色パッチという選択肢も。
ただ、音の再限度ならVL-70mが、手軽さならソフトシンセを鳴らすのが、順当な選択肢になるでしょうか。
しかし、SAXの練習がメインになるようなら最初っからYAMAHAでそろえたほうが得だったってことになりかねませんね。
この、別の音源を鳴らす方法についてはwikiにまとまってるんで目を通しておくべきです。
ttp://www8.atwiki.jp/windsynth/
>>808 usbでもここまでできるんですかぁ〜
逆に生音系に強いusbだからここまでできるのかぁ
saxの音も出すならusb
VL70-mとWX5のセットにすればいいんじゃね?
>>809 経験も交えた丁寧な解説、ありがとうございます。
VL70-mの購入を視野に入れていきたいと思います。
>>811 うーん・・・せっかくなら、あこがれのタケツさんの使っているewiシリーズがよかったんですが・・・
4000SならどうせMIDIで制御するんだから
VL-70mでも3030mでも親和性は大して変わんないんじゃないかな。
3020なら話は違うけど。
>>812 「EWIを使ってサックスの練習がしたい」のか、「EWIでサックスの曲も吹きたい」のかはっきりさせた方がいいと思う。
「憧れのタケツさん」→スクェアのコピー(主にEWI・リリコン曲)がしたいってことで合ってるなら、EWI系でいいんじゃない?
特殊な専門用語でもないのに、独自解釈ひどいな。
解説すればするほどあさっての方向に行ってしまうようだ。
その理屈でUSBが選択肢に入ってるのがおかしい
ややこしくてすみません・・・ewiでsaxの音色を出して、曲を練習したいんです。
もうすこしmidiとかのことを勉強してきます
質問に親切に答えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
スレ汚しスマソ
EWIとサックスは別の楽器。
EWIでサックスの練習をしても指の練習くらいにしかならん。
指の練習くらいならサックスの音色にこだわる必要もない。
>>816 このスレの人たちは優しいからね
他のスレなら「wiki嫁」、「
>>1」、「過去ログ嫁」みたいなレスついて終わってたと思う
wikiがいまいちまとまってないからねぇ。
>821
キーワードでググって出てきたいくつかのサイトから自分の欲しいとこだけピックアップしていくよりは、
wikiって形で一箇所に関連情報をまとめてくれているのはありがたいよね
>818
>819も言っているとおり、EWIとサックスは別の楽器
"saxの音色"を出せるのはサックスだけ
ウィンドシンセではどこまでいっても"バーチャルだけどリアルなサックスの音色"でしかないよ
wikiもあるし、ものによってはYouTubeなどにUPされてる動画で音の確認ができたりするんだから、
自分のやりたいこととそれぞれのウィンドシンセでできることをもっと調べてみたらどうかな
一連の主張を見ている限り、そこまでしてウィンドシンセにこだわるの理由が分からんもの
個人的には楽器経験自体が無さそうな感じがしたんで、サックス買えって思ったよ
(違ってたらゴメンよw
>>815 > 「EWIを使ってサックスの練習がしたい」のか、「EWIでサックスの曲も吹きたい」のかはっきりさせた方がいいと思う。
けっきょくこれに答えてないな。
本番で吹きたいのはどっちなんだ。
基本的に自宅でスクエアのコピーがしたいだけで、usbか4000s買うかを迷っているんです。
ewiの音色メインで、ついでにsaxの音も出せたらなぁ・・・みたいな感じです。
ewiを使って、スクエアのewi使用曲はもちろん、saxの曲をsaxの音色で演奏できればと。
メインはewiの曲なので、ewi買うことは決定ということでお願いします
つまり、「EWIでサックスの曲も吹きたい」ということになりますでしょうか
なら最初は4000Sだけ買えばいいよ。
USBでも用途は満たすけど、
この調子だとトラブったとき解決できなそう。
最初は外部音源なしでいいよ。
別にサックスの曲だからサックスの音で吹かなきゃいけないってことはないし。
扱いに慣れてきて音源欲しくなったら買えばいい。
>>809みたいなリアル志向の音源じゃなくても
http://wx.jazzsynth.com/pages/e020_000ongen.html あたり見ながら中古で安い音源買えば十分それっぽい音は出る。
そんでもっといい音が欲しくなったら
情報と金を集めて買い換えるなり買い足すなりすればいい。
>>825 ですね。まずは4000sだけで練習して、使えこなせるようになって、
またmidiの勉強もしてから、さらに外部音源を買えばいいですね。
ありがとうございます!
