■その他
ヘッドホンスレwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンレビュー
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html レビュー、インプレは個人の主観によるところが大きいので過信しすぎないように。自分の耳を信じましょう。
ヘッドホンでミックスを行えるかの是非の話題も不毛なのでスルー。
●SONY MDR-CD900ST (15,000円前後)
定番だがアンチも多い。録音モニター、粗探し向け。音場は狭い。
●AKG K240S/K240 Studio (11,000円前後)
CD900STよりワイドレンジでミックス向け。音漏れするので録音には不向き。
●AKG K271MKII (18,000円前後)
AKG一本目ならおすすめ、ケーブル交換便利。
●audio-technica ATH-SX1a
ややかまぼこだが絹のような柔らかく締まった音質とフラットな鳴り方が特徴的。ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。
分解能、原音忠実性は非常に良くエッジはあまりきつくなく、モニター用とは思えないほど非常に聴きやすい。
基本的にはモニター用の音でありながら、長時間使用しても疲れず音楽鑑賞にも使える。
●SONY MDR-7506 (13,000円前後)
CD900STの姉妹品のような位置づけ。CD900STと比べると中音域がやや引っ込む感じだが、レンジは広い。CD900より密閉性が高い。録音モニター、粗探し向け。
●SONY MDR-CD380 (生産終了/3,500円前後)
CDx80 シリーズでは奇跡の産物。音色傾向はCD900STに良く似ていて高音域方向にレンジが広い。リバーブとかのチェックに最適かも知れないが音漏れしまくり。
●ULTRASONE HFI-650
MDR-CD900STと比べると低音が結構弱く、また高音の鳴りがキツい。ソースにパワーが無いと、ウリである明瞭な音にならんので、ヘッドフォンアンプは有ると良い気が。下馬評通り音像や低位感はハッキリクッキリなので、パン等の調整はやりやすそう。
●HD580 や HD600 はすごいいい音だけど、モニターには向かない。
●HD580はちゃんとしたヘッドホンアンプで聴けばいい音だと思う。ただ、DTM用のPCの騒音とかまで聞こえてしまうので、ちょっと向かないかも。静音PCで音楽鑑賞にはすごい向いてる。ノートPCなら問題なし。
おつ〜
小さな音(ryスピーカースレで
900STは録音モニターでミックスするならK240mkIIって言われてたが
ガチですか?
買う前で良かった・・・
テンプレがすでに誤解だらけだから荒れるんだな・・・
K701なんぞでミックスされたまともな音源自体無いのに
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 12:27:56 ID:ZCzm1rnQ
>>4にある個人主観な感じのレビューなくした方がいいと思います
>>9ヘッドフォンでミックスってのがありえない
『ミックス』という言葉が「2Mixを作る際のミキシング」と「ミキシング済みの2Mixのリスニングテスト」で混同されてるからおかしくなってる気がする
ところで音家のK701/702が38800/39800→32800/36800→29800/32800と半年足らずで一気に暴落してるけど何でだ?
円高還元の割には他のヘッドホンは余り動きが無いし
後継機種の発売でも確定したのかね
趣味で環境問題とかあるんだし、完全否定したって意味が無い。
>>4にも書いてある通り。
でも、CD900STでmixはありえない。
情弱糞耳乙とレスされるが落ち。
K24xにしろK27xにしろCD900STよりマシってだけ。
>>12の作業で使いたいと思うならK70x,HD650あたり。
HPでのmixはSPからの出音との差異を脳内補完出来れば
それなりに使えるかも?って程度。
逆に言えば、それが可能なら何でも良さそうだけど
音場、定位感があるものが望ましい。
>>10 K701とは一言も言ってないんだけれども。
>>11 ありえないのかぁ・・・
>>12 前者です。
>>14 K701とかHD650買うほど予算がないから
K240mkIIあたりが欲しかったんだ。
マシならマシな方選ぶ事にします。
金しばらく貯めてスピーカー買おうにも部屋狭くて大型置けないし
ちっちゃい音しか鳴らせないし。
俺なんか到底音楽で飯食うようなレベルじゃないしなw
なぜテンプレの販売店にエービックが無いのだろう。
サウンドハウスより安いのに。
フジヤエービックはなんとなくオーオタの香りがするからここでは敬遠されるのだろう
2万円以下で選ぶなら
900ST、7605、K240mkII
この辺りでおk?
>>18 目的なんだよ
とりあえず真ん中買っておけよ(・∀・)
>>18 目的は曲作りメインとちょっと鑑賞
900STより7506の方がつけた感じよかったんだよね
だが肝心の音が流れてなかったw
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 00:50:46 ID:Xq7o34ef
ケンウッドKH-K1000は聴き専用ですか?
DTMにも使えますか?
あげてしまった。スマソ。
おまいらヘッドホンでミックスはありえないっていってるが、俺はCD900STでミックスしてた時代も月90万かせいでたぞ。
ようするに作る側による。
プロでヘッドフォンCD900STしか持ってないって人はいる
ただ、誰かもしらん貴方の話はノーサンキュー
通信カラオケ黎明期にMIDIで既存曲打ち込み直し
しまくったら90万くらい行っただろうな
もちろんモニターは900ST
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 09:35:41 ID:HOqJgA32
>>23 で、肝心の今はいくら稼いでんの?
もう昔みたいにサルでも稼げた時代と違うし、求められるレベルが段違いに上がってる
定番という言葉に釣られてCD900ST買った初心者なんですが、
CD900STの対極にあるようなお薦めのヘッドホンは何でしょうか?
先輩方の書き込みだけ読んでいると、音が近いとか、奥行きとか分からないんですよね。
CD900にたいしての、あの書き込みはこういう事だったのか!
という目から鱗のが有りましたら教えてください。
ミックス以前にギタリストでもなきゃDTMerが900STを選ぶ理由ないな
CD900STが何の定番なんだか。
でも、特殊な鳴り方するHPだし比較対象としては
持っていても良いかもね。
目から鱗程度なら、その他どれでも好きなもので。
対極ならHD800かな。
いや、定番は定番でしょ
「900STは定番」という書き込みを見つける
↓
900STを買う
↓
激しく後悔
↓
900STをオクに出す
↓
「900STは定番」と書き込む ←今ココ
何も知らない頃に周りが900STばっか持ってるからと7506を買った俺。
>>29 >CD900STが何の定番なんだか
禿同。
SONYのキャッチコピーに踊らされているのばっか。
900STが定番だと思っている奴は「業界標準」のKONTAKTや
「世界中の音楽スタジオやポストプロダクション&ブロードキャスト・ファシリティ、編集スイートやモビール・プロダクション・トラックで最も使われている」ProToolsも当然押さえるんだよな?
例え目的が生演奏の録音であっても
>>34 追記・・・・
勿論。「ProTools LE」じゃなくて「ProTools HD」ね
自分的にはPCM-3348を入れて欲しかった。
だけど時代には逆らえないね。
俺も初めて900ST使った時は感動したな〜
こんなにハッキリ聞こえるHPがあるんだってw
でもさ、音楽と関わっていくうちに分かってくるんだよね。ああ、そういうことだったのかと。
今でもよく使ってるけど、昔とは全然見方が違ってる。
37 :
23:2009/10/12(月) 02:42:49 ID:SynV15o+
い、いまは20万だ。。。
ふふ、っ不景気の影響だ。
数ある定番でも比較的安価で手に入るのがいいんじゃないかな、CD900STは。
といいつつそろそろATH-M30に飽きて7506買おうと企んでるけど。
だから「何の」定番なのw
そんなんだから宣伝文句に踊らされてるって言われる。
あれは使うならココ!ってくらい限定された場面でしか
使える代物じゃないし。
使えば解ると思うけど思い込んじゃった頭・耳じゃ判断出来ないのねw
CD900STはボーカルのレコーディングでの返しの定番w
>>23を他スレで見つけたw
…と書こうと思ったけどHP関連だし見てるトコは一緒だろうね…
>>41 ただただ「定番」と言ってるヒト達に返して貰いたかったんだけどw
あえて言わせて貰えば空気読んで(*´ω`*)
ミュージシャン用モニターヘッドフォンの定番
海外だとAKGとか状況で使い分けてるようだが、
日本だとCD900ST一択なのか。
10年くらい前のネットでやっといろいろ情報が出てきて
CD900STが流行ってた頃のDTMシーンはそんな感じだったけど、
最近はそうでもないよ
10年くらい前にCD900ST買って定位感の無さに驚いたが、
「これをプロは使ってるんだ」
と必死で思いこもうとしてたのも懐かしい思い出さ
>>44 選択肢として浮かびやすいから定番って言うと思うんだ
例えいいものでもそれだけって状況は避けるだろ
kenzee「イヤ別に宇野さんはズーっとギスギスしたままでいて欲しいけどね。
その流れで中田さんの作業工程にまで話はふくらんでいくのだ。
三輪さんによると中田サウンドは本来専門のマスタリングエンジニアに任せるべきマスタリングの工程まで自身のスタジオで自分の手でやってしまう。
んで、スカスカだ、という話なんだけど」
司会者「ふーん。良いステレオで聴くと低音域がスカスカ。
三輪さんは普段、良いステレオで音楽を聴いているんですね」
kenzee「ちなみにロキノン編集長山崎洋一郎なんか19800円のCDラジカセでヒップホップ批評とか書くぞ」
司会者「kenzeeって普段どんなオーディオで音楽聴いてるんですか?」
kenzee「パソコン。なんせ15000曲のデータが入っとるもんでねー」
司会者「反論するほどエラソーな環境じゃないじゃん! どうやって反論する気なんだよ!
三輪さんのオーディオだとやっぱりホントに」スカスカなのかも知れないじゃないか!」
kenzee「あ、でもヘッドフォンはいいヤツなんですよ。
SONYのMDR-CD900STという実際にレコーディングでスタジオモニターとして使われる逸品だ。
で、オレの環境で聴くとPerfumeはすごく低音が強調されたブリブリの音楽に聴こえるんだ。
「LOVEマシーン」と「ポリリズム」を聴きくらべてみましょうか」
司会者「明らかにポリリズムのほうがズンドコ言ってるように聴こえますがね。
You Tube音質じゃわからないぐらい細かい話なのかも」
ttp://bungeishi.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/j-pop-a655.html 音を無理やり持ち上げるCD900STが日本の音楽スタジオに蔓延したせいで
肝心の聴き手の環境で音がスカスカになるという現象まで発生している
思考停止の「定番」がJ-POPの売上低下にすら繋がっていないか?
48 :
27:2009/10/12(月) 17:23:59 ID:5l25zLOY
>>29 苛められる定番ということでw
過去スレ全て読んでいる訳ではないのですが、かなり出現頻度が高くて(いろんな意味で)
通販サイトのレビューでも、そこそこの評価があって、このスレにいる人なら使った事がある。
とりあえずモニターヘッドホンに興味がある人なら誰でも知っているという程度の定番です。
まぁ最初にこれを買っておけば、次に買ったヘッドホンもCD900に比べて云々とか言えるかなぁと。
でもHD800は価格的に無理です。
>>48 出現頻度が高いのは何の定番だかも解らず
定番っていう単語・宣伝文句だけで購入するヒトが多かった・多いから。
レコーディングでの返しのモニターとしてならとても良いHP。
レス付いてる様に、この用途に限ってなら定番と言えるんじゃないかな。
で、その評価って言うのは、結局踊らされて思い込んでしまってる
ヒト達が書いてるんだろうしそのHPの本質や鳴り方が
適正に評価されてるとは思えない記事が多い。
HD800無理か…w
でも、ようは定位感、音場表現に優れたものが良いって意味だから
K70xやHD650も充分対極に位置し、かつ優れたHPだと思うよ。
個人的にはHD800よりK70xの方がバランス等は見やすいのでお勧め。
>>40 モニタリングのだろ。
レコスタには必ずと言っていいほど置かれてるよ。
リハスタにジャズコが置かれてるのと同じ。
ていうかいまさら「何の」定番なんて話が出るとは思わなかったw
パーツが販売されていて、自分で安く修理できる定番モニター
それがCD900ST。
900STは
>>50みたいなバカの数だけ売れたっぽいなw
実際は900STより999が・・・まあいいか
私の好きなプロのクリエイターさんが
MDR-CD900ST/audio-technica ATH-AD700/AKG K701
の三つを使って録音、ミックス、マスタリングを行っているみたいなのですが
900STは録音に使うのはわかるとして、あとの二つでミックスとマスタリングを行うというのは
このスレの評価的にはどうなのでしょうか?
ミックスやマスタリングでこの二つの名前があまりあがってない気がするのですが
ATH-AD700/AKG K701はミックスやマスタリングに向いていますか?
人それぞれ、素材それぞれ
そもそもミックスやマスタリングはヘッドフォンで行わない
モニタースピーカーで行うもの
ヘッドフォンでのミックスやマスタリングは、
音が出せない防音性のものすごく低い
低家賃の賃貸住宅などでやむを得ず行う苦肉の策に過ぎない
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 20:52:50 ID:1c1K2Gl2
>>54 HPは複数持っていて、ミックスとマスタリングにATH-AD1000使うことあるよ。
リスニング用HPは不向きかもしれないけど、いろいろなCD聴いて音に慣れてるから
SPとの違いもわかってるし、そこは適度に脳内補正している。
アコースティック素材多く使っているせいもあるけど、
何と言うか、あら探しが終わった後は「いい気持ちで作業したい」というのが大きいかな。w
AD700はAD2000に音の傾向が近いので、コストパフォーマンス高いと思う。
AD1000はその流れから少し外れて、たとえばベースの弦が細めに聞こえちゃう。
店頭でジャズ系を試聴できるなら、この違いは簡単にわかるはずだよ。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 21:03:17 ID:1c1K2Gl2
えーっと、56氏が鋭い指摘して、確かに苦肉の策って面もあるかもしれない。w
補足すると、常時じゃないし、それだけで完結してないから。
脳内補正つーのも、音的なバランスだけじゃなくて、定位とかも入ってるから。
でも、いい気分転換できるし、それなりに作業できるだけの質は持ってる。
最後の最後にSPでチェック。おお、ぴったり。てな感じでいくと最高だね。
先輩方、ヘルプ頼みます。
スピーカーの出音をEQで900STに近しい感じに調節してみたら、
130Hz付近をカット、200Hz以下をUPで大分900STに近づきました。
基本的には部屋のチューニングとスピーカー置き場所が原因だと推測しますが、
スピーカーとI/Fと900STがある中で、
900STをどの程度信用してよいのかという質問です。
・900STでの130Hzの印象ってどんな感じですか?
・また200Hz以下についてどんなイメージを持ってますか?
プロのCDでリファレンスすると、
スピーカーも900STも同じ印象なんだけど、
自分制作のDrumやBassだと違いが露骨で混乱してます。
長文すいませんが、よろしくです。
>プロのCDでリファレンスすると、
>スピーカーも900STも同じ印象なんだけど、
>自分制作のDrumやBassだと違いが露骨で混乱してます。
これがプラシボの可能性も
いいかげん答えを教えてやろう。
MDR-CD900STの一番重要な用途を考えてみろ。
「聞きながら歌う」
これだけで、あの耳張り付くような音の理由が分かるだろ。
自分のボーカルに埋もれない音質じゃないとダメだからだ。定位やら音場なんかは2の次に決まってる。
SPとCD900STが同じ印象っていう時点で環境がおかしすぎる。
SPから音出せる環境ならそれが一番良いんだし…
SPの音をCD900STに合わせる意味が解らないんだけどw
もしかして何処ぞの測定値見てフラットだ!とか
さらに思い込んじゃってる?
あとはSPがまともなモニターじゃないとかかな?
>>62 住宅環境に限度があるから、SPがフラットに出てないだろうとは思ってます。
SPを900STに合わせたのは、周波数の差異を確かめたかったらで、
今後SPを900STに合わせ続ける気はないです。
部屋物理環境、I/F、SP、HPの複数要因の中で、
現在自分が持ってないリファレンス感覚を探す意味で、
上記の
>>59の質問をしたしだいです。
>> SPとCD900STが同じ印象っていう時点で環境がおかしすぎる。
一流プロの上手いMIXは環境依存度が低いな〜って、いつも感動してます。
そこで糞スピーカーことNS10Mの登場です。
>>63 ご丁寧な文章で質問する前に、
根本的におかしな事考えてるのに気付こうな?
周波数特性なんてほんとに大雑把な意味での類似にすぎないよ
>>65 まあ、俺、今、混乱してるんで…。
それより質問の答えはどうすかね?
900Stは完成したオケを聴き込む用途のモニターじゃないんだから
そんな細かい話知らんがな。。。
300くらいからロールオフして80からバッサリ切れて3000
あたりにピークがある、とか答えてほしいのか?
どーでもいいよそんなこと。歌い手が迷わなきゃそれでいい。
>>67 別に完成オケのリスニング用に使ってるわけじゃないんだけどな…。
ミックス時でのSPと900併用の話だが、まあどうでもいいな。
かなり神経質な人で自分なりの方法で
自身の中に何かを確立させたいって事でしょ。
やろうとしてる事は、個人的には全く意味が無いと思うけど。
CD900STなんてmixでは使わないけど鳴り方って事なら
低音域はただ鳴ってるって印象。
意図した音で出ないから使えないんだよね。
70 :
27:2009/10/13(火) 01:40:38 ID:KdZk1tXT
>
>>48 >定番っていう単語・宣伝文句だけで購入するヒトが多かった・多いから。
自分もその一人のようです;; 初心者にありがちな事とスルーしてくださいませ。
>HD800無理か…w
ちょっと桁が…w
K701orK702、HD650あたりを検討したいと思います。価格もこの辺が限度です。
>>61 わかりやすい回答ありがとうございます。
この内容をテンプレに巧く追加できないですかね。
「スタジオブース内で歌いながら、演奏しながら使用するのに適している。」
というような感じで。
迷える子羊に愛の手を。
71 :
27:2009/10/13(火) 01:59:09 ID:KdZk1tXT
>>69 勝手な想像ですが、趣味か仕事が写真関係の人なんじゃないかなぁと。
音も生音とヘッドホンの音と、スピーカーの音が違うように、
デジタル画像も、何も調整していないPCやディスプレイやプリンタだと出力が全く異なるんですよね。
ちょっと良いディスプレイやプリンタだと、キャリブレーションして調整できるので、
音も同じようにヘッドホンとスピーカーと同じように聞こえるように調整できるのではないかと考えているのでは。
その調整過程でスピーカーやら機材の特性がウンチャラカンチャラできるのでは
と、カメオタの私が申しております。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 02:40:45 ID:JY+4bGZF
>>54 >そもそもミックスやマスタリングはヘッドフォンで行わない
>モニタースピーカーで行うもの
そうやって高コストに苦労wしてつくったものもmp3に変換されて
インナーイヤーやiTunesでPC再生されてんのが現在のリスナーの大半じゃない?。
わかるやつだけにわかれば良いってか!?www
いい加減、E.ギターはアンプで鳴らしてマイク録り、それしか有り得ない!
(初代のSansampが発売された当時、本当にそうだった・・・らしい)
みたいな過去の定説にしがみついてないで、現在の状況、すなわち
HPを主体としたミックスやマスタリングのシステムはどうすればつくれるか、
っていう観点で考えてった方がリコウじゃないかな。
という自分はHD650(AKG701も一応ある)でやってます(もちろんCD900STも)。
でもスピーカーでやってるときの方が楽かなぁ〜・・・っていうのはオチ?
ただどちらかというとHD650で最終判断はしている。
>>72 メインは正確なモニターでやりつつ、
サブの小さいスピーカーやiPodのイヤフォンとかで適宜確認すればいいのさ
むしろ立派なヘッドフォンで音楽聴いてる奴のほうが世の中よっぽど少ないよ
>>72 大昔からギターDI録りなんて珍しいことじゃないし初代Sansampが出る以前から
数段のフィルタでアンプ&キャビネット通した特性をラインで真似る機器くらいあったよ
そもそも素人が作った音源こそiTuneで聴かれることを想定する必要もないわけで
なーに現実家ぶってんだと思うけどね
あといい加減ヘッドフォンでのミックス作業とチェック作業との区別くらいつけようよ
>>50 藁!!!
モニタリングには使わない。
金魚鉢の中の人用。
1メンテしやすい
2密閉
3安い
三拍子そろった、ただそれだけ。
エンジニアは使わない。
エンジニアはSPでモニタリング
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 08:14:29 ID:JY+4bGZF
プロ(笑)様は既得権益守るのに必死だねぇ〜。ご苦労様!
でもいつまでゲンジョーイジにしがみついてると仕事ますます無くなるよぉ〜。
>>74 ごめん、72で言ったのはOD&Distotion Soundのことなんだけど、、、。
そこまで書かないと理解できなかったかw
あと、んじゃ、ここの住人は何で一般リスナーに聞かれることを想定して
苦労してモニターやHPをさがしているわけ?まさかスタジオラージモニター?
それともYOUTUBEかなwww、、、、ん、それは一理あるか、、、。
でも近い将来、いわゆる商用スタジオ以外でMix&Masteringされた音源がiTunesの
多くの部分を占めるような時がきっと来る。
またHPでMixっていうのが当たり前になるのも!
ミキシングはヘッドホン派、なんていうスレも立ったことだし、、、。
ところでSPの音場をSimulateした機器やソフトが出始めていることを君は知っているか?
ん、これ、何かの時と似てないか?
それでもMix&MasteringはSP、それしか有り得ない!
そんな声が聞こえてきそうだなwww。と、とりあえず荒らしてみるかな。
こいつなんなの?
マジで粘着キチガイだな。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 09:44:26 ID:JY+4bGZF
↑
ハンローンあるならちゃんとロンリテキにしてみろよ!
頭からヒテイケツロン的な言い草だけでなくリユウもそえてな!
せっかくDTMでのHPの活用やカノウセーについてのスレなんだから
ポジティヴにいかなきゃ意味ねぇ〜だろ!
Mix&MasteringはSP、それしか有り得ない! ってやつこそ消えろ!
>>78 スピーカー買えない&鳴らせる場所に住めない貧乏人乙w
ID:JY+4bGZF
キチガイすぎるだろ
k701買ったけど真ん中の定位が左にズレてる‥
モノラルソースだから間違いないんだけど
左右反対に被ってみると今度は右にズレてる
故障ですか?
>>81 2chの連中が「それ仕様だよ」って言えば信用するの?
スレに阿呆なこと書き込んでないで、とっととメーカーなり代理店なりに問い合わせろよ。
>>81 俺が「あ、そうなんだ」って書いたら信用するの?
結局俺と同じようなこと書き込んでないで、もっとまともな意見しろよ。
>>83 あぁゴメン。日本語解らない人だった?
無理しなくていいよ?
余計に阿呆に見えるから。
>>68 完パケしたものじゃなくてオケ完後の状態って察してくれ。工程的にはミックス以降。
常々思うが独学でDTM始めた奴とは会話しにくいな。
MIDIください、とか。。。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 11:46:33 ID:+J7gmdnM
>>84 故障なのはわかってるに決まってるでしょ
>>83は日本語の読解に問題あるけど。
ただヒマだっただけですわw
暇つぶしに2chで電波飛ばすなんて、随分と素敵な趣味をお持ちですね。
前からだけど赤毛とゼン(特に赤毛)のマイナス書き込みすると過剰に粘着反応する奴が妙に多いなあ
まあ業者かけいおんヲタだろうな
このようにインターネッツ上級者はネット越しでも
相手の素性が分かる能力が身につくのです
これはさすがにキモいwwwwwwwwwwww
お前がキモいw
音質がどうこう以前に、
ヘッドホンでのミックスは耳が疲れやすく
長時間ぶっ続けでやると正常なモニタリングが出来なくなるので危険だと思う。
それはスピーカーでも同じ事なんだけど、ヘッドホンは至近距離から
鼓膜に空気の振動を叩きつけるので、聴感以上にダメージがでかい。
適度に休憩を挟みつつ小音量でやれば、ヘッドホンオンリーでも全然いける。
でも出来れば、設置から含めてスピーカーできっちり空間を把握する事は
身につけておいた方がいいと思う。
別にでかいスピーカーで大音量出さなくても、小さなモニタースピーカーを近距離に置けば
それで充分。重要なのはその配置と部屋鳴りの調整。きっちり吸音すること。
それがちゃんと出来ている前提で、ヘッドホンミックスも併用するのがベストかと。
>>94 夜中に3分後にレスされたら誰でもキモいわwww粘着ヲタってまだいたんだ
95が正論言っちゃったからスレが止まっちゃったじゃないか。
98 :
226:2009/10/15(木) 08:11:03 ID:JtF5Z7Pg
liveを使ってますが、
ヘッドフォンおすすめないかな。
ジャンルはダンスとかハウスとかで
低音はめちゃくちゃ好きだが。
>>98 ゼンハのHD25-1なんてどうでしょう?
