[Record] Propellerhead 総合 8 [REASON]
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
前スレ976の音の良さに嫉妬。 ジャンルにもよるけど、周波数調整するときコツみたいなものあります? 俺は周波数同士ぶつかるとつぶれるからなるべくあいている周波数に割り当てられるようにEQ振ってます
100hz 重さ 180hz 音程感、ベースラインなど 240hz 要らない成分がたまりやすい 350hz モコモコ感を取り除く 1.5khz キックのアタックなど 2.7khz ハイハットのシャリシャリ 3.5khz 全体の明るさの調整 7.5khz 高域が耳に痛いとき 9.5khz サウンドの存在感 12khz サウンドの伸び
RECOREDはミュージシャン用でREASONユーザーとは被らないぞ。
>4 thx! 耳で聴いてしばらく試してみるよ
俺も良いヒントになった 音程感というのはミソだなあ 低音の張りは倍音あってこそとはいえ基音がしっかり出るのも大事だね
>7 まじかー
Duoぽちった!楽しみだ〜
Big Meterの横にスペクトラムアナライザ付けてほしかったなあ。
>>9 うん。音楽なんてケースバイケースだからその時々に合わせなきゃ。いいトコを活かしたまま他を伸ばしてやるイメージ。
例えば普段、ブーストは一切やらないけど50hzをブーストさせる時もごく稀にある。勿論、いいトコを潰す時もある。
とにかく色々やればすぐに慣れるはず
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/02(金) 22:21:00 ID:j706Z13y
PropeとSteinbergの共同でRewireの規格を作ったからね。 でも、相性はCubaseよりLiveの方がいいと思う。 痒い所まで手が届く感じ。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/03(土) 01:00:33 ID:Z9Wao6FD
新REASONERです! どなたかreasonの前スレ全文をコピペして ここに送ってくださいませんか? よろしくお願いします アドレスは kinkyashellpianist@yahoo.シーオー.jp
君はキューベとNIスレから出てこなくていいから。
人に物事教えてもらう時にフリーメール使うなボケが それがいやなら人に聞くなボケカス
>>14 あ、全く同じこと書こうとしてた。
liveとReason繋いだ時「これだわw」って思ったよ。
Liveは構成や録音、編集がとても楽なんだけど、ミキシングがやりにくくて。 RecordがReWireマスターになってミキシングが出来ればなあ。
>>19 はげどう
ほんと逆の方がいい人もいると思う
ぐ・・・Live欲しくなっちゃうじゃんか・・・!
バンド指向だったらRecordだけど、 打ち込み、ループ、テクノ指向だったらLiveがお勧めかと。 Live3までオーディオトラックのみだったから 音源としてReasonにかなり利便をはらって作った印象がある。
Liveなんてループを扱う時くらいしか利便性を感じない。 何がお前らにLiveを薦めさせるのか。 Live信者なのか?
何言ってんだお前・・・
「何言ってんだ」じゃねーよ。 信者キモいんだよ。
まあ曲の作り方はそれぞれだからLiveが合う人と合わない人がいるだろ。 最近のLive用のコントローラーを見てたらちょっと欲しくなる気もするけど でも俺はLiveはあんまり合わないなあ。
>>25 お前やたらガキ臭いな
他のソフトの話でただけで過敏に反応すんなよ
はいはい。 同じ信者以外はガキですか。 他スレでの布教活動は控えるように。
何言ってんだお前・・・
「何言ってんだ」じゃねーよ。 信者キモいんだよ。
reasonくれよ
Record来た波形編集楽すぎわろたw これまじ使いやすいわ〜 ギター録ったあとフィルターとかけまくってぐりぐりやるのも楽しい
PTの方が楽
勧めるのは人の勝手だが自意識過剰はみっともない。
PTはないわ。FLは論外。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/04(日) 02:45:54 ID:If/agOqI
Liveはもっとありえないな。 ループ並べて作曲とかほざいてるのが目に浮かぶ。 なんかミク厨と同じような匂いがするw
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/04(日) 06:05:43 ID:D6bn0pA9
ポッカ〜〜〜ん 馬鹿が多杉です 本当の打ち込みソフト使ったことない人ばかりですね ライブととリーズンで満足とかプロツールが使いやすいとか、馬鹿なの? リーはソナ、キュー、ロジ、デジパフォの音源として使うべきです ループ並べと作曲を一緒にするような鬼畜はコンピューター使うのをやめて ノイズだらけのローランド U110とフロッピー無しのヤマハ QY7にしなさい
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/04(日) 06:55:10 ID:5JaT551J
liveは確かにあれだけどミク厨と一緒はかわいそう
Liveはいいね。使い分けができない貧乏人がいるようだが。
>12 thx! 作って聴いて調整で実験くりかえしてみる
Liveってそんなにいいのか・・・ どうもあの独特なインターフェイスに馴染めない Reasonのシーケンサーにドップリ慣れちゃったからなあ。 VST目当てだったらやっぱりSONARかCubaseになってしまうんだが それでも最後はReasonで制御したいので ソロで波形出力したVSTな音をRecycleしてDr.Rexしようかと。 でもそれならVST対応のフリーシーケンサーでも十分か。 うーんReasonでVST使えないのが悩ましい・・・orz
Reasonって31Hz以下を細かくいじる方法ないんですか
そういうのはエンジニアにまかせてミュージシャンは作曲に専念してください、 つーのがRecordのコンセプトだからなあ 別のソフトのほうがむいてるべ
RECORDは作曲ツールじゃねーよ。 簡易マスタリングツールだろ。
狙ってるのは、マスタリングというより、 MTRの置き換えのような気がする。
マスタリングツールなわけないじゃん 狙ってるのはハードディスクMTRとか使ってたギタリストとかでしょ トップページからリンクのあるプロペラCEOの声明に書いてあるよ 「ミュージシャンが録音しようとPCに向かう時間を『作業』じゃなくしたかった」 って。
ネタにマジレスかっこいい
OSクリーンインストールでDAWを一からインストール あれもこれものプラグインで認証やらなんやらで丸二日費やした・・・ウウッ吐きそう それから先、Reason+Recordだけにしようと本気で思ったよ。
そういう時のために可能な限り必要なファイル群はあらかじめISOイメージにしておくなどして 専用の外付けハードディスクに整理して保管してる。いちいちあのディスクどこ?とか面倒なので。 さらにインストール手順とシリアルコードなどの必要な情報もひとつのファイルにまとめてる。 VST関連は情報が膨大になるので独立したファイルにプラグインの画像と解説付きでまとめてある。 こっちはテキストファイルというわけにはいかんからツリー型アウトラインプロセッサで情報管理してる。 こうしとくと再インストールが時間短縮されるだけじゃなくてプラグインの特徴とかがすぐに思い出せて 曲作りの時間短縮にも役に立ったりしてる。 もちろん俺はREASONメイン派なんだがReFillとかの情報管理も同様なのでね。 まあやり方は人それぞれだとは思うけど。
ReFillが沢山あると、立ち上がりが異常に遅い糞リーズン。
FL落ちたとか言ってる奴見るとまじおもしれ。Reasonじゃありえん。たったの一度も落ちたことないし。
>>55 えっ?Reasonて起動時にrefillチェックすんの?
まあどっちでも一瞬の話だから問題ないけど。
みんな快適なPCつかおうぜ
ここにいつもアップしてくれる彼は確かi7、960のバケモノマシンだったような いいマシンてやっぱモチベーションが違ってくるもんなのかな
>>63 低スペックじゃ確実にモチベ下がるとは思うけど、
かと言って高スペックなら上がるというわけでは無いと思う。
Reason使ってモチベーションが下がるスペックなんてそうそうないだろう
C2D 2.33GHzでいっぱいいっぱいだな(´・ω・`)
C2Dだと、ReasonよりC2D対応のrecordの方がキビキビ動くようになると思う。
強力なフィルターが欲しいなぁ
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/08(木) 07:56:33 ID:bc1dr9ZW
質問させてください。 キボードにEDIROLのPCR-M30を使っているのですがツマミ等はRECORDで 反応するのに鍵盤を押しても音がなりません。 どのようにすればRECORDで鍵盤が使えるようになるのでしょうか?
>>70 まさかとは思うけど、音源につなげていないってオチはないよね?
>>67 あ、やっぱしそうなの?
俺>66じゃないけどC2DでRecordやたら軽いんでビックリしてた
なんでこれは縦に長いの?変なんだけど
>>73 10年近く前、まだ17インチ程度のディスプレイが主流だった頃の
使い勝手をそのまま受け継いでるからね。
Recordは横に行ったから、次のREASONでは変わるんじゃない?
しかしラックが縦置きできても ケーブルがますますカオス状態になってしまう。
3D表示されたりして。重そうだけど。
>64 静かなマシンが一番モチベーションがあがるです。 もちろんそれでハイパワーに越したことはないけど。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/11(日) 21:48:47 ID:XVG6381+
そんな君にはノートPC&SSDでキマリ! 頑張りたまえ!作品うp楽しみにしてるぜ!
>>63 よく知ってんね。
俺のi7は超爆音だけど、作ってる時は集中してるから実は気にならないよ
>>82 いいね〜
これってRecordも使用してるの?
>>83 Recordは使ってませんよ〜Reason一本です。
>>82 もうこういうのはウンザリするほど聴いた。
下手な奴は曲を展開することができないから、
一つのフレーズを音色でゴニョゴニョやるだけ。
しかもこのコード進行は日本人が大好きなコード進行の一つで何の新鮮味もない。
音質がショボくていかにも「ウチコミ」って感じなのはしょうがないが、
せめてもっと強弱をつけるなり、大胆に音色を変化させるなりの工夫が必要。
むしろ新鮮味のあるコード進行って、もう理論無視したむちゃくちゃなやつじゃないと無いんじゃないの?
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/12(月) 13:17:51 ID:RgLSVNZS
トランスはほんと、よく作ってる人飽きないな・・・って思う・・・
Duo買おうかと検討中なんですがRecordって曲の一部分だけ拍子変更出来ます?
トランス、つーかフロア系に向かって何言ってんだか。
むしろコード進行こそ不要。
ワンコードで5分くらい聞かせて上等。
つーか箱で数時間持たせる手段としてのトランスに
飽きたも糞もないっつーの。アホかと。演歌かと。
>>85 とりあえず「上手い曲展開」をアップしてみろ。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/12(月) 14:41:38 ID:9ZIO2SbD
トランスはアレを使って作ればいい。 アレ。
なんか変な業者が常駐してるし。
>>82 きれいな感じだけど、
後半で盛り上がるのかと思っていたらそのままフェードアウト?
何と言うか意図的な寸止めなのだろうか
>>82 いい感じだと思う。
レーベルで言うと、S1やMOODYZあたり。
もうちょっと速い方が好きかな。
>>85 それって、演歌歌手に「こぶしがキモイ」って言ってる様なもんw
とはいえ、聞いてて面白く無いのも事実なんだよね。
せっかくアップするなら、もう少し聞きやすい工夫をした方がいいかなあ。
シロタマ部分が長いから待ち切れないのかも。
それが(・∀・)イイ!!って人もいるとは思うが。
綺麗なんだけど、D氏と比べると決定的な何かが欠けてるんだよなぁ 引き込まれないっていうか。そこが経験だとか色んな要素なんだろうけど
>>93 レスありがとうございます
「できる」というのは「小節の頭と1拍目は常にずれない」という理解でいいんですよね?
某DAWはタイムシグネイチャーを編集することが不可能で4/4拍子の曲の途中で2/4拍子を1小節だけ挿入すると
それ以降4/4拍子の3拍目が1拍目になるという仕様だったので使いづらくて困っていました
またVSTプラグインの相性やらディスコンに伴うアップデート停止やらに辟易して
他社製プラグイン等に頼らず完結出来るDuoが理想的だと思ったのですが
そのタイムシグネイチャー編集の部分だけが気になっていましたので質問させていただきました
85は叩いてるように見えて、ちゃんとアドバイスも してるんだから、82は懲りずにまたアップして欲しい。
まぁ色んな聴き方があるよな
個人的には
>>82 はなかなか好みだよ
>>82 スゲー気持ちイイ音響だね。自分の趣味願望の押し売りレスは無視していいよ。
カラオケに聴こえる ミク歌でも乗っけたらニコ厨に受けるんじゃね?
最近のタイムストレッチってこんな違和感ないものなの? 他のソフト使ったことないからわからないんだが
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/12(月) 17:19:35 ID:FNFElxzJ
>>105 今回も音響がとてもいい感じですね。
ちょっとお聞きしたいのですが、これって(というか、こーゆーのって)
市販のReFillとか結構使ってるんですか?
thorとかReasonディバイス中心で音を追い込んでつくってるんですか?
自分でチャレンジしてみるとReasonディバイスだけでは
なかなかここまで音圧や音響が追い込めません・・・・
>>106 ドラムとピアノと一部FX意外は全部thorかサブトラかマルちゃんだよ。
グルルルっていうFXもthor様なら可能
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 02:02:58 ID:Kzumad1+
お腹壊したときの音?
thorは下半分が敷居高い・・・。 もうちょっとシンセに慣れたいなぁ
最近の高音質ReFill使えば、なにもしなくても良い音が出せるけど なんか罪悪感を感じるというか、面白くないというか
>>82 正直好き。つか上手い奴にはアレルギーレスもすごいな。
メインの音色は何で出してんの?
正直
>>105 を聞いちゃった後だと構成も音色も全てがショボいけど、
>>82 は単体で聞いたらそこそこは上手いのかな?とは思う。ただしベースラインが微妙すぎ
率直に言って
>>82 はゴミ。
聞き所が一つもない素人の典型曲。
これをイイって言う奴は耳か頭がおかしい。
105は大したことない。 ベースが浮いてるしブレイクのコードは音外れてて気持ち悪い。 単発のSFXに頼ってるから音色の貧弱さが目立ってるよ。 コードもベースとトップ(メロ)しか意識してないから展開が薄っぺらい。 高音の単音?Padとかビミョー。 ウニウニのシンセは90年代の音質。 やりたいことはわかるけどホホイホイと作れると言うわりに?のレベル。 少なくとも今のトランスにはついていけてない。 muzieに高評価でありそうな感じだな。あそこ時代錯誤な曲多いし。
「薩摩の教え」 〜男の順序〜 一、何かに挑戦し、成功した者 二、何かに挑戦し、失敗した者 三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 四、何もしなかった者 五、何もせず批判だけしている者
俺はどっちも好きだけどな
六、何もせず賞賛だけしている者 七、批判に対してのみ反応する者
なんかみんな病んでるな
どうせ何時ものドスン奴がまぎれてんだろw
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 13:16:57 ID:Guw0Qj6S
ドスンと重いキックの出るVSTiはありませんか?
最近どのスレでも、誰かアップしたらすげー。みたいな感じでぬるくて気持ち悪いよね。
上げる側も何も書かないから意図がよーわからんのだけど、
例えば
>>82 みたいな作り途中の曲をあげてるってことは
アドバイス的な物を求めてるんだと思うんだけど違うの?
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 17:02:51 ID:4le/vHMQ
神降臨age
もっと音楽的な展開に工夫がないと単調すぎてつまらない。 具体的に指摘しろと言われても理論のわからない俺にはうまく説明できないが
>>122 ギターとかボーカル入れてもカッコよさそうだな
デペッシュモードみたいな感じで
MSTRKRFT
midiデータ作ってインポートしたらすべてのパートがcombinatorに入っちゃうんだけど、この動作がデフォルトなの? ほかのデバイス(NNXTとか)に入れるにはやっぱり手作業で入れ替えないとダメ?
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 20:09:27 ID:OG0rZhFw
エロい事言うねキミ
>>122 自分も結構好き
だがエレピだけの部分でグルーヴ感が無くなってテンションが下がる
>>114 90年代に聞こえたなら大成功だよ。ベースはサブトラとかを4台繋げて作ってるんだけど、
二台のリリースを増やすとあら不思議、浮いて途端に古い音になるんだ。そしてエフェクトを過剰にかけて、
padじゃなくて生のストリングスね。をかぶせてやると10年くらい前の曲になるんだ。面白いでしょ?
リリースを無くしてやるとprogトランスの音になるのが面白い。ちょうどこんな感じ。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool8479.mp3.html FXはthorで生成して音階つけてるからズレるハズはないんだけど、おかしいなぁ。
確信犯かよw
みんなすごい! 置いてかないでよ;;
いいよもっとやれ!
ど素人のDTMではプロに匹敵できないのがわかってホッとした。 音出して音色いじって褒め合ってるのがいいよ。
音も出せずにグチグチ言ってるといいよ
>>133 ブレイクのコードは全然音外れてないと思うよ。別に気にすることないんじゃないの。
万人を気持ち良くする音なんか目指してもつまらない気がするし
気持ち悪いと感じる人もいる、っていうのを知識として持ってるだけでいいような気がする。
可能性として
>>114 はものすごい絶対音感の持ち主でチューニングが気持ち悪く感じたとかじゃないのかな。
おれの耳ではそんな1ヘルツ単位のズレなんか判別できないからまったく気付けなかったけどね。
>>138 プロに匹敵する音を出すど素人なんていっぱいいるよ
本人にやる気と人脈があれば
>>122 の音とか十分プロで通用する
>>133 サイケでJIKOOHAって日本人の人たちいるんだけど、
音色が似てるわ。90年サイケトランスなんだけどね。
ハードいらんなw
プロも幅広いからな
>>133 90年代はうにうにだけだよ。
Man with no nameとか聴けばわかると思うけど
その時代の曲より構成も音も劣ってる。それぞれの音がバラバラでミックス以前に
音の入れ方がいいかげん。シンコペーションとコードの重ね方勉強するといい。
FXが合ってないってのは曲の調にという意味。
細かいことやる前に全体の統一感を考えないと取って付けになる。
リードもディケイとリリース、ノートの長さをしっかりつめないとノリが出ない。
待て、その人はプロだけどシンコペーションとか理論の話はしちゃいけない。
久し振りに覗いて見たけどプロにケチつけて得意がってる恥ずかしい人まだいるの?
また釣られそうだけど多分違う人だと思う
>>122 もっと位相狂いまくりのエフェクトを掛けてみては?