Ultra Analogが安売りされてるけど、
これってウインドシンセ用音源としてはどうなのかな
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 06:32:31 ID:7oK+XguC
>>826 オレはSAXの曲は4000Sの内部音源だけで吹いてるよ。
最初から音色ばかり気にしていても、大事なのはそこじゃないと思うし。
EWIのフィンガリングに慣れた頃に音源買えるよう貯金しなさい。
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 06:40:29 ID:7oK+XguC
>>826 連投で申し訳ないがEWIでのSAXのアドリブや曲のニュアンスを表現するには、最初から上手くいかないと思うよ。
解りやすく言えば、どれほどリアルな音源を以ってしても表現力はマネできないってこと。
近くはなるが、上手いだけで本物吹いている人には及ばないよね。
EWIの表現力はある意味「器用か?不器用か?」ってところもあると思うよ。
一時期EWIUSBとサンプルモデリングのサックス音源ばっかり使ってたが
やればやるほど「所詮まがい物だな」って思いが出てくる
すごくよく出来てるんだけどね
俺はDTMで使うからいいけど
別に音源使う必要ないなら使わなくていいんじゃない
それ以前にSaxっぽく吹くならEWIじゃなくてWX5になるよね。
リップベンドだし。
>>834 いろいろ見て回った。面白そうな楽器だね。
あの人に持たせたら、とてつもない使い方をしそうだ。
>>836 この楽器買ってお金無くなっちゃったら、人前で演奏して金もらえよ、か。
撤退することによるターゲットの分散からくる阿鼻叫喚
誤爆しましたごめんなさい
リコーダーしか経験したことがないやつが、いきなりewiを始めて
うまくなるものだろうか。
個人の努力としか
好きなら続くさ
ewiは防音とか気にしないでいいから
他の楽器より練習環境整えやすくていいよ
リコーダーですら夜吹いたら近所迷惑の何者でもないしね
そういう経験が無い人も気軽にとっつけるように
デジホンみたいなのがまた出てくるといいんだけどね。
EZトランペットが出たことだし
ヤマハがちょっと本気出せばサックス系のEZくらいすぐ作れそうな気もするんだけど
>>841 EWIの運指はリコーダーと似てる
やる気と練習すれば大丈夫だよ
あー花粉症ひどくて、吹けないよ
はやく花粉時期終われ!
結局はやる気なんですね〜
確かに、ヘッドホン接続で練習すると迷惑じゃないし、便利ですよね。
ありがとうございました!
小学校のリコーダーくらいしか経験無いけど、1ヶ月前に
EWI USB買ったよ。んで難しいと感じたのは運指より息継ぎ。
指は高いレの音を出そうとして左手の親指を離しちゃうのが
小学校リコーダーのみ経験者の悲しい性。
とりあえずソーサリアンのオープニングとエンディング1で練習中。
昔のゲームミュージックはEWIにすごくマッチすると思うの。
クセあるから最初はまずアンブシュアとか息継ぎに戸惑うよね
そっちに慣れる頃には運指もなんとなく出来るようになってるとおも
チ ラ 裏
外部音源に接続してピアノとかの音を出すの楽しいwwwwwティンパニとか。
尺八は真面目にいい音だった。
>>848 きみはついったーをやるといいとおもうよ
>>848 じゃあぼくはオナラの音をサンプリングするー!くさイーウィー!