値段の割りに見た目しょぼいけど、低音のブリブリ感は最高ですよ。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 12:02:07 ID:wiUn/vjT
900STより7506のほが優れてるよ
ほう
けい
おん
ど
れ
み
ドッカ〜ン!
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:30:23 ID:GU0Bod/6
上の数人…アホや。
ローランドて向かないかな?
>>110 俺も学生時代ローランド厨だったから純正品でそろえたくなる気持ちはよくわかるよ
でも、誰も使ってないよ(笑)
RH-300かい?
RH-300は新しい分、昨今のシンセが気持ち良く聴こえる特性
そう思い込みたいのも分かるよ
RH-300だって作ってるのはオーテクだからなあ
ゼンハイザーのHD380 PROをミキシングのモニターとして使ってる人いますか?
モニター向きと聞いたり不向きと聞いたりするんで
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 21:28:52 ID:JbppCdM5
>>111 おいら使ってるぜ!
ショップで装着感だけで選んだぜ!
音に関してはほかに使ってないから聞かないでくれ!
音質措いといて髪というか頭皮に負担かからないヘッドフォンはないすかね?
最近歳のせいか長時間使用した後、頭頂部に妙な緊張感があって怖いのよw
24000なら買いか?
だれかレビューを頼む
>>124 調べたら値段もほどほどで良さそうですね。頭頂部避けてる所なんかもw
今度ちょっとみてきますね、ありがとうごぜいました。
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:30:22 ID:+/5r5whq
>>122 オーテクの3Dウィングサポートの装着感はいいですよ。
なぜなら頭頂部の接触が元々ないから。
CD900STとかでもそんなに負担あるようには思えないけどなぁ。
ただしK701/K702は鬼。
>>127 俺、今までVictorのHP-M1000使ってたから、CD900ST買ってつけた時の感覚はいまだに残ってる。
側圧弱めなのにイイ...w
K271MKUやK272HDってどうですかね?そろそろ安ヘッドフォンから卒業したくてね。
ミックスで使えそうなら俺もその辺欲しいなぁ。
132 :
122:2009/10/23(金) 17:44:38 ID:9VZs91ix
>>126 実はその形態のオーテクの重たくて密閉感のある奴ひとつ持ってるんですけど
アレ頭頂部はすっきりしてるんですが逆にパッドのあたるそりこみ?の部分が
猛烈に密着されてて、使用後はべジータ気分なんで最近避けてました。
とりあえず帰宅途中にHD 25-1見てきますわーありがとうー。
7506普段使っててK240MKIIに乗り換えたんだが
低音7506より出てるね。ビックリしたw
あまり良い出方ではないけどね
出るというか変にブーストしてるのか、ミックスで低音の調整がそれ1つだと無理
空間はかなりいいんだけどね、他にまともなヘッドフォンないから低音は900STで確認して調整してるよ
>>134-135 やっぱりそうなのか
あとカールコードの伸びがちょっと悪くてカールが伸びる前に端子側に負荷がかかるんだが・・・
カマボコでF特レンジも狭い900ST基準で低音調節するなんて怖すぎる
低音のロールオフがポップス等向きじゃないにせよK240のほうがまだマシ
900STをリファレンスにするか?!?!
ありえんだろ!
NS−10Mだって絶対にリファレンスにはしたくない
10M、900STでEQ作り込むなんて怖くて出来ないわ。
10Mも900STも混ざり具合、粗探しくらいにしか使えんよ。
自分はKRKの7000Bで作った後にDT−250/250、Auratoneでちょびっと確認するくらい
スレチ
そして全角英数(笑)
ある程度のモノであれば、後は慣れ。
未だに10Mがスタジオに置いてあるのも、10Mの音に慣れ親しんだ世代がエンジニアとしているから。
HPについての言及もあるし全くのスレチでも無い気がしないでも。
CD900ST信者には何言ってもダメなんじゃないの?w
K240と900STのみで低音処理ならEQなどの加工はK240だけど音量バランスは900STかな
K240も低音がかなり出るってことを意識すればいけるけどそれいったらなんでもいいわけで
ところで誰か俺の7506(ネオジム)とCD900ST交換しない?
>>138 DT-250どうですか?結構いいですか?
>>140 でも誰一人として10M、900STでEQ決めるエンジニアは居ない。
どっちも混ぜる時に効果を発揮するモニタだから。
いたら名乗ってくれ。
こんばんは斎藤正です
>>145 そりゃそうだよ。誰も10Mだけで音決めるなんて言ってないだろ?
あくまでサブ的な意味で使う人が多いと思うよ。
あ、でも吉田さんは外部の慣れてないスタジオで、録りとミックス10Mでやってたな。
まぁその時は仮ミックスだったけど。
過去のサンレコとか見れば分かるけど、
殆んどの人がメインとして使ってたよ。
海外のエンジニアでも未だによくみるよね>10M
逆に日本で大人気のMEG RLは全然みないけども
混ぜるとき…?()
ヘッドフォンでのモニタリング用にGrace Designのm904B+RCUなんて、
個人で買ってたら贅沢すぎかね?
CD900STの呪縛
NS-10Mの呪縛
MC2=Eの呪縛
5000円以内でオススメの奴って何?
RH-300ってどうなんですかね?
モニター・ヘッドフォンともにRolandは鬼門
Rolandオタがブランドで統一したくなるのはわかるが、
後で多機種に乗り換えたときに愕然とすることになるw
やっぱりATH-SX1aあたりが無難なんですかね?
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 20:13:56 ID:9lq8fOF+
>>155 密閉型でモニター目的なら最低でも10k必要でしょ。
中途半端なHP買うならフィリップスのSHE9500or9501(色違い)薦めるよ。
実売2kなのにバランスいいし、解像度は20kした他社HPよりも良かった。音は柔らか。
欠点はイヤピースが合わないと実力発揮しないカナル型。ま、騙されたと思ってググってみて。
K77ってどうなの?
10Mてどれなの?
ヤマハのスピーカーじゃないよね?
MDR-EX500SLはどうなん?
一応900STを参考に音決めしてるらしいが。
どんなヘッドホンでも、定位に関してはカナル型にかなうもんは無いと思ってる。
BA型ならもっと高価なイヤホンがあるけど、たいていマルチだから定位だけならダイナミック方式でいいかなと。
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 13:06:12 ID:ukjsKKM0
どんなヘッドホンでも、定位に関してはカナル型にかなうもんは無いと思ってる。
どんなヘッドホンでも、定位に関してはカナル型にかなうもんは無いと思ってる。
どんなヘッドホンでも、定位に関してはカナル型にかなうもんは無いと思ってる。
>>163 構造上あたりまえの事だが。反論してみろよカス
定位という話なら、空間の広がりを表現できないから
カナル型じゃ全然だめだよ
CD900STと何も変わらない
>>165 空間の広がり?()
定位とは全然違うよ。
いずれにせよヘッドホンだと脳内(頭内?)定位するわな。
定位はスピーカーで確認じゃね?
上に広がるのがヘッドフォン
目の前に広がるのがスピーカー
ただ、ヘッドフォンの中でも空間の広がりが狭いものと広いものがある
CD900STやカナル型イヤフォンは狭すぎて定位を正確に決められない
だから、空間の広がりと定位とは違います。
空間の広がりなんていう表現は言ってみれば結果論。
密閉より開放のほうが「空間の広がりが良い」からといって、定位が勝っているわけではない。
空間の中にそれぞれの音がどう配置されるか、それが定位でしょ。
だからそもそも碌に空間を描かない装置だと、定位を決めるも何も無いってこななんじゃないの?
絵でいうと、キャンパスが狭すぎて碌に構図を決められないみたいな。
一応訂正...orz
>>170 >無いってこななんじゃないの?
無いってことなんじゃないの?
>>170 >空間の中にそれぞれの音がどう配置されるか
そうそう、そういうこと。だから、結局、ちゃんとやろうとすると
ヘッドホンでは無理。そういう意味で、ヘッドホンの作業では
その前段階までだから、ある程度、わかればよいということになる。
これって、考え方が古いかな?
>>173 最近は家でラジカセやオーディオセットで聴くよりも、
主にiPodに入れて電車の中なんかで音楽を聴く人のほうが多いから、
スピーカーやラジカセだけでなく、ヘッドフォンやイヤフォンでの
定位の確認もしたほうがいいと思うよ
どっちでも違和感なく再生できていれば
いいミックスと判断していいと思う
>>170 言いたいことは分かるが、カナル型が「碌に空間を描かない」と言い切る根拠が欲しいね。
構造的にいえば音源がステレオである以上、ヘッドホンの種類の中でカナルが一番定位が正確なはずなんだが、
そこについての反論にはなってないね。
あと、脳内(頭内?)定位とかいうのも、全体像の方向性の話だから、あんまり関係ないな。
>>175 まさかカナル型のイヤフォンしか持ってないの?
K701/702あたりと聴き比べれば違いは一目瞭然だよ
まずは、自分の耳で音を判断しようぜ
せめて大型家電量販店かオーディオショップにでも行って
試聴してから書き込もうよ
>>174 なるほどね。それで、スピーカーで定位を細かく調整して、
イヤホンで聴いたときに違和感が生じるってあるの?
カセット〜CDウォークマンの時代から、ポータブル使ってるけど
市販のソースだと、あんまり違和感を感じたこと無いんだけど。
ヘッドホン向けのミックスやってる人に聞きたいんだけど、
どういうところに違和感が生じて、どういう調整が必要になるのだろう?
>>176 >まずは、自分の耳で音を判断しようぜ
え?それじゃ反論にならないだろ?()
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 16:43:59 ID:k77COipJ
>>175 >構造的にいえば音源がステレオである以上、ヘッドホンの種類の中でカナルが一番定位が正確
これの根拠は?
「音源がバイノーラル録音ならば、カナルが一番定位が正確」というのは
よくわかる。
しかし、音源がステレオ録音ならば、これはやっぱりスピーカーで
聴くべきじゃないのかな?
ヘッドホンだと、目の前で歌っているはずが、頭の中から音がしている
ように聞こえてしまう。
181 :
155:2009/10/28(水) 17:03:37 ID:fEHtutcc
>>159 9500と9700だったらどっちが良いですかね、数百円の違いだったら9700?
>>180 バイノーラル録音という指摘は正しいね。空間がデッドであっても定位の正確性は重要であるということだ。
しかしまあ、このスレではスピーカーはあくまで理想。
しかしまあ、
>>176みたいなのがK701/702みたいなのを妄信して
「空間が広がっているから定位も優れてる」などとおかしな認識を流布してしまうのは苦言したくなるね
テンプレを書き換えたいぐらいだ。まあK701/702がそんなに悪いとも思わないが
183 :
159:2009/10/28(水) 18:31:26 ID:daCVAGxd
>>181 音が良いのは9700だと思う。9500は変な味つけが少ないそのままの音。
だから9500はモニター的に使える。こういうキャラって実は珍しい。
たとえばボーカリストの息の使い方みたいな細かい点を他機種と聴き比べすると
音の解像度って言葉の意味がわかると思う。2kのHPの聴き方じゃないね。w
それができるぐらい9500は底力があるので驚いたし、試して損はないと思うよ。
実は3回買い替えているけど、同じ型番でも新型は低域が膨らむ感じにチューニングが変わっている。
そのままでミックスすると低域が足りなくなりそうなので、
低域が薄く聞こえるようにイヤピースを選ぶか、挿し方をゆるくするといい。
ねぇねぇK77は?
185 :
155:2009/10/28(水) 23:27:50 ID:fEHtutcc
>>183 なるほど、それだったら9500を買うことにします
amazonで9501が2kどころか1.5kでした
SHE9500はコードがクソい以外は2000円とは思えない代物だよな。
7506ってモニタに使えんの?
円高のせいで安物に見えるけど世界的には900STより使われてるよ
>>187 ハリウッドでは7506がオフィシャル標準モニタだよ
逆に900STは民生機扱いですね。
そんなド田舎のローカルな話されてモナー
ガラパゴスなんだから、みんなで優しく保護しないと駄目だRO!
間違ってもこれが世界標準だ!などと逝って侵略を開始してはいけない。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 15:19:26 ID:5CwjZCOJ
CD900STが断線したんで、
違うヘッドホン買ってみたいんですけど
楽器のモニターに向いてるヘッドホンって何かあります?
やっちまったな、みたいなヘッドホンだな
アドバンテージがよく分からんし
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 03:30:08 ID:B2wxwFJ4
hd25spはどうよ。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 18:36:09 ID:Gk/aXSDn
>>194 紹介ありがと。
CD900直りそうだわ。
でもこのヘッドホンも良さそうだね。
発売したら試してみるよ。
7506いいな
EQで低音補強すればリスニングにも使えそう
けど高音域がちとキンキンしがちなのが気になるなぁ。
まぁ、まだ買って2〜3週間だから落ち着いてくるのかもだけど。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 15:23:33 ID:crbkdqqe
7506は音質というより、手荒く扱ってもPAなどの現場でも大丈夫ということで売れてんじゃないの?
かくいう俺も7506ユーザ
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 21:22:05 ID:ljYOA+Jy
RH-300いいわ
ただ耳が痛くなるのが致命的
残念ながら御蔵入
Inter BEEでSHUREのヘッドホン試聴してきた!!
俺も明日行く
大した事ないな
音の系統としてはeggo77程度
耐久性の高いMDR77って最強やないか
テクノとかクラブミュージックに向いてるのオススメない?
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 19:38:24 ID:Cij6xitA
7506買ったんだけどカールコードって使っていく上で気をつけることとかある?
以前VOXのカールのギターシールド断線させてしまったから・・・
海外住んでたときに店員になんもわからんままDT770 PRO 250 OHM ての勧められて買いました。
サウンドハウスのHP見てると DT770 PRO 80 OHM なんてのもあり、インピーダンスなるもの
を調べましたが文系の私にはさっぱりです。どなたか何故インピーダンス違いのものを出さなければ
いけないのか教えていただけないでしょうか?
機材側の規格が違えばヘッドフォン側の規格もあわせないと
理想的な音にはならない。
音がでりゃいい、ってレベルなら別だけど。
ヘッドフォンレベルだとどの程度影響があるのかわからないが
インピーダンスのあわないスピーカーなどで大出力した場合
アンプを壊してしまう危険性もある。
ロー出しハイ受けさえ守ってれば大丈夫だよ
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 11:23:51 ID:drqA1jsj
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 13:16:34 ID:dc3piYsp
なんで素直にCD900ST使おうとしないの? 馬鹿なの???
/l、
(゚、 。 7 ?
l、 ~ヽ
じしf_, )ノ
>>212 iPodで専用ヘッドホンアンプと同じ出力を出すのは無謀だろ?
SHUREのカールコードスタジオ仕様のヘッドフォンが尼でランキング入りしてるってどういう事だ
一般受けしてるのか?
SHUREの時点で知名度抜群なのに
サウンドハウスとたった20円違い+送料無料だから
国内でSRH840が欲しい奴はみんな尼で買ってるせい
なるほど、それにしても価格だけみると完全にSONYの青赤とAKGを意識した価格帯
良く言えば戦略的。悪く言えばハイエンドが2万以下と弱気な価格設定
ちょっと気になってるのよねSHUREのヘッドフォン
恐らくはPA屋のサブモニタ用途を想定して作られたような感じだし
ハイエンドがどうちゃら言うようなものじゃないかと
>>212 インピーダンスっていうのは抵抗の意味だと自分は思ってる。
文系でもわかるようにするなら、声を出すときに風邪用マスク使うのと、
毒ガス用マスク使うのでは、どっちが小さい声まで相手に聞こえるか。
マスクの厚さがインピーダンスで、薄ければ声の小さい人でも聞こえる。
つまり、小さい音をだすものから聞くことができる。
でも電気製品だから、声の大きいアンプに薄いインピーダンスをはさむと、
アンプが壊れるらしい。
こっちのほうが詳しく解説してる
http://www.h-navi.net/faq.htm
>>211 カールコードは置く方向をころころ変えると、カールがほどける。
ひとつほどけるたびに、カールを戻したほうがいい。
>>222 全然弱気じゃないでしょ
ミックス・レコーディング用の密閉型スタジオヘッドホンはSONYのMDR7509HDの$265が最高だから
下も上も他社の製品を意識した価格になってる
リスニング用のリファレンスヘッドホンはSE530くらいの価格だろうな
Z700が最強だと思ってる奴は俺だけっぽいな
俺が重視するポイントはただ一つ。
最初からずっとヘッドホンのみで曲作りをして
曲が完成したら、はじめてスピーカーから音を出す。(近所迷惑対策で音だし時間は最小限にしたい)
そのときに、ヘッドホンで聴いていたときと鳴りのバランスができるだけ近いもの。
10年以上、国内外のヘッドホンを40個ぐらいは試した。
有名な奴もほとんど試した。
最後にたどりついたのは、なんとZ700。
なぜか不思議と、ヘッドホンだけで作業して、最後にスピーカーで音を出したときのイメージがばっちり。
世間ではDJ用で低音強調タイプとかいわれてるし、なんでこうなるのか、全くわからないが。
なぜ40種類以上もヘッドホンを試したのに、Z700を試さなかったのかというと、
そもそもZ900という上位機種をもう7年も前に試していたので、下位機種のZ700は
どうせコストダウンだろと思って眼中になかった。
単純に俺の耳の特性に合ってるだけかもしれないけどね。
ただし、CD900STと同じように、耳覆い型じゃなくて耳乗せ型なので、
長時間装着してると、耳が物理的につねに押されて痛くなってくる
耳覆い型のZ700があったら最高なのに。
でも、もし耳覆い型にしたら、音の特性が変わっちゃいそうだよね。
耳乗せ型だからこその音ってあるもんね。
なにがいいたいのかというと、先入観無しに、Z700なども試してみるといいよ、って話。
あと上位機種がだめでも下位機種がハマることもあるから、先入観なくしたほうがいいって話。
まあ俺に言われなくてもみんないろいろ試してるかw
>>227 モニターヘッドホンの周波数特性と
モニタースピーカーの周波数特性が
一致したとかそういうことじゃないの?
たぶんモニタースピーカーをもっとフラットで低音が少ないものに変えたら、
ヘッドホンとスピーカーが一致しなくなる。
>>228 いや、モニタースピーカーはウーファー10cmクラスから20cmクラスまで5ペアぐらい持ってる。
本気で家でマスタリングまでやるのでどのサイズのスピーカーでも違和感が無いように微調整する。
モニタースピーカーとヘッドホンじゃ低域の出力が段違いだから
低域が強調されてるZ700が合ってたって事だろう
しかしそんな合わせ方じゃイヤホンなんかで低音スカスカになりそうだが
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 05:32:26 ID:/yzRLaxf
CD900ST 良いんだけど、
>>227 が言うように長時間は疲れる
耳覆い型の定番って何?
用途によって様々
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 01:18:21 ID:qcykwpAR
目立たないけど、beyerdynamic ダイナミック・密閉型ヘッドフォン DT250/80
良かったよーバランス取りやすく聴きやすい。
ずっとCD900ST信じてたんだけどね。ありゃキューボックス用だよ。
ドラムの隣で楽器バランス取る為に爆音で聴いたり、スタジオの50mも線引き回して緩くなる音質とか
DT250
私も使ってます
250使い出したら他のヘッドフォン使いたくなくなりますね
フルレンジとは思えない位両エンドの伸びが良いですね。
おぉファンが他にも居てくれたんですね〜。うれしいなぁ。
ほんとここ15年で初めてのなじみの良さ、違和感の無さですよ。音のチューニングの良さ、生楽器の表現もよければ909のキックも良い。
低域の表現、レスポンス、音のみならず装着感のよさ
なんと言うか、いやぁ。もう惚れちゃってます。一番安いamazon(w/joshin)で買いましたがすぐ来たしね。
こないだ社長がSTAXデモ機聴いて、たしかに良かったけど、いいなぁって買ちゃってた。でもやっぱりハイ上がりなんだよねぇ。
DT250ってちゃんと実用機でそれで質も高い、プロ用だけどオーディオ的な質の高さも十分あるだと再認識。って喜び過ぎ。w
わるいがひとつ言わせてもらおう、
音屋の最終レビュー日が2008年12月なんだ。
ということは、11ヶ月も誰もレビューしてない。
ずっといいと思ってたんならその間なぜレビューしなかった?
なぜここにも話題出さなかった?
音屋の在庫整理に見えて仕方が無い俺は心が醜いのか
>>234 > 250使い出したら他のヘッドフォン使いたくなくなりますね
これもおかしいんだよ。
あら探しと音場は苦手なヘッドホンって書いてあるのに、
あら探し用と音場用とで、他のヘッドホンを欲しがるはずなんだ、
本当に使ってる人なら。
好きだというのはいいことだと思うが、今まであまり話題にならなかったのに
急に手放しで欠点を言わずにベタベタにほめる書き込みが
こう短期間で連続して続くとちょっとおかしいなと思ってしまう。
joshinでって書いてますやん
ヘッドホン=音屋の時点で醜いというのもおこがましいただの世間知らず
尼に行くだけでもDT250が音屋で大人気の900ST並に取扱い店舗が多いのは分かる
しかも音屋のDT250レビューは満点しか無いから
>>233-236が改めてレビューを書く必要は無いし
音屋工作員がここで宣伝する理由も無い
>>237 >ずっといいと思ってたんならその間なぜレビューしなかった?
>なぜここにも話題出さなかった?