雑なディレイで飛ばすとか。
ただフレーズが順番に鳴ってる感じがマシになる。
うにうにってもしかしてTBのことか これはもうHARDFLOORがスタンダードに昇華させたスタイルだから 好きか嫌いかなんじゃね? それよりもエフェクターの方が流行に左右されやすいと思うんだが たとえば80年代っぽくしたければスネアにゲートリバーブとかそういうの
素人並のプロもいるよな。ピンキリ。 自称プロは作曲が生活の中心のはずだけど現状で満足してるかもっと良いものを目指してるかは話ですぐわかる。 批判されたらプライドで守るからね。
>>147 そんな余計なアドバイスするから若い才能が伸びないんだよ
フレーズが順番に鳴ってて何が悪い
>>149 批判をいちいち真摯に受け止めてたらオリジネーターにはなれない
でも、何作ってもベタ褒めされてる流れよか好き。
お前ら落ち着け。 スレ違いだ。どっかいけ。
当該者が話に参加してないのによくやるなwみんなその元気を音楽に向ければいいのにw
おまいらDS10スレ覗いてみろ。 まるで人がアリのようだぞ。
世の中にはなんも分からなくても評論してなんとか飯食ってる連中もいる
ダンスミュージックに向かってポップス向けのアドバイスしてる奴はよくいるが なんとも恥ずかしい光景だよな だいたいポップス自体も展開やメロディーを極力抑えようとしている時代に そういう事に気づかず臭い曲作ってる奴は老害以外の何者でもない プロもこんな事やってる奴らばかりだからリスナーが育たない まあ、分かっててやってるんだろうけど大手レコード会社は全部潰れてほしいな 一度日本の音楽を真っ白な状態にしてほしいね
何故プロとかアマとかそういうしょうもない話をしたがるのか 心枯れてるよ
2chでオレが正しいと言わんばかりにまじめに音楽論語り出す奴はよくいるが なんとも恥ずかしい光景だよな
Recordについてたシール、 なにげにF5,6,7のショートカット貼っとくと便利な。 あとインテルインサイドのダサいプレート隠すためにPropellarheadロゴシールも役にたった。 これを機にライブ用のノート、ステッカーだらけにしようっと。
>>157-158 同意。プロでもショボイのはショボイし
逆にマイナスイメージになる。
>>133 がその好例。
本人だけ上手くやったつもりで実際全然使えないっつー。
このプロ先生はずいぶん自信があるようだが月並み以下。
個性でやってけるタイプでは少なくともないね。
↑ こいつ最高にアホ
理論がわからない奴が理論無視した曲つくったところで オリジネーターにはなれない。気持ち悪いものしかできないよ。 理論を吸収できる耳があれば良いが、シンセで音階つけてるから ずれるはずがないとか言ってるようなたまは無理だろ。 ダンスミュージックにせよポップスにせよ聴き専に聴かせるのが一番。 クラブ系ならDJでも可。曲しか作らない奴はダメ。
こまけえこたぁどーだっていいんだよプロは売れたモン勝ちだ
お前らプロとかアマっていいたいだけだろw プロアマプロアマプロアマ こまけえこたぁ(ry
>>157 かわいそうなのは実力があると大手レコード会社から思い込まされてる三流。
インディーズのほうが還元率が良いんだから本当に力があるなら独立したほうが良い。
最近ネット効果でますます企画物が増えてるから勘違いする人が急増中。
ネタ企画のCDでプロデビューとかwコンピで曲単位契約とかもうねw
大手のメリットはプロモーション力だけだよ。
それでもイメージに引っ張られて大手のメディアに乗りたい信仰は根強い。
俺、音楽じゃないけど、世間でクリエーターと言われてる仕事で飯くってるけど、 自分の職業にしているジャンルの板なんて粘着した事ないけどなあ。 (映像関係だから、趣味のDTM板でくだまいてるw) まして、趣味でやってる奴にたいして「プロは〜」なんて絶対に言わないしバカにもしない。 上手ければ感心するし、稚拙でも楽しくやってる奴が羨ましくなるよ。 2ちゃんで匿名であっても、プロは絶対にアマチュアをバカになんかしない。 っと信じたい。
>>167 映像なんて最近は安物PCとフリーウェアでも
ちゃんと金取れるくらいのクオリティ出せるし、
エフェクト一発で簡単にプロと肩を並べることができる。
プロとアマの違いは、一日中映像を作ってるヒマがあるかどうかの違いだけ。
DTM板だし、前向きなアドバイス一切なしの非難、罵倒レスする人はその内容に説得力のある 自作曲をちょろっと作って同時にアップロードしないとだめってルールがあればいいのに
170 :
167 :2009/10/14(水) 14:39:15 ID:700vA+4Y
>>168 スレチになるから多くは語らないけど、
どんな仕事でもそれで飯を喰ってくって、そんな簡単な事じゃないよ。
なんかよっぽど悔しい事でもあったのかと勘ぐりたくなるような人ばっかだな〜
>>133 あたりは面白がってやってる事に
>>161 は気付け。迂闊に物申すと奴みたいに釣られるぞw
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/14(水) 14:42:05 ID:jiXb0oWr
プロが愚痴るスレか。大変だなプロは。
大手のメリットはプロモーションもそうだが将来のプロフィールにハクがつくことな 俺は音楽そのものの実力は三流だという自覚はあるし音楽理論なんて知らないしクソ食らえだが オリコン1位経験者というだけで俄然プロフィールの迫力が違ってくる もちろん営業先によってはあえてそれを隠すプロフにしたりして使い分けてるが 音楽でメシ食ってくには音楽的センスより営業センスが必須だと痛感してるよ
学ぼうとすらしないのは確かにクソ食らえだね。 音楽的センスを高める努力をしてこなかったから営業に力入れる必要に迫られるんだよ。 なんつか哀れに思えてきた。まあ、がんばれ。
で、プロアマはこのスレと何の関係があるの?
Reasonでまともな音楽が作れる奴は プロでもやっていける可能性があるという話。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/14(水) 20:59:45 ID:iN3SKidH
オリコン1位はどうとか馬鹿じゃね? 夢見る年頃ってヤツかw
流行とか時代とかよくわからないから、俺は打ち込みプログレを作り続けるよ。
>>169 それやったらここで会話できるのは三人くらいになってしまう
>>170 スレチじゃなかったら多くを語るんじゃねーか結局w
くだらん話しばっかするな。
なんでこんな話になったの エレクトロな曲に「コードが単調だからもっと展開しろ」と言った奴がいたからかw
>>176 ただReasonのみで、とかいう話になると荒れるので
ノイズがないところでまったりやりたいな
Reasonマニア的には普通にありだと思うし
過去にカマやら粘着でReasonスレが荒れまくって 逃避の為に立てられたのが、Propellerhead総合スレなんだけど このありさまだからねえ。 まあ、バグも無いし程よく枯れた、良くも悪くも話題性の無いソフトだから しかたないのかもしれないけど。 >>ノイズがないところでまったりやりたいな うん、ほんとそうおもう。 MIXスレのように、初心者が.rnsファイル上げて 皆で良い方向に弄ってみるとかね。
>>182 40代に多いけど、ポップスとエレクトロの判別ができないのは最早老害だよな。
つーか踊らすための音楽と、聴くための音楽の判別ができないんだろう それか作り手の意図を理解する気がなっしんぐ
踊らすための音楽www バカじゃねーの?wwww
○○のジャンルだからこうとか、フロア(笑 だからこうとか そっちの方がよっぽどじじくせえわ
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/15(木) 14:33:42 ID:cPR9/xz6
価値観の違い的な話しはもういい
俺はこいつらと同じソフトを使っているのか
できた曲を吹奏楽部やクラシックを やってる人に聞かせたら、 こっぴどく叩かれましたw 心が折れそうです...
>>191 俺も昔吹奏楽やってたけど
そんなにこっぴどく叩かれたのかい?w
曲アップして聞かせてよ
たぶん叩かないと思うから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
40代に多いけど、エレクトロとエレクトロニカの判別ができないのは最早老害だよな。
ジャンルにこだわるか否かも人それぞれ
>>193 エレクトしづらくなる年齢だから許してくれよ。
エレクトロニカってどういう音楽なん?
有名なのだとグリッチとか
>>エレクトロな曲に「コードが単調だからもっと展開しろ」 なんか、このスレって昔からこういう人いるよね 曲作り初心者ってreason使う人多いんだろうかGUIがかっこいいからとか・・ まさか同一人物じゃあないよなあ、なんなんだろう
頭が固いヤツが多いなあ。 クラシックとかジャズ評論家のジジイと変わらないじゃん。
まだ続いとるのか。。。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/16(金) 02:51:44 ID:htUHK33B
>>184 >MIXスレのように、初心者が.rnsファイル上げて
>皆で良い方向に弄ってみるとかね。
つうか、Reasonってそういう事が他のと比べて、
比較的そういうのがやりやすい訳だし、
何で今まで無かったのか、とすら思う。
君達活き活きしてるねぇ
ちょっと前に何回かだけやってなかったっけ? 上手い人が手直ししたのは複雑過ぎて俺には理解できなかったw
理論って感覚的にやってたのをまとめたものだから 学べば曲に深みは確実に増すんだけどそれが足かせになると 思い込んでる人いるよね。 それか学ぶ努力がめんどくさいか。ほとんどは後者だろうけど。
え?誰かそんな話したっけ
してないと思う
チャットと掲示板の判別ができない奴がいるな
>>211 嫌いじゃないよ。ただドラムがちょい重い気がする。
まず音つめこみすぎ。あとgrooveがないね。 鍵盤で打ち込みかどうかは知らんが かなりタイミングがばらついてて落ち着いて聴けない。 すべての音を前に出し過ぎてるせいかとは思うが。
アリスJapanぽいな。
四つ打ちピコピコの俺には、こーゆー曲作れる人は裏山水
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/17(土) 15:39:42 ID:WPuzcd8W
>>211 俺はとっても好きだな。良いと思うよ。
サウンドの傾向は、恐らく狙って古めにしてるんじゃないかな・・・
ミックスが惜しい。パンの振れ方が落ち着かない。 MClass Compressorはヂュアルモノ仕様なので ステレオ入力すると結果的にパンの位置がぶれる(時がある)んだけど その点は万全かな。一番簡単な対処はSpider Audioでモノ化したのをサイドチェーンに入れるの。 あとバスドラムに他のパートがポンピングされて鮮鋭さがないので いくつかのパートは別バスでコンプするとか バスドラムだけあらかじめ軽くコンプするとかを検討してもいいかも。 メインっぽいエレピの残響もステレオ効果が出た方が爽やかになって見通しも良くなると思う。 個人的な好みの話でヨロ。
詰め込める実力があるんだったら後は音の数と選び方かなあ ていうか普通に上手い
>>Spider Audioでモノ化したのをサイドチェーンに入れる おおっ、これは良い事知りました。 評価するのでも、こーゆー具体的な事を書いてくれると第三者も嬉しいっす。
220 :
211 :2009/10/17(土) 16:37:52 ID:PczTxrOS
元々プレイヤーなのでミックスとかが正直苦手なのです。
だから
>>213 の言うように自信の無さをごまかすため(?)に
音を詰め込み過ぎる傾向がある。これでも削った方だけど。
R&Bとか真似したくてもうまく真似できない。
>>217 はスゲーうれしい。
自信の無い箇所ドンピシャの指摘。マジありがとう。
うpできるネタがあればまたうpしたい。
それと、もっと毛色が違うおまいらの曲ももっと聴きたい。
俺は素直にすごいと思った・・・。 まぁ、ここの人らはエイフェックスツインとかのUPして騙しても 色々ダメ出ししてくるんだろうし、いいんじゃないの。
それ以前あったなw プロの人の音うpしてミックスにダメだししてたんだっけか?
まあプロでもだめなとこはあるだろうしいいんじゃね
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/18(日) 03:38:11 ID:XK6uHgyW
ようやくリーズン4導入したが、新しいシンセはReacter並に多機能だな。 エディット大変そう。 サンプラーにドアーズや初期フロイドのオルガン(VOXとファルフィッサ)が入ってるあたりマニアック。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/18(日) 11:48:54 ID:u+iwHEH/
Sonic FlavoursのRefill『Red Mouse meets Thor』が 神懸り的なthorのプリセットでかなり感動したんですが、 皆さん愛用の、コレ買って損無し持っとけ!って勧めのRefillはなんですか? Refillのレビュー記事ってあまり無いので ジャンルと、お勧めポイントも教えてくれると嬉しいです。
>>221 AFXでもだめなもんはだめだろ。最近は一発屋とかiTunes配信しただけで
俺はプロだと精神腐った奴いるし。
それより素人レベルのプロもどきが音うPしてまでレベルの低いレクチャーし始めるのが見てらんない。
好みの問題だね。 オウテカ聞かされても俺は良い所を見つける事が出来なかったよ。
>>227 お前もupすればチヤホヤしてもらえるかもしれんぞw
>>227 売れたもん勝ちだろ。俺はもう35だから普通に趣味としてやるしかないが・・・
お前のはやっかみにしか見えんよ。
>>228 オウテカ最高だけどな、俺としては。
一流のプロを例に素人レベルのプロもどきが自分も勝ち組だと思い込む姿は哀れではある。
売れ続けなきゃ負け組
>>224 俺も最近Thorをいじって遊んでるけどやっぱ面白いわ。奥が深い。
recordにあとピッチ→CV変換を付けてくれたら楽しいんだけどなー
音楽そのものは好きか嫌いかだけ
100人に聴かせて90人に嫌いだと言われても残り10人に好きだと言ってもらえればそれは素敵なことだ
1発屋をバカにしていいのは音楽を生業とする気がない人達か2発以上当てた経験がある人達くらいでしょ
音楽のプロを志していて、もしまだ1発も当てたことが無いのならあまり1発屋をなめてかからない方がいいかもな
>>230 継続はチカラなり
飽きたのなら無理にすすめないが
やめたらそこで終わり
続けていればいつでも可能性がある
40過ぎてやっと売れたとしても人生的に何が楽しい?という考え方もあるにはあるけど
諦めたら50過ぎようが60過ぎようが売れることはない
そう考えたら35なんてまだまだヒヨッコだという気がしないでもない
Reasonの小技一つ語れないのに プロだのなんだのと空虚な話題になると雄弁になる奴ってウザイ
Reasonの小技が知りたければ
>>1 の過去ログにいっぱい載ってるよ
>>235 音楽は大衆音楽が全てじゃないってことくらいは覚えておいた方がいいよ
>>235 今何歳なの?
何か言ってる内容からすると若そうだよね
Thorは調律機能が無いのが惜しい。 z3ta+とかAlbino3とかはあるのに。 あとFMペアOscは分かりづらい。 NIのFM8の方が良いと思った。 farfisaのイタリアオルガンの音はいいね。
いい加減プロが〜とかいう話やめろよ クソスレ立てて他でやれスレチ うpしてくれる人には感謝
まぁ批判だけなら小学生だってできるしな
プロに批判するのはおかしいとか言い出したあたりから流れがおかしくなった。 プロだろうが初心者だろうが関係ないのに。
とにかく何事も売れたらプロだろ。事務所入ったらプロとか思ってる奴がいそう。
プロとかアマとか本当にどうでも良いよ そんなことよりもThorの下半分の話でもしようぜ!
売れた過去にしがみついてる奴はクズだよ。
負けず嫌いなアフォがひとりいるな その情熱を音楽に使えばいつかきっと売れるよ 頑張れw
2ちゃんねるで大衆じゃない音楽の何を語れるというのだろう・・・ 唯一の正解しか存在しない高貴な音楽のことなど おれたち庶民にはとてもではないが語る資格などございませんよ
「プロ」が脊髄反射してるなw
>>249 音楽は大衆音楽と高貴な音楽が全てじゃないってことくらいは覚えておいた方がいいよ
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/19(月) 17:05:48 ID:4A7+73Pe
プロにとってリーズンはどうなんですか? 元808ステイトのジェラルド・シンプソンが使ってるらしいが… 次は4オペレーターでいいからFMシンセ入れて欲しい。 あとテープエコー。
の前にRecord1.2でボーカルピッチ補正ビックリデバイスが先。
っと、Record2.0でReWireマスター機能も夜露死苦
好みで判断してはいけない音楽以外のすべての音楽は人それぞれ好み次第だ
>>252 ReasonにはMKS7⇒SC55⇒ハチプロな流れの
いわゆる打ち込み音楽と区別した意味での「DTM」の究極の進化形態
という側面もあると思うんだが
お世辞にもクリエイティブとは言えない「職業としての音楽製造作業」という意味で
大量生産に適したソフトだと思われる。
もちろんハードその他でそれなりの音楽制作経験があればクリエイティブな道具としても十分すぎる。
VST非対応その他の不満も数多くあるが
贅肉を排除した極限の手堅さ、軽さ、安定度に関しては
トータルでの音質や充実した音色ライブラリ群も含めて
他ソフトでは代替のきかないReasonならではの個性じゃないかな
音にこだわり出したらキリが無いしReasonでは越えられない壁も存在するので
サンプリングその他の工夫による解決で満足できなければ
VSTiとかハードとかを使うしかないだろうけどね。
なげえよ。
来年1月に発売予定だったアマゾンのReason5 解説本のタイトルが、 Record with Reason 4になってるな。
Reason5が延期になったのか、RecordをReason5だと 思って準備してたのか。 どっちなんだろうな。
どうでもいいが長い
某銀河動画のメリクリ、このスレに居る人っぽいな
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/20(火) 09:13:56 ID:EJ5cwSpX
>>263 「Reasonはイイヨォ〜♪スバラスィイヨォ〜♪」って言ってる
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/20(火) 12:11:51 ID:OaDVWlRM
実際リーズンはいいヨ〜♪ リーズン4+@Liveが俺的にはベスト。 コニー・プランクRefile欲しい。 最近○ルーティを使わなくなった
>>266 ちょっwwwまた湧くからやめろよw
俺も同じセットで禿同だけど。
378 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/10/20(火) 10:32:47 ID:Nd1pLh8R VSTiソフトシンセの音をPropellerhead Reasonで使いたく Reasonのサンプラー用に、Liveを使って単音の書き出しをしたいのですが 16bitもしくは24bitでオーディオのオクスポートをする場合、 ディザーオプションは何にすれば一番最適でしょうか? 色々検索してみたのですが参考になるものが見あたらず悩んでいます。 詳しい方、お教えください。
オクスポート w
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/20(火) 23:45:36 ID:c37Ot4ZC
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/21(水) 14:05:31 ID:zjomCE6R
無敵の心眼・・・
このスレには初心者成分が足りないと思うお
↑ リーズン売れてないからな〜
今からDTM始める奴が「Reason買うぞ〜!!」とも思えんし。 (WinならFL、MacならLogic EP かな) 古参のReasonユーザーは、アップデートもバグも少なく板に張り付く意味も無い。 板に張り付いている奴は、曲作りよりも2ch大好きな暇人か釣師。 でもね、Mackie Tracktionユーザーだって頑張って生きているんだよ。
wwww
8小節とか16小節のループなら簡単にできるんだが、 それなりの尺の曲となると途端に行き詰まる orz かと言ってフロア系には逃げたくない。 コード進行って無数にあるけど、展開も無数にあるもんなの?