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 09:16:05 ID:Fo4F3b1D
近所のリサイクルショップに
グレーのDH280が7800円で
ありました
もう安くならないかなーと
3ヶ月くらい放置してたら
もう売れたとのこと
もう売ってるところないのかな?
DH500が欲しいです。
852 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 09:16:51 ID:Fo4F3b1D
あ 念のために書いておきますが
僕は牛じゃないです。
自分が二年前にDH500(ACアダプタ付き)をリサイクルショップから通販で買った時には15000円だった。
DH500、今もヤフオクに1件出品があるが42000円スタートはいくらなんでも高過ぎる気がする。
3000って、4000やと比べると、違いはなんでしょうか?
音源が内蔵されていることぐらいですか?
>>854 3000はコントローラ。音源は入ってない。
別途3000mなりなんなりの音源が必要。
じゃぁ、3020と3000ッて何が違うんですか?
素人質問でスマヌ・・・
>>856 ほぼ同じ。
色とか、ケーブル止めの形状が違うとかくらい。
内部的には違うかもしれないけど。
>>857 ありがとう。
当方初心者なので、3020mとかは扱えないかもなので、
4000s買います・・・お金貯めなきゃ。
俺手(指)が汗っかき(ひどいときはポタポタ垂れる程)なんで
タッチセンサーのEWIよりメカニカルのWXの方がイイかと思ってるんですが
汗っかきでEWI使ってて大丈夫だとかやっぱりだめだとかあれば
教えてください
つーか WX USB マダー?
>>860 なんとなくクマのアップリケを縫い付けてやりたい気分w
>>858 扱いやすさはそんなに変わんないと思うけど。
4000sは他に比べ扱い易いと思う
常に一定のポテンシャルを保ってくれるのは便利だし信頼できる
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 02:44:38 ID:cuYOQvYN
マウスピースのねじの穴に唾がたまることはわかっていた。なんとなく放置していたらそのねじがどうやら錆びてもろくなってしまったらしく、ドライバーを入れてもねじ山がなくなってしまったらしい。
まぁ、別にはずせなくてもいいんだけど、同じ症状で解決した人いる?
bc-2使ってるけどbc-3って買い換えるべき違いあり?
うちの4000sもネジが錆びてるよ。
幸い早いうちに気がついたから事なきを得た。
防錆のものを使うか、カバーを用意して欲しいなぁ。
>>860 なかなかGJ!
こういうオリジナリティはいいと思う。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 01:44:13 ID:mLXkaPlx
>>869 デモ無いですかね。それとお値段の情報なども。
毎度思うことだが、明日から全力で節約に走るか、あーあるところにはあるのね
ってあきらめるか決めるために、ホームページにきっちり値段書いてほしいよ。
>>871 ありがとう。
これは.... 今日から昼飯おにぎりだな
尺八の方が外人受けがいいんじゃない?
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 10:34:23 ID:BGBm4yC4
デジホン復活しないかなー。
EWI USBと同価格帯で音源内蔵タイプを出してほしい。
EWI USB欲しいけど、自分のPCで使えるのか疑問。
演奏するのにPCが必須なので外で吹きづらい。
お店で試せればノートPC持って行くんだけど…。
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 12:30:31 ID:mLXkaPlx
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 13:27:23 ID:mLXkaPlx
EWI USB って、音色に
ピアノ、バイオリン、リコーダー、声、オルガン みたいな普通の楽器がないというのを発見。
買おうという気が一気に失せた。
こういう楽器は素人がメインで買うものなのに。ユーザ調査できていない。
企画しているやつ、権限を持っている古いおじさんは交代させたほうがいいよ。
初音ミクが売れる時代なのに、狭いプロ向きばかりはあかんぞ。
なんでEWIでピアノだのオルガンだのの音出したいんだ。
形を見たこともないんじゃない?