ミーもDT250/80つこうとるけど、スレに何回か話題ふっても華麗にスルーされたよ
普通の人らはソニーとAKGばっかりが好きみたいと思ってあきらめてた
いちおう困ってる人へのコメントですよ。
スカスカAKGやら、プリプリV6やら、男の900やら使ってる人には(900は15年使ったしけなす点が無いw)、、、w900ねぇ。900は、本当の質実剛健。充足してる音だよ。チェックには必要だよ。絶対。
でもねぇ。なんか欠ける。そうそう、スピーカーへの再現性が無い!のが驚く所。
時間のかかる音作りにはしんどい。というか900やV6も時間掛けるとろくな事無いね。物理的に耳も圧迫して痛いし。検証には最適。音作りには長くて5分かなぁ。とにかくレスポンス良いのは間違いない。
うがってみてる人には何も言う事有りません。
SHも全然掃けないSchopsの在庫などより簡単に掃けるだろ。ありゃなんなんだ笑
欠点ねぇ。
HD250の音場ですか?音場ねぇ。んー。なにそれ。つかきっと音場派ってきっと1kミッド要らないんだよね。
お前らがもっと早くDT250の話を振ってくれないから日曜に尼でSRH840ポチっちまったよ
1〜3週間発送とか書いてあったのに2日で到着したよ
もはや尼じゃなく天だな…
俺も以前DT250良いって書いたけどスルーされたことあるよ。
ただ欠点がないわけじゃない。使っていて思うのは、ハイの出方がかなり柔らかいということ。
他のモニター(S2A、HD650、ラジカセ等)でチェックするとすぐ分かる。
出てないわけじゃないんだが痛い出方をしないんであまり信用できない。
それ以外では奥行きも分かりやすいし、冷静に音を決めやすい良いHPだとは思う。
キックとベースの低域が楽に聞き分けられるのも良いね。
ボーカルの収録用モニターとしても好評だよ。
比較対象として分かりやすいのはオーテクSX1。
あれを褒める人からすれば絶対にDT250は無い。
俺からするとSX1は変に空間が広がっていて使い物にならない。
それとHD250なんてモデルは無い。そろそろ恥ずかしいからやめてくれ。
>>243 俺もSRH840かSRH750DJは気になってる。試聴して良かったら買うつもりだよ。
>>244 他に真面目にDT250使ってる人いて微妙にうれしいw
DT250はNS-10Mをそれなりの音量で聴いてるのに似てると思う
他のヘッドフォンはモニターSPに比べるとハイが痛く鳴るだけだと思うので、DT250のハイが柔らかいと思わないし、テスト信号でチェックすると上までスムーズにのびてくのがわかる
というか、DT250を選んだ理由に「ハイが痛くないこと」があった
DT250でバランス良く作っておくと、他に持って行った時にちょこっとハイ上がりになって聴き栄えするから
ハイが強い機種(SONY、AKG)で決めて行くと他に持って行った時にこもる時が多かったから
あとAKG使ってた頃は他に持って行くと妙にMidが強調される事も多かった
TV番組や映像作品の音のちょっとした雑音も聞こえるし、CD音源に関してはマスタリングで突っ込んで歪んだビリビリも再現するのがびっくりした
ヘッドフォンが壊れてると思ったくらい
波形で見て飽和してる部分でビリビリするのが、小音量で聴いても面白いほどに聞こえる
逆にSONYとかAKGのはエラー補正機能でも付いてるのか?って思うくらい
247 :
カラス:2009/11/24(火) 20:03:20 ID:6wolRP9M
>>241 そう、DT250の話振るとスルーされるよね。
私の場合はDT250/250なんだ。
>>238 勿論私も900ST使ってましたよ。
粗が分かって900STも良かったんですがね、900STは仕事で使い続けるには耳の健康に悪いんです、ハイが痛いんですよ。
以下の様に色々ヘッドフォンを試して来たけど、最終的に「ニアフィールドモニタ」的に鳴ってたまたま自分に合ったのがDT250だったってだけです。
HD-414→MDR-900→MDR-900ST→MDR-7506→DT250/250と使ってるけど、DT250が一番頑丈で長く使い続けてますね。
イヤーパッドもベロアで肌触りが良いです。
ワンタッチでイヤーパッドが外れて水洗い出来るので夏場なんかは便利ですよ。
但し輸入代理店のTEACの対応が糞なのが残念な所です。
前スレみても分かるけど定期的にDT250の話題はあるし
そこそこ評価されてるよ
最近インターネット上級者になってネット越しに相手の正体を
見破れる能力身につけた人が暴れちゃってるのかな?
耳覆い型ってのはゼンのHDシリーズみたいなののこと?
都内の量販店で定期的に試聴してる者だが
おそらく俺ぐらいしか特別に評価してないと思うけど
ベイヤーで「バランスがすばらしい」と感動したのはDTX900。
安いけど開放型はこのぐらいで十分かなと思ったね
しかし、デザインが変すぎだろと思ってるので買ってないw
どうもベイヤーはデザインで損してないかね?
DT250にしても、やたらプラスチックが目立つし、あのでかいプラグ部分が首周りに引っかかりそう。
あとベイヤーの試聴についてだが、
ゼン、AKG、ベイヤー、国産というような並びで高級機コーナーがあったりすると
相対比較として、どうも暗めの地味な音、というぐらいしか特徴を掴めない。
ただ、店頭で特徴的だなと思えた部分は、自宅だとたいていウザい方向に向くので
このぐらい地味なほうがいいのかもね
あとはレスポンスの緩さがどのぐらい許せる範囲かってことだけどな。
耳に優しいと評されるヘッドホンはたいていレスポンスが残念なのは分かってることだが
>245 DT250はNS-10Mをそれなりの音量で聴いてるのに似てると思う
おまいは俺か!(ラブ)
俺は自然とか精神的な事をやたら言う優しいPAエンジニアが
『現場でどうしても物理的にこわしちゃうから、何年もつかってなかったけど、やっぱりまた欲しいんだよね〜』
と言ってて、それがきっかけ。音も聞かずに、先走って買ったら大当たり。
ハイの出方ね。でも、開放型とかさっぱり判らないから、それに比べればそれほどでもないかな。
ゼン600だっけかなもけっこう良いけど、あれこそ柔らかいでしょ。
ハイの検証という問題点は確かに感じる。でも脳内補正できますよ。
ソコが必要ならジェネレックで作れば良いんじゃないかと。打ち込みをド派手につくるときは、判りにくいジェネレック使って補ってるよ。
くそ耳なので、モニターはエフェクタとして使ってます。。
>>250 レスポンス超早いよ
AKGと900が超遅く感じるくらい
レスポンス早いからビリが聞こえるんだと思うし、暗めのタイトな質感に聞こえるんだと思う
>>250 >都内の量販店で定期的に試聴
店員A「ヘッドホンのあいつまた来たよ…」
店員B「毎週同じ時間に来るよな」
店員C「長時間ヘッドホンをかわるがわるかけて何もかわずに帰るんだよね」
254 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 03:36:30 ID:PXNY+eF/
脳内補正できるなんてのは前提な。
簡単に言うと、DT250では金物の距離があるある程度まとまっちゃうんだよ
逆にこれで前に出過ぎてたら完全アウトだから
そういう意味では頼りになるが。
HD650も柔らかく出るが、あれはモニター然としてないかわり、高域含む奥行きは把握しやすい。
>>246の言ってることはよくわからない。
基準はスピーカーだろう。
何でヘッドフォンでそこまで差が出るんだよ。
スピーカーの音出しとに慣れてないかミックス下手なだけだろ、そりゃ。
ヘッドフォン基準で帯域いじったら破綻して当然だ。
DT250だけで確認なんてしないから何の問題もないが、
君らが言うほど万能じゃない。
普段使いと確認には適してると思う。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 03:49:40 ID:PXNY+eF/
上げちまったすまん。誤字も多くてすまん。
追記しとくと、俺はDT250が密閉型のベストだと思って使ってる。
でも欠点は欠点だから、そこを他で補うのを前提にしてフォローしたり、
よくわからない擁護は見てて気分いいもんじゃない
補いあうなんて、他の機種でも当たり前のことだから。
密閉でいえば、SRH840や750DJは国内外で評判がいいし、
新たなスタンダードにならないか期待してるんだが、どんなもんだろうね
SRH840、具合は良いんだがエージング以前に
俺がVictor HP-D3→ダイソー945円半解放→SRH840
という遍歴だから相対的な評価下せないな…
友人らがDJ1Pro、7506、RH300、M50持ってるから週末に比較しようと思うけど
なんとなく聞いちゃいますが、
HD880ってどうなんでしょう?
音屋のレビュー見て少し気になってます。
HD880って新機種?
DT880の間違いでしたw
すんません(´・ω・`)
HD流行らせたのって俺のせいだねごめ〜ん。DT(ダイナミックトランデューサーの略)シリーズだよ。
以前からプロの
>>245>>255が居るみたいで評価を後押ししてくれてうれしいな。HD650の感想も俺と似てます。
DT250はニュースタンダード、プロ御用達って事で。900STで15k円出すなら20k円という価格は変わらんだろうと。
あの地味さがプロっぽいよって事で。きっと次もDTシリーズ行くと思う。予想ではDT770が一番定番キラーかな。
でもまたDT250買うだろうな。ギリギリ持ち歩きサイズだし。重たいのもしんどいよ。
モニターだったら開放とかやめといた方が良いとおもうけどね。ノイズチェックできないし。
まぁDT250は定番。そんなところで、Shureの方次どうぞー笑
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 01:22:34 ID:6q+ni1D9
一番、人間の生の声に近く聞こえるヘッドホンほしいんだけど、
やっぱり900ST?
最近発売したSHUREも気になってる。
>>263 900STはありえないと思います。
荒探すための物ですから。
実際に店頭で聞いて探しなさい。
自分の耳で探すのが一番信用できるから。
性能だけ見るならSRH840。
DT250はイマイチ過ぎる。地味以前の問題だと思う
>260
売れないマイナーモデル使ってるから必死なのは分かるけど(笑
ただ個人の聴覚は性能は人それぞれだから。やっぱり店頭で聞いて探すしかない
SRH840?!?!
きみの耳大丈夫か?
DT250がマイナーモデルて・・・
わりと大規模なPA屋のサブモニタから放送関係まで幅広く使われてるよ
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 12:40:26 ID:q7JTM/uI
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 12:41:53 ID:q7JTM/uI
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 12:43:34 ID:q7JTM/uI
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 17:25:29 ID:tVtw4k5w
>>265 店頭で探すべきなのは同意
というか、買う時に検品してから買おう
間違っても通販はまずい
特にサウンドハウス
買ったDT250が見事に不良品でした(泣)
片方が微妙に明確にブーミー(哀)
てかサウンドハウスの不良品率は異常
単に品質管理が悪すぎるから?
海外アウトレットからB級品を仕入れてるからかな?
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 17:33:05 ID:XvOTCPCB
ゼンハイの高いの買うくらいなら、STAX買ったほうが良い これ定石
値段違うけどK701とDT250ってどっちが良いの?
用途は2MIX制作(バランス以外)・確認用だけど
>>267 良い事言った。
>>265 はやっぱりモニタの意味が分かってないんだろうな。きっと陶酔系じゃない?あぁ、褒めてんのよ。いちおう。うぬぼれはアーティストには大事よ。
>>271 買うならamazon -> joshinが良い。
>>272 STAX買ったらオーディオオタク。密閉式借りたけど、いまいちだったんだよね。つかあのHPアンプをどうするつもりだ。笑
ID:q7JTM/uI
おちつけwwww
あやうくSRH840買うところだった。
beyer DT250/80 しつこい人のアドバイス見てSHURE買わないほうがいいってわかってよかったです。
SRH840手堅いと思うが
まだいうか〜と言いたいけど聴いてないからしーんない。ごめんこりゃ風評。多分ねぇ型番にDJ付いてる方が良いんじゃないかと。750DJっていうのか。エンクロージャー大きいじゃん。感ね。カン。違ってたらごめん。
このイヤモニに使ったshureの白いインイヤが嫌いだったからさ。空間の余裕の無いshureのドライバが密着されても生理的にどうせ受け付けんだろうと。俺こそまだ言うかだな。以後気をつけます。
オープンエアーって楽に作業できるのかな〜。眼鏡なんであんまりイヤパッドでかすぎるのも挟まれて痛くて嫌なんだよね。
しかし開放式は20年前のトラウマが残っててねぇ。ノリノリのところ、後ろでおかーちゃんがいきなりドア開けてもびっくりしない?
掃除機掛けてもうるさくない?ボソッと話しかけられるとほんとに曲に、声が入ってるのかと驚いてねぇ。
一人暮らしでもさ〜、実際車とか飛行機とかのノイズが気になんないかな。ヘッドホンの意味が有るのかと。
汐留の放送局19Boxにいるんだけど
チェック用標準はDT250だよ
250Ωモデルだけどな
>感ね。カン。違ってたらごめん。
うん違ってる。感じゃないよ。勘って書くんだよ。
DT250の宣伝かと思いきやネガキャンだったか
きもちわるすぎる…
なんでも宣伝かぁ。こんな暇にしてる営業なんかいないと思うけど。
オープンエアーって実際仕事じゃぁ使いもんにならんかったけど、どうなの?
スタジオやライブレックでは絶対密閉しかあり得ないだろ。もちろんDTMでも困るときが時々あるとおもうんですよ。
開放型の利点は、閉塞感へのマイナスイメージ以外にわからんので解説キボンヌ。利点は、なんですか?
スタジオや録音のときは密閉だけど
DTMで曲作りするときは開放型だなあ
密閉って系の音量系たとえばコンプやリミッタなどのかかり具合が客観的に聞けない
それから各トラックのラフなバランス取りもローが多いジャンルだとかなり辛い
スピーカーからだしたときガタガタ
直接鼓膜をふるわせる密閉型は耳への負担も大きい
ヘッドホンだけでミックスするなら開放型で良いんじゃない?
マスタリングのチェックは基本スピーカーでやるだろ
なるほどなるほどありがとうございます。ほかの方もおなじでつか?
普段ヘッドフォンはDT250で
ミックス時はKRK9000Bでつ
ヘッドフォンでミックスするのには無理あると思う
7000使ってたけどあの頃のジャキジャキいうKRKとDT250とはちょっと傾向が違いすぎるような気がしますけど。
DT250は美しく鳴っている10Mっていうと語弊があるか。でも低域はかなーり信頼してる。
ちなみに今サンレコみて知ったんだけども、BEYERDYNAMIC T1 の発売キャンペーンでは有りませんあしからず。中の人ではないです。w
やめた14万もしたら鞄に入れられないし、ハイインピってきっと使いにくすぎるw
>>288 9000BでミックスしてDT250でチェックするって違う方向から二度聴きできるから良いんだよ
ちなみに7000は確かにシャリシャリ。
9000Bつかってみな?
失礼しました。もうむっかしの記憶ですんません。そういやウーファーが小さくてアンバランスなのかもしれない。ダリ?のラージKRKもそれほどいい音しなかったよな。
同じツィータだったような気がしましてね。同じような感じかとおもってました。
私の場合、腕悪いから聞いたまんまつくっちゃうのでモニタはエフェクタ〜。3種類をジャンルで使い分けてます。
CDR900STに限った事ではないですけど、お使いの方教えて下さい。
標準ステレオフォンの延長ってどうしてます?
ミキサーから楽器までの距離があって
延長ケーブルや変換プラグを探しているのですが
いくらググってもステレオミニしか出てこないのですねー
ステレオミニ延長+標準ミニ変換×2っていうもの何かもったいないと思いましてー
>>293 ありがとうございます!
まさに目的のものでしたのでさっそくポチりましたー
はじめまして。
わたしはSONYのCD900STを使っているのですが、低域がモニターしにくくて困っています。
あまり爆音は出せないので、YAMAHAのMSP3でミックス等はするんですが、低域が出ないのでヘッドホンで確認(変な低域が出過ぎていないかの確認)するようにしています。
MSP5なら低域まで聞こえるらしいのですが、ボリュームを絞っても(家で普通に曲を聴く程度)聞こえるんでしょうか?
スピーカーの小音量では無理だとしたら、低域を確認しやすいヘッドホンを買おうと思っているのですが、おすすめがあれば教えてもらえませんか?
EQの設定がしやすければ(特に低域のカット)、定位とか広がりは必要ないです。
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 23:44:01 ID:Xh0hbQQH
>>295 低域のモニタリングか
だったらAKGは除外しとけ。
普通にHOSAいっぱい使ってるが悪くないけどなあ
ケーブルなんて自分で作れよ
4E5Cならメートル200円しないよ?
チョチョッと半田すれば好きな長さで完成だぜ?
300 :
300:2009/11/30(月) 00:20:46 ID:U/+V7Vrt
300
今までで一番低域を感じたヘッドホンはAKG K26P(後継機種名はK414P)。
リスニング用だけど。
MSP5は低音出過ぎるので、減らす方向での調整で困るかも。
バスレフのモワモワ音だけど。
>>296 禿同
akgは、シャリシャリ系だね。
高音弦の表現は、いいんだけどさ、ベース、キックは、まず出ない。
だから聴き疲れしやすいんだよね。
AKGをシャリシャリっていう人はまずいないと思うぞ
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 04:20:52 ID:jI1Lh65d
AKGはシャリシャリだと思う
ヘッドフォンだけでなくマイクも
AKGは全てがシャリシャリ
シャリシャリと言えばAKG
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 05:17:48 ID:vAadHaKZ
宣伝乙
これは明らかに宣伝だな。
こんなわかりやすいの久々に見た。
不自然すぎて笑えるw
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 05:37:43 ID:vAadHaKZ
ねえ、じゃあなんでNEUなの?ねえ?
安いからというか、ヤフオクでモニター ヘッドフォンで検索して
安い順に並べ替えたら、一番最初に出てきた新品物だったんで…
そりゃ…僕だって高いの欲しいですよ…
ちなみこのメーカー見た事ないです。
どんだけ金無いんだよ
すみません…
MacBookPro買った後なので、ものすごく金欠なのです…
出来れば一万円代のが欲しいです。
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 06:09:12 ID:erWqHAoP
MBP買ったとか言い出した時点でお前の味方はもういない
>>313 DTMはWindowsの方が良かったですかね…
先生はMacが良いとおっしゃっていたので…
>>314 すみません!出来ればのお話です…
わざわざ調べて頂いたのに申し訳ないです…
でも参考にさせて頂きます(TдT)
BEHRINGER/ HPM1000
に恥ずかしながら目をつけてしまいました…
これも安かったからです。
BEHRINGERはギターのアンプでもなかなかいい音を出してくれたので、
最初に言ったNEU?っていうヘッドフォンよりは信頼出来そうです。
AKG K271とK702を使いわけてる。脱着可能で同一コードなのでこの組み合わせいいよ。音の傾向はいっしょで702のほうがより高音質になった感じ。密閉型と開放型の違いだけが如実にでるので音色作りとそれ以外って感じで昼間はプラスモニター。
K271mk2使ってるけど...シャリシャリか?
モリモリ出てるが
むしろモニタリングに使えないの高音域なんだが
いろいろレビューを見たところCLASSIC PRO/ CPH7000
にしようかと思います。
色々参考になりました。ありがとうございました。
一万あれば
クラシックプロとか
NEUとかの分け解らんメーカーじゃなくても探せるんだけどな。
ゆとりにも程があるな
>>321 だな。
他人に聞くばかりで
自力で探そうとしない奴らは
中国製で良いと思う。
AKGがシャリシャリって持って無いだろ絶対w
k240なんて低音モリモリだし。
その上で選んだのがCPH7000だもんなぁ。まぁとやかくは言うまい。
しかし俺だったらその価格帯でCPH7000買うんで、後800円追加してATH-M30買うなぁ
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 10:17:54 ID:jI1Lh65d
「シャリシャリ=低音少ない」って事じゃないだろJK
低音が出ててもシャリシャリなのはある
いやスレの流れからすると
ハイがシャリつきすぎてローがまったく出ないって話であった
かなり歪みっぽいと言うか癖の強いハイの出方すると思うけど>AKG
AKGの高域はサラサラ。
K701しか持ってないけど高域はなめらかだよ
AKGって高域はシルキーで
低域はボワついてるって印象
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 10:49:51 ID:jI1Lh65d
マジレスするとAKG製品はシャリってる
シャリってるくせにそのさらに上がロールオフされてしまっている
これはマイクにも言える
高域がロールオフされてるのが吉と出るか凶と出るか
なんだよ只のアンチかしねよ。
271MKIIの印象(900STと比較)
・低域:シャープ&くっきり
・高域:12〜13KHzがあたりがシャリシャリする
全般的には明瞭で良いけど、ハットなんかがシャリ気味。
固体差かどうかは判らんけどね。
低域は900STより断然見えます。
こんな俺にはDT250が良いのでしょうか??
俺もCD900STと併用できるやつが欲しいんだよな。
粗探しは900STにやらせるとして、もっと全体像がザックリ見えるやつ。
こんな俺にはNEUが良いのでしょうか??
DJ用はどうだろうか?
>>334 ATH-A900
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a900.html 私はMDR-CD900STとコレを併用してる。
良くも悪くも無難な音で、MDR-CD900STより低音が聞こえるし、全体の音像のチェックも
しやすい。
中域中心でポップス向け。
密閉性が高くて外の音は殆ど聞こえないけれど、ハウジングが大きくてかさばるね。
長期に渡って販売されているので信頼性もある、audio-technica版MDR-CD900STと言えるな。
型番もそれを意識していると思う。
後は頭が大きめの人にも合う。
MDR-CD900STは最大まで伸ばさないと私の頭に装着できないけれど、これはまだ余裕がある。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 16:34:18 ID:yE0CdvAd
HD650買った。
900ST+HD650でがんばる
ゼンハイザーのHD380PROて正直どうなの?
ヘッドホンナビではプッシュされてるが
K240s使ってたが
2年エージングしたけど低域出て来てくれなかったよ。
マジにシャリシャリのまま
そのうち本体側のミニキャノンコネクタ壊れて倉庫に放置。
C-451BやC-414TLIIと傾向は一緒。
240s欲しい奴いたらあげるよ。
でもそんな240sにも得意なソースはあったよ。
オーストリア産だけあって、クラシックは気持ち良く聞けた。
ま、DTM向けではないと私は思った。
あくまでも、「私は」な。
俺もK240sは低音がなぁ、胡散くさすぎる
散々言われてるが値段相応
K240sでドンシャリのヘビィメタ聴いてますです。すんまへん。
日本みたいに住環境がよろしくない場所用に
ヘッドホンだけでミックスできるような特殊なヘッドホンつくったらいいのに
耳に密着してるから、スピーカーで聞いたときと差異があるのであって、
今のヘッドホンよりだいぶ距離を離して(たとえば15cmとか)
それなりのユニットを配置するような特殊なヘッドホン作って
耳の部分では完全にフラットにきこえるようにすれば
そういうの作れるとおもうんだよなあ。
リファレンスCD聴きながらEQ弄って綺麗に鳴るEQテンプレ作った後
自作のミックスを同じEQにかけて崩れないかどうか確かめてる
スピーカー無理なら結構正確性の足しになるんじゃないかと思うんだが
ヘッドホンのユニットもスピーカーのユニットもそうだが、
耳に至近距離まで近づけると、ローとハイがかなり増す
とくにハイは耳に突き刺さるぐらいにハッキリきこえ明瞭さが増す
スピーカーはどうか?
リスニングポイントにまで離れると、ハイは落ちてまろやかに聴こえる
だからいわゆる「解像度が高い」などといわれるハイが明瞭すぎるヘッドホンでは
うまくミックスができない
フラットなヘッドホンでもだめだ
ハイ落ちしているほうがいい
このようにヘッドホンリスニングをスピーカーでのリスニングしたときに近づけようとすると
単にフラットにすればいいわけでないことがわかる
> リスニングポイントにまで離れると、ハイは落ちてまろやかに聴こえる
スピーカーはその事実込みで設計・チューニングされてる筈だが。
もっとも、リスナーがどんな環境でどの位離れて聴くかはわからないから、
ある程度標準的な環境を想定するだろうけど。
>>184 ベースとリバーブに特化したような設計
大きい音を出さなくてもそれらの音作りができる
これひとつじゃどうにもならない
聴き馴染んだ曲をこれで聴くと新しい発見があって面白い
DT250買ってきました。すんごく好き。汗かきなんで、ベロアっていうのかな?いい感じ。
shureも3つ聴いたけど、耳パッドがなぁ。夏場だと絶対いや。
ドイツ語圏でもムジーク、AKGのメーカーエンジニアはシャリ系好きなじいさんなのかもね〜。
STAXって低音無理なんでしょ?
最近米屋厨うぜえな。
米屋こそドンシャリだろうに。
川崎のビックカメラで聴いてきました。多分神奈川有数のデモ機保有数だと思います。
あそこの使ってるシステムはFostexのHPampでしたが低域が細くて高域にジャリ付きの癖を展示している全機種で感じました。
そのへん実用時は1割良くなると思って聴いてもいいかも。
買ってきて自宅で実際MBOX、ベリ、DATのPCM700で聴くと改善してました。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 14:22:24 ID:ThCDQKGz
米屋って何のこと?