フロア系に逃げちゃえばいいよ で、何回も聴いてると足りない所とか展開したい絵が見えてくるはず
>>278 10代はそんなもの。
20代で解決。
30代で悩んでたら終了。
281 :
278 :2009/10/22(木) 15:05:13 ID:/mfSHU16
>>279 それしかないかねー。
同じような展開の曲になるのがイヤで毎回頭をひねるけど、
同じでもいいのかなーと思ったり。
時間かけてウダウダやるよりとりあえずバーッと作っちゃった方がいいのかな。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/22(木) 15:05:28 ID:HgjYatU/
>>278 展開こそがキミの才覚だよ。頑張りたまへ
私の考えた展開を教えてあげよう。 アハ体験のようにどこが変わっているのか分からないように少しずつ変えていく。 最初と最後を飛びとびに聞いてみると全く別の曲になっている。 すごいだろ。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/22(木) 17:38:13 ID:t0njzeiu
べつに
↑といいつつ、メモにとって凄いアイディアだと心の中で思っている。
Music for 18 Musiciansかっつーの
ふろむしかーご
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/22(木) 22:18:46 ID:o5vYpuih
オーディオ・インターフェイスをPODにしないと。。。 Recordのアンプのデバイス増えないのが不満です そんな拡張できるならVSTをつけてくれたらよかったのに;; またプロペラ縛りに泣かされた。。。。。。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/22(木) 22:22:24 ID:lIISinhy
社長がヘタレだからしょうがないよ。 ガイジンに首根っこ押さえられて。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/22(木) 22:31:36 ID:o5vYpuih
RecordでReWire:Cubaseの場合の場合っての見たんだけど。。。 それやるとRecordの意味が無いというか はじめからCubaseにしとけばこんな考えないでよかった
Cubaseで良い曲作れることを願ってます。
2ちゃんに来る奴なんて作曲していないさ。
なんで他にvst対応のDAWがたくさんあるのにプロペラに何でも求めるんだw
もうプロペラには何も求めません。 Cubaseに乗り換えを検討します。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/23(金) 01:58:41 ID:jd2r7RPP
リーズンのコンビネーター、後ろの配線をいじり倒すとエレクトロニカだな。 リアクターに挫折した俺でもイケる。 最近は不安定なフリーVSTを使わなくなった。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/23(金) 12:32:21 ID:E4t6U28Y
何年か前にReasonの使い方で取説読んでもわからんかった時 にメールしたら「操作方法のサポートはやっておりません。 販売店等で行っているセミナーに参加してください」と返信 されたんだが、今はどうだい?
取説読んで解らない奴に教える義務は無いわな
今はどこもそんなもんなんじゃないの? 昔の代理店なんかは結構親切なとこもあったにはあったけどな。
>>295 コンビネーターって楽しいよね。
Sine波出すサブトラを
たくさんコンビネーターに突っ込んで
オルガンとか。
Thorを単にコーラスエフェクタの
モジュールとして使ったりとか。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/23(金) 17:33:20 ID:zQNhyd72
ご相談でござる。 ミキサー14が弱いと昔聞いてからreason作曲したのを、チャネル毎にliveへsendしてる。コンプ以外のEffect以外はliveでかけて、ボーカルトラック&声ネタ等の音声ファイルもliveのほうが使いやすいのでliveで。 ただ、liveはマスタリングが弱い。mclass使いたい。 liveで書き出したあとwavを19に読み込ませてかけようかと考えたが本末転倒。 なんか方法あるかな?
liveにT-Racksでも入れとけばいいんじゃないの?
>>298 今も同じ。
操作方法のサポートをやっていないのはMI7くらいじゃない?
Cubase, SONAR, DP, FL, Live, ACIDなんかはサポートしてくれたが。
ちょっと待て。そんなに聞いてるのか?俺なんかサポート使ったことないが。 そんなにわからんのだったら別途サポート代払えや。
サポ代払うのは、馬鹿アポーのLogicだけ。 あとSSWもサポート良いな。
レヴェル低いんだろうな
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/23(金) 20:22:20 ID:jd2r7RPP
コンビネーターはプリセットのを変えていくのが楽しい。 とりあえずThorのオーディオinに突っ込んで色々なフィルター+変なLFOを試す。 リーズンもシンセエディットも挫折したけど、実用的なモジュールが作れてコレはイイ!
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/23(金) 20:25:24 ID:jd2r7RPP
リーズン→× リアクター→○ リーズン、LogicやQと違ってマニュアルいらんだろ?普通。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/23(金) 20:32:32 ID:MqOPXsnS
Recordで LINE6 POD StudioUX2 のオーディオ・インターフェイス使ってる人いる? モージュール増えるらしいけどいい音なのかな〜?
311 :
298 :2009/10/23(金) 22:01:18 ID:E4t6U28Y
やっぱりM井が社長やる代理店はことごとくサポートが 駄目だな。過去にもいいかげんすぎて会社ぽしゃってるしね。 後数年でプロペラもヤマハが代理店するかもね。
初心者なんで過去スレ最初から読んでるけど
みんな勢いありすぎでワロタw今10スレ目
お題出してみんなでうpしてる時とかリアルタイムで遭遇したかった
とりあえず公式Refill落としてパッチの中身みたりして遊んでる
>>310 XTだけど増やしたよ
なんだ私怨かよ。クビになったバイト君とかじゃないの?
>>302 ユー、Recordかっちゃいなよ。
ミキサー14が弱いというよりReasonは24bitサウンドエンジンだからMIX音が弱い。
Recordは64bitエンジンでMIX音もUP、mclass+SSL 9000 Kミキサー内蔵コンプで
バッツンバッツンに音圧も稼げるぞ。
ああ、Recordのミキサーはいいね。なんか俺ミックスうまくなっちゃった?とか思っちゃうもんな。
Recordのミキサ、音のまとまりもいいし操作性もいいし… 勝手によい音になるしw でもなぜかまだ購入してない。バンド物とかやる人は良さそうだけど おれには合わない… 期限の切れたβをアンインスコ
音質音圧のためだけに買うってのも、生楽器扱わない俺にとっては妙な躊躇いがあるんだよなあ。
NN-XTのサンプルのスタートポイント(オートメーション不可なパラメータ)って デバイスのパネルにはパーセントで表示されてるのだけど 内部ではフレーム単位で処理されてるんですよね?マニュアルにもそれっぽい表記があったので。 このフレームって何なのでしょうか? たとえば44.1khzだったら、44100分の1個をさしてるという意味でしょうか? SXTには波形のファイル名も保存されてるようなのですが、ためしに 同名のファイル名で別の波形に置き換えてからSXTを読み込んでみたら 設定して保存したはずのスタートポイントが無効になっていました。 未検証ですが、ファイル名だけでなく波形のフォーマットや長さなども一致しないと ちゃんと設定が反映されないような気もするのですが、これはまだあくまでも仮説です。 このあたりをすでに解析検証されてる方いらっしゃいますでしょうか?
recordって、音ネタの一部を遅くしたりする「ワープ機能」はあるのでしょうか?
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/24(土) 22:54:23 ID:qfeRL85s
Sonic Reality Refillってネット上に転がってるから買う必要ない。
>>322 は更正の機会を失った。そのままゴミ人生を死ぬまで続けることが確定してしまった。残念だな
>>322 よく堂々とそんなこと言えるよな。
生きてて意味あるの?
Reasonって、鍵盤からステップ入力はできますか?
>>325 できません。
BPMすんごいゆっくりにしてリアルタイム入力してください。
>>326 そうですか、、、
ありがとうございます。m(__)m
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 11:24:26 ID:p1OZ74lY
Reasonがステップ入力強化(dp並み)になったらもう最強なんだがな
逆にステップシーケンサーを鍵盤で 入力できればいいのにと思ってます。 本末転倒か。
先日ここでrecord買っちゃいなと言ってもらったので店舗で取り寄せてもらってきた\(^o^)/ 楽器はやらないけど波形とmclass使えて高音質っていうのがwktkです \(^o^)/
ギターとかベースとかそういうのだけが楽器じゃないしね。 wavedrumみたいのとかDS-10みたいのでもエッセンスとして加えられるわけだし マイク一本あるだけでもいろいろ楽しいよ。
こないだ、今更かもと思いつつReCycle買ったら、すげーおもしれー。 それまでDr.REXが何だかよく分からなかったけど、ようやく理解できた感じ。
reasonを購入したので早速使っているのですがREFILLでよくわからない部分があるのですが サイトでいくつかフリーのREFILLをダウンロードしてみたのですが、普通に開けるものもあったのですが あけてもカラッポのものがあります。ブラウザにはファイルサイズは表示されています。 これはこうゆうもんでしょうか?
ですが ですが ですが ですが
>>335 例えばNN-XTのパッチを集めたRefillだったら
NN-XTでパッチ読み込みボタンを押せば見えるっていう感じです。
じゃなければインストゥルメントを作成メニューでやれば一通り見えると思うけど。
>>335 refillviewerでREFILLの中見てみれば?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/26(月) 03:06:22 ID:p+SY0vww
Record音はイイらしいけど、SSLをモデリングしたコンソール+コンプってことは………重い?
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/26(月) 04:08:31 ID:MKCtPoBB
ところがどっこい、だ。
つまり音は・・・分かるな?
わかるよ。音もいい。
俺には音が悪いとは思えんが そもそもそういう微小な差異にこだわる人はターゲットじゃない感じ。 思いついたアイデアを即トラックに立ち上げてアナログライクな手触りの いろんな種類の方法で音をガンガン重ねて曲にして行く、 とにかくクリエイションに特化したソフトだと思うよ。 俺はQから乗り替えたんだが、メジャーdawソフト使ってて なんでボーカルのピッチ補正なんかをミュージシャンがいじらなきゃなんねーんだ、とか 音圧なんて知らねえよ、そんなのっぺりしたもんライブで聴かされても疲れるんじゃ、とか そういう違和感があった人にはオススメだと思う。 俺は乗り替えてからすげーすっきりしたわ なんか重要なことを再確認できた気分。 後発がマスタリングだの音質だので勝負したって出す意味ないと思うな。 独自路線を走ってほしい。
propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。 制約が好きな人には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。 平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたりすることだよ。 現実世界ではコンビネーターの摘まみにを他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。
もともとDAWとは方向性が違うと思う。 ワークステーションシンセ(ドラムマシン、サンプラー含む) だったものに、今回、MTRがついたという感じだと思うけど。 ホント、作らない人には何がいいのか 分からないソフトだと思う。 俺も最初は全く意味不明なソフトだと思ってたけど、作曲のまねごとを するようになって、ツールとしての便利さに気づいた。 ただ、Mac OS 9チックなチマチマしたグラフィックは古いと思う。。。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/26(月) 16:32:09 ID:p+SY0vww
VSTのアンプかけて録ったギターやFLで作ったVSTiのループをNN-XTにアサインして解決。 制約の加減がヤル気が出る(元々DAWの高度なコマンドとか使わないし)。 VSTの不安定さから解放されて完成する曲が増えた。 話題性と人気が無いあたりが嬉しい。 下手に人気ソフトになられたら困るw
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/26(月) 16:41:44 ID:p+SY0vww
VSTのバグが最大のイライラの原因だった。 『このアプリケーションは応答していません』→強制終了→やる気無くす というパターンだった。
5,6年前はもっと使ってる人いたような気がするんだがなあ レーズンとかペラペラヘッズとか言う馬鹿なアンチも多かった 最近は本当使ってるって有名な人聞かない ジャンルにもよるかもしれないけど使える優秀なソフトなんだけどね クラブ方面のジャンルなら間違いない。 そこらの高い有名所vsti買うくらいならreason買ったほうが絶対良いよ
制約に価値を見出せるかによると思う 見出せなかったら絶対他のソフトにするべきだろうな
DAWが自由だといってもOS9用のプラグインがOSXで動く訳じゃないし PPC用のプラグインがx86で動く訳じゃない。 もちろんWindows用のプラグインがMacで動く訳でもない。 その時代ごと環境ごとの制約に縛られざるを得なくて、 自由なようで自由でない所もあるし、 一番問題なのはどの道具を使うのかはっきりしてないこと。 使いたいと思った時点で市場に何が出回ってるのかは、運次第。 これを自由と呼ぶのは滑稽だと思う。 REASONはその点、どの道具を使うのかはっきりしてるが、それほど自由でもない。 ただ作りが古典的だから作曲の供や練習台としてすぐ使えて長持ちする点が、良い点。 DAWは多彩だけどお金もかかるし時代遅れにもなりやすい。 64ビット化とかで環境移行したらDAW本体だけの出費じゃ済まされないし、 歯抜けに使えなくなる物も出てくることを覚悟しないといけない。
俺は、NU JAZZみたいの作るんで あれこれ高い専用音源買わなくても 生楽器とかある程度使えるデバイス や、サンプルも豊富に揃ってるREASON は使ってて良かったと思う。 まだ、3なんだが、4はサンプルとかもっと 高品質になってるんだろうか? 目玉が、Thorぐらいなんで、アップしてないんだが・・。
サンプルはほんの少し追加されたくらいかな 生楽器系は期待しないほうがいいと思う。 あと若干音がカチッとした気がする。まぁプラシーボだな。
>>352 ありがとう。
コンビネーターで鳴らす
アップライトベースとか
エレピとか、そりゃあ専用音源
には負けるんだろうが、使えるんだよな。
生音ばかりの音楽だと、キツイかもしれないが。
アコベはキースイッチ付いてるから上手く合わせればかなり使える
propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。 制約が好きな人には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。 平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたりすることだよ。 現実世界ではコンビネーターの摘まみにを他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/28(水) 00:01:06 ID:BfQvAcTi
なんだオメーは。 ぶっ殺すぞ!
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/28(水) 00:09:23 ID:gMBY8zD8
>>356 いよいよこの板から逮捕者が出るのか・・・
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/28(水) 10:30:15 ID:KeafZErv
>>355 現実にできないことができるからおかしいと言ってることがおかしい。
実機いじってれば?
現実世界でプリセット選択のプルダウンとか降りてきたらこぇーよ
>平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたりすることだよ ってところも日本語がぶっ壊れてて怖ええけどなw どした
おまえらは子供にも噛みつくのか?
>>321 のGB、期限が書いていないようだけど何時までなんだろう?
Miroslavも貰えたら最高だけど、流石に1000人は行かないだろうな
見直したらちゃんと書かれてるな。10/31までか
いま90人しか買ってないなw 一個目のオマケまでいくかどうかわからんぐらいだ オマケなくても安いとは思うけどね
Ver 4にして、改めてALL Instrument Pachesから気に入った音だけ、お気に入りに 入れてみたら、7割方 thor の音になった。 やっぱいいわ。
買っちったよGB メロトロンのリフィルだけ欲しくて、音屋で6千いくらで売ってたので買おうか悩んでたんだけど買わなくてよかった まだざっと音出しただけだけど、どのリフィルも実戦的な印象。 とくにウルトラなんちゃらのシリーズのヒップホップのやつは素朴な音が多くて使い勝手がよさそう 俺がやってるのはヒップホップじゃないけどさっそく曲に使った。 音色の決まらなかったシーケンスがやっと埋まったわ みんな買え〜
>>364 今見たら99人。6時間9人のペースで増えれば、200人超も夢じゃない
1000人たのむ! これって増え始めると一気にくるよ。いつものパターン 今回は期間が短いのがちょと心配だけど たぶん駆け込みで一気に数百人増えるとは思うけど 最後のオマケまで行くかどうか微妙ですね オマケがなくても通常価格499$が99$だからね しかもかなり使えるサンプル。定評のsonicに専用パッチたっぷりだからね 今後もREASONでやっていこうというひとならば確実に買いでしょう
KVRでここの人が、ペイパル分がうまくカウントされないから 実際はもっと多いよ、みたいなこと書いてたね。 あと、週末にもっと勢いつくなら期間延ばすし、おまけもつけちゃうぞ。でも勢いが無きゃ止めるけどな。って。
おまいら作曲手順はどうやってんの? おいらはストリングスでコード進行作ってシンセやらをそれに乗せて作曲して、後でストリングス消してるよ!もんくある!?
GB買おうかな。と思ったけど海外サイトで買ったことないや。 クレジットカードあれば買えるの?
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/29(木) 17:57:17 ID:7yuwIl3S
>>371 あるな。そんなものは作曲とは言わない。
ストリングスと言わず、今すぐHDDごとフォーマットすべきだ。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/29(木) 18:55:29 ID:KTFAvFtX
なんで? 作曲初心者の俺にわかりやすく教えろ
さっきは冗談で書いたが、曲作りなんて自由だから好きに作ればいいよ。 さっき書いたのだって、客観的に見れば 「ギター弾きながら曲作る→このコード進行で行こう→このコードの構成音は…→ではこのメロディーで」 っていう一般的(だと思ってるが)な方法をDTMに応用しただけだ。
Refill内にあるMIDIシーケンスで他のプラグインシンセ演奏させたいんだが、 どーにか方法ない? ReWireでも無理?
MIDI書き出せばいいんじゃないの?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/30(金) 00:59:38 ID:xyqzBoLu
>>376 リアルタイムでは無理。
SMF書き出してDAWに読み込ませて以下省略
>376 のRefillがrpsなら、MIDIエクスポートも出来ない。ReasonがReWireの親になる事ができればねぇ。
俺もそれ希望。
rpsクラック出来たらな
Refill Unpacker使えないか? たとえばGBのUltra ElectronicとHip Hop、 容量の大部分がループ集なんだが、UnpackerでREXを抜き出すと ハッピーだぞ。
rpsか、rflと間違った。ごめん
>>382 そんなことでハッピーになれるお前の能天気さがうらやましいわ!
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/30(金) 23:50:28 ID:KUU35wuV
すまん。買いたい。 ログイン後の書き方教えてくれ。 First Name: * Last Name: * Email: * Company: Address 1: * Address 2: City: * State: * Zip/Postal Code: * Country: * Phone: Fax:
First Name: 名
Last Name: 姓
Email:
[email protected] Company:イラネ
Address 1: 字 番地
Address 2: アパート部屋番
City: *市町村
State: 都道府県
Zip/Postal Code: 郵便番号
Country: 国
Phone:市外局番から
Fax:市外局番から
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/31(土) 00:03:11 ID:6qrgxvtm
即レスthx。 買うぜw
即レスはできなかったが架空の住所で書いてみた
First Name: Taro (名: 太郎)
Last Name: Tanaka (姓: 田中)
Email:
[email protected] (メールアドレス)
Company: (書く必要なし)
Address 1: 1-20-23 Nakamachi (中町1-20-23)
Address 2: 205 Ogawa-Haitsu (小川ハイツ 205号室)
City: Machida-shi, Tokyo (東京都町田市, 県名も必要 Nagano-kenなど)
State: Other: outside the U.S. (アメリカ国外を選択)
Zip/Postal Code: 1948520 (郵便番号 194-8520)
Country: Japan (日本)
Phone: +81-9012345678 (電話番号 090-1234-5678)
Fax: (書く必要なし)
ダウンロード購入だから住所と電話番号は
間違えてもノープロブレムだけどな
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/31(土) 00:12:27 ID:6qrgxvtm
みんな、ありがとう。 でも俺、JCBだ... オナニーして寝るわ
JCBダッセ! コイツみんなの好意を無駄にしやがった!
コンビネータにサブトラを10ほど重ねて左右に振り分けたんだが(中央ほど正確な音程で外ほどCentをふってある) どうにも厚くならない。書きながら、そんなに重ねなくてもコーラスでいいじゃないかとか「定位で音が重なってないから当然じゃないか?」と思ってるんだけど シンセを重ねて分厚くするとはどうすればいいんだい?
>>389 Paypalでいけるんでないかな。
JCBのカードに対応してるみたいだから、paypalにカードを登録しておけばいいよ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/31(土) 12:52:55 ID:dZsojikA
>>391 パラメータ変えたコーラスを沢山通す方が厚くならないか?
ショートディレイの方が幸せになれそうな希ガス
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/31(土) 15:34:10 ID:KLyuljOT
微妙にフィルターの設定変えたシンセ(カットオフ下げめ・レゾナンス上げめ)を重ねて、そっちに軽くフランジャーかますとか。 Thorをアナログ3オシレーターでPWMにすると太っ!
何?ウンイロ?