バイオリンはあるな
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 15:53:25 ID:mLXkaPlx
ウィンドシンセでは和音を出せないので、ピアノとかオルガン音色は今いちでしょうね。
リコーダー、声(ラーとか)はあってもいいかも。
シンセ系の音色を入れて欲しい。Tスクウェアの曲で使われていたような音色とかが
望まれているように思う。
別売りにでもしてくれないかな。
ソフトシンセだし、音色の追加も容易だろう。
形も見たこと無いのに買おうかと考えるなんて素人とかって次元じゃなくね?
>>881 和音の話よりエンベロープの話。
特にピアノだとピロ音問題との相性も悪いし。
素人がMIDIコントローラーなんか買うかよw
カシオトーンか何かと勘違いしてないか
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 16:07:15 ID:oL6Qonnr
要約すると彼はEWI USB のミクバージョンをだせっ!!
と言っているわけですな。
いや、普通のクラシックファンで、これまで聞くだけだったから
知っている曲はオーケストラ(旋律はたいていバイオリン)とかピアノ曲で、
そうすると自分で演奏してみたい曲も、自然そういう楽器でとなってしまう。
楽器はダメなんだけど(縦笛超初級)
>>886 ピアノ曲やりたいのに鍵盤じゃなく管楽器型シンセ選ぶって
素人にもほどがあるだろ。
さすがにそういう人は相手にしてないと思うよ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 16:50:46 ID:mLXkaPlx
>>886 クラシックファンならわかると思うけど、鍵盤系、ストリングス系の音を笛系で
再現しようとしてもイマイチだと思う。
カシオトーンあたりの方がいいんじゃない。
でも、絶望するだけだろうから、やめておいた方がいいんじゃない。
USB MIDI キーボード買えばいいよ。
今楽器弾けないならEWIでも鍵盤でも条件はいっしょだ。
EWI USB より安いし。
もしうっかり上手くなってしまってもつぶしが効く。
>>876 さんきゅ
機種はDELLのVOSTRO1000です。
AMD Athlon 64x2 TK-57 1.9GHz
RadeonXpress1150(Catalyst 9.3)
2GB RAM
ASIO4ALLでたぶん大丈夫だとは思うんですが
ヤフオクとかやってないのでもしものときが心配です。
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 17:43:25 ID:mLXkaPlx
CPU的には動作するスペックだと思いますけど、ラテンシーは他の要因で増加することもありますし、確実に動作するかは分からないですしね。
事前にASIOの動作確認してから、買うという手もあるのかも
ASIO4ALL+他の試用版のASIO使うソフトで動作すれば、まず大丈夫でしょう。
Music Maker2とか、FL Studioとかで動けばARIAも大丈夫じゃない。
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 17:45:18 ID:mLXkaPlx
紛らわしい、表現だったので訂正。
Music Maker2とか、FL Studioとかで動けばARIAでも大丈夫じゃないかな。
「レイテンシー」な。
ラテンシーwwwwwwwwww
GPO4のsfzファイルの中身を書き換えればGPOの音源でも付属のARIAと同じような吹奏感に出来るのかなって思ったけど
やってみた人はいないのかな
EWI USBはほんといらない子だなぁ
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 21:25:22 ID:CDRend36
sy55にBCをつけて弾くとMIDIアウトからBC情報が乗ったMIDIデータが吐き出せますか?