ベイヤーダイナミックのことだよ
他のベイヤーはどうかわからないけど
DT250は良いと思いますよ。
上で書かれてましたが確かにティアックのサポートは最低ですが
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 16:21:41 ID:Mw1n67Nz
>>355 耳腐ってる?
耳カビてる?
あ
脳みそかもしれない
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 18:50:15 ID:ThCDQKGz
ベイヤーを米屋とかわざわざ書くのか・・・
呼称はAV機器板から伝わってきたんじゃないかな
米屋だけにシャリシャリ
シャリシャリ
赤毛だけにゴワゴワシャカシャカ
手話〜だけに全然聞こえない
とか、いうてますけどね。
K702ってどう?
色々評価を聞く前にポチってしまったんだが。
普段は900ST使ってる
かなりフラットだし聞き疲れしないから制作に良いと思うよ
ヘッドバンドのイボイボ以外・・・
ついでにちょっと聞きたいんだけど
SRH840とRH-300だったらここの人はどっちが良いと思いますか?
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 10:17:45 ID:a5JnEauo
結局MDR-Z900でよい
HDになってダメになったとかソニーだから変なアンチが多いが
スペック的にも最強
>>374 いや、アンチとかそういう問題じゃなくて
本当にダメなんだよ。
CD900STと併用かぁ。
M50ってとこでどうだろうね?
M専用ってことで。
スペック厨がっ!
7506って、ネオジウムとサマリウム?って二種類あるみただけど、どっちがいいの?
Z900は久石がおくりびとの録音現場でオケ振りながら付けてたよ
信頼できると思うよ
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 08:01:20 ID:WefV1ou6
Sony Z900はポニョクオリティと。
>>380 >久石が付けてた=信頼できる
って・・・どんだけ君ゆとりなんだ?
口を開けばゆとりゆとり
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 11:26:40 ID:WefV1ou6
...ポニョクオリティと。
いくら久石でもオケ振ってる時にダメなヘッドホン使う勇気はないと思いますよ
ポニョクオリティいいですよ
ゆとり
まあ久石譲がミックスするわけではないので
プリプロの時はヘッドフォンでやってるなぁ
防音してない部屋なんだけど、
徹夜で一気に作業することあるしね
ただ、その後のミックスだけはちゃんとしたモニターでやってるよ
ヘッドフォンだと音の善し悪しが分からん
オケは演奏家使ってミックスしてるようなもんですよ
自宅ミックスみたいなオナニーにも走れないし 大変です
まあ久石関係なくz900は定評あるよね
CD999のほうが定評はあるけど
日本のスタジオに置いてあるからオススメ
久石が使ってたからオススメ
どこかの営業が優秀なのはわかったから
だけどさ、消費者の方だってどこかのアニメのなんとかちゃんが使ってた
という理由でAKGが売れる、というレベルだからなぁ。
別に悪いものでもないしいいんじゃないの
どなたかオーテクのW5000使ってる人いない?
過去ログ見てもまるで話題無くて泣ける。
試聴したらこれだけ別の会社みたいにフラットだったので
一気に予算オーバー覚悟で購入候補トップに躍り出てる。
というかD7000とかも聴いてみたんだけど、
この辺の高級密閉機って意外にミックスとか制作にも向いてね?
一個ランク落とすと途端にドンシャリになったりして使いにくそうだけど。
あと逆に高すぎる限定版とかプレミアムな機種も、違いを出そうとして無理してる感もある。
(edition8とか・・・あれ超高域をシェルビングで持ち上げてるみたいに聞こえる)
話題に上がりにくいのは開放のK701やHD650のコスパが良すぎるからだろうか
オーテクは装着性も良いしホント音質以外に弱点見あたらないよ
一番大事なのが音質だろうがっ
いいや、価格だね。
見た目だろ
音質と価格と見た目をすべて満たすK701最強伝説
もうほんと何にもわかっちゃいないんだな
いい加減頭来たから言わせてもらう
貧乳、巨乳、サイズは関係ねーんだよ!
コンプレックスを抱いてる女の子が最高なんだよ!
例えば貧乳!「やっぱり大きい方がいいの?」
巨乳!「そんなにジロジロみないでよ、やっぱりおかしいかな」
これが「貧乳はステータス」とか「私って巨乳だよねwww」だったら萌えねーんだよ!
「気にしてる」のが可愛いんだよ!
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 12:07:33 ID:GcAhzmRG
きもいんだが
朝っぱらから
別スレに誤爆してたんで、そのまま投下
スピーカー MA-10D
ヘッドフォン 900ST+K702
だとどっちの環境がミックス上手くできる?
K702はまだ手元にないんだけど、何も知らずに900STのみでやったミックスは聴き返した時に絶望した
スピーカー、ヘッドフォンの性能問わず スピーカー>>>>ヘッドフォン なのかな?
どれだけの音量がだせるかによるけど、そのクラスのスピーカーだと低域はほとんどわからないと思う
多分バランス的にはK702が一番いいので、まずK702でEQとかの下ごしらえ&音作り
これでいけるところまで行って、フェーダーやパン、リバーブの量はMA-10Dで
仕上げは交互に聞きながらっていうのがいいと思う
あと普段音楽聞く時にどれがメインかというのも大きい
900STで作ったミックスをMA-10Dなんかで聴いたらそりゃ絶望するだろうなw
ヘッドフォンスレでこんなことを言うのもアレだが、
K702を買うよりもMA-10Dをヤフオクで処分して
MSP5 STUDIOを買うのが正解だと思う
ヘッドフォンはあくまで作業用だよ
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 23:20:10 ID:GcAhzmRG
スピーカーでミックスする時よりヘッドフォンでミックスする方がうまくできるんだけど
ナゼ?
>>399 >これが「貧乳はステータス」とか「私って巨乳だよねwww」だったら萌えねーんだよ!
テメー何青ゴキさんdisってんの?
え?k702ってフラット?低音が足りてなさそうだったからオヤイデのケーブルに換えちゃった、、、
元のケーブルの時の音がフラットだ!ということを耳に今から叩きこみます、、、
みんなスピーカーにしろヘッドフォンにしろ、これがフラットだ!っていう音は何をリファレンスにして学んだの?
僕は低音大好きな時期の名残があって後ろ髪引かれる思いです。
>>407 > CD900STの音質はフラットの一言に尽きるが、余分な付帯音がまるで
> 無い音で、“埋もれた低域を描写”するのではなく、“埋もれさせるモノが
> 無いので低域がそのまま見える”というイメージ。中高域のエッジはキツく、
> それを緩和する中域の盛り上がりも薄いため、製品のキャラクターが
> ダイレクトに伝わるサウンドだ。
非常に参考になるレビューですね
密閉の低音に慣れてると開放の低音は量感に乏しいと感じるだろうなHD650あたりは解放にしては低音出すタイプだけど。
でも702で低音いじってればわかると思うけど、別に低音が出てないわけじゃないんだよ。
逆に解放に慣れてると密閉はハウジングの中で音が籠もってるようにも聞こえる
フラットの基準は人それぞれだと思う。試聴する時に気をつかうべきポイントは
ピークのEQで持ち上げたりへこましてるような帯域が感じられるかどうか。
あんまり極端だとマスキングされるという問題があるが、しっかり再生されてさえいれば、
シェルビングEQ的に、多少低域が多いとか高音が丸いとかいうのは好みの範囲で、使ってるうちに補正できる
これはスピーカー選ぶときも同じ
ここ最近の流れに洗脳されてDT250ポチろうかと思うんだが
音屋でいいものかどうか気になる
なんか以前故障があったって言ってた人いたよね
届くのが遅い上に送料高いし
俺なら選ばないな
値段が以前のままなら
amazon > josin
>>408 比較的フラットなものを買って
スペアナ眺めながらいろんなソース聞くうちに
あとはイコライザーいじって聞いてまたスペアナ見て
作業を繰り返すうちになんとなく、
自然に聞こえる音をフラットだと覚えた。
あとは、CD−Rに焼いた時の音かな。
身の回りのヘッドホンとかスピーカーを基準に音質調整しても
CD−Rに焼いたとき低音が強すぎてがっかりして
それからはCD−Rに焼いたとき低音ちょうどいいのをフラットだと覚えたり
どアマチュアだから当てにならないけど
>>415 それ、CD-Rに焼いたから音が変わったんじゃなくて、
プレーヤーの問題だろ、アホだな。
CD-Rに焼いて音源を持ち出してよそのオーディオシステムで聴いたときに
低音が強すぎてがっかりした、って言いたいんだよな?
K702届いた
今まで常用してたのがHFI-780だったから、出音の違いに驚いたよ。
K702今日届いたんだけど言うほど低音出てないわけでもなくね?
まだ聞き始めだから音が凄い堅い感じするけど、この時点でも既に900STよりは出てる気がする。
>>421 俺はHFI-780に慣れてたから、逆に聴き始めから音が柔らかいなと思ったよ。
低音は当初予想してたより出てるけど、それでもやはり適度〜少な目だと思う。
使うのがFLstudioなんで基本的にダンスミュージック制作に使うんだけど、
もう少し低音が出てくれた方がキックとか弄りやすいんじゃないかなぁって思った。
分かったような口を聞けるような腕は無いんだけどね。
ちなみにシリアルは07001だった。あまり出回ってないんだねK702は。
>>422 HFI-780って聴いた事無いけど若干低音寄りなのか
てか同じく今日届いたのかw
テンション上がりすぎてて一個上のレスすら読んでなかったw
シリアルは08932だった、ちなみに海外通販
流通の関係にも依るだろうけど、販売出来る状態2000本前後って考えると出荷台数はかなり少なそうだね
一応プロ用途って言うくらいだし、(現場的な意味で)もうちょい流通してても良さそうなのにねw
>>423 サウンドハウスからさっき届いた。
プロはどっちかっていうとコスト的な面でK240 MKUとか使うんじゃないかな。
HFI-780は低音が締まってて圧力があるから、低音の絶対量が多いというよりは
低音の存在感がある感じ。
音場はK702の方が少し広く、HFI-780の方が少し明確かな。
K702にもうちょっと低音を盛ったヘッドホンとなると…HD650か。
オーオタ並みに金銭感覚が麻痺しそうで怖いな…
>>420,421
機種によって差はあるけど、最初の音はひどい。インプレはあてにならない。
通勤用にSONYのNC500買ったけど、第一印象は泣きたいほど最悪。
3日経っても解像度の低いドンシャリで、マジでオークション出そうと考えた。
失敗したと諦めていたが、1ヶ月ぐらいしてまともに聴けるようになってきた。
CD1枚分で激変する機種もあり、エイジング期間は本当にわからない。
>>425 今日だけで6時間くらい鳴らしてて、低音が十分に感じるようになってきた。
個人的にエージングに対してはコメントを控えたいが、俺の耳がK702に最適化
されてきたように思う。
ただ高音は丸いなー
丸すぎて心配だけど、この部分も脳内補完できるようになってくるのかねぇ
>>424 408です。僕もエージング進んできたら低音がかなりはっきりしてきました。
oyaideのケーブルは低域の解像度とともに量感もかなり増えます。なので、F特をとるか、低音の解像度をとるか、
で使い分けれるので、HD650ではなく、ケーブルを変えてみるのもおもしろいかもしれませんよ。
408です。428さんが買ったのはk702でなくてHFI-780だったんですね!勘違いしてしまいました。お恥ずかしい、、、
K702ってAKGの中でもかなり高音よりだと思うんだけどな
ゼンハイなんかはもっと丸いよ(HD800はかなりハイの抜け重視だけど。そういう意味でK702にバランスは近くなってる)
ゾネは昔の奴をいくつか試聴した程度だけど、どれも高音に少し押し出すポイントがあったから
それに慣れてたせいじゃないかなぁ
Edition8もこないだ試聴したんだけど、これはマスタリングじゃないとあんまりいじる自信がないような超高域が持ち上げてあった
そもそもあの帯域があそこまでクリアに聞こえるのもすごいんだけど、
制作やミックス用と考えるとあそこまで聞こえなくてもいいような気がする
あれに慣れたら他のやつ使えなくなりそうだし。まあメーカーのカラーなんだろうね
430 :
426:2009/12/12(土) 01:26:46 ID:qArs3GU/
>>429 701/702が高音寄りだというのなら、601と501と240Sを聴いてみてくれ。
702や240MKUなどはAKGにしては低音を盛ったバランスになってる。ゼンに近い。
俺が持ってるゼンの開放型はHD595のみだけど、702より丸いとは感じない。
595の方が低音寄りなので柔らかいと感じることはあるけれど、エッジ自体は大差ない。
ゾネはかなり高音がキツいので、あれに慣れると他のは全部丸く聞こえるのはそのとおり
だと思う。
俺の持ってるのはPRO2500とHFI-780だが、PRO系は高音が割れる感じでキツく、
HFI系は単純に耳に刺さる硬い高音としてキツい。
海外版MDR-7506持ってる人なら、PRO系の高音が想像つくかも。
なんか長くなってしまったわ
高音寄りって変な言葉だな
高域寄りだろ
他の板ならまだしも
DTM板で間違っちゃいかん
>>431 高音寄りって書くとオーオタみたいだな、ごめん。
K701/702を買おうと思いながらこのスレを見てる人へ。
K701/2は確かに優れたバランスで癖も少ないが、低域薄めでエッジが丸いので
そこを作り込みたい時には向かないかもしれない。作る曲のジャンルにも寄るが。
なのでその音を魅力的に再生できるヘッドホン、たとえばダンスならK181DJ、
ニカならHFI-780、サイケならDJ1PROなど、その音を聴いたときに楽しいヘッドホン
と併用しながら作るのが良いと思う。
スレのテンプレには賛否両論あると思うけど、
>>5でミックス用にはK701/702とHD650併用がおすすめ。
って書いてあるのはそういう意図があるんじゃないか。
もう寝るぜ
271MKIIが出てこなくてさみしいお・・・
AKG K171使っているのだけれど、そろそろ乗り換えようと思っている。
おすすめのヘッドホンあったら教えてもらいたい
>>433 高域が痛く、低域ボワついててあんまし使い物にならないからねぇ…
ていうか、K701/2で低域が薄いって?
感じ方はそれぞれなんだなーと思ったw
>>436 低域ボワついてるかな?
低域はタイトな印象だけどね。
高域は痛いというより、シャリる。
やっぱ印象はそれぞれだね。HPアンプの癖もあるだろうし。
438 :
432:2009/12/13(日) 01:38:06 ID:vtP2uLN6
>>436 確かにAKGとしては十分出てるが…これで丁度良く聞こえるようにミックスすると
DJヘッドホンとかで再生したときに低域モリモリ過ぎになりそうかなと思った。
まぁ感じ方は人それぞれだなw正解なんて無いし。
質問なんですがプロでも900stみたいな安物使ってる人が
多いですけど、なんで10万も20万もするようなヘッドホン
使わないんですか?
エンジニアは貧乏だから
でかいスタジオでも900stの場合は?
ヘッドホンてよく壊れるもんだから、安さと入手のしやすさもあるんじゃない?
443 :
ぶっちゃけ:2009/12/13(日) 11:57:34 ID:gu1xVYp2
AKGを賞賛してる奴らはヤッパあれだろ?
アニオタ。
AKGヘッドフォンスレ 作ってそっちで慣れあってくれ。
DTM板に作るなよ?
アニメ板に作ってそっちに行けよな?
なんだこいつ
けいおんは…
ageてる時点で(ry
>>439 プロのエンジニアはヘッドフォンでは
ミックスやマスタリングをしないから必要がない
その分モニタースピーカーにはお金かけてるよ
>>443 AKGのK701あたりが賞賛されはじめたのは
去年あたりからで、けいおんよりずっと前だよ
他人から馬鹿って言われたくなければ
てきとーなことは書くもんじゃないよw
元々AKGだったらK240STがもう何十年も世界のスタジオでかなりのシェアを誇ってたからなあ
というか定評が無かったらアニメで採用されないだろ
K240STって、どこのスタジオで使ってるの?
あんまり見た事無いけど、雑誌とかで載ってる?
日本じゃなくて、米国やヨーロッパね
ていうかあんまり海外スタジオでヘッドホン使ってる写真て雑誌でみなくない?
海外スタジオいったらベイヤーとAKGしかなかったって話は聞いたことある
日本でソニー一択なのは保守運用の関係じゃないかな
>>411 音家は絶対やめといた方がいい
不良品をつかまされた
後で知ったんだけど日本の代理店が仕入れないようなB級品を直輸入品として仕入れているらしいよ
>>454 違う商品だけど、以前音屋使ったときは、たまたま不良品に当たったことあったけど、
電話したら不良品は即交換してくれてかなり感じよかったけどなぁ
そんな変なネットの憶測信じて2chで文句書くより、交換希望の連絡ぐらいしたの?
>>454 初期不良があったら返品すればいいじゃない
>>455 した。
つっかかってこないでください。
なんじゃそら
あーいらいらする。
なんでそんなつっかかってくんの?
ポイントは不良品の多さだろ?
買ったかたっぱしからまずは不良品だったら時間の無駄、場合によっては不良品だと認められない場合もあり得る。特にモニター、ヘッドフォンの鳴り方とかはっきり示せない物の場合。
不良品売ったら交換等々をするのは当然。
普通は不良品は売らないように品質チェックされた物だけを仕入れるべき。
不良品つかまされといて悠長にいられる
>>455みたいな余裕は俺にはないから。欲しい時が必要な時なわけであって「不良品きちゃったw交換してもらえるかな〜?エヘw」みたいにダラダラしてられない。
> 後で知ったんだけど日本の代理店が仕入れないようなB級品を直輸入品として仕入れているらしいよ
で、これの根拠は?
追記
モニター買って左右の鳴りが違い場合、
音家:送料着払いで送り返してください
↓
音家:普通に音は出てますが?
↓
おれ:左右の鳴りが違うでしょ?
↓
音家:聞いたのは私ども電話係じゃないのでわかりません
実際に聞く係のものにもう一度確認してみます
↓
(時間だけが超過ぎる)
どんだけ耳悪いの?
せめて防犯システムの高周波の音が聞こえるようになってから商売始めて欲しい。
てゆうか、品質チェックされてない物を平気な顔して通信販売するのはやめてください。
結論:買うなら店舗に出向いて買いましょう。
気になるなら代理店通過品買ったほうがいいよ
まぁ代理店通過品でも代理店が無能だと
付属品の欠品とかノーチェックで出荷されてきたりするけどねw
個人的な体感では、そこらの代理店のチェック体制と大差ないと思うぞ
ちょっと質問されたくらいでなぜそこまでいらいらするのか
落ち着けよ…
>>465 不良が見つかって返品された再梱包品とか
海外ショップ見ると時々ある
その場合当然定価より安く売られている
まーでも俺も音屋で譜面代買ったら
おもいっきりぐんにゃり曲がってたりしたことあったからなぁw
不安になる気持ちは分かる
同じ値段だったら他の店で買うもんな
まぁ安いには安いなりの理由があるんだから、
リスク犯してでも安く買いたければ音屋使えばいいし、
それが嫌なら普通の店で普通の値段で買えばいいんじゃね?
>>469 B-Stockは再梱包品だったり不良が分かり切った物だから届いたものを見ればまず分かる
自分が音屋から買ったものじゃそんなの無かったけど
>>468 わりぃ、それ俺がバイト先でぶん投げたやつ
みんな、通販で買うなら年末とか盆前とかの繁忙期は避けろよ
music123だとかaudiomidiだとかdolphinmusicなどいろいろ利用したことあるが、
それらで売ってるようなB-Stockみたいなのは音屋から届いたことはないなあ
>>454が言うB級品ってそういうののことを言っているんだとしたら俺は経験ないよ
ポイントがどんどんずれて“朝まで生テレビ”の不毛な突っ込みみたいなのばっかりになってきてるが、
要は「音家は不良品多発。買わない方が吉。」という事。
おいおい…まとめちゃったよ(笑
結局
>>460の質問には答えないの?
>>474 めんどくさいなぁ・・・中の人?
だれかがどっかのスレッドに書いてたんだよ
先月下旬から今月頭にかけて見た
どのスレか覚えてない
なんだB級品なのはID:YxFfcLOyのオツムってことで
結論でちゃったのか・・・
ソースは2chです!
音屋は去年に情報漏洩あったからそれ以降全く使わなくなったな
その時増えた迷惑メールが一向に減らないので未だに悪いイメージが拭えないでいる
スタジオ用にSONY V6を8個まとめて買ったんだけども、ケースがバリバリ割れてた。
ビックリして写真とった事あるなぁ。中身は問題なかったけど、2chのうわさ通りでちょっと笑ったね。笑
写真みる?笑
まぁそんだけ音屋使ってる奴が多いという証拠でもあるかもな
他の店使っても普通に不良品つかまされたことあるもの
初期不良は交換してくれるんだから気にしなくていいんじゃない?
ベリンガーだと初期不良でも仕方ないなと思える不思議。
い つ か ら こ こ は 音 屋 ス レ に な っ た ?
音屋俺は使わん。
ショッパイイメージしか沸かない。
>>461 左右の鳴りが違うと自分の耳がどっちか悪いんじゃないかって不安になってくる
定位悪いと何処が中心なのか分からなくなるし
K702でmp3ばっかり聴いてて勿体無い使い方してる
そろそろエージングも良い感じだし1曲くらいミックスしてみっかな
ULTRASONEほしいなぁ。
サンタさんくれないかなぁ。
>>470 メーカーにまで戻ったものじゃないってこと?
そりゃB級だな。わけあり商品じゃねーか。
若い人は気にならないと思うけど、
どんどん左右の聴力差でてくるよ。
熟年エンジニアは、メーターと感だより。
488 :
438:2009/12/14(月) 00:49:04 ID:CTw8JbcJ
>>485 俺のお古で良ければ安く譲るぞw
こいつがあると電子音聴くのが楽しくて、K702が埃を被りそうなんだ
アーカーゲーとかウルトラゾーンとか
ヘッドホンのメーカー名ってダサいね
>>489の考えるカッコいいヘッドホンメーカー名が何か気になるな。
テクニカにきまってるだろ
テクニカいいぜ。
紳士御用達のGRADOしかありえんな
テクニカもこれで音さえよければなあ
495 :
485:2009/12/14(月) 20:42:30 ID:CMuv57kh
>>488 ままままじですかー!?!?
ちなみに型番は何ですか?1万五千円までしかだせませんがいいですか!!??
そんなん俺も欲しい!
5000円だす
じゃあ俺も欲しい!
ください
それか1万5千円欲しい
乞食スレ
501 :
438:2009/12/15(火) 04:59:24 ID:OiADkeTS
>>495 ちなみに今手元にあるのはHFI-780だ。
俺が半年くらい使ったやつで良ければな。
もし本気なら1万3千くらいか?
フジヤならたぶん年末セールで2万くらいで売ってるだろうから、新品が欲しけりゃ
そっちで買うのも手だが。
本気だけどそれいらないから1万3千くれ
あー、そういうこと書かれるか
やっぱ2ch上じゃ無理あるな
すまんが
>>495、今回のことは忘れてくれ。
スレ汚しすまんかった。
2chは20%の裕福で知識もある普段書き込みをしている人々と
80%の貧乏で知識がないROM専の人々がいるからな
後者はいわゆるヤフオクに出品すると安くなりませんか?
とか今お金がないので分割払いにできませんか?