実際、reasonで音圧は上がっても「太い」とは違うきはするな。 確かに市販レベルにはなるが、目指してる野太さにはならないというかクリア感が強い。 reason,recordで相撲取り見たいに太くしようと音圧稼いでも、アジャコングくらいにしかならないというか、やっぱハード音源ミックスで作ったヤツと比べた時に異種格闘技状態。市販レベルにしようと考えても土俵が違うんだろうな。 と思うのは漏れにスキルがないからかな?
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/01(日) 19:25:21 ID:9QX6mk8b
俺はThorの太さで充分。 それよりMclassイコライザーにハイカットフィルターが無いのが残念。 結局、マスタリングではレンダリング後にTラックスのイコライザー使うはめに。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/01(日) 20:12:05 ID:A/BfFT6t
>>321 のセール、あと3名で最初のおまけ!
米国時間でも11月になってるはずだから何時で終わるのかわからないけど。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/01(日) 22:52:37 ID:U+1Ym7Si
200いった!
期間延長だって。
うひょぉぉぉ 1週間延長+もしかしたら11月半ばまでやるかも、ときた
>>406 おおー!さんくす!
これって買っておいたほうがいいの?
>>321 特攻したいんだが、買い方が分からんのよん…
DL販売だよね? 全部で何GBくらいあるんだろ? HDDの余裕が無い・・・orz
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/02(月) 00:27:59 ID:bvfiHbhZ
> 別スレのレビューにもあるけど13.7GB。 チュルッと吸って終わるじゃんw
Operation Manual.pdf (398ページ)を全て印刷した人はここに居ます? どれくらいの分厚さになりましたか? マジレス希望です。
マジレスすると紙400枚分です。両面印刷なら200枚分です。
話題のリフィルだが、使える素材?使えない素材が何ギガあっても・・・ととどまってるんだけど
そもそも素材なんてものは使えない。 プロになった気分を味わいたいというこのスレのやつらには丁度いいけどな。
斬新な意見だな。 狂ってるのか?
狂ってるなんて人に言う言葉じゃない
人じゃないのでは?
でも、400ページの厚さを聞かれても、そうとしか答えられないような。紙の厚さ次第ですし。 コピー用紙1束500枚の暑さが解るなら厚みも解るはず。 ところでGB、一向に伸びないね。 Miroslavは諦めてるけど、せめてFilm OrchestraとPianoぐらいは欲しい…
その次のRecord Tracksって何?
PPC用紙で両面だと1cm以上になりそうだね。 印刷の際に裁いて空気も入るし。 しかも、REASONだと、紙の形が正方形のような感じだから大変そう。 一気にやらずに、気になるチャプターごとに印刷した方がよさそう。
Miami Clubが落とせるようになったね。
>>420 >>422 d
実際に印刷すると空気やら、インクで濡れてふやけたりするから2倍の厚さになりそうだね。
A4ファイルでつめてファイリングしても6〜7冊ってところかな・・・
ヤマダで買ったコピー紙500枚で4.8cmだ。 ちょっとした辞書とかゲーム攻略本より余裕で厚い ちなみにプリンタが安いのもあるけど両面印刷は無理 つかまともに個人でいい紙買うと本一冊分になると思う ぱくる気まんまんだろ
propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。 制約が好きな人には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。 平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたりすることだよ。 現実世界ではコンビネーターの摘まみにを他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。
GBが218人でピタッと止まってしまったね。 何時まで延長なのか知らないけど、これ以上のオマケはなさそう。
平日だからだとおもう
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/05(木) 06:44:56 ID:0htEMEjV
>>426 早い話、君にはCombinatorよりKOREがオヌヌメって事だよ
KORE2 あれはあれですごい便利だよな。NI以外のVSTもデータベース化できるし が、トールとかサブトラも読めれば最高なのにな… とくにトールはVSTで出して欲しい GB延長しまくってるけどあまり増えないねえ オマケ無しでもお腹いっぱいなんだけど もうねパッチ全部聞くだけで時間かかりまくる。 トールのパッチとかかなりの数あるんだけど 見てるだけで参考になるよ。これだけで99ドル以上の価値を見た。 ヤマハのC7まではいってほしい…が無理か フィルムオーケストラ2までがんがれ
お前あと何個か買えよ
コンドルは飛んでいく
パンティーも飛んでいく
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/06(金) 22:02:51 ID:Eka7r3gl
お金は残そう
いつの間にか250人まで増えるな
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/07(土) 02:16:48 ID:npdixWh/
リーズンにFM8みたいなのも入ってたら最強なのにな〜。 FM8の為にリワイヤするのも釈然としないし……
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/07(土) 10:20:01 ID:ojY5ENSf
いつの間にか242人に減ってるなw
Reason+Recordのデモソング、mp3でうpしてよ! 本家のはファイルサイズがバカでかい つーか、Recordのデモ版落としたらデモソング入ってるの?
ISDNでも使ってんのか(笑)
デモ曲はプロペラのサイトで聴けるじゃん。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/07(土) 18:15:57 ID:f0k82LyH
別売りでいいので、reasonでもEastwestの大容量でクオリティの 高い音源があってもいいんだけどな。 そしたら完全に乗り換えできるんだが。。 俺のKORG M3より音がPCMっぽいのが多すぎる。 Rason Pianoも圧縮されているような音がする。コントロールは できてよいんだが。。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/07(土) 18:23:25 ID:PSPCuCkx
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/07(土) 21:39:04 ID:npdixWh/
NN-XTのデフォのピアノやエレピがPCMより生々しい音に聞こえる俺。 NN-19のピアノは昔のPCMっぽい(ソリーナとかはイイ感じ)。
コンビネーターだと PCMよりいいでしょ?
テスト
↑あっ、ゴメン、やっと書込み解除されたよん オーケストラのサンプルに不満の方は、 Refillより質の高い大容量のサンプルが揃ってるギガサンのファイルから CDXtractを使ってNN-NTファイルに変換するって荒技もあるよ。
esoundzの前のハロウィンセールで、Sonic Refill 4 Goldを購入したんだけど、 今回のUltraパックは、Goldパックと結構違うものなのかな?
今年は久しぶりにサンタさんこねーかなー
>>448 サイト見ればわかると思うけど、Ultra シリーズ(Electronic、Hip Hop、Symphonic)が追加されてます。
Sonic Refillsの方は前と同じはず。
>>449 短いループコンテストみたいなのも楽しかったな。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/08(日) 10:20:03 ID:a0VY+8X5
CDXtract使えねぇ。ちっともバグ直してくれんぜ。 S770ライブラリーがWinでNN-XTにコンバート出来ねぇからサポートに連絡し、 直すって言ったのが2006/06/09、連中どうやらMacでしか動作確認してねぇみたい で、コンバート出来ないファイルを送ってくれとか言って送ってやったのに その後督促しても軽く無視で本日まで梨の礫だぜ。
>>82 久しぶりに来てこれは良いと思った。
対位法がちゃんとわかってるね。
つまらんのにはレスがほとんどつかんが良いものには反発も多いw
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/08(日) 18:39:53 ID:TnaVcO9M
フリーのリファイルやコンビネーターのパッチって何処にありまんの?
ステップ入力も出来ないシーケンサーやDAWって、REASON以外にあるの!?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/09(月) 08:05:34 ID:ju+Ijeeu
>>455 CubaseもLogicも、DP使いの俺にとっては、出来ないに等しいな。
それはお前が出来ないだけなのでは 俺は逆にDPだけは御免こうむるわ
"REASON 5"がでるとするなら、 MIXERの64bit処理とマルチコア対応するよね?きっとするよね? でも"ドングルいるぜ"とかなっちゃうのかな。あー。
てか、DAWじゃねえし。 >> 459 RECORDをインストールした環境のREASON4の段階でドングルありになって しまったから、望みは暗いかも。
>459-460 割れ座ー乙
463 :
460 :2009/11/09(月) 20:22:24 ID:23VNB/3d
おいらは割れじゃないけど。 でも、RECORDが出たおかげで、REASON体験版の制限はちょっと 緩和されたね。 両方の体験版をインストールして、RECORDを起動すると、 ファイルが開けないという制限はあるけど、保存はできるようになってる。 REASON体験版のみだと、保存できなかったけど。 少ないパッチで、一発のインスピレーションで曲作りできれば、体験版でも楽しめるかも。
おいらとかゆうやつきもい
ほんとキモいってばよ。
「ってばよ」って使う奴きもいな
>>463 のは公式のブログでもフツーに書いてあるな
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/10(火) 01:11:53 ID:alZWhkmB
Thor、全部のオシレーターをアナログにするとSystem100並だし、NN-XTはパッチ組み易いわ、シーケンサーはQ80並に使い易いわで俺的には最高。 Reasen+Recordの同時使用となるとマシンスペック的に無理っぽいな〜。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/10(火) 06:03:31 ID:MM4cwznr
>>468 だよな。贅沢言えば、
1)NN-XTがスクリプト対応して欲しい
2)やっぱりシーケンサーにはステップ入力&イベントリストウィンドゥ欲しい
かな。でも音源部分に関しては本当に素晴らしい。
Recordのマルチ音源はすごい使いやすい 最近スケッチするときは大体これ使ってる
>>470 ID8だっけ?あれのアップライトピアノの音が結構好き。
スケッチにしか使えないけどな
Group buyは11/15までになった模様。現在269人 モウダメポw
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/10(火) 20:57:49 ID:1wd6mXAf
せやけどREASONありゃあNNXT用のサンプル付いてくるからいらんのちゃうの?
ReasonとRecordをネットブックで使ってる人いる?
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/12(木) 21:22:28 ID:xHm8G5k3
reasonでMIDI鍵盤を弾いて、外部DAWにMIDIノートを反映させたいのですがどうやれば可能でしょうか?
REWIRE
479 :
sage :2009/11/13(金) 01:06:20 ID:CvmO4zLw
ネットブック(ATOM Z270)でReasonとRecordを立ち上げたりしますが、ASIO4ALLはブツ切り音が酷い。 デモソングも最後まで再生できない。REASON3のデモソングはちょっと重そうなやつは駄目だった。REASON4のも同様。 RECORDのデモは問題外。 唯一前スレであげていただいた、novocaineというrecordファイルは ASIO使わずMMEでなんとか聞けましたよ。 という状況のため、本当に音スケッチみたいな 立ち上げ方ならできます。 nn-xtじゃなくてnn19、THORじゃなくてサブトラ、 しかも発音数やエフェクターを必要最小限の構成にしないと 即座にCPUのリミットを迎えて再生が止まります。
あげちった。サーセンw
さらに追記するとID8は発音数が制御できないというか、 設定する箇所が見当たりません。 で、ネットブックで使うとMIDIファイルをインポート再生にて 速攻で再生止まりました。
何コレ?釣り??
ネットブックでどうのこうのって聞いてた人いるからそれの答えじゃないの?
なんか伸びてると思ったら釣りかよ めんどくさいの全部ドスンの人ってことでいいや
ネットブック使用に対して至極真っ当な答えで 釣りには思えんが? この程度で釣りとか騒いでいる奴の方がお医者さんに見てもらった方がいいぞ
487 :
476 :2009/11/13(金) 09:32:51 ID:fvls2+pc
なんかすまん、聞いた俺が悪かったかな
>>479 持ち運ぶのが多くても、とりあえず13インチのノートとかにした方が良さそうだね、ありがとう
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/13(金) 13:39:16 ID:KS07JtyT
おまいら伝説のReasonマスター・DJ SubWoofの事忘れてませんかっと!
いや、興味あったし、参考になった。
マジだったのねすまんかった
propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。 制約が好きな人には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。 平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたりすることだよ。 現実世界ではコンビネーターの摘まみにを他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。 唯一のエディターであるピアノロールも超DQN仕様だし、ステップレコーディングさえ不可。 マウス入力しても音が発音しないし、フリーのシーケンサーのほうがよっぽど高機能。 初心者には絶対にお勧めしない。
↑テメー殺すぞ!!
俺は自由や平等を重んじる人だから配線がイライラします。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 02:06:33 ID:3z/UHtR6
パターンは組み易いがソングが組みにくくて、フリーVSTで落ちまくるダサい画面のソフトのユーザーじゃねぇか? ドスンと重いキックはリズムマシン系コンビネーターとコンプで作れるぞ。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 08:39:39 ID:TAbiffzN
Reasonは業界一バグが少なく最高の安定度を誇るソフト。 その安定度は「すべて自社製モジュールで動作」させているからこそ。 つまり裏を返せばチンピラVSTがDAWをクラッシュさせる事があるって事。 大抵のVSTと同等のモジュールがあるんだから、それらをコンビネーター で上手にまとめればOK。 俺的には、NN-XTでKontaktライブラリがそのまま読めるようになってくれると 嬉しいかな。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 11:28:28 ID:i8voBN8E
他のDAW買ってRewireでRecord動かせばいいじゃん
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 11:35:04 ID:aoNpW8bi
そんな面倒な事やってられっかよ
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 11:47:34 ID:3z/UHtR6
配線がイヤで手軽にVSTiが使いたけりゃLiveだろ。 アレは他のDAWより何かと使い勝手がいい。 リーズン+Liveは最高さ!
他のってまとめて言えるほど色々使ったことねーだろどうせ
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 14:33:02 ID:4mvgwsAz
好きなの使えばいいだろ 色々使ったことがあるのが自慢らしいな
>>496 あの、ダサい画面のソフト厨ウザいよな。
開発してるやつもダサいゲーマーだし。
〇〇chanってなんだよw
俺も個人的にLIVE+REASON最強と思う。
それでも面倒なんで、REASON単体でやる事
多いけど。
>大抵のVSTと同等のモジュールがある ない
他のDAWとREWIREはいいけど、 LIVEだけはありえないな。
Record+Reasonが一番簡潔でいいと思うなあ Rewireはめんどくさい Reasonのモジュールのルーティングをめんどくさいと思ったことは全く無いが 他DAWとRewireして使うことにはものすごく煩わしさを感じるのはなんでだろう?
Reasonのミックスは24bit、Recordのミックスは64bit って事は、最終ミックスは、ミキサー内蔵コンプやEQを抜きにしても Recordの方が音も良くなりますか?
むしろ悪くなる。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 22:44:55 ID:8o4NcVSm
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 23:31:45 ID:flCaEXyf
Propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。 制約が好きな変態には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。 平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたり、起動がモッサリして異常に遅いことだよ。 現実世界ではコンビネーターの摘まみに、他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。 唯一のエディターであるピアノロールも超DQN仕様だし、ステップレコーディング機能さえ付いていない。 マウス入力しても音が発音しないし、フリーのシーケンサーのほうがよっぽど高機能である。 そして、最大の問題点は国内代理店であるMI7がPropellerhead社製品についてはレクチャーしない と明言している点である。つまり「テクニカルサポートは一切しませんよ」ということだ。 実際、私も質問メールを何回か送ったがテクニカルサポートは受けられませんでした。 よく考えてください。REASONのような”DTM初心者お断り”風な仕様で複雑怪奇なソフトが技術サポート を受けられないなんて…。誰がこんなソフトを買いますか? しかも、このスレは他のスレ同様にサポート的役割も果たすべきなのに、常駐している住人は身勝手で 性格が歪んだ者ばかり5人ほど居て、初心者の質問に対しての反応は冷酷なのです。世間話しばかりして、 殆どマトモな回答は得られません。 以上の事柄が絡み合って、Propellerhead社製品のシェアが劇的に低下しているのです。 相次ぐ値下げ、値下げがその証拠です。 そして、ここに居るキチガイ5人衆はそのシェア低下を喜んでいる状況です。ハゲマカの心理と同じように マイノリティであることを楽しんでいるのです。 こんなことではPropellerhead社復活に望みは全くありません。
>>507 Reasonは32ビット。
Recordも基本は32ビットだけど
メインミキサーのサミングアンプだけ64ビットになってる。
ふえてきとるがな
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/15(日) 00:46:22 ID:mL89hUKu
で、510オススメのソフトは? フリーってことはBuzzか? 俺には使いこなせなかったのでBuzzユーザーは尊敬します。 リーズンは鍵盤リアルタイム入力→気軽にエディット+簡単にオートメーション…で曲作りと音作りに専念出来るからいいよな。 マウス入力も○○ーティより楽だからステップ入力いらん。
モリアーティ?
KONTAKTライブラリが読みこめたらなあ。 でもこの先そんなことなさそうだ。
個人的に、Reasonほど機材弄ってる感が有るのは無いなぁ。 最初はどうやって音出すかすら分からんかったけどなw
Recordで方向性が変わってきたが、Reasonはヴァーチャルラックだからねえ。 ラックシンセ・エフェクター・ドラムマシンだけで、曲を作るというのは、できなくはないけど、 ちょっと無理があるし、そういうことのためにRewireが用意されてるんだと思うけどな〜。 Rewireがめんどいって意見もあるけど、ハードウェアのラックをDAWの入力に入れるには もっと面倒くさい。 ただし、UIがチマチマしていて見づらいというのはあると思う。 Recordなんか、解像度が 必要だけど、1920x1200だと、細かいボタンが読めん。 あと、もうちょっといいディレイが 欲しい。 fluity loopsも、あれはあれで独自の存在感があるから、比べてどうこうで考えることも ないのでは? 両方持ってる人も多いと思うし。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/15(日) 16:57:50 ID:1jcehKTt
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/15(日) 19:37:21 ID:mL89hUKu
RewireするとCPUが苦しいので、Liveで弄ったループネタやFLで作ったFM8ネタはNN-XTに入れている。 ディレイはRV7000クオリティのが欲しい(テープエコー入り)。 Thorのリチャード・バルビエリのパッチは渋い。
ときどきプロペラヘッド商品を批判するやついるけど たいして儲かってない小さい会社なんだしほっとけよって思うよね
esoundzのセール、迷ったけど滑り込みで買っちゃった。今日までだよね。
あれはいいものだ 99ドルは爆安 フィルムオーケストラ2欲しかったなぁ…
うーダウンロード地獄中。 同じRefillでR4って書いてあるのと書いていないのはReason4対応ってことで中身同じなんですよね?
>> 525 両方落とした人って多分あまりいないと思うけど、R4の方を落としたらThorのパッチも入ってたよ。
>>526 どうもです。とりあえずR4ってついた方だけ落としました。楽しみ〜
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/16(月) 15:12:00 ID:qh6zWXZK
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/16(月) 19:07:26 ID:f7nMwx6c
ノート画面でベロ弄れないの? ノート選択したままベロ調整。ライブやPTだと出来るのに。 ベロ画面までいちいち行くのがメンドイ。
ベロベロうるせーよ、なんだコイツ?
>>529 なんでライブやPTをメインにしないの?
レーズンのシーケンサなんて何の糞の役にも立たん。
確かに糞の役には立たないな
thorの音が良すぎて他のシンセを使う気が起きませんね。
確かにthor以外は使う気がしないな
>>534-535 どうせマルチオシレーター使って作った音で
うるせートランス(笑)作ってんだろ?
いい加減thorマンセー厨もウザいわ
当たり、何で分かるの?凄いね。
このスレでthorマンセーしないでどこでするん?
thorいいじゃん。 なんで切れてるの?