>>901 持ってないから憶測ですまんが、
取説見た限りでは音色や音量の変化は全てCCによって行われてるみたいなので
ペダルやブレコンはいちどMIDIのCC情報に変換されて内部でパッチングされてるみたいなのね
ってことはこの情報を内蔵シンセじゃなくてそのままMIDIアウトに吐けば良いだけだからいけるんじゃないかなぁ。
MIDIインプリ見たけどCC 0-127まで吐き出すって書いてあるし。
オークションや通販じゃないなら店頭で試させてもらうのが一番だぞ。
4000Sは販売やめてUSB一本にするって噂はどうなったんだろ。
>>905 mixiで言ってた人がいた。
ガセかなぁ。
むしろ、4000sのマイナーチェンジで白とか出て欲しいな
本体に電源、音源まで積むのはやめてほしい。
本体はEWI USBみたいなやつで、
電源、音源は小さなボックスにして
ポーチのように体につけられるようになると便利。
>>908 それ賛成。
コントローラーは3000系に戻してほしい。
次世代機はワイヤレス送信機を内蔵して更に重く長くなります
USBでMIDIデータを送信する規格でも作っちゃえばいいのに
mLAN?ナニソレ?
青歯でいいんじゃね?
>USBでMIDIデータを送信する
規格も何もそれただのシリアル接続・・・
最新のハードとドライバが使えるusbにするメリットは大きい
ワイヤレス化、給電その他付加機能の可能性が格段に広がる
ただのシリアル接続とか言ってるやつはバカ
>907
どっかで見た、マジョーラブルーがいいなぁ
EWI USBはUSBの「Audio/MIDI Stream」標準規格を使っているけど、
USBはPC側で一生懸命制御する必要があるから、難しいよね。
「USB On-the-Go (OTG)」なら出来るけど、これに対応してる機材は
最近のデジカメの一部とかプリンタくらいだろうし。
説明が足りなそうなので、修正:
×USBはPC側で一生懸命制御する必要があるから、難しいよね。
○USBはPC側で一生懸命制御する必要があるから、PC以外の機材間を直結するのは難しいよね。
>914
知ったか乙。
USBのSが何のSかも知らないの?
MIDIに給電関係ないから。
知ったかバトル
盛り上がってまいりました!
ついでに書いとくと、H/W側のI/FがUSBになるメリットは当然あるぞ。
要は、既にMIDI規格上でUSBを含むシリアルケーブル上で
普通にデータ転送はされてるんだから新たに規格はいらねんじゃね?って事。
仕事柄USB弄ってるからあえて突っ込んだ。
>>908 伊東がWXプロトタイプ使ってた時に
電源ユニットを腰に付けてた野思い出すな
USBのUが何のUかも知らないで生きてるんだね
仕事でUSBケーブルの圧着の内職でもしてるんだろ?
EWI USB専用の確実な音源モジュールがあれば
ビギナーは安心して買えるんだが。
音源と接続するならコストは4000s並。
だったらYAMAHAのWX使ってろ と言われればそれまでだが、
安心してEWI USBを使えるメリットは大きい。
電源、音源の役割をPCにやらせるからコスト的に意味がある。
バカじゃないのか という指摘もあろうが、PCの環境は様々なので
安定動作(安定発音)が保証されるわけじゃない。
電池駆動も可能な小型ボックスに電源、音源
(オプションでスピーカ、無線)をまとめてくれると
ビギナーには4000sの代わりになるんだが。
V-MACHINE と EWI USB用に向いたソフトウェア音源をセット販売すれば
いいんじゃないかな。
AKAIさんUSBポート付きのアナログモジュール出さないかな。
EWI USBは汎用のコントローラであることに意味があるのに・・・
sy55にBCをつけて弾くとMIDIアウトからBC情報が乗ったMIDIデータが吐き出せますか?