とか言ってくる馬鹿で貧乏な連中とまったく同じ層だ
2chでは商取引の話題はやめたほうがいいぜ
ろくなことにならない
ネタをネタとして(ry
へんなレスはスルーすればいいだけやん。
495はマジでほしそうだから売ってやれよ。
どうせ買い手の先払いなんだろうし。
売る気無くなったんだろ。
てかもともと、つい、ぽろっと言っただけぽいけど。
つーか最初から売る気が無かったのかもなw
>>502は売らない言い訳に使われただけw
当然そうだろ
素直な少年の心をもてあそぶなよ・・
ちょっと早いクリスマスプレゼントだと思った485w
とは言っても機材売買スレは普通に取引してるぞ
512 :
485:2009/12/15(火) 20:14:41 ID:ne3wBb9X
proがほしかったので結果的にはOK
ところでいまはMDR-Z900使ってるんですけど
このドスドスうるさい低音をしゃっきりさせる方法とかないですか?
>>512 一番簡単な方法は後継機のZ900HDに買い換えること。
やっぱ買い替えですカー
ULTORASONEかな・・・
Z900ってヘッドフォン史上、結構な人気機種だよ。
900HDは今はどうか知らんが、最初は酷評されてた。
Z900はキックが強いジャンルにはまったく向かない
聴いてて気持ちはいいんだが、
低音が支配しすぎて、感覚だけで各トラックの音量揃えても、実際はかなりガタガタになる
深夜ヘッドホン作業して、スピーカーから音だししたときに一番落ち込むヘッドホンだった
その点、Z700やZ500の方がやりやすい
そうなんですよねー Z900はすごくリスニング向きだと思います。
なので作業はER-4Sでやってます。もっともこれはイヤフォンですが・・・
Z900使ってて一番辛いの高域だと感じる俺は変なのか
もちろんHDじゃないよ
高域が粗く刺さりまくってまともに聞けない
Z700は良いね。
昔何の前知識も無く視聴して良さそうと思って買ったZ900が評判良いみたいでちょっと嬉しい。
そろそろイヤーパッド交換したいな・・・。
イヤーパッドが交換したくなるぐらい使い込んでたら
多分 中のスポンジもボロボロでしょう。
交換すると音が変わっていいですよ。
DTMに最適なイヤホンスレってないね。
そりゃイヤホン自体が不適切だからなぁ
スレチだからやめろっていうならスルーしてもらっていいけど
あえてイヤホンで挙げるなら何?
ER4S、ER4P
EQする事だけに関しては、
かなり細かい作業が出来るよ
526 :
438:2009/12/15(火) 23:32:18 ID:OiADkeTS
売る気はあったぞ…
>>512 PRO系は癖が強すぎてDTMに向いてないと思うが、あえて挙げるなら秋に生産終了
になったHFI-2200が良いかも。型番がHFIだが中身はPROだ。
フジヤの会員ページから在庫限りで19.8kで売ってるから、気になるなら無くなる前に
確保しといた方が良い。
527 :
485:2009/12/15(火) 23:47:56 ID:ne3wBb9X
いやぁ、すんません。
PROシリーズがほしかったのはINTERBEEで実際聞いてみたら
結構良かったからです。
フジヤエービックチェックしてみます。
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 00:09:05 ID:vq3v1bSJ
すみません、質問させてください。
DTMでのモニター用に、なるべくフラットな出音のヘッドフォンを購入したいのですが。
とりあえず自分で調べてみた限りでの候補で、
MDR-7506、DT250/80、ATH-SX1a、ATH-A900、SRH840
辺りを考えています。
なので、これらでのオススメ、酷評、使い心地など情報いただけると嬉しいです。
本当なら自分で試聴出来るといいのですが、近場にそういった場所がないので・・・。
また同価格帯で「こういうのもある」的な情報でも構いません。
よろしくお願いします。
MDR-7506なら間違い無くCD900STのがフラットだと思う
K701/702もフラットかな
CD900STがフラット
K701/2もフラット
…大丈夫?
>>528 ATH-A900は長時間の作業に向いているかな。
モニター用でも聴き疲れしにくい。
欠点はハウジングが大きいのでかさばる所。
>>528 同価格帯で「こういうのもある」→ RH-300
打ち込みメインの曲を作るならば、これ以上のヘッドホンは思い浮かばない。
>>528 過去スレの第17章を読むと勉強になると思います。
ところで何でフラットが良いの?
>>532 自分も持ってますRH-300
装着感は手持ちのヘッドホンの中で一番良いかな。
音もフラットだと思う。
535 :
528:2009/12/16(水) 03:18:19 ID:YlmS7tHj
早速色々とありがとうございます。
>>529 K701となると、どうしても予算的に厳しいんです。すみません。
>>531 聴き疲れしにくいのはいいですね。
用途は宅録オンリーなので、かさばるなどはあまり気にしないと思います。
ありがとうございます。
>>532、534
RH-300の評価、調べてみましたがいいですね。有力候補になりそうです。
失礼ながらローランドはノーマークでした。ありがとうございます。
>>533 過去スレ読んできました。確かに色々と勉強になりました。
で、用途が一応ミックスでの確認用のつもりなので、
基準となるような音を聴かせてくれるヘッドフォンがいいな、と。
なのでフラット系のを、という考えです。
SRH840ってやはり出たばかりだからか、情報少ないんでしょうかね。
個人的にはもっとも気になるのですが。
bayerもそうなのですが、試聴出来ないものの情報って
各サイトのレビューを見るしかないので購入するには不安なんですよね・・・。
>>535 K701は定価で買うもんじゃない気がする。
K702だとサウンドハウスが安いよ。
あとヤフオクでも出品されてるから検索してみては?
長時間着けるならRH-300の方が絶対にSRH840より良いな
俺が頭でかいせいかもしれないけど
音は流石にSRH840の方が上
>>537 理由もなく音が上とか言うと誤解を招くぞ
簡潔に言うとSRH840の方がRH-300より低域がしっかり出て存在感があるので、
ミックスの確認用に使うのならそこを加味しなければならない。
その点RH-300は適度なので、確認用に使うのならRH-300の方がラクだと思う。
そしてSRH840はカールコードも相まってけっこう重い。実はHD800くらいの重量
になったりする。
RolandのヘッドホンはHDDレコーダーのセット品という感じがしてしまう
スピーカーもそうだけど、昔から売ってるのに売れてる気配があんまりないのにすごく長寿
初めてヘッドホンを買うんだけど、「最初はこれを買っとけ」っておすすめできるヘッドホンってありますか?
予算は2万〜3万
どういう使い方するのかによらね?
>>541 専らDTMとリスニング
今使っているヘッドホンはAKG K171
なにが不満なんだK171で。俺はD250。15年15k~34k円で4機種買って(買う気になったのが4機種しかなかったってことだ。とうぜん試聴は当然含まないぞ)
で、たどり着いた究極。おれは、クラシックもメタルも聴くし、邦楽も、雅楽も、JPOPの仕事もする。
でも、まぁリスニングだったら気持ちいい奴で。低音なのか、広がりなのか、高域なのか。笑
素晴らしく頭悪そうだが人生楽しそうでいいなw
うむ、たしかに、中学生レベルに達していない日本語力だ。
>>540 一台で何でもするってのなら、MDR-7506がキングオブ何でも屋さん
モニタにも使えてリスニングもそれなり、
で折りたためて、壊れた時のパーツも手に入りやすい
外人が翻訳サイト使って何とか頑張った結果じゃないか?
>>543は。
>>528 お勧めは、君のリストには無いが
DT250/250
落ち着いた音で耳に余り負担にはならないよ。
250/80になると少しだけ若向きになる
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 04:39:36 ID:eG5cOn/+ BE:4143463698-2BP(0)
7506を初めて使った時の感動は忘れられないな。
好きなアーティストのシビリアンスがこんなにクリアに聞こえるのかと思った
おれはいまdt990proとdt770proで迷ってるとこ。
オーテクsx1aもhd650もk701/702も候補に入れてる。
どないしよ!
しかも安いしな。今音屋で調べたら1万切っててワロタwww
円高の影響かね。つい2ヶ月前に買ったときでも1万ちょいくらいだったが。
音家の7506はネオジじゃないから音が悪いという悪評がたっているのだが、これに
ついてはどう言い抜けるつもりかね?
>>552 四日くらい前に俺がメールで音屋に訊いたら、今の7506の在庫は全部ネオジム
だそうだ。
サマリウムの7506が欲しかった俺としてはちょっとガッカリ。
サマリウムの方はバッキバキで疲れるよ
そういう音が欲しいなら900STにしときんしゃい
>>554 サマリウム7506と900STは全然音違うだろ…もし同じ傾向に聞こえるんなら…
まぁ聞こえ方は人それぞれだけど…
読解力が無いのは怖いね
下流階級の貧乏家庭で育った故に教養のないお馬鹿さんが2匹
どういうことなの…
なるほどな、そう言い抜けたわけか。音家さすがだな
7506なんてもう海外では10年間以上売ってきているモデル
音屋も10年やそこらの長期間ずっと輸入で扱ってる
まだ7506の国内モデルが出るずっと前からだ。
ずっと評判がよかったのはその7506であり、
つまりサマリウムの音こそがずっと評判だった7506の音だ。
なんか、最近ぽっと出てきたような国産のネオジムの7506の方がいいとか
なんかちょっと違うと思う。
7506はもともとっていうか、ずっと「海外モデル」だ。
当然サマリウムの方が基準だし、みなその音を求めて買ってきた。
7506に限り、国産ネオジム信仰はおかしい。
なるほどな、そう言い抜けるわけか。音家さすがだな
見えない敵ですね分かります
丸見えですが何か
このようにインターネッツ上級者になると
ネット越しに相手の正体を見破れるようになります
その通りですよ。たとえば
>>564はフリーターでいまバイト先から帰ってきて
取るものも取りあえず2002年になけなしの金をはたいて買ったDELLのDimension4600の
スイッチを入れたところです。
>>564は、インターネッツエクスプローラーでこのスレを表示しっぱなしのまま
休止状態にしていたので、まずF5キーを叩いて最近のカキコを読み、あおり文句
をしばらく考えてから
>>564の拙い文章をパコパコ打ち込み、20:39:11に
「書き込む」ボタンを押したわけですよ。
どうです、完全に理解することは難しいかもしれませんが、我々インターネッツ
上級者の底力を垣間みることは、あなたにも出来たでしょう?
>>555 >サマリウム7506と900STは全然音違うだろ
マグネットかわったのはしりませんでしたが、
ユニット取り出してみるとわかりますが、
音の違いは、エンクロージャーが金属と樹脂の違いと
ユニットの裏のポートを塞いでる数が違うだけだよ。
900は1穴でタイトに7506は2穴で低音増強
900と7506のユニット入れ替えて吸音材も足したら同じ音よ。
567 :
sage:2009/12/18(金) 00:46:30 ID:1hfcP/zw
あー、、、ギターPOD演奏用のモニターヘッドホン探してるんだけど、
過去スレ見ても結局決め手に欠けるなぁ・・・。
mdrシリーズはちょっと敬遠したいんだけど、これおすすめ!という一品があったら
ぜひ教えて欲しい。
GRADO系がオススメ
GRADOですか。完全に死角でした。
MS-1とかお手ごろ価格でポチってしまいそう。
ありがとうございます。
GRADOなんかやめれw
あの原始的な機構と値段がつりあってない
ギター長時間弾くにはつらすぎる
リスニング用のヘッドホン探しているときに試聴した、GRADOの13万くらいの
ヘッドホンの音には惹かれました。
色んな意味で全く関係ない話ですが。
とりあえず、PODにD5000を繋いだ音がつまらないwので、改善したいんです。
できればベターな選択をしたいという欲目を持ちつつ。
K271MKII、D250、ATH-SX1aか、ローランド製あたりに目星をつけているんですが、
迷っているので何かアドバイスいただけないでしょうか。
ギターの音聴くなら900STだと思うな
音場狭いのが逆に良いと思う
俺の知り合いだとギター弾きはSONYのZ900の人が多いなあ
耳覆い型だから長時間つけても耳が痛くならないからかも
とにかく音質が良いヘッドホン教えてくれ
edition7
STAX
>>578 うさん臭いな
そもそもイケベの担当者の褒め言葉しか見つからないし、
なぜ、どうして、どういう機構なのかも全く説明がない
ただのダイナミック型の密閉型なら買う理由が見つからない
海外だと370ドルで買えるとか見つけたから興味あるなら輸入でもしてみたら?
見た目ダサ杉
これでダサいなら、ヘッドホンなんで殆どがダサいことになる
体でかいやつがつけたら似合うだろうし
にしてもなかなかのダサさだな
代理店っていうかイケベの人オツ
木がかいてあってオサレとか思ってんのかなw
> SONYとかゼンハの一部モデルを除けば、あと全部終わってるだろ。。
その一部モデルが何かが気になる
素っ裸で毛皮のコートを開けっぴろげにしてる女の絵だと思ってた。
木の柄が北欧デザインぽくてかっこいいとか本気で思ってそう
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 09:23:33 ID:ilW17BSh
なあ、CD900STってソニーだけに壊れやすいの?
1年で2回断線したんだが。コネクタ近くと右耳。
他を探そうかなもう
>>588 うちのは10年近く使ってもちっとも壊れなかったが
CD900STは剛性がウリだからよっぽどひどい外れを引いたか
よっぽどひどい扱い方したんじゃないの?
丈夫なのかこれorz
1回目はケーブルねじれまくってたから仕方ないとしても
今回のは本当に身に覚えがない
粗探し用が欲しいのでもっかい買うわ
>>583 見た目はともかくヘッドフォンでミックス可能ってのにひかれるけど、
ブログの記事だけじゃ分かんないよね。高いし。
持ってる人いますか?
>>591 どういう原理で他のヘッドホンと違いヘッドフォンでミックス可能なのかなにも書いてない
それはただ単にイケベの担当者の主観
>>590 私の900STも室内使用で大して荒っぽい使い方もしていないのに、
コネクタ付近が接触不良で右の音量が下がります。
(最初シールドの接触が原因かな?と思ったらヘッドフォンだった)
まれにしか現象起こさないだけに却って厄介です。
595 :
ヘッドホンのケーブルの巻き方。:2009/12/19(土) 12:01:16 ID:/pkBKpY5
そんな巻き方してたらケーブル痛むでしょ。。
普通に、4本指を軸に巻いて終わりだよ。
そもそも出しっぱなしのつなぎっぱなしで置きっぱなしだぞ俺
598 :
ヘッドホンのケーブルの巻き方。:2009/12/19(土) 12:47:10 ID:/pkBKpY5
>>595 これは不味くないか。
最小半径がかなり小さいので、見ていて怖いぜ。
私はコードに変な癖を付けたくないから、ぐちゃぐちゃのまま。
これで持ち歩いているけれど、CD900STは5年経った今でも使えている。
質問です。
今はオーテクのA500を使ってます。
DTMは最近始めたとこなんですが、
主に作る曲のジャンルは、ソフトシンセ主体(録音はほぼしない)で
トランスやユーロ、あとニカ系をつくってます。
ただ、最近どこまで高音をキンキンさせても大丈夫か
どこまで低音をバインバインさせても違和感がないか
どこまで音を埋もれさせても聴こえるか等で悩んでて
とりあえずリファレンス的に使うヘッドフォンを探しています。
この用途のおすすめのヘッドフォンを教えてください。
価格帯としては10000-15000で探してます。
なお、DTMでは使いませんが、他にSONYのMDR-EX90LPとSTAXのSRS-2050Aを持っています。
出先でヘッドフォンが必要になりドンキホーテでとりあえず買ったSONY MDR-XD200(約4,000円)
あなどれない
>>600 その価格帯だと、
CD900ST、K240、MDR-7506
が選択肢になるが…
録音しないのであればCD900STは不要だと思う。
少なくともその用途だと、音を広ってくれるよりバランスだろうから
ワイドレンジが広いK240あたり買っとけば良いんじゃね?
電子音向けではないけど、それはあくまで視聴的な意味で
バランス整えるには悪くないはず。
高いの買う事ないよ
5000円くらいの2種類ある方がいいと思う
>>600 その予算ならA500を使い続けた方がいいように思う。
手持ちの他2機種があるから、比較して客観的な傾向もつかめてると思うし。
それと、スピーカは使ってないの?
M50オススメ。
headroom の best10 にも選ばれてるのに人気無いなあ。
ドンシャリだけどよく見えるよ。
>>588 俺は1年で左だけ断線したな
っても接触が悪いってくらいだけど
1万円以下のものだと、ゴミが増えるだけ
スタックス持ってるならそれ使って作ればいいじゃない。
安いモデルとは言え、その辺のモニターヘッドフォン買うよりは
全然ワイドレンジでバランスもいいでしょ。
結局何を使っても、一番大事なのは
その再生環境に慣れて、自分の中に基準を作ることだよ。
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 22:57:08 ID:/xgFbcLM
古いオーテクですが、ATC-HA7USBを友人から安くいただいた。
USBでPC以外には使えないからだってさ。
パッドがボロボロだったんでATH-A1000用クラリーノ素材のに交換。
柔くて付け心地良いねぇ。
基本ノートPCなんで携帯には不向きなんで、外で使う時は専らイヤホンだけどね。
家に帰ってUSBヘッドホン使うと何か癒される。
シャリつくk44とまろやかなk240sでバランス取ってる
安いヘッドフォンはそれなりに使い道あるのもある
AKGを批判するとオタが暴れる
つーかAKGは、なんだかんだで2万以下の選択肢からは外せないだろう。
それともなにか、全ての音を拾って平坦に鳴らすCD900STでミキシングしろってか?
クラシック向きのヘッドホンって何がある?
CLASSIC PRO
管弦好きならK701
ティンパニ好きならHD650
コントラバス・ヴィオラ・ファゴット・ホルン・オーヴォエ好きならDT250
>>613 900STは私も好きではないが
ヘッドフォンで混ぜるってのが根本的に間違ってる。
クラシックと言えば、STAXかAKG
POPSと言えば、SONYかオーテク
トランスと言えば、CECかゼンハイザー
RAVEと言えば、BOSS
という具合に家では使い分けてる。
オープン型って、音圧少ないわりに高音がシャリシャリ主張するから
なんか逆に耳が疲れるわ・・・
高音おとなしめのアンプにしないとダメか
それはそういう曲なんじゃねぇの?
つーか前から不思議なんだけど、CECのHP-53がなんで話題に全く出てこないの?
DTM用途で電子音楽作ってる人間にとっちゃ最高のヘッドフォンだと思うんだ。
あと、なんでオーテクのM50も話題にでない?これも不思議
624 :
ヘッドホンのケーブルの巻き方。:2009/12/22(火) 21:57:45 ID:l1oeCKmb
やべっ 城下ってキオークマンじゃん!
タミヤラジコンに引き続き大人買いしそっ。買っちゃオウッかなぁ。
OEMだけどCECのHP-53の方がなんか音は好き
SW-HP10は聴いた個体差なのかもしれないけど、妙に低音強調で、高音が微妙に歪んでたんだよな・・・
HP-53は、低音がフラットになってて、電子音楽の高音が綺麗だった。
K601を買うならもう少し頑張ってK701買った方が良い?
yes
高須クリニック
古いw
けや蛙飛び込む水の音
ID:DCJzoQtU
こいつのセンスに嫉妬
今、AKGのK171 Studioっていうヘッドホンを使っているのだけれど、
K171からすんなり移行できるヘッドホンってある?
A500の時やかましかったスネアの音が
CD900STで聴くと、普通になってた・・・。
本当にCD900STで調整して大丈夫なのかな・・・
気づかないところで酷いバランスにしてそうな・・・
両方でよく聴こえるように調整、がいいと思うよ
CD900ST持ち出した時点でどうかと思うけど…
A500との2本立てなら
>>634しかないんじゃない?
スピーカーでも確認しろよ、絶対に。
ヘッドホンだけだとガタガタだから。
ヘッドホンアンプは何使ってる?
ヘッドホンアンプって必要なん?
オーディオIFに直通で良くね?
>>637 HD53R Ver8.0
出力パワーあり過ぎてアッテネーターかましてる…
>>638 ラインレベルのみのIFだって普通に(ry
糞耳乙
やたら自分の耳に自信をもっていて
無駄に高級オーディオを使ってたり
最近のエンジニアのミキシングはなっとらん
とか言い出す輩は、総じて耳が悪い。
俺の30年の人生経験で得た豆知識な
この前も、俺の友人がavexのミキシングやマスタリングを批判してたくせに
mp3の音源すら聞き分けれないとか話にならんわwww
お前がその程度の人間だから周りの友人もその程度なんだろう
友人の話を2chで書くなんてその程度の人間だよな
ていうか2chに匿名で書いてうさ晴らしするなんてそれ友人じゃねえ
直接言えばいいのに
本人乙
くだらないヤジだな。
低能な奴らばっか。。
900STでミックスしてたのをK702で聴いたら酷いのが分かった
定位が酷いとかじゃなくてクリップしまくりなのを、更にマキシマイザーで音圧あげてたのに気づいた
900STじゃ及第点だと思ってた位だけど、ヘッドフォンが変わるとすっごい変わるもんだねぇ
小さくうもれた音を掘り起こすだけじゃなく、
出すぎた音を平坦にも鳴らすんだよな。
ノイズチェックには使えるけど、パランスチェックに使ったら死亡フラグすぎる
さすがに900stがどうとか言うレベルじゃない。
機材交換するのに酔ってるだけ。
だからヘッドホンだけでミックスなんてしちゃだめだってばw
スピーカーでやるんだよ
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 13:42:23 ID:GuOjoHl2
うおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
田舎だから車で往復2時間かけてヨドバシに900st買いに行って帰ってきて使ったら不良だった
右が全く聞こえない
せっかく今日使いたかったのにクソが
まあ明日届くけど
>>648 機材として買って交換した訳じゃないよ?
リスニング用途に買ったので、久々に自分で作ったの聴いてみてわかっただけだ
>>649 感覚的にだけどスピーカーの方がクリップ分かりづらい気がする
良いスピーカー使ってないだけだけども
SONYのは外しても音が鳴り続けるから選ばない。
CD900STでリスニングとかmixとかもう釣り針大きすぎ。
今日久しぶりに900STで音楽聴いたけど、ダイナミクスすごいわかりにくいね
相変わらずの、シュルシュルとした独特の出方の高音だった。これでmixとかはきついな・・・。
周波数バランスは悪くないと思うのに。
久しぶりに900stで聴いたけど、凄く音が聴こえる。
聴こえすぎって感じで。
ノイズチェック・・・CD900ST
ミキシング・・・STAX
マスタリング・・・K171s
でやってる。
音圧足りないとかオカズが少ないとか、散々言われるけどよ。
最小公約数的にやるならしょうがねぇんだよ。
STAX専用で作るぞって言いたい。
CD900STは音色作るときに使うと楽しい
ミックスに使うととととんでもない仕上がりになる
最後はiPOD付属のイヤホンでチェックをお忘れなく。
エンドユーザのほとんどはスピーカーで聴いてないので。
結局ミックス向きなのってどの辺?
家庭環境の問題で、ヘッドフォンしか使えないんだよね・・・
だから無理だってばまともなミックスなんてヘッドホンじゃ
ヘッドホンだけでできるならスタジオにスピーカーいらないしw
スタジオにおけるヘッドホンなんて細部のチェックに使ってるだけ。
小さくてもいいからスピーカーを使おうね。
無理じゃないんだよね。
いや、ヘッドフォンでミックスとか・・・とは思うけど、ヘッドフォンでも上手にミックスしてしまう人がいるからくやしいビクビクッ
クラブ系の人に多い気がする
みんなちゃんとスピーカーで確認してるからw
まともに曲も作れねーのに、ヘッドフォンじゃ無理とか布教してなんか意味あるの?