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/17(火) 23:12:40 ID:e/MNk6Da
Thor、初期クラウス・シュルツェ風サウンドからデジアナサウンドまで幅広いよな。 NN-XTのお陰でPCMシンセ要らないし。 Malstromがトランスっぽいギンギラサウンドだと思うのだが。
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/18(水) 00:03:13 ID:K+8kNvQu
レコード買って、一通りマニュアルを読み、一通りの操作を覚えた。 リーズン継承のシーケンサー舐めてたけど必要充分な機能があるね。 (リーズン2.5からのアップグレード) 大袈裟なミキサーは無駄に複雑だけど音は結構いい。 録音もやりやすい。作曲ツール、デモ制作としては申し分ないよ。 キューベースの方が痒いところに手が届くけど、 リワイヤは手間だしもういらないや。 まぁ、仕上げはやはりPTかなぁ。 他にもホストをレコードに乗り換えた人いる? 感想聞きたい。
RecordってAU使えないよね…(´・ω・`)
GB終わったね。 昨日確認した時は370ぐらいだったから、オマケ追加は無いようだ…
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら?スレで 意外とReason,Thorの名が上がってるのに驚いた
意外とって、、 自分が使ってるソフトを何故か持ち上げてるバカって このスレの住人に決まってんじゃん
使ってて具合の良いものは持ち上げる人もいる。Reasonに限らないよ。 とマジレスしてみるテスト
コンプ5とかが駄目ならreasonも駄目だろうに。 頭悪い奴らだよなw
>>497 たしかに軽いし安定しまくってる
ただ・・・いつもプロツールズのほうが落ちてしまうのだよorz
winndws7のxpモードで動きますか?
>>497 フリーのVSTばかり使ってるから落ちるんだろ。
金出せよ、貧乏人。
ハ,,ハ ∩ ( ゚ω゚ ) / ハ,,ハ ⊂ ノ ハ,,ハ ('(゚ω゚`∩ (つ ノ ∩´゚ω゚)') ハ,,ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ,,ハ ('(゚ω゚`∩ ヽヽ_) (_ノ ノ ∩´゚ω゚)') O,_ 〈 〉 ,_O `ヽ_) (_/ ´ ハ,,ハ お 断 り し ま す ハ,,ハ ⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃ (( n n )) (( n n )) (ヨ ). ハ,,ハ ( E),、 , (ヨ ) ハ,,ハ ( E) \\ ( ゚ω゚ )/ / ヽ、,,./ ヽ、\( ゚ω゚ )// ヽ <∞> / .\ <∞> / __/ <V>/ ○ ○ \<V> \__ /⌒ヽ 。゚ 。゚/ \゚。 ゚。 /⌒ヽ く __Y ヽ__/( (__人__) 丿\__/ Y__ノ ⊂____) \ \ / / (____⊃ > ) (. < (\ / )) (( ヽ/) く_⊃ ⊂_ノ ‐┼‐ヽ |ヽレ ノ_ │ | | ‐┼‐ ‐┼‐ __|__ | ┼ | | | | ‐┼‐ d (丿 ) |ノ|ヽノ | ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/19(木) 02:17:48 ID:o6yjY5p0
VST自体なんか使う気がしない。
それはないわ
週刊少年ジャンプを読まず、 週刊少年チャンピオンを愛読してるようなもの。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/19(木) 12:25:26 ID:8O0vREqc
俺は
>>553 に同意
以前はVST使いまくりだったしそれなりの金額突っ込んだけど
よっぽどのことが無い限りもうプラグイン有りきのDAWには戻れんわ
制作スタイルとかジャンルによるだろ
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/19(木) 21:16:40 ID:mbkzPCLs
以前使ってたPro53やPPGより音がThorの方が上だしな〜。 オルガンはNNでファルフィッサやVOXコンチネンタルをカバーしてるし…。 面白そうなVSTiも有るけど変にGUIがデカかったり、パラメーターが?でエデイットしにくいのが多い。 サブトラクターもリードやリズム音に使いまくり。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/19(木) 21:24:56 ID:mbkzPCLs
以前使ってたPro53やPPGより音的にThorの方が上だしな〜。 面白そうなVSTiも有るけど変にGUIがデカかったり、パラメーターが?でエデイットしにくいのが多い。 VSTiのパラメーターを弄った途端にQベースが制御不能になって、製作意欲をそがれたりした過去が。
サブトラはしょぼいな。 Thor使ってから全く使う気がしない。 今となっては存在の意味が全くわからない。
サブトラは素のままの音だと具合が悪いので色々エフェクトでお膳立てすると具合が良くなる。 イコライザで下げたり持ち上げたりするだけでもだいぶ変わると思うよ
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/19(木) 21:59:50 ID:mbkzPCLs
コンビネーターのサブトラで作られたリズムマシンの音をエデイットするとオモロい。 シンベはそThor、リードはサブトラが何故か定番化しとるな。
てゆーか、 Thorがあるのにわざわざサブトラを使う意味って? 軽いから? Thorで出せない音が出るわけでもないでしょ?
Record終わったな・・・ 動作要件満たしてるのに重たくて話しにならん。 □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
おれは慣れてるからサブトラよく使う。 Reason登場以降、ずっと使ってるし、ココこうすればこういう音、っていうのが 分かってるから自然に手が伸びちゃうよ。他の人も書いてるけどエフェクト併用 (Scream4とかUnisonとかDelayとか)して音作れば、それはそれで楽しい。 でも最近はThorも使うようになってきた。音は確かに凄く良いと思うし、これから 使う機会は増えて行くと思うけど、とりあえず気分で使い分ければ?て感じ。
デモソングさえ再生不可能 □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
Cubaseより重いだろjk □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
569 :
sage :2009/11/20(金) 01:23:04 ID:LK8sjfiT
RecordのID-8、意外に良い音出してくれて使える。 せめてGMの128音色位対応してても良いのにって思ったけど 曲のラフ書いたり考える時にID8は手軽で使いやすいんだよなぁ あとこいつのミキサーはやっぱいい。 シンセもThorが出てから申し分なくなった気がする。 プロペラのソフトは手に馴染むツールって感じがするな ハードのワークステーションを凄く使いやすくしたような感じ もう手が離せんよw
ああああボーっとして間違ったw スマンw
ドスン君おっすおっす!
またドスンかよwww
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/20(金) 19:04:09 ID:y3Np2D3a
VSTi大好きなドスンはQベースでガンバ! ドスンおすすめのソフトシンセは何?Crystalとかか?
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/20(金) 19:15:46 ID:YhwYmEpJ
ドスン君って言うんだw どんなPCのスペックなんだろうな、、大げさw こっちRecordサクサクでうごくけど?
俺もサクサク動くし一度もエラー落ちしたことない
きっとPen4とかだろ。自分のマシンが高スペックと勘違いしてる世代。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/21(土) 00:13:52 ID:2HSRkzAM
テメー等馴れ馴れしいんだよ。 殺すぞ。
そんなことでイチイチageんなキチガイ。 テメーが殺されろや。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/21(土) 01:19:05 ID:2HSRkzAM
誰がキチガイじゃボケ。 うんこたれ。
Winはワカラんけど Macだとマルチコア対応になったRecordの方がReasonより軽いよ。 うちのオンボロ旧白MacBook(C2D)でもReasonでギリギリ重い曲でも Recordで立ち上げると、CPUメーター2個くらい余裕ができる。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/22(日) 12:29:42 ID:ZrCqSLKH
recordもreasonも安定してるし良いソフトだけど いちいちシーケンサーが惜しい。
やっとReason4インスコしてThor触った なにこれえろい ちょうえろい
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/22(日) 14:41:28 ID:eN4gNQG/
何コイツ きもい
Recordの波形編集を使いこなしてる人っている? コツがあれば教えて欲しいんだが。 なんか、使いにくいと思っていたLogicが使いやすく、Sound it!が神に思えてきているのだが。
「俺、ギタリストだからよ、小難しい事抜きでイカした曲がつくりたいんだゼッ!」 って人の為のマルチトラックレコーダーというのがコンセプトだと思われ。 波形編集テクニックより演奏テクニックを磨けと、 Propellerheadの熱いメッセージが隠されたソフトだと思われ。 (シーケンサーが高機能しないのもその為と思われ)
>>585 ギブゾンとかが作るならわかるけどな。
recycleでブレイクした会社が言っても説得力がない。
技術不足か金がないことの言い訳にしか聞こえない。
>>585 シーケンサーがある程度のレベル
じゃないと問題でしょう。
RecordのMIDIシーケンサー部って外部
midi機器を操れるの?
>>586 ギブソンと言えばVisionを思い出すなぁ
589 :
584 :2009/11/22(日) 18:17:23 ID:+vUX0FhP
レスどうも >> 585 確かに、そんな感じもするなあ。。。ドラムとベースパートはパターンで組めるけど、 リードはがんばってリアルタイムで弾けや〜。 という雰囲気は感じなくもない。 >> 586 まあ、ミキサーだけでも、よく頑張りましたという感じはするから、今後に期待かな。。。 >> 587 釣ってるっぽいけど、ID8が入ったのは布石かもしれないよね。 でもエクスクルーシブ まではやる気なさそうだけど。
地味に見えるけどあのタイムストレッチだって結構な技術突っ込んでると思うよ。 かなりテンポ落として録音して戻しても全然違和感無いもん。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/22(日) 19:18:27 ID:YyzWrdpk
バージョンアップしてLive並の編集機能にしてもらいたい。 VST対応は要らないから。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/22(日) 21:57:04 ID:apk93Ucv
思いつきでさっさと録れて、しかも音がいいから機能はこんなもんでいいんじゃない? でもrewireでマスターにもなってほしいな。
Reason4.0.1ってWindows7で動くかなあ?
VengeanceのサンプルCDに入ってる様なキックってどうやって作ってるんだろ。 Factory Sound Bankの音のみで作れないか試行錯誤してるんだけど、 なかなかああいう音にならない。 909っぽい音にサイン波で低域足したり、 タムで皮のアタック感を足したりしたけど、 なんかまとまった音にならず、「それぞれ鳴ってる」感じ。
PCはWindows7で、Macはスノレパで動かして、使ってるけど問題ないよ。
>594 俺がいるww 高域のアタック成分はハットかスネアのEQいじったやつ 低中域のアタック成分にパルス波に速いPitchEnv掛けたのをEQで整えて その後に胴鳴り用にタムだったり Sine波にアタック用よりは遅めのEnv掛けたの重ねたりとか あーでもないこうでもないと試行錯誤してみても上手くいかないと それぞれが鳴ってる感じになって、一体感って出ないんだよな で曲作る時は諦めて素直にVengence使ってしまうという
REASONでキックを作るってどういうことだ?SubtractorやThorで作るということか? こいつらに限らずシンセで作ってそのままシーケンス組んでも微妙に音が揺れるというか。 それを味として活用するならアリなんだが常に同じ音が欲しければ 波形にしてRedrumなりNN19なりに読み込んでから再生するしかないような。 で、結局サンプラー使うんならREASONのシンセにこだわらないで他で作って持ってきてもいいかなと。 Vengeanceも明らかにこれハットも鳴ってるだろ、とかサイン波足してるよね、ってのもあるんだが きれいにまとまって聴こえるキックはたぶん1個の素材を作り込んでるんだと思うよ。 そのプロセスにミックスがあったとしても同じ元ネタをSpiderで低域用、中域用、高域用にスプリットして それぞれ別々にBV512かましつつ、必要に応じてこっちも別々にMClass系デバイスかましてみたりして それらを最終的にミックスする、みたいな流れというか。元ネタが同じなので当然相性バツグンで混ざりやすい。 このやり方はある程度キックとして完成してる素材を補正する目的なので元ネタはやっぱりTR909あたりが有力かな。 元ネタから作る方法でシンセ以外の選択肢としては、波形編集ソフトで生成した素のサイン波を 極端にベンドダウンさせてみたりピッチシフトさせてみたり、など波形の編集で作り込むのも全然アリだと思う。 お手本にしたいVengeanceの波形を見て研究してみるのも何か発見があっていいかもな。
>>599 発音毎に位相が初期化されるOscとされないOscあるよ。
初期化されないものを使うと、アタック部分が不安定になるから音が揺れて聞こえる。
俺が調べた感じだと、
【初期化される】
Malstrom,ThorのWavetable Osc,FM Pair Osc,Phase Mod Osc
【初期化されない】
Subtractor,thorのAnalog Osc,Multi Osc
なので、一からキック作るときはMalstromかThorのWavetable or FM Pairとか使うことオススメする。
>>594 , 595, 599
似たような音を作れるか試してみたら、599の書き込みとほとんど同じ結果になった。
909系の音をベースにして、スプリッタ掛けて、ショートディレイを使ってスプレッド。
Recordの場合はエフェクトパッチのModurationの中にSpreaderがいくつか入って
いるから、Recordの場合はSpreaderとEQを凶悪に掛ければ大体同じような音には
なる感じ。
あと、Reasonラック内でで完結しないけど、俺がよくやるのは、一旦、外部に出して、
Overdrive系のギターエフェクターかまして、再サンプルすることかな。
ベリンガのBDI21あたりが1個あると楽。 反則だけどw
前に音圧問題の頃にUPされたもので、いいBDの音だなーと思って見たら Factory Sound Bank内のBDにコンプとイコライザ掛けただけだった。 なるほどセッティングしだいなんだなーと改めて感心した記憶がある。
>>601 初期化されるオシレータ情報、ためになりました感謝!シンプルなアナログ系ではダメだということなんですね。
サブトラやトールのアナログオシレータでイマイチだった理由がわかって目からウロコっす。ありがとー!
お前ら20年遅れとるぞい
REASONのプロの作ったデフォルトの状態で再生できるファイルの ダウンロードできるところありませんか。 トランスやハウス、テクノなどのクラブ系ダンスミュージックを探しています。 知っている方いらっしゃいましたらぜひご一報お願い致します。
>>606 REASONのプロならReasonstationに大勢いるよ
5万曲以上アップロードされてる中から目的のファイルを見つけるのは大変だが
ジャンルごとや登録日付の昇順降順ごとやファイルの種類などで絞り込み検索できるシステムなので
それをうまく活用すれば合理的に探し出せるはず
とりあえず、プロの名前だけでもおしえてください。
ピエール瀧
プロの定義が「主な収入源が」という意味ならネット住人の収入源なんかわからないよ。
そうではなくて「凄い曲を作る人」という意味なら「この曲かっこいいー!!」は個人の主観なので
自分の耳で聴いて好きか嫌いかを判断するしかないと思うよ。
何のアテもなくググるよりかはReasonstationのサイト内に的を絞った方が効率的かもというだけ。
>>608 の好みに合うかどうかは知らんが
Russian BastardとかprofaderとかswordとかFleabagあたりは俺好み。
あとは自分の耳で聴いて確かめてくれ
ピエール滝なら知っているので調べてみます。
logic record pro tools reason 使ってて買うならどれっすか?
protools LEだけはやめといたほうがいい logicがいいんでね? 選択肢の中にないけどcubaseが無難かも、あとLIVEもいいんだっけ? 使ったことないけど
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/24(火) 19:43:55 ID:P9C6R1GN
protools LEだけはやめといたほうがいい ってのは何故?
>>614 オフラインバウンスができない
フリーズができない
VSTを使うには有料のアダプタが必要、アダプタ使っても使えなかったり不安定なpluginも多い
windowsだとエラー頻発の可能性あり、macだとわりと安定
起動が異常に重い
自動遅延補正ができない
アホか。 普通record一択だろ。
Logicはお買い得感高いと思う。 ソフトシンセはUltrabeat以外は微妙な感じがするけど、 Reasonあればいいし、ガレバンJamPack(結構使える)が6本分入ってるのもイイ。 ピアノとかエレピの音もいいのが入ってると思う。 RecordはReasonのバージョンアップみたいなもんだから、これはこれで欲しい気も。
test
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 02:07:54 ID:jMH/JUFN
>>612 PTLEがいいよ。
2ちゃんねるの詐欺な意見に惑わされるな。
何だかんだいってprotoolsなのは理由があるから。
使ってみればわかる。
612ですがpro tools考えてて質問したんですけど結構欠点あるんですね
色々な製品のことも調べてみたんですがどれもこれも良いところあれば
悪いところもあるようで・・・
調べて気になったとこは
logic→ 欠点と言われるものがそのまま引き継がれた(開発者ナニしてた?)
record→ 出たばっかで情報なさ過ぎ(このスレに頼る意外にどこで情報もらう?)
live→ すげー楽しそうだけどクラブでライブしない人でも楽しいのか?
(俺クラブ無縁ですが・・・?)
pro tools→
>>615 さんが書いた通り
んーどれにしよう(++;)
cubaseはなんでか惹かれないんですよね
んじゃあもうガレバンでも使ってろよとしか・・・
何をやりたいかにもよるだろうけど クラブミュージック系ならprotoolsは避けたほうがいいだろうね ちなみに俺は何もわからず有名だからって理由で6年前にprotools le購入したんだけど 去年もう我慢できないからってことで今はcubaseにしてる。 DAW比較のスレとか見たら分かるけど 話にも上がらないくらいなんだよprotoolsは(汗) もうpluginほとんど使わないしソフトシンセも使わないし 生音録音して編集するだけならprotoolsでもいいじゃね? スレ違いになるからこれくらいにするけど logicやpro toolsのスレやら見て比較するといいよ。
俺人にこんなに優しくしてもらったの久々です もうちょっと検討してみます。ありがとうございました
どんなスタイルで作りたいかっていうかDAWで何をしたいかによるよな。 俺はもうホントrecordで充分。 波形編集たって切った貼った、ストレッチ、エフェクトはrecordでなんとかなるし 自分でrecordで録音したのをNN-XTとかで再利用するのに波形編集ソフトでちょっといじるぐらいかな。
recordって、オーディオ素材をストレッチで長さを合わせる事は出来ますか?
>> 625 できるよ。 Recordで新しく入った方法と、ReCycle+Dr.Rexでの従来の方法と好きな方で。 ProToolsは、MTR、ミキシング環境&上質な(高価な)、マスタリングプラグインの実行環境 と言ったような感じだよね。 というと、MIDIとかプラグインはないけど、Recordと被ると言えなくもない。 もっとも、どのDAWも一度入手してだまされてみないと判らないかも。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 13:26:49 ID:3hXjJHTw
ところでなんちゃってSSLの音はどんなん? Recordだけで2MIX書き出して、あの独特な雰囲気 エミュれるならイクナイ?