(
>>902みたいな単なるしったか答えたがりの憶測回答はノイズで迷惑なだけです)
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
これほどまでにそのAAが輝いて見えることはない
前にもこんな奴いたな
珍しいな、こんな流れになるスレじゃないんだが・・・。
いつぞやのステレオ論争といい、技術面の話になると急に荒れるのよねここ。
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 12:26:58 ID:H6xud/B4
音源モジュールにUSB直で接続できるようになるといいよね。
最近はUSB端子のあるキーボードも多いし。
最近では、独自のドライバを使用しないで、OS汎用のUSB MIDIクラスドライバを使用しているものも多いようだし、不可能ではないような気はする。
しかし、組み合わせで動作しないものも出そうだし、やりたくはないだろな。
デジホン復活して欲しい
>>932 USBはマスターとスレーブってものがあってだな・・・
音源に端子があるからって簡単に出来るもんじゃない。
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 16:56:40 ID:H6xud/B4
マスター、スレーブの話は見れば分かるよ。
音源にUSBマスタの端子を付けて、汎用のUSB MIDIクラスで動作させるようなものが欲しいと言っているのだが。
ドライバレベルでも考慮は必要だけど、今はなんとかなるような状況になってきているんじゃないかと。
あちこちのリサイクルショップでデジホン探してるけど
結局あったとしてもジャンクなんだよねぇ。
発見したとき、ジャンクに1万円近く出す勇気があるだろうか。
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 19:00:03 ID:H6xud/B4
単体で音が出せるんだし、ためさせてもらえばいいじゃない。
1万円なら吹かせてもらえるんじゃないかな。
1000円ならだめだろうけど。
>>936 「ジャンク」をどういう意味で使ってるんだ?
ハードオフだと試奏NGなことが多いよ
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 01:58:21 ID:xefLucYv
>>938 基本、ジャンクは「テストしたとき電源入りました。
詳しく調べてないんでちゃんと動作するかわかりません」
というものを指す。
ラッピングされてたりすると試すことを拒否される。
3ケタジャンクなんかになれてる人からすると
1万円近くもしてジャンクはないだろ と思うかもしれないけど、
そもそも10年以上前の商品なので値段に関係なく
ジャンク扱いは必至。まあこれを言ったらキリがないけど
たとえ店でちゃんと鳴っても翌日例のピーピーが
発症するかもしれない。
最初から壊れてることがわかってる、部品取り目的の
2ケタ、3ケタジャンクとは意味が違うのでそこんところよろしく。
PSEマーク対策でしょ?ハードオフのジャンク表示って。
>>935 MIDIケーブルで繋ぐ以上の利点があるの?
>>943 電源供給可能
あわよくばEWI USB用音源にってトコでそ
>>942 電源内蔵していない機器はPSEマークと関わりないよ
sy55にBCをつけて弾くとMIDIアウトからBC情報が乗ったMIDIデータが吐き出せますか?
ここはハードに精通しているようで実は何も知らないエア野郎のすくつですか?
関係ないAA貼るバカは荒らしとして運営に通報します
>>946 > ここはハードに精通しているようで実は何も知らないエア野郎のすくつですか?
そうです。
メーカーに問い合わせてください。
>>899 ありがとうございます。
はやく日本で実物みれるようになればいいな。
運指を覚えなくていいし、
同時に複数音だせたり、キー毎に違う音色を割り当てたりできるのかも。
下手すると EWI USB 駆逐されちゃう可能性ありですね。
EWIUSBでリアルタイムRECしたいんだがどう設定すればいいのか?
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 23:14:54 ID:Zg8xGE8P
すみません。
分からないことがあるので教えてください。
エア野郎とはどのような方なのでしょうか。
偉そうに質問をして、シカトされるかわいそうな人の事でしょうか。
よろしくお願い致します。
ARIAの下のほうに録音ボタン付いてない?
なんかごめん
>>952 >>エア野郎とはどのような方なのでしょうか。
>>952のように意味もなくageるage厨のことです
バカと煙と同じで上がっていきたがるのです
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:18:14 ID:p4N2j94o
何この流れ
春休みだからか香ばしい気配が漂いまくってるな。
よしめめ氏の言ってたソフトウェア音源が楽しみで仕方がない
VSTiだったら俺歓喜なんだが
4000sIYHしようかと思ったのに来月からまた給料ががが…
旧型の中古探すってのはありかな?
それとも黙って金貯めた方が無難かね?