はいはい
俺はおまえらよりはましな曲作ってる自信あるよ。そーゆー曲つくるには
ヘッドフォンじゃちぃ〜っと、無理なんだなぁ〜
A500が、ついにドライバ側の根元から断線した・・・
CD900STのスペアケーブル余ってるから、つけようと思うけど
ドライバ分解しようとしたら、0.8ミリの+ネジがやたら固い・・・
家にあった0.8ミリの-の精密ドライバじゃ、固すぎてなめてしまいそう・・・。
分解した事ある人、おすすめのドライバしらね?w
ここの住人ってプロがいるの?
プロがいるとしたらどのくらいの人なの?
過去スレに居たのは、AV、IV、エロゲの作曲家、楽器店員。
プロニートならここにおるけど?
プロの機材オタクもここにいますよ
>>657 リスニングでも主役より目立つなよ!と言うくらい色んな音が聞こえる。
DTMじゃ無いけど授業や講義のテープおこしに多用してます。
CD900STはラーメン二郎みたいなもんで、
「ヘッドホンでこんなに音色が拾えるんだ!」ということを知ると、他のどんなヘッドホンもなにか物足りなくなる。
つまらないとか疲れるって良く言われるけど、900STは楽しいヘッドフォンだと思うな
言うほど聴き疲れもしないし
※但し側圧以外
900STの側圧って7506と一緒?
聞き専なら、楽しいヘッドフォンで済ませられるんだけど
残念ながら、ここDTMに最適なヘッドフォンだから・・・
DTM用途において、おかしな鳴り方されたら困る。
音が埋もれているなら、埋れた状態でなって欲しいし、
バンスが悪いなら、全て平坦に音を鳴らさずにそのまま鳴らして欲しいわけで・・・
特定用途にしか使えないCD900STが良いとか言いだす単語に洗脳されてるのはほっとけばいいのにw
一番傑作なのは、電車で900STしてるやつ。
録音の為に電車でリハスタ向かう時は荷物を結構持ってくので
潰れそうで怖いから900STを頭か首にかけて持ち運びます。
こんなぼくも傑作ですか・・・?
荷物が多いときにヘッドフォン首からぶら下げた状態で移動する時は稀にあるな
900STはまだ無造作にかばんに詰め込んでも大丈夫だからマシだと思うけど
AKGの紐使ってる奴とかゼンハイザーのプラスチックの奴とかはちょっと怖いね
AKGなんて無造作にかばんに詰め込んで紐が何かに引っ掛かったら…
とか思うと怖くてできんぜよ。
丁度いいサイズのポーチとかあると良いんだがなぁ…
AKGのコードはずせるやつならいいんだけどね〜
おまえら何にも知らないんだな。
おまえらパンピー向けのCD900STと、俺ら選民向けのCD900STはまるっきり違うんだよ。
ダイソーの食器と北大路魯山人作の国宝くらいの違いがある。
特定用途にしか使えないなんていってるやつ、恥ずかしくて自殺すんなよw
おまえら何にも知らないんだな。
おまえらパンピー向けのCD900STと、俺ら選民向けのCD900STはまるっきり違うんだよ。
ダイソーの食器と北大路魯山人作の国宝くらいの違いがある。
特定用途にしか使えないなんていってるやつ、恥ずかしくて自殺すんなよw
>>682 「紐」ってコードじゃなくてフリーアジャスト機構のゴム紐の事だろ?
AKGのヘッドホンて全体的に防御力は高そうに見えるんだが、
どのモデルもあそこだけ異様に細くて怖い。
10000円以内でリスニングに最適なヘッドフォンはどの辺りでしょうか。
音が緻密で滑らかに聴こえるものが好きです。
15年ほど前に買ったオーテクの10000円のは音が粗くてカシャカシャと
安っぽくて気に入らない感じで、同じ値段のソニーのはしっとり聴けて
良い感じで後悔しました。型番は覚えていません。
>>687 ありがとうございます。
そちらの過去スレに目を通してきます!
900STと7506ってそんな音違うの?
ボーカルのモニタリングにどちらか買おうと思うんだけど、7506でも良い?
みんなが使ってるヘッドフォンの特性の平均値
みたいなのって出せないかな・・・
売り込みたい層のサンプルとってきてさ。
完全にスピーカーの層は俺捨ててるんで
商業音楽よりは楽なんだろうけど、かなり疲れたよ・・・
ソニーのxd200に古き良きソニーを感じてしまったよ。
たまたま常用してた安ヘッドホンなんだけどな。
オーテクスレに湧いてたチョソが来てたのか。
特定カキコだけに異様に顔真っ赤にしてレスして自我を保とうとするんだよな。
CD900STは何でもこなせる最高のHPなのは解ったから
その選民用とかと一緒に半島に帰れ。
そんな必死になるこたねえだろ
アホらしい
まあ使ってる人が多いからアンチも多い
それだけのこった
自分の好きなの使えばいいさ
アンチっていうか…
好きなのって言うのはある程度納得出来るけど
定位感に乏しくて空間表現ほぼ皆無なCD900STを
録り以外のどこで使うん?
PV撮影とか。
所詮密閉型ヘッドフォンでスピーカーに定位で勝てる訳が無いと分かった上で聞きたい。
7506使ってるんだけど定位確認用+複数種類持っておきたいので
解像度、定位共に7506より良い2万円以内の密閉型を教えて下さい。
連投すまそ
●ULTRASONE HFI-650
がテンプレに入ってるがHFI-580はどうなのかな?
2万以下ので一番デザインが好みだったので。
今2万円以内の密閉型でホットなのは
SRH840だろうね
HFI-580はよく分からん
同じ密閉で、同じような値段の物をいくつも揃えるこた無いと思うけどな
SRH840の音はともかく、着けたときに頭にあたる部分があって
痛くて長時間つけてらんねーやって思ったわ。しかも重いし・・・。
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 10:38:19 ID:d0yhupSK
低位ならゾネで正解だとおもうよ
DJ1PROほしいなぁ・・・
ULTRASONEは脳天への攻撃が強すぎる。
改造してる人もいるみたいだけど。
脳天を?
詳しくはULTRASONE 脳天 で検索を。
このスレも出てくるけど。はやっ
ああ、そこは百会というツボで
・不妊症
・不妊予防
・円形脱毛症
・逆子
・頭痛
・にきび
・生理痛/生理不順
・アトピー性皮膚炎
・五十肩
・腱鞘炎
・腰痛
・椎間板ヘルニア
・捻挫
・関節リウマチ
なんかによく効くよ。こういう症状や病気に悩まされている人は
ULTRASONEを常用するといいんじゃないかな。
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 21:53:06 ID:e1trYBy6
開放型のオーバーヘッドフォンはモニター用途に使えますか?
モニタ用途としては主に録音したナレーションを確認したり、
自分の声を聴きながら録音するために使うと思います。
(それ以外は映画や音楽にも使いますが…)
よろしくお願いします。
>>708 密閉型は外音の遮音が目的だから「自分の声を聴きながら録音」というのがネックかも。
まあ、静かな部屋での録音確認なら十分使えると思う。
裏技だけど、ハウジングの形によっては蓋を自作して密閉っぽくすることができる。
低域の響きなどが変わるから、遊びで試す価値はあると思う。
appleに上がってるドクタードレのヘッドフォンほしい
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 07:14:32 ID:H+X1N7qh
そもそも、ヘッドホンの音がマイクに漏れるじょ
今日840が届くみたいだ。注文してたの忘れてた。
届いたー。思ったより付け心地いいじゃん。900STを長いこと使ってただけに余計にそう思うのかも知れんけど。
DT250の周波数特性の画像ねーかなー。
srh840と非常に迷う。
>>716 昼に届いて8時間ばっかりSinスイープとピンクノイズじゃーじゃー鳴らしてとりあえずぼちぼち聴き始めてる程度、って前提で。
あくまで900STとの比較ってことで。
一番でかいのは耳たぶの圧迫感が無いやね。痛くならない。ヘッドバンドも900STに比べればまぁ別に気になるって程じゃない感じ。
900STはイヤパッド半分、中のウレタンリング半分で絶妙なバランス作ってるけどその分かけ方とかにシビアじゃない?
こっちはイヤパッドだけで作ってあるから1mm掛け位置がずれるだけでどんどん違う音になっちゃうみたいなアレは無いかもね。
同じ理由で経年劣化にも強いのかもな、って思った。900のあのリングすぐヘタるし。もって半年くらいだしね。
解像感はやっぱ結構なもんだよ。ゴシャゴシャの打ち込み系オケで例えば900なら5発まで拾えるディレイが、6発か7発まで聞き取れるかな、、。
乗り換えてすぐでも今のとこ、大きな違和感は無いね。
アリモノのオケ聞いててああ、こんな音入ってたんだなぁ、ってのは結構あって新しいの買った甲斐は感じる。
んなところ。
あとクラシック聞くと、色んなノイズの正体がハッキリして面白いね。
ああ、楽譜めくる音だな、とか客席が咳払いしたとか。楽器構える時の衣擦れの音だったのか、とか。
前後の距離感も900よりハッキリ聞こえるカンジかな、と。
チェックに使う用として充分強力なんだろなと思った。
それと900STとどっちか択一する?って聞かれたらNoかな。どっちもアリ。
ピントの位置が違うって言うか、それぞれで聞き取りやすいとこが若干違うカンジする。
替えが効かない予感。
ただ、ボーっと小音量で聞き流す、とかなら840だねぇ。
つけてて痛くないのと、大口開けてあくびしても隙間が開かなくて音が変わらないからラクだね。
ヘッドホンなんてそれでミックスするわけじゃないんだから
細部までよく聴こえればそれでいい
ごもっとも。
ただし耳や頭が痛くならないのが望ましい。
900STみたいな耳乗せタイプは最悪。
ちょっとでも長い時間装着すると耳が圧迫されて物理的に痛くなる。
耳覆い型( circumaural )じゃないと。
ちなみに耳乗せ型は( supraaural )
DTM用だし、DTにしようよ。笑
リスニングにも良いのは変わらないと思うよ。
俺はDT250は好きだ。楽しくなるし。つけ心地もいいし。
俺の耳にはこれいうレスポンスのの中域でないと見えなくて。派手にも地味にも作れない。
既出だと思いますが低域は好き嫌いでるかもってのはあるので覚えといて。
でも俺も840聴きにいってみようかな。
>>722 9年使っててもあの耳の痛さには慣れんもんなぁ。900ST。
このスレでDT250/250を推してくれてた人にありがとう。
すっげえ見えるわ。疲れないし。
これ聞いた後にスピーカー鳴らすと低域が団子すぎて泣けた。
部屋の改造するかいっそ低域全然出ないのに変えちゃうかぐらいの気持ちにw
長時間使っても楽なヤツ教えてくらはい
予算は2万まで
>>727 マジレスすると、楽って何よ?
装着感なら頭のサイズや形によって異なる。
モニター目的に適したアラ探しが楽な高解像度くっきり音は
リスニング用には楽じゃない。
頭がデカイけどSRH840は頭も耳も全然痛くならない
精神的な疲労の方が先だわw
717だけどオレも840推しとくわー。
まとめると、CD900STは一応音を知っておくべきヘッドホンで、実際に
仕事ではみんなCD900ST以外を使ってるってことかな。
結局CD900STは仕事には使えんてわけ。
ナニをまとめたんだ?レティクル座からの電波か?
まとめるとと言いながら実際には言いたいこと言っただけという
>>732 オレの故郷の☆にはこんな変な人はいませんよ
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
MDR-7506買ったんだけど気に入らなかった
900STのドライバが1SET余ってるんで換装してみようかと思う
のだがそれ以前に構造的にはまるのかな?
誰かやった人いる?
738 :
727:2010/01/17(日) 22:59:20 ID:ny8YZ2Px
装着感じゃなくて音のことです
今2000円くらいのソニーのイヤホン使ってる、コレじゃ長時間使ってると辛い
まぁCD900ST以外なら何でも良さそうですね
購入相談です。
(使用用途)
MTRやPCを使ってライブ用の同期の作成
ごくたまにコンポでのリスニングにも使用予定
費用は1万〜1万5000円までなら頑張って出せそうなのですが
まったくの無知なのでどれを選んで良いか迷っています。
スピーカーから音が出せないときのmix用ヘッドホンを探してます。
普段はGENELECの8020です。
今所有しているのは900STですが、最低域と中低域が凹んでおり、また音質によっては前後関係も入れ代わってしまうのでmix用としては全く機能しません。
DT250/250か/80かSHUREの新しいシリーズの何れかにしようと思ってるのですが、近場に試聴できるところがなく決めかねています。
モニタースピーカーに近い感触という見方でしたらどれが良さそうでしょうか?
HD800
澪たんが使ってるK701にするといいおw
DT250/80
744 :
740です:2010/01/18(月) 18:20:29 ID:rhOCBV/U
>>741 >>742 >>743 御回答有難うございます。
申し訳ありませんHD800はさすがに予算オーバーです。
AKGは基本的に苦手な印象ですが、しばらく音を聴いていないので候補に入れてみたいと思います。
/80と/250は意見が分かれるところですよね。実際のところどう違うのかの情報が少ないのでここは本当に悩みます。/250も使われたことありますか?
一般論で言えば同じユニット使ってて抵抗値が違う場合は
間に適当な固定抵抗を入れてるのとほぼ一緒と考えていいはず。
それを元にすると、250がフラットなら80は高域が少し持ち上がって華やか風味に。
逆に80がフラットなら250は高域がちょっと下がってカマボコ風味に。
抵抗値が下がるとユニットが動きやすくなるけど逆に制動が効かなくなるってのもある。
抵抗値が上がると制動は効くけどアンプが弱いとちゃんと駆動できない可能性も。
自分は250しか持ってないからどっちが正解かはわかんないし、
同じユニットである保証もないんで一般論として受け取ってね。
746 :
740です:2010/01/18(月) 23:22:45 ID:rhOCBV/U
>>745 確かに。
/250の在庫を使い回して最小限の変更を加えたのが/80と捉えると、開発陣の当初の調整は/250がメインで、ほとんどの部品が/250でこそ本領を発揮するものである可能性が考えられますね。
ただ/80は後発の分改良を加えられたという見方もできるかもしれません。
ん〜しかし今のところ/250が一歩優勢ですかね。
>>745 >250がフラットなら80は高域が少し持ち上がって華やか風味に
>ユニットが動きやすくなるけど逆に制動が効かなくなる
俺は80しか持ってない。確かにその風味はあるかも知れない。
そうなのか華やかで緩いってダメなねーちゃんだな。笑
レスポンスがゆるめかもなーとは思ったけど、最低域をどう感じるか鴨。
ただ、プロ機はもちろんMacbookやipodでも駆動力が足りないなとか苦しい感じはした事がない。相応な感じ。
250はプロ機となら問題なく、相性良いかもしれないですね。
聴き比べたいね〜つか買っちゃおうかな。。。いらない方をだれか買います?笑
おれって派手でメイクの奇麗なねーちゃんにほれやすいタイプ。
つまり、キミの言いたいことは、CD900STは一応音を知っておくべきヘッドホン
で、実際に仕事ではみんなCD900ST以外を使ってるってことだね。
結局CD900STは仕事には使えんということかぁ。
先日テレビで海外のレコーディング映像映ったけど、
やはりCD900STだった。
もはやレコーディング専用です。
年末に小林武史がしてるのも観たけど。
CD900STをミックスに使ってた愚か者がここにいますよ。
あれでミックスすると、ボロクソ言われるので謎だったんだが
安物ヘッドフォンで聞いてびっくりした。もはやコンプ搭載ヘッドフォンだなw
は?と言われても、偶然に観た映像で使われてたのだから、
それなりに使われてるのでしょう。
そもそも海外では900STというモデルは売っていない
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 14:13:41 ID:6+FglUKv
そういや日本のスタジオでも900STって使われなくなってきてる?
ソニー一辺倒なのは変わらないようだが。
じゃあ、ソニーの何が使われてんのよw
NUDE TURBO
MDR-CD900STに7506のイアーパッドつけてみたり
7506のドライバーを900STのにしたりいろいろ
とっかえひっかえ組み合わせを試しているんだけど
結局ノーマルMDR-CD900(STじゃない)が一番良かった
759 :
740です:2010/01/19(火) 18:55:02 ID:oOD8qv+A
>>747 参考になります。有難うございます。
ipodなどに繋げて聴くことはあまりないのでDTなら250にしてみたいと思います。
あとはSHUREの新シリーズとAKGですね。
SHUREに関しては色々情報がネットを始め出てますが、サンレコのレビューでは10Mに近い感触とのことです。
DT250と比べるとどうなのか。
K701はなんともです。
この間のハモネプで審査員が900stつけてなかった?
ものまね王座決定戦でも家族対抗歌合戦でも…他多数も900STでございますが?
審査員は耳を酷使しすぎて耳が腐ってるんだろ?
名古屋近辺でヘッドホンの聴き比べが出来る所ってある?
原音のバランスとかどうでもよくて
全ての音が前面に出てくる900STが有利になっただけでしょ。
コンプかけた音楽の評価が上がったようなもん
めざましで見るのも必ず900STだな…
日本人の耳は総じて腐りがちなのか
アーティストへの返しとしてはいいんじゃないの?
CD900STで耳が疲れたんでK270sで音楽聴いてます。
なんでこれここまでローがカットしてあんだ?皆無じゃねーか。
にもかかわらずオーオタで評価してるひとがいるのはなんでなの?
>>765 Aから見てBが変人なら、
BからはAが変人に見える。
どっちが真の変人かは誰もわからない。
769 :
740です:2010/01/21(木) 22:12:32 ID:/x0/KjST
ATH-A2000X
K701
HD650
DT990
SRH840
SRH440
を試聴してきました。
DT250だけは見つかりませんでした。
770 :
740です:2010/01/22(金) 00:22:25 ID:qI5KMepx
色々情報を頂いたので、今回はこれらの所感を率直に書きます。
ATH-A2000X
音が力強い
原音を料理して別の音で再構築してる感じ
日本っぽい
K701
良くも悪くもAKGの音
高域の描写は非常に情報量が多く唯一無二
ヨーロッパ人が作った感じ
この出音はAKGでしかない
HD650
アメリカに移住したヨーロッパ人って感じ
出音は月並みな表現だが別次元
立体的な音場が吉にもなり凶にもなるか
771 :
740です:2010/01/22(金) 00:24:42 ID:qI5KMepx
DT990
他に比べると2ランクほど聴き劣りするが独特のコクが好感が持てる
DT250でも感じるのだろうか?
SRH840
900STの延長線上
すごく良くなった900ST
SRH440
SRH840を全てにおいてタイトにした感じ
ヘッドホンとしてはHD650が最高でした。
モニターとしては恐らく見えにくい部分もあるが、それ以上に常に活きた音と向き合える点が楽しそう。
音を細かく見るにはK701のほうが良さそう。
この2本の所有は確かに心強い。
という訳で、私の前にDT250が最後に立ちはだかりました。
>>770-771 難癖つけるようだが、原音を料理だとか日本っぽいとか、ヨーロッパ人が作った感じとか
アメリカに移住ryとか独特のコクだとか、そういったオーディオ的なレスはこの板ではしない方が良い。
聴き専オーヲタはカエレ!
↑まあこんなレスが帰ってくるからだな。
おれはSRH840と440様子見してたから参考にはなったが。
凄くどうでもいいがアメリカに移住したヨーロッパ人でパリのアメリカ人思い出した。
なんとなくイメージははわかるがたしかに趣味的すぎるかもしれん。
ていうかオーヲタはアメリカに移住とかいう言葉で音を表現してるの?
イギリスに渡米するような音
>>776 俺はこういうシンプルなものに弱い
油断したぜ・・・
778 :
740です:2010/01/22(金) 18:32:44 ID:qI5KMepx
不快と取られた方申し訳ありません。
指摘頂いた方も勉強になります。ありがとうございます。
いずれの機種も少しのリスニングでの所感なので、本当の長所短所は所有者の方の意見を参考にしてください。
私の今回の所感は主に出音の質感についてです。それぞれの本領を発揮する使用用途までは見抜けていないです。
で、私はですがまずはHD650を購入したいと思います。
しばらく使用してみて、恐らく立体的すぎて見えない部分用、もしくはまた別の問題にぶつかった時に次の機種を検討してみたいと思います。
80年代のグルメ雑誌じゃないんだから、
わけわからん比喩はやめてほしいよなぁ
そういう文系にわかオーオタのせいで
オーオタ全体がバカにされてるって気づいたほうがいいよ
HD650ってインピーダンスすげー高くないっけ
ヘッドフォンアンプは何使うつもりなの?
781 :
740です:2010/01/22(金) 18:44:23 ID:qI5KMepx
>>780 PTから直かマッキーのミキサーをかます予定です。
足りないですかね?
HD650 300Ω
K701 62Ω
CD900ST 63Ω
普通に考えたら足りない気がした
783 :
740です:2010/01/22(金) 18:53:24 ID:qI5KMepx
PT直の900STが10のうち2〜3あたりなのでいけるのではないかと思ってますが、まぁたりなかったらその時追加購入します。
A/I直でヘッドホン繋ごうとしたら、
どれぐらいのインピーダンスが限度?
A/I ってなんだよ?
オーディオI/Fでした。すいません。
なんだかんだいってDTM板は文系多い
このへんの知識はオー板に完全に負けてるし
ていうか聴き専の人って音そのものより理屈でよしあし決めてるでしょ。
そんな印象だな。
聴き専の人は主旋律しか聴かないで、人の可聴領域以上の話をしているから困る。
良い音を楽しむというより、こんな技術で音が良くなっているんだよと熱弁するのが楽しいらしい。
90年代までのSONYのカタログとか好きそう。
俺は三十路で美人とか緩そうなのが好きなんでDT250/80でも十分です。
ヘッドホンミックスって900では、絶対ハマってしまったけど、DT250.80では出来たんですよ。
熟女は寛容です。それでもちゃんとモニタ然としてますよ。
いままで絶対出来る訳ない!と思ってたミックスをやっても、低域を間違えなかったし
センターの音量バランスや定位がうまく設定できて万々歳です。
>>745 >745 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2010/01/18(月) 19:49:55 ID:hILyqE8H
>一般論で言えば同じユニット使ってて抵抗値が違う場合は
>間に適当な固定抵抗を入れてるのとほぼ一緒と考えていいはず。
>それを元にすると、250がフラットなら80は高域が少し持ち上がって華やか風味に。
>逆に80がフラットなら250は高域がちょっと下がってカマボコ風味に。
>抵抗値が下がるとユニットが動きやすくなるけど逆に制動が効かなくなるってのもある。
>抵抗値が上がると制動は効くけどアンプが弱いとちゃんと駆動できない可能性も。
>
>自分は250しか持ってないからどっちが正解かはわかんないし、
>同じユニットである保証もないんで一般論として受け取ってね。
でも、そうかぁ、華やかユルめですか。。。自分の趣味が分かってよかった。
そうかぁ、浮気性だしな俺。。。
で結局打ち込み作業+ミックス中盤まではなにがいいんでしょう。
そこそこの値段ので。K701がいいと言われてもポンと出せる金額じゃないし。
900STで作業やってたけど、
へばりつくような音って指摘されると確かにそういう風に聞こえてくる。
今のKシリーズってのはいいのですか?
K270s持ってて確かに音は自然に聴けるけど、
どうしてと思うほど低音が皆無なので心配になっちゃうんだけど…
K271MkIIは低音増えてるよ
900STが持ち上げすぎだからどのヘッドホンも物足りなく感じると思うけど
RH-300 はバランスがいいです
確かにRH-300は最近のローランドの中で間違いなくトップクラスに入る当たり商品
797 :
793:2010/01/25(月) 00:04:01 ID:ZoB1eojf
>>794 ありがとう。ちゃんとある、じゃなくて「増えてる」って表現されると
元が元だけに…な感じですがw
てか900ST低音出てるよね…?