シミュだよ
普段はLogic使ってるけどRecordのミキサーは実に良い。 SSLの音は知らないけど、なんかよく混ざる。 コンソールも何か使いやすくてねぇ。 個人的に、ブリックウォールリミッターと アナライザーが追加されないかなーと思う。
俺も、本物のSSL知らないので、他の人の感想も聞きたいけど、Logic+ReWireで 組んでいた曲を、Logic側のAppleLoop、シーケンストラックをバウンスしてRecordで 再ミックスしてみたんだが、Logicとは違う感じになった。 なんというか、どこかのチャネル を突出させても、全体的には破綻しにくく、2mixに自然とソフトクリップが掛かって収まる 感じがした。 もちろん、激しく狂わせれば変になるけど。 あと、なんというか音が溶け合うというか、そういう感じがする。 アナログな感じも。
>>630 ベース、ギター弾きだけどRecord って色々いじくらなくて付属のPod通して録るだけで「そうそう、こういう感じ!」と納得してしまうんだよね。
Logic Expressも持ってるけど、あーでもないこーでもないといじっても、どうしてもしっくりとこないことが多い。
まあ、知識と技術があれば解決することがほとんどかもしれないが、所詮素人の遊びの範疇だからそんな面倒くさいこと今更勉強したくない。
もちろんSSLなんて見たことも触ったこともないけど、いいミキサーというのはこういうことなのかな。
おいらも趣味程度でプロの世界や実機も見たこともないけど、RecordのSSLで ミキサーも楽器なんだなあ、と感じたな。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/26(木) 02:29:30 ID:LO9Dcjub
おいらって言う奴キモ過ぎるってばよ。
”てばよ”っていう奴のほうが普通にキモいんだが。
『普通に〜』と話す奴はモテ無い
みんな!仲良くしようよ! 小学生みたいだ・・・
PTLEあるからRecordいらねって思ってたけど、ちょっと興味でてきた。 VSTかAUが使えるディバイスが追加されれば即買いなんだけどな。 動作保証対象外でもいいから。
>>637 >VSTかAUが使えるディバイスが追加されれば即買い
そういう人間が既存のユーザー数以上いることをプロペラは無視してる。
プラグイン対応はどうでもいい つーか不要
現状でもなんとかなってるけど 音源はともかくエフェクトは対応してほしいとちょっと思うときもある
Record1.0でLine6のエフェクタが追加された事を考えると、今後のバージョンアップで有名プラグインメーカーからエフェクタとシンセが追加されるかも。 と期待して毎晩お祈りしてる。
>>638 Rewireでホスト側から使えってことじゃない?
Cycling '74社がPropellerheadとも共同開発して 『Max for Reason』だしてくれたら凄いソフトになりそうだけど。
>>643 2chが廃れて、人々が、Twitterに流れてゆく原因がよくわかる書き込みだな
Twitterって本当に流行ってんの?
646 :
637 :2009/11/26(木) 22:25:59 ID:y6hPx1+c
ぶっちゃけRe-Birthの303部分だけでもディバイス化してくれれば、多くは望まない。
>>638 やっぱいるよね。
でもやらないだろうな。
>>642 VST使いたい時は、RewireでPTLE側からRTASに変換したやつ使ってるけど、
Reasonのエフェクタ通したい時に、面倒なんだよね。
ちょっと変えたい時に何度もバウンスしなきゃいけないから。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/27(金) 18:04:28 ID:FTe8zs8c
303より808系のリズムシンセ欲しい(って、コンビネーターのリズムシンセが有るか)。 ドスンキック(笑)は、あらかじめ作ったのを用意してRedrumで鳴らしてEQ→Mコンプが良さそうだな。
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/27(金) 21:06:18 ID:Y12tRqYh
>>637 俺は両方使ってるよ。
PTLEはエンジニア向けというか細かい編集やミックスに向いてる。
Recordはプレーヤー向けでサッと作曲や録音に移れる。
Recordで大体のところまで作ってPTLEで仕上げる感じの
使い方してるよ。
MIDIに関しては、PTLEが使い易いかな。
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/27(金) 22:37:53 ID:dt4aZ7CQ
おいもRecordはパソコン式MTRと理解してるが・・・
自分の事を「おい」って呼ぶ奴キモイってばよ!
「てばよ」って言う奴は格好いいな!
ところでReason Soul Schoolって最近出たけど、手に入れた人いる? かなりツボだし、円高だし、もう少しでポチりそうなんだけど実際買った人の情報が見当たらないので躊躇してる。 メンフィスもStaxだけでなくて、hi もあればうれしいんだけど無いのかな。 誰か買った人いたら感想教えて下さい。 でも、この会社面白いよね。頑固な音楽バカ的なところがある。 是非がんばってマニアックなReFillを出してほしいよね。 たとえばA&MとかWall of soundとかGospelなんかあればいいなぁ。 数は出ないかもしれないけど一定の支持はあるんじゃないかな。
プロペラjpのブログで cv/gateをオーディオとして出して 外部音源を鳴らす方法が出てるな パフォーマンス用になんかアナログシンセほしくなった
MOTU社のパクリか。。
ちがうとおもう。。。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/29(日) 02:53:14 ID:ZBz4wlab
Recordは楽器弾ける音楽家にとっては必要充分なソフト。 シーケンサーで細かい編集するくらいなら、弾き直した方が早い。 この納得行くまで弾き直すって作業がRecordはすごい楽。 みんなもっと、楽器の練習しろ。 しかし、音は他のDAWとかと違う感じ、 SSLをシミュレートしているからか、 アナログ的な質感がとても耳に優しい。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/29(日) 03:06:52 ID:GchuraAs
アナログ的な質感ってのが良いね 試してみよう
>Recordは楽器弾ける音楽家にとっては必要充分なソフト。 Reasonは楽器が弾けない自称音楽家が使うソフト。
弾けない奴の代表的なソフトといえばFLだよね。 マウス入力とか考えられん。
将棋やチェスみたいに音楽もコンピューターに取って代わられる時期はそのうち来るから 今のうちに打ち込みに慣れておいた方がいいよ。 例えば12音階が廃れて13音階が流行りだしたとしたら手引きの人は付いていけなくなるからね。
FLはユーザー数多いし、それなりに いいソフトとは思うんだが、例えば REASONだったらデフォでオーケストラrefill集 が付いてくるし、その他、生音にもかなり対応してる から、いろんな音楽作れるでしょ? FLでテクノ以外って結構投資しないといけないし。 永久アpっても、多くのデバイスは、有料だよ。 俺の友人はFLマンセーだけどな。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/29(日) 18:03:49 ID:FwMEZask
FLも悪くないよ。 少なくともLiveよりは余程マシだと思う。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/29(日) 18:13:34 ID:doXtOJ3s
FLも便利だぞ。 VSTiを鳴らしてループにしてNN-XTに取り込んで使っております。 しかしコードとリードは手弾きしたのをクォンタイズするのが俺的にはベスト。
体験版遊んだら超いい! あっという間に曲が出来る。 音源の呼び出しがちょーはぇぇのが最高。 logicだと読み込みに時間がかかって(2.0Gの4G)冷める。 みんなautomap対応のMIDIコン何使ってますか? REASONとMIDIコン買うので参考にしたす。
とりあえずnanoKontrolは持ってて損はないとおもうよ おれRecordからのユーザーだからReasonでどうなのかは知らんけど。 Recordだとコントロールするトラックを8trずつ移動できるボタンがあってすげーラク。
Nocturn シンプルでカッコいいよなあ。ホスイ
Nocturnが安くなってたから買ったけど、 どうせならキーボードごと買い替えればよかった(´・ω・`)
Nocturn…に限らないけど、横向きのフェーダーのいい使い道ある?
Malstromに横フェーダ使うところあるじゃんw というのはともかく、Osc1と2のMixとかエフェクターのDry/Wetとかに使えばいいんでない?
スレチだけどついでに、 Nocturn Keyのファタール製鍵盤ってやっぱいいの? 後、ロータリーエンコーダーって他社に比べてNovaは不調をあまり聞かないけど やっぱり質はいいのかな? Nocturn KeyでReasonやってる人がいたらインプレッションお願いします。
インターネット上で買った報告が1件も無いよ。 欲しいと書いてた人は結構居たけど。
あのー雪猫でreason使ってる人いますかね? 勝手に落ちやがったからやる気が… ほかのソフトのスレでもエラー続出してるみたいだから10.5じゃないとだめなのか?
>> 675 俺の環境では落ちたことないよ。 Logicはたまに落ちるけど。
ありがとうございます 気を取り直して一服して再開しようと思います
俺もスノレパでReason、Recordは落ちたことはないな。 ただ、他のグラフィック関係ソフトとかで時々落ちる。 つうか全体的に何かLeopardの頃より不安定な気もする。
今だTigerの俺の勝ちだな
reasonで曲作ってます なんてリアルじゃ言えねぇ
じゃあやめれば。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/02(水) 10:15:43 ID:H0T0gZVV
ACIDやFLよりマシかと。 しかし自慢にはならないな。
>680 能有るやつは何使っても良いの創るんじゃねーの?
プロペラのソフトって 曲作りには全くお助け機能が無いからな… ソフトに助けてもらって曲もどきを仕上げようとする層には厳しいソフトではあるよな 逆に言うとミュージシャンにはフレンドリーなソフトだったりするわけだけどね
ACID使おうがFL使おうがREASON使おうが良いもん作るやつは作るわけよ
では次の話題に移りましょう
>> 684 > お助け機能 MATRIXとかRPG-8とかあるじゃん。 特定のコードのリフとか作るとき、FLだと コードの名前だけ入れればいいけど、MATRIXだと、適当にコードの構成音を 並べておいてランダムに入れ替えをやれば簡単にできるよ。
ちょいと質問なんですが、PCとVIRUSをUSB接続していて FLでVSTとしてVIRUS CONTROLを立ち上げて曲完成後に WAVやMP3に書き出しても、VIRUSの音が入らないんだけど、 何か設定でも必要ですか?それとも、AUDIO OUTから オーディオインターフェィスに別途音だけ接続しないと無理? ソフトシンセと同様な認識でいたんだが違うのかな?
>>687 そうそうそれそれ
まったく同ツッコミ入れようと思ってたらもう書いてあったw
Matrixに慣れ親しんでたから当初はRPG-8には違和感あったが
あれも深く追い込めば凄いことになるね。Matrixとはまた違った趣の楽しさがあってヤバイ。
消極的に助けてもらうだけでもよし、積極的に変態道まっしぐらつきすすむもよし
アイディア次第でかなり遊べるオモチャだよね。ヤツらに限らずReasonそのものがそうだけど。
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/02(水) 17:42:17 ID:H0T0gZVV
DrRexにRexファイル読み込みまくったら、超楽に曲出来るだろ。 波形ソフトとRecyclいるけど。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/02(水) 23:22:22 ID:wVGgvHhC
お願いですから そんなLiveみたいな使い方止めて
そのDr.RexをMatrixやRPG-8で制御するのが楽しいんですよ ・・・ってこういう機能もLiveにはあるんかな知らんけど
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/03(木) 00:47:46 ID:HdepsfAB
↑そういう手が有ったか!!
ゴメン それ無理だったわ 記憶が曖昧なまま書いちゃった。 で、その発想を何とかカタチにしたくて NN-XTをDr.Rexの代用として使ってたんだった テキトーこいてスマンかった
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/03(木) 01:47:29 ID:HdepsfAB
↑さっきDrRexの裏見たら、正にダメだった…。 明日はNN-XTで試す! しかしDrRexをスクリームに通すと面白いな。真空管シュミ(?)でブッとくなる。
>>695 Scream4は全てに差すべきだろ。
Recordのお陰でさらに使えるディストーションになったと思う
プロペラがDQN用に用意したScreamが功を奏しているようだな。よかったよかった。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/03(木) 02:53:59 ID:bvcA7c6r
こうやると楽しいんだぜ! ↓ ごめん。やっぱ不可能だった。 この流れにワロタ!!
Screamのチューブとテープ使いまくり
thorのシーケンサーにバンクセレクトみたいなのが無いのが駄目。
MI7に入ったサードパーティReFillが気になるんだけど手に入れた方いますか?
>701 kwsk
国内代理店にしては、今イチ魅力が無いラインアップかな〜 The Salazar Brothers Reggaeton ReFillと Jason McGerr Sessionsは、さすがpropellerheadsプロデュースだけあって 使い勝手がとても良かった。
割高なMI7扱いの買うより Sonic RealityとかのDL販売のやつがいいんじゃね? どうしても欲しい音があるなら別だが
テスツ
友人から使わないとのことでreasonとrecycleっての売ってもらったんですが いまいちDr rexってやつの使い方がわからないんですけど わかりやすく使い方書いてあるところ無いでしょうか? こんな俺はDr rexしかとでreason使ってればよろしい?
>>707 売ってもらったなら、マニュアル類も貰った?それ見れば解ると思うけど…
あと、ちゃんとライセンス移行もしておいた方がいいですよ(プロペラ公式サイトで出来る)
>>707 楽曲中でフレーズサンプリングという手法による表現が必要無い人には無用なデバイスかも。
もしヒップホップとかブレイクビーツとかそっち系の曲をガンガン作りまくる、というのなら
NN19とかNN-XTとかのサンプラーよりもDr.Rexの方が向いてる場合もある。
まずはDr.Rexの音をファクトリーサウンドバンクから読み込んで聴いてみるといいよ。
これらのネタを自作したくなってからでいいんじゃないかな、ReCycleをマスターするのは。
>>708 インストールは友人の監視のもとおこなったので
ライセンスの移行までバッチリです。マニュアルもありました
音源をシーケンサに流すとこまではわかりましたが
このあとどうすればいいんだよ?って感じです
>>709 >楽曲中でフレーズサンプリングという手法による表現
これが今一よくわかりませんすみません
よくわかる曲やyoutubeないですかね?
友達に聞いてもフェーダーはいじったけどよくわからんから
つかわんかったと言われてしまって・・・
RecordのSSLコンソールの音ってどうですか? 音いいですか?
>>712 すげーわかりやすかったですありがとうございました
動画見てマドンナの年齢を確認したのは内緒です
こんな風に完成度高い作品をみせられると
自分でも模索してみたくなりますよ
なんで友人が使わなかったか謎です。
「楽曲」としての質を問われない急ぎのBGM仕事の時はスゲー役に立つ。Rex
やはり、AVの仕事って儲かりますか?
汁男優の俺はノーギャラだ。
見てるスレ間違ったのかと思ったw
昨日Dr.rexについて聞いたものですが 音源をシーケンサに流してから編集は出来ないという事でいいんでしょうか? 自分のイメージでDr rexの音源を鳴らしたいときは シーケンサに書き込んでいけばいいという事でしょか? なんかセンスが非常に問われる機械な気がする
>>718 言ってることが良く解らんけど
MIDIシーケンサとループシーケンサの違いがわかってないのかな…
reasonを無駄にしない為にも
ループシーケンサでググる事を勧める
あとアナログシンセの基本を勉強することを勧める Osc,Filter,Ampだけでも… (EGとかLFOも理解して欲しいけど) 時々このスレでReason持ってるけど 音作りした事ないという書き込みがあって 勿体無いな、と思う。 いや、シンセの音作り出来ないやつ無能? とか煽ってるんじゃなくて、ホント勿体無いな というか。 アナログシンセの基本が分かるとreasonの価値が大分増すと思う。 別に難しいことまで完全に覚えるべき、と言ってるんじゃなくて、Reason持ってるけど音作りした事ないっていうのは何と言うか、ヴァイオリン習い始めた初心者なのにストラディバリウス持ってますみたいな感じで 実に勿体無い。
DTM初なんですみません。 アナログシンセはオシレーターの名前しか知りません。勉強します さっき書いた質問言い換えるとto track?で 流し込んだあとに出来る階段のデータはいじれるの? ってことです。 reason whyなるものを見つけたのでアップしてある曲のデータを見てみる事にします
そういう事か。 >to trackで流し込んだあとに出来る階段のデータはいじれるの? 弄れる。 色々入れ替えると変なリズムが出来て楽しいと思う。 DTM初だったらアナログシンセの勉強は おいおいで良いと思うよ。 まずはGettingStarted入門マニュアルを読めばいいんじゃないかな。 特にチュートリアルの章。 書いてある通りに操作すれば基本的な使い方は出来るようになる。
わかりました。 みなさんありがとうございます。 また修行してここきます。
やっと階段が赤くなって上下に動かしたり 書き込んだりが自由にできるようになりました こんな初歩でつまずいていたなんてスレ汚しだったかも・・・ 快適に寝れそうですオヤスミナサイ
今から買う人はお得だねぇ Duo+RecycleにおまけでSoulのRefillもらえて59800円。
まじかよ duoかった俺涙目
ソフトウェアなんていくらおまけつけても原価ゼロみたいなもんだからな。
>>727 人件費。
月給25万円を3ケ月間4人雇えば300万円。
家賃光熱費食費交通費、制作者の生活保証も計上しないとね。
>728 人件費だけですむからゼロみたいなものってことだろ しかも減価償却するんだし ハードなんて在庫管理やら流通やらだけで毎月金がかかるんだ
Remote SLコンパクト使っている人教えて下さい キータッチはビヨンビヨン仕様ですか? MIDIキーボード何買うかまよってます。
ReasonをRecord発表一ヶ月前ぐらいに買った俺は 今から買う人がうらやましすぎる
一年前にReason+Recycle買った俺でも羨ましすぎるわ
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/08(火) 12:24:17 ID:MrXRL5qu
Reason for Record/Adapted Owners買おうかと思たんだけど、 Soul School キャンペーン対象外なんだ....チョピリ残念
ゴメンなさいトラクション愛好者なんですけどレコードよりトラクションのがスマートですわホントにごめんなさい
俺も今から買うヤツ全員殺したい
Reason+Record 話しにならねえ! Pen4 3GHzでも、デモソング再生しねえ! プロペラはDAWを作る技術が大きく欠如してるな!低脳会社 なにがSSLシュミレートだよ、たかが3万円のDAWが。
今日も元気だな
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/08(火) 22:20:41 ID:+ca+Lnj+
Record+Reason4のMIDI入力について質問です。 環境は、 ・MacOS10.6+M-Box2 ・MIDIキーボードは、M-Box2のMIDI INに接続 ・環境設定→高度な設定で、BusAをM-Box2 port1に設定 ・Record上のHardware DeviceでMIDI Ch1を試しにThorに接続 ・MIDIキーボードを弾くと音は出る。 ・ソフトウェア鍵盤でMac上のキーボード入力でも音は出る。 という感じです。 シーケンサーのThorと隣のRecボタンをONにして、レコーディング開始すると ・ソフトウェア鍵盤では録音(記録)可能 ・でも、MIDIキーボードでは録音(記録)できない という状況です。 Thorに限らず、どのデバイスでも同じ状況です。 Cubase5単体ではMIDIキーボードからも問題なくMIDI入力ができますので 物理的な結線に問題はないと思います。 あとRecordのどこを設定すればいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
>>735 売れてねえからバンドルしたりして値下げしてるんだよ!
Record激重最悪だぜ・・・Cubase5でリワイヤーしたほうがぜんぜん軽いぜ!
>>730 フツーにビヨンビヨンだけどケッコー便利よ
>>737 事実だから反論できない池沼ww
一行レス 乙
>>740 やっぱビヨンビヨンなのかwちょっとショック。
2年以上前のモデルだけどまだ現役でREASONで使う価値ありますかね?
あと英語ぜんぜんダメなんだけど使うのに問題ないですか?
LINE6でユーザー登録(英語のみ)するのにも超苦労したので。
すんません質問ばかり。
>>742 インストールしてreason側で設定すればあとは問題になるようなトコはないよ。
軽く使えるからあればあったで断然便利だと思う
エイブルトンライブプロペラヘッドリーズンは好きだけど、トラクションのスマートさ音の良さは抜群です。
こんどReasonがバージョンアップしたらRecordみたいにUSBキーがつくと思う?
当然そうなるでしょうね。 というか、既に、Record下で動いているReason は認証付きになってるんじゃなかったっけ?