>>953 すまん。シーケンスソフトで。
MIDIコントローラー代わりにしたくて INにUSBデバイスを設定してるのだが反応しない。
>>961 MIDI-INにEWIUSB設定してリアルタイム録音すればいいんだろうけど
やり方はシーケンサによるからなんとも
使ってるDAWやらシーケンサやらのスレで聞いたほうがいいとおも
てんくす
>>959 安定性や可搬性など扱いやすさでいえば4000sがピカイチ。重いけど。
音色のよさで選ぶなら3020mとかになるだろうけど
状態のいい中古を探すのもなかなか骨が折れる。
一長一短なのでどちらがいいともいえん
自分の求める音色や財布の中身で判断すれ
>>964 確かに状態良い中古探すのはなぁ…リスクも結構ありそうだしなぁ。
急ぐわけじゃ無いからもう少し考えるかな。
dd
970 :
968:2010/03/25(木) 19:30:24 ID:58mEl+3J
ああでも、エフェクターっていうかVOCODERっぽい使い方ならできるらしいから、使い方次第では面白いかもね。
どうせ買うから、買ったら色々遊んでみるつもり。
971 :
969:2010/03/25(木) 19:31:34 ID:58mEl+3J
ミスった。968じゃなくて969だった罠。すまん。
WX5とmophoつなげるとノイズ乗るって話はどうなったのん?
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 12:33:04 ID:oofjqhj/
昨日、小さなリサイクルショップ@滋賀で
紺のDH280を再発見。なんとまた7800円の
値札がついていた。買取時に音は出たとの説明書き。
交渉したがラッピング済みのため試奏不可。
ジャンクシールが張られていて1週間保証だった。
結局また買わなかったw
>>974 買っとけ、デジホンはスペックこそ低いが。演奏テクやエフェクターで化けるぞ。
エフェクターなんて最近はVSTでどうにかできるしね。
どんな出音になるかはyoutubeや二コ動を参考にね。二コ動でT-SQUAREやってる人は
デジホン+リバーブのいい例。
いやいや、もう2台ピーピーでやられてるしw
>>973 気になる。
そもそもなぜノイズなんてものが乗るのか。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 01:25:29 ID:wZMe6Yip
ewiの3020でevi運指って可能ですか?
不可
EWI3000mをリサイクルショップで買ったのですが、音程が安定しません。
極端に高かったり低かったり。(440Hzで±25セント程度)
オートチューンを何度か試してみても変わらないので、
音を鳴らしながら背面の音程ツマミを動かしたんですがそれでも音程が変化しません。
指定の電源電圧が15V700mAなのに対して、付属のサードパーティ製電源アダプタが
12V1000mAなのが関係しているのでしょうか?
それともツマミも含めて内部の回路がおかしいのでしょうか。
あと、EWI3000m単体で3020mのAxisのような音は作れますか?
もしくは、内蔵電池がだめなんじゃない?
EWI3000m持ってないから超推測だけど。
おーい、980超えてるから1日書き込み無いと・・・・
次スレ
ええんでない
埋めます
ほんとは無意味なスレで埋めるの好きじゃないんだけど
ewi3020の内蔵電池交換って依頼したら
いくらくらいかかるものなんだろうか?
マウスピース交換とかもしてほしいんだけど
>>987 技術料8000円。
バッテリー1000円。
マウスピースは値段知らん。
あと送料。
>>988 思ったほどかからないね。
ありがとう〜
埋めちゃお
>>950 > 運指を覚えなくていいし、
> 同時に複数音だせたり、キー毎に違う音色を割り当てたりできるのかも。
> 下手すると EWI USB 駆逐されちゃう可能性ありですね。
だったら、オーケストラなどで使われる楽器は、
同時に1音しか出せないので、全部駆逐されちゃう可能性がありますよね。
などと、ちゃちゃを入れつつ、埋め。
ume
うめえ
梅ッシュ
梅酒1リットル買ってきたらなんか飽きた。
梅酒口に残るからいやだ・・・おいしいんだけどね。
うめ〜
.
おしまい!!
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。