なんか低音が足りないみたいなカキコミをどっかで見た気が。
スピーカーじゃないと出ないとかそういうんじゃなく…
7056のほうが低音出るってレビューもあるし。
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 02:50:21 ID:yaVeuMt5
SONY MDR-CD900ST
SONY MDR-7506
上記の2つで悩んでるのですが曲作りと後普段ベースをやっていてそのとき
耳コピするときも使いたい場合どちらがオススメでしょうか?
また上記2つ以外にオススメがあれば教えて欲しいのですがお願いします。
7506でいいよ
900STはなにを基準にするかによるけど
低音よりでは少なくともないが、必要最低限くらいは出てる気がする
っていうか、全部でてる。
まぁ、だからミックスに使えないんだけどw
これ使ったらどれだけ酷いミックスしててもある程度聴けてしまう
900STはノイズチェックと周波数の分離具合とPANの確認のために使ってる
ミックスにも全体像としの確認にも向かないからね
飽きないねぇ。
HP-RX900使ってるけど、曲作るときだけ。
ミキシングはやっぱスピーカー。
ペアでそろえたスピーカー
春夏秋と駆け抜け
きみたちまだああでもないこうでもないやっているのかね?
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)とDTMに最適な
ヘッドホン(ヘッドフォン)アンプの決定版は、SONY MDR-CD900STと、
MDR-CD900ST専用ヘッドホンアンプ Navigator HPA-900だよ。
原音再生を求めるなら、この組み合わせ以外はありえない。
わかったかね?
了解しました!
>>807 90年代後期のDTMer乙
タイムスリップでもしてきたのか?
それとも植物人間から最近目が覚めたとか
2万以内のモニター向けのヘッドホンの話題はループし気味なので、
これらを用いるのに適したモニター向けの低価格ヘッドホンアンプ
について語ろうか。
icon-mobileが余分な味付けのない音だと書かれていたけど、どうなんだろう?
ぃぁぃぁ…年代関係無くありえないし。
原音再生とか言ってる時点でNG。
SC-88Proの中古を買い戻したんだけど、
CD900STが当時流行った理由が分かったわ
確かにSC-88ProにCD900STだといい音に感じる
ハイとローが落ちてる分CD900STのドンシャリなのが合うんだよ
32kHzに合うヘッドホンか。メモメモ。
900STが設計された頃は24bit/192kHzなんて無かったからね…
今でも現行人気機種だけどね…
ミックスやマスタリングで使えるか
単音のチェックで使えるかは全然別物
CD900STは、たまたまボーカルだけ、ギターだけ、ピアノだけ、のそれぞれの録音にスタジオで使ってたからって
みんな勘違いして飛びついちゃったんだな。
ミックスとかマスタリングで使ってるわけないじゃん。
確かに、マスタリングまで通して使ってるなら、ある意味作曲者が聴いた音と同じ音で聴くわけだから
原音再現性は完璧だけどさw
>>810 Z700DJ(24Ω)/SRH840(44Ω)→DELTA44直だけど充分な音量は拾えている。
ただこれよりインピーダンスの大きいものはどうなるかわからんね。
仲介できるケーブルがPC-137SやCN140Aのようなステレオミニジャックしかない
のが不満ではある。家電やポータブル機とかもだけど、用途的にケーブルが
動いたり引っ張られたりする場面が多いのに接点が弱いからすぐジャックがだめに
なって片方聞こえなくなる。ポータブル機とか小型化もいいけど強度が必要な所は
大きいままでいてほしい(ステレオ標準ジャックのついた機器が増えてほしい)
と思う…が、話が逸れすぎたのでこれ以上はやめておく。
>>816に同意。
なんにも判らず単語に踊らされて購入した挙句、
あの出音が最高とか言い出す奇特な連中大量発生。
そんなあわれな人気機種。
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 22:05:04 ID:ZR6VFyR7
今MDR-7506を使ってるんですがもう1個セミオープンもしくは開放式のヘッド
ホンが欲しいと思ってるのですが1万円台でなんかオススメありますか?
またAKGのK701がいいと言われたのですが金が無くて手出せないのですが
AKGの中でK701に似てるのってどれになるんでしょうか?
K702
>>819 マジレスすると、K701が買えるまで金を貯めるのが良い。
MDR-7506は割とオールラウンドに使えるので、一万円台の開放型でお茶を濁すくらいなら、
三万円貯めてK701を買ったほうが後々後悔しない。
HD650ってAmazonで買うと、並行扱いになるの?
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 01:07:01 ID:0hNmCBY1
>>821 すみません。1つ聞き忘れたのですが開放またはセミオープンタイプで低音
が強めなものが欲しいと思ってるのですがK701ってどうですか?後AKGって
どのような感じの音なんですか?
また開放またはセミオープンタイプで低音強めでオススメなものって他に
ありますか?
長文で何度も質問してしまいすみません。
>>823 一般的にAKGの音は、高域よりで且つ耳に刺さらなく繊細だと言われる。
低域は薄めであることが多いが、低域寄りのモデルもある。
K701はAKGにしては低域がしっかり出るが、特に低域が強めということはない。
密閉型と開放型の低域の鳴り方は根本的に違うので、MDR-7506の方が低域の量が多い
ように感じると思う。
貴方が何をしようとしているか知らないので、安全パイに近いもの&低域強めということで
HD650をお勧めしておく。ただ、これはK701より高いよ。
とりあえず機材やヘッドホンを揃えたい欲に駆られているなら、K240MK2を買ってみて色々
考えてみると良いよ。
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 12:03:33 ID:0hNmCBY1
>>825 目的としては曲作りとベースの耳コピをするときにも使いたくMDR-7506で満足
してるのですが密閉式は昔から苦手ですぐ頭が痛くなってしまうので
できたらセミオープンか開放式で密閉式と交互に使いたい用途のものが
欲しいと思ってるのですが何かオススメはあるでしょうか?
説明が毎回足らずすみません。
耳コピならMDR-7506かMDR-CD900ST以外ありえない
むしろ細かい音をチェックするためだけに作られたヘッドフォンと言っても過言ではない
K701とかはミックスにはいいけど細かい音をチェックするのには向かない
>耳コピならMDR-7506かMDR-CD900ST以外ありえない
何百、何千と存在するのに、それは言い過ぎだと思う。
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 14:58:48 ID:0hNmCBY1
というかもしかしたら曲作り、ベースの耳コピの用途で開放式なら
beyerdynamic DT 990 PROを最初から購入すればよかったのでしょうか?
なんか私だけ何度も質問してしまいすみません。
MDR-V6が良いと思うよ
SONY MDR-CD900STに対しては随所で厳しい意見が聞かれるが、その多くは
個人的な嗜好を前面に押し出した妥当性を欠く意見だと言わざるを得ない。
結論から言ってしまえば、900STの性能は他に類を見ないほど高い。確かに
そのタイトな響きは音場感の欠如や高音域の圧力を時に感じさせるものでは
あるが、そもそもスタジオ用のモニタとして位置づけられている性格上、
当然与えられる印象であろう。ヘッドホンの目的と自らの用途をはっきり
させた上で評価するのであれば、900STは間違いなく傑作のひとつに数えられる。
高い解像度と明快な音色は極度に集中したリスニング環境においては
何より必要とするものである。日本全国の多くのスタジオで用いられて
いることからもわかるようにも、ミキサーや作曲者が音楽に対して向かう
ときのような、一音一音に対する微細な意識とその操作の実現を可能と
するだけの性能を持っているヘッドホンなのである。たしかに日常の
中で向かう音楽鑑賞の場合に必要とされる性格ではないだろう。数時間、
気軽に楽しく音楽に接することこそが多くのリスナーに求められている
ものであり、目を閉じて音の奥底まで意識を読み取ろうとするリスナー
は少ないためである。だが、それでもなお、作曲者やミキサーの苦心
して求めた音像の隅々までを理解し、受け取りたいというリスナーに
とっては何より重宝するヘッドホンとなるだろう。
日本はCDR900STみんな使ってるからそれで音聴くと高音がきつく聞こえる→高音下げる
海外ではK240モニタ使ってるから高音上げ気味になる。
だから海外のサウンドはあんなに元気なのか!!!!!!!!!!!!!1111111111
てかK701ってそんなにいいのか。
K240mk2かK271mk2で迷ってたんだけど…
あまり音が出せない状況でK240とMSP7で確認するくらいなら
K701とRG-P5とかのほうがベストなのかな?お金の配分的に。
っつーかK701って気持ちよく聴けるリスニング用なんでしょ?
それでいてフラットで音の組み立てにも使えるっての?
厳しい意見というか、ほとんどの主張が
特定分野で使えるって話で、録音からミックス、マスタリングまで全部出来るわけじゃない。
って話だと思うが・・・
そりゃあ、全ての音を広ってくれるヘッドフォンでミックスなんてしたら大変なバランスになっちゃうよ。
個人の趣向とかじゃなくて、それは納得せざるを得ない
本機は「生音を再現する」物では無く、「電気信号に変換された音声の形象を
再現する」機種である。
つまり、時間芸術としての『音楽』を再生する事よりも、電気信号としての
『交流波形』を、脳内で感覚的にイメージ出来るように徹底されている。まる
で脳内にスペアナやオシロスコープを設置したかの如く、音声信号の状態を正
確無比に使用者へ伝える。
出音はフラットで、良くも悪くも無味無臭。定位はハッキリとしていて良好。
分解能もきわめて高く、中〜高域にかけては特筆すべき物がある。
このように、モニターヘッドホンの中でも「測定器寄りな気質が強い機種」。
また、音楽鑑賞用として使用しても面白い。埋もれていたパート等が容易に
聞き取れ、普段聴き慣れたソースでも新たな発見が出来る。
CD900STなんてのはオールラウンダーでは無く、特定用途でそれなりに使える。
こんな事も判らず最高だ傑作だと言い張る輩が居るからおかしくなる。
信者が住み着いてるみたいだし何言っても無駄だろうけど。
>>833 だってK701の色替えケーブル替えのK702がAKG業務用最上位として売られてるし
>>837 ヤフオク見てると値段まったくかわらねんだけど。
じゃあK702にするかなあ。池袋だと視聴できるところがなくて…アキバのヨドバシ行ってくるかな。
ヤフオクで値段調べてるってw
ヤフオクなら大体三万
ヤフオク以外なら、サウンドハウスが安いと思うよ
すいません。自分スレタイに釣られてやって来たんですが、
思いっきり900STでミックスしてて、ウォークマンで聴くたびに
違和感を感じてたんです。というか酷すぎて自分の耳を疑ってました。
なんか目が覚めました。
今はお金が無くてスピーカ買えないんですが、MSP3とか買おうと
思ってます。一応KOSSのKSC75持ってるんですけど、
今はこれ使った方がいいんでしょうか?それとも新しいのを
買った方がマシなのでしょうか。正直万を超えるのは辛いです。
>>841 それは自分の耳と言うか技術を疑った方がいいよ
スピ=カーにしろヘッドフォンにしろ、どういう音で再生されるか理解していれば
ある程度まともなミックスは出来るから
ウォークマンて何かと思ってググッたら、iPODの偽モノみたいなやつのことね。
ウォークマンはドンシャリだしな。
今日アキバのヨドバシとMusicvox行って
K702とK271MK2とK240MK2を視聴してきました。けっこうじっくりと。
当方所有はCD900STとK270SとイヤフォンだけどiR6。
まず結論としては、視聴した中どれがすべて完全に他のものを上回っているとは言えませんでした。
今まで一番使ってたのがCD900STなんでそれに慣れた耳での比較となりますが、
解像度はK702が圧倒的です。
1から100までダイナミックレンジを使うクラシックだと楽器が消えいく様子までよくわかります。
耳と距離があるだけあって定位感もバッチリ。
ただ「フラット」故かK702とK271MK2ともに低音が、皆無のK270Sにケの生えた程度にしか感じられず…
なんかCD900STみたいなドンシャリ型とは低音の感じ方の次元を変えたほうがいいのかな?
かと言ってK241MK2は逆に低音がちょっと強すぎます。
考え方としてはK241は小音量で聞くことが多いなら問題ないのかなと。
ライブ会場で体全体が震えるような低爆音をシミュレートしてるという考え方もできるかなあ。
音量上げると低音がゴッカゴッカ言い過ぎ。
K702、K271は相対的に低音が目立たないため、音量を上げると高音が目立ってきます。
特にK702は曲にもよるんですが、甲高い洋楽のパーカスの高音が痛いくらいに感じました。
ニコ動のスーパードンシャリな音楽なんて聞いてられなそう…
クラシックには最適なんでしょうけど。K271は痛いとまでは感じませんでした。
二つとも迫力ある映画音楽に、って感じとはちょっと違う気が…
K702の低音がもうほんの少し出てくれるか
K241MK2の低音がほんの少し抑えてくれれば文句ないのに、って感じです。
これでもない、あれでもないって感じで聞き比べまくりましたが、
一本買うとしたら、どれも決め手に欠ける感じでまた考え込んでしまいました。
ただDTM用にCD900ST買うんだったらK241MK2のほうがいい気がします。高音が繊細なので。
間違っても美少女キャラがK701使ってたからって買わないほうがいいと思います。
少なくともポップス系などでは気持ちよくノレないと思います。
酒入ってるんで文へんかも。
>>841 900STでミックスした場合、一番問題になるのは、埋れた音でもひろってしまって、
さぞ問題ないかのように鳴らしてしまう点
なので、安物のヘッドフォンや、安物のスピーカーも使って
最小公倍数的なミックスをすればいい。
ようは、どれでもそれなりに聞き取れるように調整すること。
あとは、CD900STで高音がキツイからと甘めに調整してると
高音が聴こえないミックスになるから、そういう特性を踏まえてミックスすることかな・・・
打ち込みするときは900ST(場合によっては10pro)でミックスはK701でやってる俺ガイル
K701/2の低音は不足してる訳じゃない。
フラットな出音を求めればこれ以外の候補はあまり見当たらないくらい良いHP。
K24xやらK27x使うくらいなら、頑張ってK701/2買ったほうが良い。
持ってるなら気にしないでおk。
私は長年音楽鑑賞にも900STをメインで使ってきました。解像度抜群で
特に中域から高音の再生能力はすばらしいものがあります。
ただ、低音は十分なのですがこもりぎみです。そこでMDR−7506の
イヤーパッドを使ってみたら低音がかなりクリアに鳴ってくれるようになり
ました。パッドのスポンジが900STのものより少し厚いので高音のキン
キン感も少しだけ緩和されるようです。
ちなみに7506も所有していますが、こちらは低音はスカッとしています
が少々私には低音不足。900STのイヤーパッドを使っています。
いや、ここDTMに最適なヘッドフォンスレだから・・・
朝っぱらから空気の読めないレスしてる
オーオタはヘッドフォンで鼓膜破れて死ねばいいよ
空気以前に板名すら読めてない、という…もうね
まあ、音楽鑑賞に900ST使って「すばらしい」なんてほざいてる時点で
破れてるかどうかはともかく、鼓膜に障害抱えてるのは間違いないw
Roland RH-5、ATH-M30、HP-RX700
この5000円以下クラスならどれがお勧めでしょうか
用途はボーカル録音とMIX(もちろんスピーカーも併用)です
>841
900STでミックスなんてしてると、まったくうまくならないよ。
マスターにL2さしながら作業してるようなもの。
たとえば、狭い部屋だから音を出せないとか理由があるのかもしれないけれど
ヘッドフォンでミックスするなら、小さくてもスピーカーの音でミックスしたほうがまだましだよね。
みみこぴとかモニタリングに最適なヘッドホンを話し合うならいいけど。
深夜に900STで音楽聴いてるとテンション上がるけれどね。
>>852 900STだとかを鑑賞用途で優れてるって意見を見掛けて不思議だったんだけど
どうやら音圧上げてないクラシックみたいなジャンルを聴いてるらしい
そりゃそうだよな、ロックじゃスネアバキバキで聴いてられないし
そうなんですよ、クラシックとか、イージーリスニングとか、そういうジャンル
にMDR-CD900STはぴったりきますね、まさに出会いものという感じ。
例えていえば、早春のタケノコとメバルの煮付け。メバルの淡白でそれでいて
奥の深い白身を濃いめのタレでさっと煮付けてあるから旨みが逃げない。そこに
掘り立ての筍の芳しい香りとシャクシャクした歯切れの良さが絶妙にからんで・・・
ああ、それは、もう・・・・・・ まさしく、MDR-CD900STで聴くクラッシックその
ものなんですよぉぉ
そんな感じでしょうか。
80年代グルメオタみたいな文系オーオタはすべからく死ねと思う
>>841です
皆さんどうもです
やっぱりスピーカーは買った方がいいんですね
頑張ります
まて・・・
クラシックみたいに、細かい音の強弱とかも重要な音楽を
マスタートラックにコンプかけたようなCD900STで聴いちゃまずいだろw
音の粒を全部一緒に揃えられちゃうよ・・・
音圧があがってればいい音に聞こえる人のが多いから別にいいんじゃね?
原音再生とかそういうのにこだわらなければ
原音再生を望むなら、MDR-CD900ST一択。
これ以外の選択肢はあり得ません!!
???
>>858 本来スピーカー先のほうが良かったんだけどね
ノイズ具合やら埋もれがちな音の周波数分離具合と
PANとパートごとの広がり具合確認のために900ST使うのが一般的だね
よく言う粗探しってやつだね
>>859 作る側と聞く側での重要部分はまったく異なるからね
ほら良く聴く音にこだわってるって言ってて
プリアンプ通しまくってBBE通してコンプかけてクラシック聞いてる奴いるだろ?
そんなもんだよ
PANとか音像の広がりなんてCD900STが一番苦手とするところだろ
こいつ適当なこと言ってるよ
アテにすんな
希薄な定位感から音場を脳内構築出来るんでしょ。
信者には何言っても無駄だってば。
クラッシックにCD900STが合わないという人は、きっと音楽を愛してないんですね、
なんだかとても悲しいです
あなたほどCD900STを狂信していないだけですw
>>853 M30持ってるけど、ボーカルのモニタリングには向かないと思う。一年くらい使ってたけど、乗り換えたときM30低音こんなに
出てるからききづらかったんだと思ったよ。
素直に900ST or 7506買ったほうがいいよ。
クラシックにCD900STが合わないという人 → 音楽を愛してない
お前ガキかよ
>>864 まぁ脳内補正や慣れがまったくないって事は言わないけど
色々使った結果一番むいてるって感じるし そう思う人は多々いると思うけどね
ってか基本スピーカーだし粗探し以外は使わないからってのもあるけど
まぁアテにならんって言うなら自分のオススメと使用目的あげれば良いと思うよ〜
900STはともかく、
K701/2でミックスできるとも思わん。
開放型ヘッドホンというのは、無駄に音場が左右に広がりすぎる。
あんな拡がり方するモニタースピーカーは現実にありえんぞ
>>868 ありがとうございます
7506ポチります
k702のケーブルオヤイデのに変えてたんだけど、エージングが進んできたら低音過多になってきたから純正にかえたぜ。
そしたらかなりフラットに鳴ってくれるようになりました。しかしやはり12k辺りは痛いです。そして解像度はやはり最強。
あ、この曲のギターファズ使ってたんだ、とか買った当初感動してたなあ。
なかなか高いけどお勧め。しかしミックスはやはりスピーカーでしょう。
みなさんヘッドホンにはまり過ぎないように、、、
845だけども結局K270SからK702にわざわざ今買い換えることもないかな、と。
低音の再現がまったく同じ方向なんだもの。
確かに意識するとジャズのウッドベースとか、指で弾く様子まですごく繊細に見えてくる。
こういう聴きかたもアリだなと。
ただ今一番多く出回ってるスピーカーやヘッドフォンなりとは低音の出方がぜんぜん違うでしょ?
ゴッカゴカ殴りつけないで、触ってくる感じ。トンシャリ、みたいな。
フラットだから他のドンシャリと比べて重低音の音圧が引っ込み、ワクが強調されるような。
要は単純に低音の音量を確認する際、バランスが信用できないんじゃないか、って。
昔無知なころにK270Sでミックスしたけど900Stで聴くと低音がボッワボワいっちゃって困った。
今はある程度耳が肥えてきたけれど。
K270Sで一般的なイヤフォン、ヘッドフォンレベルの音圧のある低音出そうとすると
ミキサーのローのEQを3時方向くらいまで回してやっとしっくりきた。
だから一本ですませようとするなら低音の出がわかる240シリーズがいいんじゃないかなあって。
K702で確認してるって人に聞きたいんだけど低音の量感も信用できるものなの?
慣れてくれば大丈夫なもん?他にどんなスピーカーやヘッドフォンを併用してる?
>>874 低音の量が出ているから、低音がよく見えるってわけでもないのでは?低域の解像度が重要です。でもk702は低域の量が少ないのは買ったときぼくも思いました。
低域をよく見たいのなら、HD650が解像度と量感ともにいい印象をうけましたよ!k702的な耳に付く高音もないですし。それでもだめならもしかしたら開放型の音が気に入らないのでしょう。
密閉型ならikebeで視聴できるcharter oak ってとこのヘッドホンがおすすめです。これも低音がいいです。k702も持っていればお互いの短所を補い合えるように感じましたよ!
参考にしていただけたら幸いです。
そもそもヘッドホンでミックスは危ないだろ
>>874 K271sだけど上は痛いし下は見難いし…で、使わなくなったw
ていうか低音域はそれなりに出てるでしょ。
K27xで低音域の量感で少ないって言うのは自身がドンシャリ系の
耳になっちゃってるんじゃ?
逆に私がK702に慣れたせいっていうのもあるかもだけど。
他には…低音域はE9使って団子になってないか確認したりする程度。
最終的にはSPだしね。
それでも他候補で量感みるなら
>>875さんも挙げてるHD650とか良いかも。
SP:B2031A/SRS-M50/PM0.4
HP:CD900ST/K271s/K702/HD650/A2000X/E9/HD800
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 04:46:59 ID:Znw6qU3t
ATH-EP700、RH-A30、K121 Studio、K141MKII、K240MKI
上記の中だったら曲のモニター用、耳コピ(エレキベースの)、普段音楽を
聴くようの用途だったらどれがオススメですかね?
私もK271SとK702を愛用してます。普段は702を使ってるんですけど録音するとき開放型使えないじゃないですか。そういうときに271を使ってるんですけど私はむしろ702と方向性が似てるのがいいと思います。スピーカー2台とHPで合わせてます。
色々試聴してきた。個人的な感想だと、
HD650≧K701>>HD595>K242、DT990PRO≧DT880 ED2005
HD650は圧倒的に良かった。
キックとベースが団子にならず、ちゃんと分離して聴こえ、かつ十分な量の低域が出ている。
定位の分離もかなり良く、3次元的に聴こえる(これは好みが分かれると思う)。
HD595も殆ど同じ傾向の音だけど、HD650の音を一回り小さい箱に押し詰めた感じがした。
キックとベースも団子にはならないが、少しぼやけた印象になる。
K701もかなり良かったけど、繊細過ぎる(悪い意味じゃなく細い音)のと、少し低域が足りないかなという印象。
低域の出方を確認する用途だとちょっと厳しいかも。
解像度は劣るが、少し元気な音のK242の方が用途によっては使えると思う。
因みにK601になると急に別物になった印象。601、501を買うなら絶対701が良い。
意外にDT990PRO、DT880も全帯域いい感じで鳴ってくれたけど、少し張り付き気味でしつこい音がした。
良く言えば元気で明るい音。値段を考えると良いと思う。
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 14:15:36 ID:0mDHxDRm
CD900ST>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>HD650≧K701>>HD595>K242、DT990PRO≧DT880 ED2005
なんだぜ?
音像の狭さという意味でな
ヘッドホンアンプについてお聞きしたいのですが、こちらでよろしいでしょうか?