>>736 俺もデモソング再生出来ないw
PC買い換えるかな・・・
64ビットとかWindows7でも動作大丈夫なのかな
>>736 > Pen4 3GHzでも、デモソング再生しねえ!
化石PC乙
>>739 Recordそんなに重いの?
買おうか検討してたところなんだけど、CubaseとかなにかほかのDAW買って
Rewireしたほうが幸せになれそうかな
デモ版あるんだから試せばいいじゃない。
持ってもいない人の私怨レビューほどアテにならない物はないぞ
PEN4でDTMはきっつい、きっつい!
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/09(水) 17:06:35 ID:oOT0z24y
LIVEスレでRecordがボコボコに叩かれてます。
空気読めないバカが叩かれてるんじゃん そんなどうでもいい話題もってくんな
質問です RECORDでギターと歌をとろうと思ってLINE6のPODUX1を購入したのですが、 全然反応しません 何がいけないんでしょうか? ちなみにCUBASEでも同じ状況です
ドライバ入れてないとかじゃないの? Line6に聞いたら?
>>758 嘘つけ
同じマシーンでレイテンシ3msで余裕で鳴っとるわ
クソみたいなオーディオインターフェース使ってんじゃね?
↑ ガセ 同じマシーンなんて有り得ないだろ
↑ 揚げ足とんなアホ
アンチの戯言は統合失調症の香りがする〜♪
Pen4とか最早化石だからC2Qやi7に換えた方が幸せになれる 最近のCPUはホント速いよ・・・ あとRecordのデモソングはかなり重い部類に入ると思う あれが問題なく再生できればよっぽど変なことしない限り大丈夫だと思う レコのミキサーいいよいいよー もうReason4単体に戻れん
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/10(木) 11:14:33 ID:Gd7zBunv
C2DでRecord問題なく動きますけども・・・デモも普通に流せますし。買った時にウィルス入ってましたけど(笑 PCとの相性とかがあるんですかね? うちではCUBASEはまともに動いてくれませんから。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/10(木) 12:19:58 ID:zucm19R1
C2DのMacbook メモリ4G で問題なし。 デモ再生はバッファサイズ256じゃないと厳しかったけど...
デモソングは気合入れて作っちゃったから重くなっちゃってわりいつって プロペラで軽いの配ってるよ。
ぬう たばかったか
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ よく考えたらrecordなんていらないな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
まあreason単体でやってる人も多いだろうしね
俺の所もC2DとC2Qがあるけど、C2Dでも問題ない。 Pen4はクロックは速いけど、クロック当たりに実行できる処理の効率が悪いからな。 しかし、これからの季節は暖房用として、役には立つかも。
ソース音源がモノラルであっても そこそこ評価のあるDAWプラグインのリバーブに比べると RV7000ってステレオ感の広がりが無いように思えるのですが・・・・。 やはりステレオイメージャーを掛けるしかないんでしょうか。 自然に包み込む様な広がりのあるリバーブを生み出すコツや考え方がありましたら 教えてください。
Reasonで位相の調整ってどうやるんですか?
>773 スパイダーとか使ってワイアリング考えたらいいんでねーの?
すいません教えて下さい。 音源パッチの切り替えをMIDIキーボードでやりたいんですが、 Remote SLコンパクトじゃできないんですか? また対応してるキーボードお持ちの方その機種を教えて下さい。 microkontrolはできるみたいですがあとは分かりません。 これが出来ないキーボードじゃ悲しすぎる。
>>775 キーボードがネィティブで対応してなくてもリモートオーバーライドでなんぼでもなるから
マニュアルでも読んでね。
でもREASONは音色の確認するときぐらいで、
パッチ切り替えながら使うアプリじゃない気もするけどな。
>>776 早速ありがとうございます。
自分はハードシンセ使いだったんで例えばリズムトラックを流しながら
そこにあうエレピの音色の切り替えとかを画面を見ずにどんどんやっていってどのエレピがハマるかみたいな
やり方をしたいのでそれをMIDIコンで出来なくてわざわざパソコンのキーボード使うなんて痛すぎる!
と思っていたので安心しました。
普通にできるけど。。 COMPACTだよね? 適当なパッチを選んだら、encodersもしくはbuttonsと書かれたボタンを押してみ。
779 :
778 :2009/12/12(土) 00:55:21 ID:h2VSC4yk
便乗になってしまいますが、ReMOTE SL COMPACTの機能について質問です。 OS4.1.10でもボタンによるトラックの移動は可能ですか? 以前はできたのですが、操作法の仕様変更とともにやり方が分からなくなってしまいまして。 もしかしてReason4でのシーケンサーの仕様変更とともに削除されてしまったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。 宜しくお願い致します。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/12(土) 02:34:24 ID:CoIE6Wpa
ていうかRecord、ノートだと字が小さい・・・一気に視力が・・・
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/12(土) 05:42:29 ID:BPm5ZxHW
今年のクリスマスプレゼントはREFILL10%オフか。 ショボイな。 もっと割り引けよなマジで。
倒産寸前だから断る!
Recordは64bitのOSに対応してるみたいなんですけど、Reasonは対応してますか?
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/12(土) 20:56:30 ID:vkgGljZY
Reason立ち上げたらディスク挿入求められたんだがIDが割られたのか・・・?
環境変わったんだろ。HD増設したとか。
>>781 いや、24inchディスプレイで1920x1200もきつい。 というかDAW系のソフトってグラフィックがチマチマと
細かいのが多いよね。
>>777 作曲の段階でいじるくらいならば、USBテンキーのNum Lockオフにして矢印キー
として使うのも一考じゃないかと思うけど。
もっと本格的にライブとかで使うのならMac限定&お金が掛かるけどLogicのMainStageに
ReWireで流してしまえば、Logic内蔵音源, AudioUnit, 外部MIDIも全部同列でprogram
changeでパッチの変更ができる。
Recordだと27インチマルチ3台くらい欲しくなる 13インチノートだとチマチマ病になっちゃうよ
お前のファンクションキーは飾りか! ってでかいほうが作業しやすいのは事実だけど
うん、だからファンクションキーでチマチマチマチマチマチマ チマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマ チマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマ チマチマ病になっちゃうよ
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/14(月) 00:28:42 ID:5lUT3/b2
同志たちよー うちは16インチのノートで当然のようにきつい
RecordのSSLサイコーって思ってたけど WAVESのSSLデモを使ってみて愕然とした。 EQやcompの効き具合や音の質感がすばらしい。 Recordは結局、SSLごっこなんだなぁ。 やっぱ品質は値段に比例するね。
そんなこと言ってやるんじゃない、 トーシロさんなんだよ、きっと・・・・
SLCompactストアでバカ安だったので買った。
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、 / 丶 , ' r、'´ _ _ ヽ / /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ ,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、 iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i ,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる? ,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | ! ,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ ,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' / / |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない / l l i iヽ i` ーァ /ノ / / / | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。 ,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ ,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、 ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉 / / l l \-、l__ヽ_ | | !
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ // ""´ ⌒\ ) .i / ⌒ ⌒ i ) i (・ )` ´( ・) i,/ l .::⌒(_人_)⌒:: | おまえら、増税 \ ヽ_./ / 7 〈 , -‐ (_) i. | l_j_j_j と) .⊂ノ (( (ヽ三/) (((i ) ノ´⌒`ヽ / γ⌒´ \ ( .// ""´ ⌒\ ) | :i / ⌒ ⌒ i ) おれ、脱税 l :i (・ )` ´( ・) i,/ l (__人_). | (ヽ三/) )) \ |┬| / ( i))) . `7 `ー' 〈_ / ̄ \ U / \ ノ´⌒ヽ / γ⌒´ \ // "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_ \ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ / \ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ <本当にバーカ!> / /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
>>794 俺製品持ってるけどあんまかわんなくねぇ? やり方悪いんじゃないの?
まぁフツーは一本でやろうとしないけどな。3本4本通すのは当たり前。
腕次第だよね。
>>800 いつものかわいそうな子なんだから気にしなくていいよ。
Propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。 制約が好きな変態には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。 平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたり、起動がモッサリして異常に遅いことだよ。 現実世界ではコンビネーターの摘まみに、他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。 唯一のエディターであるピアノロールも超DQN仕様だし、ステップレコーディング機能さえ付いていない。 マウス入力しても音が発音しないし、フリーのシーケンサーのほうがよっぽど高機能である。 そして、最大の問題点は国内代理店であるMI7がPropellerhead社製品についてはレクチャーしない と明言している点である。つまり「テクニカルサポートは一切しませんよ」ということだ。 実際、私も質問メールを何回か送ったがテクニカルサポートは受けられませんでした。 よく考えてください。REASONのような”DTM初心者お断り”風な仕様で複雑怪奇なソフトが技術サポート を受けられないなんて…。誰がこんなソフトを買いますか? しかも、このスレは他のスレ同様にサポート的役割も果たすべきなのに、常駐している住人は身勝手で 性格が歪んだ者ばかり5人ほど居て、初心者の質問に対しての反応は冷酷なのです。世間話しばかりして、 殆どマトモな回答は得られません。 以上の事柄が絡み合って、Propellerhead社製品のシェアが劇的に低下しているのです。 相次ぐ値下げ、値下げがその証拠です。 そして、ここに居るキチガイ5人衆はそのシェア低下を喜んでいる状況です。ハゲマカの心理と同じように マイノリティであることを楽しんでいるのです。 こんなことではPropellerhead社復活に望みは全くありません。
レーズン大好きまで読んだ
でもゾウさんの方がもっと好きです まで読んだ
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/15(火) 01:49:11 ID:zV2RPxIh
僕はRecordいいと思います。他のDAWですと、 鍵盤をつないでもめんどくさい設定しないと音源鳴らないとかちょいちょいありますし・・・ 趣味なんで、なんでもかんでもササッて素早くできるほうが・・・
Reason5が今から楽しみだ Recordが録音やmix目的としてリリースされたから、 これでReasonはバーチャルラックという役割がはっきりとしたのだが やっぱり音源増えて欲しいよねぇ
そろそろrecycle内蔵してくれないかな。
俺reasonのみで趣味程度でやってるんだけど DAW持ってたらaudacity?でなんとかなりまへんのか?
Recycle2.0を譲ってもらいインストールしようと思ったのですが、 2.0はMac OS 10.5ではもうディスクからインストールできませんよね? それでアカウント作成などして、Ver2.1.2ダウンロードしたのですが、 インストールの途中で、「2.1.2のディスクがないとできません」などとでてインストールできません…。 譲ってくれた方にHPには2.0ディスク所有者は無料でアップグレードできる、と書いてあるのでできると言われたもので… ディスクなしでてきるのでしょうか?
2.0のCDを入れたままで、DLした2.1.2のインストーラを起動 で、インストール出来ない?
最初それやったのですが、インストール途中に2.0のディスクがでてきてしまって、 「2.1.2のディスクを入れて下さい」とでてくるんですよね…。 サポセンで解決するしかないのでしょうか?
>>814 8割くらい当たってると思うけど。
俺はプロペラ社員じゃないからネガキャンされても何の害もない。
むしろプロペラがユーザーの声として受け取って色々改善してくれるなら
勝手に定期的に書いてくれて俺は楽チン。
そんなに操作しにくいかな?コンピューターに対する適性が無いんじゃないかなぁ? そもそもプロペラの社員は日本にいないと思うけど
reasonの操作性の不評は、コンピュータであることのメリットを生かしていないUIに対してだろう。
そこが受けてハードからソフトへのシフト組を多く生んだ気がするのは俺だけか? ソフトシンセの発展への貢献は大きい気がしてるんだが で、その古参組からすればいきなり操作性の大改革をやられると逆に違和感を覚えるんじゃないのかな 10年も使ってきてるんだからもうREASONは今のままでいいよ他にもいっぱいいいのあるんだし そっちが必要な時はそっち使う。選択肢のひとつとしてのREASONってことで
>>816-818 UIはこだわりがあるのだろうが、
VST、配線、起動時間、ピアノロール、ステップ入力、テクニカルサポート
この辺りは改善してくれるなら大歓迎。
>>803 とか煽りのつもりだろうけど、
改善のための要点は抑えられてるので、プロペラに届くならありがたい。
VSTはバグの宝庫だし配線なくしたらメリットがなくなる気がするけど… 起動時間て五秒もあれば立ち上がらない?
>>820 VST希望は多い。嫌いなら使わなきゃいい。
配線も残しつつ、別の見やすい接続方法を提供してくれりゃいい。
Reasonをどうこうより プロペラ製VSTiやVSTホストが見てみたい 新製品でそう来たか!みたいな
いまさらながらなんだけどさ 昨日Record届いてちょこっと弄ったけど これミキサーが最高すぎるわ へたれな俺でもガンガン混ざるよ REASONで作った音もこっちで混ぜたら なんかいい感じに来るね 週末にはギター録ってみるっぺよー オマケでもらった KIKBAK's RAW MPC@+4dBv Vol.2に ドスンと重いキックが入ってたw
VSTはあればあったで便利かとは思うな。 でも、賛否はあれど一貫したUIじゃなくなるのが イヤだといえば、それもまた理解できるな。。。 配線は、RecordだとチャンネルストリップにInsert FXの機能がついて、改良されてるよ。
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/16(水) 23:09:34 ID:SqBYLTTx
755のLINE6のUX1が反応しない と書いた者ですが、本日解決しました! 付属ソフトのGEARBOXを起動してギター鳴らしたり、マイクで声出してみたら、 うまく取り込めました これでやっとスタートできそうです。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/17(木) 08:58:37 ID:shsQiRE2
KONTAKT/PLAY Playerモジュールが欲しいなぁ・・・。 もしくはライブラリコンバーター・・・。
Reason/Recordに求めるものは特にもうない。 マウス入力にやさしい仕様とかサポとか必要ないから。 VST不要。プロペラ独自のデバイスが増えればそれで良し。 それでこそReason/Recordを使う意味がある。 唯一の不満だったオーディオ録音がRecordで解決された からオールオッケー。平均的なDAWになんかならなくていいんだよ。
rebirth 338入れて欲しい。リワイヤめんどくさい
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/17(木) 16:33:03 ID:Enm5+Grr
Recycl内蔵のDrRexとリズムシンセ、FMシンセ、テープエコー希望。 リズムシンセとテープエコーはコンビネーターに有るけど、独立したのが欲しい。 VST対応は落ちまくるのが目に見えてるからイラネ。
>プロペラ独自のデバイスが増えればそれで良し。 これが問題。
ランダムでパッチを生成してくれるメニューが欲しい。
セフレが欲しい
しかしRecord重いな。 実行ファイルが約1GBなんて・・・どんなコードの書き方してるんだ? プロペラはDAW作る才能ないってこった。 今時、必須であるピッチシフトも無いしな。
liveと同時使用だけどあっちがどんだけ優れてるかよくわかる
そういえば冬休だな
しろうとさんが手え出すとやけどすんぜプロペラ製のおもちゃは。 さあママんとこ帰えった帰えった
Reason 5 + Record + ReCycle のバンドルが出たら買う。
しかしRecord重いな。 とか言ってるやつ・・・・・・今時、どんなPC使ってるんだ?
クロックだけ無駄に高い爆熱CPUの載ったPCじゃね? データの通るパイプが太くなってることに 気づいてない乗り遅れ世代と思われ。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 18:24:23 ID:qyzWxzSC
Liveはループ編集は最強だけど、シーケンサーが微妙に使いにくい。 リーズンのシーケンサーは慣れると使い易過ぎ。 過去にFLの糞シーケンサーとVSTのバグに悩まされたのを考えると快適過ぎる。
MacOS10.6.2で使ってます。 デバイスのパッチ名表示部分の「O」や「8」の中が つぶれてしまっている人いませんか?うちだけなのかな?
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 19:17:54 ID:xs67+mkS
すいません、質問なんですが、CubaseVST/32-jとReason2.5を rewireでつないでReasonで音作ってたのですが、Reasonのほうの音にノイズが混じるように なってしまいました。 Reason単体でもノイズ混じるようだったので試しにドライバーを変えたら直ったのですが、 cubaseのほうの設定も変えると今度はcubaseがならなくなってしまいます。 どなたかどうしたらいいかわかるかたいませんか?
デリヘルと遊ぶのとRecord買うのどっちがいいでしょうか?
両方いっとけ
ええい! デリヘルの感想はまだなのか!?
そっちかよ
thorみたいな娘でしたorz
当たりだろ!! 俺なんか、COMP-01みたいな娘だったぞ _ト ̄|○
Record激重
Record劇軽い デモソング再生で負荷表示左側一個、たまに二個点滅するぐらい@C2Q
853 :
845 :2009/12/20(日) 00:22:59 ID:/QtNrElR
さっきヤリました。 月イチでヤルのが今の楽しみです。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/20(日) 10:28:57 ID:NOPtXC9L
同じくRecord激軽い @C2D
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/20(日) 11:08:23 ID:ZBeTvPKU
うちのPentium M 1.6GHzで だましだまし使えるんだからデュアルコアなら余裕でしょう。
Win環境の場合、メモリ容量だけ食うけどCPU負荷はあまり変わらない。 Reason 4.01を起動すると実メモリ占有量50MB Record 1.0 (+Reason 4の状態)で実メモリ占有量230MB Pentium M 1GHz (メモリ2GB)のマシンでも動く。 Reasonのデモrpsを再生した比較でRecordが1割くらい重いかな? これくらい遅いマシンだとReason 2.5時代のデモrpsが丁度いい。 2.5のデモならPen M 1GHzでもCPUメーターが1/4くらいしか振れない。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/20(日) 11:48:17 ID:AtSuzV5O
突然だけど、Refillでオススメってある? JPOPみたいなの作ってて、拡張したいと考えているのだが。
もうチェック済みだと思うけど、 ちょっと前にここで話題にもなってたSONIC ReFillは無難な音から シンセとかではちょっとクセモノな音まで揃っていて即戦力になった プロペラのReFillではピアノとベースにお世話になってるかな ドラムもそこそこ使えるけど、自分のジャンルには合わなかった。 ストリングスは半分ループ集みたいになってて使いどころが見えなかったな
おれもSonic Realityのセットになってるやつをお勧めしてみようと思うんだが セールの時の価格を知ってるだけに…
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/20(日) 12:36:31 ID:AtSuzV5O
SONICのやつは20個セットのやつかな? セールやってたんだorz ちょい高いけどボーナス出たしポチります!
Zero-G社から出てるThe Big Reasonとかいうやつが割と使えた 飛び道具系の音が多いからJPOPみたいなのに使えるかちょっとわからないけれども ドラムのRexループとかもたくさん入ってて買っても損はしないと思う
Recordって外部録音した素材をインポートした場合も BPM120にタイムストレッチされちゃうんですかね? オリジナルのテンポを維持したいのですが。。
されますね recordではテンポ120以外のものは作れません
クリップごとにストレッチオンオフできるよ
>864 少しはマニュアル嫁よ、軽々しく嘘酷な莫迦、お目ーみてーのがいろんなアプリの印象悪くすんだよ。
>>866 いや、釣りに掛かってるのはあなた。 120BPMしか使えないソフトなんてあるかw
Refill探しするのもいいけど、標準バンドルの音の中も使うつもりで聞いてみると結構
いいのが多いよ。 Reasonはエフェクトが強力なので、プリセットの音は必要以上に
厚くしたりしていない感じになってる。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/21(月) 11:08:54 ID:1n3/8hRM
まじめに怒ったりする人を見て釣りがどうとかすぐ言う人・・・ 性格最悪
自分プリセットしか使わないんですけどReasonは結構少ないですね。 なのでrefill自分も増やしたいんだけど sonic goldって今3万だけどこれでも高いですか? セールのときはいくらだったんですか?
セールでその値段じゃなかったか?
終わったセールのことは気にしない方がいいと思うけど… Ultra Loaded(Gold分+Ultraシリーズで38本分)とおまけであわせて99ドルだったよ。
インターネットの片隅で、一部の人たちで行われていたgroup buyだから、普通の 売り方とは比較できないと思う。 コミュニケーションは英語だし、クレジットカード or PayPal ないとダメだったし。 どういうのが欲しいかを具体的に書いた方が、ここの人たちもオススメしやすいと思うよ。 俺はエレピ系はプロペラで無償配布しているElectro Mechanicalがいいと思う。 トランス系で使うsawを重ねた音なんかは、Thorで作っちゃう方が速いとかもあるし。
悪意がないのは分かるがっ、我慢できねえw 煽るつもりは無いが… インターネットの片隅って、お前のインターネットは中心とかあるのか?と 英語でクレカかPayPal払いってなんか問題あるのか?と 至って普通なんじゃねーかと Electro mechanicalは有料化されただろ?たしか12ドルだったかな これもクレカとかPayPalないと買えないけどな(プロペラ本家からDL販売で買えます)
素マン俺が勘違いしてたみたいだ…死ぬわ
>>877 それはCD-ROM版の値段みたいですね。ダウンロード版は無料。
つか、CDで売ってることを知らなかった…w
881 :
874 :2009/12/21(月) 20:12:57 ID:RQsn3z6i
>>875 イヤ、俺もgroup buyで買ったんだけど、もう過ぎたことだし、プロペラの公式で紹介
されているでもなし、人によっては敷居が高いかもと思っただけ。 しかし、全部で
$99は、バラで何本か買ってる自分には衝撃だった。。。ultraとかgoldでも十分お得だと思うよ。
Sonic Realityのrefillは全体的に質が高いし使いやすい。
$12の方は 同じページにReasonのマスターディスクなくした場合のためのディスクとかも売ってるね。
ちょっとお聞きしたいのですが、 Reasonの動作環境にWindows XP SP2または Vistaとあるのですが Win7では動きませんか?
>>882 前に誰か書いてた気がするけど、REASON自体は普通に動く。
オーディオIFなんかのドライバ関係はメーカーに聞いてくれ。つう感じ。
既出でしたか、すみません ありがとうございます!
wavをrecordにぶっこんだときに、読み込んだ時点でのBPM基準で早くなったりするんだけど、 ビートのループ素材だとかでもうBPM決まってるやつを作曲中のトラックに入れるにはどうすればいいんですかい?
オペレーションマニュアルを『ストレッチ』で検索しやがれ
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 05:49:42 ID:FxInSajL
RecordってHELPはぜんぶ英語だけど、日本語にできんのかな?
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 08:37:15 ID:aziMnU72
ソースコード書き換えたらできるんじゃね
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 10:11:30 ID:EGNRycsw
日本語マニュアルは無料でダウンロード出来る・・・てみんな知ってますよね
>>889 マニアルははじめから日本語でしょ!
初回の物は、はいってないけどw
PDFマニアルとヘルプはぜんぜん別だよ、
メニューバーのヘルプさわって見てみ
マニアルって…
マニュアルはどうでもいから、ヘルプ!
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 17:18:22 ID:EGNRycsw
すません、おんなじようなもんだと思ってました
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 18:19:33 ID:FxInSajL
>>894 いえいえ^^だれも悪くないっす。
プロペラか代理店が日本語ヘルプ作れば良いだけなすよ!
物売るだからそれなりのサービスはあっても当たり前だし
改善中とか姿勢をみせればプロペラユーザーは安心するから改善してほしいな
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 22:12:51 ID:aziMnU72
甘えんなタコ! 死ね!! って言ってましたよここだけの話。
freeのrefillを片っ端から落としてるだけで初心者のわたくしは 幸せでございます。あとはMo'Pattのrefillがほしです。
Reason使いってみんなコントローラー何使ってるの? microKontrolやNovation SL以外にReasonと相性いいのある?
MPK49
>>899 アカイのLPD8
パッド少ないけどRedrumにはじゅうぶん。
あとロータリーを全部空いてるCC振って
プロジェクトごとにReason側で割り当てて、あとパッドをミュートボタンに割り当て
ライブ用セット組めてべんりー
AKAIがすっぽり頭から抜け落ちてた・・・ フル鍵4オクターブいいな。でも置く場所に困りそうだなー パソコンのキーボードとMIDIキーを狭い机の上にどう配置するかは 永遠の課題だ・・・
机の引き出しみたいに鍵盤が出てくればよさげだけど、作るのが大変そう。。。 俺は、ディスプレイに近い順でLPK25, LPD8, キーボードの順で並べてる。
Reasonがステップ入力対応して、手元のMIDIキーですべて完結出来るのが理想だ
ステップ入力求めてるのは楽器もろくに弾けずに音楽やってる日本人だけ
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/26(土) 07:36:56 ID:MYfZ4Imy
音大ピアノ課卒の俺もステップ入力欲しいんだが・・・
MC-8みたいなインターフェイスのシーケンサが付いていると助かる。
Reasonのデバイスそのままのコントローラ出ないかな もちろんラックマウント。
i l i l i l クチュッ・・クチュクチュッ… . ! __ ! グチュッ・・ ピンッ ! __/ `77y'7:7フ⌒`:.ー-- 、_ ,. -‐:::r:、 あぁ・・あぁ〜ん・・・ いぃ〜・・・気持ちいぃぃ〜・・・ |'. /⌒`く一'__ ,イ-‐':⌒ヽ ̄ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ-y'´ ヽ. んはんっ・・いや〜ん・・アソコがぐちゅぐちゅしてる〜・・・ _r_‐" 、 ,>_、  ̄入:.:.:.:.:∠:二:入,. --一‥' ´ ̄`ヽ '.__ --、=-、 んっ あっ・・あ〜っ・・あはっっん!! ┴――‐<´∨/:/´ ,ゝ-、.:_ア´:.:.:.:.:.:.}.:/_ ,. ---- 、 i--/ヽ \::`ヽ、 やっ!やんっ、やぁんっ〜・・・。 `//:/ /.:.:.:.:.:.\---一(´:/ / ..._.. ヽ ヘ. ̄ ̄`'. _ 二≧ニミ、:::::::::\ \l /:\:.:.:.:.:.:.:\-:一!:f / :::`:'::: '. ヽニニト/ r_ァ .::ヘ、r\::__:::::`:ー-- 、 はぁはぁ・・・んっ・・ /ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:|_|,. -───‐┴、 } __}___ト! .:::::::: '´ `丶、\::::::`! /.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:`ン: ̄`ヽ ̄ ̄ ̄ヽ\,r‐、――一'、 〉 | .::::::,ィ 〉ノ:::::,.ヘ /.:.:.:.:._:./:/:\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:f.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ー-- 、-一\\\ \ -==、ー-、 \:::〃 ---/---- 、/_'::/:::r /ィア´:.:.|/:.:.:.:.:`丶、:.ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.`: ̄:.:.\\\ \ _`ト `二≧=一'´:: ̄ ::::::::::::::::: ̄`7 ------/.:.:.:.:.:.:|-----‐一ヘ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.\\\ 〉´::::::ヽ. イ´ ̄-‐::::::::::::::__:::::::::-:一::7
↑社員乙
あちこちで宣伝して鬱陶しいよね。
>>910 社員だろうが本名を隠して日本名を語るチョンだろうがその情報は
俺にとって朗報過ぎる。
さっそく買うわ。
他のスレ見ないから宣伝っぽくなるの分からんかった。 スマン。
【専ブラ用イライラ棒】 スタート >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100 >1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100 >1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100 >1-1000 >1-1000 >1-100>1-10>1-10 >1-100 >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000 ゴール
i-keyなんか使ったらせっかくの才能潰れちゃうよ? なにしろ64bitで動かないんだから 大量のサンプル持ち腐れ。なに考えてんだろうねこの会社はまったく?
くだらないコピペはいいから iシリーズの品質とReasonの使用感は知りたい。 買ったユーザーの方いたらレポよろしくです。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/28(月) 01:18:42 ID:PzHzMC+m
nanoセット買った。。。。。
Scream4ってReasonで使っても、歪みの掛かりがリアルだな〜と思っていたけど、 RecordでDIから直接繋げて掛けてみて、またそのリアルさを再認識。 Line6もあれはあれでいいけどね。
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/29(火) 23:57:35 ID:p61182TV
Propellerheadのソフトは変なこだわりがあって操作しにくいからね。 制約が好きな変態には向くけど、自由や平等を重んじる人には使っててもイライラするだけだろうね。 平等とはVSTが使えなかったり配線がイライラしたり、起動がモッサリして異常に遅いことだよ。 現実世界ではコンビネーターの摘まみに、他の摘まみアサインできるわけ無いしおかしい。 唯一のエディターであるピアノロールも超DQN仕様だし、ステップレコーディング機能さえ付いていない。 マウス入力しても音が発音しないし、フリーのシーケンサーのほうがよっぽど高機能である。 そして、最大の問題点は国内代理店であるMI7がPropellerhead社製品についてはレクチャーしない と明言している点である。つまり「テクニカルサポートは一切しませんよ」ということだ。 実際、私も質問メールを何回か送ったがテクニカルサポートは受けられませんでした。 よく考えてください。REASONのような”DTM初心者お断り”風な仕様で複雑怪奇なソフトが技術サポート を受けられないなんて…。誰がこんなソフトを買いますか? しかも、このスレは他のスレ同様にサポート的役割も果たすべきなのに、常駐している住人は身勝手で 性格が歪んだ者ばかり5人ほど居て、初心者の質問に対しての反応は冷酷なのです。世間話しばかりして、 殆どマトモな回答は得られません。 以上の事柄が絡み合って、Propellerhead社製品のシェアが劇的に低下しているのです。 相次ぐ値下げ、値下げがその証拠です。 そして、ここに居るキチガイ5人衆はそのシェア低下を喜んでいる状況です。ハゲマカの心理と同じように マイノリティであることを楽しんでいるのです。 こんなことではPropellerhead社復活に望みは全くありません。
と常駐が申しております。
>920 さすがプロだよな、よくしってるよな! ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) しびれるよな、惚れちまうよな。 >920 ( ´_ゝ`) / .⌒i / \ .| | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
と兄弟も申しております。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/30(水) 23:52:11 ID:nALCKxPM
R e a s o n は 神
理由だろ
みなさん本年はありがとうございました 来年もよろしくお願いします
それではオススメのfreeのrefill落とせるサイト教えてください
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/01(金) 13:04:54 ID:4AsEmSh5
torrentとかで落とせばいいんじゃね?
公式のでおk 最近のは良いのが多すぎ
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
コミュニティが2年前に終わったソフトウェア…
今ひとつ、House、Techno、Hiphop寄りのプリセットが多くて、Pop向きの音が ないよな〜と思っていたら、公式に上がってるSongWriter Rifillが結構いい感じ。
過去ログ全部見て 昔のファイルとかも落としてみたけど 最初の頃の人たちは工夫の仕方がすごかったな 今はだいぶ楽なんだなーって思うわ
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/03(日) 00:37:31 ID:xbpTT/Kr
>>935 全部持ってるが、ドラム/ピアノ/ベースは絶品。
アビーはツボる人には究極の音源。
どれも作りは非常に丁寧且つ良い意味でタイトに作ってある。
また「HYPER SAMPLEING」は究極のサンプリング方法で、
ある意味QLSO白金を上回ってると思う。
(ちなみにQLSO白金持ってます)
ベースはマジいいよ
938 :
sage :2010/01/05(火) 01:20:43 ID:Rld2rCJ8
オルガン・メロトロン・ソリーナが充実してるあたりがプログレ親父にもバカウケ。 60SドラムサウンドのパッチとRexFile欲しいわ〜。
え?アビーってドラムも入ってるの?
>>936 公式のフリーさがしたけど
そんなのないよ。
Reason Drum Kits、Reason Pianos、Reason Electric Bass、Abbey Road Keyboards 4パッケージのStudio Combo。 市販の事言ってるんでしょ。 Propellerhead ReFillはオールドロック、サードパーティーReFillはHiphop、House。 たしかにフツーのポップス目的だと、Sonic Refillくらいしかチョイスがないのが寂しいね。
ちょいとお尋ねしたいんだけど、 CDXTRACT 4でKONTAKTファイルをNN-XTに変換するのは絶望的にダメなんだけど Trancelatorの方がちょっとはマシなのかな? Trancelator使って変換してる人いますか? せめてキーマッピングだけでもまともに出来れば助かるんだけど。
ダマレカス
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/08(金) 10:51:31 ID:fXKrlTV8
アビー買っちまった。 すっごいなこれ。
>>944 がその店の人だったら悪いけど、
本国の定価下がったし、もっと安いところあるし。つうか代理店のストアの方が安い。
買ったときはREASON単体で59800円だったのになぁ。 いまはREASONとRECYCLEのバンドルで39800円(^o^)
reason4でオーケストラ曲つくっている方っていますでしょうか? HPなどご存知でしたら教えて頂けるとありがたいっす。
俺はReason3だけど、案外いけるもんだよ。
>>948 何を知りたいのかわからんが
http://windy.vis.ne.jp/art/ みたいなMIDIデータ公開サイトからテキトーに曲データ拾ってきて
REASONにそのMIDIデータをインポートすればいいんじゃないかな。
ReFillは標準装備のOrkester.rflで十分ではないかと。
そうじゃなくてrnsなオーケストラが欲しいんだったら
Reasonstationで地道に探すのが遠回りのようで一番の近道な気がする。
ふつうにググって見つからないならもうそれしか探しようないでしょ
Studio ComboだったらSonic Refill Goldがいいかな? 正月手当3万もらったからどっちか欲しいす。 R&BやJ-POP系なんですけど。
>>947 >いまはREASONとRECYCLEのバンドルで39800円(^o^)
あと、Recordを足して49800円が妥当だろう。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/08(金) 22:12:21 ID:uK2XN8V6
すみません。質問です。 NN-XT等では普通にマスターレベルがオートメーション制御できるのですが、 Combinatorのオートメーション項目に「マスターレベル」が無いのですが、 どのようにしてボリュームを制御すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
Record Reason DUOとReCycle!買うよりも Reason 4 & ReCycle 2.1セット買ってからRecord買った方が安いのか
>>956 『NN-XTのトラックを作成』して
それをオートメーション用トラックにすればいいと思います。
>>951 J-POPまで広く使いたいならSonic Goldもいいと思うけど
R&B限定なら絶対にStudio Combo。やはりクオリティが全然違う。
あー好きな人が拘って作ってるんだなって感じる、空気まで伝わるというか。
>>959 うーーーーんそうですか。
迷うなあ....
結局両方いかなきゃいけないんだろうけど。
作曲して稼げばプラマイゼロ精神で
ゼロでいいのかよw
Reason新価格キャンペーンきた サードバーティーのReFillひとつもらえるね
つうか本家から買った方がダンゼン安いのね スレ汚しごめん
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 05:01:04 ID:ma0k55qj
キャンペーンいいなぁ 昨日duo届いて登録しちゃったよw
test
ってことはReasonの新バージョンがまもなくか
頼むステップ入力 ほんとそれだけで完璧になる
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 15:02:19 ID:T3LnR7It
そんなもんいらんわ! vst対応と同じくらい余計な機能だろ。
ステップ入力くらいあってもいいと 思うけどな。 VSTは害があるからいらないけど、 ステップ入力は別にあっても問題は ないと思うし。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 17:40:34 ID:1+fDVtY3
俺、REASONがVST対応になったら結婚するんだ…
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 21:58:12 ID:lkIwOWvY
1/25 MASTER of Record 発売だって
VSTは重くなりそうでイヤだなぁ。ステップは使わないけどそれで客呼べるならあってもいいんじゃないか。
>>968 お前はステップをバカにしてた奴じゃないのか?
ここはリアルタイム入力マンセーだろ?
VSTiが欲しい理由って、さらなる自由度の高さを求めてるという側面もあるよな。 あのVSTiをREASONで使いたいから対応してくれ、っていう単純な理由だったら別に要らないけど たとえばSYNTHEDITやREAKTORなコンセプトのデバイスが追加されれば楽しいかも。 そんなに複雑なシステムじゃなくてもいいんだけどThorやCombinatorじゃちょっと物足りないというか。 動作が不安定にならない程度のバランスで簡易版REAKTORみたいな手頃なデバイスがあれば REASON上だけでしか動かないけどVSTみたいにサードパーティ製のオリジナルシンセやエフェクタが 一気に増殖しそうで熱いと思うんだがな。 ステップ入力も相変わらず欲しいけどもう諦めたわ
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 01:59:28 ID:nWkUQqLZ
はっきり言っておくと、 そんなものはいらん。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 02:18:18 ID:MmfNEUZP
ふ〜ん。
recordのせいでreasonにオーディオ編集機能追加の道は絶たれたのか?
>>961 そうですね!今3万投資することでそれが30万、300万になるのに。
Logicやマクブクも後輩に作った曲の金を足しにして買ったりもしたんで。
よし、どっちも買います。
ただsonic goldて4が出る前のやつでしょ?今でもこれは現役なんでしょうか?
プロペラ国有化、倒産?のウワサがネット上に出てからは落ち目になったな。
>>981 sonicはいらない気がする
Studio comboでおk
ベースは使えるから本当におすすめ
シンセパッチは公式のMassive synthとか落として
中身いじればいいんじゃね
>>982 人生落ち目の奴がこのスレで流している以外そんな噂ないだろ
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 07:51:00 ID:3lJ/bcut
宇多田ヒカルのオートマチックのイントロでウネウネしてるシンセって、REASON4でどうやったら作れる? R&Bとかでよくウネウネしてるやつならなんでもいいのだが…
>>985 sine派にポルタメント30ぐらいでうっすらディレイ
必要ならアッタク5ぐらい遅らせる
ためしにNN-19のRaw_2600_sineってのでやってみ
ウネウネがどれだかわからんけど違ってたらスマソ
派→波
いや、もっと訂正すべき誤字が……
首釣ってきます
Attac, Decay, Sustain, Release
ゴッグ、ズゴック、アッグ、ジュアッグ、アッガイ、アッタク、ゾゴック
シャア専用アッタク
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 15:06:12 ID:nWkUQqLZ
面白いと思ってやってんの?
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 15:20:07 ID:28GBBVbc
マルストムって今市遣い道無いような器がするけど、みんな遣ってる?
それぞれ質感違うから使ってるよ
パッド系の音とかは結構使いやすい印象
あんなに使いやすい変態シンセは他にないのに、使わないのはもったいない。 多彩なモジュレート波形やフィルターでコンビディバイスでも大活躍。 あれでアブみたいにオシレーターにオーディオが取り込めたら最高なのに。
録音中急にTEMPOが999になって暴走ブラストビートになっちゃいます。なんですかこれ...
テンポ999
テンポ1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。