それとも、マイクプリ HA ADDAスレのHAがヘッドホンアンプに当たるのでしょうか?でもあっちは入り口ってかいてあるし
>>883 あっちはヘッドアンプのスレだろ
いわゆるマイクプリだ
ヘッドフォンアンプはこっちでいいんじゃないの
>>884 ありがとう
お勧めのヘッドホンアンプを教えてほしいです。
現在ヘッドホンアンプは持っていません。
HD650を購入しようと思い、導入を検討し始めましたが、激安と高額の2極化されている気がしまして。
ミックスなどにもある程度使用可能な感じのコストパフォーマンスの優れたもので、お勧めがありましたら教えていただきたいです。
予算は30kまでは頑張れます。
audioI/Fは828mk3を使用してます。
>>885 このスレは900STとかの燃料だとよく燃えるど、最近でも
>>810のように
アンプに関してはレスがびた止まりするからあまり期待せん方がいいぞ
>>886 HD650の購入が中旬の予定なので、気長に待ちます。
というか
>>810の挙げている機種をちょっと調べてみますサンクス。
時々アンプの話があがっていた気がするけどレス番メモっとけばよかった
ヘッドホンアンプのことなら俺様に任せなさい。
お勧めはもちろん、DTMに最適なヘッドホンMDR-CD900ST専用DTMに最適なヘッドホンアンプ Navigator HPA-900だよ。
これ一択、これしかない!!
オススメと言われてもm904しか使ったことないからわからん
ヘッドフォンは今でこそEdition9やHD800まで
普通の家電量販店で試聴できるようになってるけど
アンプとなると、やはりオーディオ屋にいかないと
色々なモデルを比較する機会は無いからなぁ。
普通のリスナー向けだと、手頃なヘッドフォンアンプは
DAC付きのが流行ってるみたいなんだよね。正直これはいらない。
DTM的には、そこそこのヘッドフォンアンプが付いた
モニターセレクターがあると便利なんだが、
こちらは手頃なのがあんまりないのだな
Beyer DT250 を忘れるな。
>880
beyer を語るとき、DT250 を聴かずして語るな。他は玩具。
この様な場合、なんだ聞き専か、とつぶやくことが要求されます
あら、そりゃ誤解。音楽で仕事しとります。DT250は長時間制作する人にとっても良いですよ。
ダビング用ならDT770が側圧強くて音漏れ心配なし。音の大きい日も安心。
sonyの900は片耳ダビング専用に成り下がっちまいました。
初代Dr.DACとE-MU0404使ってる
ヘッドフォンは、CD900STとA500とSTAXのBasicSystemIIとiPod付属のイアホン
本当はスピーカーも使って合わせた方が良いんだろうけど、うちは無理だ・・・・
DT250/250はインピーダンス大きいからここよりDTスレの住民の方が
ヘッドフォンアンプの情報は持ってそうだよな。
898 :
883:2010/02/05(金) 00:27:19 ID:kmi8dOTQ
>>888 ごめん、900ST人にあげちゃったから今もってなくて専用アンプは必要ないので必要になったら検討してみます。
>>897>>893 ありがとう、質問まではいかなくとも読んでみて情報拾ってみます。
用途が違いそうだからなんともですが。
今3万出すなら自作の後定評あるのを買うほうがいい気もしてきました。
ヘッドフォンアンプに数万もバカバカしいよ
適当に定評ある回路拾って自作したほうがいい
オーディオ板のゼンハスレ見たらHD650は爪外れが有るそうで。
自作なんかしなくてもベリの安い奴で良いじゃん。
AMP800とか全然使えるよ。
歌録りモニタ用900ST、ミックス用K702を使っています
セミプロの友人がK240Sをつかっていると言っていたので気になっているのですが、どうなのでしょうか?
現状手に入るものはMK2みたいですが、音色などは変わってしまうのでしょうか?
また他に色の違うヘッドフォンを買った方が良いのかなど迷走しております
お勧めやアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします
>>902 そのセミプロの友人がどんなもんかは知らんが、
いい加減に人の意見に左右されるのをやめたらどうだ?
クオリティとしては、お前の持ってるヘッドフォンでもう十分だろう
ヘッドフォンを変えたからといって、
お前の作る曲が劇的によくなるわけじゃないだろう?
たかがヘッドフォンごときに迷走しているような暇があるなら、
地道に腕を磨くことだ
こんにちは、私も晴れてMDR-CD900STユーザーの仲間入りをしたので挨拶に来ました。
いままで安いヘッドホンしか使ったことなかった者ですが、本当に驚きました。
最初に鳴らした時、ヘッドホンじゃなくて目の前のスピーカから鳴っているような気がして、耳から外して確認したほどです。
(PC-ASIO4ALL-USB DAC経由)
音楽の感動が違いますね。CD音源が生演奏に近いとても自然な感じに聞こえます。
名前にCDって入っているのは伊達じゃないってことですね。いろんなCDを聴き直したくなりました。
え?
イサキは?
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 23:15:49 ID:lKKrj3uu
MDR-Z600がいいと思うよ。
フラットでミックスに使える。
買い換えるとよく904みたいな感想をよくネットでみるけど
俺はたいして感動しなかったな。
一週間くらい使ってそれに慣れてくるとそれが普通になるし
安物に変えて聴いてもあまり問題なく聞ける。もちろん
聴こえなくなる音もあるが、たいした問題ではない。
スパイラルとか入ってるのはマジで池沼としか思えない。
自分も904同様、3000円台のヘッドフォンから買い換えた。
でも900STに関しては試聴した瞬間、速攻で高音がブースとされた不自然さを感じたよ。
レコーディングには向いてそうだけど、ミックスには向いてなさそうだと思った。
何を買ったかというとEquation Audio RP-21で今エージング中。
レビューは出来ないけど、最後まで迷ったのはDT250。
1年半位前からこのスレをちょくちょく読んで参考にして決めました。
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 02:08:46 ID:qScwJi/m
7506より900STが売れている理由がわからない。
CP、音質、カバー用途どれを見ても7506なんだが。
結局
海外厨がなんといおうとソニーのヘッドホンが最強という話だな
913 :
874:2010/02/07(日) 10:38:50 ID:FDx+Vdfx
よ、ようやく規制解除だわあ
>>875 もちろん質感と量は違う。質感がわかればベースの音をいじくりやすいわけだけど
単純にミックスでボリュームバランスを考えるときに量が欲しいと言うか。
量がないなら無いなりにバランスをとればいいと言いたいところなんだけど
K270Sはボーカルの処理してて100〜200あたりがどれだけ出てるのか、
音量出しても非常にわかりづらかった。
うーんたぶん271MK2とかはもうちょっと出てたように思うけど。
SPや900STで聴いたらモコモコしてるのに、それに気づけない。
そういう意味でちょっと信用ができないってことなのです。あくまで自分の中で。
>>877 思ったんだけど、AKGのヘッドフォンが低音ちゃんと出てるって言うのは
大音量で聴くことが前提になってるんじゃないかと。
ボリューム上げればちゃんと重低音も見えてくる。やっぱりそれなりに、だけど。
結局何がフラットかって、ラウドネスな鳴り方をまったくしてないってことだと思うんだよね。
それはそれでいいんだけど、長時間の作業だと耳が疲れちゃうので、
自分はそこそこの音量でもちゃんと低音が鳴ってくれるのがいい。
にしても何故に24×はあそこまで低音ドッコドコなんだろう。極端すぎんぞ。
というわけでまた今度、皆様一押しのHD650聴いてきますわ…
あ、あとごめんちゃんとしたヘッドフォンアンプは持ってないのです。
Fireface800とマッキーのVLZ3で聴いてます。話にならないレベルではないと思いますが。
絶対専用のアンプじゃないとだめかな。
HD650ってインピーダンスさ、300か…
こんにちわ、MDR-CD900STの専用スレッドが出来たというのでうれしくてやってきました。
今後ともよろしくお願いします。
他の方が書かれているレビュー通り 原音の鳴っている、その場に居るといった
臨場感に優れていますよね。 実際のレコーディングでも良く見かける商品です
し。
エフェクトの掛かっていない、ひたすらにクリアな音を再現するので録音の
際、ノイズに対して非常にシビアになれる一品です。 一度、このヘッドホン
を通した音で録音した後 一般的な機器で再生しながらイコライザ処理をする
といった製作サイドの商品として使用してますが、それだけではなくて音楽の
鑑賞用も向いてます。
出力する媒体に激しく左右されるものですが 「疲れる」ということは微塵もなくて
いつまででも音楽にひたっていたい、そんな気にさせてくれます。
業者?
専用スレって?
まあDTMに最適っちゃあ最適だなあ、粗探し的な意味で
ただこれでMIXする奴なんていないと思うけど…
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 23:08:34 ID:qScwJi/m
HD650買うなら、HD595とMDR900を買った方がお得です。
なんだろう最近の900STはSRH840に立ち位置を奪われて
必死にDon't forget me!と叫んでいるように見えるな。
かわいそうに。
嫉妬ですか。醜いですね。
DT250って時々出てきますけど使ってる人少ない見たいですね。
試聴してみるとやっぱ地味ですけど、良いですか?
TASCAM社員くらいしかほめませんから
DT250を使ってる人が少ない・・・?
一度PA屋や放送局まわってみたら?
通報されるよ
927 :
874:2010/02/09(火) 06:09:57 ID:gObcghT9
他には目もくれず作業用2大高級HP(でいいのか?)K701とHD650に絞って聴いてきました。
自分のipodで、聴き慣れた曲をかなりじっくりと。
結論から言うと一台でオールラウンドに対応するのはHD650でしょう。
低音の出が一般のヘッドフォンと同じく普通に出て、
CD900STに慣れた耳にも違和感無く、安心して音を聞くことが出来ます。
K701の後に聴いたらそうだよ、これが欲しかったんだって感じ。
その上に解像度は高く奥行きもあり高域も低域も乱暴にならない。値段分の能力はあります。
K701は、ミスチルの「終わりなき旅」の最初のエレギからかなり痛いくらいに感じる。
クリスタルケイの「こんなに近くで…」の電子ベース、バスドラは重低音がまったく感じられない。うわべで鳴ってる感じ。
初音ミクの「OVER」がCD900STやER4で聴くと低音がモッコモコパツンパツンでコンプかけすぎに聴こえるのだが
K701で聴くとはっきりいって心地いいくらいに感じる。この点やはり低音の出方を見るときは信用できないという結論です。
ある意味フラットすぎるのが癖、という見方をせざるをえません。
ヨーロッパのほうのスタジオの希望でカラーリングが黒になったK702が出たって話だけど、
普通のヘッドフォンやスピーカーがある上で、鳴らし方の違う聴き方をしたいという意味でK702が選ばれるんじゃないかな。
よくないと思った点から書きましたが、じゃあHD650一択か、と言うと実はまた迷って思いとどまっています。
上記のマイナス点を差し引いても、余るほどの魅力があったから。
音圧パンパンのソースが不得意というか、ラウドネス的に痛い音域が目立ってしまう。
クラシックのようなホールの広がりやジャズなどの密度のある音の再現に特化してると思います。
928 :
874:2010/02/09(火) 06:11:45 ID:gObcghT9
洋楽でもブライアンアダムスのアンプラグドのライブのCDの、会場の臨場感は遥かにK701が上です。
誰でも聞いてるほどメジャーな人じゃないけど、自分はファンなので
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z7b37l_B4vI …ていうかこのCD自体音がかなり好みというか、音がいい、のかな。リンク先は結構音質劣化してます。
観客が拍手して、口笛を鳴らして。まるでその場にいるような感覚。開放型のなせる業だと思いますが。
ドラムの音のおいしさも低域から高域まで表現しきってる。
完全に開放型なので、お店の音がうるさくて静かな音はじっくり聴き辛かった。
周りが静かだったら重低音も少しは感じられたかもしれない。
クラシックとかケルトとかピアノソロとかインストゥルメンタル系。
K701の繊細さと音場の広さを聴いた後だとHD650でさえ低音がこもって、音場が狭いようにさえ聴こえます。
なにこのピアノの(低)音、みたいなw それくらいでした。アホなことに純粋なクラシック入れるの忘れました。
ARIAのピアノコレクション2、ロードオブザリングとインデペンデンスデイのサントラ、あとはケルト系ですね。
ティンホイッスルの音色の再現がよすぎました。CDによっては高域が痛いのに、高域の再現がすばらしい。
HD650はポップスも含めすべてうまくこなすんだけど、
多少ソースは選ぶものの、マッチした音源に対するK701の表現力は圧倒的です。
んで、何を買えばいいかって話。結局一本で万能なモノってないもんですね。って当たり前なことに。
この世にK701が存在してなかったら迷わずHD650にするところなんですがねえ。
CD900の低音高音の出し方をそのままグレードアップした感じなんで、
それじゃあ二つ持ってても用途が競合するじゃん、っていう。まあCD900はアラ探しに必需品だとは思います。
929 :
874:2010/02/09(火) 06:14:12 ID:gObcghT9
K701の低音がわかりにくいというなら、低音だけ900STで確認すればいい。
とはいえ作業を含め普段聞きで映画見たり動画見たりゲームにも使おうとすると
市販のマスタリングされたメジャーなCDの音源でさえ(192mp3とはいえ)
高域が痛く表現されてしまうようなのはなんだかなあと。
ただ、デザインと装着感はK701が好きです。白もオシャレでいいじゃん。
でっかい布パッドも締め付ける感覚が無く、さわり心地がいい。
ただ耳の位置に余裕がありすぎて、耳の位置をずらすと音が変わってしまうほどなのは気になりました。
些細なことですが…それより密閉感がなくて開放感があるほうが大きいかな。
そうだ二つ買えばいいんだ。ってそんな贅沢はできません。
正直、…どうしようもねえな。とりあえず二つ買ってみてしばらく実際試してみるしかないかなあ。
その上でどっちかに決めて、ヤフオクで売ろう…と言いたいところだが、
どっちも残しそうな気がするのが怖いのですw
スピーカーもMSP3から卒業したいしなあ…
なんでアキバのヨドバシのHPコーナーはところどころアンプの左右の配線が逆になってるんだろう。
スタッフは素人なのか?まあヘッドフォン反対につければすむ事だし、
2時間もくつろいでた自分が言えるセリフではありません。他に客もいなかったけど。
一般の人はまずアンプの音の出し方がわからなくてすぐにいなくなるw
低音出てるからってK24xにするんだったら確実になにもかもHD650がいいと思いますw
っていうわけで以上。長々と失礼しました。
K702だけど言うほど低音でないわけじゃないと思うけどなー
ちょっと低音慣れしすぎてるんじゃない?
CD900STが基準になってる時点で言わずもがな。
あの出音はmixとかに使える代物じゃないもの。
だからK702が低音不足だと感じてるんじゃないのかな。
ただ、基準となるフラットな物を望んでる訳じゃ無いみたいだし
低域だけに絞ればHD650で良いと思う。
だけど、ここでこらえてSPのグレードアップというテもw
こんにちは、CD900STがmixとかに使える代物じゃないというご意見、私も全面的に賛成します。
実はこの度、初めてモニターヘッドホンというものを購入しました。
ヘッドホンに1万円使ったのも初めてです。
品種はもちろん、CD900STじゃありません、モニターならこれしかないと言われて
購入した、MDR-7506です。自分のバンドのレコーディングやライブ音源の編集に使用するのが主な目的です。
届いてすぐに SuperflyやDream Theater、Pat Methenyなどいろんな音楽を聴いてみました。
「この音はこっちから鳴っていたのか」
「こんな音も入っていたのか」
今まで何度も聴いていた曲の新たな一面を発見することができました。
モニターヘッドホンはリスニングには向かないと思っていましたが、このヘッドホンはクセになります。
低音も中域も高域も大変バランスがよいと感じます。
ミュージシャンが意図していた通りに鳴っているはずだと思います。
買って初日の感想ですが、非常に心地よい音です。
このヘッドホンで、自分のギターの音を録音するときに使うのが楽しみです。
SONY MDR-7506こそ、リスナーにとっても、プレイヤーにとっても、理想的なヘッドホンではないでしょうか。
ギャグセンス高いな
900STとか薦める奴も、何時の何処製までちゃんと注記して薦めないと
SONY製は度重なる仕様変更で同型番でも出音の性質がかなり違うから困る。
レビューする人は、年齢、プロ・セミプロ・アマ、DTM歴を書き込むと参考になる。
年齢、非童貞・素人童貞・童貞、DTM歴のほうが参考になるだろJK
ヤリマンの方が音がいいのか
>>932 買って初日に理想的と思ったのか...ご愁傷様としか言えんな。
SONYのHPは安物から高額品までいくつか使ってきたけど、
共通していたのはエイジングにと〜っても時間がかかる。
昨年買ったMDR某もまったく同じだった。
1週間たってもドンシャリのクソ音で、オークションに出すこと真剣に考えたのが、
1ヶ月我慢して普通、3ヶ月過ぎて期待どおりの出音。(女声の薄っぺらさがなくなった)
ただ量的に比較したら、ズンズン鳴ってた低域はかなり引っ込んだ印象だな。
聴き専臭の漂うレスだなw
ソニーのヘッドホンは中古で買えばいいのか
つーかドライバーの寿命って何時間なんだ?
何時間くらいが絶頂なんだろ
3万くらいするヘッドホンは最低でも1万時間は
まともに鳴ってほしいもんだが
とりあせず中古はない
おれのZ900は低音が売りだったはずなのにもう低音が全くでなくてキンキンするだけになっちまった
まだ5年程しかたってないんだがなぁ
平均すると一日3時間ぐらいとして約5475時間か
もうちょい鳴ってて欲しかったな
>>943 もう売ってないから修理出すといいよ。
5年持てばいいんじゃない。
あくまで俺の感想だけど
900STでミックスしたのをK702で聞いたらものすごいひどいことに気づくことができた
レコモニタ様で決してミックス用途では無い
>>945 K702でミックスしたのが900stでまともに聞けたらまた来い
そうでなければお前が下手なだけだ
ってかヘッドホン主体のミックスって発想が根本的に間違っている訳で・・・
ジャンル次第じゃない?
俺が作ってる楽曲なんて、基本的にヘッドフォンで聴けよって感じだし
バイノーラルですね、分かります
>>947 なるほどありがとう!
ボロボロだったし髪の毛が入り込んでたりしたw
イヤーパッドやヘッドバンドもボロボロでもう着けるたび頭にこびり付くから全部むしりとっちまったけど
折角だしちょっとお手入れしてやろうかしら
今は使ってないけど前はこいつで曲作ったりしてたからな・・・
渋谷とか山の手西側で、アキバのヨドバシみたいに高級ヘッドフォン視聴できるところあります?
池袋はビクカメにしろヤマダにしろろくなところがなかった。
あと値段のお手ごろなプリでFOSTEX PH-50はどうなんでしょう?
Musicvoxで確か使われてて、ヨドバシでもFOSTEX製のプリアンプが使われてました。
K701やHD650やCD900STの音量差が激しそうなのでどうにか調整したいのです。
なんかインピーダンス?は同じほうがいいとかなんとか。
>>964 いや普通に聴けたよ
900STだと定位感少ないし、あとマキシマイザー掛けて平気だと思ってたのが音割れしまくってた
未来人にレスしているキミは、統合失調症かね?
>>964 了解しました。
このスレのおススメはROLANDのRH-300ですね!
957 :
964:2010/02/11(木) 17:01:39 ID:f1OXM+xE
俺にプレッシャーかけるのはやめろ!
色々とスレを読んだんですが
初心者はCD900STで始めればいいのかな?
他のヘッドホンを聴き比べるほどの実力も無いし
DTMを始めるにあたっては定番の物から使えばいいのでしょうか。
何度も既出だけど、用途次第で変わってくる。
ミックスの話だったら、安物を複数揃えて、それらでまともに聴けるようにミックスすればいい。
ノイズチェックなら、CD900STが良いと思う。でも録音しないし完全打ち込みならあんまり意味ないかもね。
まぁ、ぶっちゃけ、外部に公開するならさ
一般的にはいまどきターゲットはiPodやウォークマンのイアホンだよw
あれで綺麗に聴けるようにミックス&マスタリングすればおk
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)はiPodやウォークマンのイアホンということでいいですか?
なんだかなぁ
信頼できるスピーカーやヘッドフォンで基本は作業して、
最後にPCスピーカーやイヤフォンでも問題なく聞こえるかを
確認するわけであって
過去ログ読まない、調べない、そんな情薄は
何でも出来る定番のCD900STで良いと思うよ^^
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 14:04:11 ID:EK2RYJF7
7506購入!
エージングしたらすごい変わった
CD900STよりいいね!モニターし易い。
ミックスにも使えるかも。
FOSTEX PH-50、いいかな〜?
俺ぐらいになると、RH-300を使ってるよ。
質問なんだけど、cd900stとdj1proは
インピと感度が同じで、頭から外すとたしかに
音の大きさも同じに聴こえる。
でも装着するとdj1proの場合は一割か二割
音量をあげないとcd900stと同じ音の大きさで
きこえないんだが、俺のヘッドホンどっちか壊れてる?
スマソ
dj1proの方が感度が2db低かった
しかし2dbでこんなに変わるんかね?
ゾネスレで聞いたらヘッドホンによって漏れる量が
違うから目安にならないと言われた
パッドは両方新しい
K702の着脱式も捨てがたいが、K701のデザイン性も捨てがたい…
クレードルはいらねえ。
>>966 DJ1PRO確かに音ちっちゃいね
DJブースの近くにスピーカーがある箱とかで結構困ってる
1万円以下でいいのない?
音は値段相応でいいけど今持ってるのが全くモニター向けじゃないからモニター向けのが欲しいんだけど
wiki見てみたらRH5Maとかいいのかな?
HP-H880N買ったwww
1200円www
普通に良く出来ててワロタw
上でダラダラレビュしてたけど
結局意見に押されてK701をポチリ。明日届きます。
基本的に断線なんてそうあるもんじゃないし、接点のメカニズムが故障しそうだし、
迷いに迷った末にオシャレな白いほうにしました。
>>968 サンクス
やっぱりちょっと小さいのかな
975 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 23:50:22 ID:8ME+Tbht
K701wwwwww
K701も頭痛くなるらしいね。
あのZ600でも痛くなるし、俺もうダメかも。
K701とK702って外観とかケーブル着脱の有無以外に頭のパッドのでっぱりの数が違うみたいね。
俺はK702にタオル巻いて使ってる。
8時間付けっぱなしでも頭痛くならないです。
cd999持ってる奴もういないのかな
>>979 持ってるしたまに使ってる
交換できるパッドは無いものかと
K701よりかDT880のほうが製作者向きじゃない?
SX1a使ってて乗り換えようと思うんだけど
これよりもう少し低域出て音漏れしづらく遮音性高いモデルない?
どうも今の機種は微妙に高域寄りな気がして…
>>980 sonyの修理受付終了してるんだよな 悲しい
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 21:07:34 ID:DT21JjkT
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★2ちゃんねるの仕様★★
|| Λ_Λ
|| 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。
|| 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
K701頭痛いんすけど…
賢人曰くティッシュ箱を使え
987 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 01:00:09 ID:UvyGhcGE
K701ってあれか、アニメキャラが使ってて人気とかいう
なんのキャラかしらんが俺のヘッドホンだけはつけないでくれ
何のキャラが使ってようと俺はK240が好きさ
K701をこのスレで流行らせたのは俺
そしてこのスレでの評判を見てあのアニメキャラがK701を着けたのだ
よって俺こそが神である
春だなあ
黙って聞いてりゃぽっと出のK701使いがナマァ逝ってんじゃねーYO!!
自慢じゃないが俺様は20年来の生粋のK701ユーザーよ、
こら、そこの
>>990よ、頭が高い、下がりおろう(禿藁
AKG K701は2005年9月にリリース
2025年からやってきた未来人は私のところに来なさい。以上
ワタシガそのアニメキャラです